Z77・H77・Z75のLGA1155マザーボード総合5
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/04/16(月) 19:11:04.17 ID:7ZkeT7Mh
3 :
Socket774:2012/04/16(月) 21:29:15.42 ID:UYeXGjhC
4 :
Socket774:2012/04/16(月) 22:36:58.52 ID:cHfn4ous
5 :
Socket774:2012/04/16(月) 23:48:27.07 ID:7ZkeT7Mh
スレタイみすった
6 :
Socket774:2012/04/17(火) 00:06:01.97 ID:GObDLOFF
Z75は存在意義が無いに等しいので、この並べ順で良いと思う
スレタイから抹消しても良い位だ
7 :
Socket774:2012/04/17(火) 00:13:09.02 ID:b1Dhsgki
スレ主はB75と間違ったらしいぜ
8 :
Socket774:2012/04/17(火) 00:50:05.29 ID:aJ7PiVcE
>>6 前スレで,>1は「B75を代わりにスレタイにいれた」と宣言した。
9 :
Socket774:2012/04/17(火) 00:57:41.36 ID:wRqqs4eY
ぬふう
>>9 >ASROCKのZ77地雷なの?
そのURLだけで判断できるわけがない
そもそもそのレスはIvy Bridgeの温度(しかもOC時)についてのレスであって、ASRock Z77が地雷かどうかを判断できない
判断できるのは同サイト別ページも含め
GIGABYTE Z77では3770K(定格)はロード:57℃、アイドル:28℃
ASRock Z77では3770K(定格)はロード:55℃、アイドル:34℃
ASRock Z77では3770K(4.72GHz)はロード:98℃、アイドル:32℃
ということだけ
12 :
Socket774:2012/04/17(火) 06:59:20.26 ID:6W/4PHWi
Maximus V GENEと2500kで組んで電源onしたら、電源入んなくて
いろいろ模索した結果、ピン曲がりだった・・・orz
スレチ申し訳ありません
ノートPCのメモリー最大容量が揃って8Gなのはマザボの制限なのでしょうか?
具体名は??
デスクトップを見ると16Gなど余裕で積んでいます
来週発表のCPUで何か8.1G以上になる期待をしてもいいでしょうか?
適切な板があればよろしくお願いします
釣りだなw
15 :
Socket774:2012/04/17(火) 07:14:25.70 ID:SS/UR1q2
( ´,_ゝ`)プッ
16 :
13:2012/04/17(火) 07:25:43.52 ID:TO3XXpQ2
このスレでは常識のようで恥ずかしいです・・・
17 :
Socket774:2012/04/17(火) 08:09:22.73 ID:uCzbfRMk
たっぱりFSB104Mzじゃ落ちちゃうな
たっぱりな
20 :
Socket774:2012/04/17(火) 13:26:46.36 ID:LzT1OSb9
21 :
Socket774:2012/04/17(火) 13:38:18.50 ID:UWH+ml/4
同じ価格帯のi7-2600kと同じ性能で消費電力ではボロ負けじゃないっすか
ASUS ハード・ソフト共に充実してるがとにかくお高い
GIGA 値段はASUSと同等だが信頼感は…(※信頼性ではない)
ASRock 高いコスパと手堅い作り。一部で電気喰いという噂が
MSI ハード面とコスパは最強クラス。ソフト関連は最弱クラス
大雑把ではあるけど7シリーズにおける各社の傾向・特徴をまとめてみた
こういうのはたいてい自分のミス
27 :
Socket774:2012/04/17(火) 14:08:26.13 ID:Wp3dYW2i
ネタでもソケット破壊わろたw
sandyと誤差レベル。
31 :
Socket774:2012/04/17(火) 14:37:06.03 ID:6rbkjpZe
>>24 良く見る工作員の書き込みそのものだな
GIGA、MSI下げでASROCK上げ
ASROCKの作りのどこが手堅いのか意味不明
GIGAが下げなのはしかたないだろ
>>25 それはレビューを書いた人のレベルがちょっとアレ過ぎやしないかw
雑音くるな
ASRockは公式工作員が居るからな
現状では最強の工作力とみた
36 :
騎士団:2012/04/17(火) 15:21:22.75 ID:0ZAEKrmj
呼んだ?
マザーだってZ77ならZ68でいいだろ
USB3.0なんて全然普及してねーし、PCI-E3.0なんて普通のグラボなら
全く性能に影響あたえないし、一体なんの為に倍も値段違う板選ぶ必要あるんだ?
なんでコピってんの?
ま
だ
あ
わ
て
る
よ
う
な
じ
か
ん
ぢ
ゃ
な
い
>>39 、ヽ l / ,
= =
ニ= 仙 そ -=
ニ= 道 れ =ニ
'- な. で -=
、、 l | /, , ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ´r : ヽ`
.ヽ ア 仙 ニ ´/小ヽ`
=. レ 道 =ニ
ニ ? な -=
= い ら -=
ニ な : =ニ
/, い ヽ、
/. : ヽ、
/ / 小 \
なんかivyからプレスコ臭がしてきたんだが…
来週のivy発表時に各所のレビュー記事はOCには一切触れず
定格時の動作だけレビュー出してきそうな気がする
ivyってイスラエルでしょ
それは無いよ。
>>41 ほとんどの人が定格で動かすというのにOC前提が基準とか頭大丈夫?
定格でもTBで発熱多いなら微妙だけどな
爆熱なら冷やせばいいだけのことだ
ヤワな自作erは黙って見てろ
46 :
Socket774:2012/04/17(火) 18:04:31.33 ID:uCzbfRMk
乗り越え壁は高い程に滾るからな
受けて立つ
いつものカスのフォローが痛々しいな
>>28 XP2500からE6300に乗り換えたとき、プッシュピンよくわからなくてガコガコしてたら
ソケット壊れた事がある。
幸運にもCPUの方は壊れてなかったので変態の775を買い直した。
自作erならこれで水冷にふんぎれてファンをひとつ減らせるってもんだろ
50 :
Socket774:2012/04/17(火) 18:28:00.70 ID:aXOYmCkt
Sandyとの大きな違いは22nmへのシュリンクと3Dトランジスタぐらいだよね?
キャッシュが増えてるわけでも無いしCPU自体の性能はSandyとそれほど変わらないんじゃ無いか。
3Dトランジスタぐらいっていうけどそれがすごい大きな
変更で製造上の問題が出てるってことじゃないのか
発売日延期したり兆候はいろいろあったよなぁ
CPUなんてのせてレバー下ろすだけだろwww
曲げる要素どこにあるんだよ
asusのマザーってCPU電圧オフセット設定できる?
手が滑って取り出したCPUが落下して曲がった(´・ω・`)
ピンセットで直したら元気で動いてるけど、
買取はしてもらえないだろうな
>>54 ケースにMBを取り付けてから垂直でCPUを取り付けるバカは確実にいると思う
>>57 その姿を想像してクスッと来た
いぁいぁおらんやろー
CPU換装の時はどうなん?
みんなケースからママン外す?
CPUクーラー次第だけど、バックプレートがマザーに固定されてたら
ケースから外さないでヒートシンクとファンだけ取ってCPU取っ替えるな
もちろんケーブルは全部外してケースを寝かせて作業はするが
コネクタとソケットの位置次第だなあ。
垂直ってケースを普通に使う状態で立てたままCPUを差すのか?
チャレンジャーだな。
TDP95Wなんて大して高い数値でもないだろ。
Pentium D時代を130Wを経験した人なら、何を騒いでいるかわからない。
>>64 下がるはずだったのに…ってことでしょう。
TDPなんて最大瞬間風速みたいなもんだから、それで常用時の発熱が決まるわけじゃないけど、
実測といわれている値はガッカリだね。
CPUクーラー作ってる会社はまだまだ需要がありそうでうれしい誤算だろうな。
正式発表後のレビュー次第ではStepping上がるの待つことになるのか
でも来年にはソケット変わるしなぁ
大して売れないかも
ASRock Z77 Pro3買ったんですがVirtu MVPって制限ありですかね?
体験版とか意味ないような
俺のレスが工作員扱いされててフイタ
国内外のレビューとかをざっくり纏めただけだってのに
ああいう人達は何というか、疲れる生き方をしているな
工作員のレビューをざっくりまとめてしまったから工作員扱いされたんじゃないか?
>>72 後学のために教えて欲しい
工作員のレビューってのは具体的にはどういうものを指すんだ?
いわゆる有名どころのサイトのやつなんかはそれに当たるのか?
74 :
Socket774:2012/04/17(火) 22:56:47.70 ID:JT4UqybY
ま
だ
あ
わ
て
る
よ
う
な
じ
か
ん
ぢ
ゃ
な
い
75 :
Socket774:2012/04/17(火) 22:59:49.98 ID:ob+rk85B
>>36 おまえのconecoのレビューが二郎コピペみたいでイラつくんだよ
以上、レポっす
76 :
Socket774:2012/04/17(火) 23:02:51.68 ID:ob+rk85B
>>73 サンプルをお借り出来ましたので早速レビューです、みたいなのとか
アフィとかですかね
AsusのZ77-V Pro買って開封したら箱のなかに
CPUソケット側のピンが折れやすいからまずチェックしろと購入した店がわざわざ紙入れてたわ
結構折れてるのな
で、組み立てたら立ち上がらなくて折ったかと思ったw
原因はダメなメモリが1枚混ざってただけだった
>>76 そういうのは工作員じゃなくて太鼓持ちって言うんじゃないの
まあどっちでも良いけどそういうのを全部弾いてったら
レビューの大半が使えねってことにならないか?
そういうことも含めて色々と自分で見比べるのが自作であって
嘘さえ吐いてなければ提灯レビューにもそれなりに存在価値はあると思う
情報は多いに越したことはないんだからさ
79 :
Socket774:2012/04/17(火) 23:28:51.37 ID:ob+rk85B
>>78 まぁそうかもね
オレはAsrockでオール日本製コンデンサに突っ込んでないレッヴィウは認めないが
そんなことより紺子ちゃんだけおいて、フォックスコンはどこいった・・・
OCはさっぱり伸びないけどドがつくほど安定してたのに。
81 :
Socket774:2012/04/17(火) 23:46:51.24 ID:ob+rk85B
ちょw
紺子ちゃんいつのまにそんなことにww
Z77でOCにお薦めの板を5つ程挙げとくれ
自分で判断できないなら,ROGでも買っておけ。
M-ATXの板って似たような型番のATX板と比べて
あからさまにチップの質が下げられてたり
そもそもローエンドなものしか出てなかったりするのな
今までずっとATXだったから気がつかなかったわ
サイズの問題から、スロット数、SATAコネクタ数が減るからな。
最低限で問題ないだろうとの考えだろうな。
M-ATXで、GPU二枚とかRAID組んだりする人は希少だからでは?w
Microはどこも廉価版って扱いだからな
マザーに限った話ではなくてケースとかもそう
物理的に余裕が無いので当然と言えば当然の話
でかいケースにMicroATXのマザー挿して低消費電力な大容量NAS組みたい、
とかはやっぱり少数か……
でもいまどきATXのほうが少数派じゃなイカ?
mATXでもpci-eに4本させるんだから、ジサカーでもmATXで拡張性十分なんだよ
ケースも小さくて済むし。
ユーザの要望でmATXラインナップ増やしたっていうAsrockの記事あったっけ。
でもオンボードで大抵のことできるからATXなんてスロット余りまくりなんだよな。
USB3.0が4つとUSB2.0が4つくらいあれば周辺機器はそんなに困らない。
SATAだって8個も使わんでしょ。
昔は14400kbpsモデムカード挿したり、サウンドブラスター挿したり、TekramのDC390U挿したり、
MatroxのMillenniumとか挿さなきゃ使えなかったけど。
>>88 abeeのM0にsupermicroのC7Q67でWHS2011インストールしてサーバーにしてるよ。
結局p8z77-vでプロかデラックスどっちがいい?
高い方
つべでメーカー別のPOST時間見てたんだけど(SSD)
比較しちゃうとASUSやたらおっそいな
うちのはP8P67-Vなんだけど、デスクトップが表示されるまで1分近くかかってしまう(m4使用)
オンボードのデバイス切ればマシになるものなのか?
AsrockとMSIでかなり早い奴は発見したけど
MSIのはOSの起動ロゴとかも早かったから何か特別な事してるのかもしれないが
95 :
Socket774:2012/04/18(水) 00:36:23.28 ID:Xt9pCmTP
インテル純正UEFIが一番速いよ
電源投入からログインまで15秒くらい
アサスは一番遅いね旧式BIOS並
96 :
Socket774:2012/04/18(水) 00:37:05.81 ID:06sBNYp2
今週の週アスキーのショップ’店員のひとりごと’に
GIGABYTEのZ77X-UD5HとMSIのZ77A-GD65は、
3基のPCI-E×16あるけど現行のCPUでは1基使用できなくなる
不具合があると書かれていたな。
不具合ではない
仕様ですので
公式サイトくらい見ろよ店員……
>>89 商品ラインナップからしてそれは無いわ。mATXの方が売れるならそっちの
モデルをたくさん用意するはずだ。
後ミドルレンジ以上のビデオカード載せたら、スロットは後2本しかなくなるし。
後オンボサウンドやLANは割合死ぬ確率が高いぞw
100 :
Socket774:2012/04/18(水) 00:40:54.98 ID:06sBNYp2
ASUS P8Z77-V DELUXEは3基とも問題なく使える
みたいだな。
>>94 前スレでASUSで25秒で起動してる動画がうpされてる。
1分は遅すぎるな
250 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 21:05:11.08 ID:V3iKVWmd
>>106 こういうことか?確かに電源入れてから画面出るまでは普通のBIOSとあんまり変わらんな
色々汚いのはスルーしてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=wOk3HgmV2AE 265 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 22:58:40.30 ID:V3iKVWmd
>>252 起動時一瞬だけ何故か100%で回る あんまり気にしてないけど
>>261,
>>263 2600KにHD6870、SSDはIntelの520(120G)
後はフツーのメモリと電源
グラボの隣に差すと温度跳ね上がるからスロ数には余裕が欲しいのう
AMDと違ってIntelは今でも別途VGAを乗せることが前提だな。
>>100 3基目がPCIe2.0になってるから、CPU直結じゃないんだろうね。
代わりに追加のSATAとPCIe x1が排他になってるぽいし。
スレちだが
このベアはVGAないと使えないからw
106 :
Socket774:2012/04/18(水) 00:52:22.66 ID:06sBNYp2
166 :Socket774:2012/04/18(水) 00:42:26.03 ID:ILPZeK9l 返信 tw しおり しおりを削除する
電圧設定が出来ないからって地雷とかほざくな
定格で動けば問題ないだろ
OC出来なきゃ不良品だというのか?クソども!
とギガスレで興奮している人がいます。
GIGABYTEは、CPUの電圧設定できないんですねWWW
>>99 ハイエンドチップセットしかみてないからそう思ってるだけでしょ
すでにモデル数では、mATXのほうが多いし。
http://www.asrock.com/mb/index.asp ゲーマー専用になったATXのがニッチだよ。
ライトゲーマーならグラボ自体いらないしな
サーバ用途もMini-ITXが伸びてる。データセンターのラックスペースの関係で。
個人向けメーカーPCがスリムケースばかりなのはご存知のとおり。
俺はうるさいのはいやだから、ATX電源 + mATXマザーだが
自作しない一般人からみたら、mATXのミドルタワーでさえ時代遅れに見えてると思う。
108 :
Socket774:2012/04/18(水) 00:56:29.44 ID:06sBNYp2
>>104 たぶんそうだろうね。
GIGABYTEとMSIは、人によっては残念な子だな。
Ivyの素性が良ければ問題なかった
Z77A-GD65 と Z77A-GD55 とで三本目の扱いが違うぞ?
mATXでPCIがあってDPがあるママンが無いんだよね今回
そこはZ68のほうが充実してたな。
これからの時代はBIOSが爆速な奴も人気でそうだな。
OS起動時間はもはやBIOSがボトルネック。
でもそんなにつけたり消したりしないでしょ。
起動だって、電源ボタンをポチっと押して立ち上がるまでに風呂でも入ってれば良い。
ノートパソコンは起動早いほうがいいけど、普段はスリープ使うし。
>>114 BIOSはもうないじゃないか。
UEFIの時代はファームウェアと呼ぶ。
117 :
Socket774:2012/04/18(水) 01:21:28.10 ID:06sBNYp2
起動時間より安定だろ
ギガは、OC設定がスリープ復帰後に無視され定格動作になってしまう
ほうを改善しろと。
もうさ、UEFIに最低限のOSの機能持たせてしまえばいいよ。
動画の再生とWEB使えればかなり良い。
>>115 駅から家までの帰り道に WOL で電源入れてるので起動遅くても無問題。
>>107 売り上げランキングとか見ただけではどちらが売れてるとかはわからんが
少なくともどっちかをニッチと言い切れる程差は無いと思うぞ。
ゲーマーとライトユーザーの二種類しかいないかのような言い方も乱暴だし。
拡張スロットがたくさん必要なのは、何もゲーマーだけではない。
つか、もう一般人はノートパソコン。
デスクトップ使いたい人って高品位の液晶を使いたい人が多かったりする。
RAWの現像とかね。
自作する人の中で、って話じゃね
ノートの液晶ってやばくね
あんなので長時間2ちゃんみてたら目が焦げるぞ
>>123 ノートからHDMIでまともな液晶に出力すればいいんじゃね?
拡張スロット5個以上埋めてる人間なんてほんとにごく一部だよな。
これからはMicro-ATXが主流になっていきそう。
俺的にはmini-ITXでもいいぐらいなんだけど、種類少なくて高いんだよな。
>>124 そうだな、そしてHDD容量もすくないから外付けHDD付けて
キーボードも打ちやすいものをつけて
スピーカーも酷いから3000円くらいのつけてと・・
あれ?
>>96 これ仕様だよね?
買った戯画の説明書にモード選択画面で16と×4にすると1本使えなくなるって書いてあるし
>>126 それうちの親父w
コタツに移動したりできるからいいんだとさ
まだまだグラボの発熱がでかいから、スロットの間隔開けるの必要だからATXは必要だよ
グラボとサウンドカードの二枚で、なるべく間あけたいのでATXかな。
キャプチャ用途は、使用するHDDの数でMATXとMiniITXを使い分けてる。
あとMiniITXは、大きいケースに載せたときのちっささに萌えるためのものでもある。
131 :
Socket774:2012/04/18(水) 07:10:46.95 ID:mX9eqT+E
ASUSやAsRockの上位のZ77マザーはPLXのブリッジチップ使ってるからギガやMSIみたいに
PCI-Ega1基使えなくなるとかないよ。
それスイッチチップだけどなw
500MB/sの帯域をPCIe x1とかLANとか外部SATAとか共有してPCIe x4確保してるだけw
PCIeのキャプボとか使う奴は、逆に避けるべき存在だよ。
どうせCPUと通信できるデバイスは同時には1つだけなんだから、
帯域の分割とか共有とかさしたる障害にはならんたりが。
134 :
Socket774:2012/04/18(水) 08:59:41.96 ID:c61EIQQv
アングルで決めて、技術で撮る
一眼もデジタルにら 違いがわからん世代でもしょうがないか w
インテル Ivy Bridge 22nm Coreシリーズ ラインナップ
Core i7 3770K 4コア (8スレッド) 3.5/3.9GHz
Core i7 3770 4コア (8スレッド) 3.4/3.9GHz
Core i7 3770S 4コア (8スレッド) 3.1/3.9GHz
Core i7 3770T 4コア (8スレッド) 2.5/3.7GHz
Core i5 3570K 4コア (4スレッド) 3.4/3.8GHz
Core i5 3570 4コア (4スレッド) 3.4/3.8GHz
Core i5 3570S 4コア (4スレッド) 3.1/3.8GHz
Core i5 3570T 4コア (4スレッド) 2.3/3.3GHz
Core i5 3550 4コア (4スレッド) 3.3/3.7GHz
Core i5 3550S 4コア (4スレッド) 3.0/3.7GHz
Core i5 3475S 4コア (4スレッド) 2.9/3.6GHz
Core i5 3470 4コア (4スレッド) 2.9/3.6GHz
Core i5 3470S 4コア (4スレッド) 3.2/3.6GHz
Core i5 3470T 2コア (4スレッド) 2.9/3.6GHz
Core i5 3450 4コア (4スレッド) 3.2/3.5GHz
Core i5 3450S 4コア (4スレッド) 2.8/3.5GHz
Core i5 3330 4コア (4スレッド) 3.0/3.2GHz
Core i5 3330S 4コア (4スレッド) 2.7/3.2GHz
sandyのマイナーバージョンアップと思えば別に悪くはない。
マザーだってZ77ならZ68でいいだろ
USB3.0なんて全然普及してねーし、PCI-E3.0なんて普通のグラボなら
全く性能に影響あたえないし、一体なんの為に倍も値段違う板選ぶ必要あるんだ?
>>139 一体なんの為にマルチする必要あるんだ?
何かZ77を買われては困る理由でもあるのだろうか
他人のお財布の心配をしてくれる親切な人なのかな?w
143 :
Socket774:2012/04/18(水) 12:06:33.85 ID:c61EIQQv
>>139 Z68はB2ステッピング
ドライブ類を破壊するヒルズボロのカスチップセットだぞ
コイル鳴きはまともになってんのかね
>>143 じゃあ今Z68使ってる奴はみんなドライブ類破壊されてるんだw
ぶっちゃけ金ある奴はZ77買っとけ、無い奴はZ68でも全然問題無い
ってことだろ。
ねーよ
回収してんだろ
ジャンク扱いで売られていることがあった>B2ステッピング
z68のB2なんて出てないし
150 :
Socket774:2012/04/18(水) 13:56:38.71 ID:c61EIQQv
B3でしたし(・ωゝ)テヘペロ
PT1を2枚刺ししてるPCをリプレースしたいんだけど、今だとB75一択だよね。
欲しくなったら新ステッピングのIvyもフル機能で使えるし、ま、いっかー的な発想で買ってしまった
>>151 この際PT3買えよ
PCIなんてオワコンだろ
B75以外だと
H77H2-M3
H77H2-M
H77M
あとFoxconnのH77M-SとH77Mもあるけど
いつ発売されるのか不明
PCIネイティブなのってB75だけじゃなかったっけ?
160 :
Socket774:2012/04/18(水) 17:49:41.37 ID:Nwrtm9vP
>>159 Q77、Q75、B75がPCIネイティブサポート
C202、C204、C206もPCIネイティブ
C21xが出るのかでないのか
各社のQ77の製品を見てから
B75を検討するつもりだ!
それまで資金温存ガマンガマン
Q77、Q75は6月だっけね
Amazon、P8H77-Iを20日に発送するだろうか…
それともKonozamaだろうか…
168 :
Socket774:2012/04/18(水) 20:46:06.53 ID:VQhJ7A4v
>>167 スピードワゴン「くっせぇ!ジョースターさンこいつはドブ泥の臭いがしますぜッッッ!!!!」
ダメらしいよ
Z77にSandy載っけるメリットってある?
170 :
Socket774:2012/04/18(水) 20:55:20.39 ID:TeT1twWO
ぶっちゃけ金額問わずで
一番いいZ77マザーってなんでしょうか?
人それぞれ
>>170 店に行って店員に「一番いいのください」って言えばおk
LANチップがAtherosじゃないものがいい。
WindowsPEの再配布不可になった時点で
HDD復元ツールがLinuxベースに移行だけど
そうなるとAtherosはドライバの動作が怪しいので
NASなどの利用が不可能になる可能性が高い。
素直に言えよ、戯画が嫌いって
175 :
Socket774:2012/04/18(水) 21:10:43.59 ID:VQhJ7A4v
>>170 やっぱりFPCAPで固めた武装マザーG1.Snipper3>>rev01<<ですよ
オレにとって自作の価値って余計なものが付いてないってことだからな
そのために高くついてもいいし
どのみちAtherosNICの評判が分からん以上
戯画はないな
>>169 メリットも何も、今はSandyしか載せられないだろwww
新CPUの繋ぎにZ68UD3、Z77X-UD3買って2600Kで様子見てるんですが
Z77のほうがスリープに入るとクロックが定格になるのは仕様ですかね?Z68は4.8Gのまま動いてる
戯画は好き。ソケットAM2+で4年間ノンストップで使用して
故障なしだったのでこのメーカー自体は信頼してる。
ただ、今のやつはAtherosが乗ってるので買わない。
スリープ中のクロックを確認する方法?
>>181 倍率が48倍設定にしてても、スリープから復帰すると初期値34倍に戻るんです
スリープなんて使わなければ良い。
サスペンドじゃ駄目?
184 :
Socket774:2012/04/18(水) 22:14:58.84 ID:Xt9pCmTP
>>183 今まで使ってなかったんですけど、SSD使うスリープっての試してたら現象が出たので
Z68のほうがSSDだけの構成で、起動する時間よりZ77がスリープ復帰する時間のが長いのも気になります
ラピッドスタートテクノロジーか。
あれって休止状態からの復帰高速化だっけ
>>179 Z77-D3Hでもなる。はっきり言ってその一点以外不具合見当たらないんだけど、かなりのがっかりポイント
>>183 休止状態は毎回実装メモリーぶんの書き込みが発生するのがな…
SSDメインドライブにしてるとちと気になるのでスリープでokならそれで済ませたいのよ
>>185 ギガのママンはスリープ復帰後にOC設定がリセットされるぅぅぅぅぅぅ
ってやたら言ってた人が前スレにいた気がする
>>187 >>188 省電力機能で問題ないといえば問題ない電力なんですが
スリープがよさそうだったらメインのSSDのこと考えてmSATAに指すSSDにしようかなって思ったので
使えないとなるとメインのSSDで離れるときは電源落とす方が起動速そうですよね15秒くらいで起動するのに
スリープ復帰30秒以上かかるOCリセットと、USB3.0関係もリセットされてるみたいonoffスイッチの関係かな?
ASUSのZ77MにUSB3.0ピンヘッダ付いたのが地味に嬉しい
Atherosよりは蟹のほうが
ドライバーも更新しているし扱いやすい。
ただオンボのLANは使わずintelのCTを付けるね。
ASRockのUEFIは日本語切り替えできますか?
結構売れたP8H67-VがAtherosだったからな
>>158 Asusのマザーが無くなるとか、ショックだわ。
代わりに買うメーカーが見つからない。
どうするんだ俺?
>>194 ASUSのマザーがなくなるなんてどこにも書いてないだろ
Pegatronとかいう会社で生産していた分が、他のメーカーの工場で
製造される。
FoxconnとかECSの名前もあがってるな。
製造上の品質、傾向は少しかわるかもしれないな
コンデンサとか。
Intel純正とかじゃないの
>>196 他のODM会社でPegatronが抜けた分を埋めるのはすげー難しいだろう、って書いてあるぞ。
GigabyteやMSIには余裕があるが、ライバルだから受けないだろうとも。
あとODMだから、製造だけじゃなくて設計も委託。
だからむしろ同じコンデンサ使ってんのに設計が、ってパターンのがあり得る。
設計も委託していて、大丈夫なのかASUS?
ピゴキューみたいに50種類以上出さなくて済むかもよw
自分で書いといて何だけど、別に全部設計も委託してたとは限らんか……
>>199 まあ元々自社の設計チームだし。
これまでどうなっていたか知らないが、
設計まで丸投げ委託されるとしたらASUSマザーがなくなるというのも
あながち間違ってないなw
今ASUSとAsrockの資本関係どうなってんだろ。
Asrockもいろいろ体制が変わるかもしれないな、不安だ
ASROCKが高い技術力があるのは分かるけど
今後その品質を維持できるのかなぁと。
MSIなんて、暇なんだから作ってやればいいのに。
ECSのZ77がP67のとき以上にエリートな値段なんだけど良い物なんだろうか?
マザーだってZ77ならZ68でいいだろ
USB3.0なんて全然普及してねーし、PCI-E3.0なんて普通のグラボなら
全く性能に影響あたえないし、一体なんの為に倍も値段違う板選ぶ必要あるんだ?
そこに石と板があるから。
「〜でいいだろ」と思うのは人それぞれ。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
それが良くても悪くても、型落ちの古いもの、Delux版以下のものを買うと
負けた気がしちゃうのが日本人ですし。
まだいるかわからないXP厨はZ68の方がいいだろうな
コピペもう飽きた
Thunderbolt使用で、まさかの3画面出力か。
もしくは、内蔵DPとの排他使用というオチか。
同じ日にZ68とZ77買ったけど値段差あんまないぞ?
同じUD3で13000円と18000円、で石買ったら3000円引きますよって言われて
新CPUまで我慢しようと思ったけど安くなるから2600K2個買った
BIOSTARの安いほうのZ77なかなかいいな。
安いけどDVI付いてるし、スロット配置も俺好み。
あとSATA端子が横向きじゃないのが良い。
sata端子が一番多いマザーはどれですか?
Virtu MVP更新きた
ブランクスクリーンや動かないゲームが減った。
あと、リストに載ってないエンコ系ソフトでも外付けGPUをメイン接続のままQSV使えるのが増えた。
具体的にはAdobe Premiere / elementsなどメジャーどころが大丈夫になってて嬉しい。
やっと実用できそうか?という感じ
>>202 今のASRockはASUSではなくPegatron傘下。
で、変態度の薄い製品が出るようになったのは
ASUSとの競合を気にしなくてよくなったため。
Virtu MVPは、Ivy発売に合わせて良くなってきてるな。
元々はZ77+Ivyから対応のだからな。
222 :
Socket774:2012/04/19(木) 01:04:27.90 ID:FzQYpHh5
z77の純正の板ってのはどうなのよ
>>219 外付けGPって前ASUSとか出してたノート用とかの?
>>219 Virtual Vsyncは実用レベルで使えるの?
明日からまた新しいマザー出るのかな
226 :
Socket774:2012/04/19(木) 08:51:45.92 ID:Y0VOhfVC
asusでTB対応出来るんなら正直intel純正いらないな
マザーボードは全部丸投げ&外注(笑)
ASUSはPegatronでのマザーのODM生産を完全に終了
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52272682.htm 今後はタイのCal-Comp Electronics、台湾のGlobal Brands Manufacture、
Info-Tek、ECSでODM生産がおこなわれるとのことです
既にECSではビデオカードのODM生産を行っているとのこと
ノートに関してはPegatronの割合を減らし、Foxconn,
Quanta、Compalとの関係を築いているとのことです
Pegatronへの発注が減り、複数企業に分散されることとなりそうですね
>>228 だって最上位の奴にしか付かないでしょ
値段だってasusでTB使える安ボートと比べたら1万から1万5千円くらい確実に高くなるよ
そうか
ASUS終わったな
これからはGigabyteの時代だ
>>231 よかったな スリープ復帰後OC解除状態で
>>230 最上位じゃなくても早いと思う
起動速度
intel >> asrock >>>>>>>>>>> asus
報告例少なくとも2件は見たぞ?
まだまだ戯画は手を出せない
>>221 今はZ68でも対応してるの?
Virtu MVP情報少なくてよくわからんな〜。
スリープ復帰後のOC解除ってツール使ってるからでしょ?
あんなの使わねえよ
239 :
Socket774:2012/04/19(木) 11:20:11.92 ID:Y0VOhfVC
>>231 まだ早い
rev.03からだ!!111111
Gigabyteの新製品はこれからだぜ!
Gigabyte社の新rev.にご期待下さい
PT2使いはB75しか選択肢ないの?
そのうちPT3使いに変わるから問題なし。
243 :
Socket774:2012/04/19(木) 11:58:57.69 ID:Y0VOhfVC
>>242 発売日決まったんか?深夜アニメは待ったなしやで!
Q77いっちゃえよ
あれの神髄はPCIじゃなくてAMTだ
PT3になっても便利でいい
マザーボードは全部丸投げ
_/彡三三三ミァrェ、
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | | アスース!!
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | |
246 :
Socket774:2012/04/19(木) 12:11:33.39 ID:L0SLWAL+
PT3は6月じゃねーの?
PCI対応のQ77待ち〜
そのあとにB75も考える
DPがあってPCIが最低1つあるQ77の板まだー?
Intel純正Q77に期待してるんだが
>>237 ツール使ってないですけど初期化されます
Q77だったら最低でも1つ以上PCIつけるだろ
252 :
Socket774:2012/04/19(木) 13:28:40.30 ID:Hmf5RcKJ
よくわからんのだがPCIネイティブじゃない板でPT1刺すとどうなるんだ
普通に動く
2枚以上刺した時にトラブる事がある
>>249 国内メーカーのノート調べたら全部HDMIとmini D-subだった。
DP推してるのDellぐらいじゃない?
DPはライセンスフリーらしいがシェアが低いせいでケーブルなんかは
結局DP製品のが高い。
高いから採用されない、の悪循環。
DPは消え行く規格になる気がする。
HDMIあればD-Sub, DVI、 DP全部要らない。
ThunderboldはMac専用のまま消えて欲しい
家電がHDMIだからDPは無理だろうな
一眼もビデオカメラも今標準でHDMIだしな
257 :
Socket774:2012/04/19(木) 13:40:25.75 ID:Hmf5RcKJ
モニタがHDMIなくてDPという変態仕様
そのせいか画質の割りに安かった
今後4k2kの導入を視野に入れるなら
先が無いのはむしろHDMIの方なんだが
1080/60Pの3Dも無理なんだよな<HDMI
安いのが一番や
あの値段に対抗できない限り一部向けやで
最近の中クラス以上のグラボなら普通にDPつくようになったな
>>258 4kの導入なんてどれくらいかかるんだろうな。対応してもソフトがないし。
その頃にはまた別の規格ができてそうだ。
P8Z77-I DELUXEまでの繋ぎとしてP8H77-I確保
明後日届くー
>>258 HDMIは規格がどんどんバージョンアップしてるよ。
必要なときがくればちゃんと規格も製品もでてくるから解像度の心配は不要。
desktopマザーならいろんなコネクタつけられるが、ノートとかだと
スペースが限られてるから、たくさんの端子をつけられない。
D-Subが消えてくれないから、ノートではDPコネクタの居場所がない。
ノートにDPがないから、LCDやプロジェクターのメーカーは
DPよりHDMIを優先してくる。
デイジーチェーン接続のメリットぐらいでは、デファクトスタンダードに
なってしまったHDMI優位をひっくり返すのは難しいと思うわ。
265 :
Socket774:2012/04/19(木) 14:12:48.21 ID:Hmf5RcKJ
配線本数少なくできて外部PLLもいらないDPの方が
規格としては後発な分だけあって優れてるので
ノートPCでの内部配線やら採用は増えてる
ただコンシューマ向けの外部インターフェイースという
観点では数が正義なのでHDMIの優位がそう簡単に
揺らぐこともないだろうね
つかD-subってなんでいまだについてるのか謎なんだが
アナログだよな
HDMIって既に4k2k対応してんじゃないのか
来年あたりから高解像度化が急速に進むらしい
Intelは2013年はUltra high-definition resolution(超高解像度)の環境がメインストリームとなると考えている。
3DCenter.orgには2015年までの解像度の推移がデバイスとディスプレイサイズ別に分けられて掲載されています。
例えば、デスクトップ向けで現在主流の21〜24インチディスプレイは現時点では1920×1080のFull HDが主流ですが、
これは2013年には2560×1440が主流となり、2015年には3840×2160になると予想されています。
もう1ランク上の24〜30インチのクラスは現在の2560×1440から3810×2160(2013年)→4096×2304(2014年)→4800×2700(2015年)と移行します。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5854.html
>>267 対応している機器が多いからだろ・・・
基本的に変換アダプタ対応は好まれないし。
>>272 DVI/HDMIともTMDSという差動伝送方式をベースにしていて
DPだとそれに起因する制限とか無いのでIntelも押してる
dpはロイヤリティも安い筈
無料だったかも
>>268 HDMI1.4対応TMDSトランスミッタ/レシーバのクロック保証値が軒並み225MHz
4096*2160@24Hz-24bpp・・・VESA-CVT基準だとピクセルクロック223MHzでもう限界
DPってデルモニタ使いでないと要らないよ
それに4Kだとか高解像度は価格の上昇招くだけでなく、ソフトも明らかに不足しそうだし
>>276 実はDVD以上の普及スピードと言われるBDですら、まだまだこれから感あるしねえ。
ゲームはゲームで、VGAへの要求スペックが雪ダルマ式に上がるし。
記事にあるほど簡単には行かんと思う。
というか、4KでDVDの映画とか、秘蔵のエロ動画見たら、あまりの小ささに涙でそう・・。
DPはモニタ電源切るとOS上の認識も切れるのがうざい
DVI/D-SUB端子のせいで搭載できるUSBポートやら
色々減る要因になってるんだからもういらないだろ。
D-subは数年後には無くなるはずだっけ
>>269 2560×1440 30インチ10万以上 27インチ5、6万だから
今の半額になれば移行進むだろう
>>279 VGA端子の搭載はホントやめて欲しいね
どうしても必要だというならDVI-I としてそこから引き出せばいいんだから
確かに、1インチ1000円くらいにならないとね
消費者は待てば下がるんでしょって考えるわ
>>270 テレビのS端子やD端子なくなってるのに、
コンポジットは残ってるみたいなもんか
>>269みたいに簡単に信じ込むアホがいてもなかなか普及は進まないだろうな
この分野、コンテンツ不在で伸びるわけがない
3Dテレビに比べたら普及しそうだけどな
比べる対象が糞すぎるか
>>285 WQXGAパネルが出たとき、それ用のコンテンツあったっけ?
Windows8からはモニタのピクセル密度によってグイのスケーリングを変更できる機能がつくみたいよ
最近のCPUソケットが真ん中の方に寄ってるのが気に食わん
フォントが印刷物並に見える液晶なら需要あるんじゃね
Z77のマザーもASMediaのチップ積んでるのはBIOSおせーのかの?
どなたか使ってませんか?
293 :
Socket774:2012/04/19(木) 23:04:25.81 ID:cJ5HJJbp
H77やB75でも3770Kでオーバークロック出来るん?
>>292 >Z77のマザーもASMediaのチップ積んでるのはBIOSおせーのかの?
>どなたか使ってませんか?
遅い
起動が1番速いのはインテル純正
圧倒的に速い
いんてる純正ほんと早い なんでだろ
298 :
Socket774:2012/04/19(木) 23:17:54.45 ID:cJ5HJJbp
H77でOCできちゃったらZ77ってなんなの?
SLIできるだけ?
>>296 インテルはレノボと共同開発した技術を持ってる
レノボが許可しないので他のメーカーは使えない
Intel純正でB75のマイクロがあれば・・・
さぁ予定日だ、P8H77-Iこい
PCIスロット無しの選択肢が少なすぎる・・・
尼であざーっすのVpro安かったからぽちったら
配送が一月先に変わったでござる
三日くらいってかいてたじゃないですかー
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!H77するにゃー
>>263 レポ楽しみにしてるよー。
数少ないmini-ITX。
>>300 >インテルはレノボと共同開発した技術を持ってる
>レノボが許可しないので他のメーカーは使えない
それは初耳だ
Thinkpadも速いが、あれも同じ技術なのか
マザボは高級品かうの止めた
安物で桶
だな2万ちょいので十分
Z77X-UD5にした
OCもしないのに高い板買う人は養分
>>312 おれのことだな。
OC板=丈夫で壊れにくいって思いこんでるからな
今度、初めてPCを自作する初心者です
おすすめのマザーボードを教えて下さい
予算は一万円です どうかお願いします
一万くれたら教えてやってもいいかな
>>314 ここで教えを請うにはまず身を清める必要があります
自祓いというものです
話はそれからです
ASUS以外はThunderBoltヘッダー付いてないんかな
318 :
Socket774:2012/04/20(金) 04:42:19.11 ID:P1WOXpz+
H77、B75でも倍率変更でOCができるの
できるなら、確かに安いのでいいかも
>>312 ATXマザーで内部USB3.0コネクタが2個
で絞り込んだら高い板しか残らなかったのが俺だ
320 :
Socket774:2012/04/20(金) 07:48:50.34 ID:XrWmQ073
321 :
Socket774:2012/04/20(金) 08:38:53.26 ID:wlJrU7nN
インテル純正が圧倒的に速いなんてことはない
インテルのB65、GIGAとASUSとBIOSTARのH67、AsrockとASUSのZ68
全部使ったが別にインテルが他より速いなんてことはない
>>322 sandyのときより2000円くらい値段高いかなあ
325 :
Socket774:2012/04/20(金) 11:12:54.97 ID:eVasqaoK
95Wは表記ミス?
では、ミスが直ったパッケージが出回ったころに買おう。
最近のインテルはAMD並にパッケージが適当すぎないか?
Pentiumの箱でCeleron売ったりここ最近多い気がする
3770Kに合わせてP8Z77-V LXを選択しようと思うのですが、
バックUSB2.0 4個 3.0 2個あればいいっていうならこれがベストチョイスでしょうか?
proと値段変わらん
USB2.04個使いたいだけなんですが、P8Z77-M PROがベストということでしょうか?
USBの数で決めるやつはじめて見たわ
マウス キーボード DAC マイクで4個接続することは確定しているので
アスースで安いのが希望です
ASUSはBIOS対応してるから今のところ前世代のZ68とかH61とかH67の方がグッチョイよ
消費電力気にするならH61M LEの方がモアベターよ
P8Z68-V PRO/GEN3のことでしょうか?
これでもいいのですが、Z77・H77・Z75の中で一番いいのはZ77ですよね?
利点はなんでしょうか?
安いだけ
ケースはP280なのですが、MicroATX躊躇しています。
となると、P8Z77-V LXなのでしょうか・・・?
インテルスマートレスポンステクノロジーに対応しているZ77が一番いいってことはわかりましたorz
それでいいよ
まぁーなんでも付いてるのがいいと思えるならそれでいいと思うよ。
P8Z77-V LXを選んだってことは予算があまり無いって事?
端子類が多いのが欲しいならデラックスとかの方がいいよ。
耐久性とかも違うしね
オンボードサウンド使わない、MicroATXは拡張性などだめみたいなのでP8Z77-V LXにします。
ご相談ありがとうございました。
>>341 GA-EP45-UD3Pで不満ない人です
CPU i7-3770K 26,842
マザー P8Z77-V LX 15,800
メモリ W3U1600HQ-4G 3,620
SSD SSDSC2CT120A3K5 13,000
HDD 0S03224 11,180*2
ビデオカード N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2 20,590
ドライブ BDR-S07J-BK 18,893
電源 EarthWatts EA-650 Green 6,140
ケース P280 13,160
なんでP8Z77には外部SATA3.0付いているんだろうな
P8Z68-Vがすごくスマートでよかった。
同じ位置づけになるとP8Z77-V LKなんだけどLANがインテルじゃなくなるから
微妙
>>342 LXってVRMにヒートシンク全く付いていなくてそこら辺しっかり冷却できる
実は玄人好みの板なんだけど大丈夫?w
>>344 えぇ、GTX680買わないぐらいだから予算抑えたいのは事実ですがそれは知りませんでした。
500回転ファン3つだけじゃやばそう・・・
CPUやっすいとおもたらコピペか
価格はいらなかったですね、すみません
いや、価格見て思ったけど、MVPいらなきゃZ68のVでいいんじゃねーかと?
ASUSの次世代のは部品をかなりコスト削減してる感じだぞ
>>349 Windows7 32bit 64bit持っています使っています。
351 :
Socket774:2012/04/20(金) 12:26:37.00 ID:G4Pxb315
鉄板決まったか?
Z77でPCIeスロット2本のminiITXでどっか出さないのかなぁ。
PT3 2本差しの小型録画鯖作りたい。
それはminiITXじゃない
miniDTXだ
>>353 シーゲートは嫌いなのと日立だけ使い続けて一度も不良セクターとか被害あってないので。
SSDはインテルの新商品がいいかなと思いまして・・・
>>352 techpowerにZ77XE4のレビューがあったので見てみたけど
質実剛健って感じの板だった
Biostarじゃなかったら迷うことなく突撃してた
LANが蟹でも9301CTを別途で買えばIntelNIC搭載のマザー買うより・・・なわけないか
BIOSTARってだけで半額でも余裕でスルー
やっぱアスースですよね。E8500時代はギガバイトだったけど
CPUまわりだけ固形コンデンサっていうマザーよくあるけど
あれはどの程度いみあるの?
コンデンサ液漏れ、破裂するのはたいていCPUまわりだけってこと?
CPUの熱が液コンにあたりやすい場所にあると液コンが壊れやすいから
固体コンが当たり前になっただけ。
それ以外の場所の液コンでも普通に使うぶんなら5年以上はもつ。
コンデンサが全て固体じゃないと気が済まない人は少なくはない
電源ユニットが大抵液コンなのにねー。
BIOSTARは安くていいよな
不具合あんまねーし
>>353 Seagateとm4となえあ、日立とインテル選ぶだろ・・逆になんでそんなの選ぶのと
自分はm4使ってるけど、知り合いにならインテル勧めるわ
Seagateはありえない
まあ、値段の差はマザーボードの質というより
サポートの差みたいなもんじゃない
在庫切れちゃうからやめてw
>>364 なるほどね。
CPUまわりだけ固形コンデンサでも
はじっこの方の2,3個だけ液体コンデンサにするのは
なんの嫌がらせかと思ってたわ。
増設カードが熱いとそっちが先にやられる可能性あるんだな
2 x SATA 6Gb/s port(s), gray
なんで2個しかないんですかねぇ?
SSDとHDD2台繋げたいんですけど、一つのHDDはSATA2で繋ぐ運命になるってことですか?
マザーだってZ77ならZ68でいいだろ
USB3.0なんて全然普及してねーし、PCI-E3.0なんて普通のグラボなら
全く性能に影響あたえないし、一体なんの為に倍も値段違う板選ぶ必要あるんだ?
>>373 何となく外付けHDDとUSBメモリも買い換えたいのよね
チップセットから2本しか出てないから
AMDは全部6Gらしいけど
>>373 何かコピペって程この書き込みみるけど
普通にZ77の方がいいだろw
>>375 そうなんですか、実際SSDしか必要な速度出ませんから無視していいですよね
値段関係なく新しいものに突撃したいのがここの民だろ
>377
ま、それぞれ違うにせよ、みんな妥協してる部分はあるからw
>>372 CPUとZ77・Z68接続しているDMI2.0が2GB/sぐらいしか出ないから
SATA3.0を4本にしちゃうと帯域が足りなくなる上に3本にしてもLANとかZ77ならUSB3.0とか
その他もろもろで帯域足りなくなるからSATA3.0は二つまでなんじゃないかな?
これは2011でも言えてて、CPUとX79間を本当はPCI-E 2.0を4レーンで補助的につなぐはず
だったんだけど、それが出来なくなったからSATAが帯域2個までになっている。
PCI-E2.0の4レーンあれば2GB/sでるから合計で4GB/sになって6本OKになる。
となると当初の10本って計算が合わないな あれ? PCI-E3.0が4レーンだったっけ?
すまん ちゃんと覚えてない。
>>376 Z68の在庫処分なんだから触れてやるなw
H77でオーバークロックできてしまったら
Z77の価値がないじゃないか
今回はマザーの選別が必要かも知れないけど
BIOSTORに行ってしまいそう
PCI-E3.0対応のグラボ買うなら
8x 4x 4xに分けられるマザー選んでPCI-E3.0な4xにグラボ挿して
残りのレーンをHBAなどの増設に使えるから
レーン分割できないH77は無駄遣いもいいところ
BIOSTORは6シリーズ頃から質に拘った板を出し始めた。
なので中身だけ見たら良いなって思ってしまうけど
やっぱりBIOSTORという名前で躊躇してしまう。
ブランド力というものは一朝一夕ではどうにもならんという良い見本。
387 :
Socket774:2012/04/20(金) 18:21:36.17 ID:fnvCU57u
そろそろ石の情報来るし先に板買ったほうがいいのかね
在庫状況どんなもん?
BIOSTORなんてオンボサウンドにノイズのりまくりだしOCの限界も低いし安物買いの銭失いの見本だろ
同じ投売りでも板がマシなMSI選んだ方が賢いわ
BIOSTORと連呼してるから俺が間違ってるのかと思ったわw
どこかで省電力の報告があったから余計な機能がいらないなら結構よさそうだけど
俺はVirtu MVPを試してみたいからパスだ
板より石が買えるかの心配しとK
マザボは余ってるよいまんとこ
392 :
Socket774:2012/04/20(金) 19:28:09.33 ID:v4zZdaVA
Ivyは6コアが出るらしいしそれまで2600で行くか
2405S持ってるが大して省電力じゃないのでSには期待してない
>>368 俺からすると糞うるさい日立のほうがありえないんだけど
故障率なんてどうでもいいし
石が来週だそうで、過去ログ読まないで質問するけど、
DualLinkDVIサポートのマザーって無いの?
Asusのマザー見ててびっくらしたよ
インテルのNANDって遅いんじゃなかったの
天野氏が辞めたから石屋もこのザマだよ
正直、DVIもD-subもいらない
HDMIとDPが1つずつあればいい
高解像度モニターで、DualLink DVIが2個付いてるモニターは数あれど、
DPが2個付いてるモニターは無いんだよ
本命はDPで繋ぐから内蔵グラボで繋ぐマシンはサブになる
だから、どうしてもDualLink DVIは必要なんだよ
FM1にできて、なぜZ77マザーでできないんだ?
言い忘れだけど、もちろんHDMI 1.4サポートなら
それでも結構だ
どこのプロジェクターに繋いでプレゼンさせらるか分からないノートでもない限りD-subとかDVIとか要らないよなあ
405 :
Socket774:2012/04/20(金) 20:41:26.74 ID:HYBdxQWm
>>357 まさかオールニチコン・・・
な訳ねーかwwwwwwwwwwwwwwww
conecoで液晶のインターフェイスを調べてみた。
上から順に、1920x1080, 1920x1200, 2560x1440の解像度の製品。
製品数 D-Sub(%) DVI-D(%) DP(%) HDMI(%)
357 92.4 83.8 15.1 73.7
61 73.8 72.1 37.7 18.0
9 0.0 77.8 77.8 0.0
2560x1440とかはHDMIなし、D-Subも消滅していた。
1920x1200は意外なことに、DPのほうがHDMIより普及していた。37.7%。
1920x1080は、逆転し、HDMIの圧勝。D-Sub92.4%って。D-Subははよしねw
Z77E-ITXはZ68で設定出来なかったVcoreとかOC周りどうなったの?
ITXで5GHz目指せるようになった?
408 :
Socket774:2012/04/20(金) 21:06:29.42 ID:nxS0TlbA
409 :
Socket774:2012/04/20(金) 21:06:38.31 ID:myP0jioJ
>>401 >だから、どうしてもDualLink DVIは必要なんだよ
っ グラボ刺せ
ヤフオクのHD5770でもいいからさしたほうがいいよ
>>401 DP - DualLinkDVI のコンバーター買いなよ
>>408 つーかメモリコントローラCPUオンダイなんだから影響受けない方がおかしいだろ。
414 :
408:2012/04/20(金) 23:43:15.22 ID:nxS0TlbA
>>412-413 そうですか…。
Z68ではSandyでもメモリのオーバークロックができてるから、H77でも
板によってはSandyでもできるかと思ったのですが、H77のメモリの
オーバークロックはIvyとSandyのメモコンの機能差を利用して実現する
ような感じなのでしょうか。
415 :
Socket774:2012/04/20(金) 23:43:30.60 ID:OFvAjbzd
やっぱりASUSが鉄板かなー。
ASUS P8Z77-VとP8Z77-V LKで迷ってる。
どっちがいいだろう?
鉄板×
無難○
禿しく同意。
まだMBの情報整理されてきていないのに鉄板て・・・。
>>407 子猫にレビュー一件来てるから聞いてみたら?
419 :
Socket774:2012/04/21(土) 00:24:10.26 ID:Kbt12x4U
車と同じでハイエンドマザーは利ざやが大きいらしいので
良い物だとは分かっていても何となくボッタくられた気分になる
421 :
Socket774:2012/04/21(土) 00:36:34.96 ID:Kbt12x4U
「安物買いの銭失い」にはなりたくないなw
数千円の差なら、間違いなくR.O.Gを買うよ。
Z77にSandy載せても内部ポートのUSB3.0は使えるのかな。
>>422 使える
このテンプレ残しておけばよかったのに
5 Socket774 [sage] 2012/04/10(火) 19:15:59.88 ID:hxU515hP Be:
SandyCPU SandyCPU IvyCPU IvyCPU
6シリーズママン 7シリーズママン 6シリーズママン 7シリーズママン
ネイティブUSB3.0 .× ○ × ○
iGPUのDirectX11 × × ○ ○
iGPUの3画面出力. × × × ○(注1)
PCIe3.0 × × ○(注2) ○
IRST. × ○ × ○
注1 : DisplayPortが2ポート以上必要
注2 : PCIe3.0に対応していないブリッジチップを使っている場合不可(P67やZ68の古いママンに多い)
http://xtreview.com/images/ivy%20Panther%20Point%20generation%2001.jpg
>>421 ミドルから上ならハズレ掴む方が難しいんじゃないの?
勿論メーカーにもよるけどさ
実際「安物」とR.O.Gじゃ数千円程度の差じゃきかんだろ
>>415 大は小を兼ねる的な理論でP8Z77-Vというのはどうだろうか
俺も色々悩んでるんだけど、種類が多すぎてどれが俺に最適やら・・・
ATX、PCI必須、SATA端子多目、程度じゃほとんど決まらんw
みんなLANチップとかフェーズ数は気にしてるの?
DirectX11なんぞゲームしないから意味ないかも・・・
Ivy出て品切れになる前に買っとこうと思ったら
CPUとセットで買うと値引きする店が多くてやめた
そもそも在庫は、潤沢って書いてあったぞ。
Kモデルでもな。
連休中にPhenom II X6 1065TマシンをIvyにアップグレードするかなと思って
マザーをいろいろ見て回ってるんだけど
PS/2キーボードポートが必須なので(KVM使ってる関係上)、
ASUSは除外、MSIのGD65かAsRockのExtreme6買っとけばいいかな?
MSIもAsRockも初なので不安
何故同じコピペを繰り返す
>>430 同じく省電力版の3770Sはどうなんだろうね
H77 Pro4/MVP
このマザードードハどんなにんきなんですkw?
「マザー」は指導的な修道女への敬称であり、「ドードハ」は修道名である。
>>428 今回はHD4000がKモデルのみ、なんてアホなことしてないから
普通に需要はバラけるだろうな
K、S、無印とバランスよく売れるだろう
別にsandyのときでもHD3000目当てでKモデルが品薄になったわけじゃないがな。
ん?H77で1600でメモリー動いてるぞ?って1600はOCじゃないだろ
438 :
Socket774:2012/04/21(土) 04:09:38.36 ID:L4s+D8AU
>>363 shuttleってケースがペラペラのアルミでしょぼいんだよなぁ
ぽ
442 :
Socket774:2012/04/21(土) 05:26:03.23 ID:I7vRZIJX
>>382 訳わからないだろ。
でもソースIntelのZ77, H77, B75の全てでKのOC可能、が正解だと思うぞ。
>>429 投げっぱなしのMSI
低寿命のAsRock
俺ならPS/2に変換かまして別を選ぶ
PCIネイティブサポートとかと違って
下位でOCをロックするのに技術的理由なんてないからなあ
445 :
Socket774:2012/04/21(土) 06:26:08.57 ID:I7vRZIJX
またインテルR H77 Express チップセットは、アンロック版 第 3 世代インテルR Core?
プロセッサーのオーバークロック機能にも対応しています。
と堂々と書いてあるが、第2世代2500K,2600Kに対応とは確かに書いてない。
G1スナイパーみたいなサウンドボード積んでるマザー他に無いのな
グラボシングルでしか使わないから正直PCIexpx16は1個もあればいいんだが
たくさんついてる糞マザー多すぎ
日本語オカシイデスヨ
448 :
Socket774:2012/04/21(土) 08:33:15.04 ID:hgo/2OvJ
店員乙
問1. Sandy使用上において、Z68に対するZ77の利点を挙げなさい (15点)
A. 優越感 おわり
>>445 インテルの日本サイトはH77もB75もアンロックCPUの記述が有るけど、同ページに有る英語の仕様書には
H77とB75のアンロックCPUに関する記述は無いから、日本サイト側のコピペミスかと
>>437 1600MHzはSandyのメモコンではOCに当たると思うけど、H77ではメモリの
オーバークロックもできるようになるってこと?
P8H77-M PROを買ったけど
UEFIにCPU Ratioを設定する項目があるよ
現在i5-2400を載せてるから、グレーアウトして倍率変更できない状態
IvyのK付き載せれば設定できるのかなぁ
マニュアルの該当項目
>CPU Ratio[Auto]
>非Turbo Boost時のCPU最大動作倍率を設定します。数値の調節は<+><->キーで行います。
>設定範囲はお使いのCPUにより異なります。
457 :
Socket774:2012/04/21(土) 10:47:32.51 ID:I7vRZIJX
>>456 IvyのK付き買えば、P8H77-M PROでも倍率OC出来ると思う。
P8H77-M PROのメモリーOC機能はIvyのみ対応
XMPプロファイル読み込めるけど、Sandyでメモリークロック1600MHzに設定すると起動しない
>>450 >>423に出ているが、転送速度やCPU負荷などの違いが分かる信用出来そうな情報が見当たらなかったので、
今のところ各自で確認するしかなさそう?
>>459 サンクス
じゃあ一部のH77は、Ivyを使ってるときだけCPUもメモリもOCができるってことなのか。
PHは投げ売り始まってるけど、Z68は全然値下がらないな
Sandy i5・i7のK無しモデルは、P67・Z68マザーとの組み合わせで
+4段までプチOC出来たけど、Ivyでも同様にOCが可能なのか気になるな…
>>453 そのページのDownload product brief(製品概要)をクリックすると、H77の説明にアンロックCPUの記述が無いんだよね
Z77には有り、B75には無い、Intelに該当ページの内容と製品概要の記述が違う件の確認をメールしといたよ
>>456 P8H77-M PROのマニュアルには非Turbo Boost時の倍率設定(H67にも有る)だけで、
Z68やZ77に有るTurbo Boostの倍率変更項目が無い
>>465 魚拓とるのが先だろ
お前らちゃんとやっとけよ
>>455 指したままの状態で1600で動作してたよXMP
ちなみにZ77X-UD3Hも一緒に買ってこっちも1600で動いてます
公式HPにはたしかに両方の板とも1600動作は22nmCPUからって書いてますが
>>469-470 サンクス。
今のところ、ASUSは1枚がだめで、GIGAは大丈夫かもしれないのか。
ASUSで組みたいんだけどなー。
いやGIGAのB75はダメだったぞ
どうも
これGA-H77-D3Hなんだよね?
たしかに1600で動いてるな・・・
ちなみにCPUは?
>>477 こっちのは2600Kです
PCデポに買い物行ってきます(´・ω・`)
ちなみに買ったメモリーはPCデポに売ってたCFD販売のW3U1600HQ-4Gです
480 :
Socket774:2012/04/21(土) 17:26:41.08 ID:rJMSQOau
しかし間違いなく大きなウリの一つであろうTDP減で表記ミスとかなんつー痛恨の間違い
表記ミスじゃなくて、
たいていは77だがたまに95までいくから保険の意味合いで95ってしてるんだろ
つまりHDDの可変rpmみたいなもの?
詐欺まがいじゃん
今後出る予定の95Wの製品(6コアとか)にMBを対応してもらいたいから
わざとそうしているものかと思っていたんだが
TDPって熱量だよね
OC運用した場合は75Wで済まないだろうし
95Wって表記するのは普通の事だと思うけど
TDPの意味分かってる?
488 :
Socket774:2012/04/21(土) 19:20:34.12 ID:eg+YCinj
え?
T 突然
D デブから
P プロポーズされた
T 屯田兵が
D 道産子になって
P ポテトつくり
>>485 公式?的にはそうなってるな。
マザボは95対応にしておいてほしいからと。
でも俺は
>>483じゃないかなと思ってる。
メーカーが出す消費電力って公差があってだな。
製品によるがある製品ではJISで1割までごまかしていいとも謳われてる。
77の1割だから85か。
実力は85でも77表記してもいいってことだ。
CPUのISO的な決まりはしらないが。
あとは、外気温度20度の時は77だけど発熱が酷くて100度ちかかったら
95までいくとかそういうのの保険で95と書いたのかなと勝手に想像してる。
T タルコフスキーのストーカー的な世界が
D どこかで
P ぱっと表れた
無知は罪って正にID:achxDf1Uだよな
TPP
TPD
497 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:25:52.34 ID:upR/gcPX
T 突っ込んで
D 童貞が
P パニック
499 :
Socket774:2012/04/21(土) 21:51:43.58 ID:Kbt12x4U
T TSUKUMO
D ドスパラ
P パソコン工房
500 :
505:2012/04/21(土) 21:52:33.20 ID:YssIeZfO
P8Z77-V LX買う予定でBIOSUpdateもしてもらいますが、デフォルトでAHCIなってますか?
Updateしてもらうなら、そこで聞けばいいのでは?
君は受け取ったマザーで立ち上げ時に、BIOS設定画面へ入ってAHCIを設定すればいい。
>>500 今はBIOSのアプデなんてめちゃくちゃ簡単だぞ
タダならやってもらえばいいけど金を払ってやってもらうようなことじゃない
>>501 >>502 今までギガバイトだったので…
PCワンズなので無料でやってもらいます。ついでにAHCIなっているか確認してもらいます。
デフォルト設定でしか使える自信がないorz
Ivy積むマザボは決まったかい?
余計なソフトインストールしないのでP8Z77-V LX
SATA3にSSDとHDD SATA2にHDDと光学ドライブ接続しますが、Z77はBIOSで設定いりませんよね?
507 :
Socket774:2012/04/21(土) 22:17:04.12 ID:Kbt12x4U
俺は、P8Z77-V LKに決めた。
LXよりちょい高めだが、SLIができる。
コスパがいいと思う。
なんでギガバイトのマザーって全く人気ないの?
今時ハイエンドマザーを買う人ってSLIやOCが当たり前なの?
510 :
Socket774:2012/04/21(土) 23:11:06.99 ID:Kbt12x4U
P8Z77-V LKは3WAYができるはず。
UD-5買おうかと思うんだけど
駄目な点はありますか?
>>508 残念ながらギガは世界規模ではあんまり実績ないんだよね
日本でのサポートがCFDなので少しマシだけど
515 :
Socket774:2012/04/21(土) 23:41:34.49 ID:Kbt12x4U
P8Z77-V LKは、この価格でもDPがついている。
マルチモニタ対応だ。
OSXで動かす人とかにはギガバイト人気だけどな
>>486 OCしたら95Wどころか150W超えちゃうよ?
518 :
Socket774:2012/04/22(日) 00:25:46.94 ID:f8ICXnWp
ASUS大人気だな。
確かにファンコン機能は使いやすいしなー。
俺もZ77は、またASUSでいくか。
実消費電力はアプリケーション次第で変化するから
熱設計基準をメーカーで決める それがTDP
実際の測定値を基準にしちゃったら
後でソフトの改良で発熱量増加ってありえるから
動作保障なんかできないw
箱にサウンドブラスターって書いてあったんでギガバイトUD5H衝動買いした
家に帰ってよく読んだらソフトウェアバージョンだった
まあハードエンジン搭載のスナイパーはE-ATXで箱に収まるかわからないしいいか
Z77でギガバイトがASUSの評判を抜きそうな気がしてる
>>520 OCするならスリープは絶対に、絶対にするなよ!
今やASUS一人勝ちの時代です。
高くても売れる。安心感があるから。
売ること考えてもASUS一択。
ただ言えることはASUSが凄いんじゃない
他がダメなだけなんだ。
AsRock頑張れ
GIGA rev1.0記載するな!
intel そのままでいいや
ect シラネ
MSI使ってたが悪くないよ
ASRockは、まずはおかしな日本語表記を直さないとな
戯画でいい気がしてきた
OCしないならMSIのほうがいいんでない?
ASUSもなー……
ODM元が変わってどんな影響が出る事やら。
ギガは品質はいいし、rev商法さえなければ戻りたいんだけど
今回も割高でもサポ無難なASUS買っちゃいそうだ・・・
MVPなんちゃらが使えて、マイクロATXで安くてZ77でって事でアスロックのZ77Pro4MかEx4にしそう。
しかし今回DPがあるmicroという条件の板が今回少なすぎる
しょうがないので純正買ったが
しかしインテル純正・・・なぜDB75ENにHDMIを付けなかった・・・
既存の2600Kや2500Kとかは
いつまで販売されるのかなぁ?
ASUSが売れた理由は製品のパッケージングにあると思うんだ。
黒基盤にオレンジのフィン(銅に見えるけどアルミ)は相当インパクト有ったし
まさしくハイエンドって感じだった。
当然機能的にも劣ってなかったしね
ギガはなんかオモチャっぽいカラーリングばっかしなんだよね。
Sniperとか...ナンスカあのヒートシンクは...
見た目はどうでもいいとはいえ、買う気にさせるだけのデザインは必要だよな
Probe IIと他のCPU温度センサーツール、どっちの温度が正しいのかねぇ…
まったく違う温度が出てて困るww
戯画の黒マザーかっこよくてZ77UD3とZ68UD3買った自分はオモチャ好きってことか
ASUSの同じ値段の安い板青ばっかなんだよねぱっと見
1156のCPUが未だに売られてる位だから、当分は問題無いんじゃないか
ASRockの最近のマザボは、拡張カードやメモリースロットの色分けなしで
ヒートシンクも真っ黒なのが多いので、萌える要素が無いからパスした
有名ゲーマーの名前を冠した製品との差別化なんだろうけど…
俺は●の普通の緑の基板が好き。
>>512 P8H77-M系は、Ivy載せればOCできる模様
Sandyだと、ベースクロックとメモリークロックの比率を変更できない
Z77のMini-ITXマザーで蟹やVIA以外のサウンドのっけたもの出ないかなあ
>>514 お前相当なアホだろ
なんだよCFDのサポがマシて
541 :
Socket774:2012/04/22(日) 07:45:10.39 ID:maCCrQ25
>>450 チップセットもCPUもイスラエルハリファ産を使える
空冷5.2G余裕の時点で爆熱はなくなったね
今までは爆熱過ぎて4.8Gが限界という残念報告だったわけだが
製品版は空冷5.2G常用できました
Ivy大勝利
543 :
Socket774:2012/04/22(日) 08:36:13.53 ID:QOYrJnJA
イスラエルがミスをするはずはない
ミス担当はオレゴンだ
一喜一憂もあと少しだな
ところで、H77でivyがOCできるならZ77は選ぶ必要なくなるんじゃ?
事故満足
Z77が特に高いわけじゃなし
最初からZ77買えばいいだけ
549 :
Socket774:2012/04/22(日) 09:25:58.89 ID:DBsYQTHm
高級フランス料理の店に入って牛丼を頼むような奴は居ないと信じたい
>>549 そもそも、フランス料理屋に牛丼なんて無いからwww
95Wも限界4.8GHzもフカシでしたか
P8H77-IでBIOS上ではケースファン回るけど、Windows上で回らない
なんでだろ…
555 :
Socket774:2012/04/22(日) 10:50:50.67 ID:f8ICXnWp
ASUS P8Z77-VってWiFiついてるんだな。
それは置いておいて、いろいろなメーカー見たけど
やっぱりP8Z77-Vが一番よさげだな。
安いの買って後悔だけはしたくない。
H77,B75でOCが出来るかどうか、情報が錯綜してるなぁ。
B75でOC出来ればITX買う。
>>546 ミドルユーザーならそれでも良いのでは?
558 :
Socket774:2012/04/22(日) 11:36:35.85 ID:a6QpkHJQ
>>557 ミドルエンドだがH77では満足されないだろうな
あんまり期待してないけどivy空冷5Gの情報もあるし
Z77にするかH77にするかはivy次第だな…
>>559 定格ならIvy
OCするならSandy
今買うならSandy
月末まで待てるならIvy
情強ならSandy
情弱ならIvy
ネラーならSandy
一般人ならIvy
4/29の深夜販売に一番先頭に並んで
サンディ買うくらいのことやってほしい
565 :
Socket774:2012/04/22(日) 12:29:05.89 ID:DBsYQTHm
おk
4月29日の深夜販売で土下座買ってくれば良いんだな
今の時点だと、
情強:Ivy
情強装って実は情弱:SandyのK
今買うならz68とz77のどっちがいいんだろうか
やっぱりz77?
>>476はKだから1600で動いたんじゃないかと予想
Z77のほうが良い。言わずもがな。
メモリ、SSD、電源、グラボは用意した
あとはマザーとCPUを買うだけ
どの戯画スレもクソスレになって過疎化してます。
なぜこうなった?
>>567 値段差のコスパからいくとZ68。
新機能に5000〜10000の価値はない
深夜販売に行くのは良いが駐車場が空いてないと困るわい
>>567 Ivy待ちならZ77で決まりだろ
Sandyで使うのなら底値のZ68買って、年末あたりにZ77に買い替えもあり
車乗って列に並んでればいいじゃん
残るはCPUとマザーとサウンドカード。後は全部購入済み。
PCIを残すか、切るか、マザー選択が決まらない。
機能的にはP8Z77-V PROで十分なんだがなんとなくDELUXEが欲しい。
都度決めはするんだけど、毎日のように決心が揺らいでしまう。
>>577 サウンドカードはレイテンシあげるもとになるし絶対おすすめしない。
DAC-1000 USB接続とかおすすめ。
サウンドカードって光出力する派なんだけど必要?
光出力、HDMI出力でもいるのかいな?
永遠の謎だわ
PCIを切って、じゃあそこに何を挿すかって考えて何もなければPCIあっても良いんじゃないのかな。
あってもなくても良いのならそこは選択の条件には入らない。
マザーボードの色くらいどうでもいい。
アナログ使わないのにサウンドカード買っちゃうなんて…
>>579 俺は光と同軸使うんだけど
同軸搭載が今回MSIしか無いんだよね
困るよねコレ
安いBDプレイヤーも同軸捨てて光を残したりしてる。
同軸不遇だよな。
サウンドの光出力って勘違いしやすいんだけど、
デジタル音声データ作る前にノイズ乗ったら訂正されずにそのままノイズになるから
(サウンドチップ上で大抵乗る)
サウンドチップ周辺にノイズのもとになるパーツがあるマザーボードは光出力でも音質
が変わることがある。
大抵左下にあってほとんどの回路から離れているから問題にはならないけどね
サイズの制約からMicroATXとかどうしてもサウンドチップにほかの回路が接近しちゃう
マザーボードの場合はサウンドカード挿して光出力すると結構違いが出ることがある
まーMicroATXを選ぶ人はその辺気にならない人だろうから余計なお世話だと思うけどw
Q77mVproって国内で売らないのな
ネイティブPCI2本+IntelLanとか貴重なのに
俺のHD650を鳴らしきれる()サウンドカードください
なんかZ77は各社とも一長一短で選びづらいな
安心度ならASUS一択なんだけどいかんせん割高だし
いっそBIOSTARのTZ77XE4にでも特攻してみるか…
構成的にはインテルがベストだったが
遊びが感じられないんだよな
日本語マニュアルも無さそうだし
ってことでギガバイトにした
M-ATXとATXの1〜2センチ距離の違いで音質が変わる()とか
これだから音質厨は
>>590 でる"ことが"あるって書いてるだろw
今の主力メーカーのマザーボードなら大抵そういったところも気にしているから基本的に
音質変わんないよ。
それから1〜2センチって言っているが回路的にはそんだけ近づくとノイズのリスクは
倍以上になるから。
高周波数のPCI-Eの回路にそんだけ近づくと音なんて聞けたもんじゃないぞ。
今日工房行ったらB75H77は倍率変更出来ないってはっきり言われたよ
所詮店員だとはいえ売る立場の人間がスペック把握してないとは思えないが
やっぱりOC出来ないんじゃない?
何でH77がオーバークロック出来る事になってるんだい?
倍率変更とOCを混同してるんだろ
マジレスしてマイクロATXのサイズでノイズ載るマザボならその原因が距離に起因するなら
サウンドチップを1メートル離すでもしない限りノイズは載る
マザボにノイズが載る理由は大半は他にある
工房とか全くあてにならない
インテルにとると
「またインテル® H77 Express チップセットは、アンロック版 第 3 世代インテル® Core™ プロセッサーのオーバークロック機能にも対応しています。」
らしいが?はたして...
PCI-Eに近いとノイズで聴けたものじゃなくなるなら世のノイズシールドが無い
99%のサウンドカードはノイズまみれか暗い世の中だな?ジョナサン
S/PDIF出力の音質劣化する原因
1.変換チップがカスで、内部でコンバートかけている
2.変換チップがカスで、デジタルデータが化ける
3.伝送路がカスで、伝送後にデジタルデータが化ける
ノイズが乗るとかPCI-Eの影響がとか言う場合は大抵2、3の場合を指すが、
この辺まで行くとデジタル回路として成り立ってない。
インテル「FSB変更可能とは言ったが倍率変更可能とは言った覚えがない」
FSB可変可能=OC可能でしょうに
何が言いたいのか理解が出来ん
デジタル信号でも化ける。地デジなんかが分かりやすいと思う。
で、今のUSBオーディオでゲームはディレイ・音飛び等問題なくなったの?
さっさとX-Fi Titanium HDから卒業したい。
地デジのデジタルデータが化けるのは
>>599で言うところの3。
オンボのデジタル回路云々には当て嵌まらん。
GIGAのsniperのブロック図見ると、USB3.0はネイティブじゃなくてルネサスの使ってるんだな。
>>579 光ならサウンドカードは不要
カードのソフトの効果を使いたいなら別だが
606 :
Socket774:2012/04/22(日) 15:52:55.80 ID:XvrgVBLx
USB DAC使えよ、捗るぞ
608 :
Socket774:2012/04/22(日) 15:53:55.03 ID:xBbzohnz
7seriesで34pinコネクタ付いてるのってアスロックだけかい?
610 :
Socket774:2012/04/22(日) 16:12:59.27 ID:f8ICXnWp
>>606 amazonだけだな、1万5千円は。
他のショップは約1万9千円か・・・。
4千円も安いなら、GIGABYTE購入者はamazon一択だな。
611 :
Socket774:2012/04/22(日) 16:13:18.16 ID:XvrgVBLx
612 :
Socket774:2012/04/22(日) 16:15:25.39 ID:f8ICXnWp
っていうか、今気付いた。
amazonのPCパーツって襟草、サングラス、GIGABYTEの
ごり押しだな。
CFD押しなんだ、アマゾンってW
>>613 RenesasのD720200というチップを使ってるみたい
そういや最近VIAとか聞かないけどどうしてるんだろうね
劣化、というか明らかにザッザッというノイズが入る場合は何が原因?
>>606 繋ぎの石一緒に買ったら値引きする店で買えば一緒くらいか
2700KとZ77買ったからマザー17000円だった
>>613 あ、ごめん。古いマザボのマニュアル見てたわ。
VIAとネイティブの二つ使ってるね。
そこそこOCできて
PCIeおんりーのシンプルな板が欲しい・・・
>>619 なら迷わずMSIだろ
初期不良さえクリアすれば、一生持つよ
上位マザーボードはSLI上等みたいなスロット構成なのが嫌だよな
グラボなんて一本しか刺さないっつーの
本流じゃないかも知れないけど、今度Ivyでマシンを新調するのと併せて
VT-dを試してみたい。
対応してるメーカーが
ASRock、BIOSTAR、FOXCONN、Intelらしいんで、
ASRockにしようと思うんだけど、
Z77でとりあえず何でも付いてて拡張性もありというと
Extreme6でいいのかな?
余ってるx16にグラボ差さないならPT3でも差せばいいやんw
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 二段VGA二枚と音板とキャプ板
`ヽ_つ ⊂ノ 全部差せなきゃヤダヤダ!
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < VGA直上スロットが焼き土下座状態になるのヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 映像出力はDVIとHDMIとDP揃ってなきゃヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < オンボデバイスなんか最小限でいいんだよ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
ソフマップってMSIマザーの取り扱いやめてるのかw
x16にx1のカード挿すと、余った端子が空気に触れっぱなしなのが嫌だな。
抗菌抗酸化のターミネータ付き蓋とか出してくれないと、潔癖症には使えん。
IntelNICで安いの選ぶと、アスースしか選択肢に残らない
これは改善してほしい
>>628 intelとかMSIがASUSより安くね?
IntelNIC以外にお前の基準があるんだろうけど
IntelNICと安さで導く答えは純正
なのにDH77KC売ってねえw
>>630 TSUKUMOに品薄 13480円であるじゃない
>>630 ツクモにあるじゃない
13480円
でもDH77EBもっと安いよ
10980円
>>628 俺もいつもそれが理由でAsusになってたな。
NICの安定は他に変えられんからなぁ。
>>629 630が代弁してくれた
MSIは失念してたわ、PCIいらないならGD5いいな
俺はDSP版のOS買うから、PCI-EのUSB3.0ボードとセットで買うと
結局値段上がりそうだが……ちょっと調べてみる
636 :
Socket774:2012/04/22(日) 17:29:13.05 ID:lGZkihIz
PCパーツ関連の戯言
がウザイな
たいした情報もないのに、検索で上のほうに出てくる
Sandyの買い時が発売から5ヶ月後だったように、今回も数ヶ月は様子見るか。
>>632 こう言うのは
Vcore表示がないと一概に比較出来ないんだよね
1.LANカード、サウンドカードを所有してる場合
・オンボLANとオンボサウンドは上位チップを選ぶ(Sniper,RoG,Fatal1ty)
→後からおさがり、サブ機に回すことを前提にする計画的なアナタ
でもメインで使っている間のオンボがかわいそうだと思うよ!
・オンボLANとオンボサウンドはうんこチップを選ぶ(BIOSTAR)
→いらなくなったらマザボを売る、せいかい
2.LANカードもサウンドカードは所有してない。
・前略、上位チップ
→まぁ悪くはないが お前、ビデオカード以外刺さないならMini-ITXで十分だろ。
・前略、うんこチップ
→安ければなんでもいい、ある意味せいかい
>>640 早速やってみた
理由は「情報が薄い」と書いておいた
二万以内でおすすめ教えろください
OCは軽めにする
>>645 ASUS買っておけば間違いない
P8Z77-Vでどうだ
戯画のマザーはスリープするとOC設定リセットされる糞仕様だろ?
他も3000円くらい下がればZ77はありだな。
メインにするならasusとasrockの2択だろ
651 :
Socket774:2012/04/22(日) 21:51:35.59 ID:maCCrQ25
>>645 消去法で
Asrock→爆熱でAUTO
Asus→寺以外ゴミたけーよAUTO
giga→毎月rev商法死ねAUTO
Biostar→オールFPCAPのにくいやつAUTO
MSI→せいかい!
>>648 それって定格運用前提だと意味ない…ゲフンゲフン
653 :
Socket774:2012/04/22(日) 21:52:58.73 ID:maCCrQ25
>>650 今回はAsusとMSIの二択ですしおすし
ぶっきらぼうにレスしたのに皆さんありがとうございます。
ASUS P8Z77-V PRO
ASUS Maximus V GENE (見た目補正+)
intel DZ77GA-70K
MSI Z77A-GD65
を検討していました。
まようどうしようどれにしたらいいんじゃい
CPUは3770Kを買う予定です
純正かMSIかなー
intelの情報がほしいんだな
特にDH77DF
見た目だけで言えばZ77A-GD65が最近では一番美しいマザーだと思う
インテルは見た目がダサいよな。
逆に戯画の艶消しが一番格好いいな
22nmプロセスルールのCPUを
使っているという自己満足が大事
MSI遊園地復活まだー?
BCLKが段階的に変えられるようになるって話はどうなったんだK付いてなくてもOC出来るんでしょう
MSIは、起動時のビープ音が結構うざい
>>641 2の上だけどmini-itxで上位チップ搭載の板なんて無いだろ
DP付で一番安いのはどれだ?
DFIが復活したら起こしてくれ。
セイバートゥースが一番いいんじゃね?
俺はいっつもジャガーノート使ってたよ
そこはウルヴァリンだろw
最初ウルヴァリン使ってたけど、コンボの割には全然ダメージ減らんので
俺ストーム好きだったんだけど
673 :
554:2012/04/23(月) 00:26:36.20 ID:ROxg8KKP
ProbeIIが原因だった…ASUS('A`)
AUTOって・・・
2chは初めてか?
力抜けよ
677 :
554:2012/04/23(月) 00:49:04.82 ID:ROxg8KKP
間違えた。Fan Xpertだ
⊂(^ω^)⊃ SEFU SEFU!!
アウトって意味だったのかよ
オートって何のことかと思ってたわwww
あれ?
俺のGoogleIMEも「あうと」を「AUTO」に一発変換してる…
AUTOって変換したことないのにorz
GoogleIMEはキーロガーみたいなもんだぞ
個人情報たれながし
>>680 GppgleIMEは世の中の間違った変換も学習して、同期するので
つまり
>>651が悪いww
>>679 同じくw
二万以内でおすすめ教えろください
OCは軽めにする
に対する回答だから
Asrock→爆熱でAUTO (bios自動設定だと爆熱)
Asus→寺以外ゴミたけーよAUTO イミフ
giga→毎月rev商法死ねAUTO イミフ
Biostar→オールFPCAPのにくいやつAUTO イミフ
あすらっくだけ理解できた
684 :
Socket774:2012/04/23(月) 02:21:47.75 ID:6hPpmbPA
フラッグシップモデルってまだfatとG1しか出てないのかな
もうG1で良いんじゃね?
687 :
Socket774:2012/04/23(月) 06:30:22.18 ID:mz7lxTAc
さむ
689 :
Socket774:2012/04/23(月) 08:22:27.46 ID:mz7lxTAc
>>688 サムよりもマーベリックだろ・・・・雑魚が
消えろ
692 :
554:2012/04/23(月) 10:41:57.44 ID:LT/ygUPt
凄い高速FANだなw
電車の中で軽く吹いたわ。すげえかいてんすうだな。
電車で2ch見てるほうが吹くわw
窒息してね?
どっちがどっちのファンか知らんが
Speedfanとか使うなよw
699 :
Socket774:2012/04/23(月) 12:11:19.76 ID:/7q6yF6n
今度、初めてPCを自作する初心者です
おすすめのマザーボードを教えて下さい
予算は一万円です どうかお願いします
着エロでおススメのDVD教えてください
704 :
Socket774:2012/04/23(月) 12:53:02.85 ID:/7q6yF6n
ここが仕事場の悪質ネット工作員(ASUSやASROCK贔屓)にとっては都合の悪い話なので
>>699、
スルーしてスレを流そうとするだろうが、かなりインパクトがある話だよな
3Dゲーム時に20〜30wも電力セーブできるわけだからさ!
今回はGIGAのが鉄板みたいね
と自演入りました
これは高度に仕組まれたGIGAのネガキャン
GIGAって見た目の艶消しは格好いいよな。
何でZ&8じゃヒートシンクも艶消しのブラックだったのに
77じゃ青にしたんだ?
ダサくなってない?
マルチはやめような。
710 :
692:2012/04/23(月) 13:13:03.53 ID:LT/ygUPt
>>708 店頭にならべたとき、黒は地味すぎて目立てないからじゃないか?
鮮烈な赤とか青じゃないと店頭のショーケースで選んでもらえないとか。
6シリーズで黒とかでシブさ狙いしてみたけど、色々不調だったんで
ゲン担ぎに「やっぱりギガバイトブルーだ!」って初心に立ち返ったとか
レジスト色は緑が一番好き
緑減ったよなー
黒基盤で青のヒートシンクはかっこいいと思うよ
青基盤で、青のヒートシンクは止めてほしい。
艶消し黒の塗料をASRockが買い占めたんだよ
技術的にスケルトンって無理なの?
出たら売れそうなんだけどw
黒基盤に青のヒートシンクとかソニー信者かよ
黒基盤に緑のヒートシンクだろうが
IntelのH77/B75公式ページのOC機能に関する誤記が修正されたよ
誤表記だったんかいww
まあそれでいいんだが
オンボードグラフィックやサウンド使わない場合、BIOSから無効しないといけないの?
初心者質問スレへどうぞ
X48で再起動病
Z68でgen3詐欺
X79でOC炎上
Z77で何やってくれるか楽しみである
R.O.G. - ソフトウェアX-FiとOC用にちょっとしたチップがついただけ
Fatal1ty - 重要すら思えない1000HzのUSBポートとUEFIが赤くなっただけ
Sniper - CreativeのX-Fiより性能が劣るCore3D搭載してる。
マザボにお金かけるよりCPUの方にお金かけたほうが
純粋性能が変わるよね、それでもハイエンドマザー買っちゃうの?
俺は
>>499を評価したい
大阪からTSUKUMOたん居なくなったけど
>>723 CPUにお金かけれる人ならマザーも少しいいならハイエンド買う
727 :
Socket774:2012/04/23(月) 18:36:14.56 ID:H/S6oNPX
ところでASUS人気だけど、あのBIOSに慣れない・・・
GIGAみたいな青い画面が好きなんだけど
でもGIGAはスリープが怪しいっぽいし変えるべきか・・・
うーむ
なるほど
ぎがの1156使ってるが確かにスリープ復帰遅すぎるわ。。
結局Asrockが鉄板
Asrockはすぐ壊れるから短いスパンで買い変える奴じゃないと手が出せんわ
Asrock=電圧テラ盛り
>>728 HDDのモードはIDEじゃないよな?
たしかX58ぐらいの時にスリープ復帰の遅さに悩んで
HDDの起動に時間がかかってる臭かったから
AHCIにしたら速くなった経緯があるから
でもASUSのマザーを設計製造しているのは
Asrockという事実。
>>727 Z77で組んだけどBIOS青画面じゃないぞ?w
>>728 スリープ復帰なら7秒くらいだけど、問題はIRSTだっけ?レスポンスなんたら
これ使わないとOCが初期化された 対策あるのかもしれんけど自分じゃわからなn
>>733 . ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
>>734 マジか
Z68まで青だったのに・・・とうとう変えてきやがったか
今回は別のマザー狙うか
Asrockスレずっと見てるがすぐ壊れるなんて聞いたこと無い
Rapid Start Tecnologyってのを使っても戯画のOC問題はダメなのかな
Rapid Start Technologyってのがそもそもよく分からないんだが
これもISRTみたいにキャッシュ用のSSDを用意しないといけないのか?
OC上級者はGIGA使うのが定番だよな
>>737 信者スレなら都合の悪いことは書かんだろうて
>>736 >Z68まで青だったのに・・・とうとう変えてきやがったか
>今回は別のマザー狙うか
インテル純正は青だぞ
中身はUefiだが見た目は昔のまま
i7 860 P67の変体ママンからグレードアップ狙って
Z77X-UD3と2700Kに交換した自分としては
860でZ77ママン出てください!!P55だっけ?アスースでUSBトラブル連続で交換したんだよね
>>723 G1 SniperのサウンドチップはCA0132らしいんだけど
4gamerのRecon3Dレビューだと結構酷い出来なんだよなぁこれ
>>738 戯画のZ77でやったのだと
メモリーの最大容量分SSDをリサイズして、DOSコマンドで使用できるようにして使った
これは起動ドライブでも、別SSDでもおk あまった領域は普通にデータドライブで使えた
>>741 サンクス
Intel候補で検討してみる
黒基盤は確かにかっこいい気がするけど、
最近の内部塗装黒のケースと艶消し黒で合わせると、デスク下とかの暗いところで
明かり無しではケース内が判別しにくい。
理系の学生でもプリント基板を基盤て書くやつが半分占めてたりする
ふむふむ
流通元を調べるとアラマァそういう事ですか
言われてみるとそうだな、実際に変換してもちゃんと基板って出たわ、すまんよ。
ついそのままコピペした。
>>751 謝ることないで。IME自体がもう国産とちゃうねん。
いや、IMEだがちゃんと一つ目に基板って出るよ、大丈夫だ。
そこはMS-IMEと言ってくれないと誤解が生じる余地が残るねん。
うお、そこまで突っ込むか、じゃあ正確に。
MS Office IME 2010。
IMEじゃいっぱいあるからな・・
済まん故(*´д`*)
発表いつだよ
公式HPによるとGIGAのUD5Hはマザボ+RADEON6950でRADEON7950以上RADEON7970に迫るDX11の性能が出るらしいな
これってすごいよな
オンボードサウンドが良いマザーってどれ?
最近そこらの5000円クラスのサウンドカードより良いの載ってるだろ。
VIRTUのことだろGIGAのステマかよ
>>760 公式の製品紹介ページ
UD3Hにも書かれてた
>>761 Z77シリーズだと頭抜けてるのはGIGAのG1.Sniperしかないな
拡張ATXとmATXサイズしか無いのがあれだけど
virtuMVPって、IVYを積んだ時しか動作しないって認識であってる?
どうも正確に仕組みを書いてるところが見つからなくてよくわからん
これからの時代、不安定だからいくら安定志向で行っても、
いきなり自分の乗ってる列車が脱線することあるからな。
コミュ力が本当に大切。コミュ力さえあれば何とかなるもんだ。
基本的な質問をしてしまうのですが
Z77,H77,Z75 は倍率フリーありますか・・・?
前世チップのH67、H61のみOCが出来ないのでそういったモデル分けが今回もあるのかなと
ありますん
>>761 ASUSやAsrockでALC898乗ってる製品
1万5千↑のにはだいたい乗ってる
>>766 何のために分かれてると思ってんだ
H77でOCできるならZ77買うやつ激減するだろ
>>276 最近はNECもDPとDVIだけで、HDMIないモデルも増えた。
776 :
Socket774:2012/04/23(月) 20:34:09.60 ID:+VLgJqT6
ALC898はDTS Connectできるから一歩リードだな。
5.1chデジタルソースをAVアンプに流せるのがとってもいい。
これのためにサウンドカード手放したやつもいるだろう
>>744 なるほど
RaidでTrim対応したらISRT用のSSDと組み合わせればちょうどいいかもな
戯画もそれなら候補に残るか
>>761 R.O.Gはシールドできっちり区間分けされてるね
どれくらい効果があるのかは分からんけど
779 :
Socket774:2012/04/23(月) 20:48:27.20 ID:mz7lxTAc
アサスの中身がecsとか羊頭狗肉にも程がある
最初から安い方を買うわさ(−_−;)
intel誰も買ってないの?
インテルは安定してそうだけど面白みがないんだよな
公務員みたいな感じ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
>>774がASUS Maximus V GENEの
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ SupremeFXシールを剥がしてくれるとな?
| _ _ イ l 素で逃げようと考えるではないぞ
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
>>783 その通りだけど性能で考えたら今はIntel一択だろ
まだC2QとPhenomII位の差なら、IPCがちょっと低かろうがAMDを選ぶメリットもそれなりにあったが
今ほどに差が大きく開いちゃうとねえ・・・
786 :
Socket774:2012/04/23(月) 21:15:07.71 ID:mz7lxTAc
>>781 えるしっているか
しなちくはいぬにくやたいで
ひつじしゃぶしゃぶ
787 :
Socket774:2012/04/23(月) 21:16:09.28 ID:mz7lxTAc
>>785 落ち着け童貞、Intelの純正マザーの話だ
まぁFoxconn製だがな
>>785 マザーの話だろ・・?
AMDとIntelで悩む人いないやろ
なにもかもAMDが本気出さないのが悪い
なんで日本人って他人を叩くことでコミュ取ろうとするんだろう
アクセスできない
↓
tomoji2でググる
↓
PCパーツ関連の戯言
PCIが3つ?
794 :
Socket774:2012/04/23(月) 21:56:23.32 ID:pF6lDQS4
Z77A-GD65もPCIEって2slot目だけに指しても x8になっちゃうん?
ROGのExはいつ出るんじゃい
796 :
Socket774:2012/04/23(月) 21:58:23.81 ID:mz7lxTAc
>>790 質実剛健なマザーじゃないか
FPCAPとAPAQまみれの
全固体コン!とか謳ってるM/Bが多いけどコンデンサの場所によってはオーバースペックじゃねえのと思う
俺は数年前みたいなのじゃなくて最低限の品質があれば液コン入っててもいいわ
自作10年目にして一番重要なのは
マザーだと気づいたわ
一番交換しづらい物でもあるしね
マザーなんて安物でも全然問題無いけど・・・ 一体どういう事で重要だと思ったわけ?
むしろSSDとか足回りが一番重要だわ。 ケースも重要だな。 長く使えるし
これで静音性とか拡張性が殆ど決定してしまう。
一番交換しずらいのPCケースだろ
重要なのは電源だろうに
健康第一
ATXとMini-ITXじゃマザーの重要度全然違うから、そこすれ違ったままだと話が噛み合わない。
ファン類だろ
メモリ
一番重要なのはHDDだと思うけどね。
今何が壊れた困るって考えたら、CPUやM/Bを代わりのものを買ってくれば良いけど、
HDDはそうはいかない。
2TBのエロ画像をダウンロードするのに一体どれほどの労力を使うかと考えると気が遠くなる。
808 :
Socket774:2012/04/23(月) 22:39:43.27 ID:WxDsh2/0
>>806 ivy同時購入の割引とどっちが安くなるのか・・・
>>807 それは同意だ。
Raidもめんどくさいし、DVD焼くのもめんどくさいし。
容量なんか2Tもいらないかな、内部的に2重プラッタのRaid0にして1Tの製品だしてほしいな。
不良クラスタ起因の故障でいちいち交換するぐらいなら、内部的にプラッタ2重にして
クラスタ周りの故障率半減させてくれたほうがよほど嬉しい。
Ivy発売と同時にマザーも売れるだろうから早めに確保したいな
いや、俺も一番大事なのはMBだと思う
814 :
Socket774:2012/04/23(月) 23:13:23.58 ID:mz7lxTAc
オレは18℃に保たれたクリーンルームでの運用だと思うのぜ
ハードなんていずれ壊れる
見た目だよ
ここでよく名前の挙がるASUSのP8Z77-Vなんだけど、
PROとの大きな違いはフェーズ数なのかな?
OCするならPROで間違いないと思うんだけど、
定格運用の場合は無印とPROのどちらが省電力とかあるかな?
P8Z77-V PROはAsRock製ですか?
818 :
Socket774:2012/04/24(火) 00:16:32.17 ID:G6ithBF8
ivy発売は4月29日みたいだが23日は何が発表されるんだ
ASUSやGIGAの売れ線モデルは価格競争で値が下がってきてるね
GIGAのマザボに売れ線なんてものは・・・
822 :
Socket774:2012/04/24(火) 01:18:48.84 ID:t4TwV924
2600KでOCすれば案外抜けそうだな
ASUS&3570Kのレビューはよ
てs
なにこのラッシュ
11時とか聞いたけどレビューはもう解禁になったのけ?
P8Z77-V 寺にPS/2あれば即決だったのにな…
PS/2はまじではずさんで欲しいよな。
PCI削ってくれるのはいいけど。
日本時間24日1時に解禁された模様
アメリカ西海岸時間で23日朝9時
>>833 PT1とPV4で2スロット使う俺はどうしたら・・
>>835 そうなのか
ショップ系のPCもIVY搭載のを発表し始めてるみたいだね
ベンチ見る限り2600Kで十分だな
無印がHD4000載ってればそれ一択だったんだがなぁ
K付き買って定格で使うとかアホらしいけど
HD4000欲しいなら値段的にもそれがベストだよな…
>>838 ほー、消費電力は減ってるのに温度は上がってるのか。
事前情報通りだな。興味深い。
3770kが30k切ったら本気出す。
iGPUとQSVを使うならivy
CPUだけならsandyで十分な感じか
ASRockはやっぱり消費電力が一段高いな…
>>843 Ivyのi7は無印でもHD4000が載ってるはずだ
848 :
Socket774:2012/04/24(火) 04:36:26.86 ID:hlZOFVG7
4コア8スレッドってなんか実用上意味ある?
とりあえず、HD4000の発色がましになったか知りたい
29日当日、P8H77-V+i5-3570Kのセットでいくらぐらいになる
>>850 発色?何いってるん?w
モニターでも、設定によって色おもっきり変わるのに
>>851 チップで発色が変わるのは普通にある事だし、別に変な事は言ってないんでない?
勿論モニターで発色が変わるのは当然だが、だからなんだって話だし
発熱増えてんのか…困ったなぁ…
>>774 AS-05ってグリスの定番になってるけど、実は冷えなくね?
俺の塗り方が悪いだけなのか…センター糞か米で塗ってたけど
発熱自体は消費電力の低下でわかるように減ってるけど
ヒートスプレッダへの熱移動が悪くなって結果的にコア温度が高いってだけ?
ということは、いくら性能の良いCPUクーラー使ってもあんま意味ないってことか
haswellが思ったより早くきそう
この流れは1156と同じ気が・・・
HD3000もそうだったけど、kに4000を乗せる意味が分からない
858 :
Socket774:2012/04/24(火) 07:48:51.42 ID:ltG/Oe47
AMDはatom〜精々i3のライバルであって
最早Core iシリーズ中位以上の競合相手じゃないからどうでもいいです
優秀なビデオカード作っててください
860 :
Socket774:2012/04/24(火) 08:07:02.21 ID:5vDGTb8J
AMDは所詮クローン劣化コピーなんだから同じ性能で半額祭りでもやっときゃいいのにちょーしのって
時代を先取りしようとして(爆)(死)だからな
グラフみると土下座意外に健闘してるな。2700kの半分ぐらいかと思ってたよ
値段はすさまじく安い
Sandyは十分にいい石だったじゃないか
OC耐性もかなりあったし、コストパフォーマンスも抜群だったし
それは認めるからそんなに必死になってIvy叩くこともないじゃん
そんなにIvyが糞石じゃないと困るのかなSandy使いの方々は
>>862 142 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 08:42:07.39 ID:/MY9mgHy
Sandyは十分にいい石だったじゃないか
OC耐性もかなりあったし、コストパフォーマンスも抜群だったし
それは認めるからそんなに必死になってIvy叩くこともないじゃん
そんなにIvyが糞石じゃないと困るのかなSandy使いの方々は
必死だなおいっ!
ivyスレみりゃわかるが必死に叩いてるのはsandy厨
なんか変換が滅茶苦茶になってしまったw
○conecoとMSIってグルだったんかねえ
>>866 conecoや価格のレビューを信用するやついないから問題なかろう
869 :
Socket774:2012/04/24(火) 10:26:31.97 ID:5vDGTb8J
>>862 たたく対象は何でもいいんだよ
単にたたく行為がしたいだけの低脳君だし
conecoはASRock支配だったと思うが…MSIとかASUSも取り扱うけど
人気は絶対ASRockが上に来る。そして何故かCPUはAMDが上位に来てたりする。
クリックランキングもそうだけどレビュアーが偏ってるからな
GIGAマザー配布無くなったよね
874 :
Socket774:2012/04/24(火) 10:47:17.23 ID:5vDGTb8J
おまえらがそこを見て店のリンクをクリックするだけで金が入るんだから宣伝するのは当たり前だろ
アフィと一緒だよ
それに全然隠してないからステマじゃないし
ただの販売促進キャンペーン
877 :
Socket774:2012/04/24(火) 11:00:25.85 ID:5vDGTb8J
おまえらアッフィーがマンセーしたのは散々ステマ言ってただろ・・・裏切り者め死ね
878 :
Socket774:2012/04/24(火) 11:05:31.40 ID:ohu0Efp7
ステルスじゃねーじゃん
881 :
Socket774:2012/04/24(火) 11:16:15.79 ID:ohu0Efp7
i7-3770Kの消費電力は、メモリクロックが高いこともあってか、アイドル時こそi7-2600Kより2W高い56Wだったが、CINEBENCH実行時やOCCTの負荷テスト実行時は逆転し、
シングルスレッドで4W、フルスレッドでは15W程i7-2600Kより低い数値を記録した。
これは比較製品中もっとも低い数値でもあり、先に紹介したベンチマークテストの結果を考慮すれば、
i7-3770Kのワットパフォーマンスの優秀さが伺える。
882 :
Socket774:2012/04/24(火) 11:20:08.94 ID:5vDGTb8J
>>881 ルフィ「なにがワッパかよりコスパで語れよ!!!!!!!!111111111」
人柱でバイオスター購入してみた
さてどうなることやら
>>883 BIOSTARのやつって後ろにS/PDIF光出力無いみたいなんだけど実際どうなん?
バイオスター、製品自体はいいと思うんだけど
いかんせん、デザインがなぁ・・・
そんな所を気にするようでは、まだまだなんだが
最近日本橋行ってないんだけどどこで買うのがオススメ?
っていうか深夜販売ってどこがやるんだろうか・・・・・・
Ivyとマザー一緒に買うつもりなんだけど
28日に下見しておくほうがいいかな?
深夜販売はアキバだけじゃね?
桟橋のとき、やったの?
マジかー
所詮大阪では無理なのか
TSUKUMOが残ってればTSUKUMOにしたんだがなぁ
ワンズで深夜販売してただろ
あれ?ワンズは深夜販売するんじゃなかったっけ?
メルマガでするっていってたね
ivyは消費電力が下がってるにも関わらず発熱がsandyと同等ということは
同じ消費電力だとivyの方が確実に熱いってことなんだよな…
色んなとこのレビューみても似た様な結果だし…深夜販売どうすっかな
まだマザー決めらんねえ
なんでgd55にVirtu乗ってねえんだよ
Virtu必要か?
>>892 じゃぁ同じ発熱量での処理能力差はどうなんだ?
消費電力が下がったのに発熱が同じとかありえるか?
物理法則からしてありえないと思うんだが。
面積当たりの発熱増加だろ?
>>897-899 892とかおまえらが繰り返し発熱が大きいとかわけのわからない日本語を
書いているからだよ。
22nmなら性能あたりの発熱は下がってるに決まってるだろ?ってことだよ
>>897 CPUの面積が狭く、測定温度が高いのであれば
「冷却能力が低いために計測温度が高い」とかいうべきだろう
全体としては消費電力あたりの性能があがっているのだから
たいした問題じゃないじゃないか。
同じ性能なら、ケース内に拡散される熱は下がってる。
センサーの温度だけみて、CPUのよしあしを議論するのはナンセンスじゃね?
そこ触ったりするわけじゃないだろう?
今までより一回り小さいヒートシンクで熱を更に下げる事が出来るのかな?
>>900 半導体の動作に直結するのはチップ表面温度だから
>>896 物理法則からしてありえないと思うんだが。(キリ
>>904 え?
消費電力下がれば、発熱量は下がってるだろう。
センサーの温度と発熱量が比例関係にあると考えてるアホ?
特定地点の温度(センサー)と発熱量には直接的な関係ないだろ
いくら発熱量が同じか下がってたとして
結局CPUを冷やしきれないならダメじゃないの?教えて詳しい人
>>905 1mの鉄板と2mの鉄板に同じ温度当てたら、どっちが温度高い?
で、その熱を同じ枠に伝える効率考えて冷やすには?
僕は26歳童貞ですがIvy買わないで風俗行く事に決めました
辛い選択だったけど一皮剥けてこようと思います
みなさんありがとうございました
□=sandybridge △=ivybridge
. _
/口| ← コア面積が広くてヒートスプレッダに均等に熱がいく
. _
/△| ← コア面積が一箇所に集まり過ぎてアンバランス
もちろん適当だ
>>905 消費電力下がっても仕事量も下がってれば
無駄に熱量増えても不思議ではないけどな
そんなことはないから、今回話題になってるのは熱量は若干減少して
面積は1/4に大幅減したから結果として面積当たりの発熱が
増えてるっていうだけ
理屈としてはsandyのヒートスプレッダよりも4倍の熱伝導率をもつ金属を
ヒートスプレッダに採用してやれば解消するはずだけど
まあ無理でしょ
熱量は小さいが排熱が悪い、つまり冷却しにくいので温度が低下しないということ。
グダグダ言ってないで、自作民ならivy買えよ
チクタクだから隔年で買い替えとかぬかしてる奴はDellでも買っとけ
今までプロセス細分化されても、そんな議論なかったよな?
お前らのそんな中学生の理科みたいな簡単な問題じゃねーんだよww
まとめ
・定格での発熱量は低下したがコアが小さいので冷却が厳しくなった
・クロックあたりの性能は微増、あんまし変わらない。
・静音化の面では好ましいオーバークロックが厳しいかも
・GPUの性能が大幅アップ、HD4650クラスに。ネトゲならそこそこのスペック。
ゴールデンウィークを前に出した、Lianoキラー的な製品か。
AMDにこだわるならTrinity待ち、Liano買う人は心変わりしそう。
ぃあの
熱伝導率の高いグリスが次々に発売されそうだな
>>911 そうね。
「発熱が大きい」では誤解を招く。
「ダイサイズが小さいから、冷やしにくいCPU」といえばいい。
>>907 俺は正確な表現してない奴と、CPU全体の発熱が上がったと
思ってる奴に対してつっこんでるんだよ。
>>910 ダイサイズを大きくするとコスト高に直結してしまうからやりたくないんだろうな。
ダイサイズそのままで、ヒートスプレッダ(とソケットサイズ)を大きくすれば
いいのかもしれんが。
>>913 10年以上前から言われてたよ。
プロセス微細化で熱密度が上がり、近い将来放熱が足りなくなる、って。
何のためにヒートスプレッダ付けるようになったと思ってるんだ。
Llanoと比べるとCPU部分の性能が段違いだけど値段も段違い。
>>917 物理法則からしてありえないと思うんだが。
だから物理法則だっただろ?何話すり替えてるんだよ
皮肉った書き方してるから逆につっこまれるんだよ
発熱=消費電力
消費電力が下がったのに発熱が上がることは物理的にありえない
まあ正しいな
>>921 「発熱量は上がってない」だろw
いい加減負けを認めろよ馬鹿文盲w
このスレも発熱してるみたいだね
深夜販売行きたいけど、SandyもSandy-Eも持ってるのに
買う必要が果たしてあるのか迷う。
そもそも今使ってる板が対応してるかどうかすらわからん。
グロLiano
集約度が数倍のレベルで向上したが、ヒートスプレッダは従来通り
CPUダイで発生する熱量を外に出せないと当然熱がこもる
Ivyを爆速で回したかったら直接冷却か強制冷却だな
そろそろ本格的にメニイコアの流れに進むかな
(形骸化してるけど)ムーアの法則を成立させるにはそうするしかないだろ
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 うわっ…今時ヒートスプレッダ
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ 剥がせないOCerって・・・
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' // (Intel Ivyさんの場合)
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
intelおわってる
オンボLANってドライバー入れな動かんのばっかりかな?
サーバーコアでやりたいけど、ドライバー入れなあかんかったら面倒だなー
936 :
Socket774:2012/04/24(火) 16:18:16.96 ID:I5RM8lVf
アイドル時に高かったのはインプレスの検証だけかな
性能アップ微増でもフルロード時sandy比で30W近く消費電力低いんだろ。
Core2からの買い替えの俺には十分過ぎるわ。
Impress以外はアイドル同じだな