Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 22
1 :
Socket774 :
2011/06/15(水) 15:30:23.02 ID:49+L9moZ
2 :
Socket774 :2011/06/15(水) 15:40:05.44 ID:cndKPy0J
3 :
Socket774 :2011/06/15(水) 16:17:35.62 ID:knn8PcNF
ちゃうちゃう 無線LANでネットゲームしてないですよ。 そもそもネットゲームすらしてないから。 ただ株と為替やっておりますが。 回線速度って関係あるんでしょうかね?
4 :
Socket774 :2011/06/15(水) 16:23:15.45 ID:LLFNaYwA
ISAバスのモデムがお勧め
5 :
Socket774 :2011/06/15(水) 16:24:22.14 ID:knn8PcNF
>>4 ありがとうございます。
今度購入いたしますwww
6 :
Socket774 :2011/06/15(水) 16:28:56.26 ID:KOsE7zNF
>>3 ちゃうちゃうちゃうねんでこれはチャウチャウねんで
7 :
Socket774 :2011/06/15(水) 16:29:41.50 ID:fwbXicQj
8 :
Socket774 :2011/06/15(水) 16:32:32.38 ID:Gh4zijcj
>>1 乙
「あれ、ちゃうちゃうちゃう?」
「えっ、ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
9 :
Socket774 :2011/06/15(水) 16:38:17.14 ID:fhiGPaAk
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね! NG推奨ワード:無線LAN
10 :
Socket774 :2011/06/15(水) 16:53:27.96 ID:d/zGZUpl
俺光回線の無線LANでネトゲやってるよ特に問題はないよ BUFFALOのハイパワーモドル使ってるから25Mbpsでてるし切れることもないよ
>>10 なるほど
最近マジで疑問におもってるんだけど
株やFXもオンラインゲームの一種なんだから
回線速度はかんけいあるのかという愚問
光に戻してみようかな
>>11 スキャルなら回線速度要るに決まってるやろ
そんな知識で投資してます(キリッ!てバカ丸出し
>>12 やっぱりそうなのか?
俺もすきゃるなんだけど 1日10PIPS程度しかとらないだけど
1ショット30枚で・・・
ワイヤレスマウスもやめたほうが無難かもな
光回線解約して、いま芋場でやってるから たまに失敗するwww 強制切断されてあぼーん。 光復活させようやはり
ゴールドマンサックスとかああいうとこは応答速度マジ重視してるけど、個人でミリ秒単位が気になるかは どうなんだかな 無線LANは、近所で誰も使ってないなら応答は悪くならないが、そうでないなら実際のとこ微妙に遅れたり 不安定になったりするのは避けられない まぁ何にしても、ミリ秒単位が気になるかどうかだな つーかどうせならモニタの遅延もAeroの遅延も入力デバイスの遅延も気にするといいぞ、半分冗談だが 半分くらい本気でな
pingも、しらないのかwww
ネットゲームってPINGが重要らしいね。
セールはまだかえ?
前スレの979へ 内部USB3.0ヘッダーが無いマザーはゴミ PS/2キーボード刺せないマザーはゴミ この2つは定説だから書いてるだけであって 安マザー罵倒でも特定のメーカーや型番叩きをやってるわけでもない いち早く時代のトレンドを抑えたものが勝利する 勝利を積み上げる事が超一流のジサカーへ一歩一歩近付く道だからである
今出ました!
よーわからんがVPRO買ってくる
>>19 アマゾンでかったお。
明日くるってwww
>>24 なんだ買っちまったのか。
どうせならVLバスの奴のが良かったんじゃね?
VLバスのモデムなんて有るのかわかんないけどwww
26 :
Socket774 :2011/06/15(水) 19:55:36.46 ID:uCu/PDpP
P8Z68-V買ったよー 18100円だった。
Z68の板なかなか出揃ってこないけど Virtual Vsyncのライセンス待ちでもしてんのか?
test
29 :
Socket774 :2011/06/15(水) 20:08:35.04 ID:uxV3OzF5
まさかasus5枚、asrock3枚で打ち止めってことはないよな
GIGAのZひどいので返品するんだけどどこのに変えたらいいかな?
h61とかで安いもの。 PCIが1つ以上あってSATAが6ポートついているものってないでしょうか? なかったらASRock Z68 Pro3が少し高いですがこれにしようと思います。
>32 PT2差すんならH67M-S-B3
P35のwin7 64bit環境をそのままTZ68A+ 2600Kで組み替えて起動してみたけど あっさりドライバとか組み込まれて普通に動くのな。 マルチモニタとかの設定もそのまま引き継がれてるし、ベンチのスコアも問題無いし 大丈夫っぽい。 HDDデータの移し替えが終わったらいよいよOCするお。 4.5Ghzが1.2V台で回らなかったらハズレ 4.8Ghzが1.3V台で回ればアタリ。 こんな感覚だお。
しかしUEFIってはえーな。 今までBIOSでなおかつRAIDとか組んでたから それに比較したらほぼ瞬間でwin7の起動ロゴが表示されてる感覚だわ。 それにしてもBIOSTARのUEFIの設定項目多すぎてなんだか意味わからん。 あと、CPUのVT-dとかの基本設定が全部無効になってるのね。
>>36 だってOCするならZよりPって話しだったし、しかもZの中でも12000円という激安マザーだからね
しかも届いた2600Kがマレー産の回らないって話しの石だから このくらい回れば御の字かなと。
それにしても、すべての動作がキビキビしてるなぁ。 やっぱりいくらOCで4Ghz近く回したC2Qと
P35の組み合わせでもロートルだったのかな。
しかし、16GBのメモリって気持ちいいなw
>>37 自分自身がロートルだと気付いたって事だな
それだと、回らない要因が石なのか、板なのかすら分からねーじゃん
エクセルのZ68をメンテしてくれ、スマホじゃ無理(>_<)
Z68ってIRST入れなくていいんだっけ? なんかインスコできない 元々入ってたIRSTは動作停止してるし
>>29 Fatal1tyz68とMaximus_IV_GENE-Zは6月末頃出るっぽいぞ
>>41 どうなった? BIOSTAR友の会には詳しい人いるかも
OCできたら、ベンチのスコアおしえてね
>>32 いくらでもあるよ
条件がそれだけでいいならIntelのB65マザーにする手もある
>>37 ビデオカードはつけてんの?
内蔵使用だと4.5GHzすら厳しいぞ
45 :
Socket774 :2011/06/15(水) 22:51:34.67 ID:uxV3OzF5
>>42 サンクス
Fatal1tyも随分遅れたもんだな
USB3.0はRenesas
ASRockの板をチェックしてるんだけど、Z68 Pro3-M と Z68 Pro3 が同価格ってなぜよ MicroATX割高じゃね
>>49 でもPro3-Mの方はフロッピーのポートが付いてるんだよな
あとリアポート側の電源フェーズにもヒートシンクが付いてるけど
まあ、大した違いじゃないな
UEFIでのOCって意味わからんなぁ 一応、4.7GhzはCPU-Z読みで1.4V、Vcoreかけると大丈夫みたいだけど。 prime95で1時間以上問題無い。 ちなみにクーラーは峰2で、ケースはSOLOね もう少しVcore下げられるか探ってみます。
UEFIになったから速くなったんじゅなくて ローレベルデバイスを端から排除したから速くなったと俺は思うけど・・・ BIOSでも要らないデバイスリザーブしてる俺は結構起動速いぞ
UEFIだとメモリチェックも省いてるからな
DisplayPortも付いてるな、Pro3-Mは
>>49 あとZ68 Pro3-MはeSATAがある
>>1 のZ68マザボリストには無しって書いてあるが、公式見るとある
いままでずっとTZ68A+のOCで格闘してたわ 4.8Ghzは1.45V位回さないとダメな感じ。 4.7Ghzだと1.38V位で回るんでここの谷は 越えずに4.7Ghzで常用することにした。 virtuとの併用だとまた下がるのかな。 あと、prime走らせてると、途中で4.8Ghzから 3Ghz台に勝手にクロック下がってたんだけど、これって何の機能なの?
釣り針がでか
●のC7Q67ポチったよお。 Q67とかB65も仲間に入れて。
>>49 でもPro3は国産コン記載なのに、Mにはないんだよな
AsrockってMicro-ATXはほとんど記載してない
63 :
Socket774 :2011/06/16(木) 08:38:36.05 ID:+RmkdJij
4月下旬に買ったASRock P67 Extreme4が4000円も値下がりしてて涙目
p8z68 deluxeポチッきた
>>40 そのためのPCを組むためにここ見ているw
「○○○ポチった」、「○○○にします」だけを単発IDで書き込むのはマズい
「USB3.0はRxxxxxx」 ←これと同類ととられ、印象が悪くなる
>>59 さんのように意見、情報等を含めて書き込んだ方がいいと思います
Z68 Pro-M ポチった
鉄板であろう GA-H67A-USB3-B3、もうすぐ到着する。
配送事故で折れますたテへ
70 :
Socket774 :2011/06/16(木) 11:37:08.00 ID:oxYMB0Nh
>>50 ムムッ FDDポートは大変重要なのに昨今撤去されていく悲しい現実
FDD縛りのXPの前途が心配だが 1155はAsrockのお陰で安泰
使ってなくてもケース内に置いてあれば良いはず<FDD縛りのXP
将来的なことや現在での利便性を考えると、USBポータブル接続のFDDどらいぶ買った方がいいと思う どのPCにも指して使えるしMBも選ぶとき考慮しないでいい
>>73 完全な情弱ホイホイだな
Zが最高だと勘違いしてる奴らが釣られとる
ギガ買ったら痔が治った
店員でも戯画のラインナップ把握してるのいないんじゃね。
>>73 その情報サイトの About us より一部抜粋
「エルミタージュ秋葉原」は、秋葉原周辺におけるPCパーツショップ様にご協力いただき、店舗紹介及び店頭価格調査を行い、その結果を掲載しています。
また、掲載されている情報につきましては、ご協力いただいている各店舗、ならびに当方では一切の責任を負わないものとします
ASUS信者のわかりやすさは異常 まあNG登録しやすいからいいけど
スリープで運用してるから、スリープでこけるって情報はありがたいんだけど、 アンチがただASUSの悪口言ってるだけなのか判断つかないのが困りものw
さかば
ASUSのスリープ問題で返品したのに またASUS注文してしまった俺は信者ですかね? やっぱりやめようかな
俺が自作始めたのはBXチップセット全盛期の頃。 当時からASUS、GIGAが鉄板扱いされていた。 でも、ASUSだからといって安定というわけでない。 安定させるまで困ったモデルもあったもんだ。 たしか2チーム体制で開発しており、ハズレチーム開発 のものは結構な癖があったりした。 例としてCUSL,TUSLは癖があり、面倒なところがあったが、 GIGAの6OXETのがド安定な上、電圧下げもできたので、 オクで後者が高騰した記憶がある。 (後でコンデンサ大量死亡問題が発生したが・・・) 最近ならP5Qが記憶に新しいし、ASUS=ド安定なわけではない。 ただ、戯画のREV商法や、BIOS更新頻度がASUSはよくやってくれるんで 個人的に信頼しているメーカであることはたしか。 最近では1366のP6Tが超ド安定だったんで、今はR2E、R3Eを使用してるが 非常に素晴らしいと思う。 ただ、1155はASUSでなく、AsRockのフェイタルティーでよかったと思ってる。 1155のAsRockは価格と性能バランスがいいし、知り合いのASUSより安定しているんで。
ブログにでも書いて下さいねおじさん
「僕のオナニーキモオタ自作日記.txt」にでも書いとけ 豚
たまには長文もええんちゃうか?
価格コムでZ68 Extreme4のLANの問題がけっこう出てきてるね
蟹LANだからな・・・ インテルLAN載せればおk
::| _ ::| //i _ ::|. /_/三 l //ヽ ::| ハ'゙、 三.l /.../三.ヽ ::|. / ハ ヽ三.l;;;;;;;/ 三ヲノ ::| / /_ ゙、 ヽ=.! / 三 イ ::|i' , - 、_`ゞ,ヽ='=/;;i ::|'( ゚)〉`=-ヽ=/ノ_! ::|ゞ`ー 'ソミて"`tゥ'`ノr' ゚゙i おっおっおっ ::|  ̄ソ/´ミ `シ=、'';;;!、_ノ ::| シl i;;、 ,,,.... il l`ー::ノ ! ::| ヾ゙、ヾ、 :.:.:! l;;;;ノシ ::| :. ヾ\=ヽ :! l/,/ ::|ツ:. :. ヾ゙、=i:l li=/ノ ::| ソ`'、. |、'-、 ::|ヾ / :;;;;i l;;. i ::| イ ;;;l 冫 l`ー-、 __ ::|. ノ| ,,;;;l i';;;;;,, | ノ' `ヽ
89 :
Socket774 :2011/06/16(木) 14:45:54.45 ID:Dj4GymhK
早いなー 関東圏じゃないのに、昨日PM3時過ぎにポチった P8Z68-Vが、AM11時前に来た。
>>87 Z68 Extreme4はBroadcomだろ。
BroadcomだからExt4選んだ人もいるだろうな。
まじかよ糞寺売ってくる
>>90 なん・・・だと!?
ASRockはZ68Ex4だけ蟹じゃないとはw
他のP67とZ68マザーは蟹なのに・・・
蟹か蟹じゃないかの問題は PS/2キーボードを刺せない事に比べたら 100分の1にも満たない些細な事である (1993JC優勝馬 レガシーワールド)
>>86 例のオフロードをオフにしたら解決する問題じゃ。
素直にIntelにするか、別でIntelのNICさせばいいじゃない
前にUSBの連続認識でプチフリの問題を書いた者ですが、何故か治りました
97 :
Socket774 :2011/06/16(木) 17:05:11.79 ID:Wi3aOCkl
>>83 黙れ 青くせえオナニー小僧
常用4.8G安定させてから家やタコ
>>84 毎日2回はやってます、マスカキ野郎はすっこんでろやチンカス男w
安物サイズのクーラーとか使ってんじゃねよ貧乏人
ファビョったwwwwwwwwwwwwwww
顔真っ赤で、ワラえるwww
CFD粗悪品売っておいて連絡ヨコサネ 消費生活センターてPCも扱ってたっけ?
おっさんファビョったww P8Z68 Deluxeで4.9Ghz常用してますぅw
>>85 長文は構わないけど
>>74 のコメントには問題がある
・ソースを信用しきっている
・言葉遣いが2ちゃんねる的
・多様性を認めない
釣りでしょ
普通にギガビットでもオンボの蟹でなんの問題もない。
蟹はありえないなw オンボオーディオも話にならないし 音感程度の低い、一般人にはいいと思うけど、オーディオが趣味な自分には不要
ZOTACのZ68買うかASUSのZ68maxi4買うか迷うな。 お前らもそうだろ?
>>104 音感程度が低いなんて言い方、音楽やってる人なら使わねえよ
んじゃ、PCじゃなくてオーディオで聞けよって話
>>107 馬鹿は放置しておけよ
自分の無知をさらけ出して笑われているんだから
でも車いじりって自作PCにソックリだよ 多分お前らもやったら好きになるわ
チンポいじりで忙しいので
いじりながらやれる
コストが10倍かかる>車いじり
家は2台で35倍はかかってるぞ
ゲームよくやる人は、virtu syncでz68有利? p67でもいいかな?
フロッピーはATAPI接続のスーパーディスクでいける コネクタがなくなったらSATA変換基板でつなげる
チンポいじりのコストはネット代だけ
ネット代もいらないと思う
>>104 普通はオンボードのアナログ部なんか使わないでしょ?
ノイズ考えたらUSBかIEEE1394のなんかにするか、デジタル出力して何かに突っ込む
だから蟹だろうが何だろうが同じ事
fatalityのPerformanceが展示されてたから見たけど 相変わらずせこく台湾のAPAQが混ざってやがった 100%日本製コンデンサならprofessionalかextream6買うしかないな
日本製コンデンサ お前、電源 VGAも日本製コンデンサにこだわるのか?
fatal1ty Z68 professional早く〜 P67の時よりラインナップの揃いが遅い気がするね。
HPに100%って書いてるから訂正すりゃいいのにって思うだけ
>>120 だからそれが嫌なら何からでもいいからデジタルアウトして
好きな外部DAC使えよ
ONKYOは頑張ってるが、ノイズ飛び交う環境の中で
まともなアナログアウトなんか出来るわけねえだろと
大体PCIのカードじゃAGNDとDGNDすら分けられないだろ
デジタルアウトがいいんならHDMI入力の スピーカ内臓モニターが最高なのか・・・
VGAは兎に角、電源はこだわるやつ多いんじゃないか?
AsRockのH67-M GE/HTかZ68 Pro3-Mか OCはしないけど同じような値段だから迷ってる
130 :
Socket774 :2011/06/16(木) 21:18:47.15 ID:5ic6vrKz
CFDさっさと返事よこせよ!!
ここで騒がないで電話しろよ引きこもり
>134 asrockのも何か比べて欲しかった
>>133 おーわかりやすいサイトサンクス
確かにそれっぽい
asrockのP67 Extreme6とFatal1ty P67 Professionalの差ってなに?
>>136 ASRockは国産と中華(多分?)を区別明記してるから、ある意味良心的
国産:100% 日本製高品質の高導電性固体コンデンサ
中華:100% 全体固体コンデンサ設計
P67 Pro3と派生のF1Performanceは100%日本製コンデンサと謳ってはいるが、 左下隅の小さいの数個が台湾APCON まぁ影響なんてないだろうからどうでもいいけど。
うちのにはAPCON使われてないな。
じゃあ、うちも
>>141 その写真の左端にちっさいの2つあるじゃん。
それAP-CON
俺のは当たり個体かラッキー
それの事いってたのかwww それ、固体コンデンサの形した、液コンだよ だから、100% 日本製高品質の高導電性固体コンデンサ で、間違いないよ
ナ、ナンダッテー
液コンなら日本製じゃなくてもいいのかwww
>>145 その方が問題ありだなwww
APCONはASUSだけにして欲しい
>>133 のリンク先の一番下に、見た目が固体コンの液コンが載ってるねw
だから、
オール固体コンにこだわるよりは少しはメーカーを気にしろって・・・
写真のはAPAQの固体電解コンデンサだな ASUSがよくつかうやつじゃん
公務員のボーナス支給日以降、下落する、とか知ったかぶっこいてた奴、なんなの
もしかして固体コンって爆竹と同じ効果があるのけ?
Z68 Pro3 + 2600kで4.4G OC試行中だけど 高負荷時にちょっとアプリ開いたりすると、5秒以上のプチフリが頻発 毎回冷や汗 SATA3ポートに250GBのWDのSATA1個だけ IRSTはver10入れてベンチ取って、差がなかったからアンインスコした 定格動作時はプチフリなかった気がする OCすると、これが普通?
>>156 >定格動作時はプチフリなかった気がする
是非もう一度確認して欲しい。
高負荷で重たくなってるだけかも知れんし。
>>156 もう少し情報がほしいな。
OC前後の温度とか4.0Gでも発生するのか?とか。
切り分けとして、試すことは山ほどあるぞ。
それこそ電源がボトルネックになってるのかもしれんし。
安いからって勢いで16GBのメモリ積んでみたけど、使い道が思いつかない・・・ 前は6GBだったから、ちょっと多めにアプリ起動したりすると5GB越えそうになってたりしたんだが・・・
>>160 普段使いなら自己満足だろうな。
本格的に仮想化を始めるなら、16Gでも足りない。
モリハ アタタカイ
仮想化って何がいいの?
>>164 いろんな使い方ができるよ。
使用頻度が少ないシステムを1台に集約したり、
複数の物理サーバー間で仮想マシンを移行できる。
>>160 普通のOSならHDDのキャッシュに使ってくれてるはず
Z68で動くっぽいE3-1260Lが欲しいっす
>>160 RAMディスク作って
仮想化のHDDイメージ置くと爆速で動くぞ
実機よりなw
実機
グレーなので通報まではいかないか
?
>>165 の「複数の〜」の辺りはちょとグレーゾーンかもな。
中のOSのライセンスだけじゃ済まないのがマイクロソフト…
グレーもなにもwindowsとは一言も出てないし、linuxで構築住ればいいジャマイカ。 と思う俺は異端? windowsで複数ならライセンス違反だ
異端でもなんでもないでしょ別に。
いや、Windowsでも違反とは限らないんよ。 90日ルールというのがあってだな…
旧マシン処分して入ってたOSを新マシンの仮想に入れれば無問題だろ?
177 :
Socket774 :2011/06/17(金) 12:50:48.32 ID:cNpUeGQJ
MSWindowsのライセンス上アップグレード版は 自由にどのPCにでもインストール出来る、はず だから、俺は安い時(キャンペーンなど)に アップグレード版を買っている この前は7の発売記念だったっけ Homeが7K,Proが13Kだったかな?
正規版ならいいのか? 元のを消せば
>>175 試用版の90日〜120日はあるけど
あくまでも試用目的だから
90日間なら自由に使って再インストールしたらまた90日使えるなんて都合が良いルールは無い
>>177 upgradeLicenseってのは
殆どの顧客がOEM製品などでOSライセンスを所持してると言う観点から
OSをupgradeする為に発行されているもので、新規に入れる場合はパッケージ版を入れてください
と言う事になっている
vol版のupgradeLicenseじゃなきゃ1OS1本が基本
元OSに対して紐つける形だから、upgradeしてから残ったXPを別PCにっていうのは物理的に出来ても
ライセンス的にはNG
で、7を一番安く手に入れる方法は?
>>166 >>168 win7 64bitで二日くらい稼働させてるけど、最大で6GBくらいまでしか使ってない感じ。
もったいないからまたRAMディスク作るかな Chromeをすべてそこに入れると確かに速かった。
16GBなんて積んではみたものの、使いこなせるアプリが出てくる前にDDR4に移行することになって
陳腐化しそうだな
とりあえずTZ68A+と2600K、TeamEliteのメモリ4GB×4、W600ーSAという 今時の激安構成だと、IGP使わないP67的使い方で4.6Ghz 1.38Vが 安定稼働って感じ。 4.8Ghzは無理だったな。 まあ、このリーズナブルさでこの性能なら問題ない。 TZ68A+はデジタル出力無しだわ、USB端子が少ないわで、MB上のヘッダを 使える増設ブラケットを持ってる事が前提だけどな。 俺は両方とも持ってたから、一番安く済んだけど。
>>180 だれも試用版の話しなんてしてないだろ…
90日ルールってのは仮想マシンの移動制限のことだ。
例えば同時に動かす仮想マシンが1台しかなくても、それを動かす可能性がある物理マシンが
(故障時の予備機等含め)3台あったら、OSのライセンスは3本分要るだろ?
でも90日経てばライセンスを消費することなく移動できるってわけ。
あ、この例だと物理マシンもWindowsなら合計6ライセンス必要ね。
糞スレチ野郎共はうんこでも食ってろよ
しつけーな どうでもいいわ カスが
XPmodeさんがディスられてる気がする
189 :
Socket774 :2011/06/17(金) 17:09:04.09 ID:6hX2PKmV
190 :
Socket774 :2011/06/17(金) 17:09:46.07 ID:6hX2PKmV
191 :
Socket774 :2011/06/17(金) 18:34:01.14 ID:DhMWhBlb
>>191 そりゃグラボもなければ電源も糞
使用されてるパーツは確実に新品ではないし
8万円も出したくない
特に安くないと思うけど
それならワンズで頼めばよかったじゃん、クレバリーとか何のギャグだよ
値段の割には中身がしょぼい
なんだ宣伝か
あれかなスーパーで売れ残った肉や魚を調理して惣菜コーナーで売るようなもんか。
仕入れた物掃かせないといけないから BTOあるんじゃないの
ASUS Maximus IV Extreme-Zってどうなんですか
台湾ではもう売ってるようだな。中国語は分からないけど評判はいいみたいだ
単発に誘導されないように
>>202 発売したら買おうと思ってるけど、p67のMAXIMUS4 EXTREME Rev3.0と比較してどうなのかなと
何か注意したほうが良いことがあったら教えて欲しくて
仮想化で動かすとすればFreeBSDや 昔使ってたXPに決まってるだろ。 ホストと同じOS動かしても意味ねーし
戯画がリビジョン商法って言われてるけど ASUSもリビジョン変えまくってたんだね
>>205 中国語が分からない人の話を簡単に信じないような注意が必要
ちょいと質問なんですが i7-2600 4C/8T 3.40/3.80GHz 850/1350MHz HD2000 ○ 8MB 95 W $294 2011/1/9 i7-2600S 4C/8T 2.80/3.80GHz 850/1100MHz HD2000 ○ 8MB 65 W $306 2011/1/9 上記のCPUを i7-2600 4C/8T は定格で3.4GHzで使用 i7-2600S 4C/8 はOCをして3.4GHzで使用 した場合消費電力は一緒なんでしょうか? 逆に i7-2600 4C/8T 消費電力搾って2.8GHzで使用 i7-2600S 4C/8 は定格で2.8GHzで使用 した場合消費電力は一緒なんでしょうか? 上記で一緒ならSを発売している意味がないと思うし 仮にSの方が低いなら同じプロセルルール(32nm)で同じ周波数で 動かして消費電力が変わるのはなぜなんでしょうか。 宜しくお願いします。
>>210 素朴な疑問を持つのは悪いことじゃないが
保証外で使うことが前提なのは、間違っている
低消費電力 自作PC Part63【実測報告】 478 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 21:08:13.63 ID:vp5t8wwV ちょいと質問なんですが i7-2600 4C/8T 3.40/3.80GHz 850/1350MHz HD2000 ○ 8MB 95 W $294 2011/1/9 i7-2600S 4C/8T 2.80/3.80GHz 850/1100MHz HD2000 ○ 8MB 65 W $306 2011/1/9 上記のCPUを i7-2600 4C/8T は定格で3.4GHzで使用 i7-2600S 4C/8 はOCをして3.4GHzで使用 した場合消費電力は一緒なんでしょうか? 逆に i7-2600 4C/8T 消費電力搾って2.8GHzで使用 i7-2600S 4C/8 は定格で2.8GHzで使用 した場合消費電力は一緒なんでしょうか? 上記で一緒ならSを発売している意味がないと思うし 仮にSの方が低いなら同じプロセルルール(32nm)で同じ周波数で 動かして消費電力が変わるのはなぜなんでしょうか。 宜しくお願いします。 480 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 21:16:08.36 ID:vp5t8wwV わかってるなら教えろよ 482 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 21:19:20.71 ID:vp5t8wwV キメェからレスするなハゲ
マルチじゃなきゃ正解教えてたのにな
マルチでも答えるつもりだったがハゲと言われたからやめた
215 :
Socket774 :2011/06/17(金) 21:30:23.42 ID:CkNAcFTm
昔っから、マルチ云々言い出す奴は元々答える気ゼロだよねw
今頃顔真っ赤やな
バカはこの程度のことも、わからないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww Yahoo知恵遅れ、のでも投稿してろ 豚wwwwwwwwwwwww
ソフさんZ68-V PRO入荷してくれよ
ソフさんi3もセット割の仲間に入れてくれよ
マザーとCPUセットで買うと、アキバで一番安いのは何処ですかね? ソフマップ?九十九あたり?
どのマザーとCPUの組み合わせかによるだろ
えーと、ASUSのP67マザーとi7の2600Kあたり。
223 :
Socket774 :2011/06/17(金) 22:44:07.50 ID:z+fGgmCd
なんかあっても対応のいい(またはBIOS更新の早い)メーカー教えてください ギガのZぶち割って買い換えるので
>>222 ドスパラの通販でかなり安かった
店舗でも同じ価格かも
225 :
Socket774 :2011/06/17(金) 22:47:32.93 ID:JwPTVCOJ
aopen ABIT Epox
>>223 Gigaスレでも騒いでるみたいだが、まずは自分の正当性を主張しろよ
何がどうなてこうなったのか?
今のお前は単なるアンチ
CFD糞なのは認めるが
基本的にエンコはしないからP67にしようかと思いつつ でもせっかくある機能が使えない状態だといやだと思ってZ68にしようかと 迷い続けてはや一月 ところでOCだとどの板がいい感じ?
232 :
Socket774 :2011/06/17(金) 23:17:43.52 ID:EAu8ns3i
i7-K2600 メモリ16GB OS:6G/bpsSSD、データ:HDD ケースはやや小さめ(ATXおよびM-ATX用だけど、M-ATXのほうが組みやすいタイプ) OCしない、ゲームしない PhotoshopやIllustrator、サウンド波形処理ソフトなど使用予定。 会社のため、やや環境的に厳しい(狭くて多少熱くなりやすい場所に設置) こんな構成にしようと思うんだけど、おすすめは? OCしないならPもありなの?
>>232 h67m-ge
sst-ft03
ayakaze300
>>232 H67で十分、メモリスロットは4本のがいいね
あとはどれでもいいよ 好きなメーカーでOK
レスサンクス。 H67で十分なのか。 ところでH67とP67とZ68で大雑把にどういう違いがあるの?
>>236 製造国が違う
Hは香港製
Pはフィリピン製
Zはザンビア製
俺もOCしないからH67のATX探してるんだけど、ASRockとASUSしか出てないじゃん・・・ しかもASUSのほう、いまどきPCI3本もいらんよ・・・ 実質ASRock H67DE3しか選択肢ないぞ! この板どうなのよ
>>239 UEFIじゃないけど、Gigaがあるだろ・・・
一応鉄板なんだぜ
GA-H67A-UD3H-B3
注意点はオンボVGAに割り当てるメモリは128MB程度にしておけってぐらい
戯画…
Intel/ECS/狐もH67のATX出した無かったか?
244 :
浅香たけよ :2011/06/18(土) 00:22:55.70 ID:LI4cTs2W
ふざけんじゃないよ!!!
ゆい、か。 久々に思い出した。おっさんばっかりかここw
246 :
Socket774 :2011/06/18(土) 00:35:25.62 ID:9UyWm/o7
Z68の鉄板はまだかね、諸先輩方
>>232 ビジネスに使うなら、メーカーPC+オンサイト保守じゃないの?
取引先に自作機あったら、仕事と遊びの垣根が無いんだなって・・・
もう鉄板とかそういう時代じゃないと思うの。それぞれが好きな板を買っていいんじゃないの
Virtual Vsyncってあまり話題になってないけど Virtual VsyncのためにPで十分なところでZにするくらいの価値ある?
俺にはないからP買った
>>246 あんたがまとめと
>>1 リストの保守をやってくれたまえ
わしらは老眼と腰痛できつくてのぅ
>>246 迷走してるギガ以外はどれでもいいんじゃないか?
Virtual Vsyncは別売りの有料ソフトだよ
金太板とかのほうがもっと頑丈そう
256 :
Socket774 :2011/06/18(土) 01:15:15.25 ID:F2sijQ0K
BCNランキング 集計期間:6月6日〜6月12日 1位ASUS P8Z68-V PRO 2位ASUS P8H67-V 3位ASUS P8Z68-V 4位ASUS P8P67 REV3.0
>>256 これじゃGIGAの工作員が沸くのもしょうがないなwww
1 プリウス 2 ワゴンR 3 フィット 4 タント 5 ムーヴ
夏ですね
マザー保障は何年?
262 :
Socket774 :2011/06/18(土) 01:51:15.34 ID:F2sijQ0K
やめとけ またGIGAの工作員が沸くから
264 :
Socket774 :2011/06/18(土) 01:55:43.90 ID:F2sijQ0K
了解。
Virtual ってソフトのバージョンアップだけでVirtual Vsyncになるの?
>>227 めんどくせーなぁ、CFDともやり取りしてんだけどよ
アンチでもどうでも別にいいがちと長くなるぜ?
これまでは775使ってて今回1155に移住してきた
775時代使っていたマザーはGIGAx2とASUSx1
GIGAのBIOSに慣れてしまったので別にUEFIである必要もないし使ってきた信頼性というか実績からGIGAのZにした
購入直後のBIOSでいちおOCしたら保証はなくなる(黙ってる人も多いだろうが)ので定格運用
いらない項目だけDisableにしてほとんどAuto(定格)のまま使用
この状態でTBが1段階しか効かない、何やっても1段階(4コア時ってやつ)、OSをXP/7変えてもダメ、オンボグラはDisable
CFDに連絡したが待たされた挙句わけわからん回答、つかそれやってるてーの、やはり同じ結果
BIOSひとつ新しいの出てたのでそれで何とかなるかと思って入れてみたが変わらず
すると今度はなぜか常時TB状態(1段階)、BIOS設定は前のBIOSと同じ設定、アイドルで省電力モードに落ちない
なんだこれ?定格でもまともにうごかねぇ、つか悪化してる
しまいには前のBIOSでなかったOS起動中に固まる現象まで発生、キーボードリセットも効かないので
本体リセットすると再起動時に英語でOCに失敗しました、デフォルト設定読み込む?みたいなのが出てきやがった
OCしてねーーーーっつーーーーの!!!
んでこんなんじゃ使いもんなんねーから返品してくれとCFDに交渉中だが返事がない、しかばねのようだ
定格でもまともに使えねーのに安心してOCできるかよ、せっかくのZなのに
俺アンチなのか?GIGAは元々嫌いじゃねーよ?CFDの糞対応とBIOS絶対おかしいのに放置してるからブチ切れてるだけだ
以上長文になりますたが言いたくなる気持ちも少しはわかっていただけましたでしょうか?
さすがGIGA信者は一味違うね!! カッコいい!
意味わかりません
この人は自作向いてないね どうやって安定させるかが面白いのに
GIGA信者もCFDのせいで離れてくな
271 :
Socket774 :2011/06/18(土) 02:24:17.06 ID:IGdDcx0T
257 :Socket774:2011/06/18(土) 01:17:30.59 ID:R54WhU8I
>>256 これじゃGIGAの工作員が沸くのもしょうがないなwww
267 :Socket774:2011/06/18(土) 02:06:02.23 ID:R54WhU8I
さすがGIGA信者は一味違うね!!
263 :Socket774:2011/06/18(土) 01:54:20.24 ID:R54WhU8I
やめとけ
またGIGAの工作員が沸くから
やめとけ またGIGAの工作員が沸くから ↓ 了解。 なにこの三文芝居
アンチでも信者でもなくただの釣りじゃねえかw 何か事件でも起きねえかなー退屈や
俺のZは、そんな症状出てないし、安定してるし
まあ総合的に考えてSandyでGigaの板使うのはないわ
>>269 いやいや、それはとりあえず不良がないか定格で試してから煽るでしょ?
定格で安定させるのがおもしろいか?定格は当たり前に規格通り動かないとおかしいだろ
OCでいかに安定させる設定にするかってのが醍醐味なんじゃねーの?
Sandyはそのへん変わったのか?
>>270 やっぱりCFDに変わったのが元凶ってことなのか?どうりで返事来ないわけだ
電話すると冷静さ保てなくなるからさぁ、メールのがいいんだけどガマンにも限度あるな
>>273 釣りじゃないってヴぁ!
事件は自分で起こせばいいと思うよ
>>274 板なに?俺はUD3H BIOS F2→F3
>>275 実感体験中
>>276 まぁなんだって初期不良はあるさ
サポートが糞だと始末におえないけど
今までZ68の最安値BIOSTARだったけどASRockに抜かれてるね
kakakuとかしか見ない、盲目? ストームテックは並行品で、1週間の保障のみだぞ bioは9980円があったし、最強
ごめん。送料もかかるね
なんで保障って字使うの?深い意味でもあるのか? それともガチ?
落書きを添削する、お前のほうが奇特w
分かった! 間に代理店が入ってるから 商品を保証する事を保障するって事か?
>>266 >この状態でTBが1段階しか効かない、何やっても1段階(4コア時ってやつ)
しつこいのでひとつだけマジレス。 Prime95、シングルスレッド実行。
あほだろ? っつーか、お前にはSandyは無理。
他のメーカーに迷惑だから戯画から出て来るな。
CFD関連でしょうがなく買うとすれば襟草メモリくらいかなぁ、あとは極力買わないな。 まあメモリもどっちかっていうと鳩が好きなんでどうでもいいんだが。
CFDのメモリは買ってる奴多いけど、うんこだよ
>>247 うーん、やっぱりそういうもんなのかなぁ。
大きい会社じゃなくて、PC周りは全部俺に任されていて、
メーカーPCも考えたんだけど、スリムで高性能となると、馬鹿高くなるし
電源周りが心配で・・・。
メーカーの保守なんかに頼るより、自分でパーツ交換したほうが早いと思ってさ。
しょぼい会社w 先が見えてるねwww
MSIはリンクスが加わって盛り上がってきてるのにギガときたら・・・・・・
普通の人はメーカーか自作かわかんないよw NTTビルのビルコンだって自作じゃねーのって感じってかすげー安いんだろうなって作りだったけど普通の人はがっしりしたPCですねって言ってたし
早くUEFI作らないと潰れるぞ
>>287 壊れたときの言い訳がめんどくさいので
仕事場はメーカー機使ってる。
10年で8台メーカーデスクトップ機(富士通、NEC)買ったけど、
電源が壊れたことはないわ。
NECのタイガー電源でリコールくらったわ
294 :
Socket774 :2011/06/18(土) 08:36:39.09 ID:R5cwplKf
まともな会計思考の会社ならリース契約なんでねーの? 文房具ぢゃねーんだから
>>266 それさすがにCFDが悪いとは思えないが
まぁなんだ自作はそういうのを内包して楽しんだ方が体には良いw
会社のPCの面倒見るとか、便利屋乙だわ
>>266 まずは自分を安定させることから始めろww
>>284 >他のメーカーに迷惑だから戯画から出て来るな
吹いたw
>>287 俺大きい会社だけど、事務用というかメールオフィス用はオンサイト保証のあるメーカ品、
設計開発用は上長の許可得て自作でハイスペックマシン組んでるけど・・・
事務用はメーカーPCでじゅうぶんじゃないかな(DELLとかHPあたり)
300 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 10:32:50.40 ID:2NPwoCtS
いきなりCFDのねがきゃんはじまったな
301 :
Socket774 :2011/06/18(土) 10:33:14.20 ID:2nkbVtHE
>>294 >>296 まぁ、そうなのかもしれないんだけど、自分以外PC使わないし、割と好きなように
買わせてもらってるから、多少便利屋でもいいかなと。
会計にまったく疎いんだけど、リースだと何が良いの?
H67にして、グラボ積んで組んでみようかな
返品の交渉って代理店にするの? 普通は不具合の確認も返品交渉も購入店に言うもんじゃね?
メモリは秋刀魚かキングストンを選んでおいた方がいいのですか?
>>287 購入したPC
パーツ単位で備品管理(経理上)するの?
大変だなww
会社ならメーカー品つかうのが無難。 経費で落とせるし。 パーツごとおとしてたらたまらんよ。
減価償却や資産管理が必要な訳では無いんで 計上の手間はたいしたこと無いでしょ PCに詳しい業種だと、客が信者やアンチのケースもあるから ガワはあたりさわりの無いメーカ製が無難 保守受けないなら、トラブルで仕事が停滞しないよう 予備のマザーくらいは買っとく できれば、同じ構成のバックアップ機を組んでおく
ウチは青色申告なんで、 単品で10万超えないようにパーツ購入すれば 全部消耗品扱いです。
庶務さんに丸投げだから経費のことよくわからんけど 10万円以上だと少額固定資産?として処理しないといけないので 俺も自作PC組むときは10万円以内に収めたぞ。 ただ事務用で自作PCは会社が絶対認めない。(大口契約してるからだろうなんだけど)
>>191 店員乙
と言って欲しかったか?
糞電源とケース、メモリで7万とか止めてくれ
パソコン販売してるメーカーだけど仕事用は当然自社製品だけ 壊れたときは自社のサービス対応に連絡するw 組み込み用にパーツは散乱してるけど 自作PCで仕事してる奴はいないな
>>305 特殊な業種だから、備品管理もないし、もちろん経費で落とせる。
こまごましたことはまるっと全部経理がやってくれるんで。
パーツで買った場合、10万以上でもひとつのPCになるとは限らないのに
単体のPC1台10万以上の製品として、減価償却しなきゃならんのかな
事務でしか使わないならメーカー製PCに出張修理オプションつけるわ 壊れた時にいちいち自分の時間使ってメンテとかやってらんない 保守かけられればいいけどそういうものに金を出すこと自体理解されないこと多いし
>>284 そんなのとっくにやってるつーの
厳密に言うとTB Autoの設定でBIOS表示でもOS上でもきちんと倍率38/37/36/35になっているにも
関わらず35倍でしか回らない
回避方法はなんとか見つけたがこれはフェアではない
つまりBIOSが糞
Autoで動かないならデフォルトでAutoなんか作るなよ
以前のGIGAはちゃんとAutoでも動いてたぜ?
GIGAが悪くなったのかCFDが糞なだけなのか切り分けできね
いい加減板違い消えろよ
>>314 そもそもその程度で返品受け付けてくれる代理店も板ベンダーもないだろ?(Gigに限らず)
クレームとして伝えます、次期BIOSで改善されるかも知れません、って回答が関の山
PCとしなくて、電子計算機これで落ちるぞ 6950x2 だけどw
鉄板Z68マザーは決まったか?
>>315 鉄板スレで地雷教えるのが板違いだと?
鉄板だけ教えろと?
それとも何も知らずに買ったヤツは後悔しろと?
人柱は消えろってか?
>>316 最悪叩き割って買い換えるからどれにするか迷ってるだけ
結局鉄板はなさそうだな
>>318 パート22になっても決まってない
決まらないまま7系のチップセットに移行するんじゃないかとみている
asrockのZ68 extreme4ってどうなん?
>>320 なにがいいたいんだ?
一つ前のレスも読めんのか?
返品無理−上等
とりあえず交渉してみてCFDの糞具合確かめてるだけだ
めんどいけどそのうちブログでも立ち上げるわ
>>322 釣りでしょ
遅レスで豪快に釣られてみせてその質問
「僕のPC自作糞闘記.txt」にでも書いとけ 豚www
>>323 自分はその話興味あるよ
ブログできたらURL教えてね
>>323 自作ヤメたら?
CFDて糞代理店だがこんなやつに文句言われてると思うとCFDも気の毒だわ
最近のアンチは手の込んだ工作するんだな
部品屋はヤクザ 堅気のもんはメーカー品を買っとけってこった
なんかメーカー製がいいといわれて迷って、結局買いにいくタイミングを逃してる HPで見積もってみたらi7-2600であとほぼ標準で15万。電源270W。メモリ2Gなので後盛りで+2万くらい やっぱり組みたくなってきた。
倍のお金払って保守を取るかどうかだと思うけど。 自分自身で全部面倒見れるなら自作でいいんじゃないかね。
>>323 早くたたき割っちゃえよ、本当に持ってればだが
>>329 はた迷惑な性格ってだけで工作ではないと思う
だれかみたいに複数IDで連投してる感じもない
>>331 自作のいい面ばかり見てると思う。
悪い面も見て自作するか、メーカー品にするか考えたら?
PCを組んだけど、1年以上安定しなかった人の話とか聞いたことないだろ?
原因はメモリか電源か両方かのどれかというケースがほとんどなんだが。
それに、壊れたら自分で検証して不具合を見つけないといけない。
こんなの泣きたくなるぐらい時間がかかることがある。何十時間とか。
まあそれ以前に、簡単には理想のPCなんてできなくて最初はメチャクチャコスパが悪いからw
自作の方が良い場合もあるけど、 欲求を抑えて、経営者に相談すべきでしょ。 万一手伝えなくなったときの対応法とか。
>>331 完全に個人用で1台しか導入しないなら自作でもいいかもしらんが
会社のPC増えてくならHPなりdellなりの法人用で済ませた方が楽
会社に自作PCはやめとくべき。 もし作ったヤツが辞めたときに引継ぎ困難だから。 ショップブランドとか直販でさえ踏襲してしまう。 (直販は昔にゲートウェイ2000が撤退したときにエライ目にあったから) システム屋なら話は別だけどね。
NGしたけど、踏襲の使い方間違ってるぞ
躊躇と間違えたんじゃね?
そこに気づくとは
今まで「ちゅうちょ」を「とうしゅう」と読み間違えていたのか 「ちゅうちょ」の意味で「とうしゅう」という言葉を使っていたのかどっちだ
どっちでもいい
>>342 ミスタイプも誤変換もあり得ないもんなあ
俺もちょっと不思議
こんなアホが居てたら、そりゃ辞めていくわw >ゲートウェイ2000が撤退したときにエライ目にあったから ウケルwwwwwwwwwwwww
よく躊躇ってわかったなw
ああ、躊躇と間違えちゃったのかw
一蹴じゃねえの?
>>333 お楽しみはCFDの返事か次の買ってからな
>>326 必死チェッカ使う魂胆もわかんねーけど何?粘着したいの?されたいの?
悪いがそれ俺じゃねーし
ID重複してるだけだろ?バカか?2ch初心者か?
>>328 そう思うなら全力でCFD応援してやれ
きも
>>351 昨日も「つくもたん」バカと偶然ID被ったの?
ID:RF9Lh9Yhは本当にTBの変化を確認できなかったのか? CPU-ZかIntel Turbo Boost Technology Monitorを起動した状態でPrime95をシングルスレッドで実行するだけだぞ? Prime95のOption-Torture Test...-Number of torture lest threads to run:に1を入れるんだぞ? ただし最高クロック(コア数1)にはならない。 理由はタスクマネージャーを見れば分かる。 それにTDPで制限が掛かるから、いつも同じGHzで回るとは限らない。 こんなのi7,i5を使っていればどんなマザーでも確認できるはずなんだが。 BIOSではなくCPUの機能だから、中古の壊れかけたCPUを買った場合は知らないが。
初めての自作、 なんとかうまく行ったみたい。 BIOSの画面が出たー。 \(>▽<)/
まさに初心者スレ状態だなw ID:RF9Lh9Yhは戯画板に移動しろよ
こんな馬鹿のサポート費用までCFD価格に転科されてんのな
もちのロンだろ
最初からそのツモりだろ
経費を織り込まなきゃ商売アガッタりだろ
ツモかロンかどっちだよ 間違えたらチョンボだぞ
色々言われるとテンパルだろ
そらアンカンわ
>>357 おめでとー
じゃ、つぎBIOSの設定なっ
Sandeyチップセットの乱立に加えて情弱と初心者と工作員だらけでかつてない糞スレと化した鉄板スレ この混沌に終止符を打つべく自作歴15年、マザボ購入数25以上の俺が救世主として迷える子羊共を導いてやろう ヘビーな使い方も視野に入れてるジサカーであれば「今」から買うべき鉄板マザボはP8Z68-V PROで間違いない 機能、安定性、OC耐性、質、値段、将来性、アップデートの速度等々、統合的に判断すればまず後悔しない板だ 逆にOCもしない、ゲームもしない、エンコもしない、ネットと動画見れれば十分なライト層はPでもHでも10k弱のマザボでも好きなモノを買うといい これは今の時点で鉄板ナシが結論だわ。何買っても問題ない
失せろ老害
なんだ救世主てw バカもここまで来ると痛々しいな
まずスレタイから鉄板の二文字を外そう
OCしないIGP前提でIvy乗り換えまでの繋ぎ(使いまわし)として H67 と Z68 のどっちがお薦め?
「〜ってどうですか?」って用途も書かずに聞いてくるアホが多いのは 「鉄板」って入ってるせいだろうから外して欲しいわ
安いやつ
Fatal1ty Z68 Professionalの価格出してるのシグナルだけだね。 \29980はやや高めですな。
今現在でOC前提ならZ68 extreme4かP8Z68-V PROのどっちかで良いだろ。 DisplayPort必要でデバイス一杯載せるヤツ(PLX有)はextreme4 IvyBridge踏まえて長く使いたいヤツ(BIOS更新長め)はP8Z68-V PRO
高っ!!これならもう少し上乗せしてM4E-Zいくって…
>>374 ほう、ようやく値段出始めたか
高いけどまあそんなもんだろうな。
P67のFatal1tyも初値は2.6〜2.8kくらいだったし。
>>376 ただシグナルはFatal1ty P67も26Kで売ってるので
祖父やツクモ等はもっと安いかもね。
変なこだわりがなければ、P8H61-Vで十分だと思うんだ。
>>379 チップセットが対応してないPCIスロットなんて付いてる事自体が変なこだわりだから。
H61M-Sの方が無駄な機能一切なくてとにかく安いからお勧め。
AMDはいまさらCore2Quad買うようなもんだしな・・・ 32nm系が出ないと話にならん。
AMDってマザーボードメーカーでいうところのGIGAと一緒だと思うの なんか時代遅れっていうか古臭い事やってるっていうか
へぇー AMDが殲滅したのか、そうなのか それにしても、どこにもAMDがつぶれたとか CPUの製造をやめるとか書いてないな
intelが良ければintel買うし、AMDが良ければAMDを買う メーカーにこだわる必要なし 今はintelのターンだけど
同意
ってかAMDの時代なんてあったっけ?
K6-2
392 :
Socket774 :2011/06/18(土) 23:06:51.17 ID:bFuh3AWm
intelはCPUが支えてる AMDはGPUが支えてる それだけのこと
もう俺の中ではP8Z68-V PROが鉄板でいいやと妥協し始めているんだがどうだろう?
>>394 俺もP8Z68-V PROが鉄板でいいと思う
P8Z68-V PROしか使った事ないけど
>>393 もうAMDはATIに改名した方がいいな
>>366 ありがとー
今、Windows7入れてます。
AMDは次で巻き返しをはかりたいようだけど インテルは来年3・4月にはまた次がでるし いつまで経っても巻き返しできないんじゃないかと思えてきた
>>72 >USBポータブル接続のFDDどらいぶ
もう作ってないので早く買わないと買えなくなっちゃうよ〜
まさにintelの敵はintelだな
ま、1年に一度新しいPCにするのも楽しいもんだ
そのくらい簡単に自作できるぞ
395の同意も得たし買ってしまうか CPUとのセットでそろそろ安くなってるかな?
1.3万のTZ68A+でOCもエンコもゲームも楽しめるぞ
妥協する鉄板w
1.3万ならインテル純正Z68だろjk NICもインテルチップだしUSB3.0もNECルネサス
>>338 > 会社に自作PCはやめとくべき。
> もし作ったヤツが辞めたときに引継ぎ困難だから。
> ショップブランドとか直販でさえ踏襲してしまう。
そりゃごもっとも。
> (直販は昔にゲートウェイ2000が撤退したときにエライ目にあったから)
が、この程度で困る奴が自作板うろうろして「会社に自作PCはやめとくべき(キリッ」
とか言ってドウヨ面してるのは笑えるw
中華コン・液コン搭載板は、鉄板にあらず
409 :
Socket774 :2011/06/19(日) 00:24:29.85 ID:CXTvbSUz
アチャー FDD縛りのOSなのに フロッピー接続してない状態で認証させてしまった 失敗だ 次はネット認証駄目で TELになるナ〜面倒くせー
Intelのママンってどうなの? 彼らとしてみたら、安くて品質のいいママンを売っても 其の分確実にCPU売れるから別に採算が立つんで 一番コストパフォーマンスのいいママン作れるメーカーだよね。 チップも原価で作れるし。
>>410 まさかintelが自社で板作ってると思ってないよな?
OEM元はFoxconnだっけ?
>>411 でも、フォクスコンに下ろす価格も他より安く出せるんじゃないの?
自分ところで作ってるZ68チップ、LAN、オンボサウンドチップだろ。
昨日 Z68 Pro3 を買った俺が言うのもなんだけど 鉄板は P8Z68-V PRO でいいと思う。
Foxconnがゴミみたいなマザーばっか作ってるから 純正もなんかあまり良い品とは思えないんだよな
安いのはFoxconn、高いのはASUSが作っているはず
FoxconnってCatnyannに社名変更するべきだよな
microATXで悩んでるんだけれど、ゲーム用途でOCしたいからPシリーズにしようかと思ってる でもPシリーズのmicroATXは一つしかない上にTPUが付いてない TPUついてなかったらHとの差があまりなくないですか?
421 :
420 :2011/06/19(日) 01:03:07.86 ID:/pdZBcQQ
すんません、ASUSで考えた場合です
>>419 酷いっていうけど、12000円の板でそれだけ端子が充実してるZ68は無いだろ。
これでZ68Pro3と同じくらい回るならアスロックの存在 全否定じゃん。
0からの組み立ては今回が初めてでマザーを「P8Z68-V」と「Z68 Pro3」で迷ってるんだけどこのスレ的にどっちがおすすめですか?
424 :
Socket774 :2011/06/19(日) 01:16:45.84 ID:7lhxI0eR
ゴテゴテデコなチップシンクとか ピカピカ光るのがほしいなら他社にはたくさんありますから どうせ一年もしないで使い捨てるひとにはインテル純正も悪くない選択肢だろ
結局定格前提の鉄板はどれなのよ
>>425 そもそも4.5GHzぐらいまでならよほどOC向きでない板(Intel純正等)でない限り
なんでも回るわけで、その領域程度の比較でEX4と同等とか言ったところで
意味は全くない。
OC能力語るなら5GHz付近で常用に耐えるのかどうか、そこが重要だし、
そこでダメなようならOC能力、耐性に優れる板とは到底言えない。
Z68-VよりV-Proの方が売れてるのはなんでだろうな? そりゃ同じ値段ならProの方がいいとは思うが
定格前提なら何でもいいと思いまする 見た目とコネクタ、スロットで選べばいいよ
純正DZ68DBでもTB時最大4.6〜4.8G位の設定は出来て ベンチスコアも他社と変わらないよ
>>428 Proという文字に惹かれてるんだと俺は思います。
純正は電圧下げられれば文句無かったんだけどな
インテル純正、モノに文句はないけど ユーザは陰湿なイメージ 初心者お断りで、定格外動作の話題も拒絶 偉いんだろうね
>>430 最大クロックが維持出来ないというレスが複数あるのを見ると、
limit辺りが微妙なのではないかという気がする。
つーかDZ68DBでまともにOC出来てるなら、
>>430 みたいな書き捨て同然のレスじゃなくて、
もうちょっとちゃんとしたレポを上げてやった方が良いと思う。
conecoのレビューもボロクソだし、Intelのスレでもボロクソだから、
これじゃせっかく安価で背面I/Oもそこそこ充実してるのに買って貰えんぞ。
まあ本来は純正で定格外動作ができることの方がおかしいんだけどな
sabertooth p67は蓋がグラボと干渉する場合があるみたいなので候補から外した
438 :
Socket774 :2011/06/19(日) 01:42:54.26 ID:lNHVVIJ1
SABERTOOTH P67の色合いは実に格好良いな。 見た目だけで買いそうになったわ。 でも多分実際に組む時にはあのカバー外して使うんだろうな、とw CPUクーラーサイドフローだし。 つーか本命のZ68も出た事だし中古も含めてP67早く投げ売りにならんかなー。 安くなったらとっかえひっかえして遊びたいわ。
441 :
Socket774 :2011/06/19(日) 01:55:26.90 ID:lNHVVIJ1
ほんと不人気なのに大丈夫なのかね? UEFI搭載ならここまで零落れなかったろうに
12種類もあるのか これはショップも大変だな
ちょっと異常だな ただでさえUEFIで躓いてんのに さらにユーザー混乱させてどうすんだ きが くるっとる
5月の販売目標30〜35万枚だったからな あれ結局何枚売ったんだろ
>>435 conecoもそうだけどOC詳しくない人による情報ばかりだからね
前スレの
[email protected] (水冷?)で3D MARK06 7000点出してた人
に全く及ばず恥ずかしいんだけど
少なくとも、2600K+リテールクーラーのカジュアルOCで6000くらい
たしか4コア時4.5〜1コア時4.7の設定
TB状態が長時間は維持できない=マシンが不安定
ではないからね。念のため
カジュアルOC(笑)
まあ、出力端子が最低限しかないから、ヘッダにつなげるブラケット持ってる奴か、そもそも そんなに出力端子要らない奴にとってはSLIが出来て12000円という破格のTZ68A+は価格適 鉄板といえるんじゃないかな。 使ってみて分かったけど、OCも特にパーツを吟味してないでその時の安いパーツをただ集めただけなのに 2600K、46倍で普通に使えてるし、12000円ならちょっと気の利いた上位マザーの半値だから、 来年にZ78だかが来ても速攻乗り換えられるしな。 鉄板ってのは、「価格、安定性、機能」のバランスが揃ってるものだろ。 だとしたら、12000円台のレンジではアスロック、Intel、BIOSTARとあるけど、BIOSTAR推しだな。
アナログで5.1chだせる?tz68A+ THXは、ないんだよね あれどうなんだろう・・ 茶色い基盤と黒い基盤があるっぽいけど、どっちだった?
2600kにしろ2500kにしろ、よっぽど冷却頑張らないと 結局常用域は4.5前後になるから 実質的にマザボの耐性って大して必要ないとも言えるんだよな。 まぁ一発芸で遊んでると耐性高いマザボが無性に欲しくなるのも人間の性だけどw DZ68DBはその点TBが維持出来ないって話だけは気になるね。 普通電圧足りてて冷却も足りてれば4コアで維持出来ない理由がないわけだから。 DZ68DBのその辺に問題があるのかないのかが気になるし、 ないなら常用域は十分満たしてるわけだから問題ないと言える。 まぁIntelのスレ見てるとそれ以外にもBIOSが少々不安なとこはあるみたいだけど。
>>449 ほらほら、そういうことを言うなww
高級マザボ買った奴らが悲しむだろwwww
高級マザボはOCより自己満足
マザーはRAMPAGEだし、OSはULTIMATE MEMは16G積んでる、PCエリートって自分では思わないけど、周りは崇高な目で見てるだろうなw
TZ68A+でも、最初、UEFIの設定方法知らなくて単純に倍率だけ上げて4.7GhzでOCしてたら
prime回してる途中でクロックが3Ghz台に勝手に落ちてたのを確認したけど、その場合
Power Limit1 ValueやPower Limit2 Valueって項目の数値を100から150とかに上げてやるだけで
普通に安定した。 どうやらこれが電流の供給量の設定らしくて、不足してくると勝手にクロックダウン
させるみたいだね。
あと、4.8Ghzも回るんだけど、やっぱり温度が90度近くになるんで普通に気にせずTB・C1E有効で
省電力稼働させるなら4.6Ghzあたりが落し所になったかな。
普段は1.6Ghz、1.0V位で動作するから、かなり省電力化されてると思うわ。
今まで使ってたマシンはC2Qを常に1.35Vで4Ghzにしばいて回してたからなぁ。
>>448 アナログ5.1cは出せないね ピンヘッダ無いから。 俺はアンプにS/PDIFで出してるから
S/PDIFのヘッダがあればアナログ端子はマイクくらいがあれば良かったんで問題なし。
ケースのクリアパネルから眺めるのがいいんだろうな ハイエンドは
そろそろさ、マザボに遊園地みたいなヒートシンクとか、ホントに差があるのか不明な フェーズ数商法とかに乗せられるのは辞めた方が良いと思うんだわ。
しかし3フェーズは下手したらTDP95Wまでとか注意書きがあってもおかしくない装備だろ インテルマザーがOC時に電流不足で勝手にクロック落としてもおかしくない 4フェーズで定格用、OCするなら8フェーズは欲しい
SABERTOOTHみたいな路線は好きなんだけどな、見た目的な意味でw フェーズ数とかもよっぽど上の耐性には効いてくるんだろうけど、 そこで常用するんだったらハイエンド空冷とか簡易水冷程度じゃ太刀打ちできないからな。 ただ新しいCPU買うととりあえず一発芸でどこまでいけるかはやってみたくなるよなー。 その一発芸のためだけでも耐性期待できそうな高級マザボが欲しくなるのは むしろ自作erの心意気ってやつかも。
PC自作時に要注意する語句 ・OCモデル ・ミリタリークラス ・コイル鳴きゼロ ・rev 2.0 ・Abee ・ゲーミング ・8層基盤 ・最大グラフィックカード出力
台湾のランキングってみたことないな bioが上位にいそうだけど、どうだろう
GIGABYTEだっけ、あの弾倉のヒートシンクのゲーマー向け製品とか。 あの時点で豪華なマザーって「ああ、子供騙し商売なんだな」って悲しくなった。 豪華マザーは日本市場が得意先ってほんとかね。 なんか日本人ってカタログスペックに溺れる、自称「情強」が多いよな。 いや、日本の自作ユーザーだけか。
GIGAのママンって一見よさげでもどうせすぐ次のver出すんでしょって思ってしまう
コイル鳴きゼロを売りにしてる商品なんてあるの?
久々に聞いた かじゅあるOC
GIGAはCFDだからなあ
M/Bの代理店はどこが評判良いんだい? ユニティ?
>>463 SSCってのがあったがMSIはコイル鳴きに関してはまったく信用できない
同じメーカーのHをPに換えるにあたってOSの再インストールは必要ですか?
コイル鳴きは各パーツとの相性でも発生するからねえ ゼロにするにはそれこそ可能性あるパーツ全部ボンドで固めないと・・・
最近GIGAのママンとCFDのサポートで基地外が発生しておりますが、 「つくもたん」というPCショップの萌えキャラのスレでも改行荒らしと妄想発言を連投してる痛い子ですので、 今度現れた場合もNG登録でスルーしてください 本人は重複IDの別人を主張してますが、 金曜も同様のスレに同様のレスをしてますので、間違いなく本人です
>>466 実際に修理に出したことは、ASUSの国内代理店のユニティー、MVKともないけど、ホームページで見る限り、
修理の費用、日数には、それほど差が無いみたい。
ただ、ユニティーは、在庫があればだけど、4000円で新品交換をしてくれるってサービスがある。(もちろん、
1年の無料保証期間内だろうけど)
手元の物を送って、翌日には新品を発送してくれる。今のところ、まだZ68シリーズは、在庫が準備できてない
みたいだけど。
これって、結構ありがたいサービスかも。
チタン板とかプラチナ板のほうが強そうだな
スピーカーからジリジリノイズがでるの外出みたいですけど、どーすりゃいいの?
スピーカーはずしてもヘッドホンから鳴るんですよ;;
それならサウンドカードでも買うか でもきっとPCIの端子全部使ってるんだろうな・・・
USBがあるじゃないか。 Xonar U3とかどうだろう。
さんくす、組んだばかりでPCI2個あいてるww、 ジリジリは不良品ではないってことでおkかだけ確認お願いします。
買ったところに聞けよぼけ
480 :
Socket774 :2011/06/19(日) 10:09:07.64 ID:SafXLhMk
ケーブルが安物なんでねーの? どちらにしろ個体の問題で他のひとでは発生してない
ディスプレイのスピーカーからのノイズがあまりにひどいから音声接続をHDMIにした。
>>482 革マル派のアジトかと思った。
オーディオって恐ろしい世界だな。
おまえ年がバレるぞ
一応 virtuってのも使ってみたけど、スゲーエンコの速さにワロタ 正直、このQSV使わないなら、SandyE待った方がいいよな。 せっかくSandyH買ったんだから 使わない手は無い。 iPad用動画が1時間のtsファイルでものの3分弱で変換されるのは伊達じゃない。 tsファイルで何TBにもふくれあがったHDDを一気に整理出来そうだわこれ。
Z68寺使っているけど、 起動時にOCエラーが出てEFIの設定しないと起動しないことが多々ある。 OCなんてしていないのだが。
>>482 ハッハーン
さてはタイムマシンを作ろうとしているな
USB3.0はRenesas
同じプロセス、同列のCPUでも、後発の方がダイの最適化が進んで低消費電力になってたりするじゃん。 9550Sみたいに。 アレと同じ理屈じゃね? 結局、ロクにバリデーションも出来ずに出したPやHと違って、半年くらい余裕持って 出せたZシリーズはそういう位置づけなんじゃないのかな。
6シリーズの本来の姿がZであって、PやHはただのプロトタイプ。
量産化で劣化したって事ですね。
USB3.0のマザーボード組み込みはEtron
>>494 ちゃんと見てくれYO!
Cinebench10の結果と比べると違和感ありまくりだYO!
まあまあ。 全くどうでもよかったQSVが思いの外使えるんで ちょっとZ推しに拍車掛かってしまった。 Media espressoでRADEON 6850を使ったエンコだと30分って表示されてて、 それがQSVだと3分だぜw 正直、画質とか二の次な録画ものとかはこれで一気にエンコ出来るわ。 もうtsファイルが 4TB近くHDD占有してて、いつかどうにかしないと・・・って思ってたけどこれで大量に圧縮出来るぜ。 しかも全然CPUパワー食ってないのか、ほとんど温度上がらないってのも凄いな。
今ならPro3、10,980円になってるな 評判のメチャ悪いショップだけど
>>491 こっこれは電話レンジ(仮)なんですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
503 :
Socket774 :2011/06/19(日) 13:51:36.02 ID:Hmgnup8C
もうマザボも自作しようぜ
M-ATXでゲーム用途でオススメのマザボを教えてください
>>500 画質とか二の次って思ってても結局見るとダメだわ。
GPUエンコでも一緒だった。
はえー!と感動した後に画質チェックして黙ってゴミ箱行き。
そもそも画質どうでも良いと思えるものは残す気にもならないものだからな。
うちはQSVの画質で良いことになった QSV重視だと、Z68+2600Kより i3マシン2台の方が使い勝手が良いかもね
>>494 全く同じチップに機能制限かけてZ/P/Hを作ってるのにZが省電力な訳ないだろ
Maximus IV Extreme-ZとASROCKのZ68−EX4と悩むわぁ。 2万の価格差に見合う性能差だったら・・・いやしかしEX4で充分っちゃ充分だし・・
>>506 無理やり良いことにしても無駄だ
所詮糞画質
エンコする意味がないほどに
BIOSはマザーボードのROMチップに載っていましたが UEFIもマザーボードのROMチップに搭載されているのですか? UEFIはOSと並列で動いているようなイメージだから 設定を変更をしても再起動がいらないのでしょうか?
>>509 レスサンクス
こんな感じの運用ならどう?
綺麗に残したいもの→TSのまま
何でもいいから残したいもの→DVD
まだ見てないから消せないもの→QSV
Sandyて石で左右れてママンは関係ないだろ? 5G以上で常用するならママンも関係してくると思うがそこそこのOCじゃM4Eなんて必要ないだろ? 新規で組むならそこそこのママンで余った金電源やSSDに使ったほうがマシだと思うがな
メモリも全然関係ないし耐性も全く必要でないしな。 石の当たり外れにしたって4.5GHzぐらいまでで使うなら実質関係ないべ。 流石に4.5GHzで回らんようなハズレはありえんし。 CPUクーラーにしたって4.5GHz程度なら安物の忍者参でも冷え冷えで余裕で事足りる。 逆に4.8v付近から必要電圧も消費電力も発熱も跳ね上がるから、 それ以上で常用したければハイエンド空冷でも荷が重い。 そこそこで常用するか限界目指すかで180度性質が変わるんだよな、Sandy Bridgeは。 正直4.5GHzでも十分バカっ速いんだからその辺でぬるく常用しておく方が幸せだと思うw
>>508 実際、Maximus IV Extreme-Zじゃなきゃならないような用途って何か思いつく?
OCもグラボ複数挿しも他のZやP板でも可能だし、OCも石次第で頭打ちっぽいので
よっぽど限られたニーズかステータス以外に差額2万の価値を見出せないんだけど。
ここで言う4.5GHzってIGP使っての話?
4.5回る回らないというより、何Vで回るか回らないかの問題だと思うんだが
当たりと外れで0.05v程度必要電圧が違ってたとして、 別に気にするほどの事でもないと思う。 どうせ同クロックでその程度電圧違っても、消費電力発熱とも大して有意な差なんて出ない。 相当なハズレでも1.35v以上盛れば大概4.5GHzぐらいは回るでしょ。 それで常用に困るような電圧でもないし。 むしろ当たりと外れで大きく変わってくるのはもっと上のクロックでの耐性だけど、 当たりでも5GHz以上で常用するのは冷却的に相当厳しいからなぁ。 特にこれからの季節考えると。
>>512 エンコ速度と画質の関係は皆わかってると思う。
P67の人がQSVって言葉に過剰反応してるだけ。まぁ、x264とQSVだと発熱とか
電気代が全く違うから、まとまった量のTSを処理するならQSVあった方がいいね。
virtual vsyncって今売られてるマザボでもアップデートすればタダで使えるのかな
>>519 撮り置いた番組をスマートホンで出先で見るとか、ちょくちょく投稿サイトに投げたり、
画質にこだわるほどでもない、それより素早く簡単にエンコできたほうが良いみたいな
使い道や感覚の人にはQSVっていう選択肢あっても良いと思うよ。
逆に保存用に画質重視、多少時間や手間かかっても現状気にならないような人には不要かもね。
>>505 > そもそも画質どうでも良いと思えるものは残す気にもならないものだからな。
ところがぎっちょんちょん、絵が欲しいのではなく
内容さえ分かればいいものはあの画質で充分
How toものとか情報系で資料として残しておきたいだけの場合
この手軽さはありがたい
>>521 なるほど。みんな先進的というか凝った使い方してんだね。
うちは1TB/月のペースで録画されるTSを夜間バッチで圧縮かけてるんだけど、
ソフトエンコはサーバのフルロード状態が長時間続いて気持ち悪いって事でQSVに。
まだテスト中だけど。
ところがぎっちょんちょんって何歳なんだよ一体
なんかすごくひさしぶりに聞いたなw>ぎっちょんちょん 小学校の先生の口ぐせだったかな??
ぎっちょんちょんて何処かの方言?
>>526 関西弁だな
ぎっちょ=左利き
ちょんちょん=子供のマンコ
∴ぎっちょんっちょん=左利きの子供のマンコ
いいから一つくらい鉄板決めろよ クソスレ認定委員会が黙っちゃいぎっちょんちょん
アスロックさんでいいよ
ギリギリぎっちょんだな
ところがぎっちょんとは言うがぎっちょんちょんとは言わないんじゃないか?
いちにっさんっしっアルソック〜
ところがぎっちょんちょん よく知らんが00で誰かが言ってたな
two topでPOP見てたら、GA-Z68MX-UD2H-B3には同軸デジタル出力あるって書いてあるから MicroATXのくせにすげーこれにしよう!と思ってギガバイトのサイト見てみたら 光デジタルだけじゃんよ くそtwo topに騙されるところだった危ない
>>1 のZ68のリストじゃP8Z68-VにeSATA無いようになってるけど実際はあるよね?
追加のSATA6Gポートも評判悪いMarvellだし4ポートほしい場合P8Z68-Vにカード増設した方がいい?
>>535 eSATAはあるよ
Marvellがないのと、0000000000000、1394がないのとUSB3.0ブラケットがないのと
サウンドがワンランクおちるみたい
増設がいいかどうかはよく分からないけど
ん?0000000000000の部分は間違い
>>534 ?マザーボード上のピンに挿して使うやつのことだろ?
>>519 後出しの苦しい言い訳だね。
画質が汚いから早い、そんだけがFA。
実際上で誰も電気代がどうのこうのとか言ってなかったじゃん。
速度が早いとこしか評価してなかっただろ。そしてそれは画質が糞なのと表裏一体。
見たことないから聞くけどさ、糞と評されるほどひどい画質なの? ダメじゃん…
ビットレート高ければ糞まではいかない まぁ裏を返せばビットレート高いんだから糞じゃなくて当たり前 低ビットレートは完全に糞
その辺はもうGPGPUエンコで通った道だから、今更語ってもしょうがない。 QSVの方が速いからそういう意味ではマシだけどね。 画質も良くてこれまでよりも遥かに速い、そんな魔法はないって事。 画質重視すればするほど遅いし画質度外視で処理はしょれば速い。 GPGPUにしろQSVにしろ画質度外視してるからエンコ時間が短くて済む。
>540 実写なら活用できる。アニメだともっと縮めたくなるってとこ
>>540 かかったエンコ時間知ってるなら納得出来るレベル。そんなの知らんやつから見れば「なんでこんなゴミ見てる?」って疑問に思う。
画質オタって結構少なくね?声ばかりでかいが。 糞だのなんだのいいながらPCモニタで見てたら笑っちゃうよ
ゴキブリは1匹見たら100匹いると思え ヲタは5匹見たら1匹いると思え
もっと笑っちゃうのが苦労して設定煮詰めた時間かけたエンコ済みのファイルは見ないで溜まっていって捨てるだけって現実
>>538 そんな付属ブラケットついてないだろうし
売ってるのも見たことがない
>>549 そこまでしないといかんのならやっぱり同軸出力があるってのはウソじゃないか(´・ω・`)
>>545 ヲタでなくても分かる糞画質だからしょうがない
速い分だけ画質は糞、それだけの話
iPhone4の持ち出し用に高ビットレートで使ってるなあ。すごく速いし画質も十分だし 見たら捨てるから何も問題ないや。保存用で高解像度だと大変なんですね
553 :
519 :2011/06/19(日) 19:58:29.95 ID:rLSETwHn
召喚の呪文を唱えてしまったか。 ごめん。
QSV叩きに必死な奴が時々沸くなぁ 画質なんて人によってorエンコ対象によって必要条件/十分条件があるだろうに 叩いている奴は常時1フレームずつコマ送りしながら動画を見ているんだろうな
>>512 いや、これだとちょっとわからんな。 うちはQSVで1時間番組のtsが3分で終わるんだから。
高画質でやっても5分だった。
30分のtsが11分じゃ比較がよくわからん。
うちのクソ溜まったtsって、クローズアップ現代とかNHKスペシャルとかその他情報番組だから
画質なんて二の次でよかったしね。
見ないで消すよりは圧縮してさらに保存性高めてライブラリ化したいって感じだから。
で、時間かけて高画像で永久保存版だと悦に入ってるのがテロップ入りのアニメだったりして
今日秋葉言ってきたけど 10万以上のパーツ買うならドスパラ 一番安いな。 I7-2600K 21480円 Z68 EXTREME4 17980円 保証や対応がどうだか恐いが・・・
>>528 とりあえず、Zの安いのが1万まで降りてきた今、鉄板はZ。 Zでなければ鉄板にあらず。
で、OC耐性はどうやら石次第。 ということで、Zの激安御三家の アスロック、Intel、BIOSSTARの
どれかで選ぶがいい。
絶対価格ならPro3 端子の豊富さならIntel、SLIしたいならBIOSTAR
もうこれでいいじゃん。 正直、OCは楽に4.6Ghz回ってるし、virtuも併用出来てるし、SandyHの性能のすべてを
満喫出来るって事でZがイチオシ。
正直、Z以外でOCとかしようなんて言うなら、SandyE待った方がいい。
>>557 それをセットで買えるなら激安だけど、2600Kとextreme4足しても全然10万に届かないけど
他に何か買ってトータル10万超えるとその値段になるってこと?
それならあんまり安くないかな。
>>559 そう、そういうこと
だから、PC一式セットの人はお得だね
しかしドスパラだしな・・・・・w
2600kを10万分買ったらまったく楽祖父の方が得なんだが
>>562 ポイントが違うもんなw
しかもポイント10倍の時とかで買えばさらにお得
ドスパラさんで10万円分もパーツ買いたくないわw ドスパラこそ真性「安かろう悪かろう」ショップだな。 なんとか保証を受けさせないように虎視眈々と客の失点を 探りだそうとしてる 消費者視点どころか、完全 店視点の 経営には恐れいる。
そんなにドスパラって悪いのかw つい先日ドスにて10数万円の買い物をして今wktkして待ってるんだがw
>>565 初期不良がなければ良い店なんじゃない?w
ストームテックでZ68 pro3安すぎだろ・・・
>>555 だからそれだけ速い分それだけ画質は悪い、それだけです。
画質悪くても速けりゃ良いんだよ!と連呼されてもあっそう、としか言いようがない。
Z68 pro3は実物見ると覿面に買う気が失せる 痩せすぎ
>>569 今時Zだろって風潮だけど、pro3の後部出力はグラフィック端子のせいで寂しい
ドスパラあちこちで叩かれてるなw
まあ、画質の件は、今は無きVHSビデオ時代に、標準モードと3倍モードがあったようなものだろ。 標準しか考えられない派と、3倍で何でも録画しちゃう派が結構わかれてたな。 俺も標準派だったけど、HDの地デジレベルになったら情報番組はもう3倍モードでいいわ。 で、鉄板板だけど、現状じゃ目立った欠点の報告もないし、1万円台にまで落ちてきたZ68Pro3でいいだろ。 俺も最初はこれ買うつもりだったしな。 とにかく、OC耐性に関しては、一発芸的なものを除いてZもPも大して変わりない。 そして、フェーズ数とかもあまり貢献してない。 Zの安板がベストバイだな。
>>570 EX4買えよって話なんだろうけど
P67pro3と比べると寂しすぎるよなー
まぁ安Z68板って大体全部そうだけど
DZ68DBだけやたら安いのに後部IO充実で一瞬惹かれるが
Intel純正板スレ読むとたちまち買う気が失せるというw
だが、低消費電力スレ見てるとIntelが欲しくなる
Q67こそ至高。なんてったってエグゼクティブ・シリーズだもんね。 K無し定格運用ならどれも変わらないよね。自作なんだから好きなの買えば良い。
現在P67マザーでwin7の64ビットで3TBのHDD2個でRAIDがくめなくて途方に暮れてるんですが (2TBが2個なら可能) Z68にすれば組めるようになりますか。
>>527 どうでもいい事だが
ぎっちょは確かに左利きを意味し
ちょんちょんは「ちょん」=朝鮮人=嘘 を意味していると思う
つまりは右利きだと思いきや左利きって意味じゃないか?
「騙されたな俺は左利きだ」と言いたいのだろう
>>576 高速化ならSSD
バックアップ用途なんてシランww
>>577 上で関西弁て言ってるけど茨城弁みたいだ
スレチだし説明めんどいから『茨城弁 ぎっちょんちょん』ググッてね
高速化のためにHDDでRAID組む人なんて今時居ない
>>580 とりあえず構成をもうちょいkwsk書いたほうがいいんでね?
Pマザーってだけじゃ何とも言えん
>>567 ストームテックのZ68 pro3は並行輸入品で保証は
2週間の初期不良対応だけって話だけど。
Win7 ULT 64bit P8P67-M オンボードのポート上から 0 intel510 1 intel510 0と1でストライピングにしてOSインスコ済 2 WD 3TB HDD 3 WD 3TB HDD 2と3でRAID1を組みたいのですが RAIDボリュームを構築してもIRSTの10.5からはRAIDボリュームとして認識されません 2,3を同じWDの2TBに入れ替えるとRAID1が可能で認識もされます。 ケースの関係でRAIDカードの増設は不可能なのでマザー交換を考えています Marvelの追加チップは過去にトラブルがあったので できるだけチップセットのSATAポートのみでRAIDが出来ると助かります
なに?日記?
構成かかなきゃ分からないとか言うから構成書いたら今度は日記とかw どんだけwww
日記です
とりあえずIRSTが現状2.2TB以上のボリュームを扱えない事が調べて分かったので自己解決
589 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:23:48.93 ID:mlDoeBLK
Z68PRO3-MでPT2使ってる人いる? 問題でてないですか?
無問題
>>522 デジカメなんかでもそうなんだけど、
記録としての映像
鑑賞目的の映像
区別付かずに色々言う馬鹿が多いんだよなw
>589 2枚で問題ない。ATXのほうのPro3とかBIOSTARのやつで2枚試した人いないかな B3以前のやつはPCI同時使用時の初期不良で動かないのが多かった
2枚は他の板だった
596 :
Socket774 :2011/06/20(月) 00:15:11.89 ID:H+xh9iJT
そろそろPC新調したいんだが、パーツ流用なしで2600K+Z68V-PROで一式揃えたいんだよね。 通販だとしたらどこのショップが一番お得なんだろうか。 ポイントたくさん付く日とか狙って買いたいんだけどご教授してくれる人いないだろうか?
ショップ情報スレじゃねぇ消えろ
毎度毎度のワンズ社員の誘導書き込み ↓
Pro3にPT2、2枚とPCIのX-Fi挿してるけど問題無い
今日も鉄板なしでフィニッシュです なんか6x呪われてないか?
602 :
Socket774 :2011/06/20(月) 01:33:49.66 ID:3WnNFnBr
鉄板は、ASUS のP8Z68-V PROでいいと思うよ。
MicroATXのケースが使えない時点で鉄板じゃないだろ と言ってみる
え?
MicroATXの鉄板おしえてくれー!
>>604 これを買えば大丈夫っていうのが鉄板なはずだから
より汎用性の高いMicroATXのほうがいいかと
QSVってソフト側のチューニングで画質上がる可能性はないん?
Z68MA-ED55でいいんじゃね
DTV板で聞いた方がいいと思う
アホみたいな流れになるからほんと鉄板ってのをスレタイから抜かして欲しいわ 糞も役に立たない情報の羅列になる
>>606 それはちょいと強引じゃない?
ラインナップされてるATXマザーとmATXマザーの数比べりゃわかるけど
各メーカが出してるmATXマザーなんてチップセット毎に一種類程度
ユーザの割合で言えばATXに比べれば遥かにマイナーなmATXから鉄板は選べねえべ
>>607 ビットレート上げれば高画質になる
その代わりデータ容量は大きくなるけどね
Z68のMicroATXなら、せっかくだから俺はMaximus IV GENE-Zを待つぜ!
さすがにスリープ問題のあるものが鉄板はないだろ
>>600 が本当なら上位版のブリッジチップ積んでるASUSは全く問題なさそうだが
PT2は4TS流してもUSB2.0で賄える帯域だったはずだし、サウンドは相性問題だからどうとも言えない ブリッジが問題になってくるのはビデオキャプチャを使用した場合だよ 逆に使わないのならASMediaだろうがiTEだろうが差はないよ
鉄板って別に深い意味ないだろ どうしても嫌ならお勧めとか定番でいいじゃん
鉄板マザー総合スレでその発言はどうなのよ
>>589 なんかMicroと話がごっちゃになってるけど
Z68 Pro3 Mでの話だと
PT2はとりあえず問題なく動く(録画数が少ないからなんともいえないが)
カードリーダーについては
Hitachiは背面USB3.0以外はスリープ復帰画面が出ない
NTTは背面USB3.0以外は問題ない(復帰できなかったときが1,2回あった)
cpufanの隣のファンコネクタのファンスピードの調整ができない
こんなところ
だから、大筋としては「安いZ68が鉄板」 これ以外は鉄板にあらず。 そしたら4択くらいに絞り込まれるだろ。 今時Pとか買う奴、勧める奴は阿呆か店員。 それかP買っちゃって悔しくてたまらない奴(笑
QSVは微妙だしIRSTはあのざまなのがねえ それらを除けばVsyncとメイン退役後にサブへ流用しやすいことだけど、どちらも現時点での話じゃない 限られた予算内で品質を求めるか少しでも安くしたいならP67を選ぶべきだよ
Zの機能が一つも要らないのでPにした ZにしたせいでOC性能落ちたら嫌だし 電源周りのグレードが落ちてるのが嫌だし 2500Kがあっさり4.6Gで動いて満足
P67の鉄板はどれ?
>>625 Pの鉄板候補は変態のEx6って過去スレで誰かが言ってた。
Z68の鉄板情報を求めてる奴が多いが、しばらくはないかもねー Virtuはキモいわソフトが不安定だし、RSTは性能的に入れる意味ないし BIOSアップデートの多い Intel純正でさえ、 DZ68DBのメモリ周りで苦労している奴が多い 今すぐ鉄板がほしい奴は高機能P67か安物H6xにしとけ、Z68は人柱ラー向けだ
スリープからの復帰問題がある以上、どこの板も鉄板認定は難しいかもね。
ラーよ、攻撃の時が来た
Pなんて全然枯れてねーのに何が鉄板だよw というか、完全に欠陥品のまま、役割り終えて消えていくだけみたいだな。 Z68はPとして使う限りにはPの欠陥を知った上で作られてるからハードレベルで 修正されてるしね。 とにかくPは死亡w たいしたOC耐性に違いもないのにやれフェーズがコンデンサがとか ほんとカタログスペック重視の幼稚な視野狭窄ってだけ。 だから日本の自作ユーザーはインチキ製品やご祝儀価格とかで メーカーにもショップにもナメられるんだよ。
Pに1万出すくらいならZの1.3万コースだな
不安定なZに1.3万出すくらいならH6xの7千円コースだな という人もいるわけでw
本気で言っているのなら何が修正されているのか教えて欲しいんだが PとHはZと同じチップに制限かけてるだけだぞ?
Zで試したい事があるならそれで良いんじゃね まぁ俺はHPZと買い換えて結局HとZは知人に売ったけどね QSV(笑は使えねぇ、SSDハイブリットは虚仮威し(せめて128GBまで使えればまだ我慢もできた) HD3000は所詮ローレベル 何をするか、何処で手を打つか(妥協するか)だと思うけど・・・ 3千円あれば、ATI6850が6870になるし、電源を80銀を80金にするとか M/B以外のパーツをアップグレードするべきだと思うけど まぁ実際に試してみないとQSVもSSDハイブリットも判らないからね・・・
正直何買っても一緒だよ。 BIOSTARのH67と、ASUSのZ68使ってるけど どっちも普通に使えてるし。 まぁ、普通じゃない使い方で差が出るんだろうけど。
ぶっちゃけスリープ復帰できない構成避ければどこのメーカーも大してかわんねーだろ スリープ復帰の問題はどのメーカーでも起きるみたいだからどうしようもないし あとは自分が欲しい機能とオプションで選ぶだけだよ 俺はこの機能いる、俺はいらないとかのレベルでうだうだ言ってても全く意味ねー
P67Pro3 B3で一度もスリープ復帰失敗無いけどな 失敗する奴は糞メモリ疑った方がいいんじゃないの?
定格運用かつ電源との問題臭いのはASUSと変態とIntelだけだったような
だけって言われてもな〜
その3メーカーで出るならMSIでもUEFI系全部出るっておもっていいんじゃねぇの? Gigaだけは「もしかしたら大丈夫かも?」ってきがしないでもないけど 紫蘇電源で問題が出るとかでないとか一時期ネタにはなってたしなぁ 真偽不明だけど
戯画、MSIのスレ見てもやっぱりスリープでなんやかやの報告はあるみたいだが つかこの問題いわれだしてから暫くたつけど情報がほとんど纏まってないよね BIOSアップで直ったとか、同じ構成でも出る、でないとか、でたらめだ!お前が悪い!とか ものを言うのは相性と運か
>>641 嘘を混ぜるなよw
P67のIntel板を買ったので、Intel純正スレをZ68出る前からウォッチしてるけど、
そんな話題出ていないぞw
>>644 うん、はっきりしないね
レガシーカード(XP時代のカード)の対応とかも関係するし
・ぶっちゃけ運! 相性だのは実際無関係!
って事でもいいんじゃないかね・・・
どうせ、スリープげ騒ぐのはPT2使いだし
奴らは必要もないのにRAID信奉者が異様に多いからね
HDD多く積むのもやつらだしな
トラブルを自分で抱え込んでるくせにウザいいんだよ
だれもお前らオンエア乞食のサポートなんかしたくねぇってのw
P67が安いからって勧めてる人いるけど、よく調べてみると ・P67は現在値下がり中(まだまだ下がりそう) ・買取価格もZ68より安い ・QuickSyncVideoは後付できない(オークション等で不人気) ・Z68のローエンドM/Bで(IGPを使用し)4.7G常用中の報告複数有
自作板だと特にシャットダウンでいいじゃん派も多くいから余計に重要視されてない気もする まあ自作板以外だとそもそも認識すらされてないがw
USB3.0はRenesas
月曜の朝9時から一斉にP67の売り込みって分かり安すぎるだろ
まぁ、SSDならシャットダウンでも早いし
RST使ってる人少ないようだけど自分のとこでは一ヶ月間安定してるし 例えSSD壊れちゃってもHDDだけで問題なく起動できるしで結構良いと思うが 心配なのはRAIDだとトリム効かないって聞いたような気がすることぐらい どうなんだろ?
>>652 効かない(今はね)
HDDで問題なくって、高速モードじゃないのね・・・
そんなんで意味あんの? ベンチしてみたか?
みんなが絶賛するのは高速モード時だぜ?
P67なんて投げ売りでもされない限り全く買う理由無いよな。 マジで1万円のZ68Pro3と同じ値段以下になった P67の高級機あたりで悩んでいいレベル。
投売り買う以外はZ板買うよな
オンボ派ならZ68お勧め。 2500K、2600Kなら内蔵GPU使いながら4.5GHzで運用できるしね。
>>628 純正スレにDZ68DBのメモリ設定で苦労したと書き込んだうちの
一人だけど、慣れてしまえば、マニュアルの方が確実で良いよ。
もはや「Auto? 素人じゃないんだからw」みたいな感じ
メモリタイミングで玄人気取りか、かわいいな
>>657 君くらいのプロだと、それで一生食っていけるんだろうね。羨ましいや。
これこそが自作のよろこびでしょうがw
不良在庫のP処分したくて業者が必死だなw いや、Pなんていう見切り発車の不完全版に飛びついちゃったせっかちさんが 自己正当化の為に必死にPアゲしてるのかな
TP67B+ 箱つぶれ、4980円で買ってきた 安い!
欲しい商品の箱潰して翌日買いにいけばウマーなのか
正直安いからPでいくつもり。 エンコとか全くやらないし、ゲームメインだしな。
グラボ指すし、OCもやらないと思うんから用途的にはHでも、Pでもいいんだけど そこまで価格差ないから念のためZ68 pro3行こうとおもうんだがどうかな ちなみにCPUは2500Kでいく
いいと思います
>>666 グラボ刺してても、VirtuあればCPUのグラフィック機能は活用可能だよね?
Virtuはまだ不安定だし、けっこう厄介だな。 デュアルモニタのうち、一枚を違うモノに換えたら、起動時エラー吐くようになった。 アプリを再インストールしても駄目なので、一旦旧バージョンのvirtuをインストールし ようやく正常起動。そこからのバージョンアップ、その後の挙動は問題なかったが 少々焦った。
>>666 ミドルレンジのP67がいいと思う。
「それ、リコールされたやつ?」「うん。対策品だけど。」
このやり取りがイヤじゃなければ。
グラボ挿し前提でp67pro3とP8P67 rev3.0 だとどっちがいい? 倍率変更やデアルモヌタなどの特別なことはしません。
俺、もう考えるのも面倒臭いから、投売りモードが存在するMSIで考えとく LINKSが代理店になったせいで、投売りモードはもう発動しないかもしれないけど……
画質どうこうのキモヲタの話は話し半分にしといて、一度QSVのエンコの爆速ぶりを 体験したら「ああ、Zで良かったw」って思うこと請け合い。 正直、PでCPUスペックだけで買うなら、これから出るSandyEで「所詮格下」みたいな今で言う 9xxシリーズと8xxシリーズの差を見せつけられるだけだからSandyEまで待った方がいいだろ。
>>674 全くその通りだけど、それ以外にいいとこ無くて3000以上円高いから貧乏人は迷ってる。
特にグラボ持ってる人は。
急ぎで欲しいんだけどZいまならどれが買い?
Z68PROでおk
Z68は言われてる程高くないじゃん。 Pro3にIntelにTZ68A+で全部10000円〜12000円だろ。 virtu不安定なんてのはSandyの出始めの阿鼻叫喚より全然ヌルいレベルだよ。 安く多機能、高性能。 それがSandyHの良いところだろ。 Pでバカ高いマザーって一番マヌケな 選択肢だと思うわ。
>>677 よし!決めた
>>678 て思ったら10000円〜12000円?
13000ちょいが最安値なんだけどドコー?
>678 君みたいな、初級者で貧乏人にはいいかもね 自分は、PCエリートだからRampage買うけどねw
PCエリートが両方買わないなんてw
678て朝から必死に活動してるけどPやHに恨みでもあるの?
今日、見たのでは10890円だったかな、pro3 店頭で
Z68Pro3とGD65が同価格くらいなので俺はGD65に走ることにするぜ
686 :
Socket774 :2011/06/20(月) 19:17:34.41 ID:H+xh9iJT
VirtuってRADEON対応してないって昔の記事で見たんだけどもう対応してるよね?
>>682 TZ68A+買って本当の事をレポートしてくれたいい人だよ。
失礼のないように。
678はやたらPやHを押す奴がいるから それをウザがってるだけかと
ゲームほとんどやらないけど、120hz液晶、6950CFだよ これが、PCエリート Rampageとか、初心者には良さがわからないだろうな、選ばれた人のみ使えるって感じのパーツだね 今は、fatalityP67だけどw Maximus IV Extreme-Zは予約済み、ケースに入らないけどw いいケース探さないと・・・
6xシリーズは鉄板出ずに終わりそうだ
今までで鉄板があったシリーズってあるの?
人それぞれ環境もお財布の中身も用途も違うんだから鉄板なんて人それぞれなんだよ
普通にUEFI最安?のP67 Pro3かZ68 Pro3で良いかと。
PCエリートは安物の価格調査も怠らないんだなw
TZ68A+なんて、デジタル出力がないという、とんでもない仕様だね いまどき、AMDマザーでもついてないの探すほうが難しい それ以前に、Biostarというメーカー自体、ウンコなんだけどもw
wiiの話なんてしてないけど 安物には変わりないけどねw
>>689 いいケース探さないと・・・
何でココだけしょっぱい台詞なんだよ
エリートなんだから既に問答無用で購入済みであってほしかったw
ケースどころか住む家がないからな
段ボールでいいじゃない
着てよし、敷いてよし、住んでよし 段ボールのポテンシャルハンパない
>>699 お前こそなぜ突然Wiiの話をするんだ?
ただ発展途上国御用達と言いつつ、任天堂もアップルもFoxconnを使ってるんだなと
>>686 kakakuだったか、こねこにバージョンアップして対応したと書き込み見たよ
MAXIMUS4 GENE-Z カッコよすぎる・・・ 無駄なインターフェイスが一切無い、久しぶりに惚れたわ
>>697 俺もdigital OUTが無い時点で端っから選択肢に入って無くて、Pro3が本命だったんだけども、
ふと部屋にS/PDIFのブラケットが転がってるのを発見して、「あ、ピンヘッダあれば良いだけか」
って事に気がついて候補に浮上。
増設USBのブラケットも余ってたから、これでdigital OUTとUSB端子数の少なさは
カバー出来るという事で、なおかつOC耐性は結構定評がある、11000円台でSLI可能、5フェーズと
かなりよさげだったんで買った次第。
OCもvirtu併用4.6Ghzで安定したし、QSVの笑える程速いエンコでiPhone、iPadにサクサク動画を転送
してみたりと今までのC2Qじゃ到底出来なかった事が出来るようになってかなり満足してる。
正直、普通に使ってる分にはC2Qと全然体感差感じられないけど、唯一感じられるUEFIでの
起動の速さとQSVの超高速エンコは「最新型にした!」っていう喜びがあるね。
>>709 そうかー
昔の考えのままでいくとBIOSTARってだけで敬遠しちゃうからなー
それも候補に入れておこう
ん?BIOSTARってたしかP5Q世代では隠れた名品だしてたような
712 :
Socket774 :2011/06/20(月) 23:35:36.39 ID:H+xh9iJT
>>706 サンクス 心置きなく買うことができるわ
月曜は伸びる
BIOSTARって、うんこ色板にElite糞コンでしょ? BIOS更新見捨てるのも早し、ないな
祖父の通販にMSIは4Gメモリとの相性があるようなことが書いてあるけど、 色々なところのレビューをみてもそんなことは書いてないんだよね 素直にASUSかASRockにしておくべきか
716 :
Socket774 :2011/06/20(月) 23:53:32.23 ID:H+xh9iJT
メーカーに特にこだわりないなら今回の6シリーズママンはASUSかASRockが無難じゃないかな
いや、ユーザの少ないメーカのを買って試行錯誤したほうが 楽しいし、自分のためにもなる。
718 :
Socket774 :2011/06/21(火) 00:06:33.35 ID:J3Dp6iuc
BIOSTARはBIOS見捨てて猛スピードでUEFI更新してくれた
それにしてもPの投売りがまだ始まらないね。 Zのラインナップが出揃ってない感が強いからかも。
ASUSはないわ ASRock一択
Webとメールとネトゲな俺にはZ68が最良だったな ネトゲはユーザー数が命だから、普通はそこそこのスペックでも動くように作られるんで、HD3000で 新作でもほとんど余裕だった ただし描画設定は下げるが
その用途ならHでもよかったと思うけど HD3000で動くゲームならOCしても意味ないだろ
これだけ耐性高い石を定格ってのはさすがにもったいなくてなぁ
>>720 投売り始まってるけど
お前は情弱だから知らないだけ
>>725 Z68より少し安いだけで、投売りって言いたいのか?
情弱って言葉を使いだけのカスが。
半島の方ですか?
Zの鉄板頼む
もうASUSかASRockのどっちかでいいよ
>>711 P5Q世代ってなんだよ
P45チップ世代とか言えよw
このスレってやたらASUSとASROCKプッシュするやつ多いよな
何か問題でも?
何で、1155のマザーってCPUソケット後方が空いてるんでしょうか? クーラーを装着すると、メモリソケットにファンが被りません? 775とか、もっとCPUソケットとメモリソケットの間が空いたモノがあったじゃありませんか? 揃いもそろって、皆同じくらいの間隔しかない なぜ?
見てて具合が悪くなる配置だな・・
ソケットがバックパネルに引っ付くって想像がつかない・・・
もうSandyはmsiかASRockマザーでいいよ
msiはちょこちょことコイル鳴きの話があるのが気になる
>>737 BTXスリムのような、吸気やら排気ファンにソケットが寄ってて、
直接シンクを冷やす奴だよ
ようするに、忍者とかオロチを排気ファンのみで、 冷やせるようなレイアウトのマザー
Z68 Pro3にオロチ付けたら、 メモリスロット全部被ってたんで、頭にきてる ついくだらんこと書いてしまった
ワロチなんか積んで文句言ってんじゃねーよw
>>743 c3、c6を切れば止むみたいだけど、そこまでしてmsiを選ぶメリットがあるのかどうか
ASRockやASUSにくらべるとレビューも少ないし、自分が人柱になる気概があればw
>742 大蛇でなくても、大型のサイドフローので、既にメモリスロットは被るじゃん。
ASUS、ASRock、MSIは機能的にも似たり寄ったりかと おおまかにグループ分けするとこんなイメージ あえて違いをわけるなら・・・ UEFI 固体コン ASUS INTEL NICモデル有り ASRock Broadcom NICモデル有り MSI DrMOS、USBがルネサス 液コン混合 INTEL BIOS 固体コン GIGABYTE まあ言われてるがMSIはレビューが少ないのがネックではあるよね 液コン許容できればINTEL純正で良い気がしないでもない
INTEL NICは別で買うと3000円するし、ASUSがいいな。 AUSUはBluetoothもあるで
>>734 電源系が最近多フェーズ化されてるからじゃない?
1155に限らず、AMD系でも割とそんな配置になってるし
MSIのコイル鳴きは初期不良で交換してくれる C3C6切りで直るやつでも
鳴かないのを売りにしてるのに鳴くから詐欺みたいなものだけどな
USB3.0はRenesas
GIGAのBIOSってアップデートでUFEIに出来ないのかな 出来たとしてもGIGAなら新リビジョンで提供しそうだけど
>>753 ギガバイトのリビジョン商法は確定事項だな。自分も諦めてる。
6/15発売のZ68第2ラインナップもまだ「BIOS」だった・・・
GA-Z68XP-UD3-iSSDなんだけど驚いたというか呆れたというか。
戯画がUEFI出してくれれば鉄板問題も一気に解決しそうなものだが
>>755 BIOSTARはテキストベースのUEFIだったのをGUIつけただけだよ
もとからBIOSじゃないよ
usb3.0なんて使わなくない? 自作やってる奴ならeSATAで環境構築しちゃってる奴のが多いと思うんだが。
これからどんなのが出てくるかわからんからな というかvirtual vsyncは今のボードにもアップデートすれば動くのか?
>>758 eSATAがハブとかリピーターを出してくれればその通りだけど
基本1vs1、ケーブル長の制限からUSBほどには使いやすくないよ
USB機器の豊富さを考えればUSB2かUSB3かはともかくUSBは必須で
知らない間にUSB1.1が消えたように、USB2も自然に淘汰されていくんだよ
まぁ、CD(USB1)→DVD(USB2)→BluRay(USB3) と考えると、USB2も長く残る気配はあるけどね
あと供給電源が500mAから1.5Aになったこともあり、今までは3.5インチHDDは外部電源必要
だったけど、今後はUSB3ケーブルだけで電気供給もできる可能性もあるし
もう2.5インチタイプの外付けは、USBポートを2ポート占有だの外部電源を気にしなくてもいい
当然、書き込み型のドライブも1.5AならUSB給電だけでなんとかなるかもしれないしね
USB3.0は思いのほか一気に来るよ 瞬く間という表現があってるかもしれない 内部USB3.0ヘッダーが無いマザーはゴミ
>>760 普通はマルチプライヤーで、使うでしょ。
usbの普及について言ってることはその通りだよ。
ただ、出始めで、チップを選んでもusbの下位互換性に難があったり、まだまだメインで使うような安定性は無いでしょ。
ハブなんか怖くて使えないしさ。
だったら枯れてきてるeSATA使ってた方が、今は幸せなんじゃないかなと。
使うもん無いから拡張カードなんて買わないしいらない でも、どうせ勝手に付いてくるんなら安定してるほうが良い その程度
>>762 ポートマルチプライヤーは内蔵のための機器で、
eSATA型の複数HDDケースに”内蔵”される装置で外出しで使う機器(基盤)ではないと思うけど?
つうかさぁ、eSATAマンセーするのは結構だけど実際問題、eSATAの子機側の装置はもうオワコンでしょ?
もう今後、USB3が出てきたから eSATA は出てこないよ?
そんな死に体、寿命確定 のインターフェースをオススメするなよ
ここは、最新チップセットのスレなんだぞ?
大容量のusbメモリはそうだね 別にusbを嫌ってる訳でもなんでも無いんだ。ただhddはeSATA他のusb機器は2.0ポートに繋いでた方が安心感はあるなぁと。
eSATA装備のマザーでもすべてがポートマルチプライヤーに対応してるか不透明で 結局eSATAのI/Fボードを刺さなければいけないという点は USB3.0と比べて大きく利便性が劣るしコスト的にも不利なんだよな
USB3.0はIEEE1394みたいに、大して盛り上がりもせずこけるんじゃね 規格立ち上がった割に現状大して盛り上がってないじゃん 不安定だし
家もHDDはeSATAだ。 sata→usbの変換処理がナイホウがいいからな。
MSIの鳴きって交換対象なのか 酷いと静音ケースでも気になるの?
コンデンサ、蟹LAN、コイル鳴き、BIOS、内部USB3.0ヘッダー・・・ 言葉遣い等は前よりいいと思うけど、キーワードの変遷が急すぎて 不自然な感じ。もうちょっとがんばって。
いや使ってるよ。センチュリーかどっかの。ただh67 h61 p67 USBチップ、NECの3.0カード試したけど、マウスですら見失うような物もあるよ。そんなのにHDD繋げないでしょ
eSATAの機器がもう出ないとか決め付けてるやつキモイ
そもそも君はeSATA使った事無いだろ。君は、俺は3.0使って問題ない。だから安定してるって言いたいの? 何を熱くなってるんだか分からないよ。
>>775 んじゃ今後、BluRayとかでeSATA対応とか新製品で出たら教えてくれ
usb3.0が現状不安定なのは周知の事実じゃん
>>769 大容量転送でしか生かせないとはいえ互換性があるからこけることはないだろ
逆にIEEE1394のシェアを食うんじゃないか?
>>771 コイル鳴きはSOLOのような静音ケースでもよく聞こえる
>>776 ビデオBOXに篭ってDVDリップするのにノートPC内蔵DVDより
標準サイズの外付けDVDドライブのほうが速いので、当時はUSB2+eSATAが
も合ったので、ノートPCにEX54タイプのeSATAカード差してリッピングしてたけどね
でも不安定でひどかったよ、諦めてUSB2にして使ってた
せめてeSATAの外付けHDDはどうかなぁと思って当時2種ためしたけど不安定だったね
ノートPCで使うのでホットプラグは重要なんだが、それがどうにもうまく行かない
USBなら当たり前に出来ることがeSATAではうまくいかない
少なくても eSATA が安定なんて 笑わしてくれると思ってる
妄想すんのは良いけど、本当に判ってんの?
USB3.0よりもっと重要なことがある PS/2キーボード刺せないマザーはゴミ 鼻毛にPS/2キーボード刺さないで電源入れると 何故ピーピーピー鳴ってPOST時に止められるか あとはわかるな?
俺はHDDの場合は結局ホットスワップベイ着けちゃうから
>>768 みたいなのはいらんのよね
だってHDDなんか持ち歩かないでしょ?
満タンになったらHDDごと入れ替え程度の物で、
イチイチHDDごとに繋ぎ変えてどうこうなんかしないと思うんだけど
USB3.0が真価を発揮するなら外付けのSSDとかで、
大量データを高速で移動出来て、
かつドライブ側が薄型軽量で持ち歩きが苦にならない
そういう商品だけでしょ
後はデジカメ、ビデオ辺りの機器側が対応してきたらとても便利
Pro3を勧める人は多いけど、 Extream4を勧める人が少ないのはなぜ?
>>779 IEEE1394は確かにこれで食いつぶされるかもね
でもUSB3.0だけで考えたらそんなに盛り上がらないと思う
転送速度の必要ない機器はUSB2.0のまま推移じゃ無いかな?
実装されるのは外付けストレージ系統だけだと思う
デジカメ・ビデオも有る意味ストレージみたいなもんだし
確かに互換性があるってのは大切
一応3.0つけとくかー?みたいなノリで広まることは十分にある
USB2.0規格が軌道に乗ったのも1.1と互換性があったからだしね
ID:mzUv3fSEのノートが腐ってただけなのにeSATA全否定キモイです
USBなんてものは、Intelのチップセットでサポートすると一気に普及するんだよ。 Ivy Bridgeで普及するんじゃないか。
USB3.0の是非とか使う側の機器のスレででもやればいいんじゃねw 俺はいる、俺はいらないとかどっちでもいいわw
ツクモの交換保証毎回付けて5枚くらい変えて見ればいい
マンセーだとか妄想だとか言葉が出てくるだけで程度が知れるわ。 じゃぁ君の理論で語ってやるよ。 MPの5段ケースを3台、2年は運用してる。macとwinで。 でトラブルなんて一度もないよ。 だからeSATAって規格が安定してるね! 君が言ってるのはこの程度の話。 俺が言いたいのは出始めで、チップ自体も過渡期だから、安定性に疑問符がつくよねって話。
まーUSBやNICなんてものは、その気になればあとで増設できる。 特にUSBは3.0で不具合でても、2.0に繋げば、スピードは出なくても一応動くわけだし、 死ぬほど困ることはない気もするな。 やっぱりマザー選びの優先順位は、寿命や安定性の観点からコンデンサーとかUEFI、 BIOSの作りこみだとか、電源系とかになるのかね。 それでも、やっぱりUSBやNICは無難なものが搭載されていることに越したことはないんだろうけど。
>>780 それはその製品の不良だろw
なんでそれで規格が糞とかって話になるんだよw
小学生かよw
>>791 おっしゃられる通りですね
PS/2ポートのような極めてレガシーで標準装備が当たり前のものは
これまで増設なんて考えられることも無かった
にもかかわらずバッサリ切り捨て使えなくしてしまうという事は
いかにもASUSの殿様商売的なかつ市場をリードして行こう的な傲慢さが招いた
ユーザにとっては大きな不幸だと思います
Prime95 10h通る設定でも、 長時間利用してるとBIOSが腐るのか分からないが、突然フリーズして落ちるな・・・・ 再起動かけただけだと腐ったままで、またすぐにフリーズ起こす。 CMOS Clearすると直るんだけど、なんだこれ・・・・ マザーはAsrock Fatal1ty P67 Professional
>>794 正直10hじゃ足りないと思うし単に限界超えてるだけじゃねの
ノートじゃないんだし USB3.0にHDDつけるならマーベルの安いSATA3カード増設して ガチャポンしたほうがよくね? 後は最新規格のフラッシュリーダー系くらいしか使い道なさそう
P8Z68VとProの違いがよくわからん どこちがうんだ?
まぁどう考えても eSATAがUEB3をシェアで勝つことはないよ 無くなりはしないだろうけど、用途が違う気がするし
分かっててレスしてんのかも知れないけど まともな議論は無理だよ 相手は高額マザーを売り込むのが目的と思われます
Z68寺使ってるが全然問題ないぞ。 Virtuは使ってないしIRSTも入れてないけどねーww
とりあえずZ買っとけば商法
>>791 日本製のコンデンサだとなお良しだな
あとはPCI関係の配置とか
>>795 よく文章をみてほしい。
普通なら再起動後もすぐにフリーズしたりはしないはず。
実際落ちるときは、CPU負荷に関係なく突然落ちる。
一回落ちたら、次の再起動は5分もしないうちに落ちる。
>>805 常時負荷掛かってるPrimeは上(高負荷)での検証には良いけど下(アイドル〜軽負荷時の
電圧変動)でのテストにはなってないんで根本的な設定がおかしいんだろ?
>>805 再起動後すぐフリーズしたり、
CPU負荷に関係なく突然落ちるのも典型的な症状だよ
一定の高負荷なら落ちなくても、負荷の変動には着いてこられないのは良くある事
つーか、実際不安定なんだからクロック落すしかないだろ
グダグダ言ったところでどうしようもない
いやCMOS Clearするとまた安定するんだ。 だが、また2〜3日そのまま起動しっぽなしで稼動させると、落ちたりする。 その後は再起動してもフリーズして即再起動がかかる。
>>786 USBもUSB2.0もIntelのチップセットでサポートされて、
OS標準ドライバで動くようになって1-2年ぐらいで普及って感じかな。
まだだいぶ先かもしれないね。なぜか最初に流行るのがUSB Hubなのが不思議。
>>794 負荷かけてもOKなのに突然落ちるとかだと
Windows 7ならいわゆるKernel Power 41病じゃないの?
ググれば対策でてくるよ
>>808 君は定格で使いなよ
原因の切り分けも出来てないみたいだし、切り分けようとも思ってないみたいだし
>CMOS Clearするとまた安定するんだ
2日でまた不安定になるのを安定してるって言わないから
変態スレで同様の症例が多数報告されてるみたいです。
>>810 hibernate offは即やってるぜ
>>812 そうなのか?
なんかLLCの制御に問題がある気がする。
メモリちゃう?
印象操作じゃないの? いちいち変な奴の相手すんのやめよう。
P8Z68-V PRO グラボつけてオンボOFFにしてOC試したら5.2Gまでいったわwwwww ZでここまでOCできたのにPっていったいなんだったんだろうかwww
既出
使わない端子、ムダに多い電源フェーズ、1年で陳腐化するようなマザーボードなのに そんな無駄なものをてんこ盛りにした高額マザーなんて買うのは正直、バカだと思うわ。 Z68チップ搭載してりゃ、1万円のマザーも3万円のマザーも基本、性能は同じだしなぁ。
>818 しーっ
選択肢があるのは良いことだな
低負荷時に固まる現象は、C6、C3Stateのサポートを切ると良いらしいぞ
822 :
Socket774 :2011/06/21(火) 20:07:56.95 ID:Er9204G8
このクラスなら安定して使えるのなら マザボーは何でも良いわ マザボー買う決定打は安定性とスロット配置だと思ってる Xシリーズみたいに拡張カードをガンガン挿して使うレーン数もないしな
>>822 じゃあMSIがお勧めだな
出てきてる問題と言ったら動作に関係ないコイル鳴きぐらいだから
さすがに1万と3万じゃいろいろ違うよ高いやつはそれなりに価値がある。
>>818 確かにそうですね。
安定を求めるなら、電源フェーズは少ない方が良いし、メモリスロットも2本の方が
トラブルは少ないです。
インテルが対応していない状態ではUSB3.0もトラブルの要因ですしね。
まあしかしそれだと商売上売りにくい、ということはるんでしょう。
>インテルが対応していない状態ではUSB3.0もトラブルの要因 来年かららしいから今は過渡期だな
>>825 少ない方がいいは言い過ぎやがな
仮に値段が一緒なら多い方を選ぶよ
Ivyは3月だってよ
ZでもPでもどっちでもいいだろ。 おまえら、どうせ貧乏なエロゲ野郎でオナニーネタに使ってるだけだろ? H61でも使ってろや。 まだ決められない脳なしはゆとり世代特有。 安物Sandy板なんてなんでもいいだろ? こんなの安くて速ければいいんだから。 Z68ex4に2万もかけるアホには参ったわ P時代はex6が買えたってのに。
まあそうかっかするなよ
エロゲ高いだろ 毎月何本も買える奴はブルジョワだよ
>>831 このスレの奴らはビンボーだから、当然エロゲも割ってんだろ?
P2Pまだやってるんか? やべーぞ。
いい加減ワレだけにしときw
?
>>826 nicならともかく、USBならintelよりRenesasのほうが信頼できる。
intelのUSB3.0対応の意味は、価格と普及率にあって、安定性には無い。
ん?IntelってUSB3.0つくってんの? 単に今のオンボがIntel7に変わるだけだと思うんだが
統合されるはずだがどうなるんだろうな AMDはルネサスからのライセンスらしいけど
>>818 でも5GHzとかでOCするのにいくらなんでも4フェーズでは不安だろう
>>838 5Ghz回る石がそもそもおみくじレベル。
5Ghzの発熱を耐えられる巨大クーラーとか 激増する消費電力とか厭わないクロック命派が
また一握り。
そんな一発芸的な奴が選びそうなマザーは少なくとも鉄板ではないな。
ゴテゴテとムダにフェーズ数増やしてるマザーなんてのはキワモノだよ。
大体、アスロックってP67シリーズだとPro3だけUEFIで制限かけてたんだっけ。 Internal PLL over voltageって
項目がPro3では無かったんだろ。 つけたらextremeシリーズと同じくらい回っちゃうからなんだろうけど(笑
>>839 じゃあ4.5Gでいいよ
それでも4フェーズじゃ不安だろうよ
定格で使うならHでいいしな
それからP67Pro3は8フェーズだし
今ではInternal PLL over voltageついてるんじゃないの?
843 :
Socket774 :2011/06/21(火) 23:29:08.28 ID:gnDBu26S
ID:nyAjshHHは誰と戦ってるの?w
TZ68A+がよさげな気がする
何処を狙ってる!? 俺は此処だ!!
鉄板って初心者〜中級車向けのとりあえずこれを買えば失敗は無いモノの事だろ? だったらOCは定格の1.2倍程度で安定して各種インターフェイスのクセも少なく2,3年は戦えそうなモノって所に落とせばいいんじゃないか?
>>846 BIOSTARのZ68は糞コンなのか
TH67XEは日ケミだったんだけどな
TZ68A+も日ケミっぽいが Eliteであの色はみたこと無い
intelマザーの鉄板は? 省電力ならDB65ALみたいやけど
CPUがおみくじなら大凶は・・・
>>848 TB付きCPUを選べばOCは考慮しなくていい
ASUSのP67あたりが現時点での鉄板だと思う
USB3.0チップがNEC
内部USB3.0ヘッダーがある
PS/2キーボードが刺せる
Z68よりはいい感じに枯れている
v. vsyncが気になってなかなか買えない
>>848 それは単に初心者〜中級者向けの板ってだけじゃん
鉄板はもう少し上、フェーズ数意外にもPCBレイヤ数も重要だろ
>>858 耐久性って面でその辺気にして、上位機種選ぶくらいなら
その差額でショップの延長保証とか入ったほうが安くね?
まぁ、俺自身眉唾レベルだと思ってても
ついついASUSなら寺、MSIならGD80、GIGAならUD5以上、変態ならEx3以上
とか掴んじゃうんだけどなw
で、毎度毎度要らんかった ってなる。
副産物として上位の方が見た目マシになること多いんで後悔まではいかんけど。
>>859 世代交代の早いご時世で延長保証期間まで使い倒す事はないでしょ?ってが回答かな
鉄板がないのもこのご時世が故
TZ68A+とZ68pro3はなんぼなんでも背面I/Oがショボすぎる。 スッカスカ。安いのは確かだがもうちょっと頑張れと。 ていうかQSVは使うけど性能低すぎるオンボGPUなんか使わんから もっと映像出力端子無くて背面I/O豊富で安いZ68マザー作れや・・・。 ていうか映像出力端子の方をブラケットで引き出すオプション扱いとかにしとけや・・・。 そもそもOCする奴がショボいオンボに興味あるわけないやろ・・・。 逆にOCしない奴はH67で足りるやろ・・・。
OCしつつオンダイとグラボで4画面使ってますよ
H67の鉄板ある?
耐久性を気にするなら定期的な掃除や ケースやファンに気を使う方が現実的 下手に延長保証に入るとメンテが手抜きになりがち
>>858 安くなったIntel純正P67/H6xで3年保障が一番いいんじゃね?w
>>856 なるほど、売れセンだと思って大量に仕入れたASUSのP67の高めのマザーが大量に不良在庫になってるんですね。
Z68でてからPは完全に存在否定されてるもんね。
正直、自作ユーザーがZ68があるのにP67選ぶって事自体が理解出来ないw
自作向いてないよw
まぁ好きなマザボで組めばいいんじゃない? あとで後悔するのは組んだ本人だし もしそれをショップで相談して買ったとしたら 恨まれるのはそれを押したショップ店員だし
チップセット出揃ったのにもめるソケットもめずらしいよな ZかPかHか OCはちょっとするし、QSVあまりつかわなさそうだからPでいっかぁ とか思いつつ価格差みてやっぱ全部入りZだよな、とも思っていると品切れ 俺もなんか無限ループ Zで5.1ch光デジタル出力できてPS/2最低1つついててPCIスロットも1つ以上、 DVIとHDMIくらいは標準、しかも安いてのはどれだい?
872 :
Socket774 :2011/06/22(水) 01:01:43.56 ID:PHDD0vwl
今頃、P67を薦めるやつって何なの? OCしたって大して速くなんないんだから、Z68の1択。
鉄板板の選別にPS/2はいらん なんでゲーマーに基準あわせなならんのか 意味不明だな
自作民は使い慣れたPS/2キーボード持ってるんじゃね。 USB変換器は5種くらい試しても押してもないキーが入ったり取りこぼしたりでまったく鉄板に出会えなかった。
弘法筆を選ばず
内蔵GPU使わないならP67の方割安なんだから、薦めるのは別におかしくないだろ。 Z68押しの人って、なぜかP67自体じゃなくて、P67押しの人の人格を攻撃するよねw
普通にバッファローのUSB無線キーボードで問題ないけどな 今まで一度も打ち間違えないぞ
インテルが悪い 素直に内蔵GPU無し、HT無し、倍率フリー CORE i5 2500?を15000円くらいで出せばP67一択になるのに・・・
>P67押しの人の人格を攻撃するよねw ちと被害妄想じゃまいか?w
うん P67の箱つぶれ4980円をすすめるのは普通だと思うけど PS/2やUSB3.0の件を理由に(高額な)旧式のマザーをすすめるのは理解できない 人格云々じゃなくて、変な力が働いているんじゃないかと疑ってる
今更っての事だけど確認したいのですが、 ↓の記事を見たのですが「Virtu」を利用なしいと CPU内蔵グラフィックス機能とビデオカードとの共存を図ることが出来ないの? 内蔵GPUとビデオカードの シームレスな切り換えを行なう「Virtu」 中略 Z68マザーと同時にリリースされたLucidlogix社の GPU仮想化ソフトウェア「Virtu」を利用することで、 ディスプレイケーブルの繋ぎかえをせずにiGPUとビデオカードを共存できる。
>>783 ASUSには金をかけて、変態には金をかけない人が多いからじゃないw
Pro3はP67と同価格かそれ以下でZ68環境を構築できるから、
コストパフォーマンスがずば抜けてる。
>>882 使用している部品もズバ抜けてるけどな
3年戦えるのか、これ
Pro3はアスロックスレでCPU内蔵グラフィックでの不具合が話題になってるから 購入検討してる人は目を通しておいてね
>>885 タイムリーすぎてワロタw
てか誰か発売直後にPro3はH67の使いまわしでシルクとシンク以外いっしょだって比較画像貼ってたくらいだからなぁ
P67Pro3はありだと思うけどZ68Pro3はないわ
昔変態でひどい目にあってるからどっちも買わないけど
ソケットが紺子ってのが一番嫌 店で展示品見て買うのやめたもん まぁASUSとか高い癖に紺子が混ざってたりするがな・・・
888 :
Socket774 :2011/06/22(水) 02:35:53.88 ID:G1vThSK6
LOTESソケット引き当てたやつまじうらやま
鉄板探しに(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーするスレになっちまったな……
ぶっちゃけどのメーカーの1155スレ見ても何かしらあるもんなw つーかもしかしたら実は誰も買わないGigaが一番鉄板なんじゃねーのかっつーw 実際P35の頃とかGiga使ってたけど普通に鉄板だったしな。 最近のBIOS周りの技術力がアレなだけでハード的には一番マトモだったりしてw
Pro3で評判上げといて、あとは廉価版でガッツリ儲けるみたいな。
鉄板欲しけりゃSuperMicro買ってりゃいいじゃん
Z68 Pro3だけならともかくEx4もだからなw
ソケットの派閥もあったのかw 全員の好みがこうも違うんじゃ鉄板を決めようがないんじゃね? 俺的には、 高付加価値という名目の余計な機能や追加デバイスはいらないんで、 PCIブリッジが付いていないMicro ATX Z68マザーが欲しかったが、 無さそうなのでP67にしたよ
ソケットは派閥じゃなくて紺子がハズレってだけだろw ていうかLOTES以外使うな! 紺子ソケとか怖すぎてCPU挿す気にすらならんw
896 :
Socket774 :2011/06/22(水) 02:52:24.59 ID:G1vThSK6
来月Z68V-PRO買うんだけどソケットだけがマジで懸念 LOTESひいたら脳汁でまくるんだろうな
話題にもならないMSIはLOTESですよ
>>886 変態のEx4も不具合出てるから、何を買おうか検討中。
こんなことならドスパラの地雷原を突っ走って、
異常価格のEVOを買っておけばよかったと後悔。
ここまで答えが出てるなら不具合の出てない方法で使えばいいだけ ビビりはいつまでも悩んでろ
>>900 ・1日使っているとブルースクリーンが頻発
・オンボVGAで不定期にフリーズ
・数日に1回、強制シャットダウン
・アプリのインストールに時間がかかりすぎ
・LANが不安定。断続的な切断等々
まあ、当然個体差もあるし、1度安定すれば3年は戦えるだろw
>>890 GIGAのP35は2枚使ったけど、再起動病とかOC設定リセット病とか散々言われてた筈だけど?
俺もOC設定リセット病は発症したし。
いい加減、C2Dを卒業したい グラボ挿す、ssd使う、2500kのせる、pciスロットは1つは欲しい で、チップセットはどれがいいんだ?
>>904 安価なH67でいいんじゃね用途的には
Z68買っとけよっていう風潮だけど
>>905 あんがと
BF3のために中身の入れ換えするや
ようするに、Z68A-Sあたりが7千円とかで特売されればいいのか?
ZはともかくPすら安くならないからMSIの一番安いP67で妥協しそう OCできるし、SLIはしないから十分な気もするけどレビューが無くてな
普通に考えてPro3かIntelのZ68だろ。 TZ68A+はdigital出力が無い、USB出力が3.0も含めて4しか無いって 点で人を選ぶ。 この3択でどれ買っても間違いない。 数千円台の特売のPやHはその限りではない。
>>910 同じpro3でのP67とは大違いだよな・・・
pro3 ならPだろHの機能使いたいならZ68 pro3の選択はないし。
なんだよZ68 Pro3ってそんなにいかんのか?
とりあえずフェーズ数云々なんかよりintel NIC、NECチップは必須の方向で それでいて糞コンじゃ無くてUEFIでフェーズやスロットが足りなすぎなくて安い物。まだ全然候補がないな
なんかZ68って悲惨なほどスカスカの安物と上のバカ高いやつの両極端しかなくて 選択肢少なすぎる。スカスカの下のやつとか店で実物見るとほんと萎えるしな。 MSIの中間ぐらいのモデルとか日本に入ってこないし、 BIOSTARに至っては安物(TZ68A+)作っただけで力尽きてるし・・・。 リコールがあったせいなのか先行したP67とH67でメーカーのやる気使い果たしたって感じが。
>>915 まぁつぎのチップとアーキが本命だし、いま買って飛びついたのは道楽物か情弱
>>841 Z68 Pro3でも4.4GHz運用とか余裕だよ。
TBでOCだからフェーズ数とか飾りです。
4.5Ghzまでは定格と同じ扱い。 4.6GHzからがOC扱い。 基本的に5GHz以上で常用出来るかが2500k/2600kでのOC耐性を語る 最低限度のレベルであって、4.5GHz以下で常用余裕とか何の意味もない。
未だに糞高いM4Eとかの使用用途が分からない 2万のママンでOC+SSDのが良い気がしてならない
せめて外部PLLが無意味、じゃなかったらマザボメーカーももうちょっと本気出したと思うけどな。 当初期待されてたそこが全くの期待外れだと分かった時点で、 さすがにメーカーも後出しでそこまで需要見込めないって腹括ったんだろ。 だから流用コストダウン前提の決定版というにはどうにも煮え切らないモデルばかりになり、 各社のZ68ラインナップからやる気が失われた、と。 ちなみに絶賛延期進行中のIvy待ちこそが情弱筆頭だぞw
>>901 それって、電源の容量が足りていないんじゃ…?
>>918 一般的なOCの定義は定格以上の周波数で駆動させる事だから、勝手に定義変えてドヤ顔されても…
そういう論理を振り回していると、回りから白けた目で見られるよ。
4.4GHz運用余裕だからフェーズ数なんて関係ないってのも 噴飯物の勝手な定義付けでしょ。
Z68で組もうと思ってたんだけど欲しいと思ったマザーがことごとく不具合報告多数でてるorz 回避策はある程度出てきたっぽいが使いたい機能をオフにするとかだったりしてマジ困るわー メモリの相性ぐらいならいつものことだからいいんだが 原因がC3、C6だったりmarvell製SATAコントローラーだったりPLL関連だったりLANだったり・・・ 唯一?妥協で欲しいと思ったBIOSTARは不具合報告見かけないが購入者数少なそうだしな(BIOS更新少なそうでIVYに対応するか不安だし) H67でごまかしてIVYとか待つしかなさそう・・・か 鉄板どころのレベルじゃねーぞこれ
不具合の原因が本当にM/Bを含むパーツにあるのか、組んだ人間のスキル不足なのかが問題だ。
不具合が出たらそれを楽しめるぐらいじゃなきゃ最初からメーカー製PCを買っとく方がいいぞ
>>927 まあ、それもあるかもな。
何も分からずいじり回してあちこちで騒いでるのもいるし。
正常動作している人は黙ってるから、しったか中心になるのが2chクオリティw
しったかとか言ってるやつが一番のしったかなのが宇宙の真理クオリティw
win7のタスクマネージャ程度のものにもバグあるしな〜・・・ (起動させると常に手前に表示にチェックが入っていなくてもタスクバーの手前にくるバグ)
>>930 誤解をあたえたようだ。
6/18のID:RF9Lh9Yhと6/21のID:/Eh7XgVEに限定するw
BIOSTARファンなんだがTZ68A+止まりでガッカリ。 TZ68XEはよ作れや・・・。
高価じゃなくて(12000円以下くらい、できれば1万以下がありがたい)安定しているのってどれでしょう CPUは2500KですがOCもしないしグラボも載せるので安定していればH67でもP67でもおkです できればATXのものが望ましいです 価格差があまりないので安めのZ68(ASRockやギガ)のも考えたんですが 専用スレみるといろいろ不具合もあるみたいなので・・・ とりあえず普通に使えて安定しているものが欲しいです
>>934 OCしないならIntelのZ68DBでいいんじゃなうか
GMAとvirtuのドライバがやらかしてるからどのZ68選んでも不安定になる可能性有る
>>934 人に聞いても構成、環境がが違えば安定するかなんて分からない
安定させるのは自分のスキル
1万以下は無理だけど、俺もDZ68DBで良いんじゃねと思うよ。 OCしないなら不具合も専スレ見てる限りじゃさほど心配いらなそうだし (CMOSクリアでDVIアナログ限定になる?バグがあるみたいだけど、 OCしないならCMOSクリアする事もほとんどないだろうし)、 値段安い癖に背面端子充実しててお得感あるしPCIも多くて潰しも効くし。 PS2とD-subがないけどな。
別にvirtuいれなきゃいいだけじゃんw そういえば今日、virtuのアップデートあったな。 もともと安定してたから変化わからんけど。 とにかく、激安で組みたいならH、普通に組むならZだよ。 Pなんてただのゴミ。 ショップの在庫処分に付き合わされる事はないぞw
Zは不具合だらけだぞ! P買え!P! Pいいぞー!フェーズ沢山積んでるぞー! 値段はZよりちょっとだけ安いぞー!
>>933 H67がよかったから待ってたんだが、
全く来る気配ないからZ68Vpro買った。
P/Hで痛い目見てやる気なくしてるな
でもIvyは予想通り順調にガンガン伸びてるし Z68のラインナップがこんな体たらくじゃ間が持たないよな・・・。
Z68で組んでウキウキIvy載せ替え待ちのつもりだったけど結局普通にワクワクIvy待ちになりそうだ
最短でも来年3月"発表予定"だから実際の製品は最短でも来年6月とかだからな。 現実にはブル同様どうせまだまだ伸びそうだし リコールみたくまた何かやらかしたら下手したら来年年末とかありえるw Sandyスルーで1年半以上待ち続けるとか情弱しかいないw
なんかZもリコールな予感
ココで不具合騒いでる分も報告しといたから
948 :
Socket774 :2011/06/22(水) 13:15:08.64 ID:G1vThSK6
>>942 ソケット紺子だった?LOTESだった?
ゲフォが頼み込んだんだろ MSIも売れてないし乗っかっただけ
951 :
Socket774 :2011/06/22(水) 13:32:53.17 ID:G1vThSK6
MSIはグラボ売れてるからなぁ MSIのグラボとセットでみたいな感じだから考えたね
もうね、「鉄板(を決める)スレ」じゃなく、 「(エロい人が)鉄板(を教えてくれる)スレ」にすればいいと思うんだyo 目的: 予算: マザボだけで_____円 ソケット: LOTES希望 or こだわらない 外部GPU: SLI可 or 使う or 使わない Virtu: 使う or 使わない IRST: 使う or 使わない 液コン: 絶対嫌 or 混在OK or 中華コンだけは嫌 or こまけぇこたぁいいんだよ!! DisplayPort: 必要 or 不要 1394: 必要 or 不要 eSATA: 必要 or 不要 USB3.0: ルネサス(NEC) or どれでもOK LAN: Intel or 蟹 こんな感じの質問テンプレを作ればいいんじゃねーか?
953 :
Socket774 :2011/06/22(水) 13:40:36.18 ID:G1vThSK6
ここがアンドロイド群雄割拠の総本山です
954 :
Socket774 :2011/06/22(水) 13:42:55.37 ID:G1vThSK6
誤爆・・・///
DZ68DBですか、ありがとうございます、参考にさせていただきます。 個人的にはASUSの P8P67 REV 3.0 P8H67-V REV 3.0 あたりも考えてましたので合わせて考慮してみます。
液コンってそんなに悪いのかな?
オンボだとアンチエイリアスは無いの?
Asメディア製、てAsusの関連会社だろ(−_−;) NEC/ルネサス以外やだやだ
価格: マザボだけで18K円 ソケット: LOTES 外部GPU: 使う (オンボ併用でマルチ4〜6画面) Virtu: 使う IRST: 使わない 液コン: 絶対嫌 DisplayPort: 必要 (DPx2 DVIx1 HDMIx1) 1394: 不要 eSATA: あればいいな USB3.0: ルネサス LAN: Intel x2 目的: こういうのあったらいいなぁ。
コンデンサ高いんですよ
固体コンって液コンに比べると倍位するからな ニチコンLF使ってるASRockなんてよくやってるなと思うわ あと、固体コンは容量や耐圧が割と小さめなので 回路によっては液コンを使わざるを得ない部分もあるはず
>>960 DisplayPortで高解像度出るの?
自分で換えるしかないんや・・・
DisplayPortで高解像度出れば、 サムの新型IPSモニターにグラボ無しで接続したいな
実はおれ液コンでもいいよ派
>>963 上限は知らんがDELLの30インチのにはネイティブで出力できる
MSIってコイル鳴き以外に弱点ってある? P8P67-M PROがいくら待っても発売しないからZ68MA-ED55にしようと思うのだが
MSIはコイル鳴きとメモリ相性が出やすいらしい? でもそれ以外で致命的な不具合ってあまりきかないよね、それだけ売れてないのかもしれないが。
Z68MA-ED55ってvcoreのoffset設定出来たっけ?
>>970 メモリの相性か、MSIの話あまり聞かないから不安で
とりあえず、買ってみてダメならIvyで組み直すかなぁ
ありがと!
>>972 安物でいくなら、鳩は何回か相性出たってきいたことがある。
襟草とかのほうがいいかも。
MSIはコルセア鉄板じゃなかったけ
>>968 Z68MA-ED55もってるけど今のところコイル鳴きはしてない。
そんな負荷かけてないだけかもしれんが。
ミリタリークラス(苦笑)
H67の鉄板を教えてください
抱き合わせようにメモリ64bitのカードをわざわざ作ってるんだろw
MSIを見てれば、パーツがダメになってくのがわかる ゴテゴテ、テンコ盛り
Z68MA-ED55ってIEEE1394まで載せてんだね。チョッチ高いけどいいな。 USBはNECだしPS/2ポートもあるし。
>>981 某社の工作員もその辺り気づいてるみたいで
必ず「コイル泣き」の印象操作が入るよ
脅威なんじゃない
>>982 パッと見露出しているコイルなんてないけどどこが鳴くの?電源なのかな?
1000まで残り少ないんで、続きはMSI友の会で
コイル泣きはPの板買うときMSIスレで見たな、なんか切れば直ったり直らなかったり まあ結局買わないでP67pro3買って満足したが
SCC搭載グラボが、コイル鳴きだぞw ここだけは、糞メーカーだから絶対買わない
>>984 了解。これで止めるよ。MSI友の会をざっと読んだんだけどKP41とかコイル鳴きとかは
おきてないみたいね。これにすっか!
MSIはBIOSの更新をピタってやめるからな 中古でも買いづらい
SCCと聞くとMSX魂が
SCC音源のROMまだ持ってるなぁ
スレ進行はえーよw 次スレ立ててくるから、ちょっと待ってくれ
992 :
Socket774 :2011/06/22(水) 19:35:53.50 ID:zSXhUV/a
誰か次スレ頼む
993 :
Socket774 :2011/06/22(水) 19:39:19.87 ID:zSXhUV/a
埋め
2ゲットだぜ!
流通通りのオートバックス解体していたけど潰れた?
ここまでのまとめ ■おすすめ構成■ 松 INTEL S1200BTS / Xeon E3-1275 竹 MSI Z68MA-ED55 / i7 2600K 梅 BIOSTAR TZ68A+ / i5 2500K 特 MSI H61M-E33 / i3 2100
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread