|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part272
1 :
Socket774 :
2012/04/05(木) 23:44:29.74 ID:rHfY2Akd 。 / 7/〉/// / // /〉 \ \
。 / /〈/〈// / 〈/ 〈/ | ヽ
° / /7r、 l | r、 r、 | ヽ'.
。° x==ァ // ヽ {}| | {} イ || | }ハ
* //_/ /´ ニヽ | | ___ .|_| | | '.
〈 く// //./ |_\` ´ . ィハ} }\ | |_}_
ハ く/ ′|/ ´|/|/` ´ |/|`メ、 } ハ 、! | 、‐- `丶、
人ヽ′ |ィ笊次 !イ `7 }l ! | トヽ `> }x
}| { |l ヘJ } 笊丐ミ. 川 / | | | ∨/´//
+ ゜/| l \|lxx` ´, rヘJソ/// / / | ヽ }.// .//
゜ //| | 八 xx´// / / / |\ ヾ{//
。// .|ハ .! l| \ ` ー=≠/ / , / /| | lヽ//
. 。 // |/| ト、 | r‐v-、 _. ィア灯:`ヽ' / /l | | l ヽ\
// //|/ \v‐く>、:ヽマ7/// :/:/:::/ / l|! \〉
゜〈/ // 〈_(`ヽ : : : ∨/::::/:/::::::/ /, ||!.
〈/ __〕: 厂 ̄ 丁:/::::/::::::::/′′ l〈_ハ
/ 丁.} }:/ /l::{{::::::||::::::/:′′l| | '.
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part271
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332557139/
2 :
Socket774 :2012/04/05(木) 23:44:58.74 ID:rHfY2Akd
3 :
Socket774 :2012/04/05(木) 23:45:17.12 ID:rHfY2Akd
4 :
Socket774 :2012/04/05(木) 23:45:27.93 ID:rHfY2Akd
《わからない9大理由》 @読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。 A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。 B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。 C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。 D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。 E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。 F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。 G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。 H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。
5 :
Socket774 :2012/04/05(木) 23:45:49.37 ID:rHfY2Akd
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ
おいネジんとこ盛り上がってるヤツのスペンサーいるかおしえろ
おい、オンボとグラボでデュアルディスプレイする方法をおしえろ
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
>>5 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
6 :
Socket774 :2012/04/06(金) 00:00:04.65 ID:rHfY2Akd
アゲて連レスする基地外が板に粘着しています かまって欲しくてあらゆる手で相手にしてもらおうとしています 我慢できずにすぐ連続投稿を始める特徴があります 質問者や回答者のフリをしていますが、荒らしですので触らないようにしましょう
7 :
!NINJA :2012/04/06(金) 00:20:45.60 ID:sEfnhOkv
一乙
8 :
Socket774 :2012/04/06(金) 00:28:30.13 ID:BVnjM92a
乙
9 :
Socket774 :2012/04/06(金) 00:29:27.28 ID:j9+qobTl
グラボを載せてればインテルHDグラフィックス3000は停止させといて問題ない?
いちおっつ
DDR3-1600は1333まで対応のマザボでも使える?
使える
よかった、ありがとう
禿でも愛は貰えますか?
ブルース・ウィルスに聞け
パーツ入れ替えたらCMOSクリアするんだっけ? 久々にいぢったもんで予備知識すら忘れてる…
>>18 お前に予備知識があったとも思えない馬鹿ぷり
ああそうだね
Asrock P67 Performanceを使ってるんですが、先日キーボードを変えたら起動時にUEFIの設定画面に入れなくなりました。 キーを押しても反応してくれない感じです。ただOS起動後はなんの問題もなく使えます。 また、前のキーボードに戻すと普通に設定画面に入れます。 前のはAppleキーボードで、今はFILCOのMajestouchです。どちらも有線でUSBタイプです。 CMOSクリアかな?と思い一応やったのですが効果はなかったです。 原因がよくわからないので、なにかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 設定する時だけ戻すかーって案もあったんですが、デュアルブートでubuntu入れたらgrubでOS選択できなくて困ってしまいました。
>>21 BIOSは当然最新だよね?
あー、まぁ メカニカルとか静電方式は立ち上がりが遅くて起動時に受け付けない場合がある・・・っていうか有った。
そんときは二つキーボードさしてたな
23 :
Socket774 :2012/04/06(金) 12:20:46.76 ID:ANqW2aNI
ビグザムの脚は何のためにあるのでしょうか?
モビルアーマーにあんな脚付いてたら怖くない?
>>21 asrockはUEFIの立ち上がりが早いので、かなり早い段階から
設定画面ボタンおさないとだめだよ。
F2かDELだったと思うけど、電源ボタンおしたらすぐ
連打開始。
>>23 「しゃからしぃか!!」といって蹴り倒す時用のためです
>>26 書き込む前に面白いかどうか判断出来ないのか?
ここは大喜利じゃないんだから面白さなんてどうでもよい
そもそも自作板です
でも、くだ質スレでもあるんです。
せめて、板のジャンルぐらいは合わせろと
基地害の妄言垂れ流しに比べりゃ雑談や寒いオッサンギャグは全然OK
言おうと思うと、寒いおっさんギャグってなかなか思いつかないな
皆さん回答ありがとうございます
今のところまだ直ってはないです
>>22 BIOSは最新にしました
メカニカルの話は始めて聞きました、受け付けないとなるとどうしようもないですね
>>25 前のキーボードで普通に出来てたのでその辺は大丈夫だと思います
まあOS立ち上がれば普通に使えるし、めんどくさくなってきたからキーボード2つにしちゃうZE!
>>34 挿してるUSBポートは同じとこ?
OS立ち上がるまではUSBキーボード対応でも特定のポートでしか認識しないとかあったような。
>>35 ありがとうございます
なんかいろいろ差しまくってたらUEFIいけました、本当にどうも
しかし前のキーボードでうまく行ってたとこに差しても動かないなんて、なんかポートとキーボードごとに相性?みたいなのあるんですかね
マザボがUSBtoPS/2エミュレーションをするポート決め打ちになってるんじゃね?
内蔵HDDと外付けHDDを入替えることって出来ますか? 両方共まったく同じ型のHDDで、容量も同じです。 ファイルシステムは両方共NTFSです。 この場合ただ単にHDD本体を交換するだけでそのまま使えるようになりますか?
2、3000円くらいの光学ドライブはどれ買っても同じようなもの?
>>40 値段は同じでも評価が割れるのでしっかり下調べした方が良い。
おーそうなのか、ありがとう。
>>39 そうなんですか よかった!
ありがとうございます
自作PCを作るのにあたって予算の関係でキャプボとグラボは後回しにしようかと思ってるんだが 初心者でも一回組み立てたことあるなら後から増設することは簡単?
>>45 thx
なら今月中に自作してグラボとキャプボは来月にまわそう
>>46 中の配線を変な風にすると、コードかき分けながら取り付けなくちゃなんないからそこは気をつけて。
無線LANはどうしてますか?
無線ルーターをモデムに繋いでる
オンチップGPUを比較しているWebサイトとかあったら教えてください SandyとAPUの性能差が気になります 独立GPUのベンチ結果を集計しているサイトは比較的見るのですが・・・
win98seをマルチコア環境で起動させんのにはどうしたらいいの? 今更win98使わなくてもいいんだけど……ちょっと懐かしくてね。
>>52 仮想環境でしたらどうだろう?
VMwareなんかですれば速いしいいんじゃ?
>>53 仮想環境つくるの初めてで不安だな……
古いPCから取り外したwin98se入りのHDDをブートドライブとして使えるよね?仮想マシンって。
>>55 スレ違いだった親切にどうも
旧PCで動かすよ。
>>56 力になれなくてごめん。98でマルチコアは難しいよね。
58 :
Socket774 :2012/04/07(土) 11:41:56.58 ID:K2t+i1pb
win64proを使ってるんですが systemが×86となっているのは64bitとして機能していないということですか? IE9も64bit版をインストールしたのに確認すると32bit版になっています システムで確認するとちゃんとwin64bitになっているんですが… わかりにくい文章ですみません
>>58 なんのsystemかわからんが・・・ちょっとした勘違いしてると思う。
まず、基本的にネイティブ64bitのソフトなんかまだ数えるほどしか出ていないので、32bitのソフトをWin上でエミュレーションして動かしている。
エミュレーションというと聞こえは悪いが比較的高性能なので32bitOSとあまり変わらぬ程度によく動く。
つまり32bitのソフトは64bit環境でも動く。
とは限らない 言うまでもない常識の話
追記 systemではなくProgram Filesでした。すみません
明日Z77マザー買ってケース無しでPC組むんだけど、 (1)OSセットアップ (2)動画再生 (3)軽くゲーム動かしてみる どこまでできそうかな? 構成はG530、Z77VPRO、HD6850 ケースの発送が遅れちゃってて…… せっかく月曜に有給とったのになあ
>>64 ケースなくてもやろうと思えば全部できるよ
まな板状態でやってる人も自作板には少なからずいるし
とりあえず埃に気をつければ大丈夫
>>65 ありがとう。
しっかり掃除してから組みたいと思います。
おまえらノートはいじるかい?
アンケはアンケスレへ?
ノートの分解の時に使うテレカなんだがすぐボロボロになるよな 量販店のポイントカードも無料だからとあんまりしょっちゅう作ってると不審がられる いい代替品知らない?
>>69 トーレーディングカード 結構硬くて重宝する 安いしw
プラスチックのスクレーパー買えばいいじゃない?
ノートPCの分解って自作PCの範疇?
>>70 使えそうなのあったかなぁ
明日あたり店員を問い詰めてくるわ
>>71 トレカって硬いんだな
知らなかった
中古とか安いみたいだし一回試してみる
>>72 スキマに入るかなぁ
>>73 だから一回聞いてみたんだよ
違う ノートPC板があるからイタチ
そうかスレ汚しスマンね でもおかげで知恵を借りられた 助かった ノートPC板は最近いじる人少ないんだよね
>>74 隙間にも入ると思うよ、ボインカードみたいな厚みのが入るなら余裕
逆に鋭利すぎて気をつけなきゃいけないようなのもある
「プラスチック スクレーパー」でグーグル画像検索するといろんな種類のが出てくるよ
>>77 安いもんだしスクレーパーも一回試してみるよ
俺はお邪魔みたいなんでこのへんで
どうもありがとう
特定のゲームをプレイ後にPCが重くなるんですが何が原因か心当たりある人いませんか 重いって言うのはPCのタスクバーとスタートバーの部分だけ重くなってしまいます ブラウザやその後また別のゲームをプレイだとかする分には特に変わらずサクサクなんですよね 特定のゲームっていうのはTESIVオブリビオン、FO3です
>>80 使ってるメーカーはアスロックなんですよ
すみません構成を書いてませんでした
【OS】WINDOWS7 プロフェッショナル64Bit
【CPU】core i7 2700k
【M/B】アスロック/Z68 Extreme4 Gen3
【ストレージ】HDD2TB、SSD128GB
【メモリ】AX3U1866GC4G9B-DG2(計16GB)
【VGA】RadeonHD7970
【電源】エナーマックス/Platimax 1000W
>>81 CPUの省電力設定がオンになってるとなる。
あとは長期スリープで運用してたりしても。
OCとかしててたら設定によっては逆にその辺は遅くなることがある。
>>82 電源設定のほうで高パフォーマンスに設定しているんですけどタスクバーとスタートバーだけは重くなっちゃうんですよね
そこだけっていえばそこだけなんで些細なことではあるんですが
>>83 BIOS(EFI)のCPU項目の設定は?
マザーボード側の指定するCPUのTDPのワット数て オーバーしたら動作しませんか?
最近はマザーがCPUのTDPを指定することは少なくなったと思うけど マザーとCPU名を書いた方が良い答え出る鴨よ?
久しぶりに自作しようかと思うのですが 今のCPU Celeron E3200 次の Celeron G530 どれぐらい性能UPになるでしょうか?
>>87 本当にくだらない質問ありがとうございます
明日からハロワに行くのが最速への道です
もうここでG530=・・・・・・・・・あいつか ってなっちゃいそうなのが残念、良いCPUではあるけどね どのぐらいの性能UPと言われても、何に対して比較すんの? エンコ? 動画再生? ゲーム? すっげぇ変わった。ってぐらい変えたいならせめてi3以上じゃないとあんま実感ないよ
前後のエアフローが良好な場合、kabutoのファンレスと、samuel17のファンありどっちが冷えますか? ケースはMONOBOX ITX、石はA8-3820 65wです。 ファンレスでもいけそうならkabutoでいきたいです。 samuel17だとあの狭い空間のエアフローがぐちゃぐちゃになりそうです。
>>91 取り付けやすさの点でsamuel17にしたら?とおもう。CPUクーラーとマザーの間のエアフローなんか直上のファンでかき回されるのでそもそも・・・
むしろクーラー背の低さでケース内エアフローが良くなるから逆に良いんじゃないか?
後、エアフローはよっぽどの窒息ケース+エアコン無しじゃない限りあまり気にしなくて良い。
それこそ音を気にしない、OCしない、ならリファレンスのへっぽこクーラーでも十分。
直上のファンというのはatx電源のことでしょうか。 atx電源はつんでないです。dc-dcで動かしてます。 リテールがちょっとうるさいんで、クーラーの交換を考えてるわけです。
後付けは,ウザいな。 静かにしたければ,ファンレスで,終了。
ファンレスだと,熱で,PC終了。だろ
>>91 背面ファン取っちゃったとか?
CPUクーラーの背も低いし何を気にしてるのか全くわからんのだけど?
ビデオカードを2枚にするのはハイエンドカードじゃないと非効率的なのでしょうか?? 半端なのを2枚使うくらいなら同じ予算でハイエンドを1枚にしたほうがよいのでしょうか??
>>97 SLI,CFは自己満足とゲーマー向けだとおもう。
SLIしたほうが2枚の予算のハイエンドより良いものになるけど
消費電力とか熱とかあってねー。
個人の好き勝手って感じ?
そもそもSandy-Eとかのミドル〜ハイエンドじゃないと、2枚分フルの帯域を確保できないんじゃないっけ?
>97 オーバーヘッドによる性能低下があるので 特に低解像度では 下手すると同クラスのシングルカードより性能が下がってしまう場合がある また、プログラムがSLIに対応してない場合(ネトゲとか)も同じで これもフレームレートが下がる場合がある あくまで、対応ゲームで、フルHDかそれ以上の高解像度で、 現状の最高ランクのカードでもフレームレートに不満のあるゲーマーが コスト度外視でもう一歩先にいくためのものと思ったほうが良い 逆に言うと、その手のFPSで、やたら高解像度で、やたらオブジェクトが多い奴とかでは有効
101 :
50 :2012/04/08(日) 19:26:29.20 ID:XsR7nozs
>>51 thx
現行APUの数値が入っていないような・・・
>>90 どうもありがとう、あまり変更する意味ないみたいです
もう少し高いCPUにしますです
>>103 できればCPUのクロックにも気を使ったほうが良いな
SLIやCFはCPUのクロックが低いと、CPUがボトルネックになり易い癖があるから
できればOCできるCPUか、ターボブーストがあるCPUの方が無難だよ
>>105 そういえばGTX580-SLIを組んでるゲーマーの友達も、同じことを言っていた。
しかし、CPUってなんであんなに細かく区切って発売するの? 3つぐらいの速度差でいいのに
細かく刻んだ方が実質的な不良率下げられるしPCメーカも商品展開し易いしから
無事OSのセットアップ終わり今新PCから書き込んでいます しかし一つ問題が。 リテールファンうるせえええええええええ!!! んで質問させてくださいorz このリテールファンを停止あるいは超低速で回す方法はないでしょうか? BIOS側の設定では0.9倍速くらいまでしか落とせないようで無意味でした あるいは静音なファンを買っておいた方がよい(将来Ivy乗せ変えも見据えて)? 予算は既にはみ出してるし、あと2日ほどでケースが届くはずなので、 可能ならファンの交換はしたくないのですが・・・
>>109 まずマザーの設定でファンの回転数のモニター機能を切り
リテールファンから出てる線のピンを抜けばファンは止まる
わりとアナログな解決方法
なるほど! 一度ピン抜いて起動させてみたんですが、 ファンエラーで起動しなかったのは それが原因だったのか 負荷かけるようなことしなければ今の時期なら大丈夫でしょうかね
泣かない自信があるならどうぞ
あー…… やっぱり? 大人しく静音ファン買ってきます……
安岡力也によると男は泣くもんじゃないらしいから大丈夫だろう
手裏剣Bでファンレス(というかファン故障)したら、ケースファンでエアフローをひっぱっても70度ぐらいまでいったなあ。
>>114 静音なのを買ってくるのはいいが、静かで冷えるヤツはだいたい
ファンが12cmとでかく、ヒートシンクもそれなりのになる。
M/Bやケースによっては付けられないのもあるからよく調べて
買うといいよ。
皆さん回答ありがとう。 あとはケースのスレで聞いてみますね。 リテールで良いかと思ってましたがまったくとんだ落とし穴でしたorz
119 :
Socket774 :2012/04/09(月) 17:15:55.57 ID:Su2piq8O
現在SATA2に繋げているHDDにXPを入れているのですが 新しくSSDを購入してSATA3に繋げて、こちらに7を入れたとして 何かの都合でまたXPに戻したい時はどうすればいいのでしょうか? 7の入っているSSDを外してPCを起動すれば、勝手に残りのHDDにあるXPを起動してくれるのでしょうか? いまいちPC側がどのようにOSを選んで起動してくれるのかわからないです。
>>119 一番確実なのは
7使ってるときにはXPを入れてるHDDを取り外しておいて
XPに戻したい時には7入ってるSSD取り外してXPのHDDを取り付ける
(両方取り付けっぱなしでHDD切替器使うという手も有る)
121 :
Socket774 :2012/04/09(月) 17:29:39.62 ID:Su2piq8O
>>120 ありがとうございます。
やはりOSが入ってるストレージが一緒に接続されていると喧嘩のような事が起こるのでしょうか?
両方接続しておいて、XPで使っていたソフトなどをHDDからSSDに移動させたりしようと思っていたのですが
HDDの時間的な寿命ってどのくらい? 使用時間が24000時間超えたのがあるんだけどエラー出てないし気にしなくていいのかな
運次第じゃね? 逝くやつは半年以内に逝くし、長寿なやつだと10年くらい生きたり うちで一番古いシゲトは10時間/日で8年くらい生きてるから30000時間くらいかな まあ、5年くらいで買い換えたほうが精神衛生上いいと思うけど
>>124 メーカー品はスレ違い。
OSクリーンインストールしてその状態なら諦めてローエンドのPC買ったほうがマシ。
おそらく問題はハード部分じゃなくてソフト部分。
PCサロンの質問スレにでも行ってみれ。
BIOSの更新というのは後にOSをXPにしようと7にしようと関係なく有効なのでしょうか?
起動に二時間すごいな
>>122 よく約5年って聞くね
43800時間だし粗悪品じゃなければこれくらいは使えるかもしれないよ的な感じ
HDD寿命診断ツールなんかで診断するのがいいかも
>>127 BIOSはBasic Input/Output Systemの略で一番底のシステム、マザーに積まれてるシステムだ。
OSは全く関係無い。
全く関係ないのも言い過ぎ
132 :
Socket774 :2012/04/09(月) 21:47:30.38 ID:5S10oyB5
質問でござるコポォ。 ジャンク箱にブチ込んであったソケAのGIGAマザーとAthlon XP 2500+ で クソPC組んでみたけど、リテールのヒートシンク+ファンでSpeedFan読み アイドル59℃。ちょっとYouTubeで動画なんか観た日にゃ65℃を軽く越えて しまいます。システム温度はそんなに高くない(大体35℃)ので、ケース内 エアフローは問題ない様子。 8cmファンを全開(3,000rpm位)で回さないと、排熱が追いつかない。 ちょっとした片手間用途で使おうかと思ったけど、ファンがうるさすぎて常用は とても無理ぽ。グリスも伝導性の高いものを使用しているし、コアから浮いても いない。Athlon XPってこんなに熱いCPUでしたっけ?
リテールが五月蠅いのはしょうがないがそんな高くならない。 ファンがおかしいか、クーラーちゃんと付いてないか biosや他のソフトで温度はどうなのよ
>>124 メモリーが足りないんじゃ?
試しに1GBのメモリーを買ってきてはどうだろう?
同じ程度のスペックのノートPCは気にならん程度でXPが立ち上がるよ。
>>132 実際のヒートシンクは熱いか熱くないか。
うまくヒートシンク側に熱が逃げてれば今の時期そんなに高くなることはないハズ。
うちのBarton3000+はそこまで熱くはなってないぞ。
現行で売られてるパーツ同士の相性問題を調べたいのですがそんな専門的なサイトとかありますか?
2chの各パーツスレ
rpmが高いファンを買おうと考えています。 対応するファンがPC電源の4ピンからじゃないと電力不足で、 4ピンからじゃないと繋げないのですが ハード面(ないでしょうが、あるならソフト面でも)で4ピンでもファンをコントロール出来そうなものってあります? ファン用の3ピンや4ピンであれば、多々見かけるのですが PC電源用のはみかけませんゆえ・・・
取り下げますと書いて逃げないとマルチとみなされるよ
Win7Pro C2Q Q9650 4GBx2mem HDD500GB(システム1プラッタ) キャッシュ用320GB 倉庫用2TBx3 GF9600GT チップセットはG45 M/BはFOXCONN G45M-Sです。 最近スリープからの復帰ができなくなりました。ファンやHDDは動いてるようですが、画面にまったく出力されません。 休止状態ならうまくいくんですが何が原因でしょうか?電源電圧も正常です。
>>142 USB周りの機器を外して、常駐ソフトを止めてやってみる。
最近からってなら関係ないかもしれんが、ドライバのアップデートも試してみたら?
自作は初めてなのですが、内蔵ブルーレイドライブを選ぶ際、同じ型番で、ソフトあり・ソフトなし とあるのですが、このソフトとはどういうものなのでしょうか
そんな事も知らない奴に自作は早い
>>145 お使いのOSの標準機能で
ブルーレイを活用する機能がどれくらいあるか調べるといい
>>145 ・BD再生するには専用のソフトが必要
・再生ソフトは有料
今は無料のってあるのかな
>>149 無いね、もし無料だとしたらウィルスかスパイウェアを警戒するレベル。
BD再生はライセンス上の問題からよくアップデートがかかるので製品版を買った方が良いな・・。
151 :
Socket774 :2012/04/10(火) 16:33:04.53 ID:69EyZSoO
64bitのOSを入れる際に何かBIOSの設定は変えなくてはいけないのでしょうか?
変更の必要なし
今AtomD510+PT2の録画鯖で録画してPhenomII1090TのメインPCでエンコードしてるんですが PT3の発売に合わせて録画環境を一新しようと思っています。 今のところは、新しくIvyBridgeのPCを組んで録画とエンコードを任せ、 現行の録画鯖にメディアサーバーの仕事をさせようと考えています。 ですが、週に60時間位録画するのでエンコードが捗るそれなりに高性能CPUを乗せるとなると 常時稼動の録画鯖としては消費電力も高くなりそうだという懸念と、 高負荷な作業で録画の安定性が損なわれるのではという不安を抱いています。 消費電力、安定性という点から見ると、録画鯖とエンコ鯖は分けたほうがいいのでしょうか?
自分で答えわかってんじゃんw そういう基準で考えるなら分けるので正解
>>154 たしかにそうなんですがPC増やすと家族の目が痛くて……
録画とエンコを一台で兼用させてる人が居れば意見を聞いてみたいです。
156 :
132 :2012/04/10(火) 18:57:17.85 ID:U7SFIX/+
>>133 ,
>>135 手で触っても結構熱くて、BIOSでも他の監視ソフトでも
やっぱり60℃弱、低くて55℃とかですね。
ヒートシンクを何度か付け直しても大差ないので、
ヒートシンクかファンをサードパーティ製のものに交換
してみる事にするっす。
レスサンクス。
>>153 君は間違いなく気持ち悪いアニヲタニートだね
>>155 だからあんたが
>>153 で懸念してる内容で概ね正解なんだってばw
1台に纏めるメリットは「1台になる」のと「初期コストが安くなる」ぐらいしか無いよ
見て消しやタイムシフト用途でDropとか気にしないなら1台で運用してもいいけど
エンコしてまで残したい物があるっていうなら専用機を用意して分けるのが賢明
エンコもエンコーも金掛けるればそれだけ良くなる 皆さん!上手いこといいましたよっ!
>>155 エンコはそれなりに手間と時間がかかるから
録画とエンコを1台で運用してると録画時間の合間を見つけて作業しなきゃならん
結果エンコ作業が滞って未整理ファイルが増えまくる事態になりかねんよ
今度初めてPCを自作しようと思ってるんだが、自作のいろはを分かりやすく解説してるサイトとかあります? 教えてちょんまげ
ググレカス
>>161 価格コムにいるBRDさんの弟子にしてもらえ
それ以外はカスたから関わっちゃダメ
ちょっと聞きたいことあるんだけど 今ギガのZ68XP-UD4のマザー使ってるんだけど サウンドの再生デバイスのところに Realtek Digital Output Realtek Digital Output(Optical) ってあるんだ。マザーにも同軸RCA端子と光デジタル端子はついてるから 普通に考えて Realtek Digital Output →同軸RCA Realtek Digital Output(Optical) →光デジタル と思ってたんだけどなぜか Realtek Digital Outputを既定のデバイスにする →音全く出ない。 Realtek Digital Output(Optical)を既定のデバイスにする →同軸と光デジタルの音声同時出力 となるんだけど、これは仕様なのか設計ミスなのか俺の設定ミスなのか、どれなんですかね・・・
Gateway GX7010jです PenD 830 3.0GHz メモリ 3GB(1GB 2個 512MB 2個) HDDなし DVDドライブ2つ 電源ケーブルつき この構成で6000円なんですけどどうですか
>>165 悪いことは言わない、PenDはやめとけ。PenDは。
安いのにはそれなりの理由があるものだ
167 :
164 :2012/04/10(火) 23:18:37.34 ID:acBfz3y5
ググったらわかりましたすみません。 自分NVIDIAのビデオカード挿してるんですけど Realtek Digital Output →NVIDIAのビデオカード用(HDMI等) Realtek Digital Output(Optical) →マザボ らしいです。マザボの出力も同軸か光デジタルか片方だけ指定というのは不可能みたいで 同時出力は仕様のようでした。
>>166 調べたところ消費電力がすさまじいですね…
penDはcore 2 quadに変えようかと思います
メモリ3GBで3000円、マザボは1000円、ケース1000円、ドライブ1000円
こう考えたらお買い得ですかね
>>168 コア2クアッドに変える金あるならsandyで組んだ方がマシだ
電源も結局交換、マザーは多分コア2クアッドは載らないだろうな
なるほど… 大変参考になりました ありがとうございます 貯金が貯まり次第sandyで組むことにします
>>170 直ぐ組むんじゃなきゃじきにivyも・・・
人柱はサポートを求めない
12-3_vista_win7_64_dd_ccc.exe このファイルでいいですか??(。´・ω・)
>>173 限界までOCして最大の性能をみてみます
だけど、ドライバもなくって、機能しないなら人柱以前に何も始まらないのですが
ヘリクツの多いへんなの湧いてくる夜だな・・・?(。´・ω・)
グラフィックカードもないのにじんちゅうもくそもあるかよ (。´・ω・) 866サンクス、下準備おk(。´ノシ・ω・)ノシ バイチャ
178 :
Socket774 :2012/04/11(水) 03:22:24.33 ID:2e6mqUwx
CPUに詳しい人教えてくださいお願いします。 AMDのAthlonII X2/240のPCを2年くらい前にBTOPCを買まいましたが 初の自作に挑戦しようと思いますがAMDのAthlonII X2/240はインテルの CPUでいうところのどの程度の速度になりますか? 775マザーとそれに合うメモリがあるので中古でCPUを落札しようと思うので インテル基準にだいたい直してください参考にして財布と相談します
>>178 中古Core2最上位に1〜2万出すくらいならi3辺りで新規で組み直した方が良いとは思うけどねー。
183 :
Socket774 :2012/04/11(水) 08:39:17.40 ID:EailNUZR
どうすればベイスターズが優勝できますか?
録画鯖用に1台くみたいのだがG530とG440どちらがいいだろうか? G440のがやすくて省電力っぽいがL3が半減してるデメリットはどの程度効いてくる?
ってもう一度スペック表くらべてみたらG440はシングルコアだったので質問とりさげでorz
デュアルディスプレイ環境にて、片方にノイズが発生します 起動後直ぐではなく、ディスプレイの電源を一端切るとなおりますが、また発生します 問題箇所を見つける方法はないでしょうか?
>>187 ノイズがモニタのせいか、グラボからのシグナルのせいかを確かめるために接続を入れ替えてみる。
モニタの電源切って直るなら多分モニタのせいだと思うけど。
>>188 接続を変えてみました
ノイズが発生するディスプレイが変わらなかったので、ディスプレイ側の故障と判断しました
ありがとうございました
190 :
Socket774 :2012/04/11(水) 12:52:02.12 ID:mDCtnr3P
560tiが最新のドライバ当ててから不安定になってフリーズするようになったんだけど そんな情報ある?
電源の掃除ってどうやるんですか? エアダスターは内部にガスが溜まるとか聞いたけど 分解しない方向で
>>192 分解しないならエアダスターか掃除機。
掃除機の場合は静電気に注意。電源だけ取り出してやればまぁ大丈夫。
エアダスターのガスなんてほっとけば拡散する。
マインクラフトができる位のPCを組みたいのですが、最安でいくらで出来ますか? グラフィックボードはありますので、それは除いて大丈夫です。 マインクラフトが出来ればいいので、OSはUbuntuでもいいです。 別に自作PCを持ってますので、将来の拡張性とかは全く考えなくていいです。 よろしくお願いします。
中古のマザーを買ったらチン毛が挟まってた事がある エアーダスターで何度吹いても取れなかった そして俺はあきらめた
>>191 ありがとうございます!
クリーンインストール考えてました
最近のマザボについてるSATAって、みんなホットプラグ対応してたりしますか? ちょっと前は、ホットプラグツール目当てでR社のSATAボード挿してたりしました。 リムーバブルケース使うのに便利なので・・・。
>>199 ごめんなさい。そのチップセットの対応を聞きたいんですが・・・。
聞くなら、「○○のチップセットのマザーを狙っているのですが、SATAのホットプラグ対応してますかね?」か 「SATAのホットプラグしたいんですが、○○のチップセットって対応してますかね?」ぐらいかしら。
>>201 では改めて・・・。
ASUSのZ77系を考えてますが、Z77およびMarvellチップ両方ともホットプラグ対応してますでしょうか?
203 :
194 :2012/04/11(水) 20:25:33.55 ID:OFdwYdMJ
どなたか
>>194 の質問お願いします。
金額を知りたいです。
別の自作PCでやればいいじゃん
LEDケースファンでググれば出てくる
>>206 LEDケースファンでいっぱい出てくるね
丁寧にもON、OFF、色、発光パターンまでスイッチ式で切り替えられるのが多い
確かに
あーすまんファン追加してるな
このスレおすすめのハッカーの映画ってない? スレチとか言わないでw
ハッカーズ
>>213 ハッカーならパトレイバーの映画1
クラッカーならパトレイバーの映画2
何年かぶりに組むんだけど、i3の2100と2120Tってどっち買ったらいいと思う? PT2の録画マシンで、ファイルサーバーって言うかファイル置き場マシンも兼ねるつもりだから 省電力な2120Tかなって思ってたら、実は消費電力そんなに変わらんって話聞いたから。 あと、録画した後軽くエンコするつもりだけど、QSVを使うつもり。その場合、クロック500Mhzの 差って大きな差になる? 気軽にでいいんで聞かせておくれやし。
>>206 じゃないけどさ
みんなのPCってどんな感じになってんの?LEDとかさ何色使ってる?
>>218 無駄なLEDはなるべく無いような方向で
LEDなんていりません。うざいだけです。 powerのLED緑があれば十分です。
そうなんや 2、3色とか組み合わせて かっこよくしてるのかと思った 現実かっこ良くなるのかはわからないけど
PCなんてどこをどうやっても所詮は箱でっせ? たとえばタンスにかっこいいシールとか電飾をほどこしたとして、1年ほど生活て まだ最初のテンションを保ってると思うかい? たぶん最初の1ヶ月で飽きてるぞ。
ま 確かに 今青一色何だけど これに飽きてるってことは 要はそういうことかな
LEDより他のとこで格好良さを追求しようぜ リンゴが入ってるような木箱をケースにしたり、水冷のパイプを透明なのにして、わざとケース外を這わせたり
最初のころはLEDファンでリズム良くライトがグルグル光るの付けて猫の反応楽しんでたがふと見たら毛がいっぱい纏わりついててLED消した
ググったらやっぱあんま消費電力変わらんっぽいんで、2100ポチって来ました。 けど、エンコもそんなに変わらんっぽいな・・ おやすみなさい
水冷には興味ある 簡易じゃ物足りなさを感じる ただ 高いからまだ買えないからLEDファン変えて見ようか考えてたのよー カッコいいのはあるのかなって? ここ水冷やってる人いる?
MBの4ピンのファン部分に3ピンのを刺しても大丈夫ですか?
でーじょうぶ 残りの1ピンはファン制御用だから 細かな設定ができなくなるだけ 安心して刺せ
なるほどー、ありがとう
231 :
Socket774 :2012/04/12(木) 05:25:30.86 ID:O1c8kFT5
電源が、ケースに入ってるのが何だか許せない。 ガンガン排気したいんだけど、あまり排気を強くすると 電源のファンが負ける。 電源ばらしてファンを裏返し→ケース内へ排気すると電源は そこそこ冷えるけどCPUやら全体の温度が上がる。 ケース天板の上に電源を両面とかで固定してケーブル引き込み、 電源が付いてた部分のケース穴はアルミ板で封。つまり電源を 外付け化したら良いと思うのだけど、 電源をケース外に追い出すと何か問題ありますか?
好きにしろよ
233 :
Socket774 :2012/04/12(木) 06:50:53.18 ID:gybPGfdq
僕の小学生時代のあだ名がバルタンでした 。どういう意味だったのでしょうか?
セミみたいな顔だからじゃね?
235 :
ゆうと :2012/04/12(木) 07:16:21.27 ID:oG92Cgsk
「死に触れることで強くなる」とはどういう意味ですか? もっと強くなりたいんですが、この意味がさっぱり分かりません
判る時がいつか来ます
俺の屍を越えて行け
>>231 Pen4時代に同じ事やってたよ
電源プラグアースとマザーマウントしてるシャーシで導通取れてればおk
新しいケース買えよ 最近のケースは電源の吸気用の穴開いてるだろ
そういや、昔星野が外付けATX電源とか出してたな・・・w
241 :
Socket774 :2012/04/12(木) 12:44:58.30 ID:gybPGfdq
初代マクロスのころ、ガンプラと比べるとマクロスプラモの出来はひどかった ものでしたが、最近は改善されたでしょうか?
板違い…なのも良くはないが置いといて、おもしろくもないネタが増えたなあ。
PCIスロットにつける、マイコンボードって存在するんです? その場合何のためにあるんでしょうか? 出力端子とか入力端子がまったくなくて、VGAみたいに差し込める マイコンボードを手に入れたんですが、型番ぽいもので検索しても 全くヒットしなくて使い道に困ってます。 面白そうなものなら使ってみたいのですが… CPUぽいのに、日立マイコンの文字と、もう1つのCPUぽいのに、XILINXのがついているので FPGAで使えそうな雰囲気があります
246 :
244 :2012/04/12(木) 18:42:24.36 ID:rOno61M+
>>247 日立のOCRハードウエア支援ボードみたいだな
電源切りたい 間違ってリセットスイッチ押す 再起動待てずに電源切りたい 今度こそは電源スイッチを押したい、でもまたリセットスイッチを・・ 再起動の途中に電源スイッチ長押しで電源落とすことに成功w↓ 次の日BIOSすら起動しません;; CMOSリセット試したがダメでした 電源は無事みたいです 何が壊れてしまったか解りますか ちなみにMBはA7GM-Sです
世紀なのにライセンス認証ができない場合は電話するしかないですか?
>>248 すごい!よくわかるな
OCR支援ボードなんてあるの初めて知った
>>248 ググってみたけどスキャナとかプリンタ関係?のものみたいね
これってさしてた場合なんか変わるのだろうか?
開発用途以外じゃ使い道なさそう、もしくは最新のPCなら付けないほうが性能はいいのだろうか
後使う場合こういうのはどこでドライバーとか引っ張ってくるんだろう(´・ω・`)
現在HDDにXPを入れていて、新しくSSDを入れてこれに7を入れようと考えています。 この場合、PCにはOS入りドライブが2つあることになりますよね これで起動の際、BIOSはどうやってOSを選ぶのでしょうか? BIOS設定画面を見ても、ブートの優先順位?みたいな項目に、CDドライブとかHDDとかはあるのですが HDDから起動を選択した場合に、どちらのOSが起動されるのでしょうか?
>>253 どのドライブを優先して起動するかBIOSに設定するところがある
HDDがSSDより優先して起動される設定なら、xpが読まれるはず
というか起動時にどっちのOS使うか聞かれなかったっけか……
>>254 ありがとうございます
まだ7は入れてなくて準備中です。
マザボの説明書を見ているとドライブ選択の仕方がわかりました。
起動時に聞かれるというのはどういう意味でしょうか?
>>255 フツーは起動時に真っ黒な画面に白文字で、OS選ばせられるはず。
"デュアルブート 構築"とかなんとかでググれ
257 :
Socket774 :2012/04/12(木) 20:03:41.89 ID:0EBJl7EP
ちなみに黒背景に白文字が見れるのは7まで 8からはマウスで選ぶようになるよ もちろんキーボードも使えるけど
でっていう
郵便番号が5ケタから7ケタになって、5ケタの枠が印刷されてる古い手紙なんかを見ると変な懐かしさに襲われる… 今の黒背景に白字を懐かしむことがないよう、思う存分眺めとけって彼は言いに来たんだ
>>257 他のHDDを繋いでOSインストールすると起動ドライブレターがCドライブ以外になる可能性が高い
ちなみにマザー側でBIOSチェック後のOSが起動する前にいずれかのファンクションキーを押して
起動ドライブ選択モードがあったりする、取説を読みなおしたら?
今までサウンドカードをずっと使ってきたのですが いい加減ONKYOの200PCI ltdに限界を感じてDACに乗り換えようと思います しかしこれのデジタル・光。同軸・AES/EBUがPCのどこに付属しているのか分かりません そのままマザボに刺せばいいのかもしれませんが、マザボに上記端子がついてるのかググっても分からず…… CPU:intel corei7 960/3.2GHz マザー:ASUS P6XX58D-E 上記でデジタル・光。同軸・AES/EBU対応のDACは使えますか?
ぐぐってもでないのはマザボの型番間違ってるからじゃね? P6X58D-E でいいのか?
>>263 申し訳ない「ASUS P6X58D-E」が正しいです
265 :
Socket774 :2012/04/13(金) 10:39:45.96 ID:/JzGSyoa
3年前に結婚して家を出ていた兄のX6800PROを処分してもいいでしょうか?
>>265 とりあえずエロ画像は回収しとけ
それと次からはネタをちゃんとネレ
欲しいM/B(ASUSTeK F1A75-I DELUXE)の底値が徐々に上がってます。 GWのセールに期待(CPUも買うので)してるのですが、セールには期待できそうですか?
>>267 Ivyの流通量にもよるけど、GW中はintelのターンっぽいからな〜。
個人的な勝手な予想だが、
Ivyの在庫潤沢 → Ivy関連でセール
Ivyの在庫切らす → Sandyでごまかしセール
って感じになる気がする。
代理店がAMD向けに対策を打つ可能性はあるけど、mini-ITXにまで及ぶかどうか・・・。
ちなみに底値ってのは本来、相場変動の中で一番安い時を言うので、その使い方は間違い。
i5 2500kを購入予定なんですが グラボ無しでオンボードのグラフィックを使う場合の消費電力も95Wでいいですか? 電源は400Wくらいあれば十分ですかね
>>268 ありがとうございます。
やっぱりmini-ITXは下がらないですかねぇ。
おっしゃるとおりIvy発売に対抗してAMDさん何かやらないかと踏んでるんですが…。
グラボなしでやるならIvyまで待った方がいいんじゃねーの
質問です 4コア4スレッド3400MHzのものと 4コア8スレッド3400MHzの二つがあったと仮定して、 4コアとも使用率100%だった場合、どちらの性能も同じものになってしまうのでしょうか?
275 :
Socket774 :2012/04/14(土) 01:42:43.78 ID:2qvnFw/O
問題ある 保証も効かない これでいいか? まあIntelのサイトにいってピンがreservedであるのを祈るしか無いな まあreservedだったとしても圧着の関係上アレな事もあるだろうけど
277 :
Socket774 :2012/04/14(土) 02:04:24.24 ID:2qvnFw/O
やばいみたいですね>< とりあえず待ち針で引き起こしました。
シャープペン超オススメ
279 :
Socket774 :2012/04/14(土) 02:46:25.07 ID:2qvnFw/O
ランドっていうみたいですね 初めから少し寝てるピンをいくつか曲げてしまいました
マルチすいません。質問です。 最近起動時にブルースクリーンが頻繁に出るようになってしまったので OSの再インストールをしようかと思ってます。 現在の構成はHDDが2台あって C: (普通のHDDでWINDOWSやProgram filesがある) D: (SSDで中身は空) となっているのですが、色んなソフトを再インストールするのも大変ですし C:はそのままでD:のSSDにOSをインストールしてOSプライマリ設定した場合、 C:内Program filesの中身(ソフト)は使うことができるのでしょうか? 宜しくお願いします。
ソフトによる
プログラムの追加と削除に登録されてるアプリケーションは通常、設定をバックアップして再インストール必要 それ以外でレジストリやドキュメントフォルダなどに設定が登録されるものは、使える可能性があるが設定が初期化される可能性大
ZALMAN Z9 PLUS このPCケースにはファンが4個と青く光る装置が付いてるんだけど これらの消費電力はどんなもんですか?
>>283 0.5wくらいか。
気にして毛が抜けるほうがもったいないレベル。
286 :
Socket774 :2012/04/14(土) 07:40:47.16 ID:p00k0hYV
X-1とFM7どちらを買うべきでしょうか?
商品注文しようと思ったら、お取り寄せ(約1か月)の文字。 サイズ扱いの商品なんですけど、なぜこんなに時間かかるのでしょうか。 月一発注とかですか?
>>287 海外から船便輸入ならそんなもんじゃないの?
PATA→SATA変換コネクタ使うと消費電力どのぐらい上がるの?
CPUの性能についての質問です celeron 2.00GHz 128KB Sempron 3400+ 1.80GHz 256KB これらのどちらが性能が上と言えますか ご返答お待ちしております
>>289 単なる変換チップなんだしせいぜい1-2Wだろ
質問です ケースから出ているSATA端子って何に使えるものなんでしょう? これもMBに接続すべきですか?
1Wも上がらないと思うよ… 安心してパラレル→シリアル→パラレル変換しまくっても大丈夫。消費電力的には。
面白い回答だな
マザーのesata?
>>298 バックパネルのeSATAってマザーから直接出てるだろ?
それをマザーに戻すのか?
292と294を読んでいないだろ。
ケースから出てるsata端子ってフロントI/Oのesataでしょ。
>>302 そうだよ。
294が頓珍漢なレスを付けたから,揚げ足を取られただけ。
304 :
Socket774 :2012/04/15(日) 07:43:16.69 ID:skFEqcxx
cpuクーラーsamuel17を買おうと思ってますが、25mmファンを載せると、側板との隙間が10mmしか残りません。 かといってpwm制御の薄いファンは小売ないみたいですし。 側板には吸気口はありません。 10mmあれば冷却には問題ないでしょうか。
マザー搭載のBluetoothについての質問です P8Z68-V PRO/GENなのですが、Bluetoothが認識されません。 コントロールパネルにも出てこず、ASUSのサイトでBluetoothのドライバをインストールし、 PC再起動しても変わらず。 スタートメニューにBluetooth Suiteなるものが追加されているのですが、 実行しても何も起きず…。 OSはWin7 64bitです。 何か方法ありましたら宜しくお願い致します。
307 :
306 :2012/04/15(日) 10:21:25.80 ID:nOKfqc7a
追記です。BIOSのBluetoothの項目は有効になっていました。 宜しくお願い致します。
>>305 ありがとうございます。
紹介された商品検討してみたいと思います。
>>306 再インストールしてチップセットドライバの後に青歯のドライバ入れて試してみたら?
ヘッドホンの音声が片側しか出力されないんですがどこをいじればいいんでしょう?
>>312 テスターは持ってないです
いろいろ配線いじってみたらディスプレイスピーカーからはちゃんと音が両側出るようになりました
ヘッドホンを使ってもちゃんと音が出るようになりました
フロントパネルのヘッドホン端子はいまだに音が片側なので接触不良ですかね
ケーブル断線とかコネクタ不良の方が可能性として高いかもね I/Oパネル使うのは不便? フロントはノイズ入りやすいし、抵抗ないならリア差しをおすすめしておく
>>314 ヘッドホンなら問題無いですがイヤホンを使うとき背面だと長さが足りないんですよね
それくらい延長ケーブルでどうにでもなるだろw
横からすみません。 フロントオーディオはノイズが入るとのことですが、理由はわかりますか? 基盤から引いてるのは一緒だと思うんですけど。
318 :
Socket774 :2012/04/15(日) 17:53:05.76 ID:dKyDjeC8
>>318 両方PCI Express3.0 x16ってメーカーのページに書いてあるし使えるぞ
Windows7 HomePremiumをUSBメモリから起動させたいのですが、上手くいきません 手順としては、 @適当なHDDをSATAで繋いでwin7を普通にインストール Aそれを起動し、ライセンス情報をリセット。 BそのHDDからUSBメモリにそっくりそのままイメージコピー ってな感じです (本文長すぎのため省略)
usbメモリから起動すると、windowsマークの下に"windowsを起動しています"の文字がでる起動画面の後、 ブルースクリーン(0x0000007B)になっちゃいます ブルースクリーンのエラーから想像するに、インストールしたときの元のHDDでなくUSBメモリから起動しているのが原因ですが(当然)、 なにか良い方法はあるでしょうか…? (また省略)
win7のUltimateやProfessionalで使えるVHDブートを使う、 アーク情報システムのBOOT革命/USBとかを使いたいのはやまやまですが、それ以外の方向はやはり無理でしょうか んなのも買えねェのかァ貧乏人がとか笑わないでね!そのとおりだけど
323 :
Socket774 :2012/04/15(日) 18:47:00.72 ID:kWsB8Xjc
質問です。よろしくお願いします。 ASUSのSABERTOOTH 990FXというM/Bに 4GBのDDR3メモリーを2枚乗っけました。 ところがBI0SもOS上のASUSのユーティリティーでも メモリー合計は4GBと表示されるんです。 しかしOSのVISTA64bitは8GBと言っています。 なんでですか?
質問です ケースやグラボ、マザボに触れると感電します 電源にコンセントを差していなくても感電するんですがなぜですか?
>>324 コンデンサーで蓄電されてるからです
高1で習うよ
あとマザーに触れるな、壊れるぞ
>>326 ありがとおおお!まだ試してないけど希望が湧いてきたよぉぉぉぉ
ところで
>>327 のアドレス、USBドライブからwin7をインストール方法であって、USBドライブから起動する方法じゃないっぽいけど……なんかの助けになるのかも。ともかくありがとう
USBヘッドセットを使ってるんだけど、突然ブツってきれることがよくあります はじめはUSBヘッドセットの故障かと思ったんですが、初期不良で交換しても同じ症状が そして別のメーカーのUSBヘッドセットを使っても同じ症状 そしてマザーボードとCPUとメモリを交換してクリーンインストールしても同じ症状が出ます 誰か原因教えて・・・
>>327 ってこれ仮想マシンじゃないですかぁぁ
すみません文句ばっか垂れて
やっぱりUSBドライブにインストール簡単なLinux系で行きます!ご迷惑おかけしました
>>332 当然,仮想マシンしか無理。
何を期待してた?
ケース用LEDってどういうとこに売ってんの? なるべくネットは使いたくないんだけども
書き込むスレを変更するよろし
>>331 フロントパネル
バックパネル
バックパネル経由のACアダプター付きハブでもダメでした
>>333 VHDブート又はBOOT革命/USBみたいなことをどうにかこうにか出来ないかな…と。
ブルースクリーンで0x0000007bって出るってことは、なんとかUSBメモリをHDDとして認識させるorドライバをちゃんと動いてくれるやつに入れ替える、とかでできるのかなー…なんてね。
ultimateにしときゃ良かった
そういえばSATA-SDカード変換器ってのが有った気がするが あれなら7でも起動ドライブに出来るんだろうか? いやあんまりやる気はしないが
342 :
Socket774 :2012/04/16(月) 00:28:10.04 ID:Ix8zJ1j6
いんてるの最新の板()にi5-2500kを載せて亀頭チェックしたら、 「パン」って音がなって火花が上がった気がしたんですが。。。(PCは横にしてました) 特に問題なくOSインスコできたし、あとで板を見ても特に焦げてない気がするんですが、 いんてるに苦情の電話を入れたほうがいいんでしょうか?あと使い続けても大丈夫ですか?
↑なんか誤字だらけになってしまいました、すみませn
自作は自己責任です。苦情の電話とか止めましょう
345 :
Socket774 :2012/04/16(月) 01:10:41.41 ID:Ix8zJ1j6
だって買って来たばっかりで火花っておかしいですよね? かってきたばっかりですよ? 交換してもらったほうがいいですかね?
>亀頭チェック こんなことしてるから 陰毛が変なとこに挟まって燃えたんだろう
いや,スペルマでショートしたんだろ。
>>345 買ってきたばかりのコップに水を入れて傾いたところに置いたら
倒れて水がこぼれました
と言っているのと一緒
お前さんの扱いが悪いのを他人のせいにするな
>>342 > 「パン」って音がなって火花が上がった気がしたんですが
気がしたと自分で言っているのに
>>345 で確定しているのはなんで?
>>342 正常に使えてるなら気にしなくてもいいんじゃね?
故障もしてないのに苦情入れても仕方なくね?
助けて欲しい win7 dvdドライブが記憶域コントローラーとして認識される 最後に正常に起動が確認されているのは12月 その後pcを三ヶ月放置 そして電源交換 このときDVDドライブにsataケーブルをさし忘れるも使わないので気付かず 今日の0時ごろ使おうとして気付きsataケーブルをさす マイコンに表示されない ランプもつかない デバイスマネージャーにて記憶域コントローラーとして認識されているのを確認 デバイスとプリンターにて未指定のカテゴリにあるのを確認 その後色々するもだめ そして今 眠い やばい もう電源しか原因が思いつかない 電源変えて起動する体力はいまはない それで解決したらいいんだが それだとせっかく電源変えたのに意味なくなる とりあえずやることは電源交換と決まっているけど 他に解決法あったら教えて欲しい ねちゃうかも
DVDを使わないなら外せばいいだけじゃね? 今日日DVDドライブを使う必要なんて殆ど無いし ショップで1kか2k位で売っているUSBドライブが1台ありゃ問題ないだろ つかBIOSでの認識とか調べないとOSの問題なのかハードの故障なのか分からなく無いか
あと電源交換してうごいても意味内から新しく買おうとも思ってるんだが 正直今回ので内臓は止めようと思っていて 外付けを買いたいんだが 良いのあるだろうか 参考に聞きたい やばい 二時間くらいしかねれなそう
>>353 見てなかった すまん
biosでみたが dvdドライブとして認識されてなかった 何かが繋がれているのはにんしきしてる
追加で今まで使ってたはLGのBD対応のドライブ 型番ははずすの面倒だから許して
やばい 寝る
>>353 レスありがとう
なら電源とかではなくDVDドライブが逝っただけじゃないの?
マジか まだ一年たってねぇよ 一万したのに 今までは逝き方がわかりやすかったからいいけど こんな逝きかたあんのか レスありがとう 今度こそ寝る
359 :
Socket774 :2012/04/16(月) 08:45:56.88 ID:k2R6qdSK
もう我慢できません、どうしたらいいでしょうか'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
Windows7 64bit OSの使用メモリ量がやけに多いんですけど 搭載メモリ量によってOSの使用メモリ量って変わるんですかね
>>361 アレやコレやで、大体1〜2割キープするっぽい。
8GBから16GBに換えた時、それに応じて使用メモリも変わった。
そんなの食べる方のクラッカーに決まってるだろ
365 :
Socket774 :2012/04/16(月) 10:47:54.92 ID:eFVQsm4L
『はっちゃけあやよさん』を超えるエロゲーがございましたら教えてください
ソフトはソフトウェア板へ
質問お願いします。 M/B ASUS Z68-V Pro/gen3 メモリ CORSAIR Vengence 16GB(4G×4) これに CPUクーラー coolermaster V6-GT はメモリ干渉せずに付けることが出来ますか?
固有のパーツが明確ならここじゃなくてマザボとかCPUクーラスレで聞いた方がいいんじゃね ぱっと見で一番内側のメモリに干渉しそうだけど
メモリ殻割しとけば
370 :
Socket774 :2012/04/16(月) 16:37:30.32 ID:NgZjiSOt
CoolerMaster Silencio 550 の SATA X-dockに常にHDDを挿してデータ用として使っているのですが、 ここにに入れたHDDは電源がすぐオフになってしまい、 データにアクセスする度に電源が入って数秒待たされます。 電源オプションでHDDの電源を落とす時間を長くしていますが、 SATA X-dockには適用されませんでした。 SATA X-dockのHDDの電源をオフにする時間を設定するにはどうすればよ
>>368 >>369 回答ありがとうございます。
やっぱり1番内側がネックですか…
とりあえずクーラースレに行ってみます。
2000GBのHDDをフォーマットしたら1810GBに減りました。 普通こんなもんですか?
そんなもんです
>>372 190GBも減るんだ。もったいないな。
減ってはいない。 単位がギガバイトとギビバイトで違うだけ。
>>372 2TBってパッケージに書いてあるHDDならそんなもん
ちなみにフォーマットは関係ない
>>372 1MB=1000KBでメーカーは計算しているが、
Winとかだと1MB=1024KBで計算するからとか何とか。
100GB程度の容量の時はほんのり損した気分だったが、2T、3Tな昨今では、すっげえ損した気分。
天使の取り分
天使達のデータでHDDがパンパンです
60Hzのモニターの場合120fps出す意味はない?
ない
382 :
Socket774 :2012/04/16(月) 21:28:06.80 ID:UP8gMZ8+
ドキンちゃんは将来、峯不二子を超える悪女になれるでしょうか?
無理
>>382 さーあ…なれないでしょうねぇ。不二子は心から他人を心配したりが無いようなのに対し、ドキンちゃんはそれがある
ところで、"みねふじこ"と"ふじみねこ"をよく間違います
本命の悪女はコキンちゃんですよ
現在メインSSD64GB、大きめのソフトウェアのインストール用にHDD1TB、データ用に2TBのHDDを使用しております。 SSDで運用しているメインドライブの容量が少なくなってきたので、安くなってきた120GBクラスのSSDに買い換えるつもりなのですが、 余った64GBのSSDを1TBのHDDと組み合わせてSRTで運用することは可能でしょうか? SSD:CT064M4SSD2 HDD(1TB):ST31000333AS HDD(2TB):WD20EARS
可能
>>384 みねふじこは偽名としてふじみねこと名乗ったことがあります
MicroATXかMini-ITXで、LANポートが2つついててLGA1155な安めのマザー探してるんですけど、ありませんかねぇ
その条件提示だけだとNICを差せとしか
391 :
359 :2012/04/17(火) 00:39:25.33 ID:wibtYRft
364 それでいけるとは思うのですが、pciのスロットが3こしかないので、 開けておきたいと思うので。
ならハブ使えとしか
SB-XFI-XGというサウンドカードを買ったんですが、付属CDがXP用だったので Windows7、64bit用のドライバをメーカーサイトからダウンロードしていれたのですが、カード自体認識するようにはなったのですが、モード切り替えやスピーカーの詳細設定などが一切できないんですがもしわかれば 教えてください!
>>362 回答ありがとうございました
やっぱり搭載量で変わるんですね
>>393 ドライバが落とせてそれ以外のアプリがわからないとか釣りとしか思えない
396 :
Socket774 :2012/04/17(火) 08:43:07.90 ID:wibtYRft
質問の答えではないので自分で実験します。
マザーボードの電源コネクタのことで質問です。 マザーボード側の差込口が4ピンで電源側が8ピンの場合刺しても良いのでしょうか?
ママンに4ピンしかないなら、電源の4+4=8ピンの片方を挿せばいい
マルチポスト申し訳ありません ノートPCのメモリー最大容量が揃って8Gなのはマザボの制限なのでしょうか? 具体名は?? デスクトップを見ると16Gなど余裕で積んでいます 来週発表のCPUで何か8.1G以上になる期待をしてもいいでしょうか? 適切な板があればよろしくお願いします
ASUS F1A75-I DELUXE 3月末はソフマップとか九十九で1万円以下で売ってたんですけど、今は12000円 これはマザーボード値上げの影響ですか? それとも年度末セールが終わっただけ?
後者
然様ですか。 GWセールに期待しておきます。
405 :
Socket774 :2012/04/17(火) 18:21:50.65 ID:rNXz+G24
PCI Express 2.0 x16×2は、16/4レーンで動作します
407 :
Socket774 :2012/04/17(火) 18:47:38.66 ID:rNXz+G24
>>406 それ書いてあるのは知ってたのですが意味がよくわからないんですよね
スロットの形状は同じなのに片方はx16動作、もう片方はx4で動作するってことでいいんでしょうか?
それなら片方にビデオカード刺して片方にx1のカード刺しても問題ないのかな・・・
>>407 問題ないよ
それこそx16のほうにx1の物挿したって使える
TUKUMOはGWにセールやりますか? そのときにsandyで組もうとおもってるんですが・・・。
Ivyの予価が発表されましたが、i5 2500kよりコスパがいいものはあるのでしょうか? またない場合、同じLGA1155の次のモデルに出る可能性はありますか? ある場合いつになりそうでしょうか? それとi3 2125→i5 2500kへの換装は妥当でしょうか? もう少しいい方法があれば教えてください
411 :
Socket774 :2012/04/17(火) 19:18:00.24 ID:rNXz+G24
メモリ3枚挿した場合でもデュアルチャンネルになる?
>>414 なるかもしれないしならないかもしれない
まぁ二枚がデュアルチャンネルで動作するんだろうけど
>>415 質問のしかたが悪かったな
まさにその回答の内容が欲しくて質問したんだ
ありがとう
FF14ベンチで好スコア出すにはi7の2600k メモリ8Gの前提でどれくらいのグラボのせたらいいの? 今はHD6670でhighが1500しかでない
高スコア狙いならハイエンドのグラボ
>>412 そうですか、ありがとうございます
>>413 i3 2125だと性能に限界があるので買い替えはほぼ必須としてお願いします
基本スコアだと2500kは2125のダブルスコアだったのでいいかなと思ったんですが
>>417 エントリーなら妥当な数値だろ
8000越えしたいなら、ラデでもゲフォでもどっちでもいいからまずハイエンド乗せろよ
Palit GeForce GTX 560 Ti 448 cores N570GTX Twin Frozr III Power Edition/OC 上記ふたつのどちらかでなやんでます。 今から組むならどちらのほうがコスパ良いでしょうか? ちなみにCPUはsandyのi5 2500K です。 あ、あと448 core はFF14highベンチどのくらいでるでしょうか? よろしくお願いします。
それら買うならHD7850にした方がいい気がするけど NVIDIAのそのクラスがいいなら今は時期が悪いとしか言えない
ラデオンってゲームにあまり向いてないって聞いたのですが・・・。 ちなみにFPSとかです。 ううぅ時期が悪いのですか。どうしよう;;
ハイエンドっていくらぐらいからハイエンドなの? 5万ぐらい?
>>423 お前はチンコついてないのか?!
気持ち悪い
スレチだったらごめんなさい。 突然PCの解像度が1280x780以上に設定できなくなりました。 DVIで接続していたのですが、NVIDIAコントロールパネルから「デジタルディスプレイ」としか認識されていませんでした。 以下のことを試してみましたが、改善されませんでした。 ・セーフモードでのドライバ削除・再インストール ・CMOSクリア ・バックアップからのリカバリ そこでダメ元でHDMI接続した所、「LG W〜」と型番まで表示されるようになり、1920x1080に設定できました。 この場合、ディスプレイのDVIポートの故障でしょうか?
ラデよりゲフォのほうがゲーム向きに開発されてるということじゃないの? 前やってたゲームでゲフォならラグったときスローモーになったけど、ラデなら完全に止まって数秒後に動き出した
質問があります パソコンの内部の発熱は作業の重さによって決定するのですか? 例えばGTX570で70度だった場合 GT440でも同じ作業だと70度になるのですか? それとも、そのグラボの性能の余裕の範囲なら発熱が少なく、 そのグラボでは厳しいグラフィックの時だと発熱が多くなるのでしょうか? よろしくお願いします
ピーク温度はケース内のエアフローとグラボのクーラー性能次第で決まるからその比較をすること自体が全く無意味 消費電力はGTX570が220W(平均)GT440が65W(最大)なんだから発熱量は圧倒的にGTX570の方が多いのはあたりまえ 処理が軽ければ消費電力も低くなるから平均発熱が下がるのもあたりまえ
ssd初心者です メモリ16GBに増設したら仮想メモリでごっそり持って行かれ 手動で仮想減らしたいのですが、どれくらいあればいいのかわかりません ssd120GB メモリ4Gx4 (ramDisk4GB) メモリは4GBx2 (ramDisk2GB) のときでも充分だったのですが、動画変換のとき早くなると聞いて増設しました
>>432 16GBも積んでるならとりあえず仮想無しにておけば良いんじゃね
その状態でフリーズとかアプリのエラー多発するようなら
1GBぐらい割り当てて様子見して収まらないなら更に足してくようにすりゃいい
>>432 ハイバネーションも切るんだぞ
powercfg -h off
>>433 な…そ、そんな必要ないものだったのですか
けど800M以下にしたらエラーしても知らないぞとwindowsさんに怒られてしまったのでひとまず1GBにしておきます(^_^;)
>>434 これは知らなかった…スリープしないし切っっときます
有難うございました!
>>431 レスありがとうございます
では、消費電力いっぱいまで使用した状態が、
もっとも発熱量が高いタイミング、と考えてもよろしいのでしょうか?
GTX570だと220Wまで行く処理でも、GT440が同じ処理をすれば65W以上は上がらない、
つまりそれ以上の発熱は無い、という考えでよろしいですか?
>>419 ダブルスコアになるのはコア数が二倍だからなんだけど
限界を感じてるって何やってるの?シングルスレッド性能はそあんまり変わらんから大概のソフトでは別に変わらんよ
5行目の言い回しからろくにそのへん理解してなさそうなんだが
突然pcが起動しなくなりました。 起動してもマウスの矢印は出るのですが 背景が真っ黒で全く操作できません。 OSはwindows7です。 これはPCが逝ったのでしょうか? よろしくお願いします。
起動時にF8押してセーフモード起動
>>423 向いてないとは良く言われるけど、実際そんなケースに遭遇したことはない。
まあ、プレーするタイトルにも因るんだろけどね。
ちなみにGTX400系以降は設計を一新してるんで、DX8とかの古いゲームだと不具合でたりするよ。
FF11でちょこちょこ不具合の話は聞く。
FF14メインでVGAに5万も出せん!って感じならHD7850か78070で、
高くても良いし、古いゲームなんかやらん!って感じならGTX680で良いんでないかな?
システムの修復とか言うのが出てきたので やってみたところ無事起動できました。 ありがとうございました。
バックアップって ドライブをまるごとバックアップできるのですか? エロい動画やエロいゲームなんかもバックアップしてくれますか?
自作に関係ないから消えろ
結局いつもの奴かよ・・・。帰れ。
される
amdのA8-3820(TDP65w)と、Intelの2120T(TDP35w)+ラデHD6450〜67700 性能および、消費電力でおいしいのはどれでしょうか。
申し訳ありませんが、そのような回答は求めておりませぬ。
>>448 AMD信者だがCore-i5 2500Kにしとけ
論外の回答来たな
451 :
Socket774 :2012/04/18(水) 15:50:25.56 ID:VcwWkZCx
>>437 エンコードです
TSファイルの変換に1時間番組で約6〜7時間かかるので、時間縮小したいなと思いまして
他にもBF3などでCPU使用率が90%超でGPU(HD6850)が70〜80%程度しか使ってないので(低設定だと90%以上使ってくれる)
453 :
Socket774 :2012/04/18(水) 18:24:09.65 ID:/4CBvnLX
Prime951時間実行時のCPU温度がMAX57度(室温22度)でした。 温度的にOCの限界はどのくらいですか?CPUは3930K定格使用です。
石にも当たりハズレがあるからハッキリとはいえないけど90度辺りまでなら最近のは平気だったりする
>>452 エンコするならもうちょっとがんばってi7にしたほうがいいんじゃないかなぁ・・・・・・
その買い換えでも激変って入れるレベルで効果でるだろうから有りだとは思うが
入れる→言える
>>453 3930KのTCaseが66.8℃だから少なくともこの温度以下にしとく方が無難じゃね
動作するだけだったら90℃でも動きはするだろうけどな
ケースの上の部分に付いているUSB端子にフラッシュメモリをつないでも認識しません 一応マザーボードについている4つのコネクターのそれぞれにケース側のコネクタを 繋いで見ましたが反応がありませんでした ケース:NZXT PHANTOM マザー:P8Z68-V LE どなたか助言をお願いします
>>459 配線がおかしいんじゃね。
マザボに直に挿すと動くのは確認してる?
>>461 ミス
マザーボードに直接挿す場合は普通に反応します
ケースのUSBだけが反応しません
>>462 マザボ&ケース側の問題っぽいな。
配線は本当に間違いないか。コネクタとピンの対応をもう一回確認してくれ。
Cドライブ=SSD(OS) Dドライブ=HDD(データ保存)という構成で 電源の管理設定で5分ほどでHDDの電源を切る設定にしています データを保存するたびにHDDを起動することになるのですが 頻繁にon/offを繰り返すことは悪影響があるでしょうか?
>>463 配線の確認をしましたが、説明書通りの対応になっていました
>>467 HDDは回転しっぱなしのほうがいいということですか?
>>465 HDDがもっともダメージを受けるのは、on/offの時だとか。
本来つけっぱなら10年以上もつ物が、数年で逝く所以らしい。
といっても、そんな使い方してもさっぱり壊れなかったり、
大事に使ってもアッサリ逝ったりするのがHDD。
自分の精神衛生上に良い設定にして、ちょくちょくバックアップ取るのが一番よ。
つけっぱなしで10年以上持つとかも言い過ぎ HDDの天敵の一つが熱 温度調節してないような環境でつけっぱなしにしたら壊れやすくなる
>>472 10年以上前のPC雑誌で見た話なんで、まあそこは・・・w
俺の海門バラ4はメインドライブで 今日も元気に活躍中
ケースのフロントファンはなくても大丈夫ですか?
あったほうがいい。無ければ付ける。
電源下部 前面の端子類は上部斜め向き スイッチが平行四辺形か菱形 側面はメッシュ 地方の店で見かけたケースなんだけど名前が分からない 上記の特徴に合致するケースを教えて欲しい
one hundredが近いかと思ったけどあれはメッシュとは言わんか
2500k使いつつもOCしたことがない初心者です メモリも1600に変えはしたのですが OCするなら付属ファンはまずいですか? CPU食うのはオーサリング位で90%超えます メモリは16GB (teamの安物) 電源もいいもの使ってないので4.8GHzとかじゃなくて4.2GHz程度でいいのですが、急に壊れると代用品がないので迷ってます
481 :
Socket774 :2012/04/19(木) 02:28:38.02 ID:SL+VyIcy
5インチベイや 3.5インチベイに取り付けられる リセットスイッチは売っているのでしょうか? ありましたら教えてください
>>480 付属のリテールクーラーはあくまで定格使用向け
真冬なら多少のOCならなんとかなるかもしれないけどこの時期になったらちゃんとしたCPUクーラーを付けろ
4、5千円くらいでそれなりのが買えるんだからOCするつもりならケチらないほうがいい
現在C2D E6700のPCを使っています。 Fortran95で解析プログラムを作っているのですが、1回プログラムを回すのに30分程度かかっています。 core i5 2500、i7 2600のPCにするとどれくらいの時間短縮が期待できますか?
>>483 シングルスレッドなのかマルチスレッドなのかで全然話変わってくるぞ?
シングルなら2500で10分短、2600kで15分短ぐらいは余裕で行くんじゃね
HDMI接続方法なのですが、ヤフオクの215円のMDMIケーブルでアナログ接続と同じように接続 すると何も問題なく映し出されますか? オカルト言わなければケーブルはどれでもいいですか? それから本題なのですがモニターの波やチラツキは解消されますか? アナログの映りがとても悪い気がするのですが報告ありましたか?
MDMI→HDMIケーブルのまちがいです。 アナログもHDMIも出力元は同じですか? 接続方法がわからないのと画質の映りが解消されるかどうか手ほどきしてください。
>>488 俺は意味わかるけどな
読解力に乏しいんじゃねえ?
意味はわかるけど詳しくないので返答できないが
>>486 読み間違ってるかもしれないが
アナログからデジタル(HDMI)に変換したところで画質が良くなるわけ無い
素直にHDMIのついたビデオカードとHDMIケーブルを用意したほうがいい
やっぱり
アナログは、PC上でアナログ変換→ケーブルを介してモニタへ デジタル変換は、PC上でアナログ変換→アナログをデジタルへ変換だから、 無駄な変換があるのはたしかだが、ケーブルにおける劣化は防げるかも
>>486 オカルトはおいておいて
コネクタ部の造りが良いモノを選べ
リテールファンを付けてるcpu(i7 2600)で、負荷をかけるとlinuxのlm-sensors読みでcpu温度が80度近くに張り付きます 24時間稼働で、cpuを使い切る高負荷な作業を数時間〜数日くらい継続する事が多いのですが、CPUクーラーを変えた方が良いでしょうか? ケースは大きめでファンが複数ついてるんでエアフローは悪くないと思います
うん
その用途だと水冷オススメ
たがだかこの状況で水冷にしちゃうとかアホだろwwww
>>494 結論から言うと変えたほうがいい
CPUクーラー何がいいかは、該当スレを熟読して決めるといいんじゃね
ハイエンド向けクーラーか、簡易水冷かは好みになると思う
あと、ファンを複数つけたからって、エアフロー良くなるわけじゃない
むしろ考えてつけないと、悪くなる
>>496 このスレに書き込む様な人が、水冷システム組むと思うか?
色んなの試したりしたんだが結局グラ鎌に帰って来てしまう・・・
>>487 HDMIは相性が結構あるから、それなりのケーブル使うのが良いよ。
というか、そのVGAとモニタの組合せなら、DVIの方が無難なような。
>>494 今で80度だと、夏を越せない可能性あるね。
メンテナンスフリーの水冷は、物によっては空冷と互角程度の性能の物もあるから、
空冷で適当なのを探すといいと思う。クーラーマスターとかの3〜4000円ぐらいの奴でも十分冷える。
OCしてるなら、話は別だけど。
502 :
483 :2012/04/19(木) 09:56:55.18 ID:W/bE7jqr
>>485 ありがとうございます。
半分くらいの時間短縮ができるなら買い替えてみます。
「CPUの定格電圧なんてない」のような言葉をたまに聞きますが、 それならM/BはどのようにAuto電圧を決定しているのでしょうか? 質問に答えるというよりこのあたりの話を語ってくれるとうれしいです
どこでその話聞いたかも分からないし、言った奴の意図もわかんないけど CPUは負荷とかクロックに合わせてVIDを通知してるんだけど、これをマザー毎にオフセットして電圧決めてるんじゃないの VIDが定格電圧みたいなものだと思うけど
答えになってないがな 知らんならレスすんな
ここで聞くような馬鹿が口答えすんな
そう言えば、あのG530キチガイも偉そうな口答えしてたっけな。まさか…
HDDって去年のタイの洪水で高騰したって聞いたけど高騰前は大体いくらぐらいだったの? 今の2TBで10000円でも結構安くねって思ってたんだけど5、6千円くらいだったのかな
その価格に戻るのはいつなんだよっ
それまで買う気しない。
513 :
Socket774 :2012/04/19(木) 20:49:42.27 ID:hThee03l
机からクロスLANケーブルが見つかりました 現在はPC1台のみで、追加でITXマシン入れる可能性はありますが、 ルーターがあればクロスLANケーブルって特に必要ありませんよね? もう不要品扱いでしょうか。
>>511 さぁ?前回の安値は為替絡みとかメーカーの生産とかイロイロな要因からんで下がったからね
今回は逆にメーカーが下げたくないし、代理店も旨味を手放さない
いわゆる売り手市場だから先が長いというか、今年も洪水くるだろ
そもそもRMA期間短縮して利益上げようとしてるんだから下げようとはしないわな
>>513 ハブをカスケード接続するときとか?
でも最近のハブは自動で切り替えてくれるから普通にストレート替わりに使えるんじゃね?
>>510 今の半額くらいだったのか
確かにそのころに買ってたら高いって思うな
518 :
Socket774 :2012/04/19(木) 21:23:59.49 ID:sAl0SZqs
SSD に電源ケーブルが入らないんだけど無理やり入れていいのか? 入れる向きはあってる
sata用電源端子が硬いってあんまりない気がするのでちょっと間違ってないか不安だが まぁ合ってるなら押し込め
合ってないのに100GBかける
IDが違えば…別人……!! そんな保証は…何処にも無い……ッ!!
素直に自演です。と言うべき
LGA775で耐えてる組なのにG530が云々とか言われても困る
若気の至りだな 許してあげよう
>>518 本当に向きが合ってるんなら押しこめばいい
電源の方じゃなくてSATAの方にさしたりするなよ
そこはアナルよ★
>>518 とりあえず、ケースの外で目で見てから一度刺してみろ
それで硬いならそうなんだろ
ものぐさすると、大体後から泣くはめになるぞ
新品のHDDのコネクタ折った俺からの忠告
今sandy買うのは時期が悪いかなぁ (´・ω・`) ivy糞っぽいし、ご祝儀価格で当面安くならないなら在庫処分されてそうな2500kあたり買おうと思うんだけど 欲しい時が買い時、今は時期が悪いってのはやめてね (´・ω・`)
>>529 迷った時は買わない方が良い。これ鉄則。
534 :
518 :2012/04/20(金) 00:34:08.15 ID:IdNDwRey
強く挿したら入った 硬いだけだった
出血もした★処女だった
グラボの性能比較表についての質問です 性能スコアが同じならば、一昔前の世代と今世代のものでも性能は大差ないのでしょうか?
教えてください 内蔵グラボでもそれなりに動くゲームをしてます しかし、CPUの温度がかなり高くなるのが怖いので、 そういう場合は、グラボを増設すると、グラフィック自体は同じレベルでも メモリも少し余分に残るし、熱いのはグラボだけだからCPUの熱は減り パソコンの故障確率が減る と考えても大丈夫ですか?
グラボは熱い
>>536 基本的には
ただジャンルによって得手不得手あるからスコア自体の評価も大事
>>537 カード増設した方がケース内の温度は上がって、温度による故障についてはむしろしやすくなる
CPUの温度が上がりすぎてるのが怖いならケースファンの増設・交換とCPUクーラーの交換
ターボブースとについて質問です。 Ivyのスペックが、以下の感じになってます。 Core i7-3770 約28,800円 (4コア/8スレッド/3.4GHz/tb3.9GHz/8MB/77W/HD4000) Core i7-3770S 約28,800円 (4コア/8スレッド/3.1GHz/tb3.9GHz/8MB/65W/HD4000) これは無印に比べ、S付きは平常時ちょっと遅く、本気出すと互角。 ただしTDPの関係上、本気出せる期間は短め。 こんな認識であってますでしょうか?
マザーP6X58D-E 3 x PCIe 2.0 x16 (at x16/x8/x8 or x16/x16/x1 mode) 1 x PCIe x1 2 x PCI の構成で上にラデオン6500を積んでます この真下にONKYO SE-300PCIEって刺せますか?
USBメモリなんですがNTSFでフォーマットできません デバイスマネジャーからネットの説明どおりしてもフォーマットできないと言われます デフォのexFTAではできるんですがデータのフォルダの中身が空になります 容量消費はそのまま反映されていて、動画ファイルなどを入れるとファイルが壊れたようになって どうにかこのフラッシュメモリを使いたいでのいい方法があれば教えてください
USBメモリを本体に挿して、DVDドライブにOSを入れて、BIOSでUSBブートにしてOS入れようとも試しましたがインストールにならず無反応でした これはどうしてですか?
OSのディスクはDVDなのになんでUSBブートすんのさ 外付けドライブか?
ブートじゃなくてHDDにしようと思いましたまちがってますか? それよりUSBメモリなんですがNTSFでフォーマットできません デバイスマネジャーからネットの説明どおりしてもフォーマットできないと言われます デフォのexFTAではできるんですがデータのフォルダの中身が空になります 容量消費はそのまま反映されていて、動画ファイルなどを入れるとファイルが壊れたようになって どうにかこのフラッシュメモリを使いたいでのいい方法があれば教えてください
知るかよUSBメモリ作った会社に聞けよ つか自作関係あんのか?
あんのかってないだろ どう考えてもないだろ アホが出てきたので質問を仕切りなおしますがUSBメモリなんですがNTSFでフォーマットできません デバイスマネジャーからネットの説明どおりしてもフォーマットできないと言われます デフォのexFTAではできるんですがデータのフォルダの中身が空になります 容量消費はそのまま反映されていて、動画ファイルなどを入れるとファイルが壊れたようになって どうにかこのフラッシュメモリを使いたいでのいい方法があれば教えてください
皆さんスルーしましょう
こまっています これはいったいどういう現象ですかね?
どことなくかっこいいなこのひと 男の色気が滲み出てる
インテルのCPUってディスコンすると値上がりしますよね その状態でドスパラとかの中古に買い取りに持って行くと高く買い取ってくれるんでしょうか? 例えばQ9650は一番安い時で確か30,000円くらいが相場だったと思いますが 今は5万くらい出さないと買えない なら買い取り価格も30,000円の時より上がりますか?
>>552 お前の理屈ならこの世の形あるもの全ての買取価格が値上がりする理屈になるな
頭が悪そうだじゃな
>>552 ヤフオクで売れるまで出品し続ければいいんじゃね
>>553 そんなおかしなことですか?
昔のものってプレミアつくじゃないですか
この前もある事件でビックリマンシールが1枚10万円とかありましたよねw
>>540 TBで本気出せる条件は期間ってより負荷のかかってるコア数
>>552 買い取り価格はWebで見られるんだから実際に見てみたら?
ここで答えを待つより早いよ?
需要が無いものはいくら昔の希少品でも値にならない。
ハードオフとかにずっと残ってるゴミと一緒
>>539 ありがとうございます。現行のもので粘ることにします
>>555 1;需要
2:希少
3:コレクターいるかどうか
どれも該当しねーだろうから、ていうか普通に考えたらわかるだろ
昔のセロリンたんを持って、セロリンスレに3万で買い取ってお!っていってこい
>>556 と言うことは、二つの差は普段のクロック差による消費電力で、
TB時の性能は変わらない感じですか?
BIOSの設定に関して質問です。 先ほどSATA増設ボードを増設して、そこには何も差さないで起動すると、 No hard disk is detected!との表示がされた後、普通にOSが起動するようになりました。 おそらく増設ボードを最初に読みに行って何も差してない故のメッセージだと思うのですが、 このメッセージをBIOSで表示させなくするには何処をいじればいいのでしょうか・・・。 当面そこにHDDを差す予定はないです。。
SSDは高速だが省電力ではないといってる人が居たんですがマジですか? 省電力スレを覗くと普通にSSD使ってますが(逆にHDD使ってる人もいますが)
>>564 2.5インチHDDだとSSDより消費電力少なかったり多かったりする
i3の2100とcore2DUOのE8500 どっちの方が性能いいの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2885019.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2885027.jpg 最近、こういうブルースクリーンがよく出てPC再起動→セーフモードで起動→再起動→通常に戻れる
を繰り返してるんですが、何か考えられる原因ありますか?
特に危なそうなファイルを落としたりインストールしたりはしてないです。
セキュリティソフトはmicrosoft security essentialsを使っています。
PCは2週間ほど前に組んだもので、昨日からこの症状が出ています。
急いで写真取ったので端が切れててすみません。
構成は、こんな感じです。自作初心者なので厳しいツッコミはなしでお願いします・・・
CPU corei5 2500k
マザボ GA-Z68X-UD3H-B3/G3
ケース Z9Plus
電源 EA−650−GREEN
メモリ W3U1333Q-4G (PC3-10600-4GBx2)
DVDドライブ SH-S243D+S バルク品
SSD OCT1-25SAT2-128G
HDD WD10EZRX
グラボ 11180-00-20R
メモリテストしてみ
ファン2個のグラフィックカードのファンについての質問ですが グラフィックカードの真下にPCIのサウンドカードを取り付けています そのサウンドカードはグラフィックカードより細くて小さいのですが グラフィックカードのファン2個のうち、1個のファンの半分と少しを サウンドカードで蓋をする形になっています もう一つのファンは4分の一が蓋をされている形になってます 分かりづらくてすみません こんな状態で長く使った経験あるかたいますか? ファンが壊れないか心配です カードとカードの隙間はよくわかりませんが5o〜7oぐらいでしょうか
572 :
Socket774 :2012/04/20(金) 21:15:53.01 ID:2gBVeHHO
ファンのコイルが磨耗して即座に壊れる恐れがある
573 :
Socket774 :2012/04/20(金) 21:46:41.57 ID:4Em/EoZ9
PC98のDOSは640KBの壁なのにH98だと768KBなの?9821でも640KBなのに?
>>573 98はAT機を真似たのか640KBでハード的にも640KB。
98ハイレゾ機、FMR、TOWNSなんかは768KB。
9821が640KBを継承したのは互換性の問題かと。
AT機が同じく640KBで難なくクリアしてるし。
というか、古PC板で聞く方が確かじゃね?
>>568 BIOSのメモリ設定をスタンダード、ノーマルにする
Radeon HD 7770に興味があるんですが PCI EXPRESS GEN3.0準拠らしい これはGEN2.0対応のマザーボードには載らないってことでおk? 知ってる人にとってはくだらない質問とは思いますが教えてください
>>569 メモリテストしてみましたが、正常でした。
>>570 ありがとうございます。もう少し調べてみます。
>>576 今のところはGen3対応マザーとでも僅差でしかないので問題なし
>>577 >>579 >>580 回答ありがとうございます
とりあえず載るのは確かなようなのでわが身で確かめてみます
今使ってる7年前のPCとの比較では性能発揮出来てるか分からないでしょうがw
582 :
Socket774 :2012/04/21(土) 01:21:57.47 ID:UvNNPXFU
アナログ5.1chのAVアンプ使ってんのか? アンプは陳腐化早いし、適当なアンプなりホームシアターセットに買い替えた方がいいんじゃないの まぁそれはともかくとして、5.1出したいだけならオンボでも大概の機種は可能だろ 今使ってるアンプの入力がどうなってるか知らないが、入力端子に合わせてケーブル差して設定するだけ もしアンプ側が6チャンネル分RCA入力なら、ステレオミニ→RCA2端子のケーブル使えばよい 出力端子はマザーの取り説参照で 多分フロントLR、サラウンドLR、センター&LFEってなってると思う
584 :
Socket774 :2012/04/21(土) 01:56:19.11 ID:UvNNPXFU
ミニプラグ?でしたっけ、このままいければいいのですがね・・・こまったなあ
585 :
Socket774 :2012/04/21(土) 02:00:14.18 ID:UvNNPXFU
音質はオンボで満足なのですが、 ミニプラグ?でしたっけ、このままいければいいのですがね・・・ 今その状態なので、このケーブルのままさせればいいのですが・・・ 上のは無理っぽいです 下のはヘボすぎですかね、オンボ以下っぽいですね・・^^;;
アンプの型番か仕様の乗ったサイトと、PCの環境晒してみー
当然前に使ってたサウンドカードもだぞ
588 :
Socket774 :2012/04/21(土) 02:05:25.70 ID:UvNNPXFU
音質はオンボで満足なのですが、 ミニプラグ?でしたっけ、このままいければいいのですがね・・・ 今その状態なので、このケーブルのままさせればいいのですが・・・ 上のは無理っぽいです 下のはヘボすぎですかね、オンボ以下っぽいですね・・^^;; 今ミニピンでAVアンプに5.1繋がってるのでケーブルの交換は手間ですね このままパっと使えるサウンドカード代用品があればいいのですがご存知ないですか? 上のはまぁよさそうですが、下のは確かに今時のオンボ以下っぽいですね 上のでオンボの性能キープしているような・・・ カードがじゃまになるので外すわけですがまいったなこりゃ・・
ケーブル入れ替えすら嫌なのかよ それならなんもできねーじゃねーか
590 :
Socket774 :2012/04/21(土) 02:11:09.59 ID:UvNNPXFU
PCI-Eでしたっけ?小さい挿し口のほう、こちらにサウンドカードをさすほうがましでしょうかね とにかく、安く、適当にすままぁケーブルは探せばいくらでもありますがね 上のにしましょうかね 代わり映えしないのでわかっていて邪魔臭いですがしゃーないっすね。。。^^;; せたいものです
591 :
Socket774 :2012/04/21(土) 02:12:17.98 ID:UvNNPXFU
PCI-Eでしたっけ?小さい挿し口のほう、こちらにサウンドカードをさすほうがましでしょうかね とにかく、安く、適当にすませたいものです まぁケーブルは探せばいくらでもありますがね 上のにしましょうかね 代わり映えしないのでわかっていて邪魔臭いですがしゃーないっすね。。。^^;;
592 :
Socket774 :2012/04/21(土) 02:18:14.83 ID:UvNNPXFU
まぁケーブルは探せばありますが面倒だなーっと ステレオメインだけ、ケーブルいくとしますか 探して引っ張り出して、ステレオメインだけ必死な感じにしましょうか なんでしょうね、このいやがらせ感、はなっからRCAなのか ステレオニミなのか、統一すればいいのに、よさそうな見栄えにしようとするから面倒が生じます 上のにしますか、邪魔臭いけど下のはあまりにもあまりなので・・・ ごたいそうにつまらんことになりました
9800GTX+を純正ツールでOCしたのですが大抵のゲームが落ちます。 自動OCより少し下の値にしてるのですがどうにかなりませんでしょうか?
>>593 熱暴走じゃないの?
ソフト読みでいいからOC前と温度くらべてみて
熱暴走なら冷却がうまくいってないってことだから
1.ビデオカードにホコリが詰まってないか確認
2.とりあえずPCのサイドパネル開けて扇風機で直接風を当ててみる
これで改善するようなら冷却に問題あり
改善しなければOC耐性がないってことであきらめる
他に電源が貧弱ってことも考えられるけど
ひと通り構成をさらしてくれないとわからない
構成のさらしかたについては見積もりスレのテンプレ推奨
必要電源についても電源皮算用とかである程度自分で判断できるよ
純正ツール使おうがOCはメーカが動作を保証してるわけじゃない グラボ焼いても泣かないなら自己責任でVcore電圧を手動でギリギリまで盛れば 少しは安定するだろうけど常用でそれをやるのはただの馬鹿でしかないぞ
ああ、あと
>>595 のいうとおりだから
快適にゲームがしたいならビデオカード、場合によっては電源やケースも新調したほうが結果的に安全で安上がりだよ
ゲームが落ちるってことはそれによって安全を図っているということでもあるし、
最悪ビデオカード発火することもあるから見極めが出来ないならやめたほうがいい。
PCI-Eの2.0と3.0はどれぐらい変わるものですか? 7770を使う予定です
OCを押し付ける馬鹿もいれば OCの知識不足による否定馬鹿もいる
599 :
Socket774 :2012/04/21(土) 06:25:41.72 ID:t+vE3GPj
>>593 落ちるのは電源だろうな
ヘタリもすれば容量に余裕がほしいところ
熱も疑われるが短時間のOCと
長期の定格なら温度差は殆どないのでまず電源だろう
それからこれを言いたくて書いてみたわけだが
弄って遊ぶのが自作PCの醍醐味ではあるが皆も言っているように
OCで常用しようとか、安定させようとか馬鹿もいいところだぞ
普通、そんな馬鹿なことをしなくていいパーツに組み替えるものだ
600 :
Socket774 :2012/04/21(土) 06:32:16.65 ID:t+vE3GPj
これも経験則だが電源に余裕を持てば何故かビデオカードは温度はうんと下がる それに落ちることはまずなくなるだろう 9800GTX+辺りのOCならFPS的には現行カードに引けを取らないだろうが つまらん遊びもほどほどにしてリスク考えないと電源壊したら直ちにPC使えなくて困るだろうに
601 :
Socket774 :2012/04/21(土) 06:35:09.52 ID:t+vE3GPj
PCI-Eの2.0と3.0はどれぐらい変わるものですか? 7770を使う予定です こういう質問をするとキモオタが必死に食いついてくるのかなと思ってきいてみました いかかでしょうか? 著しく処理速度が伸び上がるのでしょうね
603 :
Socket774 :2012/04/21(土) 06:45:16.95 ID:t+vE3GPj
>>602 ほんとだな、そのレスを見て潜在意識に刷り込まれてたのかもしれんな
7770が浮かんだのはそういう刷り込みがあったからだろう
そういうこのレス見た気がする
誤差か、これも経験則だが、この誤差よりマザーの型番違いの誤差の方が大きい
個体差じゃないんだな、同じ企画に則っていても型番での差が出る
こればかりは使うしか解からない
604 :
Socket774 :2012/04/21(土) 06:53:34.16 ID:t+vE3GPj
規格な規格 自作PCは知識も大事だが経験がやはり大事だな OCすればどのように熱を持ちどうやればどの程度熱が下がるか 弄って経験して数こなさないと感覚は掴みきれない 雑誌に読み漁りふわ〜んとキモオタが逆上せ上がり調子付いて 何を思ったのか突然に純正クーラーより冷えない糞クーラーを取り付け 冷えないクーラーで冷えた気分に浸りうしゃしゃしゃしゃ!!うしゃしゃしゃ!! ってな具合に頭からドーカンと煙を上げるぐらいならば 頭を使い紐の一本でも使って空中に清音ファンでもぶら下げて CPUの上から扇ぐらいの知恵を付けると、まぁそういう話だ
605 :
Socket774 :2012/04/21(土) 06:59:20.03 ID:t+vE3GPj
エアフローエアフロー!エアフローエアフロー!と必死なキモオタをたまに見かけるが あのようなやつらはおそらく、大方知恵遅れの童貞だろう 私は女だからピンとくるし、よくわかる 患部を冷やさないと意味がないの やだもうこんな時間!!行ってきます
>清音ファン ちょっと欲しいかも。爆音でもそれなりに我慢できそう
>>606 結婚式のシメで車にくくりつけた缶カラのように
風鈴一個大隊が群れをなして鳴り響きますが、かまいませんか
janeのログみたいな細かい書き込みが多いのをSSDに置くと速度低下が加速したりしますか?
SSDはデフラグすべきというネタと同じくらいどうでもいいことだな
610 :
Socket774 :2012/04/21(土) 17:31:37.81 ID:wDziTyMK
初心者板で聞いたのですが
回答が無かったためにこちらで質問いたします。
PCの調子が悪いのでお願い致します。
DELL DIMENSION9200 VISTA
モニタデル製
最近PCを立ち上げると、日に1〜4回ぐらい突然に
1)モニターに「自動検出中 省電力モードに入る」と表示され
どうしようも出来なくなります。
この状態で電源を切り、通常モードで立ち上げると以下のように
起動画面に点模様がある画面になり
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up5481.jpg WINDOWSが起動する直前に、自動的に再起動してしまいます
そしてまた1)に戻ります
1)の状態の時に
セーフモードで立ち上げて、再起動を行うと通常のこの画面になり
写真
正常に立ち上がります。
グラフィックボードが原因なのでしょうか?
しかし、グラフィックボードが原因でWINDOWS起動中に突然シャットダウン
することは考えられるのでしょうか。
この原因はなにが考えられるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
モニタのセッティングなんですが やっぱりモニタは見上げるより見おろす角度の方が 体に負担は無いですか? 部屋が狭いので取り回しが難しい
うん 楽だよ
値段が高くて脆いから不安定な場所に置けない コマッタコマッタ
アームでも買ったら?
天井から釣っちゃえよ
>>614 モニタでもテレビでも中心点をやや見下ろす感じが良いらしい
テレビのメーカーサイトなんかでも載ってる
ケツの下に電話帳を2冊ほど敷いてみてはどうか
Inwin IW-Z624を今までbtoで使っていたのですが、この度dvdドライブの分解を しようと思ったのですが、固定に使われている2本の普通のネジは外したものの 黄色のネジのようなもの(商品紹介ではアタッチメントと書かれています) の外し方がわかりません、どうしたら外せるのでしょうか? よろしくお願いします
マザーのB級品やリファビッシュ品って正直なところどうなの? 新品と比べればやっぱり故障率高いの?
ウリ王はやめとけ
>>623 普通に金出しとけ
マザーとHDDは中古や訳あり品は止めとけ
ちょっと電源周りで質問なんだけど、電源から出ている1系統18A(+12V)のケーブルに 付けられるHDDの個数なんだけどさ、start up (A Max) 1.2A (+5V) / 2.0A (+12V) の HDDの場合、ものすごく単純に考えれば、12Vに関しては 18 / 2 で 9個までは平気ってことでいい?
で、実用上、起動時に電力消費がピークになるのはわかるんだけど、これ額面通り start up (A Max) の値を基準にして算出していいの? それとももう少し余裕見たほうがいい? 大体みんなはどれくらい余裕も足せてるの? 話半分にすると上の話だと4,5台ってことになるけど
630 :
628 :2012/04/21(土) 20:58:17.65 ID:IKgq7wtW
>>623 昔はタブーだったけど今は部品自体の質上がってるから割り切って使うなら別に問題ないと思うよ
>>626 65インチ液晶をソファーに座ってみてるが中心点を若干だが見下ろす感じで視聴してる
オーディオについて質問スレ違いだと失礼 PC − USB − DAC − RCA2ch − AVアンプ − 7.1ch − スピーカー という経路でつないだ場合、出力はやはり2chになるのでしょうか?
>>632 頭を上げてるの?頭を支えてないと無理じゃね
【CPU】 Intel Core i3 2125 【MEM】 Team TED38192M1333C9DC [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] 【M/B】 Asrock H67M-ITX 【VGA】 cpu内蔵 HD3000 【 OS 】 Win7 homepremium 64bit 【電源容量】 JMAX JX-FX400B(ケース)付属SFX300W電源 【モニタ】フルHD1台 EVE onlineという3DMMOを今より多少快適にやりたいです。 軽めのゲームなので現状でも普通に動くんですが、ときどきカクつくのでグラボを追加しようと思います。 ゲームの推奨スペックは ATi Radeon 5750 または NVIDIA GeForce GTX 460以上 となってますが、多少下のクラスでも構いません ケースと電源が小さい上にcpuもi3なので、ハイエンドは求めてません i3のHD3000よりちょっとマシで、1slotだけで刺せる現行のグラボでおすすめってありませんか? 予算は2万くらいまでで考えてます
見積もりスレ逝け
>>636 すみません、ありがとうございます。
いってきます。
638 :
Socket774 :2012/04/21(土) 23:44:58.90 ID:MAGU/f5m
マザーボード GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0] 電源ユニット ANTEC EarthWatts EA-650 Green を使って自作中です。 ATX12V/EPS12Vの4+4ピンケーブルを マザーボードのATX12Vに刺すところなのですが、 マザーボード側が4ピンしかありません。 この場合は4ピンのみ刺せばよいのでしょうか?
おk
641 :
Socket774 :2012/04/21(土) 23:59:10.99 ID:MAGU/f5m
現在PC初自作中です
最小構成での動作確認をしたいのですが、
現在マザーボードにCPU、CPUクーラー、メモリを取り付け
電源をコンセント接続し(0,1というスイッチがあり現在0になっています)
電源からメイン24、ATX12Vを刺し
USBポートにキーボード、マウスを刺し
HDMI端子からモニターへ接続した状態です
http://blog.goo.ne.jp/mowyano2/e/609550ea9ca2dd2842ed367071921f1d こちらのサイトの6、
>POWER端子短絡で電源を入れます。
>でも、これ本当はやっちゃいけないそうです。(←トラブルの元)
>面倒でもケースの電源スイッチにつないでスイッチオンしたほうがいいようです。
の意味がよくわからないのですが、
私の現在の状態は、このPOWER端子短絡、という状態なのでしょうか?
また、動作確認にまだ必要な操作がありましたら教えて下さい。
>>641 一応言っとくと電源装置のスイッチは1のほうがONだよ
POWER端子ってのはマザーボード上にある
ケースのパワースイッチの線を刺すピンヘッダのこと
ケース真横に置けばなんとか届いたりしないか?
ケースがあるならケースのフロントスイッチケーブルを挿して ケースの電源スイッチで電源を入れろということ ピンをショートさせるやり方は下手すりゃパーツがぶっ壊れるから素人にはオススメ出来ない
スイッチケーブルは、ほっそ〜〜いやつな 場所わかりにくかったらマザーの図面見ながらやった方がいいよ POWERはショート用だから+-関係ない POWER LEDは+-関係ある
645 :
641 :2012/04/22(日) 01:40:12.82 ID:nAwdCLCS
>>642 >>643 >>644 今ケースのマニュアルとネジ類が付属されていなかった事に気付き、中断いたしました・・・
本日ショップに問い合わせ、マニュアルとネジ類を入手後に再開いたします。
ありがとうございました。
646 :
Socket774 :2012/04/22(日) 10:42:57.13 ID:kBJ7Oy75
原因は分かっているんだけど、愚痴らせてください。。 だんだんとビデオカードの基板が、CPUファンからの熱風、自らの熱と重みで 歪んできて、スロットに真っ直ぐ刺さらなくなり起動しなくなるんだよ… 数万円したビデオカードも、結局ただのプラ板基板なんだよなぁ とりあえずノーファンで激安なビデオカード買ってきますわ なんだか、馬鹿馬鹿しくて自作辞めたくなってきた。。
あれ…?!回路基盤がプラスチック…? ハンダごて押し付けたらハンダ溶ける前に基盤溶けちゃいそうですねえ
ああ、ガラスエポキシ基板です。。 外してしばらく万力で曲げなおしておけばいいんでしょうか? こりゃないっすわ。。
winxpです 先日まで普通に使っていたHDDが認識しなくなってしまいました。 BIOSでは認識しているのですが、起動すると認識してくれません こういった場合中のデータは諦めるしかないでしょうか?
>>650 CPUファンからの熱風が直撃っておかしくないか
ATXのマザボじゃないのか?
少なくとも直撃はしない構造のハズ…それとグラボが曲がるほどCPUを高温にしてるのもおかしい
OCやめて
>>651 バックアップしてないデータは
必要の無いデータ。
>>652 OCしていないCore2Qで、普通の◆型のCPUファンなんですけど、
ファンが熱風を四方に吐き出すのでグラボに当たるんですよね
間にダミーカードでも刺しておけばよかったのかな…
メーカー独自マザーはこの辺の問題が最初から配慮されていてうらやましい
>>655 店で購入したなら店に直接持って行けば初期不良扱いで交換してもらえる可能性がある。
ただ、店員に色々言いくるめられて交換不可にされる可能性もあるから証拠はきちんとそろえてな。
通販の場合は・・・しらん。
>>656 なるほど
店員次第ってとこですか
ちょっと遠いので億劫ですが持って行ってみます
ありがとう
ネット通販であっても購入する店は1つに固めた方が何かあったときに良いのでしょうか?
何かあった時の何かが分からないけど、初期不良ならバラバラで買っても同じだし 相性問題なら切り分け出来る予備パーツやスキルがないとどっちにしろアウト 直店舗で店員の言うこと聞いて買った場合なら相性でも交換してくれるかもね
>>654 リーテールファンからしてそうだけど上からの吹き付けなら
そりゃ風が四方に散るが
まずそんな状態になるのはCPUの温度が高すぎる
次に熱風をコントロールするためにケースファンと言うものがある
メーカー独自マザー()
ていうかCPUクーラーの廃熱でプラスチックが曲がることあるの?
>>662 グラボが歪む前に
CPUファンのファンケーブルの皮膜が溶けそうだし
CPUからそれだけの熱を発しているならまずCPU部のマザーが歪むし
CPUクーラーに接しているCPUファンも溶けそうだね
クリープ変形ってのがあるからそれじゃないの 融点以下の温度であってもある程度の温度で継続的に力が(この場合グラボの自重か) 掛かってると時間経過でどんどん変形する
>>664 それでもCPU部のマザーもクーラーなどの重みと熱で歪むだろ
以前Z77マザボスレで見たのですがwindows7のインストールにBIOS互換とUEFIモード なるものがある事を知りました。 UEFIモードでインストールするとGPTでフォーマットされて3TB以上のHDDにも インストールできるということは分かりましたがそれ以外にいままでのBIOS互換モード との違いはあるのでしょうか?
起動が1秒くらい早くなる 3TBHDDでブートしないなら別にやらなくてもOK
おい、今日俺の自作PCが発火したぞ! ゲームを終えてシャットダウンしシャワーでも浴びようと部屋を出たら ファンが唸るような結構大きな異音がどこかから聞こえてきて 発信源を探して右往左往してたらなんと自分の部屋から聞こえてくる。 ドア開けて見るとなんと自作PCが背面上部の電源辺りの穴から高さ10cm 程度の赤い炎が上げながらウィーンバチバチとか唸ってやがった。 コンセント抜いたら異音は消えて10秒ほどで鎮火したけど、気づかず シャワー浴びてたら大火事になるところだった。発火前もたまに熱暴走なのか 勝手にリブートすることがあったし、3日くらい電源入れっぱなしだったりも してたけど、まさか火を噴くとは思わなかったよ。 みんなこんなのどうやって防いでるの?
普段から異常に熱くなってたりしたんでは? 組んだ後、ふだんの使用でどのくらいの温度かーとか、高負荷のベンチやゲームやったあとどこまで熱くなってるかーとか見といた? 普段から熱で勝手に再起動されてたとかならケース変えるなりなんなりしないと…
温度は自動リブート時数回BIOSで確認したことがある程度だったけど正常値だったかな 元は某通販ショップのだったので電源は安心してたんだけどマザーボードと CPU(C2D->corei7)とHDDが変わってるのでまずかったのかもね ちなみに火を吹きそうな電源って例えばどんなの?
あ、あとメモリが20GBくらい増えてた
現在athlon X2 5050e をASUSのM4A78-EというマザーででDDR2-800のメモリをさして使っています。 もう少しCPUを強化したいのですが、このマザーはソケットAM3対応なのでphenomとかを使ってみたいです。 ところがphenomはメモリがDDR2 1033とかと書かれていて使えるのかどうか判断できません。 メモリ交換なしでphenomは使えるのでしょうか?
ごめんどういう意味なのか皆目見当もつかないんだけど 元々4GBだったメモリをX58 Extreme3ってM/Bに変えたので24GBにしてたんだけど、電源的にまずいの?
メモリが電源に与える影響はかなり少ないよ つーか使ってた電源は何?
>>675 増えてた → 何もして無いのに勝手に増えた
増やした → 自分で増設した
メモリ1枚数Wだろうけど消費電力が増える
CPU、HDD、メモリで電力アップさせときながら
電源意識してなかったから容量オーバーして発火したんじゃ?
>>667 そうですか。
だからあまり有名にならないんですね
書き忘れてたので増えてたと表現しただけなんだけど、そんな誤解を生むとは考えなかったよすまない 電源容量については余裕あるつもりだったんだけどオーバーしていたのかもね ちなみに電源はLW-6550H-5
BTOの電源ってデフォルトだと良質とはいいがたい ケースと電源はスペックに影響与えないでコストカットできる部分だからね あと経年劣化で容量下がってるだろうしホコリも詰まってたかもしれない 火を噴かないまでも自動リブートは電源がお亡くなりになる前兆
その電源で1366に変えてゲーム向けVGA積んでたとすれば当然の帰結
5年も使っていればなー
>>679 サイレントキングじゃねーかw
そんなのC2D世代から今までよく持ったほうだと思うよ
それにしても家が燃えなくてよかったよ
他のパーツはダメかもしれんけど火事になるよりはるかにマシ
たった5年(かどうかは覚えてないけど)で発火までするとはね 予想すらしなかった 今まで電源故障は何度か経験あるけど発火は初めてだよまじびびった
普通は3年を目安として、故障の予兆(異音、再起動)が出た時点で買い替えるもんだがな
うちは新品のティファールの湯沸かし器のコードから発火したことがあるよ 同じように10cmくらいの炎が立ち上がった 5秒くらいで勝手に鎮火したんだけど、メーカーに連絡したら購入店通してくれって言われてさ 結婚記念に贈られた物だったからどうにも出来ず泣き寝入り 食器棚の焦げが記念
こういう経験をして電源にはこだわるようになる。。。 その昔、コンデンサーが破裂したときはほんとビックリしたよ パンッ!!!!! 爆竹かとおもた
>>664 そうなんすよねぇ
DELLのマザーなんかだと、CPUファンの排気がダクトでケース外まで
シールドされていたりして、これはATXじゃないからこそ出来る芸当だなぁと
過去にもCPU排気のせいでコンデンサが妊娠するし 自作は排気まで作る側が気を遣ってあげないといけないんだな、とほほ
>>689 その辺を楽しめるのがが自作ですがな
それ以外には自作に大したメリットは無いべ
サイドフローのCPUクーラーにしたらええやん
発火の経験ある人はそんなにいないだろw 電源何度か故障しても全くこだわってこなかったし コンデンサ破裂の現場は経験ないけど溶けたのを見たことはある 発火はまるで次元の違う事故 PCが動かないとかそんな話じゃなくて人命に関わる一大事だぞ
以上、発火するまで電源をほったらかしにして、 あやうく家を焼きそうになった間抜けがお送りしました
発火するまで行くのは埃が溜まってるせいだろうが掃除ぐらいしろ
・サイドパネルにファン穴がないケース ・共振などが無い ・現行のケース 何がありますか?
なんでもある 自分で探せよ
697 :
Socket774 :2012/04/22(日) 21:00:18.48 ID:VantCzUa
iPad用にDVDをmp3にエンコしようと思うんだけど corei3でqsv使ってエンコするのと、corei5でソフト使ってエンコするのなら どっちがいいですか?
698 :
Socket774 :2012/04/22(日) 21:00:59.94 ID:VantCzUa
>>699 だれうま
最近はネット回線通じて標的コンピュータを爆発させる描写って見ないな
逆切れカッコイイ!
RS-232Cポートがある最近のマザーってなにがありますか?
>>703 最新ならありません
素直にUSB変換でも買ってください
…いつもの人か
放置汁
windows7 などのOSをDSP版で買う場合、例えばメモリと一緒に購入したとします。 そういう場合、そのメモリを必ず組み込まなければならない、と、どこかで聞いたのですが、本当ですか。 別にそのメモリを使わなくてもよさそうなものですが、どうなんでしょうか。
>>706 DSP版の購入時機器の同時使用縛りはライセンス条項に規定してあるから
最低限PCケース内に入れておかないと使用権利喪失するんだよ
そういう縛りが嫌な場合は人はパッケージ版を買え
バンドルしているパーツを通電して使わないと規約違反に当たる テープで貼り付けておけばいいっていうのはネタだからなー
ありがとうございました〜
マルチとかクルマに轢かれて死んだ方がいいレベル
712 :
Socket774 :2012/04/23(月) 02:05:04.46 ID:BulY8xAr
いろいろなひとに相談しなさいと先生に教わりました
それは顔の見える現実世界でやれ ネットの第三者はお前の小間使いじゃねぇからな マルチ死ねむしろいつか殺されろ
714 :
Socket774 :2012/04/23(月) 02:11:47.73 ID:BulY8xAr
高級機材とはわけが違うと思いますがこの土俵で音質に拘っていますし 期待もしています、なので少しでも専門家のお話を伺えればと思います どういったところが長所で、どういったところが短所なのか、 コレコレと比較した場合、どういった性能を見せ付けるのか、などなど その性能と音質を教えてください
716 :
Socket774 :2012/04/23(月) 02:16:33.38 ID:BulY8xAr
個人的に期待できるところは、PCI-E接続であるという点 ゴージャスで豊かなコンデンサを搭載しているという点 オンボードとは違い、サウンド再生のために特化しているという点 かの有名な一流メーカーASUSだという点 概観からわかるようにその風格、これならば現行の1万円サウンドカードに匹敵するのでは そう思えてならないのです テンションも上がってますし心も躍ります ですので少しでもその性能を教えてください
717 :
Socket774 :2012/04/23(月) 02:21:15.56 ID:BulY8xAr
>>713 人を呪わば穴二つ
あなたはいい死に方しないでしょう
718 :
Socket774 :2012/04/23(月) 02:25:03.89 ID:BulY8xAr
この土俵でのピュアオーディオとして語ってください なにせこういうことの知識がないので教わっておきたいです 専門家に近いあなた方の見立てではどうでしょう? 優劣を付けていただきたいです どの程度の性能差があり、どのような音を吐き出すのか 甲乙つけて順位をしっかり知っておきたいのです
719 :
Socket774 :2012/04/23(月) 02:29:13.56 ID:BulY8xAr
これらのカードのDACを比較した場合の順位、そのスコアなどはいかがでしょうか? 大きく他のサウンドカード群を引き離し、軍配が上がるカードはどれでしょう? またそのカードに引けを取らないだけの性能比を持ち合わせているのかなど、大変興味深いです 安いといえ高価な機材ばかりですからね、音を吐かせた時にどういう結果になるのか見ものです
720 :
Socket774 :2012/04/23(月) 02:31:27.02 ID:BulY8xAr
特に気になる意見が上がらないということは どれもこれも甲乙付けがたい、そういうことでしょうか? 性能差はないに等しいとして宜しいのでしょうか? 音質や性能についてご指摘頂ければ幸いです
721 :
Socket774 :2012/04/23(月) 02:38:27.93 ID:BulY8xAr
DAC-1000と比較した場合、音の質と艶はいかがでしょう? 私的には見劣りしないと思うのですが専門家に近い人ならその僅差を見逃さないのでしょうか? マザーボートと一体となっているサウンドカードが有利なので外部DACと比較するのは酷でしょうか? ソースのジャンルにより勝敗を分ける、ということも出てくるので一概に言えないのでしょうが ここは一つどのような結果になるのかご助言お願います
722 :
Socket774 :2012/04/23(月) 02:39:19.87 ID:BulY8xAr
DAC-1000と比較した場合、音の質と艶はいかがでしょう? 私的には見劣りしないと思うのですが専門家に近い人ならその僅差を見逃さないのでしょうか? マザーボートと一体となっているサウンドカードが有利なので外部DACと比較するのは酷でしょうか? ソースのジャンルにより勝敗を分ける、ということも出てくるので一概に言えないのでしょうが ここは一つどのような結果になるのかご助言お願います
723 :
Socket774 :2012/04/23(月) 03:03:43.12 ID:BulY8xAr
これは期待できそうです
ピュアオーディオ屋がPCのようなノイズ発生器を使うなんてあり得ない PCにいくつモーターが付いていると思ってんの 真空管に戻れとしか。。
だから、ピュア板でPCの話題振ったりしたら冷笑されるか無視されるかの どちらかだと思うんだけど。ここに来ても同じだよ
昔有ったなぁ真空管載ったマザー
PCケース内部でD/Aするサウンドボードと、 わざわざPCから離れた場所に設置するピュア用の外付けDACを比べても無意味っすね。
HDDメーカーとしてWestern DigitalとSeagateがあるが、Western Digital社製のHDDは 西部開拓時代を彷彿とさせる、フロンティアに広がるクラシックな音質で定評がある。 Seagate社製のHDDは、砂浜に打ち寄せるさざ波の音のようなやさしい音質で、 地球の潮流を感じ取ることができる。 ASUS社製のカードは、空を駆けるペガサスのような軽快な音質で、 台湾の澄み切った青空を感じることができる。 …やっぱ自作板向きじゃないよ、ピュア板でお願い
よくわからず刷り込みからUSBに繋げばオンボよりマシになると思わせられてるようだが 本当はそうじゃなくて格段に音は劣化してるんだよな 何万円だろうがそれは同じように サウンドカードもそう、基板を飾り付けてる製品もあるが 音を綺麗に出すだけのために本来は小細工不要で寧ろ サウンドカードを増設するとオンボより音が劣化するんだよな きちんと正しい知識を持ってる人なら問題はないが 大体の人は機材に優位な状態を望むので小細工を重ねることで 実質的な音の劣化を重ねてしまってる、音をよくしたつもりでも実態は音の劣化 そういうことをきちっと解かってる人は状態のよいマザーからシンプルに音を逃がしている
回答以外の寝言はチラシの裏に
チップセット内蔵音源だろうとも、PCIバスと同じサウスブリッジ経由なのに、オンボのほうが音がいいとか不思議よね。 オーディオ教はオーディオ板で。
チップのSN比じゃなくて、物理的構造の問題なんだよ 不思議ではなくて、溶接で繋ぎ合わせた鉄は、一つの鉄から打ち出された鉄より弱いのと似てるかもしれない マザーにサウンドカードを取り付けるというのはそれだけマイナスが生じてしまうということ USBを介して音量を最大にしてごらん?定番マザーよりずっと大きなノイズが聴こえるから 数万円の機器数台試したがデジタル、アナログ関係なくノイズがよく聴こえた 定番マザーのオンボが一番クリアだね、それを知ってからオンボで聴くようになったけどね
理屈や理想、それから刷り込みがあると思うので経験してとしかいけないけど スレチ発言なんかすまんかった、この機会だからレスしておこうと思った でもこうやって書くことで気が付く人も出てくると思う まぁ機会があれば無音の状態でボリューム最大まで上げて 特にUSB機器のノイズの音を実際に聴いてみてよ デジタルもアナログもノイズが一番よく聴こえるし その上に音楽が重なって再生されてると知ると考えが変わると思う そろそろ行くわ長文すまん
お前の耳はノイズと正常な音声信号を逆転させるような回路でも入ってんのか
カクテルパーティ効果であえてノイズを抜き出す変態
/j /__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう /イ ', l ’ iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
サウンドカード・オーディオカード総合が埋め終わって荒らしが溢れているんだね
ノイズノイズ煩い奴の原因が蛍光灯だったとかね
グラフィックやサウンドがオンボードの場合で、 グラフィックカードやサウンドカードの増設をした場合は、 その部分のオンボードの機能を OFF にする必要があるそうですが、 どうやってOFFにするのですか。
BIOSで設定。詳しくはマザボのマニュアル参照。 自動でOFFになって設定必要ない場合も多いけどね。
742 :
Socket774 :2012/04/23(月) 19:59:55.52 ID:o4M3xPiX
データ用のDドライブにしているHDDを交換しようと思うのですが、 内部のデータを移動する場合、 HDDを新しいものに交換してフォーマットして、 SATAケーブルでもともとのハードディスクをつなぎ、 新しいHDDにデータを移動するという形で大丈夫ですか?
良いけど、いわゆる容量の壁には注意
ありがとうございます。容量の壁ですか。 確かXPだと3TBとかのHDDは使えないのですよね。 2TBまでのものしか使えないとか。 2TBのものを選びたいとおもいます。
買おうかと思っているケースにリセットスイッチが無いようなんですが フリーズ時等に強制シャットダウンするには電源長押しとかで代用できるのでしょうか まさかコンセント引っこ抜きですか?マザーボードによって違うんでしょうか
基本的には電源長押しだな それでダメならやっぱコンセント抜くしか無い
スイッチがないなら加工して付ければいいじゃない 自作なんだもの アイネックスの買って穴開けてホットボンドで固定する簡単なお仕事です
748 :
Socket774 :2012/04/23(月) 22:57:22.83 ID:9/SzollT
コンプテイークはギャルゲー雑誌として生き残るより、「闘うパソコン雑誌」 として滅べるべきだったと思いませんか?
CPUクーラー取り付け順序について質問があります 自作関連の雑誌にまずバラック、最小構成で 起動確認とありますが、リテールではなく大きいクーラー (NH-D14等)を使う場合でも 先にクーラー取り付けて問題無いか確認→そのままケースに M/B固定 でいいんでしょうか?先にマザー固定しないと クーラーの重みでマザー歪んだりしないですか?
ケース次第だろ よっぽど作業性に優れた大型フルタワーでも無い限りマザボ取り付けた後に NH-D14クラスの大型クーラを付けるのは相当面倒だぞ
>>749 俺の個人的感想だが
先にマザーをケースに固定すると
マザーってスペーサーとかで浮いてるから
取り付け時の力の掛け方によってはマザーをへシ割りそうで怖い
取り付けるときにグリスがぐにょぐにょ動いて空気入ってしまいそう
自作に挑戦したいのですが、 外付けCD/DVDドライブがすでにある場合、それを利用してOSをインストールすることは 可能ですか。
接続した状態でBIOSに表示されるなら可能な可能性も有るが、途中で駄目な 事もある。 試してダメならあきらメロン。
ありがとうございました
電源のファンって吸気ですか?排気ですか? 電源を下に置くケースの場合ファンを上下どっちの向きに設置すればいいんでしょうか
>>756 吸気。ケースに電源ファン用の穴開いてる場合は下向きオススメ
新鮮な空気取り入れることができるし、ケース内エアフローとは別になっていい
ケース内のエアフロー的に上向きにしたい場合は、ファンガードつけたほうがいい
ネジ落下防止やケーブル混入を防げる
>>757 ケースの電源置く場所がメッシュになってたので下向きにつけようと思います
くだらない質問に答えていただきありがとう御座いました
初期型NineHundredのフロントファンが一つ壊れてしまったのですが、交換用のファンて何処かで買えますか? ググって見てもリンク切れのサイトしか見つかりませんでした
>>759 汎用ケースファンに替えられるみたいだけど
この度 ASUSのZ77-V PROを購入予定でメモリのことによる質問です。 現環境で使っているコルセアの4G*2(1600)のメモリと 新規にコルセアの8G*2(1600)のメモリを購入して、 2色に分けられたポートにそれぞれ8G*2 4G*2を対応させた場合、デュアルチャネルは働くのでしょうか? それとも8G*2のメモリをもう1セット増設したほうが無難なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
Lucid Virtuについて質問です。 iモードで動作させる時、負荷のかかるソフト(ゲーム等)を動作させると、 自動的に外部VGAが処理をする挙動だと聞いてますが、 意図的に個別のソフトだけ、無理矢理内部GPUで処理するという設定も可能でしょうか?
IntelのHaswellは第4世代Coreシリーズですか? それとも新シリーズになるのですか?
Z77にDDR3-1600,8GB*2を刺すのとDDR3-1600,4GB*4を刺すのではメモリ帯域に差は生じますか? 後者が早いのかなとなんとなく思いましたが
マザーボードに繋いでいない電源でも コンセントにさしてオンにした場合 電源になんらかの反応ってある? 電源から六ピン→4ピン→ファン用分岐ケーブル→ファンで 動いたりしない?
>>768 しない。
マザボに挿すコネクタのどれかをショートさせれば動くけど、
>>770 なんども確認して短絡するピンを間違えないように
俺はぺリ4ピン→SATAに変換するケーブル作ってたら配列逆にしてしまって光学ドライブ飛ばしたよ
774 :
Socket774 :2012/04/24(火) 18:14:01.26 ID:k6qEPpb9
2700kをAISuiteでオーバークロックしたんだけど Fastで CPU 14%アップの4.017GHz 103.0x39 GPU 07%アップの1.450GHzだった低すぎないか? あとその設定が反映されてなくてエンコして負担かけても103x36.0のまま 何でだろう? WIN7 2700K 8G P8Z68-V/GEN3 CPUクーラーKABUTO
>>773 調べてやってみましたが
全く動きませんでした…
他の部品巻き込んでないことを
祈りながら買った店に交換してもらいます…
>>775 ホントに調べたか?
参考にしたサイトのurl載せて
電源BOXのスイッチがOFFだったりしない?
一応オンオフ両方とも試しといた
>>777 というか、無負荷だと動かない安全装置働いてないか?
俺の持ってる電源はそうなっているぞ?
あと、中を開けてみれば判るけどヒューズが飛んだとか
他の部品なんて書いてるからショートでもさせて保護回路作動させたんじゃねーの
自作PC Win7 64 Pro 電源:Corsair AX1200 電源OFF状態からケースのパワーボタンでOS起動後、5分くらいで必ずフリーズする しかしその後のリブートボタンでの再起動後は長時間稼働できる また、フリーズする前に音楽を再生していると音飛びが起きる ふと気づいた時には起きるようになっていて「シャットダウンなんか使わないから」と放置してたから 明確な原因はわからない OSか常駐ソフトのどちらかが関係しててソフト面が原因かと思ったが、再起動後には起きないのがよくわからない 電源が逝っててハード面が原因とも思ったがこれも再起動後には起きないのがよくわからない 何が原因なのかわかる奴教えてくれ、って言いたいとこだが それよりも電源OFFからの起動と、フリーズ→リブートボタンでの再起動の ソフト面・ハード面での違いを教えてほしい 質問が悪いのかgoogle先生は教えてくれないのでお願いします
>>781 症状的には電源っぽいんだよなぁ
ちょっと動かすと安定するとこ含めて
新型cpuが出たのでi7は値下がりしますか?
>>784 インテルが価格改定しないかぎり大きく変わらない
するとしても各店が自主的に数千円下げる程度
数千円って書くと馬鹿が勘違いするぞw 値下がりしてもせいぜい1k〜2k円しか下がらないし安いところから売り切れになるから もっと下がるはずとか甘い見通ししてると買えず終いで終わる
そもそも次世代の発表してから価格改定した事あったっけ
じゃあ、i7もしくはi7と同等性能のCPUが今のi7よりも大幅に安くなるにはかなり時間がかかるのですか?
>>783 イかれてこういう挙動することもあるのか知らんかった
レスありがとう
>>788 今のSandy i7クラスがCeleron価格まで落ちるのは最低でも6年以上先
市場から消えるまで待っても無理
Intel 5 シリーズから Intel 6や7 serieas の Z系のチップセットに乗り換えようとしてるのだが PT2 2枚差し運用してる場合 PCIがネイティブサポートされてなくて PCI -e からの変換チップを使ってるのを知った その変換チップがショボイと利用できないみたいなのだが Intel 6シリーズは 何処のマザボの変換チップが優秀なん?
Phenom(tm) II X6 1055Tを今載せているのですが CPU載せ替えはまだしなくてもいいのかな?
(´・ω・`)知らんがな、自分で使ってて不満が無ければそれでいいだろ
そうですよね… 一時期よりAMDのシェアて落ちたのかな… 北森2.8C→Phenomと乗りついだから次はintelにすっぺか…
>>795 AMDの現行APUは安かろう悪かろうの典型
もうダメかもしれん
今、C2Qの6600をOCして3.2Gで使ってます。 i7(25000円)や新型CPU(30000円?)に変えて、値段に見合った満足感は得られますか? 動画エンコはたまーにする程度で、ゲームもマインクラフト程度です。 OSはXPの32です。 それとも、先にOSを7の64に変えた方が満足感得られますか?
i7を目一杯OCすれば満足するよ
俺もQ6600からi7 920に変えたけど、普段使いはそんなに変わらんが マルチスレッドフルに使えるエンコ等は倍近く早くなった
802 :
799 :2012/04/25(水) 00:16:42.10 ID:a49JzJEO
OSの交換は優先順位的にどうでしょうか?
OSの入れなおしを考えているのですが、 現OSディスクを含むインストールするディスク以外は外しておく →電源を入れOS入りのDVDを挿入しインストール開始 →インストール完了後アップデート関係をDLしインストール →オフィスその他プログラムを再インストール →マイドキュメント内のデータを旧OS入りディスクよりコピーする で手順は合っていましたっけ?
OS変えとき 10年使える
806 :
703 :2012/04/25(水) 01:19:14.88 ID:NbYB250J
>>704-705 ありゃ、このスレには初めて来たのですが
過去に同様の質問でなんかあったんですね・・・。
失礼しました。
ルーターの設定で必要だったもんで質問しました。
素直にUSB変換を買います。
807 :
703 :2012/04/25(水) 01:21:21.63 ID:NbYB250J
>>724 レスどうもです。参考にさせて頂きます。
マザーボードEG45M-DS2HにHD6450は挿せますか?
挿せる
810 :
808 :2012/04/25(水) 04:35:37.46 ID:He3MU+0x
>>809 レスありがとうございます。挿せることに安心しました。
この場合グラフィックボードの性能は十分に発揮されるのでしょうか?
発揮されないとしたら、どの程度発揮されないのか心配です…
十分に発揮されるよ
屁が出た
>>815 別に2600kに限らず2700kだって定格は1333まで
818 :
808 :2012/04/25(水) 14:27:48.30 ID:He3MU+0x
>>813 ゲームやろうと思っています。
ちなみにdiablo3です。
足りねぇ
>>818 性能発揮云々以前の問題として
ミドルハイから上のスペック推奨ゲームを、ローエンドカードでやろうというのが間違い
しかもそんな旧式のマザーと当然載っているCPUもメモリも推して知るべし状態でも動きはするんじゃね 快適ではないだけで(金の無駄
ニートに限ってドブ金が好き
823 :
808 :2012/04/25(水) 15:49:34.10 ID:He3MU+0x
金欠なんでとりあえず動けばいいかなって思ってます。 皆さんアドバイスありがとうございました。
金欠だからそんなゲームはしないで金を貯めると言う選択肢がないのがすごい
DSP版Win7のPCI増設カードとのセットを買おうと思うんですが USB2.0のやつとLANとどっちがぶっ壊れにくいでしょうか? USBもLANもマザーに付いてる方を使うのでカードの方は取り付けるだけで使うことは無いんですが Win7のサポートが切れるまでずっと使いたいんです・・
俺的にはLANボードが良いと思う USBの場合は数年で新規格が出て風化してきちゃうけどLANボードの場合はそういうことは滅多にないだろうしね
7000円以内で700w以下のおすすめの電源教えてください i5 3570kをocして使い、hd6850をいずれクロスファイヤーかほかのグラボに 替える予定です 700wもいらない気がしますが皆さんどうお考えでしょうか 今のところ候補は KRPW-PE700W/88+ EarthWatts EA-650 Green です よろしくお願いします
CPUの温度を下げるため、低電圧化に挑戦してみようと思うのですが、 もし電圧が低すぎる場合、どういう症状になるのでしょうか? BIOSで電圧変更後、再起動時にエラーメッセージが出てPCが起動しない、とかでしょうか?
フリーズもするしパーツにダメージを与えるよ
830 :
828 :2012/04/25(水) 19:15:12.97 ID:hiy/2Y0h
>>829 フリーズは問題ありませんが、
パーツにダメージを与えるのは問題です。
やめておきます。
ありがとうございました。
>>812 PCIe(x4)が1スロット、PCIe(x1)が1スロットの意と思われ。
(x1)とか(x4)が何かはググれ。
(x1)には(x1)のカードしか刺さらない。
(x4)には(x1),(x2),(x4)のカードが刺さるが(x8),(x16)のカードは刺さらない。
834 :
749 :2012/04/25(水) 20:27:59.60 ID:DsRbm63N
>>750-752 遅くなりましたがありがとうございます
先にマザーをケースに固定だと危ないのか・・勉強になりました
クーラー傾いたりしてないか確認してからやてみます
先輩方ありがとう
オンラインRPGゲームをするのに性能のいいVGAカードを購入予定なんですが、 CPUはGPUコアを内蔵したものと、内蔵していない高周波数のCPUの どちらを選択したらいいでしょうか?
好きにすればいい マザーとCPUとグラボによってはvirtuすることも出来るし
>>832 まぁ極稀にスロットの端に切り込み入っててx16ボードも刺さるx8スロットとか有るが
もしくはx16ボードの端子部分切り飛ばして無理矢理刺す人とか
>>836 Core i7 870に決めました
ありがとうございました
839 :
Socket774 :2012/04/25(水) 22:09:26.27 ID:saTzcNxX
今までCPU側のグラフィックス機能を使っていたんですが 新しくグラボを載せるとしたらIntel HD Graphicはアンインストールが必要ですか?
アンインストは必要ない そのまま差し替えでいい
841 :
Socket774 :2012/04/25(水) 23:45:27.11 ID:saTzcNxX
ありがとうございます!
>>830 一応低電圧化ってのはオーバークロックしてるのと同じようなもんだから
低い電圧で高クロック
843 :
828 :2012/04/26(木) 01:29:06.57 ID:XhZ28xQl
>>842 なるほど・・・電圧に対してクロックが高いという点では同じですね。
OCよりは優しいものかと思ってましたw
音楽や動画を再生するたびにヘッドホンがブチブチいうんですがどうすればならなくなりますか? オンボで、HDMIでもオーディオケーブルでも同じです。
845 :
Socket774 :2012/04/26(木) 02:10:01.95 ID:TJWb3D7W
EaseUS Todo Backupを使ってCドライブをSSDに変えようとしてるんですが システムで予約済みっていう約100MBのがあるんですけど これも一緒にコピーしないとだめですか?
そういうの諸々コミで、イメージコピーするソフトだろそれ
847 :
Socket774 :2012/04/26(木) 13:07:39.39 ID:CiC7c7MP
秋葉原でivyの深夜販売ってどこでされるんでしょうか?
内臓型の無線LANはありますか?
新品のCPUとクーラーでも接地面を エタノール等で拭いた方がいいですか キッチンペーパーでから拭きしておけばおkですか
お好きなように
来年辺り、i3 530からsandy 2600Kに移行してHaswellまで戦おうと思ってるんだけどいけますか? 用途は3Dゲームや録画、たまにエンコぐらいだけど、24時間常時起動でソフトつけっぱなしのことが多いです
>>850 徹底するなら四塩化炭素、そこそこでいいならキムワイプ。
内蔵GPUの質問です Ivyやトリニティがでますが、今現在もAシリーズやHDintelGraphicsがありますよね 動画鑑賞(ようつべで720が見れるぐらい)・ネットサーフィン・解像度は1920 ゲームは軽めのブラウザゲーぐらい これだと、G530のような内蔵GPUでも快適でしょうか? それともAシリーズぐらいの内蔵GPUがないと快適とまではいかないですか? ぐぐってもいまいちぱっとしたものが出ないので、ご教授お願いします
>>854 G530でも十分じゃないか?ノートPCで足りる程度だもの。
>>855-856 IntelGraphics無印で十分な描写ができるのね
3万ぐらいで適当に組んでみます。ありがとー
>>849 デスクトップとかに内蔵する子機って事かな?
昔はPCI用があったんだけど、USBで事足りるからか、今は見かけないね。
マニアックな所ではminiPCI用とかあったりするけど、コレはマザボを選びまくる。
どうして
>>852 には答えてくれないんですか?
いじめですか?
だって、好きにしろとしか言えない質問じゃない? それ 強いて言えば、i3→i7ですら微妙なのに、i7から更にかえる必要がある? そんなくっそ重いゲームやソフト、アプリを同時にうごかすのかい? 動かさないならぶっちゃけ2500kですら十分な環境がほとんど 更に言うなら、同時にするならサブマシン作ったほうが全然快適だし、捗る これでいい?
来年Sandy買うとか冗談にも程がある
>>859 >>1 > ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
> BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
> その程度には考えて欲しいです。
いじめてるんじゃなくてスレ違だから相手されないだけの話
>>860 ありがとうございます、参考になりました!
>>861 なぜ冗談にも程があるのか、論理的に説明して欲しいです
>>863 もう新規格がカウントダウン中だす
あえて古い物に手をだす意味はないよ…
>>866 ? 俺? まってろと言われても意味が分からん。
今回、5年ぶりにPCを自作します。 構成は一通り決めたのですが、悩んでいるのはメインメモリの容量です。 どの程度のメモリ容量を積むのが最近のトレンドでしょうか。 「用途によるだろカス」というのは重々承知。恥を承知でお聞きします。 みなさんの実体験、または平均値などありましたらご教示ください。 OSはWin7 64bit。メモリはDDR3 1333です。
重々承知なら用途を書け池沼
4G2枚差しときゃいいんじゃね?安いし 俺の用途じゃこれでも過剰だけどな
>>868 マザーの限界積めば言うことなし
まあ8あれば余裕だけど念押しで16かな
>>868 穴があったら一番太いので埋めたくなるが自作板のデフォ
8Gあれば充分じゃないの
>>869-873 ご意見ありがとうございます。
やっぱりスロットに空きがある限り色々突っ込みたい誘惑はありますね!
8-16で検討したいと思います。
pcie3.0について質問させて下さい。 pcie3.0のスロットを3.0として動作させるには、M/B側とcpu側の両方の対応が必要なのでしょうか? そう思っていたら、pcie3.0を2.0で動作させた場合の検証とか評価をしているサイトが、 テストの際の構成でx79 + i7-3960xだったりしています。 i7-3960xだとIntelのサイトで確認するとPCI Express Revisionが2.0になっています。 でも3.0で動作検証が出来るという事はM/B側の対応だけで平気? Z68/GEN3とかだと、pcie3.0動作させるのに22nmのCPUが必要という注釈があるメーカーサイトがあったり。 結局pcie3.0動作には何が必要なのでしょうか?
Z68+2500KでOCする時 グラボありで4.8GHzでまわる場合 グラボ無しだと何GHzぐらいでまわりますか?
答えを知るには、まず、ブロックダイヤグラムが必要ですね あと、イニシエータとターゲットを何にして、何処に接続しているかが判らないと可否の判断は出来ません とは言え、3.0世代のデバイスは最新グラボくらいしかないので、かなり限定されますが
882 :
Socket774 :2012/04/28(土) 07:52:16.44 ID:0AWMWNdX
富士通タッチおじさんは、いまどこで何をしているのでしょうか?
> でも3.0で動作検証が出来るという事はM/B側の この検証をしているサイトのURLを貼って頂けると、もう少し判断出来るかもしれません ちなみにSandy-EPのXEONならCPUも3.0に公式対応です
メモリ故障の流れなのでちょっと質問 ヒートスプレッダ無しメモリがブリスターパッケージから取り出しにくく、 色々試行錯誤している中でメモリの真ん中辺をブリスター側から押し出すようにしちゃって 当然基板が「うにゅ〜ん」って弓なりに一瞬曲がりました (形状変化とかはなく一瞬曲がっただけ) その後は反省して丁寧に取り出したのですが、こういったことでメモリが壊れるとか 耐久性が減るとかありますか? とりあえず今はMemtest86+もパスして普通に使えてます
失礼、誤爆です
>>885 セキセラやDRAMチップのデータシートに、どの程度までなら曲げても大丈夫か書いてある
チップの型番が判れば調べるのは容易ですよ
セキセラは曲げる事で最悪の場合ショート故障するので、極力曲げない様に気をつけるべきとは思います
ぬるぽ 意味なに?
>>887 誤爆なのに答えてくれてありがとうw
しかし搭載チップのデータシートを見てみても「なるほど、わからん」状態なので
とりあえず今は曲げた事を後悔しつつ、壊れるか新PC組むまで使い続けてみます
ありがとうございました
>>883 スペックを語る時はどこより最初にまずdatasheetを見よう
IntelR Core. i7 Processor Family for the LGA-2011 Socket
Datasheet, Volume 1
> 1.2.2 PCI Express*
> . Support for PCI Express* 2.0 (5.0 GT/s), PCI Express* (2.5 GT/s), and capable of
> up to PCI Express* 8.0 GT/s.
and capable of up to PCI Express* 8.0 GT/s.即ち3.0をサポートできると書いてある
Xeonじゃなくても元々3.0対応。
まさかメーカー様が対応してますと書いてたら鵜呑みにしちゃう馬鹿じゃないだろうな
そもそもVGAがPCIE3.0に対応してなかったら2.0動作になるだろボケ
5850から7970に換装する際は、電源などの問題を考慮しない場合、そのまま差し替えれば映るんでしょうか
対応はしてると思うけどサポートはしない(キリッ
ドライバ次第でほぼ映るんじゃね
変換名人って初期不良率高い? ATAPI とATAのHDDあんだけど買ったマザボがSATAだった。 変換基盤買おうと思うんだが・・・
897 :
Socket774 :2012/04/28(土) 16:05:00.39 ID:syqGKFec
いまさらシステム、データ用でIDE HDD使う理由は無いと思う おとなしくSATAのHDD買え データコンバート用ならUSB-IDE変換のほうがいい
USBは遅いしDOSからやろうとするとめんどい
PCとサウンドカードとスピーカーとヘッドホンがあったとしたらどんな繋ぎ方をしたらヘッドホンで一番音質良く聞けるのですか? それとサウンドカード→スピーカー→ヘッドホンと繋いだ時スピーカーの出力にヘッドホンが合わせられてしまうのでしょうか?
マザーボードからヘッドホンアンプにデジタルで出すのが一番だと思うよ
>>897 予算は終了しました。ギリ変換は小遣いから出せるの。
sataのdvdがヤフオクで拾えるかなぁ。
HDDはコワイよね、なんか。中古。
前はデータ用にUSB変換して使ってた。IDEなのに2台目のHDD認識してくれなくて。
ジャンパ触ろうがなにしても駄目で外付け用に持ってたやつで内蔵してた
と思ったら使い差しのSATA-HDD出てきたから変換うまくいかなかったら交換するけどWindowsが余ってない気がする そういうときってどうしてるの?
誰かエスパー頼む
linuxでもつかえばいいんじゃね?
トリップしすぎだろ
まさか、システムがPATAのHDDに入っていて、 それを変換噛ませてそのまま(再インスコせずに)使おうとしていて、 だけど別のSATAのHDDが出てきたからこれを使う選択肢もできたけど、 このSATAにはOSがインスコされてないからどうしたらいいか、とかいう話か
まさか自作板でそんなアホな質問はしないだろ
しないです 勘違いの根が深いので説明も面倒です
>>910 最近のって差し替えてそのまま起動しないの?
R?e?a?d?y?F?o?r?4?G?BといったソフトでWindows 7 32bitに4GB以上のメモリを認識させた場合、相応の効果は見込めるのでしょうか? それとも数字だけ弄るようなジョークソフトなのでしょうか?
>>912 PCの自作と何か関係あるの?
Windows板へどうぞ
それは問題なく済む場合も多いから別にいいんだが、 気になるのは、そのOSのバージョンと今回変えたマザボ、 それからWindowsが余ってないとかのたまう君の知識
>>890 これ
>>881 でも書いたけど元々3.0で設計されている事は存じてます
Sandy-EのCore i7は同じコアを使ったXEONより先行発売されたので恐らく選別落と思われ
今確実なのはXEONです
>>915 先月発売されたマザボにぺけぽん。
知識は・・・今ぼけてるんだ・・・朝から転ぶくらい。
余ってるといえば余ってるんですがね、win95が。いくらなんでもそれはないですし。
XPは余りがあったかどうか・・・。期限切れライセンスなら先程発掘しましたが。
それにlinuxじゃ動かないものもありますし。
>>913 メモリ増設するかどうか迷ってるのですが、この質問は関係ないですね。失礼しました
>>892 が正解。
「GeForce GTX 680」レビュー(前編)。低消費電力で「扱いやすい史上最速GPU」に
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120320002/ > このRelease 300.99 Betaドライバだが,1つ注意しておかねばならないのは,GTX 680はPCIe 3.0対応だが,
> 「Intel X79 Express」(以下,X79)チップセット上でのPCIe 3.0動作はひとまず無効化されているという点である。
> NVIDIAによると,「現在,Intelと協力して,PCIe 3.0接続時の動作安定性を確認中だが,
> 現時点では確認作業が完全には終わっていないため,PCIe 3.0の片方向8GT/s動作は無効化している」とのこと。
X79/3960XもGTX680もPCI Express 3.0対応自体はしていて
validationが終わっていないのでGPU側で3.0モードを止めていただけで
>>875 はこの類の環境での検証を見たと。
この時点でHD 7970の方をを搭載した場合は3.0動作しているし。
> なお筆者は後から「GeForce 300.99 Driver BetaでPCIe 3.0動作を有効にした特別版」というドライバを入手したので
>試したところ,確かにPCIe 3.0動作を確認できた。
GPU側のドライバでサポートをオンにすれば当然3.0で動作する。
安いSATAラウンドケーブルが欲しいんだけどEZ-DigiXのケーブルってやわらかさどう?
LGA1156なCPUの16レーンってPCHによって分割の可否があるけど GPUで使わないならどのPCHでも分割できるって事で良いの? (例:H55のMBでUSB3.0等のチップがCPUから繋がる)
>>922 ダメでしょ
>. Two 8-lane PCI Express ports for I/O.
となっているのは34xxだけ
偉そうにしてスベる馬鹿
まぁ単にブロック図貼ってる時点で
>>922 の質問の意味分かってないようだし
928 :
922 :2012/04/29(日) 03:21:34.08 ID:YiAUk0lL
>>928 【GIGABYTE】GA-P55シリーズ統合スレ5【LGA1156】
> 203:196:2010/06/05(土) 19:08:07 ID:BtPg6tURdownup
> GA-H55-USB3 でも NEC USB3.0コントローラをEnableにすると
> PCIEX16→X8に制限されそうorz
> マニュアルにもHPスペックにもこの制限書いてないけど
> マニュアルのブロック図見てるとダメかもしれんね GIGABYTEですもん
x8*2に分割→スイッチ経由でx1分だけ使う
ダメと言われている事をやっちゃう奴はどこにでもいる
次からは仕様としての話を知りたいのか
ルール違反だろうと何だろうとやれるかどうかの話なのか最初に言ってくれると助かる
>>929 すみません。以後気をつけます といっても両方知りたいです(すみません)
レスを読みますとPCHとは無関係にx8+x8に分割が出来てしまう、で宜しいでしょうか?
(H55の仕様上は16レーンを全部ブリッジ?に繋いでそこから16レーンと1レーンを取り出す、ですね)
>PCHとは無関係にx8+x8に分割が出来てしまう、で宜しいでしょうか? そう
932 :
Socket774 :2012/04/29(日) 06:41:15.61 ID:h8jXeu4y
PCおんちの女子です 不思議なので相談です カードリーダーのコンパクトフラッシュ(四角のメモリ)なんですが カードリーダーのピンが一本曲がって床に張り付いたように真横に張り付いています ホッチキスの裏みたいになりました なのにコンパクトフラッシュが認識され使えるんです 調べてみても使えないとの情報ばかり これってどうして使えるんですか?
>>932 ピンアサインとか調べると
モードによっては使わないピンが有ったりするみたいだからそれじゃね?
935 :
Socket774 :2012/04/29(日) 08:09:06.45 ID:yHy+U0kQ
メモリ増設するには 対応するメモリを買うために 何を控えてお店に行けばいいですか?
マザボの型番
今使ってるメモリ外して持っていけ どうせお前は型番も何も自分で調べる気無いだろうしな
>>935 メモリの規格(DDR3とか)とサイズ(ノート用とか)とPCのの搭載容量の上限(OSが32bitだと4GB以上認識しない、マザーボード側に上限があるものもある)
とEECの有無くらいじゃね?あとは相性の問題だと思う
>>937 すいません;;
今は調べようがないのです…
これから先輩の家に行ってパソコンを見てから
お店に行く予定なので…
メモリを持っていくのが確実そうですね
つーかお前よく自作できたな
winが余ってない→linux使え 古いwinのパッケージ版があるならアップデート版を買え こうですか
自作ならDSP版だろw あと、linuxで代用できる用途ならlinux
943 :
Socket774 :2012/04/29(日) 10:36:13.10 ID:CbRm5csJ
944 :
Socket774 :2012/04/29(日) 10:36:59.28 ID:CbRm5csJ
電源って書いてるピン要らないのですか? わけわかめぇ〜 (@@)ホエホエ
>>943 13番ピンVCC、電源
38番ピンVCC、電源
ってそこに書いてあるな
946 :
875 :2012/04/29(日) 10:45:54.54 ID:YvUlWT7B
質問書いてから返事が全然書けずにすみませんでした。 何か派生の質問が発生したりで大変勉強になりました。 ありがとございました。
947 :
945 :2012/04/29(日) 10:49:28.98 ID:nq7nrYKy
途中で送信されちまった 同じ役割のピンだからどっちか一方残ってればどうにか動くのか? 空きピンじゃないんならどうにか無理矢理動いてるだけで「普通」には動いてない可能性も有る
>>942 DSPにするとDDRの古いメモリとかFDDとかじゃん。使えないよ。
バリバリの初心者です HDDをOSごと引っ越ししようと思っているのですが 内蔵HDDから内蔵HDDへコピーすることは可能ですか?
>>949 先にフォーマットしておいてLINUX CDから立ち上げてドラックアンドドロップで可能だよ。
>>950 なるほどLINUXを使う手がありましたか、ありがとうございます
.
>>951 やったことないから、間違ってたらごめんやで。
2コアのCPUでOSインスコしたPCを4コアのCPUに換装しようとしてるんだけど やっぱOSクリンスコし直したほうがいいんだろうか INF更新しただけじゃ不都合出るかな?
954 :
Socket774 :2012/04/29(日) 13:11:42.50 ID:GKOvrapd
>>947 >同じ役割のピンだからどっちか一方残ってればどうにか動くのか?
この可能性が高そうですか?
軽いデータのやり取り(実験)では問題出てないです。
>空きピンじゃないんならどうにか無理矢理動いてるだけで「普通」には動いてない可能性も有る
。。。なんでしょうかね、故障してくれないと不思議でしかたない。
マニアックな内容ですいません・・・
>>953 とりあえずやってみて、不都合が出れば再インスコすればいい
ドライバをきちんと入れ直せば、言うほど不具合は出ない
OS:Win7 64bit CPU:Core i3-540定格 マザーモード:GIGABYTE GA-H55M-S2H グラボ:XFX HD6870 1GB 電源:EA-650 メモリ:8GB SSD;無し TES4、5やFallout3などのベセスダ系ゲームを グラフィック、人増加MODをたっぷり入れた状態で、もっと快適にプレイしたいのですが この場合、どのパーツを変更するのが一番効果的でしょうか お手数ですが、よろしくお願いします。
グラボ
>>955 レス感謝
やってしまえー思って作業完了して問題無く動いてるけど
ベンチかけてみたらどうもスコア低めでダメダメっぽいので再インスコしてきまふ
>>951 俺は何回かやってるけど、新しいHDDをフォーマットするときに、ドライブ
文字を割り当てるなよ。
WindowsはドライブのIDとドライブ文字との対応関係をレジストリに記録する
らしいんだが、例えば新しいHDDをフォーマットしてE:というドライブ文字を
割り当てると、それがレジストリに記録される。
その状態でLinuxを立ち上げて旧HDDの内容を新HDDにコピーすると、その
レジストリ内容がコピーされる。
そして新HDDで起動すると、レジストリを読み込んだ時点でそのHDDがEドライブ
として認識されてしまい、Cドライブが見つからずに起動しなくなるんだ。
>>960 またまたなるほど、どうも詳しくありがとうございます
LinuxはUbuntuでもKnopixでも構いませんよね?
今日結構暑いので夏場を想定してCPU/GPUの温度テストをしたいのですが、 両方に同時に不可がかかるベンチマークを教えていただけませんか?
964 :
960 :2012/04/29(日) 15:02:21.78 ID:V+Oh6voY
>>961 ディストリビューションは何でもいいけど、まあUbuntuかKnoppixなら
間違いないかな。
OS入れなおしてもベンチ変わらなかった\(^o^)/ HTがどうも動作してないせいみたいだ さて元に戻すか…
マザーからメモリを外す場合なんですが 手ではどんなに引っ張っても取れないのでペンチ等を使って無理矢理引っこ抜くんですか?
ロック解除しろよ
ラッチな
Yes We can
「ノッチ」はメモリにある「切り欠き」の事 「ラッチ」とは違う
>>971 何を言いたいのか意味不明だが
>DIMM の側面のノッチ (刻み目) を確認します。
スロット両端の「ラッチ」に引っ掛かるメモリモジュール側のへこみが「ノッチ」なんだが
「ノッチ」・・・オバマ大統領のモノマネする人 「ラッチ」・・・元モー娘、安部らつみ
つまらん上にオッサン
>>974 それはチャットで話してるヤツに貼りたかったページであってこっちの話題用じゃなかったんだ。
ちょうどいいタイミングだったが。
>>977 わざわざこっちに安価付けておいてこの人は何を言ってんだろう状態だが
スレの残りも少ないしまぁそういう事にしておくよw
>>978 間違ったと書こうと思ってたから行火が有っただけだよ
絡むの好きなの?
IBMのサポにいたヤツと会話してる時に日本にサポ戻ってるけどこういうのの写真や図のリンク切れを戻さないよねって話しててなにかわるいの?
P182からSOLOUに買い換えようと思ったのですがSOLOUの売れ行きの悪さから察するに 今のPCケースのトレンドってSOLOみたいに密閉して静音化させるよりもCM690みたいなオープン なケースでエアフローをよくしてファン回転数を低くさせる静音化の方が効率がいいのでしょうか?
今日買ったGA-Z77-D3Hマザーの立ち上がり画面からbiosのsetup menuに移っても 画面上にタイトルが1行あるだけでメニュー欄が一切表示されません。 CPUはi7 3770kでcmosクリアも試しましたがその症状は直りません。 どういう原因が考えられますか?
>>980 構成によるわな、パーツの発熱度合いと排熱の仕方次第
ゲーム、3DCG、重たい画像処理をしないんだったらオンボで十分
よって静音ケースでもOK、あと、水冷という手もあるね
>>982 もいっているとおり、静音は金かかるからね
余程の爆音仕様じゃないかぎり足元とかにおいておけば他の音の方が煩いし
BGMでもかけとけば全く気にならない
質問させてください。 昨日ICD7Cというダイヤモンドグリスを塗ったのですが、慣らし運転は何時間くらい必要ですか?
すぐ使え。 問題ない。
>>982 貧乏人ゲーマーってどういう事ですか?
例のG530+GTX260のやつのことでしょうか
ここ数年自作してないからちょっと聞きたいけどIDEのHDやCDドライブはもう使えるマザーボードって少ない? 特にATAPIのCDドライブは何台かあるから流用し続けていたんだけど買い換えなきゃ駄目なのかな?
IDEないのもあるけど、なければ変換かませばいい
>>990 正直ドライブなんてインストール時にしか使わないからUSBの外付けを買っちゃえばいいと思うよ
いつの間にかPCが起動しなくなりました ケースファンが回らない(マザーボードより給電) CPUファンは回ってる テスターで電圧計ってみたら 12Vが8V、5Vが3Vしか出てない様子 やっぱり電源が一番怪しいかな、道連れにされるとしたらどこだろう ここ最近GPUの動作も怪しかったのだが電源が悪くなってたせいなのかな?
電源のファンを交換したいが、ファンの電流値で疑問があるので質問 ANTECのEA-650(グリーンの前のやつ)のファンのうるささに気づいてしまったので 交換したいのだが、この電源は、温度によってファンの回転数を制御しているらしい んで、俺はその温度制御をできれば継続して使いたい 元のファンは12V、0.37A、2200rpmで2ピン これを交換する候補として考えているのがGentleTyhoonの1450rpm、0.049A、3ピン 電流値が7.5倍も違う 電源がMAXでファンを回そうとしたら元のファンだと0.37A流れてしまう 紳士に交換して、電源が10%の回転数=220rpmを求めて0.037A流すと 紳士は0.037/0.049*1450=1095rpmも回る…はず この計算で合ってる? もし電源がファンをMAXで動かそうとして0.37Aも出力したら、 いや、20%でも出力したら紳士あぼんしちゃうよね?