【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
北米版2011年10月25日発売予定
日本版2011年11月02日発売予定
PC版は64人対戦可能

公式サイト
http://www.ea.com/battlefield3
Blog
http://blogs.battlefield.ea.com/

前スレ
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316531525/
2Socket774:2011/09/23(金) 20:54:10.43 ID:FZFxuLyS
■過去スレ
【BF3】Battlefield 3が快適に動くPCを考えるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296970324/
【BF3】Battlefield 3が快適に動くPCを考えるスレ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305211432/
【BF3】Battlefield 3が快適に動くPCを考えるスレ 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307855873/
【BF3】Battlefield 3が快適に動くPCを考えるスレ 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309174324/
【BF3】Battlefield 3が快適に動くPCを考えるスレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311577527/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312733624/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313646723/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考えるスレ 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314083389/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考えるスレ 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314508951/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考えるスレ 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314897336/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315315765/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315838916/
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316175570/
3Socket774:2011/09/23(金) 20:54:26.17 ID:FZFxuLyS
http://www.battlefield.com/battlefield3/1/beta
より引用

■ 最小動作環境
OS:Windows Vista (サービスパック2) 32ビット
CPU:2GHz デュアルコア (Core 2 Duo 2.4 GHz或いはAthlon X2 2.7GHz)
メモリ:2GB
HDD:20GB
グラフィックカード (AMD):512MBのメモリを備えたDirectX 10.1互換カード (ATI Radeon 3000, 4000, 5000 OR 6000シリーズ、ATI Radeon 3870以上)
グラフィックカード (NVidia):512MBのメモリを備えたDirectX 10.0互換カード (Nvidia Geforce 8, 9, 200, 300, 400或いは500シリーズ、NVidia Geforce 8800 GT以上)
サウンドカード:DirectX互換カード
キーボードとマウス
DVDドライブ
■ 推奨動作環境
OS:Windows 7 64ビット
CPU:クアッドコアCPU
メモリ:4GB
HDD:20GB
グラフィックカード:1024MBのメモリを備えたDirectX 11互換カード (Nvidia Geforce GTX 560或いはATI Radeon 6950)
サウンドカード:DirectX互換カード
キーボードとマウス
DVDドライブ
4Socket774:2011/09/23(金) 20:54:36.88 ID:FZFxuLyS
5Socket774:2011/09/23(金) 20:54:52.22 ID:FZFxuLyS
>>4のリンク先からの引用1

HQ 1920x1080 DX11
Min57 Avg78 GTX580 AMP!
Min55 Avg76 GTX580
Min49 Avg64 HD6970
Min48 Avg66 GTX570
Min47 Avg82 HD6990
Min44 Avg64 GTX480
Min44 Avg61 HD5870 Eyefinity
Min43 Avg61 HD5870
Min43 Avg65 GTX590
Min43 Avg56 HD6950
Min40 Avg55 GTX560Ti
Min37 Avg48 HD6870
Min35 Avg49 HD5850
Min33 Avg48 GTX470
Min29 Avg38 HD6850
Min28 Avg39 HD5830
Min26 Avg38 GTX460
Min25 Avg37 GTX465
Min23 Avg32 HD5770 HAWK
Min22 Avg33 GTX460 SE
Min21 Avg30 HD5770
Min20 Avg29 GTS450 ichiLL
Min18 Avg25 HD5750
Min18 Avg26 GTS450

CPU : PhenomII X4 [email protected]、PhenomII X6 [email protected][email protected][email protected]、C2Q [email protected]
CPUはバラバラだがほぼGPU律速状態での比較になってるものと思われる
6Socket774:2011/09/23(金) 20:55:07.70 ID:FZFxuLyS
>>4のリンク先からの引用

LQ 640x480 with ZOTAC GTX580 AMP!(GDDR5 1536MB)
Min104 Avg152 Core [email protected]
Min102 Avg168 Core [email protected]
Min 91  Avg155 PhenomII X6 1100T [email protected]
Min 76  Avg128 PhenomII X4 955 [email protected]
Min 71  Avg119 PhenomII X4 940 [email protected]
Min 63  Avg 96 Core 2 Quad [email protected]
Min 26  Avg 53 AthlonII X4 [email protected]
Min 23  Avg 31 PhenomII X2 [email protected]
Min 21  Avg 28 Core 2 Duo [email protected]
Min 20  Avg 26 Core [email protected]
7Socket774:2011/09/23(金) 21:07:59.26 ID:COTHdp97
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315199208/

お前ら業者に踊らされて560Tiなんか買うなよ
安くて高性能なら普段から本スレで話題になるのに全然なってないからなw
560TiはTERAでコケた上にBF3でも微妙で捌き所が無いから在庫なんてまだまだあるから焦んなくていい
安物買いの銭失いになりたくなかったらGTX580、せめてGTX570にしておいた方が無難だぞ
8Socket774:2011/09/23(金) 21:15:03.70 ID:JvsDM+1/
と業者が申しております
9Socket774:2011/09/23(金) 21:30:08.98 ID:tePtJftK
570とたった1万しか変わらないのにケチるパーツではないとは思う
設定落とさないとヌルヌルできないのが確定みたいなもんなのによく買うなあ・・・
10Socket774:2011/09/23(金) 21:36:07.01 ID:dOvBwvS/
>>1
乙です!
11Socket774:2011/09/23(金) 21:42:10.62 ID:DfKC38C/
12Socket774:2011/09/23(金) 22:10:09.22 ID:axA/wrWm
>>7
intelプラットフォームで
よほどの安物買わなければ今時SLI非対応のほうが珍しいからSLI前提ならいい選択
でも560無印は見えてる地雷だから勘弁なww
13Socket774:2011/09/23(金) 22:52:16.07 ID:b5f8EnTy
>>1
いちもつ
14Socket774:2011/09/23(金) 22:53:16.85 ID:dOvBwvS/
>>1
15Socket774:2011/09/23(金) 23:02:04.17 ID:dOvBwvS/
魚竿の誤爆だから勘違いしないで
16Socket774:2011/09/23(金) 23:02:16.79 ID:i1ZRixkA
4Gamer.net ― 「Sandy Bridge」レビュー。従来製品をまとめて葬り去る新製品は「買い」だ(Core i7・i5・i3(LGA1155))
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/

cpu
17Socket774:2011/09/23(金) 23:03:50.80 ID:pIOu5Ce5
>>1
おつーん
18Socket774:2011/09/23(金) 23:21:30.06 ID:5H0Hm/Za
HD5870なんだけど、HD6870に変えたらスペック下がるかな?
19Socket774:2011/09/23(金) 23:25:10.26 ID:gL2wLt6m
18
上に書いてある通りだと思う
20Socket774:2011/09/23(金) 23:27:37.07 ID:WzKBWB+8
>>18
あったりめーだ
21Socket774:2011/09/23(金) 23:32:21.52 ID:uaTTUeY/
2コアきびしいですよね・・・
22Socket774:2011/09/23(金) 23:34:15.14 ID:U3UhSvhD
2万3万使ってグラボ買うよりPS3買ってBF3や他のソフトで遊んだほうがいいじゃないかって思った
誰か止めて
23Socket774:2011/09/23(金) 23:35:15.90 ID:mlx1uoqr
その通りです
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/23(金) 23:44:37.85 ID:SonSIOen BE:1850478274-2BP(1524)

10万でBF3用PC買えば他のゲームも楽々できるしいいだろ

第一にFPSでコントローラーとかねーよ

マウス一択だは
25Socket774:2011/09/23(金) 23:44:45.92 ID:0b1Qv3vl
大して内容が変わらないゲームならともかくこのゲームで家庭用版勧めるなんて
しかもこの板で、頭大丈夫なのか
26Socket774:2011/09/23(金) 23:46:59.48 ID:Sc1hE1G3
>>18
公式推奨環境にもハブられるようなミドル級のHD6870を
HD5870の後継だとおもってる情弱ってまだいたのか・・・

HD5870は現行型だとHD69XX相当にあたるランクのグラボだぞ?
ま、既にRADEON自体ゴミだからGeforce上位クラスの足元にも
及ばないような屑性能だけど・・・
27Socket774:2011/09/23(金) 23:47:04.14 ID:+BeUgOQk
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
28Socket774:2011/09/24(土) 00:12:21.77 ID:93Tumv81
BF3用にツクモで5870 lightning L (lightningのクロック定格版)を2枚かってCFしたんだけども

CPU:Phenom II X4 965BE @4G
VGA:5870 lightning L 2枚

3DMark Score:P7065
Graphics Score:8632

http://3dmark.com/3dm11/1876339?show_ads=true&page=%2F3dm11%2F1876339%3Fkey%3DHrsTwdn5cuMqVUC0qsHrUeVe2BCN2K

下記を見ると妥当なスコアかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/431/806/html/graph01.gif.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/b/d/bdae58a1.PNG
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2011/03/08/antilles/images/graph01l.jpg
29Socket774:2011/09/24(土) 00:13:03.18 ID:axR2dKcP
[243]9/21(水)15:00 /qvtakJi(8)↓ AAS
>>3

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、8800GT .i ゚ +
      / :::/6870ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
30Socket774:2011/09/24(土) 00:35:14.81 ID:7WTdY8pp
>>24
戦闘機はコントローラー使ったほうが楽じゃね?アナログスティックあるからBF2の場合だけど・・・・
ヘリはマウスとキーボードで飛ばせたけど戦闘機は俺にはむずかったわw
31Socket774:2011/09/24(土) 00:36:36.45 ID:HwcjR2rM
LGA1155ってあと何年現役でいられるの?
32Socket774:2011/09/24(土) 00:38:29.53 ID:KHR7IiQl
コントローラってジョイスティック?パパパパッド?
33Socket774:2011/09/24(土) 00:41:15.44 ID:OhbLR/PF
>>30
そもそも戦闘機はPC版にしかないらし
PC版やるのにわざわざコントローラーってもの・・・ねぇ・・・。
34Socket774:2011/09/24(土) 00:44:16.97 ID:7WTdY8pp
>>32
パッド!乗り物によってはかなり使いよくなると思うけど・・・。
βでそれを確認したいのが。
3534:2011/09/24(土) 00:48:39.68 ID:7WTdY8pp
もちろん、通常はマウス−キーボードで操作するけど。
まぁ、物が出ないことにはこれ以上何もいえない。
36Socket774:2011/09/24(土) 00:54:51.77 ID:+41aqJzu
飛ぶ乗り物苦手だったから、万年歩兵か陸上兵器ばっかり使ってたわ
パッド使用者結構居たよなぁ
37Socket774:2011/09/24(土) 00:59:01.17 ID:tPjrTvMM
>>28
宗教上の理由でインテル使えない人?
グラボはラデだろうがNVだろうが構わんが今時CPUがAMDな人って・・
38Socket774:2011/09/24(土) 01:03:46.04 ID:CFA53mNA
>>37
AMDを買う奴がいるおかげで健全な市場が形成されているんだよ
そんな人に向かって何という言い草
39Socket774:2011/09/24(土) 01:04:01.03 ID:UNlRclUF
今のAMDのCPUはかつてのペン4と化してるからな
40Socket774:2011/09/24(土) 01:04:31.06 ID:e49vWJap
それを言うならPenD
41Socket774:2011/09/24(土) 01:06:02.33 ID:AHxQnsMn
AMDをどうこういうのはやめろよ
またブーメランくるだろ
42Socket774:2011/09/24(土) 01:06:11.60 ID:93Tumv81
>>37
うむ、宗教上の理由・・・ブルでたら乗せかえるw まあ手のかかる子程可愛いって感じかなw
43Socket774:2011/09/24(土) 01:09:29.59 ID:KrwqoZ4T
赤の他人に自分の思想を押し付けるやつは何がやりたいのかね?
44Socket774:2011/09/24(土) 01:11:02.61 ID:8DXX3EeC
可愛そうな子なんです
そっとしておいてあげて下さい><
45Socket774:2011/09/24(土) 01:14:20.04 ID:f84BlwxH
どちらにしてもAMD製品はゴミ。
グラボもCPUもAMDは選んだらダメ。
自分は選ばず、人柱となる愚かな宗教徒を利用して
相場価格を値下げさせるために働かせるのが賢い。
46Socket774:2011/09/24(土) 01:23:18.11 ID:2Ubx/SZt
やめなよ・・・もうイイ歳なんだから
47Socket774:2011/09/24(土) 01:26:51.83 ID:0D27PT/L
でっていう
48Socket774:2011/09/24(土) 01:29:10.87 ID:93Tumv81
ゲフォスレみたら3DMark11(P)が580(OC)SLI=MARSUでGraphics Score:13000弱なのね
5870が3枚でやっと並ぶとか恐ろしいグラボだな・・・
ま、でも5870定格が3枚総額6万=MARSUって前向きに考えてみようかなw
49Socket774:2011/09/24(土) 01:37:44.67 ID:pfg/Q8OH
2600k P8Z68-Vの環境で
GV-N580SO-15IかZOTAC の
GTX580 3072MB DDR5 (ZT-50103-10P)
どっちを買えばしあわせになりますか?
50Socket774:2011/09/24(土) 01:38:49.72 ID:3IGTcTL4
相変わらず一方的に熾烈なRADEON叩きが続いてるのな
反撃もされないんだからいい加減辞めとけよ
51Socket774:2011/09/24(土) 01:40:30.70 ID:mIo6Vhuo
BF3が快適に動作するノートPC、20万円までで教えて
52Socket774:2011/09/24(土) 01:46:51.99 ID:RhKJpcGf
CPUとかゲームじゃ大して差が出ないんだからAMDで十分だろ
53Socket774:2011/09/24(土) 01:47:52.14 ID:FY7JSix3
>>34
まぁフライトシム系ならせめてパッド、極力フライトスティック
できればラダーペダルやTrackIRも併用って感じだけど
BF3のはあくまでFPSのおまけ要素だしそんなシビアなものじゃ無いと思うな
54Socket774:2011/09/24(土) 01:48:46.66 ID:axR2dKcP
>>48
つうかなんでBF3快適スレであえて3DMark11?
Frostbite系のエンジン使うBC2とかBF3αとは性質の異なるベンチ専用ソフトの
結果の良し悪しなんて取り立てて考察するほどの価値があるとも思えんのだが
55Socket774:2011/09/24(土) 01:52:53.10 ID:IiF1LJ5Y
>>49
Skyrimやるなら3Gの方
56Socket774:2011/09/24(土) 02:02:11.06 ID:93Tumv81
>>54
ん〜DX11で詳細設定が無く、システム環境に左右にくく、割と参考になるソースがあって、グラボ(のみ)の性能を数値で定量化できるのってこれぐらいしか思いつかなかったw
57Socket774:2011/09/24(土) 03:42:37.24 ID:s79aNKSg
GTX580ライトニングと、エルザのGTX580のメモリ3ギガのヤツの、どちらを買えば幸せになれますか?
58Socket774:2011/09/24(土) 03:44:57.66 ID:RjHk4kmi
BF3はやっぱ駆逐艦とかないよね?
海戦したいよー。
59Socket774:2011/09/24(土) 04:43:27.73 ID:40lE+tLY
教えてFPSの猛者達に聞きたい!
GTX570の1280MBじゃ快適さが足りんかな?
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/24(土) 04:58:49.74 ID:ntDiEppM BE:4229664588-2BP(1524)

>>58

DLCででるは

>>59

できるわけねぇだろ

大人しくゆとり共と家庭用で馴れ合ってろ
61Socket774:2011/09/24(土) 04:59:30.47 ID:BMgJ4r+q
ひろし寝ろよww
62Socket774:2011/09/24(土) 05:16:25.12 ID:m5O6MxfP
>>52
AMD仕様ってだけでパソコンそのものの価値が
大幅に下がります(´〜`;)

グラボよりCPUが特に減点対象になります。
査定にでも出せばよくわかる。

63Socket774:2011/09/24(土) 05:31:21.13 ID:z/64Mw9X
http://www.youtube.com/watch?v=SDcbaR1THPQ&feature=related

これ結構カクついてるんだけど、これで560Tiクラスかな?
64Socket774:2011/09/24(土) 05:37:52.63 ID:klTRKgHS
>>50
半年前はゲフォ叩きが激しかったけどな
爆熱・電気食いというキーワードがセットになって毎日書きこまれてた
燃えるなんて話もしょっちゅう出てたなw
65Socket774:2011/09/24(土) 05:39:46.08 ID:BMgJ4r+q
今や立場は逆転したなw
いい気味だ
66Socket774:2011/09/24(土) 05:53:50.93 ID:+uWBnpGt
>>63
中設定
http://www.youtube.com/watch?v=_0SKdtJhtJo&hd=1
E7300 2.66 Ghz (OC 3.3 Ghz)
GTX460SE|OC 1GB
67Socket774:2011/09/24(土) 06:03:15.87 ID:f84BlwxH
爆熱、電気食いは確かだが性能は当時から一線級を誇ってたからまだマシ
Radeonは実性能伴わないし、安く投げ売りされる位しかメリットない。
一枚辺りがゴミ性能で挙句の果てに二枚買ってCFXしたら同等とか言い出す始末だもんな。
二枚もゴミ買うとかマジ宗教脳な気持ち悪い連中だわ。
68Socket774:2011/09/24(土) 06:06:38.57 ID:/CXoGwI5
69Socket774:2011/09/24(土) 06:08:42.86 ID:QdgJ2udo
SRAA対応してなかったら暖房器具のままだったろうにずいぶん顔でかくなったもんだ
70Socket774:2011/09/24(土) 06:51:34.93 ID:cRmCFEJc
晒し者ウォッチは面白い
71Socket774:2011/09/24(土) 07:03:33.71 ID:z/64Mw9X
>>66
これが中設定の画質か、中設定でも綺麗ですね。
これでサクサク動けば俺は無問題だな。
i7 2600k に570積めば中設定で全くカクつかないで動きますよね?
72Socket774:2011/09/24(土) 07:24:15.84 ID:henmijK4

AthlonII X4 640
GTX460 1GB
で1366*768でやろうと思ってる
設定は高設定でやりたい
でAthlonII L3無いからPhenomII X4に交換した方が良いよな?
それともグラボだけ交換すれば良い?
予算2万5千円だから
両方交換って事は難しい

お前らならどうする?
73Socket774:2011/09/24(土) 07:26:17.74 ID:0SSdKjT3
>>72
その産廃捨てて働く
74Socket774:2011/09/24(土) 07:26:32.87 ID:j2A//X+4
>>66
モニターが糞っぽい
75Socket774:2011/09/24(土) 07:26:50.31 ID:+uWBnpGt
CPUだけ変えて中設定で遊ぶ
そもそも推奨環境は中設定の値みたいだし
76Socket774:2011/09/24(土) 07:33:25.53 ID:fNGjMadJ
一応>>5は最高設定でのfps計測なんだよね
youtubeに上がってる30fps動画なんかであれば1920*1080の最高設定でもHD6850以上あれば可能
ただし製品版では航空機や64人対戦の存在があるから60fps出そうと思ったら倍以上のグラボにしておいた方がいいよって感じ
77Socket774:2011/09/24(土) 07:34:35.13 ID:+uWBnpGt
youtubeに上がってるのは録画しながらプレイしてるからFPSかなり落ちてるしね
78Socket774:2011/09/24(土) 07:35:43.58 ID:HQJ2BIqo
なんで580ばっか勧められてんの?
590の方が性能上なんでしょ
79Socket774:2011/09/24(土) 08:02:39.67 ID:TnehHihI
推奨は高設定だってさ
http://twitter.com/#!/repi/status/117250670511407105

よかったな68xxの人達。中設定でいけるんじゃね?
80Socket774:2011/09/24(土) 08:07:27.62 ID:RjHk4kmi
どーせFF14と同じで箱を開けてみればたいしたスペック要求されない
81Socket774:2011/09/24(土) 08:24:13.23 ID:cgFZVYGi
560で高設定? 580買った人泣き叫ぶぞw
560買って次の700系だっけそれ買った方がいい流れだな
82Socket774:2011/09/24(土) 08:34:02.08 ID:fNGjMadJ
後はヌルヌル感の問題だよね
560でヌルヌル(一応60FPSキープの事として)優先しようと思ったら設定下げなきゃいけない訳で
83Socket774:2011/09/24(土) 08:34:51.66 ID:axR2dKcP
>>76
αはHighまでしかない。製品版にはUltraがある
84Socket774:2011/09/24(土) 08:35:43.17 ID:RhKJpcGf
580や580SLI勢は120Hz液晶くらい持ってるだろうし無駄にはならんだろう
85Socket774:2011/09/24(土) 08:37:50.57 ID:fNGjMadJ
>>83
確かにね
580で決して役不足にはならないとは思うけどね
86Socket774:2011/09/24(土) 08:54:24.15 ID:XPkAyqlh
580SLIは凄いよな
87Socket774:2011/09/24(土) 08:55:13.15 ID:Ki3dT3KM
560で高設定ってジョークだろ?www
なわけないからwwwww
88Socket774:2011/09/24(土) 08:55:49.37 ID:+uWBnpGt
ま、あと6日でわかるから
89Socket774:2011/09/24(土) 09:12:00.90 ID:4eCLExqw
中設定で十分
90Socket774:2011/09/24(土) 09:38:40.82 ID:5WTqUd7f
中設定とかCSかよw
91Socket774:2011/09/24(土) 09:42:22.59 ID:+uWBnpGt
CSはPCの低設定より下だよ
92Socket774:2011/09/24(土) 09:45:24.76 ID:5WTqUd7f
目くそ鼻くそ なんで高設定でやらないの? 何でウルトラでやらないの? 
中ってことは半分しか処理させてないんだよ?アホなの?死ぬの?
93Socket774:2011/09/24(土) 09:49:24.81 ID:+uWBnpGt
別に死なないよ
94Socket774:2011/09/24(土) 09:52:41.47 ID:5WTqUd7f
アホは否定しないのな だからハイスペで組めない負け組なんだよ
95Socket774:2011/09/24(土) 10:17:23.69 ID:pC8ebxx6
中設定が高設定の半分の処理ってどこ情報だよw
96Socket774:2011/09/24(土) 10:18:25.70 ID:k1hX5vgg
もう推奨発表されたんだから中設定で快適とか言ってる奴らはスレに来なくていいよ
設定落とせば推奨以上で快適なのは当たり前だから
もうベータが来るまでは最高設定での快適構成を考える位しか残ってないだろ
97Socket774:2011/09/24(土) 10:20:11.87 ID:5WTqUd7f
>>65
大中小も分からんのか 
98Socket774:2011/09/24(土) 10:22:44.81 ID:R/vdDH1z
またまたヤバイのきたあああああああああああああああああ
本当にすげえわ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=JTEqbh_e8ig
99Socket774:2011/09/24(土) 10:25:09.06 ID:pC8ebxx6
>>97
レスアンカーすらまともに付けられないのか
100Socket774:2011/09/24(土) 10:25:27.53 ID:23OEK45w
>>98
やっぱりPC版は格がちがうな
101Socket774:2011/09/24(土) 10:26:33.22 ID:TNJbHybl
>>96
580SLIで快適だから君もうこなくていいよ
102Socket774:2011/09/24(土) 10:27:35.04 ID:5WTqUd7f
>>99
良かったね
103Socket774:2011/09/24(土) 10:27:53.76 ID:XzzHkjmZ
業者の最後の追い込みを優しく見守るスレだよ
104Socket774:2011/09/24(土) 10:28:15.94 ID:5WTqUd7f
>>101
その割には敵意向きだしだね 背伸び乙
105Socket774:2011/09/24(土) 10:30:15.81 ID:SKUt44uX
>>98
よだれが出た
26日wktk
106Socket774:2011/09/24(土) 10:41:16.91 ID:8fdhrRC1
i5 650 なんですけどけっこう厳しいですか?
107Socket774:2011/09/24(土) 10:42:37.74 ID:TNJbHybl
>>104
108Socket774:2011/09/24(土) 10:47:57.63 ID:TUU6wMBs
580で迷ってるんだけど使用してる人はどんな感じか教えて欲しい
4〜6.5万まで開きがあって迷ってるんだよね
109Socket774:2011/09/24(土) 10:52:27.75 ID:vPNiK7dt
>>108
ZONTACの3GBのリファ4.5万で買ったが快適だぜ
今まで使ってたのが9600GTってのもあるがw
全部のゲームがヌルヌル動くぜ
110Socket774:2011/09/24(土) 10:56:55.02 ID:rrZJT1sA
>>108
MARSUとXE以外意味ないよ
111 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/24(土) 11:04:22.86 ID:llQBIRAX
>>73
IDがSSD
112Socket774:2011/09/24(土) 11:08:53.93 ID:Ki3dT3KM
メモリ3Gもいらんだろ
113Socket774:2011/09/24(土) 11:15:36.47 ID:RhKJpcGf
580買える予算があって1.5Gでケチる意味もなくね?
BF3しかやらないならいいけど
114Socket774:2011/09/24(土) 11:17:39.65 ID:kx/2cpVy
>>108
4万より上はわずかな性能向上にどこまで金を出すかという
変態のチキンレース
俺はPCにならいくらでも金かけるぜーってなら迷わず6.5万
115Socket774:2011/09/24(土) 11:35:55.64 ID:kx/2cpVy
そういやGTX580で
コアクロック:832MHzGDDR5メモリメモリ容量:3072MBこれが最強なのは分かる

それ以外のこれらの性能差って良く分からん
1.コアクロック:772MHzGDDR5メモリメモリ容量:3072MB
2.コアクロック:816MHzGDDR5メモリメモリ容量:1536MB
3.コアクロック:855MHzGDDR5メモリメモリ容量:1536MB

OCとメモリどっちがどーよ?
116Socket774:2011/09/24(土) 11:36:43.52 ID:LmE0SF56
1>3>2
117Socket774:2011/09/24(土) 11:39:09.04 ID:kx/2cpVy
>>116
どっかにベンチ結果ころがっている?
118Socket774:2011/09/24(土) 11:54:06.16 ID:93Tumv81
>>116
お、それ全部買って回したんだ?金持ち羨ましいw
119Socket774:2011/09/24(土) 12:11:05.06 ID:kx/2cpVy

ぐぐった記事内容で比べると以下みたいだな(結局、自己解決)

【解像度1920*1080】3>1>2
【解像度2560*1600】1>3>2

良く使う解像度だと見事に値段順ってことかよorz
120Socket774:2011/09/24(土) 12:17:22.14 ID:zLFNz+x0
昔ミニ四駆で同じモーターでも当たりハズレが有り、モーターを箱買いする変態思い出した
あれ1箱50個入ってなかったけ・・・
121Socket774:2011/09/24(土) 12:29:37.79 ID:GHYnjGWP
グラボダース買いか
122Socket774:2011/09/24(土) 12:33:13.18 ID:lJaM59xy
GTX 580って1536MBのでもいいのか?
123Socket774:2011/09/24(土) 12:37:52.85 ID:BMgJ4r+q
いい
124Socket774:2011/09/24(土) 12:43:05.15 ID:b39tFY9y
HD6950-2G(6970化済み)とHD6950-1G(6970化予定)
はCF出来ますか。
125Socket774:2011/09/24(土) 12:47:33.84 ID:XzzHkjmZ
nvidiaはBF3用のドライバ出すらしいじゃない
ラデ厨脂肪化
126Socket774:2011/09/24(土) 12:47:40.00 ID:1giOpIaf
SkyrimとかFalloutで高解像度のテクスチャ入れたりするなら>>115の>1で
BF3しかやらないなら>3でいいんだろうかコスパ的にどれがオススメよ?
127Socket774:2011/09/24(土) 12:48:41.34 ID:XzzHkjmZ
AMDも出すのか
ラデ厨ごめんな
128Socket774:2011/09/24(土) 12:57:15.45 ID:bSdjZ3L9
>>125
らしいね。
めっさ期待してるぜ
129Socket774:2011/09/24(土) 13:07:45.07 ID:XzzHkjmZ
まだグラボだけは決めかねてるんだよな
秋葉原で一度はmsiの5870手に取ったけど結果待ってよかった
DX11で対応してくれる所があるなら心置きなく新しいのが買える
130Socket774:2011/09/24(土) 13:16:49.20 ID:bSdjZ3L9
こりゃあもうgtx570で決まりかな〜
お金さえあれば、580手に入るのにな〜
誰かお金くれないかな〜
131Socket774:2011/09/24(土) 13:17:35.85 ID:CRoJh51O
>>126
自分で答え書いてるじゃないか
132Socket774:2011/09/24(土) 13:20:04.10 ID:1giOpIaf
>>131
言われてみるとそうだ、Skyrimも買う予定だし
5万切ったZOTACの3Gモデルにしようかね
133Socket774:2011/09/24(土) 13:26:37.40 ID:eNEwrvvm
>>132
値段の割りに結構いい
日本じゃメジャーブランドじゃないから
価格も低め
余った金で後付けクーラー入れたら
ocしてもぜんぜんいける
134Socket774:2011/09/24(土) 13:28:23.66 ID:Fu3mGbiw
>>130
俺の570用のお金と足して580買ってそれを俺のPCに設置しようぜ
いつでも遊びにきていいからさ
135Socket774:2011/09/24(土) 13:34:59.92 ID:bSdjZ3L9
>>134
アホかwww
136Socket774:2011/09/24(土) 13:38:42.40 ID:+uWBnpGt
2.5万のCSで遊べるよって言ってる人は
5年前のグラボ買ってウルトラLOWでBF3遊べるよって言ってる人
137Socket774:2011/09/24(土) 13:39:08.74 ID:OgoE25yr
138Socket774:2011/09/24(土) 13:46:17.16 ID:bSdjZ3L9
>>137
かっけーーーー
139Socket774:2011/09/24(土) 13:50:53.93 ID:CRoJh51O
>>134
俺ホモだけど遊びに行っていい・・・?(迫真)
140Socket774:2011/09/24(土) 13:54:39.11 ID:s79aNKSg
今さっきエルザの3G買ってきた!
これでYouTubeがぬるぬる動く!!
やったね!たえちゃん!!
お前らの雄姿…YouTubeで見届けてやんぜ!俺の分まで活躍してくれよ!
141Socket774:2011/09/24(土) 14:13:22.82 ID:3WJFUnvQ
俺は死んでもアップグレードやらんぞ!i7950にGTX480のSLIで快適に遊べないとかいうんだったら、
てめぇのPCどんなもん使ってんのか晒してもらおうか。
142Socket774:2011/09/24(土) 14:14:49.17 ID:1giOpIaf
>>133
クーラー買える金が余るかどうかわからんけどそいつにしてみるわサンクス
143Socket774:2011/09/24(土) 14:16:43.50 ID:/neklRPu
プロセッサ AMD Athlon(tm) II X2 250 4.4 3.8
メモリ (RAM) 4.00 GB 6.7
グラフィックス ATI Radeon HD 3200 Graphics 3.8
ゲーム用グラフィックス 1663 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ

今週マカオに行くから金持ちになっていいPC買うんだ
144Socket774:2011/09/24(土) 14:29:57.09 ID:qShE3XEs
skyrimって話よくでるけど面白いの?FPSしか考えてなかったけどPC新調するからどうせなら買ってみようかなとおもうけどどんなゲーム?
過去の名作で例えて
145Socket774:2011/09/24(土) 14:30:50.68 ID:+uWBnpGt
oblivionの続編
146Socket774:2011/09/24(土) 14:39:09.91 ID:FgKjvZLW

BFの民よ!悪辣なるゲフォ厨に騙されてはいけない!!
BF3はBFBC2と同列系の後継エンジンを使用している
だからこのスコアが参考になるだろう。

PCゲーマーなら誰もが知っている海外大手サイト techPowerUp
http://www.techpowerup.com/reviews/ATI/Radeon_HD_6850_CrossFire/4.html
http://www.techpowerup.com/reviews/ATI/Radeon_HD_6870_CrossFire/4.html
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_580/6.html
解像度1920×1200でHD5970に敗北するGTX580・・・勝利したHD5970よりスコアが上なHD6850CFX
つまり、ゲフォ厨が崇めるGTX580は、HD6870CFXより下位のHD6850CFXにすら敗れ去るのだ
崇高なるRADEONを叩いているゲフォ厨は現実を直視しろ!これが現実だ。

市場価格
HD6850 12k
HD6870 15k
GTX580 40k
ゲフォ厨ではなくアフォ厨が相応しいわ(笑

ショップのスコアも参考になるぞ
自作パソコン・PCパーツの通販ショップ クレバリー
http://livedoor.2.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/7/d/7d763948.PNG
147Socket774:2011/09/24(土) 14:40:01.56 ID:+uWBnpGt
2枚さすのめんどくさい
148Socket774:2011/09/24(土) 14:50:09.21 ID:h1KVnjKT
PCにあんま詳しくないんだけどBF3ってどのくらいのスペックあったら快適にうごかせる?
FF14みたいなスコアチェックみたいなのってないのかな
149Socket774:2011/09/24(土) 14:52:31.56 ID:8fdhrRC1
i5 650 なんのグラボつめば中設定いける?
150Socket774:2011/09/24(土) 14:55:07.32 ID:3IGTcTL4
>>148
地球シミュレータを数台並列で動かせるくらい
151Socket774:2011/09/24(土) 14:59:12.16 ID:h1KVnjKT
>>150        ____
        /     \
     /         \
   /   ィ赱、i_i_r赱ミ\
    |       ィ'。_。ヽ   )    ___________
   \     / _lj_ } ,/ j゙~~| | |             |
__/   、{ ^' ='= '^' \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


152Socket774:2011/09/24(土) 15:04:29.02 ID:sYQ9tjQi
>>150
ワロタwスパコンかよwwwwww
153Socket774:2011/09/24(土) 15:17:39.83 ID:2cXPp+hB
HPの360jpってやつを使ってるんですが、CFできるか、どうやって確認すればよいんでしょうか?
怒らないでくださいよ
154Socket774:2011/09/24(土) 15:18:45.09 ID:+uWBnpGt
メーカーサイトに行って使ってるマザーボードを調べる
155Socket774:2011/09/24(土) 15:21:03.17 ID:E+v4SIFK
>>150
性能低すぎwwwwwエクサフロップススパコンだろ上皇
156Socket774:2011/09/24(土) 15:22:57.05 ID:3IGTcTL4
>>155
CSとマルチするんだから要求スペックを低く抑えないといけないのは仕方ない
157Socket774:2011/09/24(土) 15:23:25.53 ID:BJtuO3nj
宗教戦争の目的に蔑む書き込みしてるしてる人見ると気分悪くなる
色んな人がいるんだから、いろんな方向性で考えればいいのに貶すだけじゃん
158Socket774:2011/09/24(土) 15:24:00.95 ID:YuP/wtsg
もういっそスパコンレンタルしてbf3すればいいんじゃね?
きっとFPSがおかしいほどまであがるぞ

一度始めたら快適すぎてもう普通のPCには戻れんかもしれんが
159Socket774:2011/09/24(土) 15:25:45.50 ID:Fu3mGbiw
>>156
CSって64億人対戦できないらしいな
160Socket774:2011/09/24(土) 15:30:54.95 ID:zLFNz+x0
残念だったなのび田、これ64億人対戦なんだ
161Socket774:2011/09/24(土) 15:39:50.87 ID:s79aNKSg
>>158
スパコン貸してくれ!
俺の気が済むまで無償で!
162Socket774:2011/09/24(土) 15:40:35.57 ID:KHR7IiQl
電気代は・・・
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/24(土) 15:53:33.32 ID:CTFTUrH9 BE:2379186566-2BP(1524)

>>159

まだCSが64人対戦とか思ってる情弱いたんだ^^;

CSでも普通に64人対戦だけど?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

CSが64人対戦の時点でPCを買う意味はないWWWWWWWWWWWWWWWWWW
164Socket774:2011/09/24(土) 15:54:26.95 ID:hBmd9VdJ
>>163の日本語が難解すぎて、解読できない
165Socket774:2011/09/24(土) 15:56:51.29 ID:8IeY2O92
出張で東北行くからガイガーカウンター買うって嫁に嘘付いて580買った
だがどんなもの買ったのか見せて見せてって言うから取りあえず
口座開設した時のトークンをセロテープでグラボに付けてみたけどとてもガイガーカウンターには見えない
やばい
166Socket774:2011/09/24(土) 16:02:36.10 ID:1giOpIaf
>>165
うp
167Socket774:2011/09/24(土) 16:04:10.68 ID:jYBrINFb
>>163
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
168Socket774:2011/09/24(土) 16:09:29.55 ID:2S2NAyiU
残念ながらWindowsが動かせるスパコンは存在しない
よってBF3はスパコンでは動かない
169Socket774:2011/09/24(土) 16:13:19.67 ID:xhvNAke5
>>165
うp
170Socket774:2011/09/24(土) 16:14:21.76 ID:fULR0vkJ
GPU新調はβ開始後の報告待ちかー
みんなレビュー出してくれるのかなぁ・・・・
171Socket774:2011/09/24(土) 16:22:59.94 ID:GGfKcL57
中途半端な6770買ったんだけど1920*1080で高設定で満足に動くかね?微妙?
cpui7 2600k
mem16G
172Socket774:2011/09/24(土) 16:26:17.90 ID:zefiZFN3
>>171
6770二枚でも無理
173Socket774:2011/09/24(土) 16:26:36.27 ID:T9YSmzZK
>>165
ホームセンターで激安の絶縁抵抗計を買ってきて適当なコントローラーに接着しろ
174Socket774:2011/09/24(土) 16:30:28.64 ID:GGfKcL57
>>172
マジ?
175Socket774:2011/09/24(土) 16:39:59.40 ID:FgKjvZLW
>>171
HD6770はHD5770のほぼリネーム
>>5
Min21 Avg30 HD5770
FPS30以下なMin21は厳しい
176Socket774:2011/09/24(土) 16:45:37.69 ID:yFgdSr/W
>>171
中設定で我慢しとけ
177Socket774:2011/09/24(土) 16:47:18.69 ID:E+v4SIFK
>>171
6990でも無理だろ
178Socket774:2011/09/24(土) 16:47:37.11 ID:zLFNz+x0
頑張っても6GBも使う事無いのになぜメモリ16GBも入れたし
メモリ増やす分グラボに金掛けるべきだったな
179Socket774:2011/09/24(土) 16:51:20.21 ID:KnDJTxA0
まだ製品版来てないからなんとも言えないところもあるけど
まぁきついだろうな。とりあえず中設定なら>66スペック程度で録画してない状態ならぬるぬるっぽいから
それほど敷居は高くないのは確定
180Socket774:2011/09/24(土) 17:01:54.81 ID:yte9n2sL
5770のyoutube動画は30fpsだったからなんとも言えないな
しかも720pだったし
ヌルヌルするのは低設定じゃないかな
推奨が6950より下の68**の更に下の67**だからね
181Socket774:2011/09/24(土) 17:02:50.54 ID:2FCEV/wF
>>178
今はメモリ糞安いからな
最安で8Gが3000円ぐらいじゃなかったか?
182Socket774:2011/09/24(土) 17:03:41.25 ID:h1KVnjKT
まざぼIntel X58 Express
GPU GeForce GTX 580
CPU Intel Core i7-990X
メモリ 24GB

これってミドル以上でBF3うごかせる?
183Socket774:2011/09/24(土) 17:06:58.39 ID:ZIhVXJvW
大抵のソフトが快適に動くわボケ
184Socket774:2011/09/24(土) 17:09:02.23 ID:hBmd9VdJ
>>168
近年主流の、クラスタ化されたHPCもスパコンに含むのであれば、
「Windowsが動かせるスパコン」はいっぱいあるよ

BF3が動くかは全くの別問題だけどね
185Socket774:2011/09/24(土) 17:28:49.57 ID:Ki3dT3KM
もうね、なんていうかGTX580の1.5GBで高設定十分なんだよ
たとえCPUがPhenom2 X4とかでも余裕なんだよ
いいからGTX580買っとけよ。
買えないやつはローン組め
186Socket774:2011/09/24(土) 17:38:00.29 ID:lcMJyVok
GTX580は買ったが、i7 920が不安材料だ。
プレイしてみてダメならi7 990Xに換装かorz
187Socket774:2011/09/24(土) 17:38:08.86 ID:fULR0vkJ
とりあえず何も考えずにGTX580ってことでいいんじゃないかコレ
なんかもうバカバカしくなってきたー
これで普通に遊べなきゃ世界中でもたいていの環境で動かないってことでしょ!?
188Socket774:2011/09/24(土) 17:38:52.00 ID:93Tumv81
そろそろやたら580プッシュするやつが業者にしか見えなくなってきた。CFやSLIで余裕で580越えれるのになぜ580必須なのよ笑
189Socket774:2011/09/24(土) 17:42:14.97 ID:kx/2cpVy
GTX280→GTX580(OC)
窒息ケース(XR-2JV)→SOLO II
AMD Phenom II X4 955
Crosshair III Formula
MEM4G
Intel X25-M

これでBF3やるわ
190Socket774:2011/09/24(土) 17:44:16.26 ID:RhKJpcGf
solo2って窒息なの変わってないじゃんww
191Socket774:2011/09/24(土) 17:44:43.71 ID:FgKjvZLW
>>189
>SOLO II
窒息ケースにGTX580とか正気の沙汰じゃないなw
192Socket774:2011/09/24(土) 17:44:45.55 ID:BMgJ4r+q
SOLOUだって窒息ケースだろw
193Socket774:2011/09/24(土) 17:48:10.35 ID:kx/2cpVy
おまいら・・・
最早伝説の窒息ケース(ALCADIA XR-2JV)でエアフローを確保してきた
俺にSOLO IIのエアフロー確保ぐらい容易!!
・・・・たぶんな
194Socket774:2011/09/24(土) 18:02:39.24 ID:m5O6MxfP
Q.値段は二万以下,性能はGTX570並

CFXやSLIなんて場面限定な小細工しなくても
結構、快適なボードってなーんだ?
195Socket774:2011/09/24(土) 18:04:04.92 ID:BMgJ4r+q
GTX480かな?
196Socket774:2011/09/24(土) 18:04:16.63 ID:E+v4SIFK
>>194
ファイナルゴッドMARSII
197Socket774:2011/09/24(土) 18:04:24.33 ID:dfRONwW7
俺だろ
198Socket774:2011/09/24(土) 18:19:05.79 ID:m5O6MxfP
答えは俺の
GALAXY GF PGTX480SUPEROC/1536D5 特価新品[17800円]
ちゃんです。
貧乏だからこれで俺は戦う!
ダメなら中古でもう一枚探して買ってSLIするわ。

絶対的な伸びではまけるが
リファレンス程度ならGTX580並には引っ張れるぞ。
199Socket774:2011/09/24(土) 18:19:10.31 ID:93Tumv81
>>194
超絶爆熱PC クラッシャーで定評のあるGTX 480様の中古しか思い付かない
200Socket774:2011/09/24(土) 18:25:54.95 ID:m5O6MxfP
>>199
僅差で答えの正解者いた。(笑)

最近までBF2するのにCFXに使ってたお古のHD4870を一枚あげるわ
(/ ̄∀ ̄)/
201Socket774:2011/09/24(土) 18:27:17.03 ID:RswWN5KH
>>198
GALAXYは中国製品。
保証の切れた1年1ヶ月頃に爆発する運命にある。
202Socket774:2011/09/24(土) 18:28:57.33 ID:Ki3dT3KM
業者とかじゃなくてGTX580買っとけば安心てことよ。
変にちょっと安いの買って不満が出て買い換える無駄な
ことするよりはぜんぜんいい。
BF2のときも発売当時の最速だった7800GTX買ってぬるぬるプレイしたもんだ。
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/24(土) 18:34:13.51 ID:CTFTUrH9 BE:3700956678-2BP(1524)

GTX580の次は出ねーよな???????????????

まだ出ねーよな????????????
204Socket774:2011/09/24(土) 18:35:20.32 ID:SKUt44uX
>>201
グラボなんて1年で交換だろw
205Socket774:2011/09/24(土) 18:37:29.65 ID:fULR0vkJ
NVIDIAもAMDも次期GPUの本格量産は2012入ってからでしょ??
Appleの影響で
206 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/24(土) 18:39:32.45 ID:CTFTUrH9 BE:528708724-2BP(1524)

おいおすすめのBTOサイト教えろ

ネトゲで有名なドスパラでいいよな?

中学の友達もドスパラ最強ってゆってたし
207Socket774:2011/09/24(土) 18:41:44.66 ID:NoQLY4Gk
>>198
480にしたら電気代が凄いことに・・・
貧乏人は哀れw
208Socket774:2011/09/24(土) 18:42:23.35 ID:jYBrINFb
>>20
お前はCSでいいんだろさっさと帰れ
209Socket774:2011/09/24(土) 18:55:39.61 ID:O+dX1niG
最初から安いカードでのCF/SLIにちょっとだけ待ったをかける面白い記事
ttp://www.tomshardware.com/reviews/radeon-geforce-stutter-crossfire,2995.html
ttp://techreport.com/articles.x/21516

いわゆる「micro-stuttering」問題についての検証レビュー、および平均/最高fpsで表示されるベンチマークの
問題点に突っ込んだレビュー。CF/SLIだと最高fpsは伸びるけど問題点はないの?というお話。
ちなみに後者のレビューでは筆者は「体感できなかった」としているので人によっても意見が色々変わるとは思う
210Socket774:2011/09/24(土) 19:05:57.90 ID:QdgJ2udo
>>206
小学生はグリーでもやってろカス
211Socket774:2011/09/24(土) 19:06:27.35 ID:94wO6FZe
>>203
爆熱電気食いのGTX590をどうぞ
212Socket774:2011/09/24(土) 19:08:19.53 ID:jYBrINFb
みすった
>>206
213Socket774:2011/09/24(土) 19:13:37.93 ID:QfjOO3Aq
214Socket774:2011/09/24(土) 19:15:47.33 ID:RhKJpcGf
>>206
厨房にしては良く調べてるじゃん、その通りだよ
ドスパラならそのうちBF3モデルも出るだろうからそれ買っとけ
215Socket774:2011/09/24(土) 19:17:19.59 ID:KHR7IiQl
ここの住民でBTO買うならフルカスタマイズ以外ありえ
216Socket774:2011/09/24(土) 19:21:35.26 ID:93Tumv81
>>206
さすがひろし、良いところにめをつけたな。ドスパラのBTO は最高だ。万が一の時のサポートも万全だ。安心して一番高いPCを買うと良いよ
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/24(土) 19:22:08.69 ID:CTFTUrH9 BE:793062926-2BP(1524)

釣れたWWWWWWWWWWWWw釣れたWWWWWWWWWWWWWWWW

やっぱPC厨って頭弱いはWWWWWWWWWWWWWWW

CSスレの方が民度高いしレベル高いWWWWWWWWWWW

PCでゲームとかヲタクかよwwwきもちわりwwwwwwwwwwwww

まぁ中1ってのはガチだけどWWWWWWWWWWWWWWWWW
218Socket774:2011/09/24(土) 19:31:31.77 ID:94wO6FZe
>>217
自作PCだよ間違えんな
219Socket774:2011/09/24(土) 19:32:53.54 ID:7f2ymD/8
後釣り宣言ほど格好悪いものは無いですよね
220Socket774:2011/09/24(土) 19:36:13.15 ID:sPycBrcJ
厨房なんか相手にするなよ
221Socket774:2011/09/24(土) 19:37:09.24 ID:A6Eg/gJI
っつーか、ひろしに構うとか新参過ぎんだろ
222Socket774:2011/09/24(土) 19:37:48.73 ID:jYBrINFb
ゲハで洗脳されてきたのか可哀想に
223Socket774:2011/09/24(土) 19:45:14.18 ID:GAL20zyI
>>217
よっしゃあ!
もっとpcの連中を煽りまくれ!
そして俺たちの無念晴らそうぜ!
224Socket774:2011/09/24(土) 19:48:16.00 ID:5D38P0Pn
225Socket774:2011/09/24(土) 19:50:10.32 ID:qRrSRRTv
俺中2だけど。。。。
gtx580買える代金を貯めてるんだが・・・・
226Socket774:2011/09/24(土) 19:54:15.28 ID:0SzVcASG
50時間バイトだな
227Socket774:2011/09/24(土) 19:56:00.64 ID:5D38P0Pn
今、別げーの重いやつをオンボードで撮影しながら試したけど
ハイ設定でも一応それなりに、いけるもんだね。
まあ、さすがにBF3は無茶だろけどさ・・・
228Socket774:2011/09/24(土) 20:04:31.15 ID:iXQvB/qi
>>225
中学生に買えるもんなのか、感心するような感心せんような
229Socket774:2011/09/24(土) 20:06:57.02 ID:qRrSRRTv
カードもゲームもおやつも買わなければ少しずつたまっていく。
新品買わないかもしれない。
230Socket774:2011/09/24(土) 20:08:21.03 ID:KnDJTxA0
金ないなら電源以外全部中古でおk
中古ははずればかりってのは迷信
231Socket774:2011/09/24(土) 20:11:25.43 ID:z/64Mw9X
俺は絶対に580なんて買わない。いや、買える金は余裕で持っている
しかし買わない。ハイエンドクラス買ってしまうと次購入するときもハイエンドじゃなきゃ
満足しないっていうのがわかっているから。無限スパイラルはゴメンだ
232Socket774:2011/09/24(土) 20:14:57.82 ID:qRrSRRTv
>>230
そうだよね。お正月に、電源と、580(中古)とソフト買う予定。
っていうかその頃に580の需要が伸びて物価上がってたら
570にするかもしれないけど。
とりあいず今は定期考査がんばって、おこずかいもらうわ
233Socket774:2011/09/24(土) 20:23:32.76 ID:GmT/7eKC
やめなよ・・・もうイイ歳なんだから
234Socket774:2011/09/24(土) 20:25:04.27 ID:1odLL6W1
>>232
買うのがお正月以降なら、40nmは今の半額程度で投げ売られているさ
28nmが最延期された場合はこの限りでは無いけどな
235Socket774:2011/09/24(土) 20:25:56.87 ID:1odLL6W1

×最延期
○再延期
236Socket774:2011/09/24(土) 20:26:44.30 ID:paDXab+F
AMDの4コアはintelの2コアの性能だろ
237Socket774:2011/09/24(土) 20:28:12.52 ID:08WmlBpZ
それはない
238Socket774:2011/09/24(土) 20:35:22.46 ID:qRrSRRTv
>>234
いつ買えばいいかわからなくて。
次世代グラボのケプラーが発表されたら、580の物価下がるんじゃないかなーって。
でもでもそれまで待てるか分からない。
そんなことしているうちに受験生になっちゃうよ
239Socket774:2011/09/24(土) 20:37:43.00 ID:iXQvB/qi
モノで釣って勉強させる家って嫌だなあ
ともかく迷わず今買え、受験が終わってもすぐ大学受験への勉強が始まるからな
時間が経てば経つほどゲームやる時間なんて無くなるばかりだぞ
240Socket774:2011/09/24(土) 20:41:22.43 ID:qRrSRRTv
>>239
ものじゃなくて、かねなんだけどね。
学年男子一位取れば3000もらえるから、頑張る。
あと数研2も受かれば5000もらえるから頑張る。
金でつってもらえると、ありがたいわ^^
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/24(土) 20:42:16.99 ID:CTFTUrH9 BE:2973982695-2BP(1524)

>>239

社畜は必死に働いて来いよWWWWWWWWWWWWWWWWW

中学生の俺は毎日ゲーム三昧だからWWWWWWWWWWWWWWWWw

社畜ざまぁああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242Socket774:2011/09/24(土) 20:43:34.12 ID:KHR7IiQl
物や金で釣って勉強させてもあいつより民度高いし
243Socket774:2011/09/24(土) 20:45:01.70 ID:YUhXDj31
今、俺のギコナビのjisaku過去フォルダログ見ていたら
ここのスレッド以外に、デビルメイクライが快適スレや、GTA快適スレなど
ゲームのタイトルをスレタイにして、自作PCで快適動作を談義する過去ログが
約40スレッド程あったわ

中身眺めていて懐かしいわ
2004年の奴とか
244Socket774:2011/09/24(土) 20:46:23.15 ID:93Tumv81
>>240
少年よ。勉強は大事だから頑張りなさい。若いうちはゲームも好きなだけやりなさい。大の大人のくせにゲームに夢中な駄目人間のこいつらみたいにならないようにね(^^)
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/24(土) 20:47:44.74 ID:CTFTUrH9 BE:1321770645-2BP(1524)

なんかここ凄い加齢臭がするんだけどWWWWWWWWWWWWWWWWw

くさWWWくっさwwwwwwwwwwwwwwwくっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246Socket774:2011/09/24(土) 20:50:49.57 ID:qRrSRRTv
>>244
なんかありがとう。
とりあいず、10日後定期考査終わるまでこのスレ来ないようにしよう。
じゃあ、また10日ごに
247Socket774:2011/09/24(土) 20:54:10.55 ID:1odLL6W1
>>238
一番良いのはゲーム発売時期に一緒に買うことだと思う
初期不良を引いた場合や環境構成の手間を考えて、一週間くらいの余裕を持つのがベターだけど

予算的に厳しいならパーツ性能を落としてでも、ゲームに間に合わせた方が遊べるよ
248Socket774:2011/09/24(土) 20:59:30.06 ID:fJY1OzjK
新しいおもちゃが来たと聞いて飛んできました
249Socket774:2011/09/24(土) 21:11:01.37 ID:NoQLY4Gk
ID:qRrSRRTv
ID:CTFTUrH9

おさわり禁止推奨
250Socket774:2011/09/24(土) 21:13:14.52 ID:gjqCw9Mj
>>246
そう・・・(無関心)
251Socket774:2011/09/24(土) 21:13:25.43 ID:ebXOsKkD
>>249
どっちもあぼ〜んとしか書き込んでないんだが

あぼ〜んって何?
252Socket774:2011/09/24(土) 21:19:37.48 ID:stIIKGug
>>251
a born
253Socket774:2011/09/24(土) 21:50:24.45 ID:iXQvB/qi
absent responseが訛ってあぼ〜ん
254Socket774:2011/09/24(土) 21:56:42.77 ID:Sz30FhE8
コテハン全部空気あぼ〜んオススメ
あぼ〜んとすら表示されない
255Socket774:2011/09/24(土) 22:29:53.31 ID:PepcIBrn
>>231
オマエの言ってることは金のない
人間が良く使う言い訳乙。
256Socket774:2011/09/24(土) 22:52:48.10 ID:yte9n2sL
何こいつ
257Socket774:2011/09/24(土) 23:01:57.67 ID:QdgJ2udo
>>1-256
クズしかいねええええええ
258Socket774:2011/09/24(土) 23:02:17.98 ID:93Tumv81
>>255
さすがGTX590を4本も挿してる方は書き込みのレベルもハイエンドですね
259Socket774:2011/09/24(土) 23:06:40.27 ID:tL30VPIs
ギガバイトのX1900XTX CFですが MSI 5870上位スペック買えば ヌルヌル動きますか?
260Socket774:2011/09/24(土) 23:07:53.55 ID:4g/JHckC
>>259
確実に動く
261Socket774:2011/09/24(土) 23:20:01.86 ID:kMTFSVGu
6970買うからオススメ教えれ
あと電源も
予算は合わせて45k
262Socket774:2011/09/24(土) 23:32:36.29 ID:BMgJ4r+q
スレ違い
263Socket774:2011/09/24(土) 23:32:49.20 ID:CBH2w0Rs
>>261
爆熱だけど大丈夫?w
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/24(土) 23:41:10.54 ID:CTFTUrH9 BE:4229664588-2BP(1524)

>>261

ここNVIDA専用スレだから^^;

スレチ^^;
265Socket774:2011/09/24(土) 23:49:44.25 ID:vgb/S0rq
ひろしさん、steamスレに帰ってきてください
あなたがいないと、みんなまとまってくれません
266Socket774:2011/09/24(土) 23:50:18.53 ID:93Tumv81
>>261
ここ590/MARS2/580SLI 専用スレだからスレチ。ごめんね(^-^)/
267Socket774:2011/09/24(土) 23:54:31.54 ID:oudbw2c1
>>261
SST-ST85F-G
特価品じゃない限りGPUはネットより店舗で買ったほうが安い状態
268Socket774:2011/09/24(土) 23:56:28.07 ID:dfRONwW7
>>266
( ゚д゚)まじでか
269Socket774:2011/09/25(日) 00:00:30.00 ID:CbJn4PbK
【CPU】Core i7 875K 3.6G
【MEM】CORSAIR PC3-16000 CL8 2GB×2
【M/B】ASUS P7P55D-E
【VGA】ATI Radeon HD 6907 2G
【VGA】ATI Radeon HD 6950 2G
【Sound】Creative Sound Blaster Elite Pro
【OS】Windows 7 Home Premium SP1 64bit
【SSD】CSSD-S6M64NMQ SATA3 64GB
【Drive】I-O BRD-SH8B
【POW】KRPW-P750W/85+ 750W
【POW】GOURIKI P 550W
【CPU Cooler】NINJA3
【Display】ACER S273HLbmii 27inch
【Mouse】Logicool Gaming Mouse G500
【Router】BUFFALO WZR-HP-G300NH
【LAN】BUFFALO WLI-UC-G300HP
270Socket774:2011/09/25(日) 00:01:02.36 ID:KTYD9sMR
>>261
6970で一番安いのか→GV-R697UD-2GD \32,980
在庫ニング→R6970 Lightning \37,569

GTX580>6970>GTX570なんで予算次第で上下ブレ
基本的にOC版は上位クラスに≦くらいまで近づくことがあるが、そんなら
普通に上位クラス買うのが吉
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/25(日) 00:01:19.26 ID:vhROcsmT BE:793062162-2BP(1524)

>>265

steamスレ?

あそこ民度低すぎて俺が降臨するまでもないカススレにいくわけねーだろ

一生馴れ合ってろクズだけでな
272Socket774:2011/09/25(日) 00:02:33.87 ID:CbJn4PbK
この構成に決定、今HD6970 2Gぽちった、初CFX
273Socket774:2011/09/25(日) 00:05:27.91 ID:PMlk8Vga
なんでいまさら6970CFなの、宗教上の理由からですか
274Socket774:2011/09/25(日) 00:05:46.79 ID:qcVdxe+C
hpよりproが良くないか?win8にするつもりなら別にいいんだが
275Socket774:2011/09/25(日) 00:06:45.20 ID:S2cEQCXI
グラボ2枚さしたらx8動作になるんじゃないの?
276Socket774:2011/09/25(日) 00:08:39.10 ID:KTYD9sMR
>>269

電源が被っている気がする
それでどこでいくらになった?
277Socket774:2011/09/25(日) 00:08:46.76 ID:SE323Bp6
グラボ Ati radeon hd 4600
CPU Amd athlon 64 x2 processor 5600+
メモリ 4gb

これではlow設定も無料ぽですか?
278Socket774:2011/09/25(日) 00:12:58.04 ID:aTTWgZ4Q
>>277
βやればいいと思う
どうやら29日から日本でも参加できるようだし
279Socket774:2011/09/25(日) 00:15:53.05 ID:CbJn4PbK
>>276
プラスアップ リレースイッチ付増設電源用ケーブル(24P対応) RWR02
を使って電顕2つ使う予定、全て自作ですが
280Socket774:2011/09/25(日) 00:19:02.73 ID:CbJn4PbK
269 HD6907 ×
   HD6970 〇
 
279 電顕 ×
電源 〇
281Socket774:2011/09/25(日) 00:22:11.23 ID:KTYD9sMR
>>279
そっかー
ケースどうすんの?
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/25(日) 00:23:11.02 ID:vhROcsmT BE:1189593263-2BP(1524)

>>280

どこで買ったんだ?

ドスパラか?
283Socket774:2011/09/25(日) 00:30:08.73 ID:SQP33ig2
>>267  それに決めたよ

>>270 やはりライトニングが無難かなぁ
あとケースも決めねーとなぁ・・・実物見に行く暇がねぇ

284Socket774:2011/09/25(日) 00:31:10.60 ID:GiYGisSv
福利厚生で野球チームつくると 道具類も経費あつかいになるんだっけ
285Socket774:2011/09/25(日) 00:43:27.35 ID:GiYGisSv
ごめん↑誤爆。
286Socket774:2011/09/25(日) 00:44:54.24 ID:sISw/bx7
ラデって結局ベンチマークに最適化してるだけでまやかししてんじゃん
287Socket774:2011/09/25(日) 00:46:31.14 ID:aTTWgZ4Q
>>284
福利厚生充実した会社は浦山氏
288Socket774:2011/09/25(日) 01:02:13.03 ID:SE323Bp6
>>278
ですよね。
ありがとうございます。
289 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:30:15.61 ID:SLNizX3N
PC本体のみの65kぐらいでBF3を動かすPCを組みたいのだがどうにかなりませんか?。
290Socket774:2011/09/25(日) 01:40:13.76 ID:PMlk8Vga
どうにもなりません
291Socket774:2011/09/25(日) 01:41:31.76 ID:PMlk8Vga
大体65kったらXE1枚分じゃんか
家庭用ゲーム機で楽しんでください。
292Socket774:2011/09/25(日) 01:52:39.14 ID:SLNizX3N
>>291

最低どのぐらい投資すれば動きますか?
293Socket774:2011/09/25(日) 01:53:59.25 ID:35NUfHcD
動くくらいなら何とかなるんじゃね?ただ、グラ落として64対戦するのはいいけど
あまりにスペック低いと回りに迷惑掛ける可能性があるから罵倒される覚悟でやってね
294Socket774:2011/09/25(日) 01:54:42.27 ID:d5qaUT80
動くだけなら6万でもいけるんじゃね?カックカクだろうけど
最低でも10万はほしい
295Socket774:2011/09/25(日) 01:55:43.10 ID:/In4sXzK
BFでマジになっちゃう人なんているの
296Socket774:2011/09/25(日) 01:57:21.64 ID:PMlk8Vga
BFは人生
297Socket774:2011/09/25(日) 02:00:39.39 ID:KTYD9sMR
>>292
今出ている情報からだと特売BTOカスタマイズなしのを前提で
65Kだと解像度落とさないと支障ないプレイは難しいだろうな
10万近辺(GTX570乗った奴)のなら中設定で普通に遊べるみたい
298Socket774:2011/09/25(日) 02:02:35.12 ID:aTTWgZ4Q
本体のみ6万5000円って結構余裕たっぷりの予算じゃないのか?ちょっと考えてみたけど
299Socket774:2011/09/25(日) 02:05:19.02 ID:nbRM9btW
品質問わなければPhenomII955ベースに8GB+HD6950で組めるだろ
これならそこそこ遊べるはず
300Socket774:2011/09/25(日) 02:08:04.19 ID:PMlk8Vga
無理だって
301Socket774:2011/09/25(日) 02:08:21.98 ID:KTYD9sMR
>>298
んー自分で組む気がある人間なら65Kでなんとかならんか?って聞かないからなぁ
自分でパーツ選んでなら普通に予算内に収まるので中設定くらいこなせる構成で組めるだろうけど
302Socket774:2011/09/25(日) 02:21:09.69 ID:lmE6UqCE
>>301
人の出したプランを忠実に選ばないと、60k予算が80kになったと思ったら100kのレシート片手に
さらにSSDイヤッホォォオォゥー!になるからじゃね?
303Socket774:2011/09/25(日) 02:21:25.81 ID:SLNizX3N
>>301

自分でパーツ買いに行って組むつもりです。
パーツ選びをしていたらどうにも予算内に収まらなくて相談に来ました。
304Socket774:2011/09/25(日) 02:25:08.87 ID:qVeyoHh+
>>289
マザボ AMD 880GMH 8000千円
フェノムIIx6 1090t 1万5千
6850 1万
メモリ4GB 5千円
電源 GIGABYTE PoweRock 500W 3千円
箱適当

os ;

安くて下の中で動かすならこんなん。ぶっちゃけOSでおわる
305Socket774:2011/09/25(日) 02:27:24.96 ID:lzn9l+wo
cpu、グラボは中古でいけばなんとかなるだろう。
メモリは安いから新品買って、マザーも新品でいいだろう。
306Socket774:2011/09/25(日) 02:28:39.50 ID:lzn9l+wo
OSは割れでも使っとけ。
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/25(日) 02:29:55.84 ID:vhROcsmT BE:3568779296-2BP(1524)

むしろ割れOS使ってない奴なんていんの?WWWWWWWWWWWWWW

情弱過ぎて笑えるWWWWWWWWWWWW
308Socket774:2011/09/25(日) 02:37:54.43 ID:qVeyoHh+
309Socket774:2011/09/25(日) 02:57:22.50 ID:KTYD9sMR
>>303

ほれ、あとは適当に自分で弄りな

ケース:Z9 Plus (Z9PLUS/Z9+) \4,970
電源:タイガーマックス 650W (KTP-650P) \3,755
マザー:GA-880GM-USB3L \7,980
CPU:Phenom II X4 955 BOX \9,701
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1600OC \2,370
VGA:GF PGTX570/1280D5 FUJIN2.1 \27,680
SSD:Crucial m4 64GB (CT064M4SSD2) \8,249

合計64,705円
310Socket774:2011/09/25(日) 02:59:32.48 ID:VgxFuZKS
>>307
貧乏人はAmazonを倉庫代わりに使えなくて大変だな
311Socket774:2011/09/25(日) 06:29:19.35 ID:wrYSrtI/
ネットの最安値で買ってけばいいんじゃねーの?
昔は秋葉のパーツショップを少しでも安いパーツさがして何件も歩き回ったけど
今は潰れて殆どなくなっちゃったからな〜
312Socket774:2011/09/25(日) 08:19:19.61 ID:jzRuGW/r
PS3のグラボの7600GTSで大勝利
313Socket774:2011/09/25(日) 08:20:40.06 ID:fxMUyPal
わかってると思うが動作環境は多分解像度1920x1080
だからそれより下の人は当たり前だけどグラボも性能低いやつでいいからな?
PCの構成書いてるやつはディスプレイも書けよ
1366×768とか使ってるやつは3,4ランク下のやつ使っても全く問題ないぜ
314Socket774:2011/09/25(日) 08:31:22.26 ID:kNI2b8tR
>>309
BTOの方がマシなレベルだなw
315Socket774:2011/09/25(日) 08:36:13.29 ID:1OSc1lfj
>>309
とりあえずSSDをHDDにしとけよ、64GBってゲーム数本入れたら終わるぞw
316Socket774:2011/09/25(日) 08:45:09.22 ID:lmE6UqCE
>>315
数本いれれれば、むしろBF3が入れば十分じゃね?
それに代わりにHDD買うって言っても、容量は増えるかも試練が同じぐらい金かかるし。
というか、その辺に転がってるHDDをつかえばいいんじゃね?
317Socket774:2011/09/25(日) 08:49:15.85 ID:kC8VmAeV
>>309
GPU下げてHDDにしいて
浮いた予算で電源とCPUをもっと良い物にすべき
318Socket774:2011/09/25(日) 08:50:07.28 ID:kNI2b8tR
安物に飛びついて後で高く付くを地で行く構成だな
319Socket774:2011/09/25(日) 08:51:13.06 ID:4SEeJJ6A
ゲフォ信者はGTX580の四枚挿しで、NVコントロールパネルで強制的に128倍CSAA掛けてBF3を遊ぶべし。
そうでなきゃ切腹するか、ラデ改宗するしか道は無いな。
何しろBF3でNVが堪能できる唯一の違いはそこだから。
320Socket774:2011/09/25(日) 09:01:30.98 ID:KTYD9sMR
BF3遊べりゃ十分で拡張性考えてないからな
あとは自分の趣味合わせて構成変えればよろしい
自分が好きな構成が正解
他人に正解を求めるのは間違い

・・・そういやドライブが抜けてたなHDDに変えればドライブも予算内で買えるぞ
実際、自分のPCならもっと無駄に金かけてるし
321Socket774:2011/09/25(日) 09:03:34.28 ID:PXDrHVj/
こういうの考えるのなかなか面白いよな

ケース:Z9 Plus (Z9PLUS/Z9+) \4,970
電源:SILVERSTONE SST-ST75F-P \9,770
マザー:BOXDP67BAB3 \8,980
CPU:Core i5 2310 Box \13,980
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1600OC \2,370
VGA:GeForce GTX 560 Ti OC (ZT-50303-10M)\17,979
HDD:WD5000AAKX-R \3,250

合計61,299円
322Socket774:2011/09/25(日) 09:04:30.80 ID:HeaKdSPH
580と6970を一枚ずつ持ってるんだがマルチディスプレイでプレイするならどっちの方が安定するのだろう
やっぱり公式で580SLIしてる位だから580追加の方が無難かな?
コスパ考えるなら6970CFXが安定なんだが
323Socket774:2011/09/25(日) 09:04:50.50 ID:kNI2b8tR
他人事だし実際自分じゃ組まない構成だよね
縛り条件で見積もり考えるのも面白いってだけで
324Socket774:2011/09/25(日) 09:14:05.01 ID:P3dlY1nm
560のSLIと580単体どっちが良いかのう
325Socket774:2011/09/25(日) 09:18:16.39 ID:KTYD9sMR
ドライブ忘れてたからちょっと修正
SSDいいぞ〜速いぞ〜

ケース:Z9 Plus (Z9PLUS/Z9+) \4,970
電源:KRPW-L2-600W \2,980
マザー:GA-880GM-USB3L \7,980
CPU:Phenom II X4 955 BOX \9,701
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1600OC \2,370
VGA:GF PGTX570/1280D5 FUJIN2.1 \27,680
SSD:Vertex Plus 60GB (OCZSSD2-1VTXPL60G) \5,980
ドライブ:IHAS324-27 \1,878

合計63,539円
326Socket774:2011/09/25(日) 09:36:14.05 ID:n177m1ng
>>325
そんな構成で考えるなら560Tiにして>>321にするべき
自作板でそんな見積もりするなよ恥晒し
560TiをOCすれば570同等かそれ以上の力を発揮するnvidiaで今一番コスパのいいモデル
無知を晒すなよ情弱
327Socket774:2011/09/25(日) 09:38:13.67 ID:ScC4CoO5
560Tiのゴリ押し必死ですな^^
328Socket774:2011/09/25(日) 09:39:26.86 ID:kC8VmAeV
まあ一番安定した性能を出せるのは>>321だよな
>>325の構成だとCPUがボトルネックでFPS出せないと思う

よってSSDも不要と
329Socket774:2011/09/25(日) 09:41:40.62 ID:UjLLSckn
OS買わないのに組むとか変態だな
330Socket774:2011/09/25(日) 09:51:45.75 ID:lmE6UqCE
ドライブって必要か? パケ買いでも、プロダクトキーをoriginに登録すればダウンロードできるだろうし必要ないんじゃね?
CASE Z9 Plus  ?,000
MAM +CPU GA-Z68MA-D2H-B3 + 2500K ?,260
GPU HD-687A-ZDFC ?,981
PSU SST-ST50F-P  ?,980
MEM TED38192M1333C9DC 4GBx2 ?,930
HDD  前のPCのを流用 ?
CNPS11X Extreme ?,980
合計: ?,131
331Socket774:2011/09/25(日) 09:52:49.28 ID:lcfpgTjQ
OSインストールする時どうするんだ
332Socket774:2011/09/25(日) 09:53:47.03 ID:lmE6UqCE
Excelからコピペしたためか、なんか\がエスケープシーケンスみたいになっちまった

CASE Z9 Plus  ? 5,000
MAM +CPU GA-Z68MA-D2H-B3 + 2500K ? 25,260
GPU HD-687A-ZDFC ? 15,981
PSU SST-ST50F-P  ? 6,980
MEM TED38192M1333C9DC 4GBx2 ? 2,930
HDD  前のPCのを流用 ? 0
CNPS11X Extreme ? 7,980
合計:? 64,131
333Socket774:2011/09/25(日) 09:54:31.08 ID:4SEeJJ6A
おまいらBF3目的でPC組むんだったらASUS、ギガ、EVGA、インテルのいずれかにしとけよ。
それ以外は耐久性悪いから、やめとけ!特にMSIは一見よさそうに見えて本当は低品質で
色んなところで不具合とかが報告されてるから、グラボはそこそこいけるけど
マザーでMSIは絶対やめとけ。
参考までに、MSI最上位のマザーでBFBC2やったときの不具合動画
http://www.youtube.com/watch?v=s01g2y80h0Q&feature=related
334Socket774:2011/09/25(日) 09:57:34.09 ID:kgrfsCRb
ASUSのマザーで不具合相談よく見かける気がするんだけど母数が多いだけかな
P67DX買おうかと
335Socket774:2011/09/25(日) 09:59:32.45 ID:lmE6UqCE
>>331
Windows Vista/7なら体裁さえ整えてやればDVDじゃなくても
USBメモリだろうが、SATA SSDだろうが、そこからセットアップが起動してインストールできる。
4GBぐらいの何らかのメディアを用意できるならそれでことたりるよ。
336Socket774:2011/09/25(日) 10:04:06.03 ID:1OSc1lfj
ギガは俺や俺の周りで異様に不具合率が高いから嫌いだ
安いわけじゃないし、ギガ買う金があるならASUSにするね
337Socket774:2011/09/25(日) 10:05:20.21 ID:J0VLt0l8
evgaオススメ
338Socket774:2011/09/25(日) 10:06:30.32 ID:/UjnONjD
>>326
お前、頭大丈夫か?
339Socket774:2011/09/25(日) 10:08:18.91 ID:wRk9LaHW
>>326
構成考えてるだけなのに最低だなお前
340Socket774:2011/09/25(日) 10:09:07.19 ID:u8k8chjp
もうめんどくさいから
i7 2600K
ASUS P8Z68 DELUXE Z68 Express チップセット LGA1155 ATX
GTX580
ANTEC P183 V3
でポチった
341Socket774:2011/09/25(日) 10:10:20.24 ID:/UjnONjD
>>326
いくら自分が失敗の560tiを買ったからってゴリ押しはいかんぞw
342Socket774:2011/09/25(日) 10:11:13.87 ID:G1kWl8gK
>>340
いくらだった?
343Socket774:2011/09/25(日) 10:12:24.13 ID:lmE6UqCE
だれもCPUクーラーに突っ込んでくれない ショボーン(´・ω・`)
344Socket774:2011/09/25(日) 10:15:20.08 ID:qAnIk6fj
560TiのOCモデルって570並になるの?
345Socket774:2011/09/25(日) 10:19:41.63 ID:J0VLt0l8
MSIのhawkとか570以上じゃね
346Socket774:2011/09/25(日) 10:21:48.71 ID:qAnIk6fj
マジ?買うわ
347Socket774:2011/09/25(日) 10:22:51.13 ID:J0VLt0l8
でもちょっと金出すと570のOCモデル買えるぜ
んでどんどん上見ていくからキリがない
348Socket774:2011/09/25(日) 10:24:40.72 ID:YHvVQmV7
570をオーバークロックするとGTX580並になる。
OCって意味ないよ。
349Socket774:2011/09/25(日) 10:31:08.74 ID:lcfpgTjQ
パラ子
350Socket774:2011/09/25(日) 10:37:37.38 ID:2FO3IWHI
いまさらGTX285SLIで頑張れるかな?
351Socket774:2011/09/25(日) 10:50:41.16 ID:yNoQkL8K
大丈夫、俺がついてる
352Socket774:2011/09/25(日) 11:00:22.36 ID:yikvkKNZ
パラ子には悪いが580マトリックスポチった
ごめんな、パラ子
353Socket774:2011/09/25(日) 11:05:39.48 ID:uEcHct7t
gts450を友達から貰ってきたから、
すでにある奴とSLiしようと思うんだけど
快適にプレイ出来るかな?
354Socket774:2011/09/25(日) 11:10:09.62 ID:kC8VmAeV
すでにあるやつって何だ

よくわからんが、とりあえずできないってことは言える
355Socket774:2011/09/25(日) 11:11:12.02 ID:FxqUpntn
560tiください
356Socket774:2011/09/25(日) 11:12:04.78 ID:1OSc1lfj
GTS450を2枚刺しってことなら設定落とせば普通に遊べると思うよ
357Socket774:2011/09/25(日) 11:12:34.52 ID:eemzORgD
USB3.0

windows8

SSD

358Socket774:2011/09/25(日) 11:37:59.75 ID:ADTTyudl
>>357
win8は買わんぞ!
俺は7とともにあと3年は生きるぞ
359Socket774:2011/09/25(日) 11:39:08.47 ID:uEcHct7t
>>356
ありがとう

そっか、やっぱグラボ買おうかな…
360Socket774:2011/09/25(日) 11:41:59.05 ID:ADTTyudl
>>359
GTX560ti GTX570 GTX580
HD6870 HD6950 HD6970
選びタマエ
361Socket774:2011/09/25(日) 11:53:33.72 ID:qAnIk6fj
なるほど勉強になった
580まではCPUで言えば2500Kみたいなコスパがいいものって無いんだね
値段がそのままパフォーマンスになるんだね
362Socket774:2011/09/25(日) 11:59:12.27 ID:yNoQkL8K
まぁ、どうせ一年以内に買い換えるんだから流行り物買っておけば良くない?
363Socket774:2011/09/25(日) 11:59:50.32 ID:PCUICtlW
>>361
しかも性能=発熱かつ性能=サイズ大だし。
もうちょっとなんとかならんのか?
次世代か?次世代にかけるしかないのか?
364Socket774:2011/09/25(日) 12:07:55.21 ID:M6RmK0vF
やめてくれぇ
365Socket774:2011/09/25(日) 12:08:50.02 ID:M6RmK0vF
津田って何歳なの?
366Socket774:2011/09/25(日) 12:09:00.97 ID:M6RmK0vF
誤爆しました
367Socket774:2011/09/25(日) 12:09:11.47 ID:x/V9yeg9
>>360
え?まだラデすすめてんの?きもちわる
368Socket774:2011/09/25(日) 12:10:21.14 ID:3/gMouJ9
XL2420出た後に2410を安く買いたい
369Socket774:2011/09/25(日) 12:14:46.31 ID:kgrfsCRb
BF3で120Hz活かせるのかな
120fps出せたとしてもCS系ほど一瞬のaimは重要じゃないし
xl2410T持ってるけど
370Socket774:2011/09/25(日) 12:25:07.94 ID:0M1gAgxf
厳格にはライセンス契約にアウトなんだけど、
WHS2011が7400円で、中身はWS2k8のホーム版みたいなものだから、
BF3などの一般アプリも動くよ

参考:
ttp://reinobasyo.livedoor.biz/archives/51814428.html

WS2k8を使ってる身としては、色々とアレだから素直にOS買うかTechnetSubscription契約すれば?
と思うけど、どうしてもOSのコストを下げたいなら、いいかもね
371Socket774:2011/09/25(日) 12:25:57.10 ID:1OSc1lfj
CSだって120Hzにしたからって目に見えて戦績上がるわけじゃないしな
ヌルヌル動いて気分よくプレイできるってのが大事
372Socket774:2011/09/25(日) 12:49:40.88 ID:dB75zNdY
560tiに10k足せば580買えるし、リファクーラーも優秀だから大丈夫
それでも560tiにしたいならTwinFrozrIIOCのみ。Hawkまでは金の無駄だよ
373Socket774:2011/09/25(日) 12:54:37.01 ID:/sDWrbMY
2G版の6950二枚買ってきた
42kだった
374Socket774:2011/09/25(日) 13:03:03.44 ID:5K1pjSEb
なあnegitakuのメンバープロフィールのとこの
使用VGA見てるんだが、ほとんどGTS250だの9800GTXだので
GTX580どころか5xxシリーズすら使ってるやつほとんどいないんだけど・・・
4xxシリーズやHD6xxxシリーズもほとんどいない。

BF3買おうって人とここの登録メンバーってやっぱFPSプレイヤー層としてちがうのかな?
375Socket774:2011/09/25(日) 13:04:10.04 ID:uEcHct7t
なるほど、i5-2400に750wの電源(デルタ)だからgtx580でもいけそうかな

ありがとう、なんとかなりそうだ
376Socket774:2011/09/25(日) 13:08:49.01 ID:LCjtsvDY
>>374
自分の下手さは棚にあげて回線とかVGAのせいにしてるゴミの集まりだよここは
377Socket774:2011/09/25(日) 13:09:29.74 ID:Z60vYlpd
2600kもっと安く買いたい貧乏人です
378Socket774:2011/09/25(日) 13:14:10.34 ID:YqbYkjta
>>376
おい、パラ子さん馬鹿にすんな
ttp://bfbcs.com/stats_pc/yucha777
379Socket774:2011/09/25(日) 13:16:39.87 ID:7Nj0N2Vt
>>363
知っているか?
55nm世代より40nm世代の方が、平均して消費電力高いんだぜ
小さくなった分より多く積もうとするからな
380Socket774:2011/09/25(日) 13:18:35.45 ID:lcfpgTjQ
>>378
こいつパラ子?w
381Socket774:2011/09/25(日) 13:20:02.08 ID:PCUICtlW
>>379
じゃあ、次の世代も・・・
あわわわわ、これ以上はやめて!
382Socket774:2011/09/25(日) 13:21:10.03 ID:1OSc1lfj
>>376
ここではPCの性能=強さだからな
サウンドカード挿してないなんてことがあったら雑魚扱いは当然
383Socket774:2011/09/25(日) 13:22:46.82 ID:THg/9jSi

「FPS」にありがちなこと
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52494341.html

>芋虫スナイパーとは (イモムシスナイパーとは)ニコニコ大百科

>FPSにおいて動かずにただ敵が来るのを待ち続けるスナイパーの蔑称である。

>略称として、芋・芋砂・砂芋などの呼び名がある。

>FPSにおいて、味方の戦力にならない芋虫の様なプレイスタイル

384Socket774:2011/09/25(日) 13:26:28.89 ID:7Nj0N2Vt
>>381
今と同じ性能で良ければ、今の七割くらいの消費電力だが
次もシングル最上位GPUは300Wオーバーだろうな
NVIDIAが路線を変更するとは思えないし
385Socket774:2011/09/25(日) 13:32:14.48 ID:sE1fa/DE
OS:Windows7 Home Premium
CPU:Intel Core i7-2600K
メモリ:16GB DDR3 SDRAM
VGA:GeForce GTX580
SSD:Intel 510 Series 120GB

こんな感じでいいのか?情弱丸出しだがBTOで買うのは初めてで結構な値段になってるが
386Socket774:2011/09/25(日) 13:35:42.28 ID:EUsHVWA4
BF3目的で買うならi7-2500K、メモリ8Gでいいだろ
387Socket774:2011/09/25(日) 13:42:01.45 ID:40V5svYj
でもBFBC2では2500Kと2600KのFPSが最大20も違うんだよな〜www
コスパ重視で2500Kとか買った情弱ワロッシュ

http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/
388Socket774:2011/09/25(日) 13:45:55.19 ID:/sDWrbMY
お前低負担設定でBF3やるの?
389Socket774:2011/09/25(日) 13:56:58.86 ID:w6q/iI7U
ラデでやるんじゃ家ゴミと大差ねーべ?
ゲームやるならGTX580 SLIなんだぜ?
390Socket774:2011/09/25(日) 14:07:16.05 ID:efFnGfT0
家五味は化石GPUってレベルじゃねーぞ!
391Socket774:2011/09/25(日) 14:14:31.85 ID:Wk/Na3Vj
皆中身だけで査定してるけどPCケースとかケースファンとかCPUクーラーの値段の事も考えてあげてよぉ
392Socket774:2011/09/25(日) 14:16:22.10 ID:Sqb44NdI
はい29日β日本追加嘘乙でした。日本は11月2日以外BF3は出来ません
393Socket774:2011/09/25(日) 14:20:10.72 ID:6KMijOn2
BF3に向けての580プッシュが異常な位だな
最速以外は敗者なここでは仕方ないかもしれんけど
394Socket774:2011/09/25(日) 14:21:04.09 ID:VgxFuZKS
まあ580も来年には買い換えるだろうけど繋ぎには十分。
五万とかBF2の時にゃ7900GTの値段。こんだけハイエンドが安くなってんのにゴチャゴチャ抜かす奴は貧乏餓鬼か普段から貯金しないカスくらい。
395Socket774:2011/09/25(日) 14:25:19.67 ID:dP8fOLX3
60GBのSSDでOSとBF3は余裕?
396Socket774:2011/09/25(日) 14:33:20.48 ID:g8DQEsWH
>>395
それしか入れないならな。
ちなみにOSとsteam版F1 2011だけを60Gのに入れたら空き容量が20GB切った
ページングファイルは切っている
397Socket774:2011/09/25(日) 14:35:46.45 ID:H+pM54aJ
>>395
ギリギリ
でもギリギリじゃ遅くなるから最低80、出来れば128GB欲しい
398Socket774:2011/09/25(日) 14:39:30.36 ID:dP8fOLX3
ありがとう。
予算都合で迷ってたけど、120にします。
399Socket774:2011/09/25(日) 14:48:55.58 ID:lpeUAIBa
未だにメモリー8GBとか言ってる奴いるのか?最低16GBは必要です
400Socket774:2011/09/25(日) 14:53:15.92 ID:fv2CewrG
そのうちメモリ最小32GBとか言い始めるのか
401Socket774:2011/09/25(日) 14:55:56.74 ID:M6RmK0vF
胤舜が塔2のボスで詰むの見たい
402Socket774:2011/09/25(日) 15:50:10.27 ID:Yo+lp6Q9
>>392
ソース出せよ
403Socket774:2011/09/25(日) 16:00:45.34 ID:w6q/iI7U
半年後はCorei7 3930K@5GHz、GTX780 SLIで遊んでると思う
404Socket774:2011/09/25(日) 16:06:13.87 ID:dB75zNdY
405Socket774:2011/09/25(日) 16:17:26.30 ID:2d95/OHt
OriginアップデートしたらBF3が追加されたわ、まだ未発売になってるけど。
406Socket774:2011/09/25(日) 16:32:45.51 ID:7RKJYFYj
>>393
だったら590じゃないの?
まさか製品でSLI効かないなんて事はないだろうし
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/25(日) 16:35:17.20 ID:4mI+ehsO BE:3172248768-2BP(1524)

9月29日のoβまんまと日本弾かれてんぢゃんWWWWWWWWWWWWWW

ざまぁあああああああWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
408Socket774:2011/09/25(日) 16:48:28.12 ID:xilkGy5W
590と6990はネタですよ
409Socket774:2011/09/25(日) 17:00:47.15 ID:VgxFuZKS
>>407
携帯貧乏餓鬼がなに粋がってんの?
410Socket774:2011/09/25(日) 17:01:49.73 ID:ScC4CoO5
ひろしにかまっちゃダメだって
CSでしかBF3でしかBF3できない可哀想な子なんだから
411Socket774:2011/09/25(日) 17:20:42.46 ID:qcVdxe+C
あぼ〜んしてない奴まだ居たのか
412Socket774:2011/09/25(日) 17:47:52.26 ID:B3BcdAWy
評判のいいmsi製560ti TwinFrozrIIOCモデルを最安値の19800円でぽちっと買い。

os vista 32bit
cpu i7 920 2.66gh
memory 3G
GB 560ti TwinFrozrIIOC
最高設定でどれだけ動くか楽しみ、後はBF3の発売を待つまでです。ワクワク・・・
413Socket774:2011/09/25(日) 17:52:44.03 ID:pES5FJgK
どうせ殺されまくるから、こんなゲームやらないと心に誓ったのに
BF3が出ると聞いて無性にやりたくなった。
電源とグラボを買っていつでもできる状態にしておくかな。
どうせ殺されまくるんだろうけど・・・
414Socket774:2011/09/25(日) 17:57:46.15 ID:5956IJsq
>>321
OSが64bitだとメモリ不足でゲームが落ちる
落ちないよ^^とかいってる人は解像度低いかPF設定してるやつ
415Socket774:2011/09/25(日) 17:59:11.78 ID:z/EeIpkB
電源は今じゃエナリマックスかオウルテックのしか買う気がおきねぇ
特にハイエンドグラボ使うなら
416Socket774:2011/09/25(日) 18:02:57.19 ID:KR73sQB0
>>412
最高設定とか無理だろ
417Socket774:2011/09/25(日) 18:03:43.19 ID:H13KgWQb
うえーん
俺のKRPW-SS600W/85+
じゃGTX570乗らないと思われる(´;ω;`)
418Socket774:2011/09/25(日) 18:04:32.93 ID:OH0UtEbf
>>412
糞スペックもいいとこ
419Socket774:2011/09/25(日) 18:05:43.38 ID:YHvVQmV7

http://kakaku.com/item/K0000068116/
これマジでいいよ。静かだ。1系統で60Aあるからハイエンドカードも余裕。
SLIも十分可能。
420Socket774:2011/09/25(日) 18:08:30.20 ID:SaOrVefs
>>412
一昨日17980で売ってたぞ
421Socket774:2011/09/25(日) 18:13:53.54 ID:OH0UtEbf
BF3をプレイするのにi7の990Xと2600Kどっちがいいだろうか。
2600Kならマザーも交換になるが990Xは高すぎる!
422Socket774:2011/09/25(日) 18:15:22.49 ID:PMlk8Vga
980で妥協すればいい
423Socket774:2011/09/25(日) 18:16:16.13 ID:0M1gAgxf
>>414
出てもいないゲームで何言ってるんだ?
424Socket774:2011/09/25(日) 18:16:53.23 ID:iZGylarz
>>421
来年までのつなぎに2600K
来年になったら新しいExtremeを買う
425Socket774:2011/09/25(日) 18:20:23.06 ID:1OSc1lfj
確かに今EE買うのはもったいねーな
426Socket774:2011/09/25(日) 18:22:21.62 ID:OH0UtEbf
>>422
980なら2600Kとマザーが買える気がして

>>424
それもありだなぁ
427Socket774:2011/09/25(日) 18:23:05.34 ID:OUrq8g7G
イキオイで先日発注しちゃったどうしようもないのですが
OS: win7 Ultimate 64bit
MB: ASUS P8Z68 DELUXE
CPU: intel core i7 2600k
RAM: Transcend DDR3 4G*4枚
GPU: MSI N580GTX Lightning XE (3GB
SSD: intel 510 120GB*2 (Raidじゃなくてシステムとデータ用
電源: ANTEC True Power Quatro 1200W

CPUファンと光学ドライブとPCケースは既に持ってます
「やっちまったな」とか「コレ買い足しとけ」みたいなのあったら教えて頂きたいです
予算としては残りあと10万くらいまでならイケると思います
428Socket774:2011/09/25(日) 18:29:14.89 ID:eY5JkoqX
>>427
サウンドカード抜けてるぞ
あとPCだけじゃなくマウスとか周辺機器の準備も忘れるな
429Socket774:2011/09/25(日) 18:30:28.25 ID:6KMijOn2
ケースとクーラー次第で良PCにも窒息PCにも成り得るなそれは
430Socket774:2011/09/25(日) 18:33:26.81 ID:ravOiaz4
なぜに虎なん?
431Socket774:2011/09/25(日) 18:36:11.24 ID:XGOljCix
GTX560tiの1GBと2GBってどれくらい違いますか?
432Socket774:2011/09/25(日) 18:38:01.33 ID:4rNpT5X3
2500kと570で組むわ

AMD信者のはずなのにこんな結末だなんて
米兵に股を開いた未亡人の気持ちが分かるわ
433Socket774:2011/09/25(日) 18:38:54.98 ID:OUrq8g7G
>>428
あ、すいませんマウスもキーボードもディスプレイもスピーカーも現在のものを使い回すので大丈夫です
書き忘れ失礼しました
余談なのですが自分トラックボールでして、やっぱこれでFPSとかありえないんですかね?

>>429
ケースはシルバーストーンのフルタワー(型番ちょっと思い出せない、2万くらいの)です
CPUクーラーはThermaltekの2枚ファンのでっかいやつと
友人からもらった松崎しげる(?ちょっと意味わからんですが)ってのが転がってるのでどっち付けるか悩み中です
燃えちゃうとかないですよね??
434Socket774:2011/09/25(日) 18:47:16.20 ID:1OSc1lfj
>>433
ガチで勝ちに行くわけじゃなけりゃトラボでもいいと思うよ
超少数だけどトラボで上手い人もいないことはないし
他FPSと比べて一瞬のAIMに左右されるゲームじゃないしね
435Socket774:2011/09/25(日) 18:47:28.01 ID:/UjnONjD
>>431
ベジータとベジット スーパーサイヤ人ver
くら違う
436412:2011/09/25(日) 18:47:34.69 ID:B3BcdAWy
>>420
どこで売ってたというのですか?カカクコムの最安値で買ったんですよ。

それにクソスペックというなら具体的にどこがいけないのか言って見て下さい!
ここは感情論でしゃべる人ばかりで信ぴょう性にかけます
437Socket774:2011/09/25(日) 18:54:03.51 ID:B3BcdAWy
ところで今はマウスもキーボードもおもちゃみたいな小さいサイズのものが流行っているようですが、
あんなのBFみたいなゲームやるなら使いにくいですよね?
今僕が使ってるマイクロソフト製のアコーデイオンみたいながっちりしたインターネットキーボードや
マイクロソフト製のインテリマウスエクスプローラー3みたいな手のひらからはみ出るくらい大きなしっかりしたものがいいですよね?
438Socket774:2011/09/25(日) 18:59:15.58 ID:KH95pWIi
>>436
秋葉の週末特価でたしか17800だった。

性能に関してはBF3の推奨越えてるし、
これの一つ上は+10kだし良い落とし所だと思う。

俺も28nmくるまでGTX460OCで戦う。
439Socket774:2011/09/25(日) 19:01:23.31 ID:C/98udFb
>>437
人によるだろ
俺も重いのが好きだけど、友人は小さくて軽くないとやり辛いって言ってる
芋は重くないとやっとられんわ……
440Socket774:2011/09/25(日) 19:10:58.49 ID:B3BcdAWy
>>438
ありがとうございます。
秋葉原限定だったら仕方ありません。
そこまで買いに行ってたら交通費で580買えますので・・・

>>439
いやー、電気屋に行ったらもう、ちいっちゃいキーボードと
おもちゃみたいなマウスしか売ってないので、
みんな今こんなの使ってるのかと思って、
僕がゲーム下手なのはでっかいキーボードとマウスのせいなんじゃないのかと思いました・・・。
441Socket774:2011/09/25(日) 19:11:28.36 ID:DJLkaSnY
とりあえずi7 2600Kと580で揃えた。
あとどのキーボードとマウスを買えばいいんだ?乗り物用のパッドも必要なら揃えたいんだがオススメを教えてくれ
442 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/25(日) 19:12:22.81 ID:/UjnONjD
>>438
ちくじょおおお!
東京に住んでるやつが羨ましいよおおお!!
憎いよおおお!!
443Socket774:2011/09/25(日) 19:14:09.96 ID:ScC4CoO5
>>441
リアフォとG400
444Socket774:2011/09/25(日) 19:16:39.77 ID:B3BcdAWy
>>442さん
ちなみに僕は19800円から値引きして、実は16000円くらいで買えちゃいました。


楽天ポイ・・(R
445Socket774:2011/09/25(日) 19:19:16.00 ID:aTTWgZ4Q
やっぱり東京以外は経済活動の僻地だな
とっとと上京したいところ
446 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/25(日) 19:20:34.49 ID:/UjnONjD
>>444
うわああああああああ!
ネットより安いなんてええええええ!!
うわあああああああん!!
447Socket774:2011/09/25(日) 19:21:29.10 ID:sUSwF48j
この時間はいつもvip化してんなこのスレ
448Socket774:2011/09/25(日) 19:25:33.50 ID:xOzOBIyt
CPUはPhenom II X4 955
GPUはHD6970なんだけど高設定でできるよね?
一応全部ベータ版の推奨みたしてるけど。
ゲームだけだしi7-2600kもいらないから
449Socket774:2011/09/25(日) 19:25:52.33 ID:5tt4x31+
ただ東京はいいよなぁ
450Socket774:2011/09/25(日) 19:29:24.28 ID:lcfpgTjQ
>>448
高設定快適
451Socket774:2011/09/25(日) 19:32:36.32 ID:dyxG/KKu
>>449
特価品は修理保障が無くて現金返却での対応が多いから、東京だからいいとか
一概にそうともいえない。
452Socket774:2011/09/25(日) 19:32:37.92 ID:dF2rC2EB
入力デバイス関係はここを参考にするといいんじゃないかな
http://wikiwiki.jp/fpag/
453Socket774:2011/09/25(日) 19:38:11.22 ID:Z60vYlpd
2600kってどこで買うのが一番いいかな?
454Socket774:2011/09/25(日) 19:39:36.57 ID:KH95pWIi
つくもEX
455Socket774:2011/09/25(日) 19:43:05.73 ID:yKtYfIfJ
>あとどのキーボードとマウスを買えばいいんだ?乗り物用のパッドも必要なら揃えたいんだがオススメを教えてくれ
ゲーミングキーボードなんか使ってる奴いるのか?
パッドやジョイスティックは好きなの買うよろし
456Socket774:2011/09/25(日) 19:47:19.17 ID:Uuc0Jv0B
も〜〜いい加減はっきりしてくれ!
金のない俺は一体どのグラボ買えばいいんだ!?
あれは駄目だのこっちのほうがいいだの!
まったく!
もうよしてくれ!!
457Socket774:2011/09/25(日) 19:49:08.43 ID:PMlk8Vga
家庭用ゲーム機でいいじゃない
目の毒だから、もうこのスレは覗くなよ
458Socket774:2011/09/25(日) 19:50:46.76 ID:6KMijOn2
>>456
βが始まってしばらくすれば大体の大勢も出てくるでしょ
ハイエンドのグラボは売り切れの危機があるやもしれんけど
ミドル〜ローならそう売り切れることもないし
あと2週間ほど待てば?
459Socket774:2011/09/25(日) 20:00:55.07 ID:G1kWl8gK
>>457
少なくともグラボ買った後は見ないほうよさそうだなw
自分買ったやつが叩かれてたりすると泣けるしな
460Socket774:2011/09/25(日) 20:02:17.23 ID:Uuc0Jv0B
>>458
>>457
CSなんかじゃ満足できない!
僕待ちます!!
あと二週間パチンコ我慢して待ちます!
461Socket774:2011/09/25(日) 20:04:04.61 ID:Z60vYlpd
>>456
中古とかUsedは
462Socket774:2011/09/25(日) 20:14:27.53 ID:SaOrVefs
>>436
ソフマップで金曜日全国300個限定で売ってた
463Socket774:2011/09/25(日) 20:24:21.31 ID:sUSwF48j
580と570のライトニングと580のXEは売り切れたな
464Socket774:2011/09/25(日) 20:28:40.20 ID:sUSwF48j
その他もぼったくり店以外はほぼリファと品薄になってきてるね
まあベータまでには売り切れるだろう
465Socket774:2011/09/25(日) 20:30:27.50 ID:H13KgWQb
こりゃチキンレースだな
466Socket774:2011/09/25(日) 20:31:01.19 ID:iZGylarz
ライトニングとかもうオワコン
467Socket774:2011/09/25(日) 20:32:35.76 ID:sUSwF48j
にしても560Ti推してた業者まだ来てんだな
468Socket774:2011/09/25(日) 20:36:12.37 ID:v1J+DEmt
>>461
どっちも中古じゃねえかww
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/25(日) 20:37:54.01 ID:4mI+ehsO BE:3172248386-2BP(1524)

グラボだけで2万とか馬鹿だなぁこいつら

2万あればPS3とBF3のカセット買えるってのに^^;

やっぱPC厨って頭いかれてるは^^;

馬鹿丸出しだは
470Socket774:2011/09/25(日) 20:40:06.80 ID:KTYD9sMR
よくやるよ・・・
471Socket774:2011/09/25(日) 20:43:00.17 ID:KHZrahE9
PS3ずっと現行機
PC3、4ヶ月でゴミ
472Socket774:2011/09/25(日) 20:49:45.01 ID:iZGylarz
↑この人大丈夫なんでしょうか・・・
473Socket774:2011/09/25(日) 20:52:12.42 ID:Uuc0Jv0B
>>461
中古か〜少々不安なんだよな・・・

>>469
カセット・・・
お主さてはファミコン世代だな



474Socket774:2011/09/25(日) 20:56:25.86 ID:y2vQD7jV
それ触ると増えるから
475Socket774:2011/09/25(日) 20:58:27.60 ID:8rhIJ6Mn
もうGTX570でいいや、投げ売りされ出したらもう1枚刺そう
476Socket774:2011/09/25(日) 21:00:26.07 ID:OA1vAl31
>>469
語尾にはをつけんな頃すぞ
477Socket774:2011/09/25(日) 21:06:21.83 ID:P3dlY1nm
BC2のCSからPCに移住したんだが
こっちで屈伸してくるやつなんてたまに見るくらいなのな
あっちだと日常茶飯事
CSのユーザーって本当に質が悪かったんだなあと痛感した
478Socket774:2011/09/25(日) 21:14:02.00 ID:Wk/Na3Vj
そりゃ価格的に子供はゲーム機の方が多いからね
479Socket774:2011/09/25(日) 21:23:42.70 ID:11Lo2JPQ
ベータ始まれば話に付いていけなくなって自然に消えるよ
480Socket774:2011/09/25(日) 21:27:52.58 ID:y2vQD7jV
屈伸されるときは大抵相手は悔しくて怒り心頭ってことだから
ニヤニヤしながら坂田晴美ジャンって連呼してたよ

早くβ始まらないかな
HD6670 CFで生意気な580使いをたくさんやっつけたい
あいつらが顔真っ赤にして泣きながら屈伸してくるのを
想像すると手が震えてくる
481Socket774:2011/09/25(日) 21:38:50.72 ID:PCUICtlW
>>480
相手がスペック晒してくれないと不可能じゃあ?
[580]とか付けてくれる・・・訳ないな。
482Socket774:2011/09/25(日) 21:43:13.64 ID:Wk/Na3Vj
屈伸されるよりナイフで切られる方が腹立つ
483Socket774:2011/09/25(日) 21:46:54.61 ID:g2wkz88L
GTX 580にするか、アイドル時の消費電力が変わらない HD 6870 CFXにするか悩むな・・・
BFBC2ではHD 6870 CFXの完勝だからな・・・
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/25(日) 21:47:20.97 ID:4mI+ehsO BE:396531432-2BP(1524)

はいWWWWはいWWWWWWWWWWWWWW

屈伸されて顔真っ赤のくせに冷静装ってるのバレバレWWWWWWWWWWWWWWw

俺は屈伸しながら相手の顔真っ赤な顔想像するのが楽しくてFPSやってるはWWWWWWWWWWWWWWWWWww

ぎゃははははははWWWWWWWWWWWWWWW
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/25(日) 21:48:01.80 ID:4mI+ehsO BE:2114832948-2BP(1524)

>>483

そりゃBFBC2はチョンゲーだからな

BF3は洋ゲー
486Socket774:2011/09/25(日) 21:49:20.70 ID:vAhfyNjJ
屈伸って何?
何で全角なの?
487Socket774:2011/09/25(日) 21:56:32.62 ID:y2vQD7jV
>>481
[6670CF]
このタグ使って何度もたたき殺せば580使いなら相当カリカリくるにちがいない
488Socket774:2011/09/25(日) 22:12:57.45 ID:P3dlY1nm
GTX580を買って暖房代わりにするか
どっかで作ったコタツPCみたいに
489Socket774:2011/09/25(日) 22:25:14.39 ID:6BGnAP8C
HD6950がツクモで17980で売ってたので
買ってきた
490Socket774:2011/09/25(日) 22:26:43.42 ID:PeV9mKnw
いまつかってるPCスペックが
OS Windows 7 Home Premium 32ビット

プロセッサ Intel(R)Core(TM)i7 CPU [email protected]

メモリ 4096MB RAM

ビデオカード GeForce GTX460 メモリ合計 2396MB

なんですがBFBC3をプレイするとなるといろいろと増設する必要があるかな・・・?
491Socket774:2011/09/25(日) 22:27:26.24 ID:ScC4CoO5
BFBC3・・・
492Socket774:2011/09/25(日) 22:27:48.73 ID:y2vQD7jV
クロシコとXFXがあるみたいね
493Socket774:2011/09/25(日) 22:28:47.01 ID:PeV9mKnw
>>491

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
494Socket774:2011/09/25(日) 22:28:54.51 ID:6KMijOn2
BFBC3はまだ発表すらされてないからな・・・
GTX780とかHD8970くらいは必要だろう
495Socket774:2011/09/25(日) 22:29:15.39 ID:H13KgWQb
時期が悪い来年まで待て
496Socket774:2011/09/25(日) 22:30:08.71 ID:y2vQD7jV
>>490
最後の行で心が折れた
497Socket774:2011/09/25(日) 22:32:05.01 ID:Wk/Na3Vj
同じ話するのも飽きたしそろそろBF3を快適にできる環境を考えるスレにするべき
498Socket774:2011/09/25(日) 22:33:01.74 ID:pES5FJgK
なんかさあ、LOWなら設備投資いらないような気がしてきた。
499Socket774:2011/09/25(日) 22:33:24.62 ID:5OFLfmDl
[ ]にグラボはちょっと面白い
500Socket774:2011/09/25(日) 22:35:01.31 ID:H13KgWQb
[9800GT]ってタグでやるには
解像度XGAに全部最低設定かな
501Socket774:2011/09/25(日) 22:37:33.23 ID:p5w+EK2O
>>497
まずニートになります
502Socket774:2011/09/25(日) 22:39:51.84 ID:jzRuGW/r
今頃 5870買っても良いかな?
503Socket774:2011/09/25(日) 22:40:53.05 ID:C5faNqyy
あぼーん
あぼーん
504Socket774:2011/09/25(日) 22:46:13.83 ID:QQfJiqX9
>>494
どうでもいいけど28nm Fermiが600番台Keplerが700番台になりそうだから
HD8000番台相当はGTX800番台になるんでねーの
505Socket774:2011/09/25(日) 22:46:55.44 ID:Ydv/ekmH
わしはGTX560Tiで戦うしかないんや
よろしゅうたのむで
506Socket774:2011/09/25(日) 22:50:02.56 ID:bqV7xmSw
2500kとZ68-V LE、コルセアの青いメモリ8GBとOS用のコルセアのSSD60GBと、560Ti TFII OC買ってきた
3年分のお年玉全部無くなってBF3もMW3もSkyrimも買えない…
507Socket774:2011/09/25(日) 22:51:30.97 ID:Ydv/ekmH
お、お年玉ですか?
いいですね
508Socket774:2011/09/25(日) 22:52:05.09 ID:iZGylarz
俺も1942の頃は大変だったな・・・
509Socket774:2011/09/25(日) 22:52:38.66 ID:OmSHVsE2
PCゲーなんてガキがやるには贅沢すぎる
おとなしく家ゲーやってな
510Socket774:2011/09/25(日) 22:52:55.22 ID:y2vQD7jV
>>505
これはご丁寧にどうも。こちらこそどうぞよろしく。ひとつお手柔らかに
511Socket774:2011/09/25(日) 23:02:51.30 ID:lmE6UqCE
お年玉換算で3年分か…
修復ダウンロードでお年玉換算2年分が飛んでいくことを考えると安いな
512Socket774:2011/09/25(日) 23:11:57.86 ID:iZGylarz
つーかSSD買う必要ないだろっていう
最初にロード終わっても待ち時間眺めるだけっていう
513Socket774:2011/09/25(日) 23:13:04.23 ID:UjLLSckn
>>512
え?
514Socket774:2011/09/25(日) 23:20:30.10 ID:KReRf+Cm
>>490
32bitだと、メモリー3Gまでしか使えないから
OSへし折って、64bit買えばいいと思うよ
あとSSD買っておけば幸せになれるんじゃね?
515Socket774:2011/09/25(日) 23:21:58.23 ID:KReRf+Cm
>>512
最低開始人数が揃ったら、ゲーム開始すっから
SSD組みがスタダ決めて
HDD組みが、遅れて土下座しながら追いかけてくる

っていう夢をみた
516Socket774:2011/09/25(日) 23:29:05.43 ID:N5k0O8dh
ゲームにSSDは必要か?
安くなってから増設/再インスト位の感じでいいんじゃないか?
517Socket774:2011/09/25(日) 23:32:36.36 ID:QQfJiqX9
>>515
BC2初期のゲフォ組とラデ組のようだな
でもぶっちゃけストレージじゃ変わらないと思うよ
518Socket774:2011/09/25(日) 23:33:34.78 ID:d5qaUT80
同じマップなら一度読み込んだマップなら2戦目からはHDDもSSDも変わらない気がする
519Socket774:2011/09/25(日) 23:34:07.03 ID:J0VLt0l8
BF2の頃ラプタん積んでて常にスタートダッシュだった
520Socket774:2011/09/25(日) 23:37:24.18 ID:bqV7xmSw
自分もSSDまで買う予定なかったんだけど、店員とFPSの話で盛り上がって、まさに>>515みたいな話になってSSDもいっちゃおう!と…
悪気はなかったとは思うし確かにSSDには興味あったけど、まんまとやられたなぁw
いい勉強になりました
P5B DXとE8400とGTX260売ればBF3とSkyrimは買えるはず
521Socket774:2011/09/25(日) 23:39:08.51 ID:KReRf+Cm
SSDは最優先するパーツじゃないし
金が余ってたら、どーぞだな。
俺はSSDの速さになれたからHDDには戻れないけど(´・ω・`)
522Socket774:2011/09/25(日) 23:40:36.29 ID:iz1U3AEi
SSDの方が復活が早い
523Socket774:2011/09/25(日) 23:42:40.08 ID:6KMijOn2
SSDがソーシャルゲームの有料アイテムのようではないかまるで
524Socket774:2011/09/25(日) 23:43:36.64 ID:Z5MRt9HP
バトルログとかなんだかんだでSSDの方が快適になりそうな気がしないでもない
525Socket774:2011/09/25(日) 23:43:45.83 ID:bqV7xmSw
SSDで乗り物争奪戦勝てれば結果オーライなんだけどな
あんま関係ないのかな
526Socket774:2011/09/25(日) 23:44:30.08 ID:J0VLt0l8
同じマップなら初回以外は変わらないけど
ローテしてる鯖多いからな
527Socket774:2011/09/25(日) 23:50:14.69 ID:PMlk8Vga
とりあえずサウンドカードは買った
CMSS-3Dすごいね
528Socket774:2011/09/25(日) 23:51:14.28 ID:KReRf+Cm
あとは、LANボードくらいだなあ。
オンボの蟹は糞すぎて発狂するレベル。
INTELのPCI-Eを買っておくのと

WindowXPからの移行組は
TAFの設定しとかないと確実に遅延するからな。
ttp://fantasyearth.org/article/133834163.html
この辺参考にして設定すると捗る
529Socket774:2011/09/25(日) 23:52:43.12 ID:KReRf+Cm
>>527
vistaも7も、サウンドはソフトウェア処理だから
サウンドカード乗せても・・・・(´・ω・`)
音量大きい時のノイズが無くなる程度なんだぜw
530Socket774:2011/09/25(日) 23:56:49.68 ID:iZGylarz
ぶっちゃけBC2からMAP切り替え時のロード待ち時間が長くなったからよっぽどのヘボPCでない限りロード時間とかどうでもいい
BF2の時のようにラプターじゃなきゃどうのこうのという時代じゃない
531Socket774:2011/09/26(月) 00:01:42.17 ID:yVIHRGct
BC2は人数揃ったらリスタしてまた待ち時間が結構長めにあったから、ロード時間とか特に気にしなかったな。
532Socket774:2011/09/26(月) 00:06:29.15 ID:ZuF21/R8
鯖設定のデフォルト値が、ってこと?
533Socket774:2011/09/26(月) 00:09:23.54 ID:yVIHRGct
>>532
大体どの鯖も長めにとってあったから、デフォルトなのかもね。
あとゲームとしてのロード時間も早かった。
あれは素直にDICEが頑張ってんじゃないのかな
534Socket774:2011/09/26(月) 00:12:02.78 ID:G5cXoPjs
GTX580とi7 2600Kの鉄板構成の場合、電源はどれくらい必要かね?
とりあえず850Wで行こうと思っている。
535Socket774:2011/09/26(月) 00:13:17.81 ID:UsHFsU/q
>>534
十分
536Socket774:2011/09/26(月) 00:14:06.31 ID:G5cXoPjs
サンクス
電源も安くなったからなぁ
537Socket774:2011/09/26(月) 00:15:22.43 ID:F7zNemBI
GTX580はフルロードで380Wいかないぐらいか
意外と使わないね
538Socket774:2011/09/26(月) 00:15:48.17 ID:UsHFsU/q
というかCPUが食わなくなったね
539Socket774:2011/09/26(月) 00:25:21.16 ID:pADxHX98
580SLIでフルロードでも650wだからね
言われてるような悪い物じゃない
540Socket774:2011/09/26(月) 00:33:01.99 ID:kSpWFziX
もうすぐオープンβ(`・ω・´)
541Socket774:2011/09/26(月) 00:34:04.87 ID:EXdg8SfT
ケース以外は軒並み安くなったよな
CPUは今だけかもしれないが
延々ミドルでどうたら言ってるのがネタにしか思えん
542Socket774:2011/09/26(月) 00:35:46.82 ID:mWJ7Ulx4
>>534
その構成の場合、鉄板マザーはやはりZ68なの?P67はもうオワタのかな、BF3用に
その構成で1台組もうと考えていたから鉄板マザーを物色中なのだ。
(2500Kでも良いかなあ) 電源はコルセアの850TXV2を買ってみた。
543 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:43:46.77 ID:O/vHL1VE
544Socket774:2011/09/26(月) 00:45:36.73 ID:F7zNemBI
シールはちゃんと貼るのなw
545Socket774:2011/09/26(月) 00:49:08.47 ID:7ynzx1ni
おぉすげぇ

金がある奴は羨ましいわ
こっちは最安値必死に探してるというのに…
546Socket774:2011/09/26(月) 00:53:52.36 ID:da3GE7gS
>>543
3面用の壁紙とかあんのな。
ディスプレイそんなに置ける机面積が羨ましいぞー
547 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:57:13.70 ID:O/vHL1VE
>>545
うちも最安チェックして安く安く買いましたよぉ
>>546
5760x1080 壁紙でググればお楽しみな物も沢山出てきますよ
548Socket774:2011/09/26(月) 01:15:15.63 ID:C0IwOd6Z
>>543
RDT271WV応答速度6.5ms(GTG)
どう考えてもFPSに向いてないような気がするんだけど?
価格レビューでも残像半端ないって書き込みが何件かあるw
549Socket774:2011/09/26(月) 01:17:39.65 ID:8E2ustqz
FPS用途なら120Hz液晶にするだろうし
そこらへんは割りきってるんだろ
550Socket774:2011/09/26(月) 01:21:37.92 ID:UsHFsU/q
正直応答速度はそこまで重要視しなくていい
551Socket774:2011/09/26(月) 01:24:00.39 ID:ySG4RjAO
元々マルチモニターの人だったんじゃないか?
552Socket774:2011/09/26(月) 01:30:38.15 ID:R3Z6a1pu
FPSなら遅延が大事じゃないかな
RDT271WVは遅延そこそこあるとか三菱モニタスレで見た気が
553Socket774:2011/09/26(月) 01:40:01.69 ID:7jZPuxdA
ディスプレイの遅延とかその辺って、ネットワークの遅延と比べてどうなん?
ラグって蓄積していくものなの?
対戦型のFPSのあたり判定とかってクライアントでやってるの?鯖でやってるの?
554Socket774:2011/09/26(月) 01:42:50.53 ID:AqfnF5D/
こんなハテナがある文久しぶりに見た・・・
555Socket774:2011/09/26(月) 01:47:35.66 ID:EXdg8SfT
5ms=0.005秒
556Socket774:2011/09/26(月) 01:47:39.86 ID:fiijCIaI
>>547
手前のマウスは何を使ってるんですか?見たことあるようなないような
557Socket774:2011/09/26(月) 01:49:48.83 ID:fNG/hFo4
トリプルいいなぁ
ベンキューの13kの安物を3枚購入しようかな・・・
558Socket774:2011/09/26(月) 01:51:55.96 ID:23nRfuoS
>>548
実際使ってるが動画モードにすると特に気にならない、まぁWMとかのTN系と
比較するとFPS用途では若干劣るといえば劣るが、FPS以外の動画再生とか
ブラウジングではWV優秀だから汎用モニタとしてはかなりいい。
559Socket774:2011/09/26(月) 01:53:20.86 ID:AqfnF5D/
>>553
もちろんラグは蓄積していくもの
ネットワークの遅延と比べると大体の場合で小さい
でも遅延あるモニタと遅延を抑えたモニタとじゃ比べるとすぐ分るような雲泥の差がある感じ
テレビならレグザ、モニタならLGやBenQあたりのゲームモードが評判いい。
普通大体4フレ(1フレ=1/60秒)ぐらい遅延があるけど、LGやBenQは1フレ以下にほぼ確実に収めてくれてる
最近120Hzで24インチの遅延0.5フレ程度のモニタが出てた気がする

ちなみに遅延には応答速度は関係ない。
560Socket774:2011/09/26(月) 01:54:05.40 ID:nMSmvO0+
プロセスが替わるごとにどんどん省電力になっていってるがアイドルと高負荷の差も大きくなり
電源への負担が大きい気がするんだけど、電源自体の性能はそれに見合うくらい上がってるのかな
561Socket774:2011/09/26(月) 02:08:05.46 ID:C0IwOd6Z

トリプルディスプレイとか本当に拘るならコレぐらい必要だよね^^
http://www.youtube.com/watch?v=XXUohdoRAD0
562Socket774:2011/09/26(月) 02:09:32.01 ID:F7zNemBI
>>561
ありえんわー
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 02:20:04.59 ID:xoLaP/fB BE:2379186094-2BP(1524)

お前らw一般人のw素人共がw

ディスプレイにwこだわったところでw

下手糞なのゎ変わらねーんだからw

やっすいモニタでもつかってろやWWWWWWWWWWWW

俺ぐらいのプロゲーマーにならないとディスプレイの差なんて感じられねーからWWWWWWWWWWWW

下手のくせにWWWWWWWWW背伸びしてんぢゃねーよWWWWWWWWWWW
564Socket774:2011/09/26(月) 02:33:38.73 ID:C0IwOd6Z
3台買ったら150万超えるからお金持ってる人じゃないと無理だけど(笑
CRVDx3台で視界180度ディスプレイ最強w

CRVD($6499)
http://www.crvd.com/
http://japanese.engadget.com/tag/crvd/

その他

ヌマタで取り扱っている超ワイドディスプレイ(価格は要問合せ)
http://www.numata.co.jp/si/products_n/lcd_solution/litemax/superwide_lcd.htm

NECアメリカのダブルWXGA+.($7,999)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212623.html
565Socket774:2011/09/26(月) 02:37:58.61 ID:EXdg8SfT
今は時期が悪い
1$=1円になれば1万以下で買える
566Socket774:2011/09/26(月) 02:45:44.26 ID:23nRfuoS
>>561
一番すごいのは未だにデモ用のソフトに選ばれるCrysis
567Socket774:2011/09/26(月) 02:46:06.36 ID:da3GE7gS
>>565
$インフレしすぎっていうかもう破綻してるだろそれ。
生産自体出来てないと思うぞ。
568Socket774:2011/09/26(月) 02:57:44.68 ID:nAKgF8EX
やっぱりサラウンドヘッドホンにしたほうがいいかな。
なんかおすすめのヘッドホンある?
569Socket774:2011/09/26(月) 03:06:29.39 ID:NKvrkg3s
>>568
これなんか人気だけど
http://wasd.jp/products/521/
570Socket774:2011/09/26(月) 03:06:35.00 ID:LBjtd+3f
ヘッドセットにしないの?
ワイワイやろうや
571Socket774:2011/09/26(月) 03:08:44.31 ID:pgafv6RZ
外人のヘッドセット率は異常
ハローじゃねえよこんにちわって言え
572Socket774:2011/09/26(月) 03:10:48.54 ID:Vvvwejd2
こんにちはだろ・・・
お前さては外人だな
573Socket774:2011/09/26(月) 03:12:48.65 ID:pgafv6RZ
れっきとした日本人アルヨ
574Socket774:2011/09/26(月) 03:15:11.44 ID:7dwwbatr
>>561
これ3枚並べたいなww
575Socket774:2011/09/26(月) 03:15:14.41 ID:Vvvwejd2
めっちゃ日本人じゃないか
失礼した
576Socket774:2011/09/26(月) 03:26:46.36 ID:nAKgF8EX
ゲーム用にもやっぱり買ったほうがいいかな。
はじめてサラウンドヘッドホンに手をだす
577Socket774:2011/09/26(月) 03:32:31.67 ID:oSzTgFjI
買うならアナログヘッドフォンにX-FIサウンドカード
USB接続のヘッドフォンは地雷が多い
578Socket774:2011/09/26(月) 03:35:24.77 ID:nAKgF8EX
ダメだ。サウンドカードとかヘッドホンとかありすぎて、しかも意見が全然違うから
なにかえばいいかわからない。
P55のオンボで充分だと信じたい
579Socket774:2011/09/26(月) 03:36:05.66 ID:nAKgF8EX
おれのIDがAKGだ
580Socket774:2011/09/26(月) 03:39:19.91 ID:LBjtd+3f
581Socket774:2011/09/26(月) 03:39:43.02 ID:F7zNemBI
ヘッドセットやるなら
usbオーディオインターフェースがいいな
声クリアになるし
582Socket774:2011/09/26(月) 03:42:53.87 ID:NKvrkg3s
オンボで十分と思うならUSBのヘッドホンがいいんじゃないかなーって俺は思う、だけ
USB接続の利点はノイズが走りにくい

ゲーム用ならヘッド「セット」がいいよ。マイク使うかは置いといて
583Socket774:2011/09/26(月) 03:43:09.66 ID:Bse5NcR9
>>581
PCIサウンドカードでもクリアになるがな
584Socket774:2011/09/26(月) 03:44:03.48 ID:F7zNemBI
でもPCケースの中はノイズ凄いよ
585Socket774:2011/09/26(月) 03:44:35.83 ID:NuHofhAv
3画面も良いかもしれないけど
FOV調整しないと、上下の視野狭くしてるだけになるからな(調整してなさそうな写真だったけど)
586Socket774:2011/09/26(月) 03:50:24.07 ID:Bse5NcR9
>>584
そりゃ環境によるがな
XG使ってるがノイズのったことがない
587Socket774:2011/09/26(月) 03:54:46.42 ID:LBjtd+3f
>>585
3画面使うやつは下手ばっかだから関係ない
588Socket774:2011/09/26(月) 04:09:01.22 ID:v9SrsfVd
>>543
そもそも角度がきつすぎじゃね?
589Socket774:2011/09/26(月) 04:15:07.98 ID:gmc6b1/0
ワイド画面とかfps舐めてるのかと
590Socket774:2011/09/26(月) 04:22:15.42 ID:VPYV8/l1
ほんとに日本だけβ出来ないだね
591Socket774:2011/09/26(月) 04:58:02.38 ID:7jZPuxdA
さすがEAJだな。

>>572
おまえのIDがID:Vvvwejd2
592Socket774:2011/09/26(月) 05:07:37.44 ID:ncacZkU0
日本だけハブられる意味が分からんな
593Socket774:2011/09/26(月) 05:16:15.30 ID:JnGS0w4H
・ディベロッパーに朝鮮人がいる
・日本人は文句いってばかりなので嫌われている
・βテストの目的はバク鳥だが、日本人は英語ができないので意味が無いと思われている
594Socket774:2011/09/26(月) 05:22:14.08 ID:7Ugx3MKL
>>592
こんな時代でも富裕層から貧困層まで日本人はまだまだ金持ってるから
「とりあえず買っとけ」みたいな人多いから
あえてβストップして期待持たせてスタートダッシュ狙ってるから
人の意見に流される人多いから
βなんかさせて1割の人が「つまらない」なんて言うと予定してた1割の人が購入しないから。
595Socket774:2011/09/26(月) 05:24:42.13 ID:XucR1abo
PhenomU X6 910e (2.6GHz)ですが少し性能に不安があります
596Socket774:2011/09/26(月) 06:26:03.45 ID:TysoaRcm
EAJが対応できてないだけだと思うけど
597Socket774:2011/09/26(月) 08:37:54.22 ID:AhQl0Tr9
can you run itでBF3でてたけど
あれってあんまアテにならないよな
598Socket774:2011/09/26(月) 09:05:33.80 ID:JP10lSnC
日本だけβできないなんて情報でてねーよ馬鹿
599Socket774:2011/09/26(月) 09:42:29.59 ID:7jZPuxdA
>>598
EAJが日本人に優しくしてくれたこともねーよ!
600Socket774:2011/09/26(月) 11:10:41.58 ID:vlnN9Zh1
日本はなぜかFPSの売り上げ悪いからな
どうせβテストしてもマニアしか買わないから、無駄金使いたくないんだろうな
601Socket774:2011/09/26(月) 11:13:20.41 ID:6yfXPVAg
日本のゲーム業界を悪くしてるのは日本のゲーム会社そのもの
602Socket774:2011/09/26(月) 11:16:51.90 ID:pADxHX98
スクエニ
603Socket774:2011/09/26(月) 11:28:37.98 ID:LynblS51
ゲハでやれ
604Socket774:2011/09/26(月) 11:28:38.54 ID:KwmXRwk2
そりゃそうだ
gears3やらBF3に比べたら日本のゲームなんかとても太刀打ちできないからな
605Socket774:2011/09/26(月) 11:34:10.98 ID:5nLgCmFk
あれそういえば今日なんか対応したドライバ出すんだっけ?
606Socket774:2011/09/26(月) 11:38:20.77 ID:pYp945N8
>>605
nvidiaが?
607Socket774:2011/09/26(月) 11:47:04.15 ID:5nLgCmFk
あれ26日にだすとか言ってなかったっけ
nvが
amdは知らん
608Socket774:2011/09/26(月) 11:49:04.13 ID:g5vRf25e
>>605
AMDも出すはず
それとHD 6870でCFXしてる人居ない?
知人からこれを積んだモデルを安く買えそうなんだね
単体だと今の560 Tiよりも下みたいだけど
CFXだとベンチによってはGTX 580より上になるみたいだし
マジで悩んでる・・・消費電力同じぐらいだし・・・
609Socket774:2011/09/26(月) 11:52:08.74 ID:53PLYDIB
EA650で載せれるグラボはどの辺りまでですか?
610Socket774:2011/09/26(月) 11:53:59.22 ID:Ry28xm+f
>>609
MARSU
611Socket774:2011/09/26(月) 11:56:15.64 ID:BolCTUn5
>>608
俺は6950CFXだけど、ゲーム内でfps計測してても友人のGTX580を軽々越えてるぽい
6870CFXでも越えると思う

612Socket774:2011/09/26(月) 12:00:49.63 ID:g5vRf25e
>>611
ありがとう、BFBC2のベンチを見るとGTX 480をぶっちぎってるから
http://www.techpowerup.com/reviews/ATI/Radeon_HD_6870_CrossFire/4.html
同じエンジンの改良型だとすればGTX 580よりも良い選択に見えるし
思い切ってこっちを買おうかなぁ
CFXするのは初めてだけど、消費電力はアイドル時にGTX 580どころかGTX 560Tiと変わらないというデータ
>>146 もあったり、海外サイトだとGTX 580よりも高いとかあったりちょっと消費電力が高くなるの不安だけど
思い切ろうかな・・・
613Socket774:2011/09/26(月) 12:03:40.16 ID:hRmx+MSl
HD68xxCFやらGTX560 SLIだとVRAM量がネックでパフォーマンスが伸びない可能性もあるからなー
614Socket774:2011/09/26(月) 12:06:17.63 ID:sk+yawhf
早くβやりてー
615Socket774:2011/09/26(月) 12:11:33.11 ID:R0bMFYcI
>>614
日本だけβは・・・
616Socket774:2011/09/26(月) 12:19:07.95 ID:5nLgCmFk
アジアでもβ出来るから
情弱しねよ
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 12:22:41.07 ID:aSk1FFKJ BE:3700956487-2BP(1524)

>>616

できねーよカスWWWWWWWWWWWWWW

アジアでも日本だけハブられてっからWWWWWWWW

情弱はテメェーだカスwwwwwwwwwwwwww
618Socket774:2011/09/26(月) 12:25:13.42 ID:YjOYfe2q
EAシンガポールがアジア圏からも参加可能って言ってるよ。
619Socket774:2011/09/26(月) 12:31:14.96 ID:g5vRf25e
>>613
それもあるんだよね
GTX 580のライトニングさんでもVRAMが1.5GBっていうのもRADEONと比べて高解像度でなんか不安点が残る感じ
620Socket774:2011/09/26(月) 12:44:42.72 ID:VPYV8/l1
>>618
日本のEAに問い合わせたら
今回のテストには日本からの
参加は未定だそうで、予定も
ないとの返答でした。
621Socket774:2011/09/26(月) 12:53:48.90 ID:Tgd+xsy2
発売まで一ヶ月切ったから、そろそろアップグレードと自作者のために
勧めのパーツ類のまとめをやろう。
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 12:54:46.43 ID:aSk1FFKJ BE:2643540285-2BP(1524)

シンガポールに聞いてどうすんだ?????WWWWWWWW

中東なのにアジアぢゃねーよWWWWWWWWWWWW

馬鹿丸出しだなこいつ
623Socket774:2011/09/26(月) 12:57:24.72 ID:F7zNemBI
 
624Socket774:2011/09/26(月) 12:59:01.42 ID:jgFcuINf
ハイエンド
 GTX580 4-way SLI

アッパーミドル
 GTX580 3-way SLI

ミドルレンジ
 GTX580 SLI
 GTX590

ローエンド
 GTX580

GTX570以下とラデは産廃
625Socket774:2011/09/26(月) 12:59:28.70 ID:5nLgCmFk
はい
626Socket774:2011/09/26(月) 13:02:50.91 ID:5hbbnP5k
>>619
実際2560×1600や3840×1080や5760×1080といった環境ではRADEONの方が強いしな
一般的ゲーマーの1920×1080程度じゃどうでもいいけど
627Socket774:2011/09/26(月) 13:04:20.30 ID:7H4CM000
心乏
628Socket774:2011/09/26(月) 13:10:11.44 ID:Dpm8k1Y5
あぼーん
629Socket774:2011/09/26(月) 13:17:11.52 ID:D5UE9uVv
 _______               ________
(_____   \    ⊂⊃      /    ____)
   (_____  \  ∧_∧  /   ____)
      (____  \( ´∀`)/ ____)     殺人ゲームはやめましょう
         (_____⊂    ⊃____)
                | | |
                (__)_)
630Socket774:2011/09/26(月) 13:29:35.71 ID:jvaKKlAs
スパイ防止法が無いからハブられてるらしいよ
631Socket774:2011/09/26(月) 13:42:42.66 ID:qDxbo+hk
やれなくても海外から動作報告が上がってくればそれでいいや
とりあえずβに併せてリリースされるヌヴィディのドライバでGTX590がBF3にちょっとでも最適化されてたら満足
632Socket774:2011/09/26(月) 13:44:12.15 ID:DzPJ5y0A
日本唯一のスパイマスターと呼ばれた男、日野木一佐がいる
633Socket774:2011/09/26(月) 14:06:15.87 ID:QxL62Bug
>>624
お、最新の爆熱産廃ランキングだね!
634Socket774:2011/09/26(月) 14:11:05.76 ID:bq7c09A4
EAJ返信は早くなったわw
ただβハブられたり肝心の仕事はしてない・・・
635Socket774:2011/09/26(月) 14:14:08.68 ID:yIW5o+ac
560Tiしかないから低設定で我慢するわよ
636Socket774:2011/09/26(月) 14:38:26.12 ID:cGSjSdTy
SSDいらない言ってる奴は使ったことないんじゃないかと思う
なぜなら一度使ったら戻れないから
637Socket774:2011/09/26(月) 14:38:56.21 ID:wLRW/UfZ
GTX580ってメモリ1.5Gと3Gのがあるけどパフォーマンスに差出るの?
ビデオカードのメモリは1Gもあれば十二分って聞くけど
638Socket774:2011/09/26(月) 14:40:10.48 ID:TwKav+Li
中設定できるから
639Socket774:2011/09/26(月) 14:43:16.77 ID:s+ZALhaM
日本は完全にハブられたな
まあ日本のPCゲーム産業考えれば文句は言えんけど
640Socket774:2011/09/26(月) 14:43:18.43 ID:41gBnVjP
中設定も出来たら御の字でんがなまんがな
641Socket774:2011/09/26(月) 14:43:33.45 ID:SfN3zcxu
>>637
テーブルを広く使う人用なだけ
642Socket774:2011/09/26(月) 14:58:08.87 ID:pmcIPCzQ
BF3やるには1.5Gでいいよね?
580一枚だし最高設定までは期待してない
643Socket774:2011/09/26(月) 15:03:29.68 ID:5hbbnP5k
>>637
1920×1080程度に並設定では1GBも使わないという意味だな
所謂安物ディスプレイ一枚の奴はVRAM容量を気にする必要が無い
644Socket774:2011/09/26(月) 15:06:47.92 ID:5hbbnP5k
2560×1600のような高価なディスプレイ
もしくは安物ディスプレイでも二枚,三枚使ったデュアル,トリプル環境の奴だけが気にすればいい
645Socket774:2011/09/26(月) 15:09:41.63 ID:BolCTUn5
>>612
まぁ、ベータ始まったら6870CFXでの報告もあるだろうから、彼らのレポートから判断して買うのもいいと思う
646Socket774:2011/09/26(月) 15:38:53.92 ID:FRH3JG+6
580の3GBのやつでもSLIしないと3画面できないよな?モニターも安くなったしやってみたいんだけどな 戦闘機やヘリとか乗ったら脳汁出そう
647Socket774:2011/09/26(月) 15:41:22.85 ID:44kkK2Fa
BF3に一番向いてるサウンドカードとかないんかな
どれ買ったらいいのか全然分からん
648Socket774:2011/09/26(月) 15:57:48.03 ID:ug7r/Q6K
海外で売られてるグラボと日本で売られてるグラボとでは同じ型番の物でも中身が違うらしいから
ベンチ結果や動作報告とかあまり当てにならないし、やっぱり正式に発売されてからグラボ購入するとするか
649Socket774:2011/09/26(月) 16:27:34.66 ID:EiEZCGBj
GeForce Driver 285.38 Beta
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-32bit-285.38-beta-driver-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-64bit-285.38-beta-driver-jp.html

Release 285.38の新機能

・これはBattlefield 3ベータ版向けの推奨GeForceドライバです。お使いのPCがBattlefield 3に対応しているか、ここをクリックしてご確認ください。
・Battlefield 3において、最大38%のパフォーマンス向上
・Battlefield 3における全体的な安定性および画質の向上
650Socket774:2011/09/26(月) 16:35:54.14 ID:pYp945N8
ラデチョン完全死亡
651Socket774:2011/09/26(月) 16:36:56.75 ID:qN+IiYFT
ラデも出すって言ったじゃん
652Socket774:2011/09/26(月) 16:40:31.38 ID:sP4q0Nl0
全然参考になんねえな。信者の居ないスレってないのかね
653Socket774:2011/09/26(月) 16:42:40.81 ID:0ajh66Iq
どうせまともなデータは海外頼りだからそっち待て
654Socket774:2011/09/26(月) 16:55:52.83 ID:/6FJv+9x
>>620
EAJは日本人にやさしかった事なんて一度もない。
655Socket774:2011/09/26(月) 16:57:32.48 ID:g5vRf25e
>>645
確かに、クロスファイア効率はSLIよりも良いからGTX 580以上を期待できるけど
一応待ったほうが良いかな
656Socket774:2011/09/26(月) 17:14:40.14 ID:jScRhiwQ
むしろ、CFX組まないと非力なRADEONゆえに
一枚辺りの性能では太刀打ちできないという…

しかも効果は限定的な状況下に限りCFXが有効になるだけ
657Socket774:2011/09/26(月) 17:21:33.05 ID:QxL62Bug
>>656
ゲフォは消費電力馬鹿食いしてパフォーマンス上げてるだけじゃんwww
同じ消費電力ならゲフォもラデも同じパフォーマンスになるんだよ情弱www
658Socket774:2011/09/26(月) 17:23:12.56 ID:C0IwOd6Z
またお前かw
限定的な状況下に限りってなんだよ?BFBC2やその他ゲームでも問題なく有効だボケナス
659Socket774:2011/09/26(月) 17:23:15.35 ID:jScRhiwQ
ついでに、発熱、電力、ケース内温度も高くなり
排熱を確保していないと故障リスクも二倍、三倍と高くなる
と、つけ加えておこう。
660Socket774:2011/09/26(月) 17:25:27.31 ID:C0IwOd6Z
>>659
それまんまゲフォじゃねーかw
捏造するんも大概にしろよ頭大丈夫か?
661Socket774:2011/09/26(月) 17:28:01.62 ID:QxL62Bug
>>659
馬鹿だ、本物の馬鹿がいるwww
662Socket774:2011/09/26(月) 17:28:48.67 ID:s+ZALhaM
また信者どうし醜い争いしてるのかよ

どこにでもわくよな
663Socket774:2011/09/26(月) 17:31:54.93 ID:1dPdgazp
フルスクリーンでしか機能しないSLIw
664Socket774:2011/09/26(月) 17:32:14.08 ID:jScRhiwQ
>>657
ならんよ。
アーキテクチャが違いすぎる。
コアをOCしたらわかるがRADEONは頭打ちでほぼ伸びないが
GeForceは設計にも余裕がありコアクロックあげると
それに伴いあがるだけの余力がある

寿命縮むからオススメはせんがな
665Socket774:2011/09/26(月) 17:36:49.63 ID:Db4BMxZN
CFとかってフルスクリーンじゃないとパフォーマンス発揮できないんだよね?
666Socket774:2011/09/26(月) 17:38:41.06 ID:8E2ustqz
ウインドウモードでFPSやるやつとかいるの?
667Socket774:2011/09/26(月) 17:39:13.85 ID:C0IwOd6Z
エロゲじゃあるまいしPCゲーをフルスクでやらない奴なんているのか?
668Socket774:2011/09/26(月) 17:41:32.41 ID:g5vRf25e
フルスクリーンでしか使えないのはCFXだっけ?
てかCFXは使えないゲームとかのリストは公式に無いのな
てか、NVの公式サイトみてたがBFBC2は公式にはSLI非対応なんだな
http://www.geforce.com/GamesandApps/games/Battlefield-Bad-Company2
でも実際使えてるから結局どちらもすべてのゲームで使えることになるのか・・・よくわからん・・・
669Socket774:2011/09/26(月) 17:42:15.48 ID:Db4BMxZN
FPSの場合普通はウィンドウ化需要は低いだろうけど
配信する場合にコメント見たりツイートしたり便利
MMORPGとかはウィンドウ化とかブラウザ同時起動は普通にするでしょ
シングルディスプレイの場合ね
670Socket774:2011/09/26(月) 17:43:48.71 ID:s+ZALhaM
ただいまキモい信者どもが湧いています
671Socket774:2011/09/26(月) 17:44:30.04 ID:Db4BMxZN
誰が奇面組やねん
672Socket774:2011/09/26(月) 17:48:20.69 ID:qN+IiYFT
本当信者きめえ
673Socket774:2011/09/26(月) 17:48:39.56 ID:C0IwOd6Z
>>668
リスト云々は
SLIと違ってCFXは使えないゲームが少ないから必要ない
SLIはホント使えねーゴミだよw
674Socket774:2011/09/26(月) 17:49:32.61 ID:g5vRf25e
>>673
なるほど、それなら安心かなぁ
675Socket774:2011/09/26(月) 17:54:33.31 ID:eeDPCh4J
>>666,667
デュアルディスプレイで他の作業もしたいからいつもウィンドウだわ
skype、IRC、TSとか弄るのも楽だし
CFXも是非ウィンドウ対応してほしい
676Socket774:2011/09/26(月) 17:55:49.89 ID:jScRhiwQ
RADEON一枚を1として
GeForceが一枚1.5なら

1+1しても1.5+1.5には勝てないのだった。
(実際にはロスで1+1とはならないが)
677Socket774:2011/09/26(月) 18:00:21.45 ID:jgFcuINf
GTX580 SLIはシングルGPUのように使いやすい
対応してないゲームは2D紙芝居ゲー位
678Socket774:2011/09/26(月) 18:01:33.16 ID:s+ZALhaM
いかがだろうか

これが信者の争いだ
679Socket774:2011/09/26(月) 18:04:44.82 ID:jgFcuINf
>>673
F1 2011はCrossfireにするとパフォーマンス下がりますがそれについて一言
http://gamegpu.ru/Racing-Simulators-/-Gonki/Formula-1-2011-test-GPU.html
680Socket774:2011/09/26(月) 18:05:46.73 ID:EuT/CnjY
>>656
お前みたいに煽る奴がいるからいけないんだよ
大馬鹿者が
681Socket774:2011/09/26(月) 18:08:15.45 ID:Db4BMxZN
>>679
CFXが使えている事には変わらないだろ
682Socket774:2011/09/26(月) 18:09:55.71 ID:QxL62Bug
>>676
ゲフォ圧倒的有利な3DMark11の条件で、仮性2のSLI で6970x4と同等のスコア、仮性単体で同消費電力の5870x3にスコア負けてるのはどう解釈するのかね?SLI はCF より効率悪くて性能発揮できますん、ってか?
5870って2009年に出た型落ちグラボだぞ?www
683Socket774:2011/09/26(月) 18:10:47.40 ID:6i6+aSw4
キチガイラデ厨房は一枚じゃ勝てないから「CFXすると580にも余裕ww」とか言っちゃうんだよね
馬鹿かww
ラデがCFするなら580もSLIさせてから比較しろよ卑怯者(笑)
684Socket774:2011/09/26(月) 18:11:20.15 ID:5hbbnP5k
>>674
実際BF3αじゃSLIが効いていなかったからな
今回のBF3β向きというドライバも、SLIが効くよう個別調整するのが主目的かもしれないな
SLIが効けばGTX590のfpsは38%くらいは向上するだろうし、最大38%という謳い文句も嘘じゃなくなる
685Socket774:2011/09/26(月) 18:12:13.74 ID:C0IwOd6Z
CFXが必要なゲームなんてそうないだろw
無効にしてウィンドウモードだろうがなんだろうが遊べばいい

>>679
レースゲーやらないんでどでい
BF3と関係ないしw
686Socket774:2011/09/26(月) 18:12:58.89 ID:EuT/CnjY
おいおいマジでやめろ
やり返すのも同類だ
恥ずかしい奴らめ
687Socket774:2011/09/26(月) 18:15:07.31 ID:6i6+aSw4
ID:C0IwOd6Z<レースゲームなんてやらないからどうでもいいww ←不利になるとシカトwww
688Socket774:2011/09/26(月) 18:15:09.56 ID:UGyGOOVZ
何回同じ言い争いすれば気が済むのお前ら
689Socket774:2011/09/26(月) 18:18:28.25 ID:+wwg5Uew
はいはいもうATIでもげふぉでもいいから
690Socket774:2011/09/26(月) 18:22:43.24 ID:pYp945N8
>>689
ATIはゴミグラボしか作れず潰れそうになってAMDと負け犬同士の
合併しちゃいましたが
691Socket774:2011/09/26(月) 18:22:44.68 ID:g5vRf25e
>>684
なるほど、それなら嘘にはならないねw
>>5のスコアを見てもHD 6990にしてもGTX 590にしても
不自然にスコアが低いし、両者ともSLI、CFXに最適化されたドライバってことも考えられるね
692Socket774:2011/09/26(月) 18:23:43.63 ID:bi9keNKU
でもこのスレ以外ではヌビは既に情弱専用みたいな流れになってるよね
ここの住人って何処から来た人たちなの?
なんか毛色が違うんですけど
693Socket774:2011/09/26(月) 18:24:46.31 ID:EuT/CnjY
>>690
おい、ぶり返すか馬鹿
694Socket774:2011/09/26(月) 18:26:18.93 ID:6i6+aSw4
質問<フルスクリーンでしか使えないのはCFXだっけ?

ID:C0IwOd6Z<CFXが必要なゲームなんてそうないだろw ←いきなり逃げ発言ww
         <ウィンドウモードだろうがなんだろうが「遊べばいい」 ←はい、また逃げました
695Socket774:2011/09/26(月) 18:26:59.20 ID:Db4BMxZN
よく見かけるよね
仲裁するようにみかけて喧嘩売ってる奴
696Socket774:2011/09/26(月) 18:27:33.55 ID:C0IwOd6Z
ID:6i6+aSw4
おちんちんびろびろ〜ん
697Socket774:2011/09/26(月) 18:29:37.53 ID:ncacZkU0
>>688
この世から争いが無くなることはない
俺もベンチとは別に実感で言わせてもらうとゲフォの方が快適
698Socket774:2011/09/26(月) 18:31:07.87 ID:cGSjSdTy
なぜゲフォ厨は 相手を侮辱したり馬鹿にしたり見下したりするさまが
韓国人そのものの行動をしているにもかかわらず、相手をラデチョンと言いたがるのか
一度家系図を見なおしてみるといい
699Socket774:2011/09/26(月) 18:31:11.36 ID:6i6+aSw4
ID:C0IwOd6Z<SLIはホント使えねーゴミだよw >>673

ラデキチガイさん、SLIが使えないそうですね^^
根拠は何ですか?脳内w ですか?w
700Socket774:2011/09/26(月) 18:31:38.38 ID:g5vRf25e
>>692
CSから流れてくる人が多いからかなぁ?
ドスパラとかの広告もGF搭載を売りにしていたりするからね
NVからの乗り換えだとまだプレイしてないAlice Madness ReturnsでPhysXが使えなくなるのは残念だけど
動画も結構見るのでUVD3とPhysXで十分に相殺出来るかな
701Socket774:2011/09/26(月) 18:32:12.43 ID:MBCm1Low
>>692
ここにいるのは自作板の住人じゃなくてチョンゲーやPCAから流入してきた情弱達だからね
しょうがないよ(´・ω・`)
702Socket774:2011/09/26(月) 18:33:44.52 ID:y2l8TIqI
650 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 16:25:20.80 ID:p203MXuC
GeForce Driver 285.38 Beta
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-32bit-285.38-beta-driver-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-64bit-285.38-beta-driver-jp.html

Release 285.38の新機能

・これはBattlefield 3ベータ版向けの推奨GeForceドライバです。お使いのPCがBattlefield 3に対応しているか、ここをクリックしてご確認ください。
・Battlefield 3において、最大38%のパフォーマンス向上
・Battlefield 3における全体的な安定性および画質の向上

やはりゲフォだね。ゴミラデは問題外www
703Socket774:2011/09/26(月) 18:36:12.95 ID:fW2gHZnv
何と戦ってるんだろうw
704Socket774:2011/09/26(月) 18:36:27.51 ID:Qw2j1z37
しょうもない争いで15スレ消費とか流石ですね
705Socket774:2011/09/26(月) 18:36:36.59 ID:EuT/CnjY
議論する気もないで一方的に煽るだろどっちも
書き方があるだろ
あからさまに喧嘩しに来てる馬鹿がいる
706Socket774:2011/09/26(月) 18:36:58.60 ID:QxL62Bug
>>699
ハイエンド4チップ同士でも互角になってんぞ明盲www
707Socket774:2011/09/26(月) 18:39:44.68 ID:6i6+aSw4
日本語でおk
708Socket774:2011/09/26(月) 18:40:55.19 ID:em4U+xqb
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110926/eTJsOFRJcUk.html

ゲフォ厨はゲースを代表とするキチガイが多いからね。
709Socket774:2011/09/26(月) 18:44:38.86 ID:y2l8TIqI
>>708
・Battlefield 3において、最大38%のパフォーマンス向上

もう終わりじゃね。www
710Socket774:2011/09/26(月) 18:46:21.05 ID:+BTrD09v
AMDはBF3用のドライバ出さんのか?
711Socket774:2011/09/26(月) 18:49:29.51 ID:QxL62Bug
>>707
[明盲あきめくら]目は見えてるのに文字の読み書きできない人のこと
ゲフォ厨は教養ねぇのばっかだなw
712Socket774:2011/09/26(月) 18:50:20.95 ID:jgFcuINf
http://www.geforce.com/News/articles/dice-talks-about-how-battlefield-3-uses-directx-11
“doing great on NVIDIA cards,” the DICE Producer simply says, “tessellation is so sexy!”

http://gs.inside-games.jp/news/269/26922.html
新エンジンFrostbite 2.0の機能を紹介するプレゼンテーションの中で披露されたもので
NVIDIAの新たなアンチエイリアス処理“SRAA”と既存のスーパーサンプリング技術を比較。
713Socket774:2011/09/26(月) 18:50:41.81 ID:g5vRf25e
>>710
11.9というBF3最適化ドライバを来週出すって言ってる
http://doope.jp/2011/0919935.html
こっちはベータじゃなくて正式らしい
714Socket774:2011/09/26(月) 18:52:33.35 ID:5nLgCmFk
快適スレじゃなくて宗教戦争スレだなもう
715Socket774:2011/09/26(月) 18:53:36.89 ID:EuT/CnjY
事実を書くのはいい
ただゴミとか燃えるとか持ってる人を逆撫でしてるだろ
書き方があるんだよ
716Socket774:2011/09/26(月) 18:56:32.52 ID:jAyXp4j5
また同じようなことやってんだな
717Socket774:2011/09/26(月) 18:56:46.66 ID:6i6+aSw4
>>711
差別用語でしか対抗できないんだねって言ってるの伝わらなかった?ごめんねw
SRAAをGeForceはバリバリ使えて、それだけでもラデとは差があるのに
ラデは使えないんだっけ?ん?www
718Socket774:2011/09/26(月) 18:56:49.31 ID:jgFcuINf
MSAAしか使えない                  ごみおん!
テッセ性能が低い                    てっせだめおん!
Crossfire限定的                    くろすふぁいあーだめおん!
画質とAF品質下げてベンチ上げてる        ちーとおん!
フリッカー大杉                     ちらつきおん!
719Socket774:2011/09/26(月) 18:59:14.86 ID:rf96+2kv
オープンβハブられてイラついてるのはわかるが、どうしようもない
宗教戦争やるなよ

ゆっくり情報を待とうぜ(`・ω・´)
720Socket774:2011/09/26(月) 19:00:25.23 ID:6i6+aSw4
STORM,GTX 580&i5-2500搭載ながらOSを省いて10万円に抑えたPCを発売
http://www.4gamer.net/games/095/G009566/20110926047/

これなんかどうだい?もういいかげんGeForceに改宗しちゃえよ
AMDにこだわっててバカみたいだぞ。あ、馬鹿かwwww

721Socket774:2011/09/26(月) 19:01:18.05 ID:jAyXp4j5
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
722Socket774:2011/09/26(月) 19:02:17.06 ID:R7QqSO2A
ストームはない
723Socket774:2011/09/26(月) 19:03:34.98 ID:EuT/CnjY
もう分けるかスレを
ここは無法地帯だ
724Socket774:2011/09/26(月) 19:07:56.36 ID:jgFcuINf
駄目同士FX−8150(爆)と6970(笑)でやればいいんでね?
725Socket774:2011/09/26(月) 19:09:06.96 ID:em4U+xqb
ID:y2l8TIqIのゲースは自作できない、知識もないただのキチガイ
これはどうやっても変えることのできない事実。
726Socket774:2011/09/26(月) 19:09:18.60 ID:6i6+aSw4
CFすれば580に余裕で勝てるっすよ!(自慢気
727Socket774:2011/09/26(月) 19:14:55.06 ID:7Ugx3MKL
もしかして両社の最適化ドライバのおかげで6870や560tiでも
高設定でゲームプレイ可能になるのかな?
728Socket774:2011/09/26(月) 19:15:18.50 ID:6i6+aSw4
んで、それじゃSLIしたGTX580にはどうやって勝つつもりなのかなw
3wayなら楽勝っすよ!かなw
いや4wayならやっと楽勝っすよ!かなwww
729Socket774:2011/09/26(月) 19:20:28.40 ID:5nLgCmFk
キチガイって見た瞬間分かるが良いよな
NGID入れて終わり
730Socket774:2011/09/26(月) 19:20:46.98 ID:5nLgCmFk
分かるのがだタイプミスしちゃった
731Socket774:2011/09/26(月) 19:21:21.15 ID:V0xKwyCT
ていうかもうキチガイに安価つけた奴もまとめてNGやな
732Socket774:2011/09/26(月) 19:26:40.32 ID:6i6+aSw4
どうしてNG厨は「ボクNGしちゃったYO!」とか宣言したがるんだろw
黙ってNGしておけばいいのに、かまってちゃんなのかなw
733Socket774:2011/09/26(月) 19:26:55.51 ID:mWJ7Ulx4
もう待てない、、1155の2600KとZ68V,コルセア4G×2を注文してしまいそうだ、
SANDY-Eまで待ってみるか葛藤で気が狂いそうだ、どうすりゃE
734Socket774:2011/09/26(月) 19:28:55.41 ID:QxL62Bug
ゲフォ厨が快適に火病るスレ・・・クスクス
735Socket774:2011/09/26(月) 19:34:43.07 ID:cGSjSdTy
>>733
性能4〜6%程度アップ、ビデオ性能それなりにあがるDirectX11対応、待機電力減少だから
BF3をオンダイでやらなければならない宗教の人ならivyをおすすめする
ビデオカード使うならビデオ性能アップも省電力もあまり意味ないだろ
736Socket774:2011/09/26(月) 19:34:44.82 ID:NF7KzoBa
別にラデオン嫌いじゃないし使ってた事もあったけど、フレームスキップだけは許せなかった
737Socket774:2011/09/26(月) 19:35:34.21 ID:6i6+aSw4
>>734
ID:QxL62Bug お前の書き込みのほうが異常だし卑怯だしクソだと思うわ
負けたら火病だのあきめくらだの人間としてカス
738Socket774:2011/09/26(月) 19:37:39.90 ID:jgFcuINf
>>734
グラフィックボードはゲームやる為に買うんじゃないの?
ベンチ回すだけなん?まったくもって理解不能だわ

208 :Socket774:2011/09/26(月) 19:18:23.06 ID:QxL62Bug
いい歳した大人がゲームに夢中とか人生真っ暗だな
739Socket774:2011/09/26(月) 19:41:17.03 ID:em4U+xqb
740Socket774:2011/09/26(月) 19:41:27.14 ID:QxL62Bug
>>737
おいおい、欠陥品の両親から生まれたからって人生投げるなよ暗愚w
ゲームばっかやってると脳ミソくさるぞ?w
741Socket774:2011/09/26(月) 19:42:20.17 ID:rf96+2kv
宗教戦争してるやつに聞くけど、スレタイ読めるよな?
742Socket774:2011/09/26(月) 19:43:44.78 ID:pjt6ti4w
>>740
いいから死ねよクソ野郎
743Socket774:2011/09/26(月) 19:44:30.22 ID:nMSmvO0+
ストームか・・・
注文したは良いけどその後一切の連絡なしである日突然商品が届くんだよなw
届かない事は無いけど「本当に大丈夫だろうか・・・ドキドキ」を十二分に味わえる店
744Socket774:2011/09/26(月) 19:45:37.76 ID:6i6+aSw4
BF3やりたくてスレに常駐してるのに

208 :Socket774:2011/09/26(月) 19:18:23.06 ID:QxL62Bug
いい歳した大人がゲームに夢中とか人生真っ暗だな

お前のことだろww
745Socket774:2011/09/26(月) 19:46:15.16 ID:EuT/CnjY
多分この手のタイプの人に何言っても無駄なんだろうけど
勝ち負けでこのスレを見てる時点でおかしい
ここは戦争スレなのか
後NG宣言する人は、絡んだレスを見たくないんだと思う
つまりお前らもNGにしろよと
746Socket774:2011/09/26(月) 19:47:32.37 ID:NF7KzoBa
まあ、戦争スレなんじゃない?w
747Socket774:2011/09/26(月) 19:47:51.17 ID:rf96+2kv
スルースキル身につけようぜ
748Socket774:2011/09/26(月) 19:48:44.85 ID:3I2mDWCC
ゲハと同じ臭いがする
749Socket774:2011/09/26(月) 19:49:00.08 ID:jgFcuINf
ゲームやらないのに何でこのスレに居るん?

>>740
208 :Socket774:2011/09/26(月) 19:18:23.06 ID:QxL62Bug
いい歳した大人がゲームに夢中とか人生真っ暗だな
750Socket774:2011/09/26(月) 19:51:06.73 ID:rf96+2kv
>>748
同意

昔から思うけどゲフォ厨vsラデ厨の争いがゲハと同レベルだな
751Socket774:2011/09/26(月) 19:51:12.36 ID:6i6+aSw4
スルーしろと言うが、このままスルーしたらどうなるか
何も知らんでこのスレを覗いた人が、ラデ最高!ゲフォ最悪って流れを見て
誤解しちゃうだろ。

叩かなきゃダメなんだよこいつらは
752Socket774:2011/09/26(月) 19:52:16.45 ID:je3EYj5R
本スレにてID:WvlfIYBOのカスが必死に布教中^^


【BF3】 BATTLEFIELD 3 Vol.53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1316902414/
753Socket774:2011/09/26(月) 19:53:49.83 ID:ySG4RjAO
バトルフィールド3のβをここで開催していると聞いて来ました
754Socket774:2011/09/26(月) 19:54:11.90 ID:rf96+2kv
>>751
まあその意見にも一理あるが、なにもこの板でやらなくても・・・
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 19:56:03.43 ID:aSk1FFKJ BE:528708342-2BP(1524)

ゲームばかりやって脳が腐りきってる奴らばかりだは

完全にこいつらゲーム脳だな

しかもFPSとか完全に犯罪者予備軍

さっさと犯罪起こして刑務所で一生臭い飯食ってろや
756Socket774:2011/09/26(月) 19:59:50.75 ID:EuT/CnjY
それなら叩くんじゃなくて
データ持ってきて論破すればいい
煽りで不快にさせるやり方だと戦争になってその誤解も解けないだろう
事実のみ伝えれば自ずとわかるだろうしな
後ラデ最高の流れには見えなかった
757Socket774:2011/09/26(月) 20:02:12.65 ID:6i6+aSw4
うむ、それは一理あるね
俺は引っ込むことにしよう。すまなかったな
758Socket774:2011/09/26(月) 20:03:26.00 ID:cGSjSdTy
スレができた当初からひたすらゲフォがラデをいじめ続けている流れなわけだが
759Socket774:2011/09/26(月) 20:07:24.89 ID:Ii8B/Y64
でもなあ、ここで暴れてる分はともかく他のスレも巻き込むからな
ゲフォマジで迷惑
760Socket774:2011/09/26(月) 20:08:52.50 ID:pjt6ti4w
お前らマジでワロチッチだな
761Socket774:2011/09/26(月) 20:14:14.40 ID:znaEWOlj
REGZAでやる俺ほど酔狂な奴はいるのか?
762Socket774:2011/09/26(月) 20:19:14.45 ID:cYPnoPix
>>761
ネタでためしてみるけど実際のゲームは普通のディスプレイでやると思う
763Socket774:2011/09/26(月) 20:21:08.51 ID:QxL62Bug
>>744
おいおい落ち着け、おまえ熱くなるとキムチの臭いするぞ?ゲーム中毒の白痴自慢は程々にな
764Socket774:2011/09/26(月) 20:31:43.53 ID:wLRW/UfZ
NvidiaがPC版「Battlefield 3」ベータにフォーカスしたベータドライバをリリース、パフォーマンスは最大で38%上昇
http://doope.jp/2011/0920082.html
765Socket774:2011/09/26(月) 20:38:37.15 ID:+wwg5Uew
おいおまえらまずはもちつこうぜ
暴れたら話になんないだろ
766Socket774:2011/09/26(月) 20:40:06.54 ID:qssr2rzB
>>757
おまえも荒らしてんの自覚しろクズ
767Socket774:2011/09/26(月) 20:41:24.65 ID:QdtP//hp
ゲフォキムチがラデユーザーに絡んでくるのが悪い
768Socket774:2011/09/26(月) 20:41:44.66 ID:pjt6ti4w
こうやって荒らしは連鎖していきます
769Socket774:2011/09/26(月) 20:42:26.30 ID:pjt6ti4w
すっしっくい〜ね〜
770Socket774:2011/09/26(月) 20:43:08.23 ID:pjt6ti4w
たらららららら♪
771Socket774:2011/09/26(月) 20:43:49.48 ID:pjt6ti4w
すっしっくい〜ね〜(たらららららら♪)
772Socket774:2011/09/26(月) 20:44:52.01 ID:LNd6s13+
寿司食いねぇ!
773Socket774:2011/09/26(月) 20:48:31.51 ID:YTlXJUxB
CatalystもBF3のβにあわせて調整されるみたいね
27には出したいっていうのを見たけど、もうでてるのか?
774Socket774:2011/09/26(月) 20:50:54.32 ID:qssr2rzB
>>771
つまんねーんだよクソ野郎
775Socket774:2011/09/26(月) 20:57:46.49 ID:zzu7er/s
>>764にあるようなこういうあおりでもなんでもない情報でイライラすんのはちょっとおかしいのでは?
776Socket774:2011/09/26(月) 21:00:19.54 ID:qssr2rzB
990Xも積めない貧乏人は書込禁止って先生何度も言ったでしょ!
777Socket774:2011/09/26(月) 21:00:45.86 ID:qDxbo+hk
すみません、別に煽りで貼ったわけじゃないですよ
778Socket774:2011/09/26(月) 21:01:10.11 ID:wLRW/UfZ
あ、みすったみすった
779Socket774:2011/09/26(月) 21:01:40.95 ID:wLRW/UfZ
ていうかレスを読み間違えてた ワロタ
780Socket774:2011/09/26(月) 21:17:11.79 ID:qssr2rzB
っうか69xx スレみたら580SLI って5870 3Wayに負けてるじゃん。確かまーずつーって=580SLI だろ?
781Socket774:2011/09/26(月) 21:27:17.39 ID:BolCTUn5
まぁラデのCFX効率良いからなぁ
特に3枚4枚になると顕著
782Socket774:2011/09/26(月) 21:29:14.66 ID:eeDPCh4J
ラデはCF効率がゲフォよりいいから6970CFX>>>>>GTX580SLIになる?
783Socket774:2011/09/26(月) 21:32:09.22 ID:+wwg5Uew
>>780
マジか 俺グラボで悩んでいるのだが、ゲフォの570買おうか、
ラデの6970買おうか
どっちがいいの?教えてエロい人
784Socket774:2011/09/26(月) 21:33:42.26 ID:5nLgCmFk
785Socket774:2011/09/26(月) 21:36:49.24 ID:7dwwbatr
複数枚無いと本気出さないパーマンみたいなビデオカードだな
786Socket774:2011/09/26(月) 21:41:20.42 ID:znaEWOlj
まるで日本人
787Socket774:2011/09/26(月) 21:41:27.98 ID:YjOYfe2q
>>622
シンガポールは東南アジアなんだけどね(笑)
788Socket774:2011/09/26(月) 21:45:53.93 ID:69YiYp2c
せっかくだからスコア戦争でもしたらどうだ?どっちも口だけだと説得力皆無だぞ?
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 21:46:58.41 ID:aSk1FFKJ BE:3172248386-2BP(1524)


FPSなんて60出ればいいんだよカス

120とか馬鹿の極みだは

人間の目視できるFPSは60までだしな

60FPS以上は見ても変わらない

無駄に発熱してグラボが早く壊れるだけだは
790Socket774:2011/09/26(月) 21:51:06.58 ID:thVKak6C
バッフィー太陽、楽しみだなー
パッドで戦闘機を乗り回すんだぜ!!!!!!
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 22:00:56.62 ID:aSk1FFKJ BE:2775717476-2BP(1524)

SSD+大容量HDDってわざわざHDDあんのにSSDにインスコしねーと早くなんねーの?

今のゲームなんて10G20G基本なのに全然SSDにはいんねーだろ
792Socket774:2011/09/26(月) 22:05:01.35 ID:aAhnqv/g
>>783
頑張って580
まあ570でも6970でも好きなのを買えば?強いてあげるなら古いDX9のゲームもやるなら6970で
DX11ゲーム中心なら570。でも俺なら繋ぎのつもりで560Tiか6950 1GBにして来年の28nmを待つ
793Socket774:2011/09/26(月) 22:09:10.22 ID:RGq4Nol/
>>788
このスレに書き込んでるゲフォユーザーは580 3wayが最低基準らしいから、どんどん自慢スコアが上がってくると思われる
794Socket774:2011/09/26(月) 22:12:13.69 ID:g5vRf25e
>>784
面白い点としてはVRAMが多いラデのほうが高解像度には弱いな(HD 6970は2GBで580は1.5GB)
結局VRAMって性能にあんまり関係ないのかな?
795Socket774:2011/09/26(月) 22:15:35.83 ID:YTlXJUxB
>>794
多分そうなんじゃない、俺も前これをみて不思議に思ってた
Min44 Avg61 HD5870 Eyefinity
Min43 Avg61 HD5870
796Socket774:2011/09/26(月) 22:17:31.46 ID:g5vRf25e
>>795
GTA4みたいにVRAM量が足りないと設定上げられないゲームもあったりするが
収まる範囲内なら誤差にすらならないんだな
797 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:17:55.24 ID:/SmIQIWx
>>793
そのうちスパコンまで買うんじゃね?
798Socket774:2011/09/26(月) 22:20:50.31 ID:YTlXJUxB
>>796
俺もまさにその考えだわ
GTA4だとVRAM容量が多いほど遠くが見れるようになったりとしてたからね。
BF3でもやはり設定によって変わるのかも知れないが、GTA4ほど重要ではないのだろうと予想
799Socket774:2011/09/26(月) 22:22:26.33 ID:K9M500lr
>>789
ソニーの研究により人間の知覚限界は240Hzって検証されてる
800Socket774:2011/09/26(月) 22:23:17.53 ID:g5vRf25e
あとはCrysis2の超高解像度パッチもVRAM 1.5GB以上無いとダメだったかな?
あれは全く違いがわからんし、そもそも560 Tiの2GBモデルじゃ重すぎて使い物にならなかったけどなw
Crysis2のDX11+超高解像度は580 SLIクラスじゃないとまともに動かせないな
801 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 22:28:50.42 ID:aSk1FFKJ BE:2973982695-2BP(1524)

ディスプレイって24インチ23インチ23.6インチどれがいいねんWWWWWWWWWWWWWW

この画面だけで一万2万とかたけーよwwwwwwwwwwwwwwww
802 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 22:30:00.37 ID:aSk1FFKJ BE:1784389493-2BP(1524)

そもそもクライシスなんてオフゲ―は家庭でやっとけカスWWWWWWWWWWWWWWWW
803Socket774:2011/09/26(月) 22:33:53.60 ID:jAyXp4j5
βテストの結果たのしみですな
804Socket774:2011/09/26(月) 22:35:15.19 ID:s99ulamK
>>800
560tiをバカにするな!
805Socket774:2011/09/26(月) 22:36:08.93 ID:jAyXp4j5
まあ560tiはつなぎですし
806Socket774:2011/09/26(月) 22:36:26.02 ID:LynblS51
やっぱ搭載VRAM量多めの方がいいよな
となるとやっぱGTX580になるんだが

どこのがいいんだろう
807Socket774:2011/09/26(月) 22:36:38.31 ID:s99ulamK
>>802
「w」が多いすっげぇ必死さが伝わるわ
808Socket774:2011/09/26(月) 22:37:25.89 ID:jScRhiwQ
そもそも言い訳がましく、CFXしたら○○に勝てるとか
偉そうに言うアホなRADEON使いが悪い。
CFXしたら…って言うのは、単体あたりの性能が劣る
と自ら認めてるって事だろが。
だったら大人しく負け認めて

しょぼい雑魚のRADEON使いです。生まれてきてすいません。

とでも詫びいれてからCFXについて語れや(笑)
809Socket774:2011/09/26(月) 22:37:55.42 ID:g5vRf25e
てか、新トレーラーって今日公開じゃなかったっけ?
時差を考えてもそろそろ公開されてるはずなのだが
810Socket774:2011/09/26(月) 22:38:38.41 ID:jAyXp4j5
811 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:41:29.01 ID:s99ulamK
>>808
まぁまぁ、落ち着いてくださいよあんさん。
もうゲフォの方が優秀ってわかったんだしこっからは大人の対応で・・・
812Socket774:2011/09/26(月) 22:42:07.09 ID:g5vRf25e
>>810
そうそう、それのフルバージョンが今日公開されるはずだが・・・
YouTubeもGTTVにもまだ上がってないな・・・
813Socket774:2011/09/26(月) 22:42:12.88 ID:QdtP//hp
またいつものゲフォキムチが発作起こし始めたなw
夜の火病タイム発動かw

一晩中書き込む仕事ご苦労さんw
でも、お金貰える真っ当な仕事しろよwそうすれば他人任せじゃない
ベンチスコアでホルホル出来るぜ?w
814Socket774:2011/09/26(月) 22:42:32.43 ID:8EX5fvrk
>>806
6990は4Gあるよ
815Socket774:2011/09/26(月) 22:42:32.44 ID:znaEWOlj
せっかくいい雰囲気だったのになに蒸し返してんだバカ
816Socket774:2011/09/26(月) 22:44:26.80 ID:leu/y2yf
ラデは産廃だからしょうがない、ゲフォが強いんじゃなくてラデがごみ過ぎるだけw
817 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:44:54.53 ID:s99ulamK
>>813
こらこら、「w」を使って誤魔化さない・・・
必死なのはわかってるから・・・
ディスプレイの前で顔が赤くなってんのもわかってるから・・・
818Socket774:2011/09/26(月) 22:45:25.45 ID:jAyXp4j5
宗教戦争やめましょうよ
819Socket774:2011/09/26(月) 22:48:29.38 ID:pADlYzg1
>>807
触んな危険
820 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:48:39.13 ID:/SmIQIWx
>>813
煽り方にももうちょっとこう・・・何かあるだろ・・・
821Socket774:2011/09/26(月) 22:50:05.53 ID:aN7rmeeO
てか同じ役割かつあまり変わらないのに煽るとか
ゲハよりひどいな
822Socket774:2011/09/26(月) 22:51:07.57 ID:LynblS51
>>814
6990もいいんだけど・・・さすがに2個も乗っかってると値段や消費電力も張るというかなんというか
似たようなのだとGTX590もあるけどこっちも論外だし
823Socket774:2011/09/26(月) 22:51:34.01 ID:UsHFsU/q
煽るしか能がないんだろ
824Socket774:2011/09/26(月) 22:54:18.16 ID:cYPnoPix
なんでこう、ゲーム関連のスレにはゲハ的なノリの人たちが大量流入してくるんだろ
825Socket774:2011/09/26(月) 22:57:07.47 ID:/SmIQIWx
>>824
かまって欲しいのかもしれんな・・・
826Socket774:2011/09/26(月) 23:00:09.96 ID:cmUEhJ1d
http://www.alienware.com/Landings/EApromotions.aspx
この辺が目安になりそう
827Socket774:2011/09/26(月) 23:03:22.61 ID:RGq4Nol/
>>808
ほらほら、自分のPCの超絶スコア貼ってラデ厨だまらしちゃいな。みんな期待して全裸で待ってるから
828Socket774:2011/09/26(月) 23:04:53.27 ID:Q7zIprQw
ユーザーからしたらいかに安く快適にできるかが興味の対象なのにな
単体では580が優位なのはわかってるからいちいち宣伝しなくてもいい
このスレはコストに関して語ってはいけないのかな?
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 23:06:11.07 ID:aSk1FFKJ BE:2973983459-2BP(1524)

>>824

きっめぇーんだよWWWWWWWWWゴミWWWWWWWWWWWWWW

嫌ならさっさとスレ出てどっかで引きこもってろクズWWWWWWWWWWWWWWWwwwww

ぷげらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぷげらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぎゃはははははははWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
830Socket774:2011/09/26(月) 23:09:41.80 ID:aN7rmeeO
ひろしくんがOCNじゃないことを願う
831Socket774:2011/09/26(月) 23:09:55.26 ID:vRSXQvXx
580一枚で電源550Wで足りる?
832Socket774:2011/09/26(月) 23:10:54.42 ID:cGSjSdTy
USB扇風機を100個くらい使ってたら足りないよ
833Socket774:2011/09/26(月) 23:11:42.73 ID:y2l8TIqI
>>831
無理。
834Socket774:2011/09/26(月) 23:13:19.55 ID:RGq4Nol/
おまえら>>808がスコア貼るまでレス禁止(ひろしは除く)
835Socket774:2011/09/26(月) 23:13:43.80 ID:V0xKwyCT
やっつけ構成


2600K
P68それなり
GTX580
ファンとか冷却装置それなり
HDDそれなり
電源1000あればいいだろう
メモリDDR-3 1333 8Gくらい
ドライブ割と高速なDVD


HDDよりSSDのほうが良いのか?
セーブとかするからすぐ寿命が来てしまうか?

要検討
836Socket774:2011/09/26(月) 23:15:28.53 ID:cYPnoPix
>>831
最低750はいる
837Socket774:2011/09/26(月) 23:15:29.33 ID:cDjKspxn
USB扇風機って1個2~3Wくらい?
100個動かせる電源はさすがにないんじゃない?
838Socket774:2011/09/26(月) 23:16:04.55 ID:vRSXQvXx
>>832
使ってない

>>833
700Wくらいいるかな

冬場電気ストーブで2000Wくらい使ってるからなー
839Socket774:2011/09/26(月) 23:16:08.52 ID:jScRhiwQ
次スレからはテンプレに

CFXしたら○○に勝てる等の比較は場が荒れるので禁止。
BF3はDX11に強いGeForceが向いているので議論は無用です。

とでも書いておくと荒れないよ。
RADEONは教徒ばかりだが、一般的にはGeForce水準が普通だからね。

BF3が快適な一般的な自作PC条件は
IntelCPU使用かつ、GeForce構成がオススメ環境。
全てにおいて二流のAMDは快適環境にはオススメできません。
まして、CPUもGPUもAMDは論外です。
お帰りください。

テンプレにしよう。
で、BF3らでおんスレを作って教徒だけ隔離しよう。

BF3のパソコンの事もスムーズに語りあえて平和になるはず。
840Socket774:2011/09/26(月) 23:16:09.62 ID:jcAk5u5J
おいおい1週間前に6870買ったのに推奨環境から外されてるって?
841Socket774:2011/09/26(月) 23:16:47.31 ID:cGSjSdTy
>>834
お前の日記帳じゃないんだ 勝手に仕切るな
ひろしとメアド交換でもしてよそでやってろ
842Socket774:2011/09/26(月) 23:19:31.32 ID:aN7rmeeO
>>840
大丈夫だ。俺は6850だから
843Socket774:2011/09/26(月) 23:22:01.81 ID:znaEWOlj
>>839
ワロタwそれこそラデキチ共が発狂するじゃねーかww






いや俺ラデだけど
844Socket774:2011/09/26(月) 23:22:45.52 ID:RGq4Nol/
>>839
自慰フォースのスコアまだ?
845 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/26(月) 23:24:24.20 ID:jcAk5u5J
>>842
そうか、なにが大丈夫なのかさっぱりわからんがわかった。
まぁ最初から7XXXまでの繋ぎ予定だから来年までLow設定でしのぐよ
846Socket774:2011/09/26(月) 23:25:18.05 ID:V0xKwyCT
>>5を編集
ラデを除外

HQ 1920x1080 DX11
Min57 Avg78 GTX580 AMP!
Min55 Avg76 GTX580
Min48 Avg66 GTX570
Min44 Avg64 GTX480
Min43 Avg65 GTX590
Min40 Avg55 GTX560Ti
Min33 Avg48 GTX470
Min26 Avg38 GTX460
Min25 Avg37 GTX465
Min22 Avg33 GTX460 SE
Min20 Avg29 GTS450 ichiLL
Min18 Avg26 GTS450

CPU : [email protected][email protected]、C2Q [email protected]
CPUはバラバラだがほぼGPU律速状態での比較になってるものと思われる
847Socket774:2011/09/26(月) 23:25:55.73 ID:PEGHR/c/
GTS450でヌルヌルって聞いたけど?
848Socket774:2011/09/26(月) 23:26:23.93 ID:V0xKwyCT
>>6も編集

LQ 640x480 with ZOTAC GTX580 AMP!(GDDR5 1536MB)
Min104 Avg152 Core [email protected]
Min102 Avg168 Core [email protected]
Min 63  Avg 96 Core 2 Quad [email protected]
Min 21  Avg 28 Core 2 Duo [email protected]
Min 20  Avg 26 Core [email protected]
849Socket774:2011/09/26(月) 23:27:15.84 ID:p0lfEwSp
目欄に保険かけて釣りか
チキンだな
850Socket774:2011/09/26(月) 23:27:20.49 ID:V0xKwyCT
今度から>>5>>6に分けるんじゃなくて
↓のを>>5に貼りつけな

HQ 1920x1080 DX11
Min57 Avg78 GTX580 AMP!
Min55 Avg76 GTX580
Min48 Avg66 GTX570
Min44 Avg64 GTX480
Min43 Avg65 GTX590
Min40 Avg55 GTX560Ti
Min33 Avg48 GTX470
Min26 Avg38 GTX460
Min25 Avg37 GTX465
Min22 Avg33 GTX460 SE
Min20 Avg29 GTS450 ichiLL
Min18 Avg26 GTS450

CPU : [email protected][email protected]、C2Q [email protected]
CPUはバラバラだがほぼGPU律速状態での比較になってるものと思われる

LQ 640x480 with ZOTAC GTX580 AMP!(GDDR5 1536MB)
Min104 Avg152 Core [email protected]
Min102 Avg168 Core [email protected]
Min 63  Avg 96 Core 2 Quad [email protected]
Min 21  Avg 28 Core 2 Duo [email protected]
Min 20  Avg 26 Core [email protected]
851Socket774:2011/09/26(月) 23:27:27.65 ID:+DE5f/Ek
β出る前にグラボ買った奴は早漏。
いやgtx580かhd6970みたいなハイエンド買ったんなら何の問題もないんだが、
〜で高設定いけるとか勝手に考えて何の公式発表もないのに動くことがありえん。

まあ待ちきれなかったんだろうが。手震えすぎて
852Socket774:2011/09/26(月) 23:27:40.09 ID:zzu7er/s
>>844

ラデオンに最適化されたコードマスターのF1-2011のスコアで我慢してください。
貴重なラデオン最適化なのでラデユーザーはホルホルできるぞ。

http://gamegpu.ru/Racing-Simulators-/-Gonki/Formula-1-2011-test-GPU.html

ほんと数少ないラデオン最適化ソフト
853Socket774:2011/09/26(月) 23:27:54.64 ID:V0xKwyCT
>>849
すまん
これはミスなんだ

外すの忘れた
854Socket774:2011/09/26(月) 23:28:21.53 ID:V0xKwyCT
まただよちくしょう
855Socket774:2011/09/26(月) 23:29:40.01 ID:LBjtd+3f
もうすぐ新トレイラーくるうううううううううう
856Socket774:2011/09/26(月) 23:31:35.37 ID:pADxHX98
今日はどうしたんだ?変な奴が多いような

どのカードでも自分が満足にゲーム出来りゃ良いだろ
も少し有用な話ししたらどうでしょう?
857Socket774:2011/09/26(月) 23:32:26.08 ID:aAhnqv/g
相互のキチガイ信者ばっか寄ってくるなら
BF3が快適に動くPCを考えるNV編とATi(AMD)編にスレ分けでもしろよw


VRAM関連は以前少し貼ったけどVRAMを1GBや1.5GB以上使うような
画質設定/解像度だと中途半端なGPUではそもそも満足なfpsが出ないから
1枚使いなら現在のゲームならまだ気にする必要がない(MOD除く)
WQXGA以上で最高画質設定でやるためにSLI/CF予定の人は考えた方がいい
858Socket774:2011/09/26(月) 23:32:43.81 ID:RGq4Nol/
>>839
自慰フォースの3DMark 11スコアまだ?急がないとID 変わっちゃうよ?
859 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/26(月) 23:33:21.64 ID:jcAk5u5J
>>851
ここ見て見切り発車した奴多いと思うわ
住人のテンションがおかしいから触発される
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/26(月) 23:34:24.39 ID:aSk1FFKJ BE:991327853-2BP(1524)

>>856

いやWWWWWWWWお前以外は有用な話してんだけどーWWWWWWWWWWWWWWw

これが有用だと思えないって^^;

そーとー頭弱いwwwwwwwwwwwwwwwww
861Socket774:2011/09/26(月) 23:34:52.03 ID:PEGHR/c/
βって明後日から?
誰でもダウンロードできんの?
862Socket774:2011/09/26(月) 23:36:39.84 ID:ZeVsFNSn
これからのGPU統合CPU搭載ノートPCには期待してはいけないの?
863Socket774:2011/09/26(月) 23:38:40.21 ID:cYPnoPix
>>859
見切り発車で580買っちゃった・・・
560tiか6870でどっちがコスパ良いかな〜って悩んでたはずなのに・・・
自分がしでかしたことなのに、明らかに冷静さを欠いている
まあこれも祭だと思って楽しむ
864Socket774:2011/09/26(月) 23:39:43.89 ID:Ry28xm+f
まあ肝心のパフォーマンスが不足してるのにコスパもねーからなw
865Socket774:2011/09/26(月) 23:40:56.99 ID:V0xKwyCT
Wiki作ったった
ttp://www51.atwiki.jp/bf3kaitekipc/

既にあったらスマソ
866Socket774:2011/09/26(月) 23:41:00.31 ID:UsHFsU/q
別に一生に一度のグラボでもねーだろうに・・・
867Socket774:2011/09/26(月) 23:41:24.56 ID:RGq4Nol/
>>839
スコアまだ?
868Socket774:2011/09/26(月) 23:42:16.16 ID:+DE5f/Ek
僕は中設定でいいのでβ出て研究されて問題なければ560ti買うつもり。
しかし昨日hd6950が確か17000代で売られてて心が揺さぶられた。

これが560tiと6950の悩みってやつか
869Socket774:2011/09/26(月) 23:42:18.88 ID:Z6Dpl4lf
推奨PCって、中設定って事なの?教えてエグい人。
870Socket774:2011/09/26(月) 23:43:31.94 ID:NKvrkg3s
>>831
足り、た
871Socket774:2011/09/26(月) 23:43:37.85 ID:cYPnoPix
>>869
ショップにとって利益の出る構成が推奨PCだよ
872Socket774:2011/09/26(月) 23:44:34.84 ID:jScRhiwQ
>>844

え・また俺のベンチ貼るの?
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=333&g=kakaku&p=i20101217&f=pc_ser17_img27l.jpg
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=333&g=kakaku&p=i20101217&f=pc_ser17_img26l.jpg

BF3の動作を推測する重量級のFPSゲームベンチとしては「ロストプラネット2」だとおもうのだけど
これの「dx11環境」設定で「A」以上のスコアも取れないようなしょぼいグラボはBF3の普通設定でも
快適に遊ぶのは常識的に厳しいのではないかと思うわ。
ttp://jp.download.nvidia.com/nzone/international/benchmarks/lostplanet2/updated/LostPlanet2_Benchmark.zip

RADEON使いも試してみてはいかが?お得意の卑怯なCFX(笑)とやらで。AMD汚い、さすがに汚い、さすが忍者AMD

俺はたった1枚でAスコアです。(∩´∀`)∩
873Socket774:2011/09/26(月) 23:45:19.95 ID:Ry28xm+f
ショップも在庫抱えた560Ti辺りで推奨作りたいだろうけど悩み所だろうな
874Socket774:2011/09/26(月) 23:46:04.05 ID:aAhnqv/g
>>863
580なら当分「持つ」からいいんじゃね?28nmが相当良さそうだったら
580をオクに出すなり売るなりして買い換えればいいし
逆に中古/新古品580をもう1枚追加する手もある
そもそも28nmもIvyも発売が延びたのが悪いってことでw
875Socket774:2011/09/26(月) 23:46:43.26 ID:afDp7LbS
見切り発車もなにも、もう有意義な情報はでないから早めに買え
βがコンクエなら待つ価値はあるがラッシュしかない時点で意味がない
人気グラボなら売り切れもありえる
876Socket774:2011/09/26(月) 23:46:46.65 ID:x/RIlJBz
>>868
560Tiより6950の方が消費電力低くてパフォーマンスも上→>>5
GeForceがいいならGTX580で乗るしかないこのビッグウェーブに
877Socket774:2011/09/26(月) 23:49:50.05 ID:RGq4Nol/
>>872
自分の3DMark 11のスコアまだ?
878Socket774:2011/09/26(月) 23:54:36.25 ID:leu/y2yf
ゲームベンチ以外は実用性無し
879Socket774:2011/09/26(月) 23:54:37.10 ID:bWh15On5
GTX580はかなり良いと思うが560tiとか570推しとか信者・ショップ店員にしか見えない・・・
どんだけ在庫抱えてるんだよ。
880Socket774:2011/09/26(月) 23:57:37.02 ID:Ry28xm+f
>>879
まあ在庫が無い物勧める業者はいないからなー
家ゲーから来た人は単に高い方勧めるのが業者だろって思うだろうけど
今の580や570が売り切れてきてる現状を見れば納得したんじゃないのかね
881Socket774:2011/09/26(月) 23:58:40.31 ID:QdtP//hp
価格マガジンwww

ラデとか言ってた割に自分のスコアも恥ずかしくって出せねーつーのか?www
こいつが次SS貼って来てもディスプレイ直撮でもねー限り間違いなく拾いモンだなwww

流石ゲフォキムチ身分詐称もお手の物だなwww
882Socket774:2011/09/26(月) 23:59:40.17 ID:LynblS51
PCだけでも64人コンクエすりゃ購入の目安にもなっただろうに
ていうかβなのに64人とかのバグ取りしないでどうすんだよ
いざ蓋を開けたらゲームにならんとか勘弁して下さいよ

BF2の時の64人はすぐ飽きられたけどさ
883Socket774:2011/09/26(月) 23:59:40.79 ID:RGq4Nol/
>>872
自分のスコア出して不正防止のリザルトも貼れないのか・・・所詮ゲフォ厨はこんなもんか
884Socket774:2011/09/27(火) 00:00:04.95 ID:UAJ+SWK8
何でもだすとおもうな(笑)
そもそも、そのベンチしらん
885Socket774:2011/09/27(火) 00:00:47.24 ID:gY7eH22h
>>879
580が良いのは誰が見ても明らかだけど価格が違いすぎるんだよ
誰もがGPUだけに4万5万出せるわけではない
となるとそういう層にはミドル〜アッパーミドルになるわけだけど
560Tiと570なら俺は前者に一票入れたい。570が色々と中途半端ってのがその理由

560無印以下はゴミ。ラデは6950 1GBだけかな・・・冬〜春頃は2GBも6970も安かったがなぜか今は高い
886Socket774:2011/09/27(火) 00:02:56.74 ID:pZ8cUhFV
てかWiki意味なかった?
887Socket774:2011/09/27(火) 00:03:46.00 ID:XUf98O+w
高いグラボは買い換えるときに中古でも高く売れるから結局のところコスパいい
888Socket774:2011/09/27(火) 00:04:50.83 ID:LXoB1EOu
580押しする奴は
ス○オ「これ新しいラジコンなんだいいだろ、遊びたいなら自分で買えよのび田」
って言ってる様に見えてくる
889Socket774:2011/09/27(火) 00:05:31.67 ID:uoLLS93I
>>885
570が中途半端なら560Tiはゴミだろ
890Socket774:2011/09/27(火) 00:06:37.25 ID:O+IBYKy9
580売ろうとするのはどっかの店の工作員だな
580なんてなくたって余裕なのに
891Socket774:2011/09/27(火) 00:12:01.31 ID:Caiu01fH
グラボの宗教論は専用スレでやってくれ。
必要スペックを満たしていれば良いんだよ。
あとは資金と自己満足の世界だからな
892Socket774:2011/09/27(火) 00:13:16.46 ID:bs28YeUx
出ちゃったら570や6970で余裕で動いてそうだしな
今売っとかないとヤベーっての丸見え
893Socket774:2011/09/27(火) 00:13:51.46 ID:vqUddRw6
市場価格
HD6850 12k
HD6870 15k
GTX580 40k

HD6850CFX(2万4千円)出せばGTX580超えるのに
わざわざ4万出してGTX580買う奴が情弱じゃなくてなんなんだ?
足し算引き算も出来ない可哀想なアホがゲフォ厨だ。
あとハイエンドグラボの値下がりはハンパないのわかって勧めてるんだろうな?
来年のHD7xxxシリーズがでる頃にはGTX580とか半額ぐらいになってるぞ
894Socket774:2011/09/27(火) 00:14:24.11 ID:8tlflmHP
今はサウンドカードとか別にいらないよな?
オンボでかなり良い音でるし。
サウンドカード刺した時の音聞いたこと無いけど。
895Socket774:2011/09/27(火) 00:17:35.84 ID:wkxt0fir
家に5.1ch構築してるんならいいんじゃね?
ヘッドフォンでやるとかならいらんが
896Socket774:2011/09/27(火) 00:19:05.75 ID:gY7eH22h
>>889
570は6pinx2という仕様、消費電力と発熱、性能、価格。全部中途半端
560TiのOC仕様の方が価格含めたバランスが良い。570が買えるなら
他を少しずつ削って580買う方がいい

>>893
>>209のリンク先を読んでみな。CF/SLIが現状で抱えている問題点も
判るから。ハイエンドCF/SLIや、ミドルでも3-way以上だと隠匿できるようではある
897Socket774:2011/09/27(火) 00:21:43.26 ID:lGJgGKJV
サウンドカードは別になくても良いとは思うけどやっぱり音はちがう
898Socket774:2011/09/27(火) 00:21:43.85 ID:vqUddRw6
>>896
極稀な症例だされても困るんだが?
実際オレはHD6850CFXだが全く問題ない
899Socket774:2011/09/27(火) 00:23:31.75 ID:x9PEoZfQ
>>898
なんだ、ただの貧乏人かよ
貧乏ラデチョンゴミ屑野郎w
900Socket774:2011/09/27(火) 00:23:36.36 ID:1GX44oLI
560はゴミだけど
560 OCはそこそこよくね?
OC版は560Tiと性能大差ないし
安い
901Socket774:2011/09/27(火) 00:24:09.35 ID:uoLLS93I
>>896
いやもういいわ
902Socket774:2011/09/27(火) 00:24:48.25 ID:k+1zaC82
>>895
ヘッドフォンなら尚更いるだろ
何いってんだよw
903Socket774:2011/09/27(火) 00:25:02.00 ID:hxv1iZLS
そんなに金出せるんなら選択なんてする必要ないからここに来る必要もないだろ?
904Socket774:2011/09/27(火) 00:25:55.12 ID:wyEDzJif
ハイエンドって8ピンx2からだな。6ピン混じってる時点で所詮安物
905Socket774:2011/09/27(火) 00:26:22.64 ID:jEg5bKkK
>>897
定位もちがう
906Socket774:2011/09/27(火) 00:27:54.37 ID:gj0y6XRL
散々ラデ叩いてる奴はまさか570とか560程度じゃないよな・・・
907Socket774:2011/09/27(火) 00:27:55.15 ID:LMA2WWFW
最近はマザボにサウンドブラスターやら自社のサウンドカードのチップ搭載してるの増えたよね
ASUSは昔からマザボの音には力入れてたけど
908Socket774:2011/09/27(火) 00:28:00.40 ID:uoLLS93I
早くベータ始まってコスパ厨のクズが消えればいいのに
909Socket774:2011/09/27(火) 00:29:12.85 ID:FpWHyV+j
ビデオカード2枚差ししてる人はサウンドカード挿す場所はちゃんと確保してるんだろうか
910Socket774:2011/09/27(火) 00:31:29.31 ID:085tFYsH
サウンドカードとか1942じゃねーんだから今時いらねえよ・・・
911Socket774:2011/09/27(火) 00:32:23.45 ID:vqUddRw6
サウンドカードとか情弱専用だ
金かけるならアンプとパッシブスピーカーに使った方がマシだろ常考。
912Socket774:2011/09/27(火) 00:33:12.25 ID:uFiOL+Bn
>>907
サウンドカードと比べると音質で劣るけどね
913Socket774:2011/09/27(火) 00:33:39.60 ID:8tlflmHP
チップは蟹ALC892なんだがまぁいらないよな。
予算20万で組んだがまだ余ってるからHDDとかマウスでも買うかな。
914Socket774:2011/09/27(火) 00:34:43.76 ID:UssIHcqC
スピーカーで敵の細かい足音とか聞こえるレベルに音量上げると凄い事になるぞ
915Socket774:2011/09/27(火) 00:34:49.73 ID:fWyo9R6d
蟹舐めんじゃねえぞこら
916Socket774:2011/09/27(火) 00:35:30.67 ID:wyEDzJif
在庫ニングさん以下の580はゴミだから。安物買ってる貧乏人は恥ずかしいから580語らないで。ほんと迷惑
917Socket774:2011/09/27(火) 00:36:23.69 ID:SdZJoaKz
音響面でまともなパフォーマンスを引き出したいのなら
ヘッドホンなら栗チップのそこそこのサウンドカードでCMSS-3D
スピーカーならデジタル出力でAVアンプへ
918Socket774:2011/09/27(火) 00:36:40.35 ID:bs28YeUx
サウンドカードとかほか全部完璧にして金あまってればって感じだな
クソPCやクソデバイスでサウンドカードだけいい物ですとか無駄もいいとこ
919Socket774:2011/09/27(火) 00:36:45.82 ID:1GX44oLI
以下って事は在庫ニングも含んじゃうぞ
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/27(火) 00:38:13.20 ID:oSOFPglX BE:660885252-2BP(1524)

おい

BF3の新動画まだかお
921Socket774:2011/09/27(火) 00:38:49.53 ID:BnWeKhwi
>>886
本スレのwiki辺りに間借りすればよかったんでないの
そもそもBF3のwiki自体乱立気味だし
922Socket774:2011/09/27(火) 00:40:01.45 ID:vqUddRw6
サウンドカードで喜んでるのはゲーム関連スレぐらい
オーディオスレでサウンドカードなんて言ったら情弱の極みだぞ
923Socket774:2011/09/27(火) 00:43:26.99 ID:FpWHyV+j
>>917
ヘッドホン使ってるとCMSS-3Dが捨てられなくなってくるんだよね
924Socket774:2011/09/27(火) 00:44:17.30 ID:BnWeKhwi
ttp://www.youtube.com/watch?v=coOHjF4_apI
なんか微妙なPVだなコレ
925Socket774:2011/09/27(火) 00:45:34.61 ID:AvCzYjh+
まだ発売してもないのに580買うとか(>_<)馬鹿すぎだろ(>_<)情報強者はやすくなったHD6850を買い(>_<)7xxxシリーズを待つ(>_<)仮に間に合わなくてもCFすれば580より性能も消費電力もコスパも最強(>_<)
926Socket774:2011/09/27(火) 00:46:01.94 ID:SdZJoaKz
>>922
ゲーム用途ではまだまだ有用なんだから問題無いだろ
ここがオーディオスレだと勘違いしたか?
927Socket774:2011/09/27(火) 00:48:01.66 ID:085tFYsH
サウンドカード付ける場所があったらインテルのLANボードでも付けとけ新兵
928Socket774:2011/09/27(火) 00:48:45.06 ID:AvCzYjh+
まだ発売してもないのに580買うとか(>_<)馬鹿すぎだろ(>_<)情報強者はやすくなったHD6850を買い(>_<)7xxxシリーズを待つ(>_<)仮に間に合わなくてもCFすれば580より性能も消費電力もコスパも最強(>_<)
929Socket774:2011/09/27(火) 00:50:23.29 ID:wyEDzJif
XEも買えない貧乏人はゲフォ厨の恥さらしってこと
よーしパパ580でBF3やっちゃうぞとか痛々しくて見てらんない
580が安っぽく思われるから、むしろラデ厨より質が悪いって自覚して欲しい
580だからハイエンドの仲間入りとか冗談は顔だけにして欲しい
930Socket774:2011/09/27(火) 00:50:45.67 ID:gj0y6XRL
サウンドカードは音楽を本気で聞く用くらいだろ。
931Socket774:2011/09/27(火) 00:52:21.45 ID:1GX44oLI
ああ
在庫ニングXEの事言ってたのか
そう言えばXEあったな
余計な事言って悪かった
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U :2011/09/27(火) 00:55:14.33 ID:oSOFPglX BE:528708342-2BP(1524)

BF3の発売日って10月25日かよwwwwwwwwwwwwwww

11月はMW3だけかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早くPC新調しねーとやべーはWWWWWWWWWWWW

誰か予算15万前後でBTOショップで組めよwwwwwwwwwwwwwwwww
933Socket774:2011/09/27(火) 00:56:33.06 ID:BnWeKhwi
EVGAとかじゃダメなん?
934Socket774:2011/09/27(火) 00:57:09.07 ID:085tFYsH
まあXEでもfpsは大抵3程度の差なんだけどな
935Socket774:2011/09/27(火) 01:01:22.23 ID:1WkXycwl
SLI前提で組むとしたらリファ?XE?その辺どうなの?
936Socket774:2011/09/27(火) 01:03:43.07 ID:cEYogTWn
SLIとかCFやってる人ってマザー何使ってるの?
937Socket774:2011/09/27(火) 01:04:54.38 ID:wyEDzJif
>>934
そういう表面的な数字で言い訳する人はラデ厨と同じだよね
938Socket774:2011/09/27(火) 01:06:09.59 ID:bs28YeUx
>>935
580SLIしてるような奴はこんなアホスレ見に来ない
ここにいるのは貧乏口だけ野郎ばっかだからここで聞いても当てにならん
939Socket774:2011/09/27(火) 01:06:27.60 ID:k+1zaC82
>>922
ここゲースレ
頭大丈夫か?
940Socket774:2011/09/27(火) 01:07:36.94 ID:085tFYsH
>>937
表面的な数字以外に何で話するんだ?ただの煽り厨じゃねえか。
941Socket774:2011/09/27(火) 01:08:44.25 ID:wyEDzJif
>>936
1333のR.O.GかGIGAのsniperシリーズしか選択肢ないでしょ
942Socket774:2011/09/27(火) 01:09:40.68 ID:vqUddRw6
>>939
伝わらなかったかなw
サウンドカードは買うだけ無駄なゴミだってことだよ
943Socket774:2011/09/27(火) 01:09:53.51 ID:085tFYsH
ハイスペックハイスペック言うならRampage III Extremeに990Xで決まり
それ以外の選択肢はない
944Socket774:2011/09/27(火) 01:11:46.77 ID:uFiOL+Bn
>>918
CoDwなんかと違ってBF3は音も凝りまくってるから考え直した方がいいぞ
945Socket774:2011/09/27(火) 01:12:12.63 ID:XUf98O+w
録画ってなんであんなにきれいに出来るんだ?キャプチャーボード買わなきゃ無理かな…
946Socket774:2011/09/27(火) 01:12:44.85 ID:085tFYsH
>>945
Dxtoryはい終了
947Socket774:2011/09/27(火) 01:13:43.10 ID:k+1zaC82
>>942
やはり脳みそスカスカ君のようだな
愚問してごめんね
948Socket774:2011/09/27(火) 01:13:51.53 ID:cEYogTWn
>>941
16x2って結構少ないよね。効率の良いパフォーマンスを得るにはx8じゃ駄目なんだろうし
949Socket774:2011/09/27(火) 01:14:32.23 ID:wyEDzJif
>>940
例えば基盤の質とかフェーズ数とかコアの耐性とか重視するとこ沢山あるでしょ。だからラデ厨と同レベルだと言ってるの。貧すれば鈍するね
950Socket774:2011/09/27(火) 01:16:25.30 ID:bs28YeUx
>>944
俺はサウンドカードが無駄とは言ってないぞ、金があれば買えばいい
クソヘッドホンやクソスピーカーでカードだけ刺しても無駄ってことだ
951Socket774:2011/09/27(火) 01:17:33.57 ID:085tFYsH
>>949
金に糸目をかけないならMARSUで決まりだろ。
MARSU以上にXEを推す意味がわからない。
矛盾しすぎ。それともMARSUは580はSLIだからXEと土壌が違うとでも言いたいのかな
952Socket774:2011/09/27(火) 01:18:52.40 ID:uFiOL+Bn
>>950
納得
953Socket774:2011/09/27(火) 01:20:10.85 ID:fWyo9R6d
このスレ粗チン率80%ワキガ率90%ってさすがだ
お前等寄るなよな
954Socket774:2011/09/27(火) 01:20:28.08 ID:oYS3rbmQ
ラデのドライバ技術はカスだからあまり期待しないほうがいいよな
955Socket774:2011/09/27(火) 01:21:13.02 ID:BGfx7VLz
確かにいくら金かけてもいいなら580のMARS2だわなw
>>949はただの餓鬼だろ
956Socket774:2011/09/27(火) 01:23:55.46 ID:8ybpMMaW
製品版ではHD6950は560Tiに完敗と予想
957Socket774:2011/09/27(火) 01:24:17.30 ID:zQz29Fty
ID:wyEDzJif
こいつさっきからXEXEうるさいんだけど
よっぽど自分にお金があると誇示したいらしいw
958Socket774:2011/09/27(火) 01:24:29.24 ID:wyEDzJif
>>951
あれだけの消費電力の2チップを1枚にする事が規格的にそもそも愚行。そんなんだからラデに足元すくわれる。
959Socket774:2011/09/27(火) 01:25:55.84 ID:SdZJoaKz
>>950
なんで勝手にスピーカーは糞なのにと条件をつけるのか
実際糞ならその通りだが(モニター内臓とか)

そういう意味では画質を求めるなら当然ディスプレイもって話しになるな
LCDは画質的には限界低いし古いCRTかPJ・PDP・OLEDでも使うか?
960Socket774:2011/09/27(火) 01:26:04.13 ID:YMzgOk8u
ここにはもうキチガイしかいないorz
961Socket774:2011/09/27(火) 01:26:15.02 ID:BGfx7VLz
ID:wyEDzJif

なにいってんのこのひと・・・
962Socket774:2011/09/27(火) 01:26:50.86 ID:KY5LErOl
サウンドブラスタつけたら音で敵の位置分かったりするけど
あんまりみんな気にしないのね
963Socket774:2011/09/27(火) 01:27:45.00 ID:bGGHqC8J
>>962
別にオンボでも戦績いいですしおすし
964Socket774:2011/09/27(火) 01:29:06.81 ID:j9dp+ilz
>>959
画質に拘るなら有機EL一択
965Socket774:2011/09/27(火) 01:29:13.81 ID:k+1zaC82
>>962
オンボでも超わかるって言い出すから言うだけ無駄だな
BF3が初めてのPCFPSなのかもね
966Socket774:2011/09/27(火) 01:29:20.40 ID:bs28YeUx
>>959
ちゃんとレス読めよ
>>918に他のデバイスを揃えてからサウンドカードって書いたから
967Socket774:2011/09/27(火) 01:30:34.68 ID:n46iGKcq
ラデにwwwwwwwwwww足元wwwwwwwwwwすくわれるwwwwwwwwwwwwwwwww
968Socket774:2011/09/27(火) 01:32:25.65 ID:h5fjo/7M
なぜラッシュしか出さないのかわかったわ
コンクエだとゲフォとの差が凄く開くからラデから圧力かかったんじゃね?
969Socket774:2011/09/27(火) 01:33:59.35 ID:WRZSW01z
Win7だとCMSSが1止まりでmp3とかを5.1chで鳴らせないから嫌いとか思ったけど
そんなことないの?
アナログ5.1chだから?
BFBC2だとちゃんと5.1chで鳴るけど
970 【東電 56.7 %】 :2011/09/27(火) 01:34:20.43 ID:4J+y3eSj
>>936
メインマシンは、Rampage3Formulaに980Xで5970+5870の3CFX。
サブマシンは、Maximus4GENE-Zに2600Kで6990のCFX。
971 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/27(火) 01:34:23.27 ID:KR7ceF5T
一万くらい金余ったら Xonar DG+5000円以上のヘッドホン

これで一応5.1ch
972Socket774:2011/09/27(火) 01:34:25.67 ID:lGJgGKJV
それならコンクエやるだろw
差を見せ付けたらゲフォの方が売れるからなw
973Socket774:2011/09/27(火) 01:35:43.90 ID:837lHjue
はたしてこのスレ住民のSPMとK/Dはどの程度のものやら・・・
974 【東電 54.7 %】 :2011/09/27(火) 01:37:34.68 ID:4J+y3eSj
>>973
低解像度のショボイグラフィックで稼いでも、意味無いだろ。
quake3でもやってればいい。
975Socket774:2011/09/27(火) 01:38:44.98 ID:UssIHcqC
何その理論ww
976 【東電 54.7 %】 :2011/09/27(火) 01:40:55.61 ID:4J+y3eSj
最新テクノロジ満載のゲームを最高スペックのマシンで動かすのが、
PC版の醍醐味だろ。拘り無いならPS3とかでやればいい。

977Socket774:2011/09/27(火) 01:43:32.82 ID:BGfx7VLz
ここで下らない論争を繰り広げてる連中をよそにBC2で発売日まで慣らし運転しつつハイスペックPCを毎年旬のパーツを入れて組み上げる社会人だらけの古参クランにレイプされるだけなのに。
FPSで相手殺す前にグラで満足とかいいカモだな
978 【東電 54.7 %】 :2011/09/27(火) 01:47:04.52 ID:4J+y3eSj
>>977
このスレ否定してどうすんだよ・・・
979Socket774:2011/09/27(火) 01:50:22.32 ID:/m7cxrdT
>>977
次からテンプレ入り
980Socket774:2011/09/27(火) 01:51:27.11 ID:bs28YeUx
自称古参クラン所属()な怖い人がやってきた
981Socket774:2011/09/27(火) 01:51:48.29 ID:wyEDzJif
まったく、ここの負け犬580ユーザーよりMARS 2SLI相手にベンチ挑む勇者(笑)の方が100倍根性あるね。同じゲフォ厨として残念だわ
982Socket774:2011/09/27(火) 01:53:30.25 ID:/m7cxrdT
>>981
お前はまた急に出てきてわけわかんねぇことを抜かしてんじゃねえよ
983Socket774:2011/09/27(火) 01:56:47.00 ID:BGfx7VLz
お前らはBC2でパルチザンのクランタグ無し変名キャラの鯖レイプを体験してないから呑気なことをほざいてんだよ
それもこれもお前らがBF2の難民板でクランタグ見る度に叩くからだわ
984Socket774:2011/09/27(火) 02:00:06.03 ID:9NNQKD2g
オンボードのノイズやVC時の使い勝手の悪さが気にならないならサウンドカードは不要
でもマイク使うならあった方がずっと良い

マイク使わない場合でもヘッドホン、特に高級ヘッドホン直挿しなら安い中華DAC兼HPAか
HPA内蔵で直挿しOKなカードを買った方が良いとは思うが気にならないなら別にって感じ
(電力や電圧の出力が足らなくて音の歪が大きくなりやすいとかあるけど細かい話は省略)
985Socket774:2011/09/27(火) 02:01:46.30 ID:nUAkMAUN
パルチとか少人数戦絶対拒否のチキンクランじゃん
まあチキン野郎だから変名でレイプするんだろうけどさ!
986Socket774:2011/09/27(火) 02:06:54.01 ID:SdZJoaKz
わざわざ快適スレに来てクランレイプが怖いとかアホだろw
ワンサイドゲームは何処ででも大きな問題だが
このスレには全く関係ない
987Socket774:2011/09/27(火) 02:10:18.06 ID:lGJgGKJV
野良ですがなにか????
988Socket774:2011/09/27(火) 02:11:01.25 ID:369iUBfB
>>984
CMSS3D使えるから必要だね
989Socket774:2011/09/27(火) 02:12:32.50 ID:SdZJoaKz
>>984
ヘッドホンならCMSS-3D使っとけ
ステレオ再生とか音質以前の問題
990Socket774:2011/09/27(火) 02:13:25.76 ID:Caiu01fH
サウンドカード推奨する奴は、頭おかしいだろ(´・ω・`)
推奨環境にX-FIが存在しない現実を受け止められていない

くりかえすが、vista 7はサウンドはソフト処理であって
ハードウェア支援は受けられない。
ノイズが消える、大音量での音割れがなくなるのが利点だが
ヘッドフォン使うなら関係のない話だ。
991Socket774:2011/09/27(火) 02:14:02.04 ID:C0T4RIbc
EAのOriginでドル建てで買った猛者いる?
992Socket774:2011/09/27(火) 02:15:02.21 ID:k+1zaC82
>>990
CMSS-3Dはハードウェア処理な
情弱はシーだよ
993Socket774:2011/09/27(火) 02:17:04.62 ID:Caiu01fH
>>992
BF3の推奨環境、X-Fiないんですけど
それでもハード支援されると妄想しないと生きてけないんですか?(;´Д`)

無駄なもの買った事を認めたくないのも解るが、現実はソフトウェア処理なんだ
994Socket774:2011/09/27(火) 02:18:10.72 ID:369iUBfB
>>993
うわーアホ丸出し
995Socket774:2011/09/27(火) 02:18:51.51 ID:k+1zaC82
>>993
推奨環境にないと使えないとかマジでいってるの???
996Socket774:2011/09/27(火) 02:19:58.16 ID:9NNQKD2g
>>992
Vista/7ではゲームがOpenALに対応していなきゃソフトウェア処理だけどな
CMSS-3D HeadphoneのHRTF技術のキモにもなっているMacroFXやElevationFilterも
Vista/7ではOpenALに対応していないと利用できない
997Socket774:2011/09/27(火) 02:20:31.37 ID:Caiu01fH
いやいや、X-Fi対応してるソフトなら
段違いに音質も同時に再生できる数も増えるから利点あるぞ。

でもな、BF3はX-Fi切ったんだよ(´・ω・`)
998Socket774:2011/09/27(火) 02:22:07.60 ID:9NNQKD2g
但しCMSS-3D HeadphoneのHRTFがMacroFX、ElevationFilterだけという事は無いので
OpenALに対応していないゲームでもCMSS-3D HeadphoneによるHRTFは有効で
全く意味が無いという事は無い(シミュレーション精度が落ちるだけ)
999Socket774:2011/09/27(火) 02:22:26.75 ID:UssIHcqC
確かBF2はX-Fi推奨だったなw
1000Socket774:2011/09/27(火) 02:22:48.81 ID:vEfPgvkj
買わなくていいとか買ったほうがいいとかじゃなくてどのサウンドカード買えばいいかを議論しろよ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/