1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/11/22(火) 20:59:19.66 ID:j54r9clF
3 :
Socket774:2011/11/23(水) 11:47:52.53 ID:xJZQFCGT
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
4 :
Socket774:2011/11/23(水) 11:50:08.93 ID:xJZQFCGT
ヽ○ノ
 ̄ ̄ ヘ/
ノ
ヽ ○_
ヽ ノ(_ \ _
└ /⌒l○
ヽ / \ /
/ / __〓__
○ V ○ ○ V ○ /| ̄ ̄ ̄ ̄|
)ヽ━━━/) )ヽ━━━/) /┘ ╋ |
ノ> /< ノ> /< └─◎──◎┘
5 :
Socket774:2011/11/23(水) 12:24:23.44 ID:j0lQbm/P
結局死ぬのかよwww
6 :
Socket774:2011/11/23(水) 22:38:29.21 ID:Rp9ltxNX
何かゲームウォッチでこんなのあったような気がする
7 :
Socket774:2011/11/23(水) 22:38:54.48 ID:LvG8qllP
8 :
Socket774:2011/11/23(水) 22:48:31.09 ID:j0lQbm/P
ほぉ、アベーなら期待できるな
9 :
Socket774:2011/11/23(水) 23:40:24.27 ID:pJ1QzJLJ
安定駆動に結構かかったので、チラ裏
CPU:Core i5-2390T
マザー:Z68MX-UD2H-B3/G3
メモリ:忘れた(4GB*2)
OS:Win7 64Bit
SSD:X25-M
ケース:SilverStone LC19(旧型)
電源:ケース付属アダプタ(120W = 19V * 6.32A)
BIOSの設定で「ErP Support」ってのがあって
マニュアルには「シャットダウン時の電力を1W未満に抑える」とあり
(恐らくOFF時のUSB等への電源供給かと)
疑うことなくDisnabled => Enabledにしたら
CMOSクリアしないと起動できなくなる罠に陥った
(おかげで1週間ほど原因不明で悩んだ)
それさえクリアすれば、あとは非常に安定してます
(ワットチェッカーでアイドル時に35W、
エクスペリエンスインデックス実行で〜60W)
LC19ってのはマニアックだね。昔、欲しかったケースだ。
picoPSUのリプルってどのくらいなんだろう
ラブルくらい
16 :
Socket774:2011/11/25(金) 22:03:37.29 ID:Ux3XkS9t
浮上
>>15 「しかし大佐、ラッシュカレントが…」
「構わん! やれっ!!」」
ちょっと質問なんだけど,ダイヤテックの"ACアダプター for デスクトップPC 180W 改"を購入しようと思うんだけど,これってmicro-ATXのケースにも取り付け用のパーツさえあれば使えるのかな?
家族用にクーラーマスターのELITE100 っていうケースで自作したんだけど,予想以上に付属ファンの音がうるさくて,申し訳なくてw
レスもらえると助かります
>>18 ダイヤテックの奴にはSFX用のパネルが付いてるね
そのELITE100とかに合うかどうかは知らんけど
ただ、電気的には問題ないと思うので、つけてみてダメだったらホムセンでアルミ板買ってきて加工しる
>ELITE100
ちょっと調べたらケース付属の特殊電源臭い
SFX電源規格でもないからダイヤテックは乗らない希ガス
150Wなんで容量的にはPicoPSU150で置き換えられそうだけど
そも窒息臭いので静かに使いたいならケース変えた方がいいんじゃないかと思う
>>19-20 レスありがとう
んー,難しいのか
電源ファンの交換とかで静音化できるか試してみます
どもでしたー
電源ファンを下手に弱くすると燃えるぞ
燃えはしねーよwww
ただコンデンサの寿命が物凄い短くなるだろうな
まあ爆発することはないと思うけどね
>>21 難しいといっても、あくまでも物理的な問題で
ケーブルのコネクタとかはそのまま挿しても問題ない
ケース加工さえがんばればなんとかなるレベル
むしろ、
>>22の言うとおり発火だけには注意しる
いやいやガチで燃えるって
発火事故とか知らないのか
それは別の原因ですw
そのほとんどが中にゴミがたまっててそれに発火
普通に使ってて燃えたらそんな製品はいくら何でも回収になる
電源ファンの交換をしたら普通に使ってるとはいわないだろ
燃える前段階で異常が出るだろうから
さすがに燃えるとこまではいかないんじゃないかと思うけど
ファンレスでもACアダプターでもない普通の電源だけど
昔ファンの回転数絞ったら電解コンデンサが吹いた
あわててマシン止めたw
28 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/27(日) 19:31:30.24 ID:oGXuJ+Ld
初めてSFX電源のガワ外して元に戻して電源入れたら、
煙吹いてぶっこわれたのはいい思い出
今ではキャパシタチェックとファン換装は欠かさない
ファンを下手に弱くすると電圧低下したときなどに完全に停止してしまうことがある
大体の場合は他にもファンがあってエアフローができてれば燃えるまではいかないと思うが、ファンレスだったり、悪条件が重なると危険
まあだいたいは燃える前に煙出たりとか異常終了したりして気づくが、
>>26みたいに余裕ぶっこいてると本当に燃える可能性はあるよ
このごろ音無参號がたまに鳴いてるのに気づいた
夏場は鳴くことはなかったんだけどな
そんだけ
つか経験上の話だが
電源やHDDは何故か秋から冬に壊れることが多い
HDDは恐らく気温が下がると軸受に使っている流体の粘性が高くなってしまうので
スピンアップ時に負担がかかるからだと思うが
電源は何故そうなるのか不思議
粘度が高まると要求電力が上がってヘタった電源に止めを刺してるんじゃない?
ウチではHDDは秋口に電源は冬に死んでる気がする
ACアダプタは今年でビューなんでまだ経験無いけど
電源が死ぬときは大抵寒い冬の朝に電源が入らずそのまま永眠ってパターンが多い
>>32 電解コンデンサは化学的な動作を使ってるから、温度が高いと性能が
上がって、温度が下がると性能が落ちる。特に抵抗成分。
温度が高いほど、内部の電解液(の水分)が揮発して性能が落ちる。
夏の高温で、内部の電解液が減って本来性能落ちてきてるんだけど、
温度が上がってることによる性能向上でなんとか夏の間は乗り越えて
しまう。しかし気温下がってくると、電解液揮発と温度低下のダブル
パンチで性能低下して動かなくなるってわけだ。
次の夏なら動く場合もあると思うよ。
古い電子機器でも、夏は動いて冬動かないとか、電源入れても正常に
動作しないけど動かないなりに電源入れたまま放置して(温まって)
から電源入れなおすと正常動作するとか、だいたい電解コンデンサのせい
>>33 凄い分かりやすくて参考になった
今まで「なんで寒いと電源死んでしまうん」とか人に聞かれると
「コンデンサの特性的に低温に弱いから」とか答えて相手も自分もなんかよく分からんまま終わってたので
この説明今度から使わせてもらいます
仕事で旧式のスイッチング電源修理してたことがある(知識は無いけど)
8〜9割は電解コンデンサの劣化か液漏れだったよ
大型コンデンサを含む全体の容量低下もあるけど
よくあるのは発振制御部分の小型電解の容量抜け
「チッチッチッ、ジリジリジリ、キューン」なんてのも交換で殆ど治った
小型化省スペースでで発熱部に近いケミコンがいかれたり
負荷変動や経年時の容量変化に対する設計上の動作許容マージンが少ない
のが主な原因だと思った
スペースやコストで低耐圧を使ってる場合は必ずそこがいかれるから
メーカーの人は不良箇所がわかってるような気がする
コイル泣きは正直わからんかったが個体差が大きくて負荷や動作環境の変化と関係あるきがする
即故障につながらないからうるさい客はユニット交換で対応してた
つかうちにもコンデンサ吹いたり容量抜けて使えなくなったファンレス電源転がってるよw
自分で修理できないこともないけど1次側がやられると容量がかなり大きいので
価格的にも高くなってしまうしね
コテもでかいのじゃないと抜けない可能性も高いし
2次側は小さいのがいくつか付いてるだけだけど
これはこれで大抵ギュウギュウ詰めで付けられてるんで抜くのが大変
近すぎてパターンから熱が回るので中々温まらない
もうちょっと離せよといつも思うw
コンプレッサー持ってる人なら簡単に抜けるだろうけどね
裏から吸おうとしてもコンデンサは基板から離れてないんで
表から熱を与えて裏から抜くって事もできないし困ったもんだ
つかマザーの故障も90%くらいコンデンサだもんね
昔は自分で修理してたけど
長期運用してる場合は一分交換だけじゃまた直ぐダメになるんで
結局全交換しなきゃならない
となると交換部品代で安い新品マザー買える値段に・・・
これもやっぱりやらなくなったわ
夏を乗り切った電源が冬を越せずに亡くなる理由はそれだったのか
つまり冷却は大事なんだな
動くからってギリギリにしてたけど過剰なくらいにしとくか
この間HDD壊れたし
この夏きのこるにはどうすれば・・・
きのこるなら
ブナの木とか腐らせて日陰にいればいいと思うよ
この夏はもう終わってるだろ
ファンレスじゃなかったら貼るなよ
アビーのACアダプタセットを買ってみます。
高効率で80-100W程度の12VACアダプタが欲しいのですが
上手い具合の製品はありませんか?
秋月60Wはなかなか効率が良いようですが、ちょっと容量が不安です
Mini-Boxの192Wは低負荷から高負荷まで効率が良いようですが、容量が大きすぎます
オンボードだとジジジジとなるアダプター。
適当なVGA載せてみたらピタっと止んだ。
これって多分マザボが原因だと思うけど
マザボのコンデンサじゃなくて電源のほうが影響して唸ることってあるんだね。
特定の負荷範囲で共鳴?するかのようなイメージがある
増でも減でもとまることは多い気がした
abeeのACアダプタ両方買っちゃったんだけど、
・Core i3 2120T TDP35W
・ASROCK Z68のITXのやつ
・WDのHDD 7200rpmと5400rpm一台ずつ
・pioneerの5インチ光学ドライブ
・メモリ二枚
怖いから最初に130Wのやつつなげてみたら、
アイドル31W、prime95動かして61Wぐらいだったんだけど、
これで84Wのやつに交換するとやばい?
84Wのはatomかzacateのマシン用に使う予定だから別にいいんだけどちょっと気になる。
>>49 消費電力自分で測れるなら色々測ってみたらいいやん
HDDが2.5インチなら問題ないだろうケド3.5インチだと
起動時とかスリープからの復帰が一番電気喰うと思う
あと、光学メディア入れたままの起動とかもチト心配
HDDの消費電力はメーカーサイトでスペックシートを読めば書いてある
稼働中はフルロードでもせいぜい10W台前半だけど起動時は30W食うね
84Wで2台はどう考えても無理があるが、試しに人柱になってみるのはどうだろう
>>50-51 そうなんだ。起動時か。やっぱりそれなりにマージン取る必要あるんだね。
負荷ソフトだけじゃダメなのか。しばらくこのスレにいて勉強する。ありがとう。
Staggered spin-up(スタッガード スピンアップ)に対応してれば2台でも3台でも4台でもスピンアップ時の消費電力変わらん
むかーしはブート時にHDDが一斉にスピンアップするから大容量電源必須だったけど今はスタッガードスピンアップに対応してるのが普通だから
1台ずつ時間差でスピンアップして最大電力が必要な時間をずらす事でこの問題に対処できるようになっている
>>53 WDのHDDは未だに対応してない
HGSTやSeagateは随分昔から対応してるけど
WDのHDDは小容量電源には鬼門
Atom等の極端に電力食わないCPUを除けば
通常マザー CPU VGA メモリ HDD一台でアイドルで100W前後は必要になってくるけど
起動時はこの1.5倍は見積もらないと行けないので不味いことに
WDの2TB HDDx4とかやってるとそれだけで起動時に200Wはオーバーしてしまう
これは極端な例だけど実はこれ非常に危なくて
他のメーカーのHDDが混在してる状態で使うと
(例えば起動用にHGSTをデータ用にWDをx2とか)
スピンアップ電力不足でHDDが壊れる恐れがある
まあ実際には壊れてなくてスピンアップリトライのSMART値が異常上昇して
マザーのチェックで弾かれたりして起動できなくなったりする
ハイ
私実際にヤッちゃいましたw
録画鯖にしてるから頻繁に電源入ったり切れたりするんで顕著に症状として出た
でも救いは実際に壊れたわけではないので
他のPCに繋いで暫く使えばSMART値が書き換えられて正常に戻るんだけどね
まあ何度も何度もスピンアップしてるから痛めてる可能性はあるけど
そして一緒に繋いでたWDのHDDはMFTがぶっ飛んでデータ消えましたwww
こっちも単に電力不足でデータが飛んだだけなので普通に使えましたが
みんなも気をつけてー
ACアダプタで長期間使ってると容量抜けに気づきにくかった・・・
4-500Wあれば多少抜けても余裕があるんで問題なかっただろうけどねえ
ファンレスACアダプタにしようと思ったら
ACアダプタにファンが付いていたでござる
>>56 むしろ100W超えてるACアダプタでファンが無い方が不安
ただでさえプラスチックで覆って保温してるからな
オープンフレーム電源が安く売ってればいいのに
2500k@16GB,GTS450,HDDは海門x3、WD20EARXx5、DVDドライブx1、BDドライブx1
他拡張カードPT2,NICx3、SATAx1でコールドブート時に3回計測してみたけど最大170W台で180は行かなかった
電源は江成の500Wちょいで13k位の奴(電源は江成しか使わないので型番覚えない)
4台で200W超えって事は無いんじゃなかろか
ちなみにWDの時間差スピンアップはジャンパの3-4ショートらしいので試してみたら劇的な変化はなし
最大160W台になって170行かなくなったけどブート時にいらつくくらい暗転してる時間が長くなったのでやめました
時間差スピンアップに失敗してもたついてるだけなのか、これが時間差スピンアップの正常動作だったのかは不明だす
BIOSで時間差スピンアップしてますって表示でもしてくれればいいのに
一応SMARTのSpin Retry Countの値をチェックしたけど8台全部0でした
つか、今までは勝手に時間差スピンアップをしてるもんだとばかり思っていた
WDの2TBというと緑キャビなんだろうけど確かスピンアップで20W届かないぐらいだったような
>>59 そのシリーズの2TBってかなり種類あって、
同じモデルでも初めのころの4プラッタは余裕で25W超える
また同じ時期のモデルでも
モーターの生産元によってスピンアップのピークはかなり違う
WDの緑は青より加速が遅くてピーク電力が低い
ACアダプタで単体で測ったけど、
2TBの4プラはピーク15W、3プラは12Wだった
アイドルは6Wと5W
スタッガードスピンアップの事に触れなかったのはそれを設定出来るホストアダプタを知らないから
8port以上のハードウェアRAIDカードなら可能な物はあるが、チップセットのSATAや
4port以下のSATAカードで設定可能な物は見た事がない
少なくともIntelの865や965、X58、H67搭載マザー、あとSilやMarvelのSATAチップ搭載カードでは出来なかった
俺が知らないだけでAMDのチップセットや上記の物でもメーカーによって可能な物はあるのかもしれないが
>>54 WDでも黄(エンプラ)は対応してる
緑や青は対応してない
>>63 AsrockのH61、H67、Z68はBIOS(UEFI)で設定できる
初自作したくて色々見てるんだけど
このスレの住人的には新技術つくばってどうなの?
>>63 うちのZOTAC H67マザーでもできた
メーカーを選べばできる?
>>65 住人て程ではないが、試してみたいとは思ってる
ぜひ試してみてレポほしいが
うちのファンレスまだ動くんだよな、SS-400FL手付かずで余ってるし
いまは400FLが14kから買えるし、外通だとアダプタも安いから、つくばは価格的にはどうなんだろ
>>65 Ivyでたらそこから買ってみるつもり。
価格的にはあれだが軽いというのが魅力かも
>>68 あとは、ファンレスに比べて奥行き短そうとか、ACアダプタと比べてじゃまにならないとかかな
余裕ができたら買ってみたい
70 :
67:2011/12/14(水) 04:34:50.23 ID:ESiC7TWk
>>69 今調べたら奥行き170mmとか書いてあって・・・
SST-SG08の電源(140mm)を換装する予定でいたのだが。
写真だとそんなにないように見えるから、買う時に問い合わせてみる
71 :
65:2011/12/14(水) 10:24:52.28 ID:moVBZ95y
>>67,68
レスありがとう。
ぁゃしぃ物じゃなさそうで安心した。
72 :
69:2011/12/14(水) 12:48:28.23 ID:T5w8Yf2j
>>70 まじか、ありがと。
ちょっとびっくりだ。
73 :
72:2011/12/14(水) 16:15:45.71 ID:t2NnHDvk
74 :
70:2011/12/14(水) 21:24:48.96 ID:VjtNzJ8p
75 :
Socket774:2011/12/15(木) 02:55:42.73 ID:2RMMFzkj
新技術つくばの75Wモデル使ってる。
色々改良してもらいたい点はあるけど、電源自体は100%出力に近い状態で長時間稼働させても安定して使えてるから気に入ってるよ。
こういう電源て
でこでこだけ買ってきて
12vはATXから引っ張ってくるの可能?
picoPSUならできるのか
一台目のpcに寄生する形になるけど
アダプタ要らないしたっぷり出力が使えると思ったが
ABEEのACアダプタなんだけど、84Wのやつのほうはマザボ用のコネクタ以外には
SATA×2しかないので、そのままだとケースファンとか普通の4pinのやつがつながらない。
SATAメス?を4pinに変換するコネクタが別途必要になる。以前別件でパーツ屋でそれを
見つけたときに、こんなの一体どういう奴が使うんだと不思議に思ったんだけど、
こういうときに使うんだと納得した。
SATAのケーブルも20cmしかないんだよな。SFX電源用のブラケットもついてこないから、
色々使い勝手が悪い。
>>79 レポおつです
Abeeのは後発なのに今一歩って感じっすね
ケースファンはマザーから取るんじゃね
最近のは2つぐらいあるだろ
つくば、150Wモジュールを2つ積んで補助電源1コのVGAまで積める電源出してくれねーかな
ふと思ったんだけど、メイン電源にリレーつけてサブ電源をいくつかつなげる方式にすれば
ACアダプタを必要に応じて何個もつけられるんじゃない?そういう規格を作ればいいのに。
>>79 130Wの方はSATAx1 4ピンx1 FDDx1で、4ピン→SATAx2のケーブルが付属してたよ
24ピンケーブルが25cmってことになってるけど硬くて取り回しにくいから、30cmくらいは
欲しかったな
昼休みにYAMADAいったら
Abeeの130Wの開封品7980円だったので思わず買ってしまった
取り付けたい環境のワットチェッカーの最大が72Wなんで
安いほう(Abeeの84W)でいいと思ってたんだけど、余裕あるに越したことないか
あぁSFXに乗せかえるのには直販でブラケット買わんといかんのかorz
俺も130WのAC130-AP02AAを買ったが、メモリスロットの側に24ピン電源コネクタ
があるので延長ケーブルが必要だった
コストダウンのためか、コネクタを使わずに直接ケーブルを基板上に半田付けをし
ているから、注意しないとモゲルな
>>83 不安定になった時に原因究明困難になるよ
それにSATA用の別付けアダプタは出てるしね
人によっては350Wや400Wのファンレス電源を2台使って
マザーとVGA用その他の周辺用で分けて使ってる人も居るしね
もっとマニアックな人になると工業用電源を組み合わせて使ってる人も居たりね
┏━━┓12V
┃ATX.┠──┨DC/DC┠M/B
┗━━┛ ┗━━━┛
これって可能?
ピコpsu手に入れたけどACアダプタ買う金ケチろうとしているとエスパー
可能だけどATX電源の起動はどうするんだってばよ
いや、そういうことを言ってるんじゃなくて
ATXにクリップひん曲げたやつで結線してから本体の電源入れるか
ATXとpicoPSUをわざわざ結線させるの?
めんどくさくね?という意味なのよさ
電源連動ケーブル使えばいいんじゃね
ですよね
ACアダプタ代わりに使うなら連動ケーブルとかいらんだろ
通電切りたきゃ背面スイッチなりOAタップで十分かと
スイッチの付いてないACアダプタなんて使わないってポリシーの人なら知らんけど
97 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 20:25:04.31 ID:3PmxdrVX
>>99 ちょっ130Wの買ったばっかりなのにwww
電源効率も下位の130Wと84Wより向上してるわけでな(1%だけだが)
>>101 ACアダプタ差してるだけのときの消費電力はどれくらいかわかりますか?
>>99 店に入荷してたので箱だけ見てみたが
SFXブラケットにするとDC基板の向きを変えなきゃいけなくて
そのせいで奥行き147mm必要って書いてあった。うーん
>>103 ワットチェッカーさんによると6Wでした
クロシコ80+Goldからこれにしたら25Wのシステムで何Wくらいになりますかね?
>>110 SATA2コだけって舐めてるよな…分配ケーブル買ってくればいいだけだけど
abeeだからQ25にぶち込んだりするような使い方は想定してないんだろうけど
-7Wってすげー
1万2千円か・・・・っ
まさか鵜呑みにしてんのか
言っておくけど、ACアダプタにそれほど期待するなよ
確かに低いけど金と大して変わらない
SilverstoneのMini-ITXケースについてくる300WのSFX電源のほうが安くてマージンがある上に
消費電力もほとんど変わらなかったんだよなあ。さすがに無音にはならないけどさ。
つーかACアダプタだって個々の製品によって効率が違うだけ
80PlusみたいのないからACアダプタの方が探すのは難しいかもね
>>115 STT-SG05b使ってるけど一番うるさいのがそのSFX電源ファンで困ってる
上のAbeeの150W買ったら幸せになるかなあ?でもケース本体より高いってのも本末転倒だし。
118 :
104:2011/12/23(金) 23:48:16.98 ID:9cbCRMg6
アダプターって高いし、その分の金を他に回して
80Goldでもかっときゃいい。
>>111 まだ130Wと同じなら有りだと思うんだ
なぜ、それより減らしたのか、と
-7Wってネタなのかまじなのか
80%で入力18Wだとしたら出力14.4W
それが入力25Wとなる電源の効率は14.4/25=57.6%
80plus.orgのサイトだとだいたい下が20%負荷時(つまり80W程度)の情報しか載ってないが90%くらいとなっている
それが15Wだと一気にそんなに効率下がってしまうのか
たしかにありえる気もする
けいあん KT-CUBE-ITX01の付属300W電源からAbeeの130Wに交換
このケースだとSFXブラケット使うとせっかくの5インチベイが使えない
ので標準のATXブラケットのまま、結束バンドで強引に固定した
それにしてもACアダプタがデカイThinkPadX201の標準(65W)の4-5倍はある
・Core i3-2100
・GA-H67N-USB3-B3
・ADATA 4Gx2
・RealSSD C400 128MB
・20EARS
・RS-EC32-U3R(USB3接続)
・Vista 64bit
でアイドル38W->28W
MediaConverter7(QSVでAVCHDエンコ)が55W->46W
負荷試験の最大値82W->75W
スリープ 6W->4W
と、はっきりとした効果があったけど、ファンがリテールCPUファンのみになった関係で
アイドル時で+3度、エンコ時で+7度、最大負荷時で+12度の温度上昇で夏が心配
125 :
123:2011/12/24(土) 14:39:58.52 ID:iwk9Aw8r
>>124 MB付属ツールで爆音にならない程度にCPUリテールファンはコントロールしてる
大体アイドルで1000pm以下、負荷時で1400rpmくらいに
1800rpmくらいまで回しても五月蝿いだけで最大負荷時のCPU温度は2度くらいしか下がらなかった
窒息状態なので、天板に穴あけて排気ダクトつけて中の対流を促そうかと…
ちょうどケースの底に穴開いてるし、側面にも下のほうにはスリットあるし
できれば、真夏以外はケースファン増設したくないし
>>118 SG05開けて測ってみたらスリム5インチベイそのものに微妙に当たりそうでした。基板曲げるのはちょっと怖い。
スリム5インチベイ外すと3.5インチベイも吊るせないので危なかったサンクス。
それかオリオがもう少し安くしてくれたらなあ
現地価格だと160Wに192Wアダプタ付で$79.95だし
ATXのそれ買ったけどオリオは送料も地味に痛い
つくばが使ってるようなTDKラムダのDCDCをケースの外で使えるようにしてもらえると一番幸せなんだが
135 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 09:09:21.00 ID:WAQJ8h3r
>>134 DC-DC基板はそんなもんだろ
ACアダプタ側の効率調べたんだ
内容を教えてチョ
少しは自分で調べれば?
ACアダプタの型番が読める解像度の画像がネットに落ちてるわけだから
ちょっと頭使って検索すればすぐだろうに
NT-ZENO/DC100のACアダプタはCWTのPAC100Fで確定だろ
78%とかACアダプタとは思えないほどのゴミ効率
やっぱり安物には安いなりの理由があるってことだな
とにかく無音にしたいとかじゃなきゃ選ぶ理由が見いだせない代物
間違っても省エネ目的で購入してはいけない
もうASKTECHはこのスレで地雷認定していいと思うがな
138 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 11:36:59.33 ID:WAQJ8h3r
>>136 有りもしない事なんか調べられるか?
有るんだったら内容を書き込めるだろ
大歩危が
俺が探せないものは有りもしない事(キリッ
140 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 11:58:00.76 ID:WAQJ8h3r
abee工作員が活躍しているようですね
他社製品の事実無根の推測でネガキャン発言ばかりです。
>>137 AbeeのACアダプタに150WモデルのACアダプタはCWTのPAC150Fで確定だろ
78%とかACアダプタとは思えないほどのゴミ効率
って嘘書いてるのと同じだろ
これは煽って情報を引き出すパターンや
143 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 13:26:43.64 ID:WAQJ8h3r
ウケルw使われてやんの。馬鹿丸出し
145 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 13:40:20.11 ID:JhuQ+o5s
>>141 うわぁ、NT-ZENODC100買っちゃったよ・・・orz
Pico PSU+FDF1503-E/12の組み合わせと比べてもワットチェッカーで
ほとんど変らなかったから、NT-ZENODC100は高効率なんだと思ってた。
調べてみるとFDF1503-E/12単体の効率も最小80%と低いんだね。
そりゃ似たような消費電力になるはずだ。
>>143 そういうことにしといてやるよ情弱
検索能力が不自由だと生きるのが大変だもんな
>>145 PicoPSUはACアダプタの選択さえ間違えなければ問題ないんだけどね
PicpPSUに戻して高効率ACアダプタ買いなおすのがベターかな
NT-ZENO/DC100はオクで処分するなりすれば?今なら4〜5千円ぐらいの値が付くみたいだし
147 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 13:59:35.66 ID:WAQJ8h3r
>>146 そうなんですよ、情弱なもんで
おんどりゃ見たいな奴でバカの扱いが上手になって
助かるよ
又宜しくな
148 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 13:59:48.94 ID:JhuQ+o5s
>>146 時間ができたらPico PSUに戻して良さげなACアダプタ探します。
無難にSTD-12160にしたいけど・・・高いっすよね。
まあ今回で安物には罠があるって知ったから大丈夫、なはずw
>>148 NT-ZENO/DC100で間に合ってたんだから160WのSTD-12160は要らなくね?
もっと小容量で同クラスの奴探せばいいのでは?
150 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 14:12:32.51 ID:WAQJ8h3r
日本人ってホント糞だね
153 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 16:46:27.40 ID:DPOCZCy6
お前さんも日本人じゃないのか?
>内容を教えてチョ
↑は日本人だよな
↓は日本人を小馬鹿にする何人なんだ??????
>少しは自分で調べれば?
>ACアダプタの型番が読める解像度の画像がネットに落ちてるわけだから
>ちょっと頭使って検索すればすぐだろうに
154 :
148:2011/12/26(月) 17:38:33.39 ID:z7zWykrG
>>149 HDD交換したら起動時のスピンアップでギリになっちゃったんで。
とりあえず120W前後で効率良さげなの探して、無ければ12160ということでw
無駄に容量でかくしたってメリット皆無どころか害悪でしかにのにドMだなぁ…
スピンアップのみピークギリギリなら全く気にする必要ないし
picoはそのためにわざわざピーク60secなの理解して無いのね
日本人ってホント変態ばっかりだね
>>158 入手性がいいのと、わかり易いパッケージだからじゃねぇ
年末特価で130Wが8k前後だし
>>159 8K前後のとこあんのか!欲しくなってきたw
>>158 国内メーカー販売で保証1年あるから初心者に受けてるだけだろう
効率面ではPicoPSUと比べても同等レベル
設置スペースさえ問題なければ避ける理由は特に見当たらない
DC変換基板の作りはハンダ処理などかなり雑な印象
Abeeのやつ、ACアダプタの出力は何ボルト?
12
ようし、もっと発売されればもっと安くなる
Abee AC130-AP02AAって12V系が8Aまでとなってるけど、
光学ドライブ等のSATAデバイスは繋がないとして、HDD4台でいけるかな?
スピンアップは馬鹿にならないぞ
せやな
2.5インチなら5V駆動だから大丈夫じゃね
せやな
2.5ならおkで3.5ならむりぽやな
150Wの方にすればいいんじゃないか
値段ほとんど変わらないくらいまで下がってるし
時間差スピンアップに対応してりゃ無理でもないかもしれんけど
12V出力の容量聞くのにCPU書いてないんだから釣りじゃね?
まぁHDT725050VLA360使っててG620(65w)からi3-2130T(35w)に替えたら
ピーク上がったりもしたけどね
薄型リテールの初動とHDDスピンアップのタイミングがかぶるっぽい
結局大きめの電源用意して実測しないとわからんね
172 :
165:2012/01/04(水) 00:13:39.59 ID:xAD4As61
すみませぬ。スレ見失っててやっと戻れました。
取りあえず現状の説明ですが、
CPUはセレG530で、グラフィックとLANとサウンドはオンボ使用、
HDDは今は2台(サムスン5400回転1台とシーゲート5900回転1台)しか
繋いでいません。
(将来的には7200回転4台とかも有り得るかも)
ファンはケースの12センチが2基、CPUリテールが1基回っています。
アイドルでワットチェッカーで39〜41ワット位です。
起動時には70ワットまで上がります。
150ワットの方も見かけましたが、何故か接続デバイス数が84W版と同じなのが謎です。
いかがなものでしょうか?
abee電源って地雷な印象あったんだけどACアダプタはそうでもないの?
Abeeはパッケージ箱と取説くらいしか作ってないからな
abeeのacアダプタってfspが作ってるやつなんだろ?
確かクソじゃなかったか
>>175 そういう話は聞かないな。ケーブルの長さが足りんとか4pinないモデルがあるとか文句は出てたが。
現在使っているPCをACアダプターにしてみようと思って消費電力計算をざっくりしてみたら180ワットくらいになったんだけど、
これはもう、次組むときにACアダプター前提に組む事にして今回はあきらめるべきだよな、
250ワットくらい無いと安定しないだろうし、そんなACアダプターはないよな?
>>150 情弱なのに引きだけは強い俺が最強だな
何も調べずに9980円でPicoPSUとSTD-12090セットを手に入れたぜ
最近こんなんばっか
ヤフオクなら半額以下で(ry
さすがにヤフオク使うほど情弱じゃないわ
いいんじゃね
どんどん金使って経済回してくれよw
情弱w
そもそもアダプタが売ってないじゃん、最近のヤフオク
PICOPSUも80Wとか150Wはあるけど
120Wがないね
PicoPSUは150W以上じゃないと24ピンにならないから150W買えばいいんだよ
アダプタは?
消費電力が90Wにも満たない構成にpicopsu150を使うとして何かデメリットはある?
一式そろえるのにお金がかかる
ACアダプタの一番のメリットは静音だろ
大体PicoPSU単品があのヤフオクで出品される理由を考えろよ
結局アダプタ込みで買うのと大差ないから余ってるんだろうに
俺も全く意味がわからん
>>189 お金に余裕があるならそれがいい選択
ケチるとろくなことがない
i3 2100
HD5750GOGreen
メモリ二枚
SSD二個
これだけを使えるACアダプタ教えてエロい人
低消費電力狙った詰め方すれば120wでもいけそうだけど
何も考えずにそろえるなら150wでも足りなさそう
その構成なら絶対普通の電源の方が効率いいぞ
5750があるのが厳しいな。
アダプターはあんまり強くないからオススメできない。
ネット、動画再生時 40w
ゲーム時100w
くらいだったから
150wくらいあればいけるかと思ってたけど甘いか
SG05だから選択出来る電源が少ないのよねー
ACアダプター for デスクトップPC 180Wならいけると思うけど、
これピーピーうるさくて後悔してる。
無駄に2万5000円と高かったし。
ホットボンドで固めてみたら?
i5-2500k(
[email protected])
HD5750GOGreen
メモリ2枚
SSD1個
HDD WD3T1個
この構成で一応PICOPSU160Wいけたよ。
保障はしないけど。
>>203 やっぱり動く事は動くのか
SG05に組む予定だったからATXゴールドバラし考えてたけど試してみよかな
NS3DHは最小クロックで常用してるし2100なのも踏まえるといけそうだな
効率的にも50W超えるなら絢風300とかの方が良いと思う
ACアダプタの発熱的にも100W以上は心配だし
205さんきゅ
207 :
Socket774:2012/01/19(木) 21:35:41.16 ID:Z2E+aXre
xbox360のACアダプタ使い回せるキットないかな〜
容量でいうなら、Alienwareの330Wアダプタの方が大きくない?
209 :
Socket774:2012/01/19(木) 21:58:00.72 ID:Z2E+aXre
入手のし易さからいったら箱○でしょw
Xbox360の調べてみたら12Vなのか
12Vで200W出せるとか興味が出てきたわ
211 :
Socket774:2012/01/19(木) 23:57:31.57 ID:Z2E+aXre
212 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/20(金) 00:11:19.38 ID:PRg8+JAH
ファンがついてるアダプタほど
意味ないものはないな
>207
きっとない
効率も悪そうだし使い所が難しい
復旧age
絢風300が5,980円で売ってたけど、結局買わずにAbeeの150Wのを10,750円でポチったわ。
Huntkeyというメーカーがいまいち信用できなかった。でもよく考えたらAbeeも信用できんw
AbeeのアダプタはFSP製だけどね
実際に電源を製造してるメーカーはかなり少なくて
自社ブランドで電源を出していても大手からOEM供給を受けてる所が多いらしい
多分Huntkeyもそのクチなんじゃないの?
HuntkeyはHuntkeyじゃないの?
DeltaやSeasonicと同列の製造メーカーだと思うけど。
Abeeの150wでE-450に緑キャビア3~4プラ4台で考えてるんだけど足りるかな
E-450とかいいアンプ使ってんなとか思ったらACアダプタスレだった。
>>219 TDP35WのCore i3とWD緑5台で起動時100Wちょっと超えたぐらいだから大丈夫な気がする。
pico用にXBOXのACアダプタを手に入れたがデカイ
あまりにデカイ ウルサイ
abeeの150WのACアダプタを買い足したのでこれでACアダプタは全種コンプリートしたんだけど、
ATXパネルのネジ穴の位置が改良されていて、初めてちゃんとケースに四本ネジ止めできたw
84Wと130Wのやつは片側二本しかネジとまらなかったw
にしてもカタログどおりながらこれケーブル本数少なすぎる。
ほとんどをCPUに回すことを想定しているのかな?だとしてもTDP95Wは厳しそうだしなあ。
65Wなら余裕でイケそうだけど、じゃあ130Wとの違いはなに?って話になる。
SFの80PLUS Platinum 500wファンレスを\15,980で捕獲
安くなったもんだ
妊娠しちゃうかもっ!鈴木さとみの生ハメ中出しデリバリーサービス!
155分
サスケプレミアム Vol.12 バリスタさとみ中出しクリーム
120 Min
35分の違いは何だろう
・・・誤爆?
そもそも内容が別物だから。
検索履歴に記憶させた
億のpico売りが120Wセットの取り扱いやめたから、中古が新品以上の価格になってるじゃないか
とっとと個人輸入して、皆様に御奉仕しろや ヽ(`Д´)ノ
ステマ乙
アダプタのないPicoPSUなんて価値ないから
eBayで買いなよ
picoはeBayも大幅に値上げされてた
ヤフオクの出品者も止めたのならメーカーが卸値を
大幅に引き上げたんじゃないか?
やっす
B級B級ワロタw
ACアダプタ人気ないんだな。Abeeのやつがアキバ祖父で三種類全部二千円引きだってさ。
もうさすがにいらんなー。
AC電源化なんて自作じゃマイノリティだし
シェアに行き渡ったPicoの方が体積食わないし
まあ壊れたらアダプターだけの為にアビーの買ってみるかとかそんな感じ
メカオンチの女性相手にBTOとかで売るしかないと思うんだが
プラチナ電源の価格が下がった今
無音電源欲しけりゃ自作erならプラチナをファンレスに改造するよ
改造はさすがにリスキーなんでSUPER FLOWER買ったけど
むしろこのスレがACネタしかないことにびっくりだよ
ツクモも対抗して安くなってるね
ほんとだ。84Wと130Wだけで150Wはそのままなのがよくわからん。
150Wはこのまえ週末すぎるとなぜか一万数百円ぐらいまで一時的に値下がってたが…。
電源ってやっぱり利益率高いんだね。セールと組み合わせないと損だ。
abeeの150Wは1万切ってるだろう
ベストゲートあたり見てみれば?
150Wは祖父店頭で金曜の時点で週末特価9980円だったけど土曜日には在庫消えてた
なんだ。安くなれば欲しいっていう人もそこそこいたってことだね。
自分はツクモで10,700円ぐらいで買った。いま11,980円だけど、先週末は一万円切ってたんだっけ。
84WはAtomとE350/450用、130WはTDP35〜45W、150WはTDP65Wいけるのか?
結局どれが一番売れたんだろう。
安いうちに84w 1個だけでも買えてよかった
金曜に150Wの奴捕獲したんだけど150Wのはそもそもあんまり在庫ない様子だったな
グラボや3.5HDDや光学ドライブ等をつけないなら84wでもTDP65wは十分使えるよ
細かい数字は覚えてないけどG620+miniITX+4GB*2+m4の64GBでピーク70w超えなかったハズ
IntelのTDPは当てにならないから注意した方が良いぞ
TDP65Wなら3.4GHz+HTのi3最上位が65Wなのであって、
G530とかG620の実効TDPはずっと低い(G530は35W切る感じ)
その辺を頭に入れて消費電力を計算した方が良い
それは単にTDPの意味をわかってないだけだ
i3-2120Tがいいよ
以下の構成でPAA150Fの12V出力電流を計ったところ
アイドル時は5.1A、高負荷時は14A強まで上昇しPAA150の保護回路が働きダウン。
そこでTurboBoostをOFFしたら安定した。
電源:PicoPSU160にPAA150F-12-N
MB :msi X85A-GD45
CPU:i7-950
HDD:HDT725050
SDD:Intel 320 40GB
DVDドライブ
Video:HD5400
RAM:1GB * 3枚
ところで廃棄予定のPAA150が2個有るんだが欲しいやついるか?
よくbloomfieldで使おうとか思ったなw
定格のままでも電圧下げたら95W以下で動くよ カツカツだけど
>>253 安マザーが売ってたから余ったパーツでサブ機を作っただけ。
でも静かさが気に入りメインに昇格しちゃったw
また祖父でabeeのが安くなってるな
一本確保しとこうかなぁ
狙ってるのはとりあえず大きい方で150
セールになってるのは150の1万、130の8000円、84の5000円の全部
以前PT2を4チューナー動かしながら視聴したら電源が落ちたと書いたんだけど、
2チューナーとUSBでの携帯の充電で落ちるようになってしまった。
picopsuとACアダプターのどちらに問題があるんだろう……
261 :
Socket774:2012/02/11(土) 14:43:20.32 ID:UZ07Rij7
誰か教えて! ファンレススレにも書きましたがこちらのほうが相応しかったので。
・インテル互換CPU
・ACアダプタ駆動
・ファンレス
・Mini-ITX
・PCI搭載
を満たしたマザーで入手可能なものでおすすめを教えてください。
なるべく消費電力を小さくしたいです。
できれば、Atom N270よりは性能が高いもの。
用途は、Noah 800ケース&PT2。
マルチ氏ね
asrockのD2700でも買ってろ
インテル互換CPUっていってるんだからatomはだめなんじゃね?
265 :
Socket774:2012/02/11(土) 15:46:29.02 ID:J6GPgfTB
261です
もちAtom OKですが、
D2700でACアダプタ駆動でファンレスってありますか
空気読めあとそのくらい調べろ
ACアダプター駆動とか言ってるけど
Noah 800はACアダプターとケース内の変換基板だし
>261は自分で組み立て無いだろ
268 :
Socket774:2012/02/11(土) 16:15:31.35 ID:J6GPgfTB
261です。
Noah 800を現在、D945GSEJT(ジョン)で使っています。
が、ジョンが壊れたし、中古しか入手できないので、代替のボード探してます。
ジョンは待機時18Wくらいだったけどちと遅いので、
26Wくらいでもうちょい速いのがほしい。
Noah 800についてたACアダプタキットは捨てました。
ちと検索した調べた限りでは、上の条件を満たすマザーは無さそうなので聞きました。
ACアダプタマザーってほとんど存在しないからね
無いでFAでしょ
>>268 JetwayのN2800のボードにご期待くだしあ。
オクでPicoPSUと80Wアダプタのセット買おうと思ったんだけど
送料やら田コネクタ、簡単決済のみだから振り込み手数料含めると5Kくらいかかるんだよな
祖父でAbeeのが送料無料\4980だから悩む・・・
あまりに露骨な週末ステマにポカーン
みんなpico用のアダプターってどこで買ってるの
近所のいなげや
275 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 21:19:42.72 ID:9wcCB9V2
オクで確か1,000円で買えたんだよな
Pico買ったオマケで
おかわりすりゃ良かった…
120WACアダプターならCorei5の65Wつかえますか?
構成による
TB切れば使える TBenableだと焼ける
なんでやねん
TBの機能をもう少し調べ直したほうがいいよ
こういうのは市販品を参考にするといいと思うよ。TDP35Wのマシンで既に120WのACアダプタが
使われていることを考えると、一般的な構成ではTDP65WのCPUは厳しいと思う。
でもSSDとスリム光学ドライブのみとかならいけるかも。
HDDがスピンアップしねー とかありがちよね
283 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 00:27:22.41 ID:YDGzz84V
W数云々してもあまり意味が無い希ガ……
>>276 100Wくらいのが欲しいんだけど、参考までに。aliexpressで何買った?
150w の ACアダプタで
・A6-3670K (電圧↓、最悪クロックも引き下げて運用予定)
・SSD 1こ
・メモリ 4G x 2
・BDドライブ
の構成ならいけるかな?
自分で試して報告するといいよ
>285
おれの所では150w電源でi7-950を動かせてるから、その構成も行けんじゃね?
とりあえずやってみたら
>>285 電圧下げればOCCTpowersupplyで100W以下にすることは可能だよ
設定するまでは別の電源使ったほうがいいと思うけど
>>288 うっかりBIOSを初期化しちゃってHDDが壊れたりしてね。
>>289 なぜBIOSが初期化されるのかわからないしHDDが壊れるのも謎
マザーに電池ないんじゃね?
つないでもいないHDDが壊れるとかオカルトすぎるだろ
シンクロニシティってやつさ
あるある
>>285 3870K(定格) メモリ4GB2枚 SSD DVDドライブに
150WACアダプタで運用出来てるよ
3670Kもいけるんじゃないかな
297 :
285:2012/02/18(土) 13:13:12.71 ID:cI5EiXN3
>>296 マザー + 3670K + 4GBMemory x 2 で起動しなかった。
電源は Abee AC150 なんだけど。
電源かマザーが外れか?
ちなみに、電源変えたら起動した。(850W電源)
>>297 マザーとCPUとメモリだけなのに起動しなかったの?
それはもうアダプタ初期不良を疑うしかない
A6 3670K、TA75M+、メモリー2GB 二つ、Samusun 500GB、SSD 32GB
180Wアダプターだけど動いてるよ。
OCしても平気。
現行のmac miniってacアダプタレスってことは197*197*36mmの筐体の中にac-dc回路も組み込んでんだよな。
どうやってんだろうね。
その電源部分だけ売って欲しいなぁ。
>>297 マザーとの相性の可能性もあるかも
A75M-ITXの時は起動しなかったけど
F1A75-I DELUXEに変えたら普通に起動したよ
起動しないっておっかねえな
303 :
285:2012/02/18(土) 21:47:49.27 ID:cI5EiXN3
人柱報告
AC150 はお店で初期不良か確認してもらったけど、別のPCなら普通に起動した。
>>301 さんと同じように、マザーとの相性と思われます。
ちなみにマザーは ASrock A75 Pro4 で Dr.DEBUG っていうのがあってステータスが表示されるんだけど
00 で止まってた。CPU が熱持ってなかった。
だったら別電源で電圧設定下げてからAC150Wに戻してみたら?
305 :
285:2012/02/18(土) 22:42:37.91 ID:cI5EiXN3
>>304 CPU の電圧を 1.1V まで下げて、倍率を20倍まで下げてやってみたけど
同じ結果だった。
>>303 UEFI SETUPからオンボードのAudioやLAN,IEEE1394,SirialPort,不要なSATAをdisabledにしてもダメかなぁ?
3850+A75M-ITXでpico160はしっかり動いてる
CPUの電圧は1.13とか相当下げてるけどね
308 :
285:2012/02/19(日) 05:40:17.46 ID:jMn6cjo+
>>306 許容できる範囲で、Disable にしてみた。
効果あるかわからない項目もいっぱいあって、そういうのは放置したけど。
でも、そこまでして起動しても仕方ないと割り切り。
デバイス追加しただけで起動しなくなっても困りますし
>>300 ZOTACのAD10より小さいのか すげぇな
>>303 別の電源で動いているから違うと思うけど
ATX12Vが短くて届かないから差してないなんて事はないよね?
おいらもAsrockで電源相性経験したお
マザーはA330IONだったけど、PICOと普通のATXで動くけどACアダプタ+基板変換電源(EZ-DigiXとSKYTEC)だと起動しなかった
PICOは80Wでも120WでもOKだけど基板タイプの電源だとメーカー変えてもだめだし、ACアダプタ変えてもだめ
12V変換を基板タイプだの時にNGなので12V-5V変換回路との相性と判断してあきらめたっす。
マザーの保証切れてたしそれ以上の検証はしてないので不良固体だったのかもしれないけど
312 :
285:2012/02/19(日) 12:19:23.10 ID:jMn6cjo+
>>310 ATX24pin のほうには延長つけて、4pin はぎりぎり届いた。
引っ張られて一時的に接触不良となっていた可能性は否定できない。
>>307 pico160 は 12V 15A(ピーク時) で、AC150 は 12V 10A(ピーク時?)かな?
313 :
307:2012/02/19(日) 12:57:42.12 ID:WN4t7aou
>312
ピークは15Aでも運用は6A以下にしないとダメらしいけどね
メモリ4GBx2+SSDな状態でCPUと3D限界まで回して90Wくらい
HDDを3台追加して120Wくらい
abee AC150の仕様って怪しいな
連続最大出力150Wって定格出力と最大出力がごっちゃになってて意味が分からんぞ
短時間の最大出力が無いとすれば突入に耐えられず電圧降下が大きく起動しないってこと?
だとすればマザーを選ぶ電源だな。
picopsu、本家の画像じゃ5mm/2.5mmになってるんだけど実際は5.5mm/2.5mm?
取説には
DC-Jack:Female,panel mount,2.5*5.5*10 mmと書いてある
おおうトン
心置きなくポチります。
出力19Vじゃねーか
値段次第だなー
DH61AG用に買ってみるか
今はDellのワークステーションノート用の240WのACアダプタ使ってるけど
どんだけ負荷掛けても80W超えないからすごい無駄だしw
>>318 ガワ変えてるけど仕様的にCWT製っぽいかな?
>>320 DH61AGて取説みたら内部コネクタでもいけるんだよな。
あれにアダプタちょん切ってかしめてつっこめばいいのか?
SandyのCステート有効時のコイル鳴きが半端なくうるさいんだけどACアダプタにしたら収まるとかあるかなあ?
同じマザーでも鳴いたり鳴かなかったり報告あるが電源の問題じゃ
なくて個体差なのかね?
今度SF-500P14FGを買ってくるので気が向いたらレポするわ
そんなこまめにデータ取ってることに驚いた
うちはTFXの代わりだから元のところに静音ファン入れてる
>>327 ATX電源が入るような大きなケースなんだったら他にケースファンつけるとこないの?
一年分のデータが溜まったらまたアップしてくれw
祖父でアビーの84wポチってみた。
自宅サーバー用で使おうっと。
そういえば、報告を忘れていたので一応、書いておきますわ。
1年ぐらい前にSST-ST45NFが壊れて修理依頼したのですが、2ヶ月立っても修理が完了せず、交換品もないとのことで、全額返金という形で対応してもらいました。
3年も前に買った時の新品の値段で返金されたのでありがたかったです。
その後、SF-500P14FGを新たに購入しました。
コイル鳴きもなく非常に安定しているので大満足です。
俺は FAN 取り付ける気がまったくないから、Seasonic Fanless 400W だ。
温度異常時は自動で強制終了だ。素敵。
ちなみに、マザボのオーディオ用端子にケースのUSB端子つないで
2回ほど火花散ったが部品全部無事だった。電源のおかげと思う。
>>332 それのSFX版もっているけど、板に開いている大きいほうの穴がabeeのジャック
が入るサイズ。
ATX版もサイズは同じじゃないかな。
基板のベースを適当に作って、手持ちのケースに入れようと思ってる。
Seasonicのファンレスとまな板ケースの組み合わせはありかなあ?
他はSSDとBDドライブのみで、グラフィックはオンボで済ませるつもり。
電源を底に置くタイプのケースと組み合わせるべきか迷うよ。
エアフロ無いのにファンレスとかアホ茶羽化
cpu corei3 2120T TDP35W
ssd X25-V (5V 1A)
HDD WD1TEARS (12V 0.55A 5V 0.70A)
DVDドライブ (12V 2.5A 5V 1.5A)
ファン×2 (12V 0.2A)
この構成でpicoPSU-120でいけるかしらん。
DVDドライブのピーク消費電力どれくらいになるんかなぁ。
まず普通の電源で動かしてワットチェッカーで測ればいい
339 :
Socket774:2012/03/06(火) 11:31:03.08 ID:4A2mP5Qk
abeeの150WのACアダプタ AC150-AP04AAって本当にケーブル短いしコネクタ数も少ないな。
ケース入れてない状態でもMicro-ATXマザーだとケーブル長が足りない。
無謀にもミドルタワーのSllencio 550で使う事にしたんだが,DVDドライブにファンコン,SSDとHDDx2を接続するのに
SATA電源の延長ケーブルx2,SATA電源分岐ケーブルx2,SATA-4pin分岐変換ケーブル,24pin延長ケーブル,CPUの4pin延長ケーブルが必要だった。
これだけ延長と分岐ケーブル使うと裏配線の取り回しもきつくなる,ケーブルタイでケースに固定して何とか収まったけど。
mini-itxしか想定してないんだろうし,そうでないならACアダプタにするよか80のプラチナやゴールドのにしたほうがいいんだろうな。
小型ケース向けだからケーブルが多いと場所取るんだよね
ただabeeは田コネがメイン24pinからの分岐で15cmしかないのが不満
これじゃMini-ITXでもマザーのコネクタ配置次第で延長が必要になる
341 :
Socket774:2012/03/06(火) 12:22:16.55 ID:4A2mP5Qk
>>340 俺もそれ気になった。
AsRockのmini-itxはh67とz68でコネクタ位置違うだけど,24pinから遠いh67の方は厳しいだろうな。
AsRockのH67M-ITXのATX12Vコネクタはむしろ
延長ケーブル使ってマザー裏配線に便利な位置な気がする
そんな時の為のキューブケース
ケーブルかなり短くてもだいたい届くよ
燃料で発電するPC用の直流電源でたら売れないかな?ガソリンは危ないから灯油とかボンベとかさ。
AC100Vより敷居が低い気がするんだが。
ってか燃料電池ってどうなったんだ?
知らんけど、実用化されるとしてもモバイル用じゃないの?
100円ライターの燃料で給電する装置日本の企業が開発してなかったけ?
どっかでみたこと有ったんだけど忘れた
カセットボンベ運用できそう
>>348 乾電池式の充電器で電池スペア持つほうが安くて安全だろ
売れたのか?これ
携帯電話二回じゃ売れないだろ
ステマ乙
どっかの糞ニーと違って本当に役に立ちそうな物だから許す
またガキが覚え立ての言葉を連呼してるのか。うざいよ。
356 :
Socket774:2012/03/23(金) 19:32:53.96 ID:5Xzj4iky
AC130-AP02AA、NT-ITX/PW120PLUS、picoPSU-150-XT+無印中華120Wアダプタ。
皮算用でピーク90W、アイドル30Wの構成に使う予定。
どれがいいだろうか。
AC130-AP02AA
◎安全機能あり、1年保証、素性の知れたいいアダプタ
×スリープ時に電力高い。
NT-ITX/PW120PLUS
◎よさげな部品、一年保証
×素性の知れたダメなアダプタ(DC-DCが90%以上でも意味がない)
picoPSU-150-XT+無印中華120Wアダプタ
◎消費電力はもっとも優秀な感じ(低消費電力スレのレスによる)
×安全機能が怪しい。素性の知れないアダプタ。個人輸入で保証がめんどい。国内は高い。
どれもほぼ同価格帯なんだけど、一長一短。
どれを選ぶべきか。
>>356 真ん中をアダプタ交換して使えばいいじゃん
>>356 新技術つくば UP150SET-M2-10MM-C を試して欲しい。
>>356 皮算用ではなく実測するべき
公開されているTDPは実際の消費電力を表すのではなく
冷却系を設計するためのガイドラインに過ぎない
まず手持ちの電源で駆動して実測し、それからACアダプタ電源を選択
それくらいする気がなければACアダプタ電源に手を出すべきではない
>>356 オンボVGA(iGPU)、3.5インチHDD1台までならNT-ITX/PW120PLUSで行けるんじゃね
ACアダプタだと各系統に余裕無いからW数じゃなくて+12Vをどのぐらい食うのかちゃんと把握するのが最重要だよ
まあATX電源でも+12V見なきゃいけないのは同じではあるけどw
電源を知り尽くした者だけが味わうことが出来る、一クラス上の省電力。
それがACアダプタ電源なのです(キリッ
閑話休題、ACアダプタで組もうとすると結構かかるから金、プラチナ電源でもよくなってきた。
普通の電源は待機時にM/Bからの制御でスタンバイ回路以外カットされるのに対し
ACアダプタにそんな機構はないから食ってしまうのは仕方ない
それも含めて考えると、省電力が目的ならもはやプラチナ一択
そうなんだ。Abeeの150Wでスタンバイ時5W食うのでマザーのせいかと思ってた。
10日レスなかったスレになんだw
cpuは2120T、マザボはBIOSTAR TH61 ITX
ssdにintelの40GBのvalueなんたら。hddは3.5インチWDのWD10EARS。
光学はなし、グラボ、サウンドはオンボ。
cpuクーラーは羅刹をファンレス運用。
ケースファンは14cmファン*2を5v駆動。
これに、logicoolの無線キーボードとマウス、ps2コントローラをトラックボールの代わりにつなげてる。
ワッチ持ってないが、どう考えても皮算用よりも電気消費低そうなんだが。
一番電気喰ってそうなWD10EARSは、皮算用ではスピンアップ30w↑で出してるが、
どっかのショップやどっかの掲示板の測定では12wぐらいだったし。
>>360 +12vはどれも足りてます。
>>364 そこでいう待機時とは、ACアダプタのDC出力側が完全に切れた状態のことだろう
ところがPCの場合、シャットダウンしてもM/Bが少しは電力を消費するようになっている
そのために普通のATX電源ではスタンバイ回路が別に設けてあり
出力表でも+5VSBが別に書いてある
このスタンバイ回路が小電力専用に作られているのに対して
ACアダプタの場合その領域での効率が低いということだ
ちなみにconecoに投稿されたabee150Wのレビュー画像にアダプタ底面が写っているが
EFFICIENCY LEVEL Vの表示がある
でもabeeのは不自然に高いよね。
低消費スレでpicoPSU-160-XTの人の測定結果
267 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 22:05:41.74 ID:vM4wyP9A
265の続き
[1]中華製無印120W ACアダプタ
1)アイドル 27W前後
2)アイドルHDD停止 20W前後
3)モニタブラックアウト18〜19W前後
4)スリープ 3W (1.6円/日)
5)電源OFF待機 2W (1.05円/日)
6)ACアダプタ単体 0.8W
3)の状態で、LAN、USB機器、HDMI&HDCP変換アダプタと
USB-PS/2変換アダプタ+PS/2 KB/Mouse引抜きで16W前後
[2]ADAdapter Tech STD-12160 192W ACアダプタ
1)アイドル 29W強〜
2)アイドルHDD停止 22W強
3)モニタブラックアウト 21W前後
4)スリープ 1〜4W (1.5円/日)
5)電源OFF待機 0〜3W
6)ACアダプタ単体 0〜0.3W
[3]LIEN Electronics LE-0312B 120W ACアダプタ
1)アイドル 29W強〜
2)アイドルHDD停止 23W強
3)モニタブラックアウト 22W前後
4)スリープ 3W前後
5)電源OFF待機 1.5W
6)ACアダプタ単体 0W
[4]LI SHIN International 0219B1280 80W ACアダプタ
1)アイドル 28〜29W
2)アイドルHDD停止 21W
3)モニタブラックアウト 20W
4)スリープ 3W前後
5)電源OFF待機 1.6W
6)ACアダプタ単体 0〜0.3W
スリープ時はいずれも3W前後
予想に反して?ヤフオクの2000円の中華120W ACアダプタが一番消費電力がすくない結果となりました。
ワットモニタでの表示のばらつきもすくない。長期使用での安定度はわかりませんが。
192W ACアダプタは、1S毎に値が結構上下するばらつきが大きかったです。
以上ご参考までに。
Abeeのってアダプタの容量だけの違いかな
モデル毎にコンデンサとか違うんだろうか
>370
SATAの電源コネクタの数も違うぞ。
150Wの方が少ないという理不尽仕様。
どうせコネクタ数足りないしケーブル短いから
最初から分岐・延長込みで考えとけばいい
abeeに限った話じゃないけどな
>>356 NT-ITX/PW120PLUSは保護回路あるのか?
直通pico方式な予感。
普通回路つんでたらセールスポイントとしてアピールするもんね。
picoPSU-160-XTは定格160Wだけど、picoPSU-150-XTは定格90Wなんだよな
超花のプラチナファンレスって裏面のヒートシンクにちゃんと熱伝わる?
solo2の天板穴で冷却できたら理想的なんだけども
376 :
Socket774:2012/04/02(月) 08:47:27.35 ID:fqJ+vAPb
サンクスポチった
130、150も3000円近く安くなってると思って見にいっちゃった
まぁカートに入れてもらえれば分かるが、
130が7000円、150が9000円
いつぞやのクーポン時を含めての最安付近ではあるけど、84みたいな破格の値段ってわけじゃなかった
84wは使う用途が限られるしな
代用の範囲が狭過ぎる
まあそれはアダプタ全般に言えることだよね
2コアCPUで拡張カードなし、3.5"HDD1台+SSD1台くらいの構成なら
84Wで普通に使えるよ
>>382 3.5HDDは非7200rpmでCPUはi3ならT付リテールは避けた方がいいけどね
この二つは初動がハンパないから
値段元に戻ってるね
週末また安くなる
そうかそうか
今週は4980円だな
俺は特価の時ポチた。
3種特価と同価格だね。
来週俺涙目するのはよしてくれよ
たぶん、これ以上は割れずに在庫終了の気はするけど
>>390 すまん、150だけ見て同価格だったから、同じ構成だと勘ぐった。
150到着テストOKだった。
130W買おうかなー
150wの注文してみた。
さすがにこの値段は高すぎるから慶安のゴリMAX買っちゃったw
どっちも阿鼻ゐ絡み
週末ステマご苦労様です
値段じゃないんだよな
しかし、mini-itxは難しいな
397 :
Socket774:2012/04/08(日) 19:26:11.93 ID:rryPqn7N
ダイヤテック組は最近減ったのかな?
180Wだからミドル以下のグラボ積んでも結構頑張れてるが。
398 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 20:06:35.49 ID:uhy7tEya
うちのPLS180はだいぶへたったせいか、
色々起動しないM/Bが出てきてお蔵入りしてたよ
最近購入したM/Bは起動したので、第一線に復活
picoPSU-160-XT ケースのアースケーブルに触れてショートして壊れました・・・
激安ケースの60w12VACアダプタが2コあるんですが、
1つを4ピンCPUコネクタ直結、もうひとつをDC基盤→24ピンATX電源接続で
合計120w電源としてつかえませんかね?
いや〜さすがに60wACアダプタじゃ起動できなかったもんで
>>395 ステマと判断する基準を教えてください。
picoPSU-160-XTの12Vって最大負荷が8Aなんだな
picoPSU-120が7Aだし、ピーク以外あんまり変わってないのな
160Wだからって、間違ってもグラボ挿して遊ぶとかやったら危ないな
CPUのVRMだけでいっぱいいっぱいじゃないのかな
いまだに12V12AのPLS180から離れられないよ
そろそろアダプタだけ買い換えるか
いい加減12V150Wを安心して任せられる製品出てきてくれないかな
ニッチ過ぎるかな
ACアダプターの巨大化というオマケがつく大容量電源待つより
ivyによるシステムの省電力化に期待した方が現実的
俺…3770T出たらACアダプタで初自作するんだ…
TDP45Wならグラボ積まなきゃアヒィの150Wでも大丈夫よね?(´・ω・)
picoPSU160のほうがいいかもしれないけど高そうだし…
ACアダプタでもグラフィック能力ができるだけほしい場合はどうしたらいいんだ
補助電源だけ単体のACアダプタ使うとかできるのかな?
M/Bにはpico使うとして、picoのペリフェラル4pinにリレー挟んで電源onと同時にACアダプタと補助電源直結するようにすればOK?
宗教が特にないのならLlano/Trinityにどうぞ
picoPSU-160-XTの12VってACアダプタの入力そのままスルーなんだよな?
でも8Aが最大定格ってのは、単に配線や内部のリレー(あるのか?)の最大定格が8Aまでって事なんかね
それなら150w以上のACアダプタを分岐して、一方をpicoに、もう一方をCPU用の4/8pinとかpciE用の補助電源に接続すれば限界伸びるかな
複数ACアダプタ並列に使う場合に不具合あるかもしれないとか考えるならこっちの方がいい感じな気がする
大容量のファンレス電源使ったほうがよくないか。
SS-460FLとか。
ファンレス電源は構成が難しい
SS-460FL意外と熱い
やっぱり白金がいい
>>406 アダプタは高いけどPICO本体なら4kで手に入る
定格出力も違うし俺なら160xtだな
熱いのが嫌ならST50NF薦めておくわ
415 :
406:2012/04/14(土) 18:33:32.23 ID:x5CmVE/2
>>413 今月に3770T出るか怪しいし
気長にpico用アダプタも探してみますわ
この機会にオクにも挑戦してみっかなあ(´・ω・)トラブル怖いけど…
オクとか今まで100回くらい利用してるけどトラブルなんて無いぞ
評価見て問題のありそうな奴除けは大丈夫だろ
PC関連のオクは比較的トラブル少ないよ
>>406 出力効率はアダプタによるからアダプタ選び大事だよ
>>416,417
(`・ω・)ノ あざっす、オク童貞卒業する勇気がわいたっス
(´・ω・`) そいえば童貞卒業したときもあれこれ悩んでたのが馬鹿馬鹿しいほどアッサリだったなあ…
>>418 時間はあるしもちっと勉強してきますわ、あざっす(`・ω・)ノ
そろそろウザがられそうなのでこのへんで(・ω・)ノシ
200Wぐらいのアダプタが3kぐらいで手に入らないものか
X箱360のACアダプタなら2kもしないかと
FAN付だけど
FANついてるなら素直にSFX電源使うわ
200w出せてもPICOが持たないだろ
出力30%あたりから80%以上効率で使えるのがアダプタのメリットでもあるから
大容量になりすぎるとATXのGOLD電源の方が良くなる事が出てくるよ
省スペース、ファンレス、高効率全部生かすならアイドル40w以下、ロード120w程度がボーダーラインな気がする
>>424 picoで全部使うわけじゃないよ
12V直でいけるCPUとPCI-EはパワーMOSでもつかってACアダプタのDC出力分岐させてから引っ張る
picoさんはM/Bとストレージだけ受け持ってくれりゃいいんだ
そうすりゃ12V8A制限ともおさらばよ
PLSや中華のACアダプタ電源が相次いで不調になってショック受けてる
どれも出力が落ちてHDDが認識しなくなったりスピンアップを繰り返したりする症状
基盤の方は見た目変わらないからたぶんACアダプタの方が原因なんだと思う
スイッチング電源が死ぬ時は全部突然死か発煙だったから、電源が壊れてるって認識がなくて解決に時間がかかった
正直、使用電力が少なければ電源は劣化しないと錯覚してた
怪しげな中華製は5年近く持っただけでもよしとするべきか
ACアダプタにヒートシンクつけてる人いる?
CPUのリテールからシンクはずしてサンドしてる
気休めだろうけどそれなりに熱が伝わってはいるようだ
SS-460FLをむき出しで使ってファンレスpc作るのは無理?
紫蘇もどうせならコネクタ面のエンブレムの部分も全部メッシュにすりゃよかったのに。
むき出しならヒートシンク構造になってるST50NFのほうがいい
しかし20ドルとか30ドルくらいの商品がなんで日本にきたら1万とか2万になってんだ。ぼったくりすぎ。
他が売らないからだろ
砂漠じゃ水は高値で売れるんだよw
いざ売るとしたら保証だのなんだの面倒だろうしね。
電源系はちょっと怖いよ。
東南アジアに蚊取り線香持ってって大儲けした商社の話思い出した。
>>434が5千円で直接販売するかそういう筋にうまいこと話まとめれば大儲けできるかもよ
競合相手が現れて価格競争になれば
利益がゼロになるまで値下げせざるを得なくなるからね
すいません、ACアダプタの値段入れたらまぁしょうがないとは言いたくない程度のぼったくりでした。
ぼったくりの意味がわからん
1000円ですよーって客寄せして、それはこのコードの値段だ、本体とACアダプタは5万な!払うまで店から出さんぞ!
って事?
441 :
Socket774:2012/05/06(日) 14:30:22.34 ID:idBgiZoi
USBから電源とりすぎて落ちた
無茶するなよー
俺のも不安定になってきたから確認したらケーブルと基板の一部が焦げてた
A8-3850鯖にニプロン電源載せてるけど結構五月蠅いから
ACアダプタないかと見に来たんだ
…考え直した方が良さそうだな
電源をファンレスにするならそれなりの金用意しないと
446 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 22:57:41.18 ID:WXNAfYm2
W数だけしか見てないタコならそうかも
picoは120Wでも12Vは7A
150Wのでも12Vは8Aしか流せない
FETや配線の都合だろうな
なもんで、アイドル30Wぐらいで負荷かけたとき120Wとかだと安心は出来ないね
最大定格で使う場合は強制冷却必須だしさ
定期的に沸くなこのPicoコゲ厨
いまだに1例も写真が上げられた事無いが
フォトショあるから写真出されても信頼度は変わらんけどね
信じる人間は増えるけど
450 :
Socket774:2012/05/07(月) 10:37:03.56 ID:xqtN0g7O
一応picoPSUにヒートパイプとヒートシンクつけてる
>フォトショ(略
信憑性なら複数の角度から写したものを何枚かうpすれば十分では?
…と言っても当の本人の信憑性が皆無なのが致命傷w
あるデザイナー兼カメラマンが
知らない奴はフォトショップが万能修正ツールか何かと思い込んでるので
(修正しといて)と軽く言ってくれやがる#
と愚痴ってたのを思い出す
ツール以前に神スキル持って無いと無駄
>>452 CS5なら何かを消すくらいなら素人でも修正楽だし低解像度だと見分けるの難しいよ
さすがに基板が燃えたのを再現するのは難しいがw
ま、今度燃えたときは写真とっておいてねって事で
>>453 見た目にわからなくても、画像データをいじった痕跡は残るからな
合成には光の方向が揃った素材が必要だから難しい
Picoのコゲ写真作るより実際にライターで炙る方が早いな
まあクソメモリーみたいにジャンクで転がってる物じゃないから
写真が上がる事はないだろう
どんなパーツも燃えてもおかしくないけどな
特にFETは燃えやすいし
一度ACアダプタの接続の順序を間違えたとき基板で火花散ってビビった
接続の順序間違えたってどういうこと?
普通は、ACアダプタとPicoを接続してからACアダプタをコンセントに刺すだろ?
ACアダプタをコンセントに刺したまま、PicoにACアダプタを接続したらバチっときた
そういうことですか。
うわー俺もやりそう。ていうか何回かやってるわ多分。
見えないところで火花ちってたら怖いな。
欠陥品やなw
いやでもこれ電化製品の基本だぜ
直流側の抜き差しは危ないっす
燃え〜
普通は知らない人多いよな
俺もpico買うまで知らなかったし
ノートは普通に
送っちゃった
ノートは普通にACアダプタ刺したまんまで本体とプラグ抜き差しするけど平気なの?
>>466 平気、抜き差し想定して突入電流対策してあるから
基本はやらない方がいいよ通電中のプラグの抜き差しは、慌てて無理に負担かけたりするしな。
作りの甘いプラグだとビチビチとショート音しながら刺さってるから
469 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 01:45:04.00 ID:mZE3JwAM
ACアダプタとケーブルの間にスイッチならつけてる
ショボい造りだけど、便利
一口ごとにスイッチが付いてるテーブルタップから取ればいいんじゃない?
picoPSU160をL字コネクタにしたいんだけど、ああいう4pinのL字ってどこで売ってるの?
どの4ピンだよw
IDEの4ピンならこのスレ関係ねーし
他の4-5箇所はL字にする意味がわからん
>>466 今時そんなんで壊れるのはねえと思うよ。
大昔、ACつないだままだと壊れるっていうノートパソコンがあってだな……
発火系は勘弁
>>473 普通のDINコネクタじゃなくて"パワーDIN 4P"ってやつっぽい
それでググると一応色々とヒットするよ
478 :
Socket774:2012/05/10(木) 06:23:15.32 ID:VEzF5km1
もうプラチナ以外ゴミって感じだしな
高負荷時以外はファン回らない、負荷時でも大してrpm出さないってが標準的になってきてるから
この手のファンレスは売れんのだろうな
abeeのAC化して念願のminiが完成かと思いきや
静穏重視にでかめのクーラー付けたら、収まらなくてリテールにした
リテールでも静かだったでござる
年間通して寒暖の差がある日本じゃ、十分なマージンとって耐久性高めた製品のほうが安心なんだけどなぁ
フェンレス限定だけど。
ACアダプタ電源って365日24時間連続稼働に耐えられる?
たまにメンテするがほぼ常時可動してるのでたぶん大丈夫
ただしケースがSG05で変換部は外気直冷、アダプターも殻割&放熱対策してるけど
コンデンサによるんじゃないの?
アダプタの中身は見れないけど・・・
abeeの電源基盤の方は、一部液コンだよ
2つだけ、固体コンにしろよって思ったけど
アダプタはプラで覆って保温してるアホな構造だから、
常時稼働ならオープンフレームの方が良いよ
アホな構造?
>>485 お前がACアダプタ設計できるほど頭が良いとは思えないが
>>482 all日本製コンデンサで、MAX出力の80%以下で使えば大丈夫じゃね
うちのシナ製アダプタは稼動1年半で半年毎の掃除でとめるくらいだよ
気休めでつぶしたリテールのCPUクーラでサンドしてる
アダプタのトランス部分ってなんであんなプラで密閉されてんだろなー
絶縁だけちゃんとして、あとは外装は放熱フィンつきのアルミにでもすればいいのにね
「火傷したじゃないか! 賠償汁!」
DN2800MTがアダプタ直接ささるの知らずにPICO買ってしもた…
あまったPICOでもう一台組むかな…
>>490 ・密閉しないと水が掛かったり、ホコリ、ゴミが入って故障したり事故になる。
・金属を使うと高価。
・プラスティックでも十分な放熱ができる。
・設計思想
とかかな。
うちのはファン付いとる
PCで全力出すとACアダプタのファンも全力で回る
ファン付ACアダプタって初めて聞いた
大容量ではけっこうあるみたい。私は見たことないけど。
XBoxのACアダプタはファンつきだとか。
変換効率がいい、efficiencyXとかならいらないだろうけど、素性の知れないアダプタだとファン付きの方が安心のような気もする。
360のACアダプタは凶器
片面だけアルミ使ってもいいと思うが
物によっては放熱面の熱が凄くて(それで正しいのだが)
ヤケドだ危ないだ何だかんだとクレーマーに因縁つけられる可能性もありそう
モレックスのPCケース買ったらACアダプタがSeasonicだった。
ファーレのAC化キットと同じっぽい。
500 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 21:22:42.66 ID:yCxbHK5S
アダプタが始祖とか胸熱
Xseries SS-460FL、SF-500P14FGあたり買おうと思ってるんだけど
電源周囲温度30度や40度って書いてあるけどこの範囲内でみんな使ってる?
この電源で3770無印をフルロードで使おうと思ってるんだけど大丈夫そうかな?
502 :
Socket774:2012/05/18(金) 19:59:15.09 ID:NVxo6rmD
CPU内臓のグラフィック機能使うんなら大丈夫
>>502 ありがと!
>CPU内臓のグラフィック機能使うんなら大丈夫
使うと大丈夫なんですか?w
消費電力的な意味だろきっと
>>504は消費電力(負荷)が少ないからあまり熱くならないってことな
506 :
Socket774:2012/05/18(金) 20:11:44.16 ID:NVxo6rmD
要するに外付けのVGAボード使わないならってことね
>>504-506 ありがと!
内蔵GPU使うつもりだから消費電力的には大丈夫そうだけど、
電源周囲温度ってみんな意識してるの?
電源周囲温度が60度とかで使ってる人いますか?
気にするから電源下置きとか、上置きでも上吸気とかのケースが出てる
考えてみると電源が上段で排気も兼用って酷い構造だよね
昔の低消費電力時代はそれで良かったんだろうけど
ありゃごめん、ファンレススレか
ファンレスならケース内正圧じゃないと排気にはならないか
大抵はケース内負圧だから電源から吸気になるので電源は冷えるね
ケース内が余計熱くなるけど
ファンレスのATX電源って結局他のファンで冷やしてるだけだから微妙
>>508が書いてるような電源独立ケースで静音ファン付電源使った方が良いと思う
ACアダプタとか電源をケース外に出すファンレスなら良いけど
サイレントスパイラルに陥っても、そこそこのVGAとか使いたくて買っちゃうんだよ。
電源ファンじゃなきゃ交換楽だし、使い捨てもパパッと出来る。
>>509 CPUのTDPがデスクトップでも11Wとかだったからなw
電源が上部にあって排気も兼用って極めて合理的だろ暖かい空気は上に行くんだから
消費電力下がってきてるんだから、ストレード排気の電源復活しねーかな
Z80の頃はファンどころかヒートシンクすら無い
517 :
Socket774:2012/05/20(日) 08:57:44.58 ID:Y4nbXpBa
>>514 暖かいものを冷たい地面において自然放熱兼ねさせ
暖気は上から排気のほうが合理的じゃね
電源の質が重視されるようになったころから、
電源の寿命を延ばすために電源を第一に冷やそうっていう風潮が増えてきた
BTXが出てきたころの話
picoPSU-160-XTとSTD-12160の、
接続変換アダプタだけ売ってるところご存知ないですか?
もらったんですがアダプタないんです。。
秋月でプラグ買ってハンダ付け
>>521 素晴らしい。これです。
何といってよいやら。明日アキバ行ってきます。
>>521 ありがとうございます。
初自作なんでいろいろ大変です。
オリオは他のパーツ屋が集まってる辺りからちょっと離れるから
場所確認してからいってらっしゃ〜い、あと日曜は休みね
ココスの裏と覚えておけば大丈夫だお
526 :
Socket774:2012/05/26(土) 10:23:37.72 ID:91ZNBd1D
最初から壊れてた?
てゆーかネタだよね
自作PCは耐火ボードの上で運用し、隣接する壁にも耐火ボードを貼り付けておくのが紳士のたしなみだろ
当然アダプタもそのように使おう
ノートPCって電圧ピッタリじゃないと意外とあっさり逝くんだよな
むかし18VだかのPentium2ノートを自動車のBGM専用機にしようと思って
1Vだけ電圧が高いアダプタでいけるだろうと使ってたら煙吹いて慌てたよ
しかもこっちは車の運転中w
田舎の国道だったしPC置いたのが助手席で助かった
きもいなこいつ
自分で使ってたacアダプタの電圧も解らないとか
アパートの他の部屋まで燃えなくてよかったじゃないか
他人の家を過失で全焼させたらまじで人生詰むから
逆に全焼してくれたら感謝されるぞ
どっかで聞きかじった知識だけど
電源は電流が違ってても電圧は絶対あわせなきゃダメってきいた
電流が違っててもいいってのは多いぶんにはいいということ
>>「お使いのPCは直流16Vです、このアダプターは19Vです」とよく分らない説明でけむに巻こうとするばかり。
クレーマーやん
しかし、一週間も良く動いていたな
しかし、コネクタが機種固有の専用設計でもないのに
ノートPCの本体側に保護回路がないというのはちょっと物騒な話だね
いまどき接続を間違えて火を噴く家電なんてそうそうお目にかからない
火事だけに 煙(けむ)に巻くという‥
山田く〜ん ジャンク屋に座布団♪
みなさま、昨日問い合わせしたものです。
無事購入できましたありがとうございました。
誰だよ
こういう奴がほんとにいるから、不思議だよなぁ
不思議だと思うほうが不思議だわ
馬鹿の存在が理解できないのも馬鹿の一種じゃね
馬鹿が天才を理解できないのと同じように
自分自身の範囲から極端にかけ離れてるのは理解できない
納得は出来ないが理解は出来るよ
AC130-AP02AAでA75M-ITXで動かなくって、このスレにたどり着いたけど
asrockとは相性があるのか…
買う前にこのスレの存在を知っていればorz
Asrockなんて買うから・・・
相性なんてあるの?
すげー前だけどPen4マザーでダイヤテックの180Wが動かなかった
もちろん他の電源では動いた
それ以来ACアダプタは相性が出やすい印象がある
漏れもAsusのSocketA対応マザーでPLS-180が動かなかったことがある。
その後使ったG45と、今使ってるZ77のマザーでは大丈夫だけど。
550 :
Socket774:2012/06/02(土) 19:26:14.29 ID:mtNUcVgH
初のほぼ無音PC組み立てに当たって、分からない点があったので質問させてください。
マザボ:Gigabyte GA-H61MA-D3V
CPU:Intel Celeron G530(TDP65w)
メモリ:8GB(メーカー名忘れ)
OS:Windows7(64bit)
SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2(OS用)
HDD:WESTERN DIGITAL WD30EZRX(データ用)
拡張ボードは何も挿しません。
現在、余剰のケース&電源に上記構成で仮組みしており、これを別のケースと電源に
移す予定でいます。その際、電源をACアダプタに換装しようと考えているのですが、
なにぶんAC電源というのは初めてなので、分からないことが出来てしまいました。
上記構成で組んでワットチェッカーでチェックした際、高負荷がかかる状況で60w程度
でした。一般的な電源なら消費電力の倍くらいの容量の電源を用意するのがセオリーですが、
AC電源の場合はどのようになっていますでしょうか?
また、この手の製品ではATXのメインのコネクタは20ピンのものが多いですが、これを
市販の20→24ピン変換コネクタを介して接続するのは問題無いでしょうか?
倍にできるのであればACアダプターでも念の為やっておくのがいいだろうね。
変換コネクタ使用しても問題ないけど別に20ピンでも動くと思うが。
>>551 アドバイスありがとうございます。
とりあえず、picoPSUの120w辺りを検討してみることにします。
20ピンで問題ないだろうけど
ATX12Vの方は無いと多分起動しないハス
24pinはpcieの12vと3.3vが増えてるだけだよな
調べるの疲れたんでPicoPSU-120-WI-25とpicoUPS-120を海外に注文した。
最終的にはソーラーで独立運用目指してるけどどうなる事やらw
>>555 オモロイな。UPSとかで蓄電って出来るの?
まあインドとか東南アジア事情考えると出来るもの有るんだろうけど。
ノートPCもそういう意味ではモバイルじゃ無くてもバッテリー駆動か。
とはいえ計画停電だと通信網も死んだよな?
携帯網が生きてればテザリングとか出来る携帯で通信出来なくもないか。
ソーラー発電セットやろ
558 :
555:2012/06/04(月) 18:00:37.14 ID:+Rz/hae6
>>556 picoUPSはちょっと興味があっただけなので
色々弄ってみて用途を考えてみるつもり。
たぶんPCだけじゃなく、NASやルーター等
12V入力に対応した機器ならバッテリーと組み合わせて
それなりに使えそうな気がする。
但し12Vにレギュレートしてくれるわけではないので
DCDCかましたり多少の工夫は必要そうだけどね。
LEDで非常用の天井照明に使っても面白いかもしれない。
ソースの電源切り替えとバッテリーの充電管理がそれなりに
出来そうなので値段考えるとまあ価値はあるかなという印象。
停電時の通信網はどうなるかわからないけど
備えとけば状況を見て使えそうならラッキー程度に考えてるよ。@光の固定電話や通信等
UPSって何?w
無停電版なんてあったら欲しいわ
太陽電池+バッテリー+picoでpicoUPSになるんじゃね
バッテリからの12vを安定化しないといけないけど
picoPSUを安定化電源で動かしてる人います? 何A位のヤツ使ってるか知りたいです
picoUPSというバッテリーの充電と切り替えをやってくれる製品と
picoPSUの12VもDC-DCしてくれる版も有るんだぜ
picoUPSなんて初めて知ったわ
12Vのバッテリーって、車のバッテリー使えるかな
あれって満タン近く入ってると15Vとかになるけど
24VのやつにDC-DCコンバータ挟めばok
567 :
555:2012/06/08(金) 02:53:44.26 ID:lOgzBjKV
>>562 PicoPSU-120-WI-25が届いたら実験的に
中華の350W電源(S-350-12、12V29A)を
15V程度に調整して(可変VR付)使うつもりだよ。
確か3-4kで買ったけど100W以下だと電源ファンも
動かないし高負荷時のドロップも少ないので割と気に入ってる。
効率は微妙かもしれないけどね。
abee AC130-AP02AA買ったけど、これACアダプタが鳴くなあ。
他にコイル鳴きするって言ってる人がいないから個体差?それとも仕様?
静音化したかったのにガッカリ。
スリープ、休止状態、電源断時に妙に電力消費してるのは各所で言われている通り。
手持ちの絢風と比較して、電力はアイドル時と電源投入時のみAC130のが低いけど、エンコとか動画見てる時は絢風のが低い。
電源投入時が低いのは、電源ファンのスピンアップ電流が無いせいかな。
他の作業は2Wぐらいの差が多いけど、これだけ20Wぐらい違う。
3770Tで内蔵GPUでデュアルモニタでAC電源90Wで足りる?
電圧下げてCPUフルロード時50W以下まで抑えられるみたいだけど。
フルロード50W以下なら60W電源でも足りるだろうよ。
SST-PS07Bに取付可能な120WAC電源ってないですか?
ここのスレ来て言うのも実も蓋も無いがやっぱり普通の電源の方が
格安で相性も無く安定しているな・・・・最近のはファンも静かだし。
格安電源はファンうるさくないか?
格安って程でもないが、絢風300は音が目立ってダメだった
>>575 bullmaxや剛力は静かだと思うけど。昔の電源は確かにうるさかった
ってのはある。AC電源がここまではやらなかったのは意外だったけどね。
atomとか低消費電力のCPUが出てきたにもかかわらず。ある程度の需要が
無いと価格も下がらないし普及もしないからな。
確かにACアダプタはニッチな分野だろうな。
容量に余裕が無いと相性も出てくるし安定させるには
それなりのスキルも要求されるし。
自分はバッテリー運用目的だからAC100V電源は眼中にないけど。
>>576 剛力は静かだけど、BULL-MAXは最低が700rpmとかこのスレ的には轟音の部類。
ケースファンが12cmで800ぐらいが限度だな。
止まってても恐らく熱暴走まで分からないのもそれはそれでアレだが。
深夜に耳を澄ますと微かに分かるレベルの電源有れば良いけどそういうの出たの?
>>579 12cm/500rpmスタートくらいならけっこうあるじゃん
そろそろファン付は別スレで.....
ACアダプタは発熱や耐久性、安全性でいまひとつだからな
もし発火した場合、ATX電源よりも被害が大きい
普通にATX買えば良いじゃんw
>>583 その通り
みんなそう考えるからACアダプタが流行らなかったし広まらなかった
つ ノーパソ
みんなが待ってる所に帰りな
まあ、最近はATX電源も高効率、静穏化が進んで
無理にACアダプタにする必要が無くなってきたからね。
未だにサイズは大して変わらんだろ
>>589 ノーパソで腐るほどACアダプタ使ってるのに安全性を問うのはおかしいって事
>>584 というよりも電源容量の問題でしょ。
デスクトップならハイエンドにしたいのも多いだろうし。
個人的にはその制約のお陰でIYHしないで済むからそういう意味でも選んだ。
>>590 容量が違うがな
現にDellの大型ACアダプタを使った省スペPCはPCの電源部、ACアダプタどちらも壊れやすくて有名
ということは今の主流ノートのアダプタ出力程度に収まるなら安定性高まるのか
今のCPUでもいい線いってるから、次世代のチップセットの微細化進めば実用レベルのが組みやすくなるかもな
セッティング出せなくて実用マシン構築できないのなら
普通にATX電源使えば良いじゃないか。
大多数が大型のACアダプタ使ってるわけじゃないんだし。
ACアダプタとはいえ向こうはバッテリーもあるからな。
よっぽど変な使い方をしない限りバッテリーが電圧保護してくれるから
ACアダプタ自体が非力でも大丈夫です。
いいんです。く〜っ
>>595 確かにバッテリーの存在は大きいかも。miniITX atom motherでもAC電源だと
いろいろトラブル出てたからな。あきらめてATX電源にしたら嘘の様に快適。
motherの初期トラブルかと思ってたけど違った。
597 :
Socket774:2012/06/11(月) 23:28:29.03 ID:8Vz/AvNf
そんなのお前だけだろ
今までトラブルなんて一度もないが
598 :
Socket774:2012/06/11(月) 23:40:06.82 ID:4A4skxRr
ID:4A4skxRr こいつは典型的なゆとりだw
ISK-100に3770T入れて省電力PC作りたいんだけど、付属の90W ACアダプタだと不安。
3770Tで100WのACアダプタあれば大丈夫って記事あったんだけど、CPUと内蔵GPUフルロードで消費電力110Wって記事もある。
付属の90Wで試す必要もないくらい容量足りないよね?
安全のために150Wくらいので試したほうがいいかな?
ACアダプタ使うの初めてなんだけど↓あたり使っとけば大丈夫そう?
PicoPSU-120、AC150-AP04AA、
602 :
601:2012/06/12(火) 07:37:26.44 ID:DPtogfGI
速く組みたくて、動作確認だけでもしたいんだけど、付属の90Wじゃだめだよね?
AC150-AP04AA
isk100で3770Tは俺使ってるけど今の所問題はないけどな。
ネットとブラウザゲーム位でしか使ってないけど。
>>603 ありがとうございます。
90WキツそうならAC150-AP04AA買ってみます。
>>604 付属の90W?
それなら、動作確認だけでもしてみようかな。
1920*1080のデュアルモニタで使うつもりなんですが、
内蔵GPU使うと、90Wじゃきついかな。
余裕を取ったほうがいい
使えたとしても不安は残る
>>606 ありがとうございます。
動作確認だけしてAC150-AP04AAに変えて常用してみます。
これ、電源交換ってどうやるの?
>>601 そもそもフルロードになるような状況も少ないと考えるのも一つの手。
あと、3750TでOCCTのPOWERが78Wくらい。3770Tでそんなにいくかな。
200W以上いけるDC-DC基盤でねーかな
200Wクラスのアダプタあっても使いきれないし
それかアダプタから直にCPUの4pinやGPUの6pinに繋ぐのはまずい?
それを判断できない知能もとい知識しか無いならやめておけ
>>611 うんやめとく
ところであなたは判断できるの?
結局、先行して物事をはじめる人物が技術的な知見や経験則を出し惜しみして、
「素人にはオススメ出来ない」とか「ググレカス」とか、次にはじめようとする人を積極的に拒むから、
有用な技術でも広まっていかないし、貴重で尊敬されるべき知見や経験則もガラクタになるのよね。
ググればでるようなものはググれカスといわれて当然だと思うが
先行したい人なんて体験自慢したい人がほとんどだろうしちゃんとした聞き方すればドンドン教えてくれるだろ
ググっても大して情報ないんだよな
GPUはメーカーがACアダプタ直差しの出してるから大丈夫っぽい
単純に補助電源コネクタにつながってるだけだったし
616 :
555:2012/06/14(木) 11:20:38.02 ID:8hreJ0Eg
picoUPS届いたんで単体でテスト中。
充電時の電流はスペック通り1.2A程度流れる。
昨日から28Aのバッテリー充電している状況だけど
現在は14Vで50mA程度に絞られている。
充電方式は電流モニタリングした感じだと
ちゃんとしたCC/CVみたいだ。(終止電圧は14V)
満充電時も50mA以下まで絞られるので
消費電力は1W以下(ACアダプタの待機電力より低い)
だから汎用UPSよりもかなり省エネなUPSが構築出来そうだ。
出力はレギュレートされないので入力された電源の電圧か
バッテリーの電圧がそのまま出力される。
まあpicoPSUもWIタイプだから問題無いと思うけど
PSUを取り付けるのは暫く先になりそうなので
取合えずUPSのみのレポだけ上げとく。
617 :
568:2012/06/14(木) 17:58:54.23 ID:YSEWFz5i
件のAC130-AP02AAだが、ちょっと気が引けつつも初期不良と言って交換してもらった。
(「ACアダプタから異音がする」って嘘は言ってない、はず・・・)
結果、無音。個体差ってのはこういうことか。
ワンズPicoPSU-160WセットのACアダプタの型番なに?
とりあえずお前は何時も丸投げで解決しようとしないで自分でググるぐらいの労力は割けよw
国内市場に出回ってるpicoPSUで使える192WのACアダプタなんて10秒で答え見つかるっちゅうねん
>>619 いや、「ググっても見つからないような糞ACアダプタだから型番を書いていない」のかと疑って。
ポチったわ
1万以上するACアダプタとか、さぞ高級品なんだろうな
蒔絵で仕上げてあるんだぜ
>>622 蒔絵で一万円なら安物だな、そんな電源火を噴くから捨ててしまえってレベルだろう。
でも保証は2年しか無いのな
10万時間って別に普通じゃね?
長い部類には入るけど。
10℃上がると..
南極の氷が溶けて・・・
海水面が上昇し・・・
島の面積が少し減り・・・
海岸線が家に近付き・・・
海水でACアダプタが冷やされる・・・
634 :
Socket774:2012/06/17(日) 01:04:40.04 ID:tJxCilwC
そして世界中の冷やされたACアダプタ達は・・・
一つになる
宇宙戦士バルディオス
完
だからMTBFは製品個体の耐用寿命を示す指標じゃないと何度言えば分るんだ?
良い話だな〜。
確か、エバンゲリオンってそんな話だったよな
PicoPSU-160とSTD-12160のセットの奴買ったんだけどなんかチリチリと言うかジーと言うか音がしてる
最初FAN付アダプタだったか?と思ったがOLIOのサイト見るとファンレスって書いてるし…
どうも無負荷の時は音がしてて負荷かけると消えるみたい
Ivy3770Kなんだけど323氏と同じようにCステート云々ってやつ?
もしそうなら何か対策あるのかな?
>>642 それコイル泣きじゃないか?
となると対策ないんだよなあ。
気休めのホットボンドだな
>>642 うちのLlanoも低電圧時はジーーとACアダプタが鳴るよ。
Cステート系OFFにしたら鳴り止んだけど、それじゃアダプターにした意味がない…。
適当に安いファンレスVGA追加したら、なぜか鳴り止んだ。
実は結構な機器が音発してるんだよな
マウスもモニタも音発してるの多い
モニタなんかは輝度を下げると鳴る
ファンレス環境を整えるとそういうところの音が気になるようになる
メモリアクセスとかSSDアクセス時もぼちぼち音するしその辺のキンキン音が隠れるから
ある程度ファンの音させてるほうがむしろ快適って現実に気がついたりあるよね
隣の部屋へ追い出すのが手っ取り早いんだよな('A`)
どこのえせ中華
>>642,643
開けることさえできれば動かないように固定すれば消えるけど無理ね…
650 :
642:2012/06/19(火) 20:15:59.37 ID:sjYSQMVc
みんなありがとう
ケースが ISK-100なんで追加で何か付けるのも難しいし
とりあえずホットボンド考えてみます
俺のMX518も鳴いてるわ
ペンタブレットもキーン言ってるし、電子機器って難しいな
高周波は遮蔽物貫通しにくいから
設置位置を工夫するだけで無音に感じるようになる事もある
工夫しようぜ
とりあえずCPUクーラー以外はスピンドルレスにしてみたが、SSDが鳴いててわろすw
鳴くのは小音量で極偶にみたいだし、多分PCラックに設置したら耳から距離が離れて聞こえなくなるけど
ファンレスクーラーは入荷待ちだから楽しみだ
>>653 電源の音だろ。
SSDの何が振動するって言うんだよ。
たぶんマザーが鳴いてると思うんだが
SSDへアクセスするときに
657 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 19:59:03.60 ID:T5bls8uh
自分も最初信じられなかったけど、
SSDも鳴くよ
全部が全部とは限らないけど
稼働してるSSDに耳当ててみそ
画面をスクロールしてるときになんか「キュー」って感じの音が鳴ったり、
PCって不思議だよね
659 :
653:2012/06/21(木) 21:47:00.81 ID:0AmbnRvK
鳴いてるのは電源ではないはず。ACアダプタ化してるから。
アダプタも偶に鳴くんだけど、ケースから離してるから聞こえてくる方向が違う。
DC-DC変換基板やマザボからかもしれんが、耳ひっつける限りはSSDから音がしてる。
SSDはCrucial M4 128GBね
SSDにもアクセス音あるよ あとノートだから関係ないけどwifiカードもアクセス時に鳴いたりするし
ゼロスピンドルだからって音がしないなんてことはない
その手の音は年取るとだんだん聞こえなくなってきたわ
最近の製品は進化してると思ってたら耳が退化してるだけだった
隣家がテレビつけたら、耳がざわざわする
扇風機回したらどうでもよくなったw
おいおい、ファンレススレだぞ
部屋から回転する物体はすべて排除すべき
扇風機はもちろんのこと、換気扇もクーラーも、ミニ四駆も駄目だ
ファンレスとは言ったがゼロスピンドルだとは言っていないっ・・・!
つまりミニ四駆は・・・
うちのSSDも1個鳴く個体あるわ
LAN経由でファイル移動すると鳴きよる
>>661 お、おつです、、
泣き虫ばかりダナw
Adapter Tech STD-12160 買ったが付属電源泣きすぎ。ゴミかと思うほど。
買い直すならどれにすっかな…
他の下記2個はどなんでしょか??
FDF1503-E/12 (不明
PW-M160A-1Y120H (不明
最後の手段は 120w のヤフオク電源 (コイル鳴きなし) かうかな。160w の基盤である意味がないけど。
671 :
642:2012/06/22(金) 09:58:05.19 ID:1fIoktU+
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ウチで使ってる奴は幸いにしてほとんど鳴かないけど
STD-12160は結構当たり外れがあるみたいだよ
みんなもスパイラルになってるんだなあ。
ファンレスにしてから、電源やHDDや蛍光灯
はもちろん、自動ドアのセンサー発振音まで
気になった。
最近は緩いファンをつけようかと思ってる。
674 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/23(土) 21:23:48.42 ID:bPX1bx8G
普段はモニターのインバータ鳴きが一番五月蠅い
今の時期だと扇風機だけど、不快ではない
ファンレス電源3つ予備あるけど、もう使う機会無さそう……
耳栓しろ
>>674 >ファンレス電源3つ予備あるけど、もう使う機会無さそう
なんで?
ギラツキとインバータ鳴き回避でテレビをモニタ代わりに使ってるわ
678 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 19:53:24.71 ID:yaDLEcFR
>>676 自作PCの代わりになるようなスマホが出たら、
そっちに乗り換えると思うから……
予備電源は手持ちのPCの電源が壊れた時用に死蔵
>>678 うちもファンレス電源買い溜めといたけどジワジワ死んでるよ
PC捨てない限り死蔵しとくのが吉ね
>>678 自分もそういうスマホが出ないか一時期夢想したけど、
性能面では微細化の限界や電圧スケーリングの限界で無理だし、
実装面ではパーツ組み替えできないので無理だと理解した
一昔前の勢いならスパコン性能がPCに収まったりしたのにねえ…
>>675 そういう人って、音に鈍いよね。
自分の体内の音が響くでしょうに、耳栓って。
>>674 そうそう、扇風機って意外と不快じゃない。
エアコンも。オーディオのCDプレーヤーや
アンプの動作音もなぜか平気。
なのにPCパーツって耳障りなんだよな。
音が出るのが前提の機械って騒音すらも不快でないようにチューニングしてんじゃねーの
不快かどうかは音の大きさより種類だよな
子供の泣き声とかは不快だよね
電車とかで聞いたら親に聞こえるように舌打ちするわ
>>684 お前みたいなのは迷惑だから電車に乗らないでくれ
それは、男子児童が騒いでいるとうるさいけど
幼女や女児が騒いでいてもうるさくないのと同じだな
容赦ないなw
>>684みたいのは親が悪い
子供が泣くのはしょうがない
でも親はなだめるとかしろよ
静かにできなくてもいいから姿勢を見せろ
>>688 なだめる声で余計うるさいわ。
親は口を押さえるとかそういう対処をすべきかと。
どんだけ釣られてるんだよ
>>689 なだめ方や叱り方にもよるがな
そんなに嫌なら、偉くなって電車なんて貧乏人の交通手段は使わないようにするしかない
>>692 そうなのか。くしゃみするときに口押さえる程度のもんだろ。
そういうのは口に手を当てるっていう
>>693 お前はくしゃみしそうな他人の口を押さえるのか?w
子供なんていないけどな。
ま、子供だから仕方ないなんて躾の悪い親が
増えたせいで、ますます子への風当たりは
強くなるけどな。
>>696 くしゃみを抑えるのは呼吸器系への負荷が大きくて危ないだろ。止めてくれよ。
いい加減にしておくれ
お前らの口もファンレスにしろ
心臓の音がうるさいから止めたいと思うことなら稀によくある
スタープラチナ一択
ザ・ワールド
お前らって馬鹿だったのか
くしゃみしそうな瞬間に鼻をつまむと高確率で虚を衝かれてくしゃみがとまるよ
他人に対してやると狭くなった鼻から鼻水の霧吹き食らうことあるけどな
食らってもいい関係だと思えるなら試してみる価値あり
子供の泣き声が不快な音域なのは注意を喚起するため
…つまりコイル鳴きも注意を喚起するために不快な音なんだよ!!!!
な、なんだってー
話は聞かせてもらった! 人類は滅亡する!
warota
でも騒ぐガキは真でよし。
ガキは大事だ。俺たち世代の年金を払ってくれる
まずは子供を増やす事から始めよう
どうせ将来的には自分の年金は自分で積み立てる方式に変わるけどね。
まあ結婚した友達には産めや増やせよと発破をかけてるよw
馬鹿なんだったら口開かなきゃいいのに
716 :
Socket774:2012/07/07(土) 00:09:22.01 ID:2Z6pmawn
電源側がATX20ピンでマザー側がATX24ピンの時って、20→24変換かましてあげた方がいいんですか?
あんま気にしなくて、そのままでおk?
4はグラボに行く分と聞いたよ。
グラボ載せなきゃそのままでもいいんじゃないかな。
グラボは載せてないけど、(普通グラボを挿すであろう)PCIex16の所には
ライザーカード経由でPT2(1枚)がささってます。
picoPSU-90とかを使ってるみなさんはどうしてるんですかね。
気にしなくてOK。
どうもです。気にしないことにします
INTELマザー用だべ
726 :
Socket774:2012/07/13(金) 04:42:05.97 ID:EE31zsYB
>>725 12V2(25A)がCPU専用とか、BulldozerをガンガンOCするでもするのかよ
ホントEnhanceは毎度アホな設計だな…
そこにシビれるあこがれるゥ?
ダル乙
ダルってなんだろう
>>727はジョジョネタだったと思ったが
あのAAってジョジョが元ネタだったのか・・・
たぶんダルはシュタインズゲートだろう
作中で言ってる
もちろん元ネタはジョジョ
ACアダプターってすごいな。
音がしなくなった。
E450なら150もあれば十分だろうし。
すまないが
AbeeのAC150-AP04AA、AC130-AP02AAの
ACアダプタの寸法を教えてもらえんか?
大きさが変わらないなら130Wの方を買おうかと考えてるんだが。
FSP150-AHAN1
FSP135-AHAN1
さっき外付けHDDの基盤にBDD繋いで
再生させてたのだけど止まる。
ACアダプタは0.6AでBDDの表示が1.6A
だったのですがこれってAが足りてないってことでしょうか?
逆に聞くがそれでどこをどう見て足りてると思ったんだ?
いや、途中までは再生出来たりしてたから
他の原因があるかと思っただけです
これ以外思いつかないのでもしかすると
他の意見があるかと
ところで質問ばかりで申し訳ありませんが
こういう専用のアダプタが用意されてる基盤の
アンペアの上限とかって載ってる部品の型番とか調べたらわかりますか?
>>740 > いや、途中までは再生出来たりしてたから
> 他の原因があるかと思っただけです
たまたま負荷が弱い状態で動作しただけだよ。
動作状態によって電流は常に変動するという事を理解しような。
> アンペアの上限とかって載ってる部品の型番とか調べたらわかりますか?
テスターで実際の電流測定すれば一番確実。
ファン付けてほしい
なぜここでいう
プラグイン式ならよかった
価格が微妙 準ファンレスモードにできる超花のプラチナが9kで打ってるのに銀に13kもだせん
サイズのことだから3ヶ月くらいで3割下がって、1年くらいで半値の投げ売りなんじゃ?
スレ貼ってくれたほうがありがたいよ
コネクタから燃えそうだなあ。
このスレには関係のない話だな、と一瞬思ったが、
ノートを動かすのにUSB PDが普及すれば、USB PD給電で動くママンも出てくれるかなあ
>>751 粗悪マイクロコネクタ・ケーブルに20V3Aとか怖すぎ
ハーネスが太って取り回しが不便そうだ。
USBファンに扇風機が使えるレベル
PhiがPCIeになったからその延長かねぇ。
ローパワーPCが動いちゃうよ?
ろくに掃除もしてない古いメーカー製PCとかじゃねーの?
犯人はVITAだったりしてな
そういうのいらねーからゲハでやっとけ
PCの掃除あまりしてない奴、いい機会と思ってやった方がいいぞ
夏はマジで熱がやばいからな
761 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/26(木) 22:51:18.32 ID:j+Y2Oz9L
室温38℃越えてもファンレスで頑張ってるよ
800W級が欲しいが、発売される気配が無い
ピーク800Wも必要なPCなら発熱も相当だろうから当然ファンがついているだろう
そんなものの電源をファンレスにする必然性が感じられない
>>763 既製品では、ないだろう。
仕様を書いて発注するしか。
仮にPCがファンレスで出来たとしても
エアコン稼動させないと生活出来なくなる事までは気付いてないんだろうなw
今時ピークで800W必要なPCなんて個人的には恥ずかしい気さえするんだがw
自作PC板住人の発言とは思えんな
>>766 突然言いがかりに近い不自然な噛み付き方をするお方だね
そういう反応が欲しいだけの構ってちゃん行為はVIPでやってください
祖父通販でabeeのAC130-AP02AA買ったら、リビジョンが変わってしまったのか
ストレージ用のコネクタが直付けされたSATA*2になってた
あと基盤の裏を見たら隣合った半田が繋がってるところがあるんだが、
このまま使って平気なのかな…
>>771 繋がってるのが同じ色の導線なら大丈夫だよ
>>772 ありがとう!両方とも黒い導線でした。
とりあえず安心して使えることがわかったので助かりました。
ストレージ用のケーブルが変わってしまったのは残念だけど
変換ケーブル買って対処するしかないですね。
グッドレポ&アドバイス
>>775 祖父の商品ページの最後に
「■リビジョン等の指定でのご発送はできません。」
ってあるのはこのことだったのかな。
仕様が変わってる可能性なんて微塵も考えてなかった
>>757 それPCのコンセントさしてた延長ケーブル踏んでたらしいってテレビのニュースで言ってたぞ
踏んでたってのは椅子か机か何かで?
椅子だか机の脚が踏んでたって言ってたよ
そりゃPCじゃなくても火事になるわ・・・
>>767 いや、自作PC板の住人だからできる妥当な指摘だろ。
800wファンレス電源でないなとか言ってる方が自作PC板の住人とは思えん。
地震・雷・火事・ファンレス
嗚呼、恐ろしゐ
>>782 どこが妥当?
一個人の意見を、あたかも一般的で有るかのように、
しかも文末に不要な草つけて攻撃的な煽り口調レスで場を荒らす行為の何処が妥当なんだ?
>>784 価値観の違いを理解できない人間に何を言っても無駄だと思うよ。
>>784 悪いけど、俺も「800Wのファンレス電源が欲しい」って言われたら吹き出すな。
>>784 個人的にとかいてるみたいだけどよく読んでみたら?
君の書き方がよっぽど攻撃的に見えるし俺も800Wは笑える
PC用の800Wファンレス電源って、
一般的にはないと思うけどね。
実際、売ってないでしょ?
それとも一般的だという裏付けがあっての話?
だったら既製品を紹介してよ。
一般的なんだから、量販価格で流れてるよね?
まあ他人の振りして自分のレスを弁護してないで
800W必要な理由と、電源自体がファンレスで放熱
したとして、その先はどう放熱するのか書いて
ごらんよ。
800Wクラスの電源でファンレスとか正気とは思えない
PC内でストーブ動かしてんのと一緒だぞ
なんか粘着君がいるね。
話題ないからな。
安売りも新製品も無い
素人なんでわからんのだけれど
その800Wの電源の効率が80%として、容量使いきった場合、最大の発熱量は160Wくらい?
ちょっと訂正
素人なんでわからんのだけれど
その800Wの電源の効率が80%として、容量使いきった場合、電源の最大の発熱量は160Wくらい?
効率80%なら出力電力800Wのときの入力電力が800÷0.8=1000W
電源の損失電力は1000−800=200W
書き忘れた
さすがに200Wを冷却するにはファンいるよな
ファンだけじゃ厳しいくらい
そもそもATX電源のファンレスって他のファンで間接的に冷却する似非ファンレスだからな
完全にファンレスで動くACアダプタやオープンフレーム電源とは別物
そうでもないぜ
まな板なら熱対流だけで放熱できる
CPUクーラーのOROCHIもそうだったが本来フルオープンで使うパーツを
ケースに入れて使おうとするからエアフローが必要になる
フルオープン前提のパーツなんてあんのか、ニッチだなあ
>>800 つか100W超えてファンレス自体が
ニッチというか無責任だろうにw
ファン以外つったら、エアコンで室温下げるとか?
>>803 うん、否定はしてないと思うけど、ファンじゃ足りないってどういうことかなと。
>>805 200Wの発熱ってことじゃないか?
例えばTDP200WのCPUはファンでは冷やし切れなさそうだ
ああああ、そういうことか!
すまん、俺の勘違いだった。
じゃんぱらにシャトルのファンレスキットが複数あったな
220Wなら相当遊べそうだ
CPU 3770T
MEM 8Gx4
M/B MSI Z77A-GD80
SSD1台/2.5インチHDD3台 2台をRAID0、1台を普通の記憶領域として利用
その他拡張カード
PT3 1枚
MonsterXX
の構成で
ttp://www.archisite.co.jp/archiss_itpower.htm このACアダプター電源で行けますかね?
このPCで一番負荷掛かるのは別PCからの1080P 60FPSの映像をMonsterXXで受けて
アマレコTV使って録画する時だと思います
それ位なら大丈夫かと
スレチになるけど消費電力より1080p/60fps録画時の転送速度の方が気になる
RAID0の方だと全然速度が足りないと思うんだけどそんな構成で良いのかな?って
abee acアダプタのSFX変換ブラケットがツクモdosv 3階で399円だかで売ってた。
>>811 可逆圧縮なら大丈夫と思ったけど、
内周まで行くときつそうだな
>>811 アマレコTVで1080P 60FPSを録画でも可逆圧縮なら100MB/Sも出てれば
十分らしいのでHDD2台のRAID0で行けるかなと…
一度やってみてドロップ出るならもう1台追加して3台でRAID0にします
そんな構成で大丈夫か?
abeeのやつがソフマップで安くなってるから買ってきた
これmATXだと電源延長ケーブル必要なのか・・・
それはmATXのケース構造にもよる
>>816 同じ事態になった
仕方ないからアマゾンでatx12v 延長ケーブルぽちった
短すぎる
819 :
Socket774:2012/08/29(水) 18:05:15.14 ID:TVYJffNM
すみません19V(+,-10%)入力のマザーなんですが
20VのACアダプタ使っても良いのでしょうか?
計算上は行けますが、実際に運用されている方はいらっしゃいますか?
さて、エスパーさんはどう答える。
レ○ボ、1V高いACアダプター使っていたら
1週間後に煙拭いて壊れましたって書き込みなら見たことある
>>820 わかんなかったですか?すみません。
>>821 そうですか、やめた方がいいのかなぁ?
>>822 手持ちのマザーは壊れてもいいんですが、まだACアダプタを買ってないんで
駄目なのに買うのはちょっとってっ感じです。
ThinkPad 230W AC Adapter (20V・11.5A)ってのがあったので
どんなもんかと思い質問した次第です。
だいじょーぶだいじょーぶ!
>>823 受け手が19±10%は分かったが、
送り手は20±何%だね?
なんて考えたくもないよな。
買って試してしまえ。
>>823 責任は持たんが基本的に大丈夫。
19Vってことはそのままの電圧で使ってるところは
無いからDCDCで電圧変えてるはず。
あとは入力のコンデンサの耐圧だが16Vの上は大体25Vなんでおおむね問題なし。
無理
VRMが煙吹いてオシャカ
>>824 その根拠の無い回答がw
>>825 送り手の方は分かりかねます。
元々情報自体少なかったですし。
でも、もし買ったらここで状況を報告しますね。
>>826 なんでおおむね問題なし
と思いたいんですが意見が分かれてしまうと判断が鈍りますね。
>>827 やはりそれが怖いところです・・・。
一応この辺で
皆さんありがとうです。
>>829 ことここに至ってもエスパーさん頼みなんだし、俺のことじゃないからどうでもいいよ。
なんて思ったけどこのバカがうちのマンションに住んでたら困るなあ。
>>829 若干、似てますね。
>>830 明日は我が身です、気を付けます。
でも多かれ少なかれPCを自作する人には付いて回ることの様な気もします。
(もちろん引用の人はどうかと思いますが)
ノート系はバックライトにそのままの電圧かかってたりするから燃えそうな気はするな。
IYHwwPicoPSU-120wi peak(ACアダプターFSP150-AABN1付き)を5000円まで値切って買ったww
これで、mini-itx使った自作PCの幅がひろがりんぐww
と言うことで、皆さんよろしくりんぐww
IYHerが値切るなよ・・・
やだ…このIYHerかっこわるい……
STD-12160、随分デカイなー
FLEX電源外に持ってきたのと変わらんがな
PicoPSU-120wi…TDP35W以上のCPU使ったら…
>>836 うちのSTD-12160はそのうえFLEX電源よりうるさいんだぜ…
839 :
836:2012/09/04(火) 17:39:37.46 ID:9m0fQ+ZY
>>838 同士よ!
やっぱり低消費電力のときだけコイル鳴きするよね?
840 :
838:2012/09/05(水) 09:20:26.57 ID:DqDSolcv
そうだね
負荷掛かると無音なんだよね
最近は買った時より煩くないような気もするけど多分音に慣れただけなんだろうな
何となくこのスレ向きのIDなので書き込んでおく
picoPSU-120 + STD-12090 この組み合わせはコイル鳴きなし
30後半のじじいになれば気にならなくなる
30半ばのじじいで左が難聴ぎみだけど気になるよ
あと10年すれば無音になるかも
SCY-SP450Aを使ってたけど発熱が酷くてSST-ST40NFに交換
発熱低くて良かった
sofmapでabeeの84Wと130Wが3,980円と5,980円。130W買うか悩む。
SS-400FLとATX-0340Nが1万切り
しかもATX-0340Nは祖父のワゴンで6,980円だったそうな
ファンレスだけに保証が2年か。>ATX-0340N
>>846 その値段で半年以上見るけど全然無くならないな
どんだけ作ったのかと
買う方にしてみりゃ在庫が余ってて嬉しい事こそあれ困る事なんてないけどな
ケーブル直付け+SATA2本だけじゃあね。
これは致命的でしたね。
しかもとても短い
そんなん変換・延長ケーブルでどうとでもなる。
スタンバイ・休止・電源OFF状態での消費電力の高さがネックだと思う。
854 :
Socket774:2012/09/11(火) 13:57:12.29 ID:ytkQw3+g
SS-400FLも保証が5年だったら買ってもいいと思うんだけど1年じゃなぁ
>>849 普段は毎週末4,980円と6,980円やで。1,000円いつもより安かった。
>>855 高いよ。絢風より1Wは余計に食う。比率で言ったら2〜5倍食ってる。
1Wなんてアホくさいな。
使ってないACアダプタ1個でも接続してたら意味ないレベルだしw
力率考慮したまともな計測機器で測定出来る環境があるのかとw
100GHzサンプリングだが
>>860 で?1Wの差に拘る意味は?
100台でも使ってるの?
1W分室温が上がらなくてすむ
>スタンバイ・休止・電源OFF状態での消費電力の高さがネックだと思う
でも消費電力低いやつってアイドル時とかうるさいの多いよね
超安物KT-450PSですら休止中は2〜3W程度なんだけど、
ACアダプタ繋ぐだけで6W(
>>99-105)てほんと?
それなら待機電力高いと言わざる得ないと思うが
ATX-0340N、もう販売終了か。早過ぎる。
早いな
価格次第ではファンレス入門にいいかも
869 :
Socket774:2012/09/14(金) 21:32:58.45 ID:E8Stu+4e
SS-400FL 7,980円てすごいな
871 :
Socket774:2012/09/15(土) 23:06:10.29 ID:2i5S9Ywz
abeeの130w今日祖父で4980円だったよ。
思わず買ってしまった。
またPCが生えてくるぜ。
872 :
Socket774:2012/09/16(日) 02:27:29.90 ID:QbI6CyOq
電源を交換しようとしたんだけど、ケースから外れないんだ。
はずしかた教えてください!
逆に考えるんだ
新しいケースに新しい電源をつけるんだ
もう販売中止ってATX-0340Nはどうしたの?
燃えたの?
875 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/17(月) 00:01:41.47 ID:DAawKtCh
燃えたぐらいでガタガタ言うなっ
やっぱり
爆発しないと
男のロマンだろ
芸術は電源だ
PicoPSU-120用のACアダプタ(FranMar:12V 10A)に久々に通電したら、
シュワーッて音とともに白煙が出てきた。
開けて中見たらコンデンサが破裂してた。
ACアダプタが死んだのは初めてだ。
こわす
交換すれば使えるよ
がんばてネ
俺もPicoPSU自体が焼け焦げたことはあった。
火事も怖いし、デスクトップのACアダプタ化はやめた
PicoPSU自体は風当てるか熱を吸い上げるかしないと60Wぐらいの消費でも結構熱いからね
それと稀によく相性で起動しないからさっさとSS-400FLへ移ったよ
SS-400FL今日ツクモネットで7980円だった
売り切れたがまたくるかもな
稀によく…
稀にある ○○○○●○○○○○○●○○○○○○○○○○●○○○○○
よくある . ○○○●○●●○○●○○●○●●○○●○●○●○●○○○
稀によくある ○○○○○○●○●●○●○○○○○○○○○○○●●○●○
まろによくあう
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ |
lj ゙' ― '′ .|
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... |
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、|
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ| また会うたでおじゃるな
', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"|
', /.: . |
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. |
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. |
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ |
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." |
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,|
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
`丶、 ``"二ユ、_,.____|
SS-400FLってすぐこわれない?
888 get !
個人輸入して二年使ってるけどまだ大丈夫だな>SS-400FL
SST-ST40NFは一年と少し経ったある日ひっそりと死んでた
おおきなのっぽのSST-ST40NF
100年いつもうごいていた ご自慢の電源さ
ニプロンでも無理
秋葉原の店頭でACアダプタ種類多く扱ってるお店どこかない?
やっぱり千石ですかね。。
894 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/09/25(火) 23:12:51.87 ID:2ceF2k+2
久しぶりにcalmerからACアダプタに替えたら、
アダプタから出るノイズが気になる……
ここ最近sofmapの実店舗だと週末Abee 130Wが4,980円になってるよな。
SATA2本しかないのが致命的。
ケーブルで売れないなんて悲惨w
>>896 それは確か90Wの方じゃなかったかな。
>>898 いや、84Wのほうは3,980円になってる。
なるほど、失礼した。前に見たときよりさらに安くなってるんだね。
ACアダプタにして完全ファンレスにしたのはいいけど
エアフローが無くなった為HDD温度が60度超えする。
やむなく8cmファンをつけた orz なんか負けた気分・・・・
>>901 CPU用のでかいクーラーをHDDに乗っけとけば?できればケースに穴あけて外部に出すような感じで。
>>901 万一ファンが壊れてもなんとか動く、と思えばいいじゃない
大容量のssdもそろそろ現実的な選択肢になってきましたよ
Jaguar出たら本気出す
90Wが3980で130wが4980
150wが8980じゃね
907 :
Socket774:2012/10/05(金) 13:58:17.31 ID:++dfUw7H
分け分からん所の大容量ACアダプタ買うくらいなら
無線とかに使う安定化電源にした方が良いよ
自分的に安かったんでSST-ST50NF買ってみたんだけど
思ったより全然熱いね
ボディ触っても熱いし常に温度警告ランプが赤なんですが
もしかすると上下逆に取り付けてるからかもしれないけど
実際はそんなに温度変わらないからなあ
だってこの電源基本全てのレイアウトが逆なんだもんなー
パックパネルや性能表示シールもヒートシンク上にしたら逆になるし
こんなのあまり来にしたことなかったから
まさかこんな事になってるとは思わなかったし
電源取り付けパネルはひっくり返せるケースだから
ヒートシンク上にしても取り付けは可能だけども
電源ケーブル左から出てたらちょっと邪魔なんだよなー
普通デスクトップは右に置くでしょと
ランプいいな
>普通デスクトップは右に置くでしょと
普通ってなんだ
ふりむかないことさ
それは若さだ
愛だろ
愛
愛ってなんだ
無駄レスする暇あるなら電源について語れよ
もう次は煽り文にギャバンを入れとけよ、お前らw
ジャン・ギャバン
シャリバン
宇宙刑事ギャバンが、コンバットスーツを蒸着するタイムは、僅か0.05秒に過ぎない。
では、アニーのパンチラシーンをもう一度スローで見てみよう!
思い出補正と言う物の凄さを思い知る事になる
お前ら。教室の蛍光管とりかえるとき、レーザーブレイドンっていったろ?
>>924 蛍光管って音がしてうるさい、とは言ったが。
受験勉強してたころは無茶苦茶気になったなー
年とれば聞こえなくなるからそれまで我慢しろ
927 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/10/09(火) 17:51:37.06 ID:rULPSZft
PicoPSU160でSSD、HDDx4だと起動エラーになったり、
HDDの読み込みが異常に遅くなったりする
calmerやPLS180にもう戻したくないのに……
>>927 picoのどのサイズか分からないけど、最大10Wくらい食うHDDもあるから4台だとちょっと厳しい
WDのRadやGreenなんかを選べば、何とかなると思う
929 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/10/09(火) 18:07:37.21 ID:rULPSZft
>>928 160XTで、2.5inch x3の3.5inch x1なんだけどなぁ
電源以外の可能性も考えるか……
ACアダプタ電源は環境にもよるが
いついかれるかわからんから
地雷を抱えているものと覚悟して使っているよ
2.5インチが多いと5V系が足りなくなるんじゃね?
ACアダプタはなんか信頼し切れない
信頼してる人はいないと思うがw
ACアダプターよりも
ファンレス電源でエアフローを確保した使い方法がましなんじゃ?
まあスペースに限りがある場合はその限りではないが・・・
ACアダプター、アイドルは低いが負荷かかりだすとATX電源と消費電力変わらんし
Platinum以上、Gold未満なのに「変わらない」って言われてもな。
そりゃ変わらんよ、電源ユニットの一つなんだから。
ACアダプタ電源の一番のメリットは
一番熱の出るユニット部分を外部に持ってけること
DCDCはケース内だけどこっちは12Vから5Vや3.3Vを作り出す程度なので
ほとんど発熱はないからね
通常のファンレス電源はケース内に収める関係でどうしてもケース内温度は上がってしまうし
ケース内温度が上がると電源自体にも悪影響が大きくなるし温度も上がる
エアフローはあんま関係ないね
内部空間が広いかといってフローに影響があるかどうかはケース次第だし
広いほうがフローがいいとは限らない
自分の場合はどっちも使って見てるけど
安定するのであればACアダプタのほうがいいかなと思うよ
ファンレスATX電源は一応延長ケーブルで外に持って行く事もできるけどちょっと邪魔ではある
昔はかなり高かったし容量も低いので温度も上がりやすくそうやって使ってた
ファンがないので埃はあまり吸い込まないからそれは気にしなくてもいいかな
汚くてちょっとなって時に掃除機かけるくらいでおkだった
外に出しとくと保ちは確実に長くなるよ
Platinumの方が上や
ピコーン!
プラチナ並みのACアダプター作ればいいんだ
941 :
Socket774:2012/10/12(金) 19:03:37.27 ID:mb5cIqJK
つーかファンレスATX電源って欠陥品だよね
Why?
ファンをつけるの忘れちゃったんだよ
それは不安だな。
カッとなってやった。今はファン省している
946 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/10/12(金) 20:22:54.78 ID:yUn4g7iJ
ファンとに反省してんの?
山田君、ファン全部取っちゃって
>>938 ファンレス電源のヒートシンクを水冷で冷やしている俺は勝ち組だな
低スペ小サイズPCにはACアダプタ電源が適しているね
それ以外はメリットないわ
>>948 水冷化するならファン付きよりはファンレス電源か…?
ATX電源が無理なく載るならATX電源にするわな
電源水冷化って電源の寿命とかデメリット多いと思うけどなぁ
コンデンサとかすぐ死にそう
煩くなるだろうし
951 :
Socket774:2012/10/14(日) 10:38:45.24 ID:DTU5PzYT
>>950 水冷化と言っても、元々ファンレス電源のヒートシンクに水枕当ててるだけ
水冷化でコンデンサがすぐに死ぬという関係性があまりわからないんだが、水漏れのことを言ってるのか?
それと五月蝿くなるというのがわからんが、コイル鳴きのことか?
それは個体差があるんじゃない?俺の電源はそれはないわ
レギュレータだけ冷やしても通気性が悪くなるならコンデンサが蒸されるって意味かと思った
音は水冷ポンプの動作音のことかと
>>953 んー、水冷化云々よりもファンレス電源全体に言えない?
ポンプ音は水没型使ってるから全く聞こえないから大丈夫だけど
>>952 >水冷化と言っても、元々ファンレス電源のヒートシンクに水枕当ててるだけ
あんまり意味なさそう。電源の発熱ってCPUみたいに一カ所じゃないから。
パワトラ以外の発熱源って、どんなところ?
前回7980だったからちょっと値上がりしてるね
在庫まだあるし下がるまで待ってみよう
\7980だったのは400だよ。
SS-460FL ¥8,980
残り3個になっていた
てか土日限定のはずがまだ購入おKのようだな
962 :
950:2012/10/16(火) 11:02:22.46 ID:daoGRdvZ
>>952 だいたい953の言う通りです
まぁファンレス電源全てに言えることだけどファンが無いと熱がこもるから
あとはポンプ音もそうだけど結局ラジエター冷やすファンがいるわけで…
>>962 >>957でも言ったけど、熱の発生源にはヒートシンクに伝わるように設計されてるんじゃない?
そこを水冷で冷やせば熱が篭ることも無いと思うんだけど
私の場合、ポンプは水没型でラジはファンレスタイプ使っているから五月蝿くはない
>>963 ファンレスラジエーターとか水冷の意味ある?
大量に水があるなら冷却も空冷よりましかなー
965 :
Socket774:2012/10/16(火) 14:50:56.17 ID:oriy9wt7
>>963 どうだろね。完全水冷対応電源ならそうかもしれないが、CPUとかと違って
電源の発熱源は一カ所じゃないし、平らな部品だけでもない。
ケースファンによる緩やかな吸気でなんとか冷却するように設計している
製品も多いと思うんだが。
>>964 今は5リットル入れてある
CPU、GPUも水冷化してあるけど現在はどちらも33度ぐらい
>>965 前にも言ったけど、そうなってくるとファンレス電源全体の話にならない?
一応熱溜まりがあるかどうか温度センサーでケース内温度を監視しているけど
30度以上にはなってない
Super Flowerのコネクタ違い?
970 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 18:42:50.96 ID:VOnKPPSC
チタニウムのファンレスSFXかACアダプタ電源マダァー?
当面は無理じゃないの
>>967 それ外観と80Plusに登録されてるデータシート見る限り
SuperFlowerが出してるファンレス電源と同一だわ
>>973 出力が 19.5V/16.9A か… DCジャックの部分が加熱して火を噴きそう
千石とかに売ってるDCジャックって大きくても定格2Aなんだよな
それはそれとして、常識的に考えれば330WをDCジャックで接続しようなんて思わないからな
978 :
Socket774:2012/10/23(火) 02:30:55.39 ID:oRR9EexX
>>977 俺はそれなりに電流流す用途だと電動ラジコン用のコネクタに変えてるな。
2-30Aは普通に問題無く使えるし安価だよ。
ラジコン用は短時間使用前提だから
表示アンペア鵜?みにして使ってると
発熱でカプラー溶けるっすよ
>>979 ACアダプタ前提なら無問題だよ。
使ったことないか昔のタミヤのコネクタと勘違いしてるでしょw
今時のRC用と比較するとATX電源の12V系コネクタですら
まるでおもちゃだし、50-100A用途は多種揃ってる。
>>980 16A程度ならデーンズやヨーロピアンコネクタで十分だから
ググってみたらいいよ。
高負荷時の電圧降下もPC用のコネクタよりも
遥かに少ないのでお勧めだよ。