【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続ける 6年目
1 :
Socket774 :
2011/11/26(土) 03:21:56.87 ID:oXAICeCF 2012年3-4月期発売予定のIntelの次世代CPUまで待ちわびる人々のスレです
IvyBridge
・SandyBridgeのシュリンク版+トライゲートトランジスタ採用でリーク電流を1/50に削減
・製造プロセス:22nm
・ソケット:LGA1155、対応チップセット:Z77/Z75/H75/Q77/Q75/B75
・USB3.0に対応
・内蔵GPUはDirectX11サポート。
・Execution Unitが24
・4コアのTDPは77W、2コアは55W
前スレ
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続ける 5年目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320373532/
2 :
Socket774 :2011/11/26(土) 03:23:15.95 ID:oXAICeCF
3 :
Socket774 :2011/11/26(土) 03:24:16.12 ID:oXAICeCF
4 :
Socket774 :2011/11/26(土) 03:36:46.34 ID:oXAICeCF
5 :
Socket774 :2011/11/26(土) 05:57:21.82 ID:LxFylLHd
6 :
Socket774 :2011/11/26(土) 08:52:51.79 ID:AUMjSHKg
ソケットってLGA1150になるんでしょ
7 :
Socket774 :2011/11/26(土) 09:00:15.44 ID:LxFylLHd
>>6 IvyはLGA1155
Intelがまたソケット変更 LGA1155はIvybridgeで終了へ
IvyBridge後継で2013年登場予定のHaswellのスライドがリークしています
Shark BayプラットフォームとしてHaswellが登場し、22nmプロセス採用となります
特徴は以下の通り
・モバイル向けにはSocket G3(947ピン)
・デスクトップ向けにはSocket H3(LGA1150)
・既存のソケットとは互換性がない
・Hyoer-ThreadingやTurboBoostは引き続きサポート
・メモリは最大1600MHzまでのDDR3/DDR3Lがサポート
・PCI Express 3.0サポート
・DX11サポート、3画面出力対応
・AVX 2.0対応
・OC強化
・各コアとGPUで共有されるLLC
・デスクトップ向けは2〜4コア、GT2 GPUで35/45/65/95W
・ノート向けは2〜4コアでGT3 GPUで37/47/57W
・Ultrabook向けは2コアでGT3 GPUで15W
・チップセットはLynxPoint、UltrabookのみLynxPoint-LPをCPUにMCMで内蔵
気になる点としては、ノート向けのTDPが結構高めとなっていることで、なかなか下がりそうにはないですね
Ultrabookだけは15Wとかなり低く、しかもチップセットも内蔵しているので全体の消費電力は結構抑えられそうですね
The AMD's Cafe
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52230592.html 北森瓦版
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5425.html
8 :
Socket774 :2011/11/26(土) 10:53:18.65 ID:0Cvc6nad
Haswellまで待てというのか・・・・・・・・・・・・・・・・
9 :
Socket774 :2011/11/26(土) 11:38:23.44 ID:WegchfGg
cpu差し替えて長持ちウマーとかもう考えない方がいいよ 1156みたいにあっさり切られる可能性も普通にあるから
しかしbloom→ivyに差し替えられたら良かったんだけどね さすがintelはきっちり潰してくれるw
GPU強化しなくていいから、CPUのパワーだけあげてくれ。 ソケットは>1155で
ソケ商法うっとしい CPUもGPUのようにカード式にしろよー
メモリやバスの進化がCPUの進化に追いついてないから 世代毎にピン数が増えてしまうのはしょうがなくね?
使い回せるのなんかその辺の周辺機器系ばっかだろ。 いまやCPUとチップセットとメモリはほぼセット 自作erは未だに440BX+PC100メモリの時代の幻想に縛られすぎだと思う。 大体「将来性が」とか言っておいてお前ら何回CPU交換するのかと。 せいぜい一回だろうし、それも具体的な効果を期待するなら 最初はプラットフォーム最下位を買っておいて、プラットフォームの末期が見えてきたころに最上位に交換するくらいのつもりじゃないと正直意味ないだろ。 同じプラットフォーム上でのCPUの進化なんかせいぜい2倍なんだから。 初物プラットフォームの上位で組むつもりならそれで終わっても十分じゃん。どうせ先物スレにいるような奴らだし。 というか、延々と使い回せた440BX@PC100SDRAMの時代のほうが自作PCの歴史の中では明らかに異例な時代だったんだよな。 アレだってIntelの予定ではCoppermine登場と同時に820@RDRAM推進で本来はPC100SDRAMなんて速攻で旧時代の遺物になってるはずだったんだから 歴史上まれに見るIntelの大失敗が生んだ、偶然の幸福な時代。 でもあの頃の時代に自作が広く普及したのもあって今でもユーザーはプラットフォームの寿命に期待し過ぎてると思う。
> 大体「将来性が」とか言っておいてお前ら何回CPU交換するのかと。 > せいぜい一回だろうし、それも具体的な効果を期待するなら 確かにそうなる人が多そうだな。
これからtockでソケット変わるんだろうな。
17 :
Socket774 :2011/11/26(土) 17:50:55.20 ID:JKt08Qeb
仮にソケットが同じままでも、経年などから買い換えてしまう。 ソケットうんぬんはPen4から考えていない。
>>13 1156→1155→1150
減っとるがな…
いくらウダウダ言っても22nmで消費電力は下がるんだろ 8年前のうんこCPUから次乗り換える予定だし感動できる俺こそ勝ち組
>IvyBridge 22nm Tick 11年:Core i 3000系 GPU性能強化
テンプレ
>>2 にこう書いてあるけど俺らが普通に買えるのって来年3,4月だよね?
はやく発売してほしい
買えるようになるまでのこの期間が一番楽しいわけだが
>>19 たしかにそれは楽しみだな
俺なんて10年以上前のノートPC→デスクトップ1コア(Pen4)
→2コア(Athlon)→3コア(Phenom)→4コア(i5)と来たから各段階であまり差を感じてない
23 :
Socket774 :2011/11/26(土) 18:39:34.41 ID:EYDbmXZ2
ivy発売が近いから最近スレ活発化してるな
アムドのブルさんがアレだったのでintelにしようと思ったけどいつまで待てばいいんですかー/ ,' 3 `ヽーっ
2コア(Athlon)からの乗り換えの俺wktk
xp+core2duo→windows8+haswell待ちが情強たる証。
LGA1150はVR統合で電源関係が大幅に変わってるから、 互換性維持しようがないものな。 デスクトップ用でもPCH統合されるかわからないけど、統合されたら、 その段階でまたソケット互換なんて無理だし。
そうだとすると、Broadwellでチップセット統合されるかと思ってたけど、Skylakeからなのかな さすがにHasとBroadで互換性なしはブーイングもんだしな・・・
毎回変わるのはいいんだけど、CPUと同じ名前にしてほしいな。 どれが最新なのか、ちょっと目を離すとわけがわからなくなる。
マザボに載ってるパーツ(コンデンサとかバンクアップ電池とか)は消耗品だから、どうせCPU変えるならマザボごと交換が基本
32 :
Socket774 :2011/11/26(土) 21:34:29.28 ID:O39liS6U
>>14 メモリはそこまでセットではないだろ
暫くはDDR3維持だろうし
予定じゃ2012年にDDR4となってはいるが、Haswellでは対応せず完全対応はその次あたりとかになるだろうし
>>26 LGA時代は基本的にクロック思考だったからアーキ変更でのピン数変化が必須じゃなかったんだろうな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322306615 【時期悪】Ivy Bridgeは2012年4月より登場
現在のIntelメインストリームCPUである”Sandy Bridge(サンディブリッジ)”の後継となる、”Ivy Bridge(イビーブリッジ)“の登場時期が判明した。
Ivy Bridgeは当初2012年1月に登場する予定だったものが、少し遅れて4月にずれ込み、第3四半期にラインナップが追加されるという。
4月に予定されているモデルは、デスクトップ向けのCore i7/i5およびモバイル版Core i7で、ローエンド用となるi3、モバイル用i5は第2四半期に遅れてリリースされ、
エントリーモデルのPentiumブランドは第3四半期に登場する予定だ。CeleronについてはSandy Bridge世代のまま変更されない。
35 :
Socket774 :2011/11/26(土) 22:59:04.62 ID:IL/0Zsu0
アイヴィーだろう
もういい加減PentiumとCeleronの名前は切っていいだろ…
Legacy PCIってようはネイティブってことでしょ? ならSandyからすでに廃止じゃん
っ Q67
QかBは企業用だろ基本
イビー(笑) せめてアイビーだろw
すかいら〜く
イヴィ メイブ バルダンバ
iヘ /) \l ,,,, // ? (l w l`,,)/ヽ ゙wvvwミvvノ i,,|,,(,,_)ノ Ivyカワユス
eeveeだろそれは
/j^i ./ ;! / /__,,.. / `(_t_,__〕 / '(_t_,__〕 / {_i_,__〕 / ノ {_i__〉 / _,..-'" / / 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Ivy back
ソケットのピン数は減少していくみたいだし LGA1156 LGA1155 LGA1150 ・ ・ ・ LGA775 結局回帰して775最強(^o^)
そして究極へ LGA775 ・ ・ LGA1
52 :
Socket774 :2011/11/27(日) 10:41:00.85 ID:Nr+Cs+7r
というか、Ivyって6コアモデルとか出ないの?
今どき4コア、デュアルチャネルじゃちょっとな GPUもメモリ帯域が足を引っ張って微妙だし
___ ___ うんざりなんだよっ…! `> `'´ <´ sandy-Eだ Ivyだ Haswellだ 1150だ 2011だ… ∠´ `ヽ、 そんな話はもうっ…! / ヽ / ヽ そんなことを話せば話すほど… ,.イ /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、 `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている…… ´/ ハ/\\|/ `,// \ | この釜の底を……! / r| ==\! |/=== ヽ. r‐、 | わかんねえのか…!その姿… 7 | | `-v゚/ `--u゚‐'′| |こ!| | そして そんな姿を見て Intelとアム厨は喜ぶ…… ,/ | | u / u U | |こ!| `、 / `| /_ - ヽ u' | !_ン ヽ オレたちが…… .イ ヽ lニニニニ二ヽu /| \ CPUを買い換えれば買い換えるほど / ヽ`ー──―'/ / ハ~"''‐- ヽ_ マザボを買い換えれば買いかけるほど 7' ヽ ~~~ / / ,/ ヽ~"''‐- 結果的に そのゲス野郎の思う壺… /__,.,.ィィ \_/ u' / / `、`、 意のまま……! -‐''"~ /~7 /| /ノ ', `、ヽ / / / |‐-、 ,r-―"| ', `、ヽ 悔しくねえかっ…! /____///__| | |______`、 悔しくねえのかよっ…!!
LGA1155で6コア出したらLGA2011の方が売れなくなるんじゃ・・・。
>>55 レーン数やメモリ帯域の差があるから
ハイエンドに拘る奴はそれだけではミドルには降りてこないよ
57 :
Socket774 :2011/11/27(日) 11:43:50.27 ID:C1DJyNYC
ノース完全吸収、サウス吸収、マザーとCPU統合。ここまではOK?
部品点数削減はメーカーにしか旨みがない 省電力とか言ってもトータルではグラボのせいで増えてるし
ブル土下座がもっと頑張ってくれれば1155でも6コア出ただろうな まったく無能めが┐(´A`)┌
ハイエンドを除いて、Haswellまでは4コアまでしか出さない予定なんじゃなかったっけ Broadwellまで待つしかないね
使うことより組み上げることの方が重要ですぜ つまり出たら買えってことです
62 :
Socket774 :2011/11/27(日) 12:35:36.05 ID:AEMJpRit
IvyどころかhaswellさえもGPU向上CPU部分性能アップ期待できないという話。 もしかして22nmになってもGPUの発熱を考えてCPUのクロックアップを控えてるのかもしれない。
CPUは20%向上するってIntelは言ってるんだしそんなもんだろ IPC向上分抜いたら14%クロックは上がるぞ?
あまり引き離すとアムドが死ぬ そしたらドッキンちゃんの影が となれば控えるしか
>>63 IntelがCPU部分に関して言ってるのは"IPC improvements"や"More IPC"だけで
具体的な数字は出してなかったと思うけど
Intelの悩みの種はAMDじゃないしなぁ
>>63 2700K 3.5GHz
3820 3.6GHz
3700K 3.7GHz
クロックは多分こんな感じだろうと思う
コアが倍になってくれないとクロック上がっても嬉しくない ここ5年ばかり進化が止まってるよ・・・
TDP150Wになりますが宜しいでしょうか
70 :
Socket774 :2011/11/27(日) 17:24:28.06 ID:GYgbgKYd
>>68 コア数だけでいいなら8コアのブルトーザー買えばいいじゃん
性能糞だけど
発売はいつになるんだ 来年の3月には店頭にならぶのか?
>>68 コアが倍の8コアで爆死したブルちゃんディスってんの?
ブルは設計が悪かったんだろ インテルならそうはならない
最初の4コアに比べれば速度は倍になっているよな。
1クロックあたりの性能が上がってくれないとコア数増えても嬉しくない
新atomちゃん、マルチコアだけどgdgdですが?
atomなんて単価優先だから性能でなくて当たり前
もうCPUの性能アップはそれほど期待しないから チップセットの性能アップを望みたい。 Z77はVirtuとRST SSD Cachingを 最高にチューニングして欲しい
RST…? キャッチング…?
8x世代ではサンダーボルトの統合もあり得るで
>79 ?????
コア厨うぜー AMDでも使ってろよ
IvyってZ68やP67チップセットのママンに乗るの?
>>82 まだ2コア使ってるのキミ?
かわいそうに
i7だよはげw
86 :
Socket774 :2011/11/27(日) 23:20:28.00 ID:GYgbgKYd
core2使いの雑魚がi7とか見え張っちゃったw
pentium4とCoreiしか持ってねーよw c2時代はよく知らない
君の買ったのは intei corel processor っていう某国製のパチもんじゃね?
inpei Koria processorだった
今2コアのkoreaも4コア6コア…と
4コアのCPU買ったと思ったら4コリアだった
いろいろとベンチがでとるな 抜き出してみた Cine R11.5 2.0GHz:3.35 Cine R11.5 2.4GHz:3.98 SuperPi 2.0GHz:19.484s SuperPi 2.6GHz:14.696s wPrime 32M 2.0GHz:17.019s CPUmark99 2.0GHz:316
4月かよ おせーな もうsandy機行ったからいらないような気がしてきた。
計算してみたらcineとwprimeはSandyと比較して同クロックで5%くらい向上してるみたいだ
5%か 無理して買い換える必要はないな
派手な飛躍はないけど堅実なのがシュリンクのいいところ 45nmCore2の息の長さは異常
そりゃ、すでにSandy使ってる人が わざわざ買い換えるようなしろものじゃねぇわ
これならGPU削って順当にコア数増やしたほうが速いな インテルが内蔵GPUにこだわるのはなんでだぜ?
むしろシュリンクしただけで5%も伸びるってのが
がむばってダイに乗せたから
シュリンクで性能だけ伸ばすならもっと伸びるけど今回は77Wにしたからな
103 :
Socket774 :2011/11/28(月) 01:17:54.14 ID:rz06pDtE
1個前はi3ですらTDP73Wなのにデスクトップのi7で77Wとか誰も得しないよな
>>98 俺はTDPが約8割ってだけで買い決定だわ
グラボメーカーも見習ってほしい
Sandyでシングル性能あがりすぎたから次はどうしてもインパクト弱いね
ほぼ予想通りの性能・・上限クロックはどうなるか
Quad使い方の俺は買うしかねぇ
GPU込で77Wなの?
当然だろ
Ivyはノート用がイマイチTDP絞れてないっぽいしどうなるんだろうねえ
デスクトップ→クロック維持してTDP下げる モバイル→クロック上げてTDP維持 なのかもね
quad coreが35Wになるという話が本当なら割合的にはデスクトップより絞ってることになるが
モバイル版は可変TDPで冷却しだいでメーカーが自由に設定できるらしい
Pen B 667Mhz→Athlon 64 X2(型番忘れ 2Ghz初期のX2)→C2D E6600 で現在まで、感動欲しさに引っ張りまくって限界 ivyでも感動できるよな...! ところで、C2D E6600を100%としたら i7 3700Kはどんなもんなんだろうか
クロックは3.5GHzで上げないのか。 となると、後で2700kみたいに0.1GHzだけ上がって、Haswellに移行ってことになりそうだな。
やっぱりクロックはそんなに伸びてない 省電力寄りだな
Kモデル買ってOCしろってこったな 伸びしろはかなりあるだろうて
3570がHD2500か 3475にするかな
HD2500はHD3000以下ってことはないよな?
普通に考えたら以下だろ
OCめんどいからTBだけでいいや
通常版 MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日 i7-3770 4C/8T 3.40/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $? 2012/? i5-3570 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/? i5-3550 4C/4T 3.30/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/? i5-3470 4C/4T 3.20/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/? i5-3450 4C/4T 3.10/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $? ? i5-3330 4C/4T 3.00/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 77W $? ? 倍率ロックフリー版 MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日 i7-3770K 4C/8T 3.50/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $? ? i5-3570K 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD4000? 6MB 77W $? ? 省電力版 MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日 i7-3770S 4C/8T 3.10/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 65W $? 2012/? i5-3570S 4C/4T 3.10/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $? 2012/? i5-3550S 4C/4T 3.00/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $? 2012/? i5-3475S 4C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD4000 6MB 65W $? 2012/? i5-3470S 4C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 65W $? 2012/? i5-3450S 4C/4T 2.80/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 65W $? ? i5-3330S 4C/4T 2.70/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 65W $? ? 超省電力版 MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日 i7-3770T 4C/8T 2.50/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500? 8MB 45W $? 2012/? i5-3570T 4C/4T 2.30/ 3.30GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 45W $? 2012/? i5-3470T 2C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 3MB 35W $? 2012/? ※ i5-3570Kとi7-3770TのGPU名が、サイトによって異なる
HD4000がHD3000 HD2500がHD2000って感じのポジションかな? 既報どおりにクロックはちょっと下がるみたいだな
i7-3770Tは定格とTBの差がでかいな
2桁目の数字の規則性を誰か教えてくれw
トライゲートトランジスタは電圧上げると性能に良くないらしいけど OC性能はどうなんだろ
価格が気になるな AMDがミドルレンジ〜ハイエンドから撤退したから競争がない
i5に対抗できるのは作って欲しいな このままじゃメインストリームも2万以上が当たり前に戻ってしまう
i3とceleronの情報はよ
この情報本当かよ i5-3470Tは2コアに抑えたのか
i7-3770Tなんて本当に出すのか? sandyじゃi7-2600TでなくXeonで出したのに
ラインナップに存在してもリテールで出るかは別だからなあ
4GHzくるかと思ったが…
ほんと省電力しか目玉がないな
先日発表のSKUだとi7全部GT2(HD4000)になってたな
お!通常版3770はHD4000か どうせOCしないしKではなく通常版に行っとくかな〜
138 :
Socket774 :2011/11/28(月) 13:33:11.76 ID:9Y4JmkXL
杉本有美 佐々木希 栄倉奈々 新垣結衣 日南響子 長澤まさみ チョンを選ぶ理由がないな
139 :
Socket774 :2011/11/28(月) 13:34:41.11 ID:9Y4JmkXL
うぼああああああああああああああ
140 :
Socket774 :2011/11/28(月) 13:42:52.50 ID:rz06pDtE
i7は3770しかでないのにi5はクロック0.1G刻みで5種類も6種類出るみたいだけど 17は1種類しか出さないのに、i5だけここまで小刻みに出す理由は何w
ivyのメインターゲット層はハイエンドじゃねーよってことだろ
DDR4来ないと内蔵GPUは意味ないからなあ・・・ Ivyはどちらかと言うとビジネスPC向け
>>127 最大倍率が57から63になったのを考えると
外れ石でもsandy+500くらいはいけるんじゃないか
>>140 これ以外にi7の8コアバージョンが出るんじゃないのかな?
それIvy-Eだろ
XX70の70ってなんなんだ
8コアのIvy Bridge-E待ちか ちょっとこれはつらいね、インテル全力でがんばれ
あとは値段だけか… 実売3万円切るなら買ってみてもいいけど、 AMDがあの体たらくじゃ、たぶん吹っかけてくるだろうな
149 :
Socket774 :2011/11/28(月) 14:51:18.88 ID:8K2FXujB
なんだクロック上がってねーじゃん ハスまで2500k2基でいいや
これほどまで競争相手のいないCPUはかつてなかった気がする 最上位は400$↑とかありえるかも
Sandyですら余裕の現状じゃなあ TDP95Wで4GHz越えはさすがに制限したか
IvyBridge-Eっていつでるの? windows8までお金ためようかな
俺はivy買ってhasのハイエンド待ちだな 流石にもうq9550じゃ辛い事が多い…
win8ってどうせ叩かれて終わるんでしょ
価格体系は維持するだろうから、400ドル超えはないな。 性能上げずに、歩留まりを高く維持することで、グロスマージンを高くすることを選んだんだろう。
i5-3450 4C/4T 3.10/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $? ? i5-3570S 4C/4T 3.10/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $? 2012/? i5-3330 4C/4T 3.00/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 77W $? ? i5-3550S 4C/4T 3.00/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $? 2012/? 通常電圧版の存在価値を誰か教えてくれ・・・
どうせSは選定品だから高くつくし発売時期も遅いんだろう
またk付きに上位GPU乗っけて、通常版は下位GPUって分け方かよ。
SandyちゃんはK付きしか売れないって事態が発生してるし汚いインテルの事だから今度は何か考えてだすんだろうなー
KにVT-d付いてなかったら切れるで
164 :
Socket774 :2011/11/28(月) 16:46:03.64 ID:u4FvnI+c
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
OCで5Ghz常用したい俺はIvyに行っていいのかHaswellまで待たないといけないのか教えてくれ BloomfieldじゃSkyrim厳しいんだ
おまいらまた「K厨」やるのか?
167 :
Socket774 :2011/11/28(月) 17:02:06.94 ID:68/f06UD
微妙なラインナップだな もうi5-2500k買っても良いかもな・・・
しかし今買ってアイヴィー後にガックリ下がるのはなんか損な気がするから 踏み出せないな それならご祝儀終了鉄板選定後に買うべきだったなと
3770で決まりだ
170 :
166 :2011/11/28(月) 17:46:18.84 ID:uoAVXjG1
富士通の京のSparcは8コア58wだというのに、、、intelときたら。
ここまで待ったしとりあえず待つかっていうスタンス とは言っても下手すればあと半年近くってのが
価格改定後にSandy買ったほうがお得だよね メモリがネックのGPUなんてお荷物以外の何物でもないし
低電力しか目玉がなかったら 強気の値段では売れないね。 そう考えるとなんだか微妙
「われわれの新製品は、SPARC の半分以下のコストで1.7倍の性能を提供する」と Gelsinger 氏は語り、さらに「IBM と比較すると、可笑しくなるほどだ。コストは10分の1、性能は最大2.45倍にもなる」 [ただTDPは2倍さhahaha!]
178 :
Socket774 :2011/11/28(月) 18:48:27.62 ID:i1+ZvbPJ
クロック、ショボいな OC耐性はSandyより少しは上がってるのかな
予想通りだけどなんとも言いようがないSKU これならまだ2700Kなんか出さなきゃよかったのに
毎度ナインナップがリークしたときもこんな感じだな ・わかりずらい ・何でHT有効じゃないの? ・もっとクロック上げろよ ・差別化きたねええええ! ・あんまり変わらんじゃん、今ので十分
こんなラインナップじゃまたこっちだけBLCK固定か
そろそろCPUも限界を迎えてんじゃね つーかTDP無視したらすげーのできるだろ
桜が咲くころに新しく組むかな 性能まあまあの低消費電力PCを
184 :
Socket774 :2011/11/28(月) 20:59:01.26 ID:9OJTWHL+
いよいよ発売が近づいてきたなー
なんか、SandyよりOC耐久が落ちていたらKモデルはゴミと化しそうだな
186 :
Socket774 :2011/11/28(月) 21:11:49.75 ID:VeNsUFZX
相手がいなくて、電力や熱や音はどうでもよいって感じだな。 実際、ここまで相手がいないとそれでも売れるしなあ。 第2世代Sandy以降はそのままでよいが、それ以前の人がPCが壊れたら買い換えるかって感じだし。 AMDがここまで落ちるとは予想していなかったよ。どうしてこうなった。 AMDが踏ん張っていれば、数年前のロードマップ通りに進んでいるだろうに。 実際、お披露目や開発情報段階では、ロードマップに沿ったものが出ているのに……。 ライバル企業の製品が気にならないから、製品化が遅れる一方だ。
日本語でおk
正式発表前に幻想持ちすぎるのが悪い
AMDの凋落で何が心配かってその影響がRADEONにも出てくること
それはNVIDIAでも別に良いんじゃ あんま変わらないし
グラボはCPU以上にリネームで悲惨なんだけどなw
なんというガッカリなラインナップ AMDが爆死したから出し惜しみしてみました感が半端無い
TDPかなり下がるからすげーうれしいんだけど。
こう書くと魅力的に見えるだろ CPUのクロックなんて数あるスペックの1つに過ぎない ■プロセス ・22nmTri-gateプロセス ■CPUの改良 ・IPC5%程度向上 ・クロック向上 ・若干の命令拡張 ■GPUの改良 ・EU数が16個に増加 ・EUのIPC向上 ・内部にL34キャッシュを追加 ・DX11、OpenGL3.1、OpenCL1.1に対応 ・従来のQSVより2倍の性能+高画質な新QSVを搭載 ■対応メモリの拡張 ・最大DDR3-2800に対応 ・DDR3Lに対応(モバイル) ■省電力化・電力管理 ・TDPが減少 ・Configurable TDPでTDPが用途により可変(モバイル) ・その他細かい電源制御技術の採用 ■チップセット等 ・Sandy Bridge/6xチップセットと相互互換 ・USB3.0を4ポートネイティブに統合 ・PCIe3.0に対応 ■オーバークロック ・BCLKの最大倍率が63倍に ・BCLKが操作可能?
あと2,3年開発しまくってAMD潰したら開発終了 2,30年間は今のCPU作り続けるだけで世界中の奴らが勝手に買ってくれる
ARMの足音がw
Configulable TDPを逆に使うとか できないのかなあ TDPを95Wまで拡大するとか
そこはHaswellの仕事だろ 開発も初代i7のBloomfieldと同じオレゴンのチームだ オレゴンチームはハイパワー志向 ハイファチームは省電力志向
ちょっと加筆修正 ■プロセス ・22nmTri-gateプロセス ■CPUの改良 ・IPC5%程度向上 ・クロック向上 ・若干の命令拡張 ■GPUの改良 ・EU数が16個に増加 ・EUのIPC向上 ・内部にL3キャッシュを追加 ・DX11、OpenGL3.1、OpenCL1.1に対応 ・従来のQSVより2倍の性能+高画質な新QSVを搭載 ・トリプルモニタに対応 ■対応メモリの拡張 ・最大DDR3-2800に対応 ・DDR3Lに対応(モバイル) ■省電力化・電力管理 ・TDPが減少 ・Configurable TDPでTDPが用途により可変(モバイル) ・その他細かい電源制御技術の採用 ■チップセット等 ・Sandy Bridge/6xチップセットと相互互換 ・USB3.0を4ポートネイティブに統合 ・PCIe3.0に対応 ■オーバークロック ・BCLKの最大倍率が63倍に ・BCLKが操作可能?
上にIvy-Eがあるから TDPを95Wのまま据え置き、更に性能向上させることが出来ないのか
201 :
Socket774 :2011/11/28(月) 22:00:43.19 ID:SR6lycEN
価格がリークされるのはいつ頃?
IPC5%加味すると3.66GHz、TB4.10GHz相当だからそんなに悪くはない ただAMDがああいう状況だから絞ってきたのもいがめないな
10コア4Ghzはいつになるかな haswellで実現するかしら
いがめない・・・
>203 AMDの次回作にご期待ください
Sandy Bridge-EのCore i7-3820とIvyのCore i7 3770 名前的には前者のほうが数字大きくて強そうな気がするけど総合的にはどっちが速いんだろうね
もうsandyでいいや
結局i7 3770SとTはHD4000なのかな? computerbaseではそう書いてあるけど
俺たちはまだ登り始めたばかりだからな・・・ このIvy坂をよ・・・
強化されたQSVだけで俺は価値を見出だせる
大人の階段のーぼるー
QSVはもっと圧縮率に対した画質が付いてこない限り価値は見出せない x264、2pass並の画質を時間半分で処理できるまで使い物にならない
Z77とかにSANDYって載せられるの?
>199 オーバークロックすれば 今と同じ電力で 性能20%アップでないと 幸せになれない。
>>213 2passってそんなにいいもんかね?
比較してそんなに差がないし
そんなに拘らないからX264 1passでエンコしてるわ
7G行けるかな
なんかIvyは7にちなんだネーミングが多いな
クロック全然あげてこなかったな 実質K以外は乗り換える価値ないだろ
なんか3450とか2400と定格一緒なのがなー3.3Ghzになると思ったのに酷いわこれ
OC耐性上がってなかったらあんまり価値がないなぁ
>>182 sandy-Eやivy-E売るために無理やり制限してる感じだなもう
>>223 そりゃ、商売だからな
慈善事業じゃないし
今回のターンは完全にインテル都合で商売できるからなぁ・・
AMDがもっとしっかりしていれば・・・
870から乗り越えるからまあまあ体感できるかなあ まあ実はメモリスロット2個のマザボだから4つに買い換えるついでにCPUも変えちゃおうってだけなんだが
しかしまあ、Intelさまにはいま体力蓄えてもらわないと、
Intelも傾き始めたら、人類全体で半導体技術の進歩が止まってしまうからな…
量産レベルで、28nm&32nmより先の世界が見えてるのは、現状ではIntelただ一人だし
>>226 死んだ子の年を数えるのは無駄というものだよ
NECがもっとしっかりしていれば・・・とか
DECがもっとしっかりしていれば・・・とか
PowerPC連合がもっとしっかりしていれば・・・とか
Sunがもっとしっかりしていれば・・・とか
言い出したらきりがない
トランスメタとVIAのx86はイラネ
定格4Ghzのi5とか作って欲しかった。とほほ
Ivyは省電力寄りで性能はあまり上がらなかった。 たぶん同じ22nmのHaswellでも、新命令使わない処理は速度はそんなに上がらない。 そうなるとsandyは長寿の傑作って事になりそうだな
上がらなかった × 大人の事情で上げたくなかった。○
省電力重視は今に始まったことじゃないと思うが
>>230 Intel、というかx86に限らず、高性能化は専用回路積むおっていう、
先祖帰り的アプローチが今や一般的になってきてるから、
純粋な高クロック化はしばらく望めないぞ
統合グラフィックも向上してるし、そういう意味では正常進化だ
いらんけど
234 :
Socket774 :2011/11/29(火) 01:42:55.21 ID:4Ja7jV6V
>>228 ARMきゅんがいるからインテルがいなくなっても大丈夫
インテルはオワコン
>>207 ほとんど伸びてないな
消費電力とGPU性能アップがメインかな
236 :
Socket774 :2011/11/29(火) 01:51:14.14 ID:FAs/7fuU
本当はもっと性能ガンガン上げられるけど手抜きでも売れるし抑えてるんだな AMDと差を付け過ぎてもアレだしちょうどいい まああと20年くらい同じコト繰り返して利益むさぼれればそれでいいんだろどーせ
あんまりハードの性能上げてもソフト側の怠慢を招くだけだからな
Sandy-Eが微妙だったからivy-eを売るために性能下げてきた。
ivyを待たずにsandyを買う奴は素人(キリッ みたいな事言ってた奴ら涙目wwwwwww
sandyの価格改訂はいつ頃になるか
もう十分安くね?上にsandy-Eあるし価格改定ないだろ。 Intelちゃんウルトラモバイルに力入れてるよね・・・。開発支援ファンド設立したし。 PCデスク向けもっと頑張って欲しい。Q9550で組んだ頃は今頃はメインストリームに 6コア来てると思ってたのに・・・・。
競争が人類の進歩をもたらす(競争なければ停滞する)を 地で行ってるような今回のIvyのラインナップだな TDP 95Wにしておけばベース3.7GHz、TBで4.2GHzくらいまで回せたろうに 今やAMDは頼りにならんからARMのA15あたりに期待するしかないか
低TDP化にシュリンク分を集中させているってだけでしょ 性能重視派にとっては面白くないってだけで、停滞とは言わない
>>234 ARMは裾野が広すぎてARMアーキテクチャの発展には寄与するだろうけど半導体の技術革新につながるかは微妙な気もするな。
結局ファブのやる気しだい。半導体の製造技術は結局Intelが先行してるからな。
35Wの2コアモデル狙ってたが Core i5-3470T 2.9 GHz 3.6 GHz 3 MB 35 Watt Core i5-2390T 2.7 GHz 3.5 GHz 3 MB 35 Watt sandyとあんま変わらんな・・TBは0.1GHzしか違わないし IPC改善分を入れても10%にも満たない向上率 まだ他の35Wモデルも出てくるんだろうけど
GPUはどのぐらい違うんだろ
i7-3770S 4C/8T 3.10/3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 65W ? 2012/? i7-2600S 4C/8T 2.80/3.80GHz 850/1100MHz HD2000 8MB 65W $294 2011/1/9 i5-3570S 4C/4T 3.10/3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W ? 2012/? i5-2500S 4C/4T 2.70/3.70GHz 850/1100MHz HD2000 6MB 65W $205 2011/1/9 i5-3475S 4C/4T 2.90/3.60GHz 650/1100MHz HD4000 6MB 65W ? 2012/? i5-2405S 4C/4T 2.50/3.30GHz 850/1100MHz HD3000 6MB 65W $201 2011/5/22 Sシリーズだけ何でこんな上がってんだよwww
上がりすぎて77Wと消費電力変わらないんじゃ、とか言われる始末
実消費電力
2600S>
>>2300 Sがついてても信用できないなぁ 特に4コア8スレッド
性能が上がらないのはシリコンの限界が近いんじゃね? 炭化珪素、窒化ガリウム、ダイヤモンド半導体の出番か?
E6600からE8400位のパワーアップ欲しかったな
Ivyカスだったね
喜ぶのは省電力厨だけ?
オンボで5670ぐらいの性能が出ると思ってたな これは2500kから変える価値なしか
>>247 77Wの奴も95Wのままだったらそのくらい上がってたってことだよ
PC24時間稼動で18Wの差は1ヶ月幾ら違うの?
IvyのGPUはHD5770相当 追加されたトランジスタ数と選ばれしIntelだけに許された高クロックがそれを照明している Trinity(笑) メモリのボトルネックは追加されたL3キャッシュで解消される 安くなったDDR3-2133でも十分に対応可能 Trinity(笑)
最上位が77Wというと Prescott〜Preslerあたりで爆発したTDPがWillametteあたりまでようやく戻ってきた感じだよな GPU内蔵してるし、低消費電力機構も進歩してるから全体ではもっと減るのかな
ブルドーザーが糞性能って祭りになってたとき、鼻くそホジりながら「関係ねーや、フーン」と傍観してたが 全然関係あるじゃないか、性能絞りやがって 値段もブルドーザーが高性能だったパターンより50$は上げでくるなこりゃ
発売時期も2011末→2012年1月→3月→4月と どんどん先送りされてる。 2コア版は2Qの終わり頃まで出ないらしい。 AMDがあの調子じゃ、また何か理由つけて先延ばしするかもな
intelの本気が見たいのでAMDにはぜひ頑張ってほしい
AMDは前からハイエンドから撤退してたけど、ブルドーザーの失敗はミドルレンジからの撤退を意味するのか ようやく意味がわかってきたわ 競争があるのはローエンドのみの時代なんだなー 上のほうにsandyの価格改定は?ってレスがあるけど、ねーよな 今後価格改定はインテル内部の微調整でしか起きなく、競争力UPのための改定はなくなった・・
860じゃ辛いから2600Kに突っ込みたい 省電力なんてFermi使っている時点で殴り捨てたし せめてQSVがx264が忘れ去られるレベルなら 後はSandy並に回ってくれればいい 回ってもQSVを使うなら意味がないような気がするけど
>193 なんでそんなことに嬉しがるのかわからん。
265 :
Socket774 :2011/11/29(火) 10:16:22.43 ID:HYRhchQE
ところで3DトライゲートのOC耐性は2Dよりいいの?
266 :
Socket774 :2011/11/29(火) 10:16:38.14 ID:HYRhchQE
ところで3DトライゲートのOC耐性は2Dよりいいの?
5%そこそこじゃ 価格改定後にSandyでリッチに組んだほうがお釣りがくるな ivyはジサカーには売れない
俺はivy買うぜ ジサカーなら新しい物に手を出さずにいられない
電力効率を求める人には良い
2400から省電力版3570Sに変そうだ 通常版に今のところ魅力は感じられない、同クロックでどこまでCPUの性能があがってるかの問題だろうな、 値段が高ければ値段下がりきったサンディ買ったほうがお得、
271 :
Socket774 :2011/11/29(火) 11:34:10.42 ID:FGYuWHS2
intelのcpuはAMDとちがってほとんど型落ち値崩れしない、何故。
AMDが不甲斐無いから
どれほどOC出来るのかだけが楽しみだ
>i7-3770K 4C/8T 3.50/ 3.90GHz クロック数はさして重要じゃないにしても、(IPCが5%程度微増とはいえ)2700Kと同クロックってのが気分的に嫌だw キリが良いってのもあるけど、+0.1GHzでいいから、せめて定格3.6/TB4.0GHzとかにして上回っておいて欲しかった。 2700Kの時みたく、Haswellがそろそろって時期に「3790K」とかでTB4.0GHz達成って感じなのかな…w
実消費電力は現状で同TDPの2500と2600で20W差くらいなので、3770Kが2500程度になると予想。 そう考えると現状の2500より下げたい俺としては3770Sがベストチョイスな気がする。妄想だがワクワクしてきた
なんかノートで活躍しそうだな、ivy デスクトップでもコンパクトとか静音窒息でこそ旨味が出そう
リビング用のHTPCにはもってこいだね
デスクトップはHD3000とかHD4000を出し惜しみしなけりゃもっと 内臓GPUへの移行が進むと思うんだが CPUは3770程の性能はいらんがHD4000が欲しい
ES品で性能勝手に見極めた気になっちゃう男の人って…
本気を見たければIvybridge-Eをご購入ください sandy-Eの失敗でintelがせこくなった。
284 :
Socket774 :2011/11/29(火) 13:14:02.25 ID:fJJvXgE8
ノートパソコンの底上げが凄くなる
つーかSandyが性能良すぎるからSandy-Eに注目されない それ故 Ivyでは今以上の上積みができない。性能維持でTDP下げはそれが理由だろ TDP95Wのi7を出せばSandy-Eのi7-3820と逆転するだろうし
性能の出し惜しみが深刻な問題 AMDがんばれ
287 :
Socket774 :2011/11/29(火) 13:22:20.71 ID:oKcDBmI4
SandyEの第二弾の出来が良けりゃ、そっちにするかなあ
>>114 「どうせブルは雑魚だしこの程度で良いよねw」感が凄いな
買うならk付でOC前提かなこりゃ・・・
時代はエコ エコに徹せよ エゴではこの国が滅びる
290 :
Socket774 :2011/11/29(火) 13:42:15.99 ID:oKcDBmI4
>>274 まあ、後から追加で出るんだろ、100Hz上げたのは
結局i7-3820って何だったんだ
292 :
Socket774 :2011/11/29(火) 14:27:31.01 ID:fJJvXgE8
Sandy以降は「使っているものが壊れた」で買い直す際に新しいSandy-EやIvyにするだけで、 わざわざ乗り換える様な差はない。差があるとしても2世代Sandyで十分すぎるしなあ。
インテル独占の弊害がもうすでに出始めてるね アムドが不甲斐ないばっかりに・・・
プロセスルール下がり過ぎで 電圧あげると絶縁膜がすぐヘタってブルスク連発しそう
そもそもアメリカとか日本の電気代の半分以下だからエコなんて需要ないだろ なんだかなぁ 同じまでとはいわないが1.5倍程度に抑えろや
アム厨臭いながれ
297 :
Socket774 :2011/11/29(火) 15:26:42.67 ID:fJJvXgE8
おまけに欧州は広さもあれば、湿度などもどうでもよい気候だから、 音や管理も適当でよい。その点でも日本はいろいろなハンデを抱えている。 湿度があり、雨もあるため埃などはたまりやすく、菌もあるし。
イスラエルなんて砂漠だろ? 室内にも砂ぼこりが物凄いんじゃないか?
× 砂漠 ○ 沙漠
俺は組んだパソコンで ベンチマークを走らせて、 OCして走らせて、 その数値がどの程度前のパソコンに比べることの 楽しみはわかる。 でも電力測定して、電力効率が良いって喜ぶ 奴の気持ちは理解できん。 そんなに電力効率が良いのがいいのならば IvyだのSandyなど言わずに AtomやAMDのAPUを使えば良い。 どうしてもIvyとかで話したいのならば 省電力版のスレを立ててそこで話せ 本当にうざったい
そもそもエコのために省電力化しつるわけじゃねーよ 熱をなるべくださないようにするため
極端にHD4000のモデルが少ないね。 GPU部分の歩留まりが悪いのではないか? 考え過ぎか。 ただ単に3700版台を高値で売りたいだけだな。 かなりお高く売り付けるつもりだろうな。 その前にAppleが買い占めると見るべきか。
自己中乙 省電力化も売りの一つだし話題出るのは当然
>>302 Sandyもデスクトップ向けでIntel HD3000は
当初はそれほど多くなかったでしょ
たぶん需要がそんなに無いんだと思う
>そんなに電力効率が良いのがいいのならば >IvyだのSandyなど言わずに >AtomやAMDのAPUを使えば良い。 低性能過ぎてAtomの電力効率が良いとは思えんw
インテルは統合+省電力でウルトラブックの流れに持っていきたいんだろうけど 時期が早すぎたよな、DDR4が実用になるには後3年は掛かるし内蔵でヌルヌルは夢見すぎ
少し考えればわかることなのに何怒ってるんでしょうね
わざと4G超えないようにしているんだろうな
>>300 この排他性と視野の狭さがハイスペ厨なんだな・・
Sandy-Eの3820が3.6GHzだから、ラインナップの整合性を取れる余裕があるので、 3.5GHzで止めてるんじゃないかな。
ID:Lg5slJaH 無駄な改行多すぎ。本当にうざったい(笑)
>>300 =HD7xxxの
>>478 と特定。二度と自作PCスレ関連に来るなカス。本当にうざったい(笑)
>>276 Core i5-3570 4 4 3.4 GHz 3.8 GHz 6 MB HD 2500 77W
Core i5-3570K 4 4 3.4 GHz 3.8 GHz 6 MB HD 4000 77W
Core i5-3570S 4 4 3.1 GHz 3.8 GHz 6 MB HD 2500 65W
Core i5-3570T 4 4 2.3 GHz 3.3 GHz 6 MB HD 2500 45W
Core i7-3770 4 8 3.4 GHz 3.9 GHz 8 MB HD 4000 77W
Core i7-3770K 4 8 3.5 GHz 3.9 GHz 8 MB HD 4000 77W
Core i7-3770S 4 8 3.1 GHz 3.9 GHz 8 MB HD 4000 65W
Core i7-3770T 4 8 2.5 GHz 3.7 GHz 8 MB HD 4000 45W
現行に例えると3570が2500、3770が2600ってことかね?
sandyの値下げなさそうだなこれ
とりあえずi3 2125な俺の選択はまずまずだったということか
てか今まで値下げなんて殆どないでしょ。
メモリは1600、pcie3.0対応 95wが77wになる程度で、現行に不満ない人には魅力ないか?
乗り換える気がしねーな
319 :
Socket774 :2011/11/29(火) 17:20:38.63 ID:pAH+OxB3
お値段次第よのぅ
明確に性能が欲しいならE付き買ってくださいってことだろう。
初値は2500kや2600kと同じで2万、3万ぐらいかね 2割程度安くなった現行にpcie3.0対応の板組み合わせた方が お値段的には幸せかも
DDR3-1600ってのは妥当だな 前かかれていたDDR3-2800なんてのは実用速度というよりは X38チップセットでDDR3-2000(FSB500)動作みたいなOC前提での話だろうし
323 :
Socket774 :2011/11/29(火) 18:08:06.63 ID:oKcDBmI4
早く出す必要がない
早くても半年後ですw
DDR3-2800は対応してるんでしょ一応 よくわからんが
微妙だからIvy入りMBPでも買おうかな・・・次の奴が4.2GHzくらいにはなってるといいな
GPU抜いた版を作ってくれよ
Ivy出たらノートPCを新調するか
性能ほしければOCしてね、K買ってねってことだろ
それだと露骨にk付の価格が上がりそうな予感>性能ほしければOCしてね、K買ってね
アムド不在でボッタクリ価格は確定だろうな
円高なんだから日本企業がAMD買収しろよ。 東芝でも日立でもNECでも富士通でもソニーでもパナソニックでも トヨタでもいいからよ。
334 :
Socket774 :2011/11/29(火) 19:19:18.50 ID:gwZfYkbu
年明けに出してくれ、もう我慢できん。
336 :
Socket774 :2011/11/29(火) 19:23:14.32 ID:gwZfYkbu
年明けに出してくれ、もう我慢できん。
i7-3770が通常クロック0.1G低いだけでTXTとVT-d付いてるし(何に使うか知らないけど) OC耐性が低いハズレi7-3770Kは何の意味もない存在になるよ
コスタリカ生産の3770Kが当たりますように…
>円高なんだから日本企業がAMD買収しろよ。 そんなけちなことするなよ、AMDだなんて・・・ intelを買収すればいいんだよ
富士通が京で培った技術でプロセッサ市場に参入とか ないな
BCLK弄れるとか? そんな噂があったけど、公式には言及されてないんだよな
多少のがっかり感はあるが、ミドル帯だから贅沢言っても仕方ないな メインにはEを待っててねってことだろう。
GPUはまだいいけどCPUは競争相手がいなくてつまらなくなった
円高なんだから日本企業がintelを買収しろよ。
BCLK弄れるのは-Eだけだよ
HD4000は今のどのグラボ程度の性能に成りそうなん?
むしろIntelに買われる側だろw
DDR4が出るのを待つと数年かかるから、Ivy-Eで買い換えた方がいいな? PCI e 3.0 に対応具合が気になる。対応したグラボを待つとIvyの次が出てくる時期に成らなければいいが…。
-Eはなんか購買意欲がそそられない エンコ以外で875Kで不満ないしHaswellまで待つわ
>>348 ドライバーがクズだから比較対象外だな。
QSV利用意外に利用価値無いと思って
たぶんHaswellも微妙、その次のアーキ更新までsandyで行けそう
Haswellまで待ったらBroadwellでもいいんじゃない Haswellの省電力技術はすごいと思うけど、それが十分発揮できる環境になるまでにタイムラグがありそう
IvyのPCIe 3.0対応が遅れたらBroadwellを買ったほうがいいのか。 22nm…Ivy 16nm…Broadwell OC耐性凄そう。6Ghz常用が出来ればいいな。
これからは年100Hzずつアップ AMDが復活するまで退屈な時代になるぞ
PC付けっぱなしだからアイドル電力が2500kより低ければ買う
Haswellは2013年と言われてるが、PC向けはライバル不在なので 発売時期がどんどん先送りされそう
アイドルは変わらんと思う。
360 :
Socket774 :2011/11/29(火) 21:27:21.92 ID:fpn0tVL5
i5-2500kに相当するのがi5-3570K?絶対2万以下にはならんよね?sandyで妥協しとこうかなあ
為替レート次第じゃね? どうせ待てば同じような値段なるだろう。
1$=75円の時代もPCパーツは1$=120円換算です
Haswellはちゃんと2013年1月に発売しろよな
Ivy前評判じゃ微妙っぽいなー。 発売日徹夜してSandyとパーツ一式買ったくらいの俺でも、 自作したくなるような欲求が全く湧いてこない。 Bulldozerは期待外れだったし…。 Ivyはいい意味で期待裏切ってくれるといいね。
2600Kが品薄で買うのに苦労したから、前評判悪いのはある意味願ったりかなったり
シュリンク版だし、こんなもんでは
TDPが77Wになったから性能面では変わってないように見えるけど
ワットパフォーマンスは物凄いだろうし
>>359 Haswellはシステム全体だとアイドルは結構下がると思う
GPUの性能倍増させた上でTDP減なのになw
>アイドルは変わらんと思う。 ウンコ も おならもしないし、歳も取らないもんな
ivy-Eもあんまり伸びなさそうな予感がしてきたんだけど…
デスクトップ用にGPUは要らんからコア増やせ 8コアこそ絶対の正義
TDPの内でGPUへの割り当てがどれくらい増えたかだな 77W中CPU割り当てが60W位なら 120Wで8コア 3.5GHzはいけるということになる
cpu自体は2割弱しか伸びてないじゃないか… はーGPU要らないからコア増やしてよ10コア
>>374 同クロックで+17%ってにわかには信じられないレベルだけどな
GPU割り当て分のTDPが増えたおかげでCPUのTBの条件が緩和されてるのかな?
ほんとに微増って感じだな
HD2000比でHD4000がx2.68って あんまり速くなってる気がしないんだけど
379 :
Socket774 :2011/11/29(火) 23:36:31.78 ID:fJJvXgE8
C2Q以前が買い換えるときに選ぶくらいで、Sandy以降は気にしなくてよい。 C2Q以前の買い換えですらi7に関しては価格差で2600がよい。 価格が同じ、もしくはi7三千番が安くなったら、選択するだけだ。AMDが残念すぎてIntelが停滞期に入った。
>>378 いつもの「ドライバーガー」のパターンだろ
そんでドライバー改良するする詐欺へと続く
これまたINTELお約束の流れになるわけだ
>>373 大半がGPU勝負だな
それならHD3000 vs HD4000にして欲しかったわ
そもそもなんでHD3000(2600K)と比較しないんだ。 インテル自身が売ってる広告的な記事ならともかく
TDPが減るのは良い事だねIvyBridge TDP77〜35Wの対抗になるであろう AMDのVishera(AM3+)TDP150〜95WやTrinity(FM2)TDP125〜65W?と比べたら更に顕著だろうし
これ見てはじめて気付いたけど KなしもHD4000なのな どういった心境の変化なんだろう
ダイ共通のXeon E3のGPU無効化版は定格高クロック版が出るかな?
Llano APUの影響が大きいんでないの? アレはA8/A6/A4でGPUの差別化を行っていたし
HD2000のVantageのGPUスコアってどのくらい? HD3000でもいいけど
HD3000とHD2000ってあんまり変わらなかったんだな どこがボトルネックだったんだろう?
>>390 Intelも鳥に勝とうとは思ってないよ
GT220っていったら確かHD4670やGT430辺りよりもチョイ下回る位か? まあまんま現在のLlano A8相当のポジションを狙ってる感じだな
>>390 Llano A8と同等以上っていうとかなり速いと思うけどな
A8ってTDP100Wでしょ?
まぁ例によってドライバがグダグダでゲームも最適化されてないってオチだろうとは思うけど
Llano A8と同等かー GPUはゴミ確定だな
>>397 こだわるつもりないんで何でもいいっすよ
そのうち真っ当に比較した記事がでるはず・・・DXの世代が違うから難しいかな?
HaswellのGPU名はHD5000とHD3500 BroadwellだとHD6000とHD4500になるの?
Intelなのにゆめりあ6万ぐらい出ちゃうの?
プロセス更新のBroadwellはともかくHaswellはそこまでGPU強化しないでしょ 1世代目HD Graphicsは45nm Clarkdale 2世代目HD Graphicsは32nm Sandy 3世代目HD Graphicsは22nm Ivy 4世代目HD Graphicsは22nm Broadwell といった感じだし
もしLlano APU A6〜A8並に出るのなら十分すぎるぐらいだろう というかLlano程度でさえメインメモリのバンド幅がボトルネックになりやすいようだから Haswell以降に登場するかもしれないオンダイバッファに期待するしかない
>>401 ゆめりあは正直フィルレートベンチだから
オンボじゃDDR4がこない限り無理でしょ
>>403 IvyではL3キャッシュ搭載でなんとかしのいだって感じかな
Haswellまで待つかな、2013年の夏だっけ?
そういえば積層化してメモリ乗せる話あったな 1G程度乗せるつもりらしいけど積層化技術がDDR4とも関わってるから Skylakeあたりになるんじゃないか
メモリの速度が上がらないせいでどんどんキャッシュ-メモリの階層化が進むなあ
5年近く前のチップセットP35の公式サポートメモリはDDR3-1333なんだぜ? 因みにSandyも同じなんだぜ?Ivyはさすがに1600になったようだけど。 価格だけ随分下がってるけど進化しない
>>373 がフェイクに見えてきたw
シュリンクで余ったTDPを全部GPUに使ったようなものとはいえ
ここまで理想的に伸びるものなのかな
>>411 一応言っとくと比較対象はHD2000だぞ
3倍程度ならそんなに驚くことでもない
訂正 公式サポートメモリはDDR3-1333「まで」 あとハイエンド・エンスーの領域は別で考えてる。 あくまでパフォーマンス帯の話で
Intel<3年間待ってやる
もはや出す意味が分からない
ノート用に出さないといけないから悲観することはない。デスクトップはついでだがなw
sandyでもまだ一年以上はAMDに優位が保てる、 Intelは急がない。 Ivyも4月に出るとは限らないよ
これは実はivyの出来が良くて出来の悪いsandy-Eを買わそうというintelの罠だハイエンドなんて買うな俺…!
エコだから、じゃなく消費電力高いと大型ファンででかくなったりうるさくなったり ノートなら使用時間伸びたりだってのにまったくそれを思いつかないとは
急になんの話だよ 独り言か?
4コアを何回買うんだって人も多そうだな
Q6600から乗り換えて言った人の事ね
>>377 マイナーチェンジで上がったぞ
メジャーチェンジでプロセス更新して爆熱低性能のメーカーだってあるのに
>>423 ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 intel先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ AMDちゃんが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
` ̄´ ` ̄´
>>425 2400のHD2000と2600のHD2000ではターボ周波数が250MHz違う。
だから2600のHD2000は800以上と思われる。その3倍だから・・・
427 :
Socket774 :2011/11/30(水) 08:02:33.95 ID:CQ3KKRfo
内臓ビデオ使う人にとっての問題は3D描写とかじゃなく、ハードエンコ速度。
>HD5450が終了、HD6450が終了 それ当然じゃないの 技術は常に進歩しているだから もともと内蔵GPUの性能が糞すぎたから 低性能VGAが存在していたわけだ まあだからATIも中・高性能VGAをどんどん進化させて・・・ 消費者は満足、満足・・・
えっ? NVIDIA 俺にとっちゃどうでもいい
430 :
Socket774 :2011/11/30(水) 08:51:03.89 ID:RpSk1mUY
i7-2600は900ちょっとかな そうするとHD4000は2700〜2800くらいか
ドライバはともかくIvyのGPUはLlanoにならんだんじゃないかな
追い越さなくては話にならん
ゲームもエンコもしないオイラにとっちゃ内蔵に期待したいんだけど
ブルーレイがサクサク再生できたらそれでいい あれHD3000で出来たんだっけ?
435 :
Socket774 :2011/11/30(水) 09:56:53.36 ID:qRAzaogH
>>373 TDP95WレベルまでOCしたらどうなるのっと
>>434 コーデックによるけどsandyならPentium DCでも問題無い
デスクトップだとTDP95Wから77Wに下がっているけど、 モバイルの方のTDPは変わらないだろうから、 モバイルの方だと3DMark限定なら、Llano超えてる可能性はないの?
>>436 そうすると既にある程度の実用分は既に備わってるわけで
半端に性能伸ばしたとこで蛇足でしかないんだなあ
エアロが強力になったりしてOSそのものがもっとGPU依存になったりするかな?
他のシステムが今のまま進歩しないという前提ならSandyのGPUでもぎりぎりいいけど 今後ディスプレイの解像度も上がっていくだろう SandyのGPUじゃ2560x1440はDPしか対応していない DVIはDual Linkじゃないし120Hz出せない DPで2560x1440で使ってるけどBDや地デジはフル画面再生でGPU負荷ぎりぎり HD2000じゃカクカクだろう デュアルディスプレイもしてるがちょっと作業やると重くなるね まだまだGPUは弱いよ
440 :
Socket774 :2011/11/30(水) 11:44:01.18 ID:A5mCfalH
haswellではVRMもCPUに統合されるらしい。
線引きの難しいとこだけど そこらへんはいまのとこゲームと同じで特定用途での快適さを求めればグラボ載せとけって事になるんじゃないかな とりあえずフルHDが現在の一般的なスタンダードだとして そうなってからまだ日が浅いとこだしね
メモリ帯域が圧倒的に足りないからな、 内蔵はDDR4がでてこないとグラボの代わりにはなれないわ
メモリ帯域の伸びよりトランジスタ積載量の増加の方がペース速いから DDR4が出る頃になってもメモリ帯域が足りないのは変わらんよ
445 :
Socket774 :2011/11/30(水) 12:54:15.65 ID:hkxjhTOD
サンディを75wにして比較したらどうなるの?
Ivyが遅れたからHaswellその分遅らせますね^^ ぐらいやるだろ、4月Ivyで翌年1月Haswellとか信じようがない
>>447 そうなるね。AMDがgdgdしてるとさらに余裕こいて
2013年中さえ危うくなる可能性
だからお前らブルちゃん買っちゃえよ
450 :
Socket774 :2011/11/30(水) 13:07:52.96 ID:72Ge4Hro
Haswellは遅れても構わん、それよりIvyEを早く出せ
>>447 Ivyが遅れたのはSandyチップセット不具合を
補填する意味と、先端プロセスのリスクをギリギリまで下げるためでしょ
Haswellにはそういう理由は今のところ無い
ガッカリ性能のIvyはイラネえからHaswell早く出してくれ
2012年で地球滅亡だからこれが最後だぜ
>>454 シングルコア性能でしか見てないからじゃないの?
それならクロック数が高い方が有利
初物に手を出すより トラブル出揃って価格の安くなった発売後半年以降に手を出すこと考えれば、待つのは止めたほうがいいな
>>458 そのロードマップの上位はなんで2700じゃなくて2600のままなんだろうな
>>446 LGA1150は2013Q2
石だけ1月に出してどうするんだ
4月→5月 やっぱり遅らせてきたwww
ivy待ちのウンコ野郎完全終了してた 今何してんだ
すでに量産開始して遅れるってSandyのチップセット問題で遅らせる訳じゃないってことか OSの更新のタイミングで買い換えるつもりだから1月ぐらいいいけど
>>451 Ivyの発売が4月5月という大きな理由があるだろ
AMDCPUの状況からすれば、Ivyから1年も経たないうちにHaswellを出さなければならない理由がない
そういう意味で、遅れずに出てきて2013Q2という感じじゃないか?
>>465 PCメーカーに泣きつかれたんじゃないか?
なんせHDDが足りないからな。
5月wwww
Ivyの発売予定は何度も先延ばしされてきたからな 5月に出るとは限らんな、情勢によっては6月、3Qもありうる
DDR3ではメモリの帯域が不足しそう。 Intelは22nmでSRAMを作ったほうが良くね? メモリは8GB以上積んでも仮想化をしてない限りあまり意味が無い。 4GBのSRAMが有ればかなり早そう。
本命はIvyだからSandyスルーした俺が勝ち組!俺情強!とか言ってた人は涙目w 5月まで頑張ってね♪
資金の回転考えたらBullの有様を見てわざと遅らせるとかねーわ むしろクロックと選別基準下げて早く出す方に切り替えたいだろうし
よし決めたsandy-eにするわ
すでに生産も可能な状態の中で、あえて遅らせている。 この幅は、sandyの遅れの補填という理由だけでもあるまい。 まあ、できるだけ22nmの歩留まり改善する期間があったほうが Intelの利益率的には良くなる、って事じゃないの
Bloomfield(i7 920
[email protected] )から電気代も掛かるしIvyに乗り換える予定だったが
おかげさまで定格クロックは伸びないし、OC耐性も不透明だしスルーしようかと思うようになってきた
HaswellはNahalemと同じオレゴンのCPUなんだよな?
特にBloomfieldに不満タラタラなわけじゃないし、延命させてHaswellがハイパワーならこっち行くわ
AMD仕事しろよ・・・
11nmが難しいだろうから、出来るだけそれまでのスケは先延ばしにするはず
さすがに5月とか待てねーな、もっと伸びる可能性もあるし、もうsandy買っちゃうか・・ 中途半端な時期だが・・・
HDDが高止まりしてるとインテルとしてもCPU売れなくて困るしな 逆に言えばSSD売り込むチャンスなんだけどw
C2D E6600な俺はもうsandy買っちゃいそうです
ivyだって少なくとも1年は売るだろうから Haswellは2013Q3か?
いいんでねえの 別にIvyがいい特段の理由なんてない 重い作業でもしない限り体感差なんて皆無 次買い換えるなら6コア以上の安いモデルが出た時でしょ
482 :
Socket774 :2011/11/30(水) 17:22:16.23 ID:epo34D6X
まぁHaswellもivy並みに出し惜しみするんだけどね Haswellに期待してる奴w
Intelが本気を出さざる負えないくらい物凄く高性能なCPUをAMDが出せば状況は変わるのに…。 AMD復活まだか。
____________ ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・! / 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' ivyの受け渡しは ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも -―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ / | |
>>483 >>425 にもあるようにAPUの内臓グラフィック能力は評価できる。
グラボとデュアルグラフィックスで動かせばまさに敵なし。コスパ最強。
trinityにはそれなりに期待している。
AMDは事実上、ミドルレンジからも撤退で確定 ローのAPUにはまだ競争力があるから、そこだけで勝負をしていくだろう もうインテルに対してプレッシャーを与えることは今後無い とてもよろしくない状況だが競争をしないインテルとずっと付き合っていくしかないよ
5月に遅れた理由は、元記事がなくなってるからAMDcafeを引用すると IvyBridgeが延期している背景には、Intel 6シリーズチップセットのリコールにより発生した損失を回収するためとのこと また、AMDのBulldozerのパフォーマンスが奮わないため、急いでIvyBridgeを出す必要が無いのも現状のようです らしいよ
Windows8とほぼ同時期に出すって噂あるから下手すると6月〜8月もありえる Sandy-Eはgdgdだしほんとintelやる気ないな
IvyBridgeは5月登場? どんどん後退していきます.. Intel delays Ivy Bridge to May 2012 by VR-Zone IntelはIvyBridgeを5月に延期したとのこと ロードマップ上、既に2012年Q2まで延期されており、Intel Q77/Q75が5月と明記されていることから5月登場と書かれているようです IvyBridgeが延期している背景には、Intel 6シリーズチップセットのリコールにより発生した損失を回収するためとのこと また、AMDのBulldozerのパフォーマンスが奮わないため、急いでIvyBridgeを出す必要が無いのも現状のようです やはり、ちゃんと競争相手がいないと悪い方向にしか向かないですねぇ.. AMDには頑張ってほしいところです AMDはIntelとの競争を諦める ・AMD To Give Up Competing With Intel On x86? CPU Prices Already Shooting Up by techPowerUp! ・AMD Not Competing with Intel Anymore, Goes Mobile by Softpedia ・AMD shifting competitive focus away from Intel in 2012 by The Verge Bulldozerアーキテクチャが奮わないAMDですが、スポークスマンのMike Silvermanによると、AMDは変曲点にあり、AMD vs Intelという古い考え方を捨てる必要があるだろうとのこと AMDは10月時点で、2014年までにCPU性能を50%上げると言っていたそうですが、Intelは既にAMDを50%以上上回るハイエンド製品を出しており、このことからもPCでの競争は厳しいことが分かります Intelとの競争には少し距離を置いて、モバイル向けに注力していくようです スマホやタブレット向けに注力しようと思っても、既に現在ARMによって独占されているため、これが大きな問題となります。
何処かがAMDに変わってIntelに競争を仕掛ければ良いのに…。 NEC、東芝、富士通がIntelに対抗してCPUを出すとどうなるか?
間違えてAMDがすごいの出しちゃったら全損
492 :
Socket774 :2011/11/30(水) 18:46:33.53 ID:Elt3ucYk
例年夏モデルは、4〜5月ごろに発表されているが、来年の夏モデルにはIvy乗るのかな?
NEC V30
おいおいおおおおおおおい 5月とかマジかよ・・・・ふざけんな待てねえよ 待てないけど待つしかねえよ糞が!
解決後のsandyで乗換えが一番賢明だったんだろうなぁ……
もうAthlon64 3000+で六年耐えてるので あと1,2ヶ月遅れようがさしたる影響なし 待つっ!
現状困ってないからいくらでも延期してくれ
ライバルいないしこれからは世代交代が1年半ごとになるかもしれんな
ライフサイクルが倍になれば、価格が倍になっても別にいいよな 同じ事だし
500 :
Socket774 :2011/11/30(水) 19:14:28.30 ID:qSHxEXY0
ivyあまり遅れるようだとhaswell待ちが増えそうだな Intelも本命はhaswellとかいってるし
やっぱりNVIDIAがCPU参戦を・・・
haswellはかなりマジに統合しまくってるみたいだからね PWMとかも統合しちまってるらしいし、効率ものすごく高そうだけど 統合しまくると不具合対策も大変になるから諸刃にならんとええが
Haswell待ちといっても、Ivyの遅れ=Haswellの遅れなんだぞ Ivyが5月ならHaswellは最短でも来年の5月
>>503 だよな
ARMと直接対決するような時が来ない限りはスローペース化しそうで残念すぎる
欧州市場の崩壊と言い、アジアの需要の先行きと言い 新規で製品を出すよか既存の設備投資で商品を売る方が実利になるしな。 ivyを早く売り出すより、モバイル用途方面に設備投資をした方が Intelの利益に繋がるだろうし仕方ないわな。 AMDが対抗出来てないから、対抗馬として競争が無い状況だし
506 :
Socket774 :2011/11/30(水) 19:38:55.04 ID:72Ge4Hro
>>504 てことはatom以外は当分進化しないな
>>495 俺は発売日28000円で購入したけど、高耐性チップに当たってウマーだったな
Ivyもそんなご利益あるといいね
このまま発売に近づくごとに延期したら面白くないな 互換性があるから、今Sandyで組んで5月に換装でもいいかな
>>495 別に解決後じゃなくても最初からSandyでよかった
交換って外す以外かなり楽だしマザーが新品になるんだぜw
実際おれはB2のTH67XEの一部壊してしまったのでラッキーだった
Intelはそろそろ分離した方がいいんじゃね 俺はオレゴンを応援するぜ!
もう5月にでるかどうかも怪しくなってきたな これもそれも全部AMDが爆死したせいか
AMDが競争から脱落するとIntelは保守的な戦略をとる必要がなくなるから 逆に長期的にみて革新的な要素を取り込み易くなるんでないかと思う 例えばMIC統合は短期的に見てユーザには何のメリットもないが 長期的にはアプリケーションの対応が進むことで利益が還元される IntelとしてもNVIDIAの牙城を崩し逆にx86に囲い込むことができる 半導体市場にIntel以外の企業が残っている限り Intelが手を抜くことはないだろう
5月か あと4ヶ月はこのスレ見に来なくてもいいや
考え方次第ってのもあるけど、AMDやMSがいるからこそのx86"陣営"なわけで それがどんどん減っていくとインテル単独でx86を保持していかなくなるからね 独占と言えば聞こえはいいが、一度でも衰退が始まると超保守になっちまうしな
>>512 なら、Ivy-Eを買ったらしばらく様子見が最良だな。
バンバン革新的な要素を組み込めるだけ組み込んでほしい。
Intelならすでに内部ではARMの開発もやってるだろ 製品化するかどうかは別にして Atomもあるけど保険があったほうがいいのはPen4とPenMのときに嫌と言うほど理解してるはず
それは<今>のインテルの体質がこれからも続くという前提の話じゃね 独占になったら企業体質なんてあっという間に東電化しそうだけどな 緊張感が続かんわ
518 :
Socket774 :2011/11/30(水) 20:57:41.47 ID:72Ge4Hro
SandyEも今のところ、なにかと中途半端だしなあ
>>517 x86の外にはまだまだIntelの脅威がいっぱいいるから
皆殺しにするまで止まらないんじゃないの?
π焼きが遅くなってる事実があるというのに!!
競争がなくなるとダメだな AMD凄いの出せ
>>517 まだまだPowerPCもSPARCもMIPSもARMもMC680xxの後継も生き残ってるからね。
虫一匹、草一本残らないように全てぶっ潰すまでIntelには徹底的に頑張って欲しいね。
523 :
Socket774 :2011/11/30(水) 21:09:09.84 ID:wIWE5TLS
もし夏になるようなことになったらQ4予定のIvy-Eが視野に入ってくる
ハイエンドを先に出すべきではと思うんだけど
4月も5月も大して変わんねえよ。 はっきりしているのは、それより早く出ることは絶対ないし遅れる可能性なら幾らでもある、という事。
1月に無理やり出すべきやねん
今パソコン買うよりIvy待ってから買ったほうがいいよね?
x86以外との競争で今と同じ緊張感続けるなんてありえねぇだろ 東電化するか、Microsoftみたいになるかだろうな
わざわざSandy-Eの定格を抜けないようにIvyを弄ってきたんだから TDPの制限をしなくていいのならIvy-Eは6Ghz近くまで回るんだろうか
>>530 Intelは半導体開発を好きな研究者がコアな部分を支えている。
仕事に情熱の無いクソ東電とは違うんだよ。
>>530 最近のIntelの力配分をみると
モバイルのARMとHPCのNVIDIAは
全力で叩き潰すべき脅威と判定されてるんじゃない?
PC向けは緊張感なくなりそうだな
資金稼ぎと新機能の実験場になりそう
534 :
Socket774 :2011/11/30(水) 21:31:23.53 ID:72Ge4Hro
IvyDTも、マザボをOC前提の仕様にすればかなり回るだろ
もう5月とかダメだ。もうオレは脱落するw今のがかなり調子悪いからsandyで組むわw
もうすでにsandyで組んで飽きてivy待ってる奴は悶絶もんだろうな
2013年は新時代の始まりだからHaswellは1月初めに出すべき
じゃあIvyも1月で
539 :
Socket774 :2011/11/30(水) 22:08:05.85 ID:hciI96SG
インテルはIvyをキャンセルするかもw
Windows8搭載のARMのノートPCが再来年6月には軌道に乗るとASUSか誰かが言ってたから、 Haswellはその時期に(低電圧版から?)ぶつけてきそう
AMDが弱すぎてIntelが強すぎる時期って過去迷走してなかったっけ RIMMとかFB-DIMMの頃ってどうだったっけか
RIMMの時はAMDどうこうというより、業界ごと敵にまわしてたやん
革新は大ゴケと表裏一体だからな
Sandyまだまだ元気だな
i7・i5が5月だとすると i3は、6月以降になりそうだな・・・
AMDが強かった時期って有った? Duron1.2G買ったのを最後にずっとIntelだなぁ。
>>546 雷鳥〜X2あたりまでの時代だろ
x64やマルチコアの設計では一歩先を行っていた。
1GHzをIntelに先んじて市販した時とか AMD64の互換アーキテクチャEMT64とか ネットバーストで迷走してプレストニアXEON<K8Opteronな性能だった頃の時かな 鯖CPUのシェアでAMD大躍進したんだっけか
AMDが強い時期ってプレスコからCore2が出るまでだろ もっと範囲を狭めるならPenDからCore2までか
K6の時期って >プレスコからCore2が出るまでだろ ↑だったっけ?
551 :
Socket774 :2011/11/30(水) 23:23:32.24 ID:OIY/Mnke
K8-K9だろ
>>548 Opteronを投入しても、鯖シェアは大躍進というほどは増えなかったけれど、
Intelにとって(というかCPUメーカにとって)一番おいしくて、一番大事な市場を
少しでもAMDに奪われたのは、それまでのIntelの圧倒性を考えると一大事だった
UPやDPはほとんどXeonだったし、わざわざ、チップセットがserverworks以外腐ってた
Opteronを積極的に選択する理由もなかった。4P以上は、NUMA関連もあってOpteronが圧倒的によかったけど、
結局、HPCCくらいかな、Opteronがよく選ばれたのは
それだけIntelの名前は業務機の世界では偉大だったってことだね
あとまあ、当時は、ハイパフォーマンス向けはPOWERやらSPARC先生やら、Intel自身もItaniumが主だったのを、
所詮IA32拡張でしかないOpteronの4発や8発で殴りこんだのも、ある程度のインパクトはあったね
x86の64bit拡張に関しては、IntelはAMDの丸コピーするくらいしか出来なかったとかいう人も多かったけど、
実際は、IA64をメインにも下ろしたかったIntelは、IA32の64bit拡張プロジェクトそのものを隠蔽してただけで、
一応自前でもやってたんだよ。でもまあ、AMDに先に市場投入されちゃって、ベンダ側から、
互換性持たせてよと言われて、EM64Tという形でほぼ同じ命令セットのものを投入した経緯がある
個人的には、IA64に移行したほうが、色々とよかったのではないかなと思うけどね
長文うざいなw
お寒くなってんな、 長い冬の始まりか ブルrブル
ペンティアムMがFF11ベンチで猛威ふるってた時代opteronのCPUの方がインテルより速かった記憶がある FF11ベンチ報告でのCPUの割合はAMDの方が多くAMDのCPUの方が人気あった時代もあったな〜
3月までならしょうがないと思ってたが5月かよ。 Sandyは値下がりしなくてもZ68マザーの投げ売りがありそうなんだよな。 Sandyにいこうかな。どうしよ。
あれだな、現状発表されてるivy待ちは省電力版待ち以外の人はsandyでいいんじゃねって感じだな。
558 :
Socket774 :2011/12/01(木) 00:09:07.06 ID:2mXoLx6M
で、お前らどのモデル買うつもりなの? 3770K行こうかと思ってるけど、BCLKをある程度弄れるなら3770も選択肢に入る
2600kは中古で相当数のタマが出回りそうだな Ivyの段階で出てくるかはともかく
>>559 俺はOCしないので3770かな
2600はHD2000で2600Kより見劣りしたけど、Ivyはそう言うこともなくHD4000らしいので
562 :
Socket774 :2011/12/01(木) 00:18:12.45 ID:2mXoLx6M
買うなら3770KとOC仕様のマザー一択だと思うけどね 個人的には3970Xが8コアだったらそっちに行くけど
OC仕様のマザー一択というかASUS一択なのがな アスロック頑張れよ
PT2を使うのでPCIネイティブであろうQ77が第一候補 OCには向かないだろうしAMT対応してるのでK以外 GPUは付けないからHD4000付の3770、S、T、3475Sあたり 新しいPCを買ったら録画再生専用機に
3770Tでmini-ITX組みたい
Haswell待ちだったがivyでも良い様な気がしてきた。 Sandyと17%の性能差じゃHaswellもその程度だろうしな・・ PCI無くなると困るしなw
ノートPC用とかなるとかなり先になりますかね?
ivyは消費電力の少なさとSATA6.0・USB3.0基本サポートの7シリーズチップセットが 目玉のような気がする 買うとしたら6シリーズの教訓からちょっと様子を見て不具合が出ないことを確認してからだな PCI付いてないとPT2刺さらないのが難点だけどどうせ、他メーカーがブリッジチップを 搭載してくるだろうし
北森から空湖までの名称一覧くれ
マウスごときに500円以上かけてる奴ってなんなの?
>>571 まあそりゃワイヤレス使ったら二度とコード付きなんか触りたくなくなるし…
>>571 * 。+ ゚ + ・
_, ,_ _.。 _、_ ゚ ・ その分キーボードに力を注ぐと言う訳ですか
(;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、* リアルフォースお買い上げありがとうございます
/ 彡ミ゛ヽ .iー-、 .i ゚ +
/ / ヽ ヽ | ゝ ,n _.i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
デスクトップ向けIvyBridgeのラインナップとスペックが出ており、以下の通りとのこと ☆IvyBridge Core i7 3770K (4C/8T/3.5GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000) Core i7 3770 (4C/8T/3.4GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000) Core i5 3570K (4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 4000) Core i5 3570 (4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500) Core i5 3550 (4C/4T/3.3GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500) Core i5 3470 (4C/4T/3.2GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500) Core i5 3450 (4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500) Core i5 3330 (4C/4T/3.40GHz・650MHz/TB時3.2GHz・1050MHz/L3 6MB/77W/HD 2500) Core i7 3770S (4C/8T/3.1GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/65W/HD 2500) Core i5 3570S (4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500) Core i5 3550S (4C/4T/3.0GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500) Core i5 3475S (4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 4000) Core i5 3470S (4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500) Core i5 3450S (4C/4T/2.8GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500) Core i5 3330S (4C/4T/2.7GHz・650MHz/TB時3.2GH・1050MHz/L3 6MB/65W/HD 2500) Core i7 3770T (4C/8T/2.5GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 8MB/45W/HD 2500) Core i5 3570T (4C/4T/2.3GHz・650MHz/TB時3.3GHz・1150MHz/L3 6MB/45W/HD 2500) Core i5 3470T (2C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 3MB/35W/HD 2500) 基本的には既存ラインナップの上位モデルが追加される形となり、クロック的にもほぼ維持されますね Core i7とi5でL3容量に差がつけられており、この点も気になるところですね GPUクロックはデフォルトで650MHz、TB時で1050〜1150MHzとなるとのこと。メモリはDDR3-1600まで対応
Haswellはさらなるシステム統合によって システム全体での省電力化、実装スペースの削減によるモバイル最適化、 などがメインで、 CPUの処理性能自体はあまり上がらない気がする。 Skylakeまで待つか・・
俺はivyは省電力版にしか目がいかないわ
>>561 3770Kは3.5GHzで3770は3.4GHzだよ
Ivyの2コア省電力版で組もうと思ってたのに 2コア版はさらに2ヶ月くらい登場が遅れるらしい。 7月って事になるのか・・
ゲフォとラデ、PS3とXBOX360、どのスレも相手を罵ってばかりだというのに このスレはAMDの応援ばかりだな
AMDが頑張らないとintelが手抜きCPUしか作らない。
AMDが頑張ってればIvyは3.6GHz〜4GHzだったのは間違いないからなぁ クロックあげて対抗するって言ってたし あと価格も足下見てくるだろうな
AMDががんばっていればすでに量産中のアイビーを十分な量を確保せず 前倒しで販売ということもあったかもしれない。
死んだ子の歳を数えても仕方ないだろ もうAMDは戦線に立たないんだからインテルの思い通りに踊らされることを受け入れろ
3770Tいいなぁ ブラウジングとオフィス、たまにRAW現像くらいの用途だから省電力版で十分だな。 ってかE8400からの乗り換えならivyのultrabookでも事足りてしまいそうw 最近作業環境をそのまま持ち出せたらと思う機会が増えてきたから悩みどころ。
まあIntelの好きなようにやればいい 性能上がらなければ買い換える理由もないしますます売れなくなるだけのこと
振り返ってみるとSandyが凄すぎただけや 買うべきはSandyやったんや…!
パフォーマンスを求めるユーザーには今後2、3年はつまらないかもしれないけど、ノートやタブレット向けには売れるだろうよ。バッテリー性能の向上がゆっくりなぶん、ハードの方が省電力になればそれだけで相当なアピールポイントになると思うぞ。 ノート持ってないけどw 俺は ・非力なイメージ ・バッテリー動作だと落ち着いて使えない ・拡張性の無さ この理由からノートは避けてきたんだけど、sandyになってからの評判やベンチマーク見てると恐らく上二つはもうクリアしてるんだよな。トライゲートでさらに超低電圧での動作が向上するって話だから、俺はノート買っちまうかもしれんわ。
sandy買うやつが増える→Intelの思惑通り
あえてi7-3770kでOCして5GHz常用やれということでつね。 …程度にとらえた。
もう22nmしか愛せない体なんだよ
TDP95Wのままでいいからクロック上げたバージョン出してくれよ・・・ 定格どころかTB時のクロックすら4GHzに届きやしねえ まあTBが4GHz超えた程度じゃ嬉しくもなんともないが ノートPCじゃあるまいし、省電力にして性能抑えましたじゃ意味ないと思うユーザーは大勢いるだろ これだったらSandy-Eの6コアCPUの方がいいかなぁ
593 :
Socket774 :2011/12/01(木) 09:57:49.41 ID:2mXoLx6M
今のSandyEはなにかと中途半端だからなあ
だったらSandy-E買え。 とインテルは言いたいはずだ。
これを見た後ではやっぱりというかsandy-eはtdpの割に性能がイマイチ振るって無いと思う 22nmの威力は流石に凄いね 3.3ghzで10コアくらいなら射程に収められそうだけど その辺はhaswell以降に持ち越しになるのかな
sandy-eはインテルがAMDを恐れてサーバー向け機能の一部を 一般向けにおろした製品だから、AMDがハイエンドから撤退すること が明らかになった以上、今後は後継製品が出てこなくなる可能性が 考えられるな
えぇえ、それは困る 今はコアもメモリもどんどん並列に増やしてもらわないと
まぁ並列に増やす流れもその内頭打つんだろうけどね その次に向かう方向が楽しみ
つーことは結局4月までにはZ77やらは出てそうだな
でも性能微増で消費電力2割カットってすごいわ まぁ発売するまでは話半分で見といたほうがいいけどな
>>601 まあそれは確かに凄いことなんだが、性能重視のユーザーならTDP削らなくていいからクロック上げてと
思う人は少なくないはず
システム全体で数百W消費するのにCPUだけ20WかそこらTDPが下がっても大して意味ないしね
Ivyまで待ってからBF3用に新調しようかと思ってたけどこのラインナップだと悩むな・・・
PenrynだとConnoeからTDPは変わらず(実消費電力は下がってるけど)クロックを上げてきた IvyでTDPが95Wクラスの性能にしたかったら各自4GHzくらいにOCしてねってことだろうね そのためのK付きが発売されてるんだし
まぁあれだよね 昔はCPUには内臓してなかったけど、マザボにGPUついてて毎年性能だって上がってたのに CPU売るのに、CPUの性能うpの宣伝しないでGPUの性能うp宣伝しなくなったんだからさっしてくれってことだよね
何が言いたいのかきちんと日本語で話せ
>>605 まぁあれだよね
(中略)さっしてくれってことだよね
607 :
Socket774 :2011/12/01(木) 11:51:00.05 ID:/GyILOIf
2004年ごろはCPU交換しまくったんだけどな 当時ならともかく今はソケットの互換性はそれほど必要ないわ
98年のPCとIvy-Eって何倍高性能なの? 家にあるPC3台これに変えたらすごく捗りそう。
ていうかIvy-Eってロードマップにないだろ
TDP95wくらいだろうから6コア12スレッドくらいが狙い目 でないかなー、一般向けで
×ロードマップ ○ドーロマップ
もうAMDの脅威は去ったわけだしIvy-Eは出ないかもね ハイエンド欲しけりゃXeon買えと
>>609 98年っていうとCeleron 300A Mhzあたりか
TDP19Wがなんと130Wあたりまで上がるぜ
TickとTack、どのタイミングで買うのが賢いの? Sandy →Haswell 予定なんだが
IVYDTって何なの?ivy童貞に見えて仕方が無い
618 :
Socket774 :2011/12/01(木) 13:56:16.64 ID:IKTC5KHm
Sandy一本でいいんじゃね、ハスエルきてもOCモデルは10万の価格設定にならね?
>>582 今からAMDが頑張れば高クロック投入しまくるはずや
>>619 AMDは敗北宣言したよ
もうハイエンドではインテルと競争しないってさ
もっとも、AMDの楽観的なロードマップでも2600KクラスのCPUが
発売されるのは4年以上先のことだけどな
621 :
Socket774 :2011/12/01(木) 16:05:31.32 ID:6pbv6Tuf
もう我慢の限界じゃ。 Sandyが2台になってしまう…
抑えろ 右手の暴走を押さえるんだ
我慢は良くないと思うよ
こんな中途半端な時期に買うのは・・でも・・・
3770Sが2400S程度の消費電力なら買い
サンデーの値下がりも延期ってことか ママン持つかな
サンデーママとな
AMDがチップセットメーカーになって インテルの糞チップセットを何とかしてくれたらいのに
629 :
Socket774 :2011/12/01(木) 16:58:21.61 ID:Z1rA1rfr
Haswellが神CPUらしいからHaswellまで待った方がいい
CPU…Intel GPU…旧ATi チップ…AMD
haswellなんか更にultrabookに最適化されたアーキテクチャって宣言してるんだから、お前らにとっては糞CPUだと思うが。
632 :
Socket774 :2011/12/01(木) 17:25:15.08 ID:uAYCgDo5
Intelは値下げしてくれるんだよな 2700Kが出たら2600Kは4000円も値下がりして22000円で買えたし どこぞの糞メーカーだったら高いのだすだけだもんな
Clarkすらいまだにあの価格だし 今回殆ど値下げなんかないだろ
俺がインテルのエライ人だったらライバル不在なら1万倍くらいふっかけるけど インテルは鬼じゃないんで3倍くらいで済むンジャネ
いまのうちに買い占めれば転売ウマウマ
2013年1月はIvyのCeleronが出ればいいか
>>615 そんなに増えているのかよ…。
linux入れてファイルサーバーとして使うと消費電力ヤバス。
638 :
Socket774 :2011/12/01(木) 18:19:50.24 ID:ZFMG66sb
639 :
Socket774 :2011/12/01(木) 19:15:12.32 ID:Z1rA1rfr
>>637 celelon300Mhzと比較するならatomだろ
性能違いすぎるわ
>>634 あんまり変なことやりすぎると買い替えも進まなくなって新しいCPUが売れなくなるだろ
お前商売のセンスないな
10月頃の俺は年明けにIvy出るのに合わせて新PC組む予定だったから、我慢汁出しながら早く出せ!って待ってたけど、 「出たらCPUだけ買い足せばいいじゃん」って自分に言い訳して発売直後の2700kで組んだ。 今は賢者タイムでどうでも良くなった。
結局Z68との互換性はあるの?
>>641 性能向上は二の次で
消費電力削減とGPU強化したモデルだから
2700KでもIvyと性能は大差ないと思うよ
最近はファイルサーバーでもAtomよりG530の方がアイドル消費電力少なそうな気がする
M/Bの設計が悪くて消費電力が逆転するのか?
買うまでが楽しいんだよ! 今のCPUもう限界…次買いたい…! ってマゾか俺は
いやいや そういう欲望があるのは、まともな人間であることの証拠
649 :
Socket774 :2011/12/01(木) 19:48:59.70 ID:Z1rA1rfr
cpuの性能ほとんど上がらないから今のCPUで限界なら買い換えても限界のままなのはかわらないよ
>>646 Atomはビデオ周りの消費電力で損をしてると聞いたことがあるが
実際に両方を実測したデータでもないと本当のところはわからんな
651 :
Socket774 :2011/12/01(木) 19:53:38.33 ID:tS9UAjOD
20Wの消費電力減はすごいことです。 デュワルチップのCPUを作れば 8CORE+24EUX2のCPU+GPUがわずか150Wで出来ます。
あれ?省電力版のTDPって俺のE8400と同じか?
653 :
Socket774 :2011/12/01(木) 20:30:49.35 ID:uAYCgDo5
E8400って3500円のG530以下なんだよな すごい進歩してるのがわかるな
654 :
Socket774 :2011/12/01(木) 20:33:34.81 ID:c8Ac1JCK
とりあえずZ77&Z75の板だけでも今月発売してくれ セロリン乗せて4月まで待つから
>>653 でももうintelやる気ないし3年ごとの買い変えも5年で済むようになりそうだ
俺たち今まで全力で走りすぎたよな そろそろ立ち止まってもいい頃じゃね?
C2Dが出たときは衝撃だったのにな ペンティアム4よりクロック単位で性能がいいペンティアムMベースのコアが2つついてるんだから
659 :
Socket774 :2011/12/01(木) 21:00:54.65 ID:Xp1LK38c
TDP90Wぐらいでクロック上げたのも出るか
上位に追加するにしても、どうせTDPそのままで定格/TBのそれぞれに+100MHz上げしたやつでしょ。 もうintelとしては、価格改定する際に既存製品の値下げ用として、 言い訳みたいな微増スペックの上位を追加するくらいで十分そうだしw
>>653 > E8400って3500円のG530以下
マジかよ……今のうちに乗り換えとくかな
だんだん値段が上がるだろうし
おいしいのは77W版とちゃうのん? 65Wなんか今でもあるやん
未だ化石のQ9400なんだが買い換えようか迷うな 今でも性能を持て余してる感はあるが久々に一新したい欲求もあるし
>>663 すげーな、いまいち実感してないけど、確実に進歩してるんだな……
ありがとう、参考になった
Ivy-EもHasewellも3GHz間うろちょろだろうな で16nmのBroadwellで4GHz突入てシナリオだ参るぜ
まるでセルゲイブブカの走り高跳びの記録更新みたいだ。せこい。
ちょっと教えて欲しいんだけど、CPUのTDPって、たとえば35Wのタイプを定格で使う限り GPUとCPUをブン回しても約35W以上使わないよ、って事でいいの?
>>668 普通はそうだ
インテルは以前定格でも消費電力がTDPを上回るCPUを発売してボロカス言われた前科があるが
>>668 厳密なTDPの考え方としては、
35Wの除熱を行える冷却装置を使えば、定格使用時にCPUが壊れることはありませんよって事。
ってことは95Wクラスまで電圧盛っちゃえばクロック引き上げられるってこと? CPUorママン側でリミッターが掛かっちゃう?
なんか北森に4〜5月に先送りされるんじゃね?って話が出てるな ・・・ますますSandyでいいんじゃないかって気がしてきた
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
HDDの価格水準が戻るのとIvy発売どちらが早い?
TDPが20W減少なだけで、消費電力はもっと減ってるんじゃね
よし決めた 今2500kで組んで様子見て、770Kより上の番手出してきたらそこでIvyに乗り換えよう Gen3対応のマザー買っとけば後手を踏むことはないよな?
>>671 OCはメーカー保証外。成功するとは限らないので自己責任でね。
Ivy-Eで2011系に乗り換えようと思ってたけど、AMD大爆死でIvy-Eが消滅したら 主力機の乗り換えどうするんだよ。 エンコ用PCを2600K+Gen3ママンで組んだ俺はどっちに転んでも涙目確定な状況に思えてきた。
チップセット的にはどうなんだろ? PCIeGen3.0、SATA6あたりが載ってくるんだっけ?
そろそろ3Ghz固定でアイドル15Wくらいになるママン+CPU出してくれ
それが最近のスライドからはPCIe3.0が消えているという・・・
だって対応するグラボがないんだろ
いやーでもmbに載ってなかったらグラボメーカーも作れないよね
GPUメーカーが供給電力の一件でヘソ曲げて「じゃあ3.0でグラボ出さねえ!4.0出るまで対応しねえから!」って言ったから微妙になってるんじゃないの? この話は結局進展あったの?
グラボの帯域的にそれほど必要ないってのもあるな GPGPU用途ならともかく
3.0になれば同一グラボでも2〜3割パフォーマンスが向上するって話だけど? いかんせん普及してこないと変えられないんだろうなぁ ってことは今買うのはGen3のママンじゃなくてもいいのか?悩ましいな・・・
ローディングが速くなる程度 ゲームなんかの場合一度読み込んでしまえば後は帯域使わないから改善幅は少ない
VGAは帯域のせいで自前でメモリ積みまくるようになったからな メインメモリとCPUと超高速バスで繋がってればなあ
あーなるほど、自前のメモリがあるからわざわざ広い橋で運ぶ必要がないのか
本当に早くなるならとっくに実装してるわ。
今のグラボなら帯域は2.0でもまだ余裕あるだろう 不必要に3.0にしても消費電力だけ上がって美味しくない
693 :
Socket774 :2011/12/02(金) 00:40:41.17 ID:6WoFS6M1
PCI-Express 4.0は転送速度16GT/sで2014〜2015年に規格策定を完了する
これがホントの規格倒れ
でもKeplerの上位は3.0採用するみたいだけどな 7xxxのメモリと一緒でどうなるか分からんが
KeplerはTeslaがあるから3.0対応もまあ自然な所 GPGPUは帯域がぜんぜん足りない 同様の理由でXeonもPCI-E3.0非対応はありえない 大量に帯域を必要とするアクセラレータや インタフェースカードは珍しくもないから
よし、じゃあ3000円の追加出費だしGen3いっとくわ
InfiniBand使うからPCIeが速くなるのはうれしいな
なんだ。 2600Sと2600Kの比較記事見たけど、Sってほとんど消費電力変わらない(最大で10W程度)のにスコアだけ落ちてるのか。 ならあえてS付き選ぶことないか
個体差
省消費電力=高OC適正=IvyK付きはハンパなく回るぞ おまえら良いヒートシンク買っとけよ
省消費電力でOCすごいならatomとか携帯電話とか数十GHz出そう
Sandy-Eで計画されてる3820をキャンセルしてくれればIvyのTDP95Wが出せるのになあ 2011で4C8Tなんかいらないだろうに
逆にファンレスにいくぜ。 高性能+低消費電力で。
3770TをOCすればいいんだな?
>>123 http://hwbot.org/forum/showthread.php?t=34548 i5-3570 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/3Q
i5-3550 4C/4T 3.30/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/2Q
i5-3470 4C/4T 3.20/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/3Q
i5-3450 4C/4T 3.10/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/2Q
通常版の発売時期が遅れるようだ
3Qに≧が並んでるのが気になるけど
こんな細かく区切るなんてOC耐性ないんじゃないのトライゲート
あとIvy-Eの12年中の発売予定無し、と
>>702 トライゲートは低電圧時でこそ良いパフォーマンス出せるものみたいだから
回るけど空回りになってたりしそうだわ
デスクトップ用はもう各社とも縮小やしね、HDDも3.5インチはえらい勢いで縮小中やね
711 :
Socket774 :2011/12/02(金) 13:08:14.00 ID:6WoFS6M1
買うかどうかはSandyE第二弾の出来との兼ね合いだなあ 場合によっては両方スルーして他のパーツに投資するか
>>704 4chが使えるというメリットはあるが。
713 :
Socket774 :2011/12/02(金) 14:23:24.07 ID:/S0IUF5E
>>669 AMDなんてそれがデフォなのにな
Llano、Bulldoze…
Ivyは「アイヴィー」で良いんかね?
Sandy→桟橋 Ivy→??
愛撫橋
「アイヴィ」の方が本来の発音に近い
バイオハザード2に「イビー」っていう植物系モンスターがいたな それのせいで未だに「イビーブリッジ」と読んでしまうorz
719 :
Socket774 :2011/12/02(金) 15:05:53.05 ID:rGHjJrcE
イビリーブリドジ
720 :
Socket774 :2011/12/02(金) 15:26:22.41 ID:yP4BegHy
>>718 懐かしいなw
燃やさないと何度も復活するんだけだっけか
第3者視点だと
・ネタを出して人を楽しませようとする
>>718 ・それを罵って自己満足を得ようとする
>>720
わざわざ言わなくてもわかってるよ
724 :
Socket774 :2011/12/02(金) 16:49:27.26 ID:yP4BegHy
イビーチャオ!
ID:yP4BegHyのねちっこさがウザイ
気持ち悪いですぅ
728 :
Socket774 :2011/12/02(金) 17:23:13.37 ID:yP4BegHy
砂の橋、ツタの橋、英語圏の人名、イリノイにある地名 フロリダにある地名、バージニア州にある地名 ドラゴンボールの人物名より酷いなぁ
なんでバイオ2でこんな奴いたなって話したらねちっこく絡まれるんだろうな ID:yP4BegHyはリンゴをアポー、ラジオをレイディオって読んで悦に入ってろよw
>>726 他人を「バーカバーカw」と煽ったら、回りが同調してくれるどころか、
自分が「お前なに言ってんの?」と白い目で見られてふて腐れる馬鹿っているじゃないw
731 :
Socket774 :2011/12/02(金) 17:43:08.51 ID:yP4BegHy
IDうんぬんと人を攻撃対象にして書くのと、 イビーうんぬんが低脳でつまんねーて書くのと どっちがねちっこいんだか
SandyBridge=桟橋 IvyBridge=相場氏
そこの馬鹿は誰も味方になってくれないで、頭に血が昇って引っ込みつかなくなっちゃったな
734 :
Socket774 :2011/12/02(金) 18:00:20.34 ID:yP4BegHy
ID:yP4BegHyが顔真っ赤で連投してるのは分かった
じゃあcore i7 2600Kってどう読むんだ? こああいせぶんにーろくまるまるけー?
お前ら実際に会って喋るわけでもないのに熱くなりすぎ・・・ ネットではIvyって書けば済む話だろw
IvyでてからSandy買うってのはどうなん?
最初2600kなんて変なナンバリングだなぁと思ってたけど i7 2(代目の)600k って意味だったんだな んでNahalemが1代目だからi7 1920、i7 1980Xとかそういうことだったんだな Sandy Bridgeが2代目でi7 2700、3代目になるとi7 3930X 最近気づいたわ
今更w
>>738 ?IvyでてからSandy買うってのはどうなん?
○Ivy出てから安くなったSandy買うってのはどうなん?
742 :
Socket774 :2011/12/02(金) 18:31:36.36 ID:6WoFS6M1
それだとSandyEは2800、2900番台使わないとおかしいな
743 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/02(金) 18:34:33.76 ID:yP4BegHy
視覚のトリックでしょ Ivyが控えてる今2000番台で出しても売れるわけないよ
745 :
Socket774 :2011/12/02(金) 18:39:37.18 ID:yP4BegHy
>>678 Xeonがあるだろ xeon8コア出ると思うよ 22nmの
8コア?なぜ?
8コアのivy xeonなんてでても20〜30万じゃん まあ2011のデスクトップ向けに関してはintel明らかに手抜きだよね デスクトップ向けは1155、2011はサーバ向け 2011のデスクトップは物好きからボるためのおまけみたいな意識なんじゃないの
ID:yP4BegHy マジになってどうでもいいこと連投してんじゃねーよ すっこんでろ馬鹿
751 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/02(金) 19:52:20.43 ID:yP4BegHy
うざ。NGID入れとけよ消防
HD2500てなんだよその中途半端なやる気のなさわ。
付録のGPUだし、動けばいいんじゃね? 内臓GPUで3Dゲームする猛者はいないだろう。
754 :
Socket774 :2011/12/02(金) 20:28:04.44 ID:Ywtw8RSF
2600Kを4.5GHzにする感覚で3770Kが5GHzにできるなら買う
3DMarkVantage60%、3DMark06で30%向上だからDX9性能はこんな感じか HD5550>>HD4000>HD6450>HD3000(2600K)>HD5450≧HD3000(2500K)≧HD2500>>HD2000
どれも実用的とは言いがたいよねえ
4coreで65nmの3.5GHz、45nmの4.0GHz、32nmの4.5GHzが比較的簡単に超えられる事を考えると22nmで5GHzも簡単に行けるのではと思ってしまう
758 :
Socket774 :2011/12/02(金) 22:06:07.01 ID:6WoFS6M1
TDPしぼってるのは影響ないのか?
GPU大幅強化はHaswellからなんだっけ IvyもGPU強化はされるけど省電力化が主 ノートならよさげだけどHaswellのGPU大幅うpが気になって買えない・・・
でも、最大倍率が57倍→63倍になってるんだから、Inteも予定としてはオーバークロック耐性上がるつもりなんでしょう
もうHaswellが見えてきてるんだもんな 時の流れは速いもんだ
来年の4月頃にはHaswellの動作チップがあるんだろうなと考えると、 Intel凄まじいな。
まだ出ないのか? おう! 早くしろよ!
AVX2が動くHaswellが出るまで買えない 今は時期が悪い
どうせ現時点ですらAVX対応なんて殆どないんだし 16nm世代のBroadwellまで待ったほうがよい気が…
ライバル不在って両者とも得しないな・・・
命令セットはアプリが対応しなけりゃ宝の持ち腐れだしな コア増やしなさいよコア
コアを増やしつつクロックも三倍くらいお願いします
>>762 9月にチップ公開・動作デモをやっとりますが
2012Q2 IvyBridge Xeon TDP 20〜95W 高クロック版くるー
俺はいつまでQ6600で戦わなくちゃいけないんだ・・・
772 :
Socket774 :2011/12/03(土) 01:24:21.54 ID:uLut1138
もしかしてXeonの方がデスクトップより高クロックをラインナップ?
TDPが95Wなら4GHzくらいいけそうだな
どうせE3と同じでOC出来ないんだろ?
ここまでのんびりしていると初期ロットでも安定を期待出来るな
2コアのT狙いだが、3Q以降までズレこみそうだな・・待てんわ
>>772 デュアルコアXeonだと確か現時点でも定格4.4GHzのCPUがもう出てたな
・・・一般ユーザー向けでもさっさと定格4GHz超えてくれんかなぁ
H77M-GE
台湾でフライング(((o(*゚▽゚*)o)))
> Ivy Bridge boards, CPUs for both notebooks and desktops > are expected in March / April time ノートも4月なの? ここらへんの情報が入ってこないのはMacBook出るからかな
>>588 モニタ・キーボードが糞になるのでノートは断じてお断り
カチャカチャ ッターン! ができないキーボードは俺にとって致命的
Macが一番最初ってありえそうなんだけどなー 量産入ってるのに何でこんな遅いんだか
PCI-Express 3.0 非対応って北森に出てるんだが
対応かどうかわからない、としか書いてないが
PCI-E 3.0は意味ないから対応しなくていいよ かわりにメモリのチャンネル増やして帯域確保するべき
新しいチップセットって全部SATA6サポートしてるの? あとivyが4月以降に発売するならHaswellはそこから1年後に発売なんかな・・ Haswellが2013年1月発売なら待った方がよさそうだけど
790 :
Socket774 :2011/12/03(土) 15:58:39.31 ID:KS+MpeDn
Hascolla
やっぱそうなんだ ivyで組もうかなぁ・・あんまり性能上がってないのが引っ掛かるなぁ
SATA3=SATA6Gbpsのことだと思うがZ77,Z75,H77は少なくともサポートしてる。 個人的にはH71なんて代物が出てくれてSATA3とデュアルチャネルメモリサポート してくれたら御の字
794 :
Socket774 :2011/12/03(土) 16:32:50.28 ID:uLut1138
むしろsata3が何本かって時代だな
エントリーはそうでもないんだぜ?H61のことな
>>795 そうそうwH61で組もうかと思ったけどSATA3ついてなくて涙目だったw
H67になると3千円位上がっちゃうのが痛いわ
浮いた分SSDに回そうと思ってたのに・・
映像の3画面出力は7チップのマザーじゃないとやっぱだめなのかね? DVIデュアルリンクに対応したとしたら6チップでも使えるんだろうか いちおうH67のママンのDVIも形状はデュアルリンク対応してるけど
____________ ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| Ivy-Eは市場に供給する・・・・・・! / 二ー―''二 ヾニニ┤ 供給するが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' Ivy-Eの供給は Sandy-Eの在庫がはけた ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 2年後 3年後ということも -―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ Intel / | |
H61の激安PC(35000 OS付き)こうたらUSB3.0は付いてたが、SATA3はないなー SSDが欲しくなってきてつらい。
別にSATA2のままでも十分速いんだしSSD使ったらいいじゃない
海門の新しいハイブリッドHDDが結構良さそうだが?
あれ1Tプラッタじゃないし在庫処分じゃね?
>>802 動画見たけどSSDとさほど差がなかったよ
海門なんて怖くて買えない
はあ?WDなんかよりよっぽど買えるわw
久しぶりにWD買ったけど後悔した
>>797 3画面出力とデュアルリンクDVIにどう関係があるのか分からないが
SandyとIvyを6シリーズと7シリーズで使ったときの計4つの組み合わせでの機能比較で
3画面出力はIvy+7シリーズだけだったような記憶がある
>>802 海門の新しいハイブリッドは「ノートPC向け」
つまり2.5インチだから、1TBプラッタ要求するのは酷。
ハイブリッドってH61じゃ対応してなかったような ノートは対応してるのか(;△;)
チーム海門(Seagate+Maxtor+Samsung)だしなw WD復活するまではHGSTで頑張るわ。
Ivyの新機能だから6xでは使えないとは限らない 新QSVは6xでも7xでも使えると思う、チップセット関係ないし
Intelファブ事業でも始めたら? 1世代以上進んでるから高くても殺到するぞ
>>805 深セン産のBrickがお好きなのですねwww
まだサムチョンの方がマシだろjk
815 :
Socket774 :2011/12/04(日) 04:18:50.57 ID:Rw2YtBR2
OC報告まだ?
816 :
Socket774 :2011/12/04(日) 04:19:38.49 ID:Rw2YtBR2
まだ?
初夢までお待ちください
5月までお前ら何すんの? 悶々とここで愚痴言い合うだけ?
はい
Ivyで組むときはSSDの80Gb(6gps対応)を2つ買って raid0を組んでそこにシステムを導入。 今使っている古い80GbのSSDは3TBのHD2つと組み合わせて RSTで運用しようと思っているんだけれども Raid0とRSTって共存できますか?
でも最近スレの流れ早いね
馬鹿が無い知識ひけらかして暴れてるだけだよ
発売は大型連休前でお願い
連休明けがこない´;ω;`
825 :
Socket774 :2011/12/04(日) 17:19:05.66 ID:CWSso1fz
3〜4月発売で値段が落ち着いた5月に買おうと思ってたのに。 年末の売り時にHDD不足でPC売れないメーカーに配慮して、 年度末の3月にちゃんと発売しる
ハイブリッドHDDでも導入してみるかな
人柱乙であります
>>820 Ivyで出来るかどうかなんて発売もしてないので誰もわからない。
CPU云々よりマザボ次第だし・・・
Raid0とRSTの共存は今現在RSTに対応したマザボ使えば出来る。
が、メリットがないんじゃね?
Raid0とRST両方のメリットを引き出す効果がある接続は君には難しんじゃない
ハイブリッドってSSDの耐衝撃・軽量・熱・静音のメリット捨てて HDDの低価格のメリット捨てた商品だろ
つまり…どういうことだってばよ?
>828-829 ええ、raid0にするのは新しく購入するSSDの2台 RSTには今使っているSSD1台を割り当てようと思っています。 それでしたらメリットはあると思っているのですがいかがでしょうか。
>>830 メリットは普通のHDDより速いってだけ
>>831 なんにせよ、もうこのスレで続けるような話題じゃない
>>831 そもそもSSDでRAID0にする一番の目的は何?
OSの起動時間の短縮?だったらRaidはお勧めしない。RAID-Biosのセットアップ時間で
SSD単体よりも時間が掛るw
データ領域をRSTを使っても、SSD容量以上のデータには意味ないよ。
データ側はデータの種類にもよるがHDD-RAIDにして適切なストライプにしたほうが効果が高い場合が多いしw
実際俺は、Z68でRSTからHDD-RAID0に戻した。
これ以上はスレチなので・・・
RSTやRAIDなどをもっとよく勉強したほうがいいと思うよ。
現状のIRSTドライバではRAIDでのTRIMは効かないし・・・
>>829 それ単体でRSTやってるものだと思えば
ドライブ設置スペースの節約にもなるし
836 :
Socket774 :2011/12/04(日) 19:15:00.33 ID:EwWSD34f
Win7 のスリープが予想外に出来がいいんで 最近は起動時間とか、あまり気にならなくなった もう普通のHDDでいいかも
何、この価格.COM風味な流れ
>>834 これ以上どころか、お前の親切ぶった最初の行からスレ違いの案件なんだから、相手すんなよ
そもそもHDD壊れたことがないから衝撃がどうとかわからん ケースの中に入れたら関係ないだろ
すまん。耐えきれずsandy買っちゃった...
お前来年の今頃も「すまん。耐えきれずivy買っちゃった...」って書き込みしてたよな
未来から来たのかよ
Haswellは1月に出ないんじゃ意味がない! 代わりにAMDのPiledriverが1月にずれ込むことを期待
空湖モッサリ杉 まだまだセロリンでいいわ
うむ、まだCerelonD 346で十分だな
君等いい加減変えなさいよ i5-2500kでよければおいちゃんがプレゼントするで(´・ω・`)
>>847 くれ。あとマザーとメモリもセットで。KだからPかZでおね。メモリはまあ4Gでも許す
うわぁ・・・
ええで、捨てメアドさらしてーな
ええんかいw おい誰かもらってやれよ。セロりんから出世できるチャンスや
お前がくれって言ったんだろ、早くアドレス晒して消えろ
乞食スレになってきたな
>>34 何だ、Celeron出ないのか。本当だろうな?サンディー行くぞ?
Haswellも相当ずれ込む上に、性能うp幅はほとんど無いと思うぞ。 でもチップ統合でシステム全体の消費電力が下がるらしい。 これまでアイドル消費はほとんど下げ止まってたが、Haswellで下限突破すると思われ。
Ivyでアイドル時のCPU/GPUの消費電力を下げ Haswellでは加えてチップセットも一部統合して更にやっちゃいます って感じか
>>858 アイドル時が下がったとしても結局GPU積んだ自作マシンからしたらhaswellの省電力なんて誤差の範囲でしかないよね。
以上ivy購入を正当化するための俺の自己暗示レス
結局最終的にはSandyE(LGA2011)とivy(LGA1155?)で どっちが最高スペッコになるんだ? ivyEが出たらLGA???に変わって IvyE>SandyE>Ivy>Sandy って形になるのか?
本当に乞食するのが出てくるのが今の時代 もし貰えるなら最高だし、もらえなくても特にデメリットはない
IPC20%アップ=3GHzのHaswellと3.6GHzのIvyが同じくらいということ つまり同性能なら30%くらい消費電力が削減できるということ 実際はIPC向上が消費電力を引き上げてしまうけど、ワットパフォーマンスは上がってるだろ
ぐぐったらLGA2011ぽいな、すまん 965(Sandy-E)980(ivy-E)見たいに考えればいいか とりあえすSE買って、iE出たらSE売って付け直せばいいって感じだな まとうと思ったが飛びつくしかないな
3770Tだけでごはん1杯半は余裕でいける
IvyBridgeまで下手したら後半年近く待たされそうだし、8コアもいつまで経っても メインストリーム向けに出る気配がないんで3930K一式IYHしちまったよ・・・ ホントはIvyかIvy-E辺りで8コアが出てきてからにするつもりだったんだがなぁ
新製品が出たら買いたくなってると思うから大丈夫
今のところIvyの発売時期について触れてるサイトってどこ?
快適度ではメモリ帯域に勝るものなし シングル性能どうこうよりクアッドchメモリにしたほうが吉、Ivyは最高でもデュアルなのがな・・・
SNB-E買えよ
>>868 ここだよ
このスレをしっかり初めから読み込んでくれ
来年5月ってレスされているだろ
>>869 メモリもHDDに似たようなもんだぞ
メインメモリのバーストモードは速いが
通常時のランダムアクセスは遅い
故にゲームやアプリ系ベンチでは2chアクセスと大して変わらない結果が出てるしな
Ivy待ってるうちにBloomfieldが死んだんで2600K買っちゃった☆ Ivy出てOC耐性UPなら乗せ換えるかも
>>867 そういいつつYorkfieldから4年近く粘ってBloomfieldmoLynnfieldも華麗にスルーしたから次も結構引っ張ると思う
よほど性能面でブーストされてない限りHaswellは見送りだな
C2D世代は買いだと思うぜ。 消費電力も減って性能も50%ぐらいアップ。 やるじゃん、Intel。
ル√ .:.:.:.:.:  ̄``ト、 rル ;;: :: .:.:.:.:.:.:.. J リ や ルリ ;;: :: ,;:;ミ≧=_-、::;i る ニ ルリ ,r‐'三ミヽ ;:;;;r予ェ-ュ、ミゞ| じ コ ヾミ ゞィェモ予 .:;`ヾ;:;  ̄`~` :| ゃ : ヾミi ´~,;,;1 | な : `i .:;:/ `;:. .:;:;;:;. | い ', :;'^ゞ=ニソ^ .::;:; ,ヽ ! ', :;' 、_,,、、、、,,, _ノ ,:' i ゙, `ー‐‐'杯¨´ ,:' ノ⌒ヽ _, イ _」 .:;;`ニ三´jji! , ' ,イ;;;: ll1 |]]]]]/ /.::;;i ;i! iリ //;:;:;:. ||. |]]]/;; /.:.::;;:;;;;L .:; , イ i;;:;:.:. || l]/;;;;;; _/ .:.:;:;:::;:;;;:;;;:「`ー‐ < 7 i;;:;:;. j!,イ::::;;;;;;; ,.イ.: .:.:;:;:;:;::;:;:;:;:;;ト、XXXX/ i;:;::.: //::;;;;;;;;;;
俺は屁ノームであと5年がんばろっと
インテルさんが凄いの? それともアムドさんが弱いの?
後者
ブルドーザーは完全に外れだよなぁ 鯖用にはいいらしいけどメインストリームでもIntel対抗がないと
覚醒ドライバ待ち
sandyの40%upの覚醒ドライバは結局どうなったのか
883 :
Socket774 :2011/12/05(月) 16:02:33.36 ID:gCJTI3Cp
>>875 E8500→980Xまたは2600K→Ivy8コアが勝ち組になりそうな予感
千種区千種区宝飯宝飯宝飯
ivy8コアなんて鯖用にしか出さないんじゃねーの?20万ぐらいで
Bloomfield(4コア/45nm)→Gulftown(6コア/32nm)のように、シュリンク効果でコア増と予想。
独禁法関係の訴訟もなくなってるし、ライバルもいないしで、これからは(やるやる詐欺含めて)インテルのターン
ハイファとヒルズボロで分社化しろよ。 ぶんしゃかって打ったら第一変換候補がブンシャカってどういうことだよGoogleIME
X79はチップセットでのネイティブUSB3.0未対応、 Z77はPCIE3.0未搭載が濃厚・・・・ Core i7使いとしては、こりゃIvyBridge-E待ちで良さそうだな。 その頃にはUSB3.0とPCIE3.0対応になってるだろ。 今はいろんな意味で時期が悪過ぎる。
>>890 いやGoogleIME的には大正解だろそれw
しばらくはPCIE3.0なんてどうでも良くね? 今すぐ対応して何差すの?どうせ1〜2年で買い換えるのが普通じゃね。
>>883 E8400品切れで買い損ねて結局E6750買って今2500k の俺が次買うべきCPUは…
そんな帯域はメインストリームにはいらんね。グラボでもそんなに帯域使わないし。 ただ知識が不十分な層にしてみれば、 実際にはそんなに交通量(PCIEバスを流れるデータ)が多くないのに車線(帯域)は広ければ広い方が 高性能っぽく見えるし、旧規格でも全然困らないのにより高帯域の規格を欲しがる。 HDDなんて7,200rpmの最外周でシーケンシャル150MB/sちょい超える程度しかでないからSATA150MB/sで十分なのに SATA600MB/sのマザーが人気なのと同じ。SSDにしてもランダム性能が重要なのでシーケンシャルは別にねぇ。 どうせ公道しか走らないのに最高速300km/hオーバーの車とかバイクをわざわざ買う人が居るのと同じで、 実際に使うかどうかは関係なくて欲しいだけなんだよ。で、そういう奴は少なくないのでやっぱ売り上げには影響するだろ。
>>895 帯域は足りなくなってから増やしたのでは遅いのだよ。
150MB/sなんてGbEの理論値に毛が生えたほどしかなくて今150しかないと完全に帯域が足引っ張ってるよ。
その状態だとSASは当初から300スタートなので
ハイエンドは帯域2倍で転送量稼げるSASに逃げることになっていただろう。
SATAなら今はSSDあるからなぁ アッパーミドル位のモデルだとSATA3.0じゃないとボトルネックになってしまう メインメモリの帯域増やして欲しいから4chは歓迎
IVYをアイビーと読む俺は ISOの読み方もアイソ です なんか間違ってる?
IVYはアイビーだと思うけど ISOはアイソじゃなくてイソって読むな
>>897 中間向けなのに4chにしたらコスト激増になっちゃうだろ
>>897 こういう事いう人は出たら出たで大抵マザーが高いとか言うんだよ
Ivyまではソケットの互換性があるんだっけ? 1155?
互換性はあるけど Ivy専門のマザーに比べてOCが伸びないかもしれないし いくつかの機能が正常に動作しないかもしれません
ISOはアイエスオーだろ 元々が略字のものを繋げてローマ字読みするやつは池沼だと思うことにしてる
>>904 なるほど、ありがとう。もうちょい775で粘ります。
NATOは?
じゃあSATAはどう読むの?
ROMとRAMは?
英語三文字はアルファベット読み、四文字以上はローマ字読み(省略読み)するのが慣例である。 だから厳密にはUFOは間違い CPUはシーピーユーFTAはエフティーエー、 SATAはサタ、NATOはナトー、NAFTAはナフタ、UNICEFはユニセフ、 ISOはアイエスオー
RAMとROMは英語でももともとラム、ロム、と略して読むので問題なし。
SASIはいいとしてSCSIは?
スカジー
とかく日本人は変なことにこだわるからね、教科書英語にやけに忠実だったり 一例だと、ミドルエンドも海外だと正式文書にも使われるくらいなのに日本人は頑として使わないし
UNICEFはユニセフだけどUNHCRの場合どうか
>>915 その、日本人は教科書的な英語に縛られてるみたいな事言う人をよく見かけるけど、実際外国人がしゃべる日本語も教科書的な、ネイティブの日本人が聞いたらおかしく感じるような日本語だよ。
アメリカだろうがイギリスだろうがフランスだろうがインドネシアだろうがタンザニアだろうがどこ出身でも大抵そう。そりゃ流暢な日本語をしゃべる外国人もいるけど、それは
流暢な英語をしゃべる日本人がいるのと一緒。
外国語学習って難しいんだよね。
ソースは外語大出身の俺
Xeon E3-1200は定格で4GHzだと思っていたけど ちゃうみたいやん、がっかりや
ASUS→えいさす
>>905 JALをじぇいえーえるって読む人初めてみたよ
さすが言葉に詳しい人は違うね!
えいさすでも通じますがな
日本法人の登記名は「アスース・ジャパン株式会社」
アスースなんてかっこわるくて言いたくない 俺は昔からアザスと呼んでいる
Xeon→ゼオン、キセオン、ジオン
読み方は好きにしていいって、アスッスーさんが言ってたよな?
アスッスーって超言いにくいな
>>897 本当にSATA6Gbpsの帯域をフル活用してる層なんて極一部でしょ。
500MB/sオーバーのドライブを二台以上繋いでてGB単位のデータをコピーしても
SSDはリードは高速でもライトは300MB/s前後だったりするしねえ。
実用時にリード500MB/s出るのって、断片化してないGB単位のデータをメモリにロードするときくらいじゃね?
まぁとにかく接続規格が速い方がいい!その方が速そう!欲しい!って気持ちもわからなくもないんだが、
「SATA3.0」という文字が一人歩きして、戯画のウンコマザーみたいにPCIe x1接続の6Gbpsコントローラーがコントロールしてるポートなんで
規格はSATA3.0ですけど実際には400MB/sくらいしか出ませんみたいなのに引っかかってる奴も結構居るんだよね
ずっとエーサスって読んでた
NZXT←これは、なんて読む?
なんだそれ… ンズクスト?
エヌ・ジ・クス・ト??? PCケースのメーカーだっけ?
エヌジーエックスティー
(キリッ
あす〜す〜♪
スレが伸びてると思ったらお前ら何してんだよ
i7とかよりも2ヶ月くらい発売後だからリークがまだなんじゃね
そっか i3のコスパがいいからi3が欲しい i3で4コア省電力とか出たら神なんだが
943 :
Socket774 :2011/12/06(火) 12:17:40.77 ID:UeYv73Lr
>>938 皆で読みにくいメーカーの正しい読み方を指南してる
ちなみに俺はXFXが分からん
エックスエフエックス
NZXT 言いにくいから単語の雰囲気的になかざとって読んでる
エヌジクトって読んでる
お前ら真面目にスレを消費しないとPCをこの世から消し去るよ? 俺が本気になれば楽勝なんだけど
ハイキエター イマオレキエター! ドンッ!
NPO法人 ンポほうじん
俺の右手も本気出せば瞬殺よ?
AHCIという字面を見ると脳内ではアイチと読んでる
この流れなら言える Tegra
TENGA
テンプレ入り 通常版 MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日 i7-3770 4C/8T 3.40/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $? 2012/Q2 i5-3570 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/Q3 i5-3550 4C/4T 3.30/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/Q2 i5-3470 4C/4T 3.20/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/Q3 i5-3450 4C/4T 3.10/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $? 2012/Q2 i5-3330 4C/4T 3.00/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 77W $? ? 倍率ロックフリー版 MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日 i7-3770K 4C/8T 3.50/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $? 2012/Q2 i5-3570K 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD4000 6MB 77W $? 2012/Q2 省電力版 MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日 i7-3770S 4C/8T 3.10/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 65W $? 2012/? i5-3570S 4C/4T 3.10/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $? 2012/? i5-3550S 4C/4T 3.00/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $? 2012/? i5-3475S 4C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD4000 6MB 65W $? 2012/? i5-3470S 4C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 65W $? 2012/? i5-3450S 4C/4T 2.80/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 65W $? ? i5-3330S 4C/4T 2.70/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 65W $? ? 超省電力版 MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日 i7-3770T 4C/8T 2.50/ 3.70GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 45W $? 2012/? i5-3570T 4C/4T 2.30/ 3.30GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 45W $? 2012/? i5-3470T 2C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 3MB 35W $? 2012/?
>>929 黎明期だし全世代の理論値である300を越えていれば十分価値があるだろ。
タイガー
SSDはいずれSATA3じゃ足りなくなる
IVYをイヴィー って言わないように ISOも、頭にIがつくときはイとは読まないから i5でも、イご とは言わないアイゴ イソは× 素直に、アイエスオー または、略してアイソ イソっていう人は、高卒現場系に多いね
アイブイって読んでるわ
アイソジンでうがいしよ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/050828.html 以下引用
【ISO(国際標準化機構)の正しい読み方について】
ISOの読み方は、これまで「イソ」「アイ・エス・オー」「アイソ」の3つが使用されてきました。
今回、ジュネーブのISO本部と日本のISO委員会に問い合わせところ、
「アイソ」と呼ぶのが望ましいという見解を得たため、番組の語りは「アイソ」で統一しました。
(ISOはギリシャ後の「ISOS(アイソス・等しいという意味)」が語源であるとのことです。)
ただし、「イソ」や「アイ・エス・オー」と読んでも間違いではなく、
あくまでISO側の希望として「アイソ」で統一していきたいということだそうです。
お前らもう喧嘩すんな
Intel アインテル
受験対策で覚えてないアクセントが出題されたらアルファベット読みの部分にアクセントがあるとして解答しろと教わったな エイサスならAアスースならU アイソならIイソーならO
イヴィーでも通じたから問題ないぞ 英語なんて通じればいいねん
能書きが多いやつほどろくにしゃべれなかったりする気がする
経験で言うと、日本語で論理が弱い奴は、英語ペラペラでもその内容、論理はペラペラ。
イビー!チャオ!
ドイツ人だったらイビーって読むんじゃね
核実験のOperation ivyからivybridgeはアイヴィーブリッジと呼んでた。
14nm版がすでにラボで生産されてるんだって
ラボにだったらもう10nmもあるんじゃね
タイムマシンとかもありそうだな
Intelのラボには8.5GHzのFXがあるらしい
India アイーンディア
>>971 そういうのはアフィブログじゃなくて元記事貼るんだよ
自作派には今や懐かしのVIA。ヴィーアと読むかヴァイアと読むか はたまたヴィーアイーエイなのか。実に悩ましげな名前だったけれ ど、日本法人の名前はヴィアテクノロジーズジャパンKKでした。
イタリアぽくヴィアやな
イーブイ
>>976 FXは店で買ってくるほどの価値があるものなのかw
AMDが終わった今、Ivyから殿様商売とかないよな?
ある。l
終わったつってもインテルがふざけたことやるならAMD買うってくらいの位置にはいるだろ
価格差が離れりゃAMDも選択に入るんじゃね
>>987 ARMが迫ってきてるから、ノート用CPUにおいて無茶な価格設定ができないし、
デスクトップ用はノート用より高くしないから、まだ大丈夫。楽観的に考えれば。
悲観的に考えたら言うまでもないな。
994 :
Socket774 :2011/12/07(水) 00:20:21.09 ID:mt2v/p0K
Ivyが最後かもわからんね。 そこそこ安くて性能いいCPUが買えるのは。
じゃあちょっとインテルに就職するか 俺が営業すれば半年でシェアを半分にできるで
997 :
Socket774 :2011/12/07(水) 01:15:21.26 ID:mt2v/p0K
>>996 AMDが糞すぎるから半年は無理だべ。
1年半かけてじっくり上層部から底辺まで腐らせてくれ。
ってか俺をインテルに誘って!ww
長友「うちに就職しろよ」
うめ
1000 :
Socket774 :2011/12/07(水) 01:45:55.30 ID:HQwYRlhO
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread