1 :
Socket774 :
2011/06/03(金) 02:33:54.79 ID:M5OQx0Pi '´  ̄  ̄ ` ヽ、
、__/ : : : : : )ノ: :ヾ: : : \
. `7: (: : : : : : : : : : : : :} :)ヽ
{: : ト; ;ハ,リノ;Y川 } : ノ: : i|
i::小● ● ノリル: ; j
从l⊃ 、_,、_, ⊂⊃从ッ》 IBM5100はあるかい?
/⌒ヽ、|ヘ ゝ._) j /⌒i
\ 〃::(y;)>,、 __, イァ/、__/
. \:(y;ノ:::::::::}}::::::::(y;/::::::/
.ルリゞ::::::((:::::::ルリゞ::::/
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
前スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 162台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304556104/
2 :
Socket774 :2011/06/03(金) 02:35:35.22 ID:M5OQx0Pi
3 :
Socket774 :2011/06/03(金) 02:36:17.36 ID:M5OQx0Pi
楽しく。明るく。朗らかにエスパーするためのエスパースレ三大原則 一.エスパー以外はレスをしない 二.自作PC系のトラブル質問以外は華麗なスルーで魅せる 三.間違えても気にしない。だってエスパーだもの! ○ ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ 林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林... このプレッシャーは…エス…パースレ………ムニャムニャ _,,..,,,,_ 、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @ 、, /l. /____/ ヽ|ノ,, @ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,, ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
4 :
Socket774 :2011/06/03(金) 02:38:09.00 ID:M5OQx0Pi
..(⌒⌒) ......i|iI ドカーソ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ テンプレおわり . /. `Д´...\ .......傘傘傘::::傘傘傘..
5 :
Socket774 :2011/06/03(金) 07:07:12.49 ID:Hypi0KOI
いちょつ
6 :
Socket774 :2011/06/03(金) 08:32:54.19 ID:UuXTiHH1
早速、質問したいです。 P8Z68でWindows7を使用してオンボードと別にグラフィックカードを差してますが、なぜかオンボードの方だけ動画の再生が出来ません(ディスプレイ2台接続) オンボードび方だけ動画の再生をするとエラー落ちします。 どうすれば治るかおしえてください。
7 :
Socket774 :2011/06/03(金) 08:45:09.54 ID:25fwTvxw
再生ソフトでハードウェア支援がONになってたら切ってみて。
8 :
Socket774 :2011/06/03(金) 10:52:11.66 ID:Bc1vs2yw
初めて7にしたのですが、クロームでダウンロードフォルダをCからEに変更しようとすると管理者とかアクセス許可とか出て変更出来ません。どうするんですか?
9 :
Socket774 :2011/06/03(金) 10:59:49.70 ID:Hypi0KOI
自作と関係あるか考えろ
10 :
Socket774 :2011/06/03(金) 11:14:41.64 ID:pZvTJx+r
スリープになりません。 スリープしても、すぐオンになる、教えて!
マウスが動いてってならデバイスの設定で解除できる それ以外ならbiosや電源、ママン、ドライバ等の相性としか
virtuの使い方が解るところありますか?
なんで2ちゃんねるの人ってスレ違いですぐ怒るんですか?人間小さいんですか?匿名だからですか?
>>13 おまえの質問は板違いな。そしてその答えは「餅は餅屋」だから。
>>13 自作PCならではの、質問を聞かせてもらえると、楽しみで楽しみで
覗いてるんだ。そんなつもりのときあなたのような質問みると、ダメージはきつい
20倍カレーでは取り戻せない からし味噌いっぱい入れて、コショウ一瓶入れても無理、どないしてくれんの?
17 :
Socket774 :2011/06/03(金) 13:47:24.45 ID:OwFIOR5y
前スレでも一度聞いたのですが、4年ほど前に自作したPCの電源が使っていると急に落ちるようになりました。 電源が落ちた後は再起動しようとしているようですが、電源ランプが点滅するだけでOSは起動しません。 電源ボタン長押しで電源を切って、再度電源ボタンを押してもその点滅状態になり、数時間はその状態が続きます。 電源を押したときに「ピ」とか「ピピッ」というbeep音はしません。 熱暴走かと思い温度を測定するソフトで調べましたが、特に高い数値は出ていませんでした。 メモリテストも問題なし、できる限りの最少構成でも確認しましたが、しばらく使っていると電源が落ちてしまいます。 電源ランプが点滅しているときはケースファンとCPUファンは回っています。 ランプが点滅しているときは電源ユニットから「カチカチカチ・・・・」という音と「ジーーー」という音が聞こえてきます。 原因が特定できないのでだましだまし使っている状態です。 マザーか電源かと踏んでいるのですが・・・、不良パーツを特定できる方法ありませんか?
一つ一つパーツを交換してみる。 それしかないよ。
先ずは電源から換えれなばいいじゃん 無駄にもならんでしょう、自作スレだもん。大好きな自作です、スペアもっていてもおかしくない
>>10 デバイスマネージャ→「ネットワークアダプタ」→右クリック→「プロパティ」
→「電源の管理」
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする(D)」
のチェックを外す
>>12 導入した人の紆余曲折
tp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/bbd3d503f182248606510071ae2f883b
>>16 ジョロキア様入れとけ。
tp://7seastr.com/item1/
OS再インスコはやったん? 正直ママンか電源変えてみるしかないかと
食べるラー油一瓶いれたの、全然効かない、どないしてくれんの?
氏ねばいいとおもうよ
みんな今日休み?
25 :
Socket774 :2011/06/03(金) 14:43:07.59 ID:6aGK7btP
i7の2600か2600kについての質問です。 GTX560を別途付ける場合にkの意味はありますか?
>>25 ・オーバークロックに対応
・プロセッシングユニットが多く、QSVでエンコードが速い
スレチに答えちゃだめ
29 :
Socket774 :2011/06/03(金) 16:14:15.90 ID:RRptxMyG
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ
おせーよ
31 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 16:16:32.30 ID:RRptxMyG
おいネジんとこ盛り上がってるやつのスペーサーいるかおしえろ
スリープ状態から復帰しません 電源は入るけど黒画面に「再起動するか適切な起動ドライブを入れて・・・」と 表示されます。 本体の裏の電源を切って5秒ほど待ってもう一度入れ、その後 電源ボタンを入れると通常通りスリープから復帰します。 起動ドライブの指定はきちんと行っているはずなんですが。
>>32 それはスリープ中停電になったときの立ち上がり方。
構成くらい書け。
エスパースレでその書き方はないわ
エスパー能力無いなら書かなきゃいいだけ
まずはお前さんも
>>1 嫁
2500K+P8Z68-V Proを使っているのですがインテルのグラフィックドライバーが 「このシステムはこのソフトウェアをインストールするための最低用件を満たしていません」 と出てインストールできません マザーボードに付属しているCDからでも、インテルの公式HPから落としたのもダメでした なにか原因があるのでしょうか?
>>34 それじゃおまえ 大分別して、さらにこっから枝分かれするから
おまえが一つ選んでエスパーしてやれ。
相手になにも聞くんじゃないぞ。答えを書け。
○メモリの相性が考えられる
→LGA775の場合
→AMD系95W、65W、35Wそれぞれの場合
→X58電圧AUTOの場合
→P67の場合
→ASUS系 Asrock系の場合
→Gigabyteの場合
○オーバークロックメモリの設定の場合
→定格で使ってる場合
→さげて使ってる場合
○メモリクロック周波数とそのマザーボードの対応の場合
→LGA775の場合
→P67の場合
○ASUS系P5QとUSBを使用の場合
○P67系メモリのさす場所の問題
X58、P67系、カラー
メーカー別推奨差込口
○デバイス系の場合
USB系のデバイスがささっている場合
無線LANがONになっている場合(最近だとブルートゥース)
○常駐ソフト
常駐ユーティリティー、アンチウイルスソフト
ウザイのが居るなー
エスパースレなんだからエスパーすりゃいいんだよッ(ギリッ 電源だよ電源。まちがいない
40 :
10 :2011/06/03(金) 19:22:48.05 ID:pZvTJx+r
亀レスです。
>>20 やってみましたが、ダメでした。
ちなみにOS再インスコしてしばらくは働きますが、しばらくするとダメになります。
ウィンドウズか他のソフトやらのアップデートが原因かもなのですが。
CPU i7-2600K
マザボ AsRock Z68e4
メモリ pariot 4G×4
電源 剛力3プラグイン
こんなもん! エスパー願います!
43 :
10 40 :2011/06/03(金) 20:15:27.35 ID:pZvTJx+r
皆様、丁寧なご指導ありがとうございます。
>>20 さんのいう、ネットワークアダプタではダメでしたので、とりあえず元に戻して、
>>42 さん、糸口見つかりました! どうやらマウスかキーボードのようです。
キーボードとマウスの、
デバイスマネージャ→「ネットワークアダプタ」→右クリック→「プロパティ」
→「電源の管理」
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする(D)」
のチェックを外す
を、やりました所スリープからの勝手な復帰もなくなり、自動的にスリープ入りました。
バッファローのワイヤレスキーボード&マウスセット利用してるのが原因かもです。
BSKBW05WHというものです。
http://kakaku.com/item/K0000071709/ 組み込み直後はしばらく問題なく働いていたので疑いませんでした。
スリープにこだわるのは、テレビ録画予約して出かけるので、シャットダウン出来ないためです。
1週間ほど、電源入ったままでした。 大変助かりました、皆様ありがと。
44 :
Socket774 :2011/06/03(金) 20:31:35.76 ID:pZvTJx+r
背面配線でがんばっていたんですけど3.0sata(0.5m)では長さが足りません sata3延長ケーブル、1メートルのSata3対応ケーブル、買うならどちらでしょう?
>>46 ありがとう
長いケーブルを通販で探してみます
48 :
45 :2011/06/03(金) 21:02:23.07 ID:Enojof7B
6.0Gb対応ケーブルって今時普通だったんですね 「6.0Gb/s Sata3 対応 sataケーブル」で一生懸命ぐぐってました 70cmのがあったので買ってみます
ケーブルって違うの? HDMIみたいに通ってる信号だけ違うんだと思ってた
50 :
45 :2011/06/03(金) 21:15:44.40 ID:Enojof7B
マザボ買ったら3.0用(2本)と6.0用(4本)が付いてきたので、きっと違うんだろうと・・・
XPの複数コア対応状況は以下のとおりかと思われます。 HOME 1コアまで PRO 2コアまで 今HOMEエディションでクアッドコア4コアを使用しておりますが、proを使えば、 スペックはあがりますでしょうか?
Longhorn系にすると性能が生かせるよ
>>51 XPのそれはコア数じゃなく実CPU数の制限だから6コアでもいいはず
チラッとみたときあるんですが、どうやら、XPでは対応していないがHT機能(使用していないXPリソースを使用し構成する仮想CPU)として認識し一応使われているという情報を見ました PROでもスペックが多少なりともあがるのならインストールしたいのですが。。、 よろしくお願いいたします。
いやだから XPはHOMEでもマルチコアOKよ? PROにしてもかわらないよ
HT機能って登場したのが何年前だと思ってるんだよw XPだと正式に対応してるよ
57 :
35 :2011/06/03(金) 22:09:24.85 ID:bbI9SL1V
>>37 OSはWindows7 HomePremium 64bitです
>>51 2kのProで2コア認識してるから
XPならHOMEでも2コア認識するべ
>>7 返答遅れてすみません。
現象は同じになりました。。
tsファイルとかは平気で再生出来るのですが、mp4がどうもだめです。
ドライバーなども最新に変更したのですが。。
なぜでしょうか。
どこかのページで、リソースマネージャには4つコアが表示されて入るが、クアッドコアとして認識 しているわけではなく、1つのCPUにHTの仮想CPUとして3つとして認識されている見たんですが、誤った情報でしょうか。 SPとかリリースで対応して言ったのなら話は別ですが、ノーマルXPで、認識できているのはおかしくないでしょうか。 使えるのは使えるがスペックは十分でないとか
マルチcpuならNTから対応してたし認識もしてたよ ただOSが認識してても対応ソフトが無くて無意味だった時代 XPが出た当時も同じ状況だった
>>59 再生ソフトを変えてもダメか?
ドライバのバグのような気がするが
マザーの会社かIntelに報告してみたら?
再生ソフトというかコーデックだよな
66 :
Socket774 :2011/06/04(土) 00:39:11.48 ID:mv4vVQMe
67 :
Socket774 :2011/06/04(土) 00:51:14.32 ID:vCSEQ+Tf
メモリてなんですか
68 :
Socket774 :2011/06/04(土) 00:52:11.12 ID:mv4vVQMe
メモリ でググレ
上の人に似てます。 4年物 CPU コア2E6700 マザー ギガP35DS4 メモリ トランセンド1G*2 電源 グロウアップEAST470JP HDD シーゲート 500G あと光学 症状 一週間程前にゲーム中フリーズして仕方なく長押し終了以来そのうちゲーム中以外でフリーズ、仕舞にはBIOSも出なくなりました。ファン回る→ノーシグナル表示→ファン止まる→勝手にファン回る→以下ループ グラボがかなり熱持つのと初期から波線フリーズぽいので投げ売りGT240買って来てドライバインストールしたら今度はHDDが最初の0.3秒しかランプ光らずノーシグナルすら出ず起動確率すごく低いwもうよくわからないっすw
HDDの調子がおかしくなったので新しく買ってEASEUS Disk Copyで中身コピーして付け替えたところ A dick errerってなってctrl+alt+del押してくださいと先に進みません。 何が原因なのでしょうか・・・
PCの組み換えについての質問です 現在使っているHDをそのままマザーボードやCPUを交換するとして その後新しいマザーボードに現在使っているHDをさして認識するものなのでしょうか それともHDのデータを別に移しフォーマット化させるしか手は無いのでしょうか
>>74 とりあえず刺してみてダメならフォーマットせず上書きでOSをインスコすればデータは残る
レジストリがクリアされるからアプリは再インスコしなきゃならんけど
ブラウザbookmarkとメールデータとアドレスだけは先にexportしておくのが楽
>>73 もとのHDDの調子がおかしいからコピー先のデータも腐ってんじゃね?
とりあえずデータだけ抜いてOSは再インスコ推奨
>>73 fixbootとかfixmbrなんかでググってね
>>75 レスありがとうございます
近いうちに組み換えをするので助かりました
79 :
Socket774 :2011/06/04(土) 13:38:55.44 ID:pMwP08RB
お初です DSP版WIN7の購入を自作PCに考えてるのですがDSP版のパーツ適用を光学ドライブにした場合OSをインストール完了したあと光学ドライブは外してもちゃんと動作しますか? (接続ははずしてケースの中には一様いれとく) これをやるとOSからはじかれたりしますか? また、ほかの光学ドライブを使っておいて再インストール等の時はDSP適用のをつかうというのは可能ですか? それとDSP適用の光学ドライブが壊れた場合もうインストールはできないですか? 壊れたものでも一様いれとけばいけたりしますか?
80 :
Socket774 :2011/06/04(土) 13:41:31.55 ID:mv4vVQMe
どれも問題ない
81 :
Socket774 :2011/06/04(土) 13:43:28.61 ID:6xrBHmUT
BIOSが起動しない時があります その時はリセットすると必ずBIOSが起動します BIOSが起動しない確率は大体6~7割程度です この問題に対してどう対処すればいいのかわかりません どうすれば解決できるのか教えてください
82 :
Socket774 :2011/06/04(土) 13:56:17.97 ID:mv4vVQMe
>>81 ●電池交換 これでも再現するならBIOSを更新
これでも駄目なら電源交換だが・・・・・・・・・ もうそうなったらマザーを窓から投げ捨てろw
83 :
Socket774 :2011/06/04(土) 14:03:26.86 ID:PtMaLh13
デスクトップのモニターを新しく買替えたいのですが、新旧でドライバ等のインストール、アンインストール等しないといけないのでしょうか? 初心者で すみません
84 :
Socket774 :2011/06/04(土) 14:05:50.44 ID:mv4vVQMe
モニターだけを交換なの????? それならそのままで何もPC側は弄らないでいい
85 :
Socket774 :2011/06/04(土) 14:07:16.45 ID:pMwP08RB
>>80さんあざす^^ ちなみにDSP版を買った時の光学ドライブ壊れている、まだ生きているにかかわらずケースに入れとけばライセンス違反にならなく 普通に使えるということですね? CPUとマザボやグラボとメモリーを変える際も問題なく永遠にOSはつかえますよね?
86 :
Socket774 :2011/06/04(土) 14:09:27.95 ID:mv4vVQMe
>>85 俺もライセンス全部理解してるワケじゃないが、使用してるPCについてるなら多分問題ないはず
>>85 OSにはサポート期限があるので
永遠に問題なくということはない
>>82 マザーは新品、だが電池切れの可能性はあるかもしれませんね・・・
電源はかなり古いものを使っています。確か2005年あたりに購入した記憶が
BIOSの更新は行いましたが、問題解決には至りませんでした
マザー捨てたくないですww
>>88 それなら電源がヘタレてんじゃね? コールドスタートで失敗するなら電源だろ
90 :
Socket774 :2011/06/04(土) 14:14:21.18 ID:pMwP08RB
86さん87さんほんとにありがとうございました
91 :
初心者 :2011/06/04(土) 14:28:30.25 ID:kMPCulpc
X-box306やPS-3ぐらいのパフォーマンスが期待できるPCスペックをご教授ください。 CPU メモリー GPU などなど。
うちの電源BIOSで見ると3.3Vが3.4Vくらい、5Vが4.9Vくらいなんですが、12Vだけ12.9Vあります メーカーHPでは正常誤差範囲11.4〜12.6Vとなってるんですが、これって大丈夫なんでしょうか 買って1ヶ月なのに電源とマザボのキュルキュル音がひどいです
>>91 店に行って「一番えーやつくれ」って言えばOK
一番いいパーツを頼む
95 :
Socket774 :2011/06/04(土) 15:57:34.77 ID:YrKTFNYN
>>92 測定器で測ってるわけじゃないのであんまりアテになんないよ
テスターで測るのが確実
自作するなら持ってて損はない
96 :
Socket774 :2011/06/04(土) 16:50:12.92 ID:JK02hbs6
ビデオで撮ったハイビジョン映像編集したいんだが どんな構成のスペックならスムーズに編集できるかな? 後どんなソフトが編集しやすい?
>>96 20万握り締めてPC屋に行って店員に編集ソフト込みで一式見積もってもらえ
一応15万しかなくてもそれなりに快適には出来る構成にはなるが快適じゃない
10万じゃ一応編集できる程度でストレス溜まる
それ以下で一式組むのはゴミ屑以下だから諦めろ
99 :
Socket774 :2011/06/04(土) 17:33:32.21 ID:JK02hbs6
>>97 あーすまん
1見てなかった
>>98 そか
大体で良いから教えて欲しかったが
ありがとな
初めての自作ですがパーツを注文しました 評価をお願いします 【CPU】 Intel Core i7-2600 BOX \24,880(2360ポイント) 【Memory】 Silicon Power DDR3 SDRAM SP008GBLTU133V21 (PC3-10600 4GBx2) \5,980(60ポイント) 【M/B】 ASRock B3 H67DE3 \9,980(100ポイント) 【VGA】 オンボード 【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX-R 500GB \3,370 【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS324-27 \1,980 【ケース】 ZALMAN Z9 Plus \5,980 【電源】 ENERMAX LEPA W500-SA \3,000 【OS】Windows7 Professional SP1 64bit DSP版 \13,000 【価格】 \68,170
つ見積もりスレ
>>101 くさい口開くな
>>100 評価スレはキチガイばっかばからここで、
用途を書かないと何ともいえんがHDDに2600という時点で
典型的なボトルネック。
SSD+PentiumGにも劣る速度だろう。
>>103 臭いのはお前だよ、自分で気づいてないの?
HD5970とHD5870をCFXしたいのですが、 5870の方に制限をかける必要がある、とか聞いたんです。 CFXの方法も制限の方法も分からないのですが、 具体的に何をどうすればいいのでしょうか?
>>105 CCかなんかで5970と5870のGPUとメモリのクロックを同じにしてやってるよ俺
CFXの仕方ありがとうございます! やろうと思ってグラボ挿したら 認識してくれなくてそこで止まっちゃってますが…orz すみません、もう一つ。。。 2枚目に5870刺したんですけど、デバイスが認識してくれません… なんでなのでしょうか・・・? CCCを再インストールとかすれば治るんでしょうか? お願いします。
>>109 もしかしたら5870、PCが立ち上がってもFANが轟音で唸ってない?
追加グラボをきちんと認識してないと思うよ
スロットに挿し直しと補助電源の接続の確認(ここ緩いだけでアウト)
で、Windowsで5870認識できたらディスプレイドライバーだけの再インストでいけるはずだよ
そうするとCCCがCFXの確認を自動でしてくるんでこれでOK
そのうえでクロックの同調を確認と(5970と587じゃ100MHz以上は違うしね
…でも3WayCFX…
俺ベンチマークしたかぎりじゃ3DMarkかモンハンベンチくらいにしか顕著な効果が…
CPUクロックあげて5GHz目指そうかな
OS:windows7 pro 64bit マザボ:Asrock P67 pro3 CPU:i5 2500k メモリ:8G グラボ:HD5670 HIS H567Q512 電源:650W 原因と解決方法わかる方よろしくお願いします。 上記のグラボに変えてwindowsエクスペリエンスインデックスを実行すると、途中で 黒画面or白画面になって、PCは動いていますがディスプレイがスタンバイ状態になってしまったり、たまにstopエラー:0x00000116、atikmpag.sysとかなんとかがブルスクに表示されます。 グラボのドライバは最新のから過去のものも何個か試していて、 いまは10.7のディスプレイドライバだけ入れている状態です。
112 :
Socket774 :2011/06/04(土) 22:22:41.45 ID:kfUSQ5sD
友人から譲ってもらったPCに新しく買ったグラボ(HD6850)を設置したらモニタに映らなくなります。 クーラー等は回っているようですが… 電源は400Wしかありません。 これはグラボの初期不良でしょうか? それとも電源がへぼいからでしょうか? 解決策は何かありますか?
>>111 atikmpag.sysでググるといろいろ問題出てるみたいだけど
初期不良という可能性もある
116 :
Socket774 :2011/06/04(土) 23:17:58.00 ID:kfUSQ5sD
>>112 です
電源も変えようと思いますがどの程度のものを買えば大丈夫ですか?
マザボ DG41RQ
CPU Core2Duo 7500
グラボ HD 6850
人間がへぼい
先生方に質問です。 この3点のうちどのマザーボードがオススメですか? P8P67 REV 3.0 Z68 Pro3 P8H67-V REV 3.0 選ぶときの注意点などもおしえてほしいです。
evga z68出るの?
>>118 このスレの注意点も読めないやつに選ぶときの注意なんか
書いても意味ないだろ。
ありがとうございました
124 :
70 :2011/06/05(日) 01:01:27.90 ID:Ykyulufc
電池替えたけどダメだった。症状変わらず。 最初のdosーv画面のところでBIOS installed...で止まる事もしばしば! もう何がなんだか@@
電源でも換えてみてくれ その前にメモリ1枚でも確認すると良いかも dos-v画面ってなに?
BIOSが起動する際のバックが黒の画面のことなのかな。
>>110 エスパーが正確すぎるw
書いてあるとおりの状態でした\(^o^)/
補助電源が抜けかけてたorz
――ありがとうございました!!
またわからなくなったら来ますね(^o^)
>>127 くんなw
つーか来なくていいように自分で何とかできるようになれ
PCが壊れて電源入れるとBEEP音が鳴ります。壊れる前は画面が固まるフリーズが2回発生しました 故障パーツの見当を、エスパー先生お願いします 電源→音が出るくらいだから大丈夫? MB→同上 HDD→認識する以前の問題 で, CPUかメモリかなあと思いつつどこから手をつけたものか...
130 :
Socket774 :2011/06/05(日) 14:09:15.15 ID:ZCq8wKR5
初自作で組みおわったのですが、モニタに表示が出ません ケースファンとCPUファンは回っており、ケースのスピーカーから「ピーッピッピ」という音がします 調べてみたらグラボやモニタ接続の不具合ではないかという事で、接続をし直し、電源コード等も刺し直しましたが改善しません ・構成 CPU:core i5 2500k マザボ:P8H67-V グラボ:ラデオン HD6570 ケース:ギガバイト GZ-X5
>>129 beep出るならその音で目安つくだろ
>>130 まざーがHならオンボ接続試してみたら?
今グラボで一番コスパ高いのってなに?
インテルさんのCPUに付いてくるやつ。 次からは別のスレで質問しようね。ここは自作のトラブル対処のスレだからね。
135 :
260 :2011/06/05(日) 22:08:52.03 ID:RR7sQpsc
blu-rayドライブを買って増設しましたがディスクを読み込んだ途端フリーズして全く動かなくなります。電源ケーブル、SATAケーブル等確認しましたが改善しません。OSの再インストールしましたが改善しません。アドバイスお願いします。
XPはBDのFile Systemに対応してない。ぐぐってドライバ入れれ。
137 :
Socket774 :2011/06/05(日) 23:08:57.52 ID:DOU5J6As
138 :
Socket774 :2011/06/05(日) 23:11:46.50 ID:DOU5J6As
137 この商品で言えば背面端子 を この商品の背面端子画像 に訂正 すいません
マザーボードの箱に背面パネル用の板が入ってるので、ケースにはそれを装着する。 マザーボードに前面パネルのコードを接続するコネクタピンがある。 詳しい接続は取説を良く読めばよい。
アルミケースの何がいけないんですか?
>>137 ケースの背面端子部分は大抵のケースで長方形に切り取られていて(もしくは切り取れるようになってる)
そこにマザボ付属の専用形状パネルを嵌め込むようになってる
前面端子は、ケースの端子から伸びてるケーブルをマザボ上(部品とかハンダ付けされてる面)
の端子(ピンヘッダ)に挿し込むようになってる
マザーだとかケースのメーカーサイトでマニュアルをダウンロード出来るようになってることが多いので
購入前に見とくと良い
>>140 利点:軽い
欠点:剛性が弱いので変形しやすい、鉄に比べて高い
変形しやすい欠点を補うために高級アルミケースは素材を分厚くするけど、
分厚くすれば値段が跳ね上がるのと、当然重くなるので軽いというメリットがなくなる
また分厚くしても素材として変形しやすいのは変わらないので、
物をぶつけたり倒したり体重かけたりすると傷入ったりへこんだり歪んだりしやすい
アルミ素材にネジ穴空けてる場合とか簡単に舐める
メリットよりデメリットが多いので選ぶ人が少ないってだけ
用途によっては(小型PCを軽くするため等)普通に選ぶ人もいる
あ、、エスパーしてくれないんですね。。。
144 :
Socket774 :2011/06/05(日) 23:26:50.43 ID:DOU5J6As
141さんありがとうございます なるほど前面にはケースに付いてるUSBやイヤホンの端子をマザーボードにつなぐケーブルがありそれをマザボにつなぐそしたらケースに最初から あった端子が使えるわけか 後方にはマザーのインターフェースとかHDMIとかUSBとかのやつがケースの切り取られている部分に 取り付け可能なわけか 本当にたすかります ありがとうございました
あとは熱伝導が高いので放熱に気を遣う時とか
トラブルでもなんでもないものに回答する教えたがりがスレッドをダメにする典型だな
129です
エスパー
>>131 Thanks. CPUと見当がつきました
148 :
260 :2011/06/06(月) 00:35:58.64 ID:E7fuVBoK
>136 OSは7です
149 :
Socket774 :2011/06/06(月) 12:10:06.24 ID:t1u8jJzL
エスパーの皆様、こんにちは。 最近PCのFANの音がデカくてヤバいです。 以前と比べると、起動した時から音は大きめなのですが、 数時間使ってるとかなりヤバい音になります。 音がうるさいのはCPUファンっぽいので掃除してみましたが改善されません。 CPUはずしてみたら、グリスが固くなってるっぽかったので、 ティッシュでこすって剥がしてシルバーグリス塗って戻しました。
150 :
149 :2011/06/06(月) 12:11:08.44 ID:t1u8jJzL
ついでにチップセットもはずしてみたら、こっちもグリスがカラカラ。 乾燥しすぎて、ペロンとはがれたよ!こっちもシルバーグリス塗って戻しました。 ・・・ん?もしかしてこれは、乾燥したのでなく、元々シート状のものだったのかな・・・? チップセット、サスペンダー2箇所とバネみたいなので固定されてて、 押すと動くからホントに密着してるのかな・・・・もしかしてシートのままのほうがよかった・・・? 上記の処置をした直後、若干マシになった気がしましたが、 状況はだんだん悪くなり、1週刊ほど経った今現在、元通りか少し悪くなった感じもします。 エスパーの皆様、私のPCに何が起こっているのか透視してくださいm(_ _)m
ファンがうるさいならファン交換しろ、軸ズレしてんだろよ
152 :
149 :2011/06/06(月) 12:21:02.02 ID:t1u8jJzL
さっそくのレスありがとうございますm(_ _)m なるほど、掃除機のブラシでゴリゴリやってしまったのがよくなかったのかもしれませんね。 起動直後から音うるさいのでFANは交換してみます。 でも、PC起動してから、時間の経過とともにすごく酷くなるので、 SpeedFanというソフトで見てみたら、CPUファンらしきもののスピードが、 起動直後の3倍くらいになるので 他にも原因があるような気がするのですが・・・どうでしょう。
153 :
149 :2011/06/06(月) 12:30:37.11 ID:t1u8jJzL
SpeedFanの数値はこんな感じなのですが・・・ 5192RPMというのがたぶんCPUファンだと思うのですが、他の数値がイマイチわかりません。 95度というのはヤバそうな感じがしますが・・・・。 Fan1: 12RPM Temp1: 51C Fan2: 2659RPM Temp2: 95C Fan3: 0RPM Temp3: 54C Fan1: 5192RPM HD0: 50C Fan2: RPM Core: 48C Fan3: RPM Fan4: RPM Fan5: RPM
飛びます飛びます
>>153 とりあえず、M/BのSafeLoadしてOC全部切って定格で計ってみ
レスありがとうございます。 オーバークロックはしてません。 SafeLoadがググってもわからないのですが、BIOSで何かを初期化すればいいのでしょうか?
>>156 OCしてないのか、エスパー不発だったなw
定格でそれだとかなり窒息ケースか、あまりに規格外のFanなのでセンサーの範囲を逸脱してるので不正確って事かな
今時5000rpmのファンなんて自作で買う奴はまず居ないし、DELLとかHPのサーバーでもなければデフォで載せないはず
なんだけどな・・・
もう少し構成書いてよ
5000rpmよりも12rpmの方が気になる 数値からしてspeedfan未対応のマザボなんじゃなかろうか HWMonitorあたりは入れてないのかな
止まります止まります
>>157 マザボ:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H
CPU:PhenomX4 9750
オークションで2年くらい前にCPUが装着してあるマザボを買ったのですが、
FANはAMDのシールが貼ってあるので純正だと思います。
ケースは窒息かどうかわかりませんが、ケース自体にFANがついてないものです。
ただ、ケースの両サイドの板はネジ止めしておらず、少しズラしてあるんで、
熱がこもって・・・というわけではないと思います。
95度ってアチチだからファン全力で回ってるんだろ? CPUクーラの取り付けに問題は無いのか?
>>158 SpeedFan対応してない場合もあるんですか><
HWMonitorというのを今入れてみます。
>>161 やっぱ95度ってのはCPUの温度でしょうか。
一応乾いたグリスとって塗りなおしたのですが・・・。
164 :
149 :2011/06/06(月) 13:32:11.27 ID:t1u8jJzL
そういえば、関係あるかはわかりませんが、 ここ何日か、PC起動してからネットにつながらないことが多いです。 ルーターの電源を一回抜き差しするとつながるようになりますが・・・・。
165 :
149 :2011/06/06(月) 13:39:59.42 ID:t1u8jJzL
>>162 HWMonitorというのを入れてみましたが、
Fanの速度は1種類しか表示されず(5532RPM)、
Fans PWMという項目が、
FANPWM0 0%
FANPWM1 0%
FANPWM2 99%
となっています。Value,Min,Max 同じ数値です。
>>165 安いのでいいから背面に12cmファンのあるケースに入れ換えるべき
あとCPUクーラーも換えたほうがいいよ
3000円くらいのでも純正より冷えるし静かだから
>>160 あのな ケースの板をずらすぐらいで熱がこもらないなら苦労しねぇw
ちゃんとエアフロー考えてる場合 ケース開けてるより閉めてる方がCPU温度とかは下がったりする世界だぞ
一回サイドパネル外して扇風機とかで風当ててみ それでファンの回転数いつもより少ないなら窒息してる
そもそも一応4コアCPUをケースファンなしのリテールで使うとかマジキチ
つうか…その程度、対処できないなら オクでは買うなよ
169 :
149 :2011/06/06(月) 15:59:58.88 ID:t1u8jJzL
>>166 確かに最近のファンってみんな静かですもんね。
ちゃんと動いてた時から、音大きいなと思ってました。
>>167 >ちゃんとエアフロー考えてる場合 ケース開けてるより閉めてる方が
CPU温度とかは下がったりする世界だぞ
そうなんですか〜。
やっぱ、ファンとケースは見直したほうがよさそうですね。
ただ、この2年と比べて、最近のファンの激しさはおかしいので、
他にも原因があるのかな・・・・?という気はします。
今までは一応真夏でもここまで音おかしくなかったので・・・。
170 :
149 :2011/06/06(月) 16:01:34.34 ID:t1u8jJzL
>>168 いや〜、自分のCPUのグリスの塗り方、正しいのか不安で。
CPU刺さってるマザボなら、自分でハメなくていいじゃん!てw
安直な発想でしたw
とりあえず
>>167 さんのいうとおり扇風機あててみたりしてみて、
夜にでも報告にきますノシ
グラボじゃないんだからそんな温度になるわきゃ〜 クーラー設置ができてないんじゃ? 90℃超えた状態で回し続けるもんじゃないよ 安物兜でも・・・
>>169 原因もなにもファンってのは消耗品だよ異音がしだしたら寿命
グリスも乾燥すると熱伝導率落ちるから1年おきくらいに塗り替えるのが良いよ
メモリ総合スレから来ました。 P6TにCFDのW3U1600HQ-2Gでmemtestすると 途中で再起動が掛かってしまいます・・・ 1枚ずつではpassできるのですが、2枚挿しでは再起動に・・・ 駄目元でスロットをA1/C1 B1/C1 と スロットを変えてみましたが駄目でした。 以前はCFDの1G3枚挿しでmemtestをした所正常にpassできたので 相性かBIOSかと思い、メモリ関係のfixが有ったのでBIOSアップデートをしてみました。 が、駄目でした・・・ 3枚ではpassできるので、スロットが原因では無いと思うのですが これが相性と言うものなのでしょうか? i7からOCに興味を持ちまして、Primeやらの負荷テストを始めて使用したので このような経験は初で、困っています。 宜しくお願いします。
437 : Socket774 : 2010/10/12(火) 19:40:14 ID:opEj1c/K [2回発言] 価格comを参考にしてW3U1600HQ-2Gを通販で買ったんだが何か別の所のレビュー(尼とか)では凄い糞味噌な評価だった ひょっとして凄い地雷メモリを買ってしまったんだろうか? ここまで評価が安定してないメモリも珍しい感じだし
>>173 デュアルチャンネルで安定しないならBIOS設定見直してみたら
memtestも最新版使うとか
Memtest86の場合、3年前に開発を終了していますので、最新のチップセットに対応しきれないと思います。 また、Memtest86+も最新版でしたら、 Core i7にも対応しているようですけど、最新版以外は対応していません
177 :
149 :2011/06/07(火) 00:03:43.88 ID:ZY43VCUX
こんばんは! 日中にアドバイスいただいたとおり、扇風機でもあてて様子見ようと思ったのですが、 扇風機どこにしまったか見当たらず・・・orz なので、今までのより体積4倍くらいのヒートシンクついた CPUクーラー買ってきて取り付けました! 95度をキープしていたCPUですが・・・・。 おかげさまで今は、92度までに下がりました! ・・・・あまり状況変わってないorz 音は静かになりましたが。。。。
>>177 知っているか? SpeedFanって別に正確に数値を出せる訳じゃないんだぜ?
でも5度や10度誤差があったとしても、やっぱり高いですよね、温度・・・。
クーラー交換後もケース閉めた状態でその温度? 扇風機がないなら団扇であおいでみてもいいんだよ
ケース閉めた状態でこの温度です。 ケース開けてあおいでみても同じです・・・。
クーラー密着してないんだろ
いまのクーラーに変える前にも装着しなおしてますし、 ずっと密着できていないって可能性は低いと思います・・・。 もしかして92度ってCPUの温度ではなかったりして・・・。
BIOSでは何℃になってんの?
ちょっと見てきますノシ
BIOSで見たら、 CPU Temperature 39度でした・・・・(・∀・;)
まぁ静かになったんだし、良かったんじゃね
温度のほうは最初どうだったのかわかりませんが、 ファンの音はPCの起動時間とともにひどくなってたので、 やっぱりファンの調子が悪かったのは間違いないですね。 皆さん、おさわがせいたしました。 助かりました!ありがとうございましたm(_ _)m
エラー 101 (net::ERR_CONNECTION_RESET): 接続がリセットされました。 というエラーがでて、ある一定のページが開けません。 エラーで検索をしてみたものの解決策はみつかりませんでした 使用しているのはグーグルクロームです IEでもためしてみましたが同じく表示されませんでした
>>189 いたち。お前さんのせいじゃ無いとおもうが、、、
いたち?とはなんでしょうか?ウィルスですかね? パソコン二台とも同じ症状で・・・・
>>190 すみません!意味が分かりました!すごく恥ずかしいです。
ご親切にありがとうございました
>>175-176 レスどうも。
大分前に焼いたMemtest86を使用していました。
Memtest86+の最新版を試してみた所、再起動はかからずに
続行することができました。
本当に有難う御座いました〜。
パソコンを半日ほどつけっぱなしにしておくとアイドル状態にもかかわらず全ての動作がカクカクになってしまいます。 音楽を流すと一、二秒ごとにビーっていうノイズが入ります。これは音楽に限らずYoutubeを見ていてもMediaPlayerClassicを使っていても同じです。 何も起動していない状態でデスクトップでマウスポインタをくるくる回すだけで一瞬ポインタが止まるのがわかります。 一度こうなってしまうとPCを再起動しないと直りません。時間が経つ毎に遅延の度合いが大きくなる気がします。 ウィルス対策にavastを入れていますが、切ってみても同様です。ネットにつながっていなくてもこの症状は出ます。 ウィルススキャンとスパイウェアの検索はしてみましたが異常はありませんでした。 CPU温度は39℃です(室温24℃) PCにつながっている機器はマウスとキーボードとスピーカーだけですが、別のものに代えてみても同様です。 オーバークロックもダウンクロックもしていません。 タスクマネージャーをみてもこれと言って怪しいプロセスは動いていないと思います。 CPU使用率は0〜3パーセント程度、メモリ使用は3GB前後でした。 自作してから一年三ヶ月経ちますが、この症状が出るようになったのはこの2,3ヶ月の間です。 Windows7:64bit i7:860 Radeon5870 M/B:P7P55D-E EVO memory:TW3X4G1333C9A(合計8GBです) 電源SS750KM HDD:HDS722020ALA330(日立の1TB,7200回転) いろいろ考えてみましたが原因の特定ができません。今のところかけるのはこの程度ですが何卒よろしくお願いします。
Win板の方が向いていると思うけど一応 デフラグの設定どうなってるの?
ああ、すみませんデフラグのことを書き忘れていました。 デフラグは特にスケジュールを設定はしていませんが三、四ヶ月に一度くらいやってました。 カクつくようになってからもやってみましたが効果はありませんでした。 Windows標準のデフラグですが。
初めてPCを組み立ててるのですが、BIOSで時間を変更し、終了すると、以下の文が出てきました。 reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key 再起動を選択し、適切なブートデバイス または選択されたブートデバイスに挿入起動メディアは、キーを押してください とのことですが、再起動はどうすればいいのでしょうか?電源長押しで電源を切り、またつけるので良いのでしょうか?
なんの為のリセットボタンだ
>>196 うーんと設定されたスケジュールにPCが起動してない場合
バックグランドで自動でデフラグが進行している可能性があるよ
あるいはWindowsバックアップが進行中という可能性も
>>198 レスありがとうございます。
ケースをLP210にしたのですが、リセットボタンが無いのでどうしたらいいのかと思いまして。
最近の子は電源長押しっていう基本中の基本を素で知らないのが怖いな 家電だろうがPCだろうがフリーズした場合の対処法は リセットボタンがあれば押す、無ければ電源ボタン長押し、それでもダメなら電源コード抜き 古今東西この対処順以外の解決策は無い
上のほうでも出てたけど、なんでBIOSのCPU温度とSpeedFanのCPU温度がかけ離れていたり するんだろう。俺のSpeedFanもCPU温度がアイドル時でも常に90度なんだけど。 マザーのツールでは30度表示なのに。
釣りだよね? 華氏と摂氏の違いくらいは知ってるよね
SpeedFanはフリーソフトなんだから対応してないチップも多い 対応してなきゃ100℃超えの数値出すのも珍しくない
>>197 です。
Ctrl+Alt+Deleteで再起動できましたが、また同じ画面になってしまいます。
OSのDVD入れて再起動ですか?
すいませんよろしくお願いします。
>>206 OSディスクを光学ドライブに入れてその英文が出ている間になにかキー押せ
209 :
194 :2011/06/08(水) 07:13:51.65 ID:hSg9OUfE
>>199 ありがとうございます。
デフラグですが、毎日この症状が起きてしまうし、
一度起きてしまうと何時間経ってもそのままなのでデフラグで重くなってるのではない感じです。
HDDに対するアクセス音もほとんど聞こえませんし。
Win板の方が向いているとのことですので、今度あちらでも聞いてみます。
考えてくれて本当にありがとうございました。
>>208 雑誌やサイトも見ずに組み立てたのかパーツの不具合や相性考える以前の問題じゃねえか・・・
211 :
70 :2011/06/08(水) 19:24:05.57 ID:NPiOfr4B
いろいろいじって効果なかったけど、チップセットのシンク触りながら電源投入でなぜか起動しました 皆さん本当にありがとうございます
パソコンの電源が壊れたので、電源を買いなおそうと思うのですが ATXと書いてある物を買えばいいのか、microATXと書いてあるものを買えばいいのか それとも違うものを買えばいいのか分かりません。 24pinと4pinの物を買えばいいのは分かります。 マザーボードはM4A88TD-Mを使っています。
>>212 今の電源以上の容量で使ってるケースに収まるサイズのものを買えばいいよ
>>213 ありがとうございます。つまり何でも良いという事ですね。
VGAが8400gsなので350W位でいいかなと思っていたのですが大丈夫でしょうか。
>>214 グラボだけじゃ何とも言えないけど今まで使ってた電源の容量が350Wなら問題ないよ
そのくらいの容量の電源なら収まると思うけどサイズは確認しないとケースによっては入らないよ
>>215 ありがとうございました。早速明日買いに行きます。
先週、パソコンを起動しようと思って電源を付けたら画面に何も映りません。BIOSすら写りません。 中を空けたらCPUクーラーも動いてたし、内部破損ではないはずです。モニターの故障でもないです。(画面をオンボードの方につけたり、違うPCでテストしました) 前にもこういう事が起こったのですが、2日くらい放置してたら起動しました。 放置しておけば起動するかなと思いほおっていたのですが一向に起動しません。 色々調べてみて、中の電池を抜いて放置してみたりもしましたが、起動しませんでした。 どうすればいいでしょうか・・・
買い換える
起動しないスレのテンプレ読んで試すこと試せ
教えてください amdの880gマザーを使っているのですが、これにはddr3 128MBサイドポートメモリ が乗ってます。 そして、これを有効にしたときと、無効にしてメインメモリddr3 1333 4Gx2 デュアル と共有させたときを比較するとサイドポートを使ったときの方がグラフィックのベンチ が速いです。 DDR3 1333でサイドポートもメインも同規格なのでデュアル動作のメインメモリを 使ったほうが速いのかと思ったのですが違うのでしょうか。 レイテンシの違い、サイドポートの場合はcpuのメモコンにアクセス せずにすむ?などが理由じゃないかと考えてますが確かなことがわかりません どなたかご教授ください
224 :
223 :2011/06/09(木) 18:47:28.52 ID:PLGL6qOp
すみません。自己解決しました
答えは本文に書いてある気が駿河。
すみませんが教えてください。 i3-2105 AsRock H67DE3 Corsair 4G*2 C300 64GB 上記の構成で組みWindows7も無事にインストールできたのですが、 IntelのHDグラフィックドライバを入れると起動しなくなります。 (スタートアップの修復の画面が出てきます。) スタートアップで修復するとグラフィックドライバが削除されてるので原因は解ったのですが、 何故起動しなくなるのかが解りません。 ちなみにドライバはCD添付の旧バージョンとIntelのサイトにある最新バージョンを試しましたが 結果はどちらも同じでした。
>>227 32bitと64bitのドライバを間違えてるとエスパ
そうじゃなかったらmemtest86+をかけてみる
それでもだめなら販売店へGO
Z68 Pro3マザボだけど通電しない。 もう一つ、PWRSWとかどこにさせばいいんだこれ
>>229 Power Switchの略だとも気がつかず通電しないも糞もない
>>230 さんくす
実はそれには気づいたんだ
んでPWRBTN?のとこにさせばいんかなーと挿してみたが
反応無しなのさ
起動しないスレのテンプレチェックをどうぞ 情報少なすぎていい加減なレスつくだけだぜここじゃ
ASROCK P67 Ex4なんですがPCの電源をOFFにするとUSBへの給電もカットされてしまいます。 設定でどうにかなるもんなんでしょうか?
>>233 全部にさしてみたか? 給電されてるコネクタがあるはずだけど。
>>228 入れたのは64bit用です…memtestも8購入してすぐ5週ぐらい回しましたがOKでした
以下試した事
・最小構成
・ドライバのバージョン変更(Intelサイト・AsRockサイト両方も)
・C300にインスコしてたのでHDDに変更
・HDDにインスコしたが駄目だったのでAHCI→IDEに変えて再インスコ
・HDDが駄目だったのでIDEでC300へ再インスコ
・メモリを1本挿にした
・メモリメーカーを変えた(UMAX)
・CMOSクリアのち再インスコ
もう駄目です…
そういえば別PCでAsrock H67M-ITXとCorei7 2600でも同じ事象が発生してたんですよね…すっかり忘れてました
その時はCPUをCore i3 2100に変更したら正常になったんですが…
CPUとマザーの相性ってあるんですかね?
>>235 内蔵グラフィックには正直関係かもしれんけど
2105なら対応BIOSがP1.40になってるけど今のBIOSのバージョンは?
あとINTELからではなくASRockのサイトにあるグラフィックカードドライバ バージョン:15.21.10.64.2291
ってのを使ってみては?
すまん ASRockのほうも試してるのか 見落としてた
どうにも自分では解決できず、エスパーの皆様にご教授頂きたく参上いたしました。 GIGABYTE Z68MA-D2Hにi72600K、H5850を入れて使っているのですが 昨日SSDを使いIntelRSTを有効にしてセットアップしなおしてから オンボードのサウンドに常にエコーが乗るようになってしまいました。 メモリーに異常はなく、RealtekHDのドライバを何度も入れなおし、イコライザ等を確認しても原因がわかりません。 音響効果やスピーカ設定に異常はないのでまったくお手上げなのです。 どうかエスパーの皆様助けて頂けないでしょうか
本当にすいません
>>239 直りました
お騒がせしました
>>235 OSは64bit版OSだよね?
Mini-ITXのACアダプタあたりだと2600Kはきついし、同じ事象が起こったなら
電源が劣化して出力が不安定になってるか、もともと電源の出力不足かもしれない
皆様たいへんお手数をおかけいたします。 J&Wの MINIX 890GX-USB3 にアースソフトのPT2を導入したいのですがどうすればよろしいでしょうか? マザーボードのPCIスロット形状の問題と マザーボードのPCIスロット形の高さの問題があり、他の機器と干渉してしまい、 利用できません・・・ アダプタとかで解決できるのか、なにか方法を教えてくださいませ。 なにとぞよろしくお願いいたします。
>>242 ムリ。
MINIX 890GX-USB3はPCI-EX、
PT2はPCI。
この二つは名前は似てるけど、
ソケット自体に互換性はないよ。
変換するものが売られてるけど、
あまり正規なやり方とはいえないのでおすすめではない。
>>237 BIOSは購入時からP1.4.0でした
AsRockの物も入れてみましたが駄目でした
>>241 64bit版です
Mini-ITXのPCはACアダプタではなく350Wの電源でした。
今回のPCは無駄に750Wを積んでるので容量不足では無いかと思います
246 :
Socket774 :2011/06/10(金) 18:02:55.26 ID:zZ2iLomk
>>244-245 ありがとうございます。
GH-EB262-C13で行きます。
ケースはまずはナシで。
ダメなら諦めようかな〜。
他のアダプターとか出ないかな・・・
またなにかヒントなどありましたらお教えください。
See u.
()
あ、・・・アンカーがっ・・・
>>243 さんでした。
>>227 です。
補足ですが試しにXPを入れてみた所正常にビデオドライバが入りました。
>>248 今日パーツ屋の電源コーナーで
「相性がありSandyBridgeのオンボードグラフィックでは使えません」
て注意書きのポップを見た、可能なら別の電源も試してみて
>>246 変換アダプタ買うくらいならPCIスロットのあるマザーに買い替えた方がいいよ
PCI-EX用のチューナも有ったと思うが
う…また忍法帖リセットしやがった
P8Z68-V PROで質問です SATA 6Gb/s×4あるみたいですが SSD,HDDを仮に5つまで増設した場合は1台は3Gにつければ認識しますか? 3G用のHDDを1台買えばいいですか?
M/B Asus AT3N7A-I R2 mini-itx スリムドライブ WD 2TB 電源90w TV:REGZA Z3500 症状 HDMIにて音声がうまくならない。 XP新規インストール、及びM/B付属のDVDでドライバインスコ。 HDMIでTVと接続しても音が鳴らない。 IONの為、nvidiaのオーディオドライバとVIAのドライバいずれもインスコ済。 たまに鳴る例。 コンパネからnvidia HD audioを選択して。 たまに音量調整時に「ブン♪」が鳴る。 ログオン時の音では一番最後の方だけ必ずなる。 (最後の方にジャックを差し込んだ様な感じ?) ご教授願います。
追記 動画や音楽を流せば100%音は鳴ります。 その間は普段全く鳴らないクリック音等の システム音も普通に鳴ります。 ある程度継続して音声が流れると鳴るという事? それともTVに問題あり? M/Bの問題? 訳が分からず寝られません…
>>255 コンパネのサウンドとオーディオデバイスの両方の設定。
HDとそうじゃないほうを両方揃えて試してみる
>>256 nvのコンパネでHDMIで音声出力が有効になっているか確認。
ケーブルを替えてみるとかした?
Z9 Plusのケースに P8Z68-V PROのママンを使用したいのですが Z9 Plusの仕様に フロントI/Oモジュールに4つのUSB2.0ポートが設けられ、 ユーザーの便意と拡張性が高まります。 とあります。 これはママンのUSB3.0×4+ケースのUSB2.0×4という理解でよろしいでしょうか?
260 :
255 :2011/06/11(土) 05:38:46.55 ID:WDAh/gkm
有難う御座います nvのコンパネに音声に関する設定が全く見当たりません。 サウンドとオーディオデバイスでは NVIDIA High Definition Audioを選択。 もう一個はVIA HD Audio Output。 無音でも良いので流しておくと 全ての音が鳴る様になります。 ケーブルも変えてみました。(別機器で正常に音声出力を確認済みの物)
>>259 ASMediaR USB 3.0 controller :
4 x USB 3.0 port(s) (2 at back panel, blue, 2 at mid-board)
IntelR Z68 chipset :
12 x USB 2.0 port(s) (6 at back panel, black+red, 6 at mid-board)
この意味分からんなら、自作はやめろ。
>>260 >サウンドとオーディオデバイスでは
>NVIDIA High Definition Audioを選択。
ということはデバイスでは認識しているとことだから
ママンが原因かもしれない。
俺にエスパーできるのはこれくらい、スマソ
わかんないんでやめます
初自作機で電源が入らない問題でエスパーお願いします。 ケース、電源 : Skydigital SKY101 付属 PS2-T350EF 80PLUS マザーボード : Intel DB65AL CPU : Pentium G620 メモリ : CFD W3U1333Q-2G 症状は、MBのスタンバイLEDは点灯しているものの、 電源SWを押しても(電源ピンをショートさせても)全てが無反応という状態です。 24PIN+4PINでマザーボードへ給電しています。 念のため、マザーボードをケースから外した状態でも同様でした。 付属電源を外し、10年前のDELL製PC内蔵の電源を接続したところ、 FAN回転と画面表示が確認できましたが、付属電源に戻すと無反応です。 付属電源を単体で取り出し、GNDとPS_ONを短絡しても特に反応が ありませんが、手元にテスターが無いので不良かどうか不明です。 この電源がおかしいのか、何らかの相性なのか、エスパーよろしくです。
質問です。 先日思いきってグラフィックボードを新調したのですが起動しません。 グラフィックボードはGTX 560です。 ドライバもインストールしましたが、電源の電力が弱いとかで起動しないのでしょうか。 また付属品に電源コネクトと思われるのがありましたがそれを接続しないといけないのでしょうか。 もし電源ユニットに問題があるなら買い換えを検討しています。 スレ違いだったらこの質問は無視してもらって結構です。 宜しくお願いします。
>>249 ありがとです
電源ですか…
今ENERMAXのPRO87+使ってるんですが、一度サブのSFX電源使ってみます
>>249 ちなみにどこのパーツ屋でした?
秋葉だったら自分も見に行きたいのですが…
>>265 電源接続しよう
ちなみに細かい構成と電源の容量はなんぼだい?
質問です最近pcを起動してると頻繁に画面が固まり 操作が一切受け付けなくなります。 どうすれば治るかおしえてください。 環境は q9550 gaep45ud3r メモリ4G HD6850 HDD 合計4T winXP SP3 です。
電源の劣化かママン
>>267 秋葉のドスパラ
稀にメモリのパラメータをAutoで間違って拾うこともあるらしいから可能ならチェックしてみて
メモリのデュアルチャンネルが正しく認識できません 【M/B】MSI P67A-GD55 V2 【メモリ】CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] 以上の構成で組み上げた後、「CPU-Z」で確認しましたが 「Memory」タブの、Channels #の所は空白で、Sizeだけ8192MByteと認識されています 調べたところどちらもデュアルチャンネル対応のはずなのですが・・・ 挿すスロットもマザーボードの説明書に書いてあったように1スロットと3スロットに挿しました デュアルチャンネウrが認識されない、考えられる原因は何でしょうか? OSはWindows7 Home 64bitです
えっ
>>272 CFDのメモリは糞メモリとして評判なので、できればMemtest86かWindowsメモリ診断を試す事をお勧めする。
メンドいので自分でググってね。
>>364 >付属電源を外し、10年前のDELL製PC内蔵の電源を接続したところ、
>FAN回転と画面表示が確認できました
自分で答え書いてるじゃないか。
その後、とりあえずDELL電源でOS入れたりしてます。 答えってことは、やっぱ電源がたまたま初期不良だったのかな。
電源にも相性とかあるらしいんだ
279 :
Socket774 :2011/06/11(土) 21:51:26.00 ID:sUdC0piT
マザボ P8Z68-V CPU i7600k メモリ corsair xms3 HDD、SSD(どちらか一方でも)付けた状態で起動すると reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key が表示されます。 2つとも外した状態だとBIOSにはいけます。 どうしたら認識させる事ができるか教えて下さい
i7600ってすげーな、biosのfistbootはちゃんと設定してんの?
すまんが何をしたいんだ? それは認識してるからそうなってるんだよ OS入ってるデバイスの起動順位を1位にしてみれ ひょっとしてOSのインストールが必要ということを知らないんじゃなかろうか とここまで書いて、「2つとも外した状態だとBIOSにいけます」ってどういうことだろう BIOSに移行するキーを押しても反応しないってことなのか?
ビデオカード交換についてアドバイスお願いします。 ビデオカードを新しく購入した玄人志向のRH6850-E1GHD/DPにすると、ディスプレイに何も映りません。 (カードの冷却ファンすら回っていません。) わかるpc環境は以下の通りです。 CPU; core2duo E8400 マザーボード: G33-DS3R メモリ: A-DATA DDR2 2GBx2 HDD: 6Y160M0,WD6400AAKS,WD20EARS 電源: 鎌力(410W) OS: WindowsXP SP3 問題なく使えるビデオカード: HIS HD4670 原因はどれが濃厚でしょうか? 1.PCIExpress規格違い 2.初期不良 3.電源容量不足 4.接続ミス (特に、RH6850の補助電源を、鎌力に6ピンケーブルがないので、4ピン2個→6ピンにして繋いだのが合っているのか不安です。) 5.その他 長文になってしまいすみません。よろしくお願いします。
>>269 OSの再インストール
>>281 エスパー失格。
>>279 両方つけた状態起動時からずっとDELキー連打しつづけろ。
そうしたらBIOS画面になる。
DVDかCDの起動順位を最初にしてOSインストール。
>>283 起動時にファンが一度全開で回るはず。
まわってないなら自分で言ってるとおり電源が来てない。
つうか6PINもないような電源じゃきついと思うが買えない?
一番肝心なパーツなんだが。
>>268 すいません。遅くなりました。
回答ありがとうございます。
電源の容量の見方は分からないので詳しい話はできませんがそんなに大きくないと思います。
だから電源コネクタ繋げと
さすがに補助電源繋がないとかネタだろ
>>265 について追記追加です。
グラボの冷却ファンは回っている状態ですが、ディスプレイには映りません。
これはドライバが正しくインストールされていないのか電流の容量不足どちらにあたるのでしょうか。
>>289 なにからなににグラボ変えたのか、あるいはオンボードだったのか
マザーボードはなにを使っててCPUはどれか
そして肝心の電源はどれを使って、ケーブルはどこにどうさしたか
とせめてこれくらいあげてくれないといまどきはエスパーできない。
かえって変な回答になると思うよ。
モニタに何も映らないって書いてるけど どうやってドライバ入れたんだろね
>>290 すいません。
前のグラボを取り替えた状態です。
環境は以下の通りです。
CPU :インテル Core i5-2400 (クアッドコ ア/定格3.10GHz/TB時最大3.40GHz/ L3キャッシュ6MB)
GPU:NVIDIA GeForce GT440 1GB
メモリ:4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/ 2GBx2/デュアルチャネル)
HDD:【SATA3】 1TB HDD (SATA6Gb/s対 応)
マザーボード:インテル H67 Express チップセット マイクロATXマザーボード (不具合対 策済み B3 Stepping チップセット)
>>291 前のグラボがあった状態でインストしました。
ゲフォ同士ならそのまま入れ替えてもドライバ読み込んでくれるはずだけど
>>285 ファンを見ながら起動してみましたがやはり全く回ってないようです。
前のビデオカードは正常なのに、RH6850はファンすら微動だにしないことから初期不良を疑ってもいいのでしょうか?(PCI-Eにちゃんと刺さってたことは確認しました。
電源は交換が面倒そうなこともあり、HD4670時のPCをワットチェッカーで見てもAVアンプ込みで300VA前後でHD6850も低電力みたいなので、
容量不足になる可能性は低いんじゃないかと思い、交換しなくていいや と思ってました。
みなさん、原因を含めてまたいくつか疑問点があるので教えて頂けませんか?。
A: 原因
B; 補助電源がいるタイプのビデオカードは初めてなのですが、このタイプは補助電源を確保しないと全く使用できないのでしょうか?
C; PCIExpressの規格と電源4ピンX2→6ピンという変換行為自体は合ってると思って良いのでしょうか?
D; 新品のものを買って手袋装着で箱から取り出したとき、ビデオカードのプラスチックの部分に指紋がべったり付いていたのですが
、新品でも普通のことなのでしょうか?(使用品の可能性有り・・・?)
E: 購入店に初期不良を訴えてみても良い状況なのか
よろしくお願いします。
>>294 A電源不足
Bその通り
C合ってる
D気にするほどのことじゃない
ENO
297 :
283 :2011/06/12(日) 01:06:26.12 ID:pW53Y+eV
すみません。
>>294 は
>>283 の俺です。
ファン回んない野郎です。
他の方と同じビデオカードの問題で話が混ざると申し訳ないので補足させていただきました。
>>294 >AVアンプ込みで300VA前後でHD6850も低電力みたいなので、
この根拠がわからん。低電力ってのは計算したの?
今使ってるので300Wいってて、6850に変えたんでしょ? プラスTDP比較で+60Wなら
ば360Wだ。 80PLUS電源でも400Wなら320Wだぞ。
この構成で300VAならオーバークロックもしてると思うけど、この電源じゃ無謀すぎる。
突入電源考えても足らないと考えるのが普通だけど。
とりあえず 補助電源コネクタついてるVGAは刺さないと動かない物として考えとけ 一応画面映ったりするのもあるが
>>296 ありがとうごさいます。
試してみます。
>>300 スピーカーもつけないから激しいエラー音も出ないんだろうな。
すさまじい音が普通するんだが。
ケースだけ新しいのにしようと思ってパーツ全部はずして 新しいケースで組みなおしたんですが、 電源入れたらファンとか回って今までと変わらない音で起動しようとするんだけど、 電源入る前に落ちてしまう。そして1,2秒後ファン止まったころにまた勝手に 起動しようとする。これが繰り返される。 電源入れる->起動する前に止まる->電源入る->起動する前に止まる->電源入る->…
最小構成でも同じことが起きる。 マザーボードの緑の通電ランプがついていない。 電源やコネクタはしっかり刺さっている。 システムパネルコネクタは説明書どうりに刺さっている。 これってやっぱりマザーボードを壊してしまったんでしょうか?
>>303 ショートしてんだろ、ケース外(段ボールとか)で試してみ
>>304 >システムパネルコネクタは説明書どうりに刺さっている。
が間違いなければ
ケースのほうのピンアサインがリセットとパワースイッチで違うんじゃないか?
不良か仕様かわからないがとりあえずリセットをパワーにつないでみたら?
>>305 段ボールの上でやってみたけど、同じだった。
>>306 リセットとパワーとっ換えてみたら、勝手に起動して落ちた。繰り返しはなかった。
まぁ最小構成とか再起動繰り返すのはメモリ以外あんまり関係ないな。 ケース変えて次のケースにするまでに古くなった電池が完全になくなり 交換跡に電池不良で再起動繰り返すってパターンはあるけど。 電池変えてだめならマザーと構成と音の詳細(どんな音) 書いてみて。
>>309 代えの電池がないので電池の交換は試せませんが、
まだ1年しか使ってないので切れてるとは考えづらいかと。
マザーはFoxconn P55A
構成は
GeForce GTS250
INTEL Core i7-860
ADT DDR3 PC3-10600 2GB 二枚
DLT GPS-550AB A A42 (500W
音は チッチチチ ブッ ウィーーーン 落ちる チッチチチ ブッ ウィーーーン 落ちる・・・ みたいな感じです
ケースに繋げないでシステムパネルコネクタのピンを ピンセットで繋いだらちゃんと立ち上がりました!! 返品してみます 皆、ありがとう!!
トラブってから来い
>>314 それはasus公式を見てから質問してるのかい?
とりあえずマルチ扱いで呪っとく
そうだな祝っておこう。
電源ケーブルの繋ぎ方でわからない事があるので教えて下さい。 20+4ピンケーブルについてなのですがマザーボードに挿そうと思ったら 電源の+4ピンの横部分に山があってちゃんと挿せません。 マザー側は24ピンの穴がありますが4ピンはシールで塞がれていました。 これは無理に挿さなくても良いのでしょうか? とりあえず起動してみれば良いのでしょうが壊れたら嫌なのでなるべく安全に行いたいです。 どうぞよろしくお願いします。
マザーP8z68vでwindows7入れてます elsa gladiac gtx550tiっていうビデオカードを接続したいのですが 接続した状態で電源を入れると画面に出力されません。 ドライバかなと思い、ドライバを入れようとしたのですが 機器が接続されていない状態だとドライバが入らない… 何か方法はありますでしょうか
>>320 ドライバなんて入って無くてもBIOS位は映る筈だが・・・
補助電源とかちゃんと刺さってる?
>>321 6ピンコネクタを挿せばいいと思うんですが
PCI-Eって書いてあるのではないですか?
6+2ピンコネクタってのの6ピンのヤツだと思ってたのですが
>>319 挿さなくて良いかどうかはマザーの説明書に書いてある
4ピン横の山は20ピン横の溝にハメればいい
>>319 4PINは山じゃなくて爪だと思うけど 20PINに向かってよっこらしょっと
引っ掛けるようにくっつける。そのままガッツリ握って24PINにぶっさす。
>>320 >>290 読んでからレスして
涼しい季節はエラーも無く快適に使えているのですが、去年の夏や今年の最近のように暑くなってくると、 画面に横縞々線が入ったり、急に再起動されたり、処理が止まったりしてしまうのですが、 これはCPUやグラボにガタが来ているというよりも廃熱が追いついていないということでよいのでしょうか? 送風機でケース内の大まかなホコリは取り除いていますが、各種ボード類を触ってみるとホコリが残っている感じがするので、それをエアスプレーなどで綺麗に飛ばせば改善するものなのでしょうか? 改善のアドバイスなどいただければ幸いです。
いつも思うんだけど「熱ですか?」って聞いてくるヤツに限って温度調べないよな
後出しですみません CPU温度がコア1 62〜69度 コア2 60〜67度 マザーボード52〜59度 GPUは今PCがおかしくなってない状態で63度です。
どんな窒息ケース使ってんだ。ファンがまともに回ってないんじゃね?
この季節でアイドルで63度ならかなり高い
>>326 熱くなると不具合が出るって原因らしきものが分かってるのに、なんで
ファン追加したりしてみないんだ?
人に聞くならそれをやった後だろ?
>>326 100%冷却不足。その温度じゃHDDもやばい。
どんな構成かはしらんがAMDあたりでフェノムと880〜890GXのセットのITXとか
MATXあたりか?
OCしてるなら上げすぎだし、定格ならば冷却不足は確定。
自作初心者なのですが電源を入れて動作チェックをしたところ、ファンが一瞬回るだけで何も起こらず。 最小構成で試したんですがCPUファンが一瞬回るだけで電源が入りません。 いろいろ調べましたが具体的な解決方法が分かりません ご教授お願いします
マルチ野郎は帰れ !
あらマルチかよ。。。どうしようもねぇヤツだな
i7 870をリテールのファンで使ってるんですが、エンコ時に75度位まで温度上昇してました、これってファン交換した方が良いレベルですかね…?
>>337 交換するんならヒートシンクごと交換したほうがいいんじゃないだろうか・・・
エスパーな質問じゃないけど便乗して。 CPUってどのくらいの温度まで耐えれるものなんですか? 自分は怖くて、45℃超えたら回転数増やして、55℃でケースFAN含めて 全力でブン回す設定にしてます。Pentium G620使ってます。 65℃とかでも平気なら、静音のために設定をゆるめてみたい。
>>339 最近のCPUは、壊れる前に自動停止するよ
一般的に65℃なら安全圏ではあるけど(ペンDなら普通) それに伴ってチプセトやHDD、GPUも熱くなるから 長く使ってたら他パーツの寿命が縮むこともありえる
>>341 温度じゃ止まっても電圧じゃ自動停止はしないから壊れる前という言い方は
おかしい。
マザボの電池が切れたので一度グラボはずして電池交換してグラボを差しなおしたら起動しなくなりました 電源は入るのですがOSが起動しない状態です グラボはずしたら普通に起動します グラボ外したときついでにホコリ掃除したのですがその時に何かやらかしたのでしょうか? グラボ以外に原因として考えられるものはありますか?
>>333 初期不良。
同じ店でまとめて買ったのなら、そこで相談しにいくべし
バラバラ買いなら、予備パーツのない初心者はあきらめろ
347 :
>>344 :2011/06/14(火) 13:22:05.13 ID:cbvvp686
>>346 電池きれる前の状態にしたりデフォルト設定にしたり
いろいろいじってみましたがやはり起動しませんでした
349 :
>>344 :2011/06/14(火) 14:17:29.21 ID:pYG7K7ql
起動できました!!! 超ありがとうございます
【CPU】Intel Core i7 2600k 【M/B】ASUS P8H67-V Rev3.0 【MEM】CFD W3U1333Q-4Gx4 【SSD】Crucial m4 SSD CT064M4SSD2 64GB 【HDD】HITACHI Deskstar 1TB 【電源】HEC-600TE-2WX WIN+ 600W 【OS】Windows7 pro 64bit OS入れてから数時間起動してたら落ちる そして、windowsのbootfileが見つかりませんとか何かが見つからないやらのエラーがでる 数回ほどOSの入れ直しを試しましたがやはり何らかのエラーが出て再起動かかります そして最終的には起動できなくなります。 memotestでエラーは検出されませんでした。 この電源とマザーの相性でしょうか? それともSSDの初期不良?
>>350 落ちるというのがブルーバックかいきなり電源断かでもエラク変わるけど
再起動時に起動ファイルのエラーが出るということで
前者と想定して、、SSDの不具合に一票!
SSDは割と発熱するからマウント位置やらエアフローやら
を確認してみることをお勧めします。
可能性としては電源もあるかも
>>350 メモリは1枚。 SATAコードは変えて直接挿す。
HDDは抜いておく。
intelマネジメントドライバを最新に
Windows7 home 32bit マザーはP7P55D-EでWD30EZRSはSATAカード無しで問題なく3TB使えますか?
355 :
354 :2011/06/14(火) 20:00:19.33 ID:J4LkGcaa
すみません。データドライブとして使う場合です。
HDDの質問もここでいいのかな? 最近日立の2THDDからチリチリって音が聞こえてくるときます アクセスすると止まるんだけど、またしばらく経つと鳴り出す感じ 今まで何台ものHDDを使ってきたけど5年以上過酷な使用をしても逝った経験はないしこんなのは初めてです まだ2年も使用してないのですがこれは寿命が近いと言うことなんでしょうか?
>>354 >>1 くらい読もうや
> このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
> 「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
> 「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
>>350 B3は唯の問題箇所の断線しただけの劣化処置版だから、その箇所が有ること前提に
設計されたMBだと電源の出力の安定性によっては不安定になる。
Win+は高出力低安定性の駄電源だからもろ其処に引っかかったのかもな。
後、メモコンの設計が糞だから2ch2枚挿しは不都合が出ることが多い。
359 :
264 :2011/06/14(火) 21:55:56.85 ID:xuiYVe2c
電源の件、メーカーというか代理店?にメールしたら、 やはりそれはおかしいとのことで替えてもらえる事になりました。 お騒がせしました。
windows7をインストールしようとすると ディスクの読み込みの途中で電源が落ちて勝手に再起動してしまう memtestは問題ないし、CMOSクリアしても変化無し メモリスロットも一枚ずつ変えて試してみましたがだめでした 何が原因として考えられるでしょうか? 構成は以下のような感じ 【CPU】 i5 2500K 【M/B】 ASUS P8H67-M EVO 【メモリ】 elixir W3U1333Q-2G 【電源】 CORSAIR CMPSU-650HX
>>360 なんか似たような症状きいたことあるな。
SATA3に DVDドライブさしてない?パイオニアとか。
>>361 DVDドライブは「DVR-S7260LEBK」です
中身はソニーオプティアークの「AD-7260S」だそうです
SATA3に何も指さずにSATA2にDVDドライブの構成で同様の状態です
メモリは黒じゃなくて色がついてるほうにさしてる? どうもドライブが悪い気がするけど。
364 :
360 :2011/06/15(水) 00:59:14.04 ID:YTmYdXYy
>>363 マザーの推奨に従い青にさしています
memtestを焼いたDVDは読めるので
ドライブの故障ではないような気もするのですが…
>>360 マザボ上のEPUスイッチをOFFにしてからinstallしてみる。
同GPUブーストスイッチもOFF。
EFI BIOSに更新がないか確認する。最新は6/7日にリリースされてる。
DVDやHDDの電源が同じラインから取られてるなら、分散させる。
367 :
360 :2011/06/15(水) 02:10:06.06 ID:YTmYdXYy
>>365 長いので分けます
構成は、
【CPU】 i5 2500K
【CPUクーラー】 KABUTO
【M/B】 ASUS P8H67-M EVO
【メモリ】 elixir W3U1333Q-2G
【VGA】 オンボード
【電源】 CORSAIR CMPSU-650HX
【HDD】 WesternDigital WD1002FAEX (SATA3)
【光学ドライブ】 IODATA DVR-S7260LEBK (SATA2)
【ケース】 CM690II plus
【OS】 Windows7 HP 32bit
【モニタ】 三菱電機 RDT233WLM
369 :
360 :2011/06/15(水) 02:14:54.22 ID:YTmYdXYy
インストールの途中でプツンと電源が落ちて再起動 光学ドライブはずして過去に同PCでWindowsをインストール済みのHDDをつなげてみましたが Windowsを起動する途中で電源が落ちて再起動してしまいました 起動時のビープ音は短いのが一回(正常音) DRAM LEDは起動時に一瞬点灯してすぐに消える メモリのエラーの場合に点灯するようですがすぐ消えるのでエラーではない? memtest86+はエラーを出しませんでした
370 :
360 :2011/06/15(水) 02:17:24.36 ID:YTmYdXYy
>>368 BIOSは最新の1702を使用しています
>>366 の通りにやってみましたがだめでした
温度のせいかと思ったのですが
CPU温度ははUEFI読みで50度前後
CPUクーラーのヒートパイプやCPU付近のヒートシンク・マザー裏のCPU付近に
さわってもほとんど温度を感じません
チップセットのヒートシンクはすごく熱いです
メモリをどっちか一枚にしてもダメか?
>>371 メモリを一枚ずつ全てのスロットでためしてみましたが
だめでした
例えばknoppixのようなHDDレスで動くOSはちゃんと動いてる? CPUクーラーは浮かずにちゃんとガッツリ嵌ってる?
あとはBIOSでメモリ設定を思い切り緩めてみてどうなる?
DVR-S7260LEBKのFirmwareは1.03になってる?
376 :
360 :2011/06/15(水) 02:56:53.18 ID:YTmYdXYy
>>373-375 knoppixとCPUクーラーの付け直しは時間のあるときに試してみます
BIOSでautoから800、1333と固定してみましたがだめでした
光学ドライブのfirmwareのverはWindowsが起動できないので分からないです
BIOSから調べたりできるのでしょうか
BIOS起動時に白抜き文字でドライブ名の後ろに出てきたりしてない? 又はサブのマシンに仮付けしてみるとかさぁ ちなみにWin7以外のOSインスコディスクはないの? あればその結果はどうなってる?
>>376 とりあえず、電源系の24PIN、8PINのケーブル類一度全部ぬいて
電池も抜いて CMOSスイッチ何回か押して(あるいはディップ)
一度全部放電させてから再度チャレンジ。
コネクタも抜けかかってるかもしれないから一度全部抜いて挿しなおしてみて。
HDDのS-ATAケーブルの緩みはオレも最近体験した あれを開発した奴は死んでいいレベル
>>370 50℃もあるのに触っても熱を感じないってことはCPUクーラーに熱が伝わってないんじゃ
まさかとは思うけどKABUTOのベース部分の保護シートはがした?
381 :
360 :2011/06/15(水) 03:47:24.53 ID:YTmYdXYy
ケーブル類の差し直し、CMOSクリアなど もう一度、一通り試しましたがだめでした CPUクーラーの取り付けミスな気がしてきたので グリス買ってきて付け直してみようと思います ありがとうございました
今ついてるグリスあるだろ 拭かなきゃそのままでいいよ 一旦マザーをケースから外してクーラー付け直すだけじゃん 10分でできる
俺も前にやらかしたことあるけど、シール剥がし忘れくらいじゃ落ちないんだよね sandyはもともと熱くならないから。 だからたぶん原因はほかにあると思うけど。 でも熱で言うなら きちんとクーラーがついてないかもな。 KABUTOはずしてみて いったんリテールつけてみれば早いんじゃね?
/ ̄\ | P5Q | \_/ | . ‐≠  ̄ ̄ \ / / ヽ. / /,. ----- 、 :i \ こまけぇこたぁいいじゃなイカ!! /) / /: ! : : : : l: : \ | \ ///).:/斗|: : /十ト: : :\.l ヽ . /,.=゙''"/:../ ,r=ミV ,r=ミ、ヽ: |:lマニ≠r‐" / i f ,.r='"-‐'つんィ} んィ}V};ハ|: V / / _,.-‐'~}:i 弋:り 弋:り/: /}: : i / ,i ,二ニ⊃,{ _'_ /: /ノ : : \ . / ノ il゙フ://\ ∨ } |: :|:_:_:_\: : \ ,イ「ト、 ,!,!|/ ./: : / > `二´ '´|: :| |l `\ 、 :\ .. / iトヾヽ_/ィ" .f : / { |l |l\ |i :| ||. \`: :\
ベンジンとかエタノールとかジャックダニエルとか
>>384 マザーボードをケースに固定する締め付け順序から出直せ
シリンダーヘッドと同じで対角線が基本
>>387 まぁ気になるとはいいつつも今、CPU温度も含め特に問題はないんだよね
組み立ても知人が80%ぐらいやったんでもう一度一人で組み直せと言われたら絶対きびしいし…
レスの内容から察するにマザボの取り付け方(締め方)が悪い、結果マザボ床に対して垂直についてない
こういうことかな?
ごめん、文字通りほんと初心者で
そもそも画像暗すぎよく見えない
俺もそう思う。 マニュアル見ればそう難しくなさそうだし、どんな脳性まひなのか、怖くて怖くてスルーしてた
でも結局我慢できず自己紹介しちゃったのか
>>388 PCユーザーはソフト派とハード派に大別出来るが
どっちも出来るに越したことはない
せっかく自作スレに来てるんだから暇なときに
掃除のときに全バラして再組み立てとかやってみたらどうだい
>>389-390 携帯でライトつけて撮ったんだけどこれが限界だったwすまんね
まぁ多少だけどKABUTOが右に傾いてるのさえ伝わればいいかなって思ったので
>>392 たしかに
最悪起動しなくなりそうで怖いけど、恐れてたらなにもできないしがんばってみる
ありがとう
KABUTOは構造上ヒートパイプが曲がりやすいよ 気になるならじわじわと力技で直すべし
ケース内の電源ケーブルを結束バンドで纏める作業を行った後 電源を入れたらBIOSがブートしませんでした そこでケース内の電源ケーブルを一度全て抜いて差し直したら起動成功しました しかしケーブルの抜き差しで起動成功と言うのは正しかったのでしょうか 抜き差しだけで起動できるようになるということは起こりうるのでしょうか
>>395 その作業で自分のミスがあったとは思わないの?
ケーブルの取り付けが甘かったため、まとめ作業でひっぱられて緩んだ。
もしくは漏れていて挿し直し時に気づき、取り付けされて改善した。
起こりうるかといえば起こりうる
398 :
395 :2011/06/15(水) 12:38:20.80 ID:NwTkLnw8
一応ブートしなかった時抜かないまでも上からコネクタを押したのですが
その時は起動せず、抜き差しを行って初めて起動したので別の要因が有ったのではと
勘ぐってしまいました、おこりうるのですね
>>396-397 回答ありがとうございました
399 :
319 :2011/06/15(水) 13:12:29.01 ID:TdYzftC3
>>323 ,
>>329 説明書には20ピンの電源でもOKみたいな事が書いてありどちらでも良いみたいでした。
4ピンの上に20ピンを引っ掛ける形で無事に組み合わせて挿さりました(逆だと思い込んでました)。
マヌケな質問にレスして頂きありがとうございました。
400 :
Socket774 :2011/06/15(水) 15:09:49.37 ID:9Cj9nkC3
Asrock Z68 Pro3のマザーボドはbios起動時にUSB接続でキーボード使えますか? もう一つ質問なのですが 初めてPC自作して、電源入れると初めにAsrock Z68 pro3と画面にでるのですが その次に、ブラック画面で一番上に「 _ 」この文字が映し出されるだけで次にすすみません 初期不良でしょうか?
CMOSクリアしてみたら
i7 820のリテールのCPUクーラーを交換したいんだけど、今現在ついている奴が8cmのファンなんだ。 そこに12cmとかのファンって取り付けられるのかな?
i7 820ってノートかよ むりじゃね?
ごめん、i7 870だった
社外クーラー買えば大抵は12cmファンが付いてんのに 12cmファンを取り付けられるのかって意味分からんね
>>402 選ぶクーラーによっちゃケースなんかに干渉してダメな場合もあるから大丈夫かどうかは一概に言えない。
大きさはちゃんと測ってから購入するといいよ。
>>404 リテールでもきちんと取り付けができていれば冷却には十分。
OCやより冷却したい人向けに、ヒートシンクとファンが一体になった
クーラーが売られているので、ファンだけの交換は逆に面倒だ。
CPUクーラーも冷えるけどうるさいもの、そこそこの冷えだけど静かと
ある。静かで冷えるものは無いと思うと選択しやすくなる。
>>400 biosでfull screen logo がオンになってる
詳細が知りたければoffに
>>400 もう少し構成内容と経過を詳しくかいてみてくれ
いくつか可能性があるので絞れない
BIOSで起動ドライブを1stにしていない
HDのフォーマットミス
ケーブルがしっかり刺さっていない
HDのwinインスト失敗
>>400 キーボード使える。
その現象はOSの入っているHDDをみつけることができてないときになる現象。
(オーバークロックしてないってのが前提ね)
OS読み込みの所で再起動するようになって、再起動後HDDがbios に認識されなくなるんだけどなんでだろう? インストのときは正常だったんだけどなぁ cmos や最小構成でも結果は同じ
>>413 ケーブルの刺し直しか別のと交換ぐらい
後なんかあるかな
ブッ壊れたんじゃね? 電池交換、OS再インスコやれることはやっとけ
電源かケーブル差込甘いとエスパー。
メモリー1枚半死で同じ症状になったことがある
audioコネクタを背面のスロットから出力させるパーツってないですか? サウンドボードとかじゃなくて 今は当然PCケースの前面ポートに接続しています ヘッドフォンを使うときいちいち刺し抜きが面倒だからずっとさしてるんですが前面ポートから線がたれてると見栄えが悪いので背面でつなぎたいです スピーカーは5.1chで環境を整えてるのでリアを利用するとかも無理です パーツの名前が分からないのでググりようがないし、「背面 ポート audio」とかで検索しても音声トラブルばかり引っかかります
>>418 >>1 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
ケース交換しろよ。
>>419 背面パネルにaudioコネクタを接続するようなケース見たことないんだけど…
マザーくらい晒したらどうなんだ
422 :
Socket774 :2011/06/16(木) 13:37:15.79 ID:Zvq5tNtW
>>418 >今は当然PCケースの前面ポートに接続しています
これって緑とピンクつまりは単なるヘッドフォン出力とマイク入力じゃないのか?
同じものがバックパネルにあるわけだが・・・。
>>423 背面ポートは当然スピーカーをつなげてます
>>425 高いです
2千円ぐらいでないかと思っていましたが4、5千円だすなら素直にサウンドカードを買うことにします
わざわざありがとうございました
横柄はスレチやろうだな
金かけたくないなら5.1ch繋いでるアンプのヘッドホン端子使えばいいじゃん どうせスピーカとヘッドホンは排他利用になるんだしな
>>422 他のブラウザで絶対起きなければ
chromeが原因なんだろうが、
そうでなければ環境が原因じゃねーの?
特定のサイトなのか?
つか、chromeスレで聞いた方が・・・。
トラブってから来い
>>418 端子自作してゴムブッシュ付きの穴空きブラケットからでも引き摺り出したら?
すいません、質問です。 昔、1度だけ自作したことがあります。今はBTOパソコンを使っています。 最近パソコンの調子が悪く、ブルースクリーンを連発しています。初期化してOSを導入した直後に 強制シャットダウンし、深刻なエラーから回復しましたというような状態です。 そこで、昔使っていたケースと電源+現在のグラボとサウンドカードを使いまわして、 新しく自作しようと思っています。 ここで質問ですが、例えば、電源ユニット以外のアイドル時の総合消費電力が300Wとします。 @電源ユニット 1000W A電源ユニット 700W ずっと、電源ユニットを1000Wにしたら電気代が1000Wになると思っていたのですが、 変換率が違うので、多少の違いはあるとは思うのですが、電源ユニットは必要電力しか消費せず、 @でもAでも300Wの消費電力になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>435 お、誘導ありがとう。
ごめんなさいでした。
初心者の質問ですみませんがショップでBTOを頼んだ場合にそれぞれのパーツの箱は貰えないとして付属品や説明書などは貰えますか? 物によっては工具などもあるかと思います、それも一緒に送られてくるのでしょうか?
>>437 なんでショップに聞かないのかがわからない
ここで聞いて正解が貰えるとでも?
WindowsXPで、Cドライブのパーティションを100GBぴったりに切りたい場合、サイズ指定をどのようにすればよいのでしょう・・・ 1GB=1024MBとして扱うので、 1024MB×100+端数 のようにすればよいと聞いたのですが、端数の部分が1だったり4だったり6だったり、色々調べてもよくわからないのです
ちなみにHDDはWD5000AAKSです
>>440 スレチっぽけど一度やれば誤差がわかるよ
>>440 難しく考えずにとりあえずそれでパーティションを計算して切って入れて100Gからずれたら
パーティション操作ツールで修正した方がいいよ
EASEUS Partition MasterかMiniTool Partition Wizardあたりのツールで修正すれば簡単だ
>>440 >>1 読めよ。
気持ちは分かる気がするが、あまり神経質にならない方がいいと思う。
1TBが何バイトか計算もできないの?
445 :
440 :2011/06/17(金) 13:25:40.19 ID:8ORp7vvX
スレ違いだったようで失礼しました でも答えてくれた人ありがとう
メーカー製PCが壊れたので生きているパーツ使って自作しようと思いました グラボのせ変えようとしたらSPDIF INってところにコードが着いていて先がGNDとSPDIFに分かれてます マザボにはSPDIF OUTとありピンが3つついてます どうつければいいかわかる方いませんか?
GNDに合わせりゃいいんじゃないの つかHDMIで音声も出力するの? しないなら繋ぐ必要ないんだけど
マザボのマニュアルに全部書いてある
>>446 物理的にマザーボードにグラフィックカードが刺さっても、
次はドライバがうまく入りませんって質問が来る予感。
上の人とは別です。 ソフで中古極上品のH67のマザボ買ったんですが、 SATAの差込口が1つだけ結構グラグラしてます。 とりあえず動作に問題なかったのですが、返品したほうがいいでしょうか?
>>450 そこを使わないで組める構成なら俺なら行かないが
後々ドライブを認識しない不具合が起こる可能性もあるし
気分の問題もあるからお前次第だね
PCの電源入れると 黒画面→メーカーロゴ→起動 ってなるんですが、黒画面の出てる時間が異常に長いです。 どうすれば治りますか?
いまどれくらいかかって、 どのくらいが希望なんだよ?
>>453 ありがとうございます。やってきます。
>>454 2~3分くらいかかります。
1分以内になればいいと思ってます。
それは長すぎるな 周辺機器を全部外して1つずつ繋いでどれが原因か探れば?
その手のトラブルは起動時の接続機器や周辺機器の認識が悪いパターンだな USB機器等を外して起動してみたほうがいい、たいていその辺の認識がおかしいパターンが多い 後はHDDや光学ドライブのSATAケーブルが悪いとか緩みかけてるとかもあるしHDDが死にかけてるや 電源がヘタって起動時の電力不足で接続機器や周辺機器の認識不良やタコ足配線での同じく電力不足もある
459 :
452 :2011/06/17(金) 19:59:54.57 ID:gCn81ffQ
460 :
Socket774 :2011/06/17(金) 21:28:55.91 ID:s7w5J6d1
OSについてなんですが HPのパソコンについてるWIN7なんですが HPのパソコンをカスタマイズしたりした場合OSは使えなくなったりします? またOSのDVDインストール用のものはついてきますかね?
>>460 hpのパソコン持っている人が居る板に行って質問しましょう
ここは自作する人がいるところです
462 :
Socket774 :2011/06/17(金) 21:36:39.85 ID:s7w5J6d1
ごめんなさい完全にスレ違いでした 自作のことを考えていてなんて質問 しようか考えてたら脱線してしまいました
463 :
Socket774 :2011/06/17(金) 21:49:16.75 ID:s7w5J6d1
れんぞくすいません DSP版は パーツと一緒にDVDがきて インストールするとOSのデータはHDDに保存されると考えていいですか?
>>463 意味がわかりませんが…。その一文を読む限りキミはPC初心者板に逝くべきかと。
>>463 当然だろ?まさかDVDにでもデータが保存するとでも思っているのか
その前にDSPのルールを調べてみな
466 :
Socket774 :2011/06/18(土) 03:06:34.11 ID:uRJdU2hw
先程PCを組み立て終わったのですが、LANのドライバインストール後に windowsupdateが実行され、その後からHDMIで接続している液晶テレビに画面が写らなくなります Windows7でパスワード入力前までは画面出力されるのですが、その後は真っ暗になってしまいます この現象の解決方法を教えていただけないでしょうか? ちなみにBIOSは問題なく表示できます
windowsupdateのときにVGAドライバも拾ってるだろ そのチェックを外せ
HDMI側がセカンダリになってるんだろうな
>>463 HPの場合はPC本体にライセンスがついてるかもね
メーカー製のOEM版OSはシステム全体にライセンスが付属するから、 細かくライセンスを適応すると、ハードの増設もNGだったような…。
それはない
マザーボードをP5B DeluxeからP5Q Deluxeに換装したいんですが、 OS’(XPプロ32bit)はクリーンインストールしなくても使用できますか? 規格が同じなので、メモリ、CPU、グラボ、HDDといったマザボ以外の他パーツは 全て流用するつもりです。
チップセットがほぼ同じなら大丈夫だと思うけど
>>470 それはライセンスじゃなくて保証の適用条件
うるさい所だとメモリの増設すら認めないから、購入時の状態でないと修理受付しない
>>474 それは保証の問題であって
ライセンスとは別
OEM版OSはPC全体にライセンスされるので
パーツ交換はアウトとみなされる
ハードの増設がなんでパーツ交換にすり替わってるんだよ
>>472 多分大丈夫だが保証はできない
あと再アクチになるんじゃないかな
/ ̄\ | P5Q | \_/ | /  ̄  ̄ \ / ::\:::/:: \ / .<●>::::::<●> \ 節電対策にピッタリな奴は俺くらいしかいないな | (__人__) | \ ` ⌒´ / /,,― -ー 、 , -‐ 、 ( , -‐ '" ) `;ー" ` ー-ー -ー' l l
>>476 摩り替わってない
そこがライセンスと保証の違い
ありがとうございました。
>>479 よくこのコピペを見ます。
買う権利をやるみたいな。
P5Q寺って何か問題あるんですか?
USBの給電能力が低くてバスパワー駆動の機器が動かなかったりする なんやかんやで2ちゃんでは盛大にネタにされてた まあ俺はP5Q PROで何のトラブルもなかったけどね
483 :
Socket774 :2011/06/18(土) 15:34:41.64 ID:G7XQKXJJ
機器が動かない程度ならいいが、5VSB、5Vともに規定の5Vに 到達せず、USB関連機器を接続をして起動するだけでブルーバックが拝める 仕様になっていた。
M/Bにケースファンのコネクタ?を刺す部分が一つしかない場合はこれ以上ケースファンは増やせないのですか?
電源からも取れる
今8800GT使ってるんですが、これに変わって同程度の消費電力で格段のパワーアップ出来るVGAはありませんか? PCゲームでかくついて変えたいんですが、電源が350しかありません
スレチ
芽のうちに摘むっちゅうやつやな
クーラーマスター 風神匠と言うCPUクーラーを貰ったのですけど AMD-CPU対応の垂直MBには取り付け出来ないと箱に書いてあるのでが 持ってるMBが全て垂直MBなので取り付ける事は出来ないのでしょうか?
"垂直MB" 19 件 (0.04 秒)
>>486 RadeonHD5770かな?これ以上だと消費電力的に辛い
一応それなりの性能アップにはつながるけど
出来れば電源も交換したら、最近は650W程度の物も安いから
付かない事はないのですが、Geforce9800GTXに接触するのです ラデオン4350でも接触しますけど
聞いてる奴も答えてる奴も>>1くらい読んでこいよカス!!
496 :
Socket774 :2011/06/18(土) 17:47:44.78 ID:2G7jYcjc
ミニタワーに大きさ240mm×240mmのマザーボード入れて使っているのですが HDDを増設しようと、HDDをケースに取付SATAケーブルをさし ここまではいいのですが、HDD自体が邪魔をしてマザーボードのATAのコネクタ にさきこむことができません。 ケースが小さすぎるのが原因でしょうか?
>>493 スレ違いっぽかったけど返事くれてありがとう
色々悩んで見ます
>>497 君は今、HDDケースを自作しようか迷っているね
ならば答えはひとつ外付けケースを自作しなさい
>>502 マニュアルのピン配列見りゃ意味が分かるだろ
>>502 USB3.0は知らんが
2.0は2個で9ピン一組(4ピンで一つ。グランドが一本増えた5ピンでもう一つ)
USB3.0は見たことないが多分同じような感じじゃね?
マニュアルに答えがあるよ
どちらもプラスティックの囲みがあるピンヘッダ一つでそれぞれコネクタは2つになるよ。 USB3.0でも同様に。
起動後一分たらすで青画面 自動的に再起動がかけられて無限ループです dump of physical memory とでてますがなにか尽くせる手はないでしょうか セーフモード起動後も同じく青画面です 普段なら自力でなんとかしたいとこですが、今回は時間が無くエスパーにお願いするしかありません どうかお願いします
>>496 容量は計算すれば出てくるでしょう
そのケースで気になるのは下から上に効率よく空気が流れてくれるかです
電源のファンはどこに付いてるか、どこから吸い込むかなんです。横から吸ってほしいの
するとメモリなどのエアフローが良くなる。
下は要らないのです。リアから排気してくれます電源や光学と同じ高さにある熱気を排気してほしいのです
そこに一番熱い空気が澱んでるの、ずっと。
それが吐き出されると、メモリやHDDなどのフロント部までも空気の流れが良くなります
フロント下部から吸気になってるのでしょうけど、流れがイイケースではありません
これでは今日中の復旧はむりそうですね ありがとうございました
>>475 それはMSのライセンスサポートに確認した公式見解かい?
HPのNotePC(4520s)にリカバリDVDつっこんでEULAを確認したけど、そんな制限は書かれていないが。
亀でスレ違いのライセンス話引っ張り出すなよゴミクズ!!
CPUグリスはCPU側に塗るのでしょうか? それともCPUクーラー側に塗るのでしょうか? お願いします。
どっちでも同じだろ? 買い物するとき右手でお金渡すか左手かで意味が変わるか?
普通はどっちなんですか?
自分が塗りやすい方だろ?
パソコン雑誌なんかの組み立て解説の写真を見ると いつもCPU側に塗っていてクーラー側に塗っているのを見たことありません。 あれは何で?
絵として撮りやすいからだろ
クーラー側をうんこ盛りだと グリスによっては、つけるときに垂れちゃうだろ?
>>522 CPU側だったら無難ってこと?
CPU側のヒートスプレッダーとクーラー側のヒートシンクの大きさが違うときがありますよね?
クーラー側の方が小さい場合(リテールなど)、CPU側を全面に塗っても無駄だって思ったんです。
それが疑問に思ったきっかけです。
無難だなんて全然言ってないけど…… はみ出たグリスが無駄かどうか?って質問なら、恐らく無駄だと思うよ 雑誌が無駄な事してるのか?っていう質問になるなら、 グリスの多少なんて気にしてないと思うよ 結局、過剰塗りが多少あろうが、塗り漏れが無ければいいんじゃなかな
>>524 CPU側に塗るとはみ出たグリスがショートするリスクが高まりそうじゃないですか?
シルバーグリスだと特にリスクが高いです
ヒートシンクの大きさなり、グリスの導電性なり、後出しの仮定の上に リスクありますよね?って自分で結論出して、何か言わせたいの? 雑誌が、どれだけのグリスをはみ出させているか判らないけど、 はみ出た部分のグリス程度で、それはないよね
グリスは固体じゃないし、CPUとクーラーで挟み込めばグリスが固定される訳じゃない CPU熱で水のように溶け流れるようなグリスなら、 はみ出しの有無にかかわらず、ショートさせるかも知れけど そんなのは普通ない罠
はみ出てショートというなら、むしろCPU側で盛りすぎた グリスが圧着によってはみ出て垂れるほうがリスクが高いと思うが。 それからCPU側よりクーラーのほうが面積が小さい? そんなのあったっけ???
質問です。 作ったばかりなんですがDVDのディスクトレイが開きません。 BIOSとか見る限りハードの認識自体はしているみたいなんですが、 ディスクトレイの開閉ボタンを押しても 何も起きないか、ドライブのランプが一定時間点滅して消えるだけでした。 説明不足かと思われますが宜しくお願いします(⌒_ゝ⌒)
>>529 とりあいず針金みたいなもので、小さい穴を突く
それで改善されなければ初期不良なので交換させな
>>530 穴突っつくのは電源落としてからですよね?
試してみます
お答えありがとうございます
落としたらあかんがな
ってことは 主電源入れた状態でやれば良いですか?
>>528 CPU買ったときに付いてるインテルのクーラーは面積小さいでしょ?
円型の銅ヒートシンク。
>>526 よくありうる仮定でしょうが
第一エスパーレスするスレだろ
情けないこと言うなよ
536 :
Socket774 :2011/06/19(日) 10:52:35.16 ID:crN6PFr8
最初から結論が出ているのに質問する 良くある話だわな
>>536 言外の部分を推測してレスするのがエスパーだろ
一を聴いて十を推測するみたいな
トラブってからこいや
トラブってるよ CPUグリスのふき取りにいつも苦労してます マザーボード上のCPUをはめる金具のヘリみたいなところに付着するでしょ コンデンサーとか CPU側にグリスをヘラで塗り拡げるときヘラが周囲にあたることあるでしょ? 結局、無水エタノールでふき取ることになるんだが 自分のグリスの塗り方自体に間違いがあるのかと思って質問したんだ ひょっとしてクーラー側に塗るんじゃないかと? アイネックスのセラミックグリス、シルバーグリスは粘性が高いので垂れることないよな
>>540 シート使うとその辺迷わなくても良くなる
542 :
Socket774 :2011/06/19(日) 11:59:30.09 ID:crN6PFr8
出た結果から原因と解決方法を推測するが 相手の脳内まで面倒みれない グリス嫌なら熱伝導シート使えよ
いやシートは負荷時の熱をグリスほど抑えられないという検証結果が出てる
グリスなんてセンターうんこが一番手軽でいいよ
左官仕事を極めようとしてるなら、それもいいけど メーカーでPC組み立てる時、そんな作りかたしていれば時間かかって仕方ないよ 「見ろ、俺様のコテ捌き」・・・・なんて独り言ほざくのもいいけど、家の中だけにしておけよ
なんで初心者じゃないやつが暴れに来てんだよ
グリスまともに塗れないとか初心者じゃね?
551 :
Socket774 :2011/06/19(日) 13:03:06.97 ID:7rGdoJ5e
自作パーツ一式初購入の際 どこかのパーツが初期不良でPCがつかなかったりした場合 初心者の自分にはどこが壊れているかわからないかもしれません その場合調べてくれる保証や前もって調べてくれる(一式購入の際) ようなサービスをやっているショップはありますか?
店に聞け
553 :
Socket774 :2011/06/19(日) 13:21:23.93 ID:c2Q+zoyp
>>532 ,530
言われたとおりにやったらドライブが仕事をし始めました
ありがとうございました…
これで漸くOSインスコできます…
でも今度はマウスとキーボが
OSインスコの画面の最初で動かなくなりました……
ちなみにマウスとキーボは
マウスコンピューターかなんかのお下がりです
すみませんすみません……
上げてしまった……
DELLで買ったPCのマザーボードとCPUを取り替えたら新しいOS買わなくちゃいけないんですか?
>>555 原則的には買い替えだが、実際にはインコしても認証するよ
ありがとうございます
R6870 Twin Frozr IIというグラボを取り付けたらどのドライババージョンでもフリーズするようになりました。 動画再生やpeercast視聴すると30分以内には必ずフリーズします。対処法を教えてください。 OS XP32bit SP3 マザー P8H67-V Rev.3.0 CPU Core i7 2600K メモリDDR3 2*2G 電源 seasonic 700W
>>559 熱暴走じゃないのか?
まさかケースは窒息系じゃないよな
このカードはエアフローが悪いと排熱に問題が起こるよ
温度は大丈夫なのか?
>>560 すいませんケースを書き忘れてました。
NINE HUNDRED TWOなのでエアフローにも問題は無いかと思います。
>>561 Hardware Monitorでアイドル43℃です。
すいません先ほどキーボードが効かないと言っていたものですが 今度はBIOS画面でもおかしくなりました (多分常にdeleteキーか何かを押した状態になってます) さっきまでBIOSでは正常に動いていたんですが…… 携帯で調べてもいまいちわからなかったのでお願いします
連投失礼します どうやら常にdeleteじゃなく常に左クリックを連打した状態っぽいです
>>563 アイドル温度が高めだな?確か普通なら30℃前後のはず
購入店に見てもらった方がいいと思う
>>565 usbだとたまにうまく認識しないものがある
ps/2で挿す穴間違えてたら笑うしかない
>>565 CMOSクリア
PS/2接続の物に替えてみるとか…
チマチマ小出しにするより
構成さらした方が明確なレスが返ってくると思うよ。
そもそも、キーボード接続してないと
BIOSからキーボード付いてないというメッセージがでるはずだが、
俺の予想M/Bが不良品
569 :
565 :2011/06/19(日) 16:01:30.34 ID:XGeZZy25
>>568 了解です。
CPU:CORE i5 2500K
マザボ:P8P67-M
メモリ:CetusDCDDR3-8GB x2
グラボ:WFGTX460-1GEX
電源:剛力600W8ブロンズ
キーボードはELECOMのTK-U12FYLBK
マウスはロジクールのゲーム用につかってたもので
名前は忘れました・・・・
刺していたUSBポートはマザボ側の青色のポートです
マザーボードの不良になるとやっぱ交換になりますかね・・・・・・
570 :
565 :2011/06/19(日) 16:03:32.19 ID:XGeZZy25
>>568 うちにはUSBのキーボしかないので
CMOSクリアだけしてみます
ありがとうございました
>>569 青のポートってUSB3.0じゃないか?
USB2.0のポートに挿してみ。
>>570 >刺していたUSBポートはマザボ側の青色のポートです
それUSB3.0じゃないの
USB1.0,2.0との互換性はあるが
背面の青ではなくて黒に挿した方が良いよ
>>571 ,572
クリア作業すませて来てみたら根本的っぽい解決方法が・・・
ありがとうございます
黒で試してみます
HDDをオークションで中古2つセットで購入しました(そもそもこれが間違いだったのですが‥) 2つともかなり使い込まれているようで 一はCrystalDiskInfoなどでも認識せず、本体がすごく熱くなる完全に死んだHDD・・・(A) もう1台はCrystalDiskInfoで認識するHDD・・・(B) もともとシステム用に購入したので(B)にOSをインストールしようと、OSインストールCDを入れてもすぐ Bootmgr is missingと表示され先に進みません。 接続方法や他にHDDが接続されていないかなど確認しましたが問題なしでした。 念のため(A)を接続してみるとなぜか認識されOSインストールが進んだのですが 途中のOSインストールドライブ選択画面でこのHDDは認識せず、結局OSインストールはできませんでした。 出品者は1台は保存用で未使用、もう1台は動作確認済みとしていましたが 2つのHDDは問題ありと捉えていいのでしょうか? インストールしようとしたOSはWIN7です。 。
575 :
Socket774 :2011/06/19(日) 16:39:31.36 ID:AQwskVYJ
マザーボード880GM-E41は起動時に1回ビープ音がするのが普通ですか?気になってしょうがないです。
576 :
565 :2011/06/19(日) 16:40:04.20 ID:c2Q+zoyp
駄目だ……まだおかしい…… 黒のポートは背面のもので良いんですか?
>>575 ピッ の単音なら正常
>>574 とりあえずどっちともローレベルフォーマットして、再パーティション・フォーマットだな
>>574 未使用なら初期化されてないんじゃないの
DiskInfoはともかくBIOSで正常に認識してるのなら問題ないはず
>>576 マニュアルみたら青色のUSBポートは3.0 黒か赤のポートにさしてみ
>>559 別のPCIカード持ってないの????(出来れば電源食わないヤツ)
これで再現しないなら
●カード本体 またはドライバ
●電源容量が微妙に足りてない
これのどれかになると思う
>>574 今更だが、これに懲りてオクでは買うなよ!
>>576 良いよ
memtest+はやったの
16GB3Passだと4時間以上掛かるけど
その前にメモリー1枚挿しで試してみるとか
ASUS E350を使ってますが、休止モードから回復しません。 BIOSは最新版に更新しました。 どうすればいいでしょうか?
584 :
574 :2011/06/19(日) 17:32:33.38 ID:UBHKNE9P
>>577 (B)をフォーマットしようとしたのですがwindowsがフォーマットを完了しませんと
エラーが出ました
>>578 初期化しようとディスク管理を開いてみたのですが(A)はそこでも認識されていませんでした。
休止モードにしない。正直それしか手はないよ。
>>584 メーカーがどこのか判らないが、メーカーの純正HDDツールダウンロードして
認識テストやってみ
BIOSでは駄目だけど、ツールだと大丈夫だというHDDはよくある 認識できたら
そこで復旧させるか ローレベルフォーマットすればいい
587 :
565 :2011/06/19(日) 18:13:08.04 ID:c2Q+zoyp
黒に刺しても赤に刺してもだめっぽいです……
>>582 USBでないマウスとキーボっていうのは
変換プラグで変えたものでもかまわないのでしょうか?
メモリ一枚差しも試してみます
>>587 PS/2キーボード持ってないの????
>>588 あ……やっぱ買った方がいいんすかね……
>>589 まぁ、USB→PS/2変換プラグでもいけるとは思うが基本保証ないからねぇ
まぁ。USB→PS/2変換プラブあるならソレをかまして、PS/2にぶちこんでみ
>>590 うーん……
やっぱ買ってためしてみます、変換プラグも片っぽしかないし
ありがとうございます
キーボード分だけありゃあいいだろw
593 :
565 :2011/06/19(日) 18:56:13.17 ID:c2Q+zoyp
…なんだかよく分かりませんが 赤→マウス 黒→キーボ にしたら正常に動作しました なんだったんだこれ…… お騒がせしました(;^^)
立ち上がりでマザーボードのメーカーロゴ画面で止まったまま先に進みません F2やDeleteを連打してもびくともしません USB等の外部接続を全部抜いて起動しても ハードディスクを外した状態で起動しても同じでした どうすればいいでしょうか?
USB Storage FunctionをDisabledかな?
メーカーロゴが表示した後では遅い気がするけど 起動してからすぐにdel連打でも無理か? ほんとにメーカーロゴのまま止まったら初期不良だと思うが
POSTでストップは大体がUSBだ
>>594 メッセージは何もでないの???? とりあえずCMOSクリア
>>595 BIOSはほとんどいじったことがないです
>>596 起動直後から連打してもだめですね・・・PC自体は使用して3年経ちますね
ブルスク後再起動したらこの状態になってしまいました
>>597 USB接続できるものは全て外して試しましたが、だめでした
>>598 ハードディスクを外して起動しても、メッセージは出ませんでした
とりあえずCMOSクリアしてきます
600 :
574 :2011/06/19(日) 20:08:06.53 ID:UBHKNE9P
>>586 やりましたがAはやはり死んでいますね‥
Bは認識しました。
BにOSをインスコする時Bootmgr is missing
と出るのはやはりOSCDを読み込もうとせずHDDを読み込もうとしている
みたいなのですが、フォーマットができないというのが謎ですね
>>600 Bootmgr is missing だからブートセクタが壊れてるかやられてる
PCに接続してOSからパーティションを一回消して再作成してみ
んでフォーマット これで大体おkになる
>>566 オンボードで繋ぐと全くフリーズしないので大人しく手放したいと思います
ありがとうございました
603 :
594 :2011/06/19(日) 21:06:03.55 ID:KqOhqmTZ
解決しました ありがとうございました
>>603 一応なぜ解決したか書いとくのもこのスレの役目だぜ
mini-itxで小型のPCを組もうと考えてます。Photoshopで結構大きめの画像を扱ったり するので16GBぐらいメモリが欲しいとおもって調べると8GBのDDR3 SDRAMが バカ高いのです。たまに安いのを見つけるとECCっていうのがついていて、調べてみると 普通のPCでは使えないようです。PC用8GBメモリはなぜあんなに高いんでしょうか?
>>600 BIOSで起動順序の一番がHDDになってるってオチは無いよな
>>608 ここは自作PC板 板違い
該当するノートPC板で聞いた方が早い
>>608 そのノートPCの機種のスレで聞いたほうが有益な情報が得られそうな気がする
俺なら端子を部品屋で捜すか直接配線半田付けして誤魔化すかもしれんが実物みないと判らん
すいません ありがとうございます
明日、自作PCのパーツが一式届きます。 何から始めて、何に注意すれば後悔せずに完成できますか? エライ人達優しく教えて 静電気対策にリストバンドを着けるつもりです。 CPUが上手くさせるか不安だ… Windowsのインストールもした事ないのでその辺りも後日教えて下さい。
届くまで生きていること、位かな
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l .i;/\;:;:;X、_________j ,....、 ____ リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l / ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈 / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ / トュミy `~´ ,ノ::::::::::::::::::::ノ j  ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ f' 7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl ! ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ j 、l::;′ Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V ゙l,/ (;' ,rぅ、、 ,':::::r'"(.イ <カメラの用意も忘れぬでおじゃるよ l l:::| ||:::::|:::|::ハ \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、 l `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ  ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー- ' / マ=∠∠∠∠ -'" ∨ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ / ヽ::: ' ハ::::「 -r 、 ∨ ヾ.丶.,__,, -‐'" /ノ:.:._// }:: } ハ::::∨ ヽ ヽ、 ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'" ノ:: / ヽ:::ヽ ヽ \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
◇ ミ ◇ ◇◇ / ̄| ◇◇ ◇◇ \ |__| ◇◇ とにかく落ち着いて手順を確認 彡 O(,,゚Д゚) / 先にケース外で仮組みすると吉 ( P `O あとは祈れ /彡#_|ミ\ </」_|凵_ゝ
全裸で作業すること。
初めてグラボを取り付けたのですがPCを起動する度にno deviceと表示されます。 表示が出たあとは普通に起動し性能もしっかり発揮されてます 【CPU】corei5 2400 【M/B】ASUS P8H-67-V rev.3 【メモリ】CFD 2Gx2 【VGA】MSI 6870twin frozr II PC自体は問題なく動くんですが、非常に気になるので直したいです。 液晶テレビにHDMIで繋いでるんですが、テレビとチップセットの相性の問題もあるんでしょうか? テレビとグラボ、もしくは、グラボとCPU・MBの相性が悪いか、BIOS設定が悪いか・・・ BIOSはいじった事がないのでよくわかりません。 よろしくお願いします
TVだから信号来るまで待ちきれないんじゃね
>>612 1156ならCPUは簡単にさせるが、クーラーが刺し難い。
エライ人達ありがと クーラーは2600kのリテール品だけどカタチさえ想像がつかないよ 裸で祈ってる自分の姿はイメージ出来るが
PCにWin 7Pro 64bitを入れてるんですが 別HDDにWin XP Homeをインストールするにはどのような手順を踏めば良いんでしょうか? Win7上でHDDをフォーマットました
>>623 自作関係ないよな?
デュアルブートにするなら7を後にインストールしないとメンドクサイことになったような。
まぁwindows板に行け
>>623 無難にいくならBiosでHDD/SSDブート優先順位をその別のHDDにしてからXPのディスクでブートしてインストール
わかっている人なら先にXPをインストールしてから、7を入れてる状況だからbiosでの切り替え前提でいったほうがいい
>>624 いやぁ、自作PCでやったから関係するかなと思ったんですが
別行きますね、失礼しました。
>>625 俺はBIOS変更前提でやるつもり
とりあえず別あたって見ます
HDD切替機なる便利なものもあるぜ
マザーボードのサポートリストに乗ってないメモリ買っちゃったんですけど... 動くのでしょうか?それとも運次第ですか? 規格はDDR3 1333です。一応マザボもこの規格に対応してます
運次第だな 粗悪品じゃなかったら普通動くと思うけど memtestはしっかりね
会社はADATAです... 動くといいなぁ...
動かないほうがおかしい
EA 650 Greenの電源にクロシコ製のHD6950を積もうと思うのですが 電源的に大丈夫でしょうか? Core は2500Kです。OCはしません。
635 :
Socket774 :2011/06/22(水) 16:16:58.88 ID:n1c3rryJ
構成 以前 CPU:E8400 CPUクーラー忍者弐 ママン:P5E メモリ:銀馬2X4 ストレージ:黒キャビア 電源:コルセアTX750 症状:電源すら入らず電源ボタン押して反応なし 対策:電源以外を全とっかえ 現在 CPU:2500K CPUクーラー:忍者参 ママン:asrock p67pro3 メモリ:CFD4X2 ストレージ:黒キャビア 電源:コルセアTX750 症状:電源は入りファン等は回るが最初のBIOS画面すらいかずモニタも信号を訴えてる状態 CPUかママンが悪いと思ったんだけど電源だったんかなー?
636 :
Socket774 :2011/06/22(水) 16:17:56.43 ID:n1c3rryJ
あ、HDDはとっかえてないから全とっかえではなかった
>>635 起動しないスレの2〜5ぐらいを見てくるといい。
何かの接続ミスもしくは漏れ、またはM/Bスペーサーが余計なものがある。
各部点検後、M/B、電源ユニット交換。
電源スイッチコード接続間違いもしくは未接続か、M/Bを壊したと
エスパー。
>>635 VGAカードつけてるのか???? P67じゃCPU内蔵のVGAコアつかえねーだろ・・・・・
639 :
Socket774 :2011/06/22(水) 18:04:09.76 ID:n1c3rryJ
>>638 ごめん記入漏れ
今も前も
VGA;GTX280
>>637 以前忍者弐+バックプレートで締め付けすぎてCPU壊したことあるから
今回も新品をいきなり壊してしまったのではないか不安ではあるが
スレちょっと見てくる
くだ質逝け
>>639 今回も電源以外全とっかえ
絞め殺した経験があるなら取り敢えずリテールで動作確認後付け替えろよ
643 :
Socket774 :2011/06/22(水) 18:35:23.75 ID:n1c3rryJ
>>642 いや、全くそのとおりだよ、こうなって同じ事を思った。
時間が惜しくてつい横着してしまった
644 :
Socket774 :2011/06/22(水) 18:49:40.86 ID:xkeSp/Af
ケース VM200001W2Z-A Armor A60 マザボ asrock z68 ex4 の組み合わせで作成中なのですが ケースに直接マザボを設置してもショートしないんですか? スペーサーをつけるとバックパネルに合わないのでどうなのかと 他のケースでもスペーサーなしでマザボを付けることはありますか? どうかお願いします
>>644 そのケースはスペイサーはマザーに合わせて必要なとこだけ付ける奴だろ
もしかして凸のねじ穴につけてない? 付けてたらそれは間違いだから
ケースの凸山ののねじ穴がないとこのマザーの固定ネジの取り付け穴の
下のケースの鉄板のネジ穴に取り付けるだけだからね
ケースの凸穴のねじ穴には付けたら駄目だよ
646 :
Socket774 :2011/06/22(水) 19:11:04.13 ID:xkeSp/Af
なるほど そのままネジをつけて届かない所にスペーサーつければいいわけですね ありがとうございます これで先に進めます
647 :
Socket774 :2011/06/22(水) 19:16:37.33 ID:xM9+cWxL
質問です 主な用途はCG作成(使用ソフトはイラストレーターとフォトショ)でPCを組もうと思っているのですが、スペックはどれくらいあれば快適に動作しますか? 調べた限りグラフィックカードとCPUとメモリのスペックが高い方がいいと認識しているのですが、それであっていますか?
テンプレ嫁
ソフトのスレで聞いてこい
すみません間違えました
結局扱う各種データセットのサイズ次第だと思うよ それを超えないようにメモリを積んでおけばそこそこ動くんじゃねーかと 難しければ良質なメモリで4GBx4積んでおけばいいんじゃ sandybridgeならそれで上限でしょう
>>647 一番重要なのはメモリ、OSを64bitにしてメモリを積めるだけ積んでおくといいよ
2Dならどのグラフィックカードを使っても同じ(DVIなどのデジタル接続の場合)
しらべたらsandyは32GBまでは積めるみたいだね 現状では価格がこなれた4GBモジュールでいいでしょうけど
>>651-652 スレ違いだったのに答えていただいてありがとうございます
メモリの上限を超えた場合HDDやSSDに書き込むので、その場合より速いSSDの方がいいという事だったんですね
その前にメモリの上限をあげて超えさせない方がさらにいいと
ありがとうございます、もう少し調べてみます
655 :
Socket774 :2011/06/22(水) 19:27:31.08 ID:8Q/PBDIj
だれか助けて 自作パソコン製作して半年後に電源入れた瞬間に「パーンッ」って音(風船が割れたような音)が2回くらいなり その後電源が入らなくなりました。電源が逝ったのかな? それまでは問題なく使用してました。 スペック 電源:オウルテック製 850W M/B Intel P55チップセット グラボ:エルザ GTX470 メモリ DDR3 2G×2 HDD SATA 2TB×2
656 :
Socket774 :2011/06/22(水) 19:29:45.11 ID:8Q/PBDIj
>>655 ケースに繋がってる電源ケーブルを引き抜いて箱を開けてみ
どっかのコンデンサが弾けているはず
見た目どこも何ともないなら電源のボックス内のコンデンサだと思われる
自分で直す技量がないなら近くのPCショップ持込みでおね
壊れた場所によっては他の部品を巻き込んでいるので
チェックのための部品の調達で高くつくので
>>658 スピリッツで連載してるバンビ〜ノ!を地で行く話だね
ライバルの料理人も明らかに半島系の顔立ちで描かれてるしw
なんでスレ違いに答えたがるのかね?教えたがりは一番の悪だわ
罵倒して追い返すよりさらっとレスあげて放置した方がスレが荒れなくて済む 粘着して質問を繰り返すようなら誘導してもいい 暑いのはわかるがクールに行きましょうや
>>655 コンデンサが破裂して逝ったんだろうな、これは高くつくよ
友人で電源のコンデンサを破裂させていたやつがいたが
HDDその他のパーツも道連れに逝って結局BTOを買い直してたな
なので電源とかが逝ってたら全部のパーツをチェックする羽目になるよ
保護回路がちゃんと機能しとけばいいのだけどね
ちなみにその友人のPCのHDDからデータをサルベージしようとしたら
繋いだPCのPCI機器をすべて破壊するHDDだった苦い思い出があるが
>>662 うわぁ…これあるわ
自分は繋いだマザーを壊す電源になっていた
お蔭でTyan Tiger K8WSが天に召されたよorz
CPUの使用率が上がると、CPU温度がいきなり10度前後も上昇してしまいます。 上がるのは1,2秒ぐらいで、またすぐにもとの温度に戻るのですが firefoxのタブを切り替えるぐらいのことでも、激しく温度が上下するので不安です。 CPUファンやケース内のファンが普通に回っていることは確認しました。 これはファンとCPUの接着に問題があるということなのでしょうか?
>>661 言われた本人すみませんて言ってるでしょうが・・・・・・・・・
youtubeなどの動画プレーヤーでティアリングが気になってしまうのですが改善策はありますか? グラボはHD 6870で、HDMI接続、垂直同期はオンにしてあります。電源の容量等も問題ないです。 モニタの質は悪いのですが関係ありますか?
667 :
Socket774 :2011/06/22(水) 21:21:53.76 ID:8Q/PBDIj
>>657 >>662 回答ありがとうございます。調べたところおっしゃるとおりコンデンサが逝ってました。
近くのPCショップで修理してもらいます
Intel Core i5 760の温度が87℃〜98℃なんですがこれって異常ですよね? 付属のファンじゃ冷却能力無いって事なんですかね
ちゃんとついてないんじゃないか?
ちゃんと付いてないかもしれません。ちといじってみます
定格使用でその温度ならCPUクーラがちゃんと留まってないだけ OCしてるならリテールで無茶すんなよ馬鹿って言っておく ファンレス窒息ケースでもない限り正常なリテール定格でその温度はありえない
ファン付け直して埃(ヒートシンクにぎっしり溜まってた)を除去したら 61℃〜73℃にまで下がりました。まだ高い様な気もしますがレスありがとうございます
>>667 蛇足だが壊れたパーツが保証期間内かどうかは調べておいてもいい
無償修理可能かもしれんから(持込みで腑分けしてもらうなら切り分けの工賃は払ってあげて)
674 :
Socket774 :2011/06/22(水) 22:51:05.60 ID:yTVvzR3U
教えてください Z68Exterme4 1. 24pinの電源ケーブルはシールをはがして24pinでつなげていいのかな? 8pinもはがしてつなげちゃったんだけど 2. Radeon6870Twin frozzerの電源コネクタが同じのふたつ並んでるんだけど、両方つなげていいの? 3, SLIの電源コネクタは6850一枚だからつなげ無くていいんだよね? 調べたけどわかんないよぉ
取り敢えず刺さるものは全部挿しとけ
676 :
Socket774 :2011/06/22(水) 23:43:46.63 ID:yTVvzR3U
>>675 了解
つなげたもん勝ちなのか
ちょろいもんだ
アバウトだが確かに一理あるなwww
678 :
Socket774 :2011/06/23(木) 10:11:48.31 ID:DBG+GdsU
ペリフェラル4ピンのピン配列は +12V(黄色) - GND - GND - +5V
681 :
Socket774 :2011/06/23(木) 11:03:31.27 ID:DBG+GdsU
テスターでVGA側のピン間の抵抗測ってみるといいよ +12Vの全てのピン同士、GNDの全てのピン同士 は繋がってる筈 電流の供給線を分散させることで、電流がケーブルの耐電流値を超えないようにしてるだけ この2個の変換コネクタならどちらを使っても、電源根元から出てる+12Vケーブルは2本なのは変わらない GTX580等の高消費電力VGA使ってて心配なら、変換コネクタじゃなく電源から直接出てるPCI-Eコネクタを使うべき
683 :
Socket774 :2011/06/23(木) 11:42:51.39 ID:DBG+GdsU
>>682 お返事、有難う御座います。
電源が古いものなのでこういう変換ケーブルでしか対応できなかったので、
どちらの変換ケーブルでもOKと聞いてひとまず安心しました。
テスターで調べましたら、おっしゃる通り+12Vは繋がっていました。
2番ピンが無くても関係ないみたいですね。
グラボの方も古くて、貰いものですが、
SAPPHIRE RADEON HD2600XT 512MB(AGP)というものです。
消費電力はどんなものだろう・・・、とりあえずあとで動かしてみます。
有難う御座いました。
OSが起動しないので携帯から失礼 BOOT FAILUR INSERT SISTEM DISK と文章が出たんですが OS再インストールは可能なら避けたいのでブートファイルだけを修復できますか?
僕が幸せになれるPCって何でしょう?
>>687 マジレスすれば、PCは人を幸せにはしない。
かたつむりのPCケース買えばいいとおもう
690 :
684 :2011/06/23(木) 13:00:53.79 ID:ifgpb9Hh
>>685-686 起動失敗するなんて経験したことが無いからビビって板違いの質問したのに答えてくれて ありがと〜
アイネックスなんかの静電気防止手袋って500円くらいしますね。 100均なんかの白い綿100%の手袋では代用できませんか? 骨董を扱うときにする手袋みたいなやつです。静電気防止効果あるのかなあ。
692 :
Socket774 :2011/06/23(木) 13:28:20.89 ID:p+/NRCDB
>>688 有り難うございます
よく考えるとそうかも知れません。
とりあえず HDD2T+再インスコ 記念Age
やっとIDEからSATAに変わった・・・ Orz
>>691 マジレスすると意味なさそう。
手袋をして作業するのは怪我防止で良いのだけど、静電気が怖いのなら
手を洗い、そして水道の蛇口(金属)を触ってくる方が意味が有る。
今の時期は静電気を気にする必要は少ない、長時間や長期間作業するのなら
リード線を体につけ、片方を蛇口等のアースに付けるのが良いかと?
当たり前の事だが、セーターやダウンジャケットの着用は絶対に禁止!
>>693 意味ないんですか!
静電気防止手袋は詐欺商品だなあ。
手の保護目的なら100均で十分ですね。
触れる金属はアルミでも放電しますか?
>>694 静電気が気になるなら まず手洗い んでPCを弄ってる時に両手を壁に10秒つける
これを弄ってる時に数回やれば、静電気がパーツを壊す可能性は小数点以下になるだろう
>>695 フローリングの床でもいいですか?
壁はクロスが汚れるので
いいから蛇口に手を付けとけ。 金属部分に静電気流せって
>>694 何か勘違いされた・・・ Orz
>アイネックスなんかの静電気防止手袋って
は、意味は有ると思う。
正確に言うと、たぶん手袋からでている線をアースとかに付ける事に意味が有る。
(体の帯電を外に逃がすと言う点で・・・)
>白い綿100%の手袋
は意味が無い。
また静電気を、そんなに気にする必要は無いと思うよ?
変に端子を素手で触ったり、しなければ壊れる物ではないよ
全裸でやればおk
いや手袋は意味あるよ。 Intel系のリテールクーラーって手が良く切れる。 昔は安いケース内部のバリで手を切ることが多かった。 ユニクロのフリース上下で組み立てたけど別にトラブルないし、 慣れるまではゆっくり余計なスペーサーや接続漏れや差し込みの 不十分なところあたりに気をつければだいたい動くだろう。
今静電気の話してるんだぜ。書き込みもちゃんと切り分ける事憶えたらどうだい?
静電気とは、電位差あるから電子が流れてバチッなんだよ。実際の電子量はしれてるの PCってシャーシアースしてあるだろう。どんなケースでも金属で囲ってあるだろう、塗装されてない金属部分あるだろう 5インチベイとかとかフロントやリアの金属部分とか、そこに流すんだよ。先ず両手でベタッと触っておくんだ。 電位差あるなら電子が流れていくよ。電位差がなくなるんだ。 手首に巻いて線がでててシャーシにクリップで挟むのあるだろう。それが原理だよ 作業の途中で気になるなあと思えば、盛大触ればいいの 今からメモリモジュール触るとなれば、シャーシ触ればいいの 中学生でも知ってるよ 修理人って工業高校でてる人が多いだろう? おまえらの同級生で工業高校行った奴はどんなのだった? ちゃんと基礎できた人から教われよ
>>702 静電気防止手袋の甲側の線が鉄線なんだと思う
ちょっとした電位差ならこれで充分対処できる
みんなが言っているように事前に導電性もあるもので
放電して電位差をなくしておけば真冬でもなければ
充分だと思うよ。
詳しくは「ESD対策」でぐぐr
多汗症なら汗の落下に注意な。落ちた汗に気づかないで
電源いれるとショートしてお釈迦だ
電子回路図ではアースってあるだろ。グランドアースじゃないよ。 PCのパーツも回路あるものアースあるんだ。 どのユニットもアースがとってありシャーシに触れさせてるんだ マザーもHDDも電源も光学も全て。 それでシャーシに触れると、どのユニットとも電位差はなくなるんだよ
>>706 PCケースの塗装していない金属部分に片足(裸足)を触れさせながら
パーツを組むっていうのは有効でしょうか?
はい。でもずっと触れておく必要はないのです。ご趣味ならシャーシ舐めるのも、ありです
ポリエステル製の衣類を避けた方がいいくらいかな
この味は!、、、帯電している味だぜ、、、
乾電池で006Pってあるだろう、スナップの接点のあれ、舌に付けてごらんよ。9Vだから安心して電気の味が判るよ
こういうのって物理の知識が無いと理屈が良く分かりませんね 金属に触れてさえいればいいというなら、 鉄製のリストバンド、スチール製の腕時計をはめていれば常に放電されて 静電気対策ができているということになります。
>>715 物理? 小学生の理科レベルの話題が、
いつの間にか物理に格上げされたの?
日本人はそこまでバカになったの?
>>715 電気的な容量の問題
腕時計とか小型だから人体にたまった静電気を全て逃がすのには不適
金属椅子とかPCケースクラスになってると金属全体に拡散して静電破損しない程度に電位差が減る
ドアノブや窓のサッシ等そこから電気が逃げやすい金属に触れるのが良策、最善策はアース線で完全に地面に逃がす
放電されていれば・・・・ではなくて、貴方の身体にある電子の量とPCの電子の量を合わせるのです 電位差を無くすのです
いや電位差の関係で常に触れているもの以外は放電によるバチッって現象は起きるよ? だから腕時計をずっとハメてる程度じゃ起きないってことはないとおもうんだけど
たとえば、電源ユニットなど分解してみましょう ユニットのケースにリード線でアースされてるのです 電源ユニットのケースは金属ネジでPCケースに固定される 電位差なくしてるのです。他のユニットも全てですよ 変わったPCもありました。外のケースも樹脂。パーツなど取り付けるシャ−シも樹脂製。 どうやってアースとるのかな?電位差なくすのかな、と思ってみていたら それらの樹脂と樹脂の間に金属が1枚まいてあるの。そこに各ユニットからベラベラでアースしてあるのです なんでこんなかったるいことするんだろうと思って分解すると、熱持つところはその樹脂が変形してるのですね たとえばマザボのチップセットの部分とか、、、、、 つまり、パーツ会社とかチップ会社のデータシート信用してないんだな。独自のデータが欲しかったんだな、たぶん
>>716 電位差って用語を小学生、中学生が知ってるの?
>>717 よく分かりました。
何故か誰も回答してくれませんが、
金属だったらアルミでも銅でも放電効果はあるのでしょうか?
>>695 さんの壁というのも何気に理解できません。
壁はビニールや紙のクロスだし、その下は石膏ボードや合板です。
金属ではないのに放電効果はあるのかと。
まぁ基本的に電気が通りにくいだけで絶縁体ではないから
しかし子供のようなどうして君だな カテチだしこの辺にしとこうぜ 湿度が高いと静電気は発生しにくいんだ こんな梅雨時期に静電気を気にする必要なんて ほとんどないと思うんだぜ
あのさ、もうシャシーに触れば解決って結論出てるんだからシャシー触ればいいでしょ。
725 :
Socket774 :2011/06/23(木) 17:50:38.33 ID:S5cqPRNa
DSP版のOSをUSB3.0ポートと同時購入した場合 そのUSBポートが壊れない限りどのパーツを変えても認証とうりますか? ちなみにドスパラでDSPとUSB3.0をセットで販売してるなんですが良いと思いますか?
>>725 前半 Yes、電話認証になってもそう伝えれば通る
後半 お好きなように
727 :
Socket774 :2011/06/23(木) 18:05:58.75 ID:S5cqPRNa
726さんあざす
728 :
Socket774 :2011/06/23(木) 18:16:32.04 ID:S5cqPRNa
ちなみにUSBポートは使わなかった場合寿命は長い方ですか?
使ってもそうそう壊れないと思うけどね 壊れても挿しとけばライセンス上問題ないんだっけ?
自己解決したが マザーのテストやってたら A disk read error occurred で起動できねぇ 色々やってみたがどうも安定しない 原因は熱だった ・・・・・・・・・省エネ対策でエアコン切って作業してたらHDDもメモリもCPUも 裸族のくせにどいつもこいつも60度超えてやがった エアコン入れたらとても素直な子になりますた・・・・・・・・・・
今RADEON T1950proの512MB使ってるんですが、そろそろ変えようと思います FF11が出来て、同程度かチョイ上性能ぐらいの安いカード何がありますでしょうか? 一応CPUはE6850 マザーギガ GA-P35-DS3Rです この際CPUとマザーも変えちゃったほうがいいのかな(´・ω・)
>>730 ファンがなるべくたくさんついた大きいケース買うといいよ
それと冷却性能の高いCPUクーラー。簡易水冷は簡易とつくだけあってつけ易い
FF11やりたいなら、HD6850かGTX465じゃないと駄目だろ CPUはそのままでいいだろ
静電手袋最初使ってたけど、パーツで鏡面(ガラス&プラ)になってるやつは すべてに手袋のゴム部分の模様がつく。 これがいやでやめた。水冷パーツで固めてるから面倒くさすぎた
>>733 ありがとう
値段も安くて良いですね
早速明日かってこようと思います
>>735 パーツ相談スレが見つからなかったのです(´・ω・)
前はあったような気がしたんじゃがゴメンナサイ
PCIex16(2.0)だっけか?GA-P35-DS3R
げふぉがいいよ
GA-P35-DS3Rは1.1です 2.0だとボトルネックになるんだろうか・・
殆ど変わらんから安心しろ
なるほど。 しかしもうFF11もオンボードで出来る時代になったのか(´・ω・)すごすぎる
サンディブリッジだったらCPU内蔵グラフィックでFF11余裕だな
2000でも?
747 :
635 :2011/06/23(木) 19:49:48.34 ID:7w/9XB2Q
昨日質問したものです レスのお陰もあり解決しました。犯人はやはり電源でした。 正確に言えば電源が自爆しE8400とP5Eのどちらか、あるいは両方道連れにしたという感じですね ありがとうございました
Westerndegitalの3TB(WD30EZRX)買ってきて、増設したけどコンパネ からディスクの管理画面に持っていっても、初期設定画面がでてきません。 OS 7ultimate 32 bit まざぼ asus P7P55D どうすればいいでしょうか?
>>749 現状、3tbのディスクをパソコンが認識してないように思います。
ちなみに、パーティションをきるとはどういうことでしょうか?
前に2tbを増設したときは、そういう作業はなかったように思います
追加 SATAケーブル、SATA用電源コネクタは勿論刺してあるよね? BIOS上でちゃんとデバイスが認識されているのでアレば あとはパーティション切ってないとか 原因はソレくらいだと思う
>>753 SATAケーブル、SATA用電源コネクタは勿論刺してるつもりです。
たぶん、間違いないかとおもうのですが、BIOS上で認識してるかどうかを確認する方法教えていただけますか?
>>751 これって、ハードディスクに新しいドライブを追加したい。ってことなので、
意味が違うとおもうのですが。まだ、パソコン自体がこの3tbのハードディスクを認識してませんので
・BIOSアップデートする ・MarvellのSATAコネクタにつなぐ 3TB以上はBIOS対応が必要だったはず
>>755 起動時にDELキーを必死で押せばBIOS画面がでる
そこでSATAの画面みてみ 型番またはHDDベンダーが表示されていれば
BIOSでは認識してる
BIOSで認識されてなければHDDを手で触って、スピンアップしてるか確認する
回転してるなら電源はきてるし、スピンドルは生きてる
BIOSで認識されていなければ、SATAケーブルを変えるか、BIOSを最新に更新
>>759 レスありがとうございます
BIOS画面で確認したところ、今回のHDをBIOS自体が認識していませんでした。
ケーブル周りで不安だったのは、今回SATA用電源変換ケーブルを利用していたからでした。初めて使うもので、
これがうまくいってるか不安なのです。
また、BIOSのアップデートは非常に危険といううわさも聞きますが、
windows上からアップデートできたりしないのでしょうか?
むしろwindows上からUpdateするほうが危険だと思うが 無難にBIOSの機能でやったほうが安全
>>760 最近のママンは殆どWindows上から専用ツールでBIOSは更新出来る
ただ再起動時に固まるとかエラーでこける場合があるんで俺はBIOSの
UOP-DATE機能使って更新してる
というか、SATA専用電源コネクタがないとか 何時の電源つかってるの????????
>>761 無難にBIOSの機能でやったほうが安全
やり方教えて下さい
ggrks というエスパー
LEPATECのW600SAという型の電源を購入したのですが、マザボのEATX12Vと書かれているコネクタには穴が8つ PCI−Eと書いてあるピンは6ピンと2ピンに分かれており、2ピンのほうは横にでっぱりがあって穴に入りません。 台形もような形のピンと四角のピンの配置がコネクタ側と違っているのですが左の2つだけは一致しています。 こういう場合は左側にあわせて6ピンだけつなげて残り2つは無視しておけばいいんでしょうか?
>>767 とりあえず黒い方のコネクタはママンの4ピン または4+4ピンに
赤い方がVGAカードへ
んでVGAカードに接続するコネクタは6ピン + 2ピンに分かれるはず
VGAカードが6+6ピンなら そのまま6+6でつなげばいい
残り2ピンは無視してよし
>>768 ありがとうございます。もう一度探してみたら黒い8ピンのやつがありました
ASUSのマザボの基盤裏(Stack Cool2)を無水エタノールで掃除していたら 拭いた後が乳液状に白くなります。 これは樹脂が溶けているんでしょうか? 無水エタノールでマザボ基盤を拭いちゃマズかったですかね?
>>770 基板のコーティング剤でも溶けて剥がれたんじゃないか?
付かないハズがな
>>770 ママンに印刷されたインクが溶けたんだろ よくある
別に気にしなくておけ
>>771 IDEの口が残ってれば付くよ
知りたい(付けたい)マザーの型番かけよ
>>776 biostar ta890gxb hd
OUCH
780 :
Socket774 :2011/06/23(木) 22:22:24.65 ID:S5cqPRNa
PCケースってイヤホンのアウトとインプットがついてない場合とかありますか? 詳細に書かれてないんですがその場合ないと考えるべきですか?
>>1 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
(⌒⌒) ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ /~~~\ ⊂⊃ / ^ω^ \ ⊂⊃ .................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
電源の製品名とかってどこかで確認できますか?
電源の箱の部分の横に書いてあるはず 見えない時は逆側になってるかもだから ケースの側板外すか電源を外して確認して あとはネットで電源単品で買ったならメールの注文書とか 電源に付いてきた空箱とか
>>784 ありがとうございます。
ほかのパーツみたいにwindowsからはみえないんでしょうか。
>>785 将来的には温度や電圧などのセンサー規格が標準化されて
WindowsにビルトインのアプレットからPCのヘルスチェックが
見えるようになるついでに
電源もインテリジェント化されて電源の型番もマザー経由で拾えるようになるかもね
今のところはまだそこまで状況が進んでない
寝て待て!ってところ
>>786 なるほど、ありがとうございます。
ちなみに、わざわざぐぐる必要ないんですが、
もし知ってたらでいいので、BIOSのアップデートの方法教えていただけますか?
知ってたらでいいです。
マザーによって違うけどPC起動時のBIOSメニューから BIOS組み込みのアップデートツールを立ち上げて使う方法と Windowsが起動したあとでマザーボードメーカー独自のアップデートソフトを使う方法がある いずれもマニュアルに記載されているのでその通りにやればいいです
最近メーカー製、BTOで何食わぬ顔で聞いてる奴が多すぎるな。 答えるバカもバカだが。
基本暇つぶしだからね 君も回答できない程度の技量だけど煽りの文言はイッチョ前に書き込むだろ? 2ちゃんなんてその程度
>>788 その説明書がないので、聞きました。
asusなんですが、asusのサイトにいっても、どこみていいのかわからず・・・
という感じです
>>790 スレルールも守れないキチガイはマジ死ね
今調べたところasus P7P55Dでversionが1207でした。 現在6個ほど上のversion2003がでてました。 基本的に、HDのデータは全部避難させた上でおこなったほうがよさそうですね。。
>>794 新しければよいというわけではない。安定してるなら無理に変えるよう必要はない。
HDDは関係ない。俺BIOS更新でデータ移動なんかさせたことなんかない。
796 :
Socket774 :2011/06/24(金) 06:31:24.85 ID:O2nI4Ijb
>>795 安定はしてますが、3TBを認識しないようですので、
アップデートを考えてます。
現状のBIOSのSATA部分に、HDDを電源とSATAにつないでるにもかかわらず
表示がされない。というのは、
・ケーブルの問題
・BIOSのversion的に3Tはカバーしてない
と考えていいでしょうか?切り分けの問題として、
そうではなく、そもそもBIOSがまったく認識してないので、それはケーブルの問題とかんがえられるんでしょうか。
すいませんど素人で。
価格comのレヴューにHDDの速度が極端に遅くなったとか文句付けてるのが居るけど コネクタ半分抜けてるんだよそれ
光学ディスクって SATA3.0のソケットにつないでも 特に支障はないの? 2.0も3.0もソケットの若い番号をあけてつなげると何か速度とかに影響するのかな それともどこさしてもかわらない?
>>799 どこにつなげても問題ない(互換性がある)
ポート番号は、デバイスを認識する順番 シリアルなので
1→2→3・・・・6と認識される
あと2.0より3.0が帯域が広いので3.0が速度が出るが
光学ドライブでは差は殆ど出ないと思う
>>800 3.0のポート1に光学ドライブ
ポート2にハードディスク
で大丈夫かな?
余計なトラブルを回避する為に
2.0のポート1に光学ドライブ
3.0のポート1にハードディスク
の方がよい?
意味ないかな??
>>801 SSDでもつなげない限り、俺はチップセット経由のSATAに接続する
3.0だとドライバいるし変なトラブルに巻き込まれるの嫌だから
3.0でも2.0でもSSDでもない限り殆ど差がでねーし
言葉を難しくすると科学。その実体は理科の好例だ。 そしてアレな人が感心する。
すごい誤爆。スルーする!
嫌だベンベン
オークションで落札した中古のASUSマザボですが 電源フェーズが少し欠けてます 黒いカバーみたいな部分が欠けていて中身には達していないようですが 動作しさえすれば問題ないでしょうか?
電源フェーズ? チョークコイルの事か?フェライトが多少欠けてる位なら問題ないだろう 心配なら新品を買ってくればOK
>>806 コイルのカバーか??? 中に達してる傷じゃなければ問題ねーよw
気になるならマジックで塗っておけw
810 :
Socket774 :2011/06/24(金) 10:35:23.77 ID:O2nI4Ijb
>>798 購入した店のサポートに電話したら、
とりあえずマザーボードはHDDを読み取るから、
BIOSに表示されないなら、初期不良の可能性が高い。とのことでした
んでBIOS更新したの??? 話はまずそこからだろw
テスト
>>807 新品で買える現行品があればオークションは利用しません
販売していないマザーなんでオークションを利用しました
>>808 材質はフェライトだったんですか。
フェライトって磁石でしたよね。
けどこのカバーに磁性は無いですね。
>>809 けど何で割れたんだろう
未使用新品っていうことで落札したんだけどな
割れた理由として、前所有者がはじめからキズものを購入したとか
前所有者が保管中に落下させたか何か落下物を落としたか
ですね。
オークションってムズいですよね
出品者がちゃんと細部まで記載していればいんですが
そうじゃないことが往々にあります
814 :
Socket774 :2011/06/24(金) 10:49:44.34 ID:O2nI4Ijb
>>810 win7が搭載できるマザボなら、何かしらのBIOSでの表示があるだろう。とのことです
815 :
Socket774 :2011/06/24(金) 10:50:41.33 ID:O2nI4Ijb
>>811 win7が搭載できるマザボなら、3TBのディスクでも何かしらのBIOSでの表示があるだろう。とのことで
BIOSの更新は関係ない。と言ってましたね。
>>815 とりあえずバージョンが2009年のものなので最新してしてみてくれ
それでも駄目ならまた検討しようぜ
p45t-a2というグラボをマザボから取り外したいのですが、部品の一部がひっかかって 取れません。 どうしたら良いでしょうか?
ノッチを開けよ
820 :
Socket774 :2011/06/24(金) 11:43:54.55 ID:O2nI4Ijb
>>816 正直、怖いっすw
現状まったく問題ないんで、これでおしゃかにしたら10万近くかけた自作PCが死ぬことになるんで
ならそのままいれば ?
Yes we can!!
824 :
Socket774 :2011/06/24(金) 12:06:46.72 ID:O2nI4Ijb
>>821 その写真では白いストッパーを右に引っ張る感じ、かな?
>>817 VGAロック(白いプラスチック)があるはず それを手前にひっぱれ!
つよく引っ張れば、カチって手前にひける
その程度で怖いとか。はなから自作なんてしなければ良かったのに。
>>824 @まずASUSのサイトからBIOSのROMイメージをダウンロードする
AZIPなんでデータを解凍する → ROMイメージが解凍される
BそのデータをUSBメモリにつっこむ
CUSBをママンに刺す
Dマザーの電源を起動 DELキーでBIOSに入る
EBIOSメニューからFLASHを起動させる
※POST中にAltキー + F2でも直接メニュー起動が出来る
Fメモリが入ってるドライブを選択する
GENTERキーを押せば勝手に更新されるはず
ま、自己責任でやってね
>>824 追加
USBメモリを使うときは、USBメモリはフォーマットしてまっさらにしとけ
ROMイメージ以外にゴミがあると、失敗の元
>>829 まぶしい…その程度の「当たり前の事」で喜べるお前がまぶしい…。
スレタイ読めばいいだろ
833 :
Socket774 :2011/06/24(金) 13:09:20.85 ID:O2nI4Ijb
>>828 ありがとうございます。
今からやります。
ちなみに、ママンとはマシンでよろしいでしょうか?
山ちゃんと菅ちゃんは絶対にやめへんで〜〜〜
836 :
Socket774 :2011/06/24(金) 13:19:02.64 ID:O2nI4Ijb
>>830 USBじゃなくてCDROMとかでも大丈夫でしょうか・・・?
ちょい不安なのは事実ですが
肝心のBIOS更新ツールが(おそらくS-ATAの先にある)CD-ROMを読みに行けるかが問題だな 大人しくWindows上から更新すれば?
>>836 ASUSはROMイメージなら光学ドライブからでも大丈夫だった気がするが(実際リカバリDVDに
入ってるのROMイメージだしな)
ただ俺はintelママン以外で、光学ドライブからBIOS更新はやってみたことないんで何とも言えねぇ
だよなぁ・・・・・
自己責任でやってみたら?
839 :
Socket774 :2011/06/24(金) 13:32:43.35 ID:O2nI4Ijb
今、EZFLASH2モードではいったら、Cドライブのディレクトリだけしか選択できませんでした・・・・。カーソルで移動できんのかな。
840 :
Socket774 :2011/06/24(金) 13:40:01.83 ID:O2nI4Ijb
>>839 今光学ドライブ試しましたが、読み込みできませんでした。。
USBのデータ消して渡来してみます
>>839 ドライブパスのところでTABキーとかおしてみ
書き込み中に停電しなきゃ良いがな
cドライブみえてるなら、cドライブの中にいれとけばいいのに。
844 :
Socket774 :2011/06/24(金) 13:52:08.78 ID:O2nI4Ijb
>>843 何か、ほかのデータがあると失敗する確立が高くなる
みたいなことかいてあったような・・・。
USBがなぜか2ドライブあるんですが、どちらにファイルいれたらいいんだろう・・・。
データ消す必要ないんかな・・・。
>>844 使うUSBメモリはフォーマットして、ROMイメージだけ入れろって書いたじゃん俺・・・・・
もう店に持っていってやってもらえよ・ 9分9厘失敗して回答者のせいにされるぞ こんな度胸と思い切りのない奴初めて見たわ
847 :
Socket774 :2011/06/24(金) 14:31:41.93 ID:EI8d1OGi
>>845 その後、トライしまして、
update自体は成功しました。
その後、再起動があり、BIOSのロゴ?が変化したんですが、
reboot and select proper boot device
or insert boot media in selected boot device and press a key
と出てきて
先にすすみません。何かBIOS上での設定が必要なのでしょうか?
848 :
Socket774 :2011/06/24(金) 14:39:14.69 ID:EI8d1OGi
update is finished ! system will reboot after 5 seconds とでまして、その後再起動があり、再起動後、version 2003になっていることは確認できました。 しかし、その後win7が立ち上がりません。 そのためBIOSメニューのところで立ち往生してる感じです。
>>847 BIOSに入って、起動させるHDDをチョイスしてセーブ 再起動すればOSが起動する
851 :
Socket774 :2011/06/24(金) 14:45:46.96 ID:CYxt+0KQ
ちょっと質問です 5インチベイに光学式ドライブやリーダー、ファンコンなど、5インチベイに色々付けるのも自作の魅力ですよね ただ、個体差もあってケースとネジ穴の位置面が合わなくて面合わせが上手く行かない場合ありますよね? ちゃんと面を綺麗に合わせたい時、どういうテクニック使ってますか? なんか良い技ありました伝授お願いします
852 :
Socket774 :2011/06/24(金) 14:46:48.80 ID:EI8d1OGi
>>850 BIOSの
BOOTメニューから hard disk driveに進み、そこで
ストレージではない、パソコン作成時にいれていたHDDをえらんで
F10のsave and exitを行いましたが、
事象かわらずです、何か間違えてますでしょうか?
853 :
Socket774 :2011/06/24(金) 14:51:34.28 ID:EI8d1OGi
>>852 できました。すいません。お騒がせしてます
win7起動しました
>>853 お前そのPC自作じゃねーだろ、
自作したんならブート順位で悩むわけがない。
789 Socket774 [sage] 2011/06/24(金) 04:25:02.14 ID:dlIDZJpG Be:
最近メーカー製、BTOで何食わぬ顔で聞いてる奴が多すぎるな。
答えるバカもバカだが。
↓
790 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 2011/06/24(金) 04:29:58.06 ID:UsUsixf9 Be:
基本暇つぶしだからね
君も回答できない程度の技量だけど煽りの文言はイッチョ前に書き込むだろ?
2ちゃんなんてその程度
↑
793 Socket774 [sage] 2011/06/24(金) 06:07:38.25 ID:P+6DJ88k Be:
>>790 スレルールも守れないキチガイはマジ死ね
-------------------------------------------------------------
856 :
Socket774 :2011/06/24(金) 15:12:38.39 ID:EI8d1OGi
>>854 いや、多分本か何か読んでたんだと思います。
1年前のことで忘れてました。
というより、アップデート終わりでまた購入時と同じ設定が必要になるとはおもってませんでした
>>855 ホント気持ちの悪い粘着オタクだな
死ねよ
>>856 BIOS書き換えれば設定も元に戻るのは当たり前。
つかアップデート前にデフォルトロードしなかったのか?
失敗しなくて良かったな
Radeon6870を使っているのですが、最近ドライバの更新というものを知りました。 一応最新のをダウンロードしたのですが、そのままインストールしてしまっていいものなのでしょうか。
>>856 一般的な自作用マザーのBIOS更新ではユーザ設定が初期化されるからね
独自のフラッシュツール持ってるメーカーPCでは設定が保持される
>>859 OK
入れた後に普段使いのゲームやビデオ再生ソフトで不具合なイカ
チェックお勧め
>>861 ありがとうございます。
これからインストールしてみます。
>>862 蛇足だが最近はadobe flashプレイヤーとの食い合わせがあるようなので
youtube等の動画再生サイトの再生や広告にflash使ってるサイト(新聞社など)
もチェックしてな
864 :
824 :2011/06/24(金) 15:42:30.62 ID:O2nI4Ijb
BIOSアップデートは成功しまして、 再度パソコンにHDDを接続しなおしましたが、BIOS自体が何のデバイスも認識してないようです。。。 ここまでやって初期不良とは・・・WDもやってくれます。
>>864 コンパネの管理ツールからディスクの管理を覗いても何も見えないかい?
866 :
824 :2011/06/24(金) 15:47:07.52 ID:O2nI4Ijb
>>865 はい。もともとディスクは2本なんですが、その2本以外はありません。
>>864 EFI BIOSからでも見えないのか? エアコン掃除して疲れた・・・・・・・・・・・・・
868 :
824 :2011/06/24(金) 15:50:31.27 ID:O2nI4Ijb
>>867 EFIとはなんでしょうか?
BIOSのメインページ?のSATAの箇所にも3TBのHDDの名称はありませんでした。
>>866 S-ATAケーブル換えたり電源から来てるコネクタを別の使ってみたり
マザーにS-ATAケーブル刺すポート変えたりしてみた?
まぁガチャガチャやってる間に壊した可能性はあるけど
それやってダメならショップのサポートを頼ってもいい時期じゃねーの
870 :
824 :2011/06/24(金) 15:57:48.89 ID:O2nI4Ijb
>>869 HDD自体は非常に熱をもってますので、電源は問題ないかと思います。
sataも正常に認識できるものと変えたりしてるので、
あ・・何か変な音が・・・
871 :
824 :2011/06/24(金) 16:13:25.67 ID:O2nI4Ijb
>>870 電源
SATAともに、現状認識できてるHDDとそっくりそのまま交換しました。
しかしながら、もともと認識していたHDDは変わらず認識されていましたが、
3TBのものはダメでした。
初期不良として店に送りつけます。
>>871 BIOS更新→CMOSクリアは基本。
ついでにその認識しないHDD"だけ"つなげると、
BIOSで認識するかどうかを確認。
873 :
824 :2011/06/24(金) 16:39:13.03 ID:O2nI4Ijb
>>872 BIOSが正常に更新されたあとでもCMOSクリアとは行うんですか?
>>873 違うSATAコネクタ(マザー側)にさしてみ
それからいちいち上げるな
783 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 03:48:21.33 ID:O2nI4Ijb [1/22] 電源の製品名とかってどこかで確認できますか? から始まって、何故この流れになるのか理解できない。 池沼か?
877 :
824 :2011/06/24(金) 17:23:10.24 ID:O2nI4Ijb
>>874 初期化おこないましたが状況改善せずです
>>875 変えましたが同じですね。
>>876 というか、教科書とかで一から習ってるわけでもないので、
また製品名がどうとか、そういうことも気にしてないので・・・。
秋葉原のどすぱら、クレバリーあたりで、自作パソコンつくりたいんですけど
どんな製品がいいですか?ってきいて、あとは雑誌か何かの
自作手順みたいなの見ながら作成しただけなので
ここまでやってダメなら、初期不良だから HDD交換してください。
>>878 それOS画面の話しだし、いまいってんのはBIOSの話なんだが。
話の流れ読んでからレスしろアホ。
スピンアップ が遅すぎて,認識できていないだけかも…。 電源on -> リセット。
882 :
あ :2011/06/24(金) 19:01:06.07 ID:+gc5LwSU
さっき組み立てて起動したら boot from cd/dvd: disk boot failure , instert system disk and press enter って画面に表示されました。 どこが悪いんでしょうか? また、改善方法がありましたら教えてください
ひょっとしてOSのインストールが必要だと知らないのか
>>877 お前みたいな屑初心者には、ハード情報がどうでもいいかもしれないが、
相手にする方としてはそこが一番重要なんだ。理解してくれ。
そしてハード情報一覧を書き上げてくれ。
>>884 荒らすんならどこかへ失せろ エスパー失格
>>851 鑢でネジ穴広げる
ドリルで良い位置に穴あける
>>885 ここはネタスレなのでそこに行き着くのだが、
本気で質問していたのかと疑問に思ってね
ま。本気で回答しようと思ったし奴がいたら、
もっと早い段階できいているか
win7HP p67 pro3 2600K(OCしても4GHz程度) HD6950 mem4G x 2 SSD 64GB x 1 HDD 2TB x 1 FAN 12cm x 3 DVDdrive x 1 だいたいこんな構成にしたいんですけど電源は何W必要かアドバイスお願いします
「自作向き」には成りたくないな
パソコンが起動しなくなってきました。 作った当初(2月)は電源ボタンを二度押しすると起動するという状態でした。 それから2か月くらいからだんだん二度押ししても起動せずに、長押しするようになりました。ただこのときは2,3秒押していれば起動したのですが・・ ここ二カ月はしばらく長押ししても起動しないようになってしまい。昨日・今日にいたっては5分ほど押してもだめな状態です。 USB系統にランプがあるのですが、ボタンを押すと一部のUSBのランプが一瞬光る→消える→光る を繰り返します。(PC→USBHUB→USBマイク)でつないでおり HUBのランプはつかずに、マイクのランプが一瞬点灯します。ちゃんと電源がはいるとHUBもUEFI画面から点灯しています。 原因は何が考えられるでしょうか?HUBはいつも引っこ抜いて起動させていますが、あまりかわらないようです。HUBあってもつくときはつくし、つかないときはぬいててもつかない。 一度起動してしまえば、いくらでも起動できるのですがシャットダウンしてからしばらくたつと起動せずの状態になります。 マザー:Asrock P67 ex6 CPU:i7 2600k mem: ハトの青いスプレッダのやつ2G*4 GPU: Rade6950 Pow: ANTEC NEO POWER650
PCをスリープから復帰させたときにめちゃくちゃ重くて、その後も動作が安定しません。 GPUを2枚目を追加して半月くらいで症状出始めたけど(1ヶ月前くらい)、GPU1枚外しても若干スリープからの復帰が早くなるも、症状治らず。 動画サイトとかで動画を開くとCPUへの負荷が4コア使用、計20-30%で妙に高い気がする。 メモリへの負荷はいつも通り常時1.5GB前後で安定。 メモリ2枚中1枚外して動作させるも効果なし。 あと昨日から10分に一度の頻度で変な効果音が鳴る。 昨日は覚えてないけど、今日は"フォンファン"って感じの昨日と違う効果音がスピーカーから流れる。 電力不足でしょうか。 診断お願いします。 スペック OS:Windows7 32bit メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) ビデオカード:GV-R577UD-1GD (PCIExp 1GB) ビデオカード追加分:H567QR1G [PCIExp 1GB] マザーボード:P7P55D CPU:Core i7-860 ドライブ:BH10NS30 電源:EarthWatts EA-650 ケース:NineHundred
スリープとの相性が悪いんだろ。 何らかのソフトかプログラムが全力で動く事で動作が重くなる場合がある。 そう言う時は素直に再起動させるしかないよ。
896 :
894 :2011/06/24(金) 22:57:00.31 ID:66M02pEd
>>895 ありがとうございます。
書き忘れてましたが、スリープからの動作が一番酷いだけで、再起動をかけても動作は安定しません。
あと、過去に一度同じマザーボードが故障し、交換対応をうけたことがあります。
よろしくお願い致します。
>>892 電源っぽいな、コールドスタートでググるといいかも
>>896 UMAXかなぁ・・・・・・・・・・・・・
>>894 自作でスリープやスタンバイは動けば運がいいと思うしかない
というレベル。
移行はできるんだが、復帰の時に受け取るパラメータ等のすりあわせ
がうまくないので、デバイス間で不具合になることになって、結果
復帰でうまく動かない。
ドライバを入れ替えてうまく動くのを探すか、あきらめるのどちらか
自作だから仕方ないな・・・がんばれ。
b3ステップのマザーに交換済み コールドスタートぐぐつまてきますわ。わからないことあればまたしつもんします
902 :
894 :2011/06/24(金) 23:56:38.77 ID:66M02pEd
ありがとうございます。
>>898 1枚ずつ外して駄目だったということは2枚とも駄目、もしくは相性なのでしょうか。
メモリが原因ならば、価格も手頃なのでとても嬉しいのですが…
>>899 組んで1年半はスリープもうまく行ってたのですが、かなり運が良かったみたいですね。
再起動しても重いのも何か相性がわるいのでしょうか。
なんかのソフトとかグラボのドライバとか。 切り分けはなかなか大変だよ、スリープ関連は
あと、再起動でダメなら一度シャットダウンしてまた起動するしかないと思う。
>>892 多分マザーが半分脂肪
>>902 復帰して重いというのはドライバか
マザーの管理アプレット系だと思う
何か常駐させてないか?
906 :
894 :2011/06/25(土) 00:24:18.86 ID:1WDKnk47
みなさんアドバイスありがとうございました。 今度、マザーボード、メモリの順番で買い替えをしてみて、治らなかったら諦めます。 ちなみに電力不足ではないということでよろしいのでしょうか。
>>906 自分ならまずはOSのクリーンインスコから始める
みんなが言ってるようにドライバと追加するとマザーのBIOSまわりだよ
それにビデオカード2枚刺しでキレイにスリープから復帰というのは難しい
>昨日は覚えてないけど、今日は"フォンファン"って感じの昨日と違う効果音がスピーカーから流れる。
それに
>>894 の状況なんてウイルス感染を疑わせるけど…
>>907 に追加してP7P55DのBIOSを最新にしてみて
>>894 スリープ絡みの障害はちゃんと対処するのは骨折れるぞ
面倒臭がらずに一つづつ可能性を潰していく根気が必要
とりあえず最新BIOSならCMOSクリア後にBIOS設定のパワーセーブ系項目見直し
最新じゃなければBIOS更新
グラボのドライバを完全アンインストールした後に再インストール
あと省電力設定でPCI-Eの省電力設定を最小限にする
それでダメなら最小構成&OS再インストールで確認
ちなみに大前提としてOC/DCは御法度
チップセット NIC ビデオ この辺のドライバ管理は最低限必須 自分はビデオカードとの食い合わせが面倒だから マザーのオンボードビデオでまとめてる これだとまず復帰で失敗しない 他社製品のソフトとハードを組み合わせる自作はまさにジャングル
911 :
894 :2011/06/25(土) 00:53:26.81 ID:1WDKnk47
ご丁寧にありがとうございます。 何も考えずに増設してしまい、自滅していたのですね。 皆さんのアドバイスを実践していきたいと思います。 ありがとうございました。
>>892 メモリ減らしてみる
オーバークロックはしてないよな?
>>894 追加してから、YOUTUBEページとかゲームとか開いたままスリープかけてないか?
32bitの場合3GBまでしか許容できないから、重いファイルとか開いたまま
スリープかけると、メモリに残骸が残りやすいし、消費量食ったまま
開放できずに重くなったりするよ。
!注意
スリープ使いたい人は、OSインストール直後から試すこと。
そこでハードかソフトか切り分けする。X58以外スリープ自体は運じゃない。
sandyは CPU PLL Overvotageがオンになっていれば切ってみる。
X58でスリープは運なのか?
914 :
824 :2011/06/25(土) 04:11:35.89 ID:8m139rfz
>>890 小さなスペックとかをみることが、正直苦手ですね。
corei3だろうがcorei5だろうがどっちでもいいのでは?とか、
高いの買えばいいんでしょ?っていう考えが専攻しますね・・・。
確かに、そういう意味では向いて内科と思います
おそくなりましたが、回答いただいた方ありがとうございました。
店からの結果や事後についてまた報告します
X58は出初めの頃は酷かったけど半年〜1年ぐらい経って 各社とも安定BIOSが確立してからはほぼ問題無くなったんじゃないかな 少なくともASUSと戯画は今も使ってるけどS3復帰で問題は出なくなったよ
916 :
990 :2011/06/25(土) 05:19:40.61 ID:i1l2VCzR
Cドライブから異音がしてたので 昨日新しいHDDを買ってOSをいれて 旧Cドライブを外付けにして データを吸い出そうとしていたんですが 今朝から「フォーマットされていません」と 表示されるのですが、完全に壊れたんでしょうか?
>>916 SATAに直接つけてみても同じなら諦めるしか
自分ならHDDユーティリティから見えないかとか色々試すけど
919 :
990 :2011/06/25(土) 08:03:23.87 ID:i1l2VCzR
>>918 直接つけたり、他の外付けキットも試したんですがダメです
Ubuntu?で試してダメなら諦めます
ありがとうございました
knoppixか?
921 :
892 :2011/06/25(土) 10:21:19.13 ID:57xRk7nM
メモリ二枚差しでもやはり起動せず。 OCは今はしてるけれども、してない時から同じ現象が起こります。 マザーボード半分あぼぼぼぼーんの場合って交換してくれます?してくれますよね?
CR2032 リチウムボタン電池切れ ?
OCやって交換して貰おうとは図々しと言うか
926 :
824 :2011/06/25(土) 12:18:38.91 ID:8m139rfz
調子こいてオーバークロックなるものをやってみましたが、疑問があるので教えてください。 2.8Ghzから3.5Ghz程度のオーバークロックを行いましたが、 基本的に、問題ない範囲でしょうか? bus speed を133から166にかえただけなのですが、なぜかmultiplierもx21.0となっており、 本当に大丈夫か不安です OC前 Processor 1 ID = 0 Number of cores 4 (max 8) Number of threads 8 (max 16) Name Intel Core i7 860 Codename Lynnfield Specification Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz Package (platform ID) Socket 1156 LGA (0x1) CPUID 6.E.5 Extended CPUID 6.1E Core Stepping B1 Technology 45 nm TDP Limit 95 Watts Core Speed 2938.0 MHz Multiplier x FSB 22.0 x 133.5 MHz Rated Bus speed 2403.9 MHz Stock frequency 2800 MHz Instructions sets MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4.1, SSE4.2, EM64T, VT-x L1 Data cache 4 x 32 KBytes, 8-way set associative, 64-byte line size L1 Instruction cache 4 x 32 KBytes, 4-way set associative, 64-byte line size L2 cache 4 x 256 KBytes, 8-way set associative, 64-byte line size L3 cache 8 MBytes, 16-way set associative, 64-byte line size FID/VID Control yes OC後 Processor 1 ID = 0 Number of cores 4 (max 8) Number of threads 8 (max 16) Name Intel Core i7 860 Codename Lynnfield Specification Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz Package (platform ID) Socket 1156 LGA (0x1) CPUID 6.E.5 Extended CPUID 6.1E Core Stepping B1 Technology 45 nm TDP Limit 95 Watts Core Speed 3497.8 MHz Multiplier x FSB 21.0 x 166.6 MHz Rated Bus speed 2998.1 MHz Stock frequency 2800 MHz Instructions sets MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4.1, SSE4.2, EM64T, VT-x
>>926 >>1 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
929 :
Socket774 :2011/06/25(土) 13:31:22.50 ID:MSC3yDPw
ハードディスクに負荷をかけると、動画がカクカクになる 今、下記の接続でHDDを使っています。 OS:Windows 7 Ultimate (Build 7601) SP 1 マザー:GA-MA790XT-UD4P CPU:AMD Phenom(tm) II X4 955 Processor メモリ:4,191,328 KB ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 285 システムドライブ:WDC WD10 EACS-00ZJB0 SATA Disk Device データドライブ:WDC WD10 EADS-00L5B1 SATA Disk Device マザー-+----システムドライブ |-----データドライブ システムドライブ と データドライブ はそれぞれ物理ドライブです。 一つのHDDをパーティションわけしたものではありません。 システムドライブに地デジ放送を録画した動画を置いて再生しています。 この時、データドライブに高負荷をかけると、システムドライブで再生中の 動画の映像と音声が飛び飛びしてしまいます。この時のCPU負荷は10%程です。 改善方法を教えてください。
2年ちょい使ってるPCでフリーズが最近増えてきました。操作不能なため電源から落として暫く放置でなおります 多分熱暴走なんですが横あけて部屋のクーラーつけてもグラボとかかなり熱くなります 前は夏場でも余裕だったんですが買い替えどきなんでしょうか?中をみてもそんなに埃もたまってません。
温度くらい調べろ、ファンの回転数も調べろ
933 :
731 :2011/06/25(土) 18:52:20.34 ID:YnecGNA3
6450を買ってきました 大きさが恐ろしく小さくなってるのと電源取らなくて良いことに軽く浦島状態になってしまった(´・ω・) (まぁローエンドだからだろう) PCI-Eのグラボは換える前に前のグラボのときにグラボ消しとかないとだめなのね 6450教えてくれた人ありがとう
昨日急にPCが立ち上がらなくなったので、 HDDを新調してOSを再インストールしようとしたのですが、 途中でファイルのコピーに失敗してしまいます もしやと思いmemtert-86を回したら20分足らずでエラー数が3万を超えました これはメモリが壊れているという事ですかね? 宜しくお願いします
>>936 マザーボードとかのトラブルでこうなる事もあるのかも、
と思ってしまったので…
それでは今から買いに行きます
ありがとうございました!
メモリスロット破損時も同じようになるよ
>>938 そうですか…
実はこのPCは五年間に組み立てた物なので、
そろそろ寿命なのかもしれないですね
メモリよりそっちを疑ったほうが良いのかもですね
しかし既に出発してしまったので駄目元で買ってみます
940 :
Socket774 :2011/06/25(土) 21:20:16.43 ID:1m69Izug
マザーボードが4pinで新しく買ったCPUクーラーが3pinなんですが刺したら常に全力で回っていてうるさいです ファンコンとかで手動で調節するほか無いのでしょうか?ファンだけ取っ替えられなさそうです
BIOSとかで電圧制御に切り替えられるものもある なければ諦めろ
BIOSのFANの項目に電圧コントロール的な項目があればそれに変えな。 無ければあきらめて4ピンのファン買ってこい
P5Bdeluxeだとおもいますがないっぽいですねぇ ファンだけをとりかえたいけどクーラーと一体化?してるっぽい クーラーはCNPS8700LEDで6千円くらいしたのでさすがに投げづらいので あきらめて最高速度でぶんまわしておきます(´・ω・`)
メモリを増設したら赤ランプになってしまいました どうすればいいですか
ファンなどはまわるのですが周辺機器は認識しない状況です
>>943 そのCPUクーラーって簡易ファンコンが付属してるはずだけど
>>946 温度に詳しくないので手動は怖いのです
いつの間にか温度が上がって壊れそうな気がして
>>947 抜いたら消えましたが、これは増設は諦めないといけませんか?
>>948 そうだ、ケースファンのコネクタに繋いでSpeedFanでコントロールしたらどうだろう?
>>949 温度アラームとかあるんですか
でも24時間熟睡してるときもつけっぱなしなんです
枕元にPC本体があるので現状はかなりつらいです;
>>951 ふむふむ
よくわからないですが今の作業が終わったらやってみます
ケースファンのところでCPUの温度でちゃんと制御されますかね
SpeedFanの設定を適切にすればCPU温度に応じて制御できるはず ただしCPUファンコネクタに何も繋いでないとPOSTでエラーになると思うから 何かファンを繋ぐか無視する設定にするかした方がいい
メモリ差し替えたりしてみましたが、状況は変わらないです
>>950 メモリー単体でテストとか
Slot替えてみるとか
増設メモリーは既存のメモリーと同じもんなの?
BIOSで緩々設定にしてみるとか
検証の仕方は色々あるんだが…
閃かないなら、自作は止めた方が良いかもね。
教えて君では自作に向いてない。
Speedfanってツールの名前だったのですね設定に手こずりましたが何とか設定することに成功しました 温度とファンの関係とかまだよくわかりませんがこれから調節していこうとおもいます ありがとうございました
このたび、ファンコントローラーのZM-MFC3を購入し取り付けしましたが、不具合が3点あり 調べてみましたがわからないので、質問させていただきます。 ケースはNine Hundred TWOです。 @回転数が表示されない ファンは回転しているので、通電していますが表示されません。 A全面のファンが時々止まる 正確にはLEDが一つ消えて回転数が止まるくらいまで落ちます。 B温度センサーが常にHiになっている CPUとCPUファンの間に挟んだセンサーですが、位置が問題でしょうか。 すいませんが、よろしくお願いします。
959 :
958 :2011/06/25(土) 23:50:22.83 ID:QlRAKA3b
Aの言葉が間違っていました。 誤:全面 正:前面(下部)
>>955 マザーのBIOSを更新するとメモリの対応幅が広がったりする
ちゃんと動いていた構成に戻してBIOS更新お勧め
>>958 1.そのファンは回転数を検出可能なファンですか?
2.そのファンコンは温度が低いと回転を止めるタイプでは?
3.そのファンコンは何度まで温度が計測できますか?
CPUとシンクの間とか正気の沙汰とは思えない場所にさしたならば、
Hiになるのは解りますけどね。
>>961 回答いただき、ありがとうございます
@「回転数をセットすると自動的にファンの電圧を調整して回転数を変更」というタイプですが、
全く表示されないというのは正常とは思えません
またCPUファンも接続していますが、それは表示されています
A説明書にはそのような記述はないと思います
自分が英語を読み違えている可能性は否定できませんが・・・
Bその正気の沙汰とは思えないところにさしています
いくつかのHPを参考にしたのですが、どうやら間違ったHPを参照したようですね
一番多かったのはCPUの裏側ですが、「基盤には直接つけるな」という記述もありました
どちらが正しいか、正直自分にはわかりませんでした
> いくつかのHPを参考にしたのですが、 んなことHPに載せてんのはどこのアホだよw
>>958 ZM-MFC3
>標準ファン(ファン1 〜 3): 回転数出力機能を内蔵する3ピンファンを接続して使用することができます。
>PWMファン(ファン4):PWM機能を内蔵する4ピンファンを接続して使用することができます。
繋いでるFANの方に問題があるんじゃない? ちゃんと3ピンの奴を繋いでる?
繋いでるFANの商品名も書いてないので何ともいえないが
P67のマザーボードでGTX560TiのSLIを組もうとしていましたが、もしかしてP67と一言に言ってもSLI出来ないものとかありますか? またCPUがi7-2600(無印)でGTX560Ti2枚で組んだ場合何W以上の電源があると安心ですか?
あなたがどんな偏屈で、PCの電源に何つなげるか、他人には判らない 電源容量計算というものがある。これを理解できていれば、グラボメーカーに何を求めるのかわかるはず
そういう自作をしてると、壁から火を吹き出して火事起こさせるよ。先日もあっただろうタコ足で。
ソレタコデュアル
970 :
Socket774 :2011/06/26(日) 10:00:27.05 ID:SCQmn1d4
L型乙
>>965 返信ありがとうございます
ファンの方は確認を怠っていました
原因はファンコントローラーと決めつけていました
確認してみます
ありがとうございました
>>964 すいません、今その時と同じ条件で検索してみたのですが、
それらしい画像は見つかりませんでした
自分の見間違い、勘違いかと思います
ご迷惑をおかけしました
申し訳ありません
974 :
Socket774 :2011/06/26(日) 10:52:53.21 ID:pLOTYq1Z
WindowsXPをインストールしたのですが、起動してきません。 失敗したのかと思いもう一度インストールしようとすると 別のオペレーティングシステムがあるパーティションにWindowsXPをインストールするように選択しました。 と表示されます。 Boot順序もかえているのですがHDDから起動すると再起動を繰り返すだけです。 どうすればいいのか分からない状態です。
HDDとXPの相性がわるいんだろ。 素直に新しいOSを買え。
976 :
Socket774 :2011/06/26(日) 11:05:21.56 ID:pLOTYq1Z
依然はインストールできていたわけですが、今回は相性が悪いということでしょうか
>>974 @XPのCD・DVDを光学ドライブに入れる
A起動時にCD・・・・・ というメッセージが出るので必死にENTERキーを押す
BOSインストール画面に進むのでそのまま待つ
C別のパーティションに新規OSを入れるのか、それとも既存のパーティションのOSを
入れ直すのか聞いてくるので既存のOS領域に上書きを選ぶ
あとは自分で調べてやれ
つかそれはWin板で聞け
979 :
Socket774 :2011/06/26(日) 12:21:22.66 ID:3ob2Nt1Z
OSのバンドルのパーツってケース内に放り込んでれば問題なしですか? たとえばメモリがバンドルの場合、MBに差さずにケース内に入れとくとか。 スレチでしたら誘導お願いします。
>>979 基本的にはライセンス違反だが普通に認証は可能
グラボ新しくしたいのですが マザーボード intel G31チップセット 電源corsair CMPSU-550VX PCケース ATXミニタワーケース にGTS460は取り付け可能? 一応9500GTは自分で取り付けられたんですけど ちょっと良い性能のグラボは補助電源がどうとかって初心者には難しいです・・・
なぜマザーボードといってチップセットを書くのか不思議。 マザーボードの型番かけばいいのに。
>>981 >>1 くらい見ような ついでに
>>2 も
>このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
>「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
>「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
GTS460のTDPがよくわからんが、多分120-130Wくらいだと思うので HDDとか一杯積んでなければ大丈夫かと
(⌒⌒) ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ /~~~\ ⊂⊃ / ^ω^ \ ⊂⊃ .................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
>>982 お前も
>>1 読んでこい。それ以前にエスパーじゃないんならROMってな
スレ違いすみません移動します
>>966 SLI出来るかどうかは仕様書や比較チャートなどに載ってるはずなのでまずそっちをチェックしてください
>>986 PCIバスしかない場合がありえるだろ?
さすがにエスパーにもこれじゃ答えられないレベルだぜ。
初めてのPC自作でベアボーンからはじめてみようと思うのですがSA76G2 V2を買った場合は、 CPUとメモリーとHDとディスプレイDVDドライブを買えばいいのですか
カタログでも見て何が足りないか考えればいい
>>990 >このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
>「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
>「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
スレ違いだからな…
そういう空け者だから他の基本的なものが抜けるんだと思う
>>991 .993
スレチすみませんでしたカタログとにらめっこしてきます
エアダスターって自作には必要ですか? 値段がめちゃくちゃ高いんですけどあれは適正価格なのでしょうか。
>>996 掃除しないなら必要ない。
掃除するときにはあったほうが良い。
頻繁に使うもんでもないし、コストパフォーマンス的には高くはない。
>コストパフォーマンス的には高くはない。 どっちの意味よ。 いやまあわかるけど突っ込みたくなったw
だいたい1本で300円ぐらいのしかしらん。 その「めちゃくちゃ高いエアダスター」がどんなもんか知りたい。 晒してくれ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread