WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part13
1 :
Socket774 :
2011/10/09(日) 13:50:13.77 ID:C2/qDWjz WesternDigital製HDDのCaviarGreenシリーズにおいて型番が
WD**EADS/WD**EARS等の製品でリード・ライトの異常な速度低下
いわゆる「低速病」の報告が日本国内や海外で相次いでいます。
症状としてはリード・ライトの速度が最低でおおよそ数MB/sまで落ち込み
ファイルやフォルダの読み書きが極端に遅く感じられることもあります。
ただし明らかな物理的故障やそれに準じる状態とは異なり、またPIO病とも違います。
またAdvanced Format Technology(AFT)と直接の関係はありません。
他にもHDDの認識がうまくいかなかったり、起動やスタンバイからの復帰に
失敗するという報告もありますが、この件との関連は不明です。
このスレは原因究明のため情報を収集し共有するために立てられました。
該当HDDで同様の症状があればぜひテンプレに記入し報告をお願いします。
建設的な議論を心がけ、煽りや罵倒はご遠慮願います。
最低限のマナーすら守れない荒らしは相手せずに放置してください。
前スレ
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309604425/
2 :
Socket774 :2011/10/09(日) 13:50:54.34 ID:C2/qDWjz
これまでに効果のある(と思われる)復旧方法 A:デバイスマネージャーから対象のHDDを選び、右クリック[プロパティ]を選択 ポリシータブの書き込みキャッシュポリシーの 「デバイスの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外し、システム再起動 「デバイスの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを付け、再起動 B:CrystalDiskInfo等でAAMの設定をEARSのデフォルトである「80h」に設定し システム再起動 再起動の後AAMが変更した値になっているか確認のこと C:外付けの場合、S-ATAで直接マザーボードに接続後 パーティションの解放→クイックフォーマット→AFT未対応OSの場合はAlignを行い 上記、AまたはBの作業を行う 上記の方法は windows7 32bit マザー M3A785GMH/128M CPU AthlonUx2 245 メモリ バルク2Gx2 発病HDD WD20EARS-00MVWB0 の環境で効果を確認しました 1年前に購入 購入1ヶ月で発病 Aの対処で直り 同じ時期に買った別の同型番EARSが発病 Bの対処で約半年使用しています 今のところ再発はしていません
3 :
Socket774 :2011/10/09(日) 13:51:30.67 ID:C2/qDWjz
■報告用テンプレ(記入例も参考に)
・症状
【具体的説明】
・検証用画像
【CrystalDiskInfo】
【HDTuneベンチマーク】
【画像アップローダ】
http://jisaku.155cm.com/ ・ドライブ本体
【型番】
【製造日】
【購入日】
【製造国】
【シリアルナンバ】
・運用環境
【OS】
【SATAコントローラ】
【ドライバ】
【ATAモード】
■記入例
・症状
【具体的説明】
リード・ライトの速度低下だと思うが、ブルーバックこそ起きないものの
とにかくウィンドウ操作がちょくちょく反応無しになってしまう。
原因が分からなかったが、このスレ見てWD15EADSが怪しいとにらんだが。
今は一年前に購入したWD10EADSにOSインスコしてシステムの様子見。
4 :
Socket774 :2011/10/09(日) 13:52:11.99 ID:C2/qDWjz
921 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/06/29(水) 09:28:52.03 ID:5dCcCRFi
数ヶ月前に買ったWD製HDD…
フォルダ内への移動とか普通にできるし、ファイル名の表示とかも普通にされるんだが
ファイルを使用すると、とたんに激重になってほぼフリーズに近い状態になるんだが、
これって低速病なの?(マウスカーソルは問題なく動く)
ファイルをコピーしたくてもまともに動かなくなるから無理っぽい
チェックディスクかけるとstage1(=ファイルのチェック)の途中で止まっちまう
だれかボスケテ
929 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/06/30(木) 01:47:31.89 ID:fLwlvgNp
>>921 僕も、低速病の症状が起きましたが、こちらさんを参考にしたら・・・・・・直りました。
試してみてはどうですかね?
ttp://volupis.blog46.fc2.com/blog-entry-24.html 983 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 03:39:11.43 ID:3wxEHsuV
>>929 俺も
>>921 と全く同じ症状だったけど、直ったわ。
超感謝!
-
・パーティションを2つに分ける。
2番目のパーティションは8MBの捨てパーティションにする。フォーマットはいらない。
「頭が混乱君」がごちゃごちゃ言ってきた挙句にケツまくって逃げ出したんで、前スレより。 > 数十倍〜数百倍もあるという根拠は? この、いきなりの数十倍〜数百倍って数字はどこから出てきたのかわからないんだが。 > 100Hzという振動は一般的ではない 一般的だよ。たとえば50Hzや25Hzの振動源に対して、フレームその他が「倍音込みで」唸るんだよ。 一時期流行ったペラペラアルミケースの惨状を忘れたのか。まだ理解できないのかい?
6 :
Socket774 :2011/10/09(日) 14:25:29.35 ID:IKg+DgxO
このスレは > 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ でお送りしています
7 :
Socket774 :2011/10/09(日) 15:32:25.67 ID:TP7ZuRFr
お味噌な〜ら ハナマルキ〜 振動く〜〜〜ん
8 :
Socket774 :2011/10/09(日) 17:25:49.26 ID:xtZ6XB4K
ケース環境変えなくても後発同機や交換品のチップ更新品や テンプレのソフトウェア的小細工でかなり出にくくなるのに それについて説明全く無いね振動君は
9 :
Socket774 :2011/10/09(日) 18:14:54.41 ID:8cwGLTE8
オレの外付けが1MB/秒切ってるんだが ここまで遅いと低速病じゃなくてほかの原因?
そうか、安心した
まだこのスレあるんだなぁw いい加減に見えない敵と戦うのはやめろよ
まぁ、このスレは構造設計のダメダメぶりを直視できないかわいそうなWDユーザーが現実逃避するスレだからね。 まだ続くと思うよ。
いや、あんたらも仕事で火消ししなきゃいけないんじゃなきゃ 発症してないんだしわざわざ来なきゃいいじゃん定期巡回の人w
WesternDigital製HDDは設計不良が多いってだけの話だろ
結局、低速病ってSOFTBANKの帯域制限みたいなもん? 私はFFC使用とかDVD-Rに取り溜めたデータを大量転送。 あるいはRAID1で再構築25時間連続稼動中に発生して 最終的にOS上から認識されなくなった。 なんかファーム側で操作してね?
17 :
振動君2 :2011/10/09(日) 21:54:20.91 ID:SVdBTmD1
>>14 仕事じゃねーよ。認定厨w
>>13 アホか。
直視してるから振動に弱いって言ってるのだ。少なくともサンマイクロほどにはね。
「敵味方論法で頭がいっぱい」になって、こんな簡単な論旨すら理解できないとは……
どんだけ脳が弱いんだか。
>>15 設計じゃないよ。精度のばらつきとそれに対応した閾値の問題。
昔からWDはばらつきが多い。そんで、ばらついてるのを許容してるから安い。
そういう戦略。まあ、サムほどじゃないのだろうけど。
>>17 まぁまぁ、もちつけw
まずは床に滴った必死汁を拭きなよww
苦しい言い訳はその後ゆっくり聞いてやるわwww
>>17 くだらねぇー屁理屈言ってるヒマがあったら
オレのHDDどうにかしろ
コピーするのに半年ってふざけんなヴォケ
0.1MB/s出たとして まるまる2TBコピーするのに7ヶ月、 1TBに妥協しても4ヶ月か おすすめの復旧業者教えて
>>20 安物に大切なデータを任せた己のうかつを呪うがいい!
認識やばいレベルまで行くと他持っていっても
繋がっている間OSまで巻き込んで遅延するから
もうさっぱりと諦めた方がいいと思われ
うん、自分で復旧するのは諦めた どっかいい業者知らない? あるいはセカンドPC用意して それを4ヶ月くらいまわしっぱなしにしようかとも考えてる
数日単位でも馬鹿馬鹿しかったのに数ヶ月単位?!!! ご愁傷様としか言いようがないなww ドライブ斜めにする(0°〜45°位)とちょっと速度改善するとかあったけどな 自分の場合ww
早よ、2TB5千円切れや いつまで待たせるんや?使えねーブランドだな
>>22 4の書き込みを参考にするとパーティションソフト使って、二つに分ければ直る
可能性も有るんじゃない?
実際、低速病にならずに壊れているから自分では試せれないけど…。
6000時間越えだすと壊れてるな…。
2個目は6800時間で不良セクタが発生したし…。
なぜかすごくコピーが遅くなって、その後でHD TUNEを起動してみた。 100MB/s-1MB/sを行ったきたり、上がって下がっての繰り返し。 自分自身の振動で速度低下してる。 - ある意味HDD本体が振動対策してるんだけど... とりあえず取り付け位置を変えたら出なくなったけど 何かの拍子で遅くなることはある
個体差による不良なら、返品も出来るし返品書類もupされるさ。 今のところ13000レス中0.1%も無いけどね。 それどころか再現確率も同じ。 後はHDD特性の問題で話題引き伸ばしを繰り返すだけ。
>返品も出来るし返品書類もupされるさ。 返品もしたし、返品書類もupできるけどね もうWDとは無関係になったから正直どうでもいい 今は高みの見物。信者とアンチが茂木西レベルでワロエる
最近破損もではじめた エラーチェックも意味ないみたい どうやら俺のは低速病とは関係なかったらしい おまえらはこれからも見えない敵と戦い続けてくれ
>>28 ×信者
○荒らし
×アンチ
○発症経験者
茂木西ってなんだ?
茂木健一郎「Windowsは糞」 ← 元Microsoft副社長の西和彦氏が生放送中にブチギレ
だったら初期不良率1%の壁を越えてみな。 0.1 %でも良いぜ?返品書類10枚揃えるだけだ。簡単だろ 大体WDが本当に悪いと思っているなら、まともに調べて証拠品揃えてくるさ。 初期不良に当たってついてないな〜、ぐらいしか思って無いんだろ?
JCYの奴隷問題もあるし、これからチクリチクリとやられるかもねw
>>32 意味がわからん。
低速病になった過去を持つ個体とは言え、故障してない以上は良品だ。
良品を返品する必要がどこにある?
お前はいつもそんな迷惑極まりない事やってるの?
故障しなければ良品とかちょと・・・ 欠陥品ですから
36 :
Socket774 :2011/10/11(火) 02:03:38.09 ID:wgp1HLrk
低速病最初は出てなかったから初期不良が増えないんじゃない? 酷使してたHDDが最初になったから低速病は部品の劣化のせいだと思ってる
故障だって全員が返品してる訳ないだろw
WD緑はデータ保存用に存在するのではなく 使用者の危機意識の再認識のために存在する 私がWD緑から学んだことです。おしまい。
立て続けにやられた俺としてはデータ保存する前に500時間慣らして見ないと信用できないな。 初期不良結構あるのね。
>>37 安くてエロ専用だから、ハズカシくてRMAする奴もいないし、低速病でゼロフィルする奴もいないし、大抵ポイだわなw
>>39 立て続けの場合は、自分の環境を疑ったほうがいいと思うぞ
まだ環境のせいにして製品が糞なのを否定しようとする信者がいるのか
なんせその立て続けの環境で、 他社製のは全く問題が出てないって事を見ないふりしてるからねw
逆に言うと、
>>39 の言うことを全面的に受け入れると、よそでも同確立で立て続けに起こらなければいけない
しかし現実にはそこまでの報告は挙がってるのか?
公平な視点で見ると
>>39 の環境が糞って可能性が十分に考えられるぞ
それともここには
何でもかんでも低速病にする糞と
低速病なんて無いと言い張る糞
の2種類の糞しかないのか?
NG推奨 ID:O+bVhA3l なんで荒らしってみんながみんな話を巻き戻したがる奴ばっかりなんだろね?w 不思議だねw
_,====ミミミヽ、 ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、 _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 . 彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、 __,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) || -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ //>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/ ,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''" (, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .| \;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ / \;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ \;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \ \;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______ \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-, )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
WD15EARXなんだが認識したりしなかったり 起動したりしなかったりで安定しない(´・ω・`)
>>40 ふざけんな! それそのまんま、おれぢゃねーかよ 悔しいけど全部該当するぞ
ゼロフィルに87時間かかると表示されたときの衝撃は未だに記憶に残ってるぞ
0.4MB/秒のオレとかどうすればいいの?
同じロットを同じ時期に買って同じ不具合抱えてれば立て続けに壊れるがなw
WD20EARX-00PASB0を月曜に買ったばかりだけど、 いきなりPIO病みたいだったな。ライトは1MB/S以下(HDD関係のドライバ消して入れなおしたら以下の状態) 嫌な予感がしたので、2Tのフォーマットはやめて、 100GBパーティーションでフォーマットは1時間くらい掛かった。 HDD関係のドライバ消して再インストしても、WIN7_OS再インストしても、 ライトがリードと比べて1/2〜1/3くらい遅い。ライトは早くても50MB/S台行くのもまれ(20MB〜)。リードもそこそこで100MB/S以下(50〜90MB/S) WinXPでの動作みたいな感じ? いままでEADSを3台使ってきたけど、PIO病は無かった。 CrystalDiskInfoで、AAMがグレーになってるんだけど、他の人の写真みると黒字になってる。 初期不良かな?
>>49 ATAのケーブルは短いほうがいいよ。
EADSだとちょっと長めでも動くけど、同じケーブルでもEARXはPIO病と同じ速度になった。
何じゃそれw そんなことあってはならないだろ。
WDのHDDは絶対に悪くないので、壊れたり動作が変になるのはケーブルや環境が悪いのです。 間違いありません。
アルミペラペラの安ケースにHGSTのHDDを4台積んでNASにしてます。 HDD多連装なのでケースファンは前後きちんと回してます。 振動的にはそれなりにあると思うのですが、遅くなりません。 これって異常でしょうか?
56 :
51 :2011/10/13(木) 14:47:28.02 ID:8C7HGU6D
すみません。総合スレで聞いてきます。
>>55 おまえの論理思考が異常
精神科に行って来い
WinXP月例アップデートで再起動(手動で電源オフ) →終了処理中なんかエラー出たがPCから離れてて内容までは確認できず、勝手に電源落ちた →電源投入するとWinXP月例アップデートのアイコン再び。インストール。 →ポップアップでcaviar greenのドライブが「遅延書き込みデータの紛失」。 →再起動。やけに時間がかかって起動音も遅れまくる。caviar greenのドライブが見えない デバイスマネージャーを見ると不明な「ASK6HVY0 IDE Controller」発見。無効にして再起動。 →caviar greenのドライブが見えない。この不明な IDE Controllerを削除して再起動 →起動時間も通常通りに戻りcaviar greenのドライブが見えるが再び「遅延書き込みエラー」で ドライブ消えて不明な「********(別の文字列) IDE Controller」再び(←今ココ) 環境は P5K-EでRAID(ミラー)組んでるけどこのcaviar green(1TB)は非メンバーディスク とりあえず情報漁って試行錯誤してみるわ。
故障じゃないの?
XPはメインストリームのサポート終わってらるからセキュリティ以外のサポートはしてくれないよ。 それか自分でエラー原因突き止めて修正リクエストするか。 その能力も無いなら有償で対応してもらうしかない。
>>55 それが異常だとかあほな事言ってるのはここのWD信者だけw
62 :
51 56 :2011/10/14(金) 17:14:16.66 ID:kRy+Z4bs
すみませんでした。M/BのATAチップかドライバが未対応が原因でした。
AAMはグレーのまんまですが、XPでも爆走してます。
>>54 ケーブルや環境が悪いのです。
ほんと申し訳ない。今後共WD買いますw
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ 書き込み見てると本当こういうスレだよな
社員さんお疲れさまです。
立て続けに20EARXが2台ダメになったよ
どっちもデータ保存用にシングルパーティションでフォーマット、Alignツールで最適化したのを
SATAカードに繋いでWindowsXPからデータ用に使ってた
1台は1週間前に繋ぎ直したらWindows起動前に止まって再起動の繰り返し
ママンのポートに繋ぎ直して起動させたらチェックディスク入って不良セクターあらわる
このEARXは買って数日後に繋いで上記手順で使用準備済ませた所にデータをコピーして
外しておいたのを数日後に繋いだらこの症状
修復して認識もできるけどもはやまともに使えない状態
もう1台は今さっき、
>>58 と似た感じで再起動したらSATAカードで認識できず、ママンに直接
繋いだらBIOSでは認識?したけどWindows起動中に「遅延書き込みデータの紛失〜」が出て
結局Windowsから認識できなくなった
これは購入後使用半月でこの症状
録画したデータだからまだマシだったとしても3台買って2台死亡とか勘弁してください…
その様子だと買った時点で、もしくは輸送中に壊れてたんじゃないかと疑いたくなる。 扱い荒い店だと床に落としたHDDを平気で売ってたりするからな。そうでなくとも代理店の梱包が HDDの品質を考えてるのか怪しいところも多いし。 500円くらい上がってもいいから日立のリテール品みたいな梱包で振動対策してくれと 言いたくなる。CFDの箱内容見てると安心なんて出来ない。
死亡なら、返品に出して返却率を上げて下さい。 後は返品書類のup宜しく。
7台買って5台壊れた。 とどめはWHSのDEシステムで2重化してあったが2台ほぼ同時に死んだ。 いくらデーターの二重化しても糞HDDじゃ意味がないことがよくわかった。 いい勉強だったとは思えないほど子供のビデオ紛失は痛すぎた。 どう考えてもGREENは売っちゃいけないレベルだろ。 データ復旧の仕事してる友人にもなぜ大事なデータをそんなモンに入れるんだ?と怒られた。 こんなもの使ってる俺も貧乏情弱だったけど
一応シェアトップなので、 そんなに壊れてたら世界のHDDの半数近くがポンコツってことになるけど? ここで存在すら微妙の低速病をヨイショしなくてもWD終わるわ
低速病はサムソン社員と韓国国家ブランド委員会によるねつ造
WDは現実にはHDDシェアトップで返品率は1%未満。 メーカー製PCにもかなり入ってるはずだけど、そんなリコールモノのレベルでのHDD故障はなさそうだし。 結局、流通か使用環境の問題じゃないかと。 流通が不安だらけで保証も怪しいバルク品を安いからと買う方も問題なのかもしれないが、 ジサカーにWD売れてるのもそれが理由なんだよな。
サムもうHDD事業撤退してるがな。
同じ使いかたをしている日立とシーゲートは壊れないんだけどな。 サムは論外。 しかし自分のとこは多彩な壊れ方するな WD GREEN。 低速病×2台 認識しない×1 IOデバイスエラー×1 プチフリ多発×1台 もう疲れた。 データもごっそりなくなったし。
んじゃ、返品してきてね。 返品書類のup宜しく。
>>74 返品してなにかメリットあるの?
性癖晒す以上のメリットが?
フォーマット済のHDDが貰えるだけなら
密林で新品買うわ
何のメリットって、別のHDDに交換してくれるよ。 あと、返品が増えればメーカーも対応始めるし。 それから返品書類から不具合の内容とかも分かるよ。 むしろ故障したHDDって持っていてなんか意味有るの?
メーカー製PCにもWD緑なんか入ってないだろ。 個人が返品なんて無理だろ。 返品書類から不具合の内容もわかる? こいつ何いってんだ?
ま、無理に返品する必要昼間は無いと思うよ。 無い物は出来ないし。
79 :
Socket774 :2011/10/15(土) 15:38:58.34 ID:Bw9Jx8Iu
最近来たばっかだけど何この工作員臭きついスレw 晒しageするわw
>>76 書類書いて配送して個人情報晒した見返りが
無料でHDD貰えるだけ?メーカー改善ってw
乞食じゃないんだから普通に買えよ
もう精神的も疲れたし壊れたHDDなんか捨てるよ 一応なんとか一年近くは使ったし(その間はトラブル続きだったけど) 送料かけてゴミもらってもしょうがない。 返品したこともあるけど、交換できたHDDもすぐにぶっ壊れたし。 失ったファイルは戻ってこない。 次からは違うクラス、違うメーカーのHDDを買えばいいこと。 はやく忘れてきれいさっぱりしたいから。
いや、もうそういの要らないんで。 工作員が居ようが居まいが、手抜きはボロが出る物なんで。
>>68 まさかミラーリングして安心していても2台壊れたら意味無いな.......
ちなみにWHSは最新の?
低速病ってWDだけなの?HGSTでもあるの?
>>83 無印WHS(XPベース)をジャンパして使ってました。
他にもP5Q Core2duo E8400 VISTA でも プチフリ、低速病で困ったっす。
結局の所、返品証明出せる人居ないの?
証明書証明書連呼するあたりがお役所仕事なんだよな・・・・・。ちったーエンドユーザーの事も考えろksウエスタンデジタル
>>84 WDだけ。
Raptorでは起こったっていう報告ないけどね。
>>86 それになんの意味があると?
故障や初期不良の話をしたいなら、スレ違いだからよそでやってくれ。
何か仕事上こういうの計装でたまにみるのに似ているんだよなぁ 互換謳った新しいセンサー入れたら今までの奴になかった独自路線のポイント持ってて 計装側機器ではそれに対応していないからそれがノイズになってたり 不正なデータと判断している時とかに、制御が恐ろしく遅くなる奴に
ま、アホな工作員が何を言おうとこんな糞製品買った俺も糞だったわけだ。 安さにつられてみる目がなかったんだなぁ。 これも勉強かと納得しようにも代償が高すぎた。 他のメーカーのHDDって流体軸受けが出てきてからそんな壊れることなかったから甘く見てた自分が情けない。
>>65 で書き込んだ下の20EARXは結局ママンのBIOSでも認識されなくなった
イベントビューア見たら知らない間(故障判明の数時間前)にシステムから強制的に切り離されていたらしい
切り離されたと言うよりもハードウェアエラーか何かで勝手に消えたっぽい
恐らくその時点で壊れていたんだと思われ
これは買った所の交換期間まだあるからいいけどどうしたものか
上の方は先に交換期間過ぎちゃってるから折を見て物は試しのRMA申請してみるかもしれない
関係あるかは判らないけど壊れた2台は製造日が9月の同じ日
ちなみに今の所問題が無いもう1台のEARXはそれより2週間程前の製造だった
>>66 不思議な事に壊れた2台はCFDの箱入りバルク
でもEARXの前に買ったEARSのCFD箱入りはバリバリ稼働中だしよくわからんね
>>90 WDの前はHGSTとMaxtorを使い続けててまぁいいかとWDグリーンに手を出したら痛い目を見た
データ消失を伴うクラッシュなんてHGSTのDTLAでしか経験してなかったから参ったよ…
状況からたまたまダメなロットに当たったと思って諦めるけどね
エロそれもロリもの入れてぶっ壊れた奴はRMAも出さずに捨てるんだろうなw ここで怨嗟の声を聞くとしみじみ大容量HDDは壊れると困るな。
昨今の大容量化で もしもの時のダメージは計り知れないよなwwwwwwwwTT
>>93 末期寸前に嫌がらせHDDに対する仕返しに
米の一部州やカナダでは所持で完全に逮捕されるレベルの大量につめて送りましたよ?
捕まれ
安さにしか目が行かずWDのHDDを買う奴は情弱 低速病がある、返品・交換の送料が自己負担、送付先が海外で七面倒、 これらを知っている情強様がわざわざWDのHDDなんかを選択する訳も理由も無い WDのHDDを買う奴は情弱
低速病なら出来るでしょ? いくら初期不良より可能性が低くても 実際に低速病で返品した実例が一件くらい有ってもいいんじゃ無いの?
情弱で構わんわ。 EARS系4台くらい使ってるけど、どれも無問題だしな。 不具合出てる奴の環境やら使い方に問題があるんじゃないかと 疑うレベルだわ。
100 :
Socket774 :2011/10/16(日) 12:30:40.90 ID:olDGVG7t
>>68 > データ復旧の仕事してる友人
雑な設定付足すなw
101 :
Socket774 :2011/10/16(日) 12:34:22.63 ID:olDGVG7t
1万円払えば買える程度の商品を わざわざ面倒な手順踏んで返品する日本人はないなだろw
面倒な返品って、一体どんな手続きを想像してるの? 面白そうだから詳しく教えてよw
104 :
Socket774 :2011/10/16(日) 13:26:45.78 ID:6qrhWql2
シネックスには送りつけたことあるけど それで戻ってきてまた異常発生したら大抵のやつは離れてくだろう
105 :
Socket774 :2011/10/16(日) 13:30:09.84 ID:JbTXpnCB
WesternDigitalのHDDが遅くなったから購入したツクモに返品したことがある 買ったのはネットだったけど、たまたま秋葉原に行く用事があったから店舗で返品した ツクモの人も購入時の書類だけ確認したら即ポイント変換手続きになり 本当に低速病かどうかなんて動作チェックはしなかった気がする これって低速病とか関係ないただの返品扱い?
WDとか情弱専用だからな
>>105 SMART読みに問題無ければ中古市場に流す。最近は市場が出来て来たからそれなりに売れて行く。
SMARTに問題あれば、そういったの固めてRMA(後にBTO・白・店オリジナルバルク箱とかで売る事もある)。
忙しい時にHDD1台に工数かけられん。
RMA出した事あるが、緑なのにラベルの縁が黒くなって返って来たことがアル。
>>102 RMAが面倒って...情強・弱のレベルじゃないぞ。そもそも「1万程度」と言えるならこのスレ来る必要ないし。
九十九って初期不良しか返品受け付けてないよ。
RMAで返品してサム以外の他社のHDD送ってくれるんならRMAに出すけど また同じの来るんでしょ? 一度返品して交換になったけどまた壊れた。 そんだけ俺の中でサムとWDはもう選択肢として除外 サムソンは韓国製だからいやだし WDの製品は緑しか持ってないが品質に問題ある
>>109 結局そこなんだよな。
全く使えなくなるような初期不良や故障ならともかく、
交換してみないと改善するか悪化するかわからない低速病では、
わざわざ手間かけて交換したいと思わない。
まあ
>>2 と
>>4 試してダメだったら交換してみるかってくらいだよね。
今使ってるのが
>>2 と
>>4 で直るのに、
交換したやつはそれじゃ直らないって可能性も考えられるわけだし。
幸い自分のはそれで直ったから交換に出してない。
本当に交換したこと有るの? RMAと違ってショップなら同額の別メーカーに変えてくれるよ。
ま、まともな返品書類も出せないスレで聞くのも気が引けるけどね。
>>109 一応基板のレビジョンが最新にはなる
それでも当たるのはいるから相性が今時ありえないレベルなんだと思うがな
相性出してそれが自作だと涙目で自分ごまかす時代じゃねーってのw
>>111 どこのショップだそりゃ?
よほど変なとこじゃないなら次からそこで買わせてもらうわ。
ちなみにツクモとクレバリーはだめだったはず。
追加の掛け金払えばOKだった気はするが。
>>112 そりゃ返品してないからな。少なくとも自分は。
で、このスレの流れを見れば多くの人が返品してないのは明白だと思うが?
>>114 相性補償の同等品と差額交換の事言っていると思われw
ついでに言っておくと、初期不良以外でショップに返品なんてそもそも発想しない。 普通はRMAを思い浮かべる。 ショップの延長保証でも掛けていた場合は別だがな。
>>107 ツクモは初期不良は代理店に返すだけ
延長保証等でポイント交換する場合はHDDの末路wを店員に聞くと
「機械で穴空けて処分する」って必ず言うから中古流しが本当なら非常に問題あり
もちろん中古に流すのが問題じゃなくて言ってることとやってることが違うのが問題
その辺ちゃんと確認済み?
下手すると訴えられるよ?
>>115 だとしたらアホだよな。
掛ける人の方が少数派なのに、なんでそっちが前提になるんだかw
いや本当酷いね。 どんどんボロが出てくる。
765 名前:Socket774[age] 投稿日:2011/10/17(月) 13:27:37.75 ID:V0SJBxy5 つぶれたメーカーの工作員が必死すぎてもうね
取り敢えず、不具合あるなら店頭もって行って文句の一つでも言って来てみ? そうすれば現実って物が分かるからさ。 勿論、本当に不具合出てるHDDが有るならだけどね。
シネックスって個人の返品受け付けていたか? ツクモで購入した3T、SMART異常で(シネックス)サポートにmailしたら 「販売店様にご相談下さい」と来た。 で、ツクモにmailしたら「引き取り&正常動作品を送ります」 だとさ。
>>121 社員乙
そうゆう事言ってる奴がここにいる事自体不自然なんだけど?
問題ないなら来なくていいからww
このスレで粗悪品キャビアグリーンを擁護しようってんだから、工作員丸出しの勇者だよなあw
この返品厨、返品返品となぜかやたらに返品に拘ると思ったら。 要はクレーマーだったわけか。納得。
林: まさかとは思いますが、この「WD」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに ほぼ間違いないと思います。 あるいは、「WD」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は 全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。 この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
127 :
Socket774 :2011/10/17(月) 23:18:44.46 ID:lzrr40YL
>>122 Amazonで買ったから俺のときはシネックスと直接やりとりしたわ
>>121 同意。
店員「初期不良の保証期間を過ぎてますので交換には応じられません」
あまりにも当然すぎるくらいの現実って物を目の当たりにするだろなw
おいおいいきなり低速になりやがったぞ氏ね。 HD Tuneでベンチしてみたら4MBって・・・。 念のため確認したらただ単にPIO病だった。 吊って来るorz
ただのPIO病でそこまで遅くなるものだっけ? PIO病と低速病併発してるんじゃ?
再現性も無い。 原因も分からない。 返品の実例も無い。 たらい回しされてるのに一ヶ月以内は遅くならない。 後何か有る?┐('〜`;)┌
祖父なんでこのタイミングで値上げしてんの? ふだんは標準価格で土日とかタイムセールだけ値段下げてプラシーボ効果狙ってんの? 死ねばいいのに
WDユーザーにとっては何より価格が第一で、 信頼性、耐久性とかの品質問題は二の次なんだろうな
>>132 緑、それ(安さ)しか売りが無いのに価格上げている。
アホだろ。店。
いくら決算数字出せたとは言え、これじゃ売れん。一度出した数字はもう下げられん。
黒以外は。
アキバで¥7k台(限定特価でも)出して、NETで\9k半ばじゃ...な。
地方民も馬鹿じゃない。
ワロタ。おまえら世界情勢ってもん知らないのか? 脳みそ低速病w
WDの生産j拠点がタイにもあるんだが、そこでほぼ半分だそうな。しかも部品メーカーもそのあたりに集中。 そこも全部まとめて水没だから復旧にはかなり時間がかかる→当分の間の値上げは必至ってこと。 もちろんこれは日本だけじゃなくて世界中に影響する。自作だけでなくメーカー製PCへも波及しているわけで。
このまま粗悪製品を世に送り出してるWDが滅べばいいのに
138 :
Socket774 :2011/10/19(水) 00:28:00.75 ID:OU5500gk
>>137 世界市場混乱するぞ
他社がシェアを埋め合わせするだけの余裕はない
この状況は崖っぷち寸前だな
家庭用から企業、通信にまで波及する
ま、これで市場の混乱に生じてさらに悪質な製品が世に出回らないことを切に願う。 安かろう悪かろうを買うユーザーも考え無しなんだろうけど いくらコストダウンしても粗悪製品売るほうもメーカー側も倫理に欠けると思う。
>>140 使用領域が25GB→135GBに増えてるからだろ
一番高速なディスク外周が埋まってるから
テストファイルがその後に作られたからかと
低速病だろうがPIO病だろうがなったら10Mも出ないから
143 :
Socket774 :2011/10/19(水) 17:05:53.09 ID:9IngBwXt
WDの時代は終わる。結果的にはますますSamsungの勝ちだ。Seagateとして。
>WDの時代は終わる 終わる以前に始まってないだろw
wikiを信じるとシェアトップなんだから、今はWDの時代と言っていいでしょ 一昔前の弱小時代と比べたら我が世の春だったんじゃないか
そのとおり。今はWDの時代だ。 だから人口比率でもトップの中国が現在の主軸。 いわば中国の時代なんだよね。
だからこそ、アンチもどきのこういうやつらが集まってきてるわけで・・ > 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
アンチや外部ならもう少し全うな論理で来るでしょう。 内部ですね。
糞品質HDDの信者きめぇ
サムソンをバカにする奴は氏ね
分かりやすく壊れてくれる方がまだマシだわ サムスンは正直故障率高めだけど壊れるまでは普通に動く
サムソンは嫌いだし外付けHDDの中に入っていたら叩き割りたくなる位嫌いだけど WDのグリーン糞よかマシなのは確か。
HD買おうと思うんだけど なぜかWDのドライブがへんな値上がりしてるんだけど 困るんだけど
タイの大洪水の影響だよ
ここ一年は高止まりだろ。 今のうちに買っておけ。 7000円ぐらいになるぞ
もう馬鹿価格競争で精度落ちたHDDはいいよ…… 500Gがまだ現役なのに 電源死んだら巻き添えで死ぬし 停電でも死ぬし 何もしなくても低速るし 4台セット売りで買ったロットが悪かったのか知らんが20EARS死にすぎ
もしここにアンチが居るなら、 WDのHDDを買ってきて壊す位はやるだろうね。
158 :
Socket774 :2011/10/21(金) 15:34:43.17 ID:3vIgDleH
TBを超えて品質が落ちたのは、 技術が難しいのか、大量生産の弊害なのか。
アホか!壊れすぎるからアンチになるんだろうが
んじゃ、壊れまくったWDのHDDを写メってupしなよ。 そうすれば被害者も減るし、WDの信頼も落とせる。 後は一つ位は初期不良も有るだろうから返品書類を提出な。
1年間くらい休止してたPC起動したら低速病患ってた HDD確認したら案の定WD10 糞が
WD15EADS-00P8B0が低速病から回復した。
数MB/sをうろちょろしてた(別PCでも試した)のが常時70〜90MB/s出るようになった。
拾ってきた情報をまとめる。既出含む。
・ ケーブルとコネクタ
MBとドライブのコネクタが緩んで接触不良になってないか。他のSATAケーブルがあったら交換する。
他のドライブのコネクタもすべて確認する(電圧が不安定になる可能性があるため)。
・ 他のドライブと離れたベイにしっかり取り付ける
振動が影響しないように。共振等を防ぐため。できたら底面のネジ穴で固定するといいらしい。他ドライブを減らすという手も。
あとは
>>2 とか電源が弱ってる可能性があるので3500円のでもいいので交換するとか。
もしやExamDiskでアラインメント対策パテ切ったのが良かったのかなあ。WD15EADS-00P8B0はAFTじゃないけど。
いずれにせよ電源と振動が主要因だと思う。
Model : WDC WD15EADS-00P8B0
Firmware : 01.00A01
Power On Hours : 12101 時間
Power On Count : 897 回
AAM Level : 80FEh [ON]
163 :
Socket774 :2011/10/21(金) 22:14:31.58 ID:wo5q9RQw
ゴミをたいそう大事にしまう奴wwwww
>>163 でも困ってる奴もいるだろ?
新モデルでも報告あるし。
PSビタ予約のときについでに買ったWD20EARXから早くも 何年か前にちょっとだけ売れて24時間TVのマラソンにも出たよしもとの女芸人の 何が面白いんだかよくわからないギャグと似た排水口のような音が聞こえた
困ってるなら返品しなよ。 大量の返品書類がupされて困るのはwdだろ? 何で自称アンチが困ってんだよw
いやこのスレの趣旨は低速病の情報交換だから。 全部交換しろとか買い換えろとか言い合う場じゃないと思うが。 人によっては交換できるケースも当然あるし環境移行のスキルがないとか新たにカネを払う価値を見い出せない場合もあるだろう。 個々のケースなんて人それぞれなんだから情報交換用のスレで全部交換してしまえなんてのは短絡的でお門違いもいいとこだと思うが。 まあそもそもここで正論言ってもしょうがない気もするけど。
初期不良期間にはまず発生しないしRMAだと送料も交換にかかる日数も結構かかるし
だましだまし使うか諦めて新品に入れ替えるのがほとんどじゃないのか
とにかく判別方法がないのが痛い
>>166 みたいに粘着してるのは問題解決に寄与しないからただのノイズにしか見えん
いや、このスレの趣旨はWDの低速病だから 4KBや共振やら電源不良やらHDD全般の事だからね。 それに、交換出来るケースもあるのにたった一枚の返品書も無いじゃん。 必要なのは単なる噂じゃなくて、事実関係のある情報だから。
なんか珍しいらしいCFD直の返品交換書持っているから 別に画像出してもいいんだけどそれで俺に何の得があって 低速病解決とやらに何の役立つの?
>>169 によると返品の書類等うpが無い情報は全て信用できないらしいぞ
何と戦ってるのか不明と言うか、ほんと何をしに2ちゃんに来てるんだろうな
うんこHDDのうんこ信者、実に香ばしいじゃないか。 こいつのアホの返品返品、書類書類って連呼、久しぶりに自分以下の底辺の人間ってものを見た。
どっからSamsungが出てきたんだよ まともに会話もできねーのか
>>169 言いだしっぺの法則って知ってるか?
そんなに返品返品言うならお前が返品しろ。
低速病履歴のあるHDDを持ってないっていうなら俺が貸してやるから。
低速病w
WD20EARXです。 初めにフォーマットしその後WD Alignを掛けたら途中でエラー吐いて終了しました。 その後再起動させもう一度やってみたら1分くらいで終わり 無事成功したと思っていたらファイルのコピー中に固まったりと 丸で使えませんでした。 そこでフォーマットし直そうとしたら 「フォーマットできませんした」のエラーが・・・。 なのでパーティションを削除してみて再度フォーマットしようとしてみたら 同じくフォーマットできませんでしたのエラーが。 論理フォーマットが出来ません。 なのでData Lifeguard Diagnostic for Windowsで物理フォーマットしようとしたら Sector #0-256:Write Zeros error! continue? と出てはいを選ぶと Sector #256-512:Write Zeros error! continue? ・・・と永遠とエラーが続き連射機でYを連射し放置してみたら 結局最後はエラーのまま物理フォーマットを完了出来ずに終わりました。 現在、マイコンピューター上で認識はされてますが、 「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」 と出てはいを選んでフォーマットを始めても結局フォーマットは出来ずにお手上げ状態です。 どうにかなりませんか? 因みにWDの2TBはこれが3台目ですがこんな事は今回が初めてですorz それともVistaや7なら普通にフォーマット出来るのでしょうか?
それはただの初期不良なので買ったとこに突っ返してください
言い出しっぺがやるのが当然だろ? 裁判で原告が証拠を出すぜw
4KBもWDが進んでいたというだけで もう一般的なHDDの事柄だからね。
初期不良って嫌な気分だよな。 WDに多いんじゃないかとおもうな。 なんかトンでもロットが存在している気がする。
旧基盤品を叩き売りしてHDDの値崩れ決定的になったんだし 叩き売りせざるを得なかったトンデモロットはあるべ?
WDはクソ
>>180 は?
こっちは低速病では交換するメリットは無い、あるいはかなり薄いと主張している側なんだが?
お前が低速病でも交換するのが当たり前と言い出した側=言いだしっぺなんだから、お前がやれよ。
タイの水没騒ぎ(水門がどうたらこうたらの件)でプラッタ667GBのHDDがさばける代理店。 そして値上げできる代理店(゜Д゜)ウマー
>>175 1.00MB/sってちょwwwwwwwwwwやべーだろwwwwwwwwwww
1.00MB/sでやべーとかおまえホントにこのスレの住人かよw
生まれてから海門と東芝しか使ってないからねぇ〜w WDも使ってみようか模索していたら此処に来たってわけよw
桜やるなら身銭切るぐらいやれよ
わかったサムスン買ってくる(´・_・`)
1スレに10件以上は報告が有れば 初期不良でも1%の壁はとっくに越えてるだろうな。 ま、報告自体はもっと有るみたいだから このスレが終わる頃には一枚の返品書類くらい、用意出来るでしょ。 10%位有りそうな勢いだし、10台位旗持ちに買って貰えばいいんじゃない? ま、破産する前に見つかると良いね。
サムソンの技術を吸収した海門最強ってことだろ
>>193 だから出してやってもいいんだけど、
返品交換書なんてもんに低速病なんて書いてないから
普通の返品交換と変わらんのだけどなんの役に立つんだよと
代理店担当者名だの対応販売店名だの入っているから
ちゃんとした理由も出さず返品所くらい用意できるんでしょだけなら出さないよ
そんな紙だったらおれも出せるな 出せるけど 出したところで「あっそ、まだ無いの?」で済まされそうでしょ。 そんなつまらん一言聞くためにスキャンして個人情報をモザイク処理してるほどヒマじゃないんだよね わざわざそんなことしなくても、このスレが続く限り安WDのダメダメさは伝わるわけだし
個人情報書くとこなんてあんまり無いよ。 大体の所はレシートに内容書いて終わり。 写メってupして終わり。カップ麺より楽でしょ?何いってんの?
老害って奴だな。 今どきメモとるのにスキャナとか使わないわ。
ま、やらなくて正解だったということがわかったよ。あほくさw
モザイク処理とか、馬鹿馬鹿しい 紙切れでも置いとけばいいだろ。
WDアンチなら写メとるくらいやれよw
>>198 お前がどこの事を言ってるかは知らんが、
少なくともソフマップは違ったぞ。
ちゃんと書類が発行される。
それと返品はまだか?
言い出しっぺなんだからさっさと返品しろよ。
デポで低速病で返品したけど、ただ交換って書いてあるだけで症状とかかかれてないや。
Mっ気臭プンプンのWD信者が自虐ネタ(返品書類)をせがむスレ
やっぱり、身銭切ってもらうのが一番だと思います!
>204 本当に?デポで返品したときは メーカーに送って貰った後に 磁気ヘッド破損で交換だったよ?
>>207 俺もデポ
代理店からデポ宛てのテンプレ謝罪文付き交換報告書に
デポ側でも開封動作確認テスト行いましたってメモ書きしてそのまま渡された
209 :
204 :2011/10/25(火) 18:55:29.92 ID:qYKR4NTK
B1通販デポで3ヶ月以内だったので電話で症状伝え返品後、中身チェックしないで新品B0がおくられてきた。 返品で来たやつは最初は調子よかったが死んだ。
デポがメモ書き交換かメーカー送りか知らないけど どっちか嘘なので返品書類提出な。 まぁ、確認手段の無い量販店はメーカー直送だとすれば思うけど両方が嘘って可能性もあるし。
提出したらなんかいいことあるんでしょうか? つか返品書類見て何がしたいの? なんかここにいる返品書類出せの人いいかげんウザ
212 :
Socket774 :2011/10/27(木) 19:41:53.15 ID:SNLCDxW+
ソフマップで2TBが7980円になってた;
>>211 不良なんか無いよここの書き込みは全部嘘なんだよアピールのつもりなんだろ
友の会スレならいざ知らず不良専用のスレに来てしつこくやってるし頭おかしいなんてのは
誰が見ても判るんだから簡単に言うと触れてはいけない類の人物なんだよ
ではなぜPart13まで続いているんだ 信頼と実績のPart13ってわけだろkz
最初の3〜4スレはまだまともな話が出てたんだよ。でもここ数スレは単にグダグダのまま進行してるだけ。
グダグダにしてるのは振動君と返品書類出君ですね。 わかります。
>>217 あと再現君もいる。
全部同一人物だけどなw
>>216 だいぶ前からこれだよ
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
写メ写メうるせーぞ。 TMCは携帯のカメラ、封印シール張られるんじゃ。 特に本社はチェック厳しいんでナ。 三下は黙れ。
>>219 なかなか流行らないね。それw
ひょっとしてまだやるつもり?それw
つまらないからやめたほうがいいと思う。それw
>>210 読解力無い奴に説明するだけ無駄だと思うが
どう読んでも両方代理店交換だろうが?
片方は店側が開封動作テスト行いましたとメモ書きしただけだろ
データ削除の約束守ればその後代理店がどうしたかなんぞどうでもいい
つーかおまえ出現時期みるに振動だろ?
>222 実際に持ってもいない人がダミー報告出てる位だし必要だろ 存在しない不具合調べるより返品書出す方が早いし確実
>>223 インチキ臭いダミー報告出して報告の信頼性必死に下げるなんて、
信者でも無い限りやらんわなw
つか、低速病発症した多くの人は返品してないって事実を
徹底的に無視する理由は何?
壊れた、低速病だと騒いでいる奴はWDLGの画像も出せないくらいだし、 そもそも「証拠を出せ」といわれても出せないのには、訳があるんだろ 買ったという前提条件が無いんだからw
>>225 DLGで低速病判断できるの?
エラーコードは何?
来週あたりようやく2TB8980円か
サムソン信者の巣窟
>>225 わかんない奴だなぁ
「出せない」んじゃなくて、「出さない」の
訳? そんなことに何の意味も無いからに決まってるだろ
前提条件だぁ?
2chで製品報告してる奴はみな購入証明した上で書き込んでるんか?
230 :
Socket774 :2011/10/29(土) 04:18:44.51 ID:UN8We8CT
尼で12000円だった。 つーか、WD以外はタイじゃないんだろう? HGSTもタイなのか? Samは半島だろ? 売るのにいい機会じゃないか。
辛ラーメンみたく売れ残る サムスンのHDD
>>230 モーターを作っている日本電産がタイやねん
日本でも財政破綻した市町村にニート集めて関税特区にして、世界の工場相手に誘致すればいいのに タイ人より教育水準低かったら笑うしかないが
タイ人より労働賃金の要求水準なら遙かに高いがな
一日2時間、週3でトヨタ役員並の報酬なら働いてやってもいい
>>230 HGSTもタイが絡んでいるな。手元のHGST 3T、componentがタイ。
多分、返品書どころかレシートすら出てこないんじゃないかな。
20EARX-Tの”T”ってどんな意味あるん?
こんな糞品質のHDDをありがたがってるなんてよっぽどの貧乏なんだな かわいそうに
今度からSamsungのにするか 素直にぶっ壊れてくれたほうが楽だわ
241 :
Socket774 :2011/10/29(土) 19:46:34.07 ID:W6aDRJvp
タフ? なにそれ
君はタッポイ
しかし、 「ご迷惑をおかけしました。交換対応とさせていただきます」 を見て提出君は何をしたいんだかね? 納得できる必要性さえ出せば出すと言っているのに 理由が自分にしか理解できない言語サラダばっかだし
林: まさかとは思いますが、この「提出君」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに ほぼ間違いないと思います。 あるいは、「提出君」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は 全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。 この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
こんなの使ってたら大事なデータ失って統合失調症になるよ
お仕事は良いからHDD買って来ようよ。 買っていないんじゃ話にならないわ。
使って2日でbiosで認識しなくなった どうなってんだ?
249 :
Socket774 :2011/10/30(日) 15:15:22.07 ID:UoBc1hJP
普通に壊れたんだろ。買った店に行けよ。
ん、osも起動しないぞ どうなってんだ?
251 :
Socket774 :2011/10/30(日) 15:43:12.21 ID:UoBc1hJP
壊れたdiskが足引っ張ってんじゃね? 認識しない方はずしてみろお
ん、そうしたら起動する マジで壊れてんのか??
253 :
Socket774 :2011/10/30(日) 15:54:54.27 ID:oI2GQfT/
壊れてるんだろ お前はもういじらんほうがいいんじゃないか? 限りあるHDD資産の無駄
USB接続だといけた どうなってんだ?
USBだといけるんだろ
オウッ!パソコンから火が上がった どうなってんだ?
257 :
Socket774 :2011/10/30(日) 16:24:28.14 ID:3iOeFnJa
実況汁。これはマジレスだ。
wktk!
259 :
Socket774 :2011/10/30(日) 18:01:47.44 ID:SQexf5vH
火がでるくらいなんだ 15年分くらいかかって貯まったデータが吹き飛んだぞ
ふぅ、今消防に帰ってもらった 警報機なって大変だった 何もかもが真っ黒こげ こりゃ質問どころの騒ぎじゃなくなった
そろそろ夜の部が始まるから妄想話はその位にしとけ。 いま厄介な証拠厨がいるから焼け焦げうぷしろとかいいだすぞ。
>>261 うpするつもりはない
質問する必要もなくなった
故にここにはもう用はない
さらば
全〜ん然〜ん低速病じゃないじゃんかw
低速病は都市伝説だと何度言えば
まだ冬休みじゃないのに、最近の学生は暇なんだなw 自作板のあちこちでみるよな。 写真君w
お前も暇だな。学生でもないのに。
どっちも煽りしかできないのかヤレヤレ 二十歳超えた暇人ってガキ以下だし 写真氏もすずめんどくせー奴だ THE「50ぽちんぽ」( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
学生じゃないからって社会人とも限らんだろ
つまりあれか・・・・あれだな。。。。
やべーーー相手に飲ませる方の温くて炭酸抜けた方のコーラ飲んじまったーーー
ID:oI2GQfT wwwwwwwww
1ヶ月かかったが、ついにデータ抽出が終わったぜ あとは燃えないごみの日に捨てるだけ おまえらはこれからもずっと見えない敵と戦ってろよw ばーかばーかwww
久々に覗いたら酷いな・・・ > 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ これ以外の言葉が見つからない
情強様はWDのHDDなんて買わないからな
資金不足でHGST買えなくなっちゃいましたぁ〜 えへっ(はぁと) みたいなことにならんかね 日本中いや世界中が切望してると思うが
277 :
Socket774 :2011/11/02(水) 18:34:04.47 ID:KSHrqspj
何気にパソコン燃えた奴の話聞きたかった俺がいたwww
278 :
Socket774 :2011/11/02(水) 21:50:54.19 ID:wSUJdNAJ
年内は落ちないの? 価格が今の水準やさらに落ちるのは来年の春まで待たないといけないの? 災害には同情するが、援助どころか、こちらが損害金を貰いたいよ。
訴え起こせば? たぶん日本中(特に被災地筋)が生暖かく応援してくれるよ
HDD各社身を切りすぎていたからコレを機にアホ価格じゃなくなるかもな
桜は情報強者だと思う? マスゴミと何か違う所はあるのかな。
282 :
Socket774 :2011/11/04(金) 13:44:29.22 ID:TNVPEQvn
ない。既存に不満な人を取り込むだけだ。 方法は既存と同じ。場所が変わるだけだ。あとスレ違い。
他人事と思っていたのだが、WD10EADSで遭遇。 現在、必死にデータ移行中。 いやこれまじきついね。 たまーに50MB/秒位まで速度上がるけど、1〜7MB/秒の事が ほとんどなんで厳しい。 速度に違和感あった頃に対策すれば間に合った感じなんだが、 今となっては…。 あと600GB…。仕事分がややあるのが痛い。
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
285 :
Socket774 :2011/11/08(火) 17:36:38.16 ID:asctIb5C
俺もWD15EARSからデータ引きあげ中 あまりにも発症する時期が悪すぎるぜ…
低速病でscandiskしたらどうなるの?
コピーする。モーターがぶん回る。振動する。 モーターの速度を落として振動を回避。コピーが遅くなる。 振動しなくなったから、モーターをぶん回す。 以上繰り返し
振動君はスルーでよろ
>>286 フリーズしてるようにしか感じない>scandisk
プロパティ開くのすら数秒かかります
ちなみに283の中の人ね
pc変えて弄ってみたら結構速度戻ったのですが、
やはり定期的に遅くなります
mp3の再生が数秒で途切れるくらいに
ADSLで通信回線では無く、HDDにアクセスしてるような
イメージだとちょうど良い?
堅牢なNTカーネル&LowPriorityIOなWin7の動作を軽々と応答停止に追い込むからな 低速病恐るべし
不良セクタの処理ができない オルガスムスが原因だろ
WDのHDDがオクで処分できたよ ちょーうれぴぃ!! 細かいこと書くと身元バレしそうだから書かないけど SMART値を出して過去に遅くなった事を正直に説明し 100円スタート、3,??0円即決で出したらいきなり即決された 今夏発症でデータ移動でえらい目にあって、一時期は見るのも嫌で 押入れにしまっていたんだけど、捨てなくて良かった
買取り価格が上がってる今のうちに15EARSを売りたいが 代わりのHDDを入手するのが大変だ
>>4 アライメントしてもXPだと低速で使い物にならなくて、
Linuxマシンで共有ドライブにしたときに普通に使えたのは、パーティションがらみの問題だったからなのかな。
>>295 OSの(ドライバの)りっそく(MS-IMEは変換できないな、律速)によるんじゃないの?
なんらかの速度を落とす条件がドライブに発生して回復。
ドライバは低速モードへ移行。それを記録してあったのはOS側。
最近頻繁にフォルダ開いた時とか操作不能に陥るのはこれが原因かな システム用・データ用共にWDの奴使ってるから怖いわ
OS側に記録してあるならデータちょうだい。
CaviarGreenは静かと言う評判で1TBのを買ったのですが 何か起動後間もなくゴーと言う音が終始鳴る様になるのと、終了時にキュイーン↓と言う高速回転していた物が止まる様な音が鳴るんですけど これは仕様でしょうか?よろしくお願いしますorz
補足しておくと冷却ファン周りが音源ではなく確実にHDDからですorz
起動時にはモーターが回りだす。 終了時にはモーターが止まる。 電源on/offだから当たり前のような。 音が大きいか小さいかの違いだけ。
>>299 釣りなのか?
それともHDDの構造知らんのか?
ふりこ細工のこころなら知ってる
>>4 のやり方でEASEUSを使って2パーティションに切り直し
前に一個交換に出したんだが、今回は保証切れてたのでやむなく
とりあえずHDtuneでみると直ったっぽいが……継続使用しないと何ともいえん
バックアップにえらい時間かかったし(しかも低速すぎてエラーが出た)不良品売りつけやがって
もうWDのは買いたくないんだが、HGST吸収されるし、寒とか論外だしどうすれば良いんだw
ダメだ、ファイル移動してたら再発した やっぱうっぱらうのが最善だなw
安いからって一般用の緑買うからだろ。 常時起動を考えてるAV機器用の緑(AV-GP)か業務用の緑(RE4-GP)でも買うんだね。
緑は譲らないのかw
メルコの外付ドライブから抜いてメイン機に入れたのが失敗だった。 起動遅いなと思ったらガジェット読込みでタイムアウトするみたいでエラーになる
家の緑1.5Tも低速病にかかったぜ 5GBの動画ファイルコピー(書き込み)が3時間以上掛かってる 死にたい
311 :
Socket774 :2011/11/29(火) 23:37:33.70 ID:fJJvXgE8
うむ。どうしても我慢できないなら1万2万出して新しいHDDを買えばよい。 おまえの命は1万2万より安いのかと……。
>>309 5Gで3時間ならいい方だ。200時間越えてからが本番だ
節電のために捨ててしまえw
高騰しすぎワロタ
>>314 今は大分落ち着いたろ
1TB1万切ったし
いやいやw ピークはすぎてだいぶおちついてきてはいるな
3Tのやつ買ったら重低音がヤヴァイ ファンの騒音とは周波数帯が違うからもろ聞こえるし
EARS 2TBで低速病発症した XPでは一部のファイルしか表示されないので、UBCDでLinux起動してサルベージ中 2.5MB/sしか出ないけど幸い1TB位しかデータ無いから5日間位で済むのかな 対策でパーティション分けると良いらしいので、データそのままでパーティションいじろうとしたけどGpartedもEaseusのでも反応なしで無理だった
319 :
Socket774 :2011/12/03(土) 15:24:40.13 ID:HULlAIqs
後顧の憂いをなくすためにも交換がよい
だいじょうび オレの予想じゃ来週の初め辺りに元の2TB5000円台に戻る予定だから
321 :
Socket774 :2011/12/03(土) 21:58:09.85 ID:Qhhi/bTN
強気だな。GB単価2.5円は俺の予想では来年二月だ。 年内は7000円ほどで止まるとみている。
今は組み込み用にかなり取られてしまっているけど 来年の春前には一気にだぶついて暴落するだろうな。
ツクモの店員に聞いたら、来年夏くらいっていってたな ほんとかどうか知らんが
いまだに低速病とか言ってる馬鹿居るんだな
いまだに低速病を認められない馬鹿居るんだな
ドライブ換装のためのコピーが終わらない・・・ 残り時間がどんどん増えていく作業中の現場を見せてやりたい
で、結局原因はなんなのよ 再現してみたい
そもそも存在しない不具合だからな 原因があるとすれば、それは使用者の無知無能
>>328 無知だと速度遅くなるって事も存在するの?
>>328 ほほうw
おまえさんの論理からするとこのスレも存在しないはずだ。
存在しないスレに来て、存在しないというレスをしてるおまえさんは無知無能だよねw
2T4980円に戻るまで絶対買わない!(`・ω・´)
障害とかいってるヤツはアホなの?バカなの?ちぬの? 遅くなるのは仕様だろーが
そんな仕様はしようがない糞
仕様なら仕方ない だが結局認識はするがアクセスできない フォーマットさえ出来ない産業廃棄物どうすりゃいいんだ? いっそ送りつけたろうかと思案するこの頃w
それはホントに故障じゃないのか?w
富士通が実害無いのにFDDで巨額賠償させられたん考えると腹立たしい話やな
>>337 それは東芝
富士通HDDは新聞に載るぐらい実害あっただろ。
>>338 ああ東芝か
富士通HDDはコンデンサ不良とかやったっけか
富士通のHDDは俺もやられた あれも韓国が絡んでたな
富士通HDDは俺もやられた
お前らなにやってんだゴミ買っちまったじゃねーか;; これから仲間入りかよ・・・orz
>>340 みて思ったけど、低速病で集団訴訟ってないのか?
低速病は時間さえかければなんとかなるからな。転送速度の保証はメーカーもしてないし。 裁判で、裁判長に、 主文、プー太郎君は時間が有り余っているため却下w とか言われたら虚しいわw
本気で言っているのだろうか
俺のWD25EZRX、購入直後にベンチで書き込み13MB/sしか出なかったけど sataケーブル変えたら直った ケーブルの相性が厳しいのかな?
MB変えたら掛かったww 何やっても遅いから外したけど甘く見てたわ・・・
低速病でもRMA受けられるでしょ。
とうとうファイルシステムが勝手にRAW認識されるようになった 単に故障なのかww
>>351 ありがとう
でもパーティション分けたうちの一つだけRAWになってるんだ
testdiskでいじってみたけどだめっぽい
CrystalDiskInfo起動するだけで5分くらい待つけど
見たらC5だけ増えてたわ・・・
元々C5とC6がちょこっとあったけど一年以上増えてなかったから油断してました
低速病になったEARSを0filしてるけど44時間経ってもまだ終わってない… @15時間だけど、これから内周部に入って行ってもっと遅くなるだろうし
ありえへんて。
セクタ検査もゼロフィルも「HDDScan」で行なうと捗るよ 発見した不良セクタの位置も特定できるし、一時停止もできる アドレス範囲を指定して検査/ゼロフィルできるので、数回に分けて作業できる USB接続のHDDも「Verify」検査でUSBのデータ通信を介さず、 HDD内部の処理で検査が進むので超速い HDDを買ってきた最初は「HDDScan」で検査して問題なければそのまま使うし、 もし不良があるようなら、改めてDLGで診断してエラーメッセージが出ることを確認して 初期不良交換すればいい
データ復旧屋の宣伝活動としか思えん
あっちは「HDD-SCAN」でしょ こっちは「HDDScan」
更にHDDScanも何種かあるぽいなw
359 :
353 :2011/12/09(金) 19:15:49.23 ID:D7gtYlnt
EARS 0fil 55時間経過 @9時間40分
Data LifeGuardって、24時間経つと経過時間が00:00:00になるんだぜw
つまり、WDがリリースしてるツールでも24時間以上かかるのは想定外なんだな。
>>355 ExamDiskに
>○S.M.A.R.T.試験
> 試験ボタンをクリックすることでS.M.A.R.T.セルフテストを行うことができます。ま
>た、インタフェースの速度に依存せずにフルスピードでフィルできるバックグラウンド
>フィルを実行できます。
って機能があるけど、同じような物かい?
他のツールを使うことにも興味はあるんだけど、今やってる0filはRMAに出す前の儀式みたいなもんだと思って実行中。
DLGDIAGの0filして速度が回復しなかったら(多分回復しない)、RMA出す。
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
361 :
Socket774 :2011/12/13(火) 22:08:11.72 ID:5GQDbbY/
保守乙
10EADSなんだけど、低速病ってただ読み書きが遅くなるだけなの? なんかいきなりOSがプチフリ(5〜10秒くらい)するようになって ポップアップで何やらドライブにデータを保存できないよ、とか イベントビューアにdiskなんたらってエラーが記録されまくりなんだけど ただたんにぶっ壊れただけかな? あれやこれやと色々と頑張ってはみたものの ついには繋いでるとWindowsが起動できないところまでいってしまった。 システムではなくただのデータ置き場として繋がってるだけなのに弱ったもんだ (BIOSではきちんと認識できてるんだけど) 2年しか持たないとは思わなかったよ、データどうしたもんか・・・
うちのPIO病の10EADSは 繋いでるとXPの挙動がめちゃくちゃスローになるので 頭に来てケーブル引っこ抜いた 今は快適に動作している
うちの低速病20EARSもシステムディスクで使ってないのに繋げてるだけで起動めっさ遅い 計ってないけどウインドウロゴ出てから3分位かかる感じ 上でlinuxでサルベージしてると書いた者だけど1日で50GBしか進まねえ
低速病ってエラーセクタの処理の問題じゃないのか? 潜在的にその辺のルーチンに問題があったものが、EARS世代になってエラーレートが上がって表面化してるとか。 これなら以前から存在したという話も通じる。
違う。 心の問題だから、「これ」といった理由や「何」という原因はない。
367 :
Socket774 :2011/12/15(木) 21:31:54.38 ID:N6OfvvAI
そんな事言ってるから水神の怒りに触れて水攻めにあうんだよ
>>365 俺もそう思う
EARSはペンディング不良セクタの発生が多すぎる
しかもペンディング出てるのになかなか代替処理が行なわれない謎の挙動
不良セクタの処理になんらかの問題があるのだと思う
369 :
353 :2011/12/15(木) 22:00:47.83 ID:/IA7BhqV
低速病2Tの0fil、88時間半で終了した。
うちの場合、低速病の症状は進行性。
書けば書くほど症状が酷くなる。
0fil前と後では、後の方が悪化したので。
>>368 らの話にも合致すると思う。
>>368 その辺の代替処理が、どうもオフラインスキャンで行われるっぽい。
実際、HDAT2でエラーセクタが多発しているエリアを何度も読ませると04、C4、C5、C6が激増するけど症状は相変わらず。
そのあとディスク回ってる状態でアクセスせずに長時間放置しておくと、いつの間にかC5、C6も減ってほぼ正常に読めるようになってたりするし。
低速病判定方法をテンプレから抜いてまで嘘をまき散らしてるお前らが 捏造と推測の三階建て四階建ての屁理屈を主張しても無意味やろ。 世界中で何千万台ものWD Greenがそのまま動いてるのに。
気になってしょうがないんだなw
Read ErrorをOSに返さない=読取失敗ではないのに Pending Countがなぜ出るのか、確かなことはわかってんの? それすら確定していないのにその先がさらに全部想像だろ。
>>373 ちょっと意味わかる言葉で書き込んでくれる?
意味がわかるようになってからHDDを語ったらどうです? 説得されるには理解するだけの基礎知識が必要ってことです。
「Read ErrorをOSに返さない=読取失敗」ではないのに 「Read ErrorをOSに返さない=読取失敗ではない」のに どっち?
>>362 WD20EARS-00MVWB0だったけど
終わる時はものすごく酷かった・・・
システムドライブじゃなくてデータとしてツールソフトやゲーム入れてたんだけど・・・
立ち上がりが急に遅くなって・・・と、いうか操作できないレベルw
システムは立ち上がるけど障害のあるドライブの常駐ソフトはアイコンも黒くなって
それを少しでもいじる(右クリックとか)ならば、また5分は操作できない感じ。
外してから別のPCでUSB経由のがちゃぽんぱに入れてみてみたら
「フォーマットされてません」ってでた・・・
どうやっても認識しないのでRMA発動しました・・・
帰ってきて色々とやってみたけどやっぱり駄目そうだ・・・
>>363 ,364
家のもはずしたらスッキリしましたw
起動時に3分位ブラックアウトするのも無くなった。
>>377 ていうか同じような状況ですね
なんかするたびに3分位応答不能の状態になる感じなんで
やっぱりこのHDDは終わったと考えるのが妥当ですね。
>>376 Pendingがカウントされる理由は、古典的には「読み取り不能」でした。
その場合はIFを通じてOSがHDDからread error信号を受け取ります。
(Windowsなら致命的なエラーとか真っ赤なウィンドウがいっぱい出る)
そのような不良セクタは上書きすると代替されました。
ペンディングが1個減ってリアロケが1個増えます。
一度代替されたら二度とアクセスされません。
これが古典的な「Pending & Reallocate」ですが、
そんな動作だけだったのは5年以上前のモデルの話で、
いまのモデルのPendingはOSにerrorが返らない=読取失敗がない=実害のない、
いわば「きれいなPending」がほとんどです。
不良セクタを読みに行ったらHDDはリトライの異音を発生させるものだけど、
今はPendingでギャー音やカッコン音や読み取りエラーが報告される事例はまずありません。
このような理由から、今のモデルのPending Countが
読取失敗セクタを意味しているとは考えにくいのです。
読取エラーが検知されてないので、
Pendingがカウントされている理由はわかりません。
しかし
>>368 は「ペンディング不良セクタ」と決めつけています。
Pending値が何を意味しているかはわからないのにそれは変ですし、
無根拠に決めつけてるだけなのでその後の論理も成立しません。
>>379 情報が公開されていない以上、古典的なペンディング・リアロケート機構で考えるしかない。
別の仕組みが導入されたのなら、きっとそれが不安定要素になっているに決まってるんだ!
>古典的なペンディング・リアロケート機構 これの定義を聞きたい。
>Pendingがカウントされる理由は、古典的には「読み取り不能」でした。 >その場合はIFを通じてOSがHDDからread error信号を受け取ります。 >(Windowsなら致命的なエラーとか真っ赤なウィンドウがいっぱい出る) >そのような不良セクタは上書きすると代替されました。 >ペンディングが1個減ってリアロケが1個増えます。 >一度代替されたら二度とアクセスされません。 >これが古典的な「Pending & Reallocate」ですが、
という事はWindowsにエラーイベントログが残って、リアロケも増え続けるという認識なんだよな。 あんた言ってる事ぜんぜん違うよ。 >しかもペンディング出てるのになかなか代替処理が行なわれない謎の挙動
>>381 いい質問だと思います。
その「古典的なペンディング・リアロケート」ってのは、
まだWDではsmartの値がろくに取れなかったWD1200やWD1600初期モデルの頃の話ですが、
自作板HDDスレで住人たちが現象とSmart値の変遷とを確認しながら
「このようになっていると考えたら一応辻褄が合うね」と想像したものに過ぎません。
だから「こうである」と記述されたバイブルがどこかにあるというようなものではないのです。
だから謎と言ってる
あと、オフラインスキャンの仕組みも謎だな
もういい加減原因断定できてもいい頃だよな。 なんて書くと低速病なんか存在しないから以下略ってレスがつくループだし。
ペンディングセクタが05B6個もSMARTに記録されてるのに 代替を促進しようとゼロフィルを行なうペンディングが0にクリアされちゃう じゃあプラッターの損傷とか物理的な異常じゃないんだと喜んでたら しばらく表面検査して遊んだり放置してたりして 気付くとまたSMARTにペンディングセクタが05B6個記録されてる 代替セクタは0のまま なんなのこれ?
「古典的動作」なら、ゼロフィルすればリアロケがカウントされペンディングはゼロになります。 リアロケがゼロのままならば、おそらく本当にリアロケされていないのでしょう。 だからそれは「古典的動作じゃない」「不良セクタはなかった」ってことになります。
>>389 で書いた「不良セクタ」がどういうものを指してるかというと、
1: なんらかの理由で読めないセクタ
2: エラー訂正をかけたら復元できた化けデータ
3: その他(位置決め失敗とか)
1の場合はOSにエラーが返ります。
OSはユーザに対して目一杯盛大に警告メッセージを出します。
閉じても閉じても出てくる赤い×印や「すぐにデータを退避してHDDを交換しろ」という警告、etc...
エラー訂正で復元できた/できなかった化けデータは、なぜ発生した?
磁性体に問題のあるセクタなのか?
1: そうかも
2: 読み書きの時点でたまたま振動や電源変動の影響を受けたのかも
3: その他
ま、とにかくそんなこんなで、 上書きしてもリアロケに転換しないペンディングは 不良セクタかどうかわからず何を表している値なのかも不明なので、 そのせいで低速病だとは推測しづらい、 そう結論づけるには足りないパーツがたくさんありそうってことです。 ハードウェアとOSを変えても特定のセクタで読み出し動作が遅くなり、 再現性もあり客観的に見ても明らかな実験結果が出せるならば、話は別です。
繋いでるだけでプチフリみたいに遅くなったり データコピーするとOS止まったの?ってくらい遅くなったWD20EARSを初期不良で返したとき 返す前にサブPCで通常フォーマット、Zero Fill、Extended Testやってみて ちょこちょこ画面見てたら数箇所で同じセクタを読みにいったままカウント進まずに30分くらい止まってた 通常フォーマット、Zero Fillは時間はかかるけど終了してたからほっといたら気付きにくいのかもね
このスレに貼ると荒らされる例の検証法なら、 一定秒数間隔で転送速度のログが取れます。 途中で遅くなったらその値が記録されます。 >同じセクタを読みにいったままカウント進まずに30分くらい止まってた HDDメンテツールとてアプリケーションソフトウェアですから、 OSを介してデバイスとデータのやり取りをします。 途中でデバイスが無反応になったらOSはタイムアウトを宣言して真っ赤になって怒ります。 真っ青になることもあります。 アプリケーションソフト側の都合で止まっている場合は別です。 そういった現象が起きた時に原因がHDDにあると切り分けたい場合は、 別のMBと別のOSで再現するかどうか確かめることができます。 しかしその検証法をここに貼ると荒らされるわけです。
プラッターの高密度化とAFT(セクタサイズの拡大とECCサイズの変更)の採用で 読み取りがECC補正に頼ることが多くなったんだろ プラッター異常があってもECC補正できればOSにエラーは報告されない ECC補正の際のHDDファームウェアの挙動でなにか手間取ることがあって その間の一連のシーケンスは分からんが、結果としてデータ転送速度の低下という結果が現われる。 そうに決まってる。間違いない!
ちなみに、うちでのEARSの挙動 これがいわゆる低速病なのかは知らんが、 別の新しく買ったHDDに全データをUSB接続で移動したときには、 最大速度20MB/sec程度を数十秒間→なんの切っ掛けも無く突然数百KB/sec程度まで速度が下がり数十秒間 →また速度が20MB/sec程度まで回復する と速度が方形パルス状を描いて遷移していた。 ペンディングセクタをもつEARSだったが、上記の挙動はペンディングセクタの位置とは関わり無く 全領域で発生していたので、不良(ペンディング)セクタが直接原因とも考えづらい なんなのこれ?
>>395 自分だけに解るような説明をしないで欲しいなぁ。EARSはどこにあったんだい?
自室の隣りの空き部屋(6畳間洋室)の家族共用PCの裏です。 USBケースは横置きに寝かせていました。
>>395 うちのもそんな挙動の時もあった。
今はなぜか治ってるんだけど。
モーターがまわる。その振動で転送が一時停止(モーターが停止)、
みたいな症状だった。間隔は10秒以内だったけど
>>394 >プラッター異常があっても
高密度を実現するためにデータが不正確に記録されることを許容する代わりに
冗長性を持たせて正確さを担保しようという設計になってるだけで、
エラー訂正がかかってもプラッタ異常かどうかはわからないよね。
データ化けの理由も不安定な電源やノイズや振動かもしれないし。
磁気強度とかはファームウェアが知ろうと思えばわかるだろうけど
グリーンモデルでそこまでねちっこく裏仕事をやってるかどうか。
「AV用途モデルに記録されるオーディオビデオファイルは
もともと通信断や混信を前提としたストリーム用データフォーマットになってるんだから
データが少々落ちてようが化けてようがかまわん」ってとこまでは
割り切ってないと思うけどさ。
419 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 19:15:37.98 ID:Co8Ui6KF [2/2] 異常低温時に書込みしたデータはオフラインでベリファイしているから低温病(低速病)を引き起こす。 記録密度が上がれば上がるほどその率は高くなる。 今後、TDKの熱アシストみたいな技術がないと記録密度は上げられないw
なんか遅いなーと思って起動用SSDを交換したが治らず 起動も2分30秒(今まで30秒)動作もHDDアクセスで引っかかりもっさり。 20EARSを調べるとC5エラーが増えてて低速病と判断しました。 買い換えたいけど高いし品薄。タイミング悪い。
402 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/24(土) 12:59:23.66 ID:HjWwSSoL
>・パーティションを2つに分ける。 > 2番目のパーティションは8MBの捨てパーティションにする。フォーマットはいらない。 これって3つ以上に分ける場合はどうするの? C−D−最後8MB捨て? それとも C−8MB捨て−D?
WDの緑なんか窓から投げ捨てればすっきりレベルの糞製品。 データ消失の被害者増やすだけだからこんなもん売るな
世界のHDDの何分の1かはこのシリーズなんだぜ
それだけ悲しみや嘆きがあるってことか
406 :
364 :2011/12/25(日) 19:33:55.48 ID:mHjinP+x
上で低速病HDDからサルベージしてるって書いた者だけど 今10GB/day位しか速度出てない まじ終わらんわ
407 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/25(日) 19:38:10.32 ID:h3tyqyx1
台数がそれだけある割には(低速病)報告が少ないんだよね。 やはりヘビーユーザー向けではないという事か。
訳の解らんサルベージ日記乙
7,XPのヂュアルの環境で、最適に使うには7でフォーマット(標準の4K) 512KだとXPからみえない?
>>409 アロケーションユニット(クラスタ)のサイズのことだと思うが
基本は「規定値」でかまわない。
恐らく低速病らしいものにかかって放置してたら
I/Oエラーが出るようになってアクセスできなくなった
マイコン上からは消えてるけど管理やデバイスマネージャからは認識できてる
>>2 のABCの方法を試したけど
Aはキャッシュ設定が変更できないエラーが出て
Bは80hにしようともFEhに戻る(状態は注意(代替処理保留中のセクタ数、回復不能セクタ数が最悪値で黄色)
Cは「初期化されていません」「未割り当て」の状態でフォーマットはおろかパーティションの削除すらできない
これもう完全にHDDがぶっ壊れた、詰んでる状態?
413 :
409 :2011/12/26(月) 14:06:55.41 ID:JjUufPh+
>>412 それだけ揃ってたらほぼ間違いなく修復不可能じゃないかな。
最終的な判断はもちろんあなたですがw
というか
>>2 (このスレ)は低速病の対処なのでその症状はそれ以前の問題かと。
自分もHDD何台か壊れた経験ありだが、ググりまくるか、
ttp://hdd-check.com/ このページ参考にしたりして復旧を試みるが、ほとんどの場合回復不能であった。
仮に回復したとしても一度でもそういう実績のあるHDDは怖くて通常運用は避けるかな。
(TV録画等の一時保管用として使うとか)
大事なデータが入ってたのなら取り出せることを祈る。
色々試すのもいいが、もちろん自己責任で。
>>414 ありがとう、ここで話に挙げる以前の問題だったかな
一応無料版FinalData等のデータ復旧ソフト使ってもエラー出るから無理っぽい
元々バックアップ用のHDD+αって感じだったから
流石に少し痛いけど致命傷ってダメージでもない
メインデータ入ってるHDD飛んだから一週間は何も手につかないけど
そもそもメインに使うHDDじゃないしな… 基盤の差し替えとかって今出来んのかな…
基本WDのHDDは動画ファイルの一時保管用にしてるから、クラスタサイズは64kにしてる 細々したファイルを大量に保存するわけじゃないしね
>>416 いまはコピーガードとかあって
基板交換するとディスクがロックされちゃうらしいよ
WDのもそうなってるかはしらないけど
419 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/27(火) 10:59:24.55 ID:RcXyI3uL
>>76 >あと、返品が増えればメーカーも対応始めるし。
対応って2012年1月2日から1年保証にするって話だったんですね。
先日、EARSを低速病ということで販売店に持ち込んだ。 代理店保証でEARXになって返ってきた。 販売店に出す前に、販売店&WDのサポートダイヤルで相談したら どちらでも「故障」に該当するって言ってた。
そういうやつってまた活を入れられて戻ってくるんだろうな。
イブの日のデートついでに寄ったアキバで買ったEARXがいきなり低速かよ〜 と思ったら制振用に付けてる足がずれてガタついてるだけだった まぁこんな程度の話なら問題無いからいいけど先月低速から死亡のパターンで 初期不良交換したばかりだから一瞬だけ「またかよ」と 今は一時期の倍の値段になってる訳だしなるべくなら壊れて欲しくないね
洪水おきてから律儀に低速病になりやがる糞WDの糞製品。 今後WDと海門にHDD市場が二分されるらしいのは悪夢としか言いようがないわ。 懐かしのMAXTORとHGSTとSAMSUNGだけだよ、うちで壊れなかったの。 SSDが革命的に安くなってくれることを期待するわ。
損益グラフで見る限り、2TBのSSDが100ドルになるのは ”0”.5nmスケールにシュリンクせんと無理やで そんなんできるんけ
1年たった今低速病が出たわ 言われてる通り本当だったんだな・・ 代わりがないと困るんだがHDD高いから困ったなぁ
今年は
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
でお送りしたが
来年も
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
になりそうだな
>>425 みたいなのを見てると
低速病なんて可愛いもんよww やばいのは認識不良病 EARXでも起こる
OSがバグってるんじゃないのか? OSクリーンインストールすれば?
>>423 むしろうちではWDと海門の方が壊れないけどな。
海門は一台も壊れた事ないし、WDも2台ほど低速病にはなったが故障は0。
反対にMAXTORとHGST(IBM含む)は結構壊れてくれたわ。特にIBMが。
Sumsungは未だに故障0で、13年前のが今でもちゃんと動いた。
とは言ってもSamsung買った事あるのは1台だけだけどなw
誤爆ったw
WD30EZRX 低速病でまくりなの?
3台使ってるけど、異常はないよ 遅いけどw
読み込み書き込みベンチは?
まあ95%も使ってればそりゃ遅くなるだろ
95%使用でシーケンシャル分の1GBも空いてたらビックリだわ 大抵フラグメント起こしてるから遅くなるのは(ry
>>435 ビックリするぐらい低速病云々と無関係な情報だな
自演にレスがついてて わ ろ た
初起動でいきなりカタカタ鳴り出しやがった 一応、フォーマットはできるが WD25EZRX
前に買ったシーゲイトは海門ロック、次に買ったCaviarは低速病 HDDは買う前と買った後に色々調べるべきだねぇ
ますます安物は買えなくなるねぇ。低速病だって報告上がってくるのは一番安い緑ばかり。 青や黒使ってる人間も多いはずなのになぜか聞かない。あれもAFTに移行してるはずなのにな。
出荷数は緑が全体の9割だっけ
>>442 緑以外も挙がってる。
数は相当違うけど。
EADS認識に40分もかかる・・・速度も1MB/S以下・・・ まあ、ぶっ壊れるより全然ましだが。最初は2T逝ったかと思ってあたまんなかまっしろになった
それをぶっ壊れてると言わずに何というんや
>>412 とほぼ一緒の状態
C\のフォルダは見れるがそこから下が見れん
最初は読み書きできたんだが今はCRCエラー吐くばっかり
こんなんにシステム入れるんじゃなかった(´;ω;`)
彼氏がWD緑にOS入れてた…別れたい…
こっちは死にたい
話をまとめると低速病の原因は認識不良だったのん?
> 話をまとめると低速病の原因は認識不良だったのん? こういうこと > 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
>>451 そゆう意味でなくてHDDのI/O欠陥?ってことなんだけど…
いや他のPCにつけて他のOSでアクセスすればサクサク抜けるよ。
他のPCにつなげるとエクスプローラーが応答しなくなるか、認識しなくなる ただの不良品か・・・
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ ここまでの流れでよくわかった
EARXをCrystalDiskMarkでベンチしてたら、いきなりシーケンシャルリード18MB/sとか言う高性能を たたき出したのでこのスレに来てみたけど、よく見たらMicroSDをベンチにかけてたと気付いた ということでさようなら
>>454 「エクスプローラーが」というのがちと引っかかるけど、
ファイルシステムが原因かどうか切り分けるために別OSで試してみる。
今はCD起動のLinuxとかでもマウントできる。
ここにリンクを張ったらビョーキの人が発狂するwikiに、
どうやってチェックするかざっとまとめてあるよ。
そのビョーキの人は、SamsungがHDD事業から撤退したのを機にSSDスレに移動したからもう発狂しないんじゃないかな。 おかげでSSDの某Wikiが発狂したソイツに消されたり関連スレ荒らされまくりで大変だよ。
そのURLはちょっと過去スレをたどれば見つかるので再掲しませんが、 今でもたまに戻ってきてID変えながら罵倒を連投していきますよ。
460 :
Socket774 :2012/01/06(金) 08:50:03.60 ID:todtvq6k
導入から1年半 ググって見つけたマザボのポートを変えてみるという方法でとりあえず直った臭い OS起動時に新たに自動でドライバがインスコされた マザボの物理的故障は考えづらいから直った要因はこれな気が そういうわけでもしかしてドライバがおかしくなってるってことはないか? まあ俺に根本的解決ができるくらいなら誰も困らないんだろうが・・・
>>457 windows73台につなげてみたけどどれもシステム巻き込む・・・
Linuxやってみるわ
>>461 どこのキッティングブースだよって突っ込んだ俺は負けだな。
ホントにOS巻き込むのがまた最悪なんだよね。
7でも低速病って起こるの?
461だけどなんか接続できるようになった・・・ 低速だけど吸い出せるだけまし(´・ω・`)
と思ったらまた止まった しねええええええええええ
>>465 起きるよ。
AFT採用してないEADSでも起きてるし、低速病はAFT関係ないみたい。
とてつもなく遅くなったり たまに普通の速度に戻ったりと不安定なんで バックアップとって引退させた
460だがもう元に戻った おかげで新番がコマ落ちで全滅あqswで3tfg5yふじこlp;@ これってリコールとかねぇの? 仕方ないから別の買うとしても今高いし WDの今売ってるやつってまだ低速病になるの?
発火とかしない限りリコールなんて無いだろ
472 :
Socket774 :2012/01/09(月) 13:49:07.37 ID:HfjFCCcn
フォーマットすれば低速病ってなおるの??
>>472 直った報告もあるが、直らない時の方が多いと思う
仮に治っても再発するんだろうな・・・ 俺が気になるのは低速病になったHDDのデータは安全なのかだよ 遅くてもちゃんと取り出せるならとりあえずはいいんだが
なんか取り出せないデータと取り出せるデータがある もしくは取り出せないディレクトリがあるというか・・・・ 周期的に接続できなくなってるだけかもしれないけど
HW的にはそういう故障はありえへんで。 読めるか読めないか、二つに一つや。
ありえない故障を起こすWD 恐ろしや
これファームのアップデートなんかで改善できないの? できるならとっくに解決してるんだろうけど
駄目なときもあるしDVD-R一本分を500時間とか2000時間とかかけて取り出せる場合もあるぞw
480 :
412 :2012/01/13(金) 08:40:29.62 ID:ETn4LCgw
よくわからんが神様が遅めのクリスマスプレゼントかお年玉をくれたみたいだ 何か知らんが一時的にHDDが復活してるww 今のうちにデータ移し変えるか、相変わらず糞重いけど ヘタに低速病解決に弄ってまた使えなくなったら本末転倒だし
481 :
Socket774 :2012/01/13(金) 21:18:57.67 ID:qNR+CK7j
>>480 cristal diskinfoとかでsmartの値取れてる?
>>481 一応ぶっ壊れ状態でもcristal diskinfoで認識はしてた
代替処理済みセクタ、保留、回復不能が黄色いステータス
あとはバッファサイズと回転数が不明になってるぐらいかなぁ
AAM/APMは共に00hで弄れない
>>480 ウチの病を負ったEARSも、しばらく寝かせておくと復活するよ。
が、数時間使うとまたダメになる。
なので再びしばらく寝かせて……以降無限ループ…
2台買ったEARSの1台がこんな状況で、もう1台は元気いっぱいに動いている。
一体これはなんなのか、さっぱりわからんw
今日は調子がいいぞ・・・・ 吸い出せる吸い出せる だがやっぱり遅い 温度なのか? 湿度なのか? まして低気圧高気圧なんて・・・
不良セクタ代替処理してるだけのような‥‥
486 :
Socket774 :2012/01/15(日) 19:37:37.79 ID:7ng6J7De
外付けHDDをioDATAで買ってしばらくしたら、転送速度がフリーズしたかと思うくらい遅くなった 中開けたら、WDでここにたどり着いた よくこんなもんリコールにならずに販売しとるな・・・・
>>486 ゼロフィルすればエラーはなかったことになるから、また少し使える
488 :
Socket774 :2012/01/16(月) 17:06:25.95 ID:loeNWqMm
低速病ってpio病とは違うんだよね?
>488 違うね。そもそも低速病の定義が人それぞれで違う。 「公にされていないソフト的なバグ」「ハードそのものの不具合」の二人がいたときには話しようがない。 おまけに「よくわからないが体感的に低速病だ」と言う人もいる。 Pioとは違うのは確か。 低速病を叫ぶ人は「それは確認している」「初心者じゃあるまいし」「Pioなら誰も困らない」と反論するから。 でもそこから話がまったく前に進まないのが低速病のやっかいなところ。 「初心者のケアレスミスではないのに、なぜか遅い! 他のメーカーでは起こらない。WDの低速病だ!」が現状だ。 原因すら分からない。
ウチでうっかりXPでパーティション分けとフォーマットをしちゃったScorpio BlueのWD7500BPVTは 気づくまで特に不満なく使えていたこと考えると、単純にAdvanced Formatが原因とは思えないし。 何よりやっかいなのは、「遅いけど一応動いている」ってことw ホントなんなんだろうね。
491 :
Socket774 :2012/01/16(月) 23:44:15.49 ID:/EXI9MVs
外付けなんだが、中身取り出してSATAでつなげてみたいんだがめんどくせーよー・・・・ もう二度とIODATAの製品は川根エェ
>>491 純正でも同じですよ。
緑2T入り 外付けエレメント 11月購入 REGZA外付け使用。
最近TVの電源に連動しなかったり 認識できない事態が多発。
忘れた頃ようやく認識後、新規diskとして再登録を求められることが増えてきた。
遅れて認識→そのまま読み込み可な時もあるし悩むところ。
493 :
Socket774 :2012/01/17(火) 18:02:07.79 ID:hoQZI7hN
低速病や認識不良は冬場寒い時に起こるの? 夏場はない? であれば原因は低温病じゃね?
494 :
Socket774 :2012/01/17(火) 19:29:01.39 ID:O5xZIuH7
遅いだけならまだしも、カチカチカチカチうっさいんだよね
>>493 俺のは去年の9月に発病して現在に至っているから低温は関係ないかと。
AMD環境、Intel環境、SATA接続、USB変換、各種OSとイロイロためしたけど、症状は一緒。
要は故障なんだろうけど、中途半端に動くから困惑する。
とはいえ、どうでもいいデータしか入れてなかったことを幸いに、いい暇つぶしにはなっているw
496 :
Socket774 :2012/01/18(水) 00:13:29.52 ID:MalEihO3
でも許せねえだろ 買って数ヶ月でこんなんなって治療法もないなんて メーカーによって耐久性に違いはあるとしても、それ以前だろ 日立にしときゃよかったよほんとに
これ耐久性の問題じゃないみたいだからな・・・ 消費者センターにでも相談した方がいいのか?
扱いがデータ専用ならUSB1.0接続だと割り切れば、HDD相場が納まるまでは役立つだろ。
>>493 3年前に買って放置していた低速病の緑を10℃以下の低温で使ったら
書き込み時にHDDが内部で勝手にRead after Write動作をやってるような音がしてる
オイラは、バックアップ用で一気に100GB程度を書き込むので、このモードに入ると
書き込み速度が異常に落ちる
こいつは夏場にはこんなモードにならない
日立OS03224あたりも低温時に内部でRead after Writeをやってる音がするけど、
アイドル時に限定する仕様らしく、低速病にはならない
確かにウチの0S03224もアイドル状態でボコボコいってる。 逆にアクセスしてる時のが静かだわ。しばらくするとおさまるけど。 WDは読み書のアルゴリズムがしょぼいのかね? 海門もだけどw
EARSが本日発病 念のためケーブルと電源を別のPCのと交換して 対策のAとBを試してみたけどその日の内に再発 これ経験するとWDは避けるようになるねw 俺もうここのメーカーのは買えないッス
何でこう「情弱」と言われても仕方の無いカキコしかないんだろう?
低速病発症のHDDを買い叩いて、復活させて使ってる バカには、無理だろうけどw
「低速病発症のHDDです」と言って売るバカはいないww
505 :
Socket774 :2012/01/20(金) 00:32:40.63 ID:TTXQF9qA
初めの200GBくらいは平均90MB/sで書き込めるんだけど、そっからいきなり 1MB/sになっちゃうのも低速病にかかってると思って良い?
心配なんで、一応ベンチかけてみたけど、大丈夫そう。 1Tが3台に2Tが3台。いずれもグロメット(シリコンゴム)介して止める AntecのSoloで助かっているのかも。
>>502 だってここはこういうスレだし
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
EARX買おうと思うんだけど大丈夫かな 取り立てて目立った不具合は聞かないけど
やっと書ける。スレチかもだけど WDC WD1002FAEX-00Z3A0 (黒)で低速病になったわ。 win7でデータ突っ込んでたんだが再起動かけたら認識しなくなり 外したり色々やってたら認識はしたけどファイル転送が800K〜1M/sになった。 たしけて・・・ 数十ギガ単位でコピーしようとすると準備でやたら時間かかるが FastCopyとかつかうとそれショートカットできるな。
WD20EARXのうちの一台が12月21日から調子が悪くなった 上に書いてあるようにRead after Write動作をやってるような音がする。 速度が低下するのみならず一旦外れたように認識されなくなったりすることもある。 ここ数日の寒波により、室温が低いときに再現している傾向がはっきり見られる。 温かくなって症状が収まれば、オレとしては原因確定とみなすよ 中のデータが飛んでなけりゃ、対策が打てるからありがたいんだが。
かるい風邪だよ
風は万病の元
すべての病は風邪に通ずる
517 :
Socket774 :2012/01/23(月) 19:57:48.40 ID:3rp34DYH
急に3mb/s出た ナニコレ
>>517 3m出てるうちに大事なデータだけ早く退避するんだ・・・
519 :
Socket774 :2012/01/23(月) 22:52:07.67 ID:3rp34DYH
>>518 もう対比済みです!
試しにエロ動画一つ移動してみた
311で机からまっ逆さまに床に落ちてた4台搭載のデスクトップは今もけなげに動いているよ たまに温まると再起動することあるけどたぶんメモリの装着が悪いんだろうと楽観w それとも母板にひびが入ってるのかな
521 :
Socket774 :2012/01/24(火) 01:21:41.07 ID:ScLUIlnY
温度センサーの値をもとに制御とかしててその部分にバグがあるんじゃないか? タイとか暑い地域だと現象再現しないとか
モスクワ、カナダでは使えないらしい
いや、逆に極端に寒くても再現しないとか、特定の温度帯で発症するとか あるかもしれんぞ
低速病発病したんで >>2の A→効果なし B→一時的に回復、1週間後再発 したので8MBの捨てパーティション試したら10MB/s平均くらいだったのが 1MB/sまで落ち込んだので、駄目元で取り出して外付けeSATA接続したら あっさり回復した 原因が暖房器具無しの低温の所為なのか、内臓時がガチャポンケースでの使用だったので振動の問題なのか つないでるケーブルの問題なのか、AMDのサウスのドライバの所為なのか知らないが戻って良かった
>>511 奇遇だな、うちもそのHDDでそんな状態だよ
1時間で5.4GBくらいは転送できるから、現在4-5日間のサルベージマラソン中
526 :
511 :2012/01/24(火) 18:38:08.05 ID:zcmujqs8
>>525 よう。こっちはようやくおわりそーだ。
土曜からやってようやく。
うちの場合は細かいファイル多くて複数フォルダを
別タスクで何個か走らせてたら捗ったわ。
なんか挙動を見てると、ファイル見に行くのに時間かかってる感じなんだよな。
2Gのファイル1個だと10M/sくらい?で意外にすぐ終わるのが、
約9000ファイル、計650Mのフォルダとかだと10時間以上やっとる。
こんだけ被害でてて知らんぷりとかこれはオフィシャルでアナウンス
でるまでウェスタンデジタルなんか誰も使わなくなるだろ…。
発症してP5K-EのICH9Rでは認識すらされなくなったヤツ、 オンボードのJMicronのeSATAにつないだらなんとか認識して中のファイルは見えた。 HDD高騰で退避先が用意できず救出作業も中途半端に出来ないから ファイルの存在を確認しただけで、ファイルのデータ転送が正常に出来るかは不明。 負荷がかかる大きいファイルとか心配だ。
529 :
Socket774 :2012/01/26(木) 15:26:16.81 ID:rCUumoIV
低速病ってRMA保証?とかってやつ通るの?
通りますん
なんや、コラ 俺様は去年の夏に買ったWD20EARXを今まさに運用始めようとしとったのに 不安なスレ見つけてしもうたじゃないかワレ
スピンアップ失敗の祝いを贈ろう
>>530 通るの?通んないの?
認識まで45分、速度0.1mb/sまで落ちた・・・ これ以上落ちるのか?・・・
>>533 マジレスすっと通る。販売店とWDサポートセンターに電話で確認済み。
536 :
Socket774 :2012/01/26(木) 23:38:37.68 ID:e0Zevkc4
5年ほど自作浦島
WDに1,2年位騙されていたようだが
良スレ発見
マザボ直のIDE系?SATAのPIO病はしょっちゅう監視&治療してたけど
このスレのは想定外
マザボ直のIDE系?のSATAは
>>2 のAかBで治る。
SCSI扱いの増設SATAボード経由では、AAMが設定画面出ないのでわからず。
AHCIそんなのシラネーヨw
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ だからな、ここは
販売店もメーカーも速度落ちること認めてるのにそれはねぇよw
540 :
513 :2012/01/29(日) 04:03:32.15 ID:y6CiFRmb
WD20EARXのうちの一台が調子悪くなった件 電源とケーブル変えて、ドライブをタオルでくるんで保温し 再現するかテスト中
542 :
513 :2012/01/29(日) 13:20:37.93 ID:2DgIWTDH
>>541 ID変わったけれど、オレのところで問題を起こしていた一台は、
昨夜
>>540 の対策をしたあと、今のところは問題を再現していない。
今のところは…。もうしばらく経過観察する。
報告されている色々な現象が単一の同じ原因とはかぎらない感じがするが、
(アライメントとかPIOの問題、故障、etc.色々混ざって報告されている??)
オレの状況をまずは中間報告。
このモデル、何度かスピンアップ失敗したりすると永続的に低速モードに入ったりもするね 代替処理を始めたHDDがどこで駄目になるか興味があったので検証した事があるけど、手持ちのEADSとEARSとFAEXの3台ともに数回のスピンアップ失敗をきっかけに低速モードに移行した まあ、故障時に低速になる仕様なのは間違いないだろうね 問題なさそうな固体がいきなり発症するのは、何かしらが原因で低速モードに突入しているような気がする 最近のモデルがどうなのかは興味あるところ
544 :
513 :2012/01/30(月) 22:39:21.17 ID:vHR3qAZg
>>540 の対策から今までのところ、現象は再現していない。
オレのとこで問題を起こしていたWD20EARX一台は解決したポ。
>>543 うちの場合は寒さ(室温10°を下回るあたりから下)
↓
(中で何か問題発生)
↓
電源負け?(暖かいときは問題を起こしていなかった)
が不調なモードに入る引き金だったのかなぁー?と推測している。(あくまで推測)
現象がおきるときは、それまで普通に使えていた運用中にいきなりアクセスが
止まったようになって始まることもしばしばあった。
一旦現象がおきたあとは、耳を近づけるとウィウィン音がして、モーターを再回転しなおしながら
どこかをアクセスしようとし続けるているような、そんな動作を繰り返し、
ときにはドライブが外れたようなWindowsのエラーが表示されることもあったよ。
腹で温めてから使えばいいのか
おいらの対策 システム用はSSDに変更 データ用は起動後30分くらい放置して、20℃以上になるまで読み書きしない 仕様上の環境温度勾配は20℃/H以下らしいけど、そんなの全然無理だから 冷却と保温を兼ねたHDD湯たんぽみたいのが出るといいな
俺はPT2録画鯖で使っているけど スリープ運用していた時は何台か不調になってRMA行になった 立ち上がりの電源、温度、温度差による空気流入、 要因はいろいろ考えられると思うけど はっきりとは何かわからない 結局、スリープはやめて24時間運用にしたら それ以来いまのところHDDの不調は出ていない 電気代をケチってもHDD1台購入どころか RMAの発送代で吹っ飛ぶからね
Seagateの低温病動作(ベリファイ)は58℃以上または18℃以下だったなw
使ってないHDDがたまにカチッとか音がする
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ これだから問題ない
>>548 高温でもベリファイがかかるんですか。
インタフェースを落として仮死状態になるんじゃなくてベリファイ?
もうWDは買いたくない(´;ω;`)
俺はとっくに日立だよ WD2テラ立て続けに壊れたからな あのロットは絶対に欠陥だったと俺は思う。
555 :
536 :2012/02/11(土) 20:01:45.29 ID:tM8pdlsC
このスレに来て
>>2 のAAMやキャッシュを弄ったら
すこぶる調子よくなった、のは数日の間。
返ってキチガイみたいな低速症状に時々見舞われることがあり。
来なきゃ良かった。
今現在の状況。
ファイル解凍中、解凍先がT:\ドライブWD20EARS、問題起こしてるのはソレだと思うんだけど、
C:\ドライブはWD6401AALSなんだけど、アプリの起動まで遅くなるってどういうことだ。
CrystalDiskInfoで全ドライブのドライブレターが取得できないほどおかしい。
ログオンから何日も経ち、スタンバイからの復帰は何度もしている。
C:\はPIO病中。
極端なWD低速病は今急に発症。
ここ数日ブラウザがフリーズするなどおかしな挙動はあり。
【海門HDD】データ解放を叫ぶ会#2【ハードロック】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234880221/ USB->シリアル変換ポート使って自分でロック解除したのが懐かしい…
BUFFALOの2TBNAS持っててたまに重くなる事があるけどもしかして関連してる?
557 :
512 :2012/02/12(日) 04:35:58.10 ID:5Sw3JUvF
データ退避完了 大体平均2MB/sくらいは出たけど、十数KB/sになる時やコピー失敗するファイルもちらほら でも殆どのデータは問題なく救出できた 今はRMA前に0fill試してる 2日間経過、残り400時間w
つ 僕のHDDヘンテコ自作日記.txt .exe
最近WDのハードディスクにアクセス中に 他のドライブ間での解凍でリソース不足発生とか マイコンピューターがクラッシュするのも WD緑つなげてるせいなのだろうか 速度は普通だが書き込みエラーが時々起こる個体
>>560 違うかもしれんが低速病HDDがリソースモニターでアクティブ100%になってたら
同じ系統?のSATAポートのHDDが巻き込まれてアクティブ100%になることがあった
エラーでリクエストしまくって他のHDDがアクセスしにくくなってるのかも
562 :
560 :2012/02/16(木) 17:19:58.28 ID:WC4EMMA1
>>561 そう、アクティブ100%になってハードディスクに空きがあるのに
容量か帯域だと思うがフルで書き込めないと言っているらしいメッセージが出る
マウスカーソルの動きまでカクカクになるので倉庫でしか使えない
ちゃんと書き込めた時のデーターにバグはないんだけれど
563 :
Socket774 :2012/02/16(木) 17:47:26.97 ID:MIGdl5JZ
原因が分かっているのに堪えるか。 価格が洪水前に戻るまで待つのも、倉庫ならありか。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ≠ 総員退避せよ! ≠ ;;;;;;;;;;;;;;;;/ \_____ / ;;;;;;/ \ /  ̄ ̄ ̄ ̄\:/ :::::\ | 繰り返す、 ≠ :::::::\ ≠ 総員退避…… | :|\ .\__________/ |: :|:::::\ /:::: |: :| :| .|: |: :| :|___________.|: |: :| :| :|: :|: |: |: :| :| :|: Σ◎ :|: |: |: :| :| ヘヘ |: :|: |: |: :| :| ( ) :|: |: |: :| :| ノ @ヽ . :|: |: |: :| :| ̄ι J  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|: |: :| :| __=三|: |: :|:::: / ∧_∧ _=\ :::|: :::::::|/ ( )  ̄ =\.|:::::: ::::::::::::/ ∧_∧ と ||ヽ  ̄ =\:::::::: :::::::/ ( ) i @/ノ  ̄=\:::::: γ つ ヽ__⌒ヽ し ○ ) (__λ_丿 / /(_) (_)
>>564 大事なもの優先で頑張って
うちの2Tは100Gくらい避難させたところでHDD自体認識しなくなったよ
RMA申請した
プリントアウトした
ダンボール梱包の用意した
宛名書いたりするのめんどくせー←いまここ
泣き寝入りもムカつくし少しでも収益減らしてやろうと 使う気まったくなしで出したRMA品が2000円で売れたからもういいや
俺も2ヶ月くらい前から低速病なんだが遅い以外は正常に使えてる 録画には使えないが他のドライブで録って倉庫として使ってるんだが・・・ ファイルのコピーも最初遅いかと思いきや途中から速度上がったりして 数GBの動画ファイルもいつの間にかコピー完了してる このスレではよく認識しなくなったような書き込みも見るが 低速病っていずれHDD自体死亡するもんなの?
低速病と故障に関係はない。 ないが低速である以上は同じ容量のコピーでもビジーの時間が長いことを意味する。 それは故障の元になる。
>>569 時々低速病→突然データが読めなくなる→あきらめてゼロフィル→また使える(今ここ)
また最初に戻るだろうから、テンポラリ作業用に限定して使ってるよ
>>570-571 そうか・・・
つーかツールでテストしてみたら
代替処理保留中のセクタ数と回復不可能セクタ数が黄色になってたわw
これってもう死んでるデータとかあるんかしら・・・
仕方ないから退避用のHDD買おうと思うが
もうどこの買えばいいのかさっぱりわからん
今でもWDが売れ筋みたいだが現行モデルは低速病問題解決してるんかな?
>572 黄色なら死んでいる部分は少しはあるだろうな。 見た目は壊れているかわからないけど、ダブルクリックしてエラーが出たときに初めてわかる。
低速すぎるだけならって思ったがマジでデータ読めなくなるからマジでたちが悪い
低速病発症記念カキコ
もうWDは怖くて買う気がしないなぁ・・・
怖いのは開くまでわからないことだ。 エクスプローラーなどでファイルを表示した時点でエラーを出してくれれば被害も最小限なのに、 そういうところでは普通にあり、ファイルを開いたところでエラーが出るので、 壊れたファイルがなかなか触らない部分だった場合は、とんでもない量のエラーが出てようやく気づくことになる。
これって結局原因は何なの?ファームウェア?
つーか散々がいしゅつでしょうがこれリコールしないの? 明らかな欠陥でしょ? しかも原因不明とか・・・ WDのはもう買いたくないんだが価格で選ぶとWDになっちゃう ちょっと高くても他が安心かというとそうでもないし・・・
disk上にweak spotが多数あるが、内部リトライ少々で読めている→正常動作扱い 温度条件や、長時間アクセスしないなどの悪条件が重なると、リトライ多発→低速病 リトライで救い切れない→エラー報告&代替処理 原因はdisk/head/error処理系の設計・製造マージン不足 今のは4K sectorで ECC強化したって言ってるけど、 weak spotをもったDISKを少しでも多く使いたいだけ(歩留り向上) WDはこれでも価格に見合った想定不良率と考えてるんじゃないかな
データ保持したまま、クラスタサイズ変更できる? 2Tだと、数時間かかりそうだけど
これって対処法って1-2のみ? HDDは諦めるので、データの抽出だけはしたいところ。
データ救出してるんけど リソースモニター見てたらアクティブはほぼずっと100% ディスクのキューのグラフ見るとデータ流れたり流れなかったり 流れないのずっと放置しててしばらくしたら少しずつ流れる それでなんとか救出できた物もあるけど、しばらくしたらエラー出てファイルコピー失敗とかなる もうマジで解決法ないのかよぉ・・・
ああイライラするわ お願いだから抽出させて
ウチの場合は、外して一週間くらい放置してたら一時的に直ってたよ。 でも完治はしなかったから、何度か繰り返しながらデータ救出したけどね。
>>583 windowsでやってる?
俺の経験だとUBCDの方が良かったよ
前スレかどこかでFastcopy使った方が良いって人もいたな
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
OSが認識しない低速病になったっぽい BIOSでは認識してるのにOSだと管理やデバイスマネージャにないという… 前にもなってSATAポートを変えてみたら一時期は良くなったのだがまた認識しなくなりました。 今回もSATAポート変えてOS認識はしてくれたのですが速度が5MBしかでなくなりました。 何かわかる方いましたらご教示おねがいします。
うちのはたまに速度が戻ったから そのときにバックアップしまくってフォーマットしてから捨てたぞ
>>588 とりあえず温めてみろ
人肌が最適らしいぞ
逆に夏場は冷蔵庫で基盤を冷やすとか
ふと気づいたんだが 低速病の正体ってバッドセクタとセクタ代替処理が関係してるんじゃなかろうか 全く素人なので的外れなこと言ってるかもだが HDD自体にそのへんの処理の不具合があって代替処理が増えてくると速度が追いつかなくなるとか
1.5TBと2TB、EADSなんだが両方共病気持ち。発症すると遅くなるどころか酷い時は システム全体が無応答になるw 2分くらい固まった後、何事も無かったかの様に動き出す。 2TBはもう認識すらしなくなった。EADS恐るべし
WD20EADS 2010JAN製造 ちょくちょく遅延書き込みエラーは出てたんだ。 今日は認識するのも怪しいんでもう死んだものとしてなんとかデータだけでもと思い、NORTON GHOSTでWD20EARXにパーティションコピー中なんだが、160GBの残り時間が10時間。 HDDのアクセスランプがすごい間欠的だから明日の今の時間でも終わってないと思う。 NORTON GHOST上での時間表示の進み方も飛び飛びでこんなの初めてですわqq
>>591 代替処理発生してればどこのメーカーだろうと低速になるよw
>580がいい線いってると見た
>>593 うちの2010MAY製造がお亡くなりになる前と一緒。恐ろしく遅くなるけど逝かない限り
データのロストとかは発生しない。但し、データソースが外部にある場合(録画とか
ネット環境でデータ受信とか)は盛大にデータ取りこぼしやタイムアウトが発生する。
seagateは安定してる? 今買うなら何がいいの sata6.0
WDでも黒カビはお勧め。緑カビ青カビはお勧め出来ない。seagateは以前ファームウェアで 問題起こしたけど今は特に不具合も無く使えてる
598 :
593 :2012/02/28(火) 07:38:27.77 ID:qo3Npxkp
俺もEARSが一台発症したDiskifo常駐してなかったので発見が遅れた 7800時間超、C5C6黄色、リードエラーレート真っ赤。AB試したあと 人肌が良いというのでファン外して24℃だったのを33℃以上にしたら速度回復した ファイルを削除しても削除できない壊れて開けないフォルダがあるなどの症状が出て 書き込みと削除を完全に停止し開けないフォルダはR-studioですぐ開けたので回収した
低速病に加えて不良セクタでまくりで認識しなくなったから、 knoppixでもだめだったしあきらめてRMAだしたよ 去年夏からの録画データぶっとんだ('A`)
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
602 :
Socket774 :2012/02/29(水) 13:43:18.76 ID:nyeIj3FO
ハード要因でファームじゃ対処不能、数が出ちゃってるから対応したくない ってとこだろ
そういえば東芝がWDの工場買うらしいな
WDは東芝のタイ工場を買うらしいな
タイ工場はWDの東芝を買うらしいな
ちょっとタイ焼き買ってくる
やっぱ温度が関係してるわ温度上げたらチェックディスクも通るようになって 回復不可能セクタが減って0になった
>>607 俺の家のHDDも20度を下回ると調子悪くなるよ。
40℃付近が調子いい。
温度は関係ないだろ モスクワとかどうなる
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ ていうか無知なのにネットで仕入れただけの知識で憶測で語るから頭悪いって認識なんだよ、低速だって喚いてる人は
WDって不具合あっても対応しないんだな。直るんだか直らないんだかわからない RMAでお茶を濁すだけ。seagateとかはちゃんと対応してるのに
温度が関係してるかには懐疑的だが 俺も年末くらいから症状出始めたんだよな・・・ でもその前の年の冬は大丈夫だったんだが
昨年はたまたま致命的にならなかったというだけだろ。 爺さんがトイレで倒れて「寒いからねえ。でも昨年は平気だったのに」と同じだ。 人もそうだが製品も「平均的に悪い」では死なないからな。 ほかの部品がすべて健康でも、動くのに必要な部品の何かが致命傷を負ったときに壊れる。
低速病の原因は爺さんだったかw 深いな。祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、だな >612みたいな馬鹿の一つ覚えには絶対言えない台詞だw
海外でもかなり報告あるんかな そんな掲示板知ってる?
俺も心配になって、WD20EARSをCrystalDiskInfoでみたら注意表示が出たぜ。 Data Lifeguard Diagnosticsで診断をしようとしたが、たった9秒で Quick test on drive 2 not complete! Status code=7 (failed read test element), Failure checkpoint = 97 (unknown test) Smart self-test did not complete on drive 2! のエラーが出て、診断すらできない。去年の9月に買ったばかりなのによ。
タイの洪水の影響だな
水没品が出回ってるですか? てか、WDは東芝のタイ工場買うみたいだし。 HDDの養殖でもすんのかねw
東芝は信用出来ない
>>596 突然不認識になる。ファーム変えたのに
EARS二台RMAしたら黒ラベルの2012-02製になって帰ってきた
2.5TBで1万円前後だから食いつく奴出てきそうだな。
6千円台に戻るまで買わんよ
2.5TBで1万円前後って九十九でも出してきたよなwww 一気に198個も売りに出して、「やっぱ糞ショップが隠してたな」って 晒されたら、即効で売り切れましたって表示に切り替えてんのなwww クズ過ぎる
タイの洪水の影響だな
628 :
Socket774 :2012/03/15(木) 17:13:25.58 ID:MpKT7pK/
WDのEARは外付けで作業してたときにUSBが不意に抜けてそれ以降、そのHDDはPCから認識できなくなったんで嫌いだ。 二度とWDだけは買わん!! 海門も日立も、一回だけの不意打ち程度どうってことなかったのに・・・。
そうだね、ようこそ世界のSamsongへ
>>629 糞ワロタ
まさに
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
>>628 なんか打たれ弱いよね。俺も似たような状況で2台やってる。
まあ性懲りもなく安さにつられてまた買って1台稼働させてるんだけどね。
USB(笑)
低速病だと? フロッピーディスクより速いだろ 文句言うな
フロッピーでも5分で1.44MB読めなかったっけ?
4KBセクタと回転可変というハードに加えて、XPで何も考えずにそのまま 使って不具合が出てる事例があまりにも多いと思うんだが うちはXPでAlign掛けたものを7に移したらデータが飛んだ
回転可変?
なーなー、いまいち低速病の定義がよくわからん。 遅すぎてアクセスできずに不良セクタ扱いされるとかそういう事あんの? SMARTエラー出たから確認したらめっちゃ不良セクタ発生してたんだけど。 これ普通に壊れたんかなぁ。買ってそんなたって無いしEARSって事もあるしもうわけわからん。
>>638 不良セクタと低速病は関係ない。
と言われてきたけど、不良セクタ代替処理とかエラー訂正が糞で永遠とリトライ繰り返すから低速病になる、とも言えなくもない。
WesternDigitalfは糞
おいふざけんなよ 不良セクタ出たからRMAに出したのに 不良セクタ入りのHDDが送られてくるってどういくことだよ 死ね
RMAは新品交換を保障するものじゃない
さすが糞w
送った時の「RMA手順指示書」と、WDから届いた時の「PACKING LIST」の画像が見てみたいな。 あればの話だが。
そもそも金が無いからHDD自体が無いんだろう。
646 :
Socket774 :2012/03/30(金) 18:52:50.15 ID:WtKrI4+M
alignが落ちてこねーよ糞が 誰かうpってくれ
647 :
Socket774 :2012/04/02(月) 22:28:34.54 ID:As9OL33x
使用時間6200時間越えて低速病発動 全データ移してるけど結構厳しいな
648 :
Socket774 :2012/04/02(月) 23:12:06.68 ID:IQFi3H+T
>>647 チップセットのSATA3ポートで低速、SATA2でも同じく低速
RocketRaid2720にLegacyで繋いだら速度が回復した
繋げるポートかえてみた?
まだ低速病とか言ってるアホがいるのなw
3年間で6台買った緑の中で一番最初に買って一番長生きしていた10EARSが とうとうEXTENDED TEST通らなくなった全滅だ。 洪水なかったら、延長で同容量確保できただろうけど同容量確保しようと思うと 追い銭が必要になるんだよな。 pt期限が1年しか無いけど、その間に下がってくれるだろうか・・・
>>651 話は良く分からないが、3年たってないならRMAにだそうぜ
653 :
Socket774 :2012/04/12(木) 16:19:08.26 ID:dCD2Wgrw
>>634 >昨年の11月頃から拝見するようになりまして、現在では週に3〜4件まで膨れてきております。
今年に入ってからかなり増えてきてるようだな。これでもまだ嘘扱いを続けるの?
エラーが多発した場合、強制的に低速運転させるフラグが立つのだろう そのフラグを強制解除して読みだすんだろうね ゼロフィルすれば一時的に治るのだから、DISK上のどこかに書き込まれているはず
ハードウェアレベルの設計ミス
WDC20EARSを物理フォーマット中。 ESATAで接続してるんだけど7時間40分経過して、1割くらいしか進んでないんだけど(ツールはWDのLifeguard、win版) PowerMaxにしたら6時間くらいでおわるのかなぁ。
CPU換えれば
>>656 ,657
656ではないけど、うちのWD受入検査&wdidle3対策M/Bは、939dual-SATA
このレベルでもCPU負荷はまったく問題ない
逆にwdidle3がお嬢様だから、快適に動くAGP環境をあえて残してる
656のは不良個体かもね
CPU、970だよ。
11時間30分が経過したよ。残り43時間50分だってさ。 このPCでTVを見ながらゲームとかインターネットもするから、再起動とかハングアップしたら水の泡になるよ。 そういう意味では結構ハードルが高い環境とも言えるよね。 完走できるように頑張ろう。
21時間が経過したよ。あと34時間30分だってさ。
なんだかよくわかんないけど、経過時間が16分22秒とかになったよ。 残り時間は31時間25分21秒とかになってて、プログレスバーも4割くらい進んでるけども。 動きがあり次第逐一報告していくよ!
残り22時間43分だ!緊張してきたー!
正直ウザイ
俺は応援しているぞw
>ESATAで接続してるんだけど この時点で、ここでする話かい?
残り18時間24分だ。 今回、物理フォーマットをするにあたって、2TBのハードディスクで実際に完走したっていう 情報にたどりつけなかったんだ。だから、実際にやるとどのくらいの時間がかかるのかっていう ケーススタディを展開してるつもりなんだよ。 それと、このドライブはもともとUSB3.0の外付けケースに入れてつかってたものなんだ。 物理フォーマットをする上で、インターフェイスの速度と終了までにかかる時間が比例しないっていうのは 知ってるかい?
小学生のwktk日記じゃないんだから終わってからかかった時間を書けばいいだけ
かまって欲しいんだろ そのくらい分かってやれよ
もっと早いソフトを探してくれ
使用時間5360時間のうち約5000時間を復旧に費やしたおいらが通りますよっと。 録画データとエンコしたデータが3年分飛んじまったぜ(´・ω・`) WD20EARS(うち1.7TB使用)で復旧に残り5年って出たときは絶望的だった。 結局途中で見失ったり落ちたりで3割も復旧できなかったけど、 何故か今42度前後ですごく安定してるんだがこいつ使おうかどうしようか…。 ちなみに電源投入回数はたったの23回だ
まさに >情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
おーい、日記の人もう終わったんだろぉ。 ケーススタディって尻切れするもんかぁ?
実はまだ終わってないんじゃね? Windows用Data Lifeguard DiagnosticでWrite ZerosとExtended Testをやったことあるけど、 残り時間は終わりに近づくにつれてどんどん減りにくくなるんだよな。 まあ、完了報告があるのを生暖かく待っていようじゃないかw
リムーバブルHDDとして使っているWD30EZRXで低速病らしき症状に遭遇。 書き込みが異様に遅く(7M程度)なったけど、対処Aで治ったっぽい。
ごめんごめん、物理フォーマット無事に終わったんだけど 結局不良クラスタが直らなかったからRMAに出したよ。 ちなみに物理フォーマットの終了までにかかった時間は およそ55時間。 ドライブはWD20EARS。 インターフェイスはESATAで接続。 使用したソフトはWindows用Data Lifeguard Diagnosticで、オプションはWrite ZerosのFull Eraseね。
HDDGURUが出してるフォーマットソフトだとフォーマット中の転送速度が表示されるんだけど これで内部SATA(SATA2、SATA3)とESATAで速度がどう変わるのかとか検証したかったけど確かめる前に発送しちゃった。 ちなみにUSB3.0だと5MB/sくらいになるから、USBは2,0でもそのくらいになるだろうし、USB1.1であればもっと落ちると思うよ。 MaxtorのPowerMaxだと2TBが6時間くらいで終了したっていう情報をどこかでみたんだけど、だれかその辺ためしてくれないかなぁ。とは思ってる。 ただ、今はSeatoolsになっちゃってるみたいだから、そうした古いツールは対応ドライブとかサポートできる容量を鑑みると微妙そうだけどね。 SeatoolsはたしかSeagateのドライブ専用とかMaxtorとかそのへんしか対応してないとか見たけど、どうなんだろう。 あとはなんだろう。 うちではHDDをPCケースの中に入れてないから、そのためだけに苦労したケーブルマネジメントを崩す気にはなれなかったんだよね。 だから、外付けのものは外付けのままなんとかフォーマットにかかる時間を短くできないかと思ってたどりついた結果がESATAだったというわけ。 同じような人、たぶんもうそんなに少数派ではないと思うんだよね。 ちなみにESATAコントローラはJMicronね。 こんな感じでどうかな。
役に立たない糞日記乙
>>679 もしかして低解像度ディスプレイで長文に弱い人ですか?
スレのテンプレも埋められないような報告をして、何言ってんだろこの池沼はw
洪水前に購入したWDで代替待ちのセクタが何しても代替セクタに変らないで 低速後マイコンピューターからアボーンでRMAに出したのがあった 洪水なければ今頃リコール騒動になってたかもな
何言ってんだ?この馬鹿は
>>683 オレはHGSTでその現象になった
ただし、低速にはならなかった
洪水全く関係なくて噴くw
>>684 、685、687
不良セクタが不良セクタのままでゼロフィルしてもセクタ代替しないという意味だよ
洪水関係ないのはそのとおりだが昨年8月製造から洪水前のWDの緑は不良率最悪
これ以上密度を上げすぎると不良が多発する 多層にすべき
>昨年8月製造から洪水前のWDの緑は不良率最悪 おまえさんは何台購入して、その内のRMAは何台あったかを言わないのかね? RMA出したんだったら、PACKING LISTあるよな。数えて教えてーな。
上でも書かれてるけど低速病になったと思ったら原因は電源?電圧?だった 電源の配線しなおしたら治った まぁ今更なんだろうけど参考までに
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ ・・で、すでに解決してることだ
すいません、2TBでHDD残りががなくて低速病なんですが だめですかね・・・動画みれない('A`)
>>695 早いうちにデータ拾っとけ
もたもたしてるとOSから認識されなくなるぞ
EACSも同じでしょうか?
WD10EACS-00ZJB0なんですが、CrystalDiskInfoで
Seq 71 32
512 29 20
4K 0.4 0.3
4KQ 1.0 0.6
位で、正常?なのだとSeq120〜130位出るみたいですけど
何年も使ってるしこんな物なのかなと。
取りあえず
>>2 のAとBを実行した所
Seq 70 71
512 27 48
4K 0.3 1.5
4KQ 1.1 1.4
とWriteだけが大幅に向上しました。
Read70位のままですがこれで正常になったのでしょうか?
>>4 の・パーティションを2つに分ける
元々2つに分けて使っていたのですが、さらにもう1つ分けると効果はあるのでしょうか?
90%位使っているのでそれも遅い原因ですか?
わかる方、お助け下さい。
よろしくお願いします。
Win7 HP32
699 :
Socket774 :2012/05/07(月) 13:42:59.34 ID:3SP9vwKh
>>694 そうだよね、WDのHDDなんか買った時点で情弱確定だよね
海門がファームでプギャーになってWDにしたら低速病(2台Linuxで使用) 日立買ってぇぇなぁwと思ってたら今度は買収 arecaでRAID6x8本&予備2本同型番の日立を買っておいた 当分しのげるとおもうが、今後どうすっかな ふぅ・・・
GREENしか買った事の無いやつが、良くこういった台詞を吐くんだよな。 たまにはES.2とかRE4とかUltrastarくらい買えってーの。
702 :
Socket774 :2012/05/11(金) 13:21:32.75 ID:yPeGtrcK
現行品のEARXは大丈夫なんかな?
>>700 と同様もうどこのHDD買っていいのかわからんよ・・・
>>702 値段相応だから、FDメディアだと思って慎重に扱え
まぁだやってんのか良く続くもんだな。 そろそろ再現手順見つかった?
>>700 海門は単なるファームの不具合でメーカーが正式に対応済みだし。今は何とも
無い。それに引き換えWDは・・・
>>704 そんな無理言うなよ
そもそもここは
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
なんだから
低速病否定してるやつってホームラン級のバカだなw デマでスレが13まで続くわけないだろw
低速病って騒いでいるのがヨーゼフ・ゲッベルスの信者なだけだろ。 スレ100までいっても言い続けてるに100ペリカ。
これよくリコールにならなかったよな
もしアンチならHDDの初期不良率1%を考慮しても返品書類の一枚くらいは 用意できるが・・・アンチですらないからなぁ
1億人に1人とかの病気にも病名はつくものだから、低速病っていう名前がついてもいいんじゃないか 1万台に1台くらいの発症率だけど・・・
5台に1台だろ
もっとじゃねぇの?
結局故障の症状なんだよな? テンプレであるこうしたら治るってのはたまたま違う原因で遅くなって治ってるだけで 基本的には完全に動作しなくなる故障の前兆的な症状 環境的なものならこういう環境でってのがある程度共通して出てくるはずだけどまとめにもないしね
中付けHDDで一番良いのをくれ
こんなもん売りつけて返品不可なのか?
Macでも症状出た オワタ・・・
なんだ、アップルストアで下のを買えない貧乏人かw 2TBの7200-rpm Serial ATA 3Gb/sハードドライブ[\28,800]
ぼったくりw
これ不具合ないならなんで2TB4台セット3万とかで投売りされてんだ?
4台でその値段なら「HDDの価格変動に右往左往するスレッド43プラッタ」 にでも書いてやれよ喜ばれるぞ
購入検討中で色々調べてみたら、いくらかのearsとわずかなearxに起こってるって認識でおk? ezrxは安心だよね(´・ω・`)?
ロットによって微妙にチップが違うのでロットによるとみてる
根本的な解決方法はRMAしかないのか
725 :
677 :2012/05/16(水) 01:15:47.93 ID:4no0JuX4
>>725 やりかたを教えて下さい
どうかおねがいします
>>726 RMAスレへどぞ
テンプレとまとめwikiがあるから、そっちを見てくるといいかも
>>725 RMA出したんだったら、PACKING LISTあるよな。
それとキャプチャの保存先だったらCDIの画面キャプって、
PACKING LISTの画像と一緒にUpってくれい。
糞!糞!糞!
RMAを一回やってみたいけど中々HDDが壊れてくれない
>>714 そのとおり、単なる故障。
あれこれ悩まず、さっさと購入店に持ち込むなりRMA申請するなりした方がいい。
ちなみにRMA申請時の理由に「低性能」って選択肢があって笑える。
自覚してんじゃん…
アカウント作って製品登録までしたのにWD alignがダウンロード出来ない。 この間までメンテでDL出来なかったし。 まだおあずけかよ。
xpで外付けハードディスクケースにつないで倉庫として 利用する予定なんだけど、その場合でも低速病はでるのかな?
>>702 俺が4月上旬に買ったWD20EARXの場合
知り合いにやってもらったんだけど hdd デュプリケーターで3週間かかって 低速病のHDDの中身サルベージ成功! 5〜6千円で買えるからどうにもならない人は ためしに買ってやってみたらいいかも
俺も低速病?でハードディスク交換した。稀に激遅くなり(常時ではない)、 駄目なときは応答せずで一切操作受け付けなくて困った。はずして外から データーをコピーするときは通常どおりに使えて良かった。 ハードディスク交換したら普通に使えるようになったからやっぱハードディスクが 駄目だったんだな 個人的には熱にヤラレタような希ガス
>>735 の続き
検温番(初代)に入れて、最初の電源投入時はSeq Read/Write共に100MB/s代ぐらい出たんだが
2回目の電源投入以降、Seq Read/Writeが20MB/2MBぐらいという状態になった。
で数日前にこのスレを見つけて
>>2 のAを実施したら
Seq Read/Writeが70MB/20MBぐらいに回復。
さらに検温番のファンのスイッチを切ったら
Seq Read/Write共に80MBぐらいに回復。
(初回電源投入時に800GBぐらいデータを入れたから100MB/s代は出ない)
という感じ
リードエラーで読みに行ったまま何十分も帰ってこないことがあるけど この状態の時もすごい遅いけど別のアクセスは出来るから、これが恒常的におこってるのが低速病なんかね
>>740 俺もおんなじ症状だわ。
EARS6台目にして初めて食らった。
マジでうざいねこれ。
まさか、プラッタの外周から内周まで同じ転送速度が出ると思ってるんか?
744 :
Socket774 :2012/06/02(土) 11:58:19.25 ID:3Fh22S//
WDだからwwwwwwww 以上www
そもそもCDM使ってる時点でお察し
15KB/s
CDMじゃなかったら速度が回復するってんならいくらでも他の使うわ 普通に使ってるだけでブラウザが数十秒フリーズしたりして大変だった バキって壊れるんじゃ無く、ただ極端に速度が低下するってなんなの
>>742 そんなのは遅いうちに入らん。
低速病起こったらシーケンシャルが2MB/s以下が当たり前。
確かに他の人の報告見ると、まだ一応普通に使えてる分マシなんだと思うけど それでも通常の使用に支障を来すほど速度が低下するのは何なのかね 今は他のHDDをメインにしてWDはバックアップ用にしか使ってないけど、それでも ゴミ箱開いたりフォルダ開いたりで数秒固まる時がある
>>742 別に変じゃないように見えるが。
それ全部HDDに入っているデータが同じぐらいの量の場合の結果なの?
データ量が増えて内周部使うようになると遅くなるよ
>ゴミ箱開いたりフォルダ開いたりで数秒固まる時がある
電源オプションの「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」が
ONになっているなんてオチは無いよね
もしONになっていたら止まっている状態からのスピンアップに数秒はかかるよ
>>750 データ空っぽの状態で画像真ん中の速度だもの
> 電源オプションの「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」が
> ONになっているなんてオチは無いよね
無い無い
ただ普通にブラウザ使ってる時に不定期に、突然HDDがガリガリ鳴り出してアクセスしっぱなしになって
一分くらい固まる事が頻発した
原因がさっぱり分からなくて2chの質問スレで聞いたら「それHDDじゃねーの」って言われて
HDD換装したらぴったり症状が出なくなった
今思えばPC起動直後もHDDガリガリ鳴ってる時間がやけに長かったし、バックアップ専用にした今でも
明らかにアクセスが引っ掛かる事があるし
こんな症状、10年以上前の富士通のHDDでも起きなかったわ
>>751 症状はっきりしてるのならSMARTでC5、C6出てるんじゃね?
Data Lifeguard Diagnosticで一度検査してみるといいさ
まあそんな状態なのは使用しないで、保証が残っていればRMAをおすすめ
>>751 すまんかった
そしたらフォルダ開くのがやたら遅いとかPCの起動が遅くなるのはEADSの問題だろうな
EARXだけど、俺も低速病にかかった時PCの起動が明らかに遅くなった
ただ低速病ってのは、やたら異常にベンチの結果が悪くなるんで
742のは何年か使っていてデータが溜まっていれば普通にこうなるんじゃないの?的な結果に見えたもんで
スマン
CPUとかマザーとか、OSとかの必要な情報も出てきてないし HDD変えたら直ったけって情報だね
>>752 751じゃないけど
低速病発病した俺のWD30EZRXもC5,C6出てた。
録画したファイルも途中に読み込み不能な領域が
できててファイルが2,30個ダメになった。
raid0組んでたからファイルの移動に
アホほど時間がかかったわ。
そういうわけで今度は海門でraid0にした。
RAID0で壊れて再度RAID0組むなんてアホの極みじゃん
>>756 シーケンシャル速度が速いと快適なんだよ。
もはや止められん。
数十台でraid組んできたけど
壊れたのはこれが初めて。
仕方ないとあきらめられるデータだから別に良いんだよ。
名前にいちゃもん付けてたよね? 「後期高齢者」
ごめん盛大に誤爆したw
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -58-
751 :Socket774[sage]:2012/06/06(水) 09:38:28.56 ID:Ek4t4oJh
>>750 それpico-itxですらないだろ
名刺ケースにでも入れとけ
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part28【Llano】 8 :Socket774[sage]:2012/06/06(水) 09:40:02.18 ID:Ek4t4oJh 乙 低価格でもイイ!お勧めのPCケース part28 546 :Socket774[sage]:2012/06/06(水) 11:10:49.72 ID:Ek4t4oJh 財務大臣の悪口はやめろよ!
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -58-
755 :Socket774[sage]:2012/06/06(水) 11:25:32.27 ID:Ek4t4oJh
>>754 名刺ケースが最適な人もいるだろ
俺、急に有名人になった?w
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part28【Llano】 13 :Socket774[sage]:2012/06/06(水) 11:35:44.07 ID:Ek4t4oJh FX-4100とHD7750をワンチップにすればいいのに
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part13 758 :Socket774[sage]:2012/06/06(水) 11:50:19.20 ID:Ek4t4oJh 名前にいちゃもん付けてたよね? 「後期高齢者」 WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part13 759 :Socket774[sage]:2012/06/06(水) 11:50:34.24 ID:Ek4t4oJh ごめん盛大に誤爆したw
>>740 それがたまに起こるのが低速病。
ずっと発生してたらリコールだろ。
常時じゃないから低速病など無い!って言うアホが居るんだよ。
>>741 おめでとう。本物のWDユーザになりましたね。
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ 相変わらずこれだなw
私のエロ動画を返して下さい 低速になってエラーが出て読み込みも出来ません
770 :
Socket774 :2012/06/16(土) 23:42:26.02 ID:d/kVlu0H
俺もだ RMAしたくても出来ないし涙
低速病は転送速度でフロッピーと熾烈なデッドヒートをはじめてからが本番
うちのHDDも低速病になってRMA送りになったが、 問題はHDD側では無く、SATAケーブルが原因っぽい。 違うHDDに付け替えてケーブルを使っていたら、 本体からHDDが見えなくなったりした。 慌ててケーブルを買い換えたら、その手のトラブルから無縁になった。 HDD側に問題がなさそうな人は、 安い内蔵用HDDケーブルを疑ってみるのも良いかもな。
それって結局低速病じゃないでしょ ケーブルが悪くて壊れただけじゃん
WDの工作員が出回ってるな。
俺の珠玉のエロ動画さえ取り戻せたら、もう何も言わないよ。
データ逃がすのに丸一日かかった 糞WDは二度と買わねー
777 :
Socket774 :2012/06/18(月) 22:21:53.78 ID:P/b/KDsd
>>772 と思って高いケーブル(30cmSATA=\1780@秋葉の今年潰れたとこ)買ってもケーブル起因の同じ症状出たでござる
ケーブルの善し悪しは値段じゃないみたいね
EARSとかなつい まだやってるとか、頭悪い奴ら多くて微笑ましい
earxもパーティション分けした方がいいん?
>>772 マザーボードに付属してたケーブル使ってて
HGSTは未だに問題なしで
後から付け足したEADSだけが遅延書き込みのエラー吐いてお亡くなりになったんだけど
>>780 ここにはWDのせいにしたくない気違いがいるからさ。
やれ電源が、ケーブルが、マザーボードが、ドライバが、って。
WD20EARSの故障の多さは異常。
ここには何でもWDのせいにしたい気違いがいるからさ。 型番違いでもドヤ顔で文句言う様はは異常。
>>782 型番違いというけど、上二つの書き込みは
Caviar Greenという製品という共通項はあるんだけどな
某メーカーのEF型とNF型とYF型も同じ車名なんだけど、これも全部同じ「製品」って事か
ハズレを引く奴は人生でもそんな感じなんだろ?
wd-20earxにゲーム入れるとどのゲームでもプチフリするんだけど関係あります?
関係ありますん
wdが遅くなってシステム入ってる方も引きずられて遅くなって wd外したら通常状態に戻った ディスクチェックでじゃ不良セクタが大量発生してた 去年の春にアマで買った2T これRMAできる?
WDはRMAしてもすぐに壊れる再生品が返ってくるらしい
ソースは?
ググれ。 ブログや他のスレに書かれてるだろ。
RMAしてもすぐに壊れる再生品が返ってくるなんてレア中のレアケースじゃねえの
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
パーティション分けたら何とか使えるって情報はマジなんかね?
確かみてみろ
HDD逝ったら買った店に行って返金してもらえばいいよ 戻ったお金で別メーカーのHDD買え
このスレまだあったのか 低速病なんてとっくに結論が出てるのに 冷却のためにHDDの間近に高速ファン付けたりすると 振動による故障を避けるため読み書きの速度が落ちる その証拠にファンを静かなものに変えると改善する フロントに高速ファンをつけてる人が最近多いから それでこのような症状が頻繁に発生するようになった リアのファンは離れてるので振動の影響は出にくい HDD直付けタイプのファンは用心しないとヤバイ これまでHDDでこのような症状に出くわした事ないが 1TBを超えるような高密度のHDDだと、振動なども 致命的な損傷に繋がるからシビアになってるんだろう
日立製とかの爆熱HDDが幅をきかせていた頃の話だけど、 HDDを何台もぶっ壊す人は大抵排熱が疎かな事が多かった 窒息ケースに何台も爆熱HDDを詰め込んでたりとか… 組み付けに問題があるから交換してもまたすぐ壊れる だから特定の人間だけがやたら故障に見舞われていた HDDには寿命があると言っても磁力の特性が落ちるだけで 軸受けが焼き付いたりして完全に壊れる事は、本来ない そうなるのは大抵組み付けに難があり排熱が疎かなために 温度が異常上昇して軸受けの油を飛ばしてしまうのが原因 こういう壊れ方をするのは大抵本人の組み付けミスだよ ケースそのものにエアフロー上の問題がある場合も多いが ケースなんてそうそう頻繁に買い換えるものでもないし、 まさかこれがHDD故障の原因だと考える人は少ないはず かくして安物窒息ケースでHDDを何台もぶっ壊す事になる 振動による低速病も恐らく似たようなものだと思われ…
n夏であってもHDDが30度台キープできない環境ならPCを使ってはいけないと思う
低速病は使う側の問題、ということにしてしまいたいというわけですね、わかります
振動が原因という説がでてからは防振の3.5HDD用マウンターに20EARS載せて使ってたけど、 防振マウンターに載せてからでも4台中2台が壊れた。 どう使ったって20EARSはすぐに壊れるということだ。 文句があるなら他のHDD並に壊れる20EARS作ってからにしてくれ。
振動だの熱だのはウソだね 今持ってる中で一番古いのはGLA360だけど、買って4・5年経つのに元気だよ テラバイトクラスになってからWDのEADSとか使ってるけどコレもまだ壊れてない EARSとEZRXは両方買って3ヶ月以内に壊れた
ウチの20EARS、BADセクターが多発し始めたwww 替えのHDD買ってこないとなぁ(;´Д`)
EARSとEZRXも未だに壊れてはいないが……動画倉庫でアクセス頻繁じゃないからかな?
俺も20EARSは2台買ったけど、2台とも壊れたな このモデルだけ壊れたって書き込みが多いし、そう言われてみると壊れやすい気がする
>>806 俺もTSの倉庫に使ってる。
普段は取り外して保存していて定期的にHDD Walkerかけてるんだけど、
昨日しかけた奴がエラー吐いていたのでfsckしたらbadセクター出てた(´・ω・`)
モデル的になんかNGっぽいので、換えのHDDにデータ退避させたら
ローレベフォーマットして、中古で売り飛ばそう。
熱や振動がHDDの故障の原因になったり寿命を縮めたりするのは間違いない。
だが、おそらく低速病とは無関係だ。
熱や振動の問題がない環境でも多発してるんだから。それもWDのHDDだけ。
>>801 アホか。
てめーみたいのがいるから電力足りなくなるんだ。
節電しろカス。
>>807 20EARSってまだ登場から3年経ってないはず。
他のモデルで1〜2年で2台中2台壊れるようなのはまずないだろう。
WDも、20EARSが壊れやすいのがわかってたから
RMAの期間を3年から1年に短縮したんだろう。
>>799 振動でWDだけ低速病になるなら病気じゃなくて欠陥だよね
記録密度は他社もたいしてかわらんし
なんでリコールにならない? リコールになればその理論みとめてやるわ
低速病からの復活率は高いの? 必ず復活できる方法があるならその対処もできるだろうけど 単に故障でしょこれは
>>812 必ず復活できる方法というのは少なくともまだ見つかっていない。
復活率は、このスレの報告では昔(2年くらい前までかな?)は復活できたって報告の方が圧倒的に多かった。
いつの間にかそれが逆転してる感じ。
>>811 リコールするには出荷台数が多すぎるんでしょ。
RMA受け付けて、ラベル張り替えてせっせと送り返す方が安くつくという判断。
送料負担しなくちゃならんし、1往復に1カ月かかるから、
2〜3往復もしないうちに諦めると踏んでいるはず。
EARSの中古でも7000円台とか・・・
>>802 自作PCである以上、保証などないのだから使う側の責任で当たり前
嫌ならメーカー製のノートPCでも使うこと。それなら低速病は起きない
>>804 うちでは買ったばかりのWDのHDDから十年以上前のQuantum製HDDまで
数十台ものHDDを使ってきたが、機械的故障を起こした事は一度もない
HDDは45℃を越えると故障する確率が上がるが、ぶっ壊す人というのは
大抵、シャドウベイにHDDを複数重ねて詰め込んでいたりする事が多い
何しろケースそのものがそういう設計だから疑いもしないのだろうけど
巷に溢れるケースの多くは排熱など考慮してないから必ず45℃を超える
ここ数年になってケース全体がメッシュ仕様のものとか出てきたけど
相変わらずシャドウベイにHDDを重ねて詰め込む構造になっているので
やはり温度をモニターして注意してないと、こういうケースでも壊れるよ
ただファンを回してHDDに空気当てていれば冷えるわけではないからね
818 :
sage :2012/07/15(日) 14:14:23.24 ID:kNK3r53s
低速病対策の「8MB捨てパーティション」ってどういう理屈で治るんでしょうか。 エビデンスの無い民間療法?
>>811 いや、振動が原因である事は実験ですでに証明されている
可変式の高速ファンをケースフロントに取り付けて
回転を上げると低速病が発生し、下げると治まる
人為的に低速病を発生させる事に成功したので間違いない
誰でも出来る実験だから確証が欲しければ試してみそ
見かけはまったく振動しているように見えないのだけど
ヒトには感知出来ないレベルの微振動が発生してるらしい
軸受けがヘタッたファンもそういう振動を発生させる
他の原因も振動の発生源がケースファンとは別なだけで
何かしらがもとで共振でも起こしていると思われる
立て付けが悪くフタがビリビリとかよくある話だからね
なぜWDだけがこういう「安全装置」が働くのかは不明
単に振動に弱い作りなのか、万が一のための保安装置か
他社では機能が削られているだけなのか真相は分からん
何の反応も示さず突然死するよりマシだと思っているが
低速病になっている時は、熱やら振動やら何かが原因で
明らかに問題が発生してるから速度を落としているのに
それを無視して使い続けたら当然ながら壊れるだろうね
>>816 ダウト。
自作PCに存在しないのは、PCというパッケージとしての保証だけ。
各パーツごとには当然保証も存在するし、メーカーや代理店や販売店にも相応の責任が存在する。
そうでないなら、そもそもジャンクパーツなんて言葉が生まれない。
パーツ全てがジャンクって事になるわけだから。
>>819 お前、以前にもこのスレにいた振動君か?
お前がそう言ってまともなソースを提示した事が一度もないのはどういうわけだ?
以前にも言ったが、振動によってHDDの速度が下がったなんて実験結果じゃ
低速病の原因が全て振動である事の根拠には不十分だからな。
>>816 「使う側の責任」と「使う側の問題」は別、ということを理解できていないことはわかりました
>>819 HGSTは異常振動を感知すると低速動作はせず転送を停止する
>回転を上げると低速病が発生し、下げると治まる 治まるんなら振動病で、低速病じゃないんじゃね?
めでたく25000時間突破しますた
>>819 WD20EARSは、既に低速病の段階を超えて、突然壊れる病に進化したんだよ。
827 :
sage :2012/07/16(月) 16:30:43.98 ID:Vif0F1tK
赤キャビアいつでるのかね? ちょうどNASに付けるHDD探してるから困ってる
緑より問題多そうな色だよな。。。 レッドカードを連想した。
PCデポですでに注文できるらしいが・・・
よくわからないけど 不良セクタっていうのが出たら故障の前兆ですか
>>820 部品ごとの保証はあっても相性問題までは保証してくれないから
出来合いの部品を寄せ集めて作る自作PCは、やはり自己責任だよ
「相性問題による不具合や交換・保証には応じておりません」と
PCパーツのショップや部品メーカーも公言しているしね
ちなみにWDのHDDはNASやRAIDとの相性がすこぶる悪くて
これが原因でHDDを壊してしまう人が今も昔も結構いる
同時購入したHDD四台全部壊れたなんて人の使用環境を見ると
案の定、RAID0+1で運用していたりしてね
同じモデルが短期間のうちに複数同時に逝く事は普通ない
>>820 >お前がそう言ってまともなソースを提示した事が一度もないのはどういうわけだ?
>以前にも言ったが、振動によってHDDの速度が下がったなんて実験結果じゃ
>低速病の原因が全て振動である事の根拠には不十分だからな。
実際に人為的に低速病を起こして見せたのだから証拠として十分だよ
メーカーも認めてたと思うが、参考までに証拠ソースも載せておく
> WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。
> さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を近づけた状態により振動が伝わる状態にしても同様の現象が確認できました。
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html これでも疑問に思うのなら自分自身で実験してみるといいと思う
研究所でも新発見があった場合は、それが間違っていないのか
別の研究所が追試実験を行って、その正確さや信憑性を確認する
こうした追試は事実を裏付けるための最大の証拠ソースとなる
>>827 ゆとりってそういうのが多いよね
情弱を精神薄弱と勘違いしてる変なのもいたし
本来の意味を知らずに使ってんだろうか?
メーカーアウトレット品のWD15EADS買ったら1日でブッ壊れた 当たり外れの問題だろうけど、ちょっと悲しかった
>>832 相性の話なんてまったく出てきてないが?
都合が悪くなると相性問題に話を摩り替えるんだなw
>>833 >>809 でも書いたが、HDDが振動や熱に弱いのなんて当たり前。
WDに限った事ではない。
お前が以前挙げていた実験結果のような強い振動を与えれば、多かれ少なかれどのHDDでも影響を受ける。
そしてお前が以前主張していたように、1000pm以下のファンを1個直接接触しない場所に付けた程度でも
ケースを通して伝わった振動によって低速病になってしまうのであれば、このHDDは欠陥製品以外の何物でもない。
HDD全体の問題を、この製品特有の問題の原因だと断定するのはどう考えてもおかしい。
>>827 誤用も何も、自分でリンク貼ってるじゃないか。
本来の意味の疑うって方じゃなくて、トランプ用語の方だよ。
838 :
Socket774 :2012/07/17(火) 23:56:28.48 ID:/hIW6lir
>>837 >ケースを通して伝わった振動によって低速病になってしまうのであれば、このHDDは欠陥製品以外の何物でもない。
基本は程度問題なんだが、↑で自分で書いてるように、WDのHDDは欠陥製品以外の何物でもない。
ダウト(笑)
もめろもめろ、クズども
>>837 ソース出されて完全論破されたのにまだ吠えてるの?
で、君が勝手に考えた超理論を裏付ける証拠ソースは?
君は自分で検証もせずに思い込みだけで叫んでいるの?
…ヴァカ?
>>838 故障を防止するための措置でも度が過ぎれば支障が生じるからねぇ
そこまでシビアな扱い方でないと壊れてしまうような構造してんのかな
一方、他のメーカーは低速病は起こさなくても突然死するからね
低速病でも突然死するよりマシか、突然死のリスクを承知の上で
使い勝手を優先するか、メーカーの設計思想の違いかもしれないな
EARSは突然死しないソースキボンヌ gglといくらでも出てくるんだがねぇ
低速病と突然死には何の関連も無いので、比較するのは間違い。 設計思想云々ではなく、バックアップを取るのが正解。
>>842 >>ソース出されて完全論破されたのにまだ吠えてるの?
ソースなど一切出されていないが?
>>で、君が勝手に考えた超理論を裏付ける証拠ソースは?
俺の主張は、低速病の原因が振動であるとはまだ結論付けられない、
結論付けられるというならソースを提示しろというものだが?
ソースがないという事を裏付けられるソースなんてものがあると思ってるの?
頭大丈夫?
>>君は自分で検証もせずに思い込みだけで叫んでいるの?
ソースがないという事を検証するとは具体的には何をしろと?
そんな方法があるならぜひ教えてくれ。
>>…ヴァカ?
お前がな。
同じだろw
>>845 はっきりとソースが出てるよ、目を逸らさずによく見よう
ソースもないのに一人で勝手な持論を展開してるのが君だ
振動は無関係というなら証拠ソースを出さないと認めない
> WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。
> さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を近づけた状態により振動が伝わる状態にしても同様の現象が確認できました。
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html
>>843 誰も突然死しないなんて話してないんだけどなぁ
低速病が発生してる状態で使い続ければ死にもするでしょ
問題が生じているからこそ低速病に陥っているのだから
突然死を起こしたという人を見るとこんな人ばかりだね
低速病低速病と騒いでるなら、なぜ対処しなかったのかと
その低速病こそが危険を知らせる予兆だろうと
>>849 相変わらずおもしろすぎるw
低速病が発生してる状態で使い続ければ突然死。そんなのんびりじゃ突然死じゃないんじゃないの?
突然死もするし低速病もある。ならただのカスHDDじゃねぇか。
突然死だけの他社推奨が結論か。
無駄な時間過ごしたわノシ
予兆云々は関係なく、まともな運用の人は普段からバックアップを取る
バックアップのおかげで、WD緑の災厄から帰還できましたよ。 一番ひどかったのは、WD20EARSからHGSTへデータをコピーしている時に 低速病というかWD緑お得意の3分間フリーズが発生した時。 ちょうどHGSTがファイルシステムに書き込んでいる最中らしく、 色んなツールを試したが修復不能になってしまった。 一部のファイルはサルベージ不能かと思ったが、 数年前にDVDに取ったバックアップから復旧して、全ファイル修復できた。 でもここ3〜4年はDVDにバックアップ取ったりしてないんだよな。。。
SMARTの画像希望
>>848 >> WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。
>> さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を近づけた状態により振動が伝わる状態にしても同様の現象が確認できました。
>>
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html 何度も何度も何度も言ってるが、HDDが振動に弱いのなんて当たり前。
その上で、具体的な数値も何も書いてないこんなもの出されても、低速病という観点では何の意味も無い。
ここで話されているのは、「HDDの振動による一般的な速度低下」ではなく、「WD製のHDD特有の致命的な速度低下」についてだ。
このソースでは、どちらについて記述されているのか判断できる要素が全く無い以上、低速病に関するソースにはならない。
何よりも、お前は何度か、1000rpm以下の低速なファンでもほぼアクセス不能に近いような速度低下を引き起こすと主張しているが、
それのソースが貼られた事が一度も無い。
>>振動は無関係というなら証拠ソースを出さないと認めない
悪魔の証明を求めるのかw
流石はキチガイだなw
>>854 訂正
>>>>振動は無関係というなら証拠ソースを出さないと認めない
>>悪魔の証明を求めるのかw
>>流石はキチガイだなw
これは読み間違えてた。すまんがこの二行は取り消させてくれ。
で、俺は振動は無関係などと主張した記憶は無いが?
なぜ自分が主張してもいない事に関するソースを出さなければいけないんだ?
すべての低速病は振動が原因でと言うことで良いんですね? 再現率100%?
や〜 1年ぶりに発病 外付けにe-sataでつないてたが、正規の取り外しをした後 EARSの電源つけっぱなしで5h以上たって気づいたら発病してた 今回は新しいトライとして ディスクの管理からボリュウムの縮小 1Mだけ小さくした その後問題ない 要因は 振動とか色々有りそうだけど解決法の多くがフォーマットではなく パーティションをいじってるという所を見るとMBRの問題な気がしてきた どうせ倉庫として使うからGPTにしようかな
連投すまんが 発病じゃなかった ただ単にBIOSのE-SATA設定がホットプラグがDisableに なっていただけだった
低速病?w妄想だろプププと思ってたオレも一週間前に買ったWD20EARXでなった。 今までWDの1T2TGreen系4台目ぐらいだけど初めて。 ファイル移動すると転送速度一桁まで落ちる(´・ω・`) 別PCで使うと戻る、そして同PCでもリムーバルケースだとなるけど、ケースベイに固定して繋ぐとならない。 そんな感じでいろいろ試したけど、結局上に書いてある振動が原因だったぽい。 リムーバルケースの4mmファンの外側を指で触って振動抑えたり、ファン自体を止めてCDM計測すると、 ちゃんとした速度が出るし、ファンをなにもしないとまたwrite4MB/sまで落ちる・・・ なのでケースベイで使うか、ファン交換、抑振させるかで使っていこうと思う(´・ω・`)
>情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ
WD RED買ったぞ 多い日も、安心w
862 :
Socket774 :2012/07/21(土) 17:29:05.20 ID:LxlGgztE
関係者が低速病をなかったことにしたいスレ。
863 :
Socket774 :2012/07/21(土) 20:21:52.74 ID:0yYTBTmr
現行品も低速病出るの?
864 :
Socket774 :2012/07/21(土) 20:56:57.11 ID:TQC9svIQ
一昨年EARS2Tが2個とも発病後当時のスレの方法で解決後 発病してないし昨年買ったEARXは一度も発病なし OS側で何か対応があったんじゃないか?
866 :
Socket774 :2012/07/21(土) 21:25:19.76 ID:TQC9svIQ
最近のHDDは容量がでかい分 何か不具合が発生した時怖いんだよな 個体差も激しそうだしw
+1000円で保障付の安全高品質のHGST製が買えると言うのに
+1kで買えるか?
異なるメーカ/メディアにバックアップで安心
>>869 それ以前にHGSTなんか信頼性では最低のメーカーだろ。
IBMの頃よりは幾分ましになったとは言え。
>>871 君のレスよりGoogle鯖の中身写真のほうが信用できるんだが
>>871 保障1年のWDは、保障3年のHGSTよりも信頼性が高いのか?
だったらWDは保障5年にしてくれていいよ
うちはHGSTが一番安定してる 320GBでいまだに不良セクタ0で使用中のがある
HGSTはIDEの250GB2台とSATA500GBが未だ健在だな。 EADS1GBが低速病発症したかと思ったが、 CRCエラー頻発で普通に故障だった。
>>863 俺は20EARSで懲りて個人ではWD買ってないが、
20EARSより新しいのは低速病って発症してない雰囲気。
>>865 OSじゃなくて、WD緑のファームか設計か製造工程で改善したんだろう。
>>873 信頼性が低いからWDは保障3年から1年に短縮したと思う。
WD1602ABYSなんだけど、固定方法でなんらかのストレスがかかると 速度が出ない 固定ネジにOリングかましたり、取付ネジの締め方を加減したりしてると 速度が上がったりするけど安定しない、すげー神経質 結局ネジ止めを諦めて両面テープで優しく固定したったら、やっと安定した 他のは特に気にせずゴリゴリネジ止めしても全然問題ないんだけど 筐体に問題があるのかな、コレ
WDのRedってどうよ
悪いこと言わないから黒にしとけ
お金があるなら他社にしとけ。
>>878 >>880 信頼性無視ってなら兎も角、そうじゃないなら他メーカーも3.5インチは微妙だよ。
節電の意味も含めて東芝あたりの2.5インチ買ったほうがいいよ。
それかパフォーマンス重視でVelociRaptor買うかだね。
節電(笑)
まだやってるのか
結論は出てるのだから異常が出たらHDDやファンの組み付けを見直そうぜ
> WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。
> さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を近づけた状態により振動が伝わる状態にしても同様の現象が確認できました。
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html
朝から工作乙
日本語の読めないサムチョンの朝鮮人工作員ネガティブキャンペーン乙!
HDDやファンの組み付けを見直そうが何しようが、起こるときは起こる。
低速病が起きた時は何らかの不具合が起きてる証拠だから 放置せずに組み付けやファンの状況を見直さないとダメ PC自作は自己責任、何も対処せず壊れても文句は言えない
振動(だけが原因)君に用はないよ。
とりあえずPIOモードだとどうなるのか興味ある。 まだマシなんじゃねーの?
>>883 その通りだ。結論は出てるね。
ファンや組み付けを一切いじらずに直した人もいる訳だから、
振動以外が原因の低速病も存在するってのが結論だな。
ライトエラーレートが、2になったり0になったり、なにかの前兆か? 代替処理〜はずっと1のままだけどw
俺のは起動してから電源切りの強制終了後、再立ち上げでなんとか動く。 保障残ってるから新しいの買って返品してみる。
だから、振動クンには用は無いんだが。
カタカタカタカタ(((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
有効な直し方以外は全部ゴミレス
898 :
Socket774 :2012/07/27(金) 23:04:56.06 ID:Bs/b+OEZ
>>897 それだと全部ゴミになっちゃうじゃないか
実は使ってる奴がゴミだったりして(笑)
振動君とかのレッテル貼りしてる人は何がしたいの?
>>900 根拠とは到底呼べないソースを楯に、低速病の原因を振動だと決め付けてる君は何がしたいの?
低速病とか適当な名前をつけて、なにか得体のしれない巨大なものを妄想している。 じっさいには、機械は仕様通りの動作しないのに、典型的な文系だね。
>>902 何しにここにきてんの?
売れなくなると困る屋さんw
904 :
Socket774 :2012/07/29(日) 12:33:52.88 ID:5Otz5HZs
仕様通りに動作しないのは「不良品」って言うんだよ。
機械は仕様通りの動作しかしないのに、の間違い
まぁ、仕様通りに動作してないのが低速病なわけで、20EARSは不良品多すぎだろ。
いや 不具合にしろこういう動作が、今の仕様なんだろう 転送エラーが多いと転送速度が落ちる バグならとっとと修正しているだろうし
>>901 > 根拠とは到底呼べないソースを楯に、低速病の原因を振動だと決め付けてる
俺違うよ。精神状態ヤバいんじゃね?
ずっと昔に、振動も速度低下の一因となるとは書いたが。
ところで、必要条件と充分条件の区別はつくの?
反原発厨なみのキ○ガイ
>>907 転送速度が落ちる仕様は、仕様書のどこに載ってるの?
見せてもらえよ 機械は作られたようにしか動かない そんなこともわからん奴は文系脳だけだ
> WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。
> さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を近づけた状態により振動が伝わる状態にしても同様の現象が確認できました。
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html これは明らかに証拠と認められる客観的な事実だよ
しかも誰でも自分で簡単に実験して確認出来る事だ
検証実験も行わずに否定するとは、これいかに?
一方、振動との関連性を認めようとしない変な子は
ソース一つ出さずにただ否定を繰り返しているだけ
俺が違うと言ったら違うんだ!というガキの論理だ
否定するなら客観的な事実や証拠を出さないとダメ
>>907 そもそも低速病→PIOモードである事も明らかになっているが、
PIOモードとは何らかの原因でデータ転送に支障が起きた際に
転送レートを落としてデータを読もうという仕組みだからね
どのメーカーのHDDでもPIOモードは存在するし特殊でもない
そのPIOモードの存在自体を否定したら話が成り立たないよね
>>909 理屈で反論出来なくなるとキチガイとか喚き出す奴は理屈の通じないバカだ
頭がまともな人間は客観的な証拠ソースをもって論理的に反論するものだ
よってキチガイのレッテルは君自身が最もふさわしいと言わざるを得ない
>>912 ,913
なるほど。
HDDがこわれてるんですね。
OSが危険を感じてPIOモードするわけか。
勉強になる。
客観的な事実や証拠を出さないとダメ
>>912 誰もそのことは否定していないよ。
それだけが原因ではないという話をしているだけ。もう一度落ち着いて読み直してみよう。
リカバブルな転送エラーが発生する原因は色々ある。 振動も原因になるだろうが、安物のケーブルでノイズが乗ったりしても発生するし ごたごた言う前に、環境を整備してちゃんと使いこなせってことだ。 機械の動作は病気じゃない。 原因があって結果がある。 それだけのことなんだよ。
低速病はファンを止めたら必ず直るの? って事なんだよな
原因がつかみにくいところが病気といわれる所以。特にEADS/EARSだけで多発するところとか。 他メーカや他モデルに比べ面倒が発生しやすいみたいだし、使わないですむならそれが良いかと。
EARSがあまりにも壊れるからREDで信用回復しようとしてるのが見え見えのWD
923 :
Socket774 :2012/07/31(火) 21:23:34.06 ID:wfxDNluX
レッドカードもんだろ。
これでREDがやらかしたらどうすんねん
そういえば、振動君は低速病直った言ってたけど、振動君のPC環境とか、低速病になった・直った証拠画像とか見たことないんだけど、どっかにある?
別に振動クンのが直ったかどうかはどうでもいい。というより振動クンはどうでもいい。 クセがあって使いにくいパーツをわざわざ使うのは、そういうのが趣味の人だけだよね。
カタタタタタタ((((;゚Д゚))))ガガガガガガガガ
癖なんかないよ あるのは文系脳がつくるドブ川のようなゴミPCだけ ふつうのHDDはデータが壊れる WDは速度を落としてデータを保護する
HDDのよくわからんデータ保護よりバックアップ取るのが正解
>>920 >低速病はファンを止めたら必ず直るの?
>って事なんだよな
ファンも原因の一つって話だろう
しかしバカはなぜがファンによる振動を原因の一つに含める事を良しとせず
勝手に断言してると決めつけて揚げ足取りに終始している
しかも客観的ソースに裏打ちされた他人の意見を理由もなく否定しながら
自分自身の主張の根拠は今日に至るまで一度も提示出来ずにいる
>>928 モノは言いようとはまさにこのことだよな。
WDは速度を落として、データを人質に取ってるようにしか思えんのだが。
>>932 WDのファームと同じように、Windowsも同じような動作をする
その昔はPIO病とか言われてたな
いずれにせよ文系の戯言だ
まともな人は、メーカが動作を明確にしてないものなど当てにせず、 きちんとバックアップを取る運用にしてる。
●振動クンの主張
> WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。
> さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を近づけた状態により振動が伝わる状態にしても同様の現象が確認できました。
>
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html これが証拠!低速病は振動が原因なり!
●お好きな反応をお選びください。
・ワーオ!なんてナイスな情報なんだ!GJ!!
・それはそうとして、振動以外の原因もあるんじゃね?
・そんな使いにくい奴使わなくても、他に何の問題もなく動作するHDDあるよ。
そのブログも振動君も、PC環境、低速病になった・直った証拠画像を見せないと何一つ信用できない
>>920 直るだろ
低速病の持ってるんならさっさと試せよ
俺は、EADS/EARSは、70台くらいあっても低速病の固体を持ってないから試せないがな
>>908 >>俺違うよ。
そりゃすまんね。
>>ところで、必要条件と充分条件の区別はつくの?
言う相手間違ってるぜ。ID:QZNH2Algに言ってやれよw
>>912 それについては
>>854 で指摘済み。
>>一方、振動との関連性を認めようとしない変な子は
>>ソース一つ出さずにただ否定を繰り返しているだけ
何度も言ってるようにソースが無いってのが根拠。
悪魔の証明を求められても困る。
>>そもそも低速病→PIOモードである事も明らかになっているが
これについても何度も言ってるが、低速病=PIO病ではない。
単なるPIO病で、シーケンシャルが5MB/s以下、場合によっては1MB/s以下なんて状態に
陥る事はない。
低速病とPIO病の関連性があるかどうかも明らかになっていない。
明らかだというならソースよろ。
ひとつ書き忘れてた。
>>912 >>848 >>否定するなら客観的な事実や証拠を出さないとダメ
>>振動は無関係というなら証拠ソースを出さないと認めない
こういう詭弁を使わないように。
自分は、低速病に振動は無関係だと主張したり、低速病の原因が振動であるという事を否定したりしていない。
何の根拠も無く、低速病の原因が振動であるという事で既に結論付いたとするお前の勝手な主張を否定しているだけ。
振動だけでなく何に関しても、結論付けるだけの充分な根拠はまだ見つかっていない以上、まだ何も結論付ける事はできないというのが
自分、というより、このスレ住人の大部分の主張だと思っている。
>>935 話を茶化して逃げ惑うばかりで、相変わらずソースを出して論理的な反論が出来ないんだね
またしても君の負け
>>941 否定してるのはお前だけだからね、住人は全員とっくに理解している
だから住人はソースもないお前の珍理論など相手にしないと断言出来る
あくまで自分の珍説並べるなら、その裏付けとなるソースを提示しろ
>>941 ↓結論も出ているし証拠もあがっているし実験でも証明されているぞ
理解できないならなぜ自分で検証しない? だからお前は責められてる
> WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。
> さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を近づけた状態により振動が伝わる状態にしても同様の現象が確認できました。
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html
>>942 「逃げ惑う」「君の負け」(笑)。
クセのあるものは別に使わなくていいんじゃないのって話をしてるだけなんだが。
何のソースを求めてんの?勝ち負けだけが生き甲斐の振動クン。
>>944 PC環境、低速病になった・直った証拠画像はってみ
癖w 文句言う前に自分の腐った環境を直せって話だな わざわざ教えてくれてるのに
>>947 振動クンのソースでも、
> いまのところ、WesternDigitalのHDDでしか確認しておりませんので、物理的に0%にしたいのであれば、他社のHDDに変えるのが一番かも?
と言ってるんだけど?
他のメーカーのHDDを使えばいいだけだよ 大したことでもないものを、〜病とかレッテル貼って大騒ぎして、まるで新型インフル騒ぎの 舛添を見るようだ
クセのあるHDDを気にしながら使うより、クセの無いHDDを使うと安心という結論。
いくら駄々こねてもこのソースを否定できるソースを提示できない以上、クレーマーの負けだね
> WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。
> さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を近づけた状態により振動が伝わる状態にしても同様の現象が確認できました。
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html
>>951 ・振動も原因のひとつだろうが、環境を変えないで回復した例もあるので、振動以外の原因もあるんだろう。
・クセのある(極端に振動に敏感な)WDのHDDを気にしながら使うより、クセの無いHDDを使うと安心だよ。
俺は別にそのソースを否定してないんだが、振動クンは誰と闘ってるんだろうか?
> クセの無いHDDを使うと安心だよ。 データが飛んでるだけだったらどうする?w WDだと低速になって、他のHDDだとデータが壊れる。 完全に壊れたら病気じゃなくて、ただの故障扱いになる。 表向きは癖がなくていい、となるわけだ。
低速病とデータ破壊は関係ないだろ? データ破壊は熱揺らぎ・不良セクタ・ヘッド損傷等の物理的損傷でおこるんだから、低速になったところで壊れることにかわりはない。
何らかの原因で転送エラーのカウンタが上がると転送速度を落とす なら、原因を取り除かないまま、転送速度もそのままで使い続ければ、いずれリカバリーが間に合わなくなり 壊れたデータが保存される時を迎える可能性が高い。 簡単な理屈
まともな人は、メーカが明示してない動作とか当てにせず、バックアップ取ったりしてデータ保護をするので問題ない。
>>955 物理的損傷の意味がわかってないようだ
それはI/O転送が落ちてるだけ。
その理屈を通すとなると内部転送がかわったことになる。そんなことになったらもっと壊れるだけ。
HDDの構造を理解したほうが良いぞ。
>>953 > WDだと低速になって、他のHDDだとデータが壊れる。
普通、エラー処理はHDD単体だけで行われているわけじゃないんだが。
妄想じゃなければ、とりあえずソースを出してくれ。
>>957 どこで物理障害と誤解した?
それなら速度落とすまでもなく瞬時に壊れる
>953 そもそも、他のHDDに対してそんなに優位になれるすばらしい技術なら、 WD自体がもっと宣伝してると思うんだが。 で、EADS/EARSだけでなくて、最近の緑/黒/青/赤/Raptorでもそうなのかい?
カタカタカタカタ(((((゚Д゚))))F5F5F5F5F5
>>956 WD様のお蔭で、いままでバックアップは2重化しかしていなかったのを
3重、4重にするようになりました。
定期的にコンペアかけるし、時間かかって仕方がねぇよ!!!
>>952 >俺は別にそのソースを否定してないんだが、振動クンは誰と闘ってるんだろうか?
検証もせずにデタラメなイチャモン付けてるクレーマーの君
> WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。
> さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を近づけた状態により振動が伝わる状態にしても同様の現象が確認できました。
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html このように結論ははっきり出ているね
検証実験もせずソースもなしにこの事実を否定するアホはクレーマー確定
だから、主因と要因をごっちゃにするなって
→ コココココ(((((((゚Д゚))))カタタタタタタ
>>963 具体性の無い「デタラメなイチャモン」という言い方しかできなくなったの?
>>963 >>964 ソースを否定していないと言っている俺を、ソースを否定しているって言ってる気がするんだが、
もしかして振動クンってヤバい人?
「デタラメなイチャモン」の中身がよくわからんからアレだけど。
でさ、いったんこの病気になったHDDはツール等で直せるのかい?
ぼくちん、この病気になったHDDなんて見た事ないし、ツールもないので直しぇましぇ〜〜ん。
>>969 ソースかけて揺すればなおるって、振動君が言ってたお
なってから相談すりゃいいよ
> 情弱が自分の無知を棚に上げて、低速病だ!!と喚き散らすスレ 相も変わらず安心のこれだなw ここは
20EARS、SMARTだと異常なしだけど ゼロフィルすると80%くらいでこれ以上書き込めねえぞ死ねやって出る(´・ω・`) 店持って行ったら売れるかな・・・
>>969 改善方法以前に、妙な挙動を示し始めたら安全をとってさっさとRMAすべきだと思う。
RMA申請の際に選択する申請理由に「Poor performance」って項目があるんだから、
WD自身も存在を認めているってことだろうし。
>>969 ・クセのあるHDDは、買わないで済むなら買わない。
・買ってしまったら、なるべく振動が少ない環境で使う(といいらしい)。
・症状が出たら、
>>2 >>4 を試してみる。できれば複数PC環境で試す。
・改善しない場合、ショップ・代理店保証やRMAの期間が残ってればそれで処理、残ってなければ廃棄。
※データ消去ができない場合、データの内容次第では保証が残ってても自分で廃棄。
>>974 20EARSでフォーマットが残り90%くらいで止まったことがあったがその後クイックフォーマットして
ファイルでほぼ全部埋め、バイナリレベルでコンペアしたが完全に一致した
一応データの読み書きは正常にできていた
>>968 >
>>963 >>964 >ソースを否定していないと言っている俺を、ソースを否定しているって言ってる気がするんだが、
>もしかして振動クンってヤバい人?
>「デタラメなイチャモン」の中身がよくわからんからアレだけど。
不満がないなら俺に反抗するなよ、情弱クレーマー
反論するのはソースを否定し認めていないからで
二律背反自己矛盾も甚だしい異常行動そのものだ
ヤバイ人というのは理屈で反論出来ない君のことだよ
ソースもあげずにひたすら持論を並べるただのバカだ
何度も言ってるが文句あるならソース出せ、ソースを
でなければクレーマーとして一蹴されるだけだぞ?
>>978 振動クン壊れたみたい。本当に一体誰と闘っているのだろう。
>>952 を見て、どうして「ソース否定」と思うのか俺には理解不能なので、
まさに「デタラメなイチャモン」をつけられている感じ。人違いでもされてんのかな?
とりあえず、
>>952 に対する具体的な指摘が出て来るまでは、放って置くか。
>>979 同意見
でも、変な人の相手はしないほうがいいよ
この時期特に湧いて来ますのでNG登録で無視に限ります
そろそろ次スレをいただきたいのだ
>>979 だからクレーマーのお前と戦っていると何度も名指ししてるんだけど
反論も出来ずに逃げるのならイチャモンなどつけるんじゃありません
文句があるなら証拠ソースを提示して論理的に反論しろといわれても
いまだにソース一つ提示出来ないのだから、君はクレーマー確定だよ
>>980 自演乙
理屈で反論出来ないのなら揚げ足取りなどやめるべきだね
スルーは理屈で反論出来なくなった負け犬の逃げ口上だ
議論の場で席を蹴って去る者は持論を取り下げて敗北を認めたも同然
よってこの書き込みは君が非を認めた証拠として記録される