|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part274
1 :
Socket774 :
2012/05/19(土) 11:14:52.87 ID:eITrAe8n 、 i
il ll
,.....-ー- 、 、l丿
'".:::,..:::::::::ー 、,-:..、::`.... 、
/::/..:::::::::::,'":.`::::::、:::::::::::::..ヽ
イ, '"..::::::::::,::::ハ::::::l:::::::.、:::::::::::::::.丶
'/,.:::::::,:::::::/i:/ l::::ハ:::::::,.i .l::::::::::::::::.i
l::l::::::/i::::/ l:i i::l .l::::i:li:l::::i::::::::::::::::l
l:/l::::l ,l_::l ! _リ__.l;;;lリル:::l::::::::::l:::::l
! l:::lハミi、 '´テ=-l、/ l::::::l::::::::/l::/
ヽl"l。i゛ '"o じン .l::::::l=、:::::::/
l:l -' , `ー ' l::::::lソノ:/
.l:::i ー-, l::::/-''"
l:i/ \ ヽノ .//:,:/"`
! ' _` ー,=i=--///-,
/へ-l li .lー '"7、
/ ィ // lー- -'"` 、
l .l // / ー ' " `ヽ、_
r / / / / /'" _i
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part273
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335720678/l50
2 :
Socket774 :2012/05/19(土) 11:19:22.84 ID:eITrAe8n
3 :
Socket774 :2012/05/19(土) 11:19:50.09 ID:eITrAe8n
4 :
Socket774 :2012/05/19(土) 11:20:12.38 ID:eITrAe8n
《わからない9大理由》 @読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。 A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。 B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。 C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。 D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。 E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。 F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。 G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。 H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。
5 :
Socket774 :2012/05/19(土) 11:20:36.76 ID:eITrAe8n
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ
おいネジんとこ盛り上がってるヤツのスペンサーいるかおしえろ
おい、オンボとグラボでデュアルディスプレイする方法をおしえろ
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
>>5 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
6 :
Socket774 :2012/05/19(土) 16:03:46.03 ID:viqLayQR
いちおつ
7 :
Socket774 :2012/05/19(土) 17:08:11.23 ID:bMCvtPcq
以下の構成でケースファン一切なしで運用可能でしょうか? CPU:Core i7-3770 CPUファン:クーラーマスター Vortex 211Q(リテールファンより4度ほど冷える模様) ビデオ:オンボード(HD4000) 光学ドライブ:BD-Rドライブ1台+DVDスーパーマルチドライブ1台の合計2台 HDD:1台のみ ケース:MicroATXケース その他:3.5インチベイ用カードリーダー CPU+マザー+HDD 1台+光学ドライブ2台+内蔵カードリーダー1台のシンプルな構成で、それ以外の増設物は一切ありません。 ちなみに、今使っている、Athlon X2 4850e+リテールファン+オンボードビデオ+DVDスーパーマルチドライブ2台+HDD 1台+MicroATXケースのショップで買ったBTOパソコンは、ケースファン一切なしの構成で使っています。 (購入時から一切ケースファンがついていなかった)
8 :
Socket774 :2012/05/19(土) 18:25:13.57 ID:lqsgN9bb
>>7 VGAがオンボならそう難しくない
ただしケースファンがない場合、電源ファンが排気を一手に引き受ける事になるため、
電源に負担がかかることを覚えておくべし
9 :
Socket774 :2012/05/19(土) 18:52:52.82 ID:mI7/QIrK
ド初心者、とういか自作PCではないんですがどこに相談していいか分からず来ました よろしくお願いします ヒートシンクの針金を止めている金具が外れてしまいました 瞬間接着剤で応急処置したんですが、ヒートシンクの針金の反発力が強くて外れてしまわないか心配です 熱で外れたりしますか?
>>9 なんのヒートシンク?
チップセット?
瞬間接着剤は力のかかる部分に使わないほうが良いイメージ
自作pcじゃないって素直に書くのがいい所
自作じゃないなら聞ける相手がいる
今はチプセトのもVRMのもプッシュピンかネジ止めだよな 針金のテンションで留めてるのって相当昔のか
>>9 機種も含めて書けば、スレの案内ぐらいもらえるかもしれんぞ。
というか
そういう故障をしやすい機種かもしれんのであれば、それこそ当の機種を触ったことのある人を求めるべきで
なおさら機種を書くべき。
ご迷惑おかけします
>>10 どうやらチップセットのようです
ありがとうございます
>>15 vaioのpcv-rx76です
調べたら10年経ってました
名称が判明したので検索したら似たようなヒートシンクが出てきました
問題のあるヒートシンクのようです
分解するスキルはないので買い替えを考えます
どうもありがとうございました
関係ないけどそれとおんなじpcもってた上司がNECのテレパソに買い換えてた
19 :
Socket774 :2012/05/19(土) 23:24:49.17 ID:KJQ1t2Eb
中古のディスプレイ買おうと思ってるんですが d−subケーブルの端子の他に緑色のオーディオ端子がありました これって繋げないと音出ないんですか?
売ってる奴に聞けよw
>>19 ディスプレイのスピーカー(もしかしたらスピーカーじゃなくてディスプレイ前方にあるイヤフォンジャックからだけかもしれないけど)
から出したければ必要
>>19 音声も一緒に送信できるのはHDMIくらいのもん
つか、おまいさんは普段PCの音どうやって出してるんだ?
自作版と思えない質問が多いな。
ママンが対応してれば動く
新しいケースを買ったのですが、フロントのUSBポートが3.0です マザーは2.0なのでピンの数が違うのですが刺すことは不可能なのでしょうか?
>>28 ということは今のままではピン数合わないから刺せないって事ですね、ありがとうこざいました
グラボは挿しただけでは性能が出ないんですか? 今はM/BからHDMIで出力していますがグラボから出力しないとダメでしょうか?
ケーブルはグラボにつけろよ、あとドライバも入れろ
Virtu i-Mode
宣伝のやり方を変えたのかw
36 :
Socket774 :2012/05/20(日) 14:12:08.35 ID:Y7wsUoON
マルチポストしたくは無かったのですが、こちらのスレでも質問させてください。 Trinityと書かれたスレでは帰れと言われたので・・・・ 現在セカンドノートPCの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、AMDのTrinityのGPUの性能はNVIDIAのGPUではどのクラスの性能となるのでしょうか? 性能と価格次第ではしばらく待ってTrinity搭載のPCも良いかなと思って質問させていただきました。 640Mや540M相当で値段もそれなりなら購入しようかなと思います。 もし知っている方がいればよろしくお願いいたします。
39 :
Socket774 :2012/05/20(日) 14:22:06.41 ID:Y7wsUoON
ノートPC板ではTrinity関連のスレが立っていなく、こちらではあったのでこちらで質問しましたが板違いだったのですね。 了解しました。 移動しますので、もし知っているのであればノートPC板でも相談にのってください。 それではあまりマルチポストはしたく無いのですが移動します。
高スペック必要とされるゲームで、SAPPHIRE HD7750と9800GT どちらの方が快適にプレイできるのでしょうか?
どっちもゴミ
ゴミなのはわかっているんですが、ゲームする上でどっちの方が性能が良いんでしょうか? ちなみに想定しているゲームは、minecraftやGTA4です
ベンチでググレカス
HD7750のほうがいいでしょ そんなゴミ買うくらいならもうちょっと出してHD6850かHD6870買ったほうが・・・ そもそもHD7750と9800GTの二択に迫られてるってどんな状況なんだ?
>>42 9600GTだけど、GTA4普通に動いてるよ
ただ、MAXまでは行けない
9800GTならもっと上行けるかも
>>43-45 ありがとうございます!もうちょっとお金出して、HD6850にすることにしました!
アドバイス感謝です!
47 :
Socket774 :2012/05/20(日) 19:02:28.16 ID:J0+0kqlY
ふんにゃかふんにゃか
i5-3450SをSCY-403-ITX-BKというケースに入れたいのですが、放熱は大丈夫でしょうか? クーラーはリテールクーラーを使います。
断捨離中なんだけど、Windows3.1のインストールフロッピーって何か保存しておく価値ってあるかな。 迷う。
pcパーツは保証面からamazonで買うのは避けたほうがいいという話をたまに聞きますが pcケースも尼は避けたほうがいいんですかね? 690が尼は以外売り切れてるので・・・
無い
>>51 1年間の保証が受けられないなんてことはないし、
保証面の問題って延長保証オプションが無いとかそういう理由じゃないの?
可動部がないケースでどういう場合に保証使うのって初期不良だけだよね
どこでもいいんじゃね
>>54 出力側はDPで1920*1080@120Hzが出せても
モニタ側が2010年の製品じゃHDMIに変換した時点で
いわゆる「3GHz HDMI 1.4a」に対応してないから無理でしょ
マザーボードの規格についての質問です グラボは付けずに内臓GPU利用、TVチューナ付ける以外は スロット使用する予定なし ・・・って感じなら、MicroATXのマザーボードでも問題ない?
>>56 規格としてのATXとMATXの違いはサイズと最大拡張スロット数のみなので
サイズが大きいので色々な外部チップを追加で載せられるとか
スロットが多いので色々なカードを挿せるとか
そういう付加部分が不要ならMATXで問題ない
>>56 パーツにもよるがMicroATXでもグラボ1枚とTVチューナー(+OSバンドルのUSBボード等)位はなんとか載りそうだが
2スロット占有グラボだとキツイかも知れんが
グラボの性能って時の流れでどれくらいアップしてますか? 9800GTって今のHD6450に負けてますか?
9800GTX使いの俺としても非常に気になるので教えて欲しい。 最近の薄っぺらいカードで9800より早くて低消費電力なら買い換え検討したいな
61 :
59 :2012/05/21(月) 02:07:26.24 ID:l7F8yN29
6450は同一世代の一つ上と比べてSP数が1/3しか無い 「とにかくUVD3だけあればいいや」向けなんだから当たり前といえば当たり前
>>59 さすがにそれはないw
最新のゲームを追いかけるとか大きな技術革新とかないかぎり
個人的には最新のを追いかけるより一世代前の値下がりしたカードを買うほうがお得感がある
>>60 使い方によるとは思うけどその世代からは高性能化と省電力化が進んでいるけど
ローエンドでないかぎり2スロ占有が普通
>>62 おいおいそれじゃ5550の半分のSP数の6450のさらに半分のSP数になってる5450の立場はどうなるんだよ?
>>51 尼は初期不良期間以降はメーカーに直接言ってくれって会社なので
メーカーによっては非常に面倒くさいことになる
ケースなら初期不良期間だけでまず問題ないだろから構わないと思うよ
どこぞの糞ショップと違って着払いおkだし
67 :
Socket774 :2012/05/21(月) 17:37:16.82 ID:poXIQ1+L
ジャンクでマザボ買ったのですが 上段のスロットにグラボ挿すと 明らかな エラー音 下段のスロットは正常に動きます 修理できる方法があれば教えていただきたい
スロットやらチップセットやらを半田除去して基板から剥がせるくらいのスキルがないと_
下に挿して使えるならそうしろよ 上のスロットで使いたいならママン買ってこい
メーカーに送ればいいじゃん
72 :
Socket774 :2012/05/21(月) 18:49:22.08 ID:poXIQ1+L
>>68 半田関係のスキルも上げたいので 壊す覚悟でやってみたい・・
>>69 SLIがやりたかっただけです
>>70 ジャンクなう(でも対応してくれるかな?
>>71 まぁ 梅雨も近いし 全体的に掃除してみます
トンクスノシ
肉とか風呂とか鼻毛っていう略語がよくわからないんですがどういう意味なんですか? 解説しているとこが有れば教えてください
マザー交換するついでにCPUクーラーも交換しようと思ってます 今はCPUのリテールファンに付属してた熱伝導シート貼っていますが これをきれいに剥がすにはどうすればよいでしょうか?
>>75 すいません
誘導先見ましたが煽り合いしてるだけで何の略かわかりませんでした
テンプレも読まねぇのかよ そもそも目の前の箱で単語検索すりゃでてくるだろ
>>77 テンプレが間延びしてたので見落としてました
さがってよいぞ
保証について聞かせてもらいたのですが 時間がなくて購入から2週間経ってしまったのですが、 初期不良は受け付けてもらえるのでしょうか? それともおとなしく新しいの買わなければなりませんかね?
店と物の規定による
>>80 名前出していいのかわかりませんが、
TSUKUMOでケース何ですよね
BF3 CoD:BO2用途に 2700k辺りで新規に組むか 現在使用しているQ9400 + 9600GT + DDR2 8GBのマシンにGTX570辺りを買い足すか迷っています。 フルHDオールMIDぐらいで快適にプレイできたら良いのですができれば安く上げたいです。 どちらがいいでしょうかね?Core iはそこまで性能が向上しているのでしょうか?
>>84 GTX570買ってから考えるのは駄目なのか?
ゲーム用途のみで3930kと3770k比較すると、 2コアしか使えないゲーム(TES5とか)では、1コアあたりのクロック数の高い3770kの方がスコア高くて、 4コアまで使えるゲームだと、同数の4コアの3770kなのかな? もしそうならゲーム用途のみに限ったPCなら3930kより3770kの方がいいの?
好きにしろと言われそうですが Mem16GB以上載せてる人に質問です Ramdisk作ってる人多いと思うんですが 全容量中は何GBで、そこから何GB分をRamdiskに割り当ててますか? またページファイルの容量は何GB割り当ててますか?
>>85 その方向で行ってみようと思います。
動きますかね?
>>75 鼻毛はサーバーだが、肉・風呂はデスクトップPC
よかったらご助言下さい。
うちの自作機の、HDDの温度が高くて困っています。
最近の室温25度ぐらいで、HDDが平常時40度前後、高負荷時には50度近くになります。
https://www.dropbox.com/s/jjkf8h72a4uh0l3/haisen.png 前面の上側3.5インチベイ群の前に吸気ファン、背面上部に排気ファンを付けています。
静音ケースではあるのですが、これほど温度が高いと寿命に悪影響があるのではないかと心配しています。
内部の配置・構成はいろいろ変えた結果、エアフローを考慮してHDDを上段のベイに移しました。
CPU:i7 2600K
グラボ:なし
SSD:インテル 520シリーズ
HDD:WD 黒キャビア(1002FAEX)
サウンドカード:オンキヨー SE-200PCI LTD
マザー:ASRock H67M
電源:玄人志向 SS600W/85+
ケース:Fractal Design Define Mini
ケースファン:サイズ 風12 500rpm 前後2つ
CPUクーラー:サイズ KABUTO
>>88 設定下げれば現状ままでも「動く」だろ
今持ってるの自作じゃないだろ
普通じゃね? 気にすんな
>>87 自分が使うアプリの最大量残して全部ページファイル変更とか誤差だから触るな
そして自作関係ないな
>>92 >>94 レスありがとう。
ケースファンが500rpmだと風弱いんでしょうか?
CPUクーラーは、知識の浅い時に何も考えずトップフローのこれを買ってしまいました。
>>93 スレ定番の答えになってないレスありがとうwww
つまらない質問にはつまらない答えが返ってくる テンプレにも載ってるぞ
SLIが効かないゲームだといつも同じGPUばかり本気を出すので たまにには違うGPUから出力したいんですが やはり差し替えるしか無いですか?
>>91 一応自作です。
とはいえケチったのでBTOレベルですが・・・
Q9400
CFD elixir 2GB x4
Crucial 256GB SSD
WD 2TB HDD
FOXCONN G45格安マザー
クロシコ9600GT 512MB
Antec ThreeHundred
EA-650 platinum
Win7Pro 64bit
という構成です。乗り換え時を間違えたような気がします・・・
2700K+9600GTもQ9400+GTX570もアンバランス
101 :
98 :2012/05/22(火) 01:03:49.32 ID:qRnPswau
自己解決しました 一回SLIを解除して 出力させたいVGAにモニタのケーブルをぶっさしてからSLIにすりゃいいのか
>>95 ケースにFANコンついてるんだから、FAN変えて回転絞れば?
>>99 BF3設定midでいいなら6850か中古の6870でも買って来年にIvy-Eで組めばいいんじゃね
今フルHD高設定で60FPSって言うのなら組むしかないけど言ってる通り時期が悪い
>>102 ケースファンの回転数上げるのが一番なのかな?
このままの温度で常用すべきなのかも微妙…。
う〜ん
7850で無事起動しましたがドライバ入れてもフルスクリーンにならず黒いワクができてしまいます どうしたら直せますか?
>>106 @AMD VISION Engine Control Center(Win7画面右クリック)起動
A「デスクトップとディスプレイ」にある「マイ デジタル フラットパネル」→「スケーリング オプション」を選択。
Bスライダーを動かし、上下左右が合うようにする。
画面のまわりにワクができてフル画面になりません ドライバ入れても直らないのですがどうしたらいいですか? モニタの設定は触ってません
109 :
Socket774 :2012/05/22(火) 04:54:48.47 ID:oOWgUYYk
>>107 同一です
ちがうPCではそんな設定しなくてピシャっと映ってるのですがどうしてですか?
同じようにドライバ入れて再起動して、これといって変なことしてないのですが
110 :
Socket774 :2012/05/22(火) 04:58:04.67 ID:oOWgUYYk
あぁ〜でもこの映りですねトンパス!
ドライバだけじゃなくてユーティリティも入れろよとか モニタもいじれよとか グラフィックとモニタはなんだよとか Dot by Dotにしろとか スケーリングをフルにしろとか 色々ありすぎて困る
SATA接続のBDドライブを購入したんだけど ケーブルの手持ちがSATA1の物しか無かったんだが ドライブを使用するのにSATA2、3ケーブルと変わらんよね?
互換性だけならある
OSについて質問です。 通常版は何回でもインストール出来るんですかね?
>>114 どれでも何回でもインストールできるよ
認証はともかく
認証も面倒になるだけで何回だって通るさ
インスコできてもハード変えたりした場合の再アクチに期間が必要 てかwin板逝け
117 :
Socket774 :2012/05/22(火) 14:38:43.45 ID:eI+9Umu5
すみません、 PCIE1/PCIE2/PCIE4/PCIE5: x8/8/8/8 mode or x16/0/16/0 mode: PCIE6: x8 mode) これ、つまりどういう事でしょうか・・・。 文章に直していただけませんか? 質問者はPCIE3はどこへ行ってしまったのかというレベルの人間です。
>>117 PCIE1/PCIE2/PCIE4/PCIE5 という4本のPCIexpressが
4つすべて x8 のスピードで使えるモード(x8/8/8/8 mode)と
1つ飛ばしで x16 のスピードで使えるモード(x16/0/16/0 mode)(0=使用できない)があり
あと、PCIE6 という1本のPCIexpressが、 x8 というスピードで使えるモード(x8 mode)のみです
と、いったあたりかね。
たしかに、PCIE3はどこへいった…俺もシラネ。
119 :
117 :2012/05/22(火) 15:33:24.12 ID:eI+9Umu5
なるほど。そう読むのですね。 解説されて分かったのですが、 PCIE3はx1なので、動作速度も何も見れば判るだろ、ってことで省かれたようです。 ありがとうございました。
121 :
Socket774 :2012/05/22(火) 22:12:41.11 ID:TehbyopQ
CPUクーラーが大きくて PCI-E x16のスロットに干渉してしまうのですが SLIやcross fire対応のM/Bで 下段側のスロットのみを単体で使用することは可能でしょうか? 単体だと必ず上段を使用しないと駄目だったりしますかね
やった事はないけどx8+x8モードを手動で設定できるなら 下段だけでx8動作は出来るんじゃね 下段でx16動作は普通信号線がx16分来てないから無理かと
X79, X58, X48, X38なら,CPUから遠い方もx16
>>123 返信ありがとうございます
SLIやcross fireはx16*x8、x8*nみたいな組み合わせで
最低倍率に固定されるみたいですが
用途的には下段単体でx8動作が出来ればそれで良いです。
x16動作のカードを下段スロットに刺すとx8動作に制限されるんですよね?
>>124 おお、ありがたい情報、感謝します。
>>125 普通買うLGA1155とかのは
>>124 のみたいな金に糸目をつけない層用のたっかいCPU/マザーじゃないから
コストの問題もあって大体x16分の線は物理的に1本目までしか来てないので下段だけ挿してもx8動作
重ね重ねありがとうございました。
すいません、質問です。 PCI-EXPRESS2.0と3.0について、 今日Radeon HD7750を購入したのですが、 マザーのPCI-EXPRESS(asus P8P67)が2.0のせいか、起動しません・・・ 購入前に確認すべきでしたが、マザー交換しかないのでしょうか? よろしくお願いします。
>>128 だのぉ
>マザーのPCI-EXPRESS(asus P8P67)が2.0のせいか
少なくともこのせいではない
ありがとうございます。 特に2.0と3.0互換性の問題ではないってことですね。 そうなると、初期不良の可能性が高いですかね? ちなみに、電源をいれると ピー、ピッ、ピッ、ピッとビープ音がなるので 認識できていないみたいです。
ASUSはAWARD系だっけな 長短短短は ・ビデオカードがない、あるいはビデオ RAM のエラー 認識されてないか壊れてんなビデオカード
筐体のフロントパネルにあるUSB2.0(9ピンのコネクタ)にUSB3.0を引きたいんだけど不可かな? PCIe対応のボードとか探したんだけど、内部に19ピンのコネクタを持つものはあったんだけど、9ピンのものはなかった。 19ピンから9ピンに変換とかできないんだろうか?
>>134 サンクス。
今調べて知ったけど、3.0って2.0と端子の数がそもそも違うんだね。
てっきり一緒だと思ってた。
そりゃ延長するにしても専用品が必要なわけだ。
>>136 んだ
3.0は2.0の延長線上の規格みたいな名前の割に
2.0までの仕組みをまるまる持ったまま
全く別物な仕組みの3.0モードを追加してるから増える
138 :
128 :2012/05/23(水) 01:52:05.60 ID:hDsYqB9F
CMOSクリア、BIOSアップデート、最小構成での起動等 色々試してみましたが現象は変わりませんでした。 ですが、古いPCに接続したところ問題なく認識されてしまいました・・・ 相性問題のようですが、認識すらされないということはあるんでしょうか?
M/Bのスロットが壊れてるとか 別のグラボで試すとか別のスロットに刺すとかできないかな
>>138 P8P67に古いPCに付いてたグラボ挿した場合に認識されるなら
もう完全に相性で詰みだな
142 :
Socket774 :2012/05/23(水) 12:34:23.24 ID:r2sRbD42
自作10年目にして初ママンあぼんしたかもしれないのでおせーて! 【流れ】 内蔵HDD交換して、OSも入れてデータの移行や基本設定も済んで、さあ蓋を閉じようと思って、 閉じて電源ONしたらbois画面がまったく出ない。(モニタに信号が出てこない) 【やったこと/確認したこと】 ・ママンはM4A88T-M LE ・CPUファンやHDDは回る ・電源をコンセントから外す ・CMOSクリア ・HDDや光ディスクを外す ・メモリは外してない ・ママンの緑色端子にイヤフォンを指して、ピポすら言わないことを確認 ・モニタは他のPCにつないで問題がないことを確認(D-Sub15pin) ・HDMI出力等はためしていない 【思い当たること】 ・閉じたあとの電源ONですげー音がしてびびって長押し電源OFF (CPUクーラーにコードが当たったのだと思う) ・閉じる前にハボキつけて掃除機を軽くかけた これはママン逝きましたかね? 他に思い当たることがあればおながいします。 HDMIにモニタつないでチェックはやった方がいいですかね? それで駄目ならもうだめぽ?
基本的な配線ミス、ショート、掃除機静電気攻撃であぼん ケース外で最小構成からやれよ
閉じる前は動いていたので配線ミスは基本的にない。 HDMIも駄目みたいだ 掃除機アウトか
今録画マシン組もう思うだがPT2持ってるんだけどマザーとかcpu とかなにがいいですか?
>・閉じる前にハボキつけて掃除機を軽くかけた クソワロタ
>>146 馬鹿
これで10年間生き残ってきたんだぜ!ww
あ〜あw
別に豪快にかけたわけではないんだけどね ハボキの足を数本もってチョロチョロとw
>>144 24PINが微妙に接触不良起こして、サイド閉めるときにずれて起動しなくなったことがある
どうでもいいけどピポは98だろw
>>149 あんがd
チェックしたけど大丈夫みたい
>>150 おいやめろw
やっぱ交換か
あんがとでした。CPUとかメモリが無事なことを祈るわ・・
未だにXP使ってて最近の事情が分からないんだけど M/Bによって起動の時間に差が出るのであれば スリープ・休止からの復帰にも影響出るって事なのかい? Win8あたりでは事情が変わって来るみたいだけど、8だとどうなるの?
液晶の画面の中に虫が這いずり回ってるんだけど どうしたらいいですか? ウィルスじゃなくて本物っぽい
殺虫剤でもぶちまければ?
>>154 液晶の「中」ってどこだ。
化粧パネルと液晶の間じゃないのか。
>>142 >ママンの緑色端子にイヤフォンを指して、ピポすら言わないことを
M4A88T-M LE はサウンドの緑端子から音を出すのか?
MBの起動音は4つのピンが並んでいる専用のスピーカー端子に刺すはずだが・・・
M4A88Tがそういう仕様ならいいけど
間違いならMB用のでやってみてくれ、それによって故障個所も判別しやすくなる
>・ママンの緑色端子にイヤフォンを指して、ピポすら言わないことを確認 起動時のビープ音がなんでサウンドのライン出力端子から出るん? マザー上の端子にビープ用のスピーカ(圧電ブザー)繋がないとダメだろ・・・
あんがと やっぱそうだよね これを教訓に ケース用スピーカー買うことにします(もうずっとナシでやってたんで持ってなかった)
質問です。 dual-link dvi-dをdisplayportに変換させるおすすめのアダプタ教えてください。 よろしくお願いします。
radeon HD6670を付けたのですが、win7ガジェットで情報が取得できず、 ドライバと一緒に入れたソフトでもクロック数表示が出来ませんでした。 どうやったらクロック数やファン回転数が見れるでしょうか?
GPU-Zとかアフターバーナーで
ガジェト風にしたいならOpenHardwareMonitor
あ、クロックは表示されないかも。ごめんなさい
167 :
128 :2012/05/23(水) 22:58:51.92 ID:hDsYqB9F
遅レスですいません。 今日仕事帰りに購入店によって別のグラボを買って来ました。 (元々購入したグラボは中古買取で2500円マイナス(´・ω・`) 購入したのは玄人志向のHD7750なんですが、 またしても同じビープ音で起動せずorz これはマザボが壊れてるんでしょうか・・・ ちなみに手元にある他のグラボは以下のように問題なく動作しています。 nVidia 8600GT ・・・ OK nVidia GTS250 ・・・ OK 念のためmemtestも実行しましたが、問題ありませんでした。 今回は相性交換を申し込んだので差額のみで交換できるのですが、 もう何を買えばいいのか・・・
他のPCで問題ないなら、ママンが電源だろ
7750以外のカードは動いてるんだからママンじゃねーだろ
ゲフォのドライバは消してからラデのグラボ刺してるんだろうな?
171 :
128 :2012/05/23(水) 23:15:52.10 ID:hDsYqB9F
>168-169 ありがとうございます。 電源は手元にP8P67に対応した電源が無く、交換確認が出来ません・・・ 確かに、可能性が高そうなところですね。 >170 ドライバは関係するんでしょうか? OS起動以前に、電源ON時にビープ音で起動しないので、 ドライバには関係しないと思うのですが・・・
マザーとの相性な気もするけどねぇ TDP 55Wの、どうみても省消費電力のグラボみたいだし TDP 150WのGTS250が動いているなら電源じゃないっしょ…
>>172 マザボの給電系のトラブルで補助電源から給電出来るボードなら動く・・・
なんて考えてみたが8600GTも動いてるんだよなぁ
7750でいいなら競合の同レベルのでいいだろ と言いたいがGT 640(GK107版)まだ出てないんだよな
175 :
128 :2012/05/24(木) 00:32:13.48 ID:Bicc0Y5d
>172-174 ありがとうございます。 >172-173 こちらレスでちょっと思ったんですが、 8600GTのTDPは43Wで12W低いようです。 現在使用している電源は、 2〜3年前に購入したサイズのKMRK4-P-450A(450W)です。 マザボに供給する電力が足りず、 VGAが認識出来ない可能性があるのでは?と思いました。 >175 Diablo3がまともに動いて安ければなんでもOKって感じで7750を選びました。 GTS250だと時々フリーズが発生して、 10秒くらい操作不能に⇒ボコられて死亡ってのが何度も・・・
176 :
128 :2012/05/24(木) 00:32:54.19 ID:Bicc0Y5d
レス指定間違いました・・・ >175は>174の間違いです(´・ω・`)
>>175 ああ、そのマザボの給電系が劣化して、へたっている可能性もあるかもね
>>177 GTS250は6ピン*1なので
スロットからの75Wと補助6ピンの75Wがフルに供給できていないと死ぬ
だからそれはあんまり想定しにくい
>GTS250だと時々フリーズが発生して、 >10秒くらい操作不能に⇒ボコられて死亡ってのが何度も・・・ なんか新情報出てきたけどこれGTS250のせいじゃなくてシステムに問題があるって事じゃないの? 新PCは7750もGTS250もまともに動いてない、8600GTは動く 認識のこと考えるとまずM/Bで電源も怪しいと思う ディア3のスレは見てないからクライアントの問題とかGTS250との相性とか言われたら知らんが
>>178 でも、「GTS250だと時々フリーズが発生して」
ってことだからGTS250時のフル動作も怪しかったのかもよ?
先日マザーボードを交換しました Asrock z68pro 3からMSI Z77-GD55へ交換です cpuはcore-i5 2500k、メモリ8GB、SSD128GB OSはwin7 professional64bitです smartPC centerというソフトがあって温度やfanの回転数がモニターできるのですが アイドル(ブラウザ開いてjanetter起動してる程度)でもCPUが100x33とかになったままです アイドルの時は稼働するコアの数を減らしたりクロックを自動で下げてたと思うのですが しばらく見てても100x33のままです なにか省電力の設定とかをする必要があるのでしょうか?
>>183 ありがとうございます
GTX460でも色々な形のクーラーありますよね
ほかの市販されてるクーラーでも対応するものなのでしょうか?
>>184 ビデオカードがリファレンス仕様でそのカードに対応と銘打ってるクーラーなら付けられると思う
オリジナルだとわからん
>>182 金かけない方法なら
羽の折れたファンを撤去(カッターなりニッパーで取る)
外側から80mmの汎用ファンを取り付ける(ホムセンで適当なビス・ナット買ってくる)
ガワがプラスチックなので穴を開けるのは簡単っしょ
電源コードはハンダづけ。(撤去したファンのコードを再利用)
コードの色を合わせれば難しいものではないと思う。
>>186 ありがとうございます
とりあえず折れた羽をボンドでくっつけてみます
>>187 ボンドの重みでバランスが狂うから
それをするなら他のをわざと折ってバランスとる方が良いよ
たとえば羽の枚数が偶数なら対角の羽を折るとか。
(羽のないところは根本までカッターで綺麗に削る)
(゚д゚)…
>>190 クーラーだけ変えるってよくあることなんですか?
普通は一緒になってるものですよね
>>191 あまりしないんじゃないかなぁ
俺は2回あるけど、汎用ファンを無理矢理取り付けたのが一回で
もう一回がスポットクーラーで代用
GPUクーラーの交換は当たり前だと思ってたけど最後に交換したの6600GTだった 時の経つのは早いもんだ
質問させてください 現在GeForce GTX 680を使っているのですが、今まで開けていた「NVIDIAコントロールパネル」 がいつの間にか開けなくなっていました(クリックすると読み込み中のアイコンが表示されます) とりあえずドライバも301.10から最新の301.42に変えてみましたが同じでした ドライバのクリーンインストールも効果なしでした アドバイスお願いします
DDR2のデュアルチャネルのMBです。 メモリは2枚組で売ってるものと 1枚売りのを同じ製品を2つ買って刺すのでは 効果は同じですか?
チップが同じならほぼ大丈夫
ありがとうございました。
GPUって入れると他のボードさせなくなるよね 廃熱の問題で うちはモデム差してるからGPUの温度計が文句言う
失礼、くだらないといえばすごくくだらないけど電源のケーブル、最近のタップみたいにトラッキング防止の黒いのついてるヤツも売ってる?
203 :
161 :2012/05/24(木) 12:53:18.08 ID:1V3XebFz
アドバイスに従い、ブザー買ってきた。 結果、鳴りもしませんでした。つーことで、ぎがばい子ちゃんを養女に注文しますた。 おまいらどうもでした。 | ・正常マザーでブザーが鳴ることを確認 | ・+-を合わせてブザー装着。念のため逆向きにも装着 | →鳴らない
>>202 メガネのこれはどこかで見た
けど普通のPC電源の3Pタイプので見たことがないからあるのかなと
3ピンの電源コードならバカほど余ってるるんだが
ゲームやるときグラボのファンがうるさくなり、 調節したいんですが熱に対しては問題ないでしょうか?
何故、ファンが高回転で回るのか意味わからない?
負担 熱
次の買い換えまでに聞きたかったことを思い出した 8600GTって今のマザボのオンボよりは性能いいのか悪いのか・・・
hd3000だと8600gtの方が上だろう、目くそ鼻くそだが
というのは60度くらいあるんで夏が心配なのと、じゃあGPUを笊にしたらっていうかもだけど、 GPUの下に既にボードが刺さってるので(仕事で必要なモデム君)笊入らなさそうってところで。
>>213 なんならPCIeの延長ケーブルとか・・・
どれくらい使えるのかは知らんが
グラボのGTXでもなんでいろいろなメーカーのものがあるんですか? なにが違うんですか?基盤は一緒ですか?
スーファミやPS2をPCのディスプレイでやりたいんだけど、ゲームしてる間PCできないのは困る なので全画面じゃなくて適当なサイズにウィンドウ化してPCのディスプレイ上に表示できる機器ってないかな? コンポジで取り込めればいいので、特に高画質は求めない 以前、アイオーか何かのGV-USBってキャプチャ装置を使ってたんだけど、あくまでもキャプチャがメインの装置なんで プレビュー画面がすごく小さくてあまり使えなかった
>>216 中古でもいいなら、カノープスのMTVシリーズは?
取り込んだ画面のウィンドウサイズは自由に変えられるよ
オクで1000〜2000円も出せば落とせると思う
入力はコンポジとS端子があったかな
>>215 OCしてたりオリジナルの冷却ファン使ってたり
チップそのものは一緒と考えていいと思う
>>216 モニタのPIP機能とか使えばいいんでね
それのどこが自作ry
>>218 NVIDIAはいろいろな会社に卸してるの?
>>217 おお聞いたことある
アナログキャプチャの定番だっけ
Win7 64bitで動くかどうかがちと不安か・・・
>>218 すまんDTV板も見たんだけどこういう質問スレなかったもんで
sfx電源で、省電力、静音の観点からおすすめない?
>>219 チップ単位では卸してるんじゃないの?
その辺の電子部品屋で個売りを小売りしてるのは見たこと無いけど
226 :
128 :2012/05/24(木) 21:19:38.72 ID:Bicc0Y5d
結果報告です。 今日、電源を購入し、試したところ無事認識することが出来ました。 電源容量の不足が原因だったようです。 みなさん、ありがとうございました。
>>216 GV-USBはキャプチャーツールでしょ
拡大とかプレビューとかするのはキャプチャーソフトでしょ
拡大ができなかったりするのはソフトのせいじゃないの?
>>224 まぁエミュてイリーガルな感じするしせっかく実機もあるから
>>225 まぁテレビはあるんだけどね
ブラウン管だからもう捨てるのです
>>227 メーカー品を他社のソフトで扱えるの?
もう手放したけど
マザーボードについて質問なんですが、 大手3社、アスース、ギガバイト、アスロックが売上げのほとんどを占めていると思うのですが、 何故、intel LANが乗ってて、起動が早いと噂のintel純正マザーが話題に上がらないのでしょうか・・・? 値段も他に比べて安いのに話題に上らないのが不思議で仕方ないのですが、何か致命的な問題でもあるのでしょうか?
>>229 ホビー要素の強いコンシューマ受けする製品を出してるわけじゃないから単純に一般受けしない
あと最近まで液コン満載だったからそれを嫌ってってのもあるかな自作板的には
231 :
Socket774 :2012/05/25(金) 09:10:30.00 ID:aRyHAHwM
Win8アプグレ権付きのWin7DSPが出る時期と予想価格を知りたいのですが、どっかに調べる材料ありますか? アプグレ権付きのPro64bitで13000円くらいかと予想していますが安すぎますか?
>>229 昔の話だがintel純正板は
メモリのSPDがきっちり書いてないと調整も許されずに蹴られたりしたからね
イメージ的に偉そうで面倒くさい
H67とかZ77とか搭載した新しいマザボのUSB3.0は、今までの2.0タイプより10倍早いとかどこかのサイトで見た気がするんですが本当ですか?
「理論値」の話なら本当
USB3.0自体は新しくないけどな USB3.0を含むIntelのチップセットがようやく出たということだ
USB3.0にキーボードを挿してもタイピングが10倍早くなる訳じゃない 同様に USB3.0に接続すれば、とにかく10倍早くなるかというと、挿した物の能力以上には上がりようがない
USB3.0といいSATAといい、最近のコネクタ規格は糞すぎる
>>231 時期は知らんけど、予価はupg権無し版+5,000円ぐらいで考えておくといいかもね。
ちなみに出たての7pro(upg優待版)は13,000円弱(※みかか)だった。
win板で聞いたら捗ると思うよ。
発売数ヶ月ぐらい前から専用スレが立つので、ひたすらロムってみると幸せになれるはず。
Athlon5400のエンコで480p 45分物 mpeg2→mp4が90分かかるんですが 最新のcpuだと大体どれくらいで終わりますか?
銭次第で5分以下から90分以上まで各種ご用意させて戴いております
電源計算してギリギリみたいな数字が出てきたんですが↓の構成ってそんなに電気食いますか? CPU 2700k マザボ ASRock Z77 Pro4 グラボ GF-GTX560TI-E1GHW ケース Silencio 550 メモリ 4GBx4で16GB CDDVDドライブ 適当なの これにHDDを8個とSSDを1個積むとして ANTEC EarthWatts EA-650 Greenの電源じゃ無謀ですかね? よく自作してる方のだいたいの感覚でいいのでアドバイスを貰いたいです
>>242 電源はいいと思う長い目で見たら+100W欲しいけど
それよりそのケース熱溜りしやすいからリヤファン変えるか
違うケースのほうがよろしいかと
560TiとHDDが8個では冬場用PCだろ
計算サイト使ったとしたらHDDの起動時の電力見てるんだろうな HDDとSSD1個ならフルロード350Wぐらいでしょ
245 :
242 :2012/05/25(金) 17:27:49.22 ID:3J2g4rcW
お返事ありがとう! 参考にして、もう一度構成考えてみます
246 :
Socket774 :2012/05/25(金) 21:35:14.53 ID:1ZRNxSMl
今月は「ニュータイプ」と「アニメデイア」どちらを買ったほうがいいですか?
少し前にASRock Z68-Pro3-Mを買いました。 ポイント期限切れ近かったのでIvy発売する前に購入。 最近i7-3770をゲットしたので取り付けたところ起動しません。 BIOS画面も出ません。BIOSのエラー音とかもでません。 やはりBIOSを2.10にしないとなにもできないでしょうか? このCPU意外に1155のCPUはこれ以外持っていないので、BIOS-UPDATEができない状態です。 BIOS画面が起動してくれればなんとかアップデートできそうなんですけど。 アップデートするためにCeleron G530買うとかしかないでしょうか?
購入店とか知り合いに頼めないなら買うしかないわな
1:購入店に依頼する(色々面倒な回答が返ってくる) ↓ 2:サポートに送る送料を考えるとG530を購入した方が良いと考える ↓ 3:G530を使ってみたら普通に使えたので、そのままG530を使いi7-3770は箪笥の肥し
自作板の常識では,余った3770からもう1台生えてくる
>>250 さらにG530からもう一台生えて
Z68-PRO3-Mからも生えて
おまけになんかしらんがもう一台増える
後学の為に教えて下さい 下記のケースの場合どういった状況になるのでしょうか? 1.電源接続中にCMOSクリア手順(ジャンパー差し替え)をした場合 2.CMOSクリア手順後、ジャンパーを元に戻さず起動した場合
1 クリアされないかフリーズを伴って中途半端にクリアされて誤動作する 2 起動しない いずれも最悪の場合BIOS自体が吹っ飛ぶ可能性がある
>>251 気づいたらリビング用PCとか勝手に言い訳を考え出すのを忘れてる。
255 :
Socket774 :2012/05/26(土) 04:24:38.91 ID:epeYPEMB
1ヶ月くらいしか使用していない高級グラボが ヤフオクで売られているんですけど、あれって何なの? 保証書とレシートがついてないし、 ひょっとして大半が盗品なのかな?
>>255 CPUみたくOCかけてベンチぶん回したとか
>>255 ・初物使い(新しいもの好き)
・浮気性(飽きた、他に欲しいMBが出てきた)
・以外とがっかりなMBだった
俺も前はよくやってたが・・・大抵はがっかりなMBを処分なパターン
特にROGシリーズとかFatal1tyとか 無駄装備が多いしな
ちょっと遊ぶだけで、飽きてしまう あーそーなんだ程度
ネットで買うのがほとんどだから転売すると代理店保証付かなくなるし
てか中古購入で保証を期待するのもどうかと思うよ
商品特性上 保証対象は新品購入が原則だから
VISTAを入れてあったPCが2台あって、1台を7にアップデートした。 で、アップしなかった方のOSを再インストしたいんだけど、ライセンスが、どっちがどっち だかわかなくなってしまった。 確認する方法ありますか? または、気にしなくてもインストできる?or インスト中に注意される?
259 :
258 :2012/05/26(土) 08:33:56.71 ID:TuwENiFO
インスト中でなく、ライセンス認証時に・・・だな。
アクチ蹴られたら電話すりゃいいだろ ちゃんと2つのOSのIDがあるなら
>>260 さんくす。
電話で事情を説明すりゃ、なんとかしてくれるのかな?
>>258 VISTA プロダクトキー表示 でググレば
プロダクトキーの調べ方が分かるからアップしてない方を調べればok
263 :
Socket774 :2012/05/26(土) 12:04:41.62 ID:4epTKxxD
ASRock SATA3 cardのドライバインストール方法を教えてください。 ASRock SATA3 cardにSSDを接続したのですが、Mother Board のSATAにSSDを接続した方が、 CrystalDiskMark3_0_1cの数値が良かったです。 デバイスマネージャーを見ると、 -IDE ATA/ATAPI コントローラー -ATA Channel 0 -ATA Channel 1 -標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラー とあり、どれもドライバは Microsoft の 2006/06/21 6.1.7600.16385 です。 付属CDのdrvsetupを実行すると Program Files (x86)\Marvell^mv91xx\driver に mv91cons.inf, mvnodrv.inf, mvs91xx.inf ができるのですが、ディスク使用でインストールしようとすると >指定されたフォルダーには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェア ドライバーがありません。この場所にドライバーがある場合は、そのドライバーが x64 ベース システム用の Windows に対応していることを確認してください。 と出てしまいます。
新しくPCをくんだら「インテル マネジメント・エンジン・ファームウェア・リカバリー・エージェント」というソフトが ぴょこぴょこメッセージを出してくるのですが、これはどんなソフトですか?
266 :
263 :2012/05/26(土) 12:40:28.44 ID:4epTKxxD
>>264 ありがとうございます。
ご指摘のとおり、デバイスマネージャー「記憶域コントローラー」にありました。
最新のドライバをインストールしましたが、CrystalDiskMark3_0_1cの数値は
変わらず。orz
>>266 試しに、マザボにASRock SATA3 cardを差す場所変えて見ろ。
とりあえず、ビデオカード用のところに差して数字の変化を見る。
>>262 サンクス、ぐぐったら出てきた。
しかし、もうインストしちゃった。(というか、最中)
認証して間違ってても、7にアップデートした方がおかしくなるってことはないよね?
インストールディスク自体は同じものなので プロダクトキーとの組み合わせさえ正しいものなら問題はない
初歩的な質問ですいません HDDがお亡くなりになって付け替えたのはいいんですが 引越しを挟んでるせいかマザボのドライバをインストールする為のCDを紛失してしまったみたいです biostarなんですが、ネットで調べても海外サイトなんかが引っかかって正直アホの俺にはサッパリです ダウンロードできるものなんでしょうか
遅くなりましたがレスありがとうございます 型番諸々調べてみます
>>267 スロット変えたら、Mother Boardに挿すより80[MB/s]くらい速くなりました。
ありがとうございます!
IvyBridge出るまで自作我慢してた初心者なんですが 色々否定的な話をよく耳にするのですが、OCとかしないでふつうに使ってる分には Sandy?より消費電力や性能面では勝ってるのでしょうか?
そう思って良いよ
>>275 勝ってる
どこで否定的な話を聞いたか知らないが
Ivyスレ見たら散々でてるよ
マルチディスプレイする時はVGAの性能はかなり上乗せする必要ありますかね?
メモリの交換をしようと思ってるんですけど、交換の事前や事後に何か設定って必要ですか? ただ差し替えるだけで使えるようになるのでしょうか
まず服を脱ぎます
そしてドアノブに触れます
>>279 オンボの性能ですらデュアルディスプレイが可能な時代だぜ
ITXケースでPC組んでみたので温度測定してみたのですが BIOS画面では47度 アイドル状態で CORETEMPでは4コアとも33度 HWMonitorではCPUTIN47度、各コア33度 この場合どちらの値を参考にしたほうが良いでしょうか?
ケースに繋がっているコネクタをオスに変換してどう使うのか興味がある
>>287 同じく。
それに、たぶん
>>289 だとピンが太すぎる気がする
一般的なIDEコネクタやジャンパのピンより細かった記憶が
>>280 電圧設定しないとちゃんと動かないメモリがあると聞いたことがある
手持ちのメモリでググって設定が必要なものかどうか調べてみたほうがいい
基本的には自動で大丈夫だと思う
うちで相性が出て使えない2Gと、余ってた512との組み合わせだと相性が出ない。 ちょっと悲しいよ・・・ 4Gとして使いたかった
ダブルグリスバーガーでおなじみのivyですが Xeonの方もそんな哀れな事になってるんでしょうか?
パソコンの掃除ってやっぱり分解してやったほうがいいですか? 今までファン周りを中心にエアダスター吹きかけてただけなんだけど マザーボード裏面を見てみるとホコリが結構こびりついてたから気になるんですよね
好きにしれ
暇でやる事無い時はバラして掃除するな
>>295 気になるならやればいい
放熱がきちんとできてればホコリで基盤がどうこうなることは無い
まあホコリが湿気呼び寄せてパターン錆びるとかなんらかの原因で着火する可能性が0では無い
業務用の機械だけど20年掃除して無くて数センチホコリが積もってるけど毎日稼働してるの有るぞ
いっそ壊れれば代替できるので誰も掃除しねえw
そう言うのに限って丈夫だったりするね ホコリ掃除するときは静電気に気をつけなよ 長持ちさせるために綺麗にしてんのに殺すことになる場合もある
業務用機器はそもそも想定している動作環境が違うからな 元々の温度湿度振動埃などへの耐性数値自体が家庭用と違う
>>300 掃除機は意外に危険
埃とプラスチックノズルの間で静電気が発生して雷みたいにパーツに落ちると聞いたことがある
本当かどうかわからないが
でも細かいところの場合はエアダスターだと変なところに入るから、掃除機のほうがいいそうな
掃除機のノズルに髪の毛がやたらと引っ付くのも静電気のせい
パソコンパーツ・周辺機器専門メーカーであるB社で、PCI-E用USB3.0インターフェイスカードを買いました。 箱にはMade in Japanと書かれていたのですが、開封してカードを見たら、Made in Taiwanと書かれていました。 サポートにどっちが正しいのか聞いたら、台湾製ですと言われ、箱に日本製と書いてあることを言ったら、 Made in Japanと表示しても「景品等に関する法律」には違反していないし、社内規定にも抵触しないとの回答でした。 箱にMaid in Taiwanとあれば納得しますが、これは納得行きません。 皆さんどう思います?
どうでもいい
最後に梱包すればMade in Japanになるんじゃなかったっけ? 違ったかな?
>>304 >Made in Japanと表示しても「景品等に関する法律」には違反していないし
普通に違反しているがw
>公正取引委員会告示第34号
>備考
>1 この告示で「原産国」とは、その商品の内容について実質的な変更をもたらす行為が
>行なわれた国をいう。
実質的な変更(カードの製造)が行われたのが台湾だし
マキタブロワで掃除してるが爽快だわ
>>304 物理的には完成されたはずのIFカードを部品の一部として輸入して
日本国内で何らかの加工を施す工程をして完成とすれば今の法律上では問題にならない
例えばIFカードの、PCケーススロットに固定するブラケットをわざと組み立てさせずに同梱だけさせて
日本に輸入後そこだけ組んで完成させれば「Made in Japan」と堂々宣言できる
そういう手法で「Made in Japan」が気にいらないというのなら、車やバイク、自転車に家電とか
すべて気にいらないということになるけど?(気がついてないだけかw)
でも台湾製が気に入らないのなら自作PCは出来ない人になるし何も買えないよ
ブラケット付ける程度ならAssembled in Japanだボケ
「製造」と「組み立て」は製造業での線引きで明確にちげーよ
こんな認識ばっかだからモラルの低い箱詰め屋がグレーでも構わないから
やっちまえーってなんでもかんでも拡大解釈してやっちまうんだよ
>>304 気にくわないならその旨消費者庁にでも訴えれば指導ぐらい多分入るよ
まあ指導入っても返品は販売店の判断次第だろうけどな
311 :
Socket774 :2012/05/28(月) 08:19:07.15 ID:asvAXZXw
「デスノート」と「デスクリムゾン」の関連性を教えてください。
現在Q9650 + P45マザー + 9600GT 1GB + DDR2 8GB + Win7 64bit Ultimateという環境です。 マザーがヘタってきたので新しくLGA775のマザーを買ってくるか、Core iで組もうか悩んでいます。 特に重いゲームやエンコードをする予定は無いのですが、どちらが良いでしょうか? また予算8万ぐらいで組むとしたらどの辺りのスペックが良いでしょうか?
GTX680を買おうと思っているのですがFOXCONNのマザーボードP55ASとの 互換性はありますでしょうか?
プラグインパワー対応のマイク端子 というのはマザーボードが対応していればいいんでしょうか? H61M/U3S3 を買おうと思ってますが、対応してるんでしょうか?
>>312 Coreiでいいんじゃないかな、
今775で延命させるより消費電力は下がるはず
ただIvyはTDPのわりに熱持つらしいので調べてみた方がいい
Coreiシリーズは内蔵グラフィックが強くなってるけどゲームには力不足なので要グラボ
グラボ積まずに済ますならAMDのAシリーズに速いメモリでもいいかも
ただAシリーズなら次の世代がもうすぐ出るので待った方がいいかな
>>314 大抵のマザーなら対応している
ただしPC用マイクとオーディオ用のマイクでは供給電圧が違う物もあるので注意
PC用品売り場のマイクならまず大丈夫と思っていい
>>312 DDR2 8GBもあるなら俺なら安いママン適当に買ってHD6450積む
新規ならG530で
>>312 予算とかは見積もりスレにいくといい
Q9650積んでんのに、今更G530勧めるとかアホか…なんでもそれ進めりゃいいもんじゃないぞ
いい具合に処理・速度を望むのならi5 2500k(グラボ積んでOCしないならk無しでも)
軽めの3DゲーならIvyのi5でもいいんじゃないかな。まだちょっと高いけど
8万ならOS込でも十分なPC組めると思うから、新しく組むのもいいんじゃない?
ゲームもエンコもしないならG530で不満が出る場面は無いけどね
DSP版win7proの質問です 先日からハードウェアの不調で2回ほど再インストールしました 結局マザー交換したら今のとこ安定してるのですが ライセンス認証が通らなくなりました キー自体は今まで数回通ってるので短い間隔でライセンス認証を繰り返したからだと思います 何日くらい開ける必要があるのでしょうか?
他人の必要十分なんて安易に断言するもんじゃねぇけど 条件きっちりしてないのにQ9650→G530とか言い出すのはいつものG530厨じゃね? 性能的にQ9650同等以上が目安なら最低限i3は欲しい所
>>320 電話認証すれば今すぐでもおk
ネット認証なら3ヶ月ぐらいでリセットされたと思う
>>320 余計なお世話かもしれないが
そういうことになって面倒だから普通インストールしてすぐ認証通さないよ
二週間の期限を有効に使いましょう
2週間じゃなかったし 記憶違いしてたし
質問です('A`)ノ CPU保管、輸送用の導電スポンジっていうのは 部品を置いて通電させても問題ないですか?例えばマザーを 置いて動作チェックなどしても大丈夫ですか 段ボールに静電防止袋とか段ボールに直置きの方がいいですか?
おいおいおい「導電」だぞ?w 本当にその考えで正しいのかもう一度よ〜く考え直してみようず
>>326 ぎゃー!ありがとうございます 電気を通す事で静電を防止
する→置くだけならOK<導電性スポンジ
段ボールは絶縁帯ですよね。。静電防止袋も絶縁帯?
なんか静電防止グッズを見ているうちにワケ分からなくなってましたorz
マザーの箱の上でやってみますありがとうございました
価格なんとかのKASU2002がキモいんですがあれ何なの
>>325 >>327 経験から言うと、雑誌の上で通電しても問題はなかった
マザーの箱の上でやると穴ぼこだらけにならないか?
775プッシュピンで穴だらけの箱を作ったことがある
H61ママンからZ77に交換したいんだけど、OS再インスコなしでいけるかな?
>>331 おそらく行けるけど、まずバックアップとって再インストールした方が絶対良い。
やってみりゃいいんだよ
CDやらDVDやらをPCに入れたいときに一度に大量に入れることってできないのかな 5インチベイ全部にドライブ入れたらいいじゃんっていわれそうだけど ファンコンあるし何よりかっこ悪い シリーズものだと数が多くてメンドイ・・・・ なんかいいほうほうないんかな
つ WinCDEmu
>>335 レスサンクス
それって仮想ドライブにマウントするやつでしょ?
俺は物理的(?)にCDからデータを取り込みたいんだ
必要な時だけ外付けドライブつけるんじゃあかんの?
>>337 THX
外づけ追加も考えたんだけど
4・5個も沢山つけるのもなぁっておもって
ここのみんなならいい考えあるかなって思ってきいてみたんだ
やっぱ内臓やなら外付けつけるしかないのかな AC電源つけれるUSBハブに USB給電のドライブ沢山つけても問題なくうごくのかな?
>>340 おぉ!こうゆうのあんだ!
って喜んだけどこれかなりハイスペのPCが組める値段すんだね・・・
貧乏人はおとなしくCDちょろちょろ入れ替えてます・・・・
win7 32bit Sound Blaster X-Fi Titanium ドライバは入れました。 ステレオミキサー(再生リダイレクト)が見あたらないのですが、どこにあるのでしょうか?
昔はMitumiが5Inchの1サイズで5連装ジュークボックス作ってたけど、以来、同じ発想の製品が登場しない ACARDは昔から光学ドライブ多連装を扱う会社だけど、もう、そういう時代じゃない SSDに吸い上げてISO形式で保存、高速だし、場所とらない
>>342 録音タブで、無効なデバイス・切断されているデバイスの表示はしてあります
>>342 なんて言うか・・・ご愁傷様。
Creativeのそのカードはソフトとドライバがクソなんだが入れないと設定なんか出来ない。
とりあえずコンソールランチャは入れたか?そこで設定は出来たはず。
>>343 レス遅くなった
そうだよねもうCDなんかでデータを扱うのは終わりつつあるよね・・・
いままでレスしてくれたみんなありがとでした!
チップセットのドライバーを入手する場合 一般的にマザーボードのメーカー(例:gigabyte)からダウンロードしたものを使うのが正しいのか チップセットのメーカー(例:VIA)からダウンロードした汎用的なものを使うのが正しいのか どちらでしょう?
>>346 creativeはどれもドライバはクソと聞いていたので、どれでも良いかなと思い;
コンソールランチャをいじっているのですが、再生リダイレクトが見つかりません・・・
>>349 一応マザボメーカにで載せてるドライバは不具合確認済だから
更新されているうちはマザボメーカのを
更新が放置され出したら自己責任でチップセットメーカ提供のを使う感じだな
>>350 設定しているRAMディスク分の領域が不足するような減らし方だと
危ないというような感じなんですかね。
1枚抜いてみます。ありがとうございました
>>352 ありがとうございます、長年の疑問のひとつが解決しました。
355 :
304 :2012/05/28(月) 23:49:29.80 ID:HvUt7OVp
こうやってショップが潰れていくのか
こんな糞なことするショップはどんどん潰れてくれ 客にとっては優良店が最優先で、目先の金にしか興味が無いショップは絶滅してほしい
どこをどう読んでも糞な事をしているのはメーカー
>>357 ショップは返品・返金を受け付けるべきでは無かったということか?
>>349 ドライバも製品の一部だから製品メーカーが提供するドライバを
用いるのが責任論的に正しい
また自社製品用にテストして検証したドライバを責任を持って
提供するのがまともなメーカーの正しい姿とも言う
例えば製品メーカーが独自の設計や工夫をしている製品の場合
にはチップメーカーの汎用ドライバが対応していないこともある
これは一昔前には良くあることだった
当時はチップメーカーが汎用ドライバを公開してること自体が
少なかったりもしたが
チップメーカーの汎用ドライバは「自己責任で使ってもらっても
構いません」だったりするから、いちいち説明を読んだほうがいい
>>357 いや、返金とかしただけ十分なのはわかる
だが違法なのを知ってた、もしくは違法だと理解したから返金などしたんでしょ?
それに最初の対応もクソすぎたでしょってこと。これは法律に触れてない、だから日本製で問題なしっていったんだよ
逆に言えば折れれば返金も返品も受け付けなかっただろうに
こういう客の金しか見てない糞ショップはどんどん潰れて欲しいってことだよ
自分にレスしてどうすんだ俺
>>359 へのミスです。失礼
くだらない質問ですが宜しくお願いします 自分が以前使用していたPCは10年くらい前のもので CPUの上にクーラーがガッチガッチに固定されてて 外そうものなら壊れるんじゃね?位の力で引っ張らないと クーラーが外れなかった記憶があるのですが 最近のパソコンはCPU周り?と言うんでしょうか? その辺り付け外ししやすくなってたりしますか? 参考までにお聞かせください
>>364 ああ・・・なるほど、どうもありがとうございます
未だにドライヤーは必須のようですね
>>304 みたいな問題って、食品以外でも相当蔓延してると思われるのに、食品以外では全然問題視されないよな。
食品なら鬼の首を取ったようにマスコミが問題視するのに。
>>304 ・B社のUSB3.0はRenesasチップなので主要パーツは日本製
・リファレンス設計なら設計も日本
・基板が台湾製?
日本でチップ製造/回路設計
↓
台湾で基板製造
↓
半田付けは?
引っ張るねー
ま、PCが日本製だと思ってる奴の方が少ないって。 表記的にどうしても許せん!っていうなら それこそ訴訟でもして判断仰がないと無理だろ。
Windows7ってメモリの容量に応じてOSが占領するメモリの領域も増えるのですか? 4GBの時には起動時に2GBしか使われていなかったのですが、 8GBにしたら2.3GB、16GBにしたら2.7GB程最初から使われるようになりました 勘違いでなければ、なぜ使用量が増えているのでしょう
PC主要パーツでみると CPU:国産はV30が最後か? MEM:最後の国産企業が最近… M/B:メーカ製や産業用(Advantech)は未だ国産もある? 電源:Nipron ケース:星野は消えた、残るはPFUテクノワイズ?
>>370 スワップ管理テーブルはメモリサイズに比例して増える
絶縁ワッシャってマザボのどっち側だっけ? 金色のネジ受け側だったか?
いらないんじゃね?
>>373 稀に配線パターンとネジが接触しそうな事があるので、その場合だけ使えばよい
レジストで絶縁はされているけど寄生容量が増えるので、その緩和に使える
ONKYOとかクリエイティブメディアとかのサウンドカードの シールドってノイズに対してちゃんと効果あんの? ただのファッション?
ミニタワーのケースを横に倒して使うと 何か問題出ます?
問題があるケースもあるし,パーツもある。
>>378 恐ろしくある。
FPにあるイヤホンジャックがクソ過ぎて使えないのはノイズがきちんと処理されてないせい。
でもノイズって音が流れたら聞こえなくね? 俺がバカ耳なのかな
ノイズは気にするか気にしないかの問題だと思う 安く済むんだからいいじゃないか(・ω・)
Thunderboltって採用するメーカーは IEEE1394みたいにライセンス料取られるんでしたっけ?
ライセンス以前にThunderboltのコントローラーは 今の所itelが自社以外に作らせる予定はなかったと思う
387 :
Socket774 :2012/05/30(水) 02:01:38.22 ID:h6Wqo2Mv
IntelのSSDって箱のラベルでパッケージ日とかわかれば、Intel側でRMA受け付けてくれますか? 販売店を通さないと駄目でしょうか?
つ Intelに聞いてみる
ASUS P8H77-M PROでHDDからブートする以前は一切PS/2キーボードがきかないので、PS/2キーボードでBIOSに入れないし、CDからブートするWindows PEなどのソフトも使えません。 WindowsではPS/2キーボードは認識しているし、使えているので、PS/2ポートやPS/2キーボードには問題はないようです。 USBキーボードならHDDからブートする以前でもキーボードがきくので、BIOSにも入れ、CDからもブート可能です。 BIOSに入るときにUSBキーボードが使えないというのはよく聞きますが、その逆でPS/2キーボードが使えないというのは聞いたことがありません。 最近のマザーはPS/2キーボードでBIOSには入れないのでしょうか? それとも、BIOSの不具合でしょうか?
基礎技術は優秀なのになーんか妙な動きしているな アップルが名を連ねているが、完全にインテルが独占したまま外部に出そうとしないんだから Light Peakじゃなくなった時点で既にケチがついていたのか 先行きは暗いな
392 :
389 :2012/05/30(水) 08:33:55.78 ID:20COJdYR
>>389 UEFIになってからその手の話よく聞くね〜。
いわゆる相性って奴なんだろうけどな。
ASUSに問い合わせてみたら?
USBキーボード&マウス差して起動したらどちらも認識されず、PS/2のものに変更してから起動してUSBのを刺したら認識された これはwin2000だから?
ニッシンパル、REDKING、アトムで通販したことある人ここの商品、対応どうだった?
電源のケーブル、コネクタについて、どの種類をどこに挿すかというのは分かるんですが、 分岐している物はどこに挿して使っても問題ないのでしょうか? 使用する電源はSST-ST45SFです VGA用のケーブルは6PINと2PINが根本から生えて、そこから6PINのコネクタが分岐 L字のSATAが根本からコネクタが1つ、分岐してもう1つ、更に分岐してまた1つという形です 検索してみてもキーワードが悪いのか常識過ぎて説明されてないのか今ひとつ明確な情報が得られず HDDは根本を使った方が良いとか沢山繋ぐと不安定になり易いみたいな情報は見かけたんですが Mini-ITXなのでVGA1枚とSSD1つのみ、内蔵ドライブもHDDも使わないので 一つしか挿す必要がない場合は気にせずどこに挿しても良いんでしょうか?
おk
401 :
Socket774 :2012/05/30(水) 15:22:35.49 ID:vqfbG8yI
すいません初歩的な質問で失恋します 初めて自作するのですが、マザボ(Maximus5Gene)の説明書には CPUにクーラーを取り付ける際は必ずグリスを塗るようにと書かれているのですが CPU(3770k)の説明書ではそのまま付けるような図解になっています マザボの説明書をよく読むと「中には最初から熱伝導体シートが付いてる場合もある」 と書いてあったのですが、この灰色の3つのゴムみたいな物が熱伝導体シートでしょうか? それともやはりグリスを買わなければならないのでしょうか 悩みに悩んで困っています 何方かご教示お願い致しますm(_ _)m
そのままでOK
どのみち付け直す時にグリスは必要になるから1個は買っとけ
>>401 最速の失恋、誠に遺憾です。
ゴムみたいなシートがクーラーの裏に貼り付けてあることが多い。
コレがグリス代わりになるのでグリスを塗る必要はない。
が、グリスを良いものにしたいような人はシートを取り除いてグリス塗る。
406 :
Socket774 :2012/05/30(水) 15:32:40.13 ID:vqfbG8yI
マザーボード買ったらついてくるスポンジは導電スポンジなんでしょうか? CPU 保管するのに刺して使ってもいいですかね
HDDとBDのバルク追加で購入したのですが、SATAケーブルは付いてきますか?
>>409 マザー付属は使っていて、ないみたいなのでケーブルも買うことにします
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
>>407 部品を挿しておく導電スポンジは余り弾力がなくて、部品を挿すと
サクッという感じで刺さるけど、マザーのは普通のスポンジに
導電性を持たせただけの様な気がする。導電云々より緩衝メインて感じか。
部品は刺さりにくいと思うよ。まぁ刺さずとも載せて置くだけでも
効果はあるかも知れんけども。
導電性スポンジはまあ静電気的にはOKだが、全部のピンが密着するわけでもないしピンの保護にはならないから、置き方に注意だな。
いまさらなんですが 基本的にフルスクリーンでないとグラボが本気出してくれないのはどうにもならないんでしょうか? 今はRadeon使ってるのですが、 CCCで、Over Driveをon/offしたりしても、 ウィンドウモードだとサボられてしまう。
クロック的な意味で? ならbios書き換えろ
>>415 レスありがとうございます
やはりそれしかありませんか
biosから固定にしてしまうと、
ゲームをしていなくても全力回ってしまうと思うので避けたかったのですが
3Dゲームメインににしている方は基本フルスクリーンor常時グラボ全開という認識なんでしょうか
418 :
Socket774 :2012/05/30(水) 18:32:59.45 ID:dcGSWLmK
最近のグラボには、s/pdif取り出し用のピンがついてると初めて知ったのですが、これはマザーの音声信号を受け取るための端子であって、その端子を別のデバイスに接続したところで、音声は出力されませんよね? あと、Radeonにはサウンドデバイスが内蔵されてると聞いたことがあるのですが、 そういうものは、グラボがサウンドカードの代わりにもなって、マザー側にS/PDIF端子が無くてもグラボ単体で音が出るのでしょうか?
思い当たる改善策が見つからなかったので、お知恵をお貸しください。 PC起動毎にゲームのFPSが大幅に上下してしまいます。 以下は実ゲームのFPSと検証用のベンチ結果です。 FPSが低いとき Fallout3(ある地点で取ったセーブデータロード後に安定した数値) FPS30 PSO2ベンチ スコア3569 FPSが高いとき Fallout3(同条件) FPS50 PSO2ベンチ スコア6460 環境は以下です WindowsXP SP3 M/B Asrock 990FX Extreme3 CPU PhenomII X4 965BE(K10STATでP0-3800MHz) MEM DDR3-1333 GPU MSI R6850 StormII 1G (RadeonHD6850) モニタリングツールで各ゲーム・ベンチ起動時にCPU/GPUクロックが上がっていることは確認済みです。 ある日の初回起動で症状が出る、とかいうわけではなく、初回起動で問題の無い場合もあります。 問題が出た場合は再起動をn回実行でスコアが元の状態(高い状態)になります。 何かしらの設定の変更前後でスコアが変わるというのならわかるのですが、 ただ起動しなおす度に変わるので、原因が切り分けられません。 何か思い当たることがあればよろしくお願いします。
なんか裏で動いて負荷かかってる 電源やGPUが壊れかけてる 試しにドライバ変えてみる
窒息ケースによる熱で機嫌が変わってるとかじゃね
422 :
419 :2012/05/30(水) 21:10:14.39 ID:DMp/XFnl
fpsが高くなる状態で立ち上がったときにゲームを続けたりocctかけても落ちたりはしませんし、温度もfpsが低い時と変わらないんです。 裏で負荷のかかるようなソフトが動いたりも当然していなくて、fpsが高い時なら何度ベンチとっても高いですし、低い時なら低く出ます。 GPUか電源が有力でしょうか? それぞれ代替品が無いので改めて調査しますが、単品でできるチェックは何かありますか?
>>419 俺も似た現象に遭遇するけど確率1/50くらい。つまり1〜2ヶ月に1回くらい
俺の場合、インスコ等でリブート繰り返してる時のみの現象なので
>>421 なのかも?
リブートで一瞬ファンが止まって熱が篭るからとか
グラボはHD6970CFX
特にHD68xx/HD69xxシリーズのリファレンスモデルは、グラボの吸気を塞ぎ易いので、 俺はCFXする時に吸気を邪魔しない配置で結構悩んだ
質問です。 400W電源でちょうど足りている構成のマシンを 800W電源に交換したら 電気消費量というか電気代は増えますか?減りますか?据え置きですか?
定番の質問だが、 多少は変化あるが誤差の範囲、殆ど変わらない 誤差程度に微増の可能性が高い
>>426 そんな単純な問題じゃない
通常、変換効率が最も高いのは最大容量の半分の時
つまり400W電源が200W動作してる時が最も効率が高いので、メーカー製はそうなってる
現在の無負荷と最大負荷での消費電力を実測して、その倍のを買えば良い
>>426 基本的にスイッチング電源の効率は100%の場合より50%の方が良い
ゆえに効率自体が余程違わない限り丁度の400Wよりは半分の800Wの方が消費電力は減る
DC側つまりPC本体の消費電力を200Wとして変換効率80%と95%で比較すると、 200W ÷ 80% = 250W 200W ÷ 95% = 210W 40Wもの差がでる。
431 :
426 :2012/05/31(木) 01:13:35.30 ID:194UkR1R
レスありがとうございます。 電源選びってPCパーツの中で一番難しいかもしれない・・・。
安物でギリギリのを無理に買おうとするからだろ
今度PCを作ろうと思っているのですが、 Z68+2500Kより、Z77+3570Kの方がIEなどの動作が明らかに機敏になっているような気がします(気のせいかもしれません) もしこれが気のせいではないのなら、機敏な理由は、CPUとチップセット、どちらの恩恵が大きいのでしょうか??
今度作るPCの話なのに比較済みなのはどうしてなのか 明らかなのか気がするのか気のせいなのか ソフトの立ち上がりなのかサイト表示の話しなのか
俺のPCは400W無印→650W80+銅電源に交換したら 20Wくらい消費電力増えたけどな・・・。 (ZALMAN ZM-MFC2で確認)
>>434 知人のPCを見てそう感じました。
自分のPC(2500k+Z68)と比べてです
機敏に感じたのは最初にIEを開いた時です。
キャッシュが残ってたとしても速かったです。
CPU、もしくはマザー、どっちか片方を換装するなら
どっちの方が効果が大きいかを知りたかったのです。
>>436 IEを開いた時の話なら、HDDとSSDの差かもしれない。この場合CPUは無関係
知人のPCとCPU・マザー以外完全に同一構成なのか 珍しい事もあるもんだ
>>437 質問するにしても情報が足らなかったですね、すみません。
自分はSATA3.0対応SSDのRAID0
知人はHDDのみです。
メモリは共にPC-10600の4GB×2です。
メーカーまでは一緒ではないと思いますが。
超久しぶりにPC組んだので質問です 今のCPUって負荷の低いネット巡回程度の時はクロックを下げて エンコードやゲームなど負荷の高い時は自動でクロック上がると聞いたのですが なにか設定する必要はあるのでしょうか? CPUはcore-i5 2500k マザーはZ77A-GD55 メモリは8GB OSはwin7 professional64bit です
ターボブースト C1E ESIT とかでぐぐれ
>>433 IEの速度の話をしてるのに回線は極秘なのでエスパーしてくださいと
ウィルス対策ソフトに関しても同上
メモリは完全に同一という可能性はとても低いと。でも書いてるスペックが
大雑把過ぎて速いか遅いかわかんないですね
VGAはCPU内蔵しか考えてないので書かなくてもいいと思ってました、と
これから後出しで書くところだったということですね?
調べることを調べないで考えても答えが出ないのは当然なんですが
どちらが速いか遅いかは同じ条件で同じテストをして結果を比べれば
判明しますけど、その速度差の原因を解明するのは難しい話です
簡単に答えを出してもらえるとは思わないでください
>>441 そのパーツの説明書をダウンロードして読んで調べて答えを
教えてくれというのはただの横着なんじゃないかな
HGSTってWDに買収されたんですよね? 今後はHGSTブランドの商品はWDと統一されるのですか? それとも別々に商品を展開していくのでしょうか?
>>438 アイドルで165W前後。400W電源の頃は145W前後だったよ。
もっとも、構成が古いPCだから今じゃあんまりアテにならないかもだけどね。
>>444 吸収合併じゃなくて買収だから
5月に社名を「日立グローバルストレージテクノロジー」から「HGST」に変更したばかりだし
当分は残るだろ
447 :
Socket774 :2012/05/31(木) 07:32:25.03 ID:Nm1tDckD
土佐丸高校を舞台とした学園育成恋愛シュミレーションゲームを企画しています。 水島新司はゲーム化を許可してくれるでしょうか・
>>445 150Wあたりだと400W電源の最高効率がでる辺りの消費だからな・・・。
仕方ないんじゃない?
昔2.5インチベイにマウントできるけど寸法を切りつめた1.8インチHDDが有ったけど いまはそう言うのないかな?
450 :
Socket774 :2012/05/31(木) 11:19:29.25 ID:2OLrGqF5
くだらない質問で失恋します PCIE3.0スロットにPCIE2.0のGTX550ti(地雷らしいですね(T_T))を挿しても問題無く機能するのでしょうか 何卒ご教示お願い致しますm(_ _)m
使えるよ
10/100のLANカードあったから使おうと思ったんだけど やっぱり10/100/1gより性能落ちる?
そんなのメーカーによるだろ あと相手側の性能にもよるし
BF3など重いゲームをする際、Core i5 3450とCore i5 2500kでは FPSに差は出ますか? Core i5 3450で組もうと思っているのですが。
10Mベースの出てきたけどさすがにコレは・・・内蔵してないとか2枚差ししたいときにしか使えないよね
遅くても問題無い用途なら別に10Mでもいいんじゃね 1Gbps≒100MB/s 100Mbps≒10MB/s 10Mbps≒1MB/s
457 :
Socket774 :2012/05/31(木) 14:12:00.95 ID:2OLrGqF5
>>454 どっちでも問題ないレベル。
最高設定でヌルヌルしたいとかじゃないかぎりな。
初めての自作で マザーボードを決めかねてるのだけど P8H77-VとP8Z77-V でOCしないなら前者で十分だろうか 価格差ほどのメリットがP8Z77-Vに感じられません。 P8Z77-V PROなんてのもありますが値段がねえ・・・
値段気にする程差はないように思えるが 好きなの買えよ
ママンなんて地雷認定されてない限り好みでおk コストパフォーマンスだけは異常にいいしなP8H77V 俺はP8Z77Vにするけど
P8Z77Vにすると一万弱跳ね上がる・・・ッ OCする予定ないしP8H77-Vでいこう!
>>458 特にこだわりも無いので、2500kにしてみます。
有難うございました!
すんません7年越しの夢を叶えたいんで質問させてください 7年前、デュアルコア時代がはじまり 当時最強だったX2の4200+8800GTXを目指そうとするも 生来の貧乏性でX2 3800でグラボは7300(後に7950、9600、9800とパワーうp)させていった人間なのですが まだこいつ自体は全然余裕なんですが、いい加減新型にしたいと思い 今回資金25万を貯めて再挑戦しようと思ってます が、あえてグラボにnみ拘らずに変態スペックで組もうと思っているのですが マザボ SABERTOOTH X79 CPU 3930k(当初3960kにしようと思ったけど 知り合いが3770と同時に購入して3770の方を気に入り安価で譲ってもらったので3930に) グラボ 7750(とりあえず今は時期が悪いが、6670を今更購入するなら9800GTEでよくなる しかし、Dx11に対応してないし・・・7750の評判すごくいいし・・・) こんな感じで組もうと思ってて、将来的に680よりもさらに高性能なグラボに入れ替え予定なんですが 電源って一体どのクラスにすれば、次の6年を生きていけますか 当時結局妥協して適当に安いのにしたのに7年生きてくれたことに感謝していますが 友人と相談したら「680GTXの後継クラスなら、その構成だと80plusゴールドの800〜1200wは欲しいんじゃねーかな」とのことです しかし、大容量の電源はどんなにがんばっても4年が限度といわれます あえて無理せずに500か650ぐらいにして、必要になった時に別途購入しようか迷います 1000クラスの80plusゴールドは6年保つようなクラスですか? 今までずーーっとミドルで生きてきたのでミドル以外の知識が全くありません ミドルレンジなら即座に組めるのですが 一度でいいからハイエンドで周りから「過剰スペック」とバカにされたいんです でも、その過剰スペックを前回の7年のように6年は保たせて長く愛用したいんです 化石だとかバカにされても自分で組んだパソコンが一番好きなんです 何年も何年も本当なら死ぬまで付き合いたいんですが どうやらX2のこいつはマジで相性がいいのか、後2年は戦えそうなんです でも、戦えそうなだけで実は今年の夏に死ぬような気もするんです 本当にくだらないんでとても恐縮なのですが是非是非アドバイスをお願い致します
>>464 友人もお前も電源のゴールドが品質の目安だと思ってのかよ
アホの集まりかよ
>>465 いや俺は80plusは信用してないし、これが耐久性と結び付けられて宣伝されるのがよーわからないんですよ
低電力で出来るから長持ちするなんてゲーム脳並みに嘘っぽいんですよね
俺は元々電源はとりあえずバルク品以外で耐久性がーとか書いてあるのを適当に入れてるだけで
今まではそれでなんとかなったんですが
周囲の人間はU年ぐらいで駄目にしちゃってるし
でもそれが超大容量なので
600ぐらいでいつもなんとかしてきた身としては
1000クラス以上は怖いんです
パーツなんざ下手すりゃ買ったその日に壊れるぜ
>>464 電源6年ワロタ
持つ持たないという話は別として、3年で考えるべきだろ
グラボもグレード落とさず680行っとけよ
今またグレード落としたら生来の貧乏性治らないんじゃね
seasonic大好き人間なので いい電源が欲しいならSS-1000XP買おうぜ 俺も欲しいが金がない
なんかID被ってるし…変えてくるか
夢を叶えたいっていうくらいなら 2400メモリにGTX680とドーンと逝っちゃったほうがいいと思うけどなぁー
んー680は悪くないっていいますが なんかラデオンあたりが680に対抗して1ピンだけのすごいの出してきそうなんで とりあえず7750で現状妥協して次のステップがしたいんですよ 7750自体は安いし使い勝手良さそうだし
マザーボード添付のメディアを読み込んでドライバをインストールしようとしたのですが、 言語がサポートされていないから手動でやれとメッセージが出てインストールできませんでした どうせなので別PCで最新ドライバを落としてUSBメモリで移動してインストールしようと思ったんですが 内蔵グラフィックスを使用しない場合は、そのドライバは入れるべきなんでしょうか? それとも使わないものは入れない方がいいんでしょうか? Chipset: IntelR Chipset Device Software for IntelR Desktop Boards USB 3.0: Intel USB 3.0 Driver LAN: IntelR PRO Network Connections LAN Driver Audio: Realtek* ALC Audio Driver (Graphics: IntelR HD Graphics Driver for Windows* 7) RAID: IntelR Rapid Storage Technology Driver for Intel Desktop Boards IntelR ME 8: Management Engine Driver for Intel 6 & 7 Series Chipset-Based Desktop Boards Infrared: Nuvoton* Consumer Infrared (CIR) Driver for Windows 7* 上のドライバは必要であると判断できるんですが、下の3つが今一つわかりません。 深く考えずに入れてしまっていいものでしょうか? 特にNuvoton(CIR)は検索してもよく分からない状態です M/B:intel DH77DF GPU:Sapphire HD7770 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2 OS:Windows7HomePremium64bitSP1 モニタへはHDMIでビデオカードから接続 サウンドボードはなし RAIDは使用しません
>>472 まぁその貧乏根性治す気無いみたいだからそれでいいんじゃねwww
買う時妥協してたんじゃ絶対治らん
>1000クラスの80plusゴールドは6年保つようなクラスですか? 質問これだけ? Noで
ゲーミング重視にするか、エンコード重視にするかで迷っているのですが。 2700Kでのエンコードと、3930Kのエンコードではどれくらい違うんでしょうか? もし2700Kでもあまり変わらないなら2700Kにしようかと思っています
高いの買って長期間使うとなるとストレス溜まりそうだな
コルセアに6年か7年保障の電源なかったっけ?それ買えばいいんじゃないの
>>479 ありがとうございます。
3930KはOC用って感じですね…
OCをするのはちょっと怖いのですが…初心者はやっぱりしないほうがいいんですかね?
元々は3930Kの予定で、最初は定格で使いよく調べてからOCとかをしてみようかなと思っていたのですが。
別に定格で良いんじゃないのかな。そのつもりで言ったんだけど。 あの板はベンチ命みたいな人たちだし。 どれくらいエンコするのかわからないけど、差額が結構あるし、寝て待つ程エンコするなら俺は2700Kにするかな。
>>481 参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
あの1980円とかで売ってる恵安のKT-450PSってどうですか
うわすごい、かぶってる・・・>ID
さっきまで被っていたよしみで答えよう けいあん!とか存在自体が核地雷
安いものはそれなりに理由がある 1万前後、5k前後にもそれなりの理由があってその値段になってる 使ってるけど悪くないよ、動くよ、って程度 2k前後なら少なくても人に勧めていいもんではない
やはり地雷ですか。 ゲームとかに使ったり本稼動させるならいい電源かいます。 一番怖いのが出火ですが・・・夏大丈夫かな・・・
488 :
Socket774 :2012/06/01(金) 00:32:40.72 ID:PrjWlUDh
再生デバイスを見るとデジタルオーディオ(HDMI)が5つぐらい表示されて困ってます まずどうして5つもあるのか教えてください
489 :
Socket774 :2012/06/01(金) 00:37:58.96 ID:PrjWlUDh
VGAカードが原因だと思いますが私には断定できません ここから線をつなぐとメディアプレイヤーやyoutubeの音楽聴けますか? 5つあるのなんでかな?
RADEONのHD7770を購入しようと思いますが 玄人思考だけが妙に安いのですが 何か罠があるのですか
クロシコは常に安いよ。周りのメーカーより1〜2割安いのが常 今は知らんが昔は初期不良が多かったり、排熱処理など悪かったり、対応悪かったりと 安かろう悪かろうのメーカーだった お金ないなら選ぶ価値はあるけどね
クロシコだから
なるほど、じゃあ他のメーカーにします ありがとう
安いってもsapphireと1000円しか違わんけどね とにかく安いのが良ければ1'sでXFXのでも買えば良いんじゃないの
そもそもラデみたいなドライバが駄目すぎるハード買おうって時点で・・
496 :
Socket774 :2012/06/01(金) 01:20:02.54 ID:PrjWlUDh
><
497 :
Socket774 :2012/06/01(金) 01:44:41.54 ID:PrjWlUDh
わからないので教えてほしいです
HDMIの音声出力なのでディスプレイ出力の数だけある それ+音系ジャックの数
499 :
Socket774 :2012/06/01(金) 02:19:40.02 ID:PrjWlUDh
500 :
Socket774 :2012/06/01(金) 02:29:51.34 ID:PrjWlUDh
VGAカードにもモニタにも1つしかないと思うんです 5つもどこにもないんですが
VGAにDVIやminiDPやDPが有れば、それも含まれる ていうか毎回ageるのやめなよ
502 :
Socket774 :2012/06/01(金) 02:55:50.01 ID:PqznCWcy
>>501 貴様のようなカスの分際が、2ちゃんシステムのage・sageの自由を
上からものをいうように質問者に対しageるなだのsageるなだの、いったいどういうつもりでそのような嫌がらせを言うのかね?
お前もなんでそんな上から口調なのか・・・ やめなよって柔らかく言ってるだけいいだろ
毎回はやめなよって事なんだが、 上から目線的な嫌がらせだと思われたのならスマン
>>507 CGIとかスクリプトの、IP取得と画像ジェネレータを勉強すれば解るよ。
>>508 プログラムがわかる人ですか
すごい・・・
皆のアドレスを瞬時に表示できますか?
自分のPCでしか見れないので気になります
>>509 べつにすごくはないとおもうが。
瞬時にってのが何を指すのかは判らないが、とりあえず
>>507 のサイトなら、画像に書いて有るとおり、
http://upload.naritaka.jp/ にいけば残ってる。
ここ2chだと、鯖に貯まってるデータを見ることができれば全員のが書いてある。けど、普通は公開してくれない
ほかには、IP(リモホ)の出る板みてきてもいいし、ふしあなしてもらってもいいだろう。
>>510 十分すごいですかっこいいです
難しくていってることがバカなので
理解できませんがそれぞれのPCのアドレスが映せるってことですか?
>>511 名前欄に fusianasan してみろよ
2chに限らず鯖側はリモートホストを記録しているから、いくらでも見ることができるだろ
表示するかしないかってだけで
というか自作PC関係なさ杉
>>512 いや、それだと「自分のでしか見られないから」の答えにはならんのでは。
まあ暇なんでやる。
こうなる。
以上。
たしかに自作関係ないな。PCは少し関係あるけど。
質問の趣旨としては、サイトに接続してきた他人のIPが何でわかるんですかってことじゃね 「皆の」「それぞれの」は他人のに掛かっていると読んだが
説明へたっぴですいません スレチすいません・・ >いや、それだと「自分のでしか見られないから」の答えにはならんのでは。 そうです!みんなバラバラに表示されるのかなってPCごとにです 初心者だから不思議な感じがしました
>>516 IPアドレスは住所みたいなもんなの
ホームページのおいてあるコンピュータにまずIPアドレス送りつけてここにホームページ内容送ってくれってするの
で、そのページは送りつけられたIPアドレスを表示しちゃうの
お前らなんでこんな板違いのアホに答えてんの?
みんなコンピュータの天才みたいです すごい… よくわかりませんがわかりました 不思議ですが徐々になれて生きますありがとう
質問です。 SSDを初めて導入したんですが、 このパーツ自身は基本的に無音ですか? crucial m4です。 SSDをシステムドライブに、いままで使っていたHDDを システムの一部(キャッシュやマイドキュなど)+データドライブにしました。 そうしたら、従来のHDD環境では聞くことがなかった ちょっと甲高い感じのキューーーーーーッって音が不定期に聞こえるようになりました。 youtubeで不良HDDのキュルキュル音を聞いてみましたがそれとはちょっと違います。 HDDはずしてみて原因きりわけをすればいいのですが、 その前にアドバイスお願いします。 コンデンサ鳴りってやつなのかなあ。
SSDは基本的に無音。音がするなんて聞いたこともない HDDの異音、電源・マサボあたりのコイル鳴きかもねー
>>520 まさに積層セラミックコンデンサの鳴きだな
コイル鳴きならホットボンドだ有効だが、コンデンサはどうなんだろう
524 :
520 :2012/06/01(金) 11:29:03.68 ID:OlnRK2qG
レスありがとうございます。 やっぱり鳴きなんですね。 とりあえずHDDかSSDが壊れる前兆ではなさそうなので安心しました。
スイッチングDC-DCコンバータが入ってるからコイル鳴きして当然 コイルはメモリとCPU以外のPCパーツにはほぼ全て付いてるので、どれが鳴ってるか調べるのは難しい
SSDはアクセスするとよく鳴くね。4〜5台買ったけど無音ってことは無かったな。
普通はケース内に納めるとファンとかの駆動音で気が付かない罠 ところでエアフローが滞ってるケースの吸気を5CFMのファンから10CFMに変えようと思うのだが効果有るかなぁ?
528 :
Socket774 :2012/06/01(金) 12:23:21.93 ID:3FYlg98U
>>507 なにこれ!?!?
ミンナには何が画面に出るの?!?!?
なにこれ・・・w
>吸気を5CFMのファンから10CFMに変えようと思うのだが効果有るかなぁ? 大きさだけじゃなく回転数や厚みや羽の形状枚数でも変わる 静音なのかエアフロー改善なのか?
>>529 目的はエアフローの改善
14dB 4.7CFM 4200rpm 40mm*10mmのファンから
32.2dB 10.12CFM 5500rpm 40mm*28mm か
23.8dB 7.21CFM 5000rpm 40mm*10mmあたりの物に変えようと思ってる
532 :
Socket774 :2012/06/01(金) 12:39:26.75 ID:znx1aIOm
OSをインストールしたいのですが ディスクをドライブに入れて 言語やキーボード入力方式を選ぶ画面が出ても マウスの矢印も出ませんしキーボードも反応しません 最初にPCを起動した時は普通にマウスやキーボードも反応してCPUやメモリの設定は出来ましたが 今はその画面にも行けなくなってしまいました どうすれば良いのでしょうか ちなみにWindows7 64bit DSP版です
>>531 エアフロー改善なら、せめてケースの型番とファンの位置(電源やそのた含む)が判らないと
>>532 USBかPS/2かによる
Windows系の板へ行った方がよいかも?
>>533 情報小出しになって申し訳ない
【ケース】minibox-M350
【M/B】Asrock A75M-ITX
【メモリ】DDR3-1600 4GB*2
【電源】picopsu-120
ケースファンは
手前右側から奥に向かって4.7CFMのファンで吸気 ←このファンの交換を考えている
手前左側から左に向かって4.1CFMのファンで排気
HDD2個設置してるので上部メッシュは塞がれてる
CPUクーラーはファンが全高がHDDとギリギリ干渉しないくらいどん詰まり状態
536 :
Socket774 :2012/06/01(金) 12:47:45.61 ID:znx1aIOm
>>534 すいません自己解決しました!
ケースはCorsairの550D、マザボはASUSのMaximus V Geneですが
背面のUSB端子から前面パネルのUSB端子に接続しなおしたところ反応してくれました
ありがとうございました
ついでにアドバイス戴きたいのですが、
OSのインストール場所はSSDとHDDどちらがベターなのでしょうか?
538 :
Socket774 :2012/06/01(金) 12:51:24.71 ID:znx1aIOm
>>537 ありがとうございます
只今SSDにインストール中です
wktk
むしろSSDにOSいれずHDDにいれるって、SSDの利用価値があんまなくないか? 容量がすんごい小さいなら仕方ないけど 一番体感するのはOSをSSDに入れた時だと思うよ。他はゲームとかのロード時間短縮とか聞くね
540 :
Socket774 :2012/06/01(金) 12:53:06.11 ID:znx1aIOm
>>535 >HDD2個設置してるので上部メッシュは塞がれてる
>CPUクーラーはファンが全高がHDDとギリギリ干渉しないくらいどん詰まり状態
こっちが問題かと・・・HDDはUSB接続にしてSSD内蔵だろ
ていうか、ネタスレでマジレス連投はマズイか、
SSD
安電源の調子が悪いのでseasonicのGOLD電源を買おうと思うんですが corsair製とowltech製どっちがオススメですか? corsairのほうが保証は長いみたいだけど
544 :
Socket774 :2012/06/01(金) 13:04:59.88 ID:znx1aIOm
ちなみに 【CPU】3770k 【M/B】Maximus V Gene 【HDD】HGST 0S03191 2TB 【SSD】Crucial 128GB 【メモリ】Corsair CMX16GX3M2A1600C11 【電源】Corsair 750AXJP 【ケース】Corsair Obsidian 550D 【OS】Windows7 professional 64bit 【光学】Pioneer BDXL という構成で初自作です
>>532 USBならよくあるパターン。誰かの電源落ちてるパソコンから借りてきてインストールの間貸してもらうと良い
今の俺 「質問者を待ち構えてるAA」
3ヶ月ほど前、あるBTOメーカーでゲーミングPCを買ったのですが、購入時からゲームで数十分〜数時間に一度、フリーズします。 画面が真っ暗になってフリーズし、マウスもキーボードも反応しなくなるので、電源スイッチを切るしかありません。 試したソフトはFF14、モンスターハンターフロンティア、グラナド・エスパダおよびベンチマークソフトです。 ベンチマークソフトはフリーズするまでの時間がランダムであるため、完走することが多いです。 サポートに連絡したところ、「PCドクターでの診断」「壁コンセントから直接電源を取る」「OSの再インストール」というアドバイスをもらいましたが、PCドクターでは何もエラーが出ず、 壁コンセントやOSの再インストールは効果ありませんでしたので、修理に出したのですが、症状再現せずでOSだけ再インスールして戻って来ました。 でも、やっぱり直ってまいません。 再度サポートに連絡しましたが、「個々のゲームは動作保証対象外」と言われ、サポートしてくれません。 交換や返品も拒否されました。 自作PCをやってという知人にも相談したのですが、「ゲームしたいのなら、Wiiか3DS買ってマリオでもやってれば?」言われ、 「え?」と言うと、「いや、見放すわけじゃないけど、その方がトラブルは圧倒的に低いし、それに、自作はしてるけど、ゲームはWiiや3DSでやってるので、ビデオカードは差さないからアドバイスもできないし、見てもやれない」という、つれない返事しか返ってきませんでした。 買ったパソコンは以下の構成です。 わかることがあれば教えて下さい。 【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット ※SP1適用済み 【CPU】Core i7-2600 【メモリ】8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル) 【マザーボード】インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード 【ビデオカード】NVIDIA GeForce GTX560 1GB 【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ 【HDD】2TB 7200rpm (6Gb/s対応) 【ケース】ATXタワーケース (ブラックパネル) 【電源】700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD) もう少し自分なりにやってみますが、こういったPCに手を出すのは早かったのかもしれません。
自作PCと関係なし。
>>543 過去の経験ではOwlの方が壊れ易い
現行モデルを長期使用した人は居ないので現行モデルに付いては不明
>>547 俺に分かるのはお前が板違いだってことだけだ
>>547 その友人はPCゲームやらないんだな・・・ジサカーならゲームやるとおもってt
それはさておきマザーボードがチップセットしか載っていない。
とあるメーカーの型番やらがわかると対処もあるかもしれん。
電源は十分。ドライバは最新か?
冷却は十分か、ソフトでGPUやCPUの温度計れるからベンチマーク中に注視してみる。
イベントビューアーで何が原因で落ちたか書いてある事が多いので、落ちたときのエラーコードをググってみる。
>>547 近所に電波塔とか無い?あとは工場とか?
道路沿いで頻繁にトラックが通る所も
>>551 パーツの詳細がほとんど何も書かれていないのは、どうせDELLとかマウスコンピュータとかだからだろう。
自作PCと関係がないんだから、パソコン一般板でやるべき。
>>547 質問したいなら、そのBTOのスレにいったら?
いや、見放すわけじゃないけど、その方がちゃんと答えてくれるだろうし、それにここは自作PC板なので、BTOに関するアドバイスはできないし、見てもやれない
初心者がBTOしたなら、書いてある事が詳細だと思ってる可能性も しかし、これだけ長文が書けると言う事は・・・
>>553 BTOのOEMマザー改造とかちょっと興味があったり。
ま、板違いは板違いですね。
けど、BTOの板ってどれ?
メーカー品→増設→BTO→自作になるよね。 BTOで当たり電源引いたことないけどメーカーではずれは何度かある。 青画面連発するノートにその辺で売ってた中古780円の2GBメモリと交換したらきれいさっぱり発生しなくなった
559 :
Socket774 :2012/06/01(金) 13:52:52.76 ID:znx1aIOm
560 :
Socket774 :2012/06/01(金) 13:56:33.46 ID:znx1aIOm
マザボ(ASUS Maximus V Gene)の付属ディスクのソフトの中に Kaspersky Anti-Virus 2011 というソフトが入っていたのですが これはセキュリティソフトとして信用出来るレベルの物なのでしょうか? それに2012ではなく2011と去年のversionなのが気になるのですが…
M/Bがメーカ独自か汎用流通品かが分れ目と思うけど概ね 大手メーカのBTO = メーカ製PC ショップのBTO = 自作PC 俺が作ったPC = 俺製PC
Windows7 の初期のセットアップ時にするウイルス対策ソフトって言うのはどうやって消せるんすか? 間違ってウイルス対策ソフトをインストールしてしまったもんでして
>>560 後発メーカだけど、一般に流通してるものだよ
>>560 結構なロシアの?だったっけ老舗だが主に企業向けだった。今あるやつはしらん。
使ってみて駄目だったら別のにしたら?
>>557 パソコン一般板にBTO関連スレが有ったと思う
>>565 答えてくれそうにない
つかてめぇはなんなの?
俺みたいな初期の質問知らないなんて馬鹿?
答えをもらう立場なのに偉そうだから。ぐぐれば出る程度の質問だから 答える義理はあっても義務はねぇんだよ。こっちも聖人じゃねぇんだわ そんぐらいわかった上で出なおしてこい
>>567 質問の内容的に、自作PC板で扱う内容ではないと思う -> Windows板に適切なスレが
解決方法は、コンパネ -> プログラムと機能 -> アンインスコ
>>569 てめぇこそ偉そうだな暇人こじきのくせに
こんなとこでロムっててよく飽きないな
信じられねぇわ
>>570 おおありがとう
2時間くらい彷徨いてたけど一番わかりやすかった
みんなクズばっかでうざかったんだよね
ただインストールされたプログラムはなかったみたいだった
俺が言うのもなんだけど居たら答える口だけどほんとロム専こじきだけはなりたくないわ
書込:つかてめぇはなんなの? 意味:はじめまして 書込:馬鹿? 意味:宜しく御願い致します
>>572 自作する人らはOSにかける金ケチって
ubuntuとかのLinux使ってるからな
windowsのことは判らんのだよ
>>565 同じ人だったごめんねw
ググったりしてるんだけど引っ掛からないんだよね
セットアップでウイルス対策ソフトをインストールするだとかにチェックしたのに意味不明だわ
>>575 まさか「ウイルス対策ソフト」というプログラムを探してるとかwww
NortonとかAntivirusとかかいてあってわからないとかじゃねぇのwwwww
>>576 Windows7セットアップにウイルス対策ソフトどうのこうのあるでしょ
それを確かチェックしたから聞いてるんだよ
もう疲れたわ
>>577 貴方には、たぶんApple製のMacが適してると思いますよ
疑問やトラブルには、サポートが親切丁寧に答えてくれます
次点候補でLenovoのノートPCかな
Appleほどじゃないけど、親切丁寧に答えてくれます
>>577 不器用ですまんw
ただ今更言っても遅いし取り合えずインターネットしてからちょっとづつ覚えていくよ
つかセキュリティ設定でしたw
セキュリティ設定にウイルス対策ソフトどうのこうの書いてあってチェックしたハズだったんだけど違ったかな
あやふやな記憶で質問するとか低脳だな
パーツ構成で悩んでる時にふと思ったのですが、 マザーボードの略称「M/B」の真ん中のスラッシュって何を表しているのでしょうか。 英語だとMotherboardもしくはMainboardと単語なのでスラッシュを入れる必要はないんじゃないかと思うのですが
>>581 MBだとメガバイトに見えるからじゃないかな
>>577 朧気な記憶だが確かwindowsはMSSEですら自動でインストールしてくれないよ
ウイルス対策ソフト入れろって言うだけ
>>581 Mother + Board からの造語だからじゃね?
DOS/Vとか、つのだ☆ひろ は何でだろね?
>>582 色々とすまん
それダウンロードするつもりだったけどまだそこまで行けないんだよね
インターネット設定できなくてさ
それとセキュリティ設定が意味不明で
セキュリティ設定のうやむや解消してインターネットしたいんだ
つかよくわかんないから直で打ち込むよ
>>585 DOS/Vはちゃんと元ネタ有るぞ。
IBM DOS J4.0/V
つのだはしらんw
つのだは読む人がどこで区切って良いかわからないから☆付けた
M☆BとかM@Bとか色々できそうだけどM/Bに落ち着いたのは西洋的というかアルファベット文化圏の習慣なのかもね?
>>584 はっきりしないでごめんねw
ウイルス対策ソフトを検索するみたいなことだったのかな
つかインターネットできないんだが
ググって見てんだけどローカルエリア接続なんてないんだが…
PS3で使ってるからルーターは設定してあるんだけど回線繋げてるけどできない
>>590 NIC(オンボード含む)のデバドラが入ってないとか?
>>591 かもしれない…
ドライバー設定は自分でやるようにしたかも…
>>592 近所でPC詳しい友人を探すのが良い様な気がする
>>592 マザボについてきたCDかDVD入れてLANに関するドライバ入れるといいよ
CDドライブなのにDVDだったときはオワタ感あるけど、DVD読めるパソコンにDVD入れてUSBメモリにコピーしたらいい
595 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:37:24.31 ID:4tEeOVDf
再生デバイスを見るとデジタルオーディオ(HDMI)が5つぐらい表示されて困ってます まずどうして5つもあるのか教えてください VGAカードが原因だと思いますが私には断定できません ここから線をつなぐとメディアプレイヤーやyoutubeの音楽聴けますか? この音をスピーカーで聴くようにできますか?ちゃんとしたスピーカーでです。
596 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:37:58.99 ID:4tEeOVDf
スピーカーで聴きたいけどテレビは映したいです
597 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:39:44.25 ID:4tEeOVDf
マザボのサウンドは死んでます モニタに入ったHDMIの音を外に呼び出してちゃんとしたスピーカーで音出したいです 可能ですか?不可能ですか?
>>596 TVの出力からスピーカーに廻せば良いんじゃね?
599 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:41:41.84 ID:4tEeOVDf
>>598 水色と緑があります
これはモニタの中に音を送る端子な気がしますが外に出す普通のスピーカー端子ですか?ここから音出せますか?教授おしえてください。
>>599 ごめん・・・俺・・・教授所か大学に通ったことすら無いんだ・・・
601 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:45:08.23 ID:4tEeOVDf
>>600 じゃエリート高校生さんお願いします
水色と緑があります
これ使えますか?入力となってる気がします
602 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:46:08.14 ID:4tEeOVDf
モニタスピーカーから音出るのでこれを封じ込めて買ってきたスピーカーから音出せれば大成功な気分ですもしできたらですが不可能なら諦めます
603 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:47:34.02 ID:4tEeOVDf
お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
604 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:48:21.14 ID:4tEeOVDf
なんかあやしいんです入力?だとすると出力はないタイプ?? かんちがいですかね
605 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:50:51.87 ID:4tEeOVDf
バカどもお願いします!!
606 :
Socket774 :2012/06/01(金) 16:51:27.84 ID:4tEeOVDf
淫乱女お願いします!!
ID:4tEeOVDf NG はい次の人
以前より暴れているキチガイか 俺、ソイツ見えないんだよな
1台目 GA-Z68X-UD3H-B3 core i 5 2500K 3.3GHz 4コア 8Gメモリ Radeon HD6870 2台目 P8H67-MPRO celeron G530 2.4GHz 2コア 8Gメモリ intel HD3000 2台目PCはエンコード、1台目PCはゲーム 2台目PCのエンコが遅いので、1台目と2台目のCPUを交換しようかと思っています 1.CPUを交換したら、PCの設定が変わったりOSが起動しなくなったりしますか? 2.最新のPCゲームをプレイするのに、G530でも重くならずにプレイできますか?(BF3、シムシティなど) 調べてみた感じ、大丈夫だとは思うのですが 3.corei5を積んでも、P8H67-MPROが大幅に足を引っ張ってしまうことはありますか?
>>609 1は大丈夫だと思う。俺も2500k→G530したけど大丈夫だった
2はゲームしないんでわからない
3だけど心配ならグラボだけ交換すればいいのでは?
611 :
Socket774 :2012/06/01(金) 18:09:15.84 ID:457pkfui
無事OSとソフトのインストールは終わったのですが マイコンピュータを見ても128GBのSSDのドライブしか表示されません 2TBのHDDを表示させてそこにファイルを移動するにはどうすれば良いのでしょうか
>>609 1.多分動かない。
2.そうなんだ。
3.ないと思うよ。
4.グラボ差し替えた方が早くね?
この前SeagateのHDDが壊れてしまい、その時期がタイの洪水と同時期だったので、今は予備のHDD(日立 HDS7120)に取り替えています。 ずっと我慢しているのですが、SeagateのHDDから日立のこのHDDに替えたら、起動がかなり遅く劣っているように感じます。故障はしていないようです。 改善するにはどうすればいいですか?
>>611 ディスクの管理 パーティション割り フォーマット
すっかり時代遅れの構成になってしまったのですが、Q6600+P5QPRO+サファイアTOXIChd5850+あと適当にパーツ付けて売ったらG530+安物板+メモリに化けますか? 去年位と比べて見ると信じられない位パーツの値下がりが凄いですね。 特にグラボの下落ぶりが凄いように感じるのですが。。
>>613 biosでSATAかideモードか確認しれみれ
あとCrystalDiskInfoとかで転送モード調べれ
>>615 じゃんぱらとかソフマップとかで買い取り価格ぐらい調べろ
売るより使えるだけサブとして置いといたほうが良いかもな
>>615 まだいけるだろ
新規でi7組むまでSSD追加でもして頑張れ
>>615 まだいけるな、SSDに換えるだけでずいぶん良くなるよ。
CPUパワー要るゲームやエンコなんかは流石にきびしいかもしらんが、設定で行けるはず。
>>615 今は明らかに買い時だから、とりあえずIYHしてから考えればいい
>>613 HGSTなら
HDS721010CLA332辺りのSATA2の2プラッタモデルから
HDS721010DLE630辺りのSATA3の1プラッタモデルに替えるとか
まぁ別にHGSTじゃ無くてもいいしAFTとか有るが
>>610 >>612 1台目と2台目のグラボを差し替えて、
2台目でゲームをして1台目でエンコをするということでしょうか?
622 :
Socket774 :2012/06/01(金) 19:00:03.15 ID:457pkfui
>>621 そういうふうに試してやってみれば、貴殿がゲーム時の性能を体感する試験ができるでしょ?
624 :
Socket774 :2012/06/01(金) 19:16:15.34 ID:457pkfui
HDDのフォーマットはNTFSとFAT3のどちらを選べば良いのでしょうか HGSTの0S03191 2TBです
625 :
Socket774 :2012/06/01(金) 19:21:39.14 ID:457pkfui
FAT3じゃなくてexFATでしたすいません
>>624 NTFSでいいと思うよ。
>>626 電源容量足りんかったらごめんね。頑張ってください。
628 :
Socket774 :2012/06/01(金) 19:36:31.84 ID:457pkfui
ssdとhddの使い分けはどのようにすればいいのでしょうか?
ソフトの起動とデータの保存
>>594 インターネットできたわ
サンクス
ところでデバイスドライバーはグラボとマザボだけかな?
質問です。 最近雷が多いのでPC電源のコンセントを抜く機会が多かったのですが、 コンセントを繋いで初回起動のBIOSが立ち上がるときに 数秒ほど沈黙するようになりました。 BEEP音がしてLEDが点灯してファンが回り始める →2秒ほどでLEDが消えファンも止まる →3秒ほどしてまたうなりだしてやっと起動開始 →2回目以降の起動は平常運転 コンセントを抜き差ししない限りこの現象は現れないです。 これって電源がヘタってきた前兆でしょうか? それともこの挙動は仕様の範囲でしょうか? 純粋に電源容量がぎりぎりなのかな。 電源: seasonic SS-650HT (650W) 2年ぐらい使っているので推定7000時間以上稼動 公式サイトによると、MTBF(平均故障間隔) 100,000時間(25℃) CPU: core i7 860 マザー: ギガバイト P55A-UD3R グラボ: ギガバイト radeon HD7850OC その他: SSDx1 HDDx2 DVDドライブx1
仕様 そういうマザーはある
なんと。 電源だとばっかり思い込んでいましたが マザー側の仕様でそういうのがあるんですね。
636 :
Socket774 :2012/06/02(土) 01:40:56.33 ID:YirUrNlU
マザーとご指摘いただいてからで今更ですが、 ちょうど1ヶ月ぐらい前にマザーのBIOSアップデートをしたのを思い出しました。 CMOSもクリアされたし、なんらかのプロファイルが変わったから 挙動も変わったって事ですね。 ご指摘ありがとうございました。
>>637 biosうpした後はデフォルトロードした方がいいぞ
>>638 パーツクリーナーもう持ってまして、こちらで十分ならこっちを使いたいのです
無水アルコールやIPAは大瓶しか置いて無くてちょっと高いので
無水エタノールだって500mlのが500円か1000円ぐらいだろ。 自作やるならどのみち必要だから買っておくといい。 掃除や消毒にも使えるし、結果割安だよ。
今日からWindows8 優待購入プログラムキャンペーンなるものが始まりました
自作erはwin2k以外眼中ないだろ そろそろぺけぴーちゃん引退させてナナちゃん入れようかなー
流石に2kはどうかとおもうぞw 8な〜・・・あの破滅的なUIがどの程度使い物になるのかだけが不安。
SSDがさらに下落 特価で128GBが6980円、64GBが3980円に ってあったけどこわれやすいやつ?
647 :
Socket774 :2012/06/02(土) 13:29:52.37 ID:JU0WagLV
内蔵DVDドライブをUSB変換器で接続 メディアに記録した後 それをUSB接続から外してもメディアが出ない ということはこれはドライブが壊れてるのかな・・・ PCのコントロール下に無いはずなのに それと変換器がおかしくても関係ないと思う メディアがイマイチ製品だとドライブに悪影響を及ぼすことはありえる?
1GB/50円が標準になるのはどのぐらい先だろうねぇ
>>647 もう少しわかりやすく説明してくれw
USB接続変換つかって内蔵用DVDドライブにてDVDを書いて、成功、USBを抜いたんだけどDVDが取り出せないってことでいいのか?
壊れかけてると調子悪くて取り出せないこともある・・あった、
強制排出用の小さい穴があるはず、そこにクリップかなんかを伸ばして押し込めば出てくる。
もちろん電源は抜いておけよ。
651 :
Socket774 :2012/06/02(土) 13:46:50.04 ID:JU0WagLV
>>650 まさにその通り
マイコンピュータから「取り出し」命令を出してもトレイが出ないし
ろくに使ってないのに壊れたか・・・
>>651 回転系はどうしても寿命が運不運で決まるからな・・・。
同じ時期に買ったHDDが方や5年方や半年ですよ。
DVDなら安くて気にならないじゃないw
俺のは横倒しだと出てこないとか、ケースのバネに負けて出てこないとかあるよ
ディスクを読み込んでる時に光学ドライブを引っくり返すとあらふしぎ
いままで使っていたマザーが死んだくさいんで、 ソフマップ.comで中古のマザー買って組みなおしたんですが LEDすらつきません。 これ、たぶんマザーすでにしんでますよね・・・ 電源のほうは他のPCで試してみて使えたんでたぶん問題ないかと・・・・
電源はテスタ使って調べてみては?
657 :
655 :2012/06/02(土) 15:14:55.25 ID:tJhayqc1
>>656 テスタですか?
一応、壊れた時の電源は現在、他PCで試しに耐久をやってますが
ここ5時間くらいは問題なく動いてる状況です。
LEDはマザーのLEDのことですのであしからず。
型番はP55-UD3Rです。
>>651 USB抜いてあるんだからマイコンピューターから取り出しやって出てこないのは普通じゃないか?
あとジャンパでリセットとか電池交換とかはしてあるのかな
660 :
655 :2012/06/02(土) 15:21:20.98 ID:tJhayqc1
>>659 電池交換はまだやってみてないです。
ジャンパ・・・・どこにあるのやら・・・
電池交換試してみます。
ただ、ソフマップ本当に適当すぎる・・・
バックパネルがこのマザーのやつじゃない・・・
661 :
655 :2012/06/02(土) 15:24:39.73 ID:tJhayqc1
電池交換ではだめでした
>>661 VGAが死んでて買ったマザーも巻き込んだとエスパーしてみる
>>655 LEDすら付かないってのはアウトだな。
さっさと初期不良で交換要望だしとけ。
たしか中古でも交換あったよな・・・?
664 :
655 :2012/06/02(土) 16:01:00.63 ID:tJhayqc1
電源450WなんですがグラフィックボードのラデオンHD6850を付けるのは危険でしょうか? このグラフィックカードは電源500W以上を推奨しているようですが ケース一体型の電源なので変える事が出来ません。用途はゲームです。 よろしくお願いします。
大事なのはワット数じゃなくて12Vのアンペア数になるかと
ケース一体型の電源?
大丈夫なんですね。ありがとうございました。
>>668 電源付属のPCケースの事でした。
GTX580の値段が3万切ってて当時買えなかった身としてはおっとなるのですが今買うのはありですか? それとも660tiなどが発売されてから考えた方が良いのでしょうか?
買いたいときが買い時 待ちすぎると市場から無くなっていることも
>>671 今手に入れなきゃ死んでしまう理由でもあるなら別だけど
いくら下がっても今になってから旧世代品を買う理由は無い
GTX580が3,000円以下なら、とりあえず4台買うな
675 :
Socket774 :2012/06/02(土) 20:48:13.92 ID:WScjkdbI
>>671 自己満できるかだよな
俺は2月に6970を26kで買って今も満足してるよ
すぐ使うゲームがあれば買ってもいいかもね
あっさげさげw
最新のを海外から取り寄せて買うヤツもいれば 安くなった一世代前のを狙っているヤツもいる そういうのも分からんヤツがたまーにいるよなー
初物はドライバが不安定なので、安定したゲーム環境を今すぐ構築したいなら一世代前が正解だと思う
様々な意見ありがとうです 580ポチる事にしました さらば5770
ていうかさ、クダ質って
>>581 みたいな質問でしょ?
1世代前を買うべきか?の様なかなり真面目な質問はスレ違いじゃね?
Corei7-3770KでPCを組もうと思っているのですが、 PCでBDやTVを見たりするのに、VGAは必要なのでしょうか? また、必要な場合は、どの程度のモノを用意すればいいのか教えていただけませんか?
すみません、
>>679 にあるように、スレチなようです。
他をあたります。
>>681 ありがとうございます。
一人で騒がしくて、すみませんでした。
メモリ増設しようと思ってるんだけど二択で迷ってる。 W3U1600HQ-4G AX3U1600GC4G9-2G どっちもDDR3-1600で4GB*2なんだけど CFDとADATAでどっちがオススメとかってあるけ?
どっちかっていうとCFD
マザーボードのCPUを置くところのピンをいくつか折ってしまいました この部分の周りにネジが使われていますが、これはピンがある部分を取り外せるということでしょうか? また、安いマザーボードを買ってきてそのマザーボードの同じ部分と取り替えることは可能でしょうか?
メーカーへの返送以外は無理 もちろん有償
ACアダプタ電源対応のマザーボードってHDDやドライブへの電源供給はどうするの?
モノによるとしか言えないけどMB上にペリフェラル4ピンがあって そっから各種ハードにあわせて変換を噛ませるのが多い気がする
>>690-691 マザーから生えてるのか
AKIBA PCでDQ77KBの記事見て悩んでたけどスッキリした
「X79 Extreme6」というマザーボードでi5のCPUは使えますか?
使えません
おう…マルチだったか…
相変わらずタイトルで勘違いした初心者呼び込んで叩くだけの 気持ち悪いスレだなぁあそこは
コテハンが,スレ違いにも答えまくっているけどな。
1も見ない馬鹿だから叩かれるんだよ
数年前に組んだ920の温度が上がってきたんだけど グリス塗りなおしたらいくらかましになる?
グリスにもよるけど1年以上たってるなら間違い無く塗り直したほうがいいはず
>>701 thx
ついでにクーラーも変えてみるかな
PCIeについでなんだけど、990FXチップセットでcrosfire x16+x16 or x8 quadってなってるんだが これはGPUに限った話で、GPU一枚だったらあまったPCIex16レーンにx1PCIe製品さしてもX16+X1で動いてくれるよね?
数年前から起動時のメーカーロゴでフリーズする現象が2回に1回発生していて、CMOSクリアしたりして騙し騙し使っていたのですが、ついに全く起動しなくなりました。 必ずメーカーロゴのところでフリーズし、BIOSすら起動せず、CMOSクリアしても改善せず、最小構成でも改善しません。 CPU:Pentium 4 2.60CGHz マザーボード:FIC P4M-865G Max メモリ:2GB(Infineon製PC3200 DDR-SDRAM 1GB×2) 電源:Bestec ATX-250-12E
>>704 メーカーロゴが表示される自作PCは珍しいな
706 :
704 :2012/06/03(日) 13:46:56.15 ID:rIobXHsJ
Pen4なんて早く捨てた方が幸せになれるよ
電源落ちるから蓋開けてみたら 空けたと同時にcpuファンが落ちてきた。 ずっと使ってたのに突然はずれて落ちるとかってあるの?
>>708 ソケット型番は?
バックプレートなら落ちるってことはないと思いますが、
775のプッシュピンなら、入ったと思ってもちゃんと入ってないことがあります
>>709 775で3年半使ってて突然。
リテールのBTOだったので・・・自作してて、作って数日なら有りそうなことなのですが
>>710 プッシュピンが半分しか入ってない(プラスチックストッパーが広がりきってない)まま取り付けたのかもしれません
あれちゃんと奥まで押し込まないと、対角線上のプッシュピンを押したら引っこ抜けるくらい弱い固定です
対角線にあるピンを両方同時に押して半分しか入ってなかったこともありますので目で確認するのが確実です
ちゃんと入れればまず抜けない構造になっています
3年ずっと使ってるなら、熱膨張だの振動だので徐々に抜けていったのかもしれませんね
>空けたと同時に 空けた時の衝撃で取れたんでしょ
予算25000円で2500kをつかった自作機を作りたいです グラボは余っているのが流用できます どんな構成にしたらいいですか
i5-3550S 4C/4T 3.00/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W i5-3330 4C/4T 3.00/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 77W 省電力なのに通常版のスペックを上回るのは何故でしょうか?
>>716 うん、理解出来てないから書いたんだよ。
>>715 省電力版は、耐性の高い選別品をダウンクロックして省電力化してるので、元々は性能が高い
そういえば、とある有料セミナー(2万円)に行った時
>>716-717 と同じ状態に成った
俺は2万円払って勉強しに行ったのに「質問するって事は理解出来てないからだよ」
とか言われて、ん?って思った。ここは無料でイイナw
数年前に買ったUSB2.0対応ハブをUSB3.0機器に使ったら性能は落ちますか? コネクタ形状は互換性あるけどケーブルその他の互換性はあるのかな。
>>722 下位互換性はある
USB2の速度で動くだけ
3550と3330って間に二つも別のナンバリングあるじゃねえか
2つも下の製品だったらそりゃ省電力版でも性能良いだろ
>>723 なるほどね〜、USB3.0のハブ買ってきます!
>>721 そういうセミナーもあるんですね。
講師が寄せ集めで、質問に対応出来るレベルじゃなかったのかな。
>>719 横槍すまん。
選別品っていうけど製造されるものでピンからキリまでどのくらいの幅があるものなの?
CPUの製造ってどんなもんなんや
>>725 名前は出せないけど、講師はテレビ出演してる人、セミナー内容はITじゃない
ていうか、テレビ出演って講師の才能よりも、見た目重視だとは聞いてたので
まぁ、2万円は有名人価格なのかな?って
>>715 省電力版の比較なら対象が違う
Core i5 3330 4-core 4-thread 3.00GHz TB 3.20GHz 77W HD graphics 2500
Core i5 3330S 4-core 4-thread 2.70GHz TB 3.20GHz 65W HD graphics 2500
Core i5 3550 4-core 4-thread 3.30GHz TB 3.70GHz 77W HD graphics 2500
Core i5 3550S 4-core 4-thread 3.00GHz TB 3.70GHz 65W HD graphics 2500
>>726 べつに横槍ってわけじゃないでしょ
選別はXEONの定格4GHzOver品から下は1.8GHz品まで幅広く選別されてるけど?
コア数で言えば、LGA2011でCore i7には6コア品までしかないけど、XEONには8コア品もある 全く同じ工程で製造されて、最終段階で当たり外れの選別がされて製品仕様の型にはめられ出荷
グラボについてですがこちらでよかっでしょうか ファンがまわらず100℃まで上昇してしまいます ところが100℃になってモニターへの出力が止まるとファンが回りだすのです ファンが回るということは電気的には故障してないと思うのですが 原因がわかりません どなたかお願いします
>電気的には故障してないと思う どうして? 確かにファン回転数はユーザーが調整出来るけど、グラボが何かくらいは書くべきじゃね?
電源不足じゃね? PCの構成と電源 あと4pinの補助電源ケーブルちゃんと挿してる? そこらへん自信があるなら故障
俺なら回転数70%固定の設定にして騙し騙し使うけど、いづれ買い換えるな
そういえば、nVidiaにファン停止ドライバって有ったよな
4pinじゃねえ6pinだ 設定というより電源か故障だと思うけどな
GeForce/ION Driver 196.75 これか、ファンが止まるんだっけか でももう公開停止されてるでしょ、ピンポイントでセットアップCDにこれ収録されてたとか?
>>712 開ける前に電源が落ちるようになってたわけですが
記念に保存してあるぜ196.75 可能性として、 1)おちゃめな友人が196.75を入れた 2)最近連絡が無い事に彼女が怒って196.75を入れた
手で弾くと回り出して温度がさがりだします やはり物理的に故障でしょうかね
>>740 成る程、電源が「落ちる」とファンが「落ちる」をかけてたのか
>>740 空ける前は取れかかってたんでしょう
クーラーはCPUと密着していないとその性能を発揮できません
隙間がちょっとでもあると熱暴走しますし
取れかかってた所にケースをあけた衝撃でとどめが入ったってことでしょ
>>742 よくわからんけど、手で初速つけると回るの?
それ新品?中古?それともいままで使ってて急に?
あとこっちが出した可能性に言及がないと何もいえないんだが
けど、冷静に読んでみると、落ちてきたのはクーラーじゃなくてファンだ
何故妊娠すると乳首が黒くなるのですか?
>>745 いままで使ってて急にですね
構成は
CPU corei7 2700k
メモリ16G
電源は剛力3ノーマル 700w
Intel SSD 520シリーズ 120G
グラボは先述の通りでデュアルモニターで出力してます
>>747 あれねェ
薬の副作用でも黒く成るんだよな。母乳を吸うプレイが出来て楽しい反面
色だけじゃなく小さな突起が乳輪に沢山出来たり、乳輪自体もでかくなったり・・・
それより生んだ1年後の乳は絶対見ない方がいい
>>742 新品じゃないならファンの軸にほこりでも溜まって抵抗になってるんじゃないの?
よくあるケースファンが回らなくなる理由
油さすとか、あとはnvidiaのツールから常にファン100%固定にすれば回るんじゃない
100%なら回るみたいだし
>>748 電源いれずにファンを手で回してちょっとでも抵抗かんじるなら軸に問題がある
その場合は埃だと思う油させば直る
やってみますね、ありがとうございます
しかし温度が100℃になって出力が強制的に停止された途端に 凄い勢いで回り出すというのがわからないですね
原因を探る -> その過程で色々調査する -> 原因が判らなかったとしても知識が身に付く 原因を聞く -> 自分では特に調査しない -> 原因が判ったとしても知識は身に付かない
ここは質問スレだから後者でいいんだけどね
>>753 たぶんだけど、GPUのファン制御って100度越えてやっとファンが100%で回るように設定されてるものもある
低速ではファンが回らない→熱暴走→高温が検地されファンパワーがあがるとやっと回りだす、しかし時すでに遅し
まぁこんなところじゃないかなと
まあグピューのコアの耐熱温度自体がわりと高めだからねえ
>>756 まさしくその状況ですね、なんでこうなったのか…
とりあえず掃除はすませました
デュアルモニターをやめて一台だけにすると とりあえず温度は50より上がらないみたいなんでこのまま運用します それでもダメな時は買い替えですね アドバイスくださった方、ありがとうございました
ファンばらして潤滑油させば良いと思うけどなー まぁばらすのは抵抗あるか
やっすいグラボ買えばそれでいいんじゃない デュアルモニター諦めるのもあれだし
アホかw
羽根を折ったら再起不能だろ…
コイツが使う機器なら壊れるよなぁなんて妙に納得してしまった
殆ど汚れてないのも気に成る。使用感が全く無い
とりあえず12cmのファンをグラボのしたに置いて凌いでます
>>765 羽どころかコイル部分の基盤まで割れました
こわれたら680でも7850でも買えばいいじゃない
力任せにやるんじゃねーよwwwwwwwwwww
772 :
Socket774 :2012/06/03(日) 21:15:06.57 ID:JUIfS9lM
アフターバーナーとかで低温から回るように設定してみたら ってかもう壊したのねw
さげさげ
774 :
Socket774 :2012/06/03(日) 21:19:04.27 ID:TmfJlmaj
ちょっとスレチかもしれないけど。 アマゾンでグラボ買ったんだけど、繋いでも画面写らなかったから「ぶっ壊れてるぞ、交換しろや!」 って交換希望だしたんだ。 で、発送したんで壊れてるの送り返してくれって言われたんだけど、実はCPUが逝ってて映らなかっただけと言う… シレッと生きてるやつ送り返していいの? それとも新品そのまま送り返した方がいいの? もしくはごめんなさい?
正直に言えよ
>電源いれずにファンを手で回してちょっとでも抵抗かんじるなら軸に問題がある >その場合は埃だと思う油させば直る >油させば直る これはひどい・・・・
CPUが逝ったことってピン折れしかないな、あ、あとスッポンか
>>774 どれでも大丈夫だけどな。
正直に言うのが一番良いかも。
>>776 テレパソの熱暴走で蓋空けたらCPUファンが回らないが機種専用で交換できず。
仕方ないから556差して動かしたことがある。グリスにあとで変更したが機械用グリス。
>>774 貴方は今回の不具合が実は別の原因だったって途中で気付いたけど、
原因が違うのに気付かず「壊れてる」って誤解して交換する人間は結構いる
販売店もそういうのは想定済みだから、簡単に交換品を送ってくる
向こうがもう発送しちゃったのなら、シレッと交換しといたら
ただし、交換品が正常動作するのを確認してからな
781 :
774 :2012/06/03(日) 22:27:09.33 ID:TmfJlmaj
お答えいただいた方々ありがとうございます
PC用ファンに注油なんかしたら、ほこりがたまって、そのうち止まるよ
CPUクロック固定についてと、USBデバイスの起動の遅さ?についての質問です。 使用環境 Win7 Ult64bit Corei72600K ASUS Z68V-Pro SSD CFD128GB 銀石800W SAPPHIRE HD6970 上記構成なのですが、まず起動時BIOSに入るためキーボードのDELキーを押すのですが、その時点でキーボードが認識されておらずキー入力を受け付けてくれません Windowsのロゴが出てきた辺りでキーボードのLEDが付くので恐らくソコで認識されてると思うのですが、それだとBIOSに入れません。 このような症状は何が原因なのでしょうか・・ また、CPUのクロックですが、通常時負荷をかけないと1.6GHzで負荷がかかると3.4GHz?くらいになるのですが、これは固定しておくには どの部分をいじればいいのですかね・・
biosのUSBなんたらをenable c1eとかEIST、ターボブースト切ってfsb設定しろ まずマニュアル嫁
もしかしてUSB3.0のポートに繋いでいるなんて事はあるまいな…
すみません自己解決しました・・
即レスありがとうございます。色々ぶったぎって来たら4.4GHz固定にも成功しましたし、どうやらキーボードも指す場所が悪かったっぽいです 3.0ではなかったんですけどね指す場所・・
質問すまそです CPU:A8-3870K CPUクーラ:サイズの鎌アングル なんですが、取り付けは出来、固定はしたのですが CPUクーラを動かすと横滑りしたりします。 横滑りしないように固定した方が良いのでしょうか? CPUとクーラががっちり圧着するような感じで。
>>788 針金でも両面テープでも好きなの使ったらいいじゃない
ありがとうございます。 クーラとCPUががっちり密着してびくともしない状況に しないといけないのかなぁ、って心配になってまして。 グリスで少し動いたりしても、固定されていれば良いって 事ですかね…
そもそも鎌アングルってFM1対応してないだろ
AMDは触らんから知らんがな メーカー情報見てレスする事のどこが悪いのか
知らないからと言って間違ったレス(「FM1対応してないだろ」)を付けたことを正当化することはできない。 知らないなら,レスするな。
どーもすみません^^ あんたの煽りレスもいらないけどな
AMD使ったことないけど固定できてないから動くんじゃね
>>796 > あんたの煽りレスもいらないけどな
お前の嘘よりはマシさ
正論杉わらた
AMDって2点で止まってるせいかリテール以外だとなんか僅かに動くというか滑るというかするよな いやソケット939にKABUTO付けた事があるだけだけど
ID:aKrpSG+N
ID:Y8pcN1CX
うざいから両方消えてくれ
>>791 少し動くってのがどの程度かわからないけど
マザーボードを立てたときに落下したり、負荷かけて温度が変に高くなければ問題ないと思うよ
もしそれでも気になるなら
>>790 みたいな方法で止めればOK
802 :
Socket774 :2012/06/04(月) 01:27:01.50 ID:DZ1Ybc6F
オンボの音がご臨終して出なくなった(ミニプラグ挿してバチってなって音出なくなりました)のでサウンドカードをひっぱりだしてきましたが故障してるようでした 音が出ないし予算がないので623の提案ですがSOUND-S4Tと3130は一緒に使えますか?
>>798 いや、悪意の真実よりは善意の誤りのほうが人として信用できる。
つまり798は人間関係が築けないタイプ。
マザボだけ交換したい場合、 OSは再インストールしないといけないの?
誤りに対し異常なほど必死に擁護が付くという現状は──いや敢えて追求するまでもないか
win7なら再インスコは必要ない
ノートの画面開閉を感知してる磁気センサーが誤作動起こしたみたいで画面がほぼ真っ暗で何も見えないんだけどさ このセンサーって外しても良いんだろうか
公称800rpmのケースファンを2つ買ったのですが、マザーボードにつないでみると、1つは600rpm前半、もう1つは900rpm前半でした。 「回転数は±10%個体差が出ます」と書かれていましたが、あまりに誤差がありすぎるような気がします。
また知らないのに適当にレスしてる奴いたのかよ
5インチベイのプラスチック製フロントカバーは、一度外したら再度取り付けはできないんですか?
813 :
Socket774 :2012/06/04(月) 08:20:31.14 ID:fwQz7ov2
本当にどーでもいいことなんだけどね HDDからSSDに換装するんだけど 正直面倒だからフルコピーでOSごと移しちゃおうと思ったんだよね 素直に入れ直した方がいいのかな あと、水冷ファン取り付けたんですよ水冷ファン 冷却液で循環させるタイプのアレですよアレ あの冷却液のアレをファンで板挟みで[→][冷][→]みたいにした方が冷却効率上がったりする?
いま、池袋でアキバ価格でパーツを買える店ってありますか?
キーワードでググればいっぱつ
メモリの質問です メモリは容量も大事ですが、速度もありますよね 10600と12800だったかな、あとOCしたタイプ。すいません、うろ覚えで… ネットして、動画見て、ゲームして、ワード等のアプリ動かして… 普通の人はこれぐらいがPCですることだと思います これをする場合、10600を16Gと、OCタイプ16Gで体感できる差が生まれますでしょうか?
16GB買うくらいならいっそSSDをメモリ代わりに
SSDはSSDで違うと思うんだけども・・・
P8H67 M PRO PC起動時、スリープ復帰時などに、CPUFANエラーとでてBIOSにとばされます どうやらCPUFANが600RPMないのが原因なのかなと 開始400RPMから始まり、自動で600RPMまでいくとリセットしても起動します モニタのCPUFAN回転数は600RPMに設定してあります どうすればCPUFANを起動時から600RPM以上にを上げることができますか?
>開始400RPMから始まり、自動で600RPMまでいくとリセットしても起動します ではなく 開始400RPMから始まり、自動で600RPMまでいくとリセットしてもデスクトップに移行します。 です すいません
ドスパラ行きまーす
>>816 メモリはデュアルチャンネルやトリプルチャンネルという仕組みがあるにも
かかわらず、実際はシングルと大差なく、ベンチマークで差が出るぐらい。
つまり、その程度の差はまったく体感できない。
速度よりもメモリ自体の質を考えるといい。
>>823 答えありがとう。ちょっとググったら、APUには効果的に働くみたいですね
メモリの質というと、昔はメーカーで結構差がありましたが、
今もそんなあるのでしょうか。価格みてもあんま差がないので、分からない…
質問です。 ケースに8cmファンつける場所にフタをしたいのですがそのような製品はありますか?
FDはフォーマットを重ねるごとにアクセス速度が遅くなり、5回程フォーマットすると もう使い物にならないくらい遅かった記憶があります。 それに比べ、ハードディスクははフォーマットをすると初期の高速な状態に戻りますが、昔その理由を 友人に聞いた所、「ヘッダが浮いてるからね」と言われました。 未だに良く判っていないのですが、どなたが簡単に説明をお願いできないでしょうか。
ディスプレイの解像度とビデオカードには関連性があり、最適な解像度のようなものが ありと思うのですが、Intel HD Graphics 4000の場合 1920×1200のモニタへの出力は問題ないのでしょうか?
>>827 FDはあのカバーのところと中で磁気ヘッドが密着して書き込んでる(テープとおなじ)のでディスクにも摩耗が起き、だんだんディスク自体もダメになる。
一方HDDは微妙に浮いてる(10nm=0.000000001m位)なので理論上ヘッドと接触部、つまりヘッドとディスクの摩耗が無い。
問題点はそんな隙間しかないので傷はしょっちゅうつくためHDDは寿命は長いとは言えない。
>>828 サポート範囲内なので問題ない。3Dゲームなんかをその解像度で・・・・となると問題はでる。
>>829 わかりました。3DゲームなどをやるようになったらVGAを購入するようにします。
ありがとうございます。
BTOと自作はどっちが安いんだ? 価格コムで一番安くした場合な
>>831 全部語尾に「事がある」をつけてくれ・・・。
自作で欲しいパーツと全く同じ妥協無しのBTOならそりゃあ自作した方が安い場合が多い。
3年以内の2台目を考え、良い部品を使って置くと流用して2台目が安くつく。
とりあえずPC欲しいだけ、○○プレイしたい位の・・・ならBTOが安く付く。
欲しい部品、欲しい性能、寿命信頼性をバランスさせると自作に傾倒する。
値段と性能だけをみればBTOでもなんとかなる。
833 :
827 :2012/06/04(月) 14:51:44.17 ID:/3X5ujqi
>>829 とても良くわかりました。ありがとうございます。
お礼に今度コーヒーおごります。
BTO使い終わり3台目くらいから自作がやすくつきだす。 CDドライブとかの余り物から生えるから
自作というか、グラフィックボードを買い換えたいと思ってるんですが、 グラフィックボードの性能って、使用してるPCの他のパーツに影響されるんでしょうか? 例えば今僕の使ってるPCは、 OS:Windows7 CPU:Core i5 750 メモリ:4G グラボ:GeForce GT 320 なんですけど、このPCのグラボをGTX690に買い換えた場合、 GTX690は本来の性能を発揮してくれるのでしょうか? それともCPUやマザボも相応のモノにしないとパワーが出ないのでしょうか?
そのクラスのグラボ買うならCPUとメモリも替えた方がいいよ
訂正 全部
ボトルネックになるかはゲーム次第
>>836 Lynnfieldは足回り、具体的に言えばメモリやPCI-Expressに若干の問題があるのか
同クロックにしたLynnfieldとSandybridge世代でVGAのベンチや実ゲームを行うと大抵後者の方が良い成績を残すことが多い
つまり何が言いたいのかと言えばハイエンドに行くならX79やZ77に逝っちゃえって事
今ってOSを入れるメインドライブはSSDが主流なのでしょうか。 4年前に組んだときはSSDは高いし寿命が短いし速度も急に落ちるという悪い印象しかなく 最近まで全く情報収集をしていなかったのですが、 先日SSDが一斉値下げの話題を見て調べてみたら64GBや128GBが売れているように感じました。 4年前より安くなったと言ってもHDDに比べれば10倍くらい高いですよね。 それでもSSDを選ぶようなメリットが生まれてきたのでしょうか?
未だにHDDが主流です
>>841 お金に余裕があるなら、入れないっていう選択肢はないと思う。
m4とか、安定してるし爆速だし。
>>841 SSDいれると明らかに体感速度があがって快適になるよ。
CPUやその他のパーツの性能があがってもHDDがボトルネックになっているのがわかると思う。
OSの起動はもちろん、ブラウザの起動や表示速度までもが
きびきびとした動作になる。
とりあえずお試しでもいいなら安い64GBあたりでもぎりぎり容量は足りる。
悩むより使ってみるといい。
845 :
Socket774 :2012/06/04(月) 20:05:54.50 ID:rG+1fP3D
SD-U1SOUND-S4のヘッドホン出力はライン出力のようにパワフルという噂は本当ですか?
>>829 > 一方HDDは微妙に浮いてる(10nm=0.000000001m位)なので理論上ヘッドと接触部、つまりヘッドとディスクの摩耗が無い。
> 問題点はそんな隙間しかないので傷はしょっちゅうつくためHDDは寿命は長いとは言えない。
接触したらクラッシュですが
だから「接触部が無い」と言ってるんだろ
848 :
841 :2012/06/04(月) 20:14:21.63 ID:0R19pupN
>>842-844 ありがとうございます。
一般的には主流ではないけど性能にこだわる人なら
多少高くても手を出す価値はある・・・と言った感じでしょうか。
タワーで置きっぱなしなので持ち運びによる安全性の向上の恩恵は受けられませんが
処理速度のアップは美味しそうですね。
寿命や性能の劣化周りも心配するレベルではないのかな?
でも冷静に考えたらそこまで必要じゃないよな 普通にPC使うだけなら 書き込みしないようにするとかメンドイし
>>848 HDDにもいえることだけどSSDも消耗品と思ったほうがいいよ。
とはいっても一般人の使い方なら書き込み限界がくるよりも先に
製品の陳腐化するほうがはやい。
3年使っている間に新製品がずっと安くなってる世界だとおもう。
その頃に買い換えていけばいい。
WIN7いれてアップデートいろいろして40GBぐらいだったから64GBでもいいとはいったけど
その後いれるツールやゲーム次第では128GB以上買うほうがいいかもね。
あとメインメモリに余裕があるなら一部をRAMディスク化して
ブラウザキャッシュや各種TEMPをそっちに移せばいろいろと捗る。
CPUの寿命はどのぐらいで何が原因で壊れますか?
普通に使ってれば壊れない 過度なOCしたり、糞電源や雷で壊れる
温度は良いんですか?
細かいファンの回転数制御をしたいなら ハードウェアのファンコンを使うのがベストなんでしょうか? ソフトウェアのではまだ自由度が低いんですかね?
855 :
Socket774 :2012/06/04(月) 21:17:47.46 ID:tpIZbkWa
誘導されてきました。 PCI-E3.0のグラボをPCI-E2.0のマザボに接続して正常動作しますか?
問題ない
857 :
Socket774 :2012/06/04(月) 21:27:41.62 ID:tpIZbkWa
ありがとん
>>853 Pen4でもCPUそのものが壊れるというケースはあまりなかったような
CPU Athlon X2 BE-2350 MBチップ AMD690G メモリ 3GB グラフィック オンボード という構成でwindows7を導入したらどんなレベルの使用感なのでしょうか? 即刻ハードウェア全部入れ替えたくなるほど遅いですか?
860 :
Socket774 :2012/06/04(月) 21:32:32.32 ID:tpIZbkWa
カメラや自転車は海外通販が盛んですが、PCパーツはどうでしょうか? いいお店があったらお教えください。
>>859 システムディスクが2.5インチのHDDだったとしても異常に重いってことはないと思います
celsius n460を貰いました。 裏にコンセントがさせそうなのがありますが、ここからパソコン起動→連動でディスプレイ電源onみたいなことってできるんですか? 用途を教えて下さい。
>>862 です。
思いっきり誤爆しました。
申し訳ないです。
>>860 盛んかどうかは知らないがPaypalが一般化して
海外通販自体の敷居が下がったのでPC界隈でも普通に利用されてる
トラブルが起きたら英語(現地語)で交渉する必要が出てくるし
日本人感覚でいう「いいお店」に期待するなら手を出さない方が身のため
870 :
Socket774 :2012/06/05(火) 00:48:13.43 ID:2/TSFifp
GTX560tiは神GPUと認定してもよいですか?
今さらのシロモノです
>>870 認定しますので手数料として500万・・・
OS用、データ用に2TBのHDDを2つ入れようと思っているのですがOS用に2TBのHDDを入れるデメリットはあるでしょうか
>>873 SSDと比べてとかそういう話じゃなければ別に無い
OS用と割り切って使うならSSDにしとけ
>>873 SSDと比較した場合のデメリットは
1:遅い
2:うるさい
3:熱い
SSDと比較した場合のメリットは
・容量が多い(但し、OS用の容量が2T有っても余るだけ)
C2Duo E8500 -> Sandy/Ivy Bridgeって買い換える価値ありますかね? どのくらいの差なのかイマイチぴんと来なくて。
用途によっちゃ倍以上差がある
ゲーム用途であるならばグラボ変えるほうが恩恵がでかい まあタイトルにもよるけどね
C2D E8500 2コア(2スレッド)×3.1GHz i7 3930K 6コア(12スレッド)×3.2GHz 動画エンコードは3倍以上速い
E8500とCore i7 860使ってるが、 後者の方がエンコは2倍ぐらい早いな。 さらに2世代先だから、もっと期待できるだろう。 特にマルチコア・マルチスレッドに最適化されてるソフトを選べば。
E8500と同等なのがPenG?
キャッシュの差でE8500の方がゲームでは有利だろうけど メモリ周りが強力だからゲーム以外ならPenGのが上じゃないかな
886 :
Socket774 :2012/06/05(火) 03:16:59.22 ID:jbPaxrd9
SD-U1SOUND-S4のヘッドホン出力がライン出力並みにパワフルだという噂は本当ですか?これについて研究しています宜しくお願いします。
マルチ 886はいつもの基地害だからスルー徹底お願いね
888 :
Socket774 :2012/06/05(火) 03:29:30.92 ID:jbPaxrd9
>>887 マルチしていません
あなたが無断で勝手にどこかにマルチしたからそういうんですか
もし悪戯ならやめてほしいです><
>>886 研究してるんなら2chなんぞで聞かんと自分でデータ取らないとなぁ
あ、結果出てもこの板で発表しなくて良いからな
こいつ真性だから触るなよ
さすが真性! 現物買わずに研究なんて、おれたちに出来ない事を平然とやってのける。 そこにシビれる!あこがれるゥ!
ここでいいのかわからないけど質問です (前置き) FRONTIERってメーカーのPCを買ったものの1年経たないうちに3回故障 修理から返ってきたその日に同様の故障が再現されたので、 翌日購入したYAMADA電機に持っていき事情を話しらた返品(返金)で対応してくれました 本体、ディスプレイ、キーボード、マウス、コードや取説、保証書は返したんですが OSが入ったリカバリディスク、同梱されていた「CyberLink Media Suite8」のDVDは別に保管していたので手元にあります ※ただ単に返却し忘れました(前置き終わり) 自作している知人に話したら「インストールしたいからくれ」と言われました このディスク(OSとソフト)って自作PCに使っちゃってもいいんですかね? 参考になるかと「OSのパッケージ版とDSP版の違い」関連のサイトを見ると DSP版はそのパーツを組み込まないとライセンス違反になるって書いてありましたが 反面、「メーカーはパーツの構成まで監視してないから・・・」という意見もありました 実際どうなんでしょう?
>>894 監視しているかどうかは関係ない
純然たるライセンス違反
自作PCと関係なし。
>>894 それはOEM版
そのPCで使うことを条件にライセンスが与えられてるものだから他で使うとアウト
メーカーに返却しましょう
898 :
Socket774 :2012/06/05(火) 06:14:57.32 ID:KGQuPFdp
やっぱり変な人にいたずらされました 私やってません><
SSDにゲームやソフトクライアント入れるかどうかの場合 ゲームがアップデート頻繁にするのだとやめたほうがいい?
900 :
Socket774 :2012/06/05(火) 06:48:47.82 ID:KGQuPFdp
SD-U1SOUND-S4のヘッドホン出力がライン出力並みにパワフルだという噂は本当ですか?これについて研究しています宜しくお願いします。
901 :
Socket774 :2012/06/05(火) 07:34:06.38 ID:q6lOWEmd
ディスプレイとグラボのDVIやHDMIコネクタって通電中に抜き差ししても問題ないのでしょうか?
>>879-883 ありがとうございます。買い替えちゃおうかしら・・・
まぁ主にブラウジングだけなんすけどw
>>899 問題ない
動画見たりするほうがアレだがまぁこれも問題ないだろう
>>901 俺はするけどそれで何かがやられたって言う話も聞くな
問題ないと思うけど自己責任で
めったに入れ替える物じゃないから心配なら切ってからするといい
>>903 ググってみたら、ショートするという話もちらほら見受けられましたので
一応電源切るかS3スタンバイにはして付け替えします
どうもありがとうございました
905 :
Socket774 :2012/06/05(火) 08:46:18.73 ID:xbB+rY6H
ASUSのP9X79 PROのマザボに玄人志向のRH6450-LE1GH/HSを 4枚差して8枚モニターにすることは可能ですか?
たぶんOKだが、俺ならQuadro NVS 450を2枚挿しする
パソコンをたちあげると、しばらくして中々絶妙な体に悪そうな異臭がするようになった。 開けてみても、コンデンサが噴いているわけでもなかった。 電源もバラしてみたが、やっぱり普通だった。 こういうのって、臭いの元を追い掛けるいい手はないものでしょか?
液晶モニタかもよ
ゴキブリが感電死したんじゃね?
cpuかも 一度マザボ焦げた事ある
マジレスすると、匂いが視覚的に見える奴が稀に居るので、そいつを連れて来るのが一番良い
>>895 ,897
ありがとうございます
ライセンスについてちょっとググったので改めて質問します
そのライセンス違反をすることにどのような規制や罰則がありますか?
例えば強制的にOSとしての機能が制限されるとか。
DSP・OEM版のライセンスの質問サイトを読んでもいまいち本当のところどうなんだろう?って思いました
みなさんはDSP版と一緒に購入したパーツってちゃんと自作したPCに組んでますか?
もし仮にそのパーツが壊れたらそのOSを削除してOSを買い直してますか?
>>912 >もし仮にそのパーツが壊れたら
壊れても、筐体に設置してあればライセンス的にOK、置いてあるだけで接続して無くてもOK
違反した場合の罰則は、そいつの道徳観次第だろな
仮に裁判に成った場合、ほぼ確実に負け、裁判費用+実費
>>908 ,910
どもです。
モニタなら、本体だけ立ち上げておけば切り分けできるな…やってみるす。
CPUだと…温度計るだけでいけるんだろうか? >PhenomII x4 955
全部予備パーツがあれば楽なんだろうなあ…
>>912 ある程度理解したなら後は使用者の良識的な判断で、ということになる
想定される罰則としては
>>913 の通り
ちなみに俺は毎度組み込んでる
USBポートとか壊れててもどうとでもなるパーツをバンドルしてるよ
>>915 タワーケースならいくらでもスロット余ってるもんな・・・
>>912 DSP版に関する明確な判例がでていないのは実はコレMSの戦略だったりもする。
DSP版を安くすることでLinuxなんかの安いOS乗り換えを阻止、自作界のOSにWindowsを"選ばせている"
ライセンス違反が明確にうたわれていないのはこの点が関連していると思われる。
「黙認はしていないし、違反ではあるもののよっぽどでなければ確認はしないよ。」が答えだと思われる。
もちろん組み込んでるし、パーツは長持ちしてるから壊れてないけど、壊れたりしたら当然買う。
まあM$自体は「1つのPCに1つのOS使えよ、又使いすんなよ!」って言いたいだけみたいだし いくらあくどいと言っても、部品が故障したからってOS買えとまでは言うまい
あまり知られてない事だけど、ビルゲイツの大学での専攻は法律、特に契約書の文面関係は強力 Windowsは売ってるのではなく「使う権利を一時的に貸している」そのレンタル料を払ってる
以前から思っているのですが、「パソコン上級者」は存在するのに、 「テレビ上級者」や「洗濯機上級者」や「炊飯器上級者」などの「家電上級者」が存在しないのはなぜですか?
>>920 洗濯と炊飯は母親だろ
TVと家電はPC上級者と同じ層じゃね?
>>920 というかね、その手の家電のトラブルを自力で解決したり、自力で家電の修理を行えるって人はあまり見かけない。
突然ブルースクリーンになり、PCを起動してもBIOSが立ち上がらず画面が真っ暗な状態になってしまいます メモリを全て外し起動しましたがBIOSが立ち上がりません CPU Phenom II X6 1090T 3.6Gz マザボ Crosshair III Formula メモリ 16G GPU Radeon HD 5870 HDD westandigital 1T 4個 電源 M12D SS-750EM これはマザボかCPUが逝った可能性が高いのでしょうか
メモリ挿さずにBIOSが起動するわけないだろ… とりあえずCMOSクリアでもやれば?
>>925 特別に対応しているシステムでないのなら、メモリが挿してなければ起動しないよ
そのマザボならPOST表示機があるはずだから、どこで止まっているから確認して
マザボのマニュアル等で何が悪いか調べればいいよ
とりあえずメモリを1枚だけ挿してHDDや光学ドライブのSATAケーブル外そうか
それでもダメならグラボを別の生きている製品に交換
それでもダメなら電源も交換
ACERとかのデスクトップPCが液晶ディスプレイ・OS込みで29800円で売られているのですが、あれは品質的にどうなのでしょうか? 液晶ディスプレイは価格コムで最安8000円程度で売られているものです。 OS(Windows7 Home Premium)は1万円ほどするので、実質的にパソコン本体の値段は1万円ちょっとです。 新品パーツのみ使用で、液晶ディスプレイ・OSなしでも、1万円ちょっとで自作PCを組むのは絶対に無理ですよね? やはりマザーボードや電源やケースやメモリなどの品質が自作PC向けに売られているものと比較して、著しく品質が低かったりするのでしょうか? それとも、マザーボードや電源は、自作PC向けに売られているようなメーカーのものが使われているのでしょうか? あまりに安いので、購入を迷っています。
>>929 使われているマザーボードや電源がどの程度の品質で、どのようなメーカーのものが使われているのか知りたいので、質問しました。
もちろん自作経験はありますが、自作するより安いので、妹が使う分にと購入を検討しているのですが、聞いたこともないメーカーのものが使われていて、不安定だったら困るので。
>>930 そういうのは実機を持ってる人から聞くのが一番良い訳で
自作板ということはそういうメーカー品買ってる人は少ない訳で
他の適切な板で聞いたほうが効果的じゃないのか?
>>926 ,927
ありがとうございます
CMOSクリアとメモリ1枚の最小構成で起動しました
SSDにOSインストした場合 そのインストしてあるSSDの一部だけでも壊れたらもうOS起動しなくなりませんか?
>>913 ,915,916,917,918
みなさんありがとうございます
自分なりの解釈では917様の
「黙認はしていないし、違反ではあるもののよっぽどでなければ確認はしないよ。」
が、しっくりきました。
MSの全ソフトをパッケージ版にしてしまっては高価過ぎて他のOSに乗り換えられそうですし、
その対策としてDSP版という安価な商品で顧客を縛る。
もし、DSP版と一緒に購入したパーツを使わなければライセンス違反だが、
DSP版を購入した全ての顧客のPCの構成を管理することは困難というか不可能。
違反をするかしないかは顧客の道徳観念に委ねている。
が、万が一違反が明るみに出たらそれなりの罰則がある。
言い方は変かも知れませんが、自動車のスピード違反のような感じで捉えました。
回答いただいたみなさんに重ねてお礼を申し上げます。
935 :
Socket774 :2012/06/05(火) 15:15:18.90 ID:/Y4CIW8X
SSDの一般的な使用方法について質問です。 SSDを使用する場合、SSDをCドライブにしてWindowsを入れ、 HDDをDドライブにしてソフトをインストールするのが普通ですか? SSDには書き込み回数制限があるらしく、SSDのCドライブのみで運用すると、 1年たたずに使えなくなるとかありますか?
最近同じ質問あったきがするう
>>935 SSDとHDDをセットにして高速性と大容量のバランスを取るような使い方もあるけれど、
普通(現在のミッドレンジ構成)はSSDにシステム、HDDにデータでいいと思うよ
SSDの理論寿命はHDDより長い、故障の原因はコントローラによるものが多いので
SSDを買う場合は自分でよく調べて信頼とコスパのバランスを考えて購入しましょう
>>933 はい
SSDを使ったPCでの実例
BIOS起動
↓
「S.M.A.R.T. Status BAD」
↓
見た目なにごともなくOSが起動
↓
シャットダウン
↓
死亡。再起不能
ありがとうございます でも壊れたのが一部だけならまたOSインストし直せばその領域だけ除いてくれますし OSまた使えるようになりますか?
>>939 SSDが壊れるってよっぽどなんだぜ・・・
データが壊れただけならHDDもSSDも同じだが、物理的にダメって場合は
もう内部は読み書きが出来ないNANDだらけでボロッカスになってるってことになる。
又はコントローラーが不良。
SSDは船底に穴が開いたモーターボートみたいなものだ 壊れかけを使い続けるのはアホ
熱抑えた作りにしたら電気代安くなったりする?
使い方次第でわああ
>>942 同じ使い方ならまぁ月あたり数〜数十円とかの差は・・でるか・・・?といったところ。
正直PC程度の消費電力じゃあまり変わらんよ。電子レンジとかトースター、炊飯器、冷蔵庫のがよっぽど・・ねぇw
ノートPCまで落とせば・・・といったところ。
SSDだけを特別壊れやすいと思っている人が多いけど 他のパーツと大差ないよ。 HDDだと物理的に壊れる前兆があるから対処しやすいってのはあるけど。
SSDって、HDDの様に段々不良セクタが増えて読み書き出来ない 領域が増殖して行くの? それとも、ある日突然「もう全然ダメです無理です」的な、ブローみたいな 壊れ方するの?
>>946 ある日突然、ドライブとして認識しなくなる。一気に全部行く。
ぎゃああああああ
SSDにはOSとアプリしか入れないから突然死んでもそんな関係ないと思うんだが 再インストめんどくさいだけで
って言ってもSSDならHDDより時間かからんから再インストもそこまで苦じゃないだろ
最近PC(OSというかHDD?)の調子が悪いので以下のように変更したいと考えています。 現在 → 将来 M/B P5Q-E 流用 メモリ 4GB → 16GB M/Bは対応 CPU Q9550 流用 性能に不満はないため GC GF9600GT 流用 性能に不満はないため HDD → SSD 全体的な処理性能アップを図る OS XP32bit → 7 64bit ついでなので新しいものを入れておきたい 金銭的に余裕がないのですが少なくともメモリは16GBに増やしたいです。 今までは新しいのを1つ組む勢いで入れ替えていたので部分的に入れ替えるのは初めてなのですが 性能はある程度体感できるぐらい良くなるものでしょうか? 現在はPCの再起動は1週間に2回、ニコ動見ながら地デジを付けて、フォトショで絵を描いているため CPU負荷はそこまでないもののメモリ不足を痛感しています。
953 :
Socket774 :2012/06/05(火) 19:23:00.52 ID:BvdvjuoA
CPU FX8150 125W ファン8個(実働4個) HDD1TB2基搭載 ケース CM Storm Trooper VGA HD6670 2画面作動中 マザー ギガバイト970A-D3 RAM 1333 12GB 電源Enhanse製Stronger2 500W OS win7 home FX6100時は通常起動、1週間連続稼働しても異常なし FX8150に変えてから、稼動時不規則に落ちる。 落ちて再起動かけてもBIOS画面でまた落ちる。 しかしCMOSをクリアすると何事もなかったかのように起動し普通に動作する。 ベンチかけてもCPUコア8つに特に異常は見られない。 誰か原因わかる人いるかな。CPUの初期不良・・・?
そりゃSSDなら起動早くなるの体感できるけど DDR2 4*4GBだけで2万6千円ぐらいするんじゃないの? さすがに石と板買い換えれば?
>>952 オレも全取っ替えをお薦めしたい・・・チップセットと足回りがいかんせんしょっぱすぎる。
特に重い作業してるみたいだからi7とUEFIとSSDとSATA3.0で世界が変わるよ。
DDR3対応マザーとDDR3メモリ買った方が安いwww
>>954 ,955,956
dd
そっか、メモリは16GBまで積めてもDDR2とか前世代物は逆に高くなってるのかorz
半端に換えても2年程度でまた換えようかと考えるくらいなら
この機会に多少出費しても長く使える構成にしておいたほうがよさそうですね。
>>957 多少出費と言っても今のCPUやらメモリ売っちゃえば、当初の予定金額でivyのi5かえるんじゃねーの?
>>947-948 ありがとう。突然何もかも失うとか怖いな・・・。
普通に使って5年くらい余裕で持ってくれるという
保証があるのなら、使う気になるのだけど。
>>959 東芝のSSDには、そういった機能(寿命に成るとReadOnlyモードになりデータを保護)が付いてる
東芝以外では、そういった話は聞いた事が無い。
>>959 だからさ、HDDだって突然死するときはするよ。
駆動パーツの老朽化なら異音がするなどして警告はでるけど、
チップが突然死したらアウトなのはSSDもHDDも同じ。
HDDなら5年ぐらい使っても余裕ってのがおかしい。
俺が言いたいのは、どんなPCパーツも遅かれ早かれ壊れるってこと。
いつどんな風に壊れるかは運次第。
RAID-1やRAID-5/6は、その為にあるしね
事故解決した masterじゃなくslaveだったのが悪かったんだ。ギガバイトのBIOSめんどくせぇなおい
964 :
Socket774 :2012/06/05(火) 21:55:51.19 ID:Xh28CDdy
HDDって鋳造のフレームに金属板で蓋してあるけど その蓋の上にもう一枚金属板貼り付けてあるよね、あれってなんのためなの?
あんなの飾りです エロぃ人にはそれが分からんのですよ
966 :
Socket774 :2012/06/05(火) 22:53:21.70 ID:AY6XmUVk
インテルはもっさりしているというのは本当ですか?
宗教戦争は宗教板で
どうでもいいのですが615eとG530ってどっちが速いんだろう?Excelや軽いゲーム程度でグラボ積んでるとしての話
i3 2100のG860と違いは クロックが100MHz高い、QVS対応、HT対応 で合ってますか?
>>966 CPU名 長所 短所 お奨め度
--------------------------------------
Pen4 バランス モッサリ遅い C
C2D 低域量感 低域強すぎ B
ネハ 高域ヌケ 特徴薄い B+
Sandy 透明感 低域薄い A-
Bulldozer ウェットな艶 ステマに弱い A+
973 :
Socket774 :2012/06/06(水) 00:20:37.84 ID:4w597IKy
SATA2.0までしか対応していないP55マザボ
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P55-GD65.html の、PCI Express端子にSATA3.0インターフェースカードを差し、
500MB/s以上の今時のSSDを使いたいんですが、
そもそもPCI Express x1端子の転送速度にSATA3 (6ギガビット/秒 = 750MB/秒)のインターフェースカードを挿したとして、
PCI Expressのほうがボトルネックになって十分なスピードが出なかったりしますか?
500MB/sのスピードを出すには、チップセットレベルでSATA3対応してるマザーに買い換えるしかないのですか?
>>973 x1ならボトルネックになるよ
x1じゃないの買えばいいんじゃないか?
P55板だから確実にGPU挿してるから x1以外の挿したらGPU側がx8になっちゃうな
976 :
Socket774 :2012/06/06(水) 00:41:21.30 ID:4w597IKy
>>974 上記マザーのスペック表記のPCI Expressのところですが、
2行目〜3行目、x4形状なのに信号はx1ということですか?
・x16 ×2本(PCI_E2およびPCI_E5、2本利用時はx8+x8/Gen.2.0準拠)
・x1 ×1本(PCI_E4、x4形状/エッジフリー)
※本ページ公開当初、スロットの信号規格が「x4」と誤表記されておりました。お詫びして訂正致します。
・x1 ×2本(PCI_E1およびPCI_E3)
kakaku.comで上位のこの製品を候補に入れていますが、
http://www.asrock.com/mb/spec/Card.jp.asp?Model=SATA3%20Card 端子がx1のものなので、SATA3対応と謳ってはいても、どうやってもボトルネックになるということですか?
>>976 >・x1 ×1本(PCI_E4、x4形状/エッジフリー)
>※本ページ公開当初、スロットの信号規格が「x4」と誤表記されておりました。お詫びして訂正致します。
そう書いてあるだろ
>端子がx1のものなので、SATA3対応と謳ってはいても、どうやってもボトルネックになるということですか?
マザー側が「Gen1」のx1なんだからその板のx1に挿す限り必ずなる
AM3対応のマザボしかないのですが 在庫が少なくて高めなPhenom買うよりMBごとi5あたりに乗り換えたほうがいい気がしてきました 例えば1100Tとi5-3450は同価格帯なのですがどちらが「今、買い」なシロモノでしょうか コスパさえ良ければブランドに特にこだわりはありません
979 :
Socket774 :2012/06/06(水) 01:08:17.25 ID:0VeGwUP9
GTX560tiってなんでこんなに人気あるの?
ゲフォのミドルハイで他に選択肢がないから
GK106(GTX660無印)が延々と出ないからだな
>>978 AM3板を流用しなきゃ死ぬ/6コアなきゃ死ぬ
とかでなければ今更1100Tを買う理由は無い
ssdも早くなったよなあ
りろしてなかった
そろそろ次だね
986 :
Socket774 :2012/06/06(水) 03:53:49.95 ID:stTGIWrH
>>906 そうですか分かりました
もう少し自分で出来るかどうか調べて見ます
ありがとうございました
重めの3Dゲームをするとして、FX8120とi5 2500だとどちらが上でしょうか? FXはコア8と多いのですが、スコア表を見るとだいたいi5にまけてます やはり同じ値段ならあまり選ぶ価値がないのでしょうか?
>>987 無いよ
FXは1コア当たりの処理能力がかなり低いのでゲームのような
「マルチスレッド対応していてメインになるスレッドが一番重くて
それ以外はさほどでもない」プログラムは全然処理しきれない
FXは「スレッド数は凄く多いけどどのスレッドも同じような負荷で
それほど重くないプログラム」向け
うめ
ありがとうございます Intelで組んでみようと思います
1000
うめ
液晶を ばらしてみたが へんかなし どこだ。どこが臭いんだっ …たぶん電源かグラボ…
しーぴーゆー
加齢臭じゃね?
電源だな、大きめのコンデンサ載ってるし。
せーん
999
頭が沸騰してるんじゃね?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread