【X79】マザーボード総合2枚目【LGA2011】
1 :
竹島は日本領土 :
2012/05/04(金) 15:10:46.89 ID:Cq73jUoQ
2 :
竹島は日本領土 :2012/05/04(金) 15:11:15.80 ID:Cq73jUoQ
3 :
竹島は日本領土 :2012/05/04(金) 15:11:42.93 ID:Cq73jUoQ
4 :
竹島は日本領土 :2012/05/04(金) 15:12:29.88 ID:Cq73jUoQ
以上テンプレ終わり
5 :
Socket774 :2012/05/04(金) 15:17:25.70 ID:UQfUfyeU
6 :
Socket774 :2012/05/04(金) 17:21:19.12 ID:TKDT7nmm
乙
7 :
Socket774 :2012/05/04(金) 22:28:44.90 ID:FUY9w5Fl
9 :
竹島は日本領土 :2012/05/05(土) 12:35:29.01 ID:zgPXAphd
Intel純正以外のC1マザーも同じだったら諦めるわw
11 :
竹島は日本領土 :2012/05/06(日) 13:21:56.26 ID:kO0pBemz
せめて4個はほしいな>SATA3.0ポート
そういやちゃんぽんはもう出たのか
出たぜ買ったぜ
どんな感じよ?>ちゃんぽん 電源フェーズ減ったの心配されたりしていたが
あとSSI-CEBってイマイチ対応ケースがないんだけど E-ATX対応とかならだいたい収まるわけ?
X79のリビジョンが上がる前に出すなんて
>>16 標準ATX + 奥行き1インチ弱程度だから、E-ATXより小さい
COSMOS2, CC600Tあたりは大丈夫
>>18 あー、COSMOS2はもともと公式スペックでCEB対応書いてあって安心なんだが
(デカ過ぎて机の下に入らないんで買わないけどw)
CC600Tくらいの余裕があればおkなのか、d!
しかしR4Eとどっちがいいか迷うな〜
20 :
Socket774 :2012/05/08(火) 11:58:35.39 ID:WnquYiZY
X79のC1とSandyEのDは、同時に出るって話もあったのにな
熟成された、Sandy-EのDステは期待できそうだね
新リビジョンはいつくるの?
…ASUS P9X79 WSと3930kでLGA2011デビューしました。皆さんよろしゅう。 SuperTalentのW1600UX8GV(4G×8枚)とARECAのARC-1880ixl-12の組み 合わせで、特に愚図ることなく認識。 ただ、いきなりMBの初期不良に当たったのか、CPUおよびOPTファンの 回転数が立ち上げ直ぐに290RPMと560RPM辺りに落とされて固定されてしまう。 これってASUS系MBの特徴? BIOSのファンコン設定変えても変動せず。CPU温度はBIOS時点で、40度近く 上がって行くし、見た目にもCPUファンは回転していない。とりあえず、ASUSの サポセンに問い合わせ中。ちなみに、CPUファンはNoctuaのNH-L12。
>>23 気温何度? 「回転数上げる必要ねえ」ってBIOS君が言ってるのでは?
P9X79WSは知人も買って、速攻で初期不良交換食らってたな ウチのP9X79WS(1枚目)は今のところ大丈夫だが 2枚目は開封してないから、これが不良品でないか心配ではある
26 :
Socket774 :2012/05/09(水) 22:59:45.49 ID:6jWCMkvT
R4Eの次世代予定ってありますか?
>>23 うちのR4E+NH-D14(SE2011)なんか普段はCPUファン回転してないぞw
(3960x@4.2でアイドリング時28〜35度くらい)
ただ「固定されてしまう」ってのはないけどな
28 :
23 :2012/05/10(木) 01:42:07.14 ID:O8UugzkW
>>23 ,25,27
…レスありがとう。どうやら、自分がASUS MBの機能を理解していないだけだった
ようだ。
BIOSでQ-FanコントロールをDisableにすると100%で回転することが判った。>24の
指摘の通りBIOSのコントローラーがFanに仕事しなくていい指令を出していたようだ。
OSにAI Suite IIをインスコしたら、ツールのFan Xpert+で細かい設定ができるのが
判った。
今までFanなんてフルパワーでブン回す物だと思ってたので、焦った。CPU温度が
50℃まで上がっても、一向にCPU Fanに仕事させないもんだから…代わりにケース
Fanがフル回転してた。初期不良じゃなさそうで良かったよ。
29 :
23 :2012/05/10(木) 01:43:10.68 ID:O8UugzkW
…恥ずかし。安価ミス。
30 :
Socket774 :2012/05/10(木) 19:28:54.82 ID:x7NrgDER
C1の続報来ないな
嘘だもの
初めまして P9X79 DELUXEで初自作しようと思いまして色々調べてるんですが、メモリの相性でトラブルが起こりやすいということで取説PDFを見てみました。 そうすると推奨?メモリリスト的なものがあったのですが、多少高くてもそちらの物を使った方が不具合は少ないのでしょうか? それともあまり気にしなくてもよいのでしょうか よろしくお願いします
あんま気にすんな
相性問題を気にするくらいなら、 自作は止めてBTOにしといたほうがいい
自作が安くなるのはアプグレードのときだけだというのに! 相性保証付ける気がないなら、勘で買って、問題でたら買いなおすくらいの気構えが必要
皆さま迅速なアドバイスありがとうございます。 どうしても自分で作ってみたいので相性保証をつけて頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。
>>27 確かにアイドル時はしないしないww
PWMなのに、なんなんだろうねw
やっぱり X79 として機能が増えるのは無いのかな…!?
40 :
Socket774 :2012/05/13(日) 02:20:32.61 ID:NCQbSpXi
このintelのやる気の無さって…
41 :
Socket774 :2012/05/13(日) 14:32:53.09 ID:6oIfGV2+
なんだよ、新ステップで6Gbpsポート増えるとか無いのかよ!!
インテル純製で変化なしでがっかりしたのでR4E(BF3付)買ってきた
R4EってCPUTINが80度位あるんだけど普通? あと常にファンが回ってるもん?
>>32 メモリの対応が出来てなくて慌ててBIOSのアップデートしているってところらしい。
折れもP9X79 PRO買ったけどエリクサーのW3U1600HQ-4GがメモリーエラーでBIOS設定画面まで行かなかった。
でも店員に予告されていたので、早速USBメモリーに最新のBIOS ROMを入れてアプデしたらアッサリと立ち上がったよ。
出来立てのホヤホヤハードにありがちなことだね(*´∀`*)タハハ。
>>45 レスありがとうございます
それは最小構成というやつで確認したのですか?
メモリエラーというのはQLEDで確認出来たということでしょうか
またそのアップデートというのはUSB BIOS Flashback機能を使ったということですか?
質問ばかりで申し訳ありませんm(__)m
よろしくお願いします
>>46 うん、そのとーりでつ(`・ω・´)。
メモリ一枚差しってのもやってみたけど、メモリのQLEDが点灯したっきりでモニタ画面真っ暗、先に進まなかった。
LEDの隣に有る自動調整ボタンも押したけど、ピコンピコンしばらく点滅して、また点灯したっきり。
で、例のUSB BIOS Flashback機能てのをやって見たら、すんなりOSが立ち上がったと言う訳。
他のPCでASUSのサイトから最新BIOSを落として解凍してリネーム(P9X79 PRO.ROMだったかな?)してUSBキーのルートに入れて。
白く枠取りしてあるUSBポートに差し込んで、隣のボタンを押して自動アップデート。
2分ぐらいLEDが点滅してたかな。消灯したら終りっ。
>>46 あ、BIOSのアップデートは、フル装備の状態でやりますた。
別にマザボ外して単体でやる必要はないですよ。
>>47 とても解りやすい解答ありがとうございました
これでトラブルが起きた時にも冷静に対処出来る気がします
初自作頑張ってみます
また何かありましたらよろしくお願いします
50 :
Socket774 :2012/05/17(木) 15:32:12.21 ID:XtiGQ5eO
USB3.0対応してPCIe3.0も対応してSATA6Gてんこ盛りで・・・ みたいなのは当分先なんだろうな
Intel C602 chipsetでもまだそこまでは無理 SATA 6Gは信頼性にかけるとIntelも言ってるし
53 :
Socket774 :2012/05/18(金) 00:01:19.54 ID:uOfKu7hq
54 :
Socket774 :2012/05/18(金) 00:21:36.32 ID:xfPiHH8+
ECSのもSASで一本だけ使う時はスピード出るけど、同時使用がネックなんだろうな raidしなきゃ、あんま問題にならん気もするけど だから他メーカーは敢えてコントローラ付ける方を選ぶんだろう
55 :
Socket774 :2012/05/18(金) 12:12:54.43 ID:EB+cTp/0
各メーカーはC1品作ってくれるのかね?
このマザーボード「LGA2011」で使える最速CPUは、3960kで終わりなんでしょうか?
57 :
Socket774 :2012/05/18(金) 12:40:18.49 ID:xfPiHH8+
今年になってから3980Xの噂を聞かなくなったな
>>57 そりゃインテルの来年Q2までのスケジュールに何も無いし。
>>56 >このマザーボード「LGA2011」で使える最速CPUは、3960kで終わりなんでしょうか?
Xeon E5軍団が載る、使える
8コア16スッドレで機動だだだ
OCとかクロック的にはXeonてどうなの コア数多い分不利?
62 :
Socket774 :2012/05/18(金) 20:03:48.74 ID:xfPiHH8+
E5-2687W載せてるヒト、けっこういると思うけどあまり報告は見ないな
E5-2665(定格)持ってるけどベンチじゃ
[email protected] が速い(当たり前だけど)
ただ、20MキャッシュのおかげかE5だとi7でたまにあった引っかかりのような感じが一切無い
ただ、4コア超えてから6コアも8コアも中々もう使い切ってくれるアプリが無いなw
仮想化とかそこら辺向けだなほんと
3DCGの分散レンダリングノードには役立つ だが最終レンダリングはそれこそ最終段階で、それ以前の作業は 1台のマシンで延々やるわけだから、個人で16コアのレンダリングノードを 複数購入しても、次モデルが出るまでにモトを取れないのは確実 あと電気代もすさまじい
65 :
Socket774 :2012/05/19(土) 05:41:10.67 ID:WXghyeNB
B1F MSI X79A-GD45 \12,980 LGA2011ソケット対応ハイエンドクラスマザー! ATX、DDR3メモリ×4搭載可能、PCI Express Gen.3、USB3.0、SATA 6Gb/s対応。
MSI X79A-GD45 安くて気になるんだけど、これ用の水枕を通販で買えるところ教えてくれ
基本、マイナーなMB専用の水枕は無いよ。 専用水枕で水冷をしたいのであれば、ASUSのROGとかのメジャーな使うしない。
Fatal1ty X79 Champion買っちゃったけど 明日来る・・・ これも水枕出ないんだよなぁ〜・・・orz EKにメールでも出してみるかw
70 :
Socket774 :2012/05/19(土) 15:22:29.62 ID:RpVZfwy1
>>69 chromeで飛ぼうと思ったら、手前のおっぱいもみが超高速でワロタw
71 :
Socket774 :2012/05/19(土) 20:39:51.47 ID:7/VSkqkq
http://ascii.jp/elem/000/000/694/694610/ 拡張スロットはPCI Express x16×7という構成。
2/3/4 Way-SLIやCrossFireXをサポートする。
メモリースロットはDDR3 DIMMを計12本(DDR3-1600/1333/1066/800、96GBまで)搭載。
オンボードインターフェースには、
デュアルギガビットイーサネット(Intel/82574L)や8chサウンド、
Serial ATA II×4、SATA3.0×2、SAS×8(Mini-SAS×2)、eSATA×2、USB 3.0×6、USB 2.0×10などを搭載する。
スレ違い
73 :
Socket774 :2012/05/20(日) 00:46:46.51 ID:BVaPZksv
R4Eの上位発売される気配って全くないの? SATA3.0増えたやつとか
75 :
Socket774 :2012/05/20(日) 01:39:41.12 ID:vsaK80GB
ランペって、もともとsataの本数とかにはあまり重点おいてないからな FatalityやSniperの方が本数多い sata本数にこだわるならextream11でも待ってみたら
Extreme11ってeSATA含めるとSATA*16だったっけ そんなにポート数あっても使い切れん
6個あれば十分だよな
16ポートとか欲しい人はオンボードなんか信用できなくて結局外部カード使うだろうしな
結局オンボの方がトラブルが少なかったってことも(ry
オンボはSMART汚れやすいからイヤだ。
ちゃんぴょんかっちゃった
extreme11はよ
83 :
竹島は日本領土 :2012/05/23(水) 22:33:38.72 ID:8l8tUZOl
64GBのメモリーは刺さっても使い物になるのかな?
PCIスロットが一本ついているATXのX79マザーで一番強いのどれ? っていうかおすすめあったら教えて下さい
ASUS P9X79 ガチ安定
>>86 普通のPCI付なら、ASUSのセイバートゥースか、AsrockのEX6/GBじゃね?
俺はAsrockのEX6/GB使ってる。
PT2のためだったが、今や、PT3の発売決定とEx9と値段が変わらんので涙目だw
というか、実質この二択じゃね?(EX6はGBなしでもいいかも知れない)
>>88 俺も PT2 2枚のために X79 Extreme 6 買った。GB 付かないほう。
PT3が出てたら、選択肢もうちょっと増えてたかもしれない orz
PCI*1で良いんならP9X79無印がコスパ良いと思う 普通に3930Kは4.5GHzで回りつつ(めっちゃ時間かかったけど)DDR3-1600の8GB*8も問題なかった
91 :
Socket774 :2012/05/25(金) 23:32:11.07 ID:NsSLbGep
PCI付きなら SABERTOOTH かIntelが無難 ASROCKはUSBに問題があるのでやめといた方がいいし GIGABYTEは最近・・・
>>91 SabertoothもExtreme6もUSBはASMediaだけど
それでも違いがあるの?
93 :
Socket774 :2012/05/26(土) 00:31:53.17 ID:nm1lzttF
C1はいつ出回るんだ?
ASRock 使ってるんだけど、USBで不具合るのは チップセットのポートだと思う。 自分は、スリープからの復帰で、USBを認識できない。 ASMedia や TI の USB3.0 ポートは全く問題がない。
>>94 マザーボードは X79 Extreme6 です。
>>95 それってBIOS1.20で解消されたんじゃないの?
97 :
Socket774 :2012/05/26(土) 03:32:32.65 ID:zcaGsZlO
asrockのUSB不具合で知っているのは 電源を切って(当然シャットダウン後) コンセントを抜くなり電源のスイッチを切る(マザーへの給電を止める)と次回起動時に 使えなくなるUSB機器がある。 これは代理店も知っていて 現状対策がないとのこと
なんとー ASRock好きだったのにそんな不具合放置してるのか…
>>97 それって再起動すると直るって事?
X79マザー全て?
ちゃんぽんも入ってるのかな・・・
Rampage IV GENEもその現象起きるね USB抜いてからPCの電源のスイッチ入れて再度刺せば直るけど
101 :
Socket774 :2012/05/26(土) 19:06:35.78 ID:zcaGsZlO
X79はUSBに不具合持ち?
ASrockは
>>97 の不具合で何とも使いにくかったので SABERTOOTHに変えたんだが
使えなくなる機器は無くなったのだが スタンバイから復帰するときに USBのマウスを
動かすと かなりの確率で認識しなくなる。
一回抜いて指せばいいので特に困りはしないのだが・・・
USBにエラッタがあるのは確か
ゲーム用でUSBデバイス繋ぎまくるから痛いわあ…
コンセントを抜くなり電源のスイッチを切るのをやめれば良いんじゃ?
AMDの990FXのが間違いない
さすがにintelハイエンドのスレでAMD勧めるのはちょっと…
108 :
Socket774 :2012/05/26(土) 23:01:22.68 ID:zcaGsZlO
>コンセントを抜くなり電源のスイッチを切るのをやめれば良いんじゃ? そんな単純な問題では無い
>>108 チップセットのUSBがそんなに駄目だというなら
ASMediaとかの方に繋げばいいんじゃないの?
X79 Extreme9で RAIDカードがうまく動作しない RocketRaid 2320、MegaRAID 9240-8i どちらもダメ 他のマザー(GA-X58A-UD3R)では問題なく動作するのに 相性ですかね?
てか、そのボードの動作対象リストにx79は無いだろ?
>>110 UEFIブート関係?
UEFIメニューのBoot Screen→PCI ROM PriorityをLegacy ROMにしてもだめ?
X79 って、PCH SATAポートがDisable 出来るのが、デュアルブート環境としてはイイネ!
114 :
Socket774 :2012/05/28(月) 06:12:30.66 ID:rjHoUtOL
SATA(SAS)とUSBを改善したの早く出してくれよ いまのところクアッドチャンネル以外ほとんどダメダメすぎうr
C1!C1!
P9X79寺でM/Bの温度センサーが123度とかマイナス1度とかになるエラーは 改善方法がないんだった?
RAMPAGE IV GENEでBIOSを1305に上げてみたんだが、、、 不安定になった臭い上にメモリ(GSkillの1.6V指定)の電圧指定しても、 EFI上、AI Suite II上共1.5Vになってる。どうしたものか ランペでBIOSバージョン上げて不具合出てる人います??
>>116 前にP9X79 PROの同じ現象でレス付けた者ですが、
やはり同じASUSのX79マザーで同現象が起きてるんですね。
改善要望を出すか、改善されるまで待つしか、なさそうですね_| ̄|〇
X79 Fatal1ty Championで電源AX1200 メモリーG.Skill Sniper 1.25V DDR1600 GTX680 3WAY SLIなんだけど、Debug LED 60で立ち上がらない・・・ ブラックアウトのままなんだけど電源の相性かな? 誰か、このママンと電源で稼動している人居る?
120 :
116 :2012/05/29(火) 02:02:44.15 ID:JN0D4mce
>>118 これってずーっと続いてるんだよね。どうして直らないのだろう・・・。ほかの
ソフトもだめになるので省電力などと関係があるのかと思いすべて切っても
だめなんだよね。
俺のP9X79は37度くらいで正常の様だけど?ちなみに今月買った物。
>>120 正月に買ったSABERTOOTHに最新のBIOS入れてるけど
付属のAIなんとか、ってユーティリティで見る限り
変な温度は見たことないなぁ
どのソフト使って温度見てるのかね
123 :
116 :2012/05/29(火) 09:32:55.56 ID:JN0D4mce
すまん。Probe Uの話。俺の場合最初は普通に表示してるんだけど何かのきっかけでなる。 問題はないのだろうけど何となくいやな感じなんだよね・・・。 それとCPUID Hardware monitorでM/B関係の温度が4カ所表示されるんだけどP9X79には 温度センサーが4個ついているのかな? STSTEM/CPUTIN/AUXIN/TMPIN3の4個なんだけどどこの場所かわからない・・・。
計測は付属のアプリだけにしとき。 メーカーに文句言っても対応していないでおしまいだよ。
P9X79proでAI SuiteIIのSensorRecorder他で異常無し。 OCCTを回した時に、CPUTINが127度になったり、電圧が0.01vになったり異常な数値が出た。 AI SuiteIIを終了し、OCCTだけ回すと異常な数値は出ない。 SuperI/Oに複数のモニタリングソフトがアクセスするとおかしな数値を返す事があるようなので、 モニタリングソフトは1個だけにしませう。
126 :
116 :2012/05/29(火) 10:58:10.64 ID:YqaEYhky
>>119 >X79 Fatal1ty Championで電源AX1200
>メモリーG.Skill Sniper 1.25V DDR1600
>GTX680 3WAY SLIなんだけど、Debug LED 60で立ち上がらない・・・
メモリだな
安物の通常電圧ならサクっと動く
チップセットもCPUもしばらく停滞状態…?
>>127 ありがとう、ドンピシャだったよ
ちょっと古いCorsairに換えたら起動した
取り敢えず、Corsairのベンジー買ってきた
今から試してみるよ
勿論、相性保証は入っているけどね^^;
低電圧の高級品なんか金のムダだわな
>>128 次は来年以降、HaswellでX98か!!。。。その後ナンバリングどうすんだろうな
順当にいったら、X99じゃね? なんか、自作時代の終幕を告げそうな型番になりそうだな。。。
10進数だといつから勘違いしていた?
P9X79寺でsataポートフルに使ったらesataポートが使えなくなり質問したらほとんどの人から排他使用だからって言われてて P9X79PROにしたら両方使えたw
>>131 そうとも限らんよ
ASUSだと全く無問題だ
ASRockは高クロック対応の代わりに互換性を犠牲にしているw
137 :
Socket774 :2012/05/30(水) 20:56:09.14 ID:NOALMKx9
今年は買わなくていいってかんじだな
秋葉原の自作ショップの灯がまたひとつ消えて。。。 でも、財布にやさしくないからやっぱり今年はハイエンドは3960X+X79で終わってくれ!
正直言って惰性で更新し続けているけどエンコード以外ではスペックを使い切れない。 3960X今後10年ぐらいは使おうと思ったら使えそうな気がする・・・。
まあ性能アップの余地は減り続けてるしね
CPUなんて5年もすれば電気喰うだけのゴミになる場合がほとんどじゃないかな
142 :
Socket774 :2012/05/31(木) 09:23:52.43 ID:hY+4nLgd
core2までの5年とそれ以後の5年はかなり違うかんじ
クレバリー逝ったか・・
144 :
竹島は日本領土 :2012/05/31(木) 13:20:00.60 ID:AwRuMDSJ
値段も1番だしな
>>144 データが古いし・・・
ASRockのFatal1tyシリーズが無いし、Ex6も無いw
148 :
Socket774 :2012/06/01(金) 01:36:31.81 ID:eXiiFxqf
X79Sってなんだ?
Xeon用みたい
C606チップか、紛らわしいな
短縮やめろや。既出だし。C606だし。
153 :
竹島は日本領土 :2012/06/02(土) 19:12:10.30 ID:EshhRLo1
154 :
竹島は日本領土 :2012/06/02(土) 21:10:40.33 ID:EshhRLo1
>>154 やっとCPUクーラー無し版がきたか
でも、CPUクーラー付でも¥24,800で売ってたけどね
C1って明示してくれればいいのに
P67/H67のバグ騒動みたいなら明示の必要もあるけどなあ 今回はなんもないだろう
昨日CPUクーラを交換したんだけど、2011のM/Bになってからバックプレートが無くなって、 いちいちM/Bを外さなくてもよくなって、作業が楽になったな。 これは僥倖と思ったわ。
でかいクーラーを裏からネジ止めすることもできなくなったわけだが
160 :
Socket774 :2012/06/04(月) 08:14:47.56 ID:7V1BbPAo
これC1でも他の部分一緒なのか
161 :
Socket774 :2012/06/04(月) 10:01:28.39 ID:4aaLkL+T
>>160 X58の時も一切告知がなかったから板の製造年月日で判断してかったけど。
2枚持っているがそれぞれ違うリビジョンだった
SD-U1SOUND-S4のヘッドホン出力はライン出力のようにパワフルという噂は本当ですか?
163 :
竹島は日本領土 :2012/06/04(月) 20:12:28.10 ID:ec5hSXeE
164 :
竹島は日本領土 :2012/06/04(月) 20:55:21.52 ID:ec5hSXeE
x79SチップセットでSata6Gが4ポートに増量されるみたいだな
マジかよ糞p9x79売ってくる\(^o^)/
167 :
Socket774 :2012/06/05(火) 17:13:37.89 ID:CTUrEGVq
>>165 ちょっと待て、4本増加で計6本じゃねーの?
Sas8本追加だろ
169 :
Socket774 :2012/06/05(火) 17:47:51.16 ID:CTUrEGVq
そもそもC606と同一ならsata2だろ、sasポートの8本は
●のX9SRA/X9SRA-3同じく SATA2.0x4 + SATA2.0x4 + SATA3.0x2か SATA/SAS2.0x8 + SATA2.0x4 + SATA3.0x2だろ 誤報流して騒ぎを観たいんだろうが、おあいにく様
x79マザーでgtx680を安定してPCIe3.0運用してる人、居る?
CPUがPCIe3.0に対応してないのにどうやってPCIe3.0使うんだい?
2011なi7はgen3対応しとる 発売時点でグラボがなかったから謳ってないだけ 中身同じなe5-xeonは公式に謳ってるし
174 :
竹島は日本領土 :2012/06/06(水) 00:18:30.52 ID:0QzcgX8s
対応ドライバー出た?
>>174 たしか、まだ2.0扱いのままじゃなかったっけ?
3.0にするにはレジストリいじる必要があったはず。
MpowerってBMWのパクリかよ。
変態チャンプのUSB2.0にマウスとか挿して再起動後にBIOS画面入った時に認識しないのな。 OS起動後には認識されるんだが何の為のゲーミングマウスポートなんだかw 似た様な不具合の人も居るみたいだしX79はUSB2.0ダメなのかね。
178 :
竹島は日本領土 :2012/06/07(木) 18:00:46.71 ID:bhLg2UiP
179 :
竹島は日本領土 :2012/06/07(木) 18:04:09.86 ID:bhLg2UiP
>>178 X79 Ex11は良いね〜
ただ、R4EとFatal X79 championを同一CPUで比べた俺からすると
ASRockは無いね・・・
>>ただ、R4EとFatal X79 championを同一CPUで比べた俺からすると >>ASRockは無いね・・・ 理由を詳しく。。。
>>181 OC耐性がR4E 4.8Ghz
ちゃんぽん 4.6Ghz
マザー以外全部一緒
183 :
Socket774 :2012/06/08(金) 22:41:26.72 ID:il9LKgq/
SABERTOOTHでスリープから復帰するときに マウスを動かすと 反応しなくなることがたまにあるのですが 皆さんはどうでしょうか? この場合の対処方法は いったんケーブルを抜き 差し直せば動作するのですが 非常に気になります。
184 :
Socket774 :2012/06/08(金) 23:51:31.18 ID:lf1NX/Na
っ 糞マウスを窓から捨てる
>>183 OSは?
Win7だったら、「USBのセレクティブサスペンドの設定」を無効を試してみたら?
ASUSのP9X79なんだけど負荷テストがてらエンコ中に 付属のAI SuiteでCPU温度見ると55℃ぐらい。 Core Temp 1.0 RC3だと75℃ぐらい。 どっちを信用すりゃいいの?
高い方
おk
エクストリーム9いいかな?安くなってきたけど。
ぱげ4FのAI Suiteで128℃の警告出されて以来信用していません\(^o^)/
191 :
Socket774 :2012/06/10(日) 14:02:40.42 ID:8QuSWgLS
各社のC1まだなの
だから複数の計測アプリを立ち上げると可笑しくなるんだって何度言ったら・・・(*゚'∀゚'*)アヒャ!!アーヒャヒャヒャヒャ!!
SATAしか使わんからよく知らんのだがSASポートにSATAのHDDってぶら下がるのか?
その発想はなかった
マザーによってC602やらC606やらX79やらあるけど Xeonは動くと謳われているX79モデル以外では基本的に Xeonは動かないと認識してるんだけど実際の所どうなの? 保証されないけど動くもんなの? それともうんともすんとも言わないの?
>>196 >保証されないけど動くもんなの?
動く
>>196 X79で動くものもあるけど、同じ板で動かないBIOSのVerもあるみたい
色々試さないと解らないと思う
AsRockのマザーは動くと謳ってたりするのね…
まぁ名ばかりでチップの中身は同じだったりする
Xeonにはi7に無い仕様のがあるから X79で使いたくなるよね
パッケが違う(`・ω・´)
>>202 箱の事?
なんか小学生の言い合いみたいだなw
Rampage 4 Extremeで、X79のSATA6G*2本 + SATA3G*2 で SSD4つでRAID0やってみようと思うんだけど、 これでちゃんとパフォーマンス出るかな? 500MB/secのSSDを4つ使って、 1.5GB/sec出ればまあ嬉しい 1.0GB/secだと悲しい やったことがある人が居れば、感想を聞きたい
補足すると、 Rampage 4 Extremeに限らず、X79のチップセット直結でパフォーマンスが出るかを知りたい
バーストリンク!(`・ω・´)
207 :
Socket774 :2012/06/13(水) 17:27:13.91 ID:J/k2fZeE
209 :
竹島は日本領土 :2012/06/16(土) 04:28:23.75 ID:gqVuhPnb
PS2が2つに分かれたけど電源回路が6+2+2+2になったり、LANが蟹になったり、SLIが3-WAYになったり 他にもコストダウンっぽいことしているからP9X79の廉価版って位置付けなのかな
USB3.0のピンがあるのはいいね。 あんまOCしないなら悪くないんじゃないかな。安いだろうし。
LE=Low cost Editionの略?
ライトじゃね?
Limited(限定)Edition に決まってるだろ
よく見たらレジスタードメモリだった。 Xeon向けのでかいマザーしか使えないメモリか。
EVGAのSR-Xなら12枚の192GB載せられるらしいよ これはWindows7の最大メモリー容量
メモリの大容量化のペースがすさまじいな… なんでこんなに一気に激増したんだ?
別に激増というわけでは。2年で2倍、ムーアの法則。
ATXケースで128GB積めたらいいのにな でかいケースは机からはみ出す。 アンバッファの16GB出るまで待つしかないのか。
X79のハイエンドのメモリー8スロットは大抵E-ATXなんで勘弁してほしい 俺のケースはATXまでしか入らないんだよぉ
まな板で運用するのが漢の中の漢
単純に仮想化の普及と共にあがって言ってる感じ
>>219 これ2列貼りでしょ。
昔からあるじゃん。
メモリ192GBとか何に使うのよ…
1000×1000×1000×64×3=192G
仮想マシン6台分とかじゃね?
>>225 自作板住民ならDRAMのSSD。半分冗談、半分本気で。
入出力は来年なら ThunderBolt、それまでは 10GbE か InfiniBand で。
あればあるだけ使う RAMDISKとかに割り当てる余分なメモリは無い
おいらのPCはSSD40GBでメモリ64GBなんていうアホ構成になってたな メモリの方が多い
>>225 データ解析とかでプログラム組んでるとメモリがあればあるほど便利なんだよ
とにかく何でもデータをメモリに載せちゃって高速に解析という夢のような時代
HDDからデータを読んで計算してたら10分かかってたことが贅沢にメモリ使うことで数秒で終わったりする
個人でも192GB環境が気軽に買えるように早くなって欲しい
C1ステップ明記したマザーってまだ出てないよな? ひっそりと切り替わっていくだけなのか?
この間買ったDX79SRのX79がCPU-ZでRev.06と表示されてる
何故、C1を欲する? クリティカルな問題も無いし、たいしてかわっとらんぞ。 プロセスルールのせいでSASも追加出来んらしい魅力無いんだが。
致命的な問題にならないとしても、やっぱり新しい方を欲する・・・
ホッスル!ホッスル!
237 :
Socket774 :2012/06/21(木) 02:21:21.45 ID:Ny33OKn9
メモリー8枚ざしに憧れてASUSのP9X79であたらしく組もうとおもうのですが いまの現状ではまだしばらく様子みたほうが無難でしょうか?
C1待たなきゃならない理由が自分にあるなら様子見
8GB x2が最安8000円、64GBだと32000円 A-DATAとかTEAM、WINCHIPでも8枚挿しいけるの?
>>237 試してみたがWinの起動が出来なかったので報告。
Core i7-3830(C0)
ASRock X79 Extreme4(EFI ver1.90)
Palit GeForce GTX 680 4GB
Win7 64bit
EFIでPCI-E GEN2に設定して復旧できました。
>>242 Core i7-3830(C0)なんてCPUあったんか
3820の上位版のES? なんて世に出て無いんとちゃう? 単なる間違い???
245 :
242 :2012/06/21(木) 21:45:55.88 ID:KR9USkrJ
夜勤明けでボケまくりでした失礼。。。 Core i7 3930K (C1:SR0H9)です。
p9x79に8Gx8枚(1600※)が、どうにも不安定 ログインでコケてブラックアウトの音信不通とか、ベンチ負荷途中で青画面 1.575vあたりまで昇圧してもダメだった 1333まで下げれば定格1.5vでも普通なんだが(ーー;) ※Avexir AVD3U16001008G-4CI 4枚組 2箱
8枚刺しは動作実績あるメモリで固めるもんだろ常識的に考えて。
>>246 何だその聞いた事も無いメーカーは。
動作保障してるメモリ選べよマヌケ
>>246 そのメモリ、最近出た光物のおもちゃかのやつか
通は黒秋刀魚8枚だな。動作保証されてないけどw
流石ハイエンドスレ、皆金持ってるなぁ。 俺は4GB*8枚だ。
俺なんて2GB*4枚だけど・・・
折れボーナスが入ったら4GB*8にするんだ(´・_・`)
俺のGskillも1600だとだめだった1333で使用中
漏れは2GBのelpida hyper8枚だ。
SABERTOOTH X79、CAK8GX4-D3U1600/ELPの8枚挿し 起動はするけどビデオカードのドライバが応答停止・復帰しまくりで使えない。 ラデのスレにドライバ糞って書いたらM/Bが糞って叩かれますたw
R4Eに秋刀魚Elpida4Gx8 ど安定。面白味に欠けるが、OCしないので。
俺はR4EにG.Skill F3-12800CL7Q-16GBZM (DDR3-1600 CL7 4GB×4)を2setで8枚。 R4Eは、低電圧メモリーと相性悪いって聞いてたけど 全然大丈夫だった。
>256 HD7970で出まくりでGTX680に変えたらそれ以外全く触ってないのにドライバの応答停止と完全にさよならできた P9X79+3930K+8GB*8で で、メモリ8枚は 4GB*8なら青鳩1600問題なし Corsair VENGEANCE 8GB*8も1600(XMP設定)でMemtest10時間ぐらい大丈夫だった (終わりそうにないんで途中で止めたw) ただ、8枚差しのときホントにマザー割れそうなぐらいしっかり刺さないと56GBで認識したり 何度も差し直してかなり苦労した
>>259 ほほう。
次のドライバ更新で直らなかったら
7900 GS以来のゲフォ復帰してみようかな。
261 :
Socket774 :2012/06/22(金) 22:45:37.74 ID:aajY1JJD
SABERTOOTH X79で SSDとデータ用のHDDを接続しているのだが 設定時間アクセスが なかったらHDDをとめる設定にしているんだが とまらない 同じ設定を 別PCでしているが そちらは時間が来ると止まる。 これって マザーの問題? BIOSとかで直るようなもの?
262 :
Socket774 :2012/06/22(金) 23:43:07.26 ID:8KWSovXe
P9x79とラデ7770でグラボ応答停止頻発してたわ ATIならまだしも糞アムド印もムカついたんで窓捨てた
R4E+G.SKILL8GB×8の7970CFXでなんの問題もないわ
今良くても直ぐに接触不良で問題起こしそうだな(´・ω・`)
アナログ的な問題ではあるがさすがに経年劣化で発症するものではないだろう
マカーになったか
267 :
Socket774 :2012/06/23(土) 11:34:02.71 ID:cPNL/TBZ
Fatal1ty X79 ChampionとR4Eと何が違うか教えてください
>>261 オレも止まらないわ
P8Z77 V PRO使ってた頃は止まってたがSabertooth X79にしてから止まらなくなった
インテルラピッドなんたらが頑張ってるからかも
>>267 同一CPU比較で温度(CoreTemp)が全然違う(R4E << Champion)
メモリーの相性がかなりキツイ→Champion
よって、R4Eが遥かにイイ
>>246 >p9x79に8Gx8枚(1600※)が、どうにも不安定
>※Avexir AVD3U16001008G-4CI 4枚組 2箱
UEFIを最新版に更新したらマシになった。ようなきがする
fix内容もメモリ安定性向上とか書いてあるし
速度落とせよ 安定性より体感できないメモリ速度を取るとか理解不能
今日リンクスのPLEXTOR製SSDのイベントでASRockのX79Extreme11使った展示してました。 MSIの立場が
エルピーで8枚揃えても2万でお釣くんのかよ DDR3メモリ センチュリーマイクロ CK4GX2-D3U1333/E 4,980円 DDR3-1333/4GB×2枚セット/Elpidaチップ/週末限定特価
今更4x8はねーだろw
Fatal1ty X79 ChampionにX58からの流用でCorsair CMX12GX3M3A2000C9*2箱と 追加でCMX8GX3M2A2000C9*1箱の組合せで、4GB*8枚の俺の立場はw ま、それは置いといて、8GB*8枚は厳しいのかねぇ。 金貯まったらSanMax SMD-32G28NP-16K-Q-BK*2箱にしようかと妄想しておっ勃ててたが悩ましい。
Extreme11のオンボSASってraid5組めないんだな…微妙
Extreme11ってヒートシンクが一切ついてないけど これはデモ公開版だから?
SFの圧縮って、圧縮が効けば書き込むフラッシュメモリのエリアが 減るのだから寿命的には有利かもしれない。 …まあそこまで気にしなくていいんだろうけど
速度ガタ落ちするからSFはねーわ
Extreme11待ち遠しい、いくらぐらいだろうな
286 :
Socket774 :2012/06/26(火) 02:21:44.21 ID:GUgKbUQL
SABERTOOTH X79で地デジチューナー付けている人いませんか? HDCPに対応していないと出て見られません。 それまでのシステム(X58)では問題なく出来ており その環境から マザーとCPUとメモリーのみを 交換した環境で グラボ、ディスプレー、ドライバーは当然HDCP対応品です。 AMD、とnvidiaどちらのグラボをつないでも HDCP非対応となります。 再インストールや最小構成などやってみたのですがだめでした。
>>286 SABERTOOTH X79とPX-W3PEの組み合わせで使用してるけど問題無し
カードの挿し直し、スロット変更、ドライバの入れ替えなんかを試してみてはいかが?
Windowsは起動時のprobeのログとか残せないのかね
>>286 ソフトじゃね、関係ないソフトが影響してそういうふうになる場合があるよ、
OS入れなおして環境戻した時に余計なのを入れたとか。
>>286 OSはクリーン・インストールからやり直し。
>>287 PX-W3PE は、HDCP必要なん?
てめえの環境ぐらい書けよと
なんでお前に"てめえ"呼ばわりされにゃいかんのよ?
質問しといて、てめえ呼ばわりされてキレてる奴wwwwwwww
>>286 バッファローやIODATAの地デジチューナー使ってる?
著作権保護のためファイルの移動はできなかったと思うよ。
sabertooth&PT2だけど問題なし 俺のときは、PCIEの周波数をAutoから固定にしたら直った (Onが固定か、OFFが固定かは忘れた)
情報小出しは釣り 主に荒らしが目的
>マザーとCPUとメモリーのみを 交換した環境で アクティベーションに引っかかったんだろ
>>296 X79で、PT2か・・・
スタンバイ復帰とかでスマホから番組表にアクセス(WakeOnLan?)出来るの?
X58(メモリ6枚)からx79に移行したんですが、 x79にメモリ6枚刺すと4枚よりメモリの速度落ちる?
プラス2枚くらい買い足せよ(´・_・`)
>>300 おれも、X58で3枚使っていたもんで、ASUSやGIGAのPDF読んでみた
どちらも 4ch + 2ch って感じで挿すように書いてあるから、体感は上がると思う。
>>302 おっと追伸
4chのエリアをアクセスしている限りは、体感が上がると思う。
たぶん、4GBx4本なら、16GBまでのエリア。
>>299 遅レスになるけど、通常は問題ないよ
スタンバイ復帰は問題ないよ。WOLは知らんけど
>>304 という事は、外部(スマホ等)からの番組表予約は出来ないのか・・・
省電力マシンで24時間駆動TV鯖の方が幸せだな(個人的には)
PT2使ってますよ。録画前にスタンバイから復帰して、録画したらスタンバイに 移行するように設定しています。
>>306 ふ〜ん、じゃあ外出先で、「あ、あれ見たかったから録画追加しよう」と
思っても全く出来ないんだね・・・
不便だね〜
人間リモコンが有るんじゃないかw
一人暮らしや、同居人も外出してたらアウトw
見たいアニメは全部予約済みなので問題ない
なんだアニヲタか・・・ ま、用途はそれぞれだから不自由無いなら良いんじゃね
>>307 キーワードを登録で、録画しているから無問題。
自分は、アニメはまったく録画しないw
314 :
Socket774 :2012/06/28(木) 18:15:17.55 ID:7yQs1rYo
新レビジョンのX79マダー?
315 :
Socket774 :2012/06/29(金) 01:33:55.98 ID:JwaZxnub
>>315 5月に購入したうちのP9X79 ProはC0だった
ちょっと羨ましいなあ
R4EがC1に切り替わればR4Fから変えたいんだが おみくじ状態ではいきたくねぇwww
X79 C1ステップまとめ intel DX79SRがC1ステップ搭載 ASUS 明示なしで切り替わり? バーコードシールの内容なども一緒だろうか?
SASが追加されていないC1って意味あるの?
320 :
Socket774 :2012/06/29(金) 19:27:47.52 ID:g1Tj0X/a
ASUSはとりあえずバーコードシールで判断するしかないだろうね 自分もR2Gの場合はバーコードで判断して買ったらあたっていた。
やたらリビジョンに拘るのは違いが分かってないやつ
>>305 なんか勘違いしてるみたいだが、
WOLはやったことなかったからシラネってだけな
つか、マイナーNICでもないし普通に動くだろう
>>322 WOLで番組表にアクセスしたらタイムラグ酷いんじゃないか?
でモタモタしてたら又スタンバイに・・・
そうかもしれんが、それは回線の問題で、 WOLがどうこうという話ではないよ WOLはただの起動or復帰のトリガでしかなくて、 その後の番組表がキビキビだの、トロイだのは、各々の回線で頑張ってくれ
WOL切ったら回線速度1.5倍くらいになって しかも安定した
R4EとR4Fの違いがメモリスロットと、pciのスロットしかわからないんですが…それ以外の違いはどんなのですか? あと、初心者がx79で組むのはやめておいたほうがいいでしょうかね?
初心者という自覚があって不安なら X79指定でショップブランドのを買って そこからいじりはじめればいいのでは。
>>327 やはりbto等から始めたほうがいいんですかねぇ…
今はなんとかなるだろ…本屋で自作関係の本もあるし おれなんか、マザーボード、PCケース、メモリ、CPU買ってきて マザーボードをPCケースにどうやって固定するのかも知らなかったけど PCケースの付属品の真鍮の六角ネジをみてこれで底上げするんだな、 と自分で気が付いたんだYO!
でも自作ってやってみると凄く簡単だぞ とりあえず自作本、一冊買ってきて自作やってみれば
永遠に終わることのないIYHに苦しめられる自作板へようこそ!
本やネットで一から調べるか、最初はショップが組み上げたものを見て手っ取り早くノウハウを学ぶか 何が楽しいかはその人の性格によりそうだ
皆さんありがとうございます
次回本屋に立ち寄ったときにでも本を探して購入したいと思います
>>331 決断できないときには背中押しをお願いします(笑)
自作じゃなく組み立てだし 本当の自作は凄いぞ 300万くらいかけてる人いた
ASUS P9X79+KINESISキーボードでBIOS起動時にNO keyBoard detected(綴り微妙)が出ます OS起動後は普通に使えるのですが… BIOS設定に入れないので困ってます 回避策をご存知でしたら、教えてください 他のキーボードでは、NO keyBoard detectedはでないのですが、どーしてもこのキーボードでないとダメなんです BIOS設定は定格 全てAUTOです
PC切り替え機を間に挟むとか
>>337 ですが補足
昔のPS2なKINESISにPS2→USB変換で繋げてた時は、そんなエラー出なかったんですが、ボーナスでUSBなKINESIS買ったら、こんな羽目に…(´・ω・`)
で、昔のKINESISはdelキーが死んでしまったので買い換えた次第でして
KINESISが悪いのはわかっているのですが、多分、P9X79のキーボードチェックの返事が間に合っていないかと?
もっと気長に待ってくれる設定はないですかね?
なお、BIOSバージョンは最新です
>>338 ですかねー
USBキーボード2枚刺しでもぃいーのですが…
なんかスマートでない
KINESIS購入元のエジクン技研に問い合わせたら、即日「そんな事象は今まで報告ないので、回答できません」と返してきやがった
「技研」の看板、下ろせやっ
全部のポートで試したの?
キーボードが壊れている可能性も。
マザーはP9X79Proでした
>>341 全部ではないですが、バックパネルにある3列、各列で試してみました
もろちん、USB3.0には刺してません
>>342 予備含め3台購入したのですが、全てとも同じ症状でした
会社に持っていったヤツはHPに繋げて問題なく動いてます
USBハブ付きキーボードだと相性問題出やすいかもしれない
>>344 キーボードにUSBハブっ!
付いてます
何も繋げてないけど…
それが原因ですかね
ASUSかKINESISのBIOSバージョンアップしてくれるのに期待するしかないのかなぁ
ハブじゃなくてUSB延長コードにしとけ。
>>346 それがキーボードの本体に埋め込まれているのです
殺せないのかなぁ
またエジクン技研(笑)に聞いてみるか?
昨日R4EをBIOS1404に更新してから、CPU負荷100%になるフリーズが2回起きたんだが そういう人居ないかね?俺だけの症状ですかね。 原因がわからんが、もう一回起きたら1202に戻してみようと思う。
P9X79PROでUSBがおかしいです、相性なのかバックパネルのUSB2.0でロジのunifyingが認識しません、 ブラザーのプリンタは大丈夫です、フロントのUSB2.0も最初だめだったけど今は何とか使えてます、 デバイスマネージャのユニバーサルシリアルバスコントローラでunknown deviceとなっててびっくりマークになってるんで 削除して再起動しても変わらないし更新しても最新ですって言われるし、もう意味が分からない… だれかわかる方いますか?教えてください。
>>337 あってるかわからないけど。おれもR4EでNo Keyboard Detectedが出るようになったけど。
いろんなところの電圧いじってたら治った。
ちなみにいじったところはQPIとかVTTとかVCCSAとかの電圧。
あとCMOSクリアとかいろいろためしてみるべき。
351 :
Socket774 :2012/07/02(月) 23:53:46.10 ID:Gzjq4PjT
X79はUSBに問題あり いろんなところで報告多数 うちのも ハブ経由で接続の マウス、キーボードが スリープからの復帰時に 認識しなかったり 認識するのに時間がかかったりと ググると結構報告がある 特に海外サイトで
>>348 そうそう、Dirt3でフリーズしやがったw
なんか変
あ、BIOS 1404ね
>>351 USBなんてできてから何年も経つのに
未だに相性問題があるのは不思議だよね。
P9X79ProなUSB、不安定ですか なんとなく納得 改善を待ちます
P9X79Proは俺も使ってるけど内部USB3.0からフロントにつなぐと二本中、一本しか認識しない。う〜ん
357 :
352 :2012/07/03(火) 09:14:00.83 ID:FMp320Ee
スマソ、どうやらPCI-E Gen3有効パッチのせいみたい・・・ 無効にして、再度ドライバー入れ直したら安定した
折れのは無いな、そんなトラブル。 BIOSアプデした?
360 :
349 :2012/07/03(火) 14:52:29.93 ID:DWLL4R/v
やっぱUSBは問題アリなんですね、 でも今度はPCI-Eに刺してるesataカード接続の外付けHDDにファイルをコピーするとLANがフリーズ… ひどい…
適当なところにカード射したら駄目だぞ
>>362 最下段のx1のところに刺してたんすよ、
x16の@x8動作に刺してるほうは問題なく使えてるのに…
ちなみにデバイスマネージャーのunknown deviceのびっくりマークとPC起動のたびにドライバがインストできませんでしたのポップアップがうざいので デバイスマネージャで無効にしてるんですけど問題ないですよね。
>>364 なんのデバイス?きちんと動いてないと気持ち悪くない?
Intel ME なんとかは入れた?
>>364 ドライバ適当にしかインストールしてなくて
USBの不具合はマザーになすりつけとかひどいな
大抵デバイスIDでググると正体不明のデバイスでも 意外とドライバーなんて見つかるもんだが
Rampage IV ExtremeってCM690 IIに入る? COSMOSIIでかすぎてちょっと気が引ける・・・
USBホストコントローラー(Port_#0008.Hub_#0004)なんだけどドライバ更新しても最適なドライバーがすでにインストールされてますって出てくるし、 Intel ME なんとかってよくわからない、でも不思議と無効にしてもUSB2.0も3.0も使えるのは使える、 きのう書いた通りロジのだけはフロントは使えるけどリアはどこに刺しても使えない、逆にプリンターのUSBはどこに刺しても使える、 だから一部のポートだけ壊れてるのかなと思ったけどそうでもないみたいだし、わかんないな〜。
>>368 CM690でR2Eがギリギリってレベルだからやめといたほうがいい。
>370 ありがとう、、おとなしくCOSMOSいっときます、、、
373 :
369 :2012/07/04(水) 09:20:34.22 ID:I2e+lnxB
いろいろググってやってみたらunknown deviceが無事消えました、 方法はUSB機器を全部引っこ抜きシャットダウンして電源コンセントを抜いて数秒放置後起動、 その後USB機器を突っ込んでもunknown deviceは出ませんでした。
鰯の頭も信心からということで、P9X79 + 3930Kで TPU/EPUスイッチを使ってみようと思っているだけど 効能がよくわからない。 TPUスイッチは3.2⇒3.3に上がるけど、EPUってなにを やってくるれるの? それとTPU/EPUの両方のスイッチをオンにした場合 どうなるのか?相反する機能を有効にするものだから どちらか一方だけが機能する?それともどっちの機能も 有効になる?
375 :
竹島は日本領土 :2012/07/04(水) 21:31:24.16 ID:n2swnfLK
うちのP9X79PROは7ポートのセルフパワーUSB2ハブx2に USB機器11個繋げてたら起動時に認識に失敗する デバイスが出る事がちょくちょくあった。 もう一つ7ポートのセルフパワーUSB2ハブを追加して3つの ハブに分散して繋げるようにしたらトラブル起きなくなった。
Extreame4とGD45どっちがいいですかね?
安い方
379 :
Socket774 :2012/07/07(土) 19:04:21.62 ID:bslPFNxx
Extreame4を買うときは USBの不具合が直っているか要確認
P9X79無印だが、起動してUEFIの設定画面出そうとすると 2回に1回は変な解像度(400*1000くらい?)でブラックアウトする。
俺のP9X79PROもUSBが怪しい、アンノウンデバイスたまに出るw
2011ってメモリーが4スロットと8スロットのがあるけど 4スロットだと定格で1600MHz出るけど 8スロットだと定格で1333MHzしか出ないってマジ?
まじまじ
マザーによる
8スロットのマザーに8枚刺すと、CPUクーラーと干渉したり様々な物理的な問題が出てくる
>>384 8スロ同じなら、しっかりスペックでるやん
>>389 お前さん、8スロの問題点とかよく考えずにレスしたろ
>>384 見た目で8本刺したけど、800MHzで動作しても、666MHzと同等のパフォーマンスしか出ないってこと?
8スロットでも4本挿しなら定格で動作するけど 8スロットで8本だと1チャンネル辺りのメモリーアクセス量が倍になるから その分リソースが割かれるってことで合ってる?
えっ
合ってない
うん合ってない
8スロットて不安定になるのは接点が増えて電気物理的に電流の流れが不安定になるからじゃね?
8枚刺しで1600出るとかでないじゃなくて1600だと安定しない俺のGskill
>>392 たぶん、4GBx8枚の場合、0〜15.9GBのアクセスで一組目の4枚、
16GB〜32GBのアクセスで二組目の4枚にアクセスするんではないんですかね?
X58の6枚の時も言われてたけど、電圧上げるとうまく動くこともあるらしいですよ。
399 :
Socket774 :2012/07/10(火) 18:32:06.62 ID:2ZfDUTMg
先月買ったR4EステップC1だったよー
>>399 ステッピング表示以外、何が変わったの?
表に出にくいバグが修正されてる
402 :
Socket774 :2012/07/10(火) 19:36:31.33 ID:2ZfDUTMg
わからんwなんか変わったんじゃね?
>>396 asusは克服したって言ってなかった?w
そういえば未だにAsusのX79マザー専用スレがないのが以外
>>403 USBが多いけど、
なんつーか、なんで今更3.0の入ってないUSBで問題が?って感じだな
>>399 何か箱から解る情報無い?
シリアルナンバーとか・・・
407 :
399 :2012/07/11(水) 17:54:34.95 ID:3XLkEbK/
>>406 箱にはC1ですみたいな表記は無いなぁー
シリアルやらなにやら書いてるとこ画像うpするかい?
409 :
Socket774 :2012/07/11(水) 19:29:32.70 ID:3XLkEbK/
>>409 すでに消えてて見られなかったorz
ごめん、おれもC1ステップのR4E探してるので
再アップしてもらえると嬉しいです。
gj
>>412 ありがとう!助かったよ。
>>409 氏も情報サンクスです。
R4Eのロットの進み具合が良く判らなかったので参考にします。
国内代理店3社で在庫の回転にバラツキはありそうだね。
ユニティとか回転早そうだと予想中・・。
先週R4Eを買ったものの忙しくてまだ組んでないのですが、チップセットのステッピングってどこを見たらわかるのでしょうか?
cpu-z
417 :
409 :2012/07/13(金) 08:33:03.09 ID:LRsfU7hx
今月購入のR4E、同じくC1 steppingでした。 PCデポで購入、代理店テックウインド。
419 :
415 :2012/07/14(土) 00:10:54.89 ID:xfAe3HS6
>>416 ,417
レスありがとうございます
仮組みして立ち上げたところBIOS1101ではSouthBridge Steppingの項目がありませんでした
この時点で期待できませんでしたが一応BIOSを1404に上げて確認したところC0でした orz
ちなみに今月ツクモexで購入、代理店はテックウインド
変態からex11だと
>>417 Amazonの在庫、C1でしたか。
安いので欲しいんだけど、さすがにステッピングまでは
表記されていないので、在庫にC0が混ざってる可能性も
あるので迷ってます。
3960XもAmazonがほとんど最安なんだけど、C1なのかC2なのか
書かれていない。価格的にはC1のような気がするけど。。
ちなみに、テックウインドって、元シネックスだったんだね。
今更知りました。取引多そうだから回転も早いのかも。
今の時期に安売りしてるR4Eがあったら旧ステップの可能性が…?
424 :
Socket774 :2012/07/14(土) 11:03:04.75 ID:UqYjC3le
>>424 サポートOS に XP が入ってないw
>>425 このマザーでXP使うメリットってないやろ
買い換えるつもりは無いけれど、良いなこれ。
X79の最高峰キター!
> Premium Gold Caps (2.5 x longer life time), 100% Japan-made high-quality Conductive Polymer Capacitors 筆頭にこの行が来るのか 黄金の国ジパング万歳ヽ(;▽;)ノ
3960Xを 6/25にアマで買ったけどC2だったよ。
>>428 最高峰はR4E(かClassified)で変わらないでしょ…
つか基板がATXより微妙に大きいのが気になるな
>>431 オーバークロッカー向けにはそれが最高峰だけど
単体の豪華さではこれが一番でしょ
ブリッジチップ2個積んるし
オンボードサウンドももSound Blasterだし
SASもサポートしてるし
Extreme11はいくらするんだろ? 安く見積もっても5万くらい?
さすがにR4Eより高くはしないでしょ
チャンピオンがR4E対抗だし高くなるんじゃね?
436 :
竹島は日本領土 :2012/07/15(日) 14:32:24.10 ID:lnfXKRhI
ギガバイトのX79Sシリーズも気になる〜。
ギガバイトは息してないだろw
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ | 丿 ヽ i ノ `ヽ' / ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、 | U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ GIGABYTEちゃんが息をしてないのっっ!! 彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ / ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ | ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / | │ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │ │ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ | ` ̄´ ` ̄´
最近はASRockが輝いてる気がする。 ASUSは安定でGIGABYTEは落ち目 MSI…?ああ、グラボメーカーのことですね
>>440 msiのはヤバいぐらいに値落ちが激しい。
Intel NIC、ルネサスUSB3が載ってて安定してるのに
>>442 分かってて書いてるとは思うんだけど
MSIには魅力が足りない。
ブランドイメージって不思議だよね。
ブランドイメージというか ハイエンドモデルでもダサいんだよな チップセットのヒートシンクがトランスフォーマーみたいな感じでさ 後は背面IFが貧弱 ASUSのRampageやASRockのExtremeシリーズは全部クールなのに ダサいマザーはスペックが高くてもあまり買う気が起きない
446 :
Socket774 :2012/07/16(月) 16:51:22.34 ID:qnu+PxJJ
ASUSは定番化。 ASRockは全マザーXeon&ECC対応で変態差別化。 GIGAは炎上リコール隠蔽で論外。 MSIは格安モデルでもIntel NIC & USB3.0NECチップと鉄板の組み合わせ。 って感じなのか。
447 :
Socket774 :2012/07/16(月) 17:36:16.83 ID:cawnyuKw
R4EのC1とC0でOCしやすさに違いあるん?
ブランドイメージ云々はわかるが
>>444 のダサいはわからない
大体の人がケースにいれて見えなくするのに見た目を気にするってか
intel純正マザー最強!
FoxconnのOEM物は・・・
IDE無くなってからはすっきりしてきた
見せるようになってきたからだろ
でも最近のSATAコネクタの位置は最悪 どう考えてもグラボが邪魔で抜き差し出来なくなる場所に付けないで欲しいんだが
マザーから垂直に出たSATAはグラボとモロ干渉するというか それでマザー買い換えたことがある 横向きは横向きでハイエンドグラボの裏に隠れる もっと上の方に付けてもいいんじゃないかと思う
裏配線できない安物ケースが悪い\(^o^)/
>>457 コネクタとかケーブルがビデオカードに干渉するんだから、
裏配線も何もないよ。
>>457 お前の持ってるマザーはど真ん中に風穴が開いているのか?
460 :
Socket774 :2012/07/17(火) 20:29:03.84 ID:KlVyq8lG
SABERTOOTH X79でBDの再生をしたいのですが HDCPが有効に出来ません。 少し上でも 同じような質問をしている人がいますが 改善することは出来ましたか? 当方の構成は HD5770→MDT242WG(DVI接続)です。(この機器構成で 以前は視聴できていた) 交換できる部品の交換 ドライバーのUP,down BIOSの更新、C-MOSクリアー等考えられることはだいたいやってみたが 何をやっても改善できないので 機器を最小構成にして OSを再インストール OSとマザー、グラボの ドライバーのみインストールして確認したのですが HDCPが有効になりません。 何か見落としているとか これを確認してみろなど ヒントをいただけると助かります。
マザーを交換
再生ソフトのバージョンアップをしても直らないなら、なんか機器の不具合じゃないの? BD & 3D Advisorでも試してみたら?
グラボを3枚も4枚も挿して高速化、とかした nVidiaとATIが悪いって事ですね
衝動的にメモリ32GB買って付けたけど、窓7Proにしておいて良かったわーと思ったわ しかしエラク安いよねPC1600なのに2万円切りとか
>>465 お、やっとAHCIでSMART値見れるようになったなー
>>464 G.Skillの8枚セットでも4万切ったからなー 安くなったもんだ
メモリ32gにした場合、起動ドライブSSDは何Gにしてるの? それともHDD?
仮想メモリを切る と幸せになれる。 (切らないほうがいいとか切ったほうがいいとかあるけど自分は切るほう)
質問です。 Rampage IV ExtremeとRampage IV Formulaを検討しているのですが、 自分的にはFormulaの方がチップセットファンが付いていないのと4枚メモリスロットなのが魅力なのですが、 他にはOC機能を除いて違いが分かりません。 コンデンサが省かれているとか、Formulaの方がよくは分からないが不安定とかはないでしょうか?
>>468 今256GBが2万切ったから意外と気にしなくてもよくなったな
>>470 Extremeはメモリスロットが8本、ボードサイズもE-ATXで付属品もちょっと豪華(?)
メモリ4スロットでいいなら特に気にしなくていい
お、SSD安くなってんだなー 一度OS入れちゃうとなかなか入れ替えないパーツだから最近チェックしてなかったわ
475 :
ふも :2012/07/20(金) 19:39:55.51 ID:EfriNxCH
いきなりでわるいんだけど… P9X79 DELUXE と X79 Extreme9 どっちがいいかね 迷っとります。。
476 :
Socket774 :2012/07/20(金) 20:19:56.92 ID:nhBy0fIt
メモリ8枚挿したいならasusがいいんじゃね? それ以外は知らん
どうせ週1しか落とさないから10分位内に起動してくれれば十分
というかZ77かよx79でやれよ
いまノートPCはBIOS部がすげー早いけど。 MBの画面に出る部分でBIOSだけだしね、時間稼いで存在感を出したいのでは?w
マジレスするとHDDのためのディレイだから起動時間なんて意味無いデータ
マジレスしてそれかよw
デバイス間のすり合わせに時間食ってるんだろ HDDのスピンアップ待ちじゃないわ
>>480 ノートは構成が決めうちだからでしょ
普通の板でも不要なデバイス全部disableしちゃえばかなり早くなる。
>>472 ありがとうございます。決心つきました!
486 :
Socket774 :2012/07/22(日) 07:53:56.23 ID:NrENZUCu
RAMPAGE4 EXTREMEのファンって結構うるさい?
最近X79のマザボ投売りしているけどなんかあると思う? 戯画はファイアーなのはいいとして、MSIも同時に値下げってなんかあるのかな?
MSIの投げ売りは恒例じゃn
>>475 P9X79 DELUXEを使ってる俺は、P9X79 DELUXEを買ってよかったとおもってるんで、こちらをおすすめする。
>>486 PCH FANはBIOSで細かく制御出来るよ
止める事も可能
詳しくは説説明書をDLして読むといい
デフォルトの状態なら結構耳につくけど
50%にすればほぼ気にならないかな
>>474 今のところ不具合なし
公式から落とせるようになったら鉄板の予感
オーバークロックしないならRAMPAGE4よりP9X79 DELUXEの方が幸せになれますか? サウンドカードは別に増設するのと、OCしないけどP9X79の方が電源フェーズが多いのが気持ち的に安心かもです。 ですが、P5Eの時代にゲーマーM/BのBIOS入れると安定したとかとの情報があったので、高い=良いものなのかなぁと思いまして。
>>491 俺はそれ入れると再起動時ブルスクで落ちる
ASUS X79PRO
3回入れ直してみたけどダメだった
クリーンインストールは時間無くてやってない
intel ssd toolbox で認識出来るようになったのかな?
前のバージョンまではunknows modelになって
使えなかったんだけど
>>491 解凍しても64のフォルダにexeが無いんだけど手前のiata_cd.exeを起動すればいいの?
>>492 フェーズ数はDELUXEのが多いけど、
1フェーズ当たりの性能が違うからRAMPAGE IVのが上ですよ
ただ品質はRAMPAGE IVのが上だけど、OCしないのならば価格的にも
オーバースペックなのでDELUXEで十分だと思うけど
>>493 自分はR4Geneで、クリーンじゃないけどノープロブレム。
今まで出たバージョンほとんどインスコ→アンインスコして標準ドライバに
戻してたけど特に不具合出たことないなぁ。
intel ssd toolboxでオプティマイズできるし、crystaldiskinfoでsmart値も確認できる。
>>494 そう、そのiata_cd.exeがインストーラーで、自動で64と32の判断してくれる。
最新のIRSTインストしてみたけど もともとRAID動作の環境だと変化ないな
>>492 おれはデラックスからR4Eに変えたらCPUの要求電圧が上がった。
OCとか見てくれ(板のかっこ良さ)とか気にしないならデラックスでよいというか、
むしろ無印で良いとおもう。NICかなんかは無印のが良かったような。。
でもP9X79PROだからチョイ不安w
501 :
通行人A :2012/07/24(火) 14:16:11.83 ID:1hycgR1w
秋葉のSOFでR4Eが在庫処分で29800円なんですが 買いでしょうか?
買いじゃないので取っといてください ぼくがいきます
最安値だが、 M4E-Zが12980だったりするから、びっくりするほど安いわけではない
504 :
464 :2012/07/24(火) 16:05:46.09 ID:b/4ryVPa
結局、おみくじメモリでハズレ引いて1866MHz 32GBで買い直ししたわ 今度はど安定 ハズレは3日くらい使えてたんだけど、OS起動したーと思ったら5秒で落ちるとか酷い状態に劣化していった。 ちなみにその状態でMEMTEST86+実行してもNO ERRORなんだから、勘弁してくれって感じ。
>>501 R4E、確かに29800円で投げ売りされてるね。
表に出てるだけで在庫は3〜4個あった。
シリアルを見る限り、全部C0ステップぽいので、処分対象に
なっているのではないかと。
ステッピング気にしないのであれば間違いなくお買い得。
C0とC1の差ってどの程度なの?
ASUS X79もWin8対応BIOSきてるね BIOS CONVERTERって何するんだろ
>>506 >C0とC1の差ってどの程度なの?
カタログスペックに差は無い
ポートが増えたりもしない
>>508 ごめんなさい。
CPUスレ見ててCPUのC1、C2と勘違いしてた。
Asrockちゃんは相変わらずUSB放置なの? BIOSうpで直ったりしてない?
>>511 USB3.0はBIOSうpで時々認識が外れるようになった。
X79 professional BIOS1.2→1.4
今3930で組むならどのマザーが安定なんじゃろ・・ VGAは銀河の670OCメモリ4G、サウンドは何か適当に15k前後の刺す予定で PT2とかは全く考えてない
514 :
511 :2012/07/26(木) 02:25:41.07 ID:vTBFrU0l
>>512 あるぇ?前はUSB2.0側とかなんとかじゃなかった?
トラブル増えたのか?
>>514 USBはキーボードとマウスを繋げてるけど
特に問題ないよ。
USB2.0の問題は昔のBIOSですでに改善されてるから。
516 :
511 :2012/07/26(木) 03:40:54.79 ID:vTBFrU0l
>>513 p9x79シリーズとかr4eとかasus使いが多いと思う。評判も上々
518 :
Socket774 :2012/07/26(木) 19:03:22.18 ID:KFIZwta6
>>515 それって キーボードとマウス以外の機器で問題があったやつの話じゃないのか?
519 :
512,515 :2012/07/26(木) 23:37:30.57 ID:QGUdQJUE
>>518 BIOS1.2の
2. Modify USB keyboard/Mouse can't work after resume from S3.
とあるし
USB2.0には他にもカードリーダー、ゲームパッド
つなげっぱなしでスリープ使った運用してるけど
どれも特に問題ないよ。
520 :
Socket774 :2012/07/27(金) 02:19:04.59 ID:bgQM68o3
スリープじゃなくて 電源切った後にコンセント抜く と次の起動時に 使えなくなるやつは? ところで どの機種の話をしているの?
なんだ?その不自然な全角スペース
多分、ケータイから書いているかと
携帯からにしても切り方がおかしい
そもそも、日本語になってない
R4EのC1ステッピングなんだけど "C6MCAD"で始まるシリアルナンバーのものって 全部、C1ステッピングなのかな?
>>521 PCアクション板じゃ朝鮮人がそういう書き方するっつう話だったな。
527 :
519 :2012/07/27(金) 22:54:34.11 ID:V+imYfSb
>>520 コンセント抜いて1分待ってから接続して
起動してもキーボードもマウスも
カードリーダーもゲームパッドも
どれも特に問題なく動いてるよ。
X79 Professional win7 x64
>>525 多分そう。Part No.の下3桁が0KZのはず。
それとCheck Numberの4桁の数字がC0のやつより
大きく印刷されていたような。
代理店としてはテックウィンドとmvkについては上記ロットが
流通しているのを店頭で確認済み。ユニティは知らない。
ちなみに秋葉のソフで29800円で処分特価で出てたやつは
ユニティのC0だったと思う。
ユニティ名義のは間違いなくC0だな。
名義ってwww
この暑さでサブPCが一台死んだので、 R4F+3820+黒秋刀魚で組みたくなったんだけど、空冷クーラーは何が良いんだ? 電飾の都合上トップフローで行きたいので教えてぽ。
スサノヲ
>>533 素晴らしい!
しかしどうやってつけるか悩むなwww
簡易水冷のh-60〜100で
最近反転遊びができなくなったんだな。
537 :
515 :2012/07/29(日) 07:41:24.74 ID:F+kn3Q4m
間違えた NH-C14
グラ鎌
>>538-539 みんなデカイのばかり薦めるね★干渉したら削って付けりゃ良いだけだけど
そんだけ発熱凄いのは理解したぽ
ありがとー
>>535 簡易水冷にするなら普通に水遊びするよー
OCしないなら安いKABUTO程度でもいける。小さいのはさすがに無理かな
>>540 X79は簡易水冷がお手軽だけれどな。
メモリとの干渉を避けられるので、組み換えが楽ちん。
X58からの流用でH50使ってるが3820なら充分。 将来的に6C視野に入れてるなら話は別になると思うが。
X58時代と比べると、発熱の増え方が半端じゃないよね
ちょっと質問・・・ R4Eの現状BIOSが1404以前なら、BIOS 2002と2003では先にコンバーター をインストールしろって事なんですが、 EZ FlashでBIOSアップデートする様に先にコンバーターを指定すれば 良いという事かな? スマン、英語が良く解らんもんで、pdf読んでもイマイチ・・・
自己解決 USBにコンバーターと2003.CAPを両方いれておいて コンバーターを指定して、EZ Falshでやれば 同時にコンバーターインストールと2003のアップデートをやってくれました。 2002、2003のコンバーターは要は、Windows 8の対応の様です
コンバーターの方に2003も含まれてるから2003.capの方は要らなかったよ USBメモリにコンバーターの方だけ入れて 1回目の更新で19xx(忘れた)にアップして再起動後2回目で2003が勝手に入ってた
>>547 あら、そうだったんだ〜
2003.cap入れずに、やってないからてっきり〜
にしては、容量的にどっちも8MB付近なのがガテンがいかないけど
コンバーターが倍の16MBなら、なんとなく納得なんだけど・・・
こっちは念の為、2003.capでも一応やり直した
俺もUSBにcapとrom(R4E.ROMにリネームした奴)を二つ入れて結局従来どおり BIOS画面からアップしたけど、あの説明じゃわかりづらいよね、確かに (ってかほとんど説明になってないw) 再起動、結構時間喰ってなかなか立ち上がらず、ちょっとビビッたわ
>>549 ていうか、一度電源OFFにならなかった?
Power SW押してもウンともスンとも・・・
やってもうたって思ったけど
一旦、コンセント抜いてPower SW押して放電させてから
もう一度電源入れ直したら、普通に立ち上がって胸を撫で下ろしたよw
551 :
549 :2012/07/30(月) 00:29:23.68 ID:qGx0+EbF
>>550 電源OFFにはなったよ
>>Power SW押してもウンともスンとも...
それそれw
MB基板上の電源スイッチで直接オンにしようかどうか迷ってたところで、動き出して
自動的に立ち上がったんでホッとしたw
これまで2回ほどR4EのBIOSアップしたけど、こんなの初めてだったわ
ファイル名変更が必要なのは ROG connectを使うときだぞ。 2回目の再起動直前にBIOSを コピーするって表示されて 基板のLEDが点滅する。 まぁ、分かりやすくはないけど。
R4EでC1ステップにマザーを入れ換えた・・・ 2003にアップしたら、ドライバーを色々自動で入れ直された で、アクチまでの制限回数に近かった為か、再アクチ発生w VTTとか2ndVTTとかVCCSA、VDDRも設定値からズレ幅が大きくなってる・・・ 他は、3WAY SLIしているんだけど不定期に細い緑色の横線がチラチラって 入る・・・ なんでだろう?
>>553 緑の横線って、画面上の黒いところだけ気になるやつ?
他の描画性能が正常だとしたら、DVIケーブルのノイズかもしれないぉ。
うちもなったけど、シールド性能が良いやつに交換したら、消えた。
555 :
486 489 :2012/07/30(月) 15:56:57.93 ID:6pHYdoqP
>>554-555 レス、ありがとう
クリーンインストはキツイなぁ・・・
後、C1 Stepingに換えるのと、2003にするのと同時にしちゃったから
耐性落ちしてるけど原因がどっちか判らない・・・
2003から、1404へダウンって出来なさそうだねw
557 :
551 :2012/07/30(月) 17:28:54.98 ID:qGx0+EbF
>>552 >>変更が必要なのはROG connectを使うときだぞ。
レスサンクス
そのROGconnect、最初やってみたんだけどうまくいかなかったんだ。
(RCボタン3秒押ししてもうんともすんともいわず...)
そんで従来通りのやりかたでやった。
まあ、結果オーライってことで...
あり? ASUSサイトの2002と2003が無くなっている〜w まさか、糞BIOSだったのか・・・ 1404に戻せなかったらどうしてくれんだw
やっぱ、戻せんなw
人柱乙w
>>561 そうだよ、マザー換えて
同時にBIOSを1404→2003に・・・orz
更新後に数分間も立ち上がって来ない仕様はマズイから変えるんじゃないのかな 安全マージンの為にわざと電源オフの状態を一定時間設ける様にしてあったのだろうか
565 :
563 :2012/07/31(火) 14:07:19.96 ID:ZY2hF1V4
さっきのサイトでは、構成が変わってるね ファイル容量で気が付いたけど コンバーターツールと2002、2003.CAPと明確に分けてあるみたいだよ。
Thunderbolt搭載はまだか
X79 Extreme11の価格が想像を大幅に上回っててワロタwww
$650はないわ 売れるのかこれ
>>568 マジか?
EVGA SR-X買えるんちゃう?
俺はnewegg見てた LSIのチップが高かったんだろうか
X79 Extreme11 のスペッコ見たけど失禁レベルwwwwwwwwwww
スペック高すぎ これ使いこなす人は少ないだろうよ
アテントやライフリー用意せな
※ASUS製品ではBIOSダウンデートは行えません。更新の際は予めご注意下さい。
2003神BIOSきたわ・・・ ようやくR4Eに挿したLSI 9266-8iからOSブートできるようになった
X79マザーボードで PCH の SATA ポートが disable できるのが デュアルブートで使っているおいらには便利。
X79 Extreme11 って初代コスモスにはいる?コスモスで新銀矢はいる? こんな質問は初心者スレのほうがいいのか?
そもそもあれATXなのかE-ATXなのかはっきりしたのか?
>>580 おおきさは
CEB 規格: 12.0-in x 10.5-in, 30.5 cm x 26.7 cm
らしいよ
>>578 ん? 何か問題でもあったの?
自分はR4E 1305 +9266-8i SSDx4 RAID0で
問題無く起動してるから少し気になる
新しいIRSTe入れてブルースクリーンになったP9X79proだけど、 公式に来た新しいIRSTe入れて大丈夫かな?すごい不安…
586 :
Socket774 :2012/08/03(金) 10:38:02.83 ID:ygXBS7vd
予価は64,800円 たけえなw ASRock先生、ちょっと調子に乗りすぎだ
ASUSも対抗してR4E-Zとか出さないかなw
AsRock先生のことだから 高くてもR4Eくらいの値段だと思ってたんだが 流石にデラックス過ぎたか…
いかん…Extreme11に突撃したくなってきた
いろんなチップ載せてるからライセンス料金が高そうだな。 LSIのチップもあるし。
IRSTe削除してもm3pだけCrystalDiskInfoで全部読めん
>>589 いや、LSIのRAIDカード別途買うと思えば安いけどな・・・
ただ、使い回しを考える別々で買う方が後々賢い希ガス
PLXのチップが高価だった気がするんだよな。 無駄にRECON3Dも載せてるし。
ハードウェアRAIDのオンボード搭載とPLXのブリッジチップ2個搭載してるから予価64,800円になるのは無理もないか
R4EのC1の見分け方ってあるの? amazonで今買えばC1かな?
オンボードを考えると安いね。 突撃はしないが。
R4EでBIOS画面まで行かずデバッグコード31でリブートを繰り返す症状に悩んでいます メモリかなと思い他のメモリや枚数を変えて見たものの症状変わらず ケースから出して切り分けしているのですが、CMOSクリアでもダメで煮詰まってしまいました 同じ症状などご経験された方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか
>>585 グラボ4枚使っても、サウンドカード使えてRAID0で3G/sオーバー狙えるのはこの板だけだな
この時期にそれを組みたいとは思わないけどなw
これが投げ売りになったら・・・ゴクリ
正直この板は欲しい
標準でSASが載るなら 10Gb Ethernet も載りませんか
>>604 カード単品でこのマザーよりちょい安いくらいなんでM/B単体で10万超えるな
つくもさんから R4F 買ったら、C0 だった。(´・ω・`)ショボーン Asrock X79 Extreme6 から載せ替え終了。
>>585 このSASが12Gbps対応だったら良かったが、さすがに6Gbpsに留まるのか
Sas3.0使いたいなあ
おまえらは、いったい幾らの値段のM/Bにしたいんだ。 10万超え余裕なM/Bになりそうだろ。
俺らの考えた最強のマザーボード→24万
SR-X買えちゃうな・・でもそこからが大変かw<Xeon
さーてR4EがX79最高峰マザーだって言ってた奴何処行った? ここまでデラックスなX79マザーは他には無いわけだが
50歩100歩ですよ
614 :
Socket774 :2012/08/04(土) 13:52:02.75 ID:w3uSSDt5
>>614 C0 Step在庫処分だけど、お買い得だよな
ま、OCするならX79では間違い無く最強だよ
ヨドバシで買ったP9X79はC1だった。
>>618 大分、目が不自由なんかな・・・
どう見ても、9800円なんだがw
しかし、UD3なんてゴミイラネ
秋葉だと
>>614 のR4E売り切れてるっぽいけど
他のエリアだと、まだ買えるんだ
初AsrockでX79 Extreme4が1箇所メモリスロット不良だった。 原因わかってメモリ1個抜いて立ち上げた時の起動の速さは感動したけど。 後、ここで懸念されてるUSBの不具合はうちの環境だと発生せず。 でも個人的にファンコン周りやユーティリティの出来とか UEFIの項目が微妙だったから結局ASUSにチェンジするけど ファンコン外部な人とかはAsrockでもいいんじゃね。
ASUSのZ77の最新BIOSでは起動速度の改善が凄いらしいから、 そのうちP9X79にもフィードバックされそうだ
R4Eどこで買えばC1かな。誰か助けてー
625 :
竹島は日本領土 :2012/08/06(月) 18:42:17.83 ID:P9n/dFAF
>>623 少なくとも、Best doではC1だったよ
R4Fの2003BIOSに更新したけど電源落ちてうんともすんともいわなくなって焦ったw やり方、ココみなかったら分からなかったぞ
IRST Enterprize いつになったら早くなるんだろ C1になったら早くなったりする?
X79マザーボードをオクで検索してて、商品説明に >ソケットのピンが曲がっていないこと撮影しようとして、プラスチックのカバーを >うまく外せなくて落ちてしまいピンが曲がってしまいました orz どんだけドジなんだと笑ってしまったw
馬鹿だけど正直w
631 :
Socket774 :2012/08/07(火) 07:44:25.51 ID:QbeiqAaC
E11高すぎワロタwww マザーの値段だけでAMDでフルPC組めるじゃん。
X79 Extreme11 祖父ドットコムで予約したヒャッッホー!!!
ASRockって、どうして低電圧で回るのに爆熱(CoreTemp上)なんだ? Ex4もちゃんぽんもASUSより10℃以上高いw 冷却もCPUも一緒だから間違い無いと思う 補正しているんなら、マトモ(?)な補正値にしてくれw
数字じゃ分かりにくいから手でMBの裏触って違いをレポしてみてくれ
>>633 CPU CLOCK GEN Filterが20UF程度に設定されてると思われる。
ASUSでも上記設定で低電圧&爆熱化できるよ。
637 :
633 :2012/08/08(水) 18:21:58.26 ID:scvmABsf
>>635 ありがとう
そうだったのか〜
ちゃんぽん、糞だと思って売ってしもうたw
>>636 いやいや、簡易では無い水冷ですよ
638 :
633 :2012/08/08(水) 19:15:57.21 ID:scvmABsf
>>635 ついでだけど、ベストはどれなのかな?
1.AUTO
2.Enable
3.Disable
4.10UF
5.20UF
639 :
竹島は日本領土 :2012/08/08(水) 22:03:16.31 ID:0xLRexme
641 :
633 :2012/08/09(木) 18:48:47.61 ID:gniRmbxA
>>640 ありがとう
ウチも昨日、Disableにしてみました
ところで、その3960Xだけど、prime95 27.7Betaは何時間くらい回る?
出来ればSS付きで見たいかな・・・と
Asrock X79 Extreme11 Review R4E どうちがう? OCしたいならR4Eのが上?
11は限界OC用途に使うのには勿体ないな。
>>641 OCCTのAVX 1hしか試しとらんです。ちなみに水冷。
>>644 せめて、prime95 27.7betaの2時間くらいは・・・
こっちも水冷だけどCPUだけで、360の厚手ラジ1丁ですw
>>642 ま、常用OCにしてもR4Eが上
ストレージをふんだんに使うなら、Ex11かな・・・
と思いたいw
>>646 ストレージをふんだんに使うのに、エントリーのHBAで満足なのか?
いや、俺RE4持ちw
間違い R4Eね
652 :
Socket774 :2012/08/10(金) 22:03:39.22 ID:41Ck5Gm6
高いマザボ買うのは、来年チップセットが久々にシュリンクされてからでいいだろ 今年は安物で我慢しとけ
チップセットのシュリンクなんて気にしないなあ 1チップならいいや程度
新製品が出た後に旧製品使ってる自分を正当化しようと必死なのはわかるけど、 よそから見てると笑えるぐらい哀れだよなwwwww
負け組という言葉は君にこそ相応しいだろう
>Extreme11 これの対抗馬としてR4 Black Editionが出てくるに79カナダ$ ASUSならきっと・・
IRSTeとC300の相性は最悪すぎた。 起動時とか特にアクセスできなくなってから しばらくしてドライバがリセットかかるという症状。 チップセットのドライバに置き換えて直ったわ。
ケーブル不良でないの?それ
IRSTeはゴミ以外の何物でもない
661 :
658 :2012/08/11(土) 12:49:14.27 ID:6PnYfgSj
>>659 ケーブルは手持ちので変えてみたがダメだったよ。
まぁC300だし当然LPM対策もあれこれしたが(レジストリやホットプラグON等)
直らなくてドライバ変えてみたら一発OKだったわ。
ま、自分がほしいときに欲しいものが買える奴が一番の勝ち組だな
>>657 多分、出さないかと・・・
ASUSはてんこ盛りの出したがらないと思うけど
しかもR4EとEx11はターゲット層が違う訳だしw
Extreme9がPCIE(x1)認識してくんねぇ・・・ おなじ症状の奴いる?
専用の水枕が出るかどうか、そこが重要である
>>665 Ex11の事?
なら、出ないと思われ・・・
ASRockのって、そもそも出た事が無いのでは?
そうなんですよね・・・結局マザーはRampageに落ち着いてしまう どうして他のマザーの専用水枕はあまり出ないのか・・・
>Use Numeric keypad DEL button (not the other DEL) to easier access BIOS after a reset in OS (Fast Boot Mode) これはどう訳せばいいのん? テンキーのDELキー押すとBIOS入れますでいいのん?
プラス、初回起動時はダメでOS起動して再起動した時にだけDelが反応する。 コールドブート時には起動速度優先でキー入力無視なんだろう
671 :
669 :2012/08/12(日) 07:14:59.37 ID:aLe4gouB
>>670 アリガトン
OS起動して再起動の時に使えます!なんですね。
とりあえず、公式待ちにします(・∀・)
>>564 これ、BIOS1 から BIOS2 にコピーしてる予感。
自分も焦って、PC電源のスイッチで電源オフにて再起動…。
でもこのままだと BIOS2 は不完全なのでBIOSのメニューから
BIOS1→BIOS2コピーがあるからそれしておいた。
オーバークロックしてて設定変えた時とかも 一旦電源切れたりするから別段慌てもしなかったけど みんなオーバークロックとかやらない派なのかな?
うちはクリアケースだからBIOS LEDがずっとチカチカ点滅してるのが見えて よけいに焦りをかき立てる結果となったw
R4E>Ex11だろ 速度重視なら
>>673 自動的にシャットダウンして2分ぐらい、電源スイッチも効かないのはびっくりしますYO!
画面が付いたままなら、なんかやってるなと思うけど(´・ω・`)
OCは女子供がするもの 男は黙って安定性 (真のオーバークロッカーは除く)
せっかくいろいろ設定項目があるんだから OCしないともったいないじゃないですか(震え声)
>>677 別に常用目的で安定稼働に持ち込めるスキルがあればOK
出来ない良い訳にすんなw
>>677 そんなこと言うなら漢はXeon E5-26xxだな。
E5-26xx選別落ちの3960X,3930K C2より安定性は確実に
上だと思う。
それなら2687w×2きゃないだろ cpuが片方ぬっこわれても運用続けられるんだぜ?
2687Wって変な命名だな。
>>681 沼だから死んだCPU側のメモリやPCIスロット
持って行かれちゃうでしょ。
まさに泥沼だな
LGA2011のPC自作しようと思っててマザボで悩んでるんだが ASRockx79EXTREME4ってどうなん? 検索してもほとんど情報が出てこないけど
すまん ASRockx79EXTREME4-Mだった
R5Eマダー?
>>686 個人的には、Micro-ATXなら、Rampage IV Gene 一択だと思うが・・・
X79 Extreme4-Mも特に悪い話しは聞かないね
ちょっと探した程度だけど
ttp://club.coneco.net/user/12228/review/81495/ こんな感じ
ま、常用OCで4.5Ghz程度までなら問題無いかと・・・
ただ、ASRockの場合、CPU CLOCK GEN Filterがデフォルトで20UFに設定されている
らしく低電圧で動作するが爆熱になるらしい
だから、買ったら即CPU CLOCK GEN FilterはDisableにする事をオススメしとく
PV316G213C1QK (DDR3-2133 CL11 4GBx4 1.5V)ってメモリ買いました。 Rampage 4 Formula で Auto にしたら、1.66V になっててびっくり。(´・ω・`)
OCメモリかー、そういうこともあるんじゃね?って俺だと思っちゃうな。
>>689 続きです。
CrystakMark2004R3 のベンチマーク
[ MEM ] 94351
Read : 35790.85 MB/s ( 35790)
Write : 24579.30 MB/s ( 24579)
Read/Write : 21662.11 MB/s ( 21662)
Cache : 122987.93 MB/s ( 12298)
X.M.P ではコマンドレートが 3T なので 2T にしてみた。
[ MEM ] 101116
Read : 36109.55 MB/s ( 36109)
Write : 28257.53 MB/s ( 28257)
Read/Write : 23219.53 MB/s ( 23219)
Cache : 135090.09 MB/s ( 13509)
>>691 BCLK 133Mhzにしたら伸びるんちゃう?
>>690 レスアリガトン
そうですね。X79では 1600を超えるとOCメモリだから電圧盛ってても仕方ないとは
思います。そういうわけで念のため設定値を見ると 1.66V と… orz
でも X.M.P の電圧値はどうなるのー?とも思いました(´・ω・`)
P9X79 LE マダー?
>>692 俺は129でも安定しないな
>>692 BCLK変更すると、ほかの設定が面倒なのでやめておきます(´・ω・`)スミマセン
Rampage の新BIOSが公式にきましたね。
>>689 そのメモリX79ProfessionalだとAutoでも1.5V固定だったからマザーだね
タイミング緩めれば2400も1.5Vで通るよ
>>695 了解〜
新BIOSって、2003の事かな?
ROM→CAPのコンバータが別になったみたいだね
ただ、コンバータには2003へのアップデートも含まれるみたいだけど・・・
結構、クリチカルな挙動するので最初ドキッっとするw
>>697 最新は2105ですよ
ロゴとUEFIの内容が結構変わってる
P9X79無印 BIOS 2104 来たな
>>698 あら、本当だ
OC設定、色々弄ってるから面倒だなぁ・・・
>>700 2003より安定してる気がする
そしてPOST速えー
>>701 4.7Ghzでprime95 27.7beta通る設定探すの大変だったが
やってみるか・・・
取りあえず今の設定のSSをUSBメモリーに保存するよ
>>688 だから俺の3820はアイドル50度なのか...
今すぐ切るわ!
SABERTOOTH X79もPOST速いすぎて UEFI BIOSに入り損ねるw
Rampage 4 Extreme 新BIOS 2105で、 ・POSTが異常に高速化 ・OPT FAN 3をDUTY MODEにした場合、回転数制御が上手く出来ない不具合は直ってない (今までどおり、OPT FAN 1の方の値が適用される。) いろんなマザーボードで一挙にPOSTが高速化されたのは、努力の成果だろうか? それとも、画期的かつ重要な不具合を1個潰したら水平展開でみんな改良されただけなんだろうか?
POSTなんて手抜けばいくらでも早くなる
>>705 ザンクス
家帰ったら更新する
起動時のUSBキーボード認識ができない事象が治るといいなっ
>>706 ちょっとこれは異常だと思うくらいの速さ
うちはR4FだけどBIOSに入れなかった
結局CMOSクリアして入るという事態に
メモリをいくら積んでるかしらんけど 新ビオスはPOSTでメモリチェック端折ってんじゃね
ま、色々端折ってると思うけど RAID 0(SSD)+RAID 0(HDD)なんで、どうなるか逆に楽しみ(R4E)
ビオス(笑)
テンキーレスキーボード使ってて「DEL」でBIOSに入れなくなって困った。 「.」で入れるんですね。
P9X79 BIOSあげたら速くなった気がするけど、これどうやってBIOS画面出すんだ・・・
テンキーつき倉庫から引っ張り出してきたよ!これバグだろ。
>>717 フルキーボード側のピリオドはダメでした?
テンキーのDEL(.)はもちろんいける。 でも今まで普通にテンキーレスのDELが使えてたというか、どのメーカーでも使えるのに今回のBIOSで使えないのはミスだよ。 テンキーのほうは拡張キー扱いだから、普通はテンキーではない方が正常に動作しなければいけないのに。
取りあえず、CPU FanをCase Fanに繋ぎ換えれば CPU Fan Errorで止まる
KINESISキーボードはテンキーレスなんで、結局BIOSに入れないよ(´・ω・`)
Fan Errorは設定をIgnoreにしとけばいいよ。
テンキーレスでも「.」でいけません? 自分のは問題ありませんけど。
取りあえず、2105にアップデートしてみました(R4E) RAID 0 *2の環境ではBOOTの速さを余り感じられませんね・・・ ま、予測の範囲でしたが
>>719 俺もテンキーレス使ってて困ってたんだけどPS/2接続だったのをUSBにしたら
DELで入れるようになったよ
PS/2は譲れない! まあ、 . でいけたけど気持ち悪い。
BSOD発生して再起動したけど、めちゃめちゃ速いな。 クラッシュダンプ終わって画面が切り替わって、直ぐにWindowsの起動画面。 ブートシーケンスがまるっと無い。どういう仕組みなんだこれ?
728 :
Socket774 :2012/08/16(木) 08:01:21.00 ID:S46ndzkj
新型UEFIならではの芸当 ギガバイトは旧式biosだからムリ
あれ、GIGAってUEFIになったんじゃないの?
R4F で PS/2 キーボード使ってます。 確かに、フルキーボード側のピリオドで BIOS に入れました。
asusってasrockみたいな製品比較ページ無いのかな?
>>688 ありがとう!そして訂正した方が間違えてて-Mない方でしたが…
基本的なことは多分、変わらないですよね?
そんなでASRockx79EXTREME4買ったんですが
色々見てるうちに実はアスースのP9X79 PROのが良かったんじゃないかと思うようになってしまったんだが
ASRockx79EXTREME4がP9X79 PROより優れてる点ってなんかありますか?
プレミアムゴールドキャップ凄そうってのを決め手にしてしまったんだが(笑)
>>732 自分的には Extreme4 は
・SATAコネクタがひとつ多い
・PS/2 ポートがある
が利点。
ただし、ASUSのマザーボードには日本語マニュアルがある。
>>732 PCIスロットがあること?PCIのカードまだ使うならだけど
P9X79無印 BIOS 2104 + Happy Hacking Keyboard Pro (USB接続・テンキーレス) だけど、起動が速すぎて"Del"でも"."でもBIOSに入れなかった。 でも、電源ケーブルを抜いて電源の元スイッチを切って(黄色いランプが全部消える) から繋ぎなおして電源投入すると、BIOSに入る画面が少し長め(1秒ぐらい?)になって Delキーで楽々入れた。
>>732 え?
ワザワザMicro-ATX選んでるからてっきりケース縛りがあると思ってたw
それなら、"M"無しの方が良かったのに・・・
>>737 だから、M無しだって
マザボの大きさみれば間違えないと思うのだが
あ、訂正した方が間違えてたって書いてあるね スマソ それにしても紛らわしい・・・ ま、利点だなんだって言っても買ってしまったものは仕方無い 使いこなす事だなw
>>732 >ただ、ASRockの場合、CPU CLOCK GEN Filterがデフォルトで20UFに設定されている
>らしく低電圧で動作するが爆熱になるらしい
>だから、買ったら即CPU CLOCK GEN FilterはDisableにする事をオススメしとく
これは本当だと思うから切っておいた方が良いと思うよ。
定格でしか使わないなら、余り関係無いけど・・・
>>733 日本語マニュアル付いてるのか!
でもPS/2ポート良いですよね
>>734 PCIか…マザボ買ったときは知らなかったんだけど、最近のグラボってS端子とかD4映像端子とか付いてるの全然ないんだよね
36インチブラウン管テレビにパソコン繋ごうかなって思ってるから、古いグラボ使うかもって点でPCI付いてるのが救いになるかもw
>>740 ホントに紛らわしい勘違いしてごめんなさい
確かに買ってしまったなら使い込むべしですね
>>742 オーバークロックは何となくしないでいたけど、CPU CLOCK GEN Filterは念のためDisableにしときます!
みんな、ありがとう!
プレミアムなゴールドコンデンサって、日コンってことまではわかったけど、モデルがわかんない。知ってる人教えて。
ニチコンの営業さんに教えてもらえ
>>733 ASRockは以前使っていたのですが、非常にへんた・・・じゃなくCPが良かったですね。
X-FANはかなり役に立ちますよ。ASUSのマザーにして、この辺りの熱溜りの処理が面倒でした。
(ASUSは日本語マニュアルは要らないっす。その分安くして欲しいものですよ・・・)
何でASUSかと言われると「メモリの検証基準が各社ASUSが中心」なんでその辺りで購入決めました。(P9X79 DELUXE)64Gメモリ載せたかったんで。
動作検証基準、ASUSが中心ですからねぇ・・・(RAIDカードも載せたかったんで)
>>746 インテルみたいにクイックマニュアル(簡易マニュアル)だけで
良いという人もいれば日本語マニュアルないとアカンという人も
いるので…
昔PCショップでバイトしてた時にBIOSTARのソケット478マザーで
マニュアルがねーぞってお客さんからクレームが来て調べたら
CD-ROM内(pdfファイル)にあって代理店のMVKに「せめて英語でも
いいからマニュアルを入れてください」と要望を出したことがあるよ。
>>742 extreme6使ってるんですが、その項目が見つからないのですが...
どこにありますか?
>>749 なるほど、ちょっといろいろ探してみます
>>736 ごめん、書き込み見逃してたわ
P9X79無印でもデフォルトのPartial Initialになってた
Full Initialに変更したら
>>735 で書いた少し長めになった
それとPartial Initialの場合、3wareのカケイチRAIDカードの初期化は
成功しているのにこのRAIDカードからブートできない
BDR-206でCD-R書き込みしてたら2枚目書き込みでI/Oがハングアップする MSI X79-GD8(CPUファンセットの奴) で、AHCIを使ってる こういう障害出てない人はマザーボードは何を使ってる?
>>752 RAID 0にしていて面倒だから、サードパーティーの方(ASMEDIAだっけ)に繋いでいる
CPU Vがアイドル時、1.0V 負荷時、1.2V 温度がアイドル時、50度 負荷時、70度 って異常ですかね? CPUは3820 M/Bはextreme6なんですが...
755 :
竹島は日本領土 :2012/08/17(金) 23:30:49.25 ID:tTZpUzUw
>>755 又、発火するんかな?
もう、日本だけリコール認めない舐めたメーカーのM/Bは絶対買わんけどw
>>754 うちはSABERTOOTH X79 + 3960Xでアイドル0.82V 31度だ
>>754 ヒント:CPU CLOCKGEN FILTER → Disable
>>757 0.2Vでそんなに差が出るのですか...
>>758 探してみたんですけど、その項目が見つからないんですよね...
>>759 >>749 CPUの専用設定画面かOCの画面で、Ctrl+F1 で拡張メニューとか
無いのかな・・・
>749 の外人は出来ているみたいだし・・・
それと、CPUクーラーとかケースとか
何使っているかぐらい書いた方が良いと思うけど
冷却によって全く違うし、室温によっても全く異なるからね
エアコン無しで、35℃とエアコンで25℃を比べても意味が無い
>>759 コンパネ〜電源オプションの詳細な電源設定の変更〜プロセッサの電源管理で最小のプロセッサの状態が50%以上になってないかな
こちらのextreme6でもCPU CLOCKGEN FILTERの項目見当たらず。
BIOSは1.40。
OCの項目でCtrl+F1も試したけど何も出てこなかったわ。
まあ
[email protected] にOCして電圧設定だけ1.275Vにいじった状態で
シバキ72度くらいで安定してくれてはいるんだが見つからないと気になるな。
763 :
竹島は日本領土 :2012/08/19(日) 19:21:28.61 ID:IYNMnZGn
ASUSのパクりかよw
arecaのRAIDカード入れて使っているものですが・・・ 毎回BIOS画面出さないと光学ドライブ見失いますw P9X79 DELUXE・MEM64G・GTX670・3930K オンボ機能全部切断済み・・・1366(P6X58D)の時はこんなに苦労しなかったのですがねぇ・・・ BIOSは2104にUp済み
え?え? 高速BOOT? それ何処の項目っすか? (INT・IRQ見まくって疲れてます・・・)
>>766 見えましたよおおおおおおお
ありがとう!(初歩的な事忘れてました)
2日の苦労は・・・
769 :
竹島は日本領土 :2012/08/20(月) 20:51:08.82 ID:Zfcz2g2w
どう見たってOCに使うような板じゃないだろ
OC脳ってやつだな
どちらかと言えばSABERTOOTHと同様、定格運用するタイプの板だろ
SABERTOOTHで3960X 4.5GHz運用中
pureoverclock.comの名に賭けて、OCは譲れないんだろうな
4.5あたりじゃ板は関係ない。
回らない理由はあれじゃねーのか、Clock GEN Filter云々じゃないのか?
3930K+GTX670 で ゆめりあ 20万行った。すげーなぁ
X79で回らない理由はメモリ以外考えられん
X79でメモリ4Gx8枚と8Gx4枚だとどっちがいいのかな? 初期の頃は8枚挿しで問題出てたマザボがあるみたいだけど解消してるよね? 速度差は誤差範囲なのだろうか。
8x8で苦労した俺から言わせたら8x4が楽、8x8だと気難しい。
Radeonに邪魔されてUEFI画面が出てこない Delキー押したらWindowsがブートしないからUEFIが立ち上がっているのだろうけど、Radeonが挿入する変な画面が出っぱなしでUEFIの操作ができない こんな現象出たことある人いる? いたら対処法を教えて 環境は i7 3820 X79A-GD65 Sapphire Radeon HD7970
8X8は、X79対応を謳ってないメモリは苦労するよな。 なので、俺は無難にコルセアの対応品にした。 64のうち半分をラムディスクに当ててるので、特にビデオ編集が非常に快適。
>>782 BIOS対応待ちだと思われる。GTX680でも8月中旬のBIOS Upでハング治ったばっかり(ASUS)。
Radeonさんの画面見てみたい(´・ω・`)
G.Skillの8枚セット買えばおk
789 :
780 :2012/08/21(火) 13:54:03.40 ID:7FFag0fu
オマイラいい奴だな(´・ω・`)
G.Skillの8枚セットwwww 欲しいものリストにいれとくw
X79出るまえに8枚だと速度低下とかの記事を読んだ覚えがあるので、
同じ32Gで変わるのかなって思っただけ。
>>782 高速ブートをオフにしてもダメなんかな?BIOSアップデート後、早すぎ不具合多そうだ。
うちのはSABERTOOTH,3930K,GTX680なので不具合でてないけども。
8枚でも1T動作は安定するんか? 家は4枚だからわからん
俺なんて余ってた2GBを4枚だぜ しかもcorsairとg.skillでばらばら
corsairとg.skillなら混ぜてもumaxよりはよさそうだもんな
勢いでちゃんぴょん買ったけど自作未経験なんだよな・・・。 裸で作業する以外気をつけることある?
>>793 長いドライバーを用意する
ネジをきつく締めすぎてネジ山ぶっ壊さないようにする
ソケットカバー外してCPUをソケットに付けるまでは気を抜かず細心の注意を払う
メモリの半挿しに気を付ける
こんなもんじゃねーかな
とりあえず流水で手を洗おうか 踏む可能性のある場所にメモリなどは置かないように 前面のスイッチやLEDにいく線を差し間違わないように パーツは無理に入れようとしないように。※ただしメモリはカチッと音がするまで均等に力を入れて押し込む事
>>793 買ったパーツの不具合報告と対処方法をくまなくチェックしておく。
電源容量が合っているか皮算用などで計算しておく。
汗がマザーボードなどの基盤に落ちないように対策しておく。
OSやドライバ、ソフトのインストールの順番(手順じゃないよ)を調べておく。
>>793 手からの出血には気をつける
気がつくと手の甲が触れた所が全て血だらけなんて事も
>>798 長年自作してるけど、イメージできない…
CPUクーラーのヒートシンクで知らないうちに切れてたってことは良くあるが 軽い痒みとヒビが入った程度の傷ができるぐらいで大事には至らない。
油断してると結構ザックリ逝くぜ…>CPUクーラーのヒートシンク
気がついたら血だらけになってたりとか 結構あるよ俺。 気合入れすぎでアドレナリンが痛みを・・・
>>801 サイズが忍者あたりを発売し出した頃からその手の話しを聞くようになったんで
作業の際はツクモで昔パーツ買ったオマケでくれた手袋(Ainexのやつ)するようになった
指先使う細かい作業とかピン曲げ恐れのあるCPU交換時などは外すけど
それ以外は出血や汚れ汗など防いでくれるし個人的にはけっこう重宝してたりする
804 :
782 :2012/08/22(水) 12:22:49.98 ID:Yyx8qkrL
サンクス 高速ブート切ってみる WindowsからUEFIを操作するツールがあるからいいけど、BIOSだったらアウトだよなぁ あと、WindowsからUEFIのアップデートできたらなおよかった
ASUSならUSBメモリ刺してスイッチ長押しするだけでうpするよ
ASUSならWindowsからUEFIのアップデートできるよ?
アスース!
ASUSなら!ASUSなら、きっと…! 俺たちの…想いを!!
安定し過ぎてネタ切れかw
確かに安定してて話すこと無いな。 でもIRSTeはクソ。
IRSTeってRAIDのTRIMまだ対応じゃないよね? コルセアリンクがファンレス動作を勝手にやってくれるので 楽しいよ。
最新のIRSTe入れたら何かがウインウイン唸ってブルスク、なんじゃこりゃw
ずっとしまったあったパソコンだしてきて、足らないパーツを組んだんですけど、つけたら MBR error 1 Press any key to boot from floppy... って出たんですけどどうすればいいか教えていただけませんか? マザーボードは G31T-Mです
どうしてX79のスレにww
MBR error ってのは見たことないなーw セクタ不良で整合がとれないとかカナ
MBR=マスターブートレコード 再フォーマットでディスクは復活する可能性高し
スレチなのにみなさんありがとうございます
ああ、なんとなく読めてきた 1.ずっとしまったあったパソコンだしてきた 2.とりあえず足らないパーツで組んでみた 3.その際にそこら辺に転がっている謎のシステムが入ってるHDDを組み込んだ (またはマザーをG31T-Mに変えて組んだ) 4.新規OSインスコせずそのまま電源ON てところじゃないかとエスパーしてみた マザー変更したらOSインスコし直さなきゃあかんよ
>>822 この通りです
OS入れたいんですけど、HDD付けたままだと、あの表示がでてHDD外すと正確な言葉は忘れてしまいましたけど、Reboot〜 とでてきとOS入れられないんです
だからくだ質スレへでやれって書いたのに
>>813 / ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7
./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / /
'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ /
/___ノ /____,./ /____,./
_ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7
/ ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._
 ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./
/__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
>>826 な、なんだって
ブルマ、スク水の(ピー
HDDつけたままBIOSの設定をいじってCDからブートするようにすればOS入れられるとおもうぞ。
ブルジョワスレの住人はやさしい奴多いなw
だからBOOTMGRぶっ壊れてるんならOSCDから起動して回復オプションで治るだろw
気合で直せ!
初めて自作をしようと思ってるんですがP9X79 DELUXEってどうですか?
>>834 俺使っている。安定しているよ。
何も使わない(RAIDカードなんか)ならば、オンボード完備。VGAとの相性は聞かない。
オンボードNICがIntelて事で購入決めた。
色々載せるなら、P9X79無印でもいい様な気がする(初自作ならこれは無いか)
(俺は...VRMやコンデンサが良いんだ・・・と、自分に言い聞かせている。色々載せたからオンボード機能かなり切ってある)。
スレチなのにありがとうございました DVDドライブ変えたらOSインストールすることができました
>>834 初めての自作でX79・・・。起動しないのが目に見えてる。
金あるんならX77で組んで、経験つんでからX79にしたほうがいい。
初自作でハイエンドは誰もが夢見る(俺もそうだった)が
初心者にUEFIの設定とハードの性能を完全に引き出すことは難しいから
>>837 の言うとおりZ77で良いの組んで苦労して勉強したらいいと思う
3台も組めば十分経験者だろう
IYH沼へようこそ!
はぁ?w X77とX79に難易度の差なんてねーよw
Z77だった
初心者なんてマザーボードの違い分からないだろ マザーのピン曲げたりするかも知れないし なんかあったときは相談出来るユーザーの多い1155で組むのが吉 2011買うのはマニアか成金だけだからな
>>842 始めの2行はぷらとふぉーむ関係ねーじゃん
つか2ちゃんねるに書き込んでる時点で周りに相談できるやつなんていないんだろうし、1155でも2011でも関係なくね?
最初の自作がR4F+3960XとZ9PE-D8 WS+E5-2687W*2で 絶好調なんだが、なんかおかしいかな?
初めての自作がLGA2011か・・・ 良い時代になったもんだな〜 俺なんか、初めてはP3B-F & Coppermine Slot1 Pentium!!! 700Mhzだったw
Pentium 54Cから比べたらそれでも恵まれてる
おれも自作はスロットだった。セロリンAだったけど。 でも、改造なら、286からだぜっ!
8086をV30に替える所からかな?
自作初めてでX79でもいいけど、何でも限らずやりたいこと・目的持って組んだほうがいいね ゲームとか動画編集とか大雑把でもいいけど主な使い道みたいなこと そうすれば自ずとパーツ選択も絞られてくるし、判らないときにも例えば 「○○目的で初自作ですがP9X79 DELUXEどうよ?」みたいに聞けて 回答するほうもアドバイスしやすいし 「無目的で初自作ですがP9X79 DELUXEどうよ?」てなると「だったら安く抑えられる Z77にしたほうがいい」とか「いきなりX79は無謀」とかそういう回答貰っちゃう可能性あるしね
老害自慢はまだまだ続きます
TK-80BSからかな
z77マザーボードはグラボを2枚刺しにするとかたほうのPCIE3.0がx8動作になるようですが、 これはPCI2.0時のx16と考えて良いのでしょうか、それともPCI2.0の場合でもx8分の動作しか出来ないのでしょうか?
>>852 夏休みの宿題終わったかい?
つ〜かマニュアル読めや、書いてあるから。
フルで動かしたいからX79選ぶのに・・・
何だこっちLGA2011用のスレか 間違えました、質問取り下げます
>>834 他の人もいってるが用途ははっきりしておいたほうがいい。
最近のPCは基本スペック上がってるから、エンコくらいならハイエンドパーツで固める必要性は薄い
組むだけならそこまで難しくないけど、金も掛かるし消費電力ばかり喰う無駄スペックになりかねん
>>838 がいうようにとりあえずハイエンドで組みたいならそれはそれでOKだと思う。
X58で組んだときの自分がそうだった
おれはフルレーンにしたいからX79(キリッ
俺も全部のスロットというか空間を埋めないと気が済まない病気だな
俺も の意味がわからんけど。 俺はフルレーンでSLIしたいだけ。全部埋めたいわけじゃない。 むしろあまり埋めたくない。
>>856 ASRock先生のExtreme11ならブリッジチップ2個搭載で
最大x16が1スロットとx8が6スロットで運用出来ますよ!
SLIやCFXの場合はまさかのx16×4スロット仕様で究極の
パフォーマンスが追求できます!
はようフルレーン報告頼む たいしてスコア上がるとも思えんがねw
なんで報告までしないといけないんだ。 フルレーンとそうでないのの違いなんて誤差だよ。
俺は2chを快適にやりたいからX79一択!
2687w×2と690×4SLIお買い上げありがとうございます。最高のマシンで自作板に書き込む気分はいかがでしょうか?
x16x4分のバス帯域を使えるの? x16を個別に4本が使えるだけで、同時には使えないの?
ググレ激カス
X79 のマザーボードなら 標準でGEN3 x16 x8 x8 が多い気がしる。
P9X79proのSATAって6.0が2*2個で3.0が4個と書かれてますが これって6.0を用いてのRAIDは2台まで、3.0を用いれば4台まで可能なのでしょうか?
いいえ。
>>868 IntelR X79 chipset :
2 x SATA 6Gb/s port(s), white
4 x SATA 3Gb/s port(s), blue
Support Raid 0, 1, 5, 10
MarvellR PCIe 9128 controller :
2 x SATA 6Gb/s port(s), white
ASMediaR ASM1061 controller :
2 x Power eSATA 6Gb/s port(s), green
>>868 つまり、3Gb/sまでのHDDとかなら、4台でRAID可能
6Gb/sとの混合は試した事が無いので、やってみたら?
あ、ちなみに Intel X79 Chipsetの 2 x SATA 6Gb/sをm4 128GB(SSD) * 2のRAID 0 同じIntel X79 Chipsetの 4 x SATA 3Gb/sの内の 2portで HDD 2台のRAID 0 Intel X79 Chipsetだけで、2セットのRAID 0運用はやっているが 全く無問題。
あ。。。79だた。 P9X79 DELUXE
サポートしていないことになってるけど、GEN3 に対応してるマザボもあるらしい
情弱なんだろ察してやれ。UEFIの設定にGEN2,3の切り替えついてたろ。
P9X79買ったんですがBIOS設定画面の時にでてくるマウスカーソルがひたすらウザイ 消せないのでしょうか?
UEFIをマウスで操作しないの? windowsでマウスのカーソルがうざいって言ってるのと同じなのだがw
カーソル勝手に飛ぶしクリックしてないのに合わせただけで選択されるしで非常に邪魔です
そんなことはない、俺は。
>>880 それはおかしい。マウスに本でも乗っかってるんじゃまいかw
マウスは普通の無線のだけども電源とか接続とか関係なしに勝手にクリックされますが… カーソルあってるだけでほんとに選択されるから例えば終了時とかsave&exitをキーボードで選んでもマウスがかってにNO選択してしまい脱出するのがすごく大変 じっくり選択肢読みたいときも黙ってみてたら勝手に選択→enable選択とかやらかす だからカーソル消して普通のキーボードしかつかわないBIOS設定がしたかった… ちなみに動作そのものに問題はありません 強いていうなら電源いれてから最初のASUSロゴ映るまでに20秒くらいかかるくらい
>>883 みんなそんな事になってないから
君のマウスがおかしいんだよ
>>883 BIOSバージョン2104にアップしました?
初期BIOSはUSB関係に不具合あったかと。
あとPOSTに20秒もかからないと思いますが。
SABERTOOTHですがデスクトップ表示まで40秒程度なので。
バージョン上げてだめなら有線にするしかないかな。
UEFIの設定するときだけマウスの接続を外しとけば良い
>>884-886 ためしにマウスを有線でやってみましたが変わらず、マウス引っこ抜いて試みるも同様の結果でした
どうも絶えずクリック連打されているようです
意味あるのかわからないけどCMOSクリアしても変わらず
>>885 verは上げ方がわからず2002のままです(説明書に記載されている更新方法全て試しましたがうんともすんともいいません、AI suiteでは最新版といわれる)
電源on→POSTまでの時間は・・・
ここ以外はほんと問題ないんですが不良品なんでしょうか('A`)
>>887 左クリックされてると言うより、Enterキーが連打されているような状態じゃないのか?
試しにキーボード換えてみな
X79じゃないけど、P8Z68-V PRO/GEN3で同じような状態になった事がある
その時はキーボード換えたら症状出なくなったよ
相性問題だったって事
3.2でブルースクリーン食らったからな〜
このスレ的というか、RST-Eは地雷だからな。 使ってる奴おらんやろ。
まちがったIRST-E
>>894 これにパス掛ける意味がわからんが
すでに16回もダウンロードされてることに驚きだ。
897 :
Socket774 :2012/09/01(土) 07:55:24.69 ID:Nu3F+dJX
チキンな俺はASUS公式の3.2 ついでにBIOSも更新して安定のSABERTOOTH X79
>>897 MSIは相変わらずの扱いだなぁ。
X58の時みたいにパフォーマンスの問題はなかったと思うのに。
>>899 MSIはグラボメーカーみたいなものだからね
440BXくらいの頃のMSIって他メーカーよりえらく高い気がしたんだが 自作始めた頃だったし、そのお陰で俺の中ではMSIは何となく高級なイメージがある・・・
902 :
Socket774 :2012/09/01(土) 13:13:32.24 ID:XBTSnEvU
LGA2011で組みたいと思っているのですがマザボをX79Ex9かX79Ex6GBかX79Pro のどれがいいか悩んでいます皆さんはどれがお勧めですか? ちなみにCPUは3820を買って3930kか今度でるivy-Eまでのつなぎにし OCは4.5Gあたりを常用するつもりです
SSD Toolboxっていまでも使えないの?
>>905 IRSTeで?3.2以上なら使えるはず
家は3.5だけど使えてるよ
さんくすこ。 使えるようになってたんだね、ためしに入れてみようかな。
3.2でブルスク食らってからどーも入れる気にならないな
>>902 楽にOCしたいなら
メモリは4枚までがお勧め
というわけでX79Pro
はぁ?proでも8スロですが。
あ、ASRock限定の話かw
ASRockはCPU CLOCK GEN FILTERをDisableに出来ないのが 最大の問題・・・ おかげで、低電圧で回るが爆熱という結果に・・・ ASUS R4EとX79ちゃんぽん比較で約10℃高いwww
カタログスペックの読み方について質問ですが 4枚QuadSLI対応>3waySLI対応>2枚QuadSLI対応 って理解で良いんですよね? P9X79がQuadSLI対応、P9X79proが3waySLI対応と書いてあるので…
Quad SLIはGTX690とかの2GPU VGAを2枚使った2WAY SLIの事 3WAY SLIはGTX680とか1GPU VGAを3枚使った3WAY SLIの事 GTX690の4枚挿しなんて出来ないと思うがw
(マザーどこか知らない)4枚挿してるも見かけるんだけど、P9X79じゃスロット足りないみたいだねぇ
>>915 R4Eとかなら出来るよ
但し、GTX680等の1GPUなら4WAY SLIは可能
917 :
915 :2012/09/03(月) 06:28:20.88 ID:e+wE6fjM
>>915 自己レス
あっ!
>>914 さんと連続して読むと GTX690の4枚のことかと思っちゃいますね。
自分は 1GPU の 4枚ざしのつもりで書いていました orz
>>916 さんを読んで気が付きました。アリガトントン
918 :
782 :2012/09/03(月) 18:11:29.65 ID:Teyv7BBC
そして忘れられたCross FireX
919 :
竹島は日本領土 :2012/09/04(火) 04:34:34.22 ID:/M0ZeJvM
こんなゴテゴテのオンボード満載マザーはいらないなあ ハイエンドは好みのデバイスだけ乗せた自己満足マシンを組みたい メモリスロット8本で、x16スロットが4本あり、 オンボードはNEC USB3.0、LANはintelだけのシンプルなマザーがいい
チップセットのストレージコントローラーも不要じゃね?raidカードで組むから。
LANもオンボードを排して10GbE載せてこそ真のシンプルなマザー
余計なカードのせると、BIOSで変な画面でるのがいやなんだよなー あれなんとかラナイの?
ASUS だったら出さないようにできた
L2のことだろ?
スイッチングハブじゃないの?(´・ω・`)
ルーターも“L3スイッチ”って言い方したような。 まぁどーでもいいか。
ルータはルータ L3スイッチが沢山あつまったハブ。
ミスった。 L3スイッチはルータが沢山集まったハブ
>>933 下側のピン2つをちょいと斜めから撮ってみてほしい
2枚目ピンボケでわからん 3枚目では大丈夫そうに見えるな
CPUエラーが出てるんだけど なら接続じゃなくてCPUに異常があるって事かな? 後ピンについたグリスってどうやって取れば良いの
>>937 クレのエレクトロニッククリーナーってので取れるよ
綿棒かなんかでふき取るんじゃね?
>>939 速攻で乾くから吹き付けるだけでOK
自分でLGA775のソケットに吹きつけたときは、十分に乾くの待っただけで
他は何もしてないけど、何もおきたりはしてないよ
自分が使ってたのは普通のシリコングリスだけど
導電性が高いようなグリス使ってるなら、よく調べてからの方がいいかも
ただのグリスなら問題ないが 銀グリスみたいのだったらご愁傷様の可能性が高い
ルーターはソフトウェア処理で、TCP/IP以外も扱える。 L3はハードウェア処理で、TCP/IPしか扱えないが高速処理が可能。
R4Eの後継機が3970Xと同時に発売ってありえるかね
3970X 3980X自体が企画倒れの臭いがするよな
3970X クロックが上がっただけじゃ魅力ねーなー
>>946 耐性アップ、て事はLGA1366の6コアでは980EE→990EE時に有ったよ
耐性アップがあるか。。でも割に合わないような。。
でもintel石ってステッピング更新以外で歩留まり向上耐性向上ってほとんどないような 大体は初物が一番耐性良くて一定水準まで落ちたらそこから変わらなくイメージ
>>949 Sandy-Eは、C2から一定水準以上はXeonになってるw
>>947 そうだっけ?980Xのがいいってきいたけど
990Xは2700k1100T並みにいらない子だろ
954 :
Socket774 :2012/09/09(日) 10:45:57.05 ID:PzAqHkS9
6コアで定格:3.50GHz は魅力でしょ 8コアのXeonでなくこれ選ぶ層は1コアあたりの性能も重視してるんだから
2600Kもなんだかんだで2700K出てきたら薄くなったしな
すまんOCスレと勘違いした。
ASUSのマザーボードで、BIOSユーティリティに、"Bios Renamer" ってのが出てますね。
Bios Renamer for USB BIOS Flashback 1.Put Bios file and Bios renamer in same folder 2.Execute the Utility 3.Use new Bios file for USB BIOS Flash back. ファイルサイズ 202,62 (KBytes) 2012.09.10 アップデート
X79はあと2回変身を残している・・・
待てずに3930k P7X79 PRO買っちまった 先輩の皆さんよろしゅう
>>961 その組み合わせで発売日に買って使っているな。
>>961 いらっしゃい
私もその組み合わせですw
よろしく
僕の構成はみんなに嫉妬されるからよういわんわ。
3820にECSな変態は俺だけでいい
966 :
782 :2012/09/12(水) 22:40:57.73 ID:zeDec5Wd
俺は3820にMSI
変態とかいっても単に既存の商品を組み合わせてるだけじゃん所詮は… 誰かX79マザー自作してるような基地外レベルはおらんのか?
いねーよ。考えればわかるべ
普通の自作オタならハンダコテだけでマザーボード自作するくらい当たり前だろ・・・
せやな
まあ部品も普通に手に入るからな 自作1年やってマザボ作れませんとか言う奴は、人生やり直した方が良いくらいだ
せやな
SSDを自作したいけど、コントローラーやNANDチップ小売りしてるとこあるん?
海で魚を採ってこれない奴は寿司屋をやめたほうがいいよな
NANDやコントローラーから作れよ
やっぱ既製のSATAコネクタって耐久性低いから自作するに限るよな
よーし、俺intel入ってcpu作るわ
よーし、パパ、intel買収しちゃうぞ!
979 :
竹島は日本領土 :2012/09/13(木) 19:24:42.58 ID:UFQnkWNc
皆RAMDISK使ってる?
3930K C1とP9X79 Pro(UEFI2102)でGavotte Ramdisk使ってみたら
容量設定後の再起動でWin7の起動ロゴから先にすすまん(´・ω・`)
搭載容量は64Gで割り当ては48Gにしてる。
ページファイルは普通にSSDに16G固定で作成。
セーフモード起動で割り当てを初期に戻すと起動した。
Win7 64で使えて割り当て容量に制限がないのってこれ以外にある?
※やり方はここのを参考にした
ttp://ameblo.jp/ichitaso/entry-10910092891.html
>>980 3930K C1・P9X79 Pro(UEFI 1203)・Win7 64bitだが、Gavotteで16GB割り当てたら起動ロゴで5分ぐらい待たされたぞ。
48GBだとそれ以上かかると思われ。
Primo Ramdiskで16GB割り当てたら速攻で起動してワロタ。
脱XPに向けて心得が多くて実行するのに腰が重い
983 :
980 :2012/09/14(金) 02:17:55.12 ID:xMSt82at
>>981 おお、情報thx
起動ロゴアニメーションしてるからフリーズしてるわけじゃないと思ったけど
まさかそんな時間かかるとは。UNKして戻っても起動してなかったよ(´Д`)
フリーじゃなくてもいいんでPrimo Ramdiskとやらを試してみる!
>>980 まさかRAMDISKのイメージを保存する設定にしてないだろうな
それだと起動時に48GBの読み込みが発生するぞ
シーケンシャルリード150MB/sとしても5分以上かかる計算になる
985 :
980 :2012/09/15(土) 00:56:44.52 ID:O/Nqw9ZU
>>984 たぶんそれが原因っぽい
張ってるリンク先の通りにやったからメディアタイプのところを
Fixed Mediaに設定してた。これはRAM Driveにしとけばよかったのかな?
まあすでにシェアウェアに移行してしまったのでアレなんですが( ゚д゚ )
Gavotte Ramdiskはドライバの署名確認を無視する設定にしたり
batでNTFSにフォーマットさせたりと色々と懸念事項が多かったから
どのみち乗り換えてたかもしれません
指摘thx!
一時的にRAMDISK使うんだったら、OSFMountも便利だよ! ISOもRAMに読み込んでマウントできるのでいろいろ捗ります。