WD Raptor専用スレ 32回転目【GD,ADFD,Veloci】
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/05/20(金) 13:53:14.71 ID:LInkphjk
■製品概要
【Raptor (第1世代)】(37GBプラッタ 8MBキャッシュ)
WD360GD-00ELX1 = 63MB/s ボールベアリング ベータサンプル品
WD360GD-00FNA0 = 58MB/s スピンドル音がキーン
WD360GD-50GHA0 = 58MB/s 流体軸受 スピンドル音がフォォォォー。
WD360GD-50GHA2 = 63MB/s 性能改善 高発熱 スピンドル音がキーン
WD360GD-75GHA0 = 58MB/s スピンドル音がフォォォォー
WD360GD-00GHA0 = 58MB/s 高発熱 スピンドル音がキーン
WD360GD-00FLA1 = 63MB/s WD740GDと同タイプに 低発熱 スピンドル音は超静か
WD360GD-00FLA2 = 63MB/s 低発熱 スピンドル音は超静か
WD360GD-00FLC0 = 63MB/s 性能さらにUP 低発熱 スピンドル音は超静か バルク品はRMA無の可能性増加
WD740GD-00FLA0 = 初期版 低発熱 スピンドル音は超静か
WD740GD-00FLA1 = TCQ動作 低発熱 スピンドル音は超静か
WD740GD-00FLA2 = ランダム性能がさらにUP シーク音が少しうるさくなった
WD740GD-00FLC0 = 性能さらにUP 低発熱 スピンドル音は超静か バルク品はRMA無の可能性増加
【Raptor (第2世代)】(75GBプラッタ 16MBキャッシュ SATA2 1.5Gb/s NCQ)
WD360ADFD-00NLR1 = 評価待ち
WD740ADFD-00NLR1 = 85MB/s、TLER付
WD1500ADFD-00NLR1 = 85MB/s 流体軸受、TLER(RAID環境で有効)付
WD1500AHFD-00NLR1 = 85MB/s 流体軸受、スケルトンカバー、TLER無し、通称RaptorX
【VelociRaptor VR150M(第3世代)】(150GBプラッタ 16MBキャッシュ SATA2 3Gb/s NCQ RAFF)
WD740HLFS-01G6U0 = 123MB/s 3.5インチバックプレーン対応
WD740BLFS-01YBU0 = 123MB/s 2.5インチ
WD1500HLFS-01G6U0 = 123MB/s 3.5インチバックプレーン対応
WD1500BLFS-01YBU0 = 123MB/s 2.5インチ
WD3000GLFS-01F8U0 = 123MB/s 3.5インチIcePack
WD3000HLFS-01G6U0 = 123MB/s 3.5インチバックプレーン対応
WD3000BLFS-01YBU0 = 123MB/s 2.5インチ
【VelociRaptor VR200M(第4世代)】(200GBプラッタ 32MBキャッシュ SATA3 6Gb/s)
WD4500HLHX 3.5インチバックプレーン対応
WD4500BLHX 2.5インチ
WD6000HLHX 3.5インチバックプレーン対応
WD6000BLHX 2.5インチ
3 :
Socket774:2011/05/20(金) 13:53:37.06 ID:LInkphjk
■名称「Raptor」について
raptorには「猛禽類(ワシタカ目とフクロウ目の総称)」という意味がある。
戦闘機・F-22の愛称にもなっている。
rapterとはWD製HDD「Raptor」を使う者を指す。
綴りが似ているため誤用される事が多い。
velociには「速い」といった意味があるが、それとは別にVelociraptorと言う恐竜が存在する。
【Velociraptor〔ヴェロキラプトル〕】
約8,300万-約7,000万年前の東アジアにあった大陸に生息していた小型恐竜。
獣脚類に属す。体格は体長約1.5mと小さくほっそりとしており、頭蓋骨は大きい。
際立った特徴として後肢に図の様な大きな鉤爪を具える。羽毛恐竜であったと考えられる。
(Wikipediaより)
(\/ノ
(・ω・)∧
∧ヽ \
(\、ハ,,、
 ̄
図(画:25スレ目443)
4 :
Socket774:2011/05/20(金) 13:56:52.80 ID:LInkphjk
5 :
Socket774:2011/05/20(金) 13:57:27.22 ID:LInkphjk
6 :
Socket774:2011/05/20(金) 13:58:09.75 ID:LInkphjk
■各世代内の速度について
基本的に同世代(同プラッタ容量)なら速度は同じ。
ただし、容量が大きい方が内周部・外周部の差による速度低下は起こり難い。
ベンチのグラフの形は一緒で横軸の値(GB)が3000HLFSだと740HLFSの4倍に、
つまり最大速度出せる領域が4倍になる。また、ヘッド移動距離も約1/4になる。
3000GLFSについてはヒートシンクの形状(特にコネクタ位置)の違いのみで、
スペックは基本的に3000HLFSと同じ。
HLFSに置き換えられたため、たまに安売りされる。
■Raptorの魅力について
Raptorの魅力は、ランダムアクセスの速さにある。
OSや多くのアプリの起動、細かい動作での快適さには
高密度プラッタにより得られるシーケンシャルより
高回転から得られるランダムの方が重要なため、
環境によっては7200rpmからの乗り換えでその速さが体験できる。
(逆に、遅い7200rpmへ乗り換える方が体感はし易い。)
SSDというアクセスタイムの非常に早いドライブもだいぶ普及してきたが、
まだ価格や耐久性、プチフリーズ、速度低下とうの問題が結構ある。
そういった点で、他HDDに価格以外で勝るVラプはまだまだオススメ。
非JMコンSSDの普及や新型Raptor(15krpm?)までの繋ぎにお一ツいかが?
7 :
Socket774:2011/05/20(金) 23:21:00.26 ID:kRxJzTs0
8 :
Socket774:2011/05/20(金) 23:25:10.45 ID:KjckZbP0
9 :
Socket774:2011/05/20(金) 23:27:28.60 ID:vA2Bs/cX
>>1乙
特別モデルだからもうそんなに大幅な値下がりないだろうと震災後にWD1500HLFS買ったのに…
まあ勝手に自分の中でRaptorを他HDDと別格視していただけなんだけどね
もう値段なんて追いかけてないわ
引退後どう利用しようかという段階でw
WD1500HLFSが1万円切り間近か・・・
HLHXを待ってる間に随分と安くなったな
1万切り・・・・・それにしても3000のお買い得感を見ると寂しいものがあるな。
Indilinx(現状のコントローラ考えると割りとマトモ)の128Gが15000円だからなぁ
容量が後々必要そうなら300G選んだほうがよさげ
GB単価が30円くらいになれば復権もあるか…
現状では中古の15krpm SASドライブでも買った方がいい気がする
WD1500AHFDがとうとう天に召されました
約6年お疲れさま…
AHFDを星野のPRISM(通称「机」)に入れて使っている。
この楽しみは、譲れない。
18 :
Socket774:2011/05/27(金) 14:33:48.12 ID:BaHXGn61
最近のWDって回転数かかなくなったんでしょうか?
WD20EARX ですが、こちらは6400rpm または7200rpmどちらになるかわかる人いないでしょうか?
検索してもどこも表記されていなくて・・・。
わかる人いましたら教えて下さい;;
スレタイ読めないのか
ワロタw
>>18 回転数はガッツリ書かれてると思うよこのスレ対象のHDDは
6400rpmなんてあんのか
15000rpmの可能性もある
(\/ノ
(・ω・)∧ <ベロベロラプップー
∧ヽ \ (
>>18の人気にshit!!)
(\、ハ,,、
 ̄
(・ω・)ベロベロ
誤爆なのかしらんがちょっと燃料があるだけでこんなにわいてくるとは…人気は衰えてないのか
らぷたん万歳
ごめんなさい スレ間違えました;;
ラプタン全部外しちまったぜ!
でもスレは覗いています(・∀・)
壁|д゚) 俺も!しかもWD率まで低下中
壁|彡サッ
>>29 特にカキコすること無いんだよなー
ここ最近、新製品も出てないし、脂肪報告しようにも絶好調すぎて壊れる気配すら感じないし
>>30 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 一台買ってけよ。
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
WDがRaptorの名前を冠したSSDを出せば…はなんか違うか
いや、そこは15000rpm版ラプタソに期待すべきじゃないのか?
HGSTを傘下に収めるわけだし
15000rpmで回るSSD…
>>38 さすがにSSDの方が良いだろと思うが…。
なんか凄いスレになってきたなw
何か話題のきっかけがあると見てる奴が意外といるというのが分かるのが面白い
普段ROMってる奴が結構多い
面白い物出れば、突撃したいんだけどねえ
WDのHPからヴェロたんが消えない限りはROMってるよ。
Win7+SSDを組んだ機会に今まで使ってきたXPをサブとして組み直し
今まで頑張ってくれたWD740GD-41FLC2(38675時間使用)への感謝の意を込めてWD1500HLFS購入
これで後5年頑張れるかしら
結局憧れのRaptorを手にしないままSSDに行くわ
>>46 せっかくだから1個くらい買っとけよ
1500HLFSなら1マソくらいで買えるし
俺はSSDはノートだけで、デスクトップ機はraptorだな。
ノートも、速度目的ではなく、耐衝撃性のためだったが、
バッテリーが長持ちするようになったのは、うれしい誤算だった。
WD1500ADFD
これ、現行の2T、1T、500Gより数段はやい?
>>49 最近のHDDを使ってないから、何とも言えないけど、
ランダムアクセスなら、速いんじゃ無かろうか。
シーケンシャルだと、負ける気がする。
それにしても、みんなやっぱり動画のデータとかをため込んでいるのかなぁ。
1TBなんて、想像も付かない。
俺は、データHDD(NASだけど)は全部合わせて300GBぐらいだ。
その多くは未整理の写真とかだから、いらない物を全部消去したら、
たぶん100GBもないぐらいだろうなぁ。
俺からしたら100GBも写真あるのかよって感じ
人それぞれだろ
>>51 俺もそう思う
XPだし、データやソフトは別ドライブに入れてるから740でも十分だわ
しかしあれだな
ADFD世代だと、黒キャビアに負けるような気もする
つっても、ベンチ取ったりするほどのマニアじゃないから詳しいことは分からん
ログ容量2.8GBのjaneを740ADFDと20EARSにコピーして
起動速度を比べると740ADFDの方が断然速いからおK
黒キャビアは持ってない!
まずシーケンシャルは負けるだろうね。
でもシステム用だし、シーケンシャルなんてどーでもいいしね。
ランダムメインのシステム用途だとやっぱラブたんが安心だな。
あとは普通のHDDよりも耐久度高いし。
OSの入れ直しとかめんどくて、出来ればやりたくない。
ラブたんだとその回数を確実に減らしてくれるのが非常に助かるね。
ラブたんってのはわざとなのかしら
次のらぷたんは容量増やさなくて良いからちょいと薄くしてほしいな
出来ればだけど
そしてまだ開発してるならだけど
janeの起動だとログのチェックとかデータベースの読み込みで
ランダムアクセスだから
ランダムアクセスの性能は回転スピードで決まるから
WD740GDとか第一世代でも勝てる
VMwareの仮想マシンの仮想HDDをランダムが高速な1世代目(334Gプラッタ)の黒キャビア2台から
VelociRaptor(600HLHX)2台に変更してからは、2倍近く起動が早い、これは気持ちが良いw
スナップショットや差分作成を2台に分けてるから余計にかな
流石にSSDを数百GB単位でオーダーするのはしんどいからな
ADFD世代はゴリゴリ音全開だからお薦め出来ない
その音が好きで使ってる自分も居たり
740ADFDと5001AALSだと
シーケンシャルADFD<AALS
ランダム ADFD=AALS
シークタイム ADFD<AALS
ベロシじゃないラプタンは今となっては微妙
>>50 58TBあった
m2ts容量くいすぎるんだよ
3000HLFSがいっぱいになってきたから6000行こうかなぁ
62 :
50:2011/06/15(水) 00:57:33.02 ID:M7tdooWH
>>51 なるほど、そういう物かもしれないな。
写真だけで100GBある訳じゃないけどね。(たぶん5,60GBぐらいかな。)
写真は仕事で使うんで、簡単には消せない物が多くて、ついつい貯めてしまう。
>>60 まさに、桁違いの凄さだ。
売り時逃すと、この手の製品はろくな値段が付かないな
ベロラプ退役させた後どうしようかとオク相場とか見たけど、これなら手元に置いておいた方が良いか
ゴリゴリ音は逆に安心する。
どのHDDが今アクセス状態にあるのか簡単に識別できるし。
静音のHDDはそれはそれでいいんだが、識別したいときとかに困るw
tst
rpt
>>65-66 、ハ,,、
>(・ω・)<ベロベロラプップー
ヽ / (日本語でおk)
ノ /
( \
らぷた
らぷたん
ラプたん買って初めて夏を迎えるのだが、熱くならないのはいいな
WDの同容量他モデルと比較して俺んとこの環境じゃ3℃〜4℃くらい違う
ついにベロラプたnからSSDにする時が来てしまったようだ
ありがとうベロラプたん、ラプターを初めて買ったときは超嬉かったのを思い出すよ
>>71 気持ちはわかる。
俺も、今はXPでベロラプだが、7にするときはSSDにすると思う。
で、XPを使い続けていた最後の理由だったプリンタが先日壊れた。
(32bitドライバしかなかった。)
すでにプリンタは買い換えたので、あとは仕事が暇なときに
入れ替えるのみ。
だが、サブマシンのAHFDは、壊れるまでこのままだ。
こいつには唯一無二の楽しさがある。
俺はラプたんが入手できなくなったとしてもSSD行くことは無いな
あんなもん所詮はフラッシュROMだ
そこらで一山いくらで売っとるUSBメモリと何が違うというのか
ラプなんて所詮はHDDだ
そこらでGB単価数円で売ってるHDDと何が違うというのか
フラッシュROMイラネつってるのが理解できんか?
俺も今のところSSDに行く予定無し
ラプタソが普通に売られてるうちは使いたおすよ
つまり、ラプタソが壊れたら代わりのラプタソを購入する
SASの15krpmいけよ
>>75 理解してるよ
ラプが入手出来なくなったときに他のHDDに移行するなら、
現状でラプにこだわる理由もないんじゃないのかなって思ってね
SSDとUSBメモリを一括りにする人なら速度なんて気にしないんでしょ
>>78 それは失礼
しかし速度は気にするさね
SAS使いたいが、まともなコントローラ乗せようとすると
ママン限られる上にPCI-Eの位置も自由には選べんからね
現状i7嫌いでQ9650止まり、PCI-Eサウンドカード&2枚のビデオカード主軸で動かすから
どうしてもね
>80
否定はせんが...i7自体が良い物じゃないだろ?
そういうことだ
Sandy-Eまで待ちなのは確か
経済的な問題か・・・
>>82 i7が良いモノじゃない?
そりゃおまえの主観だろ
9650より2600kの方が安い・性能いい・省電力
どこが悪いんだよ、お前の頭が悪いんじゃないのか?
俺なんて、いまだにE7300で頑張ってるのにお前らときたら・・・
何を使おうがそれぞれの拘りや都合もあるだろう。
しかしながら偏愛が心の目を曇らしてはいないか?というお話なんだと思う。
そか・・・
自作板の住民らしくムツカシイ話してたんだな
俺の場合はラプターが好きだから使ってるだけだ
まあ、愛用のリカバリソフトが旧いので面倒くさそうなSSDやらAFTやらUEFIを避けてるだけ
だったりもするけど
89 :
Socket774:2011/07/07(木) 07:34:03.45 ID:oT/myXnj
1ヶ月ほど前2180円で1500HLFSを買ってきた!
が、2分くらい暖気運転が必要だと今判明したorz
使えるが使えないな。困った。
スピンアップ電流に絶えられない電源が駄目なんだろ
10,000rpmを舐めるな
どうせジャンク品だろ
HLHXが出たおかげでWD3000HLFSが安くなった
>>89 1500HLFSが3個と740HLFSが4個、おまけに740ADFD1個が絶賛稼動中だけど
そんな症状の個体は一個も無いぞ
極寒の地に住んでるんだろう
95 :
Socket774:2011/07/07(木) 13:01:55.24 ID:oT/myXnj
>>91 ジャンクじゃなくてちゃんとした中古扱い。でも、ジャンクになっちゃったけど。
>>93 すごいな。私もHLFSが駄目だったから、ADFDにしたけど。ちなみに、同じ店で3000円だった。
>>94 九州です^^
96 :
sage:2011/07/07(木) 13:03:13.31 ID:oT/myXnj
あげてた。ごめんなさい。
何か少し変というかズレてる感じだなw
ちょっとズレてる回転数〜♪
>>85 3年も4年も後に出してんな事言ってるお前がバカとしか思えないんだが?
10日以上前のレスを煽る男の人って
SSDや2.5吋のマウンタ用にラプターのガワだけ欲しいな。
ラプター死すともアイスパックは死なず・・・だなw
それもありかw
実はラプターの実体はアイスパックにあり!
そういや、Thermalrightのラプター用クーラーって市販されたんだっけ?
SATA接続で、ラプター以外にアイスパック必要なHDDがあるとも思えない
ラプでも不要だけどな
アイスパック無しで普通のHDDと同じ程度に扱っても冷え過ぎなぐらいだし
ファジラソースだから冗談半分として
6G/32Mキャッシュの150/300GのxLHXシリーズが出るって事か
現在のレートで13500円に16200円、最後のVelociになりそうな予感ではあるな
ようやく来るのか
ソースが弱そうなのが残念だけど楽しみに待つことにしよう
去年の春ぐらいから待っている
キャッシュとかSATA 3.0なんてどうでも良いし容量も150・300GBで問題無いけど、500GBプラッタ世代なのかどうかが気になる。
ん?
1500と3000がVR200Mに置き換わるってだけの話だと思うが
会社のサーバー用にWD3000HLFSで
オンボでraid1組んだがぜんぜん遅い。
CPU : Pentium G620T
MEM : 2GB * 2
M/B : intel DH67CFB3
HDD : WD WD3000HLFS * 2
CrystalDiskMarkの100MB計測で
Random512kbがread20MB/s−write60MB/s程度。
自宅マシンの2.5inchHDD(7200rpm)で
同様に組んだオンボraid1のほうがまだ速い。
(M/Bは同じでcore i3)
ICH10Rとの相性が悪いのか、ICH10Rの性能が低いのか。
Intel Matorix Raidはネットで調べた限り
raid1でなぜかreadの性能が落ちる傾向のようだが。
LSIあたりのハードウェアraidカード買うかな。
しかしPCIx16は恐らくVGAしか挿せんし。。。
(↑この点はintelのサポート窓口が断言した)
116 :
Socket774:2011/08/01(月) 10:05:41.65 ID:eG8/Yqvt
うおーメイン機のWD740ADFD認識しなくなったorz
BIOSでWD500BBという謎の型番で表示されてるし、容量40000MB位で表示されてるし、もうダメなのか?
駄目かもしれんね
ケーブル交換とかアプリ走るならゼロフィルくらいか
俺も随分前にWD740GDで似た様な事あったな。
調子悪い時はBIOSでWD800BBと表示されてまとも認識されなかったw
調子良い時にサブ機にブッ挿してHDDErase喰らわせたら症状消えたが、
気分的にアレなんでその後SSDに換えた。
RMA保証残ってないのかな
シンガポール送りが面倒くさいんだろ
>>121 購入当時のレシートが残っていれば保証延長の望みアリ
いつの間にかWD4500HLHXがGB単価最安にw
Win7乗換え時はSSDにしようかと思っていたが、UserフォルダとかキャッシュとかHDDに動かすの面倒臭いし
WD4500HLHXでSRTとかいうものを試してみるかな
今日6年物の360GDに代替処理が出たんで久しぶりにこのスレ見に来たらいきなり
こんなレスがあるとは…。早速ポチッてきた
さりげなく尼が全部最安だね
ついにHLHXもEOLかな、この投売りっぷりは
これは安いな
値段上がった
値上がり過ぎて6000HLHXの方が安くなった
見間違いかと思ったぜ
前から6000のほうが割安だったよな
戻ったか
もうちょっと安くなってもいいのに
もう安いの終わっちゃったみたいだけどいくらだったん?
>>123 SSDにしたけど、HDDと全く同じに使って何もやってないわ
過去のレポ見ても書き換え限界よりもコントローラー側がぶっ壊れるのが大半みたいだし
6000もうちょい値段下がんねぇかなぁ
WD3000HLFSって生産終了したの?
なんで?
WDサイトにWD3000HLFSの名前がなかった
>>138 インターフェイスが「SATA 6 Gb/s 」ってなっているから、
HLFSがディスコンなのは、間違いないと思う。
ただし、1500や3000のHLHXが発売されるかどうかは、よくわからん。
製品の発表だけで、発売されないことってあるからなぁ。
HGSTで何度味わったことか。
ぐぐってみたけど海外の通販サイトには値段が出てるみたいね
どこも在庫無しばかりだけど
VR200M発表時はスペックシートにも記載されてたのに
いつの間にかなくなってたんだよな
WD3000HLFSがほしかったのに残念だな
WD3000HLHXはSATA 6Gb/sになっててキャッシュ32Mだから誤表記ってわけでもなさそうだ
名前変わった?とも思ったけどWD3000BLHXはHLHXのヒートシンクなしだったな
>>142 2.5インチって書いてあるし、そうだろうね。
HLFSの時も、BLFSってのがあったし。(現物を見たことはないが)
ただ、12V電源が必要だったりするから、一般的な2.5インチのHDDとは言い難いが。
>>142 今ならまだ店頭在庫があるから大丈夫
しかも、なかなかの値ごろ感
てゆーか、HLHXに移行せずHLFSを継続販売したりして
1年以上そんな状況だろ
ラプタソの小容量モデルは発売が遅れるのが通例になってますので・・・
それにしても今回は遅すぎるような
スペックシートは1500HLHXと3000HLHXが消えたままだし謎が多いね
まじめな話今更出してそこまでの需要あるんだろうか
GB単価もSSDに肉薄されてる現状、SSDに拒否感のある一部くらいじゃ
まぁ言うほど肉薄はされてないけどな
確かに投売りゴミSSDなら110円/GBってのもあるけど
まともなSSD最安は130円/GB前後で動かないしヴェロラプは30〜60円/GBぐらいだからね
最近はシステムドライブ+アプリ用にSSD選んじゃうって言うのには同意だけどw
運用実績では圧倒的にRaptorの勝ち
あと3年したら知らん
WDのSSDって少し話題になったけど消えちゃった?
しかしHGSTを傘下に収めたから、今後はSASのSSDに注力したりするんかなー
いずれにしても、ラプタソ好きだから最悪現行モデルのままでいいから残してほしい・・・
究極の無駄製品としてハイブリッドラプターが出ると面白い。
大容量バッテリーバックアップ装備のキャッシュ付きでも良い。
無駄にコストがかさんで意味はないと思うが
ロマンだよ、ロマン。
SSDの方が話し早いよね。
純粋なHDDだからRaptorシリーズなのであって
その他の物がRaptorの名前を冠しても似て非なるものなのだよ
アプリ用ドライブとしてRAID0の3000GLFSがまだ現役で頑張ってるが
ISRTなんかが出てきちゃうと色々考えてしまうぜ。
ISRTスレ見れば一目瞭然だけどエンドユーザを有償テスター扱いしたゴミ機能でしかないよw
使い勝手も信頼性も話にならないから素直にSSD+HDD運用した方がトータルコストも安く付く
PC-IDEAに1500HLHXと3000HLHXきとるね
つか、イデアかよ
ポチる気にならん・・・
IDEAってなんかマズイの?そのうち300G買おうと思ってたんだけど。
おっと、お取り寄せ商品か
発売されてるのかどうかも謎ではあるが
>>157 保証無し新品アウトレット買ったつもりで買うような店
サポートひどいの?しかし、IDEAでしかうってないしなぁ・・・。
ほっしゅ
VelociRaptorが無事25000時間超えられました、公称寿命は後2/3・・・
システムドライブから退役しても命が尽きるまで使うぜ
WD6000HLHXとWD4500HLHXってさ
たぶん片面150Gの300Gプラッタが2枚だと思うんだよね。450Gモデルのラプターだと片面使ってない感じがしてもったいなく思わない?
片面100GBじゃねーの?
VR200Mなんて名前がついてるくらいだし
いや300GBプラッタだよ。
故に150GB、300GB、450GB、600GBと150GB刻みのラインナップだし、プラッタ枚数の同じ150GBと300GB、450GBと600GBで値段の差が殆ど無い。
じゃ600買うか!と思ったんだが、俺のも2万時間でまだ壊れてなかった・・・
俺のベロたんはもう既にtempドライブ扱いに
その前のに至ってはその辺に放置したまま……
初代360GDを実験の為のUbuntu入れ場にしている
3ヶ月に1回くらいしか起動してないが…
暮でも300と150売り出したな。
RMAはどうなんだろうか。
暮は先行でバルクのVelociRaptor売ってたから買ったけどRMAは無し
今回もバルクパッケージだから無しと思うのが妥当かと思う
はえ〜なw
クレクレラプター
ラプタ
チョンボ
トロロ
あ
い
さ
姫神?
WD6000HLHXの15K割りまだー?
それくらい下がらんとSSDに対抗できないよ
対抗する必要の無い孤高の存在だからだよ
まぁ諦めの境地に達してる感じだね。
生産・流通の絶対数が少ないから量産効果による価格低下は期待できない。
在庫処分的な特売を狙うしかないだろうね。
シネックスでWD3000HLFSが在庫切れ・・・メーカーでも生産してないとな・・・
単純に考えると、HLHXに移行ってことじゃないの?
アークに1500HLHXと3000HLHXきとるね
99マダー?
ネイサン・マーダー
WD6000HLHXが店頭で2万切ったか、もうちょいだ
WD6000HLHXってアイドル時消費電力がWD2002FAEXの半分なんだな
2.5インチってだけでこんなに違うのか
ゲーム用に買ったろか
よく行くツクモでもWD6000HLHXが2万以下だったら買うかな
久々にラプターの値段見たら安過ぎてフイタ
次は芝の128GBにしようかと思ったけど値段変わらないならラプたん買おうかな…
740ADFD→1500HLHXに換装した
やっぱ2世代違うと速いね
Firefoxの初回起動が速くなったのが地味に嬉しいす
押入れに眠っていたWD360GD-50GHA2発掘したので久々に動かしたが、
唸るようなモーター音がたまらんなコレ・・・
ベンチすると黒キャビアと4kR/Wが大差なくて時代の流れを感じたが
アクセスタイムで比較しろよ
WD360GDからRMAで交換されたWD740ADFDが認識しなくなった。
先代から6年くらい世話になったがついに廃棄か。
SATAケーブル交換したら直ったりして
ベロ死ラプたん
ラト /ビルトラプターは無敵
建設合体!スーパービルドラプター
もう1テラプター出して終息でいいよ
15,000rpm版が登場するまで待つよ!
クソッ、22000rpmはまだかっ
あれ、30000rpm版に一気にジャンプする計画じゃなかったっけ?w
1rpmも無限大♪めざせラプヴィクトリー♪
ベリコプターって石化うざい
RAID5組もうか思案中
ラプタ以外だと交換時期には世代変わっちゃって同じ容量だと微妙な価格帯になってるんだよな
RAID5は良いコントローラですら書き込み速度にイラってくるよ
折角多数で組むのなら1+0がお奨め
SATAかと思ったら違うし、SASでは15kRPMは当たり前
10年前に買ったUltra160SCSIのHDDですら15kRPM、18Gが5万近かったが
>>205 コレ一般向けに売ってくれねえかなぁ…
ムリだわなぁ〜、今はSSDあるし
お店で買えるの、コレ?
どうせ3万じゃ買えねぇから俺には縁がなさそうだがw
WD1600ADFSとかいうブツを入手
dellとHP専用品らしく10k160GBでバッファ16M以外は素性不明
SDDはデータの書き換え度寿命が減ってる気がして神経使うわ
容量でかいしRaptorにするんだったか
二年SSD使ったが書き込み総量3TBちょい
この分なら寿命なんか気にするだけ無駄でしょう
でもやっぱりらぷたん(*´Д`)ハァハァな俺
全く弄らずに、HDV編集書き出しも含めてガリガリ64GBを1年半使っても
SMARTステータスだと27TBのリードモディファイライトが行われてたな
寿命表示は残り92%、このペースだと後15年程は持ちそうだ
一方VelociRaptorは26000時間を越えて現役だ!
>>215 ガッツリ使ってますなぁ
なんてモデル?俺のX-25M、寿命の項目無いんだ…
C300、初めて買ったJMF602の奴は高速化の為に色々細工してたけど
Trimや独自速度維持機構を搭載した2世代目SSDは余り何も気にしなくてもいい感じね
発売日に15800円で購入したのにあっという間に1万切って泣いたw
今は後継機が64Gながら8000円足らず、128Gでも15000円、いい時代になったもんだ
Veloci世代なら普通にデータドライブやセカンドドライブでも
その速度の恩恵を大きく受けられるから、やっぱり使ってる人は多いなw
>>217 サンクス
安くはなったがもう少し安く、20k/256GB位になったらノートも乗り換えるかな
>>218 SSDに入れなくても構わないソフトや動画編集やRAW現像の作業ドライブとして使うと非常に快適
何気にswap領域としては全然現役
Momentus XTってどうなの?
残念な子
223 :
Socket774:2011/10/21(金) 14:42:02.41 ID:vZG2+6B0
WD1500ADFD-00NLR5が2台、WD1500ADFD-00NLR0が1台、部屋から発掘されたw
生きてるかどうかは知らないけどw
生きてたら、まだデータとか、SWAPとかとか、使える?
末番の「0」と「5」の違いがわからん・・・・
うちに眠ってる740ADFDがNLR5だった気がするなー
たいして変わらんだろうから気にしなくていいんじゃね?
最近のらぷたんもゴリゴリ言ってるの?
あの音が恋しいんだよね
今の本体が2.5インチサイズになったラプたんは
昔のラプたんが何かの間違いだったのかって言うくらい静か
始めて取り替えたときは何か物足りなさを感じてしまったほど
ゴリゴリは言わないな
ミュイーーーンチーーーッチチッチーー
みたいな感じ
サンクス
やっぱゴリゴリしてほしいから昔のを中古で探してくるわ
ゴリゴリ音がないとゲームしてる気にならないんだよね
いっそ中古で15000rpmのSASドライブ買ったら良いと思います
3000GLFSが完全に文鎮になってる
なんかいい使い方ないかなー
鍋敷きでよくね?
ラプターさんはッさすがニッチな製品なだけあって
タイの水没とHDD値上げ祭りにも動じる気配がないなw
>>233 TrueImageでバックアップしてるからなぁ
オクに流してもいいんだけど、ラップップー愛好者だったから手元に置いときたいっつーか・・・
縦フィンだからミゾにペンを置いてペン立てならぬペン置きにするとか
うちではAIKでunattend.xmlを書いて
ProgmanDataとUsers置き場として
らぷたんがC400の相棒として現役バリバリだわ
流石に現役なのはベロらぷたんだけだがw
ベロらぷは静かだし発熱少ないし
WHS2011機のシステムドライブ用に近くWD3000HLHXを増備する位
WHS2011のバックアップ機能で用いるドライブは
HYPER-Vの仮想PCボリュームファイルと同様に
AFT採用ドライブを使うとアレだから
バックアップ用ドライブにもWD6000HLHXを載せちゃうかどうか検討している位
WD360ADFD-00NLR1が2台余ってる。
売り物にもならねーし、速度もアレだし正直邪魔なんだがw
RMAぎりぎりで正常なまま送りつけてみようかな。
1TBプラッタで15Krpmで128MBキャッシュのラプターマダー?
リンク先見てないけどアクセスタイムなららぷたんが勝ってるんだろ?
俺も読んでないけど
前からシーケンシャルなら負けてたよね
俺も読んでないけど、ゴリゴリ音なら勝ってるだろ
ゴリゴリ音が勝てるのは3.5インチの頃までだろ
2.5インチのラプは高音は多めだけどゴリゴリはほとんどないね
チリチリカリカリ系だな、ゴリゴリ系は黒Caviarだ
と言っても333Gプラッタ辺りの黒キャビアだけど
サブに移植して昔の74GBの3.5inchラプター使ってるけど
もう今では信じられない位、笑うしか無いって程にゴリゴリ音すごいね
FEPをONにするだけでゴリゴリゴリゴリっていうw
うお、ラプタンまで値上がりしてるのかよ
元々が高値だっただけに、さすがに2倍とかにはなってないけど、
ベロラプ150Gなんかは128GのSSDとビット単価が近いレベルになってしまってる。
HDD高騰で更にラプのポジションが危うくなったな・・・
しかし水害で被ったWD被害額が心配だ
利益率の低いHDDでこの惨事はなぁ、Raptorから手を引く口実になりそうで
252 :
Socket774:2011/11/04(金) 18:42:54.68 ID:Bd+A/JYn
> ビット単価
今まで間違ってたのか 俺
>>252 「バイト単価」という表現でないと正解でない、という考えなら間違ってるんじゃないかな?
タイランドの工場ってたしか主流品の生産がメインだったよな?
Raptorは作っていなかったような。
でも値上がりするのか。
だって、HDDメーカーに部品供給してるメーカーの工場もタイにあるし
ビット単価ならバイト単価を8で割れば出るな
たぶん誰も使ってない単位だけど
まぁビット単価であろうがバイト単価であろうが、容量当りのコスト比較をするならどっちでもいいわな。
どっちでも同じなんだから、敢えてマイナー表現で紛らわしくする必要も無いだろ。
そんなことよりRaptor150Gの容量単価がSSDとさほど変わらんという事の方が気になるわ。
やはり低容量Raptorからジワジワと淘汰されていくのか?・・・
上でも出てるけど殆ど変わらん値段で300GBが有るから問題無いな。
その上の600GBならバイト単価で全く勝負にならんし。
淘汰されるほど浸透してるかどうかは兎も角として。
( ゚∀゚)<ラプップー
( ゚∀゚)<ぶるあー
(゜з゜)<ぶるぅぅぅあ
(゜з゜)<さぁ、残るはこの私1台だ!最後の1台をその手にかけてみるか? この兄を!!
WD740GD-00FLA2が逝ってた〜。2005年4月生まれだったから、6歳7ヶ月
電源投入してもスピンナップしないのぉ
最後にSMART情報見たかった…
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
ラップタマン ブレード・・・組織崩壊にてここに眠る
( ゚∀゚)<ラプップーのゴリゴリ音がないと物足りない
最近ゴリゴリ音のためだけに中古15000rpm買おうかと本気で思ってる
3.5inch時代のらぷたんのゴリゴリ音は当時はうるせーなこいつと思ってたけど
2.5inchになってゴリゴリ言わなくなったら寂しくなったよね(´・ω・`)
アメリカ転勤の際に向こうでヴェロたんの600で組もうと思ったんだが
今持ってる300のヴェロたんもってった方がいいのかな・・・・?
>>268 >>269 分かる。
1500HLFSをずっと使ってて、740ADFDが中古で1500円で売っていたから使ってみたら、
結構良いゴリゴリ音なのね。
HDD音が好きなウチにはたまらない。
WESTERN DIGITALのHDD
WDC WD10EADS-00M2B0を使っていたのですが最近PCが重くなり、CrystalDiskInfoで調べたところ
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
C5 200 200 __0 00000000003C 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
となっており、C5の部分はゼロフィルをすることでよくなるかもと聞いたのですが、
そのゼロフィルのやり方が公式HPが英語なのでどのツールを使えばいいのかわかりません。
教えてもらえないでしょうか?
WDL
もう在庫復活しないのかな…3000HLFS死んだらもう替えが効かないYO
元々好事家向きHDDで流通量もストックも多くないところに来てタイの洪水だからなぁ
いつ復活する物やら・・・半年後位?わからんなぁ
そのまま無かった事に。。。(´・ω・`)
未開封品なら売ってるみたいだな
SSDじゃなくてraptor買うんだったなあ
一度使ってみたかった
まあ復旧の優先的な物でないことは確かだ
次見るのは新型になってないかのう
海門に対抗してハイブリッド化してくれないかな
完全にSSDに移行するとSLCやPCIe勢にボロ負けして立ち位置が微妙になるが、
ハイブリッドの枠内なら面目は保てるだろう
まあ海門と直接ぶつかる位置にあるのは黒キャビアだが
海門のハイブリとか誰得状態で全く日の目を見てないのに
HGSTのSAS 15000rpmの技術が手に入ったら
Raptorも15000rpmのが登場するのか、それとも高速回転はSASに絞るのか・・・
Raptorスレは潰さない
>>283 当分は今のままじゃねーの?
ラプタソは10000rpmのままで継続販売、HGSTのSASはWDのラベルに貼りかえるだけみたいな
360GD-00FNA0と740GD-00FLA0が未だに元気だわ
さすがに代替処理済みセクタはあるけど
そろそろ( ゚∀゚)<ヴェロキラプップー買うか
288 :
Socket774:2011/11/27(日) 11:22:37.72 ID:0waixIuE
1500ADFDがついに死亡
BIOSでは認識するが、Win上では動作不安定
CrystalDiskInfoでチェックしてみたら、全項目真っ赤だった Orz
・・・交換したいんだが、Raptor売っている店しらない?
150と300はまだ買えそう
HLHXは品切れしてるかもなー
HLFSなら、まだ普通に売ってそう
GLFSのことも忘れないであげてください
GLFSといえばエクセラーが4万近い値段で売ってるなw
便乗値上げにも程があるぜ。
>>292 そこぼったくり転売厨だから
別垢でヤフオクで仕入れてぼったくり価格で転売する悪質クソアだからブラックにしとけ
,、.'" __,,,,,_ ゙' 、
,.':: ,、- ''"´ `゙゙゙''‐ 、 ゙' , ,,、、、
,.'::: .,. " ゙'.、r'" ゙'、
,.':::: , " , ., , ,, 、, , 、 、 ,r" ',
_,i、 ,.' .i ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/ ........ !
゙,~ ,.ri. .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/ .::::::::::::::!
゙、:::::,.' .::! l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,' .:::::::::::::::::l
. ,>' .:r"l ',.l,、‐''''i- ''i;' .:::::::::::::::::::,'
〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j /. .::::::::::::::::::::,' エクソラー
. ゙、 ゙''‐-l ', .ヽ`.´ ' ,.' .::::::::::::::::::::/ ちぃ、覚えた!
`,i‐、..}i '.;:. ゙ヽ ヾソ' .:::::::::::::::::::,.'
. / ;. ゙,゙, ';: ノ,,、-''" .::::::::::::::::::,r'
/ ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! " .::::::::::::::::,r'"',
/ i'r"゙'´` `'''>' ゙,::::::::::;r':! ',
. / .,、'´ ::、 .:,r'" ゙、:::::'::::::',. ',
/ .,.! .. :゙'::,' 、.l. ゙、:::::::::: ゙、. ',
/ /,', ...::.:::::::,' ゙'i. ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
. / , ', ' .i、:::::::::,r' ', ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
/ ,.'.,.' ,゙、:::::::i ゙、. '、 ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ←※HDD内蔵型
/ ././ ,.' '、;:::! ', ゙、::::::::::::::::::::::!::::::::::: ,''-、..,,゙、、,,,.__
/ / / ./ .::::::`゙'、. '、 .:::::゙.、::::::::::::::::!:::::::: .,.',, ,,-,-‐'
>>290 300GのHLFSは生産終了のうえに店舗、代理店ともに在庫ないっていわれた。
HLFS買うならネット通販だな
Momentus XTの新型出てきた…
まぁまたお察し性能でSSDに流れちゃうんだろうけど
転載ですまん・・・Raptorもタイなんでしょうか?
Western Digital、タイでのHDD製造を1週間前倒しで再開
〜ただし、一部設備は依然水没し、完全な復旧は春以降に
12月1日(現地時間)発表
米Western Digitalは1日(現地時間)、タイ工場での現況について声明を発表した。
これによると、タイBang Pa-inの1つの工場では、10月15日の時点で2m近く浸水していたが、11月17日までに
排水を完了。その後同月26日には電源が復旧し、30日にはHDD製造を再開するに至った。
これは当初の内部予定より1週間早いスケジュールだが、同じくタイのNavanokorn工場は依然として60cm近く
浸水したままで、水が引くまでには後10日ほどかかる予定。また、Bang Pa-inのヘッドスライダの製造再開は
第3四半期(1〜3月)になる見通し。
同社では、第2四半期(10〜12月)の業界全体でのHDD需要は1億7千万〜1億8千万台となるが、それに対する供
給量は1億2千万台程度に限られていることから、供給の逼迫は第3四半期まで、あるいはそれ以降も続くものと
みている。
なお、同社はタイの洪水に関連する経費として2億2,500万〜2億7,500万ドルを第2四半期に計上する予定。
(2011年 12月 2日)
[Reported by 若杉 紀彦]
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495425.html
>>298 マレーシアじゃなかったか?
タイランドは量産品がメインなはず。
円盤は回ってきてもヘッドが無いから開店休業状態
今日も元気にラプップー!
302 :
Socket774:2011/12/04(日) 23:32:06.07 ID:8JcJ5Gap
今日 3機で RAID0 にしてた WD360ADFD の1機が ご臨終されました。
長い間お疲れ様。
残り2機 これからも宜しくね
age
中古だけど3000HLFS買った
初代のゴリゴリに比べれば静かなもんだけど
動いてる働いてるってのが実感できていいわ
最近のは静かすぎていかん
( ゚∀゚)<ラプップー
VelociRaptorは良作だよなぁ、音がたまらん人には初代が良いがw
発売されてもう3年半近いのか、稼動2万5000時間とか過ぎてる人も居そうだな
ADFDがやっと2万3千半ばだな
まだまだ現役です
GLFSが2万9000時間突破していた。
システムはSSDに換えたけど、データ用としてまだまだ現役。
HLFSが5000時間弱…RMA無いから壊れてくれるなよ…
BLFSが12000時間ぐらいだな
SSDにしちゃったんでとりあえず作業用ドライブにしてるけど、
正直もう使いどころが無くて持てあまし気味w
360GDが48000時間超えてるけど代替処理済みセクタが3つだった
それ以外は何も注意の項目ないなあ
WD360ADFD-00NLR1x2が引退されました。
お下がりのSSD64Gに取って代わられちゃったよ。
最後の最後で一気に捲られるなw
第一世代がベンチ専用だったからなぁ
80ドル切ったら良いんじゃないの
使い道無くなったら改造してXbox360用のHDDにするよ
かなり速くなるらしい
WD1500ADFDでRAI0中
時々、パリーンパリーンって音するけど、天に帰る時が来たのかな…
さすがにその音は聞いたこと無いな・・・
グラボやらを取り替えるついでに17000時間稼働した
Cドライブのべろらぷたんを1500HLFSから3000HLHXに換装!
値上げ前に買った奴を今までもたついてやっと交換できたからスッキリしたぜ
SASなのにアホか
ああSASか。これは失礼。
性懲りもなく900GB出してきたりしてな
HGSTのやつ? SASが残念。
WDもRaptorをSAS化した奴出してるじゃん
SSDの動向次第ではRaptorも終了で全部SASになるかも
ベロラプは5年保証のままか…助かった、安心して買える
…在庫があれば
最後に15krpmを出してくれ
出来れば値段据え置きで・・・
SASカード買っちゃえよ
SASのHDDなんてSSDのせいで糞安いんだし
カードとケーブルだけだよ高いのは
15krpmのSASHDDたけーよ
SSDと値段変わらん
このスレでSAS推しとか、なんもわかっちゃいねぇ
らぷたんはロマン
くりはマロン
傷にはマキロン
ラプターは劣等バロン
り、りひとほーふぇん (゚A゚;)
新年明けましておめでとうございます。
今年もらぷたんにはお世話になりますよ
おめでとうございます。
1年以上使ったC300の速度低下がひどいので
年末にらぷたん復帰しました。
windowsやアプリの立上げ以外はそんなに気にならない。
何より、SSDより少し安心。
さっき1500HLFSが不安定になったが(回転数が安定しない)
2度目の起動で最後の踏ん張りか、データを全てサルベージするまで耐えてくれた
そして再起動時にはシュルシュル鳴きながら認識しなくなった
2008年から4年ありがとうVelociRaptor、そして交代宜しくCaviar Black
>>336 まだ4年ならRMA保証あるから、生まれ変わってシンガポールから帰ってくるぞ。
そういやRMAは洪水云々で待たされるってないのかね。
>>337 ありがとう、国内流通が待ちきれずに個人輸入したから適用地域外なんだ
ドライブの調子が悪いので、これを機にヴェロラプにしようと思っているんだけど、
今、秋葉界隈で在庫ってある?
機にするのが遅すぎかと。
暮が予約後入荷次第ってぐらいで他はもう店頭じゃどこも無いはず。
もうちょい待てば新型出る気がするから待てばいいんじゃないの
たぶん春になると思うけど
ダメ元で行ってみたら、クレバリーに在庫があったので買ってきた。
>>341 さすがに春までは待てない。
調子の悪いドライブ、フォーマットすらできない状態になってた。
>>339 「対象外地域」なら一人年1台まで保証が救済措置で受けられるよ。
「限定保証なし」なら残念。
俺のらぷたん20k時間を突破した。
そろそろ危ないのかな。
過去に30kとか40kとか使った人います?
サブPCのCドライブWD740GD-00FLC0が現在29072時間だけど
SMART値エラー一つ吐かずに今日も元気にゴリゴリいってる
1500ADFDが39637時間だけど、R/Wエラーゼロだよ
でもまあWin8が出たら256GB位のSSDにバトンタッチかなー
>>347-348 おお、貴重なデータありがとう。
少し安心したよ。
こっちはメインが1500ADFDでサブが740GDだわ。
まだまだ戦えるね!
Windows7 X64でメインメモリ16GBだと
36GBのヤツなんて容量的に使えないぜ…。
30GのSSDで半分くらいしか使わないで十分運用できてるけど
関連ファイルの全てを起動ドライブ内に収めた上での運用なら納得だけど…。
ハイバネ切ってるぐらいで何もいじってない、Win7 pro 64bit
トラブルシューティングでダンプファイルを採取するのでpagefile.sysの移動は絶対にありえない。
hiberfil.sysもハイブリッドスリープを使う必要があるので切ることなどありえない。
上記2つのファイルで27.9GB、それ以外のファイルで20GBなんで無理っッす。
SSD使う人って別にいつ死んでもいいような使い方してるから別にいいんでねぇの
俺も怖くてハイバネもページングも切ってないけど
悔しいけど反論出来ないだけ
でも
>>355からもなんかおれダンプファイルとか知ってるんだぜ的な
オーラが感じ取れるんだが。
ダンプがどうのとか引き合いに出す流れじゃなかった
松本さん?
スーパーゼビウス
ダンプの謎
〜ファイルラウト伝説〜
ゼビオス
3000HLHX買おうと思ったけど微妙な店しか在庫ないなあ
新型まで待つのが吉?
新型なんて来るのか?w
来るといいなあ
このままディスコンで買えなくなるのは悲しいし
正直来ないと思う
でも15000パワーのラプたんの夢を捨てられない
SSDを1万回転で回せばおk
カニベースは超人強度2パワー
復活ブラウザカキコ
アクセスアーム2つ付けて100MB/S+100MB/Sで200MB/S!! いつもの2倍のアーム移動速度が加わり、200MB/S×2の400MB/S!! そしてプラッタにいつもの3倍の回転を加えれば、400MB/S×3の・・・ SSD!お前を上回る1200MB/Sだーっ!!
>>373 スゲー!!!! 動画エンコも捗るな!!!!l!
OCZのキャッシュとラッププーでいいよ
X25-Eキャッシュなウチのラプたん
377 :
Socket774:2012/01/30(月) 18:49:13.78 ID:vL84dvvG
ラプップー
ウチの6000HLHX、2500時間程度で "代替処理保留中のセクタ数" がうなぎ登りに つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
STEAMゲムやって戻ってくるとアクセスランプつきっぱで、ほぼ帰ってこない
新しく買ったST1000DM003にクローンニングかけるも30%ぐらいの位置でセクタエラー
まぁ無視して進めたがトータル300GBほどのデータ量で2時間ぐらいかかった
無事に移行できたのを喜ぶべきか、非常に悩むところではあるが...
今後は2nd機の倉庫として余生を送らせることにした
うちの3000HLFSたんには17813時間回ってもらってるが健康そのもの
かわいい
6000HLHXの在庫戻ってきたな
あとは2万切ったら買うか…
退役したRaptorXを眺めてみる。これはいいものだ。
たとえ性能で劣っても、SSDにもSASにもないオンリーワン。
>>382 これは1台欲しいアイテムだと思った。
敢えて丸見えとなる形で使用したい感じ。
そーいや半年ほど前、珍しく通販で中古3000円ぐらいで売っていたので1時間ほど悩み、
いざ購入しようと思ったら既に売れ切れorz
グズな自分を悔やんだ。
うちのサブマシンはそうしてる。
ケースは星野金属のPRISM(通称、机)
価格.com、時々チェックしてるんだが99値上げしとるやん・・・
386 :
378:2012/02/19(日) 21:49:41.42 ID:GvAYxgIy
2Bだった代替処理保留中のセクタ数が3Cに増加
更に今まで0だった回復不可能セクタ数までもが0FにつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ホントにハズレ引いてしまったようだ
エータサルベージ出来ただけ良いじゃないか
俺なんて帰宅したらカッコンカッコン……
てか保証はないの?
RMAはないの?
300GBプラッタの新VelociRaptorは、
まだ?
HLHXの次ってこと?
392 :
Socket774:2012/03/04(日) 10:12:30.40 ID:oJJC9euz
今日も俺の HLFS は元気だぜ
age
300GBプッタラか?
日立系のDNAなんだろうかSASだなんて。
それともWDの中でラプ後継として開発したのかね。
300GB×3枚のようです。
S25シリーズは2009年から3世代目になるので、
系統的にヴェロキラプトルとは別ではないでしょうか。
velociraptorは登場時からいろんなカタカナ読みされてきたなぁ
俺はヴェロシラプター派
___
* / \ ☆
+ ☆ / ⌒ ⌒\ +
☆ ii ,、ノノ (● ) (<)ヽ *
* / 彡^(´ ⌒(__人__)⌒:: | ヴェロキラッ☆
* /⌒ヽ `ー'´ ノ +
+
+
ヴェロキらぷたん
ヴェロらぷっぷー
ベロ死ラプたん
俺んちの1500HLFSが絶好調だが、
てに入るうちに、ツクモの3000HLHXが欲しくてガマンできん。
ガマンする必要はあるまい
そうだな。
やっぱ、ポチってくるわ。
ラップップー品薄気味か?
600GBは見当たらないし、300GBも在庫限りみたいな表示…。
406 :
Socket774:2012/03/13(火) 10:11:30.42 ID:QHQlv+A9
ラップップーSATA3 6Gb/sのHLHXと
他の1TプラッタHDDとの差って何?
回転数=ランダムアクセス速度
>>406 簡単じゃないか。
ラプターであるか、そうでないか、それだけだ。
いやいやいや、ラップップーは1500HLFSとか3000HLFSが現役なんだが
その後ウラシマ状態で,この度1台新規にPC組もうと思ってさ
7200rpmでも1TプラッタのHDDと比べて,まだ6000HLHXは優秀なの?
「回転数=ランダムアクセス速度」
これを百回ほど声に出して読み上げろ
おのずと理解できるはずだ
お前程度にラプターはもったいないよ
>>410 同じプラッタ密度ならそうなるけど、密度も回転数も違うものと比べる場合は
レスポンスの良さが強みになる気がする。
ヘッドが連続していないセクターに移動する場合
次のセクターに移動するためにはディスクが回転するのを待たないといけない
さて次のセクター早く移動するにはどうすれば良いでしょう
ヘッドが平行移動する。
予め複数のセクタを並び替え、効率の良い順番にアクセスを行う
気合いで移動する
SSDにキャッシュする
回転数を上げて平均回転待ち時間を減らす・プラッタ径を小さくしてシークタイムを縮める=Raptor
>>413 よく高記録密度7,200rpmの先頭だけパテ切って使えばRaptor並のランダムアクセス性能になるとか思ってる奴が居るけど
HDDは常に最内周のHPA内にあるSMART情報を書き換えてるからヘッドは常に内周までシークするしRaptor並にはならんよ。
>>420 やっぱり外周はハエーな、ヴェロラプ外周は更に早いがw
いいね。こうしてあらためてみるとやっぱりいいね。
今シリーズのラプターは
もう終息なの?
Seagate の 1TB プラッタが 200MB/s 出るらしいよ
シーケンシャル厨って頭悪いな
>>424 シーケンシャルなんてどうでもいいんだよ
とにかくそろそろ
15000rpm 64mbキャッシュ の 1TB ラプタンが出ないかなと
429 :
Socket774:2012/03/20(火) 07:03:16.48 ID:WM1DANAm
今日も元気らぷたー
どうせなら青色LEDよりもRaptorXをモチーフにマイクロモーターでアームを動けるようにして欲しかった。
RaptorからSSDに乗り換えた
起動時に無音で立ち上がってくるのには違和感があるが、すぐに慣れるんだろうな
ゴリゴリ音はもう聞けない
数世代渡り歩いて足掛け9年位か
有難う、そしてさようなら
また逢う日まで
もう会う事なんてねーだろw
会いに行けるHDD
ブランクメディアに握手券付かー!
マニア垂涎の特典映像付き限定版とか
電通ゴリ押しHDD
___
* / \ ☆
+ ☆ / ⌒ ⌒\ +
☆ ii ,、ノノ (● ) (<)ヽ *
* / 彡^(´ ⌒(__人__)⌒:: | ヴェロ キラッ☆
* /⌒ヽ `ー'´ ノ +
+
+
卒業しちゃいました〜♪
___
* / \ ☆
+ ☆ / ⌒ ⌒\ +
☆ ii ,、ノノ (● ) (<)ヽ *
* / 彡^(´ ⌒(__人__)⌒:: | ヴェロ キラッ☆
* /⌒ヽ `ー'´ ノ +
+
+
戻って来ちゃいました〜♪
なんかWD6000HLHXとCrucial Adrenalineでいいやって気がしてきた
ナイスな組合せだ!
445 :
竹島は日本領土:2012/04/16(月) 22:36:18.06 ID:7hUCS7Zt
1TB kita-!
マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1TBを今の600Gが手狭になってきたSTEAMとORIGINゲーム置き場にしようw
319.99USD、日本だと3万切る位になりそうね
回転数は据え置き10k、この値段ならまだSSDと比較対象になるな
流石に500Gの2万、250Gの1万5千は俺ならSSD選ぶけど
449 :
Socket774:2012/04/16(月) 23:12:49.38 ID:CaSrk2Np
Advanced Formatって書いてる…
AFTの割りに容量そんな増えてないな
前は世代交代ごとに2倍で増えてったのに
452 :
竹島は日本領土:2012/04/16(月) 23:21:07.80 ID:7hUCS7Zt
おおっ
>>451 ななななんだって、まだ慌てている時じゃ無いが
200MBを普通に超えてきたのか、コスト考えるとSSDとまだタメ張れる製品じゃないかw
どうせSSDでもHDDでも満タンまで埋めないから、150MB維持出来るのは良いなぁ
5月くらいには発売されるんだろうか?
AFTだからXPでは性能でないのかね。
面倒なツールとか使ってOSぶち込む前にあらかじめフォーマットしたりしないとあかんのかな。
いつ頃日本発売されるかねぇ。
代理店がどれぐらいぼったくるか次第だけど1TBはかなり割安感あるな
1TB 約26k円(25.7円/GB)
500GB. 約17k円(33.7円/GB)
250GB. 約13K円(51.4円/GB)
250GBは完全に要らない子
1TBは代理店税含めて30kってところか 買うわ
200MB/s越えはインパクトあるなぁ
すまん兄弟たち・・・
最近、自作PCに興味が失せて、すっかり浦島状態になってしまった俺に教えて下さい
Win7ならAFTのHDDをシステムドライブとして普通に使える?
>>460 7で領域確保すればオフセットが4kの倍数になって、アライメントは適正になる(Vistaでも可)
2k以前は忘れたが、XPで領域確保したら確か63セクタになり
リードモディファイライトが多発してプチフリSSDみたいになる
>>461-462 ありがとん
現在、数年前に組んだXP機が2台あるのですが、早急に片方をWin7に切り替えようと思います
もう少しねばるつもりだったけど、新型ラプタソのためなら・・・
一時期流行ったな >AFT問題
パーティション切らずにそのままフォーマットするならXP以前のOSでも問題なかったんじゃなかったっけ?
違ったらすまんな
いや、問題になる
あるならVista or 7の環境で領域確保して
然るべき後にXPで使うといいって話だったかと
その環境がないならアライメントツールを使えって感じで
新型か、待っていたぞWDよ!
でももうちょっと安くならんかな
まあ容量単価的には結構安くなってるんだけどな
流石にラプタンの名を冠するだけあって
一部SSDすら凌ぐとは素晴らしい!
久々にIYHしそうなPCパーツだ
これで初代ヴェロのコレジャナイ感を忘れられるw
___
* / \ ☆
+ ☆ / ⌒ ⌒\ +
☆ ii ,、ノノ (● ) (<)ヽ *
* / 彡^(´ ⌒(__人__)⌒:: | ヴェロ キラッ☆
* /⌒ヽ `ー'´ ノ +
+
+
オラは初代ヴェロにコレダ感を感じちゃってました〜↓
まさかscorpio blackより先にRaptorが1TB化されるとはな
問題はいつ発売されるかが問題だ
並行輸入版が来るか、パッケージがくるか、バルクがくるか・・・・
登場して、なんかすごくホッとした。
256GB〜1TBまでの容量、内周では213MB/sのスループット、
現在のSSDと住み分けるマーケットセグメントをちゃんと突いているな。
これでコスパもよければ3.5インチの小容量のマーケットに一部かぶるか?
イチテラッププー
まだ発表だけなのこれ?
いつ頃出るんだ。
これだけ期待させてペーパーローチンだったら怒るぞw
おお、すまない兄弟。
少し調べるべきだった。
すると間もなく日本でも店頭に登場しそうだね。
個人的にSSDはまだ信頼性に疑問の点があるから、ラブの新型登場で嬉しくて先走ってしまったw
HDDは内周より外周の方が速いと思ってたけど間違ってたのか・・・・・・
あってるよ
ローチンとかラブとか
お前ら本当に好きなんだな
タイの洪水の影響は出ないんだろうか・・・?
むしろ洪水のおかげで競争力あがったな
483 :
Socket774:2012/04/22(日) 04:26:45.97 ID:2zzGR1kc
価格比較サイトに上がらないね、GWには来ないのかなぁ・・・
333GBx3=1TB?
>>487 バイトに変換してみたら、総容量1,000,204,886,016バイトだった
1TBは間違いではないわな
SSDの時代に新製品を出すとはやるな
容量を急激に増やしているのはSSDが苦手な容量単価からアプローチするためだろうな
ここでhybrid出さないでどうする…
キャッシュを32GBくらいにすればいいのに
これ1Tに関しては4プラッタなんじゃないのかね?
>>491 2.5インチHDDって4プラッタ可能?
昔、WD1001FALSが333GBプラッタで3枚だったが、こっちは3.5インチだからなぁ・・・
どうなんだろうね。
3.5だと確か5プラッタは行けるはずだから2.5でも4は行けるんじゃないのかね。
てか、これ1T版は3プラッタとか言ったら全然魅力ないんだが
GW突入・・・日本での販売は何時かな?
ハイブリットかぁ。
ハイブリなら普通にSSDの方がいい気も
WDはSSD系列企業で買収する所を日和ったからなw
信頼性と導入事例の多いSiliconSystemsの安牌系
Marvellと仲良いんだし、こちらと協力していればSSDらぷたん出てたかも
ssdとラプターと5400rpmの大容量HDDが三段重ねになってるハイブリッドHDDが欲しい
俺はSSDとラプターと7200rpm・2TBのHDDの三台構成で使ってる
しかし新型なかなか店頭に出てこないな
1T版欲しいんだが
GW明けかね
並行輸入ならまだしも、代理店経由は早くたってGW明けだろ
発売まだかね…
ST750LX003も検討したけどやっぱラッププーが良いので
1TBが2万以下で買えると良いのだけど…
504 :
Socket774:2012/05/02(水) 18:52:34.31 ID:Bazt/L7V
319.99USD だから
1ドル60円くらいにならないと無理だろう
現状360ADFDと640AAKSの構成から倉庫増目的で変更したいんだけど
「6000HLHXをシステム兼データで360を置換」と
「1500HLHXと2002FAEXでそれぞれ置換」のどっちが良いかな
個人的には前者にしたいんだけど1TB出そうだし…
SSDはマザー古いのと速度低下に気使いそうで選択肢にいれてない
完全に新規で組むまでとりあえずいいかなと
前者にして1T来たらそれを倉庫に・・って速いほうが倉庫も切ないか。
2002だけ倉庫目的で置換して、新型の500を360と置き換えよう。
1TB、初値は3万前後だろうな
グラボのASK税のように、倍率ドンさらに倍みたいなあほな設定でないことを祈る
Ultrastarの15,000rpmモデルをSATA化とかできないのかな?
そんなことするより素直にSASHBA買った方が安くて速い
一瞬差し歯に見えた
歯を出せ!笑顔は歯を出せ!()
∧_∧ 歯を見せろッ!笑えッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
514 :
505:2012/05/03(木) 18:07:07.74 ID:f93XQmrB
>>507の言うとおり新ラプ待ちで2002だけのつもりで秋葉行ってきたけど
>>483がまだあったので我慢できず4500も買ってしまった
新ラプはAFTだし7への移行時に買えばいいよね…
WINPCに1TBの記事を見つけた
6/12追加って書いてあったが誤字か?w
なんじゃと?
新型まだかよ!
ST750LX003買うわ…
新型はよ
まだ新型来てないのか。
出荷開始してるとか前にあったよな。俺も待ってるんだがまだかのー
RMA圏外と動作不良時のリターンが面倒なので、激しくお勧めしないが
eBayで売ってるWD1000DHTZを買ってみた、まだ到着はしてないが
物は$300前後が相場(\25,000弱)で、送料が$25〜50で大体\3万で入手出来る
一応「HDDぶっ壊れやすいからきちんと梱包しろ」と買いた方がいい
SAS-HDDだったが、封筒を紙ぐるぐる巻きにして箱の底にダクトテープで貼り付け
大丈夫だったが中で大暴れしただろうと予想できる上に箱の端が潰れてたw
UPSは荷物踏むからな…
動きが無いから自分も輸入するか迷う、38000円程度なら国内正規流通品買うと思うけど
WDと相性が良いのか、Veloci含めWDドライブでRMAは使ったこと無いけどな
英国紳士のRoyal Mailも結構扱いが酷い、箱は丈夫だが中身がシェイクされてる事はしょっちゅうw
第2世代のRaptorって現行の7200rpmと比べて遅いですか?
今は 7200rpm でも 200MB/s 出るらしいよ
>>526 シーケンシャルなんてどうでもいいんだよボケが
>>527 ニヤニヤ(・∀・)
ADFD世代とは違いすぎるだろ。だから意味があるんだろうが!
たしかにそのシーゲートの1TBプラッタでも
>>525氏の4K, 4KQD32 に
負けてるベンチもあるけどね。
530 :
523:2012/05/12(土) 13:30:57.04 ID:Yl406PR6
俺のは10000rpmだから早いぜって思ってたのに・・・。
時代は変わっているのですね。
用途としてはDTM用なんだけど、
今度PCを変えるときにADFDのまま使うか、7200rpmでいいの探すか迷うなぁ。
予算があれば新型Rapter買うけど・・・。
DTM用のデータ置き場?なら7200回転HDDで十分なのでは?
趣味でラプターを使いたいというだけなら、止めないけど
黒キャビアくらいに値段が落ちないともうだめだろ
SSDの値下がりも激しいし
海外通販の経験も兼ねて
eBayでWD5000HHTZポチったったた。
一応梱包丁寧にとメッセージはつけたけど、どんな状態で到着するか・・・いろんな意味で楽しみだ。
勉強代2万也
保証が切れる前に、いつも寝起きが悪いHLFSヴェロラプをRMAに出して来た
SATAタイムアウト35秒だとギリギリ問題無いが、10秒だと置いて行かれちゃうんだよなw
以前は旧星野の窒息気味ケースだったが、今度はエアフローが良い環境でお出迎えして
後5年はお世話になりそうだ
日本ではいつ発売なんだろう……
HPに載っているとはいえ、グローバルサイトを日本語訳(ググール翻訳?)しただけにしか見えん……
一店舗だけとは言え高ぇ
テラバイトのHDDが1万円しないことを考えると、高いと感じるが
740HLFSを、発売直後に2万3千円で買った俺としては、
出始めにしては、割と安いじゃないかと思ってしまう。
消費電力考えたら黒キャビアより全然いい気がする
ようやく来たか…。
安いなぁ、テックウィンドあたりが代理店なのかな?
中間税殆ど取らないのは凄いね
eBay組の俺涙目、まぁナンピン買いするかw
おーほとんど代理店税乗ってないじゃん良いことだ
544 :
Socket774:2012/05/18(金) 08:38:06.11 ID:9E2PBgsB
「WD1000DHTZ」(約24,800円)
コレは買いだな、旧機種の投げ売りも来るかな?
俺のラプターも新しいのに換えるか
やっときたなぁ…でも、少数入荷で次回数ヶ月待ちだったら嫌だなぁ…
初回入荷分は店員で美味しく分けました(キリ だったりして Orz
そーいや価格コムでエクソラーがWD3000GLFSを今も25kで売ってるなw
タイ洪水影響時に38kで売ってた時と比べたら随分良心的な価格になったようだがw
結局3枚プッタラなんだろうか4枚プッタラなんだろうか。
250、500っていうラインナップからすると250GBプッタラに思えちゃうが・・。
それにしてもちょい前に1500HLHXで組んだ俺涙目。
新250GBと値段かわらねぇー!
こっちは2.5インチだからどうなんだろう
3.5インチの方(WD10EACS等)は、333GBx3で1TBなHDDだったけど……
ちなみに販売状況は、納期不明なボッタクリ通販だけなのかな?
これ前の世代と何がかわったの?
SATA600は前の世代ですでに対応済みだったよね?
プラッタ枚数とか密度とか?
>>550 前世代・・・【VelociRaptor VR200M(第4世代)】(200GBプラッタ 32MBキャッシュ SATA3 6Gb/s)
新世代・・・【VelociRaptor VR333M(第5世代)】(333GBプラッタ 64MBキャッシュ SATA3 6Gb/s)
おおー出たのか
明日買い行こ
250GB版を2個買ってRAID0にして、パーティション30GB外周に切ってベンチ回してみたい
そういう使い方はもう浪漫としか思えんな
普通にMarvell系の256GBクラスのSSD単発でも負けるレベル
大容量を比較的良好な速度で実用できるのが今回のVelociRaptorだろ
200GBまでは200MB、750GB辺りまで150MBを維持出来ているのが良い
VelociRaptorは浪漫でもあったが、今は実用として着実に進化している
東映のサイト見たら、僅少って書いてあったので、土日で全部はけるような気がしてきた…
まあ、順次入荷されるとは思うんだけどね
333プラッタなら、250は1枚、500は2枚で外周部分を使ってるんだろう?
1TBよりロマン感じちゃうビクンビクン
まあ300GB、600GBのモデルで出しとけよという気もするけど。
夕方の時点で在庫なしだったが…
>>559 320GBは発売されないのかなぁ・・・。
eBayで買ったWD1000DHTZが先週末来たので色々測定してみた。
M/BはZ9PE-D8 WS CPUはXeon E5-2665 x2 メモリ64GB
ポートはWD1000DHTZと256M3PがインテルSATA6G、他はMarvell6G
WD1000DHTZ
Sequential Read :188.220 MB/s
Sequential Write :183.045 MB/s
Random Read 512KB : 79.951 MB/s
Random Write 512KB : 145.814 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) :1.006 MB/s [ 245.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) :3.666 MB/s [ 895.0 IOPS]
おお、黒キャビア640GBのRAIDぐらい速いな!
26000時間とか使ってるからそろそろリプレースしたいな
シーケンシャルだけみると、自分のPCに装備してるSSDより早いェ・・・・
500GB版でいいから早く発売しないかな
しかし、ユニットコム系、ツクモ系、ドスパラ系のショップでの入荷情報ないな…
当たりは500Gモデルかな?
倉庫用途ならほかのがあるもんな
ゴリゴリ音復活はしてますか?
>>568 少なくとも、俺のHLFSはそんなロゴじゃない。
なんだろう。ヘルベチカかな。
とにかくゴシック系のフォント。
ヴェロラプの壁紙は無いのかなぁ?
VelociRaptor wallpaperでググれば出てくるだろ
>>568 どうでもいいけど、任意の範囲で選択できる画像ソフトは使ってないのか
576 :
Socket774:2012/05/24(木) 18:08:18.54 ID:5Ymn+CbG
どうでもいいなら書き込むなボケ
だな
578 :
Socket774:2012/05/24(木) 19:33:56.74 ID:m3seYp6i
250GBが保証付6,980円は買い?
・。・?
誤爆かねぇ
Raptor250だよ恥ずかしい言わせんな
らぷたんの250GBなら買いだ!急げ!!
TUKUMOとかドスパラはまだかな
ユニットコム系通販にはまだ出ないな(恐くて使えないけどw)
シャレアイテムでシャレにならんトラブル起こしてどーするよ…
そういやポータブルHDDでも同じ様な事件があったな
99の通販で250と500GB入荷してるな
と言うか、ラプと言ったら99とアークだからなw
99の通販から消滅
アーク入荷未定
ユニットコム系入荷未定
東映の通販から消滅
FreeTの通販から消滅
アキバでももう完売したのかな…?
う〜む
500HHTZをシステムドライブに使いたくて、Win7pro64 SP1を導入済みなんだけど品切れでござるか・・・
250GB買ってきた。音がいい。
Sequential Read : 196.713 MB/s
Sequential Write : 194.109 MB/s
Random Read 512KB : 78.622 MB/s
Random Write 512KB : 142.070 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.068 MB/s [ 260.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.531 MB/s [ 862.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.073 MB/s [ 261.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.586 MB/s [ 875.6 IOPS]
Test : 1000 MB [O: 0.1% (0.1/232.9 GB)] (x1) <All 0x00, 0Fill>
下はデータ置き場にして7割そこそこ埋まってる1500BLFSだけど、新型は倍近く出るんだな
Sequential Read : 100.084 MB/s
Sequential Write : 100.026 MB/s
Random Read 512KB : 46.557 MB/s
Random Write 512KB : 68.100 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.793 MB/s [ 193.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.787 MB/s [ 436.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.052 MB/s [ 501.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.803 MB/s [ 440.1 IOPS]
Test : 1000 MB [I: 73.7% (103.0/139.7 GB)] (x5)
さすがにカラならもうちょっと出るだろ・・とおもったらHLHXじゃなかったでござる。
ともあれ新型良さそうだねぇ。
500を4台でRAID5すれば自分には広大すぎる1.5TBドライブの
出来上がりだったなあ・・。まあ150HLHXを4台も悪くないんだけど。
WD5000HHTZ買ってきた
チップセットがAMD780Gなので、SATA2接続
Sequential Read : 226.965 MB/s
Sequential Write : 170.861 MB/s
Random Read 512KB : 208.223 MB/s
Random Write 512KB : 199.316 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.233 MB/s [ 1277.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.379 MB/s [ 1069.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.504 MB/s [ 611.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.660 MB/s [ 1137.8 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 4.3% (20.1/465.7 GB)] (x5)
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
やっぱ500Gがいい感じだな
やっぱ新型ラブ速買いする位だと、SSD嫌いな人ばっかなのかな?
それと新型買った人、ゴリゴリ音は復活してるかねー?
>>594 SSDとRaptor、両方とも買えば
∧∧ ∩
( ゜∀゜)/ 幸せになるよ!
⊂ ノ
(つ ノ
(ノ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
システムドライブは256GBのSSD、嫌いじゃないが高速HDDも好きってだけ
アプリケーションで利用するデータドライブも、240GBの価格低下で入れ替えた
書き込み速度低下状態(俺のは200MB程度)の速度を前提とすればSandForceSSDは安いしね
データドライブを333Gプラッタの1T黒キャビアから、1TのVelociraptorに入れ替えしたけどw
黒キャビアがメインとサブで2台押し出された・・・もう一台PCが生えてくるかな
うちはWD1500AHFDたんがまだ現役でがんばってるんだけど
新型と入れ替えちゃおうかなぁ
でも今のRaptorってディスクのところ窓開いてないんだよね?
システムドライブは128GBのSSDをx2でRAID0、
アプリケーション用に64GBのSSD、
データ用に上でベンチあげた250GBのRaptor、
って感じにしてる。
うちも押し出された黒キャビアが…。
>>592 ランダムリード・ライトが HDDでは見たことがない数字ですね。すごい。
>>597 今のRaptorっていうよりも、AHFDだけが特別。
中身はADFDと同じで、ADFDは36GB、74GB、150GBと3種類合ったけど、
AHFDは150GBだけだったでしょ?
ああ、スケルトンって事でかw
しかし
>>592 の結果見てると、SSDに及ばないとしても
過去のHDDとは別物クラスの性能だな
掃除してたら過去ラブのレシート出てきたんだが
150G 25k…安くなったものだな
その世代のヴェロキはクレバリーで買ったな
並行輸入品で保証が無かったが、この前年に一度の特例RMAでこの前旅立たれた
そして彼がいた場所には3.5インチマウンタを纏ったSSDが・・・
250は1プラ? 500が2プラで、1Tが3プラってとこか?
>>803 うちのはまだまだ元気で生きてるわ
そろそろ扱いに困る微妙な存在だなw
前に40k時間使ってまだ元気とか言ってる人いたしなぁ
607 :
Socket774:2012/06/02(土) 20:30:17.20 ID:oJLXjk/G
どこにも500GBないな。欲しいのに
1T買え
609 :
竹島は日本領土:2012/06/02(土) 22:20:39.13 ID:EshhRLo1
arkに500GB入荷してたよ,在庫潤沢っぽい
WD5000HHTZ
ツクモに入荷してる
1Tはarkにも入荷
WD1000DHTZ、iyh完了
Q9650→2700kってやって1ヶ月しかたってないのに いったい 俺 どうなて
か
613 :
612:2012/06/09(土) 10:13:13.16 ID:OwpSReZM
はやい はやい らぷたん きた
ひどいふくろなんで あけて
うまかっ です。
Sequential Read : 199.084 MB/s
Sequential Write : 195.375 MB/s
Random Read 512KB : 45.371 MB/s
Random Write 512KB : 45.598 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.012 MB/s [ 247.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.556 MB/s [ 135.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.118 MB/s [ 761.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.550 MB/s [ 134.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 33.4% (16.7/50.0 GB)] (x1) WDC WD1000DHTZ-04N21V0
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
P8Z77-V Deluxe 6Gb/ポート(ホスト単体接続)
パーティション:C_50GB+D_残り全部 なんで参考程度に
はやい
うま
ツクモ通販に最新3種が揃ったな。先行店より1kほど安い感じ。
Toshiba SSD X-gale 128GBを買ってみたけど、どうなんだろう?
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 252.578 MB/s
Sequential Write : 227.309 MB/s
Random Read 512KB : 174.038 MB/s
Random Write 512KB : 125.732 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 10.437 MB/s [ 2548.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 34.275 MB/s [ 8368.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.517 MB/s [ 3300.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 34.548 MB/s [ 8434.5 IOPS]
Test : 1000 MB [F: 0.1% (0.1/119.2 GB)] (x5)
Date : 2012/06/09 23:41:03
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
1500ADFDからSSDに変えたがファイルの展開が遅くなって期待はずれだった
プチフリも酷いし、PCの起動が早くなっただけだわ
今回のRaptor良さそうだな。動作音、発熱はどんな感じですか?
>>617 ちなみにSSDは何買ったの?1500ADFDって点から推測するに古めのPC環境っぽいからOSはXPかな?
XPならSSDによってはアライメント設定もちゃんとしといた方がSSDの性能引き出せる。
Raptorスレで言うのもなんだけど、今時プチフリするSSDなんて本当に型落ち廉価品や
環境が整ってないかどっちか、HDDのAFT問題と似たような感じではあるが
動作音 たまにゴロゴロいうぐらい、普通に内蔵しても、まず聞こえない
温度 デフラグ直後でもほんのり温かい程度、SMART情報で35℃前後
今、SSDが軒並み暴落しているから、最新式のに変えたら?
もちろんOSはWIN7で
OSがSSDで
622 :
612:2012/06/10(日) 13:05:35.19 ID:Rxyj/2wc
>>617 6000HLHX→1000DHTZ
音:6000と似た感じの音だが若干聞こえるようになった程度
熱:6000は他の海門7200と同等だったが微妙に↓
室温26.1℃
WD1000DHTZ:31℃
ST31000524AS:33℃
ST2000DL003:34℃
>>618 XPで東芝HG2です。クリーンインスコ前にアライメント調整済み
あとSATAが300。SSDも300のモデルだから関係ないと思うが。
XPSSDスレの点プレに書いてあることは全てやったがイマイチだわ
なんつーか、ファイル展開とかコピーすると所々でインジケータが引っかかってる。
これがプチフリの原因なんじゃないかと。HDDだと一気に書き込んでくれて爽快なんだが。
んでコピー中にエクスプローラとか開いてると暫く応答しなくなったりするし。HDDは遅いなりに反応はあった。
OSとマザーは変える気ないので最新のSSDにするのも勿体無いし、
ADFDに戻すのもなんだし、新しいのはどうかと思って質問しました。
ADFDはガガガッゴゴゴゴって音がスマドラ入れても聞こえてきて閉口でしたが、
新型は静かみたいですね!やっぱ2.5インチだからでしょうか。手持ちの2.5インチ外付けなんて超静かですし。
とりあえず1TBをポチりました。皆さん情報ありがとうございます。
I/Oって体感に非常に影響するけれど、どれだけ頑張ってもなかなか満足しない分野でもあるね。
RAIDカードを使って隠蔽を試みても、やっぱり引っかかるときには引っかかるし。
システムトータルのパワーが要求されるというか。
マルチコアCPU+大容量メモリは利くね
SSDに置いといた、キャッシュとTEMPの場所をRapterに戻したよ
いわゆる引っかかりというか、違和感を感じたんで
んなもん最初からSSDに置いちゃダメだろ
使い方を間違ってる
SSDの使い方とはなんなのか
OSだけぶち込んで起動ドライブが一般的じゃね?
俺も引越し6000HLHX→1000DHTZ
確かに6000と似た感じの音だが若干ねばっこい音になったような気がする
カリカリ→カリカリガギューンカリカリ
1Tのラプたん買ってOSインストールしたけれど
ドライバやツールのインストールが途中でめんどくさくなって元の6000HLHXに繋ぎ換えてやったZe!!!
気が向いたら続きやろうっと・・・
Acronis True Image WD Editionが有るのにな
原因不明だけれど挙動がおかしかったからクリーンインストールするしかなかったのさ
まるっとコピーして異常まで引き継いでも意味がない
ドライバーや基本のアプリを入れた段階で
イメージコピーをとるといいよ
クリーンインストールの手間が省ける
それもうnLiteとかvLiteでよくね?
クリーンインストールの何がイヤって
大量のWindowsupdateとそれに伴う再起動の嵐
再起動かけると更新項目増えるとか
排他的適用でコレ入れるんなら他は再起動後とか
罰ゲーム以外の何者でもない
あと弄りすぎてて元に戻らんし
>635
それが一番か
>>632 それWDのHDDついてればなんにでも使えるからいいよな
うちはOSクリーンインストした後、
ドライバとユーティリティ入れた後、
アプデとかソフトとかの環境構築した後、
で都合3回WHSでバックアップとってるな。
あぁラプちゃんの音がすてきすぎる…
昨今のSSD暴落を見てるとラプ好きにとっては辛い物がある
俺みたくHDDが買えるあいだはSSDスルーするという人間も中にはいるだろう
フラッシュROMの特性はリムーバブルメディアで痛いほど分かった
アレは俺には不要
値段以前の問題だ
>>640 USBと比較すると誤り訂正機能もファイルシステムも違うと思うけど…
なんでフラッシュROMと名指しで書いたかということ
原理主義じゃないが、ストレージに不向きに見えて仕方がないんだわ
フラッシュROMって・・・名指しで書いたのなら余計意味が判らん
リードオンリーにでもされて書き込めなくなったのか?
それなら救済できるからいいけど
実際はファイル破壊と消滅
SSDなら対策もとられてるだろうし、
常に空き容量に気を遣い頻繁に書き換えする部分を可能な限り外部に持って行く
あたりを守れば大丈夫な気はするが、いずれにしても俺はパス
もしかしてフラッシュROMじゃなくNAND Flash Memoryの事言ってる?
2009年辺りのJM地獄辺りの知識で止まってるのか
今更小細工をする必要無い製品が殆ど、使わない奴に言う必要も無いけど
>>664 その気持ちわかるな。
少し前まで同じ理由でSSDは避けてたけど、しばらく前に導入してみた。
今のは出始めのと違って保証も長いし、叩かれてた頃のとは段違いだ。
正直快適。が、、今回の新型ラブも買ったが、これもまた快適w
既にSSDを7で使ってるからそのままだが、ラブでも行けると思う。
俺はXPにラブを割り当てたから、7でラブ使った感触は未体験ではあるけどね。
─ | ̄ ──┐o | / ̄7 -┼─``
──┐ | / | \/ -── . / -─
_/. | / _| /. / ヽ_.
─一 .__i_ ヽ、_. -┼- -┼─ -┼、\`` ヽ / . ┼ 、
│ 廿 / -┼- レ--、 / |  ̄フ . / ,-, / .i ヽ
──一 ノ 又. (____. αヽ. _ノ. ./ J. /Z_.ι' し' α
今日っつーか昨日買って来たったー 1T
\22,580なり
あり余るメインメモリはキャッシュに、
SSDに、OS他のシステムと作業データ、
HDDは大きなデータとバックアップ
今は
>>649さんみたいな使い方が主流なんかな?
俺はHDD大好きなんで、迷うことなくラブタンをシステムドライブにしちゃうけど
最新SSD システム及びC:に居座りたがるアブリ
先代SSD その他のアプリやゲーム
ラプタン TEMP、キャッシュ、作業領域、マイピクチャやマイドキュメントのデータ
一般HDD マイビデオ、マイミュージック、img他、倉庫
かと言ってラプとインテルのSRTを組み合わせるのも
なんか違う気がするしなぁ
NTT-Xで600HLHXが3980円送料無料だったのか
値段思い切りすぎだろw
7980円でも売り切れるレベル
>>654 うわーーーっ
すごく損した気分。
売り切れているけど、今見たら、まだトップページには載ってる。
何台あったのか知らないけど、そのうちいくつかはオクに流れるんだろうな。
いつの間に.....
NTT-X は 価格決めるときに容量しかみてないのか!
トップページに載ってるってことは超目玉商品だったのか
う〜む、欲しかった・・・
つってもこの値段だと瞬殺っぽいな
うん、俺もRSSで気付いて覗いた時にはもう完売してた
一瞬1万の桁付け忘れてたのかと思ったわ
NTTはたまにやるよね
RDXのカートリッジHDDが750G1400円で売ってたの飛びついて買ったことある
ばらしたら中身は普通の東芝2.5インチだったけど、どうもHDDパスワードでもかかってるのか
専用ドック使わないと使えないみたいでショボーンだったw
よもやラプが投げ売り品になるとはorz
前からあった記憶はあるがな
油断してた・・・無念
そして誰もいなくなった・・・
(\/ノ
(・ω・)∧ <ベロベロ...ヌルポー
∧ヽ \
(\、ハ,,、
 ̄
保守
667 :
Socket774:2012/07/18(水) 21:16:35.49 ID:FY0PjGxf
東芝から10000rpm以上のが出たのに話題に出てないのがつらい
だって企業向けだもん
SASだし2段アクチュエータはWDの技術なのに独自開発とか言ってリリースしちゃったし
そもそも販売元が東芝(笑)だしなぁ・・・
いつの間にかテラプタン出てたんだな
久しぶりに買ってみるかな
1TBラプタン、いいよー。
あまりの良さに、うちでは徐々に増殖中w
新ラプをシステムドライブとして使ってる人居る?
どんなもん?やっぱ速い?
DSP版Win7とWD5000HHTZを買ってXPを捨てようかと考えてるんだけど
740ADFDが逝きそう
4年2か月で28500時間
SMART取得に数分かかり、不良セクタが100個超
読み書き不能でクイックフォーマットも完了しない
5万時間位は楽勝かと思ってたが意外にあっけなかった
675 :
Socket774:2012/07/19(木) 23:38:21.86 ID:bFZGbUik
ラプターとコンストレイションESってどっちが信頼性高いかな?
ニアラインとハイエンドWS用を比較するのは間違いな気もするが?
設計は低エアフローが考慮された放熱面ではVR、連続稼動ではRE4
,.-‐-、 ,.-‐-、
( (⌒)'_゙ ̄ ̄~_(⌒) )
ヽ>:'゙:::::`ニニ:´::::`<<
/ { :;:ィ´: i : : :\::: } ',
l ∨ノヽ八_;ハイ`V' l
| | ● ● | |
ヽ ヽ ω ,ノ ,ノ
> ≧=─=≦<
. ( 丶 ノ ,ハ
{\__) (_/ }
. ‘. 乂 x. 丿 ノ:>、_,,,...,, __
` 、`゙¨¨゙´ /^'くノ:::ノ ):) ハ
ヽ._冂_ノ `く..,(;;(_レ
、ハ,,、
>(;・ω・)<ベロベロラプップー
ヽ /
ノ / (訳:だ、誰だ貴様!!)
( \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あらいぐまラプタル?
Crucialとかから出てるキャッシュ用SSDと組み合わせるとどうなるんだろう?
国内サイトでレビューがあまり出てないから売れてないのかな、とか思ってたけど
ここ見る限りそんなことはないな。早速AAKSをコイツでリプレースしよう
ここ見る限りってここだけだと10人居るか居ないかじゃないの?
俺は買ったけど
私も1T買った
おいらは500買いますた
オレも初代veloラプから1Tラプ*2に入れ替えた
500を買った
780G+DDR2なPCのに500をつけたら、ものすごく速くなったぞ
まだしばらく戦えそうだ・・・
少し質問させてください。
DHTZを2.5インチHDDスロットに突っ込んでRAIDで使用したいと
思っているのですが、熱を無視してヒートシンクを外せば、
ごく普通の2.5インチSATA-HDDとして使用可能でしょうか?
あと、TLERはついているでしょうか?
2.5インチとはいえ、厚さは15mmもあるぞ
通常は7〜9mmなので、入らないと思うが・・・
更に通常の2.5インチHDDと違って+12Vラインが必要なので
このあたりの対処も必要。
>2.5インチHDDスロットに突っ込んでRAIDで使用したい
書き方からしてさすがにデスクトップの話だとは思うけど、厚みの件はどうにもならんな。
691 :
687:2012/08/05(日) 22:25:43.14 ID:LtL5o2Lt
>>688-690 情報Thanks!
ワークステーションとして使っている、元サーバー機です。
空きが2.5インチのホットスワップ対応HDDトレイ部分だけで、
SASいれるほどお金かけたくないしな〜、と…
厚さは大丈夫そうですが、RAID(TLER)が不明なので
素直にあきらめたほうがよさそう?ですね。
TLERなんて初めて聞いたわ。
>ホットスワップ対応HDDトレイ部分
確かねじ穴の位置が普通の2.5インチHDDとは違ったような。
あぁ、ごめん。(誤)TLTR (正) TLER(=time-limited error recovery)
ADFDから東芝の一世代前のSSDに変えたが遅くて切れそう。
SATA2.0なのが悪いのかも試練が、ZIP解凍とかADFDより明らかに遅くなった。
テララプターに変えたいが、ADFDからだと体感できる違いあります?
単に設定とかドライバが悪いとかチップセット自体がダメダメなだけじゃね
あと斜め上で東芝じゃなくて偽芝(JMカスタム)とかいうオチがあるか
HLFSと東芝HG2でもHG2の方が速いよ
>>697 HG2でチップセットは3450(鼻毛)です。OSはXP
HG2の方が速いんですか。確かに起動とかは速いんですがね。
ZIP解凍のインジケータが途中で止まる頻度がやたら多くて
キャッシュの使い方がアホなのかと。プチフリも酷いし。
設定らしいのはインスコ前にアライメント合わせたくらい。
マザーの都合でIDEモードで動かしてるのが悪いのかもしれんが、
それだとどうしようもないな。
AHCIじゃないのでインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー入れてないんだが、
入れたほうが良いですかね?
SSDはAHCIじゃないと使い物にならんことを知らんおまえさんは今すぐベロラプを買うべき
鼻毛は板違い
>>699 AHCIって重要なんですね。速度は大して変わらない認識でした。
なんかよく判らんですけどRaptorぽちりました。
XP、SATA2、IDEモードな鼻毛にSSDはオーパーツだったか。
>>700 何で?w
ラプもHHTZ、DHTZだとAFTゆえXPだと(ry
703 :
Socket774:2012/08/13(月) 16:08:02.82 ID:hveQqs3Q
XPだと現ラプよりSSDのほうがマシちゃう
ここ何板よ
基本過疎ってるんだから、ラプがらみなら何でも良いんじゃね?
F-22いいよ、F-22
それは戦闘機だろww
コブのある生き物がなんだって?
ヴェロキらくだーならぬベロキャメ
マイペース3200rpm、5インチ8プラッタで12TB
HHTZ 250Gの中古が4000円弱で売ってた。
これもSSDの普及効果かな?
かつては孤高の存在だったせいかプレミアム価格過ぎたが、
これならコスパ悪くないな。
女房とベロラプは新しいのに限る
ベロラプは女房を質に入れてでも買え(byアデランス中野)
しかも2台入りとな!?
Thunderbolt 接続か〜
715 :
Socket774:2012/08/31(金) 20:38:25.94 ID:MQ5l5yjo
ひさびさにワイルドな製品だなw
プールに落としたらICE-PACKのリブが折れたぜ〜
防水なの!?
>>718 よく見てなかったが
あれもベースと同じダイカストかね?
500GBのHHTZ買ったんだけど、これにCrusial m4の64GBをISRTするとかって間違ってるのかな?
SSD嫌いだけど高速化するためにキャッシュとしてなら・・・って感じで拡張モードで使おうかと思ってるんだが
>>721 俺もそれならアリだと思ってるんだが
専用ポートにANS突っ込んでてねぇ...しかもストライピングでw
おもしろそうだから1回HHTZ単体でベンチマークとった後
ISRTしてから再度ベンチマークとって
結果貼ってくれ
724 :
Socket774:2012/09/03(月) 13:31:24.06 ID:J+vQuuD+
SSD関連スレで品定めしてたら気を失った
気づいたらTBらぷたん買ってた
よろしく
ようこそ
でも別にSSDもそう難しいもんじゃないと思います
>5mm厚
>5mm厚
>5mm厚
どのクラスに配置するか難しいところだな
Scorpio Blackか、若しくはその上か
回転数書いてないね...
復活
>>732の技術を使って容量増じゃなく
30000回転くらいの爆速シークなやつでないかな
いや抵抗減らしてもそんなに回転上げたら軸受けが相当シビアになるからキツ過ぎる
10000rpm比でいいとこ性能3倍アップ、
その代償に運動エネルギーと消費電力は9倍、
騒音や発熱もかなりな事に、
お値段は想像も出来ないし、そもそも現実的に作れるのか?
残念ながらSSD作った方が話しは早いって感じだろうね。
とりあえずSASと同レベルの15000rpmでいいから出してほしいな
WD1500HFLS@26338時間で、CrystalDiskInfoでは何のエラーも出ないんだけど、最近2〜3週間に1回の頻度で、
フリーズしてリセットする必要が出て、その際にエラー出まくってログには
> ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。 chkdsk ユーティリティをボリューム \Device\HarddiskVolume8 で実行してください。
が大量にあり、フリーズしたであろう時刻の直前には
> データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。
があり、CHKDSK /R /Fが必要になる。
CHKDSK終了すると問題なく使えるんだけど。
これってHDDの寿命よりは、メモリとかチップセット、CPUでデータ化け起こってるって考えた方がいいのかな?
MTBF 140万時間から考えれば圧倒的に短い時間しか経過してない。
CPU:Phenom II X6 1090T
M/B:MSI 890GXM-G65 BIOS V1.13
MEM:CFD W3U1333Q-4G x 4
VGA:Sapphire Radeon HD6850
HDD1:WD VelociRaptor WD1500HFLS
HDD2:WD Green WD20EARX
HDD3:WD Green WD20EARX
>>738 CPU・メモリは定格動作?
もしOCしてるならこれが原因の可能性あるかも。
あと、電源は安定してそうかな?
>>739 電源はENERMAX Liberty ELT620AWT 620Wで、容量はともかく確かに古いかも…7年くらい前か…。
使用全パーツの中で一番古い…完全に失念していた。サンクス。
MEMは定格だけどCPUは3.6→4.0GHzにOCしてる。
一応PRIME24時間以上通った設定だけど、劣化してきてOC耐性下がってきたかなぁ。
CPUももう4年目だもんなぁ。
まずは定格に戻し、それでも再発するなら電源疑います。
やっぱりHDDの物理的障害よりよりデータ化けの可能性の方が高いですよね。
>>740 あとSATAケーブルの接触不良ってのもたまにあるかも。
DiskInfoで DMA転送エラーなんちゃらといった感じの項目にエラーカウントが妙に多いようなら、少し怪しいかも?
PS3用にこれ使ったら読み込み早くなるかな?
第二世代PS3が出たあたりの時期に、SSDに換装した記事は見たことある気がする
明らかに分かる程度にははやいが劇的に変わったとは言いがたい…って結果だったかな
少しははやくなるんじゃない?付けるとしたら外付けだな
>>743 なるほど速度重視ならSSDの方が良さそうですね
ありがとうございます
PS3 SSDでググってみたけど、SSDでも効果はごくわずかみたいね
コスパ考えたら普通の2.5インチのHDDでいいんじゃない?容量でかいし
スレチなのでここらで
作業用HDD、HGSTの1TBプラッタに浮気してたけど今日起動したらC5、C6出たった
らぷたんごめんよもう浮気しないから許しておくれよ二台目の1てらぷたんぽちるよ
>>746 このスレ的には
15krpmなのにこんなスペックかよ、とツッコミ入れたくなるw
そうか?シークタイムとか手も足も出ないぞw
つか今のモデルのデータが出てこない
セビィオってスポーツ用品店みたいだな
ずっとサブイボって読んでたわ
ゼビオスはパチモンのゼビウス
テラプタンでRAID0するツワモノっているのかな?
ADFDのころしてたよ
当時としてはバカっぱやだったが
今から考えると大したことなかった
ADFDの頃は性能(速度・容量)的にメリットがあったからな。
今じゃそこまでするなら256GBや512GBのSSD単発で良いじゃんってなっちゃうから、やる人殆ど居ないだろうねぇ。
SSDとかRaptorとかみたいな高速なのをストレージとして使うの?
システムディスク用だしなら1TBはおろか300GBも要らない。150GBでいいから超高速なのが欲しい。
そうじゃないの?
SSDはその仕組み上もっとも高速なモデルは(現在)256GB以上になる(モデルによっちゃ512GBは速度落ちたりするけど・・・)。
だからシステムディスク用に速度を求めるなら256GBで、それ以上を望むときだけRAIDするのが賢い。
128GBで容量自体はお腹いっぱいでもそうなっちゃう。
ちなみに動画編集用には高速なデータストレージが必要な用途もあるよ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/etc_sknet.html >「計算上は約250MB/sのリード/ライト速度が必要だが、安定した録画と再生を行なうには500MB/sのHDD環境が必要」(同社)という。
> さらに、こうした速度で取り込まれたキャプチャファイルは40秒で9.38GB(サンプルファイルの例)にも及ぶ。
>つまり、速度と容量、両面を兼ね備えたストレージが必須、という最近では珍しい製品だ。
まさにラプタンRAIDの出番!
Black 1TBをシステムドライブにしたんだけど、いまいちレスポンスがよくないので、
らっぷっぷーの150GBがほすい。。。
SSDにページングファイルまで置くのは、ちょっとやだし。
>>738 chkdskはエラー検出も修復機能も限界あるっしょ。
WDの診断ツールでフルチェックのほうがよくなくない。
あと、HDDは大丈夫みたいだけど、なんか不安定ってのは
電源関連が原因のこともあるから、最小構成でHDDフルチェックや負荷かけてみるとか、
使用頻度の低いペリフェラルは外して、改善しないか見てみるという手もある。
うちは、Pen4+Win2kでずっとつけっぱなしだったPCが不安定化したから、マザボが先にいかれたと適当に判断して、
V2Pで吸い出すか、古いMATXケースにまとめて引退させてそのうち処分しようと方針決めてたのに、
電源変えたら元気になってしまってどうしたものかとw
>>757 ページファイルは、2GB ぐらいにしてSSDに置けばいいですよ。
自分は、ページファイルなんていらないと思ってたんだけど、電源がいきなり落ちた時に
リカバリーに使える情報がページファイルに書いてあるってきいてなるほどーと思った。
それからは、2GBで使っています。
SSD買うか悩んだが、5000HHTZ買ってもうた。
これで1号機から3号機までラプターになってしまった。
>>755 たしかにキャプチャみたいに頻繁に大量の書き込みをする場合はSSDよりHDDの方が結果的な耐久性高いかも。
振動とか電源瞬断とか、そういうのなく安定した環境ならHDDの方がSSDより持つだろうしね。
ネット通販ショップでPC IDEAの保証(とくにメーカーRMA)がどうなってるか
ご存知のかた居ますか?
Veloci RaptorなどWD HDDが最安値近くだったりするのですが
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/47097 「保証期間 1年間」というのが気になります。
Raptorはだいたい、ショップもしくは代理店保証が1年間で、それが終わって
さらに4年間メーカーRMAが受けられると思うのですが。
安い代わりにメーカーRMAが受けられないOEM扱い品だったりしたらもしも
のときに大損なんで。
RMAのある店で買いたいのです。
>>761 RMAの有無を直接問合せてみるのが一番なんじゃない?
そもそもイデアってそういうのを期待して買う店なのか?
品揃えと価格が怖すぎて逆に引いている。
>>763 並行輸入で保証なんて無くていい、初期不良で糞対応されても構わない
そういう人が買う店だな
閉口輸入
3000GLFSが36000時間越えて、CrystalDiskInfoの0x09の使用時間が50になったけど至って快調。
当初はシステム+データ用に購入して、今はデータ用として使っているけど
書き換えがあまり無い用途で、ちょっともったいない気もするけど
長期間特にトラブル無く利用できているので高かったけどかなり満足。
IDEAにメール問い合わせしたら答えもらえた
並行輸入でRMAありません、1年保証のみです、だって
応対はよさそうな印象持った
新品を買ったら中古が届いた・電話が通じない・返信が遅い、の報告多数のバッタ屋四天王の
中でも最強と噂される、初期不の送料が客持ちのあの店から5日もかからず返事があった・・・だと・・・?
770 :
Socket774:2012/10/31(水) 22:06:35.64 ID:pXvJXTpT
>>738 超遅レスだが、HDD2かHDD3に不良セクタがあってフリーズしてるんだよ。
WD緑は不良セクタがあるとシステム全体をフリーズさせるからな。
771 :
761:2012/11/08(木) 21:16:23.43 ID:ZmC6zpqm
店に読まれたら特定されるけどしゃーない
761で相談した者ですが、IDEAをやめて、kakaku.comで最安値在庫有を追いかけた
結果、なぜかIDEAをやめたくせにe-tokkaで買っちゃいましたw
kakaku.comしか見てないと、ツクモが持ってるって分からなかったんよーー
ツクモならたぶんRMAついてるよなぁ……
conecoもチェックしときゃよかった。
最初、EC-JOYを狙ってたんですが、様子見てるうちに在庫が一回切れると納入元
が切り替わったみたいで3000円値上がりしちゃったので、いくらRMAあっても3000円
も違うんじゃ、と候補から外れて。
最終的に……
んで届いたのでシリアル打ち込んだら、見事にRMA対象外地域でした。
ま、しゃーない。
代理店シールなし、当然JANコードもなし、WDマークが印字された静電防止袋に封入
されてるだけの、ほんっとーーのバルク。
ショップ1年保証はついてるので、壊れるなら1年以内にしてくれよー、あとは壊れるなよー
と祈るばかりですわ。じゃあPCバラしてつけてきます。
適用地域外でも年に1回はWDのRMAは可能
実際俺のHLFSでも1度お世話になった
773 :
761:2012/11/08(木) 22:47:11.41 ID:ZmC6zpqm
マヂですか?
登録画面では、RMA期間は2017年9月〜とか出てはいたのですよ。
空欄などではなく。
地域のところが、正規代理店品の赤や緑は限定対象だったかな?違う表示だったので
適用外だとダメだと思ってました。
もしあとで壊れたら試してみます。
今、ディスククローン始めましたけど、すごく静かで発熱も少なく、これほんとに10000?
って思うぐらいです。
比較対象がふっるいADFDなんですが、ADFDは発熱もすごいしいかにも10000らしい
振動もするし、シーク音もごりっごり激しいのに比べると。
出た当初散々話題になったけど、ヴェロラプからは凄く静かで低発熱になったよ。
ゴリゴリなんて音は出ない。
ちゅぃ〜ん、とか きぃ〜ん って感じだね。
ボトムズかよw
ローラーダッシュか
アラレちゃん!
ヴェロラプ??
ラプたんだろ?これだから俄は・・・・・
ヴェロたんでしょ
ヴェロたん以前のがらぷたん
だがどれも変わらずらぷたんである
、ハ,,、
>(・ω・)<ベロベロラプップー
ヽ /
ノ /
( \
781 :
738:2012/11/14(水) 01:17:23.32 ID:I8n/Mbjm
その後、定格運用していましたが、先ほど0x0000007Aエラーで落ちたあと、
Raptorから起動出来なくなりました。
BIOSからは見えていますが、ブートシーケンス中はスピンアップと停止を繰り返す状態か、
全くアクセスしない状態になります。
御臨終です。
6年くらい使ったのでまあそんなもんかもしれませんが、常時起動で27000時間は短いですねー。
さて、次はどうしよう。
782 :
738:2012/11/14(水) 09:14:52.53 ID:I8n/Mbjm
おっと、裸族のお立ち台に載せてMacに接続してみたら普通に読み取りは出来る状態でした。
Windowsでbootrec /fixmbrとbootrec /fixbootやったら大丈夫かな?
しかし0x0000007Aで落ちた理由が分かりませんね…やっぱり電源でしょうか。
Raptor、150GBとか300GBならかなり安くなってるんですね。SSDにするかどうか悩むところ。
らぷたんは外周の美味しい所を味わうのが真髄だろw
1TBモデルなら750GB程は150MB超えのシーケンシャルだし
まぁX25-MからSSD使ってきたけど、寿命を気にしたのはX25-Mだけだな
PX-M2Sに乗り換えてからは、何も気にせずテンポラリやら作業ドライブにしてる
まぁ続々高速な製品が出るから、2年も使わずに乗り換えてるのもあるけど
>>783 システム用なら750GBも要らないし、150GBモデルで60GBくらい使うんで十分。
でも結局はシステム用だとシーケンシャルよりランダムの方が重要だからSSDにしたくなる。
結局は容量単価しかメリットがなく、容量がそれほど不要なシステム用ならSSDの方が良い。
Raptorはシーケンシャル読み書きが重要になる高容量動画エンコード用じゃない?今は。
WD360GD-50GHA2のらぷたん42271時間とかなったけど未だに元気
最近SSDが安くて引退させようかとも思うけど元気なうちは使い続けるよ
>>784 最近はSSDで編集を行っている所も多いぜ
HDD3台分の書き込みを1台で行えるしね
RAIDカードでTrim無効云々も、シーケンシャルライトが主体だから
GCが効率的に働いて速度低下も殆ど起こらない
ラプ×2から乗り換えたX25-E×2台が今日も元気です。
だがスレは見続けています。
789 :
Socket774:2012/12/02(日) 23:56:57.30 ID:OJyhQPba
7200回転SATA 4台のRAID5と
Raptor 1台だと、読み書きはどっちが速いのでしょうか?
RAID5だとRAIDカードの処理の速さも結構影響しそうな気がするが
>789
ランダムリードライトはRaptor、シーケンシャルリードはRAID5
けど、RAIDカードのキャッシュが大きく影響するからなんとも。。。
RAID5は何にしても書き込みが遅い、個人的用途には4台RAID10をお勧めするが・・・
間を取ってWD赤か黒キャビアをRAID1はいかが?
アプリ用のドライブを1Tラプに変更、ケースの奥から久しぶりにあの独特な音が。
だが昔と比べると聞き取りにくい。
メインのOS用は流石にX-25Eに変えたのだが、8年ものの36GDがサブPCでまだ現役だったりする。
速度がほしいのに5400の赤はねーわ
小サイズorブロックのバースト性能は黒と殆ど変わらん
そんな数MB、数IOPSの速度差が欲しいならSSDにでも行けばいい
796 :
Socket774:2012/12/03(月) 22:27:35.71 ID:2LlLFF9V
>796
うーん・・・コレ、SASで性能出るように作られてるから・・・いや、まぁ遅くは無いと思うけど、、、
RaptorってSATAしかないI/Fで10krpm使う意味あるけど、SASのI/Fあるなら普通にSASの
15krpmにした方が・・・XEとかあるし。。。
パリティ計算はカード側でやるのかね
今の時代ならソフトウェアでも行ける?
>798
P421は全てカード側で処理するよ。
>今の時代ならソフトウェアでも行ける?
CPU、メモリ、I/Oのシステムリソースを全てRAID処理に使えるなら数世代前のRAIDカードくらいは出るよ。
さすがに、PCI-E3.0の対応の最新型RAIDカードには勝てないよ。
801 :
Socket774:2012/12/10(月) 23:56:58.47 ID:mAW8AXxm
SATAで回転数高いと故障率高そうな先入観あるのですが
7200回転の普通のHDDよりは信頼性あるのでしょうか?
>>801 VelociRaptor1台しか持っていないし、サンプル数が極端に少ないから参考にならない気もするけど
WD3000GLFSを当初システムドライブで、その後データ用で連続稼動状態で使っていて
電源投入回数180回超え、使用時間37000時間超えだけど全く問題ない。
外れを引いたり極端な負荷をかけるとかでなければ問題無い程度には信頼できそうな気がする。
ラプターはむしろ黒キャビ以上の安心感が有るよな
古いADFDだが
出てすぐ1台買ってシングルで使い
1年後にもう1台買ってマザボBIOS機能でRAID0に組みなおしてOSに使ってて
1台は5年半ほどで昇天、よく頑張ってくれた
もう1台は4年半で昇天したがRMA残ってたのでシンガポール(当時)送って
同じ型式の再生品が返送されてきた
RMAしたほうはそれから1基でOSにしたり、SSD導入したら予備起動領域に残して
PC電源オンすると電源入る使い方(ただしアクセスはほとんどしない)をしてて
返送後1年ほど使って、そのまま退役した
>801
7200rpm用のスピンドルモーターの回転数上げて10000rpmにしてるわけじゃないよ。
7200rpm→5400rpmとかはよくあるけど。
ラプターは10000rpm回転のSAS用をベースにコントローラーをSATAにしてるだけかと。
WDはSASより先にRaptorを作ってたから別にSASのHDDをSATAインターフェースにした訳ではない。
SAS/SCSIに参入したかったが何らかの理由でできなくてSATAのRaptorを投入って感じだな。
最近はRaptorベースでSASインターフェースの機種も出してるくらい
加えてVelociは2.5インチプラッタだから
一般的な7200rpmの3.5インチHDDよりコンパクトなぶん運動エネルギーを抑えられるから、
耐久性や電力効率で有利だったりする。
808 :
Socket774:2012/12/14(金) 00:05:42.86 ID:EucHecmH
同じSATAなら信頼性は7200回転のニアライン用の方が上かな?
809 :
Socket774:2012/12/14(金) 07:19:10.14 ID:sycuPxU7
おちんちん朝勃ちです
J&PテクノランドにてWD5000HHTZが8800円で残り1台。
かなり安いが、今は必要としていないのでパス。欲しい奴は捕獲するといい。
スマドラに入れれば音は気にならない?
裸でも昔の7200をスマドラ入れたぐらいの音しかしないよ
2.5インチだからね
10年前に買った740GDが未だに起動ドライブとして現役。
4年前から鯖に移動したけど、これだけ持つと壊れないんじゃないかって気がしてくる。
10年も経ってるかよwwwと思って調べてみたが、8年半ぐらい前か
初登場から結構経ったんだな
久しぶりに見たけどみんなSSDに移行しつつも別のPCで使ったりしてるみたいで安心した。
俺は移行のタイミングのがしてまだまだ現役w
819 :
Socket774:2013/01/25(金) 05:40:44.37 ID:87uNY+Y6
3000GLFSが乗ったE8400、9600GTのPCを実家で両親が使うように年末に持って帰って
セットアップしてあげたんだけど、
先週父親から「SSDってのにすれば早くて静かなんだろ?」と電話が・・・orz
そういう不届き者には、換えたきゃ自分でやれと言っておけ
CPUとビデオカード(マザーもかな?)も変えると、かなりの静音省エネになるよ
窓からPC捨てればもっと静かに・・・
>818
逆にSSDにすると不具合が出るケースというのがあるんだな。
例:)PS3をSSDorハイブリッドSSD化するとACVでBGMとムービー中の効果音が流れなくなる
>>819 「言葉」だけしか知らない一般人相手にはSSDとHDDの容量単価差を教えてやれw
バカみたいにコスパが違う事実を付きつければ普通はマジどん引きしてSSDとか言わなくなる
そしてトドメで「欲しければ自分で買ってね」でOKだよたとえ親でもな線引きは必要
>>819が「速くて静かなんだろ?」の問いに対して「だが高額で小容量」を返せたかどうかでも話しは変わるね。
でもまぁ、そんな話はオカシイとか言い出すかもしれんが、
その場合は年配層ならクルマ喩えで「セルシオを買えば速くて静かになると言ってるのと同じだ」と言えば少しは理解してくれるかも?
826 :
819:2013/01/27(日) 20:55:54.04 ID:K6TnAJtR
>>825 その問いをされたとき、(らぷたんかわいそうな子・・・!)と思って特に何も言えなかった。
とーちゃん金持ちだから高額で〜とか言っても別にいいよって言いそう。
車はGS450h乗ってるから早くて静かだよ
いつかはZ-Drive
WD740GDのSATA端子折れちゃった
まさかこんな壊れ方で終わってしまうなんて・・・
今までありがとう
830 :
Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 22:58:23.25 ID:yi+hcsjS
ポキール星人
ポキルラプター
WD1000DHTZを2つIYH!
今日から俺も(・ω・)<ベロベロラプップー
先週土曜日にちらっと見ただけのでもう売り切れたかも知れないが、
ドスパラ横浜駅前店でWD1000DHTZが14980円か10980円だった。
欲しい奴は諦め半分で店で確認しとき。
横浜の奴らがウラヤマシすぎる。
友達が第2世代と思われるラプターをあげると言ってるんですが、
現行の7200回転のものと比べるとどちらがいいのでしょうか?
未使用品ならまだしも中古HDDを無料であげるという時点で察しろ
>>836 それがほぼ未使用品なんですよ。
自分も中古のHDDは使う気はないです。
838 :
819:2013/03/17(日) 21:56:18.78 ID:FcNyOLki
第2世代って1500ADFDとかかな
おっそいぞ
現行5400,5900よりは速いが7200にはヨユーで負けるぐらい
あれそれランダムも負ける?
アクセスタイム以外は同等以下だと思うよ。
ま、未使用なら有りでしょ。
>>792 赤や緑って速度可変だからRAIDには鬼門だって聞いたことあるんだけど大丈夫もんなの?
赤も緑も速度固定
WDが緑初期に速度可変と書いてたが
何でそんな記載方法にしたのか、今となっては理解に苦しむな
貴様は何も解っちゃいねぇ
どこにRaptorって書いてあるんだよと
SSDをSG2からHG5dに変えようと思ってbestgate見てたらいつのまにかWD2500HHTZポチってた…
何を言ってるのかわからねーと思ry
随分安くなったもんだね、自作PC始めた当初の憧れの品が手に入るのは嬉しいけど何か複雑
ラプターの新しいのはでない?
来年の5月ぐらい・・・か
キュイーン
くそ、おれのWD360GD-00FLC0がどうやら臨終っぽい
繋げてると起動しやしない
AEのキャッシュや書き出し先にしてたんだけどな
またあたらしいラプターを買うぜ
おのれ、ヴェロシオンさえあれば・・・
システムドライブを5000HHTZにしてから、カリカリ音がしてる間は操作しないクセが付いちまった・・
相手がお忙しそうなので、声かけるのを遠慮する的な。
ノートパソコン(パナS10A)だと、CPUファンがブン回ってる間がそんな感じ。
ラプタ粒子反応あり! 破壊! 破壊!
6000HLHX
5000時間程で回復不可能セクタができたぜ・・・
今までwdのhddしか使ってなくて初めて出来た治らない傷・・・
次のラプタン早く出ろ〜
俺の6000は1Tラプたん買ったタイミングで
2nd倉庫からメイン機に戻した6000時間超のヤツだけど、>378
そん時物理フォーマットかけたら綺麗さっぱり無くなってくれたんだわ >例のイヤなセクタ数
で、今はメインのデータ置き場(笑
859 :
857:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:BWCw7+Qu
6000HLHXのデータをバックアップした後に・・・力尽きちまったぜ
最後の力を振り絞ってくれてありがとうラプタン
おかげでデータを飛ばさずに済んだ・・・よ
おおきんもちの集うスレ
俺の金玉はでっかいぞお
862 :
Socket774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:QOom+je9
まだだ・・・まだ終わらん
うちのHLFSは元気に動いている・・・
大体新型の発売周期ってどのくらいだろ?
もう1年以上経ってるけど、今買うかしばらく待つか迷ってます。
周期なんて物はない。
進化できるときに進化するだけ。
ラプタンだけじゃなくHDD自体が現在性能停滞中なんで、当面新型はないよ。
もう一段プラッタ容量が大きくなったら出るかもね。
待てるくらいなら、買う必要性が低いんだよ、止めとけ
866 :
Socket774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:yqc6EkH0
「買う」事が目的なんだろ。
素晴らしいコトじゃないか。
ないわ
OS用SSDが不調なので3000GLFSを復活させた。
意外とサクサク動いて快適。
一度SSDを体験すると戻れないとよく言われているけど、そうでもないね。
SSDがピンキリすぎるからな
メモリ奢ってあるWin7〜8なら、起動時間も数秒程度しか違わないし
強力なFetchのお陰でブラウザやOfficeスイート程度じゃ、殆ど変らない
色々やろうとすると、途端に違いが出てくるけど
2台買ったけど、現行型はここまで来たか!って感じたわ
XP機には最適なんじゃねーの?
873 :
Socket774:2013/09/12(木) 19:20:58.21 ID:KPmosAYK
最新型はまた五月蝿くなってるよー。
らぷたん
2TBはまだか?
3年以上前に買った1500HLFSが今でもシステムディスクで絶好調でもったいなくてSSDに換えられない
んなもん調整簡単じゃん
トリムないXPにSSDとかサイテーもいいとこだろ
xpに現行らぷたん使ってます。
SSDも考えましたけど、trimないんで諦めましたね。
7では普通にSSD使ってますけどね
trim無しWinXP+SSD(東芝HG2)でもラプターよりはかなり速いぞ?
手を抜いた兎 vs 最速の亀
みたいな感じで本来のSSDポテンシャルは生かされないかもしれんが、
よほど残念なSSDを選ばなければ、さすがにHDDより下回る事はないと思うな。
まあ初期のSSDは信頼性が残念な奴もけっこうあったから
7も使ってるから、XPでの用途は限定的なんで
XPにリスクあるSSDにしなくても快適度はかわらんのですよ。
XPのみならもう少し考えたかもですね。
東芝plxIntel辺りならそこそこ行けちゃうらしいですね
何をもってリスクとしてるかは知らんが、
サブマシンポジの使用頻度の低いマシンなら費用対効果を考えれば
(相対的に高額な)SSDを使うまでも無いという意見はわかる。
SSDが台頭してくれたおかげでラプターの市場価値が下がり、
特に低容量の中古ラプターの安売り具合は有り難い。
とはいえ明確に体感できる速度差があるのは確か。
無論どちらも快適と言われれば異論も無い。快適レベルの差に過ぎないからね。
リスクってXPにSSD。この時点で普通は え??? これが現実ですよ。
費用対効果の話なんてしてないですよー
ただ >特に低容量の中古ラプターの安売り具合は有り難い。
この部分に現れてる通り、耐久性信頼性を買ってというのもあります。
らぷなら5年は余裕という感覚が個人的に過去からの経験でありますので
いや、XP+SSDで具体的にどういうリスクがあるか?って話。
もしかして今時、旧型残念SSDのプチフリの事言ってるのかな?
SSDの書込ジュミョウガーとか?
XPの自動デフラグ機能を知らない又は知っていてもレジストリ弄れない環境だと割りと悲惨。
俺は面倒臭そうだったからXPの自動デフラグ機能オンのままという漢前スタイルだw
SSDは東芝THNS128GG4BBAAでDiskInfo読み10000時間オーバーだが今のところ特に問題は感じていなかったし、
SSDLifeでの余命予想は後100年とか出てる(本当かよ?w)
でもちょっと情弱で恥ずかしい気もしたので今しがたグーグル先生に聞いてオフにしたw
888 get !
>>885 だからXPの時点でリスクって話じゃん
バカなの?w
マンコだよ!!
バカ!馬鹿!まんこ!馬鹿マンコ!
そもそもHDD自体がリスク(キリッ!
(SSDを)XPで使うのがリスクとか言ってるけど、
trim未対応とか、アライン合わせしないと速度落ちるとか、NCQ有効にする為のAHCI設定が面倒とかあるが、
これはリスクじゃなく手間の話だと思う。
しかもこれらの手間を省いても、よほどヘッポコSSDを使わなきゃHDD(raptor含む)より体感出来るほどに速い。
trimについてはXPが未対応だからSSD本来の姿でないのは少々勿体無い気もするが・・・
「リスク」って言葉の意味がわかってないとしか思えない。
言葉の意味云々はさておき、XPでSSD動かしてもさほど恐れる必要はないんでね?
スレ的にSSD無双扱いな流れでは面白くない感がある
なんか本当にバカ揃いだなw
無用なリスクを回避ってことが主題なんだろ
確かに手間掛ければXPでもそこそこそれなりに使えるわな
だがこれ既に論点ずれてますよ^^
手間がある時点でリスクだろwww
しかもラブよりSSDが早いとか誰も聞いてねーしw
まぁその手間も単なる性能目的だから別にやらんでもOKだけどな。
かつてパフォーマンスで記憶デバイスのトップに君臨してたあの頃の雰囲気が懐かしいな
昔はプレミア価格で売っていたけどSSD登場後は普通の値段で売るようになったね
その点ではSSDに感謝しないといけないね
ああ、それは言える。
中古の74GBベロラプ大好き。
ネットマシン程度なら容量・速度が丁度いい塩梅。
新製品登場サイクルが長いのも良いかな
902 :
Socket774:2013/11/16(土) 15:10:42.58 ID:6v8lARof
すまん、ちょっと質問させてくれ。
半年くらい前に新品の2TのREDをかって、今日初めて箱開けてつないで
フォーマットしようとしたら、フォーマットは完了しませんでしたログがでたんだ。
lifeなんたらでは正常、その後もフォーマットできない。
今Testdiskかけてるんだが、WDでこれはよくおこることなの?
今まであんまりWD買ったことなかったからよくわからん。
おおう、これは失礼いたしました。あとsage忘れすいませんでした。
1TBプラッタで15krpmのはまだですか?
永遠に言ってろアホw
>>908 燦然と輝くSandForceの文字が…。
(゚听)イラネ
ガワだけください…。
SF37XXだから俺は中身がほしい、ガワは退役したHLFS1500の外せばいいか・・・
>>911 これはSSDとHDDをくっつけただけ。
ドライブを1台しか積めないノート向けに
OSをSSDに、データをHDDにとか使い分けるためのやつ。
ハイブリッドドライブではないから性能面ではただのSSDとただのHDD
>>913 製品として中途半端過ぎるな。
2.5インチHDDの終焉という感じがするねぇ。
え?
メーカーは2.5インチにシフトしたがってるのに何言ってるの
916 :
Socket774:2013/12/16(月) 18:07:31.68 ID:yq2b8Xh8
>>911 SSD 部がイカレたとき、 HDD部にアクセスできるんだろうか。
かるく浦島なんだけど第3世代ってまだ息してる?
SSDには相手にされないとして最新の7200rpmのHDDとは勝負できるん?
ggrks
>>917 ランダムはラプタンのほうが圧倒的に速い
シーケンシャル(倉庫同士のコピー)はたいして変わらないけど
編集して書き出した動画ファイルを倉庫に移す場合なんかは
元ファイルがランダムで記録されてるので全然違う
押入れ掃除してたら WD740ADFD が出てきた。裸族のお立ち台USB3.0に乗せて
ベンチを測ってみたら結構いい数字が出た
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 87.250 MB/s
Sequential Write : 86.860 MB/s
Random Read 512KB : 42.729 MB/s
Random Write 512KB : 56.101 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.656 MB/s [ 160.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.622 MB/s [ 396.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.921 MB/s [ 224.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.608 MB/s [ 392.6 IOPS]
実動作も悪くないのでしばらく載せとこうかな。容量が厳しいけどさ
冷却はアウトレットでシロッコファンの卓上送風機が600円だったんで
隣において弱で回して31℃、室温21℃
ちょっとしたおもちゃだなw
おもちゃといえば20000rpmのHDDは結局出なかったのか
年の瀬に初ラプたん買うてきたのでまぜてー
それならばまずは詳細な報告から上げてくれないとなw
>>924 ラジュ(`・ω・´)ゞ
まだパーツ揃えてる段階だからしばし待って
Mini-ITXの窒息ケースに炒れる予定
927 :
819:2014/01/13(月) 20:00:35.32 ID:cwA7tOMd
>>926 はぁ?ばかじゃねーの
あるわけねーだろボケ
WD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBK
これを分解して内臓で使ってたんだけど
今度ノートにしようと思って外付けに戻そうと思ったんだけど
ACアダプタを失くしちゃったようで
電気屋で買ってくるので、どなたかこのアダプタの電圧(V)、電流(A)を教えてください
スレ違い
ごめん、wdで検索したらここしかなかったけど
hddで検索したら出てきました
2004年に買ったWD360GD-50GHA2を本日内容消去の上破壊しました、さようなら
低音は気にならないのでうるさいとは感じませんでした
何も破壊までしなくても…
次世代ないのか……SSD強いからなー厳しいかー
>>933 それ、実際にSSDを使うと感じるな。
まぁ、自分が使っていたのは360GDを三台だけですが。
現行2台使ってるけど、SSDと用途同じで考えたら使えないよ?
違う目的がないとね。
ガリガリ音がしないと寂しいのん!
キュィィィィイイイイイイーーーン!!ゴゴゴゴッゴゴゴゴゴゴゴゴッ!!!!
5感を総動員したコンピューティング(キリッ!
ガリガリ音がしないと動いてるのか固まっているのか判らないからね
>>938 ノートをHDDからSSDにしたらマジでカリカリ音がないから、
画面表示出るまでぱっと見起動してるか分からなくて戸惑うw
ガリガリ君ラプターまだですか?
自作歴20年近いけど、不良クラスタ1個も出さずに元気なのはらぷたん(マジ)
俺のDドライブはいつもらぷたん
新機種の発表は偶数年の4月だからもうすぐ発表だな
容量は1.5Tか
20000rpmくるー?
944 :
Socket774:2014/04/20(日) 11:29:32.76 ID:aS4bb45O
2.5インチで15000rpmって無理なのかね
Savvioがある
946 :
819:2014/04/20(日) 22:21:31.59 ID:S42x31fv
>>944 東芝SASであったような。
SATAでは聞いたことないなぁ。
>>944 SASは15000rpmが普通に使われている
今四半期相当は、結局紫だけだった
その前は鳴り物入りで出てきたBlack2と、緑2.5だな
そろそろ30k回転で頼む!
気円斬!!
( ゚∀゚)<ラプップー
回転数がリアルタイムで表示されるメーター欲しい
タコメーターつけたらいいがな
保守
1500AHFDが昇天した
あの鳴き声好きだったよ
>>956 んなこたいいから次期型の情報でも探してこいやコラァ〜!
2テラの10Kかぁ?
250Gとかでいいから2万回転を…
今の技術なら3万もいけるんでわ
1インチ位になりそう
有用かどうかはともかく1インチなら何とかなりそうだな・・・
しかしながら自動車エンジンのピストンスピードが昔とさほど向上してないのと同じで、
物理が支配する領域の劇的変化って難しいよね。
962 :
819:2014/05/29(木) 05:17:41.42 ID:CcLuvvDU
>>961 ちっちゃくて高速回転・・・
なんか動作音、チュイーーーーンって言いそうだなw
起動時 グモッ
んでチュイーーーーンですね
965 :
Socket774:2014/06/07(土) 19:13:37.64 ID:RtNzBX+w
インプラント10年保証
メイン サブ サブ^2 全てラプターだったがSSDに移行しようと思う。
え?そうなの?現在メイン(Win8.1)でシステム1500HLFSだけど5000HHTZに替えよかと思ってる