オーバークロック初心者スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレは、オーバークロック初心者が
気軽に質問や報告などを語り合うスレです。
初心者スレですので、アドバイスする方も優しくお願いします。
スレ違い・板違いの話題は御法度です。

■禁止ネタ
1:値段の質問をする
 これとこれでいくらぐらいですか?等
2:自分で試さないで質問だけする
  このマザーの5Ghzの設定教えてください等
※質問するときはなるべくOSを含めた構成を書きましょう
前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308027756/

過去スレは>>2を参照
2Socket774:2011/10/28(金) 03:00:25.46 ID:P+Fdjavl
■過去スレ
オーバークロック初心者Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308027756/
オーバークロック初心者スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293877425/
オーバークロック初心者スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276014119/
3Socket774:2011/10/30(日) 14:52:56.77 ID:/IPX0qg8
日本女子代表(なでしこジャパン)は13日(日本時間14日未明)、
初の決勝進出をかけてスウェーデン女子代表と対戦する。
12日は試合会場で公式練習。主将のMF沢穂希(32)=INAC=を
少女時代から知るラモス瑠偉・ビーチサッカー日本代表監督(54)は
「優勝したら沢にチューするしかない! リップ(唇)に!!」と、日本から過激なエール!?を送った。




@sergio_echigo セルジオ越後
今、一番困っているのはラモスじゃないかな。
4Socket774:2011/10/31(月) 05:22:16.99 ID:kzEGTpit
オフセットで電圧上げると、アイドル時も通常より電圧上がるんだけど、アイドル時は下げたい
この場合はどうすればいい?
5Socket774:2011/10/31(月) 06:59:30.13 ID:bd2W1P9h
LLCのレベル上げると負荷時のVcoreも上がるからoffsetでマイナス調整する
マイナスした分アイドル時のVcore下がると思うけど
6Socket774:2011/10/31(月) 07:38:25.10 ID:g1Jsxqqr
P8Z68VPROで2600k使ってて、OCしてTB時には1.4V無いと不安定だからオフセットで盛ってるんだけど
アイドル時も盛ったぐらい電圧上がってる
アイドル時のみ電圧はOCしてない時と一緒かそれ以下にしたいってこと言いたかった
7Socket774:2011/10/31(月) 08:05:31.08 ID:bd2W1P9h
>>6
細かな設定晒してみて
8Socket774:2011/10/31(月) 12:33:14.03 ID:yoaLLUbh
オフセットで盛らないでLLCでレベル調整すればいい。
9Socket774:2011/10/31(月) 17:29:53.66 ID:srqz7sOU
OC初挑戦です。

■CPU :i7 2600k
■ロット :
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :ZALMAN CNPS9900NT
■サーマルグリス :付属
■電源 :SG850 850W
■M/B :P8P67 DELUXE
■BIOS :2001
■動作クロック :4.6Ghz
■BCLK :100
■CPU倍率 :46
■QPI/VTT V(VCCIO) :初期設定
■Vcore :manual 1.37v
■Vdimm :1.50v
■メモリ :ADATA SU3U1333B2G9-DRH 2Gx4
■メモリ倍率 :1:3
■DRAM Frequency :800Mhz
■DRAM Timing :9-9-9-24 2T
■HTの有無:有
■Internal PLL Overvoltage:無
■ケース :Corsair CC600T
■コア温度 :40-75
■室温 :
■温度計測方法 :core temp
■負荷テスト :OCCT4.0.0 1時間
■SS :

TB、SpeedStep無しで4.6G常用です。
10Socket774:2011/11/01(火) 01:08:43.27 ID:LPt/P/2G
M4A87TD EVOに965BEで、負荷かけるとVCoreが
アイドル1.40⇒1.37に落ちるんですが、OCするとこんなもんなんですか?
それとも、マザーが安物だから?
11Socket774:2011/11/01(火) 02:19:34.74 ID:9/hzpMVP
LLCで負荷時に落ちずに上がるように設定
12Socket774:2011/11/01(火) 07:21:47.63 ID:rlmMjQ0x
LLCで上げる設定てマザーの物によるんじゃないの?
LLC+offsetなら分かるけど
13Socket774:2011/11/01(火) 10:55:34.90 ID:tiXZh0SV
>>12
言ってる意味がわからん。OC機能あるやつならだいたいあるがな。
intelガイドラインで高負荷時は電圧が落ちるようになってる。
それをオーバークロック時にその度合いを調整するのがLLCの役割。
オフセットとは何の関係もないがそれは何の話だ?
14Socket774:2011/11/01(火) 11:00:43.68 ID:/dIt4Nav
>>13
電圧降下した分をLLCで戻す事が出来てもそれ以上に上げる事なんて出来ないだろ?て事
>>11のレスはそう解釈出来る書き方
15Socket774:2011/11/01(火) 11:05:48.43 ID:tiXZh0SV
>>14
負荷時にアイドルより上がってるならあげるってことじゃないのか?
それからLLCの機能にもよるけど、あげることは可能。
それこそ>>12で言ってるオフセットじゃなくてVcore直うち。
16Socket774:2011/11/01(火) 11:15:02.72 ID:/dIt4Nav
>>15
それこそ言ってる意味がさっぱり判らん

何で直打ちの話になるんだよ
>>11のレスに対して>>12のレスしただけでお前の頭が足りないだけ

論点すり替えるバカとは話にならないんでおしまい
17Socket774:2011/11/01(火) 12:15:57.34 ID:9J+ZQI65
>>16
論点すり替えとか、直うちとオフセットの違いすらわかってないだろ
LLCが何段階もあって負荷時に最初の電圧から高くなってりゃあがってることに
なるだろうが。わかってないアホは引っ込んでろよ。
お前のPCは1.3Vで負荷時も1.3Vなんてうんこな設定にでもしてるんか?
1810:2011/11/01(火) 20:18:51.94 ID:LPt/P/2G
>>11
アドバイスありがとうございます

CPU Load-Line Calibration [Auto, Enabled, Disabled]
という設定で、Autoになっていたのを、EnabledにしたところVCore下がらなくなりました
負荷をかけると、0,15程度上がります
AutoではDisabledになっていたようです

OC用のマザーボードは、負荷時の上がり具合を調整できるようですね
19Socket774:2011/11/01(火) 20:24:34.00 ID:42BNEI+j
その機能を逆手に取り
いんちき報告する残念な方も多いですが
それで合ってます
20Socket774:2011/11/03(木) 21:21:07.68 ID:YASu4sGp
>>1
21Socket774:2011/11/03(木) 21:27:38.67 ID:xx7IJck5
という事はうちはASUSのEFIなんだけど
LLCを100%くらいにしといて
オフセットで調節すればいいのかな

ちなみに今はLLCがオートで1.37v直打ち
22Socket774:2011/11/03(木) 21:31:00.33 ID:u4Sm/WcW
LLCは入れない方向でVCCを設定してあげるのが安定するでしょう
23Socket774:2011/11/03(木) 21:34:07.20 ID:xx7IJck5
>>22
了解です
じゃ今のやりかたでベストっぽいですね
ちなみにLLCはオートでいいですか?
無効って設定はないので
24Socket774:2011/11/03(木) 21:42:00.16 ID:u4Sm/WcW
想定クロックと環境は?
25Socket774:2011/11/03(木) 21:46:34.75 ID:xx7IJck5
>>24
>>9です
26Socket774:2011/11/03(木) 22:05:09.58 ID:V8thsKII
オンラインベンチしたら、似たような環境で4.5Gとかゴギガーに
まじって俺だけ1.6Gで、スコアに大きな開きがなかったぞ。
27Socket774:2011/11/03(木) 22:20:44.66 ID:Knujs8mr
>>23
VCCなんかじゃどうにもならんから>>22の話は無視していい。

その1.37V直うちでベンチ回って完了してるなら
今度はオフセットに切り替えて、1.37Vになるように+-値で加減すればよい。
んで直うちと同じなのに落ちるって場合は、初めてVTTを1.05〜1.1くらいで。
あくまでメモリをOC等せずにうまくセッティングが終わってる状態の話。
28Socket774:2011/11/03(木) 22:24:16.85 ID:qJSB+zsW
>>27
その時のLLCの設定は?
29Socket774:2011/11/04(金) 00:15:46.61 ID:PfmvuV9H
>>28
100%で設定でてるならいじらなくていいよ。
下手に下げたりしたらまたそこからやり直し。
30Socket774:2011/11/04(金) 19:42:45.43 ID:n9ukz0z7
VCC設定した値どおりになってるなら、LLCを設定する必要性は低い
31Socket774:2011/11/04(金) 19:59:46.47 ID:Vuy+jhUJ
ASUSのEFIなんですけど
VTTってどの項目になりますか?
二ヶ所ほどあるんですけど
32Socket774:2011/11/06(日) 16:03:55.21 ID:tCp++igs
この構成で危なくない程度ですとどれくらいまでクロックUPできますか?
教えてください

■CPU :i7 2600k
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 : 2011/11/5 ツートップ
■CPUFAN :無限参
■サーマルグリス :付属
■電源 :玄人志向 KRPW-P630W/85+
■M/B :P8Z68V
■メモリ :4×4=16GB
■ケース :Corsair CM690 U
■グラボ :AXERIZE GTX 560 Ti 1GB OC 

初心者ですが、よろしくお願いいたします。
33Socket774:2011/11/06(日) 16:05:34.91 ID:tCp++igs
追加

■SSD 128MB


です
34Socket774:2011/11/06(日) 16:28:07.95 ID:nygqT/Sx
>>32
何だその構成?
電源ケチってる時点でダメ
35Socket774:2011/11/06(日) 17:15:07.81 ID:QWJGWMl4
>>32
負荷時に1コア3.9Ghzまでアップできる
36Socket774:2011/11/06(日) 17:34:57.59 ID:Hre3PSOH
電源って目立たないけどいいのと安いのとでは雲泥の違いがあるから
37Socket774:2011/11/06(日) 17:42:49.72 ID:neqcqZA9
>>32
定格でmemtestとprime95、OCCT仕上げにLinx走らせてメモリ周りの安定性みてからだな
3832:2011/11/06(日) 17:45:45.78 ID:tCp++igs
さっそくのご教授ありがとうございました。
電源オススメありますか?
またこの電源では、容量が少ないということでしょうか?

>>35
3.9Ghzまででしたら、この構成でも大丈夫ということでしょうか?

みなさん、いろいろ聞いてばかりですみません。
基本壊れないようにしたかったので。
39Socket774:2011/11/06(日) 17:56:37.71 ID:ayyqOw9C
OCに大丈夫は無いですよ
40Socket774:2011/11/06(日) 18:01:29.33 ID:Jo6Ul4tI
まず基本的なこと調べてからまたきてください
41Socket774:2011/11/06(日) 18:53:55.48 ID:sJ9y8pO2
sandyのOCはアイドル時の安定がむずい気がする。

以前ここで報告したが2600kに夜叉クーラーとケースファンたくさんつけて70度台中盤で4.6G負荷テスト安定クリアしてたが
ここ一月アイドルでフリーズ、BSODラッシュ。
早朝とかどうも冷えてるときになりやすい感じ。20分で3回とか。
省電力切って常時4.6G運用だとワットチェッカー調べで20W消費が増えるし精神衛生上よくないから
アイドル時にクロック落としてもフリーズしない4.3Gで運用してるよ。

なんかいい方法ないかね?
一応KP41対策はほとんどした。メモリ変えたり電圧上げたり。
42Socket774:2011/11/06(日) 19:11:09.61 ID:nygqT/Sx
>>41
LLCとoffsetで調整してもダメなの?
自分変態マザーで2600K4.6Gで省電力全入れしてアイドル0.95v負荷1.264v〜1.272vで安定
BSOD出たことないけど

43Socket774:2011/11/06(日) 19:14:07.16 ID:rk4BxUUz
>>41
VCCIOとPLLとPCHあたりを手動で1〜3段階盛ったり、VRMの設定で電圧降下を最低限に抑えてる?
あとアイドル時のVcoreが0.91Vを切ると落ちやすくなるのでそのあたりの調整も。
4441:2011/11/06(日) 19:41:52.98 ID:9qNa8wZT
>>42
そんな低電圧で安定してるってうらやましいわ
>>43
そのあたりよくわからんからオートにしてあった
一度やってみる
アイドルは1Vにしてた。0.96Vで落ちたから。
最近1Vでも落ちまくる
4541:2011/11/06(日) 19:46:52.07 ID:9qNa8wZT
ついでにログもSSもまだ残ってたので載せてみる

変えたとこは矢印で記す

■CPU :corei7 2600k Malaysia  ロット L051B142
■購入日、店舗 :3月末にドスパラ通販にて
■CPUFAN :夜叉クーラー
■熱伝導媒体:クーラー付属品→AS-05
■電源 :Antec EA650 Green
■M/B :ASUS P8P67無印
■BIOS :1503→2001
■動作クロック :4600MHz
■CPU倍率 :46
■Vcore :1.3前後(prime95負荷時、cpuz読み)1.28-1.32間を変動
■BCLK 100
■LLC 25%
■オフセット +0.005
■メモリ :W3U1333Q-4G*2→AX3U1600GC4G9-2G 4G*2
■DRAM Frequency :666MHz(CPU-Z)→800MHz、666も試した
■DRAM Timing :9-9-9-24→電圧1.675V
■ケース :CM690-2 サイドに14cmファン、CPU裏に8cmファン、トップに12cmファン追加
■コア温度 :62-67-72-70(HWmonitor読み、最高値)
■室温 :25℃
■温度計測方法 :HWmonitor,coretemp M/Bツール
■負荷テスト:prime95で1時間 OCCT1時間
■OS:Windows7 Homepremium→win7 pro SP1
→グラボはHD6850シングルから1枚足してHD6850CFXにした。
でもする前からフリーズ多発してたから関係なさそう。
一応ワットチェッカーで現在の4.3G時FF14ベンチ時の消費電力測ったら最高380Wぐらいだった

SS:http://viptop.2ch.tc/img/viptop05891.jpg

これでアイドルvcore1V前後
46Socket774:2011/11/06(日) 20:20:53.87 ID:9qNa8wZT
biosのSSもうpしてみる
43倍のだけど、46倍のときは>>45になってた
>>43
メモリ関係どうしたらいいか教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2230115.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2230116.jpg
47Socket774:2011/11/06(日) 20:52:17.23 ID:rk4BxUUz
>>46
今使ってるADATAのメモリが電圧的にsandy世代向けじゃないような気が…
確かsandyはメモコン的に1.65v以上が危険域なんで使わない方が良かったような。
でもまぁメモリの冷却はちゃんとできてるなら電圧1.65vでCL=9-9-9-27か11-11-11-30あたりに
タイミングを緩めてみると落ちなくなるかもしれない。
それでも落ちるようなら一度memtestを走らせてみるか、メモリの相性を疑う意味で前のメモリに戻して様子を見てみるのもいいかと。

ちなみにうちのはP8P67寺で2600KをPer by coreで45倍にしつつ、PSD38G1600KH(4GBx2)を1.5v、CL=9-9-9-24で問題無く動いてる。
48Socket774:2011/11/06(日) 20:59:30.89 ID:nygqT/Sx
うちのモアイ1600C9も4G4枚挿しで9-9-9-24 1.5v(定格は1.65v)で問題ないな
VCCSAとPLLはちょい盛りしてる
49Socket774:2011/11/06(日) 21:08:31.97 ID:9qNa8wZT
>>47
最初のCFDのメモリで落ちまくったから、ADATAのメモリに変えた
でもやっぱり変わらんかった。
タイミング緩めてみるよ。
>>48
今bios設定でVVCSAがオートで0.925V、PLLが同じくオートで1.796Vかかってるんだが
チョイ盛りってのはどれぐらい盛ればいいの?
なんか壊しそうで怖いわ。
50Socket774:2011/11/07(月) 18:10:38.91 ID:iuD9dMk2
AX3U1600GC4G9-2G 16GB 1.3Vで問題ない
LLCなし Offset−Auto
PLLは1.475V
4Gで常用してるが4.5GでVcoreだけ盛ってPrimeテストも
アイドル、負荷共に問題なし
2500K Z68V

先日CFXしたら安定しなかったので0.020v盛ったらいい子でいますw
51Socket774:2011/11/07(月) 18:37:39.65 ID:cpR9kXfc
>>50
どこから突っ込めばいいんだ、この脳内所有野郎のチラ裏にw
52Socket774:2011/11/07(月) 18:51:55.72 ID:XaetGeN/
そっとしておけよ
初心者相手にドヤ顔したいだろ
53Socket774:2011/11/07(月) 19:49:41.43 ID:2D+TAORy
AUTOなのに盛れるんだw
54Socket774:2011/11/07(月) 21:26:04.83 ID:iuD9dMk2
>>51 53
脳内所有? おもしろいこと言うねお前wwww
お前の脳内だけだよ出来ないと思ってるの
AISUITEやBIOSがどんな事が出来るのか勉強しておいでw
55Socket774:2011/11/07(月) 21:34:50.82 ID:XaetGeN/
50の2行目以降は要らないからチラ裏て言われてるんだろ
バカにされたくないならココ初心者スレなんだし誰が見ても判るようにしないと
56Socket774:2011/11/07(月) 21:35:49.67 ID:3j4Cdsmu
>>31
これだれか答えてください
57Socket774:2011/11/07(月) 21:37:53.21 ID:N+mYlPd2
>>56
BIOSの中にありますよ
58Socket774:2011/11/07(月) 21:44:33.45 ID:3j4Cdsmu
>>57
両方どれぐらいいじればいいのかなと
59Socket774:2011/11/07(月) 21:46:56.34 ID:N+mYlPd2
それを自分の環境で試してセッティングを出すのがOC
教えてもらってやることじゃない
60Socket774:2011/11/07(月) 21:50:18.02 ID:DgMlSOc6
2vぐらいにすればいいよ
そこから状況によって小刻みにプラスしていく
61Socket774:2011/11/07(月) 22:38:14.48 ID:cpR9kXfc
>>54
きっと脳内でしか所有出来ないお前に告げる。

いくらなんでもそのPLL voltageは有り得ない。
まぁそのなんだ、エアi5なら問題無いのかも知れんが。
62Socket774:2011/11/07(月) 22:58:51.23 ID:iuD9dMk2
>>61
お前 自分が出来ないからみんな出来ないと思ってるのか
かわいそうなやつだな
まぁこの先苦労するだろうから俺は楽しみだが

言っとくが俺 初心者だぞw 恥ずかしくないのかお前wwwww
1.475vがありえないとか笑える
これ以上は負けてはくれなかったけどね
63Socket774:2011/11/07(月) 23:45:59.10 ID:cpR9kXfc




縦読みはナイスだが、念のため聞くけどVcoreと間違ってないか、オッサン?
というかマジでPLLが1.475ならOC報告スレで報告すればある意味賞賛されるレベルだぞ。
sandyOC報告スレ→http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320160128/
64Socket774:2011/11/08(火) 00:05:10.83 ID:Bz7irvK4
Sandyで戦ってる奴の気が知れない・・・
6562:2011/11/08(火) 00:57:16.60 ID:N3FU5Ae+
>>63
まだ?30代だ確かにオッサンかも知れんが・・・w
PLLの記載やSSは無いがそのスレには既に報告してある
12が俺のレスだ Vcoreは1.264〜1.272V
1番肝心なとこだ 間違える奴はいないだろ?w
66Socket774:2011/11/08(火) 01:43:15.74 ID:PglKLMQq
2chやってると書き込んでる奴ら同年代のイメージでやり取りしてしまうな
30代とか目上の人に対してお前とか言ってタメ口聞いてると思うと不思議な感じだわ
67Socket774:2011/11/08(火) 01:59:56.98 ID:ohrGNs9I
>>62
CPU PLL VoltageはVcoreじゃないのは知ってるんだよな?
通常そこはAUTOで1.7V前後で推移してる OCするときは1.8V以上。
で、そのOCで1.475Vで動いてるんだよな?
68Socket774:2011/11/08(火) 02:35:51.63 ID:tl38djoA
流石にそれと間違ってたら失笑レベル
てかそのスレの12にPLLないんですけど
69Socket774:2011/11/08(火) 03:15:49.59 ID:r1OY7JeG
だから失笑してるわけなんだが
70Socket774:2011/11/08(火) 08:17:05.10 ID:lVIBp+Va
初歩的な見方ですみせんが
HWINFOというソフトで各種情報を見てるのですが
CPU温度についてはどれになるのでしょうか
各コアの温度があるのはわかりましたが
一般にいうCPU温度はCPUpackage温度のことでいいのでしょうか
71Socket774:2011/11/08(火) 09:31:15.39 ID:+tFCkdJZ
結局、>62は CPU PLL VoltageとVcoreを間違えてたのを気が付かずに
ドヤ顔してたでおk?
72Socket774:2011/11/08(火) 09:43:11.95 ID:QyJQdcjx
>>70
OK
7362:2011/11/08(火) 11:42:30.92 ID:N3FU5Ae+
メンドクセーw
だからそうだと言ってる

失笑やドヤ顔がなんだって?
CPU PLL VoltageとVcore間違えたままなら
自作止めたほうがいいレベル
文字も電圧の数字も全然違うのに間違える方がおかしいわw
74Socket774:2011/11/08(火) 15:17:17.68 ID:Vwb4r3O3
じゃあPLL画像アップよろ^^
75Socket774:2011/11/08(火) 20:47:58.76 ID:ODj7TpYw
>>73
ところでそこの顔面真っ赤にしたハゲに一つ尋ねたいのだけれど、
OCスレの>>12と、このスレの>>50の矛盾について何か弁解する事は無いのかしら?
貴方がOCスレ>>12の所有者なら当然把握していて然るべき矛盾点なのだけれど。
7641:2011/11/08(火) 22:47:37.09 ID:FNXefiE5
メモリタイミング緩めてVCCIO,PLL,PCH,VCCSAをオートから5%ぐらいづつ盛ってみた。
でもやっぱり4.6G運用でただいまBSOD2連発
前とエラーコードは違うけど。

あきらめて4.3Gで運用します。
ありがとうございました。
77Socket774:2011/11/08(火) 22:53:10.63 ID:vcEMmwwX
>>76
BSOD頻繁に出るならOS入れ直した方が良いと思うけど
78Socket774:2011/11/08(火) 23:04:50.96 ID:FNXefiE5
>>77
9月にクリーンインスコした。
グラボのドライバ入らなくなったもんで。
その直後からそんな感じなので、たぶん同じ気もする。
もし今の4.3GOCやそれでだめなら定格でフリーズ、BSOD出るようなら
やってみようと思う。
7962:2011/11/08(火) 23:16:56.11 ID:N3FU5Ae+
>>75
出ましたお得意の 顔真っ赤とハゲそれはどっちだwwwww

矛盾の弁解? 何のことなのかさっぱり解らないな
物知り君 教えてくれないかしら?

>>76
それだけやってるのに、電源を疑わないのは何故?
CFXしてるなら余計にだと思うが・・・
ヘタってる可能性だってあると思うよ
80Socket774:2011/11/08(火) 23:22:51.74 ID:FNXefiE5
>>79
それが最後の砦だね
それでもだめならショックが大きいから躊躇してる
電源変えてスリープから復帰しなくなったりしたら困るし
電源っていいの高いからボーナス出てから考えるよ

ちなみに今のEA-650GREENは3月に購入した。
CFXでFF14ベンチ回してもMAXで380Wぐらいだから容量的には問題ないはずなんだけど。
81Socket774:2011/11/08(火) 23:24:36.26 ID:FevBGHMR
自作4年目にして初OCしてみました
prime95で負荷テストしてみたところ、10分程度立つとブルースクリーンがでてしまいます。
構成は
■CPU :AMD Phenom II X6 1100T Black Edition BOX
■CPUFAN :ENERMAX ETS-T40-TB
■電源 :ENERMAX EMG800EWT
■M/B :ASUS Crosshair V Formula
■BIOS :0404
■動作クロック :4013.6MHz
■CPU倍率 :20
■メモリ :UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC
■ケース :クーラーマスター HAF932
■室温 :25度前後
■負荷テスト:prime95で10分 CPU温度65度
■OS:Windows7 Professional 64bit

この構成ではOCは厳しいのでしょうか?
こうしたほうが、安定する など先輩方ご教授お願いします。

電圧、温度などのSS:http://viptop.2ch.tc/img/viptop07300.png
82Socket774:2011/11/08(火) 23:49:02.31 ID:YHKFrKD2
>>81
不具合みきわめるなら、BSODなったときのコードを覚えておいて
んでそのコードを頼りになにがいけないかを確認する
83Socket774:2011/11/09(水) 01:08:49.15 ID:KOWVtQcK
>>79
CPU PLLのSS貼ってから言えよ

BSOD内容とか語る前に電源とか馬鹿じゃね?
84Socket774:2011/11/09(水) 01:27:12.86 ID:5ALAjfSs
85Socket774:2011/11/09(水) 01:30:28.32 ID:bhN7GW0l
>>82
早速BlueScreenViewで調べてみたのですが
バグチェックコード:0x00000124
原因ドライバ:ntoskrnl.exe
と出ていました。ぐぐったのですがまったく原因がわかりません。
やはり、まだまだ勉強が足りないようです・・・

BIOSでCPU温度が設定した温度になると自動的に落とすなどの項目とかあるのでしょうか?
86Socket774:2011/11/09(水) 02:18:04.24 ID:AzMhCyCM
>>81
QPI、VTTの電圧不足だと思うよ。

http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?266589-The-OverClockers-BSOD-code-list
これ参照してみて
87Socket774:2011/11/09(水) 02:19:23.03 ID:AzMhCyCM
あーすまん ユージュアリー見逃してた
大抵はVcore、それでもだめならVTT(QPI)盛ってみろだった・・
88Socket774:2011/11/09(水) 07:12:18.53 ID:tcHharyA
>>81
まぁ、Phenom 2 X6は4GHzあたりに壁がある個体少なくない
オレも前に使ってた1090Tは夏場4GHzで安定して回らなかった(´;ω;`)
89Socket774:2011/11/09(水) 09:43:50.95 ID:5w3rYlFT
>>86
そのレスはおかしくないかい?
90Socket774:2011/11/09(水) 15:11:38.88 ID:bhN7GW0l
>>81の者です
>>86
情報、URLありがとうございます。

BIOSを最新にし、CPU電圧を1.45vに盛り
ほかの電圧をオートにして10分程度の負荷テストしてみました。
どれくらい電圧が盛られるかチェックしたのですがデフォルトの少し上ぐらいでした。
その電圧の少し多めに盛り、もう一度負荷をかけてみたところ
prime95で約25分でブルースクリーン CPU温度80度でした

もう少し電圧盛るとなると、次は温度が心配になってきます・・
OCに負荷テストでこの温度はやはり高すぎますか?

>>88
なるほど・・・
個体差がここまではっきりしているものなのですね・・・

同じマザー、同じCPUでOCしているサイトを見ていると4GHzで安定してるので自分もいけるんではないかと舐めていました・・・
91Socket774:2011/11/09(水) 15:21:03.75 ID:AzMhCyCM
>>90
CPUがIntelよりは熱くなりやすいから、冷却が大事になってくるよ。
当然水冷も視野にいれて。しかも簡易水冷じゃダメ。
92Socket774:2011/11/09(水) 15:45:43.85 ID:tcHharyA
>>81
それにインテルよりも低い温度でフリーズしちゃうし
93Socket774:2011/11/09(水) 16:20:51.53 ID:5w3rYlFT
>>91
QPIは無いですよ?
94Socket774:2011/11/09(水) 17:55:07.08 ID:dppfNt+o
>>90
AMD環境でコア温度80℃は高すぎるよ…AMDのCPUはコアの外に温度計を持ってるせいで
intelのCPUより温度が低めに表示されるから、冷却について油断しやすいんだけど、
940BEと1090Tを乗り継いできた経験からすると、負荷時にCore temp読みで最高で63℃を超えないくらいに調整しないと
冷却不足が原因で容赦なく落ちちゃう。(本当は平均して50℃台に収まるようにするのが理想。)
なので今回の場合、個人的には冷却強化のため、簡易水冷の導入をおすすめ。>>91はこんなことを言ってるけど、
1年使ったCWCH50でも1090Tを4GHz(確かVcore1.43Vあたり)で回して室温30℃前後で負荷時最大62℃には収められてたから。

それともうひとつ、個人的には何となくメモリも怪しいように思えるんだけどな…。
確かUMAXのOCメモリってあまり良い評判聞かなかったような…なので、一旦1333に落として様子を見つつ、
もしお財布に余裕が出来たら鳩かコルセアあたりの評判の良いメモリに買い換えることも検討していいかも。

多分このあたりを何とかすれば外れ気味の石でも4GHzで普通に常用できるようになると思うよ。
95Socket774:2011/11/09(水) 20:46:03.49 ID:bhN7GW0l
>>91
>>92
>>94
なるほど・・・
皆様回答ありがとうございます。
すぐにでも本格水冷を入れてOCを楽しみたいですが、流石に高価なものですし、まだ本格水冷の組み方など知識がまったくないので
とりあえず簡易水冷を入れてみようと思います。

メモリですか・・ 評価の良いOCメモリ探してみます。
皆様、情報ありがとうございます。

いつになるかわかりませんが、環境が整い次第また質問などするかもですがよろしくお願いします。
96Socket774:2011/11/10(木) 23:41:09.34 ID:9bQvfkQ0
メモリのタイミングとかいじりたいんだけど、これってメモリの耐性のほかにマザー関係してきたりするの?
97Socket774:2011/11/11(金) 00:51:46.95 ID:PJzn/2u7
CPUのメモコンの耐性もあります
まあCPUメモリマザーのお変わりは必須でしょう
98Socket774:2011/11/16(水) 00:18:28.03 ID:LTSsTGQG
toverclockerというソフトを使ってI5650を4Gまでオーバークロック可能なのでしょうか?
オート調整だとさ、たまでしかアップしませんでした
温度はFF14ベンチはしらせて50度代だったのでまだいけると思うのですが
99Socket774:2011/11/16(水) 00:38:39.59 ID:ing2Q6i6
>>98
構成を書かないと判断は出来ないぞ
100Socket774:2011/11/17(木) 20:40:16.39 ID:dcEYUS0o
てす
101Socket774:2011/11/18(金) 05:55:20.36 ID:sqomw9Ub
Asrock P67Ex6 , i5-2500K 4.2GHz , CoolerはKabuto
室温18.5度でデスクトップ26〜34度、Crysis2で50度前後なのだが
OCCT4.1.0BetaでPowerSupply1時間テストが完走しません。
15分程度で85度までCPU温度が上昇してエラーで停止します。
水冷に変えるのがいいのかケースを変えるのがいいのかアドバイスキボンヌ
あ、ケースはかなり古めのV-tech V-770。窒息型ケースの部類に入るかな?
吸気x1、排気x2、2500rpmファンつけてます。
102Socket774:2011/11/18(金) 17:39:33.99 ID:sxVYW4+/
15分で85℃ならまったく足りてない。
というかパワーサプライはビデオカードも負荷かけてるから
そこの熱がしっかり廃熱できてないんとちゃうか?
吸排気見直してCPUFANの取付確認。4.2Ghzなら空冷でも楽勝なはずだけど。
103Socket774:2011/11/18(金) 21:56:13.53 ID:sqomw9Ub
BIOS見直したらVcoreがオートだったのでOCCT実行中は1.36vまで盛られてた。
1.2vまでVcore下げたらOCCT完走しました。
4.2GならVcore1.18でもよいらしいがうちの石じゃ安定せーへんかった。
104Socket774:2011/11/19(土) 16:25:29.29 ID:rbPzAy2/
初オーバークロックです。
以下の構成で空冷4GHz常用を目指していますが、動作クロックが4GHzとなると
アイドル時の電圧が定格の1.4Vを超えてしまっているのが気になります。
高負荷時のCPU温度が69〜70度前後なので、冷却はギリギリ大丈夫だと思います。
M/Bなどもオーバークロック耐性の高いものを選んだつもりですが、
やはりこの構成での4GHz常用は難しいのでしょうか?

■CPU :corei7 870
■産地 :Malaysia
■ロット :L104A806
■購入日、店舗 :11月初旬にヨドバシにて
■CPUFAN :グランド鎌クロス 12cm3400rpmファン
■熱伝導媒体 :Arctic Silver 5
■電源 :玄人志向 KRPW-P630W/85+
■M/B :MSI Big Bang-Fuzion
■BIOS :v1.0
■動作クロック :4004MHz
■CPU倍率 :22
■Vcore :Auto設定で1.352(prime95負荷時、cpuz読み)〜1.416(アイドル時)
■BCLK :182
■LLC :Enabled
■メモリ :AX3U1600GC4G9-2G(4G*2) & PSD38G1600KH(4G*2)
■DRAM Frequency :Auto(730MHz cpuz読み)
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無し
■TBの有無:無し
■ケース :CORSAIR CC9011011-WW
■コア温度 :73-72-72-72(coretemp読み、prime95実行時の最高値)
■室温 :24℃
■温度計測方法 :coretemp
■負荷テスト :prime95で12時間クリア
■OS :Windows7 Professional 64bit
105Socket774:2011/11/19(土) 17:26:57.41 ID:ITo0vWsX
負荷時倍率低下で真っ先に何を疑うべき?
106105:2011/11/19(土) 17:48:07.89 ID:ITo0vWsX
107Socket774:2011/11/19(土) 20:11:52.21 ID:D0NvJODt
早朝、OS起動直後にHDD(倉庫ドライブを画像ビューワで)を触ってる時に、たまにOSが落ちるのは
どんな可能性が考えられるでしょうか?
HDDはディスクのチェックで問題なく、smartにエラーやリアロケは0でした。
Prime95は何度かテストしていますがエラーも出ず安定してます。
memtestも落ちた直後などに何度かやりましたがエラーは出ていません。
電源は買って半年位、電源電卓ではピーク時300W以下(12Vもピーク25A/50A)と余裕はありそうでした。

落ちる時は決まって早朝のOS起動直後に倉庫ドライブを触ってる時で(CPU使用率10%以下)、
それ以外は安定してます...┐(´ー`)┌
■CPU :core2duo E8600
■CPUFAN :thermalright XP-120
■電源 :enermax PRO87+ 500EPG
■M/B :P5Q pro turbo
■動作クロック :4.03GHz
■BCLK :425
■CPU倍率 :9.5
■Vcore :1.337v
■LLC :Enabled
■その他電圧 : PLL1.6 VTT1.26 NBv1.26 SBv1.1 PCIe1.5
■Vdimm :1.9v
■メモリ : G.Skill F2-8800
■メモリ倍率 :4:5
■DRAM Frequency :1066Mhz
■DRAM Timing :5-5-5-15 2T
■HDD : WD6400AAKS(システム)、WD6400AAKS(倉庫)
■温度 :sys33-cpu39-aux36(OS起動後アイドル)、sys38-cpu70-aux52(prime95)
■温度計測方法 :Hardware Monitor
■負荷テスト :Prime95 12時間
■OS :WindowsXP SP3
108Socket774:2011/11/19(土) 22:11:46.09 ID:PYOVv6MB
アスロックのturbo50で4.8G常用だけどコア電圧オートで問題ないよね?

寝てるコアは低電圧だし。
109Socket774:2011/11/19(土) 23:43:39.46 ID:PYOVv6MB
OCすると真っ先に機嫌を損ねるのはチューナーカードかな。

入れると起動が重くなるし、ハイバネでコケやすくなる可能性もある。
110Socket774:2011/11/20(日) 15:55:04.81 ID:GNzjajVg
■CPU :Pentium Dual-Core E5200
■CPUFAN :リテール
■電源 :350w
■M/B :G31M-2SL
■BIOS :F8
■動作クロック :3.00GHz
■BCLK :250
■CPU倍率 :12.5倍(定格)
■Vcore :1.200v(定格)
■メモリ : サムスン DDR2-800
■DRAM Frequency :800Mhz
■HDD : Hitachi HDP725050GLA360
■温度 :オーバックロック前38度→後41度 アイドル時も3〜5度上昇しました
■OS :WindowsXP SP3

古めのPCですが初挑戦しました。
正直比率だとかあまり理解できない状態で行った為色々不安です。
PCIeの電圧を100固定にする。
メモリの周波数を最大を上わまらないよう下げる(丁度定格の800にできました)
他は電圧含め定格のままで今のところ普通に動いていますが
他にこれやっておかないと危ないというようなアドバイスあったらお願いします。
111Socket774:2011/11/20(日) 16:22:29.30 ID:aMNCNVWB
>>110
さすがにPCIeの電圧100はやばい

GIGABITE社員が称えにくるレベル
112Socket774:2011/11/20(日) 17:00:07.96 ID:GNzjajVg
PCIeFrequencyを100MHzでしたね、無知ですいません
それ以外大丈夫でしょうか
113Socket774:2011/11/20(日) 17:27:46.37 ID:aMNCNVWB
>>112
BCLK上げてメモリは下げるってのも分かってるみたいだし大丈夫と思うよ
PenDualのE5200だったら4.7GHzくらいまで上げた記憶あるからもうちょっと頑張れるじゃないかな
114Socket774:2011/11/20(日) 17:37:28.97 ID:dR3Z0U0m
>>110
250x12.5=3.125GHzと突っ込んでおくが110氏の設定で問題ない

もしもオンボードGPUならビデオカード追加でOCが安定する
3GHz程度ならVcore 1.15Vでも余裕な気がする
電圧下げ過ぎると安定しないが低消費電力、低発熱になるので設定を煮詰めるといい

ヒートシンクや一部のフェライトコアが爆熱化するため隣接するコンデンサに悪影響を
与えないようにFanの風を当てるなどマザーボードを冷やすことも重要

最後に100%安全なんて有り得ないが私ならその構成と設定で3GHz常用余裕と言える
115Socket774:2011/11/20(日) 22:33:44.01 ID:GNzjajVg
>>113
4.7ってすごいっすね・・・
自分は取り合えず常用安全運転目指して安全圏と言われてる3.4GHz以内を考えました


>>114
おー計算間違いでしたね、BIOSの設定画面で出た数値そのまま記していました
GPUも古いんですがRADEON HD4670です、温度は38度前後と特に変化無しです
確かに100%安全なんてないですよね、もしとんでもないポカやらかしてたらと不安になっていました

みなさんありがとうございました、とりあえずこのまま起動していきたいと思います。
116Socket774:2011/11/21(月) 16:55:19.77 ID:pTDSP/LR
OCよく分かってない初心者です。
アドバイスよろしくお願いします。

ASUS P8P67を使って2500kをOCしています。
出来るだけ省電力にOC常用したいと考えているのですが、

最近安定動作を確認した設定
・LLC Extreem(100%) オフセット-0.090
(アイドル時vcore0.920前後/動作時vcore1.3前後/高負荷時(prime95)vcore1.32前後)

半年ほど常用してきた設定
・LLC HIGH(50%) オフセット-0.020
(アイドル時vcore0.960前後/動作時vcore1.34前後/高負荷時(prime95)vcore1.31前後)

どちらも安定動作する事を前提とした場合、どちらが良いのでしょうか?
LLCとは負荷時の電圧低下を無くす(もしくは逆に増やす)設定と考えていいのでしょうか。
電源付けっぱなしにしておく事が多いのでアイドルが低い方の設定に魅力を
感じているのですが、そんな単純な話なのでしょうか(汗

アドバイスよろしくお願い致します。
117Socket774:2011/11/21(月) 17:31:43.72 ID:vIK0yfmA
安定動作を望むなら定格で使えば?
118Socket774:2011/11/24(木) 11:17:49.44 ID:Epbxzhk7
省電力なら倍率最低で固定、落ちない限り電圧下げるでOk
119Socket774:2011/11/25(金) 18:08:11.76 ID:2Ayyz3Xv
ASRock Z68 Extreme 4 gen3 で2600KをOCしようと「CPU Ratio Setting」を「AUTO」から 「Manual」に変更し
「Max Ratio」に倍率を入 力しようとしましたが数値を入力すると何故か「16」という数値が入ってしまいます
任意の数値を入力するにはどのような設定が必要でしょうか
120Socket774:2011/11/25(金) 20:48:36.41 ID:u3mOXJyP
>>119
それで間違いはないと思う。
40って入力してエンター押したら16って表示されちゃうのかい?

まぁとりあえずBIOS最新にしてみたらどうだい
121Socket774:2011/11/26(土) 08:03:43.92 ID:7LWi2Wmu
>>120
数字を1文字入力するとどの数字でも16と表示され
それ以降は削除以外の入力が受け付けられない状態です

BIOS更新は以前に一度実行しましたが
最新のものがないかを確認します
122Socket774:2011/11/26(土) 08:21:35.11 ID:Rm3ra7/I
少し古い構成だけど
core2QuadQ9650を4Gまで上げたんだが
OCCTで1時間回した時のMAX温度は73℃、平均は67℃でした
この温度は高すぎるでしょうか?
アイドル時だと40℃平均くらいです
メモリはDDR2-1066-2Gを4枚挿しています
123Socket774:2011/11/26(土) 17:12:11.93 ID:eBSs2QKL
>>119
とりあえず+-押してみたら?
124Socket774:2011/11/26(土) 20:38:49.89 ID:L54hfGM1
■CPU :i7-920(D0)
■CPUFAN :グランド鎌クロス
■サーマルグリス :AS-05
■M/B :ASRock X58 extreme6
■動作クロック :3.5GHz
■BCLK :175
■CPU倍率 :20
■Vcore :1.1675v
■メモリ :A-DATA AD3U1333B2G9-DRH 2Gx6
■メモリ倍率 :2:6
■DRAM Frequency :525Mhz
■DRAM Timing :7-7-7-20 2T
■ケース :CM690 plusII

という感じの状態でアイドル時のコア温度が36〜41度、Prime95回すと70〜74度になるんですが
冷却具合としては十分な状態でしょうか?
CPUクーラーの取り付けが十分なのかどうか知りたいものでして、何かしら温度の判断基準的な
アドバイスなどありましたらお願いしたく思う次第です
125Socket774:2011/11/27(日) 00:16:47.33 ID:bbZzl8KV
>>124
70台ならなんの問題もないと思う。
80行くならケースファンを強くするかクーラー変えるか
126Socket774:2011/11/27(日) 07:08:45.60 ID:x5zf1ms9
1100tを最強にする方法を教えろ
127Socket774:2011/11/27(日) 07:28:55.74 ID:gjc5DDAk
N2冷却
128Socket774:2011/11/27(日) 10:16:07.70 ID:RUJcyY30
>>123
ありがとうございます。
+-を押したら初期値の34から1ずつ値が上下するようになりました。
129Socket774:2011/11/27(日) 10:16:44.68 ID:BJNnHm8n
>>128
NumLockキー押したら数字で入力出来るようになるからそっちもためせw
130Socket774:2011/11/28(月) 03:13:32.98 ID:KKfwABnd
2600kで鉄板マザーって何よ?
131Socket774:2011/11/28(月) 16:25:24.77 ID:Sh2cCINN
マザーは鉄では出来てない?
132Socket774:2011/11/28(月) 20:19:14.65 ID:KKfwABnd
マザーは愛で出来ています
133Socket774:2011/11/28(月) 20:43:57.41 ID:/A6g3SEi
優しさ
134Socket774:2011/11/28(月) 21:41:48.04 ID:QK3wb8Uy
occt 4.0.0を使ってますが、センサーの名前vin6というのは、何の電圧でしょうか
それと12Vのグラフがないのですが…
135Socket774:2011/11/29(火) 17:34:41.61 ID:JoB7moW6
>>126
マザーボードとCPUとはずして窓からぶん投げ
intelと書かれた板とCPUを入手して取り付ける。
136Socket774:2011/11/29(火) 17:49:12.64 ID:vqJLNYru
>>135
この辺か?
ttp://kakaku.com/item/05100010969/
ttp://kakaku.com/item/K0000100975/
熱さなら最強レベルだぞ
137Socket774:2011/11/29(火) 19:20:47.61 ID:JoB7moW6
>>136
それ・・・ 自分でそのレベルだと・・ AMDはそのレベルだと・・・

 完全に自爆じゃないか・・・ 擁護になってないぞ
138Socket774:2011/11/29(火) 21:01:50.81 ID:vqJLNYru
>>137
ジョークに決まっているだろ、普通に答えてもつまらんだろ
爆熱の最強レベルを張り付けただけだ、でも実際にはブルの方が熱いかもしれない
ただ1100Tはゲームには向かんな、ベンチによってはQ9650の4Gに平気で負ける
139Socket774:2011/11/30(水) 14:47:25.06 ID:KsBe8VKe
>>138
悪いやつだなw
確かに昔会社で使っていたCeleronD346もCPUファンが過労死するくらい
ブン回っていたからなぁ。
140Socket774:2011/11/30(水) 15:15:20.80 ID:14Xa1/zV
先日の地元のFX8150(限定版)がやっと売れたw
1個しか入荷してないのに。ちなみに缶のほうはまだ3個も残ってるw
141Socket774:2011/11/30(水) 19:36:47.22 ID:cClNXt3b
>>139
悪さなんて日常茶飯事で行っている
延長保証のメーカーパソコンで期限ぎりぎりの状態で
OCCTとprime95を2週間回しっぱなしで故障させて修理させたり
静電気で駄目にしたVGAを強引に初期不良で交換させたり
友達連中もあっけにとられるくらい悪さはしている

そのくらいの知識がなければQ9650でFF14を動かす事は無理でしょう
142Socket774:2011/12/02(金) 11:17:13.65 ID:lZkXpF6I
自作する資格ねぇな
143Socket774:2011/12/02(金) 17:57:18.54 ID:zeEDH27N
>>142
お前はメーカーがさらに悪どい商売をしている事が分からないだろ
まず電源は必要最小限、エンジニアの開発費が本体の2割
要らないソフトが3割、さらに修理に出すと最低5万、MAXで8万以上
それも光学やHDDの故障で取られる金額だぞ
もし電源が故障したら無茶苦茶な金額を請求してくる可能性もある
さらに電源はピークの2割増し程度しか積んでないので、VGAの増設も不可能
なので5年近くたつとほぼ故障する

だからメーカーに警告として電源に悲鳴をあげさせて修理させる
もちろん延長保証をかけている事が条件だが
144Socket774:2011/12/02(金) 18:17:08.50 ID:8lE0tnBe
>>143
お前は、メーカーPCに何を求めてるんだ?
馬鹿じゃねw
145Socket774:2011/12/02(金) 18:33:01.95 ID:YEvr3nMd
>>143
いろんな意味で素人だな。ただの馬鹿ならいいけど。
必要最小限でピーク2割増なら十分だろ。
わざわざビデオカードの増設予想してつくる馬鹿企業なんかねーから。
メーカーじゃオプションでビデオカード増設できるところもあるしな。
そのときは電源変わってるよ。 
おまえのいってることは買ってきた軽トラックにアメ車のエンジンつめねーよって話。

それから、静電気でVGAてわかってて交換させたんなら、自分の取り扱いミスだろう。
したがってそれを初期不良というなら、窃盗・詐欺という立派な犯罪だ。
146Socket774:2011/12/02(金) 21:18:00.30 ID:G4ttZjjg
資格ねぇってのは自分で壊してるのに壊れてましたっていう
腐った性根のことだろうな。
147Socket774:2011/12/03(土) 16:19:12.86 ID:ep1houd4
あらあら皆で叩いて資格がないとか言っているけど
集団で叩く連中の方が根性が腐っているんじゃない
最近の若い者は一人では喧嘩すらできないが集団となると強くなるもんだしな

増設の話は私も聞いた事があるぞ
NECのXシリーズで拡張性を売りにしているのに
X1600XTすら認識しないと聞いた事があるよ。
148Socket774:2011/12/03(土) 16:54:03.68 ID:6tbwAE94
集団で叩いてるんじゃないよ
好き勝手レスしてるだけ
自作板のOCスレでメーカーPCの話題なんて笑止千万だろ
149Socket774:2011/12/03(土) 17:02:56.26 ID:ep1houd4
そっか、ここの住民はメーカー機なんてゴミ扱いだもんな
150Socket774:2011/12/03(土) 17:20:42.71 ID:oA6om5sy
はい、良くご存じで。
151Socket774:2011/12/03(土) 17:33:46.57 ID:ep1houd4
そういえば最近国内メーカーのパソコン部門はほぼ赤字らしいな
まああんなゴミみたいなパソコンを作っていれば買う人は少なくなる
今後は自作かBTOが主流になって国内メーカーは撤退に追い込まれるでしょう
152Socket774:2011/12/03(土) 18:00:51.93 ID:0sz6gVp2
>>151
おっさん、いいかげんスレチに気が付こうな
153Socket774:2011/12/04(日) 11:24:07.62 ID:9DekuQVN
CPU      Core 2 Duo E8600 - 333x10=3330MHz (定格)
         Celeron DC E3400 - 200x13=2600MHz → 333x10=3330MHz (OC)

マザーボード G41MH/USB3 (FSB1333/1066/800 MHz)
メモリ      W3U1333Q-4G (PC3-10600 / DDR3-1333 )

上記の構成でその他のバーツも同一の物を使用した場合
E3400をOCしてE8600と同じクロック(メモリ含む)、電圧で動作させた場合、
E3400にかかるCPUとマザーボードの負荷はE8600(定格)使用時と同等に
なるのでしょうか?
154Socket774:2011/12/04(日) 13:02:19.24 ID:v4LMR5yt
マザーボード  P8Z68-V  CPU倍率 数字の入れ方教えてください 何回いれても オートに戻る 
155Socket774:2011/12/04(日) 13:50:53.94 ID:XwjwiEOc
>>153
消費電力は思いっきり変わるよ
だいたいだがCPUを2割OCすると電圧は5割アップする
なので省電力だとE8600の方が確実に電圧は低くなる

それにE3400を3.33GにしてもE8600より遅いよ
元々の作りが若干違うので、クロックが同じでも速度は変わる
156Socket774:2011/12/04(日) 14:21:02.09 ID:1WTq7XnS
>>153
同一クロック、電圧で動けば消費電力はどっちも変わらないと思う。
普通は選別品がCore2、それ以外がクロック、電圧耐性に応じてPentiumDC、CeleronDCと落ちてくるはずだからそれが難しいんだけれども。
157Socket774:2011/12/04(日) 14:39:05.90 ID:k7T67bzW
>>153
そんな事を気にしながら、運用するなら
E8600を定格で使いなさい
同一電圧で動かないから選別時に下位グレードにされてるんだし
E3400がE8600の設定で動けば、選定段階で以下ry
158Socket774:2011/12/04(日) 16:04:57.82 ID:Gkbt0RKi
>>153
両方持っているのならE8600使えばよい。
それでも気になるならワットモニター購入して実測。今後も省電力気にしながらOCするなら持っていて損は無い。
159Socket774:2011/12/04(日) 16:36:31.20 ID:9DekuQVN
>>155-158 レスありがとうございます色々と勉強になります

あとE3400をベースクロック、メモリクロック、電圧をE8600と同等に
した場合のCPU、マザーボードの負荷について知りたかったのですが
CPUに関してはレスを読んでいてE3200の方が負荷が上がるのは
想像できますがマザーボードに関しては同等の負荷になるのではと
勝手に想像しているのですがどうでしょう

つまりCPUベースクロック 333MHz(E8600)対応マザーボードなら
E3400のようなベースクロック 200MHzを333MHzにまでOCしても
>>153の条件ならばCPU以外はノーリスクなのではという確信を
得たかったわけです
160Socket774:2011/12/04(日) 18:35:18.87 ID:XwjwiEOc
>>159
リスクがない訳じゃない事は想像つかないか?
まず電源がそれなりの物を必要とする
さらにOC対応のメモリが必要、当然1.8Vでは済まない
マザーにしても一か所がおかしくなったら心中もあり得る
心配だったらE8600を使うのが一番
161Socket774:2011/12/05(月) 01:06:22.33 ID:Q9w8V0Ms
どうしても動かない、これって売れるの?
16251-53:2011/12/05(月) 08:01:02.48 ID:cVbClgmK
>>161
じゃんぱらなら売れるんじゃない
163Socket774:2011/12/05(月) 22:26:33.02 ID:EqeOlTl3
今更ながら2600KのOCに挑戦したんだが、x45設定でPrime95で負荷をかけると
3.9〜4.0GHz、OCCT4.0.0で4.3〜4.5とピークが低かったり、フラフラするんだけど
こんなもん?

FF14とかのCPU負荷が少ないベンチは4.5GHzに固定されてる。

■構成
・MB Z68 Pro3-M UEFI1.60
・CPU i7-2600K
・CPUクーラー CNPS9700NT+ZM-CS5B
・MEM UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC(9-9-9-28 1T)@1.495V
・GPU RADEON HD5870
・OS Win7Pro x64 SP1

■設定
省電力有効/TB有効/Internal PLL Overvoltage有効
・BCLK 100.1MHz
・倍率Manual設定 x45
・CPU Voltage Offset +0.090V
・PCH Voltage 1.068V
・VTT Voltage 1.066V
・CPU PLL Voltage 1.802V
・VCCSA Voltage 1.016V

■OCCT4.0.0のLINPACK 1時間完走
■ストレステスト時のCPU温度→平均65℃くらい
164Socket774:2011/12/06(火) 00:50:18.11 ID:48/bb8gV
>>163
普通はふらふらしない。クロックは一定になる。
45倍程度でPCHとかVTTやらCPUなんか盛る必要あんのか?
その割りにメモリ下げちゃってるし。
逆だよ逆。
165163:2011/12/06(火) 02:32:31.08 ID:lWB9X9Uf
>>164
レスありがとう。普通は上に張り付くと思うんだけどなんでだろ。
どっか設定間違ってるのかな?

メモリ電圧下げてるのはこのASRock先生謹製のマザーが下げた
方が安定するという実例が多々ありまして・・・ウチでもそうなんです。(´・ω・`)

CPU Voltage Offset +0.090VはLINPACKを何度も試して少し余裕を
もたせた数字なのでマージンはありませんが、他の電圧は見直せるかも
しれないのでもう少し詰めたいと思います。
166Socket774:2011/12/06(火) 12:11:01.14 ID:hYaSqiUL
TBと省電力有効だと怠けようとするだけじゃね?
167163:2011/12/06(火) 15:48:57.80 ID:lWB9X9Uf
>>166
ググッてみた結果、解決。

・UEFIのTurbo Boost Power LimitをManualに変更、
・項目内のLong Duran Power Limit(W)をデフォの95から112に変更

で重負荷時にも4.5GHz張り付きとなったよ。ヽ(´ー`)ノ
そんで電圧他パラメータを見なおして以下の通りで落ち着いた。

■i7-2600K@4.5GHz/ASRock Z68 Pro3-M(UEFI 1.60)
・省電力有効(C3/C6有効)
・TB有効
・HTT有効
・Internal PLL Overvoltage有効
・BCLK 100.1MHz
・倍率Manual設定 x45
・CPU LLC(1〜5) 3
・CPU Voltage Offset +0.040V
・DRAM Voltage 1.495V
・PCH Voltage 1.059V
・VTT Voltage 1.066V
・CPU PLL Voltage 1.802V
・VCCSA Voltage 0.925V

■OCCT4.0.0のCPU LINPACK 1時間完走
■アイドル時1.6GHz/CORE電圧0.992〜1.104V(CPU-ID読み)
■重負荷時4.5GHz/CORE電圧1.344〜1.368V(CPU-ID読み)
■重負荷時のCPU温度(最大)/69℃/75℃/76℃/75℃(Open Hardware Monitor)

CPUの電源周りが4+1フェーズなので、OC向けのマザーよりは
いろいろと盛らなければ安定しないけど、9000円弱のマザーでここまで
いけたので満足だよ。なにげに必要な設定項目もあるし(゚∀゚)
168Socket774:2011/12/06(火) 19:02:05.79 ID:yD6GmSHt
>>167
BCLKも101とかしなくていいよ。バランス崩すし壊す原因。100でいい。
下げたほうがじゃなくて、定格なら下げられるし、そりゃマザーじゃなくてメモリ特性だ。
PCHはAUTOか1.05でいいし、CPUPLLも1.8でいい。VCCSAはAUTOで十分。
VTTも定格どおりかAUTOでいい。
正直4.5Ghz程度なら、そのへんいじる必要ないのでは? 4.7Ghz〜5.0Ghz〜あたりから調整するところ。
PLL OvervoltageすらONにする必要ないんじゃないか?

俺の5Ghz石なんかVcoreとVTT以外全部AUTOで通ったりするよ。
当然一番クソやすいMSIのGD55で。M4Eでやっても同じ。1155はマザーじゃない、石なんだよ。
169Socket774:2011/12/06(火) 19:43:18.52 ID:w9UfpoWV
キリッ!
170Socket774:2011/12/07(水) 05:39:39.86 ID:Gdsvwqg6
2700K使ってるんだけど、41倍すら通らないとか外れ中の外れコアなんだろうか?
マザーはP8Z68-V@0902、メモリーはcorseirのCML8GX3M2A1600C9W
いくらなんでも2600Kですら41倍通らないとか聞いたことないし、同じ構成で同時に買った連れのは全てデフォルトのまま45倍にしても余裕で安定起動してるし。
171Socket774:2011/12/07(水) 05:46:03.44 ID:l9SRNLgD
>>170
その連れってやつのに君のCPU挿して確かめてみればいいじゃん
だめなら外れなんだろ
ご愁傷様
172Socket774:2011/12/07(水) 06:02:56.99 ID:Gdsvwqg6
時間とれ次第やってみるよ。
173Socket774:2011/12/07(水) 08:58:50.11 ID:1iKIESom
>>170
電圧もってもいかないのはおかしいけどな。
詳細な設定かいてないからなんともいえないけど、メモリーチェックやったほうがいい
174Socket774:2011/12/07(水) 09:19:59.54 ID:uMRyZ0PE
>>170
おれ2600Kだけど、4.1G以下しか安定しない超外れ。

175Socket774:2011/12/07(水) 12:05:40.95 ID:6enKhn2N
石だけのせいにしちゃかわいそうだ
マザーメモリ等の組み合わせや設定が出来ない君こそが
安定しない超外れなのでしょうね
176Socket774:2011/12/07(水) 13:50:53.58 ID:Gdsvwqg6
>>173
メモリーチェックは毎回買ったら最初に24時間回しているので大丈夫かと。
メモリーとの相性を疑って変えてみたのですが結果変わらずでした。
電源は1000Wゴールド電源。
177Socket774:2011/12/07(水) 14:42:02.01 ID:1iKIESom
>>176
電圧はいくつまでもってみたの?
178Socket774:2011/12/07(水) 19:22:23.34 ID:R4l4Rc3G
>>174
4.1Gってのははずれとかのレベルじゃないな。
メモリでヴァンゲンスとか選択してるのもあれだけど。
連れってのにCPUじゃなくてメモリ借りて試したら?
そのほうがすぐ終わるとおもうが。

どっちでもいいが、だめならだめでSSと構成くらい書けよ。
すべてが憶測になってまうわ
179Socket774:2011/12/07(水) 19:40:10.22 ID:SiCPppQY
>>178
ヴァンゲンス?
ベンジェンスじゃないのか?
180Socket774:2011/12/07(水) 19:57:17.67 ID:R4l4Rc3G
>>179
Eだったか。 俺も最初に4枚セット買ったんだが、メモリの範囲があまりにも
狭くてすぐ手放したよ。CFDのエリクサーレベル。
g.skillに変えてからかなり扱いやすくなった。 メモリいじって設定広げよう
とすると、まず足引っ張ってくれちゃうレベル。
181Socket774:2011/12/07(水) 21:20:35.12 ID:C/ilFbWC
え?VENGEANCEダメなの?
この前16Gにしたんだが
182Socket774:2011/12/07(水) 21:21:14.80 ID:Gdsvwqg6
>>178
ですよね、、、別の連れの2500Kでも4.4軽く通るし。
メモリーはDominetorのCL8のやつも持ってて試したが結果は同じでした。
むしろそっちだとBIOSポスト段階で失敗するらしくデフォルトに戻ってしまいます。
電圧はオフセット+で0.050だとデスクトップ入る前のようこそ画面まではたどり着くけど、0.075だと読み込み中にブルスク。
かといって0.025だと起動しないですね。
今は40倍で電圧デフォルトで安定はしていますが、、、

手動で電圧盛った方が良いんですかね?
183Socket774:2011/12/07(水) 21:45:17.97 ID:ZRyulSbh
1155はマザーじゃない、石なんだよ。


/ \  /\ キリッ!
  / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
184Socket774:2011/12/07(水) 22:00:34.13 ID:S9FRbywt
ご覧の通り、ここは答える側も初心者ですので…
185Socket774:2011/12/07(水) 22:08:25.75 ID:3qRoEN/A
>>182
電圧盛ったとは書いてあるけど具体的に何GHzでCPU Coreに何ボルトかかってんの?
計測したツールと一緒に教えてくれ
186Socket774:2011/12/07(水) 22:41:40.74 ID:Gdsvwqg6
CPUクーラーをIntel純正水冷に交換したらなぜか45倍簡単に通ってしまった、、、もしかしてマザー歪んでたのかな?
なんにせよ皆様お騒がせしました。
187Socket774:2011/12/07(水) 22:43:44.66 ID:Gdsvwqg6
>>185
直った後で恐縮ですが、CPUZ1.59読みで45倍@1.240Vですね。
188Socket774:2011/12/08(木) 00:39:56.19 ID:NdVJUH65
>>187
テンプレじゃないから状況よくわからんけどCPUの電力、電流に制限かかってるならその項目を挙げておかないとある程度以上のクロック、負荷で落ちると思われる。
電力、電流制限に問題なければ後はオフセット、電圧、LLCで調整すれば安定するはず。
189163:2011/12/08(木) 01:08:08.29 ID:hxkzkS3b
>>168
カラいねー(´・ω・`)。でも指摘された件、織り込んで検証してみた。
また >>167 の設定だとPrim95 x64 v26.6.b3が一部のコアでエラーになるので
負荷テストはLINPACKからPrime95に切り替えた。

最新版のPrimeって負荷が恐ろしくかかるね。テストによってはAIDA64のセンサーの
"消費電力値-CPU Package"が100W超えるもの。LINPACKが85W〜88W
くらいなので段違い・・・。

■i7-2600K@4.5GHz/ASRock Z68 Pro3-M(UEFI 1.60)
■HD5870/UMAX DDR3-1600/9-9-9-24-1T/Win7Pro x64 SP1
■ZALMAN CNPS9700NT
・省電力有効(C3/C6有効)
・TB有効
・HTT有効
・Internal PLL Overvoltage無効
・BCLK 100.1MHz
・倍率Manual設定 x45
・CPU LLC(1〜5) 3
・CPU Voltage Offset +0.050V
・DRAM Voltage 1.495V(XMP1.65V)
・PCH Voltage 1.059V(定格)
・VTT(QPI) Voltage 1.066V(定格より+1)
・CPU PLL Voltage 1.810V(定格より+2)
・VCCSA Voltage 0.925V(定格)

■Prim95 x64 25.6.v3 3時間経過、現在継続中
■アイドル時1.6GHz/CORE電圧1.008〜1.V(Open Hardware Monitor)
■重負荷時4.5GHz/CORE電圧1.352〜1.384V(Open Hardware Monitor)
■重負荷時のCPU温度(最大)/73℃/80℃/81℃/80℃(Open Hardware Monitor)

うちの環境ではVTTとCPU PLLのチョイ盛りが必要で
ここをAUTOにするとストレステストでOSごと落ちたよ。

PLL Overvoltageは切ってもOKでした。
CPUを何個も変えられないのでマザーのパラメータで何とかするしかないね。
190Socket774:2011/12/08(木) 02:19:39.42 ID:wLAOgek8
>>182
CL8がどうとかいっちゃてるけどそれって1366とかで使ってた奴じゃないの?
1155では範囲が狭くなってるからレイテンシを落として使ってみ。
メモリなんか安いんだから、1155で検証されたやつ使えばいいだろう。
それとオフセットはアイドル〜OCの広範囲を改めるものだから、
OCセッティング中はVcore直うちでいいよ。Vが決まったらそれにあわせて
オフセットに切り替えればいい。

>>189
それってVDIMM下げたままベンチ走らせてCPUPLLとVTTで落ちたんとちがうんか?
Vdimmを1.65にもどして、VTTを1.065 CPUPLLを1.8 でやってみたか?
原因が馬くさいけど、9-10-9-24 とかで試してもいないよな?
なんどもいってるが、100.1 ←この0.1盛るだけでVcore電圧と倍率で損する
から意味がない。こういうのは5.5Ghzとかであと少し欲しいときにやることだよ。
俺も前やったけど、100にすることでメモリのブルスクなくなった上に倍率がさらに
あげられたから。
191Socket774:2011/12/08(木) 13:05:54.77 ID:88uAGI8a
みなさん省電力オンにしてる方多いですね(C1E,C3,C9)

クロック固定ってリスク高いものなんでしょうか…
192Socket774:2011/12/08(木) 18:15:12.73 ID:S52VB17A
>>191
ビデオカードまで積んでハイクロックのまま固定じゃ電気代高すぎるからだよ。
ネットしかしてないのに40〜50インチのテレビつけっぱなしにする人いないでしょ。
193Socket774:2011/12/08(木) 21:02:51.62 ID:SPy0pBL/
>>192
たとえがわかり辛い。
会社に仕事しに行くのに、家の暖房つけっぱなしででかけないでしょ?
194Socket774:2011/12/08(木) 23:48:31.42 ID:FKGMRLEG
愛猫の為に2600k_4.8Ghz固定+GTX580SLIの暖房つけて会社行くけど。
195Socket774:2011/12/09(金) 03:39:44.30 ID:2LDgZPOX
>>193
うちの暖房は灯油なんだ
196Socket774:2011/12/10(土) 07:02:27.16 ID:jb2xQ+x5
IntelBurnTest v2.52のResultsの値が一致せず、安定しません。

一例
Stress Level: Custom (25600 MB)
Testing started on 2011/12/10 5:21:09
Time (s) Speed (GFlops) Result
[05:44:28] 1212.956 103.7703 3.151524e-002
[06:07:35] 1216.888 103.4349 5.293443e+003
Testing ended on 2011/12/10 6:07:35
Test Result: Failure.

Memtest86,OCCTなど問題なく6時間程度走らせてパスします。
定格だと、IntelBurnTestも32回計測して問題なし、定格では問題ないので、
Overclock設定の何かが問題なのですが、その問題がなかなか切り分けられず、
苦労しております。 アドバイスあればよろしくお願いします。

■CPU: i7 3930K
■CPUFAN: Thermaltake Bigwater A80
■電源: Corsair CMPSU-750AX
■M/B: AUSU Sabertooth X79 (BIOS 0802)
■動作クロック: 4300MHz
■BCLK: 100MHz
■CPU倍率: 43
■CPU VCORE: 1.336V@Load
■DRAM Voltage: 1.5V
■Memory: Corsair CML16GX3M4A1600C9 x2 合計 32GB
■DRAM Frequency/Timing: 1600Mhz/9-9-9-24
変更しているBIOS項目は、
CPU VCORE Offset Voltage -0.005
CPU Load-line Calibration: Medium
CPU Current Capability: 120%
CPU Power Duty Control: Extreme
CPU Power Phase Control: Extreme
これ以外は、Default値。

試してみた設定
CPU Load-line CalibrationをHighにしていみる → NG
DRAM Voltageを1.520v, VCCSA High/120%にしてみる → NG
動作クロックを42にしてみる → NG

現在試しているのは、メモリを1333Mhzに走らせてます。
これがだめなら、CPU倍率を38から1づつあげていくかですねぇ...
197Socket774:2011/12/10(土) 11:48:20.98 ID:7CYf2OED
ASUSならオートでOC出来るから、それ使ったら?家では何も考えずに4.3G通ったよ。
198163:2011/12/10(土) 15:37:44.16 ID:iSxpTjpG
>>196
ThreadsをAUTOから12に変えて取り直してみてはどうだろう?
俺んとこでもAUTOだと同じようにエラーが出たけど、8にしたら
↓のように通ったよ。

----------------------------
IntelBurnTest v2.52
Created by AgentGOD
----------------------------

Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz @ 4.60GHz
Clock Speed: 3.40 GHz @ 4.60GHz
Active Physical Cores: 8
Total System Memory: 8104 MB

Stress Level: Maximum (6152 MB)
Testing started on 2011/12/10 15:09:15
Time (s) Speed (GFlops) Result
[15:12:34] 162.858 88.3105 3.921803e-002
[15:15:54] 163.986 87.7033 3.921803e-002
[15:19:13] 163.354 88.0427 3.921803e-002
[15:22:32] 163.410 88.0125 3.921803e-002
[15:25:51] 162.938 88.2672 3.921803e-002
Testing ended on 2011/12/10 15:25:51
Test Result: Success.
----------------------------
199Socket774:2011/12/10(土) 17:28:48.03 ID:GWCqGhTt
LGA775世代のマザーボードでビデオカードを挿さないで
オンボードGPUを使ってオーバークロックするとオンボードGPUは
壊れますか?

例えば、FSB 1333MHz対応のマザーボードでCeleron DC E3400などの
デフォルトBCLK 200MHzを 340MHz x 13 などにしてFSB1333を越える
オーバークロックをした場合など
200196:2011/12/10(土) 19:32:56.99 ID:jb2xQ+x5
>>198
アドバイスありがとうございます。 Threadは、12指定です。
1333で問題なさそうなので、メモリ周りが怪しい...
VCCSA Voltsageを少しあげて、まわしてみます。
201196:2011/12/10(土) 22:08:20.30 ID:jb2xQ+x5
安定してきました。
CPU VCCSA Voltage Offset Mode, +, 0.25
でDRAM 1600でLinpack走ってます。 なんとか安定して動作する予感。
202Socket774:2011/12/12(月) 17:36:46.04 ID:czRr+rYe
OCする時に電圧さえ定格以内に収まっていれば
動作が不安定になる事はあっても壊れることは無いですか?
203Socket774:2011/12/13(火) 18:00:29.42 ID:8BgrhaCg
そろそろOCに挑戦してみようと思って設定したのですが・・・

■CPU :i7-2600k
■CPUFAN :サイズ 忍者参
■電源 :SILVERSTONE SST-ST85F-G 80+GOLD
■M/B :GIGABYTE GA-P67A-UD3R-B3
■動作クロック :4689.5MHz
■CPU倍率 :47
■BCLK: 100MHz
■メモリ :PSD38G1600KH DDR3 PC3-12800 4GB*4
■ケース :アンテック DF-35
■室温 :15度前後
■負荷テスト:OCCT1時間 CPU72温度度
■OS:Windows7 Home 64bit
■SS:http://uploader.sakura.ne.jp/src/up72252.jpg
BIOSの設定で電圧関係を全てノーマルに設定しているのですが
オーバークロック初心者ながら電圧が全てノーマル設定で4.7Ghzで動くのは
変だと思います、皆さんはどう思いますか?
204Socket774:2011/12/13(火) 18:02:23.24 ID:8BgrhaCg
205Socket774:2011/12/13(火) 21:51:16.79 ID:gvDEaDhj
>>203,204
無料の出会い系なら ノエル フリーメールで参加OK!
夕ヒね
206Socket774:2011/12/13(火) 21:52:16.99 ID:rtVy6ol2
>>205
禿同w
207Socket774:2011/12/13(火) 22:54:59.89 ID:I++pjc38
>>203,204

逝って良し!
208Socket774:2011/12/13(火) 23:16:15.17 ID:sv4O1UOm
>>205-207
夕方Janeで取得してたけどちゃんと表示されてたぞ。
Vcore1.08Vで4689.5MHz回ってる凄まじいSSだったがw

てか、このろだ流れやすい上に変なとこ飛ばされるからあんま使わないで貰いたい…

あとついでに>>203
電圧ノーマルってのはAUTOにしてるってこと?
それなら多分CPU-Z等が正確に電圧取得できてないだけで
板が自動的にある程度盛ってるから回ってるだけ。
ちゃんと電圧読めるソフト使ったらVcore1.35〜1.4Vあたりにされてそう。
209Socket774:2011/12/14(水) 00:48:59.11 ID:h/E2LI8s
210Socket774:2011/12/14(水) 00:50:11.71 ID:sc3dQBEX
無印2500使用してます
初期で33と設定されているのを40に変えましたがこれはOCしているということでしょうか?
211Socket774:2011/12/14(水) 03:13:02.36 ID:xN4Q4p/y
>>210
もし本当に40倍、4.0GHzで動いてるならOCされてる状態だけど2500は40倍に設定できないはず。
CPU-ZとかOCCTとかクロック確認できるソフトで確認してみると良い。
212Socket774:2011/12/14(水) 09:45:50.61 ID:jXkW+R0H
>>211
あなたはもう少し勉強してからレス氏と方が良いのでは?
213Socket774:2011/12/14(水) 09:49:12.70 ID:sSPf78vh
>>212
無印だからあってると思うけど。
むしろお前が無知じゃね?
214Socket774:2011/12/14(水) 09:52:33.24 ID:wP558FQm
>>212は日本語が不自由な知障なんだから勘弁してやってくれ
215Socket774:2011/12/14(水) 18:50:17.00 ID:jXkW+R0H
>>213
4.1Gまであげられますよ
216Socket774:2011/12/14(水) 19:03:15.60 ID:YcUMxnv8
>>215
じゃ 4.1GまであげたSS貼ってみろよ知ったか野郎
217Socket774:2011/12/14(水) 19:13:09.57 ID:Y6WG3Q1e
無印でもTB倍率+4まで上げれるだろ
218Socket774:2011/12/14(水) 19:41:46.08 ID:e1+wC/st
全コアじゃないだろ、確かシングルコアなら上るという話
219Socket774:2011/12/14(水) 19:46:20.77 ID:jXkW+R0H
もう止めときな
220Socket774:2011/12/14(水) 19:54:33.89 ID:e1+wC/st
>>219
何勘違いしてるか知らないが俺は>211ではないぞ
ただ知ってる事実を指摘しただけ
シングルコアだけ上がった場合をどう認識するかはお前らで議論でもしてればよかろう
221Socket774:2011/12/14(水) 19:55:20.86 ID:jXkW+R0H
もう来ないでね
222Socket774:2011/12/14(水) 19:55:56.90 ID:sSPf78vh
いやいや、、、40倍で普通に設定してもシングルだけ40倍にならないから
223Socket774:2011/12/14(水) 20:11:20.16 ID:e1+wC/st
>>221
そう変な所にばかり必死になってないで>215について説明してみたらどうだ
k付きのように全コア4.1になるわけだな?
224Socket774:2011/12/14(水) 20:16:11.66 ID:Y6WG3Q1e
>>215にはどこにも全コアなんて書いてないが
225Socket774:2011/12/14(水) 20:17:32.25 ID:jXkW+R0H
>>223
sandyさえ持ってないのかな?
笑える
226Socket774:2011/12/14(水) 20:18:33.06 ID:e1+wC/st
じゃあ俺に絡むなよw

俺の主張は明確
無印の2500はTBで3.7
これの+4ということで4.1まで上るように見えるが
実際はそれはシングルコアの場合という事
227Socket774:2011/12/14(水) 20:18:37.46 ID:sSPf78vh
なんでもいいけど、40倍に設定しても40倍にならないよな?
これに反論してくれよw
228Socket774:2011/12/14(水) 20:24:32.88 ID:jXkW+R0H
2アカで必死の図
229Socket774:2011/12/14(水) 21:13:06.68 ID:m5xlHDrO
で、ホントのとこはどうなのこれ?
無印でもPかZ使ってPer by coreで倍率設定したら全コア上限まで回せたりしないの?

おしえて無印持ってる紳士な人!
230Socket774:2011/12/14(水) 21:24:11.73 ID:FmrNIXSe
知ってるけど、どうみても流れを見守ったほうが面白いw
231Socket774:2011/12/14(水) 21:40:58.67 ID:e1+wC/st
232Socket774:2011/12/14(水) 22:13:23.15 ID:jXkW+R0H
定格でのブースと状況の表ですね
233Socket774:2011/12/14(水) 22:23:59.42 ID:jhCm8dlU
ノートPCでも少しはOCできる?
LENOVOG560
234Socket774:2011/12/14(水) 23:02:30.67 ID:FmrNIXSe
ついに板違いまで湧いてきましたよw
235Socket774:2011/12/14(水) 23:04:54.71 ID:e1+wC/st
>>231出したら静かになったようで何より
それでもまだ>>226に絡みたいのはインテルにいってくれ、な
236Socket774:2011/12/14(水) 23:42:20.40 ID:bvdDee6b
俺が持ってるのは2600kなので2500無印に関してはよく知らない。
当然>>231みたいな事も知らなかったわけだが、
ここで騒いでた連中の一部も、反応見るとどう考えても知らないのがいたように思えるんだがw
そいつらは2500無印持ってる(と称している)わけで、
すると自分のCPUがOCでどういう挙動してるかもよく知らないで使っているわけか。
237Socket774:2011/12/15(木) 00:45:14.15 ID:nG54qJLE
などど申しており
238Socket774:2011/12/15(木) 06:20:05.64 ID:1apewFEv
236さんは初心者過ぎるから質問者側に立ったほうが良かったと思います
239Socket774:2011/12/15(木) 07:00:37.21 ID:pwMdzBBC
ID:jXkW+R0Hこいつが一番の初心者だったわけか
240Socket774:2011/12/15(木) 07:05:27.94 ID:1apewFEv
君が初心者だったんだよ
241Socket774:2011/12/15(木) 07:17:21.55 ID:pwMdzBBC
>>238
朝一で変なレスがあると思ったら
案の定釣れたw
242Socket774:2011/12/15(木) 07:52:08.07 ID:1apewFEv
間違いと分かってよかったじゃないか
243Socket774:2011/12/15(木) 07:54:16.34 ID:pwMdzBBC
どう見ても>>236ってID:jXkW+R0Hの事だものな
偉そうに余裕かましていたのが反論しようがない>>231を出された途端神妙になったのも笑える


225 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 20:17:32.25 ID:jXkW+R0H [5/7]
>>223
sandyさえ持ってないのかな?
笑える

232 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 22:13:23.15 ID:jXkW+R0H [7/7]
定格でのブースと状況の表ですね
244Socket774:2011/12/15(木) 08:05:37.69 ID:1apewFEv
反論する必要も無いこと柄
あの表は定格動作の表ですし
何を反論するのだろう?
245Socket774:2011/12/15(木) 10:26:12.45 ID:v6xRRdBw
15の夜
246Socket774:2011/12/15(木) 11:06:58.02 ID:3fmlKtez
Sandy買ったらボクも初心者の仲間に入れてくれますか?
247Socket774:2011/12/15(木) 11:20:52.27 ID:1Jtl6BsZ
2500kを4.1にOCしたとすれば、全コアが4.1になるわけだよね
2500無印を4.1にするとシングルコアしか4.1にならないという事?
だとしたらその時他のコアはどうなってんの?
248Socket774:2011/12/15(木) 12:26:32.19 ID:ibV6z+MR
教えてください。
R4Eに3960Xを載せています。
BIOSのデフォルトの設定から
BLCKを100
倍率を45
VCore:1.290v
LLC:ULTRAHIGH
に変更しただけなんですが、
BIOSの起動が遅い、ディスプレイに信号が来るまでが遅い。
(定格だと電源ボタン押下から48秒程度でディスプレイに信号がくる。)
OSが起動するとPrimeの30分くらいは通る。
明らかにBIOSでこけて何回かリトライされているんじゃないかと想定されるのですが、
どこの電圧を盛ればBIOSも安定するんでしょうか?

ちなみに 
CPU Vcore boot up Voltage 
CPU VCCSA boot up Voltage
ともに1.35vくらを設定してみましたが改善されませんでした。
249Socket774:2011/12/15(木) 12:53:37.78 ID:upXngnt+
>>248
まずCMOSクリアしてみたら?ROGだったら簡単にできるでしょ。
250Socket774:2011/12/15(木) 14:40:12.61 ID:1apewFEv
>>247
マザーによるけど全コア4.1Gになります
251Socket774:2011/12/15(木) 15:23:03.52 ID:ySuIDAzV
>>247
>>231の写真で2500無印の行下の薄い色の部分に4.10GHzってあるでしょ
そこの同じ列の一番上見て
わざわざ真っ赤な字で 1Core となってるでしょ、そういう事

もし2500・2600無印がK付きとまったく同じ(全コア一律)になるなら
それぞれ「4.1と4.2が上限になります」と言えばいいだけ
インテルがわざわざこういう表まで用意してレクチャーした意味を考えればすぐわかる話

>他のコアがどうなってるか
よく意味がわからんが普通の処理でも1コアだけ上がることあるでしょ、それと一緒
252Socket774:2011/12/15(木) 17:59:40.58 ID:ibV6z+MR
>>249
CMOSクリアはやりました。
むしろ何回もやってます。
253Socket774:2011/12/15(木) 18:17:51.02 ID:MMafOTFC
>>250
お前は本当に馬鹿だな。
人の事をとやかく言う前に、自分のこと考えたほうがいい。
254Socket774:2011/12/15(木) 21:31:04.66 ID:o2UUNG51
起動時は電圧が安定しなかったり、色々な付加がかかる。
環境によってはprime30分の方が容易にクリアする場合もある。
CPUの耐性に問題が無いと確信するなら、
電源
各種ケーブル
メモリ
マザー
の順に疑ってみては?
パーツ交換を避けたいのなら、windows起動後にクロック上げるのが無難。
255248:2011/12/15(木) 22:23:51.67 ID:ibV6z+MR
いろいろ検証してみました。
まずは最小構成にして、改善せず。
CMOSクリアでも改善せず。
試しにBIOS2でBootしたら、BIOS2では起動すらしない。
いろいろ試しているとBIOSのUpdateが始める始末。
試しに、BIOS1からBIOS2にCOPYしたらBIOS2でも起動できるようになった。

といろいろ検証してたら、一番CPU側のメモリが認識されていない。(8枚刺し)
他のスロットのメモリに交換したり、1枚ずつ増やしたりいろいろ試したが、
やはり一番CPU側のメモリスロットに差したメモリが認識されない。

いろいろ怪しいので、初期不良交換してくれーって店に言ってみます。。
ご迷惑おかけしました。。在庫ねーだろうなー。。orz
256Socket774:2011/12/15(木) 22:25:51.77 ID:ibV6z+MR
聞きたいこと書き忘れた。。
CPU側のスロットに差したメモリが認識されないわけですが、
これって実は、CPUのメモリコントローラが壊れてるとかありますかね?(それは考えたくない。。)
257Socket774:2011/12/15(木) 22:40:37.00 ID:HbSm1QRe
OCしといて初期不良ですか・・・
258Socket774:2011/12/15(木) 22:47:52.55 ID:DVjqtzyV
クボックなのか。。?
259Socket774:2011/12/15(木) 23:06:18.60 ID:ibV6z+MR
OCしといて初期不良ってまずいの?w
260Socket774:2011/12/15(木) 23:09:54.23 ID:S6kakk/L
>>248
おまえよくそんなんでR4Eとか使ってんのな。
見方しらないんならそんなマザーいらんだろ。
電源起動時にマザーに7セグついてるだろ。
そこが同じ数字繰り返してるかくらい見ろよ。あとLEDもついてるから
そこのLEDの動きみてりゃすぐわかるのにな。

それとLLCをウルトラHIGHとかにもってってヤバイところAUTOに
しちゃって飛ばしちゃったんじゃないの?電圧上げまくってるようだし。
倍率を45倍ってそりゃもう完全にオーバークロックしてるから
マザーからCPU、メモリーに至るまで初期不良なんてできないよ。
初期不良交換なんて都合のいいことしたらそりゃ詐欺だぞ。
もう1セット買わないとだめだから、ご愁傷様としかいいようがない。
261Socket774:2011/12/15(木) 23:17:54.36 ID:ibV6z+MR
まぁ金さえあれば買えるしね。
262Socket774:2011/12/16(金) 01:15:36.07 ID:DgBi5IFE
壊れるような可能性のある事をしといて正気不良とは・・・・日本終わったな
263Socket774:2011/12/16(金) 01:47:56.44 ID:FBLP/V+X
R4Eがそんな簡単に壊れてもらっても困るが。
264Socket774:2011/12/16(金) 07:11:20.04 ID:fUfofgBQ
232 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 22:13:23.15 ID:jXkW+R0H [7/7]
定格でのブースと状況の表ですね


この馬鹿は(部分OCを含む)という日本語が読めないのだろうか
265Socket774:2011/12/16(金) 08:28:17.25 ID:Ku/UAfW/
>>259
バカさ加減だけがExtreme
266Socket774:2011/12/16(金) 22:05:47.11 ID:7GcWAjGg
頭悪い奴って因果関係って言葉を知らんのかな?
267Socket774:2011/12/17(土) 09:16:45.49 ID:uupqnL2d
久々に覗きに来たらR4E使ってて初心者スレで質問て
ペーターも可哀想
268Socket774:2011/12/17(土) 09:34:42.29 ID:jOJBKSsU
OCしたという明確な証拠が残らない以上
やっちまって保証で何とかしよういう連中は後を絶たないだろう
メーカーがどうしても防ぎたければOCスイッチでも作って
封印破らないとできないようにでもするしかない
269Socket774:2011/12/17(土) 10:37:24.04 ID:SxpTyNCW
マザボ:Z68 Extreme3 gen3
CPU:2500k

BIOSからオーバークロックしてもBIOS上とASRock eXtreme Tuner上でしか反映されておらず、
システム情報や、dxdiagでは定格のままなんですけど、原因わかりますか?
270Socket774:2011/12/17(土) 10:40:05.01 ID:jOJBKSsU
>>269
システム情報のSS
271269:2011/12/17(土) 10:57:18.83 ID:SxpTyNCW
>>270
システム情報
ttp://freedeai.180r.com/up/src/up8968.jpg
Dxdiag
ttp://freedeai.180r.com/up/src/up8969.jpg
Ext ユーティリティ
ttp://freedeai.180r.com/up/src/up8970.jpg

よろしくお願いします。
272Socket774:2011/12/17(土) 11:27:15.38 ID:uupqnL2d
OSに出てる情報は単なるCPU情報なんでOCしても反映されないよ
273269:2011/12/17(土) 11:30:24.95 ID:SxpTyNCW
>>272
ありがとう。
前PCのXPの時は定格とOC後のクロックが載ってたんで、
なんでかなと思ってたんだけど安心したよ。
274Socket774:2011/12/17(土) 12:37:04.70 ID:VnNf6y1A
>>269
コアクロックは →CPU-Z
負荷は OCCT か Prime95

この2つのソフトを使って、負荷掛けつつCPU-Zでクロック確認してみ。
それで数値が上がってたらそれでOKだよ。
275Socket774:2011/12/17(土) 18:54:12.82 ID:SxpTyNCW
>>274
ありがとう。
負荷かけたらちゃんと4000mになりました。
ただ負荷かけないと1600mで落ち着くみたい。
276Socket774:2011/12/18(日) 04:15:42.38 ID:Zq1Mrlpd
>>275
それは省電力設定だからそれで普通。
EISTとC1Eをオフにすれば下がらない。
277Socket774:2011/12/18(日) 22:15:47.59 ID:ncZKEkGo
倍率ロックってあるじゃないですか。
正直倍率がロックされていたって、倍率以外の項目を変えれば
いくらでもOC出来ると思うんです。
どうして倍率ロックはOCしづらいんですか?
278Socket774:2011/12/18(日) 22:29:51.34 ID:eltmzgRV
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
279Socket774:2011/12/19(月) 05:35:31.45 ID:ATUPIvXK
>>277
倍率以外とは何でしょう?
具体的に
280Socket774:2011/12/19(月) 09:15:00.21 ID:VarkWSG/
>>277
BCLKを200でブン回せばi3-2100だって6GHz越え出来ちゃうじゃんって話だろ?
いいよな、夢のある人って。
281277:2011/12/19(月) 16:36:08.96 ID:LsDEVods
倍率ってのはCPU限定の話じゃないですか。
BCLKってのを上げるとメモリやチップまで早く動いて、
どこかが過熱や規格外の動作に耐えきれなくなるとPCが動かないって訳だと思うんです。
ただその分、OC用の高クロックまでいけるメモリを買ってみたり、冷却を強化するなどで
ある程度はいけると思うんです。
質問が悪かったです。何というか、一般には、
どうして倍率ロック以外は全くOC出来ないみたいに言われてるのか?ですかね。
ある程度はOC出来るものじゃないですか?
現に自分はPentiumDCを4.05GHzで安定動作させてますし、
なんかいきなりサンブリからk付き以外はOC無理!!みたいに
なった気がするので、6GHzとまでは言いませんが、i3だってある程度はOC出来ませんか?
282Socket774:2011/12/19(月) 17:32:23.62 ID:FGqAVABF
>>277に自分で答えてるようだが何か意味があるのか?

メモリにチップセット、それにPCI本家のCPU
全部に目配りしなければならないのと

倍率変更して電圧調節するだけのと

どっちが「OCしづらい」か日本語ができればわかると思うが
283Socket774:2011/12/19(月) 18:55:55.61 ID:uzEoT78t
>>281
もともとCOクロックでの倍率変更ってのはエクストリームって言われてた倍率変更上限がないものだけに
できてる機能なのね。
それをマザー側でやれるようにしたのがBCLK変更(ベースクロック)なわけ。
BCLKをいじることで倍率に上限があっても、BCLKのほうをあげるだけでできたのね。
たとえば
倍率=30倍まで ベースクロックは100Mhz だったら
本来は 30×100= 3000Mhzまでなのを ベースを150とかにすることで4500Mhzとかにね。
ところがSandyになってからはそれがほとんどできない仕様になってて
せいぜいBCLKをいじっても110Mhzまでくらいしかできないようになってんの。
もともと倍率変更ができない上にBCLKまでいじれないからOCは無理っていわれてんのはそこ。
基本Sandyからはベースクロックはいじれず倍率変更しかできない。それにBCLKをいじることで
メモコン内蔵になったCPUに負担かけて壊れやすくもなってるんだわ。
284Socket774:2011/12/19(月) 19:20:03.02 ID:YY2dmAHM
初心者スレと言えども、スゲーのが沸いてるなw
285Socket774:2011/12/19(月) 19:22:08.26 ID:7E9tMZcJ
釣りだろ
PenDでOCしてた奴が初心者てw
286Socket774:2011/12/19(月) 19:51:26.83 ID:QFBXJOT7
i7 だけどLLCってどういう役割?
1366の時は電圧降下防止だったけど。
287Socket774:2011/12/20(火) 09:39:01.69 ID:kaN4omet
>>285
ただ単にSandyに関する情報不足でBCLKがほとんどいじられないのを
知らなかっただけなんでしょう。
288Socket774:2011/12/20(火) 15:32:29.86 ID:TefUHs+T
この世界はすぐ取り残されるからな。
常に新しい規格取り入れてないとわけわかめになる典型だ。
289Socket774:2011/12/20(火) 18:02:57.63 ID:Va29TcT6
BIOS上の各種OC項目の解説してるサイトとか無いだろうか。
290Socket774:2011/12/20(火) 18:11:42.08 ID:bNEyTKa0
>>289
ggrls
291 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/21(水) 02:29:21.37 ID:Y/Iyahkk
ベースクロック上げてOCしててデータが化けてないか不安なんだけど
そういうのテストするのにどんなツール使ってる?Memtestでいいんかな
292Socket774:2011/12/21(水) 05:50:32.55 ID:FrQH6N2x
>>291
私は、Memtestの後に、Linpackを90%ぐらいメモリ容量を確保して、
テストを行っています。 Memtestは通っても、Linpackが通らない
設定はよくあります(結果の数字が違ってくる)。
293Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 13:30:10.49 ID:BkKOdCXR
memtestとLinpackはテストする趣旨が違うから
挙動が違うのは当たり前でしょう
294Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 00:04:18.56 ID:xN2a18Qn
OCむずそうだな・・・
自分でも大概理解した気でいたがw
295Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 08:02:07.45 ID:BbRUIsFf
phenomでもsandyのようにベース下げ倍率upのほうが
よかったりするんでしょうか
296Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 10:55:54.06 ID:W4g6TNxm
sandyでもベース上げてOCしますよ
297Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 15:28:52.54 ID:2jIrpzP7
オーバークロックはもう古い?
ttp://hardware.slashdot.jp/story/11/12/23/0949226/
動作クロック・温度ともに世界新記録とのことだが、
どこからも大きな盛り上がりは聞こえてこない。
10年前であればオーバークロッキングには
入念な調査研究やリスクが伴ったが、
今日の超高速RAMやその保証を考慮すると
以前ほどワクワクする要因は減ってきているようである。
オーバークロックファンの情熱は冷めており、
オーバークロックを追求する理由が
無くなってきているとの声も聞かれるそうだ。
298Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 00:42:08.48 ID:YnMkI4Za
記録作ってもなんも見返りというかないからな。
なかなか抜けない世界記録てわけでもないし。
LN2でやってるのはほんの一部。他の人は常用でどこまで
できるかってことだろうが、正直みんな国の愚策に疲弊して
お金の使い道どころじゃなくなってるのかもよ。
299Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 12:40:43.63 ID:3OmSJykW
amdのx6 1090t 持ちでocに挑戦したいのですが、倍率でoc出来るのね位の知識しかありません。
vcoreとかnbとか、ocを煮詰めて行くにはどの順序で何をいじれば良いのか分かる、お奨めのサイトを教えて下さい!!
300Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 12:44:38.63 ID:BOLxDTYj
>>299
ググればいくらでも出てくる
301Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 17:38:57.00 ID:XiSHyohK
>>299
それを思考錯誤するのがOCだと思うんだが?
302Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 19:21:06.17 ID:gujfAHGy
i7 2700だけどOCメモリーが1.65V
熱くなってないけどメモリークーラーっているのかな?
付属してたけどうるさいから外したいんだ。
303 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/31(土) 00:04:44.34 ID:Oba6YGUp
■CPU :2600K
■CPUFAN :ICE BLADE PRO
■電源 :1000W
■M/B :Fatal1ty P67 Professional
■BIOS :1.6-2.0
■動作クロック :4.4Ghz
■BCLK :100
■CPU倍率 :12.5倍(定格)
■Vcore :1.35v
■メモリ : 9-9-9-24 1T 1:6 1600Mhz 4GB*2
■DRAM Frequency :1600Mhz

2600Kで4.5Ghzすら超えないためアドバイスください

BIOSはすべて試しました。
Vcore は 1.45vまで盛っても4.5Ghz超えず。
POST時にある- ←が左上で点滅してる状態でOS起動しない状態。

Turbo boost power LimitなどTB時の設定も色々できて
5Ghz言ってる人の数値を参考にしたりしてみてもだめでした。

何が原因なのでしょう?

ハズレ石って4.5Ghzすら起動しないもの?
304Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 00:37:32.28 ID:+7Zsk40s
メモリ設定でコケてるな。
305 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/31(土) 00:51:29.10 ID:kR9AGP7X
>>304
レスありがとう。

メモリどうしたらよさげ?
タイミング教えてくれると助かる;;)
306Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 01:07:27.21 ID:+7Zsk40s
>>305
1枚にしてみるか、クロックを下げるのだ
307Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 01:27:00.83 ID:K7BWweof
CPUのOCを試すなら、まずメモリは緩めておかないと駄目だね。
308Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 02:02:36.30 ID:AQZgIAEh
>>303
PLL Over Voltage →ON
メモリ 9-11-10 2T くらいに緩める Frequencyはそのままでもいいや
VTTを 0.2〜0.4くらい盛る
VCoreは思い切って1.49Vまで盛ってみる
だめなら石だと思うけど。

いずれにしても外れ石だといってるとおり4.5Ghzでもそのくらいってあるよ
2700K買わないほうが悪い。

>>302
1.65Vもいる古いうんこメモリだとクーラーいるよ。
定格ならいらんけど、OCしてるなら熱もつ場合もでてくるんで
309 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/31(土) 02:30:49.97 ID:kR9AGP7X
>>308
レス( ・ω・) d

試したみたけどWindowsを起動しています。+ロゴちょいまでは来た。

BIOS設定晒すから見て欲しい。

http://www.rupan.net/uploader/download/1325266050.BMP
http://www.rupan.net/uploader/download/1325266123.BMP
http://nullpo.vip2ch.com/ga8669.bmp
http://nullpo.vip2ch.com/ga8670.bmp

専ブラだったら重いかもしれぬ。
310Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 04:46:38.26 ID:Bll0HQ0L
>>308
1.65Vだから古いと決めつけるの良くない。
新しいのでもG.skillなんか1.65だぞ。
元々OCメモリーなんてものがあるわけじゃないからな。
311Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 05:07:28.52 ID:vgX0HlvU
たまに話の論点が分からないやつが突っかかって来ることあるよな
312Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 07:26:44.11 ID:GprID5Ce
>>309
盛大にもったねー。

VCORE 1.45V
DRAM Vol 1.495V
PCH Vol 1.059V
CPU PLL Vol 1.818V
VTT Vol 1.075V
VCCSA 0.925V

あたりじゃダメだった?Offsetも試してみたら?
313Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 09:06:46.48 ID:k7ab9kRM
>>309
DRAM盛りすぎだよ
安いメモリはそのくらい盛ると即いったりするから気をつけたほうがいい
(高いメモリだったらすまん)
てか、そのぐらいもるなら2133とか2400目指すレベル
314Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 09:23:42.36 ID:nxVLWH+4
1600なら1.5v以下で動かないか?
自分のモアイ1600なんて定格1.65vなのに1.35vでも問題ないけどな
315Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 11:42:20.61 ID:BtjlVLh1
俺のCFDの安物の1600メモリでも1.35Vで動作するぞ
最近のメモリはDDR3Lを見越した設計になってるのかも
316 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/31(土) 12:33:37.88 ID:kR9AGP7X
>>312

レス( ・ω・) d
その設定で試したみたけどWindowsを起動しています。まではいけなかった。

行けないっていう状態は画面の左上で-がチカチカしてる状態。

http://www.dos-v.biz/uploader/img/up00585.bmp

ここの設定で間違ってるのってありまふ?
317Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 12:44:32.77 ID:nxVLWH+4
>>316
OC Tweakerの一番上にOCプロファイルあるでしょ?
それ試してそこから設定詰めれば?
318Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 12:44:56.55 ID:Huu3imm6
いい加減bmpやめろよ。
319 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/31(土) 12:55:58.75 ID:kR9AGP7X
>>317
4.6Ghzのプロファイルあったからそれに設定して
電圧をちょくちょくいじってみたりしたけどチカチカ画面止まり。

>>318
つぎはjpgにするわ さーせんヽ( ゜ 3゜)ノ
320Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 13:12:10.62 ID:nxVLWH+4
>>319
メモリ1枚でもプロファイルダメ?
321 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 13:33:20.12 ID:kR9AGP7X
携帯から

>>320
やってみたけどだめだた…

こんなハズレ石なのか
設定がだめなのか

\(^o^)/
322Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 13:43:00.27 ID:k7ab9kRM
>>321
まずxmpでメモリよくね?
もしくは1.65Vでもいいから、最低にしてさ
判断つかないからメモリ1枚&最低設定にして、それからCPUいじろうぜ
で、CPUも1.45Vの45倍で、それ以外いじらない状態からはじめるとかじゃないと
何がどうなってこうやって設定したとかもうわけわかめ
323Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 13:51:05.67 ID:zPCUYp7K
忍法帖うぜえええええええ
324Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 14:27:18.48 ID:syWPWHry
>>322
なんでXMP?
そんなこと教えるからドツボにはまっていくんだろ?
JEDEC標準で回せ。
325Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 14:44:52.86 ID:k7ab9kRM
>>324
一番楽なのがxmpだろ!へんに設定返させるからいけない
xmpが通常より高速に設定することはないんだから平気だろ
326 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 17:01:05.95 ID:kR9AGP7X
XMPもAutoでも試したけどだめだった。

もうおてあげじょうたいヽ( ゜ 3゜)ノ
327Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 17:58:08.32 ID:k7ab9kRM
>>326
違うメモリはさしてみたんだっけ?
そしていくつなら-表示でとまらないで、正常起動できたの?
328 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 18:23:11.14 ID:kR9AGP7X
>>327
今はこのメモリしかなくて。

Vcore1.32vで4.4Ghzは余裕で起動する。
Vcore1.49v盛っても4.5Ghzは起動しない。
329Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 18:27:56.17 ID:k7ab9kRM
>>328
本当にクソ石っぽいな。。。
330Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 18:48:34.86 ID:nxVLWH+4
ここまでの糞石てホントにあるんだな
331Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 21:11:17.61 ID:GprID5Ce
まぁ、今は2700Kがあるからね・・・。
332Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 22:47:47.79 ID:sGGdE+b5
>>308
303と同じでFatal1ty P67 Professional、2700Kで倍率46倍以上にしたら
OS起動直前のアンダーバー点滅で起動しなくて、調べるのも面倒で4.5GHzで使っていたけど
Internal PLL OvervoltageをONでアッサリいけたわ
ちと調べてみたら、M/BによってはD2ステッピングのCPUで46倍以上だとONじゃないと駄目なんだな
知らなかった

漁夫の利感謝
333 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 22:53:19.66 ID:kR9AGP7X
>>332
>>303と同一人物だけど。

裏山しいぜ。
334Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 23:15:55.03 ID:j6cFOjjR
>>333
マザボとCPU一緒だけどウチはooffset-0.015vでx45は余裕だな

cpu設定のところはショートもロングも130wに
あとロードラインはレベル4、mem1.5vであとはオート
335Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 00:46:57.54 ID:s1tAENfK
俺も年末組んでチョロチョロOCしてるけど

Vcore offset +0.1Vでどこまで回るか試してるけど、常用領域で4.8GHzでおちついた。

4.8GHzでVcore1.34v位だから夏もいけそうだ。今の時期なら1.43vで5GHzも常用できるぞ

って事で>>309の石はハズレというか、多分製作過程で2〜3回落とされて踏まれてる勢いだな

まじでOCする人にとってはゴミ石だと思う。

構成品がそれなり?っぽいPCなだけにもったいない。

あんまりわかってないなら0.1vちょい以上は盛らないほうがいいよ。まじで焼けるぜ?
336 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/01(日) 01:11:03.82 ID:bW+zyOYN
>>334 >>335

レスd

家帰ったらやってみる。

ショート ロングってTBの条件だよね?

1.5v後半で焼けるらしいので
そこまでは盛らないようにする。

そしてあけおめ\(^o^)/
337Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 01:23:21.81 ID:GcY1Hqx9
>>316
自分も CPU 買ったばかりで詳しくないけど、気になるのはこのくらいかな〜。
Hyper Threading   -> off     … HT 不要なら off に。
C1E, C3       -> Enable   … 自分は off にしてるけど、ASUS の OC Guide だと on 推奨だった気が。
C State        -> デフォルト … 謎
Thermal Throttling -> ON     … 両方試したようですが、off だと熱すぎて壊れるかも?

2012年か〜。
338 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/01(日) 02:54:29.81 ID:wmEic3HI
>>335 >>337

試したみたけどやっぱりだめだった。

完璧に石さんが問題なのかな。
339Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 03:26:13.63 ID:wHjx7po/
>>338
もう買いなおしたほうがいいよ
2700Kいこ。IYHしたほうがスッキリ!
340 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/01(日) 03:31:08.85 ID:wmEic3HI
>>339
ドスパラで買取が17500円だったから買い直す(/・ω・)/

皆さん付き合ってくれてありがとうございました<(_ _)>!

2700Kって当たりやすいの?またこんな糞石つかいたくないよう。
341Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 03:43:23.74 ID:jjCooQ6N
M/Bの方がクソって可能性も無きにしも非ずだと思うが…
342 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/01(日) 03:49:28.00 ID:wmEic3HI
若干スレチ?な感じかもしれんが。

>>341
同じMB使ってる人知り合いに5人ほど+このスレで何人か居るんだけど
皆4.8Ghz↑いってるのよね。

ロットの番号を友人に教えたら全然聞いたことないって言われてもしかしたらOC耐性ないかもって
言われたのが本当だった。
343Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 04:20:31.50 ID:wHjx7po/
>>342
sandy-bridgeはMBでそこまでかわらないのが現実。
344Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 08:39:15.60 ID:Y6aPFoQC
2700K選別落ちとか使ってるんじゃねーだろうな
2700Kは今まで2600Kの選別品だと思ってたが
選別工程が変わったとか。。。まさかな
345Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 10:04:21.76 ID:u66Ch7Xv
>>342
知り合いで5人も使ってるんなら彼らに聞いた方が吉かも。
悪いけどおれは>>341に1票だわ。
まぁ、安いから買い替えてすっきりするんならそれがいいだろうね。
346Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 10:22:09.34 ID:f+HXh8vl
よく45倍は見かけるけど
なんで46倍にしないの?
347Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 11:36:10.88 ID:qjJqDema
そこに壁があるからさ
348Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 12:19:55.36 ID:s1tAENfK
>>342

あ ちなみに俺も2700k使ってる。
その前がCoreUDuoだったから、この回りの良さに驚いている・・・

4年前・・・そう僕もハズレ石をつかみましたorz
ちなみにこれも3.8GHzで4年常用運用中。

たぶん次買いなおせば、普通以上の石があたると・・・・思うw

それかその石で数年がまんだな
349Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 12:20:56.09 ID:p3jg4z2W
常用するなら45倍でも十分だな。
350Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 21:05:37.99 ID:nfZqrRio
常用には温度が心配
351Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 22:53:22.23 ID:U3I7HGuh
>>310
>新しいのでもG.skillなんか1.65だぞ。

それって定格の話か? オーバークロックてCPUだけじゃないから
そんなVDIMMと超緩レイテンシで満足してるからココで相談してんだろうな
352Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 22:55:00.89 ID:J5rokw92
おれのSanMaxは1.2vで動いてる(キリッ
353Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 23:54:06.38 ID:u66Ch7Xv
>>351
別に定格以上でも1.65以下でも回る物もあるよ。
君が知らないだけ。
354Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 09:42:17.94 ID:lVQadb18
>>351
LGA2011用のOCメモリで、G.Skill F3-17000CL9Q-16GBZHと、
CorsairのCMT16GX3M4X2133C9買ったけど、
どちらも2133の時は1.65vだよ。(定格の話)
鳩の場合、ひどい事に1.5vで動くとSPDに表示されるのに、
代理店のHPで1.65v駆動ですって注意書きされてた。

んで、OC大先生はなんでこのスレに住んでるの?w
最近買ったメモリは何で、どんなチューニングしてるの?w
355354:2012/01/02(月) 17:54:28.35 ID:VVmDYnjP
>>354
鳩の場合〜じゃなくて、Corsairの場合〜だな。
356Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 22:16:31.94 ID:7zc5vXun
giada MI-Z68 + i5 2500K + win7home
なんだけど BIOS でx40 までは設定できて CPU-Z と Open Hardware Monitor
で 周波数4GHz になったのは確認して 3DMarkその他でもスコアが伸びたんだけど
BIOSで x41 以上にしても CPU-Z などでは x40のまま

以前マザーボードをAsrock Z68M-ITX で他は今回と同じパーツの時は
BIOSで x42 でCPU-Zで4.2GHzと表示されOCCT 1時間クリアできたので今回はどこか
設定間違ったのかと思うんだけど確認する場所とかある?
Z68M-ITX,MI-Z68 とも変更したのは倍率のみ あとCMOSクリアはやってみたけど変わらず
357Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 02:32:33.34 ID:BQV95w+f
一回さ、TBの設定見直してみ?
358Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 17:37:09.56 ID:91UOD2NJ
>>354
http://uploda.jisakupc.info/file/1083.jpg
それの半値のメモリはこれで電圧1.61V。(定格1.5V)
5.2Ghzなら4枚でも1.6Vで回るよ。 なんで1.65Vが〜の話になってるかすらわかってないんだろうね。
素人でLGA2011なんてつまんでるからそうなるんだろうけど。
359356:2012/01/03(火) 19:59:22.71 ID:uHh9X9Mx
解決した
BIOS Adbanced > CPU Configuration > Power Technology
をEnergy Efficient にしたら倍率が41倍以上に上がった
CMOSクリアしたら Custom に戻ってx41以上のOCと省電力も効かなくなった

これからどこまでOCできるか試してくる
360Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 21:47:09.18 ID:s3JeYIyE
今まで2700KをVcoreは1.43 5GHzで常用してたんだけど、4.5GHzだとVcoreいくつぐらいでいけるのかためしてみたら
1.27Vcoreで今Prime95 3時間通ってるでござる。何よりCPU温度がMAX50度あたりってのがすげぇ
361Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 21:59:49.29 ID:eI0Zsm/4
>>360
5GHz だと水冷なのかな?
リテールクーラーだと、4.5GHz 1.25V で Prime95 すると 90℃ 超え → 倍率ダウンで悲しかった。
362Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 22:03:48.60 ID:7bsZAFa/
>>361
リテールでOCするのが間違いだろ
363Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 22:17:56.25 ID:s3JeYIyE
>>361
うん、水冷。
さっき暖房いれたから室温23度まであがったので、Vcore1.27 4.5GHzでMAX56度になったけど。90度だと肉やけそうだね。。
364Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 22:28:38.46 ID:ge0I8LIr
常用なら4.5も5.0GHzも体感出来ないと思うから
温度優先がいいな。
365Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 00:14:29.79 ID:+mUfU0rU
>>363
おお、水冷か〜。 こぼれそうでちょっと怖い。
366Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 00:28:15.00 ID:rKdRzK5Q
>>365
プラモデルと同じだからかなり簡単だよ
無駄にお金かかるけど、自作好きならお勧め
367Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 01:23:31.14 ID:gVspm6hI
>>366
プラモデルと同じレベルと思ってるお前が痛い。
そんなに難しいわけがない
368Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 06:06:40.29 ID:ETprtjCK
いや正しいだろ。
プラモデルにも色々あるんだからw
世の中には部品2つを張り合わせるだけのプラモもあるんだよ?
369Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 07:52:42.67 ID:rKdRzK5Q
>>367
そうかなぁ
CPUだけなら簡単なプラモデルで、マザボとかもやっていくとMIPSとかはかなり削らないと入らないから難しいプラモデルって感じだけど
まぁ、思ってるより難しくないよってことを言いたかったんだよ
370Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 08:19:03.81 ID:aknkLyML
スレタイが読めるなら,
プラモデルをどのようにオーバークロックするのか説明しろ。
371Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 08:38:05.84 ID:7IFSDTSB
プラモて水冷の話だろ
アホは黙ってろ
372Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 11:04:48.40 ID:DtvW2YNY
いつまでも水冷の取付けがプラモデルのようなものか
スレ違いなくだらねえ話続けてんじゃねえよってことだろ
おまえが察することも出来ない馬鹿な小僧だよ
373Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 12:02:40.06 ID:War45ien
プラモでいうフルスクラッチと言ってみるテスト
374Socket774:2012/01/04(水) 14:40:56.58 ID:8qKqPZqC
ttp://www.intel.com/Assets/Image/diagram/G41_Block_Diagram.gif

Intel G41 Express チップセットの場合、上記URLの画像を見ると
ノースブリッジとサウスブリッジが繋がっていますが、この場合
CPUをオーバークロックするとサウスブリッジと繋がっている
SATAやUSBにまで影響を与えるのでしょうか?
375Socket774:2012/01/04(水) 14:52:27.77 ID:Z3/ilYyP
3960x4.5g

2600 5g

だと、FF14だと重い処の動作は変わらない?!
変わるようであれば3960x買い揃えて
ここでオーバークロック画を晒そうと思う。
376Socket774:2012/01/04(水) 21:03:23.02 ID:2q4C2tk4
あ〜、かわるかわる。

はい、次のひと。
377Socket774:2012/01/04(水) 21:49:05.69 ID:R91T0fGd
あれはたしかHT使っても4Tしか使わないベンチでなイカ?
そうすると5Gの後者が圧倒的有利しかしPCIe3.0の使える前者も気になる。
378Socket774:2012/01/04(水) 22:06:42.86 ID:aW5uEyMG
>>368
簡易水冷でもやってろよ
上を見ないで下ばっかりいうアホ
回らないから、回しやすいクロックで低い電圧報告で仲間探してるアホと一緒
379Socket774:2012/01/04(水) 22:28:07.86 ID:2q4C2tk4
>>378
なんか的外れなキレ方してるな。

最近こちらにお住まいのOC大先生か?w
380Socket774:2012/01/04(水) 23:18:49.12 ID:aknkLyML
有名人なのか?

460 :Socket774[sage]:2012/01/04(水) 22:04:10.61 ID:aW5uEyMG
4.6とかもうどうでもいいよ。
自分のクソ石の耐性なんてどうでもいい。まして冬に温度とかアホか。
せめて5Ghzくらいまわせ。そして選別されてる2600Kの報告なんかチラ裏以下
381Socket774:2012/01/04(水) 23:55:24.75 ID:p6UHwwP4
ケチつける人はよっぽど嫌な事があったんだろうなぁ
382Socket774:2012/01/05(木) 10:10:26.65 ID:rJDuZdWq
>>377 ありがとう。

MMOクラスのゲームなら
2600kが圧勝なんだな。
メモリーも2222まで上げてるし
次まで待つとするか。

3960は、買わずPC周辺機器を強化しようぞ。
383Socket774:2012/01/07(土) 14:08:22.23 ID:fWOrPX1x
今更1156で延命のために初挑戦してるんですが
DDR3-1333でメモリ倍率をx5からx4に落としてBCLK170までは上げました
これ以上BCLKを伸ばすためにメモリ倍率をx3に落とすと途端にPOSTしなくなります
メモリの速度下げてこけるってのが釈然としないんですがこれが相性ってやつなんでしょうか?
384383:2012/01/07(土) 17:02:34.74 ID:fWOrPX1x
メモリタイミング緩めてみたら1600MHzで動かせそうなんでBCLK200まで試行錯誤してみます
385Socket774:2012/01/08(日) 08:44:17.84 ID:gF6ZFXMk
お勧めの温度が分かるソフト教えてください
386Socket774:2012/01/08(日) 08:57:56.52 ID:6AQiTJeW
右手
387Socket774:2012/01/08(日) 11:56:36.87 ID:Pe+s1N0/
>>386
シコって寝ろよw
388Socket774:2012/01/09(月) 21:52:20.38 ID:8Bb8RO7i
Asusのマザボ付属のツールAI SUITE2のモニターにある
VCOREの温度ってなんでしょうか?
CoretempやHWMonitor等ではそのような温度はないのですが、
85〜88度くらいになるので気になります。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up77143.jpg
ご存じの方よろしくお願いします。
389Socket774:2012/01/10(火) 09:18:17.02 ID:WbuwCiUM
>>388
出会い系やめたら?
390Socket774:2012/01/10(火) 15:04:39.24 ID:EyXkhwL9
好感度アップに必死のミヤネ
391Socket774:2012/01/10(火) 15:05:57.91 ID:EyXkhwL9
失礼
392388:2012/01/10(火) 15:35:53.13 ID:K8qVsAKd
>>389
「画像アップローダー」でググって一番先頭に出てきたのを
適当に使ったんですが、流れるのはやい上に流れると出会い系の宣伝が表示されるようで大変失礼しました
改めて別の場所にアップロードしましたので、ご存じの方よろしくお願いします
htp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=21054.jpg
393Socket774:2012/01/10(火) 22:49:04.29 ID:TWLAeQAs
>>388
ツッコミどころ満載でネタとしてしか思えんw
394388:2012/01/11(水) 00:22:55.65 ID:G2tQIjWx
>>393
そうなんですけどネタじゃないですorz
VCORE電圧1.364まで下げて、各コア温度もMAX69度程度になったのですが、
AI SUITE2のVCORE温度なるものは88度で警告されて憂鬱です
395Socket774:2012/01/12(木) 18:18:19.17 ID:1ZAfAGM7
ここで聞くより同じASUSの母板のスレで聞いた方がいいんじゃないかな。
7,000回転で回るファンって凶暴すぎるし。
396Socket774:2012/01/13(金) 00:49:56.86 ID:oaghVyws
マザボ何よ?
397388:2012/01/13(金) 08:50:46.11 ID:eOIK6dEo
>>395
なるほど・・・もう少しここで待ってみて、その後Asusマザボ友の会に移動してみます
>>396
Sabertooth X79です
398Socket774:2012/01/13(金) 10:17:34.29 ID:rDX9tZFS
SABERTOOTHって使っている人は普通に使ってるみたいだけど、
俺が買ったX58はメモリ電圧の表示はおかしいわ、スリープから復帰しないわで
すぐに手放しちゃった。あまりいい思い出はないね。
399388:2012/01/13(金) 13:48:46.32 ID:eOIK6dEo
>>398
そうなんですよね
センサーが何をみているのかが謎で、実は変な値を表示しているだけとか
そういう可能性も考えて気にしない方向性で行こうかとも考えてます
代理店に問い合わせしたんですが、いまだに返答無しですしorz
400Socket774:2012/01/13(金) 23:11:11.67 ID:X8c43Djr
>>399
ASUS Thermal Radarで説明が見れると思うけど。
401Socket774:2012/01/15(日) 08:11:49.35 ID:gpDYszR0
今は殻割りとかやってる人いないの?
ググっても見つからないんだけど
402Socket774:2012/01/15(日) 13:40:50.81 ID:oAk3d2dw
2500kを1.42V 4.8GHzで常用してるんだけど1.42Vって常用する数値じゃないよね・・・?
せめて1.35Vで4.5GHzとかの方が良いかな?
403Socket774:2012/01/15(日) 13:45:51.59 ID:fCONTsPw
冷却しっかりしてるなら良いんじゃないの?
でも体感で4.5Gと4.8Gで変わらないと感じるなら4.5Gで良いんじゃないの
2500k4.5Gで1.35vも要るクソ石なら買い換えた方が良いレベル
404Socket774:2012/01/15(日) 22:36:02.15 ID:QYpKumgJ
2600Kを1.48V 4.9GHzで常用してるんだけど1.48Vって心配する数値じゃないよね・・・?
せめて1.5Vでも5GHzとかの方が良いんだがな?
405Socket774:2012/01/15(日) 23:39:57.58 ID:Dl89ix49
406Socket774:2012/01/18(水) 00:10:35.28 ID:TR2PoChx
OCCTがCPUTIN異常で途中で終わってしまいます。
ログを見てみるとずっと60℃程度で推移しているものの一瞬130℃付近まで
一気に上がって下がるというような箇所が数カ所あります。
そのとき閾値をこえているのか止まっているようです。
この状態は普通なのでしょうか?
407Socket774:2012/01/18(水) 00:14:33.94 ID:TR2PoChx
上のモノの構成です。
CPU :i7 2500k
CPUFAN :CNPS9900MAXB 
グリス :付属
電源 :KRPW-PT600W/92+
M/B :P8Z68-V/GEN3
クロック :4.8Ghz
BCLK :100
CPU倍率 :48
VCCIO :1.0500V
Vcore :1.287V
メモリ :ADATA4G*2 1:6 800MHz 9-9-9-24 1T 1.65V
ケース :Antec NineHundred
コア温度 :最大52℃ core temp OCCT4.0.0 1時間
408Socket774:2012/01/18(水) 00:23:29.28 ID:w1r1+Oum
センサーが未対応なんじゃない。
設定で150度くらいに上げてやってみれば?
RealTempとかで監視しながらやってれば大丈夫でしょ。
409Socket774:2012/01/18(水) 09:34:51.83 ID:V/CmOTfl
>>406
OCCTで途中で止まるってアヒルのファファファっていう鳴き声の事かな
温度に問題ないと思うならセンサーをオフにすれば良いのでは?
それでも落ちるなら別に問題有りそうだけれども
410Socket774:2012/01/18(水) 10:12:00.12 ID:yAmhhjRR
OCCT終わった時にログ作成されるの止めれない?
411Socket774:2012/01/18(水) 21:44:25.42 ID:NSm66xoq
OC的に
P8P67 REV3.0とZ68 pro3で比べるとどっちが上なの?
フェイズ数の違いだけで判断しておkなの?
412Socket774:2012/01/18(水) 22:13:49.89 ID:diHkVrXy
OCしたらアイドル時の電圧が下がらなくなりました。
アイドル時にクロックは1600MHzまで下がります。
BIOS上でC1EとEISTは有効になっています。
仕様ということなんでしょうか?
P8Z68-V GEN3を使っています。
413Socket774:2012/01/18(水) 22:20:30.12 ID:c0dUcRHU
>>412
CPU電圧の指定をoffsetじゃなくてfixにしてんじゃねーの?
414Socket774:2012/01/18(水) 22:56:20.71 ID:diHkVrXy
>>413
マニュアルで固定していました。offsetという項目で設定したらできました。
ありがとうございました。

OCの報告したいのに、2chの文字数制限でテンプレ埋めたら報告できない
並石らしいけど
415Socket774:2012/01/18(水) 22:58:09.92 ID:jJG0yLpA
>>406
最近X79のマザボ3種類くらい触ったけど、全部の板で同じ症状出るよ。
なので、その温度は監視対象から外してる。
416Socket774:2012/01/18(水) 23:30:38.95 ID:TR2PoChx
>>409 >>410 >>415
監視対象から外したら通りました。
アドバイスありがとうございました
417Socket774:2012/01/19(木) 12:24:48.73 ID:3BqE3mpI
E8500+P5Q寺が逝ったから2700K買ったよ。ivyまで待ちたかった・・・
1.312〜1.328V(CPU-Z読み)で4700MHzで常用することにした。負荷テストはprime95を2時間。
クーラーはCNPS9900MAXで、温度は最高で66 75 68 67だった(CPUID HWmoniter読み)
1コアだけ9度くらい高くなる。
これはハズレ石?それとも並の石?
418Socket774:2012/01/19(木) 13:13:23.50 ID:CcKo3ga7
>>417
ちょっと、はずれに近い、極、ありふれた普通の石ですね。
419Socket774:2012/01/19(木) 14:38:12.68 ID:WFBfz3sv
prime95を2時間って意味あんのか
420Socket774:2012/01/19(木) 15:19:48.43 ID:K6HzBJrm
メモリーテスト兼ねてるから意味ない
421Socket774:2012/01/22(日) 14:11:02.72 ID:wwjblnMq
あっそ
422Socket774:2012/01/22(日) 23:27:00.04 ID:desI9QIt
423Socket774:2012/01/22(日) 23:38:34.78 ID:desI9QIt
スト
424Socket774:2012/01/29(日) 10:19:34.29 ID:sw0TG7d1
P8Z68v
2600K
mem 1866MHz
この構成でOCに初挑戦しようと思うんですが
メモリはXMPで1866に固定(細部はauto)して
TB倍率を42倍、ベースクロック100MHzでとりあえず起動したんですが
XMP解除してベースクロックいじったほうが良いんでしょうか?
現状は各コア60度以下で安定してるようです
アドバイスください
425Socket774:2012/01/29(日) 10:24:25.21 ID:sw0TG7d1
ageますね
426Socket774:2012/01/29(日) 10:25:04.09 ID:l1Qai+2u

1155でベースクロックageは諦めろ(ーー;)
105すらムリだ
427Socket774:2012/01/29(日) 11:17:17.71 ID:Gfmx9uP+
>>402
俺なら1.42Vなら普通に常用してしまうけどな〜
でも拘りがないのなら4.5G位で使うのが無理もないし一番賢いよ

>>404
4.9じゃ半端だし5Gの方がいいよね、その100Mにはロマンがあるw
でも1.5Vは万一のリスクがある電圧だと認識したほうが・・・(もっと落とせない?)

CPUクーラー何使ってるか知らないけど、その電圧で冷却出来てるの?
相当熱いと思うけども・・・
可哀相だけどハズレ石っぽいから大人しく4.6G程度で使った方がいいと思うけどな
428Socket774:2012/01/29(日) 12:29:32.27 ID:sw0TG7d1
>>426
試してみたらOCエラー出たのはそういう事なんですね

無理せず常用するなら
室温20度で各コアmax60度なら上げですか?下げですか?
目安の温度教えてください
429Socket774:2012/01/29(日) 12:38:40.33 ID:mdRC2C/L
>>428
自分は夏場で80℃ちょいまでを目安にOCしておりますが・・・
今時期ですと70℃位でしょうか?
MAX60℃でしたらまだ余裕があるかと思いますよ。
430Socket774:2012/01/29(日) 12:42:37.06 ID:yewb2Rxq

LGA1155からはクロックジェネレータが水晶実装しなくなったから、倍率可変だけでOCするのに変わった
431Socket774:2012/01/29(日) 12:50:51.26 ID:sw0TG7d1
>>429,>>430
参考になります。
どうやら勉強不足すぎるんで。勉強して今度挑戦します。
ありがとうございました
432Socket774:2012/01/29(日) 12:55:17.45 ID:saNmXa1h
CPUクーラがショボいんぢゃね?
もうちょっと冷えるの買えよ↓

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=95&sbr=282&ic=197603&waad=hX0TUucV&lf=0
433404:2012/01/29(日) 21:13:03.13 ID:+RWwkv75
>>427
>>402へのボケに亀のマジレス地味に嬉しいぞw
クーラーは去年前半までなら空冷最強と言えるCNPS9900 MAXですぜ、
でも1.48VでLINPACK1コアは最高89度まで逝くし、5GHzは1.51VですらLINPACKBSODなんで諦めた

ハズレ石だよねーでも4.8→4.9の100MHzにもロマンはあるのだよ4.8回る奴はいっぱいいるから
あと3DMarkで「Stop!Your Score is Low Compared to Similar Systems.」とか言われないように、
いつもギリギリまでOCしちゃう
434427:2012/01/30(月) 00:46:50.02 ID:uGgoi1ky
ボケだったんですね。今読んで気づいた・・・
9900MAXだと1.4Vちょい位が温度的に限度だと思いますよ。
今時期ならもう少しいけるかな?

>いつもギリギリまでOCしちゃう
嫌いじゃないよそういうの・・・・漢はロマンで行動ですよねw
5GHz頑張って!しかし現実見るならソレを売って、Ivy買って5G目指した方が早いかもね・・・

435Socket774:2012/01/30(月) 00:50:11.05 ID:nJhbmvxJ
FSBのオーバークロックって33mhzずつあげる方がいいのでしょうか?
233だと大丈夫でしたがFSB240だとUSB機器が不安定になってしまいました。
最近マザーはBIOSに項目がなくてもPCIは固定されてる場合が多いという話も聞いたけど
昔のは比例してどんどんあがるタイプと33mhzごとに戻るタイプがあったみたいですが謎
単にFSB240の時ゲーム中に落ちたりしてたので限界値なのかもしれないけど
436Socket774:2012/01/30(月) 23:55:32.51 ID:vXAKwHuG
i7 860でHTオン、TBオンのプチOCに挑戦中なのですが
164*21とか172*21レベルでも、ゲーム中にSTOP:0x00000124がでることがあります。
これは電圧が足りないからもう少し盛ればいいという認識でいいのでしょうか?
437433:2012/01/31(火) 10:07:57.87 ID:EdhvoGyI
>>436
前にSandyオーバークロックスレで教えてもらったサイト、超いい
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?266589-The-OverClockers-BSOD-code-list
おすすめ、外れてることもあるからあくまで一般論で理解してね

>>434
今だとLINPACK最高85度だよ、とりま夏ですらエアコン下室温27度で1時間平気で通すから大丈夫
ちなみに9900MAX、負荷時リテールより20度低いらしい、普通の大きさで水冷以外ならこれしかないだろ
で、TJMAXギリギリで多用してるから耐性弱まってきたら
>Ivy買って5G目指した方が早いかもね・・・
となるわけだwww でも弱まらなくとも秋にはロマン追求我慢に耐えられずに逝ってると思うよ
438Socket774:2012/01/31(火) 14:39:25.31 ID:ZlCKXle/
>>437
>>436です。
ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見つつまた試行錯誤してみます。
439 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/01(水) 18:11:04.81 ID:nHbUIvcw
この前もレスしたけど
4.5Ghzに壁があって、どんなに電圧盛っても4.5Ghzにすると
画面左上に[-]が点滅してOSが起動しない。

4.4Ghzだとデフォルトの電圧でOS起動する。

こんな経験した人いませぬかね?

Fatal1ty P67 Professional
440Socket774:2012/02/01(水) 21:18:52.90 ID:CQeccyUp
オーバークロックせずに
石のオーバークロック耐性が分かるようなソフトってありますかね・・・?
441Socket774:2012/02/01(水) 21:29:33.20 ID:Qx072k2O
ないだろw
442Socket774:2012/02/01(水) 21:29:57.97 ID:h/daqQ/F
そんなのあったら焼いちゃう人はいないと思うな〜

と、書いたけど、限界突破とか言ってやっちゃうんだろうな
443Socket774:2012/02/01(水) 21:39:05.41 ID:CQeccyUp
ですよねーww
ノートのOCにパターンカット使用とオモタが
ドライバが不安定になるかどうか前もって知ることができたらとっても
うれしいなと思った次第ですw
444Socket774:2012/02/01(水) 21:41:07.98 ID:Qx072k2O
オーバークロックの良し悪しはハードウェア的な事だろ。
だからソフトで測定するには実際にOCするしかないと思うわ。
445Socket774:2012/02/01(水) 23:25:32.56 ID:vBTNQ6uB
>>439
前もだれか言ってたけど、そのマザーボードは PLL Overvoltage の On/Off ないのかな。(PLL Voltage はあるみたいだけど。)
ASUS は 「44倍までしか動かない CPU でも、PLLオプション (たぶん PLL Overvoltage) を On にすると 50倍で動いたケースがあった。」
と書いてる気がする。
http://hardforum.com/showthread.php?t=1578110

「50% の CPU は 4.5GHz ぐらいまでしか上げられない」 とか
「OS起動時にフリーズするのは、OS が起動するまでは CPU が本気出さないから」 とかもどこかで読んだ気もする。
446 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/02(木) 01:59:57.06 ID:/4f71VEm
>>445
レス( ・ω・) d

っでもっておれもそのレスを見つけて
PLL Voltage ONにしたけどOS起動時-ピロピロになる。

色々変態さんだ。
447Socket774:2012/02/02(木) 02:59:16.02 ID:adce4Ibl
AMD Phenom II X4 945
Acer RS780HVF (AM2)
でAMD OVerDriveでOC出来ないんですけど、これマザーが対応してなってことなんでしょうか
448 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/02(木) 03:01:09.01 ID:/4f71VEm
BIOSでロックかかってるんえしょ
449Socket774:2012/02/03(金) 20:51:23.18 ID:Mif7w3Vv
ものすごく初歩的な事ですが質問させてください。

CPUのOC報告をする場合、
EIST、C1E、等をオフにして常時「フル稼動状態」、それともONの「省エネ状態」
一般的にどちらの設定で検証すれば良いでしょうか?

負荷テストでは、ほぼ同じだと思いますが、ベンチマークでは、スコア変わると思いますので...
また「OCの常用設定」ってのは前者「フル稼動状態」って事ですか?
450Socket774:2012/02/04(土) 13:55:50.43 ID:nVYooSGb
>>449
どちらでもいいよ。
自分で使うものなんだから
少しでも安定性を取りたいなら
省電力関連をオフにして使えばいいだけ。
451Socket774:2012/02/04(土) 17:32:33.88 ID:FS9RuNQE
i5 2500kをocして安定しているので、メモリを詰めてみようと思うのですが、
詰めてmemtest+を走らせる場合、cpuは定格でmemtestしてエラーがなければcpuをoc状態にもどす方法でもokでしょうか?
というのもcpuをocした状態でmemtestをするとsettingsの情報がbiosやcpuzと全然違うので気持ちが悪いので、、、
452Socket774:2012/02/04(土) 17:35:58.13 ID:BRZr5BPQ
>>449
常用ってのは普段使いで使えるレベルってこと。
OCには限界探るだけのものと、常に使える状態で探るものと2種類あるから。
でもって、あんたが省電力で使っていくんなら常用で詰めればいいよ。
結果オフにして設定しても省電力にしたとたんダメな場合もあるからね。
453Socket774:2012/02/04(土) 17:45:34.19 ID:PAZGFxF/
>>451
OC状態でMemtestしないと意味が無いと思うけどMemtestて86+の事?
エラーチェックにはなるけど安定テストは別の話
454Socket774:2012/02/04(土) 20:40:44.86 ID:FeAUEF2t
主要構成は以下の通り。
3930K@GA-X79-UD5、電源:SST-ST75F-G-E

定格だと全く問題ないのですが、OC状態だとPOSTにコケることがあります。(100x42の4.2GHz、負荷時1.34v)
設定はLinXやPrimeで安定性を確認し、更にマージンをとったものです。
何度POSTさせても平気な時もあれば、何度もPOSTに失敗する時もあります。
でもPOSTに成功した時は、必ず負荷試験をパスできます。
ちなみに定格に毛を生やしたような設定(全コア38倍動作)でも同じ症状が出ます。

・(別会社、別OEM元の品へ)電源を変更 ・メモリを交換 ・BIOSを最新にup ・VCCSA,VTT,VDIMMを昇圧
色々試したのですが症状は改善せず。何を疑ったら良いのでしょうか・・・?
455Socket774:2012/02/04(土) 20:57:04.58 ID:ST1DYdVD
自分自身
456Socket774:2012/02/04(土) 21:02:23.24 ID:PAZGFxF/
人に聞かないと出来ないようなOCはやめる事だな

OCて試行錯誤するもの
457Socket774:2012/02/04(土) 22:03:43.95 ID:FeAUEF2t
試行錯誤でクリアできたのならとっくに解決しているという位色々試してますよorz
458Socket774:2012/02/04(土) 22:21:10.87 ID:fSWG8KhR
459Socket774:2012/02/04(土) 22:47:42.72 ID:FeAUEF2t
>>458
正常動作する人もいるんですか。
OC時だけ相性が発生なんてこともあるんでしょうかね?
460Socket774:2012/02/04(土) 22:59:09.64 ID:qvevfTv1
>>459
そりゃあるだろうよ
461Socket774:2012/02/04(土) 23:14:24.93 ID:BRZr5BPQ
>>459
ようするに文章見る限り負荷時は問題なくても起動時の
Vcore電圧がたりてないだけなんじゃないの?
構成といいつつ、パーツ名とか電圧とか肝心なところ
抜けてるし
462Socket774:2012/02/04(土) 23:16:18.71 ID:ST1DYdVD
>>457
そう思っているうちは,初心者を卒業できない。
463Socket774:2012/02/04(土) 23:31:28.35 ID:FeAUEF2t
>>460
近日中に拡張スロット周りとか試してみようと思います
>>461
メモリは黒秋刀魚x4と襟草1600x4でそれぞれテスト。VGAはSahhireHD6870のリファンレス版。
テスト通過値はOffset+0.010、LLCはExtreme、VCCSAは0.94、VTTは1.05v(メモリ二種ともこれで通る)
Offset+0.050&VCCSA1.050&VTT1.150まで引き上げても症状は改善しませんでした。
>>462
頑張ります・・・
464Socket774:2012/02/05(日) 00:44:08.74 ID:iaXKFOnI
>>463
起動とセッティングでてないなら、オフセットやめたら?
ころころ変わらないか?
直打ちにしてどの程度で安定するかがみないとさ。
それからちょっとOCする程度ならVCCもVTTもAUTOで十分でしょ
Vcore決まってないと意味ないよそれ
465454:2012/02/05(日) 12:04:18.17 ID:ztdn1FtD
>>464
以前やっていたのでもう一度と試しましたが、直打ちで盛り盛りでもやはりポスト失敗は起こります。
書いた通り全コア38倍とか朝飯前の設定でも(ryなので耐性が原因では無いと考えています。
ちなみにメモリを1866等にOCしても、CPUが定格設定ならポスト失敗は全くありません。

グラボ以外はUSBも含めて相性が発生しそうな部分を探して見ましたが改善されず。
予備グラボでも買ってみようかと思います。
466Socket774:2012/02/05(日) 12:17:46.31 ID:yMnM84hu
>>465
今時ギガ使ってる時点で終わってるが
EasyTuneでOC試したら?
問題なきゃ設定だし、ダメなら電源との相性かマザーが糞なんだろ
BIOSどっから落としたか知らんけど公式て発火しないようにVRMに細工したBIOSなんじゃないの?
467Socket774:2012/02/05(日) 12:32:41.82 ID:WMTf5wTp
>>465
起動用ドライブはHDD? SSD?
ドライブに予備があるなら起動用ドライブを交換してみては?
468454:2012/02/05(日) 15:03:26.07 ID:ztdn1FtD
>>466
初期BIOS(F3)の時から全て試していますがずっと起きています。
>>467
SATA全部引っこ抜いた状態でもアウトです。やはりコケます
469Socket774:2012/02/05(日) 15:04:08.88 ID:BJwKLpkq
    _ _
   ( ゚∀゚ )  EVGA以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
470Socket774:2012/02/05(日) 15:05:45.03 ID:yMnM84hu
>>468
メモリ1枚でもダメ?
471Socket774:2012/02/05(日) 15:38:34.37 ID:4Dwg3zTT
>>468
Vcoreちょっと多めにもってみてだめなら電源じゃないか
ちなみに、POSTしないときの状況をもう少し詳しく
どうなる状態がPOSTしないといっているのか知りたい。
電源ボタン押してからそうなると判断するまで状況教えてくれ
472Socket774:2012/02/05(日) 15:40:56.87 ID:z4OLvLMA
473454:2012/02/05(日) 17:59:27.81 ID:ztdn1FtD
>>470
2種ともそれぞれ1枚と2枚を試しましたが変化無しです。
>>471
"OC状態"ならどんな緩い設定でもコケる感じです(電源を疑ってコア数を減らしても変わらず)
電源が入る→ハードウェア初期化中→もうそろそろBIOS画面出るか?といったところで電源落ち
→再起→OC失敗シタォ!の表示 といった感じです。
474Socket774:2012/02/05(日) 18:22:53.77 ID:yMnM84hu
>>473
定格で起動→EasyTuneでOC→再起動でもダメなの?
ダメだったらマザーがハズレなんだろうな
CFDに言ったところで定格使用に問題ないからどうしようもないし違うマザー買った方がいいな
475Socket774:2012/02/05(日) 18:32:50.04 ID:iaXKFOnI
>>473
それ単純に耐性がどうとかじゃなくてマザーがおかしいだけだと思うよ。
OCミスってたならよっぽど悪い設定にでもしないかぎりBIOSまでは
いけるはずだし、最初から起動できてないならマザーがうんこなだけだと
476Socket774:2012/02/05(日) 18:56:16.82 ID:z4OLvLMA
ギガのX79は電源部に難ありじゃないか?
これはUD3だけど
http://www.xfastest.com/thread-69517-1-1.html
477Socket774:2012/02/05(日) 18:57:11.35 ID:fq5wBG8f
>>450 >>452
有難うございます。どちらでも良いのですね。

ここでの「常用」ってのは「初心者スレ」ですが、その定義がスゴク厳しそうな気がしました...
478Socket774:2012/02/05(日) 19:05:17.57 ID:ztdn1FtD
>>474
それだと100%平気ですね。EasyTuneでイジって常用といのも何かアレですが・・・
>>475
その線だったらマジ悲しいです。現状はグラボとの相性であることを祈るしかありません。

大体方向性が見えてきたのでこの辺で閉めようかなと思います。
有り難うございました
479Socket774:2012/02/05(日) 19:10:21.96 ID:yMnM84hu
EasyTuneで問題ないならBIOS設定が悪いんだろうな
480Socket774:2012/02/05(日) 19:19:05.99 ID:iaXKFOnI
一度cmosクリアしてみて、CPU倍率だけほんの少し上げて試してみたら?
481Socket774:2012/02/09(木) 08:45:28.80 ID:RJz7Yzrq
IvyはベースクロックのOCが可能らしいのでK無しモデルにも期待
482Socket774:2012/02/12(日) 20:25:55.73 ID:9EsLg3P7
■CPU :2600K
■ロット :?
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :2011.6 TSUKUMO札幌
■CPUFAN :ZALMAN CNPS11X Extreme
■サーマルグリス :上記付属
■電源 :ENERMAX MODU87+
■M/B :P8Z68-V PRO
■BIOS :0401 (2011/04/29)
■PLL Overvoltage:ON
■メモリ:Corsair CMZ8GX3M2A1600C9B
■ケース :Antec DF-85
■室温 :18℃
■SS :http://i.imgur.com/XA6DC.jpg

4.7GHzにしたら落ちるのですが、常用だとこれくらいにしておいたほうが良いのでしょうか。
何かアドバイス等いただけると助かります
483Socket774:2012/02/12(日) 20:32:15.74 ID:qITUSUHN
>>482
ValueとMaxに差があるけど電圧設定どうしてる?
484Socket774:2012/02/12(日) 22:54:15.64 ID:9EsLg3P7
>>483

レスありがとうございます
電圧関係は詳しくないので自分では特に設定していません
しかし、以前にAI SuiteUのAuto Tuningを実行したことがあるので、変わっているところがあるかもしれません

SS貼ります
http://i.imgur.com/jHyUG.jpg
http://i.imgur.com/NYI6Z.jpg
http://i.imgur.com/Ogwra.jpg
485Socket774:2012/02/13(月) 07:07:46.21 ID:ILTHQBxW
BIOSを日本語表記w
486Socket774:2012/02/13(月) 07:55:52.58 ID:yCMTTCE/
俺も日本語表記なんだけど、日本語表記だとオーバークロックに何か影響あるのか?
487Socket774:2012/02/13(月) 07:59:37.88 ID:V5eFPm8j
自称玄人様が
英語表記しかない時代から自作してるんで日本語表記にすると逆に使い難いとでも言いたいんだろ
488Socket774:2012/02/13(月) 08:16:12.82 ID:lUJpBm5I
日本語表記の人は珍しいと思いますよ
489Socket774:2012/02/13(月) 10:19:15.75 ID:0N2Zc/pi
正直中途半端に翻訳されてるより英語表記の方が使いやすいとは思うけどな。
個人の勝手だから好きにすりゃいいけどね。
490Socket774:2012/02/13(月) 19:10:15.54 ID:SRnWP09H
日本語表記の場合
メモリでもCPUでもなんちゃら電圧って訳し方がわかりにくいことはあるね。
というか、わかりづらくて日本語にしてほしいところ CPU OVER VOLTAGEみたいな
ところに限って読みも意味もほったからしで英語のまんまにしてるから、日本語の意味がない。
やるなら全部訳せよと。
491Socket774:2012/02/13(月) 23:47:36.22 ID:WRcRFiMd
昔っから使っているけれど、今は迷わず日本語表記。
492Socket774:2012/02/14(火) 19:04:44.21 ID:ADOYfJh5
俺も日本語表記だな

そして誰からも回答されてないのなww
493Socket774:2012/02/14(火) 21:25:43.38 ID:QXuF5rn9
ここはオーバークロック玄人が初心者に英表記をドヤするスレだからもっとやれ
494Socket774:2012/02/14(火) 21:34:17.66 ID:/JSrpTIH
おれも日本語にしてるけど不安定な要因なってねーだろうなー
495Socket774:2012/02/14(火) 23:59:28.73 ID:xffEBbgV
いつの間にかBIOSスレ
俺も日本語だわ
496Socket774:2012/02/15(水) 00:03:14.26 ID:bCrZQA/z
■CPU :i7 860
■ロット :?
■産地 :?
■購入日、店舗 :2010.4 通販
■CPUFAN :Scythe Apsalus 120
■サーマルグリス :シリコングリス (熱伝導率6.5w/mk)
■電源 :HEC -700TE-2WX
■M/B :P7P55D-E0610(2009/12/15)
■PLL Overvoltage:ON
■メモリ:CFD W3U1333Q-2g×2+無印メモリ 4g×2=12g
■ケース :GMC H-80
■CPU倍率 :19
■動作クロック :3.7Ghz
■Vcore :1.288v
■BCLK :192.7
■DRAM Frequency :578
■メモリ倍率 :2:6
■コア温度 :30-75位

4Ghz常用は安定しなかった・・・
497Socket774:2012/02/15(水) 19:16:39.66 ID:nvukOsAx
>>496
HTは切ったの?切らないとクロックは上がりにくいよ
他は電源とメモリにかなりの問題あり
最悪寿命を縮める可能性があるので見直しだな
498Socket774:2012/02/15(水) 22:20:11.80 ID:kRtugWM9
>>497
マジか
元々OCするとは思ってなかったからこんな構成だなぁ・・・
定格に戻した方が幸せになれるのかな・・・
499Socket774:2012/02/16(木) 07:23:01.70 ID:enre4C7O
>>498
マジだ
その構成は定格前提でも結構危ない構成だと思うよ
特に電源とメモリは最悪だぞ
あと簡易水冷に関しては長所と短所は分かって使っているよな
500Socket774:2012/02/16(木) 20:08:58.80 ID:08rKMCv1
>>499
定格でもだめなのとかあるのか・・・?
メモリがよろしくないのは分かってたがmemtestも何度も通ったからおkと思ってた・・・w
電源はこれで十分だと思ったんだ許してくれ
簡易水冷の利点欠点は大まかには分かってると思う

構成を積極的に変えてかないとまずいかな・・・・w
501Socket774:2012/02/16(木) 20:35:49.32 ID:jL5+ohGy
1100TってナンボまでOCできんねん
5Gにしたいんだけどどっすか?
502Socket774:2012/02/16(木) 20:43:42.76 ID:uvhcHJp2
回るかと言う話なら回ります
ベンチも通ります
503Socket774:2012/02/16(木) 21:19:37.35 ID:J36Dyq3z
>>501
特に何もしなくても5Gは余裕
余程のハズレじゃない限り6G行ける
504Socket774:2012/02/16(木) 22:03:08.13 ID:jL5+ohGy
マジかよ
どうやんの?
505Socket774:2012/02/16(木) 22:41:13.18 ID:uvhcHJp2
初心者スレといえどOCは聞くことじゃない
506Socket774:2012/02/16(木) 23:32:54.21 ID:J36Dyq3z
>>504
まずBIOSを開いてCPUのクロックらしいのを見つけて数値を変えるだけ
BIOSの開き方ぐらいは自分でどうにかしろ
507Socket774:2012/02/17(金) 00:20:09.68 ID:njyw2oxQ
>>506
開いたぞ
どうやんだ?
508Socket774:2012/02/17(金) 02:08:31.22 ID:Nfac0/fw
次は本体を窓から投げ捨てる
すると女神が2台のPC持って現れるので定格の方が自分の捨てた方ですと正直に言うと
この正直者めがと言われてBLCK高い方と大目玉両方貰える
509Socket774:2012/02/18(土) 23:20:00.11 ID:wHyAiDRy
>>503
ウソ捌け
510 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/18(土) 23:51:14.88 ID:TRPn2CWP
>>509
ネタにマジレスカッコ悪い
511Socket774:2012/02/19(日) 15:18:14.49 ID:MvIS01JE
えーん
初心者なのに新品のPCで調子乗って一気に限界近くまで設定したら起動しなくなって怖かったよー;;
512Socket774:2012/02/19(日) 15:54:59.66 ID:/uZW/c1c
>>511 詳細希望
513Socket774:2012/02/19(日) 16:25:39.83 ID:MvIS01JE
>>512
本当にズブの素人なのにOCについての事前調べもなくやったのが原因でした
発端は興味本位でやった定格のFF14のベンチであまり良い点数が出なかったことで、スッポンしたりグラボ認識しなかったりで苦労した初めての自作で悔しかったのでOCに手を出したのが間違いでした
FX8120のクロックをAMD OverDriveで4.0Ghzまで上げてOKを押したのですがやっぱり怖くなって戻そうと思ったらもう後の祭りで、なぜかCPU OverDriveの項目が消えてて直後にエクスプローラがフリーズそのままブルースクリーン
以降Windowsをブートしようとするたびに再起動を繰り返すようになりました

深夜の2時から始めてなんとかBIOSについて調べて定格に戻して起動するようになりました
本当ここに書くようなレベルですらなく、スレ違いな話でごめんなさい。本当に怖かったんです。もうOCには手を出しません
514Socket774:2012/02/19(日) 16:28:05.00 ID:poJvIStN
かわいい
515Socket774:2012/02/19(日) 16:57:07.65 ID:NZ5LFc2j
電圧不足でリブート繰り返しならしたことある
516Socket774:2012/02/19(日) 17:46:33.53 ID:/uZW/c1c
>>513
本当に怖かったのですね、私も同じような経験をして以来OCは。。。

少しOCと距離をおいて下記URL先で心をリラックスさせましょう
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321510334/
517Socket774:2012/02/19(日) 18:03:17.18 ID:B5qVzRD/
>>513
なんか俺と似てる
518Socket774:2012/02/20(月) 02:33:15.58 ID:VqhPhufK
CPUクーラーを付け直して実力を試してみようと普段使っている2600K@4.8GHz1.47v(CPU-Z読み)から
4.9GHz1.51v(CPU-Z読み)にしてPrime95廻してみたら3分くらいでBSOD
それ以降4.8GHzに戻しても起動即BSODになって
仕方なく定格まで下げて電圧ちょい盛りでようやくPrime95が通るくらいになってしまった

やっぱり4フェーズマザーのZ68 Pro3で[email protected]を動かすのは無理があったのかね
519Socket774:2012/02/20(月) 02:51:19.88 ID:n92PGlv3
>>518
マザー関係ない。MSIのGD55の安いやつでもいけてた
520Socket774:2012/02/20(月) 13:23:48.49 ID:HtV/AV/e
こんにちわぼくのGA-Z68X-UD3-B3でぼくは2700Kをつけて45倍にして電圧はVCおれは1.250くらいで安定させれば、
きっと安定しますが、まず、ぼくは、marutiーStepーLoadLineで、Lv7で、VCOREを、1.190にしてみました。
なんでそんなにVCOREを低いかとゆうと、Maluti-StepーLoadlineを有効にしたら、アイドルでも、CPUZで、見たら、
VCOREが、1.260とか1.272くらいになります。しかし、きどうした直後とかだと、1.32くらいまで、ピョコピョコ上がったり
下がったりして、そして、Prime95とかの、負荷を、かけると、1.24とかまで、低下を、しました。そしてぼくはこんなにVCOREが
変動がするのが、いやなのですが、ギガは、VCOREのOffsetが、VCOREを、Normalに、したときしか、BIOSが、設定が
できないのですが、どうしたら1.250くらいに、アイドルでも、負荷のかけた時も、こていできますか??
521Socket774:2012/02/20(月) 14:46:22.89 ID:w9d4OXl/
>>520
OCよりもっと賢いFEPを使った方がいい。
522Socket774:2012/02/20(月) 14:59:14.21 ID:HtV/AV/e
おしえてよ!!!!!!!!1
523Socket774:2012/02/20(月) 16:51:57.77 ID:VqhPhufK
>>519
そうかねぇGD55は6フェーズだからなぁ
CPUが逝ったのは考えにくいし、電源も最小構成にしても変わらなかったから心当たりがないし
やっぱマザーのVRM周りが逝ったのか・・・

あからさまに耐性落ちた気がするけど
3.8GHz1.32VでPrime95長時間回りそうだからこれで様子見してみる
524Socket774:2012/02/20(月) 17:12:49.40 ID:gpvaSyUZ
4.8で回すのに、1.47V?
外れ石ですな
捨てて、新しい石を買った方が幸せになれるよ
525Socket774:2012/02/20(月) 19:33:00.19 ID:OTdlESj1
その石で4.8G程度で騒いでいるようでは、単純に石かママンの耐性が問題だろ
面倒だから売り払って新しく買った方が幸せになる
まさかきちんと設定が出来ていないなんてことはないよな?
526Socket774:2012/02/20(月) 22:57:00.52 ID:VLCmnPOb
俺もCPU購入後すぐにOCしてしまってぶっ壊れたから
店にゴラァしたらすぐ新品と交換してもらえたっけか
懐かしい思い出だ
それ以来OCなんかしてねぇ・・・
527Socket774:2012/02/20(月) 23:00:02.57 ID:3GYM2zxC
OCしねーなら何でここきたんだよw
528Socket774:2012/02/20(月) 23:08:33.04 ID:VLCmnPOb
>>527
俺様の愛機satellite2590XをOCして現行機並みに使えないものかなと思ってきたんだよ
529Socket774:2012/02/20(月) 23:24:10.90 ID:EfQO84pz
>>528
530Socket774:2012/02/21(火) 03:33:36.43 ID:hN9/BujC
なにいってんだろこいつ
531Socket774:2012/02/21(火) 04:40:43.83 ID:pd8mEv5e
>>528
だからここは自作板だっつの
532Socket774:2012/02/21(火) 11:36:28.17 ID:io8kvLJi
メーカー機でOCは止めたほうがいいと思うけどな
533Socket774:2012/02/21(火) 18:00:57.15 ID:U6uL9mbH
メーカー製でOCするということはせっかくのメーカー製の利点の保証とサポートを自ら捨てるということ
534Socket774:2012/02/21(火) 19:46:38.13 ID:L4aoCOXs
535Socket774:2012/02/21(火) 23:23:02.79 ID:26aLW8he
そもそもメーカー機を買った時点でOCは無謀だろ
電源なんかギリギリにしか積まないし
すぐに経年劣化であぼーんする覚悟ならすればいいけど?
536Socket774:2012/02/21(火) 23:42:29.67 ID:lVC9DCUl
>>534
これが本当なら4.5GHzで常用してる俺には魅力的。
8ヶ月PC更新するの遅ければ・・・!
537Socket774:2012/02/22(水) 10:35:05.94 ID:va/hwHSA
>>521
OCより、もっと人の言葉を勉強するべき。
538Socket774:2012/02/22(水) 22:51:31.17 ID:pb7N/baf
OCすると体感的に何が速くなる?
539Socket774:2012/02/23(木) 01:26:48.90 ID:NjK/n53h
気分が速くなる
540Socket774:2012/02/23(木) 09:35:47.28 ID:z/HTe24N
鼓動が速くなる
541Socket774:2012/02/23(木) 10:36:01.64 ID:1OKvmMHU
マザーボードでオーバークロック耐性変わるか?
GA-EP45-UD3RのE8500で4.5GHZ起動OK、4GHZ常用でGA-EP45-UD3Pに変えたら3.5GHZが限界。
それ以上はなにやってもOSすら起動しない
不思議だな
542Socket774:2012/02/23(木) 10:41:18.63 ID:3D1lfDnq
普通に変わるだろ。
だからその道の人は同じマザーでも何枚も買うんだよ。
543Socket774:2012/02/23(木) 12:19:40.35 ID:tzE3v2nd
マザーの個体差は忘れがち
544Socket774:2012/02/23(木) 13:58:04.50 ID:1OKvmMHU
ないないww
チップセット違いならあるけど基本はメモリと石の差で
そうだよな?そうでしょw
ないわーw
545Socket774:2012/02/23(木) 17:15:22.36 ID:8wJ9uCAm
>>544
あるわ
546Socket774:2012/02/23(木) 18:08:01.20 ID:hsQDCiO2
>>541
チップセット同じでもメーカーの設計、マザボの作りで全然違うだろ。
自分で実証してるじゃん。それが答え。
547Socket774:2012/02/23(木) 18:54:05.82 ID:6IcwDVLA
>>544
OC耐性は石とメモリも大事だけど、マザーもかなり重要だ
同じマザーでも上がり幅はかなり違うこともある
548Socket774:2012/02/23(木) 21:06:11.48 ID:98mmoQbq
初心者スレらしくて実にイイ!
549Socket774:2012/02/23(木) 21:25:28.37 ID:71o/BYQX
何も知らんけどなんとなくオーバークロックしたいオレに教えてくれ
G31-ES2L使ってるんだけどcpu host clock control をenableにしても
再起動するとdisableに戻るのはなんで?
550Socket774:2012/02/23(木) 22:40:51.25 ID:8wJ9uCAm
>>549
オレはEnableにして400にしてるけど再起動してもDisableにならないけよ。
551Socket774:2012/02/23(木) 23:26:50.35 ID:B4VWJXjP
さいきどうするまえにF10とEnta-押さなきゃダメなんだぜwwww
552Socket774:2012/02/25(土) 20:56:02.98 ID:5N188aR/
手持ちのCPUを持ち込んで
OCした状態でPrimeかOCCTを10分位回してテストさせてくれる店って無いのかね
553Socket774:2012/02/25(土) 20:59:59.10 ID:hSDeQ1cp
ん?何でそんな店が欲しいの?意味が判らん
554Socket774:2012/02/26(日) 00:05:56.84 ID:iBSvgwIk
>>552
よし。俺がやってやる。
もちろん有料でな。
555Socket774:2012/02/26(日) 00:48:41.83 ID:F4mJV82t
少なくとも10分じゃ何の役にもたたん
556Socket774:2012/02/26(日) 14:22:24.89 ID:Y+7p0s6s
ベースクロック下げて、倍率を上げるやり方でOCをしようとおもったが、
ベースクロックを下げると起動すらしない。
普段は低クロックで低消費電力、ここぞという時に力を発揮してもらいたいんだが。
557Socket774:2012/02/27(月) 19:33:25.91 ID:LsLXate+
http://eetimes.jp/ee/articles/1202/23/news039.html
>テラヘルツシステムの消費電力は、現在約3kWであるが、
>さまざまな技術を適用すれば、10年後には20Wにまで低減できる可能性があるという。

10年後には1000GHzでるってさインテル(笑)から
558Socket774:2012/02/28(火) 02:22:28.08 ID:oxRkBxPL
[email protected][email protected]で両方とも同じ負荷掛け続けたら消費電力ってかわるの?
559Socket774:2012/02/28(火) 05:31:31.60 ID:AA/owHiK
変わらないと思うのが不思議
560Socket774:2012/02/28(火) 09:04:07.56 ID:9kAZhZD1
>>558
消費電力は周波数とは無関係
なので、それだけの情報で変わるか変わらないかはわからない
561Socket774:2012/02/28(火) 18:35:54.89 ID:e2zh1m8r
定格電圧という言葉を目にしたんですがこれは電圧AUTOって意味なのか
定格で高負荷をかけた時の電圧を調べ、その電圧をマニュアルで入れるって意味なのかどちらなんでしょうか
あと、電圧を盛らないってのも定格電圧と同じ意味でいいんでしょうか
教えてください
562Socket774:2012/02/28(火) 19:10:24.32 ID:RcsREd3T
>>561
定格電圧はAUTOって解釈でいいと思う
ただしOCするとAUTO設定だと予期せぬ電圧が上がり
電源だけでなくCPUやマザーも壊してしまうことがある

電源のマニュアルはとりあいず1.25Vあたりから徐々に上げていって(OCの状態)
CPUの限界が近づいたら今度は徐々に下げて限界の値を探す
それによってCPUの温度も若干下がるので
563Socket774:2012/02/28(火) 19:41:04.55 ID:e2zh1m8r
>>562
ありがとうございます
今電圧AUTOの状態で[email protected]、prime95時CPU-Z読みで1.26Vあたりなので徐々に下げていきたいと思います
ちなみにマニュアルで入力した値は高負荷時に許可する電圧ってことでいいんでしょうか
アイドル時とかも常にその値になるわけではないですよね
564Socket774:2012/02/28(火) 20:09:22.96 ID:RcsREd3T
>>563
まあそんな感じだな、値を超えると電源が落ちるから
それに2600kならまだクロックは上がると思うよ
現状で満足しているなら、電圧調整に取り組むといいと思うよ
565Socket774:2012/02/28(火) 20:22:43.62 ID:e2zh1m8r
>>564
早々に壊れても困るので現状のプチOCでとりあえず満足してますw
ありがとうございました
566Socket774:2012/02/28(火) 20:54:07.51 ID:e2zh1m8r
すいません、電圧をマニュアルで1.23Vにしてみたのですがアイドル時も1.23V前後固定になりました
AUTOだとアイドル時は1V前後なんですが、ほんとにマニュアルのほうがいいのでしょうか(安定や省電力的に考えて)
それともオフセットモードを使ったほうがいいのでしょうか
後出しになって申し訳ないですがマザーはASUS P8Z68-V/GEN3です
567Socket774:2012/02/28(火) 22:21:30.53 ID:RcsREd3T
>>566
実際の表記は負荷をかけないとクロックが低くなるだろ
よって消費電圧はそんなに食わないから安心しな
それと4.2G程度ならもっと電圧は下がるから、色々試してみな
568Socket774:2012/02/28(火) 22:42:32.95 ID:QGg3UbZl
俺もほぼ同じ構成だけどオフセットで-0.03Vにしてる
-0.05Vにした時はマザーのLANアダプタに不具合が出たのか知らないけどネットに繋がらなくなった
電圧が足りなくてこういう症状に繋がることってあるんだろうか
569sage:2012/02/29(水) 00:21:46.24 ID:2041aq4M
MB : P5B無印
メモリ : UMAX DDR2 800 2GB×2
OS : 7
電源 : 750W
cpu E3110
グラボ R6950

3.3GHz以上に上げるとシャットダウンの時にだけブルースクリーンになります。
電圧は定格です

アドバイスお願いします
570Socket774:2012/02/29(水) 00:23:52.11 ID:2041aq4M
ageてしまった
571Socket774:2012/02/29(水) 12:33:54.84 ID:0E+f/pRy
>>569
3.3GHz以上に上げるとシャットダウンの時にだけブルースクリーンになります。
↑なら3.3GHz以上に上げなきゃいいんじゃね?
CPUから言ってもそんなもんが限度じゃね?
572Socket774:2012/03/01(木) 04:16:35.48 ID:Q1cvmOAC
K無し2600は4コアで3.9GHz、3コアで4GHz、2コアで4.1GHz、1コアで4.2GHz…
4.2GHz拝めることなんかめったに無い
ターボブーストOFFで倍率42にしても大体3.8〜3.9GHzのあたりをウロウロする、
ONだと3.9〜4GHz、のあたりをウロウロ…
真冬の北海道でクーラーがグランド鎌クロスでこんな感じ
OCしなくてもイイやと思って無印買ったんだけど、仕事用PCでも安全にOCできるし
K無しも悪くは無い
573Socket774:2012/03/01(木) 04:47:44.98 ID:ncwQ+JMS
>>568
OC時の電圧調整はかなり微妙な世界だよ
少しでも合わないと電源が落ちるし、無駄に設定すると電力が食う
どのくらいのOCでどの程度の電圧設定かは構成によってかなり変わる
それを探すせるのがOCの専門家で、無理だと思ったら1.35V程度で設定すればたいていは通る
あとはクーラーの排熱を気をつければそこそこ上がるよ
ただし基本的に1.45V以上は危険なので絶対に避けるべき
574Socket774:2012/03/01(木) 17:36:04.05 ID:PdPBmdTf
OCの専門家()
575Socket774:2012/03/01(木) 18:06:33.44 ID:ymXPPuP6
>>572
真冬の北海道って言っても俺の部屋みたいに室温が常に一桁って事はないだろ?
むしろ暖房がきちんと効いてるんじゃないのか?
576Socket774:2012/03/01(木) 22:09:14.66 ID:dugY/Ocn
>>575
よう兄弟!俺の部屋も一桁処かマイナスだぜ
外と部屋の温度ほとんど変わらんし暖房すら付けんな、電気毛布最高
普段のCPU温度は18〜20度ぐらい、OCCTやって50〜55度ぐらい(コアによってバラバラ)
ちょいと寒すぎて電源が心配だ…
CPUグリスも人気処は何種類か試したからなー
今日みたいな暖かい日だと温度30〜32度のOCCTやって60度くらい
暖かい時と寒い時のCPUの挙動が同じ
577Socket774:2012/03/01(木) 22:29:23.77 ID:L40szykk
OCやるやつは北海道いったらマジで幸せになれるだろうな
パソコンの騒音とかマジでむ無縁そう・・・
578Socket774:2012/03/01(木) 22:32:00.52 ID:7ZWd24M+
代わりに暖房器具の音がうるさそう
でも、ランディ君が居ないのは魅力的だよな・・・
579Socket774:2012/03/01(木) 23:48:12.51 ID:P+iFG3Uy
室温が常に一桁ってなんやねん
ダンボールハウスだってもう少しは気温高いんじゃね
580Socket774:2012/03/02(金) 02:26:44.84 ID:+SB936Wx
北海道っても寒さ対策で2重窓になってたり、断熱材がしこたま
入ってたりして構造が全然違う。
室内で暖房入れてるなら、やっすい東京の築ウン十年のアパートの
のほうがよっぽど寒いと思うの。
581Socket774:2012/03/02(金) 02:27:27.10 ID:jIiDVT9G
Vcoreに関してなんですが固定(マニュアル)と変動(オフセットorAUTO)どっちがいいんでしょうか
安定的には前者、省電力を考えると後者かなって思ってるんですが・・・
構成や状況にもよりけりなんでしょうけど軽いOCの場合です
582Socket774:2012/03/02(金) 07:54:11.57 ID:Eqxunz8t
>>569
ですが、この画面がでます
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8uLyBQw.jpg
583Socket774:2012/03/02(金) 10:30:49.84 ID:VylsPznX
>>582
どうでもいいけどさ他の板にも同様のスレあげてんじゃねーか
つりかなんかか?
584Socket774:2012/03/02(金) 17:14:49.67 ID:mE3tNFB8
メモリのクロックについて例えばDDR2-800の場合、上限900MHzぐらいまで上げて運用した時定格と比べてメモリに負担がかかるのは分かるけど
500MHzぐらいで運用したい場合、下限つまりダウンクロックによる負担はないの?
585Socket774:2012/03/02(金) 17:35:19.39 ID:+SB936Wx
>>582
英文訳:
問題が見つかった。そのためWindowsは停止されました。
ハードウェアに問題があります。「F8」キーを押して起動して問題を取り除いてください

1度メモリを抜いて、フーフーもしくわ、エアダスターでシュッシュしてから、しっかりと
力を入れてさしなおす。だめならOS再インストール。だめならメモリ1枚ずつでチェック。
そこでメモリで解決したらメモリ交換。ダメな場合はBIOS更新。
586Socket774:2012/03/02(金) 17:37:30.48 ID:+SB936Wx
と思ったらOCか。 BCLKあげてブルスクなった〜とかいってんじゃないだろうね。
メモリクロックを定格にもどしてないならブルスクなって当然だ。
587Socket774:2012/03/03(土) 21:26:45.83 ID:obykiRqY
これに参加してたらマザボと2600k焼いてしまった・・オワタ

【BOINC】 『巨人』 IBM 総力をあげてTeam 2chを潰しにかかる 【@poverty】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330751083/
588Socket774:2012/03/03(土) 22:04:40.47 ID:GkqjB7Qu
マザボとi7買う理由ができて良かったと考えるべき
589Socket774:2012/03/04(日) 08:19:34.87 ID:UgZpFtYN
日本チームって2ちゃんねるしかないのかよ・・・
590Socket774:2012/03/04(日) 12:41:21.60 ID:82umbQZt
mixiとかあったと思うんだが
2chに比べれば規模的にはどこも小さいよね
591Socket774:2012/03/04(日) 15:06:16.63 ID:LTzWxxNq
ベンチ代わりに使うことで他に使う用途のないスピード狂の廃PC共が役に立つのか
592Socket774:2012/03/04(日) 15:34:37.67 ID:N5D4t/HN
>>587
ムチャシヤガッテ
593Socket774:2012/03/06(火) 18:01:53.15 ID:NNa8EhTg
SandyかivyとZ77のマザボでOC初挑戦しようかと思うのですが、
OC用のソフトがついていたり、BIOSが見やすかったりして
OCに向いてるマザボを出しているマザーボードメーカーを教えて下さい
Z68時点の情報で構わないので。
594Socket774:2012/03/06(火) 19:02:23.00 ID:mst/yMk7
買える範囲で一番高いの買っとけ
それが無難だぞ
595Socket774:2012/03/06(火) 20:20:46.50 ID:JYD8W0SL
>>593
いやーその程度の質問をする時点でOCは危険だと思うけど
壊す覚悟があるなら止めないが、全ての責任は自分だってことを認識してから考えな
596Socket774:2012/03/07(水) 10:08:50.83 ID:m220AVsw
>>593
BIOSも見やすくてこれなんかいいんじゃね?
ttp://www.legitreviews.com/article/1776/11/
Windows上から電圧、クロックをいじれるE-LEETっていうソフトが秀逸。
597Socket774:2012/03/07(水) 15:02:18.95 ID:01ruKChj
>>594
スペックシート上では
精々固体コンデンサ積んでるかどうかくらいしか分らないし、
CFやSLIなど自分には不必要な機能を積んでいるマザボを無闇に買うつもりは無いです。
598593:2012/03/07(水) 15:04:23.92 ID:01ruKChj
>>595
自己責任というのは認識しています。
これからOC報告スレも見てきますが、まずはとっかかりの情報として
マザーボードのOCサポート状況を知りたかったのです
599Socket774:2012/03/07(水) 15:08:15.61 ID:01ruKChj

>>596
Windows上から弄れるのはいいですね。トライアンドエラーが早くできて。
他メーカーでも類似のソフトが付いているものもはあると思うので、
それも探してみます。
600Socket774:2012/03/08(木) 05:36:44.29 ID:NA8M6364
唐突ですまんが、ベンチマークソフトの日本語化したんだけど、どこに行けばいいかな?板とかスレとか。
日本語化したアプリは
OCCT Website english : http://www.ocbase.com/perestroika_en/index.php
OCCT Perestroika v4.1.1なんだけど。

ちなみに先走って作者に送っちゃったけどw
601Socket774:2012/03/08(木) 07:29:24.46 ID:7MCa1NUf
宣伝乙w
602Socket774:2012/03/08(木) 10:14:19.92 ID:b9BsdPRc
以前もBIOS日本語表示であーだこーだ言ってたけど、
こういうの日本語化する必要性あるの?
603Socket774:2012/03/08(木) 12:25:20.82 ID:NA8M6364
ない。
昨日眠れなくてなんとなくGPUのベンチとってたら無償にしたくなったんでやってみたんだよ。
604Socket774:2012/03/08(木) 19:49:25.93 ID:7L9ougYB
普通にソフト使うくらいで日本語化なんていらんよね
605Socket774:2012/03/08(木) 21:01:49.75 ID:KB1iqWGA
>>593
メーカーとしては、ASUS が OC に力を入れてる気がします。
606Socket774:2012/03/10(土) 14:42:56.06 ID:YoFQBskw
何だかんだで見慣れると日本語なのは良いもんだよ。
607Socket774:2012/03/10(土) 15:04:22.61 ID:XOY/31BP
せっかく日本語翻訳してもらってんだから文句いうなや
誰も困らんだろうが。 宣伝でもいいんじゃね? 無料なら。

>>602
んでおまえはBIOS表示の意味が全部わかるんだな?
じゃちょっと BCLKSKEW の意味教えてくれんか? ぐぐっても出て
こねーから安心して考えろ。
608Socket774:2012/03/10(土) 15:32:34.72 ID:rMYDJDzj
悪いものでも食べたのか?
609Socket774:2012/03/10(土) 15:57:45.92 ID:t3vQSAVL
悪い物しか食ってねぇんだろ。
ググったらたくさん出てきたしな。
610Socket774:2012/03/10(土) 18:25:45.05 ID:XOY/31BP
でてきたんなら書いてみろよw
611Socket774:2012/03/10(土) 18:35:51.49 ID:DG7+EFxu
ヤフっても沢山出てきたな
バイドゥっても沢山出てきたな
612Socket774:2012/03/10(土) 18:46:34.58 ID:XOY/31BP
>>611
だから書いてみろよw 書いてからいえw
613 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/10(土) 19:00:43.82 ID:I0Q5ngQf
>>612

BCLK Skew じゃなくて
CLK Skew な・・・。
614Socket774:2012/03/10(土) 20:32:31.77 ID:9upi3qfV
で、日本語化ファイル欲しい奴いるのか?OCCTの。
615Socket774:2012/03/10(土) 21:06:16.18 ID:DG7+EFxu
>>612
沢山出てきたよ
616Socket774:2012/03/10(土) 21:14:59.84 ID:rMYDJDzj
いらねw
617Socket774:2012/03/10(土) 21:35:25.15 ID:ptWcfp+I
たくさん出てくるじゃねーか、あほk
618Socket774:2012/03/10(土) 21:56:10.23 ID:XOY/31BP
>>614-617
結局口だけなのなw 
619Socket774:2012/03/10(土) 21:58:35.99 ID:ptWcfp+I
>>618
そもそもおまえに教える義務ないしな。出てくるのか確認しただけだ。
出てこないとか言うのならおまえはよっぽどアホだからな。
620Socket774:2012/03/10(土) 22:19:34.83 ID:rMYDJDzj
ID:NA8M6364 = ID:XOY/31BP

つまらないオチだなw
621Socket774:2012/03/10(土) 22:22:08.95 ID:XOY/31BP
>>619
アホいうのはかまわんが、せめてぐぐったらすぐ出てくるって
証明してみろよw
わからないくせに義務はないとか、ぐぐってるといってるくせに
証拠も出さないとか、子供かおまえはwww
622Socket774:2012/03/10(土) 22:26:30.28 ID:DG7+EFxu
えっ この子何言ってるの?

URL貼っておく
623Socket774:2012/03/10(土) 22:36:55.28 ID:ptWcfp+I
>>621
高校生だから子供だけどねw
しかし、検索の仕方も分からないって恥ずかしいねw
もしかして、単語そのまま入れて分からないとか言ってるんですか?w
624Socket774:2012/03/10(土) 22:39:38.17 ID:v8Ayqqis
高校生にもなって子供とか酷いな
625Socket774:2012/03/10(土) 22:45:50.93 ID:XOY/31BP
おっと検索名人登場か?w
単語そのままってBIOSの項目の日本訳なのに
単語かえてどうするっちゅうのw
どうせ>>612 あたりのレスから変な答え導いてるんだろうなw
もうすぐ12時まわっちゃうよ
そのたくさんでてくるやつってのを教えてくれるかい? ニワカさん
626Socket774:2012/03/10(土) 22:59:06.69 ID:y8IqeZ8z
まぁ間違ったワードだから曖昧検索できないところじゃ数件しか出てこないかもな
627Socket774:2012/03/10(土) 23:06:59.97 ID:XOY/31BP
へぇ 

「たくさんでてくる」

  から

「ワード変えてあいまい検索してマイノリティーな数になったんだ?w」
628Socket774:2012/03/10(土) 23:12:52.43 ID:9upi3qfV
>>620
ちがうよ
629Socket774:2012/03/10(土) 23:42:52.62 ID:AF6qn0r/
だんまりの逃げ乙w
630Socket774:2012/03/10(土) 23:43:27.80 ID:umzxINUH
検索して出てきた情報を自分で取捨選択して知りたいことを抽出出来ないようなヤツに
BIOSを日本語化したところで全くの無意味であるという実態をさらしてるようなもんだ。
こいつみたいなヤツがネットで出てきた文章をそのままレポートとして提出して
単位もらうんだろうな。大学も楽な時代になったもんだな。
631Socket774:2012/03/10(土) 23:56:33.57 ID:XOY/31BP
時間切れか。  あれ?BIOSの日本語化は無意味ってところに
話もどしちゃうんだ?
ぐぐってたくさんでてくる ヤフーでもでてくるって言ってたのはどいつだろうか
BIOSがドイツ語になってもこいつは同じこというのだろうかw
英語なら問題ないとでもいっとけばいいのにねぇ。

BCLK SKEWはぐぐってもでてこない。 CPU SKEWとも違う。
最近のROGのマザーいじくり倒してるやつじゃないとわからないと思うわ。
BIOSもUEFIになって新語がたくさんでてるから、表記だけじゃわからんのが実情。
ちなみにMANUAL上は日本語訳されてるところでベースクロックの上げ下げ
ってなってるが若干これも違う。BCLK設定自体が別にあるしね
SandyBridgeに死角なしの119ページにはちょこっと解説されてる。
632Socket774:2012/03/11(日) 01:00:58.76 ID:ZGJtksNp
新しいのについて行けないのなら別にOCしなくていいんじゃ無い?
低脳ぶりをわざわざ自分で露呈する必要なんてどこにも無いから。
633Socket774:2012/03/11(日) 01:43:28.06 ID:glBK5Yu8
>>632
おまえもういいよ。ニワカなレスしてないで初心者らしく質問でもしてろよw
634Socket774:2012/03/11(日) 02:04:50.38 ID:ZGJtksNp
>>633
まぁオマエごときに質問することは何も無いけどね。
635Socket774:2012/03/11(日) 23:02:07.18 ID:3p55/d1v
BCLK SKEWだろうがCLK SKEWだろうが
SKEWの意味を知ってればおおよそ
意味の推測はできると思うんだが
推測じゃ許さん!ということ?
636Socket774:2012/03/11(日) 23:58:02.33 ID:mTNSM/Xt
斧小物にOCCT日本語化ファイル上げたよ。いらないと思うけど。
637Socket774:2012/03/12(月) 09:18:16.00 ID:/5DLDdo+
本当に空気の読めないヤツだ
638Socket774:2012/03/12(月) 10:11:09.38 ID:Om2c32JU
>>634
その人基本的に知識が無いけど偉そう、の典型だから触らない方がいいよ

【LGA1155】IvyBridge Part 6【22nm】
132 :Socket774[sage]:2012/03/10(土) 14:16:02.32 ID:XOY/31BP
   内蔵のUSB3.0コントローラだとそのぶん起動は早くなるだろうね。
   ただそのわずか数秒でZ77でいるかどうかだよな。
   PCIEはどうせとうぶんグラボのほうが対応してこないだろうし

この程度の無知さだから
639Socket774:2012/03/12(月) 18:09:44.66 ID:gryTZCSD
>>638
ん?なになにw 
別チップつかって動かしてるZ68・P67・H67系と
ネイティブになってるUSB3.0との速度差の話で無知って
なにをさして無知といってるのかちゃんといってみようか?w
640Socket774:2012/03/12(月) 21:17:41.67 ID:3bkT9nM5
>>639
お前はBCLK SkewだろうがCLK Skewだろうが検索すればいくらでも出てくるって事実について
釈明すんまで出てくんな
CLK Skew
http://search.yahoo.co.jp/search?p=CLK%20Skew&sp=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&SpellState=
BCLK Skew
http://search.yahoo.co.jp/search?p=BCLK%20Skew&sp=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&qrw=0
641Socket774:2012/03/12(月) 21:25:04.53 ID:lul3N1vt
ぎょうさん出てますやん
642Socket774:2012/03/13(火) 01:50:11.77 ID:onALSTzh
>>640
まるまる2日たってからレスか? 大変な上にトンチンカンな答えでご苦労だな。
名称の”意味”っていってんのに、”単語”拾ってきてドヤ顔とかおまえドアホだろw
だれが”検索したらいくらでも出てくる事実”なんて聞いてんだよ。
意味聞いてるのに、単語が見つからないなんて都合のいいすり替えになるんだか。
>>607 100回読み直して出直して来いアホ。
643Socket774:2012/03/13(火) 02:34:28.88 ID:hVPbl27R
後手後手で何いってんだか。
644Socket774:2012/03/13(火) 02:39:05.19 ID:hVPbl27R
CPUとマザーの育成クロックの遅延を合わせるかどうかの項目だろ。
普通はこんなもんAUTOでいいんだよ、分かったらさっさと消えろ。
この文章にも揚げ足レスつけるんならおまえはホントのクズだろうな。
645Socket774:2012/03/13(火) 03:07:22.88 ID:onALSTzh
>>644
おまえさ、揚げ足とりって意味わかっていってる?
最初から意味って書いてあるだろ? 書いてないか?な?よく読めよドアホ。
んで後手後手って2日たって書いてるアホのほうが後手後手だぞ。
しかも後手後手のくせに単語検索してドヤ顔してるドアホだしw
しかもいうにことかいてAUTOでいいとか、おまえにその設定方法なんて
聞いてねーし、AUTOじゃBCLKあげられねーからw
答えられないんだったら最初から引っ込んでろよw 
646Socket774:2012/03/13(火) 03:13:47.45 ID:zSmj+lNV
初心者同士でみっともないな。
647Socket774:2012/03/13(火) 08:00:15.50 ID:mavaKOOy
だって初心者擦れだもん
648Socket774:2012/03/13(火) 09:41:23.31 ID:sneYuwmS
今日も未明からやる気満々ですね?
649Socket774:2012/03/13(火) 11:34:28.97 ID:BrkeuRqn
ここは変な初心者の「しったか」が張り付いてるみたいだから
前にもいただろ2500の無印が全コア上限まで上がる、とか言い張ってた奴
証拠出されたら消えてなくなったがw
650Socket774:2012/03/13(火) 14:32:36.77 ID:onALSTzh
アホが単語の検索であるあるしだすからだろ。
検索するだけならアホでもできるわ。 

じゃちょっと BCLKSKEW の意味教えてくれんか? ぐぐっても出て
こねーから安心して考えろ。
 ↓
BCLK Skew じゃなくて
CLK Skew な・・・。
 ↓
(ググったらたくさん出てきたしな。 or 沢山出てきたよ or たくさん出てくるじゃねーか、あほk
 ↓2日後 さんざん探してようやく単語掲載サイトのみ発見?

お前はBCLK SkewだろうがCLK Skewだろうが検索すればいくらでも出てくるって事実について
釈明すんまで出てくんな (キリッ

 ↑だからそれは意味じゃなくて単に文字列検索だろw
651Socket774:2012/03/13(火) 14:59:38.64 ID:BtOgOE9a
♪検索あるある〜早く言いたい〜
652Socket774:2012/03/13(火) 19:11:50.39 ID:onALSTzh
ちょっとかじった程度の馬鹿が知ったかして言ってるだけだからな。
すぐ初心者とか変なとか言い出すのがニワカとアスペルの王道。
挙句の果てに機能がついてもいねーマザーのくせにAUTOでいいとか言い出すしw
ここで得た知識でアホ振りまいてんのかな。
653Socket774:2012/03/13(火) 19:12:23.57 ID:zSmj+lNV
ID:onALSTzhって精神病かな?
かわいそう
654Socket774:2012/03/13(火) 19:16:06.20 ID:PyZn7W9X
春ね
655Socket774:2012/03/13(火) 19:34:53.36 ID:onALSTzh
>>653
論破されて精神病ってしかいえないんならチラ裏にでもかいて涙流しとけよw
656Socket774:2012/03/13(火) 19:47:46.33 ID:6T/0xLmA
ID真っ赤の単芝が何か言ったところで説得力なんか無いのにな
657Socket774:2012/03/13(火) 20:38:33.39 ID:zSmj+lNV
誰か論破されたの?
一人でグチグチ言ってるようにしか見えないし、みんな内容読み飛ばしてると思うんだけどw
658Socket774:2012/03/13(火) 20:43:29.92 ID:hj1fXZx1
ヤフーだのグーグルで検索するのなんか誰にでもできるけど
痛々しすぎて全力でスルーされてたことにも気付かないんだな

むしろスルーすることで何処まで顔真っ赤にしてファビョるか観察されてたようにしか見えないw
>>640はスルー力検定失格だな
659Socket774:2012/03/13(火) 22:54:07.52 ID:lq3sl33m
BCLKSKEWすら答えられない人がファビョってるんですね。
単発で言い訳しか言ってない人みると
>>658 みたいなあんたが一番痛々しいよ。もう引っ込んだら?
どうみてもあんたに分があるとは思えないけど。
660Socket774:2012/03/13(火) 23:02:03.03 ID:09jBEmjy
わざわざID変えてまでご苦労様です
661Socket774:2012/03/13(火) 23:11:43.33 ID:onALSTzh
単発がID変えてまでとかw ほんとドアホだな

ねぇねぇそんなに顔真っ赤にしてんの?
自分が無知なの晒してるのによw
精神病 読み飛ばした みてない って逃亡ですか?w
だまってりゃいいのに。 俺はおまえみたいに単発する必要
なんかないのに そんな即レスとかわらえるwwwwww
662Socket774:2012/03/13(火) 23:41:14.48 ID:mavaKOOy
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    >>661お前それ鏡見ても同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
663Socket774:2012/03/14(水) 00:15:52.17 ID:ogiBMCSr
答えが頓珍漢で言い訳できずに詰んでるのに
必死に中傷で負かそうとしてるのなw

ドアホ乙
664Socket774:2012/03/16(金) 19:22:32.73 ID:RmGTP2uw
PCMark7を走らすと何故かGraphics DirectX9が1.0fpsにしかならない
dxdiagでDirectX 11だし
DirectX エンドユーザーランタイムとかいうやつをMSサイトから落としてインスコしたけど
改善されない
分かる人いたら教えて欲しい
665Socket774:2012/03/17(土) 08:55:33.68 ID:OB+BDLha
マザボのオーバークロック機能でオーバークロックした場合、最適な数値にクロックアップされているのでしょうか?
また、最適な場合は常用しても温度に気を付ければ問題はありませんか? 最適な数値でない場合は、何の為の自動クロックアップ機能なのか教えてください
666Socket774:2012/03/17(土) 09:07:41.75 ID:FBVuOw3g
>>665
何の為の自動クロックアップ機能なのか
お前みたいな、教えて君でもOCが出来る機能じゃね?
667Socket774:2012/03/17(土) 09:34:10.97 ID:OB+BDLha
>>666 と言いますと、最適な数値にクロックアップされていると言うことですかね? 初心者に分かりやすく説明お願いします
668Socket774:2012/03/17(土) 09:45:39.46 ID:FBVuOw3g
>>667
調べようともしない、自称初心者でもOCした気分になれる設定だよ
669Socket774:2012/03/17(土) 10:11:11.43 ID:0w6CVsRB
>>649
おまえまだ自分が間違いだと気が付かない?
なんだかなあ
かわいそうになってきた
670Socket774:2012/03/17(土) 10:14:44.71 ID:HpoPba0i
教えてもらえるのが当然だと思ってるうんこはOKWaveにでも逝ってろ
671Socket774:2012/03/17(土) 12:07:31.92 ID:OB+BDLha
ここは質問に答える事も出来ない自称玄人の初心者の集まりでしたか
さすが初心者スレですね
Yahoo知恵袋で聞いた方が良さそうですね
672Socket774:2012/03/17(土) 12:43:54.46 ID:nvnEdqZW
つーか弄ってから分からなかったら聞けばいい
最初から聞きにきてんじゃねーよkz
673Socket774:2012/03/17(土) 13:27:58.26 ID:0Urz4Epo
>>669
うゎーまだいたのか知恵遅れ君w
さぞや悔しかったんだろうなぁ

ほれ
231 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 21:40:58.67 ID:e1+wC/st [5/6]
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110108/image/sry1.html
674Socket774:2012/03/17(土) 13:45:27.00 ID:nvnEdqZW
675Socket774:2012/03/17(土) 18:06:29.50 ID:JzdZPAR8
spyle(笑)
676Socket774:2012/03/17(土) 19:33:44.78 ID:snf5DkZs
>>669
>>673-674を見る限り、かわいそう(な頭)なのはお前のような気がするがw
677Socket774:2012/03/17(土) 22:21:02.26 ID:RaEBZ4l6
どうせまたドアホが荒らしてるだけだろうな(笑)

>>665
最適っていうかあらかじめ決まったクロックへあげてるだけのが
ほとんどだよ。安定して動かそうとするから、電圧を盛りすぎる
傾向にあるからVcoreが高くなりすぎるんだわ。
何のためというなら、単にクロックをあげるためだけの機能。
678Socket774:2012/03/18(日) 06:47:36.55 ID:xn4iY+FM
時々あるトンチキな書き込みはネタフリではなくマジレスだったのか!
今までネタフリだと思っていたが…
679Socket774:2012/03/19(月) 10:33:55.33 ID:wbNueFlj
無知を開き直っちゃいけねぇわな
680Socket774:2012/03/19(月) 14:38:16.64 ID:MG0VUYy0
ここに誘導されて来たけどASUSのOC機能は飾りだったのか
過去スレ見たりROMっていろいろ調べよう
681Socket774:2012/03/19(月) 16:39:10.93 ID:LkxlCFMV
>>680
R4EとM4EとでOCためしにやってみたが、かなり盛られて
使えたものじゃないとおもったわ。
682Socket774:2012/03/19(月) 16:52:35.40 ID:MG0VUYy0
>>181
そうなのか
付属ソフト見るかぎりじゃCPUの電圧は1.24だ
CPU offsetはBIOS上じゃないと分からないか
BIOS立ち上げてまず日本語とマウス操作可能なのに驚いたけど
CPUとメモリははまず先人たちのを参考にしてみてやってみよう
メモリ買ってないしOC一度もしたことないけど
683Socket774:2012/03/20(火) 14:12:35.82 ID:pRdDKVrh
グラボの7970を低電圧化して使おうと
コアクロック1125MHzで電圧1.174vから1.100vまで下げたところ
3DMark11で画面中にノイズのようなカラフルな線がいっぱいでたのですが
やっちゃいましたでしょうか?
再起動したら出なくはなりました。
同じ設定だとまったく同じ症状が出たのですが
電圧が足りなかったんでしょうか?
684Socket774:2012/03/20(火) 14:48:56.23 ID:Vgnp3PSW
>>683
設定失敗それ以外に、何かある?
ハイエンドのグラボでダウンスペックして使う意味が判らん
685Socket774:2012/03/20(火) 15:19:46.51 ID:pRdDKVrh
>>684
リファなんで1200ぐらいが熱的に限界で
できるだけ発熱を減らすためですかね
686Socket774:2012/03/20(火) 19:56:58.96 ID:OMvlZ4b3
GPUのOCはCPUのソレと比べると、頑張ったほどのメリットが出ない
687Socket774:2012/03/20(火) 19:57:05.98 ID:oEfMzxJr
すれ違いだから出て行ってね
688Socket774:2012/03/20(火) 20:42:36.29 ID:jCD0+IpK
悔しいのぉw
689Socket774:2012/03/20(火) 23:44:36.96 ID:JcEdG02R
>>687
何処がスレち?
690Socket774:2012/03/20(火) 23:59:36.02 ID:RfSEcDQN
Intel HDG 3000とかならまだしも
691Socket774:2012/03/21(水) 00:52:56.57 ID:jgodK+d/
と、DQNが申しております。
692Socket774:2012/03/22(木) 00:00:51.74 ID:5m+9Hjix
>>683
アイドルがイミフなほどエコで100%フルロードなんて早々ベンチくらいだろ・・・。
さっさとOCして使えやハゲ!
693Socket774:2012/03/23(金) 01:54:04.63 ID:6BPqWvrR
2500Kを4.2Gで負荷時電圧が1.3V前後の状態でOCCTを走らせていると20分くらいでCPUTINが324度と表示され終了するのですが何が原因でしょうか?
694Socket774:2012/03/23(金) 01:57:09.86 ID:cujV4EFV
冷却不足
695Socket774:2012/03/23(金) 02:03:34.65 ID:6BPqWvrR
>>694 コア温度は負荷時55度くらいで安定していたのですが、CPUTINの値が60度からいきなり324度と表示され強制終了でした。
そもそもCPUTINとはなんの温度?
696Socket774:2012/03/23(金) 07:18:56.51 ID:voYGW4/l
>>693
計測ソフト側がブレを考慮して作っていないからそうなる
697Socket774:2012/03/23(金) 07:43:34.95 ID:6BPqWvrR
>>696 レスありがとうございました と言うことは、OCCTのCPUTINのチェックを外しといたらいいのですね
698 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/23(金) 07:45:16.07 ID:+wMoYs62
てst
699Socket774:2012/03/25(日) 20:19:07.64 ID:PwmgBn3N
cpu current capabilityって項目がよくわからないんですがどのようにしたらいいのです?
なんか電圧に余裕持たせるみたいだけどLLCみたいに高負荷時に効くものでもないみたいだし
どのように使ったらいいかわかりません
700Socket774:2012/03/25(日) 21:01:31.69 ID:Ig4ML9tK
www.google.co.jp/search?q=CPU+Current+Capability
701Socket774:2012/03/25(日) 21:58:42.67 ID:3ytfD2YS
>>700
ここでggrksとかやってるとまたヤツが現れるぞw
702Socket774:2012/03/26(月) 20:07:25.19 ID:gpo/zMPq
>>700
調べてもわからんかったのでここで聞いたのだけど・・・
703Socket774:2012/03/26(月) 22:21:48.15 ID:eHr6k6Vz
約 30,100,000 件

100個くらいは答があるんじゃないか?
見つけて報告したら,誰かの役に立つかもな。
ガンバレ
704Socket774:2012/03/27(火) 00:34:08.23 ID:MyrhKDVB
>>699
ターボブーストが効きやすくなったりするのかな? そんな感じの機能なら、変更せずに普通にクロック上げた方が簡単な気がします。

http://www.overclock.net/t/968053/official-the-sandy-stable-club-guides-voltages-temps-bios-templates-inc-spreadsheet/7830
> cpu current capability is overriding the cpu's internal TDP related current limiting (the 95W figure)

http://www.intel.com/jp/technology/turboboost/
> インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0 は極わずかな間、定格の TDP を超えた電力レベルで動作し、パフォーマンスをさらに向上させています。
705Socket774:2012/03/27(火) 08:01:11.84 ID:W2pqgjlf
>>703
もう少し自分でよく調べろ、という主旨には同意するが
さすがにその数字は単語バラしたのも拾ったやつだろw
cpu current capabilityに限定すると俺がやったら
約 42,600 件な
706Socket774:2012/03/27(火) 21:10:07.77 ID:ZxUQ7G/y
CPU Current Capability
約 26,400 件 (0.40 秒)

何が違うのかわからん
707Socket774:2012/03/29(木) 23:41:58.40 ID:Es0D1EH8
ASUSの自動ocは平気で1.7Vとか盛っちゃうからな……
708Socket774:2012/04/03(火) 13:03:03.17 ID:gIxiA97N
検索約 29,400,000 件 (0.20 秒)でした
709Socket774:2012/04/05(木) 07:45:41.86 ID:J3dtJayw
Ivy出るまではここも静かなもんだろ。
そこ頃になったら、あの馬鹿な知ったかも出てくるかなw
710Socket774:2012/04/08(日) 09:33:38.18 ID:0jNyx2OS
Ivyは爆熱でOC不向きという話もあるからどうなるか。
711Socket774:2012/04/22(日) 19:25:04.47 ID:O2oLo6qn
オーバークロックってフラッシュ系のオンラインブラウザゲームにも効果ありますか?
712Socket774:2012/04/22(日) 22:33:09.38 ID:wIlo4Y+K
そんな質問が出るぐらいならやるなw
713Socket774:2012/04/23(月) 22:41:09.27 ID:3UDQG1xk
『のだめカンタービレ』の作者による、極冷オーバークロックを題材にした「87CLOCKERS」
http://nueda.main.jp/blog/archives/006184.html
714Socket774:2012/04/28(土) 15:50:04.67 ID:POYVSB27
超初心者なのでヒントだけ下さい

CPU=2700K
グリス=oyatech(その辺の量販店で購入)
M/B=ASUS P8Z68 DELUXE/GEN3
メモリ=W3U1600HQ 4G×4
CPUクーラー=CNPS9900MAX
FAN=前後2400RPMにサイドパネル外して3個の余った120ミリFAN
(1200RPM以上の物)でケース内に空気を送り込んでます

OS管理48倍で
BCLK=100
VCORE=1.33(オフセットは+)負荷時の電圧は1.4ちょい掛かっています(CPU-Z)
DDRV=1.65
LLC=Ultra Hight
CPU Current Capability=120%
などその他もちょっと設定をしています

コア温度(HWiNFO64読み)
アイドルで37-34-36-32
OCCT LINPACKで負荷を掛けると81-95-95-92(終了時MAX)になる為すぐにテストやめました
CPUPackageの温度も96(MAX)です

もうこれってこの個体では48倍での運用は諦めるべきですかね
CPU取付直し+CPUクーラー+ケースの入替なども考えております
来る限り自力で調べて見ましたが、出来れば皆さんの意見を聞きたく思います
715Socket774:2012/04/28(土) 15:59:06.98 ID:YWYAJlfi
>>714
空冷ではその電圧クロック常用はそもそも無理
水冷に行くか厳冬地に引っ越す(冗談)しかないでしょうね
716Socket774:2012/04/28(土) 15:59:38.60 ID:Jojur5DQ
4.8Gで1.4v超えるのはどうかと・・・
1.35vくらいで回るなら80度くらいになりそうな気もするけどね
717Socket774:2012/04/28(土) 16:01:39.89 ID:wRPhwz1T
一般論としてだが、(ケースがなんなのか不明だけど)そのケースFANの速度・個数であれば
窒息ってことはないと思う。

そしてその電圧とクーラーでそんな温度になるのはちょっと高い気がする。
10度ぐらい低くても全然おかしくないんじゃないかなあ。

CPUは取り付けなおしてもしょうがないと思うんで、まずはグリス塗りなおし&クーラー付け直しかね?
どうせなら定番のAS-05あたりのやつにしたほうが後悔が少ないんでない。

それでダメなら倍率下げるかクーラー交換かかねぇ。
718Socket774:2012/04/28(土) 16:10:08.53 ID:POYVSB27
皆さんこんな質問に答えてくれて本当にありがとうございます
とても参考になりました

ケースは
クーラーマスターのSileo500です(元々静音重視で冷却機能は期待出来ないケースです)
だからサイドパネルをぶん投げております
5インチベイが5台以上必要だったのでこれにしました

当時はOCなんて事考えもしなかったので・・・

本当にありがとう
参考になりました
719Socket774:2012/04/28(土) 21:21:40.06 ID:Jd3WY+Lp
>>718
2600Kだがオフセットないマザーで同じクーラーで1.48V固定にて49倍常用しとる
アイドルはおまいのよりずっと高くて、平均50度、室温25度
しかしLNPACK終了時のMAXは最高92度、測定はHWMonitor
とりま壊れたら2700K行くわと思ってるのでよしとしている
うちのは50倍にすっと何しても起動しないのでこれが限界なんだが、
おまいのは何か負荷時の温度高すぎるような?
720Socket774:2012/04/29(日) 12:04:09.52 ID:4hAD59uV
>1.48V固定にて
当たり前
721Socket774:2012/04/29(日) 17:31:50.22 ID:15G6Hg7I
みなさん色々とありがとうございます
参考になりました

当方の最大の目的は動画のエンコードですので
出来れば高クロックにて処理をしたいと思いました

とりあえず今日水冷に変えました(アンテックH2O920)
倍率50倍まで上げて
DVD isoイメージを同時8枚エンコでテスト中です
CPU温度は83前後で推移していますので(サイドパネルはブン投げです・フタ締めだと90越えるので)

OCCTは相変わらず落ちますので
この状態であればこのまま行こうかと思います
色々とありがとうございました
722Socket774:2012/04/29(日) 17:52:29.95 ID:9PgsWKUc
>>716
え、私の2600Kは4.5GHzで1.39Vくらいないと途中で落ちるんですがダメですかね
723Socket774:2012/04/29(日) 18:11:06.67 ID:ssTcP+1U
多分ダメなんだと思います
724Socket774:2012/05/01(火) 06:09:11.09 ID:bIdQ1Gn5
ocするとtbって切れるんですか?
725Socket774:2012/05/01(火) 07:56:57.73 ID:U8P1y2tH
設定による
726Socket774:2012/05/01(火) 09:04:10.99 ID:bIdQ1Gn5
ありがとうございます:D
727Socket774:2012/05/01(火) 09:30:35.94 ID:IwFLWMGD
>>724
自動でって事?
基本的にはBIOSでの設定になるだろうね
728Socket774:2012/05/01(火) 10:34:54.41 ID:RdfIZc4M
はい、自分の2600Kはきれたっぽいのでw
ありがとうございます!
729Socket774:2012/05/02(水) 11:02:04.13 ID:r79Dm5kv
ペンティアムD 2.8Hzは無難にオーバークロックするならBIOSでどう設定すればいいですかね?
いろいろサイトを参考にしたのですが、サイトのは冷却をしっかりやってる状態のものばかりで
フツーの状態のデスクトップでどうしたらいいかヒントを下さい
730Socket774:2012/05/02(水) 11:57:25.98 ID:Pu2LtRye
無難にオーバークロックって言葉が既に矛盾しているだろ…
731Socket774:2012/05/02(水) 12:12:21.09 ID:GZRXzhjg
>冷却をしっかりやってる状態のものばかりで

何を考えてんだこいつ
732Socket774:2012/05/02(水) 12:29:49.14 ID:Jncye3Ff
これからの季節冷却に力入れないでPenDのOCやるなんて鬼だな。
むしろ節電+室温上昇防止でクロックダウンをオススメ。
733Socket774:2012/05/02(水) 12:42:38.56 ID:r79Dm5kv
>>730-732
本当に初心者なのですみません
PCも一月前弱に初めて手に入れました
一応今のところCPUバリバリに動かしてもCPU30度、HDD40度なので
発熱が酷いと見ていたDでも3GHzちょいは普通環境で
大丈夫なんじゃないかと思っていましたがやはり夏はキツイですか?
全く夏のPCの経験がないものでわかりません

しかしもう少しクロックアップさせたいのです
無難という言葉は甘かったと気づいたので取り下げます
734Socket774:2012/05/02(水) 13:14:12.48 ID:/vJyIVVs
冷却が足りないと限界のクロックが下がったり壊れやすかったりするだけで、
限界の探し方は同じなんじゃないかな?
http://www.dosv.jp/feature/0605/19.htm
735Socket774:2012/05/02(水) 13:18:29.23 ID:5fsBFueX
バリバリに動かして30度って。。。w

そもそも冷却をしっかりやってる状態のものが普通だろwお前のいう普通ってなんだよ
普通環境(笑)とかアドバイス貰う気ないだろ
736Socket774:2012/05/02(水) 13:33:04.96 ID:r79Dm5kv
>>734
参考にします

>>735
つまり言いたいことは
ファンをばかデカイのに変えたり水冷にしたりはできないという条件です
もちろんエアコン等を付けることはしますし、現時点で冷却には余力があるのではないかと考えてます

ファンがうるさいほどマックスの回転レベルまで上がったことはありません
夕方室温20度くらいに2コア100%40分くらいであまり信頼できませんが内部温度計CPU30度強、HDD40度強でした
これらから素人考えでいけるんじゃないかと思いました

ですが簡単なクロックアップツールはマザボとの相性がどうにも合わせられなかったため
BIOSを弄ろうと思い質問しました。
737Socket774:2012/05/02(水) 15:08:32.17 ID:Jncye3Ff
ちなみにマザーは何をお使いで?
壊してもいいから勉強したいってんならどんどんやった方がいいかもしれんけど。
738Socket774:2012/05/02(水) 15:10:49.85 ID:QuOtkenP
はじめてのパソコンを壊してしまうだけだと思われるので
やめておいた方がいいと思います。
739Socket774:2012/05/02(水) 15:12:32.39 ID:r79Dm5kv
もちろんリスクはのみますが
半年か1年動いて欲しいです

今出かけているので詳細は帰ったら書きます
740Socket774:2012/05/02(水) 15:38:20.30 ID:r79Dm5kv
もちろん諦めるという選択肢も持っていますが
勉強のためもう少し意見を聞かせて下さい
741Socket774:2012/05/02(水) 15:42:49.18 ID:xlRr4swR
どんな環境かは知らんが負荷かけるツール使ってもその温度ならそこそこ余裕あるんでないの
そういうので試してないならOCCTをCPU:LINPACKでAVXにチェック入れてテストしてみればいいし
それでいけそうなら少しずつOCしていってみればいいじゃない

でかいクーラー無理ってのが小さいのになら変えられるという意味だとしたらクーラーを買うのは微妙だな
クーラー代+αで中古のE1400かE2200辺りとマザーが買えちゃうし
742Socket774:2012/05/02(水) 15:43:53.37 ID:EygXYQtH
PenD〜Core2世代ならOS付き1000〜3000円で買えるし
むちゃくちゃやっちゃってもいんじゃねーの?
PCに煙や火吹かせるのも一興
743Socket774:2012/05/02(水) 16:23:30.65 ID:0ZcHWGEY
初心者です。
i7 2600kを使用しているのですが、ocした状態で負荷をかけると設定したクロックより段々と低くなってしまします
何故だか分かりますか?

マザーはz68 pro3です。
744Socket774:2012/05/02(水) 16:26:08.81 ID:0ZcHWGEY
クーラーは忍者3です
745Socket774:2012/05/02(水) 16:28:18.03 ID:6MN/gOr6
早く教えてください!

746Socket774:2012/05/02(水) 16:31:23.08 ID:EygXYQtH
Sandy〜Ivy世代ならOS付き30000〜40000円で買えるし
むちゃくちゃやっちゃってもいんじゃねーの?
PCに煙や火吹かせるのも一興
747Socket774:2012/05/02(水) 16:32:25.53 ID:0ZcHWGEY
そんなに安くないと思う
748Socket774:2012/05/02(水) 16:35:51.57 ID:aJx0R4uz
>>743
Turbo Boost Power Limitの数値が低いとか?
749Socket774:2012/05/02(水) 16:48:56.41 ID:0ZcHWGEY
>>748
解決しました!ありがとうございます!

ところで、質問なのですがcpu vcoreが1.55vで5.2ghzは危険ですよね?
750Socket774:2012/05/02(水) 17:09:53.50 ID:wiJmmJeu
うん。
751Socket774:2012/05/02(水) 17:20:42.94 ID:0ZcHWGEY
ありがとうございます。
752Socket774:2012/05/02(水) 19:04:26.30 ID:r79Dm5kv
マザボはHewlett-Packard 09F8h
温度を計るツールを変えたところマザボの温度もわかりました
おそらく前のツールではこれがHDDとして表示されていました

起動してしばらくほったらかしにした時の温度が50度→
2コア100%を当分維持した時の温度は63度で上昇が止まりました
CPU、HDDは数度の上昇のみでそれぞれ20度半ば、30度半ばを差し続けています
ファンは3枚?が計4000RPM→6000RPM
753Socket774:2012/05/02(水) 19:06:51.96 ID:ewXeB0Uc
板違いw
754Socket774:2012/05/02(水) 19:12:21.21 ID:r79Dm5kv
OSはwin XP sp3、BIOSはhp inventです
755Socket774:2012/05/02(水) 19:42:53.79 ID:3lRRWq+J
ここは自作PC板でメーカーPCに関する質問はすっごく嫌われてるんだよね
質問は販売店かメーカーに直接聞くなりメーカー系の質問できる板で聞くべし
ただ今の時期で63度とかもう限界近いからOCなんてしない事をすすめとく
756Socket774:2012/05/02(水) 22:41:42.58 ID:sNUqB5nu
リィテールわろた
757Socket774:2012/05/04(金) 08:10:44.98 ID:MIht+mfR
>>755
嫌われてるのではなく
単に板違いだから誘導してあげましょう
758Socket774:2012/05/04(金) 13:36:27.15 ID:nU47qqAN
>>754
メーカー製利用者ジサカーとして、オマエのような無知蒙昧に心から死んで欲しいと想う

それとも何か?オマエはHPのBIOS改造できるスキルあるのか、
デフォでは電圧はおろかFSBも倍率も一切いじれないはずのHPのマザーで
それとも、オマエのHPは特別に、そういう機能でもついているのか?
まぁありえないわな、BIOSが富士通で言えば「BIOSはFMVです」って言ってるような基地外だから

>>755の「嫌われる」理由は、メーカー製利用者でここに来る奴がオマエのような奴ばかりだからだ
人に質問するなら、最低限のことを調べてから質問するのが、正常な社会人の常識だろカスが
759Socket774:2012/05/04(金) 15:20:58.15 ID:3oSPmWLj
i7 2600K ASUS P8Z68VLXの構成ですが、
OS上でTurbo V EVOのExtremeでOCするのと
BIOS上でOCするので違いはあるんでしょうか?

あとOS上でExtremeでOCした状態で
BIOSで別途OC設定するとOS起動した後問題ないでしょうか?
760Socket774:2012/05/04(金) 15:27:03.40 ID:WD8dmGti
i7 2700K使ってます
OCしたはずなのにCPU-Z見てもまったくOCされないんですが
どうしてでしょうか??
761Socket774:2012/05/04(金) 15:28:41.45 ID:WwqI63v4
カリカリのOCで起動できない時の回避策としてOS上でクロック上げていくのは有り
結果自体に違いはありません
762Socket774:2012/05/04(金) 16:26:58.56 ID:WD8dmGti
根本的なことがわからないのですが
よく言われてるOCで5Ghzとかというのは
最高負荷時の状態で5Ghz稼動するという意味ですよね?
ふだんから5Ghzで動けてるわけではないですよね?
普通にゲームやったりする中で5Ghz設定とかやっても
まったく意味がないですよね?
763Socket774:2012/05/04(金) 16:31:31.68 ID:yphtSl5A
>>762
それは人によりけりです一発で回ればよい人
常用向けの人とさまざまです

ただしOCすればゲームのフレームレートは上がるので重いゲームには効果ありです
まあVGAもよいものが必要になりますが
764Socket774:2012/05/04(金) 16:35:48.08 ID:kNPfAwvU
ターボブーストの有効無効、省エネ(EISTやC1E)の設定で話が変わる。
標準では負荷に応じて動作クロックが上がるようになってると思うが、常時OCだって当然可能。

それから最高動作時5GHZならば、EIST有効で省エネ設定したとして、軽めのゲームでも5Gで回るはず。
5Gで動作し、CPUコアの負荷を減らすのが普通だからね。
アイドルや普通のブラウジング程度ではEISTオンなら5gまでは回らないけどね。
765Socket774:2012/05/04(金) 16:44:31.27 ID:WD8dmGti
よくOC後のCPU-Zの画像が載ってますが
あれって省エネ設定解除した状態ってことですか?
766Socket774:2012/05/04(金) 16:51:27.62 ID:0LwS8zYR
人により違います
767Socket774:2012/05/04(金) 16:56:08.49 ID:WD8dmGti
自分の場合ASUSのソフトで最高設定OCして成功と出てるのに
CPU-Zで見ると1.6Ghzとかになってます
OCCT動かすとものの数秒でCPU90度超えて×です
ということはこの状態でゲームとかプレイしたらアウトって事ですよね?
768Socket774:2012/05/04(金) 16:56:38.38 ID:kNPfAwvU
そのSSがアイドリング状態で撮ったならそういうこと。
常時OCなんて珍しくもなんともない。省エネ派よりもおおいんちゃうかな。

それくらいがわからないならOCしないほうがイイ。
OCすでにしてしまってるんだろ?w マシンの各種モニタリングもできないのにやるとか自殺行為っしょ。
ましてモニタリングの初歩の初歩、CPU-Zの段階で聞いてるような知識で、良く先にOCするもんだな。
769Socket774:2012/05/04(金) 16:57:58.66 ID:kNPfAwvU
ゲームも何も、そんなの起動しただけでラッキーと思いなよ。
すぐにいったん定格に戻してこい。
770Socket774:2012/05/04(金) 17:01:35.83 ID:kNPfAwvU
マザボのソフト上でのOC成功とか、それは起動だけってことで。
そこまでの範囲で、CPU等の電圧・各種倍率・冷却・メモリ関係等含めて
安定動作するところをトライ&エラー繰り返し探っていく事がOCの基本だぞ。
OCCTで数秒で落ちるとか、問題外。どうせAUTOで電圧も盛りすぎてるんだろ。
メモリがついて行ってるかもちゃんと考えるんだぞ。
771Socket774:2012/05/04(金) 17:05:29.57 ID:CsRIpA7U
初心者スレで上から目線で執拗に連投して叩くやつって友達いないだろうね
772Socket774:2012/05/04(金) 17:06:58.88 ID:WD8dmGti
短期間でも5Ghz稼働する設定と3.8Ghzで完全安定する状態だと
ゲームやりまくる場合どちらが良いんでしょうか?
5Ghz状態でBF3やりまくってますが今のところまったく問題ないんですよ
773Socket774:2012/05/04(金) 17:07:30.84 ID:qxYsM0Fs
>>767
それは省電力機能が有効になってるから1.6Gになる
ゲーム時はもっと温度は低く推移すると思われる
774Socket774:2012/05/04(金) 17:09:02.78 ID:kNPfAwvU
こんな構成すら書かずに、ググる程度ですぐ判ることを質問してるような状態だぞ?
そんな状態ですでにOCしてる事自体が、いかに無謀か思い知らせたほうが本人のためだわ。
死ねボケ771。
775Socket774:2012/05/04(金) 17:12:29.75 ID:v2rhZFoR
>>772
安定した5G環境がよいです
後ネットゲーであれば良い回線が必須
後画面解像度やエフェクトなど極力落とすのがミソです
776Socket774:2012/05/04(金) 17:33:18.82 ID:WD8dmGti
省電力が効いてて普段は1.6Ghzの電圧1.1vぐらい
OCCTすると一気に1.45vぐらいになって4.8Ghzまでいきます
でもCPU温度が88℃ぐらいになってベンチストップします
構成はP8Z68 i7 2600KでWin7 64bit メモリ8G Radeon7970です
Skyrimもやりたいんですが省電力オンにした4.8Ghz設定と
省電力切った3.6Ghz設定だとどっちがFPS上がるでしょうか
777Socket774:2012/05/04(金) 17:37:28.93 ID:RQkmpLm6
前者がフレームレートは上がります
778Socket774:2012/05/04(金) 17:42:55.57 ID:WD8dmGti
ありがとうございました
それでは省電力ありの4.8Ghz設定のままでいきたいと思います
779Socket774:2012/05/04(金) 18:03:50.46 ID:3oSPmWLj
>>776
なんでそれでフレームレートあがるの?
780Socket774:2012/05/04(金) 18:30:19.58 ID:XFLTrg0M
80℃ぐらいにおさまるクロックにしたほうがFPS安定するのになんでそんな極端なんだ
781752:2012/05/04(金) 20:49:46.05 ID:XsyY6Cgu
いろいろ考えた結果3GHzまであげてみることにしました
もし壊れたら今度は正真正銘の自作でまた質問しに来ると思います
いろいろアドバイスありがとうございました
782Socket774:2012/05/04(金) 21:41:42.92 ID:6Ph1eVcF
>>781
何があっても二度と来ないで下さい
783Socket774:2012/05/07(月) 01:03:12.43 ID:arA//EPS
ダウンクロックのスレはどこですか
784Socket774:2012/05/07(月) 16:46:35.73 ID:erldKvGC
アシュランカーV 〜伝説の秘宝〜
785Socket774:2012/05/08(火) 00:16:03.67 ID:XLGBy2Uc
俺の2600Kはハズレ石なのかな?
マザボZ68Pro3

4.6GHzで回そうとすると、電圧が1.44v必要になってしまいます
100*45

それともCPUの電圧と倍率をいじるだけではいけないのですか?
温度は80℃無いくらいです
786Socket774:2012/05/08(火) 00:19:36.21 ID:XLGBy2Uc
間違えました
100*46です
787Socket774:2012/05/08(火) 00:26:00.92 ID:dS0bdrB0
その板で,そこしか変えないのなら,4.2G位で我慢しておけ。
788Socket774:2012/05/08(火) 00:30:32.56 ID:Uaaivd3s
ハズレはハズレ。
ivyに乗り換えた方がいいレベル。




789Socket774:2012/05/08(火) 11:48:38.13 ID:vunjUlfC
もっと勉強してみることだな
790Socket774:2012/05/08(火) 14:26:22.58 ID:YuEAOJfX
P8Z68 DELUXE/GEN3+2700K
メモリはCFD ELIXIR 4GB×4をプロファイル2で1866MHzにしてます
4.7倍をテスト中

色々なサイトを参考に自分なりに設定してみました
テスト中のみASUS TURBO V(後々はBIOSで設定の予定)での設定

VCORE→1.26
OFFSET+0.020
VCCSA→1.1
VCCIO→1.075
CPU PLL→1.81875
LLC→HIGHT

でOCCT LINPACK AVX チェックで15分目標
VCORE1.34~1.35
CORE TEMP計測で73-82-84-78(MAX)+各CORE2〜3℃
ANTEC H2O 920水温36.4(MAX)

と書き込みしていたら
7分チョイでBSOD→124が発生しましたのでだいたいの数字です・・・
設定の仕方がショボいですかね?
因みにVCORE1.27でしたら15分走りました・・・

参考意見をお聞きしたいです・・・
本当のド素人です
791Socket774:2012/05/08(火) 14:30:52.41 ID:+0bXsbEm
もうあきらめて聞くのかよ
もっと自分でいろんな組み合わせを試しな
OCとはそう言うものだよ
個体差環境差大きいから
聞いても無駄
792Socket774:2012/05/08(火) 15:12:24.29 ID:vyGr5ptY
>>791
おっしゃる通りですございます
793Socket774:2012/05/08(火) 17:51:57.74 ID:EULDkpBQ
ようするに手っ取り早く答えが知りたいだけのゆとりなんだろ。
テンプレ書く事すらできないんだから。
794Socket774:2012/05/08(火) 19:47:28.22 ID:NvzLPHsg
まあここのスレは初心者と言ってもそれなりの知識が必要だからな
本当のド素人が行う行為ではないとしか言えない
普通は安い石で一度くらいは壊す覚悟がないチキンには勧められない
795Socket774:2012/05/09(水) 04:47:11.34 ID:UHLMoMeS
occtが通ってもprimeが通らない
何でだ?
796Socket774:2012/05/09(水) 08:06:18.64 ID:YQYxLdsv
単純に1時間程度なら問題ないけど
12時間みたいな長時間だと熱暴走するんじゃないの
少しクロックを落としてもう一度回してみな
797Socket774:2012/05/09(水) 12:12:57.45 ID:IlIqh5KF
大学の液体窒素使った超古い冷却器が欲しい人に幾万かで譲ってくれるらしいだけど
これ改造して使えないかな…
798Socket774:2012/05/09(水) 16:12:09.29 ID:P0RTfvn7
自分の2600Kがハズレなのかアタリなのかわからん。
4.8くらいまでならvcore1.3台でいけるんだが
5.0GHz以降になると急にほしがり屋になる…
799Socket774:2012/05/09(水) 19:11:11.04 ID:iHsM+Kpf
>>798
あたり
800Socket774:2012/05/09(水) 20:37:22.21 ID:zELFh1vr
801Socket774:2012/05/09(水) 21:35:13.32 ID:P0RTfvn7
>> 799-800
普通かそれよかちょこっとだけ良いくらいなのか
ありがとう
802Socket774:2012/05/10(木) 10:52:16.86 ID:XffalPB9
気のもちよう
803Socket774:2012/05/11(金) 10:53:00.39 ID:wrdY8iv1
i3 2125のCPUって「K」付じゃないからOC出来ないんですか?
804Socket774:2012/05/11(金) 10:55:29.37 ID:KI5V9sG2
OC出来ますよ
805803:2012/05/11(金) 11:18:44.48 ID:wrdY8iv1
教えてくれてありがとうございます。
マザーはASUS P8H67-REV3.0なんですけど
全くの初心者なんですが、何をどうやればいいのでしょうか?
やり方のオススメサイトなどあれば教えてください
806Socket774:2012/05/11(金) 11:51:54.80 ID:c7k+dZjG
OCにお勧めなんて無いよ
自分で試行錯誤してみなさい
以上
807803:2012/05/11(金) 20:29:08.04 ID:wrdY8iv1
やり方自体がわからなくって
どうしたらいいか教えてほしいです
808Socket774:2012/05/11(金) 21:33:32.47 ID:BlaVjuFu
まず服を脱ぎます
809803:2012/05/11(金) 21:37:22.74 ID:wrdY8iv1
うそつき!
810Socket774:2012/05/11(金) 21:37:26.70 ID:L01LYSVp
そして徐に性器を勃起させます
811Socket774:2012/05/11(金) 21:43:23.49 ID:ICMhJKq8
少しはネットで調べてみろ
理解できなかったら諦めろ
お前はH67で何をする気なんだ
812Socket774:2012/05/11(金) 22:05:45.18 ID:mYU6KzL8
>>811

むしろこの>>803の構成でOC出来たら
上級者だよなw
813Socket774:2012/05/11(金) 22:23:29.46 ID:ICMhJKq8
>>812
最初は、i3-2125はHD3000でASUS板だから、GPU Boostのことを聞いてんのかと思ってたわ
これなら、できてもBCLKいじって100MHz程度だろうにな…
814Socket774:2012/05/11(金) 22:38:05.00 ID:jfWmEKsE
そんなゴミ買ってどうすんの
815Socket774:2012/05/11(金) 22:39:13.88 ID:6onhQ3dH
AISuite_IIで倍率だけ変えて2700kで4.0GHz、occt使うと動作がすごく重くなる
CPU-Zも応答なしに近い挙動だしCore Tempも20秒に1回ぐらいしか更新しない
しかも終了させると半分ぐらいCPU 使用率50%ぐらいのままでフリーズ状態になって強制終了しかない
何がいけないんだ?

primeは問題ない

【CPU】i7 2700k
【MEM】CFD W3N1333Q-4G x2
【M/B】ASUS P8Z68-V/GEN3
【HDD/SSD】m4 64G
【OS】windows7 64bit
816803:2012/05/12(土) 10:31:23.27 ID:ptY6LuoQ
H67はこのFSBを変更してOCするということに制限があるから
オーバクロック出来ないんですね。とても残念です。
↑ネットで調べました。
悔しかったのでZ68のマザーボード(P8Z68-V-GEN3)を昨日注文しました。このマザーなら大丈夫ですよね?
組み替えたらまた連絡します。よかったら教えてください。
組み立てとかは出来ます!

昨日はいきなり無知な質問してすみませんでした。
みなさんごめんなさい。
817Socket774:2012/05/12(土) 10:37:16.31 ID:IhuiN0WW
>>816
FSBはいじれないけどBCLKをいじれば良いだけじゃん
818Socket774:2012/05/12(土) 11:15:47.85 ID:c3Eb9/nS
次はCPUの注文だな
819Socket774:2012/05/12(土) 11:34:31.55 ID:irwwNBiN
>>816
CPUもk付きじゃないとほとんど出来ないぞ
820Socket774:2012/05/12(土) 12:52:34.61 ID:p7Tvv7I6
頭悪すぎワロタwww
821Socket774:2012/05/12(土) 15:06:53.55 ID:mdtCbhp7
>>816
2500K、2600K、2700Kで好きなの1個注文してこい
話はそれからだ
822Socket774:2012/05/12(土) 15:19:04.88 ID:Y25t55Ar
キャンセルして板セット買えw
もしお金払ってたら.....\(^o^)/
823803:2012/05/12(土) 16:05:55.62 ID:ptY6LuoQ
2700K買いに行きました。Kでいいんですよね??
あと必要なものありますか??


持ってる物
メモリ4+4=8GB
570GTX ASUSグラフィックス
DVDドライブ(マルチ)
SSD クルシャール128MB ファームウェア最新です
SSD インテル520 240MB(最近買いました)
電源 コルセア850HX

これはあります
824803:2012/05/12(土) 16:07:03.30 ID:ptY6LuoQ
近所にパソコン工房あります。
資金はもうあまりないですが
825Socket774:2012/05/12(土) 16:11:34.34 ID:ZxOHuusS
CPUをしっかり冷やせるクーラーも必須
何がいいかはクーラースレか店員と相談しとけ
オーバークロックするからガンガンに冷やせる物をって伝えるんだぞ
826Socket774:2012/05/12(土) 16:27:13.72 ID:mdtCbhp7
リテールクーラーでオーバークロックは無いな
ただ、クーラーはケースの大きさ次第とも言えるからなぁ

ケースは何を使ってんだ?
827Socket774:2012/05/12(土) 16:32:51.12 ID:T9rze05P
まな板(検証台)あったほうがいいけどなー

CMOSクリアーしても設定がバグったりするんで
メモリー抜いたり電池抜いて放置する必要に迫られるとケースはもどかしくなる
これも色々あるからお勧め難しい
慣れた人ならお盆の上でやったりするけど

クーラー強化するならグリスも良い物が必要だけどこれは後でいい
828Socket774:2012/05/12(土) 16:57:30.36 ID:p7Tvv7I6
>>823
まずはリテールクーラーでも良いだろ。
リテールでもとんでもないハズレ石じゃない限り4.2Ghzぐらいは楽勝。
1コアでターボブースト39倍、4コアで36倍になってるのを42倍とかにして上書き保存してやるだけ。
小学生でも出来る。
成功したら43、44倍と順にあげていけばよい。そのうち限界がきたら起動できなくなって壊れる。
壊れたら新しいCPU買いにいくといい。
いまならIvyBridgeとか出てるし。

829803:2012/05/12(土) 19:25:08.97 ID:ptY6LuoQ
CPUクーラーも勢いで購入してきました。
無限MUGENという機種です。
マザー来たら組み立てます!
830803:2012/05/12(土) 19:28:03.32 ID:ptY6LuoQ
2チャンネルの人って親切ですね。いろいろ教えてくださる。
本当にありがとうございます。
831Socket774:2012/05/12(土) 19:49:14.63 ID:8rymVDR+
2700KとAsRockZ68Pro3だが4.4GHz越すと不安定になる
2700Kはよく5GHzまで行けるって聞くんだけどなぁ
832Socket774:2012/05/12(土) 20:38:57.41 ID:/uv75u6I
>>831
それを試行錯誤するのが楽しい
駄目と思ったなら何度でもお代わりをすればよい(マザーCPUメモリ)
一発で回ったりしたらやる気が無くなるがな
833Socket774:2012/05/12(土) 22:52:23.22 ID:8rymVDR+
まぁそれはあるよな
すぐ100℃超えるんだよ
834Socket774:2012/05/12(土) 22:56:21.06 ID:wqlV36To
定格の2割増にするだけで不安定になるチキンハートな俺
835Socket774:2012/05/13(日) 14:18:42.11 ID:GzXS1v6X
>>831-833
>>831クーラーリテールじゃねーだろーな?
>>832Sandyでオーバークロックしたことないのか?
836Socket774:2012/05/14(月) 00:03:36.86 ID:xdHoPVEb
>>831
完全な外れ石、sandyなら誰でも4.5常用の設定ができる、オート設定でも問題ない石の方が多い。
837803:2012/05/14(月) 09:12:31.19 ID:q+tZqqHX
部品そろったので今日頑張って組み込みます!
838803:2012/05/14(月) 09:53:08.11 ID:q+tZqqHX
>>826
ケースですがクーラーマスターのCM 690 です。
839Socket774:2012/05/14(月) 14:30:06.97 ID:fjbwsPr5
z68マザーの殆どにはバカチョンOCツールが付いてるはずだが
840Socket774:2012/05/14(月) 15:46:04.86 ID:L6g43R4R
ついてるね のってるね
841Socket774:2012/05/14(月) 16:37:35.50 ID:xIb+8eCF
Z77とZ68マザーでOCし易さに違いはあるのでしょうか?
842Socket774:2012/05/14(月) 17:00:15.99 ID:igQEFX09
マザーによる
またマザー自体の個体差もあるので何枚か購入して
よいものを残して使おう
843Socket774:2012/05/14(月) 21:27:21.94 ID:XHyr0CR7
3年ちょっと前に購入したEA-650使ってるんだが電源グレードアップしたら今よりVCORE下げても安定したりOC上限あがったりするもんなの?
844Socket774:2012/05/14(月) 21:38:09.69 ID:SrIJWKKo
>>843
無いことは無い
845Socket774:2012/05/14(月) 21:45:00.16 ID:XHyr0CR7
そこに期待して買うのはだめか。保証も切れて不安だから保証期間長い電源でも探すかな
846803:2012/05/15(火) 19:40:48.95 ID:leO4EQmv
こんばんわ。組み立て完了しました。
次は何から始めたら良いでしょうか?
ご指導ください!

2700K+Z68+無限クーラーです!
4.5ギガでやりたいです!
847Socket774:2012/05/15(火) 19:51:26.67 ID:XGAzyUH0
>>846
ggrks
848Socket774:2012/05/15(火) 19:53:55.74 ID:fVABD3/k
>>846
マザーだけZ77系の方が早いからお勧め
849Socket774:2012/05/15(火) 22:57:05.61 ID:fTRef9x0
>>846
マザーはP8Z68-V/GEN3なんだろ?

あとは公式サイトをよく読め
ttp://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68VGEN3/
850803:2012/05/15(火) 23:29:25.20 ID:leO4EQmv
すみません。AI Suite II というソフトでするってことでしょうか?
Biosからオーバークロックをしないということですか?
851Socket774:2012/05/15(火) 23:55:31.54 ID:pzVsjx3z
だめだこりゃ
852Socket774:2012/05/15(火) 23:56:15.67 ID:fTRef9x0
>>850
どちらでもできるが、自分で調べても分からなかったらソフトで自動オーバークロックにしておけ
853Socket774:2012/05/16(水) 00:54:39.96 ID:ShnE9sin
>>846
ocしたら部屋の温度が上がるからまずは裸になれ
話はそれからだ
854Socket774:2012/05/16(水) 01:20:21.83 ID:fwSr+i2X
バカチョンOCにエクストリームという項目があるからそれをやれ
見てるだけでいい
お前にピッタリ
855Socket774:2012/05/16(水) 01:54:09.77 ID:87cbcUOF
P8Z68vでocしてて聞きたいことがあります
TBオンでTBの倍率変更(biosのAi Tweakerの項目)でocしてるんですけど、biosでcpu倍率の項目が他に二つありました
そこで質問なんですけどsandyのoc報告スレやここの人達はTBは切ってcpu倍率変更のことをocと言っているのですか?
それともTB倍率変更のことをocと言っているのですか?
そこらへんがよくわかりません
856Socket774:2012/05/16(水) 04:44:20.19 ID:C4k2mQcC
>>855
TBはTB、OCはOCで別物
857Socket774:2012/05/16(水) 19:23:35.86 ID:PO2FEKzT
TBでOC
858803:2012/05/16(水) 21:17:04.56 ID:yepWxf17
お願いします。
どうしてもしたいんです
859Socket774:2012/05/16(水) 23:20:44.02 ID:ShnE9sin
>>858
釣りはもういいよ
860803:2012/05/17(木) 10:51:49.96 ID:5Vwhpa+M
本気で聞いてるんです。
861Socket774:2012/05/17(木) 11:31:53.31 ID:PaGtqAWA
まず服を脱ぎます
862Socket774:2012/05/17(木) 11:36:44.37 ID:tV5+Ahwe
BIOSからOCしなよ
わかんなかったら、AI SuiteでOS上からやりなさい
863Socket774:2012/05/17(木) 11:37:11.91 ID:jYEp/uV8
そしてパンツを被ります
864Socket774:2012/05/17(木) 12:21:30.68 ID:y88y5uYo
被りました。。。
新しい扉を開きそうです。。。
865803:2012/05/17(木) 19:50:14.76 ID:5Vwhpa+M
Biosでやるやり方よかったら教えてください
OSはWIN7(64)です。
866Socket774:2012/05/17(木) 19:57:00.82 ID:6BaBVbO+
>>865
調べる気はないの?
867Socket774:2012/05/17(木) 20:31:59.80 ID:LIkVU7Py
かまって欲しいだけだから
868Socket774:2012/05/17(木) 21:23:36.60 ID:3jdEF2rv
おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)
869Socket774:2012/05/17(木) 21:24:40.71 ID:2L7xjfLl
>>865
マザーボードの機能なので、たぶんマザーボードの説明書に書いてあります。
「初心者でもオーバークロックできる」 ような BIOS 画面じゃなかったら、AI Suite II の方がお勧め。

というか、BIOS いじると PC が起動しなくなったりするので BIOS は忘れて AI Suite II で良いと思うけど。
870Socket774:2012/05/17(木) 21:30:22.38 ID:jVOMZeNE
>>865
まずCPUの電圧を1.85Vまで上げて再起動すべし
871Socket774:2012/05/17(木) 21:37:12.65 ID:fe25hJmr
>>865
自分で調べろ
それで分からなかったらAI Suite IIの自動OCにしろ
それすら出来なかったら諦めろ
872Socket774:2012/05/18(金) 00:31:19.67 ID:urzACW5f
2700kの自動ocって俺のは上がっていかないんだけどずっと安定化測定中みたな状態
ベースクロック103で14%アップの4.1GHz止まり

あれってベースクロックいじってクロック数上げていくのでしょ

2700kでは無理ってこと?

ママンはP8Z68 デラックス/GEN3です

まぁ自動でなくても良いのだが
気になったもので
873Socket774:2012/05/18(金) 00:44:52.34 ID:YzLn3ELg
とんてぃんかん
874Socket774:2012/05/18(金) 01:02:23.74 ID:JAaVYP2A
>>872
もう一回kシリーズのocの仕方調べなおしたほうがいいと思う
875Socket774:2012/05/18(金) 01:03:22.13 ID:TwxJbGiw
>>872
今のクーラーじゃそれが限界なんじゃ?
何を使っているかは知らないけど

ちなみに2600K、P8Z68-V PROでは
103×44=4532MHzになった
今は手動で100×45だけども
876Socket774:2012/05/18(金) 01:25:19.42 ID:urzACW5f
>>875
クーラーはantec h2o 920の水冷

なぜうちのは自動でクロック数が上がって行かないのかな
877Socket774:2012/05/18(金) 01:36:27.84 ID:TwxJbGiw
>>876
あ、それ今度買おうと思ってたやつだわ

手動だとまだ上がるんだよな?
てか、時間あったらXMPでもいいから100×45でやってみてほしい
878Socket774:2012/05/18(金) 07:09:51.72 ID:urzACW5f
うん
手動では100×51まで起動は確認しているよ
未だに常用設定が見つからずOSもテロンテロンになったので十数回目のインスコ中だよ

45までならそんなに無理なく行けると思うが
クーラーはコルセアの方が良いのでは?多少antecより冷えるみたいだし
879Socket774:2012/05/18(金) 15:03:01.72 ID:YcHeZI6b
>>878
電圧いくつ?
あと負荷かけてる?
880Socket774:2012/05/18(金) 15:10:52.50 ID:5hrNhAkQ
相手の文章も読んでないのか
881Socket774:2012/05/18(金) 20:39:05.02 ID:D3iNarEm
バイオスのコア電圧でFixedとoffsetっていうのがあるが、
これって時計の12時間と24時間表示の違いみたいなもんだと思ってたけど、
電圧固定か負荷に応じて設定値まで上がるみたいな感じだった
882Socket774:2012/05/19(土) 07:35:44.06 ID:JJjM115u
Fixedとoffsetを訳せばそのまんまだろ
883Socket774:2012/05/19(土) 13:52:18.45 ID:C/nWXgpb
>>881
自分の馬鹿自慢?
884Socket774:2012/05/19(土) 15:20:41.89 ID:sR3o+JbT
ところで2600Kって温度は何度まで上がっても平気なの?
885Socket774:2012/05/19(土) 15:38:39.05 ID:7EiDTObn
>>884
98℃
886Socket774:2012/05/19(土) 23:08:55.08 ID:/ALJhJdL
まじかよお湯沸かしてくる
887Socket774:2012/05/20(日) 01:35:31.48 ID:1tsJE5cT
水冷で負荷掛けてるときにラジエーターのファン止めると糞熱くなる
888803:2012/05/20(日) 08:54:40.64 ID:Ryso0AgW
すみません。どうしてもわからなくて
詳しいHP教えてもらえますか???
1番ここを○○にする
2番ここを○○すると
書かれてるようなところを出来れば教えてください
写真があるとなお良いです

お願いします
889Socket774:2012/05/20(日) 08:58:38.25 ID:j4cMkMdn
OCに関してならそんなHPは無いよ
890Socket774:2012/05/20(日) 08:58:48.50 ID:p7PdH29c
ggrks
891Socket774:2012/05/20(日) 11:06:10.22 ID:aOGxgJQO
まあ、Z68チップ使って、自動OC設定も入っているのに
自動OCの設定も判らない、調べない、自分で何とかしようとしないのトリプルプレーだからなー

>>803が釣りか本気か知らないけど。 
釣りなら面白くない、本気ならOC何か止めて定格で使うのが一番幸せになるよ、と。
892803:2012/05/20(日) 11:16:35.95 ID:Ryso0AgW
なんでみなさん意地悪ばかり言うんですか?
どうしてもしなきゃならないんです。
だからダメ元で聞いてるんです。
必死になってすみません。
893Socket774:2012/05/20(日) 11:17:32.87 ID:6LS5bKsG
まず服を脱ぎます
894Socket774:2012/05/20(日) 11:25:31.78 ID:Ed8GfZt1
>>892
上げるだけならそんなものいくらでもネットに転がってんだろ
どっちにしてもOCはトラブルとの戦いや
色々失敗して調整方法を覚えていかんと意味ねえんだよ
895803:2012/05/20(日) 11:32:29.28 ID:Ryso0AgW
じゃあもしCPUとか壊れてしまってどうしようもなくなったら
教えていただけますか?
896803:2012/05/20(日) 11:41:44.95 ID:Ryso0AgW
biosでサドバンスモード→詳細設定→CPU倍率 現在2700Kで35倍(定格)
なんですが42倍くらいにしたいのですがautoから変更できません。
他に変更しないといけない項目があるのでしょうか?
また42倍程度なら電圧などは基本そのままでいいですか?
教えていただければありがたいです。
897803:2012/05/20(日) 11:42:06.09 ID:Ryso0AgW
サドバンスモード→アドバンスモード
898Socket774:2012/05/20(日) 11:45:45.80 ID:p7PdH29c
>>895
OCで壊したら保証無し。
自分で責任を取れない奴はやるな。
899Socket774:2012/05/20(日) 11:46:24.55 ID:EfSpP6Y9
焼いたらCPUは交換しまそう
900Socket774:2012/05/20(日) 12:33:58.93 ID:A3eNiC5m
>>896
最初は誰でも無知なわけだが
自分なりに調べていれば最低限の知識くらいはあっと言う間に身に付く
で、その知識を持っているとしたら「ありえない質問」というのがある
そうなるとネタか真性かという話になる

どちらにせよ関わるだけ時間の無駄
901Socket774:2012/05/20(日) 12:37:50.01 ID:p7PdH29c
>>899
クボックは失せろ
902Socket774:2012/05/20(日) 13:14:42.06 ID:pzMG+ty1
>>896
BIOS の機能はマザーボードによって違うので、操作方法はなんとも言えない。 ASUS だと仮定。
 http://zigsow.jp/review/105/172245/
 ターボモードと Intel Speed Step は有効のままで良いはず。

Auto の方がお勧めだけど、電圧も変わる。 ツールで設定しても BIOS に保存されるのかー。
 http://zigsow.jp/review/98/164556/

google で マザーボード名 オーバークロック BIOS 簡単 とか検索するとか。
903803:2012/05/20(日) 17:08:31.62 ID:Ryso0AgW
ASUS P8Z68Vです。
ありがとうございます。
今から少しイジってみます。
結果出たら報告しますね
904Socket774:2012/05/20(日) 18:10:07.42 ID:Hlp8XZpC
マゾバンスモード
905Socket774:2012/05/20(日) 23:56:37.67 ID:PhXdv10J
>>903
p8z68vだったらバカチョンOCツールがついてるだろう
auto変えられないとか意味がわからん
906Socket774:2012/05/22(火) 11:48:33.41 ID:kRfIMNA3
907Socket774:2012/05/22(火) 11:56:01.80 ID:ZHA9IH5p
>>906
duck 収入の殆どを液体窒素に費やしていました。
radio 窒素を扱う会社で働いた方が良かったかもですね。

横領しろと?
908Socket774:2012/05/23(水) 11:21:30.44 ID:gGtp2u1B
社割りだろ
909Socket774:2012/05/25(金) 04:25:28.68 ID:m2KJs0Zg
OSはVista32bit、CPUはCore i7-860(2.8GHz)、マザーがMSIのH55M-p33でOCCTでOCに挑戦しているんだけど、
CPU使用率が100%になっても何故かGHzがアイドルのままで上がって行かず困ってる。
BIOSを初期設定に戻しても直らない。4.2.1も3.1.0でも色々設定を変えたけどダメだった。他の負荷をかけるツールprime95でも同じ。
CoreTemp、タスクマネージャー、OCCTのCPU使用率の表示は100%になっていてもクロックが1.3GHz(-52.4%)くらいで定格のMAXにさえ届かない。
一昨日から何度やっても自分の知識の限界です。どれだけグーグルを彷徨っても判りません。
もうどうしたら良いのか判らない。誰か助けて…
910Socket774:2012/05/25(金) 19:01:40.59 ID:jbbR1Ig0
>>909
ちなみにモニタリングツールは何でしょう?
911Socket774:2012/05/25(金) 22:12:06.65 ID:t2sHOra/
>>909
マザーボードの CMOS クリア (方法はマザーボードの説明書) とか、OS の省電力設定とか?

http://uchukamen.com/wpf/ClockSpeed/Default.htm
> Vista では、[コントロール パネル]→[システムとメンテナンス]→[電源オプション]から、
> お気に入りのプランで、[プロセッサの電源管理]項目から最大のプロセッサの状態を変更することができます。
912Socket774:2012/05/26(土) 01:19:34.78 ID:G4HCHtr1
今までC2Qだったので、sandyでのOCは初なのですが、マザボP8Z68でBIOSのCPU倍率を46とかに上げてもwindows上で負荷をかけても3.6GHzほどまでしか上がりません。考えられる理由をエスパーしていただけませんか?
マザボP6Z68 寺
2700K
メモリ1600,4GBx2
913Socket774:2012/05/26(土) 01:22:00.14 ID:G4HCHtr1
追記
AI SUIT2のインスコに失敗します。
914909:2012/05/26(土) 01:42:02.20 ID:R6RvYEtD
返信ありがとうです。
>>910
CPUID HWMonitorを使わせてもらってます。
>>911
>OS の省電力設定とか?
ドンピシャです!今みたら省電力設定でCPUを50%までしか稼動させないようにしていました・・・
100%に設定し直したらオリジナル2.800.0MHzのCPUが2626.2MHzまで稼動してグングンと温度が上昇しています。
みなさん助かりました!有難う御座います。そして初心者で申し訳ないです・・・
915Socket774:2012/05/26(土) 04:45:26.51 ID:T+5ufDVY
>>912
一時的にでも4.6Ghzになる?
916909:2012/05/26(土) 05:58:04.76 ID:R6RvYEtD
教えていただいたお陰で解決したので嬉しくなって、とりあえず定格でOCCT4.2.0のCPU:OCCT(スモールデータ・全コアを使用する)で
無制限に設定して稼動させていたら75℃にも乗ってないのにプシューン・・・って落ちました。Packageは更に低い温度でした。
CPUクーラーはKABUTOで、グリスはGC-EXTREMEです。最近パーツを外してオーバーホールしたので埃が溜まっているとかは無いです。
前後のFANもちゃんと動いているのを確認したのですが、まさか定格で落ちるとは思いませんでした。OCって初心者には難しいですね。
じっくり学んでいこうと思います。ありがとうございました。
917Socket774:2012/05/26(土) 10:16:43.34 ID:T+5ufDVY
>>916
電圧盛った?
918Socket774:2012/05/26(土) 11:23:31.61 ID:Ny5PJ60N
>>916
OCよりちゃんと自作出来るようになろうぜ
919Socket774:2012/05/26(土) 13:48:40.83 ID:92LGySfn
>>915
まったくならないです(涙)
920Socket774:2012/05/26(土) 14:38:13.26 ID:K5SOWw6i
最近のCPUのOCはTBの上限あげるのが主流ですか?
921Socket774:2012/05/26(土) 15:00:35.72 ID:mzrd2HT/
KABUTOって付ける人よく見るけどあんま冷えない印象なんだけど
922Socket774:2012/05/26(土) 16:06:30.51 ID:3lM0BLqe
特に見かけないけどね
923Socket774:2012/05/27(日) 00:37:29.84 ID:UaV2/2Ty
知り合いからH61M-HVSとi3 2100を譲って貰ったのですが
biosにOCに関する項目がありません
もしかしてOC不可ですか?
924Socket774:2012/05/27(日) 00:46:42.77 ID:686WO5bS
むり
925Socket774:2012/05/27(日) 00:51:46.41 ID:PIPgtUWX
OCするようなCPUとは思えんが
926803:2012/05/27(日) 08:50:43.58 ID:SAq12SHL
PCが突然壊れてしまいました。
どうもCPUが焼けた(?)もよう・・・
新しくまた2700K買って交換したがマザーもダメ(?)っぽい
さらにASUS P8Z68V-GEN3買いなおして組みました・・・
勉強になったけど痛い出費でした。
みなさんまたアドバイスください。
927Socket774:2012/05/27(日) 09:04:43.25 ID:46ETz5KD
ネタやりたいならどっか他所行ってやれ

うざい
928Socket774:2012/05/27(日) 09:24:38.16 ID:xy6i0xT0
>>923
OCtunerがありますよ??
929Socket774:2012/05/27(日) 10:12:58.62 ID:IK6KOeRK
>>926
CPUが焼けるって相当なものなんだが
IvyBridgeだと105℃程度じゃ全然大丈夫ですよ?
930Socket774:2012/05/27(日) 11:03:59.58 ID:lVda5WP0
TM2切れば直ぐ焼くことは可能
931Socket774:2012/05/27(日) 11:33:25.56 ID:HOHRjUaN
>>926
定格でまともに動かんやつをOCすんなよ
932Socket774:2012/05/27(日) 14:46:34.72 ID:PzXNMq/9
なんでこんな解りやすい疑似餌に食いついてる奴が居るの?
933Socket774:2012/05/27(日) 19:25:07.59 ID:r+h3GWr2
テス
934909:2012/05/27(日) 22:39:03.09 ID:oXPPmx73
>>917>>918
レスありがとうございます。電圧は弄っていません。
OCが面白くて調子に乗ってやりすぎたのが悪かったのか、結局、翌日にマザーボードかCPU、あるいは両方が逝きました。
電源、メモリー全て、HDDを別PCに移植したり、逆に持ってきたりしてこの2つのどちらかが逝ったのだと判りました。
最期は電源を入れたらCPU・ケース・グラボのファンが数秒回転して停止、また数秒回転して回転を延々繰り返すだけになりました。
以前使っていたLGA775機から部品を剥いで復旧に努めていたので返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
余計な事をしてPCが壊れたショックで今は怖くてOCどころでは無いのですが、またお世話になることがありましたら宜しくお願い致します。
935Socket774:2012/05/28(月) 00:53:32.89 ID:rTB48nNG
>>934
> 最期は電源を入れたらCPU・ケース・グラボのファンが数秒回転して停止、また数秒回転して回転を延々繰り返すだけになりました。
この状態自体は珍しくないので、もしかするとマザーボードの CMOS クリアで直るかもしれない。 たぶん駄目だけど。
もし試すなら、マザー, CPU, メモリ1枚, 電源 だけ接続すればOKかな?
936Socket774:2012/05/28(月) 02:18:29.92 ID:qPGkwykS
>>935
ああそれよくあるわ
馬鹿みたいな設定だとよくあら
937Socket774:2012/05/28(月) 02:50:05.35 ID:A1DR0/cv
電池外して一時間放置
938Socket774:2012/05/28(月) 22:24:00.22 ID:h6P6VXPL
>>935
ご親切にアドバイスをしていただいてありがとうございます。909です。
諦めて箱に閉まったマザーボード+CPUを取り出してみました。
マザボの電池は閉まった時に抜いてあったので24時間以上は経った状態で、再度新しい電池を入れてみました。
結果、は>>935さんのおっしゃるとおり、同じ状態が続いてダメでした。念のためにジャンパピンでのクリアもやってみましたが同じでした。
せっかくご丁寧に教えていただいたので、自分が出来るだけの事はしてみましたのでご報告させていただきました。
良い勉強をさせていただいて、どうもありがとうございました。
939Socket774:2012/05/29(火) 00:36:50.46 ID:3KWDKRZc
マザーのコンデンサが逝った可能性
940Socket774:2012/05/29(火) 00:56:40.61 ID:uq5UP0Dq
定格で???
941Socket774:2012/05/29(火) 01:44:10.59 ID:3KWDKRZc
定格でも死ぬ時は死ぬ
942Socket774:2012/05/29(火) 08:36:43.27 ID:cIWaGuAD
>>935
定格で逝ったと全開は書き込んだのに
今度はOCでとかいてる
どれが本当なんだろう
やはりネタかな

ねたで無いなら証拠と共に写真UP
943803:2012/05/30(水) 09:21:43.54 ID:cLsOqHx5
お前ら本物のクソやわ。
ケチやし全然教えてくれへんやん。
ちょっとは親切にしようとかいう人間の心ないのか?
944Socket774:2012/05/30(水) 10:38:46.84 ID:LcGwPFFc
それくらい探せない人はOCするなって話
945Socket774:2012/05/30(水) 10:47:30.11 ID:4Zy1gUP+
定格でちゃんと動くPCが組み立てられない君の居場所はここじゃなくて
こっちだから。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336905452/
946Socket774:2012/05/30(水) 12:52:40.08 ID:HNz5kqVr
普通に>>943は騙りだろw
947Socket774:2012/05/30(水) 15:34:11.65 ID:OZga8sOj
時間によっては良い人もいるよ
948Socket774:2012/05/30(水) 17:21:18.62 ID:K/05d0nX
騙りだろうが、本人だろうが知らんけど OC以前の問題だからなぁー。
むしろ良くここまで皆さん親切に相手をしてあげているな、という気がする。
949Socket774:2012/05/30(水) 23:26:26.60 ID:SQ5iRUwp
バカはOCするなよ
950Socket774:2012/05/31(木) 00:46:46.32 ID:FvhmV9Qn
質問です、i7 860を購入して定格2.8GHzから3.15GHzまでBIOSで上げたのですが
後になってもう少し上げようと思い、BIOSを起動してみたところ、今度は上げることが出来なくなっていました
仕方なくCMOSクリアしてみましたが効果はありませんでした
最初にOCしたときは、ClockGenで周波数上昇の確認も取っています

再度OCするにはどうすればよいでしょうか?
951Socket774:2012/05/31(木) 01:03:12.42 ID:Un4i8ubX
>>950
知りたいならまずは
ママンの情報書かないと(ノД`)
952Socket774:2012/05/31(木) 01:26:30.51 ID:FvhmV9Qn
>>951
マザボは1156です
953Socket774:2012/05/31(木) 01:32:31.93 ID:FvhmV9Qn
MSI製のH55M-P33(MS7636)でBIOSはAmerican Megatrends Inc ver1.5ですた
954Socket774:2012/05/31(木) 07:09:15.38 ID:8WrTODly
909 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 04:25:28.68 ID:m2KJs0Zg
OSはVista32bit、CPUはCore i7-860(2.8GHz)、マザーがMSIのH55M-p33でOCCTでOCに挑戦しているんだけど、
CPU使用率が100%になっても何故かGHzがアイドルのままで上がって行かず困ってる。
BIOSを初期設定に戻しても直らない。4.2.1も3.1.0でも色々設定を変えたけどダメだった。他の負荷をかけるツールprime95でも同じ。
CoreTemp、タスクマネージャー、OCCTのCPU使用率の表示は100%になっていてもクロックが1.3GHz(-52.4%)くらいで定格のMAXにさえ届かない。
一昨日から何度やっても自分の知識の限界です。どれだけグーグルを彷徨っても判りません。
もうどうしたら良いのか判らない。誰か助けて…
955Socket774:2012/05/31(木) 08:38:27.29 ID:SAHg5D80
910へループかな
956Socket774:2012/05/31(木) 08:52:05.34 ID:FvhmV9Qn
今朝、とりあえず前使っていたi5に換装してOCを試みたところi5もできませんでした
ちなみに、i5は購入して三ヶ月で一度もOCしたことはないので摩耗ではないと思われます
BIOSの設定が書き換わったんでしょうか?
957803:2012/06/03(日) 08:47:06.73 ID:pA1Cyono
おっす元気か?貴様ら
OCなんかしても自己満足乙だろ?
俺はもうしないことにしたぜっぜっぜーーー。へへーんだ。
普通に使うにはこまらないだろう?
オフィス動かすくらいしかしないしな。
ASUS万歳。
あっかんべー
958Socket774:2012/06/03(日) 09:17:04.65 ID:pA1Cyono
ほっほっほー
あっかんべー
959Socket774:2012/06/03(日) 09:26:42.77 ID:d5lNHCB2
>>950 >>953
1) 必要なら Load Optimized Default する。
2) OverSpeed Protection = Disabled, Spread Spectrum = Disabled
3) Adjust CPU Base Frequency でオーバークロック
http://www.msi.com/product/mb/H55M-P33.html#/?div=Manual
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038103830

という感じなのかなー。
960Socket774:2012/06/03(日) 09:34:41.79 ID:6CkfYNfv
>>956
摩耗ってなんだよw
961Socket774:2012/06/03(日) 12:31:33.86 ID:RehQbRhf
962Socket774:2012/06/03(日) 12:40:48.16 ID:B2CeJ5ha
>>956
摩擦とは?
963Socket774:2012/06/03(日) 17:43:01.28 ID:98BcHts+
>>956
OCしても磨耗はしないからw
>>962
字が違うw
964ID:FvhmV9Qn:2012/06/03(日) 20:20:29.53 ID:b0HgRPv7
>>960-963
長時間使用したり過剰OCすると回路が磨耗して設定を受け付けなくなると知り合いに聞いたもので・・・

>>959を試してみましたが、やはりAdjust CPU Base Frequencyの値がデフォルトの133から変動しません。
multiplierは変更できたので24→25にしました。
BIOSが悪いのかと思い、USBフラッシュメモリに同じVerのを入れてM-Flashでアップデートしようかと思いましたがフラッシュメモリ自体を認識していません。

あと、書き忘れてましたが通常起動時にEsc押してもBIOSが起動せず、起動するために毎回CMOSクリアしています。こちらも原因不明です。
どうすればAdjust CPU Base Frequencyの変更とこれらの問題を解決できますでしょうか?
965Socket774:2012/06/03(日) 22:28:06.82 ID:qXMwzNRs
最近のマザーは基板パターンが摩耗するんだ
966ID:FvhmV9Qn:2012/06/03(日) 22:33:54.04 ID:b0HgRPv7
>>965
マザーボード自体を替えなければダメということでしょうか?
967Socket774:2012/06/04(月) 00:27:07.99 ID:Y8pcN1CX
「摩耗」を辞書で調べることから始めるべきだな。
不適切な言葉を使うから,変なレスばかりになる。
968Socket774:2012/06/04(月) 10:09:15.04 ID:h/7LB4dg
>>964
最悪マザボの回路が壊れてるって話もあるかもしれんが、
たぶんBIOS設定を正しく理解してない、勘違いしてるだけだと思う。
前はどうやって自分でOCできたかよく思い出してごらん。
まあ思い出せないから聞いてるんだろうけどw
969 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/04(月) 11:05:03.06 ID:kzAbAJLl
ID:FvhmV9Qnです

前と同じ手順でやってるはずなのですが・・・
そもそもAdjust CPU Base Frequencyの値が増加しないのです
直接数字入力してもEnter押したらデフォの133に戻るし、+押しても変動しません
970Socket774:2012/06/04(月) 16:13:32.94 ID:8Sv/0gyD
P67 Ex4、2600Kで4.5GHzにオーバークロックしてるんだけど、
負荷テストを止めた数秒後にブルスクになる。
負荷掛け続けても落ちることはないから電圧は足りてると思うんだけど、
似たような症状になったことある人います?
971Socket774:2012/06/04(月) 16:26:17.63 ID:or7Jjq+b
>>970
primeとかの負荷テスト時は長時間放置しても無事だけど、
アイドル時や負荷が低いときにブルスク喰らうことがあったな。
offsetやLLCいじったりして微調整したら落ちなくなった。
972Socket774:2012/06/04(月) 16:27:26.57 ID:XPswxIli
>>970
LLCの効き多めの設定なんじゃね?
973Socket774:2012/06/05(火) 21:52:21.86 ID:0fvODCVe
>>970
直ぐ根を上げるんじゃなく
そうならない設定を模索するのがたのしいんじゃん
974Socket774:2012/06/09(土) 23:07:56.91 ID:R+pYIn8F
2700kを4.0GHzにして温度を下げるためにBIOSでVcoreを1.100vにしました
そしたらアイドルも1.100vに固定されてしまいました
アイドルをデフォルトの1.0v前後にするにはどうしたら良いですか?
975Socket774:2012/06/09(土) 23:14:34.39 ID:nJhZNxGc
OFF SET
976Socket774:2012/06/09(土) 23:21:26.37 ID:R+pYIn8F
>>975
OFF SETってVcoreの数値(自分の場合1.1v)の表示がないんだけど
どの数値をイジってるんですか?
977974:2012/06/09(土) 23:36:46.00 ID:R+pYIn8F
試しにOFF SETで-0.1にしたらアイドルが0.90負担時が1.20になってしまいました
978Socket774:2012/06/10(日) 00:48:39.52 ID:aFe/ezVz
LLCを調整する。
979947:2012/06/10(日) 00:59:53.55 ID:rbZ1jNps
>>978
ASUS P8Z68-V/GEN3ではAUTOを入れて6段階あり
0%から25%刻みになってます
LLCって何を基準にした設定なんでしょうか?
980Socket774:2012/06/10(日) 08:53:58.84 ID:SqEzVXm9
Vccだよ
981Socket774:2012/06/10(日) 11:50:23.38 ID:xF+6OQyo
>>978
1.1vで常用できてるなら負荷時1.1vになるように調整する。
982974:2012/06/10(日) 16:16:01.17 ID:rbZ1jNps
>>981
OFF SETで-0.150にしたら負担時1.13と下がってくれたんですが
今度はアイドルが0.8前後になりました。
負担時1.10にするにはもっと下げなきゃいけないし
コレは低すぎなような
983Socket774:2012/06/10(日) 16:17:21.44 ID:+8zs9gT3
低いと思うのなら止めればよいだけ
君の自由です
984Socket774:2012/06/10(日) 17:26:34.80 ID:xF+6OQyo
んー。
んじゃオフセット盛ってLLC弱めればいいんでないか?
985974:2012/06/10(日) 17:52:09.01 ID:rbZ1jNps
>>984
オフセット +0.005
LLC Regular

アイドル1.0v前後
負担時1.29v

オフセット盛るってプラスってことですよね?
LLCが未だにどんな働きしてるか分からない・・・
986Socket774:2012/06/10(日) 19:23:08.75 ID:xTvS2rVt
何も知らずにインテルのマザーボード買ってしまった......オワタ
987Socket774:2012/06/10(日) 19:53:11.73 ID:eUWyQZBD
>>985
負荷が高まって流れる電流が大きくなるにつれて電圧をこれだけ下げてくれというIntelの基準があるらしいのだが、
この電圧降下の具合を調節してオーバークロック時の安定性を向上させる目的で作られたのがLoad Line Calibration。
988Socket774:2012/06/10(日) 19:55:09.29 ID:VfZWK3mP
実際には逆の動作をするのがLLC
989Socket774:2012/06/10(日) 21:28:45.11 ID:rbZ1jNps
>>987
自分みたいにそこそこのOCでVcore下げたいって人には意味ないのかな?
試しにExtremeにしたら4.0GHzなのに一瞬にして80超えてファンが全開になってやばかった

軽い実験でOCCT LINPACK AVX onを
LLCをAUTO 4.0GHz Vcore1.100vで5分完走
しかしLLCをRegularにして1.150vだとすぐブルスク・・・

OCする人たちって4.5以上狙ってる人が多いけど
4.0でも限界を探るって意味では同じやり方でいいんだよね?

CPUに元々設定されたIntelの基準を細かく調節するのは無理なのかな〜

OFF SETで-0.150でアイドルが0.8前後 負担時1.13か1.1vの固定
アイドル0.8前後は低いし1.1の固定は高いし・・・

アイドル0.8が問題ないならこれにきまりだけど
4.0GHzでやってるのが間違いなのかな?
エンコで使うのでそこそこのOCじゃないと・・・
990Socket774:2012/06/11(月) 13:43:32.42 ID:GdcEdmTi
>>989
LLCを入れようが入れるまいが
負荷時の電圧を決めるのには何の関係も無い
991Socket774:2012/06/11(月) 15:05:01.96 ID:fXOzCOyR
>>989
というかそれで常用が大丈夫かを確かめる為の負荷テストだと思うんだが…
アイドル時の電圧も負荷をかけてアイドルに戻った時に落ちなければそれでいいじゃない
4GHzが間違いだと思うなら4.2GHz位にすりゃいいんじゃないの
992974:2012/06/11(月) 19:44:49.99 ID:bQpesM4+
>>991
OFF SETで-0.150で負担時は問題なかったが
エンコの編集してたらブルスクになった
やっぱりアイドル0.8前後じゃ低すぎた

多分アイドルと負担が細かく移行するからかな

993Socket774:2012/06/11(月) 20:55:47.42 ID:Q5Kvh7tG
俺のはアイドル0.7でも大丈夫
994Socket774:2012/06/12(火) 00:50:29.35 ID:2zNxdIMF
>>993 誰もおまいの石のことは聞いてないぞw
995Socket774:2012/06/12(火) 00:52:59.02 ID:PXg/KZWv
そもそもなぜ40倍なんだい?
定格でもTBかかって39倍までは上がるだろうに

39倍と40倍でのエンコードの処理の差ってどれぐらい違うの?

定格で低電圧設定でもいいんじゃないの?
996Socket774:2012/06/12(火) 02:20:10.20 ID:fMB+9AH+
気持ちはわかるが定格で4コアなら39倍までいかない
997Socket774:2012/06/12(火) 02:30:05.59 ID:2zNxdIMF
OCで4GHzって言った場合は全コア4GHzで長時間動作可能で、
その場合は消費電力がTDPを大幅に越える。
998Socket774:2012/06/12(火) 06:20:17.31 ID:ncW0srcg
それは石によるとしかいえないだろ core2とか古いのはそうだな
999Socket774:2012/06/12(火) 07:36:17.36 ID:nt4tzKmb
>>998
今のコアでもそうかと
1000Socket774:2012/06/12(火) 07:42:20.85 ID:zTWh5+jz
OC4GHzっていつの時代のCPUだよw
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/