メモリの価格変動に右往左往するスレ 296枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 295枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315817134/l50

メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
2Socket774:2011/09/17(土) 13:19:44.59 ID:RtRBGQNO

               旦 旦 旦 旦 旦
               旦 旦 旦 旦 旦          
               旦 旦 旦 旦 旦
               旦 旦 旦 旦 旦
               旦 旦 旦 旦 旦
               旦 旦 旦 旦 旦
               旦 旦 旦 旦 旦
         ∧__,,∧  旦 旦 旦 旦 旦
        (* ´・ω・ ) 旦 旦 旦 旦 旦
        /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
       /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
       し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
3Socket774:2011/09/17(土) 13:20:54.16 ID:AgL2vWRn
>>2
4Socket774:2011/09/17(土) 13:22:52.59 ID:BKkROXqs
5Socket774:2011/09/17(土) 13:23:45.16 ID:BKkROXqs
6Socket774:2011/09/17(土) 13:24:37.86 ID:BKkROXqs
■頻出略語 メモリ編
秋刀魚:サンマックス
虎(羊):トランセンド
鳩   :パトリオット
馬   :UMAX
襟草 :エリクサー
王石 :キングストーン
千枚 :センチュリーマイクロ
尻   :シリコンパワー
仇   :A-DATA
灰   :ハイニックス
寒村  :サムソン
皇帝、黄金、金皇帝など  :GeIL

■Corsair Vengeanceのチップについて過去スレからコピペ
Ver1.x:Qimonda
Ver2.x:Elpida
Ver3.x:Micron
Ver4.x:Samsung
Ver5.x:Hynix
Ver6.x:Promos
Ver7.x:PSC(Powerchip Semiconductor Corporation)
Ver8.x:Nanya
Ver9.x:Winbind A1-die
ロープロ版はパッケージの外からバージョンの確認が可能

■DDR3モジュール基板の種類について過去スレより
6層基板 : AD63UCAB(A-DATA専用)  B63URCB 0.70  KO-60244
8層基板 : B83U854 1.00  KO-8117  KO-8153  KO-8155  KO-8155A(A-DATA専用)
7Socket774:2011/09/17(土) 13:25:27.71 ID:BKkROXqs
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110903/image/iamem2.jpg
横長チップがELPIDA
正方形に近く●が小さいのがhynix
●がデカイのがMicron
8Socket774:2011/09/17(土) 13:26:42.75 ID:BKkROXqs
白線入り11mm×9mmサイズの詰めるも回すも良しのエルピーダ
昨年末少数生産されたがもう出回ってない
ttp://img2.coneco.net/review/67259_02l.jpg
ttp://i200.photobucket.com/albums/aa50/preeeezy/IMG_0388_up.jpg
9Socket774:2011/09/17(土) 13:27:50.92 ID:BKkROXqs
80 Socket774 sage 2011/09/13(火) 00:35:01.92 ID:y9JOR1Wr
>>78
端的に言えばIntel環境で自動認識しないだけ

JEDECでまだ規定されていない様な高クロック低レイテンシな設定を
電圧も含めて自動認識させる為のIntelマザボ用プロファイルがXMS

ちなみに最近のAMDマザーはこっそりとXMPが読めちゃうマザーもあるけどな

下記の様な各設定の定義がSPDと同様に書かれているかどうかの違い
全部自分で設定出来ちゃう奴には無用

JEDEC timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC @ frequency
JEDEC #1 6.0-6-6-16-23 @ 444 MHz
JEDEC #2 7.0-7-7-19-27 @ 518 MHz
JEDEC #3 8.0-8-8-22-30 @ 592 MHz
JEDEC #4 9.0-9-9-24-34 @ 666 MHz
XMP profile XMP-1866
Specification PC3-14900
Voltage level 1.500 Volts
Min Cycle time 1.071 ns (933 MHz)
Min tRP 9.64 ns
Min tRCD 10.71 ns
Min tWR 15.00 ns
Min tRAS 28.93 ns
Min tRC 50.64 ns
Min tRFC 160.00 ns
Min tRTP 7.50 ns
Min tRRD 7.50 ns
Command Rate 2T
XMP timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC-CR @ frequency (voltage)
XMP #1 6.0-7-6-18-32-2T @ 622 MHz (1.500 Volts)
XMP #2 9.0-10-9-27-48-2T @ 933 MHz (1.500 Volts)
10Socket774:2011/09/17(土) 13:37:12.07 ID:vfWxJ3JP
スタート時点で参加者7500人w続々デモ参加者集まり中!!!!

ユースト ウジテレビデモライブ動画
http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%9F%E9%85%8D%E4%BF%A1%E5%AE%9F%E6%96%BD%E4%B8%AD
11Socket774:2011/09/17(土) 13:40:58.88 ID:tVNF6BsI
>1乙
テンプレ中に書き込む奴もスレチもタヒね
12Socket774:2011/09/17(土) 13:45:05.56 ID:5JN6x+4N
>>9
その読みだすソフトってあるんですかね?
13Socket774:2011/09/17(土) 13:46:46.61 ID:BKkROXqs
テンプレ終了。
それでは住人の皆様どーぞお使いください。
14Socket774:2011/09/17(土) 13:52:45.11 ID:bghr3Mpd
ツクモの2,430円の仇1333 4Gx2枚のん購入
魚竿終了〜
15Socket774:2011/09/17(土) 14:02:42.38 ID:Z6lY9BvC
3000で最安値おみくじ3セット買うか、
4000で1600CL9保証を2セット買うか、
6000で鉄板箱物を1セット買うか。

マジで悩むぜ。
16Socket774:2011/09/17(土) 14:06:06.12 ID:5JN6x+4N
Patriot の 8GB モジュール、SO-DIMM のチップはマイクロンみたいですね。
デスクトップ用おそらくそうなんでしょうね

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/image/sfpat9.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/etc_patriot.html
17Socket774:2011/09/17(土) 14:32:35.83 ID:/vxksxFA
>>1
18Socket774:2011/09/17(土) 14:37:21.37 ID:wRKy1WF9
スパタレ1600ってどうなの?
19Socket774:2011/09/17(土) 14:48:48.90 ID:ECBaUKfN
さいこう
20Socket774:2011/09/17(土) 15:11:30.80 ID:DbAXXEAP
祖父の馬1600が安くなってる。
21Socket774:2011/09/17(土) 15:17:40.60 ID:seMUikpk
BIOSのメモリ設定にやたら大量に項目があったりするけど
タイミング以外をいじる人っている?
22Socket774:2011/09/17(土) 15:26:29.44 ID:W+t8OgWY
馬って売れてるけど意外と品質ええの?
23Socket774:2011/09/17(土) 15:27:07.63 ID:iEC/elw0
新製品
A-DATA DDR3 1866 2GB2枚 5980円
24Socket774:2011/09/17(土) 15:28:29.84 ID:JON73E3u
>>23
なんだ2GBか
25Socket774:2011/09/17(土) 15:31:15.58 ID:iEC/elw0
ポチろうとしたら2GB2枚に気が付いてよかった
26Socket774:2011/09/17(土) 15:31:19.47 ID:KW7rD7C9
OC向けとなってるから2GBでしょうがないんだろうけど、チップはなんでしょう?
27Socket774:2011/09/17(土) 15:50:18.90 ID:3PfX2JUr
とりあえずM/B MaximuxWExtremeで32GBのメモリ認識してくれた
G. SKILL F3-14900CL9Q-16GBXLから替えて評価7.9から7.8へ下がったけど
http://shy.jsphr.net/upload/img/ups30840.jpg

とりあえずRAMDiskの再構築するかな
28Socket774:2011/09/17(土) 15:53:01.38 ID:5fcczfri
認識してくれたのは分かったが何に変えたんだ?
29Socket774:2011/09/17(土) 15:54:29.79 ID:3PfX2JUr
>>28
PGD332G1333ELQKです
30Socket774:2011/09/17(土) 15:57:42.67 ID:5fcczfri
8G*4か・・・
31Socket774:2011/09/17(土) 15:58:05.19 ID:5JN6x+4N
>>27
モニターの2560x1600がうらやましい〜

32Socket774:2011/09/17(土) 15:58:05.21 ID:mFGbp2yW
仇1600のパッケ違いは
どっちがいいの?
33Socket774:2011/09/17(土) 16:38:15.63 ID:mAAc7ncd
1sで白セア買ってきた
5.11だった…
34Socket774:2011/09/17(土) 16:46:32.94 ID:zwJ8aneo
今日下がるかと思ったがそんなことはなかったぜ
35Socket774:2011/09/17(土) 16:57:03.92 ID:TaHyuJL2
冬ボでPC新調を考えてたんだがメモリだけでも押さえた方がいいのかで魚竿
もうMPでIYHしちゃおっかなあ
36Socket774:2011/09/17(土) 18:03:49.70 ID:trkktQX4
おいおい虎羊JM1600KLN-8GKこっそり売れてるのに誰も買ってねーのかよ
多分寒だろうけどHyperチップかどうかだけでも教えてくれよ
37Socket774:2011/09/17(土) 18:05:18.53 ID:R3P9hkFd
下がった所でクソが氏ねよ!となる額ではないだろ
俺は魚竿に疲れたから買ってきた
38Socket774:2011/09/17(土) 18:12:09.20 ID:UNYgSZ8F
>>1乙。
ツクモ仇買ってきた。
積んで終わりそうだけど。
39Socket774:2011/09/17(土) 18:54:54.09 ID:W+t8OgWY
パソの横に聳え立つメモリタワーか…
40Socket774:2011/09/17(土) 18:55:39.62 ID:Z6lY9BvC
最安値が変わるだけで、質の良い箱物はそんなに値段変わらんよ。
上がってもせいぜい1000~2000ぐらい。
いくら生産調整しても売らなきゃ倒れるし、
需要自体が世界的に落ち込んでるからね。
41Socket774:2011/09/17(土) 18:59:01.25 ID:Z6lY9BvC
>>36
hyperってエルピのやつのこと?
1枚2GBのやつしかないっしょ。
4GBx2枚ならまず違う。
42Socket774:2011/09/17(土) 19:00:18.13 ID:mfDDvqc6
>>40
右往左往を否定するならスレを見るなよ・・・
43Socket774:2011/09/17(土) 19:00:55.20 ID:ma3H7flT
DDR2暴落の時より値上がる要素無いからなぁ・・・
44Socket774:2011/09/17(土) 19:03:23.91 ID:Dh1sFnts
>>33
店頭で買ったなら、なぜVer確認しなかったし!
45Socket774:2011/09/17(土) 19:28:44.89 ID:88guLZ0h
>>15
鉄板といっても
秋刀魚でも質の良くないのが
混じるようになってるみたいだし
46Socket774:2011/09/17(土) 19:31:19.96 ID:ra+gf8BN
>>36
CL11じゃねーかよw
47Socket774:2011/09/17(土) 20:10:13.25 ID:f3jekQgz
DDR3(PC3-12800-4GBx2) UMAXとA-DATAどっちがおすすめ?
48Socket774:2011/09/17(土) 20:13:00.38 ID:ECBaUKfN
最初に目があったほう
49Socket774:2011/09/17(土) 20:17:16.90 ID:Tf0l7yLb
目がついている黒龍しか買えないじゃないか
50Socket774:2011/09/17(土) 20:40:33.88 ID:X1v5OJG/
願い事をついでに叶えてくれるドラゴンさんの方がいいと思うよ
51Socket774:2011/09/17(土) 20:42:30.68 ID:TKN74SdG
OSのDSPパーツの選択で
仇 AX3U1600GC4G9-2Gか、襟草 W3U1333Q-4Gで悩んでます・・・
52Socket774:2011/09/17(土) 20:43:29.15 ID:NA76XjMW
>>44
version見て突き返せるの?いい店だな1sは
53Socket774:2011/09/17(土) 21:07:49.39 ID:fca4PefY
517 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 14:13:32.00 ID:ipxJugGN
王豚買ったら載っけてるエロピチップがJ2108ECSEでちっこいから何じゃこりゃ?と思って調べたら25nmプロセス臭いな・・・
「世界初の最先端DRAM、25ナノ世代の最小チップを出荷開始」ってニュースの画像でJ2108BFBGってチップが出てるからその親戚だろう

ELPIDAは既に25nmプロセスチップを量産しています。
いえーいチョンみてるー?v
54Socket774:2011/09/17(土) 21:37:38.59 ID:bEnb430V
こんばんはGeIL工作員4号です
エルミタで話題のENHANCE PLUSの1750を買ってきたよ
ただいまmemtest86+3周ノーエラーで通過
マザー的に1750は無理なので1600 9-9-9-28でテスト

さすがに1333も1600ももういらないので
EVO CORSAが安くなったり1866の面白いメモリが出たらまた買うよ
55Socket774:2011/09/17(土) 21:47:15.59 ID:PDQfCcJM
こんばんは空割工作員99号です

ADATA AX3U1600GC4G9-2G

SANMAX SMD-16G68NP-13H-Q

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2033142.jpg

買ったデジカメで初の撮影です
汚いですがよく見てください
では
56Socket774:2011/09/17(土) 22:02:03.41 ID:B+bb2xgl
明日デポの日替わり限定で4GB×2が2997円だよ、DDR3-1333だけど。
57Socket774:2011/09/17(土) 22:07:44.50 ID:MACElZ3V
>>55
殻割乙
仇は基板B63URCB、チップはエルピやね

カメラはX50?
オートでISO3200になるような暗さならポップアップストロボ炊こうぜ
58Socket774:2011/09/17(土) 22:09:22.18 ID:XQoXhZDO
仇1600いいじゃないのコレ
59Socket774:2011/09/17(土) 22:12:09.60 ID:zwJ8aneo
カメラはすごいのに写真の腕が(´・ω・)カワイソス
60Socket774:2011/09/17(土) 22:14:43.42 ID:eHwef8mf
>>59
そういうのは許してやれよw
61Socket774:2011/09/17(土) 22:16:50.72 ID:E0ShBs9r
中身はランダム
62Socket774:2011/09/17(土) 22:18:38.39 ID:0DYrdbKz
青馬買いたくなるな
63Socket774:2011/09/17(土) 22:22:14.35 ID:PDQfCcJM
4セット購入したが全て同一だったよ

デジカメはX50サブで撮影した
撮影に合うレンズが見つからなかったので
今度はストロボ炊く、腕がなくカメラが泣いています

購入場所は
楽天ソフマップ、ドスパラ通販
64Socket774:2011/09/17(土) 22:24:26.17 ID:LdZaDX/i
このスレ見て楽天の電脳売王で午前中にteamの1600、4GB*2を2980円で
ポチったけどまだ連絡が無い、、、
1333の分は基盤についてるチップが違う場合が有るらしいし、
お買い得だったか微妙
65Socket774:2011/09/17(土) 22:30:11.83 ID:LRzwh+FH
>>55
何でもう消えてるんだよ
使えないわねこのクズ!
もっとまともなロダにageなさいよ。
66Socket774:2011/09/17(土) 22:30:56.07 ID:6HEHu8Qd
売王は連絡全く来ないね
三連休は休みなのかな
俺はmyrakutenの画面ででキャンセルしたけど
本当にキャンセルされたかどうか謎
いらないなら駄目元でキャンセルボタン押してみれば?
67Socket774:2011/09/17(土) 22:34:28.97 ID:bXmnADKE
>>52
え?てか1sに限らず店頭なら商品見せてもらえるのは普通だろ?
CPUだってロット見せてもらえるしな
68Socket774:2011/09/17(土) 22:35:43.84 ID:Cm+SO+o+
99はCPUのロットを見せてくれないぞ
店頭にもその旨、張り紙がしてある
69Socket774:2011/09/17(土) 22:43:54.09 ID:SVtQ4n53
仇1600は価格のドスパラコメにエルピ・灰チップって書いてあるけどつまりどっちかってこと?
70Socket774:2011/09/17(土) 22:49:23.31 ID:ra+gf8BN
>>55
秋刀魚の青基板、何か見たことあると思ったら、安物の尻で使われてる基板じゃねーかw
http://img.wazamono.jp/pc/src/1316267062540.jpg
高品質と謳ってるが、口ほどにもねーな秋刀魚

>>65
なんかあった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2033417.jpg
71Socket774:2011/09/17(土) 22:50:01.73 ID:PDQfCcJM
写真を取り直した、参考になれば
パッケージが参考になると思われる

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2033417.jpg

画像は自分で削除しチップが見える画像に替えた
ごめんなさい
72Socket774:2011/09/17(土) 22:52:05.35 ID:6yndMHda
エルピはもう無いよ、去年から仕入れて売れ残ってるところならあるかも知れないけどね
73Socket774:2011/09/17(土) 22:56:20.91 ID:1hbU2oOo
arkの秋刀魚HPリニューアルセールで秋刀魚elp買ったつもりがmicronだった
箱すら開けてなかったわ

同時購入の王石elpロープロがtwnだったのはちょっと嬉しかった
74Socket774:2011/09/17(土) 22:57:15.21 ID:vkNLNYOv
>>15
信頼のCFD Proにしとけ、KO-60244+エロピだ
1.3Vで安定動作らしい
http://www.coneco.net/ReviewList/1110515117/
75Socket774:2011/09/17(土) 23:07:28.98 ID:dJ7zqt9N
認識しない壊れたメモリってなおす方法ある?
保証なくなってもおk
76Socket774:2011/09/17(土) 23:10:39.83 ID:GV7bGZrc
>>70
右端に秋刀魚には必ず蟹みたいなマークがあるから
同じ基板ではないけど。非電解メッキ
スルーホール樹脂埋め基板に劣化したな。
秋刀魚オワタ
77Socket774:2011/09/17(土) 23:12:42.39 ID:E0ShBs9r
78Socket774:2011/09/17(土) 23:14:40.03 ID:Z6lY9BvC
秋刀魚は青基板について詳細な解説がないと、
信頼回復は難しそうだなぁ。
79Socket774:2011/09/17(土) 23:18:29.40 ID:bXmnADKE
>>68
なぬ!?core世代の時は99でロット見せてもらってから買ってたんだけどな…
当時のままかと思ったら、今は違うのか…失敬


秋刀魚が青になったのって最近の話しじゃないだろ?
80Socket774:2011/09/17(土) 23:22:33.27 ID:Cm+SO+o+
>>78
メッキ処理の件もあるしね
ブランドを売りにしてた所がこれじゃ先はあやしいわ
81Socket774:2011/09/17(土) 23:23:55.09 ID:qUzKa9HQ
黒龍を買わない者たちへの天罰か
82Socket774:2011/09/17(土) 23:23:58.97 ID:ZL8MA8Oi
キングソオントで十分だろ。
代理店は秋刀魚で同じだし。
83Socket774:2011/09/17(土) 23:31:52.44 ID:88guLZ0h
キングストンのエルピチップって
チャイナばかりじゃないの?
台湾のってある?
84Socket774:2011/09/17(土) 23:36:22.58 ID:bXmnADKE
悪の白セア復活したんだね、今度は逆に青セアが在庫なくなっちゃったけど

むしろ、その黒龍から天罰が下った件についてww
XMPデフォでエラー吐きやがった、電圧盛ったら消えたけど…さすがに使う気にはなれん
85Socket774:2011/09/17(土) 23:39:05.24 ID:MdpXcHsA
W3U1333Q-4G真っ赤だった
CFD・・・
86Socket774:2011/09/17(土) 23:53:36.71 ID:ma3H7flT
上位品と安物の価格差が無さ過ぎて悩む・・・
87Socket774:2011/09/18(日) 00:03:30.02 ID:JLcZNirP
バリナリ埋込データ抜き取り画像処理あり、passwordに注意
88Socket774:2011/09/18(日) 00:21:19.06 ID:mLalxsn4
>>86
価格差が無いなら、悩む必要が無いのでは・・・
89Socket774:2011/09/18(日) 00:29:26.41 ID:3npT8xiD
バリナリって何?
90Socket774:2011/09/18(日) 00:30:30.55 ID:qBiDZc91
別れの挨拶
91Socket774:2011/09/18(日) 00:35:33.61 ID:0CIQbyt1


          (|li||il||)
          `|ニ|゛
      , -‐‐‐‐-、|
    , '´, '''`v'‐-、  \ 
   , '  i OiO  |   ヽ 
   ,'   ヽ〇`、,ノ     ! 
   i  (_          .|
   .i  ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ   / 
   ヽ  i , ‐'""゛`|  ./ 
     ヽ、`‐‐----',,/
        ̄ ̄ ̄
92Socket774:2011/09/18(日) 00:54:42.45 ID:wZYiIG18
昨年末の秋刀魚は緑基盤だよ
4Gエルピ出る前だけど
4G出た当初はどっち?
93Socket774:2011/09/18(日) 01:10:22.87 ID:xyBLvuZI
デポ何時から並べば襟草買える?
94Socket774:2011/09/18(日) 01:11:49.81 ID:8HZxWtcP
>>93
店舗によるよ
午後3時まで残っている所もあれば、朝一に整理券で売り切れる所もある
95Socket774:2011/09/18(日) 01:20:31.86 ID:pjdpN5aJ
>>93 流石に今回は_だろ
全国で150セットのみ。小さく書いて有るが、各店2〜3セット限定だぞ?
開店前に列べば買える鴨だが、自分の時給を考えるとアホらしくて
96Socket774:2011/09/18(日) 01:24:19.77 ID:xyBLvuZI
>>94 >>95なる・・・行って売ってたら買う感じにするよ。売ってなかったらポチるわ。
97Socket774:2011/09/18(日) 01:25:34.61 ID:DpTElBpm
先行投資型向け

鳩SO-DIMM4G1600 2,590円送料160円
http://www.1-s.jp/products/detail/47787
王石SO-DIMM4G1600*2 5,980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0740617187434?cid=cncAL08000n1000
98Socket774:2011/09/18(日) 01:57:58.81 ID:c2bO3Bh9
×先行投資型向け
○人柱
99Socket774:2011/09/18(日) 01:58:08.50 ID:NP8artaV
待望のつくもの日&三連休も大したことなく終わってしまいそうだぬ
曜日台数限定で安いのもあれど、全体的には現状維持から微上げ傾向だった今日秋葉見てきた感じ
それより値下がりよりも質の低下?が激しくて・・・
キングストンノート用もCHINAばっかだったしかたないね
100Socket774:2011/09/18(日) 02:13:18.51 ID:aGPPseqi
悪、暮、東映の店舗で白セア復活してた
迷った迷ったが決断できなかった
買えばよかったと帰って後悔
101Socket774:2011/09/18(日) 02:15:14.43 ID:vxiP4kZU
>>97
どうでもいいけどURLにメルマガ追跡IDがくっついたままだぞw
102Socket774:2011/09/18(日) 02:19:52.68 ID:jnDQPuWJ
もう価格よりどれを買うかに魚竿だよ
103Socket774:2011/09/18(日) 02:26:02.78 ID:Lfi9phBa
>>99
1か月以上うおさおしてたら、なんかもうメモリとかどうでもよくなってきた
104Socket774:2011/09/18(日) 02:28:14.01 ID:4t21E5fo
仇1600って背景黒が旧パッケージだっけ?
105Socket774:2011/09/18(日) 02:35:23.10 ID:wQrYQtby
G.SKILLのF3-12800CL9D-8GBSR2 ってあんまり人気がないのかな
低電圧ものの中ではそんなに高くないので気になってるんだけど
106Socket774:2011/09/18(日) 02:47:40.23 ID:ZX1hee25
多分、スプレッダが奇抜な形で受け入れ難いのと
過去スレにスプレッダが浮いてるSSがうpされた経緯がある
しかしながら、Gskillはsandyと相性が良さげという評判もある

さあ、存分に魚竿しなされ
107Socket774:2011/09/18(日) 03:01:04.71 ID:tyvbbQiR
F3-12800CL9D-8GBSR2使ってるけどスプレッダのデザインは抵抗あるねw
ケース開けないと見えないからいいけど。それよりも背の高さが問題だわ。
108Socket774:2011/09/18(日) 03:09:52.76 ID:dIwdBo5y
>>71
GJ
109Socket774:2011/09/18(日) 03:55:58.60 ID:iP1vYZfY
仇1600を2パケ買って魚竿終了
次はDDR3刺すママンとCPU買わないと
110Socket774:2011/09/18(日) 06:07:24.62 ID:hQlzJ6ic
スナイパーのスプレッダを覗いてみたが浮いてるようには見えなかったな。
使えればなんでもいいとはいえチップがどこのかだけちょっと気になる。
111Socket774:2011/09/18(日) 06:47:44.79 ID:FTrziMi0
殻割らない限り買っても結局どこのチップかわからんしな・・・
112Socket774:2011/09/18(日) 06:57:09.33 ID:ju4mVfpU
99のteam1600
100円値下がりしてた
一昨日ぽちったときたこれが底だと思ったのに
CL11だからってみんな避けてんの?
113Socket774:2011/09/18(日) 07:49:12.51 ID:mFjzNodn
>>111
以前のエロピなら隙間からチップ側面を見るだけで判別出来たけど
今の安エロピだと判別不能だからね

今一番いいのはNanyaだから
Nanyaが側面覗き見だけで判断出来る様になるといいんだけどな

今時の両面留めなら簡単に剥がれるんだから
剥がして見ればいいと言えばそれまでなんだがw
114Socket774:2011/09/18(日) 08:37:58.21 ID:Em+fRrfs
よく考えたらメモリー8GBも必要なかった
115Socket774:2011/09/18(日) 08:39:56.33 ID:iH+zmUP2
そんな言葉はせめてスロットが足りなくなってから言え
116Socket774:2011/09/18(日) 08:44:54.05 ID:Em+fRrfs
H61なんです (´・ω・`)
117Socket774:2011/09/18(日) 08:49:07.12 ID:2Pm2fcwO
メモリー買ってからママンを買う奴も多いスレだというのに
118Socket774:2011/09/18(日) 08:52:02.23 ID:/jVUI/JD
>>112 うん。昨日散々悩んで辞めた。
昨日の秋葉は、Tで1333が2680円出てた。
最安のほうは値上がった感じは感じずだった。
119Socket774:2011/09/18(日) 09:09:52.11 ID:Y/mt/K2A
通販で1333が2500円まで待とうと思ってたけどむりぽいな
120Socket774:2011/09/18(日) 09:14:07.54 ID:jMP9omjI
A-DATA1333の暮の特価2699円をスルーしていまさら2980円で買うのは負け組
121Socket774:2011/09/18(日) 10:06:00.58 ID:B0U53/CM
kingstonのDDR3-1600hyperx2セット買って終了した。
値下がり前はそこそこしたから1セット4500円で買えたから満足や。
122Socket774:2011/09/18(日) 10:33:02.93 ID:ZX1hee25
デポのcfd襟ゲットしてきたで!
うちの最寄り店は5セット置いてあった
123Socket774:2011/09/18(日) 10:33:13.89 ID:Y/mt/K2A
この間韓国で大規模停電あったからまた糞メモリ流通するような気がする
124Socket774:2011/09/18(日) 10:50:56.03 ID:I7mNBYgI
デポで買ってきた
空パケなくなってて売り切れたと思ったけど店員に聞いたら出してくれたよ
125Socket774:2011/09/18(日) 10:55:23.14 ID:H89dDIz4
F3-12800CL9D-8GBXM

これを買ってきてなんとなく1.5Vで起動させたらメモリテストで真っ赤なんだがw
まぁ、1.35Vにすれば治まるっていうなんか釈然としない・・・
126Socket774:2011/09/18(日) 10:58:02.29 ID:XWtNX3G/
>>125
馬鹿発見
127Socket774:2011/09/18(日) 11:01:26.42 ID:bcg2Ax9O
製造方法が変わって動作特性が1.35V前後で安定するようになってるんだろ
1.35Vを想定してるホースに1.5Vの水を無理矢理流し込むとホースが破裂するようなもん
DDR3LはDDR3の選別品ってわけじゃないんだから
128Socket774:2011/09/18(日) 11:07:06.75 ID:H89dDIz4
確かにそのとおりなのだが他の同じやつは普通に1.5Vで回るんだよ・・・
個体差っていえばそれまでだけれど
129Socket774:2011/09/18(日) 11:14:34.31 ID:bcg2Ax9O
半導体なんてちょっとかける電圧間違えたりしただけであっさり逝く
定格外で回るから安心するってのは俺には分からんが
1.35Vで設定されてるところに1.5Vかけるのは立派な昇圧だし自己責任でな
130Socket774:2011/09/18(日) 11:35:03.13 ID:tW7rzSx5
>>116
CPUのGPUを使うんなら、8GBあったほうが無難じゃないか?
32bitOSはしらんけど
131Socket774:2011/09/18(日) 12:01:11.75 ID:7MY6vVF6
>>112
2週間前にも同じ値段ででてた
132Socket774:2011/09/18(日) 12:02:48.70 ID:mFjzNodn
F3-12800CL9D-8GBXMはDDR3Lの先取りって感じで
もしかすると単純に低電圧選別品チップを
既存の1.5VなDDR3基板に載せただけじゃなく
基板上のコンデンサの容量等も
1.35Vに最適化されているのかも知れないな

DDR3Lを名乗らないSPDが書かれたDDR3Lモジュールって感じで

ブツを見ていないからあくまで憶測だが
133Socket774:2011/09/18(日) 12:08:31.20 ID:5jBbIJPA
1333の1.5vでもエラー出るなら突き返していいとおもうけどね。
134Socket774:2011/09/18(日) 12:22:16.30 ID:a6/F76mC
鳩の8GBモジュールをCPU-Zで見たら1333ELになってたので一応報告
http://shy.jsphr.net/upload/img/ups30880.jpg

X79 8slotの為もう1セット買う頃には安くなって欲しい
135Socket774:2011/09/18(日) 12:26:31.15 ID:dFvDvKOR
九十九でマザボCPUと一緒に買えば1999円か
1333の4GBx2とかは販促材料のレベルだな
136Socket774:2011/09/18(日) 12:43:33.61 ID:qV6nnrkg
通販でも割引に成るなら嬉しい
99って不良返品は普通にOKだから好き
137Socket774:2011/09/18(日) 12:44:04.30 ID:jmWSRj6C
>>134
x79のメモリ8slotは中止で4slotになる話が出てるぞ。
実際に発売されるまでまだわからないけど。
138Socket774:2011/09/18(日) 12:51:47.79 ID:gJmy9hB2
>>136
電話が繋がりにくい以外はサポートいいよな
139Socket774:2011/09/18(日) 12:53:04.43 ID:qn70OJq6
99は規模がでかいから電話も込んでるからしょうがない気がする
140Socket774:2011/09/18(日) 12:54:06.19 ID:dFvDvKOR
とりあえず店頭の限定数らしいが
141Socket774:2011/09/18(日) 12:56:59.17 ID:1N0lKEjC
>>135
そのうち、CPUとママンとメモリのセットで一万ぽっきりとかでそうだ。
142Socket774:2011/09/18(日) 12:58:45.05 ID:tSxF4IrO
8GBジュールが1万円になったら起こして
  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/  
143Socket774:2011/09/18(日) 12:59:52.04 ID:KaAFV48r
永眠か
144Socket774:2011/09/18(日) 13:12:54.51 ID:oKBxHg0M
>>139
規模とサポートの質は関係ないよ
因みにサポートに電話がつながらないので店にかけたら後でちゃんとサポートから電話貰った
サポートはそこそこ知識が有ったので話もスムーズ
ドズパラとは全然違って好感触
145Socket774:2011/09/18(日) 13:16:10.14 ID:jgim5u+z
ソフも+980円だが、電話は1週間かかる
146Socket774:2011/09/18(日) 13:18:14.87 ID:+kg8jSEV
>>145
え?
1週間もかからんだろ
147Socket774:2011/09/18(日) 13:49:15.18 ID:qn70OJq6
>>144
電話が繋がり難いってところに対して言っただけなんだけど?
148Socet774:2011/09/18(日) 14:10:22.95 ID:Lxbyh6Xa
魚竿疲れて問屋セレクトでDDR2の2GB買った。
チップにCOSMOって書いてあるけど何これ?
149Socket774:2011/09/18(日) 14:11:43.68 ID:jgim5u+z
Sを追記すればあら不思議
150Socket774:2011/09/18(日) 14:18:55.33 ID:ZUf+rA54
>>142
欧米の財政破綻危機が一服すると、必ず日本の財政破綻危機の番が来るから、円安ハイパーインフレで10倍くらいになるぜ?
151Socket774:2011/09/18(日) 14:22:14.34 ID:JZXaYcJ1
EUとかもう無理だろ
152Socket774:2011/09/18(日) 14:23:31.36 ID:tOaP7A8R
魚竿一式購入
さぁ大会に参加だ
153Socket774:2011/09/18(日) 14:26:49.29 ID:dFvDvKOR
ハイパーインフレで10倍とかしょぼいハイパーインフレだな
154Socet774:2011/09/18(日) 14:45:04.59 ID:Lxbyh6Xa
>>149
COSMOS+台湾+メモリでぐぐると、2番目にくぎゅうが出るんだが
Sの位置が違うのか、そういうことなのかkwsk
155Socket774:2011/09/18(日) 14:49:50.15 ID:HPbwWIkm
>>95
13時過ぎに逝ったら残ってたんで特攻しちゃったw
ぶら下がってたのは1個だったけどしばらく店内徘徊してたら1個帰ってきてた・・・
156Socket774:2011/09/18(日) 14:58:21.06 ID:ZX1hee25
>>155
なんという裏山

うちのとこは開店15分前に並んでやっとこゲットしたというのに
レジ終わって、残ってたらもう1個買っちまえと思って覗きに行ったらすでにカラだった…
あわよくば2個ゲットと思ったけど、うちの近隣には自作erが多いらしいww
157Socket774:2011/09/18(日) 15:09:16.04 ID:kttSsYk0
秋刀魚青基板どうなんだろうと思ったけど、
千枚も青基板なんだな。
わからんくなってきた。
158Socket774:2011/09/18(日) 15:40:38.93 ID:7UNxVCEK
>>156
地元のデポ、午後2時過ぎに覗いたら、普通に売れ残っていた
それも何故か4セット(広告には2〜3セットなのに……)
159Socket774:2011/09/18(日) 15:55:18.81 ID:qBiDZc91
デポの限定数とかドスパラの煽りくらい信用ならん
そもそも全く安くない利益の出る価格でサポートも糞
160Socket774:2011/09/18(日) 16:00:49.93 ID:zQj0WAXd
デポは物の値段が割高で
盗難防止の警報器を付けたまま買わせて

開封時に甲高い警報音が住宅街に鳴り響いた
最悪だったので特売でも行かない
161Socket774:2011/09/18(日) 16:02:13.58 ID:mV5z3i8l
>>160
よく店を出るときに鳴らなかったな…
162Socket774:2011/09/18(日) 16:07:39.12 ID:EKxpotWK
<`∀´>160
163Socket774:2011/09/18(日) 16:09:15.83 ID:zQj0WAXd
開封専用だったのでゲートでは鳴らなく
けたたましいサイレンだったね
164Socket774:2011/09/18(日) 16:54:35.37 ID:nEKLvyji
スパタレ1600CL9 1.5v \3980で2セット買って来た。
micronチップの黒基板。D9PFJと書いてある。
165Socket774:2011/09/18(日) 16:59:03.36 ID:gFp7CSZt
場所kwsk
秋葉?
166Socket774:2011/09/18(日) 17:05:05.86 ID:JZXaYcJ1
167Socket774:2011/09/18(日) 17:12:50.04 ID:nEKLvyji
秋葉原の99本店。
ただ、自分ので売り切れになってしまった。
dos/vに在庫確認に行ったけど、samチップだった。
こないだ本店で見た時は灰だったので、
入荷ごとにおみくじの模様。
99exと12号は見てない。

>>166
それだね。通販はおみくじで何くるかわからないけども。
168Socket774:2011/09/18(日) 17:15:41.35 ID:Be3Sjpsm
店舗いかないとスパタレはだめかあ
灰確定なら通販で買っちゃいたいけど
169Socket774:2011/09/18(日) 17:39:35.46 ID:duRKWyYQ
>dospara_partsドスパラパーツ館 17:29
>先週大好評だったASUSのマザーボード、E35M1-M PROとADATAのDDR3-1333
>8GBkitがセットで¥9,980-単品で買うより安いっ!

おいやめろ。昨日仇1333買ったばっかなのになんでこんなセールやるんだよ。
170Socket774:2011/09/18(日) 17:40:59.92 ID:2YEkCfWP
悪、暮店頭の白セアはver8.16だったよ
171Socket774:2011/09/18(日) 18:09:03.14 ID:mFjzNodn
>>170
当たりじゃないかよ
172Socket774:2011/09/18(日) 19:10:26.17 ID:tOaP7A8R
CFDPRO(4GB2枚バッファロー)を購入したらエルピだったよ
173Socket774:2011/09/18(日) 19:35:41.15 ID:/csT+Lmn
デポCFD襟1333 4Gx2
四週間前買ったチップよりわずかに小さくなってるのな
DDR3マザー無いから動作確認できないがw
174Socket774:2011/09/18(日) 19:54:09.00 ID:rIRmW/PK
>>160
警報機付きの値段だから高いんです><
175Socket774:2011/09/18(日) 20:14:17.60 ID:zkybplB+
>>173
基盤に貼ってあるシールのシリアルu舶ェが
11年30週あたりを境にアルファベット1文字だけ変わったっぽい
ASUSなんかの対応メモリ表に載ってるのはあくまで前のシリアル
30週というとちょうど暴落真っ最中の8月あたりと思われるので…あとは分かるな

いやあくまで個人的な妄想だけど
ただシリアルが少なくとも2種類あるのは確か
俺は念のため対応表に載ってる方のを買っておいた
何の違いがあるのかは俺にはワカンネ
176Socket774:2011/09/18(日) 20:47:18.90 ID:/csT+Lmn
>>175
レスありがと
確かに一文字変わってるね
実機テストが怖い。。
177Socket774:2011/09/18(日) 20:48:23.69 ID:ZUf+rA54
>>22
71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 14:16:39.79 ID:+jKgpYjn
このメモリ使ってる人おりますか?DDR3のUMAXは糞と評判ですがこの新商品はどうでしょう?
UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC
http://ascii.jp/elem/000/000/593/593811/

72 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 22:52:11.55 ID:6KEbHdjX
>>71
前スレで1600OCで抽出したら不良報告が8レスあった

73 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 23:19:13.76 ID:+jKgpYjn
>>72
サンクス、ログあったから検索したらおっしゃるとおり不具合報告ばかりでした・・・
178Socket774:2011/09/18(日) 21:00:29.29 ID:r+qaNrEo
>>171

白セアの当たりって2.12(Elpida)じゃなかったっけか?このスレ的には
いつの間にNanyaの地位が上がったのか
179Socket774:2011/09/18(日) 21:18:35.73 ID:mFjzNodn
>>178
今時の安エロピを有り難がるのは
頭が悪いネトウヨジサカーだけかとw

Hyperが乗った2Gモジュールは
散々買い漁ったけど
今時の4GモジュールならNanyaが一番

Nanyaはタイミングを良く詰められる

1866や2133のモジュールで
エロピをあまり見かけないのも
高クロックで回る石が殆ど採れず
Nanyaだけじゃなく
灰にも劣るレベルである事の現れかと
180Socket774:2011/09/18(日) 21:20:12.33 ID:Y1NBIet8
G.Skillは変なヒートスプレッダってこれからもずっとそうなの?
普通のなら安いし、そこそこのスペックだから買いたいのに・・・
181Socket774:2011/09/18(日) 21:22:56.67 ID:LLHKSMrl
そんなん知るかよw
182Socket774:2011/09/18(日) 21:30:54.06 ID:sFKPB2Hk
何の脈絡も無く「ネトウヨ」とか書き出す奴は「間違いなくアホ」の法則。
183Socket774:2011/09/18(日) 21:31:44.91 ID:1VExfAb9
Nanyaクソワロタ
184Socket774:2011/09/18(日) 21:32:50.93 ID:qBiDZc91
クロックが上がらないだけで劣るってのも狭量かと
185Socket774:2011/09/18(日) 21:33:04.13 ID:dmyKA6mH
>>180
スナイパー=狙撃手、危険だから近寄るな
186Socket774:2011/09/18(日) 21:34:42.18 ID:ZX1hee25
geilの次はnanyaの工作員が登場か?
187Socket774:2011/09/18(日) 21:34:57.85 ID:mFjzNodn
ネトウヨという単語に敏感な奴は
ネトウヨの法則
188Socket774:2011/09/18(日) 21:35:26.70 ID:bcg2Ax9O
秋刀魚エルピがCHNチップとかホラ吹いてたのこいつか
189Socket774:2011/09/18(日) 21:39:57.18 ID:mFjzNodn
>>186
俺、Nanya工作員1号になるわw

2号を名乗れる人、絶賛募集中!!!

流石にチップメーカーの工作員は
募集してもなかなか集まらないかもw
190Socket774:2011/09/18(日) 21:42:43.23 ID:2Pm2fcwO
書き込みを なんや・・・ なんやなんや なんや? なんや! とかなんや縛りでよろ
191Socket774:2011/09/18(日) 21:43:20.45 ID:bEigYWLW
俺2号になってもいいぞ
確かに今のNanyaはまじ良いから
192Socket774:2011/09/18(日) 21:45:07.17 ID:gF8n1MkQ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110918/bUZqek5vZG4.html
早朝から夜までずっとひたすら書き込み・・・
完全に引きこもりの精神障害者
怖い・・・
193Socket774:2011/09/18(日) 21:47:14.51 ID:mFjzNodn
>>191
宜しく頼みます
194Socket774:2011/09/18(日) 21:47:36.31 ID:Q2FWgt4Q
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) Nanyaは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
195Socket774:2011/09/18(日) 21:54:51.00 ID:tSxF4IrO
>>190
意味わからね。その文章なんなんや
196Socket774:2011/09/18(日) 21:56:43.78 ID:1f4bsnY1
>>187
そうだよなw
197Socket774:2011/09/18(日) 21:59:19.82 ID:dmyKA6mH
エロピの提訴でなんやどうなんや
198Socket774:2011/09/18(日) 21:59:33.16 ID:xyBLvuZI
デポ襟草3セット余裕でした。誰だよ・・・買えないとか言ったヤツ。
Walkmanとレグザ対応HDDだけすぐ掃けてメモリ誰も見向きもせずだったわ。
これにて一旦魚竿終了。
199Socket774:2011/09/18(日) 22:11:00.31 ID:5jBbIJPA
Nanya工作員…つまり襟草工作員か!?
200Socket774:2011/09/18(日) 22:12:22.07 ID:FTrziMi0
馬って今も全部チップはPSCなの?
201Socket774:2011/09/18(日) 22:14:21.68 ID:dFvDvKOR
nanyaは春先に大量不良品出したので今調子がいいってことからしら?
202Socket774:2011/09/18(日) 22:15:59.83 ID:nq0+Mcmh
>>187
ネトウヨ=都合の悪いこと言う人嫌いです
203Socket774:2011/09/18(日) 22:28:25.39 ID:l73m3nI8
白セアのCML8GX3M2A1600C9Wって4枚差しってできる?
ヒートスプレッダ付きってよくわからん
204Socket774:2011/09/18(日) 23:01:04.50 ID:mFjzNodn
>>201
俺も正直Vengeance1866で8.16を引くまでNanyaを舐めてた

あの全然回らないMicron連合軍の被害担当艦Nanyaで
そもそも1866で売られる石なんて有る訳ないと思っていた

が、実際に1866の8.16を引いた
その時点で軽く驚いた

で、回してみた

流石によく選別されているコルセアなので
2133ではウンともスンとも言わなかったが
1866では8-8-8-20-1Tが余裕で通った
電圧こそ1.65Vをざっくりと掛けて盛っていたが

そこでNanyaに確変が起きた事を確信した
そうして俺はNanya工作員1号となった
205Socket774:2011/09/18(日) 23:03:24.65 ID:1VExfAb9
Nanya最速伝説の幕開けである
206Socket774:2011/09/18(日) 23:06:07.46 ID:ZX1hee25
その1866だけ?geil工作員はいろんな種類に特攻してたが?
てかそもそも価格に魚竿するスレなわけで、OCは別板でしょうが…
207Socket774:2011/09/18(日) 23:10:25.78 ID:mFjzNodn
>>206
既に昨日手持ちの青Vengeance1866と色違いの
赤Vengeance1866をポチってる

Nanya工作員1号の意地とメンツに掛けて
8.16を引くまで赤Vengeance1866を買い続けてやる
208Socket774:2011/09/18(日) 23:11:19.69 ID:Ojd8GDhU
Geilの次はNanyaなんや
209Socket774:2011/09/18(日) 23:13:21.94 ID:dFvDvKOR
Nanyaの1866使ってる。先日板買ってメモリ探しに行ったら見た瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源入れると動き出す、マジで。ちょっと感動。(以下略
210Socket774:2011/09/18(日) 23:14:46.20 ID:dFvDvKOR
NAnyaは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
211Socket774:2011/09/18(日) 23:14:58.51 ID:1f4bsnY1
Geilと違ってNanyaでエラー吐きまくるって事はないだろうからいいんじゃね
212Socket774:2011/09/18(日) 23:17:44.63 ID:dFvDvKOR
電圧もそりゃちょっとは盛ってるかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
213Socket774:2011/09/18(日) 23:19:55.22 ID:gceJLuAS
Nanya例のウェハーはさすがに終わった?
214Socket774:2011/09/18(日) 23:21:17.64 ID:dFvDvKOR
アナウンスされた時点で有限というか工程としては修正後だったわけだし
215Socket774:2011/09/18(日) 23:23:17.56 ID:gq8FJm4B
1866まできっちり回せ
216Socket774:2011/09/18(日) 23:26:56.90 ID:jhl0UpTk
Nanyaチップは買った覚え無いな…
と思って今使ってるPCでCPUZ見たらNanyaだった
DDR2だけど
217Socket774:2011/09/18(日) 23:28:19.99 ID:mFjzNodn
>>213
在庫の回転の悪い店で1333CL9を買ってNanyaを引いたらアレかも知れないが
1600以上を買ってNanyaを引いたら素直に大喜びすべき
祝杯を挙げろ
218Socket774:2011/09/18(日) 23:30:38.36 ID:+kWf9BVW
nanyaは在日台湾日本人が作ったか医者だろ?
俺もよく買っているよ
219Socket774:2011/09/18(日) 23:33:05.26 ID:A8mIfn7v
持ち合わせのCFD襟W3U1333Q-4G

1048.TW (去年買った奴) パッケージはパンチング閉じ、ソケットの色が赤みががった金色 シールに「S/N:」あり
1124.TW (最近買った奴) パッケージはホチキス閉じ、ソケットの色は薄い金色      シールに「S/N:」なし
220Socket774:2011/09/18(日) 23:34:22.22 ID:yvDKlnc+
なんや?
221Socket774:2011/09/18(日) 23:40:22.21 ID:+kWf9BVW
elpidaはnagoyaに改名しようぜ。
elpidaなんて言われてもどこの国の奴かわかんねーからな
222Socket774:2011/09/18(日) 23:43:38.39 ID:yvDKlnc+
なごや?
223Socket774:2011/09/18(日) 23:45:58.35 ID:mFjzNodn
Nyanyaに改名したら買ってやってもいいレベル
224Socket774:2011/09/18(日) 23:54:06.32 ID:pw3UKwPd
メモリスレにいる工作員のなかで
このNanya工作員が一番くさい
225Socket774:2011/09/18(日) 23:54:34.83 ID:oKwCtiSD
暮青鳩3970で復活してるな
226Socket774:2011/09/18(日) 23:55:48.98 ID:jnDQPuWJ
急にキモイのが沸いている
227Socket774:2011/09/18(日) 23:57:25.05 ID:+kWf9BVW
PCコンポーネンツインダストリーは
チェイニズーとコリアンが多いからな。
このTHREADで工作員がサボタージュしていてもお菓子食わない。
228Socket774:2011/09/19(月) 00:00:36.59 ID:td7YvcKJ
>>207
赤セア1600のVer8.16いいよ!
マザーが微妙で4枚だとダメだが
2枚でなら1866余裕でびびったw
1.57Vに盛ってるけどね。
229Socket774:2011/09/19(月) 00:01:48.68 ID:Pjj7lQn4
俺はショップ店員でもなければ
代理店の中の人でもないからな

だから悪態もつけばアレな品をこけ降ろす事もあるw

特定のモジュールベンダーを押す奴の中の人は
大抵この種のバックボーンの奴だが
俺はモジュールベンダーの垣根を越えて
Nanyaチップ搭載品を押す

そのうちNanya率が無茶苦茶高い
シリコンパワーのメモリにも手を出す予定w

てか、Nanya工作員3号4号も随時募集中!!!

番号が被らない程度で
好き勝手に名乗って派手にやっちゃってくれw
230Socket774:2011/09/19(月) 00:02:45.87 ID:u0W+Q+r4
ちなみに1月に買った1333の尻子ぱわあーのNanya青襟は
全然クロック伸びなかったので
いまの1600品に使われてるのとは明らかにちがうっぽい。
231Socket774:2011/09/19(月) 00:03:11.76 ID:rd6v8nsd
大須をぶらついていたら、CFD襟が2780円。
半年前に買った尻襟4980円を思いだし、ナンピン買い。

未だDDR3マザーを持たず。
232Socket774:2011/09/19(月) 00:04:06.38 ID:NykYG8Nx
>>229
          ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )  おことわりします
        /    \
      ((⊂  )   ノ\つ))
         (_⌒ヽ
          ヽ ヘ }
     ε≡Ξ ノノ `J
233Socket774:2011/09/19(月) 00:06:25.10 ID:vQaoVhZV
なんつーかさぁ…工作員名乗るならGeil工作員をちっとは見習え
あいつらはスレの彩りにはなってたが、うざったい感じはしなかった。
234Socket774:2011/09/19(月) 00:08:08.42 ID:mFjzNodn
>>233
今宵は発足記念だから特別だよw
235Socket774:2011/09/19(月) 00:09:46.91 ID:NykYG8Nx
特別うざいのか。いやすぎる。
236Socket774:2011/09/19(月) 00:37:51.33 ID:8XbIlsec
青鳩 張り込んだのに、1600の動く板持ってなかった。
鼻毛は1333だし。
237Socket774:2011/09/19(月) 00:39:57.42 ID:BSm1pkph
鼻毛用なら仇1333とか適当ですませりゃいいじゃん
238Socket774:2011/09/19(月) 00:43:36.07 ID:WglksMD8
>>231
どこ?
239Socket774:2011/09/19(月) 00:46:36.92 ID:cWjWZNbo
マザボ買えよマザボ
240Socket774:2011/09/19(月) 00:49:41.57 ID:F3h/Lwwl
>>229
右往左往スレでやる事じゃないだろボケ。
こっち行け。

メモリ総合 70枚目 @自作PC板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310684284/
241Socket774:2011/09/19(月) 00:50:53.07 ID:BSm1pkph
なんやなんや・・・(喧嘩すんなよ)
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 00:59:39.49 ID:zYad9Ijj
243Socket774:2011/09/19(月) 01:07:41.35 ID:OC4F/bnH
今って安くて回るメモリ探索スレみたいの無くなったのか…
244Socket774:2011/09/19(月) 01:12:22.60 ID:KUPXoomN
Nanyaは元沖電気のメモリメーカーだぞ。

つーか、バッファローとSeagateはどっちが良いHDDですか?みたいな池沼がわんさかいるじゃないか。
245Socket774:2011/09/19(月) 01:13:05.04 ID:VJNKQkwj
>>219
今日デポで買ったやつは1135.TWだわ
246Socket774:2011/09/19(月) 01:17:53.19 ID:Pjj7lQn4
>>240
魚竿スレでやるから有意義なんだよ
247Socket774:2011/09/19(月) 01:19:11.95 ID:v5yor+k+
>>219
先週買ったのはホチキスだった。4枚通販で買ったら3枚だけ同じTWロット。
全部揃えろよ!って凸電したが、とりあえずメモリテスト。
248Socket774:2011/09/19(月) 01:19:31.86 ID:dYU0nDSf
1,2k位の差は気にしないとして
1600でお勧めモジュールはどこ?
現在adataが候補です。
249Socket774:2011/09/19(月) 01:20:04.97 ID:DP0dx9ev
黒龍一択
250Socket774:2011/09/19(月) 01:22:16.53 ID:JDJutQu+
>>248
そのまま仇つっこめ
251Socket774:2011/09/19(月) 01:24:50.58 ID:Pjj7lQn4
>>250
コルセアでver8.16指名買いか
シリコンパワー
252Socket774:2011/09/19(月) 01:25:01.57 ID:T93ZWlbh
>>222
もう、おわりです。
253Socket774:2011/09/19(月) 01:43:16.06 ID:8XbIlsec
予算の許す限り、総容量を大きくょ最優先に、且つ、物理的個数を少なく。
254Socket774:2011/09/19(月) 01:50:37.08 ID:EcmVUcsY
>>251
工作活動するなら工作員を名乗れよ
255Socket774:2011/09/19(月) 01:53:15.82 ID:gsHv1zOS
>>233
華麗に散っていった感じが桜のようで美しささえ感じたよね。男気とか勇気とかアホさを教えてもらった。
256Socket774:2011/09/19(月) 01:54:53.09 ID:DP0dx9ev
まだ散ってねえよ!うちのValue Plusちゃんは元気だよ!!
257Socket774:2011/09/19(月) 02:00:51.22 ID:cWjWZNbo
君が最後の一人か
258Socket774:2011/09/19(月) 02:03:05.71 ID:7a2xZuBX
俺のEnhanceCORSAも元気だぞ
259Socket774:2011/09/19(月) 02:06:51.41 ID:DP0dx9ev
例の人工衛星が明け方に日本上空を通過するらしい
結構明るく光って流れ星みたいになるらしいから、みんなでGeILメモリの売上向上祈願をして欲しい
5時半ぐらいだから俺は寝てるけど
260Socket774:2011/09/19(月) 02:46:17.10 ID:JNvk7EfU
週明けだから爆上げだよっ!
261Socket774:2011/09/19(月) 02:50:20.47 ID:6NgLkMuu
なんやて!?
262Socket774:2011/09/19(月) 02:51:59.56 ID:T93ZWlbh
この乱高下はなんなんや!
263Socket774:2011/09/19(月) 02:57:58.39 ID:LkameV/+
あいつらのせいなんや…
264Socket774:2011/09/19(月) 03:22:24.57 ID:QuECipYF
経済危機の時のDDR2暴落時に買って以来だがDDR3が\500/GBを割ったのでそろそろ世代交代かな
でもまだとりあえずあとひと月くらいは値上がり要因なさそうだし静観だけど
年末には値上がり局面になってるかな?
265Socket774:2011/09/19(月) 03:47:19.00 ID:g91uWdkw
タブレットは売れないわ、Win8は省メモリを売りにするわで、
DRAM屋さんは今後2年はお葬式状態。
カルテル組んでみんなで生産調整しないと業界が全滅するよ。
266Socket774:2011/09/19(月) 03:58:24.46 ID:gN3wqPdp
使える機体のないPC3-12800のSO-DIMM買って右往左往終了。
267Socket774:2011/09/19(月) 04:40:01.84 ID:Iam2fZDq
>>265
> DRAM屋さんは今後2年はお葬式状態。

低位安定デツネ。
268Socket774:2011/09/19(月) 04:50:04.66 ID:lhaN7mZD
まだ下がるとしか思えないが
これだけ下がると、もう下がる幅も無いし逝くかとも思う
しかし買ってしまっては魚竿出来ないからと自制しちゃう
269Socket774:2011/09/19(月) 04:56:45.06 ID:T93ZWlbh
8Gbit が、がんがん下がりそうですねぇ
270Socket774:2011/09/19(月) 06:33:55.83 ID:gsHv1zOS
古い規格の物はともかく、現行および新しいものは上がる要素じたい無いからなぁ。
271Socket774:2011/09/19(月) 07:28:35.08 ID:EBr752k0
え?下がるの?
272Socket774:2011/09/19(月) 07:49:53.28 ID:zxYddaHZ
はい
273Socket774:2011/09/19(月) 08:03:19.01 ID:EBr752k0
買いどき分からん
274Socket774:2011/09/19(月) 08:05:11.47 ID:RV2VW93K
底はもう過ぎた感・・・1枚8GBまで待ったほうがいいんじゃないの?
275Socket774:2011/09/19(月) 08:08:06.95 ID:LrLXKGWn
俺のEnhance CORSAも激安定だぜ!!!11!

前も書いたけど電圧を微妙にsageないとprime95落ちるっつーイミフな動作してるけどw
276Socket774:2011/09/19(月) 08:11:48.79 ID:8qWLgBeW
>>273
逆に考えるんだ!買い時の今ではなく売り時に右往左往すればいいと。
277Socket774:2011/09/19(月) 08:13:58.91 ID:v5yor+k+
アプリが64bit化進まないからOSを64bit化する意味が無い。
XPならメモリ2Gx2で十分。
需要伸びないから価格上がる要素ない。
278Socket774:2011/09/19(月) 08:30:33.65 ID:PLwxZLI4
XPはないわー7の32bit版でいいじゃん
メモリ16GBなんで64にしたけど俺は
279Socket774:2011/09/19(月) 08:35:15.31 ID:uWu4MAM4
>>278
                 m9(^Д^) プギャー
280Socket774:2011/09/19(月) 08:40:06.91 ID:fYG9UXZQ
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   今日中に買ってしまわないと
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   休み明けから爆上げなんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
281Socket774:2011/09/19(月) 08:50:46.03 ID:zXqvpyvq
九十九の日
282Socket774:2011/09/19(月) 08:53:58.96 ID:KMmeIL37
スパタレいいよスパタレ。
メジャーチップ刻印で1.5v1600CL9保証。
これで3980だからな。
仇対抗価格の今がチャンス。
今まで秋刀魚信者だったけど、
今では立派なスパタレ工作員です。
283Socket774:2011/09/19(月) 08:55:06.05 ID:MGaLfO3W
今年のツクモの日は何か目玉はあるのか?
284Socket774:2011/09/19(月) 09:25:42.76 ID://d8HvS1
>>281
ツクモで買おうかと思ったけどJANコードからは代理店が不明。
保証はどうなってるんだろう?
285Socket774:2011/09/19(月) 09:26:42.31 ID://d8HvS1
>>282 でした。
286Socket774:2011/09/19(月) 09:28:41.64 ID:SmizP4VL
nanyaがazunyanだったらいいのにな

もう九十九、グッツで釣ってる感
287Socket774:2011/09/19(月) 09:32:32.48 ID:m956dU+9
もうちょこちょこ値段上がりだしたな。
今候補に入れてる中から選ぶか・・・
288Socket774:2011/09/19(月) 09:40:28.64 ID:KMmeIL37
>>284
99本店のスパタレの代理店はアーキサイトだったよ。
289Socket774:2011/09/19(月) 09:43:24.84 ID:cWjWZNbo
>>280
なんか久しぶりだな
290Socket774:2011/09/19(月) 09:52:14.73 ID:BSm1pkph
ツクモの月だったはずなのに
291Socket774:2011/09/19(月) 09:54:40.05 ID:gsHv1zOS
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755001380/201010014000000/

99はコレが安くなってる。バッファローのRAMDISKツールがタダで使えるので
そう考えると安いかも
ttp://buffalo.jp/products/pickup/buffalotools/
292Socket774:2011/09/19(月) 10:01:57.06 ID:wWmMMT+/
9月は毎日がツクモの日! ツクモの日 祭!
http://shop.tsukumo.co.jp/special/090319b/#memory
293Socket774:2011/09/19(月) 10:19:01.19 ID:85jexomO
>>291
RAMDISKはDATARAMでいいじゃん
294Socket774:2011/09/19(月) 10:19:07.59 ID:m956dU+9
99の赤セア4780円4G*4ポチった
やっと魚竿から開放された・・・
仇1600 4G*4もあるしもう当分メモリいらねえw
295Socket774:2011/09/19(月) 10:20:51.95 ID:ZZfRh4CU
クルーシャルの1339 4G*2ってどうなの?
青鳩1600か白セア1600か迷ってる。
296Socket774:2011/09/19(月) 10:40:42.81 ID:cWjWZNbo
イイと思いますヨ
297Socket774:2011/09/19(月) 10:41:04.65 ID:pmmhFNqw
マイク論チップだったよ
298Socket774:2011/09/19(月) 10:43:29.26 ID:cWjWZNbo
デ、デカルチャー
299Socket774:2011/09/19(月) 11:06:55.69 ID:KMmeIL37
CFDの牛1600はZOA店頭が3800ぐらいだった気がする。
300Socket774:2011/09/19(月) 11:08:51.83 ID:WKXCaHWS
>>291
尼のレビューで
>XMP-1600において、9-9-9-24-37 1.65vです。
>1.5vは、1333までです。
ってあるけど、これが普通?
ネイティブ1600のってほとんどないのかね?あってもCL11とかなのか
301Socket774:2011/09/19(月) 11:09:14.54 ID:gsHv1zOS
>>293
それ、フリー版だと4GBまでだし、64bitネイティブじゃなく無い?
普通は4GB作れれば十分だとは思うけど、おれは8GB〜12GBのRAMDISK欲しいんだよね。
牛の方が性能良いみたいだし、タダで使えるなら牛の方が良いんじゃない!?

CFDのメモリでもフル機能使えたり使えなかったりするみたいだけど、このソフト
メモリのどこ見てるのかイマイチわかんないんだよな。社外メモリだと256MBしか
作れないんだよw
302Socket774:2011/09/19(月) 11:11:32.06 ID:LrLXKGWn
スパタレってさぁ
アーキサイトと興隆以外の代理店扱いのってあったっけ?
そこそこまともな会社が代理店やってくれりゃスパタレも選択肢に入るんだがなぁ
303Socket774:2011/09/19(月) 11:15:25.85 ID:gsHv1zOS
>>300
猫のレビューだと1.3Vで行けるとあったが、XMPは確かに1.65vだね。
あとネイティブ1600CL9って作ってないと思うよ。みんなマージン削った選別品じゃね?
304Socket774:2011/09/19(月) 11:18:04.40 ID:Hu6qBNpG
結局1333を3000円以下で買えればええねんな
そういうこっちゃな
305Socket774:2011/09/19(月) 11:29:23.44 ID:hGqrhOSq
>>304
店頭特価で買える人ばかりじゃないから、そのあたりが目安かな

昨日のデポ襟11年30週は1.35Vおkでした
306Socket774:2011/09/19(月) 11:39:34.80 ID:sOGifxU9
今はアーキサイトのみじゃないんだ?
代理店はマジで変えて欲しいな…
307Socket774:2011/09/19(月) 11:45:36.02 ID://d8HvS1
アーキサイトって小さな会社であんまりあてにならないし、保証期間も一年だったと思う。
興隆はideaとかの系列でしょ、、どっちも信用できんw
308Socket774:2011/09/19(月) 11:51:41.32 ID:OtpEoSRP
>>301
いい事聞いた!ちょっと試してくるは!
309Socket774:2011/09/19(月) 11:54:34.81 ID:KMmeIL37
正直アーキサイトはあまり好きじゃないけど、
PCパーツ代理店はどこも似たようなものだし諦めてる。
99のアーキサイトのスパタレは3年保証って書いてあるよ。
保証書シールも付いてる。
310Socket774:2011/09/19(月) 11:56:03.84 ID:/qOJ5o6b
寒チップが乗ってる場合があるからなあ
311Socket774:2011/09/19(月) 12:15:06.27 ID:D2TZxKrF
>>275
電圧下げないと安定しないのは工作員2号さんだっけ?
EnhanceCORSA1600を使っていて、全然回らないハズレだと思っていたんだ
電圧下げると安定するって言葉を思い出し、1.45Vに下げたら耐性あがったw
312Socket774:2011/09/19(月) 13:20:43.87 ID:Hu6qBNpG
電圧上げて壊れるのはわかるけど
電圧下げて壊れることってあるの?
俺は電圧下げて電気節約したい
313Socket774:2011/09/19(月) 13:27:07.83 ID:pNoz8COy
CMOSリセットあれば電圧低すぎて動かなくなってもリセットでBIOSが初期設定になるはずだから
余程変なことをしない限り壊れないだろ
314Socket774:2011/09/19(月) 13:32:19.35 ID:v9RtSPRl
そろそろ買わないと
韓国製の停電品が溢れだすぞ
315Socket774:2011/09/19(月) 13:35:03.82 ID:Iam2fZDq
>>314
どれくらい叩き売りをしまつか。
316Socket774:2011/09/19(月) 13:40:39.54 ID:46p2ReYr
ツクモの日とはなんだったのか
317Socket774:2011/09/19(月) 13:57:05.26 ID:Pjj7lQn4
今年も値段付け間違えが無かったからな
318Socket774:2011/09/19(月) 14:03:20.21 ID:GGdCxOS5
5年ぶりにPCを新調するけど
こうも安いと逆に何買ったらいいのか分からない・・・
用途はお絵描きマシンでゲームはほとんどしません
2600K+Z68のWin7 Pro64の構成で4GBx2を買う予定ですが
4000円以内で「これ!」というメモリがあったら教えてください
319Socket774:2011/09/19(月) 14:08:28.07 ID:bXtufpHy
仇で十分
320Socket774:2011/09/19(月) 14:09:22.20 ID:JZsD9YSJ
>>318
下痢最強
321Socket774:2011/09/19(月) 14:14:31.55 ID:Pjj7lQn4
Z68なら1600を4本刺し
どうせなら先を見越して1866を買っちゃいましょう

余談だがNanyaチップ搭載メモリを刺すと画質がシャープになる
322Socket774:2011/09/19(月) 14:18:00.93 ID:g91uWdkw
な、なんやってー!!!
323Socket774:2011/09/19(月) 14:21:05.17 ID:jGWQbnex
Nanyaメモリに変えたらカノジョがモニタから出てきました
324Socket774:2011/09/19(月) 14:22:02.29 ID:wWmMMT+/
>>321
目の付け所が…
325Socket774:2011/09/19(月) 14:23:00.56 ID:cWjWZNbo
>>318
どれでもいい
色艶で選ぶか、叩いてイイ音するやつを買えばおk
326Socket774:2011/09/19(月) 14:23:00.95 ID:h67NL/VC
音質はUMAXのメモリが最高
327Socket774:2011/09/19(月) 14:24:47.47 ID:Q+dDqYP/
ドスパラ店頭で仇買って魚竿終了
328Socket774:2011/09/19(月) 14:25:51.77 ID:GGdCxOS5
THX

要するに「どれも同じだからとっとと買え!」という事なんですね
仇1600かCFD襟草1333のどちらかにしときます
329Socket774:2011/09/19(月) 14:26:35.12 ID:D2TZxKrF
>>318
絵描きだったらメモリ目いっぱい積んだほうがいいんじゃないのかな
330Socket774:2011/09/19(月) 14:30:04.80 ID:gDQ1sT4O
>>321
Nanya工作員センスねぇなぁ
331Socket774:2011/09/19(月) 14:30:37.37 ID:q1VdIHjt
そういえばELPIDAの音質はJ-POP向きって聞いたな
332Socket774:2011/09/19(月) 14:31:30.20 ID:EPRt+MGa
UMAXはピーキーすぎてここの素人には無理
333Socket774:2011/09/19(月) 14:32:01.81 ID:KMmeIL37
>>318
頻繁に組み替えないなら、CPUとマザー買う店で相性保証とか付けて買うといいよ。
速度は体感でそれ程影響無いので、絵描きなら1333の4GBx2枚を2セット、合計\6000で16GB乗せるのオススメ。
その場合、相性保証は必須ね。
334Socket774:2011/09/19(月) 14:45:56.66 ID:GGdCxOS5
>>329
>>333
どもです
16GB・・・用途的にそのくらいあった方がベストなんでしょうね
そうなるとCFD襟草は変わらず、仇1333を候補に加えてみます
335Socket774:2011/09/19(月) 14:48:03.34 ID:jGWQbnex
>>334
今なら3000円プラスで倍に出来るから迷わずフルに積んだ方が良いよ
フォトショなんか16GBでも足らなくなる
336Socket774:2011/09/19(月) 15:05:52.51 ID:85jexomO
>>301
牛のRAMDISKは使ったことないから詳しくは知らんけど、牛メモリ必須なのは
管理領域外の分に関してのみだから、64bitOSはメモリ全てが管理領域だから
牛のメモリじゃなくていいそうだ
あと、890FXのマザーだと牛メモリだろうとOS問わず256MBしか使えない

ついでに、win7 64bitでDATARAM使ってるけど問題ない。早いし
337Socket774:2011/09/19(月) 15:29:30.42 ID:lSGZXE4T
64bitでもOSによって最大メモリ制限が違うから要注意な
338Socket774:2011/09/19(月) 15:30:40.44 ID:ySJka2ZO
>>335
よく「フォトショだと〜」とか書く奴いるけど、こんな1〜200円で右往左往してるようなスレで
フォトショをまともに買ってるやつが何人いると思ってるんだよ
しかも16GBで足りなくなるような処理なんて更にいねぇだろと
339Socket774:2011/09/19(月) 15:45:07.46 ID:EL6seWJG
電脳売王で送料込み2980円で1600の4GB×2を買ったはいいけど連絡も無ければ
何を使ってPC組むか考えても無かった。
340Socket774:2011/09/19(月) 15:47:14.53 ID:LphGMDJF
RAMディスクを使うならメモリはいくらでも欲しい
341Socket774:2011/09/19(月) 15:47:26.66 ID:jGWQbnex
>>338
お絵かきって用途に書いてあったからな
印刷用のでかい解像度で塗りのレイヤーとか嫌になるくらい重ねて複数表示したらあっという間だ

資料とかも同時に開くだろうしね
342Socket774:2011/09/19(月) 15:55:43.75 ID:KH/u60ya
そんな解像度で作業出来るのか最近のパソは
343Socket774:2011/09/19(月) 15:55:45.39 ID:XsWRXHeF
6000円で16GBに出来る時代が来るとはな!
で、今13GBメモリの領域が余ってるんだけど何すればいいの?
344Socket774:2011/09/19(月) 15:56:24.17 ID:gkkGgBYT
それでも同人誌レベルで16GBが足りなくなることは無い。
言い切れるよ。

A4サイズ100Pで写真素材多めに使ってもフルページ4色でせいぜい10-12GBで
16GBが足りなくなるならそもそも作業手順としておかしい。
生素材を馬鹿みたいにベタ張りとか非効率なことやって無い限りは、な。
345Socket774:2011/09/19(月) 15:59:23.49 ID:I6BynWG7
スナイパーじわじわ値上がりしてるなー。6kまで戻ったりして。
それに比べて白セアのブレのなさ。今低電圧ものを買うならこっちがいいかもね
346Socket774:2011/09/19(月) 16:00:48.44 ID:+YHbCAhC
仇1333×2セット計16G買ったから終了
もう下がってもたいした金額じゃないっしょ
むしろ買わずに上がったら最悪やで
347Socket774:2011/09/19(月) 16:01:11.37 ID:rkpQSoXN
>>344
ファイル容量=メモリ使用量だと思ってるの?
348Socket774:2011/09/19(月) 16:07:20.95 ID:5Qn1UTvr
永久保証を謳っていても、実際のところ、ラベルの糊の寿命が保証期間だよね。
糊が劣化して剥げてオシマイ、と。
349Socket774:2011/09/19(月) 16:08:15.15 ID:5Qn1UTvr
>>344
バカみたいにメモリーに対して非効率な方が、
作業する人に対しては効率が良い。
350Socket774:2011/09/19(月) 16:36:28.74 ID:pF1x8OK8
>>344
> 16GBが足りなくなるならそもそも作業手順としておかしい。
制限された環境でそれに合わせた作業手順て間違っちゃ無いけど
メモリ使用量を気にしてちまちま作業するより
メモリ増やしてどばっとファイル開いたほうが作業効率は良い
言ってる事、本末転倒。君はちっせぇやつだなって良く言われるんじゃないか?
351Socket774:2011/09/19(月) 16:38:19.14 ID:onzdV0aI
イラレとか使ったこともないカスがテキトーなこと言ってるだけなのに、釣られるなよ
352Socket774:2011/09/19(月) 16:38:27.90 ID:KMmeIL37
せっかく安いんだから、特に理由が無いなら刺せるだけ刺したほうがいいぜ。
もちろん相性に注意は必要だけど、そこは相性保証でカバー出来るしね。
353Socket774:2011/09/19(月) 16:40:09.55 ID:jGWQbnex
そうなんだよなメモリ増設に5万とかかかるなら判るが+3000円で16GBになるなら
迷うことは無いと思うんだ必要環境に金かけるのと魚竿するのは次元が違う
354Socket774:2011/09/19(月) 16:41:26.76 ID:cWjWZNbo
何も考えずに16GB載せれば話はだいたい済む
355Socket774:2011/09/19(月) 16:41:41.33 ID:PXS/+N1S
メモリはあればあるだけ使い道がある。
おこちゃまには一生わからんだろうが。
356Socket774:2011/09/19(月) 16:41:58.67 ID:Av9+emII
去年の秋、新しくcore i5のPC買ったばかりなのに、
4スロットで最大8GBしか載せられないお(´・ω・`)
357Socket774:2011/09/19(月) 16:41:59.11 ID:rLtu5v35
>>345
スナイパーの方が電圧は低いんだよなぁ
こだわるならこっちかな…と思うがヒートシンクが微妙な高さorz
電圧低いんだからあんなごついの要らないと思うんだが
358Socket774:2011/09/19(月) 16:42:55.68 ID:JsNrMu2N
みんな挿すスロットの空きもないのに追加でバンバン買うんだから
使い道なんかどうでもいいじゃんw
359Socket774:2011/09/19(月) 16:44:49.84 ID:sH5juO8E
印刷所で350DPI指定だからって
A4原稿を2894×4091ピクセル×8biで描いてる奴なんかいないだろ

倍の解像度・16bitとしてもパーツごとにレイヤー分けて塗ったりしてると
16GBくらいあっという間に使い切る
360Socket774:2011/09/19(月) 16:45:48.74 ID:jGWQbnex
気分によってメモリのお着替えをするんです
今日はのってるからコルセア
今日はちょっと調子が悪いからゲイル
361Socket774:2011/09/19(月) 16:47:30.21 ID:9E3syWBO
メモリが刺せるスロットが余っているというのは
とても幸せなことです。
362Socket774:2011/09/19(月) 16:50:47.43 ID:8JdyEuLY
メモリ神父の説教キター
363Socket774:2011/09/19(月) 16:52:25.83 ID:jmqFERAS
>>361
でもメモリがないんです・・・
364Socket774:2011/09/19(月) 16:53:49.93 ID:EeVsmm6Z
フォトショ使うのか知らんが
今メモリ安いんだからけちけちせずに
魚竿してスロットにぶっこめって
365Socket774:2011/09/19(月) 16:54:03.29 ID:On71GdYi
スポットマーン
366Socket774:2011/09/19(月) 16:55:33.25 ID:VkfLrEWZ
ぶっちゃけると多めにメモリ買ってくれるならそれにこしたことはない。
それで在庫が消えて新しいのが入るからな

そしてなによりここの住人はメモリの数だけ幸せを感じるんだそうなんだ
367Socket774:2011/09/19(月) 16:56:49.53 ID:PXS/+N1S
マザーに挿す穴が4個なんて少なすぎる
もっと挿したいぶっ挿したい。
368Socket774:2011/09/19(月) 16:56:56.91 ID:fvtsbRoi
メモリなんて、安いから買う。それで良いじゃねーかw
刺す場所が無い? ならマシンを新しく生やせばいいじゃないかw
369Socket774:2011/09/19(月) 16:57:53.41 ID:SJV72PuP
安いのはいいけど4枚ざしにすると不安定になるおれがきますた
370Socket774:2011/09/19(月) 16:58:01.85 ID:sCBkjttB
俺は神棚に飾ってるよ。
おかげで今の今までメモリは壊れたことがない
371Socket774:2011/09/19(月) 16:59:41.10 ID:cWjWZNbo
このタイミングで空いているスロットがあるという場合は
特殊な事情があると見ていい
372Socket774:2011/09/19(月) 17:02:05.33 ID:cWjWZNbo
>>367
メモリスロットが多いマザーを使えばいいだけじゃん
373Socket774:2011/09/19(月) 17:02:15.00 ID:8JdyEuLY
既にメモリを持つ者は幸福である
未だメモリ持たざる者はより幸福である 

 魚竿福音書 〜汝、底値の谷を歩め〜 より抜粋
374Socket774:2011/09/19(月) 17:02:34.83 ID:rkpQSoXN
メモリスロットは今の倍くらい欲しい
375Socket774:2011/09/19(月) 17:03:46.52 ID:JDJutQu+
1枚 3枚じゃ安定しなくて6枚刺したら安定しました
376Socket774:2011/09/19(月) 17:04:02.69 ID:fXjuIOZM
未だにDDR2の俺は
377Socket774:2011/09/19(月) 17:04:07.55 ID:onzdV0aI
地方によっては、メモリスロットはご先祖様の霊が寝る場所とされてるからね

うちのじーちゃんも、スロット2つ空けてるよ
378Socket774:2011/09/19(月) 17:09:53.00 ID:HwqyK/yx
そのうち墓石にイーサの口がついて、ネットにつなげられるようになっりすんのかな・・・。
379Socket774:2011/09/19(月) 17:10:34.16 ID:Hu6qBNpG
>>339
休み明けじゃないと連絡来ないと思うよ
あそこで注文する時は最悪1ヶ月ぐらい待つ覚悟がないとだめ
380Socket774:2011/09/19(月) 17:10:46.72 ID:v5yor+k+
>>348
永久保証を謳っていても、その会社が潰れたらアヒャヒャだしね
381Socket774:2011/09/19(月) 17:23:13.32 ID:VkfLrEWZ
シンプルかつスッキリしてクールな上にかわいさを感じさせる見た目、
技術の進化が著しく2→4→8…と刻々と移り変わる先進性、
企業が多く存在する上チップとメモリの二つが別企業であり信頼性とコストパフォーマンスの
バランスを考慮させられるカスタマイズ性、
そして価格変動がpcパーツの中で最も激しくまるで生物のよう・・・。

メモリたんは本当に魅力たっぷりだよ
382Socket774:2011/09/19(月) 17:24:01.46 ID:m956dU+9
さっきツクモで頼んだ赤セアもう発送されたw
はええw
383Socket774:2011/09/19(月) 17:30:58.26 ID:8JdyEuLY
>>378
実用新案とったほうがええで
384Socket774:2011/09/19(月) 17:35:48.51 ID:mr9QaqWK
幽霊がネットを伝わってやってくるのか
お盆はネット供養しないとな
385Socket774:2011/09/19(月) 17:39:15.20 ID:PXS/+N1S
さぁ、保障したまえ。
永久保証だぞ、さぁ〜〜〜〜。
386Socket774:2011/09/19(月) 17:41:29.46 ID:fvtsbRoi
今年のお中元は、メモリをいただきました。
387Socket774:2011/09/19(月) 17:43:28.88 ID:v5yor+k+
ジャパネットやBicの通販のパソコンにメモリが無料で付けたりして
388Socket774:2011/09/19(月) 17:53:36.74 ID:Mj+Zo3nC
>>378
なぜ有線w
389Socket774:2011/09/19(月) 17:58:50.09 ID:q1VdIHjt
お前ら、いつサムスン不買デモするんだ?
390Socket774:2011/09/19(月) 18:01:21.19 ID:PXS/+N1S
VAIOかったらNANYAでした。
つまりそういうことなんや。
391Socket774:2011/09/19(月) 18:02:59.81 ID:WHTEEilU
1156/1366の時代が来た気がする
392Socket774:2011/09/19(月) 18:18:32.17 ID:h+ryMcpw
来ても1156・・・
393Socket774:2011/09/19(月) 18:31:37.87 ID:I6BynWG7
>>357
Hyper212plusにファンをサンドイッチしてるけどスナイパーは干渉しなかったなあ。
どんなクーラーを付けたら引っかかるんだろ。
394Socket774:2011/09/19(月) 18:35:31.40 ID:OtpEoSRP
>>336
256MBしか使えない
64OSだが890FXかGXな気がする…
なんかスゲー調子悪い
画面に部分的に砂嵐が出たりするお(´・ω・`)
395Socket774:2011/09/19(月) 18:37:41.70 ID:NdkXEFy+
>>367
X58マザー買えよ
安く6本24G刺せるぞ
396Socket774:2011/09/19(月) 18:39:41.11 ID:cWjWZNbo
しかし4本しかメモリスロットがないX58マザーを買ってしまう367であった
397Socket774:2011/09/19(月) 18:44:34.42 ID:l4lHikWs
そこには2枚セット3組買ったは良いが相性でドツボにハマる>>367の姿が!
398Socket774:2011/09/19(月) 18:48:51.79 ID:T93ZWlbh
>>396
呼んだ?
399Socket774:2011/09/19(月) 18:53:07.83 ID:iH0cNjpf
>>398
m9(´・ω・`)
400Socket774:2011/09/19(月) 18:53:49.21 ID:SDlKOIPU
時は来た!
401Socket774:2011/09/19(月) 18:54:17.85 ID:TC8Qgw/D
>>396
3本は数社出してた気がするが4本は見たことない
402Socket774:2011/09/19(月) 18:56:46.16 ID:KMmeIL37
X79が夢の8本刺しを目指してたけど、
4本に減るかもしれないんだよなぁ。
403Socket774:2011/09/19(月) 18:58:37.35 ID:iH0cNjpf
>>401
インテルで出してただろ
404Socket774:2011/09/19(月) 19:02:57.89 ID:T93ZWlbh
>>399
。・゚・(ノД`)・゚・。

だって、PCIが2枚刺さるマザーは(その時点で)それしか無かったんですー
8GBモジュールが下がったら3枚試してみようかと思います。

>>401
GIGABYTE の GA-EX58-UD3R です。
405Socket774:2011/09/19(月) 19:04:57.07 ID:JsNrMu2N
トリプルチャネル +1 なのか?
406Socket774:2011/09/19(月) 19:05:28.37 ID:PXS/+N1S
マザーに8本と聞いてとんでググってみたら下の写真。偽乳だね。
胸にメモリを挿すのが喜びな変態がいれば飛びつくだろうがあいにく私は違うので。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/450/948/html/comp-01.jpg.html
407Socket774:2011/09/19(月) 19:07:03.36 ID:JsNrMu2N
胸に挿すのはメモリではないw
408Socket774:2011/09/19(月) 19:07:54.21 ID:TC8Qgw/D
>>403-404
おk、把握
そんな謎なモノ出してる上に買ってる人が居るとはおもわなんだw
409Socket774:2011/09/19(月) 19:08:45.98 ID:mBiZsZmM
九十九の日とはなんだったのか
410Socket774:2011/09/19(月) 19:09:25.68 ID:HwqyK/yx
スポット価格のAAはまだ?
なんか爆上げ中なんだけども。
411Socket774:2011/09/19(月) 19:10:18.24 ID:EInsAQFm
>>316
確かにツクモの日とはなんだったのか
412404:2011/09/19(月) 19:10:26.04 ID:T93ZWlbh
>>405
トリプルチャネル+1ですね。どのくらい性能差があるのかと思って
ベンチマーク取ってみた結果がありますので、(別のスレにも貼りましたが)貼ってみます。

DDR3-1333 で CrystalMark2004R3 のメモリテストの結果です。 
3枚がやはり早いみたいですね。 

GA-EX58-UD3R(ver.1.6)@Core i7 980定格
4GB 4枚 ----------- 
 Read : 19351.78 MB/s 
 Write: 9897.62 MB/s 
4GB 3枚 ----------- 
 Read : 19896.36 MB/s 
 Write: 12757.12 MB/s 
4GB 2枚 ----------- 
 Read : 18623.83 MB/s 
 Write: 9180.31 MB/s 
4GB 1枚 ----------- 
 Read : 11160.07 MB/s 
 Write: 4419.06 MB/s 
413Socket774:2011/09/19(月) 19:11:45.32 ID:biFTuslE
なぜX68が出ないのか
414Socket774:2011/09/19(月) 19:12:59.14 ID:KMmeIL37
去年は価格設定ミスで祭りになっただけだから…
415Socket774:2011/09/19(月) 19:15:55.98 ID:JsNrMu2N
>>412
わざわざありがと
実質3枚で使えと言う事かw
416Socket774:2011/09/19(月) 19:18:49.99 ID:TC8Qgw/D
>>412
泣けるスコアだなw
417Socket774:2011/09/19(月) 19:22:09.51 ID:bnDNXV45
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.19 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.28 1.09 1.28 1.10 1.17 (2.64%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.09 0.95 1.09 1.01 1.04 (6.91%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.69 0.60 0.69 0.60 0.63 (0.64%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.54 0.50 0.54 0.51 0.53 (0.57%)
                * 。+ ゚ + ・
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: *   _, '´/´`}゙ヽ ,_゚ ・
        ∧ ∧.  _:::(9)ミ !メリハ九9)  + ツクモの日なのに期待させてごめんね
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)! |ヘ(!゚ ヮ゚ ノリ! ! *  でも早くメモリ買わないからスポット爆上げしちゃったわよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i-! |、     ! ! ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::lノ.リ ゝ ,n _iノリl
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
418Socket774:2011/09/19(月) 19:23:52.33 ID:ysRvBIHq
99の日はHDD買いまくるぞ
メモリはもう腹いっぱい
419Socket774:2011/09/19(月) 19:25:18.94 ID:IMdc8qqh
>>418
今日だぞ
420Socket774:2011/09/19(月) 19:27:33.09 ID:ycMWD3PT
1333も4Gx2で980円か
凄い時代になったな
421Socket774:2011/09/19(月) 19:28:35.81 ID:ysRvBIHq
>>419
今日だwww
ワロタw
教えてくれてサンクス

一番安いの、もう売り切れてら・・・ていうか、この価格昨日一昨日と変わらなくない?
422Socket774:2011/09/19(月) 19:29:37.04 ID:BSm1pkph
上がったら下がるスポットたん
423Socket774:2011/09/19(月) 19:30:55.06 ID:QXKYIucy
爆上げというほどでもないな
424Socket774:2011/09/19(月) 19:31:47.50 ID:biFTuslE
どうせ来月は決算セールで安いよ
425Socket774:2011/09/19(月) 19:36:14.04 ID:On71GdYi
下げるための上げ上げか
426Socket774:2011/09/19(月) 19:56:41.56 ID:SI8fZwbC
>>425
どこの業者でショートポジションが取れるんだ?
ロングするから教えてくれ
427Socket774:2011/09/19(月) 20:03:23.44 ID:gsHv1zOS
>>336
まじかよ、256MBしか認識しないのは制限だと思ってたのに・・・ G785+UMAX16GB
でも次の環境は1155で組むから問題無いかな。

>>338
(´・ω・`)ノはい 俺フォトショ買ってます だってメシの種だもん。CS3だけど
次はCS6の無償CS7アップグレード付きが出るまで買わないけど。昔に5.5買ってからずっと使ってる。
最近はフルHD+多レイヤー+効果+マスク何でメモリはマジで16GBぐらいあったほうが捗る。
サンプルも一緒に開くと2倍、3倍になるしw

ツクモにはガッカリだよ今日まで我慢してきたのに・・・。メモリどころか何にも無い。
428Socket774:2011/09/19(月) 20:16:05.58 ID:h67NL/VC
九十九は店頭でセールやってましたん。
429Socket774:2011/09/19(月) 20:20:01.06 ID:8JdyEuLY
そろそろメモリ買わなあかんなぁ
ハチドリか尻つまんどくか
430Socket774:2011/09/19(月) 20:22:52.47 ID:PEAS1cyb
ぼくのパソコンのメモリは768MBytesです
431Socket774:2011/09/19(月) 20:25:07.11 ID:EeVsmm6Z
あああ
どれ買うか悩んでいるうちに3連休も終わってしまうじゃあないか
結局まだこうてないぞぉ〜

どないしてくれんやじゃけんやんでぇ
432Socket774:2011/09/19(月) 20:29:46.38 ID:RcWS7BnV
TWNだがエロピダの秋刀魚4G*6買ったんで魚竿終了
8G*2が4,000円割ったらまた来る
433Socket774:2011/09/19(月) 20:32:05.81 ID:KMmeIL37
既に16G買ったが、今週からどうなるか注目だな。
掘り出し物があれば買い足すぜ。
434Socket774:2011/09/19(月) 20:33:13.43 ID:KUPXoomN
メモリメーカー各社が新プロセスに移行すると、8GBモジュールが普通の値段になるからねえ。

来年はメモリ相場がどうなろうと、8GBモジュールの暴落が起こる。
ただし、暴落と言ってもメモリメーカーが損をするわけではない。
435Socket774:2011/09/19(月) 20:34:49.27 ID:Pjj7lQn4
一昨日ポチってた1866の赤Vengeance
3.19 Micronだった

Nanya引けなかったけど
Nanyaの従兄弟みたいなもんだから
とりあえず良しって事で

2000のVengeanceでも3.19があるみたいだし
Nanyaを初めとしたMicron連合軍は
ちゃんとブン回る石が潤沢に取れているんだろうな
436Socket774:2011/09/19(月) 20:36:40.81 ID:IvTDy6c/
>>417
上げすぎw
437Socket774:2011/09/19(月) 20:54:02.62 ID:sNn+TP0y
9月は毎日がツクモの日だ
また3連休あるしまだ慌てるような時間じゃない
438Socket774:2011/09/19(月) 20:54:23.68 ID:m6Y0UNMN
DATARAM RAMDiskでメモリ32GB中25GB RAM化したんだけど
保存したデータの読み込みが上手くいかなかったのでIOのRamPhantomに替えた
(OSはWindows7 64bit)

RAMデータの変更をすぐに保存してくれるし有効・無効も一瞬だから結構良いね
439Socket774:2011/09/19(月) 21:32:04.76 ID:KH/u60ya
>>409
ワクテカして待っていた俺も馬鹿だったw
440Socket774:2011/09/19(月) 21:33:21.82 ID:8JdyEuLY
来年のツクモの日すら期待できんレベル
441Socket774:2011/09/19(月) 21:39:28.10 ID:On71GdYi
つくもたんの身が危ないな
442Socket774:2011/09/19(月) 21:42:53.35 ID:PEAS1cyb
つくもの人気急下降でワロタw
443Socket774:2011/09/19(月) 21:48:02.81 ID:biFTuslE
ツクモ欲しいのいくつかあったけど、小出しだから5000円行かなくて結局何も買えなかったw
さっきソフでポチって終わったわ
444Socket774:2011/09/19(月) 21:49:45.10 ID:bheIRo+7
99exでコルセアの1600 4G×2の青Vengeance買ってきた。
ノーマル、赤、青どれもv2.12。
エルピと知って衝動買い!
4780円×2セット
1.5V 9-9-9-24とか神すぎる。しかもエルピーダ!!
で、今のストック
メインマシンに…CFD elixir1333 4G×2×2…7000〜8000円で1セットずつ

青鳩1333 4G×2×2セット。6780円で購入。
1セットは知人のPCの中に旅立たれました。

で、今回のコルセアで未使用メモリのストックが24Gになったので、魚竿終了。

また次回の暴落があればその時お世話になります。
相変わらず値上げ傾向なの?
445Socket774:2011/09/19(月) 21:50:09.25 ID:OC4F/bnH
でもアキバの99各店でスパタレ1600売り切れてたぞ。
お前ら買ってるな?w
446Socket774:2011/09/19(月) 22:09:01.86 ID:gsHv1zOS
ツクモのおかげでこのスレまですっかりお通夜・・・。
447Socket774:2011/09/19(月) 22:10:32.67 ID:v5yor+k+
DATARAM RAMDiskは最大4GBだろ?
448Socket774:2011/09/19(月) 22:18:16.32 ID:SmlzRH0g
仇1866を物色しにアキバ行ったら
なぜか暮でm4 128GB ?xA5;14970をIYHしちまった……
449Socket774:2011/09/19(月) 22:18:50.19 ID:m6Y0UNMN
>>447
有料版なら無制限です
メモリ16GBの時は問題無かったんだけど32GBにしたら急に駄目に
あとMemtestは通ってます
450Socket774:2011/09/19(月) 22:28:27.18 ID:OtpEoSRP
円高だし、出来が良ければ1000円ちょっとくらい払うぜ
RAMDISKは魚竿民のロマンだよ
451Socket774:2011/09/19(月) 22:30:02.54 ID:v5yor+k+
>>449
32GBって、8Gx4?
452Socket774:2011/09/19(月) 22:32:31.05 ID:aKPvERqj
しかしここまでメモリ増えるとmemtestがアレだな
453Socket774:2011/09/19(月) 22:33:27.27 ID:m6Y0UNMN
>>451
はい、鳩のPGD332G1333ELQKです
454Socket774:2011/09/19(月) 22:35:09.67 ID:m956dU+9
>>444
マジか!?
明日届く通販ツクモの赤もエルピだといいなぁ・・・
455Socket774:2011/09/19(月) 22:43:33.70 ID:VjKdoPhs
早く1866や2133が標準動作するようになーれ
456Socket774:2011/09/19(月) 22:46:15.38 ID:hnPDyvA5
>偽乳だね。胸にメモリを挿すのが喜びな変態がいれば飛びつくだろうがあいにく私は違うので。
いやー、この緩そうな乳は本物ダロJK 偽物ならもっと張りと言うか、、、もちっと固いぞ
457Socket774:2011/09/19(月) 22:46:37.46 ID:OtpEoSRP
そういえば、AMDのFS1マザーで
スロット4なのに最大メモリ64Gっての見かけて夢がひろがりんぐだったぜ
458Socket774:2011/09/19(月) 22:53:35.71 ID:cWjWZNbo
おっぱいはいいね
459Socket774:2011/09/19(月) 22:55:02.54 ID:bXtsIPTc
2133 CL20とか出てくるのか
460Socket774:2011/09/19(月) 23:18:03.84 ID:cWjWZNbo
>>413
配慮しているんだよ
461Socket774:2011/09/19(月) 23:32:42.14 ID:EwGgarx4
>>327
につられて、ドスパラでエルピか灰と書かれてた仇1600買ったけど、1.65Vだった;;電車乗ってから気付いたよ。
でも、824MHz (DDR3-1648) 設定で memtest 問題無さそう。まだ40%だけど^^; 24h放置してみる。

462Socket774:2011/09/19(月) 23:34:48.62 ID:Pjj7lQn4
>>461
Nanyaが乗ったシリコンパワーを買った方が
幸せになれた様な気がするぞw
463Socket774:2011/09/19(月) 23:35:30.24 ID:hWWCrroA
なんや減産発表でスポットが上がってたんか全然知らんかったわ
だが魚竿民が本領を発揮するのはここからだ
464Socket774:2011/09/19(月) 23:44:25.47 ID:EwGgarx4
>>462
そなんや。
青鳩1600,1.5Vと比べててなぜか仇にしてしもた。
465Socket774:2011/09/19(月) 23:49:58.93 ID:bXtsIPTc
青鳩1600はやばい
466Socket774:2011/09/20(火) 00:02:43.05 ID:v9RtSPRl
青鳩1600注文したけど
どうヤバいのけ?
467Socket774:2011/09/20(火) 00:03:43.05 ID:nhfP9UNX
>>466
要約すると「買えなくて悔しい」だと思う
468Socket774:2011/09/20(火) 00:06:02.85 ID:KH70aE/h
1600で起動しないマザーなんかないからその通りだと思う
469Socket774:2011/09/20(火) 00:10:39.29 ID:LtWwq91S
>>466
マザーが悪いのかメモリが悪いのか知らないけど
デフォルトのメモリ設定AUTOだと起動しないって報告をいくつか見たことがある
手動設定すれば動くけども、手動設定するために他のメモリがないとお手上げになる
470Socket774:2011/09/20(火) 00:13:11.27 ID:NrlbnlUL
マンドクセな俺は青鳩はXMP無いからやめた。
471Socket774:2011/09/20(火) 00:13:11.56 ID:BBPUqW4H
CL値は手動設定しろって
サイトに普通に書いてあるけど?
472Socket774:2011/09/20(火) 00:19:32.18 ID:KH70aE/h
何も知らないのにここで煽る奴って何なんだろ
473Socket774:2011/09/20(火) 00:21:17.60 ID:mi0TSEPH
ここは値段の話をするスレだから、それ以外の質問をするやつがどう罵倒されようとそいつが悪い。
474Socket774:2011/09/20(火) 00:22:44.03 ID:Akop5cog
>>461
conecoでも報告あるけど、電圧は結構下げられるみたいだぞ。
うちのマザーだと1.538Vまでしかないけど問題無い。
475Socket774:2011/09/20(火) 00:25:55.73 ID:7XrxbbVZ
ここはNanyaの話をするスレなんやから、
それ以外の質問をするやつがどう罵倒されようとそいつが悪い。
476Socket774:2011/09/20(火) 00:28:25.84 ID:KH70aE/h
買えなくて悔しいとか言うだけに煽りもしょぼいね
477Socket774:2011/09/20(火) 00:30:57.40 ID:3zvy5ize
>>462
うぜぇ。黙れ
478Socket774:2011/09/20(火) 00:32:45.36 ID:YC7rJ6PO
RegメモリならDDR3で8GBモジュールでも7000円ぐらいであるもんなのか?
479Socket774:2011/09/20(火) 00:32:46.62 ID:7XrxbbVZ
やなこったw
480Socket774:2011/09/20(火) 00:33:22.79 ID:nhfP9UNX
>>476
ID:bXtsIPTc=ID:KH70aE/h
>何も知らないのに
で、あんたは何を知ってんの?
481Socket774:2011/09/20(火) 00:39:12.87 ID:YC7rJ6PO
ていうかあるんだけどそういうもん?
Regメモリ使えるシステム組むべき?
482Socket774:2011/09/20(火) 00:41:21.05 ID:+p9BohdG
クレの青鳩(1600)かってmetesまわしたら1333 CL25で認識されるんだけどどういうこと?
483Socket774:2011/09/20(火) 00:42:45.46 ID:uBecwKE2
>>482
当たりって事だろw
484Socket774:2011/09/20(火) 00:43:24.03 ID:hcC7Bsqo
工作やるなら鬱陶しくない程度に抑えろよ
お前鬱陶しいんだよ
485Socket774:2011/09/20(火) 00:45:04.21 ID:7XrxbbVZ
鬱病の奴なんかには受けが悪いかも知れないなw
486Socket774:2011/09/20(火) 00:45:50.30 ID:3l7rV9ms
こいつNanyaアンチだろ
そうじゃなけりゃ頭わいてる基地外だな
487Socket774:2011/09/20(火) 00:47:17.25 ID:BUM86wQ/
>>484
PCやメモリの事何も知らない素人はこのスレに来ないでください
488Socket774:2011/09/20(火) 00:47:23.88 ID:7XrxbbVZ
ただの酔っ払いだよw
489Socket774:2011/09/20(火) 00:48:36.28 ID:WOIAOTtS
>>482
良かったな! それ当たりだよ!
駄菓子屋のおばちゃんに言えばメモリがもう一枚貰えるよ!
490Socket774:2011/09/20(火) 00:50:50.41 ID:3l7rV9ms
なんだ基地外か
491Socket774:2011/09/20(火) 00:52:46.51 ID:ym6/NNCK
なんだマイクロンにも浮気してんのか、ナンヤ工作員は
結局回ればいいだけでナンヤ一筋ってわけじゃないのか
492 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/20(火) 00:52:49.15 ID:NgQZJrAO
>>474
うちでも仇1600 1.65Vを1.5V程度で使ってる。
OCCT:LINPACKで15G分は通った。
493Socket774:2011/09/20(火) 00:54:53.62 ID:7XrxbbVZ
鬱病の奴はすぐにむきになるから困るw
もう少し心のゆとりを持てよw

魚竿して勝つには平常心が必要
日頃から健全な精神を養え
494Socket774:2011/09/20(火) 00:57:54.68 ID:7XrxbbVZ
>>491
とりあえず回して限界見定める位はするさ
最終的にはオクに流すか贈呈用PC搭載要員だな
495Socket774:2011/09/20(火) 00:58:40.80 ID:Akop5cog
ムキになって反応してるのはID:7XrxbbVZの方に見えるが、鬱なのかね?
496Socket774:2011/09/20(火) 00:59:21.09 ID:7XrxbbVZ
497Socket774:2011/09/20(火) 01:01:41.42 ID:Akop5cog
自分が酔っ払ってるって事か。
498Socket774:2011/09/20(火) 01:03:03.72 ID:7XrxbbVZ
そゆことw
499Socket774:2011/09/20(火) 01:06:10.65 ID:oOfBfAvS
喧嘩はやめて ><
500Socket774:2011/09/20(火) 01:08:26.23 ID:HDaYV7iZ
二人を止めて ><
501Socket774:2011/09/20(火) 01:08:29.63 ID:NrlbnlUL
殻割って割っても元通りになるもんなの?
すっぽん怖くてしたことない・・・
502Socket774:2011/09/20(火) 01:12:10.30 ID:7XrxbbVZ
>>501
何度も割ると両面テープの粘着力が落ちて
すぐに剥がれる様になるけど
一度御開帳する程度なら何の問題もない
503Socket774:2011/09/20(火) 01:17:36.86 ID:BOBD74yw
| _ _
| ゚∀゚ ) 青鳩・仇・馬の1600買っても体感ないしな。
|  J  襟草買ってポン付けして終了で良いだろ?
|  |  メンドイ設定もないし充分だわ。
|⌒J  
504Socket774:2011/09/20(火) 01:18:54.04 ID:WOIAOTtS
今、悪魔の囁きが聞こえたような・・・
505Socket774:2011/09/20(火) 01:44:57.67 ID:NrlbnlUL
>>502
そうなのか・・・
いらない2G余ってるし今度割ってみるよ
506Socket774:2011/09/20(火) 01:50:38.16 ID:ZizHakzh
>>505
ドライヤー等でよく暖めたほうがいいよ。
前にヒートスプレッダ付けた時に1枚だけ少しずれたので
やり直した時ににベリッと(ry
507Socket774:2011/09/20(火) 01:54:07.27 ID:U0WRtfTO
>>505
暖める必要はない、力入れて一気に剥がせ

↓大成功例
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/wp-content/uploads/2009/09/PA0_0000.jpg
508Socket774:2011/09/20(火) 01:54:29.81 ID:lfxyRWi6
ドライヤーなんかよりmemtestでも回した方が均一でいい感じに温まると思うが
509Socket774:2011/09/20(火) 01:56:57.75 ID:NrlbnlUL
>>507
だ、駄目じゃん・・・
510Socket774:2011/09/20(火) 02:11:12.57 ID:tKFmClev
エタノールやIPAぶっかければいいんじゃね
511Socket774:2011/09/20(火) 02:19:56.01 ID:3N7TBTyH
IPAとか書かれるとビールぶっかけるのかよ!って突っ込みそうになった…
512Socket774:2011/09/20(火) 02:22:39.69 ID:dlLoliRx
IPAって塗装屋くらいにしか分からない単語だなw
513Socket774:2011/09/20(火) 02:25:12.68 ID:VKH/+422
グリススレの関係で自作板では認知されている
514Socket774:2011/09/20(火) 02:30:38.20 ID:++hAhfFS
俺は風呂だな
515Socket774:2011/09/20(火) 02:32:33.48 ID:UJyytRdA
ワイら理系やし分かるやろ
516Socket774:2011/09/20(火) 02:41:23.47 ID:o9+OvREt
IPAと言えば岡ちゃん
517Socket774:2011/09/20(火) 02:41:24.93 ID:NgQZJrAO
磯風呂昼有凍
518Socket774:2011/09/20(火) 02:45:07.81 ID:tKFmClev
俺が悪かったごめん
519Socket774:2011/09/20(火) 03:56:16.22 ID:96+UE9VO
520Socket774:2011/09/20(火) 04:02:01.11 ID:aD5GjV6/
それで確認して意気揚々と帰宅、memtestなしで起動。不調。
「ああ、相性ですね」
521Socket774:2011/09/20(火) 04:13:47.10 ID:v39q3IQf
>>519
テストする機械って接点の劣化とかあるからソケット交換できるかなんかアダプター介するとかするもんだと思ってたけど直挿しなのか
522Socket774:2011/09/20(火) 06:19:36.36 ID:AgBIsyzZ
ネジあけるとアダプタ付いてたりしてね
523Socket774:2011/09/20(火) 06:29:12.36 ID:YC7rJ6PO
>>521
写真から見て取るに、一応いかにも別立てですよ的な構成になってそうじゃん?
524Socket774:2011/09/20(火) 06:39:56.39 ID:llQgShgG
45万するゴミw
525Socket774:2011/09/20(火) 06:51:11.01 ID:88jiZJyQ
>>507
もっと綺麗な画像で出せば後世に語り継がれる
526Socket774:2011/09/20(火) 07:51:30.36 ID:ZPQPMdOm
こんな感じのケースでメモリ用ってありませんかね?
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-acce/crm35h705.html
527Socket774:2011/09/20(火) 07:57:53.51 ID:2SaD7/0K
>>526
フリートのカウンターで売ってるよ。
528Socket774:2011/09/20(火) 08:01:04.96 ID:qi8zE5zd
529Socket774:2011/09/20(火) 08:02:26.69 ID:ZZRLn8VJ
>>528
刺身のパックみたいだなw
530Socket774:2011/09/20(火) 08:05:41.20 ID:ZPQPMdOm
>>527-529
ありがとう。
いつか立ち寄ったら買ってきます。
531Socket774:2011/09/20(火) 08:09:24.40 ID:T5UU3hta
529もだと・・・
532Socket774:2011/09/20(火) 08:24:34.32 ID:8mrcTeYn
ワロスww
533Socket774:2011/09/20(火) 08:25:02.33 ID:zdbY2Ia6
CFD襟草1333を買うなら尻1333で十分?
534Socket774:2011/09/20(火) 08:36:06.13 ID:7XU0OWhQ
>>533
メジャー刻印チップじゃないから、どっちもおみくじ。
535Socket774:2011/09/20(火) 09:52:29.55 ID:zdbY2Ia6
なるほどー
おみくじなら仇1333でも十分って事にもなるね・・・
魚竿してくる
536Socket774:2011/09/20(火) 10:22:28.11 ID:12sifALU
1600と1333との差額だいたい500円/枚って、金属板の取付費か?
537Socket774:2011/09/20(火) 10:27:50.25 ID:phDTFq1a
IPAってガソリンの水抜き剤
イソプロピルアルコールだっけ
538Socket774:2011/09/20(火) 11:00:20.16 ID:idHPphiZ
>>536
名目としては検品の手間量じゃね?
GeILはそれやってるのか怪しいけど
539Socket774:2011/09/20(火) 11:00:41.18 ID:XtzU5KZt
尻はS−POWERチップになってから敬遠してる。
通販購入で所持しているけど使ってないね。。。。
540Socket774:2011/09/20(火) 11:59:28.49 ID:QKICrG3f
あれElixirでしょ?
541Socket774:2011/09/20(火) 12:00:32.59 ID:2ibofpUy
青基盤の尻襟は鉄板だったんだけどねえ
542Socket774:2011/09/20(火) 12:02:18.19 ID:xwVaTCsA
日曜のデポ襟、CPU-Zで見るとNANYAなんや。Elixirだと思ってた
543Socket774:2011/09/20(火) 12:15:10.08 ID:L+zKkyCS
NANYAは当たりなんや。
544Socket774:2011/09/20(火) 12:19:33.40 ID:T5UU3hta
なんやて?
545Socket774:2011/09/20(火) 12:32:40.89 ID:FNDyitFP
なんやほんまか?
546Socket774:2011/09/20(火) 12:42:38.47 ID:XqDa9PR5
スナイパー1.5V買ってきた
低電圧も考えたけどすでにワンセット持っていたし安かったから・・・後悔はしてない

しかし、安くなったな
春先に買った半値だもんな
547Socket774:2011/09/20(火) 13:41:41.88 ID:7XrxbbVZ
襟草もNanya連合軍の一員なんや
襟草の最上級品にだけこっそりとNanyaが乗ってる
大当たりなんや
548Socket774:2011/09/20(火) 14:03:29.86 ID:r4oXX/Yx
エルピーダ、DRAM特許侵害でNanyaを提訴
549Socket774:2011/09/20(火) 14:23:38.12 ID:35cf9irj
>>542
Elixirのベンダ欄は全部NANYAになってるんやで
550Socket774:2011/09/20(火) 14:27:00.74 ID:7XU0OWhQ
nanyaとか格下チップで工作活動するなよ…
最近じゃnanya刻印ですらないし…
551Socket774:2011/09/20(火) 14:37:42.31 ID:01GfHAZB
ver8.12を個人的に糞と認定させてもらうわ
理由は言わずもがな
552Socket774:2011/09/20(火) 14:39:36.58 ID:gsHbEvYl
マニファクチャリングがCFDでBallaroのRAMディスクが使えたのがだめになるってことか?
553Socket774:2011/09/20(火) 14:40:00.87 ID:35cf9irj
Elixirは単にSPDのメーカIDがNANYAと共通なだけ。所詮NANYAのサブブランドで
自作市場向けB級メモリ、という位置づけが変わるわけでもない

昨日いた酔っ払いのNANYA工作員は平気で差別用語連呼してて基地外じみてたな
554Socket774:2011/09/20(火) 14:46:19.30 ID:xwVaTCsA
何かスマソ。自分が無知だったせいで…Nanyaは悪くないよ
555Socket774:2011/09/20(火) 14:59:41.20 ID:XeltGRuy
馬1600を1866で常用中
Memtest5回pass
556Socket774:2011/09/20(火) 15:01:40.05 ID:35cf9irj
prime95とCINEBENCHとOCCTのLINPACKがパスするか確認して
そのあと1ヶ月使用して怪しい動きが出なければおk
557Socket774:2011/09/20(火) 15:10:19.80 ID:p4oDS5hy
>>555
タイミングとマザーくらい書けよ
558Socket774:2011/09/20(火) 15:11:05.85 ID:XeltGRuy
馬を殻割したらエルピだった
559Socket774:2011/09/20(火) 15:12:25.18 ID:7XU0OWhQ
Elixirはcrucialのmicronみたいに、純正nanya刻印でやっていれば買うんだけどなぁ。
elixir刻印だとETT/UTT品ってことだし。
560Socket774:2011/09/20(火) 15:26:02.81 ID:ztfZq1pz
エルピはもう安物は委託生産ちゃうん?
561Socket774:2011/09/20(火) 15:33:21.08 ID:udMXSeaB
関連企業での生産ですね。
562Socket774:2011/09/20(火) 15:38:23.46 ID:Frr60Ve0
そうだよね、虎にも採用されているし
563Socket774:2011/09/20(火) 15:55:19.35 ID:SBMXZlcJ
ドスパラがまた1円値下げ
ソフマップはTeam1333値上げ
564Socket774:2011/09/20(火) 16:03:08.82 ID:aZOv6/nh
2GBのでいいから余ったメモリーちょうだい(´・ω・`)
565Socket774:2011/09/20(火) 16:03:41.29 ID:USCS4Wut
そして祖父鳩1600復活
566Socket774:2011/09/20(火) 16:13:04.00 ID:6f+Nq6kl
              (^ω^ *)
【 ETT/UTT 】
Effective Tested /Untested Memoryの略

 Effective testedは最低限のテストのみを行ったもの、
Untestedはテスト前の物をそのまま出荷したメモリになります。
 このタイプのメリットとしてはそれぞれ通常のDRAMより低価格で入手できる。
デメリットとしてはDRAM自体のテストが甘い為、本来発生する初期、
偶発の不良因子を排除しきれていない可能性がある事です。
 DRAMメーカーの販売後の正式サポート対象外の場合が多く、
事後に発生する問題の検証や対応が得られない。
 主な判別方法としてはDRAMメーカーの刻印の無いメモリが
それに該当する事が多いです。
567Socket774:2011/09/20(火) 16:16:08.65 ID:SBMXZlcJ
CFD買って牛RAMディスク使う予定だったのに
値下がり待っても無理っぽいからteam1333を16GB買ってしまった
568Socket774:2011/09/20(火) 16:32:21.29 ID:08fy9s1v
選別メモリ16G分買っても10kとかほんと安くなったなぁ・・・
569Socket774:2011/09/20(火) 16:41:39.95 ID:k2RVooo2
Windows95の頃から、できることはさして変わってないのに、
メモリとハードディスクは容量一千倍、CPUはクロック十倍だよ。
570Socket774:2011/09/20(火) 16:42:25.44 ID:udMXSeaB
Corsairを買い足すかと思ったが、verやらリビジョンやらが違うと
結局メーカーを統一する意味があまりないと気づいたw
571Socket774:2011/09/20(火) 16:53:25.98 ID:ID+NrwPY
CFDは値下げせずに、期間限定で抱き合わせ販売やるんじゃね?

>>569
昔は専用機を別に用意したのに、今じゃなんでもかんでもPC内で完結。
情報の種類に記録メディアが縛られなくなったのはプラスになってると思う。

コンパクトカセットやら、ビデオテープやら・・・、おっさんの昔話ですまんが。
572Socket774:2011/09/20(火) 16:56:32.35 ID:V17VLnub
さすがにWin95の頃から比べたらできることすげぇ増えてるぜ俺
573Socket774:2011/09/20(火) 17:02:23.04 ID:ozG2SdnA
PCでできることが変わってないんじゃなくてPCでやってることが変わってないだけだ
574Socket774:2011/09/20(火) 17:03:06.24 ID:r4oXX/Yx
4Gつんだvistaが初PCのオイラにはあんまメモリが多い少ないの不便や喜びがわからない
575Socket774:2011/09/20(火) 17:03:43.89 ID:6xQmpfQd
最近は流石に処理待ち中に居眠りさせてくれるパソコンは
滅多に見なくなったw

一晩明けてしまって、「まだ処理お終んねぇのかよ」てよく見たら
ハードディスクがご臨終してたとかw
まるで『周囲の人は彼女の妊娠に気づかなかった』みたいな話だがw
576Socket774:2011/09/20(火) 17:11:56.09 ID:BFiiq9bn
577Socket774:2011/09/20(火) 17:15:59.16 ID:8UX781Cl
昔はメモリ増設が一番の高速化って言われてたな
今じゃ3000円で買える4GBあれば普通に使うには十分。いい時代になった
578Socket774:2011/09/20(火) 17:36:03.25 ID:tMVBsviy
いや・・ 4GBじゃなく8GB買える
579Socket774:2011/09/20(火) 18:05:36.30 ID:Nfk+Ouar
99にてコルセア青1600の8Gを2セット購入して、魚竿終了。
俺がついに手を出したから、底だろう。
580Socket774:2011/09/20(火) 18:23:57.78 ID:49+w4MAA
電脳売王ってとこでteam1600ポチったんだけどメール来ない
581Socket774:2011/09/20(火) 18:28:45.08 ID:PlMxLs+4
電脳売王で初期不良交換が何度かあったけど、良品への交換までに
一月以上かかることもあったよ。
582Socket774:2011/09/20(火) 18:51:51.63 ID:+9oVxh66
>>570
店頭で買えばrevくらいは合わせて貰えるんじゃないですか?

最近のメモリの下落で4GBx6にしようと思ってるんですが、4GBx2を3パック買って
X58で問題なく動かせてる方はいらっしゃいますか? もし動いてるのであればその
メモリを教えていただきたいのですが。
583Socket774:2011/09/20(火) 18:57:15.57 ID:hcC7Bsqo
4GBx2を2パック買って4GBx3+2GBx2で動かしてるけど問題ない@秋刀魚エルピ4GB + 虎2GB
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2046084.png
584Socket774:2011/09/20(火) 18:58:55.49 ID:7XU0OWhQ
相性についてはマザーと電源も合わせないと意味ないぜ?
4G6枚運用は相性問題出やすいから、相性保証付けて個別に試すしかない。
585Socket774:2011/09/20(火) 19:01:38.25 ID:qrvM5T1W
>>580
メールは来たけど何時送るかの連絡はまだないな。
586Socket774:2011/09/20(火) 19:04:08.13 ID:MJhTV3ql
>>582
P6T+970に王石の黒HyperX 3セット挿して[email protected]安定
まとめて買ってロット合わせはした
587Socket774:2011/09/20(火) 19:04:09.40 ID:z3w9KjmL
>>583
スコア低すぎわろち
588Socket774:2011/09/20(火) 19:05:07.50 ID:+9oVxh66
>>583
ありがとうございます。
>>584
ごもっともです、買って試してみます。結果が出ましたらまた
こちらで報告させて頂きます。
589Socket774:2011/09/20(火) 19:06:35.01 ID:+9oVxh66
>>586
レスありがとうございます、その組み合わせのご報告は心強いです。
590Socket774:2011/09/20(火) 19:35:48.28 ID:RIbMK73n
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.20 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.35 1.12 1.35 1.14 1.19 (2.15%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.15 1.03 1.15 1.07 1.09 (5.21%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.72 0.61 0.72 0.63 0.65 (3.50%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.60 0.51 0.60 0.55 0.57 (6.60%)
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; )  今日も続伸してる・・・
  \⊂´   )
    (  ┳'
591Socket774:2011/09/20(火) 19:37:29.28 ID:hcC7Bsqo
>>587
HDDが足引っ張ってるんだよ
他は7.2〜7.6
592Socket774:2011/09/20(火) 19:42:35.21 ID:gaxyIKdP
尻のS-POWER刻印チップがNanya以外の報告ってあった?
てっきり全部Nanyaだと思ってた
だからS-POWERチップを避けて襟草の方がいいっていう意見がよく分らなかった

>>583
5.6で低いとか言われんのか
俺なんて3.7だw
メイン機じゃないけど
593Socket774:2011/09/20(火) 19:55:14.05 ID:7XU0OWhQ
生産調整したし暫く上がるのは想定内だろう。
その後どうなるかは全くの未知数だけどw
594Socket774:2011/09/20(火) 19:58:12.22 ID:ec05Xpl0
>>593
サムソンその他韓国製の停電劣化メモリーの投げ売りが近い。
595Socket774:2011/09/20(火) 20:06:45.39 ID:NrlbnlUL
ツクモ赤セア通販届いたけどver2.12だった。
今出回ってるのは全部2.12なんかね。
596Socket774:2011/09/20(火) 20:07:40.77 ID:r+4GQcB1
今更いうのもアレなんだけど
誰か>>590の表の見方教えてください
597Socket774:2011/09/20(火) 20:13:11.56 ID:gsHbEvYl
めんたまひんむいてよく見る
598Socket774:2011/09/20(火) 20:13:41.81 ID:VKH/+422
ドスパラ手数料なしのコンビニ決済とかいつからはじめてた?
知らなかった まああんまりドスパラでメモリ買いたくないけど
599Socket774:2011/09/20(火) 20:15:47.56 ID:kUQLz/AN
>>596
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz
これだけ見てればいい。他は見なくていい。
600Socket774:2011/09/20(火) 20:16:56.04 ID:7QS4VoYJ
>>583
虎2GBってTS型番のだよなw
601Socket774:2011/09/20(火) 20:18:17.73 ID:hcC7Bsqo
>>596
  1日     単位時間あたり
最高 最低   最高 最低   平均  前日比
602Socket774:2011/09/20(火) 20:24:48.52 ID:T5UU3hta
なんかRAMディスクスレに貼ってあったので甜菜
ttp://harakiri.run.buttobi.net/up/img/4601.png
603Socket774:2011/09/20(火) 20:26:48.95 ID:hcC7Bsqo
604Socket774:2011/09/20(火) 20:34:37.94 ID:X9YWRbtF
トランセンドはECCメモリ以外はJetRamじゃないかな
605Socket774:2011/09/20(火) 20:35:58.00 ID:USCS4Wut
ここは地の果て 流されて俺
今日もさすらい 涙も涸れる
ブラックゲイル 涙はらって
ブラックゲイル きらめく力
606Socket774:2011/09/20(火) 20:38:16.04 ID:r+4GQcB1
>>601
d
607Socket774:2011/09/20(火) 20:38:54.53 ID:r+4GQcB1
>>599
クス
608Socket774:2011/09/20(火) 21:14:19.72 ID:2F81F3L3
生産調整後どこで下がるかわからんから
今買っといたほうが後悔せんよなぁ
609Socket774:2011/09/20(火) 21:21:26.85 ID:r4oXX/Yx
定格でおkなおれはまだまだ安くなるところをねらうで
なんとなくPCを新調したいってだけだからのんびり魚竿じゃ
610Socket774:2011/09/20(火) 21:21:32.78 ID:7XrxbbVZ
Nanya陣営の減産だけなら
さほど大きな影響は無かったかも知れないけど
韓国大停電で増産チキンレースに持ち込んでいた
韓国2社がコケたからね
611Socket774:2011/09/20(火) 21:22:59.83 ID:7XU0OWhQ
次に下がるのは8Gx2枚に移行する時だから、
両面4Gx2枚が欲しい人は今週末行っといた方がいいかも。
まぁわからんけどねw
612Socket774:2011/09/20(火) 21:42:47.26 ID:CFqA/kTv
>>611
月曜に発注したのが金曜に来るから、買うなら木曜までじゃね?
613Socket774:2011/09/20(火) 22:17:17.78 ID:Akop5cog
>>565
タイムセールで若干安くなってるな。
614Socket774:2011/09/20(火) 22:33:02.47 ID:Dl9VRbcQ
>>602
なんでこんなに低いの?
うちの尻襟3000オーバーなんだけど
615Socket774:2011/09/20(火) 22:43:41.51 ID:7QS4VoYJ
仮想マシンにインストールしてるからじゃねぇの
616Socket774:2011/09/20(火) 22:44:43.52 ID:VKH/+422
OS管理外は遅いもんだ
617Socket774:2011/09/20(火) 22:52:44.32 ID:Dl9VRbcQ
>>615-616
なるほろー
64bitOSのおかげか

マザーが多少電圧盛ってる臭いけど
まんどくさいから全く詰めてないメモリが早いわけなかった(^_^;)
618Socket774:2011/09/21(水) 00:09:01.04 ID:ehfraCzT
ずいぶん流れ落ち着いたね
この台風が過ぎたらそろそろ秋か
この夏はいろんな意味で長かったな
619461:2011/09/21(水) 00:51:56.82 ID:ajL3DFAz
>>474
>>492
ありがと。
電圧下げてテストしてみたよ。Memtest86+v4.20
1.65V で 7h 問題無し
1.50V で 17h 問題無し
1.30V で 21% のところで 2 Error
1.35V でテスト中、44%は問題無し
という感じ。全部 DDR3-1648 設定で 4GBx4
結構当たりかも?1.40Vぐらいで常用するわ。
DDR2ではハズレばかりだったので、このスレに感謝。
次は 8GB が 4k 円ぐらいになったら来ますね。
であ。
620Socket774:2011/09/21(水) 02:30:55.84 ID:VlPwLm+a
メモリ上がっちゃうの?
621Socket774:2011/09/21(水) 03:05:01.04 ID:G/m1J+ev
>>618
台風の中心気圧デケーなぁー(低い)
お陰でこのままだと48時間連続勤務に成りそうだ…

朝9時に成ったら、自分の有給休暇を使って仮眠しなきゃ……。今日の24時まで続くだろうしなぁー

さて、勢いで16G積んじまったけど、何の用途に使うかw
622Socket774:2011/09/21(水) 04:07:12.61 ID:3vGpy4b6
>>621
ここは おまえのような きちがいのための にっきちょう だ!
623Socket774:2011/09/21(水) 04:12:38.20 ID:mAGVvLAC
気圧が低いって何?

電圧が低いとか、血圧が低いみたいなことなの?
624Socket774:2011/09/21(水) 04:18:23.67 ID:eZm3MSaR
>>623
えっ?
台風の気圧が低いってふつう使わない?
625Socket774:2011/09/21(水) 04:25:50.50 ID:3h0iNbRL
水銀柱の高さが低いってことだよ。

ネタならつまらんし、マジならゆとり怖すぎる
626Socket774:2011/09/21(水) 06:16:04.09 ID:vtwXvcmK
>>623
こーきあつもてーきあつもしらないのか?
627Socket774:2011/09/21(水) 06:47:08.62 ID:wm/0kSrC
屁こくと助かる
628Socket774:2011/09/21(水) 06:49:42.23 ID:lPnHBcHt
>>605
ガセか荒らしか 黒い閃光
629Socket774:2011/09/21(水) 06:52:47.23 ID:+a6cs4Dy
むせる
630Socket774:2011/09/21(水) 08:11:01.84 ID:AVlGTOnB
スポットは上昇してるが円もかなりの勢いで上昇してるのでまだ小売では影響ないな
円安に向いたら一気に値段上昇しそうだな
631Socket774:2011/09/21(水) 08:41:04.02 ID:X3fIOwmt
おれのメモリが進化する夢を見たんだ
632Socket774:2011/09/21(水) 09:00:42.87 ID:P8vXbCLO
そんなに心配ならエルピーダ株100株だけ買っておけばいいよ
633Socket774:2011/09/21(水) 09:01:10.52 ID:tDYbCxcL
消費者は賢い
高ければ買わない
売れなければ潰れる

これが資本主義だ
634Socket774:2011/09/21(水) 09:15:57.42 ID:X3fIOwmt
sandy Eが出たら8本買う
土下座が出たら6本買う
年末年始で出来るだけ買う
当然だよね。
635Socket774:2011/09/21(水) 09:16:45.11 ID:+ZUnYlXX
出来るだけ買ったら全財産がメモリに化けるんじゃね?w
636Socket774:2011/09/21(水) 09:31:18.51 ID:KgG7tPVp
勝負はまだ終わら無いぜ…?
限度いっぱいまでいく…!
在庫の山でのたうちまわるんだなッ?
637Socket774:2011/09/21(水) 09:53:27.47 ID:X3fIOwmt
ちょっとなにいってるかわかんないです。
638Socket774:2011/09/21(水) 10:25:39.24 ID:wzc/XnMj
祖父鳩ナイトセールで買った
639Socket774:2011/09/21(水) 10:27:01.61 ID:Aw1w18gL
>>638 寝てた・・・いくらだったの?
640Socket774:2011/09/21(水) 10:28:43.07 ID:wzc/XnMj
3980
641Socket774:2011/09/21(水) 10:30:31.88 ID:4LuMiG/m
セールのわりに普通だな
642Socket774:2011/09/21(水) 10:31:44.64 ID:Aw1w18gL
普通だね。寝てて良かったわ。
643Socket774:2011/09/21(水) 10:49:20.41 ID:ax64E18d
尼ポがいっぱいあったので買ったクレバリーの尼出店のヤツと同じ値段だな。
直で買うと一個200円安かったけれど、送金手数料いれたら同じになるし、
尼ポ握っててもしょうがないし。
644Socket774:2011/09/21(水) 11:18:56.04 ID:gxe/lXir
ツクモ秋刀魚、カードでしか買えないとは。意地悪だのう
645Socket774:2011/09/21(水) 11:23:44.75 ID:TMPzfi6b
IDがelixirっぽい
646Socket774:2011/09/21(水) 11:29:58.16 ID:BH6AeOUI
交換保証がくっついてるからカードのみなんだろうな
647Socket774:2011/09/21(水) 11:30:46.88 ID:5NcVrTyM
秋刀魚エルピーダもう高級品やないし微妙
648Socket774:2011/09/21(水) 11:36:10.72 ID:0vf18KnV
今はNanya最強の時代だからな
649Socket774:2011/09/21(水) 11:47:40.47 ID:m6yeXYCx
センチュリーマイクロもこっそり基板の層を減らしてるな
糞基板のメモリしかもう存在しないのか
650Socket774:2011/09/21(水) 11:48:38.82 ID:KgG7tPVp
nanya系とかb級チップは価格が売りだからな。
他の選択肢があれば当然買わないわけで。
651Socket774:2011/09/21(水) 11:55:19.61 ID:0vf18KnV
652Socket774:2011/09/21(水) 11:56:38.36 ID:X3fIOwmt
ふはははは、にぃにだよ〜♪
653Socket774:2011/09/21(水) 11:57:00.93 ID:qP77PBhw
むしろ逆で、みんなB級化してしまって高品質のものは特殊用途のもの(値段が一桁違う)しか残らなくなると思う。
654Socket774:2011/09/21(水) 11:58:50.96 ID:G/m1J+ev

典型的な痛い子の痛い暴走

>575:09/21(水) 00:22 2/SxwDA4 [sage]
>OSが32bitならそれ以上積んでもOSが認識しない容量分をソフトウェアーに割り当て出来るわけが無い!

655Socket774:2011/09/21(水) 12:06:22.30 ID:Dx6zSahV
>>651
コレ買ったら、確実にケースとCPUクーラーが生えてくるw
656Socket774:2011/09/21(水) 12:06:47.37 ID:X3fIOwmt
この板を見て俺もちゃんとしたメモリ買おうと思って
エルピーダ製ノート用メモリを買ったんだが
いまいち他との違いが判らない。
違いに気づかないのは運が良かったと思うべきだよな。
言いたいのはwindows7のスコアでcorsairの7.9に0.1負けたのが納得いかない。
ってとこだけだ。
657Socket774:2011/09/21(水) 12:11:40.89 ID:EJm9JA25
(見た目の)性能が良い(だけ)なのと
(素人が見ようともしない)品質が良いのとは似非な話
658Socket774:2011/09/21(水) 12:19:33.47 ID:wfUnYbpy
普段は使ってて違いが分かるようなもんじゃないわな
トラブルが発生して初めて分かる
659Socket774:2011/09/21(水) 12:21:45.34 ID:0vf18KnV
>>655
もうニョキニョキだよなw
660Socket774:2011/09/21(水) 12:24:23.37 ID:mgKy3MRd
8層なのに人気のないWinChip
箱入りなのに人気のないTeam
Micronなのに人気ないSuperTalent
661Socket774:2011/09/21(水) 12:29:34.94 ID:CXgimtsh
>>660
単純に見た目かと
662Socket774:2011/09/21(水) 12:34:19.88 ID:KgG7tPVp
>>651
赤ドミが$210かよ!?
これって限定品で$500ぐらいしてたやつだろw
いや、最安値に比べれば一桁違うけどさ。
予算無いから買えないけど、すげー欲しいわ。
663Socket774:2011/09/21(水) 12:35:10.34 ID:Ph65GEgC
>>660
>8層なのに人気のないWinChip
チップ が おみくじ かつ クソ

>箱入りなのに人気のないTeam
チップ が おみくじ かつ クソ

>Micronなのに人気ないSuperTalent
代理店 が クソ
664Socket774:2011/09/21(水) 12:37:47.46 ID:0vf18KnV
>>662
円高の今ならボッタクリ輸入代行屋を介しても
3万5千円で2セット16Gが余裕で買えちゃうレベルw
665Socket774:2011/09/21(水) 12:40:32.09 ID:ae45XLM5
自分の書いた文章に、無駄な全角スペース挟むと
途端に馬鹿っぽく見えるよね
666Socket774:2011/09/21(水) 12:43:24.60 ID:sASEd8Cp
Teamはフラッシュメモリでの安物・壊れやすいってイメージのせいで無理
A-DATAも同じ
667Socket774:2011/09/21(水) 12:45:38.55 ID:CVtJs7yY
8層なのに人気のない黒龍
俺の黒龍ちゃんは元気やぞ…
668Socket774:2011/09/21(水) 12:46:47.42 ID:OQVJXDkJ
GeIL工作員久しぶりに見た
669Socket774:2011/09/21(水) 12:48:00.83 ID:uFPsmYy2
ゴミとかクソとか言われていた蟹も、今じゃほとんどのマザーが蟹だからな
670Socket774:2011/09/21(水) 12:49:48.23 ID:qnDWmizO
仇ちゃんは普通のメモリとフラッシュでギャップがあるよな
まあ、Teamも仇も普通に使う分には問題なかろ
671Socket774:2011/09/21(水) 12:57:36.11 ID:gxe/lXir
仇って下痢とか馬辺りの評価なのか。襟買うかのう
672Socket774:2011/09/21(水) 13:05:01.60 ID:3AGIMvKT
だから下痢はGELIDだろうが
673Socket774:2011/09/21(水) 13:27:35.15 ID:Aw1w18gL
仇はSDのときの不良品多発のせいだろうね。
674Socket774:2011/09/21(水) 13:36:12.14 ID:CXAca2PV
雨の日特価まだー?
675Socket774:2011/09/21(水) 13:43:46.83 ID:VlPwLm+a
Teamの黒いヒートシンク付の1600
電圧1.65vだった
これって性能悪いの?
676Socket774:2011/09/21(水) 13:46:19.99 ID:1ZIyaJjY
ポンバレでアマゾンチケット100万円分(資金10万円)買えた兵が居る
677Socket774:2011/09/21(水) 14:10:02.54 ID:Ph65GEgC
>>665
わざとしてんのよ
678Socket774:2011/09/21(水) 14:11:49.68 ID:Ph65GEgC
>>671
その3つならどれも変わらん
目糞と耳糞と鼻糞比べてるようなもん
679Socket774:2011/09/21(水) 14:32:52.17 ID:xoacMlJk
馬は鉄板
てかメモリ値上がりするぞ。はよ買え
680Socket774:2011/09/21(水) 14:40:19.81 ID:rNhSE6uC
>>672
右往左往スレの奴らは他のスレとか見ないんで
既存の略称をGeILに当てはめちゃうんですよ
681Socket774:2011/09/21(水) 15:14:40.60 ID:KgG7tPVp
スパタレの在庫補充早く!
あと赤ドミ、ドミ姉も入荷してくれ、
最近在庫を見かけない。
682Socket774:2011/09/21(水) 16:14:53.27 ID:1kLet3UW
本日もスポットは順調に上昇中・・・orz
683Socket774:2011/09/21(水) 16:23:28.35 ID:LfQiweMv
どこのメモリでもエラー吐かなきゃおkってのは俺だけ?
684Socket774:2011/09/21(水) 16:30:01.36 ID:TDQHE6Dp
どこのメモリでもエラー吐いたらクソなのは定説
685Socket774:2011/09/21(水) 16:37:56.36 ID:XY5I8OAq
せやせや
686Socket774:2011/09/21(水) 16:40:19.12 ID:5NcVrTyM
>>683
全く同意1333で十分 とにかくエラー吐かないこと
687Socket774:2011/09/21(水) 16:57:56.86 ID:ae45XLM5
そりゃそうだけど、エラー吐くか判らないから神経質になるわけで
688Socket774:2011/09/21(水) 17:00:13.74 ID:tkmExGxS
>>291に釣られてCFDを3セット買ってP6Tに積んでみた
1600は行けるけど、1700あたりからメモリが認識しなくなる(8GB〜20GB表示)
昇圧で若干は伸びるけどやっぱりトリプルはきついな

それよりも、RAMDISKはうちも256MBしか作成出来ずにショボーン
32Bitだと2GBまで作成できるから一応バッファロー系だと認識はしてるみたい
でも管理外が使えないので全く意味がない

さて、よさげなRAMDISK作成ツール探してみるか
689Socket774:2011/09/21(水) 17:01:25.78 ID:WtDTaCWM
DDR-400・DDR2-800ときたから
次はDDR3-1600が主流になるかと思ってたが
その手前の1333で止まってしまった
まぁ搭載量と安定性が大事だから
個人的には今買うのは枯れてる1333だが
690Socket774:2011/09/21(水) 17:06:18.63 ID:vWF8ijZ3
今の1600はカツ入れ状態なんだっけ
特に安物は1333が安全そうだ
691Socket774:2011/09/21(水) 17:09:34.40 ID:0vf18KnV
そもそも今時の各社の最新チップは
DDR3Lを見越した1.35V動作をデフォとして作られているから
定格1.5Vとして売られている時点で喝入れ仕様だったりする

1600動作も1333動作もへったくれもねぇ
692Socket774:2011/09/21(水) 17:12:07.49 ID:4LuMiG/m
結局どれが買いなんだよ?
693Socket774:2011/09/21(水) 17:15:35.03 ID:0vf18KnV
>>692
赤ドミの最強2400品か
各社のNanyaチップ搭載モジュールの二択だな

究極の逸品となると
赤ドミをVer8.16指名買いするが一番だなw

ttp://www.corsair.com/memory/intel-memory-upgrades/dual-channel-intel-memory-upgrade-kits/dominator-gt-8gb-ddr3-memory-kit-with-dhx-pro-connector-and-airflow-2-fan-cmgtx7.html
694Socket774:2011/09/21(水) 17:17:28.02 ID:1lUsiwuJ
店員とは一切口をきかないと言う事でこれ
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&ic=192020&lf=0
695Socket774:2011/09/21(水) 17:17:58.08 ID:qnDWmizO
先を睨んで買いだめの人はやっぱり1600買ってるの?
696Socket774:2011/09/21(水) 17:24:56.69 ID:0vf18KnV
>>695
先を睨んだストック用なら最低でも1866CL9かと

俺はこの数か月で買ったメモリでは
1600以上では回せないDDR3なP45ママンの
16G増強用にVengeanceの1600CL8を2セット買った以外は
1866以上しか買ってないレベル

で、タイミングを自分で詰めて設定して
1866CL9なメモリを1600CL8や1333CL6に詰めて使えばいいだけ
この程度なら今時の石なら1.5Vのままで通る
697Socket774:2011/09/21(水) 17:26:20.61 ID:rPNzybX+
1600と1333の価格はそのうち同じぐらいになるんだな
今あせって買う必要は梨
698Socket774:2011/09/21(水) 17:38:39.04 ID:1epht2aY
6月からどんだけメモリ買ったかと調べたら100G超えてて俺バカ杉ワロス
699Socket774:2011/09/21(水) 17:38:56.83 ID:1lUsiwuJ
と、思っていたら確かに価格差は縮まったが
メモリ価格全体が値上がりに転じたのであった
700Socket774:2011/09/21(水) 17:40:32.26 ID:4e5B/urZ
>>694
ドスケベパラダイスは3年保証。
代理店の永久保証が欲しい人は↓
http://www.mustardseed.co.jp/products/a-data/memory_dt/ax3u1600gc4g9-2g.html
販売店↓
http://www.mustardseed.co.jp/products/a-data/
昨日の秋葉価格
悪 3870円
暮 3870円
テクノハウス東映 3880円
パソコンハウス東映 3980円(値上げしてた)
701Socket774:2011/09/21(水) 17:41:27.96 ID:qnDWmizO
>>700
DOSパラの店頭で買っても永久じゃないの?
702Socket774:2011/09/21(水) 17:45:03.09 ID:OQVJXDkJ
ドスパラはじぶんとこで輸入してっからドスパラ独自じゃね
たぶん3年
703Socket774:2011/09/21(水) 17:50:04.92 ID:BUsoQyQb
ドスパラはpalitとかDEEPCOOLとか独自輸入してるからな
そこらへんの区別がつかない人はドスパラで買わんほうがいい
704Socket774:2011/09/21(水) 17:55:01.01 ID:qnDWmizO
いや、ちょっと前に店頭で仇を見た分には永久とか書いてた気がしたのでね
705Socket774:2011/09/21(水) 18:06:06.02 ID:tkmExGxS
>>697
価格差あんまり無いから、今はお好みで4GBの安いやつを
適当に買って8〜16GBが安くなるまで待機じゃね

っても、そこまで大量にメモリを消費することはあるんだろうか
いや、ネットやら動画鑑賞といった用途で・・・

昔はXPで128MBとか酷いモデルがあったし、この当時で1〜2GB積むのは
かなり恩恵はあったけど、今はメーカー製でも2GB以上だし
706Socket774:2011/09/21(水) 18:10:53.21 ID:P8vXbCLO
3000円のメモリーに永久保証付けてどうするの
707Socket774:2011/09/21(水) 18:18:19.13 ID:4PEd5RZW
どうするのも糞も同じ品物で同じような値段で3年保証と永久保証なら
永久保証買うだろって話だろ
708Socket774:2011/09/21(水) 18:19:33.17 ID:X3fIOwmt
あー、魅力的なメモリは買いつくしたから
早く8Gの別モジュールも出してくれよ。
金ならアマッテンダヨ。
709Socket774:2011/09/21(水) 18:21:45.94 ID:2lp3yIfV
>>688
IOのRamPhantomLE版(管理外ok2GBまで)なんかどうかね?
自分はジャンクで対象のIOメモリを200円でゲトしてきて使ってる
710Socket774:2011/09/21(水) 19:02:00.95 ID:tTXeXzaJ
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.21 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.33 1.15 1.33 1.15 1.20 (0.67%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.13 1.07 1.13 1.07 1.10 (0.82%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.74 0.65 0.74 0.65 0.67 (2.62%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.62 0.55 0.62 0.55 0.58 (2.30%)
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ15彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
711Socket774:2011/09/21(水) 19:04:48.22 ID:rPNzybX+
平均はDaily なのな
712Socket774:2011/09/21(水) 19:11:22.52 ID:5NcVrTyM
おやじ SO-DIMMを一セットつつんでくれ
713Socket774:2011/09/21(水) 19:37:03.10 ID:OQVJXDkJ
ヘイ。活きのいい灰が入ったんで……
714Socket774:2011/09/21(水) 19:52:33.82 ID:aaRjAVCU
なんやわれこれかすぼけはげ
715Socket774:2011/09/21(水) 20:54:45.68 ID:609+xQHk
もう上げ止まったのかぁ
716Socket774:2011/09/21(水) 21:53:18.36 ID:vMylm4xZ
>>712-713ちょっとおもしろかった
717Socket774:2011/09/21(水) 21:55:06.03 ID:66FivRt1
>>134
どうでもいい亀レスだが、画像サイズ大きく取ってまでデスクトップ晒す意味あったの?
718Socket774:2011/09/21(水) 21:57:09.68 ID:l3F3C6qW
どうでもいいなら黙ってろよ
719Socket774:2011/09/21(水) 22:00:51.88 ID:0vf18KnV
ALT+PrintScreenを知らないんだろ
それかJPGに何かトラップ埋め込みたかったかとか
720Socket774:2011/09/21(水) 22:05:06.85 ID:tkmExGxS
どう考えても
WQXGAのモニタ買ってヒャッホイしたいか自慢したいかだろ
721Socket774:2011/09/21(水) 22:05:36.74 ID:wzc/XnMj
高解像度アピールだろ
722Socket774:2011/09/21(水) 22:13:49.93 ID:VsYeFwBu
祖父がTeamの1333と1600を値上げしやがった。
仇1600もタイムセールで今までの価格だから、明日には値上げしてるかもしれん。
723Socket774:2011/09/21(水) 22:18:14.42 ID:VsYeFwBu
楽天祖父だとまだ値上げしてないな。
724Socket774:2011/09/21(水) 22:31:02.03 ID:3jUtV1No
99なら祖父より安く1600が一杯あるやんけ
725Socket774:2011/09/21(水) 22:32:25.71 ID:CXgimtsh
>>722
さっきまで祖父の仇1600、\4270だったのに
タイムセールで今までの値段にしてるのか
726Socket774:2011/09/21(水) 23:03:58.78 ID:Dx6zSahV
>>725
え?午前中は前の値段だったのにいつのまにw
727Socket774:2011/09/21(水) 23:04:48.55 ID:HzqDyRYs
秋刀魚4GBx2 4780
HDD 4980
i5+mb 20980円

終了や
728Socket774:2011/09/21(水) 23:10:18.88 ID:TCg2Nyiw
底だとは思いつつも上がる要素も少ないから躊躇してる
まだしばらく右往左往して楽しむべきか
729Socket774:2011/09/21(水) 23:19:49.79 ID:cXUke3yk
3万で大したPC組めちゃうってすごい時代だなあ
730Socket774:2011/09/21(水) 23:23:14.80 ID:0YXYY3Xz
ゲームもエンコもしないのであれば
メモリは仇1333で十分なのかなと思いつつも
他も安いので魚竿が終わらない・・・
731Socket774:2011/09/21(水) 23:31:28.94 ID:sfUEPOUP
ケース電源グラボOSがないど
732Socket774:2011/09/21(水) 23:39:47.79 ID:2+oyleOa
OSは無料で十分だし
733Socket774:2011/09/21(水) 23:41:18.11 ID:HzqDyRYs
>>731
使いまわし。電源は確保済
734Socket774:2011/09/21(水) 23:59:24.08 ID:XtJT01fz
>>134
IEって32bitの方が良いのでは?
735Socket774:2011/09/22(木) 01:05:36.42 ID:GZ1qDUIy
>>732
Linuxで録画専用機作りたいです……
736Socket774:2011/09/22(木) 01:22:31.63 ID:TxCXL3b8
仇から1333 8G 15kか
737Socket774:2011/09/22(木) 01:29:45.52 ID:KoRo/v8A
>>709 それ下手すると二度とPC立ち上がらなく成るぞ
Windows起動→BSOD→Windows再起動→BSODの無限ループ
ガボットでハマった時と同じ症状

詳しくはグクッてくれ
738Socket774:2011/09/22(木) 01:31:12.65 ID:Md7LB/7U
RAMdiskがいまいち使い勝手が良くないのに
さりとて64bitはまだ微妙に成熟してないみたいな
メモリ持て余し状態も暴落要因なんだろか
739Socket774:2011/09/22(木) 01:34:09.81 ID:w2YOoL6/
DDR4ではホームプレミアム組が2枚しか挿さないことは確定的明らか
740Socket774:2011/09/22(木) 02:08:51.84 ID:57FMWrss
A-DATAとSILICON POWERの一番安い4GBx2どっちが良いの?
741Socket774:2011/09/22(木) 02:46:41.85 ID:mRMEgbWB
俺が右往左往終了したからさっさと値上げしろ
742Socket774:2011/09/22(木) 02:52:11.85 ID:r1dGRGno
九十九のTeamって毎日補充されてるのな
いったいいつになったらなくなるんだろ

>>740
どれ買っても同じ
メーカーによる違いはない
出来合いの基板に出来合いのチップ貼り付けてるだけ
743Socket774:2011/09/22(木) 02:57:40.47 ID:tJlVQc+J
下げ相場のままDDR3-1600が主流になって
1333との価格差が徐々に縮んでいくって感じになるのかなー
744Socket774:2011/09/22(木) 03:19:31.38 ID:suJqHseh
745Socket774:2011/09/22(木) 03:27:05.46 ID:HGlP7DDn
サムソンのメモリーチップは、韓国ウオン急落の影響を受けるか。

NEVADAブログ http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
2011年09月21日「忍び寄る金融崩壊(韓国大手銀行の営業停止)」nevada_report at 11:55|

韓国の金融市場が大荒れになってきており、韓国ウオンが急落してきています。
この背景には、韓国金融委員会が債務超過になっている
「貯蓄銀行」7行(トマト貯蓄銀行や第一貯蓄銀行等)を営業停止処分にしたことも背景にありますが、
問題は韓国の不動産バブルが崩壊し始めていることにあります。

一部では、マンションが半値でも売れないと言われる位に韓国不動産価格が急落してきており、
滅茶苦茶な融資をしてきた金融機関はまだバブルが崩壊し始めたところですが、
ギブアップとなってしまっており、今後本格的に不動産バブルが崩壊すれば、
韓国の金融市場は大混乱に陥ると見越した短期資金が韓国から逃げ出しているのです。

勿論、韓国の外貨準備高は3120億ドルあり、主要銀行の外貨借り入れ残は1168億ドルしかありませんので、
仮に主要金融機関が全ての外貨借り入れを返済させられたとしましても、「まだ」2000億ドルの余裕がありますので、直
ちに危機に直面するわけではありませんが、韓国の経済規模からすればこの2000億ドルは微々たる金額であり、
危機が進めば一瞬にして消えてなくなる金額と言えます。

今、世界中でアメリカ人の資金がアメリカ(ドル)へ戻って行っていますが、
この資金引き揚げの破壊力は韓国・香港・シンガポール等の中小国では半端なものではありません。・・・・
746Socket774:2011/09/22(木) 03:46:42.54 ID:XDd4zRtU
>>744
まだ高けえよw
747Socket774:2011/09/22(木) 03:55:33.49 ID:7K0b6hSj
誰か前に貼ってたコマンドレート1Tと2Tの比較が載ってるベンチマーク知ってたら教えてください
748Socket774:2011/09/22(木) 07:40:18.77 ID:WI7dUl3i
なんか安かったからと言ってメモリを買ってる夢を見た。
流石に夢にまで見るのはどうかしてるわ…
749Socket774:2011/09/22(木) 07:50:35.60 ID:b+wmAp7R
ああ、性的な欲求不満ね
750Socket774:2011/09/22(木) 07:59:08.47 ID:o9S0y3a7
ラムラムしちゃった?
751Socket774:2011/09/22(木) 08:10:03.23 ID:1wqstyBe
真剣で私にRAMしなさい
752Socket774:2011/09/22(木) 08:39:04.09 ID:tmlLeN7E
嫁をRMAしたい
753Socket774:2011/09/22(木) 08:55:31.58 ID:iYTotud9
為替で一番メモリ価格に影響与えるのってやっぱドル?
754Socket774:2011/09/22(木) 09:17:29.95 ID:Uy8d2vNW
755Socket774:2011/09/22(木) 09:47:24.62 ID:jVfLoctO
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201109/21a.html
他も追従して安くなるだろうからA-DATA頑張ってくれ
756Socket774:2011/09/22(木) 10:47:45.22 ID:ZUx2RjsK
X58って8GB×6逝けるよな?
48GB搭載する日が来るか
757Socket774:2011/09/22(木) 10:53:41.75 ID:2mIktIED
チップセットの仕様は24Gだな
758Socket774:2011/09/22(木) 10:56:07.56 ID:aDsL6oAH
チップセットの仕様で4GBまでに押さえられていたとされるG41でも
最近になって8GBまで対応したからBIOS更新でなんとでもなると思う。
759Socket774:2011/09/22(木) 11:01:34.67 ID:2mIktIED
制限つけてた下位チップセットと想定してなかった上位チップセットじゃ
対応の難しさが違うんじゃないか?

期待しとくのはいいけど過剰な期待はやめとけよ
760Socket774:2011/09/22(木) 11:06:05.24 ID:zVA/AzON
今なら8GB*6買うより
opteronでも買ったほうが安いんじゃないか
761Socket774:2011/09/22(木) 11:38:12.62 ID:STwIPZvL
1600の4GBが3000円になったら起こしてZzz..
762Socket774:2011/09/22(木) 11:41:24.03 ID:w2YOoL6/
Team1600買いなよ
763Socket774:2011/09/22(木) 11:48:05.65 ID:STwIPZvL
売王の2980円のTeam1600は先週キャンセルしましたよ
764Socket774:2011/09/22(木) 12:26:20.22 ID:ttEqq0ey
今でも十分売れてるから、その値段は流石に無理だなw
765Socket774:2011/09/22(木) 13:59:52.86 ID:h6itk9IW
一昨日注文したTeam TED38192M1333C9DC (1333 4GBx2)
ttp://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/154.jpg

なんか微妙に白っぽく汚れてた
766Socket774:2011/09/22(木) 14:04:43.15 ID:w2YOoL6/
このチップって灰かな
767Socket774:2011/09/22(木) 14:05:14.31 ID:3wWmJFks
>>765
そんなことより端子が1つ欠けてる洋に見える
768Socket774:2011/09/22(木) 14:08:50.72 ID:g8hAmxfh
スキャナに付いたごみじゃね?
769Socket774:2011/09/22(木) 14:10:44.53 ID:h6itk9IW
そう、スキャナのほこり

>>766
たぶん灰
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ocworks/imgs/a/2/a24b1684.jpg
770Socket774:2011/09/22(木) 14:20:43.47 ID:ZJN/yQUu
丸大きいからPSCっぽいけど
771Socket774:2011/09/22(木) 14:23:52.42 ID:A2qX+w1K
ASUSママンだからTeam1333欲しいけど
最寄りのTWOTOPだと3980円とか・・・はぁ
772Socket774:2011/09/22(木) 14:27:15.31 ID:xtyQI5Rd
Teamのメモリは見てくれが悪いが、不良率はそこまで高くない印象。
773Socket774:2011/09/22(木) 14:30:27.45 ID:Uy8d2vNW
それはPSCだな
774Socket774:2011/09/22(木) 14:33:45.87 ID:qbZC+H5h
消費電力の低いと噂のメモリってなんか無い?
775Socket774:2011/09/22(木) 14:36:06.95 ID:Uy8d2vNW
>>774
Nanya最強
伸ばすも良し詰めるも良し削るも良し

モジュール当たりの消費電力が少ないのがいいなら
8層基板の品よりも6層基板のモジュールがいい
776Socket774:2011/09/22(木) 15:04:24.28 ID:FsVT5W+E
>>772
またDDR2の頃のEliteみたいなスプレッダ付ければ
見てくれ多少は良くなるのにな
777Socket774:2011/09/22(木) 15:17:37.42 ID:STwIPZvL
Nanya買うからURLくれ
778Socket774:2011/09/22(木) 15:21:04.99 ID:Uy8d2vNW
比較的確実なNanya入手法
・CorsairでVer.8.16指名買い
・シリコンパワーでおみくじ
779Socket774:2011/09/22(木) 15:22:15.19 ID:ZJN/yQUu
襟草は腐るほど売ってるけどNANYA純正って、一時秋刀魚にのってたの位しか覚えが無いな
780Socket774:2011/09/22(木) 15:24:38.92 ID:Uy8d2vNW
Nanya純正はレア物なんや
781Socket774:2011/09/22(木) 15:45:12.53 ID:j/awWzaU
今日の酔っ払い差別用語連呼の基地外Nanya工作員
ID:Uy8d2vNW
782Socket774:2011/09/22(木) 15:48:07.54 ID:ThNzD4Cd
スレ勢い落ちたな
783Socket774:2011/09/22(木) 15:49:31.73 ID:vYGs1joJ
NANYA純正は使ったこと無いけど大嫌い
NANYA純正メモリだと思ってポチったメモリがSAMEONGメモリだった時にNANYAが嫌いになった
784Socket774:2011/09/22(木) 15:54:14.35 ID:8flE/eOR
じゃ俺Nanya工作員が頭おかしいからNanya嫌いw
785Socket774:2011/09/22(木) 15:54:24.65 ID:MctgQUEi
懐かしいな鮫オン
あれはSWに返品も出来たのにしなかったのか?
786Socket774:2011/09/22(木) 15:56:15.77 ID:Uy8d2vNW
おまえらとっとと鬱病直せよ
マジで
煽り抜きでさ

メモリで魚竿している場合じゃねぇだろw
787Socket774:2011/09/22(木) 16:02:11.40 ID:vaeEt1Aa
>>786
躁か躁か
788Socket774:2011/09/22(木) 16:02:50.29 ID:hpNa7f8t
nanya工作員ってごり押しするだけで何の情報も出さないよね
789Socket774:2011/09/22(木) 16:04:39.10 ID:8flE/eOR
>>786
お前それしか言えないの?w
790Socket774:2011/09/22(木) 16:05:00.68 ID:EHFzFCvf
せやな
791Socket774:2011/09/22(木) 16:07:37.27 ID:Uy8d2vNW
>>788
俺はショップや代理店の中の人じゃないからなw

てか
前に青Nanyaちゃん関連のスクショ挙げただろうに
792Socket774:2011/09/22(木) 16:09:26.29 ID:ttEqq0ey
nanyaは回らないし、詰められないし、電圧も下がらないし、
不利益な工作しかしないからそろそろ辞めて欲しいな。
793Socket774:2011/09/22(木) 16:10:14.62 ID:EHFzFCvf
Nanyaちゃんのスクミズショットなんてまだみせてもろてへんで!
はよ!はよ!
794Socket774:2011/09/22(木) 16:11:15.60 ID:Uy8d2vNW
>>793
青Nanyaちゃんのすっぽんぽんが見たいとな?
795Socket774:2011/09/22(木) 16:14:32.80 ID:EHFzFCvf
>>794
わしの暗黒龍はもう元気いっぱいや
はよしてやNanyaちゃん
796Socket774:2011/09/22(木) 16:16:13.38 ID:Uy8d2vNW
>>795
青Nanyaちゃんは今つこうてるマシンに積んでるからな
この週末あたりに弄ったら青Nanyaちゃんを御開帳してやんよ
797Socket774:2011/09/22(木) 16:17:16.39 ID:hpNa7f8t
>>791
Corsairのnanyaは回るのはわかったから他の情報もってこい
尻なんかの安物メモリのnanyaが回るって情報が無いんだけど、
おまえさんはCorsairが回るから他のnanyaも回るって思い込んでいるだけか?
798Socket774:2011/09/22(木) 16:18:52.10 ID:8OdokF2D
ttp://www.elpida.com/ja/news/2011/09-22.html
世界初、25nmプロセス4GビットDDR3 SDRAMの開発を完了
このたび開発しました25nmプロセス4GビットDDR3 SDRAMは、サンプル出荷、量産開始とも本年12月からを予定しています。
799Socket774:2011/09/22(木) 16:20:25.47 ID:qbZC+H5h
Nanyaがすごいのは判ったから
確実に買えるリンクをくれ
800Socket774:2011/09/22(木) 16:20:30.50 ID:Uy8d2vNW
>>797
ぶっちゃけ、安メモリにはあまり興味ないんだよなw

そのうち安い尻をテキトーに見繕って
ネタ用に買ってみようかとも思っていたが
おまえらの態度があまりにアレだから
流石にやる気失ったわw

土下座して謝れとは言わないが基地外が粘着し杉だろ
801Socket774:2011/09/22(木) 16:25:30.18 ID:EHFzFCvf
せやな
スクミズあきらめるわ
わしの暗黒龍も爪楊枝にもどったわ
802Socket774:2011/09/22(木) 16:30:10.92 ID:hpNa7f8t
だったらCorsair-nanya工作員を名乗ってろ
803Socket774:2011/09/22(木) 16:32:05.94 ID:Uy8d2vNW
>>802
おまえは何様なんだよ?w
804Socket774:2011/09/22(木) 16:35:37.31 ID:w2YOoL6/
CMIナンヤ持ってるわ
805Socket774:2011/09/22(木) 16:36:29.88 ID:hFVtpSAK
>>800
あんたの方が基地外っぽいんだが。
粘着もしてるし。
806Socket774:2011/09/22(木) 16:41:16.35 ID:EHFzFCvf
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   Nanyaねん!
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
Nanyaちゃんの後姿やで
これみてなごもうや
807Socket774:2011/09/22(木) 16:41:37.68 ID:STwIPZvL
今週末、HDDとメモリーを通販で買うから
もう少しまじめに情報上げて欲しいよ(´・ω・`)
808Socket774:2011/09/22(木) 16:46:40.36 ID:YFWYQ3V4
来週も爆上げだよっ!
809Socket774:2011/09/22(木) 16:50:33.09 ID:EHFzFCvf
定格でつかうならどこのめーかーでもかまへんで
1600程度のOCなら仇あたり買っとけばええで
それより上を目ざすならNanyaちゃんチップ載ってるの狙わんかいおんどれ
810Socket774:2011/09/22(木) 16:52:46.36 ID:56oAUOLi
仇@祖父で魚竿終了
811Socket774:2011/09/22(木) 17:03:10.70 ID:ttEqq0ey
秋刀魚、千枚が何故nanyaを採用しないかで答えは出てるんだけどな…。
812Socket774:2011/09/22(木) 17:10:32.11 ID:Uy8d2vNW
>>811
今のDDR3ではNanya=Micronだから

同様にPSC=エロピだから
Nanya同様PSC名義の石が使われる事はないだろう

ちなみにSDRの頃は秋刀魚Nanyaもあったんだぞ

もう手元にないからスクショ晒せないが以前持ってた
813Socket774:2011/09/22(木) 17:13:22.09 ID:w2YOoL6/
>>811
CMIナンヤ持ってるわ(再
814Socket774:2011/09/22(木) 17:16:18.47 ID:Uy8d2vNW
>>813
あれもSDR時代に一世を風靡したよなw
歴の浅い連中には付いてこられないネタだがw
815Socket774:2011/09/22(木) 17:33:41.31 ID:ttEqq0ey
提携してるからそりゃそうだろう。
昔の話されても困るぜ、あったのは皆知ってるし。
じゃあmicronとnanyaの違いってなんだろうねってことになる。
コルセアの選別品はチェックしっかりしてるから問題無いけどさ。
816Socket774:2011/09/22(木) 17:46:18.74 ID:Uy8d2vNW
昔の話は知らなそうだがそこはこれ以上触れないでやんよw

まぁ双方共にFabは同じだからね

結局モジュールベンダーへのチップ供給ルートというか
販売ルートが違って刻印が違うだけ

協業とは言え
個々のチップベンダーは
それぞれ昔からの柵の様な形で
お得意様のモジュールベンダーは異なるからね

ちなみに4Gの上位クロック版モジュールが
まだ全然出揃っていない尻の方が
1600CL9のモジュールを買った場合に
回すにしても詰めるにしても
コルセアの1600CL9よりも伸び代が多い筈だぞ

Nanya以外の石が乗っていたとしてもね
817Socket774:2011/09/22(木) 17:47:34.80 ID:Z1DSorQV
MicronのサブブランドがNANYA
NANYAのサブブランドがElixir
他所で構ってもらえない孤独なおっさんは哀れ
818Socket774:2011/09/22(木) 17:51:59.12 ID:5Tuy2Zjh
すっかり糞スレになったな
819Socket774:2011/09/22(木) 17:52:38.30 ID:RM0vyNYX
ブルに備えてCMZ8GX3M2A1866C9を2セット購入し魚竿終了
ver3.19だった
MBが1866対応してないから1600 9-9-9-24-1T 1.5Vでとりあえずmemtest86+一周とOCCT LINPACK1時間は問題なし
820Socket774:2011/09/22(木) 18:34:17.30 ID:TcD4LE6r
むしろ魚竿スレで値段以外の話をする方がナンセンス
821Socket774:2011/09/22(木) 18:36:46.97 ID:STwIPZvL
韓国ウォンと台湾ドル崩壊してるし
USD76.3ユーロ102.8クロス円全部崩壊中 ランド久しぶりに見たら9.3wwwwww

これなら生産調整あってもメモリ価格の反転は無いんじゃね
822Socket774:2011/09/22(木) 18:36:50.70 ID:bOIPEp6R
>>817
MicronのサブブランドはSpectekだろ
823Socket774:2011/09/22(木) 18:38:03.65 ID:oRYdf+lB
【半導体】サムスン電子が20ナノ級メモリーチップ量産を開始 ライバル企業に打撃か[11/09/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316663972/
824Socket774:2011/09/22(木) 18:44:01.50 ID:vcmgLbtV
2セット買ったら基板の色が違った
基板はどっちもB63URCB 0.70
ttp://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/155.jpg
825Socket774:2011/09/22(木) 18:46:49.30 ID:SAaoPLvN
やすっぽいなー
826Socket774:2011/09/22(木) 18:47:38.06 ID:iYTotud9
ドルと円以外通貨大暴落っすね
827Socket774:2011/09/22(木) 19:09:29.94 ID:D76pKstW
CMZ8GX3M2A1600C9、KHX1600C9D3K4/16GX、SMD-16G68NP-13H-Q
この3つで悩んで最終的に、CMZ8GX3M2A1600C9を2つ買った結果…ver2.12
いいとこ取りな結果で満足&魚竿終了
828Socket774:2011/09/22(木) 19:10:13.24 ID:5U5/ZzdS
>>806 かわえぇ♪

尻襟もCFD襟も混載定格使用でド・安定
CPU OCする際はメモリ対比落とすから別にメモリのOCは要らん。
メモリの速度差なんて体感できんし。

ナンヤ工作員はモチット具体的な情報を出さないと工作に成らんぞ。
ハッッッ!、モシヤコレハ 逆工作ナノデハ Nanyaのイメージ悪化狙い
829Socket774:2011/09/22(木) 19:14:13.50 ID:RzphbcK4
>>795
俺とお前の 二人の夢
つながるきずな 今はないけど
ブラックゲイル 共に信じて
ブラックゲイル 戦え共に
君を求めて 砂塵をくぐり
流した血潮 生命(いのち)はぐくむ
830Socket774:2011/09/22(木) 19:28:42.76 ID:XmX/6Myk
仇1333 4GBx2のチップは今何処の奴?
Spectekではないっぽい
831Socket774:2011/09/22(木) 19:40:12.95 ID:kQ6adaQb
先週祖父の通販で買った仇1600を
1.300VにしてMemtest86+v4.20回してみた

昨日パソコンの電源の落とすの忘れて
35時間エラー無しという結果になった。
832Socket774:2011/09/22(木) 19:43:04.65 ID:3DGhJUbI
仇1600は代理店版を買えば結構いいよな
833Socket774:2011/09/22(木) 20:04:28.60 ID:NIqGjPtr
AppleがDRAMの調達先をサムスンからエルピーダに変えたそうだ
それも大規模な物なので、自作市場ではエルピーダメモリは幻になるかもしれん

TSMC生産ライン独占の件といい、Appleはよぉ、許さねえ
834Socket774:2011/09/22(木) 20:24:49.24 ID:zktsSQU/
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.22 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.34 1.14 1.30 1.14 1.19 (-0.67%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.13 1.05 1.11 1.05 1.09 (-0.64%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.74 0.65 0.74 0.65 0.67 (+0.45%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.62 0.56 0.62 0.56 0.58 (+0.52%)
 〃∩ ∧__∧
 ⊂⌒( ・ω・)  はいはい上げ止まり上げ止まり
  `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
835Socket774:2011/09/22(木) 20:27:58.78 ID:6nGI+iv/
クックック。仇を値上げした祖父脂肪
836Socket774:2011/09/22(木) 20:39:33.68 ID:w2YOoL6/
ドスパラのこったーっ
837Socket774:2011/09/22(木) 20:43:56.87 ID:3DGhJUbI
この値段差ならまだ祖父だな
どすはサポがアレすぎる
838Socket774:2011/09/22(木) 20:53:59.42 ID:w2YOoL6/
ドスパラの交換基準は異常
839Socket774:2011/09/22(木) 20:56:14.44 ID:v7Tsy3VZ
祖父の今の仇1600の値段なら仇やめて
W3U1600F-4Gにしようかな・・・
840Socket774:2011/09/22(木) 21:00:42.25 ID:EHFzFCvf
>ドスパラの交換基準は異常

     ハ_ハ
    ( ゚ω゚)  そうどすなぁ〜 
    / y/ヽ
   /*[三|*ヽ
   (L_|*く_ノ
    | *|
    |L_|
"""~""""""~"""~"""~"
841Socket774:2011/09/22(木) 21:03:17.36 ID:gTRQpElS
>>839
暮のHPにはないみたいだが、尼のほうには在庫あるみたいやで
http://www.amazon.co.jp/dp/B004JKNJ0U/
842Socket774:2011/09/22(木) 21:12:43.35 ID:v7Tsy3VZ
>>841
それなら祖父で買う方が送料考えると安いかなと思ってたら
祖父のタイムセールで仇が前の値段になってたw
843Socket774:2011/09/22(木) 21:19:42.26 ID:sb3biqbp
祖父の鳩が3,000円になったら買おうと思っているんだけど、あと何ヶ月ぐらいかかるかな・・・
844Socket774:2011/09/22(木) 21:21:20.03 ID:xtyQI5Rd
>>824
8GBキットは同じブリスターに違う色の基盤が入ってるから安心しろw
845Socket774:2011/09/22(木) 22:18:23.42 ID:Ie2zQEKr
余ってる楽天のポイント使い切りたいんだけど、良いメモリない?
846Socket774:2011/09/22(木) 22:20:36.23 ID:QOMmM/0Q
>>845
黒龍
847Socket774:2011/09/22(木) 22:22:01.77 ID:gTRQpElS
848Socket774:2011/09/22(木) 22:23:23.42 ID:sb3biqbp
>>847
うわー、めっちゃお買い得やん!(棒)
849Socket774:2011/09/22(木) 22:28:46.02 ID:EHFzFCvf
>>847
1,000,000本買ったったったったったったった
850Socket774:2011/09/22(木) 22:30:52.66 ID:3RhUt4Pp
>>847
消費税分だけで1台組めるなw
851Socket774:2011/09/22(木) 22:31:31.97 ID:ks16vg1r
こういうのって買うとちゃんと請求されるの?
逆の時(安すぎる時)は殆どの会社が間違いだから売らないよ!ってするけど。
852Socket774:2011/09/22(木) 22:36:45.57 ID:Uy8d2vNW
>>851
仮に全額請求されても
消費者センター経由でクレーム入れれば
差額返金に応じる店が大半

尼のマケプレなどでの
確信犯のボッタクリ乞食相手だと厳しいだろうけど
853Socket774:2011/09/22(木) 22:42:05.09 ID:zVA/AzON
ここまでぶっ飛んでると間違い様もないがなw
いや1000円と間違えるか…?
854Socket774:2011/09/22(木) 22:42:10.55 ID:o9S0y3a7
消費者センター結構使えるよー
修理の話だったんだけど、メーカーが速攻で応じた
855Socket774:2011/09/22(木) 22:45:55.07 ID:Ie2zQEKr
楽天のポイントそんな余ってないわw 高すぎるw
856Socket774:2011/09/22(木) 23:09:10.43 ID:4k0zSx4T
ジンバブエドルと間違えてないかw
857Socket774:2011/09/22(木) 23:24:17.09 ID:ynD8+/li
>>847
うわっやっすwwwww

こりゃやばすぎだろ即完売もんじゃんww
858Socket774:2011/09/22(木) 23:24:47.57 ID:5w5cfvnW
>>847
鼻水吹きそうになった。
859Socket774:2011/09/22(木) 23:29:42.89 ID:PtOrV1bw
どういうこっちゃねん
860Socket774:2011/09/22(木) 23:38:12.35 ID:5QAhMfN5
>>854
消費者センターから連絡してもらってエロゲを返品したのを思い出したw
861Socket774:2011/09/22(木) 23:40:19.88 ID:h96l3vg+
>>824
色が違って何か困るのか?
862Socket774:2011/09/22(木) 23:48:04.84 ID:Uy8d2vNW
>>861
どうせならエネループみたいにラメを入れて
キラキラ光る様にすればいいのになw

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402514.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/402/514/t01.jpg
863Socket774:2011/09/22(木) 23:53:22.42 ID:8bSbUw1K
そんなの出たら、俺は馬鹿だから絶対買ってしまうわ
864Socket774:2011/09/22(木) 23:53:27.43 ID:w2YOoL6/
tonesがすぐうりきれてグリターは潤沢にだしてきたな
2セット買うとペアが決まって便利
友人や兄弟で4色づつ分けたりしてもいい
865Socket774:2011/09/22(木) 23:57:19.34 ID:3xUxuxmn
メモリは緑基板が多いな。
青、赤、黒で出してもいいと思う。
866Socket774:2011/09/23(金) 00:11:50.73 ID:ZEGjQeod
緑は目に優しい基本色
867Socket774:2011/09/23(金) 00:13:48.16 ID:ZH22HhDv
ダウ暴落ワロタ
メモリも暴落くるな
868Socket774:2011/09/23(金) 00:15:55.44 ID:K8V5qQnI
全然土がついてない、おかしいw
869Socket774:2011/09/23(金) 00:24:12.75 ID:v/h+jCp2
世界恐慌来るね
これでメモリ価格も安値安定
870Socket774:2011/09/23(金) 00:25:40.04 ID:TTXKiwJu
>>860
ごめん、タイトルkwsk
まさか、ご覧の有様だよ?
871Socket774:2011/09/23(金) 00:28:46.13 ID:DLUWNhZP
ハードディスクもアンインストールしてくれるやつか
872Socket774:2011/09/23(金) 00:33:45.09 ID:RyrwUkIt
世界恐慌来るのかよ
来年から入社だけど
入ってすぐ潰れるとかやめてほしいわ
873Socket774:2011/09/23(金) 00:40:24.14 ID:H/ORFmWR
ぬこぬこ

来月はブルたんが控えてるからな、でも安くなったらまた買いそうだw
874Socket774:2011/09/23(金) 02:25:30.83 ID:nPQw+A04
>>865
一昨日赤セア買ったけど黒基盤だった。
875Socket774:2011/09/23(金) 02:30:38.14 ID:BvtMZfCF
ママンもCPUも無いのに青鳩1600*4Gx2x2をポチってしまった(´・ω・`)
876Socket774:2011/09/23(金) 02:32:25.00 ID:cqHkwLUO
そのうち生えてくるから心配すんな
877Socket774:2011/09/23(金) 02:33:27.53 ID:5O+oHrXm
おさわりまんこっちです
878Socket774:2011/09/23(金) 02:49:17.69 ID:ElwxaHHO
>>847
はい百万円思い出した
879Socket774:2011/09/23(金) 04:17:24.40 ID:vlQ8N5Y9
先週追加で購入した青鳩1600でmemtest
880gEx3 4*4GB 1.35Vで2週クリア
安くても変な癖なく割と普通に動くのね
880Socket774:2011/09/23(金) 05:13:24.69 ID:MQpKcRwf
まだ下がるの?
881Socket774:2011/09/23(金) 05:19:08.98 ID:/+yPnBK1
微下げ微上げで横ばいじゃないのかなあ
882Socket774:2011/09/23(金) 06:39:39.38 ID:YV+lvkQ7
もっともっと株安にな〜れ♪
883Socket774:2011/09/23(金) 08:00:22.77 ID:NWzsozm6
884Socket774:2011/09/23(金) 08:11:47.72 ID:mDt8YSSM
PC3 12000 1500MHz 
何だ?この規格は???
885Socket774:2011/09/23(金) 08:15:22.73 ID:ZH22HhDv
1333をOCしたが1500までしか上がらない個体なんだろきっと
886Socket774:2011/09/23(金) 10:06:24.72 ID:APfVZAwk
メモリはいいけど、ローエンド1155のM/B値上がりしてるな。
887Socket774:2011/09/23(金) 10:13:38.52 ID:/+yPnBK1
サンデーセロリのせいで一時品薄になってるのかしら
888Socket774:2011/09/23(金) 10:13:53.09 ID:xgBeRtbr
【経済】エルピーダ、4ギガビットのDRAM開発 サムスンを一歩リード
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316702087/
889Socket774:2011/09/23(金) 10:20:10.54 ID:U4grcvX6
ちょっと時間が経つとどこから技術を盗んだサムスンが
数年後にこんなのを出しますとメモリの性能を粉飾して発表します
890Socket774:2011/09/23(金) 10:21:17.98 ID:kQQ59QAo
8想機番は多区内名ぁ コスト優先の6層で十分いうことか?
891Socket774:2011/09/23(金) 10:27:26.87 ID:hN2wmpNU
メモリ価格上がらんなぁ。早めに買ったつもりだけど
もう少し安くなったらまた予備買うかな
892Socket774:2011/09/23(金) 10:41:29.08 ID:v/h+jCp2
PCはこれからドンドン安くなるよ
893Socket774:2011/09/23(金) 10:58:12.25 ID:LQos7EYt
ジサカー屈指のメモラーな方々はどれがおすすめですか?
894Socket774:2011/09/23(金) 11:00:23.76 ID:dNjSq2cr
セロリG530でE8400と同等なんだってな
895Socket774:2011/09/23(金) 11:05:56.14 ID:f29zr3K+
>>777
じわじわくるw
896Socket774:2011/09/23(金) 11:08:31.94 ID:f29zr3K+
みんなタブレットぐらいので済ませるようになって
メモリ山ほど積むようなPCのセグメントは高くなるというか数がでなくなるかな?
897Socket774:2011/09/23(金) 11:10:22.26 ID:87wflSSD
山ほど積んでた人はこれからも山ほど積むだろ
タブレットだけで完結出来るのはもっとライト層
898Socket774:2011/09/23(金) 11:12:38.72 ID:f29zr3K+
供給側の問題で、今は結構オーバースペックなPCを結果的に使っている人が多いのかなと
899Socket774:2011/09/23(金) 11:14:25.95 ID:cTGac53H
2年後にはSO-DIMMの方が安価になり、自作用のATXマザーでもSO-DIMM搭載型が出る、
と予言しとく。

既にメーカー製のデスクトップ機ではSO-DIMMを積んだものが多い。
900Socket774:2011/09/23(金) 11:22:35.61 ID:f29zr3K+
意外と2.5iHDDの容量単価とかSSDの容量単価が3.5HDDに比べて停滞しているかんじ
901Socket774:2011/09/23(金) 11:31:16.08 ID:cTGac53H
DRAM自体が半導体産業のコアだった時代は既に終わっている。
今やフラッシュメモリのプロセスのお古を使うご時世。
昔Intelがcpuのプロセスのお下がりでchipsetを作っていたように。
902Socket774:2011/09/23(金) 11:42:00.89 ID:m6cajUaf
iram2マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
903Socket774:2011/09/23(金) 11:44:42.23 ID:f29zr3K+
ECCメモリも4GBx2で5000円未満になるといいんだけど
8GBx2が1万未満でもいいけど
904Socket774:2011/09/23(金) 11:46:01.35 ID:v5mSCVtl
s.o.dimmのがマザーのコスト上がるんだぜ。
905Socket774:2011/09/23(金) 11:49:14.04 ID:f29zr3K+
生産性の向上余地か
906Socket774:2011/09/23(金) 12:14:31.45 ID:7MzpFyWX
今日の日経から
しばし下げ止まりかやや上昇
しかし年末に向けた需要が一巡するとまた下落するかも知れない
907Socket774:2011/09/23(金) 12:47:55.52 ID:1XCKw/J8
>メーカー製のデスクトップ機ではSO-DIMMを積んだものが多い。

生産数の多い方が安く成るけど、今現在採用してるメリットは?
908Socket774:2011/09/23(金) 12:55:41.33 ID:f29zr3K+
小さくできるね
909Socket774:2011/09/23(金) 12:57:32.55 ID:txd/QWDj
サイズ
910Socket774:2011/09/23(金) 13:08:26.85 ID:U4grcvX6
これには吹いたw
サムスン「20nm2GbitDRAMの量産をするニダ!世界一ニダ!」→同日にエルピーダが25nm4GbitDRAMの開発に成功
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316736531/
911Socket774:2011/09/23(金) 13:16:55.04 ID:kQQ59QAo
廉価品は殆ど6層基板 8層まで不要いうことかなー
912Socket774:2011/09/23(金) 13:30:01.69 ID:Ko06pE6z
数年前に一万円近くで買ったCFDのDDR3の2GB*2枚のメモリーが
価格comを見たら二千円ちょいになっててカプチーノ吹いたんですが
今はメモリが大暴落してるんですか?
それとも、今はもうDDR3の時代じゃないんですか?
913Socket774:2011/09/23(金) 13:33:43.25 ID:QAC+I2uv
時代が来たから値下がりしてるのよ。
914Socket774:2011/09/23(金) 13:34:17.12 ID:aj+C8/zb
4GB*2は3000円切ってますよ
915Socket774:2011/09/23(金) 13:34:53.38 ID:5Vd7+/tR
数年目で一万くらいなら安いだろ
916Socket774:2011/09/23(金) 13:34:54.79 ID:f29zr3K+
むしろまだ新品のリストに載ってることが息が長いという
君はいいタイミングで買ったね
917Socket774:2011/09/23(金) 13:34:59.76 ID:Ko06pE6z
ぼくの時代だぁ〜
918Socket774:2011/09/23(金) 13:37:06.90 ID:3Xgf2grU
来年には8GB2枚で一万くらいかな
919Socket774:2011/09/23(金) 13:50:57.75 ID:WatxS+Gn
東映のWinchip永久保証が\2,980になっとる ヽ(`Д´)ノ
920Socket774:2011/09/23(金) 13:52:39.93 ID:dPR4btlg
530の時に買ったから12kくらいだったな
921Socket774:2011/09/23(金) 14:01:20.17 ID:fy/SSEYv
>>910
サムスンは20nm「級」じゃないかい?
29.99999でも20nm級w
922Socket774:2011/09/23(金) 14:02:50.88 ID:kohTxq3K
白セア2セット買おうかと思ったけど
てもちの1333 4GB*4が1.35Vで動いたから
8GB*2 \4000まで待つことにした^^
923Socket774:2011/09/23(金) 14:04:20.81 ID:or2PHhGK
ネトウヨは帰れ
924Socket774:2011/09/23(金) 14:06:47.55 ID:4ODnBNp2
>>894
なんだって〜〜〜w
まぁ〜仕方がないな
925Socket774:2011/09/23(金) 14:14:22.53 ID:lhzvNNzw
リーマンショックの頃のDDR2と似た状況だな
加えてパソコン自体スマホに食われて売れなくなってきてる

アキバでTeam4G*4が5350円だったので2セット買ってきた
使うあては全然ないけど、なぜか備蓄しておくと心が安らぐんだよなw
926Socket774:2011/09/23(金) 14:17:26.44 ID:kVh2CAcK
イヤッハーの言うことはおれには理解できなかった
927Socket774:2011/09/23(金) 14:17:34.13 ID:WatxS+Gn
>>925
初期不良保証3週間のみ?
928Socket774:2011/09/23(金) 14:17:58.40 ID:4ODnBNp2
>>925
たっか〜〜w
と思ったら4G*4ね
メチャ安いね1333MHzの方かな?
929Socket774:2011/09/23(金) 14:19:52.45 ID:f29zr3K+
>>925
どこ?
930Socket774:2011/09/23(金) 14:21:16.09 ID:WatxS+Gn
>>929
FreeTじゃね?
昨日漏れが見たときは、初期不良保証3週間のみだったからスルーした
931Socket774:2011/09/23(金) 14:30:45.28 ID:f29zr3K+
なるほどありがとう
932Socket774:2011/09/23(金) 14:32:24.24 ID:lhzvNNzw
>>927

日本語箱入り永久保証品
全数検査済みでマザボ相性保証もメーカーが付けるらしいが、ここまでサービスされると嘘臭いなw
チームジャパンの永久保証なんて、ギリシャの債務保証並みだしw

>>929

FreeTとかいう、新しくできた店
ショップ保証も一年付くし、その後もメーカー保証の取り次ぎはしてくれるそうだ
933Socket774:2011/09/23(金) 14:39:39.78 ID:lhzvNNzw
>>930

俺も昨日行ったけど、途中でロットが変わってリテール品が出てきた(6時頃かな)
君が見たヤツは英語版の輸入品だったろ?
934Socket774:2011/09/23(金) 14:42:08.25 ID:f29zr3K+
FreeTって去年ぐらいからある印象だったけど今年の4月か
結構簡単に記憶は捏造されるな
935Socket774:2011/09/23(金) 14:42:24.66 ID:WatxS+Gn
>>933
そそ
漏れが見たのは英語表記のみだった
936Socket774:2011/09/23(金) 14:53:31.75 ID:sfl4E0z9
>>932
潰れたT-ZONEの元店員が
どこかから金を引っ張ってきて始めた店だな
937Socket774:2011/09/23(金) 14:54:13.28 ID:QAC+I2uv
名古屋のグッドウィルが後押ししたんでしょ。
938Socket774:2011/09/23(金) 14:56:58.23 ID:sfl4E0z9
そーだったっけか
939Socket774:2011/09/23(金) 14:58:08.38 ID:RB3eu9CW
そうなんや
940Socket774:2011/09/23(金) 15:00:43.34 ID:HbIso4MP
なんやなんや
941Socket774:2011/09/23(金) 15:28:09.04 ID:kVh2CAcK
    〃V::'"'"'OYヽ
     j:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:.:l  Nanyaねん!
     |ハ!.:.:i.:.:.:.:.:.:.lィ/
.      )|i:.:.V:.:.:.:.:八、  _,,
.    ∧!:.:.:.'、:.:.:.:i:.l|∧ィ4三)
  rx_/ ヘ:.:.:.:.ハ:.:ィ人 `'」!
 弋>、_ ノヘitノ jイ=' {`''´
.        {/  l  ヽ
.      /     l   i
        /T7z┬┼1|
        V⊥L」_,,L l」
      /  //  /
942Socket774:2011/09/23(金) 15:31:47.67 ID:f29zr3K+
キミだれ?
943Socket774:2011/09/23(金) 15:38:18.02 ID:vtdykGuh
よっぽどエロゲ
944Socket774:2011/09/23(金) 15:38:33.29 ID:/+yPnBK1
歩く超弦理論
945Socket774:2011/09/23(金) 15:44:40.94 ID:f29zr3K+
元ネタ 「CLANNAD(クラナド)」より 一ノ瀬ことみ

なるほど
946Socket774:2011/09/23(金) 15:46:34.00 ID:1r/sgeyO
自作する奴とアニオタはかぶってるよな
947Socket774:2011/09/23(金) 15:48:34.57 ID:RB3eu9CW
ほほほ包茎ちゃうわ!
948Socket774:2011/09/23(金) 15:52:07.21 ID:5ktg+U2E
一ノ瀬ことみを知らないとか
ニワカ乙www
949Socket774:2011/09/23(金) 16:13:17.35 ID:+a/lcBZX
ナンヤ爺のせいですっかりクソスレだな。
すげー迷惑。
950Socket774:2011/09/23(金) 16:13:46.29 ID:iGGatRjl
手がかぶれるとか
ニカワ乙wwwwww
951Socket774:2011/09/23(金) 16:15:30.55 ID:1r/sgeyO
それイ前にダッツメモしてんじゃねえの。
ほとんどの奴はもうたっぷり買っちゃってる。
952Socket774:2011/09/23(金) 16:25:29.35 ID:iGGatRjl
うむ
マザーどれ買うか決まってないから欲しいメモリの値下がりまってるだけもう大して下がらないだろうけど
あと、おれはダットって読んでる
953Socket774:2011/09/23(金) 16:26:57.41 ID:vCT4vJGl
>>946
おまえと一緒にすんな
954Socket774:2011/09/23(金) 16:29:30.51 ID:1r/sgeyO
>>953
おい俺は皮かぶってるけど、アニオタではないぞ。
955Socket774:2011/09/23(金) 16:31:09.59 ID:iGGatRjl
包茎に人権などない!
956Socket774:2011/09/23(金) 16:36:32.00 ID:HmoHt5K7
orz
957Socket774:2011/09/23(金) 16:56:03.02 ID:bkhUTlUH
今の価格コムの上位のヤツはどれ買ってもおk?
958Socket774:2011/09/23(金) 16:59:29.02 ID:vCT4vJGl
>>954
車いじるの好きな奴は自作率高いと俺は思う。
959Socket774:2011/09/23(金) 17:01:18.60 ID:U4grcvX6
車やバイク好きでもパソコンは駄目な奴数人知ってるが・・・
960Socket774:2011/09/23(金) 17:02:19.89 ID:vCT4vJGl
自分で言っておいて何だが
車好きの奴がVAIO(笑)使ってたな
961Socket774:2011/09/23(金) 17:04:25.52 ID:iGGatRjl
ノートの自作ってできるのか?
962Socket774:2011/09/23(金) 17:05:41.23 ID:RB3eu9CW
結局人に依るからな
俺は車弄り好きだが
963Socket774:2011/09/23(金) 17:06:02.13 ID:0R1O0jrp
>>958
ちんこいじるの好きな奴のほうが自作率たかそうやで
964Socket774:2011/09/23(金) 17:07:38.09 ID:vCT4vJGl
>>963
書こうとしてやめたのにそれ…

次スレよろしく>>950
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:10:04.33 ID:7VsktbeD
>>959
>>960
自分で車やバイクを弄れるスキルある奴って意味じゃ?
ただの車好き、バイク好きにはメカに弱い奴らも居るしなw

そう言う俺は昔から車は自分で弄るし、自作はかれこれ20年やってるオヤジだけどorz
966950:2011/09/23(金) 17:11:02.42 ID:iGGatRjl
スレ立てムリポなので970が次スレたててくれ
967Socket774:2011/09/23(金) 17:13:52.63 ID:vCT4vJGl
車のパーツ変えたりする価格考えたら
PCの自作って安くすむよね
俺は車持ってないけど
968Socket774:2011/09/23(金) 17:14:10.90 ID:U4grcvX6
>>965
そいつらは車やバイク弄ってるよ、ただPCには弱い
兄貴なんかもそんな感じだ
中学生からPC使っていたのにどうしてこうなった
969Socket774:2011/09/23(金) 17:18:10.60 ID:ZH22HhDv
本気で車を自分の手で弄ってるのはごく一部だからだよ
ほとんどはショップ任せPCで言えばBTOだ
970Socket774:2011/09/23(金) 17:18:16.98 ID:9pMn6xiT
車には興味があって、PCには興味がないだけだろ禿げしくどうでもいいわ
さっさと特価貼れよカス
971Socket774:2011/09/23(金) 17:19:38.25 ID:cHxWYBER
CFD襟草W3N1333Q-4GからノートPCが生えた
972Socket774:2011/09/23(金) 17:22:42.26 ID:DXVXf5QK
無難にお安く仇1333で16GB構成にした
定格で何も弄らずスコア7.6出たから満足じゃ
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:26:49.47 ID:7VsktbeD
>>970
スレ立て宜しくなw
974Socket774:2011/09/23(金) 17:32:27.84 ID:Es4JfOkg
おまえらいまさらDDR2の襟草のメモリ買うのどう思う?
安いからいいよね
975Socket774:2011/09/23(金) 17:36:24.14 ID:259aKWaq
魚竿しなきゃ
976Socket774:2011/09/23(金) 18:03:31.15 ID:a8boYDzq
28GBほど未使用のメモリが転がっているので、新CPU発表が
苗床使用のタイミングだと思っている。
977Socket774:2011/09/23(金) 18:06:39.72 ID:6QD70XVH
元ゲーオタ、現アニオタ+同人オタで
車を乗り回すのも大好きだが
車をいじるとハンパなくカネがかかるので
吊しで我慢してそのかわり
PC弄り倒しまくってる俺みたいなのもいますよ。

DDR3-1866か2133の特価品まだですか。
1600はもう買い飽きたwww
978Socket774:2011/09/23(金) 18:07:11.75 ID:RyrwUkIt
メモリが安いからCPUとマザーとか買ったのに
2700Kが260ドルだったら
逆に損だわ
979Socket774:2011/09/23(金) 18:13:13.36 ID:E64pPh75
>>970
さっさと次スレ立てろよカス、それとも文盲だから見逃したのか?
980Socket774:2011/09/23(金) 18:21:18.58 ID:glKMkT/z
またこの流れか
981Socket774:2011/09/23(金) 18:35:44.69 ID:kQQ59QAo
A-DATAが鉄板だなんて 世の中おかしい ><)
982Socket774:2011/09/23(金) 18:36:07.71 ID:Zqmcogb9
もう次スレはいりません
983Socket774:2011/09/23(金) 18:44:24.39 ID:3Xgf2grU
>>981
糞メモリスレでは逆の意味で鉄板扱いなのにな
984Socket774:2011/09/23(金) 19:23:19.55 ID:3n+4OmhL
仇1333 4GB×2のんmemtest86 3週&Win7メモリ診断3週完走〜
985Socket774:2011/09/23(金) 20:09:07.00 ID:eX0JO3ZH
Memtest
Team1333 4GB*4枚で赤
2枚ずつやったらノーエラー
その後4枚で試したらエラー出なかったので、今まで使ってなかったスロットに埃がたまっていただけだと思いたい
986Socket774:2011/09/23(金) 20:11:06.36 ID:AY9VhAPQ
>>983
フラッシュが糞だったからメモリも糞に決まってるとか言う書き込みばっかりだけどな
987Socket774:2011/09/23(金) 20:26:02.72 ID:5ktg+U2E
本日もスポットは微減
988Socket774:2011/09/23(金) 20:31:45.54 ID:W3MJAB01
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.23 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.30 1.13 1.30 1.13 1.18 (-0.84%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.10 1.05 1.10 1.05 1.09 (-0.73%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.75 0.65 0.75 0.66 0.68 (+1.19%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.62 0.56 0.62 0.57 0.59 (+1.20%)
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )   今日も2Gbは値下がり
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
989Socket774:2011/09/23(金) 20:33:17.36 ID:U2LyiJOO
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0989GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
990Socket774:2011/09/23(金) 20:35:17.69 ID:RB3eu9CW
スレ立てれん
誰か次スレ
991Socket774:2011/09/23(金) 20:37:25.04 ID:GTYWBGyq
メモリの価格変動に右往左往するスレ 297枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316777819/

テンプレはだれかたのんだ
992Socket774:2011/09/23(金) 20:39:12.80 ID:eX0JO3ZH
>>991
まかせろ
993Socket774:2011/09/23(金) 20:39:14.05 ID:8sb+uBuh
>>991
GJ
994Socket774:2011/09/23(金) 20:39:39.43 ID:H/ORFmWR
>>986
おまけに永久保証なんて飾りですとか、クソメモリスレってあんなレベル低かったのか。
まあ、おみくじではあるんだけどw
995Socket774:2011/09/23(金) 20:40:36.07 ID:RB3eu9CW
>>991
おつおつ
996Socket774:2011/09/23(金) 20:40:47.01 ID:ZH22HhDv
埋めるか
997Socket774:2011/09/23(金) 20:41:20.59 ID:H/ORFmWR
>>991
乙埋め埋め
998Socket774:2011/09/23(金) 20:41:40.54 ID:RB3eu9CW
うめ
999Socket774:2011/09/23(金) 20:41:43.71 ID:xQDmgfIK
>>986
普通、そう考えるよ
信用って大事だよ
1000Socket774:2011/09/23(金) 20:41:43.68 ID:X/B/0kFA
1000ならみんなにGeILメモリを与えよう
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/