メモリの価格変動に右往左往するスレ 295枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 294枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315322584/

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
2Socket774:2011/09/12(月) 17:46:14.54 ID:FpKfEj7v
3Socket774:2011/09/12(月) 17:46:35.66 ID:FpKfEj7v
4Socket774:2011/09/12(月) 17:46:52.24 ID:FpKfEj7v
■関連スレ

メモリ総合 70枚目 @自作PC板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310684284/

糞メモリーを報告せよ 21枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299164849/

メモリはやっぱりECC Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305969862/

(; ・`д・´) OCメモリ友の会 19枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296025338/

【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part18 【JAPAN】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309609159/

DDR2規格メモリを使い続ける会
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285669150/

DDR規格メモリを使い続ける会 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295069316/
5Socket774:2011/09/12(月) 17:47:51.60 ID:FpKfEj7v
■頻出略語 メモリ編
秋刀魚:サンマックス
虎(羊):トランセンド
鳩   :パトリオット
馬   :UMAX
襟草 :エリクサー
王石 :キングストーン
千枚 :センチュリーマイクロ
尻   :シリコンパワー
仇   :A-DATA
灰   :ハイニックス
寒村  :サムソン
皇帝、黄金、金皇帝など  :GeIL

■Corsair Vengeanceのチップについて過去スレからコピペ
Ver1.x:Qimonda
Ver2.x:Elpida
Ver3.x:Micron
Ver4.x:Samsung
Ver5.x:Hynix
Ver6.x:Promos
Ver7.x:PSC(Powerchip Semiconductor Corporation)
Ver8.x:Nanya
Ver9.x:Winbind A1-die
ロープロ版はパッケージの外からバージョンの確認が可能

■DDR3モジュール基板の種類について過去スレより
6層基板 : AD63UCAB(A-DATA専用)  B63URCB 0.70  KO-60244
8層基板 : B83U854 1.00  KO-8117  KO-8153  KO-8155  KO-8155A(A-DATA専用)
6Socket774:2011/09/12(月) 17:49:01.03 ID:FpKfEj7v
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110903/image/iamem2.jpg
横長チップがELPIDA
正方形に近く●が小さいのがhynix
●がデカイのがMicron
7Socket774:2011/09/12(月) 17:50:41.39 ID:Qx1XLJKQ
スレ建て乙です
8Socket774:2011/09/12(月) 17:51:37.08 ID:grnqsWSk
>>1
99のPCパーツ一式届いたけど引越し準備で今日中に組めなさそう。
はやくRAMDisk8Gの実力を見てみたいものだ。
9Socket774:2011/09/12(月) 17:52:01.08 ID:vodxo/FP
>>1
(^^)ノ~~
10Socket774:2011/09/12(月) 17:58:39.64 ID:LW4+zzsA
>>1
さて新スレになったことだし、そろそろ4K切ってる虎羊JM1600KLN-8GKを
誰か報告してくれないか
11 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/12(月) 18:10:16.89 ID:cLa8HqrT
>>1乙です
こないだのArk特売のVengeance4枚組買ったは良いが、
クーラーに干渉して未だに4枚差しでのテストが
出来てなかとです・・・orz
12Socket774:2011/09/12(月) 18:18:25.92 ID:8ohMNfcM
>>1
先週買った仇1600、4枚差しで低電圧1T安定動作してる。
その前に買った王石ときたらうんたらかんたら
13Socket774:2011/09/12(月) 18:19:47.34 ID:zLUo1hQY
>>1
ここに来て1600の選択肢が増えて魚竿
14Socket774:2011/09/12(月) 18:55:37.18 ID:MHjtNhmb
間違ってもデイトレには手を出すなよ
メモリ以上に人格が破壊される


【レス抽出】
対象スレ:【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ1905【チャートに釘付け】
ID:XapBlw33


73 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 16:54:36.65 ID:XapBlw33 [1/11]
戻り売り

93 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 16:57:15.70 ID:XapBlw33 [2/11]
高値が切りさがってきてる

106 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 16:58:48.56 ID:XapBlw33 [3/11]
103、92Sアホールドしてるけど
正直怖いわ

126 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:01:07.40 ID:XapBlw33 [4/11]
いい加減にしろさっさと下がれカス


158 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:05:09.55 ID:XapBlw33 [5/11]
あーもういいや損切ったわ103、9S

161 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:05:49.48 ID:XapBlw33 [6/11]
なんで俺が損切ったら下がるんだよ
死にたい

180 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:07:39.74 ID:XapBlw33 [7/11]
うぜえ
死ね

193 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:08:59.52 ID:XapBlw33 [8/11]
ほんとなんなの?
損切らなきゃよかったかも

217 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:12:18.04 ID:XapBlw33 [9/11]
あーうぜえどっちにしてもうぜえわ

241 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:14:52.23 ID:XapBlw33 [10/11]
底S逃げとけよ
もう下がらんわこれ
103、9Sは逃げとけ

346 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:29:26.57 ID:XapBlw33 [11/11]
ひょー損切りして正解だったわwwwwwwwwww
もう今日は103円いかないでしょ?

15Socket774:2011/09/12(月) 18:58:50.14 ID:opZyHBWi
おもんないな
16Socket774:2011/09/12(月) 19:06:11.94 ID:g5naxIs6
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.9 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.02 0.95 1.02 0.96 0.99 (+0.92%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.93 0.86 0.93 0.87 0.90 (+0.67%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.67 0.58 0.67 0.58 0.62 (-0.16%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.56 0.52 0.56 0.52 0.53 (-0.19%)
      _______
     |今、決断の時! | サッ
   _ _. ̄|ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚∀゚ )∩
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  魚竿判定委員会.  |
17Socket774:2011/09/12(月) 19:16:15.62 ID:VVESjCFC
今日12日なのだが
18Socket774:2011/09/12(月) 19:19:50.11 ID:BQ7B8/P3
メモリがかつてなく増えてきたのでリストアップしてみたら
DDR3メモリの総容量が128GBだった
1916:2011/09/12(月) 19:20:38.56 ID:g5naxIs6
中国は中秋節で9月10日(土)〜9月12日(月)は休日らしいです
失礼しました
20Socket774:2011/09/12(月) 19:25:35.42 ID:wO0pKMMm
>>18
SSDデスネ
21Socket774:2011/09/12(月) 19:26:01.59 ID:JontUrg5
>>16 判定委員が一人しかいないのが胡散臭い。これも休日だからか。
22Socket774:2011/09/12(月) 19:57:10.56 ID:kR1Fjk8g
暮から白セア届いたわ
ver5.11やったで
23Socket774:2011/09/12(月) 20:21:42.76 ID:rT7cmKNr
>>22
馬鹿チョンチップだが生きろ
24Socket774:2011/09/12(月) 20:23:29.40 ID:6yw6dqPQ
Arkから白セア発送メール来たわ
どのVerが来るのかな
25Socket774:2011/09/12(月) 20:26:20.14 ID:rw7xQjCq
本当におみくじだなw
26Socket774:2011/09/12(月) 20:45:38.07 ID:opZyHBWi
灰なら回るしええやん
寒だけはいやや
27Socket774:2011/09/12(月) 20:45:45.93 ID:GALyPzoU
白セアってどこがいいんだ?
28Socket774:2011/09/12(月) 20:50:23.79 ID:kR1Fjk8g
今んとこ
エルピ>灰>何や
やないけ?
29Socket774:2011/09/12(月) 20:54:27.92 ID:opZyHBWi
今のエルピは回らん説もあるな
1866ネイティブのエルピまだか
30Socket774:2011/09/12(月) 20:57:04.64 ID:qTgK+NcZ
高い金出して灰を買っちゃうおとこのひとって・・・

漢ならNanya指名買い
31Socket774:2011/09/12(月) 21:24:31.67 ID:wjJGSjfa
>>22
先週、暮の通販で白セア買ったけどVer2.12だった
納品書の日付は9/6
魚竿民がポチりまくりで回転率が高いのか?
32Socket774:2011/09/12(月) 21:37:03.79 ID:KmyF2N3M
>>30
秋刀魚灰指定買いしたぞ

半年前

DRAM大暴落のニュース イノテラがやってくれた。記事によるとウエハー
3万枚分のDRAMチップが不良品になった。 不良品はナンヤを通じてスポット市場
で投げ売られる。スポット価格はa大幅に下落する見込み。 全てが今、終わった。
33Socket774:2011/09/12(月) 21:59:01.08 ID:YWJA6rmj
白線入り11mm×9mmサイズの詰めるも回すも良しのエルピーダ
昨年末少数生産されたがもう出回ってない
http://img2.coneco.net/review/67259_02l.jpg
http://i200.photobucket.com/albums/aa50/preeeezy/IMG_0388_up.jpg
34Socket774:2011/09/12(月) 22:01:50.55 ID:qTgK+NcZ
>>32
1866でも8-8-8-20-1Tが通っちゃう8.16当たり青Nanyaちゃんを1600で回してみた
即興だから細かい点がアレなのは勘弁な

時代はNanya
灰よりもよく詰められる
エロピはオワコン

ttp://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/151.png
35Socket774:2011/09/12(月) 22:02:48.53 ID:G3x6+buy
コルセアのバージョンて、みんな共通かな?
こないだ買ったCMX8GX3M2A1600C9は3.19だった。
1.5Vで動いてなかなか良いよ。

36Socket774:2011/09/12(月) 22:04:28.93 ID:qTgK+NcZ
>>35
全部共通
37Socket774:2011/09/12(月) 22:09:36.95 ID:VVESjCFC
うちの尻Nanyaちゃんも6枚差しで1T通る恐ろしい子
38Socket774:2011/09/12(月) 22:13:08.02 ID:YWJA6rmj
今年前半まではまったく回らなかったInotera・Nanya・Micron連合
最近のCorsair 1866、2000のやつに採用されてるチップは新たにマスク起こしたん?
39Socket774:2011/09/12(月) 22:15:57.98 ID:qTgK+NcZ
>>38
あの回らないMicronに異変が起こったんだよw
時代はNanyaなんや!
40Socket774:2011/09/12(月) 22:15:59.48 ID:8dBYwb8I
ID:XKv1TicKみたいな馬鹿がわかないとこのスレは実に快適だ。
仇とマザボ変更で魚竿終了したいがこまってないから踏ん切りつかない。
踏ん切りつけようとすると一式いっちまいそうだ
41Socket774:2011/09/12(月) 22:17:15.74 ID:85LJW/wq
※ ご注文出荷時期により、商品型番は「SMD-12G68NG-13HK-T」として発送されることがございます。
予めご了承ください。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405882445015/201010014000000

これはキタナ。青き坂じゃない!
42Socket774:2011/09/12(月) 22:35:01.71 ID:06jZsdMV
青鳩と仇の1600で迷ってる。
どうすっかな・・・・
43Socket774:2011/09/12(月) 22:36:00.65 ID:HnZuc5Zu
白セア2.12キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の報告は多くあったけど、
その後回る回らないの話が出てこないのはなぜ?何か↑の報告なら
2.12回避の方が良さそうな気がす。
44Socket774:2011/09/12(月) 22:38:57.64 ID:XKv1TicK
>>40
格下と思ってたバカにボコボコにされたら悔しいよねw
無駄にプライド高そうだし
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110912/VE5nTjg2VlQ.html

>>1
おつ
45Socket774:2011/09/12(月) 22:40:22.39 ID:rT7cmKNr
>>41
※ 画像は現行品と異なる場合がありますのでご了承ください
悪の画像は青だな
46Socket774:2011/09/12(月) 22:41:41.34 ID:J1AAjLP8
青き板を纏いて・・・
47Socket774:2011/09/12(月) 22:42:18.62 ID:qTgK+NcZ
てか、Nanyaちゃんは
RCDがもっこりなPSCとは違って
ちゃんとRCDも詰められちゃうから
詰めてもフラットじゃないと嫌って奴は
Nanya以外選択肢になりえないレベル
48Socket774:2011/09/12(月) 22:46:34.22 ID:nnAHtfW8
金色の龍が舞い降りる……
49Socket774:2011/09/12(月) 22:48:12.67 ID:DVOgg1Mz
Nanyaチップでも尻はあんま人気ないのか
俺は2セット買ったのに
50Socket774:2011/09/12(月) 22:49:34.40 ID:KmyF2N3M
>>39
でも回らない選別落ちが格安メモリに載ってるんだろ?
51Socket774:2011/09/12(月) 22:52:19.75 ID:qTgK+NcZ
>>50
どこのベンダーのチップも
選別オチのカスは1333C9として売られるw
52Socket774:2011/09/12(月) 22:53:20.22 ID:mOnqm9yh
>>43
2セット買って両方2.12が来てうれしいけどオレはOCに興味が無いのです
53Socket774:2011/09/12(月) 22:57:10.01 ID:l1vpKXUR
青鳩はどこのチップなのよ
54Socket774:2011/09/12(月) 22:59:21.84 ID:85LJW/wq
>>53
愛国者なんだから当然micronのみだろ。
55Socket774:2011/09/12(月) 23:01:22.60 ID:VVESjCFC
今回の暮青鳩1600はまだまだ残ってるな在庫多数なのか買うやつが少ないのか
56Socket774:2011/09/12(月) 23:02:16.80 ID:wjJGSjfa
BCLKいじってOCすることないし、低電圧で安定動作してくれればいい
57Socket774:2011/09/12(月) 23:02:56.41 ID:HnZuc5Zu
>>52
みんながみんなOCするわけじゃないですからねぇ…
58Socket774:2011/09/12(月) 23:05:09.65 ID:qTgK+NcZ
>>55
独断と偏見で言うと
白セアに手を出して2.12だと喜ぶ情弱系魚竿民が
XMPがないのを嫌って手を出さなくなったんだと思うw
59Socket774:2011/09/12(月) 23:07:02.51 ID:VVESjCFC
>>58
XMP無いとなんか不都合あるんか?手動で詰めれば良いだけな気がするんだが
60Socket774:2011/09/12(月) 23:08:18.32 ID:honK3LkX
MPX言いたいだけ
61Socket774:2011/09/12(月) 23:09:44.12 ID:qTgK+NcZ
>>59
俺なんてXMPなんて無くて一向に構わない性質だけど、
ポン付け厨って感じの人にはXMPって何気に重要な印象w
62Socket774:2011/09/12(月) 23:11:26.71 ID:VVESjCFC
>>61
その独断と偏見が当たってるなら売れなくてもっと値下がりして俺歓喜
63Socket774:2011/09/12(月) 23:16:56.56 ID:X6rWX92f
>>34
電圧1.65vかい?
1.5vだったら大当たりだなあ。うらやましいかぎりだ。
64Socket774:2011/09/12(月) 23:22:41.64 ID:qTgK+NcZ
>>63
1866の8-8-8-20-1Tではざっくりと1.65Vに盛ってたけど
スクショを取った1600の8-8-8-20-1Tでは1.5V

ちなみに2133ではいくら緩めてもウンともスンとも言わないw

だからP67環境では使わずにAMD環境で使い始めてみたりした訳
この青Nanyaちゃんを使ってFM1で組んじゃうかも
65Socket774:2011/09/12(月) 23:25:49.57 ID:UUoArFZ9
Nanyaは優秀Nanya
66Socket774:2011/09/12(月) 23:32:14.51 ID:X6rWX92f
>>64
2133不可は一緒の状況だわ。うちの子は1866の9-9-9-24-1Tが限界
コルセアだから回るやつはきっちり選別されてんのかと思ったら
格上並の当たりもあるんだ。勉強になったわ。
67Socket774:2011/09/12(月) 23:35:56.54 ID:pPfqC9Yd
68Socket774:2011/09/12(月) 23:39:15.78 ID:qTgK+NcZ
>>66
2000以上で回る奴は上位の2000で使われているんだろうね
回る上限ではしっかりと選別されてる印象

だけど1866は赤ドミも含めてC9しかまだ売られていないから
現状では1866でレイテンシを詰められるブツも混ざってるんだと思う
69Socket774:2011/09/12(月) 23:42:42.37 ID:VU6IFQoi
青鳩、ブラック基板ブルースプレッダにバーコード用のつるつるシール
単価4千円弱の商品の割りには見た目が全然安っぽくなくてかっこええわ〜
ディスプレイ用にもうワンセット買うかな
70Socket774:2011/09/12(月) 23:43:00.20 ID:KmyF2N3M
>>67
CL11いらんし、3750円なら1333の仇かTeam買う
Team TED38192M1600C11DC \3,381
Patriot PSD38G1600KH 3,750円
71Socket774:2011/09/12(月) 23:47:20.30 ID:pPfqC9Yd
チームは相性ぱないしな
72Socket774:2011/09/12(月) 23:54:01.90 ID:Ao+B7fOd
ソフの青鳩届いたけど、ヒートスプレッダ反ってるのかメモリについてないのが数ヶ所あったよ
爪楊枝挟んでごろごろしたらついたようだけど・・・

毎回こんなんだけど、コスパはいいかな
H55のOC楽しい
73Socket774:2011/09/12(月) 23:54:51.24 ID:X6rWX92f
>>69
言われてみれば確かに。G.Skillは既に細かい区分けになってるから、
食指が伸びないんだよね。値段がかなり違うし。いや、それが大きい。
74Socket774:2011/09/12(月) 23:58:42.40 ID:3eMPtHS6
>>53
Micronの子会社のSpecTekじゃなかったかな
75Socket774:2011/09/13(火) 00:02:14.50 ID:g+DAQO7d
魚竿していたが青鳩に決めるか
76Socket774:2011/09/13(火) 00:06:18.09 ID:y9JOR1Wr
>>73
G.Skillは赤青黒で三段階であからさまにランク付けされてるからね
2300等の最上位以外はどれもチップがオミクジなのはコルセアと同じだし

2133以上のメモリだと比較的割安なのもあるけど
2000以下だと扱いが少ない事もあってか割高だよね
77Socket774:2011/09/13(火) 00:11:38.25 ID:I2OrCPFJ
灰羽って灰羽連盟のことじゃないのか
78Socket774:2011/09/13(火) 00:18:37.59 ID:AO2MXJ1V
結局XMPのあるなしってマザーの自動認識か手動設定の違いだけ?
そうなら、特に必須条件って程でもないな。
例えば、対応メモリ1600〜なんてマザーだとXMP非対応の1600メモリは認識させようがないとか?
79Socket774:2011/09/13(火) 00:31:48.47 ID:zBllSK9t
うちも白セア来たけど5.11だったorz
これで魚竿終了してCPUとママン買うことにするわ
80Socket774:2011/09/13(火) 00:35:01.92 ID:y9JOR1Wr
>>78
端的に言えばIntel環境で自動認識しないだけ

JEDECでまだ規定されていない様な高クロック低レイテンシな設定を
電圧も含めて自動認識させる為のIntelマザボ用プロファイルがXMS

ちなみに最近のAMDマザーはこっそりとXMPが読めちゃうマザーもあるけどな

下記の様な各設定の定義がSPDと同様に書かれているかどうかの違い
全部自分で設定出来ちゃう奴には無用

JEDEC timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC @ frequency
JEDEC #1 6.0-6-6-16-23 @ 444 MHz
JEDEC #2 7.0-7-7-19-27 @ 518 MHz
JEDEC #3 8.0-8-8-22-30 @ 592 MHz
JEDEC #4 9.0-9-9-24-34 @ 666 MHz
XMP profile XMP-1866
Specification PC3-14900
Voltage level 1.500 Volts
Min Cycle time 1.071 ns (933 MHz)
Min tRP 9.64 ns
Min tRCD 10.71 ns
Min tWR 15.00 ns
Min tRAS 28.93 ns
Min tRC 50.64 ns
Min tRFC 160.00 ns
Min tRTP 7.50 ns
Min tRRD 7.50 ns
Command Rate 2T
XMP timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC-CR @ frequency (voltage)
XMP #1 6.0-7-6-18-32-2T @ 622 MHz (1.500 Volts)
XMP #2 9.0-10-9-27-48-2T @ 933 MHz (1.500 Volts)
81Socket774:2011/09/13(火) 00:38:45.77 ID:aEz27Heu
先週暮で買った青鳩は緑基盤だったけど、緑と黒が混ざっているみたいだね
色的には黒が好きだけど、違いはあるのかな?
82Socket774:2011/09/13(火) 00:39:52.16 ID:1wcc8ff+
>>77
俺もそう思ってた
83Socket774:2011/09/13(火) 00:59:00.86 ID:ay43mB9G
>>78
XMP非対応でもメモリクロックさえ手動で設定してしまえば他の部分はXMP通りに自動で設定してくれるマザーはあるよ
おれの使ってる890FX Deluxe5もメモリクロックさえ1600で手動設定してやればあとはXMP通りのタイミングで自動設定してくれてるし
XMPのメモリクロックまで読んでくれるXMP非対応マザーがあるかどうかは知らん
84Socket774:2011/09/13(火) 00:59:59.36 ID:icdUQIv+
青鳩1600で手を打つぞ?いいな?
85Socket774:2011/09/13(火) 01:20:07.42 ID:g+DAQO7d
これ以上下がったとしても2〜300円だしな
86Socket774:2011/09/13(火) 01:27:43.06 ID:AMLm9ihu
本当に白セアでいいのが欲しかったら店で確認して買ったほうがいい
87Socket774:2011/09/13(火) 01:41:07.98 ID:hVMjRnkZ
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)これ以上下がったとしても1割と思って
  |    /秋刀魚灰を1.3万弱で買った俺がちょっと通りますよ・・・
  | /| |
  // | |
 U  .U


88Socket774:2011/09/13(火) 02:09:50.85 ID:mVR20kwI
Ver8.xxを探せばいいなだな
89Socket774:2011/09/13(火) 02:50:29.40 ID:SurCWLYj
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/img/152.jpg
魚竿の結果このザマだ…
90Socket774:2011/09/13(火) 02:53:53.09 ID:WAwQohpX
えらいっ
91Socket774:2011/09/13(火) 02:56:19.60 ID:hP16WVS4
黒龍がない やり直し
92Socket774:2011/09/13(火) 02:57:54.10 ID:3uoakrVm
それ壁紙にしとけばそれ以上買うこともなくなるだろう
93Socket774:2011/09/13(火) 02:58:27.24 ID:ObF+9GQq
汚い床に置かないでもらえますか
94Socket774:2011/09/13(火) 03:53:29.88 ID:AMLm9ihu
>>89
右上のマウスパッドが気になるだけだった
95Socket774:2011/09/13(火) 03:53:59.00 ID:jOaSAVVP
魚竿じゃなくてIYHだな
96Socket774:2011/09/13(火) 06:19:11.35 ID:a5+oxooz
3000円を境に値下げが止まってしまった
97Socket774:2011/09/13(火) 06:53:25.90 ID:2qeBIbAf
>>89
苦しゃる多すぎw
なんぴんしちゃった?
98Socket774:2011/09/13(火) 07:43:02.29 ID:CWrvH/Tl
>>89
なあ、お前みたいのがいるから、メモリの値段が維持されているんじゃねーか?
本来ならもっと下落しているだろw。
99Socket774:2011/09/13(火) 08:15:41.73 ID:pNsE3VBz
スポット微反発が調度3000円の時だったからねぇー
これみよがしに各店、微値上げへ。その後スポット下落へ。
なんで値下げは、その時から2週間以降なんよな

スポット上げは2〜3日の間に値段に反映させた癖に
100Socket774:2011/09/13(火) 08:16:32.05 ID:ayb/CQIW
>>98
>>89のようなブルジョアが在庫を消費してくれるから
店がまた安い商品を仕入れられる訳で
101Socket774:2011/09/13(火) 08:25:04.92 ID:BKnk0BEo
買わない人より業界に貢献しているのは間違いない
102Socket774:2011/09/13(火) 08:28:42.17 ID:A0KIYp+d
他に趣味もなく楽しみもない人は、メモリをひたすら買い続ければいいと思うの
103Socket774:2011/09/13(火) 08:46:32.43 ID:8Fnbme2/
青鳩黒基板なんてあるの?
確定情報早く。
緑基板しかみたことないぞ。
104Socket774:2011/09/13(火) 08:52:38.64 ID:SzpLmgTC
俺持ってるよ・・・
105Socket774:2011/09/13(火) 08:59:39.16 ID:8Fnbme2/
>>104
マジか、画像上げてくれると嬉しい。
それ見て探しに行く。
106Socket774:2011/09/13(火) 09:11:55.46 ID:0ucKalFK
俺も持ってる
緑も微妙に色が違ってたりする
107Socket774:2011/09/13(火) 09:27:40.97 ID:SzpLmgTC
画像はカンベンして・・・青鳩っていっても1600のほうね。
108Socket774:2011/09/13(火) 09:31:09.75 ID:Y+cP04jf
>>99
そんな軒並みあがった記憶がないけど??
109Socket774:2011/09/13(火) 09:33:36.22 ID:Y+cP04jf
今3000円のもんがどんなに下がっても下げ幅3000円以上さがるはずもない。
おまいら「メモリ2本買ったらipad2ただでつけますよ!」まで待つつもり?
110Socket774:2011/09/13(火) 09:36:49.11 ID:8Fnbme2/
残念…青色のヒートシンク+黒基板ってことだよね?
探しに行くわ。
111Socket774:2011/09/13(火) 09:40:36.76 ID:S2m+s/ZY
だが、わからぬことが一つある
スレ住民はなにゆえ、黒を好むのか?

黒は、喪に服す色だ、死を司る色だ、日常に用いる色ではない。
南蛮でも明でも朝鮮でも、黒が最も格好良しなどとは聞いた事は無い。
なぜメモリをわざわざ黒く作るのだ、
こんな物は誰も欲しがらぬ。
112Socket774:2011/09/13(火) 09:47:52.51 ID:4xLVckyF
お前の常識は世間の非常識なのだよ
113Socket774:2011/09/13(火) 09:53:17.54 ID:TXTix2Bf
黒といえば利休
114Socket774:2011/09/13(火) 09:55:17.46 ID:8Fnbme2/
念の為に確認するけど、ヒートシンクが灰色のヤツの方だったら泣くからな?w
115Socket774:2011/09/13(火) 09:56:51.84 ID:oX2kIT6+
人によって様々な好みを、俺は分からんって言ってること自体アホ
自分の視野が狭いことを自慢したいのかね
116Socket774:2011/09/13(火) 09:58:43.10 ID:SzpLmgTC
そういや青鳩2セット買ったら黒と緑が混じってて、「ああん!?」って状態になったんだよな・・・w
黒+緑の4枚挿しフツーに動いてるからいいけどさ・・・

>>114
ヒートシンクは青のでおkよ。
117Socket774:2011/09/13(火) 10:09:37.34 ID:Y0qZ7GKc
8月末に暮で買った青鳩1600は青色のヒートシンク+黒基板だった
118Socket774:2011/09/13(火) 10:16:03.70 ID:hVMjRnkZ
>>109
3000円の物がいくらまで下がるか製造原価計算してみた?
ま、最低ラインの品は永久保証であっても、壊れても支障の無い用途にしか使えん。
119Socket774:2011/09/13(火) 10:34:38.13 ID:JPZLy3PX
原価厨は黙っていればいいと思うよ
120Socket774:2011/09/13(火) 11:02:14.45 ID:XltjJMl4
青鳩ってPatriotのこと??
121Socket774:2011/09/13(火) 11:29:30.31 ID:hFgXM+v0
>>109は1866が値下がって泣くタイプ
122Socket774:2011/09/13(火) 11:30:18.61 ID:4vyU8LMk
板状のやつはヒート辛苦じゃなくてヒートスプレッダな

スプレッダですらなく「単なるケース」と主張される方もいらっしゃる
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/2031
123 【東電 76.8 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 11:30:43.25 ID:pQ1eIG9E
>>120 >>5
124Socket774:2011/09/13(火) 11:33:08.57 ID:8bEtLnUN
浮いてるヒートスプレッダも単なる保護板でしかないな
125Socket774:2011/09/13(火) 11:36:43.35 ID:8Fnbme2/
あぁ、スプレッダの単語がでて来なかった。
確かにそうだわ。
126Socket774:2011/09/13(火) 11:39:05.82 ID:jaizJLjo
ヒートスプレッダってチップの印字を隠すためのものだよね
127Socket774:2011/09/13(火) 11:39:15.98 ID:Y9USmECI
>>122
…スッポンするくらいしっかりくっついてるのに両面テープあつかいとはなぁ……
でもDDR2馬ならdualセットなのに「相性が出てます」と買取店頭で言われたことが
128Socket774:2011/09/13(火) 11:54:24.30 ID:JVV+IYIn
メモリ挿しとして鼻毛をこれ以上買いたくないので
HP糞モニタPCI無し録画には不向きセットぽちった
129Socket774:2011/09/13(火) 11:55:23.46 ID:hFgXM+v0
>>126
1333チップをOCして1600にして売ってる仇とかなw
130Socket774:2011/09/13(火) 12:05:05.41 ID:Br8+ZNeg
>>58
プw おみくじハズレ乙
131Socket774:2011/09/13(火) 12:25:13.88 ID:JA5CvZcg
132Socket774:2011/09/13(火) 12:42:40.39 ID:m02tklif
>>131
1.65V地雷いらね
133Socket774:2011/09/13(火) 13:58:35.12 ID:lJ8SHnAG
うほ、相場上がってるじゃねーか微妙に
134Socket774:2011/09/13(火) 14:00:29.71 ID:rZyXKe2R
>>129
1.55V〜1.75Vって表記でチップ見るまでもないもんなぁ
135Socket774:2011/09/13(火) 14:02:31.73 ID:rZyXKe2R
おっと改行で送信してた
でも1600を1333の1.3Vで楽に回せてるからある意味使えるしおみくじとしては良品だろう
136Socket774:2011/09/13(火) 14:26:19.90 ID:NGgDvqVt
TSVってつまり何GBになるの?
137Socket774:2011/09/13(火) 15:59:57.62 ID:tP/0Yz/e
>>122
両面テープはそこら辺に売ってるやつじゃなくて熱伝導性のやつだがな

まあ熱伝導性の両面テープもそこら辺に売ってはいるがw
138Socket774:2011/09/13(火) 16:03:20.68 ID:xJGuTx2N
139 【東電 85.0 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 16:50:18.73 ID:pQ1eIG9E
14081:2011/09/13(火) 16:57:20.54 ID:aEz27Heu
レスくれた人サンクス
同じメーカーの基盤なんだから(製造時期も近い)品質が違うなんて事は流石に無いよねw
141Socket774:2011/09/13(火) 17:33:29.74 ID:ip4Aahe+
同一ロットでもない限り、品質に差がでるのが当然だと思っていました
142Socket774:2011/09/13(火) 17:54:58.46 ID:ZDIXCOou
1600の爆下げカモーン!
143Socket774:2011/09/13(火) 18:12:31.81 ID:aEz27Heu
>>141
どっちなんだろ?
秋刀魚の劣化や仇が8層から6層になった話はこのスレで出ていたけど
同じパッケージに黒と緑が入っていたと報告してくれた人もいたし、流石にこの2つに違いは無いと思いたい
144Socket774:2011/09/13(火) 18:16:15.25 ID:aEz27Heu
自分の手持ちを確認してみた所、8月の頭に浜田で買った青鳩も緑基板で、黒が手持ちに無いので違いが分からないのだけど、誰か検証した人はいないかな?
緑はそれなりに前から流通している記憶があるから、もしかして黒はコストカット版かも
迷惑だろうから、わざわざ検証して欲しいなんて言わないけど、前に見比べたりした事があって、色以外に明らかに違いがあったりしたら教えて下さい
145Socket774:2011/09/13(火) 18:48:15.03 ID:XeBvehpg
おい、スポット上がってるぞ!
いつもの人、貼ってくれ
146Socket774:2011/09/13(火) 19:12:22.83 ID:SurCWLYj
>>76
赤Rip>青Rip>黒Sni
って感じ?
147Socket774:2011/09/13(火) 19:24:34.38 ID:SzpLmgTC
黒と緑の違いは基板の番号の違いしか解らなかったよ。
黒はK0-8117という基板だよ。
148Socket774:2011/09/13(火) 19:26:51.17 ID:5xNQzybr
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.13 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.05 0.97 1.05 0.99 1.01 (+1.52%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.94 0.87 0.94 0.88 0.91 (+1.11%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.67 0.58 0.67 0.58 0.62 (+0.00%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.67 0.58 0.67 0.58 0.62 (0.00%)
      _______
     |今、決断の時! | サッ
   _ _. ̄|ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚∀゚ )∩
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  愛媛みかん   |
________|
149148の1GbeTT修正:2011/09/13(火) 19:28:37.31 ID:5xNQzybr
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.13 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.05 0.97 1.05 0.99 1.01 (+1.52%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.94 0.87 0.94 0.88 0.91 (+1.11%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.67 0.58 0.67 0.58 0.62 (+0.00%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.56 0.52 0.56 0.52 0.53 (+0.00%)
      _______
     |今、決断の時! | サッ
   _ _. ̄|ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚∀゚ )∩
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  愛媛みかん   |
________|
150Socket774:2011/09/13(火) 19:31:55.56 ID:NnoUY9Ca
大事なことだから2度書きますた (`・ω・´)
151Socket774:2011/09/13(火) 19:32:16.48 ID:S8E6J5Q+
もう既に今月底値で4セット買った俺に隙はなかった。
152Socket774:2011/09/13(火) 19:34:20.76 ID:NnoUY9Ca
あぁ、そこは半角スペースと半角ドットでおk
153Socket774:2011/09/13(火) 19:53:46.87 ID:yA9zSqkB
ああああああああああああ
アベレージ1.00超えとるやん
やべえよ・・・やべえよ・・・
154Socket774:2011/09/13(火) 19:56:00.13 ID:wxapECnQ
2枚組1セットならMemtest86+が通るけど、
2セットだと真っ赤っか…
ロープロ秋刀魚Elpidaなのに。
組み合わせを探す作業が始まるお(>_<)
155Socket774:2011/09/13(火) 20:08:51.99 ID:R4T+7qAT
Nanya>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>今のElpida
156Socket774:2011/09/13(火) 20:11:51.97 ID:D60ksz4J
>>154
autoで真っ赤ならmanualで設定しろカス
157Socket774:2011/09/13(火) 20:12:41.85 ID:D60ksz4J
>>155
プロセスルールも技術も遅れてるNanyaにELPIDAが負けるわけないだろ!いい加減にしろ!
158Socket774:2011/09/13(火) 20:14:17.79 ID:PSN2Y6Z/
>>154
枚数増やすとエラーがでるなら、電圧ちょっと上げてみるといいよ!
159Socket774:2011/09/13(火) 20:16:18.92 ID:J/gUwnp5
>>154
おいお前んちのマザボ
メモリスロット腐ってんぞ。
160Socket774:2011/09/13(火) 20:16:30.74 ID:SzpLmgTC
>>154
上の人も言ってるけどエラーでてるなら設定数値も書いたほうがいいよ。
161Socket774:2011/09/13(火) 20:19:00.14 ID:7oIsdmES
ネタなんやで
162Socket774:2011/09/13(火) 20:19:31.77 ID:aEz27Heu
>>147
サンクス
2セット買って今の所、右往左往終了したけど、マザボがASUSなので今度買う時は色があうから黒にしてみるよ
163Socket774:2011/09/13(火) 20:20:27.65 ID:EmLxv9wF
1600は仇と鳩どっちがいいんだ・・・
164Socket774:2011/09/13(火) 20:21:26.83 ID:pxcb5Ng+
鳩さんは平和の象徴だよ
165Socket774:2011/09/13(火) 20:22:43.56 ID:SzpLmgTC
>>163
好きな鳥を選べばいいと思うよ
166Socket774:2011/09/13(火) 20:23:58.01 ID:R4T+7qAT
>>163
ゲイル
167Socket774:2011/09/13(火) 20:28:17.51 ID:EmLxv9wF
予備ナンピン買いしたいんだが俺が1600の4G*4仇を15kで買った時は
HPに8層基盤と書いてあったのと思ったんだが今書いて無いな・・・
168154:2011/09/13(火) 20:29:13.31 ID:wxapECnQ
皆thx
今は1.5vの9-9-9-9-24だから、帰ったら電圧を盛って行く方向で…
…何時になったら帰れるかのぉ
169Socket774:2011/09/13(火) 20:31:27.30 ID:SzpLmgTC
メモリタイミング・・・
170Socket774:2011/09/13(火) 20:34:30.25 ID:SzpLmgTC
1Tなのか2Tなのか
171Socket774:2011/09/13(火) 20:41:08.07 ID:J6rtoB9y
>>126
売る側からしても、チップ選別買いを防げるので好都合なのかも知れん
172Socket774:2011/09/13(火) 20:42:31.49 ID:PSN2Y6Z/
>>159
マザーボードがミシミシ言うまで押し込まないと入らないので、メモリソケットもげそうです><
173Socket774:2011/09/13(火) 20:46:37.12 ID:3LUs5+Tw
またスポット下がりそうだけどとりあえず
仇1600 2セットポチった。
174Socket774:2011/09/13(火) 20:50:05.56 ID:16skeC3u
軽く秋葉原見てきた。
青鳩黒基板は無いなぁ。

で、諦めてたら中古で発見した。
1333だったから買わなかったけども。
175Socket774:2011/09/13(火) 21:03:24.07 ID:aATSQ0LD
ロープロなんてただの省略基板なり
176Socket774:2011/09/13(火) 21:05:53.28 ID:kHYQJqTL
基板ちっこい方がいいよ。
並みのATXとかmicroATXとかでも、メモリーはSODIMMにして欲しいくらい
177Socket774:2011/09/13(火) 21:06:12.50 ID:SzpLmgTC
ロープロなら9-9-9-28 2Tの定格で動かすべきじゃないのかな・・・
17824:2011/09/13(火) 21:09:58.31 ID:zIjFETMx
白セア到着ver2.12だった
http://img.wazamono.jp/pc/src/1315915542299.jpg
消費電力はSniper1.25Vと変わらず
http://img.wazamono.jp/pc/src/1315915590316.jpg
AMD環境(Llano)なので白セアは電圧も含めて手動設定、JEDECでは666MHz 1.50Vまでしかない
SniperはJEDECに800MHz 1.28VがあるのでAUTOで使用
これで魚竿終了、あとはBulldozer待ち
179Socket774:2011/09/13(火) 21:25:22.88 ID:wH8U1yst
サムチョンの8GBのメモリー買った猛者いるんば?
180Socket774:2011/09/13(火) 21:39:14.71 ID:uC69gsAU
んなもん入れずに、こっち入れとけ
自民で朝鮮学校無償化についての意見募集しとるwwwwwwwwww
ttp://www.jimin.jp/voice/yn_voice/index.html
181Socket774:2011/09/13(火) 21:40:02.79 ID:f30Wvt9t
散々迷ったけど暮で鳩1600ポチって魚竿終了
安くなったらそんときはまた考える。
182Socket774:2011/09/13(火) 21:43:47.03 ID:hVMjRnkZ
>>175
マジ?
183Socket774:2011/09/13(火) 22:11:33.42 ID:VIJHKBXa
なんでみんな1600買うの
1333でいいじゃないかいいじゃないか
184Socket774:2011/09/13(火) 22:13:28.53 ID:JVV+IYIn
1066でも安けりゃ構わんくらいに思てる
185Socket774:2011/09/13(火) 22:16:16.75 ID:kHYQJqTL
8月20日頃のA-DATA 2700円がもう一回来たら、1333でいいよ
186Socket774:2011/09/13(火) 22:17:15.68 ID:R4T+7qAT
古いi7で安物だからOCするのに倍率弄れないのよ
だから早いメモリが必要になる
187Socket774:2011/09/13(火) 22:18:53.82 ID:gioBzj+3
>>183
ベンチが1%ぐらい違うんだぜw
188Socket774:2011/09/13(火) 22:36:23.79 ID:RW2/xifH
つねにギリギリを生きていたい
189Socket774:2011/09/13(火) 22:42:40.80 ID:vaASoDdh
とうとう8Gモジュールが出回りだしたね 。3万弱するけど
来年の今頃は8Gx2枚組の値段で魚竿してるのかな、俺達
190Socket774:2011/09/13(火) 23:14:59.27 ID:RXJyWtVE
DDR2で4Gモジュールみたくなるんじゃないの
8Gモジュールが主流になるのは次世代かもよ
いつになるか知らんけどw
191Socket774:2011/09/13(火) 23:16:59.60 ID:GKbYte5q
来年は逆に値上がりしてるだろう
今みたいなのが続いてたら韓国以外潰れるわ
192Socket774:2011/09/13(火) 23:20:46.51 ID:RXJyWtVE
いや、韓国自体が経済崩壊目前なんですけど…
193Socket774:2011/09/13(火) 23:22:20.07 ID:OK26d04T
100均にDDR3が置かれる時代
194Socket774:2011/09/13(火) 23:24:47.11 ID:TaK+B3eu
BDなら置いてあった
195Socket774:2011/09/13(火) 23:25:13.22 ID:y9JOR1Wr
DDR4は相当遅れそうだけど
DDR3Lはすぐに潤沢に出回りそうなんで
現状のDDR3はあと半年位でオワコン

すぐにDDR3Lがメインストリームになる

1.35V以下で回らない石は
よほど高クロック低レイテンシで回る石以外はカスになっちゃう

8Gモジュールも同様
196Socket774:2011/09/13(火) 23:34:17.01 ID:zU550qjT
>>195
メインも何も選ぶのは客だ
買わなきゃ普及しない
197Socket774:2011/09/13(火) 23:36:38.81 ID:2Ai0Vdg6
メモリって実はCPU並に電気食うのにあんまり気にしてる人がいないのが不思議
198Socket774:2011/09/13(火) 23:38:52.72 ID:pNsE3VBz
DDR3Lのメリットなんて無いやん。
幾らメモリが0.Xボルト単位で省電力してもグラボや効率悪い電源のチョットした誤差で吹き飛ぶ

わざと規格を替えて値上げしたいなら解らんでもないが、ユーザーに不利な規格変えなんてイラネ
199Socket774:2011/09/13(火) 23:40:51.51 ID:xsEnkBX3
>>89
このスレで
いろんなDDR2を超大量に晒してた人を見た記憶が
200Socket774:2011/09/13(火) 23:41:28.73 ID:NEvYpeCh
もうメモリ1枚よりG440の方が電気食わないよな
201Socket774:2011/09/13(火) 23:43:59.89 ID:2Ai0Vdg6
メモリなんてiPadみれば分かるけど256MBで十分いろんなことやれる
Windowsはメモリ食いすぎ
互換性維持するためにどんだけ無駄にしてるんだよ
202Socket774:2011/09/13(火) 23:49:50.16 ID:1cdZLbzF
えぇぇええぇええぇええええぇえええぇえええぇえええええぇええええ
203Socket774:2011/09/13(火) 23:58:22.37 ID:pNsE3VBz
正直もうアキタ…


メモリ余っちゃってるし(挿すスロット無し)値段も安定しちゃってるし
1600が3000円割り込んだら起こして(AA略
20424:2011/09/14(水) 00:03:44.40 ID:YkLhr0n+
>>197
俺は気にしている
構成は割愛するけど、1月ほど前にメモリ別で消費電力を測ってみたんだが
【メモリ@】 SanMax ELPIDA PC3-12800 2GB*2 1.50V
アイドル:34W
BOINC:84W
BOINC+ゆめりあ:109W
BOINC+FF14ベンチ:113W

【メモリA】 G.Skill F3-12800CL9D-8GBSR2 4GB*2 1.25V
アイドル:32W
BOINC:80W
BOINC+ゆめりあ:103W
BOINC+FF14ベンチ:107W

【メモリB】 GeIL EVO CORSA GOC38GB1866C10DC 4GB*2 1.50V
アイドル:35W
BOINC:82W
BOINC+ゆめりあ:107W
BOINC+FF14ベンチ:110W

>>198
消費電力の差は僅かだけど、発熱を抑えるメリットはあるんじゃないかな?
CPUクーラーはサイドフロー型や簡易水冷が流行っているので、
従来のトップフローに比べて、メモリに厳しい環境が増えている気がするんだけど
205Socket774:2011/09/14(水) 00:05:23.64 ID:Q7sF8NrH
>>192
ソニーパナ東芝が束になっても適わない利益出してますけど?
206Socket774:2011/09/14(水) 00:07:35.60 ID:39/WVk2h
魚竿することなく、DDR2からDDR3に本日乗り換え完了。
HDDからSSDに乗り換えたおかげで未知の速さになった。
ひょっとしたらDDR3に乗り換えた意味あったんだろうかという疑問が頭をよぎってしまっているorz
207Socket774:2011/09/14(水) 00:10:01.04 ID:JkrX0v0q
>>205
前よりしょぼくなったな
韓国終了間近だな
208Socket774:2011/09/14(水) 00:12:51.08 ID:MecYMI1v
DDR3Lに移行すれば飾りシンクがなくなって
昔ながらのすっぽんぽんメモリの時代に戻るかも知れないなw
209Socket774:2011/09/14(水) 00:16:31.81 ID:3Dj2OHEW
>>206
馬鹿なのか?
210Socket774:2011/09/14(水) 00:18:07.84 ID:ukyaX14i
そうUMAXだよ
211Socket774:2011/09/14(水) 00:18:38.34 ID:fC7/nVPa
今だって別になくても良いもんだし
Lが普及しても普通にシンクついてくるんじゃね
212Socket774:2011/09/14(水) 00:20:25.48 ID:za5vmPRR

      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || しんくっく
    || 〈iミ''介ミi〉||      
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
          ぼいんっ
       川
    ( (  ) )
213Socket774:2011/09/14(水) 00:21:54.46 ID:CLgK4Jli
>>206
DDR3で効果倍増って感じですよー
PCで、なにをするにしてもメモリにコピーする作業があるから、メモリは早いほうが越したことは無いっす。
214Socket774:2011/09/14(水) 00:23:06.23 ID:oYgukH5n
シンクいらないよね、まさに不人気
215Socket774:2011/09/14(水) 00:23:33.67 ID:MecYMI1v
あんな無意味な飾りシンクでもコスト的には馬鹿にならないわけで
高値で売れないDDR3Lでは利幅確保の為に
一層のコストダウンを図って来るのは間違いないから

チップに各ベンダがテキトーに刻印しちゃえば
飾りシンクすら要らない訳なんだから
216Socket774:2011/09/14(水) 00:24:05.07 ID:XLhf2Mw9
水銀党員だけど黒龍最強説を今日も唱える
217Socket774:2011/09/14(水) 00:34:59.82 ID:GuJjnMaV
DDR3Lって何が違うの?
218Socket774:2011/09/14(水) 00:37:06.93 ID:CLgK4Jli
低血圧
219Socket774:2011/09/14(水) 00:38:58.51 ID:MecYMI1v
>>217
一言で言えば低電圧DDR3
電圧の定格が1.35V

白セアやBSR2みたいな低電圧選別モンがJEDECでも規格化されただけ
220Socket774:2011/09/14(水) 00:39:36.83 ID:NF03092O
使い勝手のいいRAMディスクソフトやRAMストレージでも作らんと需要喚起ならんぞ
221Socket774:2011/09/14(水) 00:48:15.84 ID:98sdYAMX
i-ram復活はよ
222Socket774:2011/09/14(水) 00:48:58.89 ID:ukyaX14i
SSDの工場にでもしてくれればいいのにな
223Socket774:2011/09/14(水) 00:49:02.39 ID:nero1oQ5
×シンク
○ヒートスプレッダ風目隠し板
目隠し目的が8割ぐらいだし今後も残るでしょw
224Socket774:2011/09/14(水) 00:57:04.33 ID:PF+q+320
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/accessory/sst-hddboost.html
HDDのキャッシュとしてSSDを使う製品のように
SSDのキャッシュとしてDDR3使う製品出ないかな(`・ω・´)
225Socket774:2011/09/14(水) 00:59:31.93 ID:MecYMI1v
>>223
アルミ製じゃなくて紙製だとかプラ製になっちゃうかもw
226Socket774:2011/09/14(水) 01:11:14.29 ID:2LbEKVuV
>>225
剥がしたら保証無しだよ、ってシールになってそう・・・
227Socket774:2011/09/14(水) 01:14:58.62 ID:mihNxg03
>>226
つまりチップ全部覆う保証シールで目隠ですね
228Socket774:2011/09/14(水) 01:28:51.45 ID:oYgukH5n
>>225
中国メーカーならやってくれそうな期待が持てるw
229Socket774:2011/09/14(水) 01:40:31.35 ID:wfmQkm4d
手元にいっぱいメモリがあるのはいいんだが
SniperSR2を低電圧定格で使うか
VENGEANCEを設定詰め詰めで使うか悩む…
230Socket774:2011/09/14(水) 02:10:09.88 ID:CLgK4Jli
>>229
VENGEANCE が 1.5Vのタイプだったら、設定を詰めるに8票。
231Socket774:2011/09/14(水) 02:12:36.32 ID:CLgK4Jli
8GB モジュールですが、サムスンのほかに、Elpida や Hynix もあるみたいですねー。楽しみ。

http://developer.intel.com/technology/memory/DDR3-1333_Non-ECC_UDIMM_Validation_Results_2DIMM-ch_codename_Sandy_Bridge.pdf
232Socket774:2011/09/14(水) 03:12:48.67 ID:j8pknCi0
uo
233Socket774:2011/09/14(水) 04:11:20.61 ID:5uQnp9JP
>>224
マッハドライブ
234Socket774:2011/09/14(水) 05:07:04.92 ID:54ncIwH0
>>205
マジレスすると国が税金免除優遇して資金も援助してやってるから日本企業が利益が敵わないだけだよ
サムスンはどうでもいいけどLGは昔から頑張ってるのでちょっと応援したい
CD/DVDドライブ関係でお世話になったしな
235Socket774:2011/09/14(水) 05:09:52.63 ID:54ncIwH0
でもあのCMはキモイので死んでくれ
236Socket774:2011/09/14(水) 06:10:27.67 ID:3/vu6pcA
サムスンにはSSDのプライスクラッシャーになってくれる事を期待してる
237Socket774:2011/09/14(水) 06:43:41.49 ID:HR+FdZs9
ASRockの890FXったら電圧を1.32Vより下げられないとかひどいや。
スナイパー1.25Vの持ち腐れだよこれじゃあ
238Socket774:2011/09/14(水) 06:48:57.49 ID:54ncIwH0
自作erなのに確認しないで買うからだろ
239Socket774:2011/09/14(水) 07:29:14.06 ID:MecYMI1v
>>237
寺5に買い換えろっての
990FX駅4でも良いし
240Socket774:2011/09/14(水) 07:55:57.39 ID:5gZjzZ04
両方やればいいんじゃね
241Socket774:2011/09/14(水) 09:57:51.09 ID:GLUD6NKv
>>201
Windows95の頃は16MBが普通だったよな
やってることさして変わらん上にワンメイクで互換性とか無視できるものが256MBとか食いすぎ。
242Socket774:2011/09/14(水) 10:36:30.48 ID:vuYDcjhv
Windows95はGUIとWin32APIとTCPIPがあるだけでDOSとそんなに変わらない
それでも16MBじゃスワップしまくり
Windows95は軽いんじゃなくて当時のユーザーがスワップを当たり前のように感じてただけだよ
243Socket774:2011/09/14(水) 10:36:53.67 ID:3at0axGv
先日440BXとCeleron1Gと256NBとS-TAT増設PCIボードでXP入れてみたけど
もっさりだった。後日2GBx12台のFileServer作ろうと思ってる。
244Socket774:2011/09/14(水) 10:38:19.19 ID:cbex7Bur
win95の頃、初めてPC購入したが、そのPCは標準搭載が8MBだった
16MBのメモリを同時に購入して、増設してもらった時の感動は言い知れない
(高校生にはきつい値段だった)

その時からオレのメモリ右往左往人生が始まった、と言っても過言ではあるまい
245Socket774:2011/09/14(水) 10:38:26.36 ID:3at0axGv
先日440BXとCeleron1Gと256MBとS-ATA増設PCIボードでXP入れてみたけど
もっさりだった。後日2GBx12台のFileServer作ろうと思ってる。
246Socket774:2011/09/14(水) 10:41:58.22 ID:lpLquVke
もういいから
247Socket774:2011/09/14(水) 10:43:20.42 ID:3at0axGv
自作を始めたWin95の頃はマハーポーシャでASUSのマザー買ったなぁ。
メモリ高くなったら、じゃんぱら直行してた。
248Socket774:2011/09/14(水) 10:44:25.20 ID:LDbL8Upf
最近はメモリが安すぎて、増設する感動がないわな

ドラクエとかでレベルの数字を上げる感じで、メモリの数字を上げてる感じ
249Socket774:2011/09/14(水) 11:03:01.77 ID:2kyFH+Ir
98ノートの8MB、3万4千円。
まだビックカメラが怪しげなバッタ屋の雰囲気だった頃。
すっかりビッグになりおって。

片面16MB SIMM、2本で13万円。
返品NO、品質NO、在庫NO、クレームNO、値引きNO。
STEPにはお世話になりました。
250Socket774:2011/09/14(水) 11:05:22.20 ID:FX/F8Ivk
2GBくらいまでは増設するたび快適になって楽しかったなぁ
251Socket774:2011/09/14(水) 11:19:55.31 ID:3at0axGv
2GBx2と4GBx1なら4GBx1のほうが電気代半分なのかな
252Socket774:2011/09/14(水) 11:22:07.12 ID:h0Sg9unC
>>249
>すっかりビッグになりおって。
ビックカメラとかけてるんですね、わかります
253Socket774:2011/09/14(水) 11:54:04.32 ID:QyAnvsQ1
>>251
同じチップなら、誤差の範囲
254Socket774:2011/09/14(水) 11:55:17.79 ID:BSBXWlS7
>>251
デュアルで動かなくなるから結構減る
255Socket774:2011/09/14(水) 11:59:57.56 ID:Wv/hk04c
>>254
2500とか2600をぶん回すと、シングルとデュアルで20Wぐらい違ってくるね
低クロック少コアのCPUならあんま変わんないかも
256Socket774:2011/09/14(水) 12:08:29.70 ID:6xuOCR9p
通販はともかく店頭価格はあがってるな
257Socket774:2011/09/14(水) 13:41:13.20 ID:3at0axGv
は?
258Socket774:2011/09/14(水) 13:45:38.88 ID:yL1DJ5G/
ワンズのチーム1600 4GB2枚いくら?
259Socket774:2011/09/14(水) 13:46:56.70 ID:GeKeKeJC
>>251
1W〜2W下がる場合がある

あとチップセットなど構成によるけど1.5V品→1.25V品に交換で
7〜12W前後消費電力が低下、1366は3〜5W程度しか下がらないとか
4亀だったかアスキーだったかのレポートを見た
260Socket774:2011/09/14(水) 14:21:05.38 ID:scyFOzCc
劣化肉に挿すならどれがいいんでしょうか
電気代はすごく気になります
261Socket774:2011/09/14(水) 14:29:25.27 ID:ecyqwRD4
なにそれ
262Socket774:2011/09/14(水) 14:31:16.90 ID:FX/F8Ivk
3000円Up肉?
263Socket774:2011/09/14(水) 14:37:21.22 ID:r3XDhyhO
264Socket774:2011/09/14(水) 14:39:03.35 ID:2Bo3YkIo
半自作PCの略語をいきなり出すなよ
肉=298モデル、24800円で売ってた事もある、もう肉じゃねーし
3000円up肉のほうは悟れ
265Socket774:2011/09/14(水) 14:46:51.25 ID:3at0axGv
>>263
CL11誰が買うんだ?

http://kakaku.com/item/K0000169753/
A-DATA
AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
最安価格(税込):\3,768
266Socket774:2011/09/14(水) 14:48:20.63 ID:wfmQkm4d
ANS-9020とかいってDDR3対応モデルが出たら
考えなくもないな<CL11
267Socket774:2011/09/14(水) 15:13:54.05 ID:GcXpWc/b
祖父の馬1600が4,000円切ってるな。
268Socket774:2011/09/14(水) 15:14:20.97 ID:KYMhLPSn
何気にDDR1のメモリも安いな。
1Gが2000円か。昔512mbを1万円で買った事を思い出した。
269Socket774:2011/09/14(水) 15:15:49.80 ID:KLOTi6R8
CMZ8GX3M2A 1600C9の4枚刺しできね
なんでだろう
270Socket774:2011/09/14(水) 15:18:33.54 ID:BDSG1Jsy
1866より1333の8Gの方が
早く普及したりして・・・
271Socket774:2011/09/14(水) 15:20:31.07 ID:nuPiFx6P
DDR3なら基本動くし何も知らない人は1333買うんじゃないの?
272Socket774:2011/09/14(水) 15:26:43.12 ID:XbA9ahfo
memtestでエラー吐くようになったので
メモリ速度落としたらエラーなくなりました
このまま使っても大丈夫?
273Socket774:2011/09/14(水) 15:28:49.37 ID:gYdQWUUu
Nano Gaming RAM 240-pin DDR3 1600MHz 8GB Dual Channel
Kingmaxだけど、この商品の書き込みあんまりみないけど地雷なのかい?
4421円だった
274Socket774:2011/09/14(水) 15:29:48.95 ID:3at0axGv
DDR1 1Gで2000円が相場
DDR2 2Gで2000円が相場
DDR3 4Gで2000円になる..?
275Socket774:2011/09/14(水) 15:30:36.38 ID:ecyqwRD4
>>274
お前は何を言っているんだ

1枚あたりの価格ならとうの昔に2,000円切ってるだろ
276Socket774:2011/09/14(水) 15:33:06.88 ID:nuPiFx6P
>>272
詳細書いてもらわないとなんとも言えないな
277Socket774:2011/09/14(水) 15:34:13.09 ID:3at0axGv
>>275
円高も考えればDDR3 4Gは1500円が相場のまま今後推移するのかな
278Socket774:2011/09/14(水) 15:34:15.28 ID:KLOTi6R8
2枚挿しだとエラー音なしで
電圧1.35V DDR3-1600でMemtest86+が通る
不思議だ〜〜
279Socket774:2011/09/14(水) 15:37:03.85 ID:CLgK4Jli
>>278
メモリスロットが逝ってるのか、あとは4枚挿しの時ちょっと電圧上げてみるとか
280Socket774:2011/09/14(水) 15:40:21.84 ID:wfmQkm4d
>>269>>278
いやいやよくあることだから。
メモコン或いはメモリ-メモコン間がクソなんじゃね?
VdimmまたはVTTを適度に盛るか
9-9-9-27-2T程度にタイミング緩めるとかしなはれ。

もしも、特定のスロットに刺すとだめぽの場合は
メモリスロットの端子金具が逝ってないかチェックな。
ケースに固定したまま抜き差しすると変に力がかかったりして
死ぬる場合がごくまれにある。
281Socket774:2011/09/14(水) 15:41:09.96 ID:KLOTi6R8
電圧上げてもだめだった

ヒートデカすぎだよ
282Socket774:2011/09/14(水) 15:43:45.20 ID:KLOTi6R8
4枚挿しの環境でエルピーダ1.35vでOkだった
283Socket774:2011/09/14(水) 15:44:22.14 ID:2Bo3YkIo
>>281
2Tで通らないのは致命的。
284Socket774:2011/09/14(水) 15:52:15.65 ID:DE9G6eLv
>>281
マザーとCPU何?
Nehalem世代だとVTTとVDIMMの差は0.5V以内なコレ基本
285Socket774:2011/09/14(水) 17:45:35.88 ID:NJIGAOEe
青と水色のヒートスプレッダあるので
青基板のスプレッダなしのやつ買おうと思ったら
シリコンパワーは1600の4G出してないんだね(´・ω・`)

1333買うかIOの1600買うか悩みどころだわ。
286Socket774:2011/09/14(水) 18:29:50.26 ID:GcXpWc/b
>>263
更に値下げ。
287Socket774:2011/09/14(水) 18:36:52.92 ID:scyFOzCc
買っちゃ駄目リスト
買いたいリスト
値段次第でありのリスト

ください
288Socket774:2011/09/14(水) 18:48:51.35 ID:TKkDL7jm
買っちゃ駄目:虎、千枚、馬、鳩
買いたい:仇、皇帝、寒村、大石
値段次第であり:秋刀魚、尻、襟草、灰
289Socket774:2011/09/14(水) 18:53:10.62 ID:RxEX68Zg
>>288
えっ(´・ω`・)
290Socket774:2011/09/14(水) 18:56:21.99 ID:Nhta5mCI
>>289
大石の時点で察してやれよw
291Socket774:2011/09/14(水) 18:59:53.65 ID:rZAnPwG+
買っちゃ駄目リスト 皇帝 馬 組 鳩 襟
買ってもいいリスト 仇 虎 尻
値段次第でありのリスト 千枚 秋刀魚 愛王
292Socket774:2011/09/14(水) 19:01:09.19 ID:FX/F8Ivk
>>291
襟の位置がおかしい
293Socket774:2011/09/14(水) 19:03:15.71 ID:I2BrVv1z
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.14 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.15 1.00 1.15 1.06 1.10 (+8.96%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.95 0.88 0.95 0.89 0.93 (+1.86%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.68 0.58 0.68 0.59 0.62 (+0.65%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.55 0.50 0.55 0.51 0.53 (+0.19%)
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
  | | 爆上げ | ├──┤    U :::::::::::::|
  | |  _ _   |U |   |      ::::::U::::|
  | | ( ゚∀゚ )  |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
294Socket774:2011/09/14(水) 19:04:40.18 ID:V+hrIG5i
早く買わないと週末爆上げだよ
295Socket774:2011/09/14(水) 19:04:59.57 ID:rZAnPwG+
            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
296Socket774:2011/09/14(水) 19:05:12.75 ID:FX/F8Ivk
インデックス出てきていいレベル
297Socket774:2011/09/14(水) 19:05:29.01 ID:nYpaOonZ
買っちゃ駄目リスト GeiL Samsung Apogee UMAX Team

買いたいリスト G.Skill Corsair(Ver2に限る) Transcend Crucial Sanmax(Elpidaチップ) CenturyMicro

値段次第でありのリスト Corsair(Ver2以外) A-DATA CFD(elixer) Kingston Patriot SiliconPower Hynix
298Socket774:2011/09/14(水) 19:05:30.32 ID:Nhta5mCI
>>291
よく名前出るのにCorsairねぇのかよw
299Socket774:2011/09/14(水) 19:06:38.94 ID:rZAnPwG+
買っちゃ駄目リスト 皇帝 馬 組 鳩 襟 海賊
買ってもいいリスト 仇 虎 尻 王石
値段次第でありのリスト 千枚 秋刀魚 愛王
300Socket774:2011/09/14(水) 19:07:06.51 ID:RzxgJjU1
青色のきらきらヒートスプレッダが好きという理由で鳩さん買ってる
301Socket774:2011/09/14(水) 19:08:10.16 ID:ITe1m1uu
>>293
こ、これは酷い・・・
302Socket774:2011/09/14(水) 19:16:35.07 ID:u/+kvNNA
>>288
尻のポジションが謎すぎるw
303Socket774:2011/09/14(水) 19:16:44.39 ID:12qXXfkr
流石に値下がりここまでか
304Socket774:2011/09/14(水) 19:18:03.19 ID:/VRqf4zL
こんどこそ本当に買い時がきたか
週末は連休だしここが勝負だな
305Socket774:2011/09/14(水) 19:19:49.09 ID:FX/F8Ivk
ショウ・ザマがシーラ・ラパーナに浄化頼むレベル
306Socket774:2011/09/14(水) 19:20:43.04 ID:crOZfktL
>>293
                        _____
                      '"´        `丶、
                   ´                \
                 /                   \
                 /       .ィ : |\        \      ヽ
                 / / | :|   \    \ │
             /    ' /  │ :|     丶、  /ヽ|     |
             : /  :|: / ⌒八 {     ⌒^≪   |     |
            |: |  : |/   ` \   ´      ≪|     |
            |: |  : | ィ斥弌ト     ィ斥弌ト、  |     |
            |八  : : ヽ弋)i-ソ      弋)i-ソ ノ /   : / :/
              \  ∨////// ,     ///////   : イ、
               |:\ :\              ∠ イ: : :| } │  
               | |:八 ̄    {ニニニィ        |  i八 |
                    /│ |\   f⌒ ー 、i      |  |: : :\
             /イ│ | : :丶、  ミ 、__ノ     イ : |  | : : ト \
                   j:│ |/⌒ j>  _   <レ⌒^|  | : : |
                  /⌒| │    |        /    |  |'⌒\
            /⌒´   | │   {ノ         /    |  |    }
             人        |\  |       _/    ./|  |     \
           /  |\.   | │ \|⌒ヽ  '´ /   /  |  |    /\
307Socket774:2011/09/14(水) 19:21:28.08 ID:CLgK4Jli
8GBモジュールに使われる、4Gb チップはいくらぐらいするんですかね?
308Socket774:2011/09/14(水) 19:21:48.09 ID:RzxgJjU1
1333で誤魔化してたがそろそろケリつけるか…
309Socket774:2011/09/14(水) 19:26:00.35 ID:BFfzYcqM
DRAM減産で爆上げ
310Socket774:2011/09/14(水) 19:35:19.11 ID:Q5jI9KPD
>>244
俺はFM-7からだけど、そのときなんて64KBだぞw
それすら当時は、ASCIIなんかが
「これだけの広大なメモリを・・・」だし。
311Socket774:2011/09/14(水) 19:36:47.72 ID:Q5jI9KPD
Corsairって昔貴族がやってたコルセットと間違えやすいな。
312Socket774:2011/09/14(水) 19:37:11.95 ID:GcXpWc/b
TEAM1600がCL9-9-9-24 1.5Vで動作したって前にあったけど、
他に動作した人いない?
313Socket774:2011/09/14(水) 19:37:31.81 ID:YaZCZySa
安いから鼻毛鯖用にteamの4G×2ポチったけど、買っちゃダメリストなのか(´・ω・`)
314Socket774:2011/09/14(水) 19:38:39.10 ID:VnqSvN7Q
もうだめだな
今週中に決断するか
315Socket774:2011/09/14(水) 19:39:54.89 ID:b6o1Jyv/
ドスパラの次の煽り文句はなんだろか
316Socket774:2011/09/14(水) 19:44:45.17 ID:rZAnPwG+
>>315
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
317Socket774:2011/09/14(水) 19:45:38.33 ID:FX/F8Ivk
Team1333は鼻毛にて4枚動作確認とれている 運が良ければ大丈夫だろ
318Socket774:2011/09/14(水) 19:50:32.85 ID:6boJBvob
i5-750使いだから1333の4G×2使ってたんだけどこれと1600の4G×2を同時にさしたら
1600も1333動作になっちゃうんだよね?
ivy用に確保しておきたいけど今は使わない1600を16GBも確保するとかなんか嫌だな
319Socket774:2011/09/14(水) 19:50:48.10 ID:IJPHIPJK
鳩2セットぽちっちゃったあああああ

メモリはもういらねえわw
320Socket774:2011/09/14(水) 19:53:08.76 ID:mGKzlGSc
久しぶりにもりあがってきたねw
321Socket774:2011/09/14(水) 19:58:12.51 ID:YaZCZySa
>>317
運が良ければ大丈夫かw
明日か明後日には届くから楽しみにしとくよw
322Socket774:2011/09/14(水) 20:10:38.32 ID:lfiJwc+a
3980円なら安く感じるが、これが4580円とかに上がっちゃうともう買う気なくなると思うんだ。
そろそろだと思う。
323Socket774:2011/09/14(水) 20:16:18.75 ID:BiwxkBIR
>>293
きたあああああ
324Socket774:2011/09/14(水) 20:18:41.63 ID:mLYVXOZ8
>>293見てさすがに決断した
325Socket774:2011/09/14(水) 20:21:51.75 ID:Kg7f/ajW
釣られすぎ
今こそ耐えるとき
326Socket774:2011/09/14(水) 20:27:00.41 ID:vL+Oj/SX
魚竿民の真価が問われる。
俺は1333 2950円で脱落したから傍から見てるよ ノシ
327Socket774:2011/09/14(水) 20:27:54.78 ID:OBPz8BlT
うおおおおお
最安値のURLくれえええええ
328Socket774:2011/09/14(水) 20:28:59.10 ID:PR4rbY/R
>>321
今の安メモリは乗ってるチップがランダムだから何買ってもどうなるか分からんよ
329Socket774:2011/09/14(水) 20:30:19.93 ID:MzNc4mcb
48KのVRAMを35000円で買わないと、文字しか書けなかったあの頃。

サンマからi7 SSDマシンが生えてきた。
意味なくBDドライブでも付けて経済廻そう。
330Socket774:2011/09/14(水) 20:32:55.44 ID:NtRrOviS
乱高下するのは下落相場のセオリーだぞ上昇相場なら地味に上がっていく
331Socket774:2011/09/14(水) 20:35:41.35 ID:0bU1/q7y
安すぎて念願の秋刀魚エルピを勝ってしまったぜ
332Socket774:2011/09/14(水) 20:40:15.31 ID:6Lv6qHnO
>>330
鋭い。
333Socket774:2011/09/14(水) 20:45:08.52 ID:KLOTi6R8
PCで検証している場合じゃね〜な!

急いでポチらないとだめだな
3連休が2回もその後急上昇するな
334Socket774:2011/09/14(水) 20:50:50.52 ID:XpSFcrVQ
とうとう魚竿終わり
安いが命で結局九十九でTED38192M1600C11DCポチ
でもこれ、ほとんど情報ないんだけど、どうなの?
335Socket774:2011/09/14(水) 20:52:21.20 ID:9/3JQ18h

                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ待ち豚共!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
336Socket774:2011/09/14(水) 20:54:14.60 ID:BFfzYcqM
Elpida、Powerchip、Rexchipに続き
NanyaとInoteraがDRAM減産!

韓国勢は動きなし!

爆上げの可能性大!
337Socket774:2011/09/14(水) 20:56:57.89 ID:kcEVyv7j
また、カルテル結んでる臭いな
338Socket774:2011/09/14(水) 20:59:56.10 ID:oG2gAJ83
Win8来たからみんなメモリ買いに走ったか


酷いOSだなw
339Socket774:2011/09/14(水) 21:08:38.61 ID:QA17pyqt
そろそろ買い時か!
ワンズに白セア残ってるが買ったらNanyaちゃんくるか!
ポチりたいが安い仇のでもいいかと思っちまう
340Socket774:2011/09/14(水) 21:09:00.46 ID:Mp84jg0v
今月32G買ったからなw
もういらねwww
341Socket774:2011/09/14(水) 21:14:20.89 ID:ecyqwRD4
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   早く買わないと
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   今週末から爆上げなんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
342Socket774:2011/09/14(水) 21:15:11.87 ID:GeKeKeJC
8月末が最安値だったか
343Socket774:2011/09/14(水) 21:19:20.33 ID:tpEf2xvm
このスポット爆上げでどこのショップが値上げ最初にやるか
344Socket774:2011/09/14(水) 21:20:44.21 ID:NtRrOviS
暮青鳩1600売り切れ魚竿どもが動き始めたなw
345Socket774:2011/09/14(水) 21:21:10.14 ID:ecyqwRD4
ドスパラ。
346Socket774:2011/09/14(水) 21:26:55.10 ID:bNgTiZJr
メモリの値段上がったらSSDも上がるのかな?
347 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/14(水) 21:27:59.90 ID:lKpOWObm
買わずより買って後悔しようと思う。
永久保障品で不良出たらさ?あえて交換しないでおいて、
チップ変更されたら修理出せば・・・って思うのは間違いなの?
348Socket774:2011/09/14(水) 21:31:15.38 ID:la3+bTNF
スポト反映は2週間後だから大丈夫って誰かが
349Socket774:2011/09/14(水) 21:33:44.24 ID:z2Asdjv/
週末を待たずして決断の時が来てしまったのか…
エルピ、マイクロン、灰チップ搭載品はすでに確保してあるので、残りはナンヤか
あ、サムスンはお断りしますね

最期の魚竿開幕
350Socket774:2011/09/14(水) 21:35:10.97 ID:BrjvHUqj
win8の評価版まだか
ノートメモリ真っ赤になってるからいい加減魚竿終了しようかな
351Socket774:2011/09/14(水) 21:35:50.90 ID:jNK+FwIe
DDR2時の銀馬爆上げ後の爆下げを経験しているから
>>341 これくらいの煽りにはびくともしないぜ           どうしようどうしようどうしよう魚竿
352Socket774:2011/09/14(水) 21:37:30.12 ID:PR4rbY/R
>>334
何度も既出
353Socket774:2011/09/14(水) 21:38:04.09 ID:CLgK4Jli
>>350
>ノートメモリ真っ赤
Memtestの画面で!?
354Socket774:2011/09/14(水) 21:39:09.91 ID:BrjvHUqj
>>353
物理的に真っ赤だったらさすがにビビる
355Socket774:2011/09/14(水) 21:43:39.62 ID:XriYKqD+
>>316 ドスパラがそう言ったら安値安定だな
356Socket774:2011/09/14(水) 21:47:42.39 ID:Poos3fSD
大手3社が減産も値上げもしないのならこの業界も本当に淘汰されそうだな
357Socket774:2011/09/14(水) 21:48:41.00 ID:GcXpWc/b
祖父で仇1600注文した。
358Socket774:2011/09/14(水) 21:49:53.01 ID:hTGWIHys
>>354
何人もの血を吸って真紅に染まったシンクを纏ったメモリ
所持する者が次々と辛苦の表情で死んでいく呪いのメモリ
359Socket774:2011/09/14(水) 21:50:35.57 ID:paALLgTr
8Gで十分だよな?
な?
360Socket774:2011/09/14(水) 21:51:44.13 ID:VnqSvN7Q
>>359
開いてるメモリスロットは許されない
361Socket774:2011/09/14(水) 21:55:03.41 ID:wwk+wvZP
アーキサイトでスパタレぽちって魚竿終了
362Socket774:2011/09/14(水) 21:56:36.51 ID:Y6anv8pe
仇1600をサブマシン用に2セットポチってもうた
動かすためにAM3+マザー買わなければ…。
有効活用する為に64bitOSも欲しいなぁ。

そうえいば来年はWin8か。
こうなって来るとグラボもSSDもケースも電源も欲しくなるぜ。

一人暮らしするのに金貯めなきゃならんから買えてもマザー位かorz
363Socket774:2011/09/14(水) 22:06:25.72 ID:gYdQWUUu
暮で鳩買って魚竿終了
364Socket774:2011/09/14(水) 22:08:33.16 ID:YEUyUgfc
>>359
今8Gでもう8G追加出来るけど使い道が重い浮かばないわw
365Socket774:2011/09/14(水) 22:13:24.08 ID:Umvk6PIF
12800でXMP付いてるのって馬と仇だけ!?
366Socket774:2011/09/14(水) 22:13:59.08 ID:O38hvOjF
DDR2爆上げ後に一式組んだ前歴があるから
今かなり焦ってるんだがDDR3memtest可能環境がない
ぐわぁ
367Socket774:2011/09/14(水) 22:15:50.62 ID:JZEpN/Wk
シングルコアの1155がでた今がチャンス。
368Socket774:2011/09/14(水) 22:18:05.40 ID:THk/y2qd
>>366
とりあえず、保証のあるメモリを買って飾っておけばいいじゃないか。
まともなメーカーのメモリなら大丈夫じゃね?ww
369Socket774:2011/09/14(水) 22:18:07.34 ID:ykvqJIuP
( ´,_ゝ`) プッ
370Socket774:2011/09/14(水) 22:24:15.43 ID:80iqPUBg
DDR2爆上げとかよく言ってるけどあの時は安値から天井まで
3ヶ月以上も猶予があったのにその間何やってたの?としか言えない
371Socket774:2011/09/14(水) 22:29:23.78 ID:coOI7n3e
流石に潮時か…
千枚追加か仇辺り2セット行くかで悩むがw
372Socket774:2011/09/14(水) 22:29:53.69 ID:la3+bTNF
獏上げでも慌てて完売にならないね、もう行き渡ってるか
373Socket774:2011/09/14(水) 22:31:42.18 ID:O38hvOjF
>>370
天井前には買ったよ2GBx2で6000円台中盤だったかな
ただ底を見てるのに、一式揃えるタイミングでの購入だったから
資金、パーツの精査で、かなり上がってから購入する羽目になった
374Socket774:2011/09/14(水) 22:58:50.74 ID:54f95sz0
このスレ見てると今買わないといけない気持ちになる
もう刺すスロットないのに今日もまた1セット増えました
本当にありがとうございましたorz
375Socket774:2011/09/14(水) 23:02:35.39 ID:nbyF/Hsf
DDR2も便乗で上がってるなぁ
明日のスポットを見極めてからにする
376Socket774:2011/09/14(水) 23:08:46.00 ID:l/FSZINw
さすがにもうポチりたいな
377Socket774:2011/09/14(水) 23:09:16.37 ID:ZGz9+3f0
ttp://www.1-s.jp/products/detail/51352

さらば友よ 生き残ってたらまた会おうぜ! あばよっ!!
378Socket774:2011/09/14(水) 23:09:33.44 ID:tSYn9TER
379Socket774:2011/09/14(水) 23:10:16.00 ID:tSYn9TER
>>378
誤爆・・・
380Socket774:2011/09/14(水) 23:11:37.88 ID:PR4rbY/R
今の2GBx2に4GBx2足すか、4GBx4逝っちゃうか迷うな
貧乏人はつらいぜ
381Socket774:2011/09/14(水) 23:11:50.86 ID:ZGz9+3f0
>>378
買うわ・・・
382Socket774:2011/09/14(水) 23:13:49.95 ID:PtLsHu59
>>377>>378 のフレンドリファイアーにより・・・
383Socket774:2011/09/14(水) 23:18:57.27 ID:mihNxg03
>>377
まてまて2G*2だぞこれ、わかってるならいいが
384 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/14(水) 23:21:28.18 ID:lKpOWObm
ツクモの日まで・・・魚竿終了しないんだぜ。
385Socket774:2011/09/14(水) 23:23:09.40 ID:H5Zn/e1U
秋分の日セールまで魚竿すんぞ
386Socket774:2011/09/14(水) 23:27:06.38 ID:ZGz9+3f0
>>382
(´;ω;`)ブワッ… まじで? conecoに騙されたか 
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110706046

2GB×2枚(8GB)   くっそ計算があわねーよw
387Socket774:2011/09/14(水) 23:30:56.39 ID:ZGz9+3f0
>>383 だった もう寝る。
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
388Socket774:2011/09/14(水) 23:33:06.54 ID:z2Asdjv/
え…ポチってしまったのか?
389Socket774:2011/09/14(水) 23:33:07.29 ID:FwoQeque
やったなあ永久保証じゃないか、おめでとう
390Socket774:2011/09/14(水) 23:33:56.98 ID:GcXpWc/b
注文キャンセル出来んのか?
391Socket774:2011/09/14(水) 23:34:11.41 ID:wC6YuTCD
>>377の記載だと慌てた鴨が勝手に釣れてしまいそうだな。
その典型が>>386か。 スポットに慌てすぎ

皆が上がると言っても、延々俺は下がると言い続けて来たが、流石に今回は
ageに転じそうだね。 良くても底値維持かじわじわ値上がり
392Socket774:2011/09/14(水) 23:50:03.24 ID:FE6owWHb
393Socket774:2011/09/14(水) 23:55:21.08 ID:fQJI1Sf/
デスクトップは手元に画面があるわけじゃないんだから標準のインターフェースにタッチパネルってのはムリがあると思う。
としか思えないので8はパスだな。
394Socket774:2011/09/14(水) 23:58:00.98 ID:RxEX68Zg
8はなんかスリープの上位版が気になる
395Socket774:2011/09/15(木) 00:05:37.92 ID:xfTdU0Fw
8もハイブリッドスリープあるのか気になる
396Socket774:2011/09/15(木) 00:14:22.91 ID:ByL4/Pb6
ツクモの日はマジで安いのだろうか。待つべきか逝くべきか
397Socket774:2011/09/15(木) 00:21:15.62 ID:xfTdU0Fw
3連休土日セールとあわせてやって終りじゃないの
で、最後の週更に安く来ると
398Socket774:2011/09/15(木) 00:29:08.72 ID:CxnvxAIY
>>366
DDR3memtest環境も一緒に購入するんだ
399Socket774:2011/09/15(木) 00:44:21.98 ID:CgKDx3sX
今週末が山なのはほぼ間違いない
特価はあると思うが数量限定でもし買いそびれると
全体的にage基調
さあ 今決断の時!
400Socket774:2011/09/15(木) 00:45:37.51 ID:KXak1Urg
無駄にかっこいいヒートスプレッダのメモリ出してくれ
401Socket774:2011/09/15(木) 00:53:14.45 ID:xfTdU0Fw
光る奴おすすめ
402Socket774:2011/09/15(木) 01:05:47.64 ID:sO8IxfO5
CPUをOCするし安物メモリ余ってるからGskillかVengence辺り買ってみようかな・・・
403Socket774:2011/09/15(木) 01:32:45.56 ID:/qO073xI
X58マザーなんで8Gx3セット必要なんだよな
数量限定とかだと辛いわ
404Socket774:2011/09/15(木) 02:34:20.28 ID:j72zVZEh
Win95の頃IOのメモリ32Mで16万だったのが突然8万になっててワロタ
405Socket774:2011/09/15(木) 03:05:43.82 ID:A9+MrYtz
暮の青鳩復活したら起こしてくれ
406Socket774:2011/09/15(木) 04:54:24.46 ID:zLNwQTZb
G.SKILL Sniper 120円ageかよ。数時間でやってくれるわ
407Socket774:2011/09/15(木) 05:28:14.01 ID:Dkirl41h
(´・ω・`)・ω・`) 爆age
/  つ⊂  \
408Socket774:2011/09/15(木) 06:39:42.35 ID:KmJd3fVZ
意を決してポチッた…中古グラボ(´・ω・`)
409Socket774:2011/09/15(木) 08:50:28.23 ID:OnEFD0CJ
ivyのはその時買えばいいとして、sandy一式生えるの覚悟で何買うかな。
悩む、中途半端なのは後になると売りたくなるからなぁ。
410Socket774:2011/09/15(木) 09:01:57.27 ID:NNOPlWs5
まさにスレタイのようになってきて楽しいな
411Socket774:2011/09/15(木) 09:04:50.34 ID:DrZy+NBd
エルピーダ、国内生産4割を台湾移転 円高で再編 半導体、日台の能力逆転

パソコンなどに使われる半導体のDRAM大手、エルピーダメモリは日本から台湾に生産能力の4割を移転する。
国内唯一の拠点である広島工場(広島県東広島市)の製造設備を台湾子会社に移し、日台の生産能力が逆転する。
長引く円高を背景に、製造業の生産体制再編が加速してきた。
412Socket774:2011/09/15(木) 09:06:28.95 ID:p8vAoRhH
暮の仇、保証1年ってあるけど、仇のHPでは生涯保証ってある。
代理店通ってないだけ?
413Socket774:2011/09/15(木) 09:11:31.47 ID:mnfZLWq/
永久保証が付いてるのは代理店にマスタードシードを通してるやつだけ
ドスパラやらそれ以外のは永久保証なし(台湾に直接掛け合う場合はその限りではない)

マスタードシード経由の製品を扱う店一覧
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/a-data/
414Socket774:2011/09/15(木) 09:16:07.35 ID:p8vAoRhH
http://kakaku.com/item/K0000169753/
ドスパラ \3,960
高品質Elpida/Hynixチップ・ASUS P8P67サポートリスト掲載品です
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
殻割りしたのかな?
415Socket774:2011/09/15(木) 09:19:33.35 ID:j1d2w+/J
ひんと: ドスパラなら、ETT/UTTチップでも製造元がELPIDA/Hynixならそう書く。
416Socket774:2011/09/15(木) 09:24:25.86 ID:jeFs8mWd
>>411
これか

エルピーダが国外脱出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316042946/
417Socket774:2011/09/15(木) 09:26:26.73 ID:F4wp795W
99でもセンチュリーマイクロ(灰)の安いやつ扱ってるんだな。
418Socket774:2011/09/15(木) 09:32:00.86 ID:Jx9wNjRX
ヤフオクにバッファローの箱付きB品、アウトレットみたいのが大量に出回ってるけど、
どう言う販路の物なんですか?中古品?
419Socket774:2011/09/15(木) 09:32:54.35 ID:0LBsEoox
>>413
オクの中古とか二次販売品は購入証明書があっても保証対象外
オクで買うやつ気をつけろよ
420Socket774:2011/09/15(木) 09:37:24.86 ID:p8vAoRhH
GEILや馬は問題害として、結局安くて品質確かな4GBx2はどれなんだ?
421Socket774:2011/09/15(木) 09:38:44.39 ID:AOA08jfL
馬鳩でいいよ
422421:2011/09/15(木) 09:39:52.84 ID:AOA08jfL
1600の話な
423Socket774:2011/09/15(木) 09:39:53.36 ID:GWmnMQMP
他の所にも牛の奴湧いてるし、どっか潰れたんじゃね
424Socket774:2011/09/15(木) 09:41:58.81 ID:C1zHPYQt
>>420
4Gx2枚セット1600を1333で運用するなら仇一択
425 【東電 69.0 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 09:44:23.56 ID:aVBdGUMT
安定求めるヤツは襟草買えよ。xmp対応してるの求めるなら馬・仇
自分で設定詰めたいヤツは鳩で良いよ。
426Socket774:2011/09/15(木) 09:46:01.83 ID:OnEFD0CJ
>>420
王石elpidaかスパタレmicron,hynix
ちょい上がるけど秋刀魚緑基板は鉄板。
427Socket774:2011/09/15(木) 09:54:25.78 ID:wSYp7qgu

定格使用でド・安定の襟草でもOCの際、手動で設定すれば良いんだよね?
よー知らないで使ってるんだけど襟草はXMP対応してないんだっけ?
428Socket774:2011/09/15(木) 09:58:45.94 ID:WVfj19Yu
>>412, 413
暮の仇、ネットでは保証期間:メーカー永久保証ってなってるけど。
台湾のメーカーと直接やり取りする場合という意味なのか?
429Socket774:2011/09/15(木) 10:04:21.28 ID:j1d2w+/J
そんなの暮の店員にしかわからんだろ
暮に電話やメールで聞けよ
4304G×2の値上げ包囲網着実に:2011/09/15(木) 10:09:39.62 ID:wSYp7qgu
本日15日、急激な円高進行とDRAM市況の悪化に対応するための緊急対策を発表している。
DRAM製品の主力を、現行の2ギガビット品から原則としてすべて4ギガビット品へ移行し、価格下落圧力に対応する。
また、広島工場の生産能力の一部を、台湾子会社へ段階的に移設することを検討するようだ。



↑……でも8G×2枚が現実味を帯びてキターーー!!!
431Socket774:2011/09/15(木) 10:15:53.85 ID:FkL2PT3S
俺のFOXCON子ちゃんのP67A-Sなんていう格安マザボに
高級品を挿入する背徳感が楽しめるのは今がチャンスなのか・・・
432Socket774:2011/09/15(木) 10:18:29.58 ID:p8vAoRhH
>>424-426
ありがとう。
CFD襟草にするわ。安くなったし。
http://kakaku.com/item/K0000150647/
最安価格(税込):\3,230
433Socket774:2011/09/15(木) 10:20:57.59 ID:p8vAoRhH
>>431
同士よ。手持ちのP67A-S+2500K+R5450ECOにCFD襟草載せてx264エンコマシン2台組むよ。
CPUファンは来月あたりFleezer13ProCoを予定。
434Socket774:2011/09/15(木) 10:23:37.72 ID:OnEFD0CJ
8Gx2いくらで売るのかなぁ。
秋刀魚で8000ぐらいなら買うけど、
まだ先だろうな。
435Socket774:2011/09/15(木) 10:42:28.14 ID:bQIBlleH
>>432
CFDはサポート受けるのにいちいち販売店通さなきゃならないウンコちゃんじゃなかったのか?
436Socket774:2011/09/15(木) 10:43:07.33 ID:F4wp795W
>>434
どういう夢の見方だよw
437Socket774:2011/09/15(木) 11:06:52.67 ID:RnfufUIu
2chしかしないのに16GB買ってしまいそう
438Socket774:2011/09/15(木) 11:09:45.72 ID:DP8sRyKo
4GBでも常に余ってる7-64ビットなのに無意味に12GBにしてしまった。
電熱器にしかなってない
439Socket774:2011/09/15(木) 11:24:29.99 ID:SXtIO4N4
ネットしかしないなら、7-32bitで8GBが最強
ページファイルをRAMDISKに置けば、キャッシュが全てメモリなので、
HDDへのアクセスが激減して快適になる
7-64bitだと、結局ページファイルをHDDに作るのでもっさり
440Socket774:2011/09/15(木) 11:27:50.54 ID:DzjvTViy
32bitで8GB?
441Socket774:2011/09/15(木) 11:33:40.53 ID:C1zHPYQt
今更、Windows7で32bit版はありえん
馬鹿もいい所
442Socket774:2011/09/15(木) 11:34:13.12 ID:futlFg4g
それなら64bitでPagefile切ればいいんじゃねーかと
うちには12G積んだXPもあるが7の64bitの方が快適
443Socket774:2011/09/15(木) 11:52:06.70 ID:yK9Be/u9
秋刀魚と千枚どっちが品質いいんだ?
双方とも品質は良い部類に入ると思うけど、
この二つに絞って甲乙つけた場合どんな感じになりますか?
444Socket774:2011/09/15(木) 11:52:14.05 ID:D+U1S6fR
メモリがこんだけ安いんだからわざわざ32bitで縛らなくてもなぁ
445Socket774:2011/09/15(木) 11:54:08.91 ID:ZpJ2njeG
>>412-413
暮仇1600買ったけど
マスタードシードHP取り扱い店リストに載ってないけど永久保障シール貼ってた。
446Socket774:2011/09/15(木) 12:08:51.75 ID:nodq5qp0
最強とかいうやつは決まって馬鹿というけど
確かにそうだなと思ってしまった・・・どうせ片方だけしか試してないだろうけどw
447Socket774:2011/09/15(木) 12:13:06.69 ID:qH8Fjg9G
Sandy-E用に暮鳩1600を4セット購入。
今のところDDR3マザー、CPUを持ってナイので完全お飾り状態。
いつになったら使用出来るかな?
448Socket774:2011/09/15(木) 13:08:03.01 ID:52d/0bmk
スーパータレントhynixあるのか
1600これにしようかなあ
hyperXとkingmaxで迷ってたけど
449Socket774:2011/09/15(木) 14:43:17.74 ID:zjRtOhv2
>>446
          _
       _  ヽ --__  __
    __ヽ ─ノ    ヽ ソ丶
   - ヽ   ......    : :::   丶_
 -_     ::   :::         |
  」   : ....:::::  .     . ... : ヽ
 ″ ::  ::::: :.   ::::: _ _  .::  : ヽ
  .ノ_ . ..-. - |:/フノ ̄Τ::─ Υ : ノ
  | :/    レ  ノ    .ヽ  .| ヘ| |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊥|   ___ノ        丶    Y_          |
   |___二----──フ─ Tニ/-ヽ ヽ           .| 
   ┤ ヽ`ヽ、__」 ヽ_-',、-'|`ヽ  7 |_` |ヽ        | 
  ト |  L`二/>ヽ└ ``-ニ/   |/ | | \       < 呼んだ?
  ヽ7       |          丿 ノ  \       |
   ヽ |        |          ___/ |\  \       |
   ヽ |      |          |   ヽ-\  \    |
     |    `ヽ '´         .|  __ノ  ヽ   \  |
     .|    ___..     / /    |ヽ   \ .\__________
     ./\  ´ __  `   / /     ヽ ヽ──ヽ
    ./ .| \         / /      /  /─_   ̄ ̄
   /  |  \      / /     ヽ ̄  ̄--_──ヽ
  /  | ヽ   ───-  /  7 ──ヽ─- ̄       \
450Socket774:2011/09/15(木) 14:43:47.74 ID:60aXDejx
祖父の青鳩1600も終了、(ノ∀`)アチャー
451Socket774:2011/09/15(木) 14:49:33.43 ID:EjyoSbPf
>>449
猫にヤラれる奴が最強とか
http://www.youtube.com/watch?v=ksIh5Ez02S4
452Socket774:2011/09/15(木) 14:59:53.49 ID:NNOPlWs5
これ以上待てず、秋刀魚エルピの4GB×2(青メモリ)を秋葉原ツクモで買ってきた。
arkより安いし、相性保証もついてるしこれでよかったんじゃ…。

今週日曜か来週にはメモリ値上りするんだろうかね
453Socket774:2011/09/15(木) 15:10:21.28 ID:3XJ21n/C
454Socket774:2011/09/15(木) 15:33:35.12 ID:qOC7g4lA
Life-cycle warranty って本当に永久保証って訳していいのかな。
その型番が商品として注文受けて出荷している限りではないのかなあ・
455Socket774:2011/09/15(木) 15:38:19.09 ID:8paUeOv/
LongLife牛乳飲めば、長生きできるYO! と似たようなもん?
456Socket774:2011/09/15(木) 15:39:54.94 ID:F4wp795W
>>454
修理できないと代替品になりそうやね。
457Socket774:2011/09/15(木) 15:50:51.07 ID:hyyHuNQI
馬1.5V1600のXMP対応品買った。
俺の右往左往は一旦終了。

次は3000円を切った時に再開。
この果てしなく続く右往左往道は始まったばかり・・・
458Socket774:2011/09/15(木) 16:51:24.11 ID:4JJpZsKO
99のチーム1600少し値段下がったな。
459Socket774:2011/09/15(木) 17:07:25.68 ID:60aXDejx
>>405
暮の青鳩復活
460428:2011/09/15(木) 17:18:33.87 ID:WVfj19Yu
暮の仇の保証の件をメールで聞いてみた。
思ったより回答早かった。

"メーカー永久保証につきましては、当店が窓口となり、
メーカーや代理店に修理や交換を依頼しております。"

暮経由でも永久保証との事だし、
週末、他の通販で特別安くなってなかったら、暮で買うかな。
461Socket774:2011/09/15(木) 17:56:34.41 ID:bP+lfsTk
>>459
復活したけど1セットしか注文出来ないな、意味ねー
462Socket774:2011/09/15(木) 18:02:35.50 ID:LpovalG1
1600の鳩、仇、馬でどれを買うか右往左往、、
463Socket774:2011/09/15(木) 18:10:09.66 ID:uvuHYJSE
>>461
普通に数セットカートに入ったが
464Socket774:2011/09/15(木) 18:12:43.64 ID:iLEWYHZh
昨日から値下げした店と値上げした店があるなw
店も魚竿してやがる
465Socket774:2011/09/15(木) 18:16:32.31 ID:bP+lfsTk
>>463
そこまでは行くんだがカートを見ると数量1に変更しないと購入手続き出来なくなってるんだよ
466Socket774:2011/09/15(木) 18:18:30.37 ID:uvuHYJSE
>>465
おお、本当だ1セットじゃ意味ねーよな
467Socket774:2011/09/15(木) 18:19:12.47 ID:MvVhJesf
なにー2セット買おうか魚さお状態だったのに・・・
まーすでに1セットあるからいっか
468Socket774:2011/09/15(木) 18:22:26.69 ID:K44bdoJz
99はCMZ8GX3M2A1600C9は下げて
CMZ8GX3M2A1600C8こっちは上げたのか
469Socket774:2011/09/15(木) 18:35:21.06 ID:PZ6rttiR
迷ってる間に、KHX1600C9D3K4/16GXもちょい値上げw
CMZ8GX3M2A1600C9を2つとどっちがいいんだろう…
470Socket774:2011/09/15(木) 18:36:54.79 ID:682EHLtX
俺なら青セア
471Socket774:2011/09/15(木) 18:38:25.79 ID:QZQiL5UL
おかしい
また俺がポチったら若干値下げされた
仕方ないからナンピンするか・・・
472Socket774:2011/09/15(木) 18:39:34.08 ID:8kQcCXfH
わしらが買うたび値下げフラグが立つともいえる
473Socket774:2011/09/15(木) 18:40:21.54 ID:eYMxsi0a

物によって微sageだったり、微ageだったり、色々だなぁー
474Socket774:2011/09/15(木) 18:42:39.05 ID:vP5eCc6F
スポットは今日も順調に上げてるな
やはり今週末が決断の時なのか…っ!?
475Socket774:2011/09/15(木) 18:44:55.45 ID:thxy6G+L
半導体のエルピーダメモリ、生産を台湾へ段階移行
http://www.j-cast.com/2011/09/15107383.html
476Socket774:2011/09/15(木) 18:46:39.86 ID:SHedaYLQ
>>474
これはエルピーダの件で上がってるのかね
いきなり上昇した理由がわからないのが怖いぜ
477Socket774:2011/09/15(木) 18:50:20.69 ID:8kQcCXfH
またカルテルってるんじゃねえだろうな
478Socket774:2011/09/15(木) 18:52:57.10 ID:uvuHYJSE
相場は需給バランスで成り立ってるんだから休み明けに滞ってた注文が一気に来ただけだろまた下がるよ
479Socket774:2011/09/15(木) 18:56:59.84 ID:cj0NGDKl
>>476
ttp://electronicsfeed.com/news/751
各社の減産発表とエルピの生産移行が影響して上げ基調っぽいね
どんだけ戻すのかは不透明だけど駄々下がりはもう望めないかな?
480Socket774:2011/09/15(木) 19:01:01.65 ID:SHedaYLQ
>>479
エルピーダ以外も減産発表してたのか(´・ω・`)
481Socket774:2011/09/15(木) 19:04:53.57 ID:K7VHd4Zc
>各社の減産発表とエルピの生産移行が影響して上げ基調っぽいね
うそつけ!
店頭価格は爆下げじゃん
482Socket774:2011/09/15(木) 19:07:58.14 ID:dxuAcf/1
だれも小売りの話はしてないからな
483Socket774:2011/09/15(木) 19:09:55.41 ID:+0LVsatl
小売りに影響出るのってだいたい2週間〜3週間後くらいだよね
484Socket774:2011/09/15(木) 19:12:15.00 ID:QZQiL5UL
ウオー(´Д`;三;´Д`)サオーのし甲斐があるってもんだ
485Socket774:2011/09/15(木) 19:14:49.38 ID:8kQcCXfH
素直に減産するとは思えないチョン国勢
486Socket774:2011/09/15(木) 19:17:55.11 ID:e189ER6e
品薄商法ですねわかります
487Socket774:2011/09/15(木) 19:27:05.41 ID:E520IBzI
白セアで一旦魚竿終わったはずなのに、反発と聞くと買いたくなる不思議
488Socket774:2011/09/15(木) 19:30:01.61 ID:iLEWYHZh
で、おまえら結局何GB買ったんだよ( ´∀`)σ)∀`)
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 19:52:45.92 ID:QDClVhVL
まだ0G
490Socket774:2011/09/15(木) 19:58:33.39 ID:JsP4Io1Y
この1か月で96G
491Socket774:2011/09/15(木) 20:01:33.65 ID:8kQcCXfH
>>489
値上げフラグ立ててんじゃねえぞ
492Socket774:2011/09/15(木) 20:02:06.00 ID:qOC7g4lA
よんべ遅くというかきょう明け方というかクレバリーアマゾンでPatriot4GB2個入り2個注文したんだが、
クレバリーの方から受注通知こねー。そういうものなのか?
1'sの直なんて二時間くらいで受注通知来るし、上海問屋アマゾンも晩に注文したら翌日の朝に受注通知来て晩にはもう一度発送通知が来たから、
来るものとおもってたんだが
493Socket774:2011/09/15(木) 20:07:34.66 ID:ByL4/Pb6
直接買え、といいつつ、尼通すとコンビニ決済が使えるんだっけ
494Socket774:2011/09/15(木) 20:07:46.80 ID:8mYh3exy
マケプレはamazonからのメールだよ
気になるなら尼の注文履歴確認してみたら
495Socket774:2011/09/15(木) 20:09:52.91 ID:W13gbrJL
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.15 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.15 1.05 1.14 1.05 1.11 (+0.91%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.97 0.90 0.97 0.92 0.94 (+0.75%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.68 0.59 0.68 0.59 0.62 (+0.00%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.54 0.50 0.54 0.50 0.53 (-0.94%)
     __,,,,,,___
   (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
 <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
  l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
 <、・_ (         )
 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
496Socket774:2011/09/15(木) 20:11:44.04 ID:iLEWYHZh
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
497Socket774:2011/09/15(木) 20:14:07.87 ID:LpovalG1
ビミョーw
498Socket774:2011/09/15(木) 20:17:58.71 ID:ZxTNUKDV
日銀介入を見ているようだ
499Socket774:2011/09/15(木) 20:18:25.66 ID:8kQcCXfH
SO DIMM買っとくべきちゃうかと
DDR3ノート持ってない俺が気を揉んでいる
500Socket774:2011/09/15(木) 20:23:23.79 ID:oS2xMmYI
そろそろ16GBだけ買っとくか
501Socket774:2011/09/15(木) 20:28:30.40 ID:yzbLBK4Y
来月の給料日に組もうと思ってたけど、メモリだけ今月買っておくべきなのかっ
502Socket774:2011/09/15(木) 20:29:46.80 ID:Ad/13FF1
買ったMICRON純正が、実は中国製とシンガポール製だった事が判明!
・・・まあ・・・MICRONだから・・・品質管理してるかな、きっと。
503Socket774:2011/09/15(木) 20:34:38.34 ID:oEcayNPC
其の程度ならドスパラが

「上がりますよ〜」

つうから未だ待ち
504Socket774:2011/09/15(木) 20:34:45.08 ID:R6ea6CpG
1年ですげー値下がったな
505Socket774:2011/09/15(木) 20:54:29.64 ID:h8V8x2Ik
>>504
去年の今頃は1333の2GBx2が6000円だったよねー
506Socket774:2011/09/15(木) 20:54:32.27 ID:thxy6G+L

    _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉
    `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i   尼通すとコンビニ決済が使える───
      ノ从ii , 什ァく 」_リハ i __,,.⊥ ァ li li li::〈
        彳:ハi il仆!、 __,,.`` ´ 、__ン} ,'ハii仆:ハ    なんと聞こえのいい言葉か─── !!     
      ノノミVlハ! ` ̄      ̄´イイ1个!i∧
           个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト
         ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉      ─ァ
             ノ1リ「iハ、 `ニ´,. イハ!ハ〈 〉      ノ  o 。
           「`ー ┴リ、` ニ´ _l__ ノイ{ 〉           ゚ ゜
507Socket774:2011/09/15(木) 20:56:48.46 ID:MCM2Kc81
>>506
プロクシ経由なら書き込めるよ!
みてーだな。
508Socket774:2011/09/15(木) 20:58:25.45 ID:bQIBlleH
>>500
最安値で13Kだなw
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/p_mem.html

6000円は今年三月の踊り場あたり
509Socket774:2011/09/15(木) 21:09:04.51 ID:oMHD1cfe
どんなに良い設備を使ってもしっかり品質管理してるつもりでも糞を生み出すのが中国クオリティ
510Socket774:2011/09/15(木) 21:09:23.25 ID:ChqmwUzP
>>508
去年は1600の4G*2が最安で19980円…だと!?
今はその1/5で買えてしまうわけですか、つまりさらに1年後は?
511Socket774:2011/09/15(木) 21:15:32.84 ID:pSsQsJvE
先週末買った俺大勝利か、この手のことで俺が勝つとは珍しい
512Socket774:2011/09/15(木) 21:26:35.05 ID:aEGA2E4R
来年は今の4GB×2の値段のまま8GB×2にシフトして、この構成がデフォに成ってると思う
513Socket774:2011/09/15(木) 21:29:05.38 ID:bqEf8WPp
10月のはじめの1週間は中国の連休だから生産ライン止まるので価格上がるんじゃね?
514Socket774:2011/09/15(木) 21:30:27.30 ID:cmkVE/s3
読めたぞ

8GB→16GB→32GB→64GB→128GB→256GB→512GB

10年後にこの書き込みを見て、一桁違うよって笑われるかも知れんが
515Socket774:2011/09/15(木) 21:35:13.40 ID:K2Ws9bC7
カツ入れしたOCメモリ取り扱い減ったなぁ。
定格電圧で回すのが今の流行りなんだねぇ。
516Socket774:2011/09/15(木) 21:39:05.16 ID:hyyHuNQI
>>510

来年に1/5はないね。
来年は8G×2が5000円ならありえるけどさwww
つーか採算割れがあんまり続くと倒産して自然減産になり
市況は回復するから採算割れが1〜2年続くのも考えにくいなぁ。
517Socket774:2011/09/15(木) 21:41:05.92 ID:dxuAcf/1
割れてんのエルピだけだし
プロセスが進んで更に原価下がるし
518Socket774:2011/09/15(木) 21:44:01.96 ID:SBZNDXBz
8GモジュてDDR4まで本格稼動せーへんのでしょ
519Socket774:2011/09/15(木) 21:44:04.08 ID:PVD59EnT
>>452
台湾エルピだった?
520Socket774:2011/09/15(木) 21:45:57.54 ID:thxy6G+L
>>514  やっぱ 10年くらいかかる… かな?

      Win98   2k    XP    Vista   7(32)      (64)
     128MB→256MB→512MB→1GB→2GB→4GB→8GB→16GB

でも、個人用PCのメモリー容量は今後あまり増えないような希ガス。
521Socket774:2011/09/15(木) 21:47:49.20 ID:K2Ws9bC7
なんかivyではDDR3Lが標準になりそうだし、
先行投資で買うの怖くなって来たぞ。
sandyで組んじゃうか。
4Gx2枚でコレクター歓喜な逸品を教えてくれ。
522Socket774:2011/09/15(木) 21:50:56.33 ID:ChqmwUzP
>>521
黒龍
523Socket774:2011/09/15(木) 21:53:25.09 ID:qOC7g4lA
>>517
なんでプロセス進むと安くなるの?
524Socket774:2011/09/15(木) 21:55:38.58 ID:qOC7g4lA
>>494
上海問屋 アマゾン経由は
ポチ直後にアマゾンの受注
翌朝上海問屋の受注
翌日夕方上海問屋の発送通知
と都合三回メール来たよ
525Socket774:2011/09/15(木) 21:56:29.66 ID:K2Ws9bC7
>>522
騙されないぜ
526Socket774:2011/09/15(木) 21:57:26.38 ID:B/cNeZkd
>でも、個人用PCのメモリー容量は今後あまり増えないような希ガス。
OS次第でどんどん変わるよ。
527Socket774:2011/09/15(木) 21:57:28.59 ID:laZauz4A
騙されてないかどうかは知らんがスレの書き込みに振り回されてわいるな
528Socket774:2011/09/15(木) 21:58:04.76 ID:LmU3aqU3
ここでVistaみたいな今の標準PCでは重すぎるOSが出れば!
529Socket774:2011/09/15(木) 21:59:34.67 ID:BlQ0L6XU
>>523
同じ部材からでも一つ一つが小さくなって
たくさん製品がつくれるからだよw
530Socket774:2011/09/15(木) 22:00:31.94 ID:3I2wIbjH
わいるなってどういう意味?
531Socket774:2011/09/15(木) 22:03:10.53 ID:LmU3aqU3
研究費用やら設備投資、歩留まり率もあって「獲れる分だけ〜」
になるにはまぁそこから更に時間はかかるねぇ。でも重要な要素か
532Socket774:2011/09/15(木) 22:04:01.31 ID:J6ePq/4W
超絶円安キター!
533Socket774:2011/09/15(木) 22:04:31.90 ID:ChqmwUzP
む…コレクターが歓喜しそうな逸品だと思ったんだけどな
まさに実体験からのww

仇1600,虎羊、秋刀魚、黒龍、白セア、DDR2時代、DDR時代
全部含めても最初からエラー吐いたの黒龍だけだった
534Socket774:2011/09/15(木) 22:04:58.75 ID:h8V8x2Ik
      |⌒|   |⌒|  
      |┃|   |┃|
      |┃|__|┃|
      | ノ      ヽ
     / −□―□- |
    |    ( _●_)  ミ   <えっ、知らないんですか?
   /彡、   |∪|  ミ
  (  (/     ヽノ_  |
  ヽ/     (___ノ
535Socket774:2011/09/15(木) 22:17:02.29 ID:37v3tKzu
最凶はSAMEONG
536Socket774:2011/09/15(木) 22:21:13.40 ID:tZdqlqhE
鮫とかM&Sとか悪い方の逸品は勘弁w
537Socket774:2011/09/15(木) 22:24:00.78 ID:52d/0bmk
実用じゃないコレクションなら黒龍いいじゃんw
538Socket774:2011/09/15(木) 22:36:21.30 ID:qOC7g4lA
>>529
半導体の正味の部分、メモリーなら記憶セルとかのところは、そうなんだろうけれど、
土台にハンダ付け電極のところは小さくしようがないだろ。
これくらい小さくなると、切り出すにしても電極の部分の方が面積で大きいから、
正味の部分が0.2平方インチとかとかいう大きなチップでもなけりゃ……
539 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/15(木) 22:45:15.92 ID:7XEK6uzp
襟草祖父で値下げせんかなぁ・・・
540Socket774:2011/09/15(木) 22:49:19.93 ID:qOC7g4lA
>>539
マザーボードと抱き合わせで買うと980円じゃん
541Socket774:2011/09/15(木) 22:56:04.66 ID:DWuC4da9
99の千枚灰スプレッダ付が8月末から600円も上がっとる…
買い時逃がしたかねこれは
542Socket774:2011/09/15(木) 22:59:31.40 ID:37v3tKzu
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  | 
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   今週から爆下げなんだよっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ

543 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/15(木) 23:01:50.03 ID:7XEK6uzp
>>540 マザボ買ったばっかりだからいらないんだよね
544Socket774:2011/09/15(木) 23:02:51.07 ID:RTthT6xX
そのAAで下げると言われると
上げるんじゃないかと不安になるからやめれw

店は上げたくて仕方ないだろうが、まだ下げるしか無いと予想はしてるけど
545Socket774:2011/09/15(木) 23:03:38.57 ID:qOC7g4lA
鉢巻の模様も再現しろよ
546Socket774:2011/09/15(木) 23:04:02.85 ID:KK4SRvNT
>>460
暮の寿命心配しろ
547Socket774:2011/09/15(木) 23:04:45.32 ID:N4b33oGu
 | |l ̄|
 | |l爆|
 | |l上|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
548Socket774:2011/09/15(木) 23:07:35.04 ID:3I2wIbjH
爆上げないで爆下げない
549Socket774:2011/09/15(木) 23:08:09.77 ID:YtLU++3P
550Socket774:2011/09/15(木) 23:08:14.86 ID:2/6/odU8
とりあえず青いお馬さんを2つ購入、無事にmemtestも通過
右往左往から一歩後退しつつ生暖かい目でニヤニヤ様子見に移行

|∀・)
551Socket774:2011/09/15(木) 23:08:28.14 ID:bk9uugVZ
爆上げる

爆上げない
552Socket774:2011/09/15(木) 23:09:56.16 ID:d75xNYsR
ぐあー曝上げ///
速くbulldozerか日立の新HDDキテー!
553Socket774:2011/09/15(木) 23:12:27.46 ID:AOA08jfL
>>549
美味しそう
554Socket774:2011/09/15(木) 23:13:29.46 ID:mHiXeVhi
組むのは来月の予定だが
メモリだけ今週末に買っとくとするか
555Socket774:2011/09/15(木) 23:15:29.14 ID:36qiQK9f
>>539
え、昨日400円くらいさがったろ?
556Socket774:2011/09/15(木) 23:16:51.67 ID:N4b33oGu
問屋値下げ
Super Talent W1333UX8GV
2,899円

問屋A-DATA値上げ
\3,299
557Socket774:2011/09/15(木) 23:16:56.75 ID:52d/0bmk
>>549
またこれかw
年末にもこれ出てきてたな
558Socket774:2011/09/15(木) 23:17:18.18 ID:d75xNYsR
青鳩8GBx2
あの値段でも売り切れかよすげえな...
559Socket774:2011/09/15(木) 23:20:33.18 ID:ChqmwUzP
>>549
これって…日本製アルミがどうたらこうたら、のやつだっけ?
560Socket774:2011/09/15(木) 23:22:40.04 ID:d75xNYsR
大して安くなってないな。
代理店かなんかがつぶれた所だっけ?たしか
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LJF9MQ/
561Socket774:2011/09/15(木) 23:40:13.37 ID:8hNMoniG
>>549
前にも出てたのか。おろし金云々と書いた奴がいただろうな…
562Socket774:2011/09/15(木) 23:44:55.53 ID:vG11mxR5
>>540
詳細ください
563Socket774:2011/09/15(木) 23:47:30.08 ID:36qiQK9f
>>562
店頭にそういう張り紙あったよ。
564Socket774:2011/09/15(木) 23:49:44.71 ID:YtLU++3P
565Socket774:2011/09/15(木) 23:56:33.04 ID:sO8IxfO5
馬、鳩、仇で悩んで早3日・・・
566Socket774:2011/09/16(金) 00:00:19.62 ID:d75xNYsR
kingboxがゴリラだから間とってkingboxにしろ
567Socket774:2011/09/16(金) 00:00:54.88 ID:Bu500U8s
>>563
お返事ありがとうございます。
568Socket774:2011/09/16(金) 00:21:14.71 ID:9bFlFm9s
    _ _
   ( ゚∀゚ )  鳩以外意味ないよ
   し  J  
   |   |
   し ⌒J
569Socket774:2011/09/16(金) 00:28:09.62 ID:4HP6hULw
MEMORY 640KB + xxxxxKB OK

ブート画面でメモリの数字が増えてくのが好きだったんだがいつからなくなったんだろう。
570Socket774:2011/09/16(金) 00:29:29.38 ID:sojNFDUF
ハイニとかナンヤとかエルピのランク分けってどんなだ
571Socket774:2011/09/16(金) 00:39:18.63 ID:lKTGloJR
>>569
biosの設定
572Socket774:2011/09/16(金) 00:42:08.84 ID:TW/iYG/o
ワンズも亜駆も俺の欲しいメモリが軒並み無くなってるな…
ほとんど話題にならなかったやつなのに…orz
573Socket774:2011/09/16(金) 00:53:56.75 ID:WaNaYq+O
青鳩黒基板げっとおお〜
ハイ、おれの右往左往終了〜
574Socket774:2011/09/16(金) 00:55:49.31 ID:oC9iEkKw
>>538
知らないのに無理して知ったようなこと言ってバカですね
BGAの実装なんざまだまだ余裕っすよ
575Socket774:2011/09/16(金) 01:01:47.93 ID:4HP6hULw
>>571
アッー!
576Socket774:2011/09/16(金) 01:03:28.87 ID:vLHYVzc/
>>574
じゃなくて、チップ自体から金属の電極に出す部分のことだよ。
577Socket774:2011/09/16(金) 01:11:36.07 ID:TPR23qs6
ノート用にCFD4GBx2ポチった
578Socket774:2011/09/16(金) 01:16:38.52 ID:Yv9XQA+c
とりあえず1600の鳩を買ってひとまず魚竿終わり。
どうせゲームショウ終わったら組まないとならんし。
579 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/16(金) 01:53:04.65 ID:lKAS11S2
今日の昼間の99・デポ・祖父の広告見てから魚竿終了するか判断する。
580Socket774:2011/09/16(金) 01:57:03.62 ID:NV5jJtiQ
今日から値上がりするかもしれないという恐怖
581Socket774:2011/09/16(金) 02:19:22.06 ID:ubw/bg6x
電気代安く出来る4Gx2だとどれが良いですか。
hpのi3-2100デスクトップに増設する予定です。
(元のメモリーははずして保管)
582Socket774:2011/09/16(金) 02:23:12.15 ID:9YLKoNxF
20日まで待ってくれ。金がない
583Socket774:2011/09/16(金) 02:27:12.17 ID:rleMTlgQ
電気代(笑)
584Socket774:2011/09/16(金) 02:33:43.01 ID:T2SWFXzf
>>581
東電に極力金を払いたくないのでメモリにお金を多少払うと言うなら
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110324611
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110721172
この辺。
585Socket774:2011/09/16(金) 02:42:17.08 ID:3uqIocKA
きっと今日中に俺の欲しいメモリーは入荷するんだっ
586Socket774:2011/09/16(金) 02:46:39.12 ID:ubw/bg6x
折角教えていただいたのですが予算オーバーでした

仇のDDR3-1600の方がよく売れてるみたいなのでそれにしたいのですが
無駄に高クロックの方を買うと電気代高くなるでしょうか
587Socket774:2011/09/16(金) 02:54:35.29 ID:H6vj4gve
>>366だが祖父仇&鼻毛(テスト用でとりあえず)買って終了
メインPC一式、冬頃かな。この決断、正しかったことを祈るばかりだ
588Socket774:2011/09/16(金) 03:24:34.42 ID:pfZKU+66
>>577
Macmini用に仇とどっちがいいか魚竿してるがあんまり差がなさそうだから仇買ってみるわ
589Socket774:2011/09/16(金) 03:53:30.55 ID:vLHYVzc/
>>588
信者は林檎印の純正パーツ買えよ
590Socket774:2011/09/16(金) 03:58:14.06 ID:pfZKU+66
うわ、メモリ選びするだけで信者呼ばわり怖い怖い
591Socket774:2011/09/16(金) 04:09:51.24 ID:rleMTlgQ
仇が定番なのは謎としか言いようがない。
592Socket774:2011/09/16(金) 05:04:06.08 ID:j1LWFvNB
>>590
煽り耐性無かったり暴れたりする人が
信者とかマカーとか言われて嫌われてる原因だと思う
593Socket774:2011/09/16(金) 05:41:38.71 ID:wRhkiQQN
昨日韓国で全国規模の大停電があったけど、灰と寒のメモリーは大丈夫なのかね
半導体ラインの停電は影響大なはずなんだが・・・
594Socket774:2011/09/16(金) 06:24:23.86 ID:XeKjmUnV
信者とか関係なくMacで汎用モジュール使うのは博打だろ。人に薦めていい選択肢じゃない。
595Socket774:2011/09/16(金) 06:34:28.53 ID:y7yFCSfH
じゃぁこのスレに来るなよって話だな
596Socket774:2011/09/16(金) 06:41:26.35 ID:k7kebrVg
>>591
保証があるという安心感からじゃねーの
597Socket774:2011/09/16(金) 06:53:04.51 ID:HD7cdSLd
マジレスしてよい?

マックってまだ売ってたんだ?今Windows使えるんでしょ?
って事はマックが作ったWindowsマシンで斬新な特徴は無くなったん?
598Socket774:2011/09/16(金) 06:57:54.87 ID:U+HSrB/V
中身作ってんのはIntelですし
599Socket774:2011/09/16(金) 07:38:01.66 ID:T2SWFXzf
べつにどんなメモリ使おうが本人のかってだろ、口挟むバカうぜーよ。
600Socket774:2011/09/16(金) 07:39:37.87 ID:exg0ae4c
>>576
パッド気にする程チップサイズ小さくないよ。
601Socket774:2011/09/16(金) 07:54:29.41 ID:01Xw5cef
おめーらメモてんじゃねーよ
602Socket774:2011/09/16(金) 07:57:08.66 ID:vLHYVzc/
自作板に、メーカー機の話を持ってくるなよ。
それとも、Macminiとやらはバラの部品で売られいるものなのか?
603Socket774:2011/09/16(金) 08:03:56.96 ID:Asc/e16y
昔Mac互換機ってのがあったんやで
酔狂なジサカーが手を出しとったんや
それをことごとく返り咲いたジョブズが潰したんや
604Socket774:2011/09/16(金) 08:09:28.32 ID:Asc/e16y
UMAXも今でこそ糞メモリの代表格みたいな酷い言われようだが、
その頃は互換機メーカーの輝く星だったんやで
605Socket774:2011/09/16(金) 08:11:08.29 ID:Y85eN7G0
>>593
停電時に製造中のメモリは不良品が多くて
それがばらまかれるってこと?
606Socket774:2011/09/16(金) 08:47:22.05 ID:vLHYVzc/
日本も相当なものだが、韓国はそれ以上に問答無用でお上優先・大企業優先だから、
市民が凍えようが蒸し死のうが煮炊きが出来ず飢えようがおかまいなしに放置して、
半導体工場には電力供給するだろうよ。
607Socket774:2011/09/16(金) 09:17:36.38 ID:MoG40geu
>>605
違う
いったん停止したラインを再稼動させる場合、調整やらなにやらで稼動までにかなりの時間が掛かるんだよ
608Socket774:2011/09/16(金) 09:59:11.94 ID:vLHYVzc/
>>549
サムネは大根おろしを作るあれみたいだけれど……かっけーえん?
609Socket774:2011/09/16(金) 10:00:21.78 ID:ubw/bg6x
半導体の工場は6/100以上停電してはいけない

大人の常識
610Socket774:2011/09/16(金) 10:00:44.88 ID:ubw/bg6x
6/100秒
611Socket774:2011/09/16(金) 10:09:20.99 ID:oC9iEkKw
>大人の常識
そんな常識がありながら「瞬低」ではなく
「停電」と表記するんですねwww

あほか

612Socket774:2011/09/16(金) 10:12:40.14 ID:BG9u5fJa
こういう常識は知っていても、世間一般の大人としての常識は疎いのか?
613Socket774:2011/09/16(金) 10:26:46.84 ID:j1LWFvNB
常識スレじゃなくて、メモリ関連のスレなんだし
半導体事情に詳しくてええんちゃうか

この話は計画停電の時に一度話題になっとるしの
614Socket774:2011/09/16(金) 10:41:07.58 ID:J8Ti5nMD
少し前に一瞬だけの停電で三重県の東芝が打撃を受けたような。
615Socket774:2011/09/16(金) 10:44:23.08 ID:+2a6sl9h
エルピメモリが日本産か台湾産か区別する方法ってあるの?
616Socket774:2011/09/16(金) 10:47:41.02 ID:7Z2gYU65
ありますん
617Socket774:2011/09/16(金) 10:48:29.99 ID:qYSSg+eY
白セア2箱購入したが届いたのはver5.11。。。
Xmpで、memtest86回してるがエラーなさげだhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYyJjUBAw.jpg
618Socket774:2011/09/16(金) 10:48:50.83 ID:VBhsvrR0
チップまでしか分からんよ
619 【東電 76.3 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 10:54:16.24 ID:YDMU+CJa
日曜日にデポ特価の襟草買って終了するわ。
620Socket774:2011/09/16(金) 10:59:18.81 ID:Hge5Y9cL
>>617

 どこで購入?
621Socket774:2011/09/16(金) 11:00:32.86 ID:qYSSg+eY
1s
622Socket774:2011/09/16(金) 11:05:12.92 ID:qYSSg+eY
3周目passしたらocしてみますわ。。。
期待できないけどな
623Socket774:2011/09/16(金) 11:10:23.42 ID:nr2WSSqb
韓国の停電深刻だな。ソウルで信号機まで止まるって、有り得ん。
何時間止まったのかな?
大打撃は避けられないだろう。
624Socket774:2011/09/16(金) 11:17:44.15 ID:j1LWFvNB
原発推進と海外への売り込み頑張ってたから国策だったりしてな
625Socket774:2011/09/16(金) 11:27:47.64 ID:m+pAJ+Dr
17日、九十九は仇2480だね
626Socket774:2011/09/16(金) 11:28:44.84 ID:3YzdmRzd
627Socket774:2011/09/16(金) 11:33:05.09 ID:ANOBK0KG
XMPとJEDEC準拠ってどっちが良いの?
628Socket774:2011/09/16(金) 11:36:33.95 ID:3OpV3YB5
ドスパラ店頭値上げ
629Socket774:2011/09/16(金) 11:40:03.92 ID:nr2WSSqb
 知識経済部は、電力取引所に対する管理・監督を怠ったばかりではない。
今回の事態を引き起こしたのは、電力需要予測がでたらめだったからだ。
同部は今年6月27日から9月2日を「非常電力需給期間」としていた。
この期間には夏の冷房需要が増大するとみて、発電所をフル稼働した。
同部は残暑が続いたため、非常電力需給期間を9月9日まで1週間延長した。
しかし、半ばに秋夕(チュソク=中秋節)の連休があるため、企業の電力需要が減ると判断し、それ以上の期間延長は行わなかった。
ところが、全国の気温は秋夕連休にも30度を超え続けた。
連休が終わり、企業が通常の操業体制に戻っても、非常需給態勢を取らなかった。
15日も日中の気温が首都圏で32度まで上昇し、冷房需要が増加したが、発電所は整備中を理由に運転を中断したままだった。
 知識経済部は今月7日、夏の電力需要期が事実上終わったとみて
「今夏の電力ピークには電力不足が生じなかった」と自画自賛する資料を発表していた。
ソース 朝鮮日報 記事入力 : 2011/09/16 10:29:21
http://www.chosunonline.com/news/20110916000033
630Socket774:2011/09/16(金) 11:41:30.70 ID:KeQRCVkV
ちょくちょく値上げしやがってるな
631Socket774:2011/09/16(金) 11:42:31.43 ID:Ov0qnsqj
連休のセール情報見てから通販で買うか判断しようと思ってたら、買おうと思ってた通販店1割くらい上げてた。
ほんと、上げるのはすぐだな。
632 【東電 80.5 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 11:51:12.12 ID:YDMU+CJa
通販は解らんが、店舗購入なら連休中に下がるだろ。
633Socket774:2011/09/16(金) 11:55:37.65 ID:3OpV3YB5
ワンズの仇も微妙な値上げ
1600OC8GB馬は4000円切り
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 11:59:01.98 ID:WIqzG2Zq
「今夏の電力ピークには電力不足が生じなかった」と自画自賛する資料を発表していた。


笑ったw
635Socket774:2011/09/16(金) 11:59:43.86 ID:BlnkKSAn
値上げきたかあ
636Socket774:2011/09/16(金) 12:00:18.49 ID:FabdJOy0
>>593
あの規模だと自前の発電施設でやってんじゃね?
637Socket774:2011/09/16(金) 12:05:26.61 ID:jtXYLrSy
トラブルによる停電じゃないから問題無いと思うよ
工業用はラインも優先度も違うし、ある程度自家発電出来るだろうし

マンション100世帯で家電製品が一斉に爆発、中国
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d70452.html
638Socket774:2011/09/16(金) 12:07:06.44 ID:kho83NUT
停電よりもひどいな。
 電力事情の悪いところだとよくあるみたいだけど。ネパールとか。
639Socket774:2011/09/16(金) 12:09:07.50 ID:b2P+g1fo
>>637
修理によって、雷が落ちたようなもん?
640Socket774:2011/09/16(金) 12:09:33.14 ID:71UACU4q
国民を騙してでも電力の安定供給に努める東電
国民を騙すことはないが常にギリギリ綱渡りが大好きな韓電
641Socket774:2011/09/16(金) 12:15:32.44 ID:j1LWFvNB
中国の爆発ネタは出尽くしたと思っても、いつも裏切られるぜ
642Socket774:2011/09/16(金) 12:18:46.00 ID:/STw1pT0
>>521
ノート用だろw
643Socket774:2011/09/16(金) 12:42:27.20 ID:IsCAUq5G
>>590
Macが自作PCで作れる時代になったか、いい時代だな。
つまりこういう事。

なんか言われても黙ってろよ、もともとお前は客人だろ。
644Socket774:2011/09/16(金) 12:43:06.02 ID:2h0nYi22
>>614
東芝のNAND工場は製造ラインの機器はUPSなどで守れてたけど
クリーンルームを維持する空調関係は対策不十分でぶっこわれ損失100億
韓国のが瞬電なのか停電なのかによるが・・・と思ったら輪番停電だったようだな

http://japanese.joins.com/article/811/143811.html?servcode=400§code=430

http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2011/09/15/0800000000AJP20110915003600882.HTML

地方都市、信号や交通機関、銀行ATMなどは停電させたが
サムスン、ハイニクスなどの大規模工場はほぼ影響なしらしい
645Socket774:2011/09/16(金) 12:45:09.59 ID:GTlH8ZDF
ADT AX3U1600C4G9-2G(PC3-12800 4GB×2)
なんと! \3,880
Elpida/Hynixチップ採用。
高品質メモリが遂に3千円台に!
OC耐性の高い、今一番売れているメモリです。
http://shop.dospara.co.jp/pc/osu/entry/84265
646Socket774:2011/09/16(金) 12:49:01.43 ID:p33eeJ09
>>645
ドスパラは代理店保証無いからなー。
チップ採用!って、目の前で殻割して純正刻印じゃ無かったら返金してくれるのかな。
647Socket774:2011/09/16(金) 13:09:49.01 ID:5kgczMlk
ドスは送料が痛い
648Socket774:2011/09/16(金) 13:14:27.86 ID:9JRL0VkG
馬のチップってどこのだろうか?
649Socket774:2011/09/16(金) 13:22:02.35 ID:BMnc7cTG
>>645
サンキュー
650Socket774:2011/09/16(金) 13:30:09.19 ID:u2WZ8yOs
>>649
えっ
651Socket774:2011/09/16(金) 13:30:25.81 ID:yz3h2Nek
みんなクレカで買う?
先払いは怖いので代引オンリーだわ俺
652Socket774:2011/09/16(金) 13:31:17.07 ID:WIqzG2Zq
>>649
えっ
653Socket774:2011/09/16(金) 13:33:08.85 ID:X7N/Lgu6
>>651
店舗で買えよ
654Socket774:2011/09/16(金) 13:35:58.25 ID:5kgczMlk
>>651
通常はJNBのワンタイムデビット使ってるな
655Socket774:2011/09/16(金) 13:36:44.08 ID:dM0sW4MU
>>649
えっ
656Socket774:2011/09/16(金) 13:47:28.22 ID:ERqJhgm7
ほとんどクレカだな
1%だけどポイント付くし
657Socket774:2011/09/16(金) 13:49:03.15 ID:MDkWfeWU
代引きか〜
交通費と時間を考えれば得だな
658Socket774:2011/09/16(金) 13:54:28.31 ID:MDkWfeWU
>>650
>>652
>>655
えっ
659Socket774:2011/09/16(金) 13:58:14.62 ID:yz3h2Nek
PCサクセスでPCとTV注文して振り込んだら倒産してから怖いのよ
トラウマってなかなか治らないもんだ
660Socket774:2011/09/16(金) 13:58:23.18 ID:vLHYVzc/
>>656
1%のポイントと引換に年利25%だかの金利
661Socket774:2011/09/16(金) 14:03:23.96 ID:hhPP2MQK
>>660
一括で払えばよくね?
662Socket774:2011/09/16(金) 14:04:57.92 ID:X7N/Lgu6
>>659
メモリの話じゃないの??
663Socket774:2011/09/16(金) 14:06:05.39 ID:LV27CNKf
>>660
普通一括だろ
664Socket774:2011/09/16(金) 14:11:17.93 ID:BlnkKSAn
パソコン使ってネットいろいろできるくせにわざわざ電車に乗って店まで行って買ってるわ
665 【東電 81.0 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 14:28:11.11 ID:YDMU+CJa
た・・・ゆん
666Socket774:2011/09/16(金) 14:31:23.07 ID:RYm1QPVJ
オレはネットで調べてアキバまで出かけてる
アキバまで近いし
というよりアキバに近い物件を探して住んだし

667Socket774:2011/09/16(金) 14:41:11.00 ID:fttoGBAE
>>659
相手次第ではクレカが一番安全じゃね?
668Socket774:2011/09/16(金) 14:53:01.55 ID:vLHYVzc/
>>663
発生日〜締日〜引落日 で、締日と引落日の間に1か月かそこらあるから、
平均で50日分くらい金利かかるよ。
669Socket774:2011/09/16(金) 14:56:35.06 ID:MDkWfeWU
秋葉付近で物件か
俺んとこはバスまで10分バスで20分電車で1時間半だぞ
交通費が1000円は余裕で超える
670Socket774:2011/09/16(金) 14:56:58.09 ID:EE5s1jHJ
>>668
何を言っているんだお前は
671Socket774:2011/09/16(金) 14:57:03.07 ID:0c22gxaS
>>668
クレカ持ったこと無い人?w
672Socket774:2011/09/16(金) 14:58:57.49 ID:fhRqiyRn
>>645
送料を考えたら祖父の方が安いと思うよ
673Socket774:2011/09/16(金) 15:11:06.39 ID:vLHYVzc/
>>670
>>671
????

クレジットカードって、立て替え払いの借金で物を買うってこと理解している?
674Socket774:2011/09/16(金) 15:13:45.56 ID:rleMTlgQ
リボはあかんでええ
675Socket774:2011/09/16(金) 15:13:54.70 ID:BwHxvTzh
>>668
え?
676Socket774:2011/09/16(金) 15:13:55.78 ID:ZwLKJKPi
>>673
本当にクレカ使ったことないのか
それクレジットカードでのキャッシング利用と勘違いしているだろ
677Socket774:2011/09/16(金) 15:14:35.28 ID:UWpRLY+z
一括払いで金利かかるとかどこの信販?www
釣りだよな?w
678Socket774:2011/09/16(金) 15:15:31.47 ID:0c22gxaS
>>673
だから一度使ってみろってのwww
679Socket774:2011/09/16(金) 15:15:48.15 ID:eeSjE7dv
子供なのか情弱なのか?
680Socket774:2011/09/16(金) 15:16:40.35 ID:ubw/bg6x
結局、仇の安いほう3000円か高いほう3900円で買えればそれで良さそうだね。
681Socket774:2011/09/16(金) 15:17:15.91 ID:UWpRLY+z
貧乏なうえにひきこもりで働いたこともないおっさんなんだろ
682Socket774:2011/09/16(金) 15:19:32.01 ID:5kgczMlk
クレカ使う使わない以前に理解力が無いんだろうよ
683Socket774:2011/09/16(金) 15:21:08.58 ID:ZAcgrmaT
鼻毛鯖用に買ったTeam1333 4G×2 memテスト3周パス(*´ω`*)
Athlon 64世代からのマシン入れ替えなので快適すぎておしっこちびりそう
684Socket774:2011/09/16(金) 15:23:09.81 ID:RT7qe87i
チビってもいいのよ
685Socket774:2011/09/16(金) 15:23:55.68 ID:7/IbwRPB
8GBx2で4500円とか安すぎワロタ
686Socket774:2011/09/16(金) 15:25:40.92 ID:EE5s1jHJ
>>685
おい、それどこだ? 教えてくれ!
687Socket774:2011/09/16(金) 15:26:05.53 ID:GTlH8ZDF
>>672
勘違いさせたみたいで済まないが重要なのは
>>Elpida/Hynixチップ採用
って部分。少し前のログに仇がエルピ使ってる使ってないって話があったから載せておいただけ
688Socket774:2011/09/16(金) 15:29:46.07 ID:zPG5z1Lo
>>687
それこそ仇の緑色の台紙のパッケージはエルピ使ってるってsandy対応マザボの不具合発覚直前には
ドスパラでその謳い文句ででてたから、はじめのその話題がでたのはもうだいぶ前の話だよ
689Socket774:2011/09/16(金) 15:38:04.04 ID:fhRqiyRn
>>685
釣りだろうw
690Socket774:2011/09/16(金) 15:40:46.60 ID:XQjlXwkU
691Socket774:2011/09/16(金) 15:44:45.09 ID:zPG5z1Lo
>>690
http://www.links.co.jp/items/corsair-xms/cmx8gx3m2a1333c9.html
昔はコルセアのローエンドメモリでさえ想定価格40000円だったんだよ
そう考えればどうなるか予想できる
692Socket774:2011/09/16(金) 15:44:46.02 ID:BlnkKSAn
    _ _
   ( ゚∀゚ )  4Gなんて時代遅れだよ
   し  J  今から買うなら8Gだよ
   |   |
   し ⌒J
693Socket774:2011/09/16(金) 15:45:10.09 ID:Dz21fo4I
おいおいどんどん値下がりしてんじゃん
だれだよ底とか言った奴
694Socket774:2011/09/16(金) 15:49:50.30 ID:rleMTlgQ
>>687
時期的に今は灰が多いようだね。
695Socket774:2011/09/16(金) 16:09:47.93 ID:pzxGZ4A+
>>693
9月になってから8月よりじわじわ上がってるから今月が小売の底なんじゃね
696Socket774:2011/09/16(金) 16:20:34.52 ID:7Z2gYU65
エロピや灰買ったら負け
時代はNanya
コルセアの1866は8.16が最強
697Socket774:2011/09/16(金) 16:22:45.97 ID:Hdsc/pOM
Patriot、1枚あたり8GBのDDR3メモリモジュール
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110916_478057.html
698Socket774:2011/09/16(金) 16:25:39.37 ID:7/IbwRPB
でも、来月は決算で安いと思うよ
あと12月頭
699Socket774:2011/09/16(金) 16:32:20.03 ID:M2MGrh46
>>673
俺今までカードは一括だったんだけど
知らない間に金利こっそりとられてたのか・・・
700Socket774:2011/09/16(金) 16:33:39.77 ID:fttoGBAE
相手してる奴らどうかしてる
701Socket774:2011/09/16(金) 16:35:05.17 ID:XDFWrRVI
カード持てない君が適当言ってるのか
702Socket774:2011/09/16(金) 16:36:33.61 ID:7/IbwRPB
どうでもいいけど、カードはポイントサイト通して買えばツクモやドスパラは2.5%くらい帰ってくるぞ
703Socket774:2011/09/16(金) 16:37:33.76 ID:iDIzm5Q3
俺も知らんかったw
楽天のデビットで、即座に口座から引き落とされてるのに
なんで後で、微調整みたいな金額徴収するんだろうと疑問だったw
704Socket774:2011/09/16(金) 16:39:50.78 ID:7Z2gYU65
てか
そこまで値段に拘る貧乏人はアフィを始めて
自己踏みして実質的なキャッシュバックをすれば
3〜5%程度の割引で買うのと同じになる

アフィならカード作れない様な奴でも始められるからw
705Socket774:2011/09/16(金) 16:54:30.14 ID:JpNkJRAN
次は 8Gx2 か
もう 4Gx2 はおなかいっぱい
706Socket774:2011/09/16(金) 17:01:42.79 ID:5kgczMlk
楽天クレカってなんか変な初期設定で自動リボ払いになったはず
707Socket774:2011/09/16(金) 17:04:44.98 ID:7/IbwRPB
そんなカードもあったな
708Socket774:2011/09/16(金) 17:08:03.61 ID:RYm1QPVJ
申し込み時のデフォがリボになってるのは珍しくない
709Socket774:2011/09/16(金) 17:27:59.40 ID:zzb55dmX
ttp://www.gdm.or.jp/review/memory/geil/enhanceplus/index_01.html
この期に及んでエルミタはGeIL押し…!?
クロック値半端すぎるだろこれ。
710Socket774:2011/09/16(金) 17:30:00.55 ID:s5VaNWt/
>価格ではなく「品質」が重要なメモリ選び

えっ?
711Socket774:2011/09/16(金) 17:34:42.03 ID:7Z2gYU65
1750はC3な屁呑むのメモコンの電圧盛らない場合の
平均的な動作限界に近いから
FSB200でメモリ1600動作では飽き足らない奴が
FSBちょいageして使うには案外使い勝手が良いと思う

まぁ俺は1866の青Nanyaちゃんを載せているが
712Socket774:2011/09/16(金) 17:36:56.45 ID:2yuFyC+B
>>710
ちょ、提灯
713Socket774:2011/09/16(金) 17:39:12.48 ID:yMgNFAm9
今日の1333
ドスパラA-DATA 1円値下げ2949円
暮A-DATA1333 3190円に値上げ

誰も買わないあきばお〜
Winchip 2869円
SiliconPower 3000円
714Socket774:2011/09/16(金) 17:46:57.70 ID:XQjlXwkU
>>706
らき☆すたカードはリボ払い専用カードだったりする
ただ、月支払額を上限に上げて、一括のみで使えば、普通のクレカと同じ
このカードを使うと、店員の反応が面白い
715Socket774:2011/09/16(金) 17:58:26.33 ID:WWSDLYO0
>>711
SandyとClarkdaleのメモコン定格電圧の限界もたのむ
716Socket774:2011/09/16(金) 18:16:00.58 ID:Au1DfXhy
GeIL製DDR3メモリは初期不良率を0.1%以下にするDBT技術に対応。
さらに製品は永久保証が提供される
http://www.gdm.or.jp/review/memory/geil/enhanceplus/index_01.html

取りあえずGEIL買えば問題ない
717Socket774:2011/09/16(金) 18:17:57.33 ID:NfcJQklH
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/a-data/memory_dt/ax3u1866gc4g9b-dg2.html
2オンス銅箔使用の8層基板だけど、1.65Vか…
718Socket774:2011/09/16(金) 18:19:50.18 ID:s5VaNWt/
>>716
えっ??
719Socket774:2011/09/16(金) 18:22:12.68 ID:z2bFIq1E
GeILの不良率高かったのって謎のセール品だけで
それ以外の報告は他と大して変わらなくね
720Socket774:2011/09/16(金) 18:22:15.14 ID:Llp8qmnT
721Socket774:2011/09/16(金) 18:22:15.07 ID:oC9iEkKw
>>716
無茶言うな
722Socket774:2011/09/16(金) 18:22:38.66 ID:WWSDLYO0
>>716
ん??
723Socket774:2011/09/16(金) 18:25:12.42 ID:HD7cdSLd
>>719 今更ゲリのイメージうp工作しても無駄
駄作は駄作
724Socket774:2011/09/16(金) 18:26:31.42 ID:ijB7wSCF
今日の値上げは明日の値下げのための値上げだろ
725Socket774:2011/09/16(金) 18:32:08.04 ID:HD7cdSLd
>相手次第ではクレカが一番安全じゃね?
まぢレスすると相手次第ではクレカは危険。情報流出して不正利用される
726Socket774:2011/09/16(金) 18:39:28.80 ID:fttoGBAE
>>725
おまえバカだろ?
727Socket774:2011/09/16(金) 18:41:11.96 ID:Llp8qmnT
俺はあえてノーブランドをかうもさ
728Socket774:2011/09/16(金) 18:47:32.29 ID:opoHUoCX
【新品 ノート用】 ノート用では安くね?
Team DDR3 PC10600(1333MHz) 4GB [TSD34096M1333C9-E] (204pin / リテール品)
http://www.geno-web.jp/Goods/GA11085030.html
729Socket774:2011/09/16(金) 18:51:42.67 ID:Asc/e16y
>>724
やや内角をねらい
えぐりこむように打つべし
730Socket774:2011/09/16(金) 18:51:49.21 ID:iGSyL75X
4号だけどさっきエルミタ見て鼻息噴いた
我が軍の製品品質はやはり良いものだ
731Socket774:2011/09/16(金) 18:57:37.48 ID:2h0nYi22
>>728
問題は送料700円
732Socket774:2011/09/16(金) 19:02:53.14 ID:p33eeJ09
ゲイルそんなに検品してるなら
実際の黒龍の不良率と辻褄が合わないぞ。
検品とか嘘ってことか。
733Socket774:2011/09/16(金) 19:08:00.50 ID:rhPBOww1
>>709
こ れ は ひ ど い
さすがASCIIが誇る糞ライターM田のマジキチサイトなだけあるな
734Socket774:2011/09/16(金) 19:09:16.20 ID:Llp8qmnT
公国ゴッテゴッテになってからあまり見なくなったな
voiceだけの時はよかった
735Socket774:2011/09/16(金) 19:09:28.15 ID:EYLF82G/
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.16 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.20 1.06 1.20 1.09 1.14 (+2.71%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.00 0.92 1.00 0.94 0.97 (+3.52%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.69 0.59 0.69 0.60 0.62 (+0.16%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.54 0.50 0.54 0.50 0.53 (-0.38%)
          ___
       _, '´/´`}゙ヽ ,_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .  (9)ミ !メリハ九9)    | 明日はツクモで
      ! |ヘ(!|゚ ヮ゚ノリ! !  < A-DATA 4Gx2
      ! i ⊂i'ーiつ.! !   |  2480円!
      ノ.リ  /!__.ゝノリ    \_____
          じ'フ
736Socket774:2011/09/16(金) 19:11:07.74 ID:rhPBOww1
>>719
残念ながら、黒龍・Enhance PLUS/Enhance CORSAについて
各2件以上のmemtest真っ赤報告があった
EVO CORSAは1人だけだったけどな

まぁ俺工作員2号なんだけどw
うちのEnhance CORSAもいちおう「SPDの1.50Vだとprime95が5秒で落ちる」んで
BIOSで1.44Vだかまで下げたらふつうに使えるとかワケワカなんだけどなw
737Socket774:2011/09/16(金) 19:17:31.79 ID:fttoGBAE
>>724
買い損ねて泪橋を順方向にわたることになりそう
738Socket774:2011/09/16(金) 19:33:24.49 ID:yMgNFAm9
>>735
マジで!?
739Socket774:2011/09/16(金) 19:35:51.79 ID:iGSyL75X
初期不良率0.1%だとしたら
みんなすごい強運だ
740Socket774:2011/09/16(金) 19:41:08.07 ID:2t+YlizT
MSI P45-8D に Patriot 1600 4GB 4枚挿してみた。
ちゃんと起動するね。
スペック表には DDR 3 Max8GBってなってるのに。
741Socket774:2011/09/16(金) 19:41:49.66 ID:J6WdlFNJ
やべえよ・・・やべえよ・・・
まーたスポットあがってるやん
週末買うことに決めた
742Socket774:2011/09/16(金) 19:45:26.77 ID:b2P+g1fo
>>740
次は8GBモジュールで実験お願いします。
743Socket774:2011/09/16(金) 19:45:51.22 ID:VSu8zEkZ
待つんだ!まだ底値が見えてない
744Socket774:2011/09/16(金) 19:46:34.95 ID:2t+YlizT
>>742
資金が尽きた。他の人に頼んでくれ。
745Socket774:2011/09/16(金) 19:49:35.24 ID:b2P+g1fo
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
746Socket774:2011/09/16(金) 19:57:05.69 ID:u2WZ8yOs
不安なのは今1333買って、DDR2のPC4200とかPC5300みたいにゴミにならないかってこと
747Socket774:2011/09/16(金) 20:04:23.47 ID:7LHB5rTq
どっちかというと1333の前に
まず非ネイティブ1600の方が
ゴミになるような気がするが
748Socket774:2011/09/16(金) 20:10:08.66 ID:T2SWFXzf
非ネイティブ1600は1333より使えなくなるという発想はどこから来るの? バカなの?
749Socket774:2011/09/16(金) 20:10:22.90 ID:TR0xBlZl
スポット、3日で15lぐらい上がったよな…
750Socket774:2011/09/16(金) 20:10:43.35 ID:2t+YlizT
おとつい、なんだか気持がとても急いて、慌てて買ったんだけれど
モノが届いて落ち着いたら、もう一押しくらい来そうだ、1600と1333とで
値段の差が無くなって底だろうな、と思い始めた。
751Socket774:2011/09/16(金) 20:10:44.43 ID:XlEumRPk
…今出てるネイティブCL11のほうがもっとヤバイと思うけどね……
752Socket774:2011/09/16(金) 20:13:23.60 ID:U+HSrB/V
なにその…
753Socket774:2011/09/16(金) 20:14:51.24 ID:kg5yzIhG
1333はそろそろ底だと思うけど、1600とか1866はこれからって感じがするから
とりあえず今1333買ってゴミにする選択肢。
754Socket774:2011/09/16(金) 20:25:52.86 ID:7LHB5rTq
>>748
>>599
自分のレスをよく読み返して
そして二度と口挟まないでねバカ
755Socket774:2011/09/16(金) 20:26:37.25 ID:U+HSrB/V
ゴミみたいな値段で買ってんのに
更に使いまわしたいとかもうね
756Socket774:2011/09/16(金) 20:29:35.93 ID:7LHB5rTq
そうそう
どうせ規格が替わるor爆sageがくる度に
買い替えor買い足しするんだから
今必要なものor欲しいものを
欲望のままにIYHすればいいだけのことよ
757Socket774:2011/09/16(金) 20:32:31.13 ID:WWSDLYO0
>>753
次の暴落がいつか分かってればそれでいいんだろうけど…
758Socket774:2011/09/16(金) 20:34:18.37 ID:1k0YAmhj
祖父のKHX1600C9D3X2K2/8GX が99とかと同じくらいの値段になってくれれば
送料無料+ポイントで買いたいのに高ぇよw
759Socket774:2011/09/16(金) 20:36:45.74 ID:fttoGBAE
DDR 333だろうがDDR2 667だろうが DDR3 1333だろうが
使う分には大差ない なんやったらシングルチャネルでもええわ
760Socket774:2011/09/16(金) 20:40:26.79 ID:OdtEO9bv
>>759
安いから4G×2買ったんだけど、録画マシンに使うし32bitだからと
1枚しか刺してないぜ俺w
761Socket774:2011/09/16(金) 20:42:37.25 ID:qm5mgaaB
お前らメモリしゃぶり尽くすつもりかw
去年末買ったのが最後だからそろそろ何か買おうかと思うんだが
秋刀魚エロピと仇あたりかっときゃいいかと思ってるけど、他にこれも買え!ってのある?
762Socket774:2011/09/16(金) 20:44:24.37 ID:xoY89CJ+
虎羊
763Socket774:2011/09/16(金) 20:47:43.16 ID:wtgCyj7T
>>759
さすがにシングルチャンネルはちょっと・・・
764Socket774:2011/09/16(金) 20:49:46.10 ID:T2SWFXzf
>>754
口挟むつもりもねーからバカなりの理由を聞かせてみろ カスW
はい、非ネイティブ1600が1333よりゴミになる理由をどうぞ?
765Socket774:2011/09/16(金) 20:51:58.93 ID:2+JaURHR
つくも各店、sodimm地味に値上げしてた

Kingston 4g 1333
昨日 1980
今日 2030
766 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/16(金) 20:52:34.07 ID:lKAS11S2
>>761 >>716読んだか?言わずともGeil一択だ。
767Socket774:2011/09/16(金) 20:52:49.63 ID:opoHUoCX
>>763
デュアルチャンネルでも通常使用では、一割アップ程度だろ?
768Socket774:2011/09/16(金) 20:53:41.16 ID:L1qwseNP
>>735
>明日はツクモでA-DATA 4Gx2 2480円!

型番わかりますかねぇ?
769Socket774:2011/09/16(金) 20:53:45.93 ID:wtgCyj7T
>>761
ゲイルだけは買っちゃダメだ
今だとG.Skillのスナイパーかコルセアの白いやつでVer2狙え
770Socket774:2011/09/16(金) 20:57:32.87 ID:yMgNFAm9
771Socket774:2011/09/16(金) 20:59:01.71 ID:Au1DfXhy
772Socket774:2011/09/16(金) 21:00:04.44 ID:aoO3/nIc
668 :Socket774:2011/09/16(金) 14:53:01.55 ID:vLHYVzc/
>>663
発生日〜締日〜引落日 で、締日と引落日の間に1か月かそこらあるから、
平均で50日分くらい金利かかるよ。

キリッ
773Socket774:2011/09/16(金) 21:00:25.43 ID:CiVfmBIt
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110916/VDJTV0ZYemY.html

貧乏だと心まで貧相になっていくんだね・・・
本当に哀れ・・・
774Socket774:2011/09/16(金) 21:01:11.03 ID:b2P+g1fo
>>767
メモコン内蔵は早いっすよ

X58 + Core i7 980(定格)

CrystalMark2004R3 DDR3-4GB @1333
1枚 Read : 11160.07 MB/s
2枚 Read : 18623.83 MB/s
3枚 Read : 19622.07 MB/s
775Socket774:2011/09/16(金) 21:01:38.26 ID:L1qwseNP
>>770
1333MHzですかゴミですね。
よく考えたら大阪民国のツクモなんば店はドスパラになってました

情報ありがとうございました
776Socket774:2011/09/16(金) 21:03:29.22 ID:T2SWFXzf
>>773
はい君の心の貧しさには叶いませんがw 説明まだ?
777Socket774:2011/09/16(金) 21:06:53.20 ID:lwib8Y0R
>>773
他に書き込んでるスレとこのスレでの態度の豹変と
使ってるCPUの微妙さにワロタ
778Socket774:2011/09/16(金) 21:12:51.62 ID:hQsDwIgs
仇の1600、殻むきむきしてる画像はないのん?
779Socket774:2011/09/16(金) 21:15:06.07 ID:eHFyXnNm
んじゃオレは日曜のデポ、cfd襟草で魚竿に決着つけるわ
780Socket774:2011/09/16(金) 21:16:09.91 ID:uG4I1hI4
>>777

単発でご苦労さま CPUなんて関係無いんじゃないの?
それに君はどんな相手にも同じ態度なの?
781Socket774:2011/09/16(金) 21:17:40.36 ID:9WMV3hD0
>>778
conecoとかにあるけど、このクラスの価格のヤツは
簡単にチップ変わるから、あんまり当てにならないよ。
782Socket774:2011/09/16(金) 21:18:37.05 ID:gm7xnpYD
>>773
一般人がキレそうも無いレスからいきなり全開で怒り始めたり
生活保護でお金に余裕がないんだろうな
だから3000円台のメモリスレで死力を尽くして激怒しちゃう
ぶっちゃけキーホルダーにして首から下げてもいいくらいだろ今のメモリって
783Socket774:2011/09/16(金) 21:18:42.56 ID:3E40AY7+
俺もCFD襟で手を打つつもり
秋刀魚エルピにしようと思ったけど
TWNならともかくCHNになっちまったようだし
784Socket774:2011/09/16(金) 21:21:58.57 ID:7fp0T6u2
そういやこないだ生活保護で自作生活、みたいなスレを見かけて自作板の深い闇を見た気がしたな
785Socket774:2011/09/16(金) 21:22:11.07 ID:9WMV3hD0
仇1600の灰に期待か、スパタレ1600灰確定か、迷うな…
786Socket774:2011/09/16(金) 21:23:55.54 ID:T2SWFXzf
>>782
別にキレてねーから説明してみて〜 非ネイティブ1600が1333より先にゴミになる理由を言うだけで君の
正当性が担保されるのに。君 がやったことと言えばお門違いの人格否定だけだよ。
787Socket774:2011/09/16(金) 21:25:42.07 ID:fttoGBAE
秋刀魚エルピがCHNに?
マジで?信じられん
788Socket774:2011/09/16(金) 21:26:02.32 ID:J6WdlFNJ
>>785
1600のスパタレ灰確定なの?
789Socket774:2011/09/16(金) 21:27:14.77 ID:INV3NQWW
>>784
俺もあれはちょっとと思ったな
生活保護受給者って段ボーラー一歩手前みたいな生活を強制的に強いられてるのかと思ったけど
俺よりいい生活してそうだった
790Socket774:2011/09/16(金) 21:28:59.88 ID:CiVfmBIt
http://www.computerbase.de/news/2011-09/ivy-bridge-ddr3-2800-ddr3l-dynamisches-oc-und-hoeherer-multi/
一方インテルはivybridgeにはDDR3-2133を載せてみたら?とあんまりな事を言い出していた
791Socket774:2011/09/16(金) 21:29:15.88 ID:wtgCyj7T
>>787
嘘だぞ
Kingstonの話とごっちゃにして秋刀魚の評判下げようとしてるだけ
CHNチップはKingston
ついこないだ買った俺の秋刀魚エルピはTWNチップだったから間違いない
792Socket774:2011/09/16(金) 21:30:50.99 ID:O47QBTlh
7LHB5rTq 自作自演してないで早く非ネイティブ1600が1333より早くゴミになる理由を
説明すれば終わりじゃねーのか? もしかしてもう同じIDで書き込めない?
793Socket774:2011/09/16(金) 21:31:45.16 ID:U+HSrB/V
チャイニーズタイペイ
794778:2011/09/16(金) 21:31:54.26 ID:hQsDwIgs
>>781
d
ほんとだ、灰だ……
795Socket774:2011/09/16(金) 21:32:23.45 ID:JyDzwU/z
たまたま1600で動く1333なのになんで普通の1333より先にゴミになるんだろう・・・
796Socket774:2011/09/16(金) 21:32:34.42 ID:jtXYLrSy
在日の生保は豪華だぞ
市営アパートはタダ同然で借りて、パチンコして競馬してタバコ吸ってワンカップ飲んで、
時々盗んで、東方神起追いかけて祖国へ遊びに行く事も可能だからな
797Socket774:2011/09/16(金) 21:33:17.33 ID:9WMV3hD0
>>788
通販はわからんけど、99店頭では灰だったよ。
798Socket774:2011/09/16(金) 21:34:22.24 ID:4lo0oujH
生活保護でAthlonX3買えるだと…
799Socket774:2011/09/16(金) 21:35:41.55 ID:J6WdlFNJ
>>797
thx
HyperXとkingmaxとスパタレのどれかにする
800Socket774:2011/09/16(金) 21:36:09.38 ID:LAW5tAEW
>>790
おい馬鹿止めろ
801Socket774:2011/09/16(金) 21:39:23.98 ID:rMo7hx5Z
802Socket774:2011/09/16(金) 21:40:21.56 ID:eF73aHZx
また無駄にDDR3の後ろの数字が増えていくお
803Socket774:2011/09/16(金) 21:43:14.09 ID:fttoGBAE
>>791
やっぱりそうか
804Socket774:2011/09/16(金) 21:45:31.28 ID:VaKcufue
>>717
それ今日買った。6400円くらい。

今テスト中だけど1866で1.60Vに下げても動いた。
1..5Vだと起動しない。
805Socket774:2011/09/16(金) 21:58:01.80 ID:QDSGN8kW
AthlonX3の肩を持つ訳じゃないけど
1600で動く1333チップ>ただの1333チップ
だと思うわ
806Socket774:2011/09/16(金) 22:08:55.46 ID:9Q8OntAB
>>735
あがり始めたな
このまま上がるか、また下がるか
結局、俺たちはいつまで立っても右往左往するんだ
807Socket774:2011/09/16(金) 22:14:56.23 ID:K3diKQmU
魚竿冥利に尽きるでは無いか一方的な値動きじゃ魚竿できないし
808Socket774:2011/09/16(金) 22:16:00.26 ID:cYLFw/1I
>>805
でも1600CL11=1333CL9だから
1600で動く1333チップ≧ただの1333チップが正解
809Socket774:2011/09/16(金) 22:19:20.83 ID:b2P+g1fo
>>808
13.6ns でいいんだっけ…
810Socket774:2011/09/16(金) 22:20:39.99 ID:QDSGN8kW
>>808
1600CL11ならネイティブ1600だから100%灰チップで
1.5V1600CL9で動く可能性99%くらいあるよ

1600で動く1333ってのは仇の1600CL9みたいなやつ
811Socket774:2011/09/16(金) 22:22:41.06 ID:RBITQFI4
CPUクーラーに干渉するからヒートシンク小さいの欲しいんだけど、白セアにするか安い仇、青鳩あたりにするかで魚竿。
悩んでるうちに安いの無くなりそうだし今週末までに決めたほうがいいよね。
アークでTEAM 1600 11-11-11-30@1.5V3390円なってる。9-9-9-24でまわらないものかな
812Socket774:2011/09/16(金) 22:31:25.53 ID:cYLFw/1I
>>810
1600CL11が全てネイティブとは限らない
813Socket774:2011/09/16(金) 22:34:18.81 ID:QDSGN8kW
>>811
>>812
ttp://www.ocworks.com/upload/save_image/07251628_4e2d1b175a92c.jpg

Teamのはネイティブ1600の灰チップじゃないな
Team刻印wだし

CL11ならネイティブかと思ったけど違うのもあるね…
814Socket774:2011/09/16(金) 22:42:27.64 ID:9Q8OntAB
>>813
Teamのは選別品ってことで1333に落として納得するのがよかろうと思う
値段が値段だし
815Socket774:2011/09/16(金) 22:53:56.58 ID:mvkLPpfe
なんかその基板見た事あるな
816Socket774:2011/09/16(金) 22:58:28.89 ID:sxF6ikXx
>>813
カメラスゲー
817Socket774:2011/09/16(金) 22:59:15.32 ID:Otj1cgE4
ツクモのA-DATA 4Gx2 2480円って毎週やってんじゃんw

>>740
1600 4枚挿し大丈夫そうだね
1333 4枚挿しなら1ヶ月ほどほぼ常時起動で安定してたんだけど
818Socket774:2011/09/16(金) 22:59:36.85 ID:ubw/bg6x
馬って何が駄目なの?
売れ筋ランキングとかだと結構上位にランクインしてるのに
このスレでは散々な言われよう
819Socket774:2011/09/16(金) 22:59:52.48 ID:JSkJdFqK
>>815
KOの6層だろ青馬も同じ
820Socket774:2011/09/16(金) 23:03:19.41 ID:EE5s1jHJ
>>818
DDR3になってから相性問題が多い
821Socket774:2011/09/16(金) 23:05:16.17 ID:foGfTlNs
>>813
teamは仮に灰でもエロピでもteam刻印してあるよ
822デジカメ博士 ◆45kkTMEgV2 :2011/09/16(金) 23:10:44.77 ID:1n8ku9/q
>>813
ソニーのHXシリーズは画質いいのう
823Socket774:2011/09/16(金) 23:15:31.67 ID:QDSGN8kW
>>821
ネイティブ1600は灰だけだし
灰ネイティブなら正方形に近いチップなんで
824Socket774:2011/09/16(金) 23:16:31.50 ID:X9+/AfC5
>>818
青馬いいよ
批判してるのは多分ネットの噂を鵜呑みにしてる人
825Socket774:2011/09/16(金) 23:26:00.21 ID:Au1DfXhy
 ★SMD-16G68NP-13H-Q DDR3-1333 CL9 1.5Volt ELPIDA搭載《送料無料》
           16GB(4GB両面x4枚組)QUADSET 通常価格9,880円
  ⇒ http://www.ark-pc.co.jp/item/?code=11709523
                   ┏━━━━━┳━━━━┓
          ※9/16(金)22:20開始┃ 最大30SET┃ 8,780円┃
                   ┗━━━━━┻━━━━┛
 
826Socket774:2011/09/16(金) 23:29:09.20 ID:kPUnOrbV
>>825
2枚組み2セットのがやすくね?
827Socket774:2011/09/16(金) 23:32:08.79 ID:0Vbxthzg
えっ?
828Socket774:2011/09/16(金) 23:32:52.54 ID:hz+qQPTd
BullやIvy考えると1600の買いたいなって思ってしまう
829Socket774:2011/09/16(金) 23:35:38.49 ID:U+HSrB/V
そういやメモリってカメラで撮るんじゃなくてスキャナで取り込んでた気がする
830Socket774:2011/09/16(金) 23:35:52.96 ID:0Vbxthzg
他の1600より高いから秋刀魚とエルピの両方に愛着を持ってないと購買意欲はわかないかもね
831Socket774:2011/09/16(金) 23:41:44.32 ID:mNfCThQV
IvyはDDR3-1866/2133がメインだろ?
832Socket774:2011/09/16(金) 23:43:06.84 ID:USutE4aP
2800、ボンビー情弱は1333でも買ってなさい
833Socket774:2011/09/16(金) 23:51:46.13 ID:cYLFw/1I
Sandyも事前に1600になるって言われてて、結局メインは1333になっちゃったから
せいぜい1600になるのがやっとじゃない?
技術的どうこうではなくて、多分PCメーカー側の都合で
834Socket774:2011/09/16(金) 23:55:25.77 ID:moKPprr/
>>822
>Canon EOS Kiss X3

えっ?!
835Socket774:2011/09/16(金) 23:56:50.12 ID:lKTGloJR
>>813
ELPIでないのこれ?
836Socket774:2011/09/16(金) 23:57:48.15 ID:3uqIocKA
G.Skillって、評判はどうなんですか?
837Socket774:2011/09/16(金) 23:59:23.23 ID:lKTGloJR
自慰尽きる
838Socket774:2011/09/17(土) 00:02:05.10 ID:KqMEyqAp
>>831
DDR3はな
1600以下はDDR3Lで使うのがデフォになる
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 00:02:37.20 ID:vG+DleUa
爺好き過ぎる
840Socket774:2011/09/17(土) 00:03:57.59 ID:rODS/+6A
痔すぎるw
841Socket774:2011/09/17(土) 00:05:50.60 ID:9Pc+wZdB
ありがとうございます。他のメーカーのを買います
842Socket774:2011/09/17(土) 00:06:51.93 ID:5JN6x+4N
>>841
己を信じるんだ!
843Socket774:2011/09/17(土) 00:10:35.69 ID:MtIEfY7n
844Socket774:2011/09/17(土) 00:13:14.56 ID:UXqurWab
845Socket774:2011/09/17(土) 00:13:55.00 ID:I7I97ahC
>>797
本当に?
先々週あたりに本店IIで見たときは1333が灰で1600が寒だったぞ
846Socket774:2011/09/17(土) 00:13:57.08 ID:1uZw7qCr
>>843
以前、鳩のDDR2 2GBx2が45kした時に購入し、
その片方が死んだトラウマが…
847Socket774:2011/09/17(土) 00:15:09.86 ID:5JN6x+4N
>>843
サムソンの8GBは何だったのか…
848Socket774:2011/09/17(土) 00:15:39.86 ID:qUzKa9HQ
最近GeILer増えないな
849Socket774:2011/09/17(土) 00:16:02.86 ID:lWeHalfp
>>836
ヒートスプレッダがちょっとアレな場合もあるけどSandyには相性がほんといい。
OCしやすいしできるし。下手なVANGENCEとか使ってるよりこっちのほうが良かったわ。
コルセアとキングストンやめて今は全部g.skillになった。
850Socket774:2011/09/17(土) 00:16:24.79 ID:20k235KB
ゲームショーで撮影したいので一眼レフ欲しいんですが
今まで一眼レフ買ったことないので何を基準に選べばいいのか分かりません
予算3000万円までなら出せます。
アドバイスください。
851Socket774:2011/09/17(土) 00:18:20.87 ID:hRzPHkmk
>>835
Team Eliteはロットによってチップばらばらっすよ
悪のメルマガでも前「先週はどこどこのチップでしたが今週はここそこのチップで、ロットによってばらばら」
とか書いてあった気がした
852Socket774:2011/09/17(土) 00:19:50.20 ID:KqMEyqAp
>>842
マジレスすっと1.25Vのスナイパーと
青レジュー黒レジュー、2133以上の高クロック物なら買い

普通の赤レジューやスナイパーを買う位なら
コルセアで8.16Nanya指名買いしろ
853 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 00:23:26.57 ID:vG+DleUa
実際、G.SKILL F3-12800CL9D-8GBSR2が5k切るの待ってるんだがな〜
渋といわー
854Socket774:2011/09/17(土) 00:23:34.15 ID:xQBf7db/
Team1333が祖父でジャスト3k
迷うなぁ
855Socket774:2011/09/17(土) 00:24:58.50 ID:spLUW03f
856Socket774:2011/09/17(土) 00:26:04.28 ID:LA23e59W
F3-12800CL9D-8GBXMの1.25V版はでないのかな?
857Socket774:2011/09/17(土) 00:28:30.53 ID:wfB8jzWF
858Socket774:2011/09/17(土) 00:34:43.95 ID:KqMEyqAp
>>856
BSR2を買ってスプレッダ張り替えがベストかと
859Socket774:2011/09/17(土) 00:36:38.97 ID:OESHL9wp
>>857
キタ━(゚∀゚)━!!!
860Socket774:2011/09/17(土) 00:37:41.53 ID:KqMEyqAp
売王だなw
861Socket774:2011/09/17(土) 00:38:02.02 ID:20k235KB
862Socket774:2011/09/17(土) 00:42:28.45 ID:ECBaUKfN
もりあがっております
863Socket774:2011/09/17(土) 00:42:50.66 ID:6HEHu8Qd
baioちょっと心配だけど注文しました
ありがとう!!
864Socket774:2011/09/17(土) 00:42:57.17 ID:i4ExUi12
楽天かと思ったら売王かよ
865Socket774:2011/09/17(土) 00:44:50.14 ID:u66DhxoP
2つ買おうかと思ったらお一人様1点限りか
866Socket774:2011/09/17(土) 00:45:24.75 ID:lWeHalfp
スナイパーは同意だが、赤のCL9の1866は買いだったぞ。
867Socket774:2011/09/17(土) 00:45:49.66 ID:6HEHu8Qd
隣人に買ってもらえばいいじゃない
そのための御近所付き合いとかしてないの?
868Socket774:2011/09/17(土) 00:48:26.06 ID:ECBaUKfN
一人一本のしょうゆに並んでもらったばかりだし…
869Socket774:2011/09/17(土) 00:48:27.24 ID:IVRpxGyA
いやそのメモリCL11の地雷だぞ
アカン
870Socket774:2011/09/17(土) 00:48:29.45 ID:KqMEyqAp
青レジュー1866の4Gは馬鹿高いままなんだっけか
871Socket774:2011/09/17(土) 00:50:32.18 ID:IbWIYJZM
TeamのTXD34096M2000HC9KDC-L DDR3 4Gx2 3980円

TeamのメモリとA-DATAどっちが良いの?
872Socket774:2011/09/17(土) 00:52:22.06 ID:20k235KB
中国地方の山奥から、東京出張をゲットした
めったなことでは来れないので、秋葉原におのぼりさんしたい
またーり質雑しながら、叩き台の巡回路を組んでほしいんだが、どのスレで聞くのがいい?
軸はPCパーツ、PCジャンク、個別パーツ(ポン橋の共立&デジットくらい)
萌え系は馬鹿にしないが、横目に通過するくらいでおk
873Socket774:2011/09/17(土) 00:56:16.52 ID:DbAXXEAP
>>872
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part741】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315878497/
874Socket774:2011/09/17(土) 00:56:34.77 ID:spLUW03f
>>871
その型番のやつは2GBx2じゃまいか?
875Socket774:2011/09/17(土) 00:59:13.61 ID:6HEHu8Qd
慌てて注文してミスったかw
CL11ってどれくらい相性問題発生するんだろ^^;
876Socket774:2011/09/17(土) 01:02:59.98 ID:+GrJDLAm
高品質8層基板→高品質6層基板→高品質基板
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/a-data/memory_dt/ax3u1600gc4g9-2g.html

2オンス銅箔使用の8層基板
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/a-data/memory_dt/ax3u1866gc4g9b-dg2.html

AX3U1866GC4G9B-DG2が同じように基盤変えてきたら
A-DATA指標とでも名づけよう
877Socket774:2011/09/17(土) 01:07:57.61 ID:KqMEyqAp
>>875
BIOSの各メモリ設定項目が
遅い方にどんだけ振れるかの問題だな
878Socket774:2011/09/17(土) 01:09:55.36 ID:6HEHu8Qd
BIOS・・・hpのパソコンだから絶望的かもw
879Socket774:2011/09/17(土) 01:17:53.94 ID:6HEHu8Qd
ttp://club.coneco.net/user/8783/review/76194/

ググッたらhpのPCで使ってる人がいた
ただし旧-i7環境
BIOSで設定項目なしのため勝手に1333で動いてるようだ
僕のは新i3だからマザボが違うけど、同じように1333で動いてくれたら嬉しい?のかな

あーもー、変なの貼らないでよw
880Socket774:2011/09/17(土) 01:34:43.29 ID:Q+kGo103
別に9-9-9-24の1333の1.5Vで使用する分には問題ないさ。
というより、そういう仕様のメモリの選別品を1600として
販売してるだけなのよ。パッケージも同じ。

http://sokupochi.com/2011/08/19/31761/

881Socket774:2011/09/17(土) 01:43:56.52 ID:mZe9bj1G
PC関連はぐぐる前に子猫だよ
聞くだけ無駄
882Socket774:2011/09/17(土) 01:44:43.00 ID:owlMvvQ0
      ,. ‐- 、      /゙l
    /;'{´`ヽ,.,\,.,.,.,.,.,/ 三l
   r'゙;';/l 三. \;';';';';',/, , = l
   l;';/  ハ;';';';';';';';';' ';';';';';';'ヽ
   l/   !ツ;';';';';';';';'   ';';';';';';l
  /   l';';';';' '<@ゝ  f@)〉';'l
  (ヽ   l   ___   _ __ノ
  ヽ__>、ヽ、__=弌__`ノ、_ヌメ
883Socket774:2011/09/17(土) 01:46:44.32 ID:hRzPHkmk
               ,:'}\
               /:∧::::\
                 i: : Z\_:::>‐=ニニニニニ=:.、
                 i: :> / ::::::::::::::::::::::::::::::::: \ ____ ,,、
               VZ〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::_ノ7
                ∨ /:::::::: /:::::/::::::::::::::|:::::::::::::::マ T¨乙: :/
                 /::/ :::::: /:::::/| ::::::::::::::| :::::| :::::::∨ 厂/
             /7 :::| ::::: / |::\|:::::::::::: ∧ :::| :::::: |:Vイ     
             ::::{/:::|:::::./ ∨ |:::::::::: /─::::| :::::: |:: リ       
            |::::|::::::l: 〃ア心 |∧:: / _ |:/| :::::: |::::ハ       
            |::::l:: 八::i{弋/ソ   ∨ぅ心ヽ ! ::::::リ:/:::}
              .:::::|:::::::::N      .  弋/ソノ│::::// ::::|
            /::::/|:::::::::|u            厶イ゙|::::::::|
              /::::/ :|:::::::::|、     -、     .::::::: |│::::::|
.           ノ-‐- 八 ::::::|ノト、       イ::::::::::::}│::::::|
        _〃     `ヽ::::斤\\_ ,,..、-='´_j:::/:::::,' |::::::::|
        / 人.\」_}_,}_ノ∨ |  ><  }|  |/:::::/、│::::::|
       { \\∧ー‐く  | / 爪ヘ. /|  /::::::/ ハ.|::::::::|
.        /}   ∨_〉  ,>∨:/小ハ∨  レ^''<.  }|::::::::|
       //{   O /  /  〈:じ:::リ:::Jノ/と{_/   `ヽ||::::::::|
.     //     イ       V:r介∨ \  iーL{_,r }ト、 :::|
    〈/{   \ ,:' |    \  |::| |:|/   /  {  `ヽノ\} :|
    /八      ノ     \l:」v」 /    |   \_入::|
884Socket774:2011/09/17(土) 01:47:50.34 ID:zhboj8pw
ID:ubw/bg6x
ID:6HEHu8Qd
885Socket774:2011/09/17(土) 01:47:58.21 ID:mZe9bj1G
中古は別板ですよ
886Socket774:2011/09/17(土) 01:49:06.84 ID:hRzPHkmk
もっと突っ込みいれるとこあるだろだろwww

いやまぁそれも突っ込みいれるべきところだけどさwww
887Socket774:2011/09/17(土) 01:57:01.12 ID:70sHY7fX
子猫ではなく、豚猫ですとかw
888871:2011/09/17(土) 02:02:13.67 ID:IbWIYJZM
http://www.teamgroup.com.tw/filterable_product/tabs_detail/data/jp/9/406/zfKsFi.html

これです
UMAX、A-DATAときてこいつも買うかと
889Socket774:2011/09/17(土) 02:50:18.55 ID:39m1dn+L
>>857
3200で買った俺涙目
ってわけでもないな
一人一セットだしなあ
890Socket774:2011/09/17(土) 02:51:21.72 ID:hCnT7vu1
>>889
でもこれ、送料無料じゃないからなぁ
891Socket774:2011/09/17(土) 02:55:21.10 ID:7ciNCZkc
892Socket774:2011/09/17(土) 02:59:15.05 ID:bh467tCp
どうせ16GB買うんだろ( ´∀`)σ)∀`)
九十九でいいじゃん
893Socket774:2011/09/17(土) 03:01:33.46 ID:5Oc8Pvz2
>>857

待ったかいがあったよ。
894Socket774:2011/09/17(土) 03:17:44.38 ID:JHzn56Tv
なんで今1600(CL11-11-11-30)と1333(CL9-9-9-24)で盛り上がってるの?
(それで3000なら予想の範囲内のような……)

つかteamの1600(CL11)って1333でCL9自動認識できたっけ?
895Socket774:2011/09/17(土) 03:28:56.76 ID:KqMEyqAp
>>894
teamの1600の個別事象はしらんが
一般論で言えば
どんな1600の糞メモリでも
1333CL9と1066CL7、800CL6のSPD位は書かれているから
普通はポン刺し自動認識する
896Socket774:2011/09/17(土) 03:31:11.82 ID:JHzn56Tv
>>895
ネイティブ1600chip(CL11)のってても、ちゃんと書いてくれてるのかな
…それならちょっと気にはなるんだけど……
897Socket774:2011/09/17(土) 03:38:51.00 ID:a46Ogj42
99のeXと本店でTeamメモリのセット割…ってもう話題出てたっけ?
ママン+CPU+ケースor電源が条件だからちと敷居高いかな
898Socket774:2011/09/17(土) 03:53:01.78 ID:KqMEyqAp
>>896
当たり前だろw
おまえさんはメモリ買ってCPU-ZでSPD読んだ事ないんか?w

てかCL11だとネイティブとか
1600のSPDが書かれているとネイティブだっていう
底の浅い見分け方はいい加減やめろってw

それを言ったら1866でもインチキSPDが書かれている
KingstonのPnPシリーズなんて
1866ネイティブチップ搭載って事になるわw

あくまでチップ上の刻印を見て
型番がどう書かれているかで判断すべき

ぶっちゃけ、1600ネイティブチップも製造ラインは一緒で
取れた畑は1333と全く同じなんだけどなw

1600ネイティブに拘る奴は情弱だと思うw
899Socket774:2011/09/17(土) 04:17:15.54 ID:5OkqssWl
メモリもお一人様1点限りの特売の時代か
900Socket774:2011/09/17(土) 04:18:13.97 ID:JHzn56Tv
>>898
ちがうちがう、ネイティブ1600でCL11なchip載ってるメモリでも
JEDEC#4で9-9-9-24-33みたいなSPD書いてあるか、知りたいだけなんだよ

↑のteamでどうなってるか、ソレが知りたいだけなんだけど……
901Socket774:2011/09/17(土) 04:27:23.02 ID:KqMEyqAp
>>600
だから当然そうなってるだろって話だろうがw
アホかw

んなもん、そんなに知りたければ
ポチれば良いだけの話だろうがw

幼稚園児の小遣いでも買える位の
タダみたいな値段なんだし
SPD読んだらそのままゴミ箱へポイでも
痛くも痒くもない値段だろうがw

基本的にSPDは800、1066、1333毎に書かれているが
1600でCL11の石はタイミング的に1333CL9と全く同じだから
このTeamのメモリも1333でCL9のSPDはほぼ確実に書かれている筈

仕様を他人に聞くならもっと高価なメモリでw
こんな安物なら買って自ら調べろw
902Socket774:2011/09/17(土) 04:32:17.10 ID:RQ5t9aaE
安価を手入力、つまり専ブラを使っていないか使いこなせていないってことだな
903Socket774:2011/09/17(土) 04:33:38.50 ID:YqtxZyLj
安価ミスw
なんでそんな必死なん?
904Socket774:2011/09/17(土) 04:46:25.12 ID:KqMEyqAp
専ブラ入れたPCを今組替中だからw
905Socket774:2011/09/17(土) 04:54:14.80 ID:0DYrdbKz
俺いつも手入力だわ
906Socket774:2011/09/17(土) 04:55:42.92 ID:KqMEyqAp
おそばと安価は手打ちが一番だよなw
907Socket774:2011/09/17(土) 05:09:58.65 ID:TbDF9rJW
チップスポット上げの原因はなんだろう
908Socket774:2011/09/17(土) 05:20:18.84 ID:lqLwIqtd
中国の休み明けとエルピの発表が重なったからと思われる
909Socket774:2011/09/17(土) 05:41:20.41 ID:i6Of0Czv
この時分メモリだけ買う客って、やっぱり店からすると糞客なんかな?
910Socket774:2011/09/17(土) 05:44:46.36 ID:4tQVDFQ4
そもそもメモリやらはーどですくやらで利益っつのはでないんじゃないのあんま
高かった時代もそんな利益ないとか誰かからきいたぞ
911Socket774:2011/09/17(土) 06:01:00.85 ID:CBYyFL4u
>>907
減産で値段釣り上げ。
しか、このカルテルがいつまで持つか

三星の20ナノ級Dラム本格量産が軌道に乗れば、
価格破壊で安売りの可能性あり。

韓国ICT企業の動向
2011.08.03 10:03:17サムスン半導体、後発メーカーとの格差広げる... 20ナノ級Dラム本格量産

サムスン電子半導体事業部は、先進的な微細工程の切り替えで、日本と台湾の企業はもちろん、
2位のハイニックスとも、技術格差をさらに広げると予想される。
サムスン電子は、第2四半期の実績発表カンファレンスコールで、
4四半期中に20ナノ級Dラムを本格的に量産する計画だと明らかにした。
912Socket774:2011/09/17(土) 07:01:58.71 ID:l6s/BSs3
samsungのなんたら級と計画の発表はまったく信用ならない
物が出てきてから言え
913Socket774:2011/09/17(土) 07:25:42.45 ID:hv7czEse
と言うか寒のいつものやり口だろ。他は減産しているときでも
値下げせず、シェアを削る
914Socket774:2011/09/17(土) 07:39:42.63 ID:8v6n09uN
とりあえず刺さる場所がある人は今週末はいっとけだな。
915Socket774:2011/09/17(土) 07:46:07.80 ID:fAr15L2Q
韓国経済同様、寒もやばいから減産できんのだろう。
916Socket774:2011/09/17(土) 07:51:08.08 ID:AVTNVg00
転売用に今ごっそり買っとくか悩む
DDR2の2Gが1500円で購入→倍くらいでさばけた記憶が忘れられん
917Socket774:2011/09/17(土) 08:09:59.48 ID:dNpunD1r
>>916
それ中古屋に売ったの?それともオク流し?
918Socket774:2011/09/17(土) 08:22:26.70 ID:7ngj96sQ
>>857 売り切れました
919Socket774:2011/09/17(土) 08:24:23.15 ID:L6vsONKj
>>900
ttp://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/153.png
アイオーのネイティブのSPD。当然1333もある
秋刀魚や千枚のも当然書いてある。



つーかTeamのはネイティブじゃないけどな
920Socket774:2011/09/17(土) 08:25:11.42 ID:SCeRyHGJ
A-DATAの1600のスプレッダって背高い?
峰2クーラー使う予定だから干渉しないか心配
921Socket774:2011/09/17(土) 08:29:32.79 ID:15Yh36na
九十九ぉ値下げしてくれー
922sage:2011/09/17(土) 08:45:04.29 ID:9iBaHl2g
>>916
それをやろうとしてすでに72GBの不良在庫を抱えていますが何か
923916:2011/09/17(土) 08:48:32.98 ID:AVTNVg00
>>917
オクは発送とか面倒だから、じゃんぱらに
924Socket774:2011/09/17(土) 08:49:03.87 ID:6HEHu8Qd
おいらはキャンセルメール入れた
受け付けてもらえなえれば自動で1333で動作する?ことを祈るしかない??
おいらのキャンセル分1組だけ再販されるかもしれんよ
925Socket774:2011/09/17(土) 08:49:35.48 ID:C7dY8CD2
>>922
m9(^Д^)プギャーーーッ
926Socket774:2011/09/17(土) 08:52:35.56 ID:AVTNVg00
>>922
適正在庫でたのむよ
過剰在庫は市況を乱すよ
927Socket774:2011/09/17(土) 09:13:25.96 ID:dNpunD1r
>>923
へー市況反転すると中古でも高く売れるのね。d
選別して良品確保したいから、ちょっとこれから10万握り締めて買いあさってくるわ
928Socket774:2011/09/17(土) 09:27:35.06 ID:CZgmqsMN
なんだよ、ぜんぜん値上げしないじゃん
929Socket774:2011/09/17(土) 09:34:19.67 ID:8SNjtw0c
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: Vistaちゃんがペロペロできるレベル
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: http://linfinity.dip.jp/infinity/data/windows8.html
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄.........
930Socket774:2011/09/17(土) 09:35:12.48 ID:V95sgGcX
8GBx2 1万なんかすぐだよ
3TB HDDの時のように
931Socket774:2011/09/17(土) 09:40:42.72 ID:RtRBGQNO
>>929
デスクトップ用途はもう投げてるね!
932Socket774:2011/09/17(土) 09:46:29.75 ID:sqkR2ecc
>>924はワケわからんこと言いすぎ 非自作民はどっか池
933Socket774:2011/09/17(土) 09:48:45.64 ID:6HEHu8Qd
うっせーよ
右往左往した結果がこれだよ
おまえら前々右往左往してない
934Socket774:2011/09/17(土) 09:49:25.50 ID:vStOCfPy
(´Д`)……。
935173:2011/09/17(土) 09:50:22.48 ID:aMePT1KN
我ながらいいタイミングでポチったものだ
936Socket774:2011/09/17(土) 09:51:29.29 ID:noNxo8yZ
メモリなんて全然必要なかったけど、何となくこれの4G*2を買ってみた。
http://www.transcend.co.jp/Products/MemList.asp?axn=goSearch&srhMemWay=STD&L0No=JR&L2No=9&L3No=36&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=12
937Socket774:2011/09/17(土) 09:55:38.62 ID:ECBaUKfN
なんだかたのしい
938Socket774:2011/09/17(土) 09:55:55.73 ID:15Yh36na
        ____
       /      \
     / /  \  u \
    / (●)  (●)   \
   ...|    (__人__)   u   | なんだこいつ・・・
    \ u ` ⌒´     /
    /           \
939Socket774:2011/09/17(土) 10:00:36.66 ID:bxYFhfj4
ここが底だと仮定しても、昔と違ってここから反発出来るとも思えないんだよな
良くてチョイ上げ程度、爆上げさせても買って貰えるはずもなく
940Socket774:2011/09/17(土) 10:04:12.82 ID:ECBaUKfN
ECCも順調に下がってるしな
941Socket774:2011/09/17(土) 10:07:48.81 ID:kOTHRHzh
Intelの想定してるコンシューマー向けチップセットはECC対応してないしなぁ
942Socket774:2011/09/17(土) 10:14:43.98 ID:3PfX2JUr
ECC対応版なら前から8GBモジュールあったけど
ようやくnon-ECC版が出たので速攻で8GBモジュール4枚買った

どうせすぐ値下げするの分かってるんだけどね・・・
943sage:2011/09/17(土) 10:16:51.01 ID:9iBaHl2g
8GBも何に使うんだよ
そう思っていた時期が今です
944Socket774:2011/09/17(土) 10:18:32.82 ID:p3uDiTSN
>>942
8GB Non-ECCってどれだ
型番plz
945Socket774:2011/09/17(土) 10:19:57.55 ID:ECBaUKfN
メモリの使い道を聞くなんて戦闘爆撃機だぜ
946Socket774:2011/09/17(土) 10:23:30.18 ID:lAAf1dbh
Xeon、S1200KP、8GB*2、SST-FT03T、KRPW-G630W/90+で組みたい
947Socket774:2011/09/17(土) 10:24:00.33 ID:3PfX2JUr
>>943
RAM化してゲームのデータ全部入れるつもり
といってもMODいっぱい入れたOblivionで80GB超えてるから32GBでも全部は入らないけど

X79の8slotが待ち遠しい

>>944
PGD332G1333ELQK
948Socket774:2011/09/17(土) 10:24:20.78 ID:15Yh36na
32bitだからRAMディスク以外に使い道ねぇぜ
eboostrと組み合わせるか
949Socket774:2011/09/17(土) 10:27:32.18 ID:FNGjkSuv
win7だといつの間にかキャッシュで使い切ってるから無駄にはなってないと思う
950Socket774:2011/09/17(土) 10:29:27.82 ID:p3uDiTSN
>>947
サンクス
たっけーな8GB*6が4万位になったら買いたい
951Socket774:2011/09/17(土) 10:29:29.24 ID:/6SpSZvG
8GB×2が6000円になったら本気だす

ちょっと前まで4GB×2が6000円になったら本気だすって言ってた気がする
952Socket774:2011/09/17(土) 10:33:14.76 ID:sqkR2ecc
>>942
DDR2 4GB は8000円くらいだったがすぐ消えた
DDR3 8GB も刈りつくされる前に買うほうがいいだろ
しかしまだちょっと高くね?
953Socket774:2011/09/17(土) 10:33:35.65 ID:ECBaUKfN
まあ本気出した結果がこの有様
954Socket774:2011/09/17(土) 10:36:15.44 ID:spLUW03f
メモリの山を増やそうかと思ってたがSSDも安いな・・・
祖父 CORSAIR CSSD-F120GB3-BK 13,980円
投影 Kingston SNV425-S2/128GB 9,980円
955 【東電 68.0 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 10:39:52.02 ID:3PkMeWG9
>>954 速度的に王石はお勧めしない。
956Socket774:2011/09/17(土) 10:42:51.05 ID:Z6lY9BvC
ddr2はド安定な規格だったからなぁ。
ddr3は相性や不良が結構出るから、
なんでもいいというわけじゃないのがきつい。
957Socket774:2011/09/17(土) 10:48:15.08 ID:6YItPoPd
>>956
規格が古くなると安定してくる
SDRAMだって相性はあった
958Socket774:2011/09/17(土) 10:52:43.46 ID:spLUW03f
>>955
まあ速度的にアレなのは納得の上でw
>>956
ddr2も最安時のVDATAとかSAMEONGとかgoldkeyとか微妙じゃなかったか?
959Socket774:2011/09/17(土) 11:02:07.97 ID:U6iLmVxW

DDR3初期に買った1G×2枚 どーーしてくれようw
何か斬新なアイディアないか? 楽しいなら破壊しても良いぞ
960Socket774:2011/09/17(土) 11:05:05.49 ID:RtRBGQNO
>>959
俺はこれ買って挿したな… (Ubuntu用)
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
961Socket774:2011/09/17(土) 11:06:37.02 ID:GpnPNnKz
>>959
1-2年寝かしてからオクで 8Gbit*2 表記で1円スタート
962Socket774:2011/09/17(土) 11:08:58.15 ID:fAr15L2Q
>>956
メモコンつきCPUとかGPU内臓ノースブリッジはメモリのタイミングがシビアになるからだろう。
775でDDR3が乗るマザーならその辺も緩いんじゃないか。
963Socket774:2011/09/17(土) 11:12:21.03 ID:ECBaUKfN
>>959
もう一台組めばいいんじゃね?
964Socket774:2011/09/17(土) 11:13:15.61 ID:p3uDiTSN
>>959
ファイル鯖にでも使うのがいいんじゃないか
965Socket774:2011/09/17(土) 11:20:54.74 ID:qwnSe4ef
>>959
32bitOSやNASやWHSなら充分使えるよ
dual channelで使える分、鼻毛についてきた1Gx1よりかはよっぽどまし
966Socket774:2011/09/17(土) 11:22:54.71 ID:U6iLmVxW
>>960,964 マジ質問して良い?
ファイル鯖って家庭で使うのに、どんな用途してるん?

NASで必要充分以上だと思うんだけど? 鯖だと大きなメリット有るんけ?
967 【東電 74.9 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 11:25:15.87 ID:3PkMeWG9
鼻毛はファイル鯖にしないだろ。PT2用かリビング用・子供用が多いだろう。
968Socket774:2011/09/17(土) 11:28:39.94 ID:qrXYIM4a
>>947
おー いつの間に鳩でてたんだ?w
この前サムのが25kだった気がしたのに
あとクルーシャルのが換算25kだったかな
969Socket774:2011/09/17(土) 11:29:30.33 ID:ZL8MA8Oi
オンな子供はタワー型はダサくて敬遠するからありえないな
子供用とか
970Socket774:2011/09/17(土) 11:34:11.19 ID:lAAf1dbh
鯖をリビング用とか子供用はないだろ
971Socket774:2011/09/17(土) 11:36:27.98 ID:qrXYIM4a
972Socket774:2011/09/17(土) 11:36:55.67 ID:ZL8MA8Oi
おーサンマ4GBx2 4780送料込みか花王
973Socket774:2011/09/17(土) 11:40:59.46 ID:AgL2vWRn
俺は2600kにする時、
余った1050Tを富士通MX130 S1にセットして使ってる
はっきりいって、MX130の満足度の方が高い
974Socket774:2011/09/17(土) 11:52:02.51 ID:E/4OkRnW
>>966
NASとファイル鯖の違いは何?
個人的には前者の方が高機能な物を指す印象すら有るんだが
975Socket774:2011/09/17(土) 11:56:49.79 ID:K2xX1foV
誰か次スレ頼む!
976Socket774:2011/09/17(土) 12:10:03.92 ID:FFdK9XhT
メモリに8万とかあほ
977Socket774:2011/09/17(土) 12:14:24.01 ID:WRiItyfg
1枚8GBが2枚組で5000円まだー?
978Socket774:2011/09/17(土) 12:15:41.31 ID:ECBaUKfN
10数年前に1枚4.5万の16MBのメモリを2枚セットでどうのこうの
979Socket774:2011/09/17(土) 12:16:40.07 ID:DbAXXEAP
>>924
キャンセルだったら勿体無いな。
980Socket774:2011/09/17(土) 12:20:48.62 ID:qUzKa9HQ
981Socket774:2011/09/17(土) 12:20:58.85 ID:27/rfw9f
年収400万の人と年収1000万の人じゃ金の価値観も違うだろうし
高いメモリ買う人がいてもおかしくはないんじゃないか
982Socket774:2011/09/17(土) 12:23:08.96 ID:ZL8MA8Oi
俺金持ちだけど、各パーツには最大で3万までしかださないよ
983Socket774:2011/09/17(土) 12:23:17.22 ID:ECBaUKfN
まあエルミタだし
984Socket774:2011/09/17(土) 12:23:50.93 ID:zr9YJk3c
>>982
メモリ1枚で3万か
985Socket774:2011/09/17(土) 12:24:00.20 ID:ECBaUKfN
こんなパーツとかに金をかけるような発想だから年収が低いってことかしら
986Socket774:2011/09/17(土) 12:24:29.14 ID:aSlhULv5
>>974
NASはネットワーク上のストレージってかんじじゃない?
鯖と違ってストレージへの書き込み読み込みのみに対応したものみたいな
987Socket774:2011/09/17(土) 12:27:22.04 ID:6qk6ucQh
夢の32GBを体感するためなら8万ぐらい大した出費ではないな。
990Xとか580GTX SLIとかを求めるのと同じようなものだろ。
988Socket774:2011/09/17(土) 12:29:44.27 ID:qrXYIM4a
それなら990Xで48GBだな
989Socket774:2011/09/17(土) 12:45:17.57 ID:W+t8OgWY
メモリ増やしても体感は無理だろ
990Socket774:2011/09/17(土) 12:49:03.51 ID:ZL8MA8Oi
俺はその代わり金で買えない嫁とのメモリに金をかけている
991Socket774:2011/09/17(土) 12:52:19.79 ID:ECBaUKfN
いままでは4つある仮想マシンにそれぞれ4GBづつ割り振っていたがそれぞれ8GBづつ割り振れるようになったとか
992Socket774:2011/09/17(土) 12:54:09.66 ID:VPv5OerS
>>990
16MBくらい?
993 【東電 80.1 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 13:03:53.34 ID:3PkMeWG9
次スレ立ってないのか・・・?
994Socket774:2011/09/17(土) 13:03:54.57 ID:z4qRiTyI
時々他社製メモリが刺さっていることに気がつくんだな。
995Socket774:2011/09/17(土) 13:04:52.97 ID:5JN6x+4N
>>990
愛のメモリーか!(・∀・)
996Socket774:2011/09/17(土) 13:12:22.43 ID:YunmvrRv
>>990
エラーで真っ赤になってませんか?
997Socket774:2011/09/17(土) 13:14:01.33 ID:BKkROXqs
新スレ建ててもいい?
998Socket774:2011/09/17(土) 13:14:14.48 ID:olIxtx6M
まあラルオタだし、おれの体の所有権主張するような基地外女だし
999Socket774:2011/09/17(土) 13:18:25.90 ID:BKkROXqs
メモリの価格変動に右往左往するスレ 296枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316233051/l50
1000Socket774:2011/09/17(土) 13:19:08.39 ID:tVNF6BsI
>>999
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/