1 :
Socket774 :
2012/01/10(火) 18:52:22.22 ID:IIRGVDkB
2 :
Socket774 :2012/01/10(火) 18:52:49.52 ID:IIRGVDkB
3 :
Socket774 :2012/01/10(火) 18:53:03.53 ID:IIRGVDkB
4 :
Socket774 :2012/01/10(火) 18:53:34.29 ID:IIRGVDkB
■質問/報告用テンプレ 不要な項目は適宜編集して下さい。 S/N(シリアルナンバー)は製品箱に貼ってあります。 記入は先頭から4桁までOK。製品の出荷(製造)時期がわかります。 PCB Rev.はマザーボード上の製品名横にシルク印刷されています。 [M/B] [S/N] [PCB Rev.] [BIOS Rev.] [CPU] [CPU Cooler] [Memory] [電源] [VGA] [HDD] [他のドライブ] [その他パーツ] [症状(試したことも明記)/報告] ■その他 公式サイトは鯖負荷状況により、繋がらない時や更新が遅いことがあります。 最新BIOS/ドライバはFTPによるダウンロード推奨ですが、接続可能なFTPも頻繁に 変わることがありますので、駄目な場合は複数のURIを試してみて下さい。
5 :
Socket774 :2012/01/10(火) 18:59:54.22 ID:mHLpFojd
これからもASUS(エイサス)マザーボード友の会を宜しくご贔屓ください。
6 :
Socket774 :2012/01/10(火) 20:38:28.65 ID:0tNZ1nuV
7 :
Socket774 :2012/01/11(水) 01:39:00.37 ID:oFWeGm1Q
呼び方は自由
8 :
Socket774 :2012/01/11(水) 10:32:31.16 ID:FmmQYR+B
>>6 華碩電腦股ふん有限公司の登録商標です。
ASUS
【登録番号】 第4386338号
【称呼(参考情報)】アサス,エイサス,エイエスユウエス,アスス
9 :
Socket774 :2012/01/11(水) 10:33:36.67 ID:gX6Zl3p/
エイ刺すテク
>>8 ここは日本なので日本の正式名称でお願い致します。
マジでエイサスのマザボは最高だよな
ASUS 正しくは 米領サモアアメリカのマザボ
13 :
Socket774 :2012/01/11(水) 13:35:28.78 ID:8+Hlzzo7
ASUSのPSGC-MX1333使ってるんですけど、今度BDレコーダーの BDR-206JBKをつけたいなと思ってるんですが・・・ Serial-ATAインターフェイスケーブルをつけなきゃいけないみたいで このまざぼはそれに対応してるんでしょうか? あと光学ドライブを二つつけたいんですがどうすればいいんでしょうか。 お願いします。
自己解決しました^^;
Crosshair IV FormulaのFX対応BIOS正式版はまだっすか。 11月頭にASUSと代理店にver.3027の不具合報告してから早数ヶ月、既に年明けちまったじゃねーか。
16 :
98 :2012/01/13(金) 15:30:24.54 ID:jfRBM9ab
なんか公式おかしくね?
何か認証求められるな
18 :
Socket774 :2012/01/14(土) 01:55:19.80 ID:1tT0jqpe
R.O.G.のロゴ好き。
ASUSの読み方の流れだったから、R.O.G.って社名にしちゃえばいい的な意味で書いてみたんだw
社名をASIRSEとかEIGHSUSにすればいい。
公式から最新BIOS消えてるんだが・・・ (P9X79寺の0906)
P9X79 WSのLANが不安定で困ってるお・・・。再起動するとIP固定してたのが 自動になっちまうお・・・。ルーター再起動、OS入れなおししたけどかわらないお・・・。
>>24 ドライバはASUSのCDかWEBにあるやつ?
それともチップベンダのサイトにあるやつ?
ドライババージョンは?
OSは?
>>23 今、ダウンロードまで確認が出来たよ。
support.asus.com.tw/download/download.aspx?model=P9X79%20DELUXE&os=30&SLanguage=ja-jp
>>25 intelから取って来た最新16.8だったかな。OSはwin7 Pro 64bitね。
P9X79 寺の方は何とも無いんだよね・・・。
>>27 Intelのならダイアグソフト付いてなかったっけ?(NICのプロパティタブに)
で、入れたのってどっち?
A downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=20739&lang=jpn&wapkw=%28V16_8_CD.zip%29
B downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=3334&DwnldID=20766&lang=jpn&iid=dc_rss
PROSetじゃないとダイアグのとかでないんだっけ。
色々と忘れちまったぜw
で、付属CDとかASUSのWEBにあるのを試してみるとか。
Intelの16.8のリリースノートに何か書いてない?
特定条件下ではどうのこうのとか。
29 :
Socket774 :2012/01/15(日) 16:35:51.28 ID:2jZiX8iq
>>28 両方試してみたけど改善しないね・・・。再起動しなければ固定できてるんだけど、
ローカルエリアが変わったりするね・・・。もう片方の端子に挿しても同様だね・・・。
>>29 付属のCDかWEBにあるやつは?
ダイアグは?
とその前に、イベントログにNICとかIPとかDHCP関係のメッセージ出てない?
あとは、DHCPクライアント(サービス)無効化するとどうなるか。
(無効化してから再起動ね。)
うちのもたまになるなそれ
32 :
Socket774 :2012/01/15(日) 17:21:57.63 ID:2jZiX8iq
>>30 付属のも試したけどだめぽ・・・。 イベントログ見に行ったらエラー出てたよw
再起動した時82579VなのにLMとかになったりしてたしw やっぱおかしくなってるよね?
DHCPとかのエラーも出まくってたw デバイスマネージャーでスキャンしなおすと通常通りになるよ・・・。
ここ最近おかしいと思ったら、逝きかけてるのかな・・・?
34 :
Socket774 :2012/01/15(日) 19:03:32.88 ID:2jZiX8iq
>>33 おいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃw 寺もう一枚ポチってしもうたぜw
祖父にも返品要請出しちまったw
ちゃんとプロパティ画面でドライバ確認してないでしょ。 付属とかASUSのWEB上のを使っても駄目ってのは、Intel公式の 16.8のがoem*.infとして残っててそれ使っちゃっていたとかね。
P8Z68-V LEだが これってグラフィックはオンボードですか? ビデオカードが入らない?
>>36 カードは要らないよ。
オンボで力不足ならグラボを付けてもおk。
38 :
Socket774 :2012/01/16(月) 22:58:24.31 ID:kPHA1XPC
X79 DELUXEにCML16GX3M4X1600C8を載せて組んでみたけど、MANUALを選んで1600 にしないと超えちまうな。XMPでもダメだ。この状態だとBDとかの書き込みが失敗しまくって 焼けないね。
39 :
Socket774 :2012/01/16(月) 23:10:24.89 ID:kPHA1XPC
CPU周波数、メモリ電圧の固定もうまく反映されないね・・・。1.50Vにしてもちょこっと盛られる。 CPUはいじってないのに3200をちょこっと超えてるし・・・??? デフォルトの1333 9 9 9 24 2N にしておくのが良さ気かな・・・。
>>37 ネットやエクセルやるくらいなんですが、オンボでも大丈夫でしょうか?
>>40 2500K積んでるけど、ゲームとかやんないから
オンボでも全然問題ないあるよ。
M5A88-MってHPCモード対応してる?
43 :
Socket774 :2012/01/17(火) 00:28:45.32 ID:9WwVWvTk
P8Z68-V PROを使ってます。別売りのS/PDIFのブラケットが欲しいんですが、 どこで購入できますか?秋葉原を数時間探して見ましたが、見つかりませんでした。
>>41 さんきゅ〜
オンボにするかPCI-Eにするかの設定はBIOSでの設定ですか、それともソフト?
>>44 ジャンク探したほうがよくね?
形状同じでも配線違う場合あるから注意な
p6x58d-eでフロントパネルのヘッドホン端子やマイク端子が使えなくて困ってます。 どこに何を挿せば使えるようになりますか? ケースのほうからはHD AUDIOと書かれたケーブルと、AC97と書かれたケーブルが出ています。 関係あるかどうかわかりませんが、USBサウンドカードを使用しています。 もしわかる方おられましたら何卒よらしくおねがいしますorz
48 :
Socket774 :2012/01/17(火) 22:37:00.60 ID:o8OPHVwP
ASUSのマザボでオンボードのeSATAがポートマルチプライヤーに対応してるのってある? 高望みしすぎ?
うちのp8z68寺元さんはjmb362チップだから対応してるような気はする
990FX SABERTOOTHにオススメ、又は使っちゃダメなメモリーってある?
>51 ちぷせと側では対応していても、接続する相手側がwin7だと対応してなかったりするんだよねー。 どことは言わないがらとくめ・・・ってハードの仕様上仕方ないのかもしれんがなあ。
>>52 青鳩1600 4Gx2はビープ鳴りまくり。オートで1333起動という気の利いた事すらしてくれない。
でもマザー上の「MEM OK!」スイッチを押せばセーフモードの1333で起動する。
そして起動した後にUEFI BIOSから自分で1600へマニュアル設定すれば以降の起動はOK。
「MEM OK!」ボタンを付けるくらいなら、なぜ自動でセーフモード起動させないのかは謎w
祖父、99以外で代理店ユニティの店教えて というか1日修理とか付属品販売が廃止となった今は どこでも対応とかあまり変わらないのかな?<代理店
恒例のFTP死亡中。・゚・(ノД`)・゚・。
ASUSとAsrockは部品の共用なんかしてんの?
58 :
Socket774 :2012/01/22(日) 14:25:55.28 ID:VAB6ywJx
あげ
ASUSはリンクスが5千円近くぼったくってて、普通のマザボが1万五千円とかになって、ハイエンドの 価格帯になってるのに、日本じゃ異様に売れてて明らかにおかしい。
けつまんこ気持ちいいお(´;ω;`)
アスロックとMSIが合体しないかな
どっちが汁出すか?
2chで「ぼったくり」と言ってる奴ってたいてい貧乏が極まって世の中が歪んで見えちゃってるよね 若干可哀想ではある
北米だとASRockのほうがASUSより高いけど、日本だとASUSの代理店が五千円近くぼったくるから ASUSのほうが高くなってる感じ。なぜ日本人はぼったくりマザーを買うのか不思議。ブランド大好き って事かな。
66 :
sage :2012/01/22(日) 20:18:16.62 ID:UkB3WAqk
日本人には高いもの=いいもの、って風潮があるから
・ P8Z68-M Pro 米amazon 9,400円($124.99) 日amazon 9,980円 ・P8Z68-V 米amazon 14,500円($192.36) 日amazon 15,390円 >ASUSはリンクスが5千円近くぼったくってて >日本だとASUSの代理店が五千円近くぼったくる >なぜ日本人はぼったくりマザーを買うのか不思議 ↑勝手な思い込みでわけのわからない理論を展開する人 非英語圏向けのローカライズで代理店が少し費用を上乗せせざるを得ないのは仕方ないことだし、 それにしたってほとんど誤差の範囲で済んでいる それを5000円もぼったくっていると思わざるを得ないほどに彼を追い込んだのは「貧乏」それ以外に考えられない 憎むべき対象は彼ではなく、彼をここまで堕としてしまった貧乏である
ASRockの方がASUSより高いってのも出鱈目だな 相場は日本とほとんど変わらない
そもそもリンクスはAsusの代理店じゃないし 価格に関しては問題ないと思うが 保証が箱には英語で3年と書かれているのに ユニティのシールで1年にされているのは気に入らんな>P8Z68-V
70 :
Socket774 :2012/01/24(火) 19:53:14.58 ID:Cjz3ZS7s
なんや知らんが、PCI-E 16スロットにIEEE1394ボードを挿すと たまに起動しないときがある。 何度も何度も再起動した挙句、やっと起動したかと思ったらグラフィックボードからの信号が出ない。 M4N98TD EVO 2つある16スロットのうち上に1394ボード 下にグラフィックボード
71 :
Socket774 :2012/01/24(火) 21:39:34.48 ID:tvZBv7IC
P8Z68/Gen3のSTATのコネクタについて質問です 上が1で下が2ですか?
俺のは上が1っすね でも基板の印刷文字見たほうが良いっすよ ではグッドラックっす
73 :
Socket774 :2012/01/24(火) 22:02:46.96 ID:tvZBv7IC
>>72 どうもです
マニュアル読んで基盤も見ながらなんですが分かりにくいです><
色々なボード使ったけど やっぱり一番安定してるね。
>>73 0.1.2.3ってなってるんでややこっしいっす
それはうそですけど。
Z68 PRO3 GEN3 が出るらしいが これに伴ってZ68 PRO3 がもっと安くならないかな?
78 :
Socket774 :2012/01/24(火) 22:48:38.90 ID:hOl9xsoe
ASROCK騎士団がASUSスレでネガキャンするのはどうかと 思う。
p8z68のCPUの定格低電圧化したんですが どこの項目の電圧を下げればいいんでしょう?
マニュアルすら見ないなら初心者スレ行け
81 :
Socket774 :2012/01/25(水) 19:37:25.33 ID:Y1HQzmCw
>70 1xが2本あるのに、なんで態々x16に挿すのかねぇ グラボの故障かもしれんし エスパースレ池ば
>81 x4形状なのかもしれんよ? って、IEEE1394でx4が必要とも思えんがw というより、PCI-Eである必要すら…。 FireWire800なのかもしれんが、それでもx1で充分だよな。
>>80 マニュアルに電圧の項目が山ほどあってどれをいじればいいのかさっぱりちんぷんかんぷんなんです
教えて君のコピぺ思い出した
85 :
Socket774 :2012/01/26(木) 20:47:03.85 ID:KqXz4aIm
>82 たぶんクロシコの1xとかじゃないかと推定 マザーから考えて ぐぐった限り、買いそうなのは1x あのマザーは俺も使ってる
ASUSのZ68チップが乗ったmini-ITXマザーってなんで無いんだろうなぁ・・・ 今、買うとしたら P8H67-I 位しか無いよねぇ・・・?
ちょいと金積めば作ってくれるだろ
ちょっと質問。 F1A75-Mに、A-DATA のDDR3-2000 のメモリ買って取り付けたんだけど、起動でこける…orz UMAXの1600は、問題なかったんだけど問題無く使えている人いる? OS Win7 64bit APU A-3870K
>>89 すまん、取説を改めて読み返して、ネットも調べて何とか解決した。
今回1090Tから2600kに移行しました Z68-Vなんですが、お聞きしたいことがあります すべてデフォルト設定、定格で使用しているのですがゲームなど負荷がかかるとブラックアウトして再起動がかかってしまします 省電力関係をすべて切ったところ、今のところ再起動はかからなくなりましたが、これが通常なんでしょうか?
通常かもしれないしそうじゃないかもしれない
P8Z68 DELUXE/GEN3 の購入を検討しています。 このマザーには光アウト端子が付いていますが、ステレオミキサーとの同時出力は可能でしょうか。 要するに、音声をニコ生などに配信しながら、同時に光端子からヘッドフォンアンプ に入力して、配信の音を聞きたいのですが、可能でしょうか。 御存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
ニコ厨は自作板にくるな 以上
>91 せめて積んでるCPUとマザーボード、GPU、メモリー、電源、ぐらいは書こう。 マザーボードだけじゃあ判断のしようがない。
>>95 CPU 2600k 定格
VGA SAPPHIRE 6970 定格
Mem G-SKILL 1600
電源 Seasonic X-Series 760W
CPUクーラー CORSAIR H60
ちなみにHWMonitorで見るとCPU温度が60度で固定されています
AI SuiteIIとか AODとか K10って同時に使っても平気なのかな?
98 :
Socket774 :2012/02/04(土) 01:50:10.31 ID:tBiCDiPb
sabertooth 990fx ってココなのかな・・・
ASUS使ってる人って携帯はソフトバンクなの?
>>97 俺もそこが知りたい
設定が多すぎて、ツール起動しておいた方がいいのか
有用な機能なのかさえわからない
BIOSで1.2V近辺設定で安定させることができれば別にツールいらんけどな AI SuiteIIなんかも有用な機能って何もないな
Llanoスレと間違えたよ
「P9X79」 セーフモード選ぶのが運次第って・・・何このマザー
それは豚に真珠という事。
105 :
Socket774 :2012/02/05(日) 21:03:36.82 ID:GSKBmqgt
ASUSでG41のマザーは今でも売っているのでしょうか?
自分で調べられるインターネットという便利なものがありましてね…
107 :
Socket774 :2012/02/05(日) 22:33:38.50 ID:2vDgTh+y
なぁ ケースファンが回る時と回らない時があるんだがどうしたらいい?AX750 2500k hd5770oc p8z68-m proなんだが、給電が不安定になる初期不良ですでに1度交換してもらってこの症状。給電関連弱いのか?因みにvpro/gen3も初期不良で交換して貰った。全部同じ店からの購入だからもう言いにくいんだが・・・
108 :
Socket774 :2012/02/05(日) 22:57:40.74 ID:X15TJX3q
P8Z68-V Pro/GEN3のチップセットの上にビニールのようなものがあるけど これは外して使うものなのか外したらダメなのか?
109 :
Socket774 :2012/02/05(日) 23:26:03.06 ID:g1IC0Dco
[M/B] P5B デラ [S/N] ? [PCB Rev.] ? [BIOS Rev.] ? [CPU] E8400 [CPU Cooler] リテール [Memory] つめるだけ [電源] 多分静王 [VGA] クロシコ GF9600GT [HDD] 多数 [他のドライブ] PX-760A PX-755A [その他パーツ] [症状(試したことも明記)/報告] 新しくしたいのですがやる気が起きません Z68ママンと2500K GF560ti買ってきて組んだが 放置中 どうしたらいい、でしょう
まず服を脱ぎます
次に裸眼でTabキーを見つめます
清涼飲料水の飲み過ぎやオナニーのやり過ぎは何もかもだるくなります。 生活習慣を変えなさい。
>>108 昔、ビニ本のビニールはどうしてた?
それと同じだ
114 :
Socket774 :2012/02/06(月) 02:26:11.36 ID:J+B3T8U8
4TBのHDDを使用したいと思っているので UEFI対応のMBを探しています 6000円〜10000円ぐらいで INTEL STA6本以上 のMBがあったら教えていただけないでしょうか?
>>113 チップセットについてるビニール状のモノは取ったらダメなんだぞ
ビニ本のビニールも取ったらダメだから正解だろ
でも取りたくなるよな
ケースのアクリルウインドウに貼ってあるビニールも剥がさないやついるよな 俺だった
新車を買って1年以上経っても バイザーのビニールを剥がしてないのは ちょっと引く・・・。
俺は、ずーっとチンチンの皮が被ったままだ
ケースのアクリルウィンドウもそうだけど たまに付いてるエンブレムみたいな飾りにフィルムがついてるのに 買って3年経った大掃除中に気がついた時の今更な感じ
チップセットのは熱がこもりそうだったから 速攻で剥がしたけど、剥がしちゃだめだったんか〜い
剥がしたら放熱効果10%はダウンする
実は剥がすと保証が効かなくなる
チップセットっつーかヒートシンクのロゴとかについてるビニールだろ? 使う前にはがすのは常識だろw
ヒートシンクの上に付いてるロゴとか書いてあるアルミ板は両面テープで貼ってあるだけだぞ 剥がしたほうが風の通りがいいに決まってる
騙されて剥がすと後悔する
それを剥がすとはもったない
そういえばグラボの絵面の保護フィルムも剥がしていない ファン中心ロゴ部分の丸い奴も
俺はメモリスロットに貼ってあるやつも剥がしてないな
俺は社外CPUクーラーのヒートスプレッダ設置面の保護シールも剥がしてないな
悪魔封じ
勇気を持って切除した男だけが 自身を胸に生きられる
シール剥がしたら当たり!って書いてた。
マックのポテト乙
そのビニールは剥がさないでくださいって注意書きがあるだろ
危険! ※食べられません
剥ぐなら貼るな 貼るなら剥ぐな
DELUXEと名の付くMB使ってるヤツって決まって頭が悪いな ASUSのMBはDELUXEと付く方がスペックをフルに出しにくい そもそもフルって言うのが曖昧すぎる 規格上で言えばUSB3.0+SATA3.0対応コントローラー+SATA3.0HDDという構成になるが 日本ではこの外付け環境をコンシューマー向けで整えるのは難しい さらに規格上が上位だから性能が良いわけではない
あぁ・・わかる つまり、息子がデラックスだけど、包茎だよって事を言いたいんだよね 小さくても皮剥けてます(キリっの方がずっと良いって事かぁ
だからヒートーシンクの皮は剥けって 蒸れてくさくなるから
144 :
Socket774 :2012/02/12(日) 17:18:23.81 ID:MKSBRGDU
AI SuiteIIなのかな たまに警告でるけど どこかにログで残ってないのかな?
オーバークロックするようなバカは 青のメモリスロットから使えって書いてあったから 青使ったらブルスク連発じゃないか(´・ω・`) 黒に差し替えたらブラックアウトしなくなった
青だけに・・・黒だけに・・・って言いたいのか?w
じゃあBIOSTARの板でmemtest86すると・・・
EZ flashってHDDに保存したBIOSROMからもうpだてできるんだね アップデート完了しましたって表示されて 再起動ボタンクリック→そのままブラックアウト 5分くらい放置しておいても真っ暗なまま 不愉快だから強制再起動うんともすんとも言わない 電源落として再度電源投入→ビープコード鳴らず ボタン電池抜いて般若心経唱えること三度 ボタン電池入れて再度電源投入→ビープコード確認 POST画面にてBIOSうp確認 なかなか良い経験ができた
>>148 そりゃ出来るよ。
HDDかUSBかFDかなんて接続が違うだけの話しだし。
自作PCの世界の悪習、、、 IOポート用パネル(バックパネル)のあの、 めんどくさいツメは廃止してもいいと思う。 誰が喜ぶの、あれ? オール固体コンだのデジタル電源だの、 どう考えても実質以上にオーバースペックなものに金かけるなら、 ちょっと10円ぐらいバックパネルに予算回してくれたら もっとしっかりしたパネルつけれるだろうに。 ツメ方式が好きな人なんているの?
>>150 君が不器用で、自作に向いてないだけじゃねぇの・・・・?
>>151 スポンジみたいなのがついてるやつ?
あのスポンジははがせばいいのか?
>>153 剥がすな。
あれが爪の代わりにクッションになるんだから。
シールドパネルをケースにはめ込んで、マザーを押しつければそれで固定できる。
155 :
Socket774 :2012/02/18(土) 01:02:31.36 ID:3QU8sTVC
>>151 >従来のバックパネルは、マザーボードをパソコンケースに取り付ける際に
>バリがジャマになることが多く、大変取り付けづらいものでした。
なんだASUSもわかってて、あえてコストダウンしてるんだwww
? Q-シールドのほうがコストかかってるだろ
>>157 「バリが邪魔になるけどごめんね」ってコストダウンしてるんだろうなぁ
はかないことだなぁ
と筆者は感じているんだと思います
バリ爪でペラの廉価シールドはエアだだ漏れ。ケースの負圧で隙間と爪に埃が積もって ものすごくモフモフになる。
P8Z68-V PRO/GEN3 P8Z68 DELUXE/GEN3 の違いってなんだろホームページ見てもesataが1コネクタ多いのと フロントUSB3.0がDELUXEについてくるってのしか違いが判らなかったんだけど PRO買ってたほうが無難かな
無難ていうよりPROの方がお勧め ASUSに限らずDELUXEクラスを買うのは馬鹿 もちろん明確に使用目的が決まってる人は除く
>>161 そうかありがと
E8500ぶりのPC入れ替えだから楽しみすぎる
CPUやらサンダーバード?的にはもうチョイ待ちがいいらしいけど我慢できない
Ivyもそんなに性能あがるわけじゃなさそうだし
今はメモリが何がいいのかなとぐぐってたら さらに何がいいのかサッパリわからなくなった 最初コルセアにようかとおもったら別のスレで相性わるいとか書いちゃってるし
公式の「テスト済みメモリリスト」の通りにすればー
おんだ?爆発すんじゃねーの?
スペック以上に信頼性は重視してるから間違ってもONDAを選択することはない。 ・・・けどASUSはMicro-ATXにPCIを残してくれるだろうか。残してほしい。
まあ寺の前がエントリーモデルのマザーだったとかならステップアップしてんだなって ちょっと生暖かい眼差して見ることもできる気がする
P8-z68-v/GEN3をつかってるんですが、 USBにつないだオーディオインターフェイスから出る音がブチブチ途切れます。 これ改善策とかないですか? 上とは関係ないんですが、ちょっと気になったので「DIGI+VRM Phase Control」 はExtremeだとすべてのフェーズを使って電力の供給をするんですよね? その分一つ一つの負担は減って寿命が延びるという解釈でいいの?
>>169 俺も同じマザーでUSBオーディオ使ってるけど、
音は、ぜんぜん途切れないけども。
設定が悪いんじゃないの?
>>169 Extremeのようなボードは中島トモ子のようなボッタクられるのが好きなお人が買うもので
分担を増やせばいいというもんでもない
少しでも頭があれば分かるが分担する部分などに負担がかかるとでも思っておけばいい
172 :
Socket774 :2012/02/24(金) 12:34:18.31 ID:vLB+PFUx
>>169 3Dゲームとか処理の重いアプリケーションの音が途切れるってのならそれは仕様。USBサウンドはそういう用途向けにできてないから。
そろそろX79寺のBIOSを更新してほしいのだが(´・ω・`)
174 :
Socket774 :2012/02/25(土) 00:26:18.03 ID:3wgD2E/y
Cバスっていつの間にか無くなったね。
ISAバスなんてのもありました
VLバスな(ry
ISSAバスなんてのもあったなあ。
パパスはDQ5だよ
asusといえばメディアバスだろ あれで孤立した...
ボンネットバス
昔からASUSの寺ばかり買ってきた俺はここでは馬鹿、なんだな
昔良く、寺、寺って言われててのはデラックスの事だったんだな FM1の寺、調子悪いおおww
寺べっぴん
>>180 久しぶりにT2P4の写真を見てメディアバスを思い出したw
ASUSのFTPサーバって廃止された? どこかに移転したのでしょうか?
P6T無印から無性にマザボだけ換えたくなった。 どうしよう。
自作歴7年にしてはじめてASUSマザボ(P8Z68V-Gen3)で組んだんだけど、 スゲー組みやすいんで感心したw 付属のユーティリティも行き届いてるし・・さすが定番 AlbatronやJetwayやGIGABYTEでの苦労はなんだったのか
>>188 GIGABYTEhはともかくAlbatrossとかJetwayは動けばいい系だから論外でしょw
ECSは結構好き
ASUSマザボ友の会で他社を擁護するのも何だが、Jetwayは結構よいマザーを作っていたと思う AM2/3系で色々なベンダのマザボを試したがSATAのconfigは一番充実していた port毎にhotplugの有効無効の設定ができたり、port multiplierも使えて重宝した 今使っているM4A89TDはその辺が全く弄れない 890FXなのに4層基板なのも不満
なんでASUSのサイトって糞重いんだよ
193 :
Socket774 :2012/03/03(土) 18:14:46.18 ID:4A0go2wZ
pcの新調でMBを M4A88T-M/USB3からP8Z68-V PRO/Gen3に 変える予定なんだが OSの再インストールってする必要があるかな?
動いたとしても気持ち悪い気がするだろ
>>198 今は全然問題ないでしょ。
チップセットも最初に読んでくれるしベンチも落ちないし。
"仮に"仕様上問題がなくなっても 実用(仕事)上安心して使えるレベルになるには2世代は必要 チャレンジはお気楽なホビーユーザーに任せる
そりゃあ動く事は動くだろうけども、主要パーツ変えたらOS再インスコするだろ常識的に考えて
いや、マジで使っていると環境の構築は相当めんどい アプリ入れたりアプリの認証したり、使いやすいように設定したり、、、、 1週間とか時間が無駄になるから、俺はクリーンインスコは絶対しない派 Paragonとか使ってイメージとってから書き戻せば、 Paragonの機能(P2Pアジャスト)であらかじめ新PC用のドライバを仕込んだりとか、 ちゃんと起動するように事前に自動調整とかできるから 起動しないなんてこともない マシンを変えて起動しないのは、主に HDDコントローラのドライバが原因か、HALの不一致。 ブルスクになることも多い。 Paragon使えば避けられる。
選りによってそこでParagonとかないだろ どうせなら綺麗にデフラグ配置してくれるのにしろよ
Asusuは今年のCebitに出店しないらしいな。 子会社のASRockがIvyマザーを七種類も発表する予定なのに比べて あまりにもヤル気が感じられなくてがっかりだ。
>子会社のASRock
舎弟だな、正確には
ケンシロウってことだな
>>204 このやる気といい上位クラスの板しか情報出ていないといい、
ミドル以下は6シリーズ続投させる気なのかねぇ・・・
まじでやばいくらい在庫抱えてるらしい ソースは死んだじっちゃん
そんな性能が悪くなる情弱しか買わないボッタクリシリーズはいらん
Asus大丈夫かな、例の薄ノートでアップル怒らせたっていうしな Asus無くなったら自作もできん
>>212 なにそれくわしくw
Appleの駄目な所はオレがルールだ!的なところだな。
各製品自体もそうだけど、機械に詳しくない人達にも受けやすい売り方(CMとか)をしてるところまではいい。
が、それ以外で結構適当だったり煩いからな。
ASUSに圧力かかったらますますオレはAppleが嫌いになりそうだ。
Macbook Airにそっくりなノーパソ出しやがって許さん! ってやつだっけか
>>213 大したことじゃない
ASUSがマックブックを作ってる下請けメーカーに薄型ノートの製造を発注したら、
Appleが下請けがパクリノートの製造を受けるのかと脅されてASUSの仕事を断ったって話。
そんなに似ていないと思うんだけどね。
216 :
Socket774 :2012/03/06(火) 23:54:48.21 ID:kqkIioaB
217 :
Socket774 :2012/03/07(水) 08:59:21.71 ID:juuVIoYg
P9X79ってLGA2011マザーで唯一USB3.0ピンヘッダが無いんだな
Whs2011再インスコついでにh67mevoからmproに替える。これでpci2本確保で本格録画鯖! 最初からmproにしとけばよかったんだよなー。
>>210 990FX、2011では見送ってたサーマルアーマー復活してんじゃねーかw
大してゲームしないのに無理して投売りP67+グラボ買った俺の立場はw
220 :
Socket774 :2012/03/08(木) 22:07:43.33 ID:XguaKhyk
Z9PE-D8 WSってもう売られてるの? クレバリーのホームページにあるんですよね SRーXとどっちにするか悩み中ですがASUSの方がメーカー的に安心出来そうなんですが 同じような人いますか?
P8H67-Vを買おうとしてるんですが、 アマゾンで検索すると ASIN: B004QE8VS4 ASIN: B004S4IGRS の2種類出てきます。 これは何が違うのでしょうか?
SABERTOOTH 990FXでunbufferd ECCメモリ使ってる人いますか? ECC機能はON/OFFしかできない(chipkill, scrab rateとかの細かい設定が出来ない)と聞いたんですが 事実ですか? マニュアルのUEFI設定画面には確かにECC ON/OFFしかありませんでしたが、最新BIOSではどうでしょう?
昨日、BIOSがUEFIに切り替わってから初ASUSママンで組んで今色々いぢり回してるとこなんだが BIOS上でBoot Deviceの順番設定直接変更しなくてもその場だけBoot Device好きなの選択して起動させる機能 地味に凄く便利だな、感動したw
BIOSの時からあるじゃんていう。
225 :
Socket774 :2012/03/10(土) 21:00:24.61 ID:W8nkrasL
>>226 じゃあオレのは特別なASUSのM/Bなのか!?
POST時にF8押すとBootDeviceの選択画面が出るんだけど。
おっといけない・・・。
俺のマザーDFIだけどE(
A8N寺使ってた時にはF8かなんかでBootDeviceが選べた 既に7年経ってるから昔と言えば昔だがこの辺の定義には個人差有るしな
A8N懐かしいと思っちゃった 悔しいっ SLI PremiumだったんだけどあれにU3S6くっつけたらまだ戦えたんだろうか
アヌース
赤っ恥かいたやつがいると聞いて
233 :
Socket774 :2012/03/14(水) 23:47:01.40 ID:BxO4qbug
F8押下で感動したのねっ 今度はどのファンクションキーで遊ぶのっ?
F8でなんでBootDeviceの選択画面になるの?セーフモード選べない。
>>234 タイミング早い。BIOS画面からOSに切り替わる、真っ黒い画面になった瞬間に連打してみて。
>>234 F8でデバイス選択した後またF8連打すれば良いよ。
Gene-z gen3のbios最新に上げたらiGPU/dGPUの切り替え項目なくなってんやけど。 i-Modeで使ってるからか画面が出るまでが遅くてしょうがない。 何か設定はできない?iGPU優先になるような。
>>235 ふるすくりーんろごしょーじゃなければタイミングはメモリ容量が表示された時で分かりやすいんだけどな。
その後も、すとれーじ検出後とかいくつか押す時がある。
ASUS P8P67 DELUXEを使ってますが bios内にpowerの項目が、無いです。 S3に、なってるか知りたいんですけど。 スリープから復旧できません。 調べていると、S3に、なっているか 確認せよとのことです。 わかる方教えて下さい。
>>240 おまえ典型的なアスースユーザーだな
脳がアスースしすぎ
BIOSのダウングレードできないクソマザーメーカーASUS マジで潰れろ!!!!!!!!!!!!!!!
強制書き込みオプション知らない人か。 こんな奴も自作するんだな
そのオプションすらはじかれるからクソだと言ってるクソアヌスがっ…! クラッシュフリーBIOSをわざと発動させても古いVerをはじくってマジクソアヌス
>>244 秋月あたりでブランクROM買ってきて挿せば良いじゃん
>>245 最終的にはそれかw
なんでここまで頑なに拒絶するんだろうアヌス
>>246 そりゃ何かトラブルが起きたら責任とれないからじゃないのか?
それに古いBIOSに書き換えなきゃならないということはBIOSに問題があるってことだから、
すぐにアップデートするカラって考えてるんじゃないの?
>>247 にしてもなあ…生産終了品で更新も止まってるよなマザーにまでロックかけるなよと…
>>248 単発で小出しに愚痴をいわれてもいみがわからん
分かったよ もうアヌスの悪口はイワネェよ! もうこんなクソメーカーのボードなんて使わねぇ 見てくれだけ飾ってボッタクリの素人騙しメーカーがっ…!
お前は起承転結とか理論的構築とかいった言葉を知らんのか? 感情論だけ並べ立てて何がしたいのかさっぱり判らん。
基地外に餌を与えないでください
戯画に比べれば遥かにマシ。MBとしては。
アヌースはケツの穴が小さい奴には使いこなせない
アスースはチンポの小さいユーザー多い
多少皮被り気味ですが、質問させてください R4Fで組もうと思うのですがマザー側SATAポートに ラッチ付きのSATAケーブル使えますか?以前P6Tで かなりキツキツというか、結局ラッチ無しストレートを 買い直したもので
上で書いたものですが S3に、したいのですがbiosでの 設定が、わかりません。 powerなんとからしいのですが。
お前ら起動時のLOGO変えてる? なんかクールっぽいオサレ画像だったり、起動画面で萌えられたり出来る画像を使ってみたいんだが、 いまいちピン来るものが出来ないんだ。256色だし。 どなたか、ドヤ顔でオリジナリティロゴを拝見させてくださる方はおられませんかのう
>>258 初めてマザボ買いましたってお子様丸出しだな
次からはママにもらったお小遣いじゃなくて自分で働いた金で買え
>>258 そういえばあるゲームスタジオに行ったら、
各マシンの起動画面が一台ずつオリジナルイラストになってて、
変なところに凝ってると関心したことがあったな
>>258 自分の顔を起動画面にしたらいい、なかなかいいぞ
起動画面に拘るだけで、なんでそんなに叩いてんだ? あたまわりーなぁw
アスースって草生やす馬鹿がデフォになったのか
>>258 どうせそのあとWindowsの起動画面が出るんだし
変えてもしかたねぇ、って思うわ
P9X79にした。すんげぇ満足してる。 X58の時、購入したASUSのMBが火を吹いて(原因不明) GIGAのにしたんだが、やっぱASUSはいいな。扱いやすい。
266 :
258 :2012/03/21(水) 08:27:00.33 ID:AsYVLMoi
>>260 そういうところって、クリエイターの自己主張の坩堝になりがちだな
デスク回りにフィギュアとか飾ってたり、ひとりがなんかはじめると対抗で流行るよね
俺の方がカブキ者だから!みたいな
>>261 やだよそんな気持ち悪い
思わずディスプレイを正拳で殴ってしまったらどうすんだよ
>>264 windowsの起動画面?とかは表示させてないんで・・・
ms-dos 6.2 ?
>>266 なんか社内のPCは全部自作なんだけども、組み上げるたびに命名式があって、
そのマスコットキャラを書き下ろしでBIOSにインストールするんだとさw
きんもーっ☆
起動画面いじるのなんて普通の事だろ? むしろその辺を弄らないカス共の気が知れんわ デスクトップにアイコンばんばん置くようなアホばかりなんだろうな PC自作とデスクトップカスタマイズはワンセット
>>270 流石にアホには詳しいな
自分の事を書けばいいから経験豊富だしな
自分の知ってることを当たり前のように言う男の人って…
よくわからないけども秋葉原のPCショップでマザボ売り場にいるような奴らの顔みれば どいつもこいつもアニメに大金を費やしてそうな面構えの奴らばかりだし 起動画面はしてなくてもデスクトップは萌え萌えなやつなんじゃねーの?w
>>273 このスレ見てるって事はお前も仲間だろ
鏡見てみろよ
アニオタ死ねばいいのに
>>275 アニオタとロリコンは犯罪者だが死ねは駄目だろ
アニオタとゲーオタは兄弟なんだから仲良くしろ
お前らホモなんだからもっと互いを愛し合え
アニオタってヤッパリ嫌われてるんだ
オタクは基本的にキモい でも死ねとか言う奴は完全にキチガイ
隣のキムさんが、アニオタとゲーオタとロリコンとホモとドスパラは迫撃方で公開処刑にするってさ。 髪の毛一本も残すなの指示が出てるらしいよ、お前ら超ヤバくねw
やっべぇ(棒)
お前ら超ヤバくねw お前ら超ヤバくねw お前ら超ヤバくねw 何回見ても恥ずかしいな
SABERTOOTH Z77が欲しいおーん
そんなのいらん サブイボッスはキモい
>>276 >>280 擁護ありがとう
質問があるのですが、H67の上位のやつはZ68の下位のやつより性能はいいのでしょうか?
それとも順番通りなんでしょうか?
ロリコンには難しすぎます
釣りだろ
>>287 馬鹿はお前
自分で馬鹿以下のアニオタだと宣言してるんだから
Asusのマザボって保証書がどこにもないんだけど、どうなってんの?
>>292 レシートがそのまま保証書だろ
気になるならボックスに貼り付けてある代理店のサポート番号に電話で聞いてみ
箱についてなかったっけ?
295 :
292 :2012/03/26(月) 23:52:19.31 ID:zOLw/VDS
最近ドスパラから購入したものだけど、箱には保証のシールが貼ってなかった。 以前、某店で購入したAsusママンにはUnityの保証シールが貼ってた。
だからあれほどドスパラは止めとけと
ドスパラは正規代理店モノと平行輸入品の両方を扱っているからな 平行輸入品だとドスパラの独自保証しか受けれない まぁ、初期不良を引かなければ問題ないが、 気になるなら買った店に問い合わせて確認するといい
299 :
292 :2012/03/27(火) 00:04:01.91 ID:zOLw/VDS
ドスパラのAsusママンは全て並行輸入という話をあちこちでみるね。 日本語マニュアルが付いていたから、思いもよらなかったぜ。 次は買わない。
MVKもちゃんとシール貼ってあるよな DOSパラおそろしす
国内代理店だろうが、ドスパラのショップ保証だろうが、どちらも一年保証なんだし 代理店のサポート受けるんで無ければ同じだろ
あちゃー 店員入りましたー
いやーんな商売するもんだね。 Asus JAPANも、並行であることを伏せて売ってるドスパラも。
アヌスとドスパラ 自作PC板の底辺だなw
306 :
Socket774 :2012/03/27(火) 13:44:49.97 ID:eS81DGoC
マザー買うとき代理店シールのチェックは地味に大事だよね
ドスパラとゴキブリホイホイは微妙に似てる
どすこいパラダイス
309 :
Socket774 :2012/03/27(火) 16:08:06.82 ID:4NinTzHJ
CPUファンエラー知らなかったから 何度もCPUファン取り外ししてしまった
まぁ、8枚くらい使ったことあるけど、Asusのママンで壊れたのはないけどな
猜疑心が病気レベル
4年ぶりの自作をR4Eで始めるんだけど、インテルのチップセットドライバとかって まだ入れる必要ってある?ドライブはSSD(Crucialのm4)をAHCIで。 あと、OS(Win7)インストール前にF6であらかじめかませておく必要のあるドライバ があったら教えて欲しいんだけど。(RAIDは組みません) よろしくお願いしますm(_ _)m
オエエエエエエ
最初から人に聞いてるとか
m4とかキチガイすぎる
お前に自作は向いていない。悪いことはいわんBTOを買え。
BTOもダメだろ 素直にDELL/HP以外のメーカー製買って判らないことはサポセンに聞け
そうなると中国語も勉強しておいたほうが吉だな
新しいマザーならチップセットドライバはインスコしないとな AHCIのドライバもTrim対応とか日々進化しとるし しかし永遠の初心者はCD付属の余計なアプリまで全部インスコしてOSを不安定にするんだよなw
行間どころか文字の間からバカが浮き上がって見えるようで、 ある種の才能を感じる
俺のR4E(Unity)は日本語マニュアル付いてなかった 確か日本語付きのやつは箱に"日本語まぬある付き!"って シールが貼ってあったよなー 初期版というか初回入荷分だったのかね 有償でいいから日本語マニュアル欲しいな PDF印刷すんのもマンドクサ
そういう時に安物のAndroidタブレットがあると、結構便利
PC環境一台分の貧乏農場増えたな
いや、PCじゃあマニュアルやらをめくるみたいな使い方は結構やりづらい 手元においてめくれるタブレット、つーかタッチインターフェイスの別ディスプレイは便利だよ
しかし昔と比べると作りやすくなったよな。 逆挿しようにもできない設計だし。
すごくカジュアルになってるけど、 冷静に考えると昔がおかしかった気はする
>>329 確かに。
逆挿しあぼーんとかコネクタに出っ張りつけりゃ解決だもんな。
USB-A端子を考えたやつは基地外
昔は大笑いして自作してたしな
サイトをみたのですが英語でよくわからず、Z77シリーズの各特長とか差をどなたか教えていただけないでしょうか?
>>333 一文字目の下を爪楊枝で隠して見ろ
なんかラッキーの予感がする
ZZZになった。
>335>336 わらったw
今の狙いはサーベルトゥースZ77。 25K前後って聞いたけどどうなん?
SABERTOOTH欲しいわー
だからそんなクズはいらん
Rampage IV Formulaの取扱説明書には、24pinと8pinの電力を接続すると書いてあるのですが 実際のマザボには24pinと、8pin中4pinが塞がっている差込口しかありませんでした。 この場合、そのまま24pinと4pinにだけ接続すれば大丈夫でしょうか?
>>8 pin中4pinが塞がっている差込口
その塞がっている4pinのふたを取れ。プラスチックの上蓋が乗っているだけで
必要に応じて着脱可能なはずだ。
>>342 やはり取れるのですか。
やってみます。ありがとうございました。
X79寺が安定しないお・・・。朝モニタ点けたら再起動してたお・・・。 立ち上げ後にHDDを見失う状態が頻発してたからCMOSクリアしてみたお。 今の所安定中。 おっかなかったお・・・。
ASUS F1A75-I DELUXE買おうと思ってるんですが、これケースファンも4pinってことは、PWM? biosで温度変化に連動してファン制御できるんですか?
OK
348 :
Socket774 :2012/04/02(月) 17:30:44.21 ID:KEUIMvFE
出来るわけないだろ
350 :
Socket774 :2012/04/06(金) 15:03:47.49 ID:Fdx8kGUa
P9X79 DELUXE BIOS 1009 1. Improve system stability. 2.Improve memory compatibility. 3..Enhance compatibility with some USB devices. 4.Fix PCIEx16 VGA card HD 7970 cannot be detected when the temperature of VGA less than -40.
誰かASUS Ivyスレ立ててくれないか P8Z77 WSが、ちゃんとPCIe3.0x16動作で二枚差しSLI出来るか気になる PLXのブリッジチップ載ってんのかな
354 :
353 :2012/04/07(土) 16:52:22.79 ID:EciC9s2S
ググッたらフライングでレビューがあった 4waySLI売りにしてるからPLXのブリッジチップは載ってるんだな 当然っちゃぁ当然か
いや、どうでもいいわww
お前に言ってねぇよカス
独り言だもんな!
ゆとり学生の春休みは明日で終わるんですか?やったー!
見えないゆとりとシャドウボクシングですか、そうですか
857 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:34:29.01 ID:EciC9s2S [2/2]
>>856 うわぁ・・・
858 自分:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:44:50.59 ID:8sVb0dgS [1/2]
353 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 16:15:48.43 ID:EciC9s2S [1/3]
誰かASUS Ivyスレ立ててくれないか
P8Z77 WSが、ちゃんとPCIe3.0x16動作で二枚差しSLI出来るか気になる
PLXのブリッジチップ載ってんのかな
354 名前:353[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 16:52:22.79 ID:EciC9s2S [2/3]
ググッたらフライングでレビューがあった
4waySLI売りにしてるからPLXのブリッジチップは載ってるんだな
当然っちゃぁ当然か
355 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:28:07.64 ID:gNmo6nCY
いや、どうでもいいわww
356 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:36:14.87 ID:EciC9s2S [3/3]
お前に言ってねぇよカス
357 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:37:36.39 ID:y87wPLMG
独り言だもんな!
358 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:39:34.92 ID:0jCLjlar
ゆとり学生の春休みは明日で終わるんですか?やったー!
859 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:46:11.58 ID:qLFylRS+
争いは同レベルの略
860 自分:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:48:47.86 ID:8sVb0dgS [2/2]
>>859 うわぁ・・・
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。 とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから 何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、 かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし 俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、 何より自分の無知を曝け出す結果となって かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。 そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で 「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。 具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら 自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。 肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。 きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!! 俺には、無言レスアンカーからは 「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
IDで抽出してる奴はリアルでも根暗なんだろうな ストーカー気質で粘着質
初めて見るコピペ まさか入力したとか
だいぶ昔からあるだろ
saber77結構売れたって聞いたけど…どうなんだろうな
それはない
ファイルサーバ作るんだが microatxで何がいいのかね 今はP8Z68のatx使ってるが H61とかH67とか違いがわかんね ツクモにZ68はプロしかないし・・・
>>367 H61のSATAはH67の半分の3Gしか出ない
けれどもSSDじゃないなら問題ない
ちょっと教えてください。 いまAsusのP8Z68-V使ってます。これにWindows7をインストールしてます。 このPCでマザボをP8B WSに変えた場合、Windows7はクリーンインストール必要でしょうか? 普通に起動するので、Windows7を修復インストールすればいいと聞いたのですが。 詳しい方教えてください。
しなくても動くけど、した方が安心
すいません。した方がいいのは 「クリーンインストール」 「修復インストール」 のどちら?
詳しい人間だけど。何もしなくていいよ。
とりあえずありがとうございました。 普通にマザボ交換して、ドライバCDだけは食わせることにします。
あーあ・・
ID:vApnwp/B さん 違うの???違わないの???どっち?
Q.クリーンインストールは必要ですか? A.
焦らしプレイはやめてーーーー
んなの自分で判断しろよ。自分じゃ嘘か本当か判断できないならどっちでも同じだろ
>>379 マジレス
チップセットが同じならそのままで問題ないのが建前だけど、
マザボ入れ替えた時ぐらいはクリーンインストールしたほうが安心
マジレスありがとうございます。 感謝です。涙
クリーンインストールすれば調子良くなるしな。 ま、マザー変更有無に関わらず、だが。
来週nFornce780aから990FXに換装するけどOS再インストールはGWだ……
>>385 時間ないんだよorz
とりあえず初期不良確認で組んどかないとダメなんだ……
M3N-HT DeluxeからSABERTOOTH 990FXだからねぇ……
チップセットが違うと起動さえしないことがあるけど、大丈夫なの?
>>387 とりあえずWin7だからチップセットドライバと増設カードのUSB3.0ドライバ抜いて
拡張カード最低限(SAS RAIDなんで)にして換装予定だけど。
動かなかったら諦めてOSだけでも入れ直す。
あほらしい
>>389 CreativeSuiteとVisualStudioとRAD StudioとEclipseと仮想環境入れていたら
環境再構築3日かかりますが何か?
仕事忙しくて休み取れないんだよ。
こいつマジで情弱すぎる
>>387 xp sp3でNF7-SからM3A78-EMに先週載せ換えたが、動いたよ。
もちろんドライバは適用したが。
因みにAHCIへの変更はしていない。
>>391 お前さんに休日返上して仕事しているつらさを分けてやりたいね……
まぁ、動かなければ環境再構築後回しにしてOSだけでも入れ直すよ。
SAS RAIDなんで時間かかるんでね。
2ちゃんで意味不明な自分語りしてないで休養をとりなさいよ気色悪い
>>391 CreativeSuiteとか入れてたらそりゃ大変だろ。
それ入れる仕事ってことは他のプラグインやらフォントやら設定だけでメチャ時間食うぞ。
そういう知識もなしに表装だけで情弱呼ばわりはどうかと思うぞ。
ちなみにゴーストとかつかうのはむりだからな
本当に仕事用なら初期で手を抜かない 常識あれば当たり前
>>396 論点変えたんだなw
まぁ、情弱って言葉は使い方誤ると恥かくと勉強になったね
>>393 >休日返上して仕事しているつらさ
社畜だな。
お前みたいのが多いから上が調子こくんだよ。
自分で自分の首を絞めているだけならいいが周りに伝染していくから。
雇用されてやってる、仕事してやってる位の感じでいかないと駄目だぞ。
クリーンインストール > 超えられない壁 > 修復インストール > そのまま
VistaあたりからだっけかHAL自動で切り替えてくれるのって。
>>398 誤解してるぞ
そいつは単なる自宅警備員
400 :
Socket774 :2012/04/10(火) 21:14:21.25 ID:fD/nMjJG
自宅警備員 自分警護 かっこいいわよっ
ホームセキュリティ!
>>398 上から揃って休日返上だが?
期末挟んだおかげで納期がめちゃくちゃなんだよ。
会社自体は一時帰休あるのに俺たちは返上さ……
>>402 上の連中もそうなら孫請けとかの会社だろw
会社ごとスレーブwww
>>403 その人じゃなければできない仕事を任されてるからじゃねぇの?w
休んでも誰かが変わりを努められるような職業の人は
いくらでも替えが効くからと自由に休めていいよね
___ /|_ | ||. (゚∀゚ ) | ||oと. U| || |(__)J| ||/彡 ̄ ガチャ ___ /| _ | ||. ( )| すいません スレ間違えました ||oと. | || |(__)J| ||/彡 ̄ ガチャ
>>405 自宅警備員が”汚名挽回“してるので暫くお待ち下さい。
自営業最強伝説
なんか定職持ちにずいぶん突っかかる奴がいるな。 とまぁ、話題を元に戻そう。 計測機器でCOMポートがいるんでSABERTOOTH 990FX買ったんだが、 これ重量感すごいな。 MIL規格パーツってことでしばらくこれで持ちこたえられそうだ。 ...使いたかったCOMポートは距離がありすぎてPCIスロットの位置に 持ってくるのがやっとだったがねorz
M5A88-m EVOでWinXP MCE2005で組んだらオンボVGAでMediaCenterの音は出るけど画面が出ないって言う不可解な現象が起きたから試しにBIOSあげてもダメで最終的に0903まで下げたら普通に起動するようになった。何だったんだろう
Z77売れている順 (ソースはBCNから) 集計期間4月2日〜4月8日 1位ASUS P8Z77-V PRO 2位ASUS P8Z77-V 3位ASUS P8Z77-V DELUXE 4位ASROCK Z77EXTRME4 5位ASUS Maximus V GENE 6位ASROCK Fatal1ty Z77 Professional 7位ASUS SABERTOOTH Z77 8位ASUS P8Z77-M 9位GIGABYTE GA-Z77X-UD5H 10位ASUS P8Z77-M PRO 集計期間からみると1日だけの販売量だと 思うが、 ASUS圧勝! ASROCKやや健闘 GIGABYTE全然人気なし。 MSIどこいった?
>>408 >なんか定職持ちにずいぶん突っかかる奴がいるな。
お前がID変えてレスしてるだけだと思うが。
やだ!ホームセキュリティのアルソックマン?
自宅警備すらしていないので不正解です。
サーベルたん7位か検討してるね。 全部で80枚位出たんでしょ?
サーベルタイガーって耐久度がものすごくてミリタリーグレードなだけなの?
ん〜どうだろうね。 それなりな機能とZ77チップ。 高耐久な部品使用で5年保障。 埃防御の為の各種キャップ。 マザボに13の温度センサー埋め込んでありリアルタイムモニタリング。 この辺が特徴かな。
5年保証って日本でも適用されるの?
正規品ならね
電源でも動物の絵が描かれてるのに惹きつけられるのがいるからな
性能悪くても名前にデラックスとかウルトラとかつけてる方が売れる
P8Z77-V PRO と P8Z77-V 無印の違いはUSB3.0ポートの数だけっすか?
PROとつく場合、無印よりも高効率な電源設計がされる OC耐性が上だとか、高負荷時の安定性が増すとか 値段差もそんなにないしPROにしとけばいいとも思うし 無印でも必要十分だなとも思える
公式HPよく見とけ。Z77-VPROとV無印でフェーズ数違うから。 V-PROが12+4フェーズ V無印が8+4フェーズ ちなみにZ68のときはV-PROとV無印だとフェーズ数同じで12+4フェーズ、 このときの違いはフロントUSB3.0対応とシリアルATAの数だけ
なんか雑誌でASUS製の自作用アクセサリ(ドライバー、ミニライト等) のセット見たけどあれは市販されてないのかな、ちょっと欲すぃ
428 :
Socket774 :2012/04/12(木) 17:40:57.73 ID:P7DGj2fr
40 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:57:16 ID:jB4ZAFDz0 819 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/18(金) 22:03:54 ID:F/VfZa1Q [9/11] 1980年代になって神戸が再度関空誘致に動き始めたきっかけが1980年12月の代議士 石井一の私案です。 ここに1982年の彼のコメントがあります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 私は石井私案を、政府と、自民党政務調査会に提出しました。 全国から激励の声が殺到しました。一方、泉州沖の地元の八市五町は、 答申以来7年も反対していたのに、私の提案が出ると、 たちまち態度を変えて賛成にまわりました。 私の提案が、泉州反対派を逆転させる皮肉な結果となりました。 中央では運輸省が石井私案に反対しました。昭和40年代後半、 神戸沖に協力しようとした運輸省に、神戸は反対決議までしたではないか、 今になって何事だ、と。 大阪財界や大阪選出の代議士連も、厳しく批判しました。 しかし私は、単に神戸や地域の利益を考えたのではなく、 国家利益の見地からも、この主張が正しいと信じて疑いませんでした。 一方、大蔵省からは支持の声が出てきました。国家財政危機の時でもあり、 当時の大蔵大臣の渡辺美智雄氏も自民党の田中六助政調会長も、 一兆円で早くできる、はるかにプラスになると支持してくれました。 ついに神戸の地元でも時代の推移の中で賛成意見が出始めました。 坂井時忠知事や、宮崎神戸市長が、立場上、慎重な発言ながら支持してくれました。 その後、正式に神戸市案が発表されました。 私が火をつけ、持ち続けていたタイマツは、 神戸市へバトンタッチされる形となりました。
429 :
Socket774 :2012/04/12(木) 17:41:19.10 ID:P7DGj2fr
>>428 41 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:59:26 ID:jB4ZAFDz0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
答 申 以 来 7 年 も 反 対 し て い た の に、私 の 提 案 が 出 る と、
た ち ま ち 態 度 を 変 え て 賛 成 に ま わ り ま し た。
大 阪 財 界 や 大 阪 選 出 の 代 議 士 連 も 、厳 し く 批 判 し ま し た 。
一 方 、 大 蔵 省 か ら は 支 持 の 声 が 出 て き ま し た 。
↑ 当時は運輸省、泉州市町、大阪府、大阪財界、大阪選出議員が一緒になって
泉州沖案の利権で動いていたのでしょう。
少しでもローコストに空港を建設しようなんて意思は全くなく、
むしろ逆でどうせ国の金なんだからと、できうる限りの金を
国から引き出そうとしたのです。超軟弱地盤で技術的解決方法も
未知数だったのに、いい加減な予測工費をいい、
大蔵省をだまし、予算が着いて着工後、不測の事態が起こったなどと
言ってその後工費をその1.5倍、工期を1年のばしたのはほとんど犯罪です。
やってみないといくらかかるかわからないが真実だったわけですから。
彼らにとって、安くてすむ神戸案などもってのほかだったのです。
まともな判断をしていたのは大蔵省だけだったようです。
そして、大蔵省を説得するため、彼らは株式会社とせざるをえなかったわけです。
大阪財界はその出資者となり、彼らの一蓮托生の関係が強まります。
430 :
Socket774 :2012/04/12(木) 20:49:13.58 ID:n9TPtohr
>>427 わりと、しょぼいです
LEDライトは100均で売ってるクラスですし
ラバーシート?は重宝してますが
PROとかDELUXEとかの比較表みたいなのあるといいんだけどな。 無 P D WS A機能|×|×|●|●| B機能|×|●|●|●| C機能|×|×|×|●| こんな感じの。
縦横にながーい表になるので結局見づらい予感w
返上 オレが先に言っちゃったwww
それだと文脈に反する
>>438 39
だけどもうちょっと詳しいのがいいお。
>>439 ありがとうございます
3日以内に詳細版アップお願いします
sabertooth 990fx もっているんですが、これってECCメモリをさした場合、 ECC機能がきちんと働くんでしょうか。 サーバーに使おうかと思いまして。
>>442 ありがとうございます。
sabertooth 990fxにも、UEFIの設定項目(ノースブリッジ)に、ECC設定があります。
ECCメモリも安いので、一度買って試して、cpu-zというソフトでコレクションが機能しているか確認してみます。
文字化けに見える
[M/B] P5VD2-MX [症状(試したことも明記)/報告] 2Gメモリ×2枚で4Gを積みました。 BIOS画面上では4Gが認識されてるのですが、使えるのが3Gと表示されてます。 マザーボードの仕様上仕方ないのでしょうか。どこかBIOS設定を見落としているなどあるでしょうか。
メモリを1枚ずつ挿して確認しなさい 片方が不良品です
>>449 ,450
Thx.
メモリ片方ずつ→両方とも2Gで認識。スロット差し換え→両方とも2Gで認識。という感じです
2枚刺すと、DEL押したBIOSの画面で、InstalledMemory 4096、Usable Memory 3007MB と出ます。
OSは今はWindowsXPですが、明日Windows7 64bit届くので、それ入れて確認してみます。
32bitなだけ
>>452 勉強不足でなんですが、BIOS上ではUsable Memory 3007MB と出ます。OSをWin7 64bitにすればフルで認識されるもんでしょか。なら、嬉しいw
>>451 ビデオがメモリー域をを予約してるだけじゃね?
>>454 あ、それはあるかもしれません。ただ、今はRadeonHD5450(512M) を挿してます。1Gも予約しちゃうもんなのか…
ちゃんと認識しとるやないかい・・
>>455 だったらオンボードビデオのほうは殺しちゃって、
メモリー配分しないようにしちゃいな。
XPは3Gまでしか認識しないだろ 残りはRamdiskにでもすれ
あ!え? 32ビットOS使てるの?w メモリーってマザボ画面だとおもってたw 32ビットなら4ギガつかえんよw
俺もBIOS画面の話だと思ってた 初歩的過ぎて逆に分からんかった
う、え、あ、すいません! BIOS画面…電源入れてDEL押して…BIOS画面ですよね?? そこに表記されてるのが、InstalledMemory 4096、Usable Memory 3007MB …で、あれ、4G認識はされてるけど使えるのが3Gなのは、どうしてかと思いまして。。 オンボのビデオカードメモリ配分しないようにするのも、ちょっと見足らず。。 なにぶん古いものなので
ここ馬鹿ばっかになったな マトモな質問も解答も無し
ここ質問スレじゃないし
>>465 それA8についてじゃん。
マザボによって違うから意味ない。
減らないのは4096まんま使える表示でるし。
>466 いやまあ、そうかもしれんが、URL・・・・。 それはそれとして、的外れな回答している訳でもないし、 32bitXPで、4G使える筈なんて無いと思うのだが。
>>467 うん、その通り。32bitOSが4GB認識することはありえない。
それはMBやBIOSの話ではなく、OSの話だから、全然的外れじゃないよ。
470 :
Socket774 :2012/04/15(日) 18:26:08.04 ID:LCP5ZjHs
>469 けなしてないでおしえてやれ 基本的には 32bitOSでは3GBまでの利用が可能 マザーはマザーの持つスロット制限一杯まで利用可能 但し特定の拡張チップを積んだマザーでは搭載部品構成により OSが利用できる容量が少なくなる 例としてNfoceマザーでSLIを組むと3GB→2.75GB→2.5GBになったりする しかしX58マザーの場合は3GBのままである(NF200無しの場合) 64bitOSでもwin7Homeの場合は16GB制限がある X79で試したら32GBは認識した、OS上は16GBとなった 書き込んでいるマザーはWinXPだが、12GB搭載していて OS上では3GB(2.99GB)となっているが CPUZ上では12GBとなっています。 残り9GBはRAMDISK生成しています
なにこの初心者レス?
玄人好みがいいなDFIとかの友の会スレ行きなさいよね
アススが一番、初心者多いんでねーの? だったら仕方ないんじゃない?
>>462 流れをぶった切って回答。
ASUSサイトにあるマニュアルより。
・P5VD2-MX/P5V-VM DH English Edition User's Manual(E2505) P.1-17
Due tu chipset resource allocation, the system may detect less than 4GB system memory when you installed two 2GB DDR2 memory modules.
続き。 訳 チップセットのリソース割り当てのため、2GB DDR2モジュールを2枚取り付けた場合4GBよりも少なく認識されることがあります。 チップセットの制限のため、OSを何に変えようが無駄。 Intel 945以前のチップセットにも同じような制限があったな。
はぁ? メモリリマップを有効にしてx64のOS入れれば使えるから。
なんか3周くらいループしてるなw すでに結論出てるのに・・・ってゆーか、今更、こんなことでってゆーか、 あまりにも今更過ぎて、記憶の彼方どころか、もうすっかりすっぽ抜けてるってことかね。
478 :
Socket774 :2012/04/16(月) 00:10:53.49 ID:6WV6p/Js
ASUSもXL-ATX対応マザー出したら面白いのに AntecのP280など対応ケースが少ないが
わたしのためにあらそうのはやめて!
XL-ATXマザボはもっと増えて欲しい。 ケースが限られるとはいっても、最近はそれなりに選択肢増えているし。 グラボの占有スロット数が多くなった今ではATXマザボだと物理的に拡張性に不安がある。 PCIe x16のすぐ下は空きで、レーン数は増やさずコスト上昇を抑えるとかだとなお嬉しいかな。
X79のASUSスレないのか・・・
質問スレでレスがつかなかったのでお願いします。m(_ _)m SABERTOOTH 990FXで4Gのメモリーを2枚積んだところ、 BIOSもAI Suiteもメモリーは4Gと表示してきます。 ところがOSのVISTA64bitは8Gと表示します。 なんでですか?
>>482 AISuiteなら1枚ずつ表示してない?
黒秋刀魚エルピーダQuadでも一度に表示されるのは1枚分8GBだよ。
>>483 あーそうかもしれません。
問題なのはBIOSでスロットを変えてみたところ8Gと表示されました。
ところが再起動すると、またもや4Gという表示に・・・。
もう8Gを積もうと思っているのですが、やっぱ無意味ですかね。
OS側でちゃんと認識してるなら問題はないんじゃねぇの
んで激しく不思議なのは・・・。 メモリーのパーツナンバーをAISuiteが勝手に変えていることです。 F3-14900CL9D-8GBSRの「8GBSR」を 勝手に「4GBSR」に変えているのです。 ???
>>486 接触悪くない?
SABERTOOTH 990FXは片ラッチ式だから差し込み甘いとか。
うちはWin7Pro x64でちゃんと8GBx4=32GB認識してるよ。
4GBSRが2枚のセットで 8GBSRっていう製品名になってるとかそういうオチじゃねぇの? だとしたら、あんた自作にはむいてないよ
>>487 それも試してみましたが異常はないです。
スロットを変えると一時的に8Gになります。
凄いメモリーですね。効果はどうですか?
>>489 >スロットを変えると一時的に8Gになります。
完璧にハードウェアの不良だろw
>>488 製品のシールは「F3-14900CL9D-8GBSR」ですし
そういう名前で流通しています。
なんか説明するのめんどくさい
自作は3機目ですが、 BIOSがメモリの表示を半分にするのは初めてです。 スロットを変えると一回限りで8Gという表示になります。
>>494 経験も頭も薄いのに初めてとかほざくなハゲ
何怒ってるんだよおまえらは
ひとり韓国人が混じってるんだろ
498 :
Socket774 :2012/04/18(水) 16:27:39.45 ID:F8KG+nNY
499 :
Socket774 :2012/04/20(金) 03:44:05.07 ID:5/0Zl/xR
CPU:Phenom2 955*4 95W 3.2GHZ M4A88T-M LEのCPU-Q FANなんですが ケース内温度30度 室温27度 立ち上げ時CPU温度が34度にて CPU純正FAN回転数が約2000回転くらい、そして負荷をかけCPU温度が56度位になると 2800回転位まで上昇しますが、その後5分から10分位でCPUの温度が34度くらいまで 下がっても2800回転より下がりません。。。 念のためBIOSは更新しましたが何も変わりません。。。 通常は回転数がさがるのでしょうか?? CPU-Q FANスタンダード設定にて。 因みに 今はケース内28度 CPU34度 fan2860回転です。。。。
>>499 5分-10分じゃなくてもっと待つとどうだ?
そもそも実際に回転があがったままか?
表示がバグってるだけではないか?
そしてCPU温度はなにでみた値だ?
M/B上のセンサか?
だとしたらあればCPU付近にあるだけで主にVRMの温度を気にするためのものだったはず。
あとは、なんかモニタリングソフトを他にいれてないか?
SuperI/Oにアクセスするソフトが複数もしくは1つでも不具合あったりするとおかしくなるぞ。
3770Kに合わせてP8Z77-V LXを選択しようと思うのですが、 バックUSB2.0 4個 3.0 2個あればいいっていうならこれがベストチョイスでしょうか?
すみません、辞退します
なにを辞退したんだろうか
人生
別スレに移動してたぞw
506 :
499 :2012/04/20(金) 13:37:46.63 ID:sn/NDLw8
>>500 さん ありがとうございます。
@5分-10分じゃなくてもっと待つとどうだ?
★30分以上経過しても一度上がると下がりません(再起動で2000回転くらいに下がります)
Aそもそも実際に回転があがったままか?
★BIOS(再起動しても下がらない時もあるので、起動時にBIOSで)
とAI-SUITEとPC-PROBE2で確認してます
B表示がバグってるだけではないか?
★BIOS、PC-probe2、AI-SUITEで回転数確認。(やはりファン音も五月蝿いです)
CそしてCPU温度はなにでみた値だ?
★BIOSとAI-SUITEとPC-PROBE2で確認してます。
Dあとは、なんかモニタリングソフトを他にいれてないか?
★前に CORE TEMPとALL CPU METERを入れましたが削除、OSシステム修復、BIOS更新済みです。
(詳しくは下記に)
つまりこのステに見切りをつけたんだな 賢明なヤツめ
508 :
499 :2012/04/20(金) 13:46:39.01 ID:sn/NDLw8
>>508 OSとBIOSバージョンいくつ?
Windows 7だったりする?
まー、何だろうなー。
とりあえず、SpeedFanとかでファンの回転をマニュアルで下げることはできる?
Windows7だったら電源管理でCPU冷却設定変えてみるとか。
XPでも常にオンとか"以外"にしてみるとか。
普通SuperI/Oが温度見て可変させるはずなんだけど。
そのファンって何か抵抗とかファンコンついたりしてる?
ファンの詳細も知りたい。
510 :
508 :2012/04/20(金) 15:32:20.27 ID:sn/NDLw8
>>509 OSとBIOSバージョンいくつ?
Win7 32bit SP1
BIOS:Ver0304→0306
SilentとTurbo設定で回転数は変わります。。。(下がらないだけ。。。)
CPUfanは純正ノーマル直差しです。
>>510 >Windows7だったら電源管理でCPU冷却設定変えてみるとか。
>とりあえず、SpeedFanとかでファンの回転をマニュアルで下げることはできる?
512 :
Socket774 :2012/04/20(金) 18:28:17.58 ID:N6oPjQ8z
>>499 >室温27度
四月なのに暑いなあ。
純正ファンはやめたほうがいいと思うが。
その温度では大変やかましいから。
デカいFANに交換したほうが静かだよ。
同じCPUを使っているけど
俺のマザーでも一度上がった回転数はあまり下がらなかったなあ。
F1A75-I Deluxe徐々に値が上がってるんだけど、在庫つきかけてるのか?
お前だけ
ASUSのHPやダウソのトラブルとか日常茶飯事 ニワカじゃなきゃ誰でも知ってる
F1A75I-DELUXEのページなんてスクリプトが多すぎて警告が出る。
ASUSのサイトはいつでも重い
意味なくFTPアカウント求められたりするしな
UEFI BIOSはキーボードから電源をONにできないなあ。 こればっかりは残念だ。
今はM/B変えたくらいじゃOSの再インストールが不要なのはいいけど、 AcOcItemSetBase Can not get any information from group 3 ってエラーが起動時に出るようになってしまった。 P7H55D-M EVO → P8B75-M ASUSに限らずM/Bの付属ソフトはあまり入れないほうがいいんだな。
> 今はM/B変えたくらいじゃOSの再インストールが不要なのはいいけど、 こういう馬鹿を真似ないように 今(Win7など)はM/B変えてもそのまま動作したりするが 安定度で言えばクリーンインストールの方が格段に上
そんなことは分かってるってw
ASUSのマザーボードを使っているのですが、Q-CODE LEDにA0のまま止まってしまうのですが (windous自体は正常に起動して使える)これは正常なのでしょうか? 説明書を見ると 「IDE初期化開始」 とあるのです意味がわかりません マルポですがお許しください
525 :
510 :2012/04/22(日) 15:43:52.32 ID:1a3hS7VS
>>511 512
ASUSU代理店にやっと電話が繋がり確認したところ、仕様だそうです・・・
何度か問い合わせが来てメーカーに確認したそうですが・・・
(1800rpm時の温度帯をフラグとして回転数の上下を管理してるそうですが、
フラグ温度より下がらないと回転数は急速に下がらないとの事・・・)
(MAX1200rpmのfanならどうすんだよ・・・?)
(代理店でも実際温度帯と回転数を調べたらしいがやはり下がらなかったとの事。)
rpm上がらないよりはいいけれど、あまり意味が無いですね。。。
色々ご面倒をお掛け致しました。
ASUSU代理店だと 電話の説明でエイサスって言うんだな これはポイント高いな
なあ皆でUEFI BIOSでもキーボードのPOWERKEYから電源ONにできるように運動しようぜorz
イランわ
マザボの端子にケーブル付けてリモコンで電源ONできるやつうってるじゃん。 しかも最近新型で他じゃん。
うちにあるUEFIマザーは2枚ともキーボードから起動できるって書いてあるけど
久々にASUSで組んだ P8B75-Mだが、USB3.0がデフォでレガシーサポートになってたのでおおと思ったが USB3.0からブートはできても、OSインスコは無理だったorz まあASUSに限らず無理だろうなこれは それ以外は起動も早いし普通に安定 もう最近は不安定な板を探すほうが大変なんだな・・・
と、思ったらaudioのドライバ入れたらHDMIから音が出なくなったorz VIAのオンボード初めてだから設定がよくわからん
P8B75-M、SATAの設定でホットプラグ有効にしても取り外しに出てこないね ASUSも取り外しはできない仕様か 最近はインテル純正でもできるのに
ASUSは機能が少ないからね
こんなの指定SATAポートをeSATA扱いにするか否かだけなんだけどな MSIもダメだけどなにかこだわりでもあるんだろうか
IntelのQ67MBみたいに全部ホットプラグ扱いも困る
DQ67SWつこてるけど、最新BIOSでどちらにするか指定できるようになってたよ ただSATAの設定の自由度は変態さんが一番柔軟だな 変態さんの7シリーズは微妙なのばっかりなのが悔やまれる
ああうちもDQ67SWなんだわ、PT2の録画鯖で落とすタイミングが難しい
SABERTOOTHはキーボードから電源は入れられないな。
P8B75-Mは良マザー。
ツクモでP8H67-M EVOが7480円 ついポチってしまいそうだ
P8Z77-V PROはキーボードから電源入れられるな Ctrl+ESCで電源ONやってる キーボードはREALFORCE89S-10th
P8Z77-Iはどうして日本で発売してくれないの(´;ω;`)
無印F1A75Iも出なかったな。
ダメだ、P8B75-M使い物にならんわ ホットプラグをONにしたSATAポートにeSATAブラケットつないで、 そこから光学ドライブ繋いだけど認識しない やっぱりSATA周りを柔軟に設定したい奴は変態さん買うしか無いのか・・・
マザーのチップセットのヒートシンクが糞熱くなるのはここ数年の流行りなの?
Z77の同軸デジタル付きまだー?
P8Z77-V LX購入予定ですが、オンボードサウンドやグラフィックはドライバインストールしなければBIOS無効する必要ないのですか?
>>548 自分でマザーボード上のピンから出せばええやん
オンボードbluetoothついてるやつあるけど噂通り使い物にならんな なんで壁とほぼ密着する背面につけたんや
>>552 SABERTOOTH 990FXにUSB BT2.1 Class1ドングルつけてるけど受信に
問題ない。
同じ背面でも電波強度が違うのかな?
背面の他にケースの外に露出する部分ないじゃん。
調べても使ってるP8Z68-V/GEN3オンボードのclassわからんかったがどうせ2だろうな
>>546 まじ?
P8H67-M EVOと変態のZ68ex4を使ってる
ともにSATAはAHCI、ドライバーはMS標準
内蔵sataをホットプラグで使った場合、変態の方が糞だぞ
今更ながらF1A75 deluxe買おうかと思ってるんだが、これってケースファンも4pinなのな。 これに3pinつないで、speedfanで制御できる?
何かインテル向けマザーのほうがPCI-E3.0に対応している気がするけど
Intelは設計が残念でPCI-Eの帯域が足らんから3.0にして転送量を補わないと いけない。だから、3.0に成っているだけ。 基本的なデータの転送量とGPUの処理速度は、2.0で十分だから、 別に2.0だろうが気にする事じゃない。 つかIntelのは、CPU経由のVGA用だけ3.0で、チップセット経由は2.0だしな。
>>560 そもそもPCI-E自体Intelが作った規格だから、真っ先に対応して当たり前。
564 :
409 :2012/04/27(金) 14:59:03.00 ID:RWXFddI3
>>409 自己解決しますた。
最新BIOSでもUMAメモリを512以上にすれば問題なく起動。
dxdiagとGPU-ZでVGAメモリを確認するとなぜか700Mになってる。
SIDEPORTだけとか256以下とか明らかに700Mより少ない状態にしても700から下がる気配が無かったからここの食い違いで正常に表示されないのかもと勝手に思ってる
565 :
409 :2012/04/27(金) 15:02:00.99 ID:RWXFddI3
あ、sideportだけでもいけたわ。 sideport飲みとして使うかUMAも併用する場合は512以上にしないとダメって話ね
asus usb3.0 boostって、特定のUSB3.0機器じゃないとUASPがONにならんの? 手持ちの機器だとTurboにはできても、UASPがONにできない というかそもそも出てこない
567 :
Socket774 :2012/04/28(土) 03:54:01.06 ID:zgD8k2hM
あげ
ちょっと俺良くわからないんだが・・・ ASUSの寺でwifi機能があるけど、あれ親機みたいな使用は可能なのか? APモードのような使い方
こいつはスペックもマトモに読めないのか 少なくともマニュアルダウンロードしたら分かるだろ
余計な機能というか無線ルーターに任せるべき機能 内蔵Wifiはバッファローより以下のレベル
無線モジュールとりはずしてmSATA SSDつっこめんの?
無線モジュールが採用しているMiniPCIeと、mSATAは全く別の規格だぞ 取っ替え引っ替えしたいなら今のところMaximus V GENEしかない
そっか、Intel DH61AGみたくMIniPCIe mSATAでOS起動できれば楽しいのにね。
>>551 これって電源周りのフェーズ数増えたデラックスだから成せた技なの?
Thunderboltカードいつ出るんだ
部屋がほこりっぽいのでSABER TOOTHが気になってる なんか聞いた話だと基盤を覆った上で空気の通るルートとか確保してるみたいだけど、 逆にそこに埃が集中して詰まったりしそうで心配・・・ 実際のところはどうなんだろう?
TBカードは27日に出るって見たけど全然だな
AI Suiteって自分のマザボで出てくるやつしか入れたらダメなん? 他のマザボのだと新しいバージョンのがあるから気になる
グラボやたら落ちるからBIOSみなおしたら設定をパフォーマンスに変えるだけで 快適になった
そもそもおまえらAI Suiteなんて入れてんの?
AI Suite入れるなって誰かいってたから入れてない その他の電力系機能もできるだけ使わないようにしてる
intelの公式からドライバ落とせない…
ASUSは昔からファン関係のバグ多い
>>589 起動時のCPUファン回転数チェックで引っ掛かってるんだから、
旧Ver.と新Ver.で、下のどれかが起きてるんじゃね?
・旧では無かったCPUファン回転数が新で増えた
・デフォルト値が変わった
・デフォルトOFFだったのがデフォルトONになった
あとはこんなんも有るか
・設定値を変更して使用していたが、新を入れたときにデフォルトに戻って引っ掛かった
592 :
Socket774 :2012/05/01(火) 16:05:58.08 ID:q3EW5Byg
AI Suite入れると・・・ Fan回転数表示は65000over System温度マイナス表示 コア電圧0.02V表示 12Vを0.00Vとか 楽しさ満載なんだぜ・・・
それ違うMB向けのAI Suite入れてるんじゃないのか
ASUSならよくある事
595 :
Socket774 :2012/05/01(火) 19:35:25.48 ID:z18uOqT8
R4Fで、 OPT_FAN1とOPT_FAN3がBIOSとAISuiteで逆に表示される。 Win7のタスクスケジューラでAISuiteが自動起動されないように してQ-Fan Controlを使ったとき、NH-D14 SE2011の回転が800〜 900rpmくらいまでしか上がらないのでQ-Fan ControlをDisableに してる(これはデブのファンが変なのかな?)。
596 :
Socket774 :2012/05/01(火) 19:54:10.76 ID:z18uOqT8
>>38-39 うちのCML16GX3M4X1600C8(M/BはR4F)は黒いやつだけど
中身が低電圧仕様のスペシャルエディション(白いヤツ)
なのか、1.5Vでは1066MHzまで下げないと4枚認識しません。
1.35Vなら1600MHz 9-9-9-24 1Nや8-8-8-24 2Nで動いてます。
SPDは1.5Vになっているんだが...
B75をもうちょい充実させてくれよう
>>589 俺のSABERTOOTH 990FXは水冷にしているが問題ない。
ちょっと不安定な気もするけど。
こういう馬鹿に限ってインテルのなんちゃって水冷を使ってたりする
AMDのMBにIntelのなんちゃって水冷をつけるとかレベルたけーなおい
asusのホームページみれねー(x_x)
>>600 インテルのなんちゃって水冷はOEMなんでAMD用アタチメントも付いてたりする
asusのホームページ復帰したけど、なんかいろいろおかしい
お助けを・・・ [M/B] P8Z77-V [S/N] C3M0.... [BIOS Rev.] 0801 [CPU] i7 3770 [HDD] Intel 520 SSD 120G x2 RAIDを組もうとしています。 Intelチップの方の6GのSATAに、HDDをそれぞれ1台づつ計2台接続しました。 また、3Gの方にDVDドライブを接続しています。 UEFIのSATAの設定では、MODEを RAID に変更し、SATA1,2にHDDのモデルナンバーが表示されているのを確認しました。 この状態で、マニュアルによると<Ctrl+I> で Intel Rapid Storage Technology Option Rom ユーティリティに移行できる、とあるのですが、これがでてきません。 そしてそのままブートしようとしてしまいます。 BIOSは 0901 というのが見つかったのですが、EZ Flash2 にて読み込ませようとしたところ、「Security validation Faild」 とでてうまくいかなかったので元のままです。 RAIDの設定に入るには他に何か必要でしょうか? ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
606 :
Socket774 :2012/05/03(木) 16:40:02.00 ID:VO0vLVza
>>605 片方もしくは両方3Gに繋いでやってみて
温度計の計測値について質問です [M/B] SABERTOOTH 990FX [CPU] FX-8120 定格 [電源] seasonic460FL [グラボ1]5670 [グラボ2]5450 [グラボ3]6550 今日マルチディスプレーの画面を増やすために[グラボ3]を追加で乗せたんだけど、 サーマルレーダーの「VCORE-1」がいままで45-46度くらいの場面で49−50度くらいになってるんだけど これって高すぎて良くないのかな? ファンがうるさいのはいやなのでケースファンの回転数低くして使ってるんだけど、回転上げてもっと冷やしたほうがいいんかな?
>>605 自分のP8Z77のRAID画面は電源を入れた直後、マザーのロゴが出るより前に表示されてる。
電源を入れてからすぐCtrl+I長押しで設定画面に入れた。
610 :
Socket774 :2012/05/03(木) 16:55:15.88 ID:VO0vLVza
>>605 あぁSSDなんだ・・・
電源投入直後から連打で入れないかな?
>>605 もしフルスクリーロゴを表示しているのなら、まずそれをやめる。
そうすれば、普通に文字が流れる画面になり、Ctrl+Iを押すタイミングもわかりやすくなるんじゃ?
>>609 VCORE-1 ってのはVRMについてる温度センサ2つのうちの1つなので見当違いです
>>607 CPUの負荷がかかっていない状態でその温度ならも回転もうすこし上げて冷やすようにした方がいいんじゃね?
もしかして: サイドフローのCPUクーラーを使用している
613 :
605 :2012/05/03(木) 17:42:48.95 ID:GHr6KlqV
>> 606, 608, 609 さん、返答ありがとうございます。 起動直後から連打してみましたが、できませんでした・・ と言うかやっぱり普通はでてるんですね。 3Gの方につなぐのは試してないのですが、現状こんな感じで対処(?)しました。 ・2台HDDつないだ状態で、別のHDDもつなぎ、そこにWin7インストール ・ドライバ一式入れて、そこに含まれているIRSTユーティリティで、アレイ構築 ・Win7入れたドライブ外して、Win7新規インストール。このとき、ドライバ入れなくても1台のHDDとして認識されました。 RAID0だからリビルドすることはないので、このまま行きます・・・
F1A75-I DELUXEなんですが、 3820載せてメモリCFDエリクサ4G1600x2、 電源をAbeeのACアダプタ160W、Enermaxの450W、 HDMI、DVI両方ともに試したんですが 画面が出ず、すぐにCPUファンが止まって電源が切れます。 これは初期不良でいいんですかね?
はい
P8Z77-V DELUXE でキーボードで電源をオンする設定が見つからないんですが、仕様ですかね。今まではASUSUのマザーでも出来ていたんですが。これだけで他社に流れようかな。
619 :
Socket774 :2012/05/03(木) 21:54:22.78 ID:8EH5rGdN
今日アキバいった。 P8Z77-Mがどこも売り切れてた。 ASUS板もってレジいく客はかなり見かけた。 やっぱり人気なんだな。 俺もDELUXE買ってしまったよ。
ErPをdisableにしてみ
>>618 Deluxeの仕様見たらPS/2インターフェースないんだね
だからじゃない?
PROはできるんだけどね
PS/2ポート無いの何気に不便なんだよね。切り替え機使ってたりすると。 P8Z68-V GEN3よく調べずに買ってしまった。
意外と自分の欲しいインターフェースあるかとか レイアウトで自分の追加予定パーツと干渉するんじゃないかとか見ない人多いのか ま、痛い目をみたら注意するようになるだろうけどw
>>623 マザーボードにこだわってキーボードを廉価版にするなんて本末転倒だろw
>>619 俺は5/1にP8Z77M+i7-3770Kを買ってきたぜ。
P8Z77M 12980-2000=10980
i7-3770K 29980-1000=28980
total 39960
おまけ:つくもたんクリアファイル、PSO2アイテムコード
627 :
Socket774 :2012/05/04(金) 05:53:52.08 ID:z/rPskbq
P9X79 PROで最近PC組んだ。 ルーターのログ見ていたら そのPCにしつこくポートスキャンかけてくる奴がいて 発信元は103.10.4.40からだった。そのIP調べてみるとISPがASUSTek。 とりあえずAI Suiteをアンインストールして様子見。気にし過ぎかな
覚えたばかりの横文字を言ってみたい年頃なんですよ
こうゆう馬鹿は間違いなくアスースユーザー
よくキースイッチがいかれないなぁ。タイピングが丁寧なのかはたまた静電容量式の高級品なのか。
SABERTOOTH 990FXはWOLもWORもできない。 震災の影響で省エネ設計なのかな?
>>621 買う板間違えたみたいです。ありがとうございます。
>>632 ErPをDisableにしてみろ
その下にWOL/WORの有効無効が現れるから
>617 田コネは刺してます。
636 :
615 :2012/05/04(金) 21:39:26.19 ID:EC3DnmTW
>617 田コネは刺してます。 あまりにもうんともすんとも言わないのは初めてで。 ありがとうございます。
C5FにWindows7インストールしたらマウス見失う。ポート変えたら認識するんだけど不具合?
RX1950XT-A256HWを使いまわそうと思ったけどASUSの新しいマザーボードってもうAGPないのな。 かなり久しぶりの自作なんでビビッタ。 Pen4からIvyに変えたらどんだけ性能上がるのか楽しみ。
まだあると思ってた方がびっくりだわ。 そんなのあったら変態すぎるだろw 現行モデルなら、余計な石積まないと実装できないんじゃ?
AGPは機能拡張したPCIだから、AGP形状のPCIを載せて 「なんちゃってAGP」として実装出来るんじゃね 事実そういうMBはAGP-PCIe移行の過渡期にいくつか存在したし
気軽に聞かせて ASUS SSD Caching とかいうのは、機能的にはMarvellのチップによるもので、 SSD単体性能を凌ぐものではないが、既にHDDベースで構築された環境には、 一定の効果がある。っていう認識でおk?
HyperDuo ってのか、ASUS側のファイルだと思ってた。。
>>641 全く効果なしと思っていい
リスクも高そうだしな
効果がない訳じゃないよ ただ、微妙ってだけ
効果無いのかやめとくわ
慣れてれば、キャッシュすべきデータをSSDに寄せて構成するけど、 それをユーザに要求できない場面もある、って考えればいいわけね
P8Z68-VでIvyに対応させよと3203にUPしたら CPU-LEDつきっぱなしで起動しなくなった これ、Ivyにのせかえたら動く? ちなみに今はi3の2100Tです
お気の毒ですが、BIOSは消えてしまいました
649 :
Socket774 :2012/05/06(日) 18:13:59.25 ID:Ucbrq4Dj
他人の不幸は美味しいです
AGPなんかより光学ドライブ用のIDEが欲しいよ。光学ドライブ買い替える必要なんてないのに。 変換コネクターが千円以下で買えるみたいだけど、ドライブも3千円以下だから変えた方がいいな。 ところで、オススメ(高コスパ)のZ68マザーだと、P8Z68-V/gen3を12000くらいで買えばいいかな? CPUは2600Kの予定
1155全体で見てもAsrockの高い奴にしか残ってないみたいだな>IDE
光学ドライブなんて2980円でDVDマルチが買えるし、今はBDだって安くなってる。 今ならBD買うのが良いと思う。
P8H67-M EVO、超地雷でしたわ・・・ 親父様用に使ったのだが ・IRST入れると2度とWin7起動不可 酷い地雷だわw(購入直後、チップのバグで回収されたし)。 俺のPCはP6X58D-E。至極安定。 950使っているのだが・・・990入手出来るうちに購入しとくかな・・・
P8Z77-V DELUXE で何回か試したんだがIRSTのドライバ入れると確実にOSの起動が1分くらい遅くなっちゃう 「Windowsを起動しています」のところでHDDのアクセスランプ点灯で待たされる感じ。そこを越えると後はスムーズ 管理のサービスで自動(遅延)→自動にしてもダメ。システムが入ってるSSD残して他のHDD抜いてもダメ msconfigでスタートアップのintel系全部無効にしてもダメ。何回かリカバリしたが確実にIRSTのドライバインストールが境目。 みなさんどうですか?誰か助けて。
了解。 SSDがシステム分のやつ以外に一個余ってるからちょっと試してみたかったんだよぉ ググって全く同症状出てる人が2人いたけどどちらも解決してなかった。ググり疲れたよ つーか、IRSTが原因って判明したのに、IRST関連を入れた後にアンインストールしても元の早さに戻らん またリカバリかぁ
>>653 調査ありがとう。そのために高いの買うのは本末転倒ですね。
>>654 素直にマルチ買います。BDはノートに付いてるけど、使ったのはリカバリー作った1回だけです。
>>656 Z68等マザボ総合スレで言われてるASUSの起動が遅いっていうのはこれのこと?ラピテク入れなきゃ問題無し?
うちのマザーボードなんてAHCIをオンにしただけでWindows 8のインストールが途中で止まる。 USBの光学ドライブからならインストールできるが、その後SATAの光学ドライブからファイルをコピーすると storahciのエラーがでて応答しなくなる。 7やxpだとそんなエラーは出ないからドライバの組み合わせの問題か?
遅いってのはBIOS自体の起動のこと 電源入れてからBIOSのPOST画面が出るまでが 早い所より6〜8秒遅い
>>660 とりあえずウチのはラピテク入れなきゃクソ速い。SSDだからだけどデスクトップまで待たされる感はないです。
POSTで待たされるのもないよ
BIOSアプデ、ラピテクドライバアプデ、他ドライバアプデ、SATAに挿してるもの順番に抜いたりやってるけど原因不明だった
分かってるのはマザーに添付されてるドライバを1個ずつ入れて、最後にIRSTのドライバ入れると起動が遅くなる
というか、Windowsを起動しています のところでアクセスランプ付きっぱなしで1分ぐらい止まる→通所の速さで起動みたいな感じです
ちなみにOSは7の64
参考になれば
>>662 そんなもんならどうでもいいね。スリープ運用だし。
お前の利用方法なんて聞いてない
俺はあんまりつけたり消したりしないからよっぽどじゃない限り起動時間とか気にしないけど 気にする人もいるんだろうね。早いほうがいいことはいいだろうし
AsusにはAsrockのXfastRamみたいなRamdisk最適化機能ありますか?
>>668 XfastRamはアプリケーションじゃんw
欲しけりゃ二千円ぐらいでもっと高機能のソフトが売ってんだから、それ買えばいいんじゃないの
>>669 馬鹿な質問でしたね
ありがとうございました。
p9x79寺買うことに決めました。
>>668 一回フリーのRAM作成使ったけど、起動前の作成時間がすごいかかった
IOのRamphantomEXいいよ。容量制限無しで作成出来て楽だし何も問題なく使えてる。バックアップ機能もアイドル中とか電源落とす時とか選べて便利
ネット上では結構叩かれてるっぽいけど。
昔はASUSのマザーってpostがバカッ速で有名だったのに 今じゃ遅い方になっちゃったんだね
起動で言えば最下位と言っても過言ではない
そうかい
676 :
Socket774 :2012/05/12(土) 09:50:48.94 ID:/9CfTobA
ASUSやGIGABYTEのExtendedATXマザーボードは通常のATXより3センチほど幅が大きいだけ(規格的にはSSI CEBに近い)なので正式にExtendedATX対応を謳ってなくても開口部が大きければ入ってしまう場合があるよな 正式なExtendedATXのサイズは305*330mm
ai suiteからbiosアップデートしてみようかと思ったがうんともすんとも言わない。 ずっと接続待ち 初ASUSなんだけど、これ使えるの?P8Z77-V proです
俺のSABERTOOTHは起動したりしなかったりと何だか変だ。
次のBIOSで安定するといいけど。
>>671 RamphantomEXは設定を変えると安定するのに時間がかかるので
同じ設定で行けば無問題だね。
>>671 おお!同士よ。おれもRP-EX使っている。
安定するのに時間がかかるって意味がわからんw 設定変えても再起動で問題ないけど
681 :
Socket774: :2012/05/12(土) 17:04:55.55 ID:GY0amUwz
P8H77-M PRO買ったけどデバマネにモニターが出ない。VISTAは対象OS外って・・・。XPは対称なのに。。。しくじったのかな。
682 :
Socket774 :2012/05/12(土) 17:17:33.81 ID:E1GhSDoW
>>680 そうか?
再起動するとブルースクリーンになったりするが。
>>677 ASUSのマザボはBIOSうpはBIOS画面からEazyFlashを遣ってやるのが一番楽で早くて確実だと思う
H77Iだけど、起動ロゴ変えたら戻せなくなった 助けて
ロゴはマザー付属のディスクの中に有るはずだから全力で探すんだ
おはようおにいちゃんロゴを実妹に見られた
>>683 俺はUSB BIOS Flashback派
CPUもメモリも挿さっていなくてもアップデート可能なローレベルさが好き
ロゴをアダルト写真にしたいな。 できれば日替わりランダムで。
ロゴ直りました! ディスクに入ってるのは気づいたんですが、何度設定しても戻らなかったので焦りました 今日また試したらちゃんと反映されてデフォルトになりました ちなみに娘の画像でした
>>691 最近起動が遅いからって、君のバーはどんだけ疾いんだ
>>692 娘の恥ずかしい画像?
とりあえずうp希望
SABERTOOTHでMB上の温度マッピング表示するツールって何?
AI Suite II
ありがton
ちょっと聞きたいんだけど、ファンコン機能って4Pinのファンオンリー? そこに3Pin差し込んだら、電圧でコントロールしてくれるっていう訳じゃないよね?
ケースファンコネクターは3Pinでもコントロール可能 CPUの方は無理
サンクス! そりゃすごいな ちと値が張るが、真剣に検討してみるか……
P9x79DeluxeとPROで迷ってるのですが 電源回路の数の違いってどういうところで影響してくるものなのでしょうか?
OC
>>702-703 二つの情報を総合的に判断させてもらった結果
電力供給の安定化によりOC時の伸び率に効果があるが
たいして違わないため、費用対価格効果は薄いということですね
まちがいない、奴はニュータイプだ!
P8Z77-V ProでHDDで、RAID10を組みたいんだけど SATA3.0×4、SATA2.0×4しかなくて、 SSDでSATA3.0を1つ使用、BDでSATA2.0を1つ使用するんだが、 SATA3.0も2.0もどちらも3つしか余りがなくて、微妙なんだけど なんかいい方法ないですかね?
BDを3.0に接続してRAID10を全て2.0接続にしたらどう HDDの1台当たりの転送速度を考えれば2.0で充分でしょ
>>706 さくっとSAS RAID I/F買ってそっちに繋ぎ。
BBUも付ければいざというときにも安心。
順当に考えれば
>>707 だよな。
多分0+1でも組もうとしてるんだろうけど、過去に試した経験から言えば
オンボでやってもそこまで違いは無いぞ。
ランダムR/Wは単発の方が早いくらいだし。
>>707 、709
そういう方法もあったね
>ランダムR/Wは単発の方が早いくらいだし。
ってことは、RAID10で冗長性+速度を追求しようとしたけど、
速度でないならRAID1でもいいってことかな?
>>708 RAIDカード検索しても、SSDでRAID0とかのレビューが多くて、
HDDで冗長性ある構成したかったんだが…
>>710 RAID0+1や10は、分散されたビットを読むためにシークの待ち合わせがあるんだよね。
だからランダムが弱い。シーケンシャルなR/Wは確かに早くなるけど。
キャッシュ積んだRAIDカードならその辺、特に書き込みをある程度吸収してくれるから早くなるけど。
ちなみにICH8Rでの話だけど、大体シーケンシャルの速度増加は1.5倍くらいかな。
馬鹿でかいテクスチャ扱うゲームでは効果ありってくらいだった。
Z77のThunderbolt拡張カードっていつ出るんだ?
マザボ交換して 初めてASUSのマザボ(Z77)をいれてみたんけど 起動時ASUSのロゴが2回表示されるのは正常?
すいません、質問です P8Z77-V PROを使ってるのですが 思ったよりSLIのパフォーマンスが出ません これってBIOSのバージョンとか関係しますか? アップデートはまだ行ってません グラフィックドライバはβ版です
思ったよりってことはパフォーマンスはSingleより出てるのか CPUのクロック足りてないだけとか
シングルより出てます とあるゲームのベンチマークで図ると 同じSLI構成の他の人とスコアを比べると5000以上低いのです CPUはi5-2500kの定格じゃダメですかね
なんで具体的な型番とか書かないんだ?このハゲは!
CPU i5-2500K MEM 4GB*2 8GB M/B P8Z77-V PRO VGA MSI Twin Frozr II OC 560ti*2 SLI Driver 301.24 DirectX 11 OS Windows7 HomePremium 64bit 構成はこんな感じです
肝心のベンチマークの名前を書かないとか おまえバカだろ
P8Z77-V PRO win7sp1 Network iControlとかいうのおかしくないか? 上りだけ異常に遅くていろいろ試したんだがこれ切ったら直った
721 :
Socket774 :2012/05/22(火) 18:40:01.88 ID:D/C0k7TS
SABERTOOTH Z77にMARS IIを突き刺したらカードの重みにカバーが耐えられず割れてしまう?
俺もNetwork iControlのせいでsmb(2.1)がかなり遅かった upが8MB/sしか出なかったがアンインスコで50MB/sぐらいにはなった(それでも遅いが) まともなQoSが出来る手軽なツールはないもんかね
P8Z77-V PRO、今月出たBIOS当てたらブルースクリーン出なくなった
test
>>713 俺M5A88MEVOだけどAHCIにすると何故かロゴ2回表示されるね。
大事なことなので。
727 :
Socket774 :2012/05/22(火) 23:03:47.31 ID:D/C0k7TS
Maximus IV ExtremeってExtendedATX規格だが限りなくSSI CEBに近いよな 正式なSSI CEBの規格(305*267mm)より横幅が2ミリだけ大きい
>>713 SABERTOOTH 990FXだけど、BIOS互換モードで動く拡張カード
(AdaptecのSAS RAIDとか)使ってると最初とRAID BIOS起動後の
2回だな。
full screen logo showをenableにしてる奴なんかいるのか
ぶひ P8Z77-V PRO注文しちゃった
Z77買ったんだけどBIOSは更新したほうが安定するんですか?
何でもいつでもそうだが 現在安定しているならBIOSはいじらんでいい
新し物好きだからそんなの我慢できん
そこでROM焼き大丈夫ですよ
ケータイをHTCにしたばっかだが 今度はマザボをASUSにしなきゃな・・・ ってもうASUSつかってたわw
俺はグラボもASUSばっかりだ
俺はグラボもASUSばっかりだ
俺もグラボもASUSばっかりだ
俺もグラボもASUSばっかりだ
俺がグラボでASUSばっかりだ
[M/B] P8Z77-M [CPU] i7 3770 内臓GPUに割り当てられているビデオメモリ(現在64MB)を 増やす方法を教えて下さい。 BIOSは隅々まで見たつもりなのですが。。。
ここはきちんとasusの話してるのね
>>744 SystemAgent→GraphicsConfigration→iGPUMemory [32M 64M 96M 1024M]
R4FなんですがCPU_FANとCPU_OPTの違いを教えてくださ CPUクーラにFAN2個付ける時に使うの?でもそうすると 二股分岐ケーブルみたいに回転数同期とれないのかな
>>748 Z77使ってるけど、CPU_OPTの方はPWM制御出来ない仕様になってる
ROGシリーズで別仕様かも知れないけど、一応・・・
>>749 どうもありがとう!なるほど・・回転数合わせたい場合は
PWM分岐ケーブル使った方がよさそうですね
助かりました
二又使った上で二つ目のファンのコネクタを電力供給&回転数検知(これをマザーボードに)、 PWM制御&GND(これを二又に)の二つに分ければ二つ目のファンの回転数も読めて電力供給にも不安が無くなるな。
中古のP7P55D-E欠品無しがが3500円で買えたぜ
マザーの中古とか馬鹿すぎ
F1A75-MのBIOSアップデートしたら、BIOS画面でマウスが使えなくなったぞ。 キーボードは使えるから問題ないといえば問題ないけど…。
中古のR.O.G買うのが至高
SLIって無効にしたとき 使ってないグラボはアイドルの分だけ 電力消費されるん?
すみません書き込むスレを間違いました 申し訳ありませんでした
いつから、Eee PadからASUS Padになったの? PA248Qってハードキャリできるの? F1A75-V EVOもマウスが使えなくなるの? ということをいっぺんに聞きたいASUS総合スレはここでしょうか?
P9X79寺使用でProve U読みCPU28度、M/B36度(室温14度)はM/Bの温度高い気が するんだけどこんなもの?このM/Bはどこの部分の温度を表示しているのだろう?
主にVRM付近。 ぶっちゃけCPUより重要だしCPUに関係してるから。
だから、サイドフローのクーラーとかだと温度高めだったりする。
762 :
759 :2012/05/27(日) 20:05:17.76 ID:JanoXtF2
となると大型で廃熱を内部にまき散らすVGA(GV-N580S0-15I)つけてるうえ サイドパネルに穴がない俺は、ケース買いかえかサイドパネル加工が必要と いうことか。 いつも思うんだけどメモリの向きとVGAが直角にに交差しているのは、どう 考えてもうまくない用に思うんだけど何とかならないものかな。 いっそのこと、VGAを境に仕切り入れてエアフローを分離してみようかな・・・
γ ̄ヽ r'-'| O | 〜 `'ーゝ_ノ 〜 | ,| 〜 ,,-/ ̄|、 ヽ__シ サイドカバーなんか閉めるな
>>762 何が となると だよ。
日記はブログでやれ。
5月27日(日)はれ きょうは天気もいいのでアキバに行こうかと思ったけれど、 家から出ませんでした。 ケバブが食べられなくて残念です。
766 :
750 :2012/05/28(月) 14:40:48.11 ID:2pbGbyzD
>>751 遅くなってすみません、・・・つまりどういう事だってばよ?
2個目のファンをマザーのCPU_FANに挿せばいいのか
せっかく書いてくれたのに理解できない俺って
でもありがとう!
>>767 ご親切にありがとうございます。
なるほどコネクタを加工するのか!やっと理解できました
ちゃれんじしてみますホントありがとう
初BIOS更新に挑戦してみようと思う だがどの方法が一番良いのだろう 成功を祈ってくれ…
必要じゃないんならやめておいたほうがいいぜ
ezflash2でするくせに
フロッピーで書き込んでた時より簡単になってるか楽勝でしょ
お前の日本語を楽勝にしろよ
P8Z77-V LKの評判を知りたくてあちこち回ったんだが 良い評価が見当たらない代わりに悪評も立ってないな 売れていないのかといえばそうでもない様子だし もし使っている人がいたら長所短所教えてほしい もう買ってしまったんだけどネ
人柱にぴったりな774だなあ
なんで選んだのかというと基板上構造物が大人しめなので 巨大空冷クーラーを乗せるのに不都合がなさそうなこと (この場合大型ヒートシンクのついたメモリも避けるべき) ボードのヒートシンクが多少目立たなくても ケースのほうで12cmファンを最低6つ(吸気*3:排気*3)の構成で うち吸気の2つがサイドなのでボードを直接冷やせること この2つが主な理由で、用途としてはひとまず定格で安定して動けばよし 必要があればOCも選択肢に入れとく程度といったところ グラボは550ti〜560tiで後々低消費型(200w以下)ハイクラスが出たら乗り換え予定 ちょいと気になるのが手持ちDDR3-1600メモリ8G*4がASUS公式のメモリリストにないことだ
BIOS更新する前って CAPのファイルをリネームしなきゃならないんだよね そのときP8〜からチップ名を入力しなきゃならないんですか?
asus update使っとけ biosダウンロードして選択するだけ
>>780 ありがとうございます。
大変助かりました。
>>776 基本的には、吸気:排気=1:3程度になるように計算することと流速を上げることが
エアフロー構築の原則。本気でやるなら導風版や流路の作成など考えると空冷でも
かなり冷える。
M/Bの構造やケースの構造は意外と考えられていない部分があるのでいろいろ考える
のもおもしろいよ。
一応PCI接続のUSB3.0カードがある。 遅いけど。
よろしいのです
ユニティがテックウインドになってから、エンドユーザー向けの販促ページみたいなのが 全くなくなっちゃったね。あるのは素っ気ない製品一覧だけで。 ユニティの販促ページって、本家ASUSよりも見やすくて好きだったんだよ。
素沢シーナみたいなキャラ作るくらい気合入れてもらわないといかんね。
本家がもうちょっと軽ければそっちで用が足るんだけどね あの重さはサイトを開く気を無くさせる
>>782 なるほど
導風板はケースがATX向けでしかも少し狭いことと
クーラーがクソでっかいので容積的に入れる余地がないのが残念
しかし吸排気はそれぞれファンコンで強弱の操作ができるので
元は出入りが同程度ならケース内圧力が一定になって静音効果を狙えるのでは?
という皮算用だったのだけど、高負荷時の参考に排気強めのセッティングも試してみます
いずれにせよメモリの相性が不明なこともあるので
うまくいったらP8Z77-V LKの件を報告というか浅いレビューをするつもり
>>778 半日かけてもダウンロード終わらなくって
AI Suiteから切断されたんですよね…
>>779 どうせなら3.0ヘッダーのついたP8Z77-V DELUXEなどのMBを買えばいいのに。
P5シリーズってプレスコ670を4GHzでぶん回してた頃か…なつかしい。
ヤマギワを燃やしたプレスコか…何もかも懐かしい
>>794 風評乙。AthlonXPなどとは違って、INTEL CPUには早い時期からサーマルプロテクションが
搭載されているから、焼損という事態は起こりえない。
INTELと代理店は794みたいな奴に高額訴訟ふっかけていいんだよ
>>796 は確実に淫厨です。本当にありがとうございました。
死ねばいいのに
ネトウヨ乙
私は淫売ですが
p8h77-m pro買ったが日本語マニュアルじゃなかった。 以上
ひょっとして?:平行輸入品
俺のも日本語版じゃなかったよ。 簡易日本語版冊子見たいのは付いてきて それで特に困らなかったけど。 まあ今は、BIOSを日本語にできるからね CPUのガードのはずし方が独特であせった。
>>774 でP8Z77-V LK買った者です
最初グラボ(560ti)を認識せず青画面連発でどうしたものかと思いましたが
ASUSの配布しているBIOSを更新したらあっさり動くようになりました
外部ファンコン手動やCPUファンレス仕様の構成だとBIOS設定で
ここらのモニタリングその他の設定を無視か無効にしてやらないと
電源投入後すぐファンがらみのエラーを吐かれるので注意です
付属のCDにBIOSクラッシュ復旧用のアプリも入っていたので思い切って
やってみて正解でしたが、あれこれ試して最後の最後だったもので疲れた…
806 :
Socket774 :2012/06/03(日) 06:31:53.71 ID:VEM6loQS
SABERTOOTH 990FX、最新BIOSの1208が来てます。
807 :
Socket774 :2012/06/03(日) 07:36:59.42 ID:InLZN+R/
俺がグラボでお前はASUSだ
では私はAMIで
ヨドは自作PC業界の敵っ!
地味にケースファンとか淀が一番安かったりするんだがね。
だからこそ敵なんだよ あとアマゾンもな
自作PC業界ってなんぞw
あの検定ってどんなことやんの?
実技はIvyの殻割りとか
自作PC業界をググったら延々とクレバリーが出てきてワロタ
>>814 普通に自作PCパーツショップのことだが?
この板で何言ってんだよ
業界って普通に解釈すると小売、卸・代理店、メーカー、メディア等ひっくるめるだろ。 少なくとも卸やメーカーの敵ではないので業界の敵ではない。
質問です P8Z77-V PROの購入を考えているのですが、P8Z77-Vとの違いがよくわかりません。 電源フェーズに差があるというのはわかったのですが、それがどの程度影響を及ぼすのかが知りたいです。 長く使いたいと考えているので、数千円をケチったばかりに…ということは避けたいので。
weekly.ascii.jp/elem/000/000/082/82917/ ●ASUSTeKのところに違いが書いてある。 フェーズの差についての影響については他の人にパス。 そのPC(M/B)をどういう使い方、またOCとかするかとか書いた方がいいと思う。
>>822 ありがとうございます。USB3.0は今後の普及具合がよくわからないので何とも言い難いですね。
基本的にはOCする気はありません。もしするとしても発熱の問題もあるので、そう大きなOCはしないと思います。
電源フェーズは、やはり確答が得られるような内容ではないんですかね…。
p8h77-m pro買った。OSがXP(SP3)なのだが、USB3.0が使えない。 2.0の速度になる。ASMediaにしてくれ。(Win7ならもちろん使える) 箱に書いとけよ。ていうか、使い方教えて下さい。ドライバが入らない。
>>824 マニュアルの仕様一覧に
※Intel(R)チップセットUSB3.0のWindowsXP(R)用ドライバーは、Intel(R)より提供されておりません。
Intel(R)チップセットUSB3.0ポートはWindowsXP(R)でUSB2.0としてのみお使いいただけます。
文句を言うならIntel(R)へ、ではあるまいか?
インテル様のUSB3.0はWindows 7でしか使えない選ばれしウンコデバイス もうintelはドライバ作るな 他所に頼め
XP()
>>824 OSを新調しないのは宗教上の理由か何か?
サブPCか何かじゃないの? まぁサブにUSB3.0なんていらねぇけど
今時XP使っておいて文句言われても
好きになっちまったもんは仕方ねえだろ。
熟女掴んでおいてマンコの締まりが足りねえと言ってるようなもんだろ XPはレガシーOSだ
聞きたいんですけど CDに付属しているDAEMON ToolsProをインストすると試用版にしかできないんですけど シリアルって何処にあるの?
試用版しか入ってないんだろ
Rampage IV Formulaがメモリ8スロットなら完璧だった 同様に、エクストリームのオンボードサウンドがフォーミュラと同じだったら完璧だった 痒い所に手が届かない
Extremeが完全上位ってわけじゃないのね
838 :
Socket774 :2012/06/07(木) 15:01:26.79 ID:rObtOGAC
ゲームに限れば必ずしもメインメモリが そんなに要るわけじゃないからね
ちきしょう、P8Z77WSなんかいらねぇ、P8CWSを販売してくれよぉと愚痴ってみる
AI SuiteIIのFAN XpertでCPUファンコントロールしてるのですが、 CPU温度が45℃に対してファン60%、70℃で100%の設定なのに、 46℃を超えた時点でファンが100%回ってしまい、困っています 45℃以下では正常に回転数が上下するので、ファン制御が効いていないわけではないようですが、原因が見つけられませんでした どなたかアドバイスをお願いします M/B F1A75 V-PRO FAN Zalman CNPS10X Optima(4pin)
そのファンがそんなに細かく設定してその通りになるか? って問題じゃないの? そもそもPWMでどの位制御できるの? 50パーセントと55パーセントは同じだろうし
45度以下で60パーセントや70パーセントの設定にしたら やっぱり全開で回ったりするんじゃない?
回答有り難うございます
>>843 PWM Duty Cycle 30~100±5%
Fan RPM 1,000~1,700rpm±10% がファンの仕様で、ソフト読みの値もこれに近いものです
>>844 アイドル時温度の30℃に対して60%や70%の設定にしてみたところ、
1,350〜1,500rpmと、大体当てはまる回転数になり、全開にはなりませんでした
BIOSでは、Q-Fan Controlを有効にしており、温度上限70℃で100%になるよう設定していますので、
AI SuiteIIと競合している様子はない、と思います
現状、原因がファンなのか制御側なのか判断できず、こちらで質問させて頂きました
今日ASUSのP8H61-M LE USB3を購入。 i5 3450Sもセットで購入。 組み立てて、電源入れてもすぐに落ちる。 3xxxがBIOS対応してないのかな・・・。 と思いつつ、メモリ抜いたら落ちなくなったけど何も映らない。 マザボの初期不良かな。。。
847 :
846 :2012/06/08(金) 22:52:34.06 ID:++IfxMde
ちなみに他のメモリでも試したけど、全部ダメなんで、メモリの故障ではないと思われ。
>>846 対応してないで
bios ver3605やし
そのボードは0212やし
まじか!! CPUなしでbiosアップとかどうやるん!?
ショップでやってもらうとか。 IYHerならCPU追加だな。そしてあいたCPUでもう1台組めて夢が広がりんぐ。 上位機種なら電源とUSBメモリつなげてボタン押すだけでだけでBIOSアップできるんだがねぇ。
>>850 対応してる安いcpuを買う
それで起動させる。
ほんで3605にbiosアップデート
そしてそのお高いcpu付けて起動させるといい
お安いcpuはオークションで売ればいい
Intel Pentium G620T←これが対応してるcpuでたぶん一番やすいの
なんかIYHerする流れにwwww いちおう、これショップ店員に見積もりしてもらったんだぜ? 明日、思いっきり苦情言ってくるわ。
>>850 専用サポ窓口があるような大手ショップだと有料だろうけども、
小回りがきくところならサービスでやってくれるはずなので、一度電話かメールで相談してみるといいよ。
あとは代理店なら有料で確実にやってくれるので最後はそこに頼ればいいよ。
苦情言うまでもなく、すんなりBIOSアップしてくれました。
デュアルBIOSの機種でEZ Flashでアップデートした場合 BIOS_1 BIOS_2 の2個共上書きされますか? いや初期BIOSでC2の3930K普通に立ち上がったもんで BIOS上のツールで更新できたんだけど ホントはUSB BIOS FlashbackでC2対応BIOSにしてから 起動した方がよかったのかな M/BはR4E (BIOS 0604)で、1202に更新しますた
英語での正しい発音はアスース
やっぱえーさすだよな
ASUSの社長がアスースといっているんだからアスースですよねw
アイ ラヴ アスース! I LOVE ASS USE!!
おとといASUS日本法人のサポセンに電話入れたら 「はい、あすーすてっくです」って言ってたぞ
866 :
Socket774 :2012/06/10(日) 15:42:05.24 ID:v9TZ1YP/
エイサッスって言っちゃうアチキはオストラリア育ちなのっ
アスーステック ASU USE TAKE!!
面倒くさいから "ASS Use Take" でいいよ
PEGASUSのASUS部分を取ったんだっけ? それだとだとアススだけど、オレはなぜかついエイサスと言ってしまう。 というか、発音?発声?する機会なくね?
Bloombergとか見てればたまに出てくる
漢字名と英語のタイトル名だと読み方が違ったとか聞いたことがあるな。 昔の日産とダットサンの関係みたいなもんなんじゃないかと当時は納得したけども、 それが混乱を招いたところもあるんだろうな。
10年ぐらい前に社長がどう読んでもいいみたいなこと言って 統一しなかったのが混乱の元
だからよ、えーさすに統一しようぜ
>>869 なんだその文字コミュニケーションしかしてないような口ぶりはw
いや、あすーすで統一だろ
エーサスはないわ。エイサスダべ。
では間を取ってテックで。
ネットで読み方論争になったのは15年以上前だな。 その前はエイサスで統一されてたんだが、いきなりアスースになった。
本社、中華圏では華碩電腦股粉有限公司の華碩(アスース)
英語圏のASUSTeK Computer Inc.(アサステック)で愛称をASUS(エイサス:Eh-SUS)とした
※ブランド名の略称として「ASUS」を使用しているが、これはPegasus(ペガサス)に由来して付けられため
社長が新商品の発表会で、記者からASUSは何と発音すればいいのかとの質問にアスースと呼んでくれって答えたために
英語圏のASUS支社の社員達が恥ずかしい思いをするってことで、アスースって発音するけどお尻のことじゃないよってCMまで作ったことで話題になった
http://www.youtube.com/watch?v=iq9B3evfu8s オタ「レポート送信っと」
メガネ「おい、スティーブ、あそこいる女、俺達のこと見てるぜ」
オタ「ほんとだ」
メガネ「来た!自然に振舞え」
女1「すみません、ルームメイトとあたし、あなた達のお尻の穴(アスース)が凄い気になっちゃって」
女2「もう何年もお尻の穴(アスース)を使ってるわ、あなた達も?」
オタ「ああ、俺もあいつもお尻の穴を使うことは好きだよ」
メガネ「僕もよく使っているよ、もちろん」
女1「私たちのお尻の穴(アスース)、見たい?」
オタ1&オタ2「みたいです」
女2「はい、これが私達のアスースです」
オタ「それは”エイサス”ですね、エイサス製品が好きなんですね」
メガネオタ「・・・・・・・・」
変態だー!!
ペガサスとペガススは同じ
10年前の秋葉標準ではアサスだったよな
>>882 口にしたり文字にしたりするとき以外は
俺個人的にはそう読んでいる。
Pegasusからきたのならaは子音扱いで特に発音しない事になるが 英語だとペッグァ・スゥァ〜スになるし
アスース派無理があり過ぎますw
ペガサスなんだからアサスだろjk
んなもんどうでもいいがな
SABERTOOTH Z77 新BIOSきとるね
申し訳ないがアナルファックはNG
俺が始めて自作した時買ったのがASUSのマザーだったけど その時は既にアスースだったぞ windows95発売前だから17年位前だ
アヌースだろ? 二丁目じゃ鉄板マザー
>>882-883 俺もだわ。Webでパーツ探してる時なんかも
心の中で「アサスのやつねぇかな・・あさすあさす・・」
>>893 DRAM_LEDもあるで。
右上のMEMOKスイッチの上だ。
おお、気づきませんでした。 ありがとうございます。
発音は、もろエイサスだね。 コレは、勉強になった。 公式は、アスース 発音は、エイサス エーサス ってとこか。
>>896 本来はアスースだったけど、外人からアナル?と眉をしかめられてエイサスに修正
ペガスス流星拳!!!
俺のアヌースがどうしたって?
燃え上がれ俺のCOSMOS II
燃えたら駄目だろw
Z77V-Proなんだけど CPUfanの速度いじれないの?
そんなMB今時存在しないわなw
>>896 マジ(´・ω・`)?
この前ショップで店員にドヤ顔で「アスース」って言っちまったんだが(´・ω・`)
>>879 エイサスじゃなくてアスゥースって言ってるじゃねーか
尻の穴の方がアサスって聞こえる
アスースがアヌースに聞こえるって自虐CMじゃないの?
・日本法人に電話掛けると「アスーステックです」って言う ・上にもあるがアスースエイサスどっちを使おうが自由って社長が言ってる よって どうでもいい話すんなカスども!
そうそうどっちでもOKだろ 英語圏でアスースと使わなかったらいいだけの話だ ここは日本だ
アヌスの発音はエイヌス
ここはアヌースだ
天才現る 初めからアヌースって言えば恥ずかしくないじゃん!
絶対にやだ
女性が疑問系で尋ねてる部分のアスが重要なんだよ モロにケツの穴の方のアスにしか聞こえんし 東京の舌が回らない連中もすぐ短縮したがるだろ? あれと一緒なわけだ 正式に言ってりゃいいが少しでも短縮されたらケツの穴ってこった
初めて90分コースとOPでAFと言った時のことを思い出すな・・
BIOS設定で最小温度設定のCPUファン速度設定 マニュアルだと0〜100%まで設定できるって書いてるけど いざ設定してみると20〜100%じゃねえか!
実際は60%からになるケースファン制御よりマシ。
919 :
Socket774 :2012/06/14(木) 17:54:22.53 ID:Dghd/ITt
Sabertooth X79のI/Oのところのファンが煩いので外したのですが大丈夫でしょうか? 付けて回しておかないとマズイことありますか?
>>920 ぜんぜん余裕
そこより、CPUソケット上のマザボヒートシンクのほうがやばい
>>922 ありがとう、ファン外して蓋しときます
あのヒートシンク結構やばいのね
天面ファン2個とも排気にしてるけど吸気にしようかな
質問です MB P7P55D-E LX CPU i7-870 電源 Antec TP-650AP VGA HD6850 この構成で電源ボタンを押しても何も動かなくなりました ・電源のファンすら動かない) ・CMOSクリアと電池交換も実行済みですが解決しない ・MBのSBランプは点灯しています この場合、電源とMBのどっちを疑った方がいいですかね?
>>924 マザーのpowerピンショートさせて電源入るか調べる
入れば電源ボタンの不良
927 :
924 :2012/06/16(土) 10:23:02.69 ID:VUeIn1gH
p8z77-v pro チップセットが熱いんだがどうにもならないのかな?
ファンで風を当てる
電源ユニットと接続しない
何度?高負荷時?
ファンでゆるゆる風は当ててるんですが 温度は触った感じアイドルで50ちょいぐらいだと思う ソフトで見るとマザーは30度代 部屋が暑くなってきてるから何か設定で発熱を少しでも抑えられるなら変えたい このぐらいの温度は仕方ないんでしょうか?
>>932 それぐらなら、問題ないよ。
今以上を求めるなら、リスクを覚悟で
大き目のヒートシンクに取り替える。
まあ慎重にやれば事故ることはないと思うけど
俺も28〜30℃ 設定でどうにかなるかなんてしらんが 冷やしたければもっと強力なトップフローのCPUファンに 換えてもいいんじゃないかな
流れですごく基本的な事を聞きたいんだけど HWMonitorでSYSTINが30度台なのにチップセットのヒートシンク触ると 明らかに50度以上は(火傷はしないが長く触っていられない程度には熱い)あるのはどういうこと? ヒートシンクの温度だからチップセット自体の温度はもっと上のはずだと思うんだが 正しい温度が表示できるソフトとかあるの?
温度に関して触った感じとかナメてんのか? しっかり測ってから出直してこいよ
30度と50度の違いくらい指でだって分かるよ
>>935 その表示される温度はチップセット自体の温度ではなくて、
マザーボード上に設置した温度センサーが読み取ったセンサー周辺の温度。
その温度センサーがチップセットの近くに
設置してあるとは限らない。
温度センサーの精度や、アプリによって温度表示がずれるので
信頼性に欠ける。
結論
温度表示は参考程度で鵜呑みにしない。
温度が気になる場所は、アフターパーツの温度センサーを
貼り付けで実測するしかない
>>938 そういうことだったのか
100度200度とかで数字が動かないなら
温度センサが最初から無いんだろうなって分かるんだが
おかしな数値とはいえ変動するから一体どこの温度なんだろうと思ってた
ありがとう
AI Suite IIをスタートアップ時に起動させない方法がみつからん
AI Suite II start up でググってらっしゃい
その手のマザボ付属ツールはインスコしたことないな
ファン制御に要るんでないの? 俺はファンコンだけど付けたくない人もいるだろう
>>940 ファイル名を指定して実行 → msconfig → OK → スタートアップ
最近のはBIOSでも設定出来るぜ>>ファン
Sabertooth Z77買ったんだけど… 1年保証ワロタ… 何処も高耐久高耐久謳ってて、HPもM/B箱にもデカデカと5年保証の文字が… 保証期間でググっても出てこないし、地元のショップに置いて無いしで通販で正規代理店品買ったんだけど… /(^o^)\
代理店の保証が1年でASUSの保証は5年なんじゃねーの? M/Bの保証なんて使ったことも気にしたことも無いから知らんけど
ウインドテックいわく5年も使わないから問題ない
>>947 ユニティに聞いてそういわれたの?
自分も購入検討してたんだけど、ほんとにそうなら考え直そうかなぁ・・・
>>950 ワンズで買って、外箱にウインドテック製品保証一年保証のシールが側面に貼られてた。
え?と思ってワンズに確認取ったら、5年保証は海外での話で、国内流通品は1年保証です。との返答が来た。
正直これは詐欺に近い事案だと思ってるわw
ASUSサイトの保証の欄に * This service will follow the local standard and service policy. って書いてあるんだから日本の代理店がどうするかなんて想像つくだろ。
初値20k超えでの罵詈雑言が既に聞こえる気がするww
あ〜誤爆した。
>>952 まぁ代理店保証で5年7年保証なんて物も沢山あるからね。
今回は自分の下調べ不足と言う事にしておくけど、明らかに表示に問題があると思うよ。
P5VD2-VMでWin7を使用したいのですが、ドライバー無いし Vistaので動くかな?
>>955 先月Win7 64bit入れたわ
Vista用でインスコできない物がいくつかあったはず
必要に応じてチップメーカーのサイトから適合する物を落としてきたり手動インストール等で対応すべし
マザーの保証って微妙だからなぁ マウスみたいに5年間壊れたら直ぐ交換みたいならいいけど
修理で1ヶ月近く戻ってこないとなると、新しいの買うしか無いよね。 まあMBが初期不良以外で壊れるのってまれな気もするけど。
SABERTOOTH 990FXとM5A99X EVOどっちにするか悩んでます。 構成は ・CPU FX-8150 ・MEM CORSAIR CMZ8GX3M2A1866C9 ・VGA ZOTAC GTX550 Ti 1GB DDR5 ・PSU 玄人志向 KRPW-P630W/85+ ・HDD WDの1GBとSeagateの500GB ・他に拡張カードの類は無し ・OSはDebian 今のマザーは変態の990FX Extreme4 定格動作、低電圧志向だとどっちがオヌヌメでしょうか?
990FX Exreme4のままでよくね? asusのメリットってECCメモリが使えるところくらいだろ。
近場で新品P5G41T-M LXを3900円位+メモリ8Gを3500円で確保したんで 眠ってたE8200をssdにwin7×64bit入れたらまだまだ逝けるな。 これからもよろしくって感じ。
俺も余り物で組んだりはするものの 結局用途が無くてまた眠って頂く事になる
人にあげたらあげたで後々厄介なことになるしなぁw
965 :
960 :2012/06/26(火) 21:48:59.06 ID:dibw9yzY
>>961 最近メインマシンのママンが壊れたから、急遽近場て買える店で
探したらこれしかなかったから仕方なく買ったが、ファンコンが
糞で困ってる。他にも色々あったし。それに、
>・消費電力を抑える電力管理チップ「EPU」をオンボード搭載
に魅力を感じてる。もちろんEx4も低電圧設定はできるけど、
もうASRock製品まったく信用できない。
浮気したのがまずかった。20年前からのASUS愛用者なのに。
967 :
960 :2012/06/27(水) 00:07:50.24 ID:yOO+oIlK
M5A99X EVOにした。ゲームしないLinuxユーザーだし、OCとかも しないから分相応かと。 ほかにもK53DRとか検証用にしか使ってないマザーとか持ってるけど 5つだけ残してあとは処分するわ
>>966 BIOSアップデートで他社と同程度まで改善されたとかなんとか
それでも他社がどこを指しているか知らんが、さすがにASRockには追いつけないだろう
969 :
Socket774 :2012/06/27(水) 10:47:54.96 ID:SYmL7vAw
一生ASUS使うわ
目に見えないくらいとかで入ってるかと思ったら ぜんぜん小さくないじゃねーかwww これ入ってるのってどのマザボ?
朝鮮での売上が落ちるんだろうな
974 :
Socket774 :2012/06/27(水) 11:27:01.92 ID:6A6Rb+C6
975 :
Socket774 :2012/06/27(水) 12:14:45.40 ID:inV06APl
P8P67 evoには無かった。いつ頃から入っているんだろう
>>977 去年のCOMPUTEX TAIWANでASUSが参考出展したコンセプトMBの基板にあるだけで
一般に販売されたMBにはそんなものは存在しない
ノー コーリャン パッセンジャー
なんだ残念
>>969 あっちこっちに貼ってるのはお前か?
DRAGONBLESSをお前に捧げよう。
ほ
む
ら
ち
ゃ
ん
ぽ
989 :
960 :2012/06/28(木) 23:39:23.18 ID:G2NXnher
M5A99X EVO到着。なんか分からんがちょっとUEFIいじると激しく 不安定なので速攻最新UEFI注入。 でも全然安定させられない…いつからASUSってこんな変態仕様に なった?? とりあえず日曜日までデフォルト設定で使うことにする。
これは前のアヌスロックも濡れ衣のヨカン…
991 :
989 :2012/06/29(金) 22:07:06.99 ID:bUW/c9X6
電圧設定はEUPに任せて任意で設定しないと安定するな。
それなりに低消費電力になることを確認。
>>990 お主のレス番FX-Ex4は不安定ってか不具合満載だったんだからな?
あ
ん
こ
ち
ー
P5VD2-VMのexpress16にグラ、×1にUSBをつけ、dip pin 2,3列にしたら、起動しなくなったw dip pin デフォのeSATAに戻したら起動はするが、USBは使えない
ume
u m e
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread