メモリの価格変動に右往左往するスレ 309枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)

※前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 308枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331838738/
2Socket774:2012/05/05(土) 10:22:55.82 ID:lz7oiQXK
3Socket774:2012/05/05(土) 10:23:13.39 ID:lz7oiQXK
4Socket774:2012/05/05(土) 10:23:35.00 ID:lz7oiQXK
■頻出略語 メモリ編
秋刀魚:サンマックス
虎(羊):トランセンド
鳩   :パトリオット
馬   :UMAX
襟草 :エリクサー
王石 :キングストーン
千枚 :センチュリーマイクロ
尻   :シリコンパワー
仇   :A-DATA
灰   :ハイニックス
寒村  :サムソン
ゲイル、ガイル、GEILなど  :GeIL (このスレから改訂)

■Corsair Vengeanceのチップについて過去スレからコピペ
Ver1.x:Qimonda
Ver2.x:Elpida
Ver3.x:Micron
Ver4.x:Samsung
Ver5.x:Hynix
Ver6.x:Promos
Ver7.x:PSC(Powerchip Semiconductor Corporation)
Ver8.x:Nanya
Ver9.x:Winbind A1-die
ロープロ版はパッケージの外からバージョンの確認が可能

■DDR3モジュール基板の種類について過去スレより
6層基板 : AD63UCAB(A-DATA専用)  B63URCB 0.70  KO-60244
8層基板 : B83U854 1.00  KO-8117  KO-8153  KO-8155  KO-8155A(A-DATA専用)
5Socket774:2012/05/05(土) 10:25:41.94 ID:H+HK9pUy
>>1
6Socket774:2012/05/05(土) 10:30:16.08 ID:FxgQgFKA
DDR3-1600 8GB*2のおすすめください
7Socket774:2012/05/05(土) 10:33:48.17 ID:lz7oiQXK
そこらで売ってるのでいい
8Socket774:2012/05/05(土) 10:34:40.44 ID:lz7oiQXK
最初に目に付いたヤツあるいは手近で買える物で安いやつ
9Socket774:2012/05/05(土) 11:21:31.14 ID:hh7cTTcJ
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
10Socket774:2012/05/05(土) 11:22:34.41 ID:b5Lyol5W
自宅警備員乙
11Socket774:2012/05/05(土) 11:22:46.19 ID:H+HK9pUy
>>9
(^^)ノ~~
12Socket774:2012/05/05(土) 11:28:38.98 ID:iNI49G54
>>9
(^^)ノ~~
13Socket774:2012/05/05(土) 11:29:15.19 ID:drZ97mfb
>>9
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
14Socket774:2012/05/05(土) 11:34:42.50 ID:V3Ta2r2l
祝 Micron JPN 誕生!
15Socket774:2012/05/05(土) 11:58:51.79 ID:1zeYKWiA

エルピーダメモリ、米マイクロンと共に再建へ! 支援が決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336134384/
16Socket774:2012/05/05(土) 12:07:54.42 ID:k/JiQaoj
エルピン
17Socket774:2012/05/05(土) 12:09:28.44 ID:iNI49G54
マイクローダ
18Socket774:2012/05/05(土) 12:16:31.92 ID:lz7oiQXK
パチモンの化粧品会社みたいだな
19Socket774:2012/05/05(土) 12:43:51.32 ID:F4WoEJU3
提携を蹴られ、潰されてから安く買われて満足か?
奴隷根性恐ろしいな
20Socket774:2012/05/05(土) 13:31:27.10 ID:MsK5JqcC
マイクロンが買う所まで予定調和だろ・・・
21Socket774:2012/05/05(土) 15:07:40.06 ID:FkxHNZ8W
買い占めて銀河の果てまで
22Socket774:2012/05/05(土) 15:10:56.62 ID:lz7oiQXK
トゥットゥ〜♪
23Socket774:2012/05/05(土) 17:16:44.69 ID:7cfxJw0A
>>9
(^^)ノ~~
24Socket774:2012/05/05(土) 21:28:05.42 ID:CjsuNfDx
>>1

エルピがんばれー
25Socket774:2012/05/05(土) 21:33:37.62 ID:FkxHNZ8W
ぷるぷるぷるぷるp(ry
26Socket774:2012/05/05(土) 21:54:58.90 ID:93h2SlQ3
      /___
    / ̄   ̄ヽ            __/l
   /       ̄ヽ'ソ_     __|'y  / ヽ」
   |     彡⌒ /"ヾニ、―~\ヾ /ヽ  |
  |      ニミ⌒ ’  l'ヽ`~`ー^~|    `/  __
  |    ヽヾ/  ′ l>'__:__,┤ __∠イ~~l´/
   |      ) "  /__|   :  |^   |  |/
   ヽ    ^ ̄ ̄ー、__   :   |   |__,j
    `ゝ、__,―ヾー- ̄      |_,―´
        ̄   \  ヽ_:::::::::::|
             \/ l__ ̄ ̄~
               \ノ く
                 "゛
27Socket774:2012/05/05(土) 21:57:19.99 ID:THENiZ7b
28Socket774:2012/05/05(土) 22:02:49.19 ID:lz7oiQXK
arkは商品個別のリンクurlをもうちょっとシンプルにすれば掲示板での宣伝効果も上がるんじゃないかな
29Socket774:2012/05/05(土) 22:08:50.12 ID:VwJyXb+V
>>27
マルチすんな!
30Socket774:2012/05/05(土) 22:11:07.85 ID:VwJyXb+V
>>27
一応、マルチの証拠を張っとく。店員乙。

605 :Socket774:2012/05/05(土) 21:59:08.54 ID:THENiZ7b
これ買ったけどサイコー
http://www.ark-pc.co.jp/item/GB332GB1333C9QC+DDR3-1333+32GB%288GBx4%CB%E7%C1%C8%29+CL9+%5B%A5%E1%A5%EB%A5%DE%A5%AC%A5%DE%A5%AC%C6%C3%B2%C1%5D/code/11729508/
31Socket774:2012/05/05(土) 22:27:48.99 ID:hV2I1XXb
GeILな時点で悪い冗談以外の何者でもないだろ
32Socket774:2012/05/05(土) 22:46:41.43 ID:TI0WOunG
いまさら、1333なメモリなんていらねえです。
33Socket774:2012/05/05(土) 22:57:14.53 ID:tnrA9s4K
メルマガマガ特価
34Socket774:2012/05/05(土) 23:00:38.18 ID:opGXn0Cf
エラーで仕方なく買っちゃったけどおまえらは頑張ってくれ
35Socket774:2012/05/05(土) 23:04:18.39 ID:lz7oiQXK
マガマガしいね
36Socket774:2012/05/05(土) 23:13:53.91 ID:2dfB5Znc
時は来た!
37Socket774:2012/05/05(土) 23:55:15.17 ID:ie29HSp5
GW特価はまだですか?
38Socket774:2012/05/06(日) 00:07:38.03 ID:qG/T5PXJ
ノート用メモリの価格変動に右往左往するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1336229962/
39Socket774:2012/05/06(日) 00:37:32.71 ID:7VU/0Gab
>>38
板を立ててみたかったの?
40Socket774:2012/05/06(日) 00:39:42.36 ID:7VU/0Gab
板は立てられないわな。
吊ってきます。
41Socket774:2012/05/06(日) 05:14:41.71 ID:Ux+309Qc
イ`
42Socket774:2012/05/06(日) 06:43:31.59 ID:OxJrx7g6
最安の時期について

2011年11月21日
上海問屋セレクト DDR3-1333 PC3-10600 4GB x 2 (計8GB) 【相性保証付き】
価格 1,899(円) × 1(個) = 1,899(円)

上海問屋1899円時期のスポット価格↓
DRAM Spot Price       LastUpdate:Nov.21 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                    Daily       Session
                     High Low High Low Avg Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.85 0.67 0.85 0.70 0.71 (+1.42%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT   .   0.71 0.60 0.71 0.64 0.67 (+1.98%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.57 0.52 0.57 0.52 0.55 (-0.36%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT   .   0.49 0.44 0.49 0.44 0.46 (-0.43%)

A-DATA [エルピーダ製チップ搭載]
http://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2011-11-24_E4B88AE6B5B7E5958FE5B18B_Memory_03.JPG
43Socket774:2012/05/06(日) 07:32:28.67 ID:nPV+I2xa
まぁ、仕方ないだろ
糞まみれの経営陣の責任
技術と資産の安売り
国策で売国
44Socket774:2012/05/06(日) 08:02:07.33 ID:ABC76R53

 ま
  と
   売
45Socket774:2012/05/06(日) 12:16:39.25 ID:pLc5bAKW
日本の兵は世界最高の兵、日本の将は世界最低の将。
60年前からの悪しき伝統ですな。
46Socket774:2012/05/06(日) 13:38:12.86 ID:7+Co8SKH
日本の伝統が守られて保守層も納得
47Socket774:2012/05/06(日) 22:32:13.01 ID:e09aXCzr
まるで
成長
していない
48Socket774:2012/05/06(日) 23:19:42.05 ID:9eJGKNjt
メモリ暗黒時代に突入かぁ?
49Socket774:2012/05/07(月) 15:46:13.93 ID:A40iecKY
>>9 復活おめ
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
50Socket774:2012/05/07(月) 15:48:06.16 ID:55syQwH3
>>9
(^^)ノ~~
51Socket774:2012/05/07(月) 16:37:08.23 ID:8HdzAJxV
DDR3の金鍵買うまで魚竿はやめられん
52Socket774:2012/05/07(月) 21:39:41.53 ID:/5fntpHV
1333 8Gx2 のこれまでの最安って、\6,980 ?
53Socket774:2012/05/07(月) 23:41:56.76 ID:U3wjhefZ
>>9
(^^)ノ~~
54Socket774:2012/05/08(火) 02:29:36.79 ID:DNiETQHK
倍以上出して
2133買うか悩む値段になったね。
55Socket774:2012/05/08(火) 04:56:35.16 ID:27TFlXe8
>>9
(^^)ノ~~
56Socket774:2012/05/08(火) 19:41:00.23 ID:8Sjt4ahK
S-powerのチップって、どうなんですか?シリコンパワーですよね?
57Socket774:2012/05/09(水) 12:48:03.10 ID:RX/PiMAA
219 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 12:40:16.41 ID:WvPeQC6a0 (PC)
PCメモリーをUMAXにしたら、音めっちゃ良くなったわw
58Socket774:2012/05/09(水) 13:09:22.80 ID:kXGIIXnW
わかるわ
馬だとたまに化けるから音に自然な揺らぎがでるんだよな
59Socket774:2012/05/09(水) 17:32:05.70 ID:PdteKVaO
メモリモジュールを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です以下略
60Socket774:2012/05/09(水) 20:40:19.90 ID:piDAjKdn
>>49
(^^)ノ~~
61Socket774:2012/05/09(水) 23:53:27.99 ID:nbYGbj9x
鳩さんの優雅な音が嗜好
62Socket774:2012/05/10(木) 20:25:52.35 ID:6ha+MENZ
秋刀魚はやっぱ空気感が違うわ
63Socket774:2012/05/11(金) 15:27:33.00 ID:vLCM0rA8
コジマ・ビック・祖父連合になって、このスレ的に影響は・・・・いっさい無いかw
64Socket774:2012/05/11(金) 21:37:24.35 ID:R+T+xbna
関係あるのソフマップぐらいだし、買収させてからは値段もいまいちだし
65Socket774:2012/05/11(金) 22:07:09.42 ID:EGyk2cig
ソフマップ買収はいい迷惑だった
横浜祖父がビッグフロアになってうんこうんこアンドうんこになってしまった
66Socket774:2012/05/12(土) 09:24:31.03 ID:1pb1KgAC
好きなものはごはん&ごはん
67Socket774:2012/05/12(土) 09:30:57.59 ID:DcowJCT8
うんこはおかず
68|ω・`):2012/05/12(土) 09:53:04.32 ID:jE3MuY1v
ブリブーリ
69Socket774:2012/05/12(土) 12:52:47.07 ID:qMfPhazq
あっ貴様〜!
70Socket774:2012/05/12(土) 16:07:13.01 ID:uYrCFWdN
心なしか値上がりしてて組む気が失せた
71Socket774:2012/05/12(土) 19:02:58.08 ID:YuZ9O9DU
>>64
いまいちってゆうより高いです!!
72Socket774:2012/05/12(土) 20:43:37.49 ID:vHqZeViV
ゴールドマースなんてすごい勇ましい名前だが、
そんなのが有るのを初めて知った・・・( ゚д゚)ポカーン

wikiにもないってどんだけマイナーメモリーなんだよ・・
73Socket774:2012/05/12(土) 21:03:21.19 ID:cAUVan90
ゴールドマース?
ゴールデンマースの偽ブランドだろうね。
74Socket774:2012/05/13(日) 00:12:14.82 ID:h7r15zia
チーム買ってきた。今から取り付けてmemtest仕掛けて寝るぜ
75Socket774:2012/05/13(日) 00:15:45.05 ID:flsgUuAv
GEILってなんで安いの?
76Socket774:2012/05/13(日) 01:04:17.31 ID:11gAtGTA
それはね…おまえを一口で食べられるようにさ!
77Socket774:2012/05/13(日) 01:46:52.97 ID:PJh0f9Y1
ググレカス
特攻して散って逝った者達が浮かばれんではないか
78Socket774:2012/05/13(日) 01:50:06.06 ID:tELeqrMC

Umaxがダメダメな実例はいっぱいあるが、
鯨類のハナシは聞いたことないな
どういう風にヤバいのさ?
79Socket774:2012/05/13(日) 08:53:44.92 ID:up3C8ByS
背中に生えてるトゲトゲがチクチクして痛い。
80Socket774:2012/05/13(日) 09:03:57.80 ID:U5+f4Uyt
金色とかオレンジのヒートシンクはどうかと思う。中華圏が好きそうな下品さだが

銀色なら嬉しい
81Socket774:2012/05/13(日) 09:21:30.56 ID:OCvh4D3G
黒い板なら金色が合うなあ
オレンジは青い板用かなあ
82Socket774:2012/05/13(日) 15:33:11.65 ID:B85qwutT
83Socket774:2012/05/13(日) 16:08:12.81 ID:Xxb70eGb
GEILはマザボメーカーの対応表に載る
UMAXは載せてもらえない
それだけの差だよ
84Socket774:2012/05/13(日) 17:10:19.65 ID:8zYJtBW8
>>78
去年の7月頃
arkとFreeTで販売された特価GeILを購入したスレ住民が10人くらい爆死してたお
バルク同然のやつだけじゃなくヒートシンク付きの奴もダメなものが多かった

俺の買ったGeILメモリは(手持ちのMBでは)1.42V-1.44Vの範囲内でないとまともに動作しないという糞メモリだった
85Socket774:2012/05/13(日) 18:45:59.21 ID:wVOfEtV0
さっき東映で特価のGeIL買っちゃったけど大丈夫かな?
妙に安すぎなんだけど?
86Socket774:2012/05/13(日) 20:37:07.67 ID:h7r15zia
チームでもメモリエラーでずに32G動いた
つまらんなぁ
87Socket774:2012/05/13(日) 22:02:54.33 ID:iqn4yqr8
チームは別に被害報告も上がってないし、品質は普通だろ?
オレは当時暗黒龍の被害に会ったけどなww

君もこっちへ来るかい?
88Socket774:2012/05/13(日) 22:06:34.77 ID:j6kqgUcp
teamって不良報告あっても差込甘かっただけとかで実質報告ゼロだしな
89Socket774:2012/05/13(日) 22:07:35.36 ID:R69+tPU1
>>84
>arkとFreeTで販売された特価GeILを購入したスレ住民が10人くらい爆死してたお

>>87
>オレは当時暗黒龍の被害に会ったけどなww

機動しないの?
青画面頻発とか?

90Socket774:2012/05/13(日) 22:42:10.59 ID:v0AvlrDc
GeILバルク約半年使用元気だよ
91Socket774:2012/05/13(日) 23:19:34.32 ID:8zYJtBW8
>>89
・そもそも起動しない
・memtest86+で画面真っ赤
・OSが起動せず落ちる
・OSは起動するが不安定
とか全部出てたきがす
arkとFreeTがGeIL売り出した翌週に不良報告が1スレあたり5個以上は上がってた

俺の買ったGeILは上にも書いたが使用可能な電圧範囲が狭すぎる
92Socket774:2012/05/13(日) 23:22:34.28 ID:iqn4yqr8
>>89
memtestの時点でエラー吐きだった
当時はバルク、黒龍、CORSA、バリュープラスとかいろんな下痢メモリの被害報告上がってたよ
特にバルクは、作り自体が粗末なもんだったしなww
93Socket774:2012/05/13(日) 23:28:18.16 ID:8zYJtBW8
>>92
チップコンデンサがモゲてたり半田付けうまくいってない奴とかあったよなw
94Socket774:2012/05/13(日) 23:29:17.71 ID:kdjo3vl8
>>91

龍、金色シンクの8Gx2を2箱、x79でつかってるがそんな症状はないなぁ
memtest86はやってないが
95Socket774:2012/05/14(月) 00:05:23.70 ID:Z0j0NEO5
GeIL工作員一号だけどまだGeILのこと気にかけてくれてる人がいて嬉しいよ
色々あってデスクトップの増築が不可能なので
ノート用のモジュール出してるならとりあえず買う所存ではある

まあ黒龍最強伝説は揺るがない
96Socket774:2012/05/14(月) 00:21:02.39 ID:GZk8x4g9
工作員不明号だけど
TrinityをminiITXで組みたいからその時は8GBx2黒龍いくよ
97Socket774:2012/05/14(月) 01:07:08.56 ID:cJkdKZpt
昨日かった投げ売りGeIL 8Gx4 はmemtest86+で特にエラーでてないけど?
98Socket774:2012/05/14(月) 07:44:22.66 ID:HBk08lQM
うちにも評判知らずに買った暗黒龍(4G×2)がいたわ
最初memtest数周パスして安心してたんだけど、
急に画面が乱れて頻繁に落ちるからグラボの故障疑ったんだ。
でもグラボ変えても同じ症状が続くからもっかいmemtest回してみたら真っ赤
修理依頼して返ってきたやつも最初普通に動いてた。
しかしそれもいつの間にかエラー吐くようになってた。
だから今大丈夫でも安心出来ると思うなよ!
99Socket774:2012/05/14(月) 09:16:19.95 ID:T1HwNYJl
うそつくなw
100Socket774:2012/05/14(月) 10:31:51.52 ID:T8+5H/hW
そして100
101Socket774:2012/05/14(月) 16:08:10.34 ID:HBk08lQM
>>99
> うそつくなw

98だけど、これが98へのレスだったら残念ながらマジだぞw
102Socket774:2012/05/14(月) 20:36:05.01 ID:CerE5kU1
そして神戸
103Socket774:2012/05/14(月) 21:49:35.90 ID:zIm7CjJI
そして最後
104Socket774:2012/05/14(月) 21:57:03.80 ID:55bJNtA+
>>98
DDRの時にHynix秋刀魚1GB、DDR3では青鳩4GBが死んだの見てるから
普通にあることだとは思う
105Socket774:2012/05/15(火) 00:06:07.89 ID:ut/SDTGc
>まあ黒龍最強伝説は揺るがない
最凶の意味では最強だわな。。。流石ゲリだぜ。。。
106Socket774:2012/05/16(水) 19:43:42.10 ID:G9KF2P5N
DRAM Spot Price       LastUpdate:May.16 2012, 18:00 (GMT+8)
Item                    Daily       Session
                     High Low High Low Avg Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz  1.08 1.05 1.08 1.05 1.07 (+0.09%)
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.08 1.02 1.08 1.02 1.06 (-0.28%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT   .   0.97 0.90 0.97 0.91 0.93 (+0.54%)


107Socket774:2012/05/16(水) 22:27:20.14 ID:uU5md8tj
実はもうDDR3は4Gbitチップが話題の中心なんじゃないだろうか
108Socket774:2012/05/16(水) 23:30:32.80 ID:Ge61xEn9
今からなら8GB買いたいからそうだね
というかもしかして4GBでも片面実装で4Gb使ったり?
109Socket774:2012/05/17(木) 03:29:26.95 ID:6EGq7Pqq
ときめきメモリある?
110Socket774:2012/05/17(木) 03:36:07.43 ID:uuY2b/aZ
メモリない
111Socket774:2012/05/17(木) 04:05:45.68 ID:J+32o68X
112Socket774:2012/05/17(木) 05:33:43.07 ID:K2fSOnYf
【経済】 韓国半導体株が急落、アップルがエルピーダに大量発注との報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337149420/

まさかの兆し?
113Socket774:2012/05/17(木) 08:27:38.29 ID:oFlVnUd8
ただのmicron株価操作だろ
114Socket774:2012/05/17(木) 09:56:00.65 ID:kz5ftxbd
BlackDragonなんの問題もないし
安いし
基盤黒くてかっこいいし
大満足です!
目が光るのも気に入りました
ちょっと眩しいかなと思うときもあるけど
そんなことは性能には関係ないかもしれないけど
見た目も重要ですよね?
それに無駄な機能があるからといって
値段が高い訳じゃないし...
そんなんで買うの躊躇していたらゲーミングケースなんて誰も買わないでしょ?光るファンとかも
4枚かったので最強のモンスターマシーンにまた一歩近づいたのでカキコしておきました!!
115Socket774:2012/05/17(木) 11:16:54.96 ID:QduNkB5l
問題なければいいんじゃない。
うちもすごいかっこ良いと思ったし全テスト済みって書いてたからから選んだ。

結局問題ありまくりで新しいメモリ買う羽目になったけどな
116Socket774:2012/05/17(木) 11:35:39.80 ID:FZ3JVRt/
去年の秋頃ナンピン用にバルクGEIL買ったのは俺だけじゃないはず。
俺は未開封だけどな。多分逝ってるメモリだろう。
117Socket774:2012/05/17(木) 12:55:09.10 ID:jYtMOrFC
>>114
>目が光るのも気に入りました
>ちょっと眩しいかなと思うときもあるけど
>そんなことは性能には関係ないかもしれないけど

大蟻だな
メモリーにイランもん付けるからノイズの発生源や故障原因に成る
メモリー駆動する電源からLED光らせてどーするよ
ファンみたいな単純な部品と一緒にするなよ

ステマにしては、余りにも稚拙だなw
118Socket774:2012/05/17(木) 12:59:11.85 ID:q3+O6ZRH
どっちもうぜぇ死ね
119Socket774:2012/05/17(木) 18:44:15.56 ID:a5oMngFJ
どうみてもコピペの改変じゃねーか
120Socket774:2012/05/18(金) 02:10:26.84 ID:6kw71RhT
秋刀魚の1.35Vで16G組んで1.35V以下に詰めた人いますか?
GeILが1.3V以下に詰められるらしいからどっちにしようか迷ってしまう
121Socket774:2012/05/18(金) 09:22:33.35 ID:ZYF6e4nL
黒龍以外意味無いよ
122Socket774:2012/05/18(金) 10:04:40.39 ID:vpPrXXjM
    _ _
   ( ゚∀゚ )  馬以外・・・・・・・
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
123Socket774:2012/05/18(金) 10:29:16.58 ID:C+F2+o7Z
    _ _
   ( ゚∀゚ ) ......
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
124Socket774:2012/05/18(金) 10:32:40.63 ID:MssFUi6F
>>123
なんか言えよ
どうせ信じないけど
125Socket774:2012/05/18(金) 10:36:10.72 ID:7wAmi7Mk
コルセアがどうのこうのー
126Socket774:2012/05/18(金) 15:30:43.36 ID:heuwS1wJ
召喚呪文、唱えるんじゃねーよw
127Socket774:2012/05/18(金) 15:41:51.95 ID:6gtAw+th
ttp://club.coneco.net/user/9668/review/77116/
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
128Socket774:2012/05/18(金) 17:52:58.89 ID:MssFUi6F
>>127
リンク先のAAが変すぎて噴いた
129Socket774:2012/05/18(金) 19:17:03.54 ID:jmO0W3Gs
より胡散臭い…
130Socket774:2012/05/18(金) 19:20:02.85 ID:4jcRZlwm
行間開きまくってて胡散臭すぎるw
131Socket774:2012/05/18(金) 19:22:19.32 ID:vF+W7JPt
眉毛がすっ飛んでる
132Socket774:2012/05/18(金) 23:57:27.23 ID:hS9cGHvM
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591012904
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
133Socket774:2012/05/19(土) 04:02:04.50 ID:zuuXPCyM
   \ /
   ( ゚∀゚ )  いちいちヒートシンクがダサいんダヨ
   し  J  適当にその辺のA-DATAの3000円ので十分ダヨ
   |   |
   し ⌒J
134Socket774:2012/05/19(土) 10:32:04.70 ID:IItcLRfX
1833のエルピーダマダー?
135Socket774:2012/05/21(月) 21:02:33.19 ID:Ckm8lQgU
今でました
136Socket774:2012/05/22(火) 06:17:50.45 ID:yzlL/OFU
http://club.coneco.net/user/15475/review/75687/
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
137Socket774:2012/05/22(火) 06:51:36.39 ID:M5MVGmeW
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセアはDominatorシリーズ以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
138Socket774:2012/05/22(火) 12:20:04.20 ID:QaaxUhoJ
あまぞnのメモリが値上がりした
139 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/05/22(火) 22:19:01.53 ID:Aq2ND4w5
今週バクアゲ
140Socket774:2012/05/22(火) 22:20:10.85 ID:pfdvMmmm
上がる契機になるようなイベントってなにかあるんだっけ?
141Socket774:2012/05/22(火) 22:39:12.67 ID:fBSDBGNM
ギャラ日
142Socket774:2012/05/22(火) 22:44:33.50 ID:BDQ2vHHc
給料日っていえ!!
143Socket774:2012/05/23(水) 00:05:27.41 ID:AXE2xw79
>>136
足のズレっぷりが嘘くさい
144Socket774:2012/05/25(金) 20:40:02.24 ID:Dg0Co9sT
145Socket774:2012/05/26(土) 05:00:05.70 ID:ab+/G3Cy
メモリの値段が上がるとここ過疎るんだよな
今セールしたら注目されるだろうなぁ(チラッ
146Socket774:2012/05/26(土) 11:43:33.76 ID:AjjZTLSR
147Socket774:2012/05/26(土) 12:12:58.11 ID:APEd9pvJ
そもそも値段上がってるのかというとそれほどでもないという
ていうか容量単価がかなり接近してきたから4GBモジュール買う必要はもうあまりないかもね
148Socket774:2012/05/26(土) 12:37:41.16 ID:Va5UCEqq
穏やかな値下がりだと過疎る
値崩れだとスレが伸びて、上がると爆伸び
それが右往左往スレ
149Socket774:2012/05/26(土) 21:23:28.87 ID:D5ogrMuF
ほんと過疎っちまったよなあwww
まあ4GBは1333も1600も飽和状態だもんな。
クロック数要らないから8GBで目一杯積み狙うか
あとはもう自己満でクロック数速いやつ狙うか
くらいしかないものな。
爆age爆sageどっちでもいいから魚竿させてくれよ。
150Socket774:2012/05/26(土) 21:47:47.29 ID:03YK2JYa
HDDスレも此処も過疎ってるよ
HDD爆ageで自作を見送っていたら自作熱が冷めてしまった。

そこに来てIVYの大ゴケ。しかも当面はモバイル向けのCPUに力を入れる方向みたいだし。
そりゃー熱も冷めっぱなしですがな。

自作スレ全般が勢い減ったよ
151Socket774:2012/05/26(土) 22:01:05.81 ID:Gmu/8zmZ
関係ない
ここの流れが速くなるのは上がるにせよ下がるにせよ価格変動が大きい時だけ
152Socket774:2012/05/26(土) 23:12:56.71 ID:lnO7QRtG
Ivyで1600へ買い換えさせるつもりだったのにな
153Socket774:2012/05/27(日) 00:04:22.99 ID:szFsap0j
4G*4でお腹一杯。俺の環境だとRAMディスク以外使い道ないわな。
154Socket774:2012/05/27(日) 00:42:06.56 ID:FPocsBsa
見よう
155Socket774:2012/05/27(日) 00:46:07.61 ID:FPocsBsa
あしげかっけー
156Socket774:2012/05/27(日) 00:50:21.70 ID:elK2eUbG
1600の買いたいから安売りしたらかっちゃうよー(チラッチラッ
157Socket774:2012/05/27(日) 03:47:06.12 ID:vsxo35tY
1600の8*2が5k付近になったら買う
DDR4が主流になるまでまだま時間あるし下がるよね?
158Socket774:2012/05/27(日) 05:54:53.99 ID:0upKD5AM
もう6kでいいからお願いします。
早く下げて
159Socket774:2012/05/27(日) 07:55:17.91 ID:XCORAFEs
最安の時期について

2011年11月21日
上海問屋セレクト DDR3-1333 PC3-10600 4GB x 2 (計8GB) 【相性保証付き】
価格 1,899(円) × 1(個) = 1,899(円)

上海問屋1899円時期のスポット価格↓
DRAM Spot Price       LastUpdate:Nov.21 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                    Daily       Session
                     High Low High Low Avg Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.85 0.67 0.85 0.70 0.71 (+1.42%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT   .   0.71 0.60 0.71 0.64 0.67 (+1.98%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.57 0.52 0.57 0.52 0.55 (-0.36%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT   .   0.49 0.44 0.49 0.44 0.46 (-0.43%)

A-DATA [エルピーダ製チップ搭載]
http://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2011-11-24_E4B88AE6B5B7E5958FE5B18B_Memory_03.JPG
160Socket774:2012/05/27(日) 07:58:14.76 ID:s21OQ2pN
1333はオワコン
マジで
161Socket774:2012/05/27(日) 08:00:39.79 ID:MZIM9cKP
しかも4GBモジュールだしな
162Socket774:2012/05/27(日) 10:39:12.79 ID:G7aAoFrW
1833のエルピーダ8GBモジュールはまだか…。
163Socket774:2012/05/27(日) 17:33:37.17 ID:Fbphgu+3
1866な。8GBモジュールは既にDDR3-2400以上回ってるのにわざわざ
ELPIDAを選ぶ意味も無い。
164Socket774:2012/05/27(日) 19:51:21.03 ID:hIWxB076
ELPIDAGA
165Socket774:2012/05/27(日) 20:13:19.40 ID:H1Id9UVh
金鍵が出るまでやめられん
166Socket774:2012/05/27(日) 22:52:46.26 ID:p2i2Vbi9
167Socket774:2012/05/27(日) 22:57:08.04 ID:p2i2Vbi9
今でも売ってるな
4GB×2って書いてあるから不安だったけどちゃんと8GB×2が届いた
http://www.1-s.jp/products/detail/68688
168Socket774:2012/05/27(日) 23:08:56.92 ID:p2i2Vbi9
たびたびスマン
今のは同じURLなのに商品の型番が違ってるな
>>167は8G×2じゃなくて4G×2だから買わないように注意だ
169Socket774:2012/05/27(日) 23:49:35.83 ID:vsxo35tY
どっちもCL9だな
http://www.provantage.com/visiontek-ae38g1609u2k-u1~7VSTV0EH.htm
http://www.provantage.com/visiontek-ae38g1609u2k-u1~7VSTV0EH.htm

>>166の方を注文して手元に来た人いるの?
キャンセルされそうな気が
170Socket774:2012/05/27(日) 23:52:04.97 ID:vsxo35tY
171Socket774:2012/05/28(月) 01:02:58.09 ID:Zxbf55pW
>>167
ナンダッテー
172Socket774:2012/05/28(月) 01:43:40.83 ID:NNImI84L
1333の8*2ならこれでいいんじゃねえの?
http://www.1-s.jp/products/detail/62156
4,790円也
173Socket774:2012/05/28(月) 01:44:25.25 ID:NNImI84L
4,950円だったw
174Socket774:2012/05/28(月) 01:54:55.02 ID:ucyipn3v
>>172
商品の詳細に4GBx2って書いてある件
175Socket774:2012/05/28(月) 01:55:10.80 ID:W6fIh4y/
>>172
それどころか4GBx2
176Socket774:2012/05/28(月) 01:56:09.66 ID:NNImI84L
すまぬ・・・半年ROMってくる
177Socket774:2012/05/28(月) 06:12:41.70 ID:wyvr+BT4
昨日のツクモ1333 8GB×2枚 5,980円はウィンチップのこれ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120308142
178Socket774:2012/05/28(月) 15:28:00.21 ID:Pxlh3Fh4
    _ _
   ( ゚∀゚ )  馬以外買えば良いよ。
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
179Socket774:2012/05/28(月) 15:35:01.02 ID:eDRomqmQ
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
180Socket774:2012/05/28(月) 15:43:17.82 ID:ECYS6Ns+
    _ _
   ( ゚∀゚ )  どちらかが嘘をついているよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
181Socket774:2012/05/28(月) 15:47:26.38 ID:uYyIWRXd
    _ _
   ( ゚∀゚ )  秋刀魚をを買えばいいよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
182Socket774:2012/05/28(月) 17:14:18.25 ID:1b3uGDvi
    _ _
   ( ゚∀゚ )  本物は誰かな?
   し  J
   |   |
   し ⌒J
183Socket774:2012/05/28(月) 17:54:07.67 ID:fJDFDTaE
    _ ~
   ( ゚∀゚ )  もう飽きた
   し  J
   |   |
   し ⌒J
184Socket774:2012/05/28(月) 19:00:10.12 ID:GT1NBp9o
1333 4GBx2/10日間保証付 2,540円だけど買い?
185Socket774:2012/05/28(月) 22:35:09.86 ID:M336mcdr
そもそもこれから1333で4GBかよってのを除いたら買いじゃね
どこも送込み3kラインからさがんねーし
186Socket774:2012/05/28(月) 22:47:29.57 ID:GT1NBp9o
明日も残ってたら買おうっと。ちなみにCFD
187Socket774:2012/05/28(月) 23:10:04.53 ID:SlL+XkVY
    _ _
   ( ゚∀゚ ) ......
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
188Socket774:2012/05/28(月) 23:19:57.55 ID:l8jm64Vx
お前らは後10年RAMってろよw
189Socket774:2012/05/28(月) 23:51:14.95 ID:zeCgAirD
ランダムアクセスかよ。
190Socket774:2012/05/29(火) 10:46:00.24 ID:Dv9TIjC8
    _ _
   ( ゚∀゚ ) 偽物消えて。とりあえず馬買っておけば良いよ。
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
191Socket774:2012/05/29(火) 10:55:07.65 ID:gzVB0XXt
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
192Socket774:2012/05/29(火) 12:57:25.28 ID:Uacbey0+
    _ _
   ( ゚∀゚ ) インディアン嘘つかない
   し  J
   |   |
   し ⌒J
193Socket774:2012/05/29(火) 13:16:43.25 ID:28nLUzpM
    _ _
   ( ゚∀゚ ) ......
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
194Socket774:2012/05/29(火) 13:34:24.58 ID:A1UwmrCg
なんか言えよ
195Socket774:2012/05/29(火) 14:03:47.73 ID:BEk1Egqi
SODIMMの8GB1枚ほしいけど、数ヶ月たてば安くなるかなぁ
196Socket774:2012/05/29(火) 16:18:40.90 ID:Dv9TIjC8
    _ _
   ( ゚∀゚ ) 去年の秋頃〜値上げ値下げの乱高下にwktkしたよな?
   し  J その時、ナンピン状態で使いもしないメモリを大量に買ったよな?
   |   |  そう。メモリは今更感満載なんだよ。だけどな…馬は買えよな!!
   し ⌒J
197Socket774:2012/05/29(火) 16:27:50.88 ID:yNt9xOqm
    _ _
   ( ゚∀゚ ) コノスレサイキンカソスギ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
198Socket774:2012/05/29(火) 16:49:47.31 ID:GV5XmUfj
鳩さんしか買わないお
199Socket774:2012/05/29(火) 17:30:15.09 ID:CyjiTui2
祖父はなんで AX3U1600GC4G9-2G を100円も値上げしたんだ・・・?
200Socket774:2012/05/29(火) 19:03:52.86 ID:ZrJxl9Ft
スポット爆上げに即反応した祖父に正義はない
201Socket774:2012/05/30(水) 01:40:43.26 ID:xk4JXvno
Arcの秋刀魚Micron黒基板1333売切れちまったかー買えば良かった
202Socket774:2012/05/30(水) 05:35:05.42 ID:ukA0xGzX
PC3-10600(DDR3-1333) 8GB KIT(4GB×2)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00432SYWW/

PC3-12800(DDR3-1600) 8GB KIT(4GB×2)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0056BRMGS/

どっちも同じ\3,380なのに何故か低性能のDDR1333が売れている現実

DDR1600のメモリでも1333で動くのでどうせなら速い方買っとけばいいのに
情弱はほんま目も当てられないで
203Socket774:2012/05/30(水) 06:26:05.06 ID:JTRqdDI/
売れているってどうやれば見分けられますか?
204Socket774:2012/05/30(水) 06:34:37.94 ID:ukA0xGzX
Amazon ベストセラー商品ランキング
205Socket774:2012/05/30(水) 06:45:28.16 ID:JTRqdDI/
>>204
そんなんあるんですね。知らなかった。ありがとうございます

26位と100位圏外でしたか
206Socket774:2012/05/30(水) 10:48:49.19 ID:sZfWWiS7
クレバリー倒産!死亡確認
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338342083/
【速報】パソコンショップ クレバリー破産
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338342074/
207Socket774:2012/05/30(水) 11:12:22.12 ID:Wkk+Q29Z
208Socket774:2012/05/30(水) 12:06:01.91 ID:Thix0QGv
暮倒産記念でどっかメモリセールやれよ
209Socket774:2012/05/30(水) 12:14:32.56 ID:28p3hhTr
クレバリーが逝ったか…
210Socket774:2012/05/30(水) 12:21:27.05 ID:8K5SoMfj
>>207
本当に代理人弁護士名で5月29日付け告示書を掲示。
嘘ではなかった。
211Socket774:2012/05/30(水) 12:26:46.02 ID:CwofMxE2
【 2012年5月30日 】
クレバリーが業務を停止、近日中に破産手続きを開始
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_clevery.html
212Socket774:2012/05/30(水) 13:00:08.66 ID:kJSjgVuG
投売りくるー?
213Socket774:2012/05/30(水) 13:17:51.50 ID:N7QiHyuy
倒産とかの専門業者が買い叩くからさよならセールとか無いに等しい。
214Socket774:2012/05/30(水) 13:23:10.40 ID:wtkOJ948
破産管財人の手に渡るような記述がシャッターの
文面にあるから多分無いんじゃないかな
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 22:23:43.17 ID:RBufVj9P
クレバリーからメモリ27日に買ったばかりなのに・・・
216Socket774:2012/05/30(水) 22:48:58.41 ID:gFqh2gPY
低電圧で使えるメモリでおすすめあったら教えてください
来週までに4GBを10セット入用なので入手が楽なのでお願いします
217Socket774:2012/05/30(水) 23:00:25.74 ID:nCykLhVD
せめて何種類かピックアップしてどれがいいか聞くならまだしも
自分で調べる事すら放棄するなら自作止めれば?
218Socket774:2012/05/30(水) 23:12:18.64 ID:na+AkQC3
知ってるが、こういうのには教える気にもならんね
219Socket774:2012/05/30(水) 23:20:37.14 ID:m8l8XxzZ
1333 4GBx2 2,540円買いそびれたけど今夜逝ったらまだ残ってた。

買わずに帰宅
220Socket774:2012/05/30(水) 23:21:23.16 ID:gQO+JaPy
答えを知りたいというより親切に教えてもらいたいだけ
221Socket774:2012/05/31(木) 13:04:27.31 ID:gdv54tfG
親切に言ってやるが白セアじゃね
222Socket774:2012/05/31(木) 13:05:45.06 ID:IP4PrW1j
そういや8Gの白セアってあったっけ?
あったら欲しい
223Socket774:2012/05/31(木) 13:23:00.85 ID:oLkgRCvX
最安の時期について

2011年11月21日
上海問屋セレクト DDR3-1333 PC3-10600 4GB x 2 (計8GB) 【相性保証付き】
価格 1,899(円) × 1(個) = 1,899(円)

上海問屋1899円時期のスポット価格↓
DRAM Spot Price       LastUpdate:Nov.21 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                    Daily       Session
                     High Low High Low Avg Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.85 0.67 0.85 0.70 0.71 (+1.42%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT   .   0.71 0.60 0.71 0.64 0.67 (+1.98%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.57 0.52 0.57 0.52 0.55 (-0.36%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT   .   0.49 0.44 0.49 0.44 0.46 (-0.43%)

A-DATA [エルピーダ製チップ搭載]
http://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2011-11-24_E4B88AE6B5B7E5958FE5B18B_Memory_03.JPG
224Socket774:2012/05/31(木) 13:44:59.73 ID:vM5ToFcy
>>223
それ未だに未開封で箱の中だわw
225Socket774:2012/06/01(金) 01:21:17.37 ID:d4b0D9Vk
>>223
オレはこれ買って鼻毛で使ってるわ、たしか一人一個限定で無限在庫だったっけ?

[受注番号] 206823-20111121-1??????
[日時] 2011/11/21 07:40:06
[注文者] XX XX 様
[支払方法] クレジットカード
[配送方法] メール便


==============================================================

[商品] 454880488568s 【期間限定特価・お一人様1個限り】【デスクトップパソコン用メモリー】 【相性保証付き】 上海問屋セレクト DDR3-1333 PC3-10600 4GB x 2 (計8GB) [メ12]
 お支払方法:カード / 代引き / コンビニ支払い送料ご案内:メール便 \210均一/宅配便 \399〜レビューを書いておまけプレゼント:書いて単三電池を貰う ★66417発送ご案内:注文後 1〜3日以内に出荷
価格 1,899(円) × 1(個) = 1,899(円)
[商品] 66417 レビュー書込のお礼商品 単3[メ00] 【66417】(88568)
 レビュー:お礼品
価格 0(円) × 1(個) = 0(円)

==============================================================
小計 1,899(円)
送料 210(円)
-------------------------------------------------------------
合計 2,109(円)
---------------------------------------------------------------------
226Socket774:2012/06/01(金) 07:11:28.72 ID:2khnsC23
>>223
俺は同じのツクモで買ってた。エルピだとは気づかなかったぜ(´・ω・`)
ご注文日時: 2011-09-08 12:09:04
2.AD3U1333C4G9-2 ※ツクモの日祭SALE! 1個 2,970円(税込)
227Socket774:2012/06/01(金) 07:47:27.41 ID:2AcHcaJB
当時最安で無限在庫だって言われてた99のスパタレ今でも使ってる
あれ最安の期間長かったし、使ってる奴俺以外にも多いはず(´・ω・`)
228Socket774:2012/06/01(金) 08:34:50.02 ID:UTxjp7pQ
>>223,225-226
エルピーダ製だとしてもeTT/uTTチップなんてゴミ同然
漢ならELPIDA刻印のチップが載ってるメモリを買おうぜ!
229Socket774:2012/06/01(金) 13:34:38.78 ID:gcTVrT5u
なんや
230Socket774:2012/06/01(金) 21:46:35.78 ID:Y3Cj3YM0
>>229
襟糞1333 8GBx2発売をお願いします。
231Socket774:2012/06/01(金) 22:48:43.32 ID:wISrrQLG
>>224
俺もだわ
安いから買ったけど2GX2で足りてる
232Socket774:2012/06/02(土) 03:30:47.85 ID:gtES7BFb
債権放棄3000億円超要請へ=エルピーダ更生計画案―米マイクロン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120602-00000009-jij-int
233Socket774:2012/06/02(土) 07:41:28.97 ID:B7KnQ3kD
債権放棄ってなんや?
借金チャラにしてってことか?
234Socket774:2012/06/02(土) 08:20:02.40 ID:9LvzZy8/
日本語で超要請ってあるのかw
235Socket774:2012/06/02(土) 08:42:46.17 ID:e15XKrb0
えっ
236Socket774:2012/06/02(土) 08:43:12.31 ID:YCzeWAiE
はぁ
237Socket774:2012/06/02(土) 08:49:17.29 ID:8MMytqKy
>>234
俗に所謂「押しつけ」のこと。
238Socket774:2012/06/02(土) 08:58:03.12 ID:DYFGgngZ
まあ君の疑問は記事本文を読めばそれなりに解決するすることばかり
239Socket774:2012/06/02(土) 10:51:52.78 ID:myNDcXh1
債権放棄/3000億円超/要請へ

>>237のレスもなんか変。
大丈夫か日本人…。
240Socket774:2012/06/02(土) 20:17:10.15 ID:Q75w16Ew
馬鹿3人じゃ日本はどうもなりません
241Socket774:2012/06/02(土) 20:23:08.85 ID:9LvzZy8/
( ゚∀゚)
242Socket774:2012/06/03(日) 01:12:42.11 ID:yHeyUy0P
定格1.5Vの1600メモリ安くなんないかな
243Socket774:2012/06/03(日) 10:29:43.31 ID:BFW7v3fc
TED316G1600C11DC
ってどうなの?
安い8GB×2で1600だし
244Socket774:2012/06/03(日) 12:29:28.28 ID:ZNNfKFvh
ほんとレスがピタッと止まるんだなw
お店さんは安くしないとお客がうおさおしないよ
245Socket774:2012/06/03(日) 12:49:17.56 ID:mTcA5FxA
Intel様がDDR4を採用するのは2014年だっけ?
本格的に普及し始めるのは2015年ぐらいだとして今氷河期だよな
246Socket774:2012/06/03(日) 16:08:14.90 ID:suTbOe3I
ASUSスレで青鳩1600は1600のSPDのXMPも入ってないって書いてたけど本当なの?
247Socket774:2012/06/03(日) 16:56:58.94 ID:2xXjEQq9
そこで聞けば?
248Socket774:2012/06/03(日) 17:13:05.10 ID:DfjYWeDr
blackdragon特に不具合もなく快調なのだがw
249Socket774:2012/06/03(日) 20:20:15.17 ID:1G/K8P0Q
黒龍はマトモ
それ以外が天災、特にバルク
250Socket774:2012/06/03(日) 20:47:46.19 ID:1M6PgBCB
チップ変わった奴にはSPD入ってる
251Socket774:2012/06/04(月) 02:10:21.83 ID:FgP7jtgY
良いとされているメモリはヒートシンクがださいんだよなぁ
252Socket774:2012/06/04(月) 17:31:23.32 ID:W4kInB5e
DDR3-2800はいつになったら買えますか?
253Socket774:2012/06/04(月) 17:49:38.45 ID:2l1WaGgQ
既にDDR3-3000が発売されてますがな
素人には回せないだろうけど
254Socket774:2012/06/04(月) 17:54:09.35 ID:adxs32K2
1600でCL6とかやってみたいな
255Socket774:2012/06/04(月) 23:04:09.13 ID:j+zwOVtB
それは一部のチップでは割と軽くイケる。1GbチップのPSCなんかDDR3-2000以上CL6で回せるし。
256Socket774:2012/06/06(水) 02:39:40.57 ID:ekMhDr2B
メモリでウオサオしたいのに、ウオサオする要素がない…
257Socket774:2012/06/06(水) 09:50:43.57 ID:6+peCjYP
SSDも値上げ要素ないし、今はどちらも静観してる。
258Socket774:2012/06/06(水) 12:47:24.79 ID:tQ21lXQK
次のウヲサヲはネイティブ1600-8Gモジュールが普及段階に入った時だ
今は何でもいいからとりあえず自分の環境で安定しそうなの買っとけって時期
259Socket774:2012/06/06(水) 21:58:43.15 ID:ESG5T9Bn
CML16GX3M2A1600C10をワンズで注文したら
>仕入れ先の代理店へ在庫・納期の確認を取りましたところ、
>こちらの商品に付いてはメーカー生産終了に伴い完売になったとの事で、
>今回商品をご用意させて頂く事が出来ませんでした。

6/9に新発売なのにどういうことだ・・・?

CML16GX3M2A1600C10 ちょっと便利なWEBサイトを作ろう l リンクスラボ
ttp://www.linkslabo.com/pimage/detail.php?pid=1329
260Socket774:2012/06/07(木) 03:53:33.05 ID:LSPBgbZe
発売前で扱いがないのを
代理店が無い=終売ってかんちがいしてんじゃね?
261Socket774:2012/06/07(木) 19:11:37.22 ID:t6iEg6T2
問い合わせたら代理店の勘違いでしたサーセンだとさw
262Socket774:2012/06/07(木) 23:49:24.59 ID:VaerkCL2
1枚16GB、特大容量のDDR3メモリが来週発売、25,000円
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_centurym.html
263Socket774:2012/06/07(木) 23:53:44.94 ID:DHzoU/jc
>>262
さすがにサーバ用のマザーは手を出す勇気が無い
264Socket774:2012/06/08(金) 01:23:53.87 ID:xAw/0BmE
EVGAのは廃エンドゲーマー用で
これをサーバ用に使う勇者はあんまりいないと思うな
265Socket774:2012/06/08(金) 01:57:37.63 ID:iZyCgZUQ
チップがうじゃうじゃ張り付いてるのなw
266Socket774:2012/06/08(金) 03:13:10.63 ID:tIaCdiIl
懐かしいわ
【2005年9月10日】チップを積層搭載した1枚で4GBのDDR DIMMを展示中、約40万円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050910/etc_viking4gb.html
267Socket774:2012/06/08(金) 03:14:55.82 ID:xAlDwS/G
7年で1/100の価格か
268Socket774:2012/06/08(金) 08:26:40.85 ID:Y7w5o0AD
1/200
269Socket774:2012/06/08(金) 10:55:35.61 ID:GA+U3jkF
    _ _
   ( ゚∀゚ ) 魚竿してますか?.
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
270Socket774:2012/06/08(金) 10:59:07.11 ID:QbhMi6Lh
    _ _
   ( ゚∀゚ ) ......
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
271Socket774:2012/06/08(金) 11:59:10.72 ID:nrVjelgZ
なんか言えよw
272Socket774:2012/06/08(金) 12:49:56.24 ID:N6dv0/oT
言うことないんでしかたねーよ。
273Socket774:2012/06/08(金) 18:52:55.54 ID:tSpgO9BD
WindowsHomeの最大メモリが1Tになったら本気出す。
274Socket774:2012/06/08(金) 20:04:57.18 ID:1U+TzcFB
(;゚∀゚)
275Socket774:2012/06/11(月) 16:19:11.44 ID:n5huAjNy
    _ _
   ( ;∀; ) 魚竿・・・
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
276Socket774:2012/06/11(月) 20:44:08.38 ID:EesLINuS
泣くなw
277Socket774:2012/06/11(月) 21:10:54.11 ID:kV/z4Hr7
278Socket774:2012/06/12(火) 14:23:58.05 ID:Xak+flm4
    _ _
   ( ゚∀゚ )ノシ     大幅な円安にふれるまで寝とく。
  _| ⊃/(___  良い子はとりあえず馬買えばいいんだよ。
/ └-(____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
279Socket774:2012/06/12(火) 16:18:12.48 ID:Xelupofc
抱き合わせのソフトは、賛否両論だけど
ソフト代引くと
DDR3 1333 4G×2で790円
ttp://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00007215-00000001
280Socket774:2012/06/12(火) 21:40:50.88 ID:GW+9nWKE
ガンガンガン速とセットなら買う。
281Socket774:2012/06/13(水) 01:28:58.72 ID:F0n8kFpV
うん、いらね
ソフトはしらねぇけど
高い
282Socket774:2012/06/13(水) 08:48:51.26 ID:40ZIyZe5
もう1333はイラネ
283Socket774:2012/06/13(水) 12:48:43.86 ID:A4pDcaF+
要するににそんなソフトはタダ同然ってこった
284Socket774:2012/06/13(水) 13:05:59.96 ID:r0SnLKNP
1600ならラノXP用に買ったかもしれんけどな・・
285Socket774:2012/06/13(水) 22:24:09.38 ID:yC4dZsqP
ラノXPってなに?
ググっても
286Socket774:2012/06/14(木) 13:15:10.03 ID:sEdoKrkD
Llanoかな?
287Socket774:2012/06/14(木) 14:54:58.27 ID:JW2q8tRq
1333とか1600って速度の話だと思うんだけど、体感でどんくらい違うのか、なんかわかりやすいイイ例えない?
288Socket774:2012/06/14(木) 15:28:19.33 ID:+mXakxFM
駅まで徒歩10分だったのが9分になった程度
289Socket774:2012/06/14(木) 17:35:30.83 ID:iO8r/UFg
>>288
× 駅まで徒歩10分だったのが9分になった程度
○ 駅まで徒歩10分だったのが9分59秒になった程度
290Socket774:2012/06/14(木) 17:40:13.62 ID:PHs7Mkfs
うんこ我慢しながら電車を降りてトイレ満員だったから反対側のトイレまで行かねばならぬ程度の差
291Socket774:2012/06/14(木) 19:08:22.73 ID:te6xqYgg
ママンがオンボロだから1333しか対応してないし1333でいいや
地雷メモリ以外ならなんでもいいや
適当に安売りしてる2k台の4GB×2を買っときゃいいんだろ
292Socket774:2012/06/14(木) 19:17:27.67 ID:vnUHB1py
>>290
それほど致命的で絶望的な差なら1600にしなきゃダメだ!
人間としての尊厳の問題
293Socket774:2012/06/14(木) 21:58:41.65 ID:mI1no16N
フイギュアを買おうと思ったら売り切れてしまったので
妥協して次の製品を買ったら意外に満足した程度の差
294Socket774:2012/06/14(木) 22:47:46.78 ID:bho/xJne
AMDのAPUだと1333と1600で明確な差が出るとか言うけど本当かね?
最初から1600だが、わざわざ1333買って試そうという気にはならんわ@A8-3870k

酉が出てくると1866欲しくなりそうなんだが、モノ自体が少ないねぇ。
しばらくは今使ってる青鳩1600を使いまわすとして、
実際に酉が売り出される頃には価格で右往左往できるくらいの品数が出てるといいな。
295Socket774:2012/06/14(木) 22:54:13.18 ID:j67MFiGP
わざわざ買わんでも1600のメモリなら1333のSPDも入ってるでしょ
296Socket774:2012/06/14(木) 23:14:07.46 ID:f6s3wOgH
本来DDR3の2chを更にUMAにした設計で全開にできるはずも無いSP数を詰め込んでるからねAPUは
297Socket774:2012/06/14(木) 23:15:13.92 ID:hGqzbzdd
自分で1333に落とすことも1866で回してみようとも思わんのか
298Socket774:2012/06/15(金) 00:44:28.99 ID:dE8Tdmij
Llano爆熱すぎて1066で使ってるわw
299Socket774:2012/06/15(金) 00:47:52.80 ID:IrgApmo8
>>294
ドスパラのテストだと3Dmarkで10%ちょっとの性能アップ
300Socket774:2012/06/15(金) 00:59:20.74 ID:RYYXUNe8
酉はCPUコアが第二世代Bullになったのに
宣伝文句と裏腹に全く性能向上しなかったからいらないな
このMA自体が失敗作だわ
301Socket774:2012/06/15(金) 02:02:10.28 ID:7PeiHZav
コピペ荒しがここにも湧いてんのか、
dE8Tdmij
RYYXUNe8
302Socket774:2012/06/15(金) 07:49:15.79 ID:RYYXUNe8
事実を指摘されると反論できずに発狂するアム厨哀れ
303Socket774:2012/06/15(金) 17:16:17.08 ID:PPHaxyit

   ∧∧
  (  ・ω・)  週末特価セールと聞いて目が覚めたぞ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
304Socket774:2012/06/15(金) 18:29:05.75 ID:S0v1BkRr
>>302
だがマヌケは見つかったようだな
305Socket774:2012/06/15(金) 21:54:39.46 ID:1vrKfQN2
>>303
空耳だ、寝てろ。
306Socket774:2012/06/15(金) 23:41:43.25 ID:REkCJXxy
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_ark.html

この程度はできないと、ジサカーとは言えないな。
307Socket774:2012/06/15(金) 23:53:20.87 ID:5bF0l0SZ
貼ろうとしたら貼られていたw
308Socket774:2012/06/15(金) 23:55:28.34 ID:52PAZBnI
さすが悪だな
こんなもんよりジャンクのELPIDA JPNチップの載ったメモリモジュール買ってこいよって言いたくなるレベル
309Socket774:2012/06/16(土) 00:01:30.23 ID:dMtO4UpX
SOPなんか手ハンダ余裕だろ、ゆとりすぎる
BGAを手ハンダしてこそ漢
310Socket774:2012/06/16(土) 00:02:53.99 ID:omqZR7J4
ano
あの
BGA手ハンダってどうやるんすか?

ってマジレスしちゃだめっすか?w
311Socket774:2012/06/16(土) 00:07:06.59 ID:dMtO4UpX
基板の裏からヒートガンで炙りながら付ければ付くよ
ただ加減をしくじると熱でチップが死ぬけど
312Socket774:2012/06/16(土) 00:19:49.95 ID:CeNBGYKA
片面ずつやったらひっくり返して裏面やる時に死ぬだろw
313Socket774:2012/06/16(土) 00:31:10.74 ID:dMtO4UpX
まあ両面はさすがに無理だな(´・ω・`)
314Socket774:2012/06/16(土) 00:38:04.23 ID:SO/GTCBE
若いころのハンダ付けは買ってでもしろってかw
315Socket774:2012/06/16(土) 01:19:35.69 ID:IKj4PsaV
ただのはんだコテじゃ無理だろ
はんだ付けしていくたびに難易度が上がっていく
316Socket774:2012/06/16(土) 01:20:38.90 ID:omqZR7J4
悪が糞みたいな商売はじめやがって
死ねばいいのに
317Socket774:2012/06/16(土) 09:56:53.81 ID:H74W1u53
>>316
お前が死ねよ
カス
318Socket774:2012/06/16(土) 11:11:14.37 ID:V82rLgwZ
ヤフオクとか見てると、メーカー純正の中古メモリの落札に結構人が集まってるのを見るけど
中古でも純正の方がいいの?
319Socket774:2012/06/16(土) 11:16:02.52 ID:elK2873U
自分の好きなの買えばいいよ
320Socket774:2012/06/16(土) 11:30:26.55 ID:9PUgoFt0
>>317
悪の中の人ちーっす!^^
321Socket774:2012/06/16(土) 11:52:04.03 ID:cgt7RZ2e
アークはもうそろそろやばいんじゃないのかね?メモリはPCパーツでも需要が無い
ゲームはダウンロード販売が一般になりつつある。勝負できるとこが無い
322Socket774:2012/06/16(土) 12:01:31.13 ID:jWMwnKZF
【自作PC】PC用の“メモリの自作キット”発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1,780円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339769856/
323Socket774:2012/06/16(土) 12:08:18.81 ID:FKE1QeXz
PC133の256MBってwww
一瞬目を疑ったわww
324Socket774:2012/06/16(土) 12:10:11.85 ID:5OtUrktS
>メディアの方々へは256MBキットとして紹介してしまいましたが、正しくは512MBキットとなります。

どうでもいいわw
325Socket774:2012/06/16(土) 12:11:36.57 ID:h0tMrVkE
133www
326Socket774:2012/06/16(土) 12:18:15.16 ID:CWM8Hr9Y
うおー
327Socket774:2012/06/16(土) 13:59:19.09 ID:Awh4QOph
仮に完成したとして動作試験できるのか?今の時代
328Socket774:2012/06/16(土) 14:20:32.88 ID:vtJz53x7
PowerMac G3あたりのポリタンクMacで遊ぶとか
329Socket774:2012/06/16(土) 14:21:00.28 ID:WjvxllUV
手元にチェック用システムがあればできるんじゃね
330Socket774:2012/06/16(土) 18:41:01.34 ID:CeNBGYKA
PIIIかSDRのP4辺りが要るな
二年前くらいならi815機とか動態保存してたが
さすがに大掃除で全部捨てたわ
331Socket774:2012/06/16(土) 21:31:50.47 ID:p3mDJqjV
ニゴロって言ってた頃が懐かしい
332Socket774:2012/06/16(土) 21:49:19.15 ID:lgkk+3V1
AE34G1609U2 DDR3-1600 4GB CL9 AMD[メルマガ特価] 税込価格 1,480円
http://www.ark-pc.co.jp/item/AE34G1609U2+DDR3-1600+4GB+CL9+AMD%5B%A5%E1%A5%EB%A5%DE%A5%AC%C6%C3%B2%C1%5D/code/11749501/
333Socket774:2012/06/16(土) 21:50:54.10 ID:VaN1wSIq
黒秋刀魚マイクロンポチった
334Socket774:2012/06/16(土) 21:52:26.68 ID:rHYOT8Pz
JEDECで1600入ってる4GB x 2のやつ教えてー。
CL9とかでもあるかな?
335Socket774:2012/06/17(日) 00:45:35.80 ID:1hzKworr
PATRIOTPC3-12800 (DDR3-1600) JEDEC準拠 8GB (4GB x 2枚組) デュアルパッケージ PSD38G1600KH

PC3-12800(DDR3-1600) JEDEC準拠
動作クロック : 1600MHz
転送レート : 12.8GB(シングルチャンネル時)25.6GB(デュアルチャンネル時)
CASレイテンシ : CL9.0
336Socket774:2012/06/17(日) 00:48:21.22 ID:1hzKworr
てかほとんどの主要メーカーのメモリはJDEC準拠だから。
337Socket774:2012/06/17(日) 02:14:30.82 ID:0jqk8zfD
338Socket774:2012/06/17(日) 02:45:01.51 ID:XO9zYRp8
>>337
左下の女の子が気になります
339Socket774:2012/06/17(日) 02:56:17.96 ID:EPMs+k0d
本楽さんばばあかわいいよ本楽さん
340Socket774:2012/06/17(日) 03:06:54.70 ID:XO9zYRp8
>>339
ささささんきゅ
341Socket774:2012/06/17(日) 03:13:50.20 ID:fs4Ik3g5
貧乳だぞ
342Socket774:2012/06/17(日) 03:27:44.26 ID:zAlgnUaK
>>340
パーツのぱ っていう漫画だぞ
343Socket774:2012/06/17(日) 03:27:48.64 ID:XO9zYRp8
>>341
ステータスだ
344Socket774:2012/06/17(日) 03:28:56.40 ID:XO9zYRp8
>>342
おうよ、本楽でぐぐって知った
345Socket774:2012/06/17(日) 04:15:09.92 ID:iaE6tSOs
お前らクラスになるとあの漫画の話自体は鼻で笑うレベルだろ
346Socket774:2012/06/17(日) 05:08:42.99 ID:NQ/e6o8H
16GBモジュール普及価格っていつ頃に実現しそうですか?
8GBも半年であり得ないぐらい下がったし年末ごろには一枚13000円期待してもいいですかね
347Socket774:2012/06/17(日) 05:40:51.23 ID:QTdEAe4U
このスレが再び活気づいたとき
348Socket774:2012/06/17(日) 05:45:00.76 ID:58l3jJUq
今出てるのってECC/reg付だからなぁ
NP/UBが出てからが勝負じゃないか
349Socket774:2012/06/17(日) 05:59:49.38 ID:Om7/dT/W
韓国大停電の場合爆上げクルー・・・のかな?
350Socket774:2012/06/17(日) 07:54:31.22 ID:cv3RWJsh
きても構わんよ
かわねーから
うなぎとまったく同じ状況になってる
351Socket774:2012/06/17(日) 10:47:21.96 ID:jNTqN9Ou
むしろ韓国ざまー。で飯ウマだから是非にカモーン
352Socket774:2012/06/17(日) 12:10:32.24 ID:vH4vAXy5
ECC/nonReg.でいいです
353Socket774:2012/06/17(日) 18:08:00.02 ID:A1ZpF8j5
354Socket774:2012/06/18(月) 13:21:09.88 ID:cas4f3m5
    _ _
   ( ゚∀゚ ) 4×4じゃぁな・・・無反応ワロタwww.
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
355Socket774:2012/06/18(月) 14:32:28.20 ID:hJaofmcD
今さら4GBを四枚もいらんのですよ
356Socket774:2012/06/18(月) 15:26:55.19 ID:ZAglYy/C
16GBのECC/Regなんか珍しくもなんともない気がするんだが...
ECC/Regなら32GB(4R/x4)もあるし
357Socket774:2012/06/18(月) 15:33:44.82 ID:Qg6AG8Up
入手性が上がってきたって事で
沢山出回り始めて値が下がりそうって事じゃない
358Socket774:2012/06/18(月) 16:17:22.01 ID:Ku/tf7h8
容量デカイ方のはロマンあるんだけど
そろそろECC無しで使うには色々無理がある容量になって来てるよね
359Socket774:2012/06/18(月) 21:44:29.31 ID:moLFmWlo
360Socket774:2012/06/18(月) 21:56:50.12 ID:4HFrxJ0u
361Socket774:2012/06/18(月) 21:58:47.08 ID:pcbrMHo3
鳩はこのパッケージパクれよ
362Socket774:2012/06/18(月) 23:32:17.28 ID:4dyisFkS
>>358
んなことはない。
16MBとかでもECCが無いとダメだとか言われていたんだぜ。
363Socket774:2012/06/18(月) 23:48:55.38 ID:Kp76bkw9
マザーボード上の配線に33MHzを越える信号を載せるのは無理、といわれた(ry
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 00:49:24.45 ID:KHU+2wul
日曜に魚籠でCMZ16GX3M2A1600C10が7180円p10%だったので買ってしまった
初8GBなんだけど早速チェック完走して、
いざ予定のマシンに取り付けようとしたらシンクが接触してorz
OCしないけどCL10は・・・結局安物買いの銭失いだった
365Socket774:2012/06/19(火) 08:43:39.68 ID:Gk8fzmV4
7年くらい昔のメモリ売ろうと調べたらいま1000円くらいなのね
 (´・ω・`)ガッカリ…
恐るべしムーアの法則
366Socket774:2012/06/19(火) 14:13:05.16 ID:tu/3HX0E
1000円てそれ売値でしょ
買取は100円以下でしょ
367Socket774:2012/06/19(火) 15:01:55.50 ID:ai8Ip3qM
PC3200の1GBなら1000円前後かと
368Socket774:2012/06/19(火) 20:29:04.97 ID:hZXEoTDd
>>359-360
印刷のコストダウン・・・フルカラー印刷から2色刷りへ・・・
369Socket774:2012/06/19(火) 20:36:20.63 ID:0MuLYGTG
えっ?
370Socket774:2012/06/19(火) 21:34:16.51 ID:Av2b+LwM
>>368
どの2色を使えば、こんだけの色を出せるんだよw
http://www.mustardseed.co.jp/img/products/a-data/4997401140274_06l.jpg
371Socket774:2012/06/19(火) 22:47:53.22 ID:LQqL6SNJ
黒とシアンじゃね?
372Socket774:2012/06/19(火) 23:07:52.26 ID:sjYSQMVc
鳥の部分は?
373Socket774:2012/06/19(火) 23:12:37.17 ID:Z7ClsPUg
背景も白くして、もっと白の面積増やせば
インク量が減ってコストダウンになるのにな。
374Socket774:2012/06/19(火) 23:26:47.60 ID:MXB4qNVM
そんなにコストかからないかと
375Socket774:2012/06/20(水) 01:35:13.70 ID:cMMkZBzy
すごい印刷技術を持ってる技術者がいると聞いてきました
376Socket774:2012/06/20(水) 08:16:14.75 ID:fnGmuWeo
2色w
色の判別ができない色弱の方がいますね
377Socket774:2012/06/20(水) 20:49:11.51 ID:K1Vb86zI
モニタがしょぼくて発色できてないのかもしれないぞw
378Socket774:2012/06/20(水) 21:15:31.99 ID:uYreaTgD
A-DATAのそれ
最初のと2代目じゃ基板とか低電圧耐性とか違いがあったけど
3代目と2代目はただパッケ変えただけか?
379Socket774:2012/06/20(水) 21:43:05.46 ID:8W9G0IF8
祖父コムで見た時に新しいパッケかと思ったんだが
380 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/20(水) 23:27:25.70 ID:IJHX4+6C
こっちの方がいいな
381Socket774:2012/06/20(水) 23:56:30.08 ID:GYxiIbz4
注:写真と違うパッケが届きますが中身は一緒です
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 00:05:26.79 ID:cX6Z1z6R
パケ同じでも中身違うことあるんだから・・・
383Socket774:2012/06/21(木) 06:17:13.09 ID:kFUgZ8SP
ここ数日なんか100〜200円くらい高くなった?
384Socket774:2012/06/21(木) 22:10:27.70 ID:frruXnwS
7kくらいの時に買った8GB虎が最近エラーはきまくりんぐ
レシート見当たらないし右往左往しにきた
385Socket774:2012/06/21(木) 22:15:12.03 ID:NHIJe2Ef
店によっては会員になってたりすると
レシートなくしても対応してくれる所あるから
ダメモトで問い合わせてみたらどうか
386Socket774:2012/06/21(木) 22:27:49.79 ID:V9/XmBzG
ダメならダメでどうでもいいくらいの値段だしな
387Socket774:2012/06/21(木) 23:11:55.56 ID:zkLN4ZEg
虎ってWebから登録しとかないと購入から1ヶ月で・・・
388Socket774:2012/06/22(金) 03:05:04.97 ID:c7RSIoud
祖父で仇新パケ買って割ったらマイクロンだった
どっかのスレでマイクロンの人見たから変わってないっぽいね
389Socket774:2012/06/22(金) 16:58:33.87 ID:s01rL8rx
仇はエルピ1333で十分って事か
390Socket774:2012/06/22(金) 21:44:25.58 ID:63jNOd7U
カラーリングだけ変える暇あったらあの殺人流血パッケージをどうにかしろといいたい
391Socket774:2012/06/22(金) 22:23:35.80 ID:dikjneCL
裏がパカっと開くんじゃないか?
392Socket774:2012/06/23(土) 00:11:21.29 ID:OMc/dBRZ
旧パッケ(1.5V)もミシン目はいっててパカっと開けれたと思うぞ
つーか旧旧の電圧高かったのとか同じ型番でコロコロ変えすぎだ
393Socket774:2012/06/24(日) 12:42:26.56 ID:9Oks+qxC
394Socket774:2012/06/24(日) 12:51:03.86 ID:mZ1sfS+a
いまさらこのスレにDDR2はないだろう
395Socket774:2012/06/24(日) 13:13:27.78 ID:qzp5XyRV
エルピーダで1866以上マダァ??
396Socket774:2012/06/27(水) 19:43:04.38 ID:zkT/EdUS
>>359-360
A-DATAのこれって新旧パッケージで中身同じ?
ネットで買おうかと思うんだけど違うなら秋葉行く
397Socket774:2012/06/27(水) 21:15:09.82 ID:UukII8Id
398Socket774:2012/06/27(水) 23:45:51.14 ID:EY3y9hX9
金鍵でないの?
399Socket774:2012/06/30(土) 07:46:52.70 ID:S1L6TWTG
すんません、単刀直入に聞くけど
今、メモリ相場上げ基調なの?下げ基調なの?

前回はそろそろ・・と思って買った後に見事に下がったよ、、
400Socket774:2012/06/30(土) 07:55:33.00 ID:JTVaRCIf
よこばい
401Socket774:2012/06/30(土) 07:57:38.93 ID:S1L6TWTG
、、これからどっちに行きそうとか分かりませぬか
402Socket774:2012/06/30(土) 09:10:55.39 ID:eK2NtN4+
スレタイ通りに魚竿してるわけか
403Socket774:2012/06/30(土) 10:40:25.93 ID:8QXfvFJK
>>399
わからないから右往左往するんだろう
魚頭か
404Socket774:2012/06/30(土) 14:31:06.38 ID:BJwOo8rh
今は、必要ならば値段気にせずに買っていい時期
魚竿が必要なのはHDD…もじわ下がりだからSSDか

なんかここ最近大容量モデルが急落してるし
405Socket774:2012/06/30(土) 14:36:21.49 ID:gDt4eHA0
サオ師が多いな
406Socket774:2012/06/30(土) 15:29:40.57 ID:XihsMO8B
まともなコントローラーのSSDも安くならないかな。
256Gか512Gで1万切ったら本気出す
407Socket774:2012/06/30(土) 18:06:54.77 ID:YKKietvy
>>406
あと1年でまともなSSD256GBが1万円以内になるのでは。

Crucial CT256M4SSD2(256GB)の6/30最安値 ¥16,780・TSUKUMO eX.
408Socket774:2012/06/30(土) 19:04:41.83 ID:h2hL5C7T
SSDって反発するんかね?
409Socket774:2012/06/30(土) 19:23:09.51 ID:2NgQLohx
arkで秋刀魚LP買ったので魚竿終了。
410Socket774:2012/06/30(土) 23:21:04.28 ID:k1ZDEZMQ
今のところ需要減ってNAND価格は下落してるから
反発は無いだろう
411Socket774:2012/07/01(日) 10:55:02.43 ID:HGPOrtkD
まあ、フラッシュメモリは需給のギャップで一時的に上がることはあっても
長期で見れば基本は右肩下がりだろうな。
412Socket774:2012/07/01(日) 21:22:12.73 ID:hbFbjYkC
長期で見たらプロセスルールの進歩で
容量単価はこれからもどんどん下がり続けるし
売り上げの中心となるモジュールの大きさも
8G、16Gと移っていくよ

最初のうち多少は高値になりそうなのは
DDR4とかの次世代企画に移行が始まる
1年とかその位の期間しかないだろう


413Socket774:2012/07/02(月) 00:49:37.39 ID:jdA9ePo4
欲しい時が買い時の法則だな。そのために魚竿するんだし。
414Socket774:2012/07/02(月) 07:56:10.16 ID:1thHyfNB
■買収額は約2千億円。エルピーダメモリが外資系企業に
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201206/29_06.html
>会社更生手続中の国内半導体企業大手、エルピーダメモリ株式会社
>(本社:東京都中央区)について29日、Micron Technology
>(本社:アメリカ アイダホ州)が買収に合意した事が分かった。

>エルピーダ債務者への弁済率は3割程度。なお今回の買収により、MicronはDRAM世界シェア2位になる。
完全にMicronになるのか。
415Socket774:2012/07/02(月) 08:04:54.72 ID:mwdb7TnU
スレの過疎り具合を見ると今の値段が適正なのかなw
416Socket774:2012/07/02(月) 10:56:11.81 ID:xiJYxwrS
>>406
スレチしねや
417Socket774:2012/07/02(月) 16:51:46.15 ID:wvjIaIA5
>>414
分かっていたこととはいえ、やっぱ寂しいな(´・ω・`)
418Socket774:2012/07/02(月) 21:52:39.48 ID:x5zzrapb
アメリカ系になったから韓国勢も技術盗みにくくなってサムLG停滞せんかな
419Socket774:2012/07/02(月) 22:28:47.93 ID:GaZJIZr7
もう吸い尽くしたから用済みニダw
420Socket774:2012/07/02(月) 23:54:46.49 ID:bkrKykuy
たぶん製作機械は日本製を輸入するんだろうから
結局変わらないだろ
日本からの支援・融資やウォン安もあるしぱくる技術も一流
日本はなんだかんだ言いながらカネも出せば技術者も出すし技術も出してしまう
はっきり言って日本と戦う土俵違いすぎる
戦後なみにならないと無理
421Socket774:2012/07/03(火) 01:34:20.19 ID:1SGR/FBn
半導体製造装置はオランダから仕入れるニダw
422Socket774:2012/07/03(火) 20:54:34.18 ID:iVstiTHI
まあニコンかASMLしかないからな
423Socket774:2012/07/04(水) 04:32:43.47 ID:t9AWqGmm
今更だけどAVEXIRの光るメモリがホスィ・・・
今年はお値段下がらないねぇ。
424Socket774:2012/07/06(金) 02:32:49.92 ID:2xHzG7m8
PC3-10600までのパソ使ってるんだけど
アマゾンでPC3-12800/3436円注文して発送通知が来た後
祖父の広告でPC3-10600/2980円みつけてしまった、、orz
425Socket774:2012/07/06(金) 09:20:47.08 ID:fNvjhixl
送料考えたら別に損してないのでは?
426Socket774:2012/07/06(金) 11:06:10.35 ID:gZzLWlw4
+500円で12800なら悪くないと思うけど
427Socket774:2012/07/06(金) 12:35:46.36 ID:2xHzG7m8
アマゾンの価格自体は安いんだよ

ただ、PCがPC3-10600までしか対応してないのと
ソフマップは近所にあって送料掛からないからオーバースペックに過ぎたサービスでw
428Socket774:2012/07/06(金) 19:19:32.63 ID:Zw2771uI
何言ってるんだ?
429Socket774:2012/07/06(金) 19:54:16.63 ID:zXmtJJ4B
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
430Socket774:2012/07/06(金) 20:27:09.10 ID:i6EYjex0
全然価格変動しないけどスポットずっと下がりっぱなしで明日あたり1ドル切りそうだな
431Socket774:2012/07/06(金) 21:07:54.79 ID:Q3MkSZ0p
うちのマザー、4本しかメモリさせないから、32Gが限界
もう下がっても意味ない
432Socket774:2012/07/06(金) 21:41:10.08 ID:9ewu7f1Z
win7Homeで16GB突破できるパッチ出せよ。
433Socket774:2012/07/06(金) 21:48:24.92 ID:H6OyMHFY
エニーなんとかアップ買えよ
434Socket774:2012/07/06(金) 21:52:01.27 ID:9ewu7f1Z
アップグレードだけで1万以上するんだよな。
だったら素直にProのDSPを1万程度で買った方が良さげだべ。
435Socket774:2012/07/06(金) 21:53:48.10 ID:9ewu7f1Z
でも今さら1万で買い換えるのもアホらしいんでパッチだしてよ。
もう待てないよ。
436Socket774:2012/07/06(金) 21:59:22.56 ID:tEVrgMnS
Home買う奴がアホだろ
437Socket774:2012/07/06(金) 22:00:30.36 ID:9ewu7f1Z
MSに騙されたんだよ。
Homeでいいって。
438Socket774:2012/07/06(金) 22:04:56.58 ID:KQdegl7l
16GBで十分すぎるだろ
439Socket774:2012/07/06(金) 22:05:56.14 ID:9WfQnYrN
Home Premium?Homeは途上国むけだだよね
440Socket774:2012/07/06(金) 22:35:38.35 ID:2Om7SIQn
なんで自分が買うOSを調べないのかRCから弄り倒さないのかと
441Socket774:2012/07/07(土) 01:17:30.18 ID:AMh0AAIG
>>424
何なら、PC3-10600のIOデータ製 DYー1333ー4G×2と交換してあげようか?

検索すれば判るけど、かなりのお値段する奴だよ。
442Socket774:2012/07/07(土) 02:38:01.20 ID:/x0IXgUU
>>441
ぜひお願いします。
443Socket774:2012/07/07(土) 02:44:19.38 ID:PnCk9YQ2
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
444Socket774:2012/07/07(土) 03:48:53.93 ID:FcI1IUL4
もうPC16000で8GB 4枚で32GB 2万以下で買える?
445Socket774:2012/07/07(土) 07:53:58.05 ID:Nu//5g1E
はい
446Socket774:2012/07/07(土) 10:30:09.89 ID:f3K786Bs

                温故知新
http://www15.atwiki.jp/marisadaze/pages/19.html#id_d9834bbd
447Socket774:2012/07/07(土) 10:39:05.55 ID:Nu//5g1E
自作パーツのメモリという文脈ではECCはerror check and correctionでいいんじゃないかな
448Socket774:2012/07/07(土) 19:52:42.38 ID:/x0IXgUU
メジャーメモリはチップを選定してバグの少ないものだけを使っている
449Socket774:2012/07/07(土) 20:02:49.58 ID:CGxzdvnd
初心者君が意味不明なことを言ってます
450Socket774:2012/07/07(土) 20:16:30.98 ID:zNeHlP3U
しかも自作初心者じゃなくパソコン初心者だた
451Socket774:2012/07/07(土) 23:48:26.28 ID:AMh0AAIG
>>442は424? 本当に交換して欲しい?
交換するなら、そっちの仕様(製品方式)を書いて
452Socket774:2012/07/08(日) 11:39:31.75 ID:WroLOAyF
昔はPCメーカーに納入する分>パッケージ品>バルクメモリの順で選別されてた
選別っていってもウェハの場所で分けてただけだと思うが
memtestなかった時代だから不良メモリが出回っても相性で済まされてたこともある
453Socket774:2012/07/09(月) 19:06:04.68 ID:93Bjcaw5
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120709_545795.html
アスク、マイクロンジャパンと代理店契約を締結〜Crucial/Lexarブランドを取り扱い
454Socket774:2012/07/09(月) 21:29:00.63 ID:iQASR4zb
>>451
はい、ぜひお願いします。
455Socket774:2012/07/10(火) 01:01:32.20 ID:s43E2wYt
>>453
しょーもないBallistixの下位グレードは要らんから
ハイエンドの光るやつをちゃんと流通させて欲しいわ。
456Socket774:2012/07/10(火) 21:01:10.75 ID:QydgvVq4
7系チップセットがDDR3-1600を正式にサポートしたことで各社から続々と1枚8GBの1600メモリが出てきてる
ただほとんどはCL11とかで4GBの標準層であるCL9より遅い
はたしてCL9の8GBメモリはこれから主流になるんだろうか
それとも4GBが主流のままDDR4に行くんだろうか
457Socket774:2012/07/10(火) 21:42:57.20 ID:2KBc7RML
>>でもベンチだとCL11でも4GBのCL9より速いんだよな
PSD38G1333KHとPSD316G1600KH比べると
458Socket774:2012/07/10(火) 22:13:33.80 ID:JX0tUxLd
>>453
Ask税が高くて、crucial直販を利用した方が安いんじゃね?
459Socket774:2012/07/11(水) 00:09:40.48 ID:SLdRZ1IX
>>457
青鳩1600ってただのOCでしょ?
460Socket774:2012/07/11(水) 01:30:31.70 ID:BMD229mE
DDR3-1600は4GBモジュールもCL11が標準的だろ
CL9のはちょこっとOCばかり
461Socket774:2012/07/11(水) 12:48:53.41 ID:1VX6CA7g
モジュールぢゃねーよ。チップネイティブがDDR3-1600CL11。
モジュールでDDR3-1600CL9を保証して売ってるだけ。
秋刀魚や8GBモジュールはチップネイティブスペックの
DDR3-1600CL11があるだろ。
462Socket774:2012/07/11(水) 15:07:15.18 ID:np82RCHC
トランセンド・ジャパンのTwitter担当があまりにも正直すぎる件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341981895/l50

https://twitter.com/Transcend_Japan/status/222874982361993216

トランセンドジャパン ?@Transcend_Japan

サンディスクですね @kokonoe_df トランセンドとサンディスク、どっちがいいのよ
463Socket774:2012/07/11(水) 15:09:01.69 ID:mE0rgIbC
まじかよ
虎買ってくるわ
464Socket774:2012/07/11(水) 16:17:42.01 ID:BMD229mE
>>461
馬鹿は黙っとけ
465Socket774:2012/07/11(水) 19:30:40.31 ID:EAXlDVii
反論出来ないとこうなっちゃうよね(´・ω・`)
466Socket774:2012/07/11(水) 23:47:23.52 ID:BMD229mE
何に反論すればいいんだよ
基本的に言ってることは同じ
馬鹿だから話の流れをつかめないようだが
467Socket774:2012/07/12(木) 08:28:12.48 ID:4QNKOgd/
秋刀魚エルピ16GB買っちゃったから魚竿終了
おまえらまたなっ! まあきっと遠からずすぐ戻ってくるけど!
468Socket774:2012/07/12(木) 08:53:40.31 ID:joItYSWn
永久に(^^)/~~~
469Socket774:2012/07/12(木) 15:04:49.52 ID:yw4FUDSI
おまいら!
記憶は総容量8GBぐらいにしとけばおk?

http://review.dospara.co.jp/archives/51960288.html
470Socket774:2012/07/12(木) 17:03:22.94 ID:PxLSDeIz
用途にもよるだろ。
ゲームやCGやるんだったら多いに越したことはないが
どうせネットでエロ動画漁ったり、にちゃんするくらいだろ?
8GBで十分だな。
471Socket774:2012/07/13(金) 14:16:39.27 ID:I1AI/cFn
ガラケーで十分厨を同じ匂いがする
472Socket774:2012/07/13(金) 17:58:31.97 ID:+344q6qA
普段使いで8GB以上無いと使い物にならない状況なんて100%無いって言い切れるけどな
ゲームだろうがCG作成だろうが動画編集だろうがカジュアルで済ます範囲なら全くの無駄だわさ
473Socket774:2012/07/13(金) 17:58:41.93 ID:BD5bdjAF
アイビー出て以来のここの落ち込みっぷりがみるにたえねえ
474Socket774:2012/07/13(金) 20:42:23.69 ID:u5RlcJL2
魚竿の要素なさすぎ。
475Socket774:2012/07/14(土) 08:43:57.56 ID:S3g8wcQh
普通に使っていて8GBで足りないのはDTM用途くらいかね
476Socket774:2012/07/14(土) 11:33:08.95 ID:08mo4v33
扱うシンセ次第だろうけど、趣味程度でやってる人なら足りるんじゃ?
477Socket774:2012/07/14(土) 12:37:13.51 ID:66Hc9Tqt
DAW使い倒してpluginとか音源山ほどぶっ込むなんて使い方するなら
メモリ積めるだけ積んだ方がいいけどそういう人は他人に聞くまでも無く常時「もっとメモリよこせ」だからなw
普通にちょっと使う程度なら8GBあれば足りないってことはまず無いだろうね
478Socket774:2012/07/14(土) 16:07:30.88 ID:Ev2yNe1b
アプリ側で3GBリミットみたいな組み方されてるのが多いから
OS維持に730MB+3GBで3.73≒4GB
で、大体足りる。
479Socket774:2012/07/14(土) 16:19:10.03 ID:EIC3o+wD
メモリの用途のNASAに右往左往するスレになったな
480Socket774:2012/07/14(土) 17:05:54.35 ID:SkNiC5cl
Geilって地雷?
481Socket774:2012/07/14(土) 17:15:52.34 ID:SEGbqcG/
工作員はいるから大丈夫
482Socket774:2012/07/14(土) 17:20:11.48 ID:KPLX5iva
バルクを使いこなして初めて立派な工作員
483Socket774:2012/07/14(土) 17:50:13.25 ID:ouW6SefN
×  バルクを使いこなして
○  ヤフオク を使いこなして
484Socket774:2012/07/15(日) 01:01:27.09 ID:4HMYlRnU
>>475
DTMなんて全然普通じゃないんだが...
それよりPhotoshop人口の方が1000倍ぐらい多いでしょ
485Socket774:2012/07/15(日) 01:48:28.88 ID:fBDs77WK
xrち
486Socket774:2012/07/15(日) 01:59:51.95 ID:TwgaeC4Q
鼻毛用に4GBx2のお勧めおせーてください。
487Socket774:2012/07/15(日) 02:59:02.58 ID:8tB1Wcd9
白セア
488Socket774:2012/07/15(日) 03:07:08.81 ID:ZJQC2eZd
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
489Socket774:2012/07/15(日) 04:17:34.65 ID:VPvT4i5D
>>484
1000倍っていらなくね
根拠なさすぎ

2chにDTM板はあるけどフォトショ板とかあるん?
490Socket774:2012/07/15(日) 05:56:15.17 ID:ccxazlJo
>>489
遊びじゃないんだが
491Socket774:2012/07/15(日) 07:40:39.79 ID:sYbKz3MM
>>484
最近ギター弾く奴はDAWソフト使って遊んでる奴多いよ
492Socket774:2012/07/15(日) 10:25:58.22 ID:4HMYlRnU
Photoshopってデザイン系のデファクトなので業務で使ってる人がめちゃくちゃ多い
なのでメモリ食いソフトの代名詞かなと思ったんだが
別にDTMをどうこう言うわけじゃないけど何十年も世界中のデザインを底支えしてきたソフトだとかなり差はあると思う
493Socket774:2012/07/15(日) 11:32:14.62 ID:uy5yapsK
金ある奴程2chには来ないって事だな
494Socket774:2012/07/15(日) 12:04:45.44 ID:8Z0S9mOf
先週買ったDEPO特売メモリ1470円が、きょう1980円になってた。S.O.DIMM4GB
495Socket774:2012/07/15(日) 14:19:03.40 ID:Asu/UUfF
>>492
あと、韓国だとフォトショップは研究や工事の報告書を改ざんするためにたまに大活躍する
496Socket774:2012/07/15(日) 15:17:12.51 ID:fBDs77WK
497Socket774:2012/07/15(日) 15:28:18.39 ID:P/tF+kx5
498Socket774:2012/07/15(日) 15:31:28.84 ID:Yj/5g5+e
499Socket774:2012/07/15(日) 20:39:13.44 ID:8CpV5E9U
は20才イカだな
500Socket774:2012/07/15(日) 20:58:39.23 ID:thK/PkN4
アラサーのをんなはすごいぞ。
501Socket774:2012/07/15(日) 21:06:02.60 ID:hCzWnXwq
必死さが?
502Socket774:2012/07/15(日) 21:16:40.47 ID:twWf2GLq
荒さが
503Socket774:2012/07/15(日) 22:10:41.68 ID:8CpV5E9U
肉食系はちょっと・・・
504Socket774:2012/07/16(月) 20:03:39.58 ID:Ce8+Yuk+
DIMMを8本させるマザーでAM3ソケットのマザーって無いの?
インテルばっかや
505Socket774:2012/07/16(月) 23:32:52.77 ID:ytUegOn/
AMDには貧乏人用しかないんですよ
遅い熱い臭いで
506Socket774:2012/07/17(火) 00:24:59.15 ID:8TDi8+tu
AMDは貧乏人用、INTELは情報弱者用
507Socket774:2012/07/17(火) 01:03:44.50 ID:79XLA6PD
>>505>>506
科学技術計算が得意で電気代も凄くかかるBulldozerが貧乏人用なはずがない!!
508Socket774:2012/07/17(火) 01:34:33.63 ID:KubNzhja
AM3でメモリー8本指すなら
全部買い直してi3で作り直した方が性能よさそう
509Socket774:2012/07/17(火) 01:50:44.61 ID:ZcvKrixj
i7で8本はもう実現したんや
AMDやないとあかんのや
510Socket774:2012/07/17(火) 02:06:39.23 ID:mOyO/S8r
>>492
やれやれ
今時PC使わない音楽、業務でDAWが使われないとでも思ってんのかね
DAW専用のPCが売られるほどハードウェア要求は高い
(昔パブリッシング向けMACあったけど)
ボカロで素人音楽家も大量に増えたしな
511Socket774:2012/07/17(火) 02:42:15.24 ID:taWpDlU2
>>510
自前で音を作る業務ってそんなにあるのか?

Photoshopの方だとデザイン系や出版・印刷系の仕事なら地方にだっていくらでもあるし
それら本業を除いても自前でPOPやカタログなんかは普通の小売りレベルですら作ってる

あと、いくらボカロ人気でDTM人口が増えてもアマチュアのデジカメ+PCで使ってる層とは桁が全然違うと思うが
512Socket774:2012/07/17(火) 03:27:12.30 ID:KubNzhja
>>510
その話前提ならカメラで使うフォト関係ソフトが桁違うほどユーザー数いるが
513Socket774:2012/07/17(火) 11:15:26.52 ID:6pQWXX0D
>>510
こういう自分が属するサブカルチャー目線で世の中をわかった気になってる人って痛すぎる
ネットに毒され過ぎ
DTMソフトとPhotoshopのインストール済みPCなんて比較できるレベルじゃないよ
514Socket774:2012/07/17(火) 12:12:32.79 ID:YhSmnMxv
ビデオ編集する人とDTMする人だったらもう少し縮まりそう
515Socket774:2012/07/17(火) 12:23:53.27 ID:4QYoKT2p
あと開発系で使うとか、仮想化環境を併用する人とかかな
64bit OSだと4GBだとちょっとつらいかも
516Socket774:2012/07/17(火) 12:40:53.90 ID:Kvvu/eM2
>>478みたいな1アプリ内の仮想アドレス空間と
物理アドレス空間の区別が付かない子も語っちゃうスレで
真面目に議論しても意味無いと思う
517491:2012/07/17(火) 16:30:17.60 ID:/YRSYVNh
>>511
ボカロの影響でDTM人口は微増程度だと思うよ

Line6やZoomの製品で、おまけでA I/F機能付けたの最近多いから
それをとっかけにDTM始めた奴の方が多い
もちろん遊びね
デジカメフォトショ人口よりは多いんじゃないかなー?根拠なし
518Socket774:2012/07/17(火) 18:05:22.15 ID:buYY1NQG
大容量メモリ恐怖症なんだろ、許してやれよ。
519Socket774:2012/07/17(火) 19:10:18.25 ID:/ETr4xc9
おっぱいもメモリの容量も大きい方が正義なのに
520Socket774:2012/07/17(火) 19:24:46.39 ID:ASWJ+Gy9
成長前が至高
521Socket774:2012/07/17(火) 21:30:22.92 ID:S5ktxCiy
メモリは大きいほど、おっぱいは小さいほど良い
522Socket774:2012/07/17(火) 22:35:27.79 ID:BghRk/ik
小さいほど良いということはないだろ。Bカプくらいがちょうどいい。

DTMとフォトショより建設的な議論だな。
523Socket774:2012/07/17(火) 22:57:06.96 ID:8j2iJK+t
おれも控えめなBカップちゃん!
524Socket774:2012/07/17(火) 23:35:57.16 ID:4dmByeHu
つまんない上にしつこい
525Socket774:2012/07/18(水) 01:39:48.17 ID:oojm1TK7
だが、真理だ
526Socket774:2012/07/18(水) 01:43:12.71 ID:qi6zyDEa
カップの大小の差がおっぱいの決定的な差ではないことを教えてやる
527Socket774:2012/07/18(水) 05:12:40.69 ID:z6YAnPVK
乳首さえあればいい
528Socket774:2012/07/18(水) 06:43:57.34 ID:Hr23JH2I
哺乳瓶買え。
529Socket774:2012/07/18(水) 14:37:20.07 ID:QqnpXY3G
大小よりきれいさだろう
エロさでも可
530Socket774:2012/07/18(水) 20:53:45.03 ID:5gtJkP3H
赤くて三倍性能が良いか白くて化け物みたいなのが良いか。
俺ガンダム知らねーから無理だわこの話題
531Socket774:2012/07/18(水) 21:53:04.90 ID:hKOWmlVq
巨神ゴーグで例えてもらえればわかりやすいのにな
532Socket774:2012/07/18(水) 22:42:54.49 ID:UzQfzpY+
んじゃ俺はゴールドライタンでw
533Socket774:2012/07/18(水) 22:45:49.60 ID:oojm1TK7
じゃ俺は黄金バットで
534Socket774:2012/07/18(水) 22:56:57.00 ID:B2DPhhZz
プラレス三四郎で
535Socket774:2012/07/18(水) 23:02:38.75 ID:qi6zyDEa
四菱ハイユニを作るにはハナクソが必要
536Socket774:2012/07/19(木) 07:07:47.32 ID:MMJAoYWV
最終回の数学のテストで敵が電卓付き鉛筆使うという暴挙に出た漫画がどうした。
537Socket774:2012/07/19(木) 08:16:08.45 ID:F0AAvkfG
やっぱりここにはときメモラーしかいなかった
538Socket774:2012/07/19(木) 10:11:12.85 ID:qh3DMf1N
ときメモいうなw
539Socket774:2012/07/20(金) 02:11:05.28 ID:NkcL1hf2
 
540Socket774:2012/07/20(金) 02:40:20.85 ID:YoAYX1t1
イケメンにしか見えない文字で未来のメモリ予言が書いてあるぞ
541Socket774:2012/07/20(金) 12:17:29.11 ID:CO84rBp2
4月に楽天カード加入してよーやく入会特典のポイント付いたぜ
馬の1333 8*2ポチった

期間限定で3000ポイント、ただし使えるのは数カ月先の付与日から大体10日以内とかマジパネェッス
542Socket774:2012/07/20(金) 15:51:16.86 ID:qrAq7bNt
トリプルチャネルって昔あったような気がするけどどこいっちゃったの
543Socket774:2012/07/20(金) 16:02:46.19 ID:NaXXgX0a
痴呆症かよ
544Socket774:2012/07/20(金) 20:53:54.10 ID:Ekw5BYam
ツクモでM/BとCPUのセットを購入するんで、メモリーも一緒に買おうと思って
ざっとソートしたら、これが出てきたんだけど評判はどうでしょうか?
Patriot Memory PSD38G1600KH 4GB*2  \3,638
545Socket774:2012/07/20(金) 21:05:54.73 ID:oaXWwDc2
自分で評価してみるといいよ
546Socket774:2012/07/20(金) 21:48:13.91 ID:R1YuOfr+
http://www.ark-pc.co.jp/i/11740464
こっちのが安いじゃん
547Socket774:2012/07/20(金) 21:53:06.11 ID:Ekw5BYam
>>546
マザーとかも買うので

祖父の方がセットが安いんで、祖父にある>>370にします
548Socket774:2012/07/21(土) 10:17:44.50 ID:e9Vy/6Ma
鳩とか豆臭ぇーからやめた方がいいぜ
549Socket774:2012/07/21(土) 11:23:16.43 ID:zkVQeIcv
>>548
マジで? Patriotの方がいいなか?
550Socket774:2012/07/21(土) 12:02:11.15 ID:q6A+na+z
えっ?
551Socket774:2012/07/21(土) 12:07:23.90 ID:zkVQeIcv
>>550
ああ

鳩ってPatriotですね。ADATAのパッケにハチドリ?の絵が書いてあったんで一瞬誤解しました。
少し調べてて、CFD(襟草)が評判良さそうなので襟草にします。
552Socket774:2012/07/21(土) 13:43:51.87 ID:q6A+na+z
ネタとちゃうんかいw
553Socket774:2012/07/21(土) 17:18:22.55 ID:f/iDRzHn
ハイニックスのメモリーは糞でしょうか?
554Socket774:2012/07/21(土) 17:27:11.91 ID:0gNqryEl
ハイニクス買うならエルピかマイクロン買っとけ
555Socket774:2012/07/21(土) 22:05:10.21 ID:RUZSF+r8
エラーが出なけりゃ全て良品
556Socket774:2012/07/22(日) 07:09:55.51 ID:NYXwclEk
至言だ。
欲を言えば降圧にも耐えてほしい。
557Socket774:2012/07/22(日) 07:14:57.95 ID:mZkhuiV1
安いし最近は適当に買うようになってきたな
558Socket774:2012/07/22(日) 11:48:41.21 ID:rma5g8Mi
Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 って安価品+1,000円程度で買えるけど、
ブランド料ってだけで中身は鳩やCFD、A-DATAと変わらないかな?
559Socket774:2012/07/22(日) 13:32:06.20 ID:BAY6sy69
>>558
1.5V レイテンシ
選別品だと思う。
560Socket774:2012/07/22(日) 18:11:29.66 ID:rma5g8Mi
>>559
ConecoかなんかでNanyaって書いてあったけど選別品なのか。
選別作業って大変だと思うけどそんなことしてるのかなぁ
561Socket774:2012/07/22(日) 19:12:08.78 ID:MlNlsyu5
HynixやELPIDAがあるから上位の耐性選別落ちの可能性はある。
562Socket774:2012/07/22(日) 22:43:50.67 ID:HiS010tm
>>561
ああ、上位規格をギリギリ落ちた奴とかね。CPUと同じですね。
corsairは以前、1G*2のリテール最安値が2万円くらいの所、35000円で買ったことあるけど、
今は価格差(割合)少なくなりましたね。
563Socket774:2012/07/23(月) 08:14:35.44 ID:Ws2Xc0Qs
>>562
割合ならかわらないんじゃね?
564Socket774:2012/07/23(月) 18:00:31.55 ID:KiAz1l7c
先週末の情報だけど…

半導体メモリーの主力品であるパソコン用DRAMのスポット(当用買い)価格が安い。主力の2ギガ(ギガは10億)ビット品は19日時点で1個0・99ドル前後。
直近の高値をつけた5月下旬から10%下がり、DRAM大手の採算ラインとみられる1ドルを4カ月半ぶりに割り込んだ。パソコンの販売が欧州や中国で低調なことから需要が弱い。
 主力品が1ドルを下回ったのはエルピーダメモリが経営破綻した2月下旬以来。米マイクロンが経営支援することが決まり、足元の供給不安は払拭している。一方で、パソコンの不振から「スポット市場で調達しようとする動きが停滞している」(モジュール大手)
 米マイクロソフトが10月下旬に発売する新OS(基本ソフト)「ウィンドウズ8」はパソコン1台あたりに必要なDRAM容量は現行品と同等なため、
「消費者が既存のパソコンに増設する需要も期待できない」(電子部品商社)。スポットの軟調は今後の大口需要家向け価格にも影響を及ぼしそうだ。

565Socket774:2012/07/24(火) 00:05:07.25 ID:rvwHNr2q
鳩指名買い
566Socket774:2012/07/24(火) 21:06:41.95 ID:QvH6IxSe
         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |    呼んだ?
   \    `ー'  /  
    /       .\ 
567 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/25(水) 06:56:52.53 ID:87+krS7a
>>566
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \
568Socket774:2012/07/25(水) 12:18:45.79 ID:TqB+Dc19
無いわー
愛国者とか豆臭くて無いわー
569Socket774:2012/07/25(水) 12:51:48.89 ID:s2gi0FV7
どっちの鳩でもいいからなりたい
570Socket774:2012/07/25(水) 17:12:59.51 ID:jzXFIlYd
8GBモジュールなかなか値段下がらないね。
停滞してる。
571Socket774:2012/07/25(水) 22:40:24.30 ID:UiUUWa4P
8G×2買ってから気付いた、俺ホームだった。
572Socket774:2012/07/25(水) 23:01:51.80 ID:1/rPXFAX
Windows 7 Home Basic(日本未発売) 8Gbytes
Windows 7 Home Premium 16Gbytes
573Socket774:2012/07/25(水) 23:28:50.16 ID:UiUUWa4P
元々のが丸っと無駄になってんだなぁ。
と、Ramdiskに喰わすか。
574Socket774:2012/07/26(木) 00:02:22.76 ID:vdBjcDxb
windows8出るまで待てば?
ノートPCなどサブ機を買う→Win8 Proアップグレード権を1200円でゲット
→16GBオーバーのメインマシン(Win7 Home premium)にアップグレード権を行使してWin8 Proに。

1200円でゲットしたアップグレード権をぜんぜん関係ないマシンに使うのは
あり(ライセンス違反じゃない)らしいよ。

もちろん、このためだけにノートPCを買うのはありえないが。
575Socket774:2012/07/26(木) 00:16:33.10 ID:fc6351VK
約3000円で買えるのはいつ頃だ?
576Socket774:2012/07/26(木) 01:23:58.84 ID:piSCaI4u
win7dspとか今買ってもそれはつくの?>1200円権
577Socket774:2012/07/26(木) 08:23:32.73 ID:Nah5kmiv
プレインスト機かDSP版だとのことなんで以下略。

DSP版は別PC不可なんで箱入り主義者な俺大敗北。orz
578Socket774:2012/07/28(土) 08:26:05.21 ID:1pHhKkLM
割れからでも8にアップデート出来るの?
579Socket774:2012/07/29(日) 10:26:58.48 ID:0YiuSXXC
是非試してくれ
580Socket774:2012/07/29(日) 15:30:26.78 ID:aSySEMxu
16GBセット品が続々と出てきましたね
値下がりするんだろうか
581Socket774:2012/07/29(日) 15:31:51.92 ID:qvdvEfB8
もうメモリはお腹いっぱいww
582Socket774:2012/07/29(日) 16:26:20.29 ID:0yTXqtbl
保存用・布教用・観賞用と揃えてこそだろ?
まさかそれもしないでお腹いっぱいとか言って無いよね?
583Socket774:2012/07/29(日) 18:01:09.12 ID:MaU93uLr
お前・・・キモいぞw
584Socket774:2012/07/29(日) 18:15:10.23 ID:NtLifoEg
>>582
一番大切な予備用を忘れてるぞ。
スロットの5倍のモジュールを持つのが理想。
585Socket774:2012/07/29(日) 21:12:42.45 ID:DV2xDWBY
価格だけなら今搭載してる物より予備が10倍するぞw
586Socket774:2012/07/30(月) 01:49:13.54 ID:UawT1AMC
ADATAって9-9-9-24の2Tだと思ってたら1Tだったよ。1.5Vだし、優秀じゃない?
587Socket774:2012/07/30(月) 04:17:19.69 ID:woXfCIv6
XMPのCommand Rateが空欄なのは1T指定ではなく未指定(内部数値0=システムデフォルト)
別に1T動作を保証しているわけではない
588Socket774:2012/07/30(月) 07:27:59.10 ID:UawT1AMC
>>587
そうですか。高負荷かけるとヤバいのかな?
最近はよくわからないけど、Command Raitoって1Tは厳しいってイメージが強かったから、1Tなんで思わず書いてしまった。
589Socket774:2012/07/31(火) 20:56:33.97 ID:sfmSlgeV
普段使いしてる分には2Tでも1Tでも変わらない気がする
590Socket774:2012/08/01(水) 10:10:55.49 ID:fvKdo7An
政治経済板より

973 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2012/08/01(水) 09:09:07.74 ID:vGvo4wYP0
>>970
黒字発表はありませんが、3割以上減産のお知らせがきました
http://news.nna.jp/free/news/20120801twd003A.html

少し値段が上がるかも?
591Socket774:2012/08/01(水) 10:28:21.03 ID:v63RoEBg
あらあら
592Socket774:2012/08/01(水) 10:43:55.29 ID:oP6Sfzyd
減った分をsamsungが増産するので意味なし
593Socket774:2012/08/01(水) 10:44:28.36 ID:rxMK3Lug
ようやく買い時がキタか
594Socket774:2012/08/01(水) 12:34:34.74 ID:UKA0Z/xm
今、決断の時!
595Socket774:2012/08/01(水) 13:57:18.81 ID:oa74bS4z
時は来た!
596Socket774:2012/08/01(水) 17:43:08.77 ID:0irJULQR
立てよ!ときメモラーよ!
597Socket774:2012/08/01(水) 18:29:06.59 ID:YkXr1cH3
そろそろ暴落してくれないと
598Socket774:2012/08/01(水) 19:33:36.04 ID:5uGLJp8R
値上がりしそうなのはフラッシュメモリーで、Dramはまだ下がるんじゃないの? まぁ、8Gで数百円ならもう1セット買っちゃおうかな
599Socket774:2012/08/03(金) 02:59:46.56 ID:xUkjj538
数百円てそんな値下がりしてるのか
雑誌の付録になる日は近い?
600Socket774:2012/08/03(金) 06:40:38.59 ID:d32GEOcl
早く8G*4が1万切ってくれ
601Socket774:2012/08/03(金) 09:10:26.39 ID:akItUh39
>>595
( ´,_ゝ`)プッ
602Socket774:2012/08/03(金) 09:34:35.87 ID:z8gwYh8+
8Gx2で5000円くらいのとこ教えてください
603Socket774:2012/08/03(金) 10:37:15.68 ID:3cKD4LQD
604Socket774:2012/08/03(金) 12:37:22.10 ID:GD0YjOHf
>>599
値下がりしたとしても、8Gで数百円しか下がらないだろうから、待つのは意味ないな
605Socket774:2012/08/03(金) 12:42:26.83 ID:GD0YjOHf
メモリーのテストは、Memtest86+一択でおk?
CPUは定格なのに、高負荷時にたまに再起動したり挙動がおかしくなるんで。
XMPメモリーってそのクロックで動作保証はしてないんだっけ?
606Socket774:2012/08/03(金) 18:27:35.89 ID:Oe+fpBtp
>>605
日本語でok
607Socket774:2012/08/04(土) 14:05:59.73 ID:FnbrZIJu
>>603
だいぶお求めやすい価格まで落ちてきたな
608Socket774:2012/08/04(土) 15:28:30.88 ID:NUME0s6L
ADATA 9-9-9-24-1T memtest86+とりあえず1周したから
もう1セット(4G*2)ぽちった。4枚刺しになるとシビアになるんだろうけど
609Socket774:2012/08/04(土) 15:31:54.46 ID:fDU5dYO0
>>605
Memtest86+は
あくまでメモリのテスト
610Socket774:2012/08/05(日) 03:24:12.39 ID:d3oiwGuM
hosyu
611Socket774:2012/08/05(日) 09:51:36.32 ID:qRJfiWGV
>>605
Prime95で1日回す
612Socket774:2012/08/05(日) 09:58:09.31 ID:x0DsRVAU
ブルマコスプレや猫耳コスプレの本楽おばちゃんがいる店ならボッタクリでも買っちゃうよね
ついでに見積り取られて気付いたらもう一台PC増えてるとかもね
613Socket774:2012/08/05(日) 10:23:22.73 ID:JJagzFnh
昨日のアキバドスパラのコンシェルジェ娘ちゃんは浴衣だったよ
614Socket774:2012/08/05(日) 15:08:41.64 ID:c1OiB39D
Geilバルク9か月使用だけど壊れたくさいw
8GBモジュールいくか
615Socket774:2012/08/05(日) 15:19:11.39 ID:V06FX749
目が光るとか、そんな付加価値付いたメモリアル?
616Socket774:2012/08/05(日) 16:40:01.42 ID:8L6Xm+y0
>>608
ADATA 4G*4になりました。
M/B(Z77A-GD55)に依存するのでしょうけど、設定Autoで
9-9-9-24-1Tだったのが4枚挿しで2Tになりました。

製造週は先週購入品が2012年20週、本日到着品が21週でした。
617Socket774:2012/08/06(月) 08:40:05.69 ID:HmwC9w9o
ゲイルとか馬を勧めてくるメイドPCショップのメイドさんか・・・
中古のPen4やらPenDマシンもオススメされそうだ
618Socket774:2012/08/06(月) 19:51:33.08 ID:zO+POTX4
Avexirの8GBモジュール買った人いるかな?
TSUKUMOで売ってたのはヒートスプレッダついてんだよなあ
619Socket774:2012/08/06(月) 23:49:36.45 ID:3IK6hPlm
本楽さんはオンナノコや!
かわいいんや!
620Socket774:2012/08/07(火) 01:00:02.52 ID:wvLhgheH
おばちゃん無理しないで!
無理してコスプレもツインテもしなくてええんやで
621Socket774:2012/08/07(火) 21:38:01.54 ID:EQVnRc5w
corsair、ADATA、transcendそれぞれの8G最安モデルならどれを選ぶ?
622Socket774:2012/08/07(火) 21:55:29.37 ID:8iJr/Ale
sumsang
623Socket774:2012/08/07(火) 22:08:58.41 ID:Q8QKxAjP
GeILって糞扱いされすぎだろ
持ってないから知らんけど
624Socket774:2012/08/07(火) 22:11:25.16 ID:qg0yshdB
バルクはやっぱりだめっぽいブルーバック出たりするようになったからmemtest週末にでもかけてみる
真っ赤なら黒龍行こうかと思ったけどAVEXIRにしようかなあ
625Socket774:2012/08/08(水) 00:23:52.33 ID:t1H129E3
>>623
実際に糞なんだから仕方ない
バルクだから、、、とか言い訳は通用しない
626Socket774:2012/08/08(水) 00:54:48.95 ID:ECQqu1Gw
せやな
627Socket774:2012/08/08(水) 05:19:13.08 ID:Z69/joiE
corsairのCMZ32GX3M4X1600C10が無事memtest86+通ってよかった
628Socket774:2012/08/08(水) 07:10:21.05 ID:jcOS/0ND
>>627
Memtest通ることは最低限じゃないの?
629Socket774:2012/08/08(水) 13:14:46.39 ID:UMglKF6a
memtest信じてるとかwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
630Socket774:2012/08/08(水) 13:15:43.26 ID:M2bzh7O9
なにがおかしい?
631Socket774:2012/08/08(水) 14:23:40.15 ID:+qKItg4Y
初期不良交換の理由になるのにな
632Socket774:2012/08/08(水) 21:03:22.00 ID:1VIbcsva
memtest以外に客観的にメモリ不良を特定する手段なんかないのに
リブートとかブルーバックが主な症状だけどそれじゃメモリが原因とは断定できないし
633Socket774:2012/08/08(水) 21:07:42.96 ID:2Zn0H6RA
メモリのエラーなんて感でいいだよ
634Socket774:2012/08/08(水) 21:16:32.94 ID:PQh8IFiY
いまどき、不良メモリ引き当てるほうが運がイイと思うw
635Socket774:2012/08/08(水) 21:18:32.29 ID:mx4gSrqj
>>634
GeILかってみ、ちびるで
636Socket774:2012/08/08(水) 23:13:56.35 ID:JC6RBp0K
>>634
鳩で引き当てたぞ
637Socket774:2012/08/08(水) 23:17:23.67 ID:c3Kh63Gd
幸い、メモリの初期不良にはあたったことはないな、
初期不良には…
638Socket774:2012/08/09(木) 00:22:16.66 ID:k0tzERYE
千枚の灰で引き当てたぜ!
639Socket774:2012/08/09(木) 08:54:30.07 ID:PkpT9L67
各地から喜びの声が
640Socket774:2012/08/09(木) 16:36:09.77 ID:uMrjmTYS
今年はくじ運悪いからゲイルとか絶対に買えんわ
641Socket774:2012/08/09(木) 19:19:12.77 ID:oz+sDdcz
それはむしろ買った方がいい
642Socket774:2012/08/09(木) 19:28:35.65 ID:nikQBexp
643Socket774:2012/08/09(木) 19:44:15.17 ID:oz+sDdcz
>>642
なんだよこれw
ちなみに2つめのやつ音量注意
644Socket774:2012/08/09(木) 20:18:39.70 ID:dYrwFTvi
初期不良なら交換してもらえばいいだけだが、
過去にメモリ4枚駄目になったことがある。
すべて、定格使いで…
645Socket774:2012/08/09(木) 22:37:18.72 ID:PkpT9L67
ゴッドハンドさまの降臨も
646Socket774:2012/08/10(金) 03:40:56.57 ID:+KIA5YnV
お前らが求めるメモリの最低条件って何?
とりあえずエルピか?
647Socket774:2012/08/10(金) 04:22:55.49 ID:2I0v54J6
ちゃんと動けば別に
ddr3になってから面倒になった気が
648Socket774:2012/08/10(金) 09:54:07.93 ID:P1E0wG6O
定格派なんでエラーさえ出なければって感じ
もちろんエルピも持ってはいるけどサブ機用は襟草
少なくともDDR3になってからは問題でたことないからなぁ
あれだと大抵のマザーで動作確認されてるからってのもあるんだろうけど
649Socket774:2012/08/10(金) 10:03:59.90 ID:oBjvruPR
仇エルピで十分
650Socket774:2012/08/10(金) 11:27:24.36 ID:XvdOb5WZ
俺も定格派で拘りとか全然ないし最低条件はECCが付いてることかな
トランセンドでもキングストンでもサンマックスでもチップもどこ製でもいい
ECCが付いてて一番安いのを買うだけ
651Socket774:2012/08/10(金) 13:44:52.27 ID:dc1R7CRa
こんなとこにいないでこっちを盛り上げてくださいよw

メモリはやっぱりECC Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305969862/
652Socket774:2012/08/10(金) 18:59:49.57 ID:/TEBDz84
nonECCのマザボでECCメモリって動くの?
653Socket774:2012/08/10(金) 19:29:04.30 ID:QYzabw+O
サムソンメモリーに対し輸入規制とかくるかな
今のうちに必要量買っとくかな
654Socket774:2012/08/11(土) 00:22:03.16 ID:n4rNvTAg
ん?何かあったの?
655Socket774:2012/08/11(土) 00:23:40.36 ID:3C+ezGR0
サムソンがアドンブランドを始めたんだよ
656Socket774:2012/08/11(土) 00:24:00.46 ID:F3l/Gg5k
超兄貴や
657Socket774:2012/08/11(土) 01:30:07.32 ID:c4PHEsCC
>>655
ナニソレ
658Socket774:2012/08/11(土) 05:43:43.60 ID:K+AMFsoK
未だにサムスンを間違えてるのか
659Socket774:2012/08/11(土) 05:54:57.22 ID:SS5Vp99n
サムソンビデオ
660Socket774:2012/08/11(土) 06:41:39.57 ID:Y1aGelWr
メイショウサムソンがなんだって
661Socket774:2012/08/11(土) 08:08:44.68 ID:DMfFQjRw
間違えっていうか最初はサムソンだったね
662Socket774:2012/08/11(土) 11:31:30.00 ID:uaJmdDLL
三星
663Socket774:2012/08/11(土) 11:35:23.56 ID:3C+ezGR0
http://japan.gamespot.com/story_media/20378610/GSJP/06.jpg
サムソンとアドンの画像(PSP版)
664Socket774:2012/08/11(土) 23:14:50.60 ID:OLzcu0nH
SAMEONG
665Socket774:2012/08/11(土) 23:18:54.00 ID:xLN8D/Mw
SAMEって見るとはかせ思い出す
666Socket774:2012/08/12(日) 01:49:04.34 ID:PAuByWe3
サムソンティーチャー
667Socket774:2012/08/12(日) 09:05:27.85 ID:HKbXkIuZ
うみにん
668Socket774:2012/08/12(日) 23:55:16.19 ID:pZrWAFFR
今日横浜のドスパラに4G×2買いにいったら、先週より約500円位値上がってた。
先週買えば良かった。
669Socket774:2012/08/13(月) 15:33:02.87 ID:VnVdHa5v
ttp://www.ark-pc.co.jp/i/11610507/
ついに8GB 3k割れたか
670Socket774:2012/08/13(月) 15:58:38.34 ID:y71u0WOq
やっすいな。
思わず買占めたったわ。
671Socket774:2012/08/13(月) 16:35:45.73 ID:Zq1zOjoh
winchipはなんか怖いな
672Socket774:2012/08/13(月) 18:20:05.28 ID:AUlwX48L
いいイメージはないね
673Socket774:2012/08/13(月) 18:24:36.77 ID:y/6Oo9Do
Centaurを思い出したのは俺だけじゃないはずだ。
674Socket774:2012/08/13(月) 18:36:00.81 ID:sdWGemfG
個人的には1333はもういい
次の魚竿は対象はメジャーチップで
ネイティブ1600な8G
675Socket774:2012/08/13(月) 22:00:53.55 ID:Oo80gH3C
DDR3-2400の8GBモジュールを128GBぶん買った俺に隙は無かった
676Socket774:2012/08/13(月) 22:37:53.75 ID:P22GcxH0
個人的にはWhinchipC6CPUは買いそびれたのであまり印象ないのよね
677Socket774:2012/08/14(火) 00:19:04.11 ID:CMK6dkX/
>>675
うp
678Socket774:2012/08/14(火) 07:52:17.13 ID:q2xWCjsz
◆エルピーダの社債保有者が独自の再建案(有料会員限定)
http://mxt.nikkei.com/?4_5489_711112_19
679Socket774:2012/08/14(火) 13:19:34.62 ID:X40Xru/p
>>669
ウンチップはブルスク連発したから買えんわ
680Socket774:2012/08/14(火) 14:19:15.95 ID:HXxuOugW
まじすか
681Socket774:2012/08/15(水) 22:52:10.77 ID:B36GIrJx
Winchip安いし基板は8層だしイイと思うけどね
ブルスク連発って鼻毛鯖だっけ?
682Socket774:2012/08/15(水) 22:58:19.31 ID:Jl2PZ/Ij
1333の4GBx2で騒いでた頃は鼻毛鯖でギャーギャー騒いでたのいたな
うちは全く問題なく稼働してたよ
まあ定格使用前提のメモリだね
683Socket774:2012/08/15(水) 23:30:53.22 ID:ZlVq7W93
4GBのDDR3-1600はELPIDAだから低電圧もDDR3-1866もOKだし、重宝してるが
684Socket774:2012/08/16(木) 01:22:39.54 ID:2arRgq6j
1333で4G×2が6000円代の攻防をしてた時にドスの迷言に惑わされて大量買いしたったわw
どーーーすんだコレ? もう刺す穴が無いのにw

俺のいきり立った凸をどーーーしてくれる。新しい凹を見つけねば
( ̄◇ ̄;)
685Socket774:2012/08/16(木) 02:03:03.09 ID:nfZkM53w
>>682
騒いでたうちの一人だわw
鼻毛鯖もだけど、自作機でもブルスクでたし。
で当時別の人も書いてたけど、memtestは異常なしだった
686Socket774:2012/08/16(木) 06:38:50.46 ID:k58Ql9U9
相性ってのは結局何が原因なのかね。
687Socket774:2012/08/16(木) 07:38:35.47 ID:X58gd8Z7
物理的に精度が悪く制御し難いメモリか、単純にメモリが壊れているだけ。
のメモリ側の問題か、

メモリコントローラと制御プログラムが糞で制御出来ない、メモコン側の問題で
不都合が起きている。

まあ、大半はメモリコントローラと制御プログラムが糞で制御できない時の
言い訳だけどね。(Intel)
688Socket774:2012/08/16(木) 10:11:35.41 ID:bC7DRBXb
だったらモジュール交換して全く同じクロック,タイミングで動く説明が出来ないんだが
689Socket774:2012/08/16(木) 10:17:18.98 ID:kpH03WmN
まあ、詳しい構成も書かずに( ー`дー´)キリッってされてもね
妄想乙としか
690Socket774:2012/08/16(木) 10:27:07.06 ID:kpH03WmN
当時も騒いでたのは鼻毛使用者で、自作マシンでトラブったのは聞いたことなかったわ

Winchipに限らずMemtestであぶり出せ無いメモリエラーなんて普通にあるんだから
統計的に有効となるような大量の不具合事例で、祭りでも起きない限りは個人が
ハズレ掴んだか壊したかしたってところだろう

「俺がハズレメモリ掴まされたからWinchipはクソ」っていうのはスレ住人の利益にはならないと思うよ
691Socket774:2012/08/16(木) 20:07:33.31 ID:AdAf0cwx
Avexirってどうなの?
Winchip8Gより安く売ってるけど
692Socket774:2012/08/16(木) 23:07:25.63 ID:4lF92i/w
まあいいんじゃね
693Socket774:2012/08/16(木) 23:37:05.08 ID:effr6S5P
A-DATA (1600 4G x2) 新製品はドスパラ専売?
694Socket774:2012/08/17(金) 10:40:14.15 ID:EDblAWDA
んなわけねーだろ
695Socket774:2012/08/17(金) 22:29:30.21 ID:ROU/V/Pg
Winchipは10セット以上買ったけど3枚不良品あったな。
チップは全部Micronだったけどロットがバラバラw
696Socket774:2012/08/17(金) 22:30:34.06 ID:eBjVUT97
Micronは4文字のチップコードはロット同じでも全部ばらばらっすよ
697Socket774:2012/08/17(金) 22:43:39.52 ID:ROU/V/Pg
>>696
あれそうだったか。
手持ちのDDR2の奴が全部刻印同じだからロットかと思ってたわスマン
698Socket774:2012/08/17(金) 23:16:19.04 ID:Ek4J4t1Q
恋の忍術
スキトキメキトキス
699Socket774:2012/08/18(土) 07:11:20.41 ID:qG1I3L3Y
>>693
新製品ってモノクロパッケージのこと?
700Socket774:2012/08/18(土) 15:24:03.57 ID:wq6fhKjw
新しいのって鳩みたいな奴か?
危険じゃろ〜w
701Socket774:2012/08/18(土) 22:13:45.69 ID:Nnh6x5UF
このスレで一時期右往左往してた人たちはどこにいっちゃったの?
702Socket774:2012/08/18(土) 22:21:34.43 ID:Ro0AkChc
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
703Socket774:2012/08/19(日) 01:38:05.91 ID:pxix/jqv
SDRAMからDDRに変わった頃が一番右往左往してたかな。今は必要な時に必要分だけ買ってる。安いからね。
704Socket774:2012/08/19(日) 07:39:01.63 ID:1nFwSvNr
SDRAMからDDRに変わったんだったら、DDRはSDRAMじゃないのよ…
大盛りは牛丼じゃないみたいな話だなw
705Socket774:2012/08/19(日) 08:01:45.43 ID:7fFNERY+
geilはダメメーカーなのか。
襟糞とかM&S並み?
706Socket774:2012/08/19(日) 08:08:33.35 ID:2zjQpmJ4
ダメじゃないよ!
やればできる子だよ!
707Socket774:2012/08/19(日) 08:09:13.22 ID:7iz4xVUi
Geilが駄目なんじゃなくて、売り方がまずかった。
松竹梅5段階くらいあるラインナップの最下層以外はそこそこの出来なんだが。
708Socket774:2012/08/19(日) 10:35:42.40 ID:GhTiorPr
魚竿古参はHDDスレにいっちまったよ
昔はHDD魚竿なんて閑散としてたのに逆転しちゃったねw
そのうちメモリも爆下げ始まって活気戻ってくるよ
709Socket774:2012/08/19(日) 10:52:10.38 ID:yDk6vfkp
>>708
下げ一辺倒なら魚竿しないよ
たまに上がらんとw
710Socket774:2012/08/19(日) 12:27:30.06 ID:5ayoy0xt
DDRなSDRAMってSDRAMじゃなかったのか・・・
711Socket774:2012/08/19(日) 13:24:15.40 ID:fb//PPmk
>>710
SDR SDRAMからDDR SDRAMってこと
712Socket774:2012/08/19(日) 13:42:32.11 ID:o9fAW/V+
RIMMでトラウマになったからメモリは普及して爆下げになってから買うと決めてる
メモリスロットが空いてると気持ち悪いんだが今16Gを32Gにして使い道あるかね
713Socket774:2012/08/19(日) 14:37:28.12 ID:vymYKPsn
RAMディスクとか
714Socket774:2012/08/19(日) 17:46:17.26 ID:F8naLTSK
まず4Gでメモリ足らなくなるようなことはないな
当たり前のように足りなくなるならそれなりのソフトを使いまくってるだろうから
64bitOSで8GB以上は積むんじゃないのかな
でも32GBをフル活用するなんて仮想PCとかRAW系データの編集ばかりする人用じゃないの
715Socket774:2012/08/19(日) 17:46:39.64 ID:eGaeeowi
karnel power病でメモリ交換して改善した人っている?
716Socket774:2012/08/19(日) 22:23:21.50 ID:2sERBEKG
>>707
>Geilが駄目なんじゃなくて、売り方がまずかった。

結局言い訳してもゲイルってブランドが糞なんじゃん。
品質が悪くて自信が無い場合、いつでも切り捨てられる様に別ブランドや別会社にして売るもん。
同じブランドで低品質を売ったら、他の総てが信用力がガタ落ち。俺は今後絶対にゲイルは買わない。
717Socket774:2012/08/19(日) 22:24:30.80 ID:HXdsY5ni
ゲイル工作員召喚呪文
718Socket774:2012/08/19(日) 22:29:22.52 ID:vHkEl0CA
工作員?号登場
結局memtest通してもエラーなし
フリーズの原因はカタリストぽかった
719Socket774:2012/08/19(日) 23:35:42.19 ID:HhNwRCAW
今日99でWinchip 4G×2が2380円だったけど
深呼吸してスルーした。
720Socket774:2012/08/19(日) 23:59:44.01 ID:z5ZMky4G
GeILは本当に勿体ないよね
721Socket774:2012/08/20(月) 09:35:43.91 ID:80+RHFya
>karnel power病

自分はマザーを疑っていたけど結局メモリだった
原因は「今、決断のとき!」に買ったアレ
722Socket774:2012/08/20(月) 12:56:56.36 ID:p2aeirzD
http://www.amazon.com/dp/B006JO2OCI/
転送屋使っても安いなこれ
723Socket774:2012/08/20(月) 14:57:10.39 ID:Kl6tBx/M
>>721
やっぱりメモリが原因って多いのかな。
自分もメモリだった。ノーブランド4GB×2枚で2000円で安かったんだけどなぁ。
724Socket774:2012/08/20(月) 22:30:04.89 ID:fmzlaUnt
>>722
容量単価はそうでもない
Lowprofileと12800という条件を加味すれば知らんが
725Socket774:2012/08/21(火) 13:17:49.21 ID:UP4oYcA/
日本で売ってるPC3-12800だと容量単価最安480円

某転送屋使って送料25ドルと仮定、レートを$1=\82で
$295+\1280の25470 容量単価は398円だから
PC3-10600のWinChipとPatriotの間位になる

ちなみにSDRAMは関税かからない筈
726Socket774:2012/08/21(火) 15:22:30.44 ID:4lHDcC41
8GBx4 1万切りまだか
727Socket774:2012/08/21(火) 15:57:25.39 ID:1Vez6AdM
この間ツクモexでバルク扱いで
A-DATAのDDR3-1866 4G*2枚組が2980円で売ってたから思わず買っちまった
memtestも2周クリア出来たし至って普通なんだが、何でこんなに安かったんだろw
728Socket774:2012/08/21(火) 22:50:21.35 ID:0T6kWxfk
今月に入ってからの下げ基調でじわじわと、このスレの勢いが伸び始める価格になってきましたよ。

Last Update: Aug.21 2012, 18:10 (GMT+8)
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 0.98 0.84 0.98 0.84 0.90 -0.55%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.92 0.84 0.92 0.84 0.90 -0.33%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT    0.85 0.78 0.85 0.78 0.80 -0.12%
729Socket774:2012/08/21(火) 23:08:06.52 ID:fZIktsDu
>>728
久しぶりに見たな、それ
730Socket774:2012/08/21(火) 23:09:35.77 ID:5SNU+WBZ
>>714
用途にもよるんだろうけど、BF3は使用量5GB超えてた。4GBの頃はかなり動作が不安定だった。
731Socket774:2012/08/21(火) 23:33:46.71 ID:eIzA3wL+
>728
AAは?w
732Socket774:2012/08/21(火) 23:48:02.06 ID:v9m6Eq8U
見た目がカッコいい、8Gx2 メモリおしえてケロ
733Socket774:2012/08/21(火) 23:49:47.47 ID:HnM/zE5c
Patriot PSD
734Socket774:2012/08/22(水) 00:48:13.85 ID:nDvZxPWo
>>732
黒龍
735Socket774:2012/08/22(水) 01:34:06.38 ID:5seyWvga
エルピーダの倒産とはなんだったのか
736Socket774:2012/08/22(水) 07:50:34.66 ID:nCzQ8R6I
マイクロンの子会社じゃあかんのか?(涙目)
737Socket774:2012/08/22(水) 09:03:18.79 ID:bDaqtL6q
Crucialが全部Elpidaになるんだ。
738Socket774:2012/08/23(木) 10:09:10.32 ID:4Wk3k68I
AA
      ♪ チャッチャッチャッ ♪
       ∧_∧      ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
739Socket774:2012/08/23(木) 13:47:51.22 ID:XOrfK2pU
ELPIDAチップでDDR3-1333 8GB何枚か持ってるんだがチップサイズが違うのは原産国とかOEMが違ったりする感じ?
740Socket774:2012/08/23(木) 14:00:35.24 ID:jnEge+x5
原産国は刻印されてるでしょうに
741Socket774:2012/08/23(木) 15:55:44.97 ID:axaU8x1J
だからいつになったら金鍵出てくるんだよ!!!!
742Socket774:2012/08/23(木) 21:27:21.33 ID:n91TXyFv
パッケージングするメーカーの違い
743Socket774:2012/08/23(木) 22:15:20.44 ID:q805Q49J
DRAM Spot Price Last Update: Aug.23 2012, 18:10 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 0.95 0.84 0.95 0.84 0.89 -0.45%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.92 0.84 0.92 0.84 0.89 0.00%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT     0.85 0.77 0.85 0.77 0.80 0.00%
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.68 0.63 0.68 0.63 0.66 0.00%



   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい0.8ドル台突入突入
     `ヽ_っ⌒/⌒c
744Socket774:2012/08/23(木) 22:19:03.31 ID:E7LEqfkH
久々に見たけどこんな下がってたのか
使わないメモリさっさとうっぱらって8GBモジュール買った方がいいのかなあ
745Socket774:2012/08/23(木) 23:02:08.58 ID:fQ5wRfcO
8GBx2のパッケージが、そういう価格だしね
746Socket774:2012/08/23(木) 23:02:22.48 ID:zdeBJgVY
これ復活するのかw
747Socket774:2012/08/23(木) 23:03:36.97 ID:fQ5wRfcO
8GBx2の店頭常設価格5千円切りが次の目安かな?
748Socket774:2012/08/24(金) 05:56:03.42 ID:FstfAKdF
>>744
売値はそれこそゴミだから、とりあえず買えww
749Socket774:2012/08/24(金) 06:30:04.35 ID:06tmvKFo
来年の旧正月までがシーズン
750Socket774:2012/08/24(金) 17:52:34.46 ID:Cqvnj2W9
2Gbチップだと亀の子しない限り4GBモジュールまでか
その割に4GBの12800下がってないね
751Socket774:2012/08/24(金) 19:44:52.68 ID:p4vDe724
DRAM Spot Price Last Update: Aug.24 2012, 18:10 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 0.95 0.83 0.95 0.83 0.88 -1.23%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.91 0.82 0.91 0.82 0.89 -0.90%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT     0.83 0.77 0.83 0.77 0.79 -0.50%
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.68 0.63 0.68 0.63 0.66 0.00%

    _
   /〜ヽ
  (。・-・) えっと…
   ゚し-J゚


    _
   /〜ヽ
  (。;-;) 今日も1%以上、下落しちゃった
   ゚し-J゚
752Socket774:2012/08/24(金) 20:13:43.37 ID:y8tCVbdD
やっぱAA無いとな
753Socket774:2012/08/24(金) 21:09:59.73 ID:Yf7i04Iv
>>725
某転送屋kwsk

手数料が購入額の10パーセントとかばっかり引っ掛かる
754Socket774:2012/08/24(金) 22:41:09.75 ID:grDqlH0q
>>753
グッピングだったかな
1280円の固定料金だったはず
755Socket774:2012/08/25(土) 00:25:22.85 ID:OiXYx/Gg
前のexchangeの人は「.」で位置調整してたんだけどな
756Socket774:2012/08/25(土) 02:07:29.03 ID:BxI3H6cO
DRAM Spot Price Last Update: Aug.24 2012, 18:10 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                    High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 0.95 0.83 0.95 0.83 0.88 -1.23%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.91 0.82 0.91 0.82 0.89 -0.90%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT.     0.83 0.77 0.83 0.77 0.79 -0.50%
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.68 0.63 0.68 0.63 0.66 . 0.00%
757Socket774:2012/08/25(土) 16:28:25.79 ID:5n8FkuXI
「決断のとき!」と煽られて
4GBのメモリをいつか値下がりすると思ってバカみたいに大量に買ってた人たちは・・・
758Socket774:2012/08/25(土) 16:28:58.69 ID:5n8FkuXI
○値上がり
759Socket774:2012/08/25(土) 16:41:02.07 ID:0mTdqB1S
よかったじゃん
4GBメモリを使えてるわけだし
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 17:41:44.89 ID:Pzy3n+gs
買って使わないのがいいんじゃないか
ブランドバッグやモデルガンやフィギュアを
部屋に飾ったりクローゼットを埋め尽くすのと同じだ
761Socket774:2012/08/25(土) 17:52:39.92 ID:0mTdqB1S
フィギュアやモデルガンは飾るもんだしそれが普通の使い方では
762Socket774:2012/08/25(土) 18:10:20.50 ID:VItEb6X7
MMZ01が3つ届く予定なんだが
763Socket774:2012/08/25(土) 18:13:21.92 ID:0mTdqB1S
おめ
764Socket774:2012/08/25(土) 19:49:37.05 ID:3ykAvca2
3ヶ月経っても1スレ消費しないのか。。

16GB積んでも普通の人は半分も使わないしな。
Windows8が来ても BroadwellでDDR4になっても変わらないのかもね。

秋刀魚ナンピン地獄の画像が懐かしい。

765Socket774:2012/08/25(土) 22:04:46.68 ID:fACfI6A9
>>693
使ってるけどmemtest2回で異常無し
766Socket774:2012/08/26(日) 02:00:53.77 ID:PXAKSZxf
>>757
ん? 呼んだか?
余剰在庫? 本当に必要で欲しい人居たらageるわ(知人に限る
767Socket774:2012/08/26(日) 04:15:13.20 ID:NSuGktlp
>>757
メモリ買う時に転売を念頭に考えるバカは、オマエ以外に早々いないぞ
768Socket774:2012/08/27(月) 19:21:52.76 ID:IafdbgbF
DRAM Spot Price Last Update: Aug.27 2012, 18:10 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                    High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 0.95 0.82 0.95 0.82 0.87 -0.91%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.91 0.80 0.90 0.80 0.88 -1.13%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT.     0.83 0.76 0.81 0.76 0.78 -1.39%
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.68 0.63 0.68 0.63 0.66 . 0.00%

   下げ放題だね
      ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
     ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
     (っ=|||o) (っ=||| o)
   ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
769Socket774:2012/08/27(月) 19:33:48.14 ID:bi4zoPxR
>>767
早々?
770Socket774:2012/08/27(月) 20:38:15.00 ID:uzzyp3IJ
aa久しぶりに見た
わくわくしてきた
771Socket774:2012/08/27(月) 21:31:21.99 ID:QFqa3ihM
魚竿クルー( ゚∀゚ )?
772Socket774:2012/08/27(月) 21:40:23.32 ID:iVvd2BTE
最低価格ライン割ってからだな騒ぐのは
773Socket774:2012/08/28(火) 04:35:55.33 ID:CMiNvFeE
IDがCMiなので来ました。
センマイのメモリ買ったことねーけどな。
774Socket774:2012/08/28(火) 10:50:58.32 ID:isR0jkjb
16GBモジュールが手頃な値段になってきたね
右往左往再開?
775Socket774:2012/08/28(火) 10:57:10.98 ID:sskB+v76
最安の時期について

2011年11月21日
上海問屋セレクト DDR3-1333 PC3-10600 4GB x 2 (計8GB) 【相性保証付き】
価格 1,899(円) × 1(個) = 1,899(円)

上海問屋1899円時期のスポット価格↓
DRAM Spot Price       LastUpdate:Nov.21 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                    Daily       Session
                     High Low High Low Avg Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.85 0.67 0.85 0.70 0.71 (+1.42%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT   .   0.71 0.60 0.71 0.64 0.67 (+1.98%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.57 0.52 0.57 0.52 0.55 (-0.36%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT   .   0.49 0.44 0.49 0.44 0.46 (-0.43%)

A-DATA [エルピーダ製チップ搭載]
http://kingpcfx.up.seesaa.net/image/2011-11-24_E4B88AE6B5B7E5958FE5B18B_Memory_03.JPG
776Socket774:2012/08/28(火) 11:10:58.62 ID:sskB+v76

【比較】 9ヶ月前の最安時に、まだ追いつけないDRAM価格・・・・

------------------------------------------------------
>>768
■今現在の価格 (2012年08月27日)
DRAM Spot Price Last Update: Aug.27 2012, 18:10 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                    High Low High Low AVG
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.91 0.80 0.90 0.80 0.88 ←★256M★
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.68 0.63 0.68 0.63 0.66 ←☆128M☆

------------------------------------------------------
>>775
■最安時期9ヶ月前の価格 (2011年11月21日)
DRAM Spot Price       LastUpdate:Nov.21 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                    Daily       Session
                     High Low High Low Avg
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.85 0.67 0.85 0.70 0.71 ←★256M★
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.57 0.52 0.57 0.52 0.55 ←☆128M☆
777Socket774:2012/08/29(水) 03:07:18.06 ID:lxnoO5h7
RAMディスクって4GB以上のファイル扱えるんだっけ?
778Socket774:2012/08/29(水) 03:14:15.11 ID:cMiQDmb3
うん
RAMディスクにTS抜いてるし
779Socket774:2012/08/29(水) 03:18:54.30 ID:v1yUR0pm
いい加減なこと書くなよ
RAMディスクがどうとか関係ない
FSがNTFSとかだと4GB以上のファイルも扱える

RAMディスクによってはFAT固定とかもあるから注意
780Socket774:2012/08/29(水) 03:36:51.57 ID:cMiQDmb3
今そんなのあったっけ?
781Socket774:2012/08/29(水) 04:56:28.50 ID:v1yUR0pm
>>780
バッキャロー
例えば
782Socket774:2012/08/29(水) 11:41:57.42 ID:woMCyb7Z
783Socket774:2012/08/29(水) 12:09:20.04 ID:HfXJICRH
今の16GBにさらに16GBをプラスしたいところだが
まずはWin7Homeの16GB制限をなんとかしてからだな。
784Socket774:2012/08/29(水) 12:27:14.69 ID:8xlJDTr/
7持っとるお人は8を1200円くらいで買えるんやなかったっけ
785Socket774:2012/08/29(水) 12:40:20.40 ID:A8uDc0SE
XP持ってる人も安くかえるお
786Socket774:2012/08/29(水) 13:02:33.08 ID:NYlv/Y1l
今のOS使い続ければ金かからないお
787Socket774:2012/08/29(水) 15:59:12.62 ID:HfXJICRH
>>784
あれは、2012年6月2日から2013年1月31日にWin7を購入した人限定なんや。
おれは発売日に買ったんや。
788Socket774:2012/08/29(水) 22:20:16.23 ID:r6maPTCa
DRAM Spot Price Last Update: Aug.29 2012, 18:10 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                    High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 0.95 0.80 0.95 0.80 0.85 -1.50%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.89 0.80 0.89 0.80 0.87 -0.46%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT.     0.80 0.73 0.80 0.73 0.76 -2.43%
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.68 0.63 0.68 0.63 0.66 . 0.00%

   ,,====、===、
   _||______|___||\\ 
  l^|___ \   \\ 落ちるー
  || |口|   \ \  ∧_∧
  || |口|     \ \(´・ω・)
  || |口|      \ \,つ,,,,,,つ
  || |口|        \ \つ つ\
  || |口|         \ \   \\
  || |口|          \ \   \\
  ⌒⌒⌒ ::  ''  " ''  .  \|    \|  
789Socket774:2012/08/29(水) 22:26:38.96 ID:2nTsQFth
XPでも3000円くらいじゃないっけ
790Socket774:2012/08/29(水) 22:28:21.02 ID:2nTsQFth
アレ、登録すると使用するPCでダウンロードしろって書いてあるのが気になる
バシラー待ち
791Socket774:2012/08/30(木) 10:28:45.69 ID:MYDvfmqQ
+メディア代でメディアも手に入る
792Socket774:2012/08/30(木) 15:59:11.22 ID:7SGEcCJe
録画用のがXPだからアップグレードして2TB以上のHDDを積めるようにしたいな
793Socket774:2012/08/30(木) 17:33:03.39 ID:gKkiAiHk
スポット価格表に4Gb 512x8 1600が追加されたな時代が変わったよ
794Socket774:2012/08/30(木) 19:31:16.36 ID:FIY3qNGM
DRAM Spot Price Last Update: Aug.29 2012, 18:10 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                    High Low High Low AVG Change
DDR3 4Gb 512Mx8 1600MHz 3.00 2.30 3.00 2.35 2.63 -0.42%
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 0.95 0.80 0.95 0.80 0.85 -0.47%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.89 0.80 0.88 0.80 0.87 -0.35%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT.     0.80 0.73 0.80 0.73 0.76 -0.39%
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.68 0.63 0.67 0.63 0.66 .-0.15%

        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        今日から4Gb追加だあああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
795Socket774:2012/08/30(木) 19:32:22.02 ID:esuMxNMN
やっぱAA付きが見てて楽しい
796Socket774:2012/08/30(木) 21:00:30.69 ID:fAjYV3Xk
>>749 乙です
797Socket774:2012/08/30(木) 21:03:18.09 ID:SlUWOl9j
>>749
明日もお願いします
798Socket774:2012/08/30(木) 22:14:03.18 ID:5yrvgrw6
16GBモジュールそろそろだな
799Socket774:2012/08/30(木) 22:32:31.72 ID:IZlSyp0g
>>794いつも乙です

>>749の人気に嫉妬
800Socket774:2012/08/30(木) 23:29:30.63 ID:76fHJC9b
>>794
最高w
801Socket774:2012/08/30(木) 23:48:31.95 ID:TEc9mmRO
>>787
8月に7買ったけど何にもコードついてない
それで正常なの?
802Socket774:2012/08/31(金) 00:04:49.73 ID:AYotr+JU
買った日と購入店ぐらいしか入力しない
803Socket774:2012/08/31(金) 08:23:07.89 ID:i9TWKIT+
【比較】 9ヶ月前の最安時に、まだ追いつけないDRAM価格・・・・

------------------------------------------------------
>>788
■今現在の価格 (2012年08月29日)
                    High Low High Low Avg
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.89 0.80 0.89 0.80 0.87 ←★256M★
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.68 0.63 0.68 0.63 0.66 ←☆128M☆

------------------------------------------------------
>>775
■最安時期9ヶ月前の価格 (2011年11月21日)
                     High Low High Low Avg
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.85 0.67 0.85 0.70 0.71 ←★256M★
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.57 0.52 0.57 0.52 0.55 ←☆128M☆
804Socket774:2012/08/31(金) 18:49:34.55 ID:yqixeJvM
今ノートのDDR2買うとしたら安いとこってどこ?
805Socket774:2012/08/31(金) 18:50:36.59 ID:4f0FCjN2

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
806Socket774:2012/08/31(金) 20:05:56.79 ID:l7YOituV
DRAM Spot Price Last Update: Aug.31 2012, 18:10 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                    High Low High Low AVG Change
DDR3 4Gb 512Mx8 1600MHz 3.00 2.30 3.00 2.30 2.63 -0.04%
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 0.95 0.80 0.90 0.80 0.84 -0.59%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.88 0.80 0.88 0.80 0.87 -0.12%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT.     0.80 0.73 0.79 0.73 0.75 -1.18%
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.67 0.63 0.67 0.63 0.66 . 0.00%

   メモリ価格が
        値下がりしてます
             続落してます
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  しかし店頭価格は
    /    \  \  \  \     反映しません
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))    反映しません
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ         許せません
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
807Socket774:2012/08/31(金) 20:14:30.54 ID:xE9QKAQs
わっほい
808Socket774:2012/08/31(金) 20:19:40.06 ID:0IaOAgkx
 ( ゚ω゚ )
809Socket774:2012/08/31(金) 21:06:12.92 ID:ciwqFE4R
('A`)
810Socket774:2012/08/31(金) 22:17:46.95 ID:N7dluadD
>>806
わらた
811Socket774:2012/08/31(金) 23:21:40.60 ID:6YmEWqkD
値下げのためのエネルギーを充填しているところか・・・

エネルギー充填120%
812Socket774:2012/09/01(土) 07:45:53.72 ID:5iKL4Mux
100超えたら爆発せんか
813Socket774:2012/09/01(土) 09:07:53.13 ID:PJAnEA+t
波動砲が打てるかどうかの判断材料なので、細かいこと気にしちゃダメ
814Socket774:2012/09/01(土) 09:16:08.96 ID:nco/phhG
DDR3-1600 8*2GBが5kになったら起こしてね(´-ω-`)
815Socket774:2012/09/01(土) 09:16:38.05 ID:0SYFHBv5
鯖用?
816Socket774:2012/09/01(土) 11:10:40.67 ID:dMB7oNvi
8GBx2の間違いだろ
817Socket774:2012/09/01(土) 13:17:18.48 ID:swV70HyE
コルセア流
818Socket774:2012/09/01(土) 13:20:27.17 ID:abkkMWWw
kit of 4
819Socket774:2012/09/01(土) 15:10:32.77 ID:os1kO5NF
2GBを8本も挿せるなんてうらやましいな
820Socket774:2012/09/01(土) 16:08:49.19 ID:6yY4g1vB
今となってはどうかな
821Socket774:2012/09/01(土) 21:02:38.18 ID:HtCWhI/Y
コルセアって短期間に同じようなラインナップをやたらと発表するのは何故なんだ
822Socket774:2012/09/02(日) 00:18:09.42 ID:0K47W4zO
最近やけに安メモリがMicronチップばっかになった気がする。
823Socket774:2012/09/02(日) 02:05:34.71 ID:49BPmbbj
Nanyaだからな
824Socket774:2012/09/02(日) 08:02:04.97 ID:B0UAYHue
他にも1600の速い奴とかエルピじゃ無さそうなのは大半がそうなのかな
825Socket774:2012/09/02(日) 13:50:49.03 ID:QDv1+nfW
なんやなんや
826Socket774:2012/09/02(日) 14:39:38.54 ID:CVU8tXFL
なんやー!
827Socket774:2012/09/03(月) 09:46:43.48 ID:h2LUPpZF
8G*2の今決ラインを\5000に設定した
828Socket774:2012/09/03(月) 10:22:52.56 ID:tYba8SGt
>>827
同意
829Socket774:2012/09/03(月) 11:05:08.45 ID:LpOnLo4G
じゃあ俺も
830Socket774:2012/09/03(月) 16:46:12.73 ID:h1QXkXPU
6枚で15000円か
831Socket774:2012/09/03(月) 19:46:13.64 ID:NfaEzeNj
1600ってCL=11が多いけどあんまり気にしなくていい?
832Socket774:2012/09/03(月) 22:11:40.11 ID:Euf6EfaD
はい
気になるなら詰めてください
833Socket774:2012/09/03(月) 22:39:08.03 ID:bXzC6Lro
事実かどうかは知らないが、チップの定格はCL11で、メモリボードの
メーカーがオーバークロックして保証をつけて売ってるという記事を
どっかで見たことがある
今、8GBに使われているチップメーカーは何があるんだろう
エルピは今使っているコルセアのCL11のに載ってる
834Socket774:2012/09/04(火) 09:44:33.91 ID:leaODVhq
まぁ、それは嘘だな
835Socket774:2012/09/04(火) 10:00:23.75 ID:6iJSfyiM
patriotのviperV3ってどう?
836Socket774:2012/09/04(火) 12:49:47.83 ID:lFrVpG5g
>>835
2133 4GBx4 買ったけど特に問題なしですよ
837Socket774:2012/09/04(火) 14:57:33.64 ID:PprVE9mw
2000とかのOCメモリでヒートシンク付いてるやん
あれって風神匠とかのメモリに風当てられるCPUクーラー
使ってたらヒートシンクはずしても問題なく動く?
838Socket774:2012/09/04(火) 15:03:44.82 ID:lZnUzmjX
当てなくても普通に動く
839Socket774:2012/09/04(火) 15:09:26.17 ID:kEDVfuiS
>>837
動くよwwwwwwww
でもあった方が熱の逃げ場確保と放熱にいいよ
動作中に手で触って熱いと感じるならヒートスプレッダはあった方がいい

ホムセンで2mm厚の銅版をカットしてもらおうとか考えてる
熱伝導テープは3M製で探せばいいんだし銅版は世代が移り変わっても性能低下しないしなw
840Socket774:2012/09/04(火) 15:11:27.49 ID:oqZ++k+w
風が当たらない環境なら殻は脱がしたほうが冷える
841Socket774:2012/09/04(火) 15:17:18.58 ID:WDnDra7c
そういやDDR3で導入されたメモリの温度センサーは普及しないな
グラボでコア温度センサーが常識化していったみたいに
そのうち安メモリでも温度センサーが標準装備になると思ってたのに
842Socket774:2012/09/04(火) 15:20:15.70 ID:PprVE9mw
これ聞いた理由はヒートシンクあると風神匠のヒートパイプと干渉するから
ヒートスプレッダ外しても問題ないかきいてみた
結局、ヒートスプレッダあってもなくても問題ないってことでおk?
843Socket774:2012/09/04(火) 15:37:00.24 ID:kEDVfuiS
>>842
作動中に手で触れて自分で判断すべし
仮に必要に迫られても背の低いヒートスプレッダも売ってるから大丈夫
今あんま銅スプレッダって見かけないな
844Socket774:2012/09/04(火) 15:40:12.41 ID:PprVE9mw
みんなありがとー
845Socket774:2012/09/04(火) 21:05:49.03 ID:jpj63aE5
846Socket774:2012/09/04(火) 22:37:59.83 ID:LkSPF3xK
>>843
銅高いし、今のヒートスプレッダも真面目なもんじゃなくてただの刻印隠し。
ただの板切れみたいなやつで塗装もろくになく文房具のクリップみたいに挟み込んでる奴だけは案外マジ。
847Socket774:2012/09/05(水) 00:51:36.59 ID:MFW4KRQM
仇1600 8GBx2 チップの刻印は仇だけどチップ自体はエルピ
848Socket774:2012/09/05(水) 02:04:51.80 ID:057hsKE8
>845
ひとつ残らずなんて、あり得無さ過ぎて笑えるw
だがまあ、少しでも工場での実装見たことあるなら、
RoHS対応ハンダでのボロボロ加減知ってるだろうけど。
全然ハンダ乗らないのに、パーツは極小化するばっかだし。
849Socket774:2012/09/05(水) 10:44:03.24 ID:jBW92o6E
Corsairのは両面テープではなくて熱伝導接着剤使ってるから
強力にくっ付いてるんだよ
850Socket774:2012/09/05(水) 15:35:24.47 ID:+v4MfIET
なんで価格スレで普通のメモリの質問してんだよw
851Socket774:2012/09/05(水) 15:38:30.12 ID:7XZQ5Hcq
だよなぁw
ここはコジキのスレなんだからコジキの話しろってw
852Socket774:2012/09/05(水) 20:16:49.52 ID:vGsgTUjE
今更だけど剥がすなんて面倒な事をするよりもCPUクーラーを変えた方が安全だし楽と思う
中型のサイドフローなら干渉もしないだろうしグラ鎌とかならトップフローでも大丈夫だと思うのだが
853Socket774:2012/09/07(金) 16:03:04.89 ID:3TuaSxXr
仇1600ってまだチップ混合でエルピか灰なの?
昔は基盤違ったから判定できたけど今は基盤同じなんだよな
CFD買うか仇買うか迷うわ
854Socket774:2012/09/07(金) 23:28:07.80 ID:8trwwVqW
決算で下がる?メモリ業界は関係ない?
855Socket774:2012/09/07(金) 23:32:49.04 ID:Al8+Q26g
さがってるね
856Socket774:2012/09/08(土) 01:09:47.43 ID:8BH9Ioj0
DRAM Spot Price Last Update: Sep.7 2012, 18:11 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                    High Low High Low AVG Change
DDR3 4Gb 512Mx8 1600MHz 3.00 2.28 3.00 2.28 2.58 +0.23%
DDR3 2Gb 256Mx8 1600MHz 0.90 0.80 0.90 0.81 0.84 +0.36%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.88 0.77 0.88 0.80 0.85 +0.72%
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT.     0.78 0.68 0.78 0.68 0.72 +0.42%
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.67 0.58 0.67 0.58 0.65 . 0.00%

値上げかっ□
.∧□∧
(´・д・`)つ゛
`∪ ⊂☆彡 スパーン□
 ∪^(´゚ω゚).・;ナシテ…
   ∪ ∪
   しーJ
857Socket774:2012/09/08(土) 02:55:30.45 ID:RsX/XFpW
D3N1333Q-4G 1480円時に2枚買って正解。直後から1980円になり、変わらず。
858Socket774:2012/09/08(土) 10:17:16.89 ID:R6Ci8rbh
【比較】 10ヶ月前の最安時に、まだ追いつけないDRAM価格・・・・

------------------------------------------------------
>>788
■今現在の価格 (2012年09月07日)
                    High Low High Low Avg
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.88 0.77 0.88 0.80 0.85 ←★256M★
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.67 0.58 0.67 0.58 0.65 ←☆128M☆

------------------------------------------------------
>>775
■最安時期9ヶ月前の価格 (2011年11月21日)
                     High Low High Low Avg
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.85 0.67 0.85 0.70 0.71 ←★256M★
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.57 0.52 0.57 0.52 0.55 ←☆128M☆
859Socket774:2012/09/08(土) 22:19:53.49 ID:36k22A5A
6千円切ってたから8G×2ポチってしまった
32Gになるわけだが何に使おう
860Socket774:2012/09/08(土) 23:11:55.76 ID:NRcWPbrE
なにもしなくても(ディスク)バッファに使ってくれるさ
861Socket774:2012/09/08(土) 23:49:28.15 ID:HeVC/HfT
8*2の1600が6k割れしてきてるからな、さすがに5k割れは今年中には難しいか?
862Socket774:2012/09/08(土) 23:56:46.86 ID:g0YHRtNi
4GB*2はもう値下がりしそうに無いな
ずっと値段変わらんからこのまま値上がりかフェードアウトしそう
863Socket774:2012/09/09(日) 00:43:48.70 ID:EZ6xCfaK
すでにスレの興味的にはフェードアウトしている感じだわね
864Socket774:2012/09/09(日) 03:12:20.03 ID:DZQrUcAj
>>862
ここ最近最安値が100円200円下がってきてる
865Socket774:2012/09/09(日) 05:34:39.99 ID:cSLErJNb
3組欲しいのにお一人様2組までとかなめてんのか
866Socket774:2012/09/09(日) 07:39:28.91 ID:MP8kbM1n
定格なら \6k 割れのモジュールでも無問題だよね。
867Socket774:2012/09/09(日) 10:03:56.70 ID:EZ6xCfaK
まあどれでもいいし
動かなかったら交換してもらえばいい
868Socket774:2012/09/09(日) 22:04:14.47 ID:+/DsBikN
SODIMMの16GBモジュールはそのうち出ますか?
869Socket774:2012/09/09(日) 22:08:06.93 ID:p7HkykY8
でますん
870Socket774:2012/09/10(月) 00:22:27.53 ID:cUF27+ag
DDR4はまだ先らしいので出るとは思うんだけど、どの世代のCPUから認識できるんだろう。
871Socket774:2012/09/10(月) 11:03:58.98 ID:FvkdU4WP
LGA2011マザーに対応するものがあるらしいから、メモコンとしては先代から対応してるのかな?
872Socket774:2012/09/10(月) 11:09:51.12 ID:IKTg8rg/
物理的に刺されば結構動いたりするからな
1366もMAX24GBとかになってたけど普通に8GBモジュール動くし
873Socket774:2012/09/10(月) 19:20:43.11 ID:DHkXQxvK
Nanya死んじゃったのか……CFD扱いの永久保証メモリはどうなるんだろう
874Socket774:2012/09/10(月) 19:23:57.60 ID:r8vtFBQo
ホンマヤン
台湾Nanya Technology(ELIXIR)が汎用DRAM事業から撤退 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/12/09/10/0945203
875Socket774:2012/09/10(月) 19:25:26.14 ID:MF6kz9ds
なんやー
876Socket774:2012/09/10(月) 19:32:00.06 ID:alTP6mtu
DRAM事業を引き取ったとこが面倒見るんじゃね
877Socket774:2012/09/10(月) 19:36:38.26 ID:vpy6qrM3
なんやなんや
878Socket774:2012/09/10(月) 19:39:52.60 ID:XdkP4Cj0
エルピーダの時みたいにスポット上がらないな
879Socket774:2012/09/10(月) 19:53:53.89 ID:mDu/3HpO
Micronが日台のDRAMを完全に支配下に置くわけか。
米韓でシェア分割体制とか、本当に儲けが出ないんだな。
880Socket774:2012/09/10(月) 20:00:51.79 ID:vpy6qrM3
祖父「時は来た!」
881Socket774:2012/09/10(月) 20:41:03.86 ID:OyOYu0Ak
爆上げ来る。
882Socket774:2012/09/10(月) 20:48:03.71 ID:f+IlhBB8
ないない
そもそも需要が無いし上げた所で売れないだろ
883Socket774:2012/09/10(月) 20:59:17.25 ID:RYQw8r8/
>>874
うげっ、W3U1600HQ-8G買ったばかりなんだが・・・故障時の代替はマイクロンか?
884Socket774:2012/09/10(月) 21:12:10.67 ID:qjYkRI3z
泣いたってなんやちゃんは帰ってこない
885Socket774:2012/09/10(月) 21:13:21.67 ID:Wv4sLxtX
尻って襟だったよな?
886Socket774:2012/09/10(月) 21:15:06.35 ID:Yihaylhw
CFDがELIXIRだったような
887Socket774:2012/09/10(月) 22:57:05.78 ID:DzFrgbsP
CFD襟草永久保障が暴落してくれれば買います。
888Socket774:2012/09/10(月) 23:21:56.75 ID:GDk8+3lC
ノート用に8G×2ぐらいほしかったんだがどうしようかなー
うおさおうおさお
889Socket774:2012/09/10(月) 23:53:31.73 ID:YgedKzAA
>447
エルピーダは助からなかったよ
Nanyaも死んだよ
http://hardware.slashdot.jp/story/12/09/10/0945203
890Socket774:2012/09/10(月) 23:54:51.18 ID:YgedKzAA
誤爆大変失礼致しました
891Socket774:2012/09/11(火) 00:13:12.99 ID:yEGuUa4F
【速報】 Nanya(ELIXIR)がDRAM事業から撤退
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347289862/
892Socket774:2012/09/11(火) 00:23:16.63 ID:n5bIPSdT
速さが足りない
893Socket774:2012/09/11(火) 00:35:56.03 ID:K5pdHjyr
nannyaがDRAM事業から撤退するとRAMの値段は上がっていくの?下がっていくの?
予想はどっちだ?
894Socket774:2012/09/11(火) 00:48:25.17 ID:uG49QLD7
キマンダ潰れた時やけにシェア伸びたと思ったが
赤字競争でシェア伸ばしても体力ないところはどうにもならんわな
895Socket774:2012/09/11(火) 00:54:20.97 ID:/bF8eItf
残りは寒と灰とマイクロンだけか…どうなっちまうんだdram界は(´・ω・`)
マイクロンがんばれ!超がんばれ!!
896Socket774:2012/09/11(火) 01:02:51.91 ID:ZJftsIe9
なんやて!
897Socket774:2012/09/11(火) 01:23:14.25 ID:Tl/Kgi7z
なんやなんや
898Socket774:2012/09/11(火) 01:28:41.76 ID:3j27SS2t
>>893
戦国時代終盤に突入してむしろ今より価格競争が激しくなるだろうな
899Socket774:2012/09/11(火) 05:36:24.52 ID:G57AfExh
CFD1600の8G*2もう少し下がってから買おうと思ってたのに><
900Socket774:2012/09/11(火) 07:44:47.93 ID:3ZdOMXh/
Nanya/襟糞はゴミメモリだから無くなって清々する
901Socket774:2012/09/11(火) 07:59:45.36 ID:veUc1Dl7
ワイはパトリオットの1600買うんや!
902Socket774:2012/09/11(火) 10:02:20.60 ID:GRE7gKX/
襟臭なんか意地でも買わなかったけど、ゴミが無くなると他が高くなるから困る
903Socket774:2012/09/11(火) 11:36:49.31 ID:lZKQoNaa
記念というと変だが最後?に襟草を一セット買っておくか
DDR3以降は定格なら安定してる鉄板だったから悪い印象はない
904Socket774:2012/09/11(火) 12:59:46.31 ID:nxacPutq
なんやてったいやのにスポットうごかんや
905Socket774:2012/09/11(火) 15:47:25.43 ID:7vTZvW/8
CFD W3U1600HQ-4GにXMP1866MHz入ってたけど、全部のメモリじゃないよね?
チップはNanyaだった。
906Socket774:2012/09/11(火) 16:02:58.67 ID:u34wIY0i
W3U1600HQ-4G全部に入ってる。
907Socket774:2012/09/11(火) 16:23:58.89 ID:7vTZvW/8
>>906
ありがとう、当分メモリも5k以下にならなそうだからもう1セット買ってみる!
908Socket774:2012/09/11(火) 18:16:26.13 ID:A+oFZdIk
W3U1600HQ-2Gが2010年にダブルサイドのCL9、
2011年上半期にダブルサイドのCL10、2011年下半期にシングルサイドのCL11
と少しずつ中身が変わって、最後のCL11が出てきた頃にW3U1600HQ-4Gがでてきた。
W3U1600HQ-2GのCL11をダブルサイドにしたものがちょうどW3U1600HQ-4G。

XMP-1866 11-11-11-33 1.65VはCL10のころにすでに入っていた。
909Socket774:2012/09/11(火) 19:36:03.32 ID:/Mq1D5Z0
そいえば秋刀魚ナンヤってあったよな、すぐ在庫なくなってそのまま復活しなかったけど
これを期に復活してくれないかな
910Socket774:2012/09/11(火) 19:37:16.57 ID:udTPut2y
メモリ16GB→32GBにしてRAMディスクにゲーム入れるか
512GBのSSD買うか、SSDは256GBで我慢してメモリとSSD両方買うか迷うわ。
911Socket774:2012/09/11(火) 19:38:54.71 ID:kHhAYQxL
両方買っとけよ
俺は512GB SSDとメモリ48GB狙ってる
912Socket774:2012/09/11(火) 20:26:28.35 ID:sTLhwVKh
ついに48GB積んだ
もう積めないけどLGA2011がほしくなってきた
64GBにしたい
913Socket774:2012/09/11(火) 20:48:22.75 ID:xG/TzJOa
>>912
X79スレでお待ちしています!
もちろん、8スロットのX79に6枚挿しても大丈夫ですよ!
914Socket774:2012/09/11(火) 23:44:49.49 ID:UnQQPK07
みんな姦国にヤラレてしまう。。。
通貨スワップなんかして南朝鮮の通貨(経済)を助けてやるからこういった事に成る。
恩を仇で帰すのが姦国って国

アップルとサムスン見ても判る通り
915Socket774:2012/09/12(水) 00:32:40.93 ID:+sLUZuKx
野田さんならニコニコして韓国と握手してたから
なにか密約がありそうだね
916Socket774:2012/09/12(水) 02:58:07.37 ID:t16N2Jv9
基本的には同盟国で共産圏のフェンス代わりなんだけど
917Socket774:2012/09/12(水) 05:32:32.54 ID:gyU/iEku
獅子身中の虫って奴ですね
918Socket774:2012/09/12(水) 22:16:23.97 ID:uYWzpvc7
メモリ増設直後 → あれ…良く考えたらこんなにメモリ要らないな…

二日後  →  駄目だ…もっと大量のメモリを積まないと…
919Socket774:2012/09/12(水) 22:52:43.91 ID:Mkr+GKzC
あるある
920Socket774:2012/09/12(水) 22:54:39.17 ID:uNwLQg7X
あるある
921Socket774:2012/09/12(水) 22:58:50.95 ID:1HnhUdAY
あるあるwww

8GB→16GBとか12GBから24GBにしたときもっと積みたくなった
922Socket774:2012/09/12(水) 23:46:33.66 ID:+I86tP9R
2日後じゃないけどあるわ
923Socket774:2012/09/13(木) 00:29:14.42 ID:XGyfFneB

メモリ増設直後 → あれ…良く考えたらこんなにメモリ要らないな…

数ヶ月後  →  メモリまだ刺す所有るじゃん。この前より大分安く成ったから買うなら今のうち!

数ヶ月後  →  メモリ刺す所無いけど、スゲー安く成ったから取り敢えず買っておくか

数ヶ月後  →  メモリの速度が上がって御値段据置!!w 取り敢えず買って差し替えるか!? でも余り意味無いんだよなー(葛藤) ← 今ココw
924Socket774:2012/09/13(木) 05:53:50.77 ID:V7k+kbgf
2MB→6MB→32MB→96MB→256MB→2GB→8GB→32GB
次は128GBくらいになってからか
925Socket774:2012/09/13(木) 09:14:59.96 ID:1OP9A7db
今のソフトはメモリがあればあるだけ使うからな
926Socket774:2012/09/13(木) 12:41:37.81 ID:UDgh3WLz
>>925
ただそのシチュエーションがものすごく限られてるんだよねw
927Socket774:2012/09/13(木) 18:36:34.48 ID:zXZfvBlX
8GBメモリ安いな尻だけど近くなら行きたいわ
http://www.twotop.co.jp/pickup/?pick_id=972
928Socket774:2012/09/13(木) 20:14:37.91 ID:R/oj55fI
時代はメモリよりメインストレージ
もうメモリで早くなる時代は終わった
929Socket774:2012/09/13(木) 21:52:57.60 ID:12p+cHsZ
>>927
SSDとかHDDのやる気が無いのが目立つな
930Socket774:2012/09/13(木) 22:52:13.18 ID:wFU5Ez+W
「メインストレージ」っていったら、主記憶=メモリ
と思ってしまうのは俺だけ?
931Socket774:2012/09/13(木) 23:00:30.34 ID:0+/1Xl7m
ストレージって普通はHDDとかSSDのことをいうわ
932Socket774:2012/09/13(木) 23:15:19.53 ID:XnuAo/2I
ストレージ = 外部記憶装置 = 補助記憶装置 = サブメモリ
なんだからメインストレージって言うとトゲナシトゲトゲみたいなアホっぽさがあるね

ISRTで使ってるSSDなんかはサブメインストレージか?
トゲアリトゲナシトゲトゲと同レベルだね
933Socket774:2012/09/13(木) 23:36:51.92 ID:hJwon89j
このひとなにゆってんの
934Socket774:2012/09/13(木) 23:39:22.76 ID:L76/dYrv
>>933
なんでとげとげしい人に触ろうとするの?
935Socket774:2012/09/14(金) 02:04:57.54 ID:pmmmNVi9
何処で聞けばいいのか解らなかったので教えてください。
近所でMacbook pro/Mac mini用増設メモリが格安で売ってたんですがこれって普通にwindows機でもOKですかね?
JEDEC準拠品なんで、単に上記macでしか動作検証してないよってだけの話なら突撃したいのですが。
936Socket774:2012/09/14(金) 02:13:35.17 ID:nATgex/0
自作 Note?
937Socket774:2012/09/14(金) 02:17:30.43 ID:JFnWT0gi
ノートならスレチ
一応答えておくとDDR3のSO-DIMMなら最近のノートPCなら恐らく動くだろうがwindows向けの4×2が3000円以下で買えるので極端に安くければ価値はないね
2000円切っていれば買っても良いかもしれないけど
ここから先は自分で調べてね
938Socket774:2012/09/14(金) 02:20:32.56 ID:pmmmNVi9
ノートです。
自作PCじゃなくノートPCカテですね。
ごめんなさい、あっちに移動します。
939Socket774:2012/09/14(金) 04:29:11.26 ID:cuXKET1u
ここ自作PC板だったのかw
スレタイ検索から来てずっとブックマークしてたから今まで気づかなかったわw
940Socket774:2012/09/14(金) 06:24:04.40 ID:IDRprO+z
自作PCじゃなければどの板だと思ったんだ?
941Socket774:2012/09/14(金) 11:45:36.09 ID:rVrYDNs1
落ちてるので復活させる
942Socket774:2012/09/14(金) 15:02:48.68 ID:fDaJqQrY
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
943Socket774:2012/09/14(金) 15:09:34.02 ID:aF/KId2Z
>>942
(^^)ノ~~
944Socket774:2012/09/14(金) 15:58:57.75 ID:LU+5XaQn
秋サンマの季節
945Socket774:2012/09/14(金) 16:00:33.55 ID:Q6rTJNB9
QE3でメモリーのインフレくるんじゃね
946Socket774:2012/09/14(金) 16:46:47.99 ID:4hRnPVua
Win8がポシャったら8GBx2枚4000円か
947Socket774:2012/09/14(金) 17:46:00.03 ID:WfGJmHQE
>>942
(^^)ノ~~
948Socket774:2012/09/14(金) 18:50:57.06 ID:4o/l1Im4
別にWIN8でメモリ必要量が増えるわけでもなんでもないからメモリ特需は生まれなさそう
そして年末特価で8GB*2が3980円になって・・・ほしい
949Socket774:2012/09/14(金) 21:49:10.31 ID:FANONvxj
>>946
あんまりにも空気過ぎて忘れてたわ。
950Socket774:2012/09/14(金) 22:13:22.28 ID:NUs9HW6P
そろそろみんな「あれ?メモリってそんな積む必要無くね?」って事に気づき始めたからな。
951Socket774:2012/09/14(金) 22:28:28.57 ID:YfRFRQwr
気付き始めたというか、もともと積むのは君とかボクとかぐらいだし
952Socket774:2012/09/14(金) 22:33:47.65 ID:VZtu0wqU
なんだ買っておいて未開封の積み上げてあるメモリのことじゃないのか…
953Socket774:2012/09/14(金) 22:36:00.70 ID:YfRFRQwr
そのうちパチンコ屋の景品でメモリモジュールのブリスターケースを見るかもナ
954Socket774:2012/09/14(金) 22:37:39.23 ID:XrA3idTw
そんなに余ってるなら俺にくれよ
955Socket774:2012/09/14(金) 22:41:11.00 ID:YfRFRQwr
佃煮にすると体積が減るしな
956Socket774:2012/09/15(土) 05:26:14.29 ID:7C92D6YK
W3U1600HQ-8G 1110円下がったw
まだまだ下がりそうだな
957Socket774:2012/09/15(土) 08:13:14.88 ID:AvAIEm1e
暴落前にオクで処分完了
958Socket774:2012/09/15(土) 12:07:38.13 ID:Qi2PiYko
1600 8GBx2 は4000円切ったら買うつもりが年末ぐらいかな
今5980のスポットで4980

nanyaがDRAM製造から撤退するしCFD襟草は投げ売りかそれとも値上げか
959Socket774:2012/09/15(土) 12:13:38.07 ID:clyUHN98
完売取扱終了
960Socket774:2012/09/15(土) 13:21:44.60 ID:RrCRtYS/
G.SKILLの1600 8GB*8 なかなか30k切らないなー
961898:2012/09/15(土) 13:38:37.09 ID:C66DgQCS
俺の予言が当たりつつあるな
962Socket774:2012/09/15(土) 13:40:13.40 ID:h0nDfE+o
一般に最終決戦前後の人死にはハンパないからねえ
963Socket774:2012/09/15(土) 14:36:01.82 ID:28BHDi8s
【比較】 10ヶ月前の最安時に、まだ追いつけないDRAM価格・・・・

------------------------------------------------------
■今現在の価格 (2012年09月07日)
                    High Low High Low Avg
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 0.88 0.77 0.88 0.80 0.85 ←★256M★
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.67 0.58 0.67 0.58 0.65 ←☆128M☆

------------------------------------------------------
■最安時期9ヶ月前の価格 (2011年11月21日)
                     High Low High Low Avg
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.85 0.67 0.85 0.70 0.71 ←★256M★
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.57 0.52 0.57 0.52 0.55 ←☆128M☆
964Socket774:2012/09/15(土) 15:09:25.21 ID:RrCRtYS/
このペースだとそのうち4Gb品とクロスするな
2Gb品は下げ止まった感あるっぽ(フラグ
965Socket774:2012/09/15(土) 15:35:57.19 ID:HPT7i2FX
CFD襟草は投売りほどじゃないが、順調に値下げしてるな
966Socket774:2012/09/15(土) 18:58:35.69 ID:jiJLguIp
襟草1600_8Gx2が7000円切ってるとは
4Gx2を2パック買うより安いな
正式に動作検証してるマザーあるのかな
4G版が動くマザーなら大丈夫だろうとは思うけど
967Socket774:2012/09/15(土) 19:02:18.11 ID:ouE8B0oK
今CFDメモリを買うと永久保証が反故にされそうでなあ
どうするんだろ
968Socket774:2012/09/15(土) 19:06:51.83 ID:SKDnIZ/Y
Win8はタブレットでも動くようにとしょぼい方向に進化してるし
メモリを有効かつ大量に使用するような全く新しいアプリも出てないし
これから安価に32GB, 64GBと積めるようになってもあまり使い道無さそうだな
ディスクキャッシュに使えるからいくらあっても無駄にはならないにしても
もうちょっと能動的に使えるようにならないものか
969Socket774:2012/09/15(土) 19:23:44.74 ID:+7EFizJd
そんなんよくしたらもっと積みたくなっちゃうだろ
970Socket774:2012/09/15(土) 19:48:17.86 ID:v9TFBwJb
>>968
そそ、システム要件で推奨動作環境メモリ128GBとかあってほしいね
971Socket774:2012/09/15(土) 20:34:49.21 ID:7C92D6YK
W3U1600HQ-8G これ、スプレッダ付いてないものもあるんかな?
耐性いいみたいで、欲しいんだけど
972Socket774:2012/09/15(土) 20:45:23.11 ID:MATZrts+
>>967
バッファローにゴルァしてけばいいじゃないか
クレームは上に入れるのが基本だぜw
973Socket774:2012/09/15(土) 21:35:56.50 ID:geeMqV/z
>>971
殻割りしちゃってもいいのよ?

それにしてもメモリもSSDも最近は暴落激しいな、魚竿のしがいがある
974Socket774:2012/09/15(土) 21:54:08.49 ID:7vV5iQHg
CFDはチップ変えるだけで永久保障も存続やろ。
975Socket774:2012/09/15(土) 21:59:41.60 ID:lIkMNkin
襟草廃盤でもサムチョンやチョンダイ(ハイヌクス)じゃなければなんでもいいよ
976Socket774:2012/09/16(日) 11:02:49.12 ID:KKwQrWci
寒でも灰でもええわ
もっと安くしろ
977Socket774:2012/09/17(月) 00:46:03.99 ID:/JIT8fHP
価格差2000円なら1333でいいやとぽちったら
納品前に1600が1500円も下がったぜ損した気分だ
978Socket774:2012/09/17(月) 01:00:33.65 ID:R3UwCfoE
haswellの頃には、DDR4になってる?
979Socket774:2012/09/17(月) 01:06:41.74 ID:Fqevh9C+
ないない
980Socket774:2012/09/17(月) 02:30:04.06 ID:qC8IozhO
DDR4はちょっと早いDDR3
4倍速になるDDR5までは戦えるよ
981Socket774:2012/09/17(月) 02:32:37.68 ID:Mmq/rlxS
4はかわいそうな子
982Socket774:2012/09/17(月) 02:50:53.55 ID:CM1/USJM
>>976
さっさと北へ帰って餓死しろ寄生虫
983Socket774:2012/09/17(月) 03:11:23.45 ID:N+C741KF
なんとなくだが、

3 =ハロプロ
4 =アイドリング!!!
5 =AKB

そんなイメージ
984Socket774:2012/09/17(月) 03:13:57.88 ID:FlZGRUz4
6 =ももクロ
985Socket774:2012/09/17(月) 04:10:03.31 ID:XM8wfd3m
1 = おニャン子?
986Socket774:2012/09/17(月) 09:14:43.00 ID:jR2hWkXp
むしろ
1 = スクールメイツ
2 = おニャン子
987Socket774:2012/09/17(月) 10:38:52.38 ID:kO0wdzbu
わかんねえよw
988Socket774:2012/09/17(月) 10:40:46.90 ID:g4WIpvK+
メモリの話しろよおっさん
989Socket774:2012/09/17(月) 10:44:09.99 ID:F543pYMA
にゃんだと!
990Socket774:2012/09/17(月) 11:08:20.30 ID:4eW2pasm
夕焼けにゃんにゃん
991Socket774:2012/09/17(月) 11:49:26.16 ID:trQ0ajm7
あの子とスキャンダル?
992Socket774:2012/09/17(月) 12:15:07.37 ID:2aMwhfK3
伊藤政則が夕焼けニャンニャンにでてたんだよな
993Socket774:2012/09/17(月) 12:59:10.99 ID:IYARhE45
マサ
994Socket774:2012/09/17(月) 13:45:25.51 ID:9WMWMBR6
俺が昔夕焼けだったころ
995Socket774:2012/09/17(月) 13:52:40.34 ID:YFVOzrz0
加齢臭漂いすぎる
996Socket774:2012/09/17(月) 14:51:50.87 ID:pU5PVQpH
胸焼けがする位にか?
997Socket774:2012/09/17(月) 15:04:54.96 ID:sKe1V5II
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0987GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
998Socket774:2012/09/17(月) 15:26:03.94 ID:tjT1FZdi
1000ならメモリ工場に隕石落下
999<ヽ`∀´>:2012/09/17(月) 18:38:23.71 ID:1p4qfbOC
デーンパミンゾク! どどんがどん デーンパミンゾク! どどんがどん
デーンパミンゾク! どどんがどん デーンパミンゾク! どどんがどん

ウェーハッハッハ 馬鹿なチョッパリがサムスンハイニクスのウリジナル製品買うおかげで独島戦略が進むニダ
日王を縛って土下座させ頭をぐりぐりうんこふんだ靴で踏みにじってやるニダ
1000Socket774:2012/09/17(月) 18:40:03.38 ID:rAiM9eRK
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/