【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
941Socket774:2012/09/08(土) 14:52:51.94 ID:lGBqdZ/Z
まあジュクじゃ新宿か原宿かわからんもんな
942Socket774:2012/09/08(土) 15:10:54.91 ID:1MV1aPs1
マジレスすると、闇市が立っていたような第二次大戦後の混乱・復興期には、
原宿ってまだ繁華街じゃなくて、ジュクといえば新宿のことだったんじゃないの?
943Socket774:2012/09/08(土) 15:16:10.01 ID:qrCJfIhS
新宿なんて浄水場しか無かったよ
944Socket774:2012/09/08(土) 17:34:07.92 ID:IYF/Q/xG
ヨドバシだっけ?
945Socket774:2012/09/08(土) 18:48:28.27 ID:8s5gX4AY
ゴールデン街は変わらない。
変わったのは今の都庁の辺り
946Socket774:2012/09/08(土) 18:57:52.27 ID:qrjsp9uJ
哲也読んだ奴が使いたがるだけ
947Socket774:2012/09/08(土) 19:13:17.36 ID:ocQp9rbT
ちょっと待ったお客さん。今、逆モーション使ったな。
948Socket774:2012/09/08(土) 19:53:51.27 ID:N8FCplUF
とりあえず今の秋葉原をよく知らん田舎モンが2chのスレ来て
秋葉原に来た&前から通っているかのような錯覚して書き込んでるのだけは確か
949Socket774:2012/09/08(土) 21:13:01.13 ID:qQXbU/H6
業界人でもないのに符牒使う奴なんてバカにされるだけ
950Socket774:2012/09/08(土) 21:14:05.79 ID:qQXbU/H6
ちなみに電気関係で「アキバ」っていうのは素人。通は「カンダ」ね。
951Socket774:2012/09/08(土) 22:20:36.71 ID:pInA6yOo
以上、群馬同郷会からお伝えしました。
952Socket774:2012/09/08(土) 22:31:35.64 ID:vdABONgO
通ぶるのがそもそも愚かな行為
「秋葉原」か正しい住所・町名を言えば良い
953Socket774:2012/09/08(土) 23:13:26.76 ID:4tSTjsxn
旧町名で言ってくれないとわからん
954Socket774:2012/09/08(土) 23:29:12.06 ID:ugGya1pP
>>953
神田旅籠町とか神田花田町とか?
955Socket774:2012/09/08(土) 23:42:35.73 ID:9CUWWZa/
思うに日本橋と呼ばれる範囲が広すぎる気が
956Socket774:2012/09/08(土) 23:57:03.50 ID:4tSTjsxn
>>954
普通神田は付けない
外神田、上野、湯島あたりは今でも町名で呼ばないと通じないな
957Socket774:2012/09/09(日) 01:03:41.31 ID:NKOzdilK
>>956
いや、いいかげん今の住居表示覚えろよ
どんだけじじいやねん
958Socket774:2012/09/09(日) 10:31:27.38 ID:BBJwS+W0
いまさらだが、IBM PC110を手に入れたんだけんど、このマシン面白いね。
いろいろと。
959Socket774:2012/09/09(日) 11:30:23.34 ID:Xhco6nWQ
とにかく、今は夜ともなると変な客引きが蔓延しているのかもしれんが、全盛期だろうと今だろうと
俺にとって秋葉原は昼の街しか利用しないから夜がどうのこうの関係ない。
960Socket774:2012/09/09(日) 14:01:28.43 ID:NscNsxWc
夜のメイド喫茶の街・・・
961Socket774:2012/09/09(日) 20:34:50.00 ID:LAwsbJfZ
昼でもメイドの街じゃん・・・
962Socket774:2012/09/09(日) 22:29:12.70 ID:goWQfCPc
>>958
ウルトラマンPCか。それ受話器になるよな。たしか。
963Socket774:2012/09/09(日) 22:47:26.81 ID:ZVL9yUVe
ジュワッキ!
964Socket774:2012/09/09(日) 23:12:39.80 ID:y5yIYOCJ
不覚にもw
965Socket774:2012/09/10(月) 06:27:37.50 ID:Bg4CcX+G
もうああいった遊び心満載のマシンが作られる時代じゃなくなったよなぁ。

966Socket774:2012/09/10(月) 06:33:42.47 ID:9jtciIV0
車もPCもなにもかもが保守的になって行く
967Socket774:2012/09/10(月) 09:55:52.14 ID:9MxNDirr
雇用も効率化されて企業に都合の良いワープアばかりになりますw
968Socket774:2012/09/10(月) 18:13:14.00 ID:UEC2PfjF
NECもこんなになるとはなぁ…
親戚のエリートが勤めてたけどこないだ会ったらヒーヒー言ってたわ
969Socket774:2012/09/10(月) 19:57:30.64 ID:IUkPz3a8

もはやネットに何の魅力も感じねーもんな
15年位前、htmlでちまちまHP作りしていた頃が懐かしいぜ
あの頃はネットは無限の可能性を秘めてると思っていたけど
大資本家どもの傘下にネットが収まった今何の魅力も感じねえ
970Socket774:2012/09/10(月) 20:17:02.21 ID:NOYLguro
秋葉原も当時世間的にはアングラだったオタク文化がそれでも好きな奴が集ってた頃ならまだしも
明らかに金儲けの投機資本が集まるようになってからはつまらなくなったな
971Socket774:2012/09/10(月) 21:15:56.47 ID:Ky8ZCSCt
>>969
同じく15年ほど前にパソコン通信のBBSからインターネットに移ってきた組だよ。
あの頃はみんな手打ちだったよな。

でも商業化が進みすぎた。ボランティア精神でやってた人がどんどん少数派になって
金儲けのためにネットを利用する奴ら多すぎでしょ。
そういう奴らが利権をネットに持ち込んできて、商業規模は大きくなっても、
ボランティア的なものはどんどん搾取される側になって縮小していく。
972Socket774:2012/09/10(月) 21:22:25.00 ID:qkl8xI7s
秋葉原はヤクザ資本に乗っとられたんだろ
973Socket774:2012/09/10(月) 21:27:55.57 ID:Ky8ZCSCt
この考察は違うか。

つまらなくなった真の原因は、男のロマンが女の現実主義に追い出されたせいだな。
全ての者に共通するが、少数の男がロマンを持って作っていた時代が一番面白くて、
利己的な女まで進出してくるようになるとつまらなくなる。

次はどこに行けばいいのだろう・・・
974Socket774:2012/09/10(月) 21:38:27.43 ID:tuVh1QpU
男のロマンがなくなったのは正解。
女は関係ない
975Socket774:2012/09/10(月) 21:48:51.28 ID:LeiY+Xd7

>>971
そうだね

>>973
わかんね
976Socket774:2012/09/10(月) 23:33:28.42 ID:Bg4CcX+G
まあ、今のPCがつまんなくなったのもLenovo製のTHINKPADみてりゃわかるよな。
977Socket774:2012/09/10(月) 23:58:15.74 ID:juwSGz2F
可能性や未来を見てたのが現実を見るようになっちゃったんだろうな
978Socket774:2012/09/11(火) 01:20:49.13 ID:EWJ7gb0i
遺書みたいになってきたな
979Socket774:2012/09/11(火) 02:24:50.93 ID:o6lfSg6p
秋葉に飲食店やメイドカフェ、パチンコなど増えてきた。
 特に、メイドカフェが増えすぎ。そのうち風俗やキャバなどが出て
くる可能性ありそう。

遊戯王の対戦ができる店がいつの間にかメイドカフェと融合して、
女性の従業員と対戦して、勝利したら料金が無料で敗北したら、倍の
料金取られるとかありそうで怖い。(まさにデスゲーム)
でも、風営法に違反すると思うけど、秋葉だからいろいろとありそうで怖い。
980Socket774:2012/09/11(火) 07:44:09.59 ID:yAn527gD
まあ、DOS/V→Win95の頃だって、
「ハンダごて持ったことのない連中が電子デバイスいじるようになった」
とか言われてたけどね
981Socket774:2012/09/11(火) 08:36:54.57 ID:wT0TVPl8
電子工作→PCの時はまだ電気街の商材という範疇内での変遷だが
それ以降の変化はもう電気街とは言えない内容・・・
982Socket774:2012/09/11(火) 09:25:40.84 ID:fHwpA52p
旧ミツウロコビル跡地に巨大な日拓パチンコビルが出来上がる頃には電気街
秋葉原は完全におわってんだろ。
983Socket774:2012/09/11(火) 09:47:17.47 ID:ZV5ZEmJm
電気だろうと何だろうと糞が集まれば同じだよw
984Socket774:2012/09/11(火) 10:03:09.62 ID:696omHXd
>>981
PC→エロソフト→萌えキャラ→オタク繋がりの人材によるコスプレ喫茶→ただの風俗女が流入→ただの風俗好き男も流入


大昔は、電子回路の設計変更も出来るぜって言うごく少数のオタクの街(特に裏通り)だったのが、
PC持ってるだけの大多数の人の街になってしまった。
985Socket774:2012/09/11(火) 10:46:09.46 ID:n+jG1YX8
んな誰でもわかること言いなさんな
986Socket774:2012/09/11(火) 23:29:39.19 ID:3joMNDSO
>>973 言いたいことは良くわかるよ。


男女雇用機会均等法。これが日本をだめにした。少子化、自殺率上昇の原因だ。
987Socket774:2012/09/11(火) 23:31:29.21 ID:3joMNDSO
>>985
そういう考え方が世の中を暗くするんだよ

当たり前のことをもっと発言せよ!!!そのことを知らない人は五万といるのだから・・・

俺もしらなんだぜぇ
988Socket774:2012/09/12(水) 00:51:01.67 ID:IR+OB/93
情弱乙
>>984は全然違うよ
989Socket774:2012/09/12(水) 01:54:31.09 ID:SdEJqAZd
電子回路いじっているものだけど、電子部品の店が少ない。
電子工作はおもしろいです。頭と手先が鍛えられる。


電子部品や電化製品が多く存在する昔の秋葉原がいいと思う人。
990Socket774
「パソコンが趣味」って時代から「パソコンは誰もが使う道具」になったしそうなると
コンテンツが趣味になるよな
要求スペックも満ち足りて久しいからパソコン自体への興味は薄れる一方