◆NVIDIA GeForce総合 初心者質問スレ 5◆
1 :
Socket774 :
2012/03/22(木) 10:09:38.48 ID:Y4VvUBr8
2 :
Socket774 :2012/03/22(木) 10:10:04.73 ID:Y4VvUBr8
■質問用テンプレ
【OS】
【CPU】(メーカー、品名)
【VGA】(メーカー、型番、できればチップ名も)
【M/B】(メーカー、型番)
【MEM】(種類、できればメーカー・型番も)
【HDD】(メーカー、型番、構成&台数)構成:RAIDの有無など
【電源】(容量、メーカー、型番)
【ケース】(できれば;吸気・排気の状態確認の為。CPUクーラーも記載推奨)
【室温】(症状についての質問は記載推奨)
【アイドル・高負荷時の温度】(上記と同様に)
【その他使用ハードウェア等】(必要に応じて)
【症状・質問事柄】(↓改行してから記す)
■質問者の皆さまへ
・質問したい事柄を(何も知らない人に理解して貰えるように)、明確に記しましょう。
→抽象的な書き方だと回答者も答え難いです。
・また、PC環境や構成を書いた上で質問しましょう。
・何をしたらこういう症状が出た等の状態説明も早期トラブル解決のコツです。
・GeForce本スレは技術的な質問はOKですが、メーカー製PCはそれぞれ適切な場所へ。
・ATI RADEONシリーズについては下記スレへ。
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の10■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327423409/ ■その他のユーザーへ
追加すべきテンプレや、頻出Q&Aがあれば適宜記してください。
その際、最初の行に【テンプレ追加】などと書いておくとよいでしょう。
又、テンプレを書き改めた際も【テンプレ改正】の旨を記載するように。
3 :
Socket774 :2012/03/22(木) 12:09:12.86 ID:CmG9om7l
4 :
Socket774 :2012/03/22(木) 17:45:59.74 ID:dC3Z2AwU
5 :
Socket774 :2012/03/23(金) 15:31:01.55 ID:JnfQ1RPw
680リファレンス、電源コネクタ上にあって3Uケースだと干渉する... オリジナルデザインだったらまだ望みあるかな? 従来通りに戻してくれよ。。。余計なことするな
6 :
Socket774 :2012/03/23(金) 18:40:04.63 ID:OxGCgbdm
FXAAって言うのを使ってみたいんだけど コンパネからできないってことは 対応したゲームからでしか設定できないってこと?
7 :
Socket774 :2012/03/23(金) 19:55:30.12 ID:Iul1Hdbx
8 :
Socket774 :2012/03/23(金) 23:21:06.63 ID:Bg8JFt9+
6万とか初心者には高すぎる
9 :
Socket774 :2012/03/24(土) 01:43:15.36 ID:eScjXhud
GeForce GT 520M 1GBでおおよそ予想されるできるゲームできないゲームをお教えください メモリ 8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM 1333MHz メモリ CPU core-i7-2640Mプロセッサー OS Windows? 7 Home Premium SP1 64ビットのノートPCです 質問が漠然としていてすいません
>>9 多分設定次第でどのゲームも動く
動くが少しストレスが貯まる程度か激しくストレスが貯まるかは
>>9 次第
520のスレってどこ?
13 :
Socket774 :2012/03/25(日) 22:53:02.84 ID:YeW5iT4M
自作のパソコンを譲り受け使用しています。 パソコンを移動するために本体とモニターを接続しなおした後から 画面の解像度が正常?に表示されなくなりました。 デバイスマネージャを見るとディスプレイアダプタがNVIDIA GeForce 8600 GT表示されています。 モニターにはFP931と表記されています。 現在、画面音プロパティで1024×768以上の解像度の設定ではデスクトップは広くなりますが、解像度は上がりません。 以前は1280×1024で表示できていました。 どこの設定が悪いのでしょうか?
14 :
Socket774 :2012/03/26(月) 02:35:37.69 ID:0vM9J2UO
GeForceGTX580 1536MBはトリプルディスプレイ出来るのでしょうか?
GTX680はPCI-E3.0らしいけど これってPCI-E2.0のスロットに挿せて動作できるんだよね?
はい
Intel hd グラフィックス2000より 動画再生支援が高いのは、GTX×××シリーズですか? ファンレスでオススメありますか?
ド素人で恐縮なんですが、 550TiとHD7770、どっちにするかで悩んでます。 Google先生で調べてみるとラデは画質は良いが安定性がイマイチと… GFは安定性があると聞いてGFにしようか検討中です。 使用目的は動画編集だけです。 Dell Precision390(CPU:C2D E6300)のドノーマルです。 どうかアドバイス願います。m(__)m
板名を良く見ようか
GTX680SLIでFULLHDモニタ3画面(5760x1080)の構成の人居ます? 何度セットアップしても、5040x1050の解像度しか作成出来ません。 ドライバーは301.10です。 以前の構成(GTX580SLI)では問題ありませんでした。
GeForce GT 520MとGeForce 610Mだったらどちらのほうが性能がよろしいのでしょうか
29 :
Socket774 :2012/03/31(土) 20:03:12.27 ID:qynESEJ9
10bitモニタに対応しているのはquadroシリーズしかないんでしょうか? GeForceのコントロールパネルにディープカラー設定の項目がないので 他の設定方法があるのでしょうか
HD6870使ってるが、たびたび、AMDディスプレイドライバーの応答と停止と出て、 ゲームが止まるのがマジでムカついてきた。 Geforceでもこういうディスプレイドライバー関係のトラブルってありますか?
前スレに解説情報がある
33 :
Socket774 :2012/04/04(水) 19:27:09.58 ID:LJZrFOZw
お願いします。 win7 64bit DDR3 13000 4G GTX 260 (SP216) i5 750 以上の構成なのですが グラボを変更してGTX275にしようと思っているのですが 僅かながらでも体感向上は見込めるでしょうか? 他のグラフィックカードの事は頭にないので隔離された世界としてアドバイスしてください。 260をOCするより体感向上は見込めそうですか?
260と275はベンチマークで10%程差が付く程度の差なので体感向上は難しいよ
260のOCとどっちが早いですか?
275はOCした260と同じくらいじゃないかな
マルチにも程があるわ。
やろうとしてるゲームの推奨環境が260なのですが 現行機種だと何相当になるのでしょうか
NVIDIA GeForceシリーズの序列(年代・スペック順)の表とかないん?
【OS】Win7 32 【CPU】PhenomII X4 945 【VGA】GeForce GT430を中古で昨日購入 【M/B】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 【MEM】PQI DD31333-2G2D 【HDD】:Western Digital WD5001AALS HGST HDS721025CLA382 HDP 725050GLA360 RAID無し 【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 【ケース】エプソンダイレクトpro2500のやつ流用 前面に10cmジャンクファン1600rpm位の増設 背面の12cmも1200rpm位のに換装(ジャンク) ↓双方今の時期で 【室温】20度 【アイドル・高負荷時の温度】CPUはアイドル24・エンコ中でも30行くかどうか HDDは30前後 【その他使用ハードウェア等】PT2・Monster Xi 【症状・質問事柄】 今までオンボだったのですが、ビデオメモリ増強の為GeForce GT430 1Gにしました。 装着→立ち上げ→自動でドライバー落とす→自動でインストール→再起動 まではよかったのですが、再起動後「ようこそ」画面でまた再起動になります。 偶にデスクトップは映るのですが、そこから先には進まずやっぱ再起動になります。 セーフで一端落とした後、一度取り外しオンボだと動いたのでシステム復元(不具合あって自動で復元モードに)後、 もう一回ドライバーインストールしましたが駄目でした・・・。 尚グラボだとメダカノイズっぽいの(点があちこちで点滅)が発生します。 セーフなら動くのですが、やはりノイズは発生・・・ 相性かグラボの不具合なのかどちらの可能性が高いのかお教え願えませんでしょうか?
42 :
41 :2012/04/05(木) 14:56:19.36 ID:C6oFtv4V
追加で、DVIだと出力されてVGAだと全くなんにも反応ありません。 HDMIは対応モニター・テレビ無いので解りません。
>>39 ,
>>40 いくらでもグラボ比較のサイトはあるのに何故調べない?
ttp://hardware-navi.com/gpu.php 初心者であることと、調べることすらしないのはまるで違う
>>41 DVIはそれでもよいが、考えても見ろ
グラボ表示の画面を前提にそのうえで動作するキャプチャカード、チューナーとの
相性までは保証できないだろ?
PT2とMonster Xiとそのドライバが邪魔をしてグラボのドライバが書き換えられない
ためセーフモードでしか動作しないのだと予想される。
これらを一度外して消してからグラボを先にインストールで動く可能性大
但し、メダカノイズはPT2のアンテナ入力不足の話か?
そうでなければ、通常グラボの不具合以外発生しないから故障と言える
なお、グラボのメモリ増強に意味は無い
著作権違法の行為の無きよう
結論 オンボで十分
>>43 そういうサイトでも古いのとかOEMはなかなか情報ないんだよね
46 :
41 :2012/04/07(土) 23:58:12.95 ID:CyFTNtWB
>>43 thx
もう一回ドライバ類入れ直してみます。
メダカノイズはキャプ時のウィンドウじゃなく画面そのものです。
って事は故障かな・・・
あ、ちなみにグラボ増強はA列9やりたいのでその為の導入です。
最強のファンレスといえばどれになりますか?
オンボ
ゲフォの最新βドライバ入れたんだけど 垂直同期の自動(間隔2)ってなんですか?
自動=Adaptive VSyncってことなんですかねえ コンパネの説明文じゃちと不足な気がする
52 :
Socket774 :2012/04/11(水) 06:10:01.67 ID:p5Xw/csM
ゲーム用のSSDに入れたsteam版のcod:boをFXAAにしたいんですけど どこのファイルにCod:boがあるのかわかりません グローバルでFXAAをONにするしかないんですかね?
53 :
41 :2012/04/11(水) 12:08:53.11 ID:eT/Mm7LH
ドライバ入れ直してみたけど駄目でした・・・ メダカノイズも相変わらず・・・ 前回気づかなかったけどBIOS起動からして既にノイズ走ってる・・・
グラボ・ケーブルをキチンと差し直し ケーブルとグラボのコネクタがおかしくないか確認 これしてダメなら7:3で本体の不良でしょ、ここで聞いても解決しないから 早めに買ったところに相談したほうがいいよ
55 :
41 :2012/04/11(水) 21:52:37.18 ID:eT/Mm7LH
>>54 thx
アルコール拭いてスロット変えてもう一回やってみます。
GPUじゃないんだけどnvidiaコントロールパネルが PC起動時に一緒に起動するようになってしまった 対処法ある?
ただアイコン表示しとるだけやった・・・
58 :
Socket774 :2012/04/12(木) 03:30:22.07 ID:N7xwNMQV
Vistaです GT520を使用しています ドライバは296.10です PCを起動し直すたびにグラボの調子にムラが出て、 本調子だったり、パフォーマンスがかなり落ちていたりするのですが、 なぜなんでしょうか?
>>58 バックグラウンドで何か走ってる時と
何にも走ってない時を比較してね?
会社のPCの定期ウイルス検索が非常にうざいわけだが…
Vistaだからじゃね
ZOTACのGTX580用にAccelero Xtreme Plus II買ったのでOCをしようと思うのですが、GPUのOCは初めてなので知識がありません。 参考になるようなサイトはありますか?
貰ったギガバイトのファンレス8500GTなんですが アイドル71℃、ちょっと回すと98℃になります どうも熱伝導シートが劣化していると思っているのですが グリス代用で問題ないでしょうかちょっとショートとか怖いです
シリコングリス使えばいいじゃん
64 :
41 :2012/04/16(月) 21:46:11.83 ID:gmAmJRgf
駄目でした・・・ 関係ないかもしれないけど一応BIOSも更新してみても無理。 今度店行ってきます。 皆thx!
あの〜nvidiaコントロールパネルで設定の保存と読み込みってできるんですかね? いくつか設定プロファイルを作って、ゲームや動画観賞などの都度切り替えたいんですけど。
>>65 設定プロファイルとは3D設定のことか?
ならばコンパネの3D設定の管理で動作させる3Dソフトごとに設定を複数記憶させられる
あとは、ソフト起動時に自動でプログラムの設定値でパラメータが上書きされ動作する
解像度や複数モニタ設定などは、Win7、BIOSとの関係で都度設定する必要がある
67 :
Socket774 :2012/04/18(水) 02:25:15.52 ID:CorZ0+gT
なんだコイツ
>>66 回答ありがとうございます。
解像度や複数モニタの方なんですけど、無理なんですね。
オンボードPCでのグラボ増設なんですが、 差込んでからBIOSの設定変更しドライバーを更新して以前のドライバーを削除する 必要はありますが? 新しいドライバーにスイッチするだけでいいのではと思ったのですが…
ディスプレイとHDMI接続しようと思ってたんですけど、ディスプレイに一体化されてるスピーカーがクソで ザラついたノイズみたいな音しか出せません GeForceてそのへんどう対策したらいいんですか? あきらめて、DVIと音声ケーブル別々にするしかないのかな
ファンレス8500GTシリコングリス入手して アイドル54℃最高63℃ほっとした ヒートシンクも3450みたいに発熱せず良い感じで安心した
>>70 オンボードもnVidiaって自作の話??
intell/amdだったら削除しなくて良いよ
両方使うこともできるのだし
>>71 ノイズ原因は多過ぎるので絞れない。geforceの問題ではないと思う
少なくともPCの背面端子にイヤフォンをつないで
ノイズが少なく聞けるかを試してから判断した方が良い
接触不良のように思える
全く聞けないならHDMIからの音声出力設定(接続)をしていないように思える
まず今の状態でボリューム調整はPC側からできてるか確認してから
■質問用テンプレ 【OS】 XP SP3 【CPU】Core2Duo E6850 【VGA】MSI NX7900GS 【M/B】詳細確認できず 【MEM】1GB×2の2GB 詳細確認できず 【HDD】 300GB 詳細確認できず 【電源】定格530W TAO-530MPVR 【ケース】ツクモのネットショップ限定インテルモデルのやつ(PCは5年前に購入しました) 【室温】18℃ 【アイドル・高負荷時の温度】確認できず 【症状・質問事柄】 PSO2、Diablo3に向けてグラボを新調する予定ですが、 候補の560tiは電源的に厳しいでしょうか? 調べてみて+12V1が重要だというのはわかったのですが、 計算方法や見方がよくわかりません。 ネットでは+12V1が18Aならギリギリとかマズイとか、30Aは欲しいとか書いてありました。 自分のTAO-530MPVRは、定格530W、+12V1と+12V2がそれぞれ20A。 ふたつの合計?が31Aとなっています。 80plus認証というのはないようです。 厳しいようなら、省電力のラデHD7850を検討していますが、 ドライバの質を考えるとゲフォの方が好みです。 ゲフォで予算2万前後、電力と性能的にオススメがあれば併せて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
ソレ自作じゃねーだろ
MBもわからないんだったら適当に4亀の記事よんでワッパいいの買っとけ
ツクモで買ったんならツクモに電話して確認してグラボも買えばいいよ もし、動かなければまた問い合わせればいいし
78 :
74 :2012/04/19(木) 21:19:04.19 ID:jBK+O7yO
>>77 ありがとう。ツクモに問い合わせてみます。
他の方もありがとうございました。
79 :
70です :2012/04/20(金) 08:52:04.37 ID:ketFMBQ6
>>73 オンボードもnVidiaです
削除しないと競合するとかあるんですかね
80 :
72 :2012/04/21(土) 21:34:11.59 ID:kN6aGu/6
>>79 おう、そうか
Win7か64bitかchipの古さの組み合わせにもよるが
現在はオンラインで更新すれば、搭載しているchipを判定するので、
基本的に両方とも使える状態にして更新すれば削除はしなくて良い
chipが古すぎる場合や問題がある場合は更新時にエラーとなるので
その場合にはじめて削除を考えれば十分
GT540Mのドライバでお勧めのバージョンを教えて下さい
自動から手動にしたのに NVIDIA Display Driver Serviceが勝手に起動するんですけど 最新β版からそういう仕様になったんですか?
>>82 モバイル用は自作用ではないスレチ
>>83 増え続ける初心者設定不具合対処のため、使いにくいドライバになってしまったのが現状
常駐外せる人だけ外せというだけのこと
しかし外した場合、設定変更時の動作保証はない
GPUboostができたおかげで、余計に
OCを含め自己責任でチューニングできない人はお断りの状況になっている
>>84 反応無いと思ったらスレチだったんですね、失礼しました
86 :
Socket774 :2012/04/29(日) 10:22:23.32 ID:dgb/R9U+
あの、ジェンスンはボディービルかなんかやってんすかね? だってあの体つきだし、いっつも同じピチピチの黒のTシャツ着てるから・・・ すんません初心者で。
オーバークロックしてるんだよ
【OS】 windows7 64bit home premium
【CPU】Intel(R) Core(TM)i7 CPU
[email protected] 【VGA】NVIDIA GeForce GTX 480
【MEM】8G
電源】800W
90 :
89 :2012/04/30(月) 19:42:38.39 ID:EuN1gixn
途中で送ってしまいました、失礼 【症状・質問事柄】 グラボからHDMIでテレビに音声と画像を出力してます。 症状1、画面がブラックアウトする→再起動するしかない 症状2、ブラックアウト→数秒後、画像は戻るが音が出ない の、2パターンで困っています。 グラボのドライバ最新の物から、301.24のベータまで試してみましたが 同じ症状が出ます、これはグラボが物理的に壊れてしまったのでしょうか?
【OS】Win7 64bit Home Premium (SP1) 【CPU】Core i5 760 【VGA】Galaxy GTX680 (GT PGTX680/2GD5) 【M/B】H55-S01 (MS-768) MSI 【MEM】12GB (2GB*2 + 4GB*2) 【HDD】SSD + HDD 【電源】700W (Cougar Powerx)
(
>>92 の続きです)
【モニタ】
LG IPS231 (DVI接続)
LG FLATRON M237WS (DVI接続)
IIYAMA ProLite XB2374HDS (HDMI接続)
>>93 の続きです
【症状・質問事柄】
nvidia surround (2D) で 5760x1080 (1920x1080 *3) に設定することができません。
5040X1050が最大です。
通常の環境では3枚ともHD出力できています。
よろしくおねがいします。
95 :
92 :2012/05/01(火) 00:40:11.08 ID:sCNHy6kG
規制(?)にひっかかったらしく細切れになってしまいました。申し訳ない。
96 :
92 :2012/05/01(火) 09:23:13.15 ID:jFCyYsZV
>>90 画面が一瞬消えるのは動作可能な設定値とのズレを矯正するために再同期してる場合が多い
今まで使えていて、接続替えをしていないのに発生するようになったのなら故障だね
初めからなら、セーフモードで起動して問題ないなら設定のミス、ドライバインストールミス
それでも起こるなら、ケーブル、接続不良(音声周りの方がトラブル多い)か故障
>>91 スクロールなど2Dを含めて全く性能はでないが株価表示などoffice用途ならUSBでも可
>>96 アキバで見たが5760x1080は3240x1920よりドライバが鬼門で
速度的にモニタとの相性がシビアになってるようだね
原理的にグラボ2枚の方が速度に余裕ができて安定しそうな気がする
5760x1080も1枚だと680でもLOW設定でしかまともに動かないし
ゲームではSLIを前提とすべきマルチのようだ
98 :
91 :2012/05/01(火) 13:29:04.39 ID:tpbj9aXm
>>97 お教えいただきありがとうございます。
>>スクロールなど2Dを含めて全く性能はでないが株価表示などoffice用途ならUSBでも可
これはつまり、グラボに直接接続している2つのモニターは通常通り3Dなども使え、
USB接続した残りのモニターは全く性能はでないということでいいのでしょうか?
99 :
Socket774 :2012/05/01(火) 14:30:02.93 ID:sun2Cy+B
CS5のアフターエフェクトやプレミアを動かすためのデスクトップPCを 買おうと思ってます グラボにquadroを使おうと思っていたのですが、調べてみるととても高いのでで 困っていました、で、調べてるうちにgeforseのグラボを rivatunerなるソフトをを使ってquadroと同じように動かせるということをしりました で、朝鮮してみたいと思っているのですが、クラックするのに お勧めのgeforceグラボがあったら教えてください もともとquadroFX5600あたりの中古を3万円くらいで買おうかなとか 思っていたので、3万円より安くてquadroFX5600以上のスペックが だせるような方法があるとうれしいのです><
型番って何か法則に則って付いてるもんなの? 性能差とかぱっと見さっぱり分かんないんだけど・・・ みんなどうやって優劣順判断してんの?
先頭のアルファベットはノイズ 先頭の数字が世代 2番目が序列(9>1) 3番目(95>90>85)や尻の字が2番目同ナンバー内の序列(Ti>無し>SE) 旧世代はリネームされてればそのまま当てはまるが、旧ナンバーの場合は 調べるしかない
なるほど少し賢くなれたよ ありがとう
DVIやHDMIなどのデジタルのみで、トリプルディスプレイ以上したいんですが、 安いボードを教えてください。 PCI-Eが1個しかないんで、グラボ2枚とかできないです。 (PCI用とかもいまさら買いたくないし)
104 :
97 :2012/05/01(火) 22:36:26.80 ID:dHfRrLJ9
>>98 その通りで使い分ければ良いです
IOデータの奴は高速CPU搭載とか書いてあって笑ってしまった
要するにあまりに低速にならないように少しは改善したという意味
けど3Dは所詮無理ということです
原則としてフルHDでの複数動画描画はまだグラボの力を借りた方がベターです
>>99 個人なら良いが仕事なら対応環境やバグや描画品質などの問題でGeforceはとても勧められない
現行機はドライバレベルではなくハードレベルで構成を変えているためクラックは対応してない
OpenGL一辺倒ならGeforceに勝ち目はないが、Adobeが
GeforceのCUDAやDirectXやマルチコアCPUを活用するものにシフトしてきている
プレミアならCS6でGeforce470,480(=570),580は推奨になっており、これで良い(FX5600より速い)
イフェクトでは推奨外だが重いレイトレーシングをしてリアルタイムに回転させたりしないのなら同等
注意点として遅い分をGPU/CPUクロックパワーで押し切る発想になるので電源は650W以上
CPUはi7-2600,3820以上、Win7・64bit、RAM8GB以上、それに伴うマザーもSSD等も必要
自分もCS5持っているがCS6で64bit最適化が進みGeforceでも速くなっていると思われる
(まだ使っていないが、どこかで報告されるだろう)
106 :
99 :2012/05/04(金) 02:32:04.85 ID:BuBIeD10
詳しい説明ありがとうございます>< つまりGEFORCEGTX470とかでもquadro5600よりいけてる可能性があるのですね ちょっとすれ違いですが、私はプレミアはあまり使いません プレミアのかわりにソニーのvegasを使うのですが こいつはとても軽い上に普通のgeforceでもOKな仕様らしいのです なのでやはり、問題になるのはAEです AEも下手にFX5600なんか買うより、geforce使ったほうがいいのでしょうか? どうか教えてください><
107 :
97 :2012/05/04(金) 20:16:16.97 ID:UZOMz5zK
>>106 その質問は何をどこまでやるのかに依存して答えられない
OpenGLが築いた3DCG環境はターゲットがプロなんだよ
将来の拡張性や連携機能、対応ソフトなどでGeforceと完全に一緒になることはない
性能が上がってGeforceも数分の1くらいの性能まで追い付いてきてしまった
そこで680からはハード的にも意図的にOenGLへの最適化をせずに
Quadroとの共存を図っている
結果、ものにもよるが680のOpenGL性能は470以下
最悪Geforceが10倍遅くなる処理命令を多数使われたときだけ実用にならない
ポリゴンをレンダリングして複雑な物体を作りこれを動かしながらイフェクトの効果を
調整するという使い方だと実用にならずアウト
2次元図形を動かすくらいならGeforceで十分
108 :
Socket774 :2012/05/04(金) 22:29:15.44 ID:BuBIeD10
ムーブマッチングとか3Dとかの合成とか憧れちゃう だからクアドロかっちゃおうかしら ヤフオクでかっちゃおうかしら 死にたい
中古の9500GT DDR3 256MB PCI-EX16を購入したのですが、 店員さん曰く、チップが調子悪いだかでVGAの温度が100度に達すると言われました。 これは普通ではないですよね?危ないでしょうか? どの様な対策をすれば良いのか教えて下さい・・・。 特にゲームはしません。 ネットサーフィン、動画のエンコードはします。
>>109 ちなみに、鉄で熱を拡散するファンレスタイプです。
グラボの温度を監視できるソフトを入れて、実際のアイドル時や 負荷を掛けたときの最大温度を調べてみなよ
鉄?!
>>109 8500GTファンレスの熱伝導シールが劣化して外れていた
CPUグリス塗って98℃>71℃で解決
115 :
Socket774 :2012/05/07(月) 01:04:30.68 ID:SvKny0V8
イイハナシダナァ;;
116 :
Socket774 :2012/05/07(月) 21:39:14.69 ID:XLoFeZVU
今、グラボ変えようと思って、電源・ケース・グラボを変えようとしております。 電源ケースグラボ以外は変える予定はないのですが、OSの再インスコ必要ですか? マザボとかは一切変えません。一応GTX680orGTX670を乗せようと思ってるんですが、 マザボがH67M-GE/THWなんですが、マザボも変えないといけないでしょうか?OSはDSP版ですwin7の64bit
>>116 しなくても大丈夫だと思うけど RADEON使っているなら、
クリーンインストールするのもおすすめ。
おいらは、もともと何もしなくても半年ごとにクリーンインストールしてる。
もう慣れて数時間あれば元の状態に戻せるようになったw
>>116 オンボードグラフィックからグラボ(GTX680orGTX670)に変えるってことかな?
それなら普通はドライバの変更だけでいけるけど、やってみてグラフィック関係
で問題が出て解決できないようならOSの再インストだね
マザーは変える必要はないよ
119 :
Socket774 :2012/05/07(月) 22:32:11.66 ID:XLoFeZVU
>>117 ,118
お二方ありがとうございます(;^ω^)
一応、オンボからGT440に移したのですが、心もとなくて、お金もすこし貯めたので
いっそのこと最新機にでもしようと思いました。早くGTX670の発売が待ちどうしい・・・
GeForce 9400 GT を使ってます。 モニターがひどく暗くなったり、突然消えるのでおかしいと調べてみると、 冷却ファンが回っていませんでした。 これって、熱くなったら回るなどの仕様なのでしょうか?(それとも故障?) 詳しい方ご教授下さい。
故障です
>>121 ですよね・・・
ありがとうございます。
Geforce8800ultraを使用しています 通常起動時に、ファミコンのバグった時のような画面になり全く見えなくなりました。 OS起動前になんとか見える時があるのでセーフモードで起動した所普通に出来ました。 ドライバは296.10で、入れなおしてみましたがダメでした。 買い換える前にはっきりさせておきたいので… これはグラボの故障と見て間違いないのでしょうか?
>>123 BIOS画面やセーフモードで起動して通常に見られるならばドライバやOS
関係の可能性が高いですね、ドライバの再インストでダメだったならば
一度OSのクリーンインストールをすることをお勧めします
>>123 セーフモードと通常モードでは表示で使うビデオRAMが違うので、
ビデオRAMの故障も考えられます。
また、モニターが(ある特定の解像度での)故障の可能性も万が一ぐらいあるかもです。
自分のモニターがまさにそういう感じで、ACコード抜いて
ほっといていたら直ったこともありました。
【OS】 windows7 Home Premium 64bit 【CPU】 intel i5-2500k 【VGA】 GIGABYTE GV-N560OC-1GI GTX560Ti 【M/B】 ASRock Z77 Pro4 【MEM】 Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 【HDD】 Crucial CT128M4SSD2 & HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 【電源】 CORSAIR CMPSU-750HXJP 750W 【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 【室温】 25度 【アイドル・高負荷時の温度】 確認できない 【症状・質問事柄】 DVI接続のモニター(p193w)が認識しない又、TVにHDMIで接続してみるも認識しない(症状発生前は認識したのを確認)。 症状発生までの推移 最初にnvidiaの設定を行う為にnvidiaコントロールパネルを開こうとしたのですが開きませんでした。 ググって見たところドライバの再インストールで直ったとの報告が見つかったので再インストールすることに。 ドライバのインストールについて調べると、ドライバのアンインストール後に入れなおしたほうが良いと書かれていたので、『コントロールパネル→プログラムのアンインストール』からアンインストールを行い再起動 再起動後にPCがモニターを認識しなくなりました。 PC自体は起動しているようで、スピーカーからOSの起動音やスカイプのログイン音などが鳴ります。モニターが映らずに操作不能なのでショートカットキーからシャットダウン。 マルチディスプレイの設定がおかしいのかと、DVIのみ・HDMIのみを接続してPCを起動してみたり、両方繋げて起動してみたりするもののそもそも認識してくれません。 モニターが映らないので、PC側の設定なども弄ることも出来ず、どのように対処して良いのか分からない、又原因はドライバのアンインストールだと思われるので、こちらに質問させていただくことにしました。
>>126 自己解決しました
キーボード操作によるシステムの復元で戻せました
ど素人で申し訳ないんですが質問させて下さい。 GPU-ZをDLして起動したんですがサイズがあってないのか全部表示されなくて困ってます。 なにか改善策はありませんでしょうか…
なるほど。こちら側の不具合という訳ではないようですね ありがとうございます。
>>128 GPU-Zの0.5.7ぐらいのバージョンだと辛うじて見えるかも。
バージョンダウンすれば、下の方まで表示されるかもしれないけど、
新しいGPUはそれ以外の必要な情報が表示されないかも。
ココ自作板 ソフに聞いた方がいいんじゃないですか
すんません。6200っていうAGPモデルなんだけど、 2画面でクローン、ホリゾンタル、ヴァーチカルは正常に 1.2画面とも発色してるのに、デュアルにするとセカンド画面 の発色がおかしくなる。店員にきいたらGPUが゜足りないかも しれないとのこと。デュアルで2画面使いたいんだが方法 ありますかね。
同じ質問出そうだから一応書くと、アンチエイジング設定オフにして改善しなきゃ旧カードにするかラデを試すしかない。
>>132 そうだねバーガーパソコンのサポートによろしく
キャッシュを消すことに気がつくかどうか
>>134 基本的な構成情報も予算も書いていないのに
どうアドバイスすれば
古いグラボは高解像度の2画面に対応していない
OS、ソフトを一からインストールすることはできる?
オークションでPCI-Eのグラボのついた中古PCを落札すること
多分それが一番近道、保証がほしければソフマップの中古
137 :
Socket774 :2012/05/16(水) 01:41:28.99 ID:At4ln9Lh
GTX670でPC組もうと思ってるんですが、ケースZ9プラス、電源650Wで間に合いますかね?
138 :
134 :2012/05/16(水) 10:05:44.60 ID:GNw6oFke
>>136 他スレで解消しました。プロパティーから6200の操
作で画質を32ビットにしても変化がなかったんですが、
アドバイス通りにタスクバーからセカンドモニターの
カラーを8ビットから32ビットにしたところ
なぜか、デュアルで正常に映りました。AGP8Xですが、
問題なく使用できそうです。
>>137 最新670ですね
CPU、メモリ、ドライブの構成や電源の型番が分かりません
が最近のできれば価格.com 6000円以上の電源なら大丈夫でしょう
FAN回転数が上がりすぎないようにケースFAN4個はすべて装着するとしても
放熱性の確保の分、遮音の悪いケースで静音は厳しいと考えてください
リファレンスクーラーはややうるさいとの評価です
>>138 あわわっ 256色でしたか 失礼しました
VRAMが128MBあるので、2画面で問題なく使えます
上位のグラボはCGグラフィックスの高速表示用です
スレ違いかも知れませんが質問させてください。 【OS】WinXP Home 32bit(SP3) 【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz 【VGA】GF-GTX550Ti-E1GHD(GeForce GTX550Ti) 【M/B】MSI MS-7360 【MEM】2GB(DDR2)メーカー不明 【HDD】SANSYBG HD501LJ(500GB)(RAID無し) 【電源】メーカー不明 550W 【症状・質問事柄】 NVIDIAシステムツール(nTune)をインストールしようとすると下記のエラーメッセージが出てきてしまいます。 変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパスが有効であることを確認してください。 C:\WINDOWS\Installer\{7C7F30F4-94E7-4AA8-8941-90C4A80C68BF}\1041.MST ドライバは296.10です。 何か解決方法はないでしょうか・・・。
ドライバ削除して ツールでゴミ等きれいに削除後 再インスコはしたんか? セーフモードでやってみたんか?
>>141 ドライバの削除、Driver Sweeperを使用してゴミファイルも削除し、再インスコもしてみました。
セーフモードでもやってみたのですが、スプリクトエラーが出てインストールできませんでしたorz
>>140 ドライバ関係ないよ
このアプリケーションパッケージは、NVIDIAシステムユーティリティまたはNVIDIA nTuneの
以前のバージョンすべてに取って代わるものです。
このパッケージのインストールに先立ち、
以前のバージョンのアプリケーションをアンインストールしシステムを再起動する必要があります。
ドライバではなくnvidiaアプリの方をアンイントールして再起動かけていないだけだろ
今やったら{7C7F30F4-94E7-4AA8-8941-90C4A80C68BF}\1041.MSTもできて
296.10でもハード構成は違うけど、普通に05.05.47.00インストール正常終了したよ?
古いアプリがレジストリを書き換えたままのため、指定するオブジェクト名が違っていて
整合性が取れずスクリプトエラー、変換エラーでインストールに失敗するのだと思われる
上書きできないツールは
あれっちょんぎれ レジストリの問題なので、XPの場合過去の遺産でどうしても直せない場合もある 最悪OSから再インストールになるが、 それで確実に問題は解決するはず
>>143 ご指摘、ありがとうございます。
プログラムの追加と削除でnTuneがあったので、アンインストールをしたら
正常にインストールが出来ました。
本当にどうもありがとうございました。
値段が下がってきたらGTX670でSLIを組もうと思うのですが、質問があります。 1:クロックが異なるカードを組み合わせた場合は低クロック側に合わせられるのか、それとも別クロックで動作するのか 2:別の会社のモデルでも基盤が一緒ならば問題ないのか 3:SLIの上側はオリファンよりリファレンスモデルのほうがいいのか の3点です。よろしくお願いします。
>>プログラムの追加と削除でnTuneがあったので、 おいおいココで聞く前に先ずそういうトコは確認しとくだろ・・・ ゆとり過ぎだろ
>>146 う〜
nVIDIAが動作保障外と言っていることをやるのに、誰かに保証して貰うような質問は基本不可
公式に書かれている内容を読んでからにしてくれ
ttp://www.nvidia.co.jp/object/sli-technology-faq-jp.html#c3 1.クロックを自動的に合わせる機構は持っていないがnVIDIAは動作保証している
速い方が待たされて遅い方に引きづられて動作するだけ
多少待たされてもタイムアウトを検出しないドライバだから動作するというだけです
2.基板の問題ではなくGPU種別が一緒なら同じパラメータ値を使ってドライバがSLI動作できるから動く訳
現行の同一GPUならnVIDIAはメーカーを問わず動作保証している
VRAM容量の差は動作しないと明記してある
が実力動作するのは明らかにnVIDIAの現時点の配慮のおかげ
今後いつ動作させなくするかも分からない
3.GPUの温度が問題なのではなくて上側周辺の雰囲気温度(←これ工学用語ね)上昇を抑えるFAN を外から
与えないとマザーが熱でやられる可能性があるだけ それはリファでも一緒
リファ、BOX型、外廃棄、低負荷でも1W連続稼動でマザーが死んだ実績あり。GPUはなんともなかった。
PCI-E1.1でGTX560TIを動かすと明確にボトルネックが発生してしまうのでしょうか?
>>148 あ、失礼もう1個。
上側は結局オリファンのほうがいいのかな。
排気ファンは準備しました。
>>150 そんなアバウトな
グラボ側処理とCPU側処理負荷の配分によってはそれほどでもとしか言えない
差は明確にあるが低負荷ゲームの場合関係ないとも言える
計測していないが、おそらく550Ti程度の性能にまで落ちることはあるはず
確かにもったいないが、のちのちマザーを変えることを想定すれば550Tiより案外使えるといえなくもない
550Tiと560TiにはそれくらいにGPU性能に差がある
>>151 良いといえるほどの差はなくて、
670リファはFANがややうるさいとの評価があるので
私なら静かなのがあればそちらにする
その程度
>>153 ありがとうございます。
オリファン仕様の静音性のレポートが出てから購入することにします。
【OS】 WindowsXP HOME 【CPU】Core2 Duo E8500 【VGA】ASUS ENGTS250 DK TOP/HTDI/512MD3 (GeForce GTS250) 【M/B】GIGABYTE GA-EP45T-UD3R 【MEM】Corsair TWIN3X2048-1333C9DHX 1GB×2 【HDD】WESTERN DIGITAL WD1001FALS 1TB×2(RAID0) 【電源】Corsair CMPSU-650TXJP 【ケース】CM 690 RC-690-KKN2-GP (CPUクーラー:ASUS Lion Square) 【室温】24度 【症状・質問事柄】 PCが熱い。 VGAの温度をSpeedFanで測定すると、 アイドル時60度 高負荷時70度 このグラボ過去に2回壊れてまして、 1回目は交換。2回目は修理。で帰ってきて、現在それを使っている。 ケース開けて、ボードを触ってみると、やっぱり熱い。 グラボのFANから出てくる風は温かいです。 エアフローがうまくいっていない気がしますが、 とりあえずグラボを交換しようと思っています。 予算2万ぐらいで、低発熱のGeForceのグラボを探しています。 性能は、今のより落ちなければいいです。 お勧めのものはありますでしょうか? よろしくお願いします。
>>155 同じぐらいの性能でいいならばGTS450が1万円以下で買えますね
GTS250よりは省電力・低発熱です
今使っているグラボは高負荷時70度ならば、まあそのぐらいの温度
にはなるからひどくエアフローが悪いって程ではないとおもいますが
アイドル時60度っていうのは高いですねアイドル時にファン回転数
が落ちすぎているかクロックが下がらないかのどちらかかな(?)
マルチディスプレイ環境とか?
157 :
155 :2012/05/21(月) 18:01:50.81 ID:7rR/a9iZ
>>156 マルチディスプレイではないです。
FANの回転数が下がっている気配はないです。
(ケースFAN・グラボ共に)
クロック数は確認していません。
GTS450であ勧めのメーカーはありますか?
低発熱重視です。
冷却性能だけならばMSIのCycloneシリーズとかかな
159 :
155 :2012/05/22(火) 10:48:21.07 ID:5S8SFj1s
ありがとうございます。 でも、もう売ってない・・・
じゃあ、GTX550Ti版にしておけば、性能も多少上がるし
5年ぶりくらいにグラボをとっ換えようかと思ったんですが なんで手持ちの7600GSより数字が一桁減ってるんでしょうか。 おかげで何を買えばいいのかもうさっぱり分かりません。
それくらい ググレばいくらでもお勉強できますよ
【OS】 Win7Pro 64bit 【CPU】 Intel i7 3770S 【VGA】 相談事項 【M/B】 Asus SabertoothZ77 【MEM】 Corsair CMZ32GX3M4X1600C10 【HDD】 PX-256M3P 【電源】Corsair 750AX 【ケース】 Obsidian 550D + CWCH-100 【室温】 なつはクーラー入れます 【アイドル・高負荷時の温度】 - 【その他使用ハードウェア等】 画面サイズがQUXGA一枚、+WUXGA(液タブ)程度 【症状・質問事柄】 ぐらぼの種類で悩んだので、皆さんにご意見伺いたいです。 用途が主に絵かきとエンコ、動画編集で、 1.Adobeとかで描画にGPGPU使うようなもののレスポンス改善したい 2.なるべくなら冷えたほうが・・・ 3.ゲームはPSO2くらいが引っかかりなく動けば嬉しい こんな要件なんですけど、 質問A)1と2は別のボードがいいですか?一枚で何とかなっちゃいますか? 質問B)一枚で済むなら今後出るであろうものも含めてGPUはどのあたりが良いのでしょうか。 GK110とか待ったほうがいいのか・・・ そんなに差が出ないなら現行を買ったほうが安上がりかもとか。 予算はとくに考えてないです。 なにとぞ、何卒お願いします。
【OS】Windows7 Pro 32bit 【CPU】Intel Core i5 2400 【VGA】nVidia GeForce 550Ti 【M/B】GIGABYTE Z68A-D3H-B3 【MEM】Corsair 2GBx2 【HDD】Seagate 2TBx1 / Seagate 1.5TBx1 / WD 2TBx1 【電源】Corsair 650W 【ケース】Antec Solo 【室温】- 【アイドル・高負荷時の温度】- 【その他使用ハードウェア等】なし 【症状・質問事柄】 Windows Live Messenger 2011とSkypeで文字がにじみます。 WLMの方は上部メニュー(ファイル(F)とかの部分)以外ほぼ全て、Skypeは通話時に出てくる小さいウィンドウの中の文字がにじみます。 WLMはマウスを動かすとにじむ位置は変わりますが、メンバーリストやチャットウィンドウを含め、実質読めないに等しいです。 RADEONだとドライバの設定を弄ると直るとかは見つかりましたが、GeForceに関してはさっぱりググっても見つかりません。 コンパネの設定は一通り弄ったつもりですが、どこか見落としているかもしれません。 基本的にデフォ設定で、3Dの設定を多少弄っている程度です。 よろしくお願いします。
モニターのほうの設定じゃね
FXAAが有効になってるとか? アプリごとにぼやけたりぼやけなかったりとかだと モニターのデフォルト解像度と設定の解像度のズレは関係なさそうだしな
>>166 モニタはちゃんと設定してあるんですよね・・・。
特定のアプリでしかにじみは発生しないので更に疑問。
>>167 プログラムごとにFXAAをオフにして、アプリの再起動をかけたら直りました・・・。
ありがとうございました!
ソレってさぁ ココで聞く前に先ず確認するトコだろーが
>>164 質問がよく分からない
QUXGAって4K2Kのモニタで間違いだよね
そういう解像度は高速に3D動作しないから使わない方が良い
>>105 あたりは参照したね
GPGPUレスポンス改善ならできる限り上のクラスしかないよ=冷えない
今何を使っているのか知らないが、OpenGL系なら680よりはGK110待ちだろう
GK110の性能は未知数だが差の分だけかなり割高になることが予想される
1と2のボードを分けるとはどうやって使うのか不明、2枚で1枚より冷えることは尚更あり得ない
このレベルではPSO3は最早問題ないレベルと思う
PSO3→PSO2
クレバリーも倒れ もはやアキバのPC街はメイド街にry
最弱のなんたらAAお願いします
174 :
Socket774 :2012/05/31(木) 18:37:16.00 ID:nsAHIxyM
【OS】Windows7 Ultimate 64bit 【CPU】Intel Core i7 2600k 【VGA】NVIDIA GeForce 560Ti 【M/B】ASUS P8H67-M EVO 【MEM】aData 4GBx4 【HDD】ST1000DM003 【電源】Corsair 600W 【ケース】Z9 Plus 【室温】23度 【アイドル・高負荷時の温度】- 【その他使用ハードウェア等】なし 【症状・質問事柄】 Diamondcrysta RDT231WM-SにDVI-Dでつないでいます。 ディスプレイ解像度は1920*1080 ドライババージョンは301.42です。 スレチだったら申し訳ない。 解像度が4:3のゲームをやるときにフルスクリーンにした時に左右に帯が入ってアスペクト比を固定したままフルスクリーンにしたいので NVIDIAコントロールパネルのデスクトップのサイズと位置の調整のスケーリングのところを スケーリングモード:縦横比 スケーリング実行デバイス:GPU にして、適用をおすと全画面表示に戻ってしまいます。 1920*1080以下の解像度に落としてから上の作業をやるとちゃんとスケーリングできるんですが そのまま解像度を1920*1080にすると元に戻ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか?
GTX460を使ってるのですが最近動画などを見てるとやけにカクついたり windows 7ベーシックにして Aeroテーマの有効なものに戻すとAeroが有効にならなかったり それでfix itの Windows の Aero グラスが無効か機能しない問題 を実行すると Aeroテーマに対応していないとでたりするのですが これはグラフィックボードが故障してしまったのでしょうか?
177 :
164 :2012/05/31(木) 19:36:41.99 ID:yLO3yT2V
>>170 ありがとうございます。
GK110のQuadroは来年になりそうなので、繋ぎで580でも買っておきます。
>>176 グラボは関係ないが放置しないほうが良い。どんどん悪化するかも
マイクロソフトが放置している背景は
ウィルス系の攻撃やら正当なcookieの取得やらが高頻度に発生しているうちに
あるいは動画データが僅かに壊れていて破棄するときのタイムアウト処理で
OSとドライバの脆弱性でキャッシュに不整合が発生する見つけにくいタイミングバグがあるからだと推測
その場合、動作はするが無意味なキャッシュデータの読み込みでタイムアウトまでの時間待たされて
著しい処理スピードの低下とか、あるいはキャッシュのストールが発生している可能性もある、
って理屈はどうでもいいが、
460にとって動画は負荷ですらない。動画がカクツクなど送り出し側と回線の問題がほとんど
動画ばかり見てるからIEのキャッシュと仮想メモリが変になっているだけ
IEのキャッシュを消して、パフォーマンスの仮想メモリを一度消して元に戻せば戻ると思うよ
電源断による再起動を入れることも忘れずに。
たまにはリセット、休止、レジュームではなくPCを完全に落とすことも案外重要。
メインメモリにあるキャッシュやCPUキャッシュなどリセットしないことには消えないもの多数
電源オンオフしないとハード、CHIPSET、BIOSの不整合が消えないことも多数
Aeroも一見無関係だがやはり挙動はおかしくなることはあるみたい
ttp://okwave.jp/qa/q6018394.html 復元ポイントで戻しても良いが、時間の問題で再発するからこまめにキャッシュをきれいにするのが良い
つまり何らかの原因で発生したキャッシュ不整合の状態以降インストール、設定変更したソフトは
誤ったキャッシュにある古いデータを参照してレジストリを変更してしまうことが可能性は低いがあり得る
Windowsは動作継続できそうにない障害を検出したとき、再発しないようにレジストリを書き換えて
その機能を自動で無効にする安全機能も持っている
キャッシュをきれいにして再起動してから一からやり直すと正常に戻るという理屈
やり直したり、再起動したりするとうまくいきましたって話のうち何割かはこのため
誤操作のせいではない。まあ初回だけ失敗するというバグのソフトも案外多いが
長文失礼
NVIDIAの新しいドライバをダウンロードしようとしたんだけど インストールして再起動後に画面に「システム評価」や「パフォーマンス評価」等 3分位、ずっと文字が流れて終わったと思いきやダウンロード出来てないんですが 同じような症状出た方いますか?解決策を教えてください。 お願いします
GTX570に換装したんですが長時間起動しておくと極端な性能低下に見舞われます だんだん重くなるのではなく、普通にゲームをプレイした後しばらくしてからゲームを起動すると突然重くなっている感じで再起動すると直ります 電源が原因かと思いましたが容量700Wあり、数値上は特に問題があるようには見えません 原因に心当たりかある方がいたら教えて下さい
クロック固定してる?デュアルディスプレイは?
DCしてんだろ
>>181 ディスプレイは一つです
クロックはよくわかりませんが付属ソフトでは値が固定されてるので多分固定だと思います
GPUBOOSTを対して重くない時でも有効にできる方法ありますか?
>>185 目的が不明。手動でOCすれば?
GPUBOOSTは安全圏で必要最小限のOCを動的に行うことで
OC時の消費電力の低減化を図ったもの
その趣旨に反する動作はGPUBOOSTではない
187 :
Socket774 :2012/06/09(土) 03:11:23.71 ID:i6SdPVr/
ドライバのインストールに失敗するんだけどなんでなんだろ システムの復元で戻すことは出来るんだけど optimusのレジストリが空白になるからドライバ更新でなんとかしてたのに・・
【OS】 windows7 【CPU】Intel(R) Core(TM) i5-2520M CPU @ 2.50GHz 【VGA】GeForce GT 555M 【MEM】4GB DDR3 SO-DIMM モバイル インテル HM65 Express チップセット搭載マザーボード 【症状・質問事柄】 ノートPCのガレリアGT-H使っているのですが つい先日からNVIDIAドライバのインストールが出来なくなりました インストールの準備をしています→インストールに失敗しました となります optimus搭載機でgamepotのゲームをするので毎回gamepotに空にされたレジストリの値の 修復の為にドライバを入れなおす必要があるので 頻繁に最新のドライバをインストールしなおしていました 今はデバイスマネージャーから削除→強制再インストールでなんとか防いでますが 原因が特定できず途方にくれています、ご協力願います・・・
近所の田舎工房で今日特売される予定のGTX570なんですが、19980円で買う価値はありますか? GeForceは560Tiと680以外買う価値なし、程度の認識しかないので、対抗馬は560Tiか680や670です。 RADEONとの比較はやりたいゲーム(超無名なネトゲ)のRADEON対応が悪いので考慮しません。 特売されるもの:ZT-50203-10M(ZOTAC GTX570 コア732MHz VRAM3800MHz 1280MB) 現状 【OS】win7 Ultimate 64bit 【CPU】3770K定格 (簡易水冷CWCH80にて冷却) 【VGA】radeon HD5770 【M/B】ASUSU P8Z77-V 【MEM】襟草 W3U1600HQ-4G 4GB*2 【SSD】Crucial m4 128GB 【HDD】緑キャビア 1TB 【電源】HEC WIN+ 700W(12V1-30A 12V2-30A 合計648W) 下置き、底面吸気設置 【ケース】サーマルテイク ArmorA90 前面吸気120*2 背面水冷吸気120*2(サンドイッチ) 上面排気200*1 熱問題と消費電力は気にしません。騒音もアイドル時に1000rpmの120mmファン相当なら気にしません
金があるなら680買っとけば後悔しないんじゃね
【OS】windowsXP 【CPU】Intel corei5 750 【VGA】AMD RADEON X1950XTX 【M/B】GIGABYTE GA-H55M-S2H 【HDD】westandigital 1GB 【電源】ANTEC Eathwatts 650W SDGO(SDガンダム カプセルファイターオンライン)をプレイしながらライブ配信(500ビットレートぐらい)をしたいのですがどのグラボがおすすめでしょうか 予算は二万まででゲームの推奨環境が(GeForce 7600 / Radeon X1600 または同等の描画能力を持つ環境)です
スレに沿った回答だと550Tiくらいではないかと、店頭価格しだいでは560Tiいけるかも・・だけど むしろネトゲのライブ配信するなら通信速度のほうが重要ではないかと
>>192 ありがとう ちなみに種類いっぱいあるけど550Tiならなんでもいいんでしょうか
通信速度は問題ないと思います
ただグラフィックアクセラレーションがどうのこうのでライブ配信しながらだと画面固まってしまったので
【OS】Windows 7 Service Pack 1 (Build 7601)
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz
【VGA】NVIDIA GeForce GTX 570
【メーカーURL】
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7300ici7g-qg_main.php GTX570使ってゲームしてたら結構かくついてしまってなんか変だなと思ってGPU-Zでみてみたら
コアクロックがどんな時でも405.0MHzで固定になっててアフターバーナー使っても何しても動かない状態になってる。
これのせいで簡単にGPU使用率99%いっちゃうんですけどこれって仕様なんでしょうか?
消費電力低くてそれなりのチップってどれ 550TiかGTS450?
だいたいNVIDIAを買う時は前期は補助電源一系統あり、後期になって補助電源なしとリネームで補助電源版がでるあたりが電力的 性能的 価格的にねらい目だと思うから今は550Tiだろうけど 今月でたGT640(補助電源なしDDR3)のGDDR5版がでたら性能も電力もよくなるらしいから待てるなら待ったほうがいいんじゃない
>>196 なるほど
ありがとう
色々検討してみます
ちょっとズレた質問で恐縮なのですが GTX680搭載のPCを購入したらマイピクチャにNVIDIA Corporatinというフォルダがあり 更にその中に3D Vision Experienceというフォルダがありまた更にその中に3D Vision Preview pack1というフォルダがあり その中に「burnout paradise - 1 - esrb e pegi 7+」などという何やらよくわからないファイルが10個並んでるんですが これは一体何なのでしょうか?削除しちゃまずいものでしょうか。 私の検索の仕方が悪いようで解決策が見つかりませんでした。 どなたかわかる方いらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです
>>199 誰でもインストールされてるよ
消しても良いよ
3Dピクチャ
NVIDIAR 3D Vision?により、PC内臓のNVIDIA 3D Visionフォト・ビューワを使用し、3Dピクチャを確認できます。
フォト・ビューワは 3D Visionドライバとともに自動的にインストールされ、
立体的なMulti Picture Object(MPO)、JPEG(JPS)やPNG (PNS)ファイル・フォーマットをサポートしています。
10個のIPSファイルが3D環境をセットアップした人のデモ用にインストールされる
基本的にただの画像ファイルだからマイピクチャの下に置かれているというだけ
誤:IPS→正:JPSファイル
>>200 詳しく説明いただきありがとうございます
安心して削除したいとおもいます ありがとうございましたm(__)m
GT640のGDDR5版とi3-3240出たら買うわ
今GTX280 を使っており、そろそろ交換を考えています。 単純にグラフィックカードの性能だけでみると倍の性能になるのはどの辺りのカードになるでしょうか? 性能比較してるサイトなどあったら教えていただけないでしょうか。
グラボ 性能比較 とかでググれば?
【OS】win7 64bit pro 【CPU】3930k 【VGA】ZOTAC GTX690 【M/B】ASUS Rampage 4 Extream 【MEM】Corsair dominator 8GBDDR3-1600 quadchannel CMP32GX3M4X1600C10 【HDD】hitachi 1TB*2 M3-128GB*2 M4-128GB*1 【電源】Corsair TX850W 【ケース】SilverStone TJ-07 にCorsair H100 ラジはケース外 ケース内は12cmFANで送風 【室温】25度前後 【アイドル・高負荷時の温度】CPUアイドル時33度前後 シバキ50度前後 GPUアイドル40度 シバキ不明(まだベンチかけていません) 【その他使用ハードウェア等】BenQ G2420HD*1 RL2450H*2 【症状・質問事柄】 GTX690ってDVI接続で3枚モニタokみたいな事書いてあるんですけど なにをどうやってもsurround設定で解像度がおかしいんです。 1920x1080の3枚なので5760x1080になるはずが、5040x1050にしかなりません。 カスタム設定で上記の解像度を入力するとサポートされてない云々で弾かれます。 surround設定せずに只の拡張でなら1920x1080の解像度で3枚モニタに表示されます。 miniDPポートを使わないと5760x1080は実現しないのでしょうか… モニタ混在によるせいなのか、そもそも設定がおかしいのか切り分けも兼ねて G2420HDを撤去しRL2450H*3環境にするつもりです(今日届く) GTX690の前はHD6970でしたので、ドライバの残骸が悪さをすると言うことはあるのでしょうか
207 :
206 :2012/06/15(金) 21:09:52.99 ID:hpfR1VIQ
解像度の件直りました。 miniDP変換買いに走ったりドライバ入れ直ししましたが 結局新しいモニタが来たらすんなりDVIx3で5760x1080表示出来ました。
CUDAでHD動画をエンコードしたいんだけど どの辺の価格帯のカードを買うのが一番コスパがいいのでしょうか? 全くゲームはしないのでエンコードさえ高速に出来れば問題ありません。
グラボ交換するときってNVIDIAドライバ削除したりアフターバーナーとか削除するの?
nvidaシステムツールの6.08って日本語表示できないの?
ここはTwitterじゃやない
ものの聞き方を知らんやつら
>>208 環境が不明、電源は対応できるのか?
それは中古を含むのか?
Sandy Bridgeによるエンコードが流行なのは知っているか?
CUDAは所詮H.264の標準的なプロファイル内で自由度が少なく
高画質より速度優先の対応ソフトウェア傾向であっても良いのか?
判って買うのなら17000円位の560Ti
>>209 削除不要
>>210 日本語だが
usageを使用率という日本語にでもして欲しいのか
これ以上日本語化するとCPUが中央処理演算装置に
なってしまうぞ?
>>211 詳しく教えてくれてサンクス。買い替えも視野に考えてみます。
玄人志向のocモデル560Tiを使っているのですが、ツールを使って更にocしても大丈夫なものなのでしょうか?
素人が玄人志向とな
好きなようにやってみるのがいいよ、何事も経験だから
217 :
214 :2012/06/25(月) 18:13:59.53 ID:2quEOEo+
ちょっとクロック上げただけで壊れました お金も無いので暫くはパソコンから離れることになりそうです...
いい勉強になったな
でも、釣りなんでしょう?
560Tiの2連ファンだけど回転数がおかしいです ケースファンとCPUファンはそれぞれ1000rpmと1800rpmになってて爆音だったので 回転数下げたらかな〜り静かになりました しかしHWMonitorでVGAの回転数を見てみると約1900rpm(自動40%設定)も出てました ひょっとしてこれって2連ファンの回転数を足しちゃってるんですかね? それぞれは半分の回転数ですか?
グラボのファンは高回転でもわりと静かなもんだよ で同じ回転数でもファンの設計次第で騒音の度合いは変わるもんだし
APC INDEX MISSMATCH てブルスクなってからビデオカード認識しなくなったんだがアウトか? ゲームインスコ中になった
自己かいけ
【OS】windows7 home premium 64bit sp1 【CPU】intel corei5 3570k 【VGA】GV-N680D5-2GD-B (gigabyte gtx680) 【M/B】ASUS P8Z77-V 【MEM】A-DATA AX3U1600GC4G9-2G 【HDD】seagte ST2000DL003 【電源】Corsair CMPSU-750HX 【ケース】CoolerMaster CM690Urev.2 CPUクーラーはScytheのMUGEN3 【室温】25度ぐらい 【アイドル・高負荷時の温度】CPU通常30度 負荷時45〜50度 GPU通常時40度 負荷時50前後 最高56度 【その他使用ハードウェア等】モニターはBenQのG2450HMです 【症状・質問事柄】(↓改行してから記す) BF3やSF2などのFPSゲームをやっていると、急に10秒くらい固まり画面が黒くなり、数秒後 「ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました」という画面がよく出て困ってます。 その他にも稀にモニターがバグったり(画面の色が変わったりします)、3秒固まっては動いて3秒固まっては動いてなどの症状がでます。 ドライバは最新とCD付属のを試しましたが変わりませんでした。その他にもnvlddmkmを更新したり、WindowsUpdateを済ませても無理でした。 昨日自作したばかりなので、グラボの寿命はないと思いますが・・・、対処方を教えてもらえると助かります
>>225 "Windouw7 nvlddmkm" で検索すると同じ様な事例が出ているので参考にして
みては? Win7標準ドライバとGefoceドライバが競合しているのが原因みたい
ですよ
GTX680で負荷時50度ぐらいは温度が低すぎる感じなので上記の原因でグラボの
性能も発揮されていないとおもいますよ
227 :
225 :2012/06/28(木) 12:28:45.72 ID:Swu3ISJ8
>>226 古いnvlddmkmを新しいのに入れ換える奴ですよね?
それはやりました、でも症状が改善されなくて。。。orz
とりあえずOS再インストしてドライバ新規に入れ直してみたら その時、Windousにはディスプレイドライバを一切入れさせないこと
ゲームしているときに自動的にダウンクロックしてしまって使い物にならないからクロックを固定したいんだけど NVIDIAグラボのクロックを固定するにはBIOSの改造しかない? RadeonはATI Tray Toolsっていうので設定できるみたいなんだけど。
>>225 Z77と680でもでるのか
いい加減やばい状況なのに何故一部の人だけがなるんかいな
しかし昨日自作したばかりなのによくでて困っていますとか
稀にモニターがバグってのもどういう判断基準なんだ?
既にnvlddmkmも試したとか
勝手にどんどんやって基本が疎かになっている気がする
>>228 の指摘が正しそう。引っ越しソフトで移行したんかい?
それなら不具合が出た以上インストールし直しは基本
UEFI、Windows,nVIDIAドライバのすべてを限りなくデフォルト
設定にしてかつ経時変化を何日かは確認することも必要
そのこととモニタの色が変になるは全然違う。接続がきちっとできていないだけ
3秒固まって3秒動くも全然違う。音源同期不良、常駐/ネット負荷、スパイウェア感染、
V-Sync、キャッシュ不整合、グラボ電源供給不足から単なるゲーム高負荷までいろいろ
自分で調べられる行動力あるんだろうから、切り分けをして結果をここで
報告して下さい
>>229 nVidiaコントロールパネル>3D設定の管理>プログラム設定>ゲームクライアントを選んで>電源管理モード>パフォーマンス最大化を優先
>>231 OS XPだから電源管理モードの項目がないみたい
どうすればええんや
>>232 ああ、XPでは出来ないなー
再生支援機能を使うWindows Media Playerなどで動画を開いておく
うまくいくかはわからんけど
【OS】Win7 64bit 【CPU】(intel Corei7 3960K C2) 【VGA】(GainWard GTX680 4GBD5 Phantom) 【M/B】(ASUS Sabertooth x79) 【MEM】(Corsair CML16GX3M4X1600C8*2) 【HDD】(crucial RealSSD C300 128GB HDD4台使用 Raidはしていません。) 【電源】(Corsair CMPSU-850HX) 【ケース】(CoolerMaster CM690U CPUクーラーはIntel RTS2011LC) 【室温】(だいたい28-30度) 【アイドル・高負荷時の温度】(CPUアイドル40度 負荷時60度くらい VGAアイドル37度 負荷時68度くらい) 【その他使用ハードウェア等】(モニター RDT261WH PA241W) 【症状・質問事柄】(↓改行してから記す) 質問が4つあります。 1:BattleField3をGTX480で遊んだ時にビデオ設定の自動では軒並み高設定だったのですが、 GTX680に変更してビデオ設定の自動を選択しましたら、ほぼ中設定になっていました。 これはGTX480の方がゲームと相性?が良かったためなのでしょうか? GTX680では向いていないのでしょうか。 2:GTX680でSLIをしたいと思うのですが、今の電源で使用することは可能でしょうか? 1000Wぐらい必要ですか? 同じVGAのGainWard GTX680 4GBD5 Phantomを使用したいと思っています。
3:今のMBで3スロット占有するこのカードでSLIは可能ですか? 4:SLIが可能と仮定して、モニターを3つ接続してSLIを有効にすることでマルチモニター環境を 維持することは可能ですか? ELSA GLADIAC 979 GX2 1Gを使ってた時ですが(OSはXP32bit)、SLIを有効にするとモニターは一 つしか認識しなかったのですが、GTX680ならSLIを有効にしてもマルチモニター環境を構築するこ とはできるのかなと思いまして。 質問が多いですが、どうかよろしくお願いします。
初心者がそんな高価なパーツに手を出しちゃあかんよ
>>234 1:.ビデオ設定は主観が入るから、手動で設定するのが普通だからでしょ。モニタを二つつなげているせいかも
しれないが、いずれにしても680の方がずっと性能は上。無問題
2:CPU,、グラボ、メモリ、バスのオールオーバークロックとかしないなら850HXで無問題。HDD4台でも大丈夫。
3:問題ないようにMBの写真では見えるが、万一部品が干渉してしまわないかは、Phantomをもう一つの
スロットに差し込んでみて自分で確認してみてよ
むしろ結果として温度が上がるからケースFANは4個以上廻してね。
CPUが水冷だとMBやチップセット、音源が熱でやられる可能性が高くなるから。
背面スロット6つが全部塞がるのだから他は拡張接続しないというのは大丈夫だね?
4:普通にできる。24インチと26インチって少し微妙だけど23-27と比べれば案外許容範囲
しかもどっちもadobeRGB対応だね
SLI構成なら最先端豪華構成でうらやましいレベル
ケースは無印690U?UplusあるいはNVIDIA editionじゃなくて?まあ好みで良いが
水冷と意図からOCしたくなってしまうレベルだが、初めからそうと判っているなら電源は1050HXの方が安心感はある
ただし、仕事などでも使うのなら十分高速なのだから無理にOCなどせず長期安定志向で行く方を勧める
この構成はある種完成形だから、この構成のまま長く使った方が良いと考えるから。
安物パーツが無い分、この範囲においては初心者が組んでも良いと思う。
できれば、同じショップで買ってアフターサポートも受けられるようにしておく方が良いが。
そうすれば「金持ちケンカせず」の見本だ。
238 :
234 :2012/06/30(土) 01:38:46.34 ID:ZfTDg4li
>>237 回答ありがとうございます。
1:問題なさそうですね。よかった。
2;こちらも今の電源でいけそうなのですね。
3:はめ込むことは可能でした。
これは試してから質問すれば良かったと思いました。丁寧にありがとうございます。
SLIを構成する場合、拡張は無くなるなと思っていましたので大丈夫です。
4:可能なのですか。これが一番気になっていたので、回答を得られてとても助かりました。
ケースは書き損じていました。690Uplusです。
FANは取り付けられるだけ付けていまして、静音無視冷却重視で合計8個付けています。
プラス、空いてるスロットに外排気FANを2個付けています。
この構成で安定して使っていけそうならば、パフォーマンスを上げようとSLIにするよりは、
熱のことや負荷がかかることを考えると避けてこの構成で安定志向でいくのがよさそうですね。
OCはがっつりゲームをしたい訳でもないため、長く使いたいので定格で使っていこうと
思っています。
必要となったらSLIをまた再考してみますが、それまではこの構成で行きたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
239 :
Socket774 :2012/06/30(土) 20:17:51.21 ID:xRd2or+/
自作など考えたこともない初心者です 自分のデスクトップPCのGPUがGeForce 9200(Mは付かない)なのですがどのシリーズに属するのですか? 検索したりnvidiaの一覧を見てもMシリーズにしか存在せず、性能も分かりません ただMシリーズのものをデスクトップ用にしただけでしょうか?
>>239 ・・・
間違っているが、
何のためにその質問に答えてあげなきゃいけないのかと逆に問い正したいレベル
使っていたGeforce8400GSが壊れたので交換しようと考えています。 同じ型(大きさ?)の物で少しだけ性能が8400GSよりいいものを買おうと思っています。 主に重くないゲームに使用する予定なのですが、何がおすすめでしょうか?
>>241 重くないゲームっていうのがどの程度のものか分からないけど
とりあえず3Dゲームにも使うならGTS450かGTX550あたり
新型のGT640も出たけど上記2つよりも省電力だが性能が落ちる
8400GSって40Wくらいでしょ、実測50W前後のGT640が丁度いいんじゃないの 補助電源有りのGTS450や550Tiだと消費電力倍以上だぜ
>>242 ありがとうございます。
重くないってのはFF14みたいなのじゃなくて、3Dでも軽いタイプみたいなやつのことです。
GTS450かGTX550を探してみることにします。
>>243 ありがとうございます。
消費電力のことを忘れていました。
PC自体が古いのでGT640にしようと思います。
>>245 一応確認、カード長とかロープロファイルかどうかとか分かってるよね?
>>246 一応大丈夫です。
店頭に買いに行くので念のため店員さんに聞くつもりです。
GTX480、64bitWin7、メモリ8G(memtest済)を使ってますが、頻繁にドライバ の停止と回復やフリーズが起きます。ソフトを使ってドライバを完全に削除 してから最新のを入れても同じです。古いドライバを試しても同じです。 この場合、ハードの問題でしょうか?ググっても対処法がまちまちでよく 分かりません。
>>248 ソフトっていうのがドライバスイパー系のことだとすると
ホントは必要なファイルまで削除されていて修復不可能に
なっているかもしれないね、とりあえずOS再インストール
して最新のドライバを入れてみるしかないね
名伏しがたい電源みたいなものを使っている思う 電源は足りているか?
>>249 ,250
ありがとうございます。ソフトはご指摘のやつです。
MBのBIOSを最新にした後、OSから入れな直しました。OSのアップデートでは
480のドライバを入れず、nvidiaから直接落として入れました。電源は1100w
です。これでしばらく様子を見てみます。
gtx670買おうと思ってるんだけど、z9plusにはいりきりますか? m/bはP8Z77-VPROです
>>252 Z9PlusにZ77ex4で、GTX680(リファレンス)入るから普通のサイズならはいるんじゃないか?
かなりの素人質問になるがすいません。 ギガバイトのGforce610(無ファンタイプ)を買い、スロットに挿入し、PCを起動すると、画面が見えなくなってしまします(起動音はする) グラボを外すと、正常に起動します。 解決策はありますでしょうか?
610の方にモニタのケーブル接続してますか
580の電気代についてなんですがファンを多く回すと電気代掛かるのか負荷を掛けてるときが掛かるのか どちらですか?ファン回して冷やしたいけど電気代がエライ事になりそうで回せない・・・ ファンの音はあまり気にしないのでガンガン回したいが電気代はあまり掛からないんだろうか・・
>>256 グラボの性能をフルに発揮させる(負荷を掛ける)とグラボのチップ
やメモリーの動作クロックが上がって消費電力量が増える
もちろん、それを冷却するためにファンの回転数が上がるとそれも多少は
消費電力を上げるだろうけど微々たるもの
もし、1日12時間ずっとゲームやって負荷を掛け続けたとしてもアイドル
時との一ヶ月の電気代の差は1千円ぐらいじゃないかとおもうよ
>>254 俺も素人のくせに玄人志向Gforce520初取付、説明書のとうりやったらポン付け出来たよ^^
マザーボードのVGA止めないと(削除でわない)、止めてもバイオスでぼんやり画面映るから
素人vs素人なので、詳しい事はエロい人に聞きましょう♪
259 :
254 :2012/07/03(火) 17:23:59.56 ID:419ttkTG
>>255 ありがとうございました。
初歩的な質問にご親切にお答え頂きありがとうございました。
無事画面が復活しました。
【OS】win7 64bit home 【CPU】i5 2400 【VGA】GTX260 【M/B】Z68 Pro3 Gen3 【MEM】CFD W3U1333Q-4G (PC3-10600-4GBx2) 【SSD】SSD 64GB: C400-MTFDDAC064MAM 8800 【HDD】Hitachi HDS5C3020ALA632 9000 【電源】TruePower New TP-550 【ケース】Corsair CC9011013-WW DVI接続の場合でも、SPDIF用オーディオインプットというのは刺したほうがいいんでしょうか? 放置でいいのでしょうか
262 :
Socket774 :2012/07/04(水) 11:01:20.46 ID:7hhrR9w3
現時点で補助電源なしFermi最上位ってなんですの? 数年遠ざかってるからわかんねー
>>262 Fermi補助電源なしならGT440(GDDR5)かイレギュラーだけど補助電無しのGTS450
じゃないかな、(550の補助電なしはないとおもう)
keplerならGT640
640ケプラ高いお
266 :
Socket774 :2012/07/05(木) 16:34:27.85 ID:wG0+K5DT
9600GT GIGABYTE GV-NX96T512HPだがSビデオアウト使おうと思ったが よく見たらMINI DIN 9PINなる端子だった。 これのSビデオ変換はどこで売ってる?
あ?
8800GT使ってます NVIDIA Monitorでファンの回転数を弄ろうと思ったのですが 起動させた瞬間ブルースクリーンに陥ってしまいます… いっそファン取り替えたほうがいいのでしょうか
いっそファンなしってのはどうだろうか
検索やnvidiaのHPを見ても要領を得なかったので質問させてください。
質問は2つあります。
今GTX680 4G SLIの構成で使用しています。
1:モニターを1台増やしたいと思い、SLIの構成でモニター3台(現在2台)いけるか調べました。
http://www.nvidia.co.jp/object/sli-technology-multimonitor-jp.html nvidiaのSLIの上記のページでは2台までネイティブで使用できるとあったのですが、ページ内の例に挙げているGPUが前の世代のもののようでして
1枚で3台のモニターを使用できるGTX680ならば、世代的にもみても、SLIを有効にして3台いけるのではと思うのですができますか?
接続はDVIx2とHDMIを考えています。
2:Surroundという機能を使うことになった場合、nvidiaコントロールパネルでSurroundを使用してディスプレイをスパンするという項目にチェックを入れると思うのですが、
モニター2台の時のように(DualViewモード)それぞれにカラマネやモニターのドライバを当てたりと個別に設定できる従来の使い方ができますか?
以上2点、よろしくお願いします。
271 :
Socket774 :2012/07/06(金) 05:03:34.80 ID:K5piNHOH
>>271 玄人GF520使ってるけど、たまに急激な異常回転起こす約2〜3秒
電源容量250wなので電源不足なのかもしれない、落ちる事はない
スリムタワーケース通常45〜50℃負荷時60℃、特にうるさくはない。
リンク貼るよか型番書いたほうが
274 :
Socket774 :2012/07/06(金) 20:26:59.72 ID:eZ+PjsgB
9600GT GIGABYTE GV-NX96T512HPだがSビデオアウト使おうと思ったが よく見たらMINI DIN 9PINなる端子だった。 これのSビデオ変換はどこで売ってる?
>>274 オクかネットで MiniDIN 9ピン コンポーネント で検索
276 :
270 :2012/07/06(金) 22:26:45.18 ID:9uY0y3eP
>>273 回答ありがとうございます。
リンクのページやPDFを拝見しました。
SLIしていても3台いけるのかと見て思っていたのですが、しかしよくみるとこれらのページはSurround対応のゲームやアプリを使用することが前提で、
常用する場合SLIの構成で3台いけるかどうかということについては書かれていないのではと思うのですが、私が勘違いをしているのでしょうか?
それと3D Surroundシステム要件のページのシステム要件のサポートされるサラウンド・ディスプレイのモデルおよび解像度のディスプレイ要件の項目に
すべてのディスプレイにおいて、共通の解像度〜とありますので、1920x1200 2台と1920x1080 1台という解像度が違うディスプレイを使用する場合は
アスペクト比や解像度が狂ったりしてきちんと表示されないということなのでしょうか?
はじめに書いておけばよかったと思いましたが、
私が使用しようと考えているのはゲームで3台使用ではなく、常用できるかということです。
つまり作業領域を増やしたいのです。
このページ
http://www.nvidia.co.jp/object/sli-technology-multimonitor-jp.html にありますように、常用する場合、GTX680 SLIでも2台までしか対応しておらず3台目はGPUを追加するしかないのでしょうか?
ご存じの方どうか回答のほどよろしくお願いします。
マルチになってしまうのですが、グラボのスレで返答がこなかったのでここに転載させてください。 Elsa GTX570 V2を使っているのですが、 Batman Arkham Cityというゲーム立ち上げ時、 GPU-Zで計測した結果、最大48%しかGPU loadの値が出ませんでした。 100%までフルロードさせて動かすにはどうすればいいのか、どなたか教えて下さい。
279 :
Socket774 :2012/07/07(土) 18:17:46.87 ID:vDxrItwG
質問です。
今度新しくPC組む予定なんですが、多くを現行からの流用品でまかなうつもりでいます。
今使っているグラボが、だいぶ昔に買った省電力指向の、玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE
http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=1327 新しく組むのが、
【OS】Win7 64bit home
【CPU】Core i5-3450S
【M/B】ASUSU P8H77-M
【MEM】CFD W3U1333Q-4G (PC3-10600-4GBx2)
こんな感じです。
さて、グラフィック性能なんですが、この昔に買ったGF9600GT-E512HW/HD/GEの方がいいのか、
それとも、CPU内蔵の方がいいのかどちらがいいのでしょうか?
よろしくです。
>>278 電源設定とNvidiaコントロールパネルから、高パフォーマンス優先にしても変わりませんでした。
>>280 起動時だからじゃないの?
ゲーム中は100%いってない?
>>281 ややこしい書き方で済みませんでした。
起動中にモニターしていても、50%にすら達しないです・・・。
283 :
273 :2012/07/07(土) 21:16:29.55 ID:WLPgSqG5
>>276 当然のこととして、かつ他の人への情報提供を兼ねて端折って失敗しました
6xxシリーズはそれまでと異なり一枚でグラボに端子がある限り4台まで表示できます
SLIは性能向上の別の機能であり、そのことが影響を与えることはありません
そのものずばり明記したページがないのはnVIDIAは機能が多すぎて
互いに影響を与えたり、制限したりしないものはいちいち書かない
米国式だからです
surroundの話は更にそれらの前提機能の上に追加された機能だから
制限が発生するためそれらをメインに説明したまでです
おっしゃっているのは私が単なると書いたwindowsのコントロールパネルでの
複数のディスプレイ:表示画面を拡張するに相当し、
なんの制限もありません
また指摘のページが古いままなのは、680は大丈夫だが下位の
6xxシリーズの端子数は価格、性能を考慮して必ずしも4台サポートしない
グラボメーカーによって異なる仕様のため。
必ずしもDVI×2、HDMIを備えていない場合があるからだと思います
更なる方向性として、DVIx2とDisplayPortx1を搭載し、
DPの新たな利用方法としてこの端子の4k2k対応能力を使い
2台のDual-LinkDVにI変換機器を介して4台を実現するのが
米国での動向となりつつあります
DPを載せるならHDMIはライセンスもかかるし、実装場所がないし
あまり載せたくないというのがグラボメーカの本音だと思います
無駄な長文はやめてくれ
>>282 そのゲームのことはよく知らんが
FPS制限かかってたり垂直同期オンになってるだけでは?
あとCPUとかがボトルネックになってても100%まで行かない
286 :
270 :2012/07/08(日) 04:15:13.79 ID:lxxni0y5
>>283 回答ありがとうございます。
つまり680であれば4台まではSLI構成でも使用可能だということなのですね。
で、Surroundを使う場合には先述のページにあったように制限がかかるということですかね。
DVIx2とHDMIの接続で通常使用できるならモニターもこれらを踏まえた上で検討したいと思います。
詳細な説明ありがとうございました。
>>285 回答ありがとうございます。
垂直同期を切っても、同じ結果だったので、
CPU等のボトルネックと言うものが原因であると考えられます。
現状、自分の知識で対応できる部分ではないので、これについては諦めます。
ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。
Surroundについてなのですが GTX590でトリプルディスプレイで構築していますが 普段のネットサーフィンなどするときに解像度が低くなり文字が荒くなったのですが これはしょうがないものなのでしょうか? ゲームをすると画質も綺麗になっています(BF3)
>>288 ゲーム専用モードをSurroundと呼ぶので
トリプルでネットサーフィンするのはただの
マルチディスプレイで別物
windowsのコントロールパネルでの
解像度設定が誤ってるだけだと思う
なんでも自動で設定される訳じゃない
>>289 Surroundにしたことありますか?
>>174 の方と全く同じ症状に悩まされています。
PC構成はほとんど同じでグラボは560ti、モニタはBENQのXL2410Tです。
字数制限のためこのような形での質問になってしまい申し訳ありませんがどなたか解決策を知って入れば教えてください。
>>291 フルHDの解像度(1920×1080)の時はスケーリングは出来ない仕様のはずだから
スケーリングしたいときは解像度を落とすしかないよ
ただ、ゲームによるかもしれないけどうちの環境だと一度スケーリングして
起動させればあとは1920×1080解像度からでも勝手にゲーム起動時にスケーリングして
くれてるな
スケーリング言い過ぎww
>>292 早速のご返答感謝したします。
仰るとおりにしてみたところ自分もゲーム起動時にスケーリングでき見事解決しました!
とても困っていたため大変感謝しております。ありがとうございました!
画面が真っ赤なんだがw モニター変えても変わらないならVGAが逝ったかな?
そろそろ9600gtから買い換えたいんだが、オススメはどのあたりでしょうか? 2万台で変化がわかるものがいいです
96W前後補助電源1本の6xx世代はまだ出てないからありまへん 来月に出るとか出ないとか
【OS】Windows7Pro x64 【CPU】Intel Corei5 2500K 【VGA】N670GTX Twin Frozr IV PE OC 一枚 【M/B】ASrock P67 Pro3 【MEM】CFD W3U1333Q-4Gx2 【HDD】Intel SSD 510 Series 120GBx1 WD製HDDx4 【電源】Antec EA-650 650W 【ケース】Antec P183 CPUクーラー有り 【室温】約26度 【アイドル・高負荷時の温度】アイドル35 高負荷70 【その他使用ハードウェア等】Audiotrak Prodigy HD2 Advance(サウンドカード) 【症状・質問事柄】 この度AMDからGTX670に乗り換えました。 ベンチやゲームも普通に動いたのですが、PCをシャットダウンする際、 「シャットダウンしています」という画面で必ずフリーズしてしまいます。 OSを再インストールしたのですが、最初は問題なくシャットダウン出来るものの、 各種ドライバをインストールしている段階でフリーズが再発します。 グラフィックドライバを削除するとフリーズが収まりました。 マザーボードのBIOSのアップデートも試してみましたが変わりませんでした。 インストールしたグラフィックドライバのVerは301.42です。 他にも同じような症状に遭遇した方はおりませんでしょうか? よろしくお願いします。
自己解決しました
ENGTX560 DCII OC/2DI/1GD5 か GF-GTX560Ti-E1GHW/ で、静穏、寿命、不具合で迷ってます 下がいいが玄人思考が危ないとききました 上のASUSの方は信頼性や何か悪い評判ありますか 1、どっちがいいか、それぞれどんな評判か 2、また他に560と560Tiでオススメ教えてください 2万だしてTiツインフローザーも考えましたがベンチ変わらないのでコスト優先で17000くらいで考えてます そのため上のASUSの方は信頼性や何か評判ありますか
>>301 Audiotrak Prodigy HD2 Advanceのドライバを削除したら解決しました。
相性が悪かったのかもしれないですね
あれ?OCモデルって買ってすぐ使えばOCされた状態で使えるんですよね? 他で買った後OC設定すると見かけたのですが 定格モデルはあとからアフバナOCするらしいですね
>>302 なにかと心配するひとならばASUSにしておいた方が良いと思うよ
あと、どうしてもいますぐ買う必要がないならばもう少し待った
方が良いと思うよ、650や660が発売される可能性があるから
>>305 ありがとうございます、アスでいきます
660って高そう 値段調べます
ちょうどタイムリーな話題が 6シリーズは消費電力が改善されてるから期待できそうだな てか、5シリーズがクソだっただけか?
308 :
Socket774 :2012/07/16(月) 06:08:10.14 ID:Kr/69M0W
6**台ってモニタ2台接続しながら プライマリをクローンでさらに接続(合計3つ)できないかな
こんかいも27cm以下の使いたいボードがないから次回にもちこしになりそうな・・・
みなさんのグラフィックカードの温度って通常時はどのくらいですか? 私の構成では80℃辺りをいったりきたりなんですけどこれって大丈夫なんですかねぇ? どなたか詳しい方通常時はどのくらいがベストなのか教えていただけないでしょうか?
>>311 そのアナタの構成を書きなよ、せめてグラボが何かぐらい
ハイエンドモデルでゲームやったりして負荷が高い時は80度ぐらいは
問題ないよ
>>312 さん、構成は
Core2Duo E8400
memory DDR2 800 2GB×2
VGA GeForce 8800GTS
です。
そのグラボなら高負荷時には80度ぐらいなら普通でしょう
普通にネットしてるだけなんですけど。 高負荷時は怖くて計ってないです。
Windows 7 Home Premium 64sp1 Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 電源 KT-650AL-13A アイドル時55 負荷時80前後 部屋28くらい GTX285で TERAやPSO2やってると ディスプレイドライバの応答停止と回復 がでます。MHFなどではでません GTX285は3年つかってます OS再インスコなどしてみましたがだめです ドライバーも最新です原因はなんでしょうか?
今、ディスプレイ2枚構成で 1920*1200、1920*1080をGTX285で動かしております。 今度これに1920*1080を1枚追加して、1920*1080をゲーム用(BF3等)、 残り2枚をゲーム中のアニメ視聴用にしようと思うんだが GTX670一枚でなんとかなるかな?
>>317 電源ですか…ありがとうございます
GTX670 OC 新しくつけようかと思ってるんですが
これも電源だめです??
【VGA】玄人志向 GeForce 8400GS 512MB PCI-E HDDが認識しなくなってしまい HDD交換、WinXPを再インストールしたところ HDMI接続で音声が出ません ドライバは301.42というものを入れたのですが コントロールパネルのサウンドで 「再生デバイスなし」と表示されます 音声出力のためのドライバなど必要でしたでしょうか お手数ですが、よろしくお願いいたします
>>320 です
文字数制限のため連投失礼いたします
型番はGF8400GS-LE512H/D3で
SPDIFケーブルなしでHDMIの音声出力に対応とのことでした
HDD交換前には音声は出ており
HDDの交換とWinXPの再インストール以外は
何もしておりません
よろしくお願いいたします
コスパ良いグラボってどれよ?
GTX690
>>321 C\NVIDIA\HDAudio〜フォルダがあればその中をたどってsetupを起動してみて
>>320 グラボ関係ないし、ハード環境判らないし答えられない
多分マザーボードに添付されているCDにオーディオドライバがある筈
普通に規定のオーディオデバイスドライバを追加インストール
chipメーカーのHigh Definition Audio Dvice Codecは
HDMIがつながっていようがなかろうが
PCにオーディオ回路がある限りインストール必須
あとBIOSでのAC'97かHDAudioかの設定
HDMIオーディオ出力の再設定
326 :
325 :2012/07/18(水) 18:45:27.75 ID:XT8vHuxM
おお、その次のレベルか 失礼しやした
327 :
Socket774 :2012/07/19(木) 05:44:11.87 ID:kKZ+wFAY
【OS】 win7 64bit 【CPU】 AthlonII 255 【VGA】 N610GT-MD1GD3/LP 【M/B】 K9NGM3-FIH 【ドライバ】 301.42 【症状・質問事柄】 youtubeから落とした1080p動画をmpc-hcやwinDVDで再生すると2秒ほど暗転します。 720p以下の動画では起こりません。 応答停止というものかと調べたら応答停止とは表示されないので違うようです。 タスクバー上の再生プレーヤーをクリックしデスクトップ最前列や最小化する度にも暗転します。 この暗転起こさない方法ないでしょうか?
【OS】 VISTA Ultimate 64bit 【CPU】 Core i7 920 【VGA】 ASUS ENGTX580 【M/B】 ASUS P6TDX 【MEM】 DDR3-1333 1Gx3 【HDD】 500Gx2 【電源】 600w(型番失念:+12V 2系統[25A+25A] ) 【ケース】 ANTEC P190 【室温】エアコン25度設定 【アイドル・高負荷時の温度】 アイドル:42度 高負荷時:80度弱 【症状・質問事柄】 スリープから復帰後、10分〜30分後にGPU温度が上昇し電源が落ちます。 特に負荷のかかる何かをしているわけでもないのですが、スリープから復帰した場合は時限式で発生します。 再起動後は1週間起動しっぱなしでも落ちませんでした。 しかし、起動後にスリープさせ、復帰させると必ず時限式に落ちます。 落ちる際はブルースクリーン等は何も出ず、ファンが高回転になってきたなと気づいて間もなく落ちます。 スリープ復帰後にタスクマネージャを睨み続けてましたが、CPUもメモリも負荷がかかっている様子はありませんでした。
7600GSからGeForce GT 430に交換しようと思うのですが 元のドライバーとかアンインストールしなくてもGeForce同士だとそのままボード付け替えるだけで 認識するのでしたっけ? グラボは生まれて初めて付け替えるので初歩的なこともわからなくてすいません 後アスロン3200 メモリ2G XPSP2 7800GSみたいな昔の機体に 今のGT 430をつけても特に問題とかはないものなのでしょうか どうぞよろしくお願いします
ドライバのバージョンが古いとGT430を認識しない可能性もあるから アンインストして新しいバージョンのドライバを入れるのが無難 古いPCでもマザボのスロットの規格が合えばまず使えるとおもうよ XPSP2はセキュリティの意味からもSP3にした方が良いとおもうけど
どうもありがとうです 新しいドライバー入れるのは当然として古いのはアンインストしたほうがいいのね くぐるとGeForce同士はそのまんまでやってたから誤解してました
>>328 温度センサー上手く働かないのかね?それとも・・・
試しにアフタバーナー等でGTX580のFAN高回転に固定してみたら
333 :
Socket774 :2012/07/21(土) 14:14:14.94 ID:v7TQ3WTF
test
>>329 蛇足かもしてないが
ゲームをするかしないかでも変わってくる
ゲームする場合(主にDX9)
GT430の新品を買える値段で中古の9800GTGEを買う(電源が300W位のものと予想)
XPのドライバは最新になるほど3D性能は低下傾向及び切り捨ての模様
XP+9800GTGE+ドライバ(186.18、197.45)とXP+GT430+ドライバ(267.24)を比べるとハード的にも前者のほうがまだ良い
新しいグラボにするならWin7の新しいPCと割り切ってXPはこれはこれとして残しておく
ソフマップ店舗ニュースあたりを探せば程度の良いものがあると思う
ゲームしない場合(主に動画再生支援等)
動画再生支援用途なら中途半端なGT430,440の3D性能は要らないので
PureVideoHDがVP5であるGT520でいい
ドライバは最新のWHQLあたりのもので良い
335 :
Socket774 :2012/07/21(土) 14:37:53.17 ID:v7TQ3WTF
OS】windows7 pro 64bit 【CPU】core i5 3570 【VGA】ZOTAC GeForce GTX570 1280MB DDR5 【M/B】asus P8Z77V 【HDD】(メーカー、型番、構成&台数)構成:RAIDの有無など 【電源】サイズ EPS1270 700w 【症状・質問事柄】 VGAの補助電源取付についてご教示頂ければ幸いです。このカードには6pin電源コネクタが2つ付いており 付属品にも6pin(VGA側)-4pin(電源側)のケーブルが二本付属しています。 一方、電源付属のpci-express用のプラグインコネクタケーブルはpciの8pinと、6+2pinしかありません。 ide-sata用のプラグインコネクタケーブルにはペリフェラル4pinやドライブコネクタが分岐しているものがあります。 VGAの補助電源に繋ぐのに、 1.電源付属のPCI-E6+2pinのケーブルを使い分岐している2pinは挿さず6pinだけ使う 2.電源付属のIDE-SATA用のケーブルのペリフェラル4pinにVGA付属の6pin(vga)-4pin(電源)を繋げて使う 1と2のどちらがいいのでしょうか?またVGAには補助電源コネクタが2つあるので2つに電源をつないでいいのでしょうか?
>>335 補助電源コネクタは2つとも使う
1が2つあるならそれを6pinとして使う
製品といっしょに簡易マニュアルが入ってるとおもうので目を通すこと
338 :
335 :2012/07/21(土) 15:13:47.22 ID:v7TQ3WTF
>>336 >>337 ありがとうございます。電源付属の6+2ケーブルが数あるので、2pinは使わず6pinのみでそれを使います。
簡易マニュアルはいってるのですが、図が、当該製品のものでなく使い回してる「一般的な取付方法図」
みたいなもので、そもそも形状もコネクタ数も有ってないもので逆に混乱するものでしたw
VGA付属のケーブルをIDE-SATAプラグインの4pinから電源とるのも、
そもそも、必要とされる電源容量が違うからPCIとsataでそれぞれ専用に分けてたと記憶してるので、
違うよなぁと思っていました。
ありがとうございました。
>>334 どうもありがとう
使用目的がRBRやGTR2みたいな2005年付近の古めのレースシムのためなのですが
やっぱ最新カードは性能切り捨てになるのですね
勧められたとおり9800GTGE相当買っておきます
詳しくはないですけど9000系じゃこれがいいのですかね
7600GSの3倍程度の性能あればなんでもいいので
電源は無駄に良いもの積んでるので700Wありますから平気です
7年もPC壊れないとある意味不便
9800GTGEは補助電源いるんでしたっけ?
>>340 IL2用のゲームマシンだったから変なとこに余裕あります
基本的に2005年近辺のレースゲーオンリーなのでXPでないと不安です
GT430と思ったのは単に7000円以下の速度の適当なのということで
いろいろ資料ありがとうございます
人間用のサキュレーター横風であててるんで9800GTGEとかいいとおもうのですが
くぐっても中古ないっぽいですね
9800GTX+ あたりでいいのかな
ども GTX+なら3000円程度であるんでそれを買ってみます 補助電源なんてつけたことないけど電源から出てる黒い6ピンつなぐだけでいいのかな 付け替えする前にPC壊れてたからいろいろよくわからんですね
>>343 そそ
説明書付きのグラボなら書いてあるし余裕余裕
わざわざ中古買わないで新品の450あたり買っておけばいいのに
値段差が4000円以上もあるからなあ どっちつけても大差ないみたいだから安いの付ける 3000円なら外れても笑って済ませられるし
おれXPだしDirectX 9環境以外のゲームしないから あんま意味ないな PC古すぎて最新カードいれるのも不安だし まあ電力バカ食いなのは勘弁して欲しいけど
そうなんだよねー 下手に風来のシレン月影・アスカ持ってるから尚更XP GF無くても出来るんだけど…
ファンレスなんだけど無茶苦茶熱くなる どうすればいいですか?
>>350 糞PCケースを使ってる場合はケースのサイドカバーを外して扇風機を当てるのが最強らしい・・・
IOポートに余裕があれば2つ外して60mmファンを吸入として使う エアーが循環するようになって冷めるかも 糞スリムタワー・ロープロにGT520突っ込んでます これで負荷時75度→60度位になりました。
【OS】 7の64bit 【CPU】C2Q9650 【VGA】ZOTACのGTX670 【M/B】P5Q-E 【メインモニタ】MDT243WG 【サブモニタ】DELL E193FP 【症状・質問事柄】 上記デルモニタをサブとして使いまわしてたんですが 今回GTX280から670に変更したところメインモニタは問題なく映ったのに サブのデル側が省エネモードのままで映りません コントロールパネルやnVidiaコントロールパネルからも認識はしているし デュアルディスプレイの設定をしてマウスをサブモニタの方に持って行けばちゃんとモニターを飛んでるようです しかしデルのサブは省エネモードで映らず・・・ 古いモニタなのでDHCPには非対応で、それはコントロールパネルからも確認しています グーグルで検索してもドライバが〜という質問ばかりでどうにも自分の症状が見当たらず・・・ どなたか解決策ご存知でしたらお願いします
【OS】 Win7 or Win8(64bit版) 【CPU】 Core i7 3770K 【VGA】 GTX680を予定 【M/B】 ASUS P8A77-V Pro/Thunderbolt 【MEM】 SMD-16G28NP-16K-D DDR3-1600 【HDD】 SSDを予定 【電源】 SS-860XP 【ケース】 FT02 【室温】 30度 【アイドル・高負荷時の温度】 不明 【症状・質問事柄】 低消費電力&高性能でライバルの7970を上回るGTX680を購入しようとショップに行ってみて驚きました。 同じGTX680でも各メーカーから山のようにリリースされていることに・・・ どのメーカーが鉄板かかとかそういう知識は全くないので一つに絞り切れません。 初心者にお勧めの製品がありましたら理由も併せて教えてくださると助かります。 ちょっとわがままを聞いていただけますとFANの騒音は控えめだと助かります。(ケースのFT02も静音化が目的です) また将来究極の静音化として水冷の導入も検討してみたいと思っているので 容易に水枕に交換できるものだとうれしいです。 ちなみに使用目的はBF3やSkyrimに加え、LOMACやDCSといったフライトシムです。 ※LOMACスレでちらっと話題に上がっていましたがビデオメモリの量が多い方がこの手のゲームはスコアが伸びるようです。 よろしくお願いします。
>>353 要するにアナログD-sub15ピン接続で
1280x1024モニタをプラグアンドプレイで認識させた
でもグラボから同期信号が出ないから省エネモードのまま何も表示されない
解像度、リフレッシュ設定が何かのタイミングで規定外に
メインのモニタと同じHD解像度とかに変わってしまったとか?
V-sync切っているとか←これアナログだと結構怪しい
そのモニタ一台だけで表示させてみてから切り分けを考えないと
基本的に設定ミスと接続不良以外ないから試行錯誤で治ると思う
>>355 ご指摘のようにD-sub・DVI-D変換端子でプラグインプレイで認識
1280x1024の解像度で出力設定です
>解像度、リフレッシュ設定が何かのタイミングで規定外に
>メインのモニタと同じHD解像度とかに変わってしまったとか?
nVIDIAコントロールパネルで「解像度の変更」を何度も確認していますが
1280x1024のままです
他の値に変更してみてもダメでした
メインモニタと端子を入れ替えて再起動してみましたが、BIOS画面から既に何も見えませんでした
垂直同期に関してはちょっと調べてみましたが現在のコントロールパネルでの設定方法が分からず
ゲームなどの各アプリでの設定があるだけでちょっとどこでいじればいいか分からずじまいでした
グラボからサブモニタに垂直同期信号出す方法とかあるのでしょうか?
>>356 設定を全部元に戻してDell一台のモニタ接続でBIOS表示できないのはあり得ない
それって普通はただの故障です
但し、標準出力モニタの接続変え直後に表示されないのは普通。
電源コネクタを外して戻す再起動を含め
2回は正常終了−起動を繰り返さないとBIOS/OS/グラボ全部には正しく反映されない
あとDVI-D(26ピン)ではなくDVI-I(29ピン)でなければ変換できません。間違いです。
変換端子やモニタ端子故障、670初期不良の順で考えられる
V-sync設定以前の問題
358 :
354 :2012/07/27(金) 22:15:39.97 ID:gFPVaZRj
あのぅ・・・ スレ違いの質問だったでしょうか?
>>358 ASUS の GTX680-DC2T-2GD5 が静からしいです。
360 :
354 :2012/07/27(金) 23:01:24.30 ID:gFPVaZRj
>>359 情報ありがとうございます(^-^)/
静かなのは大歓迎です。
GTX680-DC2T-2GD5、調べてみたところメモリが2GBタイプだそうですが、
同じASUSシリーズでメモリが4GB搭載したものというのはありますか?
一部のフライトシムではメモリが多い方が快適にプレーできると聞いたことがありますので。
■質問用テンプレ 【OS】 windows7 HomePremium 【CPU】Core i5 3570k 【VGA】GV-N670OC-2GD(Gigabyte) 【M/B】P8Z77-V(ASUS) 【MEM】W3U1600HQ-4G(CFD) 【HDD】ST2000DM001(Seagate) 【電源】SST-ST75F-P(SILVERSTONE) 【ケース】 CM690URev.2(CoolerMaster) CPUファンMUGEN3 【室温】25〜30度 【アイドル・高負荷時の温度】室温25度で48~50度 室温30度で58度 【その他使用ハードウェア等】(必要に応じて) 【症状・質問事柄】(↓改行してから記す) 温度について質問です 一週間前にGTX670を買いました、温度を測ってみると25度でアイドル時50度 昼(30度くらい)になるとアイドル時ですら60度近いときがあります これは正常なのでしょうか?
>>361 外気との温度差が少ないほど放熱効率は下がる
外気が5度上がると7〜8度デバイスの温度が上がるのは普通
その程度ならグラボは大丈夫。マザーが放熱でやられてしまう方が怖い
気になるならFANの増設はしても良いレベル
>>360 気持ちは判るがいろいろ突っ込みどころが多すぎだから答えられない
予算度外視の場合680はあと半年も天下をとれないから
お勧めではないのに鉄板を教えろといわれても
水冷は放熱目的で静音目的ではない
VRAMはSkyrimお化けMOD群を入れたときに搭載VRAMを
キャッシュ目的で使い切る仕様を不足しそうだと勘違いした人達から
話が不正確に伝わっているだけ
フライトシムの人は1GB未満での話をしているだけ2GBもあれば十分
6xx系スレではAsus静かMSI五月蠅いで話が進んでいるがそれも
価格と使い方の兼ね合いで参考程度。他力よりも自分なりの考え方
を固めるべき
364 :
354 :2012/07/28(土) 11:55:31.09 ID:6RR9YqNn
>>363 > VRAMはSkyrimお化けMOD群を入れたときに搭載VRAMを
> キャッシュ目的で使い切る仕様を不足しそうだと勘違いした人達から
> 話が不正確に伝わっているだけ
> フライトシムの人は1GB未満での話をしているだけ2GBもあれば十分
そういうことでしたか。
現時点では4GB搭載しても使い切れるゲームはほとんど存在しないということなんですね。
貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
> 予算度外視の場合680はあと半年も天下をとれないから
これは初耳でした。
半年後にはどういう状況になっていそうなんですか(;´・ω・)?
>>361 670でアイドル時にそのぐらいの温度だと少し高いですね
(別に壊れるとかいうことはない温度ですけどね)
アイドル時の
・クロックが下がっていない(マルチディスプレイしているとそれだけで
クロックが上がっていることもある)
・ファン回転数が低すぎるかどれかファンが回っていない
などの可能性もあります
>>364 おそらく次の製品が出てくると思われる
今GTX480なんて電気バカ食い、アツイくせに性能悪いで見向きもされん
でもあれ、2010年あたりの最高クラスの性能なんだぜ
2011年には580、今年は680。なら来年は・・・。
そういうことさ
680は中途半端なスペックである ZotacオリジナルのショートサイズTwinfanの670OCは skyrimの高負荷設定時680のリファより速いと4gamer.netで衝撃報告された 理由はメモリクロックが680より高いから 256bit幅のVRAMアクセスは高負荷画面を表示する場合 足かせになるアンバランスな設計であることがすでに証明されている 4G積んでもそれに伴う性能向上は僅かすぎるため、2Gが主流
GeForce 8400M GTって 外部ディスプレイの表示 ノートPCの画面とは独立させて外部ディスプレイに表示 、はできますでしょうか?
>>368 ここは自作PC板です
その質問はノートPCメーカー以外誰にも判らない内容です
【OS】windowsXP 【VGA】GeForce250 【モニタ】 W2253V スケーリングの設定を行おうと思い解像度を1920x〜から1680x〜に設定して 「デスクトップのサイズと位置の調整」からスケーリングを一度変更しました。 その後、別のスケーリング設定に変えようと思ったのですが 設定内容が保存されたままスケーリングの項目すら表示されなくなってしまいました どうやったらまたスケーリング設定画面が出てきますか?
もっと低い解像度を選んでみたら?
GTX670の性能が欲しいけどOCまではしてなくていいし、 静かなほうがいいから、GTX670-DC2T-2GD5じゃなくて GTX670-DC2-2GD5 を買うのってあり?
373 :
361 :2012/07/30(月) 21:11:55.86 ID:MX0EznCQ
>>362 >>365 ドライバを304.48にしたらアイドル時40度前後になってくれました。
動画再生するとすぐあがるのが気になりましたが・・・ありがとうございました
ドライバをアンインストールするにはどうしたらいいのでしょうか? 残りカスも消すなどよくわかりません
>>374 Win7ならコントロールパネル→プログラムのアンインストール(またはプログラムと機能)
と開いてNVIDIAのドライバと探して削除
XPならコントロールパネル→プログラムの追加と削除
だけど、NVIDIAの新しいドライバに更新するならば削除しないでも新しいドライバを
インストするときに古いドライバを自動で削除してくれる
とりあえず残りカスを消すことは考えないでいいよ
376 :
名無し :2012/07/31(火) 15:26:25.95 ID:Di0jRfNa
Win7 64bit 2600k GW GTX550ti 1G →GW GTX680 4GBD5 PHANTOM へ乗せ変え GPU-Zを起動すると Open CL エラーがでて、memoryが0になっています。 使用率のグラフでは、-2700とかのマイナス表示です。 システムレポートやDirect X 診断ツールでは普通に4G表示です。 GPU-Zで正常表示させるにはどのようにすれば良いでしょうか?
>>376 GPU-Zは新機種の対応が遅いからマイナーな機種だとバグで表示がおかしくなる
580の3GBのときも2GBまでしか対応しておらずVRAMがマイナス表示されていた
今回は4G対応していないからマイナス・・またかって感じ
OpenCLエラーも6月にでたv0.6.3でバグFIXとivyでのワーニング追加と書いてあるから
今後も最新版にバージョンアップする以外方法ないよ
【OS】7 64bit Ult 【CPU】2700K 4.7Ghz 【VGA】MSI N590GTX-P3D3GD5 【M/B】Maximus IV Extreme 【MEM】GeIL GEC316GB1600C9QC 9-11-9-28 1866Mhz 【HDD】ST3500320AS + WD5001AALS + HDS721050CLA362 【電源】Corsair CMPSU-1000HXJP 【ケース】Corsair 300R 【室温】24度 【アイドル・高負荷時の温度】60度 【症状・質問事柄】(↓改行してから記す) ある時からゲームがカクつくようrになりました。 主に以下のゲーム ・スーパーストリートファイター4 AE ・Battle Field 3 Geforce Driver : 304.79 正常動作も304.79です。 スーパーストリートファイター4 AEに関しては 勝負の後半になるとカクついたりします。 Battle Field 3は普通にカクカクです。 正常だったときは普通にぬるぬる(90fps)で動いていました。 スーパーストリートファイター4 AEのベンチマークでは fps500でてます。 したことと言えば ファンの増設ぐらいですが・・・。 また、Sudden Attackという軽いゲームでは 問題なく遊べます。 何が原因なのでしょうか。
60度というのがアイドル時なのか高負荷時なのか分からないのと なんのファンを増設したのかはわからない(ケースファン?)けど ファン増設後にそうなったなら、ファンの向きが逆方向で逆効果になって いるとか
GTX580のリファレンスカードを使ってます。 DVIでモニタと接続している他に、HDMIとDVI-RGBケーブルで液晶テレビ1台ずつ、計3台にクローンで出力することはできないのでしょうか? 同時に接続してもどちらかの液晶テレビにしか出力できないので困っています。 win7x64,driver304.79
それ、HDMI分配器使ったほうがいいよ。2分配なら4000円未満 グラボからデュアル出力すれば4画面クローンだってできるし
そうなのかありがとう。買ってくるねグスン
HD2500とメモリ2GのGT610のローエンドグラボ。 どっちが性能良いのですか? 同程度の場合、グラボを刺すことに意味はありますか?単なるムダな熱源になるのみですか?
HD3000>GT610>HD2000で、HD3000>HD2500>HD2000だから、 HD2500とGT610はいい勝負じゃないかな。まあどれを取ってもどんぐりの背比べだけど。 このクラスだと3D性能は捨てて、動画再生能力などに重きが置かれると思うので、それを前提に話をすると HD3000でもソフトによっては、HD程度の動画再生で画面書き換え遅延によるチラツキが発生する(毎日体感してる) けれど GT610なら低速とはいえ専用メモリバスがあるし、もしかしたら動画再生が滑らかになるかも(要検証) 敢えて3Dゲームでの利点を出すとするとHD2500ではきちんと表示できないエフェクトがGT610ならきちんと表示できるかも、程度が期待できる効果かな とりあえずローエンドクラスの10〜30W程度の消費電力差を気にするのなら挿さないほうがマシかな 個人的にはGeForceでなければならない理由がないのなら、このまま挿さないか GT610より省エネなRadeon HD6450のほうがいいと思う
HD2000だとFEZやその他動かないゲームある
ディスプレイの識別番号ってどうやって変えたらいいんですかね? 今GT240とGT220の2枚挿しで、メインのACER:X203を240のDVI、サブのEIZO:L557を220のHDMI→DVI変換、あとBD見るために 240のHDMIにサラウンドアンプ経由でTVを繋いでます。 で、画面の解像度でX203メインディスプレイに選んでるんですが、識別番号がどうやってもTVが1、X2031が2、l557が3になってしまいます。 ケーブルをX203以外抜いた状態で起動すれば、1になるんですけどその状態で挿し直すと番号元に戻ってしまいます。 一応ググって知恵袋やらなんやらで書いてあることは試しました。 なぜ識別番号を変えたいかというと、普段PCを触っているときは、1に設定されているTVを消しているのに、ソフトによっては必ず 1番に表示されてしまうんで、めんどくさいんです。 どなたかご教授いただけませんか?
388 :
387 :2012/08/06(月) 12:52:24.49 ID:Tzth0TJ6
テンプレ忘れてました。 【OS】Win7Pro64 【CPU】i7 860 【VGA】GALAXY GF PGT240/1GD3 と GF PGT220/512D3 【M/B】ASUS P7P55D 【MEM】CFD W3U1600HQ-4G 【HDD】SSD Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5 HDD SEAGATE ST2000DL003 【電源】Scythe TEIRIKI 750W 【ケース】YCC-688A 【室温】28℃ 【アイドル・高負荷時の温度】アイドル39℃ 高負荷時50℃
今のGeForceのドライバって6xxシリーズから昔の9xxxシリーズまで幅広くカバーしてますよね? 例えば9600GTから550Tiに交換する場合、ドライバのクリーンインストール及び再インストールは不要なのでしょうか?
同じドライバでグラボだけ入れ替えるっていうことなら、とりあえず グラボ交換だけしてみて正常に認識して動作するならそのまま使えば? 世代が違うグラボだと正常に認識しない時もあるけからドライバも入れ 直すのが無難だけどね
>>387 win7コンパネ?Nvidiaコンパネ?のただの通番識別番号1に
出力固定のソフトなんて存在するはずないよ。本当ならそのソフトのバグ
AVアンプのHDMIパススルーがオン?
TV消してもアンプとのHDMIは電気的につながったままの状態 のせいで
誤検出しているようにも見える
マザーボード、グラボにもよるけれど通常CPU寄りの
PCI-EスロットのHDMI、DVIの優先順で標準出力=識別番号が設定される
最低1箇所は必ず出力しなければ操作不能に陥ってしまうため、
回路的に最も早くつながった系統を標準出力とするようにBIOSはなっていて
一度決まるとOSもドライバもそれを記憶するようになっている。
標準出力とは結局Bios画面を表示しWindowsが最初に表示するモニタのこと
これが識別番号2のモニタなのにソフトが識別番号1で表示するなんてありえ無い。
が、変更した直後、起動後さらに再起動しないと
Bios/Windows/Nvidiaドライバ3者の認識が揃わないため挙動不審となることはある
2枚のグラボをひっくり返して差すのが最短解決かな
あとWin7コンパネの話で言っているのなら
メインディスプレイとして設定をクリックして適応も必須
392 :
387 :2012/08/08(水) 00:12:24.36 ID:pfVO3bro
>>391 レスありがとうございます。
1に出力されるソフトは、立ち上げると標準的に全画面になるものが多いです。
バグなのかなぁ。。。
ちなみに、ProToolsとHWMonitoreは毎回1に出力されます。SoundEngineも高確率で1に表示されます。
その他にも、例えば何かをDLする時保存先の指定する画面とかは1に表示される時がありますね。
AVアンプはパススルーonになってますね。画面消していても繋がっているのは承知してます。
ただ、基本的に最後に終了した画面に再起動されるもんじゃないんですかね?
XPの時は、全くならなかった症状なので、とても気になってます。PCの構成は変わってません。
ケーブルをさした順に番号が振り当てられると思ってるんですが、違うんですかね?
XPではそうなったので、7でも同じようにメインだけ挿して再起動、セカンド挿して再起動、
最後にTVを挿して再起動…ダメでした。どうやっても画像のようになります。
再起動だけでなく、ドライバ削除して1台づつ繋いでもダメです。
ttp://uproda11.2ch-library.com/3593622ZA/11359362.jpg nVIDIAコンパネもこうなってます。
ttp://uproda11.2ch-library.com/359363ReR/11359363.jpg 一応メインとして使うにチェックを入れているX203にPC起動時のBIOSやらWin起動画面は出ます。
アプリの起動時のみ、1のTVに出漁腐れるんですよ。
んー…困った。
ここで聞いていいのかわからないんですが MSI ASUS 玄人志向 等のメーカー?って具体的にはどんな違いがあるんでしょうか 560Tiを買おうと思ってるんでですが色々種類があってどれを選べばいいのかわからずに困っています
ELSA MSI 保証厚い ASUS 変態 玄人志向 苦労と思考推してしるべし。
GIGABYTE 安物はファンコンなしで常時ファンが全開で爆音なことがある MSI 安物にメモリバスを狭くした地雷を混ぜる 玄人志向 安物はメモリクロックを遅くした地雷が多い(表示はきちんとされている) 販売会社とチップの名前以外にも、コアクロック、メモリクロックやメモリバス、冷却の仕様もきちんと確認しましょう
ありがとうございます ELSAかMSIが良さそうなのでそのあたりで色々検討してみます
NVIDIA Surroundのシステムを使用したいのですが質問させて下さい。 現在VGAはGTX680で出力先は1920x1200の液晶モニター2枚、1920x1080の液晶テレビ1枚で3枚構成になってます。 モニターの構成はProLite B2403WS-B PLB2403WS-B1+W241DG+VIERA TH-L23X5です。 Surroundを使うには全ての出力先の「解像度」「フレッシュレート」「同期極性」が必要という事なので まず1920x1200と1920x1080の混在では無理だろうという事で1920x1200の2つの液晶モニターを1920x1080に設定しました。 フレッシュレートは全て60Hzに合わせ、同期極性もとるため接続は全てDVIもしくはHDMIで接続しました。 これでNVIDIA Surroundが設定できると思ったのですがコンパネで液晶モニターを変えろとはねられてしまいました。 昨日から自分で調べていたのですがどうも原因が確定できず困っています。 もし分かる方いたらご助力下さい。
現在GTX275使ってます 新しくPC組み直そうと思ってるんですが、PSO2やガンダムオンライン等やるには6xx系に変えた方が良いのでしょうか? 今のままでもそれなりには動くというのであれば買い換えないつもりなのですが
それなりには動くから不満はないと思うけど とりあえずGTX275で試してみて不満だったら替えれば?
>>399 動くのですね、では仰る通り様子見してからにします
ありがとうございました
>>397 初心者はsurroundなんて使わないから他で聞いたほうがいいとおもうの
長崎のサラウドン うめー
>>397 1920*1200のモニタ2つでやったら出来ると思う
あとは分かるな?
エラーコード116で故障ってケースありますか? ドライバ入れ替えクリーンインスコnvlddmkmの書き換え何やってもダメ…
>>402 πのサラウンドチッェクのLD版、思い出したァ
MSIのN550GTX-tiが5千円台で安いんですが買いですか?
地元のショップでASUS GTX680-DC2T-2GD5を購入したんですが、GPUTweakでグラボ名がDC2TではなくGTX680-DC2O-2GD5になっています。 Tweakのバージョン2.1.7.1と2.2.0.1両方試しましたが表示はDC2Oから変わらず…中身がDC2Oの商品を買ってしまったんでしょうか?
そうです
7600GSを使っているんですが PCを動かしていると急に画面が消える状況になってしまいました セーフモードだと消えないのでドライバを削除して起動すると消えません 今度は古いバージョンのドライバを入れて色を8bitに変えてもやはり消えます グラボの設定が悪いのでしょうか? 分かる方いたら教えてください
クリーンインストール
まじですか PC買い替えるしかないですか
今ゲーミングPC買おうと思ってるんですが、 グラボの方はGTX670か680かで迷ってます、どちらがおすすめか教えてください 予算は15万程度です
初のnvidia購入の初心者です。 プログラム毎に3D設定できるという事で コンパネのプログラム設定にmhf.exeを追加し設定したんですが反映されません。 グローバル設定の方では反映されるんですが、どうしたらMHF(モンスターハンターフロンティア)を個別に設定できるでしょうか? デバイスはGTX680でドライバは6.14を使っています。
>>413 早まるな
古い機種なのでそういう症状は限りなくグラボ回路の故障が考えられるが、
最後の手段として、一度全部消して再インストールしてみろという意味
できればBIOSはデフォルト、HDDフォーマット、OSからインストール
試してからでも遅くはない
無駄かもしれないが
>>414 具体的な要求がないので答えにくい
どちらでも良いなら品質で680
670は価格対性能比は良いがその分内部をケチって作っている
ゲームPCと呼ぶには放熱や騒音を除いてもまだ不安が残る
また、CPU、メモリ性能が釣り合わないと性能が発揮できないので
i7・4GHz以上にOCすることを前提に組むこと
どういう風に考えたらクリーンインストール→買い替えになるんだろうか…
>>419 ドライバ301.42をクリーンインストールし、URLを参考に3D設定をしました。
しかし、変わらず
グローバル設定(あり)、プログラム設定(なし)では設定通りの効果が確認できますが
グローバル設定(なし)、プログラム設定(あり)では確認できない状態です。
>>420 何が反映されないといっているのか具体的に判らない。説明プリーズ
例.
nvidiaコンパネの3D設定でプログラム設定にmhf.exeを追加しました
追加したプログラム設定側のアンチエイリアシング - モード の グローバル設定(アプリケーションによるコントロール)を使用する を
アプリケーションによるコントロール に変更たのですがゲームに反映されません
どうすればいいでしょうか
長くなってもいいからこんな感じで正確に書いてくれ
グローバル設定側は触らなくてもプログラム設定側の方が優先される。ちゃんと設定すればね
GeForce GTX580 AMP2なんですけど バージョンを一個前から301.42にアップデートしたら今まで普通にできてたゲームが凄まじく重くなったんですけど これって設定とかが勝手に変更されているからなんですかね?
5000円以下で省電力、低発熱でコスパが最強な今の定番的存在のカード教えてください。
>>423 甘い。
ちなみに5000円以下という時点で、パフォーマンスはたかが知れているので
定番は無いも等しい。
Gefoce210 or オンボ
3Dゲームやらないならオンボで十分 3Dゲームやるなら低発熱とか省電力とか言ってられない 以上、お前に合うのは無し
5000円前後でも大丈夫ですので教えてください
3DゲームやらないならGefoce210 3Dゲームやるならば予算的にはGT440 これがファイナルアンサー
ゲームやるんで中古なら9800GTとかもあるんじゃないの ※すぐにぶっ壊れても知らんよ
win7にしたらコントロールパネルが開かなくなってしまった ドライバも最新のにしたけど駄目だった
DX9メインだと古い型の方が良いのかな? 手元にあるのは7950GX2と9800GTX+とGTX580 どれが良いかな
持っているならば自分で試してみればいい
分からないならレスしなければいい
DDR5とDDR3の違いって大きいの?
大きいよ、特に3Dゲーム時
GDDR3 と DDR3 は、まったくのベツモノだから
8800GTからGTX660Tiに変えたら幸せになれますか? という冗談はさておき8800GTとGTX660Tiはどれぐらい性能差がありますか? 劇的に変わるなら更新を考えています。
>>437 ゆめりあのスコアだと2倍近くなるような
【OS】windows7 64bit professional 【CPU】i7 2600k 【VGA】GALAXY GTX680 GF PGTX680/4096D5 【M/B】ASRock P67 Extreme4 【MEM】A-DATA AX3U1600GC4G9-2G 二組 【HDD】Crucial m4 CT128M4SSD2 日立のHDD二台 【電源】Corsair 850HX 【ケース】Three Hundred ANDY SAMURAI MASTER 【室温】30度ぐらい 【アイドル・高負荷時の温度】アイドル時:40度 高負荷時:72度 【症状・質問事柄】 先日GTX680を買ったのですが、GPU-ZでBus Interfaceを見るとPCI-E 2.0 x16 @ x4 2.0と表示されてしまいます。 これは負荷を加えても変わりません。アイドル時は@ x4 1.1変わったりします。 しかしながら3DMark11とかを回すと、いい感じのスコアも出ます。ゲーム中も非常に快適です。 これはあきらめるしか無い感じなんでしょうか? 今まで試したことは biosアップデート ドライバの再インストール です
何を困ってるのか全く分からないんだ…世の中って凄いな。
>>439 PCIe x4 の接続が気になるってことでしょうか?
上から2番目の青いスロットに挿していますよね?
(電源を切って)ビデオカードを挿しなおしてみたらどうでしょう?
>>441 ありがとうございます。
GPUを刺し直したついでにマザボ上の補助電源も差し込んでみたらx16で動くようになりました。
GTX670のgiga OCモデルを使ってるんですが、、 クロックを固定するにはどうしたらいいでしょうか? 現在やっているゲームでスペックは足りてるのに不意に描写が止まるときがあって 軽いゲームなのでおそらくクロックが上下したときに止まっていると思うのですが、、
>>444 クロック制御は人が検知するレベルよりずっと高速だからグラボは関係ないと思うよ
一般的にはOSや常駐ソフトが低速なHDDなりLANなりにアクセスして待たされる場合や、
大量のデータ転送、割り込み多発などが邪魔して間接的に描画処理にまで影響する
いつも同じ場所で止まるならソフトのバグ
但し、一瞬のカクつきならWindowsPCでは完全には排除できない原理的なもの
厳密にはWindowsPCは同じ速度で処理し続けることを保証できない非リアルタイムなハード、OS
擬似的に等間隔に処理するように見せかけることしかできない
ちょっと質問させて下さい 今度ASUSのM5Eと3770kとGTX680でゲーム用PCを新調するんですが モニターが3枚あるんです 今まではメインモニターにゲーム用PCからの出力を映して残りのモニターは 別のPCから出力して映してました これを今度新調するPC1台でモニター3枚写そうと思ってるんですがこの場合 GTX680から3出力させた方が良いのかメインだけGTX680で残りの2枚は 3770kのiGPUから出力させた方が良いのか教えて下さい ゲームのパフォーマンスと消費電力的にはやっぱりGXT680はメインだけで 残りの2枚は3770kからの方が良いですよね?
GTX570と3770KのiGPUで4画面やってたけど、PSO2が起動後数分で確実に落ちるのでやめた 結局適当な610を買い足すハメになったよ
>>448 それってGTX570で3画面+iGPUで1画面の4画面?
DP接続のモニタも変換器もないので2(DVI+HDMI)+2(DVI+HDMI)です
GTX570 DCllってどんなもんですか?
【OS】Win7 Home SP1
【CPU】Intel
[email protected] 【VGA】GeForce GT 650M メーカー不明
【M/B】メーカー不明
【MEM】16GB メーカー不明
【症状・質問事柄】
PC工房で今年6月に購入したノートPCを使用しています。(メーカーはユニットコムだと思います)
CUDAを有効にしたいと思いnvidiaのサイト
ttp://developer.nvidia.com/cuda/cuda-downloads からdevdriver_4.2_winvista-win7_64_301.27_notebook.exeをダウンロードして起動したところ
の互換チェックで「NVIDIAインストーラーを続行できません このグラフィックスドライバーと
互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんでした。」となってしまいます。
デバイスマネージャーのディスプレイアダプタにはGT650Mが表示されており、NVIDIAコントロールパネルも問題なく動作しています。
GT650Mのドライババージョンは8.17.12.9593です。
お判りになりますでしょうか。
ここ自作PC板なんだが・・・まぁいいか CUDA Toolkit 4.2はドライバー v 301.32 or 301.27が必要みたいだが 今、入ってる8.17.12.9593は 295.93のことだ ドライバー更新してみな
ワラタw
>>453 スレ違いにレスありがとうございましたm(__)m
最新ドライバをいれました。
特にゲームをするわけでも無いですが、今積んでいるGTX560TiでSLIしたいです。 やはりSLIするとベンチのスコアとか結構変わってくるもんですかね? 1年しか歴がない初心者なのですが、色々といじり倒したくて仕方がないのです。
変わるからやるよろし
459 :
Socket774 :2012/08/27(月) 22:57:32.81 ID:lK6m6XaO
【OS】 Windows Vista Ultimate 64bit 【CPU】 Intel Core2Duo E8500 【VGA】 LeadTek PX9800GT (Geforce9800GT,GDDR3 512MB) 【M/B】 Asus P5Q-E 【MEM】 6GB (UMAX 2GB×2、メーカー不明 1GB×2) 【HDD】 WD 2TB×1 、HGST 500GB×1、1TB×1 RAID無し 【電源】 600W SeaSonic SS-600HM 【ケース】 Antec SOLO (CPUファン、ケースファンともリテールのまま入れ替えおよび増設なし) 【室温】 35℃ぐらい 【アイドル・高負荷時の温度】 不明 【症状・質問事柄】 本日PC使用中に突然画面が乱れた状態で停止、リセットして再起動したところドライバが正常に認識できなくなりました。 ドライバの説明には「デバイス ドライバ ソフトウェアを正常にインストールできましたが、 ドライバ ソフトウェアの実行時に問題が発生しました。問題コードは 43 です。」と表示されています。 ただ、Windows標準ドライバは使えているようで問題のVGAでも1280×720での表示はできています。 ドライバもVGA添付のCD、メーカーサイトでの最新ドライバ、Windows Updateでの最新ドライバを試しましたが 全て同じ説明が表示されてドライバが正常に認識できていません。 一時間ほどPCを停止した後起動してすぐドライバをインストールするときちんと認識し、 一定時間経過後最初の問題発生時と同じように画面が汚れた状態で停止し再起動すると同じような状態になったため グラフィックボードが熱くなると発生するのではないかと思うのですがこれはグラフィックボードの故障なのでしょうか? グラフィックボードが壊れるとまったく使用できなくなると思っていたのですが 今回のようにnVidia用のドライバは使えないけどWindows標準ドライバは使えるなどという状態になることはあるのでしょうか?
>>459 室温35度で冷房入れないで使っていればケース内の温度が上昇してグラボが
熱暴走しているんでしょうね、しばらく使うのをやめて起動すると使えるのは
熱が下がったからでしょうね、グラボやCPUの温度をモニターするソフトを
使って温度がどのくらいまで上がっているか確認して下さい
ケースのSoloは窒息系だし内部にHDD3個積んでいるのも発熱の原因になって
いると思いますよ
熱が原因なら対策はとりあえず室温を下げること、グラボのファンがキチン
と回っているか、ファン(グラボ・ケース)にホコリが詰まっていないか
確認して見て下さい
そのまま使っていると、最悪の場合パーツが発火することもあるので気をつけてください
あと、Windows標準ドライバはグラボの性能を十分に発揮しないから 熱が上がらないで使えるのではないかな
>>460 回答ありがとうございました。
一晩寝かせて試してみたのですが今度は起動したてでもドライバが使えなくなってしまっていたので
寿命と思いあきらめました。
現在は昔使用していた7900GSを引っ張り出して使用しているのですがモニターで現在59℃
PX9800GTに直接触った時はもうちょっと熱かったので65℃ぐらいだったのかと思います。
で、安めのVGAを新しく購入しようと思い640GTの製品を検討しているのですが
昔のハイエンドである9800GTと比べた場合やはり性能が落ちてしまうのでしょうか?
その場合、現行製品で9800GTと同程度の性能を求める場合どの製品あたりになるのでしょうか?
GTX680買おうと思ってるんだけどこの世代のグラボってRGB出力の他に コンポーネント出力とか用意してくれている?
GTX670SLI + 3770K(4GHzぐらい)だとどのぐらいの電源容量があったほうがいいですか?
>>463 何年ぶりの買換えですか…
DVI, HDMI, DisplayPort の3種類標準が最近多いですよ
>>464 余裕を見て 800W ぐらいでしょうか?
>>465 > DVI, HDMI, DisplayPort の3種類標準が最近多いですよ
コンポーネント(´;ω;`)ブワッ・・・
グーグルアースで高度下げた状態でスクロールするとぼやけた画像からだんだんハッキリした画像になるんだが これは描画性能の問題?帯域の問題? 今オンボードなんだけど改善するならグラボ買おうかな
何も情報がないからわからんけど、たぶん回線
マップの高度によってはもとからぼやけてると思う。
>>467 そういう仕様
帯域のない回線やレスポンスの悪い状態の人を考慮して
データ量の少ない低解像度の表示を先に行ってから高解像度で表示する
何も表示されない時間を短く感じさせるための手法
グラボは無関係
>>463 アナログ回路の方が現在は高価
D−sub15pinがついているグラボならVGA-コンポーネント変換ケーブルがあるが
安物ばかりで高画質再生には向かない
472 :
Socket774 :2012/08/29(水) 08:38:53.16 ID:x9P1B5WB
NVIDIAシステムツール(nTune)をインストールしようとすると下記のエラーメッセージが出てきてしまいます。 C:\WINDOWS\Installer\{7C7F30F4-94E7-4AA8-8941-90C4A80C68BF}\1041.MST 解決方法ありますか? ちなみにプログラムの追加と削除の所にはnTuneはありませんでした。 OSは7です
473 :
Socket774 :2012/08/29(水) 08:55:00.29 ID:x9P1B5WB
インストール中にブルースクリーンで落ちてしまいました
474 :
Socket774 :2012/08/29(水) 10:54:23.78 ID:fg21j3zn
スレ違いかもしれませんが、 【OS】 WinXP Home SP3 【CPU】 Intel Core2Duo E6600 【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS4 【MEM】 2GB の構成に 【VGA】 MSI N630GT-MD4GD3 [PCI Express x16 4GB] を、組み込みたいと思っているのですが・・・相性以前にシステム的に大丈夫なものでしょうか? ご教授の程、よろしくお願いします。
マザボにPCI-EXスロットさえあれば問題ないでしょ
>>471 > アナログ回路の方が現在は高価
そういう時代ですか(´・ω・`)
>>472 nTtuneってWin7で正式サポートしていない
システム構成に依存するようで動く場合もあるが、
installerが不適当と判断した場合、
例示したようなインストールプログラム自体のエラーと表示され異常終了する
>>474 XPsp3なら今のところ大丈夫
E6600の性能もpentium機に較べれば現役だし
965チップセットも懐かしいというレベルだけど現役だし
1GBだとかなり遅くなるが2GBメモリなら実使用に耐える
新しい630との組み合わせでも問題はない
バランス的にも5世代前の普通のPC+グラフィック性能が良いぐらい
アップグレードはマザーとCPUとDDR2メモリの総とっかえにはなる
スレチだが答えた
479 :
Socket774 :2012/08/30(木) 13:23:08.53 ID:rvGORdiR
>>478 回答ありがとうございます!
>>472 です
nTtuneのインストールはあきらめます
これってこのまま放置しても問題はありませんか?
GT640とGTX550Tiとではどちらがスペックが良いのでしょうか?
GTX660
>>479 あはは最近眼が悪くてnTtune・・・
一般的にinstallerは正常終了できない場合を想定し、
レジストリを最後まで書き換えない、もしくは元に戻す工夫をしてある、
放置しても悪さはしないです
但しダウンロードしたプログラムは、その一時(temporary)ディレクトリに
ゴミファイルとして残ってしまう。気になるなら消しても大丈夫です
>>480 DirectX10での比較だけど公称はこれの棒グラフ↓
ttp://www.geforce.com/hardware/desktop-gpus/geforce-gtx-550ti/performance 下位モデルは、世代が変わっても性能向上が少な目ということが判る
550ti>450>640>250>630>440>430>240
見ての通り640と660tiの間の性能ラインアップが4種以上つくれそうなので
価格、消費電力を含め注目が集まっている
640はOEMなので650は性能は550tiより良く代わりに価格は高くなり
差別化されたもので出てくると予想される
483 :
Socket774 :2012/08/31(金) 02:05:00.48 ID:la2uPLs0
GTX680のリファレンスで3WAY-SLIするとファンの音爆音になって、使いものにならなくなったりする? ケースはシルバーストーンのRAVEN2
ちょっとスレ違いかもしれないんですが、GK110(GTX7xx)について語るスレは無いんですか?
>>484 最近の2chで技術論(アーキテクチャ)スレは壊滅的な状態
グラボ製品ベースの買い物情報交換の場にしかなっていない
今780について何か語りたければ690 680 670スレだろうね
>>483 そういう質問は答えがつかない
GTS450から買い換えたいんだが予算20K前後でオススメある? らぶデス4以降が重くてかなわん
すいません質問させてください。 AsusTek Sabertooth X79に Zotac GTX680 2GBを挿しているんですが これに同じくZotacの GTX680 4GBを挿して SLIにしたいんですが、可能でしょうか?
レス無いから560ti買った このスレの奴マジ使えねぇwwwww 職場でも同じ事言われてるんだろうねwwww哀れww
答える義務なんかないのに何様だよ 今さら560Tiとかゴミ購入乙ですぅ〜
>>487 2GBとしてのSLIしかできない。多分動くがNVIDIAは動作保証していない
NVIDIA Adaptive Vertical Sync って使ってると描画に不具合出たりとかある? 基本的にはとりあえず使っとくみたいな感じでOK?
>>488 今更560tiとか負け組やんw
買い物失敗だったなw
NVIDIA Surround使いたいんですけどモニターの大きさ(インチ数)は揃える必要あります?
>>495 大きさは違っても良いが
全部HDTV解像度タイプか
全部VESA解像度タイプかで揃えないと
極性が違うのでネイティブ表示はできないので注意
570を買ったのですがアニメやゲーム等でスクロールする時波打つようになります 治す方法はあるのでしょうか? ドライバは301.42でディスプレイはGL2450HMです
>>498 ティアリングかな?
NVDIAコントロールパネルの3D設定の管理で垂直同期を強制オンにしてみ
>>499 凄い!直りました!
他の不具合も解消しましたありがとうございます!
感動した!
加えて最新の適応型も試す価値があるだろう Adaptive VSync 60Hz以上のフレームレートでレンダリングできている間は垂直同期オン、 表示レート未満となったときには垂直同期オフに自動的に移行する
503 :
Socket774 :2012/09/09(日) 18:54:23.05 ID:apjP05Dd
デュアルモニタの片方が30秒に一度くらい一瞬ブラックアウトするのですがどうしたら直りますか? 故障原因を探そうとモニタの設定メニューを開いていたら、そのメニューウィンドウの向こう側がブラックアウトしたので 多分モニタ側ではなくNVIDIAの問題かと思い、質問させていただきました。 GeForce560Ti ドライバ:301.42(最新) メインディスプレイ:LG-W2261 サブディスプレイ:IODATA-LCD-DTV223X←これがブラックアウトする PCデジタルでビデオカードからモニタに接続してます。 また、メインもサブもWin7もNVIDIAコンパネのフレームレートもすべて60Hzに設定してあります。 サブディスプレイはテレビ・PS3にも対応していて、テレビ・PS3の時はブラックアウトしません。 この文章を書いてる間も横でブラックアウトしてます・・・
>>488 タイミング的に被ってますが、これは自分じゃないです。
BF3のために買ったので、エロゲとかわからないです。
560ti買ったのですがコントロールパネルがでて来ません win7,64bitでドライバは最新
男の人でPC使ったこと有ってトラブルの対処したことがある人で 『ドライバは最新』とか言っちゃう人ってなんでなの?
509 :
Socket774 :2012/09/09(日) 22:12:00.39 ID:apjP05Dd
>>507 やりました・・・ やったんですよ!必死に!その結果がこれなんですよ!
Windows7でのデュアルディスプレイの場合、アプリケーションごとの 起動画面の設定ってできますか? XPではnView desktop manegerで細かな設定ができたみたいだけど、Win7では それが削除されて簡素化されてるみたいです。ググってもわからないんでお願いします。
>>510 ウインドウ位置指定ツール系で良いんじゃないの?
アプリ指定して縦横の基準ピクセル位置とウインドウの大きさ設定しといて
あとは常駐させとけば設定したアプリ起動とかフォルダ立ち上げるたびに
指定した位置と大きさで起動してくれるよ
>>511 なるほど!そういう発想にはいたらなかったです。
その方向で調べてみます
8800gtを550Tiに買い替えようと思ってます。 体感的には変わりますかね?
>>512 俺はMaximize Assistantってソフト使ってる
設定にちょっと癖あるけどスタートアップフォルダにショートカット入れておいて
PC起動時に常駐するようにしとけば設定にちょっと癖あるけど1回設定しとけば
良いだけだし便利
>>503 メニューとPC画面だと液晶表示部以外は内部回路的には別経路だが
一瞬だけの場合、クロック同期が外れるんだろうけど珍しい症状だね
メイン側で起こらないんだから
普通はPCデジタルと書いてあるモニタケーブルの断線、接触不良が一番疑われるけど
モニタの受信回路の故障もグラボの出力回路の故障も考えられるね
基本は故障の方向で、
メインとサブを入れ替えてモニタ、ケーブル、グラボのどれなのか切り分けるしかなさそう
初心者なのでテンプレにミスがあったらすいません。2レスに分けて書きます。 【OS】 Windows7 Home Premium 32bit 【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz 【VGA】GeForce 9800GT 【M/B】G31T-M 【MEM】4GB 【HDD】Hitachi HDP725050GLA360 500GB 【電源】450W INWIN IP-S450AQ2-0 【ケース】よくわからない
519 :
Socket774 :2012/09/10(月) 21:30:54.74 ID:ms8sXgYR
自作パソやCPUはわかるんだが、グラボの系列や性能だけはわからないという人間です。 【OS】Windows7ビジ 【CPU】Xeon E3110 【VGA】Winfast px7600GT TDH 【M/B】Intel DP43BF 【MEM】Sanmax(エルピチップ) PC3-10600 1G×2
520 :
519 :2012/09/10(月) 21:33:09.95 ID:ms8sXgYR
【ODD】東芝 SD-H802A(HDDVD-ROM) 【HDD】東芝 MQ01ABD075(マウンタ使用) 【電源】HIPRO社詳細不明(動物電源 【ケース】ミドルタワー、お持ち帰り御自由品(Prime?) 【症状・質問事柄】 BIOS前の画面からグラフィックが砂嵐。 何が原因で壊れているのか?昨日は動いていたので接触問題なのか?
521 :
519 :2012/09/10(月) 21:35:36.58 ID:ms8sXgYR
また買い直すならnVIDIA系1GB以上のVRAM、 フルHD再生可(編集はしない)だとどのモデルのチョイスがコスパいいのか? 変態な構成だけどアニメとかを見るつもりなんで以上二点が知りたいです。よろしくです(´・ω・`)忍法による分割すまそ。
523 :
Socket774 :2012/09/11(火) 00:28:12.63 ID:tpvp8Alv
ハイエンドマシンでもブラウザで、ようつべフルHD再生、ガタつくよな?
>>523 9800GTGEでもガタつかないけれど・・・
ドライバは301.42
525 :
Socket774 :2012/09/11(火) 21:45:02.34 ID:tpvp8Alv
フレーム飛んでるだろ
グラボ関係ない キャッシュの問題
527 :
Socket774 :2012/09/14(金) 03:45:04.31 ID:2lE4caL9
NVIDIAコンパネのバージョンはドライバのバージョンと比例しする。 NVIDIAコンパネはTVアウト機能が新しいバージョンから削除されている。 なのでNVIDIAコンパネTVアウト機能を使用したい場合は 古いドライバをインストするしかない。 しかし、新しいドライバから古いドライバへインスト更新すると ドライバだけ古くなってNVIDIAコンパネは以前のTVアウト機能有りの バージョンにならない。ドライバをコンパネからアンインストしてからインストする 必要がある上に、インスト実行がエラーになる場合もある。 そしてドライバ新旧を何度も更新するとOSが起動しなくなる糞使用。 結果的に、新しいNVIDIAコンパネから旧NVIDIAコンパネには まともに戻せない。 OS新規インストから任意の古いドライバをインストするしかない。 NDIVIAコンパネのバージョンとドライバのバージョンを切り離せない NVIDIAは糞
GeForceGTX480 × SLI 環境で Dirt2のベンチを走らせながらアフターバーナーでGPU使用率をみると GPU2つとも50〜60%程度で頭打ちになってるんですが、これはCPUがネックになってると 思っていいんでしょうか? ちなみにCPUは core i7 920 @4GHz です CPU使用率をフルスクリーンゲーム中にモニタできるツールって何かあれば良いんですが
垂直同期・・・?
>>529 AFTERBURNERの設定でモニタリングて項目あるからそこでOSDするものを選択
>>531 アフターバーナーでCPUの使用率見れるんですか?
自分の環境ではモニタリングの項目に入ってないです。
新WHQL 64ビット版ドライバ 306.23きたよ〜
部屋が涼しい時に電源つけても何も映らない。 昼頃は10分ほどBIOSで放置→リセットで映るようになるが、早朝や夜中は30分かけても映らない。 どうも電源だかGPUだかが熱を持てば映るっぽい。 最初電源を怪しんだが、それならそもそも起動しないかメッセージが出て止まるはずだ。 しかし映らないだけできっちり起動はする。映らんからそのまま電源切るしかないが。 これって初期不良なんだろうか。 【CPU】i5 2500K 【VGA】ASUS GTX670-DC2-2GD5 【M/B】ASUS P8X68V 【MEM】バルク4Gx2 【HDD】日立 2T 【他】Buffalo DT-H70B 【電源】玄人志向 KRPW-G530W/90+
その辺のクラスだと、ある程度の暖気が必要だからな
なんだ暖気てwww キャブ使った旧車じゃあるまいし
暖気と言ってもBIOS画面でリセット一回すれば治るってくらいじゃない?ELSAの話では。 2時間あれこれやっても映らないってのはさすがにないわw で、結局8時頃になって暑くなってきたらあっさり映った。冬はもう絶望的ってことだよなこれ
ドライバ来たのか
>>534 ディスプレイの不調ではないの?
ってかその電源、12V足りてなくね?w
>>539 マザボ出力(CPU)なら映るからモニタじゃないと思う。
やはり電源か?しかし「映らないけど起動する」のはなぜなんだろう
昔、冬場になるとマザボの内蔵LANが朝一は認識しないけど しばらく起動させていると認識するようになることがあったな コンデンサーが放電してしまっているのが原因(?)だったのか 電源替えたけど治らなかったけど、なぜか最近は冬場でも大丈夫に なっている
半導体ってのは極端に温度が下がっても特性悪くなるよ
>>534 なんでOSが書かれていないんだ
BIOSは実はいつでも映りWindowsが表示されないだけなのか?
Windowsの起動要件は案外多数ある
HDMI周りのマルチモニタ接続替えで全く映らなくなることあり
UEFIの要件とHDCPの要件とグラボドライバの掛け合わせて発生する
タイムアウトで問題の接続を無視して映るようになったりもする
670に変えた直後から発生し、マルチモニタでなく、OCしていなく、Windowsが起動しているのなら
限りなくグラボ故障だろう
レアケースで日立2Tのサーボの寿命で読み取りが怪しくなっている可能性もある
その場合タイムアウトするまでにHDDが正常に読み取れれば起動し、それを逃すと起動しないなど
544 :
Socket774 :2012/09/16(日) 01:44:44.04 ID:8Vlc6qhp
当方自作初心者です。 【OS】 windows 7 home premium 【CPU】INTEL Core2 Quad Q9400 【VGA】NVIDIA GeForce GT 640 【MEM】2GB x2 【HDD】Hitachi HDS72 1020CLA362 ATA Device 500GB 【電源】剛力2 PLUG-IN 600W
545 :
Socket774 :2012/09/16(日) 01:46:45.98 ID:8Vlc6qhp
【ケース】不明 【室温】26度 【アイドル・高負荷時の温度】アイドル時:30度 高負荷時:62度 【その他使用ハードウェア等】DIV-Iモニター x2 【症状・質問事柄】 ビデオカードを上記の物に変えてからモニターの電源が約30分後に落ちるようになりました。 電源の電力不足でしょうか。
【OS】 windows 7 home premium 【CPU】INTEL Corei5 3210 【VGA】NVIDIA GeForce GT 650M GT 650M のオプティマスなのですが メディアプレイヤー、GOMプレイヤー、その他動画系アプリ全て HD4000でしか動いてくれません。 Nvidia コントロールパネル → 3D設定で プルダウンが「統合グラフィックス」で固定されて選択できず。 exeファイルの右クリック→GPU選択で 「高パフォーマンスグラフィックス」で起動しても やはり動画アプリ系は 650Mは動いてくれません。 ドライバー3種試してもダメでした。 他のオプティマスのゲフォでも こういうものなのでしょうか? これじゃ再生支援が完全に死んでて意味がないorz
>>544-545 容量は足りてるみたいだが
OSの電源管理でモニター出力が切れて省電力モードになってる訳ではないの?
てか何で自作なのにケース名不明なの?貰い物?
>>546 情報少なすぎw
うっかりケーブルをVGAではなくマザボのオンボードに繋げてるとか
>>547 すいません。
実はDELLのノート(17R SE)なんです。
まだユーザーや情報が少なく
ここならNvidiaコントロールパネルに精通してる方が多いと思い
質問させていただきました。
一般的にオプティマスの
アプリ毎のプルダウン選択が無効で
「高パフォーマンスグラフィック」が選べないケースってあるのでしょうか?
情報後出しするわ、イタチだわ、救いようのないアホだな
そんなもんDELLに聞けよ
>>547 お察しの通り、ケースは貰いものです。
現状、症状が悪化しPCまでもBrueScreenになるように・・・。
モニターが1つであれば起こらないのですが、原因がわかりません。
>>551 モニタの電源が落ちる=モニタの故障
モニタの電源をPC本体側から落とすことなどできない
落ちるとはそういう日本語
省エネモードは画面表示をやめるだけの待機状態で当然区別できるのだからする
2台のDVI-Iモニターのうちのどちらかも分からない
プライマリモニタの区別ぐらいはつけられるように
PCにBlue Screenが表示される=PC本体側動作不良
別の話を一緒にしてはいけない。最初の話が結局説明誤りだと判る
それでは相手に通じない
結局はマルチモニタ動作不具合だと推測される
が、
Blue Screenはエラーメッセージを読ませるために表示するもの
これが表示されるだけでかなりラッキー
それを読めば良い
ん?全部読めないというのなら
ttp://gigazine.net/news/20090813_bluescreenview/ を良く読んでBlue Screen in XP Styleで表示したメッセージを
読めば良い。ほとんどの原因は判明する
考えずにドライバの再インストール、再設定を繰り返して
使えれば良いやという人は
結局何も身につかない
good luck!
>>552 ありがとうございます。
BrueScreenを確認したところ、DRIVER_OVERRAN_STACK_BUFFERの文字がありました。
具体的な解決法がわかりません・・・。
>>553 ググってみたところ
原因1 ハッキング攻撃
原因2 ハードウェアの故障
だってよ
>>554 ありがとうございます。
ハードの故障かもしれません。
別のBlueScreenも発生しており、こちらはVIDEO_TDR_ ERRORをありました。
ビデオカードの故障ということを確認したいのですが、どのようにすればいいでしょうか。
ベンチマークソフトウェアとか走らせてみるとか?
557 :
534 :2012/09/16(日) 17:38:18.27 ID:4iSQ35h6
>>543 OSはXPです。メッセージすら出ない=BIOSすら出ないのでOS関係ないと思ったのよ
電源を変えてみたが3回立ち上げなおしてようやく映るあたり、全く改善してなさそうだ。
明日の朝もこの調子なら返品決定すな
558 :
644 :2012/09/16(日) 22:50:22.29 ID:L2FEnlFy
win7x64 3Dブラビア HDMI接続 BDR-205 PDVD12 以上の環境だが、HDMI1.4のビデオボードでブルーレイ3Dおk? 激安のゲフォ GT430でもおk? nvidia 3D VIDION および NVIDIA 3DTV Play は不要でおk?
>>555 なるほどね。販売店で交換可能だけどちょっと大変だから頑張ってね
DRIVER_OVERRAN_STACK_BUFFER
入力データが多すぎもしくはサイズが規定より大きすぎ読み取りが間に合わずにバッファから溢れた状態
=攻撃の可能性
マイクロソフト側は社会問題となっているこの件のためにエラー表示を準備したようだが、今回は違うようだ
=ハード故障
入力データを正しく取り込む回路の不良で読み取りが追いつかずバッファが溢れた
VIDEO_TDR_ ERROR
ディスプレイ ドライバをリセットして、タイムアウトから回復する試みが失敗した状態
メモリからグラボに向けてデータを渡すタイミングがシビアになり
一件動作はしているが、たまに問題ない筈の640が追いつかなくなりタイムアウトする現象が発生している
ということ、シングルよりマルチモニタの方がさらに忙しいから発生の確率はずっと増える
ドライバのバグなどによる一時的デッドロック状態も考えられるので
OSが内部でドライバに再起動かけるがやはりオーバーランが再発して回復しなかった
=グラボソフト側では異常を検出できていなかったからこんな変なことが起こる
つまりドライバのバグの可能性は0ではないが、限りなくソフトが知る由もないハード回路レベルの動作不良
30分と時間がかかるのはおそらく高温などの影響だが、今後もっと多発する可能性が高い
但しケース内があまりに高温な場合だけは、あなた側に非がある。大丈夫だよね?
要するに今まさに壊れ方が拡大中ってこと。テスト確認などしている場合ではない動かなくなるかも
VIDEO_TDR(=process of detecting and recovering)_ ERRORを引用して
お店にはハード不良ではないか?
定格(だよね?)での使用でビデオ出力のタイムアウト検出、回復処理エラーというのが発生して
繰り返しブルースクリーンとなってしまい使用できない
30分ほど動作実績はあるのでドライバソフトとは考えにくく、交換を希望
といえば良い
交渉が大変だったら初心者だが、人から障害内容を教えてもらったので交換を希望するでも全然OK
普通に上記事実を印刷でもして渡してもOK。
GTX550TIの補助電源は一つと二つあるタイプがあるのですか?
561 :
544 :2012/09/17(月) 12:41:26.25 ID:bw69pLrR
その後いろいろ調べて対処をしましたが、いずれも改善はされませんでした。 結局ハードの故障ということで販売店さんに交換をお願いし、無事無償での交換をしてもらいました。 現在は動作も安定しており、解決したかと思われます。 この1件で少しだけPCに詳しくなれた気がします。 アドバイスありがとうございました。
>>512 Win7でnViewを動かす方法はあるよ。
NViewActivatorでググってみると良いかも。
Quadroの296.88ドライバでないとダメだったけどね。
カスタムインストールでnViewだけ入れればOKだったよ。
やっぱり、あると便利だよね。
>>561 おうっ!良かったね〜
最初ドライバイ不良によるCPU例外ぐらいに安易に思っていたから
メッセージを読んでくれなきゃ原因特定は無理だった
このことをお店に立証できたなんて結構凄いレベルだよ
相性とか良く言うけど、実は理詰めで結構原因は判るんだよね
お疲れさん
先日LGのE2350×2枚の構成から、FPS用にXL2420Tを購入して、ディスプレイ3枚になったから
3画面ゲーミングを試してみようとやってみたところ、なかなか楽しかったのでよーしいっちょカードも新調するかと
HD5870からGTX670へ乗り換え。最初はベンチの結果に大満足していたもののいざnvidia surroundの設定をすると
解像度が3840×1024しか選択できない・・・・
ググると同じ症状が
http://rydm.seesaa.net/article/292439539.html 買ったばかりのXL2420が同期極性−でした
このブログのとおりなら3画面ゲーミングのためにXL2420Tを捨てて新しいディスプレイを用意するか、
LGのディスプレイを2枚捨てて同期極性−に合わせて新たに2枚買うかの二択になってしまうんですけど、
これマジでどうしようもないんですかね・・・
nVidiaはこの問題点に関して周知徹底ができているとは思えないなぁ
正直すごい落胆
>>564 同期極性まで明示してる製品ってそうないよな
566 :
Socket774 :2012/09/17(月) 23:28:28.50 ID:ddnXXJ00
目的 ブラビア、ビエラ購入特典のアバター、ハリーポッター、パイレーツオブカリビアン などの「フルハイビジョン3D記録のブルーレイ3D」を「フルハイビジョン3D」で視聴したい。 (低解像度サイバイサイド記録のブルーレイ3Dを3Dで視聴したい、という質問ではない) ------------- 以下の環境だが、HDMI 1.4のビデオボードで目的は可能か? 激安のGeforce GT430はHDMI 1.4対応だが目的は可能か? NVIDIA 3DTV Play は不要で目的は可能か? 以下の環境で目的を可能にするビデオボード一覧を知りたい。 ------------- 使用機器、使用ソフトは以下の通り フレームシーケンシャル方式 SONY ブラビア 対応アクティブシャッター式メガネ Windows7(64ビット) BDR-205 PowerDVD 12
>>564 あちゃ〜やっちゃった
この問題は今年のモデルではもうほとんどないから
>>497 でちゃんと説明しなかったのも悪いが・・
PC(intellより)メーカーなのかTV(HDMIより)メーカーなのかで
DPとHDMIをどちらを推しているかの差と同じ傾向でちょっとズルしたみたい
Dellはちゃんとしてるが
大きくはその二つで分かれるんだけど、VESA規格の方が昔からの3種類の派生があって
安かろうの16:9先駆BenQ、Acerだけが一番安くあがる規定でフルHDをやっつけ搭載している機種がある
LG、Samsungは自分も調べたとき確か大丈夫だったような(TVを作っているからね)
ttp://blog.goo.ne.jp/limited_terra/e/ab41926554712033d15611c0c3dfc530 の方の例をもらうとHD解像度なんだからTV業界側のCEA-861(2002)の++を採用しなくては
互換性に問題ができるのは明らかなのに
VESA DMT/CVT/ブランクを低減したCVT を採用している訳
これはNVIDIAコントロールパネルのカスタム解像度の作成で
タイミングの標準の中のプルダウンメニューで選択できて
それぞれ極性は++/-+/+-
引用サイトの方はAcerが--と言っているが、確か違っててかつBenQと逆極性だったような・・
Asusは大丈夫だった(ユーザーマニュアルをダウンロードして確認する以外ない)
まるでHDMIライセンス料払いたくないためだけの嫌がらせだと思った覚えが
このカスタム設定でどちらのモニタでも表示できる設定を見つけ出せた場合に限ってなんとかなる
多分嫌がらせなので無理じゃないかと思うけど
Nvidiaを責められないということが良くわかるよね?
見つけたら報告してくれ〜
>>567 なるほど・・・ご丁寧にありがとうございます。
カスタムでタイミングをいろいろ試させてもらっていますが、正直うまくいっていません。
これはもうドライバの改善や誰かが解決してくれるのを期待するしかないような気がしてきました。
このままだったら次のカードはAMDに戻らなきゃ
横レスで悪いけど 同期極性ってなんなの?
質問させてくだい GTX670の購入を考えているのですが マルチモニターにした場合、コア、メモリクロックはどうなりますか? GTX5XXシリーズはクロックは上がるけど、 下げる方法もあったらしいのですが。 今、HD6950でクロック下がらないわ、温度下がらないわ、 うるさいわで、悩んでます。
【OS】Win7 64bit 【CPU】Intel Core-i7 2610QM GeforceGT650M搭載しているのですが、エクスペリエンスインデックスでは IntelHDGraphicsで計測してしまっています。 これをGeforceで計測させるには、どこをどういじればよいのでしょうか? Nvidiaコンパネで、グローバル設定>高パフォーマンスにしても変わってませんでした。
名前: Socket774
E-mail: sage
内容:
>>569 信号が変化する瞬間に読み取ると誤作動するから
クロック信号がオンオフすることでデータ有効の期間と無効の期間を識別できるようになっている
オンが電圧かかった状態で+、オフが電圧0で−。どっちの時に信号を読み取るかを決めている
水平方向の1920ドット1ライン分と垂直方向の1080ライン分で2種類のクロック信号をRGB信号と一緒に送信している
>>570 あれ?新しいドライバではマルチモニタ時の省エネ対応したんだじゃなかったけ?
>>571 モバイルGPUは原則としてスレチ
NotePCの場合、BIOSをカスタマイズしている場合がほとんどのため
650M搭載と言われても定格でGPUを使用していないことさえあるから
BIOS(UEFI)画面で内蔵グラフィックを無効等に設定替えも必要
エクスペリエンスインデックスではおおまかすぎる
計測は通常3DMarkとかMHFとかFF]Wとかのフリーのベンチマークソフトをダウンロードして
使っているだけだが・・
パフォーマンス最大にしても負荷が低いと差はでにくい
デスクトップのように制御を変更しているかも保証できない
>>572 BTOなもので「初心者」という藁にすがってしまいました了解です
Bios見てみます。
『F1 2012』 (日本語版)
株式会社イーフロンティア 対応機種: Windows
ジャンル: レーシング
発売日: 2012年10月4日発売予定
希望小売価格: 8,000円(税込)
【対応グラフィックカード】
ATI: AMD Radeon HD2600シリーズ以上, HD3000 シリーズ, HD4000 シリーズ,HD5000シリーズ, HD6000 シリーズ, HD7000 シリーズ
NVIDIA: Nvidia GeForce 8600シリーズ以上, 9000シリーズ, GTX200シリーズ, GTX400シリーズ, GTX500シリーズ, GTX600シリーズ
Intel: Intel HD Graphics 3000, AMD Fusion A8
Intel HD Graphics 4000オンボードでこのゲーム出来ますか?
ttp://www.4gamer.net/games/167/G016733/20120914070
次の方どうぞ
いろんな人がきておもろいな〜
質問のふりをした宣伝じゃないのか
質問させて下さい 【OS】 Win XP SP3 32bit 【CPU】Intel Core 2 Wuad Q6600 2.4GHz 【VGA】GeForce8800GT 【M/B】 Dell Inc OPP150(Socket775) 【MEM】コルセア DDR2 4G(2Gx2) 【HDD】Seageate ST350041 500GB 【電源】DELL純正品 【ケース】前面に140mmファンx2、CPUファン共に購入時に付けていたもの 【室温】27℃前後 【アイドル・高負荷時の温度】アイドル:60℃、高負荷:80℃ 【その他使用ハードウェア等】PT2、HDMIキャプチャーボード 【症状・質問事柄】 先日、テレビを視聴中に画面が崩れフリーズしました。 メモリチェック、HDDチェック共に異常なしだったので グラボの熱暴走と考えています。 そこでGTX265を購入してみようと思っているのですが 8800GTとGTX265では、温度差はどの程度あるのかご存知の方は教えてください。
>>578 何で買い替えが今更GTX265なん?激安品でも見つけたの?w
TDPが倍近く上だから温度も高いだろうね
それでも今のよりは温度下がるかも
たぶん今の付けてるクラボが高温なのはクーラーのファンやフィンにホコリが溜まってるからだと思うからw
GTX650が1万以下で買えるしTDP64Wで8800GTの105Wより低いし
650にすれば?
580 :
578 :2012/09/20(木) 00:19:37.90 ID:xg0MnIZg
>>578 の内容ですが間違えました
換装予定のグラボはGTX260です
>>579 申し訳ありません
内容を間違えていました
エアダスターで全体的にホコリは飛ばしましたが
一回、ファン等を分解して徹底的に吹き飛ばした方がいいんでしょうか?
>>580 何で買い替えが今更GTX260なん?激安品でも見つけたの?w
TDPが倍近く上だから温度も高いだろうね
それでも今のよりは温度下がるかも
たぶん今の付けてるクラボが高温なのはクーラーのファンやフィンにホコリが溜まってるからだと思うからw
GTX650が1万以下で買えるしTDP64Wで8800GTの105Wより低いし
650にすれば?
>【電源】DELL純正品 おまいらもうこの時点でね(以下略
>>580 VGAクーラーは吹き付けタイプと外排気(シロッコファン)タイプがあるけど
外排気タイプはフィンの間にホコリが目詰まりしやすいから
出来るなら分解清掃した方が良いね
吹き付けタイプでファンの回りが重くなってたらグラボ交換かな
よほど思い入れがあるならVGAクーラー単体を買って交換って手もあるけどw
分解するならグリスもカピカピになってるだろうからサーマルグリスも用意しておく事
>>852 グラボ交換は自作への第一歩、流用の可能性だってあるだろ
584 :
574 :2012/09/20(木) 01:52:16.77 ID:vr283qOt
宣伝じゃないよ 構成書くからもう一度質問したい 【OS】 Windows7 Home Premium 64bit 【CPU】Core i3 3225 【M/B】ASRock H77M 【VGA】オンボード 【MEM】CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 4GB×2 【SSD】Intel X25-M SSDSA2MH120G2K5 120GB 【電源】Huntkey ATX電源80PLUS GOLD 300W 絢風 AYAKAZE300 オンボが駄目なら電源に見合う推奨品ご教授下さい
冗談好きだなー
最大消費電力120W位のカード選べばいいんじゃいの
>>584 GTX550Ti以上なら熱暴走する可能性ある。
オンボでも最低動作環境は満たしてるんだから、オンボでプレイしてみて 不満だったらグラボ増設を考えればいいでしょ
>>584 >NVIDIA: Nvidia GeForce 8600シリーズ以上
とあるからHD4000でも動くことは動くだろう。描写の正確性は保障されないが。
>>591 世代が違いすぎて比較が難しいけど GT640 ぐらいじゃないかな
GTX660を買おうと思ったのですが、OC版というものがあるのを最近初めて知りました オーバークロックさせるという事はOC版は通常版に比べて壊れやすいとかあるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません
定格で使う分にはあまり変わらんのでは? OC版はOC耐性試験に合格したチップを使い、メーカーに寄っては通常版とは違う 高品質のコンデンサやファンを使ったりするし、どっちともいえん。
>>594 壊れやすいかどうかはそのメーカーの商売の考え方次第
一般的には、リファレンス品より消費電力が高い場合が多い
>>595 >>596 銀河あたりにしようかなと思っているのですが、もう少し自分でも調べてみます
ありがとうございました!
液晶1920×1080サイズ2個を普段使い。片方動画見ながら、ネットするとか。 ゲームの時も片方でネットしたり、動画みながらゲーム。 2画面使ったゲームはしない。 この使い方でGTX660でいけるかな?ゲーム自体は660でいけるぐらいの ゲームでいいいんだけど。 二個液晶使いながらだと、パワー足りないとかある?
>>590 ありがとうございます。660に決めます。
601 :
600 :2012/09/21(金) 13:56:03.47 ID:hC1TGvlY
【OS】windows7 64bit 【CPU】intel corei7 2720QM 【VGA】Geforce GT540M 【M/B】ドスパラ ガレリアGT-F3 【MEM】8GB 【症状・質問事柄】 GT540MとIntel HD Graphics 3000が同居してます。 公式によるとOptimusにより用途ごとにどちらをしようするか切り替わるそうですが、 ゲームによっては手動設定が必要らしく、Geforceのコントロールパネルでプログラム設定してみたものの 切り替わっている様子がありません。つい先日までは同じゲーム(minecraftです。javaw.exeをプログラム設定します) を問題なくプレイできていたのですが、諸事情によりパソコンを初期化してから同じ用に設定したはずがゲーム中のFPSが安定しなくなりました。 起動直後は安定しているのに、数分たつと露骨にカクカクとしだすのはおそらくIntel のほうに切り替わってしまったのだと思うのですが なにか解決策はないでしょうか?
【OS】WindowsXP SP3 【VGA】ELSA GeForce GTX 295 【Driver】306.23WHQL ATI Tray Toolsについていた、個別のアプリやゲームを起動すると予め登録した画面カラー設定が 自動で呼び出せて、アプリを終了するとデスクトップのカラー設定に自動で戻るという機能が とても重宝していたんですが、nVIDIA用で同じ機能が使えるソフトはありませんか?
604 :
584 :2012/09/22(土) 01:46:22.32 ID:Rp0v3BwE
605 :
569 :2012/09/22(土) 20:19:26.33 ID:5hEY7oQE
>>602 悪いがOptimusはnotePCのバッテリ寿命をのばすための技術で
自作環境でこれを完全動作させるに至っていないし、それが目的ではない
記載通りで動作する場合もない場合も保証の限りでない
よってjavaw.exeの登録よりも電源管理モードをパフォーマンス最大化で登録した方が良い
要するにスレチだから誰も答えない
>>603 カラー設定の何か?ガンマ、bit数、ダイナミックレンジ
何故ソフトごとに変える必要があるのか?
もしやユニバーサルデザインとしての弱視対策をしたいのか?
通常は常駐するNVIDIAコントロールパネルで呼び出して都度行うしかない
AP毎の微調整まではできない
607 :
603 :2012/09/23(日) 03:00:51.27 ID:GFR86THw
>>606 明るさコントラストガンマ色相です。
通常のデスクトップの色設定を眼精疲労対策に明るさとコントラストを落としていましたが、
ゲームをする時は好みの色合いにしたり暗所潰れ対策にガンマ値を上げたり、
デジカメで撮影した画像の現像及び閲覧時は、なるべく正確にキャリブレートした設定を使う、
と使い分けていました。
ATTでは登録したアプリを起動するだけで設定したプリセットに切り替わっていたので、
似たような使い勝手のソフトはないかと思っていたのですが…
>>607 なるほどかなり積極的に変えるんだね
眼精疲労はわかる
自分はキャリブレートした状態であとはモニタの明るさだけを下げて
使い分けているがそこまで色合いを変えたことはない、
ソフトで制御すると階調飛びとか大丈夫なんだろうか?
ゲームのガンマ持ち上げはEIZOのモニタでも導入されたが、
ゲーム作成者の意図を無視してゲームを易しくするためのものなの?
ゲームの作成者が悪いのかな
液晶の場合、周辺環境光の明るすぎる照度を考慮しない限り、
正確にキャリブレートした状態では逆に黒つぶれして見えるという間違った使い方が
蔓延していて背景にあるような気がする
自分は遮光フードでなんとか正確なsRGB状態を見られるようになったけど
眼が疲れてしまうのは避けられない規格だね
【OS】 Windows 7 Ultimate 64bit SP1 【CPU】 Phenom II X6 1090T 【VGA】 GTX580 1536MB 【MEM】 16GB 【症状・質問事柄】 (前置き) 以上のスペックの自作PCでサブディスプレイとしてLenovoのUSBモニタLT1421を使っていました。 先日のWindowsUpdateにDisplayLinkのアップデートがあったので、これを適用したところ、 LT1421が表示されなくなったので、プログラムの追加と削除から当該ドライバを削除し、 DisplayLinkのサイトから直接DLしたドライバを入れたところ、LT1421は表示されるようになりました。 (不具合) LT1421が表示されるようになったので、しばらく使い電源を落としました。 日が変わり、再度電源を入れたところ、「Windowsを起動しています」の表示後、 メインモニタ(GTX580接続)の表示が出なく(信号が行かなく)なりました。 ただし起動音は鳴っていますし、パスワードを入力してEnterするとログイン自体はしているようなのですが、 LT1421はついたり消えたりして最終的には消えたままになる。 (試したこと) セーフモードで起動、セーフモードで1600x1200表示 → ちゃんと表示された その後再起動 → × セーフモードでNvidiaのドライバの再インストール(クリーンインストール) → インストール自体はOK その後再起動 → × 一度シャットダウンし、USBモニタのケーブルを抜く → × セーフモードでDisplayLinkのドライバ削除 → エラーが表示され、削除できない PC起動後F8連打で「640x480で起動」 → × 復元 → 不可 他になにか試してみるべきことはあるでしょうか
だからWUのドライバ関連は入れちゃ駄目だとあれ程点
750Wの電源でGTX680とGTX285(Physx用)を運用するのは難しいですか? CPUはi7 2600kで他にサウンドカードなどは着けてません
615 :
611 :2012/09/26(水) 01:01:03.17 ID:8e0uEvBN
やっと解決しました。
と言ってもTrue Imageでバックアップしてたのを書き戻しただけですが。
復元ポイント作成してないの見て愕然として、Cドライブフルバックアップしてるの忘れてた…
>>612 今後気をつけます。
>>614 ご指摘いただいたページのとおり、大変難儀しました。
再インスコ前提でCドライブの整理してる際にやっとバックアップしてるのに気がついた。
教訓
不注意でよくやらかす奴はバックアップ必須
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
NVIDIAコントロールパネルの3D設定の管理でプログラム設定に追加されたゲーム(シムシティ4およびシムシティソサエティーズの体験版)が削除できない 体験版はアンインストールしたのに項目残ってる(ゲームのアイコンは青枠のアレに変わったけど) 削除できないのでしょうか?
>>616 削除する前にプログラム設定を消しておかないから
存在しないプログラムを指していれ、登録を正常に削除できない
やりなすか、使用しなければ悪さもしないので放置する手もある
>>617 シムシティ4の方もアンインストールした体験版も
プログラム設定のところの、追加 削除 復元のうち削除と復元が選択できなくて消せないんです
もう一回インストして設定から削除してからアンインストしてみたら
>>616 つい先日GTX660に換装した者です。
それまではGTS250でVer267.24で運用していましたが、GTX660換装に伴いVer306.23にして上記の件を試してみました。
旧Verではユーザーが追加登録したプログラムは削除ボタンが点灯してましたが、当方の環境(XP SP3)でも
Ver306.23では追加登録したものを選択しても削除ボタンが点灯せず、削除ボタンが押せませんでした。
多分、それによって削除できない、と仰っているのかと思います。
そこで、現在アクセス中のレジストリを表示してくれるTOOL(Regmon.exe)を使って調べてみましたところ、
以下の箇所に書いている様子でした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak\NvCplAppNamesStored
以下のレジストリキーの中に
レジストリ型:文字列
名称:登録したexeのファイル名
値のデータ:↑のフルパス
で登録があるかと思います。
この箇所の該当のキーを削除すれば手動削除できませんかね?
あとは
HKEY_CURRENT_USER\Software\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak
にも
レジストリ型:文字列
名称:NvCplOverrideAppName
値のデータ:
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
試しにオンラインゲームですが、「PSO2.exe」を登録し、NVIDIAコントロールパネルの3D設定上から削除できなくなったのを確認後、
上記のキーをレジストリエディタより捜して手動で削除。
再度、NVIDIAコントロールパネルの3D設定にて確認したところ、手動削除したものも反映されていました。
XP環境でのみの確認ですが、上記のキーを参考に捜してみてはどうでしょう?
新Verでのバグなのかなぁ…?
初心者です つまらない質問かもしれません すいません 現在パソコンをWindows8とGTX660の組み合わせで新調しようかと考えてます OSxp、9600GTでHDMI、ONKYOSE-90PCIで光デジタル端子でテレビに繋いで主にゲームに使用してます そもそもグラフィックボードからHDMIで音声データも一緒に出力できるもの、もしくは方法はありませんか?
>>621 9600GTて付属ケーブルあったろ?
それ使えばHDMIから音声出力出来たけど
>>623 おー、そうなのですか
より購買意欲が上がりました
ありがとうー
Windouws8で組むよりも、Windows7で組んで1200円で8のアップグレード もらったほうがいいよ、知っているならいいけどね
>>620 ずばりその症状です
が、対象のレジストリを削除してもなぜか消えてくれません
なぜだ……
その他のアプリケーションを登録後、レジストリ削除でNVIDIAコントロールパネルからも消えることは確認しました
シムシティどもが例外でNVIDIAコントロールパネルに居座り続けている(´・ω・`)
NVIDIA Inspectorでプロファイル管理した方が楽な気がする
実害がないならば放置しておくのがいいとおもうんだが
>>616 WindowsVistaからレジストリが仮想化されているので
Windows7では同じレジストリ位置ではないが、簡単に確認した
基本的に
>>620 の言う通りの削除で消せると思う
ただ、他のレジストリ部分とか
コンパネがローカルでHDD上に持っているデータとの整合性が取れるかまでは不明
多分大丈夫だと思うが
新verのドライバというより異なるグラボに交換する際のデータの引継ぎにバグがあるか
グラボの世代が違いすぎて何か引き継げないグラボ内部動作のパラメータの差の問題
があるんだろうね
コンパネはユーティリティソフトの範疇なので、グラボを交換するときは
一度削除して入れ直した方が良いということが分かった
XPsp3の場合だけかは不明だが
>>626 おや、リロードしてなくて書き込みが遅すぎた
それは不整合なんだろうから
一度コンパネを全部削除して=ドライバ全体を削除してディレクトリも消す
再度全インストール、全登録する方が安全だと思うよ
>>630 >>627 NVIDIA Inspector経由で消すことができました
みなさん親切にありがとうございました
>>625 8がクソだったらそのまま7でいくためですか?
>>632 うん、そう 最悪2020年まで7で行けるし、途中で8にアップしてもいいし
のりかえるならSP1が出てからというのがWindowsの基本だしな
【OS】XP 【CPU】Q6600 【VGA】XFX7900GS 256MB 【M/B】P5K 【MEM】4GB 【電源】SS600 【症状・質問事柄】 昨日、上記の7900GSから突然火が出て使えなくなりました。 今日、(ZOTAC 550Ti 1Gと悩みましたが)MSI640 1GBを買ってきてました。 まだ未装着状態です。 7900GSと640とは、どのくらいの性能差があるのでしょうか?
買ってから聞くなよ。
7900よりも640の方が性能は上なことは確かだけど、3Dゲームをやることを 考えたら550(新型なら650)の方がいいだろうね それよりも、グラボが火を噴いたならばマザボ・電源・他のパーツにも障害 が出てるかもしれないほうが心配なんだけどな
GTX680買おうかと思ってるんですがメーカーが複数あって迷ってます。 そこで以下の条件を満たすGTX680を売っているメーカーを教えていただいてもいいでしょうか? ・M/B:ASUS P8Z77-v pro/thunderbolt、CPUクーラー:SilverArrow SB-E。 この組み合わせでPCI-e x16のCPU側のスロットにさしても干渉しないこと この条件だけでは絞れないようでしたらさらに、 ・GPUクーラーの騒音が比較的小さい ・ゲームのバンドルで定評がある ・今なら特価で買える で絞っていただけるでしょうか。
>>638 SilverArrow SB-Eというのは
メモリのヒートスプレッダやチップセットヒートシンクとの干渉が
問題となるのであって、
PCI-EスロットのCPU側面と干渉するようなら商品は基本的にない
680クーラーはリファレンスでさえ静かなため
起動時高速逆回転のMSI TwinFroza以外、負荷をかけなければどれも静か
騒音はPCケースの差の方が大きい
また温度とFANコントロールのトレードオフでいくらでも変更できる
ゲームバンドルは動作推奨品の中級品につけて販促を狙うものか、
超高額品へのサービスであって、
上位680の通常版にはバンドルされないのが基本
定評もなにも興味のないゲームなら意味がない
特価情報を教えあうスレでもない、予算も不明
迷う候補を挙げてもっと具体気に質問しないと回答がつかない
>>639 レスありがとうございます。
干渉に関してはGPUよりもメモリやチップセットの方を心配すべきと言うことですね。
> 上位680の通常版にはバンドルされないのが基本
これは意外でした。
BF3とかGPUにバンドルされてるケースをまま見かけてたので680に関しても似たようなサービスがあるのかと思ってました。
今差してるの 核地雷と云われた550tiなんだけど 蛙GTX670JSに変えようと思うんですが 変える価値はありますか? メインで遊んでるのBF3くらいです ご教示ねがいます
>>641 550Tiで重たく感じるようだったら替えたら体感出来るぐらい違うよ。
>>642 たまにカクついたりラグかったりってくらいくらいです
今日は
PAYDAYやっててブルスク発生w
長時間回しすぎたのもあるかもw
流石に長時間は・・・そもそもWin自体が長時間ゲームするのには向いてない様な物だしな 設定を有る程度落としてプレイしても駄目なら、買い替えかもしれませんね
550ならそんなに発熱しないし何時間も連続でゲームしても 落ちたりしないけどな、うちだとね
nvidiaのコントロールパネルのデスクトップカラー調整にあるデジタルバイブランスやコントラストを100%より上に上げたいのですが何か方法はないでしょうか?
100%が上限なんだからそれ以上は出来ないでしょ、波動砲じゃないんだから もっと上げたいならモニター側のコントラスト調整すれば?
↑ばかだなーw
ものすごく初歩的な事なのかもしれないけど質問させてください GeForce9600GTを使用してるんですが 現在までHDMIでTVと繋いで音声もTVから出るようにしていました。 先日、マルチディスプレイを始めようと新しいモニタ(D-Sub15pinとDVI端子のみのモニタ)とDVIケーブルで繋いで NVIDIAコントロールパネルでマルチディスプレイのセットアップをしました。 設定はCGイラストでの発色の違いの確認等をしたかったので同じ画面を映すクローンにしています。 ここからがトラブルなんですが、普段パソコンを使わない時は電源を切るのではなくスタンバイばかり使っているのですが、 マルチディスプレイのセットアップをしてからというもの、スタンバイ状態から復帰させた後、なぜかTVから音声が出なくなります。 そして再起動すると音声がTVから出るようになります。 HDMIでのみ接続していた時はスタンバイから復帰させた後でも問題なく音声が出ていました。 このようなパターンの音声トラブルはググってみても同じような症状が見つけられなかったので、ここで質問させてもらいました。 どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?
>>651 ケースが複数あり一通りでないため一般回答がないだけ
NVIDIAはグラボメーカーであり
HDMI音声は基本Windowsのドライバに支配されている
Windowsのコンパネのオーディオデバイスの管理で
規定のデバイスをTV側に固定する必要がある
また
著作権保護からデジタル音声データは2箇所に同時送信することは
許されないため起動時に接続しているモニタを全部探索して可能な
デバイスにだけ音声を出力するが、HDCPの接続確立には画面より
さらに数秒の処理遅れがありすぐには検出できない
スタンバイ起動時に検出が間に合わなければ、キャンセルされ、
音声出力は標準の例えばアナログスピーカーの方に移動してしまうかでなくなる
加えて制限でクローンの場合通常は標準出力に出力されるが
HDCP両対応の場合音声そのものが全く出ないこともある(これが機器により動作が違う)
更にあおりを受けて著作権のないフリーの動画であっても発生するのが現状
一度画面を数秒ブラックアウトさせ再度接続を確立させれば正常動作させられるが、
ユーザは著作権のある動画と無い動画をおかまないなく流すため、こんなことすると
苦情が来る。よってグラボは何もしないことが多い。
手動でオーディオデバイスを再設定すれば出力される
また
TVを先に電源オンにするとか、AVアンプならHDMIパススルーをオンに
して電源オフ時でもHDMI接続を確立できるようにしておく必要もある
理屈が分かったうえであとは自分の環境で試行錯誤
ドライバ側でFXAAや垂直同期を適用させると GTA4のロードタイムがかなり時間かかるようになるんですけど ゲームが古すぎるからですか?
>>651 スタンバイからの復帰時にHDMI音声からPC本体の音声ディバイス
に切り替わっちゃうんだろうね、HDMI関係ではよくある問題だよ
(WindowsXPだとよけいなりやすい)
>>653 ロード中に何やっているかが判って、それは時間がかかるもの
と知ればそれで気が済む訳?
質問の体をなしていない
底意地の悪いやつだな
OS Windows7 Home Premium 64bit CPU Corei5 3570K KATANA4 マザボ P8Z77-V ケース CM6902Plusrev2 電源 CMPSU-650HXJP ZOTACのGTX680の2GBを買おうと思っているのですが この構成で大丈夫ですか?今はグラボは無しでオンボードです
>>657 無問題
ケース内の排熱には多少気を配ってね
>>659 勘違いしている
オーバーレイって古いソフト使ってるってことかな?
OSと表示ソフト(それに括りつくチューナーカードも)の組み合わせの制限でグラボは関係ないよ
Vista登場時Aeroと共存できずオーバーレイ表示しかできない商品は基本的になくなった
著作権保護機能とも両立しないのでXP時代のオーバーレイ方式ソフトもオーバーレイを
止めて通常のCPU描画方式にバージョンアップしたのが現状
だから使用できるかどうかはソフトメーカーの対応次第
セカンダリがHDCP対応してないとかDual-linkDVIでないとかはの話なら
確かにグラボに関係するが、基本的に中級以上のグラボは皆対応している
すみません。Windows7 Pro64bitに最新ドライバの306.23を導入したのですが コントロールパネルにディスプレイ最適化ウィザードの実行が出なくなりました。 解決方法があれば教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。
>>662 うちもその組み合わせにしたら最適化の項目がなくってるから仕様じゃないかな
まあ、最適化してもイマイチで自分で調整していたからいらないといえばいらないんだけど
>>662 先に・・長文失礼
自分は専用ツールでキャリブレーションするから使っていないけど
Adobe Gammaとか使ってる人は結構いて、他にもフリーのCalibrizeとか多数あり
同じ目的を持つこれらガンマローダは
スタートアップに自動登録され起動時に設定値をロードする仕組みだった
よって共存はさせられない、多重に(というか後優先)制御してしまうから
このトラブルを嫌って廃止したのかもしれない
もしくはWindowsのカラーマネージメントシステム(WCS)があるから
マイクロソフトから何か言われたのかもしれない
Nvidiaコンパネが昔より使いにくくなっているのも、Windows側のドライバ制約が
きつくなっていて、そういう機能はNvidiaは切り離す方向にある
Windowsの機能との重複を減らしてバグを減らしたいこともあると思う
Windowsのコンパネの色の調整でも同等のことができる
この場合はユーザ−毎のユーザプロファイルに記憶されるため、スタートアップには何も
登録されず見えない。これがいつの間にか色が変わるトラブル要因とされて廃止した可能性もある
設定状況は同じくコンパネの
解像度の調整−詳細設定−色の管理−色の管理−詳細設定orデバイスという
かなり深いところで見ることができる
Windowsで設定するとCalibratedDisplayProfile-1.iccのような名称のプロファイルを作り
他でキャリブレートした設定値の関連付けを切ってこちらをシステムの規定値に据えるという
動作をする
ちょっとわかりにくいがここを使えば気に入らなければ何度でもやり直せるし、
純正だし、削除すればアンインストールも不要で元通りに関連付けを戻せるので
外部ツールよりこちらを使うのはどうだろう
【OS】XP 【CPU】Intel core2Duo E8500 【VGA】GALAXY 9600gt → ELSA 550tiSP 【M/B】P45 Neo-F 【MEM】m378t2863rzs-cf7 DDR2 1GB×4 【HDD】HITACHI hdp72505gla360 【電源】WIN+POWER 700w 【ケース】YM-13 Middle 【室温】26〜32℃ 【アイドル・高負荷時の温度】43℃・65℃〜 【症状・質問事柄】 若干スレチかもしれませんがgeforce関係ということでこちらに書かせて頂きます 先日9600gtの回路の一部が火を吹いた(起動自体は可能)ので上記の通りに変更しようと思ったのですが 550tiをスロットに差し込んで起動してもファンが回るだけでBIOS画面にも移行しません 補助電源の差し込み忘れやPC本体の故障は無いです これを試せとかマザボや電源等に問題があるとかそういったものがあれば教えて頂きたいです
MSIか・・・
とりあえずCMOSクリア。 MSIはカードを変えると認識されなかったり リンク速度が落ちていたりすることがあるからまずこれをやってから。
グラボが火を噴いた時にマザボのスロットがおかしくなってグラボの信号 が来てないんじゃないかな?補助電源から電源は供給されるからファンは回る いまのCPU・メモリを生かしたいならば、LGA775の中古のマザボか アスロックで775のマザボが現行品であったはずだからマザボ交換だけど ついでにマザボ・CPU・メモリセットで交換しちゃったら? OSも7にすれば動作もサクサクになって気持ちがいいよ
ディスプレイドライバの反応停止から回復というエラーが起きて困ってます ひどいときはそのままフリーズします やはりこれはグラフックボードの問題なのでしょうか? windows7にGTX660Tiです。 ググってもわけがわかりません
連投すみません 上の方で同じような質問をされていますね。 失礼しました。
>>667 申し訳ありませんCMOSクリアはしていました
何度か試してみましたが起動までは行きませんでした
>>668 9800gtは起動する(たまに反応無し)のですが550tiは起動しない状態なので
信号が来づらくはなっているかもしれませんが遮断はされていないかもしれません
マザボを交換して550tiが使えるようになるならば交換したいと思いますが
それはマザボを交換するならいっその事それらを交換した方が良いということでしょうか?
>>672 マザボの交換だけで正常に動作するのが確実ならばマザボだけ交換のほうが
安く済むけど、マザボを交換したけど他のパーツ(電源なんかも危ないかも
しれないし)に問題があってやっぱり動かなかったってなるとマザボは無駄
になるし、それなら最初から全交換しちゃってもいいんじゃないかという
こと、少なくとも550は使いまわしが利くしね
そのシステムだと3年以上は使っている感じだから他のパーツの寿命を
考えても替えちゃってもいいかな?っておもうな、現行製品の方が低消費
電力でパフォーマンスもいいし
Photoshopスレでは回答が貰えなかったのでNVIDIAスレにてお邪魔します。 環境 win7 64bit 使用ツール:Photoshop cs6 Geforce GT230、Geforce GT640の2枚挿状態 この状態でCS6のグラボ認識がGT230になっているのですが この認識順序をGT640に変更することは出来ますか? グラフィックボードの優先使用順位はPC側で設定出来るのでしょうか?
>>674 画面の解像度 で
メインディスプレイ を
GT640が出力を担当している画面に変更する といいと思う
677 :
674 :2012/10/07(日) 23:41:02.52 ID:QY6BKEZD
すいませんもう一つ Win7 64bit,Geforce GT230+GT640でマルチディスプレイ環境下で 必ず1枚のディスプレイのみ若干青みがかった状態で表示されます。 おそらく他の三枚の色みが同じなので、世間ではこの色合いのほうが一般であるかなと思うのですが 何故1枚だけ色味の違うディスプレイが出てくるのでしょうか?
その青みがかったディスプレイはBenQ XL2420Tで買ってきたばかりの新品です 接続状況 GT230-BenQ XL 2420T(DVI)←問題の青みが出るディスプレイ GT640-BenQ XL 2420T(HDMI)、BenQ G2420HD(DVI),HP2159(VGA) ディスプレイ側の問題なのか、グラボ側の仕様なのかわかりません。
>>678 XL2420T 2台あって接続ケーブルをひっくりかえし
モニタが未調整のせいだと何故わからないの?
>>679 ディスプレイ本体についてるボタンからでは調整出来ることはやったのですが、変わらず。
スレチになってきたので・・ありがとうございました。
>>673 仰る通り4年前のスペックなので(電源は2年程)マザボ、CPU、メモリ等の買い替えを検討したいと思います
趣旨がずれてしまいましたが回答ありがとうございました
Oputimus機で steamのゲームをGPU固定にする方法ってありますか? exeファイルがないから個別設定できない
>>682 optimusはスレチ
>>606 ゲーム本体はパッケージ同様普通にインストールされて
そのディレクトリにメインのexeファイルはあるはず
>>683 深くまで探したら見つかりました。
スレチと言いつつ教えてくれる優しいお方ありがとう。
最近グラボをGT230からGT630に換装したのですが疑問が一つ GT230とマザボを白と黒の細い2本のケーブルのコネクタが繋いでたのですが 一体これは何なのでしょう分かる方います?
たぶんSPDIFケーブル。
>>686 回答ありがとうございます
さっそくググってみましたがHDMI出力対応製品に付いてる物なのですね
謎が解けました^^
GT570で更新プログラムでドライバを更新したら 右下のタスクバーにあった設定できるアイコンが消えてしまいました なぜでしょうか?
通知トレイアイコンの表示 をチェックする
更新プログラムでドライバインスコが原因
今まで9800GTXを使用していたのですがついに壊れてしまったので買い替えたいのですが コスパと静音性がよくPSO2とskyrimをHighモードでカクカクしないような ビデオカードはどのグレードのものになるのでしょうか?
nvidiaのホームページからドライバがダウンロードできない・・ 皆落とせる?鯖落ちてるの?;;
>>692 一つだけ試したが普通にできるぞ
大丈夫か?
>>691 9800GTX比4倍超の世界へようこそ
・PSO2より負荷の高いSkyrimFHD・60FPS以上で660以上
・ファン1基より2基のファンの方が原理的に静か
FAN回転数の調整でいずれも静音設定可能
コスパはその人の価値観に依存する
ttp://www.geforce.com/hardware/desktop-gpus/geforce-gtx-650ti/performance の性能比較をみたとき、
680に対しダイがGK104かGK106の差などもあるが大雑把に
メモリ素子を現行最高の6GHzを維持して帯域だけ減らす
シェーダー等ユニット数を少しずつ削った
のが660までのラインアップのためミドルの660でも歴代の中では
かなり出来杉の性能を誇る
これと較べると650クラスの性能低下は激しい
価格はまだこなれていないためオリジナルクーラーと人気次第で660/660ti/670の価格は
それぞれ2万/2.5万/3万を基準に+αで容易に逆転するため悩ましい
がスペック最重視でなければ2万の660の方が3万の670よりやはりコスパは良いと言わざるを得ない
電源的にも熱的にも優しい
660SLI・4万強で消費電力こそ高くなるが、680性能比1.3倍以上となると5万以上当たり前の
680の存在は危ぶまれるほど。同様のコストパフォーマンスは670SLIでは得られない
>>693 かなり詳しくどうもありがとうございます
思ってたよりも660が安く想定してた金額より余裕がありそうなので最終的に全パーツが決まってまだ余裕があった時は
初SLIで組んでみようと思います
BF3をQ9550,P5K-E,GTS250で設定「低」で遊んでるんですが、 GTX 650 Tiに買い換えたら中ぐらいでは遊べるようになるのでしょうか?
>>696 650はやめておけ660TIにしておけば、
将来SLIすればGTX580SLと肩を並べられるスペック。
比較ベンチマークたくさんあるから調べるといい。
>>693 今日起動したらビデオアダプターが認識されませんって出て、5画面やってたのに
1画面のぼやぼやでPC起動してます・・泣
1週間前買ってきたGT640が壊れたのか、マザーボードから壊れちゃったのか・・
PC電源ONした瞬間起動していますのロゴが出ずフリーズし
起動しなくて、再度起動したらグラフィック関連が死んだ状態で起動!!
オワタ・・3年もったPCだから良かったのか・・・
ドライバもダウンロードできず
699 :
Socket774 :2012/10/11(木) 00:52:14.74 ID:DTeg+sK9
GTX260とGTX560の一番いいドライバー教えてください。 お願いします
700 :
Socket774 :2012/10/11(木) 02:19:32.64 ID:N9E+3PeF
【OS】Windows7 64bit 【CPU】Intel Core i7 920 【M/B】MSI X58 Platinum SLI(MS-7522) 【MEM】DDR3 PC3-10700 (4096M)、DDR3 PC3-8500F(1024M) 【電源】玄人志向 KRPW-VII-560W
>>693 PC崩壊状態じゃないか
言っていることがあまりにあやふやで何を確認しているか良く判らない
・・泣じゃなくてもっと状況を詳しく書かないと伝わらないよ
>>699 Win7なら新らしい方が安定しているという原則のもと
でたばかりのでたばかりの最新306.97でも306.23でも良いのではないか
>>700 ?
>>701 GT230搭載のマイPC,4画面やりたくてGT640を増設する
GT230+640の2枚さしで5画面にしてしばらく楽しむ
数日後、Windows Updateをする
PCをシャットダウンする、起動する、Windowsを起動していますでフリーズ
強制シャットダウン後再起動した後、ビデオアダプターが認識されていない様で
ディスプレイの解像度がおかしくAero機能も死んでいる
5台繋いであるモニターは右クリックの解像度設定でも認識されていない
グラフィックドライバがおかしくなったかと入れなおしにチャレンジしたが、DLは出来てもインストール何故か不可
思い当たる節はカードがしっかりささってなかったかネジ固定がされてなくて
PC内部でちょっとグラボがぐらぐらしてる状態でケーブル抜き差し頻繁にしてたのがいかんかったかな・・
しかし再度中をあけてグラボを上から押してみたけど最後までかちっと刺さってるし・・
やはりパソコンはシャットダウン・起動時に負荷が一番かかるので、めったなことではシャットダウンしないほうがいいね・・
マイPC享年3歳・・泣
規制されてしまった…。
>>700 の続きです
9600GTからGTX 650tiに交換したのですが、交換前に比べて起動や動作が重たくなりました。
タスクマネージャーを確認したところCPU使用率が50%前後、メモリが常時2〜3G程使用。
電力不足を疑っているのですが 他に原因となりそうな箇所はありますか?
704 :
700 :2012/10/11(木) 08:20:48.54 ID:N9E+3PeF
その他、一回ブラウジング中に一瞬画面が消えたるといった症状がありました。 OSを一度クリーンインストールしてドライバも最新のものを適用してあります。 補助電源も恐らく問題無いです。
【OS】 win7 64bit 【CPU】 i7 940 【VGA】 MSI N660GTX Twin Frozr III OC 【M/B】 asrock x58 extream6 【MEM】 Corsair CMZ8GX3M1A1600C10 16GB 【HDD】 WDC WD3000GLFS 【電源】 ZAWARD ST-750EAJ 【アイドル・高負荷時の温度】 30度/48〜62度くらい 【症状・質問事柄】 先日、Radeonの6950から660に買い換えてBF3をプレイしているのですが、 死亡時、またはマップ表示の切り替え時(全体マップの表示、ミニマップの拡大縮小など)に、 画面が一瞬真っ黒になり、ちらつきます。 デスクトップに戻されるというわけでは無いのですが、非常に不快です。 サブディスプレイでJaneStyleを起動していた場合、そちらの方も再描画が入るような感じです。 radeonのドライバ関連は全て削除し、AfterBunerも削除→起動してない状態で試す→最新のをインストール という感じで試しましたが一向に症状が改善しません。 また、nvidiaのドライバも正規バージョンからβバージョンへ変更してみましたが、やっぱり直りませんでした。 どなたか解決策をお願いします。
>>705 ラデ→ゲフォして問題が出てるなら一度はOSクリーンインスト試した
ほうがいいよ、そのほうが問題の切り分けが出来る
>>705 BF3グラフィック設定のリフレッシュレートを変更して改善するか試してください
みなさんありがとうございます
>>707 の方法と、
OSの再インストールとBF3の再インストールも試しましたが直りませんでした
このスレで良いのかわからんが質問させて。 Q6600+Geforce210でCPUは5年くらい我慢してたんだけど最近ようやくまともに デザインで金がもらえるようになったんで3770kにしてみたんだがグラボにまで 手が出ず。 使用用途はAdobeのデザイン系のアプリでの描画なんだけど ivyに載ってるHD4000とGTX660、Quadro 2000だったらやっぱりQuadroが良いの? ググると、最近はOpenGLもばっちり対応してるらしく2万前後のグラボでも十分と あったがじゃQuadroがいまだにある意味が分からない。 上位機種になると何十万になるし。 またオンボードのHD4000ってどこまで使えるの?
710 :
709 :2012/10/11(木) 18:43:34.50 ID:MaWpBOJ7
自己解決。 スレ汚しスマソ
>>705 試しにノイズ対策と新しい電源変えてみれば?
電源は古くなると負荷時に電圧等が不安定になる場合がある。
特に安パーツ使ってる電源はダメダメ。w
>>708 俺も680でミニマップ開くと一瞬暗転した時あってリフレッシュレート変更したら改善したから同じかなと
>>702 まだ640も壊れていない可能性の方が高い
グラボ以外動いているのにPCがお釈迦だとか自作トラブル経験が少なすぎ
愛着があるならもう少し切り分けて見るべきでは?
それに
パソコンはシャットダウンを定期的にしたほうがバグによるトラブルは少ない
動かし続けてバグの上にバグを重ねて復帰不能になるものも多いから
無理なOCなどしなければ起動時の電気的負荷は想定して設計されているからむしろ問題ない
通電中ケーブル抜き差しは基本だめだがそれならモニタ端子1回路だけの故障だろう
自分なら640をはずして最小構成で一からクリーンインストールしてから640増設、設定をやり直す
おそらくそれだけで元に戻る可能性が高いと思うが
750です ウィンドウモードにしてからフルスクリーンに切り替えたら直りました お騒がせしました
【OS】 Windows7 Pro 64bit 【CPU】 i5-2500K 【VGA】 玄人志向 GF-GTX560Ti-E1GHW 【M/B】 ASUS P8H61-MX 【MEM】 型番等不明 4GB*2 【HDD】 不明 1TB 【電源】 TOP-500D-B 【ケース】eX.computerオリジナルミニタワーmicroATXケース 【室温】25℃ 【アイドル・高負荷時の温度】 【その他使用ハードウェア等】 【症状・質問事柄】 グラボを積んでみたのですが、認識されません。 ドライバは最新の物のほか、ネットで検索して認識成功していた物を2,3個試しましたが、 すべて「このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりません」と表示。 同様の症状になっている人のブログを見つけてその方と同じ対処をしようとしたところ、 (BIOSで内臓グラフィックスを無効にするか強制オンボードに。) BIOS内でその設定項目が見つけられず現在に至ります。 ケース内で560Tiが動いているのはファンが回っているので確認済みなのですが、 当該製品はBlueLEDの発光があるはずが、光っていません。 もしかしたら初期不良でしょうか? 何か解決策などがありましたら教えていただけるとうれしいです。 自分の知識では今現在の状況より進展させることは難しそうですorz
補助電源コネクタははきちんと6pinx2を使ってる?付属の4pin→6pin変換はなるべつ使わないこと モニタケーブルは増設したボードにつないだ? 一回コンセント抜いたまま電源をONして電源内部に残った電気を抜いてから作業した? やっててももう一回ダメモトで元電源を切って暫くしてから電源を入れてみて BIOSの設定場所はAdvanced→SystemAgent→InitiateGraphicAdapterの項目をPEGにしたりiGPUにしたりする 電源容量がギリギリだからうまく動作しない可能性もあり
>716 今BIOS見てたんですが、 マニュアルには、 ・SATA設定 ・システムエージェント設定 ・USB設定 ってあるんですが、BIOS画面にはシステムエージェント設定が表示されていません(ーー;) 補助は6pinを2本刺してます。コネクタは使っていません。 モニタはM/Bにつないでいます。グラボが認識されていないせいか、グラボの端子に繋いでも映りません。 これを書き込んだらコンセント抜いて電源onを試して見ます。
>>715 まず、もしツクモのBTOならスレチなので以下は保証できない
6ピンのx2の補助電源もしっかり刺さっていることが前提
現在nVIDIAのドライバは複数ドライバの統合環境になっていて、単独でインストールすると
バージョン組み合わせの問題が発生する可能性があるので原則やってはならないことになっている
nVIDIAのホームページからOSと機種を指定してDLして
インストーラーがPC環境を判別して自動インストールするという手順を守る必要がある
さて、
UEFI設定画面のAdvancedのSystem Agent ConfigurationでiGPU Multi MonitorをDisable
な訳だが、存在しないのではなくAdvancedモード画面に切り替えていないだけかな?
そうでなくもしツクモがオリジナルBIOSを入れて設定を無効化しているというのなら
あとはツクモに問い合わせる以外ない
次に
認識されないというのに画面は表示されている?何をもって認識といっているのか
本体裏の内蔵GPU出力用のモニタ端子とモニタをつないでいる状態?
BIOS(UEFI)画面だけは表示できる状態?
新しいボードに接続を切り替える場合、新しいボードのドライバをインストールする前に
先にグラボを組み込みモニタと接続しておいて起動させておくのが正式な手順
nVIDIAのドライバなどなくても全グラボはVGA表示ができる設計になっているから必ず表示はされる訳
さらに詰めると
マザーボードのBIOSは上げる必然性はないのだが、
認識しないと言われると最新にする価値はあるが書き換えは自力でできるかい?
2012.10.12 のP8H61-MX BIOS 0710だ
ttp://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H61MX/#download 手に余るようなら販売店に相談するほうが早いと思う
>>718 家電量販店で購入した既製品だったんですが、ツクモの物なんですかね?
問い合わせるとしたら量販店に問い合わせるかツクモに問い合わせるか・・
補助電源はしっかり刺さってる・・・はずです。
UEFIの件ですが、丁度BIOSアプデしたら項目出るかも、とおもって更新していました。
モードはアドバンスでやっています。
結果的に、最新版に0710に更新しましたが、システムエージェント設定だけ表示されません。
デバイスマネージャに表示されないのでグラボは認識されていない、と考えていました。
グラボ搭載の端子とモニタをつないで見ましたが信号がない、と表示されました。
現在はM/Bに元々搭載されいるDVI端子と繋いでいますので、画面は映ります。
>>719 電源はKRPW-SS600W/85+があるので換装可能です。
既製品を購入したつもりだったのでツクモの物かどうかもちょっとわかりません。
すみません、明日も仕事のため今日はこの辺で失礼します。
そうだね BTOの人も助けてあげたいが限界がある 昔会社にEPSONdirectでASUSのマザーのBTOがあって、 マザーのハードもシルクすらも同じものを自作で使ったことがあったのだが、 明らかにBIOSの項目が少なくOC周りの項目は隠されていた このように自作マザーと異なるBIOS(UEFI)を搭載するのは ショップがサポート外という扱いにするためだから 抜け道を探してもなんら保証が得られない
朝になってしまったけれど、とりあえず電源換装でもダメなら他のPCに挿してみましょう 昼間なら近所にゲーマーの友人とか居たりしないかな ツクモはヤマダ電機の傘下になってるからヤマダにはツクモ関係の自作PCパーツコーナーが設置されてるよ 多分それでeX.comuputerが置いてあったんだろうね
BIOS更新したときのお約束をやってないんじゃないかな
これからgtx660買ってくるんだけど、 電源560Wの12V片側20Aでいけるかな。 cpuはivy core i5の最上位にするつもり。 中古グラボ買わず省エネ最新グラボに することで電源代ケチる作戦なんだけど 同じ構成でも行けたって人いませんか?
>>724 GTX660買うならGTX660tiにしておけよ。
660tiもコスパいいんだけど普通に高いわ〜。
>>726 6000円前後の価格差だろ?
飲み会一回画面したと思えば安いと思うがな。
ドスパラPSO2のベンチ比較
GTX660: 19263
GTX660ti: 25696
ドスパラの店員さんに660ocとtiの 違い聞いたら、「あんまかわんないっすね」 でした。 結局660ocにしたよ。 むしろpalit670が10個限り29800でお得っぽかった。
【OS】Windows 7 HomePremium 64bit 【CPU】Intel Core i7 920 【VGA】GeForce GTX260(多分MSI) 【M/B】ASUS P6TDELUXE 【MEM】DDR3 2GB×6 計12GB 【HDD】SPCC SSD110 120GB, ST31000524AS 1TB, HDS721050CLA362 500GB 【電源】静が如く 600W 【ケース】LianLi PC-A6010, SCASM-1000 【室温】27℃前後 【アイドル・高負荷時の温度】グラボ 56℃⇒77℃(PSO2ベンチマークでHWmonitor読み) 【その他使用ハードウェア等】とくになし 【症状・質問事柄】 ニコニコ動画を見ていると、約10秒毎に必ず小さなラグが起きます。 ゲーム中(主にPSO2)は特に起こりません。 負荷が高そうな描写のときに大きなラグが発生することは前からあったのですが、 定期的に起こるのは今回が初めてです。 似たような現象が起きている方はおられますでしょうか? ドライバのバージョンは295.73から306.97に上げてみましたが、状況は変わりませんでした・・・。
おはようございます。 仕事開始直前ですが、ご報告を。 BIOS項目は平日に電話して確認しますが、グラボはショップで調べてもらい初期不良だそうです。 他店舗の在庫を取り寄せ出来ないか確認をお願いしました。 取り急ぎ今朝の動きだけで失礼します。
そりゃあよかった、検証お疲れ様
732 :
715 :2012/10/15(月) 07:23:23.57 ID:J7wQRW/L
!? なぜか14日の朝書いたモノが15日の0:29に・・・・ 一応地方の店舗に在庫があるようですが、返金と言う形でもいいとのことです。 GF-GTX560Ti-E1GHWの新品と交換して貰うか、650の安いものに変えてもらうか、どちらがいいと思いますか? 静音・冷却的にE1GHWは結構良品だと思うのですが。 金額的には返金してもらえると16000くらい帰ってきます。 それで変える範囲、になりますが。 もうちょっと頑張ればGTX660Tiは手が出ませんが、660の安いもの(2万弱位の物)なら何とか手は出せます。
>>733 な、なんだって・・・!?
下調べしたつもりでしたが情報不足でしたっ
新品との交換にしてもらってきます。
ありがとうございます
それならば少し足して660にしちゃえば? 560tiより性能も高いし消費電力低いし発熱も少ないよ
>>734 単純に数値が大きいからと旧モデルより性能が良いとは限らない。
俺なら少し我慢して660tiにしておくな。
将来もう一本追加してSLIすればGTX580SLIと同レベルの性能かつ消費電力も低い。
SLIにすれば5760x1080解像度でプレイできる。
ただメモリは3GBモデルにしておくべき。
でもちょっと値が張るね。
737 :
715 :2012/10/15(月) 19:33:58.45 ID:J7wQRW/L
>>735 >>736 来月以降に換装予定ですが、現在のグラボだとPCIe2までしか対応していない廉価品なものですから、現状の560Tiで我慢しておきました。
BIOSに関してですが、ツクモに問い合わせた所、OEM品として通常販売されているモノとは違うBIOSが搭載されているらしく、項目を出すためには
多分本体かM/Bを送ってBIOS自体を組み変えてもらう必要があるようです。
ただ、やはり初期不良が効いていたようで、ショップで新品に変えてもらった時に動作確認もして貰い、問題なかった物を戴いてきました。
という事で、取り寄せが出来ないとのことだったので購入ショップの他店舗まで取りに行ってまいりました。
あれだけ四苦八苦してたのが嘘の様、認識さえされてしまえば5分掛からず増設が完了しました。
ケース、マザボを買い変えて、その後SLIを視野に入れたグラボ考えてみたいですね。
PC関係だけにお金つぎ込むわけにもいきませんし、まだ新人の安月給なので、年内にマザボとケース変えて、
グラボは高いので来年の夏ごろまでに換装したいなぁって考えてました。
でもぶっちゃけ内蔵グラでも先週まで使っていたPCよりベンチマークが相当高くて、
560Ti積む前と後でもMHFベンチで約8.2倍、PSO2ベンチに至っては59倍も数値出てるので、
当分これで満足かなぁなんて思ってたりします。
具体的にはMHF 1024*768フル2290→18879とか。
以前はMHFベンチで220出してフリーズするようなPCで遊んでましたからね!
皆さん助けていただいてありがとうございました!
>>737 はいっきりいってPCIe2と3で大差ない。
あと、高設定(高解像度、高テクスチャ)でプレイできるようになるとゲーム幅も広がるよ。
560tiはコストパフォーマンスいいから良い買い物ですね。
>>738 PCIe3対応って書いてあるものって2でも動くのですか?
動かないと思ってました。
560Tiは結構前から欲しかったもので結局そこに落ちついちゃいました。
青いLEDで光ってるのが見えて凄くワクワクしますコレw
買い物するときはよく考えてからにしたほうがいいよ
>>737 お疲れ
ツクモもってことだね
BTOはやっぱりスレチとならざるをえないということで
GeForce GT520 GF-GT520-LE1GHというのを購入したんだけど 音がうるさいです。 もっと静かなもの教えてください。 性能は低めでok,価格は出来れば安めで
744 :
743 :2012/10/17(水) 01:10:50.63 ID:m1johVGV
win7 スリムタワーなのでロープロ対応でお願いします
ファンを外して、80mm、できれば120mmの低速ファンをヒートシンクの谷間にビスをねじ込んで固定する
747 :
743 :2012/10/17(水) 02:06:56.05 ID:m1johVGV
Win7 GeForce GT430 【PC側】 【モニタ側】 @HDMI → HDMI ADVI-I → HDMI 現在@ですが、このたびマルチモニタにしようと Aの方法にたどりつきました。 Aでは映像だけらしいのですが 音声も出力させたいです、方法あれば教えてください。
質問です。 【OS】windows7 64bit 【CPU】intel corei5 3570K 今、Core i5 3570KでCPU内蔵のIntel HD Graphics 4000でグラフィックはまかなっています。 ここで、PCI ExpressのGeForce GT520とGeForce 8600GTSがあるのですが、 これはどっちか差して使った方が早くなるのでしょうか? それとも、CPU内蔵のままの方が良いのでしょうか。 マシンの主な使い道はPSO2とエンコードです。 ご意見いただければありがたいです。
大体こんな感じ
今の1万円クラスで性能のいいビデオカード
>>5000 円クラス>8600GTS>GT520>>HD4000
8600GTSでPSO2するなら現状じゃ最低クラスの設定で1280*720でプレイできるかな、程度
>>748 オスDVI - メスHDMIの変換アダプタ買ってくればおk
HDMI to DVIアダプタって名前で売ってるのが多い
ただGF400系でHDMI音声の二系統同時出力が出来るのかは知らん
500系以降ならやったことあるけど
>>749 PSO2ならベンチマークソフト出てんだろ
ありがとう おににぃおqq
>>751 d、そうですか
ちなみに500系以降やってみてどうでした?音出ました?
>>750 凄く参考になります。
そうですかぁ。
出たばかりのCPUだからそれなりにグラフィック性能あるのかと
思ったんですが、やはり外付けの方が速いのですか……
GT520と8600GTSはGT520の方が買った時期は新しいのですが、
8600GTSの方が上なんですね……
ありがとうございました。
>>755 CPUのグラフィックなんて当てにするな。
ゲームやりたいなら最低でもGTX560、GTX660以上。
GTX690などの2GPUが乗ってるタイプは、 SLIが効かないゲームでもGPU×2相当で動作するものなんでしょうか? それともSLIが動作しないと実力発揮できないですか?
ベンチデータの勘違いでGT520を過大評価してました、ごめんなさいね 8600GTS>HD4000>GT520>HD3000 ※これらの不等号の間の差はあまり大きくない どうも520と220、HD3000と4000のデータをごちゃごちゃに覚えてたみたい
>>757 SLI動作しないときは1GPUの性能で動作する
690などはSLI前提の人が1枚で済ませるための代替商品
>>760 なるほど、よくわかりました。
ありがとです。
質問です。宜しくお願いします。
【OS】 Windows7Pro 64bit
【CPU】Intel/Core i7 2600K (
[email protected] )
【VGA】ZOTAC/GTX680(VRAM4GB) *2 SLI (シングルモニタ、DVI出力)
【M/B】Asrock/Z68 Extreme4 Gen3
【MEM】Avexier/Core (8GB*4) 32GB
【HDD】システムドライブ:Intel/330シリーズ120GB
ユーザフォルダ等:WesternDigital/WD5000BPVT
その他DATA:Intel製SSD、WD製HDDなど複数
【電源】SUPERFLOWER/SF-1000R14SE(80+Silver 1000W)
【ケース】SUPERFLOWER/SF2000
吸気:フロント12cm*2、サイド20cm*2(回転数非公表)
排気:トップ20cm*2、リア12cm*1(回転数非公表)
CPUクーラー:Intel/RTS2011LC (上記リア12cmにてラジエターを冷却)
【室温】25〜27℃ 湿度不明
【アイドル・高負荷時の温度】
アイドル:38〜40℃
高負荷時:64〜68℃ (Skyrim Ultra設定でのプレイ程度)
【その他使用ハードウェア等】
サウンドカード:CREATIVE/SoundBlaster X-Fi Titanium ProfessionalAudio
【症状・質問事柄】
ゲームやベンチマークなどを行なう際に、画面に赤いノイズのようなものが出るようになりました。
それ以外の用途(ブラウジングやOffice、DVDの再生など)ではノイズは出ません。ゲームとベンチのときだけ出ます。
ゲームは主にSkyrim、ベンチマークはLostPlanet2(DirectX9/11両方)やFFXIV(全画面、ウィンドウ両方)です。
以前に同じような緑色のノイズが出たことがあり、ドライバを最新のもの(β版でしたが)に更新したら出なくなりました。
しかし今回はドライバ更新でも回復しないので困っています。
なお現在SLIにて使用していますが、SLIを無効にするとノイズは発生しません。これは以前の緑色の時も同じでした。
現在試行したのは下記のとおりです。
・M/Bへの挿し込み確認
・電源やソケット等の接続確認
・SLIの有効/無効
・ドライバの更新(306.02/306.23/306.97)
・ゲームの再インストール
何か改善方法ご存知の方おられましたらご教授お願いします。長文ですみません。
763 :
Socket774 :2012/10/19(金) 14:58:08.31 ID:lGo+aKQr
>>762 です。追記です。
ドライバの更新は、DriverSweeperを使用して行なっています。
単体のゲームでのみの症状ではなく、複数のアプリケーションにわたって起こるため、
ゲームの設定(MODなど)ではなくグラボ側の問題ではないかと思った次第です。
他に確認すべき点、見落としていそうなことなど、お気付きの点があればご指摘願います。
ついでにage。
なんかWindowsUpdateで勝手にドライバーが306.97になってたんだが前からこうなってたっけ?
>>764 WindowsUpdateが自動になってるのでは?
306.97はWHQL認証なので自動で入っちゃってるのではないでしょうか。
うちはWindowsUpdateを自動にしてないので「306.97が使用可能です」っていうポップアップが出てました。
まぁその後
>>762 の流れで結局手動updateしましたが。
>>762 ディスプレイの電源入れなおすと治ると思う。
>>762 ノイズ問題に一般解はない、一種の回路性能不足だから
SLIもゲーム、ベンチもノイズが増える動作だから納得の結果
原因はシールド不良、ノイズ除去不完全、アース不完全だから
どこが悪いのか突き止めるのは順番に入れ替えるしかない
ドライバはタイミングを変えるだけで根本解決にはならない
不安な順にDVIケーブル(フェライトコア)不良、CPUOCによるマザー設定限界
信頼性が不安なメーカーの電源回路劣化、マザーボード劣化/取り付け不良、
モニタ故障もあり得なくはない程度、水冷モータも通常は考えにくいが、
CPUFAN が無いので周辺の回路の劣化は考えうる
グラボは当然対策してあるので初期不良でなければ逆に可能性は低い
高温も音がぶつぎれになるなどトラブル要因になるが今回はそれではなさそう
今までで一番ノイズが多い動作環境になったのが原因
もともと隠れていたノイズ不具合がいずれかの回路劣化で顕在化したのだと思われる
放っておくと他の回路故障やデータ破壊を誘発するので早めに対策したほうが良い
>>766-767 お二人とも回答ありがとうございます。
お二人のご意見に共通するのはやはりDVIケーブル不良を疑う、という点でしょうか。
そちらはノーチェックでした。今日は仕事なので、今夜早速試してみます。念のため予備のDVIケーブルを買って帰ろうかな。
CPUもクロック下げてみるべきでしょうね。これも試してみます。
マザーは使い始めてまだ9ヶ月ほどしか経っておりませんので、可能性は低いのではと考えています。
OCし始めたタイミングとも合致しませんし、OpehHardwearMonitorなどで見る限りでは、M/Bの温度は40度弱で安定しています。
夏場もエアコンで室温調整には気を配っていたつもりです。この程度では判断基準にはなりえないでしょうか…?
>今までで一番ノイズが多い動作環境になったのが原因
詳しくありがとうございます。原因の絞込みは容易ではなさそうですね…。
ハードウェアの動作環境は直近では、SATA増設カードと、それに繋いでいたHDDを2つ外したくらいです。
カード接続時はノイズありませんでした。カードを外したらノイズが出たという感じでもありません。
記述しておりませんでしたが、「StreetFighter x 鉄拳」をインストールした直後からノイズが出始めました。
SFx鉄拳で初回プレイ時からノイズが出て、その後SKYRIMをプレイしたらこちらでも出始めた、という感じです。
それまでは出ていなかったのですが、動作環境とはこういったインストールソフトも含めてのことなのでしょうか。
参考までにご教授いただければ幸いです。
>>762 、
>>768 です。
たびたび追記ですみません。
今年の春〜初夏頃までは、GTX560TiのSLIでSKYRIMをプレイしており、その際はノイズは全く出ませんでした。
その頃はCPUのOCはしておらず、メモリはADATAの4GBx4=16GBでした。現在と環境が違うのはグラボとメモリ、CPUのOCの有無です。
SKYRIMもSFx鉄拳も、ノイズが出るのは画面が暗いとき(ローディング中などの真っ黒状態、SKYRIMで夜、洞窟内など)だけです。
明るい時(通常のプレイ時、SKYRIMで昼間の時など)は画面は非常に鮮明でちらつきなどもなく、特に不具合があるようには見えないのです…。
参考になるか分かりませんが、一応追記させて頂きました。
770 :
767 :2012/10/20(土) 14:41:16.00 ID:MK031hYK
>>768 えっ洞窟?など画面が暗いときだけというなら
画面データに同期してノイズが乗ることになり、ノイズ発生源はグラボかも
ケーブルのシールド不足とモニタ劣化の可能性が高くなる
グラボのマスタ、スレーブは差し替えてみるのはありかも
560Tiより680の方が高速であり、OCとすべての組み合わせの問題で発生したと考えるべき
4GHzCPU、PCI3.0、6GHzGDDR5などとんでもない超高速時代になって
激しく電源が揺さぶられてPC内は盛大に高周波ノイズが飛び交っているというのが前提
僅かな半田/接地不良によるアース電位のふらつきや、電源の追従性が悪いというだけで
ノイズは何倍にも膨れ上がる
だから根本原因jとしてマザーボードも電源も疑う、
9ヶ月ではなくてはじめからあった問題が高速680SLIになって顕在化
その箇所を突き止めるのは至難の技
取替え比較作戦しか方法がない
動作ソフトは間接原因で今は入らない
高速動作時に電源が揺さぶられて
ハード的にノイズを盛大に出す箇所があるというのが原因
それがバス上ならデータ異常で停止してしまうが
動作するというのは故障までには至らずノイズが発生箇所とは別の
最終段のモニタ表示データに喰いつき
可視化できる状態だということ
ここらでおしまい
>>770 さらに詳しくありがとうございます!
書かれていることは、なんとなくですが理解できた気がします。
今夜、早速できるところから試してみます。
【OS】XP SP3 【CPU】C2D E8400 【VGA】GeForce GTX 650(GIGABYTE) 2048MB 【M/B】ECS G31T-M (V1.0) 【MEM】DDR2 4096MB 【電源】AcBel Power 510 【症状・質問事柄】 GeForce 9600 GT 512MBから交換しましたが1/3〜10程度にグラフィックが低下しました。 原因と対策は何か分かりますでしょうか。よろしくお願いいたします
10〜30%程度の性能しか発揮しないって意味? きちんとドライバ入れたの?何を使って測定したの?補助電源は挿した? 何種類かベンチマークソフトを試してみて。それで他社の測定した一般的なスコアが出ないのなら異常 なんだかユニットコム系列のBTOみたいね、電源的な意味で
>>773 ありがとうございます。
交換前後でMMDのきしめんAlStarsが70fps->25fps
HDBENCHもBitBltが880->43など2Dでも引っかかる感じです。
CPU負荷なし。ドライバは添付CDを入れてUpdate。
3D設定はリセット済。電源は差してしてファンが回ってます。
MBがPCIe3否対応なのが不安材料です。
とりあえず3DMark系とかモンハンやFFやPSO2やゆめりあなどの母数の大きいベンチ出してって意味だったんだけど CPUの負荷も何で読んでるのやら分からないし ドライバはとりあえず最新、不具合があれば相性がいいのを探して使うのが当たり前 PCIe3.0対応はこのクラスではまず差が出ないからどうでもいい
>>758 >>759 でもどうなんだろう。Corei5に内蔵の奴と比べるという場合、
実際にはグラフィック処理にCPUのリソース食われる分、
外付けつけた方が良くなりそうな気がするんだけどな。
考え方古い?
GK116っていつ頃でますか?
>>767 、
>>770 の方、いらっしゃるかわかりませんが、お礼も兼ねて報告します。
まず、DVIケーブルを新品のものに取り替えてみましたが、変化はありませんでした。
次にDVI(グラボ側)→HDMI(モニタ側)変換ケーブルで接続すると、SKYRIMではノイズが出なくなり、SFx鉄拳では、ほんの僅かにノイズが乗っているように見えますが、ゲーム開始時に一瞬くらいのものでした。
どうやら今回は落ち着いたように見えます。
が、
>>770 でのご指摘のとおり、CPUや電源も関係していそうで不安なので、一応CPUはクロックダウンして様子を見ることにします。
このままOCしたままでM/Bに負荷をかけ続けるのも、何かの不具合の原因になりかねないと判断しました。
根本的な解決に至ったのかは不明ではありますが、今回は大変お世話になりました。
詳しく助言くださってありがとうございました。
>>777 CPUじゃなくてメモリ帯域ね。でもローエンドは挿さない方がマシなこともあるみたい
折角なので手持ちで、当初の質問者がやると言っていたPSO2のベンチにて測定してみた
Radeonはローエンドしか持ってないのとドライバ入れ替えがめんどいからテストせず
簡易設定3、1280*720ウィンドウモード、GeForceドライバ301.42
intelドライバ8.15.10.2598
Core i7 3770K(定格)、DDR3-1600 4GB*4
HD4000 1218
GTX570 47068
9600GT 3196
GT610(520相当) 449(DDR3 1066MHzの糞メモリ仕様)
7900GT 116
8400GS 99
一般的に出ている性能だと7900GTが不当に低いし、ローエンドとはいえ8400GSもかなり低い
どうも旧世代は極端に下がることもあるらしい
781 :
767 :2012/10/22(月) 02:47:58.02 ID:AglbBMfq
>>779 お疲れ
ご丁寧にどうも
難しい問題だから様子見ながら判断ということで
>>781 はい。しばらくは用心しながら運用していこうと思います。
専門的な知識がないまま自作を始めたもので、今まで不安や失敗もありましたが、今回は非常に勉強になりました。
様々な要素の切り分けによる原因の絞込みが、重要かつ難しいということが分かった気がします。
でもこういった試行錯誤も楽しいものですね。今後も精進します。
nvlddmkm.sysの書き換えってクリーンインストール必須ですか
>>783 不要
こいつだけがsysファイル
名前から言ってこのカーネルドライバが古いと
そもそも更新したことにならない
その他の全dllドライバをローディングし、最新の
パラメータで動作させるのも
新たなグラボを認識するのも
メモリ、バッファ、応答タイマ等のリソース管理も
windowsのお相手も
このプログラムが仕切っているから
こいつの偽者マルウェアが多少出回っているので
必ずnVIDIA からダウンロードすること
名前とかサイズとか日付とかは偽装できるから
そんなもので判断していはいけない
785 :
772 :2012/10/22(月) 23:22:34.37 ID:K9h9vfO1
文字数制限もあり情報が小出しで申し訳ありません。
>>775 >>776 ドライバーをクリアして入れ直してを実行して、3Dについては
目的のパフォーマンスが出ているようです。ありがとうございました。
ゆめりあベンチでは123027です。9600GTの152493に劣るものの体感上は変わらない感じです。
目的としたMMDは90fpsでていますので良いですが、特性が違うのでしょうか。
ただ2Dはやはり遅いです。2D向きの製品じゃないのかな。
win7/vista ゆめりあ1024*768最高の設定で(650のXPのデータはない) GTX650 77200 9600GT 63500(XPなら71000) っていうデータがあるんだけど、最高設定じゃないからCPUが足引っ張ってるのかな 一般的には4xxシリーズ以降は2Dも改善してるはずなんだけどなあ。XPへの対応がいい加減なのかも
>>784 ありがとうございます
今日帰宅後にセーフモードで削除&インストールしてみます
BTOでパソコン買おうと思って構成を考えてたんだけど、 GeForce GTX 560 と 660 の価格差が5250円なら、660にした方がお得ですか? 実際のこの2つの性能差と価格差のバランスで教えてもらえたら嬉しいです。 特に何かゲームとかをする予定はないんだけど、長く使うパソコンなので、 もしかしたら将来遊びたくなるかもなーと。 今は GeForce 7600 GS を使っています。
性能、消費電力共に660の圧勝 価格差で考えると660、1択と言ってもいいんじゃないかな 660と660tiも同じような価格差だけど性能差で考えると560から660の比較ほどは差がでない
>>789 ありがとう。特に必要なくても660にしとくことにします。
以下の環境でゲームをやってます GPU 480SLI CPU Core i7 920 メモリ 3GB OS Win7 64bit ゲーム F1 2012 モニタ 1980×1080 3画面 ゲーム内蔵のベンチを走らせるとFPS20〜30位で、 GPU使用率が2個とも50%前後 GPUメモリ使用率は60〜70%ほど SLIは効いてますが、SLIインジケーターは真ん中辺りをうろうろ。 CPU使用率も4コアとも40〜50%ほどです。 全然使い切れてませんが、原因は何が考えられるでしょうか?
CPUのパワー不足
垂直同期
プロファイルの設定
OSの電源管理
>>791 Win764ビットでメモリ3Gは、幾らなんでも厳しくないか?
俺もいまだに920使ってるけど、6Gメモリで重くて死にそうになったので
16GByteにしたらめちゃくちゃ軽くなったよ。
X58でメモリ16Gてどんな構成だよ
>>796 メモリでFPSが変わるって意識がなかったですけど、
確かに3GBって少ないですよね。
安い事だし12GB辺りにしてみようかな。
PSO2程度だとベンチや実ゲームブラウザとか立ち上げながらでもメモリ使用3Gちょっとくらい 64bitでも動画編集しても16Gは絶対使わないから8Gあれば十分
>>800 3画面使う様な事やるとメインメモリも消費するからスワップ=IOが頻繁
になってFPSは劇的に遅くなる。俺は、1920x1200
の時は、通常使用では6Gで十分と思ってた。2560x1600にしたら、一機に
メモリを食い始めて、すぐにスワップ開始。とにかくディスクアクセスが
頻繁で、とても使えたもんじゃない。ちなみにPremire使うなら、32GByte
は欲しい。フルHD、ALL-I映像を編集かけたけど、16Gだとちょっと足り
ない感じ。その辺のコンデジ動画なら余裕だと思うが。
>>799 前に指摘されている
F1 2012は3画面最適化されていない
920が性能不足というのを棚上げにするのもどうかと思うが
公式要求を無視している
3Dsurroud(ではないにしても3画面)のSLIでのメモリ要件は64bit版で4GB
SLIのコネクタがなくなった分、性能を発揮するには余計システムメモリ領域が必要
1GBVRAMのGT240でさえFHDマルチモニタ環境では
8GBのDDR3メモリを積んでる人で共有システムメモリとして3GBをメインメモリ上に確保するようだ
普通シングルGPU/モニタ、2GVRAMの人なら2GBを共有システムメモリとして確保していると思う
共有メモリだからアプリからも使用可能な領域とはいえ
マルチモニタでメインメモリから3GB程度を共有システムメモリとして確保できないPCでは
NVIDIAのドライバが低スペックPCと判断して初期設定してしまうと思われる
リソース不足のユーザのことなんか細かく配慮してくれないから
動作はするが性能を発揮できなくても当然のこと
ただQuadSLIでも最低6GB以上のシステムメモリを推奨している程度なので
FHDx3なら8GBあれば必要十分だろう
>>801 PremireはPrimire自身が使うメモリ容量の話でグラボとは切り分けたほうが良い
2560×1600や3画面の話は正しいので、
ついでにそのときの共有システムメモリのサイズを皆のために公開してくれ
>>803 グラボだけが電気喰うわけではないので、
全体の構成を書くべきだよ
通常の構成でOCをしたりしないなら大丈夫だよ
+12Vが一系統35Aの電源だからシビアに考えなくてもいい。
【OS】Windows7 うるち 64bit 【CPU】Intel core i3 530 【VGA】Geforce 9800GTGE 【M/B】分かりません 【MEM】2GB×2 1GB×2 6GB 【HDD】緑1TBシステム 海門2TB 三星2TB 倉庫 【電源】450W 80+ブロンズ 【ケース】 【室温】大体20度台です 【アイドル・高負荷時の温度】50〜60℃ 【その他使用ハードウェア等】特になし 【症状・質問事柄】(↓改行してからす) グラボ装着時に存在しないUSBモニターをセカンダリモニターに設定した時から画面が5秒に一回しか点かなくなった。 オンボードグラフィック使用時は問題ないので、げふぉのソフトを掃除ソフト使って完全に消して、再インストールを図るも状況改善なし 手詰まりなので皆様に知恵を分けていただきたい
まぁなんとなく理解はできるけど、もうちょっと日本語上手く使えるようになったらまた来てくれ
>>791 やっと?F1 2012 - SLIプロファイルを追加がきたで
310ドライバー
306.97にも追加って書いてあるけど 310にも追加とあるなw
>>807 マザボもケースも分からんて
それ自作機じゃねーだろ
買い換え検討中なのですがGTX460から西濃をあまり下げずにアイドル時の消費電力を下げるとしたらどのカードがよいでしょうか
西濃運輸カンガルー
ありがとうございます ご紹介のページをじっくり見てあらためて検討したいと思います
gtx660が頭打ちにならないcpuってどれくらいっすかね?i5じゃ足りない?
>>817 ソフトにも画面解像度にも画質設定にも依存するので答えられない
i5にもいろいろあるが、通常問題ない
何故ならi5で足りなきゃ660より3倍以上性能の高い690とか680SLIとかと釣り合う
CPUは現在存在しないという論理になってしまうから
GPUの頭打ちとCPUの頭打ちを条件を定めず直接関連付けるのは無理
>>818 ありがとうございます。
BTO物色してるとi7と660の組合せが多いのとfermi→Keplerでcpuの負荷が上がるとかあったので気になってました。
http://i.imgur.com/u4XAB.jpg 今はオンボなのですがこれにGTX650をつける隙間はありますか?
それと買うならどこから買ったらいいでしょうか?
色々販売してるとこが違うので迷っています
Win7-64bit i5-2400 メモリ8GB
グラボの取り付けなどはしたことないです
よろしくお願いします
>>821 GTX650にはロープロ仕様が無いから付けられない
>>821 ロープロも問題だし電源のファンが接近しすぎてて気になる。
ところでこのケースは底面に通気口があいてないの?
どうもケースの構造上で電源の設置面が逆な気がする?
>>826 ここは「自作PC板」のスレ
メーカー製PCの質問は
パソコン一般板かPCサロン板でどうぞ
>>826 当たり前のケースだと電源ファンの向きが逆になるように設計されている。
マザボにグラフィックカード挿したら窮屈すぎる。
あとマザボについてるチップのヒートシンクの位置も((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それだとグラボのヒートシンクとファンと干渉しちゃうと桃割れ!
ケースファンはどうなってるんだろうか?
マウスの設計って恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
どうせなら他のケース使うかそんなマザボ捨てちまってパーツ屋で
手頃なボード買って組んだほうがマシだよきっと!
>>827 すいませんでした
>>828 そんなに取り付けとかがおかしいんですか?
じゃあグラボ増設は諦めたほうがいいんですね
今度パソコン買うときはスリムケースは止めようと思います
ありがとうございました
【OS】7の64
【CPU】intel(R) Core(TM)
[email protected] 【VGA】GTX550ti
【症状・質問事柄】
イベントビューアーのシステムログを見たら
nvUpdatusService サービスで、現在構成されているパスワードで .\UpdatusUser としてログオンできませんでした。次のエラーが原因です:
ログオン失敗: 指定されたアカウント パスワードの有効期間が切れています。
このサービスが正しく構成されていることを確認するには、Microsoft 管理コンソール (MMC) のサービス スナップインを使用してください。
NVIDIA Update Service Daemon サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでした:
ログオンに失敗したため、サービスを開始できませんでした。
と表示され上記の内容は再起動する度にログに追加されています
またNVIDAコントロールパネルから更新プログラムをクリックすると
Microsoft Visual C++ Rutaime Libraryと言うタイトルで
This application has requested the Runtime to terminate it in anunusual way.
Please contct the applicatin's support team for more
information.
と表示されNVIDA Update Components, 1.10.8.0は動作を停止しましたとなります
イベントジューアーのアプリケーションログでも
障害が発生しているアプリケーション名: rundll32.exe_NvUpdt.dll、バージョン: 6.1.7600.16385、タイム スタンプ: 0x4a5bc9e0
障害が発生しているモジュール名: msvcrt.dll、バージョン: 7.0.7601.17744、タイム スタンプ: 0x4eeb033f
例外コード: 0x40000015
障害オフセット: 0x000000000002a84e
障害が発生しているプロセス ID: 0xb88
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cdb4b59bf5de01
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Windows\System32\rundll32.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\system32\msvcrt.dll
レポート ID: e29d0ed4-20a8-11e2-8e86-1078d22a638a
これは何が原因なのでしょうか?
NVIDIAのパスが有効期限切れと言われてもこのPCを買ってから一年ほど経ちますが登録した覚えがありませんし
以前使っていたGF9600ではこのような症状は出なかったのですが・・・
>>830 何時までは問題なく更新できて何を勝手に強引に削除して以来できなくなったのかが判らないと
発生原因究明は無理
ツール等を使ってレジストリやディレクトリを削除したことあるだろう?
書いてある通り
Windowsコンパネの管理ツールのサービス(services.msc)を実行して
出てくる一覧のNvidia Updates Service Daemonの
プロパティにでてくるログオンのパスワードが有効期限切れになっているというだけ
これはNvidiaドライバのオンラインでの不正更新を防ぐためにNvidia が管理者権限でUpdatusUserという
パスワード保護された標準ユーザのアカウントを自動生成したもの
Windowsのコンパネの保護者による制限で存在を見ることはできる
アカウントのパスワードのポリシーは不明だが有効期限が原因とは思えない
知らぬうちにWindowsの機能に拘わるアカウントが持つ構成情報を書き換えたために不整合が生じ
パスワードが無効になったのが原因だと思う
管理者権限で
Nvidia更新プログラムをWindowsのコンパネからアンインストールして
このUpdateUserアカウントが消えたのを確認してから
NVIDIAから全ドライバ再インストールで更新プログラムもDLされ
アカウントもパスワードも再生成される(自分も確認済み)
それで直ると思う
832 :
830 :2012/10/28(日) 21:40:06.77 ID:3cud8ZK6
>>831 その前後にデータの更新や削除はしていないので思い浮かぶのがエラーが発生している時間の少し前に見ていた動画が一瞬重くなったのでそれかなと
レジストリやディレクトリはあまり詳しくないので積極的に弄ったことはありまん
一度ドライバを消して再インストールしたらエラーログが発生せず何故かフラッシュ系も軽くなり助かりました
ありがとうございました
>>780 外付けとCPU内蔵の性能差調べにスレにきた。乙。
なるほどなぁ。directX11に対応しているかどうかの差とかかなぁ。
そんなに詳しいわけじゃないけど。
旧世代はハード的な性能差に比べて大きな性能差が生じてる感じするね。
【OS】win7 64 【CPU】Core i5 【VGA】GeForce GTX460 【M/B】MSI H55M-P33 【症状・質問事柄】 数日前に動画見てたら急に画面がカクカクして、動画閉じたらそのままシャットダウン。 再起動するも"nvlddmkm.sys"がひっかかってブルースクリーン。
>>834 再起動→nvlddmkm→再起動→nvlddmkmのループ。
セーフモードでは立ち上がるので一旦ドライバ削除(DriverSweeper使用)して再起動。
再起動後ドライバを入れ、起動を試すがまたnvlddmkmでブルースクリーン。
ドライバ最新・古いものいろいろ試そうが、"system32\drivers"以下のものを"winsxs\amd64〜"に上書きしようが好転せず。 win再インスコしてもなんら変わらず、NVIDIAのドライバ入れなきゃ解像度低減で使うことは出来るんだが・・・。 ショップでグラボを店PCで試してもらったらが同様の症状、逆に自PCに別のグラボ(GeForce 210)を試したら症状は出ず。 これもう460オワタ、さっさと交換でFAですか?
先日660Tiを購入しドライバ306.97で利用しているのですが 現在プレイしているGuildwars2でどうもクラッシュが頻繁してしまうので別のドライバを試してみたいと思うのですが 古いドライバはともかくBetaのドライバは皆さん結構入れられたりするものなのでしょうか?
>>836 winsxs\amd64〜に上書きとかやってることがめちゃくちゃだが
故障の可能性が高いのだから交換した方が早いだろうね
>>837 OSぐらい書け
人によるがBetaのドライバは基本自己責任でだめもとで入れるもの
306.97はそれなりに安定しているので原因は違うところにあると思う
クラッシュってGW2の質問スレではPCフリーズだとかいい加減な説明じゃ判らない
頻繁に出る場合公式ドライバのせいではない可能性の方がはるかに高いとだけはいえる
一見動いているのだろうがもはや正常に動作しているように思えない
CPUも交換したのだから諦めてOS再インストールからやり直すべきだと思う
機関パーツは順番に交換するもの
一度に交換したために更新に失敗したと思われる
>>838 レスありがとうございます
やっぱりだめもとって感じですか、最終手段として考えておきます
説明不足で申し訳ありません、OSは7の64bitでクラッシュはゲームプレイ時に特定MAPにて発生しておりました
Betaの前に306.23を当ててみたところ今のところ上の症状は起きませんでしたのでもう少し様子見してみます
>>839 特定マップの場合、制御的に厳しい場面のタイミングバグだろうから
ゲーム側のバグの可能性も高い
306.02 BETA以降
310.33 BETAまでずっとリリースに
・ギルド・ウォーズ2でNVIDIAコントロールパネル・アンビエント・オクルージョンのサポートをアップデート
とあるので周辺フォーカスボケ具合に関連した不具合ならずっと解決していない問題がある可能性はある
【OS】Windows8 【VGA】GT 650M 【M/B】不明(MacBookPro) 【質問】 コマンドラインでGPUとGPUメモリのクロックを変えるツールを 探しています。 nVidia Inspector1.9.6.6はOSかチップのせいか正しく認識できず、 コマンドラインオプションを受け付けませんでした。 nTuneは設定可能クロック上限がデフォルトより低いことと、 設定完了後メッセージが出るのでNG。 他にありませんか? 用途 ゲーム負荷ではなく、放置時間に応じて、クロックを下げたい。 放置時間に応じてプログラムを実行するソフトで、クロックを 変えるソフトを使用する。
842 :
Socket774 :2012/11/02(金) 21:45:31.08 ID:IYsrLDqe
win7 i7-3770k定格で使ってますが GPUのボトルネックはどれくらいのモデルで生じますか?
>>841 MACはスレチ
Nvidiaが提供しMSI/EVGAにカスタマイズさせた
Precision X/Afterburnerが標準的なツールだがWin8正式対応は不明
使い方はコマンドラインではなく起動時常駐で
予め登録したホットキー入力でプロファイルを随時変更する使い方になる
>>842 何を気にしているのが判らない
使用するソフトも解像度も画質設定もマルチモニタかも判らない
GPUにとってだけ負荷の高いソフトならi3と690でもボトルネックは発生する
CPUにとってだけ負荷の高いソフトなら3770Kと620でもボトルネックは発生しない
844 :
Socket774 :2012/11/04(日) 01:02:59.10 ID:PUpLbdAq
FPSをやりたくてHD6850をSLIにしかし、ブルースクリーン連発で、一度もまともに遊べなかった。 そこでHD7870単体のほうが、性能としては上になるのでしょうか? GTだと、660辺りが対抗馬でしょうか?
ラデの話をなぜここで聞く
答えてやってもいいじゃん けちくせー
>>844 ブルースクリーンの理由がわからずに交換しても治るとは限らないよ
NVIDIAのグラボブランドの一つがGeforce 複数枚連動機能がSLI
AMDのグラボブランドの一つがRadeon 複数枚連動機能がCFX
両者は似ているが互換性のない別の技術なので区別してくれ
GTやGTXはただの型番の一部なのでGTと一般的に呼称されても意味が通じない
この場合はGeforceないしはGF、ゲフォだ
そのうえで、ちょっと見では7870の方が6850CFXより性能は上といえそう
ただし
CFXはAMDがSLIより簡単に導入できるように作った経緯があるため、平均性能向上率がもともと低く
ソフトによって性能がでたりでなかったりの差も激しい
よって正確な性能比較は難しくきちんと答えられない
7870は650Tiよりは全然性能は上、660よりは落ちる性能と言えそう
848 :
Socket774 :2012/11/07(水) 14:16:51.27 ID:3xCbXDr0
GT440のDDR5 512M買ったらTC効いちゃって何のためにDDR5版買ったのか訳解らない状態に;; TCってどのチップが積んでるんだろう・・・。
っていうかなぜに440なんて半端なものを買ったのかが・・・
【OS】Windows7 Ultimate 64bit 【CPU】Intel Core i7 2700k 【VGA】NVIDIA GeForce 560Ti 【M/B】ASUS p8z68-v/gen3 【MEM】sanmax 4GBx4 【HDD】WD10EARX 【電源】Corsair 650W 【室温】24度 【その他使用ハードウェア等】なし 【症状・質問事柄】 BENQ XL2410TにDVIデュアルでつないでいます。 ディスプレイ解像度は1920*1080 ドライババージョンは296.10です。 解像度が4:3のゲームをやるときにフルスクリーンにした時に左右に帯が入ってアスペクト比を固定したままフルスクリーンにしたいので NVIDIAコントロールパネルのデスクトップのサイズと位置の調整のスケーリングのところを スケーリングモード:縦横比 スケーリング実行デバイス:GPU にして、適用をおすと全画面表示に戻ってしまいます。 以前は問題なくフルHDでも縦横比を選べました。突然なったのでとても困っております。 1920*1080以下の解像度に落としてから上の作業をやるとちゃんとスケーリングできるんですが そのまま解像度を1920*1080にすると元に戻ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? ドライバの入れ直し、最新のドライバ・過去のドライバを試してみましたが変わらずでした。 それではよろしくお願いします。
>>850 OSクリーンインストして直るかどうか試すか
そのまま我慢してそのゲームをやる時だけ解像度を落としてから起動させる
かですね
ちなみにモニター自体にアス比固定拡大機能がないですか?
>>850 解像度の変更の項目でネイティブじゃなくカスタムで1920x1080にしてるとかかな?
スイマセンお願いします
【OS】Win7 32bit HP
【CPU】Q6600
【VGA】MSI N460GTX Cyclone OC 1G
【M/B】DG33SX2(CPU-Z表示)
【MEM】1Gx4(ノーブランド)
【HDD】日立の2Tとシーゲート?の500Gの2台
【電源】玄人志向 500W (3年くらい前に買った奴
【ケース】クーラーマスター Centurion 5 II
【症状・質問事柄】(↓改行してから記す)
NVIDIAコントロールパネルをしようとするとエラーが起こり立ち上がりません
結構前に使ってたときは普通に使えてましたが、ここ1年〜半年以内のドライバを入れた途端立ち上がらなくなり、
そのうち新しいやつで治るだろうと思ってましたが、一向に状況が変わらないため相談に来ました。
ttp://dl10.getuploader.com/g/3%7C29-001/52/29-001_52.png このように出て終了してしまいます
854 :
853 :2012/11/08(木) 17:08:58.10 ID:4aDMDMu4
あ、途中送信してしまいました どうすればまたコントロールパネルが使えるようになるのでしょうか? クリーンインストールは試してみましたが変わりませんでした
>DG33SX2 (´・ω・`)?
856 :
853 :2012/11/08(木) 17:42:35.88 ID:4aDMDMu4
>>855 あ、DG33SXG2です
元々はGatewayのGT5218jで使われてたマザボらしいです
中古で2年前に買ったやつです。
>>854 少ない情報で判断すると疑わしいのはHDオーディオドライバかな
古いマザーとの互換性問題があって落ちてる可能性がある
Windowsのコンパネから
HDオーディオドライバだけをアンインストールしてコンパネが起動するか確認かな
それで駄目な場合、マザーのBIOSが古いんだろうからちょっとお手上げかな
そもそもWindows7のデバイスマネージャで!マークが付いているデバイスは一つもなく
インストールするのが大変らしいマザーらしいけど出来てるの?
元々Vista用マザーボードだと聞くが
858 :
853 :2012/11/09(金) 01:54:39.06 ID:X5giENTd
>>857 情報あり〜〜
やってみたが症状は変わらなかった
デバイスマネージャで確認してみたが、!マークは1つもなかった
確かに最初の頃は色々苦労したが、なんとかWIN7にアプデできたんだよw
まぁ、今のところはそこまで困ることは少ないし、まぁ古いもんだからしょうがないと思って諦めるとします
しかし、次組み上げるのって後何年先だろう・・・貧乏人にはツライ><
>>853 残念。
大丈夫、組み換えなんて5年周期ぐらいの人もざらにいるから
今や貧乏人?というのかの方が多数派だから安心して
GatewayってBTO黎明期に台湾メーカよりは安心できる作りの中堅PCとして米で人気で出てきたんだよね
だからIntellのマザーを使ったりもする
そのまま使用するなら良いが、拡張や更新にめっぽう弱く何かを変更するとすぐ不具合にぶつかる
BIOS/ドライバ周りのサポートをマネージメントできなくて、コスト競争にも負けて撤退したんだよね
先延ばしすればもっと良いものが安く買えるようになるから待ちましょう
撤退してなくね? まだK'sとかジョーシンで売ってる臭いんだが BTOじゃなくなったんかね?
たしかうちの押し入れにもそのマザーっていうかPCあるな CPU、HDD抜きのをハードオフで拾ったがeVGAの8800GTが載ってた 解決策はわからん
ゲートウェイは撤退した後、エイサーの子会社化されてゲートウェイのブランド名 を使われて販売されている
ああ、そういうことか もはや別モンなのね
>>853 の件は ”Geforce ドライバ 停止” でググると出てくるのと同じ
原因で、Windouws7の標準ドライバとNVIDIドライバの競合問題の可能性
があるね
865 :
853 :2012/11/09(金) 20:55:39.41 ID:alKp/p/H
ってことはあきらメロン?
そういうレスしている様ならそうだね
867 :
859 :2012/11/09(金) 23:22:22.90 ID:cB0NF/aj
>>853 単なるコンパネの起動なので負荷動作時の応答停止とは違うと思います
状態の取得で
460は動作しているのだから自身の状態取得
動かしていないゲーム、3Dの設定プロファイル
画面は表示されているのだからWindowsの画面設定情報
これらの読み込みに失敗するとは考えにくい
だから4xx時代以降搭載したSPDIFを介さないHDオーディオコーデックドライバ
これがオンボードの音源ドライバと競合し
保護のきつくなったWin7に対するたとえばHDCP情報の取得などで
拒否られて落ちていると思われた(悪く言えば単なるバグ)
同様の事例でデータ実行防止を検出する人もいるようなので
BIOS(ハード)、Windows両方共で保護の可能なこの機能にひっかかるような状態ならば
古いマザーのBIOSとオンボードのドライバを最新に更新できない限り解決しないと思われた
データ実行防止はウィルス防御のために安易に無効化する方法は薦めない
ということです
868 :
853 :2012/11/09(金) 23:30:39.78 ID:alKp/p/H
つまりは、いい加減新しいマザーとCPUにしろという神のお告げかw まぁ、次にいいドライバが来た時にクリーンインストールして、 その時にグラフィックドライバだけ入れればいいのかな? 3DドライバとかHDオーディオドライバって、使わないなら別に入れなくてもいいんだよね?
Gatewayは本来スレチでどんなBIOS積んでいるか不明だからね 変えることを推奨かな 余計なドライバは入れなくても動くんだけど 今はドライバが統合環境として提供されているので Nvidia 側もそれを前提として開発しているってのはあるね
gtx670 積んでるんですが 先日モニターが壊れて 新しいの買うまでTVにHMIDでつなげたんですが ディスプレイドライバーの応答停止と回復が出るようになりました これは何が原因なんでしょうか?TVとの相性でしょうか?教えてください
>>870 HDMIです なんでまちがえたんだ すいません
>>868 オンボグラ付マザーでオンボグラが生きていてドライバが競合している
っていうありがちなトラブルなんじゃ・・・
オンボ設定オートになってると気持ち悪いからDisableにするよね。
>>870 何年も解決していない問題、RADEONでも発生する
HDMIとTVは無関係
PC内部での一時的な制御遅延を検出してエラーとなる
原因は特定されていないが相性というより個体差、劣化レベル
出ない人は全く同じ構成でもでない、出る人は少数派
一般に負荷が高いゲーム実行時、OCすると出やすいがタイミングと確率の問題
対処方法は個人毎の構成、負荷に影響する設定変更の試行錯誤くらいしかない
速度性能に影響するBIOSやドライバを更新すると
タイミングが変わるので治ることはあり得るが今のところ決定打はない
>>874 ほかのディスプレイじゃでなかったんできになりました。
たまたまTVに変えたときに出ただけですね ありがとうございます
初歩的なことですみません。 GTX590って1枚刺しでもマザボがSLI対応していないと、nvidiaコントロールパネルでSLI設定項目は出てこないもんでしょうか? マルチGPUに関する設定項目は出てきて、そこでGPUとPhysXの設定が出来ます。 OSはVistaでマザボはSLI非対応のもの使っています。
非対応とだけ書かれても? 古くなければ590内にデータを2つのGPUに振り分けるための PCI-Expressブリッジチップを内蔵しているおかげで大体SLI動作する つまり、正式にはnVIDIAはSLI認定マザー以外では保証していない 何故ならマザーボード側の勝手な制限をnVIDIA側では保証できないから マルチGPUを認識してSLIを認識しないのはマザーが古くBIOS設定でオンにするタイプか マザーもしくはBIOSの制約でSLI動作がたとえば電源容量的にとか性能上限的にできないタイプ 後者なら諦めるしかない
お答えいただき有難うございます。 提供情報が不足していて申し訳ないです。マザボはDellのVostro430のものです。 BIOS設定を見直してもそれらしき項目は発見できませんでした。 後者みたいなので諦めて新しいPCの購入を検討します。有難うございました。
原因はほぼ分かっている質問なので、テンプレはスルーさせていただきます。 古いゲームをやっているのですが、GT430からGTX660Tiに乗り換えたところ逆に不具合が生じました(そのゲームのみで)。 原因は後者ではゲーム内の一部の処理をcpuに丸投げしていることが確定しています。 ドライバーをダウングレードするなどして、GPUに「cpuに処理を丸投げさせない」ようにするということは可能でしょうか?
>>879 不可能
DX9より前のゲームなのかもしれないが
そんな自分だけ判れば良いような変な質問されても困る
6xx世代はハードが変わったのでドライバがそれまでとは異なる作り
初代に戻したところで何も変わらない
ちなみにCPUに丸投げする処理なんか存在しない
全く逆でGPUで扱ってやる処理だけが加速するという構造
だからグラボドライバに門前払いを喰らって遅いCPUで処理したからといって
不具合はでてはいけないもの
って何が不具合なのか分からないが
速すぎでうまく動作しない場合、
ツールで遅くクロックやフレームレートを調整して試す手もあるにはある
ただし、ゲームの作りが悪いのが原因だから完全に症状をでなくするまでは困難でしょう
スケジューリングをCPU側に移したって話は聞いた事あるけどゲーム内の一部処理をCPUに丸投げってどのゲームだと丸投げされるの?
古いゲームならVMWare Playerにでも突っ込んじゃったほうがまともに 動いちゃったりしてね
不具合等ではないのですが 【OS】Windows7 home 64bit 【VGA】Kepler全般 【症状・質問事柄】 VISTA以降で2画面で水平スパンはKeplerで出来るようになりましたか? Keplerでマルチディスプレイ周りも結構変わったみたいですがまだ3画面限定なのでしょうか
>>880 >一部の処理をcpuに
physxのことじゃないの?
コンパネで処理をどうするか選択はできるけどね
選択肢
1 CPUにやらせる
2 GPUにやらせる
3 physx専用カードを積んでSLI physx
>>883 Win8から可能
スパンのような機能で不具合を起こさせないようにするためには
OSが機能をサポートすべきというのが今のnVIDIAの立ち位置
ちょっと古い情報だがWin7からの変更の経緯は大体下記の通り
ttp://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/05/30/windows-8-enhancing.aspx これを無視してnVIDIAのドライバでかってに実現するとOSと機能が衝突して不具合になりかねない
だからVISTA以降nVIDIA単独ではやらなかったし今後もやらないと思われる
このことと2D or 3D Surroudとは別の機能であることに注意
こちらはSurroud対応ソフトと一緒に使うことを前提としたnVIDIAが実現する専用マルチモニタ環境
だから対応ソフトを開発しやすくさせるために
同一解像度、極性,、リフレッシュ速度のモニタを3個まで or
同型3Dvision対応モニタ3個という縛りをつけた
ただしCUDAやPhysxと違いsurroudは業界が追従してくれるかは微妙な状況
Surroudの存在があまりに紛らわしいために
RADEONのようにOSの機能をのっとり何でもマルチモニタ設定できるツール開発に
消極的だったとは言えると思う
>>884 結論は変わらないが、回答者が疲れる質問だ
4xx以降で、消費電力が50wくらい、補助電源不要な奴ってありますか?
888 :
Socket774 :2012/11/18(日) 13:41:15.67 ID:XFmo+wVp
質問です。 現状ラデHD6950 MSItwinをシングルで使用していますが、 ゲフォに乗り換えようと思います。 現状より上のスペックで、25k〜35kで購入できるモノでお勧め教えてください。 ゲームはバトルフィールド3を『高〜最高』設定でしたいです。 宜しくお願いします。
>>888 GTX670、カード長(270ちょい)問題なければ戯画の3連オススメ
>>887 ありがとうございます!
もう少し調べて、買ったらまたインプレでも報告させていただきます。
やべえ60Wクラスだった・・・
>>890 まだ見てるか判らないけど
どこから50Wという数値がでてくるのか意味不明すぎる
目的とスペックを明らかにしないとまともなアドバイスは無理だよ
893 :
Socket774 :2012/11/19(月) 22:51:42.65 ID:hiBgIUuW
Gefoce GT510 GT620はまったく同じ物ですよね? 消費電力等もおなじですよね? Geface 210 の上位機種はGT510 GT620で良いんですよね?
【OS】Windows7 home 64bit 【CPU】3770K 【VGA】なし 【M/B】ASUS、P8Z77-M 【MEM】CFD、W3U1600HQ-4Gを二枚 【HDD】HD501LJ (500GB SATA 7200) 【SSD】330 Series SSDSC2CT120A3K5 【電源】剛力短2プラグイン SPGT2-500P 【その他使用ハードウェア等】キーボード、マウス、内臓DVDドライブ、内臓カードリーダー この電源でGTX650Tiを購入予定なんですが容量は足りるのでしょうか? よろしくお願いします。
電源の質や寿命は知らないけど仕様上容量は十分
>>896 >>895 なるほど、電源の質ですね。
土日に秋葉に行ってグラボとあわせて検討してみます。
ありがとうございました。
>>896 最近のSirtecってそんなに良いのかと思ってちゃんと調べてみたら昔より全然良くなったんだな
同価格帯で比べると質が悪い方だけど理由があれば購入検討出来るくらいまでまともになったとか
GT520とGT610はモデルナンバーの世代こそ違うけどお得意のリネーム品だから同じコアなんですけど
質問ですが、NVIDIAのコントロールパネルにある CUDA-GPUというのは、PhysX関係だと思うのですが、 2枚刺しで、1枚をPhysXとかに使う時に効果があると 思っているのですが、1枚刺しで使ってる場合、OFFに したらゲームとか軽くなりますか? いまいち意味がわからないのですが・・
>>898 放置できないからそれなりに改善してきているというだけのこと
相変わらずトラブル対応はHP上にも記載されている
誤解なきよう
>>900 CUDAはGeforceの演算ユニット群そのものの名称
PhysXはその一部を物理演算用にドライバが使用することで別
枚数も関係ない
今はPhysXは自動設定で良く、
動的に専用の物理演算命令を見つけたらCPUでなくGPUで処理して高速化しますというだけ
使われなければほぼ全ユニット他のグラフィック処理に使われるので
ほとんど性能は変わらないと言ってよい
厳密には演算ユニットの方ではなくCPUコア数に応じたバス帯域を確保して
CPUとやり取りする処理が増える分、僅かだが変化するが
性能を左右するほど重いゲームは作り手も高速化するPhysXライブラリを使ってくれてるので問題ない
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit 【CPU】Intel Core i7-3770 【VGA】Palit Microsystems GeForce GTX 660 Ti JETSTREAM (2048MB GDDR5) 【M/B】ASUS P8H77-V 【MEM】SanMax PC3-12800 8GB*4 【HDD】Intel SSD 330 120GB 【電源】SCYTHE SPGT2-600P 600W 【ケース】LIAN LI PC-B12 【室温】12° 【アイドル・高負荷時の温度】26°/FF14ベンチ1回で56° 【症状・質問事柄】 SKYRIMプレイ中にのみディスプレイドライバの応答停止と回復が発生します。 まれに、いきなり画面が真っ黒 or 真っ赤になり操作不可能になります。サウンドがピーガー言います。 この構成では電源が足りなかったりしますか? 対策として最新ドライバと最新ベータドライバのクリーンインストール OSの入れ直し、nvlddmkm.sysの差し替え、SKYRIMの再インストールを試しても症状は改善しませんでした。 グラボは購入したばかり。PCケースのサイドカバーを外しっぱなしのため熱問題でもなさそうです。
>>902 応答停止は追加で
>>874 も読んでみて
ブラックアウトは何かが異常検出で処理継続できず停止
真っ赤て今はなき文字入りレッドスクリーンじゃないよね
グラボの過熱はPCケースを開けたくらいでは解決しないこともあり熱の場合もまだあり得る
OCしないほうが良いし、FAN回転数をafterburnerなどのツールでリアルタイムに温度監視してみても良い
skyrimの出来の悪いmodのせいじゃないよね
>>902 のツールでもエラー解析をしてもう少し何が起こったのかあたりをつけた方が良いね
>>901 親切に有難うございました。
CUDAわかりました。
906 :
902 :2012/11/21(水) 08:46:17.22 ID:qzFErhiE
スケーリングを実行するデバイスでGPUにすると 画像のエラーになるんだけど Win Ult 64bit GTX590 306.97
>>908 HTTP/1.0 404 Not Found
高校生が立ててるサーバーね〜
ちょっと無責任じゃやないか?
もしかしてWindows7になってから解像度の違うモニタ同士でクローンできなくなってます? XPのときはモニタを1680*1050でTV出力を1024*768で使えたんですが Windows7に変えてから強制的に同じ解像度にされてしまいます OS以外変えてないのでやはりOSが対応しなくなったってことなんですかね?
>>910 XPの時はTV側を1024×768より高い解像度でもクローン出来たのかな?
もし出来ていなかったならば、XPの時はドライバーに問題があってTV
側の最大解像度が1024×768までしか認識されていなかったってことになる
と思うんだけど
>>910 Vista以降そうなった
理由は知らん
やっぱりOSの所為でしたか ありがとうございました
>>913 同等のことならできなくはないよ
XPまでがいい加減だった訳で
著作権保護機能を確認するのに、勝手にスケーリングした画像を複製されて
どっちが本物?という状態ではいろいろまずいから
同じ解像度に揃えられた
その上でなら
解像度は低い方の1024*768に合わせることになるけどクローン設定して
1680*1050のモニタの方だけNvidia コンパネからGPUスケーリングを設定することで
全画面でも縦横比維持でも表示できるよ
所詮補間で1024*768から情報量が増える訳ではないので文字は汚くなるけどね
何が言いたいんだ、お前はw
GTX660TIを買ってきたのですが、某オンラインゲームだけ古いグラボよりカクつきが酷く、プレイに支障が出るのですが何か原因があるのでしょうか? 同じゲームをしていて同じグラボを持っている方は問題ないみたいなので自分の問題としか思えません。 CPUとの相性が悪いのでしょうか?i7の860です。
>>916 ゲーム名書かないと分からなくないか?
FF11?
>>916 オンラインゲームのカクツキは自分の環境が問題ない場合
チートが原因
アイオンで調べたらRMTやり放題
チートだらけとのこと
>>917 ソードアートオンラインというゲームです
>>919 すみませんが普通の回答が欲しいです。
チートでいえば他のオンラインゲームにも同じ事が言えますし、自分はアイオンでチートを見た事が無いので・・・
普通の回答が欲しいならば ・質問用テンプレ使う ・ドライババージョン ・OSクリーンインストはしたかどうか ぐらい書けば
>>921 おまえのPCはウイルス感染してるからだよ
最近のウイルスは感染してからスキャンしてもひっかからないからな
【OS】 WINXP/MCE 【CPU】AthlonXPx2・4600+ 【VGA】N460GTX HAWK 【M/B】GA-MA790X-DS4 【電源】ELT500AWT 【症状】 N460GTX HAWK*2でSLI組んでヒャッハー ↓ 電源が逝く ↓ 予備電源でやむなくSLI解除で単体使用 ↓ なんか単体でも問題無くね? ↓ そのまま単機運用、もう1台は予備用に収納 ↓ N460GTX HAWKのFANが逝ったので予備用と交換 ↓ 何故か予備品だったN460GTX HAWK本体から「ピッ」という電子音が不定期に鳴る←今ここ 電子音はPCの電源が入っている限りBIOS画面だろうが起動中画面だろうがベンチ中だろうが所構わず鳴ります 単発で「ピッ」だけの時や「ピッ・・・ピッピッ」のようにやや連続で鳴る時もあります これは一体何が原因でしょうか?
GTX660の購入を検討しているんだけど 一般的にミドルよりハイエンドクラスの方が製品の寿命が長いもんなの? たいして差がないとうれしい
926 :
Socket774 :2012/11/26(月) 15:47:20.27 ID:XNiSHdBQ
>>924 SLIして電源不足で壊すとかw
電源が逝ったときに色々引き連れて逝ったんだろう
エスパーしても分からんわ
660でBF3のキャプチャーしながらの高画質設定問題ないですか?
>>924 それはビープ音だよ。何かしらの物理的エラーが出てる
「ビープ音」でググって見てくれ
ちなみにグラボ本体からは鳴らないよ
>>925 2世代ごとに買い換える俺からしたら
2世代たてばミドル、ハイどちらもゴミだ。グラボなどその程度
自分のしたいゲームや予算、発熱、消費電力、電源、冷却、ケースに入るかで選べ
>>929 高画質(高負荷)設定でキャプチャーするなら670選んだほうがいいかも
>>930 Radeonで、2世代とかいったら酷い事になる
と言うかなった
ゲフォ厨からしたら「ちねばいいのに」って感じだがね
>>924 耳も訓練しよう
ピッピッじゃなくて実は短くキュッキュだろう???
多分FANベアリングの擦れ音を誤認しているだけだと思われ
BIOS画面時フル回転、起動中負荷があがって回転数が急激に上がるときに鳴る
FANを手で押して軸ぶれさせてしまったか、所謂油切れ
長期保管のせいも考えられるが、症状が減らなければ予備機もFANが逝く可能性大
ビープ音てポスト時に鳴るんじゃ? OS起動後とか鳴らないだろ?
Windows7でGeForce GTX470 2 way SLI使ってます。 ドライバは306.97です。 EIZO FlexScan HD2451WとLG W2363Dのデュアルモニターで 動かしてるのですが、画面の解像度→詳細設定→モニター でHD2451Wのほうがリフレッシュレートが59hzになってます。 なんかgoogleとかで検索すると59hz病というらしいですが NVIDIAコントロールパネル→解像度の変更→カスタマイズ→ カスタム解像度の作成までいきましたがディスプレイモードの リフレッシュレートは60のままでタイミングを手作業にして 下のほうのリフレッシュレートが60になってることを確認して 「テスト」ボタンを押すと「重複した解像度です。」となります。 どうしたら60hzにできるのでしょうか?
935 :
924 :2012/11/27(火) 10:35:41.05 ID:MwH0sOS6
>>926 いや、さすがにヒヨコは居ない
>>928 電源不足で壊れたんじゃないやい
電源壊れたから交換した電源が容量不足(そもそもケーブル本数が足りない)から単機に変更したのよ
まぁそれでも道連れにされたか・・・
でも音以外の問題は何とも無いんだよなぁ
>>930 >>932 ビープ音の「ビッ」とは違う音色で「ぴっ」と鳴るのよ
スヌーズ付きの目覚し時計の電子音に良く似た音色
そもそもビープ用スピーカー外しても鳴るしBIOSをいじくってる時、OS起動後のアイドル時でも鳴る
一応GPU-Zでモニタしてみたが負荷やFAN速度との関連性が見当たらない
>>933 サウンド関係のレジストリがぶっ飛ぶとOS起動後の警告音(ポーン)とか外部スピーカーから流れずBEEPが鳴る
が、今回はビープ音じゃない
>>934 一度別の解像度表示にした状態でカスタム登録で出来るはず
もしくは
ttp://2chnull.info/r/jisaku/1312796037/301-400 の332に在るとおり
思うにこのせいで不具合が本当に発生しているのか疑問
59Hz病など単なる被害妄想の問題の気がしてならないのだが
何故なら59.939Hzと60.000Hzはそれ以外
EIA/CEA-861-B規定で何も変わらない扱い
この差を吸収できないハードなど誰も作らないから
つまりどちらに表記されていてもクロック同期は取れて問題なく動くはず
よってモニタのEDIDの埋め込み値154.000MHzが大雑把なために
Win7が切り捨て計算するのが悪いと言うのも言いがかりレベル
これを理由にカクツクソフトがあるとしたら余程悪い作りなのではないかと思う
また60.000Hzをドライバ内部で固定値で持っているとは考えにくい
937 :
934 :2012/11/28(水) 15:44:58.07 ID:8aXLUK5g
>>936 レスありがとうございます。
別の解像度に設定してからカスタム登録というのは
試していたのですが「重複した解像度」という表示が
でるのはかわりませんでした。
URLの332のソフトを試してみます。
Windows7はノートPCとRADEONを積んだ自作PCもありますが
59hz病にはなってません。GeForceだけなんですかね。
938 :
934 :2012/11/28(水) 16:04:57.32 ID:8aXLUK5g
URLの332に書いてあったMoninfoというソフトで 60hzに固定できたようです。 リストボックスの選択肢に59hzが残ったままなのが 嫌ですが。 ありがとうございました。
>>934 整数表記の場合切り捨てることは一般的に行われるからあまり気にしない
計算誤差でGPU使用率101%などと絶対表示されないようにするためのプログラム安全策
だからAfternerBurnerのGPU使用率だったか最大99%表示にしかならず気持ち悪い
ラデオンとかグラボハードは関係なく、表示ツール製作者がどうプログラムしたかに依存
今後アップデートで表示が変更されることもあり得る が、実質的な中身は何も変わらない
どうやらTVtestなど地デジ表示ソフトとかでカクツクらしいが予想はつく
TV放送規格などは国ごとのローカル規格が多い
一般的に個々のプログラマーは規格自体を詳しく理解している暇がないから
貰った値を絶対視して汎用性の無いプログラム開発をしてしまうことがある
専用機ならそれでも良いが
自由にリフレッシュレートを変えられるPCのようなグローバル仕様に
追従できないことがあっても、然もありなんな訳
940 :
Socket774 :2012/11/29(木) 07:12:31.96 ID:I2aA3iTD
お世話になります nVidia680使用で3D未対応のゲーミングモニターを使っています nVidiaのコントロールパネルの3D設定項目に、「3Dアプリケーションの設定を使用する」にデフォルトでチェックが入っているのですが、モニターが3D未対応の場合はこの設定にしても意味ないのでしょうか。 ゲームの起動が極端に遅い為、自分で色々と設定変更してみましたが効果がありません。 また、3D設定の項目で垂直同期にも同様「3Dアプリケーションの設定を使用する」がありますが、ここはどうすればいいんでしょうか。 知り合いに勧められたまま購入したのはいいものの、困っています… よろしくお願いします。
>>940 モニター側の3Dは視差立体視
コンパネ側の3Dは、Direct3DやOpenGLのAPIを使った描画処理のこと
垂直同期云々は、アプリ側が指定しているリフレッシュレートで駆動するかどうか
普通はそのまま
つーか勧めた知り合いに聞けよ
もちろん昼飯の一つくらい奢った上でな
>>940 3D(立体視)でゲームやブルーレイ再生などは
@対応グラボであること
A対応モニターであること(120hzモニタ)
B専用メガネを使すること
C対応ソフトウェアであるまたは3Dに変換されているもの
この条件が揃わなければ何をどうしようと無駄
3Dを体験したければそれなりの準備がいる
普通に使う分にはその項目は弄らなくていいよ
Sonyの3DゴーグルでPCすれば2D/3Dがシームレスになりそう
944 :
Socket774 :2012/11/30(金) 22:07:44.82 ID:TezKdksL
GTX680と同性能のパフォーマンスをGTX560でだそうと思ったらやはり二枚刺しになるのでしょうか 不可能可能等色々アドバイスいただけると光栄です
>>944 用途による。680の性能で何をしたいの?ベンチまわすだけ?
だったら690にしとけw
ゴミカードでSLIするより、最新モデルの最上位を買っとくとあとで後悔しない。
今680買ったとして、あとでもう1枚買おうとするんでしょ?780出た頃にw
>>944 560でSLIしても580にも及ばないよ
そんなことするなら素直に660買ったほうがマシ
947 :
Socket774 :2012/11/30(金) 22:41:44.57 ID:TezKdksL
>>945 もともとGTX560でマインクラフトやってたのでも陰MOD入れたとたんガタガタになっちゃって
あまりお金かけずに性能上げたいということで
948 :
945 :2012/11/30(金) 23:03:04.93 ID:BkYPAZxw
>>947 3930K+680でマイクラやってたw 遠景最大で。
完全にオーバースペックと思いきや、マイクラはCPUのシングルスレッド命。
グラボ換えるより3770Kにするほうが幸せに成れるかもしれん
949 :
Socket774 :2012/11/30(金) 23:06:31.67 ID:TezKdksL
950 :
Socket774 :2012/11/30(金) 23:10:30.37 ID:TezKdksL
>>948 既に3770kでプレイしてた・・・FPSは30前後をふらつきます
CPU 3770k
GPU GTX560
RAM 8GB
です
951 :
Socket774 :2012/12/01(土) 02:42:37.76 ID:H/4wlgwC
グラボが壊れてしまって新しく買おうと思い、せっかくなのでgtx670を買おうのですが 価格.comで調べたところ ASUS GTX670-DC2T-2GD5 [PCIExp 2GB] ASUS GTX670-DC2-2GD5 [PCIExp 2GB] の2つの商品で前者と後者が1万円以上差が開いていたのですが 具体的にどのようなところが違うのでしょうか?
>>951 価格コムの瞬間最低価格を比較されても困る
両者の価格推移ぐらい見てみるべきだ
それに購入するのに何故仕様の差ぐらい調べない?
安定供給されず、680並みのオーバークロック品というだけの人気で
年末に向けて強気の値上がりに転じているのがDC2T
年内の買い時は逃したというべき
単にオリジナルファンというだけでリファレンスの670が3万円切ったことで
釣られて下がったのがDC2
上はオーバークロックモデル
560の2GBに限界感じて来たので660か670辺りが欲しいと思ったんですが どうせなら半年ほど待って760辺りを買ったほうがいいでしょうか?
>>955 780は流石に高そうだし待つか660辺りで妥協したいと思います、ありがとうございました
GPUZでBUSinterfaceの項目がwindows7起動するたびに1.1や2.0に変わります、問題ありませんか?
>>957 PCIe2.0以降のグラボは負荷によってリンク速度変わる
>>958 ありがとうございます、Radeonだと2.0のままだったので
NVIDIAだと変わるのな
GTX560tiを使用しているのですが高負荷時のカードのファン音がブレードサーバー並にうるさいです。 ファンを換装したいのですがどれを選べば間違いないのかザックリでもいいので教えていただけませんか?
460/560は固定穴間隔が特殊(長方形)だから選択肢が少ない。
定番のZAV TWINTURBO2はどう 3スロット使うことになるのと一部のギガのVGAは回転数制御不可らしいので注意
>>960 MSI AfterburnerかBIOS書き換えでファン回転数変えれば済む
964 :
Socket774 :2012/12/06(木) 09:10:39.75 ID:qHNkWWLL
【OS】 win7 HP 【CPU】i5 3550 【VGA】Palit GeForce GTX 670 JETSTREAM 【モニター】SONY BRAVIA HX820 【3Dメガネ】SONY TDG-BR750 【症状・質問事柄】 youtubeを3Dでの視聴が上手くいきません。「nvidia 3dTV play」を購入し、ブラウザはFirefoxです。 3Dオプションから「nvidia 3D〜」の項目を選んでも、サイドバイサイドになるだけで 立体視ができません。前のレスで120Hzのモニターでないとダメとありましたが 「BF3」は3Dでプレイはできています。何が原因なのでしょうか?
>>964 ゲームとYoutubeで方式が違うから
Firefoxとか明らかにNVIDIA 3D Visionの仕様と混同している
ttp://www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-compare-jp.html 3DTV playはブルーレイ3DをPCから再生するために作ったのが主な目的
サイドバイサイド映像をTVメーカーのメガネ方式に変換するのはTVの役目
NVIDIAの赤外線エミッタでNVIDIAのメガネを使っているなら話は別だが
それは3D visionの場合の話
ちなみにNVIDIA 3DTV playのシステム要件にHX820はない
(単なる脅しで対象外ではないと思うが)
TVの取扱説明書を読んで調整して下さい
>>964 youtubeの投稿動画が3D対応動画じゃないだけじゃないの?
3D Visionの場合 Geforceが3D Vision対応モニタに対してサイドバイサイドのデータを交互に抽出してフレームシーケンシャルで出力可 3D HDTVの場合 TVがサイドバイサイドのデータを交互に抽出して専用めがね用にフレームシーケンシャルに変換表示可 ってこと
GTX580+GTX590=3-wayは可能?
nvidiaのグラボって3Dでゲームが出来るって言うのが売りだったのを思い出して 3D TVとつないでみたけど全然3Dにならない。よくよく調べてみたら4,000円の 3Dvisionてソフト買わないと3D表示できないんだな。どんだけツルセコなんだよw
>>969 偏光式3DTVだと3Dになっても糞だから注意が必要なんだ・・・
来年発売のSimcity5に備えて5850から買い換え検討中です。 680か660TiSLIで悩んでいるのですが、両者どの程度性能差あるか、目安程度でもあれば教えてください。 よろしくお願いします。
【OS】 windows7 64bit Ultimate 【CPU】Intel Core i7 2600 【VGA】ZOTAC GeForce GTX57 1280MB 【M/B】MSI P67A-S40 【MEM】SanMax 2G*2 CFD 4G*2 【HDD】Western Digital WD15EARS 1.5G 【電源】Topower TOP-630P1) 【室温】20℃ 【アイドル・高負荷時の温度】アイドル時:40度 高負荷時:61度 【症状・質問事柄】 2年弱この構成で使っていましたが、数日前よりディスプレイドライバの応答停止と回復が頻発するようになりました。 PCの起動直後、スリープモードから復帰した直後にネットで動画などを見るとエラーが出ることがあります。 スレやネットで対処法をある程度は見たのですが、数日前から急にエラーが出るようになった事が個人的に気になります。 このエラーはパーツの故障や寿命も関係するのでしょうか?
ツクモ?
>>972 バックアップしてその不調になる前まで復元
>>973 はい、ツクモのBTOです。
GPU関連のエラーだと思ったのでこちらのスレに書き込んだのですが、パソコン一般板で質問したほうがよかったですかね?
>>974 >>976 回答ありがとうございます。
flashプレイヤーを最新の物にしました。
エラーの再現性が完全に確認出来てないのでなんとも言えませんが、またエラーが出る様子だったら復元を試してみます。
979 :
Socket774 :2012/12/09(日) 09:39:36.54 ID:gs8Ac+cr
>>978 ありがとうございます!
やはり680単体の性能よりは上回るみたいですね.
価格が半値くらいなので,660Ti SLIで検討したいと思います.
次期シムシティが出るころにはGTX780が来るだろうし、AMD(ATi)とnVidia、どちらのを買うにしろ 旧モデルの値下げ&対抗値下げを待ったほうがよくね
981 :
Socket774 :2012/12/12(水) 12:32:04.14 ID:cpsASLTc
win7 64bit 2600k GTX590なんですけど 306.97からβにアプデしようとすると 「インストールに失敗しました」と出ます physx 9.12.0604→physx 9.12.1031で必ず「失敗」と表示されてしまい physxのみ項目から外すと他はインスコできるのでこれがおかしいとは思いますが・・
982 :
Socket774 :2012/12/12(水) 18:06:50.13 ID:1LGtZrjE
>>981 windows updateを先にやるべし。
windows update、Flash playerも今日更新が来てたな あとASUS X79系のUEFIの更新も
同じ構成のシステムを動かすときに、500Wの電源と600Wの電源があったとして、 消費電力はやっぱり600Wのほうが大きいのでしょうか? ギリギリの場合には500Wのほうが効率が悪くなる、といったことはありますか? 80+とかメーカーによりけりとか、細々としたことは別として、一般的にどうか、という基準で教えてください おねがいします
それはGeforceとどう関係あるんですか?
すまんorz 思いっきり誤爆した ちょっと頭冷やしてくる
984さんとは別な者なんですけど 初めて消費電力100W↑のGeforceで組もうと思ってるんですが GTX660 i7 3770 DDR3 4GBx2 SSDx2 HDDx2 BDドライブ DVDドライブ 用途:PCゲーム用 ざっくり計算したらピーク電力390Wぐらいなんですけど 600Wあれば充分?
余裕、実際に使う分にはピークで200Wちょいくらいじゃない
>>988 ありがとうございます!
これで構成決まりました。
問題はW数ではないがな・・・
次スレ要望、文章は適当に変えて下さい 【テンプレ追加】 【モニタ】(メーカー、型番) モニタ一台、1920x1080以外の解像度で使用する場合は必ず記載して下さい ・画質設定などを記載しないとグラボ性能が足りるかなどの判断は正しくできません ・量販店、パーツショップのブランドPCは通常自作PCではありません 特にマザーボードが汎用の自作パーツ品である必要があります 量販店、パーツショップに問い合わせてください ・質問する前に過去スレを読んで下さい よろしくお願いします
【OS】 windows7 64bit Ultimate 【CPU】Intel Core i7 980X 【VGA】GALAXY GeForce GTX680 2048MB 【M/B】GIGABYTE GA-X58A-UD9 SLI 【MEM】Corsair 4GBx6 1333MHz 【HDD】ADATA SSD 512GB 【電源】SilverStone SST ST1500(1500W) 【室温】15℃ 【アイドル・高負荷時の温度】アイドル時:30度 高負荷時:55度 【症状・質問事柄】 BFBC2やると、1ラウンドが終了して次のラウンドをプレイすると数分後に必ずブルスクが生じる。 他のゲームだとスカイリムで1回だけブルスクが発生したことがある。 そのほかBF3とかは極めて安定で何時間やってもまったく問題なし。 メモテストを実行したところエラー吐かなかったため、 グラボに原因があるのではないかと思われますが、 もし同じ経験のある方おりましたらご指導お願いします。
メインメモリ1枚で試してみよう
あとBSODのエラーコードうp
995 :
992 :2012/12/14(金) 19:43:01.10 ID:qK3TLpUM
バグチェックコード:0x00000124 これです。
>>992 初心者?
マシンチェック例外だと・・なんでもハード故障なら原因になるので特定は厳しい
ただトータルとして非常に電気的に負荷のかかるシステム構成なのが判るので
これに起因する高負荷時の軽微な故障と考えるのが普通
この構成ですでにレアなケースになっているので基本に立ち返って
最小構成からとっかえひっかえしかないと思う
冬になったら発生したというなら静電気も無視できないしアースも取りたいくらいな構成
安定マザーと聞くがOCしてないよね?
個人的にはGIGAのマザーのBIOS設定周りを一番疑っている
BIOSをF6バージョン、Audioドライバを10/25付けの最新にする等
マザーに関する更新を全て行っているか、その上でデフォルト設定にして様子見
メモリの6枚挿しは保証している品番がごく限られていてCorsairは薦めていないようなので
メモリチェックでひっかからなくでも安心できない 3枚あるいは他のもので様子見
さすがな電源だが、接続レーン数は細かく分かれているのでパラッタリしないで使用
あれ?コンセント容量大丈夫だよね?専用にとって個別ブレーカー20A以上、
TOTAL40A以上、ぶっとい電源コードに電源タップは使用しないでね
容量負荷の高いマザーでは僅かな電圧降下が致命的になることもあるから
CPUとRAM、Chip setなどを少し昇圧して様子見(OCはしない)
(やってみたければGPUとVRAMも安全圏で昇圧して様子見)
ブルスクが必ず発生するというタイミングをこれらで変化させられるかにかかっている
全く変化しない場合にはじめてグラボの部品故障の可能性が高くなるが断定はできない
前倒しでもう一枚680買って交換してみたらいかが?SLIするんでしょ?
という落ちになる
DELL XPS8300に手を入れています。 【OS】 Win7 64bit 【CPU】 Intel Core i7 2600 【VGA】 ASUS GTX 560 DirectCU II OC 【M/B】 DELL XPS8300付属のものです。 【MEM】ADATA AX3U2000GC4G9B-DG2 4Gx2 【HDD】 PLEXTOR PX-128M3P, HGST 0S03224 2TB SATA HDD 【電源】KRPW-SS600W/85+ 【ケース】PC-K63B 【室温】18度 【アイドル・高負荷時の温度】 アイドル時:30度前後 高負荷時:60度前後 【症状・質問事柄】 2つあります。 1,PC起動毎にドライバを再インストールしないと、パフォーマンス(テクスチャの読み込み)が極端に低下します。 これは、ゲームを起動する前にドライバを入れなおすことで、PCを再起動するまで問題なく遊べます。 しかし、ドライバを入れ直すと、今度はYoutubeでの動画再生や、リンククリック時などブラウザの動作に明らかなラグが現れます。 2,ドライバの更新に関わらず、特定のゲーム(Trine2,LIMBO,TOKITORIなど2D系?のゲーム)で当たり判定が生じた途端に動作が停止します。 FPS系のゲームでは全く起こりません。 クラボに関しては、もともとはラデオン(型番失念、現在手元にありません)が搭載されていました。 クラボを替えてからゲームをするようになったので、以前の環境との比較はできません。 ドライバはDriver Sweeperでクリーンにしたあと入れ替えました。 メモリチェックで1枚ずつ検証しましたが異常なしでした。 どちらか一方でも構いませんので、回答よろしくお願いいたいます。
>>997 OSクリーンインストしてGTX560の最新ドライバをインストする
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread