Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -49-
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/07/21(木) 05:59:10.23 ID:qz6bUb4P
3 :
Socket774:2011/07/21(木) 06:31:54.19 ID:KCRcMFXx
4 :
Socket774:2011/07/21(木) 08:16:19.79 ID:o3MDtZnj
5 :
Socket774:2011/07/21(木) 10:11:12.93 ID:WA3EUqlE
6 :
Socket774:2011/07/21(木) 11:58:56.18 ID:wZ0ELndc
7 :
Socket774:2011/07/21(木) 12:09:52.50 ID:ELntiunb
Mac mini に憧れる mini itx 自作ユーザー
8 :
Socket774:2011/07/21(木) 12:28:43.42 ID:HNWOp8eo
MACminiにPT2付けたいのう
9 :
Socket774:2011/07/21(木) 12:55:38.43 ID:LITNc2aT
よくみると、i7は内蔵のビデオで、i5がディスクリートVGAなのな
なんとも微妙なラインナップ>MACmini
>>9 もっとよく見るとi7でもデュアルコアなら6630Mだぞ
>>7 MacMini買ってブートキャンプしちゃうのは完成系だろうけど
それではあまりにも夢が・・・
前のmacminiも発表時はうおーすげーとかあったけど
実際にレポが上がるようになってからの評価は著しくうんこだったよ
自作板でAppleのハードに期待してる奴がいることに驚き。
形が好きなだけとかならともかく。
自作板だけど自作しない奴がいっぱいだから
Appleが自作したハードを買うだけの事よ
16 :
Socket774:2011/07/21(木) 18:14:10.95 ID:poMUyztm
17 :
Socket774:2011/07/21(木) 18:25:49.16 ID:hIVYkxhB
>>13 NECやふじつうwのハードに期待するtukigataさんですか?
信者もキモいけどアンチもキモいよなぁ
確かにアンチはキモいね。
1156だけど、新製品?Giada MI-H55 つくもで\4,980
1156は今更っていう感じだけど、予備として買う人がいるのかな?
MacMini(新)ってUSB3.0じゃないのか…
せめてPCI ex x1を外部端子にして欲しい
ついでにMacMiniと同サイズの増設ケース出たら
2段重ねにしつつライザー介してPT2繋げたい
スレチでーーーす
VAIO-Z用のThunderbolt接続パワーメディアドック(Radeon 6650M GPU、光学ドライブ、LAN、USB、USB 3.0、VGA、HDMI)
が繋がったりはしないんだろうな
あれThunderboltじゃねーし
>>22 1156のi3とかで親用のPCとか組んであげるのもアリだな
何故かパーツいっぱい余ってるし
>>13 安くなったら魔改造してケースとして使う人が期待してるのでは?w
GiagaってFIのコンシューマ開発部隊の残党だったりする?
まちがえた DFI
GiagaはBIOSの更新全くしないからH67でいまだにPentium Gが動かないとか聞いたが。
>>34 何これ素敵やん。CPUのソケットの位置も完璧だし
いつ発売するんだ…
電源の24ピンの位置が不安なんだが大丈夫だろうか
よく見たら20ピンだった
メモリとクーラーを跨いで繋ぐのは厳しいか
最近、tiwtterと勘違いしてるやつ多いな
チウッター
40 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 12:57:28.01 ID:MGLhD+Xa
最近、tiwtterと勘違いしてるやつ多いな
2ちゃんねるの新サービスですね?w
ついったーが2chをマネしたんだろ
ツイッターの語源は2eater
2ちゃんねるを喰らうという意味合いを込めて名付けられた。
これ嘘の豆知識な
tiwtterで約 1,110,000 件 (0.04 秒)って出るんだし実在するんだよ
さすが2CH上級者は言うことが違うな。
>>47 中級者クン、上級者ぶるのはやめたほうがいいよ。
だからどうしゅた(^▽^)
お前ら一日何やってたの?
オナ
ジアナノ
キョウダイ
E3-1260Lで組もうと思うんだけど、サポートもしくは稼働確認されたマザー教えて下さい?
よろしくお願いします。
あ、ECCメモリのサポートは必要ありません
E3-1260L手に入らん
ZOTACのH67-ITXで動作中。
ちなみに秋葉原で普通に入手可能だよ、1260L
価格コム、べスゲ、コネコ全滅ですわ…地方はツラい
じゃGMOで
61 :
Socket774:2011/07/23(土) 20:18:12.11 ID:Y8pl/+Cb
春先にポチって放置していたZotac 890GXITX-A-Eを今頃組んでみた。
SB850積んでるのに、RealSSD C300をSATA2でしか認識しないんだが、こんな現象、漏れだけ?
【M/B】Zotac 890GXITX-A-E
【CPU】Phenom II x4 965BE 定格
【MEM】SiliconPower 4GBx2
【SSD】crucial RealSSD C300 64GB
【VGA】890GX Onboard
【CASE】Aopen S145A-160BK
【Heatsink】Scythe KOZUTI + Scythe KAZE-JYUNIスリム SY1212SL12H(2000rpm)
【電源】Enhance FLEX300
62 :
Socket774:2011/07/23(土) 20:20:20.07 ID:Y8pl/+Cb
連投スマソ
BIOSはこんな感じ。
AHCIPort1
Device :Hard Disk
Vendor :C-300CTFDDAC064MAG
Size :64.0GB
SATA Speed:SATA3.0Gbps
NCQ :Supported
BIOS、SSDのファームは何れも最新にUP済み
C300はケーブル選ぶ
64 :
22:2011/07/23(土) 23:48:18.62 ID:WyrRcevL
セレG1101+ECCメモリで起動おk
CPUクーラーはバックプレート使えないからSlimX3
ヤフオクってMini-itxで検索してもろくな出品物無いな。
昔は珍しいケースも山ほどあったのに…。
ビックで処分してたabeeのケースをまとめて買ったやつがいるからそのうち出てくるよ
転売厨からは買いたくないなあ
AmazonからZ68ITX-B-Eがまだこない
こんなにオレを焦らしてどうしようって言うんだ
てすつ
報知
72 :
Socket774:2011/07/25(月) 12:24:28.69 ID:qMZ0JHaB
IONITX-P-EにライザーかましてPT2つけてる人いる?
ライザー買ってNOAH800にぶち込もうと思ってるんだけど
ググると相性がよくないって話も1件見られるのよね
PCIex X16じゃなく、PCIex X1の板が欲しい
普通にささるじゃん。今時x16に何か差したらDVIとかデジタル出力が無効になる仕様もまず無いし。(775はその仕様)
X16にX1刺さるの知らんかったわ
マジありがとう
>>73 そのマザーにAbly-TechのライザでPT2を2枚差しで使ってるけど
録画関係で不具合出たことないよ
Windows7Professionalの64Bit版、メモリは4GB×2枚で約9か月運用中
ただ、ライザ差したままWindows7インストールしようとしたら
何度やっても青画面になった。インストール後に差すと問題なし
>>76 刺さるけどSandyマザーだと認識しない
カードは IODTA GV-MC7/VS
GF9300ITXでは使えてた
試したマザーは MI-H67 H67S DQ67EP H67ITX-C-E
そんな話聞いたことねえ
DQ67EP + EXPI9301CT で何の問題もない
カードがおかしいんちゃうか
82 :
Socket774:2011/07/26(火) 00:10:14.50 ID:ApaMYyqU
ASUSかGigabyteがZ68+Wifi+青葉のMini-ITXマザーを発売してないので、
H67かZ68、miniかMicroか、どうすりゃいいのか分からなくなってきた。
>>79 FOXCON、ZOTAC、ASRockでTVチューナーカード何の問題もなし
ウチもH67M-ITX上でDIR-EB262-C13+延長+PT1*2枚の構成で問題なく運用できてる
>>77同様どっかで見たけど
1.OSインストール時にはライザーを抜いておく
2.OSインストール後、ライザー単体をOSに認識させる
3.その後、ライザーにPCIカードを挿して認識させる
いきなりPCIカード刺した状態でライザーごと認識させようとすると認識しないらしい
>>88 回路(配線)の取り回し的には最も合理的な配置だと
聞いた覚えがあるけど、そのCPUの位置は好きじゃない。
>>88 日本はいつ出るんだろ
しかしリモコンいらないよなぁ
>>88 ZOTACの糞BIOSには辟易してたからこれは嬉しい
つうか日本向けHPじゃねコレ?
ドスパラで8000円くらいだな
14900円だろ
そんな値段じゃ売れないでしょ。
じゃあ11800円
もう一声ッ
じゃあドスパラで8000円くらい
じゃあ
ばおーで6000円くらい
100 :
Socket774:2011/07/26(火) 17:18:34.61 ID:kZpHpOVb
はらたいらに5000点
設定項目の話じゃないしな
要するに誠意が感じられないってことだろ
ZOTACのBIOSのどこが糞なの
105 :
Socket774:2011/07/26(火) 19:25:40.00 ID:kZpHpOVb
>104
conecoの子供評論家とか
>>72が言ってるよ。カッコよく5GHzで動かそうとしたら設定項目少なすぎてお手上げ、BIOSが糞です、って話だ。
mini-ITXならもっとうまい使いこなし方考えろ、ってことなんだが。
ちなみにASRockの設定項目もだいたい同じようだな。マニュアル見る限り。
TBが発動しない ファンコンが使いにくい 地デジカードを認識しない
など色々あった 直った頃には用済み
なるほど、チップの電圧縛ったりメモリタイミング詰めたりできないのはOCには辛いかも
ZOTACの方向性考えると何とかして欲しい気持ちは分かる
うーむ。H67SのBIOSが7/22にUPDATEされたけどさ
メジャーバージョン変えてFirst release P BIOSとか銘打ってるのに
相変わらずリリースノート皆無かよ…何をどう判断しろというのだ(´・ω・`)
>>37 こっちのほうがmSATAもあるしCPUとPCIeの距離も離れているし好きだな
いろんな規格で8台くらい組んできたけど
OCはしたこともなければ今後もする予定がない
なんか不良が制服に裏ボタンとか刺繍つけてるみたいでダサくない?
お前がそう思うならそうなんだろう お前ん中ではな
ダサいかどうかは知らんが一通り耐性調べたら定格(あるいは電圧下げ)運用、ってパターンが普通じゃね
付和雷同じゃなく合理的判断って意味で
自作PCを制服に例えるのがよくわからんな
上位クラスのCPUのポテンシャルを伸ばす為に、HTを無効化して
4C4TのOCですが、目的はHexa-Core以降に最適化されてないソフト(■5)
33%程度のOCでも体感2〜3割高速化されるから思考が止まり難くて良い
下位CPUでゲームやるためにOC
節約や
ITXでOCはしないけど有名どころの石なら遊びで試したりする
古くはCeleron300AとかAthlonXP2500+とかOpteron144とかね
最近のコア復活もまあ常用するかは別として一応やってみる
これは例えが的外れすぎるだろ
というか、自分がやらないから不要とかダサいとかどうなんだ
そこに山があったら登る奴がいてこその自作板
何かあったら嫌だから登らないって奴だっているわな
羽裏の刺繍を粋と感じるのが日本人じゃないか
考えが古い
>>108 H67SのBIOSアップデートどこで見つけた?
なぜか、これだけハブられてる気がするんだが>公式サイト
「じゃね?」
>>92 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
せやけど、やっぱし じゃね使いドアホの書き込みちゅうんわ世界の恥を一心に背負うとる
如何にもアホ丸出し内容やわのぅ、ボンクラが(嘲笑
せやまんがな!
大阪人のワイも前からそう思ってでんがな!
これなあ
デザインの方向性は好きだけど色々惜しいなあ
電源非搭載の箱物だけで値段はPS3超えてるがな…
wwwwwwwwwww
>>125 ちょ、これ欲しいな、スリムなフロアスピーカーの間に置きたい
最近スリムベクトル方向に斜めに進化しているabee
墓石みたーい
あと防波堤とか
abeeは一瞬おっと思わせてから値段見てないわーと思わせるのがお上手
足は固定なのか?外してAVラックに入るようにした方がいいんじゃないの?
あとデカさの割りに拡張スロないのが痛いなーロープロでもいいから積めればいいのに
ブレないabee価格
相変わらずたけーな
これなら銀石のゴミ箱買うわ
CADでケース設計して板金業者に出すって考えにはならないのか
ITXに限ったことじゃないんだけどケースのデザインはもう少し何とかならないのかね
そんな情熱はない
スリムケーススレでITXはこちらでって話だったので
秋葉で今実物見て買えそうなminiITXケースでオススメなのって何かありますかね?
予算は1万5千以下のできれば安価なもので
ケースを先に選んでから構成を決めるなら別だけど
せめて寸法くらいは指定してくれないと
いいものがあればそれに合わせようかなと
どちらかというといわゆるキューブ型で、専用電源ではないものが良いです。
>>140 鉄板・・・SST-SG05 安い。付属の電源そこそこマシ。
オサレ・・acubic M10 ATX電源載せられる。高い。
厳密な意味で専用電源ってのは滅多にないからなあ
TFXだってSFXだって規格が合えば交換は可能なわけだし
KT-CUBE-ITX01、STMIT-BK、SST-SG05/06、Square One、PC-Q08
この辺りから適当に
ATX電源がいいならPC-Q08とかPC-Q11が予算内だな
SFXでもいいならSilverStoneだろ
派手に予算オーバーしていいならabeeも選択肢には入るけど
>>141,142,144
レスどもです
型番メモってちょっと秋葉ぶらついてみまする
>>145 ATX載るのはM20だった。abeeは祖父のリユースとかツクモでたまに安く処分品出ることもある。それでも1万以上だけど。
キューブ型Array R2はどう、使ったレビューあまり見ないんだよね
>>146 予価:約23,980〜25,980円
たけーよ
ケースで色々悩んでると何かもうshuttleでいいやって思えてくる
それはない
152 :
138:2011/07/27(水) 00:44:42.95 ID:u9EJ3IRY
>>147 ちなみに、今なんとなく考えてる構成が400〜450WほどあればよさそうなのでSFX電源でも問題なさそうです
TFX電源はよく知らないのですが、400Wちょいの電源があればTFXでもよさそう・・・?
じゃあSG05の450W電源付属モデルにすれば
交換する手間が省けるしお得だな
TFXで300W以上のは見たことが無い
SG05
電源であまり苦労しない
クーラー、エアフローで苦労しない
組み立てで苦労しない
拡張カードであまり苦労しない
品薄涙目で苦労することがない
SG05は欠点数えた方が速いな
フロントフィルター掃除し辛い
ドライブブラケット使ったまま簡易水冷のラジエーター装着できるようにしてほしい
(そしたらSFX電源で大型クーラー使えない欠点もチャラ)
せいぜいこの位か
>>146 abeeってここまで中途半端にでかくてなんでいつもPCIスロ1なんだ?
スロ2にしてももはや影響ないサイズなんだから2スロくらい積めるようにしてよ
毎回同じレイアウトしか出さないからつまらんね
Silverstoneみたいに冒険してくれていいのに
イャッホー
DH61AG+G620Tで初自作
やっと動いたぞー
静かで速くて快適
主な用途は2ch
おめ
どうも!
DH61AGは高かったんだけど、
picoPSUとか要らないし、
面倒くさくなくて選んだ
家に転がってた、lenovoの65Wアダプターで
いまんとこ動いてる
正解だったと思いたい
ケースについてるフロントUSB3.0ポートを内部ピンヘッダで使いたくてTH61 ITXと
三軒茶屋を買ったら三軒茶屋が長すぎてケースに入らなかった。orz
バイオ☆のくせに一通りの機能そろってて生意気だ
>>132 HDDの搭載数と排他使用で拡張スロットつければ良いのにねぇ
そうすればLC19の後継になれたかもな
Z68でOC試した人いる?
PCSX2とオブリ用に2120Kで組みたい
>>155 フィルターは前面のメッシュはずして、マグネット式のを付ければ、なんとピッタリ!
ちんまいケース(mini)でOCとは。。。。
どこまで脳味噌イカレとるんや?
したが、Z68 ちゅうんわ要らんシロモンやで
TH61 ITX に i3-2105 で爽やかや (VGAカードちゅうんわイラン!)
大したシロモノやないのにアホ程高い DOAHOTAC を買うアホどものツラ、、、、見とうも無いわのぅ(嘲笑
SG05
なんや?これ?
一見、わしゃー、十姉妹の巣箱け??と思うたわ(嘲笑
何だこのアル中爺は
"嘲笑"でアボーンしとくといいよ
Z68の機能をフルに活用したければATXで組めばいいのに・・・
メッシュ仕様のMATXケースではいかんのですか?
それには異論は唱えません
お好きにどうぞ
お好きにいうたかてどやもんでもないでっせ。
SG05
鳥籠ケース
と命名したったわ(嘲笑
SG06B+H67M-ITX+G620+HD5670でデビューしました。
2スロット占有するVGAカードが入るし
見た目も良くて想像以上でした。
ケースの側面がペコペコですけどw
俺が考えてる構成と似てるなー
SG05+H67+G620+H5670にするか
SG05+Z68+2500k+HD6850にするか迷ってる
いっそMicroATXでZ68+2600k+HD6950/70にしようかともww
じゃね?コピペの嘲笑野郎は相手にするな
嘲笑爺はconecoで最安のケースしか買えない色々と可哀想な人なんです。察してやってください。
巣箱と鳥籠の区別が付かない残念な脳味噌みたいだしな>嘲笑爺
>>158 俺もDH61AG+2100Tで完成
ACアダプタ刺しても動かなくて焦ったぜ
結局マザボが初期不良で無償交換して貰った
……ジャンクのDELL120Wアダプタが原因じゃなくて本当に良かった
>>165 ありがとうございます。
しかし、ケースの高さがやはり不足しててLian-liの縦に
いれるアダプタは入りそうにないのと、クーラーマスターの
はベイからUSBコネクタが外れたとしてもMini-ITXのケースに
75cmのケーブルは長すぎます。
5cmぐらいのケーブルどっか作ってくれないかな
>>182 ↑
ツマランことをゴチャゴチャとヌカしよるさかい、このアホの内容ときたらや。。。
ボンクラ!
とヌカしたいアホネタやわのぅ(嘲笑
>>153 あの450W電源は地雷だと…
いつ突然死するかハラハラものだぜ
暑くなると出て来るなw
小さい電源は換装の選択肢と値段がネック。
ATX電源が積めるケースもっと増えろ。
ATX電源のはいるケースより、まともなSFX電源がもっと出るべきだと思うんだ。
200〜300Wで十分って層はそんな少ないもんかね。
>>187 なぜ換装するのか、ってこともかんがえなきゃならんのでは?
付属電源の品質がなぁ……。
たしかにSFXの選択肢が広がるならそれもあり。
>>190 電源が壊れた時に交換できる方が対処が楽。
電源が壊れるときは他のパーツも一緒に死ぬ可能性が・・
>>193 そのレベルのクソ電源乗ってるケースなら交換必須だろw
まともな電源でもそういう壊れ方をする可能性は0じゃないが、ケース付属よりははるかに低い。
地方だから秋葉の状況判らないけど
Z68ITX-A-Eって店頭販売してるの?
ネット販売じゃ受注してても納品待ちばかり
>>194 >まともな電源でもそういう壊れ方をする可能性は0じゃないが、ケース付属よりははるかに低い。
本当にそうなのか、検証されたデータは存在しないのではないかな?
CPUクーラーでもそうだが、何でもかんでも換装前提ってのは
なんかちょっとおかしい。
そないな風にヌカしとるんわ、電源厨ヲタアホだけやろが
わしら、超安もんケース付属電源を彼是11年強酷使しとるが、いまだに元気ハツラツ、ピンピンしとる
同じ時期、アホ程高い同容量の電源をこうたヲタアホのブツは2年の歳月を待たずしてや、
見事に死にくさりよったわ、ざまぁ(嘲笑
電源より先に死んでくれないかなぁこの爺
このおっさん呼び出すキーワード
・じゃね?
・Mini-ITXにビデオカード
・ケース付属電源の品質 New!
>>196 別に君が付属電源を使い続ける分には誰も止めないぞ。というか俺も付属電源使ってるPC1台あるし。
工業製品である以上一定の割合で壊れる個体は出るし、安ければその割合は一般的に増えるというだけの話であって、
別に付属電源全般を貶めるつもりなんて微塵もない。
で、付属電源を使うにしろ最初から交換するにしろ、壊れた時にその辺の店で買ってきて交換できる方が面倒がないというだけの話なんだが。
つっこむなら勝手に話を変な方向に持ってった
>>193に言ってくれ。
あと関係無いがCPUクーラーは薄型ケースじゃリテールそのまま使ってる人の方が多いんじゃね。
>>197 構ってほしいからって今度は自虐ネタかよ。
>>200 いやいやいや。
>まともな電源でもそういう壊れ方をする可能性は0じゃないが、ケース付属よりははるかに低い。
193も変だけど、これ書いてるの君じゃないですか。
ここから
>>200の論調にはつながらないよ。
恵安のチューナが余ってるので録画サーバ作りたいなと思ったけど
JX-FX400B
SG-05
で悩むわ
3.5inchDiskあまりまくりんぐで流用したいのがある
XD27みたいなケースないかなぁ
9300itxがお亡くなりになったらしい。
昨夜軽くオンゲーしてシャットダウン後、またつけようとしてもcpuファンが全回で回るだけで全然画面出力されない。
一瞬電源がついて消えたことがあったのだが、どこかショートしちゃったのかなー?
電源つける時に電源ピンのまわりに爪切りが落ちちゃったのが悪かったのか。
いずれにせよ、\12,000分の価値はあったかな?
d525mw d510moどちらにするか悩んでるけど
メモリの対応とクロックの対応ぐらいか違い
525でいいや
1ねんもすればどちらでもよかったってなるはず
>>202 そう推定する根拠は200に書いたが。
まぁ確かに、特に注釈もつけずにケース付属をひとまとめにして書いたのは良くなかったかもしれんが、
自作板じゃ普通に言われてる話でここまで食いつかれるとも思わなかったな。
いいじゃんそんなの。
論文書いてるわけじゃあんめーし。
AC電源やってみたい・・・
普通AC100V電源からとっているんじゃ?
お前んちはDCで配電されてんか?
日本のどの地域じゃ?
×AC電源
○ACアダプタ
突っ込み来るとは思ってたけどw
太陽光発電してバッテリー直結でパソコン動かしてる人とかもいるんじゃ
大阪がPC用電源を発売
でんげんでんねん
【審議中】
寒いギャグが有れば、節電も簡単♪
>>203 その使い方ならプラグインでHDDをつっこめる方がいいんじゃないの?
もしかして"ホットスワップ"
安物ケース付属電源が低品質ってのは2ch以外の負荷テストとか見てればわかるだろ
OEM元がはっきりしてる電源なんかは別として
思った以上に安いな。これは欲しい
>>228 電源の型番教えれ
エンハンスでFLEXあたりじゃないかと思うんだが
型番がわかれば一瞬
情報もっと寄越せよ
もうわかったけど。
ENP-7025でフレックス。
待ってな
ちょっと探すわ
300FLEXってのがあったが、これは見せ掛けだけだな
1系統が6Aしかなくて、残りが16A。
これでは使い勝手が悪い
まだ2系統で18Aの方が使える。
安定性に難アリなら安定性の高いSS-250SUと交換がいいかも。
TFXが入れば、もっといい電源あるよ
232 :
Socket774:2011/07/29(金) 04:14:20.02 ID:IkxyYfLW
一応容量あるのは、PC63J。
仕方なく使っててスティングレイで波形見たけど、最悪。
電圧もテスターで安定してない。
ただ動いてるだけの爆音電源。安定性は期待しない方がいい。
ただ、300W越えられるんはこれだけ。
マジで外付け考えた方が賢いよ。
>>232 核地雷だから、それ。
なか見たらビックリするよ。
まだ63Jのほうがいい。あと適当に300Wが上限なんて言うな。
一応500Wあるし
問題は、ケースに干渉する場合を心配するほどに大きめなんだよね。
そこは63Jの注意点。
>>228
236 :
Socket774:2011/07/29(金) 04:46:00.88 ID:IkxyYfLW
>>234 横から口はさんですまん。
ただShuttleのは見た目より幅があるので、普通のflexやnlxのサイズには入りきらんと思ったが。
sneの電源は地雷なのか。あまり気にせず使ってたよ。
>>203 両方持ってるけどSGの方が質感がたかいかな
サーバーには400のほうがいいかも
Z68M-ITX/HT の HTがないバージョンは出ないのか
zotac Z68-ITX wifi がどこも売り切れ
アスクに聞いたら次回入荷は8月はじめだと
自宅のファイル鯖用に
>>228で出てるケースにzacateあたりを組み込む構成を検討中ですが
このケースのレビューがどこかに上がってますか?
できれば、SOでないDIMM対応のマザーを載せた環境のレビューだと参考になるんだよね
あとどこのショップも在庫無しで自分で試すという訳にもいかないし
>>241 >>228のケースにE35M1-I DELUXEでHDDは2T*4、
システムにSSD、RAIDカード追加で使ってるよ
HDD冷却に問題は無いがケースファンがちと煩い
あと電源LEDが明る過ぎるので付けないほうがよい
H61で7480円かぁ
5980円ぐらいじゃないとH67の価格差が1500円程度だから
迷わずH67なITX行くな
ECSと言うブランドに我慢できれば5500円で買えるからな>H61のITX
Z68はHTいらんといっとるのに
余計なリモコンとTHXとかいうよく分からん音響効果付けて値段上げるな
>>243 やっすいねえ。H67を買い足すつもりだったけど、Z68を待つことにした。
値段H67M-ITX/HTとかわらんやん
実売8980だろ
WAVYはロープロじゃなかったらいろいろ最高だった
>>250 前モデルは窒息だけが気に食わない、そして致命的欠点だったので今回の改良は良いな
L613みたいにファンのところだけ穴を開ければいいのに・・・
254 :
Socket774:2011/07/29(金) 17:36:35.04 ID:SUsVdYks
側面が全部メッシュだと、なんかなぁ・・・。
すった分をすぐ横から排出してくれるなんてエアフローも何もあったもんじゃない。
ちなみにL613だとブラケットを穴あきにするとそこから一番出て行くからVGAもよく冷える。
中からレンジフィルター貼りたくなるw
新型WAVYは駄目だな
BM系本来の煙突型エアフローを捨て去ってる
Dragon系と共通イメージにしようと思ったんだろうが
あんなことするくらいなら天面排気ファンを2発にするとかの方が良かった
>>258 同意だ
天井にファン2つ
足付けれるように(横置きも加味して両面テープか?)して底面にもファン
これが最善だった
それより25mm厚が普通に入るようにして欲しかった。
最終的な冷却能力は639の方が高そうだなぁ
素朴な疑問なんだけどさ
水冷の循環水って透明っぽいけど普通の水道水(真水)なの?
普通に車用のクーラントとか入れたら冷却効率とか錆止め効果とか上がりそうな気がする。
普通にクーラントを使ってるものが殆ど
無色なのはUVライト用を兼ねてる物もある
WHS2011値下げくるぞい
いっちょ組んでみるかと思うがAtom的には時期が悪いという
車とかバイク用のクーラントは
漏れが分かりやすいように色付いてるんじゃなかったっけな
>>263 そうなのかthx
>>265 それは知らなんだが、クーラントを舐めると甘い味がするのは知ってる。
>>250 こうして欲しいと思っていた。すばらしい。
でも他のデザインも欲しいな…
>>262 防腐剤入りな水
本格的な自前水冷だと色つきのクーラントもあるけど、
こっちは自己満足の為だけかな。
自分もITXじゃないけどUV菅で光るクーラントつかってるしw
パソコンの温度なんてエンジンほど熱くならないから普通の水でいい。
むしろ水のほうがよくひえるんだよ、沸騰しなければ。
水枕が錆びるぞ
>>271 純水で冷やしていたアツタでもちゃんと防錆剤は入れてたぞ。
ちなみにエチレングリコール(当然防錆剤入り)を入れるのは 凍らないようにする ため。
ZOTAC Z68 GT430 ITX-WiFiを最低限のドライブベイ
しかない小さめのケースに入れてる人、ネット閲覧・
ストリーミング動画再生程度の負荷でCPU/GPU/
HDD(SSD)の温度はどのくらいになります?
CPUはi3/2100Tみたいな省電力・低発熱のものを
使っても、室温30度オーバーな環境だとケース内や
各パーツが熱々になるもんでしょか。
>>275 買ったけどまっ暗な屋根裏で兵器庫にしまってある拳銃のように・・・静かに眠っているよ
>>278 どうもです。参考になりました。
ブログの人は気合入ってますなぁ。
全開で回すような使い方はまずしない予定ですが、
なるべく熱がこもらない構造のやつを選んだほうが
無難ですね。
熱うんぬん気にするのに430とかZ68とか無いな
一回無茶な構成で組んで痛い目見れば学ぶんじゃないかなぁ
誰でも一度はちんまく詰め込んだ構成で組みたいっていう夢は見るもんだw
最低容積もそうだけどフルロードだとpicoPSU-160でも+12Vが追っつかない
可能性あるけどね、CPU+dGPUのTDPだけで84Wだし。
282 :
Socket774:2011/07/30(土) 11:06:31.36 ID:R1FybjbI
先日出た新しいMACmini、あのサイズでRadeon6630M載せて
i7も選択可能なのはすごいな。初代Miniが出た時みたいに、
そっくりなベアボーンをどっかで出してくれないもんかな。
Macminiのi7ってデュアルコアだろ?
285 :
Socket774:2011/07/30(土) 13:17:58.76 ID:lwzg1wMT
>>283 新しいMACmini買えばいいんじゃ
ちゃんとWindowsもインストールできるぞ
286 :
Socket774:2011/07/30(土) 13:24:27.94 ID:qq+tn33v
>>285 Mac miniを大文字にするならWINDOWSと表記するべき
Mini-ITXなのにスロット2本あるのか
PCI-Eが本来スロットのないところにあるな。
これ普通のケースだとどうなるんだ
当然PCI-Ex16側は使えなくなるだろなw
I/Oパネル周りも専用品てことかね
ケースは選ぶけど改造すればどうにでもなる
誰か暮で昨日から特価販売してる
SUGO5BB-H55(LGA1156対応PC自作キット,キューブ系,H55,DVI,HDMI,1000Base-T LAN,450W)12,980円
買った人いる?
SG05+450W電源+H55マザーとしては破格のようなw
H55とかゴミつけられてもなぁ
ゴミ掃除してんだから当然だろ
>>242 CPUファン何使ってる?余ってたサムエル入れようと思ったら無理だった
どこのH55かにもよる
>>275 高くないか?
中古のやつは5kだったのに
フロントに小さい傷があっただけで問題なく使えたし
>>300 中古と比べてもしょうがないし、それにこれマザー入りでしょ?
>>300 275のやつはベアボーンだよ
E-350のマザーがついてる
>>294 それのマザー無し版を前の冬に9980で買ったな。
中の板がGiadaのだからそれでいいなら良いとは思うが…
>>303 SG05の450W電源搭載版9980円ならお得だ。いいなw
今となってはH55はいらない子か・・・
H55マザーだけヤフオクでドナドナすれば良いじゃないw
3kで箱なしのゴミを売れと
>>250 これって電源SFXなのかな?サイドが全メッシュになってるみたいだし
電源変えてローレンジのグラフィックカードなら積めたりしないかなぁ
>>308 URLスマヌ
自己解決してたところですた 専用電源で180Wの代物まではあるみたいですな
底面ファン、HDDに風当たらんがな
>>282 SFX電源ってまともなやつないからな・・・orz
まともって?
何をもってまともとするかは人によって違うぞ
いやそういうのいらないから
SFXはまだまし
TFXやオリジナル規格電源が悲惨
>>314 そんなものの選択肢が豊富な状況はそもそもおかしいだろう
もうmini-ITXのカードはDH61AGみたいにACアダプタ直結仕様でいいよ
と230WのACアダプタを買ったオイラが言ってみる。
>>316 全部が全部そうなる必要はないけど、統一規格があるといいよね。
電源分のスペースが必要なくなるから、ケースの自由度も上がる。
ACA直結板はもっと増えてほしいね
個人的にはTPD65Wクラスまで稼働できたら十分なんで
アダプタ直結タイプだとTDP35Wくらいまでがいいとこだろう
過去のCPUでいうとPen3レベル
Pen4から田の字コネクタが装備されたのはCPU電源回路に直接給電するためだからね
DDR3メモリ4ギガ2枚で3300円台の時代が来るとは…
ITXもスロット4本で16G搭載が基本になって欲しいところだ
>>321 2スロットでもMAX16GB OKな板は多々あるし、8GBモジュールが出れば解決するからNP
いつ出るかは知らんがな
アドレスのdtcが童貞ちゃうわに見えて吹いた
これだから徹夜明けは
>>319 DH61AGでTDP65Wまでってことになってるね。一応Xeonの対応も
うたってる。
326 :
Socket774:2011/08/01(月) 09:43:44.66 ID:3XXKeVSe
だから安いのか
今使ってるマザーもUSB3.0付いてるけど一度も3.0使ったことないから考慮してなかった
USB3.0欲しいならGIGABYTEのマザーが他の機能もろもろ含めて良さそう
早々とPCIバスを捨てくさったGIGAなんぞ大嫌いでぇい!
ちゅうコトでや、BIOSTAR TH61 ITX . 買ぅた。
低価格帯でUSB3.0 内部ピンヘッダーもんはや、他には無いからのぅ
ケースのフロントI/OのUSB3.0がピンヘッダー接続式やったら他に選択肢は無いやろ(低価格帯でやで)
?ASMedia ASM1042 USB 3.0 controller やが、目下問題無く規格ほぼスピード出とるさかい、大満足やがな
SATA6Gbit無いけんど、実質運用でそないに差は無かったさかい、ええとしとるわ
大阪人から見てもウザイ関西弁
どなしたらUSB3.0の理論値に近い転送速度が出るちゅーねん
理論値を脳内で下げたればええ思うわ
>>325 確かにDH61AGは65W対応を謳ってるんだけど
Arkでは動作検証した上で35Wを推奨してる
実際、2100Tや620Tと組み合わせてる人が多いようだしな
ベアボーンでアダプタ直結タイプがそこそこ出てるけど
ノート用CPUと組み合わせるタイプが多いようだ
DH61AGがLGA1155に対応してるメリットは
ノート用よりずっと安いデスクトップ用CPUが使えるってことだと思う
65w用のリテールクーラーだと薄い意味無くなるしな
誰がハゲやねん?
誰がパイパンやねん?
341 :
Socket774:2011/08/01(月) 18:28:38.27 ID:MNVxgegK
みんなー、最近 Mini-ITX のマザーの値段って安くなってると思わない?
H67のやつなんか5400円くらいで売ってるし(フォックスコンだけど)、
秋葉どころかドスパラの通販でもAMD E-350の板が5980円とかで売ってたし。
そこで悩みというか・・・疑問というか・・・・
今は果たして買うべきタイミングなのか?このままいけば年末でLGA1155のitx板が3980円とかになる時期もくるのか・・・
なんかE-350なんかはそのうち在庫処分で普通に5980円台で売られそうかも。
必要はないんだけど安いんでG620Tあたりで一台組みたいよーー!!
なんでこんなにPCパーツは安くなってるんだ、マジ良い時代。
円高最高だな
>>341 安くなったよな
俺もこの前一台必要ないのに組んだ
円高で輸出産業は死んでるからそのうち俺らの給料も下がって相対的にパーツの値段上がるけどな
円高だからだよ
347 :
Socket774:2011/08/01(月) 19:13:40.72 ID:MNVxgegK
J&WのMINIX(AM3)買ったけど安いな〜、M-ATXより安いのはいいね。
BIOSのOC関連が充実してるから気にいったよ、もういっちょ買おう。
349 :
Socket774:2011/08/01(月) 19:36:48.63 ID:MNVxgegK
Atom D525とION2のマザーボードってAMD E-350のおかげで最近話題にもあがらないな。
それどころかAMD E-350自体もオワコンになりつつあるのかな?
あのへんに手出すならsandyさんの2100Tでいいやって気になりそうだもんな・・・・
本当に省電力目指したいならともかくバランスでいくと
本来材料代は減るし安くなって当たり前なんだよね
352 :
Socket774:2011/08/01(月) 19:43:47.41 ID:MNVxgegK
>>350 9月に4000円前後で登場するって言われているCeleron G530と安い6000円くらいのMini-itxだと合計で1万円くらいでE-350マザーと全く変わらなくなるよね。
だから9月前にはE-350の投売りが始まる悪寒。
使いつぶしが効くものよりは割り切った性能でいいという主義
なので自分はE-350にした
その割にはE35M1-I DELUXEとか選んじゃったけどさ
>>341 米の債務不履行が回避されたから少し円安方向に傾くから
今のうちに買っておけばいいよ
大勢に影響無いだろ
>>352 セロリンにH61の適当なママンにHD2000若しくは6770辺り積んでSSDに2TBのHDDに8GBメモリで
かなり十二分な性能のPC組めちゃうよね
20台位買って、MapReduceクラスタを組んでみたい。
これ全部に4G刺せば64GBか…
たった26000円程度で全部埋まるんだよなぁ
節子!それFB-DIMMや!
あほ?
最近のCPU周辺の電源や熱負荷やら設計考えると
SO-DIMM以外で4スロットはITXだとスペース的に難しいだろ
PCI-Eスロットを潰せば直角に配置は出来そうだけど
ちなみにNon-ECC/Unbufferd対応鯖マザーはスロット多いけど
対応ケースと電源で苦労することになるぞ、安物や静音電源だと相性がきつい
CPU自体もNehalem以外はXeonやらOpteronの専用品になるしな
ドーターカードで
昔のMACなんかは上位機種でメモリースロット12本あったよな
中位機種でも8本とかあったから、DOS/V機のマザー最初見たとき違和感あった
一体型のSE/30でも8本あって32MByteぐらい積んでたよ。当時のPCはDOS/Vがでた当時で
config.sysとか駆使して640Kbyteの壁を超えるので精一杯だった。
コレと3800で勝つる
>>366 ASRockもそうだけどあの位置に24ピンコネクタあると狭いケースPicoPSU使いにくい。
延長ケーブル使えば良いんだけどそれだと美しくないんだよな
24ピン付近にコネクタ詰めすぎ
ファイルサーバー拵えたいんだけど、atom、E350、i3、g620とどれがいいのでしょうか?
CPUには拘らずintelLANオンボードに拘ったほうがいいのでしょうか?
(LANボードの増設は考えてません)
OSはwinXPを使う予定です(Linuxは分かりません)
SATAポートの数、RAIDカード使用の場合はそれに適合したスロットが必要
CPUはどれを選んでも大差ない
質問からして多分初サーバっぽいから
一番安いの買うべし
それで構築とか運用おぼえて、スペックの不満点がでてきたらまた調べて買いなおすのがいい
自分の要求仕様もきっちり決めず、はじめからハイエンド狙うとマジ金の無駄
>>370 純粋にファイル鯖にするならWindows7にしといたほうが良い
LANの転送速度がXPだと遅い
WHS2011が8/1で価格改定入って5000円前後になってるから
クライアントのバックアップ鯖も兼ねてWHS2011にするほうが尚よし
>>375 ありがとう
使いこなせるかどうか分かりませんが検討してみます
>>348 MINIX気に入ったならあと3個は買っておくべき
・・・絶対必要になるからさ
>>373 >上記URLの2枚はi3-2100、g620より省電力ってことでいいですか?
ピーク時でいうなら省電力、アイドル時とかCPU使用20%とかならsandyの方が省電力
FM1のITXまだかよ
>>366 結局AMDもソケット位置はそっちへ逝くのか・・・はぁ
>>373 DX10、DX11の3Dが必要でないならsandy一択。
コネクタ配置に拘りがあるとか、バスやポートの数が足らないとか
Intelは嫌、AMDじゃなきゃとか拘りがなければ。
マザーのつくりや更新頻度もIntel向けの方が安心できる。
>>366 このソケット位置はもうこれからデフォなのかね…
ソケット下付きはいいけど電源コネクタ上が地味に辛い
大抵のケースで取り回しが辛くなる
ソケ位置が痛いよ
せっかくOCできるマザー出ても大型サイドクーラー使えないんじゃ
枷嵌められたままも同然だわ
asrockのZ68は8月5日か
いや大型サイドクーラー積むならそもそもmATXで組んだ方が
DynatronのK666を使ってるけど、1155にそのまま使用出来るし
丁度プッシュピン位置程度のコンパクトサイズ
2600kを4.2まで軽く上げてるけどフルロード65度程度で冷却は間に合ってるよ
miniITXに大型クーラーとかのニッチな話はおいておくとして、
ある程度冷却能力確保しつつスロット使おうとすると実質サミュエルしか選択肢がないのは辛いな
大手裏剣いつのまにか廃盤なんだな
たしかに付け難さが半端じゃなかったけど
大サミュエルが求められている気がするな。
ファン付けて高さ45mm未満になる小サミュエルも欲しい
風車の弥七も欲しい
サミュじゃ定格2600k負荷も耐えられんよ
したがって大型サイドクーラー使えなきゃZ68の意味も無い
え、サミュで定格2600k使えてるけど・・・
てか定格ならリテールでも使えるだろ
NT06-Eはヒートパイプ曲げりゃちょうどいい感じで大サミュエルになるよ。
素だとPCI-Eに被る謎仕様のクーラーだけどな。
miniITX に長寸VGAとかOCとか。。。
ほんま、ドアホの夏やわのぅ(嘲笑
愉しみ方は人それぞれ
それでいいんじゃないの
>>375 5000円前後ってことは4980円とかで買えるってこと?
ガセじゃないならどこで売ってるのか教えろ
>>389 AMDソケットはつけやすいよ、水平方向に回すレバーで。
基本冷えなかったからな〜、フィンの高さが無くヒートパイプの
接触面がパイプの半周だったからイマイチだった。
余計なサブシンク無くしてフィンを今の倍高さにして
パイプ全周接触するようになればな〜大手裏剣2に期待。
今MINIXとサイズのITXマイクロタワーに入れてファンは風丸2(1200)にしてるが
CPUの冷却イマイチでマザー全体の冷却はいいんだな〜w
>>402 498と798じゃ誤差の範囲超えてるわけだが…
アメリカで60ドルとかいいだすぞ
405 :
Socket774:2011/08/02(火) 22:20:10.22 ID:+/aGMCKR
5と8の打ち間違いに一票!
>>398 そりゃそうなんだけど、「こういう仕様じゃないと使い物にならない」的な
言いぐさはかちんとくるだろう。
アメリカじゃ50ドルだろ。
7980円でも倍じゃないか。
取り付けやすくなってるといいが
>>408 もういっちょう買おうかと思ってた所だったが踏みとどまった、サンクス。
>>410 写真見てガッカリ・・・根本的に変わってねええ〜〜〜w
なんで無意味なサブシンクの為にメインフィン半欠け状態なんは,
やめ〜〜〜い!
さりげなく宣伝か中の人乙
abeeのITXケース10個買い占めた転売ヤー見つけたぜ
マイクロATXに出品してやがるw
>>414 いくらだったの?
ヤフーってアクセス解析みたいの禁止じゃなかったっけ?
>>416 サンクス。安いなあ。C10とR101個ずつほしかった
418 :
Socket774:2011/08/03(水) 00:41:24.55 ID:BRVUNEQE
abeeのケース、興味があって、サイトを見に行くんだけれど、
どんなケースなのか写真を見ると、分かりづらくてイライラする
同意
でも高い
いいなとは思うけど・・
つり下げHDDとかあれどうなのw
転売でもいいからR10は欲しかったな
たまにヤフオク見ても新品出してるのって残念な出品者しかいねぇ
ちょっと知ってたら教えておくれ
ASUSの E35M1-I DELUXEなんだけど
このマザーに付いている CPU_FAN、CHA_FAN(ともに3pinコネクタ)で
CHA_FANのほうだけ付属ユーティリティ(FAN Xpert)や SpeedFanで回転数の制御ができずに
常にフル回転なんだけど、そういう仕様なのかな?
付属ユーティリティではケースファンの制御項目が出てこない
SpeedFanでは温度に応じて制御する挙動はするけど実際の回転数はMAXのまま。
購入してから3ヶ月ぐらい CPU_FANの方しか使ってなかったんだけど
夏の暑さ対策のため CHA_FANも使いはじめてから気がついたんよ
CHA_FANは常にMAX回転しかできない仕様なのかな?
そうですよ
426 :
Socket774:2011/08/03(水) 10:14:55.15 ID:PcgmSdZu
そうでつか
>>423 そうそう
自分自身がマイナス評価0.5%以上あるのに何言ってるんだっていう
429 :
Socket774:2011/08/03(水) 12:26:01.10 ID:/kr8BrYY
>>427 よく気づいたな。
それって出品者に質問しておくべきじゃないかww
「あなたはマイナス評価が0.5%以上ありますが信用していい転売屋なんですか?」ってな。
あれ?2ch死んだ?
ここは書けるか・・・そしてIDがtnk
ホームレスの私でさえ漁るゴミ箱はプライドを持って選んでおります。
客の住所からいちいち送料計算したりとか面倒なことしないで、送料高めで一律ってのはひとつの考えかもしれん。
たまに文句言ってくる客はいるだろうけど、気にしなけりゃそれまでだしなー
沖縄や離島の奴が徒党を組んで入札すればいいんだな
※ただし本島に限る
はぁ・・・夏終わったらITXに戻そうかな
OCできるITXマザーで価格安い目だと ASRock Z68M-ITX 以外に何かある?
これで特に問題なさそうなら2500Kと一緒に注文するよ
GiadaのZ68が出ればソケ位置含めてベスト
ASRockは位置が変態なので
OC出来ても大型クーラー積めず熱処理で苦しむ
itxはCPUの位置を固定した規格にしてほしかった。
とりあえずそーかも
それでその他のパーツ屋がやりやすい
色々省いてるH67Sも省電力だけど流石にオススメはされてないなw
どこで聞こうか迷ったけどとりあえずここで
AGPがついたITXママンて知らない?
ざっとググった限り886LCD-M/mITXっきゃないみたいなんだ
他にも知ってるのあったら教えてくれい
Pen4の頃だろうな、PenMからはみんなPCI-Ex
>>440 ソケの位置あれだから水冷にするといいかも
ケースは決まってるの?
>>446,447
その時代だと、一般に流通しない産業用、工業用Mini-ITX以外は
COMMELLかVIAの二択になると思うけど、Mini-AGPは合ってもただのAGPは無いんじゃないかな?
ググって出てきても産業用、工業用なので市場には出回らないと思われ
ITXではないけど、比較的小型のMBでいいなら、当時のメーカーPCかベアボーンを腑分けするって手もある
恵安やシャトルのベアボーンならジャンク屋に転がってるだろうし、比較的入手が楽?
Zotac Z68ITX-B-EにUSBメモリからWindows7HomeSP1x64インスコしようとしたら
ドライバがないって言われて次に進めなかったぜ
今、必死に解決中
451 :
Socket774:2011/08/04(木) 16:49:03.81 ID:JZ57OL+H
>>450 USB3.0のポートでやってない?UEFIでは認識するけどWinからはドライバー入れるまで認識しないから。
>>451 mjk・・・
USB3.0ならインスコがめっちゃ速いと思ってたんだけどなぁ・・・
試してみるぜ
USB2.0に繋いだらインスコできた
せっかくUSB3.0メモリ買ったのに残念
454 :
Socket774:2011/08/04(木) 17:33:27.23 ID:JZ57OL+H
>>453 あ、途中で別のUSBからVIAのドライバー読ませてもよかったのかな。まあ、これから使い道あるよ。
3.0はWinでネイティブサポートされてないのか。
456 :
Socket774:2011/08/04(木) 18:12:27.45 ID:JZ57OL+H
>>455 んまあ、インテルの場合チップセットが標準サポートしてないからね。。
AMDにクリーンインスコする場合は知らん。
USB3の帯域必要か?
USB2.0なWindows7インスコUSBメモリ作ってるけど光学経由でインスコするより十分早いけどな。
USB3.0なUSBメモリにしても、ファイル展開とかで待たされるから2.0以上のスピードは必要ないと思う
どういうこと?ランダムアクセスは変わらん次元ってこと?
3.0使ったことないんで誰か詳しくお願いします
5年ぐらい使ったaopenのキューブがそろそろ寿命です
XPでCeleronDです
次もキューブ欲しいんですが、もうキューブって流行んないんでしょうか?
そろそろ7に移行したいです
素直にメーカー製の一体型買った方がいいんですかね
用途はネット、動画視聴、iTunesぐらいで高スペックなものや拡張性は求めていません
地デジやグラボは要りません
キューブをよく取扱っているショップがあれば教えて下さいm(_ _)m
今のはアキバで買いましたが名前は忘れました
売るなら買うならソフマップ
寿命ってどういう挙動で察知するんだろう…
単にHDDがフラグメンテーション起こしてるだけかも知れないのに
ひんと XPの時点ですでに寿命
早く量子コンピューター実現してノイマン型のPCが寿命と言われる時代が来ないかなぁ…
>>461 自分で決められない、調べられない奴は文字通り「自分で作れない」から自作無理
素直にメーカー製買っておきなさい
>>465 量子コンピュータ()
第5世代コンピュータ()
しぐま()()()()()()
>>466 なんで排他的なのw
もしかして職場で役立たずの烙印押されてる系www
このスレは懐が広いので
来る者は追わず、去る者は拒まず
の精神です。
>>469 だなw
でも団塊は自重いたほうがいいよwww
老害だからwwwwwwwwwwwwwww
ベアボーンのキューブって中身MiniITXじゃないよねってツッコミは誰もしないの?
爺さんのDH61AG作例を読んでる内に、我が家のヘボ動画視聴PC(構成は下記参照)を更新したくなってきた
M350
D945GSEJT
X25-V
BCM70015
手元にあるSSD 310シリーズの80GBとケースと動画支援カードを使い回せれば内部ケーブルレスになり
今よりは良いものになりそう(CPUファンのケーブルはノーカウントの方向で)
それにしても310シリーズの今の価格が、購入時(初登場時)より値上がりしてるのが辛いなぁ
物によるから
Z68でmSATA付の15k切るモデルどこかが出してくれないかな
AsRock最近変態度が低くて困る
SCY-402-ITX-BKもしくは403にRadeonのVGA積んでる方に質問なんですが
フロントのケースファンの厚みってどれくらいまで許容できますかね?
ケースの仕様見るとファンなしで18cmまでのVGAが搭載可能とあり、RadeonのローエンドVGAは確か全長16.7cmとかだったと思うのですが
10mmのファンしか入る隙間がないのか、ギリギリ15mmのが入ったりするのか
G3見事すぎる…
>>472 ありがとうございますm(_ _)m
色々カッコいいのもありますね
もちょっとググってから出直してきます
自作は一応できるのですが、この5年間のテクノロジーの進化に全くついて行っていなかったので
>>481 写真thx
403の到着待ちで、どこかのレビューでグラボとファン併用してたのでどの厚さまで入るのかなと
15mmでもいけそうかな…? 15mmで物色しておきまする
Z68M-ITX/HTが本日到着予定なんだけど打ち上げが入ってしまった、クソッ
初SandyITXでワクワクしてたのにこの仕打ちかよ!
>>484 構成として参考になるのは多いがsandyのTかS使えって感じが思いっきり出てるのが嫌だ
AMD使ってたりLGA1156使ってる奴もたくさん居るのに
>>483 プギャー
俺が代わりに組んどいてやるから安心しろw
>>484 三菱電機 VISEO MDT243WG 110W
東芝 REGZA A8100 147W
モニタ(TV)も買い替えるべきだな
東芝 26ZP2 86W
東芝 32A2 82W
エコポイント終了したから・・・
モニタはエコポイントの対象ではなかったな
>>487 MDT243WGつかってたけど実測40Wなかったよ
いまどきな糞LEDだと半分以下だろうけど
PA-10が安かったからついDH61AGを注文してしまった
SO-DIMMは割高だと思ったが
もうメモリ自体安すぎてどうでもいいな…
皆が話してる●●Wというのは
CPU単体ではなくてPC全体の消費電力という認識で良いのかな?
yes
>>487 それ高画質化処理効かせた場合の値だから、普段の使用時はそんなにないよ。
ドスパラの対応CPUと抱き合わせで3000円引きに乗せられてASRockのZ68M-ITX買って来たよ。
わざわざZ68なんだし電圧弄れたりG620でもベースクロック上げてOCできるかと思ったけど
そんなことは全然なくH67M-ITXのチップセットをZ68にしただけみたいな板だったよ。
>>495 どこのも普通そうだよ。それくらい常識的にワカレヨ。いい勉強になってよかったな。
H61でよかんべさあ
わかーるわかるよきみの気持ちー
>>496 でも試したくなるやん
新しいマザー出たら買うやん
PC生えるやん
どうしよう
売ればいい。半額くらいは回収できる。
みんなそうしてるから安心しろ。
501 :
Socket774:2011/08/06(土) 01:49:56.96 ID:7W3aHfVh
>>495 ASRockのZ68M-ITXはネットのマニュアルでみる限り、2600kでもベースクロックは弄れないようだね。
弄れるのは倍率とTB Additional Voltage、MAX Wだけだから、
クロック弄れてVRMがしっかりしてる分ZOTACの方がマシか。。
もっとも5000円くらいの価格差があるから、そのくらい違いがないとな。
ZOTACのですらBIOS項目的に本当は不十分なんだけどな
ZOTACのBIOSがクソなのは伝統だからまあいいとして
ASRockはATXモデルの流用できなかったのかな
Zなのに倍率いじれないとか…怖いなあ。
金の無駄やんかー
G620だからベースクロックしか弄れないのであって、Kシリーズなら倍率変更できるよ
ここは2ch
miniITX でOCとは、、、、どっこの世界にもドアホどもはおるわのぅ。しかも群れたがるわ、アホどもは(嘲笑
また貧乏中年か
いや、ただの統失
DH67CFとP8H67-Iでかれこれ一か月悩んだが
ついにDH67CFを注文した
キャー
(藁
Mini-ITX・LGA1155でPCIスロットのあるマザーがない・・・どこか組み込み用でもいいからないかなあ?
>>513 そっかあ やっぱ時代だねえ
でもPCIのデバイスってのがCardDeluxeで超不安
つかG620をZ68で動かすメリットって何?
H67かH61で十分だろw
Z68とH67/H61だとZ68の方が消費電力大きいから電気代が勿体無いね。
Z68な板とH67の板に2100Tのせてワットチェッカーでアイドルの消費電力を測ってみたけど
Z68な板のほうがアイドルで8W高くて33W、H67な板は25W
Z68で省電力マシンは向いてないからKシリーズ以外載せてOCしたい、
もしくはVirtuを使いたい奴以外はZ68を選択する余地は無いと思うけどな
>>475 自分はD945GSEJT+M350+BCM70015使っていたけれど
H67S+2100T+PT2(PCI-ex->PCI変換)+Noah-800Bに変更してしまった
2100TはCPUファンレスにはしてあるけれど、ケースファンを当ててるけれど、
アレ見るとやっぱり小型完全ファンレスというのは憧れるなあ
天板はやっぱりメッシュにするのかな
放熱考えると外気相当あてないと厳しそうだし
ちなみに、2100T内蔵GPUならBCM70015より動画再生はスムースなので、
使い回しはしないでいいと思う
>>486 このスレ的には「俺が代わりに飲んどいてやるから」という言葉よりもダメージでかいなw
音読じゃなくて…
>>520 チップセットとCPU以外にもLANやUSBのチップが載ってるから、そこも考慮しないとだめだべ。
温度センサーやFAN制御もそれぞれ電力食うし。
そだね
実際どうか知らんけどZ68だから消費電力高いってのが気になったんだ
板次第でH67と逆転もするだろうと
OCするのにベースクロック弄る必要ある?
K付きで倍率だけ弄れたら十分だと思うけど
みみっちくセコイ消費電力云々するよか、お前らアホどもが無用に起動させとるんをこまめに停止させろや、ボンクラどもが(嘲笑
と
2600KをBIOSTAR TH61 ITX .に載せ、JX-FX400B に入れて定格運用しとるワイがヌカしたでー
因みに、JX-FX400BのフロントUSBはUSB3.0に、付属光物ファンをノーマル低騒音形ファン各々交換したわ
わしゃーチンドン屋やないけんのぅ、ヒカリ物ファンを嬉しそうに喜んどるアホどもたぁ、ちゃうわのぅ(嘲笑
何で2600Kか?ちーとでも内蔵GPUがええもんを、ちゅーことやないけ
ネットエロ拝聴するのにピッタシやないけ、のぅ、ドアホども!(嘲笑
>>501 P67とZ68じゃベースクロックの変更に意味はないだろ。
H67M-ITXとZ68M-ITXで消費電力比較したけどどっちも消費電力変わらなかったよ。
強いて言えばZ68のが1〜2W高いかも?くらい。
まあこれはこれでUSB3.0のチップとか違うからチップセット自体の消費電力の差にはつながらないけどね。
G620は昔のE3400みたいに安くてZ68でOCできるかもくらいに考えて使ってみたけど、やっぱダメだったね。
元々2500Kを電圧下げて使いたくてZ68M-ITX買ったんだけど、
結局電圧も弄れないみたいだし、miniITXでVirtuとか使う予定ないし、どうしようかなこれ。
リモコン付いてるから親に払い下げるか。
>>524 >わしゃーチンドン屋やないけんのぅ
おいアホ、それ関西弁ちゃうやろw
関西弁か広島弁かしっかり設定しとかんとアカンやろww
恥ずかしい奴っちゃ
関西で、ないけんは使わんなぁ
>>527 あのリモコン、フロントのUSB1個犠牲にしないといけないのが残念極まりない。
目立たない裏側に挿して使えるんだったら、押し入れ送りにしなかったのに!
広島生まれの関西育ちじゃけん・・・
中国は広島の生まれあるよ
P8H67-IとZ68M-ITXで悩んでる。
Asusの方がi5 2500とのセット割りが大きくて同内容だと1000円位安いんだけど…今更H買うのもなあって気はする。
だれか背中押してくれ。
>>527 2600Kで遊んでみたけど、電圧ではそれ程消費電力変わらないよ
当たり前だがクロックの方がでかい
電圧で遊びたいならllano買えばいいと思う
省電力なのかは疑問だがw
>>533 セット割ってどこでやってる?
ドスパラwebはP8H67-Iのセット限定数完売だった
>>535 P8H67-Iは秋葉原のSofmap店頭で12980円の7%OFF+i5以上とセットで5000円引き。
Z68M-ITX/HTも秋葉原のドスパラ店頭で11980円から1155CPUとセットで3000円引き。
mSATAコネクタって実際使い勝手どうなの?
Asrockいくか他を待つか迷うんだが
P8H67-Iはツクモで12980円の7%OFF+CPUとセットで2500円引きで買ったなぁ
sofmapの方がよかったか
>>478 知恵と勇気と愛があれば25o厚ファンでも入るんだよ。
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008225.jpg サファHD5670(DDR5)のクーラーのファンを除去
ケースのフロントファンはAINEXのファンが92oで80oサイズで付けれるやつ。
最初組み込み時ガチ干渉(基盤が2o被る)
干渉してるフレームとケース底と接触してる部分を
ニッパーとカッターを駆使して削る削る削る〜
これで上下のクリアランス確保で装着可能となった。
問題の冷却はフロントファン→電源吸い込みのエアフロー頼み、
室温30℃時:アイドル53℃ ロード時(ネトゲ中)68℃
電源の排気はドライヤー並の熱風ですぐ死にそうw
542 :
22:2011/08/06(土) 19:40:37.39 ID:Gj5asbW1
>>541 ぉぉ、レスどもです
加工すれば25も… 素直に15mm載せておきまs
5670をファンはずしてケースファンでなんとかするとか、熱がやばそうですな
544 :
475:2011/08/06(土) 20:39:45.91 ID:qf3I1XUp
>>517 アドバイスと有益な情報をありがとう。
つい先程、DH61AGぽちったよ
ここ数日は手持ちの9300ITXのメモリ4GB→8GBにしてお茶を濁すか、DH61AGにするかずっと悩んでました。
SSDと一緒に購入した2100Tはこちらに使いまわします。、
本当にありがとう。
そうか・・・BCM70015は要らない子になるのか・・・
>>544 ケースはそのままM350を使うつもり?
組んだら写真うpしてくれ
今同じようにM350+GSEJTから乗り換えようか悩んでいる・・・
>>543 普通の25o厚の80oファンなら干渉しないと思うけど・・・。
私が使ってるファンは吸口が92oサイズだったのでケースの底で
つっかえてて持ち上がってた。
このケースは窒息すぎるので、できるだけ大量のエア入れた方が
いいと思うので吸気は厚いファンがいいと思います。
リアの排気も光学ドライブ入れなければ25o厚じゃないと排気が足らない。
HDD収めるところがメチャクチャ高温になる。
勇気があれば天板後方にドリルでバクバク穴ほいでファンを付ければ、
かなり改善できるケースかと思う・・・。
追伸:このケースでフェノムU960T+HD5670は無謀だったかもしれない(−−
>>547 丁度基盤と上下すれすれな感じで25mmでも入るのかな VGA基盤の部品位置にもよりそう
A8-3850(or3800)+HD6570のどっちかで組もうと悩んでたんですが、熱厳しそうなんで3800まで待ったほうが良さそうですな
CPUクーラーもsamuel17とかに交換しようかな・・・
とりあえず省電力とMiniITXは何の関係もないな
OCしたい奴はすればいい
かまって欲しいゴミがまたこのネタで混ぜくるんだろうけど
お前の事かw
このスレはテンプレ少ないし、こんな感じでFAQ追加してもいいかも
FAQ
Q Mini-ITXって省電力じゃないの?
A Mini-ITXというのは規格にすぎません
設計とか組み方で消費電力は激変します
過去スレも参照して自分に合った構成を見つけてください
Q Mini-ITXでOCってどうなの?
A Mini-ITXというのは規格にすぎません
OCの適否とは無関係
もちろんOCは自己責任で
Q Mini-ITXマザーにビデオカード増設してもおk?
A Mini-ITXというのは規(略
必要性は人それぞれなのでお好みで
まあ〜馬鹿デカイATXのフルタワーケースに、
ちょこんとmini-ITX載せても別に個人の自由だしな〜。
ミドルタワーにならやってたことがw
メモリが値を下げてるとき、経済はいい方向に向かってないんだよなぁ
やっとハーフサイズmPCIe→PCIex1変換アダプタが手に入った。
P8H67-I DeluxeのWiFiカードをこれと入れ替えて、HD6570+PX-W3PEの環境ができたよ!
>>556 それA8-3850で組めば苦労無かったんじゃ…
Z68ITX-B-Eの動作レーンっていくつなんだろ?
>>553 来月組もうと思ったけど、メモリーだけでも先に買っておくかな・・・
まあ、倍の値段に戻っても安いちゃー安いが。
563 :
Socket774:2011/08/07(日) 11:31:25.17 ID:gsEWoH7M
>>561 性能が高いとは言わんが、ゲームしないなら十分すぎる性能だが。
俺はメイン機に3800待ってるんだけど
ゲームしないならCPU内蔵GPUで十分
クソ暑いので、涼しいマシンを作りたいよ。
Z68かH67あたりでi3 2105あたりだと発熱はどんなもん?
2100Tに比べたらアイドルもロード時も消費電力は高いよ。
発熱はそんなにかわらない。
今週末は秋葉原で貧乏人仕様ITXセットを買ってきた。
G620 \5890
P8H67-I \12970
セット割 -\5000 ZOA
ISK300-150 \4980 クレバリーインターネット館
メモリとSSD、OSは手持ちを使いまわすからプライスレス。
とは言え、メモリとSSDは今週末は激安だったから、両方新品で揃えても+\10000ちょっとかな。
ZOAのセット割の同時購入CPUは1155CPUなら何でもOK。マザー買ったらG620がオマケでついてきた感じ。安すぎワロタ。24日まで。
i5以上で組むなら
>>538の方が7%引きある分お得。
手元にケースITX-300Bがあって
パワフルなデスクトップ用途で使いたいんだけど何かおすすめの構成ありますか?
ケースが小さいので冷却も考慮してA75M-ITXとか待ったほうがいいのかな?
安いな、通販で割引あればリプレイスしたい
>>572 3Wぐらい2100Tの方が低いよ。
HD2000とHD3000の違いだと思うけど
ワットチェッカーで計った記録が残ってた
2100T+H67M-ITX/HT+WD1600BEVSアイドル22〜23W
2105+H67M-ITX/HT+WD1600BEVSアイドル26〜27W
どちらも150WのPicoPSUを使用。
4Wの差は結構大きいな
>>576 うちでは2600Kと2400Sでアイドルはまったく変わらなかった。
半導体だし5W程度は個体差で十分あり得るレベルだと思うけど
ちょっと古くて悪いけど、Core2Extremeを2個で耐性テストと兼ねて
消費電力チェックした時はアイドル時に5Wの差が出た
ASRock Z68M-ITX 買った人もういるのか
CPUソケットがPCIに近そうだけどカブトか羅刹かグランド鎌クロスあたりは
つけられそう?
まともにOCできなそうな悪寒
>>580 というか、VIDが異なる個体があるんだから当然だよね
その上でVIDが同じでも、リークの差などでも差は出るし
>>581 買ったよ。
セット割で2600KとIYH、とりあえずリテールクーラーだけど。
今、インスコ中。
売り切れの店もあったよ。
ASRockのZ68M-ITX、
10%ポイントに釣られて祖父コムで注文したはいいものの、
8月下旬入荷予定で俺涙目。
どのくらいまでOC出来るんだろう。スペック見た感じZOTAC以下かな?
Z68M-ITXはBIOSにvcore項目無い時点でOCでZOTACに勝てないと思う。
一応今日帰ったら試すけど望み薄じゃない。
589 :
556:2011/08/08(月) 08:05:39.63 ID:l1oCoqS/
590 :
Socket774:2011/08/08(月) 10:08:04.19 ID:d8SyOTuS
>>588 vcore項目はZOTACも無いよ。どちらも電圧弄れるのはTB Additional Voltageだけ。
ベースクロックを弄れる分、ZOTACはマザーのvcore変動の振る舞いを少し変えられるから、その辺が少し上かな。
もちろんITXのOCに意味があるかどうか、ってのは別の話。このマザーを選ぶ時点で、その辺もちょっと楽しみたい、って人だろうからね。
>>590 それであの値段の差ってなると何か腑に落ちない。
無線LANなんて今時USBのちっこい奴1000円で買えるしさ。
592 :
Socket774:2011/08/08(月) 10:39:37.96 ID:d8SyOTuS
>>591 まあ、電源周りはZ68M-ITXの2倍のVRMとDrMOSを使ってデカいヒートシンクも付いてる。
普通のH67やH61の回路を使いまわしてるような今回のASROCKに比べれば、設計陣は気合入ってるな。海外の評価もZOTACには珍しく高いし。
ただBIOSやユーティリティがそれに全然追いついてないところがZOTACらしいところ。
>>591 マザーなんてボッタくってなんぼ
ガンガンセット値引きしても利益出てます
594 :
Socket774:2011/08/08(月) 12:08:19.04 ID:UnMsLoTS
ZOTACのITXマザーはなんで他社のと比べてあんなに高いんだ?
違いってアンテナ付きのWi-Fiだけじゃないの?
ASRockのやつも安価を売りにするならリモコン省いてあと1500円安くしてくれれば良いのにな。
3Dめがね欲しかったのになあ。
598 :
Socket774:2011/08/08(月) 12:53:15.52 ID:mKKDasHQ
>>592 >普通のH67やH61の回路を使いまわしてるような
してないだろ
Z68M-ITXはH68M-ITXから電源フェーズは3→4に増えてるぞ
リモコンなんて外しても数百円しか安くならない
>>598 H57M-ITXも4フェーズだったと思う。
1フェーズだけちょい位置が違うからパッと見3フェーズに見えるけど。
使い回しじゃないのは確かだけどね。
微妙にレイアウトやら変わってるし。
>>589 高すぎだろw
39.99+送料11.99だったぞ
602 :
Socket774:2011/08/08(月) 14:03:40.24 ID:mKKDasHQ
>>600 4フェーズみたいですね
H68M-ITXもH67M-ITXの間違いですね
Z68M-ITX、こぬこのレビューだとOCするとVRMの発熱が凄いようだから、
トップフロー型のCPUクーラーにしておくかな。
604 :
sage:2011/08/08(月) 16:35:11.44 ID:d8SyOTuS
フェーズ数多いから発熱しないってもんじゃないがな。あんまりヒートシンクとかで対策してないとすぐに熱くなる。
フェーズ数多いと安定性は増すけどロスと発熱は逆に増えるってP35あたりでフェーズやけくそに増えてた頃に聞いたな。
フェーズ単品の発熱は部品の効率次第だけど。
その辺はZOTACのがDr.MOSだし有利なのかな。
フェーズが倍だから対応TDPも倍とか言ってる奴、前にこのスレで見たなぁ
>Z68M-ITX
むしろH61M-ITXと同じパターンに見えるが。
使いまわしの言い方が悪ければ、部品共通化とか。。
ほんとだH671M-ITXとパターン同じじゃん…
全くど素人な意見だけど、回路そのままで
チップ載せ換えだけではダメなん?
>>609 まあ、Z68とかH67とか61とか、実はチップセットは同じもので機能制限をON/OFFするかの違いだけとも言われてるからね。
それでも想定するTDPは違うしZ68使う人はOCもするだろうし。。
多少部品は違うかもしれないけど、コンデンサーも同じに見えるなぁ。
逆に考えるんだ。H61なのにZ68と同じ高品位設計になっていると考えればいいんだ。
一流の変態はやることが違うんだと。
ZotacのM/Bは変態が買うものだと思う
変態は変態を好むってか?
そうでもないんじゃ
ZOTACは結構まとも
Mini-ITXなんかにこだわってる時点で、みんな変態という名の紳士
変態という名の紳士だよね俺ら
小さいPCが欲しいと頼まれたのだけど
面倒で新型Mac miniとwin7買わせたボクも紳士ですか?
>>614>>617 オレは自他ともに認める筋金入りの変態さんだが、
1ピコたりとて紳士ではない、絶対にだ!
>>618 普通。
ただ板違いな上に空気も読めてないだけ。
>>618 似非Windowsマシンを押し付けるとは・・・
あなたは似非紳士です
622 :
Socket774:2011/08/08(月) 21:32:49.81 ID:lD+pHGvK
abeeのケースって、絶妙に惜しい。
絶妙に「そのサイズまでなるならMicroATX載せれればバカ売れだろうに」
「PCIスロット2個にすればいいのに」
っての多いね。
だがそれがいい
ITXマザーもランキングの二桁台にポツポツ入るようになったし、我々もただの変態から名実ともに紳士に近づきつつある(キリッ
スロットの部分は空間にして、
PCIとPCI-Eの延長ケーブルみたいなので好きな方のスロットを嵌め込んで使うようなのが
あればいいんだけどな。
>>601 どこで買ったの?
Reseller探したけど、見つからなかったからメーカーから直接買った。
サイトで内部図を見てる限りでは楽しいケースが多いな。
asrockもだめってことはITXでOCは今のところあきらめるしかないか
giadaがいつ出るか分からないし盆休みはOCで遊ぼうと思ったけど無理そうだな
もたもたしてるとIVYが出るかもしれないしsandy買う機会はいつくるんだ
>>631 今あるもんで楽しめよ。
てかそんな先の製品のことを言って買わないって主張は、最初から何も買う金がないってことだろう。
そういうのはPCなんて無駄遣いせず、先々の貯金することだな。
>>633 OCしないからZ68マザーには縁が無いけど、CPUがそっち側に寄ってるのはいいな。
クーラー押し込むのにパイプひん曲げないで済むよw
ZOTAC なんてぇもんはやな、ナンチャラ教てな妖しい宗教にドップリ毒されてもた
アホ信者どもが買うシロモノやんけ。アホ信者ゆえ、なに言うたかて聞く耳持ちよらんさかいにや
なんなと勝手にヌカさしとったらええんや。
BIOSTAR TH61 ITX はええぞ!内部USB3.0ピンヘッダー付きで6千円切っとる!
SATA 6Gbit ? そないなもん、未だSSDがクソだけにイラン
おぃ!アホ信者!何かヌカせや!
↓どぞ!www
荒らしの期待は踏みにじる。
637 :
Socket774:2011/08/09(火) 12:50:55.61 ID:uoNgAfb8
>>635 割り切りも大切だという言い分はもっともだ。
だが、
SSDの性能が駄目な故にSATAは不要だと言いながら、
内部USB3.0ピンヘッダー付きを持ち上げるのは腑に落ちない。
SSD延命策HDDとのハイブリッド。HDDにSATA6Gbitたぁチャンチャラおけさやんけ
妖しさタップリのエロ動画コレクションが命のわしにとっては保管所が有り余るHDD
そらもうUSB3.0の快適さと言うたら、、、、極楽観音やんけ。ニヤリ^^v
因みに、ワシ所有のPCケース。フロントUSB2.0もんはみ〜んなUSB3.0コネクタと交換したったわ
ここでなら相手してくれる人がいると思ってんだろうな
そのやーさんみたいな話し方は真性なのか演じているのか・・・
害獣とみなされて射殺薬殺されても文句言えないレベルだな
とても人間がキーボード叩いてるとは思えない
642 :
Socket774:2011/08/09(火) 13:47:46.77 ID:Pecw7HrO
大阪府ひとつとっても、地域によって多少方言が違うから、
関西弁となるとバリエーションがいろいろあって、
そのため一概には言えないが、
関西人から見ると、違和感がある”関西弁”。
>>640 コンプレックスがあるんだろ。
小学生と中学生時代にそう言う口調の人間にいじめられ通しだったとか。
>>638 SATAのほうは一理あるって理解できるよ。
HDDなんて内蔵の方がすっきりしていていいのに、
あえて外付けで使うなんて・・・。
怪しい大阪弁を怪しいけどさ?
ネットに書き込むと何故か標準語になる大阪の人たちはもっと怪しいよね!
>>644 キ○ガイとわかっていて話し相手してんのは、同類と見られてもいいってことだな?
>>646 Z68じゃなくてH61で十分だって書いたら、きちがい扱い?
自作er永遠のジレンマ
「別に○○で十分じゃね?」
「いやたった△千円の差なら上位グレードの方をだな…」
ああ、日本語の不自由なキチガイが一人増えてしまった
まあいいか
>>649 いや多分、647=638 ID:Pecw7HrO=ID:5qM4NI8i の自演なんだろ。一人で大阪のおっさんと東京のボクちゃんの2役で話に入れてもらおうとしている。
ここで単発の俺が登場
道具屋からすれば既存回路の改良のほうが信頼が置けるんだけどな
新設計を有難がるのはアニメか何かの見すぎだろうな
>>655 まあでも、原付の設計で400ccのエンジンも載るバイク売ったらいかんだろ。
>>656 むしろそのたとえで言うなら、リッターバイクのフレームに50ccのエンジン積んで
売ってたものに、400ccのエンジン積んで売るのが何が悪い? って感じ。
要はベースになっている設計が性能高い方に合わせて作られてるか、低い方に合わせられてるかによりけりってことだろう
ZOTACが良くても、宗教上の理由で買えないからなぁ
トラウマだし
まあ今時、高級マザーなんて称しても原価なんてちょっと高額上がるくらいで、
数が出ない分高くしてあるってのが実態だろうから、設計共通化して上のほうに合わせるのも良心的なベンダーならやってるかもしれない。
それでもOC可能モデルって言って出すなら、ヒートシンクくらい付けて欲しいわけさ。
現に子ネコさんによると発熱が凄いそうだし。
安くて小さいPC組むために1円でも安い店でパーツ集めるドケチ生活してるけど
ショップでMini-ITXコーナーに居る人となら意気投合して昼飯ぐらいは奢ってしまうかもしれない。
>>658 低い方に合わせてたら設計が二度手間になるし、コストもかかる。
miniITXのシェアはいまどの位なんだろう。そろそろ10%越えたかな??
レイアウトの使い回しとか言ってたけど
Mini-ITXで狭いしチップセットが同世代の上
CPUクーラー用のスペースを空けないといけないから
同じ様なレイアウトになるのは仕方ないんじゃないか?
Z68積むんだからOCに対応できてこそ
Virtu目当てとかSRT目当てとかもあるんでねえの?
あるじゃろ
SRTってそんな使いであるかねぇ。今どきBoot用ならSSDだけで使うだろうし、
データドライブなら何台もまとめてキャッシュ効くんならいいけど、1台だけなんだよな?SRT効くのは。
2.5が1TBまで来たから、3.5インチベイ1個のケースでSRT使って構成しても
面白いかな、なんて思ってはいる。
決めたぜ
ドスパラでShutleのH67ベアボーン組む
モニターも買い替える!
明日見積もりしてもらお
Lionがすごそうなので、Macに乗り換えようかとさんざん迷ったが
Ivyまで待ってられない
>>656 ホーク2のフレームなんてNS-1よりヤワいぜww
別に原付のフレームに400のエンジン載せて売ってもいいんだよ
要は限界を超えない自制心が有るか無いか乗り手の問題な
>>670 シャトルは電源が弱いというのが総論のようだけど、今は大丈夫なんかな?
俺のシャトル(G41)は電源がSSD他を巻き込んでお亡くなりになった。
幸いバックアップはあったので大事には至らなかったが、マジで心臓が
止まるかと思った(業務資料、家族の写真などが一瞬で吹っ飛んだので)。
可能ならもっと品質の良いものを選んでほしいな(ハズレを引いた者としての戯れ言)。
あとWindowsPCを母艦としてMacBook Airをモバイル環境で使用すると
非常に幸せになれるので、ぜひおすすめ。
下記スレでは君が来ることを住民全員が心待ちにしているよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311934558/
先日の昼にPCショップで初めてMini-ITXの実物見たがその小ささにたまげたな
もしかしてお前らも初めて見た時はそうだったんじゃないか
玉が上がった
>>674 むしろITX見慣れすぎてATXとかたまに触ると大きすぎてたまげる。何でも積めるじゃん、みたいな。
なにせ初めてマザーをまじまじみたのが会社の機械に組み込まれてるITX基板だったから。
EX-ATX見ると夢広がりすぎ
何でもできると思えてくる
最初mini-ITX見た時はNetbookと印象重なった。小さくて全部入りで安いけど性能はアレだから使い道考えてね、っていう。。
でも最近は、最新性能を思い切り小さくしました、だから値段もちょっと高い、ってのも増えたね。
まあ、欲しいっていう動機がちょっと違うので、1つにくくると宗教戦争っぽくなっていく危険性はあるけど(妄想スレは別)
市場が広がるのはいいこと。
どっちかというと安くなった印象なんだけど
VIAしか出してなかった頃を知らないのかな
>>679 ATOMでいろいろ宣伝し出してから知ったので、その前を知らないからね。ITXの歴史はその後知った。
C3の頃は高くも無かったけどC7で高くなった気がする
自分にはATXは広すぎる。
て
自分にはATXは広すぎる。
手足を縛られてないと燃えないんだよ。
ごめん事故った
最近はVRMとかの部品の小型化も進んでるし、
ITXは単純に基板サイズと部品点数減らせば作れるようになってきたから、
数が出るならむしろATXより安くなる筈なんだよな。
C3とかのころは工業用の流用でそもそも設計思想がちがったから高かったのもあるけど。
作ってる方が日本でしか売れないと言ってるんだし、液晶テレビも同じだろ
フルタワーのケースにちっこいM/B入れたらかわいいよ
>>688 香港は去年からMiniITXブーム来てるよATOM派生だけど
大手ベンダーがMiniITXに手を出し始めたのは市場が拡大したから。
>>687 マザーは安いと思うよ。ATXと比べると機能やユーティリティが少ないけど、
それこそ共通化して最大公約数にしてある気がする。
ただ、対応ケースとか電源が高くて機能的にもいまいちな気もするね。
デカいほうが量産しやすいかもしれないけど、無駄にアルミ厚板にしたり窒息にしたり。。
(あれ?Abeeのこと言ってるわけじゃないよ。)
確かにケースは未だにこれと言ったのがないんだよな…
最近たくさん出てるけどATX電源乗るのが売りなのに拡張性が低かったりとかそんなんばっかりで、
なんかチグハグなんだよな。
SFX電源がもっと安くなれば変わるのかなあ。
あとはBMシリーズそろそろ一新して欲しいな。
安いSFX電源はある。
いいSFX電源がない。
次のPCに使い回せるかわからない規格だから、高いケースは売れないよな。別にAbeeのこと言ってるわけじゃry
とりあえずSG05クラスでカッコいいケースが欲しい。
ATX電源もSFX電源も汎用電源であるが為に、ケース内に納める時に収まり具合が悪いんだよね
未だに昔のCPU上の電源レイアウトにあわせた形状してやがる
電源の形状も進化してくれないかなぁ
進化も何も電源規格に関しては基本的にインテル様マターだから。
大手ベンダーは自社で独自サイズとか勝手に作っちゃうし、
自作市場や弱小ベンダーはリファレンスに沿ったものしか作れないよコスト的に。
>電源規格
せめて最近流行のプラグイン電源はプラグ規格化して、ケーブルをスリムタイプとか、
ソフトタイプとか選べるようにしてほしかったな。
ケーブル太くなって取り回しづらいし、プラグが出っ張る分だけかさばって、ITXケースには使いにくくて。。
ITX的にはマザーの24ピン電源がゴツすぎてキツい。
半分くらいのサイズにはならんものか。
アダプター直差しのも結構あるよ
昔ならMacのパクリケースとかザラにあった気がするけど
最近はディスプレイ一体型とか中小メーカーには無理ゲーな
極小サイズに収まったMac-Miniのおかげでどこも酷似箱出さないね
>>701 G5パクリケースは忘れられてるのかな?
未だにEPSONとか出してるんじゃなかったか?
>>702 G5系は、むしろアップルが後追いしたデザインだよ。
お盆に1台mini-ITX機を組む
それを楽しみにしてきた割にまだ構成全然考えてない
考えている内が一番楽しいんだよ
パーツ揃えている内は秋葉とか外出まめだったのに
完成したらずっと家に引き籠もってネット漬けですよ…
そのために作ったんじゃないのか
温度だの騒音だの気にしだして、何ヶ月たっても完成しないよりマシw
さて今日も新しいファンつけてPrime回そうかな。
1台組めてしまえば後はネット注文による宅配受け取りで
外に出る必要がない生活の∞ループに突入します。
都会の人は羨ましい。
うちは田舎だから、ITXのパーツなんてどこにも置いてないよorz
だからケース買う時はギャンブルにならざるを得ない。
マザーは確かに増えてきたけど、ケースが種類増えてないんだよな。
最近アビーが出てきたくらいで。
フロントUSBは2.0ばっかりだし。
とりあえず店でいろいろ見てみて買うのはネットって形になっちゃったなぁ
CF-A6719BK150に小槌って付けれるかな?
マザーはZ68ITX-B-Eを予定してるんだけど。
ケースがほんと決まらない
とりあえずQ09とQ08あたりを候補に挙げてるけど
715 :
おさる:2011/08/10(水) 22:47:47.58 ID:y0fwj6ug
picoPSU を使って自宅サーバーを構築ひているんだけど、
今日の猛暑で再起動がかかっていたらしい・・・・。
このpicoPSU は、もうダメかな?
この辺詳しい方はいませんか?
>>704-709 気に入った新製品を一式IYH!→積みPC
そんなループを延々としてる俺が通りますよ
>>716 自分は構成考えて購入→宅配されると熱が冷めてしまう
詰まれたパーツが・・・
>>715 PicoPSUさんは見ての通り省スペース性に振り切った設計だから
過酷の状況で運用すると1年ほどでダメになるよ
定期的にマザーから引っこ抜いて端子が黒ずんで来てたら死亡フラグ
予備Pico購入まじおすすめ
金が無いから脳内自作してる俺
>>720 俺もだw
ネットでショップのページ見ながら楽しんでる
自作ってそこまでが一番楽しいし
Mac miniより小さいケースをつくりました(G3)
>>719 黒ずむって…焦げるとこまでいくのはヤバくね?
それ使いから悪いだろ
120で100w近くで常用とかしてんじゃないの?
PCI部分2スロット(フルはイと)で最小容積のケースってどれになりますか?
>>715 OSの自動更新で再起動になったというオチじゃ?
miniITXなんて、ACアダプタ直差しが標準になるべきなんだよ
100W以上電力食う使い方がそもそも間違ってる
>>727 ACアダプタで賄えるくらいの性能となると、もっと小さくできるし、ノートともろ被りになるから難しいだろうな。
普通のデスクトップと同じパーツで組める小型PCってとこに意義がある気がするよ。
pico-psu用の2.5→2.5IDEケーブル探してるんだけどどこかで売ってる?
pico-psuじゃなくてpico-ITXだった
ACアダプタで賄えるくらいの性能で、
一般的なパーツで組める小型PC
これがminiITXの存在意義だと思うよ
もっと小さいのは特殊用途っだし、そもそも高くなる
ノートとは被らない
>>732 結局この規格のPCはどんな使われ方していくことになるんだろうね。
自分はグラボ積んでメイン機として使ってるけど、統合GPUのみのサブ機とかATOM使った録画鯖とかの方が主流だったりするんだろうか。
見慣れてくるとminiも小さいと思えなくなってきた
E350位の性能でnano、picoが出ると嬉しい
ライザーとか使う意味も出てくるだろうし
そもそもゲームしないならCPU内蔵でも十分すぎる。
そしてPCゲームのユーザーは減少する一方。
今のITXマザーの売れ筋ランキングで見ると、H67とかZ68のSandyBridgeデスクトップ系が7割だから、
ACアダプタで収まるくらいばかりが求められてるわけじゃなくなってるんじゃ?それだけ市場が広がってるというか。
もちろんTDP上では120WくらいのAC電源でなんとか収まると思うけど、そのくらいの電力になるとAC電源は、静音とかアイドルの省電力を気にする人とが敢えて選択するものだと思う。
もしかしたら震災後の雰囲気もあるかもね。もともとATX+高いグラボで組んでいた人たちが、大くないマシンを求めるようになったとか。
>>733 勤務先の工場に200台くらいあるよ
クソATOMのカスタムボードだしケースも特注だけど
信頼性として作業環境の都合上ファンレスのメリットは大きい
俺はゲームしないから統合GPUで充分だわ
IntelHD2000で不満ないからLlanoが視界に入らない
>>722 それはないでしょ。
あっちは電源ユニットも入ってるんだから。
拡張スロットを使わなくなったってのが大きいよね。
10年くらい前は何かしら2,3枚挿さってたけど、今はオンボとUSBで足りるもん。
743 :
Socket774:2011/08/11(木) 08:42:21.04 ID:vJbu8MVh
ATX電源を使用するMini-ITXスリムケースがほしいなあ
小さいケースが欲しいなと思ってたけど、今回のPCG3のケースは十分魅力的でその製作能力がうらやましい
凄すぎて参考にならねえw
一時期拡張性自由なレゴでケース作ろうと思った時期もあったが
レゴの調達で諦めた
くあああカッコいい!
オリジナルの薄型電源がいい仕事してるね。
我々はより薄くて小さい電源を切望している!
750 :
Socket774:2011/08/11(木) 10:13:02.58 ID:vJbu8MVh
デスク下の足元に置きたいからもっと薄いほうがいいな
>>743 ATX電源以上にスリムにはならないわけだが。
>>751 もっと柔軟に考えろ、ATX電源ユニットを外付け電源として使うんだ。
>>752 星野のVarius EX350の真似事をしろだなんて、死んでも嫌だ
いっそマザーにつけるパーツ以外外にしちゃえば究極のスリムPCが出来ないんじゃないかね?
各パーツから他のパーツが生えてくるぞ
直挿しするには、周辺装置+CPU+メモリの消費電力の差をどう吸収するかだよなあ
オンボ固定ならノートみたいになにも拡張性なくなるし、SSD+省電力CPU+最小メモリ
と3.5inHDD+光学ドライブ+高性能CPU+フルメモリ+増設カードじゃ倍は違う
>>744 ケースを綺麗に加工できるひとは羨ましいわ
自分なんか出来合いのケースに真空管の穴あけるくらいで、
工作がガタガタになるorz
758 :
picoPSU 続き:2011/08/11(木) 13:52:27.81 ID:q81epFlt
ケースを開放することで、自動再起動は起こらなくなりました。
しかし、今日も暑いですね・・・。
家は、木造二階建てで自室が二階になりとても暑いです。
(何もせんと座っているだけで汗が滴り落ちるぐらいの劣悪環境です)
しかし、どこが悪いのでしょうか?
マザーが悪いのか?Gカードが悪いのか切り分けしないとよく解らないですが、
一応環境を書いておきます。
マザー GIGABYTE GA-965P-DS4 Rev.3.3
CPU E6750 (定格:2.66GHz)
Gカード GIGABYTE の GeForce 7300 GS なファンレス
温度 (ケース開放時の温度です)
Gカード 75度
System 54度
CPU 41度
HDD 46度 ← SmartDriveに入れているので。
さて、何が悪さをしているのでしょう???
それITXでもないだろ、PicoPSUでスレに絡んでる位か?
まぁいい、PicoPSUとACアダプタの容量等、肝心なところが無いけど
9割方ACアダプタのオーバーロードか寿命のどっちか
Gカード 75度
>>さて、何が悪さをしているのでしょう???
ずばり、お前のオツム
ここはITXスレです
ATXはお帰り下さい
まぁ温度しか見てない気にしてない所から、エアフローとかも知らない消防なんだろうな
今、夏休みだし
追記
明らかに容量不足で過負荷になっている
その構成でpicoPSU使い続けると高確率で発火して火事になるぞ。
嫌なら素直に500WくらいのATX電源に載せ替えとけ
picoPSUが160Wのだから160Wまでなら大丈夫無問題とか思ってるなら、それは危険な勘違いだ
消防VS消防か
韓国VS中国みたいだな
影響されやすい子だ・・・
766 :
picoPSU 続き:2011/08/11(木) 16:46:02.66 ID:t+SIssk/
一応、室温を書いておきます。
(携帯のセンサー読み)
室温 40度
湿度 75%
で、さっき雷鳴って雨降ったおかげで一気に室温33度まで落ちてました。
一応書いておきますが、
picoPSU はヤフオクで購入したもので、容量は120とかそこらだったと思います。
ACアダプタは、馬鹿でかいやつで容量はよく解りません。(忘れた)
KOZUTIを使おうかと考えてるんだが、スレ住民的な評価はどんな感じかい?
大手裏剣と悩んだんだが、ケース的にギリギリ入るぐらい(吸気が心配)な大手裏剣よりスペースに余裕がある小槌の方が冷えたりしないかなと思って考えてるんだが
室温で頭が逝ったのか
もともと頭が逝ってるのか
後者だろうな
スレチなのでお引き取り願いたい
せめて記事出た10日朝に書かんと、大抵の奴はチェック済みだろ
DH61AGの電源が入らない…
PA-10とBuffaloの互換アダプタで試したが、どっちも全く反応がない
それどころかACアダプタのLEDも消灯してしまって
いったんコンセントを刺し直さないとノートPCの充電にも使えない状態。
これは店に言わないとどうにもならないかなぁ
自力で何とか出来るなら解決したいのだけど
自力で何とか出来るなら解決しちゃっていいですお
LlanoITXはASUS狙いだけど情報出てこないし変態先生のより高そうなのがなー
だからエイサスじゃなくてアスースだって何度も言ってるだろ!!
えっ!?聞いてないって?
778 :
Socket774:2011/08/11(木) 21:55:36.82 ID:iwNoq//a
しかし、従来通りに自由な呼び方を推奨している。
A75M-ITXほんと何でDVI付けなかったんだよ
780 :
Socket774:2011/08/11(木) 22:13:46.57 ID:KuFLaOrg
ところで、アスース言うやつはペガサスとか言わずにペガスースとか発音すんのかね
アスースって公式発表でしょう?
アスースってひょっとしてアズアスのこと?
ASUSはエーススとアスースと両方好きなほうで呼んでくれっていってたけど
数年前にアスースに統一しますって公式発表したよね?
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うっすっすー
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
ペガスース流星拳!
ようやく発売か
変態よりこっちにしようかな
CPUの位置が良い
mSATAのSSDはIntel以外出してたっけ?
ZotacZ68ITX-B-Eに20GBのmSATAのつけて使ってるけど、20GBだと少なすぎる
MLCなら
アナール
ござるさん!
エロガッパでござるます(`・ω・´)
ケース pcq11
なんですが、PT2入ります?PCI express →PCI変換コネクタで使えるならmini itxで録画サーバー組みたいんですが。
MBはまだ決めてませんが、CPUは2100Tにしようかと思ってます。
CPUはG620Tで十分だな
浮いた金で懐中電灯のいいのでも買うべき
5000円の懐中電灯か
wshでHTってあったほうが良くない?
giada すぐに発売かよ
今日ASrockのMBと2500Kその他一式注文しちゃったよ
もっと早く発表してくれれば待ったのにな
でも休みには間に合いそうにないのでASrockでよかったと考えよう
小さくもないな。メガドライヴみたいだし
ガワをプラッチックで覆ったケースは嫌です。安っぽくて不細工で。
PCIEx(x1)からのPCIへの変換ライザに交換しちゃえばOKかね
差込口と基盤が筐体に合えばいいけど・・・、
PCIが2本のライザーばっかりだっけか?
いい感じだが、拡張スロット側の排気が気になる
mini-itxはほんと新作ケースのペースが遅いな。
新しい定番をくれ。
小さいんだからフルアルミで作ってくれ
プラスチッキーで9000円とか消費者舐めてんだろ
810 :
Socket774:2011/08/12(金) 07:46:10.43 ID:ZZld3Kyj
今更PCIのライザーなんていらねぇ
またライガーとかボケが始まるのか?
LLanoのMiniITXマザーがもうすぐでるな。
はやくでないかな。
>>801 PT2や古い音カード使いを狙ったニッチ商品だな。だがITX畑ではそれなりに需要あると思う。
問題はこのダサい外見だw
鉄板でもいいから普通に長方体にシンプルに、AV機器っぽい感じにしとけば良かったのにね
60W ACアダプタじゃLlanoでは使えんな
20x20x20くらいのキューブでPCIスロット2個付けておいてくれれば
電源とライザーはこっちで用意するのに
819 :
Socket774:2011/08/12(金) 12:06:43.95 ID:0fS53ivF
昔から有るM300は窒息っぽいからスルーしたが
今回はケースFAN自体なくて、縦置き、自然対流前提の設計か
DCDC撤去した底面に4-6cmのFAN設置すればマシになるかな
作れたら苦労しませんわ
ZOTAC Z68ITX - BIOS(ベータ版)とアップデートユーティリティ新しい!
2011年8月10日ヒット数:55バージョン2K110809(ベータ版)
。インテルXMPメモリのサポートが追加されました
CPU Vcoreのコントロールを追加しました。
深いS3の制御を追加しました。
ターボブーストモード修正- CPUコアの比/乗算器を
どうなん?
そしてそろそろ秋葉で現物売ってるん?
左様でごわす
>ZOTAC Z68ITX-A-E - BIOS バージョン2K110809(ベータ版)
>CPU Vcoreのコントロール
おお〜やっとまともなOCモデルらしいフィーチャーをサポートしてきたね。
Z68-ITX-B-Eのほうはまだかな。。
暮でCB-CA07S実物見ようと思ってたが、あまりの暑さに断念。
ダメ元でポチった。
>>826 ガワはIW-BP671だけど暮の画像見る限りオリジナルには付いてるエアフィルターがなさそう?
到着したらうpよろ
だんねんながら 100パーネント高級感を感じられるデザインではございまねん。
ATX電源
→SFX電源
→ACアダプター
→ソーラー+バッテリー(sub:ACアダプター)
VESA、2.5x1、5スリムって何がしたいんだよ
mSATAのSSDとHDDで組みたいからH67H2-Iを買おうかと思ってたが
>>818もちょっといいなって思った。
でも、BIOS更新が無いのは悩むなorz
ちなみにZOTACって選択肢は都合により存在しない。
>>830 ACアダプタじゃない方が出るのか…でも高すぎるな
>>830 デザインがシンプルでいいけど、2.5HDDしか載らないのにサイズがデカイねぇ
835 :
Socket774:2011/08/13(土) 18:46:03.32 ID:mDNLYzwt
実際見てみるとちっこくてかわいいんだけどな、Q09は。
AC版を買うか買わないか迷っている。
>>796 まだ見てるかな?
PC-Q11にてPT2使ってるよ。ちなみにライザーでね。
でも2枚刺しはライザーの根っこと干渉するから無理
Q09って縦置きできないの?
魅力的なケースが多いよなぁ
何かケース見てるだけでmini-ITX機1台組みたいって思えてくる
店頭で見ると衝動買いしたくなったりするんだが
実際買うのは同じのばかりだ…
ファンのmax高さとか実際よくわからんから面倒なんだよな
俺なんか、abeeに心奪われてしまって・・・。
カバーをワンタッチで開けるツールでしょ。かわりにすぐ近くのカバーを止めるねじがない。
Inwin純正のBP655でもでもその三つの中ではフィルタが付いてくる程度。
ただ電源はクレバリー仕様がActivePFCになっていたりで少し上。
CP315いいなこれ
値段が高すぎるけど
abeeは眺めて楽しむもの
星野だって遠くから眺めて楽しめるやい
星野はウォーリーみたく塗装ムラを探すのが楽しみ方だな
>>845 Abeeから高いとったら何も残らなくなるだろ!
abeeって評判悪いのな。。。
Abeeのケース2個使ってるけどT20は良ケースだった。
C10は使ってみてダメケースだと思った。
T20の大きさで低価格な後継機種が出たらAbee神ってなるんだけどねw
>>852 そら人に依るんでないの?
オレはあんなでかいケースでMini-ITXを組みたくない。
T20 C10のころからすると、
今のabeeのデザインはずいぶん変わったね。
abeeのアクアブルーだっけ
あれは好きだな他所はやらないね
abeeはでかい割には狭くて組みづらい
ケース界の大林素子みたいなもんか…
でもそんなAbeeが好きです
大林は狭いのか
↑クソワロタ
どこが狭いの?
abeeは現時点ではM20が最強じゃね
Abeeは星野と同じデザインと同じ方向性な時点で選択肢から外してる。
アクアブルーとか色バリエーションやってる時点で星野臭漂いまくり
mSATAって思ったより流行んないね。このままけして主流にはならず細々と行くのかな。
近々どこかが参入するって話もないでしょ?
星野は1度目の倒産前2年頃は中々良かったんだけどな、初代JAZZや初代Pandra辺り
abeeは元星野社員が立ち上げたせいで、星野CEOのイズムィに敵視されてるw
>>722 かっけぇw
めっちゃ欲しいな、これ。
G3すごすぎだろ……
今週のパーツパラダイスで高橋が扇いでるうちわPCのマザーは何だろ?
>>869 GiadaのMI-ION2じゃないかな
大林のどこが狭いか聞いてるだろうが!
>>870 ありがとうございます。Thin-mini-itxとかいうから最近のボードかと勘違いしてました。
>871
入り口は狭いけど奥はそこそこだったよ
うちの奥さんみたいだな
童貞さんいらっしゃい
IONってつべの720pすんなり再生できる?
atom+945だとカクカクであかんわ
YOUTUBEは無駄に重くしてるの多いから考慮に入れずともよし
しかしキレやすいな。
ゆとり教育で、ぜんぜんゆとりのない奴が生まれるというパラドクスw
キレてないですよ!俺をキレさせたら大したもんですよ
ゆとり教育って単語久々に見たな
なんで最近出てこないんだろ
881 :
Socket774:2011/08/14(日) 12:01:46.56 ID:mM5MQDPz
ゆとり教育で円周率3になったんだっけ?
円周率とか懐かしいな
当時1.4142135623730950488016887って習ったわ
書かれてもあってるか間違ってるか分からんw
首相官邸からの書き込みですか?
だれかそれるーとやっ、って突っ込めよぅ。。。
円周率が4/1.25でもいいし√2が10/7でも構わん
とうとう円周率も1を切ったのか・・・
技術の進歩だな
ついにmini-itxデビューしますた。
2100Tのせて省電力(キリッってやってます。
>>881 一部世代の一部学校のみで試験的に行われたってだけだったかな確か
3になったんでしょ?って人見るとマスコミにうまく乗せられてるなぁって関心する
KARAとか好きそう
円周率は3とか3.14みたいな既知数ではなくてちゃんと定義づけされてるけど
おっさん世代で答えられるのはほぼ0だよね
円周率は3.1415926535までしか教わらなかったな
>>879 DVされまくっていた奥さんは大したもんだったんだ
>>890 Tな時点でもう(キリッ じゃないから。省電力スレ覗いてみな。
円周率は3 じゃなくて 約3 な。
省電力なら1220L一択
abeeは価格とCPUクーラーがきつきつなのがネック。
ATX電源が入るという路線は大歓迎なのだが……。
>896
GPU無いじゃん。ビデオどうすんのよ。
結果、あんまり省電力にはならんぞ。
899 :
Socket774:2011/08/14(日) 21:30:01.35 ID:No6W2J+/
なんでATX電源なんていう糞デカイもん入れたいの?
mini-itxなら120wぐらいに押さえろよ。
メインマシンで使いたい奴はmini-itxなんか使わないでくれ。
そういう中途半端な奴らが多いから、ケースもどっちつかずな半端もんばっかなんだ。
何なのこの人
SFXにまともな電源ほとんど無いのがなー
電源が普通のATXケースのように設置できるMini-ITXケースってありますか?
Lian-LiのPC-Q08みたいな窒息レイアウトは苦手なので…
苦手とか言うくらいならmicroATXケースでも使った方がいいぞ
ショップのHPでケース選んでいると
大林さんの顔が脳裏に浮かぶのはなぜだろう…
マザーも光学ドライブもHDDも小さくなってるのに、電源はいっこうに変わらないんだよな。
いまあるSFX電源なんて捨てて、一個250wぐらいのまともなの出してくれれば済む話なのにな。
>>905 >>907 皆無じゃないんだからこういう答しか言えない奴は価値観の押し付けだよな
あるいは無知
911 :
Socket774:2011/08/15(月) 02:30:37.65 ID:kZp5XrS7
だいたい、マザーボードもただの平面の板にチップ載せてくだけの構造もなんとかならんのかね?
二枚セパレートにして、二段化するとか、裏にもチップ乗せて面積半分にするとか。
発熱するチップってのは限られてんだからさぁ。
もう少し工夫しろよと思う。
この辺は全く進化がないんだよね。
単に板小さくしました、拡張性なくなりましたって。
苦手とか主観的な感想書かれても
どうせ何か提示しても同じような反応されてウザイだけ
>>910 Q08でもダメなら答えようがないだろ。
SG07とかはもうMini-ITXの範疇超えてる。
>>910 参考までに、君が該当すると思う具体的なブツを教えてくれるかい
うっかり完璧なものなんて作っちゃったら
次の製品が売れなくなっちゃうだろ
息の長い製品はどこかしら残念な部分を残して
複数バージョンを作り続けるのが商売の常識
>>914 >SG07とかはもうMini-ITXの範疇超えてる。
だから価値観の押し付けは止めような
SG07をお前がどう思おうがMiniITXケースには違いない
あれにMicroATXマザーは積めない
>>915 ggrks()笑
ATX電源が普通に積めるMiniITXケースは客観的事実として存在するから俺の考える該当品などどうでもいい
いや、
>>904が質問してんだから答えてやれよw
横槍入れに来ただけかい
このスレにはまともに質問に答える奴はいないよ
相手を侮辱することしか考えていない
残念、他のスレを探しましょう・・・
>>917 彼が要求しているのは「ATX電源が普通につめる」と言うだけじゃないと思うんだがw
ほら、「PC-Q08でも窒息でダメ」という彼が満足できる選択肢とは?
>>911 その限られた発熱チップってGHzクラスの超高周波チップだろ
熱いからって浮かせられるもんなのか?
両面にしたら両側から冷却しなけりゃらならないし・・・
窒息しないレイアウトとなると、SG系みたいなマザー平置きのキューブしか無くね?
ITXはスロット一個しかないから、底面にくっつく格好でしかグラボ積めない…
マザー反転させて天板にGPU通気孔とか、煙突ITXとかいう変態ケースの登場を待て。
>>904 ITX枠なら何でもいいならminiTank
現実的にはQ08、A30、M20
ネタならPC-T1
これが現実的なとこだろ。M20はクーラーが厳しいから水冷化しないといけなくなりそう&窒息候補生だが
Q08が窒息と言ってるが対策考えれば問題なくないか?
それこそ簡易水冷化とかで
>>923 Q08じゃなくてQ11Bだが無理だったよ。
マザーの上側を電源が完全に塞いでる。簡易水冷にするとラジエター分
だけかさばって余計窒息になる。
小さくするってコンセプトなのにATX電源ってところがそもそも無理。
ITXなんて規格自体、ケースには関係ない話だからATX電源ありきで
考えるならM-ATXケースでいいと思うが。
>>925 Samuelよく冷えそうだなぁ
先月のISK310-150祭りで一台組んだけど、KOZUTIで精一杯だったわ
負荷時の温度とかレポして下さい><
>>924 mjd?
水冷の選択を誤らなければ可能なはずだが…
それでも個体差で不可能というのならグラフィック側の水冷化という道も残されているわけで…
>>925 電源大丈夫か?
結構ギリギリな気がするんだが…
>>926 電源ケーブルさえ何とかすれば、Samuel17もいけそうなんだけどなぁ
俺も同じ構成でクーラーに悩んでるわ
KOZUTIだとどう?横のファンでエアフローは確保できると思うんだが
久しぶりにITXケース買って(DIRAC HD MASTER MINI)、
ZOTACのGeForce 9300-ITX-WiFiを新ケースに移行しようとしたら、
CPUクーラーでひっかかった。。。しかもこのマザーSATAが2つしかない忘れてた。
このケースにSATA2つじゃ意味のない。。。
なんかDIRACのHD MASTER MINIで使えるオススメのマザーありますか?
できればIntel LGA775対応がいいんですけど。
LGA775を生かすよりG620TとH61マザー買ったほうが幸せになれる気がする。
>>930 なるほど、両方とも安そうですね。検討してみます。
KOZUTIってうるさいらしいな
>>929 自分は最初SATAポートの多いE35M1-I DELUXEで使っていたが
RAIDカードを挿してHDDはそちらに繋ぎ直したので当初のマザー
にはSSDしか繋がってない
>>933 なるほど、RAIDの拡張カード挿せばいいのか。
でもCPUクーラーが収まらない件は・・・低いCPUクーラーにするのか。。。
低コストで移行したいので検討します!
っていうかそのケースだと素直に
低発熱のサーバー向きだよね
>>932 大手裏剣やsamuel17より小さいクーラーは全部ファン8cm角だし高回転時はうるさいっしょ
回転数増やして冷やしてるからしょうがない
937 :
925:2011/08/15(月) 15:10:21.44 ID:gZKb8lYP
A8-3850 + DDR3-1600(UMAX)
Crucialの64G SSD + WDの2T HDD
Windows 7 Pro 64版
マザー付属の電圧やファン調整ユーティリティで、CPU電圧を1.350Vにして計測
クーラーファンはサイズの500〜2000rpmのPWM対応を使用で、50℃までは1000rpmの調整
Priem95 + FF14ベンチ 同時起動
ワットチェッカーで最高110W
CPU温度は最高60℃(ファンはさすがに最高回転まで上昇)
FF14ベンチ単独ではLoで1700前後
938 :
925:2011/08/15(月) 15:12:36.87 ID:gZKb8lYP
実プレイデータ
FF11
フルHD(F:1920*1080 B:1920*1080)でも、上限の30フレームを維持(ジュノ港でエリア500名時に確認)
ワットチェッカー読みで平均60W
FF14
ウィンドウモード(1280*720)にて、描画設定は初期設定のまま
街の中:20〜32FPS(ウルダハにて)
街の外:30〜42FPS
BWでソロ戦闘:25〜35FPS
※格闘の猿九連撃もキチンと描画され、特に酷いコマ落ちなどなし
レイドダンジョンなどはこれから検証予定
ワットチェッカー読みで、80〜95W
CPU温度は45〜55℃で、たまにファンの回転数が上がる感じ
??遠景描画をONにするとFPSが半分程度まで落ちるので、OFF推奨
>>925 上部ファン交換した?
デフォルトのままだとうるさくない?
大手裏剣つけて、上部ファンを25mm厚に交換したら接触したので、
結局上部ファンをはずしたわ
199 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 20:15:56 ID:6BZNFzzO0
隠し撮り等も含め性犯罪教師は一発で免許取り消しにしろや
941 :
925:2011/08/15(月) 16:03:56.60 ID:2QT4VAIf
>>939 8cmの10mm厚、1500rpmのに交換してます
ただ位置的にメモリーの影になってあまり排熱には貢献してないっぽいんで、外してみようかとも思ってます
あと、下部の4cmファンの音が結構するので、こっちも交換か外すことを検討してます
うちの環境だとSamuelで35度だったのがKOZUTIで55度になってしもうた
MiniTANK調べた
なんだこの最終兵器わ
944 :
Socket774:2011/08/15(月) 18:14:54.96 ID:nbELn+Wt
>>942 CPUだけで考えたらファンの向きを逆にした方が冷える。
>>925 2になって電源のうるさいのはこれ直った?
初期つかってけど熱持ち出して電源FANがあまりにもうるさいイメージしかない。
>>942 Samuelなんて10年前の製品をまだ使ってる奴がいたのか、と
一瞬本気で考えてしまった。orz
A75MITXはメモリもそうだけど24pinでも上側塞ぐから排熱の厳しいminiITXじゃあんまり良くないよねぶっちゃけ
948 :
925:2011/08/15(月) 20:01:15.83 ID:w8GQ73PQ
>>945 電圧負荷が50%(70〜80W?)位か温度が高くなければ電源ファンが回らないようで、それほどうるさくはないかもです
それよりは、ケース下部に付いている4cmファンのほうが常時フル回転なのでうるさいかもですね
>>947 っ[JPS-6600M250W]
これなら無問題
さぶには最高だな
951 :
OPM:2011/08/15(月) 21:12:10.61 ID:j6qK2+K0
おっぱいまん、秋葉スレでIYH画像また楽しみにしてます。
Samuel17+風丸2は入らないことが判明した/(^o^)\
H67S-B3が祖父で5980円だからポチった。
ASRock H67M-ITX/HT使ってたけど、PicoPSUを使うには
延長ケーブルを使わなきゃいけない残念な子だから見切りつけた。
SATAは少ないけどeSATAで解決できるからと自分に言い聞かせてみる
giadaのソケットもH67Sと同じ位置だよ
GIADAと狐以外もPCI-Eからソケットを離したレイアウトを採用して欲しいよな…
959 :
926:2011/08/16(火) 03:15:01.88 ID:/BXNi2W7
>>928 遅レスでごめん
ISK310-150のCPUの接触面とドライブケージの一番低い所との間隔は45mmしかないから、Samuel先生を載せるならケージを捨てるか削るかしないといけないのでKOZUTIを選んだのだけど…って
>>953が同志でないことを祈るwwww
高負荷時のフル回転は確かにうるさいが、普段はPWM制御で2000rpm台前半に抑えられるのでそれなりに静か。帰省先なので詳細なレポは後で。
45mmならsandyの通常版リテール入るかどうか微妙だな ギリギリ入りそうな気もするけど
G3、k10statは使ってるのかな?
>>961 試したのですが中々最適値がみつかりません
パワレポの企画がカスだからな。
最初のOCとかの時は楽しかったけどな、
いまはインテル様が広告費くれるからやってますって言うのが見え見え
ベアボーンが1位とか、ギャグを通り越して自作市場に対する愚弄だな
俺も2100TにSSD積んだだけなんだけど
何がいかんのかよくわからん
自作PCの祭典と銘打ってベあぼーんはねえなw
所詮はパワレポ()か
というか、数値があまりにもバラバラ過ぎてどれを指標にしていいかわからない
ベアボーンってもSSD差し込むだけで完成な代物だからなー
ファミコンやDSカセット差し込むのと一緒w
ノートPCのSSD換装のがまだ難易度高い
CPUでてもクーラーがな・・・DH61AGに興味があるのだが
この背の低さを活かせる超薄型のCPUクーラーがないな
>>966 ごめん言い方が悪かった。
その構成自体は非常に良いと思う。
コンパクトにそれなりの性能をってことで。
それこそi3-2100Tだとしてもthin-ITXに自作ケース+オンボードSSDで限界の薄さに挑戦!
とかやっちゃって限界への小型化とかやってしまえばこういうコンテストも意味があると思うんだ
ただ「1WあたりのPCMarkスコア」とかいう項目のせいでグラフィック積んだほうが不利になる出来レースな仕様が嫌なだけなんだ
その結果みんなi3-2100Tになって同じような構成で3つとかエントリーしてる奴も出てくるし…
パワレポは自作の楽しさを訴える企画をして欲しい。
今回みたいなのではスコアのために鉄板構成が存在してしまうし、自作に極論が存在したら楽しくないだろ。
1月の企画のほうがマシだったと思う。
必要最低限の構成で自作して、企画があったから投稿しただけなのに、
スコア目的とか思われそうだなあ
パワレポがクソだと思う。
過去の受賞者なんて同じ奴が同じ賞だったりするし
過去の同じ賞受賞したら連続で同じ賞受賞できないような配慮が無いもん
>>974の言うとおり。
>>973みたいに
ネット見るだけだからグラボもデータ用ドライブも(゚听)イラネ
って人が応募してもスコア目的に取れる仕様はダメだと思う。
それに
>過去の受賞者なんて同じ奴が同じ賞だったりする
に関しては前回の1月のを見てても明らかにえ?みたいな判定があった。
前回受賞者の方だからいい作品ですね感が滲んでるというか…
いい作品を連続で持ってくる方が居るのも事実だが、審査側はそういうの抜きにして欲しいよな。
何回も書くが同じような構成で複数機出品は規制すべき
ひどいでちゅう
>>972 俺も興味あってみてたけど、あまりにもひどいのでスグに見なくなった。
ベアボーンなんかましな方で、組んでないパーツの写真だけとか、
メーカーページからコピーしたノートパソコンの写真とか
誰の家だかわからない家の太陽電池とか、
どう考えてもおかしいパーツ構成の消費電力とか、
文句言われなくて商品もらえればラッキーみたいな応募者の意地汚さが出てて気持ち悪くなる。
>>977 だよな。
明らかに構成に対して消費電力がおかしい事になっている物が多すぎる。
それに自作コンテストにノートやポン付けベアボーン…
パワレポ側もそれ認めちゃってるからなぁ…
KOZUCHIは悪いが一目見てメンテナンス最悪そうなんで避けた
冷えるとか入るとか以前に掃除どうすんだよこれと
あと糞五月蝿そう
>>980 つけてみたけど音は結構静か。
シンクのホコリは掃除機で吸えばいいけど、ファンの部分はどうすんのかね…とは思う。
買ったばっかでまだ汚れてないが。
あとすっげー取り付けづらい。
>>975 俺、わざわざグラボつけたよw張り合ってる連中とおもわれるの嫌なんで。
>>980 小槌の利点は上に物のっけられるくらいだな。
>>970 G620の下に3モデルも投入されたら値崩れしないやないか
2120T楽しみだな
小槌ってファンの向き変えられるの?
できるんなら欲しいんだが
構造を見て理解できないのなら手を出さない方がいい
打ち出の小槌じゃないんだから万能じゃ無いんだよ
>>986 「小槌 アキバ総研」でggって1つめのリンク先の
画像を見る限りは、できるんじゃない?
FANの向きが変えられないなんて、Intelのリファレンスじゃあるまいし
どんな構造のFANをつかってると想像してるんだろうか
きっと彼はサイドフローで使いたいんだよ
と思ったが薄型のスリーブベアリングふぁんだとダメかも。
もう1000近かったのか、スレ立て行ってくるわ
998 :
926:2011/08/16(火) 22:44:50.91 ID:BNqXqZ57
帰ってきたので
>>959の続き
ISK310-150でKOZUTIを使用した時の負荷テスト
CPU Core i5 2405S
マザー ASRock H67M-ITX
メモリ SanMax DDR3-1333 4GBx2
ビデオ オンボード
SSD Intel 510 120GB(INTEL SSDSC2MH120A2)
HDD Seagate 500GB(ST9500325AS)
ODD 松下 UJ8B1
・ケースファン追加(1000rpm固定)
上記構成で本体を付属のスタンドで縦置きにしてPrime95を90分ほどまわすと
室温28度(エアコン設定)に対して、おおよそ60度で安定…
とりあえず同条件のリテールよりは冷えてるが、最大値が64度になってる…気に食わないな
ファンを追加して様子見るか迷う
>>997 乙
小槌は高さ最低クラスの割には頑張ってるほうだと思う
1000ならNano-ITXが発展
1001 :
1001: