Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 33
>>540 在庫ダブつきのASUSと、発火で自爆した戯画のママンが10%値上げってのは
裏事情が見え見えだね。銅の価格上場でママンの原価が何十円上がろうが、
中国人の人件費高騰でママン1枚あたり何十円か100円か上がっても大した額じゃない。
ユーロ危機で中国危ないのに人件費どうのとか狂ってるわw
>>561 中国の人件費が上がらないと、世界の産業の殆どが中国に持って行かれる。
日本やユーロはむしろ歓迎するべきだよ。
中国の人件費が高くなればもっと安い人件費を求めて他の国に製造業は移転するだけで日本は良くならない。
ただ、中国人の購買力が高まると市場として日本は恩恵を受けるね。
391 :Socket774:2012/01/29(日) 20:08:36.10 ID:qED8WK5G
Z68/H67系マザーではASUS工作員が多いこと、多いことw
日本にとっては仮想敵国である中国の購買力が高まるより
中国から製造業が移転した先の国の購買力が高まったほうがいいな。
移転しそうな先は概ね親日で、中国よりはマシな国が多い。
566 :
Socket774:2012/02/04(土) 18:36:18.34 ID:lM972ZoF
会社の先輩のおっさんの義兄の人がパソコンを欲しいから作ってくれとか頼まれて
アスロックのH61M-HVSというマザーを注文した。
3980円の安いやつだ。
その義兄の人には初めて会ったのだが、「何々君にまかせてたら大丈夫や」
「わからんことあったらなんでも何々君に聞くし」
「インターネットの接続も何々君にまかすわ。なんやったら何々君が回線の契約もしてくれていいんやで?」
とか何もかもこちらに丸投げみたいな感じでちょっとイライラした。
多分先輩のおっさんが義兄の人に変な説明をしたのが原因だと思う。
義兄の人自体はまあ感じのいい人のようだ。
567 :
Socket774:2012/02/04(土) 18:47:37.80 ID:Q9msd6T3
俺もそんな感じのイライラあったりするが
誰かに言ったら
「頼られるっていいな。能力があるんだから」て言われたw
更新してなかった
かぶりスマソ
572 :
Socket774:2012/02/04(土) 19:28:28.03 ID:77Xe2G4y
MSIのp67からASUSのp8z68-vに変えたけどほんとに安定してるよ
XPで使ってるんだけど前はドライバのインスコで引っかかってたけど
今回はそんなこともなくUSBで不振な挙動もなくなった
部品はあまり良くないって聞くけど安定したんで言うことなしです
ところでお前らIvy買うの?
あたりまえだろ
かわないやつなんか、いるの?
いねーよ
* *
* + ぼくです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
ASRockだけは無いな。
不具合が多すぎる。
Tritonでたばっかりのころは、不具合見つけて報告するとインテルからエアメールで感謝状が来たのにね
581 :
502:2012/02/04(土) 21:23:06.26 ID:Sw9ET/6Y
昔の変態っぷりはどこへやら・・・すっかり凡庸なメーカーに成り下がったなASRock
変態じゃないよ。仮に変態だとしても、変態という名の紳士だよ
けっこう仮面
ASRock使ってるけど、CPUファンファンレスだからファンコンがおかしいの気づかなかった
ファンレスなら全然問題無い
普通に4ピンの使ってたら、いいんじゃないの??
おまえらまた喧嘩か
貧乏人はASROCK
金持ちはASUS
信者はギガ
俺はMSI
ってことでいいだろ
清貧の富士康もいれてくりゃれ?
ASUS/ASROCK/ギガ持ちの俺は
ASRockでファンコン動かないって人もいるけど普通に動いてるよ
でも温度への追従が遅い
>>589 自分も問題ないな
@ Z68 Pro3
祖父リユースでP67のM4E 9800円
ちょっと惹かれるな
>589
自分も桜扇の200とZ68 Pro3で問題無し。USB3はかなりおかしいが・・・
>>592 これ本当なのか怪しいとこだなw 海外の記事だし
2年も前の事ひっぱりだして必死だな
>>595 おいおい、自分が把握してないことは嘘扱いか?
Semiaccurateすら知らない時点でどうかと思うが ・・・
まず、ちょっと検索すればすぐ分かる事なのに
自分で自分の事をバカですと言ってるようなもんだぞ
>>595、当時は自作版でこのネタでASUSがそうとう叩かれてたろ?
この話知らないとかID:B1hiiBRX はニワカ自作erかステマさんですねw
>>595 >
>>592 > これ本当なのか怪しいとこだなw 海外の記事だし
> 2年も前の事ひっぱりだして必死だな
単にASUS信者だから認めたくないだけだろこのカスがw
海外の記事だから??なんていちいち言ってたら
PC関係の記事はほぼ全滅するだろうに何言ってんだか
一番必死なのは一方的に捏造と決めつけるお前じゃねーか
?
3分置きに単発が発生するんだな。
?には気をつけよう。
僕オバQ
598 :Socket774:2012/02/05(日) 16:51:43.48 ID:JrkVqDkD
>本当なのか怪しいとこだなw 海外の記事だし
391 :Socket774:2012/01/29(日) 20:08:36.10 ID:qED8WK5G
>情熱を燃やす工作員が多いこと、多いことw
>>600 悔しいのは分かるけどさすがにカッコ悪いよ
指摘された件は事実だから尚更
お前ら何と戦ってるの
GIGAの不具合は直ぐに認めるけど
ASUSの不具合は頑なに否定ww
チョークコイルが錆びて実害あんの?ないな
品質どうこうで叩くなら正論だけど、リコールする内容じゃないしAsusの対応は普通すぎる
607 :
Socket774:2012/02/05(日) 19:58:14.11 ID:+0oB16wj
中国や台湾で部品が雨ざらしで保管なんてザラだから錆なんて
何とも思わないんだろう、中華は。
錆事件って2年前だったか もっと前かと思った
>>605 ASUSのマザボに罪はないんだが
馬鹿な厨学生が持ってるマザボの大半がASUSなのは間違いない
GIgABYTEやASrockと悩んだ挙句にASUSにした俺が通りますよ
最初はASrockにするつもりだったが店舗がCPUとセットで値引きつけてくれるっていうから・・・
ASUSはASMEDIAやめてくれれば買いたいと思うのにな。
>>612 同意。
まぁ、Z77になればほとんどインテル純正で賄えるけど・・・。
オレはASUSの日本語マニュアルに惚れた
USB 3.0はルネサスがいいよな
ASMedia、Etron、Fresco Logicはいらん
古いUSB3.0だとNEC JAPANがあるからな
GIGAのPCB MADE IN TAIWANと合わせてなんとなく気分的に重要な部分
IntelのUSB3がAMDみたいに大爆死する可能性は捨てきれないな
そういうのは実物が出てからでいいがな。
ASMediaはASUSの子会社だからこれからもどんどんASMediaを使っていくんじゃないかな
ASUSのZ68M-PROって無線LAN使えますか?
無線LANアダプタを買え
やっぱアダプタ必要ですか・・・
ありがとうございます。
USBの無銭なんて500円くらいでは?
>>620 ASUSの子会社ってとりまASがつくんだな
>>623 無線LANコンバータにしとけ。まあ、ちょっと高いが。
>>624 USBの小さいタイプは死ぬほど感度悪いよ
同じ部屋じゃなきゃまともに通信できない
>>625 ASMediaはASUSとASRockが採用してるのはわかるが、
なぜかMSIも採用してるんだよね
G530が乗っかって、FDDコネクタがあるLGA1155の廉価マザーってありますか?
えらい高いようなのしか見当たりません。
>>629 H67M-GEにG530とFDD付けて使ってる、安いかどうかは知らん
>>628 まあ完全子会社じゃないからね
GIGAもASMediaの大株主だったりするし
>>629 USBのFDDでいいじゃん。
OSのライセンスの問題なら、故障による交換(この場合は撤去だが)
で問題なかったはず。
それも気になるならUSB接続の内蔵FDD探せばOK
OSのライセンス的には、使いたいパソコンにくっついてたらいいんだ。
空きスペースに置いとくだけでいいんだよ。
動作する必要はない(それこそ故障かどうかの定義が曖昧だから)。
634 :
Socket774:2012/02/07(火) 09:00:40.19 ID:e2+rO+Vb
635 :
Socket774:2012/02/07(火) 09:06:55.44 ID:NCBnTuRf
ASMediaでもいから、sata3はPCIe2本使ってくれ
たぶんチップセット側もPCIe3.0になるまで改善しないだろうな
637 :
Socket774:2012/02/07(火) 10:05:33.82 ID:e2+rO+Vb
>>629 間違えた。すまん。
P8H67-Vだ。
>>629 ASRockのP67-ATX、H67-microATXのにたいがいついてる
廉価ってことならH67Mあたりじゃね?
アキバとかにいけるならよくツクモやドスパラで週末セールで6000円くらいで出てるけど
同じくアキバのフェイスでUSB-FDDが980円であったからそっちを買うって手もある
H67M-GE/HTは4980円で売ってた
640 :
Socket774:2012/02/07(火) 10:49:37.48 ID:e2+rO+Vb
>>629 MicroならP8H67-M PROもあるはず
>>640 P8H67-V、P8H67-M PRO両方ともFDDなし
あるのはIDE
>>639 良いマザーなのになぜ投げ売りされるんだろうね
同じASROCKの下位H67より安いのが意味わからん
すでにintelが次のロードマップ出したからだろうね。
ここ最近でP67やH67の投げ売りは加速してるから。
Z68も中古相場落ちてきてるし市場は飽和状態って事かな。
4月に愛橋がくるから、投げ売りだろ
ただでさえZ68が人気だし
645 :
Socket774:2012/02/08(水) 17:15:21.07 ID:pi+SonkS
変だ
ケースに合わせるためMicroATX(Z68もの)を探してます。
元々ASUSのP8Z68-M PROで構成上問題なかったのですが、PCI-e x1が必要になりました。
この場合、玄人志向とかのPCI-e x1への変換基盤を追加で買ってやっつけで対処するよりも、PCI-e x1のついた別M/Bを買ったほうがいいですか?
候補としてASRockのZ68 Pro3-M と MSIのZ68MA-G45(G3)を考えています。
他の構成は考えずに(構成上問題ないとして)、この2つのM/B単体だとどちらがおすすめですか?
以上2点聞きたいです。
PCIe 2.0 x16 (x4 mode, black)が埋まっているのか?
尻穴がお勧め
>>647 その存在を完全に忘れてました・・・ ありがとうございました。
>>648 解決したので見送らせていただきます、ありがとうございました。
グラボ2枚構成じゃないなら、下部のPCIeスロットに刺したら良いんじゃないか?
>>650 全くその通りで、blackのPCI-eに刺します。x16に刺さらないx1は(ほぼ)ないですし。
確認ありがとうございました。
淫照る入ってるっ!
ネイティブUSB3.0
○ IvyCPU+Ivyママン、SandyCPU+Ivyママン、
× IvyCPU+Sandyママン、SandyCPU+Sandyママン
PCIe Gen3
○ IvyCPU+Ivyママン、IvyCPU+Sandyママン(*)
× SandyCPU+Ivyママン、SandyCPU+Sandyママン
(*) Gen3対応を謳っているママンのみ
内蔵GPUのDX11
○ IvyCPU+Ivyママン、IvyCPU+Sandyママン
× SandyCPU+Ivyママン、SandyCPU+Sandyママン
内蔵GPUの3画面出力
○ IvyCPU+Ivyママン
× IvyCPU+Sandyママン、SandyCPU+Ivyママン、SandyCPU+Sandyママン
sandy逝った―!!
Intel結構USBでやらかすから、7シリーズUSB3.0より
ルネサスUSB3.0の方が性能良かったりしてな
BIOSアップデートしてからでええわ
>>654 ネイティブUSB3.0
内蔵GPUのDX11
内蔵GPUの3画面出力
どれも全く要らん
77スレでも建ててやってくれ
659 :
Socket774:2012/02/09(木) 07:17:45.50 ID:d3kxcVR5
CPUのコードネームとPCHのコードネームが区別できていないだと…
内臓三画面アイビーアイビーじゃなきゃだめなんか
つかさ、今のZ68とかでもそうだけど、二画面、三画面っつっても
VGA、DVI、DPで三つとかやめて欲しいよ。
DVI二つとかにした方が実用的だろうに。
実用的ならHDMIだろ
663 :
Socket774:2012/02/09(木) 11:21:13.19 ID:jjfQmNXr
そこでS端子復活ですよ
>>661 3画面つうてもアナログ入りやんけ。
使えねえ。w
>>661 いや、DP付いてるのあんま無いでしょ
大抵VGA、DVI-D、HDMIだからDVI-D二つとあまり変わらん
内蔵GPUの時点で全然実用的じゃねえわ
アイビーの内蔵GPUでなにすんだよw
サンディで十分じゃねえの
旧製品で我慢するしかない貧乏ニートの遠吠えが酷いな
668 :
Socket774:2012/02/09(木) 12:12:37.81 ID:jjfQmNXr
性能よりも2画面出力のときとかアクセラレーション使ったときの安定性あげたほうが実用的だ!
VGA刺したほうが速いしもっと安定する現実やね
intelのVGAドライバは毎回残念仕様だからね
何せHD3000でFF14のLOWが700っすから、何を期待しても無理
>>661 それよりVGAを一系統分として扱うのをやめて欲しい
アナログはもういらない
どうしてもと言うならDVI-I としてそこから引き出すようにすればいいさ
VGAのコネクタはもう不要だ
初心者にはどこのマザボがおすすめ?
一回安定させればどこでも大差ない
火を噴くメーカーだけ外しとけばいいんじゃない
ニワカは知らないだろうが過去に火を噴いたメーカーを外してたら自作できないぞ
ASUSも火を噴かしてるしな
ハロゲン消火器設置済みだよ
ぼちぼちハロゲンから切り替えたいんだけどね(ry
んじゃ扱いやすいのは
半年ROMれ
そんで日本語のマニュアルがあるマザボを調べて買え
俺親切〜^^
>>677 日本語マニュアルの付いている物にすればいいよ。
あとは、サポートが良い店で買うことかな。
HDMIx3の変態マザー希望!
>>653 Ivy待とうかとも考えたが、仕事で使うから悠長に待ってられずとりあえず一台2600Kで組む予定
HDMIは1ポートごとに使用料が発生するから、そういうマザーは出ないんじゃない?
なんだとっ、このボッタクリやろうっ!!
引っ叩いてやるんだからっ!!!
今は何ポート搭載しようがライセンス料は変化しないよ
すみません、ここじゃダメだったら誘導おねがいします。
P8Z68-M PROなんですけど、
i-Modeの設定をしてVirtu Control Panelを開いて、
ゲームを登録しようとしたところ、
ApplicationタブのAdd Edit Removeの3つのボタンすべてが
押せない状態になっていました。
どうしたら押せるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ちょっとスマン
ぶっちゃけEPUって省電力化に効果ある?
むしろ増えた
よく分からんのだけど
とりあえずgen3っての買ってりゃハズレないのか
Maximus IV Extreme-Zか、P8Z68 Deluxeか、悩んでるんだけど
LGA1155ママンに3万強使うのももったいないと思う
しかしMaximusの機能も捨てがたい…
初めて自作して、あまりの無問題っぷりに拍子抜け
ちょっと引っかかったのは7とXPのデュアルブート作りとXPインスコの部分だけ
フロッピーディスクとかなんの冗談かと思った
結局無しでいけたが。
今日もいい天気だ
ASUS Z68VproGEN3にて かしこ
>>693 ゲーミングモデルとか買うヤツはボッタクり商法に騙されるアホ
そんな無駄金使うならプールしておいて買い替え周期を短くするのが自作賢者
ちなみにその2択はアホ丸出し
>>693 Maximusの何の機能を必要として悩んでるのか知らんけど
どうしても今すぐ必要ってわけじゃないならしばらく待った方が良いと思うんだが・・・
Intel 7シリーズチップセットのリリースが4月に控えてるというのに
今更Z68の無駄に高価な物買う意味は個人的には薄い気がする
誤解があるかもと思って訂正
×Intel 7シリーズチップセットのリリースが4月に控えてる
○LGA1155でIvy Bridge対応のIntel 7シリーズチップセットのリリースが4月に控えてる
>>697 そんなに短周期でOS再インスコとか環境再構築とかすんの?
すげーな
自作するより出来合いのPC買ったほうがいいんじゃね?
>>697の環境を整えた出来合いのPCどこに売ってんだ?w
パーツ屋のBTOとかalienwareで定期的に買っていくしかないんでね
高くつきそ
比較的安牌のSandyで組んで、ivyはスルーのつもりだったから
すっかりintel7のこと忘れてた
前回安物掴まされたし、
じゃあ一番良さそうのにしようと思った←バカ
正直マザーの良し悪しってわからん
>>701 え??
買替周期が短いって事は新しいパーツが出る度に交換してOS入れてドライバ入れて
設定いじってアプリ入れて自分マシン再構築するってことだろ
だったらショップブランドなんかでOS入り出来合いPC買って環境設定アプリインスコするほうが
いいんじゃねってことなんだが
なんに噛みついてるのかよくわからん
> 買替周期が短いって事は新しいパーツが出る度に交換してOS入れてドライバ入れて
> 設定いじってアプリ入れて自分マシン再構築するってことだろ
たまにこういった内容を面倒みたいに記述するヤツがいるが
そんなヤツは自作に向かないだろ
>>704 別に噛み付いてないw
出来合いのPC買ったほうがいいの利点がぜんぜんわからん
どのへんに利点があるの?詳しく頼むわ
自分でパーツ選びたいから自作してるがストレステストとか何度もやりたくないわ。ただの時間=金の無駄
まったく利点がわかってないやつにはしょらずに説明するつもりでたのむ
>708
パーツ流用で自作してて大変更したくなってCPU、マザボ、メモリなど同時に変えると
高確率で色々不具合が起きる。サンディの時はKP41やスリープやPCIでドはまりした。
経験からQ9550 -> 920 -> 2600Kにした時それぞれ新しいケース買って元の構成残して
2週間くらいテストしてから常用機と入れ替えたからだいぶ作業コスト掛かった。
BTOとかのほうが絶対楽できる。大きなメリット。
自分は自分で選んだパーツで不具合起きたら納得できるから自作してるだけ。
何も考えずBTO機買ったらファンはクソ五月蝿いしマザーはいろいろとアレなのが入ってたし
不満点だらけで結局カスタムの名の下にCPU以外全て交換した俺が通りますよっと。
マザーも変えたしグラボも変えたし大変更に大変更を繰り返してきたはずだが、そんなに不具合起きてないな
ぜいぜい困ったのはケースが狭くて配線が面倒だったくらいだ
俺の場合他人の選んだパーツや仕様(BTOで指定できない部分)で不具合が起こるとすごくイライラするから、
ファン1個の単位まで自分で妥協点を決められる自作の方が最終的には得だという結論に達した。
出来合いPCに必要なソフト入れるだけなら確かに楽だし安い場合もあるけど、手持ちの拡張ボード類とかを
移植するなら相性云々でトラブルが起きる確立は大差ないだろうし、メリットがあるとは思えん
正直1つ前の型の最上位を乗り継ぐのがコスパ的に最高なんじゃないかと思う。不具合に関しては出尽くしてるだろうし。
最新パーツで組んだPCが欲しいけどトラブルが起こるのは面倒っていうのは矛盾してるんじゃないかな
>>704 ショップで一式買ったって自分で設定いじってアプリ入れて自分マシン再構築すんだろあほか
なぁ、ストレステストって具体的に何をするの?2週間位したというけれど・・。
OCerを真似てπ焼いたりPrime走らせてんの?
普通にPC組上げて使うのに大げさになってない?
あ、これがうわさのステマって奴ですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
具体的にはそんな感じだ。
初めて組んだマシンは本格的に使う前に、
一週間位は負荷100%で回して安定性確かめるよ。
そもそも、消えても問題ないor時間とか関係ない使い方なら別だけど、
大学の実験で計算機使うとかだと、実験パーになる可能性あるから、
長くかかる実験やろうとすると、結構慎重になるけどな。。
そういう使い方しないんならいいんじゃね?
1週間もしねーよ
大学の実験で自作PCを使うのがそもそもおかしい
予算余った時、自作パーツ大人買いするんよ、うちの実験室は。
パッケージで買うと消耗品扱いにできなくなるからばらばらで買うのよ。
まあ、一週間は長いかもな。
んでも、部品届いてからそれくらいはかかってるなぁ。。
とんでもなくスレチっぽいな、すまぬ。
>712
メモリテストの他に動画再生したりブラウズする程度。
ASUS/Asrockの昨年夏頃までのSandy系マザーのUEFIは省電力系が特におかしかった。
他社は買ってないから知らんよ。
IGPUクロック/DRAMクロック/C1EあたりがAutoだと負荷落ちた場面でよく落ちた。
EtronのドライバのせいでUSB接続した瞬間に落ちたりも。
安心して使えるようになるまで仕事の合間ぬってテストに2週間。
インテルのドライバのせいでIGPUにHDMI接続したとき落ちる。
リアルテックのドライバのせいでスリープ復帰時にNICを見失う。とか思い出すと問題山ほど。
そんなんなるんだ
なったこと無いな
>>715 んだね。
ついでに、ショップブランドも△
HPの家庭用バカ安モデルのほうが安定してたわ。
その方が易いしw
1.もうすぐ新しいの出るから、今は買うな時期がよくない。
2.新しいの出たばかりだから、安定していない、今は買うな時期がよくない。
3.今時型遅れに金を出すなんてどこの情弱だよ。
1と2のループ、時々3。
買い時なんて一生こない。
まぁ、出費を惜しまないならそんなループ関係ないけどね。
>>700 >>704 今時M/B交換してもOS再インスコ要らんだろ
P45→Z68、G33→H61→H67で再インスコせずに普通に使えてるぞ
ストレージをAHCIなりIDEなり合わせておけば何の苦労もない
自分の頭が足りないヤツは一から入れ直しなんだろ。
そうすると決まって「OSが不安定に〜」とか言いやがる。
>>721 狙っていた商品が絶版品切れ間近で慌てて手を出す
いつもこのパターン
>>717 一週間のテストって
>メモリテストの他に動画再生したりブラウズする程度。
なの?一週間それをやってるの?
構成が良く分からないので何ともいえないが、こっちもASROCKのマザー使ってるけど、
Etron USB3.0使ってて強引に抜き差しして落ちた事もないな。購入は5月だ。
省電力機能っていまひとつ言っている事が掴めない部分があるけども、一応確認してみた。
定格から下がって1.6〜1.8位で動いている時も特に何も問題は起こっていない。
ちなみに同時期にMSIのマザー使ってLGA1155で組んで使ってもいるが、組んでから2ヶ月
程再起動なしで動かしていた際、多分FETCH機能のおかげで動きが鈍くなる現象が起きた
他は問題は起こってないな。
適当な当てずっぽうの意見で申し訳ないが、ひょっとしてメモリが悪くない?
728 :
Socket774:2012/02/11(土) 01:59:59.00 ID:oOrxOJ3O
|■TWOTOP秋葉原本店
ASUS P8P67
(LGA1155 M/B,P67,1000Base-T LAN,IEEE 1394,Bluetooth,ATX,パッケージ版)
5,980円
結局全部定格にして落ち着くならそこでほっとくな
OCなんて所詮暇人が遊びでやるもんだし安定しないなら即定格
時間が無駄すぎる
>>729 落ち着くも何も、定格で動かないってのは壊れてるって事なんだがwww
あんた頭大丈夫?
OCerとやりとりすると簡単にオーバーヒートしちゃうから、
彼らの心を安定させつつ話を聞き出すのに会話の調整に気を使うぜ…
>>731 パーツ屋の店員とかはしょっちゅうじゃね?知識ひけらかしたい奴とかしょっちゅう来そう
z68で組んでからマウスの挙動がおかしくなったな。
ボタンを離してもドラッグ状態になる。
>>723 可能性は低いとしても相性とか初期不良とかがないとは言い切れないから
ストレージの引っ越しってのは抵抗あるなあ
一度組んだら少なくとも3年くらいは平気で使ってるからそんなことしないけど
せっかく新しく組むんだから気分的にOSも真っ新がいいってのもあるかな
ivyでたら初Win7まっすぃ〜んだ
とおもったら
>>728を見てsandyでもいいかと思い始めた
安さは正義だなあw
Z68すらまともに動かせないユーザーは
メーカー品でも買ってればいいと思うよww
>>733 USB3.0に挿せば直ると思う
但し、ポーリングレートのオーバークロックができないはず
>>734 4種類ぐらいマウス変えてOS標準ドライバでやってるがどれも似た挙動だし
新品で買ったやつも入ってるしそれはない
ポーリングレートのOCってなんだ。
usbport.sys変えて1000hzとかにするやつか?マウスは125で十分だろ。
1000だとパッドとの相性なのかネガティブ出やすいし
こんだけの情報しか出さない奴に何言ってもしょうがない。
OS自体にそんな機能もあるしな。
Z68でSATAポートが一番たくさんあるのってドレ?
安くで組みたいんだがなぁ
拡張だとBIOS画面で4,5秒食うからイラだってしもうたぞ。
ニホンゴで桶( ̄▽ ̄)
スマン
PCIeに拡張ボードでSATA2ポート増設できたんだけど
起動時のBIOS画面で、このボードの画面が強制的に5秒ぐらい表示されるんだ
だから始めからマザーボードにSATA(IIかIIIかは不問)ポートが多いのが欲しいなぁ、と。
おおらかな人間になれよ
5秒も待てないようじゃカップ麺も食えないZO!
>>744 環境を良くしたいのはわかるけど、プチ劣化することも多々あるからね
最近のマザーには特に感じる。当たり前にできていた事ができなくなると腹立つ
キーボードパワーオン不能とか、FANコンがクソだとか
たま〜に起動しない時があるとか、省エネ機能切らないとコイル鳴きするとか
安いのには特に気をつけろ。 無論おおらかな人ならいいだろうけど
PLAYONOFF機能ってBIOSで設定すれば出来るのか…?
音が出ない…他に原因あんのかこれ?
>>745 うちのはSATAIIIx2・IIx3・eSATAx1という構成だから
その図からだともうカツカツってことか・・・
PCIeのスロット減らしてSATAポート増やしてる変態マザーはさすがにないよね
こりゃM/Bから考え直しでFAか 〜orz
x79にSATA穴が通算12個あるマザボが有ったような?
まあ、そんなにぶら下げるくらいなら4寺を複数台かって集約化するのを勧めるがな
しかしHDD高騰で4TBの値段が下がらない…
>>750 いや、その逆なんだよね
今まで320GBや500GBのポータブルHDDに溜め込んでたのを
イッキにDVDへと…HDDは倍近い値段になってるから今やれる事はと思って、
DVDドライブ4台まで増やしたんだ(ちょっとおバカ)
んで空いたHDDにまたデータ溜め込もうかと。
なんだ、ただの基地外か(´・_・`)
>>750 X79 Extreme9ならSATA 12個+eSATA 2個までいけるかなSATAとeSATA共用って書かれてないし
Fatal1ty Z68 Professional Gen3なら10個(10or9+1)P67 Extreme6でも10個(10or9+1)
P67 ex6は投売りで1万円切ってたこともあったけど今は高いなぁ
チップセット内蔵のSATA数はどこも同じなんだからボード上に外部チップが乗ってるのとPCIeに挿すのは結局同じな気がする
おじさん明日はカレーを作るんだ
ミドルくらいのゲーミングマシン組もうと思ってるんですけどマザーボードどれえらんだらいいか分かりません(>_<)
2500k、560ti、メモリ4枚挿し
サウンドカード1枚
オーバークロックで遊んだりとかの予定は無いです
sddも載せる予定、raidは考えてないです
usb3.0はあったら嬉しいなくらいで
z68の安めので大体要件満たせますかね?
はい
>>721 悩んでる時間、組み合わせを考えてる時間が幸せなんだよ
買い時は、必要な時になったら否応なく買うことになる
楽しい時間を長引かせるために、今ならZ77を待つのもあり
>>757 その程度ならP8Z68-M PROで必要十分
microATXで収まる
まずは希少品のsddを探すところからだな
>>565 同意。
1980年代は、MadeInTaiwanが多かった。
SEGAのゲーム機とか台湾製だった。
日本と台湾は結構仲良しだし、台湾の製造技術は高いし、親日だしよいことだらけ。
なのに、2000年代から、韓国・中国にばっかり業務委託するようになった。
とくに韓国に製造まかせると不良品とか経営詐欺とかが多発した。
台湾は中国です
うむ。台湾は中国の傀儡。
有事には中国と連合して南から攻めてくる。
台湾の表の顔に騙されてはいけない。
そしていまの台湾のトップは反日好きで有名です
Q2_2011_SotIPresentation.pdf
台湾・ミャンマーは中国の踏み台にされてるw
>>757 そもそもOCする予定無かったら
CPUは2500無印でKはいらないんじゃね?
千円という微々たる価格差考えると、無印の存在がいらない
だな。
千円っていったら俺の一か月分の食費
大金である
一ヶ月?
一日でなくて?
一食でも足りない時あるぞ?
マジで頑張れば40日いける
>>771 自給自足とはこれまた高尚なご趣味なことであこがれますよ
俺には無理だけどね
あーすまん。くだらない流れにしてしまった
一日あたり25円って凄いな、スーパーのモヤシ一袋でも29円なのにどうやったら出来るのか俺には想像できんわw
Kの有無が値段だけとか無印の存在価値がないとか
無知自慢するやつだけしかいないとは自作板も落ちたもんだな
無印良いじゃん。仮想化できるし、OCしないならぜんぜん選択肢としてありっしょ。
無印で出来て、K付きで出来ない事あるの?
例えば定格で使うとしても、K付きの方が耐久性高いんじゃないの?
782 :
780:2012/02/12(日) 15:16:40.45 ID:Do+vZi0R
定格で耐久性気にするやつがいるとは・・・・・・・・・
10年戦うんだから耐久性は重要だろ!
せめて価格差がもう少しあれば選択肢に入るのにね。
>>778 無知ですまんが、価格以外で無印を選ぶ理由があれば教えて欲しい。
土日はゆとりの幼稚園だな
>>783 定格=アイドルでは無いよ?
CPU使用率100%近くで長時間使い続けたら、耐久性気にならないか?
>>780 仮想化できるし、じゃ全く意味が判らん。
何の仮想化?K付きだと出来ない事なの?
>>781 kの省電力化はGPUの差で無印に及ばない
これからの日本じゃ何より大切だよ省電力
>>780 あぁゴメン、仮想化は検索したら判った。>VT-xなど
そういえば、そんな話も聞いた気がしたけど、全く頭に残ってなかった。
そういう用途で使う人なら、選択の余地は無いね。
>>789 省電力重視なら、2500とかそもそも選ばないんじゃないだろか。
>>789 省電力の為にその無駄なPC切っとけよスダレハゲ
>>780、790
これは知らなかった。情報ありがとう。
調べて見たら、他にもいくつか無印にあってKにない機能があるみたいだね。
ぜんぜん気づかなかった。
今の自作板は
全てにおいて2500K>2500
だと思ってた園児の占有率が90%超えてるな
ぜんぜん話題にならないけど2500無印でもH以外なら+400MHzの4.1GHzまではOC出来るんだぜ
ここで無印選ぶ奴とかいるんだ
まあVT-dはチップセット側にも制約があってQ6x/B65/C20xじゃないと動作しないことになってるんだがな
現実はこの制約を無視して勝手にVT-d有効化してるマザー多いけど
OC厨ってホントバカね
たしか、LANカードとかパーツも対応してる必要あったんじゃないかな??
お気軽使用のVMware playerじゃなくて、EsxiとかLInuxのKVMとかで使うとかだと思うよ。
このあたりするなら、Xeon鯖でも買うだろうし、中途半端だよな。
IvyってBCLK弄れるんじゃなかったっけ
>>800 BCLKってCPUよりマザーボード側の問題じゃないの?
>>780 エエエ…K付きは仮想化できないの?
新規に組むPCで仮想化ソフト入れてLinuxなんかもやるつもりで
2500K注文しちゃったよ…orz
デュアルブートにしとけ
仮想より無難だぞ
VT-dが使えないだけでVT-xやらは使えるんじゃなかったっけ
>>802 SandyアーキだとBCLK弄るとPCI-Eやらのクロックも連動して上がって落ちるから
Sandy-Eはコアとアンコアをある程度非同期にしてBCLKを弄れるようになってるんだけど
それがIvyもそうなるみたいな話を昔どこかで見た気がするんだけどどうなったんだろ
どういたしまして
>>803 アホの妄言にまどわされるな。
VT-xとVt-dの区別がついてないだけだ。
ちゃんと調べろ、VT-dは多分お前には必要ない。
必要な状況だったら、マザボから何からちゃんと選択する必要があるよ。
2500K最強すぎでCPUに興味なくなっちゃった
まあ今は持ってないんだけどね
>>805 Ivyも選択式ながらBCLK変更できるようになるって話だったよな
個人的に気になるのは外部PLLを必要とするのかしないのか
必要な場合は殆どのZ68/P67マザーには乗っていないから買い換え必須に近いんだよなあ
Z68の時もBCLKの話しあったけど何だったんだろうな
>>813 Intel6シリーズはオプションで旧来と同じように外部PLL搭載することもできるのよ
ただPLL搭載でも石自体の問題で全く伸びないから搭載するだけ無駄
日本大会だか世界大会クラスだとBCLK120とかとんでもない値も確認されてるみたいだけどね
朝イチからジャグ打ってる連中が勇者すぐる
スマンコ、誤爆
素マンコに誤爆しったったった
プリンコにあやまるんだ!糞メディアの元チャンプに。
Z68のMBを考えてたけど、どうせグラ使えれば十分でOCとかしないから
H67で良いんじゃないかという気がしてきた
どうせたいした用途に使わないんだし安ノートでええやんまで思考を進めるんだ
バイオスターのZ68なら7980円
h67は4980円だけど(笑)
>>819 なんだかOCがキケンな遊びじゃなくなってきたポ…
H67だとバススピードが99.8なのが気に入らない
うちのASRockちゃんのZ68でも99.8だよ
SpreadSpectrumだとかいうやつのせいじゃないの?それ
すぺっど・すぺくとらむ、てたいていデフォでDisabledになってるけど
オンにすると何かいいことあんの?ググレカス以外で。
それCPUのノイズ抑制オプションだから影響が出てなければ切るのがデフォ
ASRockは
Spread Spectrum
This item should always be [Auto] for better system stability.
ってなってるんだよなあ。切るほうがいいんだろうか。
OCするなら必ずオフって聞いた
定格でもノイズ等の障害が出てなければオフでいい感じ
832 :
Socket774:2012/02/16(木) 01:49:11.28 ID:VogqIhzz
>>824 GIGAマザーとの組み合わせでしかダメってのがな
CPU保障だが
マザー保障なしってそれってどう?
今やOCはファッションの一つ。
その日の天気や自分の気分で4.4G〜5.1Gまで変えるのがトレンド。
そろそろ母板買換え予定なんだけど
BIOS画面が早く終わるメーカーってある?
今のはSSDで組んでるんだが、ちょっとでもWindowsのデスクトップ画面まで
早く到達させたいので。
せっかちな性格と言われれば、それまでなんだけどね。
インテル純正UEFIに爆速モードがある
画面表示関係もすっとばしてログインまで15秒かからない
いちいちコールドブートするのが間違ってる
スリープ使いな
インテル純正は一昔前は無難な板だったが
今では不具合だらけの糞板になり下がってるから論外
いちいち消すのが間違ってる
つけっぱにしな
スリープってなんで電源LED点滅なんだろう
チカチカして眠れない
音の方がいいよね
え、バイブレーションだろ?
あえぎ声の方がいいかなぁ
喘ぎ声はもう聞き飽きたよ
スリープ時にチカチカするのはメーカーによるぞ
ギガはしなかった気がする
昔しゃべるマザーがあった気がした
AOpenだかどっかで出してた奴で
>>846 AOpenの板を使ってた。
起動時にたまに「CPUエラー」等と・・・。
ウザかっただけでいい思い出はない。
俺も使っていたけど、内蔵スピーカーだと何言ってるのかわからんかったな
AX3Spro2とかAX3SproUとか持ってたな
ハードディスク圏外とか言われた
チカチカも点滅の速さによるな。
毎秒100回ぐらいの点滅なら見てると転換起こすが
毎秒1回程度なら気が散って寝れないだけで健康に直ちに影響は無い。
>>835 ホントせっかちだな。
Windows2000の頃なんか
ゆっくりコーヒーを飲みながら
起動を待つゆとりの精神が必要だったんだぞ。
ゆとり世代にこれ以上ゆとりは必要ない!
起動してから不正な処理で落とされるのが通
>>846 うちでいまだ現役の ASUS P4PE もしゃべるぞ。
確か自分で好きな声(音)に変えられたはず。
画像を変更できる機能共々使ったことないがw
>>850 毎秒100回でそれならブラウン管世代は全滅してしまうがな。
やばいのは10回くらいだね。
前園さんの
大好きです。
>>851 >ホントせっかちだな。Windows2000の頃なんか
>ゆっくりコーヒーを飲みながら起動を待つゆとりの精神が必要だったんだぞ。
確かに。
俺は祖父のMMX133Mhz機(サスティーンとかいう機種?)に初体験奪われたが
そん時と比べれば、今の起動時間なんて挿入直前でイクようなもんだわ
>>836 爆速と聞くと詳しい型番が知りたくなってきたぜ
PC-9801の頃から使ってる俺にしてみれば
あの5インチフロッピーをガッチャンガッチャン読み込んでる間待ち続け
他のアプリケーションを立ち上げるためにディスクを入れ替え再起動をかける
のと比べたら別にどうってこと無いじゃんと思ってしまう。
それでも待ってる間イライラするから24時間つけっぱだけどなw
>>860 9801のメモリチェックを見ないなんて…
862 :
Socket774:2012/02/17(金) 14:28:44.42 ID:bFCWvUox
>>777 もやしは栽培できて
小麦粉のみで自作すると出来るとかできないとか
863 :
Socket774:2012/02/17(金) 14:29:46.18 ID:bFCWvUox
コールドブートで電源とHDDが一度に逝ったことある人間としては
シャットダウンとか恐怖・・・
最近はSSDの寿命とかいろいろ考えてほぼスリープしか使ってないわ
アップデートで仕方なく再起動するくらい
今時冬にいちいちシャットダウンしてる奴とかいるのかね・・・正気とは思えない
>>865 冬にSSDをシャットダウンするとまずいの?
半導体ディスクなんだから温度は関係ないでしょ。
>>866 そもそも部屋に暖房がなく動作保証温度を保てないんだろ
それぐらい察してやれよ
温度じゃなくて
起動のたびに大量のデータ読み込みするから寿命が削れるってことでしょ
SSDって読み込みで寿命が減るの?
エコとか以前に東電に払う金は1円でも減らしたいしな
ってか部屋に暖房ないと思う発想がすごいな
相当な貧乏人じゃないとできない発想だしなぁwいや、煽るつもりはないけどw
2ch来るとこういう日頃出会わない層の奴が見れてよい
東電は詐欺師
俺の家エアコンない
すげー今時北海道でもエアコンはデフォだと思ってた
>>868 いやそれはわかるよ。
問題は「冬にいちいちシャットダウンするのは正気じゃない」という発言。
これは何を言いたいのかわかる?俺にはさっぱりだ。
あと俺はエアコンはあるけど暖房は付けてない。
人類は氷河期を生きてきた生物だから
寒い方が体に良いのだ。
>>875 一人暮らし始めてから冬は暖房けちってるんだけど指がしもやけでボコボコはれる・・・
かゆくてたまらん
手袋じゃ操作がままならんしどうしてるんだ@名古屋
5年前まで使ってたパソコンは常に冷却してやらないと熱暴走する困ったちゃんで
ケースのカバーを外して年中扇風機を当ててた。
勿論暖房はつけれないから(自室のみ)厚着をして頑張った思い出が…
>>859 >
>>836 >爆速と聞くと詳しい型番が知りたくなってきたぜ
アスロックのh67
アサスのp67
インテル純正のz68
石は2600Kで試したが
起動からログオンまではインテル純正UEFIがブッチギリで速い
一番遅いのはアサスでBIOS時代と変わらない
アスロックはbios時代からは速いのが体感できたが
ASUSのZ68のマザーボードでRAIDのミラーリングしているんだけど、
RAIDの管理ソフトって、何になるんでしょうか?
Raid Manager
IRSTじゃねーの
885 :
Socket774:2012/02/18(土) 00:59:04.88 ID:3QU8sTVC
>>882 >>883 >>884 結局IRSTをインストールしました。
起動時にDegraded と出始めたので、気になっていたのですが、
片側のHDDが認識されてなかった。
HDDのコネクタ挿しなおしたら認識されてただいまRebuild中。
ありがとうございました。
>>879 情報サンクス
今日明日、パーツ屋まわってみるよ
>>880 そのちょっと後、ABITのSlot1でセリロン300のOC@450にハマったのは内緒にしてねw
>887
懐かしいな
うちのセレは500MHzで回ったよ
当時Windows95でデュアルCPUが流行ってたような気がするが、
何の意味があったのやら…
890 :
Socket774:2012/02/18(土) 11:24:49.36 ID:Ejg52HtC
>>889 本来デュアル不可なはずのセレロンがちょっとした改造で……とか懐かしいな。
ソケットタイプに変わり改造が難しくなるかと思いきや、
なぜか無改造でも可能だったりで、ABIT BP6 を愛用してた。
デュアルは、雑誌に Win2000 の評価版が付いてからが本番だね。
2000RC懐かしす
あれがNT系OS初体験(大学はNT4.0だった)だったわ
98SEとの安定感がダンチで感動した。
昔話はよそでやれじじい共
教員免許持ってる友人か大学生にアカデミック買って貰う
>>893 まぁババアでない事は当たりだ。MP+3あげよう。
MP5Kで十分だ
MP5KA4くれ
898 :
Socket774:2012/02/18(土) 18:54:25.15 ID:sZdd7qc0
2500kとz68でも2万でおつり来るな
これはきたで
GEN3、M-ATX、USB3ピンヘッダの条件を満たす板はありますか?
大人しくZ77待ってろって感じですか?
うお!ありがとうございました
Z68Pro 3までこの値段かよ…
昨日買った俺大敗北
でも秋葉の特価って自分の欲しい物が安いとは限らないからなー
負け惜しみだけど
欲しいのと合致すること少ないから、大抵苗床になるな
こういうの、通販でもやってほしいわ。
ところで3枚目、フェイスのつづり間違えてないか?w
通販でもやってくれたら買うんだがなぁ・・・・・アキバなんか行けないよ
特価は客寄せのために赤字でやるんだから
むちゃくちゃ言うなよ
ほんとだ
FATIHになってるw
しかし良くこんな小さいのに気付くな
これか
【3F中古フロア】Z68搭載のASRock製アウトレットマザーボードを限定特価で販売中!
ATXサイズ『Z68 Pro3』5,980円、MicroATXサイズ『Z68 Pro3-M』4,980円
※限定品のため、お一人様一枚までとさせていただきます。
4980円は安いけど
1度言えばわかるねん
いやいやこんな特価秋葉じゃよく見かけるから特別安いわけじゃないぞw
P67系の投げ売りは先週くらいからちらほら見かけるしツクモの
アスロック製品投げ売りは中古コーナーならいつでもそんな値段で買える。
秋葉原っててんごくなんだな。
流石にz68が4980円は初めてみた((((;゚Д゚)))))))
ivy乗るんやろ
ならええんやん
流通業は2月期決算だから、月末まではマザーに限らず全般的に投げ売りブーストかかるよ
3月はIvy登場直前で在庫処分圧力は一層強まるけど、
新期だから投売りが継続するかどうかまで読み切れないな
USB3.0内蔵とiGPUの3画面出力に価値を感じないならZ77を待つ必要は無いし、
iGPUやSSDキャッシングを使わないならZ68すら不要でP67で何も劣る所は無い
>>921 俺も乗りてぇ、レスはきついでぇ・・・・
在庫だぶついてるのか・・・
おいらも祖父でP8P67寺を9980でげtして2550kを全裸待機中
でもさ、お前らのことだから外部PLLすらないゴミママンで満足してるんだろ?
CPUの末尾に毛が付いてる程度でニヤニヤしやがりやがって、wwww
まあハゲのお前らにはその程度がお似合いだがなーwwww クックックッ wwww
祖父通販なら戯画Z68の中古が5kチョイだしそんな有り難い物じゃない。
まぁ今買い換え時だからこれから組む人にはいいかもしれんね。
いやんいやん
z78じゃないといやん!!
919は売り切れてた・・・ 残念
俺はZ80が好きだな…byザイログ
X68 を飛ばしたインテルは何もわかっちゃいない。
>>932 >X68 を飛ばしたインテルは何もわかっちゃいない。
C2Q X6800が有っただろ
X68来てもどの道欠陥X79だったんだなw
skultrailだったっけか。ああいうのだよロマンってのは。
z68ってASUSTeKとasrockどっちがいいんでしょうか?
>>937 同じ価格で売ってたら、普通の人はASUS買うわな
しかし、実際問題ASRockは割安な場合が多い
トップシェアのASUSの方が売れてるが、ASRockも三番手ながら最近は中々の勢い
自分の必要なスペックの板同士を色々比較して悩むがいいよ
個人的には、金に余裕があるならASUS、余裕がない時はASRockにするかな
OSのx86とx64ってのも案外ややこしい
80286やら80386から一連の呪縛から脱出したいぜ
Z68のママン使えばPentiumとかCeleronでもOC出来るの?
H61でもBCLK変更できるよ
うちのAsrockはZ68しかBCLKいじれないぞ
asrockはasusの子会社だったころに隙間路線で重宝してた。
独立した今もPCIやUSB2.0多めで俺得な隙間需要を満たしつつ、品質もまとも。
買わない手は無い。しかも安い。
asus=P5Q、錆びるチョーク。買わなくて良し。
しかもというか、安さがASRockの価値だろ
同じ値段じゃASUSどころかギガと比べても弱い
実際シェアも上2つに届かないしな
3D赤青メガネをオマケでつける変態ッぷりは健在
AsrockのHママンなw
asrockほめるとすぐギガ信者がわく
というかギガアサスがアスロックより値段が高いのって品質じゃないだろ?
一部のギガはコンデンサSEPC採用とかがんばってたけどメモリの回路不安定で電圧盛り盛りだし根本的な回路設計が悪いな。
センスの無さを部品と広告(ステマ含)で補ってるブランドそれがギガ。
アサスはメモリそこまで弱くないけどレイテンシ緩めて安定させるなら他の板でもできる。
Z68を4980円でお馴染みすぐに価格が下がる投げ売りASRock工作員必死過ぎ
さすが騎士団抱えるだけはあるわ
ギガ信者必死だな
投げ売りに定評のあるmsiさんの悪口はやめろ
BIOSTARの投売りがうまいうまい
gen3詐欺、発火リコール、0Mbps病
どこかのメーカーはひどい品質だね
ASRockちょっと貶すとこの勢い
公式募集工作員のASRock騎士団にはかないませんな
Z68の4980円はアウトレット品だけどな
貶めるならFatal1tyが投げ売りされてた頃を引き合いに出してくれ
ギガのいいところは高いところ(笑)
MSIは最高のハードにクソみたいなBIOSを載せてくるのに定評がある
957 :
Socket774:2012/02/20(月) 17:00:55.96 ID:wyJjXj/j
>>937 アサス→安定と信頼と値段が高い種類豊富な初心者用
MSI→高品質低やる気の普通価格で種類少なめの中級者用
アスロック→普通品質で安く変態豊富な俺得用
ギガバイト→詐欺や放火に重病と危険度と値段の高い種類豊富な信者用
まぁ型次第だがな 7シリーズでガラッと変わるかもしれんし
ASUSが一押しのMBであることは間違いないが
最近は起動で最下位争いをしてたり性能がイマイチなのに高値をつけたりと良くない一面もある
そしてなにより
>>957のような馬鹿がASUSユーザーに多いのが一番の欠点
ASUSのMB買っても馬鹿と同じと思われたくないので黙ってる事もしばしば
P5Qが一押しのMBであることは間違いないが
アスロックの何処が変態なのかわからない
普通かそれ以下に成り下がったよな
Pro3なんてあんなショボい仕様で9000円代?なんだかな〜
アスロックは変態作っているときの方が好きだったけどね
いまも名残はあるけど、CMOSクリアスイッチ付いていたりとか
他社のZ68MBは、PS/2コネクタが付いている場合はキーとマウス兼用なのにキー専用だったりとか
いまさらPS/2マウスに対応している方が変態じみてると思うがなあ
DPに対応しろDVIなんていらん
ギガZ68のmATXマザーは定格使用なら安定で問題なしだと思うけどな
ギガ工作員はお呼びじゃないです
MSIとASROCKとGIGAで迷って
久々にGIGAで良いかって血迷って
GA-Z68XP-UD4買った俺だが後悔している
他人に聞かれたら、Z68系は絶対GIGA勧めないわ、俺
結局ギガになってしまう
自作歴長い奴はGIGAとASUSは避けてる。
2chで工作活動してる暇あったらまともな回路作れよ。
部品で選ぶとGIGA
仕様で選ぶとASRock
何も考えないとASUS
見た目で選ぶとMSI
最後まで迷って結局IntelかASRockになってるかなあ、ここのところは。
アサスはともかく、
ギガはないわ
俺が買ったマザボだとx38、x58でイロイロ不安定な挙動しやがって見限った
二度と買わない
ギガはせめて安ければ選択肢に入れてもいいが、とにかく高い
972 :
966:2012/02/20(月) 21:30:09.38 ID:clX3L7t7
>>968 そうなのか
GIGAってソケAの時は、安定していたし持ちも良かったやん
そのイメージ引きずっていてチョイスしちゃったんだけど
ちゃんと調べてからかえば良かったと思っている
つーか、最近ずーーとMSIだったから浮気しようと思ったのが運の尽きだった
ADのサウンドとかAtherosのNICとかVIAのIEEE1394とかJMicronとか、最近ではASMediaとか。
そういうの使ってくるから、どうしてもASUSは選べなかった。
チップで選ぶなら、インテル純正
そうそう、それが間違いない。
ただ、そのときはコンデンサ厨でもあったんだよな。
あ、あと電圧sageも重要だったな。
BIOSの更新が楽とか飛んでも事故回復するって意味だとASUSや戯画は有利だけどな。
戯画は流通多いせいか中古相場も安いし投げ売りも多い感じ。
PCIを二本以上使う人は戯画しか選択肢がないので需要は多い。
ASUSはスロットの変態配置をなんとかすればいいんだがね。
アスロックの方がスロット配置がおとなしいとかありえんだろ。
まぁP67以降の製品はあんま地雷ないから昔ほどメーカーはこだわらなくていい。
ECSやMSIはどうなんだい?
P35 neo-FでMSIさんにはえらい目にあったけど
>>979 えらい目詳しく
俺もそれで組んだPCあるわ
インテル一択だな 省電力やしw
ギガフルボッコでわろた
>ギガフルボッコでわろた
そんなにフルボッキにされてるか?
要するにギガに対する妬み僻みって事だ。
優越感に浸れるこの心理は幼稚な心理の持ち主にはには分からんだろうなぁ。()笑
BIOSTARさんの事もたまにはおm(ry
隠しきれないバカギガ信者の気持ち悪さ
で結局どれがいいんだよ
俺の信じるお前を信じろ!
990 :
Socket774:2012/02/21(火) 00:47:10.96 ID:Jhbwwid5
ここは工作員スレか。おもろいな。
実際2ちゃんで工作してばれなかったとしてどれほどの効果があるんだろうか
992 :
Socket774:2012/02/21(火) 01:08:46.57 ID:Jhbwwid5
全部みたが、ASRockは工作員(騎士団?)がいるような。
2chでステマしても効果なんてないと思うけどね。
2chは新規来なくなって昔みたいな影響力ないらしいな
そのわりにVIPはゆとりだらけだが
ギガ一択
2005年前後からアクセスランクも書き込み数も年々下がってるという記事を見た
ギガ以外で
1000ならギガ以外
1000ならアスロック以外
1000なら全部
1001 :
1001: