【LGA1156】 Core i5 6xx/i3 5xx Clarkdale Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 93.3 %】
Intel製CPU 開発コードネームClarkdaleについて語るスレです。

※次スレは>>950が(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください
なお次スレが立つ前に埋まった場合は、重複等を避けるため一旦下記の退避所へ。

◆インテル公式
ttp://www.intel.co.jp/
ttp://www.intel.com/

◆Intel Core i5/i3(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i3

■前スレ
【LGA1156】 Core i5 6xx/i3 5xx Clarkdale Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281658065/

■規制時およびスレが埋まった際の退避場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1263140314/
2 【東電 93.3 %】 :2011/06/29(水) 16:29:19.13 ID:fycj3+v/
◆Clarkdale (LGA1156、GPU統合、32nm)
Core i5(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド  定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU   TDP 対応メモリ  価格  発売時期
680  2core/4thread 3.60/3.86 GHz  256kB x2/4MB  733MHz 73W DDR3-1333 $294  発売中
670  2core/4thread 3.46/3.73 GHz  256kB x2/4MB  733MHz 73W DDR3-1333 $284  発売中
661  2core/4thread 3.33/3.60 GHz  256kB x2/4MB  900MHz 87W DDR3-1333 $196  発売中
660  2core/4thread 3.33/3.60 GHz  256kB x2/4MB  733MHz 73W DDR3-1333 $196  発売中
655K 2core/4thread 3.20/3.46 GHz  256kB x2/4MB  733MHz? 73W? DDR3-1333 $216  発売中
650  2core/4thread 3.20/3.46 GHz  256kB x2/4MB  733MHz 73W DDR3-1333 $176  発売中

* 655Kは倍率変更可能です

Core i3(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド  定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU   TDP 対応メモリ  価格  発売時期
550 2core/4thread 3.20/― GHz   256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $138   発売中
540 2core/4thread 3.06/― GHz   256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $143   発売中
530 2core/4thread 2.93/― GHz   256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $123   発売中

Pentium(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN   コア/スレッド  定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU   TDP 対応メモリ 価格 発売時期
G6950 2core/2thread  2.80/― GHz  256kB x2/3MB 533MHz 73W DDR3-1066 $87  発売中

◆Clarkdale (LGA1156、GPU統合、32nm)
Celeron(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN   コア/スレッド  定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU   TDP 対応メモリ 価格 発売時期
G1101 2core/2thread  2.26/― GHz  256kB x2/2MB 533MHz 73W DDR3-1066 ???  ??????

* TB周波数が書かれていないものはTB無しのCPUの意
3 【東電 93.3 %】 :2011/06/29(水) 16:33:20.21 ID:fycj3+v/
■関連スレ
【LGA1156新型CPU】i875k 655K【TB倍率可変】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275320820/
【Clarkdale】次世代 PentiumG 【GPU内蔵】【32nm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263018518/
【LGA1156】Celeron G1101 Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267891967/
オーバークロック初心者 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308027756/

●Sandyの話題はこちらで。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307766294/
4Socket774:2011/06/29(水) 19:59:09.96 ID:IKSQ0ea8
>>1
5Socket774:2011/07/01(金) 08:30:55.80 ID:MgJdDOkT
>>1
6!omikuji:2011/07/01(金) 23:08:06.78 ID:pMQCB1Bp
>1z運勢付き
7 【東北電 71.9 %】 :2011/07/02(土) 09:17:32.36 ID:+597zgA9
自作PC板はおみくじできないんだぜ
8Socket774:2011/07/03(日) 14:28:38.66 ID:XoyQ+ViJ
省電力4コアのクラークデールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
9Socket774:2011/07/06(水) 19:37:19.28 ID:kxAc8Djv
>>1おつ
10Socket774:2011/07/19(火) 19:48:31.73 ID:asB6f/+S
この短命CPU、大事に使うお!
11Socket774:2011/07/20(水) 13:41:25.03 ID:WgSBQ2YV
確かにプラットフォームとしては1156は短命だったけど
1155も大して状況は変わらないよ。激動

年始にチップセットの不具合
連休明けにはZ68の登場
夏にはPCI-Express 3.0の足音

ivy出たらまた変わるし。落ち着かない
GPU廻りも28nmになって一皮むける。

特に性能が足らないとか故障とかで用がなかったら
買い換えなくていいんじゃね?
12Socket774:2011/07/20(水) 14:15:13.50 ID:xB+2Gbey
まあPCI-Express3.0が欲しい俺はIvy待ちだな
Sandyじゃ3.0使えないしね
13Socket774:2011/08/03(水) 01:08:31.13 ID:7Oj3+VzU
死んどけ
14Socket774:2011/08/03(水) 03:18:11.96 ID:SGGK5m28
4コア8スレッドのCPUでタスクマネージャーいつも開いてるけど右の4つが動いてるの見た事ねえ
15Socket774:2011/08/03(水) 11:02:53.88 ID:6sf6LsOO
Core i3で充分だったってことだな
16Socket774:2011/08/03(水) 12:56:49.73 ID:oGhu51ZW
>11
言うとおりだ。2100で組んだけど結局出戻りしたよ。エンコやらないしP55+G6950,i3 530あたりでぶん回すほうが楽しい。
Core2 E6600 ->i3 530の時は「はやっ」って体感できたけど、2100だと「速いのかなぁ??」程度だった。
今はメモリ4GBx2を買いあさっておくかな。
17Socket774:2011/08/03(水) 15:57:52.11 ID:GZg1OF0z
>>16
i3-2100(定格)3.1GHz≒i3-5xx@3.8GHz≒E8xxx@4.5GHz
18Socket774:2011/08/04(木) 23:47:07.63 ID:DualKDoj
>>12
PCI-E2.0でも帯域使い切ってないのに
19Socket774:2011/08/08(月) 00:44:48.14 ID:Zo22HFdy
>4コア8スレッドのCPUでタスクマネージャーいつも開いてるけど右の4つが動いてるの見た事ねえ
嘘はいけねぇや。そんな綺麗に右4つが動かないなんて事は無い。一つ飛びだったり不使用スレッドは色々変わる
20Socket774:2011/08/10(水) 02:04:46.26 ID:jzRWhlq3
win7なら綺麗にひとつ飛びに負荷がかかる
物理コアと論理コア判定してできるだけ云々
21Socket774:2011/08/14(日) 12:10:45.20 ID:c4U4TA+y
尼でi5 660が安いんだけど
これを購入してマザーが手持ちで余ってる1156で行くか、
それとも新規でi3-2100Tとマザー買って組むのとどっちがいいと思う?
ちなみにサブのPenDC E5200@4GHzからの乗り換えで
メモリ(DDR3)とか他のパーツは流用予定。
22Socket774:2011/08/14(日) 12:23:44.12 ID:+nTG+kTW
物理コアと論理コアを判定してるんじゃない
論理コアがどの物理コアに属しているかを判定している
23Socket774:2011/08/14(日) 14:06:49.77 ID:Nl7MTaie
>>21
マザボが手元にあるならきまってるじゃなイカ?
24Socket774:2011/08/16(火) 19:27:12.86 ID:ft8Z5pl/
>>21
PCI全部埋めても安定してるから重宝するなあ1156。
25Socket774:2011/08/17(水) 19:38:45.58 ID:I8JJ1tar
いい加減枯れてるし安定はしてるよな。
26Socket774:2011/08/17(水) 20:56:27.21 ID:FlEAVBG3
性能も十分だしな
27Socket774:2011/08/17(水) 20:59:00.45 ID:r0Y3LYnm
普通に使うならコア二つで快適だもんな
糞アプリがコア一つ食いつぶしてもなんとかなるよ的な意味で
28Socket774:2011/08/20(土) 16:40:41.20 ID:cVqfjel4
書き込みが少なすぎて寂しいのう。
先日、540で組んだ新規ユーザーより。。。
29Socket774:2011/08/21(日) 02:43:25.59 ID:pVQ9HLyp
俺のは650ちゃん
先月にアキバで買った新古PCにこっそり乗ってた
30Socket774:2011/08/21(日) 08:56:17.09 ID:jkaHZSh6
かわいい!
31Socket774:2011/08/21(日) 20:43:22.82 ID:nroXiwmJ
俺も先月末に予備パーツ合わせて540で組んだよ!z9+に忍者3で厨二っぽく決めたぜ
32Socket774:2011/08/24(水) 17:00:49.68 ID:vfXA3jeq
2つでじゅうぶんですよ!
33Socket774:2011/08/26(金) 07:23:53.46 ID:rFVayo2J
スレッドが消えてしまったニダ
i5アイゴー
34Socket774:2011/08/26(金) 20:49:05.37 ID:WrgA39WR
>>21
意外なことに、消費電力は暗く出るの方が低いのな

http://www.anandtech.com/bench/Product/145?vs=289

Idle Power Consumption
Total System Power Consumption in Watts - Lower is Better

Intel Core i5 670  73.1
Intel Core i3 2100 81.1

Load Power Consumption (x264 1st Pass)
Total System Power Consumption in Watts - Lower is Better

Intel Core i5 670  118.5
Intel Core i3 2100 122.1
35Socket774:2011/08/27(土) 14:59:59.88 ID:IdI9/RRW
biostarのTH55XEとTP55が各2000円で安かったから買ってきた
これで友達のパソコン組もうと思うんだけど
CPUはG1101で動くよね?

インテル初めてだから不安
だれか教えてください
36Socket774:2011/08/27(土) 15:47:32.14 ID:jGTZxjV0
>>35
マザーは分かるけどCPUでそんな型番いつのまにか発売されてたのか?
まっがんばってくれw
37Socket774:2011/08/27(土) 17:34:44.30 ID:4HbQkUvs
>>35
【LGA1156】Celeron G1101 Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267891967/

Faithの特価だな
専用のスレあるからこっちで聞いたほうがいいと思う
というかECCメモリ必須なんだけど持ってるの?
38Socket774:2011/08/27(土) 17:50:39.11 ID:sFALcdc8
特殊ってほどでないにせよ、あんまり一般的とも言えないようなので他人様向けにやらないほうがいいと思うけど…
39Socket774:2011/08/27(土) 18:13:44.54 ID:pppIkVIy
>>36
一般販売はされてないっぽい
サーバー?に搭載されてるみたい
ヤフオクで調べて
1156ソケット対応の一番安いCPUがG1101だった

>>37
twotopの店舗で購入したよ
マジか
ECCメモリ持ってないw
安さにつられて爆死するところだった
助かったよ
だからあんなに安かったのか

>>38
友達に可能な限り安く組むように言われたんだw
でもECCメモリ持ってないからG1101は使えなくなったよ

みんなありがとう
となるとG6950がいいのかなぁ
40Socket774:2011/08/27(土) 18:19:33.23 ID:brFz7pct
>>37
CPUはECCじゃなくても使えるだろ?
マザーが対応してないと無理だけどさ。
41Socket774:2011/08/27(土) 18:37:49.14 ID:WivLdsp3
>>40
いや専用スレ見れば分かると思うけど
ECCなしで動く可能性はインテルとASUSマザーの一部(しかもその上特定のBIOSバージョン)以外だと皆無

>>39
中古のi5 750辺りがいいんじゃないの?1万前後だし(VGAは必要になるが
PentiumG6950単体で買うならNECの安鯖が見えてくるしなぁ
42Socket774:2011/08/27(土) 19:03:19.52 ID:pppIkVIy
>>41
なるほど
ベンチの差を見せてどっちがいいか聞いてみる
でも友達マジで金なさそうだから
たぶん6950の中古あたりになりそうw
4kくらいで買えればいいな

どうもありがとう
43Socket774:2011/08/27(土) 20:16:53.14 ID:pAMyGZmZ
http://www.janpara.co.jp/sale/search/shoplist/?CLSCODE=7&MKRCODE=249
まだG6950も5k弱からだな

http://www.gdm.or.jp/voices_html/201108/20a.html
もうマザー激安で購入済みだっていうからしょうがないけど、
9月頭にはsandyセレロンが3000円台から始まるっていうしな
44Socket774:2011/08/27(土) 20:24:47.00 ID:Y/+uWtPC
3000円台はシングルコアだろ
さすがに今時話にならんわ
45Socket774:2011/08/27(土) 20:31:13.65 ID:pAMyGZmZ
よく分かってない他人に押し付ける分には問題ないだろw
つべでHD動画見れるだけのパワーは問題なくあるだろうし
それにシングルどうしても嫌てんなら、ちょっと数百円足せば2コアだ
46Socket774:2011/08/27(土) 20:43:21.70 ID:Y/+uWtPC
>つべでHD動画見れるだけのパワーは問題なくあるだろうし

フルHDの事なら
いくらSandy世代でも1コア/1スレッドの1.6GHzのCeleronで
Pentium以下はHD2000でもないのでそれは無理
47Socket774:2011/08/27(土) 21:08:58.16 ID:pAMyGZmZ
>>46
信用できないw
48Socket774:2011/08/27(土) 22:27:06.76 ID:brFz7pct
>>41
今時そんな石とマザーもあるのかw
勉強になったよw

875Kとか870あたりが値段が下がったら
買おうと思っているけどなかなか下がらん。
しばらく530でがんばるか、OCでしのぐか。
メモリは12GBあるし、VGAも5830でCPUだけがショボイw
4935:2011/08/28(日) 21:36:26.12 ID:aaztRqZA
今日中古ショップ回ったんだけど
1156対応CPUが全部9800円超えだったw
なぜかi5以上しか置いてなかったお(´・ω・`)
予算的に厳しかったから
結局特価のマザーは俺が買って
友達には3500円のphenom x4と余ってたAM2+マザーで組むことにしたよ

特価マザーはしばらく積んでおいて
1156対応CPUがもう少し安くなったらサブ機でも作ろうと思う
お世話になりました
このスレで教えてもらえなかったらG1101買うところだったw
50Socket774:2011/08/28(日) 21:48:12.46 ID:6R+158WR
> 友達には3500円のphenom x4
こっちの方が驚きだよ!そんなもんあるんかw
51Socket774:2011/08/28(日) 22:01:58.01 ID:aaztRqZA
>>50
IIじゃなくて第一世代のほうだよ
phenom 9550
さすがにIIはもっと高いw
発熱でかい&電気食い&OC耐性ないってことで
評判はよくないけど性能はそこそこかな
52Socket774:2011/09/01(木) 05:39:18.09 ID:stXOghpn
ここにきて安マザー出まわってくるしメモリも安いからと手を出すと
1156はcpuの流通量少なすぎて安く手に入らないな
53Socket774:2011/09/01(木) 08:19:29.91 ID:3K6Swsxj
マサボが死んだみたいだから買い換えたいんだがATX規格で一万切るメーカー無い?
54Socket774:2011/09/01(木) 08:37:39.60 ID:8WGgE45+
>>53
近所の家電屋にUD3Rが8500くらいであった、店頭なら在庫処分あるんじゃないかな
55Socket774:2011/09/02(金) 15:59:18.57 ID:7RP49vkN
>>52
H55マザー2980で買って積み中w
i3か6xxがなかなか値崩れしないのが誤算だったな
よっぽど売れてなかったのかね
45nmだと爆熱だから開拓ないし困った
56Socket774:2011/09/02(金) 18:23:34.67 ID:zyDW9CEh
>>55
同じ人発見w
俺もマザーだけ買って積んでるわ
CPUが高すぎ
いつになったら安くなるんだろうなorz
いまだにcore2quadが値段付いてるのをみると
一年以上安くならないのではないかと不安になる
57Socket774:2011/09/02(金) 18:33:52.31 ID:82e/pJLe
いつになったらとか何言ってんだ
CPUなんて、Intelが放置体勢に入ったら1年経って1000〜2000円安くなるかな?てなもんだろ
58Socket774:2011/09/02(金) 18:50:23.71 ID:/wNytNiY
>>56
尼でi5 660が安売りしてるのに飛びついた俺は少数派のようだな。
PCがトラブっててM/BかCPUまで原因を絞り込んだんだけど、CPUが原因と賭けてCPU買ってみたらM/Bが原因だった。
おかげでCPUだけ余ってるよw
59Socket774:2011/09/02(金) 19:13:33.87 ID:7RP49vkN
>>57
中古狙いだったんだけど、それも値段さがんないのがね
i3も6xxも売れてないのにSandy出て、店頭在庫の新同品が、
大量に中古に流れてくると思ってたけど当てが外れた

>>58
運がよかったね、おめ
尼のマケプレで処分投売り瞬間芸掴むのは難しすぎだわw
60Socket774:2011/09/03(土) 12:41:52.06 ID:uLGK0y5U
マザーならフェイスで投売り価格だったような少し前
61Socket774:2011/09/03(土) 12:43:50.27 ID:uLGK0y5U
intelは意図的にCPU値下げしないよ。新CPU売るためにもね。
その代わりC2Q世代からsandy乗り換える場合はCPU売り飛ばせばCPUには金がかからない。
62Socket774:2011/09/03(土) 12:47:13.39 ID:uLGK0y5U
>>34
驚くべきことにそのサイトだけなんだよな i3 2100の消費電力が高いの。
低消費電力スレだと大幅にi3 2100のが低い 10W台がざら
hpのデスクでもi3でメモリ2枚追加HDD追加して35Wだった。旧世代は何も追加しないで40W前後
どうしてそのサイトがアホみたいに消費電力が高いのか理解できない。
63Socket774:2011/09/03(土) 21:02:37.92 ID:wT0hSVpM
>>62
数値の高さそのものはグラボ積んでるから(HD5870と表記されてる)と解釈できるけど、
Clarkdale勢との比較でも絶対2100のほうが高く出るんだよな、anandtech
sandy i3のほうが電力低いはずだよね
64Socket774:2011/09/03(土) 21:07:14.07 ID:Cn2t33rW
このスレ的には唯一の拠所にしたいのは分からんでも無いが
どう客観的に見てもおかしいからなぁw
65Socket774:2011/09/03(土) 22:05:29.78 ID:NtoeipYX
普通に考えて新しい世代の方がいいのは当たり前だしな。
とりあえず22nm世代はスキップしてその次までi3 530ちゃんで粘るわ
66Socket774:2011/09/15(木) 12:30:16.60 ID:SXtIO4N4
暗く出るダメダメだなw

【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315838916/
6 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:50:43.64 ID:upgqv10h [2/4]
>>4のリンク先からの引用

LQ 640x480 with ZOTAC GTX580 AMP!(GDDR5 1536MB)
Min104 Avg152 Core [email protected]
Min102 Avg168 Core [email protected]
Min 91  Avg155 PhenomII X6 1100T [email protected]
Min 76  Avg128 PhenomII X4 955 [email protected]
Min 71  Avg119 PhenomII X4 940 [email protected]
Min 63  Avg 96 Core 2 Quad [email protected]
Min 26  Avg 53 AthlonII X4 [email protected]
Min 23  Avg 31 PhenomII X2 [email protected]
Min 21  Avg 28 Core 2 Duo [email protected]
Min 20  Avg 26 Core [email protected]
67Socket774:2011/09/15(木) 19:10:06.76 ID:j4wAyKaQ
i3-530はメモリ同じものでπがE8600と同等かむしろ若干早いくらいで
win7のCPUインデックススコアもE8600よりよい
おまけに気持ち悪く痛いくらい冷えるという
内臓GPU比較では勝負にならん
68Socket774:2011/09/15(木) 19:12:21.62 ID:j4wAyKaQ
訂正
気持ち悪く痛いくらい X

気持ち悪いくらい ○
69Socket774:2011/09/15(木) 23:05:36.89 ID:xYSxn6GQ
どっちでもいい
70Socket774:2011/09/18(日) 21:00:47.73 ID:TlqMYTxM
RAMディスクのベンチやってみた。
CPU i3-530
メモリ PC3-10600 PATRIOT DDR3 12GB=8G(4GB*2)+4G(2GB*2)
RAMドライブ Z: 2GB
使用ソフト Dataram RAMDisk



-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 3114.238 MB/s
Sequential Write : 4268.169 MB/s
Random Read 512KB : 3121.635 MB/s
Random Write 512KB : 4184.524 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 670.860 MB/s [163784.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 556.298 MB/s [135814.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 634.741 MB/s [154966.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 511.103 MB/s [124781.1 IOPS]

Test : 100 MB [Z: 5.7% (116.4/2045.0 MB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/09/18 20:57:19
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
71Socket774:2011/09/21(水) 23:35:32.50 ID:n6qcCVJS
RAMディスクのベンチやってみた。
CPU C2Q 9550
メモリ DDR2 800 センチュリーマイクロ(エルピーダチップ) DDR2 4GB=2GB*2
RAMドライブ R: 512MB
使用ソフト RamPhantomEX LE


-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 4355 MB/s
Sequential Write : 2632 MB/s
Random Read 512KB : 4204 MB/s
Random Write 512KB : 3123 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 537.7 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 435.5 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 507.8 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 439.2 MB/s

Test : 100 MB
OS : Windows XP SP3
72Socket774:2011/09/21(水) 23:40:23.98 ID:n6qcCVJS
追伸
メモリはPC2-6400(400MHz)だけど、333に落としてる
なんで単純に2割はスコア落ちてるはず
73Socket774:2011/09/22(木) 00:40:36.87 ID:oFITA63V
>>49
そんな俺はG1101買ってしまって、大いにショップの店員さんを困らせたぜ
74Socket774:2011/09/22(木) 14:08:23.89 ID:fKiPb1g8
GIADAのMI-H55ってどうよ?
今後サブ化する時に小さくしたくてMINI-ITXで探してたんだけど
あんまりレビューが無いし
なじみのあるメーカーじゃないから意見を聞きたい。
75Socket774:2011/09/24(土) 10:22:32.18 ID:QSbutxc5
知ってても妙に偉そうだから教える気が起きない
76Socket774:2011/09/24(土) 10:31:38.33 ID:gBV7GlRQ
「これから買おうかなとまでは思ってるけど、ビビって踏み出せないヘタレの俺様のために、お前らなんか情報出せオラ」

こんな人にはちょっと…
77Socket774:2011/09/24(土) 10:55:56.15 ID:4SPcic80
レスがついてると思ったらorz
半年rom専だったオレが背伸びして2ch風にアレンジして書いたつもりだったんだ。
正直すまんかった。
また半年romります
78Socket774:2011/09/24(土) 11:11:49.57 ID:4gCM1HbV
655Kとマザボが安く手に入ったので喜んで組んで見たら
マザボが初期不良品だった・・・・・・

(´・ω・`)
79Socket774:2011/09/26(月) 16:28:25.19 ID:xiKZ+Tr+
青鳩1600に888までSPDあったから、試しにBCLK200指定したら起動してうんこ漏れた
80Socket774:2011/09/26(月) 20:17:17.49 ID:2WcJZBDP
ちなみにCPUは何?
81Socket774:2011/10/01(土) 04:21:38.08 ID:/YLu7IDg
今使ってるMicro ATXのM/BにCore i3 540を常時稼動の録画PCマシンにしようと思ってるけど、
これって無謀?
アイドル時の消費電力は低いと聞いて録画PCに使ってる人がいるかと思うんだけど。。
Mini ITXで別に録画PCを組んでるけど、PT2を2枚挿さないといけなくなってMicroATXが必要に
なってきました。
82Socket774:2011/10/01(土) 13:33:31.11 ID:fJIzkr4t
>>81
人に「無謀だよ」とでも引きとめてほしいわけ?
まあこんな2chで「大丈夫だよ」or「無謀だよ」なんていくらでも無責任に言われかねないし、
だったら「i3 540 録画サーバー」ででもググって実際に使ってる人の声でも探せばいいのに
83Socket774:2011/10/01(土) 14:21:04.02 ID:/YLu7IDg
何もアドバイスできないなら黙ってれば良いのに・・・・
84Socket774:2011/10/01(土) 14:24:16.76 ID:izc66/s9
ggr事も出来ない癖に偉そうにするなよ・・・
85Socket774:2011/10/01(土) 14:33:01.61 ID:/YLu7IDg
ググって済むならお前ら存在価値ないじゃん。
86Socket774:2011/10/01(土) 14:47:11.03 ID:izc66/s9
分かったから詳しい構成晒せよ
87Socket774:2011/10/01(土) 14:49:20.74 ID:FToJ0FMd
>>85 禿ワロタ スーパー同意
だが、ここは質問スレでは無い。 質問スレへ逝け。 オマイが悪い
88Socket774:2011/10/01(土) 15:09:18.79 ID:/YLu7IDg
>>86
どうもです。構成はこんな感じです。
CPU : Core i3 540
M/B : P7H55D-M EVO
OS : Windows XP

録画PCにするなら、OSは今ある40GBのIntel SSDにインストール、録画HDDはHitachi 2TBx3
メモリーは余ってる2GBx2を使いまわし。
CPUクーラーはANDY SAMURAI MASTER、PCケースは今は亡き星野金属のAltium S6(Micro ATX)。
ビデオはオンボード。
電源はENERMAX PRO87+ 500W。
光学ドライブは不要だけど余ってるLGのDVDスーパードライブを搭載予定。
これで常時稼動PCにする予定。

今はAT3N7A-IをPCケースARRAY R2に入れて、eSATAを内部に引き回して2TBのHHD x3 + 40GB SSDの構成。
WOWOWの3チャンネル化に合わせてPT2を2枚挿しできる環境が必要になりました。
そんなに録らないけど10月後半にNHK BSと3番組重複してる時期があります。
エンコはしないので、メインマシンはi3 540でも困ってないです。
でもi3 540を録画マシンにしたらメインマシンはi5 2500Kあたりにする予定です。
89Socket774:2011/10/01(土) 15:49:47.21 ID:izc66/s9
>>88
マザーはEVOじゃなくてPROの間違いでは?
EVOにはPCIが1つしか無いから
その他は特に問題ないと思いますよ
90Socket774:2011/10/01(土) 15:55:19.10 ID:/YLu7IDg
USB3.0に釣られてEVOです。
一応PCIEからの分配を考えてます。
でもそんなことするならPCIが2本ささる1156のM/Bを調達した方が良いのかな。
91Socket774:2011/10/01(土) 16:20:28.55 ID:izc66/s9
最初から付いてるPCIの方が安定性とか常時稼働には向いてるんじゃないかな
USB3.0も必要ならPCIeに増設すればいいと思うし
92Socket774:2011/10/01(土) 16:31:37.80 ID:/YLu7IDg
そっか、今更1156のマザーを買うのも・・・とは思うがi3 540はお気に入りだし、中古なら1156マザーは
安いからなぁ。
PROの中古でも探すか・・・
93Socket774:2011/10/01(土) 17:31:33.55 ID:/YLu7IDg
WOWOWの画質低下、ロゴの常時表示でPT2の2枚挿しも再考するかな・・・
せっかく3ch化したのに、とても録画保存したいとは思えない改悪だ・・・
94Socket774:2011/10/01(土) 18:46:43.47 ID:9WqgAFwI
お、結局大暴れしたあげく居付くことにしちゃったんだw
95Socket774:2011/10/01(土) 18:51:00.29 ID:/YLu7IDg
うん、今日から開局したWOWOWの酷さを見たらPT2を2枚挿すほどの状況じゃなくなってきたのが分かった。
こんなに画質が落ちちゃったらとても録画保存しようとは思えない。
付き合ってくれた人はありがとう。意見は参考になった。
96Socket774:2011/10/01(土) 19:12:53.32 ID:T2JwRAxT
スレチ
97Socket774:2011/10/01(土) 21:41:58.48 ID:DVFfSllB
1156
1155
FM1

1156はアイドル時やっぱ不利だなと思う
CPUは電圧下げるのもOCもSandyとそんな変わらないからチップセットが不利なんだろうな
98Socket774:2011/10/02(日) 20:38:56.67 ID:4FzqcUyT
99Socket774:2011/10/03(月) 09:14:20.89 ID:zlMFPq7G
淫照マザーかぁー
Socket478時代に使ってたんだけど、良いイメージが無いんだよなぁー
100Socket774:2011/10/03(月) 22:38:54.59 ID:4EPu4hLO
鼻毛鯖買っちまった
LGA1156だしどうやって改造しようか(´・ω・`)
101Socket774:2011/10/04(火) 00:02:15.50 ID:BcpI5O/U
鼻毛はそのうちSundyのCeleronになると思うけどいつごろかな?
値段上げてもいいからハードディスクを500G、メモリを4Gにしてほしい。
102Socket774:2011/10/04(火) 01:43:56.12 ID:Qrjnfxud
鼻毛なら電圧下げられるメーカーのM/B交換はおすすめできる
AHCIも解消されてまだまだ使える

6G無いのが残念
103Socket774:2011/10/04(火) 11:12:44.67 ID:lT6GaXgZ
>>34
そこのサイトだけだよクラークのが低いの
他のサイトや低消費電力スレだとi3 2100のが普通に低い
104Socket774:2011/10/05(水) 18:46:00.02 ID:PSPqVzye
>>100
CPUとか変えれるじゃないか
俺?CPU変えようと思ってi3 540買ったらなぜかMegaRAID 9260-4iがついてきたぜw
そしてi3 540に変えようと思ったら1156マザーを購入してそっちにつけてしまったwww
105Socket774:2011/10/05(水) 20:18:47.84 ID:4MN6glxU
HDグラフィックス糞杉w
地デジ程度の映像でもたまーに一瞬乱れる
106Socket774:2011/10/09(日) 09:21:42.97 ID:i5FdRVDF

■屁ノームはi7とはそもそも競合できない事が判明

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-overclocking-processor-recommendation,2866-5.html
------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-970, -960
Core i5-2500, -2500K
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------


>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
107Socket774:2011/10/14(金) 22:06:39.76 ID:njYdNYB+
鼻毛鯖のおかげでクラーク使用者が着実に増えてるよなガンダムAGE
108Socket774:2011/10/14(金) 22:09:26.83 ID:WheTwYI3
ゴミ
109Socket774:2011/10/20(木) 18:36:58.38 ID:nD/Ag83k
i3ちょっと安くなったね
110Socket774:2011/10/20(木) 18:38:27.42 ID:CouCBQ/q
i3は野菊のような人だ
111Socket774:2011/10/20(木) 18:45:36.50 ID:bDm0AUo1
愛さんはそんな安っぽい女じゃないさ
112Socket774:2011/10/21(金) 17:33:08.56 ID:HSLvu7L4
4.4Ghzでパイ焼き9秒台でるのに・・・>>108さんはさぞすごいCPU使ってるんでしょうな
113Socket774:2011/10/22(土) 21:39:39.44 ID:JS02S0HT
非OC主義者なんじゃないかな
114Socket774:2011/10/23(日) 07:29:40.67 ID:LYt+SgVZ
急にClarkdaleのCPUだけ2000〜3000円ガタッと値下げしてるけど何かあったのか?
価格改訂あったなんて何処にもないし今更改定するわけもないし
115Socket774:2011/10/23(日) 09:18:05.39 ID:Wr3+fuXP
桟橋eが来るから、棚に置く場所確保する為だよ

アムドは床下だけど
116Socket774:2011/10/23(日) 13:19:52.74 ID:BMye4PIX
始めからリテールクーラー無しでパッケージを小さくして1K円安
店もリテール使ったことが無い俺もHAPPYなんだけどな
117Socket774:2011/10/23(日) 16:53:29.02 ID:gCXNJ5Dz
>>114
値下げが2ヶ月早ければ(´・ω・`)
118Socket774:2011/10/29(土) 00:50:43.55 ID:emTScn8C
i3 540買いました、皆さん宜しくノシ


119Socket774:2011/10/29(土) 03:19:52.25 ID:WQ0rzNkM
sandyじゃなくてなんで今さらと思ったら値段がすごく下がってるのか
http://kakaku.com/item/K0000079477/pricehistory/
120118:2011/10/29(土) 09:03:17.97 ID:emTScn8C
>>119
そーなんです、積む物持ってないのに、1980の投売母をつい買ってしまいましてw
121Socket774:2011/10/29(土) 13:00:08.24 ID:MjR+NkrR
同じく、i3 540 6980円で買ったんだが
1.2Vに電圧下げても、4GHzで動いたのは良いんだが、
HD4350、8Gメモリ、WD10EALSとDVD1台の構成だけで
アイドル時65Wも食ってる(定格だと55Wくらい)負荷時は120W程度で良いんだが
ギガのH55M-S2Vが食ってるのか、消費電力は期待はずれ
同構成の785GM-E65とPhenom2の3GHzでアイドル55Wくらい
AMDより食うとか話にならないので、早々に2軍落ち決定
122Socket774:2011/10/29(土) 13:14:13.40 ID:HQF4KRtL
i5はあまり下がってないね
123Socket774:2011/10/29(土) 17:45:43.14 ID:WySVlqMN
>>120
マザーをそこまで安く掴んでしまうと、まあ確かにありか
124Socket774:2011/10/29(土) 23:14:06.93 ID:irUu8GB6
ギガだと10Wは余計に食ってるから使って文句言ってる方が悪い
125Socket774:2011/10/29(土) 23:57:14.38 ID:yT0hLgHj
AMD(笑)
126Socket774:2011/11/01(火) 21:31:40.14 ID:nD/pzlPj
価格コムでi3の560があるにも拘らずヒットしないのはなぜだ
127Socket774:2011/11/02(水) 05:08:41.56 ID:WtXKIoFe
>>126
i3 540 6980円が4GHzまでOCできるから
128Socket774:2011/11/02(水) 20:47:58.52 ID:esLSJwLz
当たり石なら4.6GHz余裕だしな
リテールじゃ冷却できんけど
129Socket774:2011/11/03(木) 17:25:48.05 ID:3pEr4Av3
Core i3でゲームをすると突発的なカクつきとの戦いが始まる

ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/3029772.html
Nehalem i3搭載のL512ではこの設定ですら歩行時20fps程度、
というかむしろ数値に出ない突発的なカクつきとの戦いだったが、
格下のE-350楽々とそのレベルを凌駕。速度、安定度共に完璧に「使い物になる」性能である。
HD6310のパワーを存分に見せつけてくれた。
全国のクラフター諸氏はi3ノートを買うよりも、是非にこちらを検討していただきたい。

Nehalem i3のノーパソではグラフィック設定を控えめにしてもかなり厳しかったところを、E-350で最大設定でもストレス無くプレイできている。
130Socket774:2011/11/03(木) 21:38:22.81 ID:wvydwPSJ
>>129
ここ自作PC板や
オンボの性能に誰も期待してない
131Socket774:2011/11/03(木) 21:44:33.26 ID:UQMKfGnU
発狂したアム厨に触るなよ
132Socket774:2011/11/03(木) 22:26:48.08 ID:iRpXjfAq
そもそもローエンドのi3でゲームやらんし
133Socket774:2011/11/03(木) 23:31:30.39 ID:nZI+/8DB
i3オンボでやれるゲームはせいぜい、
ファルコムゲーとイリュージョンの3Dエロゲを設定ノーマルに落としたぐらいが限界
134Socket774:2011/11/08(火) 14:08:14.51 ID:tAt9Xmbw
Nehalem i3
ハア?ネハのi3なんてないだろ アムド信者は頭おかしいから捏造しまくりなんだろうな
E-350のえくすぺりえんすは3.8 これはプレスコpen4より下である。
135Socket774:2011/11/08(火) 17:29:04.25 ID:TY3lEyWD
第1世代Core i3はNehalemマイクロアーキテクチャ
Clarkdaleはコードネームだからな
136Socket774:2011/11/09(水) 02:23:41.85 ID:zM4V1CDl
ClarkdaleはWestmereだろっていう意味じゃね
137Socket774:2011/11/09(水) 21:32:33.88 ID:3N6DFs19
Clarkdaleとはなんだったのか

GPU糞、メモリ激遅

Sandyと差が大きすぎる
138Socket774:2011/11/09(水) 21:36:51.31 ID:XtyL+Ghg

■AMDはintelとはそもそも競合できない事が判明
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-sandy-bridge-cpu,3030-5.html
------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-980, -970, -960
Core i5-2500, -2500K, -2400, -2320, -2310, -2300
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------

>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
139Socket774:2011/11/09(水) 21:43:43.81 ID:JpWE3l1t
なーんの不満もなく快適に使ってるねぇ
メインはi7だけど普段の使用にはオーバースペックでサブのこっちばっか使ってる
140Socket774:2011/11/09(水) 23:28:42.72 ID:mYbifs0g
540に16GBメモリでHaswellまで戦える
141Socket774:2011/11/10(木) 05:57:40.78 ID:2N/BEo+Y
4GBで十分
142Socket774:2011/11/10(木) 09:01:16.01 ID:0XWCM7nl
確かにメモリ使用量4GB超えたこと無い・・・
143Socket774:2011/11/12(土) 16:20:44.81 ID:7NDCi7gV
そこで仮想PCですよ
メモリ16GBあれば、8GBの仮想PCを作ることだって可能

仮想PCに8GB割り当てて何に使うんだって言われると何も言えないが
144Socket774:2011/11/15(火) 05:23:36.94 ID:tYpoe6vW
久しぶりに秋葉原行ったら、LGA1156マザーが壊滅状態だった orz
CPU1個余ってるのに
145Socket774:2011/11/15(火) 10:17:00.38 ID:xrDLu4mJ
もう店頭ではそうそう置いてないだろ
通販でいいじゃん
俺なら新品でワンズ、中古ならソフだな
146Socket774:2011/11/15(火) 14:08:21.65 ID:w5ch3DEo
OEMマザーなら4kで売ってるとこあった
と言うか売れ残ってた
147Socket774:2011/11/20(日) 00:56:40.43 ID:OZ1cjMpU
>>138のコピペ定期的に貼るリアアスペが居るけど、一部切り取りのコピペだと全然意味がワカラン
意味がワカラン以上煽りにも何にも成らんw
148Socket774:2011/12/03(土) 12:13:57.86 ID:JUtfJqD/
>>143
4GBの仮想仮想PC作れよ
149Socket774:2011/12/19(月) 01:42:12.49 ID:QBed7fYw
H55M-S2Vとやらが2000円で売られてたので勢いで買って放置してましたが今日ようやくi3-540注文しました
皆さん今日からよろしくお願いします
150Socket774:2011/12/19(月) 05:15:56.19 ID:bkSH7zp2
>>149

後はOSドライブに64G程度のでもいいからSSD使えば、普通に不満なく数年回せるよ
151Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 17:26:39.40 ID:LHMOM4Jb
P7P55DにUSB 3.0/SATA 3.0コンボカードで延命遊びでもするかぁ
152Socket774:2012/01/11(水) 07:06:26.27 ID:NK1lqlCH
過疎だなあ
鼻毛鯖のCPUをi3の540にしてみたが違いがわかんね
ベンチマークではきちんと差があるけどな。

153Socket774:2012/01/11(水) 08:47:00.28 ID:kHPYqej+
G6950からi3 540は体感なしかぁ
GPU不要なのがありがたいけどビデオカード持ってるしな・・・
x3480ほど高性能はいらないんだけど、ちょうど良いくらいのi5 750コスパ悪いんだよね
154Socket774:2012/01/11(水) 19:53:06.96 ID:jfMVYB6y
なんで今頃1156の話してんだ
最低でもsandyだろ
155Socket774:2012/01/11(水) 20:23:01.44 ID:1BMuCD0G
なんでここでSandyの話するんだ
156Socket774:2012/01/11(水) 20:24:04.59 ID:pAF2La51
157Socket774:2012/01/11(水) 20:32:20.06 ID:jfMVYB6y
既に持ってならわかるがこれから買うとかアホの極み
158Socket774:2012/01/11(水) 23:26:36.33 ID:sqDb41Vv
いやここ1156系のスレだから、さすがにID:jfMVYB6yが阿呆
159152:2012/01/13(金) 01:57:33.18 ID:NaQiTm6f
>>153
ちょっとだが速さを感じる時はあるよ
ホントにちょっとだけどw
アプリの起動は速くなったような感じはあるしね。

あとはタスクマネージャーを見て4Tだなあとかなw

鼻毛がメインのおいらにはそれだけでも幸せなのさ
160Socket774:2012/01/13(金) 01:59:56.32 ID:8G7LUZ8t
幸せなのは分かったから
とりあえずここ自作板なんで鼻毛厨は出てって
161152:2012/01/13(金) 02:15:11.72 ID:NaQiTm6f
>>160
おや早い反応だこと
出ていけとは穏やかじゃないね
鼻毛とは書いたがCPUケース電源ドライブは交換。
ビデオカード増設と自作に近いんだけどなあ。

それとも完全自作じゃないと許せないタイプの
せまーい了見の方で?
162Socket774:2012/01/13(金) 04:21:47.90 ID:0fWMl9dj
狭いもへったくれもないだろ
鼻毛厨は自作板で叩かれる、という至極当たり前のことじゃないか
いちいちレスの中で「鼻毛だけど〜」とか頭悪いカミングアウトする奴ばかりだからな
163Socket774:2012/01/13(金) 07:54:17.21 ID:sPx3Wnqv
チン毛鯖どもごちゃごちゃうるさいよ
164Socket774:2012/01/14(土) 00:41:45.39 ID:HwufihHg
なんだろうなこのケツ毛鯖厨の果てしない頭の悪さは
165Socket774:2012/01/14(土) 03:47:44.17 ID:LK/mWOSy
>>164

おい!ケツ毛はやめろ!噂によると自殺したらしいぞ、あの婦女警官の人・・・・
死に追いやったのは、付き合ってたSANYOの社員らしいが・・・WINNYつこうたで拡散されて
その記録はいつまでもネットに残る・・・・胸が痛くなる

逆にIPAの岡田夫婦なんかはいつまでもネット上で閲覧出来るのは良いがな・・・
諸刃の剣だな、
166Socket774:2012/01/14(土) 20:02:14.38 ID:doJs2j5e
ケツ毛バーガーの話か 「噂によると」×@「らしい」×A ww
167Socket774:2012/01/16(月) 12:16:49.04 ID:cgo99CBw
665kを4.5Gオーバーで使用しようしてるのですが、IvyBridgeを購入するか迷ってられる仲間いますかね。
そろそろ弄りたい病が…
168Socket774:2012/01/16(月) 17:40:21.98 ID:h/t9x6Ls
ハスウェル待ちです
169Socket774:2012/01/17(火) 22:11:04.98 ID:iCcFOmwj
SSD載せて蓮待ち
170Socket774:2012/01/17(火) 22:15:38.61 ID:O3Q8OFOl
Ivy待ちだな
アーキテクチャ変更後の初物は色々危な杉
171Socket774:2012/01/24(火) 20:00:14.40 ID:JKoM+0Mr
アイゴー!
172Socket774:2012/01/25(水) 10:27:26.31 ID:qn86k2Lu
aigo?なんだシナ人か
つ愛国者
173Socket774:2012/01/25(水) 10:42:50.69 ID:Y747A/EM
               ∧_∧
   _ノ⌒\_ノ     < ;`Д´> アイゴ!!アイゴォォ!
 / ∧∧   ピシッΣ(=====)
(\ / 中\ 彡     ( ⌒)っ)。'。゚_・゚
 < ( `ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \
174Socket774:2012/01/27(金) 19:52:42.66 ID:sZYivNSc
Clarkdale<韓国人
175Socket774:2012/01/27(金) 20:03:06.19 ID:Y1SoZOTI
176Socket774:2012/01/27(金) 20:20:47.33 ID:U0FnrBka
空はどうでもいいけどこのチョン男何者
177Socket774:2012/01/28(土) 07:59:01.46 ID:7oG9MJXt
まあSPだろ
178Socket774:2012/01/28(土) 16:27:12.42 ID:A/MSxLri
H55が7000円で売ってたから妹のExpress5800から部品いただいて新しいマシン作ってくるわ。
179Socket774:2012/01/28(土) 20:03:17.54 ID:Nff5urlv
今は時期がいいから661@4.4G常用
180Socket774:2012/01/28(土) 22:00:59.68 ID:dSC4Ow+R
さすがにPentium4の661じゃ苦しいわっ
181Socket774:2012/02/07(火) 20:17:05.31 ID:13uUE5zn
i3-550 2つポチった
さすがにもうこれで最後だろう
182Socket774:2012/02/08(水) 06:06:56.03 ID:hKUy87cY
いくらだった?
183Socket774:2012/02/08(水) 07:19:11.66 ID:5mbOSWy4
正確にはポチったのが届いたでした
\7,480
184Socket774:2012/02/08(水) 16:01:00.99 ID:IHPwgpSP
1年経って2000円程度の値下がりだけど、
Core2シリーズが小売が泣きたくなるような値段で放置中なのを考えると、
現行のサンディi3よりちょっぴり安くなってるだけでもマシなほうなのか
185Socket774:2012/02/08(水) 16:55:52.39 ID:7YYLaWky
俺が99でポチったi3-540 \6,980が特別安い訳ではなかった事に落胆
186Socket774:2012/02/08(水) 17:48:03.64 ID:p2sT2xpE
俺は1156では530しか買ってないよ
775、1366では数個買ったけど
187Socket774:2012/02/08(水) 18:23:04.30 ID:dtpiopn1
>>185
その値段に下がるほんの少し前に買った俺よりマシ
188Socket774:2012/02/08(水) 20:37:41.98 ID:4w8+L3Qd
いまだに最安が99の6980だもんな
旧世代を値下げしないで移行を促すってintel自身が言ってるけど辛いわー
189Socket774:2012/02/11(土) 03:49:29.19 ID:QrxDX5tm
秋葉〜末広町じゃAM2と1156関連が投げ売りのバラ売り状態だけどな。

リテールクーラー1000円が並んでるとか意味わかんねえ
190Socket774:2012/02/11(土) 09:03:20.60 ID:oOrxOJ3O
アキバ、1156/1155のリテールファンは300〜500円が相場だが?
191Socket774:2012/02/13(月) 16:44:12.10 ID:gfuOACNi
>>188
何気に昨夏の540&投売り新品マザーで1万円ぽっきりだったのは、自作史上コスパ最強だったと思ってる
[email protected]で動くんだから文句無し
192Socket774:2012/02/13(月) 18:00:45.54 ID:HGiEvl3N
intelのH57 Mini-ITXマザーですら3Kで買えたもんなぁ
デュアルコアとはいえ4Gなら十分快適だし文句無いわな

いつの間にか99のi3 540無くなってるね550も値上がり傾向だし
193Socket774:2012/02/13(月) 22:04:55.15 ID:cBcK/ttd
arkでintel純正のHCマザー2,000円台が、今のところ最高に投売りだったと記憶している。
コンデンサの品質に目をつぶれば鉄板だっただけに驚愕したわ
194Socket774:2012/02/14(火) 01:27:29.27 ID:LEgmDXcD
マザーは捨て値でよりどりみどりなのに、石が一向に下がらんな
市場の絶対数が少ないのか?
intelもハナから短命がわかってて出荷数が少ないんかね?
195Socket774:2012/02/14(火) 09:55:27.35 ID:3K2ZtrFB
旧世代は毎度値段下がる前に市場から消える
196Socket774:2012/02/14(火) 11:47:32.64 ID:4xsxeGdL
>>193
あれ糞マザー
197Socket774:2012/03/02(金) 19:07:34.79 ID:5SryT8wP
アイドルの電圧
i7 870 0.82V
i3 540 0.86V

540ゴミやん
198Socket774:2012/03/02(金) 19:59:48.04 ID:G8QP06ko
>>197
詳しく!
870より消費電力が多いのは540の内蔵GPUも電力消費するからだと思う。
870と比べるならビデオカード差して内蔵GPU切った場合の540の消費電力と比べるべき。
199Socket774:2012/03/02(金) 22:22:45.21 ID:m/bISHu7
挿してるよ
200Socket774:2012/03/03(土) 00:38:51.34 ID:ULNqpufu
省電力の意味ねぇw
201Socket774:2012/03/03(土) 17:56:39.81 ID:esDqH04x
661を貰ったんで在庫処分(展示品)のH55を買って載せてみたんだけど、
4.2GHz(固定)が0.94V-1.2V(Z読み)で行けてる。これもデフォ?

1156はパスした組なんだけど、所有の1366・1155より良いじゃん
4コア版も4.2GHzのライトOCなら低電圧・低発熱なの?
202Socket774:2012/03/03(土) 18:04:46.50 ID:m5oShQ82
いいものだよ

だが2COREってだけで差別されてる
203Socket774:2012/03/03(土) 20:51:47.34 ID:hM0dHM2M
なぜi7よりアイドル時の電圧が高いかわかった、、、かも
C6ステートっていう省電力機能がi3には対応してない、、、たぶん

どや?
204Socket774:2012/03/21(水) 03:27:07.55 ID:nfFNF47H
どっかでマザー投売りしてないかな・・・
捨て値でCPUはゲットしたんだけど、
マザーが全然見つからん・・
205Socket774:2012/03/21(水) 07:15:18.93 ID:Q9wvwBAc
IntelのH55あるけどなぜかi3 540は正常に動かなかったから
箱にしまってる
206Socket774:2012/03/21(水) 13:01:20.37 ID:rzTBwQuM
ちょっと前までは1156マザーの投げ売りは頻繁に見掛けたケドナー
最近は。。。もし有ったら超不良在庫やんw
207Socket774:2012/03/21(水) 20:07:12.50 ID:sn76coW9
遅いんだよ
投げ売りしてた時期に買っとけよ
208Socket774:2012/03/21(水) 20:08:31.79 ID:immRn+Jj
そろそろ6シリーズの板が投げ売られようって時期に何を・・・
209Socket774:2012/03/21(水) 21:16:52.51 ID:ZKt3rzlb
中古買えばいいじゃん
210Socket774:2012/03/22(木) 00:06:37.55 ID:9+pmpC7I
>>208 もう投げ売りしてるぞ? Z68で7000円代ダターヨ
211Socket774:2012/03/22(木) 06:08:24.38 ID:PPRoIufl
まだだ、まだ高い
212Socket774:2012/03/22(木) 20:12:01.78 ID:KQpqlyUz
>>204
1156の捨て値CPU買える方が強運だぞw
213Socket774:2012/03/22(木) 20:36:31.27 ID:aTVsIlKx
どうせセロリンだろw
214Socket774:2012/03/24(土) 08:10:23.11 ID:uocL9x7b
動作不安定のため廃棄 と付箋付けられて廃棄に回ってきた改造BTOから
i3 550 貰ってきた。早いなあ。
構成から不安定な要素いくつか……
GA-H55M-S2H → DES2
UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC → UMAXでDDR3、定格外仕様、設定誤り
謎の電源、ラベルに“Prescott READY”上貼り → 電源ヘタレ 
215641:2012/03/25(日) 04:47:44.40 ID:JHWocV3G
i5-680の使い道がなさすぎて泣ける
216Socket774:2012/03/25(日) 07:52:43.49 ID:Ajx6TShD
ないならよこせやカス
217Socket774:2012/03/25(日) 13:11:43.22 ID:zjcoeLD3
やなこった


だがおかげで、俺の忘れかけていた自作への情熱に再び火がついたぜ

ありがとうな!
218Socket774:2012/03/25(日) 15:02:05.51 ID:DJ6gnVTr
2コアでHTもTBもついててクロックも高いのってクラークのi5のみだよね?
ある意味レアものか
219Socket774:2012/04/03(火) 09:36:30.13 ID:G6goyBgU
近所のPCデポでi3-540の新品未開封品が5980円で売ってたけど買うべき?
220Socket774:2012/04/03(火) 11:51:32.37 ID:+xYYuSCo
>>219
俺が買うからお前は手を出すな。
221Socket774:2012/04/03(火) 13:36:06.20 ID:GhxsR398
>>220
在庫は潤沢だ、焦るな。
222Socket774:2012/04/03(火) 14:23:16.44 ID:qAAjaxxM
意志が買えてももう板がない
223Socket774:2012/04/03(火) 15:06:08.98 ID:M5OWNNv5
>>220
1個しかなかったぜ
224219:2012/04/03(火) 15:07:05.43 ID:M5OWNNv5
ごめん↑は>>221
225Socket774:2012/04/05(木) 01:15:51.11 ID:/kLW7Zxq
P7H55-M PROかP7H55D-M PROが欲しいけど、もう売ってねぇ。。。。
PT2を2枚挿して録画PCにしようと思ってるのに。
EVOだとPCIが1個しかないからPT3を買わないといけない。
226Socket774:2012/04/05(木) 02:39:20.75 ID:7jQjr7OF
>>225
俺が買ったのは調子が悪くてGIGAのH55に換えた
227Socket774:2012/04/07(土) 13:17:42.73 ID:zNEtb0sM
>>219-221
それを見て買いに行ったら……8970円だったよorz
228219:2012/04/07(土) 13:49:48.87 ID:rfbHHfZh
>>227
多分中古コーナーのアウトレット品だからそこだけみたい
俺はもう買うのやめたから言うけどPCデポ西新井店の二階の中古コーナーにあったよ
229Socket774:2012/04/07(土) 23:27:52.51 ID:WWnMIR/j
ZOTACのH55-ITX WiFi H55ITX-C-Eがかなりお勧め。
至れりつくせりの仕様。
i3はアイドル時の消費電力も低いので常時稼動の録画機としても十分使える。
6つもあるSATAを生かすためにもケースはmATXのを選んだほうがいい。
230Socket774:2012/04/08(日) 00:26:21.28 ID:AhqWCTsx
高くないか
231Socket774:2012/04/08(日) 01:00:26.04 ID:cQZIr3uf
高いかな。
小さくすることについては俺は高付加価値だと思ってるからそんなに高いとは思わないな。
232Socket774:2012/04/08(日) 04:54:57.09 ID:D6dihcGt
同じi3でもサンディのほうが電力低い上に、itxの板も安いの数多く出てるだろうに
ましてや常時稼動の録画機でならそれこそセレGまで下げても十分だろに

H55の時代が割高だっただけ
233Socket774:2012/04/08(日) 05:58:06.97 ID:s6n9d9CP
>>229
i3のGPU使うならそうかもしれないけど
VGA使ってもGPUの電力漏れるからアイドルそんなよくないよ
234Socket774:2012/04/08(日) 06:33:42.98 ID:cQZIr3uf
普通はi3のGPU使うでしょ、録画機なら。
VGA使ったときのデメリットなんてデメリットに入らない。
235Socket774:2012/04/08(日) 07:06:04.10 ID:a8z8SJ/L
22nmプロセスのIvy発売までまで約2週間だしSandyの話はもういいよ
236Socket774:2012/04/08(日) 08:37:59.02 ID:ywsDDQJ1
んじゃClarkdaleの話はもっといいな
237Socket774:2012/04/08(日) 09:37:46.54 ID:cQZIr3uf
えっ!?
238Socket774:2012/04/09(月) 17:52:54.63 ID:mxrJEmbv
i3 550を定格で使ってるけど、次のIvyで3770無印買おうかちょっと悩む (´・ω・`)
239Socket774:2012/04/10(火) 20:45:10.65 ID:DR8HvP+X
俺も540だけど、グラボもHD5670程度を1枚刺しちゃっただけでも、もうこれ以上の性能が必要じゃなくなっちゃったしなあ
マザボが壊れでもしない限りもう1〜2年このままかも
240Socket774:2012/04/16(月) 20:11:35.18 ID:OZcim/nz
EISTもC-stateもC1Eも有効にしてるのに
540がアイドルで0.904Vになる
買った当初は0.80Vだったのに
何か弄ったっけか
241Socket774:2012/04/16(月) 20:12:13.96 ID:OZcim/nz
ミス
買った当初は0.860vだった
242Socket774:2012/04/22(日) 23:09:46.97 ID:JEq6U3lG
1156から1155になってCore i5は大きく変わったけど、Core i3はあまり変わってないのな。
243Socket774:2012/04/22(日) 23:18:46.54 ID:ddurYxtJ
1156のi7が
1155のi5に負けてるからな
244Socket774:2012/04/24(火) 05:37:35.40 ID:PnWVB1+G
>>242
sandy特有の機能はそりゃ増えたが、
性能の上昇に関しては「上がってるっちゃ上がってるけど…」程度
http://www.anandtech.com/bench/Product/143?vs=289
良くも悪くも、順調に世代交代しましたてだけかな
245Socket774:2012/04/28(土) 02:43:24.34 ID:T+iebXAJ
復活
246Socket774:2012/04/28(土) 22:52:59.07 ID:mQQu2XOK
HDDからSSDにして延命処置を施した 今後も530で逝くお
247Socket774:2012/04/28(土) 22:57:00.69 ID:9Xg6umib
530なんてエンコさえしなけりゃ十分すぎる性能だな。
248Socket774:2012/05/01(火) 20:45:54.79 ID:KWFuQo9s
530にして2年ちょっと過ぎたけど何も困ることがない
IvyもHaswellもスルーできる気がする
249Socket774:2012/05/01(火) 20:50:39.60 ID:qWfSbqSk
>>248
同士!!
250Socket774:2012/05/01(火) 22:29:42.61 ID:9KaBS5ud
750Wの80+GOLD電源とか、Antecの簡易水冷とか、Intelの120GBのSSDとか
そんな構成なのに愛着があってCPUは540
251Socket774:2012/05/01(火) 23:41:28.16 ID:fvFmJzwb
おれも530使ってる。
P7H55D-M EVOで使ってるけど、USB3.0はついてるしオンボで必要十分なGPUに
エンコ以外は本当に困らないな。
Ivyは完全スルーできる。Sandyは買ったけど。
530はMini-ITXに使いまわして1台組みたくなってきた。
けどもう1156のM/Bって全然売っていないのな。
252Socket774:2012/05/03(木) 02:06:52.16 ID:yjneVNat
PEN4から530に移行した時は、動画がカクついてしょうがないから買い換えたけど
530から次に移行しようとする時は、何が足りなくて移行しなきゃならないのか楽しみ
253Socket774:2012/05/03(木) 02:22:08.51 ID:iZD56Pik
>>252
エンコとか・・・
あとは3600万画素のデジタル一眼買ったりとか・・・
なんか消費電力が一気に下がってファンレス余裕になったりとか・・・
254Socket774:2012/05/08(火) 19:12:13.53 ID:eRZrgFIM
4coreほしくなって875kの値段ぐぐってみたらくそたけえw
まだ当分661のお世話になります
255Socket774:2012/05/08(火) 20:29:11.31 ID:bDxT0ukT
参考までに4コアが欲しくなったきっかけが聞きたいな
このままだと標準でネイティブSATA6.0G+SSDが当たり前になるまで
買い換えることないんじゃないかと妙な安心というか不安というか変な気になる
256Socket774:2012/05/08(火) 20:39:12.91 ID:DM31JMBZ
旧世代の事実上のフラッグシップだしな
旧世代は下げないままEoLにするってのがintelの公式見解だし
257Socket774:2012/05/08(火) 21:51:31.44 ID:d/DU07wl
え、旧世代のフラッグシップはLGA1366・・・
LGA1156の875Kはエースくらい
258Socket774:2012/05/09(水) 01:38:53.43 ID:wLJORyhq
旧世代のフラシって言うより新世代のエスコートってポジションかな
259Socket774:2012/05/09(水) 01:41:04.33 ID:JnoTlJty
>>255
いや・・・そんなに深い理由はないんだけど2coreだと不便なソフトがあってね・・・

4Gで常用してるからあんま低クロック品だとパフォ落ちそうだし・・
260Socket774:2012/05/09(水) 06:49:32.90 ID:b4NIqn0W
俺の870を1万で買って
261Socket774:2012/05/09(水) 08:24:16.06 ID:pE/ro1S1
店に売っても1万以上で売れるだろ
262Socket774:2012/05/09(水) 12:45:57.35 ID:acI0Cicb
i3 530はいくらで売れますか?
263Socket774:2012/05/09(水) 18:45:02.00 ID:pE/ro1S1
4800円
264Socket774:2012/05/16(水) 11:46:15.78 ID:4L4OmI0T
いまさらCore i3 530を中古で買ったら馬鹿?
G530よりは速いみたいだけど…
265Socket774:2012/05/16(水) 11:52:27.40 ID:ALvBUZKa
状況が不明なので何とも
例えばマザーも一緒にとか言うなら有り得ない
266Socket774:2012/05/19(土) 07:27:30.84 ID:fILag4Yx
i7 870とi3 540のアイドルでのCPU VCOREの比較なんだけど
EIST 有効
C1E 有効
c-state 有効   無効
i7 870 0.87V 0.82V
i3 540 0.90V 0.86V

なして540は有効にすると上がるの?
有効状態で動画とか見てるときはなぜか0.90Vから0.86Vに下がる
267Socket774:2012/05/19(土) 07:31:13.53 ID:fILag4Yx
うわーまちがった
>>266は間違い

こっちが正しいです

i7 870とi3 540のアイドルでのCPU VCOREの比較
EIST 有効
C1E 有効
c-state 有効   無効
i7 870  0.82V  0.87V
i3 540  0.90V  0.86V
268Socket774:2012/05/19(土) 21:13:08.20 ID:4U0i3MKN
269Socket774:2012/05/20(日) 13:06:48.84 ID:tE6uHbwz
5301を1.2Ghz 0.7vで運用してる。つまりは、セロリンで十分だったってこった。
270Socket774:2012/05/20(日) 18:07:47.13 ID:p1qnNmiz
i5は8スレッドにできるの?
271Socket774:2012/05/20(日) 23:55:00.34 ID:Y7nxb6sn
ミリ
272Socket774:2012/05/21(月) 00:26:11.93 ID:UQtSl7pO
4スレッドしかないお
273Socket774:2012/05/21(月) 13:08:53.62 ID:2/sZ3MQ4
価格で1156のマザーが10枚しかリストされてない(´・ω・`)
274Socket774:2012/05/21(月) 18:44:36.21 ID:xckZTFjG
しかもたけー
売る気ないだろあれ
今更1156に2,3万も出すなら1155買うわ
275Socket774:2012/05/27(日) 23:12:19.36 ID:7d21jwau
ギガバイト マザーボード  GA-P55-USB3 REV2   アウトレット 4,980円。
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4997401307448/
まだ売ってた。
276Socket774:2012/05/29(火) 19:34:07.24 ID:PaDHxn4V
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/market/20120529_536056.html
Core i5-2550Kの最安値が14,980てなってるけど
どこで売ってるの?
277Socket774:2012/05/29(火) 19:52:28.40 ID:5LKDWTc+
LGA1156ソケットに載せてからまた訊きに来てください
278Socket774:2012/06/05(火) 14:50:53.76 ID:7O6FYAJn
無いのか
279Socket774:2012/06/05(火) 22:14:05.93 ID:QooJW5kN
中古のi7 860が12k切ってた
280Socket774:2012/06/05(火) 22:47:37.49 ID:Nc9tcfy0
たけえw
281Socket774:2012/06/07(木) 00:14:37.83 ID:9SnSzF48
1156の大多数がSATA3.0(6Gbps)対応してないのが痛いな。
増設カードは5Gbps制限がある上に相性が激しいし。
282Socket774:2012/06/07(木) 00:25:41.42 ID:ehGiQO1i
SATA3.0にしてもベンチ以外あまり変わらないのがもっと痛い。
283Socket774:2012/06/07(木) 07:11:24.49 ID:vLWZt/HT
言い換えればivyとの違いはその程度何だよね。まだまだいけるわ
284Socket774:2012/06/09(土) 18:54:02.82 ID:aZ+Q3Fii
SSDをSATA3.0にしたところで、ベンチと気分の良さしか上がらんわな
285Socket774:2012/06/09(土) 19:34:01.77 ID:SZEmwDly
DDR2とSATA2がコンプレックスなんだけど気分の問題なのか
286Socket774:2012/06/09(土) 20:49:00.10 ID:VA8Tprcg
お前がそう思うなら以下略
287Socket774:2012/06/13(水) 13:17:30.79 ID:3py7KlYD
corei5 650、USB2.0、SATA2、500GB HDDの計45,000円PCで2020年まで行く予定。
今後のコストはxp→win7をヤフオクで仕入れるだけ(現在5,000円ぐらい)
288Socket774:2012/06/13(水) 13:26:50.92 ID:1jswzt//
Windows 8 Release Preview
Windows 8 は、Windows 7 の処理速度と信頼性を基に、刷新した Windows です。
まったく新しいタッチ インターフェイスが搭載されました。新しいデバイス向けの新しい
Windows です。初めてインストールする方や、Windows 8 Consumer Preview から
移行する方も、簡単ですので今すぐお試しください。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/release-preview

もうすぐ8がでるだろうし新品でも7より安くね?
289Socket774:2012/06/13(水) 13:38:50.20 ID:Ki4qoPg3
ケース買い替えようと思ってて将来のためにUSB3.0がフロントに
ついてるのがいいかと思ったけどマザボには3.0が付いてないからしばらく
USB2.0のままでいくんだけどそうすると3.0と2.0の接続ピンが違うから
接続できないんだな。
http://www.scythe.co.jp/case/t33-b.html
ケースからのケーブルとマザボの端子が合わない。
そこで二つの案があるけど、
1. USB3.0のケースを買ってマザボにインターフェイスカードを増設するか
http://kakaku.com/item/K0000323928/
2. USB2.0のケースを買ってマザボ買い替えの時にフロントパネルを増設するか
http://kakaku.com/item/K0000263231/
どっちがいいと思う?
290Socket774:2012/06/13(水) 13:38:53.32 ID:3py7KlYD
>>288
win8は、なにもかも中途半端でvista臭がプンプンするからパス。
タッチとか必要ないからw
291Socket774:2012/06/13(水) 13:42:37.85 ID:snZ7fl3T
292Socket774:2012/06/14(木) 17:56:27.37 ID:G/6JbgLM
>>289
>将来のために
規格の変遷が早いPCの自作でこの言葉が生かされるケースはほとんどないと思う。

293Socket774:2012/06/14(木) 18:41:24.70 ID:x++TxjbC
○○対応でさえ怪しいというのに
294Socket774:2012/06/14(木) 22:43:28.95 ID:QjOCtkBj
このスレで合ってるかわからないけど
P7P55D-E EVOにフロントファン2つ
CHA_FAN1,2にそれぞれ3ピンで接続してみました
ファンが動かないのですが間違ってるのでしょうか?
295Socket774:2012/06/14(木) 23:20:32.99 ID:hGqzbzdd
専用スレがあるだろ
296Socket774:2012/06/18(月) 20:51:40.63 ID:14vZCGfw
CPUのスレに「マザボにピン刺してみたけどファン動きません」とか言っておいて
「このスレで合ってるか分かりません」とか頭悪すぎ
297Socket774:2012/06/28(木) 13:18:40.36 ID:i/KVS/m8
298Socket774:2012/06/30(土) 18:32:17.29 ID:RZo9TfEy
sata 3.0が生きるのはハイバネの時
299Socket774:2012/07/02(月) 11:48:42.25 ID:bNnT+dxG
530から3770kに変えたら
体感速度でも早くなりますかね?
300Socket774:2012/07/02(月) 13:54:37.57 ID:LRhNftog
ならん
301Socket774:2012/07/02(月) 21:15:43.86 ID:UrBdSpX3
コア数8になったら本気買い替えだす
302Socket774:2012/07/02(月) 22:46:20.56 ID:DO+rkCd4
1156のスレでそれはないだろう
303Socket774:2012/07/03(火) 19:53:49.30 ID:cOLU0NWf
うほっ
304Socket774:2012/07/15(日) 19:31:59.03 ID:3WfPqwJw
(´・ω・`)
305Socket774:2012/07/16(月) 12:11:48.12 ID:vGpumFN2
なんとなく655K欲しいんだが安くねえな
306Socket774:2012/07/17(火) 12:55:45.55 ID:sZjjnFoN
特に使う予定も無いが最近2個買ったな。\14k/個だった。
307Socket774:2012/07/17(火) 19:00:20.09 ID:e4MK5chV
穴あけてキーホルダーにする?
308Socket774:2012/07/17(火) 19:38:38.90 ID:ECYvfK/x
>>306
ここのスレッドの鑑だなw
309Socket774:2012/07/17(火) 21:57:57.50 ID:s0s5+LEr
540でもまだ十分すぎてivyとか必要ないっていうか
SSDがIntelの40Gだから、100G以上のにそろそろ替えるかてぐらいだな
310Socket774:2012/07/20(金) 17:35:20.30 ID:xAfnTimS
俺も540でとりあえずHaswellまでは闘おうと思う
311Socket774:2012/07/30(月) 02:50:33.89 ID:yRAMHjlr
1156マザボをどこで買えと?
新旧問わぬ
312Socket774:2012/07/30(月) 03:21:09.76 ID:nBIhCMr8
中古か海外通販か…
313Socket774:2012/07/30(月) 07:21:32.37 ID:AAA7wlMV
>>311
俺は去年に初自作したときは、ソフで大量に流れてたギガの中古だったわ
314Socket774:2012/07/30(月) 18:28:54.18 ID:N+27rOaC
京都の某店では展示マザーが未だにLGA1156だがな
315Socket774:2012/07/30(月) 22:27:53.87 ID:cbAuXW0X
>>311
オークションかねえ…
316Socket774:2012/07/30(月) 22:33:51.98 ID:dsHDsvHr
H55のMicroATXならうちにASUSとGIGAの2枚ある
317Socket774:2012/07/31(火) 00:48:31.18 ID:Old2d1K/
今朝方ソフにあった7000円だったかのを
ふ〜〜〜〜〜〜んあるんだと思いつつ置いて帰って
夕方また見に来たらもう無かったw
オマイか?
318Socket774:2012/07/31(火) 02:55:43.84 ID:EcQmezfx
去年の始めにぢゃんぱらで売ったGigaのH55ママンは元気にしてるかな?
319Socket774:2012/07/31(火) 03:55:13.15 ID:qxZP4fGD
まあさすがに今使ってるH55マザーがイカレたら、CPUのi3も売っぱらって、
適当なH77あたりとi5あたりにいくよ
今の状態でなんとか来年のHaswellまでは繋ぎたいが
320Socket774:2012/08/03(金) 02:07:08.61 ID:Ee7HBiYa
ソフマで買ったw
オブジェPC用miniITX
i3で1万逝かんかったwエガッタワー
321Socket774:2012/08/11(土) 21:54:03.55 ID:yV+x40fp
会社で使ってる[email protected]、パイ焼き100万桁10秒と相変わらず好調。
初めてOCCTというのを動かしてみたら30秒もかからずにブルーバックw
322Socket774:2012/08/11(土) 22:28:52.24 ID:1IiiDApP
>>321
温度が70℃超えると周波数の耐性が落ちるのが分かる
CPUが壊れるとかじゃなくてただ回らなくなるだけ
冷やせば戻る
ギリギリに設定しすぎだな
323Socket774:2012/08/11(土) 22:52:18.39 ID:yV+x40fp
>>322
d
そんな感じ。65度超えてきたな〜70度逝っちゃうかな〜と思ったそばから落ちた。

こういうの嫌だね。今まで何も問題なかったから実害なんてないと思うんだけど
弱点がわかっちゃったら直さないと精神衛生上よくない。
3770K用の純正クーラーを余ったリキプロでつけてるけどここからいじってくかなw
324Socket774:2012/08/12(日) 00:42:01.16 ID:4e6C7C9s
>>323
ClarkdaleはCPU表面にも端子があるからリキプロはショートしそう
マージンとって3.8GHzくらいで使うのがいいよ
π焼き10秒が11秒になるだけだ
325Socket774:2012/08/16(木) 01:11:32.61 ID:2arRgq6j
>>323
夜叉クーラーとか峰だと安いのに良く冷える定番クーラー
pc3台夜叉と峰でOCもド・安定
326Socket774:2012/08/16(木) 07:26:09.65 ID:PjGIWoC1
うむ
327Socket774:2012/08/25(土) 20:19:27.46 ID:G6oBHf9y
保守
328Socket774:2012/08/26(日) 17:58:46.78 ID:8UCDcotB
  _,人__/       / l l       l  \  ヽ    \ ヽ
   Y /    // j l l        l   ヽ   ゙,     ヽ i
    /     ' / ! l l   {   ト   ハ  i      ハ l
    / i    ! ! l λ    l  ハ l __L,,,_}  l }       } l
   j -*-  { l  l ヘ     l lイ「 l ! \lヽ l !   j ト ノ l *
   l { i  i   斗‐- \  l l  !| jノぅ示ミ<ノj  / ハ   !
   ! /l -*- / ト l_,,,_\ \ l ! j〃i、,ノlll灯)〉j  / /lノ   !l * __人__
   ! ! i  !    l 〃 )心\  ll    乂`''シ  / / / l    !l     Y
   l l } l   \ {j{ 弋ゞ):) ヽl       ̄  // ノ l l  λ
   l l !∧ 人  ゝ  `ー"       ;:;:;/ 彡イ j l   ∧
   ゞj/ ヘ Y  トミ=-;:;:;:;  "    __、     / /  l λ   ∧
    / i   `トミ ゝ人       -< ̄ }  /! / /l  `、   ヘ
    -*-   ト{  / > __  _`ー '゙ /  {/ / l\  __人__ヘ
      !    /ゝ{V   ヽ>⌒ヽ〉/  //   j:/`"'''ーY--、}
          /「 ̄∨   r" ‐-ミ )`Y /: :/  /l l : : : : : /: : : :ヽ
  __人__  / : :ハ: : : :∨ 「彡^ヽ> l/: : :/  /: l l : : : /: : :__人__゙、
   Y  /: : : : :゙; : : : :V j  l   l: : : :/  / : :! !: : :/ : : : : : :Y: : : 〉
        j : : : : : }: : : : :V  {     l: : :/  /: : :{ { : /: : : : : : : : : : :/
329Socket774:2012/08/26(日) 18:10:49.34 ID:f2AwSCGO
誰?
330Socket774:2012/08/26(日) 19:39:53.30 ID:gMJy4H7v
ニャル子さん
331Socket774:2012/08/26(日) 21:46:36.12 ID:olwhSQTh
もう終わった作品だろ
332Socket774:2012/08/26(日) 22:19:17.94 ID:xu3iIq42

さぁ、みなさんおまちかね!虐殺ショーの始まりです↓

http://www.anandtech.com/bench/Product/399?vs=443

圧倒的大差で完敗なAMD製の恥知らずパクリネーム詐欺石\(^o^)/
こんなガラクタに紛らわしい名前つけんなよ






Lower is better のいみがわからないおともだちはパパかママにきいてみてね
333Socket774:2012/08/27(月) 21:23:04.48 ID:1ZA89f6P
        __ ,,,,__/       :`ヽ、  _.._ _
        / /     ,,,       ::ヽ(  ) )__
     /_/   ;'   |:::ヽ ヽ \:... ::\::ゝrヘ'ー- 、 `ヽ
       (// / ::|  :| :::|''´`';::x-‐- 、: ::ヽ::',';::',   :ヽ
     /イ ! :| | ;::‐-::!   ';'; '; ト、::',`:::::V}}ヽ! :}::::::::}
   , - ´{{:| | :| X{ |', |    '},ィi示ホv| :|:::| }} }| :|::::::::!
 /´/ .:;||ヘ .| :| :|,ィホホ   ' {t;::::;ソ'| ;ハ}!.|| j! :|  :;'
.// .::::;ハ、';ト、::ヽ;:{{!゙t;:;j} ,   `゙ ´ jイ //.//::;/;;;ノ
'/;:::::::::;'  /ハViヘ;ヾ、 `´  _ ,  ゙゙ /イ´///;ノ´
 {ハ;::::{  // | |  {{ヘ ゙゙     ィ' .ノ 〈/{」
   ';}ハ {.{  .|」,.-‐{{-r-二i -‐  j ´
     .{」   /  ヾ、ヾ,、 \  j',` ̄ヾ‐- 、
        ./      ヾ,、 .\_,,..>‐、 } }  ',
       .ノ       .';`ミ‐-_ヾ二`ヽj ノ__',
      /´        '; `ヾ、  .ヽ{イ   ,ハ
      \        .}   ヽ,_,, -‐}j、 ,ヘ,',
       ヽ-_‐'二ニ'‐, 」:   /   /{ ` ヘ }}ヽ
       ./´    `|:´::  /___/ j  _゙ヽ}}::.}
       ヾニコ´`ヽ、」::::   ̄    :/{‐''´ :V:jj::;'
          |   |}::/  `‐- _;; -´ヽ;;____;∠'ノ
          |   |}/  ´   ::::::::::://}.  ̄
          |   jj         .//,ノ
334Socket774:2012/08/27(月) 23:56:07.16 ID:j8H3/QW2
誰この可愛い子
335Socket774:2012/08/28(火) 10:09:51.44 ID:4ZO3NgqT
MSIのH-55-GD65というマザーボードからモニターにHDMI出力してるんだけど、
Windowsが起動するまでは真っ暗で、BIOSのPOST画面が表示されない。
ビデオカードを挿してHDMI繋ぐと問題無い。

仕様としてオンボードのHDMI出力にBIOS POST表示用にアナログ信号が乗って無いからなのか、
モニターとの相性なのか、マザーかモニターの不良なのか、どれが疑わしいだろう?
336Socket774:2012/08/28(火) 17:58:55.11 ID:5c5UOKrs
>>335
俺のH67DE3も同じだ
DVI→HDMIケーブルで繋ぐと無問題。
337Socket774:2012/08/28(火) 19:41:44.19 ID:s8Wr2J50
BIOS最新?
338Socket774:2012/08/28(火) 19:47:48.18 ID:4ZO3NgqT
俺のはBIOS最新だよ。DVIからの出力は問題ないね。HDMIだとBIOS POST拝めない。
339Socket774:2012/08/29(水) 01:42:22.96 ID:En4svpjE
>>335
俺のはギガAMDママン→DVI→BenQモニターでそうなった。
ママンをASUSに変えるかモニターをNANAOに変えるかで普通に表示できた。
340Socket774:2012/08/29(水) 07:56:47.02 ID:n4Tk/Yk1
一年半以上前にぢゃんぱらで売ったi3 530は元気にしてるかな?
341Socket774:2012/08/29(水) 19:53:32.01 ID:fF/A4ONI
俺が保護したかも試練
342Socket774:2012/08/29(水) 23:54:48.96 ID:Puc27ZNm
>>340-341
穴兄弟か
343Socket774:2012/09/01(土) 04:06:50.06 ID:kRKecfF0
Googleで「i5で」って入力したら
「i5で十分」って補正出てワロタ
344Socket774:2012/09/01(土) 09:39:03.24 ID:tL2kk/oK
i3で
345Socket774:2012/09/01(土) 11:57:34.35 ID:SU6mZdDY
>>343
誰かの検索ワードだろうけど、多いって事かww
346Socket774:2012/09/05(水) 00:42:11.54 ID:2TwFXXbU
   _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)   ・・・・
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
347Socket774:2012/09/05(水) 21:58:51.82 ID:b9GgdX9f
先生…
348Socket774:2012/09/08(土) 18:48:32.38 ID:77+pWprq
鼻毛のMB死んだのでBTO用パーツの放出っぽい未使用バルクMSI H55M-P33を1780円で買ってG6950つこうてたが
中古が1万切ったのでi5 680にかえた
もう第五世代コアがくるまでこれで持たせる
349Socket774:2012/09/08(土) 18:49:55.56 ID:QlL8FfH6
i3 2100ならそのi5より性能良くて安くあっただろ
350Socket774:2012/09/08(土) 18:57:39.15 ID:g+A9LLa1
さすがにもういくら中古マザーが1780円だろうと、サンキュッパあたりのH61と1万切ったサンディのほうがいいわな
351Socket774:2012/09/08(土) 18:58:36.57 ID:77+pWprq
内蔵グラフィックの性能だけは勝てるな
352Socket774:2012/09/08(土) 19:11:09.98 ID:QlL8FfH6
残念だけどi3 sandy>i5 clackdaleだよぅ
1366の高いM/Bが余ってて旧世代i7を買うならまだ分かるが
i3,i5の旧世代はもう選択肢にないんだよ
353Socket774:2012/09/08(土) 19:16:10.46 ID:0rI05UA7
HDMIだとBIOS画面出ないの?
asrockのマザボにDVIが付いてなくて仕方なくdsub-DVIで使ってて
HDMIケーブルを買おうかと思ってたんだが
354Socket774:2012/09/08(土) 20:24:09.79 ID:LiNYo96+
( ´,_ゝ`)プッ
355Socket774:2012/09/08(土) 20:33:14.50 ID:LiNYo96+
>>352
3.86Ghz clackdale i5 > 3.1Ghz Sandy i3
356Socket774:2012/09/08(土) 20:37:15.37 ID:vwNRaJL5
>>355
πとかエンコとかは同じくらいだが
ゲームでは完敗
357Socket774:2012/09/08(土) 20:58:08.36 ID:BYkQ6zXL
i3 560とi3 2120が同じぐらいだろ
内蔵グラがDX11対応してるとか()ニッチなエンコでQSV使えるとかレアケース持ち出されても
358Socket774:2012/09/08(土) 21:07:10.33 ID:vwNRaJL5
>>357
CPUのゲームベンチ
内臓グラの事じゃない
359Socket774:2012/09/08(土) 21:12:17.27 ID:vwNRaJL5
ttp://www.behardware.com/art/imprimer/816/

Performance index
i3-2100 : 126.5
i5-680 : 124.8
360Socket774:2012/09/09(日) 03:27:18.10 ID:kLFTRAT5
ただの販促提灯じゃん
361Socket774:2012/09/09(日) 20:40:12.56 ID:Etl/IqU1
http://www.anandtech.com/bench/Product/143?vs=289
Intel Core i3 540 - 3.06GHz - 512KB L2 - 4MB L3
vs
Intel Core i3 2100 - 3.1GHz - 512KB L2 - 3MB L3

アプリに因るが同一クロックでSandyの方が1-3割程度速い感じ
362Socket774:2012/09/09(日) 20:45:15.53 ID:mGM5zSsU
一応、進化はしてるんだな
363Socket774:2012/09/09(日) 21:01:18.86 ID:VH6NR4E9
おっさん乙と言われるかも知れないが
E8400に4G-MEM、vistaで動かしてたのが信じられない程過去に感じる
そうか、もう20年経ったんだなぁ
364Socket774:2012/09/09(日) 21:35:16.69 ID:iiN/Hw/b
>>361-362
sandy i3出た当時もi3 友の会スレでも、i5の進みっぷりに比べるとi3の進歩はこんなもんかあという声出てた
365Socket774:2012/09/09(日) 21:47:10.45 ID:BX9vGQpj
ぶっちゃけi3で十(ry
366Socket774:2012/09/09(日) 22:48:35.81 ID:sht/oZR+
ryの必要ないだろ
特定のゲームだのアプリだのを使う予定がない人には十分なんてのはわかってる
ただ、その特定ゲー、特定アプリがi3でも使えてしまうってのが問題なんだよね
367Socket774:2012/09/09(日) 23:06:53.91 ID:4FeCD+1D
お、おう
368Socket774:2012/09/10(月) 10:18:35.52 ID:hyn5hoAK
中古のi3 560が4980だから買ってきた
これで十分もう2,3年は戦える
369Socket774:2012/09/10(月) 12:27:56.15 ID:N4wLXD83
>>368
やるねェ
370Socket774:2012/09/10(月) 19:22:41.61 ID:0PCBcCCV
大分安くなったな
530だとまだ安いんだろうか
371Socket774:2012/09/12(水) 20:54:08.81 ID:kjsISBFF
じゃんぱらで4980円だったな > i3 530
372Socket774:2012/09/13(木) 00:37:55.66 ID:PKtsNFOO
C2Qに比べたらはるかに安いな
373Socket774:2012/09/14(金) 21:01:39.35 ID:KN0GBBQv
保守
374Socket774:2012/09/20(木) 21:17:23.21 ID:YZwYlhr9
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{

375Socket774:2012/09/24(月) 21:07:59.19 ID:gQjjjF6Q
   _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)   ・・・・
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
376Socket774:2012/09/26(水) 21:48:35.10 ID:jgSebSsC
き、きのこ
377Socket774:2012/10/05(金) 22:35:00.28 ID:HF+JjCbu
>>130
そうやってすぐに「GPUだけの勝負」に持ち込んで勝ち誇るしかなくなったのか。
なんでCPUなのにCPUvsCPUで評価しないんだ?
100%負けてしまうからだろ?

アム猿はブーメランになることしか言えない池沼
「「「「「「「「CPU性能はもう十分とかチンケな言い訳で即逃亡」」」」」」」」」」」」
3770や2600買うような奴らが単体GPU持ってないとでも思ってんの?w
貧乏人だから2600すら買えませんって正直に言えばいいのにwwwwwwwwwwwwwww
ブル土下座なかったコトにしてんじゃねーよ生ゴミ野郎wwwwwwwwww
まぁ土下座以下のクソゴミニティで十分と思える脳内もっさり底辺カスにはお似合いだしお布施してあげればいいよAMD株価瀕死だしwwwwwwwww

ソケットガーソケットガーソケットガーソケットガーソケットガー
マザーも買えないほど貧乏のくせにPCをたくwきっしょw
378Socket774:2012/10/22(月) 21:48:50.75 ID:NhMPvCis
うほっ

379Socket774:2012/10/23(火) 07:41:44.85 ID:BARt0ord
サイドファック
380Socket774:2012/10/23(火) 10:46:09.88 ID:pf1L/x8e
>>377
いやなことでもあったの?w
381Socket774:2012/10/23(火) 19:13:28.03 ID:wXXUZKgC
お、おう
382Socket774:2012/10/27(土) 12:25:02.56 ID:SG+2Yoqs
383Socket774:2012/10/30(火) 20:05:45.09 ID:OCyNKB8Q
蔵飽くのオーナーは少ないみたいだな
元々弾数少なかった所為か・・・
384Socket774:2012/11/09(金) 00:23:43.04 ID:vpM9+29g
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
  (ー=¬ハハ<^',)
  ≦イ レイN\lk
  ≦| |メ・ω・)l 
    |(ノ  |) 
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
385Socket774:2012/11/09(金) 13:41:16.48 ID:lo9eGMHM
W3U1600HQ-8G (1600) を一杯買って、MISIのH55-GD65に乗っけたら、BIOSが正常ポストしない。
試行錯誤40分。公式を良く見ると対応メモリーに1600(OC)  『(OC)』 とあった。
紛らわしいのに引っかかった俺も悪いんだけど、IvyかSandyに移れというおぼしめしかね。
改めて(1333)メモリーを大量に買い直すのも馬鹿らしいっすな ('A`)
386Socket774:2012/11/09(金) 13:51:36.64 ID:U4NqhmCH
えっ、普通は動くよ?
387Socket774:2012/11/09(金) 14:47:05.45 ID:lo9eGMHM
そう普通は下位互換で1333動作するはずだよね。相性云々とは違う挙動するんだよね。
2枚組みのこのモデルだと、シングルにしても落ちる。仮にも選別品で、2枚とも初期不良なんてありえるんだろうか。
お店のサポートに出してみようかな
388Socket774:2012/11/09(金) 15:51:07.87 ID:iY6ZHsAd
クラーク君はメモコンが貧弱なのでVTTを盛ってやると動くかも
ただし1.2V以上で常用はおすすめしない
389Socket774:2012/11/09(金) 18:15:05.09 ID:LsuIlKp1

W3U1600HQ-8Gって8GBモジュールでしょ
LynnfieldならともかくCralkdaleで8GBモジュール動くようになったの?
390Socket774:2012/11/09(金) 21:47:42.00 ID:EjCTNxt/
Cralkは4GB×4まで
391Socket774:2012/11/09(金) 21:48:35.76 ID:OT6BBzjD
せやな
392Socket774:2012/11/10(土) 00:00:38.51 ID:lo9eGMHM
しかも両面実装の4Gじゃないと駄目なんだっけ
393Socket774:2012/11/10(土) 00:13:59.95 ID:R/nobsHR
今時そんな制限あるのか?
394Socket774:2012/11/10(土) 10:32:21.09 ID:h9szu+ec
今時のCPUならそりゃ無いわな
でも今時じゃないClarkdaleが出た頃のメモリのラインナップと価格を見てみろよ

■メモリ最安値情報【調査日:2010年1月30日】
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/p_mem.html
PC3-10600 4GB×2枚組みセット 29,980
PC3-10600 2GB×2枚組みセット  8,480
PC3-10600 1GB×2枚組みセット  3,980
395Socket774:2012/11/11(日) 21:54:40.29 ID:NqL0SH4l
そんな高かったのか
396Socket774:2012/11/11(日) 22:03:30.79 ID:ZwXe9bSp
>>394
何の説明にもなってねーw
397Socket774:2012/11/11(日) 22:04:08.06 ID:6VVgH9VZ
自作が趣味ならそんなの知ってるだろ
398Socket774:2012/11/11(日) 22:21:03.96 ID:gZANUho1
昔から容量の制限有ったしな
399Socket774:2012/11/12(月) 01:44:37.07 ID:kCO6IFo2
>>394
すげー1年半で8Gは1/10になってる
400Socket774:2012/11/12(月) 20:10:09.47 ID:J8v5+bmX
メモリの下落は激しいな
401Socket774:2012/11/12(月) 23:21:41.66 ID:yj3I6Vp7
クラーク8Gモジュール無理なのかよ
スロット2個しかない俺オワタw
402Socket774:2012/11/13(火) 10:55:28.42 ID:CcLZy+Yc
素直に1155に移行すれば何もかも解決するからな
403Socket774:2012/11/13(火) 16:55:25.11 ID:10DIYVQ3
12月のセールになったら買い替え検討しようかな。まさか8GモジュールがNGとは思わなかった。
404Socket774:2012/11/13(火) 20:00:48.61 ID:3Mf4/DI4
4G×4枚でモーマンタイ
405Socket774:2012/11/13(火) 20:23:20.15 ID:OsDM2f/5
>>404
2枚しか挿せないM/Bだって上の方で言ってる
406Socket774:2012/11/13(火) 20:25:17.96 ID:AFH5E7Xc
>>404自分自身の事じゃね?w
407Socket774:2012/11/13(火) 20:29:05.74 ID:OsDM2f/5
1156のママンを2枚買ったのに530を1個しか持ってないし
テスト機として使おうかと思いながら組んだまま放置中
悲しいことに775、1366、2011で足りちゃってる俺
408Socket774:2012/11/13(火) 22:02:12.85 ID:+noLGHU2
なぜ、買ったし
409Socket774:2012/11/13(火) 22:04:09.62 ID:OsDM2f/5
H55チップが思ったより良くなかった
410Socket774:2012/11/13(火) 22:06:17.62 ID:OsDM2f/5
ASUS→GIGAに変えたらメモリ周りの安定性は上がったけどちょっと意外だった
411Socket774:2012/11/14(水) 11:58:42.82 ID:FO694JZ1
GIGAは電圧盛ってるから当然さ
412Socket774:2012/11/14(水) 20:50:38.42 ID:Qo75jUrc
お、おう
413Socket774:2012/11/17(土) 23:59:17.29 ID:+uEPqGuF
ASUSも盛ってないか?
414Socket774:2012/11/18(日) 03:09:59.62 ID:HUS/01GB
汁だくだくで
415Socket774:2012/11/18(日) 19:48:55.50 ID:uM6qm5di
: : : :i///////////     `'</////∧乂ハ}
: : : :|/////////_,.ノ'′     `゙<//∧ ゚ ゚|
:V⌒Y////r‐'′           \ `ヾ/しJ」
:.{  |///从,x=≠=ミx           `ー ;////
: ゝ.__|///|  / / / /        x===ミ /:///  あ!ハクアだ〜
: : :`ヽ//个=-  __        / / / /厶ィ/
:. : : : :.i//| /     `ヽ _ __         |/|   ハクアーーーーーーー
: : : : : :l//!、i              `ヽ     ノ;/
: : : : :.∧/|个:.... _           ソ _ . ィ/∧
: : : :./ : Y:.\ \ ̄ 7 ¬=7 ̄: : :l:/: :.i
416Socket774:2012/11/19(月) 00:04:24.51 ID:ZooqQD9M
えいすーす
417Socket774:2012/11/19(月) 15:18:56.34 ID:vhVLnAnM
i7に25000円払う価値はある?
418Socket774:2012/11/19(月) 15:24:52.07 ID:Q5lxKD80
そんなん自分次第
419Socket774:2012/11/20(火) 00:13:22.20 ID:NldsEtPj
OCする→Z77+3770K
OCしない→H77+3770


今だとこんな感じかな。2500Kや3570Kは買い替え先としては微妙
420Socket774:2012/11/20(火) 00:30:26.80 ID:qKFVZN9r
>>419
俺は3960Xが2台で悪かったな死ねカス
421Socket774:2012/11/22(木) 00:23:10.52 ID:AVgS4M6+
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
422Socket774:2012/11/22(木) 13:48:58.55 ID:SrWuBntE
H55のITXマザーが余っててCPUが欲しいんだけど1156のCPUって割高よね…
マザー売り払っても二束三文だし
423Socket774:2012/11/22(木) 13:50:57.29 ID:U9Mo5ysD
今から1156機生やすくらいなら
二束三文でもうっぱらう
424Socket774:2012/11/22(木) 14:10:58.31 ID:W9bV3fPj
775、1366、2011は複数買ったが
1156は530を1個しか買わなかったぜ
1155は今のところ興味なし
425Socket774:2012/11/22(木) 14:27:58.18 ID:aNcNYtfU
>>422
ZOTAC製なら投げ捨てろ
ゴミだから
426Socket774:2012/11/22(木) 14:40:23.71 ID:Lp6jm0oj
置いてても価値は下がるだけだから売るなら早く売れ
427Socket774:2012/11/22(木) 14:43:36.08 ID:SrWuBntE
もっとゴミなJ&WのH55-HD(R)なんだわ
428Socket774:2012/11/22(木) 14:48:56.90 ID:Lp6jm0oj
429Socket774:2012/11/22(木) 19:35:13.20 ID:Czh9CfE8
お、おう
430Socket774:2012/11/24(土) 19:02:27.56 ID:edPMc6E3
年末商戦熱いな
431Socket774:2012/11/25(日) 23:58:48.65 ID:OyfXuwVS
メモリの下落は激しいな
432Socket774:2012/11/28(水) 22:09:18.28 ID:HGtsc1Ko
G6950からi5 650に交換すると、速さは体感出来ますか?
OSはWindows xpで、アプリはadobeのillustrator、photoshopなどを
使っています。Windows7機は別に所有しているので、これはサブマシン
として使っています。
433Socket774:2012/11/28(水) 22:26:38.16 ID:2TjcZMg+
illustrator、photoshopなら変わる
でも、どちらかというとメモリ増やした方が顕著かもよ
434Socket774:2012/11/28(水) 23:26:02.37 ID:cV0P0+wp
まあ今さら650なんて買うぐらいなら、安めのH61マザーとsandy i5の投売りでも掴んだほうがいいんじゃないかと
435Socket774:2012/11/28(水) 23:39:41.03 ID:fMZ/ffAs
サブマシンはメインマシンのお下がりでいいんじゃないかな
と思うけれどね
436Socket774:2012/12/02(日) 03:19:25.04 ID:WQ36NU5O
 ___ヽヽ    ヽ丶        (´ (´   {-―-/ (´⌒ }    /./  l     (´⌒(´
    /  ┼─┼   =====  .(´     l/l ノ} (   }-‐''´レ'  /  (´⌒´
   , く       / {\, _,,..::--――――- ''´  `、l     ヾ_ツ   / (´
 /  ヽ    /  }  `´  o .,-‐―┐ o     .丶      ヽ   `、
             l      ./    l       ヽ       ヽ   ヽ           (´⌒(´ (´⌒(´
             {     ム-―‐-┴       `、. (´⌒´  .〉―‐-〉     (´⌒(´ (´⌒(´
            /       ._,,=-::.,,_      ∧ ∧       ノ   ./    (´⌒(´
            {,,__,,....::-‐''"´/l  :::::``ヽ. (゚Д゚,,)`/ヾ/、/ ̄`ヽ/   (´⌒´
  ああん      i '   ....:::::/ l:::...... ,、  :::⊂ ⊂ ヽ / l l i,/``i./  ≡(´        (´⌒(´ (´⌒(´
  こすれる.     l..::{::::/i::::ハ::/  i::∧:::ハ:::::::/   /〜:丶_ `ム-=ッ l          (´⌒(´
            {/{::/l'ヾノ V   リ V  ヽ,:∪ ∪::::::::::::ヽ-‐   l | L_       (´⌒(´
  ∧∧    )  ____l/.i  .;:=      =ュ {   .{::::::::,、::::lヾ _  ヾ.、 7   ≡(⌒⌒(⌒⌒
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ̄ ノ l. { ,.,.         ,.,. .{ / ト、::::{ \l     ̄ //〈 ≡≡(⌒⌒
  `''ーヾ、,,__,,ム,,___,,{ムヽ、  ヾ、 ̄)    .〉 `  ヽ| _ノ===::::;;;ム_〉≡(´⌒
                  `  _    _,,....-ヽ、   ノ~
437Socket774:2012/12/02(日) 23:39:14.89 ID:8YcGi014
i5 661が5980だったから衝動買いしたぜええ
よろしくww
438Socket774:2012/12/02(日) 23:47:31.77 ID:fQRfIq1x
安くなったなww
俺も欲しいぜw
439Socket774:2012/12/02(日) 23:52:25.51 ID:c4RhTozd
655Kであと2年くらいいくかー
メモリ8GBしか積めんけどー
440Socket774:2012/12/03(月) 22:17:54.29 ID:UPcZN7Iz
MATXか?
441Socket774:2012/12/04(火) 20:32:40.69 ID:xhUWnsL4
お、おう
442Socket774:2012/12/05(水) 20:39:14.09 ID:e9LPYbUB
LGA1155のリテールCPUクーラーはLGA1156でも使えるのでしょうか?
お願いします教えてください!!
443Socket774:2012/12/05(水) 20:44:13.69 ID:Xrikqqqj
結論からいうと、使える
444Socket774:2012/12/05(水) 20:50:19.35 ID:e9LPYbUB
ほんと有難うございます!
445Socket774:2012/12/05(水) 21:31:29.01 ID:fmPX8bIk
どういたしまして
446Socket774:2012/12/05(水) 21:34:28.43 ID:8t60YtHf
もし万が一>>442の買ったヤツだけ使えない、とかいう事態だってないわけじゃないのに、
よくもまあネットの見ず知らずの人間の一言程度で安心できるよな
447Socket774:2012/12/05(水) 21:49:51.56 ID:N+3A5Khh
LGA1155とLGA1156のクーラーは完全互換や
これ豆な
448Socket774:2012/12/05(水) 23:19:26.03 ID:q2bbfYUK
あほか
ピン穴が一本足りないから付くわけ無いだろ
1155 - 1156 = -1
小学生でも解ける算数だぞ
449Socket774:2012/12/05(水) 23:25:46.08 ID:SItdgWDo
>>448
クーラー取り付けのピン穴多すぎるだろ
450Socket774:2012/12/05(水) 23:29:35.46 ID:X+3XAqFC
>>446
後追い水差し重視型かww
451Socket774:2012/12/06(木) 00:30:46.35 ID:nMGrOt2D
リテールとカブトとcnps9700redをひゃほおおしてしまった・・・
合計4200円なり
452Socket774:2012/12/06(木) 00:44:24.36 ID:tX4mr41h
>>448
お前は何を言っているんだ
クーラーの穴は4つだろ
453Socket774:2012/12/06(木) 01:04:15.20 ID:tt7zW2TA
マジレスいくない
454Socket774:2012/12/07(金) 00:23:02.33 ID:K/8CmpBs
                   /: : / : /:/ : | : : : : : : ヽ:\ノ:、_}
                  /: : / : : /: :/i : : | : : : : : : : :i : : ヽ:\
                 /: : / : : /: :/ | :l:|: |l: : : : : :| : : : : ',: : :,
                /イ: : : : : l| :/⌒ | :|: |: :八⌒ : : | : :|:iハ : :!
                 |: : i| : 从:{  ̄ ハ:|: | :厂,,≧、: :| : :|:||: |
          ⊂¨⌒ヽーr‐:、   |: :从: :|     从:乂〃_笊`Y| : :|:||: |   _,/⌒つ
       /     l:.:.:.:{`ー∨ : }从└ ┘ |___弋:り 从: : :|:厶| : 厂.:/     ⌒\ ウエルカム 
       ‘ー一 ⌒丶|:.:.:.:} }:.:|: : : :l|-= ¨ ̄ '  ̄  =-|l: : :从.:.:|:从.:.:fイ⌒ ー一'′
            |:.|:.:.:.:{ {:.从 : 从      _       从: /:.:.:.:ノ {.:.:.:.:|.:|
            |:.|:.:.:.:.} }:.:.:.:\{:.:≧::... ___ ...::≦厶イ:.:.:.:.:} }.:.:.:.:|.:|
                V.:.:.:.:{ {:.:n:.:.:.:.{.:.:/.:.:.:|:\//x‐=ミ、:/:.:.:n.:{ {.:.:.:.:.:.:!
                !:.:.:.:.:} ,:.:.} }:.:.:.:.∨.:.:.:.:|//:.:.:{ fYい }:.:.:ノ }.:} /.:.:.:.:|/
                 |:.:.:.:.:U:.:.{ {:.:.:.:.:.{.:.:.:.://:.:.:.:.:.:乂乂ノ人:.:{ {.:U.:.:.:.:.:|
                 |:.:.:.:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:(_(_(__(___(_)o゚o___)__)} }.:.:.:.:.:.:.:.:!
               }:.:.:.:.:.:.:.:ノ {:.:.:.:.:{         o゚   ゚o }:.:.:{ {.:.:.:.:.:.:.:.{
455Socket774:2012/12/07(金) 00:49:59.58 ID:9eXNvYec
先週バルクのi5 661買ったついでに安いリテールのクーラー買ってきたけど
ターボブーストフルに活かししたいから結局サイズの兜買ってきた
456Socket774:2012/12/08(土) 03:52:39.78 ID:hQY+mmko
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
457Socket774:2012/12/08(土) 11:21:18.12 ID:4hCu0Eh5
クーラーのpinわろた

お前らもやればできるじゃん
458Socket774:2012/12/08(土) 21:30:17.17 ID:hO8cG8H5
お、おう
459Socket774:2012/12/09(日) 16:05:39.79 ID:Cpoeh6Kn
んで、その後>>444は無事にクーラー買えたのか?ww
460444:2012/12/09(日) 22:17:54.09 ID:fY1+pWxN
リテールクーラー買いにいったよ銅芯のものが100円で買えました
ふらっとよったお店で1千円でカブトっていうCPUクーラーも買ったし
さらに他の店でi5 661が4980円で売ってたから
先月に高値で買ったのがなんか悔しくなって
もう持ってるのに衝動買いして帰ってきました。リテールもカブトも活かせそうです
なんか運が良かったのかどうなのか・・・
461Socket774:2012/12/09(日) 22:21:17.67 ID:rQWza/Rh
661が2個かww

1156ママン、入手困難じゃね?w 今時は
462444:2012/12/09(日) 22:35:11.83 ID:fY1+pWxN
そうなんですよね・・・
以前あったらしい安売りのときに新品をとにかく買えばよかった
実際ついでに買うつもりだったのにどこも売ってなかったし
H55かH57のマザーでusb3対応のものが欲しいのですが・・・
気長に他のパーツ用意しながら、もうしばらく今のPentiumのE5200やっていこうと思います
しかもwin2000だしw
463Socket774:2012/12/10(月) 07:14:40.87 ID:CntbvIv+
USB3.0使いたいならPCIe使えばええやん
USB3.0に近い速度は出る
464Socket774:2012/12/11(火) 06:49:17.56 ID:Q6KmmA1A
去年の暮れならショップブランドの補修部品だか抜き取りだかが大量放出されてて1500円ぐらいで新品買えたんだがなぁ
465Socket774:2012/12/11(火) 09:01:52.74 ID:p1N/eIX8
マザーが欲しいけど売ってないよね(´・ω・`)
466Socket774:2012/12/11(火) 12:03:41.08 ID:JlafPlj3
通販の場合ドスパラ中古、じゃんぱら、ソフマップ中古は入荷すると
めぼしい板はすぐ売り切れるしツクモは1156の項目すらない
どうしても欲しいなら新品中古も含めてオクで探した方がいいかも
467Socket774:2012/12/11(火) 12:56:19.09 ID:2wDnGgVd
通販はホントしゅんサツ状態だね
特にソフはひどいな
カートに入れてカード番号入れてる最中で売り切れなんてよくあること
面倒だけど店舗回って見たほうがみつかるかも
ga-p55-ud3を付属品全部付いてるものを3780円でとりあえず買ってきた
468Socket774:2012/12/11(火) 14:07:14.83 ID:KG88SpJU
CPUはあまり壊れないがマザーは壊れて無くなっていく一方だからCPUが余る
どうせ買い換えるならハスウェル待ち
469Socket774:2012/12/11(火) 14:08:32.17 ID:F3paOr6x
1156→1155にできる下駄があればいいのにね
470Socket774:2012/12/11(火) 19:27:22.98 ID:bjXZlovt
>>465
中古を漁るしかなかろう
471Socket774:2012/12/11(火) 21:37:53.36 ID:uSJ/Unk4
>>469
じゃあ任せた
472Socket774:2012/12/11(火) 22:44:08.93 ID:KG88SpJU
下駄で解消できる問題じゃない
473Socket774:2012/12/11(火) 22:59:03.43 ID:Ud3bTfAa
じゃあ、ソケットの切りかけ位置加工で
474Socket774:2012/12/11(火) 23:56:11.01 ID:5AHVC0QX
近所の家電量販店でp55−gd55が¥3480で5枚くらいある
475Socket774:2012/12/12(水) 04:05:01.36 ID:Np/iMkhS
LGA1150対応のデスクトップ向け“Haswell”のラインナップが明らかに?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6416.html

俺はCore i5 4670買って神になる
476Socket774:2012/12/12(水) 04:33:34.34 ID:2itzWukI
また新ソケットかよ。来年まで買い控え確定だな。
477Socket774:2012/12/12(水) 05:35:59.06 ID:D1WqOuId
>>474
それどこ?(´・ω・`)
478Socket774:2012/12/12(水) 12:45:51.14 ID:fL+UnKjy
新ソケットになるのは随分前から確定してたじゃん
低ラインナップにもHD4600が付くのは大きいけど既に3570k,3770kを使ってる人にはわざわざ買うメリットがあまりなさそう
DTPが上がってるけど実質消費電力が下がるなら少しはメリットあるだろうけど
まあLGA1156世代からなら、1155より1150がいいんでないのかな
二年後?のスカイラークまで待てるなら別だが
479Socket774:2012/12/12(水) 20:11:27.05 ID:t5+6J1Ay
でもcpuが特価になったら1155かってしまうだろうなw
おれも待つつもりだったが
実際俺最近1156のcpuの特価衝動買いしてここにいるし
運よくマザーボードもすぐ買えたし良かったと思ってる
480Socket774:2012/12/13(木) 02:56:23.11 ID:nt//JUj2
いつも特価で買ってる貧乏人にはそれがいいだろうね笑
481Socket774:2012/12/13(木) 11:12:22.17 ID:BFoQaIoC
お前はその特価すら買えない貧乏人だけどな(笑)
482Socket774:2012/12/13(木) 13:40:14.37 ID:5xhCt67z
構うなよ
483Socket774:2012/12/13(木) 14:52:37.81 ID:701triVv
2chで煽ってる時点で金持ちじゃないのは自明なんだからさ。
484480:2012/12/13(木) 19:26:23.70 ID:Il0rBegn
昔だと、数レス追従したもんだが
最近は寂しいのぉ
485Socket774:2012/12/13(木) 22:39:04.07 ID:nt//JUj2
??面白いこと言いますね
3570kで組んでますよ(^_^;)
G530の特価すら買えない人とは違いますから(苦笑)
486Socket774:2012/12/13(木) 22:41:31.80 ID:24y51oXY
何処の誤爆だよ
487Socket774:2012/12/13(木) 22:55:19.45 ID:bnfiDOhc
>>485
涙拭けよww
488Socket774:2012/12/13(木) 22:57:12.09 ID:LeoPMxYB
Clarkdaleスレで何しに来たんだこいつ
489Socket774:2012/12/13(木) 23:00:03.51 ID:24y51oXY
予備投下だろ

ID付きメモ用紙撮影3570k所有証拠画像が無いから、多分ホラ吹き稲妻なんだろう
490Socket774:2012/12/13(木) 23:35:21.29 ID:nt//JUj2
>>489
わざわざ証拠画像を要求するほど信じられないのですね(笑)
俺よりもいいのを使ってるはずがない!と思い込みたいのでしょうか
メンドーだからやらないけど、お前らを黙らせるためにうpするのもいいかな
491Socket774:2012/12/13(木) 23:44:34.95 ID:dS5UydkO
馬鹿が画像を探す作業に入りました
492Socket774:2012/12/13(木) 23:55:07.15 ID:nt//JUj2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3729389.jpg
ID:24y51oXYは何か言うことある?
謝罪してくれると嬉しいのだがね(笑)
493Socket774:2012/12/13(木) 23:59:48.19 ID:nt//JUj2
日付が変わるまで謝罪なき時点で俺勝利だけど?
おまえらはやっすい特価品を買い続けろよw
494Socket774:2012/12/14(金) 00:00:12.13 ID:bnfiDOhc
日本語でおk?
495Socket774:2012/12/14(金) 00:04:51.23 ID:KVmxe6qK
スレ違い
496Socket774:2012/12/14(金) 00:05:17.91 ID:FQpTf5Xx
3960X + 3WaySLIくらいじゃないと認められない
497Socket774:2012/12/14(金) 03:28:41.60 ID:3Zcbq34Q
最近化けたなこのスレ
498Socket774:2012/12/14(金) 05:03:03.37 ID:Eh6TpzF/
>>496
貧乏人乙。GPUはTeslaが最低条件。
499Socket774:2012/12/14(金) 08:37:32.51 ID:eEipqei5
なんだろう、流れが気持ち悪い
500Socket774:2012/12/14(金) 16:06:54.51 ID:HykF8MTl
Fuck youワロタ
下手に煽るのはよくないな
501Socket774:2012/12/14(金) 17:35:18.13 ID:i9KCJPWA
3570kもってるから金持ってるとか思ってる時点でその発送が貧乏だし
脳みその知能までも貧乏そうだなwド底辺の匂い半端ない
顔真っ赤でFuck youとかww
こいつよほど悔しかったんだなドンマイw
502Socket774:2012/12/14(金) 17:36:47.07 ID:/Syz+0EM
京都の人って上品なイメージだったのが音を立てて崩れた
503Socket774:2012/12/14(金) 17:42:06.82 ID:/Syz+0EM
言語障害の人もいたんだな
504Socket774:2012/12/14(金) 18:42:29.85 ID:AWqoIIVl
i3の中古が4280円だったので衝動買いしてしもうたぜorz
505Socket774:2012/12/14(金) 19:20:39.79 ID:jE4D28sB
>>504

私の名はメーテル・・・

・・・鉄郎、男には無駄だと分かっていても余分なCPUを買う時もあるのよ・・・
506Socket774:2012/12/14(金) 19:31:02.51 ID:Jy4C1CIa
ハーロックだろ

男には無駄とわかっていても買わなければならない時がある。
余るとわかっていてもポチらなければならない時がある。
>>504はそれを知っていた
507Socket774:2012/12/14(金) 19:37:46.62 ID:geXMwPsi
これかwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=ImmKJ1X6BiM

懐かしい!
508Socket774:2012/12/14(金) 20:18:58.54 ID:R0U7pA1L
悲しいけどこれi3なのよね
509Socket774:2012/12/14(金) 20:26:03.97 ID:R0U7pA1L
             /.:.:::/: :/.: : : : .:.:.:.:.:.::::.:.``ヽ : .`ヽ、
            /.:::::/: :/.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :.:.:.:::::::::〉 : : : :.\
             /.:.:.:/: : :/.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :.:.:.:.::::::::::::/ /´  ̄``ヽ-‐=======
           /:.:.:./. : : :./.:.:.:.:.:.: : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:::::/ / . : : :.:.:.:.:.:\. :. :.: .: .: .: .: .: .:
        /,. く. : : : : /. : : : : : : : : :.:.:.:.:::::::::::::::/ / . : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. :. :. :.: : : .: .: .:
        〈: : : : :``ヽ:〈. : : : : : : : :: :::::::::::::::::::::/ /. : : : :.:.:.:.:.::::::::::::::l. :. :. :. :. :. :.: .:
         ゙、: : :,. -‐_‐‐ニニニ_ニ ニ -_-. .,、.:./ /   . : : : :.:.:.:.:.::::::::::l.: .: .:. :. :
           ヽく `¨¨「 ,:′``¨¨ ¨ ``ヽ _/ .:.ヽ. : : : :.:.:.:.:.:.:.:::::::::::l
          .′ `ー ={ ,イ;,.ィィ,,.゙´,,._,:′ !  . : : }  . : : : : .:.:.:.:.:.::::::!  俺達はPCという巨大な装置の部品だ、
          :     ゞぐィ・‐'゙゙´'゙゙´ `;:|  : : : ノ  . : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:!  部品は何も望まない、装置全体の決定に従い、
          :      ! `゙゙゙¨´    ,;゙.:|  : : :|     . ::.:.:.:.:.:.:.:.;′ 与えられた命令を実行するだけの事だ
          ;     ノ   ,.    , '゙´.:;;i|  : : :|    . : :.:.:.:.:.:.:.::,′ いつか壊れる時が来るまで…
          ;     `゙゙T゙゙´    ` ;:;;;リ  : : :|   . : : :.:.:.:.:.:.:.:ノ    
             '.     /. }ー…-、  } , :ノ  . : : !  . : : :,. ィ彡'゙´::.`ヽ_ __ _ _
            ',    /. : ::〉⌒゙゙´ , .:'/ . : : : : {:, ィ:彡'´. : : : : ::::::::::}   / 〃
            、 /,.ィフ ゝ--イ/ . : : : : ; ィ´:彡'´ . : : : :.:.:.::::::::::::j   /  〃
             V. : : : :/: ,.  '´ . : : : : /,:彡'´ . : : : : :.:.::::::::::::::::ノヽ /  〃__
510Socket774:2012/12/14(金) 21:35:32.32 ID:LsPh/Rpn
>>504
なんで落ち込んでんの?
511Socket774:2012/12/15(土) 00:18:27.24 ID:iGTTuTAb
i3-540をメインに使用中ですが
真の実力に気づいてない私が通りますよっと
512Socket774:2012/12/15(土) 13:06:16.50 ID:TP/NsKsB
            / ̄\
            | P5Q |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \    
       /  .<●>::::::<●>  \
       |    (__人__)     | もう何も怖くない
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'    
        l           l
513Socket774:2012/12/15(土) 19:09:35.78 ID:0IXDd2pr
P5QてC2Qまでしか載らないやん
514Socket774:2012/12/16(日) 20:04:37.23 ID:dz+yw88s
(´・ω・`)
515Socket774:2012/12/16(日) 22:28:45.76 ID:J1kxGyJl
>>512
お前は寝てろwww
516Socket774:2012/12/19(水) 00:36:48.25 ID:Jz2Oqu4q
     |┃三     / ̄\
     |┃      | P5Q |
     |┃       \_/
 ガラッ. |┃ォー-、   , -ー┴ー- .,_ へzー-、
     |┃三  ス´        `メ \i
     |┃i   / /    ,   ,  ,  ,  `;  〉
     |┃i / /  ハハノjハノjハノハノハノV /!
     |┃| ∨  /  ::\::::::::/::::  ;∨、|
     |┃|.//、 } <●>::::::::<●> i、 ヽ\ 
     |┃// }ヘ{ "" (__人__) "" lノ ! V
     |┃イ! !`ー.、    `⌒´   ノ| ! |
     |┃三|  >、 ___ _., イ | j !
     |┃三-┐ /´  \y/ `i レノノ
     |┃三<^ヽノ λ   ハ  ) !
517Socket774:2012/12/19(水) 01:57:02.86 ID:AWEF+LdK
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
518Socket774:2012/12/19(水) 21:24:03.96 ID:iXHvJJ5c
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 (|         。・゚・⌒)
  \ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。  地獄のチャーハン♪
   O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
519Socket774:2012/12/22(土) 18:32:45.67 ID:3RlR/OVN
年末商戦熱いな
520Socket774:2012/12/22(土) 18:51:14.66 ID:T1ALOd7y
アマゾンでクロシコ祭りだしね
600GTXが14kで買えるとか何とかで祭りになってる
521Socket774:2013/01/02(水) 16:50:42.69 ID:9nRUJZMK
新年保守
522Socket774:2013/01/05(土) 00:23:19.14 ID:YssP7OKr
680探してるんだけど全然出てこない
数少なくて高騰気味で嫌になっちゃうね
使ってない人オークションにでも流してくれよ
523Socket774:2013/01/05(土) 01:41:28.97 ID:eO9n6iee
OK
定価で流すけど買ってくれるか?w
524Socket774:2013/01/05(土) 02:01:44.66 ID:YssP7OKr
定価は3万ぐらいかw
8000円以下で買えたらラッキーって感じだよ
数少なくなってきてるからもっと上がるかも知れないわ
525Socket774:2013/01/05(土) 03:11:33.50 ID:Dfw3hVho
1150まで秒読みはいってるしなぁ
526Socket774:2013/01/05(土) 12:38:14.73 ID:QlJUJfY4
87チップセット(笑
昔はATIやnVIDIAもインテルのチップセット作ってたが
今やソケット、チップセット変えすぎでついて行けないから手を引いたんだろうな
527Socket774:2013/01/05(土) 12:57:49.54 ID:YssP7OKr
ATIはAMDになっちゃったし
nVIDIAはCPU内蔵GPUのせいでオンボードグラフィックの必要が無くなったからじゃね
SLI技術を提供してるから仲悪いわけではないだろうが
528Socket774:2013/01/05(土) 12:59:33.17 ID:UsUfBJha
インテルがQPIとDMIのライセンスを与えなかっただけの話
529Socket774:2013/01/05(土) 13:06:41.18 ID:QlJUJfY4
まあ、おかげでチップセットと対応CPUの関係がわかりやすくなったが
1156のヤツは構成し直す人も増えるだろうな 1155からはあまり変える気ないけど
インテルも大体これ位の仕様変更でソケット更新 これはテッパンだな
530Socket774:2013/01/06(日) 04:27:40.25 ID:zUsx49HK
面倒だし次の次のオンボCPUまでひっぱるか
531Socket774:2013/01/08(火) 23:28:15.92 ID:DBVQ3r3r
i5-680ポチった
iMacの換装用、届くの楽しみ
532Socket774:2013/01/08(火) 23:47:44.00 ID:EDg9RnWh
いくらだったの?
533Socket774:2013/01/09(水) 00:00:02.29 ID:333vof5H
>>531
チャレンジャーだな 現行の互換機ノートより困難だと思うが
というか動かないと思う
534Socket774:2013/01/09(水) 00:25:57.63 ID:O+Y5loK8
>>532
値段は・・・ハハッ

>>533
最初で最後のLGA1156採用マシンだから大丈夫
Lynnfieldも行けるけど、TDP的に厳しいそうなので諦めた
27インチの筐体だとBTOプランでLynnfieldあったから、出来ない事はないんだけどね
535Socket774:2013/01/09(水) 00:36:31.45 ID:H1o102ib
>>534
以外に出来るんだな 分解、組立は大変そのものだが
type-g.at.webry.info/201105/article_9.html
536Socket774:2013/01/09(水) 00:40:32.98 ID:O+Y5loK8
面倒ではあるけど、例えばコネクタが4つ並んでたら
全部2ピンなのにコネクタ形状をわざわざ変えてあったりして
ミスしようがないように設計されてるから助かるよ
537Socket774:2013/01/09(水) 00:53:19.92 ID:H1o102ib
というか自作機の方が分解とか簡単だしいいよ
あんな液晶はずしてマザボ裏返してみたいのでパーツ交換とか
意味わからん
538Socket774:2013/01/09(水) 00:57:17.72 ID:skQb3m6n
ミニノートの分解組み立てはやばい
気軽に始めたSSD換装には苦戦した
539Socket774:2013/01/09(水) 01:02:27.93 ID:H1o102ib
普通互換機はimacで言うマザボ裏返した向きから分解する様になってるからな
ネットブック使った事あるがメモリやHDDの交換もimacに比べれば手軽
540Socket774:2013/01/09(水) 01:09:44.19 ID:O+Y5loK8
某CADソフトのWin版を買い直す金が無いから
10.6が動くMacが都合がいいのよ
自作機でもMini-ITXで組むし
面倒くさいほうが好きなんだろうな
541Socket774:2013/01/09(水) 01:15:07.08 ID:H1o102ib
つうか分解しにくいといえばBOSEのPCスピーカー
一度は中を覗いてみたいという衝動にかられるが 開けられないのはくやしいのう(ry
542531:2013/01/09(水) 22:58:00.44 ID:O+Y5loK8
交換完了しました
若干クロック上がっただけなので
体感での変化はあんまり無い。
TB発揮するような場面はあるんだろうかw
とりあえずClarkdale最速になったので満足
543Socket774:2013/01/10(木) 14:55:24.20 ID:5h29gUKA
自己満の世界だからそれでおk
544Socket774:2013/01/10(木) 19:18:32.76 ID:9Rsr8PZq
         /^ヽ
   /⌒\∧/∧..:\
 / :::丿:: (  ・ω・).i:|   
/ノノノ~ .U._  ノJ ソ
      し' し'
545Socket774:2013/01/14(月) 19:36:41.62 ID:3NvihMen
     |┃三     / ̄\
     |┃      | P5Q |
     |┃       \_/
 ガラッ. |┃ォー-、   , -ー┴ー- .,_ へzー-、
     |┃三  ス´        `メ \i
     |┃i   / /    ,   ,  ,  ,  `;  〉
     |┃i / /  ハハノjハノjハノハノハノV /!
     |┃| ∨  /  ::\::::::::/::::  ;∨、|
     |┃|.//、 } <●>::::::::<●> i、 ヽ\ 
     |┃// }ヘ{ "" (__人__) "" lノ ! V
     |┃イ! !`ー.、    `⌒´   ノ| ! |
     |┃三|  >、 ___ _., イ | j !
     |┃三-┐ /´  \y/ `i レノノ
     |┃三<^ヽノ λ   ハ  ) !
546Socket774:2013/01/14(月) 20:21:36.45 ID:ejj/WVIK
>>545
あなたには専用のスレがあるんだからそっちにお帰り下さい。
1156じゃないし
547Socket774:2013/01/14(月) 22:06:56.72 ID:vIO9LYQi
            ┌─────────┐
            |            |
            |P5Q!         |
            |            |
            └────┰────┘
           <l ̄`丶、   ┃
         ___`>' ´ ̄`t、 ┃
       <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄7 ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐ァ /   ,ム  `ー′ イ/
     /   ̄7 /    、 \   /
     ̄Z''''''/ム    `ー'゙ /
       `ー〈      _, イ
  ( ( ( ( (     ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
548Socket774:2013/01/16(水) 15:18:35.65 ID:k+9fnC2B
i5 650使ってて1600の16GB(8GB*2)のメモリ安いからと思ってつけたら動かんかった
マザボも対応してるしと思ったらCPUが1600も1枚8GBも対応してないと判明して散々だ
結局それがわからないまま故障したと思って新しいマザボとCPU買ってもうたで・・・
外したCPUとメモリをサブの鼻毛に載せて性能UPにつながったから良かったけど
549Socket774:2013/01/16(水) 17:24:38.66 ID:j7HUS1v/
8GBモジュールはLynnfield内蔵のメモコンなら使えるらしいね
でもM/Bによっては使えたり使えなかったりという報告も見た
1600は下位互換で低い周波数で動作するから関係ないんじゃない?
550Socket774:2013/01/16(水) 17:36:08.93 ID:3Tv04smr
同じコア使ったXeonが32GBサポートしてるからね。
使えない場合、マザーのBIOSが腐ってるかユーザーがまともに設定
出来てないのどちらか。
551Socket774:2013/01/16(水) 19:43:51.62 ID:PHIBaJln
Clarkdaleのメモコンは45nmのIronlake側にあって
G45の改良版と言われてるからメモコン的にはLynnfieldより
Clarkdaleの方が古いんだな
552Socket774:2013/01/18(金) 00:28:10.37 ID:Flray5gB
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
553Socket774:2013/01/23(水) 01:22:24.21 ID:l7Yif5o7
む!
554Socket774:2013/01/23(水) 23:27:50.45 ID:Yt+mTlaa
ら?
555Socket774:2013/01/24(木) 00:08:16.95 ID:8idPB9Ro
556Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 00:51:16.09 ID:r0T4cTzO
                         -―─―-
                        /          `丶、
                                   \
                   /    /   /           ヽ
                        i    /    /| :  |
                  |    |    |/   /∧|   |  l  |
                  |    |    |   /⌒八 ∧ l   |\
                       |     |    l //⌒´  ∨(_∨   |
                      | /   ´|   |/        |  リ
                   j/   人|   | 三三     _ ′ /
                    /    /|   | U       ミ7 ./ 
               / /  /八    '''     ,,〈|/|    (´・ω・`)ショボーン
              / /  /´⌒^\  ト   、 ,  _ノ
              /    〃       | |\//)(ヽ リ  |
                  /  //         | | / ´) )ヘ/   |
              /  //         / 〃   _)(_/ }  /
        /    /  /:_{     \/ /⌒\/人 ソ_ /
            /  / {八       ∨\  ) 、」/}´
       |      /: : :、/\{      }i   〈ト、  _ノ}
       {  /   'l : : : : \∧     ∧  _ノ     〈
          ∨   / |: : : : : : : : :〉       //     ,ノ
.        / /  / | : : : : : : -=ヘ      //     /
       / /  / │ : : : : : : : : : \___/人___/
        {八      | : : : : : : : : : : : : : /: /
557Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 07:03:58.59 ID:Sp0Za9Ri
初代愛さんに不満は無い
558Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 12:50:10.06 ID:IQR2GHHJ
i5-680のiMac Mid2010 21.5-inch
アイドル状態(LCDモニタon状態)で45W程だった
さすがに高負荷になると100w超えるけど
十分低いじゃないかと
559Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 14:40:35.22 ID:ky8E6LjR
1156マザボ(AIMB-580)とG6950買いましたよろしく
560Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 15:06:59.61 ID:naMj2RBq
茨の道を行くか
561Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 15:50:06.63 ID:dkBO7hK5
3450チップセットのほうだったら
Xeon行ってほしいな、なにせ正式対応だし
Clarkdaleだと低TDPモデルしかないけど
Lynfieldなら4コア8スレッドよ
562Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 15:59:19.14 ID:9eL4JxLJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 (|         。・゚・⌒)
  \ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。  地獄のチャーハン♪
   O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
563Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 04:10:56.36 ID:+LDttURS
>>561
ほんとはXeonにしたかったけど、売ってなかったのでQ57のほうです
オンボVGAも欲しかったので

鯖機をPenMから替えるには丁度いいかなと思ったけど、結構発熱しますね・・・
π焼きも30秒ってなんだか遅いけど、特に不便は感じないです

次はモバイル版ivyマザーを探す旅に出ます
564Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 05:07:38.15 ID:zD0PSKej
>>563
電源プランが省電力になってね?
565Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 20:50:34.20 ID:+LDttURS
>>564
ほんとだ 設定忘れてました
ご指摘ありがとうございます
消費電力は変わらずに15秒まで上がりました
566Socket774:2013/02/10(日) 18:22:28.97 ID:eS0OWvL8
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
567Socket774:2013/02/12(火) 04:01:40.81 ID:U3KrxNVz
間違って違うスレに書いてしまったので再度書き込み&質問。

i5 650マシンが壊れたのでマザーを探してますがなかなか無いですね。

この際1155マザーと安いセレロンと交換しようと思いますが、ここの住民さんならどうしますでしょうか?
予算は7000円ぐらいを見込んでます。
568Socket774:2013/02/12(火) 04:07:41.87 ID:v4GH95w/
そんなの人それぞれ
569Socket774:2013/02/12(火) 05:10:28.94 ID:rEXx4bxA
>>567
H61かB75マザー・サンキュッパ&セレロン・サンキュッパてことで、
予算8000円ぐらいにまで上げとけば?w
570Socket774:2013/02/12(火) 08:03:20.83 ID:oi0JUP2V
22nmは低発熱でええぞ、特に母板の南橋
Ivy一択なんやけどな
571Socket774:2013/02/12(火) 14:59:45.04 ID:U3KrxNVz
3770kがメインなんで、目的は緊急時の予備PCにするつもりで安く仕上げれたらいいなーと思い質問してみました。

セレロンも考えたんですが、i5 650より少し性能落ちそうな気がして悩んでました。
でも今後のパーツの選択肢を考えるとsandyですよね。
572Socket774:2013/02/12(火) 15:07:42.47 ID:v4GH95w/
そういうことは最初に書けよ
573Socket774:2013/02/12(火) 15:40:41.34 ID:J1yFtE8E
まったくだ

>>571
E8400のマザーが壊れて、LGA775のマザーを探していた時に
半ば衝動的に3570kを組んでしまって、E8400は友人からもらったマザーを使って延命するつもりだった
でも結局E8400は組んですらいないんだよね
「緊急時」の予備PCが要るなら、i5-650より性能が落ちても構わないのでは?

まあ君が成すべきことは、諦めて妥協するか、次のハスウェルまで待つかどっちかにすれば?買うのは君の金なんだし、我々にとってはどうでもよいこと
574Socket774:2013/02/12(火) 15:43:11.48 ID:3mkya+KL
>568 Socket774 [sage] 2013/02/12(火) 04:07:41.87 ID:v4GH95w/ Be:
> そんなの人それぞれ

>572 Socket774 [sage] 2013/02/12(火) 15:07:42.47 ID:v4GH95w/ Be:
> そういうことは最初に書けよ

中身皆無の脊髄反射レスする仕事か、俺にも紹介してくれ

1156マザーはもう中古しかないし高騰してるから売り時だと思うよ
CPUはジャンク扱いで、M/Bはジャンクで売って軍資金にする
575Socket774:2013/02/12(火) 16:00:46.91 ID:v4GH95w/
>>574
急いで復旧しなくちゃならないメインマシンか
ただサブで持ってるPCかによって対処方法はまるで違うだろ
メインで3770Kを持ってるならなぜわざわざ訊くの?勝手にしろよとしか言えない
576Socket774:2013/02/12(火) 16:04:52.29 ID:v4GH95w/
俺は購入資金を作るためにPCを売ったりしたことは一度もないけど
予算が厳しくて手持ちのパーツを売らないと次のが買えないとか
人それぞれ事情があるだろうからそういう話は最初に出しとけよってことな
577Socket774:2013/02/12(火) 18:19:18.48 ID:E2Qs4IJR
もっと働くか
嫌なら我慢しろで、いいんじゃね
578Socket774:2013/02/12(火) 18:47:33.32 ID:R49vKTuc
650はVT-dが使えるからDQ57TMがまだ売ってたら
Vproも使えて
現行i3よりよっぽど使えるんだがな
579Socket774:2013/02/12(火) 19:03:44.69 ID:E2Qs4IJR
そんな事に使う奴は一部だし
使うならi7買ってるだろ
580Socket774:2013/02/12(火) 19:22:13.02 ID:0AsKgqVZ
>>574
>1156マザーはもう中古しかないし高騰してるから



マジかよwww
そういえば、中古ママンをショップで殆ど見掛けないなw
581571:2013/02/12(火) 19:40:54.60 ID:U3KrxNVz
色々とすみませんでした。

オクでマザーを安く落札できなかったらsandyにしようと思います。
582Socket774:2013/02/13(水) 18:07:12.02 ID:Bi6DY8Wj
1156マザーいっぱい余ってるけど
ヤフオクは毎月お金がかかるって聞いたから登録やめた
売るものなんてそんなないのにあほらしい
583Socket774:2013/02/13(水) 18:58:33.02 ID:eUB0+5vW
>>582
1ヶ月単位でやめたり始めたりできるし
1ヶ月300円くらいでしょ?
でもやっぱあほらしいかも
584Socket774:2013/02/14(木) 04:18:11.19 ID:JOdgEhek
スマホのヤフオクアプリならタダなんじゃないの?出品
少なくとも落札は5千円超えでもタダだ
585Socket774:2013/02/14(木) 21:54:40.39 ID:TXp5vI/w
1156探して三千里
586Socket774:2013/02/15(金) 05:42:43.19 ID:wVuY0iQU
H61とG1610でいいだろ
587Socket774:2013/02/23(土) 23:46:54.90 ID:ZoAS9o6F
うむ
588Socket774:2013/02/26(火) 23:07:54.31 ID:Elhprspq
           ,  /  /       ー―<
         //  /                   `ヽ
           / 〃  〃  // ,          \   ̄ フ
        / 〃   / / /7/ l  }:.   |   |  \ ̄
         / /rvゥ / /七7 丁ミト / |:. |l | }  ヽ 
       / { ー=彡, ィ /,x≦癶 {从 !::: /}=!ミx ノ   l
     / / .::|} ハ )(゙Y|| {イてハ     j::ノ j_,| .ハ}   !  |
   /  ′ ||o〈__0 〈从找r='ソ      ん ハ/   /| ハ
  ′/   .:::!!vr 'v=イ!:. |: : : :        ヒrタ/   /r'}/ j
  {/ / .:::::ll( O〈:‖ \   、_  ' : : :./ /// )
ー ´  / /..::::ゞ====''::::. \ミ=-  ` ー=彡イ ‖(
   , / / / /::::::::::::::|::ト  |rx\__ .......<::{: l !=〃人
    {  | ハ {__/__r‐v 、ヽ{トミー‐vx=ミ::`}: | \´\ ミ=- 
    /|{_/´/ニ(  O 〈_`ヽ: . .トミ__≫':::!: | \ \ \
    , |' /ニニニて_ r' ム(_: : : : :,く て:/j:八 { \   \
    l '/ニニニニニニニニニニム ):丶 ハ ヽ )/  ̄ `ヽ 、 \ \
     V f⌒Y )ニニニニニ_ニニ }(  ' //o      , -、  ヽ  \
   rflニ(, O )ニニニニニ〉 Y7| ー= //   `¨ o  ':i:i:i:l\ \  
.   〉|ニー^='ニニニ (_ 0〈 'ニニニ( { `    ⊂⊃l:i:i:i:i:|  \
   レハ========ミx  し' /, -..ァ__/\トェェェェェァ |:i:i:i:i:i\  ヽ
   / rxr、___/  / l ト   〉i:i:/\{   >― /i:i\i:i:i:i:i:iヽ  \
  (_rt' ノ{ }:|   ̄ て__ ヽi:i:i:{ />、/_) /i:i:i:i:i:i:ii:i}i:i:i:i:iノ
     ^ー-:|        |ヽ}:i:i:i:V/ 7i:i:l:l:}_/i:i:i:i:i:i:/  ̄ `ヽ
        |        | 人i:i:/   ':i:i:i:_i:t乂i_i_iノ {       l l〉
589Socket774:2013/02/28(木) 11:19:33.40 ID:akOBJlyW
>>584
出品手数料はタダでもプレミアム会員費を払わなきゃ使え無いトラップ付きでしょ。
それって
590Socket774:2013/02/28(木) 19:21:45.62 ID:X/Xl3Aw4
LGA1156の保守
591Socket774:2013/03/01(金) 01:52:54.86 ID:nPUKAc6k
知人からi7-870をいただきました。
そこでサブPCを組もうと思うのですがググってみてもマザボが売ってない...
592Socket774:2013/03/01(金) 02:11:56.70 ID:m7/EVXj/
ママンも貰え
593Socket774:2013/03/01(金) 07:33:06.05 ID:NY96tCB0
>>591
ECS H55H-M3 (V1.0) バルク品
マイクロATX
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12046705/-/

ECS Q57H-AD (V1.0) バルク品
特殊サイズ(AcerデスクトップPC向けOEM製品)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12046712/-/
594Socket774:2013/03/01(金) 13:16:23.25 ID:7nicmdW/
怪しいバルク品しか残っていないのが現実だ
>>591はこの現実をよく理解して、それでも使うなら使えばいい
さあ頑張ろう!
595Socket774:2013/03/01(金) 16:46:11.76 ID:98DkWPCd
591です。Dell Optiplex980のマザボを頂きました。
友人曰く買い替えで処分(?)するPCのようです。
いじくり回し用のPCとして使っていこうと思います。

そして書き込んだあとに気づいたのですが、
ここはi5 6xx/i3 5xx 系のスレでした。
スレチですみません。
596Socket774:2013/03/06(水) 20:35:15.60 ID:B0GpCMb6
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::      
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |  
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
597Socket774:2013/03/06(水) 21:47:34.63 ID:aog9pIyM
598Socket774:2013/03/26(火) 22:25:44.95 ID:ypMDLM5Z
530を発売当日に入手してからずっと過不足なしお気に入りで使ってて
全然レスつかないけど1156ユーザいるよね?
skylakeのチックモデルまではパーツ交換で凌ぎたいと思ってたけどなにかあったら
Hasに乗り換えるのが正解か?
599Socket774:2013/03/26(火) 23:44:21.49 ID:7UeCF41k
性能不足やマザボが壊れたとかでない限り乗り換える必要がない
600Socket774:2013/03/27(水) 01:22:47.31 ID:jrcIfyue
俺も1156では530だけが残ってる
メインじゃないけどWin8-64を入れてちまちま使ってる
601Socket774:2013/03/27(水) 03:24:02.18 ID:fgbmmbow
真似しないでください><
602Socket774:2013/03/28(木) 07:29:33.58 ID:iScnx9bx
540使いですがなにか
確かになにも困ってることない

せいぜいこれ以上ケースにHDD増設する気もないので、
USB3の外付けHDDケース(2台入り以上)を付けてもいいかな〜でもカード増設もする気ないな〜
て理由でCPUよりもマザボ目当てでHas世代に乗り換えてもいいかもて気分
603Socket774:2013/03/31(日) 14:54:10.27 ID:VDMByAuR
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
604Socket774:2013/04/01(月) 23:44:35.07 ID:f5Wqwf4W
[email protected]+ECC4GBなマシーンが神安定過ぎて変える気にならない
HDDはSATAだしODDはUSBで事足りるしね
605Socket774:2013/05/06(月) 18:18:15.69 ID:Y9VSKwy4
i3 550が4500だったからE8400のリプレース用に後先考えずに買っちゃったけどP55はおろかH55のマザーですら手に入らないのな
Ivy i3のがはるかに省エネ高性能なんだろうけどOC出来ないし面白みがないよなぁ
606Socket774:2013/05/07(火) 12:33:58.15 ID:cXqL6Hzs
ちょっと前に祖父中古でi3 550が\2,900だったぞ。
607Socket774:2013/05/07(火) 13:02:53.84 ID:5gi6DcmW
円安ぇ・・・
i7-3770kが特価で32500円だったんだが
半年前の+6000円でしかも「特価」
608Socket774:2013/05/07(火) 20:25:09.68 ID:sw/KnXgp
中古も円安便乗値上げして特価セールで元の値段付ければあら不思議
609Socket774:2013/05/28(火) 22:59:38.60 ID:4nuIHUkC
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
610Socket774:2013/06/01(土) 09:39:26.90 ID:gl9Ao/OH
家のデスクトップとサーバ計10台は全部1156世代だぜ。
いや、正直買いすぎた。
611Socket774:2013/06/02(日) 18:45:39.62 ID:z4fxxHS7
鼻毛買いすぎ
612Socket774:2013/06/02(日) 18:48:49.23 ID:t7jn4sMJ
110bの方が多いと思う
613Socket774:2013/06/02(日) 20:11:28.26 ID:LFYsDCdD
俺はG6を6台買ったよ。
一時期全部使ってたけど、最近は集約したから2台しか稼働してない。
614Socket774:2013/06/04(火) 17:55:54.83 ID:sUkHoXUX
今更だが680ゲットぉ
さすがにi3 3220より早いなw
ベンチ以上の差がある
615Socket774:2013/06/04(火) 18:32:14.83 ID:Jc9Kk9r7
Intelの2コア製品で未だに最高クロックだしな
更にOCすれば4.3Gくらいまでなら楽に回るし
616Socket774:2013/06/16(日) 13:19:15.98 ID:i3C4FEUy
記念に
617Socket774:2013/06/16(日) 13:27:19.29 ID:JnTLlqjk
テス
618Socket774:2013/06/22(土) 21:43:56.98 ID:RlK1cAuh
     ___
   /|∧,,∧|
    ||. (・ω・`|  保守だお
    ||oと.  U|
    || |(__)J|
    ||/彡 ̄ ガチャ
619Socket774:2013/06/26(水) 23:58:26.16 ID:L+4OIt7F
ぬるっぽ
620Socket774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ljkKrLyn
なんつーか、i3-530オンチップ使ってて贔屓するわけじゃないけどclarkdaleって良いCPUだと実感する
sandy、ivy、haswellと出てきたけどたいしたスペックアップしてないし全然移行する気にならないんだよな
短命だからって気にしてたけど、壊れさえしなければ全然問題ない
たまにLGA775のC2Dを使わせてもらうとOSがXPってのもあるのか結構体感でも遅さを感じる
グラボ積んでると電源がきになったりもするし
sandyやらhaswellとか使ってるとclarkdaleも遅く感じるんだろうけど、総合的に良すぎる
こういうスレも使用者が致命的に少ないこと考えても、普通もっと文句だらけなのに静すぎる



困った。
実は買い換えたくてたまらない自分に気付かされる
621Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HOww3jV9
540と3225使い比べたら明らかにスペックアップしてるけどな
622Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:aph4FS20
俺は530定格と[email protected]を使ってる
623Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ERvP/C1Q
>>620
答えはもう出てるだろ?
カートをポチればいいだけだ。実に簡単だよ
624Socket774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:IJvPje++
ルナマウスをインストールして、ポチを連打だな
625Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fumCTSTh
(´;ω;`)ウッ
626Socket774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0tjFWwUR
     ___
   /|∧,,∧|
    ||. (・ω・`|  保守だお
    ||oと.  U|
    || |(__)J|
    ||/彡 ̄ ガチャ
627Socket774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:cdlVfxgA
Clarkでもi5ならばAES-NIがついてて、けっこういいかもという。
628Socket774:2013/09/02(月) 00:14:41.18 ID:mtcTaoQ8
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::      
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |  
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
629Socket774:2013/09/17(火) 22:20:24.05 ID:+HZ0yDUz
     ___
   /|∧,,∧|
    ||. (・ω・`|  保守だお
    ||oと.  U|
    || |(__)J|
    ||/彡 ̄ ガチャ
630Socket774:2013/09/18(水) 03:10:49.92 ID:rJFlerEk
ZOTACのH55 ITXマザーがWindows8で不定期でフリーズする、
メモリを4種類位試したがどれもダメ 。
いや、メモリエラーが出てる訳でも無いけど経験則的にメモリ周りを疑ってる。
631Socket774:2013/09/18(水) 06:02:46.67 ID:M8OAE5hK
メモリそのものよりもマザーのコンデンサがどこか劣化して噴いてるとか寿命なんじゃね?
もちろん当たり外れの範囲だけど早いのは3〜4年で駄目になるものある。
632Socket774:2013/09/18(水) 06:54:25.40 ID:UBR+6GnX
>>630
それ当時糞マザーで有名だったぞ
部品は固体コンやらタンタルやら高価なもの使ってて見た目はいいんだけど
BIOSが致命的に糞。Zotacは売りっぱなしサポート放置
売っぱらってDH57JGにした思い出を思い出した
633Socket774:2013/09/18(水) 07:37:06.50 ID:jxybMdzu
>>630
だ、そうだ。いいね!
634Socket774:2013/09/18(水) 16:46:22.16 ID:rrLkjRDa
1156マザーってそんなに出荷少なくないはずなのに中古でも見かけないな。そんなに1156は人気がなかったのかね。逆にFM1はマザーはいっぱいあるけど
CPUは全然ない。人気のない規格は在庫バランスも悪いな。
635Socket774:2013/09/18(水) 20:53:18.08 ID:9PMQNpAR
>>632
それはZ67-ITXの方だ
何故知ってるかというと俺も超苦戦したからな!
CoreVol設定しても反映しないのでOC負荷かけると気絶する詐欺マザーさ
636Socket774:2013/09/18(水) 21:29:28.06 ID:wHCQgiaj
i3 540使いの漏れが通りますよっと
ZOTACのマザボはサポートがひどいイメージだな
サイトの構成は滅茶苦茶だし、対応CPUを調べるのにめっちゃわかりにくいし
637Socket774:2013/09/18(水) 22:41:45.13 ID:jQSWRsal
FOXCOONもヒドイぞw
638Socket774:2013/09/20(金) 03:08:14.27 ID:uLAPXnI+
DFIのMINI-ITX、P55-T36はアツいマザーだったなw
639Socket774:2013/09/20(金) 07:55:38.81 ID:YnaqlnrF
>>638
VRMが燃えてCPUも死ぬからなw
IntelNICあるから買いそうになったわ。バシラー様に感謝

そういやZotacもRev変更でVRMにヒートシンクついてたな
こっちは燃えた云々は知らんけど
640Socket774:2013/09/24(火) 03:18:34.96 ID:kf3Hz5Ox
630だけどBIOSの設定を色々変更したら今のところ落ちなくなった。
何の設定が効いているかは切り分けていないw多分USBまわりの気がする。

しかし、E-SATAのホットプラグが出来ない。
コレはドライバかOSのせいな気がする。

いい加減にIntelはWindowsでポートマルチプライヤ対応は出来るようになったのかな?
641Socket774:2013/09/24(火) 03:21:17.21 ID:IRz5BB84
いつの時代のジジイなのか知らんがIntelNICなどにもはや価値は無い
642Socket774:2013/09/30(月) 20:51:13.54 ID:mkIiJn73
630だけどWindows8.1でSATAのホットスワップが出来ない件は、
結局ドライバ変えても(RST、最新チップセットドライバ)、BIOS設定いじりまわしてもダメだった。

しかし、HotSwap!なるすんばらしいフリーソフトで作法が必要なものの取りあえず解決しましたわん
643Socket774:2013/10/01(火) 20:04:53.43 ID:WmJRdWf3
お、おう
644Socket774:2013/10/13(日) 21:24:15.96 ID:4wxYbEPi
初代Corei5のことについて質問
ノート用の500MシリーズにはヴァーチャルIOが組み込まれてるらしいんだけど
P4600(セレロン)から載せ替えた際にこの機能は有効になるのかな?
それともBIOS次第?
OSはWindows7(64)Home
645Socket774:2013/10/13(日) 22:50:06.56 ID:pd54r2bI
           N    、     /
          \ \ ヾ |  /
            r'て厂ヽ>┴'┴─<て\
        /ー‐'  /    __-、 r __ `ヽ|
         ト、___/    `''___`′  \
       __ト    ^   ,. ´/\__∧ ̄フト、 \
        ∨    /|\/ //| | Y/| |/ヽ 〉
.      r┤ c  /ト、ノ/厶斗ァ'| /‐/-l/|ィ |lノ
        │|    {トレ/イ━━ l/ ━━l|レノ
     r一V    .いY │ ,,      ,, ||'′       
     |  /      \| |      r┐   ノ|、
     l /       l |/ヽ/ヽLノヽ/\||∧
     ┴|          l |` ┴─┴‐┴一|| ,ノ!
      / C      l |           _,||′|
               ヽl       ‐一'´ リ  ヽ
646Socket774:2013/10/14(月) 00:20:12.58 ID:ap+Rq+EW
自作板から帰れとしか
647Socket774:2013/10/15(火) 10:50:20.28 ID:OeHOLmpJ
「帰れ」よりも「失せろ」のほうが適切では
648Socket774:2013/10/15(火) 23:12:15.03 ID:8+w2LiDM
俺は詳しくないんだが
このスレにはこの手の質問に答えられない奴は煽るか叩くしかしないのか
649Socket774:2013/10/15(火) 23:38:45.63 ID:JU5HoEuX
>>648
自作外なので、全く知らない が8割の人(瞬間的な感情で叩く場合がこのうちの更に約7割)
スレチなので論外な人  が1割の人
残り1割あるかないかが、概ね、自分で先ず調べたほうが自分の身になるよ派

この理由は、他の人からの知恵だと、人間は忘れやすい按配がある所為

昔、友人とゲーム(バイオハザードだったが)遊んでいて
「ん?グリーンハーブどこかあったっけ」
「さっきの左の奥の部屋にあったじゃん」
「ああそうか、スマンな、あとで取りにいくわ」

・・・・で、しばらくして
「ん?グリーンハーブどこかあったっけ」

って、また質問

この場合、横で黙っていて、わざと本人に苦労させてグリーンハーブを見つけてもらう
苦労に苦労を重ねてやっと見つけた場合、人間の構造的に脳裏に強烈にこの事が刻まれる

他人が教えると、どうせ教えて貰えるのだから、と甘んじて、結果、自身ぼっちになった場合
実力が皆無なので苦労する

この事を重々に理解してるのは、自作板広しといえども、ホンの数名程度しか居ない

なので、先ずは自分で自力で探して頑張ってもらう、これが第一
650Socket774:2013/10/18(金) 12:22:41.56 ID:HW37o4Zr
DFIって1156まではあったんだなあ。
651Socket774:2013/10/18(金) 12:52:27.40 ID:4uAwyzH7
DFIの1156マザー持ってたけど、凄く扱い難い板だったのは覚えてる
652Socket774:2013/10/18(金) 13:05:28.32 ID:HW37o4Zr
ランパシリーズは金田バイクのセリフを言う為の板。
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」
653Socket774:2013/10/18(金) 13:24:36.25 ID:OlwOc/v6
DFIを買ったのはP2BXLが最初でLANPARTY JR X58-T3H6が最後だった
OCするのも面倒だから欲しくはないけど1156で出てたのは気づかなかった
654Socket774:2013/10/18(金) 13:29:33.32 ID:HW37o4Zr
誰だおめえ
655Socket774:2013/10/18(金) 13:30:20.18 ID:HW37o4Zr
ごめん、誤爆だからw
656Socket774:2013/10/18(金) 17:07:12.92 ID:APQvoe4E
まさに「お前こそ誰だ」状態
657Socket774:2013/10/22(火) 01:49:26.52 ID:kiYNrCzz
しかしDFの1156はL3426とセットではじめて妥協なし小型メインPC組めた
658Socket774:2013/10/22(火) 02:01:09.09 ID:W/h+BH3c
nehalem Haswellって処理能力大きく違う?
まだ一世代目使ってるけど四世代に買い換える必要ないよね?
659Socket774:2013/10/22(火) 08:17:14.21 ID:YVfg2SU9
自分が必要ないと思うなら買い換えなくていいんじゃね
用途によると思うけどゲームならVGA強化が先決でしょ。思い切ってGTX680辺りでもどーぞ
660Socket774:2013/10/30(水) 09:26:26.11 ID:O4R2QUZh
>>658
シングルコアのIPCが35%向上している
消費電力もかなり下がる
ただ発熱は22nmのメリットが熱密度とグリスで相殺されてLynnfieldとあまり変わらない
661Socket774:2013/10/30(水) 18:29:41.84 ID:vLLkD6bE
当たりclarkなら4.5GHzくらいで運用出来るしいi3-4120ならまだ互角に闘えそうだな
662Socket774:2013/10/30(水) 18:38:21.94 ID:8Ycq4EHo
うちの530は4.8GHzで常用してた
5.0GHzにすると流石に時々落ちた
663Socket774:2013/10/30(水) 22:39:14.55 ID:4PRRJEtW
Core i5 4670で自作するんだけども10年前のケースに入れて大丈夫?ケースはソンチアのTQ−2000
やっぱ買いなおした方がいいかなぁ
664Socket774:2013/10/30(水) 22:50:03.26 ID:x6UdwG6M
>>663
スレチのような気がして仕方が無いが

フロント12cm*1 リア12cm*2
フロントUSBすらない古き良き大きめミドルタワー

逆に問題が起きようが無いわ
電源だけは当時のままなら交換推奨
665Socket774:2013/10/30(水) 23:14:22.64 ID:4PRRJEtW
フロントは8です 裏にプラの起動スピーカーがついたケースがあるので 
最近のはケースは電源が下で吸気ファンの位置が心配なんですよ
大丈夫ならこのまま使います
666Socket774:2013/10/30(水) 23:24:23.25 ID:4PRRJEtW
最近のはケースは電源が下で電源の吸気ファンの位置が今のケースと合うかが心配なんですよ
吸気ファンが上向きとか天井にメッシュとか気が聞いた穴があいてませんので
買う予定の電源はオウルテックの650W辺りの電源を予定してます
667Socket774:2013/10/30(水) 23:27:14.45 ID:8Ycq4EHo
スレチどころじゃない気がする
668Socket774:2013/10/31(木) 06:01:23.08 ID:iHwybmml
俺ならそんなゴミケース捨てて3000円くらいの買うわw
669Socket774:2013/10/31(木) 06:14:06.91 ID:CTpPId3K
俺はTQ−700持ってたけど当時2000は結構な値段してたはずw
670Socket774:2013/10/31(木) 10:15:34.31 ID:L2LVPymD
そんなに心配なら買い換えろよ
当時のケースは80mmのファンが主流だったから120mm化へ改造するのは大変だしな(ケースにもよるが)
671Socket774:2013/10/31(木) 13:58:20.63 ID:NidUKY/Z
俺も買い換えた方がいいと思うわ
下に取り付け設計(ネジ穴)された最近の電源を
上につけると電源の吸気ファンが上に向いて
天板との隙間だけで吸気機能が追いつかなくなる恐れもあるし(ケースにもよるが)
672Socket774:2013/10/31(木) 15:24:25.08 ID:L2LVPymD
フルボッコわろた
まあ、思い出とともに粗大ゴミに出してくるといい
673Socket774:2013/10/31(木) 21:00:04.52 ID:IdVrcYnL
TQ-700シリーズ同等ケースでバックパネルが奥まっているので
低い位置にあるDVD-Dとかのコネクタが干渉して刺さらなかったから、
このあたり注意したほうがいいかも。
674Socket774:2013/10/31(木) 21:28:50.84 ID:VBBy+KIN
フロントが8で吸排気のバランスが悪い点は
有り余っている5インチオープンに12cm付けりゃいいし
電源は向きが合うのを買えよ、で終わる話
675Socket774:2013/11/01(金) 02:11:59.24 ID:z3R8g+3o
向きが合うようにフレームに無理やり電源を縛り付ければいい
676Socket774:2013/11/02(土) 06:53:10.34 ID:tnNxRa9V
まな板でええねん
677Socket774:2013/11/17(日) 12:11:46.31 ID:l4niEQDh
i5の中にも色々と種類あるけど、どれが一番良いの?
678Socket774:2013/11/17(日) 12:16:58.27 ID:McOEjKY8
良い悪いというより使用目的次第
i3を選んだ方が良い場合もあるし
679Socket774:2013/11/17(日) 12:38:23.32 ID:l4niEQDh
BF4する予定なんだ。
GPU重視だからi3でも問題ないとは思うのだけども、
i5にしとこうかなと思って。そうなると鉄板の4670かなー
680Socket774:2013/11/17(日) 12:41:32.25 ID:rsqPIifL
>>679
スレチ
681Socket774:2013/11/17(日) 14:11:51.31 ID:TYZPjAeG
>>679
大は小を兼ねるという。i7-4770kでいいんじゃね
682Socket774:2013/11/18(月) 05:55:11.91 ID:MpCpQ7/n
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1384645407/
683Socket774:2013/12/01(日) 23:40:47.57 ID:Mny4r7oQ
ネットと軽いゲームする用にi3の3220とgtx650で組んだけど
bf4のベータそこそこできたよ
まぁぬるぬるしたいならi5とgtx650以上で組めばいいじゃね
684Socket774:2013/12/03(火) 17:55:38.00 ID:NGiU6ktq
いいじゃねと書き込む奴は在日
685Socket774:2013/12/19(木) 23:31:30.65 ID:psLF8cMj
      /7'レィ
    rv'  /
    ∧ ( 人_   __ _,    />_  /)/)/)7
ー‐  | | /´       `  /○}}ヽ{/)  /
/     | |/             |/  ノ
      :ム/ /      ヽ  \,/  /
  , /| |/ /  /|  ∧|   |\/
  /  | | / /,\|/u:::イ∧|  ! Λ
 (_   / |ハ:::::::∩::::::::::::::∩:::/ \j/ }
/⌒ 〈_j / |u::::∪::::::::::::::∪::′ /| 八
.    ∨   ト   r―‐,  八/ノ /   シノを変な色に染めないでー!
     ∨ ノ _|≧r- ̄ < ∨
       〉,/ /ニニ>‐ー┐/ /
.      /   乂ニ!ニニ/´ ̄
   __r/   //|ニレ′
   |     // / /
ー‐へ    ̄    7
    >=-    /
686Socket774:2013/12/26(木) 21:02:20.31 ID:rqS6rYmS
     ___
   /|∧,,∧|
    ||. (・ω・`|  保守だお
    ||oと.  U|
    || |(__)J|
    ||/彡 ̄ ガチャ
687Socket774:2013/12/28(土) 22:22:06.97 ID:gzTT8ZzU
夕飯はうなぎにすべきか餃子にすべきか…
どうしようかな
688Socket774:2014/01/01(水) 00:30:06.15 ID:pmJG9Jn1
あけおめ〜
689Socket774:2014/01/08(水) 11:23:06.26 ID:IZK2A69S
今日から仲間入りしました。宜しくお願いします
690Socket774:2014/01/08(水) 19:26:23.92 ID:A3OGjhbW
うむ、よろしく
691Socket774:2014/01/09(木) 00:19:25.66 ID:VOBSGa+7
>>689
よろしくっす
ちなみになんですか
俺はCore i3 530です
692Socket774:2014/01/09(木) 01:47:48.31 ID:+ExxonHu
>>691
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
693Socket774:2014/01/09(木) 14:34:28.58 ID:rI6OyKfS
>>691
i5-660です。よろしくっす!
694Socket774:2014/01/09(木) 19:23:08.28 ID:h54zg7Bc
俺540

中古で年末に5980円で買ったぜ
695Socket774:2014/01/11(土) 21:13:38.85 ID:tIcURZwC
2012年のサンディ不具合祭りのときに、540で初自作だったな
696Socket774:2014/01/11(土) 23:26:04.17 ID:SjPmARoG
i5-680、じゃんぱらで\6,980だったから買ってきた。安くなったな
697Socket774:2014/01/12(日) 00:21:43.14 ID:7hR5qRfs
最近CPUファンが回らない事がたまにある
空気を吹きかけると回り出すけど、なんか動きがカクつくなぁって時にCPU温度を見ると90℃近くになってて焦る

まあそれでも全然壊れないんだから頑丈だなうん
698Socket774:2014/01/12(日) 14:31:59.34 ID:XiU1vB0N
CPUは頑丈かもしれんが、ファンのほうはもう換えろよw
2~3千円前後のリテールとあんま変わらんサイズの物でも十分だろ
699Socket774:2014/01/13(月) 00:57:28.83 ID:NA4187fL
ファンって買うのなんか面倒なんだよな。コンデンサ異常でもない限り
たまに調子悪くなってくれたほうが、ケース内を半年に一回くらいメンテできてちょうどいいし
ゴムでも鉄でもプラスチックでもOKな不浸透性速乾シリコングリスはあれば便利
556とか全然ダメダメとか知ってるとお得だし
電源ファンにも流用できるしね
400W3000円くらいの電源もファンだけメンテしてもう4年くらいか?コスパ最強だ
700Socket774:2014/01/13(月) 11:28:11.62 ID:/IkUtxn/
リテールクーラーはまったく使わないから全部CPUの箱に入ったまま積んである
701Socket774:2014/01/13(月) 19:26:37.99 ID:KxbLPCpk
俺661です
というかclarkさんもう発売されてから2年以上たつんだな・・・
702Socket774:2014/01/13(月) 22:00:37.63 ID:rdYXqVdb
ワイの670ちゃんはまだまだ取れたてのマグロみたいにピッチピチやで
703Socket774:2014/01/13(月) 23:22:17.79 ID:V9YgMXaz
俺の530機は2010年2月3日生まれでもうすぐ4歳
704Socket774:2014/01/15(水) 11:34:36.04 ID:TJ9UuImn
うちのも発売と同時に購入した530だから4年前の今くらいに手に入れたのか
「目標はskylakeまでがんばる」なんて思ってたけど、余裕すぎてもうPC買い換える
ことないんじゃね?って頭をよぎるな
ハードパワーを必要とするのは相変わらずゲームだけだし、OS側で無理やりメトロ
とか言ってもっさりさせる機能にも限界あるし
705Socket774:2014/01/16(木) 06:13:47.74 ID:hh7l69NE
1156、i3愛用者のみんな聞いてくれ
ようつべのHD動画の再生中は、読み込みが完了するまでの間カクカクするんだが
俺の環境が悪いのか、CPUが力不足なのか教えてほしい。

カクカクしないマシンはi7870でVGAは同じHD6770、ブラウザは両方ともfirefox
回線は光、マザーもHDDも一緒

例えばこういう動画
http://www.youtube.com/watch?v=nfnWBvZo50c
再生中に画質を1080pにして試してほしい
706Socket774:2014/01/16(木) 06:17:52.92 ID:hh7l69NE
ごめん
i3540マシンはwin7 32bit 4gb
i7870はwin7 64bit 8gb
707Socket774:2014/01/16(木) 12:05:40.44 ID:Dx8R/818
>>705
i3540で再生してみた。まったく問題はない
VGAとマザーも一緒ならCPUを入れ替えて試してみたら? OSの認証が外れたりするだろうけど電話をかければ済むだけの話なので試してほしい
708Socket774:2014/01/16(木) 19:55:39.55 ID:hh7l69NE
レスありがとう
CPU入れ替えについては、やる気が起きないので勘弁してください

ivyのi5でもカクカクするって人もいるし
それぞれの環境がおかしいだけでCPUの力不足ではないんだと思う
そもそもi3+VGAで力不足になるなんてあるわけないか
709Socket774:2014/01/16(木) 21:19:16.63 ID:ORm427EZ
Core i5 660でグラボ無しでマイクラ遊ぶのきついかな?
マイクラやってる人いたら環境教えてほしい。
710Socket774:2014/01/16(木) 21:44:41.78 ID:Dx8R/818
>>708
じゃあ諦めたらいいんじゃね
君はi7870もあるようだし、そっちをメインに使えば良いでしょう
711Socket774:2014/01/17(金) 14:33:46.87 ID:xuezZyCY
>>708
俺みたいにCPUファンが回ってないんじゃ
712Socket774:2014/01/24(金) 05:06:50.82 ID:2zeJJ7Nn
こんな感じの2つだとどっちがオススメなのでしょうか?

bbs.kakaku.com/bbs/05100011578/SortID=16903372/

2014年現在の目線ではどっちもどっち?
どっちかといえばどっち?
713Socket774:2014/01/24(金) 09:59:32.34 ID:VZ/xYmfF
いままで最小構成で使ってたi3だけど3TのHDD増設しただけで世界が広がったりするんだな
全然興味なかった自作ポエムのたぐいをガンガン集めだした
このままSSD増設しだしてゲームとかやりだすのも怖いな
714Socket774:2014/01/24(金) 14:10:53.57 ID:rKH93nV2
ツウフウしました
715Socket774:2014/01/24(金) 20:13:35.08 ID:5qkhUWFY
頭痛しました
716Socket774:2014/01/26(日) 20:44:03.06 ID:PtcNExR2
鮎・女ファイ
717Socket774:2014/01/27(月) 23:54:44.69 ID:+LZo3Snu
おーい、かーさんやー
718Socket774:2014/01/29(水) 00:35:05.07 ID:wU1g4NVW
こんど650搭載のパソが手に入るんだけどこれってオンボのgpuでpso2動かんのかな
あまってるグラボ4670しかないんだが
719Socket774:2014/01/29(水) 14:11:53.86 ID:FP8gonGe
ここは自作PC板
他力本願でPCもらったお坊ちゃまのための質問板ではない
720Socket774:2014/01/31(金) 02:23:44.22 ID:MXvTZg0h
>>718
さすがにこの世代の内蔵GPUじゃ無理だ
721Socket774:2014/01/31(金) 02:33:16.23 ID:9EZW4sn7
参考までに書くが3570kでHD4000ならPSO2は十分遊べる(低画質)
GTX600を買おうかなと悩んでるうちにPSO2をやらなくなったから未だHD4000のままだけどね
722Socket774:2014/02/03(月) 18:52:46.88 ID:QN7HlVkV
>>392 わろすw
723Socket774:2014/02/26(水) 21:20:01.02 ID:sOWinX1d
買って一年くらいでマザボがとんでから手に入らない(´・ω・`)
i3だけ無駄に眠ってる。
もう少したてば中古ふつうに出回るかな・・・・
724Socket774:2014/02/26(水) 22:39:40.90 ID:mHOlZN9U
これから出回る1155の板は相応の程度なので覚悟必要と思うが
DFIのは良いかもしれんな
725Socket774:2014/02/26(水) 23:03:23.22 ID:UTONwyWt
DFIの1156マザーはシビアすぎて使い勝手最悪だったぜ
726Socket774:2014/02/26(水) 23:38:15.49 ID:mHOlZN9U
俺持ってたけどいい板だったと思う
727Socket774:2014/02/26(水) 23:40:45.99 ID:L56VkmRL
>>723
残念ながら普通には出まわらんと思うよ
新品を買うのが一番いいんだけどねぇ・・・
728Socket774:2014/02/27(木) 01:38:10.39 ID:ksthZ222
>>727
なんか現役時代の総生産数自体少なそうだよね(´・ω・`)
ごくたまに中古で見るけど高くて買う気にならないし・・・・新品の頃3000円台で売ってた奴でいいんだけどなぁ
729Socket774:2014/02/27(木) 07:27:51.54 ID:aEyOMBSQ
MSIの奴は白箱物からハイエンドまで安売りされてたよな
もともと数が少ないのに安売りしすぎたのかいっきに消えちまった
730Socket774:2014/02/27(木) 15:15:45.62 ID:cFNFC1rX
うちのマザーは3枚ともMSIだわ 
九十九かどっかの組み込み向けの放出っぽいやつ

中古でもマザーはみかけんなぁ 一度、ASUSの中古3980円でみかけたけど、
同じ額でH81マザー買ってもうた・・・
731Socket774:2014/02/27(木) 15:29:37.80 ID:ChA5My5Q
現役当時ASUSのH55買ったら安定性が予想外にウンコだったのでGIGAに交換したな
732Socket774:2014/02/27(木) 17:44:49.96 ID:94NVhxXR
LGA775の中古マザボもほとんど見かけないからね
あってもG965みたいな微妙なのしかないし、程度も怪しい
733Socket774:2014/02/27(木) 22:54:39.79 ID:1+8TMX4v
P7H55-MはオンボLANが高負荷BSODなのでPRO/1000CT刺して使い続けてる
734Socket774:2014/02/27(木) 22:59:16.59 ID:3QAJwJOM
ああそういやギガのH55マザーあったな
あれUSB電力強化仕様のせいで激熱板だったけど
735Socket774:2014/02/27(木) 23:23:39.95 ID:mC/3d4gJ
(`・ω・´) シャキーン
736Socket774:2014/03/04(火) 23:24:58.25 ID:dmqvYdfg
インテルから物理2コアのK付きモデルが出るまで、655Kから離れられん・・・・
737Socket774:2014/03/10(月) 22:20:59.42 ID:Y8cBA/2m
(`・ω・´) シャキーン
738Socket774:2014/03/11(火) 09:53:54.93 ID:PqvDGLXo
4コアkの2コア無効にすればいいだけなのに・・・
739Socket774:2014/03/12(水) 20:15:48.10 ID:JnMRq/jw
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
740Socket774:2014/03/15(土) 23:20:33.14 ID:zQZ9Eq0H
                       _ -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
                       /  r:r====ュ r:r====ュ
                    /    | l___l }ニ{ l___l ||
                     |ニ□ニ|___,ノ ヽ、___,,ノ]
                     |____________|
                 |  | |::,/   ,ィ:::   〉:: ,〉
                 |  | |/j:__,,/,ノ__,/|/|,/|
                   /|   |ヽ|、弋:ソ  ´"弋:ソ,〈::::|    
                 ,ノ ::|__,/:ゝ、⊂⊃     ⊂⊃:|
               ,>_:::| |: : : :;>:..、 _-__,,ノ::ヘ:|
              ´ ,ノ:/| |: ::/´  || \ / ,〃ハ:|  
               <:/ :| | : {、 \ ,ィ⌒Y⌒ヽ,/ 八__,/|
             l`ー─‐/ : :| |: :::〉\__ ̄´勹:{ ̄ ,/:::::\, /
                \  '": : ::|_j:::/ '´ /  .| ̄ |:: 下、>、::_:ノ´
                  `ー--‐'´: :.:{  .〈、 :::|  |::  | 〉: : : :
                : : : : : ::ヽ、__,>={._,,>、__`): : : : : :
                     : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
                       : : : : : : : : : : : : : : : : : :
741Socket774:2014/03/16(日) 01:54:00.19 ID:O3FBO9//
742Socket774:2014/03/24(月) 23:24:04.05 ID:YkvITZeW
                      ,'⌒ヽ
                  ⌒\___/_, '⌒\
            /  _ノ⌒\/_,/`⌒ヽ  \
                 /∧(7^⌒∨⌒^Y)/∧   ヽ
          /    // (乂 _人 _乂)//∧
              /    ⌒ ̄ ̄ ̄⌒ 丶 ∧   i
           i   //              \   i
           i  /      /       \     ヽ  ;
          ∨ : :/: : : : : : :/: : : : : :ヽ : : : : : : : : ∨
           /: : : : : : :/: :i: i : : : : : : : い:|: :i: : : : : :\
         / : : : | : : : : /|: i |:: : : : : | i/|:|: :|: : :|: : :| : \
         ̄|: : : i:| : : :{`ト{八|:: : : : : i/.:仏イ: : : : : 厂 ̄
          人:.: :j八\≫斥八:: : : : 斗斥≪: :/: : ∧     ひなだお!
            /\:\ゝi{ r{//| \/ r{//| }iイイ|/:::::\   
.          /: : :::入∧ 弋)ソ   ,   弋)ソ '_ノ::::::::∧: \
          ∠: : : ::::::: ーヘ :.:.::::       :::.:.:_厶(::::::::::/:::::::: : :\
.          /: : : :::::::::::/::::ゝ   マつ , ´   _〕::::::::::::::〈  ̄
         /: : : :::::::::::/:/{7'⌒≧=- ァ′  <}\::::\:::::::\
       ' :/ : ::::::::::/∧    乂__厶 ≦/,,_/   '"´ ̄ ̄}::\
       :/ : :::::::::://:::∧ \乂__〃       `'く   ____ ノ::::: : ヽ
.      |/i : ::::::::::'::::::::|_人  丶∨ ・      汀 :::::::::::::'::::::: :ト、i
.      | :| : ::::::::i/:::::/  〈\_入    ・   人〉::::::::::::::i::::::: :i |
         | : ::::::::|::::::::\  \   |>  __,  イ / :::::::::::::::| ::::: :|
743Socket774:2014/05/17(土) 21:07:52.74 ID:4bO2j4Nm
夜に日本人じゃない方とかに荒らされたら困るからね
744Socket774:2014/06/07(土) 23:03:55.86 ID:4e7c+Hkl
>>741
Intel DP55KGとかあたりは新品のときの値段より高いんじゃね?
745Socket774:2014/06/07(土) 23:08:01.16 ID:4e7c+Hkl
http://used.dospara.co.jp/buy/search.php?buy_search_rlt=1&op=50&sc=SYONAME_ASC&ft2=1156&br=&cbr=&ft1=&us=&h=&f=&m=&x=48&y=3
買い取りも1155世代びっくりの値段だな。たぶんマザーはこのまま高値で推移するだろうな。
746Socket774:2014/06/08(日) 05:29:12.32 ID:1b/WAeVc
1156は最後の投げ売りであっという間に消えていったもんな
白箱2000円代まであったし
747Socket774:2014/06/08(日) 20:50:39.49 ID:iPka24ET
Maximus III Extreme、P55 Classified 200、GA-P55A-UD7 全部揃ったぜ
748Socket774:2014/06/08(日) 22:05:53.89 ID:0V3qzNzE
1156マザーはヤフオクなら手に届く値段にまで届きつつあるな。
749Socket774:2014/06/09(月) 01:10:32.27 ID:EgqM8qic
でもあまり出てこないよね。うちのi3がパンツ脱いで待ってるんだがw
750Socket774:2014/06/09(月) 01:23:48.38 ID:PU8IYqBu
CPUはめったに壊れないが
マザボは壊れたらそれまでだからな
751Socket774:2014/06/09(月) 01:26:55.22 ID:1Z6tmWwO
1156マザーは電源の不具合だと気づかず3枚も買っちゃったから2枚眠ってるぜ
752Socket774:2014/06/09(月) 02:00:53.71 ID:iE2Z1M1G
へーそこそこの値段で売れるんだな
うちのP7P55D-Eも売れるのかな
753Socket774:2014/07/06(日) 19:37:17.87 ID:KpyDG055
1156ママンは液コン使ってるのが多いから耐久性が心配だわ
窒息ケースだと5年と持たないじゃないかな

という4年目の1156使いの俺は、冷却重視であと3年このままで行くわ
754Socket774:2014/07/06(日) 21:33:31.76 ID:NgCLQUh7
お、おう
755Socket774:2014/07/07(月) 09:29:33.65 ID:oYzfDJGm
>>753
液コンひとつも使ってないMBが1年補償切れた途端に逝ってしまった俺w
あれからずっとMB探してるんだけど適当なのがない。
756Socket774:2014/07/27(日) 13:28:17.42 ID:Gjal79DR
こんなスレ有ったのか。最近売ってしまってもうないけど良いCPUだったよ。
今後も、末永く細く長く活躍して欲しいものですね。
757Socket774:2014/08/11(月) 11:50:22.89 ID:vQfmfEYe
うわああああ
2010年に買って4年目、ついに突然停止して電源投入時に再起動を繰り返す現象発生
放電したら、調子良い時には起動、作業ができるのでメモリチェックやらエラーログやら調べまくって
電源、CPU、マザーボードに焦点を絞れて、skylakeまではがんばってほしいと思ってたけど
もう、だめかもしれない・・・って悲哀にくれてました。
エラーチェックノウハウがあるPC屋で原因追求して、マザーやCPUだったら買い替え確定だし
カケで電源交換だけでもしてみようかなー、はずれたら電源だけたんまり抱えるのもアホらしいなー
OSもCPUもマザボも中途半端な今買い換えるのいやだなー
とか色々考えて昔の糞遅いノートPCでググってたら、ノートPCがスペック不足から来る遅さと
ちょっと違うぷちふりが発生してるのに気づきました

電源タップ交換したら、今のところ快適に動作するようになりましたとさ
助かったよ。マジで。
マザボが市場にないってことがこんな冷や汗もんだと初めて実感した
758Socket774:2014/08/12(火) 22:21:29.55 ID:/BQUps5J
1156MB最近地元でちらほらと中古出てきた。
759Socket774:2014/08/12(火) 22:33:27.43 ID:Xv7SSUIo
>>757
そんなもんです
理想は予備のMBを2,3枚抱えることだけどねぇ
まあ買い替えが一番無難
760Socket774:2014/08/14(木) 11:28:20.90 ID:/G5U3qV+
>>758
逆に考えると俺らが使ってるPCもそろそろ中古市場に放出しなけりゃならない時が来るってことだね
761Socket774:2014/08/14(木) 11:34:51.83 ID:xSM6KIVx
マザボ買って組み直すかi3を放出するか迷うところだなぁ・・・・
762Socket774:2014/08/14(木) 22:04:23.78 ID:sg1o8rf8
それでも5000円以下はほとんど見ないね。1156や1150は5000円以下が普通にあるのに(ローエンドだけど)
763Socket774:2014/08/15(金) 07:31:54.81 ID:8ZY5dPq9
面倒で撃ったことないなー捨ててるわパーツ
764Socket774:2014/08/17(日) 21:00:53.08 ID:HHGaK1Li
動作品でも殆どジャンク同然捨て値でしか売る気にならなかったよ、古すぎて申し訳なくて。
中古で良い値段で売ってる奴の神経が信じられない。
765Socket774:2014/08/17(日) 21:02:24.92 ID:HHGaK1Li
マザボの話ね。
766Socket774:2014/08/17(日) 21:29:32.42 ID:FqB86vND
OSの関係上環境を変えられないが部品保守しておきたい人はいる
767Socket774:2014/08/19(火) 22:16:05.64 ID:Ea8Z9qC2
ゴミだと思って捨てたものでも喉から手が出るほど欲しがってる人がいたかも知れないのに
768Socket774:2014/08/28(木) 15:28:07.18 ID:i5GRJ2QF
■ CPU Hierarchy Chart 2014

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
769Socket774:2014/08/29(金) 09:58:08.14 ID:KvGU6HJI
http://kakaku.com/item/K0000651662/spec/#tab

これって、35Wとあるけど、すぐ熱くなるの?
770Socket774:2014/08/29(金) 19:44:40.82 ID:gKQznjFL
>>769
ここはClarkdale世代のスレ

【LGA1150】 Haswell Part29 【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403651259/

Haswellはあちらでドゾー
771Socket774:2014/08/29(金) 19:48:55.45 ID:KvGU6HJI
>>770
失礼しました。ありがとん、
772Socket774:2014/09/16(火) 21:38:32.28 ID:jhWw4tOM
                   ┌┐
       ヽ         / /
     γ⌒^ヽ      / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
773Socket774:2014/09/18(木) 23:43:39.57 ID:YDQqWqXz
出勤やあああああああああああああああああああああああ

             彡'⌒`ミ
           (ヽ(     )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
            ノ . .  ノ
          (((___*__ )))
            ; 丿 ヽ 丿
            ∪  ∪

とまらんでええええええええええええええええええええ
774Socket774:2014/09/28(日) 19:21:17.59 ID:47g034Hf
(`・ω・´) シャキーン
775Socket774:2014/10/05(日) 19:33:03.04 ID:lOb+MiHH
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
776Socket774:2014/10/08(水) 09:12:55.19 ID:GyzLhf09
chrome等のブラウザがマルチスレッド対応してくれてるおかげでまだまだ快適
777Socket774:2014/10/10(金) 21:06:53.84 ID:EGw50nxz
777 get !
778778:2014/10/11(土) 02:06:07.71 ID:AyLhpNWt
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
779Socket774:2014/10/11(土) 20:52:07.50 ID:VnK/E5H9
安い中古マザボが全然見つからんw
780Socket774:2014/10/13(月) 16:21:23.99 ID:TUy+w9kK
>>779
たしかにw
781Socket774:2014/10/14(火) 23:23:45.12 ID:tlZXhAdS
>>779>>780
オクなら結構あると思うけど、博打は嫌いですか?
782Socket774:2014/10/15(水) 13:52:15.44 ID:jy/8SpEB
今日のwin7更新AMD機だとかなり時間かかったんだけどインテル組はどう?
そっちも遅いならいいんだけど普段から遅いからすげえ気になる
783Socket774:2014/10/15(水) 13:55:13.76 ID:NVyvkop0
windowsの更新は地雷だから一度も更新してないよw
784Socket774:2014/10/15(水) 14:30:02.29 ID:Euod4exK
今回は時間掛かったな
再起動後ログイン画面が出る前にもう一度再起動だった
785Socket774:2014/10/15(水) 14:44:17.55 ID:nIUKrWb8
丁度リロードして、レス見たので、タスクバーのメッセージから更新が顔を覗かせてたので
俺もやってみた、タスクバーの時計見ながらの大雑把な測定だが

更新数19個   所要時間約3分半
再起動2回    各約15秒

合計約4分で終わったわ、更新

まぁ、SSDだがらこんなもんか
786Socket774:2014/10/23(木) 10:41:08.76 ID:86z1oHv5
ぬるぽ
787Socket774:2014/10/23(木) 12:05:29.09 ID:KIoSwWca
が   っ
788Socket774:2014/10/26(日) 19:29:18.30 ID:PJqtgkKE
まだまだi5 650でいける
789Socket774:2014/11/10(月) 20:59:33.03 ID:S94vpIBk
SSDにしても大して改善しなかったネトゲのロード時間が
G6950→i3 560換装で何故か大幅に改善した
790Socket774:2014/11/17(月) 03:44:09.12 ID:lw2lH/+y
鼻毛鯖か?
791Socket774:2014/11/21(金) 06:06:43.14 ID:oyZKqF3v
ペン/セレはちょっとしたベンチやWEIとか見かけ良くても、
色々制約受けて実際とても遅いのが多い。
792Socket774:2014/11/26(水) 17:41:35.61 ID:Oa80Pe5/
G6950→i3 540 Win8 で爆音ですわ
793Socket774:2014/11/26(水) 20:33:32.28 ID:rjuXN7lT
鼻毛はwin8で爆音報告有った様な。良く覚えてないけど。
794Socket774:2014/11/26(水) 23:40:53.85 ID:Ggy1Kiqt
今時、鼻毛鯖なんぞ使ってる奴いないだろ

とっくに鉄屑じゃね?
795Socket774:2014/11/27(木) 00:20:09.68 ID:Gy/MxIpY
余裕でいるだろ
i3i5は安いしSSD入れりゃ速いし
796Socket774:2014/11/27(木) 18:12:53.94 ID:wGCPeyym
ここと鼻毛鯖のスレの差がよく判らないし、今更鼻毛鯖〜とか
よく言えるな?って思うわ。
あっちは既に1150〜1155マザボに入れ替えて使ってるのだって居るぞ。
797Socket774:2014/12/04(木) 13:04:06.92 ID:i5yAN2K2
■ CPU Hierarchy Chart 2014

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
798Socket774:2014/12/04(木) 13:42:16.56 ID:RQuL4eG7
表を見てもよくわからんから、詳しくよろ
799Socket774:2014/12/05(金) 14:01:19.62 ID:ggoAhmiX
あぼーんで見えない
800Socket774:2014/12/05(金) 15:51:05.40 ID:rNV9IL8M
>>797
ID:i5yAN2K2




iDがi5
801Socket774:2014/12/13(土) 11:29:12.15 ID:0lQmKhs6
今回のwindows7updateは色々大変だったね
windowsupdateすれでも書いたけど誰も相手にしてくれなかったからここで聞きたい
i3-530で7-zipとlhacaなどを使って圧縮解凍するときに、今までは作業中にブラウザ起動とかできない
くらい重くなってたのが、今回のアップデートで改善されたと思うんだけど、俺だけかな?
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:30:18.79 ID:cyN4eAeA
ん? updateでなんかあったの?
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:33:14.97 ID:cyN4eAeA
ああ、KB3004394絡みね
Updateは昔から地雷続きなので、滅多にUpdateしてないんだわ
804Socket774:2015/01/21(水) 11:05:10.22 ID:bKU12Vbz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
      彡 ⌒ ミ    ||....___ |
     :( ´゙゚'ω゚'):   || └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
805Socket774:2015/01/21(水) 11:33:42.41 ID:pZQz3WHB
   _____
 / 彡⌒ミ / はー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   _ 彡⌒ミ __
 / (´・ω・`) / げー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


.   彡⌒ミ
   _(´・ω・`)_ まー
 / (|   |) ./
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


.   彡⌒ミ
    (´・ω・`)  しーたー
   (|   |)___
 / |.. ∧..|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
806Socket774:2015/01/23(金) 21:53:04.60 ID:S2KF23Lo
そりゃ大変だ
807Socket774:2015/02/06(金) 23:55:38.85 ID:PA8r03h8
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
808Socket774:2015/02/07(土) 05:42:17.97 ID:MQrfFh6t
まだ>>1がフサフサだった頃のスレか?w
809Socket774:2015/03/02(月) 08:45:24.54 ID:HBb7KReQ
 彡 ⌒ ミ
. /-□-□-ヽ 誰がハゲだカス
6| . : )'e'( : . |9
 `‐-=-‐ '
810Socket774:2015/03/04(水) 11:54:23.88 ID:vpHl5YrA
次はLGA1156総合スレになるんかなあ
811Socket774
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
  (ー=¬ハハ<^',)
  ≦イ レイN\lk
  ≦| |メ・ω・)l 
    |(ノ  |) 
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U