奈良のパーツ屋 5頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
         \__\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ´Д`) <  バシ行けっていうのだけは勘弁な。
    ____/  /     \______________
   σ/∴∵/  |
   ( _    |
   //|.| ̄| | ̄| |
  // |.|  | |  | |
  ∪ ヽ>. | |  | |
       | |  | |
       ヽ) ヽ)

【参考】
http://www.gigastation.co.jp/
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/shop_map/nara.php
http://www.goodwill.jp/contents/map.aspx#nara
http://www.doguu.jpn.org/
http://digpro.net/
http://www.hardoff.co.jp/ichiran.php?todou=29
http://www.ksdenki.com/
http://qlick.co.jp/

【前スレ】
奈良のパーツ屋
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168942707/

【過去スレ】
奈良の香具師 どこのパーツ屋がお好き? 3匹目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101564809/
奈良の香具師 どこのパーツ屋が良いか言えや! 2匹目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084108380/
奈良の香具師、どこでパーツ買ってんの?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063020948/
2Socket774:2012/03/03(土) 22:46:09.02 ID:+pY0OewB
( ‘д‘)y-~~<三笠の山にいでし月かも
3Socket774:2012/03/03(土) 23:33:02.80 ID:8Yv116ZJ
唯一無二の工房でさえ通販サイトより500円高かったりするけど店舗で買う必要あるの?
4Socket774:2012/03/04(日) 03:14:18.43 ID:t1O/o0jF
店頭で買うのはメディアくらいかな
メディアは生産国確認が必須なので
5Socket774:2012/03/04(日) 15:18:36.63 ID:OIJDHPQr
バシ行くだろw
6Socket774:2012/03/05(月) 17:16:43.34 ID:O6bIVIsT
>>1
前スレだけど、なんで古い鯖のurlを?

奈良のパーツ屋
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168942707/
7Socket774:2012/03/06(火) 23:15:58.37 ID:e1brUb0b
西大寺周辺に祖父や淀が来てくれたらいいんだけどな〜
8Socket774:2012/03/09(金) 03:29:09.89 ID:p+GoNv17
ないわ〜
9Socket774:2012/03/10(土) 20:27:32.31 ID:/H3Fb7pt
ヤマダのパーツがもう少しくらいあればね。
10Socket774:2012/03/22(木) 21:52:59.38 ID:V52YwEXb
昔ペンギンのケースとか流行った時みたいに
工房でご当地ケース売ればいいんじゃね?
11Socket774:2012/03/22(木) 22:04:54.53 ID:DufER+lu
せんとくんで戴きやで!
12Socket774:2012/03/24(土) 07:11:05.24 ID:NS9NARpg
中和最後の砦が崩壊した今、残るは遠征のみ・・・
13Socket774:2012/04/09(月) 21:19:04.83 ID:42HE6HmQ
マザーのHPが403なんだけど >>12が言ってるのって・・・そういうこと?
14Socket774:2012/04/09(月) 22:15:55.82 ID:o3WpzZAZ
マザーは、なくなったようだ
15Socket774:2012/04/14(土) 13:15:58.82 ID:tMv8bGgp
前のスレも長寿だったが
今回は消化に10年くらいかかりそう
16ななし:2012/04/24(火) 13:27:34.27 ID:Unq4o4nw
山田にパーシあるん?
17Socket774:2012/04/26(木) 21:57:16.65 ID:CJwOLwYs
今は牛のメモリとかしかないと思う
18Socket774:2012/05/21(月) 01:07:35.47 ID:udIKX2C6
日食パワー
19王寺町畠田の雄:2012/05/22(火) 05:25:16.35 ID:4/PF44sw
ローソンのおにぎりから、人の指先の皮

 6/1深夜、ローソンで販売されたおにぎり「直巻石焼風ビビンバB」から、肉片が出てくる事件があったようですね。
おにぎりを製造した「日本フレッシュデリカ」仙台工場で、女性従業員が誤って3mm程切断した右手人さし指先(10mm×14mm×3mm)が混入したとみられ、市は営業停
止処分にしたようです。
同工場によると、事故直後、ラインを止めて消毒、おにぎり十数個を破棄したそうですが、製造は続けていたそうで、混入発覚で約6万5千個のおにぎりを自主回収したようです。
同工場いわく
「事故が起きた時点で回収をすることを怠ったため、お客様にご迷惑をかけてしまった。今後は安心して食べていただけるような食品づくりをしていきたい」
だそうです。
20Socket774:2012/06/05(火) 22:06:47.76 ID:eVQqE/j6
工房でもっと小さい液晶売ってくれないかな。
需要無いのはわかるけど。
21Socket774:2012/06/07(木) 02:22:47.95 ID:lnU2YmnR
香芝のクリックはまだ健在?
22Socket774:2012/07/13(金) 11:04:06.00 ID:BV+9HXcy
人いないな。

工房の棚の配置が変わっててちょっと焦った。
23Socket774:2012/07/16(月) 00:51:38.15 ID:dXxqewuw
みんなネットで買ってるのかと思ったら工房が何故かいつも大賑わい
24Socket774:2012/07/16(月) 09:49:09.81 ID:v8IAT8s/
奈良の工房でハイスペックなパーツを買う人とかいる?
25うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2012/07/16(月) 13:16:19.78 ID:evppoV1K
アキバよりみかかのが安いさかいな
26Socket774:2012/07/16(月) 13:27:01.25 ID:R3bb+EUr
とれとれぴちぴちRealtek Semiconductor
27Socket774:2012/07/16(月) 13:41:30.67 ID:m7TLPqNd
偶に、廃すぺっくなものがおいてある
SAS-RAIDカードが置いてあったりする、SASのHDDも置いてるのかは不明だが。
28うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2012/07/16(月) 13:47:20.74 ID:evppoV1K
SASなんてブレード用途しかあらへんがな
29Socket774:2012/08/02(木) 00:55:36.58 ID:Mvfr4+fP
工房ってどんな感じ?マザーがつぶれた今、頼れるのここくらいかなーっておもって。
30Socket774:2012/08/06(月) 21:34:00.86 ID:0VAP5DYW
それなりだと思うけど
31Socket774:2012/08/25(土) 02:18:43.11 ID:zC3aiN2P
【大阪】「生活保護打ち切られたので」コンビニ強盗 男逮捕 住吉区
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345773466/

34 :名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:20:02.98 ID:JIFb+1aq0
大阪民国の国技
・なまぽ
・コンビニ強盗
・レイプ

なまぽを取り除けば斜め上の国技と似通ってくる

92 :名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:51:24.33 ID:7K2GLqb50
けっきょく生ポか刑務所かの二択かww
さすが大阪民国人w
32Socket774:2012/09/15(土) 02:16:52.56 ID:kdGFF2h5
ふぅ・・・
33Socket774:2012/09/25(火) 21:52:58.04 ID:FNanaED7
ほぅ
34Socket774:2012/10/14(日) 00:15:49.11 ID:0R5ULhKS
工房のワゴンは相変わらず微妙だな…
35Socket774:2012/10/16(火) 19:15:21.48 ID:sd7B11by
36Socket774:2012/10/17(水) 23:43:28.78 ID:YJf4mKeu
過疎
37Socket774:2012/10/18(木) 06:42:48.84 ID:sDUMD5GV
37
38Socket774:2012/10/22(月) 21:27:05.26 ID:jgH0wE6J
過疎
39Socket774:2012/10/24(水) 22:46:21.52 ID:BsQlP0OT


















せやな
40Socket774:2012/10/25(木) 23:31:02.98 ID:o/hfwL0Y
クリック 深夜販売したんだって?
行った人どうだった?
41Socket774:2012/11/05(月) 15:41:57.00 ID:Age/kewD



















42Socket774:2012/11/05(月) 18:45:31.13 ID:qpxtdarz
IDが
43Socket774:2012/11/16(金) 03:29:25.67 ID:Kf8GD+to
へい
44Socket774:2012/11/25(日) 00:21:14.64 ID:GSHWw12N
最近ぜんぜん行ってないな
45Socket774:2012/11/27(火) 00:10:23.38 ID:B7ajpq9I
奈良がこの先生きのこるには
46Socket774:2012/11/30(金) 18:55:33.01 ID:Ne3dlWSy
47Socket774:2012/12/06(木) 17:40:10.46 ID:RX9U2z5s
もう駄目かもわからんね
48Socket774:2012/12/09(日) 12:21:37.01 ID:8sRH5BQT
久しぶりにHDD買った。例の洪水以来か?
49Socket774:2012/12/20(木) 10:53:52.71 ID:Fk6nUM/j
福袋やる所あんのかね
50Socket774:2013/01/05(土) 15:43:26.54 ID:asIJsHks
あげ
51Socket774:2013/01/20(日) 12:03:22.12 ID:mt5m/rnN
相変わらず閑静なスレッドでござる
52Socket774:2013/01/29(火) 01:41:29.21 ID:LCRiCO+s
県内でパーツ買わないしなぁ・・・
53Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 18:34:15.08 ID:mMfJPDVA
一応月一くらいで見には行ってるが買う物がないよ
54Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 09:37:02.13 ID:X4dNmLIh
奈良県内のパーツ屋って工房以外にある?
55Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 12:07:04.23 ID:qbWkaJUq
香芝辺りにあったと思う、今は知らない。
56Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 12:18:15.23 ID:Iay3+LPo
>>1に載ってる店はだいたい生きてるぽいけどケーズはパーツ売ってないよね
57Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 06:46:21.22 ID:n88smAis
柏木ケーズは改装でパーツ売りやめた。もう数年前じゃね
58ななし:2013/02/05(火) 11:09:14.14 ID:O6ULCA4n
山田も系圖もパーツ売り場やめたね
そない需要ないんかな
これだけが楽しみだったのに
59Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 22:12:44.93 ID:rkYNpSZM
どっちも店舗に行かなく成ってしまった。
60Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 09:30:57.16 ID:mQ+H5AVC
最近はkakakuCOMで調べて、通販で買ってるな
61ななし:2013/02/07(木) 21:41:23.00 ID:feUlbkgM
送料込みでも安いもんな
62Socket774:2013/03/12(火) 16:46:47.70 ID:k+nl/m72
はい
63名無し:2013/04/02(火) 21:11:22.24 ID:slcEaSDf
最近工房逝ってないけど流行ってるのか?
64Socket774:2013/04/03(水) 11:03:27.38 ID:ATCVhHaf
最近行った時は、駐車場は満車だったけどあれは蟹屋の方だったんかな
65Socket774:2013/04/11(木) 07:12:32.97 ID:dxihXXM3
駐車場全部埋まったら店の中に入りきらないよ

…蟹屋でNICでも売ってもらいなよ
66Socket774:2013/04/25(木) 00:06:37.42 ID:C0hXVt9d
奈良がこの先生き残るには
67Socket774:2013/04/29(月) 06:15:03.33 ID:VbpXT0JP
橿原ケーズはパーツ売り場残ってる
商品がちょっとしかないけどなくさないでほしいな
68Socket774:2013/04/29(月) 07:48:01.18 ID:e9ZOkfy8
橿原のケーズってどんな品ぞろえなの?
69Socket774:2013/05/01(水) 03:11:48.73 ID:PDHe25jY
工房の1/100位の品ぞろえかな
何かを買いに行ってもたぶん希望の品はない、でもメモリーのヒートシンクがあったりする
わざわざ行ったらがっかりするだろうからついでがあれば・・ってそれでもがっかりするだろうけど
70Socket774:2013/05/01(水) 08:49:09.48 ID:UhnkhERU
工房もついでに寄ってみたけど以前にもましてガッカリ感が
71Socket774:2013/05/01(水) 09:58:13.35 ID:m4TijQqW
工房ってリニューアルしたんだっけ?
72Socket774:2013/05/11(土) 22:40:13.35 ID:eQk74gkq
工房なんだか探しにくい配置になった。
73塗師本物:2013/06/05(水) 13:30:26.91 ID:AGmdSZ28
寧楽の攻防やけどあと1年もつかどうか?!
なんか知らんけど
74Socket774:2013/06/17(月) 12:35:36.69 ID:TUqGuzR0
もう香芝の店くらいしかないな
75うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2013/06/17(月) 18:22:55.66 ID:xXqpmBi4
田原本はまだやってんの?
76Socket774:2013/06/17(月) 20:13:31.21 ID:GVqMRv+C
バシ行った方が早いのが悲しい
77Socket774:2013/06/18(火) 10:02:52.09 ID:9i8J4N8N
>>75
消滅した
78Socket774:2013/07/30(火) 15:59:22.79 ID:3glP8qwX
日本橋いこか
79Socket774:2013/07/30(火) 19:36:19.87 ID:aar3AI3a
工房の前は通勤で通る(開店時間中)が、立ち寄る気持ちにならないのは...
80Socket774:2013/07/31(水) 09:55:59.41 ID:mj61jIpb
蟹が迎えてくれる
81Socket774:2013/07/31(水) 14:38:35.38 ID:MIKfGP3Y
久しぶりに寄ってみたけど品揃えが値段が、大仏商法健在中。
購買意欲の減衰感半端ないな。
82Socket774:2013/08/03(土) 07:06:33.51 ID:rrKfmWd5
どうせやるなら大仏マウスとか鹿せんべいマウスパッドとかやるべき。
83Socket774:2013/08/03(土) 22:19:56.81 ID:OUx3I2KR
大仏プリンはうまい
84Socket774:2013/08/07(水) 22:01:29.04 ID:y4nc03vy
ひさびさレジで財布開いた。
もう少し買いたくなるようなものをおいて欲しい。
85Socket774:2013/08/08(木) 14:49:22.28 ID:KlpRhB3L
ほとんどが、奈良の田舎価格だしな
たまーに値札つけ間違いかと思う値段(相場より安い)の時もあるし
86Socket774:2013/08/08(木) 15:28:16.65 ID:SgddXT5u
東芝のOEM?のSSDが安かったので買ったことがある。
87うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2013/08/08(木) 19:16:38.92 ID:/WpN2235
おいおい、奈良大丈夫かよ。
って心配してたらM2.3って怒るよ!
88Socket774:2013/08/08(木) 20:30:56.25 ID:Q9YlvuPL
基本的に災害ないのが奈良ですもの
89うさだ萌 ◆GtN0Plfghk
ならら2011.9月号見ると結構あるで、奈良の災害。
地震ないってのも大仏伝説やで。