('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 232人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証、しかし、ほどほどに。
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いが始まる・・・。

前スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 231人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327329545/
2Socket774:2012/02/27(月) 19:28:01.27 ID:Kgcir4VE
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(Windows SP導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3Socket774:2012/02/27(月) 19:28:11.68 ID:Kgcir4VE
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスw
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2012/02/27(月) 19:28:25.63 ID:Kgcir4VE
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいし金もったいないって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど


ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC3-10600の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
IDE互換とAHCI、AFTという単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかWDのEARSがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ
5Socket774:2012/02/27(月) 19:28:40.16 ID:Kgcir4VE
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「Windows7」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ


人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・

・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
6Socket774:2012/02/27(月) 19:28:56.06 ID:Kgcir4VE
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってPhenomII X6機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core i7とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたBDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
7Socket774:2012/02/27(月) 19:29:08.80 ID:Kgcir4VE
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ



海原先生お願いします



    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/
8Socket774:2012/02/27(月) 19:29:24.47 ID:Kgcir4VE
どうしようもないときの聞き取りシート。コピペして編集してから使用

・予算:  万円 先払い□ ・報酬:現金■ 手料理□ 外食□ 交通費□
・事故発生時の賠償:依頼者だけが支払い義務を持つ■
・廃棄時の処理:使用者の自己責任■

PC:
・本体タイプ:タワー□ スリム□ ノート□ ・サイズ:縦  cm 横  cm 高さ  cmまで
・アカウント:
 ・メール、ネットのアカウントの確認 □
 ・メール、データ、お気に入りのバックアップの確認 □
 ・アンチウイルスのライセンスの確認 □
・無線LAN:有り□ 無し□
・オフィス:無し□ 有り□(追加費用)
・映像編集:しない□ する□(CPU要チェック・ソフトなど追加費用)
・ブルーレイ:無し□ 有り□(ドライブ要チェック)
・テレビの視聴・録画:無し□ 視聴のみ有り□ 録画まで有り□(配線確認・HDD容量再考)
・ゲーム:しない□ する□(グラフィックカード要チェック 場合によってはBTO√)
 ・FFシリーズを始める可能性の有無□
・ファイル交換ソフト:不可■ ただの不可でない、絶対に不可■ 手を出したら警察に通報されても文句は言わない■
・パソコンで行いたいこと: 自由記述(以下に改行を追加)

ディスプレイ:
・サイズ:  インチ(参考:24"でW55〜60センチ) ・光沢:有り□ 無し□
・スピーカー:内臓□ 別体□
プリンター:
・サイズ:W  cm D  cm H  cmまで
・予算:  万円
・用紙サイズ:A4□ A3□ CD□ その他□(     )
・用途:写真□ 文章□ 時節の葉書□
・色数:モノクロ□ カラー□ フォト□
・使用頻度:毎日□ 週1□ 月1□
・スキャナー/コピー機能:有□ 無□ 別□
・SDカード対応:有□ 無□
・接続:有線□ 無線□ (無線はトラブル多し。なるべく避けるべき)
9Socket774:2012/02/27(月) 19:30:02.50 ID:KPfCY832
>>1
10Socket774:2012/02/27(月) 19:33:34.50 ID:ws62zDvN
いちおつ
11Socket774:2012/02/27(月) 20:03:39.22 ID:cR1dGeBW
前スレ >>970
律儀な奴だな
合格おめでとう

12Socket774:2012/02/27(月) 20:36:11.62 ID:J9poyob3
前スレの>>935
彼らは人一倍の負けず嫌いさんなのです。
教えられている身である事に耐えられないのです。
だから、こちらの粗探しに躍起になり、
見付けたら鬼の首を取ったかのようになります。
ちょっとした用語の言い間違えでもしたら、
「そんなことも知らないのか!」
とこちらを初心者以前の知識の人間と決め付けるような態度。
えーと、その初心者以前の人間から教えられているあなたは何?
と突っ込みたくなりますが、そういう生き物なのです。
13Socket774:2012/02/27(月) 22:52:15.09 ID:2wVnrvQr
>>1
乙です
14Socket774:2012/02/28(火) 04:34:02.36 ID:5X+H4flo
vipで酷いスレを見つけてしまった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1330361397/

割れ厨
教えてしか言わない低脳と
教える低脳


309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/28(火) 04:15:41.26 ID:phTzDiJj0 [62/62]
もう明日早いので寝ますが?パソコンの先生ありがとうございました

週末はSkypeの設定お願いしますが?
15Socket774:2012/02/28(火) 10:05:02.07 ID:GoiMpecz
>>14
ここを晒しスレと勘違いしてるなら
お前も同類だ
16Socket774:2012/02/28(火) 10:59:32.23 ID:tYw0IYnO
姉妹スレにもマルチしてるな
17Socket774:2012/02/28(火) 11:29:30.95 ID:ySiO5vbC
むしろこういうのを、やたら拡散するメンタリティってのはエネミー型だな。
たんに勢いとか初心者でやっちゃったなら反省すべき。

なんで反省しなきゃいかんのよ?とか思ったなら、間違いなくエネミー。
18Socket774:2012/02/28(火) 13:31:55.35 ID:KSr8y/h1
>>17
キモヲタ過ぎてお前がエネミー
19Socket774:2012/02/28(火) 18:21:15.18 ID:GoiMpecz
本人おつ?
20Socket774:2012/02/28(火) 18:54:11.43 ID:R92+snRc
>>17のどこにキモオタと言える要素があるのかわからない
21Socket774:2012/02/28(火) 22:50:50.06 ID:5sB460s7
触れるな。危険
22Socket774:2012/02/29(水) 01:40:26.48 ID:UKs9ovYx
理科大野田で一人暮らしの俺参上
そこそこまともな理系大学(それもPC使う学科)のはずなのに何もできずに頼んでくるエネミー結構いるから気を付けろ
23Socket774:2012/02/29(水) 10:06:05.65 ID:qJTxmfse
大野田理科さんに近づくことがないので問題ありません
24Socket774:2012/02/29(水) 14:22:59.78 ID:TQYAPVnS
転載
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1330355352/515
>515 :ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] :2012/02/29(水) 14:06:38.11 ID:X9g9j3qc0
>先日 友達が家に遊びに来たんだけど神姫を見て
>「すげーな!こんなんあるんだ!」と言っていたけど
>次の日そいつはツイッターで「○○(俺)にエロゲーのフィギュアがあってドン引きした」
>とつぶやいていたことを他の友達から聞いて死にたくなった エロゲーて…

参考
http://www.busou.konami.jp/figure/catalog.php
25Socket774:2012/02/29(水) 15:07:47.11 ID:qJTxmfse
はい、それは困難でしたね
26Socket774:2012/02/29(水) 23:13:15.69 ID:k6KgrGdR
未来少年
27Socket774:2012/03/01(木) 00:35:41.53 ID:vizrNeFJ
このスレに貼る意味が判らん
部屋に上げた意味も判らん
28Socket774:2012/03/01(木) 02:03:30.57 ID:kKII56Tv
名探偵
29Socket774:2012/03/01(木) 03:11:32.63 ID:YEWBeKP9
フミカネ!
30Socket774:2012/03/01(木) 04:52:48.64 ID:swRaBpYy
いつもパーツの増設やらなんやら頼まれては自分はお人好しにやってやっていたのだが、その友人(友人と呼べるかどうかわからないが)
その度に人にやってもらうのが当たり前の態度でこれっぽっちのお礼も何も無いので、金輪際手を貸さないことにした。

ここ最近知ったのだがそいつはアスペ(医師の確定診断済み)だと知った。
やっぱりな…と思った。

チラ裏日記(´・ω・)スマソ
31Socket774:2012/03/01(木) 07:36:23.29 ID:T/Cdcwm+
たゆん
32Socket774:2012/03/01(木) 10:14:45.94 ID:sUK2cjen
たふん
33Socket774:2012/03/01(木) 11:00:05.31 ID:pzOVQWZQ
>>30
お、おう・・
34Socket774:2012/03/01(木) 12:08:42.09 ID:0zl6+gMv
>>31
縦セタの破壊力!
35Socket774:2012/03/01(木) 13:08:36.00 ID:bgp1Rc92
SFC版ガデュリンのメーカーを思い出したのは俺だけで良い。
36Socket774:2012/03/01(木) 16:20:52.25 ID:qRBE/hJ5
乳揺らしでスパロボは完全にキモヲタ御用達になった
37Socket774:2012/03/01(木) 16:27:22.76 ID:1pTj9KO3
元からキモオタ用だったのが強化されただけじゃねーかw
38Socket774:2012/03/01(木) 18:14:21.68 ID:iPgZlo+S
スパロボなんてα以降やってねーわ…
最新作まで何作空いてるんだろう。
39Socket774:2012/03/01(木) 21:29:16.26 ID:nUAhg7wM
ニルファ・サルファで、今まで何の前ふりもなく最終ボスがラストマップで初登場ってのを見て、げんなりしてやる気無くした。
40Socket774:2012/03/01(木) 22:01:04.84 ID:SS448NXr
最終ボスがラストでジャジャジャジャーンはスパロボの様式美じゃね?
41Socket774:2012/03/01(木) 22:21:43.76 ID:nUAhg7wM
いや、そうかもしれないけどさ、αはユーゼスがラスボス臭プンプンさせてたやん
ニルファ・サルファは何だよあれ本当にぽっと出じゃん
機体が出てこないのは納得できるよ
でもさ、ただの一度だって名前すら出てきてなかったぞ。「らしい」表現はあったけど。
42Socket774:2012/03/01(木) 23:00:20.53 ID:vizrNeFJ
友人がPCが壊れて動かない
多分電源がイッテると言うので
サブ電源と念のためM/BもCPU付きで貸しました。
どうやら電源が本命だったらしく無事起動との報告を受け
じゃぁ新しい電源買いなよ、んで返してねと言ってから3ヵ月。
月1ぐらいで電源買った?
とは聞くものの買う買うと言いながら一向に買う気配がない…

そしてつい先日友人から連絡が。

長い事借りっぱなしで悪いなw
もうこの電源使い込んでるし
新しいの買って返すから好きなの言ってくれw

との事。
もつべきはこういう友人ですよね。
43Socket774:2012/03/01(木) 23:57:01.03 ID:kKII56Tv
>新しいの買って返すから好きなの言ってくれw

本当に好きなの選ぶと一悶着ありそうw
44Socket774:2012/03/02(金) 00:03:22.81 ID:x5eIgCBb
>新しいの買って返すから好きなの言ってくれw
|д゚)っttp://kakaku.com/item/K0000224253/
45Socket774:2012/03/02(金) 00:06:26.14 ID:XXHsjzCz
>>42
紫蘇とか言うなよ。8kくらいまでにしておけよ。
46Socket774:2012/03/02(金) 00:20:37.75 ID:ry5rIeSU
これはスパロボに限った話なのかは知らんが
いつの間にかラスボスは最後に出てくるもんじゃなくなったのか

>>42
本当にまともであるなら検証後に買いに行くはずと思う
買いに行く余裕がないのなら通販でもいいのだから
忘れてくれるのを待っていたんじゃないかと邪推したくなる
疲弊して帰ると考えが悪くなっていけない、寝ます
47Socket774:2012/03/02(金) 00:35:02.90 ID:oMIhKSTW
>>43-45
元々サブ電源は安物なんで同価格帯のにしましたよ
とりあえずで買った上に一回バラされてる電源が
新品になるんだから欲張ってはダメです。
48Socket774:2012/03/02(金) 00:36:09.19 ID:W3Lq4GSf
まぁ"友人"って書いてるし時間か金か知恵が足りなかっただけでしょ
渡したモノと同程度の新品購入で問題ないとは思うけど
金に糸目を付けない良い友人ならニプロンでも買って散る取り替えてくるのも手かと
49Socket774:2012/03/02(金) 00:38:22.97 ID:oMIhKSTW
>>46
そういう友人なんです
極度のめんどくさがりと言うか。
50Socket774:2012/03/02(金) 00:40:57.60 ID:4meBKTN9
          _  _
       ヽ( ゚∀゚ )ノ <ニプロン以外意味ないよ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
51Socket774:2012/03/02(金) 00:59:25.06 ID:cu3nFP4l
>>46
だよね、FF6のケフカなんかは序盤からずっと出てきたあげく、ラスボスにまでなっててウザイことこの上なかった
ラスボスはラスボスらしくしていてくれるほうが張り合いが出る
52Socket774:2012/03/02(金) 00:59:44.42 ID:Xd4rRoRi
>>44
本当にそれやったらこっちがDQNだから、ほどほどにしておけ
53Socket774:2012/03/02(金) 01:11:58.36 ID:uxxym9gn BE:2857824858-2BP(1)
ところでMBとCPU
54Socket774:2012/03/02(金) 01:12:48.53 ID:PtSwDtbL
クッパ「・・・」
55Socket774:2012/03/02(金) 04:11:19.32 ID:xfZMk02+
先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
http://anond.hatelabo.jp/20120229223543

最後に彼が力説していたのが韓国製品は価格よりも品質の面で脅威になっていたということ。

「俺、分解して特性調査したからやつらの技術の高さはよく知ってるよ。」

と。2chとかで、韓国ハイテク製品の劣悪さを書き込んでるやつらは

何も知らないくせによく言うぜとか。

56Socket774:2012/03/02(金) 04:23:28.40 ID:+TEpRDNm
このスレさっぱり関係なくね?
57Socket774:2012/03/02(金) 06:54:55.17 ID:WY8VDTVB
全く関係ないし、ただの技術屋一人の話で出した結論が大袈裟すぎる
つーか、古くなった産業が消えるのは当たり前だろ
58Socket774:2012/03/02(金) 07:26:10.55 ID:72xVrlwR
つーか韓国製品は日本の製品で作ってるんだから精度いいのは当たり前だろ
日本の機械で韓国人とアメリカ人が作ってるんだし
59Socket774:2012/03/02(金) 08:07:50.19 ID:nirOTYuW
韓国企業を国が税金で保護し過ぎてるのも問題だな
どんなに不安定になろうが潰れないってのはかなりの税金が随時投入されてるって事だからな
結果、国民に負担がかかってくる
あっちの方はアルバイトの時給が200円程度で物価が日本並みらしいし
大学卒の初任給も10万以下だっけか
60Socket774:2012/03/02(金) 11:08:17.16 ID:dgZcUyOB
倒産したメモリメーカーって2009年のキマンダのことかと突っ込みたくなる。
エルピーダは会社更生法適用だ。
61Socket774:2012/03/02(金) 11:44:52.75 ID:nfi33s0D
「倒産」の意味を辞書で調べてこい
62Socket774:2012/03/02(金) 12:27:09.82 ID:Xd4rRoRi
俺はSONYの社長だけど日本はもうオワコン




↑の信憑性と1%も変わらないコピペにマジレスとか頭大丈夫か?
63Socket774:2012/03/02(金) 12:33:59.93 ID:abTi+E6R
韓国が国をあげてやってるいつものステマでしょ?
64Socket774:2012/03/02(金) 15:10:41.78 ID:6k2A3YT+
会社更生法適用は「倒産」であってるだろ
65Socket774:2012/03/02(金) 15:20:24.22 ID:xfZMk02+
道具が一緒なら技術で負けたんだろ
ネトウヨは傷口広げてどうすんだよ
66Socket774:2012/03/02(金) 15:22:09.40 ID:C7rSarfb
ことDRAMに関しては韓国優位なのはもう何年も前からだから、今更だと思うけどね。
DDR1なんてSamsungがリファレンスな扱いで、値段も割増されてたし。

しかし、その他の半導体分野でもそうかって言われると、俺はそうだとは思わない。
特にSSDとかは…
67Socket774:2012/03/02(金) 15:25:14.70 ID:C7rSarfb
あ、正当に評価するなら、NAND flash memoryそのものとコントローラチップは分けて考えなきゃ駄目か。
68Socket774:2012/03/02(金) 16:26:49.44 ID:KoRsr2xu
DDR1はSamsungがブランド扱いだったけど、DDR3など今は地雷扱いだよね?
グラボで寒だと orz だし。

なんでだろう?と思ったら、
・DDR1世代は日本の模倣
・今は寒オリジナル
このあたりに少しヒントはあるかも。
ただ単純に技術が低いとかいう話ではなく設計思想の違いなんだと思う。
世界的な市場でみたら日本は過剰品質になりがちなんだろうね。
69Socket774:2012/03/02(金) 16:29:57.03 ID:6k2A3YT+
そういや、中国の携帯電話会社がインタビューでこんな事言ってたな
「世界で通用する品質で製品を作っても日本で売れない。逆に日本で売れる品質の製品を他の国へ持って行くと必ず成功する」
70Socket774:2012/03/02(金) 16:57:56.96 ID:Ww+CxaTx
DDR1の時はモジュール出荷したのがサムチョンが一番早くて
各マザボベンダーがそれを元に調整したから一番相性問題が
出にくくて無難だったからのブランド扱いでなかった
暫くしたらサムチョンでも地雷扱い品がボツボツ出始めていた
ような
71Socket774:2012/03/02(金) 17:17:06.39 ID:Xd4rRoRi
あとDDR初期のSamsungはマージンたっぷり乗せた
オーバークォリティ気味のチップだったから、それでも人気だった記憶が有る。
2004年頃からはもう微妙な扱いだったな。ロットによっちゃ定格でも落ちてたし。
72Socket774:2012/03/02(金) 17:38:12.65 ID:RmR+jlwR
>>58
但し、日本人にはロシアの成功経験者招いてロケット発射失敗するような事は逆立ちしてもできない。
やっとあいつらでもマトモなメモリが作れるくらい日本の製作機械が成熟したと見る方が自然。
だいたい、あいつら、液晶も未だに新世代(ライン含む)開発したりはできてないんじゃなかった?
73Socket774:2012/03/02(金) 17:39:39.77 ID:7LkWUitT
('A`)もう絶対メモリ業界の評論してやらねぇ 232Gbit目
74Socket774:2012/03/02(金) 17:43:22.69 ID:C7rSarfb
DDR3のモジュールはDIMMもSO-DIMMもエルピーダしか買ってなかった。
CFD扱いで結構値段も安かったしね。

SD-RAM時代はMOSELとかMicronあたりが定番メモリだったなあ…
75Socket774:2012/03/02(金) 18:04:31.19 ID:72xVrlwR
>>72
宇宙開発は別だ
開発も日本がやってるのを真似してるだけできちんと液晶を作れるのは日本とアメリカだけだ
76Socket774:2012/03/02(金) 18:14:01.07 ID:C7rSarfb
液晶はメーカー自身が積極的に提携して熱心に韓国に技術流出させてるし。
77Socket774:2012/03/02(金) 21:14:19.42 ID:JTg6DSTu
韓国はメモリの新世代のライン組めなくって困ってるんじゃなかったっけ?

ここ10年くらい韓国製メモリは買ってないので知らんけど
HDDは間違いなく低品質だわ
サムチョンHDD24本買って
営業日に毎日8時間駆動で9本が1年以内にぶっ壊れた
2000時間以内の故障率30%以上とか話にならん
78Socket774:2012/03/02(金) 21:24:13.62 ID:WY8VDTVB
2番手以降が1番手に追いつくのと、1番手になって先頭を走るのでは次元が違うからな

日本に追いつくなら製造装置買って、技術者引き抜いて真似すれば良いが
トップになろうと思ったら全部自前でやらなきゃならん
まあ、半導体製造の一番手は日本じゃなくてIntelだけどな
79Socket774:2012/03/02(金) 22:29:22.33 ID:RmR+jlwR
まぁこんなネガティブな材料しかないのに「韓国スゲー」とか言われてもな、って話だよな。
80Socket774:2012/03/02(金) 22:44:34.51 ID:vcuqFOqf
まあ売上数はスゲーんじゃねえのソニー死にそうになってるし
メモリはどうでもいいけどディスプレイだけは韓国製は絶対嫌だなぁ目を潰す気かと
81Socket774:2012/03/02(金) 23:25:58.74 ID:k3uZUT8K
ディスプレイは台湾製の安物使ってるわ。
どーせ自分好みに調整するから多少初期値がゴミでもどうにでもなる。
82Socket774:2012/03/03(土) 00:22:08.40 ID:cahBTaPN
カラーバランスさえ気にしなければ目潰し液晶とかギラギラとか言われてるモニターでも
全く気にならないレベルにできるよな
83Socket774:2012/03/03(土) 01:10:08.32 ID:+Zi7ub8H
>>77
4年前に買った1日16時間くらい動かしてるPCのCドラがサムチョンHDDだがバリバリ現役
Dドラのは最近不調子だからそろそろ買い替えだけどここまで持ってる
Eドラのは買って3ヶ月で死んだ
韓国は総じて当たり外れが激しい
84Socket774:2012/03/03(土) 01:19:24.21 ID:2m3mK+aj
俺もだいぶ前に買った640GBは今も普通に動いているな
バッファロー外付けのはほとんど動かしてないしわからん
85Socket774:2012/03/03(土) 04:21:18.31 ID:A6nIa/xs
日本製のモニタって今はどこで買えるんだ? ナナオの医療用とかか?
86Socket774:2012/03/03(土) 04:42:43.94 ID:xISgvDvE
技術も何もウリナラに勝てない日本製に拘ってどうするの?
87Socket774:2012/03/03(土) 05:18:04.57 ID:v42clKmf
安いだけのウリナラが何だって?
88Socket774:2012/03/03(土) 05:33:54.79 ID:mJ1SgmuA
2TBは地雷だったが1,5TBが悪くない感じだぞサムスン
メモリは金出す価値もないけどな。
液晶もVAは出来が良くなったけどIPSはイマイチだが従来よりはマシになった。
89Socket774:2012/03/03(土) 06:11:49.08 ID:Ks5AKeE0
>>86
コーラとハンバーガーは世界一売れてるから世界一うまいってのを思い出させるな
90Socket774:2012/03/03(土) 06:24:04.72 ID:pDLFfJ76
>>88
CDIに唯一ファームバグ回避なんぞという項目つくらせたやつが言うせりふかw
91Socket774:2012/03/03(土) 06:25:50.98 ID:DZI2NqTl
確かにテレビ部門の世界シェアは一位だよなサムスン
まぁ、黒字どころか莫大な赤字だけど
そしてその莫大な赤字分を税金で補填している
国民が海外逃亡したくなるのもわかるわ
92Socket774:2012/03/03(土) 07:28:49.11 ID:I92MiVfL
一瞬、ハン板かと思ったではないかw
93Socket774:2012/03/03(土) 09:14:15.85 ID:mKZLuccP
莫大な赤字で世界シェア一位って・・・何もアメリカの悪い所を真似せんでもと思うのだがw
94Socket774:2012/03/03(土) 09:17:20.00 ID:2m3mK+aj
韓国はアメリカに支配されつつあるからアメリカそのものというべき
95Socket774:2012/03/03(土) 09:50:18.67 ID:YW0Pjxca
赤字出しても国家が補填してくれるんだから、攻め放題だし強いに決まってるわ。
96Socket774:2012/03/03(土) 10:24:02.15 ID:p6aYvkTs
エルピーダとやらも国家が支援してくれたのに^^;
97Socket774:2012/03/03(土) 10:50:47.84 ID:uFXkKjHy
韓国が液晶で盛大にダンピングを行ったせいで、液晶が目つぶししかなくなっちまったんだぞコンチクショウ。
98Socket774:2012/03/03(土) 10:56:07.05 ID:mKZLuccP
エルピは国家が円高対策全くやらんかったからしゃーないわ。
それプラスメモリの価格下落だからな
99Socket774:2012/03/03(土) 11:20:30.33 ID:dVKy/3ij
ここは東亜か
100Socket774:2012/03/03(土) 11:26:26.24 ID:+Zi7ub8H
PCモニタってお前ら何使ってんの?
少し前に買ったレグザTV(1080p対応55型)につなげてみたらモニタ要らなくね?ってなったんだが
しかしテレビでかすぎて辛い
101Socket774:2012/03/03(土) 11:30:23.16 ID:S8JLEcQl
ゲーム用にXL2420T、動画用にMDT231WG
作業用、その他にU3011*2
後はなんか適当にそれぞれのマシンにつながってる
102Socket774:2012/03/03(土) 11:39:03.01 ID:2m3mK+aj
XB2374HDS-Bとだいぶ前に買ったIODATAの17インチスクエア
103Socket774:2012/03/03(土) 11:41:06.17 ID:UPJ9agQN
ただの雑談スレになってるじゃねーか
104Socket774:2012/03/03(土) 11:43:23.54 ID:L5QEaNSD
ただの雑談スレになってるのは平和な証拠だろ
何言ってるんだ
105Socket774:2012/03/03(土) 11:49:24.81 ID:mKZLuccP
俺はゲーム用のデスクトップにG245HQ使ってるな。
正直、机の上に置いて普通のPC用途だとこれか、もうワンサイズ上くらいが限界。
それ以上だとデカ過ぎるだろ。絵を描いたりする奴ならもっとデカいのが必要かもしれんけどな
106Socket774:2012/03/03(土) 11:50:05.26 ID:pGb52jnC
ていうか雑談スレだべここってもともと
107Socket774:2012/03/03(土) 12:02:36.95 ID:ue7AINul
>>103
今日のアキバスレと同じでここはもともとそーいうスレだよ
108Socket774:2012/03/03(土) 12:05:41.96 ID:pGb52jnC
雑談だったら、特価品スレが一番ひどいけどなw
ここやアキバすれはまだまとも。
109Socket774:2012/03/03(土) 12:16:17.32 ID:dtNVXog5
EIZOのS2000だな。
4:3最高。
110Socket774:2012/03/03(土) 12:20:52.24 ID:pGb52jnC
俺はDellのU3011
縦が広いのが好きで、1600ドット無いと満足いかない体になってしまった。
デュアルとか好きじゃないし、できるだけ広くてシンプルを選択すると
WQXGAのモニタになる。
111Socket774:2012/03/03(土) 13:07:29.01 ID:F+GUcDVQ
おまえらがみんなU3011使ってるから
3007WFPの俺はなんだか切なくなっちまったんだぜ
112Socket774:2012/03/03(土) 13:30:16.55 ID:WfH0ynpj
まだいいじゃないか、LGのW2600Vなんてクソモニタ使ってる俺なんて・・・orz
当時の店頭にWUXGAがこれしかなかったとはいえ、通販という選択肢が抜け落ちてた自分を問い詰めたい
113Socket774:2012/03/03(土) 19:34:09.94 ID:WyOLgsHj
W2600V-PFならつい先日サブPCに回した
やっとの思いでZR2740wの俺にはWQXGAは高すぎる・・・
114Socket774:2012/03/03(土) 20:49:37.35 ID:I92MiVfL
2490WUXiだ。
今はIPS安くなったよねぇ。
115Socket774:2012/03/03(土) 22:17:35.83 ID:cB3sYvq4
3031W
ファンがうるさいのは常にヘドホンしてるからいいとして
>>110同様の体にされてしまったしそろそろ買い換えたいので日本メーカーに頑張ってほしいんだけどなぁ
高解像度はとてもイイ!
116Socket774:2012/03/03(土) 23:42:38.71 ID:kQgelWpR
DELL U2711とEIZO EV2335W。
EV2335Wは文字がくっきり見えるから満足してるよ。
117Socket774:2012/03/04(日) 00:04:36.87 ID:r7BuH7T/
皆サブ機って何に使ってる?
俺はubuntu入れてメインがトラブった時に
使える様にした状態でバラして保管されてんだけど。
118Socket774:2012/03/04(日) 00:19:38.12 ID:4Q3l0EMa
常時起動ネット機
119Socket774:2012/03/04(日) 00:40:25.91 ID:3hXIhsv9
規制に巻き込まれてる間にエルピーダが潰れるなんて津波以来の変化でも起こるのか
120Socket774:2012/03/04(日) 00:47:54.57 ID:9zl3PXMA BE:1786140555-2BP(1)
>>100
U2311を3枚
121Socket774:2012/03/04(日) 01:00:45.41 ID:QUr73lUk
RDT261とMDT241のデュアル構成。
IBM T221もあるけど寝かせてるな。
30インチWQXGAとか欲しいけど置き場が・・・
122Socket774:2012/03/04(日) 02:27:51.77 ID:vmLxMgMF
>>100
L997を縦にして2枚
縦素晴らし過ぎるわ

>>117
メインを切ってるときのBGM
サブは静音仕様なので
123Socket774:2012/03/04(日) 03:48:53.42 ID:7/WDugxf
>>100
U2410デュアル
眼精疲労由来の偏頭痛で運ばれてからは怖くてTNとかTN改良型のe-IPSとか手ぇ出せない
俺もLGパネルで博打打ちたかないんだけど、仕方ない
朝鮮式焼畑販売が憎いわ
124Socket774:2012/03/04(日) 14:54:19.54 ID:84frlKsH
眼精疲労対策にはPC利用時用の眼鏡を用意するのが一番効果的だと気付いた俺
125Socket774:2012/03/04(日) 15:30:10.30 ID:kRFX+xc0
グレアパネル+高光度は疲れるね
ノングレアはくっきり見えるし
蛍光灯とか自分の顔気にならないからお勧め
大型テレビとかは離れてみるからグレアが大半だけど
126Socket774:2012/03/04(日) 15:36:30.63 ID:5GK8sYos
目に優しいモニタの定番だったL997並にNECの安いモニタが
良いらしいけどどうなんだろ
127Socket774:2012/03/04(日) 16:07:13.92 ID:QtBUhpNe
ちょっとスレ違いかもしれんがあんまりひどいサポだったんで書かせてくれ
親戚がOfficeが動かなくなったどうにかしてくれって言うんで行ったら
アクティベーションに失敗してた
その後試行錯誤したらしくシステムが滅茶苦茶になってた
まあここまではよくある話なんだが
Officeのディスク出してって言うと何故かOEM版のOfficeを出してきた
詳しい人に組んでもらったPCだそうだがかなり前の物なのにOfficeは最新バージョン
おかしいと思って聞くと、組んだ奴が転売不可のOEM品を2万で売ってくれたとか言うんだ
頭が痛いのを抑えつつ、再インストールだなこりゃ、と思ってwindowsのディスクを出せと言ったら
組んだ奴が入れてくれてディスクはないと言われた、割れじゃないのか、と思って組んだ奴と電話で話したら
こっちが分かってないやつだと思ったらしく
「32ビットバージョンも64ビットバージョンも同じプロダクトキーでいけますよ」
とか言ってきた
じゃあ64ビットのwindowsのディスク送れって言ったら、二万かかりますよとかいいやがった
ちなみに組んだ時にしっかりOS代も取ってるはずなんだがな
とりあえず怪しいんで、これ正規品ですか?と聞くと
Officeの割れを平然と売りつける奴が逆切れしてきた
MSにチクってやろうかとも思ったんだが
なにせ田舎なもんでPC教室はそこ一軒のみ
自分がやられたら間違いなく切れてるんだが
親戚はそのPC教室が気に入ってるらしく通報しづらい
どう対応すれば正解だったんだろ?
今もかなりムカツイてる状態なんで乱文失礼
128Socket774:2012/03/04(日) 16:10:49.90 ID:AnWDYTQj
通報だな
129Socket774:2012/03/04(日) 16:12:47.84 ID:YJwgOwoZ
オレなら仕事がらまずは通報かなぁ。
個人でそーいうことやってるのもアレかと思うが
教室としてやってるなら見過ごせない。

問題は親戚にとってはPC教室が必要だろうからって点だよねー
130Socket774:2012/03/04(日) 16:13:20.06 ID:frMlKjBM
普通に通報してやれ。別に通報者が誰かなんか分からんだろ。
131Socket774:2012/03/04(日) 16:30:05.19 ID:TxgxaqPK
通報しないとこれからも被害者が出続けるぞ
そいつはこれからも同じ様な詐欺ことを続けるだろうし、
だとしたらそのうち通報する奴が出てくるから早いか遅いかの違いしか無い
132Socket774:2012/03/04(日) 16:30:16.47 ID:++i5cFYp
通報で正解。
親戚にはいかにひどい詐欺を受けたか説明すべき
133Socket774:2012/03/04(日) 16:44:00.28 ID:0+kWJRkF
>>127
製品版は確かに32/64同じプロダクトキーだよ。
134Socket774:2012/03/04(日) 16:51:39.72 ID:5GK8sYos
MSに通報して親戚の件は警察に詐欺の被害届出させるしかないな
135127:2012/03/04(日) 16:54:32.07 ID:QtBUhpNe
>>133
そうなのか、ちょっと落ち着いてきた
win7を32ビットから64ビットにしたときにしっかりOS代取られてるんだよなあ
それなのにディスクくれって言うと金払えって言われておかしいと思ったんだ
136Socket774:2012/03/04(日) 16:59:36.92 ID:++i5cFYp
>>135
正規ディスクくれない場合は警察いくっていっとけ
137Socket774:2012/03/04(日) 17:03:11.98 ID:pWqZBXqg
PCの勉強なんて今日日通信教育でも十分だろ・・・
138Socket774:2012/03/04(日) 17:06:07.64 ID:vE/yRP7w
MSに通報してその親戚には国民生活センター及び警察に行くようにさせるかな
139Socket774:2012/03/04(日) 17:06:18.74 ID:reCbnCxx
>>127
プロダクトキーが同じなのは正解だろ
なぜ判ってない奴だと思われたと思ったんだ?

親戚がお前さんに相談したからよかったものの
もしPC教室にofficeのサポ依頼してたら間違いなくボラれてんだし
そういう被害者が今後出ない様に通報するのが
親戚に対する善意だよ
ちなみに親戚の年齢は?
140127:2012/03/04(日) 17:14:31.73 ID:QtBUhpNe
>>139
80超
PC使うのが数少ない趣味なんで
教室がなくなったらと思うと通報に踏み切れないんだ
141Socket774:2012/03/04(日) 17:18:11.53 ID:+lqeot0A
そりゃ詐欺師はボロボロ金を出してくれる人には優しいよ
その優しさを騙されてると気付かない被害者の典型例
こういう被害者は「自分は騙されてない」という自己暗示型が多い
説得して納得させるのは大変かもしれないけど
親戚の人にはちゃんと事情は説明した方がいいよ
142Socket774:2012/03/04(日) 17:18:59.65 ID:F1nwJVdd
OS動いてるなら、ライセンス認証してみて。
143Socket774:2012/03/04(日) 17:22:08.32 ID:84frlKsH
PC教室の需要が有るなら、糞教室が潰れれば
神の見えざる手によって新たな教室が出来るだろう。たぶん。
144Socket774:2012/03/04(日) 17:22:39.37 ID:QtBUhpNe
>>142
どうやったのか知らんがデバイスをまともに認識しなくてWGAどころかネットに全く繋がらなかった
145Socket774:2012/03/04(日) 17:23:14.19 ID:reCbnCxx
教室に通ってまで覚える事なんてあるのかね。
本買って勉強すればいいだけだし
趣味だってんなら自分で勉強出来るはず
問題ないよ
146Socket774:2012/03/04(日) 17:30:27.41 ID:QtBUhpNe
>>145
PCの勉強に行ってるって言うより
社交場みたいな感じなんだよ、俺も離れて住んでるんで
教室がなくなったら人間関係も無くなりそうなんだ
147Socket774:2012/03/04(日) 17:32:18.53 ID:pWqZBXqg
>>144
真っ黒じゃねぇか、通報しろ
PC教室が無くなって困るも何もそんな詐欺教室はPC教室とは言わない
148Socket774:2012/03/04(日) 17:37:07.49 ID:847bSze/
先に説明は要らないでしょ。
まず通報して、詐欺商売してた事をはっきりさせた方が親戚も納得しやすいだろうし。
そもそもその教室べったりでいくら金出しても気にしないんなら>>127に相談なんてしなかったと思う。
後、OfficeはOEM品で別に割れじゃなかったんだろ?
まあ既に割った奴を売りつけてきた可能性も否定できないけど。
149Socket774:2012/03/04(日) 17:38:22.06 ID:YJwgOwoZ
>>146
教室がなくなっても、また別を探すもんだよ。
と本人たちのことを知らないから無責任なことを言ってみるが
オレの経験じゃ、それぐらいじゃ人間関係はなくならない。
150Socket774:2012/03/04(日) 17:39:55.10 ID:reCbnCxx
アットホーム()な雰囲気でカモを囲ってるだけだろ
人間関係なんて君の気にする事ではないよ
少なくとも親戚がカモられ続けてて気分よく居られるのか?
151Socket774:2012/03/04(日) 17:41:18.80 ID:ki2UUgpA
お前が教えてやればいいじゃないかSkypeでも使って
152Socket774:2012/03/04(日) 17:41:21.17 ID:QtBUhpNe
>>148
そうだな、割れとは言い切れんかった
ただ、PCやパーツと一緒にかってないんでOEMとしてはライセンス違反だと思うんだ
153Socket774:2012/03/04(日) 17:47:24.37 ID:PldjqRBF
温いこと言ってないで通報
教室経営者じゃなくておじいさんが盗品使ってるってMSに訴えられることあるかな?

老人が集まるPC喫茶経営でも提案しとけば?
あ、でもそっちでサポ依頼来たらめんどいからやめたほうがいいか…
154Socket774:2012/03/04(日) 17:47:48.87 ID:++i5cFYp
それを売りつけてる時点で犯罪だ。
もう一回話し合って、録音して証拠揃えとけ
155Socket774:2012/03/04(日) 18:04:30.23 ID:/gDfssE7
OEMは微妙なラインだけど正規なら多少は
フロッピーを箱にくっつけとくとかと同レベだし
156Socket774:2012/03/04(日) 18:13:41.98 ID:v1AcIKcL
こりゃ、変化球の問題が久々に起こったな
続報期待
157Socket774:2012/03/04(日) 18:18:12.64 ID:84frlKsH
>>146
まさに悪の巣窟
158Socket774:2012/03/04(日) 18:20:03.57 ID:84frlKsH
>>152
OEMだったらほぼ確実にアウト(非合法入手)だろうな。
今のMSはそんな零細相手にOEMライセンスは出さない筈。
159Socket774:2012/03/04(日) 18:36:13.81 ID:FQCHaEKd
もしかして:VL経由で手に入れたオフィス

いずれにせよ他者に譲渡して金銭授受してる時点でアウトだと思うが
160Socket774:2012/03/04(日) 20:20:36.12 ID:TxgxaqPK
別にPC教室なんか無くたってそれはそれで新しい人間関係築けるだろ
「田舎(老人)だから人間関係が…」って思って通報しないのもひとつの選択だが
そのせいでもっと酷いことになっても愚痴は受け付けんぞ
161Socket774:2012/03/04(日) 23:31:31.38 ID:RGktvpgx
売り方じゃなくて品質で負けたんだよいい加減認めろよファッキンジャップ
162Socket774:2012/03/04(日) 23:36:05.80 ID:FQCHaEKd
どこの誤爆だ
163Socket774:2012/03/04(日) 23:45:11.48 ID:/gDfssE7
>>161
国へ帰れ糞チョウセンヒトモドキ
164Socket774:2012/03/04(日) 23:50:11.79 ID:h54zhOyE
>>161
ならあらゆる産業で補助金とか税金補填はいらないよな
165Socket774:2012/03/04(日) 23:59:57.63 ID:JQXolljJ
CenturyMicro-ELPIDA 8GB 5000円
Samsung純正 8GB 5000円

161は下を買う酔狂な奴なんだな。尊敬に値する
166Socket774:2012/03/05(月) 00:37:32.19 ID:jwYxl2qQ
こんなスレにもネトウヨは来てるのか・・・・
167Socket774:2012/03/05(月) 01:00:35.08 ID:4rcv5y6A
一説によると日本人の5割以上がネトウヨらしいからな
168Socket774:2012/03/05(月) 01:04:05.07 ID:vJN2n6G8
自分の意見にそぐわない奴=ネトウヨ
だからな しょうもない
169Socket774:2012/03/05(月) 01:05:11.43 ID:38f18oRP
やたらとレッテルを貼って執拗に叩きまわるような奴とは本当に関わりたくないんだがなぁ
最近低年齢層の場所とかだと見てられないようなものが増え過ぎて辛い
170Socket774:2012/03/05(月) 01:07:31.39 ID:4geeVs/q
お前そんなん昔から2chにはいっぱいいるだろう
特定のことが気になる時は自分もその言葉に敏感になっている証拠だ
冷静になりなさい
171Socket774:2012/03/05(月) 01:18:48.18 ID:38f18oRP
存在数が多すぎてこういう流れになると統合失調症の人にスレが支配され尽くしたような感覚に陥るんだよ
それに感化されておかしな事を言い始めた知人もままいるし、中高生ならもっと多いしで
最近はもう流行に乗る人でネットしている人は大体こういう感情持ってるんだろうなぁとか色眼鏡で見てしまうまでになった('A`)モウダメダ
172Socket774:2012/03/05(月) 01:51:44.07 ID:DGlQIX6O
よくある悪徳商法だな。
クーリングオフ効くからクーリングオフしてあとは警察とMSに通報して終了
じい様のPC教室は県か市がやってないか調べてみればいい。
173Socket774:2012/03/05(月) 02:00:00.88 ID:hHKuD+nW
>>171
真面目に悩んでるみたいだからマジレスするけど
今すぐネット断ちしたほうが良い
震災ボランティアでもやってみたらどうかな
しばらく禄にネット見る環境も暇もないしそのうちどうでもよくなるよ
174Socket774:2012/03/05(月) 02:09:46.69 ID:xod76hQD
ネトウヨはそんなにウヨウヨいない
と思う
175Socket774:2012/03/05(月) 02:13:45.32 ID:U62DWwQP
ドコモショップがやってる携帯電話教室(無料)も
最近は年寄りの社交場になってるそうだね
探せばそういう場所は結構あるんじゃない
176Socket774:2012/03/05(月) 02:29:11.88 ID:jwYxl2qQ
一々「いいこと」をしないと気が済まない症候群は近代の道徳教育の弊害であり、ポリアンナが足切断したときはざまああああああああああああと思ったもんだよ

今確認したら怪我しただけだったが
177Socket774:2012/03/05(月) 03:07:33.07 ID:q3v7aJjK
金色のポリアンナ 元斗皇拳の伝承者
178Socket774:2012/03/05(月) 06:24:12.46 ID:G4pT9JgZ
病院とかも定番の社交場だわな

>>161
品質じゃなくて安さだよ糞チョン
おまいらの生活を苦しめてるウォン安が一番の武器になってるんだからな
こんな所で反日なんて鬱憤晴らししてないで自国政府に文句言えやw
179Socket774:2012/03/05(月) 10:22:07.15 ID:grvkepQk
そんなことより、朝から女性アナウンサーが「けいちつ」連呼しててなんか興奮してしまうのだが
180Socket774:2012/03/05(月) 12:16:23.22 ID:z7siFZLc
普通はセンマイ買うわなw
この流れ見てると件の技術者の話ってのも所謂ステマなのかと思えてくる
どうせその品質だって日本人技術者引き抜いたからだろ
181Socket774:2012/03/05(月) 12:22:09.10 ID:GBZnj7iC
>>179
今NHKで説明していたが「けいちつ」って冬篭りしてた虫が穴から出て動き出す季節という意味なんだね
182Socket774:2012/03/05(月) 13:06:27.38 ID:qMCtQRKE
>>179の精虫がチンコの穴から動き出しそうです(^^;;
183Socket774:2012/03/05(月) 13:13:14.97 ID:NhtPeMb0
最近尻の穴が痒いのはそういう訳か・・・
184Socket774:2012/03/05(月) 13:44:57.43 ID:/WsAgiHH
おっとここはアナルスレだった!
185Socket774:2012/03/05(月) 13:46:21.74 ID:zdN9PAbe
何飼ってるんだよ…
186Socket774:2012/03/05(月) 14:12:39.55 ID:jwYxl2qQ
>>178
売れるから設備や開発に金が使える
技術も上がる

エルピーダは何もかも全部惨敗
187Socket774:2012/03/05(月) 14:37:06.83 ID:/ykLB4ie
>>186
普通はな。
技術上がるような国民性だったら、もうちょっと早く属国卒業できてたんじゃね?
188Socket774:2012/03/05(月) 14:40:23.45 ID:Osiu7QEa
>>186
うん、パクる技術は高いよね確かに
流石に特許侵害件数が3000超の企業は違うよ、うん
189Socket774:2012/03/05(月) 14:42:59.43 ID:cEohQQ/n
日本も昔みたいにぱくりまくらないと
モラルwなんか気にしてたら世界でまける
190Socket774:2012/03/05(月) 14:49:37.29 ID:jwYxl2qQ
ネトウヨがいくら貶しても何千億円は返ってこない
191Socket774:2012/03/05(月) 15:17:33.73 ID:KOHEc6rx
>>190
エルピーダの企業体質も良くないけど、
糞チョンや、在日チョンに税金投入するよりかは遙かにマシ。
192Socket774:2012/03/05(月) 15:46:31.58 ID:HH5nhTim
知人にPC選び頼まれたんだけど
OSとモニタ込み、HDDが1TBで、主に2Dネトゲ用途で予算が5〜6万って注文

まともなゲーム向けパーツ載せると、どうしても足がでるんだけど、
最近のオンボグラフィックとかサウンドって、ちょっとしたゲーム用途にも耐え得るんだろうか?
予算以内に収めるなら、どうしてもミニタワーのチープな構成にするしかない…
193Socket774:2012/03/05(月) 15:50:53.24 ID:4xIapZPx
>>192
スレタイ読んで書き込んでるのか?
意図を、汲みかねるなw
194Socket774:2012/03/05(月) 15:52:04.29 ID:/iKpYmRk
ドスパラとかのBTOの価格見せて現実を分からせてやれ
195Socket774:2012/03/05(月) 15:52:57.71 ID:+8qCpbTS
>>192
ちゃちい3Dのネトゲでもi3の2100Tで余裕だったから大丈夫だと思う。
196Socket774:2012/03/05(月) 15:53:35.54 ID:++DMJ4P4
>>192
ここで聞いてたら貴方もその知人の同類
どういう構成でどんだけの値段が掛かるのかきちんと説明するのは
貴方のやること
元々は無茶を断れない己の招いた災厄

馬鹿に現実を教えないから集られる
197Socket774:2012/03/05(月) 15:53:45.07 ID:MbkuiygY
BTOで十分だろ それか4万円〜5万円のノートにSSD入れて、メモリ増設で十分
198Socket774:2012/03/05(月) 16:10:20.06 ID:Osiu7QEa
>>192
安いBTOを買ってあげて解決
そうした方おまいの為だ

下手に一から組んであげたら
安眠出来ない眠れない夜が始まるよ

199Socket774:2012/03/05(月) 16:18:42.25 ID:jwYxl2qQ
>>191
レイシストは他行けよ
200Socket774:2012/03/05(月) 16:22:26.14 ID:g78zXjEH
>>55
倒産する企業の技術者って言う時点(ry

>>192
店にそのまま伝えれば〜?
201Socket774:2012/03/05(月) 16:37:57.23 ID:irAxbwVV
ついにこのスレにも、ネトウヨ連呼がやってきたのか
かの国の話が出ると、どこにでも湧いてくるな
202Socket774:2012/03/05(月) 16:41:47.87 ID:MbkuiygY
>>199
だよね〜そりゃ黒人さんも怒るわけだよ〜
203Socket774:2012/03/05(月) 17:09:09.08 ID:jwYxl2qQ
ニガーとチョソは日本から出て行けとネトウヨは言う
204Socket774:2012/03/05(月) 17:23:27.05 ID:/ykLB4ie
>>203
それ、ネトウヨじゃなくて、まんまお前の本国の人達じゃねーかw
今度は在日が韓国人から孤立すんのか?www
205Socket774:2012/03/05(月) 17:24:23.56 ID:vJN2n6G8
>>204
いや在日は本国人にも日本人にも嫌われてるよ
最悪な存在、それが在日
206Socket774:2012/03/05(月) 17:27:08.67 ID:irAxbwVV
>>203
いつもの手口だなあ
ネトウヨはレイシストってことにしたいから、黒人まで巻き込もうとしている
黒人出ていけ、なんて言ってる"ネトウヨ"見たことないんだが
207Socket774:2012/03/05(月) 17:31:37.47 ID:MbkuiygY
>>203
態々ニダーがニガーと言うあたりがワロスw
208Socket774:2012/03/05(月) 18:48:02.86 ID:7U7p4yjH
>>192
Aserあたりのアウトレット買わせりゃいいじゃん。
OS付i3で四万位である
満が出たら550tiでも乗せればいいじゃん。

ゲームのタイトルを書かないとどうしようもないだろ
209Socket774:2012/03/05(月) 19:20:39.11 ID:/ykLB4ie
>>192
ちょっとしたゲーム用途?
ソリティアならうちの486DXの98ノートでも楽々だよ。
ネトゲするならMMX Pentiumにバンシー積んだらDiabloは何とか動いたから、河童セレでも買えばいいんじゃね?
210Socket774:2012/03/05(月) 19:30:00.97 ID:grvkepQk
>>209
FlashPlayer対応してたっけ?
211Socket774:2012/03/05(月) 20:26:57.38 ID:mp6R8euk
ちょっとしたゲームは多分BF3やMW3、スカイリムを指すね
212Socket774:2012/03/05(月) 20:53:38.76 ID:xgO25KPN
>>211
それならxbox360買うしかないな
213Socket774:2012/03/05(月) 21:55:53.04 ID:qWKfnBaO
正直PS3の68Wであれだけのグラゲーできるし
PCで組むと電気代で逝きそう
214Socket774:2012/03/05(月) 22:08:16.38 ID:tl9jnYWw
今50kだしたらi5ノートだぞ
215Socket774:2012/03/05(月) 22:08:49.76 ID:CLewJDCo
マウスとキーボード普通に使えるようになってからだ
216Socket774:2012/03/05(月) 22:10:02.30 ID:c2MUxxSw
このスレで断る方法じゃなくて組む方法を相談するとかアホだろ
217Socket774:2012/03/05(月) 22:23:19.78 ID:hHKuD+nW
>>192>>192だが、そんな彼に普通にアドバイスを与えるお前らも優しすぎるよな




残酷なまでに
218Socket774:2012/03/05(月) 22:29:30.31 ID:Bo4kE99C
せいぜい仲良くな、エネミーの奴隷たち
219Socket774:2012/03/05(月) 22:57:53.65 ID:GBZnj7iC
なにか嫌なことでもあったのかい
220Socket774:2012/03/05(月) 22:59:00.93 ID:pjEJwiXZ
>>218
いちいち、PCデポの価格表見せて金請求してたら誰からも話しかけられなくなったぜw
hahaha
221Socket774:2012/03/05(月) 23:58:15.65 ID:tl9jnYWw
それが一番ただしい
222Socket774:2012/03/06(火) 00:09:32.73 ID:R2Y5PaNp
>>217
このスレの肥やしになってもらわないとね。
223Socket774:2012/03/06(火) 00:18:31.49 ID:4jZEK+jM
PC作成依頼をなにか喜びとして感じてるうちはこのスレタイはピンとこないもんよ
痛い目みてないのはそれはかなり幸福な自作人生だ
224Socket774:2012/03/06(火) 00:45:21.24 ID:g1Vj23MP
ノートPC見てる親子がいてHDDがない修理すれば
とか行ってるのに「OSってなに?」って会話が聞こえたとき
やっぱりバカにPC与えてはいけないと思った
225Socket774:2012/03/06(火) 00:57:22.53 ID:R2Y5PaNp
>>224
日本語で
226Socket774:2012/03/06(火) 01:00:21.19 ID:MXqbomy5
日本語でおk
227Socket774:2012/03/06(火) 01:04:24.39 ID:V42Uikq4
>>224
おまえがバカに聞こえる
228Socket774:2012/03/06(火) 01:06:47.22 ID:JfqYjUYn
>>227
どこの音声化ソフト使ってる?
229Socket774:2012/03/06(火) 01:22:56.75 ID:UBnGfYw2
ただの人工無脳が書き込んでるんでは?
230Socket774:2012/03/06(火) 01:35:13.73 ID:kN1QOcEL
人工無能とか久々にみたな
231Socket774:2012/03/06(火) 06:51:20.72 ID:U5rd5iK9
家族と戦ってる。かなり昔から。

親父が北森時代の化石産廃BTOをボリ値で買ってくる。家族共用PCとしてリビングに設置。
biosがメモリで相性出る。その他、同等スペックのものより明らかに遅いので調整して正常に治す。
家族の誰かがウイルスっぽいファイルを実行して変なポップアップが出て重いなど
情弱行動をとる奴がいると、全部お前がPC壊したからお前が治せと俺に責任を押し付けてくる。

見かねた俺はPCを一台組んだ。2万ぐらいだったけどスペックは前のやつよりよっぽど速い。
で、俺は触らないからもうお前らで解決しろっつって俺は自分の部屋にPC1台置いた。

今思えば、トラブった時に、調べて解決できた、最低限ではあるが情弱を卒業できたのは俺だけだったな。
その調べて治してる俺を見てた家族が、俺がPCを長時間占拠しているお前が壊したと言いがかりをつけて、自分たちは何もしてなかったなそういえば。
まあウイルスに感染するとパソコンが爆発するとか思ってる奴らだからな。OSインストールすらできない雑魚が。
産廃処分するときまで文句逝ってくる。
もしかしたらこの先必要になって使えるかも知れんから捨てるな(キリッ
どこの口が言うとんじゃああああああああああああああああああああ
自分らは使えんし、使い道もわからないんなら置いとくだけしかできないんだろうだったら捨てる。こんなゴミ売れないし。
必要になったら新しく買う。これよりいいスペックのもんが安く買える今は。あほか。
もう生きてることに疲れましたはwwwwwwwwwwwwwwwww
232Socket774:2012/03/06(火) 06:55:09.21 ID:rwaRs/0n
お疲れ
つリポD
考えればうちの家族は結構自力で調べたり直そうと努力してみたり(結局俺に回ってくるけどww)するんで恵まれてるなあと思う・・・
233Socket774:2012/03/06(火) 06:56:57.09 ID:rqqQlojy
マクドナルドでパソコン弄ってたら土方っぽい人にそれクレって言われた
234Socket774:2012/03/06(火) 07:03:51.45 ID:frD7nEDI
過去の話っぽいのに2万っていったいいつだよ
全体の誇張と頭の悪そうな表現がどう見ても敵側の人間
235Socket774:2012/03/06(火) 07:11:25.72 ID:U5rd5iK9
ああOSとモニタは抜きだぞ2万ってのは。ハードだけな。
産廃から使える物だけ引越しして追加投資が2万で済んだわけだ。
IDEのHDDとかもコネクタ変換して残ってる。
236Socket774:2012/03/06(火) 07:12:20.00 ID:U5rd5iK9
2002年〜2008年ぐらいのいつかだったな。
237Socket774:2012/03/06(火) 08:03:18.44 ID:Si58Kx+k
>>140
市町村や大きい公民館が募集するPC講習がある事があるから、そういうのを探してはどうだろう。
初心者向けは行ったことが無いので質はわからないけど。
238Socket774:2012/03/06(火) 08:04:53.25 ID:gCNsqzcu
市町村のやつ行ったことあるよ
ググり方とコピペしてレポートを作る方法だった
239Socket774:2012/03/06(火) 09:22:23.27 ID:dYmGoIcd
>>237
公民館で初心者に教えてる俺様が来ましたよと
うちは講師とアシスタントで4人
今生徒は7人
週一回2時間で月2000円の3ヶ月コースでやってる
電源の入れ方からWordで文章入力を確実に出来るようにってのが基本
チラシ作ったり案内状や地図を作成なんかもやってる
あと生徒さんのレベルに会わせて進行速度や内容は変えるよ
教える側が人数いるから結構それぞれのレベルに会わせてやってる
公民館事に違うから一概には言えないけど
うちの周りの地域は基本月2000円
公民館事業としてやってるところなら安いよ
公民館は基本的に講師料が月5000円を上限にという規定があるから
そんなに高いところはないと思うけどな

ただ個人がサークルとしてやってるところはレベルがまちまちで
カリキュラム通りしかやらないところも多いから
知り合いが一緒じゃないとつらいかもな

240Socket774:2012/03/06(火) 09:51:34.27 ID:r88sQ+55
ID:U5rd5iK9
241Socket774:2012/03/06(火) 10:23:37.66 ID:R2Y5PaNp
>>235
親のPCからどのパーツを掠め取ったの?
OSとモニタを奪った時点ですでにPCとして用を成さないよね?

それと、北森時代の化石産廃って言うんだからもっと年代絞れるんじゃないかな?
あと、よく知らないけどBTOって買ってくる物なのかな?
普通は買って届くものだと思うけど。
242Socket774:2012/03/06(火) 10:27:01.48 ID:fyPsaadF
>>241
ショップブランドなら、標準構成の在庫を実店舗に置いてる事もあります。
243Socket774:2012/03/06(火) 10:27:17.92 ID:iRDZEqRf
買って届くなんて表現使わないと思う
244Socket774:2012/03/06(火) 10:31:09.86 ID:R2Y5PaNp
>>242
あ、そうなのね。失礼しました。
245Socket774:2012/03/06(火) 11:58:05.16 ID:RJ3hJA8d
商品を持って帰ってこようが、後で届けられようが
金払って商品が家に来たのを買ってきた、買ってくるって表現するんじゃないのか
246Socket774:2012/03/06(火) 12:25:18.87 ID:eJ7jQ1Uy
>>230
人工少女は好きだぞ
247Socket774:2012/03/06(火) 12:59:09.79 ID:kHG3vCjG
>>246
人工少女2が至宝だよな
248Socket774:2012/03/06(火) 13:26:53.71 ID:0eZ5v42o
ここは「買った」にしよう
249Socket774:2012/03/06(火) 13:54:15.45 ID:0FKl+ZGB
ハードディスク壊れたから交換してくれと頼まれたから
一緒に店に見に行ったけどパチンコで負けたから
今お金がないと言い出しやがる。んで貸してハードディスク
買って交換して半年、お金が帰ってこないんだが


買うんじゃなかったね
250Socket774:2012/03/06(火) 14:00:07.43 ID:g1Vj23MP
やっぱりお金が直接絡むのはやめたほうがよさげだね
251Socket774:2012/03/06(火) 14:00:34.54 ID:Qq08UpTq
>>249
内容証明でHDD購入代金に請求費用と迷惑料乗せた額を請求
そんぐらいやってDQNと縁切って代金回収した方が後の人生+になる
252604:2012/03/06(火) 14:23:06.05 ID:7aO/0Psb
パチで〜なんて言ってる奴を信頼するのがそもそも間違ってる。
HDD壊れたんだろ?必要だったんだろ?
そんな金をパチに注入する時点で貸した金なんて還ってくるわけねえ。
必要な金を賭け事に突っ込む奴は信用しない。これ鉄則。
253Socket774:2012/03/06(火) 14:26:43.14 ID:86mtNyAH
>>249
なあ、俺もHDD欲しいんだ。
4TBのな。
一緒に買いに行こうぜ。
254Socket774:2012/03/06(火) 14:34:40.08 ID:vUVty0ji
>>249
なあ、俺RAID組みたいんだ。

     いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

       RAIDは、
     レイ  ( ゚д゚)  ド
       \/| y |\/

   入れ替えるとドレイとなる。
        ( ゚д゚;) 奴隷
        (\/\/

     まぁようするにおまえのことだ
        (゚д゚ ) HDD2台たのむぞ!
      .m9(| y |)   パチスロですっちゃって。。。
255Socket774:2012/03/06(火) 15:15:34.00 ID:t7kK2r8U
>>249
HDD差し押さえすればいいよ
お前が買ったんだしお前のものだ
256Socket774:2012/03/06(火) 15:52:11.43 ID:eJ7jQ1Uy
そもそも今時パチンコ行くような奴と付き合うのが間違っている。
257Socket774:2012/03/06(火) 16:52:49.25 ID:JxOjTn2N
【自治】ネトウヨを+から追い出そう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331010593/


wwwwwwww

258Socket774:2012/03/06(火) 17:08:45.87 ID:T2fpW7zR
本来、韓国の批判の返しに使われた言葉がネトウヨだけど
昨今じゃ単なるレッテル張りにまで落ちぶれてたからな


元々落ちぶれてたけどw
259Socket774:2012/03/06(火) 17:19:13.92 ID:Qq08UpTq
やっぱりキャップのパス流出か解析されたかなんだろな
もしくはばぐ太がマジで狂ったか

そんな異常な状況下で建てられたスレで嬉々として賛成賛成
連呼している人たちって…
260Socket774:2012/03/06(火) 17:23:29.36 ID:8POu9U2U
参政を連呼すればいいんじゃね?
261Socket774:2012/03/06(火) 17:30:30.93 ID:KupJ8lNo
>>249
>一緒に店に見に行ったけどパチンコで負けたから今お金がないと言い出しやがる。
この時点で帰りなさいな
262Socket774:2012/03/06(火) 19:08:33.48 ID:t7kK2r8U
>>261
変えるのはもったいないから自分の分は買っていくべき IYH!
263Socket774:2012/03/06(火) 19:24:30.17 ID:Si58Kx+k
>>251
内容証明程度でガクブルする相手ならいいけど。
264Socket774:2012/03/06(火) 19:37:53.02 ID:eJ7jQ1Uy
>>251
内容証明すらわからなくて
「なんか赤い枠の手紙が来た」
位にしか思わないだろ
265Socket774:2012/03/06(火) 20:23:16.93 ID:GGbeWVsI
266Socket774:2012/03/06(火) 20:33:21.23 ID:ZGshK3p1
市販のウイルス対策ソフトでは駆除できないウイルスの駆除って何するんだろうな。
267Socket774:2012/03/06(火) 20:44:28.84 ID:UPmGZEbx
>>266
アンインストールができなくなったアンチウイルスだろ
268Socket774:2012/03/06(火) 21:00:15.83 ID:q4bMDJqb
>>266
ウイルス+スパイウェア駆除(完全版)とか書いてるし、実は再セットアップなんじゃなかろうか
269Socket774:2012/03/06(火) 21:01:07.05 ID:d2niCimO
>>266
ローレベルフォーマット
270Socket774:2012/03/06(火) 21:22:22.39 ID:ntTo4VEN
PCを窓から投げ捨てるんだろ
271Socket774:2012/03/06(火) 21:29:45.18 ID:cUxTLf9J
>>247
レイうわなにをするやめろ!!

>>263,264
特送なら俺が持って行ってやるからオタ丸出しのグッツとエロゲ屋の暑中見舞いは勘弁してくれ。
272Socket774:2012/03/06(火) 21:42:02.98 ID:Qq08UpTq
>>271が何を言いたいのか理解できない…
273Socket774:2012/03/06(火) 21:50:57.46 ID:g1Vj23MP
感じるんだ
274Socket774:2012/03/06(火) 21:59:11.60 ID:hv5RlPHX
>>272
理解できない方が身のためってことも

俺は理解しないようにする
275Socket774:2012/03/06(火) 22:33:08.24 ID:M7QDDaNj
>>249
『じゃあ、今度金が出来たら来ようか』と言えばいいだけ
貸せだの、ケチだの言い出したら、そいつの本性だから切ればいい
276Socket774:2012/03/06(火) 23:40:03.08 ID:xvlO8E5a
>>249みたいな人に、よく貸す気になったと思う……
どう考えても、間違いなく見えてる地雷なのに
仮に、パチが、別の遊びでも同じことだし
277Socket774:2012/03/06(火) 23:56:52.99 ID:9wrphG2N
PCと全然関係ない話だけど、以前、駅の券売機で切符買ってたら、
見ず知らずの人から「パチンコでお金使い切って切符買うお金無くなったので切符代恵んで下さい」言われたので、
ついイラッときて「パチンコでお金無くなったとかいう人にお金なんかあげられません!!」と断ってしまった。
少し薄情だったかな?とも思ったけど、やはりこういうパターンは毅然と断るべきだとこのスレ見て思った。
278Socket774:2012/03/07(水) 00:02:39.61 ID:rLME8YuG
話しかけられる隙があったんでしょうね。
その隙を消すように努力だね
279Socket774:2012/03/07(水) 00:07:46.61 ID:1/9D+iu3
>>277
「Amazonでカード決済枠使い切って食費が無くなったんで食事代恵んで下さい」と言い返せ
280Socket774:2012/03/07(水) 00:09:43.58 ID:kDYzJfeE
パチンコと全然関係ない話だけど、以前、秋葉原の券売機で切符買ってたら、
見ず知らずの人から「自作パーツでお金使い切って切符買うお金無くなったので切符代恵んで下さい」言われたので、
ついイラッときて「自作パーツでお金無くなったとかいう人にお金なんかあげられません!!」と断ってしまった。
少し薄情だったかな?とも思ったけど、やはりこういうパターンは毅然と断るべきだとこのスレ見て思った。
281Socket774:2012/03/07(水) 00:14:29.76 ID:krue/12w
>>277
働けって失笑してあげればいいと思う
帰り賃がなくなるくらいにパチンコが好きならそれで餓死するくらいのめり込んでみせろよ
>>280
自作パーツでお金云々の辺りの文の構成がおかしい
282Socket774:2012/03/07(水) 00:21:13.84 ID:1/9D+iu3
自作板と全然関係ない話だけど、以前、秋葉原の小売店でパソコン売ってたら、
見ず知らずの人から「自作パーツでお金使い切ってOS買うお金無くなったので
ネット契約するから値引いて下さい」と言われたので、 ついイラッときて
「自作パーツでお金無くなったとかいう人に回線契約手続きなんか出来ません!!」と断ってしまった。
少し薄情だったかな?とも思ったけど、やはりこういうパターンは毅然と断るべきだとこのスレ見て思った。
283Socket774:2012/03/07(水) 00:36:33.95 ID:krue/12w
>>282
お金使い切ってお金なくなったと言ってる人が値引いたくらいで買える状態になるとは思えない
そんな人は帰る状態にあるのではないかと
あと自作パーツでお金云々の辺りの文の構成がおかしい
284Socket774:2012/03/07(水) 00:39:31.11 ID:LbKAPzGU
>>282
ネット契約には
・有効なクレジットカード
・預金のある銀行口座の通帳
の何れかが必要なわけだが

・・・どちらかを所持しているなら「金がない」等と言う筈もない
285Socket774:2012/03/07(水) 00:45:40.69 ID:auojcOQc
>>282
linux勧めろよヘボ店員
286Socket774:2012/03/07(水) 01:02:12.52 ID:eGDIihwq
自作板と全然関係ない話だけど、以前、表参道のカフェでチャンドラーを読んでいたら、
ID:krue/12wから「三日ほど食ってないので、なんか恵んでください」と言われて、 ついイラッときたけど
しかたなくじゃんがらラーメンをおごってやった。
いいことしたかな?とも思ったけど、やはりこういうパターンは毅然と断るべきだとこのスレ見て思った。
287Socket774:2012/03/07(水) 01:28:08.58 ID:gp/e6zTl
こうやってコピペ改悪延々と続ける人って他人が面白いと
思ってくれてるとでも考えてるんだろうか?
同じ言葉繰り返す幼稚園児みたいでただひたすらウザいだけ
なんだけど
288Socket774:2012/03/07(水) 03:54:35.74 ID:izD2OFio
一昨日伏見で寸借いたわ
4,5番出口のビルの地下玄関の前付近だったかな
289Socket774:2012/03/07(水) 10:06:23.98 ID:TWLcKT4V
ぶっちゃけ秋葉原から千葉駅や埼玉駅や横浜駅ぐらいなら
歩いて帰れるし、見ず知らずの人から借りるなら歩けと思ってしまう
290Socket774:2012/03/07(水) 10:24:44.03 ID:K+jgMHFa
>秋葉原から千葉駅
営業距離で38km
江戸時代の成人男性が一日で移動出来るぐらいの距離だな
291Socket774:2012/03/07(水) 10:32:33.86 ID:bkhN587m
平野での自転車での40キロならなんとかなるが歩いてはキツイ
292Socket774:2012/03/07(水) 10:36:21.70 ID:TWLcKT4V
パチで負けたなんて自業自得なんだから
きつくてもあるけよとw
293Socket774:2012/03/07(水) 10:49:47.40 ID:YqIpY5Rz
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20120306#p1
こういう情弱ならヘルプしてやろうと思わないことも無いかも知れない。
294Socket774:2012/03/07(水) 10:54:31.10 ID:9JHNFi7t
というか自宅までの交通費なら交番で借りられるよね?
返す人あんまりいないらしいけど
295Socket774:2012/03/07(水) 12:26:50.25 ID:8lKd9z3W
>>294
それっておまわりさんのポケットマネーじゃないよね?
だとしたら税金?
パチンカスと泥酔するほどの酒飲みはやっぱりこの世に要らないな。
タバコをポイ捨てする奴もな。
どうせ大した消費も見込めないし。
こういうDQNはエネミーの確率高いし。
296Socket774:2012/03/07(水) 12:50:08.49 ID:bitKql6v
財布落として駆け込んだ駅前交番で交通費借りたことある。w
翌日財布が届けられたんで引き取るついでに返したよ。
297公務員はクズでした:2012/03/07(水) 15:56:49.30 ID:8EOAz82C
知人じゃなくて取引先がなにもやってないとか言いつつ
実は規格のあわないメモリーを無理やりさして壊してるのにサポートしろとか
言われてかなり困ったよ
最終的には取引先の上の部署に駆け込まないといけない事態になって
ほとほと困ったよ…

298Socket774:2012/03/07(水) 16:01:47.87 ID:8EOAz82C
ちなみにDDR2のPCにDDR3が刺さってた

無理やり溝を潰したような形跡あり
299Socket774:2012/03/07(水) 16:36:51.54 ID:87tN7VhX
DDR3のメモリーは安いから、規格知らずに買って無理矢理刺したんだね……
気持ちは分かるけど駄目人間だなwwwww
300Socket774:2012/03/07(水) 16:58:27.49 ID:Ig/RD7Og
挿しちゃいけないから挿さらない様になっているのにね。
ホント不思議でなりません。
で、やっちゃった事はもうどうしようもないけど、
何で何もやってないと言えるのか不思議です。

おかしくなると、いちいちPCごと持ってくる友人がいて、
わざわざ面倒な事するなあなんて思っていたけど、
ろくでもない事する人よりよっぽどマシだと気づきました。
301Socket774:2012/03/07(水) 17:12:50.19 ID:ZBOc0yET
>>290
そんな馬鹿な
俺高校の頃35km歩かされるイベントあったがもうちょっといけるぞ
302Socket774:2012/03/07(水) 17:39:41.10 ID:ssgWWsCR
平均身長が160cmに届かない時代に
ちゃんと舗装されてない道を草鞋で歩く距離だろ
身長150cm台で土道を草鞋で35km余裕だったんなら相当な健脚だな
303Socket774:2012/03/07(水) 17:39:59.14 ID:/0bbKtmP
舗装路なら50km余裕でしょ
江戸時代に舗装路は無いから38kmなんじゃない?
304Socket774:2012/03/07(水) 17:41:29.86 ID:ZBOc0yET
土道でもいけるとは思うがそうか草鞋か
じゃ無理だな
305Socket774:2012/03/07(水) 18:22:10.28 ID:8lKd9z3W
歩行速度を平均3km/hだとしたら10時間以上だよ?
一日を24時間で考えているならアレだが…。
お前らどんだけ鉄人なんだよ。

江戸時代と比べるなよw
ほとんど歩きの当時の人とじゃスペックが違いすぎるだろ
306Socket774:2012/03/07(水) 18:39:00.34 ID:Q8gvUJY3
徒歩の平均速度って4km/hじゃなかったけ
それでも40km歩くのに10時間はかかる計算になるけど
307Socket774:2012/03/07(水) 18:40:02.38 ID:HbLZ7Waw
この流れ・・・
半日かけて歩いて伊勢神宮行ったことある俺へのネタフリと見た
308Socket774:2012/03/07(水) 18:41:35.92 ID:ZBOc0yET
時速4kmって結構遅いよ
309Socket774:2012/03/07(水) 18:49:26.91 ID:ssgWWsCR
時速4kmって多分老若男女の平均で
成人男子の平均だと時速5kmくらい
歩きなれた人なら時速6-8kmはざらだと思う
310Socket774:2012/03/07(水) 19:18:20.05 ID:gp/e6zTl
歩行速度3km/hって杖ついて歩いているジジババかよ…
健康な成人男性なら5km/h程度だろ
早足なら6〜7km/h行く
あと江戸時代の一日の移動距離の目安の10里≒40kmは
・何日も同じように歩く
・朝出立して日が暮れる前に確実に宿に着く
ってこと前提の余裕もったものだから
江戸の昔は日が暮れてから街道一人歩きできるような時代
じゃない
311Socket774:2012/03/07(水) 19:28:27.16 ID:1/9D+iu3
現代でさえ節電要請で無意味な夜間節電(街灯)をやってたら
ひったくりや家屋侵入が激増したしな。
312Socket774:2012/03/07(水) 19:48:25.55 ID:dL59fTD4
そんな事やってたんだ。ピーク時節電以外はあまり必用で無いだろうに
313Socket774:2012/03/07(水) 19:54:52.04 ID:3W/Tqsja
必要かどうかは問題じゃ無い
ただのスタンドプレー
314Socket774:2012/03/07(水) 19:55:59.61 ID:6OEyThiK
休憩とらずに何時間も歩けるなんてお前らすご杉
315Socket774:2012/03/07(水) 20:03:29.08 ID:1/9D+iu3
>>312
意味が有るかどうかではなく、ポーズを示すのが最優先になる。
ペットボトルのリサイクルなんかも典型例だろ?
あれはやらん方が省エネ。
316Socket774:2012/03/07(水) 20:08:17.86 ID:izD2OFio
火力発電所とかの燃料の節約には・・・
317Socket774:2012/03/07(水) 20:14:39.64 ID:1/9D+iu3
ペットボトルは燃えるごみに放り込んだ方が焼却炉の運転コスト(≒燃料費)が減るのだった。
318Socket774:2012/03/07(水) 20:22:30.88 ID:Wj2I6YPt
資源再生とエネルギー消費は別の話だろ。
319Socket774:2012/03/07(水) 21:07:17.48 ID:4EeolhW0
>>318
別に考えるから駄目なんだろ
320Socket774:2012/03/07(水) 22:47:16.37 ID:Wj2I6YPt
お前らもこれ見習え
ttp://labaq.com/archives/51304520.html
321Socket774:2012/03/07(水) 22:51:37.72 ID:LIPzFzhk
>>318
エネルギーも言ってしまえば、資源だろうが。
322Socket774:2012/03/07(水) 22:54:30.69 ID:1/9D+iu3
金属はともかく炭化水素はほぼイコールだな。
炭化水素を回収する為に同重量以上の炭化水素を消費するとか、意味分からん。
323Socket774:2012/03/07(水) 22:55:25.47 ID:Ig/RD7Og
>>317
その理屈で言うと、もしかして牛乳パックもそうだったり?
324Socket774:2012/03/07(水) 23:14:20.67 ID:Jni0qpQi
>>323
牛乳パックは良質のパルプを使ってるんだよ
325Socket774:2012/03/07(水) 23:26:34.92 ID:1/9D+iu3
>>323
紙は燃料ではなく繊維として利用していて、
再利用におけるエネルギー効率が非常に良い。
もちろん火にくべれば燃料にもなるが。
これはアルミを代表とする金属類も同様の構図。
326Socket774:2012/03/07(水) 23:45:23.88 ID:Jni0qpQi
ボーキサイトからアルミを精錬すると、アルミ缶リサイクルした場合の100倍はエネルギーを食ったはず
327Socket774:2012/03/07(水) 23:52:41.64 ID:Ig/RD7Og
>>324-325
再生紙はコストが掛かると聞くけど、例外もまたあるって事なのね。

・・・あ。
コストとエネルギー効率はまた別?
328Socket774:2012/03/08(木) 00:03:01.00 ID:1/9D+iu3
ヴァージンパルプから紙にまで加工するのには結構エネルギー食うのよ。
329Socket774:2012/03/08(木) 00:04:37.14 ID:1/9D+iu3
抜けた。(木材やらを)ヴァージンパルプから紙にまで
330Socket774:2012/03/08(木) 03:51:02.01 ID:bS0qY+mI
昔、仕事で総務もどきしてた3年くらい前は、アスクルも大塚も再生紙の方が高くて、こんなの使うのは自己満もいいとこ、って思った覚えがあるが。
331Socket774:2012/03/08(木) 04:09:20.72 ID:QM/x3KJF
再生紙って漂白しないとダンボールぐらいしか使い道無いよね
332Socket774:2012/03/08(木) 04:32:16.79 ID:rvcsKxRp
333Socket774:2012/03/08(木) 07:17:59.62 ID:hzHwCNOK
再生紙の場合は森林保護の意味もあるしな

あとトイレットペーパーは再生紙のほうが安い
新聞や漫画雑誌の安い紙も再生使ってるだろ
高級な紙に仕立てようとするから高コストなだけで、安い紙でよければ再生は十二分に役立ってるよ
334Socket774:2012/03/08(木) 08:33:55.66 ID:oPQ1qVp/
久々になんかあったから投下 オチはない

知人『助けて』
漏れ『???どした』
知人『黒い画面で起動しない』
漏れ『セーフモードか修復〜〜』
知人『それもうやったんだよね だから今windows7入れなおそうとダウンロードしてる』
漏れ『おーそっかうまくいいといいね。。』
知人『インストールしたら消えるよね?』
漏れ『??? インストールするときに消すかどうかれると思うよ』
知人『消さないでインストールする方法ない?』
漏れ『消さなくて済むこともあるし心配ならバックアップとってからやったらいいんじゃないかな』
知人『ハードディスク1台しかないからできない』
漏れ『予備で1台買っておいたらいいと思うよ』
知人『あっダウンロード終わったからちょっとやってくるわ』
漏れ『はい』


すんごいイライラしたんだが何にイライラしてるのか自分でもわからなくなってくる
335Socket774:2012/03/08(木) 08:54:43.07 ID:3QdwFWnj
>>334
心配すんな、もうすぐ
  データ消えないって言ったのに、消えたじゃねーか
  バックアップ?んなもん取ってねーよ
  HDD1台しかないって言ったろ、人の話聞いてんのかコラ
  お前が何とかしろ
という電話がかかり、そのイライラは現実のものとなる。
336Socket774:2012/03/08(木) 08:56:46.62 ID:MOyXwqSU
>>334
多分いろいろ意味不明な部分があるからイラっとするんじゃないかな?

win7DL?DL販売?
PC起動しないのにDL中?とか…
つっこみ所が多い
337Socket774:2012/03/08(木) 08:58:52.16 ID:hJNhlA3p
>334
>知人『それもうやったんだよね だから今windows7入れなおそうとダウンロードしてる』
何で割れをダウンロードしてるんだよと突っ込みたくなるけど
評価版とかアカデミック版もあるので一概に言えないなw

俺もデータ消えたじゃねえか、お前どうにかしろよフジコフジコ
になるに一票
338Socket774:2012/03/08(木) 09:53:10.40 ID:fIeJZW/k
>>334
「セーフモードか修復?」→「それもうやった」って後だしジャンケンみたいなこと言われたり、
「バックアップとれば」→「1台しかないからできない」って
そんなに大切なデータ消したくないんならHDD買うとか自分でやれることやれよ、
お前の大切なデータなんてお前にしかわからんだろ、とかかんじて自分ならイライラすると思う。
339Socket774:2012/03/08(木) 10:14:27.60 ID:oPQ1qVp/
ありがとう。なんか落ち着いたら何にイライラしてたのかわかってきたよ。

まず質問の仕方がエスパー脳じゃないと理解しづらいのと
そこまでやってるならもう自分で解決しろよみたいな。
提案しても何かスルーだし一人で進んでるようだし
助けてといいながら作業の雑談でもしにきたのかね・・
相手男なんだけど 車のバッテリーのコピペ思い出したわ・・
スレ見てて思ったけど割れとか中途半端に知識あるのが一番厄介かもしれない('A`)
340305:2012/03/08(木) 10:42:09.44 ID:UXniMXx4
>>306>>307>>308>>309>>310
10時間同じペースで休憩もなしに歩き続けられるの?
休憩時間、信号待ち、疲労、その他を含めての平均ですよ。
日本人の平均速度じゃない。
341Socket774:2012/03/08(木) 10:56:28.23 ID:Mf9IYNOl
助けてなのかこんなことあったんだよって雑談したかっただけかもしれません
はいかまってちゃんと言われてしまいます
342Socket774:2012/03/08(木) 11:04:24.46 ID:Gu3bi2WK
後出しジャンケンって言葉が出た後すぐに後出しジャンケンを見る事になるとは
343Socket774:2012/03/08(木) 12:03:40.08 ID:UXniMXx4
いあ、普通に考えて歩き続けることは出来ないからわかると思ったんだが…
説明が足りなかったのかな。
344309:2012/03/08(木) 12:35:03.67 ID:E6ChxvuV
>>340 >>343
自分だと10時間はムリだと思うけど6時間弱ならあるよ
信号待ちは2回で翌日も歩けって言われても多分ムリだけど
フルマラソンで緩急はありでずっと歩いて制限時間内だった
それで平均時速7kmちょいだから、と時間じゃなく距離で考えてた
345Socket774:2012/03/08(木) 12:52:47.57 ID:OdUvHRLU
自転車なら24時間で500kmは可能。

もう絶対知人にロードバイク組んでやらねえ232人目
346Socket774:2012/03/08(木) 12:58:30.73 ID:1lq88GRf
>>340
休憩ってどんだけ頻繁に取るつもりなんだ?
長時間歩く時はダラダラ休憩取りすぎると却って疲れる
食事の時間は除いて2時間歩いて10分程度が望ましい
というか体がそんなに必要としない
食事だって長々ダラダラ大量に摂らない
歩いている時の昼食はそれこそおにぎり2個程度で十分
車とかなら信号に頻繁に捕まるから街中の平均速度は
巡航速度の半分以下に落ちるけど、徒歩はそこまで落ちない

普段歩いてますか?
歩いていてその平均速度なら体がどこかおかしいのかも
しれませんよ
或いは70過ぎの老人とか…でも今の老人は昔と違って背骨が
曲がっている人少ないから、普通に歩ける人多い
347Socket774:2012/03/08(木) 13:03:37.68 ID:oqFS/tAC
もう絶対強歩大会してやらねえ232km
348Socket774:2012/03/08(木) 13:11:44.93 ID:hzHwCNOK
>>345
普段から、かなり本格的に練習してる奴でないと無理。
普段食っちゃ寝だと、元実業団でも400くらいで終了
ソースは俺
349Socket774:2012/03/08(木) 13:14:06.45 ID:SMrEq0n1
時速6-8kmでだらだら疲れが溜まらない程度になら6時間くらいは歩けるだろ
普段どんだけ交通手段に頼ってんだよ もっと歩け


>>334
黒い画面、DLだからこれは評価版を使ってて期限が切れたんじゃないかね
勝手にしてくれという感じだが
350Socket774:2012/03/08(木) 13:33:01.38 ID:UXniMXx4
>>346
40キロほど歩いたことある人なら行けるかもしれないが、
普通の人は経験ないんだから、たどり着くことすら困難なんだよ?
ちょっと一時間歩くだけとは違うのよ?
仕事帰りだったからもあるけど先の震災で帰宅難民が死にそうな顔してとぼとぼ歩いていたでしょ?
351Socket774:2012/03/08(木) 14:02:47.97 ID:SMrEq0n1
仕事帰り 夜 寒い 革靴 人が多い
こんだけ悪条件でこの先どうなるかわからないからだろ
そんな特殊な例出されても困る

20kmくらい歩けるだろ 歩けないのは体がどこかおかしい
病院いけ
352Socket774:2012/03/08(木) 14:03:06.35 ID:E6ChxvuV
>>350
なんか論旨が定まってないような
歩くつもり格好なら一般人でも結構歩けるよって話してるのに
空腹で勤務明けにスーツと革靴で人混みの中歩くのと比べられてもなぁ
353Socket774:2012/03/08(木) 14:11:14.68 ID:oPQ1qVp/
連絡がまたきてわろた('A`)
『ダウンロードしたwindows7のインストールがわからない!おしえて!!』
わろた・・・わろた('A`)・・・
354Socket774:2012/03/08(木) 14:20:02.28 ID:DwAtHR5B
>>353
もう休め・・・
355Socket774:2012/03/08(木) 14:20:39.47 ID:UXniMXx4
>>351
20kmなんてどこから来た?
最初から38キロで話をしていたんだが?

>>352
>>277あたりからの流れで
寸借するくらいなら歩けよって所からの話だから歩くつもりの格好なんかじゃないでしょ。
そもそも歩こう!という大会みたいなのとはモチベーションが違うわけで…

もうやめとくよ。
お前ら歩くのだけは早いんだな。
356Socket774:2012/03/08(木) 14:22:33.63 ID:T548geQD
高一の時、全行程25kmのハイキング(山登り&尾根縦走あり)があったけど、女子の遅い子でも5時間で帰ってきたよ。
大半の子は4時間ちょっとだった。
女子高生が友達とダベりつつ、途中でお弁当まで食べてそんくらいで歩けるんだから
成人男性で平地なら平気でしょ。
357Socket774:2012/03/08(木) 14:31:01.27 ID:1lq88GRf
>>353
>ダウンロードしたwindows7
俺ならこの時点で「通報しますた」で話するの辞めるな
で、マジで住所氏名年齢電話番号諸々含めてMSに御注進
358Socket774:2012/03/08(木) 14:39:47.09 ID:jYEcYv51
今回の話が当てはまるとは思ってないが一応突っ込んでおくと
ダウンロード販売という形でWindowsOSも入手可能
DLで即通報の流れに持ってけなくなったのは面倒だな
359Socket774:2012/03/08(木) 14:44:06.90 ID:SMrEq0n1
>>355
歩くのだけはとか侵害だ
38キロも歩けるだろ 甘ったれすぎ
360Socket774:2012/03/08(木) 14:52:46.82 ID:QmUT7ig7
歩けるか議論とか不毛だろ。
俺にはできる、お前にはできない、でいいじゃん。
361Socket774:2012/03/08(木) 14:53:38.47 ID:1lq88GRf
>>355
このスレでいうところの、あっち側の捨て台詞を彷彿とさせますね
その言葉
362Socket774:2012/03/08(木) 15:10:38.41 ID:6mLR3Ipj
>>353
指示に従うだけのインストールがわからないなんてわけがわからないよ
363続き・・:2012/03/08(木) 15:16:54.50 ID:oPQ1qVp/
チラシの裏ですまん('A`)

さっき知人から突然
『助けて おk?むりか パーティション1が100MB ofset1024kb
2が465GB offset101MB これってまずい?www』

漏れ『???』 エスパーするのは疲れるので考えるのを諦める('A`)
数分後
知人『暇なときにでも声かけてw』
知人『やたけど USBに入っちゃうからできないw』

漏れ『???('A`)』
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2723451.jpg
うどん食べて戻ってきたらメッセージいっぱい入ってた('A`)・・・

今は画面をビデオで送るから通話しようとか言われてるけど頑張って拒否。。

いきなり『黒い画面でアップグレードがなんとかで  はい いいえ どっちかな?』とかエスパーの質問してきて
『まあはいにしてだめならいいえにしてやってみるわw』で自己解決した直後に
『はいでだめだったんだけど どうしよう?』って聞いてくる
漏れ『じゃあはい選んでみたら』
知人『なんかアバウトじゃない?wほんとにいいの?w』
漏れ『はいがだめならいいえにするって今自分で('A`)・・・』
知人『いいえにしたらフォーマットがなんとかって出てきたけど消したくないなーどうすればいい?』

(#^ω^)ピキピキ     スレの皆さん大変失礼しました
364続き・・:2012/03/08(木) 15:19:34.54 ID:oPQ1qVp/
x 漏れ『じゃあはい選んでみたら』
○漏れ『じゃあいいえ選んでみたら』

疲れてきたようだ('A`) 
365Socket774:2012/03/08(木) 15:20:06.70 ID:DwAtHR5B
友人じゃなくてよかったな
気にせず縁を切れ
366Socket774:2012/03/08(木) 17:40:46.71 ID:Fslkk8Lf
どっかの「便利な10の友達」みたいな記事に
「パソコン得意な人」ってあったけど、利用する気満々だよな
367Socket774:2012/03/08(木) 17:57:02.81 ID:oCjc22cD
そりゃぁ「便利な」友達なんだからその「便利さ」が友達である第一義なんだろう
極論してしまえば「パソコン得意だっていうから友達になってあげている」状態である
368Socket774:2012/03/08(木) 18:00:57.15 ID:0F5mGWK5
ありがとう僕のゴールドセイント達ってやつか・・・
369Socket774:2012/03/08(木) 18:50:25.61 ID:12BYwyFL
着拒おすすめ
370Socket774:2012/03/08(木) 19:10:27.58 ID:OdUvHRLU
>>348
自転車板には専用スレがある。
371Socket774:2012/03/08(木) 19:18:52.50 ID:8+VM5rrn
クロスバイクで東京大阪28時間って奴もいたな
372Socket774:2012/03/08(木) 20:04:52.46 ID:Gq69xx3Z
>>364
ちなみにその相手さんの年齢は?
373Socket774:2012/03/08(木) 20:23:14.16 ID:rvcsKxRp
>>371
東京大阪600Kmとして時速20Kmちょっとか。
42Km限定とはいえマラソンの奴らはすげえな。
374Socket774:2012/03/08(木) 20:42:23.87 ID:oPQ1qVp/
>>372
27の男だね
375<。♯゜>ノシ ◆MANSEY5L0w :2012/03/08(木) 22:05:53.27 ID:TZ7rhvwW
アーッ!!
376Socket774:2012/03/08(木) 22:49:38.79 ID:MnMF9Qza
>363
「俺の手には負えないから、もっと詳しい人に聞いてみて」
プライドには一時的に居眠りして貰って、判りません。能力が及びません。
と言っておけば相談してこないよ。
377Socket774:2012/03/08(木) 23:08:32.81 ID:RWHRmB/C
さっきから黒い画面でインストールってDOSに98でも入れてんのか?
最近インスコ時にCUIなんてandroidでしか見てないぜ
378新世界 ◆FW0ZJUPkdk :2012/03/08(木) 23:19:50.48 ID:Mox5Tw0u
>>375

アッー('A`)!! デスカラ・・・
379Socket774:2012/03/08(木) 23:38:30.71 ID:IYSYDpHR
では仕切り直しで・・
アッー!
380Socket774:2012/03/08(木) 23:54:14.22 ID:SMrEq0n1
>>377
Arch入れてたときはなったな
381Socket774:2012/03/09(金) 01:25:58.56 ID:PuIRVXJ9
エアレーサーのおじさんを入れちゃだめだよ
382Socket774:2012/03/09(金) 10:28:43.36 ID:rAM0m8ng
「あれ、自作PCって結構簡単なんじゃね?」って人が増えてるらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331254803/

「ドライバ一本で簡単なんだろ?俺にも組んでくれよ」
「いやほら俺はそういうのよくわからないしさ、使うだけだから」
383Socket774:2012/03/09(金) 10:51:53.09 ID:U6WoPuKv
「メーカー製やBTOパソコンで十分だよ下手すれば自作より安いし、何よりドライバーを使う必要もない」
384Socket774:2012/03/09(金) 10:53:13.24 ID:oItQLJyM
「レッツノート以外意味ないよ」
385Socket774:2012/03/09(金) 11:59:34.89 ID:d6uzvKvu
「何もしてないんだけど調子悪くてさ」
「ほら、お前オタクだからそういうの好きだろ」
386Socket774:2012/03/09(金) 12:05:03.54 ID:2S80PiEw
「今は自作もBTOもたいして値段かわらんし
俺なんかのへっぽこサポートよりちゃんとした企業のサポートの方がいいだろ?」
387Socket774:2012/03/09(金) 12:11:56.06 ID:Z/JlhSc4
「だってなんかあったとき持っていくのとかだるいじゃん。お前なら友達だから来てくれるだろ?」
388Socket774:2012/03/09(金) 12:12:55.85 ID:iehG2whD
今時漏れ漏れって得意げに書き込む奴の知人ならこんな物だろ
389Socket774:2012/03/09(金) 12:24:25.04 ID:JrILVvvZ
「女の子が見たら引くよ」
「友達がくれたって言っても無駄だから」
390Socket774:2012/03/09(金) 12:37:58.89 ID:OL5r6Zd0
>>387
「電話ひとつで引き取りに来るでー」
391Socket774:2012/03/09(金) 13:17:05.15 ID:7W0JECXr
>>387
本当の友達とはお互いを高めあう事の出来る存在の事ではないのかな。
どちらか一方のメリットのために存在する関係ならそれは友達とは言えないと思うのだが?
キミを友達だと思って私は進言しよう。
自ら調べ実践し、失敗しても工夫して乗り切ろうとする意志のないものに進歩はあり得ない。
そんな堕落してしまった君を僕は見ていられない。
どうやら君との関係はこれまでのようだ…。
好きだったよ…君の事…。
392Socket774:2012/03/09(金) 13:18:45.68 ID:JrILVvvZ
「俺お前の事友達と思ってないよ」
で良いだろ
393Socket774:2012/03/09(金) 13:37:25.84 ID:khzT1fCo
>>391
依存してるだけだな
394Socket774:2012/03/09(金) 13:37:28.50 ID:Z/JlhSc4
「は?なにワケわかんないこといってんの?まさか謝礼とかもとめてないよね?
まぁいいや。今度の金曜に持ってきて。彼女に自慢したいから」
395新世界 ◆FW0ZJUPkdk :2012/03/09(金) 14:32:29.47 ID:baygOBmJ
殺伐としてますね。


何か若い頃の車好き同士で集まってる時のやり取りが思い出される。


やる側が友達だからとか知人だからとかでやるのは良いんだけど、
それを聞いてて俺も俺もσ(^_^;)みたいのがうざかったな。
396Socket774:2012/03/09(金) 14:39:38.73 ID:oItQLJyM
だまれクソコテ!!
てめえはデュオの中華食い放題でも行ってろ
397新世界 ◆FW0ZJUPkdk :2012/03/09(金) 14:53:08.12 ID:baygOBmJ
>>396


食べ放題は好きじゃ無いです('A`)・・・
398Socket774:2012/03/09(金) 16:01:15.98 ID:38+F2Wte
中華で食べ放題って実際そんなに食えないよね
油モタレ的な意味で
399新世界 ◆FW0ZJUPkdk :2012/03/09(金) 16:40:50.71 ID:baygOBmJ
>>398


PC組んでくれてありがとな。
お礼に中華食べ放題をご馳走するぜ!

支払いは任せておけ!
バリバリバリバリ (AA略)
400Socket774:2012/03/09(金) 16:46:30.99 ID:Z/JlhSc4
>>399
お願い抱いて!
401Socket774:2012/03/09(金) 16:47:18.32 ID:o5SKhOtz
>>399
んじゃ、まず・・・
・フカヒレの姿煮
・ツバメのスープ
・あわびの蒸し煮

から、いこうか。
402Socket774:2012/03/09(金) 16:59:51.85 ID:khzT1fCo
>>401
血燕だよなもちろん
403Socket774:2012/03/09(金) 17:04:39.42 ID:H4jqTsym
キチガイは構うから居つく
スルーしろ
404Socket774:2012/03/09(金) 17:13:40.66 ID:w8NwkP73
昨日オヤジにAmazonの使い方教えた
電気系の会社やってるのに自分じゃできないのかよ…
405Socket774:2012/03/09(金) 17:17:35.66 ID:JDnnAqJc
老害会社員だろうとニートだろうと実はそんなに技術レベルは変わらねえよ。

406Socket774:2012/03/09(金) 17:26:03.43 ID:OL5r6Zd0
>>404
俺あんたの事知ってる
わけじゃないしオヤジとやらも知らんけど
電気系の仕事だからとコンピュータやネットワークの理解が深いわけじゃないでしょう
407Socket774:2012/03/09(金) 17:45:27.40 ID:xTKW3e+e
よくギギの腕輪みつけたな('A`)
408Socket774:2012/03/09(金) 18:22:43.63 ID:fPmoz/TK
おまえ まさひこか?
409Socket774:2012/03/09(金) 18:25:07.52 ID:eN3Ao97Y
サーバーの熱暴走の原因が、CPUのグリス切れだったことに
気づかないんだぜ。システム屋なんてそんな程度だよ。
410Socket774:2012/03/09(金) 19:57:04.06 ID:CaSgR56O
会社では情弱気取ってたほうが得だよな
少しでもパソコンの知識があるのがバレるとすぐ漬け込んできやがる
411Socket774:2012/03/09(金) 20:02:25.64 ID:7W0JECXr
>>404
Amazonの使い方という表現に違和感を感じる
412Socket774:2012/03/09(金) 22:32:19.58 ID:YExOkOPH
どうでも良いんだがGTX560 TiってGTX480と同じくらいの性能だっけ?
15000円でおいてあってIYHしそうになった
413Socket774:2012/03/09(金) 22:32:33.51 ID:6U4OHHlU
>>404
ああ・・・次はRakutenだ・・・
414Socket774:2012/03/10(土) 00:11:14.23 ID:s+7cjR9O
なにぃ!?こんどはYAFUOKU・・・
415Socket774:2012/03/10(土) 00:17:56.94 ID:h4RWrQkQ
YUNYUUなんて来たらたまったもんじゃない
416Socket774:2012/03/10(土) 01:03:44.20 ID:a/meK71c
無駄にローマ字にするくせにebayは出てこないんだなお前ら
417Socket774:2012/03/10(土) 01:04:03.94 ID:g4YV6buO
知恵袋を教えておけ
418Socket774:2012/03/10(土) 01:12:58.23 ID:JFXvB34c
じゃあ次はペニーオークションかなw
419Socket774:2012/03/10(土) 01:14:21.06 ID:vyMESZGy
グリー(笑)
モバゲ(笑)
とかは?
420Socket774:2012/03/10(土) 03:52:32.03 ID:zeN4kNco
>>406
その改行はなんなんだ
421Socket774:2012/03/10(土) 06:39:06.34 ID:lrJeQ8lk
世の中に趣味は数あれど、現在の日本のゲームとアニメだけは「無い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331221955/

60 : スピカ(WiMAX):2012/03/09(金) 02:14:19.27 ID:Eyhjodzy0
俺がゲーム見限った理由の一つがキモオタのキモい妄想からキモく生まれたキモいデザインで不気味の谷現象丸出しのキモいキャラがキモいシナリオの中でキモい恋愛するキモゲーがキモかったからだし
422Socket774:2012/03/10(土) 07:46:07.25 ID:3HWOGcW7
俺なら黙って離れるが、随分と御執心だな。
423Socket774:2012/03/10(土) 08:24:40.28 ID:a/meK71c
>キモい妄想からキモく生まれたキモいデザインで不気味の谷現象丸出しのキモいキャラ
こいつは不気味の谷をはき違えてる。
不気味の谷ってのはTOHのCG晩のことを言うんだ。
イリュゲーのおかしな揺れ方をするモデルのことも言うが・・・。
424Socket774:2012/03/10(土) 08:53:42.89 ID:ZOxwLarE
別に>>1のはおかしい事書いてないのに、キモい>>60を抽出する>>421が一番キモい
嫌いなら近寄らなきゃ良いだけなのにな
425Socket774:2012/03/10(土) 09:23:46.01 ID:/8WAkKjg
不気味の谷って、谷亮子のことかと思った
426Socket774:2012/03/10(土) 09:50:28.59 ID:xZkkVdjL
美人ではないが不気味じゃなくね?
むしろ体育会系だから小気味よよくね?

俺はあんま好きじゃないけど
427Socket774:2012/03/10(土) 10:33:55.75 ID:fYsI4R2p
>>411
覚えてない時点でおまえも同レベルじゃね?
428Socket774:2012/03/10(土) 10:43:46.55 ID:JMRtlgSA
違和感を感じる という表現に違和を感じる
429Socket774:2012/03/10(土) 11:19:55.01 ID:2sWGmHww
>>421
なんか、語り口に違和感を感じる書き込みばっかだな。
やたら、日本語流暢な癖に外から語ってんのばっか。
明らかに客観視とは違う。
ひどいもんだ。
430Socket774:2012/03/10(土) 11:52:30.18 ID:8aHrDjSP
>>334
お前の日本語の不自由振りに、すんごいイライラしたわ、俺
431Socket774:2012/03/10(土) 14:10:54.37 ID:xZkkVdjL
>>428
その論で言うなら
食べ物を食べるのも
投手が投げるのも
女の子を好きなのも
全部おかしいな
432Socket774:2012/03/10(土) 15:08:06.55 ID:g+SCHRkB
それは文法が異なるだら
433Socket774:2012/03/10(土) 15:17:59.88 ID:nQ3RROq3
感感俺俺懐かしい
434Socket774:2012/03/10(土) 16:06:14.71 ID:Sz87Tp52
超先生……
435Socket774:2012/03/10(土) 16:44:47.51 ID:MeKAxeFH
>>421
それをキモイと言えるなんてオタクにだいぶ理解があるようですねぇ
436Socket774:2012/03/10(土) 16:56:44.99 ID:JMRtlgSA
>>431
お前は馬鹿だな
食べ物というモノ +食べる →間違っていない
投手 投げる人、ポジション名 +が投げるという動作をする →間違っていない
女の子を好き コレのどこがおかしいのかわからない
違和感「しっくりこない感じ」「周りと調和してない感じ」 すでに感じるという意味があるので感じるはおかしい

中国語じゃないんだから 
437Socket774:2012/03/10(土) 17:09:51.28 ID:HJF7ODEU
こちらからでよろしかったでしょうか
一万円からお預かりします
438Socket774:2012/03/10(土) 17:10:58.26 ID:iVgpkFcK
正しい日本語の言い回しとしては、「違和感を覚える」だけどな。
違和を感じるとか果てしなく馬鹿な事言っといて何言ってんのやら
439Socket774:2012/03/10(土) 17:12:15.67 ID:JMRtlgSA
>>438
うんそれは書いたあとに思ったわ
違和も覚えるものだ
440Socket774:2012/03/10(土) 17:22:23.94 ID:zrdDGiCD
慣用句的に「違和感を覚える」をひとつの言葉として捉えていたが、なんだか死語っぽくされてるのかな?
敬語表現も尊敬・丁寧・謙譲をごちゃ混ぜに使ってるのに意味が分かってない人が居るけど、勘違いや誤用で言葉が変わっていくのってむなしくなるな。
441Socket774:2012/03/10(土) 17:42:10.59 ID:MeKAxeFH
誤用だ誤用だ!
442Socket774:2012/03/10(土) 17:48:49.80 ID:q1N9UL97
不覚にもw
443Socket774:2012/03/10(土) 18:14:41.94 ID:JMRtlgSA
ちょっとした間違いなら百歩譲っていいとしても
その単語の意味を根本から変えちゃうような誤用は容認できない
444604:2012/03/10(土) 18:22:24.29 ID:PJ1vMid4
腹(頭)痛が痛い。
なんてのも同じカテゴリだなw
445Socket774:2012/03/10(土) 18:56:00.51 ID:WmaddYyc
>>437
あーイラッとする!!
〜という形でやらせていただこうと思いますがよろしいでしょうか
並にイラッとする!!
446Socket774:2012/03/10(土) 19:04:42.57 ID:+0VPAkDd
自作初心者が結線のみで満足して見せてきた
エアフロー考えず配線されてるのにヤキモキする
って感じか
447Socket774:2012/03/10(土) 19:28:33.54 ID:lrJeQ8lk
自作初心者がエアタロー重視しました!とよく分からん空力的流れやパーツ・ダクト配置理論を解説たれてるのにヤキモキする
って感じ
448Socket774:2012/03/10(土) 19:34:17.51 ID:qkbjPLW1
珍しい流れになってるな
誰か「こまけぇこたぁいいんだよ!」AA頼む
449Socket774:2012/03/10(土) 19:39:02.02 ID:bAxFAa2t
おっぱい!おっぱい!
450Socket774:2012/03/10(土) 19:51:17.58 ID:lrJeQ8lk
知らず知らずと真剣勝負
今宵もゼルダは最高潮
451Socket774:2012/03/10(土) 20:05:24.64 ID:Swz/aQOo
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
452Socket774:2012/03/10(土) 20:10:15.77 ID:MeKAxeFH
>>448
あなたはあちら側の人ですね?
外角低めになる前に自分で貼ることをおすすめします
と思ったら遅かったみたいだ
453Socket774:2012/03/10(土) 20:41:13.25 ID:4muQxGp5
>>447
不二ライトメタル製CPUクーラー「t-shooter」を思い出して再検索しちまったよ
454Socket774:2012/03/10(土) 20:45:55.19 ID:nQ3RROq3
「サイクロン」「ジョーカー」
「ヒート」「メタル」
455Socket774:2012/03/10(土) 21:05:36.30 ID:ENXqSjUw
>>436
>違和感「しっくりこない感じ」「周りと調和してない感じ」 すでに感じるという意味があるので感じるはおかしい
>中国語じゃないんだから
明明白白我的心の悪口言うと全大陸民敵にまわすぞw

>>454
>>454
分かりづらいので二度言いました
456Socket774:2012/03/10(土) 21:10:04.81 ID:L3D8Dhwu
東方的威風のジャッキー・チェンが歌ってる奴はいつ出ますか?
457Socket774:2012/03/10(土) 21:20:11.30 ID:lrJeQ8lk
M字開脚で乳首丸出しのJC
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/b/a/l/balancernews/20100214JC002.jpg

責められる乳がぺったんこJCは苦悶の表情だが、
責めてるおっさんは最高に嬉しそう。至福の表情だ。
おっさんが熱いアレを容赦なく注ぎこむ時、
JCは震えながら目が遠くをみている・・・という感じの画像だった。
458Socket774:2012/03/10(土) 21:23:47.20 ID:HJF7ODEU
懐かしいコピペだな
459Socket774:2012/03/10(土) 21:45:22.51 ID:ENXqSjUw
>>456
D・V・D!! D・V・D!!
460Socket774:2012/03/10(土) 21:50:17.98 ID:L3D8Dhwu
>>459
DVDに入ってるの!?
弟が買ったんだけど、日本語音声がおかしいって即売ってた・・・。

調べてみたらDVD特典っていうか未公開映像が途中に入っていたかららしいけど。
461Socket774:2012/03/10(土) 21:53:27.85 ID:JMRtlgSA
>>455
いやあそこの国の言葉は同じ漢字3連続することとかある(一つ省略したり一に置き換えるが)ので
いやもうそこはね 清楚清楚とか
462Socket774:2012/03/10(土) 22:06:46.31 ID:6ejQRZRk
春麗のコスプレしたJCがかわいすぎるwwwww
http://2chblogmake.blog94.fc2.com/blog-entry-48.html
463Socket774:2012/03/10(土) 22:09:56.98 ID:4muQxGp5
>>462
期待したとおりのものが出てきて笑った
464Socket774:2012/03/10(土) 22:22:09.85 ID:ENXqSjUw
>>460
いやジャッキーの東方的威風じゃないのは本国版と後になって出た
特別版だけだからそれ以外の全世界で東方的威風聞けるんだが
465Socket774:2012/03/10(土) 22:25:34.11 ID:L3D8Dhwu
>>464
う?
以前サントラ借りたらジャッキーじゃなかったんだけど・・・。
なにこれ?誰が歌ってんだよ!って思ったもので。
466Socket774:2012/03/10(土) 23:24:02.22 ID:s4y2DIVG
香港映画て本国公開時点で吹き替えがほとんどだよな
467Socket774:2012/03/11(日) 04:33:01.82 ID:kij4GmNK
詐欺に値する事例だから普通に通報じゃない?
468Socket774:2012/03/11(日) 05:40:04.32 ID:apaZB11I
『ASRock/アスロック X79 Extreme9に最適な8枚差しメモリー』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13842278/


吐き気がした
469Socket774:2012/03/11(日) 05:46:23.22 ID:E8ysL5Fc
頭の「購入を仕様と仕手居るのですが」で嫌になって読むのやめた
どうでもいい
470Socket774:2012/03/11(日) 06:14:06.79 ID:lQOw9vpE
>>334の結末みたいなもの('A`)

知人
『とりあえずダウンロードしたウィンドウズインストールできたわwUSBからでも結構簡単にインストールできたわw』
『でもなんかドライバーがどうこうって出てくるんだよね どっかでダウンロードできない?w』

漏れ
『型番で検索したらダウンロードできるんじゃないかな。。』

知人
『ああそれもうやったwなんか登録しないとダウンロードできないみたいなんだけどどっかすぐ落とせるところないかなw』

漏れ
『登録したほうが早いと「思うよ('A`)』

知人
『いやもう登録したけどさっきから完了のメールがこないんだわw』

漏れ
『('A`)????』

知人
『あれ?マイドキュメントのデータがねぇし どこに保存されてるの?助けて!インストールの画面で消えないって出てたし』

漏れ
『アップグレードでインストールしたならどこかに残ってると思うよ あ、ちょっと出かけるからいくわ('A`)』


自分である程度調べてやってるのに最終確認みたいなものを全部人に委ねるってどういう思考なんだろうか・・
自信がなくて責任押し付けようとしてるのか('A`)
かといって何か提案すると もっと簡単な方法見つけたからいいわとかもうわけわかめ('A`)
471Socket774:2012/03/11(日) 08:00:24.81 ID:WGW43s08
下手な猿知恵もってると大変だな
472Socket774:2012/03/11(日) 09:21:58.24 ID:CgfVdX9n
>>470
そこまで意味不明なこと言ってる奴なら
「おまえの言ってること意味わかんねーし、
後出しじゃんけんだから答えようがねーわ」
ってはっきり言ってやった方が本人の為でもあるんでは?
473Socket774:2012/03/11(日) 09:24:15.45 ID:MZ7HWded
>>470

俺なんかポップアップ全く読まず、「なんかいっぱい出てくるから今度来たとき何とかして」
って週一行く仕事先のパソコンしょっちゅう調整させられるぞ。
まだましだろ。

パソコン購入なんて勧めるんじゃなかった。
たまーに小遣い程度2〜3千円くれるけど、全く割りにあわない。
フリーソフトのインストールから、ネットの設定。突然データが消えたとかデータを更新してくれとか。
挙句に韓国ドラマが好きだからDVDのリッピングの仕方から、外付けHDDをガワ買って増設。
この前なんか、フリーの会計ソフトの年度更新してやったら打ち込んだデータが無いとかメール送ってきて、
早めに行って調べたら、サイドバーの位置が下にずれてて画面に出てなかっただけだったし。
ホントに値段表突きつけて請求したいよ。
474Socket774:2012/03/11(日) 09:40:49.36 ID:0LCtPamm
自分は弟だったんで「俺だって特に専門の勉強したわけじゃないんだよ!自分で一つ一つ調べて覚えてきたんだ!
お前も少しは自分で調べろよ!」とブチキレたら言ってこなくなった。
遠慮のいらない身内だから出来ることだけどなー。
475Socket774:2012/03/11(日) 11:19:48.69 ID:6ztdRy6B
知人にも言えるだろ
476Socket774:2012/03/11(日) 11:41:38.18 ID:85EP8jU8
あいつらにとっては「知識・技能は無条件で共有するもの」と思ってる節があると思う
477Socket774:2012/03/11(日) 12:31:23.90 ID:AuH9pOF/
>>473
請求しろよ
俺は「手数料もらうよ」ってちゃんと言ってる
毎回2〜3千円くれるし
「もったいないから自分で出来るようになった方がいいよ」
って言ったらちゃんとメモるようになった

478Socket774:2012/03/11(日) 12:37:04.40 ID:Cu5LWIfd
>>476
違う
お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの
お前のものは俺のものなんだからお前は俺のもの
お前が俺に奉仕するのは当然
呼ばれたなら夜中だろうと駆けつけて来い
お前は舎弟なんだから、俺のツレの前で恥かかせるんじゃねぇ
479Socket774:2012/03/11(日) 12:43:01.11 ID:xna7ET33
基本が貰ってあげるだから、常人には理解できない
480Socket774:2012/03/11(日) 13:09:16.39 ID:N2Q7+3Gc
481Socket774:2012/03/11(日) 13:42:00.79 ID:MZ7HWded
>>477
ホントにちょっとしたことだから請求しづらいんだよな。
そこが奴らのねらい目なんだろうけど。

CDの書き込みが上手くいかないとか、ウィンドウズのアップデートだとか、マイドキュメントのフォルダ分かり易くデスクトップに置くとか。

大体20分もあれば終わるようなことばかりで、たまに1時間とかかかる時だけ小遣いよこす感じ。

この前は、自宅への出張サービス交通費込みで5000円貰ったなw
プリンターの使い方の講習と、FireFoxのプラグインインストールとユーチューブのダウンロードの仕方の講習
リッピングしたDVDファイルの視聴方法。たまってたウィンドウズアップデート。
まあ5000円くらい貰ったからいいやと思ったけどな。
482Socket774:2012/03/11(日) 14:24:22.54 ID:YCgoB1Aq
>>470
なんだかんだ言いながら頼られてるのがうれしいんだろ。
イチャイチャカップルみたいでキメエわ。
483Socket774:2012/03/11(日) 14:49:13.78 ID:2REvOcS9
>>481
業者の価格見せてやれよ
アップデートで2kは取れる
484Socket774:2012/03/11(日) 14:58:44.17 ID:DquXZa8Q
>>468
マウスが今度出すi7 quadro mem 64G機なら相性は既に弾かれてるぜ
この構成なのに電源が80plus silverだけど。
485Socket774:2012/03/11(日) 15:39:09.36 ID:tXlPnPrn
>>468
>クレバリーのパソコンクリニックの○○さん誤字、脱字が、多過ぎますよ〜!(笑)
>IMEももう少し教育しましょうね〜!(・∀・)ニァニァ

馬鹿は本当に己の姿が見えないのだなと改めて確認w
486Socket774:2012/03/11(日) 16:07:17.82 ID:9iLrDAj9
年齢詐称してるかもしれんが、極端に走るのはこの世代にありがちだよな。
あと昔風の単語変換の癖にAA使ってるのが余計イラッっとくる
487Socket774:2012/03/11(日) 16:58:04.08 ID:eW6k9Oe6
それにIMEは教育ではなく「調教」するものだしなw
488Socket774:2012/03/11(日) 17:49:34.40 ID:ZaWl65vF
>>468
>『ASRock/アスロック X79 Extreme9に最適な8枚差しメモリー』 の クチコミ掲示板
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13842278/
>吐き気がした

このスレ主、妙に頭が固いね。悪いタイプの頑固さと言うか・・・
目的と手段を上手にリファクタリングできない感じ?

そしてプライド・顕示欲が強い人物だね。
プライドがちょっとでも傷付くと、
本人がしきりにアピールしている「スレ立ての意図=情報収集&交換」そっちのけで、
ファビョってるしw

妙にハード仕様に拘る割には他作だし、「アプリは自分で入れてます!(キリッ」には腰砕けだw
489Socket774:2012/03/11(日) 17:57:56.61 ID:TNR0hnHc
ちょっと関係ない経緯書きすぎてわかりにくいね・・・
コネコのレビューの人みたいな感じがいいきがする
490Socket774:2012/03/11(日) 18:12:23.27 ID:BdUGksX0
ヲチの流れにはならないようにお願いしますね
491Socket774:2012/03/11(日) 18:27:24.19 ID:HGtfyCqR
>>488
このスレ主の文章読みにくいな・・・仕手居ます。・・・こんな書き方するの?
492Socket774:2012/03/11(日) 19:28:48.80 ID:/CCmuRNr
質問するのに校正もしないで投稿するやつによくも答える気になるもんだと思った。
読点や改行もやたら入れてるし、釣りにしか見えない。ってか外国人でも装ってるのかな?
493Socket774:2012/03/11(日) 19:31:00.02 ID:lvJ0Wq6C
「している」の「して」は「する」の連用形「し」+接続助詞「て」
「仕手」は能における主役方が語源で「手」は役とか人物などを意味している

「する」は漢字では「為る」だが連用形「し」の当て字として「仕」を用いることはある
「仕て居る」ならば間違いとは言えないか?
目が滑るので読まなかったが
494Socket774:2012/03/11(日) 20:03:57.57 ID:T6/CeDVt
>>493
解説サンクス
495Socket774:2012/03/11(日) 21:12:06.99 ID:TTaDOsPy
おじいちゃんぐらいの年齢の人って、
そういう文体の人けっこう居るよ。
改行のしかたなんかもそういう感じw

たぶん年齢層かなり高いんでしょう。
老後の趣味って感じかも。

あんまりいじりなさんな。かわいそうに。
たくさんのメモリスロッ、全部埋めるのなんて、
目的と手段が逆転したジサカーの夢じゃんw

自作PC以前の話だが、
20年ぐらい前のMacなんて
100万以上したけどメモリスロット16スロットとかあったんだぜ
http://www.myme.mine.nu/blog/digilog/images/Quadra950_MB.JPG
全部を上限まで埋めたらもう何百万だったかw
496Socket774:2012/03/11(日) 21:16:54.20 ID:g+lmlHav
>>495
なんか焼けてる
497Socket774:2012/03/11(日) 21:16:57.14 ID:DquXZa8Q
>>491
単におかしな変換ばかりしてIMEが馬鹿になってるだけだ。
「ている」は能動的な動作に対して助動詞として使ってるから「仕手居」は変換が「して|います」で区切っただけ。
ふつうは開くからいっさい区切らずに「しています」と変換されるはず。
498Socket774:2012/03/11(日) 21:23:24.60 ID:XQcED5ly
仕手います
なんてのを書き込むってのは、他人に読ませる文章を書き込む気が無いだろw
499Socket774:2012/03/11(日) 21:32:32.81 ID:J4CoWmXe
>>488
団塊w

ゴミだな
500Socket774:2012/03/11(日) 21:39:33.55 ID:AXv0OLC/
前略
 先日は(略:時候の挨拶)。
 さて、〜〜〜ですが、〜〜ですが、〜〜ですが、〜〜です。
 しかしこちらの(中略)〜〜で、〜〜で、〜〜で、〜〜となっていまして、
〜〜で、〜〜ですが、〜〜で、〜〜ですが、〜〜で、〜〜です。
 つきましては、よろしく御指導の程頂戴賜りたく存じます。
                                      敬具


定年後の親が書いた文章がこんなんだと目の当たりにするとモニョる。
「若者の国語の乱れが〜」とか言わないで欲しい。
501Socket774:2012/03/11(日) 21:39:46.54 ID:T6/CeDVt
>出も、世の中には、当方が所有を仕様と仕手居るPCよりお金が掛かって居るPCパーツで組み上げて
>居る方が、かなり多い事に気付かされました。(半端な数では無い〜!!)

仕と居がうざいww

そういえば小学生の頃、覚えた漢字を使うのが楽しくて何から何まで漢字で書いてたのを思い出したよww
502Socket774:2012/03/11(日) 21:43:43.03 ID:AXv0OLC/
どうせやるなら万葉仮名で書くぐらい徹底して貰いたい。
もしくは漢文。
503Socket774:2012/03/11(日) 21:57:08.84 ID:R0ew41az
>>499
ゆとりも似たようなもんやで
504Socket774:2012/03/11(日) 21:58:07.31 ID:9Oc/X+g5
かんじなんていらなかったにゃー
505Socket774:2012/03/11(日) 22:18:51.27 ID:DquXZa8Q
>>500
それは文語体のテンプレみたいなもんだからいいんじゃないか?
506Socket774:2012/03/11(日) 22:19:39.24 ID:g+lmlHav
日本漢字党の人って今なにやってるんだろ


電脳世界繁栄希求〜世界漢字化即平和〜
507Socket774:2012/03/11(日) 22:22:48.72 ID:lvJ0Wq6C
出も:副助詞「でも」にそんな字使ったか?
仕様:「しよう」ならspecification、「しざま」なら何かをしている様子。意思を表す助動詞「よう」に(ry

それはそうと「所有をしようとしている」ってどうよ
508Socket774:2012/03/11(日) 22:30:51.64 ID:AXv0OLC/
>>505
時候の挨拶を省くから前略およびそれに対応した結びの言葉(草々他)が有るのに
前略と書いてから時候の挨拶を始めたり、「頂戴賜りたく」のような
同意表現を重複されると背中痒くなる。(「ご指導賜りたく存じます」等なら良い)
509Socket774:2012/03/11(日) 22:44:13.49 ID:AuH9pOF/
>>495
自分で組まない奴をジサカーなんて言わないんだがw
最初は金かけるんだから安定動作で失敗したくないんだと言い切ってたくせに
途中からは
>当方は、良いな〜と思う物がベストなパーツチョイスと考えますが(安定さも考えずに(^▽^))
>ぽはぽてとのぽさんの言う通りに確かに発表段階では、安定度&確実性を取るならチョイスは、
>仕手は、居ませんです。

これだからなあ
これで調子が悪くなったら組み立て担当は何言われるかわからんわw
510Socket774:2012/03/11(日) 22:46:58.91 ID:p8DpZOWi
>>509
ここでいう「あちら側の人間」ってことか・・・
511Socket774:2012/03/11(日) 22:48:44.76 ID:7YovPJIG
今日カスペ買って来たんだが、特別優待版があったからそれにしたんだけど、
3台分2K円とか最近のセキュリティソフトは安くなり過ぎじゃねーか?
この程度すら自分で金出して入れようとしないエネミー共はなんなんだと・・・
512Socket774:2012/03/11(日) 22:49:15.22 ID:J4CoWmXe
上司にしたくない人間の典型だよな
513Socket774:2012/03/11(日) 22:49:27.24 ID:2REvOcS9
気前よくカネを落としてくれるところだけは高評価
それ以外は高いサポート代をふっかけて搾り取るべき
こいつから得られるものは金以外ない
514Socket774:2012/03/11(日) 23:18:50.53 ID:YLQ84rNq
>>511
無料アンチウイルスソフトがあるからねえ
AviraいいよAvira
515Socket774:2012/03/11(日) 23:32:50.04 ID:k4MGz42v
セキュリティソフト戦争するならよそ行けよ?な?
516Socket774:2012/03/11(日) 23:34:20.46 ID:bftK7+x3
このスレ的観点で考えると有名所の有料ソフトを入れた方が安全なきがする
517Socket774:2012/03/11(日) 23:37:45.19 ID:YLQ84rNq
オススメアンチウイルスソフト教えろって言われたら絶対ウィルスバスターにしてるよ
文句言われても知らないよ無料どころなんて教えたら大変なことになる
518Socket774:2012/03/11(日) 23:42:19.65 ID:g6zCu2m2
有名どころの入れたら1年後に更新できないとか言われるのは目に見えているからzeroでいい
519Socket774:2012/03/11(日) 23:43:52.85 ID:J4CoWmXe
>>513
無駄にお金出したくない人柱ヤダヤダって言ってるぞw
ショップにマルチポストメール爆撃して結局買わない屑
520Socket774:2012/03/11(日) 23:58:12.10 ID:DquXZa8Q
まだその流れか。
8*8の時点で相性出るのは目に見えてんだから人柱になって2chで報告したほうが後々情報が出てくるだろう
521Socket774:2012/03/11(日) 23:59:26.08 ID:49O7Jr4i
有名どころのソフト入れて期限切れでも放置ってのはよくあるパターン('A`)
522Socket774:2012/03/12(月) 00:16:27.56 ID:HFu9vVM3
VB2010から更新できないままはや2年半・・・
そろそろ見限る準備をするべきか
523Socket774:2012/03/12(月) 00:36:28.08 ID:Bb/JzgK8
更新ワカンネ無料ホントに大丈夫か?とかぐちぐち言われたんでMS謹製ですよとMSEつっこんできたことはある
524Socket774:2012/03/12(月) 00:39:16.64 ID:afa0yAid
>>511
去年は密林で3000円弱、おまけに一緒に1000円以上本を買うと
1000円分値引きって凶悪なキャンペーンやっていて実質2000円
だった
525Socket774:2012/03/12(月) 00:42:07.33 ID:c/HE2p3R
ノーガード戦法が最強なんだよ!
526Socket774:2012/03/12(月) 00:44:20.30 ID:FGipSH9/
Zeroとか……無いよりはましとも言えないんだよなあ……
527Socket774:2012/03/12(月) 00:55:27.53 ID:kODcFZyk
JUSTの検体の提出は郵送ってアホかと思った
528Socket774:2012/03/12(月) 01:20:35.20 ID:6dbK38h0
郵便屋さんがウイルスに感染しちゃう〜! ><
529Socket774:2012/03/12(月) 02:02:42.85 ID:hZD/jzn+
A4用紙にバイナリコードを印刷して送るんだな
530Socket774:2012/03/12(月) 02:06:38.67 ID:15/fWgrT
ウィルス在中
531Socket774:2012/03/12(月) 02:12:31.52 ID:ex/7oiDm
ブルース!
532Socket774:2012/03/12(月) 05:38:18.84 ID:mFZ+g59c
>>522
傘でも入れとけ
533Socket774:2012/03/12(月) 07:00:14.67 ID:HNQ9rEZl
>>511
カスぺってそんなに安くなってるのか?
パッケージ版で2000円?
534Socket774:2012/03/12(月) 08:25:24.86 ID:oM5G5W/N
取り敢えずアバストとアラーム入れときゃどうにかなる
535Socket774:2012/03/12(月) 09:30:13.00 ID:8WgOT/+K
Avast!は誤検地誤削除がたまにあるからなー
それを言ってしまうと無料有料問わずみんな前科持ちではあるが・・・Avast!はいかんよ
定期的にやらかすからな、人に勧めればいつか必ず「パソコンがおかしくなった! 責任取れよふじこふじこ」になる
言うなればフラグが立つ
536Socket774:2012/03/12(月) 10:10:07.72 ID:kkVB3oR4
エネミーに教えるならMSE でいいじゃん
めんどくせー
537Socket774:2012/03/12(月) 10:47:44.66 ID:y4hA3qfj
>>533
カスペの会社の人JUSTの人だと思うけど売り場の整理してる時
乗換えじゃないけどと聞いたら別に問題ないですよって渡してくれた
ボールペンもくれた量販店だったので3台1ライセンスで大体2kから3kの間位だった
538Socket774:2012/03/12(月) 11:51:07.88 ID:o9snuXSd
>>535
4年くらい使っているけれど、そんな事発生してないなぁ。
結局、環境依存って事なんだろうね。
539Socket774:2012/03/12(月) 11:53:48.13 ID:79dAsS+u
>>538
ウィルスいるところに頻繁に出入りするかどうかがでかいと思うわ
540Socket774:2012/03/12(月) 12:00:44.57 ID:KmmeyAkQ
俺も他人に勧めるならMSEだな
無料、OSと同じMS製、広告無しは普通の奴に勧め易いし
実際、そこそこ使えるアンチウィルスだし、無難じゃね

俺はAvira使ってるけどw
541Socket774:2012/03/12(月) 12:08:41.95 ID:o9snuXSd
>>539
それも含めての環境だねw
542Socket774:2012/03/12(月) 12:18:14.92 ID:KmmeyAkQ
ウィルスいるところ=エロサイト
543Socket774:2012/03/12(月) 13:25:27.02 ID:Tzu7AOPn
2009年12月3日に配信されたパターンファイル91203-0において
Spybot - Search & Destroyをはじめとする多数のBorland製開発環境で作られたソフトウェアを
Win32:Delf-MZGまたはWin32:Zbot-MKKとして誤検出する問題が発生。
同日午前5時50分にこの問題を解決したパターンファイル91203-1を配信した

使い方しだいで気づいてない奴はいるだろうな
自分の知らないことはなかったことになるなら世の中ラクなんだけどね
というか、スレチガイだから、巣に帰れよ
544Socket774:2012/03/12(月) 13:26:29.99 ID:a8/G4199
>ウィルスいるところ=エロサイト
一般的な認識がこうなってきてるから、
Gumblar踏んだ人が冷やかされててかわいそうになったことがある
545Socket774:2012/03/12(月) 13:43:35.17 ID:c/HE2p3R
JRとかな
546Socket774:2012/03/12(月) 14:02:00.63 ID:jzC/Cjuk
おかんのノートPCがかなり古いから新しいのを買ってあげたんだけど、文句がうぜえ('A`)
1.WinXP → Win7 「もう年寄りなんだから新しいのは覚えなくていいの!」 ('A`)
2.インスコしてた500円ぐらいの上海 → Win7デフォインスコの上海 「(牌の)数字が変で読めないんだけど?」 ('A`)
3.MS Office2000 → OpenOffice 「どうしてオフィスじゃないん!?」 ('A`)
547Socket774:2012/03/12(月) 14:05:27.92 ID:z3NTXzLP
せっかくApple様が情弱専用端末iPadを開発したのに
それを買い与えなかったお前が悪い。
548Socket774:2012/03/12(月) 14:11:10.86 ID:hDeUX+vy
新しくしないとウィルスがどうのとか言ってもそういう人は自分はだいじょうぶと思ってるからなぁ
549Socket774:2012/03/12(月) 16:08:48.42 ID:afa0yAid
>>537
今年からカスペとJUSTは関係切れてる
JUSTはシナ製のセキュリティソフトの名前変えて自社ブランドで
売り始めた
550Socket774:2012/03/12(月) 16:43:23.80 ID:igh18IUl
>>547
MSオフィス入ってるのが前提な人にiPad与えられるか?
551Socket774:2012/03/12(月) 17:07:43.92 ID:jzC/Cjuk
おとんがPC全く扱えない人で、勤め先の仕事関係で必要な書類を
おかん作ってて、オフィス系ソフトがいるんだよ
(ちなみに俺が高校生の頃は、俺がワープロで書類作ってたというw
取引先もまさか高校生が文章作ってるとは思わんかっただろうなwwwww)
おかんは完全に情弱だけど以前は経理の仕事やってたから少しだけPC触れる程度
552Socket774:2012/03/12(月) 17:11:52.98 ID:L2Z08VP6
>>551
それで何とかなるって事は自営かな?
高校生のうちからそんな経験できたら強いな。
当時、メリットと思えるかは微妙だがw
553Socket774:2012/03/12(月) 17:13:54.04 ID:jzC/Cjuk
いや自営じゃないよ
おとんはメンテ関係の仕事
見積書などの決まったフォーマットがある文章がほとんど
企画書・報告書系じゃなかった
554Socket774:2012/03/12(月) 17:18:08.28 ID:hDeUX+vy
仕事で使うなら新しいこと覚えなくていいとか言ってられないってところから認識してもらいたいな・・・・・
555Socket774:2012/03/12(月) 17:20:17.39 ID:dUE+WGxb
こういっちゃあなんだが、おやじさんはPCが使えないだけでなく仕事もできないんだろうな。
苦手なことを克服しようと勉強、努力せずに妻、息子に押し付けるなんてな。
おかげで今のお前がいるわけだが。
556Socket774:2012/03/12(月) 17:20:28.59 ID:O8gMf1Qw
古いソフト使ってると何か問題起きた時に
「あそこの環境のせいで!」と体の良い生贄にされそうだがな。
557Socket774:2012/03/12(月) 17:27:47.64 ID:jzC/Cjuk
>>554
まぁおかんとかそういうわがままな生き物ですわ
あまりにも情弱過ぎて購入するPC選びを放っておけなかったから
わがままを言われてうんざりしてでも俺が全部決める方がまだ精神的に楽だと判断

俺がPCを選んで構成を決めて発注して、周辺機器等もそれなりに揃えて、
データ移行して、windowsアップデートして再インスコ用バックアップを作って、
アンチウィルスソフトやオフィスソフト、ブラウザ等インスコして、
OpenOfficeの素晴らしさを説いても文句言われまくると、('A`)ウボァって気持ちにはなった。。。
558Socket774:2012/03/12(月) 17:33:02.69 ID:O8gMf1Qw
パッシヴスキル「相手の意見を聞かない」を身に付けるとその苦悩から解脱できるぞ
559Socket774:2012/03/12(月) 17:36:26.79 ID:jzC/Cjuk
>>558
スキル習得開始レベル高そうだなw
560Socket774:2012/03/12(月) 17:40:53.98 ID:UFXOiFJR
>>558
敵がそのスキルを身につけているという・・・・
561604:2012/03/12(月) 17:42:39.43 ID:+OG12aDn
エネミーはレベル1でも身に付けてるよなw
562Socket774:2012/03/12(月) 17:44:00.52 ID:dUE+WGxb
>>604に期待
563Socket774:2012/03/12(月) 17:44:44.29 ID:IXpGO8wI
エネミー専用スキルなんじゃね?
564Socket774:2012/03/12(月) 17:51:28.67 ID:+OG12aDn
しまった、名前欄クリアしとくの忘れてた。orz
565Socket774:2012/03/12(月) 17:59:41.02 ID:c/HE2p3R
相手の言いたいことがわかっていても聞いてないふりをする
スキルはレベル幾つですか?っと
566Socket774:2012/03/12(月) 18:02:05.00 ID:dUE+WGxb
ジョブが遊び人でないと習得できないが?
ジョブチェンジ出来ますか?
567Socket774:2012/03/12(月) 18:11:41.31 ID:kogv7Lcu
>>558
エネミー用スキルを俺らが獲得できると思ってんのか
568Socket774:2012/03/12(月) 18:11:42.34 ID:9uONJj8t
Hにはケーズのひよこパソコン教室に通わせろよw
PCクリニックもあるし面倒がない
569Socket774:2012/03/12(月) 18:20:31.78 ID:XJ961kI7
身内の意見には徹底抗戦するくせに
見ず知らずの第三者意見にころっといかれるなんてざらだしな
570Socket774:2012/03/12(月) 19:54:15.40 ID:esTHs1DF
PC詳しいと思われてもろくなことねえな
修理頼まれたけどよく分からんからメーカーに頼めばと言っといた
結局近所の人が直して上げたらしい
その人(というか職場)では俺は口だけの人になってるのかな
そもそもPCの話なんてその人とはした事無かったのに
571Socket774:2012/03/12(月) 19:54:35.03 ID:D3abvmjq
まあ、仕事じゃないけど、うちの母親には、ビデオの録画はスパルタで覚えさせたな
「本当に見たければ、本気で覚えられるはず」と
572Socket774:2012/03/12(月) 19:56:11.28 ID:y4hA3qfj
自分が単に試しに組みたいからと妹夫婦に負担させて組んであげたが
出来が良すぎて中身入れ替えたくなって来た全然不安定にならないので何も言ってこん
573Socket774:2012/03/12(月) 19:59:34.82 ID:c/HE2p3R
>>571
今の録画ってすごく進歩したと思うわ
番組表で決定押すだけで録画できるなんて……
574Socket774:2012/03/12(月) 22:30:58.74 ID:9t4tVa+F
EPGの仕組みは10年前からあるが
575Socket774:2012/03/12(月) 23:07:51.62 ID:afa0yAid
視覚と操作感の一致という点でSONYのSL-HF900以上に
気持ちの良い録画予約ができるビデオは遂に現れなかったな
ジョグシャトルダイヤルでの時間指定は秀逸だった
576Socket774:2012/03/12(月) 23:12:33.42 ID:sa2ZR7Cd
PCと言うか、WindowsOSとアプリ関係だって昔に比べたらずっと進化してるだろ
ルーター導入してある環境ならLANケーブル挿すだけでweb閲覧できるし
ドライバの導入だってCD入れて画面従って作業すれば導入完了する
577Socket774:2012/03/13(火) 00:10:11.05 ID:nLyomAfU
それよりもルーター構築のほうが大変という罠
578Socket774:2012/03/13(火) 00:55:10.28 ID:zsUmZGnj
ルーターのどこが大変なんだかkwsk
579Socket774:2012/03/13(火) 03:00:12.09 ID:DY3BEvF/
PCルーターでも組むのか?
それでも大変とは言えないが
580Socket774:2012/03/13(火) 06:25:36.47 ID:QcHjbP1f
>>568
Hとかわかりにくい単語使うなよw
581Socket774:2012/03/13(火) 06:55:13.67 ID:jRZuWzSy
>>580
この単語は荒れる元だよなww
582Socket774:2012/03/13(火) 07:38:20.08 ID:dIgQb1oY
分からんから是非説明を頼む
583Socket774:2012/03/13(火) 08:09:45.11 ID:l0Jz3BOr
>>568
東方ネタはニコ動だけにしとけよw

>>582
馬鹿って意味だよ
584Socket774:2012/03/13(火) 08:39:17.55 ID:QcHjbP1f
チルノというキャラがいて、元々バカっぽいキャラだったんだが、
マニュアルの画面説明でチルノのところにHの番号があって、その説明が「Hバカ」になっていた
それでチルノ=H=バカということになった
585Socket774:2012/03/13(火) 08:49:18.72 ID:7P3r6s63
アーマードコアの人かと思ってわけがわからんかった
586Socket774:2012/03/13(火) 09:00:11.53 ID:nLakeVHn
>>578
ヤマハのルーターは大変だと聞いた
587Socket774:2012/03/13(火) 09:22:48.14 ID:GZzfx2jj
そもそも「ルーターを構築」ってなんぞ?
半田ごて片手に組み立てでもするのか?
588Socket774:2012/03/13(火) 09:41:12.99 ID:JmYzK/p1
おかしくないと思うが。
サーバーだって構築するっていうし。

物のことをいってるんじゃなくて機能としての構築だろ。
589Socket774:2012/03/13(火) 10:29:01.98 ID:4wUAh8fM
>>586
ヤマハでも、単純なブロードバンドルーターとして
使うだけなら、別に難しくはない。
民生機や、最近の業務用ならWEB設定でできる。
(業務機はちょっと前までは、全部コマンド設定)

いろいろとフィルタリングしたり、VPNを組んだりとかするなら、
ルーターと言うよりもネットワークの知識が必要になるだろうから、
そういう意味では大変かも知れないが。

>>587
たしかに、「ルーターの構築」と言われると、俺も違和感があるな。
「LANの構築」とか「ネットワークの構築」なら解るが。
「ルーターの」に続けるなら「設定」かな。
590Socket774:2012/03/13(火) 10:45:14.58 ID:gQzTEcHm
東方厨は気持ち悪いって話?
591Socket774:2012/03/13(火) 11:17:54.28 ID:mJnRRrAm
>590
分母が大きいからTPO弁えない奴が目に付き易い
592Socket774:2012/03/13(火) 11:27:27.58 ID:JmYzK/p1
>>589
たしかにルーター製品に対する言葉は設定だな。

PCで作るなら構築でもいいのか
593Socket774:2012/03/13(火) 11:46:59.81 ID:d9psLkLf
>>584
東方で有名になったのは否定しないが、元は「ナインボールのルールを知ったかする馬鹿」
594Socket774:2012/03/13(火) 12:12:06.75 ID:gqGGYXxn
大きすぎる……修正が必要だ
595Socket774:2012/03/13(火) 12:30:05.08 ID:7U1wkVo/
この海苔で隠しましょう
596Socket774:2012/03/13(火) 13:02:40.94 ID:2t0g7yEK
味付け海苔の小切れが2枚あればケンシロウごっこできる
597Socket774:2012/03/13(火) 13:20:55.18 ID:NNIC1w3J
今日も平和だな。
エネミーの報告がないなんて
こんなに嬉しいことはない。
598Socket774:2012/03/13(火) 13:33:05.52 ID:AL7JN3MU
海苔か・・・


眉毛はどうした
599Socket774:2012/03/13(火) 19:29:22.67 ID:jklrd+Wo
>>591
分母が大きい分アンチも多いからな。
600Socket774:2012/03/13(火) 22:12:25.65 ID:XoHzas1D
全体から見れば極少数なのに、
ごく狭いコミュニティの中で人数が多いと自分が多数派だと勘違いする馬鹿が出て
そのせいでその他大勢から嫌悪されてるだけで別にアンチが多いわけじゃないだろ

そもそも東方厨が嫌われてるだけで、別に東方作品が嫌われてるわけじゃない
大半は無関心
601Socket774:2012/03/13(火) 22:12:53.93 ID:MUQB/Xpk
何かの続編

他人『ダウンロードしたwindowsインストールできたんだけどさ
フォトショとかイラストレーター入らないんだけどなんで?』
漏れ『シリアルが間違ってるのかな('A`)』
他人『シリアルは合ってんのよ解凍出来ません出る』
漏れ『別のソフトが入るから確認してみたら('A`)』
他人『インストーラーが壊れてますだって』
漏れ『マイクロソフトからインストーラ入れなおしたらいいよ』
他人『適用できないってでるんだけど!』
漏れ『ちゃんと認証通ってる?windowsの』
他人『正規のやつのはずだからもっかいやってくるわ』
漏れ『はい('A`)』


('A`)・・・
602Socket774:2012/03/13(火) 22:17:35.56 ID:GTXa7Y2T
お前優しいな
603Socket774:2012/03/13(火) 22:19:11.54 ID:KdY41a3W
601に良いことがありますように・・・
604Socket774:2012/03/13(火) 22:28:02.23 ID:f+nBpzgd
逆に601みたいのが、エネミーをつけ上がらせとる。
相談料30分1000円くらい取るといいかも。

サービスはただじゃない!
605Socket774:2012/03/13(火) 22:33:30.24 ID:nLyomAfU
>>600
作品厨に非常に多い傾向だよな


だけど電話サポートは無料ってのが多いし難しいかも
606Socket774:2012/03/13(火) 22:35:56.44 ID:d9psLkLf
まこと同好の厨は始末に負えぬ
607Socket774:2012/03/13(火) 22:36:37.03 ID:anJ56Yhj
>>603
このままだと>>601に良いことが起きない気がするんだ・・・
608Socket774:2012/03/13(火) 22:37:19.33 ID:rihAMDNM
>>602
むしろ同類に見える
609Socket774:2012/03/14(水) 01:39:18.24 ID:UPOwQSZD
>>600
復活してたことすら最近まで知らなかったわ
win95主流の時代にPC-98で作ってたくらいの印象しかない
610Socket774:2012/03/14(水) 08:09:11.82 ID:t1r74NfF
>>596
朝食時、娘(高1)の前でやってみた。
一瞥されただけだった… (´・ω・`)
611Socket774:2012/03/14(水) 09:07:27.27 ID:BcWW2pH3
>>610
北斗の拳を知っているかどうかも怪しいのでは
612Socket774:2012/03/14(水) 10:49:12.42 ID:pHRh8d8P
>>610
女の子だしねえ…息子さんならもうちょっと反応してくれたかも。
613Socket774:2012/03/14(水) 11:10:04.88 ID:VShpcUkq
>>610
そんな父ちゃん嫌いじゃないぜ
614Socket774:2012/03/14(水) 11:32:06.79 ID:akxl1Inh
息子さんでもどっちかというと管理官を思い出すんじゃないかなぁ
615Socket774:2012/03/14(水) 11:33:28.24 ID:IzCObY80
どこの息子さんが高1の娘に反応したって?
616Socket774:2012/03/14(水) 13:15:48.22 ID:T231ZExO
股間に一瞥!手に荷物!
617Socket774:2012/03/14(水) 14:08:10.48 ID:EpKwbAOz
>>570
気持ちはわかるが、件の人たちが寄ってこなくなるからラッキーだ。
618Socket774:2012/03/14(水) 15:52:38.25 ID:UPOwQSZD
>>614
ギバちゃんよりイモ欽の方が好きです。
619Socket774:2012/03/14(水) 15:57:32.93 ID:FuWw9mU+
コミケの日に東京駅に入ったら女装した男がワンサカいたが

>>590
かなり気持ち悪かったよ!!
620Socket774:2012/03/14(水) 16:20:23.76 ID:2SdF9L68
つーか一般にオタク的だと認識される趣味やジャンルに傾倒してる人種は
何かしらキモ要素持ってるべ
621Socket774:2012/03/14(水) 16:22:03.77 ID:ZL5zHHCU
パソコンオタクとかな
622Socket774:2012/03/14(水) 16:23:32.13 ID:e2+AkWwO
日本人はオタク気質だろ もともと
623Socket774:2012/03/14(水) 16:59:53.00 ID:FHY2s6rs
シャコタンや下痢便マフラーか。
確かにあれはキモイ。
624Socket774:2012/03/14(水) 17:03:38.89 ID:FuWw9mU+
でも女装と痛車は勘弁して欲しい
625Socket774:2012/03/14(水) 17:18:11.21 ID:UPOwQSZD
アンパンマンとドラえもん見たことある
626Socket774:2012/03/14(水) 17:50:02.08 ID:CtOdSCJx
HOTDの痛バスは見ていてマジで痛かった
OP鳴らしながら走っていて、どこの街宣車だよ状態
627Socket774:2012/03/14(水) 18:03:35.94 ID:6ocsfaiW
>>622
正倉院=マジ基地かと思うくらいのコレクターマニア
628Socket774:2012/03/14(水) 18:34:21.10 ID:1RcR8TyC
昭和天皇=生物オタ

「この草は何だね?」
「はい。ただの雑草です」
「君ねえ……。『雑草という草』は無いのだよ」
「……ははぁっ!」

「この本は何だね?」
「はい。ただの受れ線狙い同人誌です」
「君ねえ……。『同人誌という本』は無いのだよ」
「訂正致します。『同人ゴロの描いた量産型エロ同人』です」
「どれお勧め?」
「こっちの肉×小鳩本です」

大体そんな感じ。
629Socket774:2012/03/14(水) 18:46:31.68 ID:nTce3iKw
>>628
大同人かと思った
630Socket774:2012/03/14(水) 19:07:47.74 ID:XoaWTqFL
>>628
どこで笑えばいいんだ?
631Socket774:2012/03/14(水) 19:15:50.79 ID:T231ZExO
王大人は死亡確認オタク
632Socket774:2012/03/14(水) 19:54:02.55 ID:vyCa9Ear
>>630
鼻で
633Socket774:2012/03/14(水) 21:01:45.08 ID:GUyOUm+R
普通に説明しても「専門用語使わないで」って言われる・・・
634Socket774:2012/03/14(水) 21:13:54.58 ID:/pVud9px
おまえはPC使わないでとうっかり言いそう
635Socket774:2012/03/14(水) 21:24:18.41 ID:e2+AkWwO
>>633
「CPUはなに?」
「英語は使うな!」
「中央処理装置は何なの?」
「難しい専門用語は使うな!」
636Socket774:2012/03/14(水) 21:27:17.59 ID:GUyOUm+R
>>635
説明のしようがないよね
637Socket774:2012/03/14(水) 21:28:39.27 ID:+BGzhti/
馬鹿にはiPadを勧めてサポートは全部店員に押しつけるくらいがちょうどいいな
ゲームがやりたい? PS3でもいじってろでFA
それでもごねるDQNには「お前は無免許で自動車の運転をするのか」と喝破する
PCには免許はないが最低限の知識と経験が必要など共通点は多い
638Socket774:2012/03/14(水) 21:35:43.66 ID:GUyOUm+R
わからないことがあると何でも聞いて来る
金を取るわけにもいかないし
少しは自分で調べることができないのかねぇ
639Socket774:2012/03/14(水) 21:50:21.38 ID:bPYv00Du
>>635
一応体とかに例えるとわかりやすいが絶対教えてやらねぇ
640Socket774:2012/03/14(水) 21:50:50.29 ID:HAzVRxhH
やるなら昼飯時に同年代の同僚の前で、だな。


で、若い子に「アノオッサンキモーイ」orz
パチンカス好きな連中なら理解してくれるかなぁ・・・
641Socket774:2012/03/14(水) 22:51:49.76 ID:0zOeyg5B
>>635
「MPUはなに?」
「英語は使うな!」
「主処理装置は何なの?」
「難しい専門用語は使うな!」
642Socket774:2012/03/14(水) 22:58:43.50 ID:i8uAbZWZ
>>633
専門用語云々言っている時点で頭おかしいよね。
マイナーなだけで一般名詞だろと。
643Socket774:2012/03/14(水) 23:18:27.66 ID:WctcesvR
ああいう手合いには自分が知らなくて小難しく聞こえる言葉は全部専門用語だからなあ('A`)
644Socket774:2012/03/14(水) 23:33:38.49 ID:+OZhOXQm
そのくせ自分が知ってる事は「知ってて当然、知らない奴はマジ遅れてるぅ〜これだからコミュ障・オタクは〜」みたいな論調だからな・・
645Socket774:2012/03/14(水) 23:46:09.91 ID:i8uAbZWZ
つーか、知ったかぶってアホな反論するよりも、
すまん、何言ってるかさっぱりわからんから来い。
って人のほうが数倍マシだ。
646Socket774:2012/03/15(木) 01:13:27.51 ID:RaMFKtxM
それが夜中の2時でもか?
647Socket774:2012/03/15(木) 01:14:20.15 ID:y0TvU4YA
カスペルスキーが乱心したでござる
648Socket774:2012/03/15(木) 01:49:18.30 ID:5nQbwE4V
お、俺のカスペンケードが・・・!
649Socket774:2012/03/15(木) 08:10:55.92 ID:47v95QDW
一般人は自分の考え方は世間の大多数だから正しいとおもってるので
自分の行動が他人に迷惑をかけているとは全く考えないから恐ろしい
逆にオタとかは自分は少数派だと自覚しており回りに迷惑かけないよう気を使って行動してる人が多い

最近の秋葉の治安が悪いのはオタが減って一般人が増えたのとオタな行動すれば注目されると思ってる目立ちたがりが増えたから
650Socket774:2012/03/15(木) 10:08:25.24 ID:TxrUaNbp
最近の秋葉の治安がどうかは知らんし、歩天のカオスっぷりが足りないとは思うが
一般層流入で分母が増えたからじゃないのかい?
651Socket774:2012/03/15(木) 10:30:33.30 ID:Yfu5daQN
治安はそう変わってないだろ('A`)
一応、外国人のコピーソフト販売を見なくなったという点では向上してる
最近また復活してきてるけどな('A`)
652Socket774:2012/03/15(木) 10:41:00.66 ID:YzKR3Gqb
このあいだ友人が「はぁ〜・・・ちゃんとパソコン勉強しときゃよかった」と反省の弁。
俺「でしょ。電話ですぐ解決したがって掛けてくるけど、電話では話が通じないでしょ。
今からでも遅くないから初心者本買ってきて読めよ。」と畳み掛けた。
友人も「うんそうだね」と返事はしたが、相変わらず初心者本は買ってない。
653Socket774:2012/03/15(木) 11:24:34.61 ID:nyDZu9w4
プログラミング経験あるのにソフトのインストールが出来ない、英語を読む気がないうちの妹もエネミー化するのかしら…
せめて後者が出来りゃエラーメッセージとかから学べるんだがなあ
654Socket774:2012/03/15(木) 14:16:13.34 ID:3sYulaGa
最近、メイン機はBTOに電源交換。ノートはTF201でいい気がしてきた・・・。
トータルで安上がりだし、データはSDカードとdropboxで共有して、ブラウザはfirefoxで環境同期できるし。
問題なさそうだ。
655Socket774:2012/03/15(木) 14:21:42.38 ID:Yfu5daQN
もうnewiPadでいいよ('A`)
だれかくれ('A`)
656Socket774:2012/03/15(木) 20:43:36.20 ID:1CjRbTlb
>>655
明日来るはずなんだけど
会社あるから受け取りは土曜日ー
657Socket774:2012/03/15(木) 20:48:53.41 ID:y0TvU4YA
>>655
あっち側のクレ厨は巣に帰れ
こっちに来るな
658Socket774:2012/03/15(木) 21:56:08.85 ID:5nQbwE4V
クレクレタコラ
659Socket774:2012/03/15(木) 22:45:24.05 ID:vMCsjJpk
>>658
それをリアルタイムで見ていたのなら、40以上だな。
俺もだが。
660Socket774:2012/03/16(金) 00:33:43.30 ID:aUybRin5
その頃のその時間帯だと、他には、トリプルファイター、タマゴン、男どあほう甲子園、アパッチ野球団か
661Socket774:2012/03/16(金) 01:22:40.17 ID:JAIoPH+m
ヘリで野球
662Socket774:2012/03/16(金) 02:02:38.45 ID:CYhELxVt
アパッチ野球軍だぜおっさん
663Socket774:2012/03/16(金) 02:10:14.35 ID:sHijkhQn
さてPC組み立てする前にお約束のユニフォームにクロスアウトするだ・・・
664Socket774:2012/03/16(金) 02:20:10.48 ID:hblV0YUw
電話口で相談されるときって、あっちは動かない動かない言うだけで
全く詳しい状況寄越さないよね
665Socket774:2012/03/16(金) 02:21:43.81 ID:nqQlSMH6
呼び出された…
例によって何もしてないし何も起こってないそうだが
光のCTUの設定が自然に飛ぶかねえ…
666Socket774:2012/03/16(金) 02:27:16.91 ID:/bXvzPG/
こんな時間にか?
667Socket774:2012/03/16(金) 02:29:25.21 ID:nqQlSMH6
いやそこそこ前なんだが
ただ風呂に入ってる時に呼び出された…
668Socket774:2012/03/16(金) 02:51:03.12 ID:XX7pqH7X
風呂に入ってて気付かなかった。で済む話なのに・・・
家電に掛かって来て家族が応対したならご愁傷様
669Socket774:2012/03/16(金) 05:40:57.71 ID:CYhELxVt
>>665
これは、午前01:00から02:00に起きた出来事である

こちらバウアー!加入者終端装置が繋がらなくなった衛星からサポートしてくれ!!
言っておきますが私はAmerica onlineの人間じゃないのよ。
しっかりしろ!このままじゃエロ画像が見れない!!
ジャック、今何にしてるの?
時間がないんだ!!!
いいわ・・・やってみる。

クロエ何をしている!!エロ画像はどうなった!?
今やってるっ!!

何分かかりそうだ?
あと5分です
1分でやるんだ!

エロ画像を捉えた。
よし端末へ送ってくれ!!
こんな時間に・・・済まなかったと思う!
書面にしてちょうだい。

ウィルスだー!!全員逃げろおー!!
画像を捨てろ!左の手をShiftにのせろ!よし、右でDelしろ。
クソ!PCが死んだ!
670Socket774:2012/03/16(金) 11:08:50.65 ID:O5XPTL/q
>>669
ジャック・・もういいんだ、ゆっくり休め・・・。
671Socket774:2012/03/16(金) 12:11:16.10 ID:ubU3/06K
知人に呼ばれてしかたなく組むことになってしまったその時
我々のとる行動は>>663の正装であるならばその後の連絡は途絶えるのではないだろうか?

>>664
それではこちらも動けないと言って切ればいいと思う
672Socket774:2012/03/16(金) 12:20:47.88 ID:zCoFDGOB
>>671
数時間後尻を押さえて出てくるスレ住民の姿が……
673Socket774:2012/03/16(金) 12:33:18.79 ID:OnoltM9C
>>672
むしろ棒がうんこまみれになるんじゃ
674Socket774:2012/03/16(金) 13:01:42.85 ID:0kpQQOX/
俺たちゃ裸がユニフォ〜ムッ♪
675Socket774:2012/03/16(金) 17:48:32.43 ID:eTr2VgCM
84 Socket774 2012/02/07(火) 18:59:39.64 ID:71syXppz
M/Bが逝かれたようなんでLGA1155に一式換装したんだが
C2D、DDR2、CPUクーラー、XP、HDDとか余ってももったいないんで
完動品にして欲しい人がいればやることにした
とりあえずASRockかBIOSTARのG41を買ってみる

85 Socket774 sage 2012/02/07(火) 20:50:31.54 ID:axbGBC9C
>>84 よく考え直したほうがいいぞ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 231人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327329545/

89 Socket774 sage 2012/02/07(火) 23:11:41.70 ID:6Cq6rfzz
>>85 そのスレ、心が狭い奴とか・縁を切るべき究極バカ友達を後生大事に縁繋いでて
愚痴ってるどうしょうも無いクズの集まりだから見る価値ないぞ?
其処を推薦するからには>>85も類友なんだろけどさw
676Socket774:2012/03/16(金) 17:53:40.85 ID:Eyqe36om
わざわざ拾ってくんな
677Socket774:2012/03/16(金) 17:54:24.67 ID:TjugqYM+
その手のパーツならわざわざマザー買ってまで誰かにくれてやるより
どっかの中古にでも売った方がいいな

わかってて欲しがる奴ならわざわざマザー変えてやらなくても自分でどうにかするだろうし
そうじゃない奴にはG41もXPもリスキーすぎる
678Socket774:2012/03/16(金) 17:55:45.19 ID:e9D06jvA
誰だって最初は善意で組んであげてる
679Socket774:2012/03/16(金) 18:51:53.77 ID:Gl9bdGic
・電源あぼん
・HDDあぼん
・DQN知人のサポ依頼

これらは経験する前と経験した後では意見が180℃変わる
楽観視していた奴ほど劇的に変わる
680Socket774:2012/03/16(金) 19:44:55.54 ID:0fPf1eMD
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」って言うだろ
自分が痛い目に遭えば嫌でもわかるんだからほっとけ

世の中には孫にやる小遣い数百円で長い間グチグチ言ってたり
たかだか6桁の遺産で骨肉の争いを繰り広げたりする奴も居るなんて知らなきゃ幸せだしな
681Socket774:2012/03/16(金) 20:02:39.04 ID:SbdMawyV
>>679
 ほぉ、揚げ物には丁度いい温度だな。
682Socket774:2012/03/16(金) 20:24:46.06 ID:bRT3kbFf
経済的に余裕の無い家庭のほうが相続争いになりやすいらしいな
金持ちの家ならお互い妥協する余地があるが
遺産が少ないと一つの家を皆で争うことにもなりかねない
683Socket774:2012/03/16(金) 20:44:26.02 ID:nrccKqbr
金持ち喧嘩せずと言うが、お金じゃ幸せは買えないなんてのは
既に金を持っている人間の更なる高望みから来る台詞であって
貧乏人が言っても負け惜しみにしかならんからな。
現実的には貧乏してれば心も貧しくなって醜くなるのが大半。
684Socket774:2012/03/16(金) 20:51:27.75 ID:l9nKvVGW
直接お金で幸せを買うことができないってだけだからなあ。
685Socket774:2012/03/16(金) 21:35:28.19 ID:0fPf1eMD
子供の頃は遺産争いなんて8桁台から起きる物だとだと思ってたからビックリしたわ

つーか、自分が嫌だったら縁切れば良いとか、そんな考えが通用するのは十代までだわ
切りたくても切れないと言うか勝手に向こうが絡み付いてくるし
信頼出来る人に無償で渡したのを聞きつけた乞食が向こうから寄ってくるし
686Socket774:2012/03/17(土) 00:37:25.20 ID:Mb3+A+Aw
なんか遺産がらみの話になってるし相談してみる。
大学に合格して地方に行くことになったら、大事な親戚から電話があって入学祝にパソコン買ってやるといわれた。
個人的には(病気持ち+年金なし)で年とっているのに深夜まで働いてるのを知っているから、そんなことによりも自分達のために使って欲しい。
病気持ってるから次会えるかもわからないから、相手を傷つけないで断りたいんだけどなんかいい方法ない?
687Socket774:2012/03/17(土) 00:42:40.31 ID:2h+pktok
今はパソコン間に合っているので会社に入った時にお願いします
とか
688Socket774:2012/03/17(土) 00:45:30.15 ID:7kbWH+hM
>>686
「大学卒業したら就職祝いにもっと高いパソコン買ってもらうからそれまで金貯めておいて」
689Socket774:2012/03/17(土) 00:48:20.10 ID:MvVtmiTY
>>686
PCのケース買ってもらえば良いんじゃないかな?
690Socket774:2012/03/17(土) 01:10:26.34 ID:apZNs3yN
ありのまま、話せ
691Socket774:2012/03/17(土) 01:13:53.91 ID:MvVtmiTY
その親戚は、無理をしてでも買ってあげたいと思っているんだから、
まるっきり断るのは逆にがっかりさせると思うよ。
だからそれっぽく目立つパーツにしておいた方が良い気がする。
692Socket774:2012/03/17(土) 01:16:04.91 ID:ajMzbUO6
>>686
PCならもう自分で買っちゃったんでまた今度の機会に
とか
693Socket774:2012/03/17(土) 01:19:37.09 ID:pLwcAcgT
>>686
親切をもらうのもまた親切

だけど気にかけているというなら、素直にもらってお礼をするとか
694Socket774:2012/03/17(土) 01:22:30.35 ID:E6eHBsdu
どうしてもお祝いしたいってことなら、図書カードを安めにお願いしてみるとか。
695686:2012/03/17(土) 01:24:15.12 ID:sez0xnl6
書き損ねてたけどデスクじゃなくてノートなんだ。。。
とりあえず>>687,688の方向で話してみることにする
意見ありがとう
696Socket774:2012/03/17(土) 01:52:35.99 ID:g+a5iRla
俺なら安いモバイルノートみたいなの買ってもらって
お礼に美味しいもの食べにいくとかあげるとかかな
697Socket774:2012/03/17(土) 02:02:07.42 ID:T9MZTBN8
>>686
お前は気を遣ったつもりでも、相手からすれば
「お前のような身分の輩が俺に施しをしようなど、笑わせるな」
となる。
目下が目上に対して「金を考慮した結果」として
好意を無碍にするのは、割と最低の無礼だぞ。

相手に何かして貰う事で相手に負担が生じると思うなら、別の形で返せ。
入学後にバイトして貰った最初の給料で贈り物をするんでも良いし、
向こうで見つけた名産品を買って送るんでも良い。

繰り返すが、目下が目上に対して金で気を遣うな。
それは相手を舐めてるのと一緒だ。
698Socket774:2012/03/17(土) 02:07:50.37 ID:HA4L9tEn
>>695
「パソコンより、成人したときに飲みに連れていってくれる方が嬉しい」とか言ってみるとか
699Socket774:2012/03/17(土) 02:49:29.84 ID:n5Tsv+1m
>>686
安めのサブ機でも買ってもらえ。
例えば今日は俺が奢るよって時に断られたら嫌な感じがしないか?
そう言う時は大袈裟なくらい大きな声でご馳走様でした!美味かったです!と言うのが正解。

その恩は忘れずに返すべき時にしっかり返せ。
700Socket774:2012/03/17(土) 02:58:36.21 ID:jHoY4/Sg
>>686
買って貰った方が良い。代わりにその後色々なんか手伝ってやれ
701Socket774:2012/03/17(土) 03:37:14.25 ID:6LDdOGo0
>>686
大学入ったら参考書買わされるだろ。勉強頑張りたいからって言って
それを数札買ってもらったらどうだ?
全額だったら4〜5万くらい(学部によってはもっとするが)すると思うから
この授業でこれが必要だからお願いしたいという風に言えば角も立たない
大学の参考書はほんと無駄に高いからなぁ・・・参考書で小遣い稼ぎすんなと
702Socket774:2012/03/17(土) 03:40:37.51 ID:jBOEsRgT
さらに研究室に入ると教授書いた本を・・・ってさすがにもうないかw
703Socket774:2012/03/17(土) 03:52:09.39 ID:/FCI6CA6
>>686,695
>病気持ってるから次会えるかもわからないから
向こうもそう思ってるよ。ハードがいらないならOSかofficeでも買ってもらえよ。
704Socket774:2012/03/17(土) 05:32:15.36 ID:04kCI0IV
>>697に同意だな
数十万する物をくれようとしてるならともかく、
数万程度の物品なら有り難く頂いて、別の形でお返しするのが良い
その人といい関係を築いていると言うなら尚更のことだ
705Socket774:2012/03/17(土) 07:44:18.20 ID:0LD9J1el
俺が行った大学の一部の科目では、教科書を買った領収書の提出を求めたり、表紙を開いた1ページ目?表紙裏?に名前を記入させてチェックしたり(先輩から貰えないようにするため)なんかザラだったが。
ゼミだ研究室だではなく、一般教養でだぜ。
706Socket774:2012/03/17(土) 07:52:46.00 ID:/iB1I9Ky
皆まともに助言くれてるみたいだが、結局はその人がどんだけ本気で買ってくれようと
してるのかとか、そもそもどんな人格なのか、どれだけ生活に余裕あるのかってのは
わからんからな。
それ次第で対応も変わってくるわけだ。助言の内容は頭に入れておくのはいいとして、
あとは実際に話していく中で、いい落としどころを見つけよう。

まあ社会に出れば、逆にこっちを刺そうとしてくるようなのと折衝しなきゃいかんことも
あるから、パターンは反対だけどいい勉強だと思ってがんばれ。
相手が善意なら、変にごまかそうとか格好付けようとしなければ、問題はないだろう。
707Socket774:2012/03/17(土) 08:47:24.27 ID:l8b0GHQn
>>705
そういうのって、一般教養でもその先生が出してる本を教科書にしてるとかじゃないの?
部数上げるためとかで。
708Socket774:2012/03/17(土) 09:01:25.59 ID:txxDJf6V
レシート偽造して提示したら何罪かなぁ
709Socket774:2012/03/17(土) 09:01:58.59 ID:2h+pktok
偽計業務妨害
710Socket774:2012/03/17(土) 10:05:58.20 ID:PghcyWVP
>>686
まずお前の親に相談しろ

>>708
私文書偽造
詐欺が伴いそうだが
711Socket774:2012/03/17(土) 10:24:27.12 ID:/wpyEbTv
>>686
病気で何時会えるかわからないから使いたい人に使ってあげたいのかもしれないよ
ノートを旗艦に大型高解像度モニターに更新とかマルチディスプレイ化やそのためのアダプター購入とか
外部系で長く使えそうなのを買ってもらうのも手かと
712Socket774:2012/03/17(土) 11:21:08.99 ID:GhiCCfM8
>>686
他の人もいってるけど、気持ちは形にしてありがたく頂こうよ
PCは機種の世代交代もするし、
長持ちしそうな「ノートPCが入りそうなカバン」を買ってもらうってのは?
就活でも使えそうなビジネスカバンの部類で
ま、地方へ引っ越すんなら「新生活に慣れてからでいいよ」って引き伸ばすのもありかもね
713Socket774:2012/03/17(土) 13:29:46.76 ID:296Aa40W
>686,695

もう、結論は出ているようだけど。

>病気持ってるから次会えるかもわからないから

>686に勉強頑張って貰いたいという純粋な好意の現れなんだけど、根底には別の欲望が有るんだと思う。
何時死んでしまうかも判らないので、この世に何か生きた証を残したい。それも、出来るだけ多く。
これから長く生きる(であろう)>686を支える学力や知識を得るための礎となれれば、_>686はワシが育てた、じゃない
けど、>686を寄り代として現世に残ることが出来る。死んだ後も自分のことを覚えていて貰える。

だから、図書券やお金じゃなくて「物」として残るもので受け取ってあげて欲しい。そうすると記憶だけじゃなくて物体と
しても残るから、その親戚の気持ちもより一層、満たされる。
そう言う点からすると、ノートPCじゃ世代交代も速いから、>712の言うとおり修理して貰えるメーカーの革鞄辺りをねだるのが
一番正解に近い気がする。ただ、ノートPCの値段越えちゃいそうな気がするけどw
714Socket774:2012/03/17(土) 14:05:24.83 ID:ArhGt0Fb
まあ10代だとまだ理解し難い気持ちかもな。
20後半辺りになって自分の体力が少しずつ低下していってるのを
実感し始めるとと段々分かるようになっていくだろうが。
715Socket774:2012/03/17(土) 14:16:08.11 ID:04kCI0IV
PCか別のものにするかはともかくとして、
「お祝い」名目でくれるというならやはり受け取って、お返しをするってのが大人の行動

>>686自身からその親戚が喜びそうな数千円程度の物品を贈って
それで足りないと思うなら貰った物の半分程度の金額を目安に
>>686の両親から(金は>>686自身が出すにしろ)その親戚にお返しをする

こんなところが妥当だと思うが如何か
716Socket774:2012/03/17(土) 15:51:19.27 ID:FLVXCP2W
俺なら腕時計か万年筆、高級ボールペンくれっていうなー
ノートPCと違って長持ちするし、いつも身につけていられるだろ
717Socket774:2012/03/17(土) 16:05:34.71 ID:2h+pktok
時計いいな SEIKOかCITIZENのがほしい
718Socket774:2012/03/17(土) 16:10:23.65 ID:cd0Co261
チタン製の電波ソーラーなら最低でも軽く10年は現役で使えるな。
俺も腕時計には賛成だ。
719Socket774:2012/03/17(土) 16:39:44.21 ID:txxDJf6V
電波ソーラーってやっぱ機械部分のメンテ(油脂とか)が要るそうでそう長く使えるもんでもないらしいけど、どうなのよ
720Socket774:2012/03/17(土) 16:49:58.77 ID:9CF7kbkf
本来なら数年に一度メンテに出すべきだろうけど
学生のころ親父に買ってもらったシチズンのソーラー(電波は付いてない)は15年故障なしで使えたよ
さすがにもうバッテリーが劣化したので引退させたが
721Socket774:2012/03/17(土) 16:53:43.61 ID:cd0Co261
>>719
国内メーカーのはかなりもつよ
722Socket774:2012/03/17(土) 17:05:06.63 ID:txxDJf6V
>>720-721
シチズンなんで大丈夫そうだね
ありがとう
723Socket774:2012/03/17(土) 17:06:22.04 ID:jzk5eCoC
普通にメンテナンスに出してやれば、けっこう長く使えるぞ腕時計
ただ、電池交換とか安いとこに出すとむちゃくちゃされる。高くてもちゃんとした店に出したほうがいい
俺の時計は安い電池交換に出したときにガスケットを壊されて事実上防水なしになった
724Socket774:2012/03/17(土) 17:16:43.22 ID:rRurcgIG
お互い大事な人なら好意は受けて恩を返す
時計のいいヤツはメーカーでメンテ
世の中には話し合いではわかり合えないヤツもいる
BY16号
725Socket774:2012/03/17(土) 18:25:07.92 ID:FLVXCP2W
>>720
引退させてま引き出しにしまっておけるしな
726Socket774:2012/03/17(土) 19:16:13.16 ID:OvaRQn6M
>>725
確かに、それはいえるな。
腕時計なら、たとえ故障して思い出に持っておくだけにしても、
さまになるし場所も取らない。
10年前のPCだと、ゴミにしかならないもんな。

そういえば死んだ親父が若い頃買ったという時計があるが、
未だに電池交換のみのメンテナンスで動いてる。
たぶん40年ぐらい前のシチズン。
昔は、何でも高価で、月給の半分以上がが飛んでいく金額だったらしい。
(今の金額だと10万円以上ってところか。)
727Socket774:2012/03/17(土) 19:25:26.92 ID:ajMzbUO6
>>726
昔はなんでも無闇に高かった
だからこそ修理したりリサイクルしたりが普通だった
728Socket774:2012/03/17(土) 19:28:28.96 ID:2h+pktok
今は何でも安すぎる気が
機械式時計欲しいけどなかなかないね
729Socket774:2012/03/17(土) 19:45:46.78 ID:jzk5eCoC
キッチンタイマー代わりにしてた100円ショップで買った腕時計があるんだが
つい先日、ベルトじゃなくてベルトをつける土台がごっそりもげたw

まあ、買ってから数年は経ってるので、100円でこれだけもてば十分なんだけど
しょせん100円だなって思ったのもまた事実
730Socket774:2012/03/17(土) 21:19:27.75 ID:txxDJf6V
以前2000円の機械式腕時計を買ったことがw
いまだと円高だから1600円ぐらいかな?
731Socket774:2012/03/17(土) 21:22:30.38 ID:vKeB1esj
お前らのサポート 素晴らしいな
732Socket774:2012/03/17(土) 22:27:26.73 ID:Q5xIAITD
時計を組んでやるスレなのか
733Socket774:2012/03/17(土) 22:40:10.26 ID:AUBs3ayx
アストロ・ラビウム ガリレオ ガリレイなら組んでみたいわ
734Socket774:2012/03/17(土) 23:15:02.47 ID:/FCI6CA6
ニコだったかに時計型麻酔銃とどこでもボール射出ベルト作った阿笠博士がいたな
735Socket774:2012/03/17(土) 23:26:01.13 ID:jzk5eCoC
重力打ち消すために機械を回そうなんて変態がいる世界だぜ、手を出したら地獄だよ
736Socket774:2012/03/17(土) 23:33:03.54 ID:5lQg42yd
トゥール・ビヨンなんて写真でしか見たことねぇ。
スケルトンばっかりだけど、観賞用だよね。
737Socket774:2012/03/17(土) 23:36:18.36 ID:0LD9J1el
・トゥールビヨン
・永久カレンダー
・ムーンフェイズ
・ウルトラスリム
・スプリットセコンド・クロノグラフ
・ミニッツリピーター

6大機能、昔覚えたなぁ
738Socket774:2012/03/17(土) 23:41:50.06 ID:g1yoFo3I
電波ソーラー時計はかなり便利よ
739Socket774:2012/03/18(日) 09:46:17.06 ID:VtezBNIJ
あまり感度が良くないからどっちの電波からも遠い中部地方あたりだとなかなか時刻あわせが・・・
740Socket774:2012/03/18(日) 10:36:53.95 ID:GPr6Fky5
時刻合わせできなくてもクオーツだからそれほど問題ないけどなー
741Socket774:2012/03/18(日) 10:38:25.17 ID:PjJaOQfm
ホームセンターとかの時計売り場にある電波時計は他メーカーどころか同じメーカーのですら
違ってたりするのはわざとずらしてるんじゃないかと思うくらいバラバラだよな。
電波時計なら基本的に全台同じになるはずなんだが。
742Socket774:2012/03/18(日) 10:46:44.68 ID:5vtH0GXs
743Socket774:2012/03/18(日) 10:46:56.50 ID:my6WO0tE
受信できればね。
744Socket774:2012/03/18(日) 10:47:58.13 ID:fbgbiQjE
個人的に電波時計は微妙
海外設定あるとはいえ手で時間調整したいな
745Socket774:2012/03/18(日) 12:04:50.37 ID:kxYQCEmx
>>738
たまに秒針がサボってるよね
746Socket774:2012/03/18(日) 12:21:06.40 ID:BoL1kTO2
>>745
部屋が暗くなると秒針止める掛時計もあるよ
で、明るくなると本来の位置に超速移動するw

Gショックの電波ソーラーは暗い部屋においておくと
数日で電池切れ…
先日遂に逝かれて、半日光当てないでおくと電池切れ
起こすようになった
照明もつかなくなったし
747Socket774:2012/03/18(日) 13:47:59.13 ID:kxYQCEmx
>>746
節電モードなのは知ってる
サボってて見つかったから急いで働き出すイメージなんで書いてみたwww
748Socket774:2012/03/18(日) 14:55:56.36 ID:9DZx2lUy
>>741
743の言うとおりだ。
本来ならメーカーを問わず、時刻合わせの直後なら秒針までぴたっと合う。
だが、波長の長い電波で建物に入りにくい。
ホームセンターや、家電店などはほとんどが鉄筋なので絶望的。
なので、こんな物を売ってる。
(リンクが切れていたら、「セイコー タイムリンク」でぐぐってみて)
http://www.seiko-clock.co.jp/search/product/clock_search/select_detail.php?skey=&model_no1=ZA&model_no2=303&frame_color_code=N
常にこう言うのを使って、ピシャっと合わせていたら、
客への印象もぜんぜん違うと思うのだが。
749Socket774:2012/03/18(日) 15:24:47.38 ID:vDQnYZ0S
スレ的には、モニター売り場のひどいところとか
売る気云々以前に悪意すら感じるようなものも
そのまま表示させてたりするな
750Socket774:2012/03/18(日) 15:51:33.15 ID:mAF7ZlNL
まだ延々時計の話してるバカがいるのか
751Socket774:2012/03/18(日) 15:57:12.16 ID:k9ZuCJ5N
>>748
電波時計なんて単価も安いしどうでもいい商品だからだろwww
752Socket774:2012/03/18(日) 15:58:30.51 ID:k9ZuCJ5N
WQXGAのモニターを置いていないところはやる気がないところ。
クリエイティブユーザーはそれなりの値段で置いてあれば買うのに。
一切売れないと思っておかない。
753Socket774:2012/03/18(日) 17:00:20.55 ID:7+Az0dV7
そのクリテエイティブゆーざーとやらが毎月モニタ買ってくれるなら置いてもいいけどな
754Socket774:2012/03/18(日) 17:18:11.23 ID:HYLN0Adr
>>742
なんでカメラマンのおじさんは後ろに下がらないでSになって撮影しているのですか?

>>752
でかい高解像度モニタは売れないのに新型ipadが売れることに戸惑いがあって…
高解像度の誤解などが解ければ売れるようになるのかなぁ
755Socket774:2012/03/18(日) 17:37:57.83 ID:aFCimDOW
9.7インチの264ppiはただの嫌がらせ
756Socket774:2012/03/18(日) 17:44:25.39 ID:QoCWCany
でかいのは置く場所に困る
23インチ2枚で限界かなー
757Socket774:2012/03/18(日) 18:03:58.88 ID:K9QWNOOE
>>754
高解像度の誤解ってどんなのがあるの?
高解像度のデメリットというと
・処理が重い ・消費電力が増える ・既存の字や絵が小さく表示される
ってイメージなんだけど何か間違ってる?
758Socket774:2012/03/18(日) 18:30:55.56 ID:Gqc3N4F2
大きさと重さで持ち帰れないから通販メインじゃないか?
759Socket774:2012/03/18(日) 18:32:01.34 ID:DkfS7VOM
>>757
本来は関連性が薄いけどインチ数が大きければ画面解像度も大きいと勘違いしてる事かと
760Socket774:2012/03/18(日) 18:39:55.66 ID:fqnf2w87
同居してる情弱姉のPCがノーガード戦法のお陰でウイルス感染しまくりなんだが
駆除しようとするとキレるし…
通販でネット使うから個人情報流用しまくりだし…
761Socket774:2012/03/18(日) 18:44:05.53 ID:Gqc3N4F2
>個人情報流用
762Socket774:2012/03/18(日) 18:49:17.78 ID:eIvit/N2
アカウント名とパスワード同じの使いまわしてるという意味かも
763Socket774:2012/03/18(日) 18:49:43.12 ID:WRK1TTV7
だからiPad以外使わせるなと
764Socket774:2012/03/18(日) 18:53:41.77 ID:fqnf2w87
流出しまくりな
765Socket774:2012/03/18(日) 18:54:19.71 ID:QoCWCany
せめてMSEでも突っ込んじまえばいいのに
そして下の口にも(
766Socket774:2012/03/18(日) 18:56:24.33 ID:fqnf2w87
だってアンチウイルス入れようとするとキレるし…
ヒスってウザいもん
767Socket774:2012/03/18(日) 19:06:07.83 ID:kVfMqmru
何が気に入らないのかわからんなー。
どこが作ったかはっきりしてるアンチウィルスソフト入れるのより
どこの誰が作ったかもわからないウィルスに自分のPC陵辱される方がいいのかと聞いてみろよ。
後はノーガードPCが犯罪の踏み台にされた記事見せて考えさせろ
このままだと最悪警察の厄介になる可能性もあるってな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120313-00001290-yom-soci
768Socket774:2012/03/18(日) 19:16:24.43 ID:Q8E3z2Nn
>>766
PCでクレカ使ってるならクレカ情報犯罪に使われるかも知れんぞって脅しとけ
769Socket774:2012/03/18(日) 19:19:00.03 ID:fqnf2w87
なんか前 大学時代の友達に情弱詐欺られて、その時にアンチウイルスを入れてもらったと勘違いしてる
母ちゃんからの連絡でウイルス感染わかったけど、現状変えようとするとキレるし
俺が何度も説明しても聞く耳を持たない
770Socket774:2012/03/18(日) 19:35:20.37 ID:ROzUbPvF
状況把握の甘い姉にとっては、キモ弟が自分の持ち物に触れるだけで嫌なんだろ
771Socket774:2012/03/18(日) 19:37:06.05 ID:swMSbLEm
身内の意見に聞く耳持たんって
テンプレじゃのぉ
772Socket774:2012/03/18(日) 19:40:35.48 ID:fqnf2w87
強行してMSE入れたら次の日にはアンインスコされて、キレられたのはいい思い出
773Socket774:2012/03/18(日) 19:41:20.36 ID:HYLN0Adr
>>757
処理が重いと感じたことはないです、>>759のこともあるかもしれないけど自分の見て回った情報だと
画面がでかい=文字が小さくて見辛いとの意見がほとんどで、それは設定でどうとでもなることなのにね
消費電力は気にしたことも比較したこともないのでわからないです
自分はWQXGAに変えてから作業領域が広い一画面になってマルチディスプレイをやめました(いまのところ)
774Socket774:2012/03/18(日) 19:42:02.20 ID:QcghLWoM
強行してアンチウイルス入れて、制限ユーザんしいてしまって
「しらんよ? なんかおかしなおことしてロックかかったとかじゃね? しらんけど」
とすっとぼけたことならあるw
775Socket774:2012/03/18(日) 19:59:46.51 ID:fqnf2w87
>>774
今度その手でやる
776Socket774:2012/03/18(日) 20:00:56.97 ID:VtezBNIJ
ジョークプログラム(できればアンチウイルスにひっかかるやつ)をスタートアップあたりに仕込んでみるのはどうだろうか
定期的にギャーって出るホラーネタとか、逃げるダイアログとかが定番かな
777Socket774:2012/03/18(日) 20:06:41.96 ID:Q8E3z2Nn
>>769
ウイルスは毎年新しいのが開発されてて、毎年新しいアンチウイルス入れないと意味が無いって言え。
実際感染されてんだろ。ネットで相談したら姉貴馬鹿にされてるぞって言ったら弟の言う事でも聞く気になるだろ
それでも、聞かないなら、そいつもエネミー側だ。阿呆は一度痛い目見ないと分からん
778Socket774:2012/03/18(日) 20:13:39.75 ID:WRK1TTV7
ルーターでIP発行しないようにしちまえば万事解決。
779Socket774:2012/03/18(日) 20:20:46.87 ID:TeP6LKV0
「つながんないんだけど。またアンタなんかしたでしょキモオタのくせにナマイキ
780Socket774:2012/03/18(日) 20:22:14.52 ID:0j/2YmZS
>>778
うちじゃあ俺は別回線なんでルータ使ってるが
家族は速度が落ちると頑なにルータを使わない
781Socket774:2012/03/18(日) 20:28:30.69 ID:fqnf2w87
>>779
前ルーターいじった時全く同じ事を言われた
お前はエスパーか
782Socket774:2012/03/18(日) 20:47:44.84 ID:GPr6Fky5
マジレスすると、その手の人は「自分が間違っていることを認められない」病気なので、
PCいじる前にまずは精神科に強制的に連れて行け
783Socket774:2012/03/18(日) 20:52:03.51 ID:LskLE8N4
>>769
姉のPCの中は羽目鳥写真満載に違いない。だからいじられたくないんだろう、と、エスパーしてみる。
784Socket774:2012/03/18(日) 21:02:10.58 ID:Q8E3z2Nn
羽目鳥か矢追か。まぁ、ロクな事してないから見られたくないんだよ。
俺も二個生と2chしかしてないノートなら見られても問題無いけど、
他は見せたくないしな
785Socket774:2012/03/18(日) 21:05:46.31 ID:r8/tckFZ
パソの設定依頼されたらこっそりドライブ全部共有設定しとけ
786Socket774:2012/03/18(日) 21:17:33.97 ID:BoL1kTO2
なんかID:fqnf2w87もちょっとおかしい人の様に見える
用語の使い方というか土台の日本語自体怪しいし
結局このスレに対応丸投げしているようなものだし
787Socket774:2012/03/18(日) 21:46:57.46 ID:H8PiYB8N
なんか、ID:fqnf2w87自身にも問題が有る気がするが
自分に被害が及ばないように対策取って、後は放っておけば良いだろ

家族と全く信頼関係がないようだし、家を出て縁切ったほうがみんな幸せなんじゃね
788Socket774:2012/03/18(日) 21:50:26.58 ID:VtezBNIJ
>>785
まて、ドライブごとだとアイコンが変わってバレるぞ
デスクトップを内包するユーザーフォルダを共有するべきだw
789Socket774:2012/03/18(日) 22:29:51.38 ID:C272u60Q
>>785
そんなことしなくても$付けたら見れるよ
790Socket774:2012/03/18(日) 22:48:18.34 ID:T1V59VLy
>>780
ちょっと待て、PCを直接ネットに繋いでいるのか?
それでID:fqnf2w87の姉みたいにノーガードとかだったら最悪だぞ
つーかPC複数台あったらPC毎に回線契約してんの?

>ID:fqnf2w87
もうなにを言っても聞かないならその姉は見捨てておけ
下手になんかやるとその後に起きたトラブルは全部あんたに責任転嫁されるぞ
あと病的じゃなくマジもんの病気だったらたとえ国家権力の世話になっても更生しないから諦めろ
791Socket774:2012/03/18(日) 23:15:06.31 ID:DKe5BZ4l
>>760の姉に比べるとウチの弟はまだマシなのかなぁ。
情弱なのは変わらないけど、PCの管理は私に丸投げだし。
つか家族全員のPC、全部私に丸投げされてる。
792Socket774:2012/03/18(日) 23:21:36.86 ID:0T7jzT5T
>>791
よう俺。最近じゃ、家族どころか親戚からも話が飛んでくる。
793Socket774:2012/03/18(日) 23:24:05.82 ID:fbgbiQjE
メモ帳をnotepad.exeに置き換えて知らんぷりすればいい
それで文句行ってきたらブートローダーぶっ壊す
794Socket774:2012/03/18(日) 23:33:43.89 ID:aFCimDOW
alias ls=slだな
795Socket774:2012/03/19(月) 00:03:25.94 ID:etsgwMFz
>>791
一括管理のテストができるジャマイカ
システム管理で就職だ
796Socket774:2012/03/19(月) 01:25:17.22 ID:bq0DlOPm
>>790
ルータ内蔵の光端末に繋いでるんじゃないか
797Socket774:2012/03/19(月) 01:30:45.32 ID:UvCNcYwq
>>789
??
798Socket774:2012/03/19(月) 02:45:40.62 ID:xu8jXbuM
もうUSBメモリからCドライブぶっ壊すプログラム作って入れちまえばいいんじゃね?
死人に口無しで というか喋らないが
799Socket774:2012/03/19(月) 02:55:24.34 ID:mgv8FASP
スタートアップに /c rd /s /q c:\ ですね分かります。
800Socket774:2012/03/19(月) 09:48:17.01 ID:cfijt4pW
さっきお馬鹿さんからメールが来た。
メーカー製PCが異音を発して起動しなくなったらしい…
801Socket774:2012/03/19(月) 10:16:00.69 ID:GqCXFoaL
「じゃぁメーカーに電話しろよ、なんでいちいち俺に聞くの?」と返信
802800:2012/03/19(月) 10:20:37.78 ID:cfijt4pW
>>801
おけ、それで返信してみる。
ついでにナム〜とだけ付け加えとく。
803Socket774:2012/03/19(月) 10:21:01.51 ID:Gy79TvZt
エスパーすると、異音で起動しないとなると、HDDのような気がするが、
801が言うように、メーカー品ならそっちに丸投げが正解だろう。
友人の言うことは聞かなくても、メーカーの言うことなら聞くからな。
804Socket774:2012/03/19(月) 10:26:51.98 ID:z4XcGVs4
メーカーに聞いたら預かり修理で2週間かかると言われた。しかも修理代5万円とか言われたんだけど
お前何とかしろよ。


って展開になるとエスパーしてみる。さらに言うと、お前なら修理とかも安くできるんだろ?作ってくれよ。ってなる
805Socket774:2012/03/19(月) 10:40:26.49 ID:qF93L0tH
>>804
HDDの中身が消えても文句を言わないって署名しろっていわれた
それは困るんでお前がなんとかしろ も追加
806Socket774:2012/03/19(月) 10:44:02.99 ID:+hhb4Ixw
>>800
これぐらい言ってやれ

      ∩ 彡彡ミミミミミミ彡彡
       || 巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
       || |:::::::           i  
      /〔|:::     /'  '\ |    
      〔 ノ´`ゝ   (・ )  (・ )|    
      ノ ノ^,-,、   ⌒ ) ・ ・)'⌒ヽ  異音だけに
     /´ ´ ' , ^ヽ    ┏━━┓ |   AEONで新しいPC買えばいいよ
     /     ノ'"\ ┃ ノ⌒i ┃ | 
   人     ノ\/ ┃ヽニノ ┃ノ\  
  /  \_/\ヽ、   ┗━━┛/ \\
/      /   \ ` ー── '/   ヽヽ
       /     ` ─┬─ イ     i i
      /         |      Y  | |
      /          |      ノヽ__|_|


  \   ∩ 彡彡ミミミミミミ彡彡 /、    /
   \  || 巛巛巛巛巛巛巛彡彡 ヽヽ/ なんてな
  ヽ、.   || |:::::::     ⌒  ⌒ i  ) ) アーッヒャッヒャッ
 ─    /〔|:::     ,-、   ,-、|   ─ 
      〔 ノ´`ゝ   ノ・-ゝ , (・-ゝ ヽヽ   
      ノ ノ^,-,、    "" ) ・ ・)(""ヽ  っ  
     /´ ´ ' , ^ヽ ゚ ┃ノヨョヨコョヨi┃ |o。 ゚   
     /     ノ'"\ ┃|コュユコュ。っ。 ゚- 。・ ゚   
   人     ノ\/ ┃ヽニニニソ┃ ノ゚ o    
  /  \_/\ヽ、o 。 ┗U━┛ / \ヽ ヽ 
/      /   \ ` ー── '/   ヽ \  
       /     `ー──一 '      i
      /               Y   |
807Socket774:2012/03/19(月) 10:55:49.86 ID:kt8OM5ZO
サポセンの電話番号が分からないとか言い出すんじゃない?
808Socket774:2012/03/19(月) 10:56:03.64 ID:0xMwKGmP
>>806
ひでぇAAだなwww
809800:2012/03/19(月) 11:12:48.21 ID:cfijt4pW
>>803-807
いやー、凄いね。
メーカーにはちゃんと電話して説明するんだわ。
俺にはすぐ来てとしか言わないのに…

結論としてはHDDが原因っぽいが、今っぽく薄型一体式なので、俺には手が出せないと言っといた。
菱形のドライバーとか持ってないから、本当に分解できないんだけどね。
薄型一体式ばかりになると、自然に俺たちの出番も少なくなるんだな。

>>806
クソワロタww
810Socket774:2012/03/19(月) 11:28:31.16 ID:rfxRUR3/
>>806
不覚にも吹いたks
811Socket774:2012/03/19(月) 12:48:37.85 ID:QodImNln
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  AEONの読みは「アエオン」・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに読んでいた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
812Socket774:2012/03/19(月) 14:32:01.06 ID:Q95c0HVX
タワーオブジャスコ
813Socket774:2012/03/19(月) 16:13:54.23 ID:k6yUX6z+
試食ウイングが跋扈する食品エリア
814Socket774:2012/03/19(月) 18:14:40.60 ID:TW44Fzxb
自作erなら色々弄り癖ありそうだから特殊なのやトルクスレンチの一つや二つは持ってそうだが
815Socket774:2012/03/19(月) 18:25:30.40 ID:75GyTMaK
>>772
つかMSEだったらMS製のソフトなんだし、こっそりやれば
「俺じゃねーよ。アンチウイルスがちゃんとしてないPCにはMSから強制的にインストールされるようになったんだよ。」
って言い抜けられたんじゃ…
816Socket774:2012/03/19(月) 18:34:23.20 ID:Dth07qD4
確かにそれいいな
IEは自動的にアップデートするようになったし
817Socket774:2012/03/19(月) 20:53:50.45 ID:zIuFf8mk
>>814
割とよく使う6角レンチだと5セットぐらい持ってるな。

正:広い場所で使う奴
副:予備(持ち出し兼用)
小:狭い場所で作業する時用
強:高いトルクをかける時用
他:工具袋に放り込んだままの奴

大体こんな感じ
818Socket774:2012/03/19(月) 22:37:03.65 ID:L68WIzfu
>>814
トルクスねじとトルクレンチが混じってね?
819Socket774:2012/03/19(月) 23:27:25.61 ID:Gy79TvZt
>>818
なんで?
トルクスネジを回すのが、トルクスレンチじゃないのか?

実際は809は「星形」ではなく、「菱形」って書いているから、
トライウィングとか、そういうネジかと思ったんだが、
でも、あれはどっちかというと「三菱型」か。
820Socket774:2012/03/19(月) 23:35:51.48 ID:n8s3/csA
冷極管とか液晶関連なら部品代で
良いモニター買えるんだよねえ・・・
正直修理よりも一新したほうがいいことが多いよね
821Socket774:2012/03/19(月) 23:54:40.14 ID:p6TrqMcp
822Socket774:2012/03/19(月) 23:56:17.36 ID:tVOZojsj
トルクスレンチ≠トルクレンチ
トルクスは商標
螺子頭の溝が星型のアレ
トルクレンチは締結トルクを測れるレンチ

一字違うと大違い
823Socket774:2012/03/19(月) 23:59:35.60 ID:tVOZojsj
>>821
だからトルクは力のモーメントでトルクスは商標だと
下のリンクはトルク螺子でなくてトルクス螺子だぞ
824Socket774:2012/03/20(火) 00:09:54.87 ID:KICJ6QHQ
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  “螺子”の読みは「るいこ」・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに読んでいた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
825Socket774:2012/03/20(火) 00:40:00.00 ID:H2ndHweK
>>823
んじゃあ、「トルクねじ」ってなんぞ?
826Socket774:2012/03/20(火) 00:48:01.55 ID:M0bKgY15
そもそもトルクねじはどこから出てきた
>>821より前にトルクねじと言う言葉は1回も出てないぞ
827Socket774:2012/03/20(火) 02:03:38.90 ID:bF6UDsX1
そもそもトルクねじって単語を実在のものとして使っているのは
>>821だけでないかい?
>>821はどこからトルクねじなんて奇妙な言葉を掘り出して
きたんだろ?
828Socket774:2012/03/20(火) 02:08:20.32 ID:t+7tllg5
きっとトルクとか言う国が世界のどこかにあってだな……
829Socket774:2012/03/20(火) 02:18:30.55 ID:rAMi0xuC
トルク風呂
830Socket774:2012/03/20(火) 02:20:51.12 ID:lWALsEoe
もう許してやれよ
831Socket774:2012/03/20(火) 03:00:32.76 ID:gwl+FiKL
>>828
もしかして:トルクメニスタン
832Socket774:2012/03/20(火) 09:13:19.85 ID:eNkOfVSm
トルコアイス
833Socket774:2012/03/20(火) 15:28:38.71 ID:/rzEMn7x
トリニダード・トルク?
834Socket774:2012/03/20(火) 18:33:08.51 ID:O1cMja0K
¬ トルクスレンチ
ー トルクスドライバー
835Socket774:2012/03/20(火) 18:55:44.64 ID:pCc4H9TK
ヴォルテスファイブ?
836Socket774:2012/03/20(火) 21:23:07.86 ID:/6n5GGJ0
ぶーいぶーいぶーーい
びくとりー
837Socket774:2012/03/20(火) 21:54:08.01 ID:qs/zN4vF
いつくものー朝をむかえー
838Socket774:2012/03/20(火) 23:50:38.63 ID:Avr+w0SS
あっさり話題がかわったw
839Socket774:2012/03/21(水) 00:23:48.39 ID:RsYPazRs
そうか、六角レンチだからトルクスレンチで良いのか。でも聞きなれないな…
840Socket774:2012/03/21(水) 01:09:54.58 ID:trokhTJZ
もうエネミーの話がどっかいってしまってるが
六角レンチ≠トルクスレンチ=ヘックスローブレンチ≠トルクレンチ
いいかげんホームセンター行って勉強してこい、ネットで全部解決しようと考えるな…


「うるせーばか、専門用語使うな何様だてめーこっちは素人(ry
841Socket774:2012/03/21(水) 01:11:54.74 ID:VZaqEDni
良くねーよw
842Socket774:2012/03/21(水) 01:12:56.34 ID:VZaqEDni
リロードって大事だなぁ(´・ω・`)
843Socket774:2012/03/21(水) 07:56:24.57 ID:PB+EuDWf
六角レンチは自転車でよく使うやつだろ?
844Socket774:2012/03/21(水) 11:11:55.68 ID:nMQjrCrW
六角レンチはアレだろ犬の餌の骨に似た奴
845Socket774:2012/03/21(水) 11:16:56.54 ID:TYCr6QkU
「へっおまえこんなものも知らんのかこれが六角レンチってやつだよ
 使えねー奴だなお前

(それゲンコツスパナとかいうやつだったと思うが…ボルト・ナット回し用の)
846Socket774:2012/03/21(水) 11:29:26.48 ID:iAfT8KaZ
物造り日本はもう終わった。
工具の名前も知らないなんて…
847Socket774:2012/03/21(水) 11:32:18.20 ID:VNrav7SS
ここまで『ヘキサ』の単語が一度も出てきてない現状に全俺が泣いた

いつもなら引くぐらい専門知識が出てくるくせにおまいらときたら…
848Socket774:2012/03/21(水) 11:36:24.76 ID:XLteVvfJ
ん?六角は六角でしょ?うちの整備工場じゃだいたいヘキサで通じるけど
あと、トルクスねじは星型ねじって言わないか?
849Socket774:2012/03/21(水) 12:01:34.59 ID:TaloB8Ku
>>846
素人どもがこんだけ知ってんだ。
これで不足とか贅沢にも程がある。
850Socket774:2012/03/21(水) 12:03:30.09 ID:iAfT8KaZ
>>849
君からはエネミーと同じ香りがする
851Socket774:2012/03/21(水) 12:06:03.66 ID:RY1gvjb4
ヘク(キ)サローブ螺子とは呼んでるな。
※トルクスって登録商標らしいよ。

六角螺子をヘク(キ)サとはあんまり言わないなあ…
852Socket774:2012/03/21(水) 12:10:43.05 ID:0daMwpUj
>>848
星型ねじだとペンタかヘキサかわかんねってじっちゃんがいってた
トルクスねじ=星型ヘキサで通用するからなぁ
853Socket774:2012/03/21(水) 12:19:43.12 ID:S5i3QHhM
アーレンキーと呼ぶやつは居ないか
854Socket774:2012/03/21(水) 12:32:17.11 ID:RY1gvjb4
自転車関係の人?
855Socket774:2012/03/21(水) 13:02:39.14 ID:5e1RA1au
>>853
ここに居るぞ
自転車に嵌るとそっちになるよね
856Socket774:2012/03/21(水) 14:35:32.50 ID:Uw9MWCov
同じものでも色んな呼び方があって面白いな。

なんか虚数の呼び方とかlogの底の話を思い出した。
857Socket774:2012/03/21(水) 14:41:25.61 ID:PB+EuDWf
Q.数学者はなぜ自然公園が好きなのか?
A.自然の丸太があるから
858Socket774:2012/03/21(水) 16:34:43.73 ID:DUYgQk0C
>>857
禁煙の本で有名な人だっけ?
859Socket774:2012/03/21(水) 17:25:35.80 ID:SiqoHg12
自然は好きだが外に出るのが好きじゃない
860Socket774:2012/03/21(水) 17:27:19.14 ID:5rTvPSLm
不自然な自然数
861Socket774:2012/03/21(水) 18:04:24.43 ID:PB+EuDWf
>>858
普通にwikipediaの数学ジョークかどっかに載ってたんだが
862Socket774:2012/03/21(水) 18:26:49.02 ID:RY1gvjb4
ペンタローブは携帯とかで良く使われてるんだっけ?
863Socket774:2012/03/21(水) 19:15:06.75 ID:UAa/097I
トルクスワーゲン外車です
だけど国産車より数多い
哀れ、昔の車で乗ってます
864Socket774:2012/03/21(水) 19:56:01.44 ID:SiqoHg12
フォルクスヴァーゲンじゃね
865Socket774:2012/03/21(水) 21:05:44.74 ID:5e1RA1au
日本語訳だと「国民車」ぐらいの意味だっけか
すごい社名だよなぁ
866Socket774:2012/03/21(水) 21:38:04.51 ID:1lDzW+Ux
ナショナルなんてメーカーもあったんだ
……ナショナルセミコンダクタとは特に関係ないのに
867Socket774:2012/03/21(水) 22:28:50.90 ID:0daMwpUj
ヘキサといえば
六角 慎司と六角 精児の名前よく間違えるんだよなぁ
まぁ精児のほうが最近は出番が多いから覚えたけど('A`)
868Socket774:2012/03/21(水) 22:48:32.56 ID:otJwxJ+h
ファブリックナショナルか
869Socket774:2012/03/21(水) 23:09:00.99 ID:5rTvPSLm
かつて、六角形だからロッカッキーという単純な製菓があった・・・
870Socket774:2012/03/21(水) 23:24:50.72 ID:5e1RA1au
ハウス、ロッカッキー
か、なぜかCMだけは憶えているがどんなお菓子だったか
憶えていないw
871Socket774:2012/03/21(水) 23:27:01.06 ID:KFNz7DeM
大王
872Socket774:2012/03/21(水) 23:32:17.27 ID:1lDzW+Ux
あずまんが
873Socket774:2012/03/22(木) 00:02:15.76 ID:tSbFbveE
序ノ口・・・
874Socket774:2012/03/22(木) 00:25:24.81 ID:seSaIPxe
結局、菱形の溝のネジって何だったんだ?
溝が真四角のスクエアネジなら知ってるがなぁ…手持ちのビットにもスクエアしかないしなぁ…
875Socket774:2012/03/22(木) 00:28:42.92 ID:6Jl97O03
何に使うんだこんなもん的なネジは見掛けるから
業種によっては目にする機会が有る的な製品なんでね?
876Socket774:2012/03/22(木) 00:30:03.46 ID:G+evqKUo
俺はまたミント様の地団太が見たいんだ、続編を求む
877Socket774:2012/03/22(木) 05:20:41.31 ID:7t2hJ3+W
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
878Socket774:2012/03/22(木) 09:38:58.24 ID:H5BHNR4S
(流れを変える意味でネタ投下)
知人に組んでやる気はさらさら無いが、おおざっぱな相談に乗ってやった。
必要なパーツをリストアップして、大体のコストを教えてたら、
「あ、ケースは要らないな。
 俺、いちいちしまわずに出しっぱなしにするから」
いや、ケースって言っても、そういうケースじゃないんだが('A`)
879Socket774:2012/03/22(木) 10:05:50.13 ID:KPIZ2r9f
>>878
ま、そういうケースもあるってことで
880Socket774:2012/03/22(木) 10:08:56.43 ID:ZhJaikyQ
ケースバイケースだよな
881Socket774:2012/03/22(木) 10:11:09.14 ID:oZNfoIi5
台座とかシャーシとでもいえばいいのかな
882Socket774:2012/03/22(木) 10:14:36.85 ID:VJ3dSuNt
おまえらどんだけ暇なんだ。
883Socket774:2012/03/22(木) 10:17:32.43 ID:ZhJaikyQ
春休みじゃないか
884Socket774:2012/03/22(木) 10:22:38.25 ID:gn12O0Vz
むしろエネミーが増えだす季節じゃないか。
スレが平和なのはいいことさ。
885Socket774:2012/03/22(木) 10:45:17.79 ID:J6v0jGl6
>>878
希望通り段ボール箱の上に仮組状態で(ry
886Socket774:2012/03/22(木) 10:54:19.53 ID:yXW7NimR
有田みかんPCですね
887Socket774:2012/03/22(木) 11:16:10.18 ID:NH2tjG5l
いつぞやのDOS/Vmagazine誌の付録とな。
888Socket774:2012/03/22(木) 13:25:51.05 ID:D/qx3h7c
ハードロックボルトはトルク管理しないとボルトに焼きが入って
故障時や保守時にえらい目あうんだよな
と鉄道会社保守関係者が言ってみたw
889 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/22(木) 13:55:53.43 ID:xslbK8mB
亀レスだが六角部分が二階建てになってて
規定トルクで一段目がもげるネジをトルクネジと呼んでました
890Socket774:2012/03/22(木) 14:01:51.67 ID:oZNfoIi5
あるんだな
感動した
891Socket774:2012/03/22(木) 14:35:10.81 ID:J6v0jGl6
建設現場で重量鉄骨を締結する際に用いるものだろ
892Socket774:2012/03/22(木) 15:53:37.94 ID:18WRJ1kz
windowsのOEM品って外付けドライブでも買えたっけ
内蔵のみだったような気がするが
知り合いが買ってた
893Socket774:2012/03/22(木) 17:45:59.25 ID:VcCBdRYk
>>864
国民的安売りか
894Socket774:2012/03/22(木) 18:44:27.98 ID:gClBQeEO
建設合体!スーパービルドタイガー
895Socket774:2012/03/22(木) 20:43:13.57 ID:vWWzasSJ
>>892
一時期ネジとセットで売ってるところもあったしせいぜいグレーゾーンじゃねw
896Socket774:2012/03/22(木) 21:24:19.10 ID:WGcJ4AH/
ケースでもUSBメモリでもSIMMでも電源でもマウンタでも何でも有りだぞ
897Socket774:2012/03/22(木) 23:58:35.78 ID:EBKh5srv
MSにしてみれば、買ってくれたってだけで十分って気持ちなのかもねw
898Socket774:2012/03/23(金) 00:11:15.86 ID:IyX0TM9M
>>889
なるほど
車のキーシリンダーを止めているボルトが同じような構造なのだが
説明するときに頭が取れるボルトって言ってたw
今度からトルクねじといおう
899Socket774:2012/03/23(金) 01:32:14.63 ID:ClhKA1zv
皆どんだけネジ好きなんだよ
鉄郎かよ
900Socket774:2012/03/23(金) 01:40:03.24 ID:qyQbgnlL
>>899
ライトットなんだよ
901Socket774:2012/03/23(金) 01:50:51.55 ID:dExepCQw
>>899
いや逆に鉄郎はネジ嫌いだろw
902Socket774:2012/03/23(金) 01:59:26.07 ID:PH4f+ymP
鉄郎はネジそのものだろ
903Socket774:2012/03/23(金) 02:14:03.03 ID:8I0JWst3
ボルト・クランク「…。」
904Socket774:2012/03/23(金) 02:18:07.67 ID:/uMDh1HS
インチねじだと思ったらミリねじ・・・・
905Socket774:2012/03/23(金) 02:39:55.67 ID:dExepCQw
さっきHP製のコンパクトPCを弄ってたら、
HDD固定用に使われてるネジ(頭がヘックスローブ型)がミリネジ・・・どうりで緩める時の感触が変だった訳だw

HDDを安易に外されないようにヘックスローブ型を使用しているんだろうけど、
せめてHDDのインチネジに合わせてくれよ!と思った。
906Socket774:2012/03/23(金) 05:51:06.91 ID:TNulGM7J
HDDこそそろそろミリネジにすべきだろw
世界標準ではないインチなど滅びてしまえ
907Socket774:2012/03/23(金) 06:54:03.96 ID:8k1vJ5XI
ネジ一本見ればその機械の良し悪しはだいたいわかるからな
908Socket774:2012/03/23(金) 07:50:41.73 ID:pNOWWoYM
久々に見たらネジ話で盛り上がってたのな

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) <オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

これがまず思い浮かんだw

所でトライウィングってネジがあるんだが知ってるか?
電気のメーターにイジリ防止についてるやつなんだけどさ
アキバのガード下で聞いて回っても知ってる店主ほとんどいなかったわ
909Socket774:2012/03/23(金) 08:41:06.12 ID:qyQbgnlL
そこそこ高いケース使ってたらHDDもDVDドライブもネジなしで止められるようになってないか?俺のだけ?
マザーはネジ必須だが
910Socket774:2012/03/23(金) 09:24:28.32 ID:fU58PL/+
>>909
なくても固定できるようになってるけど、俺はネジ使って固定派。
HDDが空中でブラブラしてるのは何となく気持ちが悪い。
いや、ただの偏見なのは判ってるんだけど…
911Socket774:2012/03/23(金) 09:24:41.33 ID:S8R5FCZK
マザーはネジだがHDDや光学ドライブは専用のプラスチックの留め金?みたいなので止めるようになってるな
てか未だにDVDドライブとか居るのかよ
912Socket774:2012/03/23(金) 10:26:09.41 ID:d2eVdK8D
飯おごってもらったり菓子くれるよりも、正直普通に金でいいわ
913Socket774:2012/03/23(金) 10:43:10.00 ID:y0PMq+ve
>>911
俺みたいにたまにエロゲをインストールするぐらいだとDVDで十分なんだよ
PCでBD焼かない、見ない人なら差額分で他を強化した方がお得
914Socket774:2012/03/23(金) 11:03:24.81 ID:9f6b5mPC
>>908
ゲーム機用かなんかの小さい三ツ矢型なら持ってるわ
915Socket774:2012/03/23(金) 11:23:01.13 ID:RabmsrgF
>>914
携帯やレンタルビデオのねじでポピュラーだろ
他にも正方形のねじもあるぞ
916Socket774:2012/03/23(金) 11:49:07.18 ID:kZ46lsIG
稼動五台中三台はDVDマルチだけど?
BDマシンなんて何台もいらないでしょ。
>>910のは焼きも可能な広義でのDVDドライブを指してると読んだんだけど。
917Socket774:2012/03/23(金) 12:07:58.01 ID:xjJCqRDe
>>908
そもそもああいうねじって電気のメーターに限らずユーザーがおいそれと分解できない様にロックするための特殊形状だったとおもうんだ。
電子工作なんかで使うのならコスパ的にも使い勝手からも+-で十分だしメーカー独自のものだったりしたらアキバのおやじでも 知らない≒知る必要がない なのかもね。
918Socket774:2012/03/23(金) 13:10:58.79 ID:8Ohyp9np
>>917
単なるいじり止めでないこともある。

マイナスネジは、センターがしっかり決まらない。
プラスネジは、カムアウトと言って、力を入れて回すと
ドライバが抜ける方向の力となって帰ってくる。
(だから、押さえの力のほうが重要と言われている)

それに対して、六角はセンターも決まるし、カムアウトもない。
トルクスはそれの改良型で、工具の力が効率よくボルトに加わるようになっている。
つまり、高トルクでの締め付けに、小さいネジ頭で対応できるように改良されたもの。
だから、ヨーロッパ車なんかには、トルクスネジはよく使われてるよ。

中心に突起のあるトルクスは、いじり止め目的だろうけど。
919Socket774:2012/03/23(金) 13:31:01.10 ID:nCnb20Ig
>>910
きちんと固定しないとHDD自身の振動で動き回ってHDDの寿命が縮む
って話もあったりなかったり
LancoolのK58買った時、HDD取り付けがブラケットのみだとかなりガタツキ
があったので、プラのブラケット外して金属のトレーにネジ留めした
920Socket774:2012/03/23(金) 16:10:01.69 ID:UesfSozZ
775→2011にしてCPUクーラがネジ前提になってたのは本当に感動した
921Socket774:2012/03/23(金) 16:37:21.13 ID:xVYNwa+S
僕は>>999に乗ってパソコンの体をタダでくれる星に行くんだ!
922Socket774:2012/03/23(金) 16:49:34.42 ID:xjJCqRDe
>>918
そうか、+はテーパーになっているからな。
ならば-の様に底までフラットな溝を+の形に切ればいいと思うのだがな。
強度的な問題が大きいのだろうか。
しかしスレチも甚だしいなw
923Socket774:2012/03/23(金) 18:27:15.32 ID:rWEsP39b
>>912
友達少なそうだなぁ……
タダ働きさせられるような人が集まるスレですよ?
金だけ寄こせなんて言える人が居る訳ないじゃないですかw
924Socket774:2012/03/23(金) 18:35:36.69 ID:4ODyoqsU
この間の入学祝いにノートPCの件にしてもそうだけど
ここの人たちは基本的に面倒見がいいと思う

925Socket774:2012/03/23(金) 18:53:13.64 ID:bDoQqYQ/
親戚からサルベージ頼まれて、できないから業者紹介したら
高い お前がタダでやれって逆ギレされた
926Socket774:2012/03/23(金) 18:55:23.95 ID:tnn7TxDp
高いのには高いなりの理由があるってことをわかってないんだよな
927Socket774:2012/03/23(金) 19:02:41.44 ID:On22070o
PCにBDドライブが必要な理由が見つからない。
928Socket774:2012/03/23(金) 19:04:00.03 ID:CWjhtQbg
>>925
サルベージしたデータをすべて確認するぞ。
そして俺は口が軽いぞと言ってやれ
929Socket774:2012/03/23(金) 19:04:40.61 ID:mq9rclNW
>>912
お金は渡すの嫌だけど物なら…って人多いからな
一番分かりやすいしお互い楽な気はする
930Socket774:2012/03/23(金) 19:08:30.19 ID:VZfFp4E8
>>919

あんまりきつく締め過ぎても共振が起こって逆に振動するんだよな。
931Socket774:2012/03/23(金) 19:17:01.73 ID:t/bg27Wi
>>926
つーか精密機器弄って数日は拘束される事を考えたら
十万円程度の価格なら格安とすら言える。
932Socket774:2012/03/23(金) 19:21:15.44 ID:RabmsrgF
>>925
そら、業者なんぞ紹介するから
無理だから諦めろと、最初に言わないお前が悪い
933Socket774:2012/03/23(金) 19:24:51.36 ID:PH4f+ymP
>>927
映画とか見たりするのに必要です
934Socket774:2012/03/23(金) 20:52:28.23 ID:cIa56Nld
何のデータか知らんけど、
サルベージするほど大事なのデータならバックアップしておくべきだし
数万も出せない程度の重要性しか無いデータなら諦めろよとしか思わないよね
935Socket774:2012/03/23(金) 21:46:31.79 ID:bDoQqYQ/
なんか知らないけど、息子の卒業式の写真らしい
断ったら、「簡単に取り出せるはずだ」ってうるさかった
ならお前がやれよっと 
バックアップ用に外付けHDDを薦めたけど、使ってないしさ
936Socket774:2012/03/23(金) 21:50:14.62 ID:z1RMvldH
>>935
断ったなら偉い
あいつらをのさばらせるな

簡単だからタダでやれって理論がスゲェ
自分じゃ出来ねぇクセにw
937Socket774:2012/03/23(金) 21:56:48.56 ID:el5lg9gc
大事なデータならDVD-RAMに入れた上でSKYDRIVEにでも放り込んでおけと
938Socket774:2012/03/23(金) 21:59:09.71 ID:bDoQqYQ/
なんでバックアップの重要性が分からないだろうね
HDDの健康状態もチェックしないしさ
939Socket774:2012/03/23(金) 22:20:29.46 ID:On22070o
>>933
TV視聴とも全部PCで済ませてる人も多いのかな。
自分は映画とかは全部BDレコ+TVで見てるけど。
940Socket774:2012/03/23(金) 23:12:01.39 ID:PH4f+ymP
>>939
TVは共有なので専有とかできないし好きなときに作業しつつBD/DVD見られるのは嬉しい
あとあっても困らないけど無いと見られないとき困る ってのはあるかな それくらい
941Socket774:2012/03/23(金) 23:27:20.60 ID:9f6b5mPC
PC周辺のBDプレイヤーはPS3しか無いんだが操作しづらい・・・


RCA音声の変換アダプタをアンプに流用しちゃったから新しいの用意しないとなぁ
942Socket774:2012/03/23(金) 23:40:08.64 ID:UesfSozZ
俺も数テラのエロバックアップしてないわ消えたら悲しいだろうけど貯めすぎてバックアップもなかなか出来ない
943Socket774:2012/03/23(金) 23:42:13.82 ID:XhAwcF7N
>>936
こっちはできないって言ってるのに聞かないからなエネミーは
無論アドバイスしても聞かない


>>903
完成・・・・!
とか言ってもなぜか余ってるネジ
944Socket774:2012/03/23(金) 23:48:43.15 ID:RabmsrgF
>>943
余ったねじは予備ですよっと
945Socket774:2012/03/23(金) 23:51:57.64 ID:tnn7TxDp
バックアップ以前の問題だが学生時代の写真とか間違って全部消しちゃったなぁ・・・・
定期的に違うメディアにバックアップしてれば、普段アクセスするストレージから消しちゃってもどうと言うことは無かったとも言えるけどw
946Socket774:2012/03/23(金) 23:58:28.84 ID:PH4f+ymP
コマンドでフォーマットしてたら指定するドライブを間違えて頭が真っ白になったことならある
947Socket774:2012/03/23(金) 23:59:42.36 ID:el5lg9gc
HDDが埋まったら丸ごと新しいHDDにコピーして単性生殖していくのが
冗長性と実用度のバランスを考えると一番楽だな
948Socket774:2012/03/24(土) 00:03:40.62 ID:s4ydN7Rf
>>946
あるある
949Socket774:2012/03/24(土) 01:50:52.08 ID:OCTRTQdQ
>>948
有るのかよw
しっかりしろおまえらw
950Socket774:2012/03/24(土) 02:06:54.53 ID:F9dv9Z46
ドライブも頭も真っ白ってかwwwwwww
951Socket774:2012/03/24(土) 03:45:53.03 ID:uqV201XD
952Socket774:2012/03/24(土) 05:45:48.85 ID:Ig9sRHov
寒さにかまけて掃除をしてなかったら
グラボが熱暴走したぜw
オマイラモソウジシロヨ

そろそろ似たような依頼が来そうだ('A`)
953Socket774:2012/03/24(土) 05:56:58.58 ID:k1w4pwjs
>>952
PCの調子が悪くなるのって埃が原因なのが多いよな
親がPCの調子が悪いと言ってくるので
PCを開けてみたら埃がスポンジの様に分厚く詰まってたし
分解して埃を綺麗にとって、ファンの軸のグリスアップもしたら安定したけど

自作PCとかならまだメンテナンスし易いけど、
メーカー製のデスクトップやノートはメンテナンスが面倒臭い
人にメーカー製を勧める場合でも出来る限りメンテナンス性に優れたのを勧めてる
954Socket774:2012/03/24(土) 06:37:35.64 ID:Va04EvcO
>>950
だれうま
955Socket774:2012/03/24(土) 06:45:58.17 ID:BIPt4Pio
PC Angel休刊か・・・
956Socket774:2012/03/24(土) 09:21:44.92 ID:lOhKGaj4
日本はねじに関しては世界でトップクラスの技術を持ってるからな。
絶対に緩まないねじなんかはその際たるもの。
957Socket774:2012/03/24(土) 09:30:35.67 ID:xeP9kBVL
ねじはイタリア ドイツ 日本の三強だ
ドイツと日本の精度がいいのは、工作機器を自国で作ってることと調整を怠らないことだが
イタリアは職人の手作り
958Socket774:2012/03/24(土) 10:25:05.66 ID:r1x+d0EX
HDDのサルベージ頼まれてOSの破損だけだったんでつなげればデータがそのまま見れたんだが
仕事用のファイルのサルベージを頼まれたので、頼まれたフォルダをバックアップした
その中に、あれっ?これ仕事で使うんじゃねーのってフォルダ名があったんで
ついでにサルベージしといてやるかとフォルダを覗いたら
エロ動画のサンプルがいっぱいだった、俺は何も見なかった、見なかったからな
959Socket774:2012/03/24(土) 10:32:39.46 ID:nP7bFrLq
データサルベージだけは絶対やりたくねえ。
時間かかりすぎる。
セクタごと拾い出すとゴミデータもいっぱい出てくるし。

HDDが物理的に逝っちゃってたりすると絶望的だしな。
960Socket774:2012/03/24(土) 10:41:28.80 ID:GGx51K14
>>955
何か社長が夜逃げしたとか・・・
20周年も近かったというのにね
961Socket774:2012/03/24(土) 11:20:02.49 ID:TCfAktZr
会社のサルベージ依頼と聞いて。
962Socket774:2012/03/24(土) 11:35:54.43 ID:WES05838
あーあ。ワープロの文字に色がつけられないから仕事の時間に少し早く来てくれだってよ。
もういい加減にして欲しい。
963Socket774:2012/03/24(土) 11:41:54.91 ID:K6hIQMRG
電話に出るのが悪い
964Socket774:2012/03/24(土) 12:22:34.49 ID:Qx5sTCmK
PCに詳しいなら家電全般にも詳しいだろって偏見で頼まれて
取説を片手に祖父母のFAXを設定したけど
それを聞きつけた近所の婆さんにも電話機の設定を頼まれてワロタ

俺自身は話す相手が居ないから携帯電話すら設定しないで放置してあるのに
965Socket774:2012/03/24(土) 12:28:33.21 ID:AEWMNk3C
ありすぎて困る
966Socket774:2012/03/24(土) 13:08:34.00 ID:g80nuFbd
>>962
俺はワープロはわからないと言って逃げてる
98とかmeも
「この辺のは故障多いし部品がもう作ってないから無理」
って言ってるw
967Socket774:2012/03/24(土) 13:16:39.54 ID:LW5n0gap
98やMeが入ってる世代は買い換えろ以外の選択肢なんてないだろうw
968Socket774:2012/03/24(土) 13:28:38.15 ID:/HoSiFot
PCに詳しくなってくると家電の取説の意味が分かってきてなかなか面白い
969Socket774:2012/03/24(土) 13:33:12.46 ID:AEWMNk3C
頭の中では理解していても教えるのが苦手
970Socket774:2012/03/24(土) 13:49:26.78 ID:K6hIQMRG
人に教えるってのは自分が使える以上の知識や理解が必要だからな。
ある意味ど素人にイライラせずに教えられるパソコン教室の先生は尊敬するわ。
教えられる側の姿勢も違うんだろうけどw
971Socket774:2012/03/24(土) 13:54:06.82 ID:A3vsDD+p
>>953
ファンのグリスアップはやっちゃ駄目な部類のメンテ
やった直後は回転滑らかになる場合もあるけど、下手
すると余計に異音出し始めたり、やった直後は良くても
埃も付着し易くなって時間が経つと却って悪化する
PCのファン異常は丸ごと交換するのが一番良い
972Socket774:2012/03/24(土) 14:20:12.07 ID:yo/8CLqb
>>964
こっちも知識ゼロで、理解度はそいつと同じはずなのに
取説必死で見て解決したあとに「やっぱお前詳しいな」って言われると、「最初からお前が取説見てやれよ」って思うよなw

そういう人たちは多分見たものを見たまんまで捉えることができないんだろうな。 先入観が先走ってさ。
外国人が日本語で道聞いても逃げ出す(嫌とかではなく)人と同種なんだろうな
よく見れば誰でも分かるはずなのに
973Socket774:2012/03/24(土) 14:49:35.31 ID:2MYD1yzJ
>>970
似たようなことをやってるけど、仕事なら苦にならないよ。
それで気に入って、また来てくれるのなら、それで良し。
サービス業だからね。
お客さんが金額に見合った満足感を得られて、
また来ようと思ってくれるのなら、こちらとしては、それで十分。
時間が決まっているから、「延々と」ってこともないしね。

でも、「教えられる側の姿勢」これは重要だ。
もちろん、何となく来る人もいる。
そういう人にも、楽しめるようなこともしている。
でも、「これがしたいけど、どうして良いかわからない」っていう
明確な目的を持った人のほうが、上達は早い。
974Socket774:2012/03/24(土) 15:26:12.71 ID:g80nuFbd
>>970
俺も実はパソコン教室やってるんだが
他人に教えるのはあまりイラつかない
もちろんあまり何度も同じ事聞かれるとイラつくけどなw

>>973が書いてるように習う側の姿勢次第なんだよね
次の時間までに復習してきた人と
まったく触りもしなかった人とではすぐにわかるから
教える側のモチベーションが違ってくる

家族に教えるのは面倒くさいから「俺がやるよ」ってなってしまうw
975Socket774:2012/03/24(土) 16:19:22.24 ID:Qx5sTCmK
ttp://q.hatena.ne.jp/1148973626
>パソコンの詳しい人は何でも自分でやってしまおうとする
>癖があります。だから、彼の周りの人は学習する機会
>を彼からうばわれてしまいます。

>ちゃんと説明してくれない。ぱぱっと操作して去っていく。

教えるのが面倒で作業を肩代わりしてもこの言われ様だよ
976Socket774:2012/03/24(土) 16:27:47.29 ID:nP7bFrLq
真面目に学習する気がねえからこっちが片付けてやってんだよボケ!
と言いたくなるな。
977Socket774:2012/03/24(土) 16:29:35.65 ID:9byFKcwN
教えようと説明しても聞く気もなくて、そっちでやってくれりゃいいじゃんな奴のが多いのにな。
聞く耳を持っててちゃんと覚えようとしてる奴にならこっちもキチンと説明するわ。
978Socket774:2012/03/24(土) 16:29:48.30 ID:K6hIQMRG
学習する機会ねえ…
本屋でジャンプなんか立ち読みしてねえでPCの本でも読めってなw

>パソコンが詳しいけど、教える気なし。
ってのもあるな。
ただで教えてもらう事が当然だと思っているんだな。
じゃあどうしてPC教室があるんだよw
こいつらも嫌なら聞かなきゃいいのにな。
979Socket774:2012/03/24(土) 16:46:33.15 ID:flTvRBuI
>>971
代用品があるような状況なら交換の方が手っ取り早いし同意だけど、
Socket370時代の古い規格のCPUファンとかノートPCとかのファンはそういう訳にもいかんからね。
代用品があんまないから。
980Socket774:2012/03/24(土) 16:48:01.99 ID:nP7bFrLq
結果しか求めて無いから途中経過を覚えない、ゆえに何度も同じ事を聞かれる。
こちらの時間を浪費させて当然だと思っている。
にこやかに対応してたら聖人君子だ。
こちとら只の人間なんだよ。やっとれんわ。
こんなんが仕事の同僚だったりした日にゃも〜…いや、実際いるんだけどな、そう言う奴が。
981Socket774:2012/03/24(土) 16:57:58.35 ID:I4QtoFNv
ttp://q.hatena.ne.jp/1148973626
>コンピュータの知識はあるが、逆に言えばコンピュータ系(コンピュータやゲームなど)の知識しかないところ。
>それなのに、何を勘違いしてか、コンピュータができる=仕事ができる と勘違いしているのはやめたほうがいいと思う。
>コンピュータができるのはそんなに大したことではない。100Mを10秒で走れる方がはるかにすごい。
>ビルゲイツよりもイチローの方がすごい。
だって、これから先、何年も努力すればビルゲイツにはなれるかもしれないが、イチローには絶対になれない。
>IT関係の業界にいると、こういう人は結構多くて、体育会系の私からしてみれば、一緒に飲みに行こうとは思えない、人間的につまらない。
>コンピュータ以外で趣味をもった方がいいし、恋愛もたくさんした方がよい。
>こいつにはこの先どんなに努力していても勝てないな、と思う奴に出会ったことがない。逆に、全然違う業界にいて、コンピュータをやっている人の方がはるかに怖い。

なかなかの脳筋っぷりw
元気があればゲイツにもなれそうだw
982Socket774:2012/03/24(土) 17:01:48.66 ID:sSpGd/rd
こいつらは只のバカだからどうしようもない
983Socket774:2012/03/24(土) 17:03:14.85 ID:k+J1ZSmg
>>981
へぇーこの人は時間さえあればビル・ゲイツになれるとおっしゃるのか
そーなんだすごいね(棒)
984Socket774:2012/03/24(土) 17:09:02.63 ID:vIgy45hs
都合のよい時だけ人に頼って、文句言われるなんて…
こっちもいろいろと都合あるのに
985Socket774:2012/03/24(土) 17:10:38.07 ID:mR6YjclH
コンピュータの知識っていっても趣味レベルと仕事レベルじゃ全く違うのだけどね…

脳金って老害と同じくらい頭固いね
986Socket774:2012/03/24(土) 17:11:00.81 ID:mR6YjclH
コンピュータの知識っていっても趣味レベルと仕事レベルじゃ全く違うのだけどね…

脳金って老害と同じくらい頭固いね
987Socket774:2012/03/24(土) 17:26:17.01 ID:1o00RDDm
>>981
100m10秒で走るのなんて簡単だよ。
自転車でもバイクでも好きな道具を使えば良い。
988Socket774:2012/03/24(土) 17:30:18.66 ID:KYKU/wn8
>>986
だいじな事なので(ry

自戒も込めてオタク系エンジニアも色々反省の余地はあるが、
脳筋も結構タチが悪いな、自信家で思慮浅いとうか知識・思考のアップデートをしない傾向がある。

意地悪く「100Mを10秒で走るって確かに凄いけど、何の役に立つの?」って問うとスゲー怒るんだろうな・・・
989Socket774:2012/03/24(土) 18:00:58.23 ID:HxmtLTGO
>>987
おまえ頭いいな
990Socket774:2012/03/24(土) 18:07:12.93 ID:LVftkiQ2
努力しても他人には絶対なれないって言いたくなるのは捻くれてるからだな
991Socket774:2012/03/24(土) 18:10:20.86 ID:AEWMNk3C
自称詳しい人に教えるのってどうしてあんなにも面倒くさいんですか
992Socket774:2012/03/24(土) 18:14:46.78 ID:FRkZ0UbU
>>958
秋月郁さん、その動画は幼女ものだったかい?
993Socket774:2012/03/24(土) 18:16:43.33 ID:nP7bFrLq
「自称詳しい人」には教えないからわかんないなー。
「うん、そうだね、だったらそうやれば?」でおしまいにしちゃうから。
994Socket774:2012/03/24(土) 18:20:01.19 ID:AEWMNk3C
自分でやれって言っても聞いて来るんですよ
ノートPCのHDDが壊れたらしくHDDは自力で交換したものの、OSが元のHDDにあるモデルで
結局そいつが再インストール用のディスクも作っていない
んで俺がOSを持ってるのを良いことにインストールしてとうるさい
ライセンス違反なんだから無理と言ってもしつこく言ってくる
995Socket774:2012/03/24(土) 18:27:04.76 ID:K6hIQMRG
>>987
すげえ切り返しだ
惚れてしまいそうだ
996Socket774:2012/03/24(土) 19:07:12.25 ID:q4dkUpiz
>>988
>意地悪く「100Mを10秒で走るって確かに凄いけど、何の役に立つの?」

もちろん食い逃げする時さ。
997Socket774:2012/03/24(土) 19:11:03.58 ID:ByoRAKSV
誰も立ててなかったから立てといた
テンプレは知らん

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 233人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332583825/
998Socket774:2012/03/24(土) 19:14:01.22 ID:DZVK7B/u
>>997
乙!
999Socket774:2012/03/24(土) 19:15:18.37 ID:2dW6Mj3P
んじゃテンプレコピペしてくるからしばらく待ってろ
1000Socket774:2012/03/24(土) 19:16:48.69 ID:Em9W4n2J
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/