【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
1 :
Socket774 :
2011/05/18(水) 23:59:41.88 ID:ybAWhODe ここはIntel製のSSD専用スレです。他社製のSSDの話題は該当するスレへお願いします。
■前スレ
【X25-E】 Intel SSD part27 【X25-M/V】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303810578/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
■第三世代 商品名一覧
-510シリーズ Intel Solid-State Drive 510 SATA 3.0(6Gbps)対応
・250GB版 パッケージ版 3年保証 スペーサー付
SSDSC2MH250A2K5(青箱)
・120GB版 パッケージ版 3年保証 スペーサー付
SSDSC2MH120A2K5(青箱)
http://www.intel.com/design/flash/nand/510series/overview.htm -320シリーズ Intel Solid-State Drive 320 SATA 2(3Gbps)対応
・40GB版 パッケージ版 スペーサー付
SSDSA2CW600G3K5(青箱) 3年保証
SSDSA2CW600G310(茶箱)
・300GB版 パッケージ版 スペーサー付
SSDSA2CW300G3K5(青箱) 3年保証
SSDSA2CW300G310(茶箱)
・160GB版 パッケージ版 スペーサー付
SSDSA2CW160G3K5(青箱) 3年保証
SSDSA2CW160G310(茶箱)
・120GB版 パッケージ版 スペーサー付
SSDSA2CW120G3K5(青箱) 3年保証
SSDSA2CW120G310(茶箱)
・80GB版 パッケージ版 スペーサー付
SSDSA2CW080G3K5(青箱) 3年保証
SSDSA2CW080G310(茶箱)
・40GB版 パッケージ版 スペーサー付
SSDSA2CT040G3K5(青箱) 3年保証
SSDSA2CT040G310(茶箱)
http://www.intel.com/design/flash/nand/320series/overview.htm -310シリーズ Intel Solid-State Drive 310 mSATA(3Gbps)対応
・80GB版 パッケージ版
SSDMAEMC080G2C1(茶箱)
・40GB版 パッケージ版
SSDMAEMC040G2C1(茶箱)
http://www.intel.com/design/flash/nand/310series/overview.htm
2 :
Socket774 :2011/05/18(水) 23:59:57.08 ID:ybAWhODe
3 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:00:10.91 ID:Sebf5fER
4 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:00:42.67 ID:ybAWhODe
5 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:01:00.89 ID:Sebf5fER
6 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:01:43.24 ID:Sebf5fER
7 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:01:59.95 ID:ybAWhODe
へ / ∧ \ ヽ/ \/ /<> <>\ ┏━ ┏┓┏ ┏ ┏┓ ┏┓┏ ┏┳┓┏┓┏┓ |ヽ (人) /| ┗┓ ┣┛┣ ┣ ┃┃ ┃┃┣ ┃┃┃┃┃┃┃ \____/ ━┛┸ ┗ ┗ ┗┛ ┗┛┗ ┸ ┸┗┛┸┸ 川川川し [intel] SOLID-STATE DRIVE intel.com/go/ssd このスレはご覧の提供でお送りいたします。 ∧_∧ /ヘ (´Д`) /L/ )" (_ // ∠二二/)丶( ̄) `/ / (/∠ノ彡 SPEED DEMON! | |_ノ /∠ノ| 速度の悪魔! 丶__⌒)" _ノ ( 彡 (\ 悪魔悪魔悪魔悪魔ッ! \__ノ \ デーーーーーモンッ!!!! | /⌒\ \ ノ | > ) / ノ /\/ `/\/ ( イ ( イ 丶_つ 丶_つ / ̄\ │34nm | 速度悪魔! \_/ インテル! _|_|_ n: /DEMON\ n: || / 悪魔 ヽ || f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス |: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ! \ `⌒´ /
8 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:08:49.48 ID:cixccPH1
俺の510に付いてきたSPEED DEMONシールどこに貼ろう?
9 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:09:33.46 ID:1/3fnTf5
おでこでいいんじゃない
サーセン、スレタイ間違えましたサーセン…
>>1 乙
次スレのタイトルは「【320/510/310】 Intel SSD part28 【X25-M/V/E】」という事で、
ここに書いておけば、次スレ立てるやつが直してくれるさ
どんまい
損?いやゴミ増えるからいらないよ。
1000円追加してゴミ買ってもなぁ
ステッカーは速度悪魔のままだな 変わったら新しいの買うよ
intel製H67でVirtu使えるって聞いたんだがマジ?
ごばった
970:Socket774[sage]:2011/05/07(土) 17:46:52.47 ID:SVIpmVxV
Lucid LogixのVirtuがIntel純正H67マザーで使えるようになったので早速test、
なぜかオンボードのDVIにモニタ接続したほうがスコアが良かったり。
ただ残念なことにフルスクリーンだとSSが上手く録れない。
Virtu off(D-mode HD6670のDVIにモニタ接続)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】60209
Virtu on(I-mode オンボードのDVIにモニタ接続)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】65928
【CPU】 Core i5 2600S
【クーラー】Akasa AK-CCE-7106HP
【M/B】 Intel DH67CL(B2) BIOS ver0110 2011/4/15
【Mem】 Samsung MV-3V2G4 2GB×4(1333MHz)
【HDD】 WD WD1002FAEX(S-ATAIII)
【VGA】 オンボード(Driver15.22.1.2361)
+ Sapphire RadeonHD6670 GDDR5 1GB(Driver11.4付属CD)(DVI WUXGA)
【LAN】 オンボード
【サウンド】オンボード
【光学】 Sonyオプティアーク AD-7260S
【OS】 Windows7hp 64bit
【電源】 絢風300
【他】 12cmケースファン1個付、USBKB/Mouse
ちなみにこんなこともできた。左IntelHD、右RadeonHD6670ね。
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc007238.jpg
下の変なおばさんが気持ち悪い
テンプレ追加乙。 600GB版のとこも次で修正よろすく、 >-320シリーズ Intel Solid-State Drive 320 SATA 2(3Gbps)対応 > ・40GB版 パッケージ版 スペーサー付 > SSDSA2CW600G3K5(青箱) 3年保証 > SSDSA2CW600G310(茶箱)
._ Ω ._
r||n(゚ω゚)r||n
>>1 乙ですー
._ Ω ._
r||n(゚ω゚)r||n
無駄にデカいからどこに貼っていいのかマジ分からん
自転車にでも張っとけ 子供とか喜びそうだ
すみません
SSDSA2M080G2GCなのですが
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 239.839 MB/s
Sequential Write : 55.515 MB/s
Random Read 512KB : 167.437 MB/s
Random Write 512KB : 54.747 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 18.971 MB/s [ 4631.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.334 MB/s [ 814.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 22.401 MB/s [ 5469.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.120 MB/s [ 1005.8 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 57.4% (42.8/74.5 GB)] (x3)
Date : 2011/05/19 21:33:27
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
インテル 945G Express Mem 2GB×2
BIOSでAHCIにはできません(EnhanceModeかIDEmode) メーカー製(Epson)だからでしょうか
IDEmodeだとこれで限界でしょうか?
筐体に貼りゃいいじゃん
>>29 EPSON Direct テクニカルセンター
通話料無料:0120-228-794
受付時間:9:00 - 20:00(平日)/ 9:00 - 18:00(土日祝日)
Win7でてX-25M80G2がやたら遅くなってきた。 SSDをキャッシュに使って高速エンコしていたからだと思うけど 試しにデフラグやったら元に戻った。 これは、デフラグ効果でなくアクセスした為にトリムが働いたからでOK?
>>29 ここは自作板....
optimizerが使えるならそれを実行してみたら?
>>33 >>34 すみません、レスありがとうございます
Win7でフォーマット後、AcronisTrueImage2010でイメージを戻して
アライメントはずれないように入れたつもりです
Optimizerも使用しています
BIOSで設定できないのであれば無理そうなので
これで使っていきます
どうもありがとうございました
>>32 なんか知らんがデフラグすると速度が元に戻ったりする
>>35 チップセットが古いようだしそこがボトルネックになってる可能性もあるよ。
まあ環境移行ソフトなんか使わずにクリーンインストールしても駄目だったら諦めるしかないね。
>>35 そのやり方だけじゃアライメントずれてないか?
>>37 >>38 TrueImege2010だとSSDに対応していると聞いてやってみました
また、確認したところ、パーティション開始オフセットは1,048,576バイトになっているので
アライメントはずれていないと判断しました
すみません、いろいろとお騒がせしました・・・
>>39 バックアップされて実験できるんだったら
試しに新インストールしてみて速度を確認してみればハッキリするんじゃに?
>パーティション開始オフセットは1,048,576バイト になっているならOKでしょ。
昨日で累計2万も義援金振りこんだよ。 120gbのssd買えたなぁ〜
>>39 パーティション開始オフセットは、どうやって調べているの?
>>32 TrimじゃなくてGCの効果
デフラグだと書き込みしちゃうからそれが気になるなら
ディスクのエラーチェックでも回復する
そのエンコのキャッシュが何を書き込んでるのか分からないけど
シーケンシャルライトならGCが効果的に動けるようにTrimをかけておいて
それからエンコしても回復するよ
>>44 エラーチェックってただのリードだろ?
リードではGCは励起されなかったと思うんだが
Intelはされるんだよ
>>47 自分で試せばいいじゃん
最高のソースでしょ
書き忘れてたけどセクタのエラーチェックをオンにしないと
一部しかリードしないから回復しきれないので注意
HDTuneのエラーチェックでもいいぞ
シーケンシャルリードでも回復するのがインテルを選ぶ理由のひとつじゃないの 最近は常識になってわざわざ書かなくなったけど まさか知らないやつが出てくるとはな
SSDの容量を50GB位使ってるんだけど、ウィルススキャンすると総書き込み量が14GBほど増える これってGCの結果? それともKaspersky2011がなんかやってるのかな?
読み込み中にGCして速度的には遅くならないの? 並列で処理されてるってこと?
>>50 このスレには昔からいるが、実験的なソースは見たこと無かったかと思う。
もしあるんならURL教えてくれ。
URLがワカランならどこの検証サイトかだけでもいいから(Anandtechとか)
手元のX25-Mは壊れかけてて実験できる状態じゃないのさ(´;ω;`)
Anandか博士課程のなんちゃらか他のよく検証してるブログか(ヒントにならんが) にあったはず
>>2 SATA−USB 3.0変換ケーブル/シリコンジャケット付属モデル
Intel SSDSA2CW600G3B5
Intel SSDSA2CW300G3B5
Intel SSDSA2CW160G3B5
Intel SSDSA2CW080G3B5
Intel SSDSA2CT040G3B5
ビックカメラ八王子店でX25-M G2 160GBを14,800円で買ったわ。 投げ売りって凄いね
>26 オクに出したら意外と買い手いるんじゃね??
>>54 日本語圏の記事には無いと思う。
だからあるとしたら英語圏なんだが・・・
>>56 Trim後にGCが励起されるのは分かるけど、
それはシーケンシャルリードとは関係ないしなあ
ベンチ取る
↓
chkdsk /rとかdd if=/dev/sda of=/dev/nullとか好きなシーケンシャルリードをかける
↓
ベンチ取る
これで回復してるよ
自分で試すのが一番手っ取り早いし信用出来るでしょ
>>53 は壊れてて試せないみたいだけど
そんなんでいいのか 目から鱗だ おまえらありがとう!
>>36 最近のSSDはデフラグおkなのか
怖くてやったことない・・・
XPでバックアップをリストアした後のデフラグしないとToolbox でのTrimがすごく遅くなる。
>>59 80GBモデル(9,380円)なら昨日行った時にまだあったけど160GBモデルは俺で最後だったぽい
池袋ビックに逝ってきたが安売りの気配すらなかった…。 渋谷もしかり…。
>>67 八王子店なら売ってるよ。(80GBの奴)
電源やマザボ・PCケースも秋葉原価格の半分近くの価格で手に入れたりも出来る。
立川店も投げ売りやってるけどSSDあ無かったなぁ。
スレチだけど今日見て来たから売ってる物を上げるとすればP67A-B3-UD5が11,980円で何個か売ってたりNGTX460 Hawkが8,980円で売ってたりする程度。
確かに、80Gまだあるね おいらはいらんわ
80Gもあれば十分だけどなw
80GBが8000円ならなんも文句はないのだが。
デフラグで音を上げるSSDなんざ窓から投げ捨てろよ
そうそう壊れないから延ばしても影響ないんか
今行き渡ってる製品が大量に壊れ出すのはまだ先だろうし、新製品はシュリンクで短命化するだろうし そんな見通しで大丈夫か
それにしても、JMは何故あんなに壊れたんだ?
>>74 これってすでに買ってる人もふくめてって事?
それともこれから買う人のみ?
日本国内ではアナウンスされてないね。
>>79 dareka, nihongo de tanomu
kotoshideseisannsyuuryou
710シリーズの400Gとか320シリーズの600G 来年はテラまで行くな
\10,000/100GBくらいになるのはいつ頃だろうか
八王子は120Gの投げ売り無いの? G2は120以上だと性能ほぼ同じだからなあ
ThinkPad T420sなど新世代ThinkPadに採用されてるIntel SSDはいまだにX25-Mで320シリーズじゃないからな メーカーOEMほど信頼性重視で旧世代品を使いたがる
X25-M G2は夏までしか注文受付しないからそこで強制終了されるけど、 その設備をそのまま311に使いまわす インテルさんかっけー
90 :
Socket774 :2011/05/21(土) 18:22:47.41 ID:CLEyEEMz
昨日買ってきたけどデータ移行ツールねーじゃんとか思ったらIntelHPで言ってるのと違うファイル名じゃん。 ふざくんな
311って縁起悪いよなあ…
うるせー田舎
すごいよ、ノートPCだけどSSDにしたら世界が変わった
投げ売りあったのか、買えた人裏山
今日、320の80GBを買いました。 付属品の中にSPEED DEMONと書かれたシールが入っていたのですがこれは何に使うのでしょうか?
それを張ると速度が微妙に上がる
マジで? 捨てちまったぞ、オイ!
ゴミ箱のIOが高速化してるな
とりあえずそのシールはケースに貼るんだ んで他社信者になったときに剥がそうとする。 んで剥がせないから
車に貼れ、バイクかチャリでもいいけど
/ ̄\ │34nm | 速度悪魔! \_/ インテル! _|_|_ n: /DEMON\ n: || / 悪魔 ヽ || f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス |: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
よっ、久しぶりw
だめだ。試しに320の120GBをノートに入れたら速すぎる。 新しく組もうと思って買ったのに、これじゃ板違いになってしまうじゃないか。
320 120GB と510 120GBで迷っていたけど、ベンチで510のランダムが遅いのがどうしても気になって、 結局 320 を買ってしまったよ。 ただし買うちょっと前に、移行元のHDDみたら100GBぐらい使っていたので、320 160GB のほうにしたけど。 510は、シーケンシャルは320の1.75倍ぐらい性能いいし、値段もそこまで高くないのに、 あまり話題になっていないのは、やはり 320 のほうがトータルバランスがいいからかな。
みんながランダム4KB信者だからさ ベンチマークやってる海外サイトではランダム4KBのベンチを重要視してないけど 日本国では重視されてるからな
ランダム4KB重視なのかなみんな まあうちの510は普通に快適だからどっちでもいい話だけど
108 :
Socket774 :2011/05/22(日) 00:24:57.86 ID:LB+tgz/Y
俺も510快適すぎて全く気にならない
まだ買い時じゃないと言われ早半年・・・買い時って何時さ!もう買っていいの!?
510 をAMD環境で使ってる人いません?
510 120GだがAMDのAHCIドライバは糞 特にWriteが最大で110Mしかでない MSドライバ使え
そのママンSBは何よ?
>>115 510買うことにするわ。
ブル出たら新しく組もうと思ってるんだがなかなかシステム用のSSDが決まらなかった。
どうみても510じゃねえだろそれw
510のランダム4KB QD=32がこんなに速いはずがない
C300の256GBだろ?
>>116 あ。書き忘れたけどこれはC300の256GBなんよ
ID:d94QmXV0 暑さで頭逝ったか?
SSD510は500MB/sの世界に突入してるんだよ C300とは違う
320の600G買ってきた 91800円なら悪くないな
いいなぁ。 120GBか160GBで悩んでる俺の悩みがちっぽけに見える(;´ω`)=3
600Gとかになるとむしろ欲しくないなあ
80G一つだけでやってる俺なんて話にならないな
容量単価は600GBが一番安いじゃん
510+SB850が相性でパフォーマンス出ないって言ってるだけしょ 他SSDでパフォーマンス出るのは結構だが主題となんら関係ない。
ファイル鯖のSSDはG2の40Gだが満足してる
400GBの320出てくれれば良いのに…。 現在HDDの使用量が150GB弱、300GBだと微妙に小さいんだよな。
120GBみたいにチップ容量の混在させれば450GBも出せるはずだ
結局120GBポチってきた(*'-')たのしみ
133 :
Socket774 :2011/05/22(日) 17:43:02.44 ID:LB+tgz/Y
OS用途なら120がちょうど良い
510だがマザボはSB750(SATA2)なのでカスですまん しかし、Cata11.4AHCIドライバでWriteが最大120Mってのは糞すぎ Readは200越えで文句はない SB850でも相性悪く伸びが悪いと聞いている ちなみにMSドライバだとWriteも200越えです
じゃMSの使ってれば良いじゃない
X-25M 80GBとwin7 64bitの環境でもプチフリってある? なんか火狐でjava使ったウィンドウを含め複数のウィンドウを開いてる場面で java使ったウィンドウが他のウィンドウより後方にある時に、javaのウィンドウを動かそうとするとフリーズしてしまう java入れ直しても駄目なんだけどどうすればいいんだろう
OSをクリーンインストール
>>136 そんだけじゃわかんねーよ。
X-25M 80GB:Firmwareは?
win7 64bit:エディションとかSPは?
火狐:バージョンやアドオンやプラグインは?
java:バージョンや設定は?
その他PCの構成は?(グラボ、AHCIやそのドライバ等)
OSのイベントログには何か出ていない?
そもそも、そのjavaを使っているサイトは不特定か?
うちは↓で問題なし。
SSD: X25-M(80GB/2CV102M3)
OS: Windows 7 Ultimate SP1 x64
ブラウザ: Firefox 3.6.17
Java:6.0.250
>>138 ファーム 2CV102HA
OS win7 Home Premium 64bit
火狐: 4.01 でアドオンはavast WebRep 20110101 とjava console
プラグインは
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgNiDBAw.jpg です(見づらかったらすみません)
java 6. 25 (最新です)
グラボは積んでなくて、イベントビューアでも何も見つかりません
すみません、色々試してみたらどうも外為オンラインというサイトの問題みたいです
大変失礼致しました
>>138 丁寧に色々とありがとう
特定サイトかどうか聞いてくれたお陰ですぐに理由がわかりました
対処しようがないのが残念
2CV102HA()
グラボ積んでないせいでグラフィック性能が足りないのかな 外為オンラインのウィンドウが止まると火狐のウィンドウだけ全て止まって その間もIEや他の業者の専用ツールは普通に動かせる場合はグラフィック性能起因では無いと思っておけ?
調べる順番がおかしい SSDやグラフィックが原因でそうなることなんかまずあり得ない なんで大穴から調べてるんだ 原因を切り分けた結果ここにたどり着いたのならその内容を書け しかもSSDのスレでグラフィックのこと聞いてどうする
300や500はAMDチップだと速度落とすようになってはいる 故意か相性なのかは不明 G2まではSB850が最速の組み合わせだったので対策してきたと思っているんだけどねw
>>142 そのページはグラフとかが描画されるの?
Firefoxのハードウェアアクセラレーションとかの設定は?
とりあえず、Firefoxスレがいいような気がする。
(4.xで結構変わっているから3.6.17かIEでやってみるとかね。)
外為オンラインって見に行ってみたけどごちゃごちゃでJavaを使ってるシステムが見つけられなかった 違うシステムかもしれないけどIE6と7が動作環境って書いてある所はあった Fx4.01+Java6u25はそもそも動作環境なのか? フリーズって具体的にどうなってるのか分からんが モーダルなウィンドウが裏に回ってて操作を受け付けない現象ならアプレットでよくあるがね いずれにしても話を聞く限りではX-25Mが関係する可能性は非常に低いから適切なスレに行った方がいい 外為オンラインのスレは無いのか?
優し過ぎて泣いた
色々片っ端から試してたんですが、ついさっきIE32bit版で起動させてためした時はエラーが出ませんでした
前のXPのパソコンではずっと火狐の方が調子良かったんですが、win7だと相性が悪いのかな
>>143-146 わざわざ本当にありがとう
最後に一つだけお聞きしたいのですが、ファーム 2CV102HAは更新した方がいいでしょうか?
とくに不具合がないのでこのままでやってるのですが
>>144 そういう事するからIntelは嫌いなんだよ
なにかといえば上から目線だし
>>147 SATA3に繋いでいてかつ起動が異常に遅い現象が起きているのでなければ
更新しなくていいと思う
細かい改良はあるが
失礼ながらトラブルがあった時に自力で対処できるように思えないので
リスクを冒してまで更新するほどでもない
火狐とか書くヤツきもい
ええ 俺の510は3年内に壊さないと損か
153 :
Socket774 :2011/05/23(月) 17:29:58.91 ID:OdDwdfiB
さっき、510-120GBが届いた。 5年保証と聞くと、320の方が良かったのか? SQ-Write200オーバーと思って買ったけど。 6年くらいで壊れたら、まぁいっか。
>>151 でも日本で売ったものも延長するとはアナウンスされてないよな。
>>149 今のところ調子いいから大丈夫そうです
失礼どころかSSDは初めてなのでおっしゃるとおりですw
色々とご丁寧にありがとうございました
>>144 intelも遂に囲い込みを始めたか。
買わなくて良かった
>>144 まじかよIntel糞だな。
こんなことならC400にしとくんだったぜ。
スレチだが、 Firefox4て重くね? あの程度なら、IE9でいいや。 (Firefoxの方が速いとしても、だからどうした、程度の差だと思う) IEしかサポートしてくれないwebサイトもまだまだ多いし。
firefoxは使い勝手のよさで人気なだけだしな 重い軽い遅い速いは気にしないもの
素のIEはさすがに不便だから自分はFireFox+IE Tabで
>>158 少なくともAMDチップセットを使っていてIntelのSSDを買うのは情弱と言わざるを得ない
Sandy-Eが出るまではX25-Mで行く
>>159 確かにIE9早いよなー、まぁ狐はGPUアクセラレーション切ったほうが快適かも。
アドオンはBrowser View Plus(狐からIEやChrome指定して開くやつ)
しかいれてないせいかもだがw
>>159 plugin-containerが原因じゃね?
週刊アスキーでSSD比較やってたけど、510が1位のベンチが多かった(Vertex 3より↑)
シーケンシャルのベンチばっかやってたらそうなるわなw
シーケンシャルとかもう割とどうでもいいんだよなーw
はじめっからシーケンシャルとかどうでもよかった
黙ってRandom 4KB QD=32だけやってればいいというわけだな?
えっ、あっ、はい。
もしもドラエモンがSSDのベンチを
ゲーム読み込みTime競いとかのが分かりやすいな。 出来るのかしらんけど。
RAMDISK使ってるから起動時のディスクイメージ読み出しのためにシーケンシャル速度がほしい ので510にした でもゲームとか入れまくると120GBでもすぐ埋まっちゃうなー 240GBかおうかな
310の80GB ツクモで聞いたらメーカー出荷しばらく未定って言われた まつしかないか
>この保証は、1日あたりのドライブ書き込み容量が20Gバイト以下という >一般ユーザーレベルの使用に対して適用される。 >1日あたりのドライブ書き込み容量が20Gバイト以下
SPEED DEMONのシールを自転車に張ったらスピードが上がりました。 ありがとうございました。
>>179 田舎だと牛が突っ込んでくるから気をつけろよ
あと、職務質問を受けやすくなるね
ステッカーをスタッカーに貼りまくり 最近のお気に入りは990xと銀矢についてきたステッカー
デーモンの後に小暮って落書きされるよ
>>178 おれは一ヶ月で総書き込み量150GBほどだったから余裕。
ていうか余裕を持って300GBを買ったんだけど、空き容量が240GBちかくある…
80GBのでも普通に足りていたようだ。
大容量の方が寿命長くなるぞ それにこの先何をインスコするかわからんし 安心を買ったと思えば
>>162 G2まではSB850が一番パフォーマンス良かったろ
>>185 300ってまた思い切ったねw
80〜120Gでも動画とか入れなきゃ結構充分なんだよね
今度、サブPCに40GBか80GBを積もう思ってるんだけど、XP&AMD環境なんだけど (使ってるMBは、GA-870A-UD3 Rev.2.0) AMD環境&IDEモードでもToolboxでTrimできますか?
IDEモードじゃ駄目だと思う
AMD環境はどうか分からないけど IDEモード&xp環境でtoolbox使ってtrimできてる
IDEでもいけるでしょ。
>>190 785Gマザー,XP,IDEモードでToolboxのtrimはでき
快適に使用できています.
HDDEraseでのsecure eraseはできませんでした.
Celeon 1.2GHzマシンに載せたSiI3112につないで
Toolboxからのsecure eraseとHDDEraseを試しましたがやはりだめ.
HDDErase3.3ならおkだった @945G、xp、IDE
>>195 945Gという事はICH7ですよね?
trimが適用できているという話を詳しく聞きたいです
ICH7Rもあるんですね。失礼しました
198 :
Socket774 :2011/05/25(水) 16:29:21.41 ID:OmAh850f
日本語で
>198 「慢心・環境の違い」等
>>196 ICH7です
環境は・・・
>>29 です (´・ω・`) 自作板でごめん
Win7でフォーマット、TrueImage2010でリカバリ
AHCIが使えずIDEモードで使用中です
>>201 前にもアドバイスしたけど再インストールしてみて速度が出るかどうか
確かめてみた方がいいぞ
ところでその環境でTrimが有効で効果があるって分かるんですか?
>>198 東芝SSDスレも見ないと何を言いたいのか理解できなかったが
4kベンチ始め大抵のベンチでX25-Vが上なのに、AnandTech Storage Benchだと
東芝SSDのほうが良い結果なのは何故?という意味だと解釈して答えると
差がつく要素は4kよりも大きなサイズのライト性能。
X25-Vはシーケンシャルライトですら35MB/sだから
16k〜64kのランダムライトも35MB/s以上にはならない事になるわけで。
競合比で4kの奮わない510が、AnandTech Storage Benchや他の総合ベンチで好結果なのも
その辺りが高速だからだろう。
シーケンシャルそのものが重要でなくとも、シーケンシャルの数字が示す性能の中には
それなりに意味のある部分が内包されているという事。
thx よく見るベンチでの4Kの速さは、体感できるほどでもないってこと? intel40G king30Gで迷ってるんだけど(xp用)
>>206 ある程度まで行くとSDD同士では比較しても体感できなくなる。
その二つならtrim不要って事で東芝行っとけ。
同じマシンで入れ替えたけど体感差なんて感じなかったよ。
あ、SDD->SSDな。
4kランダムが必要なら、RAMDISKにすればいいんじゃないのかな。 自分は4k目当てで320の120Gを買ったんだけど、なんか思うほどじゃ 無かった。代わりに、シーケンシャルのリードライトの体感が思った以上で、 SSDはRAMやRAMDISKと、ドバッとロードストアするのに適した物 なんじゃないかと。
G3 160GBが初期不良で交換してもらおうと思ったら、 欠品中でもう少し待ってくれってメールが来た・・・ 不良品で壊れた人専用に在庫を取っとけよ・・・
IntelはSandyBridgeのマザボでも交換品より販売品に回してなかったっけ。 あれはASUSだっけ?
たいていのSSDはページサイズ4KBのNANDを8ch接続してるから アクセス単位が32KBだけど IntelのSSDは10ch接続だからアクセス単位は40KBなんだよね? これだとアクセス単位より小さいサイズのベンチはともかくとして、 32KB、64KB、128KB、256KB、512KB・・・のベンチはIntelだけ端数が出るから不利にならない? 逆に40KB、80KB、160KB、320KB、640KB・・・でベンチ取ったらIntel有利になって 順位が跳ね上がるのでは
必ず全chに同時アクセスしなきゃいけないなんて理由は無い。 それに25nmのページサイズは8KB
>>214 そういう情報ってどこで調べてるんですか?
公式のデータシートとかに載ってないですよね。
X25-M 34nmのページサイズも知ってたら教えてもらえますか?
東芝スレで以前、king 30G intel 40G を両方使った人が、intelのほうが体感で速いって言ってたけど
>>215 中国の怪しいサイトとかにたまにアップされてる
34nmはページサイズ4KB、256ページで1ブロック
>>214 10ch接続しておいて8chアクセスしかしないって事?
そりゃそうしちゃいけない理由なんてないがわざわざ無駄をつくるもんかね
>>218 常に同時アクセスしてるわけじゃないの。
1KBだけのアクセスとかの場合は該当データがあるNANDチップ(ダイ)一個だけにしかアクセスしない。
一度に1MBとかのアクセス要求が来て、しかも各NANDにデータが分散して記録されてるときだけ
同時アクセスになるの。RAID0に似たようなもん。
だから4KBとかのランダムアクセス状態では複数ch同時アクセスにならないからベンチスコアは低く、
シーケンシャルとか512KBとかみたいにいっぺんに大量の要求が来た時だけ
同時アクセス使いまくれるからベンチスコアが上がるわけ。
4Kアライメントしないと速度も出ない糞といっしょにするなよ
4k遅くてもHDDよりは速くね? と思って510ぽちったぜ。
HDDなんかと比べちゃかわいそうw 4Kなんてウン10倍速い。
HDDより速いでいいならもっと安いのいくらでもあるだろうがww
しかし安物は信頼性まで怪しくなる可能性が
省電力で選ぶ→インテル 4k高速で選ぶ→インテル シーケンシャルで選ぶ→インテル 勘弁してくれ。 遅くても良いから、320より省電力なのないかな?
>>227 東芝が省電力
IOmeterみたいなランダム性能そのものを測るベンチだと消費電力激増するけど
実用ではなぜかすごい優秀
東芝製で一番安く買える製品はなんですか?
ssdブッ壊れた場合、直接インテルに問い合わせるのと小売に持っていくのとはどちらが賢明?
自重しろ
>>227 C300 128GBの方がいい気がするけど
C300は4KB以下のランダムライトが激遅いという欠陥があるからおすすめできない C400のほうがずっといい
失敬 4KB未満な
自重しろ
重複しろ
SSDで消費電力の差ってそんなあるのかw
RAID0すると消費電力が2倍になるという噂
>>239 すげーな、そんな噂があるのか。
もし事実ならそれに気が付いたやつって天才じゃね?
>>239 SSD2台必要だから単純計算で2倍だな
マジレスw
マジレスって程じゃ無いけど ニートの俺は暇でさw
RAIDこわー
>>229 Kingstonの東芝純正と判明している物かな
SSD Now! V+100シリーズ(64〜512GB)が東芝HG3のOEMだったはず
246 :
Socket774 :2011/05/27(金) 10:26:00.54 ID:DriK1gKl
SSDの消費電力なんて、誤差の範囲じゃない? インテルのホームページで Active: 150 mW Typical Idle: 100 mW Typical とあるし。 ベンチマークの時、SSD同士の比較で消費電力に差が出るのは 単純に高速なSSDほどディスクアクセスの時間が減るので CPU負荷が増大しているだけだと思う 正確な電力が知りたければSSDの電源に電流計入れるしかないが・・
247 :
246 :2011/05/27(金) 10:28:36.16 ID:DriK1gKl
あ、ベンチマーク時の消費電力は、 ワットチェッカー等で測ったPC全体の消費電力ね
>>246 SSD供給5V電源の電流値を計ったり、SSDを外付けにして単独AC-DCアダプタの
消費電力を計ったりして、それで違いがあるっていう話。
>>246 それインテルの表記詐欺だから
Idle=スリープ中
Active=電源オンでアクセスしてない状態
読み書き中は2〜3Wだよ
>電流値を計ったり す・ご・す・ぎ (はぁと)
Corsair Force F40 つええ たけぇ
学生時代に電流計の消費電力を計ったりしたなぁ数μA食ってた気がする
単位がマイクロの時代はよかった・・・ 今はいきなりmSvとか接頭辞無しだもんなw
え?w
江頭がどうしたって?
典型的文系脳?
マジレスしたい欲求がふつふつと >253 電力の単位はW >254 接頭辞無しはSv
テストに出るから覚えときなよ Svはシートベルトだからな
Gyとかもついでに覚えておくといいよ
Gyはゲイ
このスレって勉強になるな
いつの間にレムやめたんだよ 勝手に単位変えんなって思った
ハードゲイでも正解になりますか?
266 :
Socket774 :2011/05/28(土) 15:03:02.28 ID:7CsNhfid
SSDの交換品はまだかよ。もう壊れた奴を送ってから1週間経つぞ。
G3K5とG3B5ってパッケ以外に何が違うの?
もう全部キュリーでいいよ
レントゲンディスるのかよ
>>260 wikipediaのシーベルトの項目に「シートベルトあるいはシーボルトとは異なります。」って書いてあるのふざけてるのかと思った
ベクレルさんなめんなよ
RaidだとTrimが効かないとのことですがIntelだとツールあるからその辺考える必要ないんですかね?
ドライバをIntelなんちゃらRapidなんりゃらならRAIDでもtrim効くけど toolboxだと効かなかったような・・・ ググってくれ ってかRAIDなんて最早ベンチマーク厨の中にだけ存在するもの 単騎の方がメリット多すぎ
>>272 RAIDしているSSDにはTrim無効
チップセットの設定がRAIDのときでも、nonRAIDのSSDには有効という話
>>264 たぶんミリバールがヘクトパスカルになった頃なんだと思うけどよくわからん
320の120GBの中古が、80GB新品の値段で売ってた。 書き込み量112GB、電源投入回数13回、使用時間0時間。 なんで売ったんだろ。
>>278 良品すぎてうらやましいな
ただ単に320が2chでボロカス評価されてて不安になったとか?
インスコ作業中に嫁にバレて 売らざるを得なかったとかw 盗品・倒産・転売厨 中古というのはいろいろあるさ
オクなら詐欺だろ よくある手口だ
普通にPCショップの中古だょ・・・
クレジットカードで商品を買い、その場で中古で売る。 手元には現金が残る。
>>284 手元には現金と借金が残るの間違いだろ。
>>284 それなら未開封の方が高く売れるジャマイカ
クレカ自転車ならもっと還元率のいい品物じゃないと
単純にパフォーマンスに満足出来なかっただけじゃないの?
常時起動で使うならSSDの意味ってあまりないんですか? 起動はHDDに比べて早いらしいですがずっと起動してる人には意味ないのかな?と
よくわかんない
>>288 業務向けで大量にメモリ積んで、仮想記憶を廃して高速化するというのがあるらしい
もしPC常時起動でソフトも常時起動なら積めるだけメモリを積んでRAMDISKつくって
そこにテンポラリ置いて、仮想記憶廃止すればSSDは不要じゃないかな
>>288 ストレージにアクセスが無いのだったら、SSDだろうがHDDだろうがたいして変わらんよ。
HDDだって、アクセスが一定時間以上無い場合に回転停止するように設定しておけば、
音も消費電力もSSDと変わらんどころか、むしろHDDの方が良い場合もあるだろう。
単に店の開封品とか 後はモニタ記事書いたら即売り飛ばしたとかw
>>288 各種アプリの起動が速い
キャッシュが速い
耐衝撃性に優れるので、アクセスしてるときに動かしても安心
書き込み寿命だけから考えると、HDDより長寿命(コントローラーの故障率はまだ不明)
省電力
静か
PC全体で一番のボトルネックなのがHDDだから そこがメモリの速度に少しでも近づけば全体的に早くなるのはわかるでしょ
>>291 尚更HDDするメリットないな
回転止めてもアクセス発生する度に10秒程待たされるんだから
あるねえ、で休止状態にしないように常に回してるとそこそこ電気代かかるよね
HDDなんかスレ違いだろ
会社と家、合わせて3台のPC使ってるんだけど、 1台をSSD(320 120GB)にしたら他のHDDマシンが糞みたいに感じるようになって困る。 3台分も金出せないので、安くて省電力なのが欲しいな。
省電力
消臭力
>>297 HDDのままにするかSSDにするか悩んでるのなら
一概にスレ違いとも言いにくい
CrystalDiskInfo 4.0.1だけど、Intel 320 Seriesにはまだ対応してない? 「対応ディスクが見つかりませんでした」って表示される。 Windows 7 64bit 互換モードにチェックいれて管理者権限で起動しても ダメなんだ。 起動の仕方が悪いのか、何か別のソフトが必要だったりする?
SMART取得ソフトはドライバによっては取得できない
少しだけ安くなってきたな
X25-M80G〜OS用 X25-V40G〜アプリ用 X25-V40G〜ドキュメントファイル用 なんか無意味な使い方してる?俺…
120なり160Gにまとめた方がよくね? アプリとドキュメントファイル同時に激しく読み込むことまず無いだろ?
ドキュメントファイルはもったいないと思う
40Gは遅すぎて使い物にならないけどな 特に書き込みが圧倒的に遅い金がなければ2.5インチの7200rpmのHDDにした方が良い
今までBTOパソコン購入時に付けたA-DATAの64GBSSDをシステムドライブに使ってたのですが、今日Intel510 120GBを買ってきたので、こっちをシステム用にしようと思ってます。 今まで使ってたA-DATAのSSDってなんか使い道ありますか? SSD常連の方にご教授頂きたく
人によって適した使い方は違うからなんとも難しいね。 僕は構成変更でOSの再インストールが多いから、ユーザーフォルダや 置き場所に制限がないアプリケーションソフトの置き場所として、 システムドライブとは別のSSDを使ってる
>>312 510の容量足りなくなったら使えばいいじゃん
HDD無しって凄い快適だよ
てか増設すれば何かしら使うでしょ 使わないのもったいないよ
>>312 なんにでもできるだろ。頻繁に使うようなファイルを置いておくのも良いし
ファイルの一時保管庫でも良いしHDDより読み込み速いんだから好きにしろ
たしかに取り外すのはもったいない気もしますね。 とりあえずOS以外の何かを放り込んでいこうと思います。
使い道が無いものを無理して使うってのも、ある意味もったいない使い方じゃね。 64Gならいまならまだ値が付くのだから、売ってスッキリしてしまうのも良いんじゃないの。 俺はどんどん大容量に入れ替えて、使っていないSSDはどんどん売って手放している。 BTOならケースだけ大事に使い続ければ、思い出が消えることは無いだろうよ。
おれなら手動で定期的にミラーリングしておく用に使う。 ちなみに、PowerX StandbyDisk 5おすすめ。 (体験版30日間機能制限無しだから使ってみるといいよお。)
>>312 iTunesのデータ置き場
CoverFlowをめくる時の表示がフラッシュメモリiPod並に速くなる
あとエンコする場合の作業台にするとか
(エンコ作業は元のファイルと新しいファイルを別のディスクにすると速くなる)
エンコの作業台として使うとあっという間に寿命がきそうだな。 iTunesのライブラリとして使うのは寿命の面では長持ちしそうだが、64GBじゃ容量足りないだろ。
A-DATAだから分からんけど Intelだったらもう寿命は気にしなくて良いレベルじゃんか どんなに酷使しても問題ないだろ
寿命を気にしなくていいのは一般的使用法だろ。 低学歴無職が自宅で延々とエンコーディングし続けるのは一般的じゃない。 もう、エンプラレベルだろ。
三星のトグルDDR2.0のNANDを使ったSSDはいつ頃出る?
>>311 320/40GB使ってるけど使い物になってるぞ?
2.5インチの7200rpmノートも使ってるけどSSDノートのが圧倒的に快適。
「使い物にならない」って本当に使い比べた事あるのかと。
低速SSDでもつかったらHDDにはもどれんだろ
パナのCF-Y7に320の120GB入れて使ってたんだけど、 購入して1ヶ月で8MB病発生したわ どーなってんだよ
328 :
Socket774 :2011/05/31(火) 00:01:17.10 ID:bHK/WFj5
SSD・RAID共に初心者です。 下記PCを業務用に買おうと思ってるのですが、SSDの信頼性が気になっています。 信頼性を考えると510(250GB)1基のPCを探したほうがいいですかね? 【SSD】 intel 510 Series SSDSC2MH120A2K5 【M/B】 Endeavor MR4100(intel H67 Express) 【ATA】 RAID0(上記SSDを2基、計240GB) 【環境】 Windows 7 Professional(32bit)用システム&データドライブ 【使用状況】 業務用(1日10時間使用)、OSを除くデータ容量は100GBあれば十分
>>328 初心者です って書けば何でも許される訳じゃない。
少しは、自分で調べようよ。
どんな業務をやるのか不明だけど、RAID0は止めた方が良いと思う。
業務に使うものの相談を2ちゃんでするなよw ウソ教えられても誰も責任取らないんだぞ 金払ってきちんとしたところに依頼しな
>>328 > 【M/B】 Endeavor MR4100(intel H67 Express)
ここは自作板です。
メーカーPCの無料サポート掲示板ではありません。
うちのX25-MちゃんRandom Write 512KBの速度だけが安定しない 他は安定してるんだけどなー
誰も責任は取れないが Intelは鉄板だからいいんじゃないの?
SSD510はステッカーと箱だけintel
320の300GB早く四万切ってくれよ…
半年ほどお待ちください
40GB、5000円 80GB、1万 120GB、1.5万 160GB、2万 300GB、4万弱、はやくこれぐらいになってほしい
総書き込み2TBで代替処理済セクタ1来た 160G2
HDDと違うし、その程度ならまだまだ全然
業務用なら黙ってSLC&テープバックアップだろw RAID0より安心かつ確実
一年待てば半額くらいに収まらないかな
X25を3ヶ月使ってる もうHDDに戻れない体になった
今日intel510の120GB買ってきたわ
誤爆
言わなきゃたぶん気づかない
公務員を3ヶ月やってる もう民間企業に戻れない体になった 誤爆
3月採用の公務員ってのも珍しいなぁおい
>>348 そうか?現業職なら欠員ができた時点で随時募集、採用しているだろ。
現業職以外だと、公立病院のスタッフなども同様だ。
細々したパーツの知識ばかり溜め込まず、ちったあ社会に目を向けろよ。
ちなみに、俺も皆からは公務員だと思われているが、個人事業種扱いの
業界最底辺だけどなw
年金や天下りで何度も退職金をもらうため、ミスだけは 絶対に終身回避したい。 調査に出かけるときは、自分一人に責任が来ると困るので、 必ず2人以上で出かける。 (2人分の給料は税金由来だから財源は赤字国債で無限にあり) 就職後、はじめ、みんなあまり働かないなと思ったけど、3ヶ月いたら、 これ以上働くなんて無理っ! 民間企業なんかで放射線のリスクを侵して重労働なんて、 アリエナーィから、もう、民間企業で働くなんてデキナーィ!!
うざ スレチ死ね
だな
>>334 NANDもIntel(というかIMFT)だと思うよ
NANDも言わせるな。
そNORことは言わないでね
>>325 40Gでもランダムは圧倒的に速いからな、
ドキュメントファイル用途でもHDDなんかより全然速い。
357 :
Socket774 :2011/05/31(火) 21:27:58.75 ID:n6FGQSzv
壊れたSSDの代替品の郵送おせええええええええええええええええ。
・AHCIを有効にする。 ・Trimコマンドを有効にする。 ・ブラウザキャッシュをメインメモリか、class6のSDに設定 ・デフラグを切る ・インデックスを無効にする ・メモリ4GB以上なら仮想メモリOFF ・HDDがあるのならドキュメントをSSDからHDDにする。 ・プチフリが起きたら、TOOLBOX。 ・Toolboxでもプチフリが直らない時は、“Defragger”で“空き領域のデフラグ”をする。 ↑ これだけやれば、問題なくSSD使える。 でもよく考えたら全部の設定するの('A`)マンドクセ。 一括で設定してくれるソフトをIntelが付けてくれたらいいのに・・・
700GBくらい書き込んだらしいがいっこうに寿命100%のまま劣化する気配がない
そりゃそうだ
Intelなめんなよって事だな
>>359 今のSSDとWindows7なら、このあたりのは問題が解決してるか、
OSが自動設定してくれるかのどっちかだな
365 :
Socket774 :2011/06/01(水) 01:10:45.73 ID:oXkfwtLa
>>359 100万円のSSDでも使ってるのか?
Intel製の一番安い奴でも今時普通に組めば全て気にする必要はないな
・Toolboxでoptimizeする ↑ これだけやれば、問題なくSSD使える。 でしょ?
あ、Trimできない環境はScheduleをプラスね。
自作板的には許せないだろうけど、Intel製SSDを手に入れたなら チューンに使う時間とお金とエネルギーは他の事に使った方がいい 上でも言われてるように、「Intel様なめんな」って事だ
人それぞれだろ。 余計な御世話だ
興奮するなよ貧乏人
XPが普通ってやつもまだいるから困るな SSD買う前にwin7買えよと
おれ。 X25-VにXP X25-Mに7 7メインだけどXP起動してもまだ違和感ないなー。 なんか、XPの方だとマウスがサクッサクッと動く感じで、 7だと滑らかにぬる〜ぬる〜って感じがするんだけど気のせいだろうか。 MSのIntelliMouse 4.0
>>359 IntelのSSDとwin7なら基本的に何もしなくても充分快適だよ
よほど極端に書き込み回数多くなければ4〜5年は普通に持つし
400〜500年の間違いじゃないのかと
基本的に3年で買い換えるから、なにもせんでいいな
3年で買い替えるのはお大尽だけだろ。 低学歴無職なら、今のマシンと添い遂げるんだよ。
そういえばX25-Vの耐久テストはどうなったの?
IntelのSSDは恐るべしだな
>378 福島の人じゃなかったっけ? 俺も心配しているんだが・・無事ならいいけど
382 :
Socket774 :2011/06/01(水) 15:07:33.24 ID:k97NMtcD
にやけるな
耐久テストの人のおかげでSSDに安心して移れた どうか無事であって欲しい
SSDMAEMC080G2C1 ツクモ、パソコン東映、SS-Net、これがどこ行っても売ってない訳だが どっか売ってる店知らないかな?
ツクモexの価格表には載ってた気がする。 在庫の有無は知らん。
耐久テストの人、無事だったら2000錠入りのエビオスを送ってあげたい
嫌がらせか?
>>385 ツクモは既に問い合わせた訳だが
どこ探しても無いから困ってる
>>388 eX以外の店舗に行ったのかと思った。
通販はもちろん、店頭でも微妙に取り扱い製品違うことあるし。
>>387 じゃあX25-Eでも贈るか
嫌がらせで
じゃあ俺はJM602
すぐ壊れるんじゃ嫌がらせにならんだろ
つまり… SecureEraseするとデータはおろか、SSDごとIntelに処分してもらえる訳かw
G1/160Gを7.7万で買って2年2ヶ月。 普通にメインマシンとして使っていた中で、 読み書き速度が関係ない種類のファイルをHDDに置くことには一応気をつかっていた。 で、ようやく最近E9が98になった。総書き込み量3.01TB。 やっぱ動画編集のテンポラリにでも使ってない限り寿命なんて気にする必要ないよなぁ。
G1は50nmだから34nmよりも更に長寿命なんだぞ。 スペック上のprogram/erase cycleは34nmの倍の一万回。気にするだけ馬鹿らしいだろ。
397 :
Socket774 :2011/06/01(水) 23:42:39.89 ID:cvE7SY2c
>>396 本当か?
2年くらい前に組んだメインPCにG1の80GBモデル入っているんだけど
エクスペリエンスインデックスがどう頑張っても5.9以上行かなくてダメな子なのかなと思ってたけど長寿命なのか
>>397 エクスペリエンスインデックスと寿命は直接関係無いしな。
直接というか全く無関係だろ
せろりんE3400が手に入ったからころがってたXPをHDDにぶちこんだら死ぬほど遅えwww 一度でも7でSSD使ったら戻れないわな
>>397 あ、それ7からHDDだと思われてる。
まあ自分でデフラグとかオフにすれば実害はないけれども。
>>397 Vistaという落ちだったらお笑いになるんだがな
G2が、今までの使い方を維持すると1,500年は持つ計算だ… その前に物理的に死ぬわw
>>399 寿命→ウェアレベリング→プチフリ→WEI的な流れで関係なくはないかなとw
寿命→ウェアレベリング→プチフリ→ウェ〜イ
SSD初めて買ったけど良いですね。
SSDのおかげで自作ノートがメイン機になってしまった ノート=遅いを覆した
俺もノートを自作したい。
>>364 win7使ってるけど
問題は解決してないし、そんな簡単設定があるのならぜひ教えてもらいたい。
>>365 でもHDDみたく気軽に変える値段でもないぞ?さすがに家宝にするつもりはないけどw
売り飛ばす時の事を考えて長寿命化させとくのは悪い事では無いはず。
>>374 最初のうちは快適だけど、何もしてないと
3ヶ月くらいでプチフリ発生したよ。
逆にどうやったらプチフリとか発生するんだよ
俺も考えてたわ
>>395 ブラウザのキャッシュとか書き込み回数の多いものもSSDに置いてた?
>>410 型番を是非教えてくれ
X-25Mでプチフリなんて起きた事ないわ
G1は、何もせずに長期間使ってると、ふとしたときにコンマ数秒くらい ひっかかりが出てきてたけど、それのことかな。たぶん内部でGCが発生 してるんだと思うけど。 JMF601とかみたいなプチフリのことではないと思われ
JMを知らん奴に軽々しくプチフリなんて言葉を使って欲しくない
エクスプローラーが停止するよねw
SSDを積んでるマシンで何かが引っかかったら全部プチフリ。 原因がSSDじゃなくてもプチフリ。 これが世間の認識。
それはあるな、原因の切り分けできてないような報告って多い SSDちゃんをいじめないで・・
プチフリはpetit freezeだよ? それどこの世間の常識なの?
プチフリーで少し休みの意味だよ
JMirconのあれはプチフリというよりガチフリだと思う
OCZ COREを使ってたオレが思うには 放っておけばカムバックするのはプチフリ 諦めてシャットダウンせざるを得ないのがガチフリ
JMirconのアレがプチフリ 諦めてシャットダウンせざるを得ないのはガチフリ 最近プチフリと言われてる奴はひっかかりがある って言う認識なんだが
OS側のおせっかいで、 しばらくアクセス無しだとディスクの電源断を自動で行ったりするから、 それを勘違いしてる奴も混じってそうだ・・
エンコ中心ならシーケンシャルとランダムどちらを重視したらいいかな?OSは別のSSDに入れるとして。
40Mbpsのハイビジョン動画を5倍速でエンコードしたとしても たかだか200Mbps=25MB/sec 破断化させないような運用を心がける方が大事。
>>425 エンコに必要なのはCPU+(GPU)だけでしょ
むしろキャプチャーがあってのエンコだから大容量HDDがあった方がいい
エクセルファイル開くとき7〜8回に1回くらい2秒くらいかかる、これプチふり?
プチフリはそんな生やさしいモノじゃないぞ
じゃあなんだろね?すごい気になるんだ、スレチだけどw
大きなサイズのエクセルファイルなら、別にプチフリじゃなくても2秒くらい掛かるでしょ 固まってるときにCPU使用率が一桁ならプチフリ
買うなら510より320やX25にしとくべきなのかねこれ。
3Gでいいなら
>>433 SATA 2(3Gbps)ならそれでいいと思うが
437 :
Socket774 :2011/06/02(木) 22:46:04.70 ID:HY4oxFdO
( /´_ ̄_i) 6‐◎J◎ __ ヽ, ∀ノ 負け癖ついちゃいました! O/ O二⌒) / ̄ヽ/|\) / / ./ |. |/ _/ | / / / T ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ /\ | | | / ヽ_ /
4KBが一番使われるといっても過剰な速度が必要なのか? という疑問は払拭されないわけで
まだ4KB前後の最高速度は上げていいと思う。 あとはアクセスタイム。 個人的には今ので十分だけど。
>>308 普通でしょ
C300 64GBx6RAID0がOS
X25-M 80GBx6 RAID5がアプリ
510 120GBx2 RAID0が圧縮ファイル解凍用途とかもろ無駄遣いだしw
>>441 すげーなw
RAIDカード何使ってるの?
いやいやSSDだから消費電力はそんなにいかないんじゃないか?わからんけど
きっと自然エネルギーを使った自家発電なのさ。 家の壁とか全面ソーラーパネルとかw
>>444 HDDと違ってアイドルなら1W未満だろうから、大量に常時接続しても問題ない気がする
なんてったって、Idle
実際Raptorの隣で焼かれていた頃が遥か昔のように感じる OSをRAID10に入れてみたが手も温まらないな
お前ら何台買ってるんだよw
今は9台使ってるな
個人向けエンタープライズ・・・
なんかきた。 ascii.jp/elem/000/000/610/610347/
巻き添えスイトンがうざいでござる
>>439 過剰な速度って何?
速ければ速いほどいいだろw
色々さんきゅ。要はシーケンシャルとランダムどっちを優先すべきか迷ってた。 320で組んでみようと思う
>>456 自分はEASEUS Todo Backup Free 2.5の方を使った
まず元データをバックアップしておいてから、Disk clone。
クローン時にパーティションサイズいじれるし
>>456 win7なら標準の「コンピュータの管理」で開きパーティションの統合ができたはず
ただドライブそのもののコピーはできたかどうか知らん^p^
何ヶ月か前に調べた時は パーティション編集ソフトはアライメントをずらすものばかりだったけど 今はまともになった?
>>431 同じファイルでも起きる時と起きない時がある、もちろんCPU使用率は一桁、
ファイルサイズは1k程度。
>>461 ケーブルひとつ変えずにSSDをHDDにしておきなければ、
SSDに関係しているかもしれないけど、その辺どうよ。
初期型の25Mがかなり速度低下してたから 再セットアップ前に復活させたいんだけど なんか楽な方法ありますか? とりあえずToolBoxでSecure Eraseかけてみたけど変化無し ちゃんとできてるのかもわからん
Defragglerで空き容量のデフラグやってみたけど ファイルが入ってないからか一瞬で終わった 効果はあまり見られないな
え?
ベンチ サンディでインテルの3Gに接続 Sequential Read : 238.390 MB/s Sequential Write : 61.410 MB/s Random Read 512KB : 176.099 MB/s Random Write 512KB : 65.807 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 7.353 MB/s [ 1795.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 9.182 MB/s [ 2241.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 65.313 MB/s [ 15945.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 46.345 MB/s [ 11314.7 IOPS] Test : 100 MB [F: 0.1% (0.1/74.5 GB)] (x2) Date : 2011/06/03 17:56:42 OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
>>466 25Mってそんなに4K遅いの?
IDE互換モード?
468 :
463 :2011/06/03(金) 18:18:17.61 ID:ZizUbkzX
だから遅くって困ってんだってば サンディの3GでAHCIだよ 初期化してホットプラグだから常駐デバイスも無し
6Gのポートだとどうなの?
是非頑張って解決して報告して欲しい
俺のHM55チップセットノートのG2は160GBなのだが 4KBリード 13MB 4KBライト 15MB で遅すぎて困ってるが下には下がいたか
>>468 ,
>>471 自分のはインテルのSSDではないけど、そう言えば、
普段4KBリード 30MB/secが気が付くと 20MB/secに落ちいて
一回はママンのBIOSでスタンバイ時の省電力関係の設定
を浅目に設定したら30MB/secに戻った。
二回目は、同じ所を再設定してもだめで、
BIOSのRAMクリアして再設定したら戻った。
1156以降、省エネ設定の項目が複雑してきて、PCの
パフォーマンスに悪影響を与える設定も多くなっている気がする。
バッテリー付きのRAMディスクの方が良くないか。
>>473 SATAコントローラがお古のSil3124じゃ魅力ないよ
一世代前のオンボRAID同等性能だと思う
面白そうだけど二度と元の世界には戻れなくなりそうだ
Sil3124で、4ポートRAID+マウンタで2万って、ちょっと高いよなぁ… 半値でも良い気がする
>>473 悪いけどここはもうPCI-X/SATA3.0世代のコントローラに
夢見るような人のスレじゃないよ
>>478 それは未だにSil3124 PCI-X を使ってる俺への挑戦状か(・∀・)
まあ、遅いのは認める。
SATA 3.0じゃ駄目なのか。世の中速過ぎるな。
SATA 3Gbpsの間違いだろ。 一々つまらん煽りはしなくて良い
ということもない
ぶっちゃけ6Gbpsなんて実用で必要になる場面なんてないだろ サーバーからデスクトップ用途まで4K読み書きの方が重要 6Gで足りないのはスーパーハイビジョン非圧縮くらいか
そんなにシーケンシャル足りないならストライピングすればいい。 ランダムはそうはいかないからランダムの方が重要。
ん?発作か?
規格の話とSSD本体性能の話を一緒にしちゃだめでしょ
C300スレでやれ ストライピング・RAIDと書くと発狂する愉快なスレだ
C300スレはキチガイが暴れるのでちょっと…
あん? NGIDすりゃいいだろう
NGRAIDしてる人が多いと思うから ほとんどレスもらえないよ
どしてレイドダメなの?
お前ら日記はブログでやれ。
C300スレ見てきなよ
win2k3 server入りのHDDをクローンしようとしたらはじかれたでござる。 イメージファイルは作れるのに書き戻せない罠があるとはおもわなんだ。
ウチは書き戻せたけど? 相手先が別HDDでもSSDでも >WD版tureimage
>>442 MegaRAID SAS 9260-8iと 3wareの9550SX-12使ってる
>>496 Server OSは不許可だって警告が出て書き戻せなかった。TIのServer版買えって宣伝が表示された。
>>462 他のPCでも同じなんだよね、使ってるSSDは両方ともX25-Mの80G、
SSDのせいじゃないような気はするんだけど…エクセル2010が悪いのかな?
501 :
Socket774 :2011/06/04(土) 14:40:21.29 ID:08uRt3Y5
IDE互換モードからAHCIに切り替えてみたけど大して変わらなかった 510 120GB @GA-890GPA-UD3H rev1.0 * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 377.001 MB/s Sequential Write : 209.925 MB/s Random Read 512KB : 324.248 MB/s Random Write 512KB : 202.354 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 20.644 MB/s [ 5040.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 43.114 MB/s [ 10526.0 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 79.855 MB/s [ 19495.9 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 45.664 MB/s [ 11148.5 IOPS] Test : 100 MB [C: 18.6% (20.8/111.8 GB)] (x5) Date : 2011/06/04 16:54:43 OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
503 :
502 :2011/06/04(土) 17:01:11.80 ID:+1lxyOWC
X25-M G2 80GB AHCIドライバはver11.5 * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 258.185 MB/s Sequential Write : 87.686 MB/s Random Read 512KB : 201.549 MB/s Random Write 512KB : 87.454 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 21.653 MB/s [ 5286.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 60.463 MB/s [ 14761.4 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 161.936 MB/s [ 39535.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 86.604 MB/s [ 21143.5 IOPS] Test : 100 MB [E: 0.3% (0.2/74.5 GB)] (x5) Date : 2011/06/04 17:00:41 OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
>>501 320シリーズはSATA2での完成形と言ってたな。
しかし今回で公の場から退く(異動)とはね…また顔の見えないメーカーに逆戻りか?
>>504 HDTuneがガタガタになるのは普通。
プチフリはMtronにドライバ置いてるのが原因じゃね?
あ〜 320の300GB欲しいけど買い時が分からないな まだまだ高いよね 3年後でも値段そんなに変わらないよってことなら買ってしまいたくもある
508 :
Socket774 :2011/06/04(土) 21:44:26.13 ID:G+gNLxqj
>>507 SSDは他の記録媒体と比べて値段が下がりにくいから
大幅な値下がりは期待できないけど、3年経てば多少は下がってると思う。
さすがに3年もたったら、大幅に値下がりするんじゃないか? 今のローエンドの価格帯で300GB以上が普通に買えそうな気がする。
相変化メモリにシフトするかもね。
3年後だとプロセスが2世代くらい進んでるから かなり値下がりしてるだろね
新しいモデルが古いモデルと似たような価格で出て、 古いモデルは在庫が無くなって、 新しいモデルが時々値段を下げていく。 そんなサイクルを繰り返すんだろうか。
>>500 うちは2007だけど、たまにエクセル開くの遅い時あるね。
エクセルもしくはエクセルとアンチウイルスソフトとのスキャン関連かもね。
というか、他のPCじゃだめなんだって。
462に書いた通り全く同じ状態でSSDとHDDで検証しないと。
※全て同じパーツ構成であったとしても別のPCでは駄目。
SLCもほとんど死滅したな
>>504 最新のIRSTのF6用ドライバだけ入れて様子みるべし。
IMSMとかIRSTで余計なプロセスがたまにおかしい動作する時がうちではあったから。
ドライバだけ入れるようにしたら問題なくなったぽい。
(IMSM/IRSTの*.exeがCPU使用率高くなる。 その時のI/O状況まではみなかったけど。)
x32
http:// downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=19599&lang=jpn&iid=dc_rss
x64
http:// downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=19601&lang=jpn&iid=dc_rss
※IRST 10.5.0.1027が出ているけど、あえて↑ので。
>>506 一旦見れなくなったMtronのサイトが結構前からまた見れるようになったのは何でだろう。
エラーでDLとかはできないけど。
自分もMOBI3000も使ってるけど、プチフリなんて起こらないよ。(SLCだし余計)
そもそも、プチフリって言っている人は、ちゃんとプロセスやI/O関係を調べてから言って
欲しい。
1027のF6ってあるのかな
http:// downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn
製品ファミリーの選択
デスクトップ・ボード
製品ラインの選択
インテル® 6シリーズ・チップセット・ボード
製品名の選択
インテル® デスクトップ・ボード DZ68DB
この先で、オペレーティング・システムの選択 で自分のOS選択して、
ダウンロード・タイプの選択 で「ドライバ」を選択すれば出てくる。
http:// downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3334&DwnldID=20023&ProductFamily=
%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
&ProductLine=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+6+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
&ProductProduct=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%C2%AE+%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+DZ68DB
&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90&OSFullname=Windows+7%2c+64-bit*&lang=jpn
今までEXEのやつしか見つけられなかった。ありがとう!
EXEでもパラメータ付けるとか、途中で止めておいてテンポラリからコピーとかできるけど面倒だしね。
523 :
Socket774 :2011/06/05(日) 02:44:40.76 ID:DIYvuYvr
初SSDで320の160G買ってvaio Eに突っ込んだが シーク音?みたいな高周波が気になるな read219write169だった 遅め?
vaio Eは高周波すごい奴だしね・・・ BIOSの項目値変えると止まる奴
>>524 コイル鳴きとかじゃなくてSSDから聞こえてるくさい
bios弄ったら頻度は減ったけど鳴るときは鳴る
あとbios変更でパフォーマンスはあがった
272と174
オレもX-25Mくっつけてから起動時にPC内からカチっとかスイッチ音が聞こえるようになって、 なぜ駆動部のないSSDでスイッチ音が〜(別に駆動部関係ないが)、とか不思議に思ってたんだが、 今度新しく組んで、実は外付けのUSBサウンドインターフェースからスイッチ音がなっていることに気づいた。 音の鳴ってるブツに耳近づけて確認しない限り、どこから鳴ってるかの判別は、特に内部ならば難しいと思った。
PC内の異音を探し当てるのは面倒だよね・・・
HDDなんか何台も積んでるとどれが鳴ってるのかわからない。 そして外したらHDDじゃなかったとかよくある話
ケースの脇に置いてあるダンボールが共鳴して振動してたことがあったな PCをいくら弄っても重低音がするから凄いストレスだった
たまに深夜早い時間にジジジジ・・・と変な音がするなと思ってたら 電波掛け時計が時刻をあわせる音だったという
G1だからE2〜E4はないけどG2のE2〜E4はIntel SSD Toolboxでも不明扱いなの?
TPはSATA1.5迄
>>533 C3/C6 supportを切った
ただし本当にこれがパフォーマンスに関係してるかどうかはわからない
とりあえず切った後、異音の軽減とSSDのパフォーマンスが上がった
かわりにCPUファンかなんかが回りっぱで糞うるさくなった
>>516 今、出先で佐賀にいるから後三日間くらい試せないけど
やってみる 情報サンクス。
このスレが落ちなかったら報告できるかも。
537 :
Socket774 :2011/06/05(日) 16:56:15.90 ID:Gz5NACqF
SSDSA2CW300G3K5のスペーサーを外して、7mmにしたいんだけど、 スペーサー外した後に取り付けるときのネジってどこに売ってる? 以前にオークションに出ていたみたいだけど、もう終わっていた
538 :
533 :2011/06/05(日) 17:05:47.62 ID:YiDXHci2
>>535 どうもありがとう
CPUのクロック調整がSSDにも影響でるものなのかな。
こっちでも試してみます。
>>534 Sandy世代のQM67チップセット積んでるんだから
SATA3.0サポートでしょ。
541 :
Socket774 :2011/06/05(日) 17:25:08.70 ID:Gz5NACqF
>539ありがとう
>>538 SSDには影響しないけど
CPUが省電力モードに入るとベンチアプリの方に影響する
SSDがいくら高速でI/OをこなせてもベンチアプリがI/Oをなかなか投げなかったら
スコアを出しようがないだろ
そういう環境ではπ焼きしてCPUに負荷をかけながらベンチ取るとスコアが上がったりする
>>518 初代JMチップのSSD以外でプチフリするって書き込んだら怒られたことあったわ
プチフリみたいなって言えいわれてし
JMのプチフリってキミ等の言うプチフリとは全く異なるのだよ。 不良品で突き返したいレベル。
>>545 それはJMの場合が単なる不良品ってだけ
JM以外でもランダムライトが速度低下(フリーズのような現象を一瞬)引き起こすSSDもかなりあるし。
しかも頑張ってプチフリを克服、あるいはまあ我慢できるレベルにしたとしても 基本的に短寿命という問題もあった 素直に最初からIntelにしとけば…と思ったが後悔先に立たず
今でもネトゲはSSDに入れるな 寿命が短くなる とかの情報が出回っているみたい
こんな1〜2万で買える物の寿命が短くなった所で何だって言うんだよw 子供じゃねえんだから
>>531 ずっと前からIntel公式で落とせるPDFに書いてありましたが
>>547 なんでだろ?
ログがどんどん更新されるからかな
と言っても、別に追記されるだけで消されたりするわけでもないし、よく分からないな
引っかかった…
寿命を気にしてか書き込みが少ないな
むしろ保証期間内に壊れてくれないかと思う
SSD耐久テストの人は結局どうなったのか
>>557 何度も聞くなよw
10回以上きいてんだろw
自然の前では各SSDの耐久性なんてどんぐりの背比べだということだ
人間の耐久性の向上が求められる
SSDで動画キャプ、エンコでもしない限り使い切れんだろ。 8GBぐらいのウンコSSDの時代とはもう違う。
エンコやってたら1日10Gペースで消費する
エンコやったことないのが丸わかり
映像ソースが無圧縮で60fpsのフルHD動画とかならSSDの恩恵あるかもね
BSは2時間で18GBとかだもんな 一時ファイル作って書きだしてであほみたいに消費するぞ
エンコやっても10G程度なの? 普通に使っててそれくらいいくけどなぁ
低容量のSSD使う位なら、2TBのHDD何本かでRAID0組んだ方がまし。
エンコ置き場が数百GBですむ使い方なら そろそろSSDもいいかもね
エンコ用のディスクなんてスピードいらないんだから、 SSDにする理由なくね? それとも、おまいらのPCは40Mbpsの動画を20倍速とかでエンコードできんの?
例えばAEで同フレーム内に複数のHD素材(40MB/s位)を配置するとかじゃ無ければそんなに速度は要らんな。 同時に5本のHD素材を使ったレンダリングが劇的に速くなって感動した。
保証5カ年なのね、320さんは
5年保証だけど、条件付きだからな
573 :
Socket774 :2011/06/08(水) 20:08:05.69 ID:Dk7e+wyj
津波被害は保証してくれますか
>>569 複数同時エンコなら少しでもHDD負荷を減らす意味はある。
せっかくXeon2基積んでも5400rpmのHDDが1台だけとか宝の持ち腐れすぎる。
ランダムアクセスが少しでも入った時点でHDDは糞になるからな。
昔は単騎のHDDを数台用意して読み書きするディスクを分けることによって極力ランダムアクセスが発生しないようにしたり
激しくディスクアクセスするプログラムはRAMディスクを利用させるなどして涙ぐましい努力をしていたが
今はHDD数台分の処理を1台SSDが受け持ってくれる。
読み取りヘッドがプラッタあたり2本のHDDとかないの
片面ものを除けばプラッタあたりヘッド2本が普通だよ
構造上、いくつヘッドがあっても同時にしか動かせないから意味ないな。
なんで320だけだし 売れてないのかな
日本語でおk
SSDが完全に壊れるより、人間が先か (ヽ´ω`)
自分の寿命気にした方がいいよな、もっと健康的な生活を心がけないと。
とりあえずエビオス飲もうぜ
低カロリー高たんぱく、野菜大目に運動もしないといけない。
585 :
Socket774 :2011/06/08(水) 23:35:08.51 ID:tBAAzT8i
なんでシリンダ同時書き込みができない
>>586 1日の書き込み量が平均10GB以下とかだったような
メモリ12GのPCを一日一回再起動するだけで超えるんですね判ります
どういう計算したらそうなるんだ
弥勒菩薩が到来するまでは余裕で持つよ
中津の魅力の一つに古くからの神社仏閣がある。最近、神社仏閣は パワースポットして若者にも人気。「天空のパワースポット」と言え る羅漢寺(中津市本耶馬渓町)、神秘的たたずまいの薦(こも)神社 (同市大貞)を紹介する。【大漉実知朗】 紅葉の中、参拝客でにぎわった「勤労感謝の日」の23日。ふもと からリフトで3分、あっという間に異境の世界に運ばれた。岩で囲ま れた境内には、五百羅漢を安置した「無漏窟」や仁王門などが建ち 並ぶ。無漏窟には願いごとが書かれた「縁起しゃもじ」が何千本と ぶら下がっている。中には群馬県高崎市から来た人もいた。 羅漢寺は大化元(645)年にインドの僧が開いたとされる。 観光客は戦いの神、八幡神と羅漢仁王像をセットで立ち寄る人も多いという。 千数百年の歴史を体感あれ
>>587 20G以下の一般ユーザーって言ってるな
G3K5を注文してきたけどSSDに使うSATAケーブルはツメなしがいいの? ツメがあると抜けやすいって聞いたけど
連投ですいません 510シリーズのレビューを見てみたのですが付属のSATAケーブルがラッチ付きとなっていました。 510シリーズはケーブルのツメを噛む構造になっているのでしょうか
510はカチッといくよ
>>595 ありがとうございます。
っということはもしかして320もカチッといくのかな
ついにSSDもツメの引っかかり対応か
1日10GBぽっちとかなめてんな 5年保証つってもそんなものか 実質書き換え回数に自信なしというところか 1日40GBは欲しいところ
休止状態やハイブリッドスリープを使うとあっという間だな。
情弱騙すには十分
mSATAの80GB版が売ってない
>>595 付属ケーブルがラッチ無しなだけでX25-Mもラッチ対応じゃんか
うちの40と80で普通に使っているぜ?
手持ちではA-DATAのS592は非対応だけど
IntelのSSD移行ツールでHDDからSSD(G2の160GB)にデータ移行したらHDDとSSDともMBR errorで使えなくなってしまいました。 どうすれば治るでしょうか.....
「Windows7 MBR修復」でググれ
SSDがMBRエラーで起動しないのはあったけど、 転送元のHDDまでもが?
>>603 既にググってwindows7 enterprise体験版で修復を試しましたが、OSが入っているドライブ自体読み込んでくれません....
>>604 転送元のHDDもMBRエラーです....
それもしかしてSSDとHDDを逆にしてからっぽのデータをHDDに書き込んだんじゃないの
>>606 windows7enterprise体験版のディスクでドライバーの読み込みをするとちゃんとHDDからSSDに移行されたデータなどが出てくるのですが、OSだけ読み込んでくれないんです.....
MBRが破損したと思うのですが、どうすれば治るでしょうか.....
「Windows7 MBR修復」でググれ
>>608 ググって出た方法でやろうとしても、CドライブなどSSDとHDDのパーティションが認識されないので出来ないです.....
bootrec /fixboot bootrec /fixmbr これするだけだろ。 修復がWin 7体験版でできるかは知らん。 普通にインストールディスクでやればいいのに。
X25-Mが急に市場から消えたけど、ランダムが劣る320をこのまま買おうか迷う・・・
>MBR errorで使えなくなってしまいました。 >OSが入っているドライブ自体読み込んでくれません >ちゃんとHDDからSSDに移行されたデータなどが出てくる >OSだけ読み込んでくれないんです >SSDとHDDのパーティションが認識されない 書いていることがお互いに矛盾しすぎてわけわからん 落ち着け
fixmbrって何を基準に修復するのかなあ
>>612 windows PEでOSが認識されないんです....
ドライブは認識されますが、OSが入ってる事が認識されません....
新規インストールしようとしてもパーティションがどうのこうので出来ません....
SSDとHDD(OSが入ってる方のパーティション)が何故か論理ドライブになっていて、bootrec/fixbootをしようとしても要素が見つかりませんと出てきますorz
最終的にSSDをdiskpartでcleanし、プライマリパーティションにしてアクティブ化しました。今から新規インストールします。 HDDはデータは残ってるのでOS起動は諦めます。 ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
IntelのSSD移行ツールとかメジャーなんだからぐぐれば 幾らでも情報は出てくるんじゃないの?
諦めたんだから試合終了だ
>>615 いやそもそも
今使ってるOSはなんなんだ?
WinPEとか言わないよな?w
んでちゃんと製品のディスクは持ってるんだよな?
言ってる事無茶苦茶だぞ
池袋のBicで、展示使用品の「X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2K5」が 3980円(ポイント1%)であったので、気がついたら買ってた 電源投入回数60回の、累計書き込み容量18GBだった 付属品は全部ありで、特に傷はなしだが、色々ファイルが入ったままだったw あんまし面白いファイルはなかったけどね ただ、40GBだとあんまし使い道がないよなぁ パーツ動作チェック用か、笊のHDDケースでISOブート用にするか・・・ 中途半端も良い所な容量だな、みんな何に使ってんだろ?
ランダムリードがHDDに比べてとてつもなく早いからDB鯖のデータ用にしてる 定期バックアップとってるから消えてもいいし
z68マザーかってHDDキャッシュにすれば?
んじゃ、各種ソフトのキャッシュ置き場にしてみるかな 使い捨て前提で・・・
SSDなんて使い捨て前提でフル活用した方がいいよ。
キャッシュならRAMディスク利用した方が良いんじゃねぇの? 別に電源切った時に消えても問題ないわけだし。
626 :
Socket774 :2011/06/10(金) 14:07:55.07 ID:KzdmYiAa
一ヶ月前からX-25MのG2を使ってるんだけど、最近毎日総書き込み量が増えてちょっと困ってる 最初のうちは基本的に全く増えずに1〜2日に一度一気に10GBくらい増加してたのが、 最近は使ってるあいだ少しずつ増えて行くようになったんだけど、どんな原因が考えられるかな? 今日キャッシュをRAMDiskに入れたり、superfetchを切ったりしたんだけどまだ治らない 別に最近入れたプログラムも無いんだけど…
使ってれば少しずつ増えていくのが自然なんじゃない? 前の状態の方がおかしい
俺も何もしないで立ち上げて放置してるだけで1時間1GB〜2GB増えていってるな 書込やってそうなソフトは10分おきに更新させてるCrystalDiskInfoとNortonくらいか
そうなんだ、ありがとう ちなみに電源切るよりハイブリッドスリープの方が書き込み量増えるのは正常? 再起動しても100MBくらいしか増えてないのに、スリープから復帰してみたら720MBも増えてた 空き容量21GBしかないからこのペースで総書き込み量が増えていったら寿命が心配です仕方ない
SSDは使い捨てと割り切れ、いやマジで。 本当に大事なデータはUSBメモリにでも入れとけばいい。
>>620 40G実質、38GB。
19G x2 で メインマシン起動用で、XP-JPN と XP-ENG 入れている。
十分速いし、来月、セカンドマシン用に40Gもう一台買うかなと。
USBメモリ⊂SSD
総書き込み量なんて気にしてると禿げるぞ
みんな書き込み容量とか気にすんだな。 値段もこなれてきたし、1, 2年で使い捨てる気でいた方が精神的にいいんじゃね?
SSDの劣化なんてどうでもいいくらい、川上とも子さんの死去が悲しい。(´;ω;`) もうゴールしてもいいよねってマジ冗談じゃねえぞ。(X25-Vの人についても不明だし)
気にしてるのは書き込みによる消耗ではなくて、書き込みの 原因が何なのかを気にしてるのだと思う。
>>630 >電源切るよりハイブリッドスリープの方が書き込み量増えるのは正常?
こんなこと聞いてる時点でダメ
よくわからんが600Gかっておけば幸せになれる
40GBはHDDフォーマット用Win7が入ってる サブスクリプションでOSいろいろ試してるから、この容量のSSDは超重宝してる インストール早いし、インストールしてからも早いし便利だね
HDDフォーマット用Win7とかSSDの無駄遣いにしか見えないが
色々評価する人にとっては価値の有ることなんだよ。
>>643 俺は別に長生きして欲しいとか思ってないけどな
事実を書いただけで
君が総書込量を気にしてるからこそ俺までSSDの寿命を気にして使っているという結論に至ったのだろうな
むしろ君こそHDD使った方がいいのでは?
カッカすんなや
下手にタバコ吸ったり神経質に健康に気を遣ってみたりしても 寿命に一番大きく響くのは「ストレス」だったりする SSDも気になるからってしょっちゅうベンチかけたり慣れないデフラグしてみたり 手入れしてるようでダメージを与えていたり 現状のSSDなら、ごく普通の使い方してれば特段気にすることはないんだけどな HDDが3年で「死ぬかもしれん」とビクビク使っているよりよっぽど健康的だ
まぁおまいら落ち着け
落ち着いた
システム用とデータ用でSSDを分けて、それぞれバックアップ取ってれば困ることは無いな。
可動部もないし寿命はHDDより長いし 落ちついて使えるパーツなのに 使ってる人は何故かいらちだったりw マターリ進行でいきませう
HDDより長いとは限らない intelは保証長いからいいが
でも突然死だとか聞いたことないな
東芝のSSDが突然死したってのはあった HDDも突然死するし、そのあたりは運が絡むんだろうけど でも保証切れてなければ問題ないし、切れる頃には次のを買った後だろうしね
intelも8MB病になったりもする。 ファームのバグで死んだりもするし、NANDの寿命だけ気にしててもしょうがない。
G2では8MB病無いけどね、なんだかんだで次に生かせるのがIntelの強み。
G2でも報告あるよ。治ってない。
海門3台連続して当たり引いて 交換してもらってもバッドセクタ増えてくのを見ると、SSDの方がよっぽど信頼できる(確率論ではあるけど) WDのエンタープライズ、大枚はたいて買ったら、保証10か月なのに1年で死んだ (´・ω・`)
それはきっと電源だ
>>657 SSDは耐衝撃性はあるから信頼性はあるな。
今回の地震でHDD逝ったやつ多いだろ?
書き込み動作中だと10cmの落下で死ぬ。
1日の書き込み量が10GB、100GBくらいで気にしてるような奴はSSD使わないほうが精神的にいいだろう。
本当に書き込み量を気にしてるなら その程度の書き込みじゃNANDの寿命は問題無いことが確認出来て むしろ安心出来るはずなんだけどね 不安になりたがりは救い様が無い
>>656 無いな、過去ログにも無かった。
捏造終了だね。
方々で捏造してるね。こういうのは迷惑だよな
発売されてから1ヶ月くらい(うろ覚え)経って買ったG2 80GBが今総書き込み量約14TBで、 使用時間が約14000時間なんだけれど、ゲームに使ったりBOINCぶん回したり、 ファイルを消すときはわざわざ1回上書き削除したり書き込み量とか気にせず使いまくっているけれど至って正常。 (ちなみにメディア消耗指標は93) だから俺は書き込み量なんて気にする必要は無いと思っている。
俺は購入当初書き込み量を気にしていたけど、 気にしなくてもいいってふっ切れたw 2年近く160GBを使ってるけど全然不安定にならない。
うちのG1は書き込み5.69TBでメディア消耗指標92なんだが・・・ ベンチのスコアは購入時から変わらん
システムブロックが飛んでファームが逝ったことが8MB病の原因だとしたら キャパシタ積んだ320は改善されたかもな
>>667 そりゃ二年で不安定になってたらひどすぎるだろ
671 :
Socket774 :2011/06/11(土) 11:33:07.38 ID:M5+MPs/y
>>652 ついこの間買ったG3 160GBが換装後2日で突然死したよ。
いきなり容量がゼロになって読み込めなくなった。
672 :
Socket774 :2011/06/11(土) 11:50:29.93 ID:lv3Bn+oG
悪魔の40GBは壊れたの?
不死属性の悪魔なのでお察しください
工業製品だから突然死というか初期不良がゼロっていうのはあり得ないわな 問題は確率だ
東海岸に漂着した悪魔の40GBがまだ動いたりして
西じゃないのか
亀だけど。。。
>>547 >…と思ったが後悔先に立たず
後悔役立たず
最近↑の方が気分だな、と思ってる俺がいる。
>>631 USBメモリ(に限らないけど)って時間が経つと中身のデータが消えちゃうって知ってる?
半永久的に保存できると思ったら大間違いだわよ。
半永久とか極論すぎるだろ。
681 :
679 :2011/06/11(土) 14:14:11.81 ID:48Br85Vj
×半永久的 ○せいぜい6〜7年
どや顔www
CDとかでも数十年って話だけどね
>>679 物理的に別々にしとけという意味合いでUSB持ち出しただけなんだがねえ。
倉庫HDDに〜って言ったらブツリショウゲキガーとか、CDに〜って言ったらレッカガーが言い出すのかなあ。
ま、別にかまわんけど679が納得する保存媒体でも挙げてもらおうか。
>>684 USBメモリという信頼性の欠片も無い媒体を持ち出したのがナンセンスって話だろ。
CDの方がまだマシ。
ストローマンと戦ってるようです。
>>677 素で間違えた orz
SSSSSDも電源から外しておいたら、数年で中身が消える可能性ってあるのかな?
電気的にデータを記録してるからね。 俗に言う蒸発が起きる。 てか電源に繋いでいるだけなら同じように消えるでしょう。 気になるなら二年に一回くらいの頻度で他のドライブにコピーして、それをSSDに上書きすればいい。
warota
まあ、SSSDはあまり電源から外して放置、ってのは少ないかもしれないけどなぁ HDDなんかは外しておいておく事があるけど、あれもヘッドとかが固まってしまって たまには通電してやんないといけないもんな スススレ違いすまん 話を戻すが、基本はバックアップだ 完璧な媒体はないんだし 20年前のフポッピー3枚に同じファイルを保存してたのに比べたらずいぶん楽だ
いろいろと噛みまくってるな
SSSDワロスwww
フポッピー・・・・おまえは憎めない奴だw
キーボード買い替えたまへ
イタズラで放つ… 曼陀羅ふにゅー! ____ ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ ( ゚∀゚) ミ |○○○| `ヽ ヽ' )) γ 二つ つ −=三 |○●○| ノ ノ { ( |○○○| し' ⌒J ヽ,_)ヽ,_)  ̄ ̄ ̄ HHDだと別モンになってしまうからキーボード選びも大変なのよねん でも、「それUSBで送ってくれ」 てめえだけは許せん!
∧_∧ O、( ´∀`)O <奥さんいい湯だったよ ノ, ) ノ ヽ ん、/ ω ヽ_、_,ゝ (_ノ ヽ_)
フポッピーってもう先ないよな。
>>636 ホントにゴールしてしまった・・・・
昨日おいらのSSDがゴールした。IntelSSD
40GB
こんなもんかSSDって。まあ信用はしてなかったからバックアップ取ってあるけど
やっぱりHDDとちがって壊れる前の予兆らしきものは感じとれんかったわ・・・
他人に見られないように超高bitで高度アルゴリズムで暗号化して、 更に破損時にリカバリできるようにパリティ山ほど付けてP2Pに流しておくとか。 意外と最強かもしれないバックアップ。 とどっかのスレで見た気がする。
>>703 そんな誰にも相手にされないファイルはP2Pでは保持されない
ファイル名を動画とか音楽にしておくんだよ。 ※注意:もちろん自作の動画と音楽です。 ファイル情報の一部も変えて動画や音楽として認識するようにね。
捏造ファイルはすぐに淘汰されます
>>705 どっかのスレで見かけたんじゃなくて、あなたの意見だったの?
>>707 なぜそうなるw補足したからか?
まぁ、話題があれなので消えます。
失礼。
そしてP2P使用者がタイーホされて、保存しといたファイルと共に警察で永久保存 マスコミにも流れるからバックアップとしては安泰w
>>703 暗号化した上でオンラインストレージ・実家(HDD)・自宅(HDDとDVD)
これだけで十分でしょ。
保存用途ならDVD-RW(DVD-Rはx)が一番 SSDとかUSBメモリだと電荷が自然放電するから5年を超えると危険 停止状態の保管ならHDDのほうが長持ちするかも
容量と速度が何とかなれば保存にはMOなんだよな。 ただ、各社ドライブは生産終了してるから、ドライブとメディア共に大切に保管しないとな。
>>711 実際的な話、HDDは止めちゃうと調子悪くなるよ
優れた技術でも残っていかなきゃただのゴミ
そういう意味では、円盤系メディアを複数枚作って大事に保存しておくのが
現状での最善だと思うんだがな
フラッシュメモリ系は蒸発するし、HDDは
>>713 の通り固着してしまうし、接続方式が残っていないかも
たまに更新するならともかく、バックアップ作って放置だったら円盤メディアも仲間に入れといた方が無難
715 :
Socket774 :2011/06/12(日) 11:53:50.57 ID:GsyxGrKw
BD最強説
みたいだね ググればすぐ出てくる
知ってるなら貼ってよw
> ファイルを消すときはわざわざ1回上書き削除したり ウェアレベリングな世界でこれ意味あるのかな? trimしてない環境なら完全な無意味ではない可能性も0ではない?
SSDで寿命を気にするのは、数年前に買った 第二世代や第一世代を使ってるから しかもA-DETAだから
A-DETAなんて聞いたこともない会社ならすごい心配だろうな
分かってないな 「DETA、揚げ足取り」 というネタを仕込んでいたんだよ!!!
伊達ちゃんです
>>723 君、面白いね
今の地位を捨ててすぐ吉本入りを目指した方がいいよ
あー出た
↑ 何? 何が?
実だろ?
ADATAの25Mが壊れたときは交換も修理もできなかったから25000円が帰ってきたがな
>>720 X-25E使いの俺は寿命を気にする必要がまるで無い
各使用状況
64GB 5.3TB
64GB 3.7TB
32GB 3.2TB
32GBが容量に対して書き込み量が100倍になってるが、もう2桁はいける
2年半使ってこのレベルだからセル寿命なんて無いようなもんだ
>>729 たったそれだけしか使ってないのか・・・
かくいう俺は
X25-Mの160GB 4TBぽっち
購入して半月の510の120GBは1.4TB
64GB 5.3TB ↑ おま・・・平均82回しか書きこまれていないのにそんな事言われても・・・
ま、X25-Eだったら大事に使おうという気持ちになってしまうのも仕方がない
大事にしなくていいよ 先にてめぇの寿命気にしてろ
俺のIDはWJ2-Eだから俺も先に市ぬな 涙目
直りんしてしまったorz
SRT専用になんてできるのか?内部的な結線は単なるSATAだと思うんだが
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 269.834 MB/s Sequential Write : 137.681 MB/s Random Read 512KB : 177.666 MB/s Random Write 512KB : 139.508 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 21.123 MB/s [ 5157.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 39.501 MB/s [ 9643.7 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 141.945 MB/s [ 34654.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 68.540 MB/s [ 16733.3 IOPS] Test : 1000 MB [C: 15.5% (17.3/111.8 GB)] (x5) Date : 2011/06/13 22:36:46 OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86) 昨日、初SSD購入(Intel320 SSDSA2CW120G3K5)して、 ある程度前の環境の再現ができました。 付属ツール等は入れてませんが、嬉しくて記念にベンチとりました。
イベントビュアーにRestartManagerっていうの大量に出る人いない? これが起きて間はPCがすごく重くなる H55ママン(SATA2)+C300でよく出てたんだが H67+東芝64GBにしても相変わらず出る と思ったらH67のほうはSATA3にしたらなぜかでなくなった
すまんスレ間違った
mSATAのSSDをSRTで使うメリットがわからんのだが 単に場所をとらないってだけ? ターボメモリ(だっけ)はどこえやら
>>742 GA-Z68XP-UD3-iSSDにはSLCの311シリーズの20GBが同梱されているのでSRT用にSSDを買う必要がない
・・・まあ、同梱版は非同梱版より5000円ぐらい高いから自分で用意したほうがいいが
>743 SLCで20Gが5000円増しですむなら、安くないか?
SLCか びっくりするほど安いな
>744 20GBじゃSRT以外に使い道ないだろうし、SRTにSLCを使うメリットもそんなにないだろうしと思ってね。 まあ東芝の30GBとかでも5000円位するから、余っているssdがなくてSRTを利用する予定の人にはいい選択肢なのかな
ちょっと最安値で調べてみたら、非同梱版 GA-Z68XP-UD3、16344円 同梱版 GA-Z68XP-UD3-iSSD、22970円で差額、約6600円だった 後、存在を忘れてたがGA-Z68P-DS3もmSATAコネクタ搭載で12979円であった。 そろそろスレチなん気もしてきたので自粛する
スレチな気がしたのならその調査結果も書かなければいいのに。 主張したい事書くだけ書いて、、、ズルいよね。
>>742 それ以前にSRT自体のメリットがわからんのだが
たしかSLCはMLCの2bit→1Bit書き込み制限版なので、 原理的にはSLCはMLCの2倍の価格になるんだけど、 すでにMLC SSDの耐久性が証明されてるのでわざわざSLCにする意味がないから どこのメーカーも作らないという話 ただ、サーバー用に関してはSLCだしてるけどね
サーバは延々書き込みっぱな需要とかあるもんな そうでなく一般的な用途だと、MLCでも容量が増えれば耐久性も上がる訳で、同じ金で容量多いMLCで 寿命的にも悪くないんじゃないの、ってことになるが
x25-e32gbの使い道が見つかったな( ̄▽ ̄)
>>752 X25-Eはシステムに64GB、キャッシュ専用で32GB使ってるよ
キャッシュとか分ける意味あんの? それとも余っちゃったから活用してるだけ?
755 :
Socket774 :2011/06/15(水) 13:20:30.52 ID:ne3YmuZj
>>750 SLCとMLCの違いをなんか勘違いしてないか?
SLCはMLCの制限版じゃないぞ。
>>755 物理的に同じセルを使って、制御方式の違いだけでSLCにすることも
不可能ではない。
ただ、実際にそうしてるのかどうかってのがはっきりしないんだけど
SLCとかMLCより コントローラは同等として、NANDが何枚かのが気になる
>>756 元々設計段階でSLC/MLCの切り替えが可能な設計にしてあるならな。
これをやってるのは東芝、San、三星くらいじゃねの?
intelのFlashでそんな設計してるってのは聞いたことないんだけど
>>759 720は結局eMLCでなくSLCなのか。
しかしinterfaceがPCIeになってる・・・。
インテルの本気が( ´ ▽ ` )ノ
本気が出てもバカ高いんでしょ
すげーw
ちゅーか、 25W Active / 8W Standby Enterprize向け?
補助電源ついてなくてよかったなw
これはひどい
PCI-E*16なら75Wまで給電可能だっけ。
720って以前サンプルで出てたPCI-Eのやつなのかな IOPSがふざけた数字だったと思うけど
720ワロタww
Intel SSD 720 容量200, 400GB 34nm SLC NAND Sequential Read Max 2200MB/s Write Max 1800MB/s I/O Operations Per Second Read 180000 IOPs Write 56000 IOPs インターフェース S-ATA 3.0Gbps PCI-Exp. x8 180000IOPSっていうと700Mb/sくらい?
↑最後間違った インターフェース PCI-Exp. x8
買える値段なら買いたいけど、安めに見積もって1000円/1GBとしても、 200GBじゃ20万になってしまう。自分には手が出ない可能性が高いな・・・
そのシーケンシャル性能を見て思わず「はぁ?」って声出してしまったよ。
720のエンタープライズ度が高すぎて710との性能格差がヤバ過ぎる。 初代X-25E並の性能と扱いやすさを持つSLC版715の開発を急ぐんだ。 書き込み寿命100GBタイプで18PB以上とか業務サーバでも寿命の心配する必要無さそうだな。
776 :
Socket774 :2011/06/15(水) 23:23:02.43 ID:AnIlDM9V
初心者の俺にPCI-EのSSDの使い道を教えてくれ。
エロ動画をサッと流して、サッとイク
X25-VでさえSSDより漏れの寿命の方が先に来るのに 720なんか勝ったら漏れのイノチ○コはイチコロだべ
>>765 PCIe SSDはエンタープライズ向けとして最近Fusion-io以外にも多く導入され始めてるからそこ狙いでしょ。
5月に公開したNVM Express初対応予定なのかもしれない。
大手で先に参入したMicron P320h(IDTとの最初の共同開発品)とか
時期的には投入が同じ頃になるLSI WarpDriveの次世代版とかに比べるとどの面でも遅いので大丈夫かと不安になるけど。
そもそもこの領域はFusion-io OctalやRamsan-70、Virident tachIOnといった化け物揃いだから…
一般的な用途でSLCは過剰仕様だと理解していても 最新コントローラで使ってみたいなあ
SLCは完全にエンタープライズ向けかトホホ 価格も桁が違うしなぁどうせ
【SSD】 SSDSA2M120G2FC 【M/B】 M2N-E 【ATA】 SATA AHCI無し 【環境】 XP 【使用状況】 Dドライブ、OS以外のファイルを突っ込むのに使用 【ベンチ】 【その他】 プチフリが酷いんですが、 最近のSSDでプチフリしないMLCタイプってあります?
SSDのせいじゃないとおもうぞ
>>783 Trimできないシステム構成で使ってるのがまずいってことですね・・・
>>784 >>3 Intel Solid State Drive Toolbox
N-Forceでも有効だっけ?
>>785 1.2→2.2にVerUPしたんですが、動きませんでした。
ファームも上げなきゃだめ?
CD-Rなんて今時手持ちなす
OSをHDDに入れてるのが悪いんだろ
CドライブはMtron MSD-SATA3035ですね。 HDDじゃありません。
たぶん何を使っても(君が考える)プチフリはするので SSDはやめるのが解決策
>>787 nVidiaのIDEドライバ使っているならアンインストして
OS標準ドライバに戻してみて
これならTool BOXが使えるようになるハズ
ファームも可能ならあげてみよう
X25-Mの最新ファームの改善点にnForceの相性改善みたいに書かれてたし
インテルやインディでプチフリやブルスクになる環境や ファームアップできない環境が絶対にあることだけは 一言いっておく。 環境が一つしかない場合はあきらめるしかない
>>791 押入れにあったCD-Rでファームのアップデートはできました。
Tool-Box作動せず。
これからnVidiaのドライバをアンインストールしてみます。
>>791 Intel SSD Optimizerようやく動きました!
ありがとうございますm(_ _)m
おめ!
インストール失敗してた2GBのゲームクライアントもインストール可能になりました Trimって効果あるんですねw 体感速度の方は変わりませんけど^^; Dドライブからアプリを複数起動しても前より安定して動いてる気がします。
797 :
791 :2011/06/16(木) 02:19:16.21 ID:ZPaOJCUe
うん、良かった おれも安心して眠れるわw おやすみ
初SSD、Intel 510 120GB ものすごく速い。SSDすごいわぁ
3倍、ていままでどんな糞HDD使ってた?
801 :
Socket774 :2011/06/16(木) 18:16:14.53 ID:CYyStMIh
G3 160G買ったけど、HDDと体感では大差ないんだが・・・ OSがvistaだからダメなのかな・・・
俺は7だけど起動自体はHDDとそれほど変わらなかったな 起動してからは体感で差がある
>>801 VistaはSuperFetchがよく効くからある程度メモリ積んでるPCだと
殆どのファイルが先読みされている
前のPCがVista64で24GB積んでたけど、今の7よりアプリの起動が速かった
今さら戻る気はないけどw
>>801 俺はVistaのPCをVelociRaptorから510の250GBに換えたら体感で分かるぐらい速くなった
>>801 ウイルススキャンすれば体感できるでしょ
HDDとスキャン時間比べればいい
>>781 ん?ID被ったか
まさか俺の無線LAN勝手に使われてないよな?w
何をするかにもよるからな アプリ高速で切り替えまくるとかしないでまったりいじってるだけの人にはわからんだろう
>>801 WINDOWSフォルダのプロパティを確認
>>801 どれくらい?
HDDだと一分くらいかかってたのがSSDにしてからは25秒くらいになったけど
先週に買ってから数回の初期化と再インスト・・・ もう壊れるな これ SSDSA2CW080G
捨てよう
Intel Solid State Drive Toolbox 使って見た? 起動ディスクはSLCのSSD使ってるけどね。
814 :
Socket774 :2011/06/16(木) 20:35:47.45 ID:/TZTBk4Z
インテル先生のsadなら100回初期化しても無問題だろう
815 :
Socket774 :2011/06/16(木) 20:51:08.27 ID:CYyStMIh
>>810 起動時間は70秒から50秒になった。
ほとんど変わらない。
かなり早くなってるじゃん・・・ 本来ならもっと早くなるだろうけれど何かで足引っ張ってるなそれ
>>815 戯画マザーだからPOSTが長い。
POST20秒→Windows起動20秒ってとこ。
Phenom2X4 955で。
3倍くらいは速くなったよ。
そこでEBIOS
エビオス飲んでます!
俺の510 S.M.A.R.Tが更新されなくなってたは。。。
不老不死の体を手に入れた まさに悪魔のSSD
耐久テストの人は不老不死の体を手に入れた
>>810 速いね。
うちは起動ボタン押して30〜35秒後にようやくネット始められてるくらいだ。
耐久テストしてたひと、津波に流されたんだっけ? 太平洋の藻屑になっても悪魔のSSDはアクセスし続けるのか
グラボにも結構左右されるよな H67だと機動の速さは内蔵GPU>>ラデ>>ゲフォ
機動されても困ります
>>826 なるほど、sandy内臓で済ませてるからか25秒で操作出来るようになるわ
ようやく320シリーズの300Gが4台届いたー これで夢のオールSSDだー さて・・・ グラボとオーディオインターフェースを買い換えて7に使うか 直接XPに入れて使うか・・・ SSDをXPで通常フォーマットした後でもWindows7にするときに7で通常フォーマットすればパーティションアライメント調整されるよね?
ディスクの初期化かパーティションの変更がなければ] アライメントは調整されない気がする
砂肝?
Win7にした方が良いよ( ̄▽ ̄)
>>830 ディスクの初期化とフォーマットって違うの?
おれも余計な知識が身について頭でっかちになり混乱しているんだが、
HDD全体を初期化する→ディスクの初期化
通常フォーマット→空き領域を確保後、NTFS なりでファイルシステムをフォーマットすること(Linuxだとmkfs)
ということ?
WindowsでHDD全体を初期化ってどうやるんだろう
>>834 diskpart clean
でどう?
diskpartでアライメント調べたらシステム予約領域はオフセット1024KBなのに Cドライブの方はオフセット101MBってなってる これってなんか問題ないの?
Win7の基本中の基本がわかってないな
838 :
834 :2011/06/17(金) 15:50:22.61 ID:IM0ry9Wy
>>835 どうもありがとう。
こんな fdisk みたいなコマンドがあったのか。しかも XP からは言っていたのか。
知らなかった。
Win7の基本わからないけど、何も考えずにWin7で通常フォーマットすれば勝手にオフセットやらパーティションアライメント合わさるってことでいいのかな
840 :
Socket774 :2011/06/17(金) 16:11:09.12 ID:uG1qfIP6
インテルの高速SSD 710 / 720 シリーズ詳細リーク、SLCでPCIe 接続モデルも Windows Phone 7
841 :
ひでぇ誤爆 :2011/06/17(金) 16:11:37.43 ID:uG1qfIP6
>>839 そこまで知らないのによく4台もIYHしたな
それでいい
Win7 の基本って言うのは、いわゆるCドライブのパーティションの前に 小さなパーティションがひとつできるいうこと? 最近 Win7 マシンを買ったけど、TrueImage でのぞいたら先頭に小さなパーティションが あるのに気がついた
>>845 サンキュウ!
320はまあまあ良いほうなんですね。
クリスチャン・ヴァイパー
>>839 Win7でアライメントは合うから大丈夫。
別にXPでずれてフォーマットして使ってても別に。
Intelなめんな!って事です。
Windows7をintel SLCにしようと思ったのに720はPCIeかよ… 710 720出る頃にX25-E安くならないかなー
アキバ祖父はx25e在庫処分でかなり安くなってたな先週
以前はSLCは書き込みが速いっていうメリットあったけど、 今じゃMLCでも書き込み500MB/secとかいう製品もあるし、 SLCのメリットって耐久性くらいな気がするんだが、他になにかある?
そんなもん公称スペックでの話だろ。SSDの公称スペックは速度低下全くしてない状態の話。 速度低下したときMLCだとリードモディファイライトが遅いのでもっさりするが、 SLCなら速度低下してリードモディファイライトしてもそれ程遅くならないので Trim非対応の環境でも使える
Trim対応の環境で使えばいい
SASではそもそもTrim使えないし、RAIDでもTrimが使えないのでそういう環境では需要がある
720のスペックみる限りSLCの書き込みが早いってメリットが 活きている様な気がするが SLCなSSDなんて高すぎて買えないけどなwww
SLCは今どうなってんのもう光のスピードぐらいになってそう
いや元々電子の動きは光速とほぼ同じ
光の上って何になんのよ
光速より上は無い
861 :
Socket774 :2011/06/17(金) 22:28:29.42 ID:VyxvPfyH
のぞみは光より速いよ。
ヤマト
確かにヤマト宅急便は速い
XPだけど初SSDで320の120G買って早速換装してみた。 デスクトップ表示されてからの常駐ソフトの起動とその他アプリの起動速度が上がったのは 体感できたけどOS起動時のXPマーク下のバー往復回数は3回程度と以前と時間が変わらず これは単純にXPだからとかじゃなく500G×2、1T、外付け2TのHDD達が足引っ張ってるのだろうか? ベンチは平均値+αぐらいでてるし流石に初期不良レベルの遅さではないと思うけど・・・
>>864 ピロピロしてるのはデバイスドライバのロードと初期化を行ってるから
SSDレベルになってくるとファイル読み込み速度は関係なくなってくるんじゃねーの?
初SSDなんですけどZ68マザー購入記念にインテル510(250GB)検討してるんですが、 誰か背中押してください><
一万円安いm4じゃだめなの?
インテルだとToolboxが使えてメンテ(FWアップとか)がし易いかと。あと安心のインテルってイメージもあります。 m4の方は勉強してないんでわからんのです。
C300から510に乗り換えた。 C300はおまじない的な設定が必要だったけど、510は何も気にせずに使えていて良い感じですよ。
>>868 お金があるなら510(250GB)で良いと思う
>>869 C300のおまじないってLPM切るくらいしか無いじゃん
そういえば SSDって 何回もクイックフォーマットすると駄目なの?
駄目だと思う心にすきがある
lenovoで半額券手に入れたからSSDを買おうとしたらlenovoショップからSSDが消えていたでござるの巻
久しぶりに来たんだけど、 昔買ったX-25Eの32GB版ってもうゴミなの?
Z68のキャッシュとして生きのこれるよ
>>876 クラウドなオレでもwin7では単騎で30GBは要るからなあ
非クラウドのくせにWin7 64bitが19GBに収まってるオレはどうすればいいんだw
880 :
843 :2011/06/18(土) 10:20:47.09 ID:YjGVGluI
>>845 Thinkpad T520 の内蔵HDD を intel320 160GB に TrueImage で載せ替えたところなのだが、
出荷時はHDDだったので、アライメントがちゃんとしているかどうか、
SSD スレの782 の方法で調べてみた。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306874984/782 > 782 名前:Socket774 投稿日:2011/06/13(月) 21:40:24.70 ID:Pp4PfqP8
>
>>778 > ファイル名を指定して実行でmsinfo32
> それでシステム情報が開くので、
> コンポーネント→記憶域→ディスク
> で、調べたいディスクのパーティション開始オフセットのバイト値が1024の倍数ならOK
すると以下のようになってた。
パーティション#0
サイズ 580.44MB(608,638,464バイト)
開始オフセット 32,256バイト 1024 で割ると 31.5
パーティション#1
サイズ 139.30GB(149,568,491,520バイト)
開始オフセット 608,670,720バイト 1024 で割ると 594405
パーティション#2
サイズ 9.19GB(9,863,674,880 バイト)
開始オフセット 150,177,162,240バイト 1024 で割ると 146657385
これはアライメントは適正なのだろうか?
最初のパーティションは 1024 の倍数となっていないのだが、
Windows7 の実体が入っている パーティション#1 の開始は 1024 で割り切れる。
CtystalDiskInfo でみると、世の中に出回っている数字より、5%ほど低く出る。
とりあえず Pragon Alignment Tool ポチってくる
>>878 Windows7再インスコしてバックアップしてたJaneXenoをコピーしたミニマム環境出来たので
容量見てみたらすでに40GB超えてるしw
>>880 割り切れるパーティションは適正
割り切れないパーティションは不適正
割り切れるパーティションでも遅いなら別の原因
884 :
843 :2011/06/18(土) 11:04:20.23 ID:YjGVGluI
>>883 レスどうもありがとう。
PAT をダウンロードしてやってみたが、PAT 上では、先頭パーティションと2番目(Win7が入っている)パーティションの
両方が、黄色(適正でなく、alignentが必要)と出た。
とりあえず実行中。
885 :
843 :2011/06/18(土) 11:38:27.64 ID:YjGVGluI
PAT が終わって再起動したら Windows起動しなくなったwww 再起動→ブルースクリーン(BAD_POOL_HEADER と出ている)→スタートアップを修復起動→コンピュータを開始できませんでした どうしようもないので、とりあえず Factory Recovery しよう
886 :
843 :2011/06/18(土) 13:09:18.21 ID:YjGVGluI
もういちど Factory Recovery
→ TrueImage で SSD に書き出し(
>>880 にもどる)
→ PAT をインストール、実行した。
PAT のウィザードのなかで、2つのうちの下の選択肢(くわしくは忘れてしまったが、
integrity check(整合性)について、さきほど失敗したときは、デフォルト値の Recet からわざわざ Always を
選んだのだが、今回はデフォルトのまま変えずに実行した。
そしたらうまくいったぁぁ!!
Windows も無事に起動し、もういちど PAT でみたら、両方とも緑(適正)、Succeeded になっていた。
ご飯食べたらベンチとろう
報告はいらんぞ
XP使っててIntel SSD ToolboxのOptimizerを毎日実行する設定にしたんだけど 実行時のポップアップメッセージを抑止する方法ってある?
>>864 電源ボタン押してから普通に操作出来るようになるまで何秒かかる?
XPだしHDDSSDのスピードよりもOS自体の起動が遅いんじゃないの
>>864 X25Vだけど単体ならようこそからデスクトップまですぐ行くけど、HDD500GB×4つけたら糞遅くなったぜ
ようこそでしばらく止まってる
アライメントずれてるのが判ったんだけど、win7でtool購入しないと直せない? 直す方法か無料ツールってある?
あるけど聞かないと分からないようなやつには使いこなせない 金か知恵のどっちかは必須
>>888 ポップアップメッセージって何?
バルーンの事?
http://www .atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/156hide_balloon/hide_balloon.html
895 :
864 :2011/06/18(土) 23:32:11.46 ID:kUaptsfD
色々レスthx
>>865 ピロピロ時間に何してるか初めて知った。デバイス読み込みに時間とられてるのかな
>>889 電源(30秒)→XPロゴ(15秒)→窓画面で起動中です(15秒) で合計1分ぐらい
>>891 SSD動画見たBIOS→XPロゴのバー1周で即起動な想像してるけどSSD単品ならそんな感じかな?
細かい事理解してなかったけど意見聞く限りやっぱりネックは大量のHDDのような気がしてきた。
>>895 おっそいね…
マザボとかも関係あるのかな
>>895 6月入ってから窓杜で起動時間計測するソフトが紹介されてたような。
(2000あたりで使えたMSのは使えなさそうだから。)
GUIブートを無効にしてみると面白いよ。
あーこの*.sysの所でちょっと時間かかってるなーとか分かる。
(ほんの一瞬だから他と比べてねw)
そもそも、起動時間を計測するには無理がある。
M/Bは元よりドライバとか接続デバイス数や、起動後のサービスや
スタートアップを全く同一にしないと、他の人より速いとか遅いとか
言えない。
>>898 XPが出た頃にMicrosoftが出したツールをきっちりバージョンアップして欲しかったなあ。
Hyper Threadingを上手く扱えなくて消えたやつ。
>>896 やっぱり遅いのかぁ、3年以上前の構成だから思い当たる点はたくさん・・・一応簡単に書くと
MB:P5B CPU:Q9650 メモリ:4G GPU:9800GT SB:SE-200PCI
SSD:320(120G) HDD:500G×2、1T、USB外付け2T
今SSDのみで起動してみたけどロゴ→窓が5秒に短縮されただけでさほど変わらず。
ちょっと詳細不明のエスパー気味になってきたので分かる範囲だけで・・・
>>900 別に遅くないと思うよ。
原因と思われるのは、P5Bに加えてHDDx2とかUSB外付けHDDかな。
このHDD外してみるとか。
あと起動後は、NVIDIA(GeForce9800GT)とVIAドライバ(SE-200PCI)の読み込みとか?
>>901 あ、あとUSB繋げておくとPOST時に30秒がどうこうって
P5BのBIOSにあったような。(最新で解決していたかも)
>>900 あ、ごめんXPか
こっちは全部で30秒くらいだけど、win7だから比べらんないね
XPにSSDは役不足な気がするんだよなあ…
906 :
892 :2011/06/19(日) 00:21:42.47 ID:X1GJQAoU
>>893 すみません、ググったんですがパラゴンツール使った話しか引っかからなくて。
>>897 英語版のPragon Alignment Toolのことですか?去年は無料で使えたらしいの
ですが、今は登録してみたけどダウンロードできませんでした。
それとも違うツールですか?
>>894 それっす、バルーンでしたね
サイレント実行するコマンドラインスイッチが分かれば
タスクフォルダのスケジュールに書き足せるかと思って調べてたんですが、
-helpで表示されるスイッチにはそれっぽいの見当たらない
Intelのフォーラムにもそれっぽい質問無いで
でもさっきダメ元で-silentって足してみたら、なんかこれでいいみたい…
お騒がせしました…
720の200Gっていくらなのー?
まぁXPの時点である程度覚悟してたのでまた次世代機でた時にでも一式換え検討してみます 実際1日1,2回程度の起動より頻度が多いゲーム等々のアプリの読み込みの大幅速度UPで 十分にSSDの恩恵を受けれて総合的には満足なので設定弄りつつ使っていきたいと思います。 色々レスしてくださった方々ありがとうございました〜
>>909 XP捨ててWindows7にすればよくねーか?
>>911 有料ツール使わないと、Windows上からはできないんですね。了解しました。
ありがとうございます。
鯖用だと当分はX25-Eしか選択肢ないしなぁ・・・ 320の夢も(値段的に)絶たれたし・・・
すまん720だった
横からだがサンクス
毎日、数回のフォーマットを続けたら 何年で寿命が来ると思いますか?
>>918 160GBのを毎日3回フォーマットしたとして5年休まずにやって800TBそこそこだから
その手の使い方だと5年以上もつ
>>920 でもフォーマットを繰り返すだけなら
各バイトは0xFFのままなので
各素子のダメージはないのでは?
必ず消去→書込になるから劣化するんじゃなかったっけ?
923 :
892 :2011/06/19(日) 09:51:00.66 ID:X1GJQAoU
>>916 X25-Mの120Gユーザーなので、基本的のROMっております。
ご親切にありがとうございました。助かります。
寿命云々アンケートは他所でやるか開発処にでも聞けよ。 1日**GBの書き込みを**年した使い方を想定した(ry って回答しかこないけど
Vista以降はクイックで無い限りフォーマットでも0fillされるので劣化する XPだと全セクタスキャンとパーティションブートレコードだけの書き換えなので劣化はするがVista程ではない
HDDですら5年も使わないんだから5年持てば充分だろうに。
寿命より速度低下
確認だけなら msinfo32.exe→記憶域→ディスク パーティション開始オフセットが1,048,576バイトになってればOK。
>>931 最初のパーティションでいいのかな?
Windows7だから先頭になんかパーティション出来るんだよね。
>>932 最初でOK。
確認したらXPでフォーマットすると開始オフセットが32,256になってる。
>>926 Vista以降は通常フォーマットの時間が2倍になってるのか。
おれのIntel320はWin7でしか使ってないのに32256だ。おかすぃーね。 もしかしてIntel Data Migration Softwareを使ったせいか?
拡張パーティションだんとうんちゃらかんちゃら。
937 :
935 :2011/06/19(日) 17:37:29.76 ID:yqIvJ6hA
ああそうか。 SSDに乗り換えたとき、クリーンインスコせずにIntel Data Migration Softwareで移行したから、 もとのディスクが32256だったということだろう。たぶんそう。
フリーのパテソフトで先頭に空きパテ作ってずらしてみるとか。 |OSパテ| ↓ |空きパテ|OSパテ| ここで終了。 もしくは、 |ここ削除|OSパテ| ↓ |ここを1,048,576からフォーマッツ|OSパテ| ↓ |OSパテと結合|
OS入ってるSSD 1,048,576 データ用SSD 32,256 でおk?
SSDスレのジサカー離れが止まらない
よく速度低下とか聞くけど3T位の書き込みで1ミリも速度低下してないんだが。
元は何ミリだったの?
誤差が1_もないなんてすごいSSDだな いや、ベンチマークソフトがすごいのか?
1粒30000ミリメートル!!
945 :
935 :2011/06/19(日) 19:12:02.36 ID:MpEWvtwx
>>938 Paragonを使ってみたよ。
結果、オフセットが1,048,576のちょうど倍の2,097,152になったけど、ベンチの数値は普通だし
まぁ問題ないっしょw
というわけで
>>916 ありがとう。
英語のシリアルが通らなくてロシア語になったがなんとかなったw
946 :
843 :2011/06/19(日) 19:27:50.36 ID:6ZhXYMtC
>>945 などを見ていて思ったけど、
無料の2.0でも別に問題ないのか。
新しい3.0
947 :
843 :2011/06/19(日) 19:32:38.64 ID:6ZhXYMtC
途中で書き込んでしまった
新しい3.0のほうがいいかと思って、
>>896 でお買い上げしてしまったよ。
ちなみ日本のサイトだと\3780、英語(本家)サイトだと $29 なので \2500 弱。
単機能なソフトだから画面も迷うことないだろうと思って英語版買った。
>944 なんという森○キャラメル
グリコだろ
950 :
923 :2011/06/19(日) 22:24:16.87 ID:X1GJQAoU
>>929 自分も最初にロシア語に戸惑いましたwまあ操作は同じなので大丈夫でしたけど。
無事に調整できました。自分のノートだとWin7からはなぜかうまくいかず、XP機にUSB
でSSDを繋いで出来ました。USB経由なので時間がかかりました。
助かりました。このお礼はいずれ精神的にw
自分の場合、リカバリパーテ、100MB、Win7と分かれていて、1024Bで割れなかったのは
Win7のパーティションだけでした。この場合、先頭はズレていないので、OKだったんですかね。
>>929 勝手ながら拝借させていただきました。ちんぷんかんぷんなロシア語に戸惑いながらも何とか成功しました。
ありがとうございました。
そーいや、自分もちんぷんかんぷんで入れたっけなw 今はWin7機があるからそっちでフォーマットできるけど 落としてきたのをそのままうpっただけなので、説明不足スマソ いや、お礼というより需要が結構あるんだな、と驚いたw とりあえずうまくいったようでなにより
いつの間に初心者だらけになってるんだよw
はい、自称玄人さん着ましたよー
おら、原人だ。
再配布ってライセンス的にどうなのよ
958 :
Socket774 :2011/06/20(月) 09:30:08.72 ID:6Ayv+pGJ
KC
ちょっと違う。
KFC
>>958 >>そんなせっかく搭載されてるキャッシュを使わないなんて勿体ないじゃん
こいつライトバックキャッシュを勘違いしてんな
PAT使わせてもらったら再起動時にまさかの A disk read error occurred 表示 とりあえず修復コンソールでchkdskしたら「1つ以上の不具合があるけど修正できません」 破損箇所がいまいち分からないから下手にいじらずtodo backup home2.5のバックアップ使って クリーンインストール→リストアの流れが安全だろうか?こういう状況初めてだからなんとも…
>>963 >>886 になにやら書いてあるけど、PATの画面で、何かデフォルト状態から変えて実行した?
いや、下手に弄るとややこしくなりそうだったからSSDだけにチェック入れてそのまま開始 再起動して書き換え始まったから20分ぐらい放置して戻ってみたらエラー画面でご覧の有様
KCライバックだろjk
俺も無料版配布してた時にやらかしたなぁ 幸いデータはhddだったから諦めてクリーンインスコ 以来その手の物は使わなくなった…便利なんだけどねぇ
俺もPAT使ってるけど、>956の10.0.12.11264とは違って、10.0.12.11651だな 今まで2台のSSDに4回使ってるけどエラー出たことない
EASEUSの起動ディスクから読み込めないどころかドライブ自体認識されずブルスク連発 アライメント調整途中変に止まって認識する部分が壊れたのだろうか… 内容がスレチなんでとりあえず他のPCでフォーマットしたりと試行錯誤してみます
システムパーティションに対してアライメントツールを使ったのか!?
win7で システムドライブのイメージ復元を何回もしてるけど これもフォーマットと同じ扱いになるのですか?
どうしてそう判断したか説明せよ。
自分は普通にWin7のシステムドライブ(パーティション)に実行して問題無かったよ。
720ってPCIe接続ってことは 単体SSDをRAIDカードに4枚くらい くっつけてるってことない?
試作品の写真見たところRAIDコントローラー+四台分のコントローラーとNAND って構成っぽいけど
>>977 SATA to USB 3.0 cable も付属なんて、至れり尽くせり過ぎる
320シリーズの120G買ったんですが何TBまで書き込み可能なんでしょうか?
てらっパゲ
SSDSA2CW160G3 でBAD_CTXと8MBになった
当然SMART取得ソフトで確認したはずなのでスクショうp
>>977 シリコンケースにインテルのロゴがでっかく刻んであったら数千円高くても欲しいけどなぁ
一応
>>969 の続き
他のPCでは認識して中身も見れて無事だったので外付けへバックアップを取っておいて
元PCの方から起動CDでリストアして再起動かけたら何故か分からないけど起動した
他のPCからみた時は開始位置が20〜と4で割り切れて成功してるように見えてたけど
リストア起動後は失敗表示で元に戻ってたからやはり途中で中断して変に終了したのかな?
あんまり参考にならないけどOS付近いじる時は何が起こるか分からないのでバックアップは大切という事で。
シリコンケースに
>>101 のAAがでっかくプリントしてあったら数千円高くても欲しいけどなぁ(w
>>986 途中で中断させたってとこ詳しく。
あと、AHCIモードでやったりしてない?
990 :
Socket774 :2011/06/22(水) 02:24:14.43 ID:mtYH1x+s
HDDが逝かれて、SSDを起動ディスクとして導入予定。 マザーP6T、win7アルティメット64の予定ですが、速度の510,120G,容量の320,160Gで迷ってます。 どちらがより幸せになれるでしょうか? よきアドバイスお願いします。
後悔したくなければケチるな、一番高いのにしとけ、ベンチなんかを気にするような奴に幸せは来ないぞ
992 :
990 :2011/06/22(水) 02:42:25.09 ID:mtYH1x+s
一番高いやつですか。。。 予算が。orz
今のOSとアプリをインストールしてるパーティションより容量大きければいいんだし510でおk フォトショとかの重いソフト使わない・今後アプリとかで120GBより大きくなるなら320かな
P6Tに510ねぇ
X-25MG2(160G)にインストしたシステムが不調になったので、510(120G) にクリーンインストールし直しした。 510にしてもメリットがないというか、微妙にプチフリが入るような気がする。
インテルだからな
SSDが速すぎてSSD以外で引っかかってた部分が目立つようになっただけ
それはない
テスト
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread