【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part22 【Micron】
1 :
Socket774 :
2011/11/19(土) 11:06:04.64 ID:oV8P09iQ ■前スレ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part21 【Micron】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319622003/ ■製品スペック
RealSSD C300 (Marvell製88SS9174-BJP2、IMFT製34nm NAND、256MBキャシュ)
64GB: R 355MB/s、W 75MB/s、約12,000円
128GB: R 355MB/s、W 140MB/s、約23,000円
256GB: R 355MB/s、W 215MB/s、約48,000円
RealSSD C400 (Marvell 88SS9174-BKK2、IMFT製25nm NAND、256MBキャシュ*)
64GB: R 415MB/s、W 95MB/s、100米ドル強
128GB: R 415MB/s、W 175MB/s、210米ドル
256GB: R 415MB/s、W 260MB/s、425米ドル
512GB: R 415MB/s、W 260MB/s、825米ドル
* 64GB版は128MB、512GB版は512MBキャシュ
■ファームウェア
C300
http://www.crucial.com/support/firmware.aspx 0002→0006→0007 の順に更新する
いきなり0007には更新できない
更新は自己責任で
★LPM問題について
C300とm4のファーム001にはLPMの使用でガチフリする不具合があります
m4はファーム更新すればおk
C300についてはレジストリでLPMを切るか、BIOSで当該ポートのHot Plugを有効化してください
※次スレは
>>970 が立てること 立てられない場合はレス番を指定
2 :
Socket774 :2011/11/19(土) 11:07:24.91 ID:oV8P09iQ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part18 【Micron】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314666274/155 より
ファームUP手順
ステップ1:公式で落とす→解凍する→ディスクに焼く
ステップ2:サイドパネル空ける→SATAケーブル何処についてるか見る
SATA6Gとかに繋がってたらSATA3Gに指し直す(3Gの一番早い番号のところ推薦)
ステップ3:BIOS画面出す→光学5インチ起動にする→SATAの設定をIDEにする、BIOSsaveする(ココでいったん再起動推薦)
ステップ4:ファームを焼いたディスクを入れる→再起動する→黒い画面が出てきて20秒くらい経つとyesかnoと聞いてくる
yesとキーボードで打ち込む→ENTERキーを押す→また黒画面に文字が出る
一番下の段に_みたいのが出てきたら迷わず電源を切る←はじめてやるとき勇気がいるかもしれないが、迷わず電源切る
ステップ6:ケーブルを6Gに戻す→PCを起動してBIOS開く→SSD起動に戻す→SATAモードをAHCIに戻す、BIOSsave
3 :
Socket774 :2011/11/19(土) 11:12:52.29 ID:sVd403Qb
> システムの復元 > インデックスのWindows.edb > SP1のロールバック領域 > Microsoft Updateの適用済みパッチの展開前cab置き場C:\Windows\SoftwareDistribution\Download
4 :
Socket774 :2011/11/19(土) 21:51:02.75 ID:F1uBX9Ql
■ 注意事項 ・RAID0の話題は単騎厨が発狂するので一切禁止。 ・RAIDにtrimは効かないが、半年使い込んでも1GB/sだった話題は、trim厨が発狂するので禁止。 ・フレッシュな電子の話題はパソコンの大先生が発狂するので禁止。
5 :
Socket774 :2011/11/20(日) 02:22:41.31 ID:SWBROMI9
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part7 【Micron】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294235505/ 951 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:36:57 ID:aJORYvdd [1/2]
起動ロゴはモーションが動作と一致してるから集まる前に起動ってのはないよ
10秒で起動ならゆっくりしたモーションで集まるし(ただ一定以上の場合は集まりきってから待機)
2秒なら5倍速のモーションで集まる
適当に嘘いっちゃいかんぜよ
953 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:15:57 ID:aJORYvdd [2/2]
動画見せようかとか言ってないでさっさと挙げろよw
ちゃんと挙がってたら土下座でもなんでもしてやるんだからさ
971 Socket774 [2011/01/26(水) 15:46:29 ID:s9ZpCZIY]
これでアカウント無しで見れる
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm13411972
6 :
Socket774 :2011/11/20(日) 02:27:05.56 ID:1qce7Xzk
土下座君懐かしいなw
7 :
Socket774 :2011/11/20(日) 10:50:14.87 ID:yp7dykEt
賢者の皆さん教えてください! 今はHDDでXPをIDEモードにて使用中 近々SSDで7をAHCIモードで検討中 その場合XPはHDDに残したままにして7をSSDにAHCIモードで インストールは可能ですか? デュアルブートと呼ばれるようですが、例えばXP→7に切り替える場合には M/BでIDEとAHCIの切り替えが必要になると思いますが、この場合AHCIを導入 する以前のHDDの中身は消えたりしないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
8 :
Socket774 :2011/11/20(日) 10:59:18.19 ID:hBIK1/N8
0点
9 :
Socket774 :2011/11/20(日) 11:41:08.64 ID:dxWm35ag
HDD外してインストールすればいいだろ ケーブル未接続でも自動的にデータ消去されるかどうかは考えれば分かる
10 :
Socket774 :2011/11/20(日) 11:46:16.48 ID:yp7dykEt
>>9 そのようにして作業する予定ですが、例えばIDEの頃のHDDをAHCIで認識する訳なので
ケーブルを接続した後も何らかのトラブルがないかと思いまして
HDDからC400 128GBに載せ替えたけど、 あんまり速度が上がったっていう体感がないんだけど、みんなどういう時実感します?起動時間が早くなるだけですか?
先週もHDD体感変わらん釣りあったよね
まあ、OSやアプリの起動時間が早くなった「だけ」といわれると、 まさにその通りとしか言いようがない
SSDの利用者が増えたせいかそういう書き込みをよく 見かけるようになった。 他人にSSDを絶賛して勧めるような人の書き込みなんかを 見ると具体的な説明はほとんどなかったりするしね。 ノートにでも入れない限りは大きな体感なんて感じることは あんまり出来ないでしょ。 モッサリがキビキビになる程度で時間的に大幅な短縮が 期待出来るのはごく一部の操作くらいなんだから。
>>12 釣りじゃないですよ
何かツレや店員が世界が変わるってぐらい褒めてたから期待しすぎてたのかも
はい、次
時間しか見てない時点でこいつ何も分かってないなと思ってしまう
ベンチ上げてみ?
Win7ならHDDでもSuperfetchで体感の遅さを隠蔽してるし 世界が変わるみたいな事はないだろうな
開発してるとコンパイルやデプロイが速くて快適すぎて鼻血出るよ まあ大多数のユーザーはしないだろうけど
>>13 それ以外の何に期待するのかと思うがな
消費電力とか動作音とか?
>>20 そうなんだよね。
新しく組んで最初はしばらくHDDで使ってから
SSDに入れ替えたような人だと騙された感の方が
強いのも仕方ないと思う。
512GB1万円になればデータドライブもSSDにしてHDDレスにするでござる HDDの音、嫌いでござる
>>22 ノートなら耐衝撃や発熱の面もあるだろうね
ネットで動画とか見るの中心の使い方で、回線がボトルネックな人は 余り体感できないかもね。
このスレに久しぶりに来た。 ブルーパニック後にUEFIから認識できなくなったC300を 店に持って行ったら1ヶ月後にm4が届いた。 とりあえずファームのバージョンだけ注意すればよいのか?
28 :
Socket774 :2011/11/20(日) 19:10:37.73 ID:X4Hm47RZ
>>21 共通ライブラリとか嫌でも使うから数百のファイルを参照する、SSDは
ランダムが二桁早いから開発作業辺りが一番恩恵が得られる。普通に使う分
にはSSDにするとIMEの変換で一瞬止まるのが無くなる位だ。
C300が安かったので3台使っている、m4に交換なら早く壊れないか期待が高まる。
C400の128GBは2.5インチHDDより消費電力高いよ ソースはワットケイソクってサイト
>>15 開発者制作者のPCをSSD化すると各種ターンアラウンドタイムが大きく削減されて投資金額の何倍もの効果がある
まあ一般消費者の皆様相手のセールストークなら
>>15 の言う通りでいいのではないかな
>>30 確かに最大消費電力は大きめなようだな・・・
ある程度は速度の代償かねぇ?
まぁ、HDDと違って(他のパーツに比べて)熱に極端に弱いモーター部品は無いから寿命で気にすることはないだろうが、
電力制限の大きなシステムに多数組み込むような場合は、多少なりとも不安材料かな?
読み込み書き込みが圧倒的な面ばかり目立つが 静音性、耐衝撃性も考慮するべき HDDはもはや容量以外無価値
なんでメーカー別スレで語ってるんだろ
37 :
Socket774 :2011/11/21(月) 19:11:46.52 ID:k+PA+AKo
>>36 ssdは爆速だ。と言われてC400を買った奴はここに来る。
当たり前だろ。
おまえは何を守りたいんだよ? ssdが速くなかったら、都合が悪いのか?
お前が勝手に選んだんだろ なーに言ってんだこいつ
39 :
Socket774 :2011/11/21(月) 19:27:41.06 ID:k+PA+AKo
すまん。
>>HDDはもはや容量以外無価値 ヒント: 価格
41 :
Socket774 :2011/11/21(月) 20:09:18.59 ID:FRdTnwFz
c400 ポチってきたよ。
今はHDDも価格が高騰してるからなあ
ヒント()
44 :
Socket774 :2011/11/21(月) 21:12:43.54 ID:tqBBE6v/
昨日買ったよかった 今見たら1300円も値上がりしてたよ
6300円のやつ見つけたからぽちっとしたー!(((o(*゚▽゚*)o)))
46 :
Socket774 :2011/11/21(月) 21:22:17.72 ID:tqBBE6v/
どうせ新品じゃないか訳ありでしょ?
いや、ec joy の楽天であった。 容量わからんかったけど…
>>48 …まざーぼーど?
これだわ(´・_・`)
crucial で青かったんだもん…キャンセルできるかな。
ワロタwww
わらた
>>49 品番がマザボのだから、そのままだと確実にマザボが届くぞw
54 :
Socket774 :2011/11/21(月) 21:34:22.42 ID:tqBBE6v/
せっかくだからAPUで一台組めよw
>>56 mini-ITX派なんです…何で気がつかなかったんだ…
>>54 ありがとそこにするわ
58 :
Socket774 :2011/11/21(月) 21:49:35.05 ID:tqBBE6v/
>>57 1000円ぐらい安いけど保証ないから注意した方がいいよ
>>50 魚拓とって証拠隠滅されないようにしてから、きゃんせる
裏切ったなM4
ずここ
>>59 ありがと。とりあえずスクリーンショットはとった。
こんな安いわけないよなぁ。
Llanoで組んでしまえばどうと言う事はない
XPにSATA1な6年前のボロ機に、 64GB版(祖父 ファーム09)のを付けてみた。 たったナイトライダー2周で、 XP起動するんだな。 フルで性能引き出せないのに、 思わずXCCUBE用にもポチってもうた。
画像だけでポチれる勇気が欲しい
これでM4が送ってきたら(゚д゚)ウマーなんだけどなw
>>65 いや、ぽちらないほうがいい。振込手数料は戻らないだろうなぁ
新品CT256M4SSD2(CFD扱)が、 22980円なんだが買いなんだろうか・・・ 郊外店ばかにできんなぁ。
その値段なら買いでしょ
>>70 ちょっと前までメーカー名もcrucialだったよ…
返金かマザーボード買うかどっちがいい?って聞かれてます。マザーボード買うわけがないwww
ベストゲートに無駄に安く登録してあったらみんな気をつけてねっ。
>>54 初期不良交換もないって「ジャンク扱い」やんw
>>71 普通商品名確認するから引っかかる奴はいないと思うんだが・・・
アホすぎてなごんだ
>>57 少し高くても3年保証付きの正規代理店物(STトレード、トリプルエース扱い品)を買ったほうがいいぞ
ただし、店によってはITC扱い品を3年保証と称して売っている店もあるからなるべく店頭の方がベター
わらた
CFDなんて絶対に選ばない 修理出すの面倒杉
修理ってみせにもっていっだすだけなんだが、引きこもりな人にはつらいか。 CFDのHDDは確かにRMAめんどいけどな!
祖父は普通にITCのヤツを3年保証とか書いてあったなww
俺の99で買ったm4もITCだったよ。もちろん3年保証 まあ、納品書の名前欄に(3年保証)って入ってたから、ツクモたんに電話すれば何とかしてくれるでそ。
ITC対応悪いの?
>>82 ストームの運営会社
kakakuの評価最悪
ツクモたんの店頭購入(ITC物)だと3年保証て箱にもレシートにも謳ってないけどツクモたんはITC 物でも3年保証でFA
m4とC400って何が違うの? これから買うならどっちがお勧めですか?
調べればすぐにわかることでしょ。
なんだ知らねぇーのか
知ってるよ馬鹿にすんな C4なら爆弾だから C400はすっごい爆弾かな m4はアサルトライフルだな うん
m4 は人差し指が尖がっている
m5
m9(^Д^)
飛びすぎw
m945シルバーがいいな
で、いつIRST11.5くるの
>>96 それRAID0でTrim有効にならんやつだよ
C300がアクセスのたびにコイル鳴きのような音が出だした 構造上ありえる?
糞板ならありえる
早めにマザボと電源をオバマ
>>98 そう言えばうちも鳴ってるかも。
アナログモデムの通信音みたいのが。
余り気にはならんけど
よっ、大統領!
ここも助けておかないと・・・
CFDのやつ買ったがすでにファームが0009なんだな
自作なんだからほっとボンドでコイル固定しちゃいなよ
106 :
Socket774 :2011/11/26(土) 17:19:57.63 ID:YCE2RPxa
TRIMはSSD用のデフラグみたいなものって 思えばいいんですか? 使用してから1か月になる128GBのM4が先週 9%の断片化だったのに今みたら5%になってました。 デフラグのスケジュールは切ってあるので やってないです。
寧ろどうしてそう思ったのかをご高説願いたいね
ほら見ろ HDDが長年普及したせいでよくわかってない素人がデフラグマニアになったじゃねーか
放置だわ
ガンガンデフラグしよーぜ 壊れるまで使い倒せ 気にしたら敗けだ
>壊れるまで使い倒せ 何年もかかる罰ゲームだな
夏場にエアフローのない裏配線スペースに設置してがんがん使ってたらコントローラチップがすぐ故障した
>>112 SSDが故障したときに、どこが故障したか どうやって調べるのですか?
SSDなんか何にも考えずにガンガン使ってるわ
>113 パーツでも家電でもなんでも故障品送るときのメモに原因究明希望と一言添えるのが習慣になってる。 ちゃんとした会社は調べて教えてくれるんでまた安心して買えるから。
回答ありがとうございます。 修理に出したら報告書に故障箇所が書いてあったってことですね。
なるほどいいな ちゃんと原因究明してくれるところは優良企業 相性、や破損の単語だけのところは注意 原因究明作業に従業員・設備を整えるため数千万余計にかかりましたので請求しますというところは不良企業
個人相手の修理報告で原因追求なんか絶対にやらない。 アセンブリ交換して問題にならない程度の嘘書いて終了。 そんなことに時間をかけてる奴は即クビだ。
首は別として、原因追究はたしかに煙たがるな、 回答次第では法的にもまずいことになるから、 会社の法務部をとおさないといけなくなる。 まぁ、修理か返ってくるのにやたら時間がかかるようになる。 もしはやかったら、それは判明済みの機種固有トラブルで、対応がテンプレ化されてる奴。
どんな製品でも回答はマニュアル化されてて 定番の部品だったり場所だったりする 製品化する前に壊れる場所なんてわかってるから ほとんどがテンプレ回答だよ 送られた製品を分解して原因究明なんてコストかかることしてない 代替品か部品交換して返ってくるだけ
ありえねーありえねーw 神経質なユーザーが考えてそうな事ではあるし、大企業なら そういった類のユーザーの心情も考えてレスポンスしそうではあるが。 なんつーか、典型的で神経質なユーザー心理の一端を垣間見て 一気にビール3缶分の酔いがさめたわ。生産管理ってそんな事じゃないんすよ・・・。
ミサワの方ですか?
はい
大手が個別で原因究明するのって 法人客で次回以降の受注を取るための営業の一環としている場合くらいだろ 手厚いサポートも湧いてくるものじゃなくてそのコストは製品価格に跳ね返るから 必ずしもユーザーにとっていい事とは限らない
サポートだけじゃなくて、品質管理のためにも原因究明ってしないのか? 修理より買い替えの時代だから、設計に不備があるか確認せず、不良率が一定以下なら無視して終わり?
海外の委託生産がほとんどだから、個別の修理状況なんか情報として回さない。 初期不良率が高ければクレームを入れるが、大概は工場側で黙殺される。
お前らが安さを追求したからこうなったんだ!
どこぞの精肉業者の社長のセリフだっけ? ずっと電機業界で仕事してるけど、業界違っても 実情はその通りでけっこうずさんだよね。 黙認黙認で問題が表面化したら責任の 押し付け合いしてるだけだし。
どごぞのEUが現在進行形で破綻爆弾の投げつけ合いをしてるようなもんか
そもそも修理見積なんて物が最もいい加減 実際に修理に入らないと書けないし、あんなの嘘の塊 症状、通電しない? だったら、電源ユニットとシステムボード交換だな 新品換えちゃうな。そのまま返却でも見積もり費用取れるからボロイな。
>>125 不良には大きく分けて「製造不良」と「仕様不備」のふたつがあって
製造不良は工程数と工程毎の歩留まり、つまりコストに直結するから
ユーザーから教えてもらわんでも原因も含めて出荷前に全部把握してる。
気になるのは出荷完成品に対する率だけで、それは参考にする。
製造部署(OEM元の場合も)にクレームいれたり、次の開発の参考にしたりする。
「次はこの不良発生源が高い工程無しにできる製品仕様に変えよう」
「
仕様不備については、ユーザーからのクレームに特異なものがあれば
原因追求することはある。だが、それは極稀だし、PCパーツの個別販売なんていう
ニッチな商品の場合、新仕様だらけなので追求するとキリがない感じ。
仮に、特異なものがあって追求したとしても、
新仕様がほとんどない白物家電でもない限り、
途中で送信してもうた。スレ汚しの上塗りだな。スマン。
仕様不備については、ユーザーからのクレームに特異なものがあれば
原因追求することはある。だが、それは極稀だし、PCパーツの個別販売なんていう
ニッチな商品の場合、新仕様だらけなので追求するとキリがない感じ。
仮に特異なものがあって追求したとしても
>>119 の言うようにユーザーに報告するわけがない。
新仕様がほとんどない白物家電でもない限り、仕様不備は潜在的な確信犯。
>>35 無価値なら企業がHDDしか採用しない理由がわからないな
やはりSSDの方が信頼性が低い。
>>133 googleはSSD使ってるんじゃない
それと単純にコストが高い
データ保護するのに現状ミラーリングしていて方式を変えるのにもコストが掛かる
HDDですでに作ってあるものをあえてSSDで作りなおす必要がない
SSDが実用的になったのは最近、思い立ったら入れ替えるとか企業はできなくて時間がかかるからまだ少ない
うちはSSD使ってますよーと別にお前らに報告しないから本当の採用率なんて不明
SASのSSD揃える金で鯖が買える
googleさんが採用してたような つまりSSD大勝利
でも容量対コスト比はまだ悪いからなー 動画でも溜めまくるとかじゃなければ256G〜512GBで十分だと思うし その位容量が有れば寿命もHDDより長いし
4月末にC400の64GBを購入したんだけど フォームウェアの更新なんてあったんだね。 今は【0001】なんですが、フォームウェアのバージョンって上げたほうが良い?
140 :
Socket774 :2011/11/28(月) 12:35:51.69 ID:4RuJ9D3y
>>138 俺は先週買ったら0009だった
0009は特に速度が出るらしいから出来るんなら上げた方がいいかと
Enterprise向けのコントローラとこのm4のとでは何が違うの? ぐぐっても良くわからん…
企業の権利持ちなんて化石頭だらけだから レガシーであることそのものが採用される理由なんだよ お前らのとこだってさっさと捨てればいいゴミ同然のものにいつまでも場所取らせてるだろ、それと同じ
>>139-140 回答ありがとう。
SATA2しか無いから速度は変わらないよね?
LPM問題というのが何なのか…問題あるならフォームウェア上げたほうがいいのかな
SATA2で、プチフリしないのならあげなくても大差ないかもしれんね
145 :
Socket774 :2011/11/28(月) 20:41:20.58 ID:4RuJ9D3y
2000円SATA3カードが買えるからその気があるなら上げた方がいいかと
Gen2対応のPCI-Ex1のスロットが空いているけど速度は5.0Gでしょ… 他所、SATA3よりは下がるけど充分だよね。 考えておきます。 てか、フォームウェアのアップデートは いきなり0001から0009にしても大丈夫?
>>142 うるせえPS/2とPCIを要求する
汎用性が高くて速度的にも用途的にも問題ないパーツの端子無くす意味って何よ
サウンドカードもPT2もリアフォも死ぬ
>>146 一部のRAIDカードで0009はちょっと問題になってる。
m4はファームウェアのダウンは出来ないから注意な。
うちも0009に上げちまって使えなくなったのが死蔵してるw
それだけならDiskInfoの画像添付してオクに出せば普通に 売れそうだけど。
>>149 いや、Micronが対応してくれそうなんで
次のファーム待ちなんだわ・・
そんな問題あったのか 初耳だ
006を避ければいい 001も出来るだけファームアップしたほうがいい あとはベンチ厨でもなきゃ002だろうが大丈夫
一部じゃなければ問題ない
「m4 0009 raid トラブル」をキーワードにググってみたけど
それらしいのが見当たりましぇん。
>>150 氏、詳細をkwask…
追記: 「raid 0を組んだままではファームアップ出来ない」ってのは何件かありましたが これではないですよね?
Micronが対応してくれそうと書いてるんだからCrucialフォーラムで話題になってるんでないの?
P9X79 DELUXEにCrucial m4 CT128M4SSD2で組んでBIOS、OS、ドライバーなど問題なく入りました。ファームは0009です。 組んでから3日経ちますが突然PCがフリーズし画面に信号が行かない状態になり電源断しか方法はありませんでした。 当初X79に問題があるのかとも思いましたが一度同現象が出た直後の診断でドライバーが最新になっていないとあり、 CrucialのHPから最新ドライバを落とし手順どおりに入れましたがバージョンは変わりませんでした。 フリーのソフトで検査しても問題が見つからないのですが、突然PCがフリーズするので恐ろしくなり、同様の現象に遭遇 された方がいれば何を行えばよいか教えてください。それともただの初期不良品なのかな?
マジレスするとSSDが原因でフリーズしたら画面への信号は途絶えないよ
パーツを疑う前に自分を疑うべきだな。 まともな教育を受けた人間が書く文章じゃない。
>>159 sandy-Eが羨ましくて仕方ないド貧民の僻みですか?見苦しいですね^^
SSD絡みならせいぜいプチフリ程度だろうしなぁ 暗転ってことは、グラボ見失うってことだろうし… 熱暴走かメモリ?なんなんだろうね
いや覚醒したんだろ
ブルースクリーンも出ないんなら、大方ビデオカードの熱暴走だな いずれにせよビデオ周りがもっとも臭いんで、そこらへんに転がってる 適当なビデオカード突っ込んでみるのが第一歩
うむ、俺もビデオカードに掛ける
>>157 一応SSDスレらしいレスを
SMARTでCRCエラーが出てないか確認してみな
CPUクーラーが斜めってるとか、オーバークロックが最有力だと思うけど
電源とビデオカードの相性に一票 Crucial関係なさそ
よくわかってない物体を新しく使ってると、問題が出たときにそいつのせいにしたがるのが人間 村で問題が起こったときに、誰しも引っ越してきたばかりの家を疑うように…
みんさんの仰るとおり一度ビデオカード挿しなおしと電源ケーブルの挿しなおしをして様子見してます。 ビデオカードはX79に変えた中で数少ない前PCの流用なので疑いもしませんでした。ありです。
さしなおしじゃなく取り替えなきゃ同じだろ
>突然PCがフリーズするので恐ろしくなり 95〜2000年時代のパソコン触ったら精神を病みそうだな Meなんかハードのどこにも異常なくても数時間に一度は止まってた
Me使ってたけどわかるな〜 スイッチ入れる時もガクブルしてた頃が懐かしい
Meで学んだのは完全に立ち上がるまでは手を触れないこと フリーズしたと思っても焦らずじっと待ってみること 我慢する心を教わったよ
サービスマン泣かせのOSだからなぁ。 Me…まぁVistaなんていう官公庁や企業からスルーされた、 OSもありますが。
PC-98でWin95を使ってたから何も怖いものがなくなった。
昔話はもいいいか?
爺はしょうがねぇなぁ メインフレームはFotranで組めっつーの まあNECのEPSONチェック外せるスキルありゃ Me手なずけるなんて朝飯前だけどな
店でsip貰ってきて、fdd起動。 動かないfdをドライブ2にいれてエンター押すだけだろ、EPSONチェック。 なにがむずかしいんだ。
オレなんか初めて買ったPCは先週初自作した今現在使用してる1号機だ
実家にMZ80Kがある ベーマガは捨てられた
エプソンチェックなんか、プロファイルの所定の場所にエロゲのセーブデータいれるほうが めんどうだわ。ゆとりすぎるぞ。
ViP
TWOTOPのショップブランドか、懐かし ………もしかしてまだ継続してるのか?
Freewayだっけか
もうないお。 しかし定番過ぎて話題が尽きてきたかこの流れはw
ぐだぐ〜だ
最近の子供はふいんきのように もういいをもいいいと言うの?
亀な上にただのタイプミスに突っ込むとかどこのゆとりだよ
今や2ちゃんなんて中学生だらけ
中学生がSSD買ってここに書きこむの? 中学生がお小遣いで買うものなんておもちゃか駄菓子くらいだろ
>>189 中学の時AppleUのクローン機買って組み立てたことあるぞ
C400 128Gの3年保証有り新品の現時点での最安記録っていくら?
e?
何スレか前にC300壊れたいうたものだけど C400もらえることになって今日着た 500mb/sでるぞおい!
今更何を言っておるんだ
今の中学生はお坊ちゃんが多いんだよ。 おまけにゲームは割れてお小遣いも貯まっているんじゃないの?
>>191 俺が開店特価で買った9,860円が最安だと思う。
しかも、本来は違うものの筈だったが、問題が出たのかCFDのC400に差し替えw
>>197 間違えた
9997円だった。
ところでレシートが見当たらないんだがこれは・・・探すか。
112 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 21:54:28.52 ID:W1BdJ1b6 開店セールでCFD128Gが9970円で手に入ったぞ! virtex plus 120Gのはずが代替品になりましたとかお得すぎワロタw これか
>>199 よくひろってきたなw
元の価格も間違えてたかww
128GB買う金でストーブ買って暖かいご飯食べたい。 寒くて死にそう…
酒飲んで布団に入れよw
部屋締め切ってPC三台つけっぱにしとけば暖房とかなしで一冬越せる いちいち暖房つけたり消したりするより電気代もはるかにお得(妄想)
部屋が寒いってことは窓から冷気入りまくりなんだろ。PCくらいじゃ無駄無駄
そこでAMDブルドーザーだろ アムドブルはこのために存在するんだ
窓を目貼りした上に断熱材を敷き詰めて エコ上手になろう
マジレスすると、プラズマテレビおすすめ
>>207 その暖房器具も液晶の技術伸長に付いて行けずに生産から撤退するメーカーが www
>>203 同じ温度保つならエアコンの方がずっと省エネだぞ
使わんPC切ってエアコン付けとけ
>>203 Core2Duo辺りから暖房としては使い物にならない。
Pen4マシンなら2台で6畳ぐらいの部屋ならポカポカ
212 :
Socket774 :2011/12/03(土) 21:27:05.14 ID:1xgTmekF
動きがないと関係ない話題で盛り上がるな SSDいつ安くなるんだよ m4 64GB微妙に値上がりしてるし
2012Q3に1GB=1ドルが予想されます
214 :
Socket774 :2011/12/03(土) 22:53:12.21 ID:uOE55Le+
>>212 年末にかけて値下がりすると思ったらどんどん上がってるね
年末年始セールがあるなら待ってもいいかも
俺が買った時は8170円だった
>>212 それ買うならCFDのでいいじゃん同じブツだし
>>215 CFDのモデルも微増してるんだよな
m4って注意事項ってどこかにまとめてない?
すでにHDDにwin7インストールしてるのでそこからの移行なんだが・・・
そんなもん調べるより クリーンインスコして環境作り直すのに時間かけたほうがお得だぞ
最近C400が品薄なんだがC500出るの?
219 :
Socket774 :2011/12/03(土) 23:31:55.13 ID:uOE55Le+
どっかがノートPC用に買い占めてるとか地震の影響もあるんじゃない? HDDが高いからSSDを採用するとか
いくらHDDが高騰してるからってSSDよりは安いだろ。
>>220 メーカーがデフォルトで組み込むサイズのHDDの値段が高騰して
SSDの64GBあたりに近くなるとSSDによる恩恵をアピールして
売りやすくなるからな
ナイナイw メーカーPCは信頼性で定評ある芝寒淫の3社で寡占
223 :
Socket774 :2011/12/04(日) 00:08:44.69 ID:9PecvlBR
芝寒淫・・・普通に東芝、サムスン、intel書けないのか? ちょっと考えてしまっただろ
特殊な言い方をして通ぶりたいんだろ NGしとけ
hDd高騰してるからSSDの割高印象が結構薄くなってSSDも売れてると思うけど全然値下がらないね。 普通はたくさん売れれば相場が下がってくるもんなのに。
たくさん作られれば、だろ
HDDが高騰してるからSSDにも相対需要が増えて値下がりしないんだよ
カルテルは大事
フラッシュメモリはSSD以外にも使われてるから、 SSDの需要が増えても、フラッシュの生産量はちょっとしか増えない HDDのメインパーツは自社生産か委託だと思うけど、 SSDのメインであるフラッシュは一般流通してて相場が決まってるからメーカー間の価格差も付けにくいと思う
今C300の64GB使ってるんだけどC400の256GBに乗り換えようと思うんだ お前らなら256単発と128RAIDどっち選ぶ?
128単発で2こ
RAIDなんて意味ないです デスクトップの場合は128GBx2を独立させた方がいい ノートの場合はそもそも搭載数が2個なんて限られてるから 大きいモデルを買う方がいいんだろうけど
認識にかかる時間を最短にし、トラブルを最小限にするべくパーツ数は少なく保ちたい俺なら256GB単発にする
64GBで済んでる人が100GB以上使い切れるのかな
>>232 >>デスクトップの場合は128GBx2を独立させた方がいい
失礼ですが理由を教えて頂けますか?
私個人的にSSDは速度が命と考えています。
128GBと256GBでは最大書き込み速度が256のが速いとの事なので256GB単発で行こうと思ったんですが
128GB*2でも価格的に変らないためにRAID0を考えたわけです。
>>233 やっぱりそう思いますか。RAID組んでもDriver読み込むから起動時間は遅くなるんですよね
>>234 足りないから変えるんですよ
今がシステムだけSSDですが256GBあればシステムとアプリ入れても余裕ありますからね
つーことで256GB単発にすることにしました
236 :
Socket774 :2011/12/04(日) 15:10:38.32 ID:S545Hin4
>>235 理由ってそりゃHDDより負荷が重なったときの速度低下は抑えられてるとは言え
要求が二つくれば一つの時より反応が遅くなるからな・・・
OSとその他で分けるとかすればいいかもってだけ
>>236 なんとなくお前がバカだってことは分かりました
なんだ、シングル房はただのバカ。
自分の中で結論出てるのに質問して、違う意見出たら反論。 よくいるけど、なんかとっても失礼。
最初から相手を馬鹿にしたいだけだよ まともに相手すんな
結論:好きな方法を選べ
他人のそれも男にオナニー手伝わせて よがる厨房のスレ
>>236 要は聖徳太子的なSSDがでれば解決と言うことですね
世間虚仮唯仏是真なので記録する必要ないのではないかと言われそうだ。
聖徳太子的なSSD=存在しないSSD
SODならオレ的に充分
そんな摂政な
今新品買うとファーム0009になってるの?
なってる
物によるだろw
c300ファーム0002だけど0007にして10%以上の違いある?
350%違う
並行輸入のC400が保証切れた途端に壊れやがった…orz 購入元じゃ修理請け負ってくれないようなんだけど、国内正規代理店に頼んでも流石に拒否されるよねえ?
>>254 俺がいてびっくりしたわ
うちも購入10ヶ月できっちり保証期間過ぎて壊れた
ちなみにどんな感じに壊れた?
うちのは起動から一時間くらいすると認識しなくなった
Crucialタイマー
CFDのは3年保証だっけか
1年
箱に3年って書いてあるぞ。
RMA申請したら良いんじゃね?
メーカー保証あんの? HP見たけど英語でわかんね
>>255 全く同じ…通電後一定時間経過で消えるのよね…
C400の電源再投入で復帰するので恐らくコントローラが死んでるのかと
ちなみに当方256GB、ロット不良かなあ…
インストール等、書き込み発生時のフリーズ多い マウス動くがタスクバー砂時計状態、インストール終了で即回復 HDDでは無かったわ、初期不良かな? 400、win7、0009
エスパー度を測りたいのか
sou
>>260 kwsk
MicronのRMAフォームとかが全然見つからないから、もし経験者の方なら教えて頂けると嬉しいです。
>>263 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。. |
|__________|
/
//ビビビビビィィィ!!!
どかーん!
从";从 /||__|∧,
(( ; ;"、; :(O´Д`)
((;";从.")と )) ))つ
`;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
(_ノ、_ノ
64GBに7x64をクリンインスコしたら残量10GBとかになって糞過ぎワロタw って思ってたけど休止状態と仮想メモリ無効にしたら残量30GBぐらいになった。 つーかMSってアホな設計しかできないのかね。RAM8GBあるんだから仮装メモリぐらいデフォで切ってくれ。
>>267 kwsk
全然見つからないから、もし経験者の方なら教えて頂けると嬉しいです。
OSの使い方を勉強してみては?
そっか、仮想メモリと休止状態って、載せてるメモリの量によるのね。
最近のメモリ爆安で16GBにしちゃったんだけど、128GBだと余裕ないかな。
>>268 と同じく win7 64bit
274 :
Socket774 :2011/12/08(木) 00:06:31.81 ID:tvCdlwOt
>>273 そうだよ
休止は物理メモリとほぼ同じ、仮想メモリはもっと食うんじゃないかな?
275 :
Socket774 :2011/12/08(木) 00:07:16.50 ID:tvCdlwOt
途中になった 仮想メモリ切れ、休止もたぶんいらん 必要であっても物理メモリサイズ 仮想メモリも心配なら主導で割り当てしろ
>>273 16GBのうち10GBしか使ってないなら
休止の時に書き込まれるのは10GBだよ
仮想メモリは切るか、切って不具合出るならCに16MB指定しておけばおk
>>277 実際に書き込まれなくても容量確保はされてるだろ
休止用のファイルのサイズは手動で設定できるよ 8G入れてるけど今のところ4G以上使うことは無いから4Gにしてる こう書くとメモリ無駄に入れてるように思われそうだけど、キャッシュとしての効果があるからね
わかりにくいな、ハイバネファイルがキャッシュになるように読めた。 見直したら理解できたがー
http://www.tomen-ele.co.jp/ten/ten145/Micron.pdf RealSSD
Client SSD(64GB〜512GB):PCを中心としたコンシューマ向けの製品
Mainstream
C400 128GB〜512GB
C500 128GB〜512GB
Value
C400v 64GB
C500v 64GB〜128GB
RealSSD Embedded eUSB 組込み機器のブートアップやログデータ格納用途等に最適な製品
e330 4GB〜64GB
RealSSD Enterprise SSD(50GB〜3.2TB):企業用サーバ向けの高速I/Fに対応した高信頼性、ハイパフォーマンス製品
Peformance
P320h 150GB〜600GB?
Mainstream
Entry
RealSSD Enterprise SSD(50GB〜3.2TB):企業用サーバ向けの高速I/Fに対応した高信頼性、ハイパフォーマンス製品 Peformance P320h 150GB〜600GB? P320h 400GB〜 Mainstream P300 50GB〜200GB P400 100GB〜 Entry P400e 50GB〜400GB 総合スレより天才。まさかこういうところからもれてくるとは
m4投げ売りしねーかなw
内柴正人モデルとか有れば投売りになるのに
フォーマット前にすでに児ポなデータ入ってそうだなそれw
大学生相手だから児ポじゃないだろう
SSDって4kランダクが早いからデフラグって不要なの? HDDだとデフラグしないと4kがとんでもなく遅くなるよね。
内部であちこちのセルにばらばらに書いてるのに、何をどうやって並び替えるのかと
>>268 HomePremiumを29GBにインスコして、オフィスやら何やらインストールしても10GBくらい空いてるけどな俺。
杯羽のファイルはメモリ容量の50%、ページファイルは1GBに制限してだけれども。
割れてる奴は何もしてないとドキュメントや一時が大変なことになってる 容量なんて足りる訳がない 今月初め大量ガサでいっぱい逮捕されてるから君達もびくびくしたまえ
使い込むと遅くなるのは、ブロック消去やウェアレベリングのオーバーヘッドが増えてくるから
最近のはガーベージコレクションをうまく使ってるから、特に心配はいらない
>>291 なんかやたらスリムアップ術知らないやつが多いと思ったら、そういうことかw
と言うか、あの容量だと Ultimate なんじゃないの? Professional でもハイバネとページファイルを切れば12GBくらいだし。
バカ正直にSP1のロールバックファイル消さずに後生大事に持ってたり 復元ONにしてシャドウコピー大量に作ってたり 月例パッチの使用済みファイルが入ってるC:\Windows\SoftwareDistribution\Download内を クリーンアップせずにコレクションしてる奴なんかは「食いすぎだ、足りねー」とか言うだろうしな
295 :
Socket774 :2011/12/08(木) 22:04:57.62 ID:rP1JGZCY
>284 レジを通過した人から職質されるのか。恐ろしい。
>>294 それすごいわかるわwww
そういうやつむちゃくちゃ多いw
まだ続報は無いよ もうちょっと我慢しようぜ
Z68マザーでSSDの一部をキャッシュにしてる場合もTRIM効いてないの?
効いてないよ
ファームウェアって最新にすべき? 速度はマザボが遅いから求めてないけど、安定化とか長寿命化とかあるなら更新しようかなと
そう言う質問はママに聞くと良いよ
現状満足で不具合ないならそのまま使ってろ
128GBは秋葉で16k以内ぐらいで売ってる? 今週末行く予定なんです。 初期不良交換とかスムーズだから店頭で買いたいんだ。
>>304 どこの店で買っても大丈夫だ心配ない今週末逝ってこい。
という俺もC300の64GBからの買い替えを検討中。
この前のAgility 3 120GB 11980円でグラッときたけど、安定性を重視してヌルーした。
毎年年始に逝ってるからそれまで様子見する予定。
年始セールはいつも気が付くと目的のものを買って帰ってるわけだが・・・。
つかintel520が間もなく出るって言ってんだから それまで待てないのかね。 インチキフォースとか言って馬鹿にしてるけど intelが採用するからには、これからはベンチや評価 も圧縮方式がスタンダードになると思うよ。 OCZのIndilinxコントローラ搭載の新型とか出てるし 他に選ぶのあるんじゃねいのかね。 C400なんて今じゃ後発すぎて商品価値失いつつあるだろ。 なんで今頃これ買うのか理解に苦しむよ
おそらく勝手な想像だけど リードを550MB/s以上のSATA3の理論値上限の600MB/s近くまで引き上げた C500がそろそろ発売されるじゃないのかね?? 他社から出てる競合製品はすべて500MB/s以上でしょ
インテロ520は値段だけ高いだけでそ。 ベンチみたけど現状のとたいして変わらん。そんでもって値段だけ高いという。 そもそも数十MBの転送速度の差なんざ体感できるわけがねーし、そこそこの転送速度が出て 比較的安定して実績のあるC400で十分。 圧縮のスタンダードwだろうが大してはやくなってねーしwwwww OCZの新型とか買収したとこが出す奴だっけ? そもそもOCZの製品自体まず信用できないからな。 OCZのスレいってみろよブルスクだのなんだの不具合が結構頻発してるらしいからな。 新型が同様とは言わないがね。 新しいものに飛びついて不具合出るよりもましだろ。新しいもの好きなアンポンタンの方が理解に苦しむわw
4kreadがアホみたいに速いSSDください
>>306 そんなのは人柱に買わせときゃいいじゃん
いきなり飛び付くのはリスク高すぎ
intelはRAIDでTrimが効くし ライトも速いじゃないの 転送速度の差が気にならないならC300でも買えばいいじゃん もっと安いでしょ(笑)
効いてるの、アレ
効いてるヴァージョンはまだ未発表だ
2012年の第二四半期だっけ?? 来年の夏とかまだだいぶ先だなおい・・・
ReRAMが来たらメインメモリ並の速度になる それまではもうどれも似たようなもん
接続インターフェイスはどうすんの
インターフェイスのボトルネックとかよりランダムの遅さは何とかならんの? 新しいコントローラでも大して進歩してないじゃん
64メガビット(NAND FLASHは128ギガビット)の試作品しか作られていない ReRAMがNANDを置き換えるなんてまだ夢物語の段階ですよ
>>279 ググっても削除方法ばっかりでhiberfilの縮小方法がまったくわからんのだが、どうやったらできんの?
128GBが1万円にならないかなあl・・・ 買う気満々だったが病院への出費が多くてきついお
>>319 縮小なんて出来るわけ無いだろメモリ内容を書きだすんだから
搭載してるメモリ量で大きさは決まってる
>>320 5000円くらいお肉我慢して買ってこい
323 :
Socket774 :2011/12/10(土) 03:16:43.25 ID:b0HpgwL8
2年使うとして毎日使うとして、1日あたり20円ぐらいだけど そういうふうに計算すれば高い買い物でもないんじゃね? 容量は小さいけど許容出来るんならサクサク過ぎて1日20円なら買わないなんてもったいない。
>>321 私もそう思うが279ができるといってるのが気になったのです。
仮想メモリのほうと勘違いでもしてるのかな?
>>324 SSDだけじゃなくすべてのパーツについてもそういう風に考えたら
パソコンなんて楽勝だな
ついでに一戸建てなんかも数十年使うとして安いもんだな
2年間毎日20円払う方が高く感じるぞ
そんな考えでパーツ買っても合わないだろ 趣味でやってるからいいが省電力重視で エコなの組んでも、その金を電気代に回した方が 遥かに安上がりだしな
330 :
Socket774 :2011/12/10(土) 08:50:10.51 ID:0hQsGOVP
初心者ですまん教えてくだせい。 型番のオケツにCCAが付いているのと、付いていないのがありますが この差は何ですか?
痔の有無
ハイバネファイルの縮小法 powercfg hibernate -size**** ドライブ番号
-HIBERNATE, -H 休止状態機能を有効または無効にします。休止状態のタイムア すべてのシステムでサポートされるわけではありません。 使用法: POWERCFG -H <ON|OFF> POWERCFG -H -Size <PercentSize> -Size 希望するハイバネーション ファイルのサイズを全メモ る割合で指定します。既定のサイズは 50 未満にはで また、休止状態ファイルを自動的に有効にします。
教えて君になる前にコマンドライン叩いてみろってことやね
叩いてもそんなヘルプ出てこないんだが
でも、ホコリが出ただろう。
わかんない人はわかんないことに手を出さないほうがいいよ
鯖機の2008でやったら出てきた 鯖でハイバネなんかしないから意味ない
>>311 馬鹿じゃねーのかw
出す出す詐欺してる状態だろ。
アホは黙っとけよw
2011でハイブリや休止使いたい時に出番
>>304 256GBも31k位で売ってる
移行セット付は+2k
USB3で繋げるとクローンが速攻終わって凄い楽だわ
でも正直なところいまからC400買う人って C400が出てるのにランダム性能が微妙とか抜かして C300にいってたお馬鹿さん並だと思うな。
>>343 そのC300に行って今ようやくC400を手にしてホルホルしてる奴に向かって失礼だろ!
C400の発売が4月くらいだったと思うから
来年の春頃には後継機種が他社も含めて出そろうんだろな。
またC400と性能が拮抗してる微妙なスペックのC500が出るんだろうなw
>>343 新製品なんかかけらのウワサもない状態で何言ってンの?
両方使ってるけど、C400の方がOSの起動は速いな
CrystalDiskMarkのランダム4KBのスコア C300>C400 現実の速さ C400(ファーム0009)>C400(シーケンシャルが高速化してないファーム0002時点)>C300 結論:CrystalDiskMarkはあてにならない
CDMって、一時測定方法に不備があったとかでお詫び出してなかったか 確かに目安にはなるが、個人製作のソフトにそこまで求めちゃあかんよ なんだかんだ、一番のベンチマークはOSの起動時間とアプリのインスコ時間だろう
>>新製品なんかかけらのウワサもない状態で何言ってンの?
↓
>>281
351 :
Socket774 :2011/12/10(土) 20:38:48.39 ID:ZatcB97l
CDMで激遅&不安定な某メーカーの信者がCDM撲滅の 布教活動に勤しんでるだけだ、気にすんな
>>349 公式発表もないうちから待ちに入るのか、おまえさんはw
必要なら買う、必要ないなら買わないで十分だろ。
たかが数万円のデバイスなのに。
>>352 ウワサって自分で言っておいてどの口がいってんの^^;
触ってやるなよ 基地外は放置に限る
ウワサも無いっていうからウワサの親切にソース出してあげたのに しかも「春くらいにでるんだろうな」って予想しただけなのに >>公式発表もないうちから待ちに入るのか! とか妄想して独り発狂 どうみてもキチガイでしたありがとうございます。
/⌒ヽ ( ^ω^ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
FW:0002時点ではランダム4KBは C300>C400だったよ。
結論:現実の速さは現実じゃなかった
思い出してきた。
>>360 の状態だったから、C400なんか劣化品だゴミだ言って
わざわざC300買った連中が一杯居たんだわ
今買うならPLEXTORだな
C400なのに350Mしか出ない 0009でも無理
そうか、大変だな
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _ / /i \ ヽ /  ̄  ̄ \ | | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったからブスデブ | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 | | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ | | | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | | .| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | / | i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== | //∧| \__ '、__,ノ_/ / |
ザマーミロwwwwwwwとでも言ってほしかったのか? 謎だ
どうせ妙なモードになってるSATAポート使ってんだろ
どんなベンチでもそのベンチがかける負荷に対してシステムがどう反応したかという事実を記録しているだけに過ぎない あてになるかどうかは何をあてにしてその事実をどう解釈するかという使うヤツの問題
なるほど ベンチマークというものは何一つ信用出来ないということだな 東芝信者がintelのベンチマークを見てもこれは嘘だと断定するのも無理は無い気がする
価格comでMarbelチップのポートに接続するといけないってあったんだけど、ネットで見つからない。 同じメーカーの方が良いだろうと思ってたんだけど、そうじゃないのかな? ちなみにGigaのH68マザーで6Gは2種類ある。
ちなみに>364と同じで009なのにベンチは400弱。 起動ドライブを測るのって問題無いよね?
>>372 東芝以外はみんなシステムドライブで計ってます。
東芝でそれをやると一部スコアが1/5〜1/6になるので、
東芝だけはフォーマット直後の非データドライブで測ってください。
×非データドライブ ○非システムドライブ
C300使ってても不便ないから壊れたらm4なりm5なり買うだけ…
壊れるより飽きる方が早いと思う
データドライブ用に速さはそこそこだけど大容量長寿命のSSDがほしいです
データ用ならHDDで十分だろ… SSDでOSの起動は確かに速いし 大容量データをいっぺんに読み込むような状況以外なら HDDでも速度の体感なんてできないよ
HDDの音が苦手で仕方ないのです 稼働部品は極力排除
>>378 1TBの2.5インチSSDだとコントローラー類の寿命は考えなければ普通に使って数百年は持つだろうけど
君は親子何代に渡って使いたいのかな?SATAやUSBコネクタの寿命も考慮しなきゃならないけど
玄孫あたりが使ってたらさすがに嫌だな
コントローラー類の寿命、これが問題でござる。 超高速コントローラーじゃなくていいからさあと思うのでござる。
そこまで気にするなら部品にmade in Chinaが含まれてた時点でアウトじゃね?
そういや、どれにもほぼ搭載されてる一番長寿命のコネクタって 音声出力端子のミニプラグになるのかな?
メーカー保証の3年持てばいいよ
>>385 単純だしな
求められるクオリティもねえ・・・
まぁ寿命は当たりか外れか次第なところあるから仕方ないよね。 大容量の無音のデータストレージが欲しいだけでござるよ。
389 :
Socket774 :2011/12/11(日) 22:00:01.64 ID:yBZF3Bc5
今から3年も持てば容量増えた安い製品が手に入るだろうから 今買った物に拘る必要はない
どっかの部屋にNAS設置じゃ駄目なのか
スペースには限りがあるからねー まあ3〜4年後には何とか手ごろな容量単価になっているでござろうな。我慢我慢。
Intelと(ほぼ)同じNANDってのがイカすところなんじゃないかなぁ
出資しただけでIntelの技術なんて入ってないんじゃないの? DRAMなんて技術力不足であっさり撤退したしね
1.8インチのm4って出ないの?
むしろ3.5インチで強引に1TBにしたm4とか出ないの? ついでにそれのデュアル基盤で2TBとか
>>396 値段、転送速度を考えれば素直にZD4CM84-HHやZD4CM88-FHシリーズを購入するね
色も変わってないんだからちょっとぐらいいいじゃねーか と思ったら想像より数値多すぎてワロタ
なんだこの桁数wwwww
>>398 俺は使用時間499時間で、そこの生の値は0090001E0071になってる。
なんだかわからないが気にしなくてもいいんじゃないかなぁ…
10進数にしたら618477256817 う、ウーエイ?
>>402 ググったけどさっぱり意味がわからんのよ
crucialのforumにも不安がってる人がいたみたい
機械翻訳したけどよくわからん
非4K同盟アクセスwやっぱズレているのかな
既に10進数 それにしてもすごい数値だなw
>>398 大丈夫だよ、俺も大分膨れ上がってるから
もし駄目なときは一緒に泣こう!
アライメントあわせててもC300/m4が苦手とする4KB未満のアクセスは発生する。 物理セクタサイズを表明しないAFTのHDDと同じね。 例えば3KB以上3.5KB未満のデータを読み出した場合は7セクタしか読まない。 こういう場合は非4KBアラインアクセスに記録される。 別に壊れるとか寿命が縮むとかそういう話じゃないから
409 :
Socket774 :2011/12/13(火) 20:03:56.18 ID:hrx0gN1I
Micron RealSSD C400 MTFDDAC128MAM-1J1 CFD CSSD-S6M128NM4Q crucial Crucial m4 CT128M4SSD2 て、同じハードウェアですか?
CFD CSSD-S6M128NM4Q 俺はコレ買った。 パッケージこそCFDだが、開けてみると「MicronC400」とプリントされたMicronのSSDが そのまんんま入ってる。
CFDてBIOS更新あるん?不具合出たときだけ?
>>412 まんまなんだから本家のを適用すればいいやろ。
CFDは販売だけや。
CFDのでもFirmwareはCrucialのを適用できる
>>410 CFDのは3.5用のマウンタが付いててお得
CFDの質問もここでいいのか? CSSD-S6TM128NMPQ買おうと思ってるんだが、キャッシュあるん? キャッシュ無いととプチフリするんでしょ?
その型番はPlextorスレで聞くべきじゃね
CFDは無保証だと思った方がいい
むしろ3.5インチのHDDベイに付けられるSSDが欲しい
つ接着剤
422 :
Socket774 :2011/12/15(木) 08:35:30.95 ID:Jewndxul
俺のケースは普通に付けられたな
m4 CT064M4SSD2なんだが最近スリープにコケてCHKDSK要求される、これって故障かな? 使い始めたのは今年の8月でOS用に50GB(空き9GB)+予備で10GB(空き9GB)で使ってたのだがぐぬぬ マジでSSDってこんなもんかな?BF3やってたのだけどこれが悪かった?
ocしてんだろーよどーせ
SSD以外を疑うべきだろうな
してないんだよ、定格運用してるんだよ マジで今週から置き始めてスリープにこけてからCHKDSK要求される
最初にスリープにコケた時にCMOSもクリアしたから確実に定格運用なんだよ、ちくしょー
スリープ失敗って、メモリやケーブル不良だったり、行儀の悪いネットワークやセキュリティソフトだったり 繋ぎっぱなしのUSB機器の不良だったり原因がありすぎるから、バックアップとってクリーンインストールで テストしてみなよ
対応力&応用力無い人はスリープ使うのはやめたほうがいいと思う
CHKDSKとか出てるしSSDの問題じゃないのかい?
>>431 クリーンインストールして同じ症状が出るならそういう可能性も出てくるが。
>>431 チェックディスクはドライブ自体の問題の修復をしてるんじゃなくて
ドライブに書き込まれているデータの不整合を修復しているというところがヒント
その不整合の大半は書き込み途中で外部要因によって中断された場合に発生する
チェックディスク掛かるからドライブが悪い!って、正常終了しないと毎回チェックディスクが走ったFATの時代を知らない人なんだな
チェックディスクが掛かるということでSSDが悪いかどうかはわからない
OSのエラーログ、SMART、メモリテストの結果ぐらいは確認すべきでは
十中八九、メモリからディスクへ書き込み中の強制電源断だろうね OSのスリープ命令を理解しない、頭の悪いソフトが入ってるんだよ
古参のプロ様やで!
じゃあ俺も
RAMディスク入れてたら外してみるんだ。 一番臭い。
今週になって発生したのなら、セキュリティソフトの更新が原因じゃねえか? どうせフリーの適当なやつ入れてんだろ
RAMDISKとavast入ってるわ、SSDのsmart値は正常っぽいからそれかもしれないです・・・
>>440 お前如きの知識で何を見て正常と判断したんだ?
年末にOS入れなおしたくない希望的観測だぜw 入れなおすのめんどくさ
バカどもにSSDを与えるな
SSDは駄目、HDDは高いと何を使えばいいんだよプンスカ
多分使う人間を交換したらすっきり解決するんじゃないかな
C300がまた認識しなくなった C400注文したら復活したけど どっちも256MBだけど容量同じだよね? 1Byteでも少ないとサーバーから直接リストアできないからめんどくさい
256GBですた
>>446 True Imageでも使えばええやん。
>>444 SSDが原因じゃないなら、HDD使ってても同じ過ちを犯すだろうけど
>>446 1Byteとかありえんけどな
容量一致してないと困る用途なら少なめにパーティション確保するんだ
>>446 C300/C400共に256,060,514,304バイト
>>398 おい、おれも今見てみたらそこの値がとんでもないことになってた・・・
まあ実害なんもないけど
バカ除けに次スレから
>>406 はテンプレに入れとくべきだな
>>450 さんくす
もう255,550,554,112バイトにボリューム圧縮してバックアップしてしまった
最近速度落ちてたから修理で新品交換ならうれしいんだけど
>>430 microsoftはパソコンの中身もわからないような素人にスリープ使わせようとしてたけど
メーカー製は別ってことかい
素人さんはRAMディスクソフトとか使わない
対応力&応用力無い人 とは RAMディスクソフトを使う人 という意味か それは知らなかったわ
なんだこの粘着
1度質問しただけで粘着とかものすごい低い粘着力だな死ぬまでROMってろ
C400をマイル2倍に釣られて祖父のポイント無しで買ったら祖父楽天店の方が安いし 2830ポイント付だった 楽天だとソニストのポイントも付いたのに…orz
で
「死ぬまでRAMってろ!」 ふと思いついたけど、使うシチュエーションが思いつかない…orz
実況板でうざいくらい激しく連レス・連カキコしてるやつに使ったことがある
このスレもういらなそうだな こいつら全員頭が狂うしゃる
ほほう
PS3用に買って性能つかいきれないからPCで一回計測だけしてみた
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 514.765 MB/s
Sequential Write : 267.289 MB/s
Random Read 512KB : 404.304 MB/s
Random Write 512KB : 267.131 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.962 MB/s [ 5850.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 87.985 MB/s [ 21480.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 192.924 MB/s [ 47100.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 233.412 MB/s [ 56985.4 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 12.2% (29.2/238.4 GB)] (x5)
Date : 2011/12/16 1:33:47
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
「うちがRAMだっちゃ!」 …すみませn
今朝はやけに冷えるな
「死ぬまでRAMってるやつ」とは 一晩寝れば良いことも悪いことも忘れるヤツ
昔紫外線当ててROMデータ消去したな(遠い目
「死ぬまでROMってる」ヤツ メモリーに書き込めないので、何も学ばない。 「死ぬまでRAMってる」ヤツ 一晩寝ると何もかも忘れるので、何も学ばない。 結論はこのスレにふさわしく、 「やっぱり、フラッシュが一番」
3930K+X79ママンで一式組んでメインストレージをm4の256GB版にしたんで、X79側の6Gbpsポートに繋いで
CDMでベンチとってみたらRW 4Kがクソ速くて吹いた
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 528.117 MB/s
Sequential Write : 244.680 MB/s
Random Read 512KB : 441.855 MB/s
Random Write 512KB : 248.461 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 25.457 MB/s [ 6215.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 112.749 MB/s [ 27526.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 192.504 MB/s [ 46998.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 221.610 MB/s [ 54104.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 45.5% (108.6/238.4 GB)] (x5)
Date : 2011/12/16 20:06:50
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
でもRRの方は昔からあんま変わってないね
>>472 QD32のRRは300超えるんでねぇの?
256GBが24.98Kの値段に落ちたら買いたいんだがなぁ
あ、そうだ、正月休みにでもうちのSSDの空き領域が1GBしかない場合のベンチでも取ってみようかなー暇だから
SSD、SATA2でOSインスコしたやつをSATA3で接続したらバイオス動かなくなった(´・ω・`) やっちゃダメなんですね 無事 CMOSクリアで復旧したけど
AHCIが、CMOSクリアでide になっただけだろ。
BIOS更新したあとそれでブルスクになって以前もそれで悩んだ事すっかり忘れて 2回くらい悩んだ事ある
PS3用にm4の256G買った記念に計測〜
MB P67(変態)
CPU i7 860
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 548.359 MB/s
Sequential Write : 275.934 MB/s
Random Read 512KB : 424.037 MB/s
Random Write 512KB : 264.581 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.897 MB/s [ 5834.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 87.512 MB/s [ 21365.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 192.792 MB/s [ 47068.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 232.428 MB/s [ 56745.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 22.2% (53.0/238.4 GB)] (x5)
Date : 2011/12/17 2:00:01
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
ps3に使っても体感速度全く変わらんぞ
479 :
Socket774 :2011/12/17(土) 02:09:04.87 ID:n+W/IQqy
>>478 ゲーム次第じゃないの?
OSというかファーム部分は意味ないだろうけど
>>478 まったく違うぞ
もちろんSATA3対応なんかしてないから150がMAXだけど
読み込み時間すごい変わる、120がいっぱいになったから交換
しかし、Trimとかどうなの?
>>475 違うだろw 当然、CMOSクリアしてもAHCIに設定するだろ
AHCIでインストしたシステム、逆にIDEに設定したらトラブりそうだ
PS3が対応しない限り関係ないんじゃない?
>>477 そのママンP67 Transformer?
ちゃんと速度出るんだね、さすが変態
>>484 そうー変態マザー
2個だけSATA3対応のついてる
おじちゃんたち、ここは自作PC板でちゅよ
>>486 子供には分からない話さ
さあ、クソしてもう寝なさい
順番を間違えたらダメだよ
寝てからクソしちゃダメだからね
PS3にm4?贅沢すぎるだろw 東芝やインテルで十分だろ・・・
大差ないし好みでいいんじゃない?
2.5HDDの故障率見ると買いたくない気持ちはわかる
へ?2.5インチHDDって故障率高いの?
>>491 私は逆に2.5HDD=ノートPC用って認識があるから、デスクトップでの利用時は3.5HDDより耐障害性が高いと思っている
ただ、そのサイズの関係で3.5HDDより消費電力は低いものの容量がねぇ〜
(なので容量以外は鯖向け?)
2.5インチHDDを録画鯖に入れてたけど半年くらいで壊れた。 発熱が少ないし、静かだから良かったのに…
500 :
Socket774 :2011/12/17(土) 15:29:38.91 ID:S6kh32ER
スレちだが、 2.5inchは耐久性が低いのでサバに使うのなんてもってのほか。 つっても、おまえらの家庭内サバなら好きにするがいい。SSDでも可だろうよ。
ブレードサーバーとかはどうなるんだよって話
自分はSSDと2.5インチHDDスタックしてこの1年で5台ほど(日立とWD)買って使ってるけど壊れてないな 3.5インチHDDはこの1年でテレビ用含め6台買ったけど内2台(Seagete、サムスン)が壊れたわ。
ブレード鯖に入れられるHDDは、2.5インチが相場で メーカーもそれ専用の高耐久2.5インチHDDつくってるわけだが そのへんがSSDに変わるメリットは大きいね
2.5インチはノート用と鯖用で設計思想が全然違うぞ ノート用は省エネ、耐衝撃 鯖用は高速、24時間連続動作用 ノート用の2.5は24時間運用が想定されていない まぁそれでもそうそう壊れんけど
>>506 カーナビ用のHDDはSSDに食われるのかな
もうナビもほぼ喰われてるね。 サイバーナビはかろうじて高耐久性のクソ高いHDD使ってるけど。
>>508 πは中の人(と、ユーザー)が頭の切り替えができていないだけかと
いまだにHDD=高級デバイスと本気で思い込んでるから
サイバーはドラレコ機能が付いてるから、書換の耐久性見てHDDにしてる。 ドラレコないもでるは、フラッシュだよ。
>>506 耐衝撃っていうけど、マザーボードにチップ張り付いてるのと同じぐらい強いから
特別になんか対策していることはないよ。
24時間運用のほうはヒートシンクでもつけるんか?
ThikPad X220にm4 512GBいれて使ってるけど、めちゃ快適。 CADもサクサク。VMもサクサク。
高級ナビなんてのは10万くらいとるんだから そのなかで128GB SSDの1万3千円程度割けないことはないだろうて
M4の512GBなんだけど リードが300MB/Sもいかなくなった
>>513 そんな安くないだろ
サイバーナビ持ってるけど26万したし、日産の純正ナビ40万するぞ
10万なら普及価格帯の、らくナビの一番やすい奴だな。 16Gくらいのフラッシュだ。
日付も変わったことだし、みんな深呼吸してからスレタイを読もう
ごりら8GBの使ってるけど不満無し。さほど興味ない分野で高い物買う気になれん。
板違いすぎる
Trim効かない環境にインテルやCrucialは入れるもんじゃないな。
最近PS3に使う人増えたな。なんかあったの?
ついに256G/22980円が29800円にもどった。 一ヶ月近く価格破壊ヨクタエタナ。 PCデポ箕面でした。
>>511 HGSTのコンシューマ向け3.5インチと2.5インチで比べると
3.5インチ:動作時70G、非動作時350G
2.5インチ:動作時400G、非動作時1000G
となってる。
非動作時の3.5インチが壊れる衝撃を与えても、動作中の2.5インチは平気と。
この数字から見るに、2.5インチは衝撃対策してるんじゃないの?
24時間運用は特別に耐磨耗性が高いとかじゃないのかね。
ノート用2.5インチだと24時間運用対応品はオプション
>>522 TES5 SkyrimのPS3版だけで起きている問題が
SSDを使うことでほんの少しだけ改善されたような気分になれるかもしれないらしい
526 :
Socket774 :2011/12/18(日) 13:50:36.22 ID:ivIGztQr
ファームを最新版にしたら、ウェアレベリング回数が前前増えない。 なんかつまらんww
>>524 >>511 はSSDと勘違いしてるように思える
2.5インチHDDは小さい=軽いから衝撃に強いというのはあるんじゃないかな
もちろんそれ以外に対策をしてる可能性は十分ある
まだ性能落ちてないな SATA2
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 259.196 MB/s
Sequential Write : 106.035 MB/s
Random Read 512KB : 240.972 MB/s
Random Write 512KB : 105.567 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 25.340 MB/s [ 6186.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 59.558 MB/s [ 14540.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 176.131 MB/s [ 43000.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 94.262 MB/s [ 23013.2 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 38.5% (22.9/59.5 GB)] (x5)
Date : 2011/12/18 19:13:24
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>262 と同様の症状だ。当方64GB
よりによって年末に逝くとはorz
その症状がいくつも報告されてますね 購入後10ヶ月程度で
なにそれ怖い 俺も通販で買ったら並行輸入品だったし
初めて聞きましたけどwww
ですね
糞電源でも使ってんだろ
電源は大切
大切だけど最低でも80銅以上にしないと電気代がもったいない。 変換効率の違いで1年で千円以上元が取れる。
CrucialもSandForceみたいに見失うのか…
>>537 5千円安い電源を買って5年以内に交換するなら別にいいわけだな
それ以前に糞電源自体ありえん
ボチボチ良くても5年も使いたくない
AntecのNeoPower650Blueをかれこれ4年使ってるが現役バリバリだな…変えたいけどね…。
m4の筐体カラーって実物は何色? 画像検索すると、グレーっぽいのが多いけど、ブラックも出てくる 容量によって違うの? 持ってる人教えて
ピンクかな
俺のは赤くてツノもついてる。
モノアイ付き
548 :
Socket774 :2011/12/20(火) 20:12:43.79 ID:rHVdy8Hl
543 俺は超力500Wだな 工房で安売りしてたの買って2年半使ってる 電源はどんなに問題なくても3〜4年で交換する事にしてる
ネタにマジレスかこわるい。
64GB M4が死んだ(Win7) 録画鯖に使ってたけど、どうも、ウェアレベル6ぐらいで後はほぼ数値に変化なしで、 健康状態100%でしたね。 5月に買って、ファンの風当ててたんだけどなぁ。。 フォーマットして、ブラウザのキャッシュにでも使おうかねぇ。。。 とても、違う用途に使う勇気はないw M4の代わりに代理なのが、WD2.5(1万回転)の古豪だな。。 3年近く使ってスピンアップ2770回w 4000時間でもピンピンしてるしな〜。 つぎのSSDは何にしようかなぁ・・・
3年で4000時間ってぜんぜん使ってないな
うちの日立320GBなんか5年で18000時間とかだけどなんともないよ 電源投入7000回とかだったかな 今はもうサブだけど
日立250GB4万時間がcautionだがあと半年持って欲しい
>>552 忙しかったのよね。
SSDはOSぐらいしか使ってなかったしな。
30分から1時間ぐらいすると死ぬから、コントローラー部分が死んだんじゃね?
メモリじゃなくて。 同じ時期から使ってるメインC300(128x2)は全然元気だからな〜
こっちはファンの真っ正面に置いてある。(OSとゲーム用)
復旧が楽だったからよかったけど。
まさか、熱暴走?みたいなので逝くとわw
m4突然死するのは怖いな 何回やっても電源入れて30分くらいは使えるの?
>549 ヒートシンクって自分で付けたの?
第二段階に入ると自然と生えてくる ちなみに第三段階に入るとツノも生えてくる
>>556 だな、ブルーバックになってエラーログが一切なし。
大体、30〜1時間持つ。
そこからイメージ作成してHDDへリストアして7時間ほど、TVを付けたままで安定した。
たぶん、ブルーバック後はSSDを電源切るまで見失うからコントローラーが逝ったと判断する。
問題は、環境移行がクソメンドクサいのでクリーンインストールは試してない。 SSDのメモリエラーじゃないからよしとするけど。。
6Gポートの動作不良じゃないのか? 所詮リコール製品だし 接続ポート替えてみたら?
同時期からC3とC4を併用してるアホ… つまらん工作する前にやることあんだろw
併用って、別々のPCに接続してただけだしなぁ。 6Gの不具合っても、6ヶ月ほど何一つ24時間運用で、ある日に突然ブルー発生してからマザーやメモリも一新してから原因がSSDだったとわかったしなー。
自分の頭で想像できる範囲じゃなければキチガイ化して相手を攻撃する奴ばかりだしな
>>561 とか
M4って3年前から売ってたのか、こりゃまたひとつ賢くなった
電源投入回数ってSSDの寿命に影響するの? HDDは影響するって聞くから出来るだけスリープ入れたりしないで運用してたけど。 今はちなみに4ヶ月使用で900時間ぐらいで投入回数は100回ぐらい。
>>563 まぁこういう思考だしな。
>>564 とかw
3年前のHDDに変えたってのを無理矢理脳内変換して煽りにならないのをする。
>>565 SSDでも電源の投入回数に若干は影響されるだろう。それが実用上で表面化するかは別として。
HDDは流体軸受けは半年ぐらいしたら動かさないとシール部分や軸受けにあまりよくない(個体差が凄いけど)
それとヘッド待避がある世代はHDDもスピンアップが多くても影響はあまりないよ。
今のHDDだと、プラッタのエラーか基板死亡が死因の大半だからな。
m4突然死ってなに?公式発表?m4買おうと思ってたのに・・・
>>567 このところの話見てると、「最近になって、購入後10か月くらいのm4がおかしくなった」という感じの人が数人まとまって現れたのは確か
ロット不良かという見解もあるが・・・
最新のは大丈夫だと思うけど、どうだろうなぁ
自分もなんだんだ、数日前にm4 256GB買っちまってるけどw
氏んだら氏んだでマタ買えばいいや
>>557 うん
何使っててもダメになるときゃダメになるんだからバックアップはこまめにとって 後は何も気にしないでガンガン使い倒すのが一番
突然死報告した一人だけど代理店と交渉中よ 事例が多ければ検証もできるだろうから 壊れた人はいっぺん購入店にもってくといいかもね
572 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/22(木) 02:10:27.48 ID:c33seA38
業界ならともかく、ユーザーは壊れたら交換だ。 壊れた原因解明は時間の無駄だ。普段からバックアップを取り、壊れたら流れ作業で交換する。 ジサカーにはつまらないが、効率を考えると、何も考えずに交換がいちばんよい。
同じ物へと?それともintelへと?A-Dateへと? 交換回数最大限減らしたいな むしろせずに終えたい…。
というか、ファームのバグで死んでるだけってのは最初から思ってる。 死んだのがw 丁度4200時間ぐらい。 時刻が12/18/14:22か。 一応、復旧後のデータに問題はなく(^^;(SSD>HDDへ移動) 必ず、30分ぐらいは正常に稼働する。 本体の発熱は殆ど無くて、ってとこだからな。 初期ファームのままだから死んでるんじゃ?っと思うけど。 なんともな・・・データ復旧できたからどうでもいいやw 新しいの買えばいいだけだし。って感じ?
はぁ…そうですか
これがゆとりの書く文章か
m4で同様の症状でてきてますね 並行輸入品なのでRMA申請しようとしてもページエラーでて困った… crucialのフォーラムでも同様の症状が8月頃に報告されてるので 環境依存とは考えにくと思います
はいはいソース貼ってね
突然死報告してる奴って、ファームのバージョンを書かないのはなぜ?
突然死っても30分くらいは使えるわけだよな そういおう現象はこのスレ以外で報告されてるソースが無いな。。
>>579 面倒だから発売月の初期ファームだよ(Cr箱)
調べるのは簡単だけど、
ファーム更新する気ないからM4使ってる人もブルースクリーンになったら注意っつことぐらい。
>>580 だな、他のSSDだとファーム問題で起動から数分間すると同じ状況になるってのは検索で見た。
HDDの死に際と同じようなもんだしなぁ。 死にかけのHDDも10分とか動いてブルーバックとかよくあったし。
多分レアケースなんじゃね? ブルーバックに入るまでは正常にファイルの読み書きできるし。
10GB以上の書き込みと読み込みできるしね。 俺にも全く理解できない死に方だなw
メモコンかファームで死んだ。ぐらいしか思えない。
M4(64GB空き35GB)一点気になるとしたら9月までウェアレベリングが0だったのが、この3ヶ月で6まで急上昇してる。
C300はブラウザのキャッシュ書き込みまくりだけど、6月から1しか増えてない。(空き50GB)
かといって、M4は録画鯖のOSだから特に何も書いてないしねぇ。。
ファームのバグを疑うかコントローラーがぶっ壊れたかw どっちかだろうよ。
>>557 こんな違和感あるもn、デフォでついてるわけねーだろwwww
発熱なんかしないもんにヒートシンクつける意味もねーしwwww
っバカじゃねw
発熱はするよ、つける必要のないレベルに
>>581 SMARTの生データは調べるのにファームは知らないとか謎の人だな
当人もぶっ壊れてるな
以前OS入れ直す時にサーミスタ付けて測ったら室温28℃でコントローラが50℃くらいあったな
人のもんにケチ付けるゆとり多いな
人にケチ付けるゆとり以下のID:Qyzw36KY
特価品1614
488 :Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/22(木) 11:02:30.78 ID:Qyzw36KY
>>483 v速かえれや!
メモリの価格変動に右往左往するスレ 303枚目
902 :Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/22(木) 11:05:59.79 ID:Qyzw36KY
そもそもメモリで組み待ちとかない
よほどの貧乏性じゃないかぎり
特価品1614
505 :Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/22(木) 11:15:48.71 ID:Qyzw36KY
じゃあここ自作板やし自作関係ない特価もあかんな
特価品1614
588 :Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/22(木) 12:44:18.29 ID:Qyzw36KY
ニートのためやん
特価品1614
615 :Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/22(木) 13:04:44.57 ID:Qyzw36KY
そう言えば明日少量の7970売り出すみたいやで
7.5万〜8万とかみたは
特価品1614
624 :Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/22(木) 13:11:34.85 ID:Qyzw36KY
http://s.kakaku.com/item/K0000320981/ 金持ちおらんけ
特価品1614
642 :Socket774@組み続けて12年[sage]:2011/12/22(木) 13:29:18.62 ID:Qyzw36KY
7970めっちゃ欲しいは
いつになったら温度が表示されるモデルがでるのかな…
東芝は表示される 何の役にも立たないけど。
遣り取りが結構あると熱くなるよな それとチップと殻の間にゲルシートが入ってるヤツはあまりないし ゲルが入ってない殻を冷やしても殆ど効果ないしね 熱持ち加減はこんな感じか コントローラ>キャッシュ>>>>>>>>>フラッシュ
>>581 かたくなにファームのVer.開示拒否して不具合報告ですか…
ファームの更新もせずにバグが有るから気をつけろって、説得力無いですよ。
JMicronでプチフリ、本家Micronで突然死… 洒落になってないな
そう言われればJMicronとMicronって名前似てるなw
>>581 すごく興味あるからCristalDiskInfo最新版で全部の項目が見える状態でSS撮って見せてもらえるとうれしい
あと、SATAのホットスワップでも復活するの?
もしそうだったら30分ごとに抜き差しすればデータ用に使えるね
>>595 ホットスワップは一切したことないなー。
てか、30分しか持たないんだから何に使えば・・・w
(メインはC300(128)x2だからキャッシュ用のSSDつきだす)
んじゃま、ちょっとSS撮りに行くか。
M4買おうかと思ってたんだが結構問題あるんだなあ。
ないよ どのパーツでもあるようなレベルではあるんじゃない
>>597 トラブルが起きたひとは、何度も何度も何度も何度も書き込む。
一方、起きてないひとは何も書かない。
要するにそういうことだよ。
まあ、普通の工業製品なんだから故障の可能性は当り前にあるけど そういや、HDDならなんとなく分かるけどSSDだと静かな突然死になるのかな カッコンとかいわねーしな
602 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/22(木) 22:11:15.19 ID:mcVLBfra
>>600 どこをどうみりゃいいんだ?その屑画像は?
SSDからカッコンガリガリガリ…とか聞こえてきたら全裸で逃げ出す ポルターガイストの検証を始めるレベル
ファーム上げたら直ったりして
>>601 SSDメモリの不良だと書き込みや読み込みでBSODは発生しにくい。
しかも、メインPC(BSODは5月から1度もなし)が、テスト中のM4を書き込みしたらBSODでしょ・・・。
3つのシステムと3つのCPUでBSODを約30分で発生させるSSDって凄いよなw
通常の壊れ方じゃないのは確かなんだよね。
ドライブ単独(E)から(HのSSD)コピーしてBSODが発生するとかwww
まぁ、これで終わりだわ。。 おかげで、マザー、CPU、メモリ、電源が新品になったよw
オレもそういう症状出たらまず電源疑うかもなぁ ってか、PCのメインメモリ疑うって事ではないけど、どっちかというと 不良メモリ掴んじまった時の症状のほうが近いって感じだなこりゃ お察しの通り壊れたコントローラーがなんかやらかしてるんだろうな
とりあえずファームうp汁
>>600 m4はバグ持ちの初期ファーム001じゃねーか
>m4のファーム001にはLPMの使用でガチフリする不具合があります
神ファーム009にしろよ
何故ファームうpしないのかが気になる件
ファームは上げる気ないって宣言してるんだからわりとどうでもいい
自分が苦労して創り上げた牧草地を他人に明け渡すような気持ちにならないってことだろ たとえそれが8代先の子孫であってもだ
>>610 要するに「僕は馬鹿です」と言ってるだけなのだ、と考えればよい。
>>609 半分意地になってるよね
大した手間じゃないんだから直れば儲けもんくらいの気持ちでやってみりゃいいのに
>>614 ファームのバグで死んでるだけだと思っていながらファームアップしないって時点で真性だわな
ファームアップしてどうなるか報告すれば価値のある情報になったのかもしれんが、それすらないんだから
単なるゴミ書き込みにしかなってない
こういう面倒くせえ天の邪鬼は何処でも嫌われるモンだ
安い64と128のSSDなんかどうでもいい(´・ω・`)壊れたなら交換でおk
要するにネガキャンなんですね。
うっさいなw ファーム0009に上げたから数時間後に報告するわ。 ただ、やっぱりWD2.5インチ1万回転は速いな。 録画PCだと殆ど気にならないわ
ただいまネットで使えそうな画像検索中(><;)
>>619 ねえねえせっかくシリアル塗りつぶしたのに、本物のほうでシリアル出てたよw
それとも捏造だから両方出せないとかそういうやつ?
「SMARTのRAWを10進数表記する奴は池沼」の格言通りだなw
>>621 あれは塗りつぶしてから訂正だるいなってw
本物のシリでいいじゃない? それか撮影情報が入ったヤツをUPしよか?
CrystalDiskInfoは[機能]→[シリアルナンバーを隠す]で尻隠せるんだが
10ヶ月で壊れた報告した俺の場合 購入時ファーム0001、ダメになったときは0009にして1ヶ月くらいだった
俺のCFDのは最初から0009だった
はいはい。 再インストールまでやって、Windows Updateも全部終わって。 少々色々変更してたらBSOD発生したな。 約25分か SSD(OS)の2TBHDDへLANから30GBほど書き込みし終わって。 要するにファーム関係なくメモコンってか制御部分が死んでる。 0001だろうと、0009でも全く関係ねーわw ファーム上げろってのも一種有効な手であるけど、 6ヶ月ほどまともに動いてたのが0001だからって原因になるのは考えにくい (一定アクセス以上のカウンターバグかと思ったけどさ) 要するに 初期販売されたM4は基板部分が死ぬ場合があるってこと。 更に変な信号?だすのかBSODになる(100%) 一旦、同じような症状になった場合は諦めて買い換えろってことだなw 報告してるのが俺だけだから極めて特殊な状況だと思うが。 燃えないゴミ行きか・・・
本当に初期ロットだけの症状なのかな? 昨夜ポチったばかりだというのに不安になってきた
個体差だろうから大丈夫だろ? 価格コムでM4は騒がれてないからね(不具合の質問頻度も目安になるから) 基板が死ぬのはHDDでもあるけど、大抵ホコリとか高熱だしね。 気にしないでいいと思うけどね。 壊れるときは壊れるんだから。
起動後のタイマー付ってことは基板上のキャパシタのどれかが死んだだけでしょ 故障ゼロの製品なんて存在しないし
64GBと256GBが一人ずつ
>>632 絶対数から見れば気にしても仕方ないぐらいかと。
>>634 できれば一応捨てる前に基板の表裏を写真撮ってうpしてくれ頼む
後で自分のと見比べる為に基板に書いてある英数字が読めるくらいの画質でおねがい
ファームあげる気が無いんだからほっとけよw
>>639 補足 右上 IFG-22 D9MNJ
下 2SP60V66 9YXYM VS MYS 0504
光の加減でだめだw
保証期間すぎたとこで壊れるとかすごい技術じゃんw
本来は保証期間外じゃないはずだけどな
>>628 そうなると要するに物理的にコントローラが故障したってだけの話だな
特に「初期販売されたm4は〜」っていうもんでもないと思うが
どんな製品だって壊れるやつは壊れる
突然死の人は、BSODのエラーコード晒さないのはなぜ?
>>642 全然すごくない
時間が経ったら壊れるんじゃなくて壊せばいいだけなんだからな
突然死の人は運が悪かったってことにしとけばそれで済む話だしもうこの話いいだろw
アメリカいってみろ。めっちゃ安い値段でアホみたいにデカイピザ出てくるから 俺びっくりしたよw
アメリカいってみろ。めっちゃ安い値段でアホみたいにデカイSSD出てくるから 俺びっくりしたよw
3.5inch、3TB、40万円
故障報告した人も、固体差だろうがこんな症状出たよって感じの報告してるだけなんだから、
なんで必死に叩いている奴が居るのか判らんw
>>638 ちなみに基盤の写真はスキャナ使うと綺麗に撮れるらしい。
ご参考まで。
アイドルはうんこしないと同じ。 「僕の認めたC400は故障なんてしない」 思い込み激しすぎ。
>>639 の写真見て思ったんだけど、88SS9174-BLD2が載ってるのってfw0001だけっぽい?
9月に買った128GB,0002はBKK2が載ってた
C400 が故障することがあるが、アイドルは うんこしない。これ真理。
657 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/24(土) 13:05:30.63 ID:tf80YE4P
幸せ者だなw
アイドルもC400もよく壊れる
659 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/24(土) 13:36:44.61 ID:r2jmP88b
C400は妊娠しないがアイドルは良く妊娠する。 これ真理
>>653 あの言動じゃ叩かれても不思議じゃないと思うけど
「PCの動作がおかしいです。OCしてるからそれが原因かもしれないけど定格に戻して試してみる気はありません」
って言ってるようなもんだからな
でも最後には言う事聞いてたから可愛いトコあるよなw 何も言う事を聞かない俺様仕様よりマシだわさ
>可愛いトコあるよなw アーッ!
どこがかわいいんだよw 引っ込みつかなくなってやっただけじゃねーかw ゴミはさっさと樹海でも行って死ねばいいのにw
クリスマスなのに樹海とは物騒だな、おまえら
665 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/24(土) 16:14:19.38 ID:rnN0y5uV
祝ってやるw
樹海のクリスマスツリーの飾りになりに行くんだから、凄くクリスマスらしくていいと思う。
末代まで祝ってやる
なにおう、祝うぞ!
みんな祝われてしまえ!
気持ち悪い流れ
ひでえな
馴れ合い乙
\メリークルーシャルす/
……返事が無い。ただの屍のようだ…。
>>673 【一般回答】 メリークリスマス
【軽度障害】 メリークリスマッス
【重度障害】 メリークルーシャルす
【末期状態】 メリクリしゃーーーーっっす!!
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ
>>651 そこは
35inchって書いて欲しかった
>>677 フルタワーケースの側板使っても入らんな。
>>679 まれによくある
クルーシャーとかクラシアルとか
>>679 しかしこの回答者、自分の経験談ゼロでここまで詳細で自信満々の
アドバイスができるもんだな。
旧機種→クラシック→クラシカル?かとおもた
クラシアンしか思いつかんよw
クルッテラッシャル
JR東「クラシカル」 西武「クラシック」 京急「クルーシャル!クルーシャル!」
「WinUPデート」も強烈だ
ぜんぜん面白くないんだけど
でもあれは運行中止基準とか駅の通過速度とかいろいろ間違ってるだろ
691 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/25(日) 15:05:25.90 ID:YPPYZU3u
西武と違って脱線しないから大丈夫
やはり突然死の報告が増えてきたな トンネル効果で酷使された電子だから多少は予想していたが 定期的にフレッシュな電子と交換できる仕組みが欲しい 技術的には難しいが日本ならできると思うしこれが出来たらSSD買う予定
結局、HDDと同じですぐ壊れるのもあれば5年以上 余裕でもつやつもあるってことなのか。
フレッシュ電子厨乙 エージングされた電子のほうがマイルドにSSDを保護して寿命を長くしてくれるというのに!
フレッシュな電子はここだけの単語かと思って検索したら他のサイトが上に来てた・・・
696 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/25(日) 21:47:50.65 ID:YEMERi5d
>>694 木の樽に入れて10年は寝かせとくべきだよな
熟成電子厨乙
PLEXTORのM2Pに需要奪われれば値段も下がるだろうか… 現状256GBあれば足りそうだけど買っても容量足りなくて後悔するだろうから 512GBのやつが4万以下ぐらいになってほしい。
シェアでは値下がりしないよ
特価品以外はあんま価格下がらないよねSSD
>>698 OSだけなら64GBで全然余裕だからな。
OSとアプリは必ず別にした方がいい。
>>698 使ってればわかるけど、データ別にしておけば256でもそうそう足りないなんてことはない。
オレは128GBがちょっと手狭だな、と感じて256にしたが、しばらく不満はないだろうと踏んでいる。
Win7のデスクトップはOS13GB+アプリ10GB WinXPのノートはOS3GB+アプリ3GB おまえらシステムドライブにいったい何いれてんの?
OSとOffice ProplusとProjectとVisioとVSExpression StudioとEclipseとMasterCollection
そこまで開発向けにするのにCrucialなんだね。 入れるソフトと入れ物のSSDのバランス悪くね?
十分だろ
>>705 意味がわからない。開発向けのSSDとは?
いくら割れだって、自宅警備員がそんなにそろえてもしょうがないだろ
>>703 突然死だが C300(25.1+18.2仮想ファイル系/空き75.7GB)だな。
TVMW5、Opera、狐、Atok、PDVD11、GIMP2(64bit)、こんなもんしかねぇwww
他のアプリは全てDのC300(128GB)へインストールしてる。
16GBのメモリ積むと仮想ファイルですげー領域取られるな、おいw
なら仮想ファイル殺せよアホ
仮想メモリファイルは、データドライブに作ってるな。 どうせほとんど使わないし。 ハイバネファイルは消してるわ 7って、スリープ推奨なのに いつまで休止ファイル作らせる気がね…
いや、ハイブリッドスリープ切れよ
仮想ファイルちゃん「殺さないで」
714 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/26(月) 17:56:31.14 ID:EH5kEzfj
それにしてもSSD安くなったな 初めて買ったのが、32GBが2万円だった頃
>>714 このスレから少し外れるけど、
俺が最初に買ったのは X25-M G1 80GB が¥70000 だったぜw
いまじゃとても考えられない。
>>715 今だと、intel 320の80GBが13000円くらいか…
半端ない値下がりだな
32GBは今やOSバンドルで100円であるしな 皆の搭載メモリが増えるとこーいう問題が出るんだな・・
要らないモンは速攻で切り捨てる
>>715 そもそも破格だから、その頃って80GBは10万ちょいじゃなかった?
まともに使えたのがOCZぐらいか、SCLのあのメーカー1択。
丁度、DDR2を大量にさせるRAMドライブが何故かSATA150が発売された頃だなw
RAMドライブとか懐かしいなw アレほんとに早かったのかな…
16GBモジュールが出てくればまた復活するかもね
16GBとか出るんだ… 最近8G安くなってきたなぁ
>>720 PCI版は、ちょっと必要性がわからなかったな。PCIe版はなかなかだと思ったけれど。
俺用メモ Driver Sweeper の注意点 最近SSDが圧迫していると調べたCドライブには巨大な容量を食っていない ふと何気にDriver Sweeper のプロパティを見て驚いた なんと! 15Gほど使っているではないかw Driver Sweeper を早速アンインストール SSDの容量が増えたw 使うなら 必要な時だけ入れよう Driver Sweeper
ひどい目にあったからもう二度と入れない
727 :
715 :2011/12/27(火) 12:44:38.43 ID:12s+MjQH
>>719 確かX25-E 32GBが発売された頃にX25-M 80GBを買った記憶があるんだ。
もうちょい正確な情報だすと、
¥74000(税込)ぐらいで秋葉原のどっかのパーツショップで買った記憶がある。
今は実用容量のが安くなったなあ。
>>720 すげー速かったよ、RAMDISKと同等だな〜上限速度までは・・・(苦笑)
>>723 PCI-eもさ何でx1なんだよ!って批評ばっかだったよね。
x4にしておけば・・・。
>>727 そうだねぇ、丁度MCLに切り替わったときだよなー。
その半年後にさらなるショッキングな値段があったと思うw
MLCだわ。。
SSDにヒートシンクは新しいと思いました。
Crucialの88SS9174-BJP2/BLD2/BKK2はまだデュアルコアARMだからこのくらいの発熱で済んでるけど、 トリプルコアARM採用のサムPM830は爆熱過ぎてモバイルには使えないレベル。 デスクトップでも積極的に冷却しないと寿命短そう。
>>731 アホか。MBAやらなんやらモバイルにも山ほど使われてるだろう。
>>732 MBAってスティックタイプのSSDだろ?2.5インチSSDじゃなかったと思うんだが。。。PM830はつってるだ
おまえもしかしてにほんごにがてなの?
>>733 コントローラーチップのこと言ってるのもわからないのか。。。トリプルコアARMつってるだ
おまえもしかしてちえおくれか?
>>734 AirのX-gale互換品のコントローラは830じゃありません
おまえもしかして・・・
>>734 コントローラか1種類しかなくてどの製品にも同じものが載っていると思ってるおめでたい人なのかな
>>724 アホか…バックアップ作成をOFFにしろよ
>>738 それ容量512でしょ、いつも引き合いに出すけどさ。
買ったはいいけど、保証書無くした上に、まだ移行してないやw マザボがP35だから、全部とっかえていっきにやったほうがいいかな。
>>742 >同じ容量(512GB)のOCZ Octuneよりも消費電力が高い時点で
一般的なモバイルが搭載する容量が512GBならね。
で、そうなの?
そもそもだよ? ほかの128GBとの差はだいたい2Wくらいだが、2Wの違いでどういう風に 「爆熱」なのかを説明してくれないかなあw 2W違うからSSDのコントローラにオロチでも着けようかw
火病…かな
全体的な消費電力も確かに重要だが、 その電力が主にどこで熱に変換されてるのかを考えないと結局意味が薄い 大半が多数配置されているメモリチップでの消費なのか、一つかそこらしかないコントローラーチップでの消費なのか・・・ 前者なら熱密度は低く、問題になるほどの温度上昇はしにくい 後者なら熱密度が高く、場合によっては冷却の事を考えないといけなくなる んで、実際どっちだか誰か教えてくれ
>>746 レッテル貼りで納得できるなら好きにしなはれ。
自作板は、ハングル板みたいな程度の低いネット街宣はなじまない。
待機時の電力ならコントローラだろうな 1WタイプのLEDでも放熱板が必要だし、3Wなら爆熱
どこの板だろうが3連投しちゃうようなやつは基地外だよ
付いてるよ
>>749 うーん・・・意外と熱密度高めかねぇ
まぁ、正直問題ない範囲ならどうだっていいんだが、冷静に考えれば、
どうあったってコントローラーの熱密度って結構高そうではあるな・・・
っと途中で送っちまった
>>751 SSDの金属筐体そのものが放熱板の代わりとかになってそうな気がするが、そんなこたぁ無いのかね
チップと接触してなけりゃ放熱板とは言わない!と言われちゃったらそれまでだが、実際接触してるかどうかまでは調べにくいし
つか、態々筐体開けたくねぇ・・・
ARMとかの組み込みコントローラは意外と古い製造プロセスで作るから、 本当に消費電力が問題になったら新しいラインで作ればいいだけなんだが
>>754 昔は熱伝導テープでアルミの殻とくっついてたものもあったけど、
今はほとんど裸だね。そもそもケース自体プラスチックの製品の
方が多くなってるし。
PM830が7200rpmで回転してるモーター以上に高発熱なのは事実なんだし必死に否定しなくとも。 別にPM830が爆熱だろうと、PM830を避けて消費電力の低い機種を買えばいいだけ。 当のサムスン以外は誰も困らんし必死になるような話でもないだろ。
>>756 BGAにしてPCBに熱を逃がしてるんだよ
筐体へ熱を逃がしてるのはPlextorのM2PとKingstonのHyperXぐらいかな。
熱逃がしてるのはあまりないんだよね
ケースに逃がしたところで、メイン市場のノートじゃプラスチックで囲われた 狭いスペースに突っ込まれるから、熱密度平均化するぐらいしか効果ないけどな
放熱が難しいからこそ省電力性能が重要って訳だな。 サムの新型は終わってるからm4のメーカーPCへの大量採用もあるかもな。
IntelはPCBの隙間にペーストで充填して熱対策してるな
逆にサムの新型がモバイルで採用されれば、熱的にもバッテリ(電力)的にも 問題なさそうなことがわかるわけだ
でも消費電力低い奴は消費電力高い奴に比べると全般に速度が遅いんだよな。 半導体系デバイスだから性能と消費電力はトレードオフってことかね。
逆にトリプルコアのコントローラー採用する時点でパフォーマンスデスクトップ向け・モバイル切捨てにしか見えない そこまでしてもMarvell・SandForceに性能面で勝てないのはご愛嬌だが
俺はデスクトップオンリーだからいくら熱くなってもいいよ
変態z68Ex4G3付属のケーブルから市販のケーブルに変えたらスコアが上がった
買って良かったSATAケーブル
----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 500.434 MB/s
Sequential Write : 190.321 MB/s
Random Read 512KB : 379.402 MB/s
Random Write 512KB : 197.127 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.426 MB/s [ 5475.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 59.667 MB/s [ 14567.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 252.434 MB/s [ 61629.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 178.729 MB/s [ 43635.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 39.8% (47.5/119.2 GB)] (x5)
Date : 2011/12/28 1:16:16
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
5/11に購入したm4の128GBが今日死んだわ…… 寝る前につけっぱなしにしてあったPCが自動再起動して、EFI起動時に見つけられない状態になってた その後コールドスタートで問題なく動作するように見えるけど、30分程度使用してると完全挺しする模様でOSがフリーズ 結局チェックディスクかけたり、ファームを上げたりしてみたものの全く解決する要素なし 一応3年保証あるはずだけどどうやって問い合わせればいいんだこれ……
箱も納品書もないから諦めよう アークの購入履歴には残ってるけどこれで対応してくれねーかな…
772 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/28(水) 03:05:15.20 ID:bNFcDgcF
2ch以外で出てこないねー、m4の突然死情報 そんなに頻繁に起きるなら、ブロガー大張り切りになりそうなもんだけど()
多分本当に突然死したんだと思う ただここでの報告はほとんど同一人物なんじゃないかな どうにもならないのにブチギレで何度もレスする奴いるしな 同情してほしいようにも見える
と経験者は詳細に語る
>>772 Crucial公式フォーラム見た?俺は見てないけど
64GB×3 128GB×1 256GB×1 M4買ったけど一台も壊れてないけど。 安い速い安定(プチフリ梨)で良いことづくめで これしか買う気ないけどな。
C300の時は後からCrucialが公式にバグ認めて(=ファームアップ提供)流れが変わったな
300のバグって何?
SSDっていいよな 人気商品だからか、ヤフオクで売値の1割引き位で売れるから ステップアップしやすい。 今じゃ256GB使ってるわ。 SSD使い出すと全部SSDに入れたくなるから仕方ない
SSDに全部入れてる。 HDDは1台積んでるが イメージバックアップの保存先にしか使ってない。
>>780 売るときのデータ消去どうしてる?
HDDと違って抹消ソフトでは完全消去できないって話あったけど。
783 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/28(水) 13:01:35.35 ID:PW/ttzEu
SSDは物理フォーマットすれば確実に消される。セキュアイレーズの短時間で終わ るモードはマップの更新だけで、Flashを直に読むとデータは残っているはず。 HDDは、物理フォーマットしてもヘッドのズレで消し残り、読める場合もある。
俺はSSD売るときは、ドライブをパスフレーズ最大長で暗号化した上で、DOD消去だな。 これでも復元されるようなら、もう知らんw
売らないからサッパリ分からないでござるよ
SSDはHDDと違って残留磁気云々とかそういうのがないから、ディスクの全領域を1回だけ適当なデータで上書きしてやれば それで綺麗さっぱり消えるんじゃね?と思うんだがどうなんだろ
使い込まれたまろやかな電子と新鮮で角がとんがった電子の違いなんて、 年季の入ったデータ職人が見れば一目瞭然、データ復元なんて簡単にできる
樽に入れて熟成を早めればすぐまろやかに
フレッシュ電子wwwwww
これからの時代は熟成された電子
ちょっと樽買ってくる
>>786 >ディスクの全領域を1回だけ適当なデータで上書きしてやれば
それをやる方法が無いから消去がむずいって話になってるんだけど
熟成された電子で記録する方がまろやかなデータになるよ
>>791 オークかチークの買えよ
杉とか入れると電子ちゃんが臭くなる
HDDに0を書き込むソフトじゃ、SSDではだめなのかえ?
指定したサイズのファイルを作成するソフトを使って、コピーするだけでも不満なのか? よくわからないほど素人ユーザーなら文句言うなよ
>>787 どうせならコピペになるくらいのを作ってくれ
>>786 それは事実上不可能、ブロック単位でブロック情報を消失させればだから。
全てのセルへ書き込みするのは事実上で不可能。
限りなく近いのはSSDの容量一杯まで書き込みだけど、
それでも予備領域とかある訳で・・・予備領域がどうにもならない。
>>798 予備領域に記録されているデータはinvalidだから、予備領域がデータ領域に昇格するときにイレースされるから大丈夫じゃね?
フラッシュチップ剥がして内部記録フォーマット解析したら抜けるかも知れんが。
殻割りして金槌でつぶせばええやん
売り払いたいんだよ
中古屋出入りするような貧乏人のデータww そんなこと気にする層は、廃棄費用も含めて予算を組むってw
ジョブズも最初は貧乏人だった
そもそもジョブズ自身が売りに出されてたしな
自分を売る
>>799 もしそれで大丈夫ならHDDだって
複数回ランダムデータで上書きとかなんてする必要ないわけで
>>806 今更HDDの理論を勉強しろとは言わないが、知らないなら黙ってたほうが恥かかない
無知を暴かれたからって日付が変わった途端に自演擁護か NSAがなんでああなってるのか説明してみ? よく御存知のHDDの理論()でさw
TI2010についてるセキュアイレース機能で消してから出品してるけどな SSDもHDDも。 これじゃマズいの?
>>811 HDDは場合により、HDDの2回上書きしても読み取れる場合があるからね。
完璧に消すってのは実は難しい(2回でほぼ消える。けど)
SSDの場合はローレベルがエリア情報を消すか、何だよね。
実データで5回ほど書き込めば予備含めて消えるんじゃね?
予備って普通に変わるからね、固定じゃねーしw じゃなかったら予備にならん。。
グートマン方式のデータ上書きやれば平気だろ >固定値4回⇒固定値1〜固定値27⇒乱数4回 (上書き計35回)
壊れて交換になったときの流出も気になるな。
>>810 ヘッドを微妙にオフセットしたら残留磁気読めるからだよ
じゃあお前らSSDの完全消去ソフト作ってくれ頼んだぞ
>>813 ウェアレベリング35以上も増えるのか・・・
>>816 ハンマーでぶったたけw
SSDとか売る必要ない気がするんだが。
適当に余ってるのキャッシュに使ったり、WinのソフトウェアRAIDにしたり。。。
余ったSSDからもう1台PC生やせばいいだけの事だろ?なぁ兄弟
TrueCryptとかでドライブ全体を暗号化すれば全消去相当になるで
SSDを買うついでにHDDも買えば2台になるな?
Secure Eraseしたらもう個人レベルじゃ復旧は不可能だろ。 その前に0fillでもしてたら国家レベルでも復旧できない。
国家機密レベルのデータなんて入ってないだろ個人PCなら どうせエロ画像エロ動画で性癖がバレる程度
普通の性癖ならいいけど、某国では修理に出したストレージの中に児ポル入ってて 通報→逮捕っていう話もあるからなw
つまりさっきからここで戦々恐々してる奴は…
国家機密を握ったスパイあたりだろうな
個人レベルの情報漏えい防ぐための方策について話してるのに 毎度毎度「FBIやCIAには簡単に復元される」って奴が出てくるのはもうお約束だな
みんなMMRなんだよ
C300 64GB 約1年で消耗が96になったな この調子だと20年使えるって事ですよね?
中古のHDDやSSD買うのは業者が多いからな
お得意のBlackBerryでスマホ自演してるのはわかってるから。
>>832 気に入らない書き込みは同一人物のやったことだと思い込まれてるようですが、
正直病院に行った方がいいと思います……。
疑わしきは有罪 声を大にすれば嘘もまかり通る まさにチョンですな
HDD(500GB)からc400(128GB)に換装時にパーティションワークス13使ってSSDのパーティションいじってたら認識せんくなってもうた… ディスク管理から初期化しようにもデバイスエラーで初期化も出来んし参ったorz 下手にいじらんかったら良かったわ…
デイバスエラーって、、、 パーティションワークスが悪いんじゃなくてパーティション操作中に壊れただけじゃん
TIでバックアップ取ってC400に復元すればいいだけなのに
>>836 ファーム更新してみれば?
あと、それ系のソフトは使わない方がいい。
actec soloっていう狭いケースつかってて sataケーブルつけるとき失敗して c300のsataさすほうのLのプラスチック壊れて端子も曲がって顔面蒼白だったけど マイナスドライーで端子まっすぐにしてL字をマイナスドライバーで支えてsataさしてガムテープで固定したw 意外と使えてよかった よかった
>>840 それなんて俺の320GBHDD
SSDは固定すらしてないから、折れない。
固定する必要あるの?
固定すれば電子が硬くなり、硬質な舌触りになる。
843 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/30(金) 14:31:59.07 ID:tVVq0+Ur
ゲーム数本入れると128GBじゃ厳しかった。 頻繁にアップデートがあったりするネトゲでもない限り ゲームはHDDに入れるしかないのか。
もう一台買ってそっちにゲームを入れればいいだろw
>>843 Momentus XT「チラッ」
VelociRaptor「チラチラッ」
サービスパックやアップデートのゴミを後生大事に抱えてるやつ多そうだな
設定とか良く分からんし面倒だから放置してるな… 今度調べてみようかねぇ
Win7Pro+よく使うツール+セキュリティソフトで使用12GB X25Vで十分やりくりできてる
マザボがZ68なんでゲーム以外は全部HDDに移して SSDの32GBをISRTに使って残りの96GBにゲーム入れるのも 悪くないんだろうか
ISRT使いどころがよくわからんな。 Webサーバーとか局所的にアクセスが多いサーバー向きなんだろうか。
ISRTはReadyBoost思い出すんだよなぁ…
eBoostr使ってキャッシュデータをSSDに置くようなもんかな?
2.5インチとの併用なら使える気がするな。。SSD単体でいいんだがw
ISRTはノートPCでmSATAのSSDと組み合わせて初めて効果的なんじゃないかな
>>855 むかしはReadyBoostも同じように言われていたんだがなあ。
ホントに効果あるのだろうか。
64GだからDドライブにユーザーフォルダとprogram files分離してるけど 間違ってDドライブのHDDぬいた状態で起動するとOS壊れる 128G年末安いところないかなあ・・・
>>857 よくそんな話聞くけどさ、そもそも分離する必要なんかないでしょ。
インストール時にDドライブ指定するだけでいい。
いまどきユーザーフォルダに何十GBも要求するソフトも少ない。
余計なコトするからトラブルが起きる。
Program filesをDにわける方法ってのはまさにそのDドライブ指定なんだけど 現状Cの空きが7GしかなくてDでProgram filesだけで15G以上使ってるんだけど Cの容量増やさずにわける必要ないならどうすればいいのか教えてくれよ
わざわざ環境変数までいじるまでしなくてもいいわな。
>>859 単にインストール時にD指定するだけで「OSが壊れる」ソフトって何?
>>856 USBメモリのは効果絶大だったよ?
ただし、5400回転 25MB/s程度(2006年ぐらいか) シーク20〜40msぐらいのおっそいやつ。
2008年ぐらいからだしね、2.5インチが加速的に速くなったの。
2005年ぐらいだと、外周30 内周17MB/sとか普通だったし、キャッシュも2MBぐらい。
今や・・・高密度プラッタで外周100MB/s超 内周50MB/s キャッシュ16〜32MBだし。
古い遅い2.5インチなら全然アリだったよ。
>>861 まさかのRAMDISK関係じゃない?w 思いつくのそのぐらいしかないわ。
>>859 Program filesはCドライブに置いたままで、Dドライブにアプリ専用のフォルダを作って
そこにインスコすればいいって話だよ
Cドラをデブらせるのは初心者の常、生あたかかく見守ってやりなさい
>>857 がOSが正常起動しなかったのはProgram filesじゃなくてユーザーフォルダのせいだろ
AppDataとかDesktopなかったらそりゃおかしくなるわ
そもそもDドライブを外さないようにすりゃいい。 外付けとかでどうしても忘れてしまう可能性があるのなら、 Dドライブにはシステム起動時に動作するソフトは入れない。 ユーザーフォルダもDに移動しない。 Dにはユーザーフォルダとは別にデータフォルダを作りそこに可能な限り保存するようにする。
ノート君だったら笑える
>>859 はマイドキュメントをCドライブから移してない気がする
>>866 あーなるほど。本人はProgram Files以下に入れてるつもりが
UACの仕組みでプロファイル内にリダイレクトされてるってやつか。
>862 ReadyBoostは、俺もVista時代にATA66のHDDで使っていたが、 アプリの起動速度とかを測定したら概ね倍くらいは速くなっていた。 しかし、これ位だと気づかない人が多い。 7以降に買ったノートも、SDカードスロットに適当な8GBを差して やっていたが、最近SSDがデスクトップから玉突きされてきたの で用済み。
;' ':;,, ,;'':;, ;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';, ,:' : :、 ,:' \ / ::::::::', :' \ / :::::i. i ''' (_人_) '''' * :::::i : :::::i `:,、 ::::::::: / ,:' : ::::::::::::`:、
873 :
859 :2012/01/01(日) 01:00:35.41 ID:A/iDa/1x
いやProgram filesだけでCの空き容量オーバーしてるってだけで
OSおかしくなったのはUsersフォルダもDに移してるから
DのUsersには動画もつっっこんでて容量でかいからその部分を含めなかっただけの話
>>867 HDDが壊れたからそのHDD取り外したつもりが別ドライブのケーブルひっこぬいちゃったの
出来るだけいじらないようにはしてたつもりだけどやっぱり2ドライブ制はあぶないなと思った次第
>>870 さすがにそんなアホなことはしてない
そんな状況になるのがアホだろうに、、、
おかしい子だから相手にしない方がいい
>HDDが壊れたからそのHDD取り外したつもりが別ドライブのケーブルひっこぬいちゃったの >さすがにそんなアホなことはしてない 笑うとこですよね?
金ケチって64GB買っておいてOS以外にいろいろと 入れようとかセコい真似するからだな。 てか、そのDドライブのHDDが故障したらどうするのっと。
そもそもユーザーフォルダに動画とか置くのがアホなんじゃろ。 元々ついてたDドライブに動画を保存する様に設定するだけでいいだけだし。 必要なプログラムもWin7ならなるべくProgramフォルダにインストールしないってのは常識の筈 (管理権限で色々面倒な場合がある)
cドラにos入れる 必要なアプリを優先度順に入れる 空き容量10GB当たりで入れるのやめる 以後インストールは別ドライブに これだけ守ればいいのにな(^_^;)
ドライバ類はシステムドライブに 無理やりCドライブに入れたりデータ保存するソフトのアンチ活動を行う
iTunes使ったりするとみるみる容量が盗まれる
>>881 保存フォルダぐらい変えられるんじゃねーの?
Sonyは自由に指定できるけど
SSD安いんだからシステムとアプリ用に2個位買っちゃえよ、
>>882 カタログとかiPhoneのバックアップとかアップデートファイルとか動画とかmp3本体ファイル以外でけっこーくう
>>883 グダグダ言ってるヤツはOSやアプリ等まとに使えないから何個買っても意味ない希ガス
>>884 いや、、だからさ常識的に考えても、
そういう諸々を指定フォルダ(ドライブ)に指定できるでしょ?
まさか指定できないとかあり得ないほど糞ソフトなの?w
元がアップルだとしてもだ、インストールフォルダから指定できるはずだし。
データの保存場所だって設定ファイルや設定ウィンドウから変えられるでしょ?
まさかと思うけど、本当に移動できないの?
検索キーワード 「iTunes データ保存 場所 変更」 「iPhone 保存 場所 変更」 空きが必要ならHDDメインでインストールしろとか言えないな。
自分が入れられたフォルダ以下以外使うなっつーの 100個Cドラ汚染ツール入れたら再インストールのたびに100回個別作業が必要になる
890 :
859 :2012/01/01(日) 23:33:38.79 ID:S7SNQwif
>>887 アップルなめんな
ジャンクション使わない限りtouchのバックアップ8〜最大64GがC固定になる
OSのメジャーバージョンアップの時はCに入ってるものとして動くから
Cの空き容量足りないって文句言われてアップデートで小細工しないとアップデートできない
891 :
859 :2012/01/01(日) 23:36:09.90 ID:S7SNQwif
おおう、フルボッコだな まあ、64ですませた俺が悪いのはわかってるんでスレ汚しすまんかった
あれ糞仕様にもほどがあるわな
>>890 糞だなwww
SonicStage使っててよかったわ。
悪いのはAppleだからな、ただ、それが分かった時点でOSをHDDメインにするしかないんだ。。
3日前に新規インストールした128GBが 使用領域80GBの時点で断片化が24%。 こういうもんなのかな?ちょっと不安。
また馬鹿が来た
一体なにをOS入りにインストールしてるんだ?
数ヶ月に1度はデフラグしていても全く問題ないけれどな。
>>894 そういうときは3回ぐらいデフラグかけないと
タイミング逃すと、ダメ遅ドライブになるよ
>>894 ベジータ「はやくしろー!間に合わなくなってもしらんぞー!」
>>890 最近Cドライブの容量がなくなっていくと思ったらそれだったのか
バックアップだけは移動できないのね、助かったわ
OSとofficeとゲームだな。 ベンチだと速度はまったく落ちてないけど ゲーム終了させた時に応答が無くなったり IEが開くのがたまに遅くなる。
ID変わってもうたけど、これがプチフリってやつなの?
他と比較するとランダムライトに弱い機種だからね。 C300の頃からそうだしCrucialの伝統。
>>902 特定のアプリで起きるのならそれはちがうわ
>>900 ジャンクションかシンボリックリンクで動かせるよ
サスペンドの一時ファイルとオフィスのインストールファイルは
場所変更させてほしい
>>890 アップルの製品をWindowsで使って容量の小さいSSDでがんばるとは
イバラの道だな。
Macは256とか512GBのSSDが当たり前だし、貧乏人は相手にしてない
ヲタ商売だしな
m4のファームを2から9にしたんだけど seqが400ぐらいだったのが480になったけど他の項目全部下がったんだけど何だこりゃ?
>>909 その何だこりゃを
ベンチが上がった神ファームとして崇拝していたスレに
貴方は書き込んでいます
>>909 seq以外全部下がるお前の環境になんだそりゃ
買ってすぐ2と9でベンチしたときのスクショ見てみたけど CDM3.0.1x64でSeqと512Kと4KQD32のReadが大幅にアップして それ以外は変化なしだったわ。 下がるってのは何か原因があるのでは。
原因てなんだよう
m4は4コあるけど下がった項目なんて無かったぞ
ファームアップでAHCIからIDEに変更したまま戻すの忘れてるとか
>>915 Win7だとAHCIインストールだとIED互換だとブルーバックがでて再起動地獄になるよw
買った直後に計測した0002と 使い込んだ後に更新して計測した0009を比べてるんじゃないすかね
それ只の馬鹿だろ
918に100000ペリカ
win7入れたC300-FW0006で8ヶ月くらい使ってたら読み込めないところができた diskinfoで不明ってとこが81になってるけど不明。
C500/m5はいつ発表なんだろうか。
>>920 0006のままでTRIM使うなんて自殺行為だな
SSDってバグが多いものなんですか?近々ハードディスクからSSDへの変更を考えているのですが
バグと突然死の嵐だからやめておけば
うん HDDと同じくらいバグが多い
>>923 多いね。しかもメーカーによって量が全然違う。
SandForce、Indilinxあたりはデータ消失・ドライブハングアップとかの致命的なバグが多い
Intel、Crucial、JMicronあたりはたまに致命的バグがあり、マイナーバグが少々
Samsung、Plextorあたりは互換性問題やGCの調整等のマイナーバグ少々
東芝はマイナーバグすら稀でバグの心配はまず無い
こんな感じで、SSDにはHDDだったら大騒ぎになるレベルのバグが多い
んで、ファームウェアのアップデートはチップセットや環境によってはうまく出来ない。
intel、Crucial、Plextor、Samsungあたりは比較的カンタンにファームウェアアップデート可能で、
SandForce、Indilinxあたりは面倒な手順が必要。
こんなところだね。
SSDは速さをメインにしちゃってるからな〜 HDD並の速さでいいから壊れにくいの発売したら余裕で買うのに・・・
容量少ないからバックアップも楽だし壊れたら壊れたで問題ないだろ 2TBのHDDがロックするとか低速病とかならアレだけど
既にHDDより壊れにくいけど
>>922 やっぱ0006ってなんかあったのか・・・
途中で0007のやつはピンピンしてる
>>930 0006はSMARTのウェアレベリング回数が異常に増える。
0002と0007はこの問題は起こらない。
0006は実際にGC・ウェアレベリングの効率が悪くて無駄な書き込みが多いのか、
単にSMARTの表示上だけの問題なのかはわからないが、
>>920 を見ると実際に寿命が短いファームウェアなのかも。
>>926 詳しく有難う御座います。東芝なら間違いなさそうですね。値段と相談しつつ次点で
Intel、Crucial、JMicronあたりで検討しようかと思います。
致命的なバグは心配ですが…。
あくまでも昔あったって話だから。
0006で約5000時間使用で85%まで消耗した。。。 今は0007にした
>>932 一週間使っただけで47回まで増えた。
0007にしてから半年ほど毎日ブラウザのキャッシュへ使っても。
49にしかならなかった。 そのぐらい顕著に違う
0002からファーム上げてないが0006ってそんなによろしくなかったのか。 M4と違ってそれほどパフォーマンス上がるわけじゃなさそうなのでC300はこのままでいいか。
>>933 です。今はだいぶ良くなってるんでしょうか?
>>937 発熱が大分改善するから0007にしとけば?
ちょっ・・・006で7500時間使っちまってる・・・ ファームアップって初期化しないでもできたっけ? いそいであげないと・・・
出来たけど、データはバックアップしておくべき
専用スレなのに情報の集積が進んでないのは困りもんだな
プチフリとかランダム速度低下とかの見たくない現実は 全力で無かった事にする奴らの集まりだからな
情報なんてあらかた出尽くしたと思ってた
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1はPS3に導入しようとしたけど、 アップデータの認識の後で 予期せぬエラー「8002F281」と表示された。 PS3には対応してなのかな?
0009に上げるとランダムが遅くなる情報の集積がなぜか行われないな ちょっと上でも揉み消してるし
もみ消し圧力といえば投売り芝の512KBが最強だろ
0006+Trimの問題は当時のスレで散々報告があったよ。 今は新参が多いから話がループしてるだけだろ。
冬休み期間中は小中学生の閲覧と書き込みが増えるからな
脳内が小中学生な 長期休みの大人がたまーにくるのがもっとタチ悪い
無期限長期休みの大人とニートは心根がひねくれてるからな
当事者が言うと説得力あるわ
0009で別にいいと思うけどな
散々不具合報告でようが、うちの環境ではすこぶる良好なのでどうでもいい。
うちもC300の64GBと128GBを積んでるけど 買ってから1年半経つが一度も不具合とかないな。
揚げ足取るつもりはないけど、1年半で3回しか起動してないとかの可能性だってあるんだから、 不調ですって報告を否定するなら、否定する側もそれなりに情報出さんと。
否定というか知らなかっただけだろ。 Trim使わなきゃ発病しないし、今更0006の奴はSMARTも見ないから気付きもしない。
何かやたら不調不調と煩いのがいるな 一度報告すれば十分だろ 2台目3台目も不調ってならともかく
うちのC300は4Kだけ凄い事になってるけどそれ以外は特に… 0007だけど
OSとブラウザ用に買ったけどやべぇなこれ 速度もそうだけどほんと静かだな、データ用のHDDいじらん限り あのガリガリ音全く聞こえなくなったわ
いつの時代のHDD使ってるんだ 今時のHDDは気になるほどのカリカリ音なんぞしないと思うが…
ラッププー
966 :
Socket774 :2012/01/06(金) 00:28:51.01 ID:JRPPuVCe
2〜3年前に発売の現行モデルだとけっこう音もするけど 去年出たような新しいのだと静かだね。
デフラグ速えええ
やめるんだ!
SSDデフラグしたってこと?
うわーーーーーーーーーーーーーーーー
あーあ
\(^o^)/
(ノ∀`)アチャー
空き容量のデフラグなら時々してるな。 性能にも寿命にも寄与しなさそうだけど。
空き容量のデフラグ?? 空き容量が断片化していてそれを解消する?
断片化したファイルをデフラグじゃなくて 空き容量のデフラグとはどういう意味だろうという意味だったんだけども
×空き容量 ○空き領域
空き容量は単位だもんな ファイルの並び替えで空き容量が増えるのかと思った
>>976 こういう誤った知識をいまだに信じ広めようとしてるアホのためにも、
Crucialは強制的にGCを発動させるツールを提供するべき
非公式のTRIMツールなら有るけどね
論理アドレスと物理アドレスが1:1で対応してた太古の常識だな 今は1個の論理アドレスが8個や10個の物理アドレスと紐づいてるから OSから見た論理アドレスをどうやったところで物理アドレスのデフラグメントはできない そのためにメーカーはウェアレベリグとGCの最適化に血道をあげてるわけで Intelなど、デフラグを害悪として完全に切り捨てている
うーん。 C300が死に気味、、、、 ダメになった原因は多分、BIOSでUSBを抜き差ししたこと。 それでフリーズして一回SSDを見失ってから、 再起動時に見失うことが多い。 ちょっと、C300を入れ替えて見るか
なんかどんな書き込みを見てもステマ臭いと感じるようになってしまったw
988 :
Socket774 :2012/01/06(金) 16:18:21.60 ID:xUWIBClC
C400 = 地雷品
http://forum.crucial.com/t5/Solid-State-Drives-SSD/BSOD-Crucial-M4/td-p/79098 We are aware of an issue that is currently affecting a small number of
users whereby their m4 causes their system to require a restart. This
issue occurs after approximately 5,000 hours of actual “on time” use.
Following the initial reboot, the system then requires subsequent restarts after each additional hour of use. However,
the data on the SSD is unaffected and will not be lost due to this condition.
>>987 結局は個人差だからな。
さてと、どうやらコントローラーがおかしくなったらしい。
C300(128GB)x2で、昼までウェアレベリング47だったのが今50になってる。
アプリ用に使ってたのは2回 共に同じ時間を同一PCで使用。
M4(64GB)の突然死もBIOS画面のフリーズが実は元凶なのか?
BIOS画面でUSBメモリを挿したり抜いたりはSSDのコントローラーが壊れる可能性があると。
Crystalinfoで見ると状態99%に下がってるから隠居だな これ・・・。
こんなんで壊れるもんなんだな、、、
HDDというか、2TBまでのBIOSはUSB挿しても全く問題なかったのにねぇ。。
SSDからHDDに戻ろうかな、速度的なメリットはあるけど。
こんなんで壊れるんじゃ ちょっと信用性がなぁ。
結局、どんなにハードの親和性がよくなろうが起動中にHDDをBIOS画面で繋ぐ様なもんなんだな。
USBメモリを使える様になったのってwww
それをやるまで問題がなかったから、それが問題なんだろうと思うが釈然としない
>>984 それXpでも使えるの?
使えるなら今すぐにでも試してみたい
後半イミフ
うちのm4は2基とも5000時間超えてるけどBSODは起きてないし、あの説明だと何が引き金なのか分からんな。 このスレでも片手程度の報告だから、可能性は低そうだけど。
>>987 あちこちm4バグ情報貼りまくってるやつの幼稚なネガキャンだよw
それでは次スレでは5000時間オーバーの人達の安否確認を。 できればCDIのスクショ付きで。
>>987 ステマ・・・
ただ流行語使ってみたいだけだんだろ?
今2711時間(112日)だから、この感じだと3ヶ月後くらいか 楽しみだ
>>989 まだ読むならファーム書き換えてみれば?
998 :
967 :2012/01/06(金) 19:49:27.06 ID:FuoSMfLj
>>967 ですけど SSDはデフラグいらないって聞いたことあったけど
やったらダメなの?
あまりの速さに もー5回もしちゃったけど
でもすぐに50%くらい断片化しちゃう
開き領域のデフラグもしちゃった
つ Google
Crucialスレはここで終わりです 長い間ありがとうございます
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread