AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第129世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

Intelの次世代CPUについて語ろう 48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320688547/
CPUアーキテクチャについて語れ 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1324483722/
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/

前スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第128世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328272220/
2Socket774:2012/02/14(火) 15:18:06.17 ID:rn9o+24g
■AMDの次世代APU/CPU

◆Trinity
 Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core)
 32nmプロセス
 最大20%上昇 vs. Llano (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
 Turbo Core 3.0
 新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
 DDR3-2133
 最高4コア L2:4MB
 FM2 Socket 904pin
 チップセット:A55/A75/A85FX FCH (Hudson-D2/D3/D4)
 30%のグラフィックス性能向上 vs. Llano
 HD7350/HD7450/HD7550 (VLIW4)
 UVD3 with Secure Asset ManagementUnit (SAMU)
 Video Compression Engine (VCE)
 次世代DirectX 11
 AMD Eyefinity Technology (3画面以上のマルチディスプレイ)
 DisplayPort 1.2
 TDP 65W/100W/125W
 2012 Q1-Q2

◆Vishera
 Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core)
 32nmプロセス
 10% x86性能が上昇 vs. Bulldozer Core (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
 Turbo Core 3.0
 新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
 IOMMU v2
 DDR3-1866
 最高8コア L2:8MB
 AM3+ Socket (AMD 9-series 10-series チップセット)
 2012 Q3

◆Wichita / Krishna キャンセル → Brazos 2.0 (TSMC 28nm or 40nm/2012 Q2)

◆High-Performance core roadmap
 ワット当たりの性能が毎年10〜15%増加
 2011 Bulldozer → 2012 Piledriver → 2013 Steamroller → 2014 Excavator
3Socket774:2012/02/14(火) 15:18:38.71 ID:rn9o+24g
FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
>AMDの最新CPUを買わないと気が済まないとか,とにかく新しいアーキテクチャのCPUを触ってみたいとか,
>ひたすら高クロックを狙ってみたいといった理由があるマニアのためのコレクターズアイテムである。

FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。

“Zambezi”が悪いわけじゃない:「正しく評価できるベンチマークテストはまだない」──AMDに聞く“FXが遅い”理由
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/02/news041.html

これだろ>正しく評価できるベンチマーク
http://img.donanimhaber.com/images/haber/amdfxpressdeck_15a_dh_fx57.jpg

なにしろi7-2600K比で56倍を叩き出すスーパーベンチだ

このへんまでテンプレ
4Socket774:2012/02/14(火) 15:34:36.60 ID:cONayTbl
◆AMD A-Series Desktop APU ◇Trinity/FM2/32nm/2ch DDR3-1866 (A4-Series DDR3-1600)
A10-5800K 3.8GHz [TC 4.2GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 800MHz] TDP100W Q2 倍率可変
A10-5700_  3.4GHz [TC 4.0GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A8-5600K 3.6GHz [TC 3.9GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP100W Q2 倍率可変
. A8-5500_  3.2GHz [TC 3.7GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A6-5400K -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7540D [192sp ---MHz] TDP65W.  Q3 倍率可変
. A4-5300_  -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7480D [128sp ---MHz] TDP65W.  Q3
5Socket774:2012/02/14(火) 18:51:03.61 ID:tQRJfwCU
>>1
>自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

アフィに様づけ?
アホじゃね?
6Socket774:2012/02/14(火) 19:51:09.34 ID:+zSbVQef
TrinityがきたらAもCもEもFXも一掃しそうだな
7Socket774:2012/02/14(火) 19:57:35.27 ID:izprGVvB
一掃?LlanoとPhenomIIが返り討ちの間違いだろ?w
8Socket774:2012/02/14(火) 20:08:08.53 ID:4OUTvkWV
別にSTARSコアもそんなに出来がいいわけじゃない
新しいBullが来たら素直に道を譲るしかない
9Socket774:2012/02/14(火) 20:10:20.06 ID:dUiba+ld
pileなんて1年でまともに仕上げることできないだろw
今絶望的にIPC悪いのに
10Socket774:2012/02/14(火) 20:10:28.48 ID:jzZtDwWZ
Q2=9月
11Socket774:2012/02/14(火) 20:21:55.97 ID:4OUTvkWV
いくらIPCが低いといっても
相応にクロックを上げれば
STARSコアを置き換えるぐらいは出来る。
AVXにも対応する。
12Socket774:2012/02/14(火) 20:27:51.45 ID:dUiba+ld
llanoはデスクトップだと定格3Ghz近くまで出してるからこれ以上クロックあげれば省電力といってられないし
モバイルだとターボで1Ghz近く引き上げててしかもTDPの制限が厳しいのにこれ以上まともにターボでクロック引き上げられんの?
13Socket774:2012/02/14(火) 20:30:05.73 ID:jFBoB1pw
真理教の脳内では安価なガス冷システムが提供されるとでも思ってるんでしょうwwww
14Socket774:2012/02/14(火) 20:50:21.11 ID:ppBh1zz9
IPC低すぎだろ→相応にクロックを上げればいいだけ。淫虫乙!
電力バカ食いしすぎ→クロック下げたアイドル時は省電力。淫虫乙!


毎度毎度矛盾しすぎなんだよなぁ・・・
15Socket774:2012/02/14(火) 20:50:51.75 ID:8E6FAUDP
>>12
ブル系CPUの2M4Cって実質デュアルコアだから
16Socket774:2012/02/14(火) 21:10:33.48 ID:cONayTbl
モバイル向けはどうなりますかね
デスクトップ向けの方はTDP125Wと思われたESから低TDP高クロック化に成功したようですが
モバイル向けは現行Llanoの最大TDP45Wから最大TDP35Wに下げるようですからね
下記はESのリストに後で明らかになった情報を追加して整理したものです

Trinity ES Mobile
2520 4core 2.5GHz/TC3.2GHz HD7660G 610MHz 9900h TRINITY DEVASTATOR MOBILE
2324 4core 2.3GHz/TC3.2GHz HD7660G 686MHz 9900h TRINITY DEVASTATOR MOBILE
2220 4core 2.2GHz/TC3.1GHz HD7660G 600MHz 9900h TRINITY DEVASTATOR MOBILE
2625 2core 2.6GHz/TC3.0GHz HD7520G 626MHz 9990h TRINITY SCRAPPER MOBILE
2520 2core 2.5GHz/TC3.2GHz HD7520G 610MHz 9990h TRINITY SCRAPPER MOBILE

Trinity ES Desktop
3820 4core 3.8GHz/TC4.1GHz HD7660D 709MHz 9901h TRINITY DEVASTATOR DESKTOP
3324 4core 3.3GHz/TC3.6GHz HD7660D 711MHz 9901h TRINITY DEVASTATOR DESKTOP
3326 4core 3.3GHz/TC3.6GHz HD7560D 711MHz 9904h TRINITY DEVASTATOR LITE DESKTOP
3024 4core 3.0GHz/TC3.7GHz HD7560D 709MHz 9904h TRINITY DEVASTATOR LITE DESKTOP
3721 2core 3.7GHz/TC4.0GHz HD7540D 709MHz 9991h TRINITY SCRAPPER DESKTOP
3323 2core 3.3GHz/TC3.6GHz HD7540D 711MHz 9991h TRINITY SCRAPPER DESKTOP
http://www.computerbase.de/news/2011-11/komplette-details-zu-amds-trinity-durchgesickert/
17Socket774:2012/02/14(火) 21:12:52.71 ID:4OUTvkWV
電力の事は気にするな。気にする奴はそもそもAMDのCPUなんて買わん。
18Socket774:2012/02/14(火) 21:14:36.47 ID:lotEFcwd
Intelとの相対評価で言うなら
低消費電力領域ほど競争力がないのは目に見えてる
言い換えれば、相対的に調子がいい可能性があるのは
高TDPのハイパフォーマンスデスクトップ(ただしハイエンドではない程度)
19Socket774:2012/02/14(火) 21:19:19.53 ID:jFBoB1pw
SOIやめたらどっちも駄目になると思うけどね。
リーク電流ダダ漏れだけど数だけは取れる、IntelでいうPrescottみたいな石ばかり
量産することになりそうだ。
20Socket774:2012/02/14(火) 21:48:12.04 ID:I7bVVG82
125Wどこいったの
21Socket774:2012/02/14(火) 21:57:04.32 ID:hxBOOHEo
↓この惨状では鯖市場も絶望的だ。拡大なんて夢のまた夢
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/20120213_511255.html
1.3倍のコアを1.3倍のクロックで動作させて20%性能うp \(^o^)/

能力不足の奇形コア毎課金云々の前に、
この電力バカ喰いの爆熱さでは採用してくれる筈もない
3.11以降は特に重視される要素だし
22Socket774:2012/02/14(火) 23:43:04.59 ID:LFKbiUtS
FM2の125W枠はKomodoで使う予定だったんじゃないかな。
Komodo死亡と同時にソケット統合がなくなったから流れたけど。
23Socket774:2012/02/14(火) 23:46:40.49 ID:IT7iebGB
チップセットとAPU&CPUにペルチェ素子組み込めばゼーベック効果で発電出来るから見かけの消費電力下げれるよね。
ただ4cm*4cm程度で熱吸収80W物で10数℃差じゃ2W程度だけど…
下位の低消費電力物なら比率的には大きい。
0.1Vの電圧あれば3.3V精製は1チップで出来る。
ブルでやろうとしていた事ってトランスメタの発展系だろう?
コンパイラやドライバ系にももっと資金継ぎ込む必要があるのになんで手を抜くかなぁ。
24Socket774:2012/02/15(水) 00:13:59.96 ID:ClCROfm3
>>20
出来がいいから100Wに下げたらしい
25Socket774:2012/02/15(水) 00:38:10.62 ID:KWWmvVR7
AMDのロードマップって適当に考えてるんじゃねw
ここ最近変更多すぎてマップ化する意味ないよね
26Socket774:2012/02/15(水) 00:41:39.83 ID:AWmZFh9R
ロードマップ作る以前に道に迷ってるというか…。
27Socket774:2012/02/15(水) 01:04:44.64 ID:Q0xxAIB7
どこに向かうのかというゴールが無いからな 今のAMDは。
28Socket774:2012/02/15(水) 01:06:33.20 ID:2IEATSXh
IntelやIBMやARMに比べたらまだある方だろ
29Socket774:2012/02/15(水) 01:29:45.47 ID:AWmZFh9R
そもそも、地図通りに歩けないからな…。
30Socket774:2012/02/15(水) 01:31:01.07 ID:OIpeAIZg
Fusionを相当前から提唱してたら、intelに先越されたりとか
AMDが提唱しても、技術力の差でintelがパクって先にやっちゃうからな
隠したい気持ちは分かるが、先が見えないと、何がしたいのかもわからない訳で。
31Socket774:2012/02/15(水) 01:40:14.73 ID:M3wGa0yw
GPUとCPUを同じダイに載せるなんてのはパクるパクられるレベルの話じゃないから
32Socket774:2012/02/15(水) 01:49:25.88 ID:OIpeAIZg
>>31
世の中の特許なんて、大半がそんなパクっただのパクリにはいらないレベルの特許ばっかりなんだがなぁ。
基幹特許から枝分かれしまくって沢山お前がいうようなくだらない特許が出願される。
例でいえば液晶の特許。
33,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/15(水) 01:51:54.24 ID:tJzatm6p
AMDは別にCPUとGPU混載の特許なんて出願してないぞ。
そもそも独創的アイディアとして認められる以前の問題でしかないからだ。
34Socket774:2012/02/15(水) 01:53:35.03 ID:ClCROfm3
最低でもDX11レベルを統合できないとお話にならないんで、実質DX9止まりのintel石に用はないですw
もちろんドライバ込みなんで、カタログスペックだけ立派そうなIvyやHaswellにも用はない
35,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/15(水) 01:55:51.89 ID:tJzatm6p
IGPレベルでDX11なんてサポートしても大したメリットないけどなぁ。
36Socket774:2012/02/15(水) 02:00:51.26 ID:OIpeAIZg
テヘが大好きなヘテロに世の中が進んでいきつつあるな。
ivyも結局CPU性能あげずに余ったTDP枠でGPU性能あげてくるんだろ?

スパコンがやってる計算だとWあたりのパフォーマンスがベクトル型のほうが三倍ほどいいと
テヘが嫌いなAMDが必死にアピールしている
37,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/15(水) 02:07:45.57 ID:tJzatm6p
残念だがCUDAのNVIDIA、MICを擁しCilk+やTBB, ArBBなどの並列化フレームワークを抱える
Intelと比べて、ヘテロジニアスコンピューティング分野で圧倒的に出遅れてるのがAMD
38,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/15(水) 02:10:07.51 ID:tJzatm6p
米の国策スパコンもIntel/NVIDIAは声はかかってもAMDは蚊帳の外ですし
39Socket774:2012/02/15(水) 02:11:47.81 ID:M3wGa0yw
AMDの対抗策→Fusion System ArchitectureをHeterogeneous System Architectureに名称変更
40,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/15(水) 02:15:34.26 ID:tJzatm6p
民主党のマニフェストより変更の激しいAMDのロードマップなんて信用に足りないね
41Socket774:2012/02/15(水) 02:29:22.15 ID:F6b6HCIC
>>23
>ただ4cm*4cm程度で熱吸収80W物で10数℃差じゃ2W程度だけど…
そんなに高効率の熱電変換素子って存在するの?
カルノー効率にかなり肉薄してるけど
42,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/15(水) 02:35:33.30 ID:tJzatm6p
研究室レベルですらやってないようなことを、研究開発部門業界最弱クラスのAMDが
実用化なんざやってのけられるわけがないだろう
43Socket774:2012/02/15(水) 03:02:18.63 ID:ClCROfm3
CPUコア以外、GPUもチップセットもまともに作れないIntelが今後生き残れるわけ無いだろ
今まではシングルスレッド性能や製造量でごまかせていただけで、プロセッサやプラットフォーム全体のバランスで見るとAMDに遥かに劣るんだよなIntelは
44Socket774:2012/02/15(水) 03:39:50.45 ID:M56hqxxo
なんという無知無能
45Socket774:2012/02/15(水) 04:02:36.63 ID:Ey4g449A
CPU乗せるところをいっぱい作って、
好きな数だけCPU載せれるようにしてよ

10個までOKにしたら、いまの10倍売れるかも!
そしたら俺も幸せだしAMDも幸せ
46Socket774:2012/02/15(水) 06:47:28.57 ID:x/boT8+X
確かに苦手なCPUコアから撤退したAMDは最強だな
47Socket774:2012/02/15(水) 07:03:56.57 ID:3hWyklQX
バランスよく遅い
48Socket774:2012/02/15(水) 07:25:46.21 ID:3hWyklQX
http://semiaccurate.com/2012/02/14/whispers-say-eric-demers-out-at-amd/

bull;のダーク・メイヤパターン
その事後処理のリック・バーグマン
そして今回はkeplerに対抗できなくてエリックか

386 :Socket774 [] :2012/02/15(水) 06:32:34.50 ID:0E00OQSv
AMD副社長でグラフィック担当のCTOが辞めた!!

ttp://techreport.com/discussions.x/22478


こりゃあ、Keplerは相当良さげだな
わざわざここまで情報を取りに来た人は、数カ月だろうがKeplerの製品が出るまで待ったほうが良いよ
49Socket774:2012/02/15(水) 08:10:01.17 ID:gAYvbQiA
CEOが辞めた時のbullとは訳が違うでしょ
50Socket774:2012/02/15(水) 08:48:00.34 ID:JCkdhEJI
ATi時代の大物が抜けたからGCNはコケる!とか言ってた連中どうしてるかしら
51Socket774:2012/02/15(水) 08:50:53.95 ID:r3TUX7Jx
見事にこけた
52Socket774:2012/02/15(水) 09:08:05.13 ID:+RcOewEv
>>47
マルチスレッドに特化した!と言う割には
CINEBENCHも大して速くないしな
53Socket774:2012/02/15(水) 09:57:04.08 ID:husYb0TK
PCIe3.0非対応
54Socket774:2012/02/15(水) 12:33:10.12 ID:PKrvFE3o
ttp://chinese.vr-zone.com/10056/amd-radeon-hd-7770-02142012/
リーク正しければ7770のバランスはすこぶるいい
123mm2らしいのでKaveriにはここらが統合されると思われる
55Socket774:2012/02/15(水) 12:49:04.49 ID:JCkdhEJI
演算とメモリ帯域の理論値が微減で実性能は1割強うpってところか
ドライバ成熟してない割には頑張ったほうだ
APUに積むならもうちょっと削った物になるんじゃない?多くても448か512SPくらいあれば十分だと思うんだが
56Socket774:2012/02/15(水) 13:32:24.00 ID:6mO9eB0u
Aシリーズに限ってだけでもSOIやめるってのはGFに対するウェハ単価値下げのカード
としては有効だろう。
ただ、GFのバルクってことになると素性がわからないしSOIよりは確実に性能は落ちるから
そんなに期待しないほうがいいのでは?
OpteronやFXまでSOIを辞めたら本当にIvy Bridge/Haswellへの対抗手段がなくなるし。
(現時点でも対抗できてるとはお世辞にも言いがたいが)
57Socket774:2012/02/15(水) 13:42:06.25 ID:JCkdhEJI
SOIに歩留まり問題がある以上はバルクに切り替えた方しても性能変わらないか向上しそうだが
58Socket774:2012/02/15(水) 13:43:48.48 ID:6mO9eB0u
歩留まり率と性能は別問題。
Intelの90nmは歩留まり率は高かったがリーク電流は酷かったし。
59Socket774:2012/02/15(水) 13:58:42.80 ID:JCkdhEJI
歩留まりは性能に大きく関わるだろ
量が取れなきゃ低性能な石しか買えなくなるわけで
A8-3800とか良い例だな
60Socket774:2012/02/15(水) 14:03:40.42 ID:vy5GXeJ/
残念ながらIBM連合の32nmバルクの性能は酷い
http://www.realworldtech.com/includes/images/articles/iedm08-17.png
61Socket774:2012/02/15(水) 14:14:01.30 ID:JCkdhEJI
そういえばバルクといってもGFで作るWicihta/Krishnaはキャンセルされてるんだな
小さいチップなのに歩留まり上げられないってどんだけ酷いんだろう
TSMCに切り替えるって話からするとTSMCはマシなのかもしれないな。GPUは好調だし
ダイに占めるGPUの割合がどんどん大きくなるからTSMCのバルクで作るのがベストだと思うよ
62Socket774:2012/02/15(水) 14:23:58.61 ID:vy5GXeJ/
IBMが酷いというよりバルクプロセスの中ではIntelが圧倒してるんだよな。
AMDはSOIを使ってはじめてIntelに対抗し得ている。

低コスト化には有効だろうけど、性能の劣化は避けられないでそ。
63Socket774:2012/02/15(水) 18:59:32.27 ID:o1kqokOJ
64Socket774:2012/02/15(水) 19:22:23.82 ID:r3TUX7Jx
7700発表の日にクビ発表とか
65Socket774:2012/02/15(水) 19:32:36.37 ID:fU1JhlqB
>>60
何の図か分らんが、上にあるほうが性能良いてことかな
なら、Intel凄いな。
ひょっとしたらGFはIBMより駄目プロセスなのか?
66Socket774:2012/02/15(水) 19:35:22.19 ID:K7OvdSPp
IBMより・・・って言うかIBMと同じもの
67Socket774:2012/02/15(水) 19:40:36.16 ID:PYJlYjF9
よくわからんがゲート容量もスイッチング速度に影響するんじゃないの?
68Socket774:2012/02/15(水) 19:44:13.55 ID:fU1JhlqB
>>66
先生(IBM)より馬鹿な弟子(GF)の方が同じものやっても悪いような気がするが

>>63
AMDがいやになって辞めるのか、AMDが社内のAtiの勢力落とすために
クビにするのか。どうなんだろ
69Socket774:2012/02/15(水) 19:45:39.43 ID:K7OvdSPp
とは言っても2008年のグラフだから、現状と合ってるかは判らないかもね
70Socket774:2012/02/15(水) 19:51:32.57 ID:PYJlYjF9
>>60
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=rwt072109003617&p=11
が元ネタなのね
ゲート容量の数値は手に入らないからということらしい
71Socket774:2012/02/15(水) 20:11:36.02 ID:hZSIZsrx
プロセスの性能じゃなくてトランジスタの性能だな
あくまで一面
72Socket774:2012/02/15(水) 20:18:11.90 ID:3S4YFiwS
わざわざ余分にコストかけるSOIよりバルクのほうが性能がいいわけがないだろ常識的に考えて
73Socket774:2012/02/15(水) 20:22:00.70 ID:K7OvdSPp
バルクでもダブルパターニングなどの多重露光をやれば質の高い回路を作れるんじゃね
光学系のコストも露光回数に比例して増えていくが
74Socket774:2012/02/15(水) 20:23:56.65 ID:K7OvdSPp
逆に、SOIによって多重露光の導入を先送りできるなら、バルクよりもSOIの方が安い可能性も有るかもね
75Socket774:2012/02/15(水) 20:26:47.72 ID:hZSIZsrx
そこら辺は関係無いだろ
76Socket774:2012/02/15(水) 20:29:15.43 ID:N5FMcA9X
なんでSIOやめようとしてるのか考えてみりゃいいじゃん
わからんから適当なこと言ってるんだと思うけどさ
77Socket774:2012/02/15(水) 20:30:08.26 ID:PYJlYjF9
>>73
もともとリーク電流が多くなりすぎてVthを下げられませんってのが発端だから
微細化でどうにかなる話じゃない
ひずみSiで移動度を上げたりSOIにしたり3次元にしたりしないと
トランジスタの性能を上げられなくなってしまった
78Socket774:2012/02/15(水) 20:32:17.94 ID:3S4YFiwS
コストかけても絶対性能ではIntelと勝負できないってのと、
あとはGFとの価格交渉のカード的な意味合いもあるだろうね
79Socket774:2012/02/15(水) 20:48:10.24 ID:9P/na8P/
>>77
AMDがSOIを採用したころはhigh-Kとか歪みシリコンなんて実用段階では
なかったわけだから、相対的に重要度は下がってるのでは?
(まぁ、>78の理由が一番説得力がありそう)
80Socket774:2012/02/15(水) 21:18:44.82 ID:Mf9AigIc
つかもう性能競争はやらない、と言ってるわけだしな。
81Socket774:2012/02/15(水) 22:22:59.59 ID:7Sod/9MR
FX8200情報来てた、これに期待
82Socket774:2012/02/15(水) 23:28:42.94 ID:cV2CMucB

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
83Socket774:2012/02/16(木) 00:36:55.88 ID:lquKDrjP
>>81
まんぐりがえしは8300なわけだが、
6200みたいな半端もんか?
84Socket774:2012/02/16(木) 00:50:12.22 ID:Uk2u4os0
CPUの絶対性能に価値が無いことに気づいたから、心置きなくSOIを止めてバルクに変更しただけ
Llano vs SandyでCPU性能で遥かに劣るLlanoが供給が追いつかないほど売れているから性能競争はやめた

Trinityも確実にかなり劣るけど、そんなの関係なく売れまくるだろうね
85Socket774:2012/02/16(木) 00:59:29.83 ID:KNpmeiZx
> Llanoが供給が追いつかないほど売れているから
供給が追いつかないのは歩留まりが悪いからだろ?
86Socket774:2012/02/16(木) 01:17:17.63 ID:ldzp7LQX
Llano使ってる製品はどこのメーカーも廉価版の捨てモデルだけ
それで供給が追いつかないなら単に製造側の問題
87Socket774:2012/02/16(木) 01:21:29.97 ID:uOTtyUrq
需要があったら歩留まりに関わらず不足するし
歩留まり悪くても需要無かったらあまるんでねえの
88Socket774:2012/02/16(木) 01:24:47.59 ID:9V56IHqU
>>83去年の記事だけどこれちゃうのん?
http://ascii.jp/elem/000/000/651/651690/
89Socket774:2012/02/16(木) 02:10:59.51 ID:HPYqHcKU
>>88
だから、まんぐり返しはx300なんだよ
x100の高クロック版に6200という中途半端なモデルが登場済み
90Socket774:2012/02/16(木) 02:42:08.55 ID:g6yZvRlT
>>42
業界最弱クラスのRDの後追いばかりするintel w

91,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/16(木) 03:13:14.10 ID:hJvjLz3v
先鋭的な技術を持つ企業を買収することで一定の分野におけるイニシアティブを
確立してきた昔ならまだしも、身を切り売りして金を作るしかなくなった今のAMDには
Intelが真似したい要素なんて微塵もないでしょ。
92Socket774:2012/02/16(木) 06:38:48.80 ID:LDWj94kO
製品出す度次々に、責任取らされて、クビになるんじゃ・・
93,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/16(木) 06:39:51.91 ID:hJvjLz3v
いまのAMDが他社に比べて圧倒してる要素ってキーホルダー用のCPUダイの製造能力くらいだろう
94Socket774:2012/02/16(木) 07:22:09.14 ID:LDWj94kO
比較的ましな連中で開発とかやってるんだろうけど
そいつらもドンドンクビ切られていくんじゃ
AMDには何が残るのかな
95Socket774:2012/02/16(木) 09:06:42.72 ID:WExi6ZtK
>>92
後藤の記事に書いてたけど
今のAMDで一番社歴が長い重役でもやっと3年目だからな
もはや会社として体をなしてないだろ
96Socket774:2012/02/16(木) 09:35:54.12 ID:aTW2DMGr
>>94
x86とGPUのライセンスとかじゃね?
97Socket774:2012/02/16(木) 12:19:22.76 ID:4e028icm
CEOに美少女を据えて
「性能競争は要らないから止めたんだからね!別に追い付けないわけじゃないんだから、誤解しないでね!」
って言わせればAMDは復活する。
そして今回新コアのデビューは最高のタイミングと言える。
「ぱ、ぱいるどらいばー……日本語で言うと……言えません!」
IntelはこのAMDの未来路線に追従出来ないだろう。
98Socket774:2012/02/16(木) 12:22:26.18 ID:mjxdCT8N
マイクロソフト路線か
99Socket774:2012/02/16(木) 16:12:50.10 ID:k0xINe+/
Ivy大量出荷は6月以降か
AMDはこれにぶつけられるのだろうか
100Socket774:2012/02/16(木) 17:13:05.65 ID:Fg55xy+8
Trinityは順調に遅れてQ3あたりになるんじゃないかなあ・・・
Llanoの高クロックモデルが出ればいいんだけどね。3.8GHzぐらいの。
101Socket774:2012/02/16(木) 17:24:40.98 ID:KEpXg9jR
むリャノォ〜
102Socket774:2012/02/16(木) 18:46:50.83 ID:T0oezFBu
ライバルのAMDがあまりにしょぼいからインテルが22nm最新プロセスの大量出荷時期を遅らせてくれたぞ
喜べよ
103Socket774:2012/02/16(木) 18:51:55.73 ID:nIfRTsfe
せっかくのチャンスでも
今のAMDのタマは32nmという周回遅れの代物だからな
104Socket774:2012/02/16(木) 18:56:18.37 ID:T0oezFBu
むしろインテルだけが1周進んでるだけで、28〜32nmが標準だぞ
105Socket774:2012/02/16(木) 18:59:18.31 ID:aM1FMSeb
歩留まり悪くて大量出荷できないだけだろ
106Socket774:2012/02/16(木) 19:13:21.85 ID:mjxdCT8N
AMDがしょぼいとなんでSandyノートの売上が落ちるん?
107Socket774:2012/02/16(木) 19:15:42.98 ID:ZJv2De4c
幾らから幾らに落ちた?
108Socket774:2012/02/16(木) 19:20:28.31 ID:mjxdCT8N
数についての情報は出てないよ
今のところ出てるのは、Snadyノートの在庫が積みあがってるため、その処分が終わるまでIvyの投入を遅らせるって話だけ
109Socket774:2012/02/16(木) 19:46:08.22 ID:vhPt4DGu
あれだけの好業績を記録しておいて在庫過多ってのは嘘臭さを感じずにはいられないな
110Socket774:2012/02/16(木) 19:52:09.38 ID:mjxdCT8N
2011年国内クライアントPCは2年連続の1,500万台超え
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120216_512572.html

・・・が台数ベースで−3.6%と威勢がいいのはタイトルだけだった
ちなみに平均販売額では−1万円だから市場規模(金額ベース)は−15%程になるな
111Socket774:2012/02/16(木) 19:52:45.42 ID:45UrWKan
メーカーが大量に石買ったは良いが、思いっきり売れ残ったという話だし
チップメーカーはPC売れなくとも石さえ売っちゃえばそれで良いからな
在庫の状況次第では来年の業績は落ち込むかもしれない
112Socket774:2012/02/16(木) 20:02:41.52 ID:mjxdCT8N
スマホ/タブレット他のモバイル機器の普及台数は2016年に80億台だって
ってことはスマホ/タブレットと対を成すデータセンター向けのXeonなどは、これからもものすごい勢いで伸びる
全体の業績は好調が続くんじゃないかな
113Socket774:2012/02/16(木) 20:12:16.00 ID:vhPt4DGu
スマホやタブレットはPCより短いサイクルで買い換えるから実は使ってる人の数は
それほど多くないという罠。
特にスマホは現状でもただのタッチパネル式携帯電話として使ってるユーザーが大多数だったり
逆に本格的にWeb端末として運用するようになると、とても回線がおいつかないよ。

通信インフラの整備率がトップクラスの日本ですら今のありさまなんだから
他所の国はお察しくださいといったところでしょ。
まあ相手の端末がスマホでもPCでもサーバの需要は安定して有るし、
サーバ市場はしっかり守っていく必要はあるだろうな。
114Socket774:2012/02/16(木) 20:31:28.31 ID:mHGWVoLU
>>96
x86のライセンスは残っても意味が無い。
AMDが存続出来てる間しか有効じゃないから。
確か、買収されると、失効する契約じゃなかったか?
115Socket774:2012/02/16(木) 21:09:47.82 ID:mjxdCT8N
理論上は引継ぎ可能だが、何年もかかる訴訟を起こされ製品を投入できないって感じじゃない

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/seminar/hirata/Intel_Word.htm
>インテルは80年代後半から互換チップメーカーに対する訴訟攻勢を強めていった。
>些細なことで訴訟を起こし、わずかでもライバルの出荷を遅らせられれば十分であった。
>重箱の隅をほじくるような訴訟を繰り返し、インテルの法務部門はどれだけ多くの訴訟を起こせるかで評価された
116Socket774:2012/02/16(木) 21:55:09.51 ID:4e028icm
需要を先食いすれば好業績で供給過多になるわな
AMDには無縁の話かもしれないが
117Socket774:2012/02/16(木) 23:02:03.38 ID:vhPt4DGu
ネットブックがまさにそれだ。実態はWindows XPが動く普通のPCという有る意味
枯れた製品の一種だからな。
急速に普及したけど同じ製品群の中での買い替え需要を喚起することができなかった。
それが別に悪いというわけではないが、短いサイクルで革新的な機能・性能の拡充を
していかないと製品ジャンルとしては廃れることになる。

その点でスマートフォンは極端な発展途上のデバイスで不自由であるからこそ
短いサイクルでの買い替えが起こる。
携帯の機種変更のサイクルは1〜2年だからみんなその感覚で乗り換える。
別にそれでスマートフォンが優れてるという話ではない
(むしろ製品としてはネットブックより遙かに未完成)
118Socket774:2012/02/16(木) 23:12:23.31 ID:Uk2u4os0
ここに荒らしに来てる淫虫共が実際にSandyを買ってないから在庫が減ってないんだろw
荒らす暇があるなら売れ残りをたくさん買ってIvyの遅れをどうにかしろよw
119Socket774:2012/02/17(金) 00:15:04.85 ID:cgYJxo0d
Intel製品は信者が買うものではないし、信者が買ってどうなる量でも無いんですよ

FXは信者が買えばどうにかなるので買って下さい
120Socket774:2012/02/17(金) 01:34:11.49 ID:54tD+R3l
いろいろと限界だねぇ

ま、自動車なんかも市販車が300km/hを達成した後が勝負になってきてたんだから
コンピューターもこれからが本当の競争だよ。
121Socket774:2012/02/17(金) 02:02:26.86 ID:Xvwrdx8U
自他共に認めるAMD信者なので8150買おうと思ったけど、
発売当初はどこにも売ってないのでBTOマシンごと買いました。
今年に入ってやっと単品の水冷モデルが買えたので、未開封のまま飾ってある。
122Socket774:2012/02/17(金) 05:45:18.12 ID:MMMUQN42
AMD信者のつもりだけど
日本AMDがASKの片棒担いでるので日本AMDの社長が交代するまでは買わない
こいつね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20111019_484580.html
123Socket774:2012/02/17(金) 06:38:08.71 ID:OkdqCJ4f
ASK税公認かよ
124Socket774:2012/02/17(金) 06:45:24.57 ID:PfZ1M3Ry
>>117
短いサイクルで買い換えを強要してきた今までのPC業界のシステムが、
通用しなくなったと考えるべきだろう。
PCにおいて、革新的な機能は、おそらくもうないだろうし。
125Socket774:2012/02/17(金) 07:23:48.09 ID:opY+mUeD
前はアブダビマネーで無敵だと思ってたけど、
最近はAMDが本当に潰れんじゃないのかと心配になってきた。
126Socket774:2012/02/17(金) 08:06:06.20 ID:Q6IiXXZH
店頭でも完全に止まってるな糞アムド石
127Socket774:2012/02/17(金) 08:37:29.22 ID:tafndAN5
>>124
とはいっても壊れるまでは使うし壊れたら買いなおすだろう?
ノートPCの寿命ってせいぜい持って5年程度だよ。
消耗品の塊だから、長くともどこかしらの寿命がくるまでには買い換えるだろ。
128Socket774:2012/02/17(金) 08:52:40.88 ID:hiEs+8Tg
>>125
アブダビは
単にファウンダリ事業の生産拠点が欲しかっただけで
AMDの救済なんて全く考えてないけど
129Socket774:2012/02/17(金) 09:37:44.16 ID:Coe+MsIB
サーバーCPUに2012年2H登場にコードネームAbu Dhabiビがある
これがAMD救世主となりそうな予感
130Socket774:2012/02/17(金) 15:47:12.53 ID:AdAhsWWI
ファブをゲットしたのは良いが、一番でかい顧客が倒れたり他のfab移ったりしたら困るからな
とにかく生産ライン埋めないといけないのに
131Socket774:2012/02/17(金) 17:05:23.02 ID:2k6SCFQJ
AMD程度が一番でかい顧客だとGFつらいな
132Socket774:2012/02/17(金) 17:21:57.04 ID:pjALLpui
TSMCと価格交渉のカードとしてとりあえずGFと契約したけど
実際に発注出すのはTSMCだけって客が多いのが現状
133Socket774:2012/02/17(金) 18:29:26.40 ID:PSK+p0O5
>>113
使ってる人の数なんて問題ではない

問題は売れた数

スマホの製品寿命が短く回転率がいいのはarmにとって大きな強み

出荷数でx86との差をどんどん広げることができるしarmの性能向上のスピードアップに大きく寄与する
134Socket774:2012/02/17(金) 18:36:55.53 ID:Wj/6V/Z1
真理教降臨
135Socket774:2012/02/17(金) 18:46:01.95 ID:PSK+p0O5
>>125
3年連続黒字でasp43% fabなし DTを半ば捨てて市場の主流であるノートに全力投球

潰れる要素が全くない 

恐ろしいほどの薄利で激烈な競争しているarm系と比べたら夢見たいな高収益だよ

だから最近株価も上がっているのでは?

fabを今でも持っていたら本当に終わってただろうね
136Socket774:2012/02/17(金) 18:48:27.00 ID:PSK+p0O5
>>132
ソースプリーズ

もしあればだけれどw
137Socket774:2012/02/17(金) 18:53:52.89 ID:pjALLpui
事実NVIDIAからもまだ発注はとれてない。
138Socket774:2012/02/17(金) 18:58:29.89 ID:Fy3fr6d8
AMD自体がBobcatやGPUをTSMCに発注してる時点で……
139Socket774:2012/02/17(金) 19:23:38.16 ID:I7P7mF4Z
GFって28nmや22nmとかやってるの?
140Socket774:2012/02/17(金) 19:35:16.33 ID:8F+kHbP5
アラビア特有の、すべてはアラーの思し召し。なんじゃね?
スケ遅延はあたりまえ
141Socket774:2012/02/17(金) 21:20:38.55 ID:AdAhsWWI
最先端プロセス使う顧客が価格交渉なんてできるわけねーだろ
GF使ってTSMCに価格交渉するなんてのはオバカがする発想だ
142Socket774:2012/02/17(金) 21:56:19.58 ID:pjALLpui
同じ部品の供給元を2つ以上用意するのはコストダウンのための常套手段
143Socket774:2012/02/17(金) 22:14:24.25 ID:DD1tNhz8
>>139
前のロードマップだとTSMCの1年から2年遅れでGFの28ナノに移行
するっぽいのが書いてあった
旧Fab36+38のプロセスはGPU用に出来てないしLlanoや鳥である程度
生産の目処立ったらみたいな感じなのかも
144Socket774:2012/02/17(金) 22:16:58.05 ID:opY+mUeD
>>135
そういうことはQualcommとAMDの決算を比較してからいいな。
145Socket774:2012/02/17(金) 22:23:33.13 ID:5ptuLzye

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
146Socket774:2012/02/17(金) 22:39:20.91 ID:JBQ9hgzQ
GFは28nmの量産を開始してたはず
確かMIPS使ってるやつ
147Socket774:2012/02/17(金) 22:41:43.27 ID:lbflckOw
Qualcommのモバイル向けチップの平均販売価格は19ドルか
でも何のチップの値段か判らん・・・

てか、流石に無線通信関係の特許を抑えているだけあってロイヤリティーの収入が凄いな
148Socket774:2012/02/17(金) 23:20:52.27 ID:jtfYRm6m
アムドはまた痰壺おまけ付きの自称ハイエンド出せば?w
日本ならまだ信者がいるらしいから買ってくれるかもよw
149Socket774:2012/02/17(金) 23:49:13.48 ID:pjALLpui
>>147
auのBREWもQualcommのライセンスものだし、数年前からメーカー間で共通化してる
ガラケーの共通プラットフォーム「KCP+」がこれまたQualcommのARM SoCを使う事を要件としてる。
150Socket774:2012/02/18(土) 00:38:08.63 ID:F+F3+uCF
GFの傘下に入るのは
・ルネサスの鶴岡工場
・富士通セミコンダクターの三重工場
・エルピーダメモリの広島工場
151Socket774:2012/02/18(土) 00:45:30.00 ID:F+F3+uCF
んでこの3Fabで使われている製造プロセスは90/65/45/28nmの4種(28nmは条件付き)とのこと
各プロセスが充実する事で、組み込み向けの長期供給/安定供給が可能になるね
152Socket774:2012/02/18(土) 02:45:48.76 ID:Ak3yjgwF
>>144
fabレスになってasp43%なんて儲かってしょうがないだろ実際

設計と販売、管理部門さえあれば良く最大最凶の製造部門が無くなったんだから人件費一つとっても大幅に支出が減る リストラの余地も大きい

設計部門があるから純粋な商社とは比較できないが商社は売上げの0.1%以下の利益で運営している 日本の家電メーカーも2〜3%の利益で運営している

amdは今後の決算が期待できる 
153Socket774:2012/02/18(土) 02:52:34.91 ID:+GvCBBks
とりあえずASPが何の略か調べて来いアホ
154Socket774:2012/02/18(土) 03:13:04.93 ID:Ak3yjgwF
まあ昨今は調子悪いがロームや商社から起こって製造まで手を広げた東京エレクトロンぐらいの決算は出せるんじゃない今後は

5年先のことは知らんがx86利権というものがあるとすれば世界で2番目に恩恵を受けている会社であることは間違いない

実質的には2社で独占(寡占)しているようなもんだし

最大の金食い虫fabを外に出し製造部門のRDはほぼ無くすことができる 製造にまつわる設備投資も同様 fabの維持費も0 
おそらくまだまだリストラ余地がありそれをすればするほど決算は良くなる

リストラ=マイナスイメージに捉えるのは低偏差値の特徴で淫虫にありがちw



設計販売の主流を市場の主流のノートに変更する

経営的に最も重要な2つの課題を成し遂げたんだから今後は収穫期に入れると思う

問題は5年から10年先のpost x86 eraをどう生きるかだがハンパじゃなく困難だろう これほど利益率の高い市場なんてそうそうあるもんではないわけで

大幅に会社規模を縮小(社員2〜30人?)して資産と特許管理会社として生き残るのではないかな
155Socket774:2012/02/18(土) 03:17:03.16 ID:Ak3yjgwF
>>153
もちろん純粋な利益率とは捉えていない しかし製造業?でこれほど儲けが大きい分野も少ないはず  寡占がなせるわざだ
156Socket774:2012/02/18(土) 03:27:08.89 ID:+GvCBBks
本物の池沼だなこいつ
157Socket774:2012/02/18(土) 03:47:22.96 ID:Ak3yjgwF
世界のPC市場はQ4、Q1と2四半期連続のマイナス成長がほぼ確実
日本のPC市場も昨年は台数で-3%、金額ベースで-15%ほどのマイナスの成長

尚、出荷数減の要因がHDD不足ならば、販売台数が減ずる局面では価格は上昇に転じるはずだが、
実際は台数&価格共に下落しており、明らかに需要そのものが低い状況
よってライバルが有ろうが無かろうが、旧製品の回収でもしない限りは売りようが無い

ちなみに好調な統計も一部に有るが、それらはタブレットをPCとして加算してるから
※国内統計に至ってはブックリーダーまでPCとしてるものもある

北森のコメントから引用



俺が以前から指摘しているように出荷数減の要因がhdd不足なんて大本営発表もいいところ

”出荷数減の要因がHDD不足ならば、販売台数が減ずる局面では価格は上昇に転じるはずだが、
実際は台数&価格共に下落しており、明らかに需要そのものが低い状況”

intel発表を盲信するバカ淫虫は信者と言われてもしょうがないなw

x86利権も思ったよりも長くはないかもな 当然msのx86関連の業績も弱含みになって行くと思う




158Socket774:2012/02/18(土) 04:19:45.38 ID:V7eztv/A
ASP = AverageSellingPrice
っていうのは言っちゃ駄目なのかな

そして世の中には粗利益率の凄いメーカーはいっぱいいる
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/487/814/html/24.jpg.html
AMDも好業績時は55%くらい叩き出してたんだがなあ
159Socket774:2012/02/18(土) 09:02:35.52 ID:ExWeSdol
AMDって業種は製造業でいいの?
160Socket774:2012/02/18(土) 10:07:30.63 ID:CcnpQrGo
産廃業者
161Socket774:2012/02/18(土) 10:29:28.76 ID:EZButXtx
自作板ではRADEON HD 7xxxとインテルCPUの組み合わせで話題が尽きないな
162Socket774:2012/02/18(土) 10:37:43.49 ID:HkGIp6+a
どこで?
163Socket774:2012/02/18(土) 10:40:56.83 ID:h5xpJaBa
AMDが2007、2008にいくら赤字出したか調べてみるといいよ
164Socket774:2012/02/18(土) 10:42:33.57 ID:P93tp3+g
自作PC:2ch勢いランキング
http://2ch-ranking.net/index.html?board=jisaku
165Socket774:2012/02/18(土) 10:49:08.91 ID:HkGIp6+a
どこで組み合わせ?
166Socket774:2012/02/18(土) 14:06:03.38 ID:pmGUJjrN

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい無職やエンジニア気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「AMDが誰もやらなかった事に挑戦するっ」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「intelが思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故成功するか理解できない人間に良い製品は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
167Socket774:2012/02/18(土) 14:14:22.39 ID:/M0QhXP/
VisheraとTrinityって9月前に出荷されるって記事出てた
168Socket774:2012/02/18(土) 14:21:43.73 ID:gxYZsZ8W
それまでRadeonしか売るもの無いような
169Socket774:2012/02/18(土) 14:23:24.17 ID:ga++KO9I
おまいらFX買ってやれよ
170Socket774:2012/02/18(土) 14:44:45.81 ID:MO2EMAjJ
Bulldozerのキーホルダー売ってよ。
Llanoもキャンペーンのキーホルダー目当てで3850買ったし。
171Socket774:2012/02/18(土) 15:57:40.65 ID:6zAQfLJE
>>166

AMDは基本的にintelの後追いしかしてない会社
x64が出たのは奇跡みたいなもんだ。

AMDは超保守的だぞ。

bullは本当ならk10だがk11なのは
ネットバーストのコピーだったk9がキャンセルされたから。
k10が長寿だったのは一世代分丸々キャンセルされたからだろ
172Socket774:2012/02/18(土) 16:10:26.05 ID:h5xpJaBa
でも実際Bullってネトバみたいになってるのが面白い
173Socket774:2012/02/18(土) 16:34:42.77 ID:HkGIp6+a
だって同じ奴のデザインだもん
174Socket774:2012/02/18(土) 17:18:54.57 ID:H7RHcDTr
Bulldozerのパイプライン段数って未だに公開されてないかな?
175Socket774:2012/02/18(土) 19:17:05.46 ID:a0Zi7qvZ
インテルが酷すぎるらしい
http://news.livedoor.com/article/detail/6290552/
176Socket774:2012/02/18(土) 19:18:23.61 ID:jkvYNNVD
インテルまいってる
177Socket774:2012/02/18(土) 19:20:20.43 ID:x9I5TQig
インテル\(^o^)/
178Socket774:2012/02/18(土) 19:23:20.09 ID:P1Y+wdiQ
そろそろインテル信者が暴れ出しても不思議じゃないレベル
179Socket774:2012/02/18(土) 19:27:12.43 ID:RJUlIX4v
インテル信者顔真っ赤wwwwwww
180Socket774:2012/02/18(土) 20:38:30.96 ID:Q0oAuhnK
勝利宣言で不安を紛らわしてるのか・・・
181Socket774:2012/02/18(土) 22:03:50.11 ID:L6dA1W4q
>>174
公開はされてないけど分岐予測ミスサイクルが最低15サイクルなのでパイプライン段数もその程度だろうな
182Socket774:2012/02/18(土) 23:35:37.03 ID:U/lhUY92
Piledriverはやくきて くれー!っていうかAMDが28nmになるの2013年(?)のSteamrollerからなんだな…

【仮想化道場】 Financial Analyst Dayで公開されたAMD CPUの最新ロードマップを解説する -クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/20120206_509986.html
183Socket774:2012/02/18(土) 23:39:34.23 ID:U/lhUY92
あと同じとこだけど、エンタープライズ向けソフトってコア課金が進められてるんだね。
HTTの1C/2Tは1Cとして課金してくれるらしい(SQLServer2012)けど、Interlagosはどういう扱いになるんだろ。

【仮想化道場】 “Bulldozer”アーキテクチャの最新Opteronのベンチマーク結果は? -クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/20120213_511255.html
184Socket774:2012/02/19(日) 00:10:52.78 ID:GucahSXh
>>181
意外と短いな。
185Socket774:2012/02/19(日) 00:42:03.07 ID:4ZbjguPI
>>167
それが本当なら今年は秋まで開店休業状態だな
186Socket774:2012/02/19(日) 00:47:37.68 ID:qaL0X8bw
ttp://img.donanimhaber.com//images/haber/31687/am2012rmdp_2_dh_fx57.jpg
これの事を言ってるだけで別にTrinityが9月に遅れたとかいう話ではないよ
まあ遅れそうな気はするけど
187Socket774:2012/02/19(日) 00:53:05.07 ID:1W75bvvt
もう慣れたもんだから遅れるもんだと心の準備をしておくに限る
188Socket774:2012/02/19(日) 00:59:33.44 ID:QW4wmdSY
出たからどうなるというのだ
Piledriverで10%改善されたところで
ゴミはゴミのままだ
189Socket774:2012/02/19(日) 01:02:22.84 ID:wejKmxyP
>>183
昔ながらのソケット課金じゃ、10コア乗ってるCPUでも
1ソケット分の料金になっちまうから、儲からんw

Cora2QuadとかSPARC T3が出てきた辺りから、どこもアーキ別コア課金への切り替え始めてたよ。
MSは比較的良心的で、最近までソケット単位が多かったけど、
さすがに1CPUに12個とか乗っちゃう時代なんで、コアベースの課金にするみたいだが。

コア数をどう数えて、料金に反映させるかはメーカー次第かな。
MS見たいにHTTは数えない(あくまで物理コア数)でカウントする方法から、
Oracleみたいに、CPUの種類によって、OSで見えるコア数x係数掛で
課金対象コア数求めるやりかたしてる所もある。
変わってなければOracleのx86系だと係数0.5だっけな。
ただ、あくまでCPU種類毎に作ってるから、(SPARC T3は0.25、同じSPARCでもT4は0.5)
ブルは別に係数を作りそうな気がする。
190Socket774:2012/02/19(日) 01:04:20.55 ID:7rWiwSSy
性能は10%程度の向上でいいから消費電力をあと30%くらい減らしてくれ
191Socket774:2012/02/19(日) 01:21:02.04 ID:UpW9t6u4
>>189
Interlagosも同じ係数0.5
192Socket774:2012/02/19(日) 01:41:59.36 ID:Qc6AgarF
>>189
>>191
なるほど、係数で調整するんですね。
一般向けソフトだとソフトがコア数とCPUタイプを認識して…ってことになって面倒だと思いましたが、
企業相手だと商業倫理的な裏づけもあってかそういうのも可能なんですね。
193Socket774:2012/02/19(日) 02:26:37.57 ID:CJESXxCK
20%性能が上がって20%消費電力が減って、ようやく視界に入れてもらえそうなレベルだからな。
30%性能が上がって30%商品電量が減ればIntelも本気出す程度かね・・。
40%(ry だったら間違いなく売れまくったんだろうけど。

K6での初自作からこっち、ずっとAMDで組んできましたが、940BEからのPC更新で
とうとうIntel(SandyBridge-E)にしますた。
次の次ぐらいでまたAMDもいい石出してくれることを期待する。
194,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 07:44:34.37 ID:YH0nzxR9
SMTによるスレッド数はコア数としてカウントしないのはOracleもMSも同じ。
だからAMDは「最適化された2コア(ドヤッ」じゃなしに2スレッドを実行できる1コアとして
売ったほうがメリットがあった。
195Socket774:2012/02/19(日) 08:09:06.67 ID:GHsty0Xw
Doug Carmean氏はLarrabeeだけでなくNetBurstマイクロアーキテクチャのチーフアーキテクトである。
団子の考えはネトバ信者と同じ。

だが、これを読んで考えなおしてみてほしい
ttp://www.4gamer.net/specials/softhard/cpu_2-01/cpu_2-01.shtml
これこそ、メニィCPU時代におけるタスクの理想なのではないかと。
196,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 08:22:18.94 ID:YH0nzxR9
どこが俺の考えと同じなのかと
197,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 08:41:23.04 ID:YH0nzxR9
(HyperThreading)を2CPUとして扱われるとライセンス上不利だから1コアとして
扱ってくれるように交渉したのがIntel

(コア数が多いっていったほうがハッタリが聞くから)2コアだと主張してるのがAMD
198,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 08:49:55.25 ID:YH0nzxR9
顧客のソフトウェアライセンス料の軽減よりもハッタリを選んだんだから仕方がないだろう。
Oracleは同じ32スレッドでもIntelは8ライセンスでAMDだと16ライセンス必要。
199Socket774:2012/02/19(日) 08:55:40.59 ID:FDE2oV60
又インテルのハイエンドが10万近い値をつけてきたな。
独占は害にしかならない。
200Socket774:2012/02/19(日) 09:00:56.53 ID:OXUVJKha
だからなんだっての
intel様てを抜いてくださいって?
intel様お金をくださいって?
201Socket774:2012/02/19(日) 09:02:57.67 ID:FDE2oV60
ハイハイ、信者はインテル様にみついでくれたまえ。
やはりシェアはナンバーワンが6割
ナンバーツー以下が4割というのが黄金比だと思うよ。
202Socket774:2012/02/19(日) 09:10:53.78 ID:QW4wmdSY
「ぼくのかんがえたさいきょうのPCぎょうかい」ですね
203Socket774:2012/02/19(日) 09:10:55.01 ID:Srw8QZyF
>>199
ほんとだよな。7970といいやめてほしいわ
204Socket774:2012/02/19(日) 09:22:40.29 ID:FDE2oV60
>>201

君の考える最強のPC業界(はぁと
よりましだと思うよw
205Socket774:2012/02/19(日) 09:25:29.63 ID:FDE2oV60
>>203

GPUは独占じゃないだろw
nvidiaはタフな競争相手だと思うけどなw
206Socket774:2012/02/19(日) 09:26:13.12 ID:ayAiqtsU
団子は誰と会話してんだよ
207Socket774:2012/02/19(日) 09:29:52.31 ID:7mqWKkfP
7970程度でボッタだと?
Teslaを無かったことにするなよ
208Socket774:2012/02/19(日) 09:30:46.47 ID:fm2adWI0
>>201
そもそも淫房の基地外がここにくるのが間違い
基地外だからしからないかw
209Socket774:2012/02/19(日) 09:33:05.72 ID:i/lmPN9U
>>199
え?独占状態じゃなかったのに64 x2に高値をつけたamdディスってんの?
210Socket774:2012/02/19(日) 09:33:38.82 ID:Srw8QZyF
>>205
いつ独占だなんて言った?
ハイエンドに対して5万以上の値をつける糞商売について言ってるんだ
211Socket774:2012/02/19(日) 09:39:25.06 ID:7mqWKkfP
文句は代理店に言えよ
212Socket774:2012/02/19(日) 09:43:21.66 ID:FDE2oV60
今PC全体の売り上げが落ちてるからな
最悪のシナリオとしては

Windows8認定PCとUEFIマザーでシグネチャーの無いOS(Linux)の
締め出し

ARMの汎用板が発売

サーバーはLinux、クライアントはAndoroidに食われる

という感じだな。
213Socket774:2012/02/19(日) 09:48:41.82 ID:fm2adWI0
>>209
お前は馬鹿だろw
生産量が限られてんのに、安くしたら供給がまにあわなくなるっての
214Socket774:2012/02/19(日) 09:51:09.92 ID:OXUVJKha
7970ってハイエンドだったのか
215Socket774:2012/02/19(日) 09:58:03.61 ID:i/lmPN9U
>>213
sandyEは8Cサーバー品の流用なんだから高くてもしょうがないのにそれを独占の弊害とかいっちゃうような人間への皮肉

独占と言えないようなころからintelはExtreme製品をだしてたのに
216Socket774:2012/02/19(日) 09:59:12.28 ID:FDE2oV60
hd7970 43億
sandybrige 11.8億

原価を考慮するとそんなにボッタに見えないがなあ。
まあ、何も考えない ア ホ にはそう見えるのかもな。
217Socket774:2012/02/19(日) 10:02:06.00 ID:9ObpOC4q
http://www.investorvillage.com/smbd.asp?mb=476&mn=230248&pt=msg&mid=11386748
去年のQ4では、AMD、鯖のCPUシェアが0.5%増えていたらしい。
デスクトップの0.1%ダウンで、x86全体ではCPUシェアはQ3と変わらずの18.8%を維持だけど。
あと、モバイルはもっと増えていると思ったけど、17%とQ3と変わらなかった模様。
218Socket774:2012/02/19(日) 10:02:14.55 ID:FDE2oV60
>>215

AMDの製品の性能がもっと上だったら
7万8万なんて値段はつけられんよw
219Socket774:2012/02/19(日) 10:05:04.89 ID:OXUVJKha
へー10万のsandyって11.8億なんだ
てっきり22.7億だと思ってた
220Socket774:2012/02/19(日) 10:05:58.88 ID:FDE2oV60
sandyEは確かに435平方mmだから
ダイサイズはでかいけどそれでも
365平方mmのダイと大量の高速メモリを基盤の上に
載せてるhd7970より原価が高いって事は無いw

サーバー向け製品の利益率が高いのは周知の事実
何も知らない奴なら適当なこと言えば煙にまけたんだろうが
バカも休み休みいえ
221Socket774:2012/02/19(日) 10:07:45.82 ID:FDE2oV60
基地外インテル信者は言うことも狂ってるなw
222Socket774:2012/02/19(日) 10:09:02.48 ID:OXUVJKha
性能ががっかりだもの7970
223Socket774:2012/02/19(日) 10:10:33.55 ID:FDE2oV60
へえ〜原価の話からイタイところつかれたら
性能の話になるの?
暗にsandyEがボッタって認めたってことだね。

基地外は病院にいってお薬もらってねw
224Socket774:2012/02/19(日) 10:10:55.16 ID:2WxGLBCt
ぼったくりAMD
225Socket774:2012/02/19(日) 10:11:12.46 ID:dJaFIXvn
つかIntelが値を下げなきゃいけないような
安くて性能が良いCPUをAMDが出せばいいだけの話

まぁブル何とかが更新されて新コア出るまで無理だが
226Socket774:2012/02/19(日) 10:12:23.56 ID:FDE2oV60
>>225

要するに俺はこれを言ってるのだが
基地外インテル信者が
インテルはボッタじゃないって言うからさw

話がややこしくなる
227Socket774:2012/02/19(日) 10:13:09.47 ID:DN7M649L
大半の人はARMで充分
228Socket774:2012/02/19(日) 10:13:37.24 ID:OXUVJKha
sandy-eに対抗できる物がないってことね
229Socket774:2012/02/19(日) 10:14:56.43 ID:FDE2oV60
>>225の話で>>201の話に繋がるわけだけど
判った?基地外インテル信者君たち。
クソ虫クンは巣から出てこないでねw
230Socket774:2012/02/19(日) 10:16:05.52 ID:OXUVJKha
だから手抜きしてくださいってか
231Socket774:2012/02/19(日) 10:18:30.56 ID:FDE2oV60
基地外の発想

AMDが負けてるからintel様に手抜きをしてほしい
(誰もそんなこと言ってない)

intelがボッタしてユーザーから嫌われるのはintelの勝手ですからw
ボッタしてたらボッタクリと言われるのは当然だと思うが?

それとも何ですか?intel信者は言論統制が出来るような権力をお持ちですか?

だったらすぐに病院行った方が良いよ?
232Socket774:2012/02/19(日) 10:24:03.78 ID:OXUVJKha
馬鹿理論

EXレンジの製品はもともとこの価格帯で存在していた
昨日今日10万になったわけじゃない
233Socket774:2012/02/19(日) 10:25:08.91 ID:2WxGLBCt
AMD嫌われるがIntelは好かれる
234Socket774:2012/02/19(日) 10:26:50.87 ID:9ObpOC4q
Intelの方が高コスト体質なんだから、AMDと同じ40%後半のグロスマージンだと、
今と同じ支出だと赤字になる。
AMDもグロスマージンの半分近くまで開発費で、これはそうそう削れないだろうから、
AMDも今より安売りするのは結構きついはず。
AMDもグロスマージンが40%前半になったら、本業の黒字維持もきびしいし。
235Socket774:2012/02/19(日) 10:27:07.56 ID:ymjIRFDb
>>233
そういうステマするように言われてるんだな
ステマじゃなくて信仰心でやってるんなら病院行った方がいい
236Socket774:2012/02/19(日) 10:27:12.63 ID:FDE2oV60
バカ理論

EXレンジの製品が昔からあったかどうかなんて関係ない
ボッタかどうかを論じてるだけ。
例として4、5万ほどのhd7970を挙げて
論じたにもかかわらず論破できそうに無いほうは
無視して新たに暴論を展開する
237Socket774:2012/02/19(日) 10:29:49.63 ID:1XF2V2NH
Intelは会社が糞、AMDは信者が糞
238Socket774:2012/02/19(日) 10:31:02.83 ID:e8YSZ1lM
元々、デスクトップ用の超ハイエンドといえば10万円コースだ。
一般人が買うもんじゃないもん。 コアなPCマニアとかゲーマーとかキモヲタ向け。
そう言う奴らは値段がいくらでも買うんだよ。
AMDだって、昔はこの値段だった。
インテルが値上げしたのではなく、AMDがついて行けなくなっただけだろう。
フラッグシップのFXがインテルのミドルレンジ以下の性能ではなw
239Socket774:2012/02/19(日) 10:31:58.27 ID:OXUVJKha
面積だけ上げても
それで動作するクロック、パフォーマンスを無視してなんになる
240Socket774:2012/02/19(日) 10:33:27.37 ID:FDE2oV60
つーか
ココがintelスレだったらこういう展開もわかるが
TPOをわきまえてAMDスレに書いてるにも関わらず
なぜこんなに噛み付かれる。
良いから信者は巣に帰れ。

sandyはすばらしい性能ですよ
ivyもすばらしい性能になるでしょうな。

だが、対抗メーカーの専用スレに来て
人格批判までするお前らはクソ。

クソがすばらしい製品使ってもクソ以上にはなれないって
とてもよいサンプルとしてしか存在価値の無いクソは巣に帰れ。
241Socket774:2012/02/19(日) 10:34:59.55 ID:ymjIRFDb
>>237
Intelスレで好きなだけそれ書いてこいよ
242Socket774:2012/02/19(日) 10:35:00.06 ID:1c5ppgQD
>>212
ARMの汎用板が発売

サーバーはLinux、クライアントはAndoroidに食われる




俺にとってはこれ以上ない最高のシナリオだなw

切に実現することを望むよw
243Socket774:2012/02/19(日) 10:37:01.21 ID:OXUVJKha
>人格批判までするお前らはクソ。

やってたのお前だろ
244Socket774:2012/02/19(日) 10:39:20.54 ID:FDE2oV60
>>243

ここはAMDスレなんだよ
そのスレでAMDの製品批判したら
どうなるか想像かつかないほどバカなのか?
自己正当化は結構、信者はとっとと巣に帰れ。
245Socket774:2012/02/19(日) 10:43:05.56 ID:1c5ppgQD
>>233
世界中で嫌われているからこそ敢えてamdを選択する層が一定数存在するんだが
246Socket774:2012/02/19(日) 10:43:58.64 ID:2WxGLBCt
そうかAMDは人格もってるんだ

原価28円のマックのハンバーガーは
247Socket774:2012/02/19(日) 10:50:03.49 ID:FDE2oV60
>>246


持ってるよ?法人格w
248Socket774:2012/02/19(日) 10:51:38.30 ID:FDE2oV60
intelのCPUはマックのハンバーガー並みなの?
凄いね〜w
249Socket774:2012/02/19(日) 11:12:56.55 ID:1c5ppgQD
>>158
NS凄いな

見る影もないのかと思ってたよ

amdも身の丈に合った経営していけばたちまち優良企業になるよ

fabなしでintelより支出は大幅に少ないはず aspが10pointほどしか違わないんだから非常に有望だ

不採算部門を整理して選択と集中を進めればいい

intelと同じようにあれこれ何でも手を出すとたちまち失敗する

 リストラを進めてもっと筋肉質にならないと


ただ懸念材料はpc業界自体が縮小下手したら衰退傾向にあること

今まではインターネットト言えばほぼpcの独断場であったが今はarm系と立場が逆転しつつある

それらはナビにもなるし電話にもなるしTVにもなるし音楽も動画もゲームも楽しめるし無限のアプリもあるしポケットに入るし簡易秘書にもなろうとしている 

手軽にメールのやり取りもできるし現代人に不可欠のパーソナルコミュニケーターになった  ついでにお財布にも定期券にもなる

まさにユービキタス 



俺が理想とする数年後の大競争時代にはamdの居場所はないかも
250Socket774:2012/02/19(日) 11:47:20.81 ID:i/lmPN9U
一般人はsandyEみたいな価格帯のCPU買わなくても普通に2500kやら2600kで満足できるだろ
シングルスレッドはほぼ同じでマルチスレッドが高いってかんじなんだからエンコとかマルチスレッドをとにかく重視するようなやつやら趣味で買うやつむけ
昔からそういう層に向けてだしてるEx製品の流れなんだから高くて当たり前だろ

しかもサーバー用8cのやつをわざわざ安く売ってるのにな
確かamd信者の言い訳には「fxが性能悪いのは利益率高いopteに品を回すため」とかいってなかったっけ?
なら「sandyEが高いのは利益率高いxeonに品を回すため」っていえるだろw

>>236
7970の話なんてそもそも俺出してないし出したと言えば64x2の話なんだがそれをスルーしてかみつかれてもなw
251Socket774:2012/02/19(日) 12:26:13.87 ID:1c5ppgQD
POPを使うと、標準的なRTLと比べて同じプロセスでも高パフォーマンスや低消費電力を達成できるというのがARMの説明だ。
TSMCの40-Gプロセスの場合、POPを使うことでCortex-A9で1.7GHz(ワーストケース時)を達成できるとしている。
CPUコアが、よりハイパフォーマンスまたは、より低消費電力へと、物理設計によっても振れつつあることを意味している。
実際のスマートフォンやタブレットでは、同じアーキテクチャのARMコアでも、動作周波数がどんどん上昇している。
ARMのソリューションは、その潮流を後押し、あるいは応えるためのものだ。

 一般的にIPベンダーの弱味は、物理設計でのチューニングで、ARMは現在、その部分を埋めようとしている。
これは、ARMがハイパフォーマンスのプロセッサのプロバイダへと転身するためには、必要な要素だろう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120215_511949.html



armがどんどん進化していく
252Socket774:2012/02/19(日) 12:48:49.83 ID:ZaI0TLNH
IDが真っ赤な人よ。Intelスレではないが、Intel叩きスレでもない。AMDの次世代APU/CPUについて語るスレだ。
Trinityの行く末でも心配してたほうがいいぞ。
253Socket774:2012/02/19(日) 13:36:45.89 ID:1XF2V2NH
批判されたくないならスレタイ変えろと何度言われたらわかるのか
254Socket774:2012/02/19(日) 13:46:35.79 ID:PYKDdM6E

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
255Socket774:2012/02/19(日) 14:07:01.35 ID:KcwjSoPx
>>253
今さらスレタイ変えたり、変なスレをこれ以上乱立させてどうするんだ
これだけ「AMDを叩くためのスレ」があるんだから、叩きたいだけの勘違い君が出て行ってくれれば万事解決

【AMD】Phenom/PhenomII内蔵温度計問題【イカレてる】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281842104/
そもそもAMDがINTELに勝てるはずがないわけで・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288374504/
AMDからINTELに乗り換えを考えてる人の数→
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311060842/
アムド使うぐらいなら、セレロンで十分
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318810892/
【アムド】 ブルドーザー(苦笑) 【黒歴史】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319757275/
【AMD】Bulldozerオーバークロックスレ【爆熱】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321510334/
彼氏がAMDのCPUを使ってた。2 別れたい…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321978675/
AMD「インテル様、もう喧嘩売りません」と土下座
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322692244/
AMD信者とApple信者って似ているよね(*`ω´*)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326808643/
AMD信者って、ゴキブリSCE信者に似てるね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328264088/
【ネイティブ()】AMD Bulldozer告別式会場【土下座】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328463897/
256Socket774:2012/02/19(日) 14:09:07.82 ID:FDE2oV60
まあ、空気が読めない基地外ってのはどこにでもいるが
intel信者に特に多いよ
257Socket774:2012/02/19(日) 14:09:53.05 ID:i/lmPN9U
信者同士でamdまんせーしたいだけなら雑談スレにいけばいいじゃない
258Socket774:2012/02/19(日) 14:10:29.50 ID:FDE2oV60
ひょっとしてこれ、ステマって奴かw
259Socket774:2012/02/19(日) 14:12:19.90 ID:i/lmPN9U
>>199こそそれまでの流れもスレタイも関係なくいきなり「intelのハイエンドが云々」言い出してるのに空気が読めないっていわれてもなw
260Socket774:2012/02/19(日) 14:15:08.69 ID:ZaI0TLNH
上げてるしよっぽど盛り上げてほしいんだろうなこのスレw
261Socket774:2012/02/19(日) 14:15:27.43 ID:FDE2oV60
ハイハイAMDの次世代スレだけどintel様の
exラインは適正な価格ですばらしい性能ですなあ

これで良いですか?信者様
とっととうせろ糞虫
262Socket774:2012/02/19(日) 14:17:59.62 ID:6Wcwc1D4
AMDスレでAMD信者にIntel信者が出て行けと言われるのは道理だが
AMDスレでIntel信者にAMD信者が出て行けと何故言われにゃならんのだ
おかしくないとは思わんのかね
263Socket774:2012/02/19(日) 14:18:50.86 ID:foFSV6sh
このスレ見てると
インテル諜報課・日本支部
とかありそうでこわい
264Socket774:2012/02/19(日) 14:20:58.02 ID:zQvhZLp7
>>262
どちらも意味がわからないよ。信者とかどうでもいい
どんな切り口だろうが、最低限語れることが条件
265Socket774:2012/02/19(日) 14:21:40.11 ID:Ew6D7J70
そもそもいつからここは信者専用のスレになったんだ?
266Socket774:2012/02/19(日) 14:22:01.35 ID:ZaI0TLNH
今更Bulldozerを引き合いにしてるのはどうかと思うが、次世代CPUの概念をIntelというAMD64互換製品を作ってる競合他社と比べられるのは別におかしいとは思わんが。
267Socket774:2012/02/19(日) 14:22:56.31 ID:i/lmPN9U
>>262
語るスレなのに欠点つっこまれたらintel信者はでていけ!!というのならそもそも「語る」スレじゃなくね?
268Socket774:2012/02/19(日) 14:49:20.01 ID:fm2adWI0
>>267
淫房のお前が何を言ってるのw
次世代について何か語ってますかお前はw
だから淫房は基地外って言われるんだよ、少しは理解しろw
269Socket774:2012/02/19(日) 14:55:06.57 ID:nUoBBUDv
KaveriでCape Verde統合なら文句なし・・・なんて冗談言ってたが、本当にこのクラスが統合されるようだw
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52259959.html
270Socket774:2012/02/19(日) 14:57:17.91 ID:i/lmPN9U
>>268
そもそもこの流れをつくったのがID:FDE2oV60なんだがそれはスルーするんだな
271Socket774:2012/02/19(日) 15:05:43.86 ID:nUoBBUDv
でも考えてみれば、32nm→28nmで3割近くトランジスタ数を増やせるから
Steamrollerコアが巨大化しない限りは普通に作れるか
272Socket774:2012/02/19(日) 15:06:10.17 ID:Xg8tZz9H
ID:FDE2oV60

何だコイツw
行間開けてないからあのキチガイとは違うなw
さすがAMD信者は人材豊富だなw

AMDに都合の悪いレスを全部言論統制したいなら
スレタイを「AMDの次世代APU/CPUをマンセーしよう」スレにでも変えとけよ

もしくは某雑談スレでお花畑に浸ってろ
273Socket774:2012/02/19(日) 15:15:17.60 ID:QW4wmdSY
28nmバルクCMOSでSOI同様の4GHz動作ってのが
かなり画餅な気もするけどね
274Socket774:2012/02/19(日) 15:20:46.69 ID:tE2Lt1pZ
現状の32nmで400spが統合できてるから、28nmで512spは別に無理はないだろう
とはいってもSP/TrはVLIW5のTurksからGCNのCapeVerdeで1/1.6ぐらいになってるから、
意外と余裕はないのかもしれず、LlanoやTrinityよりさらにGPUの面積比率が増えるのかもしれない。
275Socket774:2012/02/19(日) 15:23:04.68 ID:qaL0X8bw
gate-lastの28nmってgate-firstの32nmより有意に小さくなるのか?
276Socket774:2012/02/19(日) 15:23:17.75 ID:nUoBBUDv
根拠は無いが4GHzはいかなさそうだね
でも広島Fabならやってくれたり・・・したらいいな

広島工場の移管は確定ではないようだけど、国産CPUとかどことなく響きが良いねん
277Socket774:2012/02/19(日) 15:45:19.79 ID:QW4wmdSY
DRAM工場でCPU作るなんて死亡フラグ以外の何物でも無い
278Socket774:2012/02/19(日) 15:48:23.77 ID:7mqWKkfP
次のAPUは電圧、クロック制御を優秀にしてほしいところだ
CPUネックになるゲーム、GPUネックになるゲームでそれぞれ最高のパフォーマンスが出せるようにな
279Socket774:2012/02/19(日) 15:49:22.47 ID:nUoBBUDv
Llano(32nm)の面積が228mm2
このうちCPU(非GPU部分全て)の面積を3/5(目算)とすると、137mm2(@)
単純計算では32→28nmへのシュリンクで105mm2(A)

CapeVerdeは130mm2以下(UVD3/PCI-Eコントローラ/GDDR用メモコンなども含む)(B)
また余分な物をそぎ落とした面積を適当に100mm2とする(C)

ってことでイメージ的には
A+C〜@+B=205〜267mm2
あたりかな
280Socket774:2012/02/19(日) 16:13:13.40 ID:1c5ppgQD
>>258
今頃気が付いた?

intelのfud攻撃は昔から有名

それでライバル達を次々に葬り去った部分も大きい
281Socket774:2012/02/19(日) 16:15:04.45 ID:Xg8tZz9H
ってよく見たら行開けキチガイ君もいたわw

オールスター勢ぞろいやなw
282Socket774:2012/02/19(日) 16:48:40.75 ID:eWvXkZG3
僕も早く改行さんやID:FDE2oV60さんみたいな1人前の戦士になりたいのですがAMDのCPUを買えばいいんですか?
283Socket774:2012/02/19(日) 16:55:29.60 ID:4C7h7UyK
3Dトランジスタが普及したらSOIの優位性は無くなってしまうのかな?
それとも、3DトランジスタとSOIは両立可能なのかな?
284Socket774:2012/02/19(日) 16:57:21.35 ID:nUoBBUDv
自分のレスを読み返してみるだけで良いんじゃないか
それで貴君は既に1人前の戦士になれていることに気づけるだろう

てかそれでも気づけなけばやばいっ
285Socket774:2012/02/19(日) 16:59:12.48 ID:qaL0X8bw
短チャネル効果軽減という点ではほとんどないだろうね
しかもL固定でも実効Wが増えるから駆動力まで上がるというおまけ付きだし
286Socket774:2012/02/19(日) 17:02:25.79 ID:pgyE6op7
最早アムド従業員の行く末を語ろうだろ?w
高橋だってあまりの悲惨な結果を知ってるからIntelとの対決をしないんだし
提灯も限界があるわな
287Socket774:2012/02/19(日) 17:04:52.99 ID:xKzqWWc5
信者は現実がみえてないからなー
都合の良い記事を誇張して悪い記事は一切無視もしくは永遠に粘着して叩くことしかしない
自作自演でAMDを持ち上げる工作活動が空しいよ
288Socket774:2012/02/19(日) 17:07:21.74 ID:Xg8tZz9H
>>286
よくわからんけど
秋葉原のイベントで「円周率計算したいならcore2」
みたいな負け惜しみすらできなくなったの?w

「AMD 対決 秋葉原」でぐぐっても2007年2月のイベントしか出てこなんだよなぁ・・・
なんで今になってやらなくなったのかなぁAMD(棒)
289Socket774:2012/02/19(日) 17:13:03.21 ID:qmKd2Avx
サクラエディタが速いAMD(笑)
290Socket774:2012/02/19(日) 17:17:04.41 ID:UpW9t6u4
続けて「僕が言いたいのは Core 2はもうだめだと思うんです。」と発言。
291Socket774:2012/02/19(日) 17:17:14.97 ID:tE2Lt1pZ
990X+ミドルレンジビデオカードとFX-8150+ハイエンドビデオカードというシステムを比較して、
この二つは同じような値段だけどFX-8150のシステムのほうがゲームはずっと速いよ!
FXはGamingCPU!ってデモならやってたと思うが・・・
292Socket774:2012/02/19(日) 17:23:36.19 ID:euRpnEd6

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
293Socket774:2012/02/19(日) 17:37:40.53 ID:Xg8tZz9H
>>290
ワロタw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071123/etc_phenomev.html

この時笑ってたAMDファンボーイは今はブルの擁護活動してんだろうなw

>>291
このスレでもPCI-exが16x2搭載されてるからFXはゲーミングCPU!
とか言ってる信者さんいたなぁ・・・AMD自体が信者さんと同レベルだなw
294Socket774:2012/02/19(日) 17:42:33.09 ID:D8VkCK4P
ID:Xg8tZz9Hが暴れているのか…
295,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 17:48:41.35 ID:YH0nzxR9
296Socket774:2012/02/19(日) 18:02:02.52 ID:fm2adWI0
>>294
自分を基地外だと気付けない、憐れな奴なんだからしょうがないw
297,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 18:12:30.00 ID:YH0nzxR9
>>213
それは教科書どおりの詭弁
供給量が増えたから安くしたんじゃないんだよね
Core 2 Duoが出たから安くしたんだよね

ついでに言うとAMDボッタクリの真骨頂Opteron 8xxxシリーズ辞めたのだって(以下略
298Socket774:2012/02/19(日) 18:13:56.07 ID:cxm9Ym26
1.3倍のコアを1.3倍のクロックで動作させて20%性能うp \(^o^)/
↓この惨状では鯖市場も絶望的だ。拡大なんて夢のまた夢
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/20120213_511255.html

能力不足の奇形コア毎課金云々の前に、
この電力バカ喰いの爆熱さでは採用してくれる筈もない
3.11以降は特に重視される要素だし\(^o^)/
299Socket774:2012/02/19(日) 18:32:17.45 ID:X77iRF5y
「僕が言いたいのはBulldozerはもうだめだと思うんです。」
300Socket774:2012/02/19(日) 18:44:03.38 ID:kquAdby3
「僕が言いたいのはAMDはもうだめだと思うんです。」
301,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 18:46:51.25 ID:YH0nzxR9
企業ってのはいつも自己の利益の最大化を第一目標におくもので
AMDが消費者のために安くってのは現実を直視しない理想論であって
安くしないと買ってくれないから仕方なく安くするのです。
302Socket774:2012/02/19(日) 18:54:53.66 ID:kquAdby3
303Socket774:2012/02/19(日) 19:09:55.94 ID:fm2adWI0
>>301
空売り知ったか馬鹿は巣にお帰りください
304,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 19:19:42.38 ID:YH0nzxR9
負け犬は回線切って遠吠えしてください
305Socket774:2012/02/19(日) 19:29:57.13 ID:2WxGLBCt
intelとnvは日本の顧客を重視してるのか
震災の義援金出してたけど
AMDさんは?
306,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 19:38:52.18 ID:YH0nzxR9
津波のモチーフにしたCPUパッケージを販売し
「震災をお祝いします」こと韓国のユーザーから熱烈な支持を集めました。
307Socket774:2012/02/19(日) 19:48:34.27 ID:pYMc/W82
サイテーアムドサイテー
308Socket774:2012/02/19(日) 19:54:54.32 ID:ZApRGHV/
>>305
Intelはともかくnvも出しているのに、AMDが出さなかったってのは印象悪いよな
AMDは日本ではVGA、CPU共にやる気ないのか、たとえ自国のひどい災害でも
義援金なんて出さないポリシー会社なのか。
309Socket774:2012/02/19(日) 19:55:01.28 ID:fm2adWI0
被災地に住んでも居ない屑が笑わせるw
淫房の基地外には反吐がでるね
310Socket774:2012/02/19(日) 19:59:30.73 ID:Xg8tZz9H
猿真似互換機メーカー風情に社会貢献を求めるほうがどうかしてる
311Socket774:2012/02/19(日) 19:59:48.79 ID:pgyE6op7
非モテには次世代を残せないんだよw
312Socket774:2012/02/19(日) 20:09:32.81 ID:OXUVJKha
こういうのもいい企業宣伝になるんだけどね

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
インテル、170万ドルの募金を実施
インテルは、同社設立の慈善団体「インテル基金」および同社社員の募金を合わせた計170万ドルの募金実施を発表した。

http://news.mynavi.jp/news/2011/03/22/002/index.html
ASUSTeK Computerは、東北地方太平洋沖地震への義援金として、10万米ドルの寄付を決定したと発表した。

http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20110722064/
NVIDIAは,東日本大震災で被災した子供達に寄付すべく,275万ドルを集めたという。
現在,NVIDIA Japanが運用を管理しているので,いいアイデアがあれば知らせてほしいとのことだった

http://www.foresalink.com/shop/index.php?dispatch=products.view&product_id=91
(震災義援金対象商品)AMDオリジナル・トラベルカバー
313,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 20:13:14.90 ID:YH0nzxR9
1番下は「エー.エム.ディー.エンタープライズ」っていうゴルフ用品を扱う全く別物の企業
http://www.amd-ent.com/
314,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 20:14:03.07 ID:YH0nzxR9
>>309の屑っぷりに全韓が爆笑した
315Socket774:2012/02/19(日) 20:19:55.86 ID:fm2adWI0
>>314
経済もわからない屑は消えろw
知ったかに何度爆笑したことかw
316Socket774:2012/02/19(日) 20:22:20.70 ID:1c5ppgQD
腐っても巨大なx86市場で第2位の2割前後のシェアを確保してasp43%でfabなし

無駄にintelと張り合わずDT市場はテキトーにw

無駄な設備や資産を手放し人員を整理して身の丈に合った経営したら普通に優良企業

intelなんてfab持ちなのに10pointほどしかasp上じゃない  fabの維持運営新設には毎年莫大なコストが掛かるにも関わらず



ただ計算外だったのはarmの眼を見張る大躍進

10年後amdは資産管理会社に intelもsunやdec,sgiと同じ運命たどる気がする


317Socket774:2012/02/19(日) 20:22:57.54 ID:SpvA/7nw
自作erに名の知れてる企業で何もしなかったのってマジでAMDくらいだからな
適当に「義援金」とか「震災支援」に知ってる企業の名前入れたら出てくるレベル
AMDは割りとでかくてかなり有名な方なだけに余計印象悪い
318,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 20:29:34.65 ID:YH0nzxR9
>>315←ピエロがまだ吼えるねえ
319,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 20:32:30.73 ID:YH0nzxR9
頭の悪さが大災害レベル
320Socket774:2012/02/19(日) 20:35:10.11 ID:fm2adWI0
>>319
ブーメランはよせよ、腹が痛くてしょうがなぞw
321,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 20:37:39.84 ID:YH0nzxR9
ぼったくりOpteron 8xxxのことはなかったことにする頭の悪さといい・・・
322Socket774:2012/02/19(日) 20:38:26.73 ID:qEfJDWF5
とりあえず日本人なら義援金の事に関しては触れずにおくべきだろう。
金を要求しているみたいで気持ちのいいものではない。
323,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 20:38:58.29 ID:YH0nzxR9
×10年後amdは資産管理会社に
◎10年後amdは破産管財会社によって整理
324Socket774:2012/02/19(日) 20:40:14.88 ID:ooZpASse
毎年莫大なfabの減価償却しながらグロスマージン62.5%とかどんだけボッてるんだって話だよな
325Socket774:2012/02/19(日) 20:40:24.90 ID:ZaI0TLNH
とりあえずCore2出て以降AMDのCPU価格がダダ下がりだった理由を考えてみたら?
326,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 20:42:26.70 ID:YH0nzxR9
Toledoローンチ時より高コストで低歩留まり率だったはずのAgenaが
バーゲン状態だった理由も考えて欲しいな
327Socket774:2012/02/19(日) 20:42:49.90 ID:OXUVJKha
儒教圏の端くれである日本人のとしては
施された義理を忘れるなんて不義理はしたくないな
328Socket774:2012/02/19(日) 20:44:23.77 ID:QW4wmdSY
ASP43%はどこで拾って来ちゃったんだろう
329Socket774:2012/02/19(日) 20:45:03.16 ID:FDE2oV60
お前らまだやってたのか?
暇だなw
330Socket774:2012/02/19(日) 20:46:48.19 ID:sZ5kf7v/
IntelがグロスマージンAMDと同程度で売ったら
AMDもっと売れなくなっちゃうよ
331Socket774:2012/02/19(日) 20:47:52.76 ID:FDE2oV60
intelが無駄なことに金使うクソ会社な事はわかった。
こんなところでステマしてどーすんだw
しかも工作員は頭悪そうだしw
332Socket774:2012/02/19(日) 20:47:53.58 ID:1c5ppgQD
実際2〜3年前から身の丈路線に徐々に切り替え経営的に正しい道を歩みつつある


しかしarmがcore2duoクラスの演算能力獲得してしまえば大半のx86はお役御免
core2duoより遥かに低い消費電力と動画再生に優れたgpuも備えているだろう そして何よりも安い



x86に残された時間はやはり3年ぐらいか 

金のある自作オタにはそれほど影響ないかも知れないがx86自作コストは2倍以上上がると思う
333Socket774:2012/02/19(日) 20:49:42.77 ID:ooZpASse
売上高はAMDの8倍程度の癖に純利益は27倍なんて酷い商売でしょ
AMDはギリギリの安売りをしているというのに・・・
334,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 20:53:13.37 ID:YH0nzxR9
企業努力が足りないのでは?
しかもIntelの赤字部門の出してる赤字額のほうがAMDの利益より大きいというww
335Socket774:2012/02/19(日) 20:53:41.86 ID:ZaI0TLNH
ギリギリで売ってるのか、ギリギリでしか売れないのか。
Core2が登場する前は"数が出せないから在庫調節のために"高値で売っているとも言ってたな。
336Socket774:2012/02/19(日) 20:54:12.22 ID:fm2adWI0
>>333
裁判で汚さは証明されてるしなw
337Socket774:2012/02/19(日) 20:54:56.75 ID:FDE2oV60
>>332

2倍っつーか
armにやられたらそもそもペイしねーだろw
まあ、intel様は金持ってますからね
TSMCが28nmで足踏みしてる間にも
16nm行くんじゃないですか?
三年後は。
338Socket774:2012/02/19(日) 20:57:24.81 ID:1c5ppgQD
世界のPC市場はQ4、Q1と2四半期連続のマイナス成長がほぼ確実
日本のPC市場も昨年は台数で-3%、金額ベースで-15%ほどのマイナスの成長

尚、出荷数減の要因がHDD不足ならば、販売台数が減ずる局面では価格は上昇に転じるはずだが、
実際は台数&価格共に下落しており、明らかに需要そのものが低い状況
よってライバルが有ろうが無かろうが、旧製品の回収でもしない限りは売りようが無い

ちなみに好調な統計も一部に有るが、それらはタブレットをPCとして加算してるから
※国内統計に至ってはブックリーダーまでPCとしてるものもある

北森のコメントから引用



俺が以前から指摘しているように出荷数減の要因がhdd不足なんて大本営発表もいいところ

”出荷数減の要因がHDD不足ならば、販売台数が減ずる局面では価格は上昇に転じるはずだが、
実際は台数&価格共に下落しており、明らかに需要そのものが低い状況”

intel発表を盲信するバカ淫虫は信者と言われてもしょうがないなw

これからほぼ毎年x86市場はシュリンクだろうけどどんな言い訳するんだろうかw


面白すぎるwww


339Socket774:2012/02/19(日) 20:58:58.63 ID:2WxGLBCt
義援金も日本人以外には無駄な金に思えるんだろうな
340Socket774:2012/02/19(日) 20:59:10.17 ID:FDE2oV60
実際sandyはアレだけ高性能だったにも関わらず
かなりだぶついてるし、ココに来て主力のノートは
大幅に値下がりしたからな。
AMDに限らずx86はかなり厳しくなっていくと
言わざるを得ないだろ
341Socket774:2012/02/19(日) 21:00:47.13 ID:Xg8tZz9H
core2の登場とAMDの値下げには全く関係ないと主張してるのがすごいなw
342Socket774:2012/02/19(日) 21:01:03.45 ID:ZaI0TLNH
>>338
お前さん・・・x86市場が収縮したら、お前さんが言う10年後にamdは資産管理会社化の夢も終わってしまってるんじゃないか?
343Socket774:2012/02/19(日) 21:01:15.76 ID:pYMc/W82
>>331
>intelが無駄なことに金使うクソ会社な事はわかった。
>intelが無駄なことに金使うクソ会社な事はわかった。
>intelが無駄なことに金使うクソ会社な事はわかった。


( ̄▽ ̄)
344Socket774:2012/02/19(日) 21:01:28.09 ID:FDE2oV60
intelの今までの勝ちパターンは
競争相手を訴訟で足止めして
圧倒的な資金力で最新fabで
最新のプロセスルールで
CPUを高性能化してライバルと
差をつけるって物だったからな。

armがはじめてプロセスの進んだ
x86を倒す相手になるのかもな。

x86はもう終わりなんて何度も言われてきたことだがw
345Socket774:2012/02/19(日) 21:02:40.45 ID:4Ljkm7sL
100km/hでるのか150km/hでるのかは問題ではないのだよ
はやいのは誰が見てもわかる、それ以上追求するのは無駄
346Socket774:2012/02/19(日) 21:04:32.30 ID:OXUVJKha
あれ、sandyとbullは32nmですよね
しかもCPU規模はbullの方がでかい
347Socket774:2012/02/19(日) 21:05:13.50 ID:FDE2oV60
懐かしいな。
確かpentiumのころに
これからはriscみたいな流れになったけど
あの時は結局intelが勝ったんだっけw

今回はPCの価値が急落してるからな
どっちが勝つやらw
348Socket774:2012/02/19(日) 21:05:41.03 ID:ZaI0TLNH
>>345
カッツカツに性能が上がってこれ以上の希求しても望めないって状況にでもならないと性能の追求をやめてしまったらそこで企業体の終焉は確実じゃね。
349,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 21:06:52.02 ID:YH0nzxR9
アラブの投資会社に融資してもらって利息たっぷりとられてるAMDの
どこに運用する資産があるっての?
350Socket774:2012/02/19(日) 21:08:33.52 ID:OXUVJKha
>347は344の受けですか
351Socket774:2012/02/19(日) 21:09:21.64 ID:FDE2oV60
ultrabookもhaswellが出るころには4〜7万
程度にするようだし
デスクトップのパソコンだけそんなに高く
できるんだかなあw
352Socket774:2012/02/19(日) 21:09:43.49 ID:Xg8tZz9H
>>345
最高速度が100km/hのクルマは高速は走れないんだが
そのうえ余力がないと常に全力を出さないといけない

8コアを爆熱になるまでクロックアップさせても4コアミドルに敵わないどっかのゴミみたいにねw
353Socket774:2012/02/19(日) 21:11:41.40 ID:1c5ppgQD
>>337
バカ?今の市場の大半はarmに持っていかれるけど全部ではないよ

高くて高性能なx86は数は少ないが売れる 特に高性能が必要なworkstationなどは

自作はそれらの型落ち使うんだろ 今より更にニッチになるな 自作コストは2倍では効かないか数倍としておこうw

でもworkstation市場も7年くらいでarmに置き換えられるかな
354Socket774:2012/02/19(日) 21:11:48.66 ID:nUoBBUDv
ARMといえば、個人的にはこないだのAMDのアナリスト向け説明会でARM進出の話が出なかったのには失望したよ
せめてG34/C32(あるいはその後継)をARM陣営に対して開放するとかって話は欲しかった

市場の成長が止まった以上はジリ貧か超価格競争しかないんだしね
355Socket774:2012/02/19(日) 21:13:50.56 ID:1c5ppgQD
>>342
そんなことはどうでもいいw

cpu大競争時代で活気付いてくればそれでOK w
356Socket774:2012/02/19(日) 21:14:24.66 ID:FDE2oV60
>>353

intelの最新fabは物凄い設備投資の賜物で
それは市場が崩れると一気に負債になる。
x86という市場に依存してるわけだがw
かといってarmに工場貸してやったら今度は
利益構造が崩れる。
しかもarmなんて物凄い薄利のプロセッサだからな。
intelが今の利益を得ようとするならばx86という
特殊な市場が必須なんだよ。
357,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 21:16:48.62 ID:YH0nzxR9
ARM陣営もx86なみの高収益の市場を欲してるよ。
TSMCをはじめとしたファウンドリが儲からない=プロセスルール刷新が遅れる。
だからサーバ市場進出を目論んでいる。
358Socket774:2012/02/19(日) 21:17:35.80 ID:FDE2oV60
市場規模が100から50になったら利益が半分になるだけで済む
なんて単純に考えてねーよなw
intelやAMDがあこぎな商売してまでx86市場で首位を狙うのは
別にあくどいからって理由だけじゃねーだろw
359Socket774:2012/02/19(日) 21:20:15.41 ID:FDE2oV60
TSMCも32nmの立ち上げに失敗したからなw
今後intelのfabの製造プロセスについていけるか怪しいところだがw
それでもx86に明るい未来が待ってるようにはみえねーなw
360Socket774:2012/02/19(日) 21:20:45.23 ID:2WxGLBCt
30レス超えたやつ自演
361Socket774:2012/02/19(日) 21:24:42.82 ID:FDE2oV60
x86はライセンスでがちがちに固められてそう簡単に入っていけない
市場だけどarmならどこでも作れるからな。
armに市場もってかれるのが一番嫌だろうな。

MSとintelというパソコン市場の勝ち組にとっては。
362Socket774:2012/02/19(日) 21:25:26.02 ID:U9XBYyF1
CPUにはすでに内部エミュレーター入ってるから
x86よりも使いやすくて効率的なのがあれば
そっちに移行すべき。過去にアップルがX68→PowerPCでやってる
363Socket774:2012/02/19(日) 21:28:39.87 ID:1c5ppgQD
>>337
あともう一つ

これからx86市場がシュリンクしていくのにいつまで最新プロセスルールがペイし続けるかが疑問なんだよ

fabを開放して最も量が出るarm作る流れになると思うがarmの単価は安いからやはりペイするかどうか

でも将来は1個5万とか10万のハイエンドのスマホ,tab用armが出て20万overのスマホやtab買うマニアも出てくるんだろうな
364Socket774:2012/02/19(日) 21:31:22.92 ID:FDE2oV60
>>363

するわけねえだろw
少なくとも現時点ではそんな計画ねーよw
何でhaswellで省電力化目指すかわかないのかお前はw

MSはx86じゃなくてもよいって事でWindows8でARM版を出して
appleやgoogleのようにソフトマーケットを開いてそこで利益の
転換を狙うが、intelにはそんな選択肢は無い
365Socket774:2012/02/19(日) 21:34:54.89 ID:FDE2oV60
既にintelに対して一定の距離を置きだしてるMSが
ARM版Windowsを軌道に乗せて一人勝ちすんのか
それとも失敗してintelと一緒に沈むのか見物だなw
366,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/19(日) 21:35:41.54 ID:YH0nzxR9
似たもの同士で喧嘩するな
367Socket774:2012/02/19(日) 21:37:40.78 ID:nUoBBUDv
Windows8+MaxwellのWoAがCAD/3DCG/映像などのワークステーションとゲームの市場を全部もっていったりしてね
368Socket774:2012/02/19(日) 21:38:03.92 ID:FDE2oV60
2012年は大きな転換期になるかもな。
MSがARM版WINDOWSで成功を収めたら
x86市場の巨人の一人がx86に見切りをつけた
年になるだろうな。
MS版ARMタブレットの話が全然聞こえてこないのでアレだがw
369Socket774:2012/02/19(日) 21:38:44.86 ID:Xg8tZz9H
AMDを批判すると「淫厨淫厨」連呼するくせに
スレにまったく関係ないintelが没落する妄想を垂れ流すキチガイが生息してるスレはここですか?
370Socket774:2012/02/19(日) 21:41:42.41 ID:FDE2oV60
幾ら文句たれても
止めないお前らに文句言う資格あんの?
今度は自治厨に変身か
忙しいこってw
371Socket774:2012/02/19(日) 21:42:19.85 ID:1c5ppgQD
>>356
概ね賛成だが現代人はなにかと差別化して喜ぶもんなんだよ

俺のスマホはお前らのとは違うぞって 

マーケットやマスコミもそのように仕向ける それが資本主義

だから1個10万クラスのハイエンドarmが出るのではないかと考えた

それならひょっとしたら最新fabもペイするかも知れない

どっちにせよ高性能サーバーやworkstation向けarm十分高いだろうから最新fab使ってもペイする可能性が高い

372Socket774:2012/02/19(日) 21:44:27.50 ID:nUoBBUDv
特にQuadroはCAD/3DCG/映像ソフトに対する動作認証があるから、
ワークステーションはMaxwellベースのQuardoのWoA一択って状況も起こりうる
今のところFireProはQuadroに対抗できて無いしね

AMDもAPUでFirePro解禁してくれれば面白いとは思うが・・・
まあ、動作保障の対象者が増えすぎるとサポート費用が大変になるんだろうな
373Socket774:2012/02/19(日) 21:45:29.36 ID:Xg8tZz9H
>>370
率先して妄想を垂れ流すお前が言っても説得力に欠けるような・・・
「ここはAMDのスレだ」って喚いてたのはお前自身だぞ?
たった数時間前にレスした内容すら覚えてないのか?w

>>371
10万円のarmなんか出るわけねーだろ。アホか
374Socket774:2012/02/19(日) 21:46:55.00 ID:1l+0bEUo
>>354
今頃になって泥縄式のARM参入なんか発表したら
それこそアナリストからフルボッコだから
375Socket774:2012/02/19(日) 21:47:30.64 ID:1c5ppgQD
>>361
msはいち早くpost x86に

そしてintelはpost windowsに

最早蜜月とは言えない
376Socket774:2012/02/19(日) 21:49:25.87 ID:FDE2oV60
>>371

中国共産党幹部には専用の
高級タブレットがあるそうだけどw
しないしないw
第一そんなの数でねーよw
大体今のCPUだって高価格品と同じダイ使って機能をわざわざ
OFFにして差別化してんだからなw
この辺を知ってる奴からはボッタとか言われる原因があるわけで

メーカーもメーカーで自社の利益を確保するだろ。
intelやMSと違ってどこも赤字垂れ流してるからな。

PCメーカーとか殆ど利益の出ないx86とか
本音ではやりたくねーだろw

ultrabookなんて原価からしたら悲惨な値段だからな

もしarm勢が高収益を狙うとしたら上で誰かも言ってたが
サーバー市場だろ。
377Socket774:2012/02/19(日) 21:50:35.61 ID:nUoBBUDv
>>373
NVのプロ向けARM最上位は10万どころか50万クラスになるんじゃね?
378Socket774:2012/02/19(日) 21:55:31.34 ID:1c5ppgQD
>>364
intelもファウンダリ事業進出ってニュースサイトで見たぞ 

利用コストやプライドが高過ぎたり融通効かなくて顧客はいないのかも知れないがw


haswellの省電力なんて屁のつっぱりにもならないだろうがw

スマホやpadで使えるのかよw arm相手に価格競争力もないだろうし
379Socket774:2012/02/19(日) 21:57:45.49 ID:1c5ppgQD
>>365
これには同意

でも多分シンプルな方が勝つ

つまりarmとandroid
380Socket774:2012/02/19(日) 21:58:04.46 ID:FDE2oV60
>>378

haswellはソーラーバッテリーで動くデモ機が展示されてたようだよw
バッテリーの改良とあわせて24時間稼動できるレベルを目指すとか
intelはヤル気だろw

fabの開放も最新プロセスは簡単にやんねーだろ
intelがいくつfab持ってるとおもってんだw
381Socket774:2012/02/19(日) 22:03:01.59 ID:sZcMN2rA
androidはタブレットやらスマホ用にはいいけどwindows代替OSとしてはいろいろと機能不足だしセキュリティ面に不安が残る
armも現状x86に追いつけてる状態ではない
こんな状況じゃここ10年の間は確実にandroidもarmもwindowsとx86の領域を侵せない
382Socket774:2012/02/19(日) 22:03:14.36 ID:BjM7zcmW
>>380
ニアしきい値電圧のデモはPentiumベースだ
383Socket774:2012/02/19(日) 22:06:00.71 ID:cM7OoFrv
armのソフトをarmで開発できるようにするのが先決
384Socket774:2012/02/19(日) 22:06:51.23 ID:FDE2oV60
http://shop.asus.co.jp/item/Eee%20Pad%20TF201%28%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%EF%BC%8F32GB%29/

http://shop.asus.co.jp/item/U24E%20%28Red%29/

最新のARMタブレットとWindowsノートが
同じ値段で売られてるのが現状なわけで。

それだけパソコンというものの付加価値が落ちてるって事だな
原価はどっちが高いかなんていわなくてもわかるだろうがw
385Socket774:2012/02/19(日) 22:08:02.18 ID:tE2Lt1pZ
AMDはHyperTransportはオープンな規格だとか吹いてた当時でさえccHTはがっちり自社だけに抑えてたし、
C32やG34でユニプロセッサのサーバ用CPUをリリースしようとする物好きなベンダーはおらんだろ
386Socket774:2012/02/19(日) 22:08:54.57 ID:1c5ppgQD
>>373
それが頭の悪いお前の限界 現状や常識に縛られてスケールの小さい未来しか想像できない

今でも金あるヤツが必要もないのに10万クラスのcpu買うだろ

多コア、ハイクロックでtdp低い超選別品arm載せたi padやi phone プラダフォンなんかが出るんだよ

金持ちやマニアの消費行動とはそういうもんだ
387Socket774:2012/02/19(日) 22:12:22.61 ID:nUoBBUDv
>>381
CPUについてはv8世代で追いつくだろう

またOSとしては、個々のPCで動作するスタンドアローンなOSとして見るとAndroidがWindowsに追いつくのはずっと先だろうね
でもクラウドとの連携では逆にWindowsがAndroidに追いつくのは難しいかも
ってことでOSは既にWindowsがリードしてるとはいえない状況かな
388Socket774:2012/02/19(日) 22:12:47.12 ID:cM7OoFrv
>>386
その商売をAMDに教えて
bullを10万で売ればいいじゃないか
389Socket774:2012/02/19(日) 22:18:54.61 ID:nUoBBUDv
>>385
そう思ったから354ではG34/C32(あるいはその後継)って書いたんだけどね
現実的にはCrayのAries(←そういう類の物じゃなかったらスマン)のようにPCI-Eベースかな?

ま、そういう話がでなかったってことは、物理的、或いは商業的に無理なんかな・・・
390Socket774:2012/02/19(日) 22:19:28.29 ID:1c5ppgQD
>>381
2年前には影も形もなかったandroidスマホ

去年はアプリ100億ダウンロードだそうだ

armの市場規模はあっと言う間にx86を追い抜いたよ

またarmは当面、最も早いcpuである必要はない

ほとんどの人にとってc2dの処理能力があれば十分

そしてそれは3年以内に来るだろう

workstation市場の置き換えは5年〜7年後でいいだろう
391Socket774:2012/02/19(日) 22:39:02.06 ID:sZcMN2rA
>>390
armがここ最近進歩が早かったのは遅れ気味だったプロセスが一気にx86なみになったからその分ブーストが余分にかかってただけだから
これからarmの進歩は鈍化する
C2Dなみになるのに3年とかどっから来る自信なんだか

androidも結局ダウンロード数は多いけど所詮実用に耐えるようなofficeアプリなりの仕事でwindowsの代用にできるような未だにでていないし
結局androidはarmの進化に引きずられてるからそれこそPC代替できるようなレベルのCPUパワーがでないと無理
392Socket774:2012/02/19(日) 22:42:13.29 ID:qaL0X8bw
v8世代で追いつくってv8出るのは2014予定だぞ...
393Socket774:2012/02/19(日) 22:48:51.17 ID:Z7kWIGyy
>>354,389
>せめてG34/C32(あるいはその後継)をARM陣営に対して開放するとかって話は欲しかった
ソケットは既に開放されているよ
HPC向けだとソケットに挿すインタコネクタ製品も存在する
3LeafはC32向けに複数ノードでSMP化する製品を作っていた
これはコヒーレンシも対応しているはず(でないとSMPにならんので)

ARMも作りたいメーカがあるなら作るだろう
あればね
394Socket774:2012/02/19(日) 22:57:32.29 ID:1c5ppgQD
>>391
arm win8ではデフォでofficeが付いて来るようだが

msもarm win8成功のための最強のキラーアプリがms officeだって踏んでるんだろ

3年は筆がすべった 2年で追いつけるかもねw最近の多コア化ハイクロック化を見てると

c2dといってもandroidなら4000番クラスで十分過ぎだと思うし 今までのwindowsが異常に重いだけだと思うし
395Socket774:2012/02/19(日) 23:07:30.85 ID:OXUVJKha
ceでも付いてたが
396Socket774:2012/02/19(日) 23:08:25.54 ID:ZApRGHV/
AMDユーザーはIntelは嫌いだがもう一つの悪の帝国MSはマンセーなのか
397Socket774:2012/02/19(日) 23:30:25.39 ID:FPWuFyCi
MSは悪の帝国だが市場を提供してくれてる面もある。
Windowsはほかのソフト会社にとっても価値がある。

Intelは市場を独占して利益も独占しようとしてきたからな。
他の(Intelに抵抗しようとした)PC関係のメーカーはことごとく潰された。
398Socket774:2012/02/19(日) 23:31:04.56 ID:kFt3cPiA

http://www.techpowerup.com/158387/Xeon-E5-2670-Seen-Running-on-ASUS-Rampage-IV-Gene.html

> "Real men use real cores," go tell that to AMD.


hahaha( ̄▽ ̄)
399Socket774:2012/02/19(日) 23:33:10.76 ID:KcwjSoPx
だってMSユーザーはAMDスレで暴れたりしつこくコピペしたりしないし
AMDスレでIntelが嫌われているのには、それなりの理由がある
400Socket774:2012/02/19(日) 23:38:40.65 ID:Z7kWIGyy
AMDスレで暴れたりしつこくコピペしたりしているのは高い確率でMSユーザーだと思う
401Socket774:2012/02/19(日) 23:38:50.54 ID:oIzRu+0h
そういえば、HDDの供給不足があまり売れない原因、とか
アナリスト説明会だかで言っていたARM会社があったような気がするな
402Socket774:2012/02/19(日) 23:39:27.03 ID:ZApRGHV/
>MSユーザーはAMDスレスレで暴れたりしつこくコピペ
ワロタ
Intel(ユーザーじゃなく)はAMDスレスレで暴れたりしつこくコピペしているのか
MSユーザーのIntel使いは少数派なのか
知らなかったよ
403Socket774:2012/02/19(日) 23:43:33.18 ID:KcwjSoPx
細かいなヲイw
「MSユーザー」じゃなくて「MS信者」の方が適当かね
404Socket774:2012/02/19(日) 23:51:01.37 ID:ZApRGHV/
なら信者の使っている物を作っている・提供しうているすべての企業も大嫌いだろ
405Socket774:2012/02/20(月) 00:25:13.02 ID:5wYlhdfU
>>404
その企業が各国の当局から違法認定されるほど汚い商売してたらね
406Socket774:2012/02/20(月) 01:17:25.20 ID:CWuS4dJu
2600k+z68でゲーミング(笑)っていわれるのがいやだったのか
2600kとほぼ同じ性能の3820をLGA2011に用意してx16を2個にしたintel

intel信者は関係ないっていうけどintelは対策してた。
2600kと2700kを購入したゲーマーは負け組
407Socket774:2012/02/20(月) 01:44:06.90 ID:L6p+Chha
2600Kはあくまでミドルなんだから
シングルGPUがフルに動く環境で十分だよ
そもそもx8x2になったところで大して変わるわけでもない

デュアルコアpentium(笑)よりシングルGPUの
性能を引き出せないゴミオクタコアがたとえPCIのレーン数が
多かったとしても何の意味もないんですよね
408Socket774:2012/02/20(月) 02:12:07.47 ID:fJWqHWm3
自作ユーザーとして違法行為を働きまくって市場を荒らしたIntelの土下座を10年ほど待ってるんだがいつになるのかね
まさか10億ドルなんてはした金で和解して終わりとか舐めたこと言わないよね?
409Socket774:2012/02/20(月) 02:20:45.89 ID:uvQqVDtV
市場を荒らされた側の当事者であるAMDさんはどう言ってるんだ?
410,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/20(月) 02:34:56.72 ID:1Hxn903i
法的に和解したのでこれ以上イチャモンつけたら今度は逆にAMDが悪者ですよ
411Socket774:2012/02/20(月) 03:13:16.42 ID:fJWqHWm3
AMDは工場分離できて、好きな工場でx86製造できて、対等なクロスライセンス結べたから、これ以上文句言う気はもはや無いだろうね
後は、当初の目的のAPUやHSAの開発と普及に専念するだけ
Intel自体からの妨害も最早なさそうだし、どちらかと言うと嘗ての恐怖政治を引きずってるメーカーとの関係改善をどうするかだろう

アメリカで和解しただけだし、日本国内の訴訟には全く関係ないので早く土下座しろよw
なんで世界シェア2割なのに、日本国内だと5%も無いんだよw
国内メーカー採用しなさ杉だろw
なんでDELL、Acerくらいしか選択肢がないんだよw
412Socket774:2012/02/20(月) 03:21:25.09 ID:uvQqVDtV
日本国内のシェアが5%しかない件(数字の正確性は知らんが)について当事者のAMDさんはなんか言ってるの?
ユーザーだけが騒いでるんじゃないの?
413Socket774:2012/02/20(月) 03:30:51.28 ID:CScDavkJ
>>411
日本メーカは数が出ないからラインナップを揃えられないんだよ
どっちか選べといわれたらIntelになるだろ
414,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/20(月) 03:42:44.91 ID:1Hxn903i
Intel嫌いだったSHARPはPC事業から撤退したしね
NetWalkerは不発だったしGALAPAGOSが本当にガラパゴスだから困る
415Socket774:2012/02/20(月) 07:07:35.48 ID:oattjRaS
AMDとかいうクソがATIを完全消滅させてディスプレイドライバ単体の提供も無くしやがった
我慢しつつ使っていたがこれで完全にお別れだ

僕が言いたいのはAMDはもうだめだと思うんです。
416Socket774:2012/02/20(月) 07:12:51.70 ID:XTOXOBoF
>>415
ゲフォ厨やインテルキチガイはお帰りください
417Socket774:2012/02/20(月) 07:21:34.26 ID:iLboQCEY
Intelにけち付ける前に、まともなもん作れよ・・・
418Socket774:2012/02/20(月) 08:07:02.51 ID:vhzs46bT
インテルの話題は全てスレ違い( ̄▽ ̄)
アムドを貶すのは主旨にあっとる
419Socket774:2012/02/20(月) 09:55:35.79 ID:NbNa/VkI
420Socket774:2012/02/20(月) 10:08:55.45 ID:oegZWBq/
>>419
AMDが否を認めてないんだから、判決出てから叩けよw
421Socket774:2012/02/20(月) 11:39:49.78 ID:WZSTOtgR
審議中(AA略
422Socket774:2012/02/20(月) 11:50:20.01 ID:gtZQOkok
AMDの津波のロゴって震災前じゃなかったっけ。

まあ日本以外にも津波がきてた国にとっては気分のいいもんじゃないだろうが。
423Socket774:2012/02/20(月) 15:50:12.21 ID:tYmucpdq
復活賭ける日の丸半導体構想、成否の鍵はグローバル戦略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000032-reut-bus_all
「東日本大震災のせいで、重い腰を上げざるをえなくなった」――。3社のある幹部はこう打ち明ける。
2011年の日本勢の半導体市場のシェアは10.6%(米IHSアイサプライ調べ、速報暫定値)。10年の20.5%から、たった1年で10ポイントも落ち、「さすがにショックが大きかった」(同幹部)。
424Socket774:2012/02/20(月) 16:33:46.45 ID:mmvyvxlW
【ISSCC 2012前日プレビュー】Intelが3つの主要技術を公開へ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120220_513273.html
425Socket774:2012/02/20(月) 20:48:26.90 ID:0kfy/wWk
>>422
クーラーにハリケーンとかタイフーンとかつけてるのって、
毎年ハリケーンが来る地域の人には腹立つんだろうな
426Socket774:2012/02/20(月) 21:42:25.11 ID:iNUy3OIX
427Socket774:2012/02/20(月) 22:35:24.89 ID:9u3VYqgH
このスレにインテル社員orインテルの意向を受けたピックルがどれだけ潜んでいるんだろうなw
428Socket774:2012/02/20(月) 23:08:09.43 ID:5Uta6AC/
こういうのってじわじわ効いてくるんだよねマジで
429Socket774:2012/02/20(月) 23:56:33.59 ID:fdCYjwbR
ホントこのスレはARM君といい、ID:fJWqHWm3といい、人材豊富だなw
430Socket774:2012/02/21(火) 00:05:12.80 ID:pJ64oxOe
有能な人材が居るからこのスレが成り立つ。
20%がこのスレを動かしているといっても過言では無い。




以下雑音80パーセントがお送りいたしま〜す。
431Socket774:2012/02/21(火) 00:22:50.63 ID:KF0dMPS8
1.3倍のコアを1.3倍のクロックで動作させて20%性能うp \(^o^)/
↓この惨状では鯖市場も絶望的だ。拡大なんて夢のまた夢
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/20120213_511255.html

能力不足の奇形コア毎課金云々の前に、
この電力バカ喰いの爆熱さでは採用してくれる筈もない
3.11以降は特に重視される要素だし\(^o^)/
432Socket774:2012/02/21(火) 00:30:12.01 ID:3hKN4VAo
IPCが改善されるならPiledriverもそんなに悪くない……
が、本当に改善できるのかなあ?
そもそも根元のフロントエンドが共有なわけで。
433Socket774:2012/02/21(火) 00:41:28.49 ID:RSORS83D
信者逹が勝手にやってるのもステマになるのかな
434Socket774:2012/02/21(火) 05:15:34.63 ID:Px2OmLCV
>>432
間違いなく改善するだろうが1割改善しても焼け石に水。
435Socket774:2012/02/21(火) 06:53:25.96 ID:5+qG0eeF
Pen4をいくら改良してもPen4でしかない
しかもPen4と同じアーキテクトらしいし
436Socket774:2012/02/21(火) 07:18:53.90 ID:ZC+8Kt3J
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120221_513347.html
NVIDIAも自社の発展を、ARMコアに賭けている。ARMコアが、窮屈なPCアーキテクチャに縛られないGPUコンピューティングへの道を開くからだ。

CPUコアは、GPUコアである「SM(Streaming Multiprocessor)」の2倍程度のサイズ。各SMは、8レーンの構成だ。
2010年のスーパーコンピューティングカンファレンス「SC10」で発表された構成より、
SM(Streaming Multiprocessor)の数が2倍に増えているが、これはレーンの構成が変わったためだと見られる。
437Socket774:2012/02/21(火) 07:36:18.62 ID:TcLXpKXP
ARMにしたからって、たいして変わるとも思えんが
 > 窮屈なMS&Intelアーキテクチャ
から脱っしたいと、言うのは良くわかる。
438Socket774:2012/02/21(火) 08:03:33.24 ID:64FKfeZA
GPU管理、シングルスレッド強化コアの混在のほかに
GPUにCPU入れるメリットはこういうのもあるんだな
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/02/20/post_t2k/

GPUはPCI Expressに接続されているが、PCI Expressの動作を指定できるルートデバイスではなく、
直接、InfiniBandのネットワークインタフェースカード(NIC)を制御することができないという構造になっているからである。
ホストプロセサが、通信やDMAを行うNICを制御するアドレスをメニーコアプロセサに教えてやり、
メニーコアプロセサがNICを直接制御できるという構造にすれば、このようなオーバヘッドの大部分は解消する。

そうすると、メニーコアプロセサのメモリから両側のホストプロセサを経由せず、
InfiniBand経由で相手方のメニーコアプロセサのメモリへのDMA転送が可能となる。
このような動作ができるメニーコアプロセサとして、現在、製品化が見えているものはIntelのメニーコア(MIC)のKnights Cornerである。
このため、東大ではIntelのメニーコアの開発システムであるKnights Ferryを使ってPost T2Kで
必要となる基本ソフトウェアや通信コンポーネントなどのソフトウェア開発を進めているという。
439Socket774:2012/02/21(火) 08:08:12.97 ID:kdko4Qb9
>>438
InfiniBandはインテルが買って自分のモノにしちゃったな
440Socket774:2012/02/21(火) 08:24:49.01 ID:64FKfeZA
厳密にはInfiniBand事業で、まぁ他社も使えるわけだけど
intelは内部接続とかにも改良して使いそうだけど
441Socket774:2012/02/21(火) 08:28:43.92 ID:0RoQht7J
もともとIntelが主導的立場だったろ。
CPU市場の急拡大で自社で抱え切れなくなって一度手放した。
低価格チップセットの製造もサードパーティに委ねてた時期だったし。

今は製造能力があり余ってるから昔関わった技術を買い戻してる段階。
442Socket774:2012/02/21(火) 08:40:49.77 ID:Pv2edLzv
>>436
ARMもARMでx86以上に窮屈なアーキテクチャだけどな
443,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/21(火) 08:52:46.94 ID:BiLkJR3/
ARMって複数の命令セットをステート切替によって混在できるようにすることで
固定長命令のOpcode空間の狭さに対処しているけど、切替のたびに
パイプラインがストールするのでハイパフォーマンス向けの実装には不向きです
444Socket774:2012/02/21(火) 08:52:48.03 ID:W1azHsky
>>415
それ書いていくらもらえるの?
445Socket774:2012/02/21(火) 08:58:14.24 ID:Fv4L5ZUX
>>442
『PCアーキテクチャ』と言ってるんだから、個々の製品のアーキテクチャではなく、
ビジネスモデルや商慣行、知的財産など諸々を含めた『PC体系』の事だろ
446Socket774:2012/02/21(火) 08:59:08.67 ID:W1azHsky
>>426
自作には距離を置きつつあるな

正解正解

これで当分(3年くらい)はamdの経営も安泰だろう

amdの規模でこんなニッチな市場にまで手を出せばたちまちout

選択と集中が必要 もっともっとリストラすべし

普通に優良企業になれる
447Socket774:2012/02/21(火) 09:04:48.68 ID:64FKfeZA
nvは同じ命令使うだろうけど中身はかなり変えて作るんじゃないかな
シングルスレッド重視だろうし
echelonのsmは(fp/int*3,ls/br*2)で結構リッチだがその約2倍の規模を想定しているわけだし
448Socket774:2012/02/21(火) 09:06:51.51 ID:64FKfeZA
echelonのsmは(fp/int*3,ls/br*2)*8だった
449Socket774:2012/02/21(火) 09:18:48.85 ID:W1azHsky
>>435
一番違うのは低負荷時の電源管理(低消費電力モードが存在する)

P4はアイドル時でも常に全力疾走完全燃焼w

bull系はモジュール眠らせたりクロック下げたり

しかも初めからマルチコア前提の設計 そして完全モジュール設計 他にはgpu搭載前提の設計

あれほどのgpu載せても最も数が出るmobile triのtdpは35w(選別品は17w)  cpu部は16w前後をターゲットに設計されているはず

もちろん初めからノートメインの設計でpentium mと同じ

ispをわざと下げてパフォーマンスが必要な時はクロックを上げて対応

そうすることで回路をシンプルに小規模に低コストに低消費電力にできる


但しfxシリーズはopteron用を無理やりpcに持ってきてハイクロック化しているのでpcに必要のない無駄な部分ありありだしフルロード時は爆熱

そこら辺はpc適応を図ったtriと全く異なる部分
450Socket774:2012/02/21(火) 09:23:03.89 ID:3hKN4VAo
>>443
A64は切り替えないんじゃ?
コード密度の問題にどう対処するのかは知らないが。
451Socket774:2012/02/21(火) 09:30:57.81 ID:W1azHsky
>>437
命令さえ互換なら各社が相当自由に開発できるだろう

相違工夫の余地が大きい

x86も似たようなもんだがプレイヤーは実質2社しかいない

armは有力なところだけでもその3倍はあるしトンでもないダークホースも出てくる余地がある creative社みたいなアプローチもあるしサーバー向けにベンチャーが色々やってるし

市場や参加企業も膨大だし全く目が離せない

armと一口に言っても大競争が行われているわけで非常に有望だ 5年先が全く予想できない
452Socket774:2012/02/21(火) 09:35:17.86 ID:W1azHsky
>>445
バカが金もらってネガキャンしてるだけだから相手にするだけ無駄

コピーにまで噛み付く俺が言えた義理ではないがw
453Socket774:2012/02/21(火) 09:40:41.00 ID:KkwlQmdr
>>450
AArch64でもARM(32bit)/Thumb/Thumb2/Jazzeleなどの従来の命令モードはサポートするよ
逆にそれをサポートしないならMIPSやPPCなど既に64ビット化されてるISAで十分だろ
454Socket774:2012/02/21(火) 09:43:32.82 ID:KkwlQmdr
32ビットアプリの互換のためのサポートね
64ビットネイティブで例のMIPSに毛が生えたようなエンコーディング以外のモードが
あるかどうかは今のところ未確定
455Socket774:2012/02/21(火) 09:53:03.73 ID:W1azHsky
>>447
そういうこと

色々なアプローチが本当に可能という柔軟性が俺が最もarmに対して将来性を確信させるポイントだ


ついでに64bitになる高性能サーバーやワークステーションクラスに進出するarmはある程度後方互換性捨てて将来性、発展性を優先して欲しい

使用頻度が極端に低い命令や足枷にしかならない命令とか


一般人は使わずプロしか使わないんだから問題ないだろ

もう既にそういうアプローチはやっているかもしれないが

純粋に演算性能だけを追求したarmも出て欲しいね

workstation用の300wクラスとかね(5年後くらいには出るかな)


何が飛び出すかわからないarmには本当に夢があるね




5年後のx86はintel一人で守ってください

そして10年後にはsun dec sgiの後を追ってくださいw
456Socket774:2012/02/21(火) 09:54:07.86 ID:3hKN4VAo
サーバでは事実上A64以外使わないんだから、A32のモード切替はボトルネックにならないでしょ。
だったらMIPSでいいじゃん? うん、そう言われるとそうだね。
457Socket774:2012/02/21(火) 10:01:34.66 ID:3hKN4VAo
まあISA的にMIPSの思想がARMをのっとったとみれば
ヘネシー大勝利(実質的な意味で)なのかな。
458Socket774:2012/02/21(火) 10:02:04.64 ID:W1azHsky
>>449
ipcの間違い

滅多にない理想条件での演算性能(カタログ性能)を捨てて現実を取った


bull系がphenom→phenom U 並みの進化を遂げられるかどうかは見物


cpuでもfine tuningてやはり滅茶苦茶大事なんだろうなとは思う
459Socket774:2012/02/21(火) 10:09:12.82 ID:W1azHsky
まあ俺はどこが天下取ってもいいと思ってるけどね もちろんmipsでもいい 組み込みからwokstation用のmips10000とか凄いレンジあったし

一社による独占が嫌なだけ

群雄割拠状態が一番面白い


10年以上先にはarmすら陳腐になるような凄いアーキに出て欲しいもんだ 
460Socket774:2012/02/21(火) 10:14:58.03 ID:64FKfeZA
そういやこれって本当なのかな
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai11/20110806.htm
2.NVIDIAのProject DenverのCPUはVLIWか?
461Socket774:2012/02/21(火) 10:19:12.93 ID:W1azHsky

やはり誰にでも(どこにでも)門戸が開かれている状態が一番大事だな

今のarmの成功もそれが一番大きい

fabレスっていう時代の後押しも重なったし




100均のおもちゃから数十億ドルのスパコンまで幅広くカバーして欲しいw
462Socket774:2012/02/21(火) 10:21:49.26 ID:3hKN4VAo
>>460
研究してはみたけど、製品化には至らず、最終的にARMが実装したコアを採用してカスタムする、というところに落ち着くのでは。
463Socket774:2012/02/21(火) 13:44:53.06 ID:fFiqVAZJ
http://www.sunherald.com/2012/02/20/3765130/cyclos-semiconductor-announces.html

Cyclos Semiconductor社のResonant Clock Mesh Technologyで消費電力減
Piledriverから
設計ツールの方に統合したので個別のCPU開発スケジュールにノーリスクで導入可能

これGPUにも使えそうだな
464Socket774:2012/02/21(火) 15:28:12.09 ID:FlUplZyC
これからは
パソコンのIntel
新勢力のNvidia
に期待だな
465Socket774:2012/02/21(火) 15:39:47.17 ID:xFA+R51T
>>439
Intelが買ったのはQLogicのInfiniband部門で
業界最王手はMellanox

QLogicはHCAからSwitchまで手広くIB製品を出していたけどシェアは少なかった
466Socket774:2012/02/21(火) 15:40:43.38 ID:NeYh7yTo
鳥は1コアあたりの性能は勝負にならず負けるわけだから
限りなく狭い層にしかアピールできないGPUの強化で半分以上面積食うより
CPU6コア(3x2)載せてくれるほうが相当嬉しいのだが
GPUなんかDDR3の6450(128bit)程度でいいんだよ
ゲームしなきゃ今でも十分に780〜890Gでいける
467Socket774:2012/02/21(火) 15:50:41.06 ID:I1psJRI1
そういうのはVisheraでやればいいだろう
Trinityでやる理由はない。
VisheraでAM3+の互換性を維持するならAsrockから880Gか何かを使ったボードが出てくるだろう
468Socket774:2012/02/21(火) 15:57:47.09 ID:W1azHsky
>>464
パソコンのIntel

斜陽だなw

今年は都合よくタイで洪水起きてくれるかなw

今から新しい言い訳のネタ探しておかないとw
469Socket774:2012/02/21(火) 16:02:30.20 ID:4N9ArIZW
無駄に面積占めてるGPU半分削ればtrinityの6コア余裕でいけそうだなL3ないし
10000〜15000円で売れば同じ価格帯Intelのi3はかなり苦しむはずだ
でも戦略下手のAMDはやらないだろう
ソケット統一すら次の世代でやらないし
470Socket774:2012/02/21(火) 16:14:31.76 ID:+4S4Pj94
なんでそんな中途半端なCPU作らなきゃいけないのやら
FXの選別落ちでいいやん
471Socket774:2012/02/21(火) 16:36:34.74 ID:QmSW4Zcj
中途半端なGPU押しのニッチな層向けより3モジュールのほうが一般受けしそうな気がする
472Socket774:2012/02/21(火) 16:43:04.10 ID:cHj5ISei
28nmになったらAPU6コアに期待
GPUの性能気にしないから今はx4 645+880Gであと3年はいける
473Socket774:2012/02/21(火) 16:46:45.42 ID:Vqd5oqRV
俺はGPUの性能どんどん上げてほしいな
474Socket774:2012/02/21(火) 16:48:52.94 ID:9Ofg9eak
メモリの帯域問題が効いてきそうだな
TSVが一般化したら一気に解決するだろうけど
475Socket774:2012/02/21(火) 16:51:20.17 ID:cHj5ISei
>>474
TSVはDDR4の次くらい?
まだまだ先になりそう
476Socket774:2012/02/21(火) 17:14:50.76 ID:9Ofg9eak
>>475
2014年にできればいいねっていうレベルらしい
その前にSiインターポーザを介した広帯域メモリをAPUのパッケージに載せてくるかも
477Socket774:2012/02/21(火) 17:32:31.02 ID:ptLcUcDU
TSVが一般化したらアプリもそれに合わせて重くなるだけでしょ
APUがメモリ帯域を食い合うのは変わらない

逆に言えば、APUに合わせて最適化してもらえればTSVを待つ必要なんか無いし
AMDはそう働きかけていくべきなのだが
478Socket774:2012/02/21(火) 17:39:06.16 ID:Fv4L5ZUX
試作品レベルでは、昨年エルピーダがTSV1000箇所の4層積層メモリを作ってるね
またもっと単純な製品なら、IBMは既にパワー半導体でTSVを使ってる

すぐに普及するとは思って無いけど
479Socket774:2012/02/21(火) 17:55:23.33 ID:Fv4L5ZUX
てかAPUにTSVでメモリを2GBほど積層(或いはSiインターポーザ経由でも良い)できるなら
キャッシュのみならず超高速メインメモリとして使ってもいいんだよね
収まらない分は従来のメインメモリに突っ込むとしてね
480Socket774:2012/02/21(火) 17:57:01.33 ID:9Ofg9eak
>>477
いや、もう単体GPUはAPUの10倍のメモリ帯域を実現してるんだし
今更元には戻れないでしょ
GPGPUにも広帯域メモリは必要なんだし
APUのパッケージに広帯域メモリを搭載することは必要
481Socket774:2012/02/21(火) 19:04:05.26 ID:XF9mnETE
よそのTSVはともかく、GFにTSVなんて出来るのか?
出来てもintelより何年も遅れてになるんじゃないのか
482Socket774:2012/02/21(火) 19:05:48.62 ID:/FcTMCwt
…ルネサスのファブ買ったら、あるいは……
483Socket774:2012/02/21(火) 19:56:25.74 ID:diQ1nn5M
Trinityはハイブリッドクロスファイアー出来るのかな?
484Socket774:2012/02/21(火) 19:58:42.76 ID:QVZMjNuW
>>483
それは7シリーズと4000シリーズの機能だな
485Socket774:2012/02/21(火) 20:03:56.06 ID:3il2FAWn
鳥は6月のまま?
486Socket774:2012/02/21(火) 20:05:39.43 ID:QVZMjNuW
>>485
2012年初頭予定から変わりなく、6月ごろに出るらしい
487Socket774:2012/02/21(火) 20:07:57.88 ID:fiK2+Dad
TSVは現実的じゃない
HMCはやくして
488Socket774:2012/02/21(火) 21:14:50.10 ID:9ZkgXwr+
>>463
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120221/205374/
日本語記事来た
初代Bullのダイはスカスカだったが、これで少しは空き地が減るかな
489Socket774:2012/02/21(火) 21:33:50.67 ID:+4S4Pj94
この技術であのBullが大幅改善するなら他の半導体メーカーへの良いアピールになるな
490Socket774:2012/02/21(火) 21:58:53.20 ID:/l01PJ31
>>481
TSMCは既にインターポーザーを使った2.5D-TSVを試験生産中だし、GFは今年に生産開始したFab8でIBMのeDRAM技術を導入したことを明らかにしました。
TSMCでインターポーザーを使った製品の主要工程を担うAmkorはGFの後工程を請け負っており、GFの動向しだいでは導入も十分ありえましょう。
GPUに関しては生産がTSMCのためか明確に2.5D-TSVをターゲットとしているようです。
むしろIntelの方が特にDRAMとのTSV関係に消極的です。SRAMでのTSVはかなりの研究をしているようですが。

>>487
メモリ技術開発にIntelが関わっていると聞くとろくなことが起こりそうに無いんですが…というかHMCもTSVを使用するので現実性は変わらないでしょう。
491Socket774:2012/02/21(火) 22:49:28.58 ID:3hKN4VAo
64個のプロセッサエレメントって何の事?
492Socket774:2012/02/21(火) 23:23:13.82 ID:Fv4L5ZUX
Visheraプロセッサの電力区画(エレメント)は64個・・・って感じ?
根拠は無い
493Socket774:2012/02/22(水) 01:13:18.67 ID:gnrOkR46
匠にお願いしてブルドー家のリフォームを

なんということでしょう!
494Socket774:2012/02/22(水) 01:14:26.04 ID:gnrOkR46
まずは玄関からリフォームかな
495Socket774:2012/02/22(水) 01:23:40.51 ID:hgGaHXQR
>>482
ルネサスのファブは45nmまでだっけ?
日本勢中心のファウンダリ勢力も出てきたら面白いけど、
現状では夢のまた夢だわな。
496Socket774:2012/02/22(水) 01:26:57.90 ID:hPATTcD/
AMDは4GHzオーバーを狙うPiledriverを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120222_513581.html
>下のBulldozerモジュールと比べると、ユニットの配置自体はPiledriverでも変わらないことがわかる。
>しかし、AMDによると、クロックディストリビューションは一新され、24%も効率が向上したという。
き、期待できねぇ…てかクロックに拘りすぎだろ
497Socket774:2012/02/22(水) 01:32:08.67 ID:gnrOkR46
ブルちゃんが酷すぎたおかけで、24%は相対的にはあり得るんじゃないかと期待してみる
498Socket774:2012/02/22(水) 01:32:37.09 ID:t8Vu27XF
x2が登場した当時と逆行してる
intelがx2のような感じになってamdが熱湯思想丸出し
499Socket774:2012/02/22(水) 01:42:19.51 ID:5zUK/Hca
Bulldozerでも当初は5GHz超で投入されるとか噂されてたし、
ワットパフォーマンスが同等であれば速度向上をIPCで実現しようとクロックで実現しようとどっちでも構わんと。
500Socket774:2012/02/22(水) 01:49:26.01 ID:wq1A7JiA
騙るに落ちた産廃アムド
501Socket774:2012/02/22(水) 02:03:52.79 ID:/qsgHfIW
LlanoでもBullでもクロック分配系は頑張ったって発表してたけどPiledriverでさらに効率化するもんなんだな
奥深い
502Socket774:2012/02/22(水) 02:07:53.03 ID:FOMhAS6s
どうしょうもないから買ってきたんだけどな
503Socket774:2012/02/22(水) 02:13:08.41 ID:wgB9kum+
かつてのクロック戦争で最初に降りたのAMDじゃなかったっけ
504Socket774:2012/02/22(水) 02:18:44.95 ID:axa0vVFu
あの頃は両社ともに
○年後に10GHzとかの見通しを示していた時代だと思うが
505Socket774:2012/02/22(水) 02:19:54.84 ID:tNkTmEtj
Intelに対抗するには5GHzぐらい必要そうだが
506Socket774:2012/02/22(水) 02:21:00.05 ID:h8xbZpMr
あの頃intelはテラヘルツトランジスタとか話題になったな
507Socket774:2012/02/22(水) 03:38:55.13 ID:ZEUDtkO/
>>497
CPUチップの内のいくらかの割合の電力を占めるCPUコアの内の
24%の電力を消費するクロックディストリビューションの効率が24%向上した
と読むべきとは思うけどね

正確なところは他のレポートかProceedingsが出るまで分からんが

>>501
Bulldozerは低消費電力化のために特殊なクロックを使っていたからその関連じゃないだろうか
508Socket774:2012/02/22(水) 03:40:29.70 ID:ZEUDtkO/
今回発表のクロック配分技術というのは>>483だったのかすまん
509Socket774:2012/02/22(水) 03:45:58.53 ID:ZEUDtkO/
ごめん>>463だった
これ共振回路ぽいけど周波数を可変にできる仕組みがよくわからないね
510Socket774:2012/02/22(水) 04:04:36.62 ID:ZEUDtkO/
同じ著者でESSCIRC2009に出している
"A resonant-clock 200MHz ARM926EJ-STM microcontroller"ってのを見ると
共振周波数付近に電力効率の山がある感じの特性なのね

ReferされているISSCC2008の
"A Resonant Global Clock Distribution for the Cell Broadband-Engine Processor"
では低クロック時にはむしろ効率が悪化している

今時のCPUは広い動作周波数範囲を要求されるわけだけど
Piledriverの実装ではどう解決しているんだろうね
511Socket774:2012/02/22(水) 04:07:54.76 ID:m31glrws
>>496
元々負荷に合わせてクロックを変えて省エネ狙いだろ

高負荷はハイクロックで低負荷はクロックとモジュール絞って低消費電力

当初の狙いどおりじゃないか
512Socket774:2012/02/22(水) 04:41:43.63 ID:Ih0DL4fq
普通に考えたらMOSCAPにしてウェル電位変えれば電圧制御できるけど
ばらついて細粒度の制御は難しそう
513Socket774:2012/02/22(水) 05:19:31.37 ID:0RQzSmOl
アイドル電力だけが低くてもなー
514Socket774:2012/02/22(水) 06:20:00.26 ID:+rRsikUy
小泉時代にはネトウヨが勝ち組だったが
あっという間の没落
515Socket774:2012/02/22(水) 06:52:25.03 ID:+DuGds5e
TrinityのノートとかでTDP17Wの奴があるのはこのおかげとかかな?
クロックは高くても発熱と消費電力は抑えられるのかも。
IPCの低下してもクロックが4GHz越えモデルを出せば簡単に性能10%ぐらいは
上がるんじゃないかね。

爆発的な変化は無いだろうけど、8コアの4GHz以上モデルを
TDPを抑えながら、出しやすくなるんじゃないか?
ピークの消費電力と熱が減るのは嬉しい。
516Socket774:2012/02/22(水) 07:18:59.85 ID:0vHSNE0N
低クロックじゃあんまし効果無いと思うけどな
まぁ17Wは歩留まり向上によって出せるようになったってことでしょ
517Socket774:2012/02/22(水) 07:34:14.74 ID:nNB1JU5O
すぐ歩留まり逝い始める奴に聞きたいんだけど
GF32nmの問題点は3.4G以上で爆熱になることだと思うのだが
良品は3.4Gで爆熱にならない石?
今、世に出てる石はすべて良品?
518Socket774:2012/02/22(水) 07:43:11.07 ID:V8HLNENn
Vthにばらつきがあるので最低動作電圧に個体差が出る
ばらつきを少なくできれば最低動作電圧の低い石がたくさん取れる
ということだと思うが
519Socket774:2012/02/22(水) 07:45:44.11 ID:0vHSNE0N
LlanoとZambeziで抱えてる問題は別だろ
520Socket774:2012/02/22(水) 07:49:03.93 ID:0RQzSmOl
triで4Ghz越えとかだしたら省電力()とかいえなくなるぞww
521Socket774:2012/02/22(水) 07:51:09.61 ID:V8HLNENn
APU全体のTDPは100Wあるわけだし
ターボなら4GHzは当然超えるんじゃないの?
FX4100ですら超えてるのだから
522Socket774:2012/02/22(水) 07:54:49.70 ID:nNB1JU5O
>>519
Llanoも3.4Gあたりから爆熱
下手すると45nmK10以下かもしれん
523Socket774:2012/02/22(水) 07:59:29.82 ID:V8HLNENn
K10コアとBulldozerコアはステージ遅延が異なるのだから
その3.4GHzという数字に何らかの意味があるとは思えないが
524Socket774:2012/02/22(水) 08:08:47.62 ID:nNB1JU5O
勘違いだった
FXは3.8Gからか
http://news.mynavi.jp/special/2011/zambezi2/015.html
GF32nmである限り爆熱になるわけで
歩留まり良いとどうなるんだと歩留まり歩留まりしつこい奴に聞きたいわけよ
525Socket774:2012/02/22(水) 08:15:44.45 ID:0vHSNE0N
歩留まり向上でよくなるのはAPUの話だよ
Zambeziの事を言ってるわけではない
526Socket774:2012/02/22(水) 08:15:50.51 ID:V8HLNENn
単純にトランジスタの特性が原因でこのような段差ができるとは非常に考えにくい
動作電圧の設定を疑うけどな
527Socket774:2012/02/22(水) 12:02:17.83 ID:/jGC7wCl
歩留まり悪いってそもそも動かないとか正常動作する
レベルのものができないとかいう話だと思ってたんだけど違うの?
528Socket774:2012/02/22(水) 12:14:36.75 ID:h8xbZpMr
加工段階で捨てるものを減らし、とれたものをどれだけ多く出荷できるようにするか、というのが歩留まりの向上だ。
529Socket774:2012/02/22(水) 15:06:01.64 ID:F7k55MXv
できるだけ多く製品化したいから電圧が高めで調整するんだ
530Socket774:2012/02/22(水) 18:38:28.90 ID:m31glrws
>>522
内蔵gpuとしては今の時点で一番高性能なやつ抱え込んでるんだし熱や電力はk10と単純比較できないだろ

cpu部は結構k10から改良されていると思うぞ ipcで5〜10%upくらい
531Socket774:2012/02/22(水) 18:42:59.18 ID:6iuqsfar
やはり、Bullはβ版。Piledriverがリリース版というところか・・・
Bullは初代Phenomみたいなもんか
532Socket774:2012/02/22(水) 19:07:23.58 ID:Gj7NV29M
つまり、ゴミ
533Socket774:2012/02/22(水) 22:34:03.24 ID:1vpIpPSC
シネマDSP HD3すげぇ
534Socket774:2012/02/22(水) 22:38:37.10 ID:pWCoj7tu
>>531
Zambeziね
535Socket774:2012/02/22(水) 23:14:25.85 ID:+U7InZom

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ
536Socket774:2012/02/23(木) 04:15:49.09 ID:V5xnEmRs
また他所の技術に頼ったのか
537Socket774:2012/02/23(木) 06:41:12.66 ID:yetdGgUK
なんにせよ今後選ぶ事はない
538Socket774:2012/02/23(木) 06:46:20.18 ID:yetdGgUK
Bull Shit
539Socket774:2012/02/23(木) 08:21:11.32 ID:9D8YYXRy
>責任者の土下座はまだか

アムド幹部は土下座する前に、
軒並クビになりますた\(^o^)/
540Socket774:2012/02/23(木) 08:39:39.85 ID:h+PIG+u6
メイヤーは単にブルの責任を取ってクビだったんだろうけど
他の幹部は普通に逃走しただけじゃねーの?
541Socket774:2012/02/23(木) 12:25:01.94 ID:1fJs56yt
>>453
AArch64のみサポートの完全64bitARM、従来の32bitARMと互換性のある32/64bitARMの両方でいくみたいよ
完全に互換切ってAArch64だけにすると、Itaniumみたいに失敗しそうだしね

仮にHPCにARMが積まれたら、過去の互換とか考えなくていいので、
AArch64のみサポートのARMになるんだろうな

携帯電話とかは当面32/64両対応でいくとおもう
ネイティブコードで動くサードパーティの32bitアプリがたくさんあるし
542Socket774:2012/02/23(木) 12:27:43.77 ID:6Xg4c+Ge
armとAMDに、なんの関係があるの?( ̄▽ ̄)
543Socket774:2012/02/23(木) 12:41:13.31 ID:ePRnyx8N
もはや次世代という言葉すら縁が切れつつあるからな
Bulldozerとその改良型コアを永遠に使い続けることになりそうだ
544Socket774:2012/02/23(木) 13:34:39.91 ID:fhvHwRou
>>535
お前がゲーム大好きなキモオタ君なことは痛いほど伝わった
545Socket774:2012/02/23(木) 14:28:58.04 ID:9yDCV4wG
>>544
お前がアムド大好きなキモオタ君なことは痛いほど伝わった
546Socket774:2012/02/23(木) 19:33:30.33 ID:F8KaAdX5
HPの10〜1月期のコンシューマ向けPCの売上が25%減か
先進国中心でやってるとそんな感じなんかな・・・
でもってこの調子だと年内にレノボに抜かれそうだな

てか、PC関係が軒並み前期割れした中でAMDは踏みとどまれたのはレノボのおかげかもしれんな
547Socket774:2012/02/23(木) 19:35:43.76 ID:F8KaAdX5
っと、25%減ってのは前期比じゃなくて前年同期比だ
548Socket774:2012/02/23(木) 19:50:00.95 ID:rI18IegC
スレの削除依頼出してきて良い?
549Socket774:2012/02/23(木) 19:51:35.53 ID:9euHBhpL
なんで?
Nvidia VS RADEONスレみたいにアムド信者がフルボッコになったから削除すんの?
550Socket774:2012/02/23(木) 21:40:44.47 ID:pm43n6o5

アムド、週間も月間も壊滅しとるw
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026_month.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html

ダメだコリア完全にオワコン
551Socket774:2012/02/23(木) 21:55:13.75 ID:vyEeV7ah
インテル狂信者はなんでこんなにAMDのスレで暴れてるんだろう
552Socket774:2012/02/23(木) 22:10:16.72 ID:yvP0nKqx
ノートのランキングもIntelだらけだな
自作板では勢力拮抗しているというのに何故売れない
553Socket774:2012/02/23(木) 22:14:55.78 ID:j8R7/E3e
依頼出すだけなら勝手にどうぞ。
受理されるなんて思ってないよね。
554Socket774:2012/02/23(木) 22:31:00.76 ID:VCyomoPX
>>551
インテル狂というか信者というか、ただ単にスポーツ刈の級友のところにわざわざ行って
「やーいハゲーw」
と囃し立てたい幼稚な小学生の行動原理と同一だろう


「MacBook Air 2011年モデルにAMDプロセッサを採用する計画があった - 米報道」
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/23/124/index.html

真偽の程はわからないが、もし本当なら
「サポート不可能な命令がOSに含まれるからLlanoのMac採用は絶対にあり得ない!(キリッ」
と誰かが力説していたのはなんだったのか
555Socket774:2012/02/23(木) 22:35:56.60 ID:lxHQgMJB
>>554
Llano自体の欠陥もあって最終的に採用に至らなかったという見方もあるようだ。
556Socket774:2012/02/23(木) 22:39:46.93 ID:IeqVvPYY
いつのニュースだよ...
http://semiaccurate.com/2011/11/17/apple-macbook-air-with-amd-processor-dead/

まあ実際に載ることになったらどうにかしてたのだろうが
LionのカーネルがSSSE3を要求するのは事実だ
557Socket774:2012/02/23(木) 22:42:17.06 ID:F8KaAdX5
Appleと言えば、中国の組立工場での賃金を大幅に引き上げたって
これによってHPやDellの中国工場でも賃上げへの圧力が高まるだろうだって

HPにとっては泣きっ面に蜂状態だが・・・
AMDにとっては、HPやDellがコスト削減のために安価なCPUへの需要を強めれば吉となるし
逆にdGPU搭載モデルを減らそうという流れになれば凶になるな
※Kaveriが出れば、例えdGPUの需要が減ってもその分のウェハで低コストなAPUを増やせるんだが

ただし、どちらに転んでも賃上げで中国市場が成長するのはメリットになるか
558Socket774:2012/02/23(木) 22:50:50.42 ID:j2MEXxJf
>>556
ニュースは昨日〜今日だよ
ルーマーサイトでの噂レベルならいくらでもあったが
Forbesが取り上げたってのが裏づけ検証の点で違うかもってことだろ
もちろんForbesだってどこまで情報確度を得ているか疑問の余地があるが

>まあ実際に載ることになったらどうにかしてたのだろうが
>LionのカーネルがSSSE3を要求するのは事実だ
     ↓
LionのカーネルがSSSE3を要求するのは事実だが
実際に載ることになったらどうにかしてたのだろう

と書いたほうがこの場合適切だな
ほぼ同じ内容でも印象の点で
559Socket774:2012/02/23(木) 23:06:32.69 ID:FCMyri9s
採用されなかった原因の一端が命令レベルでの互換性の問題であったことを否定する内容でもないな。
560Socket774:2012/02/23(木) 23:17:57.42 ID:09xjq6DD
>>559
そう、まさに一端だね。
「絶対無い」とか強弁できるほどの意見では無かったというだけのこと。
561Socket774:2012/02/23(木) 23:19:27.36 ID:F8KaAdX5
どっちにしても必要量を供給できないだろ

iPhoneやiPadの陰に隠れてはいるもののMacの出荷量も増えている
去年のシェアは5〜6%らしいが、今年8%だとすると年2800万台
このうちどれだけがAirなのかは知らないが、AMDの現実的な供給能力を越えるんじゃないの
※AMDの生産能力はBobまで含めて年7000〜8000万個程
562Socket774:2012/02/23(木) 23:22:20.03 ID:lxHQgMJB
エミュすれば動くけど
動けば導入できるってもんじゃない
563Socket774:2012/02/23(木) 23:29:23.40 ID:pm43n6o5

インプレスの後藤さん記事、
共有リソースが 6割 もあるのに 8コア とかフカシすぎじゃんかブル土下座
そりゃ遅いわガラクタだ
残り 4割 のみ専有、半人前に満たないカス

共用してるのが6割なので
8*0.4+8/2*0.6 = 5.6
実は 6コア 分もない事に!?
これで 8 コア とは姉歯物件もびっくり

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111019_484609.html
564Socket774:2012/02/23(木) 23:31:49.26 ID:M61JQhiV

>>561
appleに売れるなら、生産能力の半分をつぎ込んでも惜しくはないだろう
565Socket774:2012/02/23(木) 23:36:43.49 ID:Snonfvtm
いや実際に採用されてないじゃん
採用する計画も真偽の程はわからないわけだし
566Socket774:2012/02/23(木) 23:39:49.84 ID:l6qn26sB
どう考えてもintelから有利な条件を引き出すためでしょ・・・

アップルだったらintelを採用しなくても売れるだろうけど
よっぽど好条件でもないかぎりわざわざAMDなんて採用はしないだろうね
567Socket774:2012/02/23(木) 23:50:09.31 ID:Njl0Xcgx
採用することを真剣に検討したにしても、生産能力の不安ってのは不採用にする理由になる品。

AMDにはappleよりも、PS4にAPUが採用されるようにソニーと交渉しているところじゃないか?
PS4がいつ発表〜発売になるのかは分からないが、2014年以後ならGFの生産能力も問題無いレベルに
なるだろうし、コンシューマゲーム機に採用されるのは、自作PCの市場で売れるよりも嬉しいはずだしな。
568Socket774:2012/02/23(木) 23:51:50.38 ID:F8KaAdX5
>>564
まず第一に、そこまで依存するとリスクが巨大すぎるような
というかその状態でAppleとの間に何か起きたら倒産するんじゃないの

第二に、それ程のリスクを負うだけのリターンが有るかだが、
依存すると結局は価格交渉でAppleの言いなりになるしかなくなっていくでしょ
AppleにはIntelという選択肢も有るのだから立場的に有利なんだし

まとめると、AMDの規模じゃAppleとの契約はハイリスクローリターンで旨みが薄いんじゃない
569Socket774:2012/02/23(木) 23:57:40.61 ID:F8KaAdX5
>>567
記事ではAMDにAppleからオファーがあったと書いて有るから
Apple側はAMDの生産能力を気にしてないんじゃないかな

>>564氏の言うように、まさに「生産能力全力でつぎ込んじゃってくださいよぅ」感じじゃね
Apple側から見ればAMDを使い潰してもいい訳だし
570Socket774:2012/02/24(金) 01:01:55.83 ID:y9Uk+yUB
オファーはだいぶ前から毎年のようにある
探せば記事も出てくると思うぞ
まぁでもAMD採用は無いんじゃないかな?初代X箱の時みたくAMDで
決まりかけてもIntelがタダ同然で無理やり捻じ込んだりするだろうし

MACに採用されるとマカーがタダでそこら中でステマしてるれるから
そういう面ではAMDにとってプラスになるかもな
571Socket774:2012/02/24(金) 01:23:02.36 ID:0SBoltln
>>554
リンゴがとりあえずサンプル品出せと言ってきたのに
それすら期日に納品出来ないぐらいグダグダだった

もう採用以前の問題だろコレ
572Socket774:2012/02/24(金) 01:30:24.16 ID:ja7Ty+1u
>結局AMD側がLlanoの早期サンプルのAppleへの提出を間に合わせることができず、採用計画はご破算になったようだ。
AMDはブレないな、最低だぜ
573Socket774:2012/02/24(金) 02:09:21.52 ID:SKKw31hF
まあそれでも3年連続黒字

おまけにfabなしでどう見ても赤字どっぷりの自作(DT)から手を引きつつある

売上げほとんど変わらずで支出は激減しているはず

当分は安泰 renobo依存も結果オーライだったしね

5年以上先は知らん x86自体相当にコーナーに追い込まれてるだろうねw

極々ニッチなworkstation市場しかx86には残されていない気がするw

でもそこまでニッチならpowerとかでもいいわけでw
574Socket774:2012/02/24(金) 02:18:04.37 ID:oWQj0sOG
だったら製造問題で遅れが生じているIvyもヤバイなw

そもそも別にMac全部をAPUで賄うこともないだろ
IntelとAMDの両採用で8:2くらいの割合で、一部のモデルだけじゃないかね
575Socket774:2012/02/24(金) 02:19:54.52 ID:SKKw31hF
lenovoだったすまん

しかしhpは計画どうりpc部門売り払ってしまいたかっただろうな

実際pc販売で儲けだしてる会社なんてあるのか?lenovoですら微妙か 少しでも儲けを出すならamdの採用を増やして原価率下げるしかないのか

どこもかしこもintel採用だから全く差別化できないし

そのうちみんな撤退してintel直販しかなくなったりしてw

儲からないと分かっているからpcに力を入れている会社自体がない

いち早くpc部門を売却したibmはさすがというほかない
576Socket774:2012/02/24(金) 02:27:56.36 ID:0tAAEvXV
PCのアセンブリも最後の1、2社まで勝ち抜けば儲かるんでないかな
薄利多売で儲けるか利益率の高い商売だけして儲けるかは経営戦略の選択肢にすぎなくて
最適な選択はその企業の持っている技術や文化・市場内の地位によって変わりうるものだろう
577Socket774:2012/02/24(金) 02:46:05.43 ID:SKKw31hF
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120221_513347.html

そして時代はARMサーバーとARMスパコンへ


x86スマートtvは大失敗に終わったがスマートtvの時代は絶対に来る 巨大画面と簡単操作は魅力だし将来は年間1億台は見込める
ゲームも40インチクラスなら迫力が全然違うわけだし

一方4インチ以下はスマホ 10インチ前後はタブレットが占拠

高くて扱いずらいpcの居場所なんかどこにもないなw 上から下まで同じUIならtv見てるだけでだれでも身に付くし

arm android(ubuntu) everywhereの時代

x86はworkstationすら5年後には厳しいか 今ですらニッチだしw
578Socket774:2012/02/24(金) 02:54:01.89 ID:SKKw31hF
>>576
現にlenovoしかもうかってないだろ

シェア1位のhpですら部門売却したがってたほど儲からない

価格でしか差別化できないから 

それ以外は一般人にはみな同じに見えるw

mobile cpuの性能なんて種類多すぎてオレでも把握しきれんしw

そもそもmobileで一番重要なのは最大メモリ搭載可能量 8G乗らないとどうしょうもない
579Socket774:2012/02/24(金) 03:11:03.32 ID:fyR0zgmC
>高くて扱いずらいpcの居場所なんかどこにもないなw

スマホのほうが安いノートより高い
580Socket774:2012/02/24(金) 03:23:01.57 ID:ja7Ty+1u
改行ARM厨の居場所なんか自作PC板には無いしな
581Socket774:2012/02/24(金) 03:38:16.87 ID:Zdyp59Dm
少なくともARM君はこのAMDの次世代製品を語るスレッドでは害悪でしかないしな
582Socket774:2012/02/24(金) 04:34:45.70 ID:8MpA1f1r
>>575
技術力もブランド力もなくて金に困って身売りしようとしたHPと
自社の強みであるサーバ・ソリューション部門に資源集中するためにPC部門を売ったIBMを一緒にしないでほしいな

HPの強みは販売チャネルや低コスト経営にあるわけで
PC部門を売ってしまえばそれを失うことになる
コア技術を押さえていない企業はどの市場に行こうが低価格競争をするほかないんだよ
HPはその競争に負けたというだけ
583Socket774:2012/02/24(金) 06:43:40.24 ID:EbLcivte
612 :Socket774 [↓] :2012/02/22(水) 00:28:15.15 ID:tubo+Ap1
Snapdragon S4 MSM8960のベンチマークスコアが公開される
http://rbmen.blogspot.com/2012/02/snapdragon-s4-msm8960.html

Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960のベンチ
http://blog.livedoor.jp/amd646464-mobile/archives/3227103.html

Qualcomm Snapdragon S4 (Krait) Performance Preview - 1.5 GHz MSM8960 MDP and Adreno 225 Benchmarks
http://www.anandtech.com/show/5559/qualcomm-snapdragon-s4-krait-performance-preview-msm8960-adreno-225-benchmarks/2

iPad 3 のメイン基板画像が「流出」、A6ではなくA5Xプロセッサ採用?
http://japanese.engadget.com/2012/02/20/ipad-3-a6-a5x/


613 :Socket774 [↓] :2012/02/22(水) 08:07:16.02 ID:ml1IWrke (1/4)
medfieldの方がまだ速いか
http://www.anandtech.com/show/5365/intels-medfield-atom-z2460-arrive-for-smartphones



621 :Socket774 [↓] :2012/02/22(水) 13:02:39.71 ID:ml1IWrke (4/4)
スマホの指標としては適正だろ
sunspiderで15%
browsermarkで5.5%
クロック差は6.7%

3wide decoder,4wide issue,7port,OoO
意外に大したことなかったな

623 :Socket774 [↓] :2012/02/23(木) 07:26:07.02 ID:V5xnEmRs
cache 1mbの時点で5000万トランジスタ超えてるから
atomより大規模なんだな
584Socket774:2012/02/24(金) 06:45:18.23 ID:iaAoC4pv
>>579
スマホは生活必需品なので、絶対買わないといけない
むしろPCはスマホがあれば生活必需品じゃなくなった
585Socket774:2012/02/24(金) 08:31:29.91 ID:elFAWxpw

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ
586Socket774:2012/02/24(金) 08:47:43.76 ID:ujdWKdrZ
Medfieldは発熱も高そうだけどね
>インテルは「MedfieldはデュアルコアのARM Cortex-A9を超えるパフォーマンスを持ちながら、バッテリー消費は同等」と話をしているのだが、
>発熱にしろ、ツールをインストールしてモニターしてみた放電量を見ても、とてもARMアーキテクチャの製品と勝負できそうにない。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/15/news013_2.html

またARMの場合今後Cortex-A15/A7のbig.LITTLEで稼働時間は更に延びるだろう
んで、AMDもAPUには超小型コアを統合したりしたら面白いかもね
587Socket774:2012/02/24(金) 08:59:31.02 ID:7yncekba
>>584
タブレット買うと、ガラケーとタブレットの二台持ちのが良くなる
588Socket774:2012/02/24(金) 09:37:48.91 ID:mj6C7/IJ
第二世代のFXが省電力化に成功したら、鳥さんでサブPC作る必要なくなるだよな。
でも第二世代のFXが残念になったら、鳥さんも残念になるのか。
その場合は、LIanoに行きたいところだけど、A75はRAID5ないし、A85のFM1マザーが出なければ
インテルにお布施を払うしかなくなるけど、インテルもローエンドはコスパ良いから、
それもありか。
589Socket774:2012/02/24(金) 10:35:19.07 ID:8aOqUmMu
OSはLlanoにもすぐ対応できる。
サードパーティのアプリケーションの対応は(アップルでなく、サードパーティに)コストがかかる場合がある。
サードパーティに厳しいアップルなので、いざとなったら構わずやるだろうがね。
幸か不幸かLlanoは採用に値しなかったので、サードパーティの不幸も回避された。
590,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/24(金) 11:29:24.42 ID:0S01Pt+i
>>589
BobcatもBulldozerもSSSE3はサポートしてるし
Xcode付属のgccは-march=core2 -tune=core2 -mssse3相当のオプションが
デフォルトなわけで、コスト以前の問題だと思うぜ

AppleもまさかAMDがSSSE3サポートに難航するとは思わなかったんじゃないの?
わざと64ビットモードで無効にしてていつでも無効化を解除できそうなsysenter/sysexitはともかく
591Socket774:2012/02/24(金) 12:28:25.80 ID:8aOqUmMu
AMDにSSE3対応を要求する常識的なアップルより
SSE3非対応を理由にAMDには破格の値引きを要求し
サードパーティにも高圧的にLlano対応を求めるアップルの方が
アップルらしく感じるのだが。
592Socket774:2012/02/24(金) 12:45:18.22 ID:M4Xeg4Bp
実にAMD信者らしい思考回路ですね
593Socket774:2012/02/24(金) 13:01:41.47 ID:oWQj0sOG
単純に製造問題で、納期内にまとまった量を作れなかっただけ
コード的なものは全く関係ないな

SSSE3やIntel64独自コードなんかはるか昔からの既知の問題だからな、
今更どうこういう方がおかしいw
そんなもんどうにでもできるしどうでもいいよw
594Socket774:2012/02/24(金) 13:14:48.73 ID:y9Uk+yUB
製造量の問題ならアポーのいつもの手みたく
「金やるから数か月分ライン抑えるわ」
をやるだろ

その話題も出てこなかったって事はブラフだろ
595Socket774:2012/02/24(金) 13:15:02.65 ID:zf8eZs+M
App Storeで売ってるアプリがLlanoなマシンだけで動かねーとかなるから問題だろ。
596Socket774:2012/02/24(金) 14:47:35.00 ID:tUncynoS
夢を見るなら夜にしてくれませんか( ̄▽ ̄)
597Socket774:2012/02/24(金) 14:50:46.53 ID:UldyoFlG
荒らしさんは過疎ってるトコロには行かないからねぇ〜。
過疎ってるところで隔離できるのが一番いいんだろうけどw
598Socket774:2012/02/24(金) 15:08:09.41 ID:Y4QR7ygj
マザーリコール〜Ivy Bridge再延期で去年の頭から神風が吹き続いてるのにAMDは中々生かせないな
かつてないほどのチャンスが1年以上続いてるのに
599Socket774:2012/02/24(金) 15:15:32.40 ID:uYQ8OB1U
ターゲットのモバイルAPUは伸びてるからAMD的には別にいいんじゃないの
それ以外のCPU・GPUが相手に押されてても
600Socket774:2012/02/24(金) 15:28:27.51 ID:wYvcw6Ta
601Socket774:2012/02/24(金) 16:12:16.83 ID:oY8cvHKH
アップルとしてはCPUだろうがGPUだろうが
なんだろうが、複数の業者に競わせて値下げさせるのは
当然だよな
602Socket774:2012/02/24(金) 16:24:57.12 ID:hL1vVGDU
当然なのだが採用計画があったというニュースが出るだけで何故か自慢げに語り始めるのがAMD脳
603Socket774:2012/02/24(金) 16:39:30.76 ID:y9Uk+yUB
自慢げに語り始めるって馬鹿か?
AMDのスレだから話題に上がって当然だろ
604Socket774:2012/02/24(金) 16:44:23.78 ID:jvh6UBg8
素朴な疑問なんだが、AMDのことをアムドって言うと実際に笑われるもんなの?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/05/news101.html
605Socket774:2012/02/24(金) 16:49:46.33 ID:pB0BXH+d
最近はアムドなんて荒らししか言わないからね
荒らしと同レベルに見られるから使わないほうがいいね
606Socket774:2012/02/24(金) 16:50:01.48 ID:hL1vVGDU
>>603
>>554とかの事だ
607Socket774:2012/02/24(金) 16:51:54.76 ID:9i/c9v6e
多分タイトルだけ見て大喜びで書き込んだんだろう
本文はサンプルの提出が間に合わずにご破算だのLlano自体の欠陥だの散々だが
608Socket774:2012/02/24(金) 16:55:15.63 ID:tOa5A4AE
Apple採用の話は昔スレで出たけど、喜んでた奴なんて居ないなww

Llanoの弾数が足りなすぎたと思ってる。
Sandyみたいな製品回収レベルのリコールを起こした訳じゃないんだし。
609Socket774:2012/02/24(金) 16:56:55.94 ID:NFAMt6Ig
>>607
AMDのCPUもGPUも糞と言い渡されただけだったか
610Socket774:2012/02/24(金) 17:08:30.60 ID:ZKczPsnv
いやAppleが指定した期日までにサンプル提出する事が出来なくて
評価自体されなかった。

クソと言い渡される所まですら行ってない
もう会社として終わってる。
611Socket774:2012/02/24(金) 18:20:54.06 ID:7uo61QR0
>>603
ここは次世代スレだからね
Llanoの直系の子孫がロードマップに居るわけでもないし
612Socket774:2012/02/24(金) 18:37:40.81 ID:iNRqy8rU
GPUはappleに採用されてるだろ。
613Socket774:2012/02/24(金) 18:37:44.35 ID:fyR0zgmC
>>608
製品回収レベルのリコールってどんな日本語ですか?
マザボは回収されたけどサンディが回収されたっていうのは初耳ですのでソースお願いします
614Socket774:2012/02/24(金) 18:44:42.85 ID:iNRqy8rU
CPUだけ残っていてもなあ
615Socket774:2012/02/24(金) 18:50:09.48 ID:q4XGbDwY
間違いを間違いと指摘したら話しが変わってしまった。
616Socket774:2012/02/24(金) 18:51:05.51 ID:ujdWKdrZ
回収ではなく豪勢にSATAカードを送ってくれるMBメーカーも有ったね
あのころがPCの全盛期だったな
617Socket774:2012/02/24(金) 19:05:17.83 ID:EDCTBddt
>>608
Appleはシェア高いからな
格下である日本企業とかに供給するならともかく…

x86より桁違いの出荷数であるPowerPCを辞めた理由の一つは、
Appleが希望する(発売済みの)プロセッサですら、安定して供給してもらえなかったからだ
なぜなら、パソコン世界シェア10本の指に入るAppleなんぞ、POWER全体の出荷数からみたらカスだからだ

だからAMDは採用されない
618Socket774:2012/02/24(金) 19:08:06.33 ID:xL731Vbu
>>617
DELLが望む量すら提供できなかったからな。
619Socket774:2012/02/24(金) 19:11:00.98 ID:SKKw31hF
>>586
Medfieldなんかタダ同然で売らなきゃ誰も使わないって

検証や回路設計に金も時間もかかるのにタダ同然でないと誰もわざわざ採用しないってW
620Socket774:2012/02/24(金) 19:18:25.06 ID:SKKw31hF
>>610
会社として終わってるたって3年連続黒字だしfab切ってDT切って赤字要因ほとんどみんな一掃してるんだが

あと数年は赤字になるのは難しいw
621Socket774:2012/02/24(金) 19:23:19.15 ID:tOa5A4AE
>>613
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%A3%BD%E5%93%81)

バーカ
622Socket774:2012/02/24(金) 19:24:23.19 ID:MCWNx7MA
マーケット的に小さい自作PCユーザーに売れなくても、もっと大きいマーケットにフォーカスをあわせて成功

ブルドーザ1世代目はいまいちだったけど、大きくアーキテクチャがかわった1世代目なんて
うまくいかなくて当然、ブル2世代目はすばらしい製品になるだろ
623Socket774:2012/02/24(金) 19:28:53.20 ID:N1vePwEE
とりにてぃまだあ?
624Socket774:2012/02/24(金) 19:29:01.50 ID:EDCTBddt
>>622
新参か?PhenomはK8リビジョンHなの知ってたか?
625Socket774:2012/02/24(金) 19:30:14.58 ID:sJKXYsoy
アーキテクチャ自体が根本的に糞だったら?
626Socket774:2012/02/24(金) 19:38:11.39 ID:JLYZu2rC
>>621
URL長すぎるだろ
>>613はリコールの意味分かってて言ってるし
製品回収レベルのリコールって何?
製品回収レベルの製品回収っですか^^
Intel擁護する訳ではないがSandyの不具合ってチップセットの事
じゃないんですか?
627Socket774:2012/02/24(金) 19:39:08.90 ID:tOa5A4AE
>>626
バーカ
628Socket774:2012/02/24(金) 20:01:27.69 ID:fyR0zgmC
リコールレベルのリコール
製品回収レベルの製品回収

ですね
629Socket774:2012/02/24(金) 20:03:47.86 ID:tOa5A4AE
リンク読め馬鹿共
630Socket774:2012/02/24(金) 20:05:33.23 ID:GnOKOQIe
AMDも、もっと賢い人たち使って欲しいだろうに
631Socket774:2012/02/24(金) 20:09:31.96 ID:JLYZu2rC
>>629
Sandy回収のソースはよ出せや
もちろんCPUの回収な
632Socket774:2012/02/24(金) 20:11:31.30 ID:tOa5A4AE
>>631
CPUだけで使うのかスゲー
intelチップセットは何処で作ってるの?
633Socket774:2012/02/24(金) 20:14:56.85 ID:q4XGbDwY
Sandyの"チップセットの"リコールって書いておけばこんなことにならなかったのにね。
634Socket774:2012/02/24(金) 20:16:07.18 ID:JLYZu2rC
>>632
Sandyの"CPU"回収のソース出せって言ったんだけど^^;

intelチップセットは何処で作ってるのって何でググったら出ること聞くんですか?
635Socket774:2012/02/24(金) 20:29:48.93 ID:tOa5A4AE
>>634
屁理屈w
小学生がこんなとこに来るなよ
636Socket774:2012/02/24(金) 21:20:09.53 ID:tUncynoS

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ
637,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/24(金) 21:46:03.66 ID:iAIpzFrt
>>593
ばっかじゃねーの?

AMDがSSSE3に対応しない限りIntelしか選択肢がなくなるなんてことは当然ながらAppleにしていたが
そんな用意は全くおかまいなしにSSSE3必須の純正コンパイラをリリースし続けた。

むしろ5年以上の前の拡張命令に未だに対応できないAMDの開発力の無さこそ問題なのでは?
638,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/24(金) 21:46:49.32 ID:iAIpzFrt
◎当然ながらAppleは認識していたが
639Socket774:2012/02/24(金) 21:51:02.89 ID:0Cb3IoNb
SSSE3拡張分のメリットなんてほとんどないんだから
選択肢を減らしていたという点でAppleの判断が賢かったとは思えないな
AMDが落ちぶれたおかげで結果的には上手くいったわけだけど
640Socket774:2012/02/24(金) 21:52:45.23 ID:n+K+SGne
まだ存在してたのかこいつ
641,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/24(金) 21:55:50.43 ID:iAIpzFrt
SSSE3非対応のプロセッサはLlanoが最後になる予定だし
わざわざそんなもののためにAppleが動くだけのメリットは無いな。
かえってコストを押し上げるだけろう。

「32ビットOSしか走りません」なら出せたかもしれないけどな
642,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/24(金) 21:57:11.30 ID:iAIpzFrt
>>639
AMDが新命令に追従できなかったことの方が問題だろ?
その時点でAppleの求める技術水準に達して無い。
643Socket774:2012/02/24(金) 21:58:01.67 ID:0Cb3IoNb
>>639
いまさらSSSE3非対応にするのはあり得ないとは思うが
数年前の時点でSSSE3必須にしたのは早まった判断だったと思うという意味で
644Socket774:2012/02/24(金) 21:58:07.39 ID:QMMv7CvW
名前たまに変えるのがうざったい
かまってくれ感丸出し
645,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/24(金) 22:00:04.11 ID:iAIpzFrt
AppleのvDSPクラスでAltiVecのvpermを置き換えるためにSSSE3のpshufbを使ってるし
使えないってことになるとApple純正アプリも含めて影響範囲はでかい。
そもそもAppleはIntelコンパイラ使って最適化してるからいろんな意味でのIntel縛りがある。
646Socket774:2012/02/24(金) 22:00:05.35 ID:ljiN1sIb
ng word "-○○○"
647Socket774:2012/02/24(金) 22:02:12.93 ID:0Cb3IoNb
>>645
なるほどAltiVecの上位互換である必要はあったのか
648Socket774:2012/02/24(金) 22:04:43.48 ID:EbLcivte
将来的にMacにx86以外のCPUがのるならやっぱり256bit simd以上じゃないとだめなんかな
649,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/24(金) 22:13:03.13 ID:iAIpzFrt
いままでAMDはIntelの新命令には遅くとも2年程度で追従してきたわけだから
AppleとしてもAMDがまさかSSSE3対応がここまで遅れるとは思わなかったと思うよ
キャンセルさせた45nm版BulldozerはSSSE3とSSE4.1命令の一部に対応する予定だったようだし
同じくキャンセルされたSwiftもBobcat系列だろう
本来ならばHound系列のコアは引退させる気だったのでは?
650Socket774:2012/02/24(金) 22:23:25.05 ID:ySenNYfx
サポートしたなら、もうSSSE3のエミュ作る意義もないだろうな。
651Socket774:2012/02/24(金) 22:47:24.71 ID:ujdWKdrZ
国内でUnity(Autodeskのゲーム開発エンジン)のライセンスを受けた企業が300社越えだって
AndoroidとiOSに両対応なのが受けたんじゃないかってさ

PC向けゲームへの投資はますます減りそうだ・・・
Maxwellの1人勝ちも有り得そうだ
652Socket774:2012/02/24(金) 23:01:05.32 ID:mqdtOlXf
団子とガチれるアムダーって居ないの?
653Socket774:2012/02/24(金) 23:18:13.33 ID:6wthIot5
大本営にいる時報組に頼んでローテーションでAA投下してもらえば議論を無かったことに出来る
これで勝てる
654Socket774:2012/02/24(金) 23:19:29.37 ID:M4Xeg4Bp
居たらこんな負け惜しみ&人格攻撃レスばっかにならんよ
655Socket774:2012/02/24(金) 23:22:08.77 ID:ySenNYfx
I guess it will take at most a week to get the code wrapped up completely (and fixed for Lion), it'll work on all 64bit machines, even though having SSSE3 is really recommended since Lion.
I've checked for any SSSE3 checks in the kernel, there where none, it just catalogs the available instruction sets so if there would be any messages, they aren't coming from the kernel.
I should really check how these SSSE3 instructions (it aren't that many) work so I can devise a solution for them.

笑える。
まあ、Final Cutの最新版はSSSE3を使ってるらしいけど。
656,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/24(金) 23:26:57.07 ID:iAIpzFrt
OSx86か。
まあAppleがどういう方針なのかをうかがい知るには技術的に一番詳しい人間が集ってるわな。
Llanoが選考対象にすらならなかった証拠としては十分だ。
657Socket774:2012/02/24(金) 23:35:38.12 ID:VZP/cGIh
そりゃ、わからんわな。

Atomも検討しただろうけど、結局ARMを採用したように。
658Socket774:2012/02/24(金) 23:45:20.10 ID:SgTAmdrr
団子氏程の識者がなぜ2ちゃんなんぞに来るのか不思議でならない。intelは優秀な会社だが団
子氏を放っておいていることに関しては愚かとしか言いようがないだろう。本来ならばこのよ
うな肥溜めにかまっている場合ではなく、intelで開発の陣頭指揮を執っているべき人なのにな
ぜだろう。実はintelからの誘いを団子氏が断っているのか?どちらにせよ、狭い日本を飛び越
えて世界の半導体産業の最前線で活躍されることを切に望む。
659Socket774:2012/02/24(金) 23:55:47.02 ID:0Cb3IoNb
団子は半導体屋ではないだろ
660Socket774:2012/02/24(金) 23:56:47.03 ID:ZKczPsnv
>>652
目の前の現実がガチれる状況じゃないから・・ >AMD
661Socket774:2012/02/25(土) 00:01:25.18 ID:VQLCmaVl
>>651
確率変動アイテムやガチャで射幸性を高めたゲームが大ヒットしてるけど、
買い切りのゲームは大してヒットしてないじゃん
662Socket774:2012/02/25(土) 00:03:08.84 ID:aEMYrgrd
団子の言ってる事は正しいんだよ
子供じゃないんだからさ、認めようよ
はずかしくはないんだよ
知らない事を知らないって言うのは
ってか逆に、知らないくせに事情通のフリするのが最もダメ
ただ無駄な行為に時間を費やし、結局馬鹿と思われるのがオチ
かしこい人ほど自分とその周りを冷静に見て、必要ならば頭も下げる
ので相手も話しやすくなり、「ああこの人は違うな」とも思われる
あと、これはこのスレに限った話ではないよ
ほかのあらゆる場所でも同じ事が言える
663Socket774:2012/02/25(土) 00:20:20.01 ID:EYjGpMg8
その団子の知ったかぶりを戦いの中で暴いてくれ
最近は逃げてるようにしか見えないぞ!
664,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/25(土) 00:25:29.73 ID:GTpzgOir
子供ずらてだしでとか
665Socket774:2012/02/25(土) 00:40:43.29 ID:XZaafldF
>>661
Unityは3Dゲーム用の開発エンジンだよ
今のAndroidやiOSなどでの2Dゲームの為のものではない

簡単に言うと、プラットフォームが拡大して各社はいよいよ『桁違いに開発費が掛かる3Dゲームでも投入できる』と判断しつつあるってことを示してるんだよ
666Socket774:2012/02/25(土) 00:51:27.40 ID:U0FKFggN
起きてるのは参入ブームであって、本格的に商売として回ってるわけじゃない

かつては大手を含め数百円のiPhoneやAndriodの買い切りのオフラインゲームに参入ラッシュがあったが、
あまりにも儲かる確率が低いのでほとんど撤退した
で、大手は課金型オンラインゲームに移行して、買い切りのオフラインは大幅に減らした

3Dも、2Dゲーとおなじように課金型ゲームが成功して、
買い切りのゲームは超有名ブランド以外はごく低い確率でしかあたらなくてこんどは撤退ラッシュがおきると思う
667Socket774:2012/02/25(土) 01:16:37.17 ID:NkHRZ9jM
毎回チップセットバグに悩まされ、殆どの製品にdGPU付けないとダメなんてAppleも可哀想だな
APU採用できればその辺の問題は一気に解決するんだろうけど、製造量の問題はどうしようもないな

WinもlinuxもAMD64対応を普通にしてるのに、Intel64にしか対応できないというのも意味不明
両対応なんてできて当たり前だし、将来の採用も考慮して対応版も準備くらいはしてるだろw
668,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/25(土) 01:17:42.01 ID:GTpzgOir
AMDがふがいないのをAppleのせいにするのもなぁ
669Socket774:2012/02/25(土) 01:19:04.70 ID:4+opPn1j
QuartzみたいにCPUの比重が高い描画系持っててCPU性能がゴミなのはイラネ
670,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/25(土) 01:22:20.70 ID:GTpzgOir
AppleってCeleron/Pentiumだけでなくi3すら採用しない徹底したCPU至上主義だし、
XServeは廃止だからそもそも置き換え可能なレンジの製品って存在しないんだよね
671Socket774:2012/02/25(土) 01:26:08.98 ID:ga9vpksy
>>667
Appleは必要があればISAだって替えたことがある(PPC→x86)
拡張命令の微妙な差異程度ならコストを払ってなんとかできるだろうが、
当然コストに見合う何かがなければならない

もっと言うなら、基本的にやりたくないはず
672Socket774:2012/02/25(土) 01:33:48.11 ID:4ZRkrnQF
>>668
Radeon HD 7900が生産出来なかったのはAppleのせい。絶対に許さない!



とか言ってた人間息してるー?
673Socket774:2012/02/25(土) 01:44:18.22 ID:OaHRziZj
>>672
7900が1月、2月に遅れたのは糞林檎のせいだろ、市ね
674Socket774:2012/02/25(土) 01:45:21.80 ID:OaHRziZj
ほんとうはBF3に間に合うはずだったんだよ
675Socket774:2012/02/25(土) 02:02:58.59 ID:ga9vpksy
そういう話は追ってないんだが、普通に考えて
Appleが使いそうなTSMCのプロセスっていうと
HPとかHPLじゃなくてLPじゃないの
676Socket774:2012/02/25(土) 02:18:28.59 ID:ywprUCJy
>>675
ほらよっ

Radeon HD 7000シリーズ、Appleのせいで2012年に延期
http://pcsokuhou2ch.blog.fc2.com/blog-entry-53.html

>何度もTSMCなど他のファブに製造が引き継がれるといううささが立ち上がっていますが、
>今回はこれまでどおりSumsungが製造していると見て間違いなさそうです。
http://smarter-jp.net/newsetc/31031/


ID:OaHRziZjちゃん息してるー?
AMDは他社をネタに6000を値上げしたり、発売の遅れをごまかせて良かったな
677Socket774:2012/02/25(土) 02:26:18.65 ID:FOuWC8vl
HD79xxスレで自演してAMD叩いたバカが今度はこっち来たのか
678Socket774:2012/02/25(土) 02:29:12.22 ID:44avkDhj
>>677
馬鹿いうな
勘違いだよ
679Socket774:2012/02/25(土) 02:30:34.54 ID:44avkDhj
あ ID変わってた再起動したからか
まあ7750でBF3動くし
680Socket774:2012/02/25(土) 02:31:28.37 ID:NkHRZ9jM
>>671
Apple的には64bit、OPENGL、OPENCLがまともに動く統合プロセッサが欲しいからね
Intelには無理、AMDなら可能ってだけ

Macはグラフィック処理も重視してるからね、いつまでもdGPU頼みじゃコスト的に不利になる一方だろう
AMDならOntarioでも対応できるけど、IntelじゃIvyどころかHaswellですら怪しいところなんだよね
681Socket774:2012/02/25(土) 02:34:54.52 ID:4ZRkrnQF
>>680
AMDでは一社の需要に応えられないから、無い物ねだりと言えるが
682Socket774:2012/02/25(土) 02:57:15.06 ID:fElrfomW
>>671
68kMacをdisんなよw
683Socket774:2012/02/25(土) 04:16:09.90 ID:Pe7856wN
漢字Talkかー
爆弾マークが懐かしい
684Socket774:2012/02/25(土) 04:29:02.21 ID:xtLdcXIN
つーか現行LlanoってTDP35Wより下が存在しない上に
4コアTDP35Wの最上位モデルが2コアSandy i5最下位と比べてこんなゴミクズ性能じゃ
Appleも採用したがらんだろ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/452/835/graph11.gif
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/452/835/graph12.gif
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/452/835/graph13.gif
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/452/835/graph14.gif
685Socket774:2012/02/25(土) 04:59:22.57 ID:YLQAOc1R
>>625
AMDは4GHz以上をターゲットとする第2世代Bulldozerの「Piledriver」モジュールの、要となるクロックディストリビューションモデルについて明らかにした。
クロックディストリビューションは、地味ながら高速CPUの設計では、最重要の要素の1つで、動作周波数や電力効率などを左右する。

 上の2段がフロントエンド、真ん中の2段が2つの整数演算コア、下の1段が浮動小数点演算ユニットとなっている。
AMDによると、クロックディストリビューションは一新され、24%も効率が向上したという。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120222_513581.html
686Socket774:2012/02/25(土) 05:03:39.73 ID:YLQAOc1R
>>648
intelバイバイw

上から下までarmに総入れ替え中

またしても設計apple 製造samsungかな?
687Socket774:2012/02/25(土) 05:26:43.14 ID:YLQAOc1R
appleほどの会社がpost x86 era考えてないわけないもんなあ

てか軸足完全にpcから移しているし

すでにpost pc era移行済みw

intelだろうがamdだろうがお前らキモオタがappleについて語ること事態大笑いなんだよw



ここにいる連中はいつまでもこっちの火縄銃がいい いやこっちの火縄銃の方がいいと永遠にやってろw

どっちも既にappleに見捨てられた連中だからw

今さら見捨てられて売られた奴隷がご主人様の自慢してもしょーがねーんだよw

ホント滑稽だわw  



未だに自作ってキチガイかよw  

いい加減に洞穴から出て来いよw   pc自作って世間で言ったらドン引きされるぞw

そんな趣味は明治時代に廃れたはずだろw

アキバの自作ショップにたむろしている連中見てみろ それがお前らの姿だw 

世間で決して自作が趣味なんて言ったらダメだぞw  無駄だろうけど助言しといてやるw
688Socket774:2012/02/25(土) 05:40:38.66 ID:IVuchPPA
見るだけ、聞くだけ、読むだけの
コンテンツ消費用ならタブレットもありだし実際今こうして使っている
しかしそういう用途だけで満足できない奴は多い
x86である必要はないが100Wクラスのx86マシンに匹敵するハイパフォーマンスなCPUが
同価格帯に降りてくるのはまだ先のことだし
ソフトウェアの整備もまだまだだな
そもそも出す気があるか分からんが
689Socket774:2012/02/25(土) 05:41:58.85 ID:vsSdxzUz
ところでMacOSはiOSと統合する方向っぽいけどまたソフト切り捨てなんだろうか。
690Socket774:2012/02/25(土) 06:14:00.15 ID:95y1jCuf
>>652
時間の無駄です。ガチれるほど頭のイイ奴は、引きニートに絡まない。
691Socket774:2012/02/25(土) 06:17:40.12 ID:YLQAOc1R
>>689
いつもと一緒

osもcpuも常に使い捨て

結果世界一のexcellent company
692Socket774:2012/02/25(土) 06:34:50.20 ID:YLQAOc1R
appleはキモオタ自作原人には理解不能なexcellent company w


飛行機見てもそれが何であるかさっぱり理解できないキモオタ自作原人w

15kgの筐体抱えて今日もアキバを徘徊中w
693,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/25(土) 06:36:06.32 ID:GTpzgOir
AMD=キモオタか
694Socket774:2012/02/25(土) 06:40:02.98 ID:cKs/ICSj
まぁiOSうんぬん以前にノートPCが主流になった時点で自作は斜陽なわけだがな
規格化されたパーツが流用できるという構造に依存しているからね
695Socket774:2012/02/25(土) 06:42:57.89 ID:95y1jCuf
ノートPC主流だろどう見てもアップルにもintel入ってるからLinuxでも窓でも動く訳だし。
昔の人はあんな箱がPCだったの?なんて質問される時代も近い
696,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/25(土) 06:47:09.94 ID:GTpzgOir
そもそもiPhoneとかiPadって単体で使えるもんじゃないでしょ。
OS更新するのにもWindowsかMacが必要だよ。

Windowsに間口を広げてはいるが最終的にはMacを買わせるのがAppleの狙いだろ。
697Socket774:2012/02/25(土) 06:52:43.30 ID:BxTXMMWH
今はOS更新も単体で行えるようになった
698Socket774:2012/02/25(土) 06:55:37.25 ID:95y1jCuf
普通に単体で使えるだろww MacとiPad両方持ち歩く人見た事ないぞ
699Socket774:2012/02/25(土) 07:13:47.87 ID:nKG+/I3v
団子の言うことは正しいんだよ!(キリ
700Socket774:2012/02/25(土) 07:38:24.29 ID:a/FyCljz
>>696
なぜ何時も知らない事を知ったかで
語るんだ?
しかも間違えているし
701Socket774:2012/02/25(土) 07:45:49.85 ID:/kLFsyVi
でも更新はともかく母艦は実際必要だよね
702Socket774:2012/02/25(土) 07:49:49.62 ID:95y1jCuf
でも更新は単体でできるおO(≧▽≦)Ow
703Socket774:2012/02/25(土) 07:54:20.62 ID:YLQAOc1R
>>693
馬鹿が 

今時自作cpuのこと真剣に語ってる奴がキモオタだw
704Socket774:2012/02/25(土) 08:01:50.89 ID:YLQAOc1R
>>696
本物の馬鹿だなw

macになんかに最優秀な人材つぎ込むわけないだろw化石頭w

appleは一体どこで儲けてどうやって世界一のexcellent companyになれたんだよw

ある意味pcを全否定したからなれたんだよ



化石は馬鹿でかい筐体に頭ぶつけて死ねw
705Socket774:2012/02/25(土) 08:29:24.04 ID:XZaafldF
Appleだって市場の全ての階層にアクセスを強めて行きたいだろうから、
MAC/PCクラスのカテゴリも強化したいだろうね

でも本格的に強化に乗り出すのはこのクラス向けの自社製チップが用意できて
iphone/iPadとのアプリの互換性が取れてからな気がするね
706Socket774:2012/02/25(土) 08:54:20.71 ID:YLQAOc1R
>>705
今の路線で行けばブランドイメージ益々上がって勝手にmac book airも売れる

将来はpcでシェア1位かもな

しかし規格がすっかり固まってしまって発展性のないpcなんかにリソースは大きく割かない もちろんmac book air もarm

主流はiphone ipad touch

そして念願のsmart tv(apple tv)を成功に導く



どちらにしてもx86に出る幕なんかないから心配するな

時代を読む目が確かなappleはいち早くバイバイintel路線w そしてそれは業界のコンセンサスに 

かつてのpc業界の雄 faxcom acer asus msi どこもarmに人材最優先でintelとは付かず離れずのお付き合いw 係長クラスが対応してたら十分だろw

asus msiとかは自作にこだわってたら会社がなくなるw いち早く脱自作 faxcom acerはもっと前から脱pc

その他の会社もfaxcomみたいにfmsになったのかな



自作原人はいつまでもintelネタでオナニーしてろw
707Socket774:2012/02/25(土) 08:58:37.39 ID:IVuchPPA
>foxcom
708Socket774:2012/02/25(土) 10:00:45.00 ID:IBxfga8M
>自作原人はいつまでもintelネタでオナニーしてろw

死ねよ
709Socket774:2012/02/25(土) 10:02:26.07 ID:if5VuFcw
↓この惨状では鯖市場も絶望的だ。拡大なんて夢のまた夢
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/20120213_511255.html
1.3倍のコアを1.3倍のクロックで動作させて20%性能うp \(^o^)/

能力不足の奇形コア毎課金云々の前に、
この電力バカ喰いの爆熱さでは採用してくれる筈もない
3.11以降は特に重視される要素だし
710Socket774:2012/02/25(土) 10:06:59.34 ID:F8e2oziv
armはいつごろatomのパフォーマンスを超えそうですか

Qualcomm Snapdragon S4 (Krait) Performance Preview - 1.5 GHz MSM8960 MDP and Adreno 225 Benchmarks
http://www.anandtech.com/show/5559/qualcomm-snapdragon-s4-krait-performance-preview-msm8960-adreno-225-benchmarks/2

3wide decoder,4wide issue,7port,OoO

Intel's Medfield & Atom Z2460 Arrive for Smartphones: It's Finally Here
http://www.anandtech.com/show/5365/intels-medfield-atom-z2460-arrive-for-smartphones
711Socket774:2012/02/25(土) 10:12:44.53 ID:WCDHjOrY
>>652
しょっちゅうガチられて団子逃げ惑ってるじゃん。
712Socket774:2012/02/25(土) 11:06:42.24 ID:a+0mNDq5
713Socket774:2012/02/25(土) 11:08:18.95 ID:D8r08u30
>>706
時代を読む目が確かなアップルのスタッフは、ジョブズが死んでから
みんな出ていっちゃったけどなww
714Socket774:2012/02/25(土) 11:09:14.50 ID:GG9nDtYs
>>711
むしろアムダの大本営がいってる事と同じ事を言いながらAMDは糞っていってるから
とっても面白く拝聴しているよ。
715Socket774:2012/02/25(土) 11:09:30.99 ID:HelDB/hf
真理教は今日何回レスするんだろうなw
716Socket774:2012/02/25(土) 11:20:21.19 ID:F8e2oziv
>712
coremark(わらい)
717Socket774:2012/02/25(土) 12:16:16.32 ID:Ez9j9Wqr
AMDが無駄に時流に乗ろうとBobcatメニイコアサーバチップとかトチ狂ったものを作らない点は評価する
718Socket774:2012/02/25(土) 12:18:09.59 ID:FOuWC8vl
作らないっていうか作れるほど開発リソースないよ
719Socket774:2012/02/25(土) 12:22:13.90 ID:Xf5ZhQ7c

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ
720Socket774:2012/02/25(土) 12:23:41.38 ID:YLQAOc1R
>>712

>インテルは「MedfieldはデュアルコアのARM Cortex-A9を超えるパフォーマンスを持ちながら、バッテリー消費は同等」と話をしているのだが、
>発熱にしろ、ツールをインストールしてモニターしてみた放電量を見ても、とてもARMアーキテクチャの製品と勝負できそうにない。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/15/news013_2.html



鳴り物入りで登場してもこのザマw

前宣伝と実運用の乖離はとんでもなくデカイw

特にintelのatomとgpu w


721Socket774:2012/02/25(土) 12:28:45.66 ID:YLQAOc1R
>>716
coremarkはスマホ、タブレット業界で広く受け入れられてるよ

これからその業界に参入しようとしてるのに何言ってるのw 業界標準に合わせなきゃw

グラフの数字見たら現実逃避したくなるのも分かるけどw
722Socket774:2012/02/25(土) 12:29:43.75 ID:oaRGaBa8
Medfieldマジ困る
もうこうなったら本田雅一の感覚にすがるしか頼みの綱がないぜw
723Socket774:2012/02/25(土) 12:37:43.29 ID:YLQAOc1R
>>713
そう思わないとなあw

新しい人材もガンガン入って来ると思うよ

現実に社会に革新起こし続けてる会社だから


退屈な事務危機用cpu上がりの会社とは全く違うよ

x86の先行きも厳しそうだしね

時代見る目があるcpuアーキテクトならarm coかqualcomとかで決してintelは選ばないだろw

退屈が我慢できるなら3年限定でintel


そんなヤツから決してbreakthroughは生まれないけどなw
724Socket774:2012/02/25(土) 12:38:28.53 ID:vsSdxzUz
とりあえず3年間トリップつけて。
725Socket774:2012/02/25(土) 13:07:08.74 ID:F8e2oziv
実際の使用形態とかけ離れたベンチが得意でも意味が無いわ

sunspider,browsermarkでぼろ負けしてる3wide decoder,4wide issue,7port,OoO
とか、どんだけスカスカなんだろ
726Socket774:2012/02/25(土) 13:39:45.48 ID:L5XBIAiz
CPUはとっくに死んでたのを自ら止めを刺したが
規模の小さかったとはいえGPUすら死んでこれからどうすんの?
727Socket774:2012/02/25(土) 13:41:49.19 ID:IVuchPPA
いつGPUが死んだんだよ
728Socket774:2012/02/25(土) 13:43:14.07 ID:MGzwu7EG
NVIDIAのことはスレ違い
729Socket774:2012/02/25(土) 13:44:14.52 ID:F8e2oziv
CTOがクビなったAMDですね
730Socket774:2012/02/25(土) 13:52:03.09 ID:P2wy7e9Y
>>721
Coremarkが早くてSunSpider/BrowserMarkが遅いCPUと、
SunSpider/BrowserMarkが早くてCoremarkが遅いCPU。
どっちが快適に使える?
731Socket774:2012/02/25(土) 14:16:07.20 ID:0u2CIU1k

こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。
国内某社は「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
http://ascii.jp/elem/000/000/642/642559/index-3.html

顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。
これによりベンダーの大半に嫌われることになってしまった。
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648702/index-4.html
732Socket774:2012/02/25(土) 14:36:02.92 ID:oevZqHjw
Fakeかもしれない試作品と市場に出ている製品はどちらが快適に使える?
733Socket774:2012/02/25(土) 14:38:30.32 ID:xjEBkY+7
ARMのダイサイズなんてチッコイんだから
AMDのCPUに何個か内蔵したらx86/ARM両対応でAndroidタブレットバカ売れすると思う
734Socket774:2012/02/25(土) 14:59:13.16 ID:OKGyN4Ab
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/06/news019.html
>背面パネルの表面温度を抑えるためには、適度なすき間が必要になる
>背面パネルの表面温度を抑えるためには、適度なすき間が必要になる
>背面パネルの表面温度を抑えるためには、適度なすき間が必要になる


AMDタブはブ厚いスキマが必要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735Socket774:2012/02/25(土) 15:09:26.97 ID:F8e2oziv
KraitはL2 1MBのようなんで、その時点で5600万(ECC有の場合)〜5000万トランジスタの規模
それと3wide decoder,4wide issue,7port,OoO
4700万のatomさんとどちらが大規模なんすかね
736Socket774:2012/02/25(土) 15:16:10.54 ID:P2wy7e9Y
4700万のAtomっていつのAtomですか?
737Socket774:2012/02/25(土) 15:18:09.23 ID:95y1jCuf
>>734
記事が古い ってかもうAMDからOntarioのタブPC出たろw
738Socket774:2012/02/25(土) 15:19:37.52 ID:F8e2oziv
L2含めたCPU 1coreの規模だよ
739竹島は日本領土:2012/02/25(土) 16:01:39.60 ID:KBsABmmZ
法則発動?
Will AMD off-load chip production to Samsung in 2012 ?
http://www.kitguru.net/components/cpu/jules/will-amd-off-load-chip-production-to-samsung-in-2012/
740Socket774:2012/02/25(土) 16:03:54.10 ID:F8e2oziv
よほどGFがウンコなのか
741Socket774:2012/02/25(土) 16:07:35.09 ID:ur0krxM3
どんだけGF糞なんだよw
742,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/25(土) 16:15:08.03 ID:GTpzgOir
>>711
俺がいつ逃げたって?wwwwwバカスwww
むしろ昨日の俺のレスに返事がないんだが
743,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/25(土) 16:17:56.21 ID:GTpzgOir
CoreMark(笑)なんて使ってドヤッやってるのはARM社だけだよ。
744Socket774:2012/02/25(土) 16:45:55.11 ID:5xQiUCEx
GF酷いって言っても元を辿ればなあ
745Socket774:2012/02/25(土) 16:58:14.68 ID:XZaafldF
GFがメモリメーカー買収か・・・
これだけだと意味不明な行動だが、エルピーダのFabの一部?も買うって話も出てるから、そっちと絡んでの買収なのかな?
746Socket774:2012/02/25(土) 17:06:40.11 ID:U+jLvhm1
2.5Dでメモリを乗せてしまおうと考えてるようなのでそっち絡みじゃない
747Socket774:2012/02/25(土) 17:08:31.17 ID:XZaafldF
っと、或いはTSVでメモリ周りの技術や特許が必要になるって可能性も有るか

てか、現在はCPU-メモコン-----メモコン-メモリと、CPUとメモリはRAMBUS(推測)のIP経由で繋がるが、
TSVで積む記憶領域についてはメモリというかキャッシュみたいな接続になるんかな?
748Socket774:2012/02/25(土) 17:16:25.22 ID:XZaafldF
あとAMDがQ3→Q4で妙にGPUのシェアを伸ばしてるが何だろうな
HD7970が卸されていたとは思うが、ハイエンドなんて数的には微々たる物だろうし

GPU統合チップセットの減少分以上にAPUが増えたか、
或いはノートあたりでNVからシェアを奪ったのか
749Socket774:2012/02/25(土) 17:27:15.07 ID:tJyWidAN
>>747
メモリ側にメモコンなんてあんの?
750Socket774:2012/02/25(土) 17:35:57.42 ID:yzgua8Us
団子と戦闘になる→団子が専門用語を使い始める→意味が分からない→つまり意味がない≒逃げた→AMDの勝利
751Socket774:2012/02/25(土) 17:39:28.62 ID:95y1jCuf
それと団子って不利になるとgoogleでさえ翻訳できないページ持ってきて逃げだすね。
752Socket774:2012/02/25(土) 17:41:18.33 ID:L5XBIAiz
750 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 17:35:57.42 ID:yzgua8Us
団子と戦闘になる→団子が専門用語を使い始める→意味が分からない→つまり意味がない≒逃げた→AMDの勝利

751 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 17:39:28.62 ID:95y1jCuf
それと団子って不利になるとgoogleでさえ翻訳できないページ持ってきて逃げだすね。
753Socket774:2012/02/25(土) 17:43:36.95 ID:Jr6bECM+

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ
754Socket774:2012/02/25(土) 17:44:02.98 ID:+ZSk4cK7
AtomがAtomがと言ってるやついるけど
どれだけのスマホにAtomが載るの?
今のところ、表明してるのってMotorola Mobilityと中国メーカーのLenovoぐらいだよな
実際の製品が多数でないと意味ないのに
SunspiderやBrowserMarkの結果がKraitより少しいいだけで大喜び
45nmのAtomよりかなり性能が低かったCortex-A9にボロ負けしてたのにな
45nmのAtom対40nmのCortex-A9やSnapdragon S3と
32nmのAtom対28nmのCortex-A15やSnapdragon S4はほとんど状況が変わらないのにな
755Socket774:2012/02/25(土) 17:46:10.47 ID:U+jLvhm1
キャッシュみたいな接続という意味がいまいち分からんが
APU(GPU)―TSVメモリ―メモリということかい?
多分だが帯域節約のためのレンダリングメモリとして使いたいと思ってるだろうから
APU(GPU)―メモリ
   |
TSVメモリ
というように独立させてくるんじゃなかろうか
756Socket774:2012/02/25(土) 17:52:29.17 ID:+ZSk4cK7
この記事読むとKraitは2GHz以上のクロックで動作するクアッドコアのSoCが来年以降に予定されているらしい

Qualcomm、新型Snapdragon SOCの一部モデルの出荷を3か月以上延期か
http://rbmen.blogspot.com/2012/02/qualcommsnapdragon-soc3.html
延期される製品はQualcommのハイエンドSOCで、クアッドコアを搭載する「MSM8974」や「APQ8094」、
更にデュアルコアSOCの「APQ8074」などが挙げられるそうです。
これらに共通しているのは、2Ghz以上で動作するSOCであるという点のみだそうです。
757Socket774:2012/02/25(土) 17:55:09.24 ID:3cw7y2JU
相変わらずAMDの話をしないスレですね
758Socket774:2012/02/25(土) 17:56:34.31 ID:+ZSk4cK7
Atomより本業のPC向けの方を心配したらどうなのか?

インテル、「Ivy Bridge」大量出荷を6月以降に延期か
http://japan.cnet.com/news/service/35014212/
とはいえ重要なのは、Ivy Bridgeの大量出荷が「6月以降」という点だ。
DigiTimesは情報筋の言葉を引用し、「世界経済の低迷により、
大手ノートPCベンダーは『Sandy Bridge』搭載ノートPCの在庫減らしに苦労している」と報じた。
759Socket774:2012/02/25(土) 17:56:41.65 ID:YLQAOc1R
>>754
わざわざatomと契約するメーカーは酔狂だろw

タダ同然で押し込まれたかarmメーカーから有利な条件引き出すためのあて馬だろw

実際鳴り物入りで登場したmedの実消費電力酷いみたいだしw
760Socket774:2012/02/25(土) 18:01:30.52 ID:gL5hVpDJ
TSVで乗せるのが2Gbitだとすると256MB
FullHDで8xAAかけると1920*1200*4*2*8なんで140MB
結構余裕あるな
761Socket774:2012/02/25(土) 18:02:14.11 ID:g0c23qOD
Intel終わったな
762Socket774:2012/02/25(土) 18:02:35.89 ID:qDbBiacs
>SunspiderやBrowserMarkの結果がKraitより少しいいだけで大喜び
>45nmのAtomよりかなり性能が低かったCortex-A9にボロ負けしてたのにな
>45nmのAtom対40nmのCortex-A9やSnapdragon S3と
>32nmのAtom対28nmのCortex-A15やSnapdragon S4はほとんど状況が変わらないのにな

この辺意味不明
763Socket774:2012/02/25(土) 18:04:04.55 ID:YLQAOc1R
斜陽のpc業界一歩離れたらintelのブランドなんてまるで通用しないしなw

xboxだってタダ同然の価格提示してようやく逆転したんだし

360ではpowerpc系に逃げられて無駄な努力に終わったがw

atom採用のsmart tvも全く売れずに100ドル以下で投売り

挙句にlogitecはsamart tvから撤退する始末w
764Socket774:2012/02/25(土) 18:09:13.35 ID:+ZSk4cK7
>>762
Cortex-A9は性能は低かったが多くのスマホに採用されたが
Atomは全く採用例が出ずにボロ負けしたってことだ
765Socket774:2012/02/25(土) 18:13:42.33 ID:XZaafldF
>>749
正しくはメモコンじゃなくてメモリインターフェイス・・・と言うのかな?
『CPUやメモリなどのシリコン内部の繊細な信号』と『MBの配線で使われるごっつい信号』を
変換、エラーの検知、その修正などをするために、CPU側にもメモリ側にもコントローラーは必要だよ
766Socket774:2012/02/25(土) 18:31:35.41 ID:L5XBIAiz
ルールも守れないゴミがスレタイに釣られて寄ってくるのはわかるけど
ここはいかにAMDのGPUが糞かを語るスレであってINTELはスレ違い
767Socket774:2012/02/25(土) 18:47:26.08 ID:oxi4r4sO
何言ってんだこいつ
768Socket774:2012/02/25(土) 18:50:41.38 ID:95y1jCuf
↑おまえの事じゃね?w
769Socket774:2012/02/25(土) 18:58:00.09 ID:YLQAOc1R
>>766
死ねムシケラ
770Socket774:2012/02/25(土) 19:01:42.22 ID:mqduQ24B
>>747
メモリの種類によるでしょう。たとえば現在策定中のWide I/O DRAMの場合、メモリダイの中央にインターフェイス用パッドがありますので、
それに合わせて重ねる側のSoCで考慮された設計が必要なはずです。
Intelとかその他会社が過去に発表してきた研究的なSRAM TSVでは、その手のコントローラが無いのでキャッシュと同じ扱いになります。
771Socket774:2012/02/25(土) 19:02:29.13 ID:g0c23qOD
766は団子の別人格だろ
772Socket774:2012/02/25(土) 19:05:32.50 ID:hFlrgNCq
まるでIntel対ARMのスレだな
AMDも仲間入れたげて
773Socket774:2012/02/25(土) 19:06:19.44 ID:FOuWC8vl
お断りします
774Socket774:2012/02/25(土) 19:15:19.17 ID:gL5hVpDJ
TSVでメモリ乗せられるようになるとAPUのボトルネックは大幅に改善されるから楽しみだ
まずはインターポーザに乗せる奴をGPUで試すのかな
775Socket774:2012/02/25(土) 19:15:24.76 ID:RaQuAAg+
AMDの次世代スレなのになw
776Socket774:2012/02/25(土) 19:18:15.21 ID:XZaafldF
>>770
情報ありがと
I/O DRAMを使うなら、GFがメモリメーカーを買ってメモリ内製に手を出すってのも有りかもね
当面は利益の大きい製品になるだろうし
777Socket774:2012/02/25(土) 19:18:42.19 ID:XZaafldF
Wide I/O DRAMだた
778Socket774:2012/02/25(土) 19:30:26.23 ID:XZaafldF
OpenCL講習会のスポンサーやってるな^^
新経営陣はけっこうマメなのかな
http://acceleware.com/mar27New-york

ちなみにウォール街でやるらしい
ウォール街の上層とかは元NASAでコンピューターを扱ってた連中(昔のNASAの大リストラで放出された連中が集まってる)らしいから、
彼らはコンピューターに耳聡そう
そういう繋がりでウォール街ってのは意外と影響力が大きいのかもしれないね
779Socket774:2012/02/25(土) 20:02:44.37 ID:faurOBG0
>>742
顔が真っ赤だな。激怒しながらキーボード叩いてそう

www← 怒りのバロメーター

780Socket774:2012/02/25(土) 20:25:47.87 ID:HLN4aHv8
ivy延期ってマジかよ
781Socket774:2012/02/25(土) 20:59:14.61 ID:YLQAOc1R
618 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:29:03.86 ID:ZNcp6R3r
SunSpiderとBrowserMarkでMedfieldの1.6GHzとKraitの1.5GHzがちょうど同じくらいの性能なのかな
マルチスレッドならKraitの方が速そうだね
782Socket774:2012/02/25(土) 21:03:56.44 ID:vc6u+hrH
http://www.fudzilla.com/home/item/26067-amd-seizes-more-gpu-market-share

GPUシェア
※2010年Q4→2011年Q3→2011年Q4の順で
・AMD・・・24.2%→23.0%→24.8%
・NVIDIA・・・22.5%→16.1%→15.7%
・Intel・・・52.5%→60.4%→59.1%

順調です。
783Socket774:2012/02/25(土) 21:07:34.35 ID:HLN4aHv8
AMD増えてるじゃん
784Socket774:2012/02/25(土) 21:32:33.16 ID:rYP9MQfx
どちらかといえば、単体GPUからCPU内蔵GPUに流れてるっていうデータにしか見えないな
一部のゲーマー以外はCPU内蔵GPUしか使わなくなる
785Socket774:2012/02/25(土) 21:33:59.05 ID:rYP9MQfx
nvidia・atiの単体GPUのシェアを、intel・amdのAPUが食ってる感じ
786Socket774:2012/02/25(土) 21:38:03.12 ID:zc9291m+
NVIDIAが15%もある時点でゲーマー結構居るんじゃないかと思うな
AMDのシェアにも単体GPUが結構な割合で居るだろうしね
787Socket774:2012/02/25(土) 21:42:30.47 ID:BLSjqrrD
nvidiaはモバイル用GPUが盛んなイメージがあるな
788Socket774:2012/02/25(土) 22:08:24.00 ID:11BTp3WD
実際は逆、AMDがモバイルで、NVIDIAがデスクで元気
789Socket774:2012/02/25(土) 22:20:12.54 ID:95y1jCuf
オフィスでintelだね
790Socket774:2012/02/25(土) 22:27:49.29 ID:LR8BJKtp
モバイルで頑張ってたNVだったが
熱設計が楽なAPUが普及しだしたのでどんどん食われている
791Socket774:2012/02/25(土) 22:29:13.33 ID:YLQAOc1R
>>789
単体gpu出しても金は取れんわなあw
792Socket774:2012/02/25(土) 22:39:07.02 ID:0RT4odJM
793Socket774:2012/02/25(土) 22:44:49.07 ID:oxi4r4sO
いちいちID変えなきゃコピペの一つもできないヘタレに用は無い
帰れ
794Socket774:2012/02/25(土) 22:52:43.55 ID:YLQAOc1R
マイクロソフト、ARM版 Windows 8 の詳細を公表。デスクトップ環境とOffice 15を搭載
http://news.livedoor.com/article/detail/6267164/
・フル機能のデスクトップ版 Office 15 (仮) が用意される。
Word, Excel, PowerPoint, OneNote 。
タッチ操作や低消費電力・低消費リソースを実現しつつ、
x86/64版と同等の機能と完全な文書互換性を備える。



・フル機能のデスクトップ版 Office 15 (仮) が用意される。
大きな前進
795Socket774:2012/02/25(土) 23:08:15.95 ID:XZaafldF
>マウスとキーボード前提の操作、外部周辺機器のサポートなど、従来のWindows が備えていた機能のほとんどを備える
これだと事務機の一部をさくっと置き換えちゃうんじゃないか・・・

タブレットで良く使われるソフトTOP10には、実はOffice系ソフトは1個も入ってこない
全て営業支援ソフトとコミュニケーション支援ソフト
だからこそMSはタブレットにOffceを無料で添付しても痛くないと踏んだんだと予想してたが
マウスとキーボードがOKなら、Officeソフトに関してはまるっきりPCと同じだよね
796Socket774:2012/02/25(土) 23:17:56.64 ID:JZNGMIVy
MSも危機感持ってる
797Socket774:2012/02/25(土) 23:22:24.72 ID:vsSdxzUz
専用のOfficeを用意しなけりゃいけないっことはやっぱx86ソフトのバイナリ互換はなさそうだな。
798Socket774:2012/02/25(土) 23:23:17.99 ID:qDbBiacs
あるわけないじゃん
799,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/26(日) 00:41:35.74 ID:G7m5Zqky
お役立ちのプラグインが使えないってことでx64版Officeすら敬遠されてるのにARM版とかもうね・・・
非x86で使うならOpenOffice.orgのほうがまだオープンソース界隈のバックアップがある分有利かもよ。
800Socket774:2012/02/26(日) 00:56:59.84 ID:YDY6ZRPW
なおかつ業務用っつーことはネットワークを結んで大量導入前提だから
ただでさえ新しいPC入れるときにいろいろごたごたするのにarm版winなんていれたらいくら安くとも不満爆発するだろうに
801Socket774:2012/02/26(日) 01:58:43.64 ID:5LAfwauj
消費電力をIAサーバ比90%削減するARMサーバの可能性
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1202/24/news04.html
802Socket774:2012/02/26(日) 01:59:51.03 ID:VAVuWwAP
WindowsPCの代わりとしてはどーかと思うけど、iOSやAndroidの対抗馬として通用するのかな?
803Socket774:2012/02/26(日) 03:56:12.77 ID:3bM6sYK7
>>739
なんかアホな解説付いてるけど
28nからIBM陣営のGFとサムソンのプロセスの共通化が始まるというだけ
両ファウンダリの顧客とも従来通り作れば
移植作業必要なしのノーコストでGFサムソン両方に発注できるようになる
804Socket774:2012/02/26(日) 10:10:09.59 ID:3CJZsALL
いつも思うんだけど
メモリ微細化では虚偽発表ばかりのサムチョンが
どうしてプロセッサだと作れるんだ?
805Socket774:2012/02/26(日) 10:28:34.39 ID:V/sB0Pq7
別に虚偽発表じゃないからじゃない?

韓国に関わると不幸になるよ。

「韓国人は嘘つきだ!」と吠える嫌韓厨は
韓国嫌いなあまり嘘までついて韓国を貶めるようになる。
ミイラ取りがミイラになるとは正にこの事。
806Socket774:2012/02/26(日) 10:40:51.28 ID:6euJwz0T
日本人の貧相な想像力では韓国人は測りきれない。
日本人が冗談で「韓国人ならこんな事してそうw」と言ってたら、その予想をはるかに超えた事をしていた、なんていう事が日常。
日本人のメンタリティでは韓国人を理解するのは難しい。
文化も歴史もまったく違うのだから、異国人が韓国を理解しようとする事自体がおこがましいのかもしれない。
807Socket774:2012/02/26(日) 11:35:16.56 ID:71RKnjgG
昔は韓国結構好きだったのになーチマチョゴリ萌え〜とか言って
どうしてこうなった
808Socket774:2012/02/26(日) 11:40:48.18 ID:b/QJiBTH
韓国絡むだけで発狂する人がいるから韓国関連の評判は当てになんない
809Socket774:2012/02/26(日) 11:49:24.19 ID:4hqufOfT
領土問題といい、国益がぶつかりマクロだからしょうがないだろう・・・
810Socket774:2012/02/26(日) 11:59:37.69 ID:SWCdOQuz
>>804
メモリの偽装発表は20nmとか最先端プロセスだろ。
微細化でしか差別化できないメモリとプロセッサを一緒にすんな。
811Socket774:2012/02/26(日) 13:41:14.87 ID:d3wVY/7d
知れば知るほど嫌いになる国
それが韓国
812Socket774:2012/02/26(日) 14:03:59.95 ID:yZ6wPWJN
30nmクラスプロセスがいつの間にか30nmになってるけど
実際は35nmしか作ってなかったはずなんだよね>Samsung
20nmクラスと言いつつ27nmだったり…それが韓国クオリティ
813Socket774:2012/02/26(日) 14:09:58.43 ID:oMIGzGyE
FPUが4個なのに8コアだと言い張るのがAMDクオリティ
814Socket774:2012/02/26(日) 14:15:28.53 ID:yZ6wPWJN
話の次元が違うのに、同じに見えるんですねw
815Socket774:2012/02/26(日) 14:25:24.22 ID:oMIGzGyE
同じわけないだろ
AMDのほうはスレタイに沿った話題だしより悪質
816Socket774:2012/02/26(日) 14:48:06.79 ID:blkouROg
たとえば28nmプロセスだからって「トランジスタのここからここまでが28nm」って
具体的なのがあるわけじゃないからねえ……。プロセスルールはとても曖昧なもの。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120224_514388.html
> ISSCCでの発表を見ると、東芝の19nmプロセスの64Gbit MLC NANDのダイが112.8平方
> mm、Samsungのサブ20nmプロセスの64Gbit MLC NANDのダイが109.5平方mm。
同じ容量でほぼ同じダイサイズ、だから両社のプロセスルールも同じだと思うよ。
817Socket774:2012/02/26(日) 14:53:03.85 ID:yZ6wPWJN
従来比だと性能的にも8コアと言い切るのは無理があるかもしれないが
1コアに1FPUというのは誰が決めた?

将来的に(APUで)GPUをFPUとして使う算段と鯖向けという性質から
こういう構造になったのだろうけど、製品としてはともかく方向性は間違ってはないと思うよ
818Socket774:2012/02/26(日) 14:58:56.53 ID:TsgADIaY
GPUをFPUとして使うwまだ言ってたのかw

FPU共有よりフロントエンド共有のほうがリアル8コア詐欺としては痛々しい
819Socket774:2012/02/26(日) 15:04:01.12 ID:V/sB0Pq7
SPARC T1もFPU共有だからね。
すぐT2でやめちゃったけど。
トランジスタは余る(それこそGPUに割り当てるぐらい)傾向なので
Bullも遅かれ早かれやめちゃうんじゃないかな……
フロントエンド共有がボトルネックの一つだし。
でもフロントエンド共有やめたらBullの特徴なくなっちゃうんだよね。
どうするかな。
820Socket774:2012/02/26(日) 15:44:32.75 ID:e8bDGdOT
そこでPhenomIIIを・・・
821Socket774:2012/02/26(日) 15:53:48.75 ID:DEyTvcDd
STARSコアはSSE3の追加すらできないくらい
よくわかんない状態になっちゃってるんじゃ?
822Socket774:2012/02/26(日) 16:02:13.31 ID:Oa3YyJOt
K10よりPiledriverの方が良さそうだからもうどうでもいいや
823Socket774:2012/02/26(日) 16:13:45.31 ID:vPLi2yM8
k10とかの開発者がAMDにはもういないらしいからね〜
824Socket774:2012/02/26(日) 16:15:00.26 ID:1s6Lownn

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ
825Socket774:2012/02/26(日) 16:18:25.32 ID:UPTBFmXQ
K10の開発車もういないのか…
826Socket774:2012/02/26(日) 18:30:28.00 ID:Es14mjRu
>>819
>フロントエンド共有

こだわる必要もないだろ。
共有やめて「これがBULLII」と言っておけば、気づかれないよ。
827Socket774:2012/02/26(日) 18:52:15.32 ID:jU021mxd
というか共有するのは別にいいんだよ
HyperThreadingより優れたマルチスレッディング技術とか言っときゃいいのに
コア数だけ多く見せかけるのが全くいい方向に働いてない
828Socket774:2012/02/26(日) 19:38:26.41 ID:EJezR1vE
Cellと同じ種類の失敗だと思う。
半導体屋のエゴでソフトの実情に合ってないのを作ってしまった。
ソフト屋の立場からすれば整数演算は並列化しにくく、SIMDは並列化しやすい。
なのに整数のほうは並列化前提に簡略化して、SIMDは数を減らしてしまった。
いまどきのCPUは複雑すぎる、ソフト屋は半導体の進歩に甘えすぎだという
半導体屋の言い分は分からなくもないが。
829Socket774:2012/02/26(日) 19:47:15.73 ID:+SOLWyk8
■パッチ適用で自称8コアのAMD FXが実質「4コア」に最適化(笑)
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20120115001/

>「一部のリソースを2基の物理コアで共有する」というBulldozer Moduleの実情を「HTTと同じようなもの」と判断
>「世界初のデスクトップPC向け8コアCPU」が,1コア2スレッド仕様のCPUへとグレードダウンしてしまう


\(^o^)/
830Socket774:2012/02/26(日) 21:54:27.18 ID:fJwgP7Xy
831,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/26(日) 22:50:37.61 ID:s06cZR+N
そもそも「フロントエンドを共有する2コア」じゃなくて1コアに整数パイプを2系統つけたのを
自称2コアって言ってただけでしょ。
それまで使ってたCPUコアの定義を歪めてまででっち上げたマーキテクチャだよ

って何度言ったっけな
832Socket774:2012/02/26(日) 22:51:59.26 ID:/EE3LgVu
AMDが重視してるのはマルチタスクな
シングルスレッドやマルチスレッドなんか現状で十分と考えてるよ

1個の糞重い処理だけが早いよりも、複数の軽い処理を十分な性能で動かせる方が、鯖やクラウドでは需要があるからね

今までは、ホスト側はCPUコアだけで済むような処理が主流だったけど、クラウドや仮想化が進んで、ホスト側で動画やゲーム処理とかまで請け負うと、
ヘテロジニアスプロセッサとかで、異種コアでの同時処理性能なんかも重視されてくる

簡単に言うと、AMDのTrinityデモみたいなことを大規模にできることが重要になる
http://www.youtube.com/watch?v=4xRi-f9rmOg

何のためにAMDやARMやNVIDIAがヘテロジニアスプロセッサを開発してると思うんだ
安い端末のためだけじゃないぞ
それを束ねるクラウド側の需要を見込んでるんだよ

世界中のどのプロセッサが、上記デモをTrinity以上に処理できるんだろうね
833Socket774:2012/02/26(日) 22:57:33.96 ID:jU021mxd
どこの世界の鯖やクラウドでゲームやったり動画再生したりするんだ
834Socket774:2012/02/26(日) 22:58:07.05 ID:ezqP3Vee
一般的にヘテロジニアスといえばlatecy optimized coreとthroughput optimized coreの組み合わせです
LOCはシングルスレッド最適化コアであり、TOCは並列最適化コアです

え?なにが十分なんですか
835Socket774:2012/02/26(日) 23:11:21.14 ID:Qhf0C5dX
CRYSISのメーカー(違ってたらスマン)はクラウド上で3D処理までやってしまって、
クライアントにはただの動画として配信するサービスを始めたような

他にも何社かサービスを始めてるが・・・まあ普及してるとは言えないね
836Socket774:2012/02/26(日) 23:14:14.48 ID:n85lGiaZ
>>833
[IDF]非力なノートPCでもゲームでリアルタイムレイトレーシングが可能に? Intel,研究中のクラウドコンピューティング技術を実演
http://www.4gamer.net/games/049/G004963/20100913074/

将来の技術展望という程度の話ではあるが、まあ可能性がない話ではないと思う
それがヘテロジニアスアーキテクチャにつながっていく話の流れは
ちょっとよく分からないが
837Socket774:2012/02/26(日) 23:16:51.42 ID:Qhf0C5dX
あとスパコン専用チップでも無い限りは、PC/HPCでのヘテロジニアス型の現実解ってCPU+GPU(GPGPU)だよね
演算のメインとなるGPGPUの性能を最大限に引き出すためには、どのくらいのCPUパワーが要るんだろう
838Socket774:2012/02/26(日) 23:19:25.26 ID:VAVuWwAP
GPGPUの場合はGPUに餌を巻くのが仕事だから結構プアでもいいかもしれない。
そりゃCPUも高性能な方がいいが。
839Socket774:2012/02/26(日) 23:19:47.70 ID:Qhf0C5dX
また逆にCPUパワーがかなり要るのだとすると、スパコンにも使うNVのAPUに統合されたDenverコア(ARM)はかなり高性能って事なのかな・・・
840Socket774:2012/02/26(日) 23:29:26.57 ID:jU021mxd
>>836
レイトレーシングとポリゴン描画するのとじゃ全く違う処理なんだがw
841Socket774:2012/02/26(日) 23:36:03.45 ID:n85lGiaZ
>>840
いやそもそも、クラウド側へ処理を移そうというのが
>>832の論旨……じゃねーのかよ!! 謝罪申し上げます
842Socket774:2012/02/27(月) 00:01:34.56 ID:RU92yYC7
>>833
回線ラグがシビアなゲームで鯖クラウド化なんて有り得んけどな
2フレ以上ずれたらもうゲームにならんぞ
843Socket774:2012/02/27(月) 00:17:10.88 ID:ROmdBLmv
>>841
> >>840
> いやそもそも、クラウド側へ処理を移そうというのが
> >>832の論旨……じゃねーのかよ!! 謝罪申し上げます
簡単に言うとそういうこと

レイトレーシングだけじゃなく、ポリゴンや2D、CADとかも含めてのグラフィック全般
動画にしても、UVDでできるような画質変更や動画処理をホスト側で行うとかだね

それが出来れば、クライアントには入力と出力、デコーダがあれば済むな

CPUベンチしたいならIntelのサーバー、ゲームや動画ならAMDのサーバーにアクセスすればいい
844Socket774:2012/02/27(月) 00:34:49.73 ID:fxTxVJ70
マルチタスクとマルチスレッドの違いについて
845Socket774:2012/02/27(月) 00:35:49.08 ID:ROmdBLmv
>>842
皆同じラグになるから対等になるよ
ラグにいかに対応できるかも勝負のポイントになるね

まあ、ラグが少ない既存の形式も残るから、ゲームに応じて住み分けになるだろう

ちなみに、クラウド用PCというか端末なんて、USB3とUVD3程度のデコーダとGbitイーサの統合チップ1個あれば、
後はマウス、キーボード、ディスプレイつなぐだけだからひたすら安くなるだろうね
ヘタすりゃ1000円程度に出来るだろう

多少のラグがあまり気にならないゲームや、オフィスとかの一般的な用途ならそのうちそんな値段でできるようになる
846Socket774:2012/02/27(月) 00:42:47.99 ID:ROmdBLmv
>>844
簡単に言うと
8スレッドCPUの場合
マルチタスクは、8個のソフトが8コア使う
マルチスレッドは、1個のソフトが8コア使う
847Socket774:2012/02/27(月) 01:34:28.24 ID:i7PQQTkP
>>846
さすがにそれは

UNIX的に言うとタスクはプロセスで
スレッドはスレッド
プロセスは個別のメモリを割り当てられ
スレッドは大域変数を共有する
848Socket774:2012/02/27(月) 01:37:18.23 ID:3482qvpr
スレッドは別に10でも20でも問題なく動くし
多めに割り当てないとx264とかフルにCPU使ってくれないな
849,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 01:44:30.73 ID:laDPYGY8
>>836
AMDが支援してたゲーミングクラウドのベンチャー企業なんだったっけ?
あれ結局NVIDIAに買収されたよね?
850Socket774:2012/02/27(月) 02:15:07.20 ID:ESgW0EtU
レイトレースもポリゴン描写技術の1つじゃないの?
851Socket774:2012/02/27(月) 02:19:44.45 ID:gfJq0MpO
今世に出てるゲームでリアルタイムレイトレで描画してるものがあるのかという話だ
852Socket774:2012/02/27(月) 02:29:53.89 ID:ESgW0EtU
今は無理だろうね
でも将来的には出来るかも?ってIntelもAMDもNVIDIAも言ってるみたいだぞ
853Socket774:2012/02/27(月) 02:33:13.80 ID:SzeE1OP+
Voodoo3Dあたりが全盛の時代に、リアルタイムラジオシティを自称した
Pyramid3Dという怪しげなカードが発表されてたなぁ・・・

どんなオーパーツだよw
854Socket774:2012/02/27(月) 02:34:52.14 ID:I/EdTQIu
つーかレイトレって832の言うところの典型的な1個の糞重い処理じゃんw
855Socket774:2012/02/27(月) 03:04:06.05 ID:ROmdBLmv
将来は雑多に何でも処理できるよろずクラウドと各処理専用クラウドに集約されていくと思うけどね

AMDが最終的にメインに見据えてるのは、APUのよろずクラウドだろう
ゲームや動画クラウド的なのはその補助的なものになるだろうか

APUとGCNとクラスタ構造CPUは、その試作品といえるものかね
AMDは今年か来年にプロセッサは揃えられる、後はサポートやフォローに力入れればいい
NVIDIAやIntelは試作すらできてない段階、出来るかどうかすら怪しいといえるね

ぶっちゃけ、TrinityでOpteronを作って大量に積めば、ハードとしてはほぼ完成するね
後はソフトや仕組みを作っていくだけ
そういったことが得意なIntelとNVIDIAが協力すれば直ぐ出来るんじゃね?

MSいるから別にいらないか
APU OpteronとWHSでよろずクラウドを今からでも作れるな

keplerで手こずっているNVIDIAや、GPUが苦手なIntelにヘテロプロセッサ開発は無理だろうしね邪魔しかしそうにないな
856Socket774:2012/02/27(月) 03:06:15.08 ID:ROmdBLmv
>>854
レイトレはGCNで処理するから気にすんな
CPUでなんかIntelですらやらねーよw
857Socket774:2012/02/27(月) 03:16:36.26 ID:dLFmoc9g
むかしX68000でレイトレやったとき、部屋に丸い玉が1つあるだけの超しょぼい画像でもとんでもない時間が
かかった覚えがあるわ
858Socket774:2012/02/27(月) 03:40:58.86 ID:ROmdBLmv
859Socket774:2012/02/27(月) 03:52:30.85 ID:vrj7W4V+
>>813
pcでfp使用頻度なんかintの1/10程度だから8coreと言ってもいいだろ

pcゲームも絶賛衰退中だし
860Socket774:2012/02/27(月) 03:57:51.45 ID:ROmdBLmv
FPUはx87で、内蔵したコプロだろ
x86コアと呼べるのは整数処理部だよ
861Socket774:2012/02/27(月) 03:58:11.01 ID:vrj7W4V+
>>832
激しく同意

このスレでまともな意見久しぶりに見たw
862Socket774:2012/02/27(月) 03:58:50.58 ID:vrj7W4V+
>>833
無知とは恐ろしいなw
863Socket774:2012/02/27(月) 04:02:48.15 ID:vrj7W4V+
>>845
arm使った25ドルpc?ボードが既に出てるよ
864Socket774:2012/02/27(月) 04:09:40.40 ID:vrj7W4V+
>>860
その通り
歴史を知らない馬鹿が淫虫には多すぎる
intelも必ずといっていいほどamdの設計思想を取り入れるのにね
もっと洗練された形で出すけどw後から出すんだから当たり前
865Socket774:2012/02/27(月) 04:12:11.59 ID:ROmdBLmv
エクサスケールスパコンのDARPAって要は大規模APUだよな
Trinityやkaveriを500mm2、メモリ4chとかで作れば何とかなりそうじゃね?
GPGPU性能重視ならBobcat+HD7970とかかな

IntelやNVIDIAはそろそろ試作品くらい作れてないのかね
866Socket774:2012/02/27(月) 04:16:46.26 ID:ROmdBLmv
>>864
GPU内蔵した今後はもう洗練とか不可能だよ
過去10年間まともに作れてないからね
今後数年もまともに作れないだろう
数だけ多くしただけで実用できないものは出てくるだろうけど
867Socket774:2012/02/27(月) 04:17:48.11 ID:dpgcEfhb
今はコンピュータとコンピュータをつなぐネットワークが社会のインフラだが
これからはクラウド的な諸々による巨大なコンピューティング能力自体がインフラになっていくという
868Socket774:2012/02/27(月) 04:30:57.76 ID:ROmdBLmv
AMDがTrinityでOpteron作れば、ハード的には何とかなる
後は、MSやIBMやlinux勢がソフト面を頑張ればそれで形にはなるな
869Socket774:2012/02/27(月) 06:24:48.91 ID:AGSgo2BJ
おもしろいからほうちしとこ
870Socket774:2012/02/27(月) 07:19:34.98 ID:AGSgo2BJ
intelの試作品はkighitsを使ったmicだしnvはCUDAつかったGPU

http://news.mynavi.jp/articles/2012/02/20/post_t2k/index.html
東大のPost T2Kスパコン、IntelのMICの採用を検討

nvはcpu入れた時点でdynamic warp subdivisionとかやりそう
871,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 07:30:44.53 ID:laDPYGY8
それ俺が前言ってた奴じゃんw
ミニ京は別腹だったみたいだねwww
872Socket774:2012/02/27(月) 07:50:58.66 ID:RxMzGqLb
>>871
情報基盤センターは3年おきにスパコンを導入している
T2Kが2008だったのでポストT2Kは2014年度目標
873Socket774:2012/02/27(月) 08:02:20.56 ID:shOukOgt
874Socket774:2012/02/27(月) 08:55:00.05 ID:vrj7W4V+
今のbullはウィラメット(藁)だからみんなに叩かれて当たり前

しかし藁もしばらくして空前の大ヒットになったnorthwood(httあり800mhz)になった

trinityはnorthwoodの初期型(front bus 533のヤツ)か

bullが炭wにならずに済みそうなのは既に多コア化完了しているから

てか既に炭になってるって話もあるがw
875Socket774:2012/02/27(月) 11:34:49.70 ID:mAiigLt3
Piledriver量産の暁には・・・
876Socket774:2012/02/27(月) 11:54:51.82 ID:MnvVuVGX
TrinityはPiledriverでもFullでは無い
未完成のPliledriverだ
877Socket774:2012/02/27(月) 11:57:36.45 ID:bFu9tyND
足が無いようだが?か( ̄▽ ̄)
878Socket774:2012/02/27(月) 11:58:40.29 ID:sBXk35k9
アーキテクチャに完成も未完成もない
879Socket774:2012/02/27(月) 12:02:59.62 ID:vrj7W4V+
>>875
俺の予想では相当評価されるcpuになると思う

triですでに良い評価得そうな予感してるし

つまりpc最適化をtriでしてpileで更に熟成、付加価値付与って流れだと思う

k10ってk7から10年以上かけてl2内蔵したりメモコン載せたりクロック8倍近くにしたりマルチコアにしたりしてk10になった
しかし基本設計は変わっていない

bull系もそうなって欲しいけどintel以上の強敵armが5年〜7年でtopパフォーマンスになると思うので厳しい
ヘトロ路線が開花して大幅に性能が伸びれば生き残りも可能かと思うけど



しかし今後は1w以内での性能と価格が一番重要だと思う
そうなるとintelのリッチな分岐予測や複雑な回路設計による高ipcは足かせにしかならずむしろbull系のリッチでないライトな設計の方が有利だと思う
同じコアでスマホ系は低クロック1w以内 pcはハイクロック数十wが合理的だと思う

しかしx86は複雑な命令を分解してrisc的に演算してっていう手間(crisc)がありそれだけアーキも複雑になるのでパフォーマンス追求には良かったが電力的には絶対純riscより不利だと思う

前回の競争ではx86がriscの利点を取り込んでriscを退けたが今度はriscがciscのOoOやその他の利点を取り込んで反撃する番
 rciscと呼ばれるかも
880Socket774:2012/02/27(月) 12:09:22.58 ID:shOukOgt
3 decoder,7 port,OoOがatomより遅いからむり
881Socket774:2012/02/27(月) 13:51:13.35 ID:7X2jIGNx
予想予感 どこまでお花畑なんだ?
882Socket774:2012/02/27(月) 14:05:30.87 ID:TH5VGzpv
低クロックならIPCの低い設計のほうが有効だと思うが
高クロックでIPCの低い設計のほうが有利ってどれだけお花畑なんだかw
883Socket774:2012/02/27(月) 14:11:08.36 ID:bRKWxuVM
>>875
量産しようがクラスタードアーキテクチャ自体がガンだから何ともならん

ガン細胞がどう変異しようがガン細胞
884Socket774:2012/02/27(月) 14:13:56.47 ID:gfJq0MpO
そりゃBullが出る前はBullは2600Kより上とか言ってて出たら手の平返しする人の予想なんて聞く価値なし
885Socket774:2012/02/27(月) 14:17:12.53 ID:6jBocTWa
Piledriverって名前は格好いいよね
その点だけでブルちゃんとは大違いだ
886Socket774:2012/02/27(月) 16:42:34.75 ID:Z0DGxesR
まんぐりがえし、がカッコいい?( ̄◇ ̄;)
887Socket774:2012/02/27(月) 16:57:03.29 ID:7X2jIGNx
愛称はパイちゃんでも、Super PIは苦手なんだよね
888Socket774:2012/02/27(月) 18:53:21.94 ID:P3chVD6u
>>879
スマフォ用のダイ面積かつ1W以下のレンジで使えるトランジスタ数は当面は増え続けるのは確定なのだから
どのみち高IPC化は避けられない

かつてPowerが通った道であり今ARMが踏み込もうとしている道だ

>前回の競争ではx86がriscの利点を取り込んでriscを退けたが今度はriscがciscのOoOやその他の利点を取り込んで反撃する番
いつからOoOがCISCの利点になったんだよ
889Socket774:2012/02/27(月) 19:07:58.17 ID:P3chVD6u
>>879
x86がOoOに関して有利な点があるとすればMicro-Op Fusionで、
レジスタリネーミングなんかの帯域を節約できる
ただこれは複合命令があるからできる方法であって
正統派RISCのAArch64とかではどうしようもない

Powerみたいに命令シーケンスの融合でもするのかな?
それこそ
>しかしx86は複雑な命令を分解してrisc的に演算してっていう手間(crisc)がありそれだけアーキも複雑になるのでパフォーマンス追求には良かったが電力的には絶対純riscより不利だと思う
の逆バージョンになるんだが
890Socket774:2012/02/27(月) 19:20:38.15 ID:/QNrhqfd
お先真っ暗って感じだな
891Socket774:2012/02/27(月) 19:23:52.70 ID:16SDo/AG
需要があるならばやるだろ
シリコン&特許に掛かるコストが許容される範囲内でね
892Socket774:2012/02/27(月) 19:26:40.74 ID:16SDo/AG
ん〜で、会社更生法申請したエルピーダはやっぱりFabは売るんだろう
Fabへの設備投資を止めたらそこでアウトなんだから、ファブレスになるしかないんじゃないの

で、売るとしたら売却先はどこになるかな
GFだと良いんだが
893Socket774:2012/02/27(月) 19:31:34.77 ID:5vMmnvWj
寡占化が絶賛進行中のDRAMをGFがやるわけないだろ
894Socket774:2012/02/27(月) 19:38:55.77 ID:16SDo/AG
エルピーダのFabは設備を一部変更することで28nmの製造装置として使えるって話だよ
GFはその買ったFabのラインの一部を、エルピーダから請負ったメモリの製造に充てるだけの話じゃね
895Socket774:2012/02/27(月) 19:41:54.10 ID:16SDo/AG
逆に台湾勢やMicronにもエルピーダの求める額でFabを買う余力があるとは思えんし
もしもメモリ系のメーカーが買うとしたらサムスンかね

※一応Micronとは交渉中だが、あっちはCEOも亡くなったばかりだし交渉が進む気がしない
896,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 19:43:27.40 ID:JbIB1VrJ
命令シーケンスの融合のコストってさ、x86のようなCISCの複合操作命令のデコードコストより
よっぽど大きいんだよねwww
だから高パフォーマンスレンジでx86に勝てるCPUは存在し得ない。

MIPS64に毛が生えたようなARMの命令エンコーディングでハイパフォーマンスを狙うなんて
それこそタイヤのパンクした軽トラで自動車レースに出るくらい無謀だよ。
いくら軽トラの燃費がよくてもスピードレースには出られない。
897Socket774:2012/02/27(月) 19:46:35.31 ID:LBXBIjis
>>883
本来だったらBulldozerの「次」の話が
噂でもいいから出ないとおかしい時期なんだが
もはやそんな体力無いだろうな・・・
898Socket774:2012/02/27(月) 19:50:06.47 ID:vrj7W4V+
>>882
お前本当に馬鹿だな

電力制限あるのに(1w)高ipcをハイクロックで回したらたちまちアウトだろw

低負荷時は低ipcを低クロックで回して消費電力を極小にして高負荷時は高クロックで対応

低ipcだからこそそれでもなんとか1w以内に収めることができる
899Socket774:2012/02/27(月) 19:51:12.28 ID:16SDo/AG
1アークテクチャのサイクルが10年として、その3年前に計画が発表されるとすると、
次世代の話が出てくるのは2015年あたりじゃね?

改良版なら1〜2年おきに新しいのも出てくるだろうけど

900,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 19:51:21.60 ID:JbIB1VrJ
という根拠のない願望
901Socket774:2012/02/27(月) 19:58:47.66 ID:vrj7W4V+
>>883
intelもそれを真似するんだよ

でないとx86で電力極小は無理

そしてbullはヘテロ前提の設計 intelもfp演算大幅up狙うなら同じような設計になると思うよ
コンセプトの呼び名は変えてくるだろうけどね
902,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 19:59:02.73 ID:JbIB1VrJ
Bulldozerがスマートフォンとかもうねwww
SFFデスクトップすらきつくね?w
903,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 19:59:55.54 ID:JbIB1VrJ
> intelもそれを真似するんだよ
寝言は寝て言え
黄色い病院から出てくるなよ
904Socket774:2012/02/27(月) 20:03:36.63 ID:vrj7W4V+
>>897
以前より格段に体力upしてるだろ

3年連続黒字なんて最近のamdの歴史にあったか?特にc2dが出た後は悲惨だったと思うが
905Socket774:2012/02/27(月) 20:05:47.23 ID:nWXNWEMG
Intelからの和解金やGF株の下駄履かせてもらっての黒字だけどなw
906,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 20:09:07.49 ID:JbIB1VrJ
2007〜2008年の大赤字を補填できてないし(今のペースだと社債の追加発行は免れない)
Fabや組み込み事業部門だの人材だのといった会社の資産を売り払って辛うじて帳簿を黒にしてるだけで
保有資産の減少具合は半端ない
907Socket774:2012/02/27(月) 20:12:10.05 ID:Q2Z3N6WX
>>898
高クロックだとクロックをあげればあげるほどそれ以上に消費電力が跳ね上がるんだから
現状intelがやってるようにクロック抑えてIPCをあげるって方法が賢い

いくらアイドル電力を下げようが自慢のマルチスレッド()が発揮されるととたんに電力爆食いになるのをどう抑えるんだかw
それとも何かbullが進化したら定格4ghzで40〜50wにでも抑えられるとでも言うのか?w
それこそ噴飯ものだろう
908,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 20:17:16.76 ID:JbIB1VrJ
Intelは次期Itaniumは12オペレーションに相当する最大4バンドル同時実行の高IPC設計で
4ウェイHyperThreadingだな。
Intelは数年前からPARROTっていう高IPCアーキテクチャの研究をやってるし、方向性としては
こっちでしょうよ。

低IPC・高クロックはNetBurstで懲りてるでしょ。
あとクラスタードアーキテクチャ(笑)なんてSunすら見捨てた筋の悪い設計手法ですしw
909Socket774:2012/02/27(月) 20:21:05.38 ID:vrj7W4V+
bull系はデビューして1年経たずに17wバージョンを出す(triの選別品)

最も量産されるtriはmobile標準品は35w gpu性能ではintelを大幅に上回る恐らく20w弱 cpu部は15〜17w そしてこれは4core

初代bullはmobileの想定すらされていないpc用としては欠陥品に近いもの(pc用途に関しては試作品)

でも1年経たない間にかなりpc向けに改変して消費電力を1/3(1core1クロックあたり)近くに削減してきた

これほど短期間に進歩したcpuもないと思うぞ 元が大食い過ぎたとも言えるが絶対数値的に見ても選別品でないcpuが15w+ってのは良い数字だ

910Socket774:2012/02/27(月) 20:30:46.74 ID:Q2Z3N6WX
去年も色々煽ったあげくでてきたものは産廃でしたもんね
911Socket774:2012/02/27(月) 20:32:11.54 ID:vrj7W4V+
>>905
今までに現在のgfに当たる製造部門に多額の投資してきたんだから下駄もくそもないだろ

gfからamdに入る資金は空から降ってきたのかね? 普通に長年の投資が実っただけだ馬鹿

intelの和解金も同様 今までにintelによる非合法的な競争政策からamdが損害を受けたと各国の裁判所が認定したからその損害賠償金が得られた

それらの金はamdが何の犠牲も払わずに得た金ではない
912Socket774:2012/02/27(月) 20:36:21.11 ID:nWXNWEMG
いやGFからは一銭も入ってねぇから
GF株の評価益な、帳簿上だけの数字
913Socket774:2012/02/27(月) 20:41:00.96 ID:vrj7W4V+
>>906
馬鹿かお前 fab手放すのにそれにまつわる人材抱えていても無意味だろw

資産が巨額でも倒産しては何の意味もないんだよ それこそ数年前に倒産したgmでありfordだ

彼らは分相応にダウンサイジングして儲けを生まない部門を切り捨てられたから大復活できた

amdは倒産する前にそれができているからまだ良い

エルピーダも果たしてどれだけスリムになれるだろうか 

確実なことは団子レベルの頭の持ち主が切り盛りしたら永遠に復活はないこと

団子が人の上に立つことなんか永遠にないから杞憂だがw
914,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 20:43:39.00 ID:JbIB1VrJ
選別品で17Wって(ヒソヒソ
915,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 20:44:32.74 ID:JbIB1VrJ
ゴキブリの下ではいつくばる真理教が寝言いってますな
916Socket774:2012/02/27(月) 20:47:58.32 ID:vrj7W4V+
>>908
痛ニウムほど高ipc狙って複雑化、巨大化、高コスト化、爆熱化、大消費電力化したアーキはないだろw

intelの絶大なブランド力と販売力を持ってしてもどうにもならないアーキw

高ipc化狙い過ぎると複雑化してとんでもないゴミクズができるという絶好の例だなw
917Socket774:2012/02/27(月) 20:48:16.92 ID:A8lJniq5
選別品かあ
3800みたいなことにならないと良いね
918Socket774:2012/02/27(月) 20:50:32.14 ID:vrj7W4V+
>>910
産廃から空前の大ヒットとなった北森って例もあるw

919Socket774:2012/02/27(月) 20:51:37.68 ID:jMW9oy7O
今日も団子と真理教の寝言合戦開始か
このスレも埋まるのあっという間だろうなw

あーでも
>団子が人の上に立つことなんか永遠にないから
これだけは事実だな
というか人の下にも上にも立てないから個人事業主になったんだろ?
一応食えている(らしい)のはそれなりに評価してもいいと思うが
920Socket774:2012/02/27(月) 20:53:02.87 ID:RxMzGqLb
>>903
Bulldozerみたいなクラスタにはしないと思うけど
FPとInt/GPでRSを分離するいわゆるクラスタ化はやる可能性は結構あると思う
SNBまでのフロントエンドの帯域増加に対してバックエンドはほとんど増やしてないからね
921Socket774:2012/02/27(月) 20:53:50.59 ID:vrj7W4V+
>>912
じゃあamdの3年連続黒字は実力じゃねえかw

まあ大出血を続ける患部を切り離して止血できたんだから体力は確実にアップしている
922Socket774:2012/02/27(月) 20:54:53.92 ID:Q2Z3N6WX
>>916
低IPCなのに巨大化、高コスト化、爆熱化、大消費電力化したのってなんでしたっけw
923Socket774:2012/02/27(月) 20:56:31.05 ID:vrj7W4V+
>>903
お前は馬鹿だからhaswellの派生品がスマホに載るとでも思ってるんじゃねw

笑えるw
924Socket774:2012/02/27(月) 20:59:41.58 ID:vrj7W4V+
>>914
intelの同クラスtdpのcpuより遥かに優れたgpu含んでの数字だけどなw
925Socket774:2012/02/27(月) 21:01:15.60 ID:vrj7W4V+
>>922
藁だけ見てp4語るなw
926Socket774:2012/02/27(月) 21:01:18.85 ID:AGSgo2BJ
kraitやa15はipcあげてきてるはずだけど
927Socket774:2012/02/27(月) 21:03:03.55 ID:Q2Z3N6WX
>>925
あれ?最近時代遅れにもあのP4まねしたアーキがありましたよね
なんでしたっけ?
928,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 21:05:35.06 ID:JbIB1VrJ
あの頃はクロックの伸び白もあったしリーク電流問題もまだ軽微だったからね
残念だが今のIntelアーキテクチャは、そのPentium 4よりはるかに高効率を誇った
Pentium Mがベースだ。
929Socket774:2012/02/27(月) 21:05:59.05 ID:nt7EZlUj
>>920
それじゃK10と同じレベルじゃん
Bulldozerとは違うから、インテルも真似ると意味が全然違うぞ
930Socket774:2012/02/27(月) 21:06:29.38 ID:vrj7W4V+
>>922
1年後に消費電力1/10以下になるんだからいいんじゃね(cpu部の絶対値) 初代は全くpc用途考えてない試作品だからpcとしての評価自体無意味w
931Socket774:2012/02/27(月) 21:08:20.98 ID:Q2Z3N6WX
10%になるとかどんだけamdの発表を信じてるんだかwwwww
932Socket774:2012/02/27(月) 21:10:39.83 ID:AGSgo2BJ
bullはpipeline stage数が多いんじゃないの
933Socket774:2012/02/27(月) 21:11:25.24 ID:vrj7W4V+
>>927
当時はクロックゲーティングも可変クロックもディープスリープもpcには無縁だったからね

早すぎたんじゃね
934Socket774:2012/02/27(月) 21:12:34.76 ID:Q2Z3N6WX
つーかamdはpileでIPCを向上させるってはずだけどそれだと改行がいってるような構想とは逆のはずじゃ・・・・
935,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 21:15:04.72 ID:JbIB1VrJ
改行馬鹿は自分の妄想が唯一の真理だからAMDの構想なんて関係ありません
936Socket774:2012/02/27(月) 21:16:16.27 ID:W8PEPI/J
ここ数年ずーとAMDで来たけどインテルと差が付きすぎ、
AMDの高性能で低価格の魅力が皆無
937Socket774:2012/02/27(月) 21:16:25.45 ID:vrj7W4V+
>>931
馬鹿か cpu部の"絶対値"って書いてるだろ

8150が公称125w tri17wのcpu部が多くても8w 明らかにcpu部の"絶対値"は1/10以下だな
938Socket774:2012/02/27(月) 21:21:25.02 ID:rrFyHNBw
>>936

× AMDの高性能で低価格の魅力が皆無

◎AMDは低性能で高価格

939,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 21:22:21.12 ID:JbIB1VrJ
コア数減らしてクロックも下げて性能も10分の1じゃ別に自慢にもならないな
940Socket774:2012/02/27(月) 21:23:33.79 ID:vrj7W4V+
>>934
アーキの基本思想が高ipcを狙った物ではないってだけでbull系列(同一アーキ内)のなかでは当然リファインでipc上がるでしょ
941Socket774:2012/02/27(月) 21:23:40.40 ID:Q2Z3N6WX
そもそもtriって4モジュール品あったっけ?
そっからしてその1/10は達成不可能では
942Socket774:2012/02/27(月) 21:26:38.73 ID:vrj7W4V+
>>939
性能も10分の1はありえない

そもそもpcに8coreもいらんしl3も無駄

それらの無駄を省くだけでも消費電力は半分くらいになると思うよ
943Socket774:2012/02/27(月) 21:27:37.10 ID:nWXNWEMG
>>921
逆だよ、その黒字は下駄のおかげであって実力じゃないってこと
944Socket774:2012/02/27(月) 21:32:59.79 ID:Q2Z3N6WX
17wとかでてもE450とくらべてGPU性能だけはあがったけど・・・
みたいな落ちしかみえない
945,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 21:35:54.11 ID:JbIB1VrJ
5年物の社債の償還期日が近いし、大赤字を計上する姿が見えるな
946,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 21:37:03.18 ID:JbIB1VrJ
> そもそもpcに8coreもいらんしl3も無駄
FXをゴミ扱いしはじめました
947Socket774:2012/02/27(月) 21:37:23.86 ID:Q2Z3N6WX
>>940
新命令とかいれんのにそんなこといわれてもねぇw
948Socket774:2012/02/27(月) 21:38:09.01 ID:vrj7W4V+
>>941
国語力ない奴が多いな

”消費電力1/10以下になるんだからいいんじゃね(cpu部の絶対値)”って書いてあるんだよ

”絶対値”ってことは性能やコア数を問題にしていない

それらを問題にした数字は909に書いた”消費電力を1/3(1core1クロックあたり)近く”ってくだり

しかし1年以内に消費電力5割近く削減(ワットパフォーマンス5割アップ)できたら画期的なこと

元が酷かっただけとも言えるが進化のスピードは十分速い しかし更に進化速度が速いのがarm 1年違えば非常に大きな差がある
949Socket774:2012/02/27(月) 21:40:20.61 ID:AGSgo2BJ
対数グラフですか
950Socket774:2012/02/27(月) 21:42:51.92 ID:gfJq0MpO
単にBullコアでモバイルセグメントの製品が出てないだけの話なのに何を言ってるんだろう...
Zambeziと比べるならVisheraだろ
951Socket774:2012/02/27(月) 21:46:42.04 ID:RxMzGqLb
Opteronの低電圧選別品で35W 4モジュールは既にあるからな
2モジュールで15~17Wすごいといわれても
952,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 21:48:56.98 ID:JbIB1VrJ
1モジュールで17Wかと思ってたw
953Socket774:2012/02/27(月) 21:52:51.88 ID:LVbT7CF7
3Dnowて何ですか?
954Socket774:2012/02/27(月) 21:54:03.62 ID:Q2Z3N6WX
>>948
armの進化なんてスマホ関連の需要によるプロセスルールの急速進化とマルチコア化によるもので
それが追いついた今進化速度なんてたいしたことないだろ

大体コア数へってクロック下げたものを直接比較しても何のいみもねーよって意味で
1/10は達成不可能といったんだがそれくらいも理解できないのか国語力ねーな
955Socket774:2012/02/27(月) 21:54:16.75 ID:a5ozME6Y
昭和脳
・すぐにレッテルを貼りたがる
・攻撃対象はほとんどいつも若者
・弱者を批判したり、他人を貶すのが好き。だから自省はしない
・先送りし、フタをし、知らない振りをする
・責任を取らない
・自分たちの過去の例や過去の価値観が、現代でも通用すると信じている
・駄目な若者を作り出したのは、そもそも自分らが作った社会だと言うことを絶対に口にしない
・以下口癖
・「日本市場は縮小しているからこれからは海外だ」「まさにグローバル化()の時代!」
・「若者には気概がない」、「俺らのころはデモのひとつもやったのに」
956Socket774:2012/02/27(月) 21:57:35.32 ID:LVbT7CF7
そんなおっさんたちももはや60歳だわ
957Socket774:2012/02/27(月) 21:58:14.12 ID:3YznHUIY
>というか人の下にも上にも立てないから個人事業主になったんだろ?
なんだ団子やるじゃん
社長さんやん
958,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 22:02:47.97 ID:JbIB1VrJ
確定申告めんどいよ
959Socket774:2012/02/27(月) 22:18:00.22 ID:dpgcEfhb
よっエア社長!
960Socket774:2012/02/27(月) 22:23:20.20 ID:Iqm1CRWi
月給25万で十分だろ
961Socket774:2012/02/27(月) 22:25:06.85 ID:AGSgo2BJ
申告は2000万以上の給与か。給与以外の収入が20万以上の場合
962,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 22:38:45.53 ID:JbIB1VrJ
会社に属してたときから申告やってましたけどね。
こう見えて不動産持ちですし。
963,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 22:40:32.67 ID:JbIB1VrJ
おおきいだんごやさん、略して大家さん
964Socket774:2012/02/27(月) 22:44:03.44 ID:AGSgo2BJ
いいなぁ
965,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/27(月) 22:44:43.91 ID:JbIB1VrJ
爺様の遺産です
966Socket774:2012/02/27(月) 23:31:18.05 ID:wMY/Cziv
次スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第130世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330352950/
967Socket774:2012/02/27(月) 23:46:23.91 ID:vrj7W4V+
>>943
下駄もクソもないって言ってるのわからないの

出血部を手当てして止血したんだよ


なんのために会計ってあるんだよ
968Socket774:2012/02/27(月) 23:53:14.67 ID:vrj7W4V+
>>946
前からpc的には不必要な冗長部ばかりで先行試作品って言ってるんだが

fxの発表会でtriのウエハー掲げてその説明始めること自体有り得ない事だろ

本命は最初からtri以降

現実問題4coreを越えてL3あってもpc的に性能上がるかって言うと大いに疑問だろ

喜ぶのは利用者の内極僅かなエンコ厨やベンチ厨のみ
969Socket774:2012/02/27(月) 23:57:10.64 ID:JlS0xaDx
こいつってARM厨だろ?
970Socket774:2012/02/27(月) 23:57:21.16 ID:vrj7W4V+
>>957
自分以外の従業員0人

年収300万円でも個人事業主には違いないw
971,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/28(火) 00:09:45.53 ID:kh9NxFov
「個人」事業主に従業員とか低次元のアホだな。
いたら会社法人扱いになるよ。
972Socket774:2012/02/28(火) 00:11:34.26 ID:1xNelMPH
>>950
全くpc最適化してなかったから出しようがなかったんだろ

Visheraもどうかな amdの規模的にDTにそれほど力を入れられるか疑問だな 最適化はある程度進むだろうが

本当に力を入れるのはやはりmobile trinityだろ

VisheraはDT用triのgpu殺し版の可能性はないのだろうか
973Socket774:2012/02/28(火) 00:13:33.04 ID:1xNelMPH
>>951
cpu部8wと考えるとモジュールあたりの消費電力は半減している

あまり意味のない比較ではあるが
974Socket774:2012/02/28(火) 00:14:38.56 ID:Ngepv9bF
>>967
株の評価益って結局「『売却すれば』株を手に入れた当時との差によって手に入る利益」のことだから
実質的には黒字に含めるべきじゃないだろwwww
975,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/28(火) 00:16:49.55 ID:kh9NxFov
実際のキャッシュフローはかなり悪いよな
976Socket774:2012/02/28(火) 00:17:03.45 ID:trOZz8/M
改行ARM厨きたああああ
977,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/28(火) 00:17:52.19 ID:kh9NxFov
ずっといるよ
978Socket774:2012/02/28(火) 00:25:21.85 ID:1xNelMPH
>>974
馬鹿なの gf(旧amdの製造部門)には大々的に投資してきたんだからamdがその(帳簿上の)果実を得ても何の問題もない

かつての投資がなければその果実はなかったんだから
979Socket774:2012/02/28(火) 00:25:51.73 ID:gYaZHhiC
次スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第130世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1329388790/
980,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/28(火) 00:37:40.85 ID:kh9NxFov
まあ、じきに資金繰りに困ってGF株を手放すことになりそうだし
GF株は会社の資産としてカウントしてもいいかもしれないね。
981Socket774:2012/02/28(火) 00:47:09.04 ID:Ngepv9bF
>>978
配当ならそうだろうが結局評価益って株を売り払ったらの話になる
しかも売り払ったらGFはamdの手から今以上に離れることになるんだがw
切ったらいけないカードを持ち出して「これを使えば黒字だから」って虚勢はってるようなもんだろwww
982,,  ・´  ∀  `・  ,,)っ-○○○:2012/02/28(火) 01:08:31.77 ID:kh9NxFov
切ったらGFの経営に干渉できなくなるしウェハ単価の交渉のカードも無くなるね
983Socket774:2012/02/28(火) 01:25:13.67 ID:SXlvC8pY
又、低能改行ARM君か、
そもそも奴の言うことが是だとすると
突き詰めると全ての製造業は生産部門を
切り離した方が良いという結論しか
出てこないわな

ついでに開発部門も切り離しては如何かw
984Socket774:2012/02/28(火) 02:37:37.76 ID:jjFgohdM
Trinityって拡張命令以外だと変わるのってL1DTLBの増量くらいでしょ?
あんまり期待しすぎるのもどうかと思うが
985Socket774:2012/02/28(火) 03:19:56.95 ID:03lTmfIy
>>966
986Socket774:2012/02/28(火) 03:47:43.15 ID:1xNelMPH
>>983
馬鹿か 半導体のfabの建設コストは兆円単位に迫りつつある

それが2〜3年単位で必要な訳で手放してなければ今頃倒産してたわ

単独で維持できるのはintel,ibm,samsongぐらいだろ

そらですら連合やファウンダリ化模索してるくらいだし

他の産業と一緒にするのは正に低脳の証
987Socket774:2012/02/28(火) 04:04:53.31 ID:OMAjRXnW
>>966
おつ
988Socket774:2012/02/28(火) 04:27:44.04 ID:SXlvC8pY
>>986
お前は真正の低能だな
仕方なく手放さなければならなかったのを
あたかも絶対的なメリットであるかのように
語っていたのはお前だろうが

samsong?ぷっw
989Socket774:2012/02/28(火) 05:18:21.09 ID:HJGGvFCc
評価益を配当か何かと勘違いしてたのかw
低脳w
990Socket774:2012/02/28(火) 05:35:48.37 ID:bkodFutb
>>896
逆にRISCは単純な構造から低消費電力な構造にしやすい
SunのNiagaraは未だにSunが現役で作ってるチップでもあるし
あれがもっと低価格なら成功してたはず

その低価格化がスマホで数が見込めるARMなら可能になってきた
x86と同様にコンシューマ向け製品で大量に売りさばいて
普及させその後でサーバー分野に進出するという筋書き
データベースなどの用途ではIPCが高い方が有利だが
Webサーバやクラウド向けの仮想化サーバのように
IPCが低くても価格とスレッド性能との比の高さや低消費電力が有利な用途がある
991Socket774:2012/02/28(火) 06:00:11.71 ID:jjFgohdM
問題はスモールコアサーバが本当に市場で受け入れられるかってことだろう
Niagara以外にもメニーコアだとTILE64とかあるし
Atomの高密度サーバも各社出しているけど売れているとは言い難い

古典的RISCのスイートスポットはコア単体で1000万かせいぜい5000万トランジスタ程度の規模で
それ以上のトランジスタを活用したマイクロアーキを考えると
RISC本来の1命令の単純さというのは有利にならないどころか不利になる場合もある
992Socket774:2012/02/28(火) 06:24:00.78 ID:bkodFutb
>問題はスモールコアサーバが本当に市場で受け入れられるかってことだろう

価格、低消費電力かどうかが問題だろうな
低価格で低消費電力でなければ導入する意味がない
993Socket774:2012/02/28(火) 06:48:42.39 ID:bkodFutb
ARMは多くのメーカーが参入できることと多くのメーカーがSoCの開発から携われること
サーバ向けならサーバ向けに特化したSoCが作れる
ATOMはIntelが作ったものを使うことしかできない点が根本的に違う
994Socket774:2012/02/28(火) 07:49:50.86 ID:jjFgohdM
SoCも今後規模が大きくなれば出荷量の小さい製品用に手軽に作れるものでもなくなるだろう

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110805_465346.html
>必要なスタッフの数は多く、R&Dにかかるコストは多過ぎる。また、競争とともに、R&Dのコストは、急速に増えている。
>R&D予算は、5,000万ドルから1億ドルに膨れ、10億ドルに達しようとしている。
>そして、年間10億ドルものR&D予算を維持できる企業の数は、非常に限られている。
>そのため、時間が経つに従って、競合企業の数はどんどん減って行き、大きくなれた企業だけが残る」。
995Socket774:2012/02/28(火) 11:45:01.61 ID:Ngepv9bF
x86の領域を犯すためには性能を上げる必要がありそのためにはまずダイサイズを大きくすることが一番重要
ダイサイズのでかいものを作るとなると設備投資に金がいるようになり歩留まりも悪くなりファブレスだろうとそれが製造費としてのしかかってきて
1つ1つのコストが大きくなることで身軽な経営戦略がとりづらくなる
arm持ち上げまくるやつってそこらへんわかってないよな
996Socket774:2012/02/28(火) 11:46:45.65 ID:c5n7eC3K
しかし現在、Intelの牙城に対する最大のチャレンジャーであることは疑い得ないだろう。

今の低消費電力、高効率を維持するのではなく、
バリエーション化していくんじゃないかね。
997Socket774:2012/02/28(火) 12:26:43.41 ID:WsKnvcI7
SPARC T4は高スループット指向から高パフォーマンスに舵を切ったというのに
998Socket774:2012/02/28(火) 12:40:46.37 ID:PLizz9hX
そりゃItaniumを切ったし、SuperDomeの代替需要狙いたいし。
999Socket774:2012/02/28(火) 13:21:52.27 ID:vQ2xfcNv
999
1000Socket774:2012/02/28(火) 13:35:32.24 ID:GERg3+0m
>>994
ARMは各社でアーキテクチャが林立状態だしそういう意味でも開発側のコストが急増してるんだろうな
AT互換機みたいな標準規格作るしかないと思うけど
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/