部屋が寒かったら上げるスレ2011〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
少しずつ気温が下がってきてるので
2Socket774:2011/10/08(土) 00:45:03.27 ID:9suWHtMi
バーカ
3Socket774:2011/10/09(日) 14:17:54.31 ID:AGL7k+3j
夕方になると室温下がるけど、まだ昼間は暑いわ
4Socket774:2011/10/09(日) 18:11:30.15 ID:V4bpChZ9
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・)___      はじまります
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
5 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/10(月) 09:38:24.88 ID:1IJQ0N3m
パソコン暖房で暖かいよ
6Socket774:2011/10/10(月) 12:14:37.49 ID:ty38mV+G
エンコには冬の方が優しい
7Socket774:2011/10/10(月) 19:50:36.31 ID:jcaoUuPa
プレスコット機がちょうど良い具合に発熱して温風吐いてくれる
8Socket774:2011/10/12(水) 11:33:30.71 ID:v3N0q/8M
今年春に引越ししたけど、引越し直後はあまりの寒さに何度も目が覚めるレベルだった
すぐ暖かくなってなんとかなったけど、今年はカーテン二重にしてフローリンぐにマット+カーペットト敷く予定
隙間風防ぐテープや窓に断熱フィルムもしないと暖房全開以外で室温保てる自信がない
夏はフローリングも冷たくて気持ちよかったけど、これから地獄だわ・・・
9Socket774:2011/10/14(金) 20:01:29.51 ID:f6lgz0jE
寒いから嫁にストッキング借いてる
10Socket774:2011/10/15(土) 22:22:22.68 ID:RSEAA/A1
かぶると呼吸がまろやかになるんだよな
11Socket774:2011/10/17(月) 15:23:45.40 ID:p7/4I2G2
このスレはもうしばらく必要なさげw
12Socket774:2011/10/18(火) 18:22:44.29 ID:CVR73jsh
朝方肌寒いわ
室温20℃切るからなぁ
13Socket774:2011/10/19(水) 00:23:32.36 ID:4YH4jzJJ
冷えてきたな〜@横浜
14Socket774:2011/10/19(水) 00:56:29.03 ID:/auNKHqR
気温が16℃切ると少し寒いかなぁって感じだな
15Socket774:2011/10/19(水) 18:37:28.61 ID:SNxEA2/9
外気温22℃室温27.8℃
中途半端なPC暖房はこの時期が一番実感できる
16Socket774:2011/10/19(水) 23:56:42.24 ID:U1MMXv1i
寒いでござる。
17Socket774:2011/10/20(木) 00:24:47.47 ID:4iLgEAmJ
北風めっちゃ吹いてるお横浜
18バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/10/20(木) 05:24:53.85 ID:q3TLzJEI
朝起きて、暖房代わりにもう一台PCを立ち上げる
それが最近の日課です
19Socket774:2011/10/22(土) 01:32:40.32 ID:ccghtCoU
窓開けていても、27.6度ある
20Socket774:2011/10/23(日) 14:36:01.91 ID:By2HHakP
朝が寒いぐらいまで気温下がった日もあったが、なんだかんだで残暑きびしいわ
21Socket774:2011/10/24(月) 05:16:32.06 ID:ZYgcp7d5
今日の夜は涼しいな。
22Socket774:2011/10/24(月) 14:22:08.40 ID:LqSPMZwp
05:00頃
くもり 風2-3m前後
気温6.4℃
湿度55%

14:00頃
くもり 弱風
気温13.9℃
湿度64%

紅葉終りまじか、今年はまだ霜は来てない。ここ数日暖かい
冠雪アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
23Socket774:2011/10/25(火) 17:33:21.70 ID:eFJBMSS+
冬に備えて70WのCorei3機から120WのPhenomX3に変えた。
24Socket774:2011/10/25(火) 21:26:18.35 ID:3u+HQH5k
今夜から寒くなるなー
すでに昨日より5℃ほど低い
25Socket774:2011/10/26(水) 03:28:21.23 ID:IQQYLjUP
おい、寒くて目が覚めたぞ
18℃
26Socket774:2011/10/26(水) 03:29:43.38 ID:IQQYLjUP
途中で送ってしまった・・・
PC3台起動してるのにこの温度かよ
布団出して寝なおすわ
27バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/10/26(水) 10:56:42.56 ID:Rqk6wV2a
寒い
昨日は夏だったのに
オレの青春を返せ
28Socket774:2011/10/26(水) 11:00:31.74 ID:7MIPdpUY
今年は期待の暖房器具新製品bulldozerがあるから冬も安心だ
29Socket774:2011/10/26(水) 11:15:39.66 ID:X8mFZROK
パソコンの排熱ファンのところへ足をあてて暖をとっているこのごろですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
30バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/10/26(水) 11:38:29.53 ID:Rqk6wV2a
>>29
オレもそれw
31Socket774:2011/10/26(水) 12:50:10.86 ID:IQQYLjUP
安いカーボンヒーター買ったんだけど、試運転したら評判通り本当体が暖かくなるな
昔の電気ストーブを後生大事に使ってたのがバカらしくなるわ・・・
32Socket774:2011/10/26(水) 16:55:12.83 ID:EhwMZ13t
ラバーヒーター最強
こんな多目的に便利に使える物はそうは無いな
33Socket774:2011/10/26(水) 18:55:28.88 ID:wMZF8t3U
暖炉 → PC
薪   → エンコード待ちのファイル

夏から溜めておいた薪を一気に暖炉に投げ込むぜ!
これでお部屋も暖かぽっかぽか!
34Socket774:2011/10/26(水) 20:22:25.32 ID:DOu/UlWC
今夜はやばい寒い
35Socket774:2011/10/26(水) 20:44:56.56 ID:EhwMZ13t
良いなぁ・・PC廃熱が暖房になるような地域に住みてー
光熱費が掛かる時期になってきたな....orz...
今の気温が2.5℃だしさ
36Socket774:2011/10/26(水) 21:18:55.89 ID:X8mFZROK
>>35
外気は現在10度くらいで室内は暖房なしで26度
暖房は一月に入ってからにしたいと思う。
足元は2600K+9800GTX+のPC排熱で十分ほかほか。
37Socket774:2011/10/26(水) 22:16:37.25 ID:EhwMZ13t
今の外気はなんか-1.0℃とかで室内は暖房なしの納戸で9.2℃
10度以下はまずいので壁面防露ヒータを入れてきた
暖房は今月頭からボチボチと使い始めてる。

床暖なんで足元は暖かいがw
38Socket774:2011/10/27(木) 05:31:42.91 ID:/HugeL6k
室温16度、寒いお横浜((( ´w` )))
39Socket774:2011/10/27(木) 07:24:13.77 ID:oOHerJqp
幕張も16度
40Socket774:2011/10/27(木) 08:00:43.24 ID:opMltH6F
ガシエットで見ると気温は今朝は8度
室温は24度くらい、PC入れたばかりで排熱暖房にならん。
41Socket774:2011/10/27(木) 09:31:41.92 ID:w6g0XI6y
さて、ファンコントロールで回転数下げようとするか
42Socket774:2011/10/27(木) 22:11:54.60 ID:v8HsEIaF
>>41
うちではすでに24時間稼働PCのCPUファンの回転数表示が消えたぜ(170以下は検出不能らしい)w
43Socket774:2011/10/28(金) 03:03:23.38 ID:y+b/YsQT
外さみいよ
アメダスで調べたら10度割ってるし
44Socket774:2011/10/28(金) 03:28:33.35 ID:9Wg05Ueo
冷え性だからこれからの時期きつい…
この間からPC組もう組もうと思っているんだけど
ここ数日の寒さで、手が悴んで作業できんw
45Socket774:2011/10/29(土) 00:50:23.67 ID:Ih3raIXw
ようやく水風呂に氷を入れなくても良い時期になって来たな
46Socket774:2011/10/29(土) 06:41:06.68 ID:/KTH6T8q
室温14度
ジャージではちょっときつい
47Socket774:2011/10/29(土) 17:55:08.68 ID:u/ukv+Te
さっさと冬来い
別部屋にPC設置したから冷却能力確認したい
48バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/10/29(土) 18:21:45.59 ID:0vWI9atR
寒さに耐え切れずついに暖房投入
暖かいけど外出るのが急に億劫になる不思議w
49Socket774:2011/10/29(土) 19:04:56.23 ID:mTMx8mjl
足元暖房にセラミックヒーターかカーボンか悩む日々
50Socket774:2011/10/29(土) 23:51:19.55 ID:NJEwuLr+
蒸留水器暖房なかなか良い感じだ
そこそこ熱出すし水出来るし加湿するし
うるさいけど
51Socket774:2011/10/30(日) 15:20:29.21 ID:XWG6CNF9
>>49
足元限定なら200-400W程度のカーボンヒーターでいいんじゃない?
俺は足温器+ひざ掛け+後ろからカーボンヒーター使ってる
本当に寒くなると石油ファンヒーターやエアコン使うけど、それは12月入ってからだろうな
52Socket774:2011/11/01(火) 03:11:25.04 ID:HOq4mPeg
窓から冷たい空気が入ってきて急に寒くなった。
53Socket774:2011/11/01(火) 07:59:24.87 ID:jlc2tKJ5
夜中はのどが乾燥して参った。

加湿器入れたいけど
PCと加湿器って相性悪いよな?
54Socket774:2011/11/01(火) 09:00:05.95 ID:sY+ZjlWZ
午前九時を社会保険庁がお知らせ致します
55Socket774:2011/11/01(火) 15:06:48.30 ID:NWlf37gN
>>53
加湿器かける場所と、向ける方向による。
56Socket774:2011/11/04(金) 21:39:33.52 ID:TVncMzAL
ι(´Д`υ)アツィー
57Socket774:2011/11/04(金) 23:33:09.09 ID:81DKK1UI
11月なのに窓全開でちょうどいい
58Socket774:2011/11/04(金) 23:40:20.75 ID:KR7Wc6wU
外気4.3℃なのに「暑い。窓全開でおk。」とかありえんなw
59Socket774:2011/11/05(土) 09:19:15.96 ID:Uq2wAiBG
室温22.1℃
外雨が降ってるし涼しいわ
60Socket774:2011/11/05(土) 17:22:39.23 ID:3T8uiSSL
27度。
デジタルアンプのせいでι(´Д`υ)アツィー
61Socket774:2011/11/05(土) 17:51:38.74 ID:LMnmoCQQ
全然寒くねぇ。都内でダウンジャケット着てる奴って病気なのか?
62Socket774:2011/11/05(土) 18:17:38.19 ID:3z4sbhQr
夕方になると気温下がってくるな

>>61
バイク乗ってる人は夜に備えて厚着してたりする
63Socket774:2011/11/05(土) 20:25:35.08 ID:1Z/S+s4q
生暖かい
今年はいつから冬になるんだよ
64Socket774:2011/11/05(土) 23:53:04.31 ID:iAhXTDNv
今室温26.4℃
去年よりたぶん3℃ぐらいは高いかな
まだTシャツ1枚で過ごせちゃうわ
65Socket774:2011/11/05(土) 23:55:49.28 ID:iAhXTDNv
省電力モード切って常用限界までOCしたままゲームPC放置してたの忘れてた
そりゃ普段より温くなるわ・・・
66Socket774:2011/11/06(日) 14:42:23.94 ID:FyRmrPph
寒い
昨日と全然ちがう(´;ω;`)
67Socket774:2011/11/06(日) 14:54:40.95 ID:MdqqkOye
非LEDの42インチTV&非LEDの24インチモニタ&AVアンプ&PC3台&PS3で今日も俺の部屋は暑い
68Socket774:2011/11/06(日) 17:18:38.09 ID:VGGs43wM
窓全開なのに28℃もあるぜ俺の部屋・・・
69Socket774:2011/11/06(日) 20:23:42.95 ID:02m1TeHE
雨降った後急に気温下がってきたな
室温22.1℃ってことは外気温20℃切ったな
70Socket774:2011/11/07(月) 10:37:01.21 ID:6oALv3bO
窓際暑いぞ、なんだこの陽気
71Socket774:2011/11/07(月) 11:28:54.53 ID:xTozmkOG
曇り空で涼しい23.4℃
72Socket774:2011/11/07(月) 16:53:53.23 ID:ompg9DWJ
今日も一日暑かったでござる。
73Socket774:2011/11/07(月) 23:00:23.47 ID:sqkMiy3T
地球禁断化の影響なんだよ
74Socket774:2011/11/08(火) 19:29:05.81 ID:BecHxTNI
日が出てる時間はあったかいつーか暑いw
75Socket774:2011/11/08(火) 19:58:34.57 ID:O2K5K5wx
TVにアンプにPCとフルにつけていても安定して25度を下回るようになって快適
76Socket774:2011/11/08(火) 23:41:41.77 ID:ZlbcoZnk
室温13℃、CPUやHDDも20℃前後
寒ぅい@札幌
77Socket774:2011/11/09(水) 00:03:42.49 ID:MGPO41OA
00:00頃
くもり 弱風
気温-1.1℃
湿度62%

冠雪アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
78Socket774:2011/11/09(水) 01:13:43.77 ID:0eN74gzd
窓開けた状態で室温20.9℃。丁度ええ@東京

>>76
以外に温度高い様な・・・。北海道は水道管が凍結して破裂するくらい冷え込んでるの
かと思ってた
7922.5度 兵庫南西部:2011/11/09(水) 03:30:21.69 ID:W/Cdrb1S
>>78
北海道の家屋は、断熱が厚めにきちっと施工されてるから、本州の家屋より中は温かい。
蛇口付近の水道管には電熱のヒーター標準装備とも聞く。
80Socket774:2011/11/09(水) 05:13:29.00 ID:99wNxi/a
19.5℃ 59%
室温20℃下回った
81Socket774:2011/11/09(水) 06:06:38.33 ID:kYqdxC97
外12度、室温18度 ((( ´w` )))サムイー 横浜
82バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/11/09(水) 06:10:05.40 ID:7QwpY/Yu
何日かぶりにファンヒーター点けましたよ
なんか急に寒くなった
83Socket774:2011/11/09(水) 06:12:30.50 ID:U1/JJ7ZT
室温14度今季初こたつ
84Socket774:2011/11/09(水) 07:53:15.95 ID:e0Hnejea
寒い
が、昼間は暑そう
85Socket774:2011/11/09(水) 09:10:37.17 ID:3nCb+Ox1
ファンに霜がおりたので冬眠はじめました
南極昭和基地
86バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/11/09(水) 09:12:17.24 ID:7QwpY/Yu
昭和キチはこれから暖かくなるんじゃ・・・
87Socket774:2011/11/09(水) 09:19:33.74 ID:3nCb+Ox1
南極が暖かくなることはありません
よそ見してたらケースに霜おりてきたので冬眠はじめました
88Socket774:2011/11/09(水) 13:44:20.86 ID:4mfgofjt
今日はPC暖房がなかなか効かない(´・ω・`)
仕方ない、もう1台でエンコードを始めるか・・・
89Socket774:2011/11/09(水) 14:04:21.46 ID:i8P9aLl6
今日寒い
90Socket774:2011/11/09(水) 15:10:17.53 ID:D71OAJjm
北海道の家って北の国からにでてくるような
原野にぽつりと隙間だらけで窓ガラスがビニールでふさいであるのがでふぉと思っとりました。
アイヌの家はかやぶき、蚊帳の壁でわらを床に敷き詰めてあってとても寒そうです。
91Socket774:2011/11/09(水) 17:24:06.88 ID:99wNxi/a
>>88
そんなにエンコするファイルが溜まってるのか
無理してPC使うよりエアコンかファンヒーター使ったほうが省エネじゃね
92Socket774:2011/11/09(水) 20:48:41.79 ID:bmoedt7S
室温25.3度@茅ヶ崎。まだまだ半袖で行けるぜ。
9322.3度:2011/11/09(水) 23:27:22.36 ID:W/Cdrb1S
>>90
いつの時代w

まあ、すべての家が断熱が完璧な新しい家ばかりではないから、北の国からみたいな家は今でもあるだろうと思う。

94Socket774:2011/11/10(木) 08:18:35.97 ID:/8S/iK7U
もう20度超えなくなった。
VGA追加してPC暖房を強化しなければ。
95Socket774:2011/11/10(木) 08:26:30.04 ID:+AlgEHKP
寒い朝はポタージュスープが美味い
96Socket774:2011/11/10(木) 12:56:52.64 ID:l5PZAF51
今日は天気良くて暖かい
やっぱ太陽は偉大だな
97Socket774:2011/11/10(木) 15:39:45.42 ID:STpZ3bRf
>>91
なんでマジレスしてるんだろう・・・
98Socket774:2011/11/10(木) 16:58:16.33 ID:+AlgEHKP
20℃だわ
今日は涼しかったなぁ
99Socket774:2011/11/10(木) 18:27:49.99 ID:voQhQye2
おぃ、めちゃめちゃ気温下がり出したぞ、関東。
明日は13℃くらいが最高気温とか・・・・うぅ寒い。
100Socket774:2011/11/10(木) 21:08:08.21 ID:SwQQRmWU
さすが室温が23.5度となると寒いかなと感じるな@東京
101Socket774:2011/11/10(木) 21:14:36.17 ID:ikoDSRn4
ラニーニャの可能性だって。盛り上がるとイイな。
http://dailynews.yahoo.co.jp/smartphone/domestic/weather/?1320921324
102Socket774:2011/11/10(木) 21:41:08.60 ID:Wu4P9SHb
今日15℃
こたつ出しました
103Socket774:2011/11/10(木) 22:46:25.16 ID:3VGjnUE2
>>102
今年もコタツトップPCの季節に入ったって事か。
確かに昨日と今日は冬の空気・風だったな、もう暦の上では冬だし。
104Socket774:2011/11/10(木) 23:06:09.05 ID:TacWvNzG
夏場は悦に浸れるが冬場が近づくと暖かい地方がうらやましい・・
105Socket774:2011/11/10(木) 23:58:11.45 ID:0rC7v7d1
>>100
室温23℃は普通だろ。もしかして全裸?
106Socket774:2011/11/11(金) 08:01:58.72 ID:1D7cQMjd
さみーぞ、おい!
107Socket774:2011/11/11(金) 09:45:53.09 ID:oaRDJDTT
今朝はもうすぐ十時だっていうのに11℃しかない。
部屋は暖房入れなくても24℃あるけど、雨降ってるから散歩にもゆけない。
108Socket774:2011/11/11(金) 12:48:02.29 ID:o8seXsjx
明日は最高気温21℃だそうだ
1日で10℃も温度上がるとか勘弁してくれ
109バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/11/11(金) 15:06:32.65 ID:mr0AThow
PC3台暖房も効かずサミー
でもあしたそんなに上がるのか
アッツイんだろうな
で、ストンと落とされて風邪を引くと
110Socket774:2011/11/11(金) 16:35:27.14 ID:xTZGTzmn
室温14℃
やっぱ太陽光ないと温まらんね
111Socket774:2011/11/11(金) 17:49:24.59 ID:oaRDJDTT
この冬は厳冬になるのは間違いなし。
石油値上がりするよ。
道民の方はお備え、備蓄を。
112Socket774:2011/11/11(金) 18:15:14.56 ID:xTZGTzmn
明日の天気予報みたら気温+9℃でワロタ
113Socket774:2011/11/11(金) 22:48:43.43 ID:GC8FXHys
今水シャワー浴びてきたが寿命が浴びた時間だけ縮んだような気がした
114Socket774:2011/11/12(土) 11:11:07.12 ID:hS/Idq6+
気温は昨日より高いけどやっぱり寒い
115Socket774:2011/11/12(土) 12:14:06.28 ID:vXGfNfFV
>>111
厳冬とか言われてて結局暖冬になったりするからなぁ
ていうかここ数年毎年そんなんw
116Socket774:2011/11/12(土) 12:38:20.39 ID:BjxvKKAk
北海道は冬季に停電したり、石油買えなかったりすると死人でる?
117Socket774:2011/11/12(土) 13:52:46.86 ID:e12aWvGO
あったけー
朝から窓開けてるわ
118Socket774:2011/11/12(土) 14:22:53.05 ID:x+yNPOyX
>>116
当たり前やがな(´・ω・`)
119新世界 ◆FW0ZJUPkdk :2011/11/12(土) 17:19:57.00 ID:BnJW7ov7
>>116

高確率で。
120Socket774:2011/11/13(日) 08:56:40.53 ID:SgUCU5v2
さてマイナス域で電源が入るかどうかだな
なんたって最新の電源を使って組んだマシンだからな
121Socket774:2011/11/13(日) 14:12:39.44 ID:7wLZCSGV
26℃・・・ι(´Д`υ)アツィー
122Socket774:2011/11/14(月) 09:49:26.09 ID:lFbjX1CG
足元だけ寒い(´・ω・`)
123Socket774:2011/11/14(月) 22:35:19.42 ID:3KlugvLo
足温めるやつ買えばいい
124Socket774:2011/11/16(水) 03:58:28.95 ID:NH8PNm9j
室温17.9度
HDD温度20度

>>122
電気あんかを足置きにするといいよ。
125Socket774:2011/11/16(水) 08:05:43.38 ID:sHFT+eCN
さみいいいいいいいいいい
なんじゃこりゃああああああああああ
126バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/11/16(水) 08:08:27.85 ID:mZA5WXUE
冬です
127Socket774:2011/11/16(水) 12:13:55.03 ID:55JvOSuK
>>122
湯たんぽ買っとけ
今ぐらいなら湯たんぽ置いて
フリースの毛布でもかけてりゃ充分
真冬は布団で使えばいい
128福岡県北部:2011/11/16(水) 14:05:57.89 ID:swjIIIZp
室温28.6℃ 湿度30%

朝はけっこう寒くなって来たなーと思ってサーキュレーターを切ったが暑い・・・
今頃は太陽の高度が下がっているので15時頃がピークだな

東北から北の大地や高地の人はこれからガチで寒いんだろうなぁ
みんな風邪引かないようにあったかくしてすごしてな
129Socket774:2011/11/16(水) 14:45:45.90 ID:FDTaNspG
自分のふぐりで手を温める毎日
130Socket774:2011/11/17(木) 22:50:42.85 ID:wmO1mw1g
とりあえず吐く息が白くなるまでは暖房いらない
暖房入れるか入れないかの基準
131Socket774:2011/11/18(金) 00:45:00.29 ID:EQdCKzET
パソ壊れるでほんま
132Socket774:2011/11/18(金) 00:55:17.07 ID:6A0oqgTx
末端冷え性という奴で手足が冷える
コタツ出した
まだ電気いれてないけどとりあえず足いれてるとやっぱり違う
133Socket774:2011/11/18(金) 01:23:36.27 ID:KlGdDXJB
人の温もりが欲しいんだが
134Socket774:2011/11/18(金) 01:45:53.60 ID:GjQs+ivO
そんなわけでまたぐらに手をつっこんでみた
135Socket774:2011/11/18(金) 10:32:45.70 ID:D1tp2JsJ
流石に室温12度はきつい
もう少しで息白くなりそうだ
136福岡県北部:2011/11/18(金) 10:36:35.54 ID:Uw0rsnKH
室温22.2℃ 湿度56%

今日は雨が降っているので気温は上がらず秋らしい温度
137Socket774:2011/11/18(金) 13:47:21.51 ID:CuVLQeQD
蒸気機関車運転士、高炉作業員、熱処理作業員温かくっていいよなぁ。
138Socket774:2011/11/18(金) 16:16:46.03 ID:rLUFRicw
仕事の後、油断すると汗が冷えて風邪を引きます。orz
139Socket774:2011/11/19(土) 10:06:37.04 ID:C83yMhwe
今日はぬくいね
140Socket774:2011/11/19(土) 10:50:07.60 ID:Y7zIYM+G
明日の予報
最高気温:6℃
最低気温:6℃
141Socket774:2011/11/19(土) 11:01:57.16 ID:qSwK7t3d
>>137
中華系の厨房とかいいんじゃね
夏場は下手すると死ねるらしいが
142Socket774:2011/11/19(土) 12:44:50.68 ID:mU+0A4/V
夏涼しくて冬暖かい仕事したい
143Socket774:2011/11/19(土) 14:16:24.29 ID:vceQMkqJ
>>142
自宅警備員。
144Socket774:2011/11/19(土) 18:34:16.56 ID:F1jQV+d6
笑っちゃうくらい外が暑い。桜か梅でも咲きそうだな
145Socket774:2011/11/19(土) 20:48:57.06 ID:jgF1Qbzp
外国の方ですか
146Socket774:2011/11/19(土) 21:49:49.08 ID:4cyCRJR8
雨降ったから生暖かい感じだわ
147Socket774:2011/11/20(日) 07:03:35.28 ID:nrX6aFDk
今日もぬくいねー
148福岡県北部:2011/11/20(日) 07:52:41.10 ID:1VhnFW2i
4月以降始めて20℃切った
149Socket774:2011/11/20(日) 12:20:44.50 ID:qqcI9qwP
今日は暑いな
150Socket774:2011/11/20(日) 13:24:58.84 ID:7Z6LunCe
PCのおかげで部屋のなか常時30度以上ある
151Socket774:2011/11/20(日) 17:11:07.33 ID:CIADprMD
暗雲が覆い立ちこめるし、気味が悪いほどの生暖かさ。東久留米市@東京都
152Socket774:2011/11/20(日) 19:08:51.79 ID:Et4WHzNs
室温が25.5度って11月下旬じゃねぇ@東京
153Socket774:2011/11/20(日) 21:37:54.14 ID:/3lCc0RV
二ヶ月前の気温だよ、ほんとに・・・
154バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/11/20(日) 22:01:21.26 ID:+yG0lTUf
なにやら寒くなってきたような
155Socket774:2011/11/21(月) 10:04:07.67 ID:xbpAuvUh
気温7度になったよ
156Socket774:2011/11/21(月) 12:23:51.44 ID:8Cv86XEN
室温13.5℃まで下がってたぽい
秋用に使ってる布団1枚じゃ寒かった・・・
157Socket774:2011/11/21(月) 18:53:29.05 ID:sPFqQpsM
昨日27度まであった室温が21.5度とは
158Socket774:2011/11/22(火) 02:30:34.12 ID:kHPdSUKe
冷えてきたな
15.4℃ 41%
159Socket774:2011/11/22(火) 05:48:49.74 ID:M6x8sS10
室温11度
今季初霜
160Socket774:2011/11/22(火) 08:25:15.98 ID:f+lG+yEz
凍えそう(´・ω・`)
161Socket774:2011/11/22(火) 09:22:10.88 ID:65eyh/Fr
コタツ出した
162Socket774:2011/11/22(火) 11:02:45.29 ID:kKTsEbQY
    ∧_∧
  _((´・ω・)_
 /\  ̄ ̄ ̄ \
`(\※\__|丶ニニ丶
 \\※ ※ | |==B=|
  \`ー―-|_|_◎_|
    ̄ ̄ ̄|_|__|
163Socket774:2011/11/22(火) 16:03:51.75 ID:YKzwo268
今日一番寒い
164Socket774:2011/11/22(火) 19:03:40.61 ID:rmijL6jl
暖房なしで室温は22℃を下回ることは無いのに寒いって言うのは気分的なものか?
165Socket774:2011/11/22(火) 23:33:00.18 ID:/n2TY/PP
ファンヒーターつけてるのに室温18℃しかない(´;ω;`)
ラジエータの温度は16℃
166Socket774:2011/11/22(火) 23:41:21.01 ID:+/78FiXG
>>165
ファンヒーター点けて室温18℃ってかなり寒いね。どこに住んでるの?
167Socket774:2011/11/23(水) 02:20:39.72 ID:OcHP8Jee
筑波山の近くです
震災で戸がちゃんと閉まらず、外気が流れ込んできます( TДT)
168Socket774:2011/11/23(水) 08:09:28.73 ID:SeQCsi1e
外気の入り口に暖房器具設置すれば、
温風になって流れ込んでくるんじゃね???
169Socket774:2011/11/23(水) 09:47:24.77 ID:w4ScqjAv
05:00頃 無風 霧 晴れ -4.2℃ 47%
09:30頃 微風 快晴 -1.0 54%

ところどころ軽積雪1-2p 日陰は昼近くまで路面凍結
冠雪アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
170Socket774:2011/11/23(水) 10:08:39.93 ID:9jP23sG2
PC修理中
廃熱がなくなると一気に部屋が冷え込む・・・
171Socket774:2011/11/23(水) 10:53:40.46 ID:PIunXv96
HDDが寒そうなんでフロントの開口部塞いだった
172Socket774:2011/11/23(水) 13:30:04.01 ID:0TPmSxdO
室温が5度ぐらいになるとコールドブート失敗するようになる
もう少しだ(´・ω・`)
173Socket774:2011/11/23(水) 14:10:48.98 ID:JITXg6im
また、ドライヤーで温める季節になってきたか・・・
174Socket774:2011/11/23(水) 15:14:21.27 ID:w4ScqjAv
ドライヤーだと付っきりで面倒だし、温度高いから気を使うだろ?

低温モード(30℃ない)が付いてる布団乾燥機が無敵
ダンボールで吸入口を覆う形で枠を作ってそこに乾燥機のジャバラを取り付ける
PCを使う前に↑を付けて温まり切るまで低温モードで15分くらい放置
PCが温まってきてから部屋の暖房を入れる。(鉄の掟)

でも部屋の暖房が足りないと5分もしないうちにHDDが挙動不審になりファンから異音がしだすけど
もちろん液晶ディスプレイは残像拳状態w ←の状態で使ってると来春辺りに買替確定w
175Socket774:2011/11/23(水) 15:25:45.86 ID:kk0BlVZn
北海道の山奥にでも住んでんのか?
176神奈川西部:2011/11/23(水) 15:50:44.63 ID:J4xnT6qn
室温18.7℃
足元がやや寒いけどまだ我慢出来る。

>>172>>174
つALL SSD
177Socket774:2011/11/23(水) 17:13:26.10 ID:o9kxaagj
>>168
それだと、ファンヒーターの室温表示がいつまでも上がらずに常に全開、2晩もたずに灯油が空になる(´;ω;`)
178Socket774:2011/11/23(水) 20:52:30.26 ID:SeQCsi1e
その調子で灯油をガンガン炊いて温暖化に貢献すれば、きっと冬も寒くなくなるよ。
今日は一日CnQを切ってOCしたPhenomX6の温風で快適に過ごした。
179Socket774:2011/11/23(水) 23:19:11.98 ID:dPbkWmRR
PCの排熱をジャバラでコタツにジョイントすれば快適だと思うんだ(´・ω・`)
180Socket774:2011/11/24(木) 00:40:00.11 ID:wJ2/Kb92
寒さで起動とかスリープ復帰にコケるようになってきた…
マザーも電源もヘタってるとは思えんのだよなー、面倒くさい…
181Socket774:2011/11/24(木) 09:32:32.47 ID:FiygHCiJ
そんなヤワに育てた覚えはねぇ
あっちはマイナスでもオッキするだろ
182Socket774:2011/11/24(木) 10:23:14.23 ID:tG1iHlWs
05:00頃 弱風-4m くもり 3.7℃ 51%
10:15頃 弱風-4m くもり ときどき 薄日 1.8℃ 50%

雪なのか霰なのか微妙やつが時々降って来る
183Socket774:2011/11/24(木) 12:53:27.22 ID:48brSbUE
>>182
すごい環境の所に住んでるな・・・
184Socket774:2011/11/24(木) 13:29:35.55 ID:12qpElSF
>>182
室温はどうなんだよ
185Socket774:2011/11/24(木) 16:01:11.71 ID:xRtURM5R
水シャワー更新中
これから浴びてくる ノシ!
186Socket774:2011/11/25(金) 00:06:00.38 ID:+kEpHVS2
ジャージだけではちょいと厳しくなってきた
187福岡県北部:2011/11/25(金) 09:28:49.89 ID:yEkj4U/V
室温16.9度 湿度39%

もうすぐ12月なんだなぁ
188Socket774:2011/11/25(金) 23:16:35.34 ID:s+HXzC5E
>>187
隣県在住だがここ数日、急に寒くなったな。久々に風邪ひいたw
189Socket774:2011/11/26(土) 00:28:44.16 ID:v81h1PJM
部屋の中で手がかじかむお
190Socket774:2011/11/26(土) 05:52:13.78 ID:w5k+Lw/S
寒い
風邪ひいた、喉痛い
191バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/11/26(土) 05:59:25.53 ID:1foCR/2w
風邪ひいたときは安静が一番のクスリだよ
美味い肴を熱燗でやって、とにかく寝てれば一晩で回復するぞ


コレ見ると東京でも奥多摩は氷点下だ
今日ってそんなに寒いのか
まだ11月なのに
http://p.tl/BO_q
192Socket774:2011/11/26(土) 17:42:29.96 ID:fzHU/tTH
足が寒い。椅子に座ってると座面と接触してない膝から下がものすごく寒い。
電気膝掛けを巻いてもダメだ('A`)
193Socket774:2011/11/26(土) 19:01:25.62 ID:ZDuKm3Ts
コタツ最強
194Socket774:2011/11/26(土) 19:01:25.99 ID:DgldLVSv
机下にカーボンヒーターで暖かい。火事怖いならセラミックファンヒーター
195Socket774:2011/11/26(土) 22:46:21.60 ID:dO7Ugt+Z
196Socket774:2011/11/26(土) 22:58:20.42 ID:CGH8SFNr
今シーズン初ヒーター
197Socket774:2011/11/27(日) 06:55:06.70 ID:qtcmXE4e
フッ オレの勝ちだな
198Socket774:2011/11/27(日) 17:40:11.31 ID:1L2zvFT3
ぱちょこんがえれー静かになったわw
199Socket774:2011/11/28(月) 09:28:01.07 ID:9vQqjfIn
ゲフォ君も大人しくなったお^^
200Socket774:2011/11/28(月) 19:03:36.30 ID:7k9RCZSI
今季初石油ストーブ点火
201Socket774:2011/11/28(月) 21:58:56.14 ID:UY+DPclo
電気カーペット導入したから尻と背中がホカホカしていい
202Socket774:2011/11/29(火) 05:46:59.14 ID:ZeFUXi0A
低温火傷で即捨てた過去の記憶。最近のはどうなんやろ
203Socket774:2011/11/29(火) 23:13:27.16 ID:fdDIGTKU
暖房無しで室温20℃とか・・・
204Socket774:2011/11/30(水) 18:10:37.16 ID:kQeFIgf3
窓全開で室温21℃
でも明日から寒くなるってTVで言ってた
205Socket774:2011/11/30(水) 18:13:18.15 ID:jOHvBBQP
暑くなったり、寒くなったり 年寄り頃隙まんまんだなw
206Socket774:2011/11/30(水) 18:56:31.79 ID:B7LvGDj6
明日やばいらしい
207Socket774:2011/11/30(水) 20:08:53.81 ID:zywJxIqv
今日暖かかったな
cpu30度前後で安定してる
208Socket774:2011/11/30(水) 20:36:28.67 ID:T+2B614d
扇風機出しっぱでえかった〜
209Socket774:2011/12/01(木) 00:30:13.55 ID:74BKs7ki
急に強風が吹き始めて雨戸がガタガタゆれてる
これは明日以降冷えそうだね

しかしそれでも今も室温21.6℃あるという・・・
例年なら一ヶ月以上前の室温だわ
210Socket774:2011/12/01(木) 14:03:45.47 ID:DVURyVin
今日寒すぎワロタw
211Socket774:2011/12/01(木) 15:25:17.78 ID:8Ha6V8k5
((( ´w` )))サムイー
212Socket774:2011/12/01(木) 15:37:07.01 ID:i2YpmVIJ
掃除の為窓全開にしてるんだけど、室温5℃らしい。
寒いは寒いけど、5℃の寒さじゃないような気がするんだが?
213Socket774:2011/12/01(木) 16:07:29.96 ID:y/fGwYxI
エアコンつけてアイス食べながら2chうまー
214Socket774:2011/12/01(木) 17:26:51.38 ID:Iy1jXseV
寒い。真冬並だな
215Socket774:2011/12/01(木) 17:27:45.99 ID:fMk/dM6a
マウスが冷たいでござる
216Socket774:2011/12/01(木) 17:34:15.70 ID:MEOLyv1p
帰宅したらびっくりの寒さ
プレスコットを立ち上げるべきか
217Socket774:2011/12/01(木) 18:51:52.46 ID:oqwUONNN
ディスプレイの輝度ムラが酷くなってきた今日この頃
使い始めてから気にならないレベルになるまでに3時間くらいかかる
218Socket774:2011/12/01(木) 18:56:15.94 ID:80xwrdF7
>>217
Dell?
219神奈川西部:2011/12/01(木) 21:20:14.14 ID:HTwXkLdK
室温15.6℃
外は寒いけど室内暖房なしでもそこまで寒くないな。
ENERMAXキーボード(KB002U&KB007U)はさすがに冷たい。
220Socket774:2011/12/01(木) 22:36:09.94 ID:oqwUONNN
>>218
寒チョン 2343BW+

寒冷地仕様が有ったら欲しい・・
221Socket774:2011/12/02(金) 01:24:30.38 ID:L8lb2wc/
200w2台で前後挟んで暖房。割と快適
222Socket774:2011/12/02(金) 01:58:36.80 ID:yZE/0mC/
横浜みぞれー ((( ´w` )))サムイー
223Socket774:2011/12/02(金) 05:05:28.63 ID:Dj81t6wu
うおーさむっなんだこりゃ
ふざけてるの
224Socket774:2011/12/02(金) 07:27:03.79 ID:IIphVvI3
昨日から今朝にかけて合計3回も凍死しちゃった
225Socket774:2011/12/02(金) 07:47:18.33 ID:/XpRdE1+
今日やばい
おれ史上CPU最低温度タイ19度きた
226バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/02(金) 08:11:28.70 ID:dCr13ohe
>>224
トーシロー乙
227Socket774:2011/12/02(金) 18:51:07.58 ID:96eyJP+y
これから水シャワーあびてくる ノシ!
228Socket774:2011/12/02(金) 19:01:24.20 ID:96eyJP+y
体から湯気が出てワラタ
229Socket774:2011/12/02(金) 21:56:40.27 ID:pTvucDo4
今帰宅して、室温13度。寒いw
2600K 4.7GHzをx264で24時間ぶん回し中なんだが、無限弐のCPUファンが700rpmとかでしか回ってないぜw
230Socket774:2011/12/03(土) 12:08:28.33 ID:78eB8o52
昨日でエンコードするファイルが無くなった
やばい、部屋が寒いw
231Socket774:2011/12/03(土) 22:33:14.31 ID:KnGprz2S
夕方からやけに風が強くなったけど、やたら温い風であまり寒くなかった
変だなーと思ってたら、この時間になって急に冷えてきだしたわw
不精してカーペット出してなくてフローリングだから足が冷たいwww
明日出すわ・・・
232Socket774:2011/12/04(日) 01:55:06.51 ID:IXzlIF09
これが彼の最後の言葉だった
233Socket774:2011/12/04(日) 21:04:36.76 ID:VyepTYWi
一昨日ローマから帰ってきていきなり寒波にやられてかぜひいた。
アマルフィなんかシャツ一枚で歩いてたんだよ。
ローマなんて緯度では札幌とおなじ、
地中海地方恐るべし。
234Socket774:2011/12/04(日) 21:37:47.76 ID:BnkH8d0g
地中海性気候でもローマはかなり温い地方なのか?
俺も冬だけそっちへ引っ越したい
235Socket774:2011/12/05(月) 22:50:59.09 ID:iK8cLtEs
トニックシャンプーで頭洗うのがきつくなってきた。
あと20回くらいで空になりそうなんだが。
236Socket774:2011/12/06(火) 23:16:43.03 ID:kNbfaaEz
室温11度
ギリギリ我慢できるレベル
237Socket774:2011/12/07(水) 00:15:14.07 ID:uQpaN4A6
室温18.7℃
PC使ってるとはいえ、暖かすぎだわ
238Socket774:2011/12/07(水) 08:41:28.37 ID:4gVmhclH
室温11℃なんて耐えられんやろ?
鉄筋マンションなら20℃下回ること無いだろうから、北の国からに出てくるようなバラックか?
239Socket774:2011/12/07(水) 08:58:21.58 ID:gPY6U7Yu
>>238
鉄筋コンクリでも20度切るなんて余裕であるよ。
室温15度@神奈川茅ケ崎。
240Socket774:2011/12/07(水) 09:26:59.83 ID:yXRU8olN
今の季節で二十度じゃ汗が滲む
俺には室温十度台前半くらいが快適だな
今の部屋に住むようになって五年だけど暖房器具はコタツだけ
241Socket774:2011/12/07(水) 13:32:33.59 ID:4gVmhclH
外気は8℃らしいが、我が家は無暖房(PCで足元暖か)で21℃。
太陽が沈んだらエアコン入れて22℃の設定で就寝時には暖房は切る。

242Socket774:2011/12/08(木) 09:51:03.88 ID:kV40OX8B
最近寒い
ついに暖房つけちゃった
243Socket774:2011/12/08(木) 11:59:31.17 ID:vjKVOIGy
今日はお昼でも7℃しかない。
244Socket774:2011/12/08(木) 14:55:20.02 ID:vjKVOIGy
さらに降下して6℃になってしまった。
245Socket774:2011/12/09(金) 08:34:44.01 ID:1EDMdlq7
雪降ってる
寒い
246Socket774:2011/12/09(金) 09:37:59.24 ID:aRrFjWuU
今まで気温が高すぎたな
ようやく冬になってきたって感じ
247Socket774:2011/12/09(金) 16:30:53.06 ID:84via3z3
この寒さ、うんこだね!
248Socket774:2011/12/09(金) 18:19:39.63 ID:Nu3DD4XD
PowerMacG5と自作機
自作機でprimeかけてる

室温9.5度 寒いぜ
249Socket774:2011/12/09(金) 19:20:31.82 ID:y271IWDI
寒くなってきたと言うかすきま風が強くなって来た
Pen4マシン捨てなきゃ良かったな
250Socket774:2011/12/10(土) 05:10:02.61 ID:mBklTv7Y
寒さに耐えきれず灯油買いに行こうと思ったら車が霜まみれで動かせずorz
251Socket774:2011/12/10(土) 08:29:43.09 ID:uPtxB58X
寒い・・・
オレの心臓冷温停止・・・
252Socket774:2011/12/10(土) 10:46:30.19 ID:UjT7tCuq
こんなにもいい天気なのに寒い…
裏フリースパンツがまったく役に立たない…
253Socket774:2011/12/10(土) 11:56:38.14 ID:YOcNjZk8
>>233
ちょwww旅費でPC組めるやんw
なにしとんお前ww
254Socket774:2011/12/10(土) 22:26:22.18 ID:4QvZK1MZ
Skyrim買ったけど、寒すぎてヤル気が起きねぇ
255Socket774:2011/12/11(日) 16:32:49.89 ID:8eJdULQX
>>254
雪が降ってない南方を探検するんだ
256福岡県北部:2011/12/12(月) 10:25:19.88 ID:HVxLUEt2
PC2台とパネルヒーター着けて18℃と言う事は結構冷えてきたな
曇ってるから今日は夕方までずっとこんな温度だろう
257Socket774:2011/12/12(月) 12:28:52.94 ID:qd83aVm9
部屋が寒すぎるんだが対策教えてください
258Socket774:2011/12/12(月) 13:30:46.04 ID:KkRgf5K4
まず服を着ます
259Socket774:2011/12/12(月) 13:43:43.65 ID:LafKbXYB
まず服を脱ぎます
260Socket774:2011/12/12(月) 13:54:14.21 ID:jXOrWd2a
パンストをあたまからかぶります。
261Socket774:2011/12/12(月) 14:13:16.81 ID:qd83aVm9
お昼になってあったかくなった?
262Socket774:2011/12/12(月) 14:53:01.64 ID:3fc2GISh
乾布摩擦をしましょう
263Socket774:2011/12/13(火) 16:18:44.28 ID:7WnwrXp5
ズボン4枚重ねを最近始めた。尻が冷えず快適
264バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/13(火) 16:21:46.00 ID:zfyRjt+9
あまり快適とは思えん
265Socket774:2011/12/13(火) 16:25:42.60 ID:aPjH5bD8
宗谷岬で魚釣りでもしてるんか?
266Socket774:2011/12/14(水) 00:11:46.52 ID:3Ny8YLv2

                            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                            / /" `ヽ ヽ  \
                        //, '/     ヽハ  、 ヽ    は
                        〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ま る
                        レ!小l●    ● 从 |、i|  だ は
                         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  か 
                       /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  い 
                     \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  ?
               .        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                      `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
267バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/14(水) 02:06:59.27 ID:eOBu6aMq
スモークチーズと一緒に届くよ
268Socket774:2011/12/14(水) 14:30:01.65 ID:Us5VMLS8
クリスマス以降年始まで欧州に旅行するなんてカネの無駄遣い。
269Socket774:2011/12/15(木) 17:28:45.30 ID:/NqxluDN
寒くて布団にギリギリまで籠るようになってしまったなあ
270Socket774:2011/12/16(金) 14:06:19.09 ID:/NyvgOB7
室温10℃切った朝はHDDが起動しません。
271Socket774:2011/12/16(金) 15:27:43.61 ID:aCkpADA+
室温10℃以下になるような建物は無用だ!
ぶっこわせ。
272Socket774:2011/12/17(土) 05:55:44.35 ID:49lxRhdF
外1度室温19度
273Socket774:2011/12/18(日) 08:44:20.40 ID:GoHGYS8E
今朝は1℃。
室内は21℃
エアコン切りました。
274Socket774:2011/12/19(月) 05:10:26.51 ID:2HL43gS3
ガタガタブルブル
275Socket774:2011/12/19(月) 06:55:19.66 ID:eUr6rk4c
-3℃との発表にビビる。
でも室温は22℃
276バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/19(月) 08:42:16.29 ID:JmINSP1u
去年より寒いな
どこが温暖化だよ
っていうか10月半ばくらいまで夏だった気もするけど
まぁいいわ
277Socket774:2011/12/19(月) 22:22:35.50 ID:QQBIRJlE
室内ではく息が白い
278Socket774:2011/12/20(火) 00:31:11.44 ID:XEYulTi+
室内で手袋はめるようになってからが本番
279Socket774:2011/12/20(火) 13:39:35.55 ID:vckWVuu+
そんな本番いやです
280Socket774:2011/12/20(火) 18:24:14.48 ID:5ceK0Va+
指紋一つ残さないで物色に及ぶということか
さすがプロの空き巣
281Socket774:2011/12/20(火) 21:17:45.45 ID:iT5xt/si
05:00頃 無風 晴れ -5.6℃ 52%
13:00頃 微風-2m 晴れ 時々 曇り -1.9℃ 41%
21:10頃 無風 くもり -9.2℃ 43%
春まで+気温よ、さよならw
室温は場所によって8-15度ほぼ一定(春まで暖房入れっ放し)

辺りはとっくに真白 2-6p程度
冠雪アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
282Socket774:2011/12/20(火) 22:12:14.91 ID:1LYJCEnr
自分にはそんな所での生活は無理だ・・・
283バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/20(火) 22:18:24.58 ID:WI6aEgz4
ニコルさんなのかな
くろひめー やまのー ふゆわー さむいよー
284Socket774:2011/12/20(火) 22:50:54.96 ID:iT5xt/si
まぁ、同じ県だけど道なり160kmくらい離れてるけどw
285Socket774:2011/12/21(水) 00:00:35.51 ID:5ceK0Va+
室温だけ281と同じだ、今丁度10度
暖房器具は炬燵だけ、足だけ温めてれば、
上はTシャツ、ポロシャツ、スウェットだけで寒くは感じない
もっと室温低くなっても袢纏羽織るだけ
286神奈川西部:2011/12/21(水) 00:28:25.26 ID:hRonBTeB
室温12.9℃
お風呂入ってる間に空気の入れ替えしてたから室温低下。
現在使用の暖房はオコタと猫だけ。
287Socket774:2011/12/21(水) 03:12:04.42 ID:J0Ufa7VX
>>286
>現在使用の暖房はオコタと猫だけ。

暖房としての満足度が高そうだ。
心まで温まりそう(*´∀`*)
288Socket774:2011/12/21(水) 04:27:41.63 ID:03VvvThL
猫虐待すんな
289Socket774:2011/12/21(水) 10:12:37.58 ID:G7ZWjYgp
10時を過ぎても2℃だってさ。
今日は部屋籠りの日になりそう。
290Socket774:2011/12/21(水) 10:17:30.56 ID:+9Lb3EMe
暖房を1時間使用しても室温が14℃とか・・・
291Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 12:42:37.23 ID:2+AMqo2z
今夜やばそう
292Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 16:10:28.66 ID:1RULJb2F
05:00頃 無風 晴れ -7.4℃ error%
14:00頃 微風 晴れ -2.8℃ error%
最低気温 01:10頃 -12.3℃ 89%←湿度www

湿度センサーのヒーターが切れたorz
アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
293バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/21(水) 16:45:00.28 ID:7WCkAJcj
そこってアマゾンとかで頼んでもちゃんと届くの?
294Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 18:20:06.66 ID:IiwrZbl+
BLACKPRINCESSは名曲
一時期長野に憧れてたけど今じゃ絶対無理
295Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 18:52:53.39 ID:7Myqm5rh
長野は寂れてる
296Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 21:05:34.94 ID:1RULJb2F
>>293
普通に届くぞ
営業所に着荷した時間によっては「配達は明日で良いか?」て電話が来る事が有るけどw
297バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/21(水) 21:55:37.58 ID:7WCkAJcj
すげー!
プロジェクトXのヤマト運輸の回は本当だったんだな
298Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 22:30:32.68 ID:1RULJb2F
バッカーです ◆7JJDpI41lg が俺の居住地をどんな想像をしているのか気になるw
299Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 00:56:44.07 ID:aB+LrUCw
こんな感じの場所に一軒家?
ttp://ledmb4da.sakura.ne.jp/doll/111204_4/08.jpg
300Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 18:08:35.75 ID:XSBATzsR
マウスつめてー
301Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 21:42:05.87 ID:T31Kf3tQ
302Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 08:39:03.12 ID:gqAgI9tE
いかん急激に温度あげたら結露が
303Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 23:05:54.17 ID:WyjbrPKC
兵庫県南西部
室温9.9度。

厚着でなんとかなるもんだな。
304Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 16:31:13.85 ID:swIuZpBb
ファンヒーターサイコー!!!!
長年無暖房でやってきたがもう活動不能に陥りかけたんで点けたった!これで勝つる!!
305Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 22:18:12.57 ID:5SxZyk9P
>>304
それは電気代たかいお
安くてお勧めは電気あんか+毛布
ファンヒーターの消費電力をよく調べてみろ
電気あんかは最大80W程度だぞ
306Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 22:43:09.47 ID:swIuZpBb
>>305
燃焼時85wっす。点火時は430wだけど。でも夕方は点いたのに今つかね〜〜っ!
やっぱ10年ほども放置してたやつじゃムリかぁぁぁ〜〜〜!!お言葉に従い電気あんか買うかなぁ。。。
307Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 21:55:41.27 ID:xnDKLpnf
水シャワー浴びてきたが皮膚が痛い


>>302
換気扇つけれ
308Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 23:45:06.56 ID:eresKUzv
水シャワーとか、心臓止まりそうじゃん
ヒーターなしカバーなしの便座でさえやばいのに
309Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 01:15:26.46 ID:MfXbP6j4
実は和式便所でしゃがむほうが寒くないんだよな
お腹冷えないし
しゃがんでる最中は運動してるようなもんだしw
310Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 09:10:11.62 ID:SP3y4Px9
最近はうんこ座り出来ない奴が増えてる
俺自身も十代の頃は余裕だったのに柔軟ストレッチ始める
二年くらい前まではかなり固くなっててやりずらくなってた
311Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 10:23:52.87 ID:fSjckx8k
いつから便所の温度が下がったら上げるスレになった?
312Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 10:54:23.94 ID:hnmuu4S7
便所だって個室って言うだろうが
大体、レスの中身に関係なく滅多に上げる奴いないし
313Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 12:45:24.12 ID:b76o5r2u
北海道て暖房壊れると深夜に電気屋叩き起こしてでも買うてマジ?
電気屋はそれが日常茶飯事だから冬の営業時間が深夜までやってるとこが多いていうし
314Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 13:15:06.74 ID:2mtN5OFn
>>313
北海道の冬は命に関わるからな
315Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 14:24:05.82 ID:PIckIVy9
12/22 05:00頃 無風 くもり -6.4℃ error%
12/23 05:00頃 微風-1.5m くもり -15.6℃ error%
12/24 05:00頃 無風 くもり雪 -17.1℃ error%
12/25 05:00頃 微風-0.7m くもり雪 -11.7℃ error%
12/26 05:00頃 微風 晴れ 時々 くもり雪 -9.0℃ error%
12/27 05:00頃 無風 晴れ 時々 くもり雪 -15.5℃ error%
12/28 05:00頃 微風-0.8m 晴れ 時々 くもり雪 -14.8℃ error%

12/29
05:00頃 無風 くもり -13.9℃ error%
14:00頃 微風-1.6m 晴れ 時々 くもり雪 -3.2℃ 44%


注文していた湿度センサーが来た。39480円もした。..iii..orz.ii..iii.
アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
316Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 15:42:58.12 ID:aS+0FDyG
人が住むのに適さない外気温と思われますので、
ただちに健康への影響のないうちに引っ越してください。
317バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/29(木) 15:55:37.54 ID:Ecb/Kzho
>>315
食料は週に一度買いだしに行くカンジ?
318Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 16:38:55.87 ID:W0d5gTnl
飽和蒸気圧が極端に小さい環境で湿度計測って何に利用するの?
319Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 21:02:19.53 ID:PIckIVy9
>人が住むのに適さない
冬は高原らしく厳寒、夏は猛暑(ココは本当に高原でつか?)の地だが
住めば都とはよく言ったものだなw

>週に一度買いだしに行く
特に用がなかれば都会wwwには行かんな
それなりに大きいホムセンとスーパーが合わさったような店が数件有るんで困りはしない
腐っても観光地(と言い張ってるw(爆)なんで宿泊施設も結構有るし
因みに最寄のコンビニまで車で45分くらいで、大型電器店まで車で1時間40分くらいかなw

>湿度計測って何に利用するの?
湯井設備(温泉の成分調整系)のセンサーの1つ
気象庁規格と方式が異なるんでかなり数値が違うと思う
320Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 00:12:22.38 ID:kgZSH4yO
>>315
氷点下じゃない日はないのかw
321Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 03:43:09.66 ID:WmrEgLMk
よしアラスカに住むか
322Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 08:19:29.34 ID:hDPPOhdI
CPUを省電力タイプにしたら全力で回しても部屋の温度が上がらん
寒い
323Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 09:52:29.45 ID:uCGw3HIC
エスキモーの村に行くと若い娘と子作りセックスさせてくれるという噂だぞ
近親結婚による劣勢防止の為だと
CWニコルとうおっさんが自分の子供がいると言うてるらしい
324Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 11:16:12.32 ID:XFVX6fkN
エスキモーは長野出身でふか?
325Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 11:51:20.07 ID:m5QB7Pkt
長野って頬骨の中にピンポン玉入ってる人多い
326Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 12:33:22.78 ID:vrU6NMch
お前ら部屋何度くらいまで耐えられるの?
327Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 12:51:48.89 ID:IqVRXTDv
10℃切ると死にます
328Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 12:59:26.70 ID:vrU6NMch
じゃ>>285>>303は生死の境目か
329285:2011/12/30(金) 15:21:02.26 ID:uCGw3HIC
ひ弱な327と一緒にするんじゃねえよ
といっても所詮埼玉県だから、室温3度以下にはならないが
330Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 15:28:29.36 ID:H4JuVwB9
コミケの待機列のほうが暖かかった
331Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 15:52:05.37 ID:CAEuFX/P
家の弟の友達に1年中ランニングの小学生がいる
いわゆる学年に1人はいたランニングマンて奴だ
寒いけど卒業まであと少しだからやめるわけにはいかないそうだ
332バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/30(金) 15:53:42.50 ID:6Qecb9f+
たまのドラムか?
333Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 19:39:56.79 ID:kIe79csc
05:00頃 無風 くもり雪 -7.5℃ 47%
14:00頃 微風 くもり雪 時々晴れ -5.3℃ 52%
19:30頃 微風 晴れ -8.9℃ 49%
積雪22cm

アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m

>>326
今年の新年会の時に出来上り杉て、家に辿り着いて寝ようかと思ったら
糞暑かったんで(酔った勢いで)暖房を切って布団も掛けずに寝込んで凍氏しかかって
慌てて暖房を全開したことが・・よく覚えてないけど-3℃くらいだったかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
334Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 03:31:04.75 ID:zgHJQube
>>326
厚着でしのげるのは5度くらいまでかな。
335Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 14:50:16.00 ID:pbZ1PlYO
お前らもっと上げろよな
336Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 17:07:32.59 ID:Zdbt8mhg
石油ストーブ常時点火で寒くないんだ(´・ω・`)
337Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 22:18:14.87 ID:NFylXz9c
HD6970の排熱量が思ったより少なくて寒い
338Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 09:26:24.49 ID:bY/ynMfJ
05:00頃 無風 くもり雪 -13.2℃ 40%
09:25頃 微風 薄晴れ -7.5℃ 42%
積雪20cm


初春のお慶びをもうしあげましす。
2012年 元旦

アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
339バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/01(日) 09:30:16.35 ID:iohLQfag
アルプスの人のこと、さっき霊視初めしてみたんだけど目がいっぱいあった
もしかして牧場?
でもそんなところじゃ死んじゃうか?
340Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 10:25:20.05 ID:bY/ynMfJ
>アルプスの人のこと、さっき霊視初めしてみたんだけど目がいっぱいあった
目玉?か?・・・・知らんなぁ・・そうゆうふうに見える物体も無いしww

>もしかして牧場?
ちがうなぁww何所を透視してんだよw

>でもそんなところじゃ死んじゃうか?
・・これは生業的にある意味(ry
341Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 17:43:44.07 ID:bY/ynMfJ
これから新年会に行ってくる。
因みになんだかんだで4日連続w
342 【大吉】 【1086円】 :2012/01/01(日) 20:55:48.35 ID:zBx51GIm
寒い
343 【末吉】 :2012/01/01(日) 23:59:54.45 ID:AgW7ovPn
ベッドで寝PCは幸せ
344Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 23:17:51.03 ID:GBSIAXeH
旅行から帰ってきたらPCが起動しないのですが寒さのせいですか?
部屋の温度は10度くらいです
このレスは捨てる予定だった古いPCで書いてます
ケースを開けてみたらマザーボードのLEDが点滅してる
345Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 01:35:57.83 ID:PrNos4uY
寒さにも弱いからねぇPCは
346Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 22:02:40.37 ID:IJ0uSMw/
>>344
もう復帰してるかもしれないが、部屋を暖めてから起動してみて
電源がへたってくるとなりやすいみたいだね

家もなったことがあるけどマザボのボタン電池入れ替えたら
普通に起動した

ソニーだったかな新品のノートPCで室温が低いと起動しないっていう
リコールがあったね確か
347Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 00:19:41.96 ID:NqUbXjN/
23時過ぎたので、エアコン暖房入れて、現在23.8度。
朝や夕方は厚着で耐える。
たとえ10度以下であろうと。
348Socket774:2012/01/04(水) 13:00:47.48 ID:c1lmvP1/
気温は現在8℃でも室内は20℃未満になることないよ?
10℃未満って家屋の構造が・・・・
349Socket774:2012/01/04(水) 19:29:18.98 ID:jox45rRZ
明日やべぇな
350Socket774:2012/01/04(水) 21:14:42.46 ID:ynm/vJDS
今16度
排気口付近は26度
351Socket774:2012/01/04(水) 21:20:30.56 ID:+xaLU2qP
亜麻音ちんと大貧民したいです
352福岡県北部:2012/01/04(水) 22:31:21.68 ID:CfTxLEKF
おくればせながら明けましておめでとう

室温16.4℃ 湿度30%
九州の平地でこれは結構寒い、雪が降るときの様な温度

尤も近隣で一番高い山の背振山(標高1055m)より上にお住まいの
なんとか高原の人や東北・北海道方面の人なら
『すげえあったけぇ!』とか言うんだろうがw
353Socket774:2012/01/05(木) 04:15:15.28 ID:9XNsN6a1
今、空を見ると晴れ渡ってる。
雲がないと、放射冷却でさぞかし温度は下がるだろうね。
354Socket774:2012/01/05(木) 04:40:12.03 ID:Ij+CUOjc
現在室温約9度
神奈川県の築30??40年くらいの一軒家
家の外壁?にはトタンが張り付いていて内壁は
砂壁になっている
ちなみに一番日が当たる部屋ですが昼間でもほぼ室度に変化なしです
暖房器具は部屋にはなく厚着で凌いでる今日この頃
寒いお…
355Socket774:2012/01/05(木) 06:14:30.66 ID:+9s0NsBk
東京の糞アパートだけど室温4℃
356Socket774:2012/01/05(木) 13:56:09.08 ID:1DaZls9t
熊本
日が照ってきて暖かくなった
室温23℃
357Socket774:2012/01/05(木) 14:43:09.08 ID:mJvrdCqz
寒い。加湿器買うかあ
358Socket774:2012/01/05(木) 14:49:52.20 ID:edWxlVr+
あっゾロ目@11.1℃
359Socket774:2012/01/05(木) 16:41:28.72 ID:YK50UNhk
16:40頃 微風-1.7m 曇 時々 雪 -7.8℃ 52% 積雪42cm

アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
360Socket774:2012/01/05(木) 20:15:17.61 ID:hcFAR+9u
加湿器はいいぞぉ
361Socket774:2012/01/05(木) 23:46:59.98 ID:dFlpY5I8
>>355
凄いなそれw うちもボロアパートだけど外気-1℃とかでも空調無しで14℃くらいキープ
してるぞ。
362Socket774:2012/01/06(金) 07:30:51.19 ID:HZaEDT+s
壁が薄いんだろ
家も鉄筋コンクリートだから外気3℃とかでも窓開けなきゃ17くらいキープできる
363Socket774:2012/01/06(金) 09:45:17.93 ID:zbV2ngbV
05:00頃 微風 雪 -15.8℃ 46%
09:40頃 微風 晴れ -10.0℃ 51%
積雪43cm

アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
364Socket774:2012/01/09(月) 11:01:31.58 ID:MdMJpggu
今日は暖かいからバルコニーの窓全開だぜ。
それでも室温20℃ある。
外気は4℃らしいが・・・・
365福岡県北部:2012/01/10(火) 05:46:47.39 ID:ed+oChyw
室温20,3℃ 湿度29%

ここ数日は暖かいな、3〜4℃違うとまるで体感温度が違う
CRTがお亡くなりになったのでその分室温が低下してるが
366Socket774:2012/01/10(火) 05:49:35.33 ID:ls7HMpT0
age
367Socket774:2012/01/10(火) 07:59:29.66 ID:BM+35Rkx
壁ぶん殴ったら壁の中身が空洞だったお
寒いお
368Socket774:2012/01/10(火) 08:39:08.46 ID:eoYAwU7o
室温20.5度で寒いと思ったら半袖1枚しか着てないんだった
369Socket774:2012/01/10(火) 10:33:17.63 ID:ioyi1J8i
>>367
早急に壁の穴塞がないと穴から手が出てきて腹パンされるよ
370Socket774:2012/01/10(火) 13:59:08.93 ID:tXTXApob
起床時の室温2.7度、もはやホームレスと勝負できるレベル
でも俺には羽毛布団があるので死なずに済んでいる

デスクトップはHDDがスピンアップせず、SSDのノートが命綱
371Socket774:2012/01/10(火) 15:58:34.50 ID:Dyn7T0TV
室温常に10度前後。1日に灯油ストーブ1時間ぐらいつけてただけなのに月の請求が1万7000円も来たから
電話したら「じゃあ逆に聞くけどどうしてほしいんですか?」とか抜かしがる
当月分より前にメーター検針した分が間違ってたどうかはわからないとか馬鹿かよ。
再検針にきてもらったらやっぱり検針ミスしてやがったのな。謝罪の言葉もなんもないし
信用ならんからもう二度とストーブつけねぇしガス会社も変えたいけどアパートで契約してるから無理なんだよな。
この分だとガスの使用量もあやしいけどこればっかりは使わんわけにはいかんし。

ちなみにこの糞ガス会社は 「一高た○はし」っていうとこな
372Socket774:2012/01/10(火) 16:10:13.31 ID:Dyn7T0TV
もうひとつイラッとしたのが「今年は去年と灯油の?あたりの単価が違いますから」

馬鹿かよ。死ねよ。単価10円ちょいしか違わねぇのになんで請求料金が一般的な値段の5倍になるんだよ
こんなもん指摘する以前の問題で単価違っても同じ灯油の使用量なら1、2割ぐらいしか値段変わらないでしょって言ったら
「えーと計算するとですねぇ」とか糞馬鹿かよてめぇわ。計算するまでもなく1秒でわかるだろうが。ホント思い出してくるとイラつく
373バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/10(火) 16:20:39.53 ID:YMMaA8gd
灯油ストーブにメーターが付いてるのか?
374Socket774:2012/01/10(火) 16:26:01.37 ID:Dyn7T0TV
アホか。ストーブについてるわけねぇだろ。
外の玄関側に電気とかといっしょに使用料のメーターが設置してあるだろ。
これは通常なんらかの封印が施されてるから自分で弄ると捕まるっぽいので
検針する奴も目測だろうけど過去の検針分が正しかったかどうかわからないシステムとかどんだけ馬鹿なんだよ。
この不景気によく生き残れてると思うわ。目測誤りでチェック体制もないとか
こんなんマジで死んじまえよ糞ボケが
375Socket774:2012/01/10(火) 17:35:20.84 ID:91h258Y0
灯油のメーターなんてあるのか
どんな地域だよ
376Socket774:2012/01/10(火) 17:41:30.94 ID:Dyn7T0TV
しらねぇよ。メーターじゃなかったら何なんだよ。
377Socket774:2012/01/10(火) 18:06:44.06 ID:91h258Y0
まなんだ、生活板とかの方がくいつき良いんじゃね?
ここは自作板の寒いスレだし
378Socket774:2012/01/10(火) 18:07:16.59 ID:Wt6wqKgA
給油した分だけカネ払うシステムなんぢゃね?
379Socket774:2012/01/11(水) 02:41:57.81 ID:Hps654Yd
関東じゃ灯油はスタンドか巡回トラックで量り売りだけど
使った分だけ払うとこあるんだ
380バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/11(水) 02:45:47.70 ID:9Wx/Men0
外国の話のようだ
381Socket774:2012/01/11(水) 13:13:26.07 ID:kleG453h
屋外灯油タンク式ストーブを一日1時間しか使ってなく、減っていないはずなのに17000円請求された?
という意味か。

普通は給油した分をその場で支払うのが一般的で、使った分だけ支払うというやり方は聞かないんだが、寒冷地では使用した分を支払、温かくなって残った分をタンクから回収するやりかたなのか?
200L〜1000Lタンクとかだと余ると凄そうだし。



382Socket774:2012/01/11(水) 13:27:13.52 ID:NBCZPjoU
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~odanen/t4.html

一般家庭がこんなの装備してんのか、すごいな
383Socket774:2012/01/11(水) 13:48:27.23 ID:83h5cfrW
いや、それは無いだろうJK
保管管理もへったくれも無い所で1シーズン放置された燃料だぞ?
普通は設置の開放型タンクだし、そんな湿気た燃料回収してもしょーもない

ストーブって、ジェットヒーターだったらそのくらいにはw
384Socket774:2012/01/11(水) 13:53:04.38 ID:83h5cfrW
>>382
上の方のは軒下辺りに普通に有ると思う
下の方のは温室や畜産とかの業務用かと
385Socket774:2012/01/11(水) 17:13:08.16 ID:UGUu/l+e
陽が落ちたらとたんに寒くなった
あとおしっこした後はなんか知らんが寒い
386Socket774:2012/01/11(水) 17:27:35.34 ID:64F0Qajc
風が強くなってきたな
雨戸閉めよ
387Socket774:2012/01/11(水) 17:35:09.65 ID:64F0Qajc
あったか〜い、とうゆ
じゅーはちりったあ〜
1680えん
388Socket774:2012/01/11(水) 17:40:39.39 ID:jWO//8We
去年の冬はペン4マシンの温風で暖を取ったものだが
突然マザボが死んでセレロンE3300で組んだPCの風は冷たい・・・
部屋が寒くて氏にそうです
389Socket774:2012/01/11(水) 18:01:34.21 ID:E3VCzQMv
灯油泥棒がいるんじゃないか?タンクから灯油を抜き取っていくやつが >>  怒ってる人
390Socket774:2012/01/11(水) 18:20:53.10 ID:nuTPTwEu
検針のミスだったら来月の使用料がマイナスになんじゃね?

北関東っぽい関東のウチのタンクは80Lだけど、近所でタンクがある一般家庭は少ない。
玄関とか車庫にポリタンク並べて >>387 みたいなのを使ってるみたい。
391!omikuji:2012/01/11(水) 18:46:01.90 ID:7HLbdhTt
灯油買いにいくとかめんどい
PCつけっぱなしで16℃くらいになるからそれで十分
392Socket774:2012/01/12(木) 02:26:22.25 ID:2gjyAVsq
>>390
多くの家庭は、各部屋にタンク内蔵式の普通のファンヒーターやストーブおいてるからな。
寒冷地には風呂の湯沸しとセントラルヒーティングに灯油ボイラー使ってるとも聞くが。

今現在のHDD温度は11度。
393Socket774:2012/01/12(木) 07:53:47.89 ID:Gy6wk3Rx
googleレポートでは15度以下ぐらいから急激に故障率上がってたし
今の時期は危なくて夜間HDDを止められない

冷却ファン止めて回しっぱなしにしとくと、朝室温が10度切っても
HDDはなんとか20度近くをキープしてる
394Socket774:2012/01/12(木) 09:19:14.98 ID:+FIoCHJB
BIOSの設定画面で待機して温まってからスタートするやり方でもいいの?
395Socket774:2012/01/12(木) 09:47:44.07 ID:UJQIEnqh
窓の結露がガチガチに凍ってる
開けられんw
396Socket774:2012/01/12(木) 09:55:31.18 ID:RWqcIOyk
北海道の戸建てで灯油使う場合だと各家ごとに巨大なタンクがあって、そこに定期的に配達してもらう。
払う金額は入れてもらった分だけ、使用量が多いから毎月銀行振込で払ってる場合が多いかと
冬に使いきれなかった分は夏の給湯にも使うし、灯油なんてそうそう腐ったりするもんじゃないから
翌年の冬にもちゃんと使える
397Socket774:2012/01/12(木) 10:03:29.34 ID:HTozkYAD
05:00頃 微風 雪 -18.0℃ 50%
09:40頃 1.6-3m 晴れ -11.6℃ 51%
積雪37cm

アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
398Socket774:2012/01/12(木) 10:14:23.90 ID:TL3G5KM5
>>397
室温書けよボケが
399Socket774:2012/01/12(木) 10:28:12.06 ID:RiwIXDtJ
寒冷地住人の室温は、ほぼ100%の確率で関東在住貧乏暮らし
独身男性の室温よりはるかに生活に適した温度です



と、事実を簡潔に書いておこう。
400Socket774:2012/01/12(木) 10:35:13.85 ID:HoGMxmGn
>>399
薪ストーブのせいか?
401Socket774:2012/01/12(木) 10:42:43.28 ID:60DeJLbv
関東で現在外気4℃だけど、室内は暖房なしでも20℃はある。
バルコニーが南向きだと昼間は暖房要らない。
これは、貧乏も金持ちも関係なく住居の性能だけ。
暖房を入れるのは夜6時くらいから翌朝8時くらいまで。
これで、エアコン無しのときに比べて暖房にかかった電気代差額は3000円。
402Socket774:2012/01/12(木) 10:47:38.69 ID:HoGMxmGn
>>401
戸建じゃなくマンションだろ
上下のやつがお前の代わりに暖房使ってるだけさ
403Socket774:2012/01/12(木) 10:54:02.86 ID:RiwIXDtJ
貧乏人は木造ボロアパート住まいと相場が決まってます
404Socket774:2012/01/12(木) 11:03:46.15 ID:RiwIXDtJ
東京から電車で30分の我が家、今シーズンの室温最低は2.3度、
とても暖かく感じる今現在で11.2度(部屋は南向き)

このスレ、断熱構造住まいの自慢が多すぎる・・・
405Socket774:2012/01/12(木) 11:07:53.06 ID:9Xx4j3SI
部屋が寒くないのにスレに居ついてる時点で(笑)
406Socket774:2012/01/12(木) 11:21:04.78 ID:HoGMxmGn
貧乏人の家のほうが部屋の間取りが小さいからあったかいんだよ
俺一人暮らしだが150u以上だし
断熱構造でも広いがためにそこまでじっかんできね
407Socket774:2012/01/12(木) 12:15:55.37 ID:Eo8cxgxv
なんかよくわかんないけど今日は寒いよ
408Socket774:2012/01/12(木) 14:19:26.91 ID:SpZAptsC
懐暖かいやつは書込み禁止
409!omikuji:2012/01/12(木) 14:35:27.07 ID:5EyzUlzi
心は寒いんですがダメでしょうか
410Socket774:2012/01/12(木) 14:47:42.11 ID:60DeJLbv
懐暖かい基準はお財布に万札何枚以上?
411Socket774:2012/01/12(木) 15:05:15.61 ID:VIjsSdm+
万札とか、ナニを言ってるんだキミは?
そんな紙幣は存在しない
412Socket774:2012/01/12(木) 19:34:19.72 ID:ChJMExja
あえてこの冬は半袖で過ごす
小学生にできて俺にできないわけない
413Socket774:2012/01/12(木) 19:38:04.93 ID:kaQ/+wXD
さすがに室温13.5度まで下がったか
ええぃ!PC3台全開だ
414Socket774:2012/01/12(木) 22:38:28.59 ID:miglTO63
>>412
無理だろ、体質変わるんだから

それよか金かけないですむ寒さ対策考えようや


415バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/12(木) 22:48:06.51 ID:CAnNNOS/
とにかく手持ちの服、着れるだけ着るしかないだろうな

前に「家の中でスキーウェアで過ごしてるから暖房つけてない」って書き込み読んだことあるよ
しかもそのスキーウェアも拾ってきたものらしい・・・

さぁ頑張るんだ!!
416Socket774:2012/01/12(木) 22:51:43.98 ID:a7yDuER5
前に書いた気もするけど

ミノムシ型シュラフと封筒型シュラフを2重にしてもぐりこむと、
暖房なしでも相当な低温まで暖かくすごせるよ

そこそこのを揃えとけば、たぶん氷点下20度でもいける
417Socket774:2012/01/12(木) 23:34:24.58 ID:p9kjNHgI
さみー
今夜東京でも氷点下かよ
418Socket774:2012/01/13(金) 04:07:11.19 ID:1cnODGp0
現在マイナス4℃---所沢
419Socket774:2012/01/13(金) 04:18:23.95 ID:IDRQE3Ch
外が寒い情報なんかいらん
んなもん天気板に貼ってこいやカス
420Socket774:2012/01/13(金) 10:11:09.15 ID:NPBchLfv
05:00頃 微風-1.3m 晴れ -18.7℃ 56%
10:00頃 微風 晴れ -8.4℃ 58%
積雪37cm

アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
421Socket774:2012/01/13(金) 14:35:44.80 ID:THMqtkP2
アルプスの麓

透明あぼーんに追加
422暖房なしで15.8度:2012/01/13(金) 17:23:02.27 ID:WCfO0hR6
上掛けは毛布2枚とタオルケットで凌いでる。
5度くらいまでならこれでOK。
423神奈川西部:2012/01/14(土) 01:35:17.75 ID:hBcF3Ep0
室温13.8℃

今日こそは2機組んでやると思ってたけど
風呂入って眠くなってもうた(´・ω・`)
コタツから出られん。
424Socket774:2012/01/14(土) 07:32:37.50 ID:kZg86rTR
暖房いらずの高断熱住宅でヌクヌクしながら
寒さに震える貧民を見下すのが好きです(^^)
425Socket774:2012/01/14(土) 07:59:42.39 ID:F1vnK8NB
>>424
アンタいい性格してるぜ
426Socket774:2012/01/14(土) 08:56:51.57 ID:/hz9R5cx
ほんとに部屋の中で寒さで震えてるやつなんて住人のせいぜい2割だろ

あとはそれを見て笑ったり優越感に浸ってる野次馬連中
427Socket774:2012/01/14(土) 13:13:08.74 ID:5A/Xc6DL
好きで寒さに凍えてるんであって、
別に貧しいとかケチなわけではない。
金持ちが道楽で古農家買って休日に不自由したがるのと同じ。
428Socket774:2012/01/14(土) 13:24:15.95 ID:GCjtNJ3t
今年はストーブださないでPCの排熱だけで乗り切るつもりでいるからな(`・ω・´)
OCが捗るぜ
429Socket774:2012/01/14(土) 14:29:56.57 ID:FPmPg58k
プレスコットをお使いでvv
430Socket774:2012/01/14(土) 15:01:18.64 ID:hBcF3Ep0
猫がエアコンとファンヒーター嫌いなので冬はオコタ。
ラグドールに至ってはコタツにすら入らない。
寒いほうが好きみたい。
431Socket774:2012/01/15(日) 02:45:02.94 ID:IZUqqLwu
うちはさっき10度切った、さすがに寒い
16度超えると暑いし12度切ると寒い、なんか室温の好みがピンポイントになってきた

PC暖房、6970の4CFで3Dぶん回せば軽く1000W以上の廃熱あるから、暖房として侮れんぞ
432Socket774:2012/01/15(日) 03:39:30.65 ID:rrOUemZv
10度切りが当たり前です
433Socket774:2012/01/15(日) 04:05:07.85 ID:mN5jdSHf
あけましておめでとうございます
ばかども。さむさなどかまんしろ。
434Socket774:2012/01/15(日) 06:45:51.11 ID:pmuvTCT1
本年も宜しくお願い致します
ばかでいいですぬくぬくするお
435Socket774:2012/01/15(日) 09:44:51.37 ID:8oVyQd4S
高断熱住宅って言っても最近の住宅は24時間換気が義務付けられてるから外気が入れ替わるよ

高断熱だろうが最近建てられた家は24時間で換気がなされて外気温に近くなる
これまめな
436Socket774:2012/01/15(日) 10:34:16.98 ID:w3bNfKSx
高断熱も何もバルコニーの窓は日中全開ですよ。
437Socket774:2012/01/15(日) 12:03:41.04 ID:74pI+qOZ
426 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 08:56:51.57 ID:/hz9R5cx
ほんとに部屋の中で寒さで震えてるやつなんて住人のせいぜい2割だろ

あとはそれを見て笑ったり優越感に浸ってる野次馬連中
438Socket774:2012/01/15(日) 13:38:26.77 ID:w3bNfKSx
今日は日差しが弱いからスゴク寒い。
439Socket774:2012/01/15(日) 15:42:26.30 ID:Yl9QteW1
>>435
フクシマ、アウトー
440Socket774:2012/01/15(日) 17:41:10.27 ID:GWPuXpoI
ガリレオ温度計曰く、18度以下と。
その下はメモリが無いので不明。
441現在8.2度:2012/01/15(日) 19:10:36.04 ID:ND8yiuHa
>>431
夏と一緒で湿度でも体感が変わるもんな。

現在8.2度だが、暖房(エアコン)は11時まで入れない。
11時には布団に入ってるから結局スイッチは入れないけど。

下半身:トランクス+ズボン下+ジーパン+靴下
上半身:Tシャツ+フリース・薄手の綿入りベスト

これで指先含めて寒くはない。
442Socket774:2012/01/16(月) 08:49:05.56 ID:ag1Dzsqy
気温18度、湿度37%
これでもパン一だと寒い
443Socket774:2012/01/16(月) 19:44:19.38 ID:5hk6wBUM
体脂肪5%の俺には暖房なしじゃ雪山装備でもしんと耐えられん
444Socket774:2012/01/18(水) 09:15:09.02 ID:l4jqSHo1
今期最低室温、2.3度を記録@さいたま

思うにパソコン(というかHDD)が部屋になければ、
俺が暖房入れる機会はほとんどなくなりそうな希ガス
445Socket774:2012/01/18(水) 13:43:45.63 ID:TY2izhSg
>>435
フィルター付熱交換型換気システム使わないの?
446Socket774:2012/01/18(水) 20:17:41.38 ID:53+CStXP
室温14度だが、エアコンつけなくても快適だ。
なぜなら、人型寝袋着てるからw
経験上12.5度くらいまで下がると、「ちょっと寒いかな?」って程度。
着たまま動けるしマジお勧め!
447Socket774:2012/01/19(木) 01:04:51.66 ID:POvazkin
家の中で野宿してるのか
448 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/19(木) 04:01:51.92 ID:SNDtCXE4
寒すぎて眠い。おやすみ。
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 06:54:42.18 ID:aEI1UnVU
足は極厚のソックスと最近買ったフェルトジャージー・ルームブーツで凌げるが
手がなぁ・・指切りの手袋だと肝心の指が冷たいし
450Socket774:2012/01/19(木) 17:01:22.62 ID:ETtm/QNu
寒い。寒いが空冷でOCすんなら今がチャンス!!
窓を全開にして扇風機回すぜぇえええ!!
451Socket774:2012/01/20(金) 10:54:27.90 ID:nec9Nq4y
450
風邪ひくなよ
452Socket774:2012/01/20(金) 11:42:47.04 ID:5BrYjtCL
オーバークロッカーって大変すねぇ
453Socket774:2012/01/22(日) 12:54:06.01 ID:hSt7qYR3
足が寒いときには、
使い捨てカイロを首の後ろに入れたら脳がポカポカで足の冷たさを忘れられる。
454Socket774:2012/01/23(月) 12:48:17.28 ID:v9MWysbu
体感はともかく耐寒温度は体調でだいぶ違うな
6度ぐらいでも普通に過ごせるときもあれば、15度あっても寒くてしょうがない日もある
今夜は関東冷えるらしいんで今からwktk
455Socket774:2012/01/23(月) 23:14:06.26 ID:PJBHePdt
>>449
バイク乗りが使っているグローブおすすめ
俺が使っているのはゴアテックスと皮の奴
456Socket774:2012/01/24(火) 00:30:05.18 ID:4lVGrOfv
室温7度@屋根裏部屋
今冬から暖房やめたの
寒いときは登山で使ってる寝袋(マミー型)にすっぽり入ってパソコンしてる
457Socket774:2012/01/24(火) 09:11:37.54 ID:22cqPWVm
さぶいずら・・・
室温-8℃(体感)
458Socket774:2012/01/25(水) 09:23:00.37 ID:Gg/qxKJ5
トイレの水道凍結キタ━━━━━━('A`)━━━━━━━!!!!!
459Socket774:2012/01/26(木) 13:25:23.57 ID:i5BKriBI
室温5度@屋根裏部屋
460バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/26(木) 13:55:51.91 ID:sbltHi5V
屋根裏部屋の人、大丈夫?

しっかしなんで屋根裏部屋w
461Socket774:2012/01/26(木) 14:18:01.09 ID:i5BKriBI
PC部屋なんだ、自作もここでやってる。
だからずっとここで生活してるわけじゃないから大丈夫
といっても食事、睡眠、仕事以外の大半はここに居るけど
それに寝袋はかなり快適
462Socket774:2012/01/26(木) 23:10:26.84 ID:HSViyDzs
久々に寒い@九州北部
九州でさえ寒いんだから、雪国の人は大変だな。雪かき乙としか・・・。

>>461
無理は禁物。肺炎やインフルエンザになったら困るだろ?
463Socket774:2012/01/26(木) 23:14:37.08 ID:sQEG+SaX
窓開けたら死ぬ
464Socket774:2012/01/26(木) 23:51:00.01 ID:i5BKriBI
>>462
ありがと、気をつける。

ちなみに夜ここに来たときは4度だった
自分の体温と温かい飲み物、照明の作用なのか暫くすると1、2度上がる
465Socket774:2012/01/27(金) 02:05:23.43 ID:YwNVtYau
台所に立ったら2.3度ワロタw
居間はファンヒーターが頑張って14.0度
切って寝て7時に起きると、だいたい5度前後かな@関東中部
466Socket774:2012/01/27(金) 06:53:29.93 ID:tf2P3JQ/
年末にPC新調して以来初めてこのスレにきた。
東京府中アメダス-5℃だよオレのバナナで釘が打てるかもしれない。。
467Socket774:2012/01/27(金) 06:58:31.05 ID:W1ei08Pv
ここは寒い部屋に興味を持つ人のスレです。
外気温が気になる人は天気板にでも行ってください。
468バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/27(金) 07:00:16.47 ID:oabUuxfn
可哀想過ぎるw

府中は夏も結構暑いよね
焼肉村からQPあたりがいつも周辺より3度くらい高い
469Socket774:2012/01/27(金) 07:37:55.15 ID:nNi/kR/n
あるよなぁ夏暑くて冬寒いところ、盆地とか
長野ら辺みたいに冬大変だけど夏は快適とかならまだ分かるけど
俺そういうところに行ったら瞬死する自信ある
470Socket774:2012/01/27(金) 07:45:16.91 ID:tE/Tix5n
室温15度あたりからシュラフ派が増えてくる
10度以下の常連はほぼ全員シュラフ愛用してるんじゃないか
471Socket774:2012/01/27(金) 10:01:03.11 ID:lirjyva0
畳の上で敷き布団に毛布と布団二枚がけで余裕
室温は晴れた昼間は十五度くらいいくがそれ以外いつも十度以下
今も十度ジャストだな
以前はこの時期、敷き布団を毛布でくるんでいたものだけど
柔軟ストレッチと縄跳び始めて血行良くなったのか、
そんなのしなくても足先冷たくならなくなったわい
472Socket774:2012/01/27(金) 10:17:51.34 ID:UbDwhJxB
行動しないで寝るだけならいんじゃね
473Socket774:2012/01/27(金) 13:35:43.63 ID:CMS25027
>>471
pcはどうやって使うんだ?
474Socket774:2012/01/27(金) 13:44:29.03 ID:iOCFFa9O
【海外】ハワイに滞在中の日本人女子中学生(13)がマウイ島で大ダコに急所を吸い付かれ意識不明
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/
475Socket774:2012/01/27(金) 14:14:20.57 ID:Q4EyN1Vd
この屋根裏部屋は夏は40度近くまで上がります
対面に風通しの窓が在るけど
いつも開けっ放しってわけには行かないので

15度なら普段着だなー
シェラフは着物のときでも使えるので本当に便利
476Socket774:2012/01/27(金) 14:40:38.25 ID:bu7vojA3
室温8度@東京
暖房はこたつだけ
477Socket774:2012/01/27(金) 16:53:07.08 ID:Ob4klg63
05:00頃 無風 ドカ雪 -22.4℃ 57%
16:30頃 3.7-4.5m 吹雪 -11.4℃ 59%
積雪92cm

湯井設備の制御盤の隣にロギングデータ回収の為にウォールBOX(金属製)を新設して
中にPCを入れてるんだが、どうせ起動不可や直ぐに壊れるかと思ってたけど
何も起きずに役目を果たしてる。なかなかタフなもんだなw

3時間おきに起動してデータ回収後(15-20分間くらい)にシャットダウン
野外設置。保温予熱はない

アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
478Socket774:2012/01/27(金) 16:55:58.77 ID:h1DlupkV
>>477
室温20度以上のやつが出てくんなよ糞が
479Socket774:2012/01/27(金) 17:37:17.45 ID:hOgh+GXc
寒すぎワロタ
480Socket774:2012/01/27(金) 20:38:12.67 ID:rTb6696S

にゃ〜♪

---
猫とPCケース 12台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327337313/
481Socket774:2012/01/27(金) 20:46:12.38 ID:lirjyva0
>>473
こたつでやってます
482バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/28(土) 01:12:26.83 ID:8hl/3iuZ
今日は寒いなアゲ
483Socket774:2012/01/28(土) 03:48:34.21 ID:O1UirI0a
夜中に目が覚めて寝パソやってたら5分で指先がかじかんだ
外気温-3.3度、室内温度3.1度@地理的には南関東
484Socket774:2012/01/28(土) 04:40:02.55 ID:QHvk11iW
あまりの寒さに四畳半締め切って石油ストーブ点火
室温3度から16度まで上昇
だが息苦しくなってきた
485Socket774:2012/01/28(土) 20:21:03.84 ID:xXS1VVvj
>>484
生きてるか?w
486Socket774:2012/01/28(土) 20:23:58.14 ID:tjDd1Txk
熱交換式エアコンは外気温が低いと暖まらない…。
487Socket774:2012/01/28(土) 20:25:09.92 ID:KIWmg2AM
へんじがない、ただのしかばねのようだ
488Socket774:2012/01/28(土) 21:59:38.65 ID:o17s9xU3
鹿バネ〜びよ〜んびよ〜ん
489Socket774:2012/01/29(日) 08:14:45.78 ID:2sxuGMiz
今朝はついに1度を記録した
寒さのあまり早寝すると、早く寝た分翌朝の室温が下がる
エアコン効くような外気温じゃないし、こたつ上向けで点けっぱなしにするか・・・
490バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/29(日) 09:52:41.83 ID:N1RiKEyp
なかなか部屋が暖まらないよアゲ
491Socket774:2012/01/29(日) 10:03:58.00 ID:dL/xYNvN
今日はこの冬一番冷えた
水の出も悪いし
492Socket774:2012/01/29(日) 14:02:17.98 ID:KWJCyTU8
強寒だな
493Socket774:2012/01/29(日) 14:28:06.57 ID:2cFCqJW3
今冬初めて、井戸水ポンプの凍結破損防止スイッチが入ってた。
494Socket774:2012/01/29(日) 22:20:03.34 ID:gIXU6gks
明日の東日本はこの冬一番の冷え込みになる模様
くれぐれも凍死など召されぬよう
495Socket774:2012/01/29(日) 23:15:23.59 ID:dL/xYNvN
今週も寒い日続くようです・・・(ヽ'ω`)
496バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/29(日) 23:17:07.96 ID:N1RiKEyp
足元がスースーするよアゲ
497Socket774:2012/01/31(火) 07:36:08.11 ID:Lt2sPuL0
今朝は意外に暖かかったな
今夜からが今年最大の山場らしい
498Socket774:2012/01/31(火) 09:14:43.02 ID:JNsK7w0s
越えれる気がしない
499バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/01/31(火) 09:19:37.28 ID:WYYOxOlk
あきらめたらそれまでだ!
500Socket774:2012/01/31(火) 12:00:00.19 ID:wgJAOTlh
4℃の外を小一時間マラソンしてきたら汗かいた。
お家は暖かいのぅ
501Socket774:2012/02/01(水) 05:00:10.34 ID:jqkAUfwW
おはよう
5時です
寒さ全開
502Socket774:2012/02/01(水) 07:38:50.25 ID:/VbXwKZS
ー8度ェ
503Socket774:2012/02/01(水) 08:44:10.40 ID:M2JsdPmK
室外-5度 室内1度

目覚めた時、布団から出てる顔が痛かった
504Socket774:2012/02/01(水) 09:02:22.59 ID:jqkAUfwW
庭の水道が凍って出ないわ
505Socket774:2012/02/01(水) 13:46:48.53 ID:1jA4eAsO
外で風がビュービュー超うなってるぅ
音聞いてるだけで凍えるぅ・・・
506バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/01(水) 13:50:16.23 ID:3bGQDgPQ
東京は今日はそうでもないよ
っていうか春
507Socket774:2012/02/01(水) 13:52:10.56 ID:VJLZ3JaG
180 名前:名無しSUN[] 投稿日:2012/02/01(水) 07:51:58.94 ID:b/Xgu3Ch
7時
埼玉 -4.4
府中 -3.7
練馬 -2.3
大手町 0.3
--- 暖気の壁 ----
江戸臨 5.9
羽田  6.4
船橋  6.3
千葉  7.4

何かすげ−
508Socket774:2012/02/01(水) 19:54:50.50 ID:NBiLMzQs
西東京、この時間ですでに室温10度切った
明日朝、僕が目覚めることはないかもしれない
509Socket774:2012/02/01(水) 23:41:21.28 ID:y46LN0dE
室温3度@屋根裏部屋
510バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/01(水) 23:42:39.63 ID:3bGQDgPQ
なにか対策を

あんかいいよあんか
511Socket774:2012/02/01(水) 23:52:15.34 ID:y46LN0dE
ううん、わりと余裕

このシェラフ、快適温度-10度までだから
結構あったかい
512Socket774:2012/02/02(木) 01:00:24.26 ID:tVhRsWRd
太陽、ずっとさぼってひきこもってやがるな
6〜9月だけ本気だすなよ
513Socket774:2012/02/02(木) 14:29:42.67 ID:1RjpljiZ
寒っ
514Socket774:2012/02/02(木) 18:30:42.26 ID:u07LwtGr
マジ寒い・・・
515Socket774:2012/02/02(木) 18:48:59.85 ID:SxGB1HKQ
太陽が恋しい
516Socket774:2012/02/02(木) 22:51:53.99 ID:h25e8dTo
       、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / \ ;;;;;;;;;;;;;  / \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^   フフン
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
517Socket774:2012/02/02(木) 23:17:34.67 ID:dHXd0ihD
今日は本当に寒いな。
九州北部だが、珍しく昼間に雪が積もって銀世界になったよ。
518Socket774:2012/02/02(木) 23:23:18.72 ID:+YOYzC6r
零度
519Socket774:2012/02/02(木) 23:38:12.02 ID:QKCkrxZc
ガクブル
暖房フル回転18℃。でもなんかスースーする。。。
520Socket774:2012/02/02(木) 23:45:06.17 ID:eQaNwTzF
4℃
521バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/03(金) 05:45:02.56 ID:xF5xLaK6
耳取れたアゲ
522Socket774:2012/02/03(金) 08:15:27.85 ID:pDrbyYQd
さ・ぶ・い〜
523Socket774:2012/02/03(金) 10:12:01.71 ID:IfjAc3Yx
この時期18℃じゃ、シャツ一枚で過ごせるだろ
部屋温めすぎなんだよ
524Socket774:2012/02/03(金) 10:24:00.71 ID:mjeK7pS5
部屋がさぶい
指先しもやけになりそうだす
525Socket774:2012/02/03(金) 10:38:12.64 ID:Q9oKQjnE
去年の冬は使わなかった石油ファンヒーターを引っ張り出してきた。
学校いってる時と寝るとき以外は点けてるから、消費が半端ないw
>>779
526Socket774:2012/02/03(金) 11:16:02.52 ID:PNiCt+Qz
>>525
給油のお知らせのメロディがトラウマになってきた
給油のために外出るのさぶい…(;ω;`)
527Socket774:2012/02/03(金) 11:54:17.41 ID:hKn/zhsS
今朝7時

コア温度-4℃/-5℃/-4℃/-4℃ HDD-1℃ 室温-7℃ 最低気温13.2℃
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
528Socket774:2012/02/03(金) 14:31:02.16 ID:i3fntP75
>>527
コア温度マイナスってありえるのかよw
529Socket774:2012/02/03(金) 14:34:30.01 ID:owDui4zL
最低気温より室温の方が低いの?
冷凍庫に住んでるの?
530Socket774:2012/02/03(金) 16:21:12.61 ID:hKn/zhsS
>>528
室温が低ければ、起動直後にはよくある事みたい
でも、自分はびびった

>>529
最低気温-13.2℃の間違いね
531Socket774:2012/02/03(金) 23:10:15.42 ID:Mol3J9QO
ツール何?
hwmは1度までしか表示しなかったけど
5323度:2012/02/04(土) 04:07:06.04 ID:oR7iuoPa
>>526
運転延長メロディ→運転延長メロディ→運転延長メロディ→給油お知らせメロディ

都市ガスファンヒーターの人が羨ましい…
533Socket774:2012/02/04(土) 05:09:16.56 ID:pvkUwlur
いくらなんでもコア温度がマイナスになんてなるわけないんじゃない?
と思って起動時に計ったら、本当にマイナスになっててワロタw
http://niyaniya.info/pic/img/14724.png

今住んでる部屋は、夜中にペットボトルが凍る位冷えるからなあ……
寒いとは思ってたんだが。
534バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/04(土) 05:21:51.27 ID:laz4YBBj
さむいよハゲ
535Socket774:2012/02/04(土) 05:45:39.38 ID:J8SgT2Ym
>>533
屋内が凍るって、日本は広いね
室温3度の我が家だとこんな感じ
HDD 7度 6度 6度
core 6度 6度
寒すぎて全てのファンが244〜292RPMと超低回転で回ってまつ
536Socket774:2012/02/04(土) 06:33:26.84 ID:waXakqAv
クマとりすさんは冬眠するんじゃ、ハゲ
537バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/04(土) 06:45:38.65 ID:laz4YBBj
【みんな寝てる】冬眠中に起きちゃったヤツ102人目【世界で俺一人】

1 名前: ななしの眠り姫 [sage] 投稿日: 2035/01/30(月) 08:40:19.52 ID:m4zDZAMF
やっべー起きちった
誰か居る?
538Socket774:2012/02/04(土) 07:03:57.94 ID:KbQCmTT9
>>533
それは単なるバグですから()
539Socket774:2012/02/04(土) 10:17:30.35 ID:E1VPAy8M
とても寒い(´・ω・`)
540Socket774:2012/02/04(土) 10:28:59.60 ID:DIlqluDx
朝や帰宅直後はSSDオンリーのノートしか使えないのが痛い。
デスクトップは夜点けっぱでもHDD10度まで下がるし、
USBウォーマーをかぶせておくか。
しかし取り忘れて使い続けたらえらいことになりそうだし。
うーむ悩ましい…
541Socket774:2012/02/05(日) 00:16:36.03 ID:F04cI8Zu
PCよりそこで生きてるおまいらのほうがすごいわ
542Socket774:2012/02/05(日) 09:50:17.49 ID:YDePOPP6
太陽光が雪で反射してまぶしい(´・ω・`)
543Socket774:2012/02/05(日) 14:48:12.57 ID:JBjL4Nj7
>>536
クマとリス?
544Socket774:2012/02/06(月) 13:08:31.85 ID:b0oVnbEu
冷え込み弱いと全然書き込みないな
545バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/06(月) 14:36:09.09 ID:3avo3QvS
そらそうよ
546バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/08(水) 08:47:12.66 ID:uletwsTd
寒くてドリチンあげ
547Socket774:2012/02/08(水) 09:41:32.01 ID:RktObbdy
暖かすぎて乗れない
548Socket774:2012/02/09(木) 09:55:42.24 ID:wXHe3PEr
549Socket774:2012/02/10(金) 11:18:04.64 ID:7ahq4r//
東欧のやつら川でスケートしてるのなw
550Socket774:2012/02/10(金) 11:31:06.96 ID:fn0Y1GvE
>凍った氷の上でアイスホッケーする人。

変な日本語
551Socket774:2012/02/10(金) 11:46:47.82 ID:FTjwA43N
ブロント語の主な特徴としては、

二律背反(「どちかというと大反対」、「黄金の鉄の塊で出来ているナイト」等)
タイプミスと思われる誤字(「俺は別に強さをアッピルなどしてはいない」、「破壊力ばつ牛ン」等)
単語の誤用(「俺の怒りが有頂天になった」、「俺の寿命がストレスでマッハ」等)
高圧的な態度(「ほう、経験が生きたな」、「もう勝負ついてるから」等)
句読点を殆ど使用しない(「本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな口で説明するくらいならおれは」等)
重言(「致命的な致命傷」「確定的に明らか」等)

が挙げられる。ブロント語を使用した文章の大部分は、文法に則さない非文となっている。
552Socket774:2012/02/10(金) 14:52:30.89 ID:3YANWyMM
今年初水シャワーしたぞ
14〜15時でも皮膚が痛い
553バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/10(金) 15:00:18.78 ID:qngDurO1
ドMキター
554Socket774:2012/02/10(金) 15:10:20.53 ID:USOK0O/j
いのちだいじに
555Socket774:2012/02/10(金) 20:15:16.40 ID:oZE3R006
短時間の食器洗いでも、冷たくて手の感覚が鈍くなるのにw
556Socket774:2012/02/10(金) 20:20:37.24 ID:FTjwA43N
関東はすっかり春めいてしまって上げようがない
557Socket774:2012/02/10(金) 20:27:40.35 ID:3pgRp5Wh
558Socket774:2012/02/10(金) 20:28:41.57 ID:te4hdpNP
室温以外興味ないです、出直してください
559Socket774:2012/02/10(金) 20:53:24.97 ID:3pgRp5Wh
朝は枕元の温度計が4,5℃になってますが何か?
560Socket774:2012/02/10(金) 20:55:50.57 ID:oZE3R006
北海道の住宅は断熱材をよく使っていて、セントラルヒーティングも導入してる家庭が多くて、24時間温かいと聞くんだけど、ホントなんだろうか?
そんな家庭ばかりではもちろんないと思うんだけどさ。
561Socket774:2012/02/10(金) 20:59:16.86 ID:Gzer2CV+
>>560
家庭用エアコンが役に立つ気温でもないし暖房きれば死ぬので、
基本的に24時間暖かい
562神奈川西部:2012/02/11(土) 06:47:49.56 ID:2fg8KujL
室温7.6℃
昨日からやたらと寒いなぁと思ったら窓全開だったでござる(`・ω・´)
カーテンで気付かなかったorz
563Socket774:2012/02/11(土) 09:39:41.52 ID:InbOK9M3
朝水道から水と氷が出てきた(´・ω・`)
564Socket774:2012/02/11(土) 13:26:52.32 ID:o2NZefdF
氷は凍ってた?
565たつの市:2012/02/11(土) 14:08:20.09 ID:sisd8cK/
>561
暖房代きついな。

窓開けて、10.8度。
あったけー!

2日前は井戸水ポンプの凍結破損防止スイッチが入ったのにw
566Socket774:2012/02/11(土) 14:18:45.68 ID:++IL/axS
氷が凍ると何になる?
567Socket774:2012/02/11(土) 21:29:41.79 ID:OlrP3bvN
アイススケートが出来るらしい(>>548リンク先参照)
568Socket774:2012/02/11(土) 21:54:16.34 ID:axS0EjV0
温暖化が足りないのか。
寒いの我慢して、炭酸飲料飲んでゲップ出さなきゃ駄目だな。
569 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/11(土) 23:30:10.72 ID:eBbg2duf
この寒さは温暖化の影響って偉い人が言ってたなw
570Socket774:2012/02/12(日) 03:04:38.53 ID:bnWO8SXM
>>548
第三次世界大戦も近いな
571Socket774:2012/02/15(水) 09:34:35.82 ID:/3LzsSE3
みな凍死しちまったのかな(´・ω・`)
572Socket774:2012/02/15(水) 09:54:18.09 ID:Ud+lMDuJ
暖かすぎて書くことがない
朝起きたとき部屋が2桁℃あるとか、もう冬は完全に終わったって感じ
573Socket774:2012/02/16(木) 11:06:26.37 ID:zk7LLVRU
暖かくなったと思ったらまた寒気がくるとか
574Socket774:2012/02/16(木) 13:14:48.33 ID:nNmvz7LQ
まだ2月だぞ
スポット暖かい日にまやかされてはいかん
基本寒いのが当たり前の状態が三月後半まで続く
575Socket774:2012/02/16(木) 15:16:53.57 ID:GlBA3dTe
CPU 14〜16℃とかワロタw
576バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/16(木) 15:52:03.57 ID:AS22UkT5
今日はちょっと寒いな
雪降りそうだ
577Socket774:2012/02/16(木) 21:58:04.49 ID:2BE6a0OP
暖房入れて30分後にすいっちょん
明日は久々にきそうやわ@さいたま
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2647109.png
578Socket774:2012/02/17(金) 03:26:53.38 ID:M0QNP6mj
HDDとかヤバクね?
579Socket774:2012/02/17(金) 11:56:13.47 ID:xM0wVIG8
最近あったかいよ
580Socket774:2012/02/17(金) 13:48:26.29 ID:Jixveg6r
もう室温5度を下回る日はなくなったね@屋根裏部屋
581バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/17(金) 15:36:19.04 ID:YzrcZNao
今日の夜中、抜群に冷え込む予定
582Socket774:2012/02/17(金) 15:47:18.18 ID:Jixveg6r
今外は横殴りの雪
それでも室温は今のところ7度@屋根裏部屋
今夜は5度切るかもしれない
583Socket774:2012/02/17(金) 15:50:23.59 ID:rEFb/71s
屋根裏住まいのネズミくん乙。
584Socket774:2012/02/17(金) 16:11:21.69 ID:8wRIEU6T
部屋があったまってもPCの中はなかなかあったまらないんだよな
暖房入れて2時間はおかないとHDDが死にやすい
585Socket774:2012/02/17(金) 16:24:43.02 ID:xM0wVIG8
天気予報があてにならない件
586Socket774:2012/02/17(金) 22:51:14.35 ID:qucP2suG
やっぱりHDDは最低でも15度以上で運用したいかな
587Socket774:2012/02/17(金) 23:04:23.32 ID:pEMkYolm
久々に寒くなったが、寒さに慣れた模様。ageない。
例年通りだと、今日明日あたりが今季最後の冷え込みになるんだろうな。
588Socket774:2012/02/18(土) 06:59:28.49 ID:Yb857p1f
さっき見たらCPU温度が18℃だった
589Socket774:2012/02/18(土) 08:01:01.41 ID:cn5DrAKf
お前のHDD懐で温めておいてやったよ
静電気バリバリだけどな!
590Socket774:2012/02/18(土) 11:17:25.67 ID:oxUbQwvd
今冬で始めて寒くて目を醒ましたわ((´・ω・`))
591Socket774:2012/02/18(土) 11:21:19.25 ID:LC9xGJlU
>>590
どこの国?
592Socket774:2012/02/18(土) 11:47:55.93 ID:nQI/V49x
明朝の関東は久しぶりに寒くなりそうですよ
593Socket774:2012/02/18(土) 12:12:26.93 ID:dJbvrbAV
外は2℃らしいけど、室内はPC暖房で気温計は21℃指しとる。
594Socket774:2012/02/18(土) 12:15:16.61 ID:7YoaQNGL
>>577
404
595Socket774:2012/02/18(土) 13:38:36.42 ID:Uu/mNZcP
624 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 11:51:09.02 ID:/gIxxXXs
今夜〜明日朝のMSMの予想が恐ろしいことになってるw
前橋は16時、宇都宮は17時に早くも氷点下突入
21時には東京湾周辺以外はほぼ全域氷点下となり、この頃には前橋、宇都宮は-5℃前後へ
日付が変わるころには栃木群馬のほぼ全域と茨城の北半分で-5℃以下
明日朝6時は東京神奈川の東半分、千葉市付近、茨城の鹿島付近以外は全て-5℃以下
596Socket774:2012/02/18(土) 18:28:20.66 ID:nr6il26L
なんか日本海側が大変な事になってるな
太平洋側に住んでる身としては平和そのものだぜ
597Socket774:2012/02/18(土) 21:45:39.40 ID:KPtqHzA0
今日は一回も暖房つけなかった
598Socket774:2012/02/19(日) 00:11:57.43 ID:0dVS77sh
0:00現在  室温13.7/外気温-3.0
明朝予想  室温2.5/外気温-5.0

明日は久しぶりに顔面ピリピリの朝を迎えられそう@さいたま
599Socket774:2012/02/19(日) 00:16:06.41 ID:oCXBoQ5u
なんか寒いとヒゲの伸びが遅い気がする
600バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/19(日) 00:34:42.44 ID:VD1yU0XB
あーそうなのかな??

不健康だと逆に早いらしいね
体毛全般的に死が近づく、もしくは近い状態にいると濃くなる傾向にあるみたい
だからそれは健康なんだわな
601Socket774:2012/02/19(日) 06:54:06.08 ID:P8hjswBL
寒いと健康になるのか?オレ寒さで体調不良MAX
602Socket774:2012/02/19(日) 10:59:26.08 ID:5N4lA943
今朝のさいたま市郊外は久しぶりに冷え込んで室内3.1/室外-6.3

今の時期HDD故障は高くつくのでPCをまた終夜運転に戻しが、
それでもHDDの1台は夜半に高故障率ゾーンへ…
ケースファンは全停止だし、あとはUSBウォーマーの導入しかないか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2657929.png
603Socket774:2012/02/19(日) 11:58:12.76 ID:j1y+VVVa
上げてないという事は寒くないんですね
604Socket774:2012/02/19(日) 17:46:11.95 ID:2jLdN6F5
あげ
605Socket774:2012/02/19(日) 17:53:45.31 ID:P8hjswBL
今日は温かった!昨日と比べたら天国と地獄!
606Socket774:2012/02/19(日) 22:09:48.93 ID:YGpWyK2j
gooogleレポートだと15度以下でハードディスク故障率劇うpだけど、
部屋寒い人はどんな対策してるん?
607Socket774:2012/02/19(日) 22:13:09.53 ID:D06USDsO
ここは貧しい住環境の人をあざ笑うすれなので・・・
608Socket774:2012/02/19(日) 22:28:16.57 ID:/PYwZEtS
暑い時は裸族。 となれば寒い時は
609Socket774:2012/02/19(日) 23:23:19.47 ID:NgtM6B4+
裸族
610福岡県北部:2012/02/19(日) 23:24:46.29 ID:aEVrrmJG
室温15.5℃ 湿度33%

昼間に気温が上昇して大体雪が解けたようでよかった
家の廻りの急勾配の坂は少し雪が積もったり凍るとやばいんで
明日バイクで出掛けるか交通機関使うか迷う所だった

雪国じゃないから、ちょっと積もるといろいろ問題がでるんだよな
チェーンも巻かずに坂を滑り落ちてゆく車や途中で登れなくなってJAF呼んだり
自分がおっかなびっくり歩いてるギリギリを、車がスリップして斜めに掠めたり
611Socket774:2012/02/20(月) 03:13:01.80 ID:IK8Wk+w0
室温4.6℃

神奈川都市部ェ……
612バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/21(火) 05:08:06.45 ID:W/DnXMVR
今、チャリで肉買いに行ったらメチャクチャ寒くてワロタわw

でも家の中はヌクヌクだから上げないっ!
613Socket774:2012/02/21(火) 14:27:19.62 ID:FSRd7MfR
あったかすぎてレポートはかどんねえ
614千葉県北西部:2012/02/21(火) 14:30:00.15 ID:sBmZL2Gd
暖房無しなのに室温16℃。
汗ばんできたw
615Socket774:2012/02/24(金) 12:08:45.43 ID:BDxKP1MK
今日は暖かいねえ
でも、夜から朝にかけての強風は怖かった(´;ω;`)何回も目醒ました
616福岡県北部:2012/02/24(金) 13:22:49.19 ID:1VGKbD9j
室温21.1℃ 湿度33%

今日は早朝から暖かかったね、朝起きたくなくてしょうがなかった
617Socket774:2012/02/26(日) 12:45:36.76 ID:HXch56QC
また過疎期か(´-ω-`)
618Socket774:2012/02/26(日) 13:43:18.28 ID:ewNpKNUj
普段は3月くらいに「暑かったら」スレが立つけど、今年はどうかな?
619Socket774:2012/02/26(日) 18:35:36.04 ID:71RKnjgG
寒みっすよ明日はさらに真冬並みらしっすよorz
620Socket774:2012/02/26(日) 22:16:47.29 ID:ZQa7eSKw
また寒くなったな
油断ならねえ
621バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/27(月) 02:44:28.58 ID:5uyzkTc1
朝にかけて冷えるね
622Socket774:2012/02/27(月) 05:48:26.21 ID:ZRG5n9L6
東京5度も無い エアコン効くまでおせぇ・・・
623Socket774:2012/02/27(月) 07:21:29.80 ID:ps2o1eHA
内8.9/外1.5@さいたま市郊外

身構えてたほどじゃなかったが、久々に室温が10度を切った
痛いようだった冬の寒さに比べると、外もほんのり春気配
寒いってほどでもないから上げないでおく
624Socket774:2012/02/27(月) 09:51:03.46 ID:YsVxkWk8
大阪東部2℃
ガジェットが雪になってる
625Socket774:2012/02/27(月) 09:52:11.48 ID:g81AmySl
10cm積もった(´・ω・`)暖かくなったり寒くなったり
626Socket774:2012/02/27(月) 10:07:06.44 ID:4lPuEAhx
気温はそれなりに低いけど部屋は暑い(´・ω・`)@道央
627バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/02/28(火) 06:34:49.94 ID:WXLiR4+U
部屋がなかなか暖まらないのでアゲ
628Socket774:2012/02/28(火) 07:00:22.37 ID:2cKUKhdn
暖房なしで室温15度を切ることがなく、今年も一度もこたつ以外の暖房を使うことなく冬が終わろうとしている。
そのこたつすらもう一ヵ月以上使っていない。この部屋はなんでこんなに暖かいのだろう。
629Socket774:2012/02/28(火) 07:42:46.10 ID:XzYSPveQ
ここ10年は一度も暖房器具使ってないわ
630Socket774:2012/02/28(火) 09:56:31.33 ID:yMgzgh1c
寒いなあ
ま〜た雪降ってるし
631Socket774:2012/02/28(火) 19:00:09.09 ID:cWYSJNvv
明日からまた寒くなる
632Socket774:2012/02/29(水) 01:40:29.82 ID:UfPFIwgk
今年は東京でも6月くらいまで雪降るよ
633Socket774:2012/02/29(水) 09:15:56.92 ID:xUvpf2XH
窓から見える公園とその前面道路は積雪五センチくらい。
外気温0℃で、室内は相変わらず20℃、PCで足元暖か。
634Socket774:2012/02/29(水) 12:22:49.32 ID:6SD115Zz
外は雪が降りしきっているが、室温は14度。
寒くない。「寒かったら上げるスレ」だから上げられない。
635Socket774:2012/02/29(水) 13:00:34.93 ID:P0v3a+EA
室温0.8度www
636Socket774:2012/02/29(水) 13:10:16.55 ID:v9lG7lDc
次の方、どうぞ
637Socket774:2012/02/29(水) 22:48:31.51 ID:we8ZxAGQ
座椅子の下に半畳の電気カーペットを敷いてる
今日amazonのお急ぎ便使ってよかった
638 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/01(木) 04:34:10.68 ID:tiR7kW0l
さむいあげ
639Socket774:2012/03/01(木) 19:18:21.35 ID:tRD/6Lr2
いままでずっと椅子で生きてきたから正座とか胡坐とかできない
640バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/03/01(木) 19:20:52.20 ID:heru1Smz
正座はともかく胡坐かけないのはヤバいだろ
せっかく突起状のブイが流れてきても溺れて死ぬぞ
641Socket774:2012/03/01(木) 20:34:06.82 ID:uv+jobq1
足が冷える時は正座が最強
642Socket774:2012/03/02(金) 09:25:17.83 ID:c7AndaxL
多くの人、特に男性は正座は苦痛
ストレッチを根気強くやってれば解消できるけどね
643Socket774:2012/03/02(金) 21:44:51.57 ID:LHoZ7O0V
室温11度@屋根裏部屋
でもなんか寒気がする中、内耳が痛いしやけに眠気が・・・
どうも風邪を引いたみたい
644Socket774:2012/03/03(土) 04:22:03.25 ID:jH42H8lx
だいじょうぶか、なにか問題があるんじゃないか。心配だ。きちんと検査しろよ。
645Socket774:2012/03/03(土) 09:31:24.48 ID:gVxGjjqg
今日は暑くなりそうやな@関西
646Socket774:2012/03/03(土) 11:41:13.01 ID:vQ1ePSPs
関東もめっちゃええ陽気や
647Socket774:2012/03/03(土) 12:46:48.42 ID:jH42H8lx
もう関東は春だ。寒い日はない。
648643:2012/03/03(土) 14:07:33.95 ID:lGSedVyv
室温14度@屋根裏部屋

>>644
うんありがと、大丈夫
具合が悪いといつも凄い眠気に襲われる
たぶん身体を休める為に眠くなるんだろうね
今日はもう寒気もなく耳も痛くない
その代わり口の中に熱の噴出しが出来た(w
649Socket774:2012/03/03(土) 16:53:04.86 ID:cGmoyjKL
昨シーズンは寒い日にPCが数度落ちたことがあったけど
VRM周りに積セラ追加したせいか今冬は快調だわ
650Socket774:2012/03/05(月) 09:49:43.04 ID:7frJXcD5
大雪だぞこら(´・ω・`)
651Socket774:2012/03/06(火) 13:30:51.50 ID:iyS0sbY8
暑い・・・今年初めてエアコン入れた
652Socket774:2012/03/06(火) 14:23:54.13 ID:jivkjcwZ

        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ もう出てきていいのぉ?
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
653Socket774:2012/03/07(水) 10:00:46.01 ID:rFec1p8s
今日は窓開けて生活できそう
でも来週からまた寒くなるんだよね
654Socket774:2012/03/07(水) 11:38:55.73 ID:rFec1p8s
窓閉めた
花粉が、花粉があ(´・ω;`)
655Socket774:2012/03/07(水) 12:41:27.05 ID:3j2CLF4M
灯油がもうすぐなくなる
もう買わなくてもいいような気もするし買いにいくのは面倒
でもまた寒くなると辛いよなぁ
656Socket774:2012/03/07(水) 13:05:43.61 ID:oROC9lv2
灯油一本分の予算でハロゲンヒータ買え。
657Socket774:2012/03/07(水) 21:12:06.84 ID:UGF/U+F7
寒暖の差で風邪ひいた…。
頭痛と筋肉痛、関節痛がでてる。

窓閉めて、暖房なしで16.9度。
658Socket774:2012/03/08(木) 00:33:01.34 ID:UqG4Vlko
>>654
すんごい目が痒いw
ただ今年の花粉は鼻水とかくしゃみはあまり酷くないなあ?
659Socket774:2012/03/09(金) 21:39:33.98 ID:XUxGKUR/
なかなか暖房いらずとはならないね
660Socket774:2012/03/09(金) 23:06:34.61 ID:iKXa6iFD
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1326791406/ ←断熱遮熱スレ

   こことシナジー効果で
661Socket774:2012/03/10(土) 06:44:18.91 ID:GbBmdJxG
室温12℃
CPUファンの回転数が低すぎて警告が出る
662Socket774:2012/03/10(土) 10:18:37.21 ID:S8thiRuO
今日も雪かよ
寒くてPC掃除する気にもならん
663Socket774:2012/03/10(土) 12:22:38.68 ID:6xYwW4JU
明日からまた寒くなるね…
664バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/03/10(土) 12:39:36.65 ID:HB8JkU4J
すでにsmi
665Socket774:2012/03/10(土) 14:56:41.95 ID:dz0LP7tf
冬の体感
 12度下回ると寒い、16度超えると暑い

今の体感
 16度下回ると寒い、18度超えると暑い

季節はたしかに進み、それにつれて肉体の耐寒性は弱化した
現在室温15度、暖房のスイッチを入れるとしよう
666Socket774:2012/03/10(土) 17:45:31.97 ID:dYQNlpJr
オレもだわー冬に向かう時は10度くらいまで下がっても暖房つけんかったけど今は15度くらいで寒い
体が暖房に慣れちゃったのか
667Socket774:2012/03/10(土) 22:12:15.26 ID:aUY/MKBm
だからね暖房つけない私にはすきは無いのよ@屋根裏部屋
668Socket774:2012/03/12(月) 17:49:02.71 ID:MXwIdKQw
>>667
自分のすさまじいキモさに気づいてる?
669Socket774:2012/03/12(月) 18:25:32.58 ID:9UR67yWU
しかし寒いな〜
突然雪降ってきたと思ったらあっという間に雪達磨でござる・・
670働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/12(月) 19:21:42.17 ID:CXwFuusI
高くなる前にポリタンクに灯油買っておいてよかった。
春まで3つあれば大丈夫だろう・・・
671Socket774:2012/03/13(火) 02:15:15.98 ID:EKLn/tqp
夜勤から戻ってきたら部屋の中が7度でござる
672Socket774:2012/03/13(火) 07:32:22.33 ID:8oU4yOhc
うちは朝起きたら4度。。。
673Socket774:2012/03/13(火) 07:37:24.87 ID:B6ZUDrqE
異常に温かすぎだろそれ










イルクーツクとかオスケメンあたりなら
674働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/13(火) 07:48:14.04 ID:LLXSHcqk
>>673
オスケメン言いたいだけちゃうんかw
675Socket774:2012/03/13(火) 18:54:36.90 ID:64KGsheP
週末はぐぐっと気温上がるらしいね
676Socket774:2012/03/13(火) 19:51:35.12 ID:fuSCjxbJ
ちょっと早めの墓参り行ってきたが、外は寒いけど車の中はもう暑いって感じるな
日差しがもうなんかゴールデンウィークのソレに近い
なんだよ地球おかしいぞ!
677Socket774:2012/03/16(金) 00:29:21.25 ID:D/t2osiP
このスレもそろそろ終りか
678Socket774:2012/03/16(金) 03:34:36.05 ID:luAO+Rym
5月までは「寒さ」は残してくれ。
日が落ちると寒いし。
まあ、併用すればいいだけだが。
679バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/03/20(火) 05:40:31.80 ID:pVHmy/qz
さむいよ
心もさむいよ
680Socket774:2012/03/20(火) 06:49:22.51 ID:P7YxGjXw
寒暖の差が大きくて、風邪を引いた。
悪寒と筋肉&関節痛は薬で消えたが、咳と痰がまだ残ってる。
>>382
681Socket774:2012/03/20(火) 07:19:02.16 ID:R2YzA9U3
今朝はやけに寒いわぁ
682Socket774:2012/03/21(水) 10:24:32.36 ID:JDzS7ZSu
灯油ファンヒーターの点火時と弱燃焼時にムラがでてきたので、カー用品店で
安売りの水抜き剤を購入して投入。しばらく稼働させたらド安定燃焼に復活。
683働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/21(水) 10:25:50.61 ID:R8ZSZJFW
>>682
ガソリン用? 軽油用?
684Socket774:2012/03/21(水) 10:57:44.57 ID:xfcJJZyK
ファンヒーターならセルフクリーニング機能ありそうだがそれでも駄目なのかな
685Socket774:2012/03/22(木) 23:48:15.44 ID:mRD7uI+b
週末にまた雪が降るとか
もういいだろ
686Socket774:2012/03/25(日) 14:15:30.88 ID:5NWf6OpS
まだ暑スレが立ってないなんて、太陽やる気ねーな
687Socket774:2012/03/26(月) 16:38:47.80 ID:t8H1UNfJ
室温以外の温度で語る人多いねぇ、ここ
688Socket774:2012/03/26(月) 16:47:55.24 ID:WOETo5A4
体感温度とは違うから気化熱は考慮しなくていいと思うけど、
だとしたら湿度は高いほうがいいのだろうか、それとも低いほうがいいの?
比熱的には多湿の方が冷却効果あるのかな?
689Socket774:2012/03/26(月) 19:32:22.26 ID:mFm/JPgv
高温時 多湿は余計に暑い
低温時 多湿は余計に寒い

つまり湿度が上がると、周囲の空気との熱交換が起こりやすくなるってことやね
690Socket774:2012/03/28(水) 20:12:02.18 ID:CY4VI//H
19:45頃 風2.7-3.5m 曇り 時々 湿雪 -4.4℃ 62%
積雪50cm

アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
691Socket774:2012/03/28(水) 20:27:06.37 ID:ruUAS0Vn
室温以外の温度で語る人多いねぇ、ここ
692Socket774:2012/03/28(水) 23:41:16.29 ID:wifp1L6O
もう10度を下まわる日がなくなってきた@屋根裏部屋
693バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/03/29(木) 06:35:25.23 ID:q33Mt/lP
今日はなぜかそこそこ寒いな
部屋が暖まらないから気のせいかと思ったらそうでもない
東京の西の方の気温を見ると氷点下も

でも馬鹿みたいに暑いのよりこっちのほうがいいなw
暑いとちょっと外に出ただけで体力がグングン吸われていくカンジするし
694Socket774:2012/03/29(木) 13:19:27.69 ID:cXYEpvic
今日は暖房いらないみたい
695働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/29(木) 22:11:10.81 ID:hhymXpqI
696Socket774:2012/03/30(金) 02:32:35.45 ID:NMysK0LC
>>695
…ここは、どこ?
697Socket774:2012/03/30(金) 11:00:01.90 ID:db7zXJwa
>>695
wwww


今日は昨日より暖かくなるって言ってたのに、全然ダメやん・・・
698Socket774:2012/03/30(金) 12:13:13.78 ID:oJ8ZOg/I
気象庁の奴らは今日のはずれは全員親指を切断すべきだな。
699働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/30(金) 12:32:36.65 ID:HYBpDjXh
>>696
禁則事項です。
無人家屋とかビニルハウス倒壊多発の岩見沢と同じエリアって事になってます。
まぁ、選挙区は同じエリアです。
700Socket774:2012/03/30(金) 15:31:28.25 ID:pFotg4Aa
今日はなんと室温20度@屋根裏部屋
701Socket774:2012/03/30(金) 17:37:19.28 ID:7SZqOMY4
25.7℃(電子時計に表示された温度)
ずっとPC起動しっぱなしだからかも
時々寒くて足元でストーブつけるけど
702Socket774:2012/03/30(金) 18:01:04.84 ID:M2BK4BMT
俺も今季初20度越え
703Socket774:2012/03/31(土) 04:15:48.54 ID:AnGEgnHS
>>699
hokkaidouか!
狭いようでいて、日本は広いんだな。
オレは神奈川の県央だから、こんな雪は想像は出来るがが、全く実感出来ないや。
因みに、現在
 室温   19.1 (暖房なし)
 外気温 15.4
室内は寒くは無いが、完全に冬の装い(ダルマ見たいに着込んで)で過ごしてる。
704バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/04/01(日) 05:30:40.95 ID:lGBYDypc
なんか寒いよ
アゲるほどではないが
705バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/04/01(日) 05:32:22.99 ID:lGBYDypc
いや、アゲておこう
部屋がなかなか暖まらないと思ったら外気温3度とか4度とかだ
真冬かよw
706Socket774:2012/04/02(月) 09:22:33.94 ID:vuEzfemh
だんだんPCが五月蝿くなってきたね(`ェ´)
707Socket774:2012/04/03(火) 18:58:48.13 ID:sj6CA+Rj
家の中より外の方が暖かいぞ
708Socket774:2012/04/05(木) 04:14:19.57 ID:f9TAK6/U
まだまだ暖房器具はしまえない
709バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/04/07(土) 05:26:22.40 ID:9rUwsDcP
また外気温4度
室温は20度あるけどエアコンとファンヒーター兼用
つまり真冬
710Socket774:2012/04/08(日) 11:19:21.35 ID:bRtW7kig
05:40頃 風0.4-0.6m 晴れ -11.2℃ 67% 積雪14cm
11:00頃 風1.6-2.6m 晴れ 3.3℃ 54%

東京さくら満開か・・・
アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
711Socket774:2012/04/08(日) 11:24:12.53 ID:TleAn7Ec
>>709-710
室温20℃以上ある貴族は死ねよ
712Socket774:2012/04/08(日) 16:32:15.46 ID:guo5vZUH
室温17℃
このスレ上げる必要はしばらくないな
713Socket774:2012/04/08(日) 18:51:14.02 ID:K8gRN7GY
今日また雪が降りました
714バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/04/08(日) 21:31:30.33 ID:LmWjxMBd
なんか今年は寒いね
でも明日から夏っぽくなるらしいw
風邪引くっつーの
715Socket774:2012/04/09(月) 15:07:20.04 ID:TOs1fCIi
06:00頃 風0.1-0.4m 晴れ -3.7℃ 72% 積雪11cm
14:45頃 風1.8-2.3m 晴れ 7.4℃ 49%

今日は暖かい
アルプスの麓 なんとか高原 標高1390m
716Socket774:2012/04/09(月) 18:04:54.76 ID:0BK+AWT9
今日は室温26℃までいった
暑かったスレがそろそろ必要だね
717Socket774:2012/04/09(月) 23:21:14.69 ID:qTarmmHL
CPUとGPUのファンがアップを始めました
718Socket774:2012/04/10(火) 10:00:57.30 ID:aHL9dy60
ファン回りだした
719Socket774:2012/04/10(火) 12:11:05.60 ID:nBDWxpIG
暖房しようせずとも室温18℃
720Socket774:2012/04/10(火) 12:37:34.69 ID:VTdgcBVN
HDDが今年初めて35度を越えた
そろそろファンをマザーにつながないと
721Socket774:2012/04/10(火) 12:40:55.74 ID:Sv3cn0Ms
冬とびきり寒い部屋に住んでるやつって、夏はとびきり暑い部屋に住んでるんだろうなw
722Socket774:2012/04/10(火) 13:52:50.14 ID:oQN3/VDC
生活中の自部屋記録は 冬0.3度 夏39.4度@埼玉
俺がいない時間にもっと暑かったり寒かったりしたかも試練
ちなみに冷房はない、扇風機が命綱
723Socket774:2012/04/10(火) 15:37:22.48 ID:LY9fPDFM
うちの方も盛夏にはそれに近い気温になるんだよな
そして冬になると東北や北海道並になる
ご先祖様はよくもまぁ、こんなトコに住み着いたもんだとww

今日はさらに暖かくなって積雪も一気に目減りした
桜どころか梅のつぼみもまだ固い。4月なのに水芭蕉の芽がまだ見当たらないとか・・
ノーマルタイヤ交換した勇者はまだ出現していないw

なんとか高原@ながの
724Socket774:2012/04/10(火) 18:16:15.76 ID:q6ED4LcI
ついに室温20度超えた。

室温21度@屋根裏部屋
725バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/04/10(火) 18:21:45.29 ID:CkaGSrsd
今日は暖かいね
このスレともしばらくお別れかな
726福岡県北部:2012/04/10(火) 19:46:05.47 ID:CBGpSE1A
今日は暖かかったなぁ、今年初の25℃台だった
727Socket774:2012/04/11(水) 21:50:04.86 ID:HJjV6ERb
明日は20度こえか
プレスコマシンが元気に活動し始める頃だ
728Socket774:2012/04/12(木) 18:45:20.86 ID:/QwQTzSk
暑かったら2012たてられなかった(´・ω・`)
729Socket774:2012/04/12(木) 18:58:26.40 ID:oMcxJYMF
立てられるか試してみよう
730Socket774:2012/04/12(木) 18:58:52.95 ID:oMcxJYMF
たってた(´・ω・`)
731Socket774:2012/04/12(木) 18:59:29.16 ID:wWblhMy8
部屋が暑かったら上げるスレ2012
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334224718/
732バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/04/14(土) 16:10:14.55 ID:dc3WwGWg
今日寒いよw
足元ファンヒーター点けてる
733Socket774:2012/04/14(土) 22:02:38.76 ID:e7V164Vc
今日は冷えるね
734バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/04/14(土) 23:30:58.33 ID:dc3WwGWg
エアコンも点けたよ
結局冬だわ、今日
ンモーなにこれ
735Socket774:2012/04/15(日) 09:43:58.82 ID:64p2QFlV
石油ストーブ、片付けたらこれだ寒い。
736Socket774:2012/04/20(金) 12:00:30.22 ID:K23563bh
そうだねw
今日から暫く寒くなるらしいしどうしようか
737バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/04/22(日) 01:34:29.23 ID:xB5f1BJh
もうファンヒーター点けてるよ
なんか今年は寒いな
738Socket774:2012/04/22(日) 10:14:38.19 ID:Ic1ZLIZM
最近の異常気象は数百年ぶりの太陽磁気異常のせい。
739Socket774:2012/04/22(日) 11:38:04.10 ID:kI17MG00
06:00頃 風2.7-3.2m 晴れ 3.6℃ 75% ところどころに残積雪
11:15頃 風4.5-5.0m 晴れ 13.5℃ 55%

春の気配がする今日この頃
なんとか高原@ながの 標高1390m
740Socket774:2012/04/24(火) 10:27:55.67 ID:izXy6WjE
今日は暖かく、いや暑くなりそう(´・ω・`)
741Socket774:2012/04/28(土) 15:56:19.57 ID:9DTLvjL6
さすがにもうこのスレも終わりですね
屋根裏は28度になりました
742Socket774:2012/04/30(月) 14:55:29.54 ID:CrQ/fAUw
お洒落な温度計の目盛りがあと2つしか無くなった。
743Socket774:2012/04/30(月) 20:21:34.32 ID:CizLZb85
100均で買った、実気温より5度低い数値を示す温度計を使っている俺に死角はない。
744Socket774:2012/05/12(土) 19:59:19.54 ID:8ylstPxM
寒い
745Socket774:2012/05/12(土) 20:31:40.85 ID:rh56toyL
北海道雪とかって
746Socket774:2012/05/12(土) 22:06:20.63 ID:Gbo0HiQq
寒さで目が覚めた(´;ω;`)
747Socket774:2012/05/18(金) 00:25:45.44 ID:cZ7UDlMe
温度湿度系付のセイコーの電波時計買った。

24.1度/湿度52%
体感的には寒い。
748Socket774:2012/05/18(金) 00:32:49.46 ID:cZ7UDlMe
>>743
温度計付の置時計を2個持ってるが、同じ場所にあっても温度が1.5度以上違う事がよくある。
どっちが正しいのわからないw
749寒い:2012/05/19(土) 07:38:27.83 ID:Mfnjj8fz
18.1度 
46%
750Socket774:2012/05/20(日) 09:17:07.11 ID:CKTHC12N
22.5度
46%

肌寒い。
751バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/05/22(火) 17:19:57.02 ID:K4OazD0Q
冬ですね

鍋が恋しい季節です

752Socket774:2012/05/22(火) 18:40:30.84 ID:NvgGrMeR
俺もコタツ出したよ
753Socket774:2012/05/22(火) 20:04:39.28 ID:yZpWEb26
裸族なんだが、寒かったから電気ストーブつけて寝てたら
母親に見つかった死にたい
754Socket774:2012/05/22(火) 23:59:04.50 ID:wT/W6v/x
今日は寒かった。が、明日は東京最高気温27℃w
厚着して出かけたら儲ウヨ
755Socket774:2012/05/23(水) 17:34:40.00 ID:4LoqyxnT
今日はいうほど暑くなかった(´・ω・`)むしろこの時間は涼しいくらい
756Socket774:2012/05/23(水) 18:52:14.89 ID:VSiTEJ/I
今日みたいな天気が続いてくれるといいんだが・・・
757Socket774:2012/05/26(土) 03:29:54.55 ID:Rjq9mhQ/
21.4度
61%
758Socket774:2012/05/26(土) 22:18:55.61 ID:Rjq9mhQ/
室内
24度
51%

外は薄手の上着がないと寒い
759Socket774:2012/05/30(水) 08:34:21.15 ID:j+fMimyy
朝晩は空気がひんやりしてて気持ちいい(´・ω・`)
760Socket774:2012/06/03(日) 06:23:39.20 ID:dZFWoJWR
21.9度
75%
窓開けてます。
761Socket774:2012/06/27(水) 11:26:20.27 ID:hlDe6YiP
最近さむぃなぁ。
762Socket774:2012/07/10(火) 15:51:16.89 ID:bpJPuItM
きゅうり、トマトの育ちがたのしみです。
763Socket774:2012/07/21(土) 13:42:53.68 ID:jlJpiVUU
涼しすぎるので長袖の部屋着で暖かいコーヒー飲んでる。
軽い負荷なら静かなままで動くPCっていいね。
764Socket774:2012/07/26(木) 16:01:46.88 ID:uJUHzp+y
暑いんだよおおおおおおおおお
sage
765Socket774:2012/07/26(木) 17:16:59.20 ID:SyHNt+2b
今日は市民プールでアメリカンドッグにカキ氷してやったゼェ! チャイルドだろぉ〜?
・・・帰ってきたら蒸し風呂地獄だお><
766Socket774:2012/08/07(火) 09:07:45.15 ID:ttMjwZI8
最近のプールはおっさん一人だけだと入場を断られるらしいな。
プールサイドを望遠レンズ付きデジイチを持ち歩くだけで通報される。
767Socket774:2012/08/08(水) 12:24:54.63 ID:aou0jRcn
>おっさん一人だけだと入場を断られる

水中ウォーキングコースがあるような市民プールだとそんなことはないけど、
なんとなくマークされてる感じはする
768Socket774:2012/09/19(水) 00:18:22.39 ID:qAacFWKu
九州北部だが、台風一過で一気に涼しくなった。と言うか朝晩の屋外は肌寒い。

富士山でも冠雪したらしいし、北国の山間部住みの人たちは寒くないのかね?
驚くほど過疎りまくってるな、このスレ。
769バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/09/19(水) 19:41:52.02 ID:IGyJZR35
当たり前だろw
770Socket774:2012/09/20(木) 04:57:07.95 ID:j4f8pa9Y
毛布用意してたけど肌寒さで目が覚めたっていうね
771Socket774:2012/09/20(木) 05:10:17.19 ID:YoaMFaPH
室温25℃・・・死ぬ
772Socket774:2012/09/21(金) 06:44:10.54 ID:+9jbBWtv
毛布に包まるのが気持ちいい季節になってきたな
773Socket774:2012/09/21(金) 09:20:10.09 ID:b+rYCKEc
まだパンツ一丁でいけるぞ
774Socket774:2012/09/21(金) 21:29:48.41 ID:pgg/hBze
さぶいぼ
775Socket774:2012/09/22(土) 06:44:40.28 ID:CXme8vOA
フリースでぬくぬく 目覚めの熱いコーヒー(*´Д`)ハァハァ

一昨日くらいから毛布や布団干して用意してる家が多いっぽ@九州
776Socket774:2012/09/22(土) 07:02:16.14 ID:H6VINqRt
ちょっと寒いからシャツ着たら暑かったんでやっぱりパンツ一丁
777Socket774:2012/09/22(土) 10:01:54.16 ID:/EQ4NGQA
寒いよ
778バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/09/22(土) 14:18:27.96 ID:vv+AR1b4
明日最高気温21度とかになってる
風邪ひくなよw
779Socket774:2012/09/22(土) 19:54:52.98 ID:gnNqLQuw
暑かったらスレから寒かったスレへの移行早過ぎw
780Socket774:2012/09/22(土) 19:57:09.19 ID:7R81nXrp
ここ数年まともに春や秋を感じたことがない
気象が極端化してると言われてるが夏か冬しかねぇのか
781Socket774:2012/09/23(日) 05:36:07.96 ID:lI+6vOGH
CPU温度ついに20℃割り込んで19℃、気温16℃
そら肌寒いわけだわ
782Socket774:2012/09/23(日) 10:49:35.55 ID:yfioBK/C
寒いよぅ
火曜水曜は35℃を超えていたはずなんだが
783Socket774:2012/09/24(月) 10:49:51.21 ID:pAH4j3oy
暑いような寒いような
それが秋です
784Socket774:2012/09/24(月) 14:38:19.85 ID:gwxqOG4H
昨日の東京都心の気温
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2012&month=09&day=23&view=g_tem

日の沈んでる時間帯よりも日の出ている時間帯、とくに夕方ぐらいが一番気温が低かった模様
785Socket774:2012/09/24(月) 14:58:11.05 ID:SAweA64j
南国九州より5℃くらい暖かいじゃんw
786Socket774:2012/09/26(水) 17:12:13.01 ID:hUfO7Zf+
古くなったかけ毛布捨てた途端急に寒くなった
そろそろ買わないと辛い
787Socket774:2012/10/01(月) 23:54:04.13 ID:n7BkP3dI
PenDが恋しくなる季節がやってきます
788Socket774:2012/10/02(火) 09:09:53.46 ID:gy9gh3Dv
室温23.2度
湿度61%

半袖だと寒い
789Socket774:2012/10/03(水) 09:26:05.22 ID:6wKpMBeC
室温20℃、死ぬる
790Socket774:2012/10/05(金) 09:43:24.88 ID:fU0oe902
寒いな
791Socket774:2012/10/07(日) 10:20:30.72 ID:v0TvqupB
さみーよ
792Socket774:2012/10/07(日) 10:51:19.59 ID:J0g/+hwi
ホントだ。なにも怖くないのにガクブル・・・
793Socket774:2012/10/07(日) 11:27:39.96 ID:qK1reYoJ
朝晩冷えるようになってきた
794バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/10/07(日) 11:37:31.64 ID:3X3cpofH
今年もヘヤサムスレの季節が
795Socket774:2012/10/08(月) 09:26:57.79 ID:QL73KEfT
とうとうヌクヌクのお布団がきもてぃいー季節に突入したか
796Socket774:2012/10/08(月) 22:51:25.84 ID:RjmQYX/l
毛布に使うために防災用のフリース買ってきた
2500円でどこまで低温に使えるのか実験
797Socket774:2012/10/08(月) 23:01:14.89 ID:DI1U30MC
このフリースが後に命を救う重要なアイテムとなることを
この時の彼はまだ知る由もなかった
798Socket774:2012/10/09(火) 01:00:21.54 ID:4CLpSrgU
>>796
その上にパーカーとか着るなよ。絶対だからな
以上、今年の春までアウター用のフリースが下着になってた男からの警告でした
799Socket774:2012/10/09(火) 22:16:47.05 ID:pwAtKXAX
まだまだ夏用の低反発マットとタオルケットで十分。
涼しくぐっすり眠れるなんて、8月頃を思えば夢のようだ。
800バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/10/10(水) 05:25:21.66 ID:TwX7lXkZ
室温22度
締め切ってんのに妙にスースーして寒いわ
801Socket774:2012/10/10(水) 09:13:07.84 ID:7U4svmAY
昨夜毛布出したお@札幌
802Socket774:2012/10/10(水) 12:10:09.79 ID:Y/LE4OK5
>>801
旭川に住む友人は朝布団から出るのが辛いと言ってたな。
未だタオルケットで寝てる東京人にはまだ分からん辛さだ。
803Socket774:2012/10/10(水) 12:22:15.73 ID:avT1Fbsn
九州だけど先月中旬から毛布出してる 掛け布団はまだだけど
朝方16℃くらいで肌寒い 日中は28℃くらいまで上がるけどね
804Socket774:2012/10/10(水) 13:05:51.62 ID:AfL1fb+C
       、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / \ ;;;;;;;;;;;;;  / \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 遊びにきたよ
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
805Socket774:2012/10/11(木) 06:51:27.45 ID:mFJQgBnw
睡眠時、下半身裸はもう無理らしい
寒くて目が覚めてわ
806Socket774:2012/10/11(木) 20:56:39.10 ID:ZtW5yJi+
大事な皮を切除なんかするからだ。
807バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/10/14(日) 14:27:12.30 ID:aGiV8BwR
寒いな
808Socket774:2012/10/15(月) 06:17:29.14 ID:GFgxaoTz
今日は夏日らしいよ(北海道以外)
809Socket774:2012/10/15(月) 09:04:11.51 ID:OaXDKRKZ
そろそろ掛け布団干して備えるか
810Socket774:2012/10/17(水) 07:09:38.82 ID:q9gW4GV3
4.5日前の朝気温は15.16度だったのに、今日は24度。
811バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/10/17(水) 07:30:26.96 ID:mljdyRFB
寒いぞこの野郎!
812Socket774:2012/10/17(水) 07:39:18.23 ID:a1c+dVKz
昨晩から雨で、曇ってるせいか普段より暖かいw
813Socket774:2012/10/18(木) 10:12:41.41 ID:TUN28gt7
さみーよ
814Socket774:2012/10/18(木) 23:18:21.31 ID:RgC7G5fD
防災フリース使っているが薄い割りには結構暖かい
Tシャツ&パンツだけど寒くて目が覚める事は無い
815Socket774:2012/10/19(金) 01:58:33.84 ID:AkpkJyzV
こたつ着けちゃった・・・
816Socket774:2012/10/19(金) 02:01:00.85 ID:ELlcXFk8
確かに冷える が、こたつはねーよw
817Socket774:2012/10/19(金) 03:26:23.64 ID:bYkTuls/
布団の上にコタツトップ移動した俺様がきましたよ
モニターアーム買って寝ながらPCやろうか迷ってる
818Socket774:2012/10/20(土) 05:39:00.13 ID:gsyOaSL6
14℃しかない
鼻水出てきた
819Socket774:2012/10/20(土) 12:35:06.85 ID:59BYVeSy
最近たまに見かけるがさすがにダウンジャケットは早すぎ@東京
あいつら真冬になったら死んじゃうだろw
820Socket774:2012/10/24(水) 06:21:12.71 ID:Zayfg7/a
一気に寒くなり過ぎだろ
821Socket774:2012/10/29(月) 23:38:08.19 ID:AFdV/Ug9
今日川縁の散歩でこの冬はじめて鴨が飛来してるのをみた
また今年も寒い季節が来ましたね
822Socket774:2012/10/30(火) 04:12:39.36 ID:83pAdbM7
昨日の朝今年の冬初めて富士山見えた
夜はパネルヒーター使い始めた
823Socket774:2012/10/31(水) 19:06:31.47 ID:UrI05oXb
さむいよー
824Socket774:2012/11/01(木) 07:43:21.44 ID:DGqUOrJ0
CPUを常時100%近くで運用するんだ
暖房代わりになるぞ

【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.67【旧UD】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350644165/
825Socket774:2012/11/01(木) 23:25:27.04 ID:IQBNl6Mb
さみーなーエアコン点けちまったよ
消費電力は冷房の二倍
826Socket774:2012/11/02(金) 01:41:04.55 ID:srB2rRti
一気に寒くなったな
827バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/11/02(金) 02:18:22.57 ID:33Mgwjaf
だから今日はおでんだよ
すっげーうまいw
828Socket774:2012/11/02(金) 21:37:55.25 ID:x/DislLf
ワットチェッカーで測り直したが外気温10℃ぐらいなら冷房時と同じらしい
5℃以下の測定とかなり差が有るようだ
829Socket774:2012/11/03(土) 00:54:05.17 ID:1zxdpNRR
寒いなー 全開で回しても排気ファンの近くにおいてる温度計19度までしかあがらねー
830Socket774:2012/11/11(日) 05:48:16.73 ID:voKDqGpa
>>829
つPentiumD
831Socket774:2012/11/11(日) 08:55:17.98 ID:9Boy3Mad
いっちょんさむならんね
832バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/11/11(日) 09:27:07.89 ID:mk5Mhk9n
今日はむしろ温かい
833バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/11/11(日) 09:29:40.08 ID:mk5Mhk9n
気温を見たら12度くらいでフツーだった
湿度が高いから寒さを感じないんだな
834Socket774:2012/11/11(日) 12:23:10.08 ID:+INdPYSA
東京だと暖房欲しくなるのは1月から3月くらいだな。年内は暖房要らないだろ
835Socket774:2012/11/11(日) 13:31:00.02 ID:nk25lm7X
   ∧_∧今日半纏だしたお
━⊂(・ω・`)明日は着る毛布だすお
 ======== \
/※※※※※※※ゞノ,_)
⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
836Socket774:2012/11/12(月) 12:39:57.74 ID:hQEfHTFk
>>834
年内はPen4フル稼働させておくと部屋の温度が調度良いw
837Socket774:2012/11/13(火) 18:23:54.13 ID:Sx955b4M
GTX480って暖房代わりになれるの?
838Socket774:2012/11/13(火) 20:56:18.83 ID:ET8XXbHt
低電圧化なんてするんじゃなかった!
839Socket774:2012/11/15(木) 21:58:40.36 ID:hDCfnmvv
京都:7℃
PentiumDが欲しい・・・
840Socket774:2012/11/19(月) 15:25:22.97 ID:0eWBoMOZ
曇っているせいもあって今日はずっと寒い
841Socket774:2012/11/19(月) 20:41:39.12 ID:mONXG3WC
冬専用モデルとして、ivyを90nmプロセスで作って欲しい…
842Socket774:2012/11/24(土) 22:53:24.39 ID:vaw5vp2B
九州北部だが、屋外は流石に朝晩は息が白くなってきた。
過疎ってるがお前ら寒くないの?
843Socket774:2012/11/25(日) 00:08:36.52 ID:PD+eLzGB
寒い(´・ω・`)
844Socket774:2012/11/25(日) 14:51:48.73 ID:uUyU8jiN
室内:9.8度/室外1.4度
今朝は今季初めて室温が10度を切った
そろそろHDD24時間運転の季節到来か…
845Socket774:2012/11/26(月) 12:12:00.87 ID:1s2G5Yd2
寒すぎてPCが立ち上がらん
電源換装するにしても8年選手だから微妙
846Socket774:2012/11/26(月) 12:17:53.26 ID:+NyaDLBa
一式IYHのチャンスですよ!チャンス!
847Socket774:2012/11/26(月) 16:56:48.34 ID:58OccuwO
立ち上がらないならずっと起こしておけばいいのに
848兵庫県南西部(西播磨地方):2012/11/28(水) 04:19:01.37 ID:b8ysUmis
部屋の気温13.0度
PCケース内温度15度
849Socket774:2012/11/29(木) 00:06:54.65 ID:kXd/xsX+
窓開けて換気していたら、7.4度になってた。
さすがに指がかじかんでキーボードが打ちにくい。
850Socket774:2012/11/29(木) 09:30:20.78 ID:/XBSqJbn
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3677169.png
SSD7度、HDD9度

せめてドライブケージだけでも暖房入れてやらないと…
851Socket774:2012/11/29(木) 14:40:38.11 ID:EiQgtg5O
何か負荷かければ暖かくなるかな・・・

たんぱく質解析とか終わったんだっけ?
あと重いネトゲとかいいかな
85212.5度:2012/11/30(金) 01:15:37.35 ID:P5U7vtcU
>>851
あれ終わったんだ?
853Socket774:2012/11/30(金) 10:58:31.96 ID:YtLQ3emY
>>850
室温3度くらい?
その状態から暖房入れたら結露でいろいろ死にそうだなw
ハードディスク温めるならUSB保温マットの類がいいと思う
854Socket774:2012/12/01(土) 00:16:54.64 ID:JvHoGKgg
ケースファン止めた
今のとこケースない22度
855Socket774:2012/12/01(土) 03:35:40.92 ID:MrVzXo3b
10.2度
なのに蚊が飛んでる。(低温中なのに結構素早い)
冷蔵庫のコンプレあたりでしのいでるのかな。
856Socket774:2012/12/01(土) 08:30:48.87 ID:1OedtzLE
>>850
404

HDDが低温すぎてやばいなら

1. 排気ファン停止
2. 吸気ファン裏返し
3. CPUやGPUで暖められたケース内の空気をHDDの前からまったり排気

これで5度は稼げる
857Socket774:2012/12/01(土) 22:39:46.27 ID:xOpQrP+a
>>855
2-3日前だったが、俺の部屋にも久々に蚊がいた@九州北部
セアカゴケグモもそうだが、だんだん寒さに耐性がついてきてるみたいだな。
858Socket774:2012/12/02(日) 03:39:45.91 ID:HyhKsFMj
部屋12℃
石油ファンヒータをこたつ代わりにしてこまめに消してる
859Socket774:2012/12/02(日) 18:46:54.19 ID:OG4K7iUe
石油ファンヒーター、炬燵併用
ケースファン全停止だぁ〜
860Socket774:2012/12/05(水) 07:01:27.17 ID:L3pT40bU
寒すぎて凍った完全い子尾pplll;;
861働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/12/05(水) 20:25:16.76 ID:gs6D8fL6
しまむらでボア付きの室内着買ってこいよ。
862Socket774:2012/12/06(木) 22:51:27.92 ID:9B9g95OO
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このようふく
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
863Socket774:2012/12/06(木) 23:03:54.35 ID:PPQVrC5k
:(;゙゚'ω゚'):サムィー
閉め切って七輪で暖を取るか・・・
何か眠くなってきた・・・
864Socket774:2012/12/06(木) 23:39:04.50 ID:qoa8EINT
閉めきった部屋で七輪焚いてるとなんか多幸感と眠気を感じてくるよね
865Socket774:2012/12/06(木) 23:42:01.87 ID:5Br+ttWj
くだらんネタはよそでやれ禿げ
866Socket774:2012/12/06(木) 23:43:08.68 ID:JVWS4Mjw
冷気が入ってこないようにドアや窓に目張りを忘れちゃ駄目だぞ
867Socket774:2012/12/06(木) 23:50:13.23 ID:oZDQG9b8
室温10度切った、今夜はやばい@北関東
868Socket774:2012/12/06(木) 23:54:58.19 ID:GnZNLd3N
今日は冷えるな。
作物の生育に良くない、良いわけが無い。
869Socket774:2012/12/06(木) 23:59:31.41 ID:eiJIJbAm
今は作物育つ時期ちゃうし
ちなみに越冬物は基本的に寒けりゃ寒いほどうまくなる
870Socket774:2012/12/07(金) 00:02:33.14 ID:3XVE3zdo
ほうれんそうか
871Socket774:2012/12/07(金) 00:27:29.03 ID:fGHgUyIo
どえりゃーうみゃーでーこんだぁ
872868:2012/12/07(金) 00:35:19.76 ID:dGTj4Q3S
そんな、マジレスされても困るんだが(´・ω・`)

「"作物の生育に良くない、良いわけが無い"」でググって(""で囲むのを忘れずに)見るが吉。
873Socket774:2012/12/07(金) 00:45:15.54 ID:l4xS7TcW
窓にゴミ袋貼ってなんちゃって2重窓にするといいらしいよ
874Socket774:2012/12/07(金) 10:27:13.50 ID:bGGjN4Bx
ゴミ袋よりプチプチの方が、保温力あるし光も通すしええで
875Socket774:2012/12/07(金) 10:35:18.62 ID:76mNvUzu
趣旨理解できないアホはこなくていいよ
876Socket774:2012/12/08(土) 05:52:46.48 ID:sXwXAHFX
目覚めたら部屋7度
さみぃ、ファンヒーター全開中
877Socket774:2012/12/08(土) 09:17:39.47 ID:vqZ5ISVs
    ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./(´・ω・`)   サムイネ
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
878Socket774:2012/12/08(土) 20:23:41.36 ID:ElDA2dga
九州に移住してきてよかったわ
東京(八王子)は寒すぎた
879Socket774:2012/12/08(土) 21:24:39.47 ID:SwDDAPHR
>>878
生まれも育ちも九州だが、この一週間ほどは本当に寒いぞw
880Socket774:2012/12/08(土) 21:31:55.61 ID:hDVVVu53
建物の通気性がいいから、部屋の中がめっちゃ寒いっていう
北海道から来た人は九州の冬と夏に慣れるまで大変だったそうな
881Socket774:2012/12/09(日) 01:16:54.86 ID:Mi0Qs+KT
あほか、室温下げようにも気温自体がたけーじゃん>九州平野部
山岳地は普通に気密性ある建物だし、意味わかんね
882Socket774:2012/12/09(日) 01:24:41.19 ID:I4yApTRw
今室温5℃@屋根裏部屋
883Socket774:2012/12/09(日) 08:15:52.03 ID:MYKrfBN1
寒すぎて手足の末端が痛いよ
884Socket774:2012/12/09(日) 09:07:42.75 ID:vu7gaPYS
あったか手袋の季節
885Socket774:2012/12/09(日) 11:49:59.34 ID:MYKrfBN1
仕方ないので猫みたいに丸くなるか・・・
886Socket774:2012/12/09(日) 14:18:36.43 ID:I4yApTRw
自分で編んだカウチンぬっくぬっく
887Socket774:2012/12/09(日) 15:21:28.31 ID:I4yApTRw
八王子なんかと比べたら
九州は最高気温も低いだろうし
最低気温も高いでしょ
888Socket774:2012/12/09(日) 19:07:55.98 ID:18HVpucY
八王子とわしの住む大分の比較
http://weather.time-j.net/Climate/Chart/hachioji?compare=oita

まー、どこ行っても冬は寒い!でいいんじゃねー
889Socket774:2012/12/09(日) 22:20:22.69 ID:gw2LGEBf
コタツだから下半身はヌクヌクだけど手が凍るように寒い
今年はワイアレスマウスだから回避できるかな
890Socket774:2012/12/10(月) 00:26:59.15 ID:pN9gfdE6
さっき雪降ってた
891Socket774:2012/12/10(月) 04:48:06.96 ID:/vRRyhN9
室温8度@大阪、木造無断熱
892Socket774:2012/12/10(月) 05:36:59.44 ID:QMOPkA1O
室温5度、今期最低を更新@ぐんま

>>888
何が言いたいのかわからんけど、最低気温が平均4度も違ったら別の気候だよ
893バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/12/10(月) 05:44:04.60 ID:FF9A36QF
室温5度ってなんかやばそう
894Socket774:2012/12/10(月) 06:39:14.68 ID:muT1HXEE
PCの排気が冷たい(´・ω・`)
895Socket774:2012/12/10(月) 07:22:58.54 ID:CFn70Hir
土日録画しといた世界遺産やウルトラマンをmpeg4にエンコ中
室温14度、CPU全開で40度以下
だめだ、SandyBridge以降は暖房として使い物にならん
896Socket774:2012/12/10(月) 07:28:02.36 ID:ircJgLxg
室温6℃はさすがにさみーのー
897Socket774:2012/12/10(月) 07:52:48.95 ID:sPB/uH0D
マイナス3度だった
寒いわけだ
898Socket774:2012/12/10(月) 08:02:54.27 ID:QxKlB8LO
AirPad凍ってるのかってくらい冷たくなるんだけど、布団のマウスパッドからヒーター部移植してやった
ちょっと熱いw
899Socket774:2012/12/10(月) 08:10:09.41 ID:TkwUpvQc
>>897
暖房壊れた北海道住民か
900Socket774:2012/12/10(月) 09:44:05.46 ID:IHWzwPbg
CPUが54℃もあるのに部屋が寒い
ホコリ積もってんのかな
901Socket774:2012/12/10(月) 14:19:21.53 ID:pN9gfdE6
屋根裏部屋は今3℃、外はすっかり雪景色。
902Socket774:2012/12/11(火) 01:05:03.54 ID:cQ68BZlp
暖房なし環境下での夜間外気温との差(typ.)

:木造一戸建て
5〜14度

:鉄筋コンクリートマンション
15〜20度

自分の部屋の保温能力知っとくと、近所の最低気温から
自室の最低気温がある程度割り出せる
903Socket774:2012/12/11(火) 08:44:46.16 ID:TzZJz5Cd
チンチンが萎びてる
904Socket774:2012/12/11(火) 12:58:37.14 ID:36Q8wAgR
デロンギヒーターまじオススメ
エアコンと違って乾燥しないし、寒さ知らずぜよ〜
905 [―{}@{}@{}-] 【東電 74.8 %】 :2012/12/11(火) 13:07:21.37 ID:tGNKoVdh
パネルヒーターとかオイルヒーターみたいな暖房器具?
906Socket774:2012/12/11(火) 13:18:38.93 ID:AfgD7CKl
デロンギのオイルヒーターだっぺ
907Socket774:2012/12/11(火) 13:24:50.25 ID:vQPeqNwR
オイルヒーターなんて電気代すげーだろ
908Socket774:2012/12/11(火) 14:07:01.19 ID:TzZJz5Cd
震えながらひたすら耐える
909 [―{}@{}@{}-] 【東電 77.7 %】 :2012/12/11(火) 14:22:41.80 ID:tGNKoVdh
>>908
しなびたチソチソしごいたら摩擦熱で温まるかもよ?
910Socket774:2012/12/14(金) 13:49:24.21 ID:utPCc/uB
さぶ杉だろwwwwww
10月まで裸にタオルケットで寝てたのにさー
暑かったらスレでも覗いてあったまって来るか・・・
911Socket774:2012/12/14(金) 13:51:46.49 ID:utPCc/uB
・・・と思ったらスレ無くなってたはorz
912Socket774:2012/12/14(金) 14:17:44.35 ID:h49MuVN1
猫みたいに丸まって暖かポン
913Socket774:2012/12/14(金) 15:08:53.88 ID:B6BDbEyp
今帰ってきたが
午後3時だというのに室温9℃しかねえ…
一応東京なんだけどな
914Socket774:2012/12/14(金) 15:30:37.20 ID:EkmIluz2
関東なら暖かいと思っていた季節が私にもありました

いやほんと寒すぎだろ
排気が冷房だわ

あとオイルヒーターは住宅環境と特徴に左右されるかな
915Socket774:2012/12/14(金) 16:46:07.27 ID:YiQK7g/P
歓喜したら一気に寒く・・・久々にCPU/GPU20℃以下なったな
916Socket774:2012/12/14(金) 17:10:20.47 ID:Tkamv3SJ
54℃しかないのか?
プレス子pen43.2GHzだけど、普通に60℃超えてた…
愛媛の東に住んでるけど寒いよ…
917Socket774:2012/12/15(土) 10:30:04.93 ID:xVTIbE86
朝起きたら18度だった
3930KとGTX570全開でもなかなか20度以上をキープするのは難しい
918Socket774:2012/12/15(土) 10:59:50.25 ID:anwDzskf
朝起きたら凍ってた
919Socket774:2012/12/15(土) 11:00:51.09 ID:Pux9oI8f
つまんね妄想カキコばっか
920Socket774:2012/12/16(日) 00:30:05.56 ID:JwwqVvLk
右手が凍る

オナニーも満足にできない
921Socket774:2012/12/16(日) 07:29:32.56 ID:tDHDs2Tr
てか、むしろ今朝は1か月ぶりにパンツおろしてオナニーできるほど暖かい
922Socket774:2012/12/16(日) 09:33:17.54 ID:YJzB67ip
オナニーの可否が寒さの基準とかどんなスレだよw
923Socket774:2012/12/16(日) 15:26:45.61 ID:BupyB2ha
今日は室温が14度もあるのに寒く感じるのはなぜ、体調?
四肢が凄く冷たい・・・
924Socket774:2012/12/16(日) 15:54:47.68 ID:4deknAhH
暖房入れてないのに室温19度もある
最近ずっと10度前後だったから、ロンT+トレーナーの
身軽さが心地いいインディアンサマー@関東
925Socket774:2012/12/16(日) 16:12:44.23 ID:o/M2Q/+H
926Socket774:2012/12/17(月) 12:22:08.68 ID:+PrQDixA
随分生々しいスレだな
927Socket774:2012/12/20(木) 05:32:51.63 ID:yoGhgoIK
さむー
928Socket774:2012/12/20(木) 06:53:16.05 ID:DWDaEgHU
駄目だ、寒すぎ続いてPCが完全に立ち上がらない(´・ω・`)
デルの9998円ノートPC買っておけばよかった
929Socket774:2012/12/20(木) 07:13:56.34 ID:NmHTarPQ
外は雪景色
部屋が温まるまで待機
930Socket774:2012/12/20(木) 14:17:53.28 ID:NqOSZY7o
都区内の南向きマンションの室内でカーテン全開にして日光を取り入れても、
さすがに太陽熱+PCの発熱だけでは全裸0721が厳しくなってきた
931Socket774:2012/12/20(木) 14:31:35.46 ID:y0OGajEk
テラスの日の照らないところにおいてる温度計と屋根裏部屋の温度計と同じだ・・・
932Socket774:2012/12/20(木) 20:19:58.33 ID:IvoCZ60u
毛布をマントにしてやったら寒かった
933Socket774:2012/12/21(金) 14:44:48.60 ID:YTPs7/3E
今日は冬至
ゆず湯にゆったりつかって温まりたいな
934Socket774:2012/12/21(金) 21:09:07.92 ID:FKhuFvgp
ミカンとスダチしかないけどいいかな?
愛媛県民だからガチでwww
935Socket774:2012/12/22(土) 21:00:42.88 ID:GNyUeOGn
部屋着変えたら室温15℃でも暖房付けなくなったわ
今年は間違いなく暖房代は去年より少なくなる、そしてパーツ代に回せる

ナイス部屋着
936Socket774:2012/12/22(土) 21:06:36.36 ID:4mpX6WDh
俺も全裸志向あらためようかな・・・
937Socket774:2012/12/22(土) 22:29:19.15 ID:E2tHM/+e
全裸でベランダで洗濯物干しても、
耐えられないほど冷たいのは足の裏だけだから靴下最優先が正解。
938Socket774:2012/12/23(日) 00:00:44.91 ID:94Ny4hFn
室温5度でも暖房つけないのに・・・
939Socket774:2012/12/23(日) 00:14:38.21 ID:8uYuNcuF
15度って相当暖かいんじゃまいか?
そろそろストーブ無しは厳しいなと思い始めるのが大体3〜5度位 @ 九州北部
それでも一冬で60〜80Lくらい灯油使っちゃうんだよねえ もったいない('A`)
940働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/12/23(日) 00:58:27.87 ID:aBfdYXw/
沖縄は+15度だとジャンバー着てブルブルらしいぞ。
冬だってさ。
こっちじゃ秋のうんと寒い日ぐらいだけどな・・・-15度って言うと。
真夏のプールの遊泳可能水温が+17だしw
941働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/12/23(日) 00:59:22.93 ID:aBfdYXw/
× こっちじゃ秋のうんと寒い日ぐらいだけどな・・・-15度って言うと。
○ こっちじゃ秋のうんと寒い日ぐらいだけどな・・・+15度って言うと。
942Socket774:2012/12/23(日) 01:07:57.37 ID:qN3AJKjO
九州で室温3-5度なんてありうるのか?

てか、北海道で室温15度以下だともう凍死するレベル
943Socket774:2012/12/23(日) 01:13:07.41 ID:8uYuNcuF
沖縄だと最低10度くらいだからうらやましいわー

九州はちょろっと凍っただけで幹線が半日大渋滞にスリップ事故多発
今出てる予報を信じるなら、連休明けの火曜日の朝が怖いw
944Socket774:2012/12/23(日) 01:27:01.52 ID:H8tnZqYM
また室温と外気温混同するバカが沸いたのか
945Socket774:2012/12/23(日) 04:55:49.78 ID:P3mxva+d
さむいおー
946Socket774:2012/12/23(日) 05:12:35.17 ID:P3mxva+d
木造だったら余裕で一桁行くんじゃね?
まんしょんでこんくらい ちなみに久留米
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko088004.jpg
ストーブはよあったまれやー((((;゚Д゚))))
947Socket774:2012/12/23(日) 08:01:28.10 ID:iKp4A3SI
かっこいい時計だな
ナフコかグッデイに売ってる?
948Socket774:2012/12/23(日) 19:55:23.21 ID:1I9Awj8Q
>>946
マンションでも高級マンションで最上階でガラス張りだと一桁余裕
冷暖房費がかさむ
安くて窓が小っちゃいマンションはそうでもないが
949Socket774:2012/12/23(日) 21:16:22.12 ID:6jObP72m
壁が薄い安物アパートだと、両隣が暖房付けてくれるだけで十分暖かい。
950Socket774:2012/12/23(日) 21:57:19.61 ID:P3mxva+d
木造じゃなくても一桁余裕だったわw帰ってきたら9℃しかないw

>>947
ホムセンで似てるの買えると思うよ、ただの目覚まし電波時計だし
951Socket774:2012/12/24(月) 01:40:15.30 ID:giSCkP39
意外に寒いんだなー、九州って暖かい南国なイメージなのに
952Socket774:2012/12/24(月) 05:22:54.82 ID:6rvbrqp7
九州でも福岡は日本海側だしな。

大阪だけど室温8度、スカスカ住居は隙間風で冷える。
953Socket774:2012/12/24(月) 13:43:13.55 ID:BLX6rhNP
日本一寒いのは北関東、続いて関東と北九州

北陸山陰や東北・北海道は暖房ないと文字通り死ぬので、
部屋は暖かい
954Socket774:2012/12/24(月) 13:51:15.44 ID:9Y0l00EY
外気4度、屋根裏5度
955Socket774:2012/12/24(月) 14:13:01.04 ID:oA8CYd/6
おまえはよくがんばった
もう作り話は十分だ
956Socket774:2012/12/24(月) 14:28:59.06 ID:9Y0l00EY
あんたが作り話と思うのは勝手だけど事実だよ
木造住宅の屋根裏の構造知ってる?
屋根と側壁の接合部分に10センチぐらいの幅で隙間がずーっと開いてる
そこから外光が見えるyo
    /
  /
  │←この部分
  │
957Socket774:2012/12/24(月) 16:55:50.97 ID:M6IaSats
そんな場所メインでネットしてるってのが(略
まあいいか、コテハン付けてくれれば許すよ
958Socket774:2012/12/24(月) 20:28:32.79 ID:d+UxoQZF
DIYで断熱材でも貼った方がええんでね
959Socket774:2012/12/24(月) 23:43:38.19 ID:9Y0l00EY
あー別に単発IDに許してもらわなくてもよいです
960働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/12/25(火) 05:58:39.23 ID:XPqGEr04
961Socket774:2012/12/25(火) 07:01:39.78 ID:1oDTXaOU
>>960
早朝jから(*´д`*)ハァハァしすぎだろw

クリスマス寒波、気象庁が煽ったほどじゃなかったな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3770844.png
962Socket774:2012/12/25(火) 07:19:40.57 ID:1oDTXaOU
↑わかりづらいか
左が時間、真ん中が室内 5.2度、右が室外 -3.5度ね
963Socket774:2012/12/25(火) 07:32:58.84 ID:0ErYGkG3
くっそ寒い!!!!!!
今日は年末年始の買出し最終日だ
964Socket774:2012/12/25(火) 08:34:35.89 ID:C6I7csST
手がかじかんで細かいマウス操作に支障きたすレベル@北関東
965Socket774:2012/12/25(火) 13:03:06.15 ID:yXLdvsI0
股間のジョイスティックをしごいて、摩擦熱で手を温めるのだだだ!!!
966Socket774:2012/12/26(水) 18:49:47.64 ID:CmtbvWZi
今夜はまじでやばい
12月としては記録的な冷え込み、都心も氷点下予想
967Socket774:2012/12/26(水) 20:02:10.19 ID:yOWfFUpm
今日の寒さは尋常じゃねえぞ・・・・

凍る・・・・
968Socket774:2012/12/26(水) 20:10:07.58 ID:D61vNBOh
暖房いれずに朝まで放置したらすごそう・・と思ったけど室温6度でギブしてファンヒーターつけた(´・ω・`)
969Socket774:2012/12/26(水) 21:14:57.96 ID:rbJnezV0
冗談抜きで今日は寒い
帰宅路が修行に思えた
970Socket774:2012/12/26(水) 21:24:28.97 ID:K2i/l+d7
加湿器ガンガンかけるとカビが生えるから、
水に次亜塩素酸ナトリウム混ぜてみた。空気がさわやかで素敵な気分…
971Socket774:2012/12/26(水) 22:37:06.95 ID:r4+QKQsi
…雪かき終わって家入ったら、室温4度で暖けぇ。外は-4度だったわ。
寒いわけだ。
972Socket774:2012/12/27(木) 01:52:23.84 ID:zSDPIE91
>>970
いい気持ちであの世まで逝ってしまうのでは
973Socket774:2012/12/27(木) 08:05:22.88 ID:CXdMDtTi
朝もさみーな
通勤時転ぶなよ
974Socket774:2012/12/27(木) 08:40:03.92 ID:U9j4uHvO
寒い
エアコンのリモコンが行方不明
もう布団から出られない
975Socket774:2012/12/27(木) 09:25:07.16 ID:FN64SUsD
台所に置いていたペットボトルのお茶が凍っていた
今年もついに起動直後のHDD温度が−に突入
976Socket774:2012/12/27(木) 14:28:13.21 ID:dmP2R0vr
ヌックミーって全役に立たないじゃん
ネタにだまされた
977Socket774:2012/12/27(木) 16:19:35.32 ID:36TOjzyy
>>976
こたつのみだと背中が寒くなるので、それを防ぐ点では役に立ってるよ。
それ単体では暖房つけないとだめだな。
978Socket774:2012/12/28(金) 13:23:16.09 ID:DV/nFwe3
キーボードが冷たくて指が冷えるー
979Socket774:2012/12/28(金) 15:44:43.17 ID:FNsQU3e3
朝六時の気温がマイナス2度で今も7度しかない
部屋の中でも息が白いわけだよ
980Socket774:2012/12/28(金) 15:54:47.44 ID:aiR6+Riz
都内やっと室温10度に達した
寒いです
981バッカーです ◆7JJDpI41lg :2012/12/28(金) 15:58:47.17 ID:fdyl8lAu
今日は本気で寒いな
雪降りそう
982Socket774:2012/12/28(金) 23:53:45.24 ID:PaB5nNtG
寒い
983Socket774:2012/12/28(金) 23:55:56.76 ID:mnWlCC9T
2500k4.5Ghzがアイドル20度wwwww
984Socket774:2012/12/29(土) 01:41:49.90 ID:Xvo4vUkT
凍った
985働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/12/29(土) 20:45:51.40 ID:2kOzsrbG
986Socket774:2012/12/29(土) 20:52:03.40 ID:eFrew289
ガラス割れないの?
987働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/12/29(土) 21:01:21.21 ID:2kOzsrbG
>>986
昨シーズンは割れました。
これぐらいならまあそうでもない。
室内の暖房で窓に密着した雪は融ける・・・と、空隙ができる。
そこに大雪が降って差し込まれたように落雪があると割れる。
早急な軒下除雪しないと。

でも夜間にやると万が一があるとまず発見が遅くて死亡する。
日中は暖かくて屋根から雪が落ちて来るから、屋根から落ち切ってからじゃないと
軒下に入れない。

12月にこんなことになるのは稀。
2月ならね・・・
988Socket774:2012/12/29(土) 23:47:44.59 ID:ljCdNCpd
>>985
怖すぎるw
九州北部(平野部)では考えられんよ、車のスタッドレスタイヤすら不要な位だし。

冬季閉鎖の山小屋みたいに、窓の外に木の板を張って雪から窓を守るってのは一般住宅じゃ無理か。
989Socket774:2012/12/30(日) 00:10:16.12 ID:njfsDXmk
プラダンみたいなので
990Socket774:2012/12/30(日) 01:15:55.26 ID:qvYlt2E7
新潟に住んでたことあるが、積もるところはみんな木の板貼ってたがなー
この積雪量で板なしは無茶やろ、、、
991Socket774:2012/12/30(日) 10:37:38.65 ID:451sqPQk
お腹痛い冷えた
992Socket774:2012/12/30(日) 13:30:17.76 ID:yyxkGkEw
ノロ?
993Socket774:2012/12/30(日) 14:42:26.95 ID:6oYXIXVD
豆でも食べ過ぎたんだろ
994Socket774:2012/12/30(日) 21:52:29.28 ID:nqRQ60sH
金曜日は狂った寒さだったな
おかげで土曜日が暖かく感じられて洗濯や掃除がはかどった
995Socket774:2012/12/31(月) 09:28:32.74 ID:FDepVVTT
今朝もぬくかったわw
この冬は寒暖の差が大きいな
996Socket774:2012/12/31(月) 14:11:58.99 ID:yBV6fKhk
猫みたいに丸まろうよ
997働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/12/31(月) 14:50:17.72 ID:NWWGcOns
どこぞのクソコテみたいに丸くなっては困るけどな。
998Socket774:2013/01/01(火) 11:28:31.52 ID:LeWHBqL+
現在、外6度、屋根裏6度
999Socket774:2013/01/01(火) 12:32:51.30 ID:XHtiqYFt
寒くない
1000働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2013/01/01(火) 14:20:52.43 ID:KcpQafM0
休みで1日中部屋にいると灯油使いすぎてしまう
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/