1 :
Socket774 :
2012/05/08(火) 20:54:27.42 ID:9w0viDxR
2 :
Socket774 :2012/05/08(火) 20:56:18.83 ID:9w0viDxR
3 :
Socket774 :2012/05/08(火) 20:57:36.41 ID:9w0viDxR
4 :
Socket774 :2012/05/08(火) 21:00:27.34 ID:9w0viDxR
SOLOの前面には9cmファンを2つ設置できるが、
下側のファンはKAZE-JYU(風拾)のような9cm用のネジ穴がある10cmファンも設置できる。
(普通には10cmファンを上下に2つ設置できないが、削るなりすれば可能。wikiに報告あり)
前面ファンについては鎌フロー9cm*2の報告が多いが、お勧めファンはまとめWikiをどうぞ。
イレギュラーなつけ方、前面フィルター部分の改造報告もあり。
RDL9025SL :1600rpm /20.7dBA / 32.98CFM
RDL9025BL :1600rpm /21.6dBA / 32.83CFM
SF9-S1 :800rpm / 5.0dBA / 13.40CFM
SF9-S4 :1750rpm /17.0dBA / 29.30CFM
OWL-FY0925L :1000rpm /18.0dBA / 21.00CFM
鎌フロー2 :1200rpm /16.9dBA / 21.39CFM
S-FLAX92mm :1000rpm / 9.4dBA / 21.39CFM
S-FLAX92mm :1500rpm /17.4dBA / 32.40CFM
KAZE-JYU Slim :1000rpm /14.5dBA / 15.23CFM
Omega Typhoon :1200rpm /13.0dBA / 18.80CFM
Omega Typhoon :1500rpm /15.2dBA / 25.13CFM
※SOLO IIはフロント12cmファン×2設置可能
■SOLOに搭載可能なVGA
http://www.amodova.com/dgt/solosize.html 128 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 13:38:12.11 ID:1XVOviPu
ちょくちょくビデオカードの長さ聞いてくる人いるからこんなの作ってみた。
http://i.imgur.com/5i8la.jpg ■搭載可能CPUクーラーの尺について
282 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 13:15:02.36 ID:tb5l9cQp [2/2]
連投になるが
SOLOに入るCPUクーラー、高さ172mmまで大丈夫っぽい
もしかしたら銀矢はギリ入るかも。Archonはバーと干渉
489 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/26(月) 01:45:49.67 ID:nF/+UP2Y
CPUクーラー高さ+ビデオカード長さをまとめた画像作ってみた
http://i.imgur.com/kYPET.jpg 長さは上から
・マザーボードからバーまでの間の空間の奥行き
・CPUソケット(P7P55D)から側板までの空間の奥行き(CPUクーラー高さ上限)
・背面ブラケット部から、通常の向き(端子が内側)で取り付けした時の3.5インチHDDまでの空間の幅(コネクタ等は考慮せず)
・背面ブラケット部から、HDDベイの枠までの空間の幅
5 :
Socket774 :2012/05/08(火) 21:11:58.20 ID:9w0viDxR
6 :
>>2修正 :2012/05/08(火) 21:17:29.44 ID:9w0viDxR
7 :
Socket774 :2012/05/08(火) 21:25:32.03 ID:DQWleH1u
>>1 乙
そろそろ誰かがスレ立ててくれると期待していた
8 :
Socket774 :2012/05/08(火) 21:31:11.61 ID:u4sSQHHx
9 :
Socket774 :2012/05/08(火) 21:52:30.40 ID:PFYUEjEI
>>1 乙
>「SOLO」は「SOLO」らしくの信念を貫いた形だが
どっちだよw
このスレも、穴無しと白出せというレスで埋め尽くされる予定です
穴無しと白出せ
ついでに拡張スロットの横も埋めろ馬鹿
カラーリングというか色合いもピアノブラックのがいいし、Gは値段も高い。 穴も塞がっておらずどうしてこうなったのか理解に苦しむ。
一応通 穴140mmファンの電源想定とか通りで位置あわねぇはずだな。 ここまでやるならCP-1000みたく専用電源にすりゃよかったのにな。 穴無しモデル出すなら買い替えてもいい。
電源はHCG-520がSOLO II用っぽい 側面ラベルが他のアンテック電源とは逆向きで貼られててファンが上になるようになってる
マットブラックの質感が糞だったら普通のsolo2買おうっと。
9cmファンリストいじってみた 販売終了品削除、PWMファンとか追加 RDL9025SL :1600rpm / 20.7dBA / 32.98CFM RDL9025BL :1600rpm / 21.6dBA / 32.83CFM SF9-S1 :. 800rpm /. 5.0dBA / 13.40CFM SF9-S4 :1750rpm / 17.0dBA / 29.30CFM OWL-FY0925L . :1000rpm / 18.0dBA / 21.00CFM KAZE-JYU Slim :1000rpm / 14.5dBA / 15.23CFM Omega Typhoon :1200rpm / 13.0dBA / 18.80CFM Omega Typhoon :1500rpm / 15.2dBA / 25.13CFM T.B.Silence . :1400rpm / 13.0dBA / 28.18CFM GELID Silent :1500rpm / 20.0dBA / 31.32CFM ・PWM/可変ファン RDL9025S-PWM . :800〜2000rpm / 24.39dBA . / 39.69CFM F9-PWM . :600〜3150rpm / 11〜33dBA / 51.2CFM CLUSTER .. :500〜2000rpm / 8〜19dBA / 13.23〜38.30CFM EVEREST . :500〜1500rpm / 8〜14dBA / 13.23〜48.81CFM ※温度センサー制御 T.B.Silence PWM :500〜2200rpm / 8〜21dBA / 13.23〜42.67CFM 鎌風の風PWM . :0〜2500rpm . / 0〜31.07dBA / 0.00〜55.55CFM 光る!鎌風の風PWM :500〜2500rpm / 6.2〜31.07dBA / 10.07〜55.55CFM GELID Silent PWM . :900〜2000rpm / 11.0〜23.5dBA / 37.89CFM Blade Master .. :800〜2800rpm / 17〜35 dBA / 15.7〜54.8CFM ※PWMを使う場合はGELID PWM Y CABLEなどで2つのファンを連動させるとよいかも
>>19 乙
そろそろ夏に向けて前面2個のCLUSTER交換しようかな
>>16 外人はベイの数が減ってる事と値段が高い事に大変不満の様子だな。
5段階評価で☆*3か、結局総合的なケースの評価は日本と変わらんなw
最近プッシュされてる550Dは☆*4.5と高評価だが、
コルセアのケーススレ見てきたら最初の方が天板の埃論議でワロタ
埃の問題は日本独自の問題かもしれんね。
>>19 OWL-FY0925Lは1600ってサイトにあるけど1000のもあるの?
>>22 テンプレからコピペだったんだが、OWL-FY0925Sの間違いっぽいな修正した
ttp://www.owltech.co.jp/products/case_fan/owl/FY/FY09.html RDL9025SL .:1600rpm / 20.7dBA / 32.98CFM
RDL9025BL .:1600rpm / 21.6dBA / 32.83CFM
SF9-S1 .:. 800rpm /. 5.0dBA / 13.40CFM
SF9-S4 .:1750rpm / 17.0dBA / 29.30CFM
OWL-FY0925S . .:1000rpm / 18.0dBA / 21.00CFM
OWL-FY0925L LED :1500rpm / 18.0dBA / 30.00CFM
KAZE-JYU Slim .:1000rpm / 14.5dBA / 15.23CFM ※10cmファン。2連は加工必須
Omega Typhoon .:1200rpm / 13.0dBA / 18.80CFM
Omega Typhoon .:1500rpm / 15.2dBA / 25.13CFM
T.B.Silence . .:1400rpm / 13.0dBA / 28.18CFM
GELID Silent .:1500rpm / 20.0dBA / 31.32CFM
・PWM/可変ファン
RDL9025S-PWM . :800〜2000rpm / 24.39dBA . / 39.69CFM
F9-PWM . :600〜3150rpm / 11〜33dBA / 51.2CFM
OWL-FY0925PWM :850〜2,600rpm / 33.4dB / 47CFM
CLUSTER .. :500〜2000rpm / 8〜19dBA / 13.23〜38.30CFM
EVEREST . :500〜1500rpm / 8〜14dBA / 13.23〜48.81CFM ※温度センサー制御
T.B.Silence PWM :500〜2200rpm / 8〜21dBA / 13.23〜42.67CFM
鎌風の風PWM . :0〜2500rpm . / 0〜31.07dBA / 0.00〜55.55CFM
光る!鎌風の風PWM :500〜2500rpm / 6.2〜31.07dBA / 10.07〜55.55CFM
GELID Silent PWM . :900〜2000rpm / 11.0〜23.5dBA / 37.89CFM
Blade Master .. :800〜2800rpm / 17〜35 dBA / 15.7〜54.8CFM
※PWMを使う場合はGELID PWM Y CABLEなどで2つのファンを連動させるとよいかも
前スレ993報告乙 改善するかどうか確信がないなら、新パーツ増やす前に サイドパネルあけっぴろげて温度測定、CPUクーラーちゃんと付いてるかチェックしてもいいのよ 既にやってるっていうならすマンコ
25 :
前スレ973 :2012/05/09(水) 22:26:42.97 ID:OlBDkD70
あまりやったことないんだが、何かを報告して、それに乙を貰えるってのは素直に嬉しい。
>>24 CPUクーラーはメインケースから引っ越しの際に改めてつけ直してチェックしてる。
コア温度自体は前とあまり変わってないから、クーラーの装着ミスならもっとガバっと上がるのではないかな、と…そう思ってます。
横を開ければそりゃ下がるよね。具体的な温度読みは忘れたが、扇風機当てれば8〜10℃は下がるんじゃないだろうか。P182はそうだった。
今回、電源ファン下向きにより、少なくとも俺の環境なら下がることがわかったからよかった。
あとメインケーブルも奥に行くんだよね。
調子に乗って、ANDY→サイドフローで変わるかどうかも月末あたりに報告させていただきます。
>>23 coolinkの9cmファンは未だに仲間外れっすか…
1100rpmと1500rpmとPWMの3種類もあるのに
取扱店舗少ないやん
>>16 そのサイトで評価2〜3ってゴミ認定ケースですやん。
コルセアほとんど4以上だし、最近のだとAntecはP280くらいしか良判定じゃない。
Z9で組んだけど、やっぱSOLO比で多少うるさいな・・・ ファン沢山ついてるのはいいけど、たぶん、安物なんだろうな・・・ ただ、GPU温度とかまえは57度だったのが50度になったわ。 ファンが高回転になりにくいから、負荷時は寧ろ静かかも。
評価の高い物だけで組みたいならBTO買った方がいい
>>28 そんな12cmファンの取り付け方があったとは。マジthx
>>24 レス大分遅れてしまってすまないんだけど
横のカバーあけて温度だ大分下がるとなると、エアフローの方が弱いってことになるから
>>25 の言うようにエアフローは原因じゃないのを事前にチェックしたほうがいいってことなんだ
ちなみに自分の場合はサイドあけても1℃変わるか変わらないかってところ
>>28 目からうろこすぎて吹いてしまった
28の人気に嫉妬した
マジか? オワタwww
ないわー
____________ ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| >ケース本体はマットブラック塗装に統一することで、 V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| >より美しくシックで落ち着いた外観を醸し出しています。 / 二ー―''二 ヾニニ┤ と書いたが、内部まで統一するとは書いていない <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| また製品ページに /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 「※機能改善等の理由から、予告なく機能や仕様が変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。」と記載している | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' 仕様の変更は ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 1箇所だろうが、3箇所であろうが -―| |\ / | | 問題ない・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ / | |
2011年9月3日 SOLOU 店頭予想価格 12,800円前後 2012年5月12日 SOLOU-G 店頭予想価格 13,800円前後 どうしてこんな糞仕様でこんな強気なの? こんなトンチンカンな事してりゃ穴無しなんて出ないね。 俺はもう550D買うわ。
>>41 でも、このスレ来るような人間が買ったら、ペラ過ぎてキレるよ
きっと、箱蹴り職人作だと8000円ぐらいだけどね 俺のSOLOUも8000円しなかったし
>>30 Z9の方がSOLOの百倍くらい使えるケースなんだけど
邪魔なサイドバー取り払った
SOLOが使えるケースだなんて思ってる奴は居ないだろw
工房にずっとある白黒のSOLO、ついこないだまで9800円だったのに 5980円になってた。Three Hundredより安かった よほど売れないので投売りしてるんだろう
SOLOはもう欲しい人には行き渡ってるだろうしな。 しかし色違いとか劣化バージョンとかしょぼいoneとかまともな新作が出ないな
SOLO2はずっこけたけどP280はまぁ成功ではないかな。 ビジュアル的には文句多いけどケースの性能はなかなか。 Oneはよくわからんね。ミドルのゲーミングならもう出してるだろと
いまからでもおそくないからしょだいSOLOをかいだめだ
つかリンクスアウトレットでもうONEとONE S3が複数個の箱蹴り出品されててワロタw
そして後悔するという 旧ソロ短所 ・サイドバー (ご存知、電源の交換や清掃に邪魔なあれ。簡易水冷のラジエータも付けれない まあ、ラジエータ付ける為に外しました。電源はHX750だけど下の支えだけで支えられる。なんで付いてるんだろ?あれ) ・マザーボードスペースの狭さ (ATXギリギリくらいかな。サイドバーあったら外すのにマザーボードをあちこち当てまくるが、外したので少し解消 マイクロATXなら丁度いいか) ・HDDベイの干渉によるビデオカード長の制限 (ソナタみたいに縦置きにする幅十分あるのになあ。あれのお陰でスペース狭くって狭くって) ・窒息ケースゆえの内部高温化 (ゲームしてたら、熱風が吹き出る。ビデオカード、電源等各パーツに余り良くないので、 ドリルでサイドパネルに穴開けまくって風通しを良くした。ファンも取り付け可能にした 窒息でもサイドに通気溝とファン取り付け穴付けるべき) ・異様なケースの重さ (コンパクトケースで軽量だと思って買ったら重かった。1mmって厚さ必要かね。 それと無駄に贅肉が多い気がする。剛性を保ちつつ軽量化、防振化はできなかったものか?) ・塗装の甘さ (プラサフの塗りが甘いっすよ。2年で錆が出るって・・・サイズの安ケースは5年使ってるけど出ないっすよ ケース再塗装してお金がかかりました) ・静音を謳いながら、実はそんなに静かではなかった (9センチファンゆえ風量確保の為、1600rpm2個付けたら爆音に。12センチなら1200rpm一個でいいのにさ それと値段考えたら前面ファン付けるべき。無駄な所には金かけてるけどね) ・HDDマウントベイがすぐグラグラになる。マウントゴムも劣化してすぐ切れる 旧ソロ長所 ・HDD換装が楽 (前部からHDDの出し入れできます。けどケーブル外す為にサイドは空けないといけないけどねw) ・前面ファン部の埃よけフィルタ (埃は入りにくいです。前面周りの作りはいいんだけどね) ・サイドパネルの脱着はプッシュピン式でネジ無くさない 「作りが良い」って言う人多いけど俺は、 なんつーか、アメリカ人が作っただけあって作りが大味だと思う もうちょっと機能的に作れんものかな・・・最近の安物のケースより劣るわ。
お前どう見ても100シリーズのが向いてるだろ・・・ 今更SOLOに窒息とか横穴が無いって文句垂れるとか 1600RPMのファン付けて爆音て文句垂れるとか ド低能にも程があるわ
>>52 ド低脳が改良して使えるかい?君、工事できる?
それに錆とかの問題はケース選び以前の問題だろ?
まあ、「定番」というステマ騙されてケース選びに失敗した情弱さは認めるよ
もっと汎用性があるのかと思ってた。が、汎用性に乏しいケースが定番ってステマ以外に考えられん
それにしても、作りがあまりに大雑把すぎる。
ネットにおけるアンテックの評価があまりに高いのが不自然すぐるのよね 東芝工作員と同じ臭いがプンプンするぜ あ、これ、一応、防振ケースだよな? HDDマウンターの止めにガタがきてビビリ音がするんだが(価格かコネコでも同じ症状の人いたが) マウンターのストッパーは素人が見てもお粗末な構造だね
>>54 かつて評価が高かったメーカーが正解
今は国内海外共に最近の電源、ケースは並かそれ以下の評価。
例外的にP280だけ評価いいけど、今はコルセアが評価高い。
朝っぱらから、どんだけ必死なんwwww
コルセアは電源とクーラー使ってるけどいいと思うよ メモリは地雷踏んだので評価落としてるが
でもこれで普通のSOLO2買う決心ついたわ。 天板はSOLOから移植しますw
SOLOはそんな気性の荒い奴が買うケースじゃないと思うんだ ケースに見合った構成、もしくは構成に見合ったケース選びをしてほしい ロングセラー故に最近の仕様に対応してない部分があるのは仕方ない だからこそSOLO初代の正当後継モデルをみんな望んでるわけで
>>51 元々貴方SOLO買うべき人間じゃないというか…
判断力が欠如している人間が間違った物選んで火病ってる
ようにしか見えない
HDDベイのあの構造はHDDの基盤含めて風を当てる為
SOLO選ぶ人間は重さは正義で剛性スキーな人だぞ
そういう人間の目から見るとSOLOはまだ軽い部類
塗装だってまだ良い部類、特に艶あり外装はウザイくらい
昔からのケースに慣れてる人間には過剰に思える
次の買うときはSOLOと違う方向性のケース選んだ方がいいよ
選んだ貴方も選ばれたSOLOも不幸
Soloが出たときは安ケースは安ケースなりのクオリティでしかなかったからな Pen4時代からのパーツを流用してる人も多かったし 当時のHDDやファンは今ほど静かじゃなかった それを強引に抑え込めるお値段そこそこのケースがsoloだった
まあSOLOは馬鹿には向かないケースっていうのはあるね ケース見てケースなりの構成が見えてこない奴の使うケースじゃない ジサカーとしての基本が出来てない奴が手を出しちゃ駄目ってこった
室温25℃程度なら、SOLOのフロントファンに芯の1600rpmつけて 5V駆動すると内部温度も丁度良いしとっても静か 12V駆動にするとたしかに轟音の部類かもしれないが、それが 必要になる夏前にはcoolinkの1100rpmの奴に交換 なにも問題無い
64 :
28 :2012/05/12(土) 14:55:38.61 ID:nEVFv9HV
流れトン切りで申し訳ない。
>>25 参考になるかどうか微妙だけど、似たようなパーツ構成だし、こちらのチェックも兼ねて温度を測ってみたよ。
ケース : SOLO
マザー : EP45-UD3R
CPU : E8500 + 鎌アングル
GPU : HIS7850 ガリガリ君 (1/4位は外に排気してくれてるっぽい)
前ファン : 紳士12cm 1150rpm*2
後ファン : ENERMAX UCTB12 @800rpm
電源 : Antec TP-650
室温22℃の時に、アイドルは、CPU30℃、GPU30℃。
Prime95 + FurMarkで負荷を掛けると、CPU50℃、GPU62℃。この時にサイドパネルを開けると、CPU-5℃、GPU-2℃。
Prime95のみだと、CPU47℃、GPU30℃。FurMarkのみだと、CPU43℃、GPU62℃。
CPU温度≒コア温度で、各コアで1〜2℃差があった。
センサーなんていい加減みたいだし、コア間の差はあまり気にしなくてもいいと思う。
EP45-UD3Rのセンサーは、グラボのスロットの辺りに付いてるらしくて、973さんがTempとかTemp1とか書いていたのが、
このセンサーだと思う。UD3Pでも同じような位置に付いてるんじゃないかな。
この温度は、GPUの温度から少し遅れて連動するように変化するだけなので、これも気にしなくてもいいはず。
ちなみに、GPUアイドル時30℃、GPU負荷時41℃で、CPU温度との関連性はなかった。
それと、GPUクーラーに12cmファンの風を当ててるのが少し気になるかな。
このファンがエアフローを乱して、温度を上げてるかもしれない。
65 :
28 :2012/05/12(土) 15:02:46.82 ID:nEVFv9HV
> それと、GPUクーラーに12cmファンの風を当ててるのが少し気になるかな。 > このファンがエアフローを乱して、温度を上げてるかもしれない。 これは973さんの構成についてね。
俺のも錆が数箇所出たんでこないだ全塗した 400番のペーパーで軽くこすっただけで下地が出た で、メタリック車用の微細コンパウンドで2、3回こすっても下地が出る なんじゃこりゃ!防錆塗装薄すぎだろ ここら辺でコストカットかw
67 :
25 :2012/05/12(土) 16:44:04.17 ID:HtgV/epg
>>64 やってみた。
改めて俺の構成。
ケース : SOLO2
マザー : EP45-UD3P
CPU : E8500 + ANDY
GPU : HD6450 + K80の穴加工したヒートシンクのみ
前ファン : 風12 500rpm*2
後ファン : ケース付属を低回転にて
電源 : 剛力3プラグイン
HDD : WDC WD3200KS 320GB
これにPCIスロットからアームで出した風12をK80に下から当てていた。
相変わらず札幌は肌寒く、室温は20℃。
メイン機P182の右隣に5cm位離れて、ともにフローリングの床に直置きしている。
先程までの各部温度
TEMP1 : 42℃
GPU : 44℃
Core0 : 36℃
Core1 : 35℃
HDD ; 39℃
ただいまGPUに当てていたファンをステーごと取っ払って再起動したとこ。
あとで温度を書いてみます。
68 :
25 :2012/05/12(土) 18:01:31.24 ID:HtgV/epg
TEMP1 : 43℃ GPU : 48℃ Core0 : 36℃ Core1 : 35℃ HDD ; 39℃ 見事にGPU周辺だけ上がっとる…
>>68 GPUファンのエアフローへの影響は無いみたいだから、これは12cmファンを下から当てる状態でもよさそうだね。
ケースを買ってきた状態のまま使っていて、その構成だと、それ位の温度になるのかなぁ。
上でも書いてる人がいたけど、サイドパネルを開けると温度はどうなる?
GPUクーラー用に12cmファンを付けて、フロントパネルも付けて、扇風機は当てずに調べてみて欲しい。
サイドパネルは穴あけたりくり貫いたり加工すべき 5度は違う
72 :
25 :2012/05/13(日) 07:45:25.89 ID:3R+kh4a3
>>69 とりあえずサイドパネルを外してみた。VGAに当てていたファンは無し。
外す前
TEMP1 : 40℃
GPU : 47℃
Core0 : 36℃
Core1 : 35℃
HDD ; 36℃
左隣5cmくらいにP182があるので、40cmくらい右に移動。
30分後のSpeedFan読み
TEMP1 : 43℃
GPU : 52℃
Core0 : 36℃
Core1 : 35℃
HDD ; 37℃
あれ…逆に上がってる…
P182だとサイド開けただけで5℃以上は下がったのに。
VGAにファン当てて、あとは
・(前スレにも書いたが)CPUクーラーをサイドフローに替える。
・フロントファンを風量のあるものに替える。
くらいかと。
73 :
25 :2012/05/13(日) 08:36:11.94 ID:3R+kh4a3
サイドパネルとVGAに当てるファンを戻す際、ファンを風12の800rpmにしてみた。 TEMP1 : 39℃ GPU : 40℃ Core0 : 36℃ Core1 : 33℃ HDD : 36℃ 結局は風量なのかな。 オウルテックの1600rpmあたりのをPWM方式で絞るしかないか。 ここらでスレ違いになりそうですね。 気まぐれでCPUクーラーをサイドフローにしてみたらまた来ます。
オールの2bollは2個つけてるけど軸音、風切り音やかましいぞ サイドパネルは穴開けるか、くり貫いてホームセンターで売ってる メッシュを付けることを推奨する このケースの用途ってなんだろうな? HDDはそこそこ冷えるので負荷のかからない録画鯖用途くらいか…
>>74 低消費電力パーツ集めて常時稼動のネット閲覧用PC
ここてSOLOのサイドに穴開けろとか言ってる奴って、本当にSOLOで組む意味合いを理解した上で所有していながら書いているんだろうか。 所有もしていない奴のただの思い付きか、所有はしているんだが本末転倒な馬鹿にしか見えないんだが。
>>76 昔、負荷のあまりかからない用途で使ってたが
中を一新、ゲーム用途やエンコ用途に用途変更して尚且つSoloに愛着を持ってるのなら、
ケースを加工するのは悪くないだろ?え?
愛着が無いのならケースごと買い換えろ
SOLO2-G店頭で見てきたが、サイドとトップのマットブラックに対してフロントパネルの ガンメタルが合っていないと思う・・・フロントパネルもマットブラックの方がいいと思う。
>>77 愛着があるからっていつまでもランドセル背負っている人が居たら
そりゃキ印さんですがな
愛着があるからって夏になっても汗かきながら冬のセーター着てたら
異常者ですがな
限度越えて無理矢理使っても道具も使用者も不幸
>>76 ファンレスのグラボに変えたんだが負圧だけだけでは冷却不足
というわけで、サイドに通気溝開けました
パーツ変更した際の流用という面では汎用性の低いケースはどうするか
ケースを加工して環境にあわすのも一興(加工して犠牲になる面も覚悟して)
家に工具が無い。加工する作業が面倒な人はお奨めではない
コスト面でも新しいケースを買った方が徳かもしれない。
>>73 のように高出力のVGAでゲームする人は、加工という方法もひとつの方法だろう
根本的な弱点が解消する
そりゃサイド開ければお手軽に解決するが、埃まみれになるし、スマートじゃないよな
ま、このケースに愛着が無いのなら他のケースを買った方が、
あれこれ思考錯誤する時間的なロスもなくなっていいと思うお
>>79 例えが両極端なんだよ
おまえさんは夏用と冬用のケースを用意して
季節の変わり目に衣替えならぬ組み換えをやるのかい?
>>75 その用途ならノートパソコンを薦めるよ
音静かだし省電力
>このケースの用途ってなんだろうな? もっと自作のこと勉強しろよ もしくは「馬鹿補正機能」付いたケースに買い換えるとかさ
各自各々、好きに使ったら良いじゃないか なんで他人様の使い方にまでケチ付けるかね
なら文句言わずに使え
86 :
25 :2012/05/13(日) 16:27:39.11 ID:3R+kh4a3
HD6450って、いわゆる「高出力のVGA」なんですかね? ちなみにゲームはしません。P45のマザーにオンボードVGAが無いから仕方なく2000円台の一番リーズナブルなVGAにしたつもりなんですが。 ファンレスゆえ夏場に向けて温度をあと少し下げたくて、住人の方々に助言をいただきつつ変更→報告などさせていただいてました。
>>86 グラフィック機能の付いていないマザボに付ける必要最低限
ローエンドなビデオカードです
ファンレスな上にシンクもちっさいからケース内のエアフロー
しっかりしていなと動作温度が高めになるのは当たり前
しかし『高出力のVGA』ってなんじゃらほい?
『高性能なVGA』ならまだ判るけど
>>86 だからファンレスなんだろ?
ファンレスに向いてないから
エアフロー重視ケースに買い換えろ
それかグラフィックオンダイ型のCPUに載せ変えて水冷で冷やせ
>>86 なんですかね?とかお前質問者の癖に生意気だよ
それくらい聞かずにぐぐれば自己解決できるだろ
できないのなら自作やめろ
外排気タイプのビデオカード付ければいいのに
だーれも気にしてない検証と報告はもういいよ
>>92 >>86 は
>>80 がズレたことを言っていることに対してのレスだろ。
6450が高出力?高性能?どっちでもいいが、そんなのググるまでもないだろ。
なにを脊髄反射で貶してんだか。
>>94 穴開きが〜だの、5インチベイが〜だの、白じゃない〜だの、くだらねぇレスなんかより余程中身のあるレスが付いているし、助言も出てると思うが。
建設的な流れになると、何か困るのか?お前さんは。
>>95 本人串刺し自演乙
何顔真っ赤にしてるんだよド厨房
窒息ケースでファンレスのカード使ってるおばか
>>95 500rpmファンに、トップフロークーラーに、ファンレスGPUで
温度がーとか言うのが建設的でくだらなくないと
>>97 確かにその構成だと熱持っても仕方ないな
どのケース使おうが結局は風の流量とクーラー性能で大体決まるようなもんだ
ふと思ったんだが、一言余計な煽りレスしてる人達は明日が月曜だからカリカリしてるんかねぇ
というか今日だったなw 寝るか…
>>72-73 ありがとう、大体分かった。
サイドパネルを外しても、CPUコアの最大温度が変わらなかったのは、
ANDY + 風12(500rpm)の元々の冷却能力がそれ位で、かつ、ケースファンの吸排気量も足りているという事だね。
それと、トップフローでもエアフローへの影響は無いんだな。ちょっと驚いた。
SOLO2の場合だと、CPUの真横からケースファンで風を当てているので、排気が後ろに流されてるのかもしれんね。
これだと、サイドフローに変えただけだと、温度は下がらないと思う。
GPUは、ファンレスK80でも結構冷えるんだなw(このファンは付けておいて欲しかった・・・)
電源を下向き内部吸気にすると温度が下がったのは、ケース付属ファンの排気量が足りなくて、
GPUからの熱を吸い出せてなかったからだね。(ケース付属ファン@低回転は、21.5CFMしかない。)
GPU用ファンがある状態での、サイドパネルの有無での温度差が分からないから、
GPUが冷やしきれているかどうかは不明だけど、後ファンを風12(800rpm)に変えても、大きな変化はないと思う。
サイドパネルの有無での温度変化は、サイドを外して吸排気不足が解消されれば温度が下がるけど、
風量が足りていれば変化なし。(ファンレスクーラーだとケースファンの風が横に逃げてエアフローが無くなるので上がる。)
そんな感じだね。なので、サイドを開けた状態でCPUとGPUを目標温度まで冷やし、サイドを閉じて温度変化がなければOK。
上がるようならケースファンをノイズと温度のバランスを見ながら強化するのがセオリーだと思う。
吸気も足りているし、排気も恐らく問題なし。トップフローのデメリットも出ていない。
この構成の静音PCとしては、十分に冷やせてると思うよ。
今の温度のままでもよければ、電源を上向き外部吸気にして、後ファンを風12(800rpm)に、
GPU用ファンをケース付属@低回転 or 風12(500rpm)にするのもいいんじゃないかな。
温度を下げるなら、CPUとGPUのファンを高回転にするのがよさそうだね。
>>90 >>97 は、
>>25 がどういった経緯で今の環境になっているかも読み取れないのなW
あーあ、ここ最近では面白いネタだったのに。
正直な所、旧モデルが名品だったからスレが存続してるが 2になってからはunk化しただけだから、まだLAN暴威の方がネタ的に楽しめるよ。
GはガッカリのGだな・・・ これなら筐体使い回しでフロントのアルミの部分だけガンメタに変えた方がマシだった こんなん出す暇あるなら穴なしか電源下置きの出してくれ
Solo2はSoloの筐体に長いビデオカード積みたい需要向けの製品ってことでいいんじゃないか。 前面ファンの大型化と天板穴はそのために必要だったということで。
前面FAN12cm*2になったのは静音化の意味でも好感持てる。 天板穴は旧SOLOで熱で電源が壊れるような使い方してた人以外には本当にいらない。
>>104 実質SOLO2は初代とは別製品だし
現状は初代も併売してるからな
正統後継のモデルが出るのをSOLO2発売前みたいに願っていよう
おそらくSolo2は企画の段階で Soloを使いたい・愛用してきたが長いグラボ乗らないから別のケースにしよう、 って需要への対抗案だったと思ってる。 グラボが大型化してきてSoloに載らないカードが増えてきて、 ユーザーが流れていくのを見送るくらいならそれ向けのSolo2を作ってしまえと。 そして高温化のリスクを回避するためHDD搭載量は減らす、 熱の逃げ道として天板穴も追加することになったと。
天板穴はP180の電源独立エアフローができるからだろ あと前面ファンの回転数減らしても正圧を保ちやすい
フロントが12×2になっただけで十分
■9cmファンリスト RDL9025SL . : 1600rpm | 20.7dBA | 32.98CFM RDL9025BL . : 1600rpm | 21.6dBA | 32.83CFM SF9-S1 . : . 800rpm | . 5.0dBA | 13.40CFM SF9-S4 . : 1750rpm | 17.0dBA | 29.30CFM OWL-FY0925S : 1000rpm | 18.0dBA | 21.00CFM OWL-FY0925L LED : 1500rpm | 18.0dBA | 30.00CFM KAZE-JYU Slim . : 1000rpm | 14.5dBA | 15.23CFM ※10cmファン。2連は加工必須 Omega Typhoon . : 1200rpm | 13.0dBA | 18.80CFM Omega Typhoon . : 1500rpm | 15.2dBA | 25.13CFM T.B.Silence : 1400rpm | 13.0dBA | 28.18CFM GELID Silent . : 1500rpm | 20.0dBA | 31.32CFM SilenX EFX-09-12 : 1300rpm | 12.0dBA | 32.00CFM SilenX EFX-09-15 : 1600rpm | 15.0dBA | 32.00CFM SL9225TL12-6-P . : 1200rpm | 16.0dBA | 27.95CFM Noctua NF-B9 . : 1600rpm | 17.6dBA | 64.3m3/h Coolink SWiF2-920 : 1100rpm | 11.5dBA | 39.2m3/h Coolink SWiF2-921 : 1500rpm | 16.2dBA | 55.8m3/h ■9cm PWM/可変ファンリスト RDL9025S-PWM . : 800〜2000rpm | . 24.39dBA | 39.69CFM F9-PWM . : 600〜3150rpm | 11.0〜33.0dBA | 51.2CFM OWL-FY0925PWM : 850〜2600rpm | . 33.4dBA | 47CFM CLUSTER : 500〜2000rpm | 8.0〜19dBA | 13.23〜38.30CFM EVEREST . : 500〜1500rpm | 8.0〜14dBA | 13.23〜48.81CFM ※温度センサー制御 T.B.Silence PWM : 500〜2200rpm | 8.0〜21dBA | 13.23〜42.67CFM 鎌風の風PWM . : . . 0〜2500rpm | 0〜31.07dBA | . 0.00〜55.55CFM 光る!鎌風の風PWM : 500〜2500rpm | 6.2〜31.07dBA | 10.07〜55.55CFM GELID Silent PWM . : 900〜2000rpm | 11.0〜23.5dBA | 37.89CFM Blade Master : 800〜2800rpm | 17.0〜35.0dBA | 15.7〜54.8CFM Noctua NF-B9 PWM . : 300〜1600rpm | . 17.6dBA | 64.3m3/h Coolink SWiF2-92P : 625〜1900rpm | 7.0〜22.5dBA | 25.5〜65.8m3/h ※PWMの場合、「GELID PWM Y CABLE」などで連動させるとよいかも
>>109 天板穴さえなければ最高だったのにね
風量はフロント12*2になった時点で跳ね上がってるんだから
蛇足って言葉がぴったりあう天板穴
でも上向きで80GOLD電源仕込んだら、ほぼ無音だぜ
穴開けるにしても電源下配置なら文句なかった
下置きの時点で文句でまくるだろうけどなw
SOLO2にしか載らない長さのグラボなら高発熱になるし、電源も高出力高発熱になる。 そういうグラボを使う人なら、CPUもOCするので発熱量が増える。 やはり電源は外部吸気じゃないとまずい。 需要の少ないケースだから、下電源に変更するほどのコストは掛けられない。 天板を塞いで外排気グラボが必須になると、ますます売れなくなる。 どうやっても今の形にしかならないんだろうな。
そうか〜? 全部想像だろそれは まあ想像で語るしかないんだけど根拠が薄弱すぎる SOLOにわざわざ高発熱のパーツを選択して OCするユーザーがどれだけいるんだよ
■9cmファンリスト RDL9025SL : 1600rpm | 20.7dBA | 32.98CFM RDL9025BL : 1600rpm | 21.6dBA | 32.83CFM SF9-S1 : . 800rpm | . 5.0dBA | 13.40CFM SF9-S4 : 1750rpm | 17.0dBA | 29.30CFM OWL-FY0925S . : 1000rpm | 18.0dBA | 21.00CFM OWL-FY0925L LED .: 1500rpm | 18.0dBA | 30.00CFM KAZE-JYU Slim : 1000rpm | 14.5dBA | 15.23CFM ※10cmファン。2連は加工必須 Omega Typhoon : 1200rpm | 13.0dBA | 18.80CFM Omega Typhoon : 1500rpm | 15.2dBA | 25.13CFM T.B.Silence. : 1400rpm | 13.0dBA | 28.18CFM GELID Silent : 1500rpm | 20.0dBA | 31.32CFM SilenX EFX-09-12 ..: 1300rpm | 12.0dBA | 32.00CFM SilenX EFX-09-15 ..: 1600rpm | 15.0dBA | 32.00CFM SL9225TL12-6-P : 1200rpm | 16.0dBA | 27.95CFM Noctua NF-B9. ..: 1600rpm | 17.6dBA | 64.3m3/h Coolink SWiF2-920 . : 1100rpm | 11.5dBA | 39.2m3/h Coolink SWiF2-921 . : 1500rpm | 16.2dBA | 55.8m3/h ■9cm PWM/可変ファンリスト RDL9025S-PWM. : 800〜2000rpm |. 24.39dBA | 39.69CFM F9-PWM. : 600〜3150rpm | 11.0〜33.0dBA | 51.2CFM OWL-FY0925PWM. : 850〜2600rpm | 33.4dBA | 47CFM CLUSTER : 500〜2000rpm |. 8.0〜19dBA | 13.23〜38.30CFM EVEREST. : 500〜1500rpm |. 8.0〜14dBA | 13.23〜48.81CFM ※温度センサー制御 T.B.Silence PWM : 500〜2200rpm |. 8.0〜21dBA | 13.23〜42.67CFM 鎌風の風PWM. : . . 0〜2500rpm | 0〜31.07dBA | . 0.00〜55.55CFM 光る!鎌風の風PWM : 500〜2500rpm | 6.2〜31.07dBA | 10.07〜55.55CFM GELID Silent PWM .: 900〜2000rpm | 11.0〜23.5dBA | 37.89CFM Blade Master : 800〜2800rpm | 17.0〜35.0dBA | 15.7〜54.8CFM Noctua NF-B9 PWM.. ..: 300〜1600rpm | 17.6dBA | 64.3m3/h Coolink SWiF2-92P.. .: 625〜1900rpm | . 7.0〜22.5dBA | 25.5〜65.8m3/h
きれいになったな
すっごくキレイです
俺はSOLOとSOLO2は別モデルだと解釈しているからな。 SOLO2は、わざわざ高発熱のパーツを使う人向けのモデルで、 SOLOの後継モデルが出るなら、フロント12cm*2で下電源になると思ってるよ。
SOLOはフロント9cm*2で電源は内部吸気。 これで電源に負担を掛けずに冷やせるのは、低発熱の構成まで。 如何せん設計が古いので、今となっては時代遅れ。 今時の静音ケースは、フロント12cm*2で下電源外部吸気。 中発熱の、ある意味平均的なパーツ構成向けで、SOLOの後継モデルが出るならこうなると考えてもいいと思う。 この構成でも、電源は外部吸気が望ましいということだね。 SOLO2は、高発熱パーツ向けの静音ケース。 ゲームもするけど、静音性も欲しい人向け。ニッチ。 こんな感じじゃないか?
まあ別にどうでもいい とにかく現実は「売れてない」 これはガチ
ニッチってのは同意。だから売れてないんだろうし 仮に次のモデルで電源下置きになった場合、Antecが他をどういう構成にしてくるか注目だな
高発熱パーツ向けにするなら変に密閉にしないでもっと開放タイプにしたほうが静音にしやすいんだがな
SOLOみたいな密閉が得意なのはHDDの静音化であって
迷走にしかみえない。まぁ
>>122 でFAだな
Silencio550みたいな構造でSOLO2の剛性とフロントパネルが個人的理想 でも結局他に候補がないからSOLO2買いそう
トータルでの静音性ならゲーミングケース。 低負荷時のHDDやクーラーファンの音を押さえて、その代わりに高負荷時のファンの音は我慢する、 高発熱構成でも低負荷時を重視した使い方をするのがSOLO2でしょ。 使う人がどこを重視するかだよ。
なんでも叶えてくれる便利なケースなんて存在しないのだよ
>>122 単に売れてるケースが欲しいだけならSOLOに拘らんでも
人が売れてる売れて無いを語るとき 欲しいかほしくないかに繋がるかね? おかしいんじゃないあたま?
売れてないのなんて誰でも知ってる メーカーもあまり売れないことを分かって作っているんだろうという話をしている そこに「売れてないのはガチ」とか「それでFA」とか得意気に書かれても意味が分からない
初代が秀作だっただけに風当たりが強くて大変だな ご愁傷様
SOLOの評判が良かったが古い型なのは否めず後継のSOLO2に期待 発売と同時に速攻で買う 良いケースを買ったので最新のグラボとCPUを載せる 爆熱でマザボあぼーん 火病る このスレに粘着 ネガキャンを繰り返す ←イマここ
いまどきの高性能パーツ用ケースの仲間入りしたかったんだろ コストダウンの為その多くのパーツを先代と共有したいから 下電源下吸気にすることも出来ないのでこういう形になったんだと思うぞ その結果、失われた汎用性(ベイの減少)、目立つところに不細工な穴、人気消失 って感じだな
P280もガワは流用とか、結局はコストダウンの産物だしな SOLO2の場合もなるべく開発ケチろうって方向だったのは間違いない
下電源下吸気は一過性の流行で終わるだろう
本物のsoloマニアは初代しか使わないだろうね CPUクーラーメンテ用の穴すら許せないはず
>>132 そんな奴はいない
天板穴を塞げという奴に、コストと熱の問題で無理と言ってるだけ
まとめWikiより フロントパネルを直接開けたい んで、間違えて加工してない別のSOLOのフロントパネルを取り付けてしまい、 ツメは削らなくても銅箔テープ張っただけで強めに引っ張れば開く事が分かりました。 NITTOの銅箔テープ0.03mm、これじゃなく代わりになりそうなもの ダイソーとかにありますか? 安く済ませたいもので。
>>138 地方にもよるけど俺の市内のダイソーには
全部の店で銅箔テープ置いてあったぞ
アルミテープでも全く問題ない気がするんだけど、どうなんだろう
SOLO2アウレットでまた箱蹴り職人の投げ売りしてるぞw 7800円で@10個残ってたから欲しい人とかキャンペーン乗り遅れさんはチャンスだよ。
売り切れても また、箱蹴りがでるから急がなくていいや
______ | |  ̄ ̄ ̄ | .| | |  ̄ ̄ ̄ | .| 1.0mm硬質スチールと二層構造の遮音パネルを採用した静音ミドルタワーPCケース |  ̄ ̄ ̄ ̄ | アルマイト処理のフロントパネルとピアノブラック塗装でエレガントな外観 | | 2.5インチストレージデバイス対応、2通りの設置方法が選べる特殊HDDケージ搭載 | . SOLO II : | ハイエンドグラフィックカードの搭載も可能!拡張性を兼ね備え進化を遂げたAntec SOLO II | |:| | | |:| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _
細かい改良は進歩といえるけど、構造の変更に 関しては進化でも進歩でもなく特殊化だな 多様性が失われる進化の袋小路 更なる進化が望めなくなる
146 :
Socket774 :2012/05/17(木) 16:06:48.22 ID:raKNp3vZ
アウトレット見てきたけど、箱蹴りソロ2なんと一台も売れてないw
マットブラックの質感が全然駄目だった。 アンテックはもう過去のメーカー。
このままだと代理店直売の安売りが続いて 小売ショップから相手にされなくなる そして衰退・・・ あれ?どっかでこんな流れで倒産したメーカーあったな(w
SOLO3マダーッ?
すげぇな・・・マジで1個も売れてない
いや減ってるけど追加してる
Gいきなり一万割れか ただでさえ売れんのに、あんなツートンじゃあなあ
ガンメタモデル出すなら、AbeeのB640-GBみたいにしてくれればよかったんに
>>155 俺も奥行き160の電源乗せて、隙間テープ貼ってる
結局塞がないとダメなら、普通の140の買えば良かった
天板どうなるのかと思ったらやっぱり隙間できるのかw
昨日の夕方見た時、箱蹴り職人SOLO2は残り7個だったよ
外部吸気しつつ5インチベイの熱も吸ってくれてるからこれはこれでありだな 140mmだとどうなるのかさっぱりだがw
穴が塞がるくらいのサイズとなると17cmくらい必要なのか ゲーマー向け大容量の長い電源を想定してるんだろうか
逆側が反対にシール貼ってあって、上下両対応ってわけでもないの?
コルセアとか江成もそうだよね アンテックのEarthWattsとかクロシコだとファン上向きにするとラベルが貼ってない面になる
SOLO2こけた巻き添えでこのスレも終焉か 開発者に客観性がないと・・・・のいい見本だな
箱蹴り2全然売れ残ってるなw
SOLOは、 縦横あと3cmずつ拡大してくれないと、 今のASUSのATXマザーまっすぐ入らないのよ。 斜め方向に差し込んでバックパネルのツメ噛まないように 試行錯誤して冷や汗かきながらの取り付けになる。 電源交換きたらケースごと買い換えたくなるぐらい いらいらする。 てか あれはMATX用としては優秀だと思うの。
NSK4482も持ってるからSOLOは余裕に感じる
おれもNSK4482からSOLO IIに買い換えたけど全然モノが違うってびびった NSK4482よりも一回り大きい。安物ケースにあるツメの曲がりとかも全くない。 高級感が違うしメンテもしやすい。裏配線は厳しいけど配線まとめて隠すとこあるから かなりスッキリする。ドライブも完全にツールレスだし、HDDも取り付けが楽ちん 電源上吸気も基盤にはやさしい。欠点は指紋や手垢が目立ちまくること
ん〜 でもあと3cm拡大すると 使い勝手が別世界になるほど改善されますの。 EATXのサーバーケースからSOLOにして狭さにビックリした。
>>149 SOLO2、\7800なんて半端な額じゃなく、\8000に値上げしてくれたら買うのになぁ・・
金環日食記念 日本特別仕様SOLO2天板穴無しバージョン キタ━━━━━━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━━━━━━━ !!! ってなんないかな
>>171 金環蝕祈念と言うと、天板の穴にふたがしてあるんだけど微妙にサイズが足りない?
>>173 何この冷蔵庫
てか吸気できんのかな? できてもその後ろに隙間のないシャドウベイが
多分ここの人的にいわせると 前カバーだせー、サイズでかい、風も通らないのに12 x 2とかばか?、ペラい ってとこかな
フロントファンはHDDの冷却だけだな ミドル以上のグラボを使うならサイドファンをメインの吸気にしろってことだろ
結局、SOLO2に転生した奴はどれくらいいるんだ?
俺は無印のまま
買って天板交換したりそれうpしたり移植したりしてみたけど結局元に戻した このままじゃHDD増設したりSSD増やしたりするのが出来そうに無いし 上から埃吸うし、もともと初代で十分だった ただよしみで買っただけだし たった数千円でオクに流すのも面倒だし天井裏のおく〜の方に片付け決定
てかSOLOがメインマシンの人って結構居るんだな。
静音で剛性高い筐体 これをメインにせずになんとする
メインにせずにサブにしてる
無印3台目を確保しようか悩んでる 弟にIIを押し付けて後釜にするためにw
俺みたいのが居るな。 結局旧SOLOのフロントUSBを3.0にするのが正解だったわ。 2は友達に5000円で売れたw
P280にしようかと思ってたけどSOLO2でもいいんじゃないかと思い始めた今日この頃
パーツ構成やPCの用途からケース候補を絞るのではなく、まずケースありきかW ケース関係のスレではよく見る光景だ
部屋が和室でローデスクの横にどでかいPCケース置くのが気が引けてきたってのが本音かな しかしそんなことでケースを妥協していいものだろうか うーん
>>188 なぜ白なのに、そこに黒を入れるかな・・・・
つか、このフロントで黒出してくれれば良いのに
SOLOUの付属リアファンって交換するともともとついてるファンコン使えなくなる?
ことごとく外してくるのはわざとなのか?
塗り替えとSOLO白からの流用で 簡単に白く出来る所だけ白くした感じだな
SOLOやP18xとかの5インチ米に光学ドライブ取り付ける時、 一回目は絶対に凸か凹になって他の5インチベイ(のフタ)と同じ位置にならない だから一度付けて挿し込んでからいつも再度抜いてネジ位置を調整している あれってコツがあるの?取り付けレールのミリネジ挿し込めるとこが 大雑把過ぎるのが原因だと思うのだけど
>>194 コツなんか無いんじゃないかな
新しいドライブに換える時は毎回現物合わせで調整しかw
>>195 d
そうかやっぱ一発でズバリは無理か
他のケースでも毎回、最近ANTECしか買ってないけど
そういえば、他のメーカーのケースでもネジ止めしてからまた調整してたかも
一度取り付けたら滅多に外さないとはいえ、毎回面倒だわ
確かに面倒だけど調整出来ない方が困るだろw
198 :
426 :2012/05/26(土) 10:28:42.92 ID:W/95fHRU
SOLO2のリアケースファンの軸から カラカラ音が出だして気持ち悪い… これって不良品ですかね? ゲームやってて、回転数が上がってくると音は消えるんですが…
ファン自体にファンコン機能が付いてるのにマザボのファンコン機能でさらに絞ってるって事か? マザボのファンコン機能は切れ
こんなところで文句言ってないで買った店に言えよ
201 :
426 :2012/05/26(土) 11:10:48.24 ID:W/95fHRU
>>199 Q-Fanコントロール?
もちろんオフにしてます。
>ゲームやってて、回転数が上がってくると音は消えるんですが… 600/1000rpm2段階切り替え式なのになんでゲームで回転数が変わるんだよ
ケーブル当たってるよ、マジで
天板穴なしバージョンでたら売れるのに勿体無いよな
>>204 ファンの感想教えて 軸音とかフィルター越しの風量とか
あまり需要ないだろうけど一応報告 ATX規格よりちょい大きいGA-990FXA-UD7がSOLOにギリギリ入った
SOLOは、2.5インチHDD静音ボックスが3.5インチゲージに付かない でも、2.5インチHDD直付けしたら、他のケースより静かだった
シーリングファン付けたらどうだろう?
穴あっても無くてもベンチマーク見たらどのみち高温だしなw 無しならまだお部屋のオシャレアイテムとして降臨する事もできた。
SOLOUってミドルスペック環境で静音志向で部屋にでっかいケース置けない場合は ベストな選択なんじゃないのかな
NSK4482からの変更だからSOLO II大きく感じるよ 天井の網は結構ホコリをフィルターしてくれるけどうるさいね ファンの軸の音が聞こえるよ(EA-450 platunum)。でも下向きだと夏がきつい 紫蘇やニプロンの高級電源だと音は抑えれるかもしれん
213 :
204 :2012/05/28(月) 00:56:43.21 ID:TsksUXdG
>>206 SWiF2-1200と比べると低めの音がしますが、
HDDの音域に近いので騒音が増したようには感じません。
画像ではカバー装着してますが今は外してるので、フィルター通した風量はわからんです。また今度
ただ、OCCTGPU時(1時間)のGPU温度がUCTB9+CFZ-90Sで60度以上だったのに対して、
RDL1223SX x2では54度に収まったので、確実に冷却効果はあると思います
>>212 プラチナでもうるさいんだな 俺は江成のゴールドだけど音はしないな
>>212 AX850だけどファン回ってるとき音はしないな
もともとその電源のファンがうるさいのかもね
Solo2で風丸Uつかってるんだが、もっと静かで風量あるファンは無いものか
900rpmからうるさくなるんだよねこれ…
14cm角で38cm厚の低回転で静かなファンとか発売されないかなぁ
電源スレでEA-450 platunumはアイドルでも1000rpm以上ファンが回ってるってレビュー見た
217 :
Socket774 :2012/05/28(月) 14:25:19.28 ID:5TJzlEU1
天板のメッシュ塞いで、シャドウベイ増加した新solo2まだ? 他社は、長尺GPU搭載時はシャドウベイの一部取り外して対応、 シャドウベイたくさん使うときは長尺HDDあきらめるってのが多い中、 なぜこの仕様にしたのかかなり疑問
38cmってなんだ、mmだろ…38cmとかカオスだ…
SOLOの造りで縦横奥行き全て伸ばして、P38Xシリーズとして出せばいいんでないか? 上級シリーズ向けに補強増やして防振シートも厚くして。 2万円台後半でも売れると思うがなぁ。
SOLOUで電源ファン上向きで使ってる人、下向きで使ってる人どのくらいの割合でいるんだろう
前は上向きだったけど、今は下向きにしてる セミファンレスだから風の流れ作っとかなきゃ誇りが内部に入るんだよな…ユルユル回転でいいのに
メッシュはあるけど電源内に埃がストレートに入りそうで精神衛生上よろしくなかった。 結局下向きに付けてる。
おれは上向きで使っているよ 内部に埃をためたくないのと電源の寿命を考慮して。 ただしうるさいです。電源が静かなら上向きのほうがいいと思う
穴は埋めてあるので下向き
SOLOUが洗練され過ぎてて生きるのがつらい デザインはジャストミートだし 拡張性は必要十分だし 2.5インチ専用シャドウベイがこっそりあるところがいじらしくてかわいい
226 :
Socket774 :2012/05/29(火) 00:26:10.19 ID:lR6qRY0R
SOLO IIの上のメッシュって、あれって別途塞ぐ部品が入っててそれつければ塞げれたりするの? それとも、自前で塞がないといけない?
>>225 >拡張性は必要十分だし
どこが・・・
MATX並みの拡張性でよく言うわ
静音なのに天板にファンとか劣化SOLOとしか言いようがない
必要十分かどうか、劣化かどうかは人それぞれなんだから そんなムキになって態々否定することでもないんじゃないか? 自分もベイに関しては必要十分だと感じるな ただシャドウベイは配線の関係でちょと使いにくいがw
個人的に、SOLOより長いグラボ入るのと、12cmFAN付けられる改良点は認めてほしい。 天板FANは確かに頂けないが、結局上向き電源+埃用フィルターで問題なく使ってる。 昔から電源だけは15k位の使ってるからか、高負荷でも電源の騒音は全く無いが、皆はうるさいん? マザー付けっぱで作業しにくいのはSOLOでも同じだろうて
SOLO2は、ネット上で声の大きいSOLO1購入者じゃない外野の意見を聞いて作りましたって感じだよな 旧ソロ比較では、 ◯ 前面吸気12cmファン×2 × トップファン・天板メッシュ × オープンベイ削減 × シャドウベイ削減 △ 長尺GPU対応(ただしベイ削減してまで対応する必要なし) ってあたりか? SOLO2が微妙なので、他社の静音ケースに逃げた人も多いと思う
普通の人には、5インチベイ2個あれば十分、3.5インチ3個+2.5インチ1個も2.5インチを使う前提なら十分 フロント下段がポッカリ空いて無駄な空間だけど、SOLO永遠のテーマ負圧を解消するのに役立ってる ここまでは、「普通の人」にはSOLOの不必要な部分を削除して、必要十分なものを残しつつ、正圧をゲットという正常進化 天板に関しては、「アメリカ人やる事は判らんねぇ〜」レベルだけど
そもそも、SOLOを買ってたのが普通の人じゃなかったから、 SOLO2が不評であまり売れないんでしょ? 普通の人ならメーカー製のPC買っておしまい
メーカー製のPC買う普通の人はこんなスレ覗かないw
お前らが望むSOLOってどんなSOLOよ 意見をすりあわせれば最強のSOLOシリーズが完成する?!
天板が埋まってるSOLO2
トップ穴のメリット、デメリット シャドウベイを着脱式に 5.25インチベイが2個なのはフロントファンから一直線に風の流れを作るためなんかね
トップに開けるくらいなら底に開けとけよ。 静音性無視かよ。
236に不満ぶつけたってしょうがないだろ、もちつけw
239 :
Socket774 :2012/05/29(火) 16:34:20.75 ID:0Z0lTtE5
穴なんていらねえよ、春
底に穴開けたらいい感じに床が音を吸収してくれそうだけどどうなんだろね
床の材質によっては反響しそうではあるな 実際しないけど
>>234 SOLO2から以下の点を変更で
・天板に穴開けない
・オープンベイの数をSOLO1と同じに戻す
・長尺GPU非対応でシャドウベイを増やす
(もしくは、長尺GPU使いたい人だけシャドウベイ外してつけるようにして、
長尺GPU使わない人はHDDたくさん積めるようにする)
それってなんてSOLO
俺は正直オープンベイは1個でもいい
光学メディアってドライブの相性が出るときあって、 一台目で読めなくても二台目のほうからは読める ってことがたま〜〜にある。 だから二台は必ずつける。 あと、2.5インチのモバイルラックが非常に便利 ほら、地震あるからシステムのバックアップイメージ毎週取ってる。
GTX680のリファレンスカードはsoloに入るの?
>>245 今時相性なんて出たこと無いし、光学メディアを使うこともほとんどないわw
あと、たまに電源入れるぐらいの必要性なら裸族の方が使い勝手がいい
SOLO買った理由は装甲の厚さ 夏になるとサイドパネル外す、結果的にその方が静か
SOLOのサイドパネル服にしこんでおけば 防弾チョッキになるのかな
9パラなら余裕
SOLO2とP280が同じ値段だとSOLO2買う理由が無くなってしまう
SOLO2は箱蹴り職人作が適正値段だと思う
SOLO2は7500くらいが妥当だろって意見は発売前からあったしな しかし箱蹴りのでも売り上げ鈍いねぇ
SOLOはビデオカードの冷却は厳しそうだけど 全体の廃熱という意味では、 サイドフローのCPUクーラーつければ 直後にケースファンが並んで サーバーケース同様の直線的な給排気だから 悪くはないとおもう。
>>234 > お前らが望むSOLOってどんなSOLOよ
SOLOTそのままにメンテナンスホール作って
ファンを12cmx2にしてくれればそれで良かった
それとフロントの自由な開け閉め
やたらとUはゲーマー志向に走ってがっかり
>>230 他のケースに流れてはいないが今使っている
SOLOTにガタが来たら他のケースを買うつもり
Silencio 550あたりが候補だな
現物見てないから分からんが…
どうせSOLOほど静音を望めないのならP183も候補
ANTECの剛性は信頼感がある
Silencio 550は、ガリガリシーク音がうるさいHDDを使うときはsoloより1ランク以上静音性が劣る感じ 最近のシーク音の小さいHDDならまあいける
>>257 持ってるの?
剛性はどうだい?
レビュー見るとSOLOほどではないにしても
そこそこのような感じっぽいけど
Silencio 550もなかなか良さそうだおね(´・ω・`) 私はSOLOUちゃん一筋だけどおね(´゚'ω゚`)
SOLOUちゃんの蜘蛛の巣鉄板を切り取った! ケースを加工すると自分のモノにしたって感じがするね。
>ファンを12cmx2にしてくれれば そのままにじゃ無理なことぐらい分かるだろ 自分は12cm厨じゃ無いので9 x 2で十分 フロント周りの流入経路の改善 サイドバー、天板着脱加工 スイッチのグレードUP これだけで十分 これがミドルクラス静音PCケースSOLOの正当な進化 内部塗装なんて下らない厨仕様みたいなことすんなよ というかずいぶん前から言ってるだろこれ これ出せば既存のユーザーは殆ど買い換えるだろうよ
SOLOシリーズ完成していたの?!
何だよ12cm厨ってww しかも、内部塗装も厨仕様ってww
大きな変更はフロントファンの12cm化とUSB3対応だけで良かったのにな 同じメーカーでPシリーズ作ってるんだしグラボ積みたければそっち買ってでいいのに なんで色々詰め込んで中途半端なケースにしたんだろうか
>>264 だから、前作のようなベストセラーになっていない
Silencio550はCPUクーラーの高さで困りそうだったんで結局SOLO II買った
>>261 その要求仕様ならタイムリーに550Dがあるわけで。
268 :
261 :2012/05/30(水) 00:01:48.10 ID:M4Iv+byD
>>267 そんなこといえるのはSOLOが何たるかわかって無い証拠だわ
>>268 うん、たかがPCケースに「なんたるか」なんて見出すつもりもないからね。
261の文末に毎回(キリッが似合いそうでワロタw
______ | |  ̄ ̄ ̄ | .| | |  ̄ ̄ ̄ | .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | . SOLO II : | <私のために争うのはやめて! | |:| | | |:| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ | |  ̄ ̄ ̄ | .| | |  ̄ ̄ ̄ | .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | . SOLO II : | <リンクスアウトレットいつの間にか増えてたのはワロタw | |:| | | |:| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>269 フロント9cmのままならなおさらだれも買い換えないよな常識的に考えて
一体どれだけの人がSOLOに12cmファンを改造してつけてたことやら
今時5インチベイにごちゃごちゃつけるのも時代遅れだから2つで十分だなHDDも3つで十分
天板の穴だけだな致命的レベルの大問題で皆が買い替えに躊躇してるのは
旧SOLO時代は長期間密閉型がこれ一択の時代だったし 今は密閉型が粗悪じゃなくてそこそこ良い物が大量に同じ価格帯である時点で どんなに理想のSOLO2作っても長期ベストセラーは無理ぽ というか選択増えたんだからずっとSOLO2ガーとか言ってないで 他の密閉型で理想に近いの買うほうが精神的に楽、売れる売れないで考えなおすかは企業が決める事 売れなくても後継機が出ることもあるし、売れても後継機と呼べない物も出る。 所詮個人の俺らが売れる売れないをこのスレでいくら語ろうが無駄よ、これでもかとメールした方がまだマシ
違うな 環境が激変して、また旧SOLOみたいなものを使う必要がでてきたんだ AMD Aシリーズとか、グラボがいらないCPU 記憶装置の2.5インチ化SSD化、3.5インチHDDのリムーバブル化 5インチベイにUSB、SDカード端子など 基本ノートと変わらないようなスペックだけど、 センターというか物置みたいな、使えるPC作るのにぴったりなケースとして
SOLOのこのツヤツヤ感が良いんですよ。 ピトッっと触れた時のひんやり感もまた良いな。
>既存のユーザーは殆ど買い換えるだろうよ これ、今スレで一番笑った
>>249 Uはまな板の素材として優秀かもしれないな
盲点だった
買いたくなってきた
SOLOは吸気が弱すぎて、低消費電力しか無理だったんだよな SOLO2になって、吸気が12cm×2積めるようになったので、 そこそこの消費電力で静音ってのができるようになったとおもったら、 他の部分でがっかり仕様変更があったからなぁ
281 :
261 :2012/05/30(水) 10:44:35.83 ID:M4Iv+byD
お前らの言うとおりならもっと売れとるわ(キリッAA略
ゲハのようにどうせ買っても数個が限度の個人が売上を口に出すほど滑稽なものはない
>>276 Silencio550買っとけで終わり
俺の、確か二つ付いていて片方余した記憶があるな…
オンボードオーディオなんて結線する必要ないだろ USB-DAC買うのが一番
>>286 自作erらしく秋月でAKI.DACのキット買って来て自分で組み立てるとかw
自作が嫌なら上海問屋のUSBDACが今なら2499円
もうちょい張り込むなら蟲ランドのDAC買えばええし
どれもオンボよりゃましになる気がする
特に蟲ランドのDACは評判いいしね
>>284 多分だけどある時期を境にフロントジャックの硬さと一緒に変更されたんだと思う
旧から2にしたがケース内温度ほとんど変わらんくてワロタw まぁ前面4ポートだし、12cmFANの回転数を上げるという手もあるにはあるが・・・
ファンてさこういう使い方すると殆ど効力無いよね 特にケースファンみたいな低トルク型のは それでもケース内を正圧?にしたいんだからしょうがないけどさ で、正圧って他から埃吸わない効果あるの?
排気量変わらなきゃ内部熱の保持量は同じだからそりゃーかわらないさ
熱源付近で排気するのがベストだから
PCIスロットをメッシュのに変えたり、リアファン変えたりすれば変わるかもね
>>290 ある
SOLOUならやっぱりエアフロー一直線になる CPUクーラーはサイドフロー型にするべきだろうか
まあ負圧で色々な隙間から吸いまくりで冷やせてるのと 正面からしか吸わないので前と同じってんなら 時間経過による埃違いは大きく出てくると思われ
箱けりSolo2なくなったかなーと思ったら増えてた
吸い込み型電源の場合、前のファン付けない状態だと前から空気出てくるよ そこをファンで逆流させてもな 正圧でやりたいなら後ろのファンは全部吸い込みにして、 前にはファンを付けない方が効率が良いよ この場合前のフィルターは意味が無いから外す
前と後ろ両方回してる人ってあほだよね
ホコリ対策にすらならんのを真面目に語ってるのはもっとアホ
その効率とやらはデータを示してもらわないとな
出て行くところが決まっているからそこで制限されるでしょ 尻一つが吸い出しなら前二つ吸い込みは過大 前から吸いたければ電源は吸い出しにしなくちゃ
ホコリ対策の為に天板穴はプラスチックの下敷きを加工して塞いだわ
ケースの中をこっそり覗ける覗き穴だと思えばあるいわ・・・
>>302 お前のその気すげえな
CPUファンは銀屋乗るのか?
>>302 どうしてSOLO買ったのだろうな
色々と小一時間は問い詰めたい。
307 :
284 :2012/05/31(木) 20:48:26.42 ID:hhhUtiP+
リンクスのサポートと連絡がついて裏がとれました。 >>現在の仕様では、フロントパネル用のオーディオポートがHD Audio専用になっております。 だそうです。 まあ、AC'97は使わないんだけどね。 欠品や破損でないことが確認できたので個人的にはおk。
>>ちなみに、SOLOに銀矢は乗る。 ___lヾ 、|ヽ_ _, > ....:::::::::::`丶 / ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ Z、〃ィ :: :::::::::::::::::::::::::::::', l l l :::::::::::::::::,,:::::::::::::::::} l l l ::::::::::::/_77771:::/ト//ィ その言葉が聞きたかった |l l :::::::::::/7ヒ下 /:r-、::/ ' レイ i ::::/l/シ,  ̄ /::/6ノ、ニ=- { {ヘ ト{ ド _`シ/丁::::::::::``丶、 /::``:ヽl\ ̄ ∠__.,,┘::::::::::::::::::::::ゝ く::::::::::::::::::::ヘ  ̄ ヽ::::::::::::,、´__ _ ,、>、::::::::::::::ヽfニニヽ-ニフ}:::<:::::::::`ヽ /::::::::::::::>:::::::::::::ヽヽ_/イト_ノノ:::::::::``丶::::} ところで参考までにマザボなに?
>>299 はいはい、机上の空論よかったね
そんなに効率がいいなら企業さんが作るからそっちにいきなさいね
>>308 SOLO銀矢はケースに干渉しないの?
なんかサイドパネルが膨らむとか聞いたが
>>312 >>4 SilverArrowもSilverArrowSB-Eもヒートシンク単体の高さは166mmくらい
ただしSB-Eだと無印銀矢より8mm幅が広く、搭載ファンも巨大化してるから
マザーによっては電源バーに干渉する可能性が高い
仮に入るとしてもマザーの出し入れとかケーブルの取り付けがかなり大変になると思う。
>>4 にArchonがバーと干渉って書いてあるけど、これもマザーによって変わると思う。もうディスコンだが
>>310 実際に企業が作ってるのはそうなってるだろ
強引にファン山盛りで風を送るのはサーバーだけ
リアファンを吸い込み型にして前から出すようなケースって流行ってすらいないけど いったいどこの企業なんだろうか
前二つ吸い込みは過大というのもよく分からんのだよな 今の密閉型のケース主流はフロントファン2つ以上設置可能がデフォだし
>>313 なるほどなーいずれにしても賭けか
峰2でいってみるか・・・
319 :
308 :2012/06/01(金) 22:56:36.66 ID:Anxy/Tz1
銀矢人気だな。
>>309 AsRockのP67 Extreme6です。2600K乗っけて4.5GHzで常用してます。
>>312 >>313 サイドパネルとの間は数ミリの隙間があるので普通に閉まります、新銀矢の場合はファンサイズが大きくなってるので干渉するかも。
サイドバーとの隙間は17mmあったので大丈夫そうでした。
マザーはバックパネルだけ取り付けてケースに組み込み、ケースへ固定後にCPUクーラーを取り付けています。
配線も普通にやると大変なので、反対のサイドパネルも外して裏からからやりました。
>>319 やー待ってたよ
すごく参考になった
当方asusp8p67evoなんだがサイドバーに関しては大丈夫そうだ
問題はファン高か・・・
もう少し考えてみるよ
>>28 >>204 どうやって12cmファン*2をフレームに固定させてるの?
HDDゲージの板バネ部分に上のファンを挟んでるだけ?
323 :
28 :2012/06/02(土) 21:06:41.91 ID:h2IsCl4Q
>>322 何もしなくても多分大丈夫だけど、念の為に100均で売ってる滑り止めシートを上下に挟んでるよ。
画像にもちょっとだけ写ってるけど、蛍光イエローのやつね。
夏に向けてSOLO2弄ってて気がついたことあったんで報告。 エアフローの構成は フロント 風丸U900rpm、紳士12cm1280rpm リア 付属の弱回転 電源下向きセミファンレスなので正圧で排気、フロントフィルタは厚めの換気扇用フィルタ なんだけど 電源がセミファンレスなんで、正圧強めにして電源排気確保してたんだけど 気温23度でCPUがアイドル時36度と熱かった。 なので試しに空いてたPCIスロットカバーを二箇所外してみたら、CPU温度がアイドル時33度になった。 下がった理由は、正圧強めの時は吸気がままならなくなっていたからだと思う。 構成によっても事情は変わるだろうけど、とりあえず参考までに。
325 :
308 :2012/06/02(土) 22:39:41.73 ID:6wy+9COo
ジャストで売ってた箱蹴りSOLO買った。 箱を見たらどこかで見たことがある。 昨年ブルで一台作るかーと思って買ったのだった。 ご存じの通りブルがこけたのでそのままに。 未使用SOLOが2台...
ケース買ったこと忘れるなんてよっぽど広い家に住んでるのか それとも単なるマヌケか
新品で買って忘れることはないが、旧Soloとか中古P180とか 3000円ぐらいで放出してると使わないのについ買ってしまう。 マンション住まいでも未使用のケースが2台鎮座してる、、
板を乗っけて机にすればいいね
ハニカムのファンガード切るのって、リアも効果あるの?
扇風機の前に人が居たら風来ないだろ?
>324 風丸って事はSOLOUの前面ファン取り付け部分って14cmラウンドファンもいけるのん?
フロント下部だけなー ファンフレーム切削加工、或いはフィルタ部品を市販のネジ留めのに変えるかしなきゃだめだけど 因みにフロント上部はフィンがギリギリ干渉してだめだった
回答ありがとう〜 夏に向けて風12-500からの変更を考えてたので参考にするわ〜
ただ、穴自体が12cmとほぼ同型だけどなw
>>335 ふつーに風12の800を2つ付ければ良いんじゃね?
後ろは標準のをHighの1000で。
電源とかの排気も考えると高バランスにまとまると思う。
SOLOUで低発熱なスペックだったら フロント2個SWiF2-1200 リア1個D1225C12B3AP-13 そこそこな発熱スペックだったら フロント2個リア1個全部D1225C12B3AP-13 ってのはどうだろうか静音面から見て
コストが洒落にならんがSF12-S4orSF12-S7を3発つけて絞って使うのが最高
SF12-S4って絞っても優秀なのか SF12-S4を3つにするか!
SF12-S4 は絞っても五月蝿い、というかあまり絞れないので注意! 7V で 900回転位が限界。6Vだと起動しなかったよ。
>>341 なるほど・・・
なにかオススメはあるかい?
電源投入時だけ電圧上げてスピンアップすれば電圧下げればいいよ
でけぇw
ウホックラマスとは思えんシックなデザインだ
SOLO2があまりにもしょぼくSOLOファンの期待を裏切ったから、 旧SOLOファン層が蔵鱒やコルセアに流れてるんだろーが
P280は大きすぎる。おれにはSOLO2が丁度いい
旧SOLOは大きめのVGA搭載できないのが致命的でした。 小振りで静かなSOLO2は理想のケースですわ。 窒息気味なのも解消されているしネ。
>>340 SF12-S4は公称値ほど静かではないと思った。
P183のフロントに2発付けたら結構うるさかったよ。
大きめのVGA搭載できるようになったけど、かわりに5インチベイもシャドウベイも削減された そのへんをマイナスと判断してる人が多いんだろ おれは5インチベイはどうでもいいが、シャドウベイ削減は容認できない仕様変更なので、 SOLO2を買うことはないな 人によっては5インチベイ削減も容認できない人もいるだろうね 他社のケースみたいに、シャドウベイ外せばおおきいVGA搭載できますよみたいな 方式でよかったのに
なんで半ギレなの?
5インチベイとシャドウベイは1個ずつあればイイや。 SOLO2購入前、唯一、天板が気になったけど(ホコリ吸い込まないかとか)、 結構目が細かくてまったく問題なかったな。
SSD使う前提なら4基で変わらなくね
Silencio 650に勝てる要素がひとつもない
SOLO IIで
>>308 みたいな真似できるかなとケースオープンしてそっと閉じたわ
5インチベイの余地は一切なかったわな
フロント12cmファンのダクトでも作るか…
>>355 コンパクトなケースっていうのが勝ってる
つくもたんに行ってみたけど銀矢売り切れてた 店員さん超親切だった
Silencio 650は、どうせペラペラだろ
microSOLOを待ってたらいつの間にか3年くらい経ってた
家族が増えるよ やったね SOLO2,RV04,FT04
ゲーマー向けは無理
職人SOLO2きたで?
>>361 銀石はPS07やTJ08なんかもそうだね
550DとかP280はやっぱすぐ売れるんだな 一方のSOLO2はまだ10個余ってたわ
ナニソレ? 用途が違うというか、デカいケースは比較対象にすらならないんだが。
SOLO2のがっかり仕様に失望した人が、 多少不満点がっても他のケースに逃げてるんだろ
それでいいのならもともとSOLOなんて必要じゃなかったんだよそういう人は
370 :
Socket774 :2012/06/09(土) 13:37:02.95 ID:h0X82Xt2
見てきたがSOLO2だけ残数表示しなくなったなw 公式で産業廃棄物と認めたようなもんだぞ
なんかキモい粘着が居るな。 上にもあったけど、SOLO2で劣化したのってシャドウベイの数が減ったくらいでしょ。 HDD 4機も載せないよ…
・シャドウベイ削減 ・天板に穴 後者は塞げばあまりかわらないだろうとおもうかもしれんが、 心理的には大きく異なる
>>371 ファンコンとリムーバブルHDDベイとFDDが好きな私には
5インチオープンベイの削減は許容し難き暴挙
個人的には大賛成な上穴も許されざる愚行と感じる人多数
負圧で良いならSOLO、たくさん乗せたいならデカイケースを買えよw
天板穴以外はいいと思うけどな Sonataシリーズの一つとして色んなSOLO出して欲しい 内部構造がSilencio550みたいな奴とか
俺も天板穴以外はいいと思う。 ベイ削減はSSD載せれるからRAID組む人以外だと足りると思う。 せっかくコンパクトにまとめられるのに余計な穴つけたせいで・・・ 穴のおかげでケース内温度が劇的に改善されるならいいけど変わらんのなら 積むグラボも旧ソロと同程度の発熱のもんしか積まんだろと
SOLO2は、SOLO1から、前面吸気ファン12cm×2にして、電源やリセットボタン改良して、 USB3.0もつけるだけでよかった それがSOLO1ユーザーの多くが望んでたSOLO2だろ それを余計なことしたので、多くの人がSOLO2から逃げ出した
送料無料ならsolo2こうてもいいけど ちょうど八千円未満とかw
普通○○円以上で送料無料って送料込みで○○円以上なら送料無料になるんだがここは違うのか?
もうあきらめろ SOLO3が出るまで我慢するか、SOLO1で我慢するか、 他のケース買えばいいじゃん
SOLOUを使ってるとマザーの電源24pinが刺さるあたりとシャドウベイのデバイスの 端子が被るからSATA関連の配線が窮屈で仕方がない。 そこでなんとかきれいにまとめるのが楽しくもあるのだけど、 SOLOに比べてしんどくなった部分の一つではあるかな。
SOLO1で我慢というか2に買い換えるメリットがほとんどないという
現状で5、3.5ベイの数は足りるけど もし拡張したくなったときに空きが無いのは困るな・・・ って人は多いと思うよ
SOLO2は光学なし、HDD1台だけのサブだから、なにも気にならん。 拡張性気にする奴が、コンパクトケース求めんな。 つーかこのスレって、文句だけ書き込む奴らが群がる変なスレだな。
ホントだな、買いもしねえくせに天板の穴がどうとかいつまでもネチネチと文句言ってるアホしかいねえ 穴なんて有っても無くても音なんか変わりゃしねえっての
単純に吸音シート付きで密閉型で剛性のある小スペースでATX乗るのがSOLOしか無かった時代と違って 今は吸音シート付きで剛性もあるし大きさもSOLOサイズの密閉型が複数でてるから分散するのは当たり前だわな
穴の有無でfan音が変わらないなら、それこそメッシュ系のケースでよくね?
公式はともかく代理店はソロ2が失敗作なの認めてるようなもんだな。 箱蹴りの出品台数が毎回突出してるし捌けなくて涙目なんだろうが、 あんなに毎回大量に出されたら小売り店舗で買う奴居なくなるぞ
ゲハ脳じゃあるまいし、個人のお前らがケース性能ではなく 売上でギャーギャー騒ぐ事がバカの極み
小売りからの返品じゃないの? ケースって場所取るから売れないゴミケースを大量にストックできんでしょ。 店舗だとSOLO2取り寄せになりますの札の店多いし@大阪。
ついに俺ソース君まで出てきたから俺も俺も 実店舗やBTOでは普通にカスタムで在庫ありだよ@関東
安く買えるなら箱けり大量にあろうが別にいいんだけど?
スペックがーってなって、それに対して正論で返されると今度は 売上がーってなるパターンしかないのだからもう来なければいいのに
それが自作PC板だぜぇ、気持ち悪いだろぉ〜?
久々に価格コム見に行ったらP280と1000円差って全然下がってないしw アウトレットの値下げが正しい気もするぞ、ご祝儀相場はもう終わった時期だろ
天板の穴を嫌っている人って、どっかの通ぶったレビュアーが、SOLOらしくないとか 言ったのの尻馬に乗っているだけなんだよな、きっと。 フレッシュエアーを吸気して電源ユニットへ供給できる点は理にかなっているし、 負圧解消にも貢献しているよ。 実際、メッシュが細かいのでホコリを吸い込む心配もないし、穴のせいでうるさく なることもない。
>>387 じゃあ複数あるというSOLOに取って代わるの教えてください
>>397 そっくりそのまま入れ替えて自分の場合は確実に音は大きくなった
そして埃も入りますよ
■同サイズなら Silencio 550 5インチベイ×2(+1) /3.5インチシャドウベイ×7 Define R3 5.25インチ×2 /シャドウベイ×8 T66-B SILENT 5.25インチ×4 /3.5インチ×1 シャドウベイ×5 GEKKOU-SL(※solo2発売頃にはまだ売っていた) ■密閉型でHDD沢山のせたい、5インチベイがの人 Obsidian 550D 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 Define XL 5.25インチ×4 /シャドウベイ×10 ■microATXマザーでいいなら Define Mini 3.5インチベイ:6個 5.25インチベイ:2個
色々選べるようになったんだからベイが欲しいならベイの多いの選べばいい SOLOでベイを多く使いたいとかならそっち行ったほうがマシよ そっくり入れ替えれて音が大きくなる構成ってフロント使わないで ビデオカードもミドルクラス以上を入れない場合だから、SOLOから変える意味ないよ 今もSOLO売ってるしUSB3.0フロントキットも出てるわけだから入れ替える意味が無い
埃が入るの見ればわかり、塞ぐ事も考えず塞がないで埃入れて 天板に穴が追加であいていて自分の構成で総合的に音が大きくなるかも分からず SOLO II買ってきて意味のない入れ替えして音を大きくしてるお馬鹿さんはいないと思う
>>402 どれもこれも薄々鉄板のベコベコケースだらけやん
ファンレスかセミファンレスの電源と組み合わせるなら 天板穴もそこまで悪くはないと思う
>>405 そうなんだよな
俺も当初はSilencio 550買う気満々だったけど、
ペラいし、吸音材ショボそうだしやめた
soloは組み立ててしまえば文句は無いが マザーボード入れ替えたりするのが手間だ、、。 ホード買ってきたのはいいものの、入れ替える 決心がつくまで3日かかった。
>>406 というかその組み合わせじゃないと生きない。
俺はスペックにこだわりないので、ケースの見た目が気に入ってるから使ってるが穴は要らなかったな。
つーかSOLO2に置き換わるケースって
まんまSOLOがあるわけだが、マザボや電源変更なんて毎月やるようなレベルじゃないし
>>405 ちょっとSOLOよりペラいだけで共振をしなけりゃ別に問題なんて無い
2がひどすぎだから3は早く来ると思ったんだけどまだこないなー
>>412 >ドライブベイ中央部は外せるため、大型ビデオカードの搭載も可能
これはSOLO2の失敗を反省してベイ削減しなかったのかな?
>>412 それ見る限り3つもまた静音向けの密閉式が増えるのか煙突付きならminiP280も静音向けだな
やたらデブに見える
失敗にしたくてたまらない子がいるけど、外せるようになってる時点で 長グラボを小さいケースに入れる意味が無い君が公式否定されちゃってるんだけどね
TrueQuiet120 /140って前から売ってるけどなんか変わってるのかな? SOLO II付属のはケーブルの色が違ってたけど
>>410 じゃあ、共振しなきゃどんなケースでも良いじゃんwww
共振するケースはするし、共振しないでも吸音シート有りの密閉型とメッシュケースじゃ 音の差はでるからどんなケースでもってのはありえないのは誰でも分かるから、草を生やすまえの問題だな
SOLO IIは壁厚感はすごいよな 高級マンションの壁みたいで耐震や防音に優れたマンションを連想させる 反対にクラマスなんかはレオパレスだろー
冷却したい人は冷却したいわけだからSOLOを選ぶSOLO2を選ぶ 他密閉型を選ぶように適材適所だと思われ
SOLOとかって1mm厚のスチールで作ると重さって9kgくらいになるんだけど コルセアのやつって色々ギミック付いてる割には7.5kgくらいなんだよな なんか不安になるわ
3.5インチシャドウベイからゴムバンドもトレイも全部取ったらCPUがちょっと冷えた。 ストレージは2.5インチ隠しベイのSSDと2.5インチHDD(マウンタで連装)だけだから こんな真似ができたわー
424 :
400 :2012/06/12(火) 16:35:33.20 ID:nc0r7kkG
ちょっと山行って今帰ってきたから遅レス
>>403 ケースとしての特性を見ただけ
同じ中身にしないと比較の意味無いじゃない
別に静音ケースが欲しくてSOLO2買ったわけじゃなく
比較してみただけだから
>>404 >>397 が
>ホコリを吸い込む心配もない
と言ったので反論しただけ
425 :
401 :2012/06/12(火) 16:39:40.71 ID:nc0r7kkG
あー自分のレス番間違った
400じゃなくて
>>401 です
比較の意味を出すなら フロントファン×2を風量同程度に設定、SOLO2の外部吸気の電源と内部状態 SOLOに入るミドルスペのビデオカードって同じ条件が必要だけど SOLO2不利な構成で比較しましただったとしたら本当に意味ないな ケースとしての特性(フロントファンの変更と直線化されたエアフローに外部吸気)なんて見てないし
>>401 で人に聞いてたのだからID:nc0r7kkGの
比較したという構成を教えてほしい、参考にするから
>>424 そりゃ空気清浄機じゃないんだし、物理的にメッシュより細かいホコリは吸い込むさ。
でもそれを言い出したら、フロントから盛大に吸い込んでいるホコリはどうなるんだ?
ってことになるよね。
(エアフィルタの目の細かさは同じくらいだし)
429 :
Socket774 :2012/06/13(水) 23:47:59.70 ID:rgzHJTOa
奥行き40cm以内のmini solo whiteはよ
430 :
401 :2012/06/14(木) 00:35:34.21 ID:cieb1JCm
>>427 ふるい構成だから参考になんないと思うよ
Athlon4400+ / asusA8N-SLI Premium / GeForce7800GT(ファンレス)
CPUクーラーはZALMAN7700これが結構五月蝿い
まあ主にこんなとこ
倉庫に眠ってたSoloWhiteで組み立てようかと思っているんですが、 今オススメのLGA775対応CPUクーラーって有りますか?
Solo関係ねーしw
>>432 Solo自体もう古いので、Solo用に昔推されてたCPUクーラーは殆ど販売されてないんですよね
サイズ的に「ETS-T40-TB」がサイドフロー、LGA775対応で丁度良さそうですが、
使っている方は居ますでしょうか?
775というとCPUによっては100W越えとなるわけだが core2系のceleronなら30Wくらいか どのCPUを使うかでもおススメは変わるのだが 分かっているのだろうか・・・ あとSoloだとオススメありますかっていう聞き方より 大きさ的に入らないNGクーラーはどれでしょうという聞き方の方が良いかもね
>>434 無知で申し訳ない
Core2Duo E8500が中古ショップで格安で手に入ったので、
それに対応したCPUクーラーを購入したく検討中でした
その通りですね、今購入出来るCPUクーラーで干渉しないサイズのモデルは
あるかどうか聞きたいです
「SOLOだから入らない」CPUクーラーなんてほとんど無いだろ MBのソケット位置によっては電源に干渉するのも有るかもしれないけど、それはMB次第な訳だし てか、今更中古C2Dなんかで組むのにCPUクーラー新調?リテールでいいじゃん
>>435 大型のSilver Arrowですら入るので、
サイドフローならごく一部のハイエンド品除いて大抵の物は入ると思う。
付けたいクーラーが干渉するかは
>>4 にある寸法を参考にしてみると良いかも。
>>431 soloに入る最高峰は新銀矢だろな
一般的なサイドフローなら峰2とか人気じゃね
まあ安さなら刀3でも十分、ファンコンで絞るとか メモリに大型ヒートシンクあると干渉するとかあるけど
>>439 銀矢は値段が少し予算オーバーなので今回は諦めます
峰2も悪くなさそうですね、候補に入れてみます
>>440 刀3良いですね、値段も予算内ですし、候補に入れてみます
今日、帰りにPCショップ寄ってこの二種類探してみます
レスありがとうございます
個人的にはサーマルライトの奴は多少高くても ソケットが変わってもリテンションだけ出してくれるから 結構長く使えていいと思うけどね サイズが取り扱いをやめなければ入手性は悪くならないはずだし 最悪自作でリテンションを製作するにも適したベース部の形状してるしね
↓このレイアウトのmATXやATX版をだしてほしい。
株式会社サイズ | 商品詳細 |MONOBOX ITX
http://www.scythe.co.jp/case/monobox-itx.html 側面メッシュから吸気(CPUとグラボあたりに12cmファンで2つで吸気)で、
フロントとリアで12cmファンで排気にするとなおいい。
これで設置面積最小で、体積最小で、CPUクーラー体積確保しながら、冷えひえも最高になる。
DVDドライブは外付けで十分だし、HDDも外付けボックスでたくさんつみたい人だけつめれるようにしたほうが、
体積食わなくていい。
アルミじゃなくてもいいので1マン以下で頼む。
承知しました
ID変える意味はあったんだろうか
特価4980円のGENESISを思わず買ってしまったがSOLOUにつけるとシャドウベイが死ぬw ソケットからシャドウベイまで13cm無いからシンクの一部がシャドウベイの中に入るw ちなみにマザーはZ77V-PROで、上のように酷いことになったけど付くっちゃ付く。
シャドウベイのHDDは反転させても対応できないくらい?
画像無しで申し訳ないがトップフロー部分が奥行き2cmくらい、幅14cmくらいで入るので 全段のトレイに当たっちゃう。 ちなみにSOLOだと5インチベイと3.5インチ米の仕切り板に当たって取り付け不可の模様。
トンクス
SOLOUの前面ファンに銀石の徹甲弾ファンつけて、CPUクーラーは忍者参で TDP65WのCPUをファンレスで稼働できるかな? シャドウベイ部分がダクトみたいな感じになって上手く冷えそうだと思うんだけど。
アウトレットの箱破損品のペンは送料対策か?w
>>452 SOLO2は排気が弱いから、排気もそれなりに気を遣わないと厳しいかもしれん
CPUクーラーとシャドウベイの間にも導風板を追加すれば大丈夫そうだけど。
当然のことだけど電源上吸気でもケース天板との隙間から熱気吸っているわ
隙間埋めたら電源排気が更にぬるくなった
久しぶり 穴なしまだあ?
SOLOのスイッチ破損って画像検索してみると、ケースとの接合部がポロッと取れる壊れ方 ばかりなんだけど、SOLO2でネジ止め式になったからもう大丈夫と考えていいのだろうか
>>456 スイッチは延長しとけ。長く使うケースだから弱い部分は庇ってやれ。
初代soloは電源スイッチ壊れたからリセットスイッチにつないで凌いでる。
今の世は便利になってて、瞬間接着剤なんて品物が売ってるよ
破損報告で写真付きとかは見たことないなSOLO2のスイッチ
SOLOのシャシーってさ、どこが生産してんの?
よこあま〜
たぶん何度も質問でてると思うけど、5.25インチドライブの取り付けってどうすんの? 見た目に惚れてヤフオクで買ったけど取り付け方わかんなくて放置しっぱなしや
>>463 ケース底面に備え付けのガイドを2本とってドライブの両側にねじ止めしておいて、
あとはフロント側からカチっと止まるまでつっこむ。
>たぶん何度も質問でてると思うけど (^ω^;)
きっと、SOLOが好きすぎて1日スレが止まると我慢できなくなる基地外なんだよ
SOLOII来たと今頃聞いて喜び勇んでここに来たら…… 結構微妙? 別にいまのSOLOから乗り換えるほどじゃないのかねえ それこそ長いグラボ乗せたい人くらいか?
天板の穴使わないで塞いだり、天板吸気電源の方がいいって人や ミドルクラスのグラボでフロントファン*2構成してる人はSOLO2の方が静かに出来るくらい 旧型って普通終息するはずなのにいまだに売ってるってことは後継機というより選択型なんだろう
>>467 ベイの数に拘りのない人にとっては上位互換。
ただ買い換えるほどかっつーとなあ
>>467 かなり微妙
そのせいでGという謎のモデルにめちゃくちゃ期待がかかるも
出てきたのはデフォモデル以下のunkで他のケースに流れたっぽい
スレの勢いが結構落ちたしね。
もういらないでしょこのスレ
お前らが、負圧負圧うるさいから頑張ったのに…
改造する情報はもう出きっちゃったのと 改造しなくてもSOLO2でミドル以上のグラボ入るようになって、サイドバーも外せる フロントに12cmファン入るようになって電源スイッチも改善されて 残る部分の改造は旧SOLOとほぼ同じだからな
じゃあとにかく次スレはなしってことで まあおそらく次にたどりつく前に落ちちゃうだろうけど(w とか書くと中の人ががんばってぐにもつかない書き込みを垂れ流すかも テヘペロ
ベイもいくらなんでも少なすぎるんだよなあ
いくらなんでも少な過ぎない旧SOLO買って使えばいいじゃんでハイ終わり
Solo2がかなりびみょうなので、多くの人が、 Cooler Master Silencio 550や、CORSAIR 550Dに流れたと思う CORSAIRのほうはかなり筐体がでっかく、CoolerMasterのほうも少しサイズ大きめなので、 SOLO/SOLO2みたいなコンパクトボディーはあきらめないといけないが
ペラペーラとソロを一緒にするんじゃねえよ
微妙っつっても買い換えるには微妙だけど 新規に買うには良いんじゃないの? まあベイの数とかで絶対的に無理な人もいるだろうけど 天板の穴って結構うるさいんかね?
天板の穴のうるささうんぬんより、天板に穴が開いてること自体がが気に入らない人が多いんでしょう あとは、シャドウベイの数とかね そもそも、天板の穴なんてAntecの一部の電源のために無理やりつけただけじゃん
シャドウベイに関しては一つ減っただけだからそっちはもう難癖レベル
いまどき、新型になってシャドウベイが増えることはあっても 減ることはほとんど無いんだからクレームついて当たり前
剛性をウリにしてるのに振動源のHDD積めなくなってるんじゃ意味がないしな 5インチベイもシャドウも減ってるのに他社ケースをペラいと叩くのは矛盾だわ 他社ケースはたくさんのせられるのに剛性が不安。うまくいかないもんだ
剛性とHDDの数っていうなら尚更Pシリーズ買えばいいものを馬鹿なのアホなの?
一つ減っただけでダラダラ愚痴る程にHDDの数に固執するほどなのに もっとHDD置ける同社の剛性有りのケースには行こうとしない矛盾を持ったキチガイさよ
P183でもいいしSOLO1でもいいけど 要はSOLO2はメリットなはずの剛性が意味をなしてないのが馬鹿なのアホなの?ってこと そのくせ他社ケースの話になるとSOLO2よりペラいからとか剛性自慢。馬鹿なのアホなの?
意味をなしてないってのはHDDを一個も乗せられない時に言うものだな HDD1個でも2個でも剛性があること自体に意味はあるのに意味が無いって言いきれる馬鹿でアホはお前くらい
>>487 HDDは2台だけど剛性は必要な俺みたいなのもいるんだよ
ペラいケースだと1台でもブンブン鳴るだろ
1個や2個程度しか載せない程度の構成なら競合他社ケースレベルの剛性で十分じゃねーか それなのにSilencioやらCorsairのやらのを引き合いに出されて売れてないと言われると ペラいペラいと毎回同じように嫉妬。もう小さいことだけ自慢してりゃいいんだよ
>>489 もちろん3000円前後の安物ペラペラからしたら1台でも差が出るけど
上記2ケースなら2〜3台程度じゃ差なんてほぼ出ない
言いたいことは
>>478 みたいな恥ずかしい発言はやめろってこと。毎回言う奴でてくんだもん
さっきまで振動源のHDDで剛性が剛性がって言ってたくせに 今度はHDD1個や2個じゃ他社でも十分とか言い出したけど SOLOUは3.5インチHDDは3つ乗せれますよっと で、今度はHDD4個目から急激に増えるんだって言い出すのかなw
Silencioは一時期考えたけどHR-02が無理そうだったからやめた コルセアのはしらんけど値段が違いすぎるだろ
>>492 で?3つ載せられるのがなんなの?
3つまでしか載せられないのに他社の剛性批判?え?ってことなんだけど?
頼むから読めてくれないかなぁ
つーかペラケースの場合HDD台数増やしたほうが振動対策になるんだぜ
むしろ3つも乗せられて十分過ぎるわー
シャドウベイは三つあれば良いんだが 5インチベイがなー もういい加減フロッピードライブ外そうかね 何年前だ使ったのってレベルだし
窒息SOLO1と穴あきSOLO2を両方扱わないといかんのがこのスレの悲劇だな
まあ両方絶賛発売中だから悲劇ってるのは一部の人なんだけどね 本来なら旧型が無くなって新型しか買えないからと荒れるのは普通だけど こっちゃ珍しく旧型も売られ続けてるから、2が嫌なら旧型買えよが普通に成り立つという
5インチベイとシャドウベイは1つずつ有ればいい。 グラボが物理的に入らないSOLOは使い物にならない。 で、小さくてしっかりしたケースを探すとSOLO2一択となる。
多少値段が高くなっても天板穴用の蓋(orフィルター)と着脱式シャドウベイが付いてれば 1派と2派で言い争わなくても済んだのかねー 静音寄り高剛性でアッパーミドル(x60やx870辺り)のVGAの積めるケースとしてSOLO2は満足してるんだけどね
SOLOで入らないようなグラボ使うのにSOLO2みたいな冷却弱いケース使うのか その条件で小さいの欲しいなら俺なら銀石いくけどなー
>>502 無茶なOCするわけでもないしフロント12cm×2発とか十分すぎるわ。
今まで、フロント8cm×1、リア8cm×1のケース(しかもデカくてウウサイ)で難儀してたしなw
でかいグラボ入れるためのケースだろSOLO2って そのためにベイ数減らして12x2ファン仕様&グラボスペース確保なんだよね? でもそれだけじゃバランス悪いからやっぱCPUもある程度は奢るよね? でもってそれらを駆動する為にはそれなりの電源も必要だよね? 実際にそういう使い方してる人いるの? そんな構成で天板穴からの音が気にならないとは信じられないんだけど
そういう使い方なら普通はゲーミングケースを選ぶけど、 そこから少しでも音を小さくしようとしたのがSOLO2だと思うが?
>>504 天板穴からの音なんて気にならないというか、聞き耳を立てても分からないレベル。
だってすぐ脇(というか背面)に電源の排気口があるんだよ?
吸排気する以上ケースの完全な密閉はムリなのだし、実際、天板穴があっても変わらず
静かなんだから問題ないでしょ。
あと、いくらCPUや電源を奢っても、最終的に一番の騒音源はグラボになるんだよ…
SOLOシリーズはコンパクトなのが魅力だろ P183とかHDDたくさんのせれるけどでかすぎる
SOLO2でHDD3台載せって熱厳しくない? 実質SSD+HDD*2が限界だと思ってたが
>>508 最近のHDDは3台積んでても40℃超えない程度で落ち着く。
いま使ってるのはWD製の1TB,2TB,日立の3TBだけど、室温30℃で前面ファン2つは600回転で運用してるけど、40℃は超えていないはず。
3〜4年前まで使ってたSeagateとWD製のは平均50℃以上あったが…。
一方、サムスンのHDDは室温以下で動作した
サムソンのHDDは世界うぃちぃぃぃ
ちくしょー! SOLO USB 3.0 MODULEを買える所はもう無いのか!?
↑こんな所に書く暇あったらリンクスに問い合わせればいいのに
リンクスに問い合わせたら生産終了の可能性もあるってさ
もうSOLO2失敗のとばっちりでSOLOが終わるのか最初から3.0化したSOLOで出てくるのかどっちだろう
電源天板穴は何のフィルターかましてんの? 台所用三角パック上から?
SilverStone SST-FF122を使ってるけど、結局電源は下向きにしたな…。
俺のSOLO2のTrueQuietはオイルお漏らししてるんだけど、 お前らのはどうだ?
うちのSOLOのも漏れてる
うちのもお漏らしが理由でSF12-S4に交換されてる
522 :
518 :2012/06/30(土) 00:10:11.91 ID:MtgRi6kU
ああ そんなお漏らしするファンだったのね 俺も交換しよ
>>517 なぜにFF122?
うちはFF141でがっつり上向きだ
>>524 SST-FF141の間違いかも。
どこみても型番の記載ないから何とも…。
SilverStoneのケースに付いてきたから、抜き取って使ってた。
E8500+ANDY PC2-8500 4GBx2 HD6450 ギガP45 UD3P ↓ AthronX2 5400+ +ANDY PC2-6400 4GBx2 オンボVGA ファンはフロントに500回転2つとリアはデフォルト。 AMDマザーは失念 電源他は環境変えずにSOLO2の中身を変えたら、後者の方が明らかにうるさくなってしまった… 夏に向けて少しは発熱抑えられて、金がかからない方法を選択したつもりだったが。 裏配線のまとめ方で異音でたりするもんかな? 余したUSB3.0やフロントオーディオケーブルを遊ばせてるから風切り音してるのかな。
グリスが上手く塗れてないとか 期待しすぎたとか 普通にアスロンの方が熱いからとか
リアは当然LOWだよな?ってかあれお漏らしすんのね… 電源が未記載だけどそれがうっさいんじゃね?
P180とかみたいにフロントパネルにスポンジ類一切無いしな(切って貼る余裕はある) 天井に蓋してみるとかフロントパネル開閉でどう音が変わるか確認すればいけるんじゃね
ありがとう。 リアはlow。 CPUはBIOS読みで34℃だった。SPEEDFanだと26℃ orz… 温度バグ忘れてた。 ヒートシンク横のパイプが、上側が比較的冷たくて、根本付近(パイプが収束していくあたり)が熱かったので、大丈夫かなと。 てかANDYも500rpmなんだわ。 回転数は300回転台中盤だった。 側板まわりと、余った配線見直してみるわ。
531 :
530 :2012/07/03(火) 11:03:36.43 ID:kAS7sRD0
フロント、下ファンまで停めてみたが改善せず。 なんか、AM2+ソケットとANDYの物理的相性のような気がしてきた… G530でも仕入れて組み直すとするか
532 :
Socket774 :2012/07/05(木) 04:55:37.79 ID:VEVR/TxC
落ちてたのか
SOLO2を白くしたいんだが、SOLOのフロントパネルとサイドパネルx2は流用できるんかな?
なんでフロントパネルが流用できると思ったの?
なんでフロントパネルが流用できないと思ったの? 普通の人なら、前面はベイ数が違うから無理でも、 横のスリット部やヒンジ部は流用できそうだと思うはずだけど?
俺も馬鹿だなw 5インチベイが2段でよければ、まるごと流用もできるかもな
?
ごめん、言葉足らずもいいところだな SOLOのフロントパネルだと、ベイ数は足りてるんだし、 スイッチの位置が少し違ったり、フロントコネクタ数も違うけど、 なんとかなるんじゃないかってこと
それ加工では…。
無加工流用と改造流用がごっちゃ
ほんと何言ってんだこいつ
すっごい今更なんだけどSOLOIIってKABUTOと相性悪いな サイドパネルとの隙間が少なくて風切り音がする
>>480 天板に穴は基地外レベルですよ
デザイナーはガチでアホです
天板に穴開けるなら屋根裏部屋みたいなの付けてくれたらいいのに
そうなー、そこに吸音材でも貼り付ければ良かったね
>>544 mni-itx入りますってか
面白いな
>>543 もう許してやれよ。みんな結局呆れて他のケース買ったよ
リンクス見てたらSOLOU-Gってのがあったんだけど これは無印のIIと同どう違うのかな色違いだけ?
-G はグレイトのG!
______ | |  ̄ ̄ ̄ | .| ・1.0mm硬質スチールと二層構造の遮音パネルを採用した静音ミドルタワーPCケース | |  ̄ ̄ ̄ | .| ・2.5インチストレージデバイス対応、2通りの設置方法が選べる特殊HDDケージ搭載 |  ̄ ̄ ̄ ̄ | ・ハイエンドグラフィックカードの搭載も可能!拡張性を兼ね備え進化を遂げたAntec SOLO II | | | . SOLO II : | ・アルマイト処理とピアノブラック塗装による高級感溢れる外観 | |:| | フロントパネルはアルマイト処理を施すことで耐摩耗、耐腐食性を向上させています。 | |:| | ケースはピアノブラック塗装により、エレガントで高級感溢れる外観を醸し出しています。 | | また、ケース内部はマットブラック塗装により、シックで落ち着いた雰囲気に仕上げています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ______ | |  ̄ ̄ ̄ | .| ・1.0mm硬質スチールと二層構造の遮音パネルを採用した静音ミドルタワーPCケース | |  ̄ ̄ ̄ | .| ・2.5インチストレージデバイス対応、2通りの設置方法が選べる特殊HDDケージ搭載 |  ̄ ̄ ̄ ̄ | ・ハイエンドグラフィックカードの搭載も可能!拡張性を兼ね備え進化 | | ・マットブラックボディにガンメタルのアルマイトパネルを採用したAntec SOLOU-G |SOLO II-G : | | |:| | ・ガンメタルのアルマイトパネルとマットブラック塗装によるシックな外観 | |:| | フロントパネルはガンメタルのアルマイト処理を施すことで耐摩耗、耐腐食性を向上させています。 | | ケース本体はマットブラック塗装に統一することで、より美しくシックで落ち着いた外観を醸し出しています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ケース内塗装なし)
solo使いの方は電源なにつかってます?
AntecはSOLO2とかいう糞ケースはあきらめて、 フロント吸気は12cm×2を維持したまま、 天板塞いでオープンベイとシャドウベイの数増やした新SOLO作れよ 長尺GPU対応は不要、もしつけたい奴がいたらシャドウベイ取り外せっていっとけばOK
もうあきらメロン Antecは終わったんだ
>>552 それはほとんどSOLOだろ
SOLO買えば良いんだよ
現状のSOLOを、Z77のATXボードがキツキツに ならないように、そして大型クーラーが干渉しないように 縦横高さ2cmづつ拡大し、 電源交換の際に背面からスポッと抜けるように グリルを着脱式にすれば不満はない。
穴ぼこ開いてないのが欲しいんですが代替ケースはどれがいいんでしょうか?
P18xとか19x、280みたいに最初から天板に穴あってファン搭載なのと 元々無かったのにフィルターもファンもつかないような穴つけられたSOLO2じゃ全然違うだろ
>>543 なんでそんなに天板の穴を嫌っているんだ?
静音性が犠牲になっているわけでもないし、ホコリが入るわけでもなし。
だまされんなよ 埃は入るし構成によっては音はだだ漏れ
SOLO至上主義の人はSOLO2叩いてないでSOLO買い増ししとけばいいと思うよ? 今後もSOLOの方が圧倒的に売れたらAntecも考え直すでしょ
正面に大きくファン穴開いてるんだから、 天井の穴で音が漏れるなんてプラシーボ。 最初からダダ漏れ。きのせいw 埃が入るというのは当然だけど
>>562 まぁもう子猫でも価格でもSOLO>SOLO2になってるんだけどね
てかSOLOのUSB3.0モジュール販売終了説って本当なの?
一度沸き始めると数日は単発が喚き続けるいつものパターンか
天板の穴は、純粋な騒音だけの問題じゃなく気分の問題なんだよ 静音箱を謳う以上、仮に数値を計測して天板の穴が問題なかったとしても、 心理的に騒音元になるので駄目だ
2011/7 心理騒音主義設立
うちのSOLO2だと、天板を解放しても上に雑誌等をのせて塞いでみても、 音漏れにほとんど差は感じられないよ。 厳密に計測したわけじゃないけどね。 直上で耳を近づけてみてやっと内部のゴーという籠もった音が聞こえる程度。 試しにサイドパネルをちょっと開くだけでも「シャーッ」とかなり音漏れするのが 分かるので、気のせいってことはないと思う。 電源はHECのWin+Power 700W ってので、吸気ファン上向き。 でかいグラボ(GTX285)を積んでいるので内部は結構うるさい状況です。
静音以前に穴あいてたらかっこ悪いだろ
>>542 サイドパネルとの隙間って、4cmくらいあるんじゃね?
下電源天板排気にできたらここまで荒れなかったんだろうな
>>564 あくまで検討中だけど、生産終了となる可能性もあると名言している
ソースは俺
そうなるとSOLOも売れなくなり いかず後家化しているSOLO2と共に終了〜〜〜だね 目に見えてる
P280が結構がんばってるしもうそっち方面頑張ってくれたらいいわ
SOLO三台、SOLO2一台あるからいつでも終わって結構
>>573 電話か何かで聞いたのかね、サンクス
うーんモジュールだけ先に買っておくかなぁ…
>>575 P280は天板ふさがった?ピュアホワイトとか展開が決まってるやん
578 :
Socket774 :2012/07/14(土) 16:26:01.12 ID:6BY7uulN
P280は別に天板穴あってもいいだろ そりゃ550Dみたいに着脱式の蓋があれば有り難いけど miniP280出たらSolo2はいよいよ取り柄が剛性だけになる
モジュール生産中止にすればみんなSOLO2を買ってくれるはず(キリッ
P280はでかすぎ いくら静音でもあんなでかいのいりません
SOLOにGTX470を積んだ報告
MSI N470GTX Twin Frozr II(公式でボード長265mm)はSOLOに積めた
>>4 を見ていたので搭載できる最大長は258mmと知ってはいたが
http://i.imgur.com/5i8la.jpg だがしかし265mmなのは銀のカバー部分も含めてだったので
HDDベイ2段目・3段目にめりこむ状態で搭載
すまんリンクは
>>4 の写真です。
ちょっとうpろだ探してくる
SOLOは机上に置くことを前提に設計してあるケース。 だから、フロントコネクタが下にあるし、ぎりぎりまで小さく作ってある。 電源を外部吸気にする場合に下に電源を置くと、音が机に反射、反響するためうるさくなる。 これは俺がケースを上下逆に置いて実際に試して確かめた。 また、コストの問題もあり上電源の方が都合がよい。 埃は入らない方がいいが、CPUクーラーのように冷却フィンがミリ間隔で並んでいるわけじゃないから、 ほとんどがそのまま外に出る。気になるならフィルタを貼ればいい。 SOLO2に不満があるなら、SOLOのフロントファンを12cm化するなり、SOLOから天板を移植するなり、 マグネットシートで穴を塞ぎ、電源とケースの隙間にウレタンシートを張るなり、 他ケースを買うなりすればいいだけの話。 そんな面倒なことはしたくない、自分の望むケースが欲しいと言うなら、 こんな所で文句を言わず、アンテックかリンクスに直接要望を出してくれ。 もうこの話題は終わりにしてくれよ。
買ってる奴はほとんど文句言ってないんだから気にするなよ
天板の穴からのホコリの侵入はあまり気にしなくて良いと思う。 P180、280系とかのと違って目が細くて、プレフィルターが付いているようなもんだから。 取り外して洗えるようになっていたら尚良かったけどね。
>>584 そういった選択肢がとりにくいし、メーカーに文句言うのも面倒なので
このスレで文句言ってるんだよ
>>585 そりゃ、SOLO2の欠点をわかった上で買ってる奴は文句いわないだろ
SOLO2に期待してたのに超ガッカリ仕様で買えないおれみたいなのが文句言ってる
そうだよな納得して買った奴が文句いうわけないw 迷った挙句妥協し購入した奴くらいか
俺はセミファンレス電源と一緒にSOLO2買った 電源も替えどきだったからSOLO2を選んだけど、そうじゃなかったら避けてただろうな
俺は1台目が電源HCG-520でいいかんじだったから2台目をCAPSTONE-450と一緒に買った 不満点はSST-FF141必須なことくらいかな
おれはキャッシュバックキャンペーンの時にかった P280も候補だったけど大きすぎるのでSOLO II 壁厚だし不満はないが一緒に買ったプラチナ電源EA-450がかなりうるさくて これがSOLO IIの上向き吸気と愛称が悪い デザインと色合いはかなり高級感あるよ
>>592 俺はEA-650-PLATINUMなんだが、うるさい上に軸音がするんでファン交換した。
蓋を開けてびっくりファンのコードが基板に直付けだったけどな。
画像で見た時は気づかなかったけど、SOLO2ではフロントパネルの ベゼルカバーの部分にもアルミが貼り付けられてるんだな
595 :
576 :2012/07/15(日) 23:54:52.23 ID:AD75Uk8C
自分は文句言う為に買ったけど?
>>593 やっぱりあの電源シリーズベアリングがおかしいよな
とにかく爆音。プラチナで6000円弱とはいえAntecにしては作りが雑だと思った
電源の騒音が出始めた俺にはタイムリーだ EarthWatts EA-650 Green買って3ヶ月でチリチリ音が出た これって交換きくのかな
買って3ヶ月ならとりあえずショップに聞いてみればいいんじゃない? 交換or修理がダメでも、コイル鳴き音じゃなきゃ保証と引き換えにファン交換でいけると思う
開封したばかりのSOLO2に大きめの擦り傷があったorz 交換めんどくせー 最近PC関連の通販で初期不良多い気がする
600 :
Socket774 :2012/07/17(火) 17:45:50.67 ID:WtRW7GMj
SOLOの5.25インチドライブベイの上から3段目を使いたいんだけど、 3段目を塞いでる金属のプレートは外すとして、2段目を塞いでる プレートも外してしまった方がいいのかな? そうなると1段目と2段目が塞がれてない状態になるので 空気の通りは良くなると思うんだけど。
ふ〜ん
>>600 内部負圧で入る方に良くなるのか
内部制圧で出る方に良くなるのか知らんけど
ファンでもつけないと風なんてほとんど通らんよ
>>600 別にファンつけなくても負圧強ければ自然吸気強くなって冷えるようになる
ただもちろん埃も入りまくる。防塵とるか冷却とるかお好みでどうぞ
605 :
Socket774 :2012/07/17(火) 19:43:54.84 ID:WtRW7GMj
皆さん、アドバイスありがとう! 1段目が最初から塞がれていないので 2段目のプレートは外しても外さなくてもあまり影響なさそうだね ということで邪魔なので外します!
プレートなんざ購入したら即取っ払うもんじゃ
SOLOでVGAカードを利用する場合、 VGAの消費電力(発熱)の上限は どれ位を目処に考えたら良いでしょうか。 最大120W程度(Radeon HD77x0クラス?)なら問題無いでしょうか。
608 :
607 :2012/07/21(土) 06:06:05.66 ID:sBryOuvq
【VGAカード利用の前提条件】 ○カードの長さは230mm以下。 ○電源は品質・容量共に十分に足りている。 ○フロントにもファンを2つ取り付けて、ある程度はエアフローを確保する。 ○CPUは定格運用、HDD・SSDは1台ずつで発熱は少な目。 最近SOLOを入手、静音性が高くデザインも良いので どのように運用しようかと思い、質問させて頂きました。
問題ないと思う。HDDはVGAの熱を避けるために違う高さのベイに取り付けたほうがいいと思うけど
SOLOUって天板に電源吸気用の穴が開いてますがエアフィルターは付いているのでしょうか? ちょっと調べたのですがそのことについて書いてある記事が見つかりませんでした よろしくお願いします。
穴?、あれは飾り、癒しのためのものです。 SOLOUの前で、お香を焚くと吸い込まれた煙が、CPUの熱で暖まれて天板の穴から吹き出してきます。 あっという間に部屋中に拡散し、2chで荒んだあなたの心を優しく癒してくれます。 ですから、よけいなエアフィルターは付いていません。
612 :
610 :2012/07/21(土) 16:36:29.18 ID:o/IgG1e8
付いてませんか〜 ありがとうございます。
613 :
Socket774 :2012/07/21(土) 16:40:54.66 ID:fbY4VBk8
Soloの5インチベイを1個にして(個人的には無しがベスト)、 3.5インチシャドウベイを前面の上から下まで埋め尽くして、 フロントFANを12cm×2個(5インチベイ無しなら3個)にしてくれれば文句はない…
614 :
607 :2012/07/21(土) 18:14:48.09 ID:sBryOuvq
>>609 有難うございます。
高さを変えた方が良い点は考慮から洩れていました。
>>613 上の方でSoloなのに12cmファン3連にしてた人いたな
5インチベイの12cmファンの後ろにシャドウベイ3つを付けれればいいのにね
616 :
Socket774 :2012/07/22(日) 01:10:12.11 ID:99h0wRnE
>>615 あのやり方だとHDDが付けられないんだよなぁ。
それと確か、5インチベイにHDD複数を付ける社外アダプタもあったと思うけど、
オレはSoloのスタビライザー機構が好きなんだ(*´Д`*)
オレの前面ファンの現状としては、5インチベイに12cmファン×1、シャドウベイの扉に9cm×2と、
まあ普通の構成だ。
光学ドライブは、稀にしか使わないから外付けにしてる。内蔵だと使わなくても埃まみれになるからな・・・
前面ファンが12cmの1000rpmに、9cm×2の1100rpm。
排気は12cmの800rpmにユルユル電源のみだけど、ばっちり負圧だな。騒音を増やさずに正圧にしたいんだけども。
617 :
615 :2012/07/22(日) 01:33:58.03 ID:ybq1F4cA
規制解除されてました
>>312 にはられてる3連ファンの画像はネタなので気にしないでください・・・
620 :
Socket774 :2012/07/22(日) 13:03:29.74 ID:99h0wRnE
>>617 なんか前面がムダにかっこよくてワロタw
どうせ見えねーじゃん・・・・・・・
と感じたオレはSolo中毒。
>>619 よく見たら上半分だけHDDが付いてるなw
>>608 前面ファン増設するなら大体のカードは冷却は問題ないし、SSDとHDD一台なら3.5インチベイにはみ出しても大丈夫では
SSD1台、HDD2台で
[email protected] でMSIの560tiを一年以上使ってるけどCPU・GPU共に65度超えたことない。
622 :
607 :2012/07/22(日) 19:51:08.94 ID:iGSS80xa
>>621 思っていたよりもVGAカードの選択肢は多そうですね。
その実績があれば、HD6850クラスも候補に入れて良さそうです。
i3 2105にしたのは軽率だったかな・・・
GTX570も余裕 でもGTX670は無理かな
>>622 HD6870でもTwin FrozrIIは楽に入ったよ
solo2でビデオカードの基板がブラケットの高さを大きく超えていて、 オフセットドライバーじゃ短くてネジ止めの位置まで届かないんだけど、 何かよいドライバーあるかな? もうドライバーを斜めに入れるしかない?
規格とはなんぞや
そもそもドライバーがまっすぐ入らない設計がおかしい
設計じゃ無くて、不器用なだけ
629 :
607 :2012/07/23(月) 21:49:23.38 ID:6ue4pQUs
630 :
607 :2012/07/23(月) 21:51:33.80 ID:6ue4pQUs
(本文の長さ制限の為、分割) 後は、SOLOの長所である静音性を保つ為に どの辺りで折り合いをつけるか考えてみます。 レスして下さった方々、有難うございました。
頭だけ交換できるドライバーの頭の部分だけ取る その頭の部分をペンチでつまむ このテクで余裕。 応用として、グリップ部分がざらざらのドライバーを用意する ペンチでドライバーを挟む ドライバーを押し付けながらペンチ回せば難いねじも余裕で取れる ただ単に普通のドライバーで全部対応しようというのは完全な間違い。 ラチェットドライバーにフレキシブルシャフトつけるのもいいね。
そこまでしねーってばよ ナナメってもグルグル回りゃおk
PCパーツなんてとりあえず留まっとけばいいだけなんだから、 ドライバーを斜めに差し込んでまわせばいいだけ ちゃんとトルク管理しないといけない車とかの重要パーツとは違うんだよ
SoloWhiteに合うファンコンってありますか? 今現在販売されている物で色が白のモデルは「SIX EYES」くらいしかない気もしますが・・・ こちらの黒を実際に見たことがあるんですが、白も同様につや消しされてるのでしょうか 店舗に黒しか見本がないので実際に見せてもらえないか、と尋ねたが断られたのでorz
>>631-634 前に斜めに入れて回したら嫌な感触があったので、
1,000円程度で良い工具があればと思ってました。
手回しネジいいですね。盲点でした。
フレキシブルか手回しネジで考えてみます。
thx
>>635 どこの店か晒せ。
俺が頼んだ所は、付属品見たいから買うから見せてって店に聞いたんだけど
買わなくてもいいよって見せてくれた。
>>637 私が言った所はソフマップですね
近くでパーツショップといえば、ソフマップくらいしかないので
外見が合っても、発熱が酷い類のファンコンをSOLOに 入れるのは躊躇われる 俺は外観度外視五月蝿いか静かかの2択のみで我慢して LAMPTRON FAN-ATIC 入れた
>>635 俺はカゼマスのアルミシルバーいれてるけどやっぱり合わない。ということで奥になるようにはめた。
そして余ってた光学用ベゼルを上下逆にして普段は隠してる。
使うときは手でぱかっとあけてまわしてるw
なんということでしょうw
>>635 流石に新品はほとんど無いと思うけど
昔KamaMeterを色塗りかえて使ってたな
KamaMeterはベゼルが3枚というか3色(白、黒、シルバー)付属していて好みで交換出来るよう様になってたが
付属の白ベゼルはsoloの白とは違う少しクリームっぽい色だったので
塗り替えてsoloに近いスーパーホワイトに大変身w
ベゼルの目盛りやScytheの印刷は消えたけど違和感無くて良かったな
良いケースないかなって思って探してたらこのスレにたどり着いた SOLOかっこいいし買ってみようかな
良いケースだぜ。椅子にできるくらい頑丈だからな
値崩れしてきたから買うにはいいんじゃないか ただ天板穴用に140mmフィルタは絶対買った方がいい 机下置きしてたけど何もしてないと内部に結構ホコリが入ってた 電源の掃除なんてほとんどしないから電源内側で組み直したわ
何でSoloUの話をw
天板フィルタはSST-FF141でいいかなー マグネットだとこれくらいしかないよね
旧SOLOユーザーなんだけど、電源ボタンが押されたまま戻ってこない・・・ よく言われるフロントパネルのボタン脱落じゃなく、その奥のコンタクトスイッチが引っ込んで元に戻らない もう逝っちゃってると思うんだけど、コンタクトスイッチ自体を交換した例ってある? サードパーティ製のコンタクトスイッチで実績がある奴があるなら交換したいんだけども
うちはジャンク品のsolo本体を数百円で買ってあるからスイッチ類はそこから取れる こまめにリンクスを覗いておくと吉
>>649 ありがとうさっそくポチッた
結構高いな・・・
毎日こまめに覗いても、SOLO USB 3.0 MODULEが入荷されません 「モジュール付きのケースを買っちゃった方が早いかな…」という結論を出しそうな自分が怖いです
SOLOにUSB 3.0モジュール付きのケースなんてあるの?
USB3.0が普及する前に、最近確定した次のUSB規格が出てきそうだからやめとけ。 今USB3.0全然普及してないじゃん。 USB3.0は今のところHDDつないだとき早いくらいしか意味が無いけど USB PDはモニターやプリンターや外付けHDD等が全部コンセントいらなくなる USB PD規格が策定完了して、今後これが普及すると思う。 よっぽどUSB3.0メモリで大量データ使いまくっててケース前面で扱いたい人以外は 今USB3.0に投資するのはカネの無駄じゃないか。
へーあるんだ それ買ってモジュールだけ付け替えて4000円ぐらいで売れば 手間掛かるけど同じとじゃない?
657 :
204 :2012/07/27(金) 20:43:40.13 ID:rBy1BX1r
全面12cmファンの重ね方を変えてみたら、3段目のHDDトレイも使えるようになったので報告
ttp://i.imgur.com/dS3ap.jpg 4段目のトレイは干渉して無理でした。加工すればいけるかも
ファンはXINRUILIAN RDL1223SX (23mm厚)
各社の現行の静音ケースってどこか1つ以上抜けてるのばかりなんだよな ・筐体がでかい ・オープンベイ/シャドウベイが少ない ・吸気が弱い ・剛性が低い ・天板等に穴空いてる かならず上記の1つ以上の欠点が当てはまる 上の欠点を全部なくした奴を出してくれ、まじで
>>659 上二つは欠点ではなくただの好み。
吸気は静音目指すならしょうがない。
フロントかサイドから吸気する以上ダイレクトに吸気すると騒音の元になる。
底上げしてボトムから吸気する構造なら騒音も抑えられそうな気もするけど。
天板の穴は同意。何を血迷ってるんだという感じしかしない。
しかし天板穴の欠点を聞くと何も答えられない不思議
利点はそれ以上に答えられない摩訶不思議
SOLOより分厚い鋼板で天板に穴が開いてなきゃなんでもいいわ
別に天板穴つけてもいいんだけど、フィルタは必須だしな。 電源上向きフィルタ無しだと数ヶ月後に見ると電源の中に結構ホコリが入ってるし。 で結局下向きに変えちゃって穴塞ぐからそれなら最初から無いほうがいいじゃんな人が多くなるという。 ファンレス電源使ってる人くらいじゃないかねまともに恩恵あるの。
デザイン でこぼこして小物置きの邪魔 耐久性低下 音漏れ 埃侵入 コストアップ 余計なメンテ 悪い頭で思いつく穴の否定要件をあげてみた
>>664 電源下向きに付けてもホコリ入るの?
入らないなら、穴塞ぐ必要もないような。
ファンレス電源ではメリットがあって、普通の電源でも下向きにしとけば
デメリットが無いなら、天板穴を嫌う理由が全く無いように思うんだが、
なんか宗教的な理由でもあるんだろうかね。
>>665 とりあえず音漏れはしないな。
試しに穴塞いでもぜんぜん音量変わらなかったので。
買い換えようと思っても、何か抜けてるクソケースが多くていまだにSOLO使ってる SOLO2出たころはでかいファンほしかったけど、グラボもCPUも省電力低発熱になって 結局んトコSOLOで十分って思える時代になってしまった。フロントファンはSF9-S1にした。 なんかもう、これでいいや・・・ 昔は穴だらけのゲーマー用みたいなケースほしかったもんだけどなぁ。 時代がかわってSOLOでよかったなって思えるようになった。
しきりに音変わらないと言ってる奴が居るけどそれは構成次第 何度でも言う 音源がそこそこあるのなら音は絶対もれる そして埃も溜まる これは絶対間違いない
>>666 電源の吸気が上向きでもたいして変わらないと思うよ。
天板の穴を塞ぐ前に、フロント側からのホコリ対策が先でしょう。
>>なんか宗教的な理由でもあるんだろうかね。
実害の有り無しではなく、気分の問題(心理的なもの)らしい。
クロシコの630W電源上向きで使ってたけど、初期FANが変な音出しててその音が漏れてた。 構成次第じゃ漏れるね。でも静音仕様で気になるようだと俺みたいにパーツにどっか不良があるのかもw ほこりはフィルタ無しで半年も使うと電源のアミアミにもほこりが通過して付着してたから塞ぐかフィルタ必須。
最近電源底置きでシャドウベイが横向きなケースばっかりでつまんない それなりに値段のするケースは似たようなのばっかりだよ
>>669 実際の所は天板はあまり関係なく、うるさい電源なら後ろから必ず音が漏れる。
CPUクーラーだろうがケースファンだろうが、うるさい物を静かにするのは無理なんだよ。
ただし、それはね低いレベルでの話だよ あるんだよ世の中には どんなにブン回してもしても 静かなケースファンてのが
ないわな
ノイズキャンセリングケースファンを鋭意製品化中のメーカーがあってだな
SSD暴落でシステム以外にもSSD積む人増えるだろうから新規で買う人さらに減りそうだな。
天板穴無しplease
フロント3連ファンの方を装着しているかたもいらっしゃるようですが、このケースは 拡張スロット近くの網目を塞いでリアのファンに風が流れるようにするのが常識なのでしょうか? 素人考えで恐縮ですが、あの部分に6cmのファンを付けて排気させたら空気の流れがおかしく なりますでしょうか?
解りません サイドにパネル張って暗所でライトアップし線香炊いて稼働させて確認してみてください
>>679 つけてもいいんじゃない?吸気と排気のバランスが極端じゃなければ。
3連ファンはネタ
>>679 吸気が弱いからファンの追加や大型化する人はいるけど、拡張スロット横を塞ぐ人は少ないと思う。
拡張スロット横にファンを付けるなら、グラボより下は吸気用、上は排気用がいいんじゃないかな。
3連ファンも有効だと思うよ。
フロントパネル、フィルター、HDDが吸気抵抗になるから、吸気12cm*2、排気12cm+電源ファンの組み合わせでも、
静かな状態で使おうとすると負圧になりがちだし、ケース上部に溜まった熱気を追い出す意味でもありかと。
価格でSOLOの値段爆上げしてるけどもう生産終了なん?
SOLO2改お願いします 天板穴無しで
長尺GPUなんて非対応でいいから、 シャドウベイ増量もたのんます
空気清浄機並みで通気性も抜群なフィルター装備もお願いします
天板穴塞いでSSD置き場もう1個つけてくれたら買い直す
象印が空気清浄型PCケース作ればいいんじゃないか? もちろん断熱構造で。
でかいグラボ搭載出来ないケースは無価値。 旧SOLOで十分というか意味ないよ。
え?
そもそもSOLOは1も2も欠陥ケース どっちも大してかわらない
グラボ付けないならマイクロのがいいし、さらに定格運用ならノートでいいな。 白SOLO好きだけど
フロンファン12センチになったヒャッホーイ! と思ったら天板に穴ぼこがあああああ つまりSOLO3で穴ぼこ塞がっても他に欠陥出てくるのは目に見える
フロント12センチファンにそこまで意味あんのかな。 天井の穴がつらい。ミドルタワーなのにHDDも積めない。 俺の用途ならSOLO1のほうがいいわ。 ハイエンドグラボ積むならSOLO2のほうがいいだろうけどね。 HDDスペース捨ててでかグラボ搭載と、それ用の12センチフロントファンはやはり強いだろう。
書き込むならスレぐらい読もうね
超静音で、そこそこ冷えて、シャドウベイてんこ盛りで、どでかいクーラーや長尺グラボもすんなり入ってくれれば、割となんでも良いです
もともとSOLOはそんなケースじゃなくね? SOLOシリーズに何期待してんの?w
天板穴無し版お願いします
天板穴は無くさないで欲しい。マジで。 フレッシュエアーを電源ユニットへ供給できるし負圧解消にも貢献している。 デメリットは特にない。 (このスレでも事実無根の言いがかりしか報告されていない。)
天板穴にフィルターつければ完璧
フィルターなんて100円ショップで売ってるし 見た目が気になるなら内側から貼ればいいだけだからなぁ
天板穴ほしいならSoloじゃなくていいじゃん
天板穴が嫌ならSOLO2じゃなくていいじゃん
だね、もう皆他所に行ってる
電源上置きケースって少なくなったな Abee: SME-J01, ASE-Z1, ASE-S6, ASE-501, SME-J03, ASE-X1 Antec: SOLO II, SOLO II-G, SOLO BLACK, SOLO WHITE, Sonata IV CoolerMaster: Elite 342, Elite 343 Dirac: DIRF-LI01-SP LianLi: PC-8NB, PC-8NWB Scythe: DT400-BK, GUNTER-BK VALUEWAVE: MQ859, MQ860 3R SYSTEMS: R490, R660, L-1100 Cool
AOpen: H500A-400IW12 Akasa: TK-PC8BK Century:, CSI-3316GG CHEMBRO:SR20964 ENERMAX: CS-0115B/500W, ECB3000-B+450W HEC: 6K60SBNP2, 6A19BKNP5, 6A19IVNP5, 6A19IVNP5, 6C60SBNP2, 6XR8NP NZXT: APOLLO
H500Aってまだ売ってんの? 俺の初自作の時のケースだわ
天板穴が嫌ならゴムシートでふさいじゃえばいいじゃん。
週刊誌でも乗せとけよ
BTO板じゃねーんだよ、ここは
Solo2に最大2000rpmの38mm厚のファンのっけたが、具合いいな 飛躍的に排気吸気がアップして、音もレビューなんかで書いてある軸音もなくゴーって音だけ 室温28度でCPUがネットみるだけだと35度維持 あと、試しに海賊のSP120のHPE買ってみたけど産廃ですほんとうにあr 38mm厚のファンと同じ回転数で比較しても騒音がひどい
てかCPU温度かいても環境詳細かかんことには意味ないか マンドクセ… とりあえずリア付属のUNKとくらべて雲泥の差ではあった
SOLO2買ってきたけどやっぱ剛性あっていいケースだとオモタ 自分の場合はSSDとHDD2台以上積む予定無いし、 グラボ積んでもゲフォの660か660tiくらいの予定だし問題ない。 ただ、スレで言われてる通り天板の穴って塞いでる人ほとんどじゃないのかな。 電源上向きで穴塞がずに使ってる人どれくらいいるんだろ? 組み込んで試験運用終わったら、取り外して樹脂でも流して塞ごうかと思ったりしてるんだが。
天板の穴はなー 色々言われてるけど剛性ケースには合わないよね 今はフィルタSST-FF141、ファン上向きで試行中
フィルター、というか完全に塞げるように作ればよかったのにね 旧SOLOから移植するのも手ではあるけど・・・
ホームセンターにいってゴムシートを買ってきてのっけときゃいいんだよ 切り売りで買えば100円もしない
何この無限ループ
SOLO2も小幅の改良でよかったのに 前面吸気を12cm×2にする、USB3,0つける、電源やリセットボタン改良、 これだけでよかった
>>714 SST-FF141必須
SF-550P14PE-PとかCAPSTONE-450だと好いかんじに収まるよ
FF141とFF141Bの違いってロゴの有無?
すまん、写真の写りが悪くてロゴが見えにくいだけだったわ メーカーと代理店で型番の取り扱いが違うだけなのかな
やはり天板穴無し
miniSOLOはよ
奥行きが、あと3〜5cmあれば筐体の使い回しも無理せずできたんだがな
奥行きが後3〜5cmあるケースはたくさんありますよ^^
今更初代Soloを手に入れてファン周りを改善しようとしたのに 鎌フロとかお勧めwikiにある静音ファンってほとんど販売終了してるのね どうしようもなくなってしまった・・・
頑丈さ重視なら山洋のSF系、安さ重視ならGelid系を必要に応じて絞りつつ 使えばいいやん
あー最近は絞り改造で静音性を手に入れるのが主流なのね Gelidの5V化対応してそうなのを見繕ってみる さんくす
coolinkで良いじゃん、静音でちょっと風量少なめだがHDDはちゃんと冷えるよ
山洋のSF系使っとけば初代SOLO快適だよ
>>730 二代目鎌フロゥ、KAMA FLOW 2も2000rpm未満のなら静か。
価格が上がって寿命が短くなったとの理由でで敬遠されているらしい。
Gelidが700円で山洋が2000円かあ・・・
山洋と下痢を比べるなw
それでも1000円以下が溢れてる市場で2000円出すのは勇気がいるなあ
けちらないで2000円出したら幸せになれるよ 言い出したらケースだってすごい安いのいっぱいあるんだし。 せっかくそこそこいいケース買ったんだし、ファンもそこそこいいの使っちまおうぜ。
夏場は静音に拘らないほうが… 芯の1600rpmでHDD動作温度は室温+5〜6℃くらいで収まってる 涼しくなってきたら5V駆動にすればかなり静かだし coolinkは5V駆動に対応してくれていないからなぁ
HDDにとって一番良くないのは温度変化で、停止状態と稼動状態の温度差はその次 家庭用PCの場合は、稼動停止を繰り返すので、温度変化が必ず起こるから、 温度差に関しては、あまり神経質にならなくてもいい 吸気ファンはHDDとPC全体の冷却を兼ねてる事が多いので、しっかり吸気してやって、 PC稼働中はHDDを止めない様にすればそれでOK 一番良いのは、24時間稼動でHDDを回しっ放しにすることだけどねー ということを知り合いのサーバ屋さんが言ってた
天板穴無しgood
>>740 メーカーの技術屋が言うならまだしも鯖屋じゃな…
上のほうで銀矢に関して色々教えてくれてありがとう SOLOIIに新銀矢積んでみたけど干渉もなく設置できたよ サイドパネルの膨らみもないみたい
>>743 その言葉を待っていた。
よろしければ画像あると嬉しいな
>>744 安価ミスっちゃった
上にも書いたけどヒートシンクの高さが165_、大ファン最上部との差が6_だったから、
新銀矢は全高171_で間違いないよ
写真は微妙に出っぱってる感じだが 絶妙に収まってるのか
>>745 アホみたいにでかいwww
コレちゃんと冷えるのか?
冷えるか冷えないかじゃあない 狭いケースに大型クーラーはロマン
っていうかそこまで冷やしたいならなんでsolo使ってるんだという疑問
夢があっていいじゃないか
単純に考えれば冷却力あるクーラーにかえればファンの回転数さげられて静音になるんだから SOLOで銀矢って思考はむしろ自然。疑問に思う方がおかしい
単純に考えればSOLOに不相応なほど発熱強いパーツを使うのなら 冷却強いケースに変えればファンの回転数さげられて静音になるんだから ケースを変更しようって思考のほうがむしろ自然。
勝手にSOLOに不相応な発熱強いパーツという条件を付け加えてる流れの読めない子がいるな 発熱弱いパーツ使うにしろ静音目指すならヒートシンク強化すりゃ冷える分静かになるってのに 爆熱構成ならそりゃケース変更だが
お前らはほんと、子供みたいに張り合うのが好きだな
じゃあSOLO2天板穴無しモデルが出たら起こしてくれよ
759 :
Socket774 :2012/08/17(金) 20:47:35.92 ID:WlXiW3xE
そもそもホントに銀矢に冷却力があるのだろうか。 昔評判になってた物と今宣伝されて評判になってる物を直接対決させたサイトとかないのかなぁ 忍者やタワシと1〜3度しか違わないなら、値段高くてでかいファン2つあるだけ銀矢の冷却力は効率が悪いことになる。 正直、でかいファン2個付けりゃ、ヒートシンクのデキが平凡でも冷えるよねっていう。
CPUクーラーなんて兜で十分だよ。 静かだしよく冷える。
>>762 スマン表現がわるかった
HDaudioとAC'97のコードってさ、使えるならHDAudioの方使うじゃない
見た目ぶしょったいのもあるんだけど、AC'97切っても大丈夫なもんかと思ったのよ
HD AudioとAC'97の枝分かれじゃあ エアフローに関係ないなっと思ってたが、そういうことなのか!
なんだぶしょったいって
書き込んだらレスが来てたでござるの巻
切っても大丈夫でしょ
見た目気にするなら、ハウジングからピン引っこ抜いて根元から切っちゃいなよ
>>765 サイレントヒル語
>>766 おおありがとう!
エアフローに影響は確かに言いすぎだわ
せっかく配線綺麗にしたから凝りたくなってね
切ったことでショートとかしないだろうか・・・ 心配しすぎ?
>>765 しまった標準語じゃなかったのか
>>767 その程度でショートするなら、ママン上にある剥き出しのピンはショートしまくり
>>768 >>769 できたー!ありがとう
根本からざっくり成功したよ
でもsoloのフロント穴ってジャック刺さりにくいよね 弾き返されるというか・・・
冷却力高いCPUクーラーが必要になるのは、 ・OCのためにガンガン冷やしたい ・静音のために低いファン回転数でもきちんと冷えるのが欲しい の2つで、soloユーザーはおもに後者でしょ? 静音目的なら、夏場はCPUファン800rpmで十分冷える、冬場はCPUファン500rpmで十分冷える っていうのが目安かな?
772 :
Socket774 :2012/08/18(土) 07:02:46.13 ID:OVNzJAfy
後者だね。 ファン無しでも使えるのが目安だと思ってる。 実際、CPUファン無しで使ってたことあるし。
E8400でANDY SAMURAI MASTERをファンレスで使用しているけど、ここ4年間問題ないよ 室温が30度超でアイドル時のCPU温度が40〜45度だし、負荷かけても55度以上はいかない
>>771 ・グリスバーガーを買ってしまった
も追加で
温度はそのままで消費電力だけ下がったのがIvy 冷却的には Ivy77W = Sandy95W だと考えておけば何の問題もない 同クラスならわざわざクーラーを換える必要なんてないと思うが?
今後「ぶしょったい」を積極的につかっていきたい
>>761 画像うp乙。
SOLOIIみたいな小さなケースに空冷最強クラスの新銀矢を入れるのはロマンがあっていいね
しばらくみないうちに尼で8400円になってんだなSOLO2 公式箱蹴りが送料込みで7800円くらいだったと思うしもう差無いな
ようやく適正価格まで下がってきた感じだな
書いてある通り SOLOU-GのフロントパネルをSOLOUのに交換したんだろ カスタムモデルみたいだしw
言い換えるとSOLOUの内部塗ってないってことか?
soloの右側の鉄板のネジを掃除の時になくしてしまったんだけど、あれってなんていうネジですか? ホームセンターで見てみたんだけど、同じのが売っていたんかったんだけど、PCショップにいかないと売ってませんかね?
>>784 ,785
お二人ともどうもありがとうございます。
明日にでもインチネジで、ホームセンターの人にでも聞いてみます。
自作やっててインチねじも知らないとかwww ネジ穴ぶっ壊してそうだなこいつw
あーでも俺これはどっちのネジだったかなあって時は勘でやってるわあ
#6-32 UNC No.6 並目 ユニファイねじ うちの近所のホームセンターには置いてない
付属FANオイル漏れ来たわ〜スレ見てたら結構駄目な子みたいだな。
天板穴無し至高なり
793 :
Socket774 :2012/08/22(水) 23:36:13.37 ID:klF55G7Z
SOLOを電源下置きにするだけで十分なのに、なぜにSOLO2・P280にしたんだろうなぁ。
電源下置きケースが嫌いだからSOLOを選んだの 電源下置きになるくらいならSOLOの名を冠さないで欲しいの だからSOLOIIの天板穴はまだ許容範囲(ないほうが嬉しいけど) 電源下置きケースがほしいならDefineとかSilencioを買えばいいと思うの
だまれババァ!
796 :
Socket774 :2012/08/23(木) 00:16:21.62 ID:xO/Ral3F
お前にSOLO2の不幸が癒せるのか。
天板穴の使用率どんなもんなんだろ?俺は下敷きを加工して穴塞いだ
SOLOII使用者として一度は試すべきは天板穴
結局埃と音が気になって元に戻してしまったけどね
綺麗な塞ぎ方はないものか
>>797 よかったらうpしてくれないか
799 :
Socket774 :2012/08/23(木) 03:55:20.95 ID:Lr85apKP
うちの環境だと天板穴から音漏れする なので静音捨ててケースファン2000RPMだぜ
800 :
Socket774 :2012/08/23(木) 05:17:59.04 ID:xS6Sfx0U
穴が開いてりゃ、音漏れすんのは当たり前だよね。 音=振動 穴が開いてりゃ、音が聞こえるのは当たり前。 どのメーカーも天板に穴開けてるけど、流行ってるから採用したor設計にとりかかった時期が早すぎたor or検証なんかしてないんだろうな。 自作erも検証もせずに、ばかすかファンを取り付けるから・・・。 穴空いた(≒メッシュ)好きは、ほとんど全員ヒートシンク付きのメモリ使ってるアホども。
ミドルクラスのビデオカード積んでるけど 前面上1600rpm、下1400rpm、リア〜1700PWMでやってるわ。それでも足りんな風が。
Antecも反省したのか今度出るP280の白色は天板の穴をふさいできたね。 静音ケースに穴開けるなら、R3、R4、550Dみたいに防音パネルで塞げるようにしておいて欲しい。
>>800 “静音”を謳ってて穴だらけのケースって、そんなにあるのか???
エポキシで埋めとけ
>>804 550Dとか穴だらけ、でも最初から付いてる付属品で塞いで静かにする事も
暑い夏だけ冷却重視にする事も可能。なんでSOLOU塞げるパーツ付けと
かなかったのかね
550Dは付属品で塞いでもペラりんこ
そんなペラいと叩かれる550Dも 静音能力、防振能力ともにムダに分厚いケースより高いという。 装甲の厚さより振動を伝わらないように振動元に防振処理する方が重要みたいだな。
もう少し小さければいいね
ペラいケースはクラマスので懲りたわ
>>808 カスみたいなケース使ってるからそんな感想になったんじゃね?
SOLO2のが大概カスみたいなケースだろw 今使ってるけどもうサブ機に降格するぞ。
z9 plusが良い結果だけに信用ならん結果だな 共振が酷すぎて交換したsolo 2でど安定だったよ
z9はデザインがうけつけん soloに見慣れたのかもしれんが
最近穴ぼこばっかりの下品なデザインのケースが多い
>>812 そりゃ、お前みたいにファンガンガン回して使うケースじゃねえもんwwww
>>793 電源下置きにすればケースがでっかくなるだろ
むしろsoloの前面吸気ファンを12cm×2にするだけみたいなのが、
solo1ファンの望んだsolo2だろーが
ペラペラケースに吸音材貼ってる他社の静音ケースより、 soloみたいな高剛性ケースのほうがいいな 吸音材とか自前で買って貼り付けることもできるが、 剛性自体はあとで増加させれないし
そもそもここは静音スレじゃないし SOLOも静音だけが売りじゃないから SOLOに比べてペラいというのは ディスる正当な理由にはなるだろ
ペラペラケースのなにが嫌かっていうと、パーツ組んで 運用していると自重で歪んでくること 特に足の部分が凹んでくる 重石に広辞苑のっけてると更に顕著に歪んでくる
発売1年で箱蹴り6780円になるケース それがソロ2
電源下置きで高くなるか? たんに設計として高さを出してるだけじゃね。 構造的に高くなるとは思えないんだが。
824 :
Socket774 :2012/08/24(金) 12:11:37.63 ID:mNUpNPiY
高さ+10cm幅+5cmで電源下置き、リアファン14cm選択可、3.5インチベイ+1、天板穴無しにしとけば文句など無かったろうに
GTX670積めないのね(´・ω・`)
>>817 ソロ2は長グラボ入れれるのが売りの一つなんだから、
そういうの入れた場合はファン回すしかないだろ
むしろ昔の時代にはSOLO2が必要で 今の低発熱高性能省電力時代はSOLOのほうが適している 糞でかいハイエンドグラボぶち込むユーザーも減ったしな・・・
そろそろアレだな フレームもガワも総ペルチェ素子で、中冷たく外熱いっていう変態ケースが出ないかな
>>825 240mmのリファでもつめるし、ZOTACの短いのなら余裕(`・ω・´)
>>829 情報さんくす
ZOTACこんな短いのあったのね
でもなんか煩そうだからリファの方にするわ
ベイ上段に3.5 HDDがつめなくなるけどね(´・ω・`)
(上段をSSDにするとかで回避してちょ)
詳細は
>>4 の最後の方を参考にしてちょ
>>823 下電源といっても色々だけど・・・
まず電源下吸気にすれば床とケース間のスペースが必要
天板にファンをつければそれなりにスペースが必要
更にそれぞれにフィルターをつけるのなら更にスペース追加
あと
5インチベイの後方にMBが鎮座するので
MB奥行き+5インチ機器奥行き=47cm(SOLOの奥行き)じゃ収まらない場合がある
つまり高さも奥行きもひとまわり大きくしないと
色々と弊害が出るケースになってしまう
初代SoloにGTX670DC2(272mm)、もしくはそれくらいのグラボを積んでる方はいますか? ググって調べてみた所ケース枠を削ったりせずに詰める長さが300mmとあったのですが それに近づくにつれて補助電源周りが取り付けにくくなるという記述もありました 実際に積んでいる方いましたら環境について教えて下さい
835 :
Socket774 :2012/08/24(金) 16:21:59.68 ID:N4YR3b6s
>>832 ありがとう。
マザボと5インチのこと忘れてた。
soloにも足ついてるし、フィルターはミリ単位だろうし
電源下置きだから高さが必要になるってわけじゃないみたいだな。
>>835 電源下置きの場合は
高さを犠牲にして奥行きを抑える方法→初代300
奥行きを犠牲にして高さを抑える方法→Silencio
どっちかは犠牲になる。どっちも犠牲にする必要があるわけではないな
>>834 ,436
情報ありがとうございます
HDDに干渉するのは承知していましたがまさか入らない可能性が出てくるとは・・・
実際に組み立てるのはもう少し先になるのですが
衝動買いした以上HDDベイを2つくらい犠牲にしてでも入れなければ
リンクスアウトレットのsolo2の送料が悩ましい、、、
840 :
Socket774 :2012/08/24(金) 19:25:45.47 ID:3H1VP153
solo2買うメリットあるのか?
すでに初代を持っているなら、買い換えるメリットは薄いかもね
>>838 ファンカバー?がHDDケージの中に20mmほど
うまく入り込めば取り付け可能でしょうね。
カバー八角形っぽいので
うまく避けて入るかも。
成功報告キボンヌ
そもそもSOLOは欠陥ケース
>>839 残り\1,220以上、ポチればええんやで?
簡単やろ?
>>839 6000円くらいなら、まぁこんなもんかって気するじゃん?
これに1万とか出した人もいるんだぞ。
SOLOとSOLO2の最大の差は負圧か正圧か
最初に買ったのがSOLOで、それに関しては不満はないんだけど 全然壊れる様子がなくて、いつ新ケース買ったらいいか分からない LGA775から使って、HD6850とHDD4台の今に至る 脱着式電源を選んでしまうのがネックだけど今もそこまで困ってない SOLOから別ケースに乗り換えた時って、どんなとき?
ケース自体はそう簡単に壊れないだろ ボタンやファンとかが壊れることはあっても
保守部品も買えるし長く付き合おうぜ
>>847 >HD6850とHDD4台の今に至る
それぐらいが冷却限界。お前にあったケースだったってことさ。
>>847 ケースは壊れるまでは使うつもりだなぁ
ところで俺もsoloiiにHD6850積みたいんだけど、アイドル温度どれくらい?
よかったら教えてくれないか
>>851 http://hexus.net/tech/reviews/chassis/32477-antec-solo-ii/?page=4 (i7-980X+付属クーラー、RadeonHD6970)
>With no front intakes installed as standard, the SOLO II's GPU cooling capabilities are best described as limited.
>Running the chassis' single exhaust at low or high speed makes little difference, and the temperature of our high-end GPU
>moves quickly past the 90oC mark after a short stint of Furmark.
>We appreciate that the SOLO II provides room for high-end graphics configurations, but if you are planning to put hot-running GPUs
>in this chassis, we'd strongly recommend adding a front 120mm intake or two.
ファン追加はしたほうがよさそうだね
SOLOの電源ボタンはほぼ間違いなく壊れるから、そのタイミングでケースを新調してみるとか
>>851 アイドルが39−43で、高不可時が50−55って感じだった
フロントファンは1100−1300位で2個回してる
SOLO2とは違うケースだから参考になるか分からないけど
>>853 ボタンって初期型が壊れやすいだけで、改良されたケースはそうでもなかったはず
元に5年くらい使ってるけど壊れてない
天板側板穴無し版
初期型でも壊れないって 不器用で加減知らない馬鹿が壊すだけ
いやちがうね 壊した人は自分が不器用で加減知らない馬鹿だと自覚しなさいってこと
いずれにせよ壊れやすい
形あるものはいつか壊れるものさ(震え声)
最初、壊れるって話を聞いたときは???と思ったけど、 壊れた後に構造を見てみたら、そりゃこれじゃ壊れるよなぁ、と思ったわ。 壊れる=スイッチが押せなくなる、って意味じゃないので、 実際には壊れているけど気付かない人がいたりしない?
>>853 壊れるのはsoloだけじゃなく、当時のAntec製品全部だよ
手持ちの4480とかP180とか、電源ボタン立て続けに壊れてひどい目にあった
品質保証の不備なんだろうな
電源ボタン余裕でぶっ壊れてるけど、とりあえずはめ込んどけば押せるからまあいいやって
パネルをタダで交換してくれるんだからいいじゃん
力加減知らない不器用ってw スイッチは押しこむもんだろう普通 ぶっ叩いてるわけじゃないだろうに それを壊れにくくするために優しく押しましょうって言ってるわけで
サイドパネルの遮音シートも二層構造が仇となって 一層が経年劣化で収縮してクリンッて剥げてくる
3年使ってるがそれはなかったな
スイッチの下側押せば短いストロークでON出来るのにな・・・
SOLOを使って4年目を迎えたがキーボードのACPIキーで電源入れているから 数えるくらいしか電源ボタン押していない
おれはマザーボードの設定でCTRL+ESCキーで電源入るようにしてるので 本体の電源なんてめったに押さない
おれのSOLOなんか滅多に押さないリセットボタンが壊れた・・・ 電源ボタンは平気なんだがみんなは電源ボタンのほうが壊れてるのか?
箱蹴りSOLO2届いたわ。箱全然傷んでなくてワロタ
使えない付属クーラー専用のスイッチ穴なんてもん作るんだったら 天板穴に蓋作ればよかったのにな、力の入れ方も迷走してる。
スイッチ壊す人ってボタン押し込んだって感触が欲しくて深く 押しすぎてるだけでしょ?あれ構造的にそういう方式じゃないから 半分くらい押し込んで放す程度にしないで毎回ゴリゴリやってたら 壊れてもおかしくない
違うよ 壊れやすいからだよ
>>875 だから、壊れるまではみんなそう思ってんだよ
880 :
Socket774 :2012/08/27(月) 23:23:55.78 ID:3EpH3FD6
アイネックス 5インチベイHDDクーラー HDC-503BK これつければいいじゃn
>壊れるまではみんなそう思ってんだよ 壊した人はそう思ってんだよ
ニホンゴワカリマスカ?
スイッチが壊れやすいって分かっているなら 静かに水平にゆっくり押せば良いんだよ、一日に一回か二回程度しか押さないだろ
SOLOIIのリセットボタンがやたら硬いんだが
改良されて壊れにくくなってるからね
SOLOスレはは罵り合いなのに ファン総合スレでSOLOの話題が盛り上がっててワロタ
SOLO改を出して欲しい 3.5HDDベイを思い切って、2.5インチ専用にして空間を空ける そして、5インチベイは4つのままで
SOLOをばらすことになったんだけど、パーツ類全部外したら濡れ雑巾で拭いても平気? マジックリンとか潜在使うほど汚れてない HDDもチップとコネクタの部分以外拭けそうだけど駄目ですかね
濡れ・・・、キン・・・、ドキドキ・・・。
>>888 ちゃんと乾かせば大丈夫だよ。
マジックリンよりもサンポール系が綺麗になる。
>>888 まず掃除機で吸い取れ
拭き掃除したい場合は、精製水(コンビニとかドラッグストアで500ml100円程度売ってる)を
ティッシュに染み込ませて拭くといいと思うよ
SOLO3はまだかね
天板穴無し…これ定説なり
さらばSolo R4に行ってきます
今更スイッチについてゴチャゴチャ言ってる奴は唯のお馬鹿さん 普通の人は構造を見て、「あぁ、なるほどね」でお終いだろw
microSOLOはよ
これ以上ちっちゃくなったらVGA何も詰めないだろう
バカじゃなくて池沼だな
あの透明プラが取れちゃうところか ピンバイスで穴あけて、タミヤのプラ棒ぶっさして接着したわ
もうゴミケースだってみんな気づいたからな
オプションで天井穴塞ぐ防音シート付きパーツとか出したら爆売れだな
906 :
134 :2012/08/31(金) 22:57:36.21 ID:3sxeI+rh
それよか保守パーツで初代ソロの天板販売しないかな
それを取り替えることが出来る奴が一体何人いると思ってるんだ
せめて天板ファンのところはカバーのようなもので覆う形にしてもらわないと 音はダダ漏れだし、埃は入るしホント良いことない。
z9plusを買ったのですが凄くうるさいので変えようと思ってるんですが solo2かったら幸せになれますかね??
何がうるさいかにもよるんじゃないか ファンがうるさいなら絞れば静かになる 通気性の良いケースはファンの回転数を落とせるから静かになるよ
>>910 そうなるとファンコン買わないとですか?
>>911 マザーボード側で調節できないなら
静かなファン買うかファンコンだよね
CPUクーラーがうるさいなら 安くても大きめのに換えればかなり効果あるよ
なんか調べてるとZ9より 10dbくらい低いみたいな記事でてたので 相当違うのかなとか思ってほしくなったのですが はじめて静音ケースかったときって 静音感はどんな感じでした? ぜんぜん違う!とか思いました?
915 :
Socket774 :2012/09/01(土) 04:35:38.77 ID:R/uvPZHa
ソロは外排気でミドルなグラボが限界 熱いの積んだら終わる糞ケースだ あと天板穴ゴーサイン出した奴会社辞めろ
>>915 スットコドッコイ副社長のスコティは辞めました(´・ω・`).
>>914 君のPCの構成によってはSOLOを勧められないかもしれない
Core i5にミドルクラスのグラボ(HD7770位)なら問題無さそうだけど
ちなみに自分は初自作でSOLO買って、2度めにサーマルテイクの20cm天板ファン付きケースで人に組んだけど
並べて動かしたらSOLOがあんまり静かだったからびっくりした
当時はSOLOに特に静音化対策とかしてなかったけど、前面パネルに通気口があるかないかでも音の漏れはだいぶ違うし、
前と後ろ以外余計な穴がないのも静音化に貢献してると思う。
Z9plusのような穴の多いケースが許容出来るなら、SOLO2でもいいんじゃないかと思う。
全面9cmファンx2の初代より確実に吸気量は上がってるし
>>917 私の構成は
CPU i5ー3470 リテールクーラー
グラボ HD7770
電源 ブルマックスの600
ツクモかどっかで買った安いケースからSOLO IIに変えたら静かになった。すごい
灰スペック目指さない限り 特に熱も問題なしで静かで最高! ってことでいいのかな?
どんなケースでも最高かどうかは使い手次第
>>918 なんか見事に構成があたっててワロタ
その構成なら多分大丈夫かな。一応フロントファンは2個取り付けるってことで。
CPUクーラーを冷えるやつに変えれば、熱でファンの回転が増してうるさくなるってこともないと思うよ
まあ試行錯誤してがんばってください
>>918 リテールクーラーがうるさいんだろ
まあケースでも静かになるだろうがクーラー換える方が賢い
好きにしろ
Soloは静音謳ってるけど初期構成は普通に爆音垂れ流すぞ 前面フィルタ改造+ファンとCPUクーラーを増設換装してやっと静音に近づく フロントに2つつけるかは構成次第
Solo初期構成だと爆音って..w
きっと、プロな耳をお持ちなんだろう
いや、多分TriCoolの話だろう。あれはLow Mid Hi、どの設定にしても救えない糞 まあ静音目的でSolo買ってあのファンを替えないって人は流石にいないと思うけど
>>927 確かに
そんな私は水冷化に伴いsoloを卒業します
別にTriCool普通、まあよくも無いけど。 初代P150(初便)から使ってるけどまだ元気に動いてる 「糞」とか「爆」には全然程遠い なんでもすぐにそういう表現使うのばかみたい・・・
確かに風切り音あって取り替えたけど糞ってほどでもない むしろ回転数切り替えられてそこら辺の安いケースについてるようなファンより頑丈。付いてないよりは良い 誇張表現使うのはきっと静音を極めた人なんだろうよ
まぁ安ケースについてるようなのよりははるかにマシだが ファンスレでも評価低いんだから擁護するもんでもない。いまどき静音ケースうたって1200ってのもどうなのだし SOLO2の方はマシなのかと思ったらお漏らし報告ばっかだし、やっぱケース付属もんは安ケースだろうとそうでなかろうと変えるのがベターだわ
おれ机の下に置いているから通気口が上にあってもあんま問題ないかな
933 :
Socket774 :2012/09/02(日) 17:08:40.27 ID:8fLWAWl9
>>929 少なくともSOLO付属のファンは風量MAXだと爆音といっていいレベルだと思う。
Lowならかろうじて使えるけども、それでもファンを変更する人が多いのが現実。
ごめんなさい 付属ファンは特殊サイズなどの理由で変更できない場合以外 変えないと気がすまないタチなんです
soloiiの付属ファンはカコイイ 黒地にオレンジが映えるよね
>>934 ファンは交換可能な汎用サイズがいいよね。
むしろ5インチベイ3段分の14cmが普及してほしいが、
いまいち普及しないし交換用ファンでも良い物がない。
前12cmファン*2、後12cmファン*1の構成のケースって
なかなかないからSOLOIIしか選択しがないのかなと。
あとケースファンは自分で選ぶので、ファンなしで安くしてくれと。
でもSOLO2はスイッチが弱いとかその他あるし、購入に二の足踏んでしまう。
SOLO7850搭載しても、HDDに干渉しないかな? 干渉しないようであれば買うんだけど
939 :
Socket774 :2012/09/03(月) 02:04:33.18 ID:zj+rMaY8
age
>>927 旧SOLOのFANのがまだマシだったよ。
お漏らし抜きにしても2の付属FANは糞すぎる。
前面12cmにしてんのに排気FANは変わらず1個でMAX1000rpmの風量ダウン
静圧も全然ないし前面吸気FANとしては使えない。
そんなゴミFANなのに、SOLO2ではH⇔L切り替えスイッチ専用窓がケースに加工されている。
ちなみにLowは600rpmで風全然流れないから使ってる奴が居るとは思えない。
そんなケース加工する暇あったら天板穴もうちょっと何とかできただろうに。
と糞すぎると勢いで書いたが、そもそもこの付属FANで足りる人は グラボ無しCPU定格なんかの比較的緩い構成だろうし、天板穴が益々不要。 Antecもロンググラボ乗せれますアピールで腹くくったなら付属FANもそっちよりにすべきだった。
そもそも、あの天板の穴は何のためにあるの? 静音ケースに穴開けるてもいいぐらいの何か絶大な効果があるの? ふと疑問に思った。
実は穴がいっぱいあった方が静か
乱暴威の時代来たか
次スレのテンプレはどうなるかな
946 :
Socket774 :2012/09/03(月) 17:29:39.39 ID:AbMe8Ggl
12cmで1200rpmは爆音
次スレのテンプレ要望
ファンのリストは
>>117 に刷新(ディスコン製品は省略)
92mm、100mm、120mmのファンの取り付け例も一応。
CPUクーラー、VGAに関しては、銀矢・銀矢SB-E取り付けた人の画像もしくはリンクがあれば。
>>4 のVGA画像は489のに統合
3スレくらい前にスイッチの交換した人がいた気がしたのでそれも
タイミングが合えば私が新スレ立てるんですが・・・
12cmは900ぐらいまでがお静か
m3/h÷1.7=CFMも書いとけよ
え?回転数関係ないの?
>>951 SOLOらしいことを問うてやろう
9cmの1000回転と10cm1000回転、うるさいのは常識的にどっちだ?
そしてその理由は?
分かればわかるだろ
まとめWikiがさすがに古いから更新したいと思ってたが、Wikiの文法勉強するところからかorz あっちが充実してればテンプレが肥大化せずに済むんだろうけど
黒ソロ買うたった4980円也 さてどう使おうか
ええなあ
>>954 リンクスの箱蹴りより安く売ってるところあるのか
957 :
954 :2012/09/05(水) 00:36:33.69 ID:ZGqqLHls
あらぁ、京都やないの
家電量販店は、PCショップより安く投売りすることあるよな ポイントもついてウマウマ
SOLO IIもまた値段が高くなったな。 8000円代のは売れたのか…。
soloってソロ?ソーロー?
SOLO2がいいかなと思ったんだけど、ほんのちょっとだけ不満があるんだよなあ。 そのちょっとのせいで購入ボタンをポチれない。
>>962 箱蹴りなら6780円でずっと売れ残ってるんだしそれでいいんじゃないの
ピアノブラックは車の塗装みたいにピッカピカだな
ピアノブラックはキモヲタの顔が写りこむ欠陥品
>>967 (´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
天板穴無し版
中古のsolo買って天板移植しろ ジャンク1500円で買えるから
でかいゴムシートDIYショップで買ってきて引きゃいいだけのはなしじゃないのか
訂正 ×引きゃいいだけの ○敷きゃいいだけの
それはぶしょったいだろ
ソロ2値上がってきたな ソロ3くるか???
今までマザーが糞でオンボサウンドのノイズ発生してるんだと思ってたけど 実はSOLOのフロントジャックのUSBが原因だって最近気付いたわ USB配線をマザーから抜くとノイズが消える
>>975 これを機にUSBDACの導入を
ついでに中華デジアンとパッシブスピーカーも買って泥沼に
Solo3は横に太くなってもいいから裏配線スペース作ってくれないかな あの厚さ剛性の高さは神がかってるよ
Solo→Solo2以上の進化を期待したいねー でもSoloが重宝されるのはあの頑丈さ、サイズ感、静音性の高さだからサイズアップするような進化はしないか いろんなケース試して結局Antec製のケースに落ち着くんだよなーw
solo2は、進化したところと退化したところがあるからなぁ 退化せずに進化だけしたsolo3が欲しい
天板なんかもう少し工夫してほしかったねー HDDベイのネジ固定はワンタッチ固定よりネジ固定を好む人がかなり居るから一概には言えないね
SOLO2みたいなのを待ってた人も居るわけでしょう 数が少ないだけで
天井穴以外は完璧だった
支柱無し、フロントファンのサイズアップ、フィルターお掃除簡単、 裏配線スペース拡張でsolo3作ってほしいわ まぁ、長いグラボを刺す予定ないからsoloをあと3年は使うなw
あんまり話題にならないけどSOLOIIの内部塗装いいよね クーラーの色とかが映えるし それだけでも初代から替える価値はあるわ
正直中の色なんてどうでもいいわ もしそれでさび止めメッキ端折ってたらもっと最悪やわ
>>983 天井穴を亡くして、底面穴にしてください
soloiiと新銀矢の組み合わせは猛虎魂を感じる
solo2に内排気のgtx670のっけても平気? フロントx2、リアx1はswif2で900rpmで回してるけど
次スレは?
PC床置きなので、ホコリを吸うといやだから 上電源がいい俺としてはSolo2の仕様が一番好きだが 細かいところがダメで買えないw
俺も下電源嫌いだ 巷の人々は10kg以上もあるPCを持ち上げて底のフィルター掃除するのかね?
俺も下朝鮮嫌いだ まぁ上品も嫌いだが
994 :
958 :2012/09/16(日) 20:06:19.88 ID:+9HAQDHn
>>958 です
プロバイダ規制にあっているため誰かスレ立てお願いします(´・ω・`)
995 :
Socket774 :2012/09/16(日) 22:51:10.39 ID:rFLgcqRt
天ぷら修正は保留か? 新銀矢搭載とか120mmファンとか欲しいな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread