【SandyBridge】オーバークロック報告 K5【1155】
1 :
Socket774 :
2011/06/08(水) 23:12:42.96 ID:zQuuDusC
2 :
Socket774 :2011/06/08(水) 23:13:15.31 ID:zQuuDusC
<報告テンプレ> ■CPU : ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 : ■CPUFAN : ■サーマルグリス : ■電源 : ■M/B : ■BIOS : ■動作クロック : ■BCLK : ■CPU倍率 : ■QPI/VTT V(VCCIO) : ■Vcore : ■Vdimm : ■メモリ : ■メモリ倍率 : ■DRAM Frequency : ■DRAM Timing : ■HTの有無: ■ケース : ■コア温度 : ■室温 : ■温度計測方法 : ■負荷テスト:
3 :
Socket774 :2011/06/08(水) 23:14:08.55 ID:zQuuDusC
4 :
Socket774 :2011/06/08(水) 23:14:32.01 ID:zQuuDusC
5 :
Socket774 :2011/06/08(水) 23:17:29.48 ID:o4r0A3jA
利用ルール■ ・罵詈雑言は控えましょう。 ・紳士的に語り合いましょう。 ・相手を褒め称えましょう。 ・そして、大いに自分の環境を自慢しましょう。
6 :
Socket774 :2011/06/09(木) 00:21:25.69 ID:3P0556Nx
>>前スレ895以降 同じような症状が出て何しても復帰しなかったのでCPU載せ替えたら復活した。 メモリー認識しないのと映像信号が出ていなかったので、メモコン+内蔵GPUの双方逝ったと思われる。 シングルスレッドのベンチとかアプリなら5GHzでも余裕で回せるけど、 マルチ且つ高負荷の場合は気をつけないとだめなんだね(´・ω・`)ショボーン
7 :
Socket774 :2011/06/09(木) 07:14:59.55 ID:5VeUG0/E
8 :
Socket774 :2011/06/10(金) 07:06:57.36 ID:+A52549b
PLL電圧いじったらビデオカード2枚逝った。皆さん気をつけて!
9 :
Socket774 :2011/06/10(金) 08:27:04.82 ID:v/f8i7LR
OCCT 4.0.0 Beta 9
11 :
8 :2011/06/11(土) 21:39:36.77 ID:pAkpHRWz
>10 すまんんかった。2.1Vです
そりゃ結構盛ったなぁ
ぱねぇなw
昇天MAX盛り
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵ ∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵ ∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜ ∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴ ∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵ ∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・ i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / 三 | 三 | 三 | 三 | ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ 三三 三三 三三 三三
GPU[ちょ! ま、まて! 無理だって! 絶対無理だって!」 のコピペを思い出した
CPUは無事だったんだろうか?
大儀であった
お疲れさん。 報告少ない上、OCCT Linpak1時間ばっかりだな。
まあ、Prime95を1時間とかってよりはだいぶマシだけど あと、VCoreをOffset±何とかと書くよりは素直に 負荷時のCPU-Zあたりの数値を書いた方がいいような気がするが
OCCTよりPrime95の1時間の方がまだマシだと思う OCCTは本当に簡単に通るから簡易的な発熱テストにしかなんない
俺もOCCT一時間通った設定で Prime95やったら十分くらいで青画面だったりしたなぁ
しつこい
Prime95やりながら OCCTのGPUやればよい。
OCCTのPowerSupplyでいいよ
寿命ちぢめることばっかじゃん 普通にいつも使ってるエンコソフトとかで丸1日回した方が実用的だと思うが
それデータ化けどうやってチェックすんの
しかし5Ghzで動かしてるとほんとサックサクなんだよなーw 定格でも、ましては楽に常用できる4.5GHzでもサクサクなんだけど、 一回5GHzにするとレスポンスがほんと軽くてやみつきになりそうだわw offsetで+1.25、TB時1.5Vも掛かってるからエンコすると70℃軽々突破し続けてとても空冷じゃむりぽだが・・・。 ハイエンド水冷なら常用出来んのか?
P8Z68V+2600k、1.3v4.5GHzで満足だわ これ以上は簡易水冷じゃ温度的に無理くさいし。
みんなに質問したいんだけど、良い? 当たり石とハズレ石の基準ってどの辺りなのかね? 因みに俺の2600Kは4.5Gで回すのに、 1.28V以上欲しがるんだけどハズレ石って感じかな? 環境はZ68 EX4にL108Bのマレーシア。 オンボードは使わずHD6970なんだけど。
当たり石の基準とか人それぞれだと思うけど。俺は5GHz以上廻ってベンチを完走出来るならそれで良い。 電圧&発熱は低い方が良いけど、それより限界クロックを何より優先する。 2600Kは一発ツモだったけど、ガルフは三回目のお代わりでのツモだったので、財布に厳しかった。
>>34 俺はP67フェイタリティーprofessionalに、L040B226の2600K。
このロット、最高クロック狙いより低電圧安定OCが得意。
2500Kが多いロットだけど、噂通りで電圧要求レベルは低かった。
ちなみに常用4.8Gで1.28Vもいかない。 クーラーはMegahalems。
自動OC設定なら簡単だけど、それなりにLLC盛られるから、
そこから自分で手動で詰めてる。
LLC入れても最低からテストして、落ちたらちょっと昇圧してみるとか。
そのくらいしかOCの楽しみないね、Sandyって。
>>35 だよねw
俺もどちらかと言えば限界クロック派なんだけど、
余りに電圧要求が高くて発熱も多いから正直凹んでて、
限界試す気にもならないわorz
因みにロットは何なのかな?
>>36 4.8Gで1.28以下とは何とも羨ましいw
限界クロックは如何ほどなのかな?
限界OCより低電圧常用派だから4.8GHzが1.28v以下は羨ましいなぁ。 うちの石じゃ1.28vだと4.5GHzまでしか回らんし、 4.8GHzだと1.38〜1.4v程かけないとPrime安定せんわ。
>>37 L048A482。
要求電圧と発熱はウチの石高いよ。
4.6GHzから要求電圧とそれに伴い発熱が爆発的に増える。5GHzで各種ベンチ通すなら1.46V居るね。水冷してるけど5GHzでプライム廻すと80度超える。
それでもガルフに比べたらコア数の違いもあってかなり電圧は楽になってる。
あと他人の報告疑う訳じゃないけど、値段が手頃で簡単に5GHzポストするから信用出来ない報告とかもかなり有るような気がする。
発熱とか要求電圧考慮すると常用だと4.6GHz以下が殆どの石が落としどころだと思うよ。
因みにベンチ通す限界は5.2GHz。それ以上はパイ焼き位しか出来ない。
冷却が完全に追いつかない。
いくらなんでもPOST通る程度で「〇GhzでOK!」はないだろw どんなアホでも最低限OSの起動完了ぐらいで報告すると思う。
>>39 レスサンクス!
やっぱりL04X辺りに良い石が有るんだね。
良い報告ってこの辺に集中してる気がするw
俗に言う初期ロットって奴かな?
俺は見事に買い逃したんだけどねorz
全く選別してないであろう初期ロットは、基本だってあれ程、、、。
SandyBridgeはTB、EIST無効でもOC出来るんでしょうか?
43 :
Socket774 :2011/06/13(月) 16:10:16.51 ID:KVifz1bb
またおまえか
つーかTB時の最高電圧で話を統一してくれよ。 たまにBIOSのfixとかの設定値でホザいてるアホがいるから。
4.8Ghzとか正直どうでもいいわ。 高いクロックほど優秀って意味だけにはならんと思うけど、 良い石探して買い詰めるやつもいれば、クソ石で冷却重視してぶん回す奴 もいる。 5Ghzですら結構な数の報告あがってるのに、当たり石の基準下げて どうすんのって感じだけど。 その人の常用できる温度であれば電圧はなんぼでもいいと思うけどな。
>>46 お前馬鹿か?アホか?クソか?
ここはどこのなんてスレなの?
スレの意図をわかってここに出入りしてるんじゃないの?
P8P67 EVOで
[email protected] 程度で安定してたが、
Z68 Extreme4にしたらオンボVGA無効にしても4.8GHzで回すのに1.44V要るようになった
ちなみに5GHzは1.435Vだったのが1.5Vくらい(Prime4時間しか回してない)
まあやたら設定項目の多いASRockの板の特性をオレが把握してないだけのような気がしないでもない
オンボとか言っちゃってるぐらいだからな…
今P67pro3で5GHz常用に1.5v必要なんだけど、 1v近くも削れるならP8P67欲しくなってくるな。 1.5vは常用無理だ。
ああ間違えた0.1v近くも削れるなら、だった。 1.4vぐらいまでなら常用出来そうなんだよなぁ。
>>53 キモい
お前は場違いだから消えろタワケ!
55 :
Socket774 :2011/06/13(月) 19:58:15.36 ID:tMCmtArn
>>53 ID:KVifz1bb [2/2]
こいつキチガイか? (゚Д゚)<氏ねよ統失
初心者スレに負けないくらい勇者そろってんなw
Sandy以降どこのスレもそんな感じ
お前らボットを相手にするなよww
>>31 4.6ghz,4,8ghz,.5.0ghzどれも体感はさほどかわらない
4.8ghz、5.0ghzはほとんど同じだし5.0ghzは電力だけアホみたいに高くなるだけ
無理に5.0ghz目指さなくても良いって感じ
全角厨まで出てくるしさあ・・・(´-ω-`)
定格でもC1E/EIST切ればふつうにサクサクするぞ 電気は大切に!だ
それはプラシーボ
五.〇ギガバイトは普通に経験したいよね
65 :
Socket774 :2011/06/14(火) 08:38:25.93 ID:CF0sNc6S
あたりまえさ 当たり前田のOCクロッカーってか
・・・・・
>>65 OCクロッカーって言っちゃう男の人ってorz
頭痛が痛い。みたいな、、、
69 :
Socket774 :2011/06/14(火) 15:57:10.24 ID:X/9rVMB6
腹痛が痛いみたいな・・・
70 :
Socket774 :2011/06/14(火) 16:15:06.37 ID:TmtNHTXv
力こそパワー 楽園のパラダイス 毎日がエブリディ
>>56-70 すれ違いだからよそ行ってくれ
荒らすのはいい加減やめなさい
定格なら1.024V@CPU-Z読みでprime12時間通るL046Bちゃんを OCでぶん回してみたい衝動に駆られたおいらのマザーはH67
>>71 さてはおまいOCクロッカーをわかってないな?
2600Kより、Xeon E3-1220をOCした方が速いんだろうか? OCできるのか、よく知らんけど
すれ違いだからよそでやってくれないか?
76 :
Socket774 :2011/06/14(火) 23:28:31.06 ID:GXUXWElD
スレチがいなくなると、 寂しいぜ。
外人の人 みたいな
>>75 キモい荒らしやめて。
アク禁要請するよいい加減。
>>71 まぁ、、、どうでも良いけど、OCクロッカーのCは何て読むようにするの?
OCクロッカー OCクロッカー
OCクロッカー OCクロッカー
OCクロッカー OCクロッカー
どうして真っ先に自分の腕が悪いと考えないんだ
Sandy使いに多いよな82みたいな奴
1.35Vでも1.3Vでもたいして消費電力もかわらないが なにかまずいことでもあるのか?
電源が糞だと多めに盛らないとエラー吐く場合もあるな
メモリじゃないの?
>>87 DDR3-2000のメモリーを1866ていどにしててVTTもそれなりに盛ってるんでメモリーは大丈夫そう
sandyのOCはOCとは呼べない(キリッ
3.6GHzで1.1Vって普通なの? もっと下げれる?
94 :
Socket774 :2011/06/15(水) 23:30:26.39 ID:6U0a7pY/
定格なら1V以下で回るのが普通
95 :
Socket774 :2011/06/15(水) 23:33:18.52 ID:6U0a7pY/
K2600 ターボブースト時で1.0V以下な
なんだって・・・? くそうまだまだ甘かったか
俺の2600Kはアイドル時は0.67vだな
参加賞のためにとりあえず登録だけしとくか
てかこれMSIのパーツじゃなくてもいいのかね うちにひとつもないんだが
20日までなのにスコア提出した人まだ3人か SNSには20人ぐらいいるからみんなの出方見てる感じか? 最初の人がいきなり水冷で5.6GHzとかやってるからどうしようもない気がするんだが
SandyBridgeは個体差が激しいからまわる石見つけるのが大変すぎる 正直冷却環境問わずな上、上記の様な状態だから全くやる気起きないな
この手のOC大会はどうせ常連のOCer連中が掻っ攫って行くってわかりきってるもんな 競技人口に対して大会が豪華すぎるというかさ もっと他の形の、多くの人が楽しめるイベントをやって欲しい
sandyだったらLN2あんま関係ないから石の運でいけるよ
だからなおさらやる気起きない
アンパンマンのマ○コ みたいな
108 :
Socket774 :2011/06/16(木) 11:26:38.87 ID:QKmkUIIG
パチンコ屋のチンコみたいな
あーマジでムズイ。 さっき通った筈だろ!っていう設定でブルーバックになったりとか 意味不明だったけど、もしかしてメモリ倍率固定とかにしないとそういう風になるの? AUTOから数値の固定にしたらやっと落ちなくなったっぽいけど・・・ どこかにそういうノウハウ乗ってる所ってありませんか?
報告スレという名の初心者雑談スレ
ノウハウは設定の試行錯誤とハングアップを繰り返してたら自然と蓄積する。 それを他から手っ取り早く手に入れようとしても応用利かないから無駄。
ID:PLp7KVNC=ID:Bczx2Gt5 ウザいから消えろ
>>112 なにこの腐れ自治厨? (゚Д゚)<氏ね
>>109 @通ったというのでブルーバックであればそれは通ったとは言わない。
Aメモリ倍率はすでに固定されてるはず。
BAUTOとから落ちなくなったのは単に盛ってる電圧が固定した電圧時より高いだけのこと。
Bのときに通った電圧表示になるように@のときの設定でなるようにすれば
いいだけのことなのでそこにノウハウは必要ないんだが。
まわんねー ■CPU :Intel Core i7 2600K ■ロット :L108B065 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :6/4、DEPOツクモ札幌駅前店 ■CPUFAN :Thermalright Silver Arrow ■サーマルグリス :Scythe GELID GC-2 ■電源 :Corsair CMPSU-1200AXJP ■M/B :ASRock Z68 Extreme4 ■BIOS :1.40 ■動作クロック :4.8GHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :50 ■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto ■Turbo Boost Power Limit :150W/150W ■Spread Spectrum :Disable ■Vcore :アイドル1.048v/ロード1.480 ※BIOS設定Offset Mode +0.085V ■CPU Load-Line Calibration :Lebel 1 ■Vdimm :1.5 ■メモリ :Patriot PSD38G1600KH ■メモリ倍率 :1:6 ■DRAM Frequency :DDR3-1600 ■DRAM Timing :9-11-11-28 1T ※自動でこうなった( ^ω^ ) ■HTの有無:有 ■GPU:Garaxy GF PGTX580/1536D5 AC3 ■ケース :CoolerMaster HAF X ■コア温度 :最高74-81-79-74℃ ■室温 :21℃ ■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8(x64) ■負荷テスト:Prime95 v26.6 @9時間40分ほど 画像キョプるの忘れてたので参考程度に。
SandyのOCはマザーの影響少ないのと思っていいのか? とりあえず今週末に2600kか2500kとマザー購入予定なんだが どうせなら回しやすいマザーにしたいんだが
高クロックになればなるほどメモリが重要 はぁ?倍率変更だけのOCなのに何でメモリが? って人はもう少し調べた方がいい
はぁ?倍率変更だけのOCなのに何でメモリが?
うむ、初心者スレじゃないからソレくらいは知っているだろう
1333のゆるゆるメモリ使って5.0GHzにしてエンコしても メモリがボトルネックになってCPU使用率100%にならんから良いメモリが要るんです
だいたいやね、次のIVYが1600やから、その分もみこんで、 最低1600こうたほうがええんや。 漏れはコルセアの2000やけどね、ドスパラパーツ館記念で 半値以下の値段、1600と変わらんかったから、 連れにつきあってもらって3組こうてきた。
■CPU :Intel Core i7 2600K
■ロット :L102B549
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :5/16九十九
■CPUFAN :水冷
■サーマルグリス :AS05
■電源 :KT1200GTS
■M/B :Z68X-UD7-B3
■BIOS :β F4d JZ
■動作クロック :4.5GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :45
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.24V
■Spread Spectrum :Disable
■Vcore :BIOS1.295V(負荷時1.344V)
■CPU Load-Line Calibration :Lebel 7
■Vdimm :1.64V
■メモリ :CMT6GX3M3A2000C8
■メモリ倍率 :1:7
■DRAM Frequency :933.7MHz
■DRAM Timing :8-9-8-24 1T
■HTの有無:有
■GPU:EVGA GTX480FTW
■ケース :CC600TWM-WHT
■コア温度 :最高66-73-75-70℃
■室温 :27.8℃
■温度計測方法 :RealTemp3.67
■負荷テスト:Prime95 v26.6.3 10時間
ttp://img232.imageshack.us/img232/8823/85014501.jpg
>>123 メモリで薀蓄言ってる割には倍率変更が主なsandyで2000メモリとかw
で推奨値で1.65Vなんだろうな。
DynamicVcoreとoffsetってなにが違うの?
初心者スレ行ってくれ
>>124 クロックすらその穂王国じゃわからんが
>■動作クロック :4.5GHz
アンカー先116ね
>■動作クロック :4.8GHz
CPU倍率 :50これは何?
最低限報告するならきちんと書きな
ごめん・・・?
あやまられても・・・
パイナップル食べてくる
>>137 太郎君こんばんは
パイナップルはなくピーチ食ってきた
オーバー苦労苦
山田君全部持って行きなさい
>>144 情弱はいいお客様なんだから、余計な入れ知恵すんなボッケ
146 :
Socket774 :2011/06/19(日) 09:09:03.44 ID:5mHlp1N1
Windows 7 のなんたらインデックスで、 1333MHzが7.7、1866MHzが7.9の満点なんだよね。
1333MHzで7.8の俺は仲間外れか?
Windows7のインなんとかさんは出たばかりの低スペCPUに7.9付けちゃうお茶目さん
え、CPUで7.9って相当ハードル高くね?
CPU7.9てただの誤評価だろ
>>147 俺も1333MHzだけど7.8だったわ
俺も1333 7.8
>>126 だ・か・ら、1600位買っておいて損はないってこと。
IVYがそうだから。
以前はそれなりにあった価格差も、今はそんなにないだろ?
2000は超特価だったから転売目論んで買っただけw
おかげで7980が12800で捌けた。
その利益合計1万強は彼女とのラブホ代2回分と、ローション、サガミオリジナルに回した。
金つーのはこう使うもんだ。
ぅゎ童貞くさ
(キリッ
レイテンシちょっと緩めてやるだけで今回はPrime通ったりしだすね
自慢気に話す時点でバカ丸出しw
かねつーのわ
この石、5G超えると急に発熱が増えるんだよ。一時期2コアに絞って5.3Gで使ってたけど このままだと逝くと思って今は4コア4.7Gで使ってる。
【SandyBridge】オーバークロック報告と雑談 K5【1155】
次の話題ナニー?
>>153 おまえ根本的に2000という数字の意味がわかってない。
1600メモリとなんか全部同じに考えてるところも理解できてない上に
その言い訳は幼稚すぎる。 転売目的なんて後だし乙だし。
おまけに電圧に対しては答えてないしなw
1.5Vの1333より16001.65Vのほうがよいとか思ってんだろうな
ちょっとOC玄人諸君に尋ねたいんだが みんな買ってきて組んだ直後にBIOS(UEFI)煽る? それとも一度定格動作をチェックしてから煽る?
初期不良のチェックに決まってんだろハゲ
>>165 だよね、ハゲ
それがどうもそうじゃない人が多いみたいなんだよ、ハゲ
定格動作わかんない(確認してない)ってのが多すぎてさ、ハゲ
SandyのOCは変わったってどっかで見たからそういうことなのかと不思議に思ってたよ、ハゲ
ありがとう、ハゲ
これは恥ずかしい
>>166 うん おまえみたいなハゲが買ってきたsandyでPCくんで
すべてデフォルトなのにXPがインストールできねぇ とか騒ぐバカとわかる。
で誰にも答え教えてもらないバカとわかる。
なにファビョって逆切れしてんのこいつ
168はIDEのこと言いたいたいのか?
あの、馬鹿報告いりませんのでお帰りください
172 :
Socket774 :2011/06/20(月) 20:07:09.59 ID:Vjp27BoZ
1.5vならわかるが1.65vが定格のメモリなんてゴミ
て事は某2400メモリは糞なんですね 風説の流布であれば国的に大変なことになりますよ
バックプレートとシルバーグリス購入 装着したらまたテストして報告します
___ ,r' `ヽ、 ,i" ゙; !.(●) (●),! ゝ_ _,r'' / ;;;;;; ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。 / (_ | f\ トェェェイノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) . | | / / | | ,' / / ノ | ,' / / | / _ノ / ,ノ 〈 ( 〈 ヽ.__ \ ヽ._> \__)
コスタリカが良いってのは本当?
ジンバブエが良く回ると聞いた
俺はプエルトリコって聞いたけど?
マレーシアは?
コートジボワールじゃね?
中国製って書いてあるんだけど これ、本物?
本物の中国製だよ
生粋の中国産
うちの北朝鮮製は偽物なのかな…
>>154 ちんかす臭っ!
>>157 自慢できることがない哀れなコモノの分際でかw
>>163 アホですか?1600は規格にあるでしょ。1.5Vで使いますがなにか?
コイツをレイテンシ緩めて2133で回すとか、2000すら考えていない。
2000はあくまでチップの選別によってメモリメーカーが
自主的にやっていることに過ぎない。
ただ、過電圧によって2000まで回るポテンシャルがある
から出しているだけで、選別落ちは1600に回されんだろ?
オレは1600を買いに行ったが、クソ高い2000の4Gx2が
激安だったから買ったまでだ。同じ値段なら2000買わない奴がアホだ。
本来お前のような糞野郎は1333のCFDで十分だ、こんな糞規格だし。
Ivyが1600なのは明らかだから1600買っただけだが、Ivyもユーザの
頭弱そうだし、Sandy-E出たらとっとと移るわアホらしい。
186 :
Socket774 :2011/06/21(火) 23:12:33.82 ID:aOvdpd+l
>>172 こういうアホがいるからw 標準規格で1600があるわけで、普通に1.5Vだろが。
1.65Vにやたらと拘るところ見ると、1333で強引にOCして1600とかやってんの?
1600をフツーに1.5Vで回せばいいだろ? 2000は1.65V必要だろうが、1600
で使うなら問題ない。 アホだらけだなこのスレ。安いメモリしか使ったこと
ないみたいね。あわれだね。次はBTOにした方がいいぞw
いっておくがSandyのスレって貧乏くさいというか
セコイヤツの巣窟だなw
どうせ金なし時間たっぷりの無職ニートが大半だろう。
マジ、負け組の雰囲気ぷんぷんするもんね。
Sandy厨の貧乏臭さ、頭悪そうなヤツばかり・・・早く2011出ねーかな。
移るならそんなに大きく反応しなくてもよろしいのにw 面白い人ですねw
無知丸出しだな。DDR3-2133でモジュール定格1.5Vのメモリとか知らないんだろう。 安いメモリしか使ったことないみたいね。
>オレは1600を買いに行ったが、クソ高い2000の4Gx2が激安だったから買ったまでだ。 >Sandyのスレって貧乏くさいというかセコイヤツの巣窟だなw 自己紹介乙
1.50Vでも1.65Vでも安定して壊れなきゃいいわ。
>>186 あなたの言う通りですよ
こいつらに何言っても無駄。負荷とパイ焼きだけしてる連中にメモリの話しても駄目ですわ
Ivyの頃は主流はDDR3Lじゃないかとマジレス
2600kとd14,一月当初は4.8で運用してたが季節の移り変わりと共に4.4まで下がってきた。
風柳だねぇ
耐性落ちただけ
>>188 初心者スレですか?ww
2133定格もあるでしょ。 そんな無駄に高いもの買う奴皆無なだけで。
俺は安かったから買っただけだといってんだろ文盲。
オマエ、エルピダHyper位知ってんだろ?w
あれは1333でありながら、2000のCL7で楽に回せた。
CL9なら電圧もらなくてもOKだったじゃないか。 まったく脳内だらけだな。
>>191 そうだね。ベンチと拷問テスト通って満足の世界の輩だw
いかにその性能を活かすか、なにに使うかよりベンチ命。
>>197 Sandyのおかげでにわかが増えてよかったじゃねえかw
コイツ一体何と戦ってるの?
自分の存在を認めない世界と戦ってるんだよ
ところでメモリを1333MHzから1600MHzにするとなにが変わるの?
>>197 ここsandyスレなんだが、2000でまわす方法教えてくれよ。
無知だといわれて黙っとけばいいのに。
ベンチと拷問テスト以外で使いたいからエルピHyperを持ちながら使わない選択をしたおれもいるわけだが
だからメモリクロック固定されるsandyで2000でまわす方法教えてくれよ おまえsandyもってないだろ
?
>>205 BCLK上げるのはちょびっとしかできないから逆に下げてCPUとMEMの倍率上げることだってできるし方法はあるんだけど(´Д` )
>>207 だからそれやってみろよw エルピ2000の糞メモリだとせいぜいkingstonだろ。
やってみてくれ。 俺にはできんし、だいたい1866も危うい。 2000のSSも頼むわ
また朝鮮人が紛れ込んだか
メモリなんて周波数上げた所でベンチで2〜3%で どうせ体感出来ないんだからいいじゃんwww
さすがに1333から2100あたりだと体感でてくる
遂にメモリ周波数の違いを体感出来る人間が現れたか
まじニュータイプ
メモリOCするとメモリベンチだけはスコアがモリモリ上がるからな。 CPUをOCしてると更に良い。 自己満足で2133回してるわ。
無知が単発レスで2000メモリ自慢か
X58じゃ通用するがここじゃ無駄以外の何者でもない
BCLKいじれないsandyの仕様だからね。
>>197 みたいなうんこが湧いてくる
>>216 差はでてるだろ。ベンチじゃスコアはでるんだよ。
ただし体感差はほとんどない。
Sandyで6Ghzでもまわして580の3枚掛けでもしてくれば体感に差もでてくるかも
しれんな て程度。 まぁ無理だが。
差が出ないなら、Phenom II X6にDDR2 533でも使えばいいんじゃね?
SandyのOCについては初心者スレもここもたいして変わらんと思う
メモリでは差が出なくてもCPUで圧倒的な差がでてしまいます。
使ってる奴が低レベルなら意味ねーし
それを言ったら4.8Ghzと5.0ghzの体感差なんかないんだけどw
感じすぎて困っちゃう
メモリなんてサムソン以外なら何でもいいだろ 俺はElpidaかHynix以外使わないけど
>>226 SamsungだけはVersion調べてでも外すよ
初期不良は遠慮したいし
2GBモジュールが主だったX58時代ならエルピかPSCがOCメモリの主流だったが、 4GBモジュールが主な今はHynixがOCメモリの主流だろ。 寒チップの評判なんてとんと聞かない。
なぜNECやSonyといった、技術の高い日本製を採用しないのですか? AsusやFoxcconなど、聞いたこともない5流メーカーです
>>229 スレチだがマジレス。
日本に頼んでたら値段が高くなるんで海外で作ってる。
ってかASUSとFOXCONNを五流メーカー扱いってすげぇなお前。
>>230 いや、ただの自己満OCerだけど。
何で?
>>233 レス遅れたが俺の構成ズバリそのまんまだったから・・・
ようするにメモリは1333や1600でも2600Kの性能で4GoverなOCは可能ってだけだね 金のある奴はさらに1866や2133やそれ以上を使えばベンチで有効 このスレが荒れるのは貧乏人と金持ちの比率上しょうがないということで
そもそもOCメモリが必要になったのは、メーカーがCPUの倍率をロックしたからじゃん。 倍率ロックの無いCPUならOCメモリなんてマジ要らない子だと思うんだよなorz ロックかかる前のCPUの時代でも、メモリのクロックほど体感出来ない物は無いしw
倍率ロックのないCPUはあるし、倍率ロックのないCPUこそ OCメモリが必要というかあればいいんだが なにをいってんの?
>>240 お前こそ訳わからん事言ってるw
倍率ロックの無いCPUなら、倍率上げのみでOC出来るだろ?
FSBやBCLK上げなきゃメモリクロックも上がらないんだぞ?
メモリクロックをそのメモリの定格に固定(比率を)するのが前提だけどw
わかってんのか?
報告スレじゃなく雑談スレですね
つまりOCする必要はあまりないということだ
何気に2000のメモリー使ってるけど先日出たCMT8GX3M2A1866C9 をお試しで買ってみた。 発送メール来たから明日楽しみだな
>>241 >FSBやBCLK上げなきゃメモリクロックも上がらないんだぞ?
FSBやらBCLKなくてもメモリクロックはあげられるから。お前のSandyマザーの
設定がないだけだろ。
おまえのsandyマザーは定格でしか動かんのか?
それにFSBやBLCKあげたところで1333メモリが2133とか簡単にできないから。
わかってんのか?
>>245 お前基地外だろw
メモリ比率の事書いてるだろ?
タヒねよマジでwww
あれOCすると省電力モードって切れるの?1.6Gに下がらないんだけど
>>246 >FSBやBCLK上げなきゃメモリクロックも上がらないんだぞ?
おまえがトンチンカンなこといってんじゃん。
対比は別に定格固定にしなくてもいいし。
冷静になればお互いわかりあえることだと思うんだけど 熱くなり過ぎだよ
>>248 >FSBやBCLK上げなきゃメモリクロックも上がらないんだぞ?
これに関しては俺の書き方が悪かった。
だが、倍率フリーのCPUならFSBやBCLK弄る必要無いから、
OCメモリは要らない子な事に変わりは無いんだよ。
ベンチスコア以外意味無し。
スレ違だからこれで終わりにする。
>>250 君がすれ違いかと
このスレ的にはblock上げてなんぼ
>だが、倍率フリーのCPUならFSBやBCLK弄る必要無いから、 >block ここはバカしか居ないのかw
はい釣られた
inte SpeedStepを有効にしてもOC時にクロックが下がらないlol それ有効にしないとOC出来ないからOCしてる時点で有効になってるのはわかるんだけど。 ■CPU :2600K ■産地 :こすたりか ■購入日、店舗 :どすぱら ■CPUFAN :シルバーアロー。付属していた2つのファンをつけた。 ■サーマルグリス :gelid のGC EXTREME ■電源 :コルセアの750HX ■M/B :ASUSのP8P67 EVO REV3.0 ■BIOS :1704 ■動作クロック :4GHz ■BCLK :100.3MHz ■CPU倍率 :40
ついでに電圧も教えてくれ
え、根本的になにか勘違いしてるのか俺は。
>>256 電圧はいじってない。
>>254 AI Suite2の自動OCやると、アイドルがx16になると思われ
BIOSのどこいじってるのかは知らない、、、
AI Suite2で自動OCしてからBIOSで倍率とか変えたらアイドル1.6GHzまでさがった。わけがわからんw
blockはあげたほうがいいんですか?
俺ならblockは積み上げるな
blockを上げるだけの簡単なお仕事です
施設内のコンクリートblockの瓦礫を片付ける簡単なお仕事です
そしてbrickする...と
ちょっと黄色いお水に浸かってますけど即座に健康には影響出ません
269 :
197 :2011/06/26(日) 22:28:27.14 ID:nxLjo+2f
>>245 ,248 ID:XZPxsvtr
バカどもの相手お疲れ様でした。
低能Sandy厨どもww
>>198-210 ,212-219
>>246 究極のバカ
>> ID:dlIDZJpG [1/7]
>>215 特にコイツの無知さとバカさ加減、まさにビッグバンww
さぞ 安物ママン使ってるようだなww メモリだけ1333?・・・・・シロウト以下ww
オレのママンはK付なら2133まで回せるけど。
書き方見てると途中で知ったようだなあww
Sandy厨のスキルの低さに唖然
ROGスレと同じ人類と、一括りにできないなw FMVでも買ってなYOwwwww
とどめがコレww
>>251 >君がすれ違いかと
>このスレ的にはblock上げてなんぼ
問題外w
270 :
198 :2011/06/26(日) 22:32:45.63 ID:P8xyWkWt
271 :
Socket774 :2011/06/26(日) 22:44:03.54 ID:TP+InDD+
ニヤニヤ
272 :
Socket774 :2011/06/26(日) 22:45:38.23 ID:nxLjo+2f
>>270 祝福のお言葉、ありがたく拝借いたします
:: ::|ミ| ::::::::
::::: .::|ミ| ::::
:: /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ| ::::
:: /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ ::
:: レ´ ミミ:::::::::::::\ ::
:: ,r'. sandyOC ヾ::::::::::::::::、 自称、自作PCのOCに詳しい
:: i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、
:: |∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l
:: '、:i(゚`ノ 、 |::| :: メモリは1333択一 1333だけw
:: 'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l ::
:: \ />-ヽ .::: ∨ ::
:: 丶 (´,,ノ‐- ..:::: l_ ::
:: 丶´ `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
:: \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
: : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、 ┼ヽ -|r‐、. レ |
:: /|\::_/ /三三三〉三三三 d⌒) ./| _ノ __ノ
何こいつ急にどうしたの
うん、だから結局貧乏人しかいないんだよ
進んでるなと思ったらキチガイさんきてたのか
マジキチ
結論 M/Bの仕様で使用できるメモリの最大周波数は変わる 以上でメモリ論議終わり
俺昨日2個目の2600Kを買っちまったんだけど、 購入日、店舗が違うにも関わらず同じロット引いちゃったよorz 因みにL108Bのマレーシアw どんだけ運が悪いんだよ俺はorz 吊った方が良いのか?
俺、intelcpuずっと買ってるけどマレーシア産以外のロットにあたった事が無い。 日本に入荷するのはほぼマレーシア産なのかな?
家の108Bは低電圧タイプで好感触
965 980 990はコスタリカだったような EだかQだかの6600かXeonはマレーシア…あったようなきもする Sandyはマレーシア以外報告見ないけど、コスタリカ存在するの?
>>280 マジで?
差し支え無ければ環境と設定教えてくだしあorz
やっぱOCするならP67だよね!
…ちなみに
[email protected] も、
[email protected] も⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!でした
■CPU :Intel Core i7 2600K
■ロット :L108B063
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :ソフマップ楽天(6/20)
■CPUFAN :Thermalright Silver Arrow
■サーマルグリス :Scythe GELID GC-2
■電源 :Corsair CMPSU-1200AXJP
■M/B :ASUS P8P67 EVO REV.3.0
■BIOS :1606
■動作クロック :4.8GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :48
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
■Vcore :BIOS設定1.4V(負荷時CPU-Z表記1.384V)
■CPU Load-Line Calibration :Auto
■Vdimm :1.50V
■メモリ :Patriot PSD38G1600KH
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :1600MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有
■GPU:MSI N580GTX LIGHTNING XE
■ケース :CoolerMaster HAF X
■コア温度 :最高70-74-73-71℃
■室温 :26℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8(x64)
■負荷テスト:Prime95 v26.6.3 10時間ちょい
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up83013.jpg
>>285 乙
まぁアタリでもハズレでもない並石だと思う。
>>285 メモリ設定もしこしkwsk教えて欲しいぞっと
メモリしこしこに見えたw
>>269 的確なレスして馬鹿にしたようだけど、
ID:XZPxsvtr
ID:dlIDZJpG
どっちも俺なんだがwww
それにK付じゃなくても2133までまわせるはずだけど、sandy持ってないよね?
それとSanydに関してはROGもMSIもたいしてかわらんよ。BCLKがちびっと
上げやすくて安定するけど体感は同じな上にROGはPLL Overを切らないと
スリープに入らないから。安価なMSIでもスリープは立ち上がってくるけどね。
(4.8Ghz〜5.0Ghz)
つうか恥ずかしいよね?
>>287 しこしも弄ってないんだぞっと
1600MHzと1.5Vに固定化したくらいだぞっと
>>292 ええっ?しこしもてASUSだとレイテンシAutoで9-9-9-24設定いけるの?
青鳩1600に800MHzのXMP入ってないはずなんだけど・・・
685MHzのプロフそのままでもいけるんかにゃー
もしこし しこしも しこしこ しこしもて いい加減、イラッと来た
うちの3103B451、コスタリカだ 耐性はわかんね
Sandyじゃないだろ? なにいってんだk
コスタリカは回らないのがインテルの伝統
越他 利化 つまりオーバークロックのことである
299 :
Socket774 :2011/06/27(月) 19:56:07.34 ID:mh0gUQVJ
OCブーム発祥のCPU:Celeron300Aのときは、コスタリカ産が人気だったな
擦ったりか
昔のロットはマレーシアで 最近のロットはコスタリカが混ざってる感じなんかな? Extreme系はコスタリカだし、耐性アップしてるのかのう・・・?
どんな外れ引いたって、常人の環境で実用できるのは どうせ4.8GHzまでなんだから、当たり外れとか気にする必要なし。
俺の2500Kはコスタリカ産だよ ロットは知らんが4.5GHz、負荷時1.30vで常用してる
しっかし贅沢になったよな、4.8Gで常用なんて…
>>295 CPUはなんだろう?
そのロット番号は初めて見るが
この子たち耐久弱そう むしろOCしたら1年以内にゴミになる設計なんじゃないかと
来年の3月にivyだろ
「ばかか?」の多いスレだな
>>309 スクリーンショット出してもらえないか?
いや、俺もググってみたけど2600kってすぐ出たよ?
証拠を出すのが先決
変なのに絡まれたなw
くだらない言い合いしても意味無いので 証拠を先に出してほしいです 彼は持ってると書いてますので
正直どうでもいいw
はいはいNGNG
逃げと確認しました お疲れ様
>>318 ばかか?
出先だから帰ってからSSくれてやんよ
>>319 高耐性が多いロットだから 50倍 BCLK102 のSS頼むわw
>>319 言葉使いは慎重にね
嘘だとは私は書いてませんし
証拠が先決ですね
NTT
そろそろいつもの人がいつもの突っ込みを・・・
オーバークロックなんてある意味自作馬鹿の集まりw それを馬鹿にしてるお前は何様ですか、な書込みが多いってこと
突然死待ち
この暑さで4.6以上で運用してる人どんなの使ってるの? デブでも4.5でエンコすると75度超えるんだけど。
エアコン
前スレ
>>797 です
実家へ帰ったので箱もって来ました
産地 Malaysia ロット L051B142
でした。
以下コピペ
797 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 22:05:55.85 ID:+UDg85Nx [1/3]
■CPU :corei7 2600k
■購入日、店舗 :3月末にドスパラ通販にて
■CPUFAN :夜叉クーラー
■熱伝導媒体:クーラー付属品
■電源 :Antec EA650 Green
■M/B :ASUS P8P67無印
■BIOS :1503
■動作クロック :4600MHz
■CPU倍率 :46
■Vcore :1.3前後(prime95負荷時、cpuz読み)1.28-1.32間を変動
■BCLK 100
■LLC 25%
■オフセット +0.005
■メモリ :W3U1333Q-4G*2
■DRAM Frequency :666MHz(CPU-Z)
■DRAM Timing :9-9-9-24
■ケース :CM690-2 サイドに14cmファン、CPU裏に8cmファン、トップに12cmファン追加
■コア温度 :62-67-72-70(HWmonitor読み、最高値)
■室温 :25℃
■温度計測方法 :HWmonitor,coretemp M/Bツール
■負荷テスト:prime95で1時間 OCCT1時間
■OS:Windows7 Homepremium
アイドルで落ちたり、負荷テスト中に1コアだけエラーが出たりしていろいろ組み合わせた結果
これで負荷テスト通りました。
SS:
http://viptop.2ch.tc/img/viptop05891.jpg
OCCTはSandyの場合まるでアテにならない Primeも1時間程度通っても、パフォーマンスインデックスや エンコでブルスク出たりするから、最新版Primeを最低3時間は回した方がいい
SandyってCPUをOCしてもメモリクロックは変化無いんだよね? 以前まではCPUをOCするとメモリクロックがつられて上がってたけど・・・。 今までのOCはOCメモリが必須だったけどSandyのOCでは別に不要って理解でもいいの? あとSandyのメモコンはDDR3-1333が基準なのにどうして1600とか使えてる人が居るん? あと不要なはずのOCメモリを使って意味はあるの? と、疑問だらけな初心者です。 どこかにわかりやすい解説サイトとか、無いですかね。
>>333 このスレくらい読めないのか?
つい先日までそれで半ば荒れてたのに、蒸し返すんじゃねえよ
2500KってFSBどこまで上がる?
FSBwwwww
DDR3だから3で割ればいいだろ
限界の向こう側まで上がるよ
NTT
>ブルスク それどんな水着?
とりあえず今日九十九とソフマップではその固体を確認できませんでした 購入できるのならまわしてみたいのです
逃げた方お持ちじゃないなら無いとレスいただけませんか?
>>351 ここ初心者スレじゃないんであっちで聞いてもらえるかしら?
ググれば一発ででるようなこと聞くんじゃないわよ!カス(デラックス風
あ・・・
正にブルスク。何も間違って無いw
>>319 お持ちじゃないと言う事ですよね
わかりました
>>357 だからググれもしないやつは初心者逝けつーの!!!
>>356 もって居無いの確定しましたからもう結構です
だってゲームベンチしかやってねーし
てかもうCPUの倍率上げるだけのOCとかつまんなくなったなー
>>362 OCCTもやってるだろうが。
「マザーボードはMaximus IV Extremeを用いることにし,
LGA1155にも対応するIntel製のサイドフロー型クーラー「XTS100H」を装着。
その状態で,後述するテスト環境を構築してOCCTを6時間連続実行し,
問題のない状態を「安定動作した」と判断することにした。」
Prime一周通る設定なら OCCTは+0.5Ghzぐらいしても通るぐらい簡単だ
このスレでは特に負荷テストが通ら無ければいけないなんて事はありません どのテスト環境でどれだけ回ったのかを報告するスレです
SandyでPrime95を4.5Ghzパスするのは普通の石という評価だから、
OCCTならそこから+0.5Gでもパスできるということは、
>>361 は初期ロットのあたり石じゃなくても5Gいけるって話。
4.5GHzでPrimeを通せる位の電圧設定では5GHzのOCCTはしんどいけどな。 まぁ別に初期ロットでなくても電圧盛ってファンぶん回せば5GHzのOCCT位はいけるだろ。
議論するスレじゃないんだよ 報告するスレ
>>369 いちいちうるせーな、おまえ。
報告してるだろ。
Sandyで5Ghz回せたって。
よし、俺も便乗5.1G回った
POWER 6は定格5.6GHzしか試してません
俺は6.2GHzが限界
皆しょっぱいな うちは定格リテールで一気に9.5Ghzだよ?
>>374 半端ね〜なw
定格でそれだとOCしたら12Ghz位回るんだよな?
16GHzのおれが通りますよ
おれのは外れ石か
おじさんたち、時代はテラよ。
そんなクソチョンゲーよりWIZARDLY ON LINEの方に興味があるは。
あれクソゲーだったよ
きっと
>>378 はハードディスクの話をしてるんだよ
なにこの糞つまらん流れ
OCCTPT4.0.0.b11
prime 1H位だと、このスレ的には負荷テストとは言わない感じなのかな?
壁が6〜7時間目辺りにあるからな
>>386 OCCT派だった俺としては、毎回その時間まで待機するの難しいと思うんだが
決め打ち判断はどんな感じでやってるの?
あっちいけksだったら、OC初心者スレに帰って続きききたいと思う(´・ω・`)
面白いもので Prime95 OCCT Linpack FF14ベンチ この三つを通そうと思ったら必要なVcoreが違うという(ry
>>385 プライムはバージョンとプラットフォーム別に負荷の高いテストが違う
それを報告してくれてる方も過去スレには何人かいらっしゃるが
自分で一度テストするのがよいかと
OCCTでもサンディ系とその他では通常がきつかったりLiNKPACKがきつかったりとさまざま
各テスト1分ずつにして1時間回してそれで通ったらさらに+0.05Vとたっぷり盛って運用
>>387 結局何やっても自己満足の世界で完璧なんてないんだからOCCTって決めてんならそれでいいんじゃね、
俺はprime適当にやってLinpack1Hやって後は普段のエンコ作業とかで判断してる。
どちらにしてもこのスレ的にはすれ違いですけどね
>>388-392 なるほど、有難うございます。
取り敢えずOCCT1h突破してから寝放置でprime回すって感じがよさそうですね。
primeで通らなかったときは、気にするか気にしないかとユーザーの判断ってことで…
失礼しました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0357419-1309876886.png じゃあここで俺がさっそうと(´・ω・`)OCCTで…
■CPU :core i7 2600k
■ロット :L108B065
■産地 :マレーシア
■CPUFAN :MUGEN∞参
■サーマルグリス :Liquidうるとら
■M/B :GA-Z68XP-UD5
■BIOS :F2
■動作クロック :100*48 4800
■BCLK :100
■CPU倍率 :48
■Vcore :Normal(Load1.428-1.44V位)
■LLC:選択できない(´・ω・`)
■オフセット +0.165
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
■Vcore :Normal
■Vdimm :1.5V
■HTの有無:あり
■室温 :24度
■コア温度:70-79-82-79(アイドル:29-31-36-35)←SSは高いけど現在値
■温度計測方法 :RearTempGT
■負荷テスト:OCCT LinPack 1H
(´・ω・`)4.8GHzでスマナイ
core i7 2600k 4.8GHz memo ..._〆(゚▽゚*) 室温24度でTCASE 72.6度を余裕で越えても気にしない漢に僕もなるー!
>>395 そんなの気にしてたら禿るぞ、メーカーPCなんて定格でも負荷かけたら余裕で超えるw
>>394 ギガの板はOffsetとLLCが両立出来ないってマジなのか
俺のはできるよ、P67ですけれどw
LLCの意味がいまいちわかんねー どっかに良い解説サイトない?
>>397 正確にいえば、ギガの”Z68”マザーだけ出来ない
401 :
Socket774 :2011/07/06(水) 14:49:36.71 ID:deWpEl1T
5Ghz余裕なんだろ? それ以下は価値無いよw 4.8Ghz程度なら1366のがましだよ
それ以前にLLCが動作してないっぽい
>>394 うわーモリモリ こんな盛る位ならクロック落すわ。
それと、OCCTなんて通っても意味ないからっさっさとprime95回せ。
>>405 取り敢えずお前からアップする作業を始めたらどうだろうか
先日購入したコスタリカの2500Kがvcore1.5v程度盛れば5.5GHz越えで稼働する事が判明したので 煮詰めてるんだが、2500Kってこれ位で動くのは普通なのかね…
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
>>407 /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * まずはSSアップする作業から始めましょうか
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +まさかアップ出来ないとはいいませんよね?
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l せめてそのクロックでベンチマーク1つは突破して下さい
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
prime即落ち電圧だな
>>407 中当り物引けましたか
おめでとうございます
>>410 πは意外と動いてしまうけど、prime通すのは大変だよ。
ギリで通ってるとだいたい数分で落ちる。
俺の環境だと電圧足りないと絶対π通らん
prime30分も通れば、通常の使い方ならまず落ちないよな。 ゲームですら。
OCCT12時間回おkでもBOINCだと落ちるとかあるから困る これはBOINCを負荷テストにしろってことか
>>415 Primeは通るのにKernel Power41病でおちることもある。
>>416 ESITとC1E ONにして通してる?
OC状態と、クロックダウンが効いてる状態ではアップダウンが激しいのが
ONの状態だから、普段でONにしてるならその状態で負荷テストする必要がある。
primeはあがりっぱなしだからそれは関係ないけど。
419 :
Socket774 :2011/07/08(金) 08:25:25.21 ID:QunOosqX
仮チェックはOCCT、本チェックはprime10時間半。
[email protected] から乗り換え。
■CPU :i7 2600K
■ロット :L108B065
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :ソフ通販
■CPUFAN :グランド鎌クロス+付属ファン
■サーマルグリス :AS-05
■電源 :Seasonic SS-760KM
■M/B :Maximus IV Extreme REV 3.0
■BIOS :1409
■動作クロック :4,500Mhz
■BCLK :100
■CPU倍率 :45倍
■QPI/VTT V(VCCIO) :デフォ決め打ち
■Vcore :offset +0.025 (prime95負荷時、cpuz64読み)1.336-1.334
■LLC 50%
■PLL Over Voltage:disable
■Vdimm :1.50
■メモリ :Corsair TR3X6G1866C9DF 2GB×4
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :1,600Mhz
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有り
■ケース :CM Stacker830 Evolution
■コア温度 :71-74-73-70 (Core Temp読み、MAX)
■室温 :32〜34℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8
■負荷テスト:Prime95 v26.6 1周、OCCT1時間
初期ロットがほしい・・・
1866 CL9を1600 CL9で回すのはもったいないからもっと回そうぜ
そういうのってどういう場面で効果があるの?
ただの自己満足
424 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/07/08(金) 16:26:07.51 ID:GjNI0F5W
■CPU :Intel Core i7 2600K ■ロット :L108B063 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :ドスパラ通販他 ■CPUFAN :峰2 ■サーマルグリス :AINEX AS-05 ■電源 :Corsair CMPSU-800AXJP ■M/B :ASRock P67 Extreme4 ■BIOS :1.60 ■動作クロック :4.59GHz ■BCLK :99.8 ■CPU倍率 :46 ■Spread Spectrum :enable ■Vcore :アイドル1.000v/ロード1.344v ※BIOS設定Offset Mode +0.005V ■CPU Load-Line Calibration :Lebel 3 ■Vdimm :1.5 ■メモリ :CFDW3U1333Q-4G 4GBx2 ■メモリ倍率 :1:6 ■DRAM Frequency :DDR3-1333 ■DRAM Timing :9-9-9-24 1T ■HTの有無:有 ■GPU:N570GTX Twinfrozrii OC ■ケース :Antec P180 ■コア温度 :最高69-74-78-75℃ ■室温 :32℃ ■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8(x64) ■負荷テスト:OCCT LINPACK1時間 4.5GHzで使ってたんだけど一つだけ気になる現象、 Spread Spectram切ると起動時に一回起動しなおす(言い方が難しいな・・・) とにかく妙に時間が掛かるので Enableにしたところベースクロックが99.8になってしまい、 4.5GHzを微妙に切ってて気持ち悪いのでいっそのこと99.8x46にした。
BCLKを100.1にすれば
426 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 80.3 %】 :2011/07/08(金) 16:41:11.80 ID:GjNI0F5W
安物のメモリだしなんとなくSandyでBCLKあげるのは抵抗が・・・ もちろん100.1にすれば実数値100になるんじゃねぇか?と試してはみたんだけど、 普通に100.1x45になったのでムカついてやめた。
>>421 R2E使ってた時は、CPUクーラーにしげるを使ってたんだけど
ケースのサイド12cmファン×4のステーを切り刻んで
収まってたので、R4EだとCPUの位置が中央寄りになって
確実に背の高さがオーバーなので、仕方無くグラ鎌。
で、そうするとメモリクーラー付かないから1.5Vにした。
まあ、もったい無いけど、メモリ関係の周波数とCLは
詰めてもベンチだけで体感出来ないから
妥協しましたw
Z68での5G報告が少ないんで煮詰め中だけど報告
■CPU :core i7 2600k
■ロット :L102B549
■産地 :マレーシア
■CPUFAN :水冷
■サーマルグリス :AS-05
■M/B :GA-Z68X-UD7-B3
■BIOS :F7
■動作クロック :5GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :50
■Vcore :BIOS1.55V(Load1.548〜1.608V位)
■LLC:レベル7
■オフセット 0
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.22V
■Vdimm :1.62V
■メモリ :CMT8GX3M2A1866C9 4GB*2
■メモリ倍率 :1:7
■DRAM Frequency :DDR3-1872MHz
■DRAM Timing :9-10-9-27 1T
■HTの有無:有
■室温 :26度
■コア温度:Max72-83-87-79(Min30-33-34-33)
■温度計測方法 :RearTemp3.67
■負荷テスト:LinX0.6.4
LinX0.6.4Load中
ttp://img98.imageshack.us/img98/8213/61393386.jpg 終了時
ttp://img6.imageshack.us/img6/7712/65230832.jpg Vcore盛ろうが冷やし切れててまわればモーマンタイw
>>429 そのうち劣化して、その電圧だと通らなくなるな
■CPU :Intel Core i7 2600K ■ロット :L105A915 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :ドスパラ通販他 ■CPUFAN :HEATKILLER CPU Rev3.0 ■サーマルグリス :AINEX AS-05 ■電源 :SuperFlower1000W ■M/B :Asus P8P67 EVO ■BIOS :1850 ■動作クロック :1600MHz〜4800MHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :48 ■QPI/VTT V(VCCIO) :auto ■Vcore :Offsetで設定 cpu-z アイドル1.032v max1.400 ■Vdimm :1.60 ■メモリ :こるせあたん2Gx4 ■DRAM Frequency :1600 ■DRAM Timing :9-9-9-24-1T ■HTの有無:有り ■ケース :Level 10 GT ■コア温度 :一番温度が高いコアで78度あたりふらふら(水温最高42度で飽和) ■室温 :エアコン30度 ■温度計測方法 :open hardware monitor ■負荷テスト:prime95 3h うん、並石だったよ・・・はずれじゃなかっただけよかったのかもかも。 背面廃棄に120cmラジエター+プルで120mmファン 上面に240cmラジエター+プッシュで120mmファンx2 (black iceの新型ラジが思ったより厚くプルだとMBに干渉するのでプッシュ配置に・・・) ケースファンLowモード、ラジエター周りのファンもゆるゆる、200mmファンの音のほうが気になるレベルまで落としてます CPUとVGAのみ液冷
CPUとVGAのみで水温42度って高いね とおもったらエアコン30度か
433 :
429 :2011/07/09(土) 11:05:39.27 ID:QLoJRhrL
そう言えばMEM電圧(QPIじゃなく)とCPUクロック上げるのに関係ないってどこかで見たけど関係あるような うちの設定でCPU倍率のみ45倍だとMEM電圧1.5Vで問題なく負荷テストできる でもそれ以上倍率上げ始めるとMEM電圧盛らないと起動すらしない。 5GHzだと+0.1V以上盛らないとエラー吐くし 電圧降下も疑ったけど基盤上でテスター使いMEM電圧みたけど降下はしてなかった。
ASUS,ASRock,MSIの3種類を同じCPUで試してみたけど 内蔵GPUだとクロック上げられないって言ってる人 原因はCPUじゃなくメモリですよ 更に言うならメモリの通りの悪いマザーって事です
直ちに爆発します
>>435 4.5のときはやったけど、primeよりLinXの方がうちの環境じゃ過酷なんで最近はLinXでいいにしちゃってる。
時間があったら12時間くらいまわしてみるよ
LinXはMEM負荷半端ねー
■CPU :2600K ■CPUFAN :KABUTO ■M/B : P8P67 EVO ■BIOS : ■動作クロック : ■BCLK :100 ■CPU倍率 :47 ■QPI/VTT V(VCCIO) : ■Vcore : offset+0.130 ■メモリ : 14GB ■メモリ倍率 :1600 ■室温 :27度 ■温度計測方法 : coretemp ■負荷テスト:prime95 4.7Ghzの壁を超えれない。 core offset voltageを0.145にしても倍率48にできない。 初期ロットだけどやっぱ俺には設定詰めれないです・・・
初期ロットだろうが全てが当たりってわけじゃないし ウエハーの端っこの方は大体外れになる
>>439 Internal PLL Overvoltageを自動じゃなくて有効にしてるか?
あとKABUTOじゃ冷却不足じゃね…
442 :
339 :2011/07/09(土) 17:23:50.85 ID:WR34qb7L
>>441 有効にしてます
冷却性能がいいクーラー探す旅に出ますね
バカには見えません
まぁクーラーはないけど、ファンにはいたからじゃねーかとマジレスしちゃう☆(ゝω・)vキャピ
元々クーラーなんて項目はなく、CPUFAN=xxx でわかるんだが。 ひとりバカが混じっているのか
2500Kで4.8GHzテスト中。 朝まで放っておいてPrime95が落ちて無ければ SSとあわせてうぷります。 Prime CPU-Z coretempが載ってればOKかしら?
室温大事
450 :
448 :2011/07/10(日) 08:56:11.39 ID:NM+i0RNG
■CPU :2500K
■ロット :SR008 L104A383
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :6/12 ドスパラなんば店
■CPUFAN :Thermalright TRue Black 120 +1156用リテンション
■サーマルグリス :SCYTHE-1000 Thermal Elixir
■電源 :SuperFlower SF-800R14SE
■M/B :ASRock P67 Fatal1ty Professional
■BIOS :P1.80
■動作クロック :4.8GHz
■BCLK :100.01
■CPU倍率 :48倍
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
■Vcore :Auto (CPU-Z表記で負荷時1.352V)
■CPU Load-Line Calibration :Level3
■Vdimm :1.55V
■メモリ :CrucialMicron CT3KIT25664BA1339 4GB*4枚
■メモリ倍率 :1:5
■DRAM Frequency :667.6MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24-1T
■HTの有無:ねーよ
■ケース :Antec Ninehundred AB
■コア温度 :68/73/73/71
■室温 :エアコン設定26℃ ケース前面の温度:27℃(TASCOのデジタル温度計にて測定)
■温度計測方法 :CoreTemp0.99.8
■負荷テスト:Prime95 いまのところ7時間経過
■SS:
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1310255605843.jpg とりあえずこんな感じで。
■コア温度 :79/84/85/82 の間違いだろ
HWMonitorとかでVcoreみたら CPU VCORE 1.35v(Value) 1.425v(Max) になってる悪寒
>>450 おれは倍率45でProme回してみたが、それより少し低いくらいだったから
温度は間違ってないと思うけどな
Prime95だった
■CPU :i5 2500K ■ロット :L103B007 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :TSUKUMO 通販 ■CPUFAN :Thermalright Silver Arrow ■サーマルグリス :MX-3 ■電源 :Corsair CMPSU-650TXJP ■M/B :ASRock P67 EXTREME6 ■BIOS :1.60 ■動作クロック :4.8GHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :48 ■Vcore :offset +1.300 (cpu-z 1.384v) ■Vdimm :1.50 ■CPU PLL Voltage:1.898v ■メモリ :CMZ8GX3M2A1600C9B 4G×2 ■メモリ倍率 :1:6 ■DRAM Frequency :1600Mhz ■DRAM Timing :9-9-9-24 1T ■ケース :CM 690 II Plus ■コア温度 :66-70-68-67 (最高) ■室温 :エアコン 28℃ ■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8 ■負荷テスト:Prime95 v26.6 4.7GならALLデフォ設定でも問題ないんだが、4.8Gからは急にきつくなるな
offset +1.3V
457 :
448 :2011/07/10(日) 14:57:57.76 ID:NM+i0RNG
やっと仕事が終わったぞ貴様ら・・・!
>>451 寝てる間にタイマーでエアコン切れてるから
その間は室温の上昇に合わせてコア温度も上がるから
それでcoretempのHighが高いんだよ。
>>452 HWMonitor入れて確認または
うえふぃでの手動設定を推奨ってことだな。
やってミルワロミルワ
長時間PCベンチ回してにクーラー入れっぱなしとかおまえらどんだけKYなんだよ! 省電力に貢献しろカスども
クーラーが無いと俺がメルトダウンしちまうよ
グラフィックカード2枚刺し OCしてベンチ回しまくり 室温上がるからエアコン回しまくり 自家用車はターボ車がハイオク垂れ流しまくり です。 ちきゅうにきびしく!
それで主食は勿論ピザとコーラだろ? 分かってるよ
>>457 HWmonitorP67以降のチップセット完全対応じゃないから
まだ当てにならないよ
今後に期待
>>460 威張りたいなら室温一定にしたSS貼れよ
自作板に馬鹿発見 163 :Socket774:2011/07/11(月) 19:26:41.61 ID:dxWmyro+ いい加減当りとか意味無い事にこだわるのやめたら? OC世界一でも目指してるわけでもあるまい 何が勝利だよ。あほかと どうせ大したクロックで常用なんかしないし、 他の部分に金掛けてないんだろ? 当りのCPU引いたからなんなのかと そもそもハズレとかいってる奴の多くは、 糞エアフローに糞グリス+エア噛みまくりのNOスキルが大半 同製品でそんなに品質差があったら困るっつーの
サンディのOCで世界一になろうと思ったらどのくらい回せばいいんだろうか 6GHzくらい?
sandyってクロック上げてもあまり差でないね
馬鹿発見と書いてしまったが、Sandyにそんなに個体差は無いよ、という意見で まとまってしまった。自分は持ってないので何とも言えないけど、 当たり外れなんて馬鹿らしい、という意見で何も反論が無かったので 産地やロットで当たり外れがあると信じていた自分としては残念です。 5GHz動作の報告でわくわくしてたりしたけど、実際常用としては4.5GHz以下 くらいになるんでしょうかね。。
Sandyは耐久性が...な Ivyまでもたせたいなら電圧盛ってOCはあまりお奨めしないでおく
1月から1.47V盛って使ってるが耐性は目に見えては落ちてないな、それ以上盛った場合はどうか知らないけど
■CPU :Intel Core i7 2600K ■ロット :L108B025 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :Tsukumo通販 ■CPUFAN :Silver Arrow ■グリス :Zalman ZM-STG1 ■電源 :ストロンガープラグイン 600W ■M/B :ASRock Z68 Extreme4 ■BIOS :1.40 ■動作クロック :4.5GHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :45 ■QPI/VTT V(VCCIO) : Auto ■Spread Spectrum :Disable ■C3/C6 Report : Disable ■Vcore :1.352V Offset + 0.125V ■CPU Load-Line Calibration :Auto ■Vdimm :1.6 ■メモリ :Corsair CMX8GX3M2A1333C9×2 ■メモリ倍率 :1:5 ■DRAM Frequency :DDR3-1333 ■DRAM Timing :9-9-9-24 1T ■HTの有無:有 ■GPU:オンボード ■ケース :Sniper Black Edition ■コア温度 :最高66-71-70-71℃ ■室温 :28℃ ■温度計測方法 :Real Temp 3.6 GT ■負荷テスト:OCCT Linpack 1H/Prime 95 26.6 Build3 1H このあたりが限界かな・・・。散々詰めたが、常用で使うにはこの辺で 妥協するのがいいかも。 ところで、Internal PLL OvervoltageをAuto→有効で結構変わってくるのか? Prime95 12Hほど回したいので、今は試せないが。
有効じゃ効果ない 4.5GHz程度じゃ必要ないだろうけど
>>471 Internal PLL Overvoltageも盛れば効果あるって話か。
■CPU :Intel Core i7 2600K ■ロット :3105C394 ■産地 :コスタリカ ■購入日、店舗 :Tsukumo通販 ■CPUFAN :H50-1 ■グリス :H50添付の安そうなやつ ■電源 :Antec EA-650 ■M/B :ASUS P8Z68V pro ■BIOS :0601 ■動作クロック :4.7GHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :47 ■QPI/VTT V(VCCIO) : Auto ■Spread Spectrum :Auto ■C3/C6 Report : Auto ■Vcore :Auto (CPU-Z読みで負荷時1.38V前後) ■CPU Load-Line Calibration :Auto ■Vdimm :Auto ■メモリ :Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 ■メモリ倍率 : ■DRAM Frequency :DDR3-1600 ■DRAM Timing :9-9-9-24 2T ■HTの有無:有 ■GPU:CPU内蔵 ■ケース :SCY-T33-BK ■コア温度 :最高97-98-98-96℃ ■室温 :30℃ ■温度計測方法 :CoreTemp0.99.8(Tjmax98) ■負荷テスト:Aviysynth+x268によるエンコ(負荷70-97%) ほぼデフォルトでちょこっと試したら異常な温度になったよ Asusのツールでも同じ温度だった。 水枕はi7-870で70℃と同じ位の暖かさだったけど、マザーの青いシンクがチンチン CPU冷やしても無理っぽいので、温度下がるまで電圧と倍率下げてみます コスタリカの報告あまりみかけないのでとりあえず
コア温度やべぇw
>>473 ただのエンコでその温度はおかしい。
BIOSで全FANの回転数見てみるべし。
アイドル38-40℃ 4.2Gで最高82℃ 水枕1400rpm ラジファンもまわってる BIOS0501→0561にUPしてみるわ
いくら簡易水冷でも明らかにおかしい
TM2発動で動作クロックも落ちてんじゃね?
エンコでそれならprimeで即死か
>>473 Primeやってみて。
たぶん焼けるんじゃねえか?w
電圧Autoだし。
BIOS0651にしてPremia95でやってみました 4.2Gで最高86℃なんだけどASUSの計測ソフトだとなぜか76℃ アイドルもCoreTempで40℃、ASUSツールで30℃ BIOSで強引に補正したとしかおもえないyo ASUSいつからサムスンになったんだよ もう何を信じていいのかわからんw ねりゅ
>>482 2つぐらい前のバージョンのbiosから表示CPU温度低くなったよ
たぶん10℃ぐらいは
表面温度に変わったんじゃないかな?
アイドル時のマザボツールのファンコンの回転も落ちるから注意
ア、サスがですね
>>482 サムソンにワロタw
SMARTで温度見ると、室温より低いからなwww
どっちにしろそのケースじゃ窒息するわ
>>483 うちのP8P67EVOも、今、Q-Fanコントロール Silent設定でアイドル時に無限弐のファンが300rpmまで落ちてるわw
CoreTempのコア温度は40 41 38 37といった感じ。
OCCT 4.0.0 beta12
相変わらずbuilt-inじゃ電圧一切読めないのね
BIOSでSpeed Step/C1EをOFFってるが、 Prime95、OCCTで倍率が変動する。 最高倍率で固定するには、どの値をいじればいいですか? マザーは Z68 Extreme4です。
TB切り
板違うからわからんけど OverrideTypeの DymanicをStactic?に変えればできたはず
むしろOSの電源設定を高パフォーマンスにすりゃいいんじゃね
494 :
Socket774 :2011/07/13(水) 20:11:33.11 ID:HC2PbQoG
初心者にはocなんてと思ったけど、やることがないと挑戦してしまってMotherがh67MAE45でやってみたが無駄だということが4、5回くりかえしてやっとわかった
久しぶりにCPUとMBとメモリ入れ替えたら最低の石拾ったんだぜ ■CPU :Intel Core i5 2500K ■ロット :L108BA820 ■産地 :マレーシア ■購入日、店舗 :よどばし ■CPUFAN :RX Series-R2 UFO CPU Waterblock ■グリス :AS05 ■電源 :忘れた 650W ■M/B :ASRock Fatal1ty P67 Performance ■BIOS :1.10 ■動作クロック :4.3GHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :43 ■QPI/VTT V(VCCIO) : Auto ■Spread Spectrum :Auto ■C3/C6 Report : Auto ■Vcore :offset +0.110 F-STREAM TUNINGで1.282v CPU-Zも一緒 ■CPU Load-Line Calibration :Level2 ■Vdimm :Auto ■メモリ :PQIの安物 2GBx2 ■メモリ倍率 : ■DRAM Frequency :DDR3-1333 ■DRAM Timing :9-8-8-19 1T ■HTの有無:無 ■GPU:RadeonHD 4870 ■ケース :Gigabyteの古いやつ ■コア温度 :最高56-59-62-56℃ Prime95 6時間ほど ■室温 :25℃ ■温度計測方法 :CoreTemp0.99.8 ■負荷テスト:Prime95 v25.6 Verアップ忘れてた 43倍以降は何をしても上がらない バカみたいに電圧を持っても上がらない お金がないときに限ってPCが壊れて入れ替えする羽目になるし CPUは全然回らないし もうコレで良いや…
/(^o^)\
163 :Socket774:2011/07/11(月) 19:26:41.61 ID:dxWmyro+ いい加減当りとか意味無い事にこだわるのやめたら? OC世界一でも目指してるわけでもあるまい 何が勝利だよ。あほかと どうせ大したクロックで常用なんかしないし、 他の部分に金掛けてないんだろ? 当りのCPU引いたからなんなのかと そもそもハズレとかいってる奴の多くは、 糞エアフローに糞グリス+エア噛みまくりのNOスキルが大半 同製品でそんなに品質差があったら困るっつーの
>>495 それメモリタイミングゆるゆるにしたらもう少しいけたりしね?
>>495 Vcore1.28vてひでーな
うちのサブ機2500KロットL051 42倍Vcore1.22vでPrimeまわるのに
一番問題なのはx44で動作しないって点じゃね 設定だと思うけど
>>495 普通44倍程度じゃ必要ないけど、Internal PLL Over Voltageは有効にしてみた?
ASUSROGでスリープこける
505 :
495 :2011/07/14(木) 19:43:14.15 ID:o6g7YXga
帰ってきたから意地になって弄ってました で、頭の中でブチッ☆っと良い音が鳴って 気がついたら47倍とか無茶な設定してた 起動したしwww 44倍はダメで47倍はOKってなんやねんwww だけど、すぐ青くなったんでVcoreたっぷり盛っておきました CPU-Z読みで1.384v offsetは+0.240くらいw 温度はPrime1時間程度だけど71-76-78-74℃(室温27℃ほど) あ、Internal PLL Over VoltageはずっとEnableでした 常用には勇気がいるな…
100度以下1.5V以下ぐらいまでは余裕だろ。 安いから焼けてもまた買えばいいし クソ石なら焼けても全然惜しくないじゃん
ここ元々初心者雑談スレだけど?
511 :
470 :2011/07/15(金) 02:13:50.56 ID:hrczLI8f
■CPU :Intel Core i7 2600K ■ロット :L108B025 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :Tsukumo通販 ■CPUFAN :Silver Arrow ■グリス :Zalman ZM-STG1 ■電源 :ストロンガープラグイン 600W ■M/B :ASRock Z68 Extreme4 ■BIOS :1.40 ■動作クロック :4.8GHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :48 ■QPI/VTT V(VCCIO) : Auto ■TB ■SpeedStep/C1E/C3/C6 Report : Disable ■Vcore :1.4V Offset + 0.175V ■CPU Load-Line Calibration :Level3 ■Vdimm :1.6 ■メモリ :Corsair CMX8GX3M2A1333C9×2 ■メモリ倍率 :1:5 ■DRAM Frequency :DDR3-1333 ■DRAM Timing :9-9-9-24 1T ■HTの有無:有 ■GPU:オンボード ■ケース :Sniper Black Edition ■コア温度 :最高79-83-82-85℃ ■室温 :28℃ ■温度計測方法 :Real Temp 3.6 GT ■負荷テスト:OCCT Linpack 1H/Prime 95 26.6 Build3 12H
512 :
470 :2011/07/15(金) 02:17:39.73 ID:hrczLI8f
TB Boost 電圧 Short/Long 150/150で 少しの負荷がかかっても倍率48倍まで上昇するよう設定。 温度的にも常用じゃ使えないので、 Speed Step/C1EをEnableに戻して、 倍率45倍で常用する予定。
回る回る、てみんな変な単位使ってるな rpmだろ上皇
伸びる伸びるのほうがあってるよな
標準的に用いられてきた言葉を自分好みに変えたいなら、 もうちょっと根回し頑張ろう
とにかく、4.8G以上はメモリ&通りの良いマザーが重要
おれは冷却が重要だと思う
別にOCメモリは無くても1333で4.8GHz以上回るだろ
CPUクーラーも無限程度で4.8G常用可能
アホばっかりだな
すべては石次第だろ。 どんな外れ石だって、電圧盛れば5Ghzまでいける。
hzって単位だと回るって表現がしっくりくるな 俺だけかもしれんけど
メモリによって回る回らないって報告はよく上がってたよな
そういうオカルトな報告はいらないから 単にVTT盛った結果なだけだろ
そう思ってりゃいいさ。 どうせ石にも個体差が無くて電圧盛ればどれでも回るとか言う奴だろ。
メモリに書いてある電圧以上に盛るのは初心者には厳しいだろうな
529 :
433 :2011/07/16(土) 17:46:32.71 ID:rT2z/QX9
MEM電圧と勘違いしてた
>>527 また苦しい言い訳だな
アンコアに電圧盛れば回るようになるのは常識
それと石の個体差と何が関係あるんだ
メモリが足引っ張って4.8GHz回らないとか意味不明なオカルトばら撒いてるから横槍入れられるんだろ
このスレで初心者スレみたいな進行はやめなよ 回避作もあるのだし 向こうでやってくれ
程度はいっしょかと Sandyはみんな初心者だろ?
>>533 メインは980でBCLK上げのOCしてるんで逆に2600kの倍率上げやオフセットやらに苦戦してる俺
サンディ初心者
新鮮だから面白いけん
原発乗っ取りや水晶交換してた世代からみりゃ、お前らまとめてひよっこ杉
536 :
473 :2011/07/17(日) 10:28:32.81 ID:vlwbgsFo
■CPU :Intel Core i7 2600K ■ロット :3105C394 ■産地 :コスタリカ ■購入日、店舗 :Tsukumo通販 ■CPUFAN :H50-1 ■グリス :H50添付の安そうなやつ ■電源 :Antec EA-650 ■M/B :ASUS P8Z68V pro ■BIOS :0601 ■動作クロック :4.8GHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :48 ■QPI/VTT V(VCCIO) : nomal ■Spread Spectrum :off ■C3/C6 Report : Auto ■Vcore :Auto (CPU-Z読みで負荷時1.392-1.408v) ■CPU Load-Line Calibration :high 50% ■Vdimm :nomal ■CPU PLL Voltage:1.825 ■メモリ :Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 ■メモリ倍率 : ■DRAM Frequency :DDR3-1600 ■DRAM Timing :9-9-9-24 2T ■HTの有無:有 ■GPU:CPU内蔵 ■ケース :SCY-T33-BK リアFAN2500rpmに交換、CPU裏、ラジエタに12cm追加 ■コア温度 :最高82-89-87-84℃ ■室温 :28℃ ■温度計測方法 :CoreTemp0.99.8(Tjmax98) ■負荷テスト:Premie95 1H VRMに秋月の100円ヒートシンク付けたり、CPUバックプレートにシンク貼って風当てたり ダメッ子コスタリカで4.8G拝めたよママァン、でもこの熱じゃ常用ムリゲー 4.7Gならvcore1.36/PLLもnomalで通るのになぁ
× ■Vcore :Auto (CPU-Z読みで負荷時1.392-1.408v) ○ ■Vcore :offset+0.055 (CPU-Z読みで負荷時1.392-1.408v)
■CPU :Intel Core i7 2600k ■ロット :L108B122 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :H11.6月上旬、グッドウィル ■CPUFAN :無限3 ■サーマルグリス :AS-05 ■電源 :SCYTHE 鎌力5 プラグイン 750W ■M/B :ASRock Z68 Extreme4 ■BIOS :P1.60 ■動作クロック :4.5GHz ■BCLK :100.1 ■CPU倍率 :45 ■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto ■SpeedStep/C1E/C3/C6 Report : Disable ■Vcore :1.368V-1,376V Offset + 0.020V(テスト中はCPU-Z読みで1.360V-1.376V) ■CPU Load-Line Calibration :Level 1 ■PLL Over Voltage:Disable ■Vdimm :デフォ ■メモリ :UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC ■メモリ倍率 :デフォ ■DRAM Frequency :DDR3-1600 ■DRAM Timing :9-9-9-28 1T ■HTの有無:有 ■ケース :Owltech 黒の静音(給排気8cmFAN二つだけの超窒息ケース、今回はサイドパネルを外して使用) ■コア温度 :アイドル39-38-39-44 最高77-83-83-83 (Core Temp読み) :アイドル42-41-40-46 最高75-82-82-82 (HW Monitor読み) ■室温 :29℃ ■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8, HW Monitor 1.18.0 ■負荷テスト:Prime95 26.6 Build3 4H う〜ん・・・これはハズレだわ・・・4.5GHzまでは要求電圧高めながらド安定だけど4.6GHz以上に設定した途端 Vcore盛ろうが何しようがprime1時間以内に落ちる。 こいつは売り飛ばしてもう一個別のを買って来る事にするわ。
539 :
538 :2011/07/17(日) 12:09:02.23 ID:Sysug9bR
購入日H11じゃねえw2011だwどんなオーパーツだよwww
163 :Socket774:2011/07/11(月) 19:26:41.61 ID:dxWmyro+ いい加減当りとか意味無い事にこだわるのやめたら? OC世界一でも目指してるわけでもあるまい 何が勝利だよ。あほかと どうせ大したクロックで常用なんかしないし、 他の部分に金掛けてないんだろ? 当りのCPU引いたからなんなのかと そもそもハズレとかいってる奴の多くは、 糞エアフローに糞グリス+エア噛みまくりのNOスキルが大半 同製品でそんなに品質差があったら困るっつーの
最近報告が増えてきたな いい傾向だ
■CPU :Intel Core i7 2600k ■産地 :Costa Rica ■購入日、店舗 :Web Sofmap ■CPUFAN :Megashadow ■サーマルグリス :CF3 ■電源 :Corsair CMPSU-850HX ■M/B :ASRock P67 Fatal1ty Professonal ■BIOS :P2.00 ■動作クロック :5.0GHz ■BCLK :100.0 ■CPU倍率 :50 ■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto ■SpeedStep/C1E/C3/C6 Report : Disable ■Vcore :fixmode 1.45V ■CPU Load-Line Calibration :Level 2 ■PLL Over Voltage:Disable ■Vdimm : 1.5V ■メモリ :DDR3-1600 4GBx2 ■DRAM Frequency :DDR3-1600 ■DRAM Timing :9-9-9-24 1T ■HTの有無:有 ■コア温度 :アイドル41-39-41-39 最高82-83-85-80 ■室温 :26℃ ■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8, HW Monitor 1.18.0 ■負荷テスト:Prime95 26.6 Build3 1h 3個目にして、Internal PLL OverVoltageを切っても50倍通る石に巡り会えた 初のコスタリカ産。マレーシア産2個は劣化が激しかったが果たしてこいつはどうかな?
>>533 そのために初心者スレが有る
そちらでどうぞ
>>538 LLC下げてみたら?
あと関係ないかもしれんが、Memtestはやってみた?
OSインストール、定格での負荷テストが正常だったので、
OCしたら、Prime/OCCTでこけるようになった。
その後、定格に戻してMemtestを実行したら11Pass/8Error。
Vdimmを1.6Vに昇圧したら12Pass No Errorだった。
1.5Vを謡ってるメモリだが、当てにならないので、
ぜひお試しください。
こけるようなら、初期不良で別メモリに変えたほうがいい。
なにこの原発推進派スレ 省エネに貢献しろよ!カスども
>545が地球上から消え去れば省エネだね
>>545 俺たちは省エネの為に
低い電力で回る石を探してるんだぞ?
何言ってんだ?
>>545 馬鹿か
ピーク時間帯に使わなければいいんだハゲが
だからお前はハゲなんだ
549 :
538 :2011/07/17(日) 22:24:53.15 ID:Sysug9bR
>>544 ちょっとPCが不安定になってOS再インストールしてたから返信遅れたけど
アドバイスありがとう、参考にさせてもらうよ。
そういえばMemtestは適当に1Pass通しただけだったからメモリも怪しいかも・・・
他の設定ももう一度見つめ直してもうちょっと粘ってみるわ
>>549 まずは何も考えずに、XMP設定を読み込んで、
1.5VでMemtestを実行。
Errorが出たら初期不良交換がいいんじゃないかな。
551 :
433 :2011/07/18(月) 04:09:47.79 ID:I23dwXAu
■SpeedStep/C1E/C3/C6 Report : Disable ■Vcore :fixmode 1.45V これのどこが省エネなのかkwsk
1.5V盛るより省エネじゃないか!HAHAHAHA!
電圧盛って常用してると劣化するとか聞くけど、どうなの? ぎりぎりまで上げて使ってる人、教えてくださいな。
劣化するよ、今まで5〜6個破壊した 2600kの前に使ってたi7-870も3.8Gで回ってたのが 3.5でもエラー出始めて即売り原田 パイロットランプで使われてるLED(1個10円くらい)ってのがあるんだけど 通常1.8Vで光る、これに2.5Vや3.0Vを掛けると激しく光る ところが元の1.8Vに戻しても元より少し暗くなってしまう。これが劣化 手軽に体験できるので是非試して欲しい CPUの場合には演算結果がbit不定になってフリーズしたり青画面や内部エラーが出る あと、ここは報告スレであって子供相談室ではないぞ
理科の先生かよ
答えるアホが居るからバカが寄ってくる
>>555 「これまでOCはせず、定格で安定動作してました」
MAXまで上げて劣化したらオークションでいいじゃね?
オーバークボックはしないように
中古は怖くて買えんな。
少なくともSandyのK付きは中古やめとけ
中古で初期ロット買ってガンガン回ってる俺はラッキーか リテールクーラーの使用痕から定格ユーザーだと分かりきってた
>>558 劣化したの売りつけるとか怖くてできんw
定格なのに週に1度フリーズするんだけどとかクレーム来たらめんどくさいじゃん
ヤフオク税10%に送料考えたらお店の買取とかわらんし
リスクもお店が負担してくれるからね
中古品につきノークレーム・ノーリターンでお願いします これでおk
>>564 直接クレーム入れなくても評価欄荒らしたり悪評流す奴も居るから怖いな
他人に恨み買うような行為は関心できんな モータースポーツもエンジンをすり減らして遊ぶわけだし CPUすり減らしながら楽しくOCしましょうって事で 報告がねえぞ
>>562 私みたいに一度回して放出する人もたくさん居ますから
購入時は1.5Vオーバーで5.2Gで回していたんだが、 最近になって劣化が激しくなってきた。 銀矢からリテールに付け替えて、 定格でPrime95 12H完走させて高値で売ったw 「高耐性の初期ロットらしいですが、当方初心者になりますので、 定格で動作させていました。リテールクーラーも含めて中古品になりますので、 ノークレームノーリターンでお願いします。 ¥28,000で売り抜いたww
中二病も大変だな
おれは録画しまくりエンコしまくりの2600k@4.5GHz 1.32Vでまったく劣化しないなぁ 5GHzとかだけなのかいな
耐性いくら落としても定格でフリーズはしないだろ 電圧だけを無駄に盛るのならいくかもしれないが 5.2GHzでprime12時間回る電圧までならそんな事になったことはない
>>570 ぐらいのOCなら運が悪くないかぎり大丈夫
5Ghz越えるクロックで使うのは、消耗品と思え
そもそもk買って定格とかそんなやつおらんやろ?
そう言う挑戦的な言い方すると HD3000の為に買うとか言う脳内湧くからやめるんべ
kなしとの価格差がないしOCしない人とかもいるんじゃない? 自作できてもOCよくわからんって人とかもいるだろう
いまのところ 5Ghz1.368Vの 俺の石はまったく問題ない。 もう1台のK付は定格+αで使ってるよ。H67だからそうなる。 とはいえエンコードとなれば5Ghzのそれより早いし。 定格なら2500Kが最高。 Z68なら2600Kがいい。というかP67の居場所がない。
はっきりいえる事はコスタリカ産の方が断然耐性が良いという事。 色々試したが間違いなくマレーシア産より伸びて低発熱。 これはガチ。
と10000万個のSandyBridgeを購入してテストをしたID:2ntbtWjYが申しております。
いちまんまんこ
俺もマレーシア産よりコスタリカ産の方がいい感じだな。
店頭で原産地チェックしてコスタリカ産を狙うべし。 ネット通販はやめた方がいいね。
WDのHDDもマレーシア地雷すぎる
やっとコスタリカ物日本で出回り始めたのか お代わりしてみるかな
>>573 常用はしてないよ
なんかするときだけOCする
俺もコスタリカ産2600kだけど4.4GHzで1.288程度のしょぼOCしかしないからあまり関係なかった
586 :
Socket774 :2011/07/20(水) 16:54:38.85 ID:tqbsGimM
そろそろオクに出てくるころ 「 よく回ると評判の、コスタリカ産のロットです 」
そのための撒き餌かよw
>>586 お前が出品するんだろ?
しかし、バカは引っかかる。
>>563 経験上、劣化しても定格では問題無い。
例外も有るかもしれんが。
2600K v-core 1.15vで4.2Gってよく回るほうだよね?
定格と4.6以上でしか回したことないから知らん
vcore 1.20vくらいまでしか下げないからな よく回るってより、低燃費
>>592 いや、本当なんだけど。ちなみにP67 EX6で、CPU-Z読み1.13〜1.15 BIOS1.15 @4.2でOCCT4時間越えて現在進行中。
まあ、例えば本当だとしたらこれってすごいの?
さあPrimeとLinXを回すんだ
>>595 なんだそっか。まあ外れじゃないだけ良しとしとこう。
ちなみに上はドンだけ回せるか試してないです、なんか耐性落ちるみたいなんで止めときます。
4.2Gで常用しようかなと思います
壊れるってのは1.5v掛けた場合だろ 4.5G-1.3v程度じゃ壊れる気しねえけどな
>>597 LLCoffの電圧降下てオチじゃないだろうな?
実はBIOS1.25v位でしたて後で言うなよ
1.5V程度じゃ壊れないだろ クーラーにもよるけどさ 1.65V−5.4Gくらいでドンビキレベルじゃね?
>>599 それ、レベル1にしてあるんで多分違うと思います。
インテルのスペックシートによると1.52Vまでおkらしいが
計測できないだけで瞬間的に1.7v流れて1.52に安定ってなってるのかもしれないがな
まあ一瞬なら許容範囲じゃね?
とあるHでKの倍率が変えられるBIOSがあるらしい 都市伝説か?
あるらしい(キリッ 爆笑
微妙すぎて話題にならないんじゃ
チップセット的に無理じゃなかったっけ うちのH67-M EVOはなぜか定格で8スレッド3.8GHzで永遠まわってるけど
永遠
TB時 3.8Gって定格だぞ
>>610 無知すぎる・・・
8スレッド=4コアだぞ・・・
旧式とおなじ1コア時なのか、興味無いから知らんかったわ つか↑の4コア5Gとかと比べると残念すぐるな
延々が永遠になる奴久しぶりに見た
明日2600K買いに行くんだが産地ってどこに書いてるの? それって店舗で確認できる?
穴あいてるからそこから覗けw
箱にかいてね?
かいてあるけどラベル折り返したとこだから底面で見えないことが多い
箱の上部にcpuが見える部分があるのでそこから見る。 cpu上面に産地が書かれてるよ。 マレーシア産なら MALAY コスタリカ産なら COSTA RICA と書かれてる
店で買うときは「コスタリカ産でお願いします!」って店員に言っておこう・・・
バーコードあるところの片隅にmade in なんちゃらってのもある 箱触らしてくれるところなら判別余裕だな
コスタリカとマレーシアで個体差があるかどうかは、よくわからんけど どうせ買うならコスタリカ産がいいよね。
そろそろオクに出てくるころ 「 よく回ると評判の、コスタリカ産のロットです 」
いわゆる、コスタリカ方式
フィリピン産でいいよ
コスタリカの初期ものは 日本で手に入らなかったからなあ 今のものが回るのかどうかは購入してみましょう まあそれが楽しみなのではありますが
バーコードラベルのBatch#のコードでもバッチリわかるぞ モロLot#なんだけど Lではじまるのがマレーシア産 3ではじまるのがコスタリカ産 6面中産地わかるのはCPU面、maide-in面、Lot面の3面 まさに2分の1の確率・・・ザワ 勝機は充分・・・ザワ
2600k買った コスタリカ産で 2L048387A0705 3105C361 まだ組んでないから 組んでから報告にきます
楽天ソフもコスタリカだった
IntelのCPUでコスタリカ製が高耐性があった前例がない
いま歴史を塗り替えているのだよ
BloomfieldやGulftownはコスタリカ製ばかりじゃなかったっけ
634 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 61.4 %】 :2011/07/22(金) 18:59:24.54 ID:jc3sfeL5
コスタリカ産
突然沸いてきた2ntbtWjYが何とか盛り上げようと必死なだけ。
このスレの3件の報告で
>>542 のPLL 切って5GHzは凄いと思うけど、
後の2件は特筆すべき点も無い。
intelの伝統を信じるか、突然のこの流れを信じるかはあなた次第!!
ここんとこ大量に出回ってたマレーシアの8週物にハズレ報告多いのは確かだけど 最近のコスタリカについてはまだ未知数だな
3105C361の報告を待とうじゃまいか
637 :
614 :2011/07/22(金) 20:08:58.75 ID:x7oFabmc
俺も今コスタリカ産2600K買ってきた これから組んで報告するわ マザボはASUSのZ68−VPROにした
>>637 よかったらロットナンバーをkwsk!!
627との比較に興味がある
>>634 否定ばかりするのなら
このスレには要る必要ないのでは?
此処は報告スレなのだから
コスタリカ産2600K、VcoreがBIOSで1.16v CPUZ読みで1.25v(offset値 -0.005) これのみの設定で4.6GでPrime17時間は通った(それ以後は所用のため止めてしまった)。 今度時間があるとき4.7G↑も挑戦してみようかしら ママンはP8Z68V proだけど、結構よく回ってる気がする
>>638 S/N 2L048139A2864 3106B197です
>>641 わざわざありがとう!参考にさせて頂きます!
もし気が向いたらでいいから結果報告楽しみにしてるよ!
ていうか他人の報告を催促するだけってのは良くないよな、自分の結果も報告しないとな。 自分のは2600Kでマレーシア産、ロットはL108B122 マザーはASRockのZ68Extreme4 で、結果だけど完全にハズレ、完璧にハズレ、どうみてもハズレ。 今、4.5GHzで回ってるけどCPU-Z読みで1.368V-1.376V ここまで盛らないと全く安定しない、しかも4.6GHz以上になると今度はどんだけCPU電圧盛ろうが PLL盛ろうが、メモリをゆるゆるにしようが、とにかく回らない。 正直640の報告が全く信じられない(もちろん冗談だけど)くらいのハズレを引いた。 こんな俺を笑ってくれたって・・・良いんだぜ?
うちのコスタリカはこんな感じ 4.2G LLC: 0% offset-0.080 vcore1.186-1.204 4.3G LLC:25% offset-0.065 vcore1.240-1.248 4.5G LLC:50% offset-0.045 vcore1.288-1.296 4.6G LLC:50% offset-0.020 vcore1.360-1.338 4.7G LLC:50% offset+0.035 vcore1.360-1.376 PLLovt:on 4.8G LLC:50% offset+0.055 vcore1.392-1.408 PLLovt:on 4.5G以下は適当で動くけど4.7からシビアになってく vcoreのゆれが大きくなる気がするから電源の安定度が影響するかも
643>> 俺なんて1.175Vかけないと4GHzでPrimとおらないんだよぉぉぉぉ! ハズレ・・・・か
>>643 もしかして内蔵GPUだったりRender Standby(Lucid Virtu)有効だったりする?
>>646 もちろん切っておりますとも!(キリリッ!
2600kの売却を視野に入れた高度な情報戦が繰り広げられてるな
このスレの人は自分で試すからとりあえず関係ないかと
報告より雑談が多いのにわろた
■CPU :Intel Core i7 2600k
■ロット :L102B549
■産地 :Malaysia
■CPUFAN :水冷
■サーマルグリス :AS05
■M/B :Z68X-UD7-B3
■BIOS :F8f
■動作クロック :5035.9MHz
■BCLK :102.8
■CPU倍率 :49
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.30V
■SpeedStep/C1E/C3/C6 Report : Disable
■Vcore :fixmode 1.50V
■CPU Load-Line Calibration :Level 7
■Vdimm : 1.6V
■メモリ :CMT4GX3M2A2133C9 2GB*2
■DRAM Frequency :2192.6MHz
■DRAM Timing :9-10-9-24 1T
■HTの有無:有
常用厨には為にならないけどBCLKちょい増しMEM高クロックでの報告
何気にPCMARK7だけどw
ttp://img215.imageshack.us/img215/7048/pc7a.jpg ttp://3dmark.com/pcm7/112992
■CPU :Intel Core i7 2600k
■ロット :L108B122
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :地元ショップ
■CPUFAN :H60
■サーマルグリス :最初からついてるやつ
■電源 :Seventeam 800W
■M/B :ASUS MAXIMUS4 GENE-Z
■BIOS :みてない
■動作クロック :4.6GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :46
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
■SpeedStep/C1E/C3/C6
■Vcore :1.345
■PLL Over Voltage:AUTO
■Vdimm :1.5V
■メモリ :G.Skill F3-14900CL9D-8GBXL
■メモリ倍率 :デフォ
■DRAM Frequency :DDR3-1866
■DRAM Timing :9-10-9-28 2T
■HTの有無:有
■ケース : Silver Stone SST-TJ08B-E
■コア温度 :アイドル35-37-35-40 最高66-75-73-74(Core Temp読み)
■室温 :28℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8
■負荷テスト:Prime95 26.6
Vcoreだけマニュアル打ちとPLLObervoltageOFF以外は全部オート。
M4EのOC設定の4.6Ghzにしただけ。4.6Ghzならこれで十分かと。
えーとsandy何台目だっけ・・・ 6台目か。
P67-GD55→M4E→H67N-USB3-B3(×2台)→H67M-ITX/HT→M4E
今所持してるのはMSIのGD55以外の5台。
とにかく回らん。初期ロット最強すぎだった。
初期が1.398Vでまわるので途中でやるきなくなった。
仕事用のPCってことで組んだ。正直水冷のM4E(ZじゃないP)は
ゲーム以外は出番がなくなった。挙動とかはM4Eと同じ。4.6Ghzに簡易水冷
だが、チップセットも全然あつくならんしメモリも1.5VでOCだが熱くなら
ないんで冷却も不要かな。ピーク室温28℃で75℃だから、5Ghzにしなくても
エンコ機ならこれで十分すぎる。家と職場で使ってるシステム全部Sandyに
なった。
ttp://viptop.2ch.tc/img/viptop06184.jpg
■CPU :Intel Core i7 2600k
■ロット :3101A103
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :6月末 ワンズ通販
■CPUFAN :Noctua NH-D14
■サーマルグリス :Noctua NT-H1(NH-D14付属)
■電源 :Corsair CMPSU-1200AXJP
■M/B :ASUS Maximus W Extreme Rev3.0
■BIOS :1850 Beta
■動作クロック :4.8GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :48
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto、1.111-1.118V(RC-TweakIt)
■Vcore :1.376-1.384V(CPU-Z)、1.369-1.389(RC-TweakIt)
■LLC :50%
■オフセット :+0.035
■PLL Over Voltage:Enabled
■Vdimm :1.5V
■メモリ :.Skill F3-14900CL9Q-16GBXL
■メモリ倍率 :1:7
■DRAM Frequency :DDR3-1866
■DRAM Timing :9-10-9-28 2T
■HTの有無:有
■ケース :LIAN LI PC-A70F
■コア温度 :アイドル38-35-37-36、最高82-90-89-86
■室温 :26-30℃
■温度計測方法 :RealTempGT
■負荷テスト:Prime95 26.6 14時間
熱いけど常用で。これの一段階下だとPrime6時間くらいで落ちた
4.5GはVcore1.296VでPrime 12時間、コア最高温度74-79-80-75
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1311390276998.jpg
>>652 P67-GD55って他のマザーより回らないとかある?
今バグてんこ盛りのBIOS連発してて窓から投げ捨てたくなってきた
同じマザーでも違いがでる。 しかも同じマザーでも当たりだと低電圧でまわったりもする。 X58のマザー20個以上買った俺 流石にP67やZ68は複数買う気ないけどさ 石ばかり当たり外れ言うまえにママンも気にしてやれよ
>>654 回る回らないでいえば、「ない」
石6個、マザー4枚目になったが、差といえばBOSD時の挙動
とか、チップセットの発熱量くらいかな。
むしろASUSはPLL(CPU)OverVoltageをONにすると低いクロック
でもスリープから立ち上がらないのに対して、GD55は5GhzまではONでも立ち上がる。
M4E買ったのはチップセットを水冷にしたかっただけ(見た目)
3Wayにでもしないかぎり上級マザーとの差はない。
BCLKでもいじらない限りメモリはメモリCPUはCPUという感じで
双方が干渉してBSODってのもないぽい。
M4Eで使ってる5Ghzの石はGD55でもほぼ同じ電圧設定になってた。
P67はほぼ石のみで決まるといっていい。
それからGD55は設定悪いと再起連発ループするのがちょっと面倒かな。
>>655 やっぱそうなのかVRMの能力や安定度に差があるのかな
Z68でマレー産の2600Kが4.6Ghzでしか安定できないんだけど、 これってメモリ変えると上限伸びたりする可能性あり? 今はTeamEliteの4GB×4枚指してる。 変わりそうなら、他のマシンからエリクサのメモリ引っこ抜いてやり直してみたいんだけど。
質問スレじゃないからよそでやってくれないか?
人に聞く以前のレベルだな、自分でやれと>658
買うか悩んでるならまだしも、持ってるなら試せばいい。 メモリによって回る・回らないの報告は何件かあった。 理論上メモリは絶対関係ないと言い張る奴もいた。
だって、クーラーデカイから、MB外してメモリ付け替えてまたクーラーつけてとか超めんどいんだもん
メモコン部分のOC耐性が高い石→当然廻る メモコン部分のOC耐性が低い石→比較的癖の少ない廻るメモリ使用→以前より廻るようになる
>>662 面倒な性格の人は自作ましてやOCなんて向いて無いかと
試行錯誤してまわすのがOCなんですから
他人に頼ってならしないほうが良いかと
現在の話ですよ
>>666 質問スレじゃないからよそでやってくれないか
>>667 質問スレじゃないからよそでやってくれないか
>>662 P67、Z68に限って言えばメモリは関係ない。
このチップセットはCPUの耐性のみと言ってもいい。
4枚さしで1600でまわそうが1866を2133で回そうが
たんなるメモリーの耐性限界のBSODであってCPUとは
関係ない。 BCLKいじってくれば話は別だが。
アスロックのZ68pro 4ヒューズ板だけど4.8Ghz余裕で回ってる 4.8Ghz以上は試してないし試したところで常用出来ないと思ってるので試す価値なし つまり2600kは石が良ければ回る それ以外はあんま関係ない
試す価値なし(キ
4.8Gで石の良し悪してネタか? OCは5G超えてからだろ
意味が判って爆笑した。全角君といい、バカばっかだな
675 :
Socket774 :2011/07/24(日) 08:15:39.35 ID:GyKU2h1K
8月末までage進行にして子供の隔離に使います ageてお願いします
5G回ったけど結局4.8Gとの体感差が分からず 温度だけが高くなるので4.8Gに戻した 4.6G〜5.0Gの体感の違いはほとんどないと言っても過言ではない 温度と電圧で4.6Gが丁度良いぐらい
677 :
Socket774 :2011/07/24(日) 09:14:41.00 ID:nAnYWnLr
昨日2600K買ったんだけど パッケージをみたら箱の外から原産地が読めるね。 これなら店員さんにいくつか出してもらって選んだらコスタリカ産を確実にゲットできるんじゃないかな??
>>677 そういう販売はしていませんって断られたがww
場所にもよる 自分の良く買う店だと系列店にロットまで調べてもらえ買える
>>679 今思い出したが、高速電脳は通販でもロットNoから生産地まで選ばせてくれた・・・。
店にもよるが、限りなく少ないと思う。
681 :
Socket774 :2011/07/24(日) 10:34:49.12 ID:Z12KWSgu
売れ残り外れ石 売り切りたい業者が必死すぎるw
>>681 このスレ的にはそうなんだろうけど、定格で使う奴にはあんまり関係ないんだろうな
店の立場を想像すると、どっちが上得意なのかわからんけどw
k付きはOC目的だろ
>>683 初期はHD3000に惹かれた奴もいただろう
本当に何も知らない奴だけだと思うが
今じゃK付きじゃないのにもHD3000があったりするから、内蔵グラフィック目的でK付きを選ぶ必要が無いな
てゆーか価格差ないのにK無し選ぶ理由がない
ネットで買ってはいけないのは実店舗で産地ロットを選ばせてる店 たとえばワンズとか
ここみたいにちょっと工作すれば情弱が外れにホイホイ飛びつくんだから、 むしろそういう店の方が安心
初期ロットみたいな5GHz超え常用の報告がコス産にまったくない件
>>688 結論ありきで書き込むとこういう無理矢理な理屈になる
4.8G常用も無理そうだが、4.5Gしかまわらないマレーよりマシって感じか
693 :
業者A :2011/07/24(日) 15:48:21.83 ID:d4eRVXM6
コスタリカ産、本当によく回ります! マレーシア産に比べて、同じ電圧で+200MHzが平均です! みなさん、コスタリカ産の指名買いがおすすめです!
ツマンネ
うちはコーヒーはコスタリカ 紅茶はマレーシア
CPUは基本的に初期のが一番回る その代わりにご祝儀価格だけどな
5GHzオーバーで常用できるコスタリカ石の報告、まだねーのかよ
貴方がまず報告しましょうよ
業者も最低限の良識持って販促してますから
中古を新品と偽っても、使用跡があったら迅速に交換してくてるもんなw
そろそろオクに出てくるころ 「 よく回ると評判の、コスタリカ産のロットです 」
仕入れる方は選べれないんだから おまえら程々にしてやれよ
コスタリカ産別にまわらないけどなー
売る側はOCしてる奴だけに売るわけじゃないから選別とか関係ないだろ それに普段からショップの店長クラスと好意にしてればCPUくらい選ばせてくれるよ
×好意 ○懇意 当たりくじ選んで引かれてる店で馬鹿正直にくじ引きに参加するのはアホ
ハズレは全部BTOに回すとか言い始めるに1サイクロン
おいおい もっと穴のないレスしないと子供のふりしたいい大人がつけあがるぞw
708 :
Socket774 :2011/07/24(日) 23:11:04.83 ID:nAnYWnLr
いや、でも、選ばせてくらないならよそで買う!って言ったら 大概は選ばせてくれると思うよ。 やる気のある店なら
まるでフーゾクでゴネる客みたいだなw
と穴のないレスしないと
wktkして買ったうちのマレーシア産のロットは4.6Gを超えるOC全く安定しねー 4.8Gにオフセットで1.49VつっこんでもOCCTですらクリアできん(・ω・;)
男の子にも穴ありますよ
穴穴うるせえんだよケツだせ
あん
■CPU :Intel Core i7 2600k
■ロット :3101A103
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :7月20日 アマゾン
■CPUFAN :水冷
■サーマルグリス : AS-05
■電源 :SF-850P14XE
■M/B :ASUS Maximus W Extreme Rev3.0
■BIOS :1303
■動作クロック :5.0GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :50
■Vcore :1.44v
■PLL Over Voltage:off,onどっちでもOK
■Vdimm :1.65V
■メモリ :.G.Skill F3-17600CL7D-4GBXHD / DDR3-2200 (PC3-17600)
■メモリ倍率 :1:8
■DRAM Frequency :DDR3-2133
■DRAM Timing :7-10-10-28 2T
■HTの有無:有
■ケース :
■コア温度 :アイドル32-35-36-36、最高67-77-80-77
■室温 :26-30℃
■温度計測方法 :core temp 0.99.8
■負荷テスト:OCCT 最新 linpack1時間
52倍も常用は出来るけど、電圧は1.45以下までとしたい。
今でも壊れる率は高いので、今は電圧を全て調整中。
52倍で1.45以下で回せたら報告する。
>>542 を見てアマゾンから購入した。
コスタリカ産のラインにマレーシアの人材が派遣しているのか?!
今の時期にしては良く回っていると思う。
7月中のコスタリカ産は購入しても大丈夫そうだね。
どっちにしろocはおバカな遊びなので、自己責任でお願い致します。
>>715 ロット間違い
■ロット :3101A103 ×
■ロット :3105c361 ○
Load-Line Calibration をかなりあげてるのかな? それだとかなり盛ってるね
LLC盛った結果がvcore1.44v
BIOSでの設定もかけない位回らなかったと言う事かい?
逃げちゃったよこのひと
722 :
Socket774 :2011/07/25(月) 21:47:19.59 ID:7BQw3iCJ
盛るとかBIOS回らないとか・・変なのが沸いてるなw てか報告しない聞いてばかりの奴って
>>721 逃げてないよ。漢字も読めない人だとは知らなかった。
M4Eの初期設定だけど。
逃げてないのなら あいまいな事を書かないできちんと報告したらどうだろう? 詳細を省くと言う事はそう言うことでは?
725 :
Socket774 :2011/07/25(月) 21:54:45.35 ID:7BQw3iCJ
他人の君が何故レスを??
いつもの田コネくんでしょ? ID:UrkW5ilj
P2使ったりの自演だったりしてな、とりあえずSSがないっていうのがね
全角使いを信用しちゃいかんよ、釣りだから
SS無いのは問題ないけど 718のレスは無いわな
実Vcoreは絶対見せませんwww
アイドル時低電圧で動くならLLC大きいし逆なら小さいだけでしょ 重要なのは1.45だけ
どうして回るって言ってるのをそんなにしつこく疑うのに、個体差なんかねーよ とか言う馬鹿な発言する奴はほっとくのか俺には分からんわ。 163 :Socket774:2011/07/11(月) 19:26:41.61 ID:dxWmyro+ いい加減当りとか意味無い事にこだわるのやめたら? OC世界一でも目指してるわけでもあるまい 何が勝利だよ。あほかと どうせ大したクロックで常用なんかしないし、 他の部分に金掛けてないんだろ? 当りのCPU引いたからなんなのかと そもそもハズレとかいってる奴の多くは、 糞エアフローに糞グリス+エア噛みまくりのNOスキルが大半 同製品でそんなに品質差があったら困るっつーの
何この気持ち悪い流れ
>>715 ええからPrime最新版6時間くらい回せや
ぬるいOCCTが回った程度の報告はいらないと思うんだよねー
738 :
Socket774 :2011/07/25(月) 22:45:18.30 ID:7BQw3iCJ
>>737 頭に血が上って話がどんどんエスカレート
自作自演で気持ち悪い
引っ込みつかなくなってプッツン
イチャもんつけるだけのガイヤ
OCCTは回ってもPrime回すと数時間で落ちる経験を何度もしたから、 OCCT回っただけで安定してると判断して報告してるのが若干気になるのさ
741 :
Socket774 :2011/07/25(月) 22:54:21.70 ID:7BQw3iCJ
ただの報告スレッドで載せた相手に対してそれはない しかもOCCTは数知れず報告出ているのにもかかわらず一人に粘着 酷い統合失調症 ああ夏休みだな〜
なんかOCをツメていくと、OCは通るんだけど、起動になんどか失敗するようになるのは 一体なんの設定が影響してるんだぜ? どうやったら改善できるんだぜ?
>>736 途中結果はいならいかと
BIOSの設定とバージョンだけ分かれば再現できる
744 :
Socket774 :2011/07/25(月) 22:56:51.86 ID:7BQw3iCJ
初心者スレッドがある
746 :
Socket774 :2011/07/25(月) 23:03:19.79 ID:7BQw3iCJ
粘着君は結局
>>742 BIOSも起動出来ませんでしたって落ち?!W
747 :
Socket774 :2011/07/25(月) 23:13:43.87 ID:7BQw3iCJ
Prime回ってもocct落ちたりもするのに自作自演確定だなW
>>727 失礼だな。おれは
>>652 でZで遊んでる。
5Ghzじゃ
どの石も1.44V楽勝で超えてくるから最近のロットじゃ回してない。
石命だけにX58の初期ロット以上の希少価値だろうな。
OCCT回した後に、Windowsエクスペリエンスパフォーマンス完走なら信じる
ただのおバカさんだったのね・・・。 ありがとうも無しに消えたか。こっちも途中経過だからしょうがないけど。 設定戻してまで貴重な時間使ったのにな。
751 :
Socket774 :2011/07/25(月) 23:32:38.75 ID:7BQw3iCJ
だから言ったろう相手にすんなと
PCと携帯か
OCCTもPrimeとおっても起動ゴケは確かにあるよ。 MSIのときも同様のことがあったが、そのときも電圧盛ったら直った。 ASUSのコード表でみると0EかAEでカーソル点滅したままになるやつ。 CPU電圧が原因でストレステスト完走できる電圧でも 実際は起動電圧がたりないのかもしれない。
>>753 単に電源が腐ってて突入電流分を確保出来なかったんだろ
>>755 ありがとう。疲れた・・・
あなたはこの人?⇒ID:krNk//t/
もしそうなら初心者スレにいって下さい。
違うならごめんなさい><
1.44vと1.45vは耐性の落ちに差が出ます。(落ちたのは売)
特に日中、夜でも温度管理は水冷でもドキッとすることがある。
>>753 そういうのは、アイドル時〜中途半端に負荷がかかっている状態のどこかで、電圧の足りないポイントが出来てるんでしょ。
LLCで盛ってるとそうなるね あれは負荷が掛かってないと盛らないから
水冷(H50ね)安売りしてたんだけど空冷よりいいのでそうか? 5G超えあたりだとあったほういい?
エアコンがんがんの部屋ならありかもだけど・・・
>>760 5G越えってのがサンディーを5GHzオーバーで回すって事だよな
H50を3個繋ぐ魔改造するならなしとは言わんが
非力ポンプの関係で無駄に改造コストかかるんで馬鹿以外3個連結させたりしない
1個のままならOCer的には安物のサイドフロー代替程度の能力なんでポンプ有りが致命的欠点のゴミクーラー
LinXまわしてくれ
BIOSTARは設定項目多すぎてわけわからん PWMとかいうの一体なんなんだ
少しはググれ糞夏厨が
>>754 アップするもの間違えてるぞ
OCCTの結果もPCのクロック表示も何もないぞ
>>749 お前の眼は節穴かw
OCCTじゃなくてLINPACKだろw
>>754 通ったならほほーって思うけど
クロック数乗ってないし、電圧もなくて全くもって意味ないきが
残り9分位に、電圧とか乗っている奴、AISuite使ってるんだろ?確か
のProbeとセンサー類表示させて、クロックはCPU-Zで表示させればいいんじゃないの
エラーになってるしwww
夏ですね
デスクトップがアイコンだらけのやつ・・・バカ
必要な部分をカットせず全画面貼るやつ・・・アホ
>>754 ・・・屑
それよりもなぜガジェットがショートカット群の上に無造作に配置されてるのかが気になる
さんざんな言われようですが、これも夏のせいなんですかね?
コスタリカ産:回るが電圧により耐性落ちやすい マレーシア産:回らないが電圧で耐性落ちにくい ジンバブエ産:回るし電圧で耐性も落ちにくいと言われる幻の石 まとめるとこんなとこか
ジンバブエ産なんてあるのかw
>>753 起動ゴケっていってんだけど、わかってる?w
BIOS(UEFI)からOSに移るときに移行失敗ってことなんだが。
上のURL後ろの>>外してw
エラーなしで完了したって英語が読めないんだろうよ。 だが1.44VでLinlpack80℃超えじゃやっぱりきついな 75℃以下 1.4V以下常用くらいがベストだと思うぞ。
>>780 こんなのしかこないよね・・・
>1.4V以下常用
うん。1.4V以下じゃないと予想以上に劣化が早いと思う。
>>778 LLCについて触れていないが負荷時の電圧は?
OCCT(通常・Linpack双方)とPrime95が24時間以上通るのに スリープさせると戻ってこないのは何が原因なんでしょう?
>>783 PLL Over Voltageが有効だとスリープこけるんだっけな
PLLovervoltageだっけか、これ有効にしてない?
>>783 Internal PLL Overvoltage
>>786 それは失礼した
でも負荷時点の電圧は一度も答えて無いですよ?
先ほどのすくしょも負荷が無くなった時点ですし
>>788 昨日から単発IDで粘着しといてよく言うよ。
負荷時画像は、もっと上のレスに載せてある。
理解出来ないなら、俺はしらん。
迷惑だから他所に行ってくれないか。
>>789 誰かと勘違いしてません?
私は常に同一IDでしかレスしませんよ
なるほど出せないって事と理解してよいかな? それとねネット上でみんな同一人物だなんて思ってしまうのは かなり重症だよ 冷静になったほうが良い レスはもう要らないよ
>>792 ID:vWvp5+l8はあぼーん
もう一度言う、ここは【SandyBridge】オーバークロック報告スレッド
本日のNG ID:vWvp5+l8
一体何が彼をそうさせるのか
夏って怖いな・・・
分かりやすいね君 その辺にしておきな
>>783 ASUS系だと PLL(CPU)Over VoltageがONだと
OCの有無に関係なく問答無用でこける。
なのでスリープ使い場合は PLLOvervolTageオフのOC限界=OC限界
MSI系、Asrockの場合は5Ghzまではオフでもオンでも石による。
戯画はしらない。
>>798 仕事で数百枚の1155ママンを使って遊んでるが適当なこと言うときれるぞ
おいっ!キレてみろw ていうかあんぱん買うて来いw
あ?てめどこ中よ?
分かりやすいね君 その辺にしておきな
職場で1155が数百枚? REV2のバグチップ返品マザー倉庫の整理係か?w
BTOの組み立て屋さんでしょ。前にも居た
そんなのはバイト君か、パートのおばちゃんの仕事だな
LinXやってみてくれ
この人のOCって Vcc>VID なんでそうなるんだ?
もうそれで完了にしてくれ、これ以上外れ石の報告は見たくない
812 :
Socket774 :2011/07/27(水) 08:14:52.27 ID:BlSGnUwD
>>811 最近の2600Kではハズレではないだろう
当たりと言っても言い過ぎではない
偉そうにしているがお前の石晒せや
最近の石でな、間違っても劣化が早い初期なんか載せるなよ
劣化劣化よく聞くけど、 単に室温が上がってOCし難くなっただけじゃなくて?
815 :
Socket774 :2011/07/27(水) 08:32:09.98 ID:BlSGnUwD
>>811 マレーシアじゃなくコスタリカだからな
ハヨ晒せや
因縁吹っかけるヤンキーのたまり場みたいなスレだなw
817 :
Socket774 :2011/07/27(水) 09:13:31.10 ID:BlSGnUwD
>>816 なんで単発idでお前が絡んでくるのか?
>>811 くん
出来もしないなら最初から言うな
ほら吹き
有用な情報を持っている人が渋るから困る
こういうアホがいると
811の発言のどこに自分の石は当たりでよく回ると解釈できるのか。 そんなんで証拠出せとか因縁付けてんのはそっちでしょ。 お前みたいのがいるから報告少なくなってんじゃないの?
819 :
Socket774 :2011/07/27(水) 09:30:34.25 ID:BlSGnUwD
>>818 スレッドを理解してないようだな
経験でなく妄想言ってんのか?
呆れるわ
いいから石晒せや
俺的にはoffsetでの耐性が気になる所だけど(1.4Vで常用キツイなら、負荷時だけかければいいだけで) offsetならアイドルかなり落ちるでしょ。 OCCTLinPackを5Ghz 1.44v固定で1hクリア出来てる見たいだし 外れ石とは思わないんだけど、どこが外れ石なんだ? primeじゃなければ意味が無いキリッって意見のやつもいるだろうけど そもそも外れ石じゃOCCTですらクリアできないんじゃないの?
>>819 じゃあ、自分の報告出してみろや。よっぽど回るんだろう?
そう言われて報告する気になったか?詳細書く気になったか?ん?
>>820 言葉ではそう書いてありましたね
後上のTURBO Vの表示だと1コアのみ最大クロック設定なのかな
エクストリームな会話しようぜ
いやいや、そこはフェイタリティーな会話でお願いしますよ
>>822 言葉ではとは?
TurboVは、元々1コアずつしか切り替えれないが…
後はグラフのやつは左側のやつを操作すれば、普通は全ての奴が連動して倍率変わる
826 :
Socket774 :2011/07/27(水) 13:02:26.02 ID:BlSGnUwD
>>820 賛同
>>821 このスレにいきなりKYな事言い 根拠ない事をでっちあげ
妄想で批判して荒らしやがって
出ていけバカヤロー
しかもしっかり画像とテンプレ報告して晒している奴に批判言うなら
自分のを晒してからものを言え
こういうクズは許さん
夏のOCは廃熱以外にもこういった暑苦しい連中がまとわり付いて来るから とってもむずかしいんですよw
まとめるとこんなとこか @石について コスタリカ産:回るが電圧により耐性落ちやすい マレーシア産:回らないが電圧で耐性落ちにくい モーリシャス産:回るし電圧で耐性も落ちにくいと言われる幻の石 Aマザボについて ASUS:プレミア販売失敗 ASROCK:チップセットとデュアルチャンネル、APPチャージャーは健在 他の記述に「チ」を多用するようになってきた。ユーザーのニ ーズを捉え違え始めてる危険性が出てきた。 MSI:マウス操作のBIOS・・・非常にやりにくかった。 GIGA:この子が息をしていないの!誰か助けて!
BCLKあげてるならPrimeはまわしておくべきだよ。 OCCTでは完走できてもPrimeはNGってよくあったから。 俺の石は劣化ないし。
830 :
643 :2011/07/27(水) 14:13:49.15 ID:Ssk7RIoZ
2600Kもう一個買ってきた、むしゃくしゃして買った、後悔はしていない。 今度はコスタリカ産指名買いで、ロットは3105C250 これから乗せ換えるから結果はまた後ほど報告する。
>>830 指定買い出来るショップが近くにあるのが裏山
Sofmap買取で\19800pt(現金なら\18,000) 探せばこれ以上の買取あると思うし差額5千円でチェンジ可能と思えばいい判断かもね
833 :
Socket774 :2011/07/27(水) 17:23:23.97 ID:5w3VlKCI
なんか コスタリカ産>マレーシア産 にしたいやつが必死すぎてチンポ縮んだ
コスタリカは並なだけ。最近のマレーシアがうんこなだけ
>>825 そう言う挙動でしたか
TurboVについては私の思い違いみたいですね
051Aロットってどうなん?
>>836 それは製造週であって、ロットとは言わない
つ、スレタイ嫁
>>837 ああすまんわ、L051A964
いやなんか、さっきから流れを見てみるにロット争いになってるからさ
>>838 ロットはそれほど指標にはならないよ
地道にあたりが出るまで買い替えがお勧め
ああ、ロット控えるの忘れて簡易水冷つけちまった コスタリカさんなだけに無念
箱にあるべ
オーバークロックじゃなくて悪いんだけど2100の3.1GHzを2.5GHz(2100Tと同じ)まで 下げて電圧も下げれば消費電力2100Tと同じになるんじゃないの?
844に同意 個体差があるから誰も答えられない
847 :
Socket774 :2011/07/28(木) 12:58:53.52 ID:t62td+Fj
>>828 昔はな
近頃はコスタリカの耐性は高くなってる
電圧は並かやや下で設定出来る数も量産してきてる
マレーシアは耐性ガタ落ちだけどハイクロック狙いにはまだ必需品
二、三ヶ月程度で石変える人ならマレーシアで電圧関係なしでエアコンと水冷で冷やして遊べばいい
また数ヶ月すると事情は変わるの繰り返し
石は特に変化に気づいて先に仕入れたのが面白い
マレーシアもそのうち規制が厳しくなって良質なのが出るかもな
(キリッッ
Sandy滅亡まであと9ヶ月
ながっ
Sandy-Eって内臓GPUないらしいじゃん Z68マザーとか内蔵出力あるマザーの魅力なくね? virtuがただでさえ空気なのに、もっと空気になる予感
チップセットも違いますし
SandyとSandy-E比べて何がしたいの?
釣られてる人 文章変えたこぴぺだぞ?
スレチだし、釣りなのに馬鹿にしないおまいらに萌えたw
どっちにしろOC目的のエンコがもうZ68とH67たちの威力に完全につぶされたからゲームやお絵かき以外はOCのメリットなんてほぼなくなったに等しい。
OC報告スレで何言ってんの、馬鹿じゃね?
そういうのは馬鹿にするのねw まあアホだけど
OC目的 ベンチ>>>>>>ゲーム>>お絵かき>>>>>>>>エンコ
861 :
Socket774 :2011/07/28(木) 19:22:37.54 ID:t62td+Fj
■CPU :2600K ■ロット :3106B305 ■産地 :コスタリカ ■CPUFAN :APSALUS120 ■サーマルグリス :AS-05 ■電源 :STALLION REX-850ASH ■M/B :ASUS P8Z68-VPro ■EIST/C1E/C3/C6 Report : 全部有効 ■動作クロック :負荷時4.8GHz アイドル時1.6Ghz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :負荷時48 アイドル16 ■Load-Line Calibration :Disable ■PLL Over Voltage:ON ■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto ■HTT:ON ■Vcore :offset+0.090 (負荷時1.325〜1.338v アイドル0.954〜1.016v) ■Vdimm :1.60 ■メモリ :ADATA AX3U1600GC4G9 4GBx2 ■DRAM Frequency :DDR3-1600 ■DRAM Timing :9-9-9-24 1T ■HTの有無:有 ■ケース :P180 ■コア温度 :アイドル32-29-35-30 最高75-79-82-79 (Core Temp読み) ■負荷テスト:Prime95 6時間 OCCT 2時間
863 :
Socket774 :2011/07/28(木) 19:49:21.52 ID:t0dHB/1Y
■CPU :i7 2600K ■ロット :L103A976 ■産地 :マレーシア ■購入日、店舗 :PCデポ 4月くらい ■CPUFAN :KUHLER-H2O-620 ■サーマルグリス :AS05 ■電源 :ZU-800SP ■M/B :P8P67 DELUXE B3 BIOS Ver.1850 ■動作クロック :4713MHz ■BCLK :100.2 ■CPU倍率 :x47 ■Vcore :Offset +0.060V(CPUZ読み Max1.488V) ■メモリ :AX3U2000GC4G9B-DG2 ■DRAM Frequency :1870MHz ■DRAM Timing :9-11-9-27 ■HTの有無:有 ■コア温度 :Max.81-87-86-82 ■負荷テスト:Prime95 1h
クロックは4.8Gかな HTONなら低電圧タイプのあたりですね
865 :
Socket774 :2011/07/28(木) 19:51:25.06 ID:t0dHB/1Y
とんでもない外れ石を引いてしまった・・・ x48だと起動は出来るがPrimeとπ32Mで再起動。 これ以上電圧を上げるのは熱的に危険と判断。 今は、何とか限界まで電圧下げて4.7GHzに出来ないか模索中。
866 :
863,865 :2011/07/28(木) 19:53:30.72 ID:t0dHB/1Y
867 :
862 :2011/07/28(木) 19:54:10.10 ID:7IDBU3lT
昨日2600K購入。さよならE8400君はいい子だったよ 煮詰めて(・∀・)イイ!!塩梅になったので報告 せっかくなんでアイドル時は低クロック低発熱、負荷時はフルパワーのお得仕様に挑戦 5GhzもいけたがさすがにEISTやHTT有効のままだと不安定&発熱大なので4.8Ghz常用にしてみました。 電圧の割には温度が結構高い・・・やっぱり簡易水冷じゃ力不足だわ
>>867 冷却を考えると低電圧タイプでよかったかと
>>866 最近は画像載せないと物凄い粘着が来るし逆にアンタが迷惑なるから。
>>862 >>863 嘘を平気で書く野郎がいるし、信憑性が無い。
吊だと思われても仕方が無い。
夏だしね。
HT切ってるのに低電圧タイプて・・・バカ?
やっぱ報告見る限り最近のロットではコスタリカの方が耐性高いね これはマレーシアが選別落ちってことかな 2700kが出て来るとしたらマレー産からだろうな
872 :
Socket774 :2011/07/28(木) 20:17:28.22 ID:t62td+Fj
>>870 HT切ると極端に電圧下げたり出来るからな
高電圧型でも1.3v以下で4.8いけるからな
873 :
863 :2011/07/28(木) 20:22:15.60 ID:t0dHB/1Y
>>870 彼の報告はHTONの設定でされてますね
>>873 電圧が1.464vになってるよ?高すぎるね。
マレイ?コスタお願いいたします。
ぶっちゃけHTってどうなのかね、切ってクロックあげれるならそのほうが何かといい気がしてるんだが ゲームだと対応してないと意味ないんだっけ・・・HTの恩恵って何があるんだろう
エンコ
私はゲーム機はHT切ってクロック上げる方向でつめてますね 常用は低電圧ありきですが
HTあると1.3-1.4倍くらい高速になる/x264
x264だと3割増くらいになるな
>>877 エンコがあったか、ありがとう。
>>878 ゲームの割合が多いならそうしたほうがよさそうだね
ありがトン
>>876 ff14だとHT切り5.3メモリ1866と4.8のHTありメモリ2133だと後者のがぬるぬる
動く。
>>873 報告乙。
>>875 は誤爆。
>>862 HT切ってるんだね。有効だと電圧どのくらい?
メンドクサイなら無理に言わないけど。
>>883 FF14だとHTきいてるのか、ベンチ結果の数値が知りたいなぁ
>>884 >ff14だとHT切り5.3メモリ1866
こっちのがff14ベンチかなりスコア良い。
4.8のHTありメモリ(2199)下二桁99ね。
こっちのがff14ベンチの数値は低い。がff14鯖入ってPT組んだりすると
HTあると違いが出てたね。
今は同じやつだけど。CPUとMB(B2の不良で)を変えたので参考程度で。
微妙に数値的に、何かが変わってるかもね。
でもHTの違いはその時はあった。
>>885 丁寧にありがとう、すごく参考になったよ。
いろいろ切り替えつつ検証してみる
>>882 ごめん昨日のテスト時は今まで使ってたKRPW-V500Wの間違いだわ
今日届いたREX-850ASがまさか初期不良とは思わんかった
あんまり嘘つき呼ばわりしないでくれよ・・・
需要の少ないFF14のレポはきちょうかな?
せっかくついてる機能はなるべく切らない方向でOCできないかなぁ〜とw まぁHTきかせて恩恵が出るのはエンコか極一部の3Dゲーだろうけど
>>889 中身もガラッと変わって最近は物凄い人口密度が高いね。鯖にも高負荷がかかっているようだね。
ここらでFFのお話は終了。
>>887 こちらこそ〜!
>>882 やっぱり画像無いと信用してくれないよ。
HT有効って書いてて、下のレスでは無効って書いてるし・・・
おっちょこちょいなのかもしれないけど。
電源スレでも同じことしているのに懲りてないでしょう・・・
>>862 HT切ると劇的に電圧下がるから特に2ch載せる時は注意したがいいね。
は?最初っからHT有効としか書いてないよ
>>870 が勘違いしてるだけ
>>886 わざわざそんなことして捏造なんてするわけ無いだろ・・・
いくらなんでもめちゃくちゃすぎる。いい加減にしろよ
>>893 逆ギレされてもなwww
そもそも、お前の誤記が原因だぞ
>>893 >は?最初っからHT有効としか書いてないよ
ここが原因だよ。ブログならスルーされることもあるけど。
2chだとがっつり言われるよ。
何回も見たよそういうのw
そりゃHTやEIST切ったほうが低電圧でよく回るのなんてわかってるって・・・
あえてHT有効にしたままOC可変クロックでやれないかって事で試してみたのが
>>862 だったのに
他スレまで持ち出されてコスタリカ産持ち上げだの捏造だの嘘つきだのここまで言われるとさすがにビビるわ・・・
いや、このスレの陰険さは異常。報告が少ないのはそのせい。
テスト時に使った電源を誤記った俺も悪いけど
それで鬼の首とったように全部嘘呼ばわりされてギギギ・・・
>>862 の証拠画像とか
HTやEIST切った正攻法でのOCで5GHz↑でチェレンジしようかと思ったけど
もう何出しても信用されそうもないね・・・お騒がせしてすみません(´;ω;`)
>HTT有効のままだと不安定&発熱大なので4.8Ghz常用にしてみました。 HTT有効のままだと不安定&発熱大なので5.0Ghzから4.8Ghzに落として、常用にしてみました。 なら有効のままだと理解出来るけど。 上の文だと有効ってのも憶測になるでしょう。だから書き方が悪いね。 電源スレ〜この流れだと、誰からも信用されない文章でしょう。 画像も無いし。理解してないようだから。
陰険基地外の全角バカを相手にするな
>5GhzもいけたがさすがにEISTやHTT有効のままだと不安定&発熱大なので4.8Ghz常用にしてみました。 >5Ghzもいけたがさすがにって書いているのに、>HTT有効のままだと不安定&発熱大なので この文章があるためにリセットされたのよ。 だからまた5Ghzって書かなくてはならなくなったのさ。
点プレを見てないで批判ばかりしてる人の責任でしょう
>>867 に書いてることって普通に意味わかるだろ頭おかしいのか?
>>885 みたいな文章力()しかないんだろうから仕方ないかwww
もう、ヤクザの言いがかり並み
>>908 文章から見て。
おっちょこちょいだから画像が無いと信用ないんでしょう。
この流れで信用出来るのは逆に危険でしょう。釣りも多いしね。
本人以外ありえない程に、簡単に信用し過ぎでしょう。
913 :
643 :2011/07/28(木) 22:53:32.89 ID:48YLBQK9
■CPU :Intel Core i7 2600k
■ロット :3105C250
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :7月下旬、グッドウィル
■CPUFAN :無限3
■サーマルグリス :AS-05
■電源 :SCYTHE 鎌力5 プラグイン 750W
■M/B :ASRock Z68 Extreme4
■BIOS :P1.60
■動作クロック :4.7GHz
■BCLK :100.1
■CPU倍率 :47
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
■SpeedStep/C1E/C3/C6 Report : Disable
■Vcore :1.408V-1,432V (CPU-Z)
■CPU Load-Line Calibration :Level 1
■PLL Over Voltage:Disable
■Vdimm :1.5V
■メモリ :CORSAIR CMX8GX3M2A1600C9
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :DDR3-1600
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有
■ケース :Owltech 黒の静音(給排気8cmFAN二つだけの超窒息ケース、今回はサイドパネルを外して使用)
■コア温度 :アイドル36-38-44-41 最高78-87-90-88 (Core Temp)
■室温 :27℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8, HW Monitor 1.18.0
■負荷テスト:Prime95 26.6 Build3 1H
今度はコスタリカでチャレンジしてみた、最初のマレーと比べればよく回るし電圧に対してリニアにクロックも
伸びるんだけど、要求電圧が高くて熱すぎる・・・自分の環境では47倍が限界だった、48倍も試してみたけど
Prime開始20分でTj.Maxに達したのでそこで中断、もっと冷える環境なら電圧にさえ目を瞑れば50倍でも
安定してそうな挙動だった。まあ、結論から言うといわゆる普通の石って感じかなあ・・・
http://uproda11.2ch-library.com/11307184.jpg.shtml
>>910 お前が国語が小学生以下だと理解した。
本人だったらいいがなw
すまん、DLキーは1だ。アップローダーなんて滅多に使わないから設定がよくわからなかった。 マジスマン
>>912 あれま
今度は私に言いがかりでしょうか?
まあ好きにしてくださいな
さあ盛り上がってまいりました
>>915 だから、それだと信用してもらえなんだよ。
何度いったら理解出来るんだ?!
ここ来るの早いと思う。いろいろな意味でね。
んでアップローダーは出来るの?
荒らす人が多いから点プレだけ書いて それでよいかと スクリーンショットはいくらでも偽造できますからね
>>917 言いがかりではなく、文章の基本でしょう。
>>913 > ■Vcore :1.408V-1,432V (CPU-Z)
1.408
1.416
1.424
1.432
4段階もぶれるのか、LLC:Lv1にしては不安定だな
マザーの当たり外れもあるのかもしれん
>>920 記録的に良い数値出ていると時は特に
テンプレだけだと荒れる。
同じことを繰り返してる。
それと、今回面白いなって思ったのがOC時の挙動 最初のマレーはOCしてWindowsが起動しても電圧不足で Prime実行中に落ちるって事が何度かあったけど 今回のコスタリカはWindowsさえ起動すればPrimeも基本的に 何時間でも通る感じだった、個体差なのか産地なのかはわからないけど 同じ型番のCPUでも結構違うもんだなあって思った。 そして結局今回の石にも満足できなかったから三度目の正直ってことで もう一個またコスタリカを買ってきた、ロットは3106B261で今Prime中 なんか今回は中々良い感じで回りそうな印象、結果はまた報告します。
>>923 冷静じゃないから文章の流れが可笑しくても
気づかないんだろうwww
お前は冷静なのか?!本当にw
普通はごめん。間違えた。と反省するなら、まだマシだが。
これは普通に可笑しいだろう。
まあある程度は仕方が無いよ 本人の良心に期待するしかない スクリーンショット自体偽造はいくらでも出来るし このスレでは強制でもない
>>919 本当に申し訳ない、普通に反省してるから許してくれ
>>927 捏造ってw
バレるから無理でしょう。
作ってみてよ捏造画像。
どんなものでも数時間でバレルでしょう。
逆にそのスキルあるならいいんじゃないか。
捏造テンプレ量産よりは軽減される。
931 :
643 :2011/07/28(木) 23:18:11.38 ID:48YLBQK9
これで多分行けると思う
>>930 落ち着きなよ
すべてに大してそうやって突っかかってばかりじゃ本質は見えてこないぞ
それとなここは報告スレだぞ?
理解できて無いだろ
>>928 何故リスクを背負う?!
本人がもっと傷つくぞ。
止めるのはお前だぞ。
>>867 が何処の世界に行っても、同じことの繰り返しになるってことだ。
終わり。
>>934 いや、この時はちょっと強めにエアコン効かせてたけど
そこまで寒いって程では・・・霧が峰読みで27℃だったし
>>932 うっかり間違ったのレベルではないぞww
国語自体出来なくても理解出来る範囲ではなかろうか?!w
お前が小学生以下の国語、いや幼稚園の学力もない人間だと、みんな理解したはずだ。
単発でご苦労さんw
だから落ち着きなさいな
939 :
Socket774 :2011/07/28(木) 23:41:31.35 ID:t62td+Fj
分かりやすい
確かに解りやすい。
この場面でリスクを背負う人間は、本人か文章を勘違いして理解した人間しかいないw
ここは報告スレだからなturiやいい加減な報告は止めてくれ。
俺も止めるからな。
まだやるなら、もっとお前も(本人か?w)
>>867 も辛くなるぞ。
夏の無駄レスは風物詩なのか?
彼はとうとう嵐になっちゃったね
945 :
Socket774 :2011/07/29(金) 00:01:45.54 ID:fQ0+hiiz
>>942 無駄ではないでしょう
必要最低限知らないと困るでしょう
しかし夏だね〜
学ぶの力がないのは罪だとオモフ
ID:ZWhxCrxr こんなキチガイ久しぶりに見たw てか日本人ですらないし在日か?
>>944 本当だ、確かにHDDの温度おかしいな。
たぶん誤検出だと思う、だって今同じくらいの環境で34℃-39℃だから
それか、もしかしたら本当に寒かったのかもしれん、エアコンの室温計が
誤検出してたとか・・・?
ID:KXl/cQyyの間違いwww こいつのキチガイじみたレスのせいで手元が狂うわ
>>943 的もな報告をしてない人間に言われたくない。
オーバークロック報告のなにを報告した?
的もな報告ないね。知識の無い人の勉強にもならない。
ちゃんと報告しろよ。自作自演でしてるかw
単発でフォローしてるし。
ID:ZWhxCrxr←もう察してやるよ。
みんな理解していると思うけど先に言う。
ID:ZWhxCrxr←これ電源スレとこのスレで自作自演繰り返して荒らさせてる張本人な。
また他のスレ荒らしに行くな。
まだ信憑性の無いものに(嘘も)、次から次へと自作自演で持ち上げるのは駄目だな。
やり過ぎだ。
俺に食って掛ったのが悪い。
いいから死ねよ在日 オメーが一番荒らしだろ
君ら節電に協力しないのか? 引きこもってると周りどうでもよくなっちゃうんだな? OCとか無駄に電気食う事しないでよ?
>>946 >>948 ID:0mBt9Pnk←最後は自爆かw自分を消したか。
今日からまた違うidで来るのね?w
>>950 ID:0mBt9Pnk残念。人格変わってきたな。:本性剥き出し。
ID:ZWhxCrxr
ID:ZWhxCrxr
ID:ZWhxCrxr
ID:ZWhxCrxr
>>951 流石に節電はしているよ。
利用ルール■ ・罵詈雑言は控えましょう。 ・紳士的に語り合いましょう。 ・相手を褒め称えましょう。 ・そして、大いに自分の環境を自慢しましょう。
>>933 いくらなんでも盛りすぎだろ。
マレーの俺のうんこのほうの石でも46倍1.336Vだぞ。
ブルスクであげるならBCLKの100.1の”0.1”が悪さしてるとしか
思えんのだけど。 あと温度も高すぎる。 窒息ならMX-3とか4
とかAS-05じゃないのにしたらどう?
いい加減スレタイ嫁
NGにしたからずっとそのコテハン使っててね!
958 :
627 :2011/07/29(金) 12:34:39.65 ID:xiHdgjgy
Cpuクーラーきたので 今日中に報告します
そんな短時間で検証出来ないでしょ
最近のPrime 64bit版での話なんだけど、 始めてからだいたい5時間後のFFT length 1792kのテストが壁になっているような気がする。 results.txtを見てたら、30分以上もってからコケた場合、1792k手前の96kでログが途切れているのが妙にあった。 とりあえず見当つけるのに、customで1792k指定して回すといいかもしれない。
せめて使用バージョンぐらい正確に書きなよ。
OCCTがSandyだと余り意味が無い、でもPrimeってPC起動したら勝手に動くしでウザい、 なんか他にいいソフトない?
963 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.8 %】 :2011/07/29(金) 18:03:33.97 ID:HC8LOs4d
>>962 うちのは勝手に起動なんかしないけどな。
exitせずに×押して終了させてるんじゃね?
>>963 mjd?俺のダウンロードしたバージョン、初回起動させた後再起動しても
毎回常駐して勝手に起動始めてたんだが…
なんか設定いるのかね
>>964 そういうことか…再起動しても設定そのままってなかなかすげーな・・・ありす
967 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.8 %】 :2011/07/29(金) 18:13:03.87 ID:HC8LOs4d
>>965 Windows7 64bitなんでテンプレのリンク先からp64v266.zipを落として使ってる。
テスト内容の設定以外は何もいじってない。
968 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.8 %】 :2011/07/29(金) 18:17:13.11 ID:HC8LOs4d
>>966 マジか?と思って、いま試しにテスト最中にXだけ押して最小化状態で再起動させてみたけど、
再起動後は居なくなってる。
スタートアップに登録するような設定は見当たらないんだけどねぇ、不思議だな。
何か気になるからもうちょっと弄ってみる
969 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.8 %】 :2011/07/29(金) 18:20:29.87 ID:HC8LOs4d
>>966 あったあった。
Option→Start at Logonにチェック入ってね?
それで再現できた。
>>969 そういうことかー、アンインスコ(といってもフォルダ削除だが)してたんだが
今入れてみた。
デフォルトじゃ今入れてみた限りチェック入っていないのに、
なんでチェック入ってたんだろうな…
取り敢えず俺のunk石
2600K 4.8GHz LLC75% offset 0.200で
1.536Vでprimeってるお・・・
なんかすでに 1errorで何個か止まってるんだけどな
ていか、コアガとまるごとに電圧が盛られていくんだが今1.544vってやばくね
>>971 x64の266だぜ
また落としなおして、今起動中
初心者スレいってきます有難うございました
>>971 少なくともおまえはOCには向いてない。
一から出直せ。
ダウンクロック情報はないでしょうか
978 :
Socket774 :2011/07/29(金) 23:18:11.59 ID:KrAGILyN
もうサンディでOCやってもつまらんだろ 0.7V台でだれか動かせよ
此処は報告すれです 貴方がやって報告しましょう
2600KかてきたんだけどシルクがMani in Maui? は? Mauiてマウイ? はぁああああ?
2500Kてほぼ定格電圧で42倍イケるんだね
>>981 一見普通に見えても
2ヶ月に1回エラーが出て鯖用途には怖くて使えないかも知れんがな
>>982 稀に起きる不具合は再現率低いから対処に困るな
2週間に1度程度起きる不具合の解決に半年間以上かかったわ
先週祖父で買った2600k、コスタリカだった 友人のと含めて5個目のコス 録画サーバ用に買ったセットのM4GZが初期不良喰らってorz で、マレーで5G行く手持ちの環境に差し替えテストでは 48倍が限界(かなりいじってBCLK102.5x48で安定) そのかわり、4.8Gならメモリはマレーよりちょっとだけ設定つめてもprime通るようになった 実際エンコするとマレー(100x50倍)と同じか誤差レベルで早いんだよなあ BCLKやメモコンはコス産の方が余裕在る感じしてきた
固体一つだけじゃなんともいえないかと
ジンバブエ産て存在するの?
プレスしてるのは全部ジンバブエだよ マレーシアとコスタリカでクーラー作ってて、そこでBOXとして製品にしてる、 クーラーのが重いからな
Mauiは?
M4GZサーバーにしてどうすんのかと・・・
出た、押しつけ厨
そもそもM4GZが何か分からん
MAXIMUS W GENE-Z ASUSのMATXで一番ハイエンドなマザー。 小さいからSATAの数もATXより少ないし、PCIも当然少ない。 でもCPUは最大限に生かせるってやつだが、もったいないなと。 OC関係のチューニング設定が細かい。そして値段がそこそこ高い。 フェーズが多い分電気も余計に食うと思うし。
大食いってレベルじゃなかったけどw
ハイエンドでも初代の製品はOC耐性低かったりするけどな。 1366ではP6T Deluxeがそうだった。2代目、3代目の製品の方が 同じ石でもOCできた。Sandyでも初代は買わん。
Kモデル買わせるためにCPU側でベースクロックの動的制限とはイヤらしいですなINTELは
M4GZ高いか?CPUセットだと15kくらいだけど NICや電源やPCIEx4とかOC(DC)調整機能とか考えたら 家庭鯖用としてはCP高いママンじゃね?
>>996 普通に使うならCPは相当高いだろうな。
だがCPでサーバーとなると逆に高すぎると思うわ。
サーバー機でOCなんて普通考えんし。
LGA775 のCore2DUOでいいんじゃね?
うめ
梅
1000なら空冷7GHz
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread