血だらけになった
759
ノートのスリムドライブを外したとしてその後が困る
光学ドライブは外付け化して静音性高めたりして使いたい
ノートに出来た空きはダミーべゼルで塞いだり、或いは夏ならブロアーファンとかも欲しい
或いはサウンドボードとか拡張できたりしまいか
最初から光学ドライブなしのを買えばいいだろ
エプソンの98互換機でそういうのがあったな
他にもたくさんあるやろ
764 :
Socket774:2014/07/27(日) 21:08:17.87 ID:zp/SrQ17
今後、ノートパソコンは光学ドライブを止めると思うが。
自由度が広がるし、それにAppleの先行例は必ず真似される
父親が持っていたXPマシンに光学ドライブが2つ付いていた
光学ドライブ二つつけてもしょうがないな
フロッピーならまだしも
767 :
Socket774:2014/07/28(月) 14:43:05.92 ID:YaNosnjO
昔のAVパソコンはそうだった
VAIO TYPE Rがその典型例であれはDVD±R/±RWとDVD-ROMドライブが着いていた。
ついでにあの頃はメーカーも薄々IntelのCPUの欠点に気づいててこぞって水冷にしたり、AMDを採用したりとまだまだパソコンが輝いていた時期だった
光学ドライブそのものもケンウッドのマルチビームとか変わった物があったな。
ウホッ いいPC
771 :
Socket774:2014/07/28(月) 15:06:05.66 ID:YaNosnjO
>>768 水冷をメーカーでただひとつ採用していた日本電気ことNECは、ゲテモノというイメージでしかなかった
サウンドビューとか
サウンドビューは嫌いじゃなかった
スピーカー邪魔
774 :
Socket774:2014/07/28(月) 20:12:12.45 ID:YaNosnjO
嫌なサウンドビュー搭載機でも、Celeron M搭載の一体型と23インチワイド液晶は欲しかった
775 :
Socket774:2014/07/31(木) 18:11:55.16 ID:5QF4gfPq
光学ドライブは中古でもいいや
IDEの外付けに出来るケーブルがあるし
もうワシくらいになると音自体が聞こえんからスピーカーは邪魔じゃのう・・・
!ninja
SATAの進化に真っ先についていけなくなった円盤
読み取り部分と書き込み部分増やして速度増せばいいのにね
>>778 そこまでのモチベーションがもうないだろ
お前らごときに1台数万円出せるか?
781 :
Socket774:2014/08/15(金) 10:52:32.40 ID:QgIzWyU3
おう、俺もSONYのMO一台きりだぜ!
SCSIは早くていいよな!!!
783 :
Socket774:2014/08/16(土) 02:00:06.59 ID:KEnKQYSQ
>>783 両方買って比べてみればいいんじゃないかな
で、ここにレポしてくれ
>>764 それはない
タブレットスマホと差別化を図るのに必要
DVDプレーヤーとして使えるBDは知らん
>>781 詳しく見てないけどどうせ代理店の違いだけだろ
DVDが調子悪いのでASUSの DVDスーパーマルチ DRW-24D3STを買おうと
思うんですが、2000円ちょいと安いんですが二層も上手く書き込めるでしょうか?
789 :
768:2014/08/22(金) 18:07:24.78 ID:3+NvRtXI
ウホッ!久々にHDDの中身を整理していたらあのときNECがやらかしたのを
魚拓とばかりにとっておいたhtmlファイルが出てきた・・
790 :
Socket774:2014/09/26(金) 09:22:04.35 ID:0rHJr0Jr
>>785 いらない。
最近の光学ドライブは外付けでもいいのが売っている
インテルのCPUで、次の世代では「BroadWell-D」が無いから(55W以下からBGA(オンボード)化する。)、小型化・薄型化が急務となっている筈。
確かに
>>1の言うとおりだ
ノートPCもドライブ外してHDDとSSDにした方がいいもんな
最近のノートはデスクトップレベルと同じくらい使えるから
ノートPCはデスクトップの代わりに使うでかいやつと、
モバイル用途のウルトラブックに分かれてきてると思う。
薄さ、軽さ、バッテリの持ちなどを考えると、
ウルトラブックはHDDも光学ドライブも要らないでしょう。
intel自身がUltrabookは失敗だったと明言して
COMPUTEX TAIPEI 2014の基調講演では
そんなもん最初から無かった蚊の如くに
しれっと2-in-1/タブレット推ししていると言うのに今更何を言ってるんだ
タブレットなんて、コモディティ化してARM+Androidの格安タブレットが
蔓延してるのに、インテルは何を考えてるのだろう。
どう考えてもインテルタブレットなんて売れなくて、ウルトラブック市場の
1割にも満たないんじゃ?
797 :
Socket774:2014/09/30(火) 14:27:57.90 ID:PGFwrY97
>>794 Intel Atom入っててキットカットというのがASUSが製造し、auから販売されているから
一概にウィンテルという関係を固定するのは間違いかと
x86(Haswell)+WindowsでUltrabook?ナニソレ?な2-in-1 surface pro 3も
x86(Bay Trail-T)+Androidで格安タブレットのASUS MeMO Pad 7も売れに売れてるな
799 :
Socket774:2014/11/26(水) 18:46:40.16 ID:22fRxizQ
私は訳あってDVDを複数常時回転させてるのでどのマシンでも複数ドライブ設置している。
まだIDEの光学ドライブ使ってる
HDDはSATAだが、そろそろ考えないとな
>>799 複数常時回転させてるって、デュプリ系(怪しいのも真っ当なのもあるだろうけど)しか思いつかんけど、何されてるんですか?
802 :
Socket774:2014/12/01(月) 20:03:25.35 ID:cpZbe1XU
DVDを複数常時回転させる必要があるから
BDR5k切ったら買おうと思いながらもう何年経ったんだ…
俺は3kぐらいになったらって思ってたけど全然下がらんね
今の外付けってUSB3.0なら書き込みで内蔵と同程度の速度でるの?
I/Fそのものによる差はもうほぼ無いけど
バスパワー依存による供給電力や
搭載できるモーターの差で速度差はあるでしょ
内蔵SATAはBD-R書き込みで最新機種はx15とかあるけど
外付けUSB3.0だとx6とかだし
書き込み専用と読み込み専用を分けてんだよ