【X25-E】 Intel SSD part27 【X25-M/V】
1 :
Socket774 :
2011/04/26(火) 18:36:18.29 ID:nPMGh0Yt
2 :
Socket774 :2011/04/26(火) 18:36:38.39 ID:nPMGh0Yt
3 :
Socket774 :2011/04/26(火) 18:36:50.22 ID:nPMGh0Yt
4 :
Socket774 :2011/04/26(火) 18:37:02.30 ID:nPMGh0Yt
5 :
Socket774 :2011/04/26(火) 18:37:08.46 ID:nPMGh0Yt
6 :
Socket774 :2011/04/26(火) 18:38:17.81 ID:nPMGh0Yt
7 :
Socket774 :2011/04/26(火) 18:38:39.96 ID:nPMGh0Yt
へ / ∧ \ ヽ/ \/ /<> <>\ ┏━ ┏┓┏ ┏ ┏┓ ┏┓┏ ┏┳┓┏┓┏┓ |ヽ (人) /| ┗┓ ┣┛┣ ┣ ┃┃ ┃┃┣ ┃┃┃┃┃┃┃ \____/ ━┛┸ ┗ ┗ ┗┛ ┗┛┗ ┸ ┸┗┛┸┸ 川川川し [intel] SOLID-STATE DRIVE intel.com/go/ssd このスレはご覧の提供でお送りいたします。 ∧_∧ /ヘ (´Д`) /L/ )" (_ // ∠二二/)丶( ̄) `/ / (/∠ノ彡 SPEED DEMON! | |_ノ /∠ノ| 速度の悪魔! 丶__⌒)" _ノ ( 彡 (\ 悪魔悪魔悪魔悪魔ッ! \__ノ \ デーーーーーモンッ!!!! | /⌒\ \ ノ | > ) / ノ /\/ `/\/ ( イ ( イ 丶_つ 丶_つ / ̄\ │34nm | 速度悪魔! \_/ インテル! _|_|_ n: /DEMON\ n: || / 悪魔 ヽ || f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス |: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ! \ `⌒´ /
8 :
Socket774 :2011/04/26(火) 18:52:31.04 ID:BPzKo2Q5
>>1 乙!
X25-Mじゃなくなるのも近いし、新しいAAが欲しいな。
9 :
Socket774 :2011/04/26(火) 19:09:51.84 ID:HIYxZESF
/ ̄\ │34nm | 速度悪魔! \_/ インテル! _|_|_ n: /DEMON\ n: || / 悪魔 ヽ || f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス |: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ! \ `⌒´ / おい
>>1 おつ
ただ、テンプレに320の記述が欲しかったところだな…
いや、もう320とか510は別スレ立てようよ
Intel同士仲良くしろよ
細分化する必要があるのだろうか。 正直ビデオカードスレなんか真似する必要無い。
いや、機種が違うんだから・・・ まあ同じスレで情報纏めるのもいいけどさ。 それならスレタイ変えないとな
細分化する必要ねえだろ ビデオカードとかは同じチップで各種ベンダから幾つも出るから機種ごとにスレを分ける意味もあるが
スレタイとテンプレを次に修正するとして Intel SSD総合でいいんじゃないかな
停電とかではなく通常運用でぶっ壊れた人いないの
IntelブランドSSD総合でいいよ Marvellの510組も引き取ってくれ
510はともかく320はX25-Mと同じコントローラー使ってるんだからここで良いと思う
螺子は外して中を見たことあるがM3もなかった気がする。 先にSSD買って確認したほうがいいな。
停電で壊れたって言ってるやつって どうせ停電した時にコンセントさしっぱなしにしておいて 通電した瞬間に壊れたんだろ そんなことしたらSSDに限らずどのパーツが壊れてもおかしくないのに
あーハイハイ
>>21 う〜ん
もしかしたら、インチだったり
SSD買った帰りにネジを買えるように、工具を持って買いに行こう
コンセントに直接SSD繋いだらそりゃ壊れるだろうな。
そんなんで壊れるのは、いいとこ電源までだろ
こういう無知な奴らが自分で壊しておいて騒いでるんだろうな
家では壊れてませんが?
物によってはあるかもしれないな 電圧の変化だったり、常時繋ぎぱなしなら特に
スピーカーとか場所が悪いと電気つけたりするだけでも電流が乱れてブツブツがするしな
ケーブルで音質変わるしな
前スレの続きだが lenovoのは下の型式がGCじゃなくLEだったはず 物はG2の160GB 家帰ったら確認するけど やっぱりツールボックス使えないんだよな 80Gも下型式違ってたし
35 :
Socket774 :2011/04/27(水) 18:26:56.10 ID:bEbZUIw7
買いって言うほど安くはないが、まぁ無難なチョイスだと思う
510シリーズって評判どうなの(´・ω・`)?
>>32 水力火力原子力の割合が変わってしまったから
音質まで狂ってきてるしなw
>>39 原発のパワフルな音を感じ取れなくなっちゃったオーヲタさんかわいそうです><
過大電流や繋がっている機器からのノイズなどはあるよ、だからテーブルタップには保護回路ついてる
ゲームでCF.SLI時電球が忙しなくて光量が安定しなかったり、1000w時の電源とか積むと起動時に一瞬だけ電球の光が弱くなったりね
だから
>>22 は間違いじゃないよ
その程度は電源が吸収しちゃうんじゃね?
テーブルタップや雷ガード的なものを通さず直繋ぎの奴なんかいないだろ
停電になったら電源のスイッチ切っとけばいい、まあオンで過大電流来ても電源さんが犠牲になってくれるだろ
ただ
>>32 >>39-40 や音質の話してる奴らは電流の変化はないと思ってそう、うちのボロアパートはエアコンつけると電球の光が一瞬弱くなるで
スレチであれだけど、こんな感じにしている。 が、▲へのところが対策してないので他を対策してあっても意味がないっていうw ■コンセントA(2P/アース無し) ┗●UPS(APC/矩形波/500) ┗●光終端 → ◎へ ■コンセントB(2P/アース無し) ┗●UPS(OMRON/正弦波/1000) ┣○パソコン(X25-V/X25-M) ┣●モニタ ┗◎HUB ┣●ルータA → ○へ ┗●ルータB → ○と▲へ ■コンセントC(2P/アース無し) ┣▲パソコンA ┗▲パソコンB ■コンセントB(2P/アース無し) ┗●タップ(APC/耐サージ) ┣●スピーカー ┣●サブウーハー ┗●ヘッドホンアプン
ヘッドホンアプン
ワロタw
サブウーパーでよろ
レバー入れ大ピンチ
G2の160Gって、もう高いとこしかないなぁ
しっかりサージ対策などを考えてる人ほど忘れがちだけど 世の中には数千円の安物電源とか 下手するとケースにオマケでついてきた電源をそのまま使ってる人がいる 当然そんな電源は入力の異常をもろに内部に伝えて ボン・・・・だ
ぼぼぼぼ〜ん
ぽぽぽ〜んは色んな意味でやばい
電源とメモリーだけはケチるなってじっちゃんが言ってた。 あとNICもだったけど最近の蟹は割と使えるくさいな。
320 300G買ってきた− 不安だった厚さだけど。7mm+スペーサーになっていて ネジはM2 付いていたM2をプチプチ切って、スペーサー無しで取り付け レッツノートJ10に入れて、インスコ中
すみません、教えて下さいまし。 Intel 510シリーズ SSD(120GB)を Intelマザー DX58SO2のSATA 6.0Gbpsポートで使っているのですが、 Intel Toolboxのoptimizerで 「This tool is not supported on the selected drive」 となってRunできませぬ。 理由と対策方法が分かる人、いらっしゃいませんか? (客観的に自分の書き込みを見てみると、完全にIntel信者ですな...)
Toolboxより後に出たモデルは対応してないんじゃ
55です。 57さん、返信感謝です。 続報ですが、SATA 3Gbpsのポートに接続すると optimizerが使えるようになりました...。 マザーのSATA 6Gbpsのドライバ(確かMarvell社製)が optimizerに対応していない、ということでしょうかね...。 無理矢理にでも6Gbpsのポートで使用する方法、 どなたかご存じありませんか?
optimizer使うときだけ差し替え
SSD tool boxでsecure eraseが出来ません。 ATA security is enabled. Secure Erase can not run until security is disabled. To disable security,power-cycle the SSD with the Intel Solid-State Drive Toolbox is running と表示され、弾かれてしまいます。
61 :
60 :2011/04/28(木) 12:41:19.44 ID:8bUC0dzo
X25M80GBをOS用として使っていました。XPでBIOSではずっとStandardIDE接続のままでした。 パーティションは削除済み(未割り当て)になっています。 ググると動作中に電源とSATAケーブルを抜き差ししたら出来ると書いてあるんですが、 そんなことして壊れないか不安です… Secure Erase経験者の方々や実際に抜き差しした方いましたら教えてください。
環境とか一切書かないで質問するカスはなんなんだ
空気
> 59 レス、感謝です。 その案、採用してしまいそうです...。 >62,63 すみません、環境の情報が最低限でした。 どこまで必要でしょうか。 可能な限り記述します。
65 :
60 :2011/04/28(木) 14:19:52.57 ID:8bUC0dzo
失礼しました Win7 64bit M/B P35DS3 (BIOSでは現在StandardIDE) CPU core2duo E6750 GPU RADEON HD5770 MEM 2GB×2 1GB×2 = 6GB SSD X25M G2 80GB(現在未割り当て) HDD Hitachi HDS721616PLA380 160GB (現在OSで使用) HDD Hitachi HDS721616PLA380 160GB HDD WDC WD20EARS-00MVWB0 SSDのファームは先週最新に更新したばかりです
みんな、もうGW始まってるの?
去年のGWがまだ終わってません
>>61 何スレか前にそれで実際にやった人がいたような。
>>65 できるというか、そうしないとできない。
自分もSecureEraseで悩んだけど(AHCIでできない)
IDEならできたよ。
tool boxはATAなんたらのところで起動したまま、抜き差しして
Refreshしてssd選べばいいはず。
まぁ、ホットスワップと似たようなもので、 アクセス中でなければ抜き差ししても大丈夫だよね。 というか、今見たらIntel_SSD_Toolbox_User_Guide_2.0.pdfに ちゃんと書いてあるじゃないか。
連続で失礼。 SATAケーブルだけ抜いてって書いてないかこれ。 電源は抜かなくても大丈夫かと。
GWにintelのssd格安セールはないかな。
>>58 optimizerはIntelチップセットのSATAポートに繋いだドライブにしか使えない。
6Gbpsとoptimizerを両立したいなら、マザーをP67orH67に換えるしかないね。
> 73 レス、感謝です。 なるほど、やはりMarvellドライバのせいなのですね。 例のSandy Bridgeの不具合を修正した LGA1155対応のIntel MBがなかなか出荷されないため、 待ち切れずにLGA1366対応のCPUとMBで 新マシンを組んでしまったのです。 もうしばらく待って、 core i7 2600 + DP67BGぐらいで組むんだった、無念。 ただ、DX58SO2の6Gbpsポートはなんちゃって6Gbps(PCI-E 1x接続)だったはずなので、 3Gbpsのポートの方が実速度速いかも...、んなことはないか。
>>74 感謝するならアンカーくらいまともに打ってくれ
「>」を二つ重ねてからレス番を入れれ
>>75 すみませぬ、メールの引用と勘違いしておりました。
これだから2ch初心者は。。。
そうか、GWに安売りあるかなぁ? まぁ、でもインテルのSSDなんてどこも横並びの価格しか出ないよね。
》76 初心者は免罪符になりません^^;
安物HDDじゃないんだから アンカーくらいでカリカリすんなや SSDスレなんだし もすこしもちついてずら
>>82 Q4に「520 "Cherryville"」なるものが予定されてるな。
Intel内製6Gbpsコントローラだったらいいのう
>>73 そう?
SB850のSATA3で動いているよ
よめにゃい…
インテルSSDをアマゾンで検索したら沢山種類があるんだけど何が違うの?
全部同じものだよ
まず名前が違うな
容量と値段で選んでも大丈夫?
モルモットになる覚悟があればな
ハムスターではダメですか
(ドヤァ
モルモットで結構だ by 井深
シリアル堂々と晒してるから盗品だとしたらよっぽどのアホだな。 最近見ない茶箱なのにパッケージの日付が新しいから正規代理店通してない並行輸入品で保証無いだけに見える
G2の160Gほしかったんだが、3年保証がつかんのは痛いな もうどこも高いところしかねーしなぁ
未開封で出処を明かさないってのが胡散臭いな。 中身がパチモンでもおかしくない。
レシート無し(=保証無し)なら開封してsmart画像でも貼った方が食い付きが良いだろうにな
通販で買ってたりしたら購入証明書って名前や住所がバッチリ載ってるからな 見ず知らずの人間に「確実」に3年も保管されるのは気持ち悪いって思う奴もいるだろう まぁそれならオークションやるなって話なんだけど保証は気にしないって入札者もいるしな あと基本的に保証云々気にするくせに店で買わないって時点で気違い臭がするから避けたいとか
>もし不都合等がありましたらメーカー対応でお願いします。 >大変申し訳ありませんが購入に関する証明書等はございません。 明らかにムジュンしている!
ものがSSDってだけでそろそろスレチ
106 :
Socket774 :2011/04/29(金) 17:08:27.79 ID:Y1QGykOe
家にインテルG2の120GBモデルキタ――(゚∀゚)――!! 注文してから2日で届くとかTUKUMOすばらしいw 大学で使うノートPCに入れようと思ったんだけど まだそのノートPCがこないって言うね メインのデスクトップPCがインテルG1モデルで容量80GBだから交換しようかな・・・ トリム使ってみたいし でも再インストールめんどくさいしw しかし安くなったなあ 2年前80GBのG1を3万で買ったのに G2は120GBで1万8千円くらい
>>106 よかったなw
インテルのマイグレーションツールでも使ってみるとか。
あとは、PowerX StandbyDisk 5(体験版/機能制限なし)。
後者の方が便利だと思う。
ノートPCが届いていざ取りつけようとしたら、物理的に
入らなかったりしてなw
108 :
Socket774 :2011/04/29(金) 17:59:58.87 ID:Y1QGykOe
>>107 どっちも2.5インチだから入らないことはないw
しかし、G1にはSATAケーブルも3.5インチ用マウンタも付いてなかったのに
G2には付いててびっくりしたわ
Vertex3に合わせてタイミングよく流出
400GBでSLCっていくらになるんだ・・?ゴクリ
15万↑
>>99 > 最近見ない茶箱なのにパッケージの日付が新しいから正規代理店通してない並行輸入品で保証無いだけに見える
見てみたが、1月3日だから結構前じゃね。って、これ過去の落札履歴にあるやつじゃん。
こういう出品は、DSP版OSやセット割引の余りってのがよくある。
某スレ住人だと、グッズのおまけ。
>>109 RR4KがX25-Eの2.5倍以上になってたらいいな。
さすがに400Gは高そうだ。
710はSLCなのにSATA2なのか。何だかもったいないな
>>109 流出も何も710&720がQ3に出るって数ヶ月前に情報出てたじゃん。
SATAのモデルがSLCじゃないことなら1年ぐらい前からガイシュツでは?
PCIe 6Gb/sの部分も速度の数値が意味不明。
よっぽど接続規格の知識ない人が作ったコラにしても酷い。
Intel SSD 311って単体では使えないのかな
2.5インチ版もあるから使えるだろ。 SLCだとMLCの倍の容量単価だが、 書き換え寿命は20倍あるからある意味お得といえる
チップあたりの容量が倍違うから値段も倍だろうとでも思ったかね ちょっとエンタープライズ商売の現実を見てくるといい
ランダムアクセスはキャッシュの増量とコントローラの高速化しだいだから、SLCだからって劇的に向上するわけじゃない。
>>120 SSD311は100ドル以下なんだが。
ねぇ。 IRSTサービスって、なんで "自動(遅延開始)" になってるの? 遅延にしないと何か都合が悪いことでもあるのかな?
起動時間短縮のためじゃね? 一般的に遅延開始はそういう目的がある
125 :
60 :2011/04/30(土) 15:54:04.97 ID:YdJxcspn
規制で書き込めませんでした。
>>60 です
皆様に教えてもらった方法で今朝からやっているのですが、
SATA抜き差ししてもATA security〜と表示されてしまいます
度々で申し訳ありませんが、知恵をお貸しください
BIOSでStandardIDEモードを確認→ファームウェアを最新に更新
→パーティションを削除→SSD toolboxを開いてIntel SSD Management Tools
→SecureEraseの項目にATA security〜を確認後SATAケーブルを抜き差し
→Refreshしてから該当SSDを選択→相変わらずATA security〜←今ココです
今も横でケース開けっ放しのPCが稼働中
なにか抜けていれば教えてください。なんでできないの(´・ω・`)
HDDErase使えば?
129 :
60 :2011/04/30(土) 17:20:13.71 ID:YdJxcspn
どうもありがとうございます どうにもこうにも出来ないのでHDDEraseでやってみます HDDEraseWebを解凍したらHDDEraseというイメージファイルがあるのですが、 これをCDに焼いてブートすればDOS起動できるのかな DOSを起動したことがないのであとはサイトに書いてあるとおりやってみます
>>124 そっか。
あんまり深く考えないでおくよ。
>>129 >>70 にもあるけど、Intel_SSD_Toolbox_User_Guide_2.0.pdfの
4.3.2 Performing a Secure Eraseの説明の通りにやった?
>>130 >>124 氏の通りかと。
IRSTはストレージを見る(主にRAID管理)ソフトウェアなわけで、
起動時に各ストレージ、特にOS入れてあるシステムドライブには
アクセスが集中するから、そういうタイミングで起動するとIRST
もOSも両方とも遅くなるからかと。
HDDEraseの3.3でやってみ
>>131 手順通りのはずなんですが出来ません…と思ったら今IRSTの話題見て思い出しました
IRSTを入れてませんでした。なので、AHCIモードにしてからIRST入れようとしたところ、
インストール中に「このシステムは、このソフトウェアをインストールするための最低要件を満たしておりません」
と表示されてインストールが出来ません…
toolboxで出来るかもと思ったんですがIRSTがインストール出来ないためやはりHDDEraseで…
136 :
60 :2011/04/30(土) 20:39:20.64 ID:YdJxcspn
>>136 それは4.0だ
俺の環境ではホットスワップ無しでHDDEraseのバイパス使っただけであっけなくSecureEraseできたが、
多分マザーや接続ポートによる
IDEモードかつ0〜3番ポートじゃないと出来ない
そうそう、うちも4,5番のポートじゃダメだったな
Intel SSD Toolbox v1.3.0.000はどこに有ります?
解決しました。すみません
新ファームにしたX-25MだとHDDEraseが正常終了しなくない? 一応、completeとは出るけどアクセスが止まってないんだよな。 HD Tuneで見る限りはErase出来てるっぽいが。
320 160GBポチった。 楽しみ
Sandy-Eで年末組むときのためにX25-Mを買っておこうか その頃には新商品が出るから待ったほうが良いのか悩むわぁ
145 :
60 :2011/04/30(土) 23:00:28.85 ID:YdJxcspn
>>141 わ、どうもありがとうございます。
今日はもう遅いので明日になりますが、Erase出来たら報告に来ます
皆さんありがとう
俺はあえてG2の120GB版を購入した。 微細化してセルの書き換え回数が減ってる(セルのデータ保持期間も減ってる)のに、 販売価格は下がらないから。 インテルの製品なので大幅にマージンは取って設計してあるのだろうけど、どうも気になった。
160GB〜は大幅にGB単価下がってるけどな
>>137-138 6ポート中の最後の2つは、SATAにするとIDE拡張として認識されるものだからね。
単純にIDE互換モード(コンパーチブルとかの表示)でやると、最初の4つにしか
アクセスできない(プライマリ/セカンダリのマスタ/スレーブ)
>>132 レスありがとう。
起動時間短縮のためと思って間違いないみたいですね。
a
test
80G2GC使ってるけど、最初はぇー(*゜∀゜) だったけど、最近遅くなってる気がする。 慣れって怖いね。 まぁ7が重くなってきてるのかもしれないけど。 でも普通にピクチャーもそのままCに入れてるし壊れてもないしオドオドしていた 自分が馬鹿みたいだ。
HDDのPC使ってみ、発狂するからw
もう1台のPCは、リビングでネット専用で、なーんも入れてないからむっちゃ快適なYDG。 SSDの方は、むちゃくちゃアプリやらゲーム入ってて快適だから圧倒的な差はあるはずなP6T。 いや、絶対に速いんだよ!わかってるんだよ。でも慣れてしまうのは恐ろしい。 バイクも隼って結構速いの乗ってるけど遅く感じるし。 人間楽な方には耐性ないもんだ。 職場のPCもSSDでアプリないから速い。 ナビに付けてる外付けHDDなんて遅いからSSDにしたいけど容量がなぁ。 遅くてもいいから容量でかくて安いUSBのSSDが欲しいw
SecureEraseするとまた感動の速度が味わえるんじゃないのか
SecureEraseかぁ、Intel SSD Toolboxじゃ駄目なのかな。 どうせ暇だしやってみっか。 ありがと。
157 :
Socket774 :2011/05/01(日) 18:36:49.17 ID:kxA4KuK1
>>153 会社のPCは改造禁止でSSDは使えないから
会社のPCを使っているとイライラするわ
>バイクも隼って結構速いの乗ってるけど遅く感じるし。 アクセル開ける勇気が無いヘタレなだけだろw
>>158 スピード感がないんだよ。最新のリッターバイククラスは
気付くと120で巡航している(もちろん下道)
最近のバイクは排ガス規制でバイク全盛期だった時よりも色々悪いで 省エネとかそういう方面では段違いに良いけど
>>157 会社のは純正でSSDだよ。
やっぱりYDGをネット以外いじってみたけど、やっぱ遅いわw
SSDはやっぱりいいなぁ。
>>158 スレ違いだから、この話題するなら隼スレきてね。
SSDスレから来ましたって書いてくれたらわかりますので。
>>159 200も普通に数秒ででるからね。205psまで上げてもまだ足りない。
162 :
60 :2011/05/01(日) 19:27:21.36 ID:/85B+YaD
あ、特定できたw
俺もブサ海苔。
>>158 はどの車両用意しても相手にならないと思う相手だなw
スピードを感じたいなら、チープな車体で限界まで飛ばしてみろ。 リッチな車両ではスピードなんか感じられない。 これはPCも同じ・・
>>162 P35の世代でUSBブート不可はないと思う
起動デバイスの順番を変えてないのと違うの?
電源入れてF12を押して一時的にUSBからブートさせるとかしてみればどうよ
それでダメなら起動可能なUSBメモリを作れてない
おまえ嫁にしたいわ ちょっとその前に*かせや
年末の720SLCは8万円で買えるかな・・
いや、別に
171 :
60 :2011/05/01(日) 23:23:46.69 ID:/85B+YaD
>>166 で、できましたー!どうもありがとうございました
まさかここまでしていただけるとは…ちょっと感動してしまいました
お、できたなら良かった ベンチ比較とか起動とかどーなったよ? また同じ質問とか来ると面倒だから、そんときはイメージ拡散してやってくれ
174 :
60 :2011/05/02(月) 04:46:15.84 ID:ciHPL8HL
おはようございます
めちゃくちゃ早起きしてしまった…二度寝しよう
>>173 ベンチは新しいPCに移行したら今の環境と比較しようと思ってます
マザー以外手元にあるんですがZ68待ちなのです
X25-Mをノートにいれたんだ 指紋認証をセットアップして、ちょっと気になったから、opencrackでパスワード破れるかチェックしてみたんだ そしたら、通常辞書では破れなかったんだが、その後、エラーが頻発して最後には起動不能に\(^o^)/ 時間にして数十分だけど数十万回読み書きしたからと思う
日記はブログでお願いします。
SSDにて快適なんだけど、マイピクチャーとかのサムネ表示やプレピュー等が遅いのは仕様? それとも俺の設定が何かおかしいのかな? あとはサクサクなんだけど。
セキュリティソフトじゃね 俺の場合はセキュリティソフトだった ヴァージョンが上がったら解決した
(「 ゚д゚)「 ヴァー
>>178 サムネがすぐ消えちゃうんだよね
普通に7を使っていると
よっしゃー、クリーンインストール完了。 もう変なソフトは絶対インストールしない。 ↓ 結局誘惑にかてずインストールしまくりだわ。
HDDにインストールすればいいじゃない
CPUは、i7 920だから7のせいかなぁ。 HDDはサクサクでSSDは遅くなるってCPU関係ないよね?
機種名とファームウェアバージョンを明記せよ
X-25V RAID0で組んで1年5ヶ月目のベンチ (Corei7 930 ) * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 362.119 MB/s Sequential Write : 88.607 MB/s Random Read 512KB : 278.969 MB/s Random Write 512KB : 90.424 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 22.279 MB/s [ 5439.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 86.524 MB/s [ 21124.0 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 218.248 MB/s [ 53283.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 85.483 MB/s [ 20869.9 IOPS] Test : 1000 MB [C: 32.1% (23.9/74.4 GB)] (x5) Date : 2011/05/02 21:11:19 OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64) パラメータに大きな変化なしで快調 参考まで
>>187 何台ですか?
あとraid カードはなんでしょう?
SSDを買おうと思っています。 今はRaptorの回転数の速いやつを使っていますが 音がうるさいので交換しようと思っています。 体感速度なのは変わるでしょうか? CPUはQ6600にメモリは4GBでVGAがGeForce9800GEです。 OSは7のHome Premiumの64bitです。
ヴェロラプ80GBをRAID-0で使ってたけど、SSDに換えたらだいぶ体感でもはやくなったよ ゴリゴリ言わなくなったしかなり満足できた
ごめん、Intel SSDと容量まちがえた ヴェロラプは74GBだったね…もう売っちゃったからうろ覚えだった
193 :
Socket774 :2011/05/02(月) 23:36:41.62 ID:FQsXXHjj
>>192 いや80GBでいいんだよ
1000で数えるか1024で数えるかの違いだからPCから見ると74GB位だった気がする
>>188 2台でオンボード(ICH10)です
定期的にコンプリートバックアップをHDDに取ってるから
壊れてもすぐに環境戻せる
ゴリゴリがたまらないので明日にでもアキバに行ってきます。
>>191 さんレス有難うございます。
うちは枯れた環境なのでSATA2対応の310を買おうと思っています。
それとも評判の良いG2がいいんでしょうか?
好きなの買えや インテルか東芝なら失敗しないよ。初心者が! と初SSDいれた初心者が押してやるぜ。
>>190 11,000・・・じゃなくて、15,000rpmのSASから変えたけど、それでも凄い体感できたよ。
アクセスタイムが桁違いだからね。
ただ、シーケンシャルメインだと、そんなに凄いと思えるほど変わるは自分分からない。
SATA:7,200rpm→SATA:10,000rpm→SAS:15,000→SLC:MtronMOBI3000→MLC:IntelX25-M80(G2)
今は、SSDをOSに5,400をちょっとしたデータ用にしてる。
>>190 ちなみに、ハード環境も190氏とほぼ同じ。
CPU:Q6600(G0)
MEM:4GB(8500)
VGA:GeForce 8600GT
OS:Windows 7 Ulti 64bit
320の120GBと510の120GBポチってみますた
>>190 一万のSSDと7000円のHDD買えばいいじゃない
IntelのSSD(X−25か320)を購入希望です。 これはAMDのマザーとAM3(明日論2 X2 260)を使ってるPCに つけた場合、正常に動かないとかありますか?OSはXPです。
>>201 Intelが出しているというだけで、結論は出ていると思うんだが・・・
>>201 XPだとtrimができないのできつい
メンテフリーの東芝辺りを押す
Toolbox使ってもtrimできんのん? AMDだから?
AMDのチップセットでは特定のバージョンを除いて動作しなかったと思う
チップセットじゃなくてAHCIドライバでしょ。 MSドライバ使えばToolboxでTrim出来る。
そっか チップセットのこと忘れてたわ lenovoのG2だからtoolbox使えないかと思ってたが IONマザーだから使えなかったのか
東芝だってアライメント調整は必要だし、場合によっては劣化もする Toolboxで回復できるIntelが安パイだよ
XPx64でSocket939のnForce4にX25V積んでるけど、MSドライバでToolboxでTrimできてる
>>189 俺も920でX25M80G2のマイピクチャにjpegたんまり入れてるけどサムネサクサクですが。
GW特価でintel ssd狙ってたのに、どこもやってねえ。 どこかはやるとおもったのに、読み間違えた。
>>206 AMDチップセットでも、AHCIじゃなくてSATA(IDE互換モード)にして、
MSのSATA(IDEドライバ)ドライバにしてからIntel® Solid-State Drive Toolboxを
使ってTrimコマンド送ればSSDまで届くんじゃないの?
Trimコマンドを通すか通さないか(認識)は、チップセットじゃなくてドライバだと思う
んだけど。
x25-mのファームウェアアップデートしたら使用時間が10時間からカウントされなくなってた事が分かった なんでなの?
ザ・ワールド!
春の祭典スペシャル!
>>215 俺も同じように使用時間がカウントアップされなくなった。
実害はないから放置だが
>>219 でも起動回数はカウントしてるんだよね
まあ使用上問題ないから良いけどなんか精神的に落ち着かない
>>211 じゃあサクサクじゃなさそうだな。
AI、写真屋ファイル入れてるのに理由がありそうな気がしてきた。
【SSD】 X25-V 40GB 1台 【M/B】 P5B、P965 【ATA】 IDEでXPインストール後にAHCIに変更 【環境】 XP SP2 システムドライブ 【使用状況】 使用容量10GB クリーンインストールして普段使うアプリ入れただけの状態です この状態のバックアップイメージを取り、X25-Vでのみ使いタイと思います 使用予定ソフトはTrue Image2011ですが問題ないでしょうか?
サムネ更新中なんじゃないか?
AMDチップセットでもカタ11.2だったか忘れたが、Trim対応になったよ
>>225 Catalystってビデオカードのドライバかと思ってたけど
チップセットドライバもCatalystなの?
カタはAMD(旧ATI)ドライバー関連の総称だからね 基本的に日本語環境へは、チップセット、グラフィック、CCCがバラバラに提供されてるよ 時期によってAHCIドライバーは癖があるから困る
>>223 それかも
しばらく開いて放置したらサクサク。
これどっかに記録されるのかな?
8900枚もあったよw
再起動した。 マウスで一気にスクロールさせた時だけになった。
意味無さげな行為で問題引き出してもしょうがなくね
大量のアクセス発生後にGCして、その瞬間もっさりしてるだけだろ
サムネサムネ言ってる奴らはTumbs.dbでぐぐってこい
約 44 件
(´;ω;`)
今日からデーモンの仲間入りです よくわからないのと面倒なのでXPをIDEで運用開始しましたHDDからならこれでも速度を体感できます
もしかして: Thumbs.db 上位 2 件の検索結果
ググれじゃなく教えなきゃスレの意味なくね?
答えられないレベルのやつが多いんだろ
そうやって他人を利用するんですね
私というものがありながら
リアルにINTELの新型120GBと旧型120GBどっちがいいんだ? コネコとか環境が微妙で判断つかないんだが
考えるのめんどくさかったから俺は新しいやつ買ったよ
性能だったらC300とか他にあるけど安定性でインテルを選んだから新型で満足してる
制御チップが同じで寿命が縮んだんだから旧型を買った
俺は安かったから旧型
>>241 性能重視なら旧型、多少性能が劣っても新しいものが良いなら新型
寿命はどっちを選んでも普通に使う分には気にしなくていい
247 :
241 :2011/05/05(木) 13:55:37.91 ID:DEet203K
みんなレスありがと 寿命は気にしてないけど速度がね、値段変わらないし 新型のVER UPも期待して新型買おうかな
夢見てればいいんじゃね
寿命が一桁違うんだ。 同じコントローラーじゃ困る。
微細化による劣化だけで寿命判断してる奴アホだろ それをどうカバーしてるか考慮して考えないと意味ないじゃん
だから同じじゃ困る。
>>252 スペック上34nmと25nmのP/E Cycleは同じなんだが
考慮して考える人がアホと言うなら相当だな。 頭痛が痛くなりそうだ。
配慮の打ち間違えだよな。 揚げ足取ってスマン。
>>257 事実なので仕方ない。両方ともデータシート上5,000回となっている
>>259 あーじゃー信じる人はそれでOKてことで。
>>259 まあデータシートならそうなんだろうな。
実測なら800TB以上いけるわけだし。
まあそれを言うなら320も検証結果がないと議論できなくはあるがw
つーかさー 微細化しといてお値段据え置きは無いわー 誰得?って、インテル様か
まーそれでも買うんだけどさー 相対的にはベストバイだと思うしさー ってそうやってみんな買うから値段が下がらんのか
単なるシュリンク版ではなく新機能盛り込みまくりでファームウェアも大幅に変わってる筈だからな P67/H67回収費用もどっかで稼がなきゃならんし。 嫌なら他にも選択肢があるのだからゴチャゴチャ言う必要も無し
しかしintel 310が出回らないなー ひとつ欲しいのだが
SLCの311なら国内でも出回るだろきっと どうしても310がほしけりゃさっさとebay
268 :
Socket774 :2011/05/06(金) 00:55:34.09 ID:38Oc+EbV
SSDに換装するのを期にOSもvista32bitから64bitに アップグレードしようと思うんだが、 HDDの状態でアップグレードして、SSDに換装するのと SSDに換装してからアップグレードするのとでは どちらの方が不具合が起きにくい?
>>268 換装してから。
bitの変更はクリンスコになるんじゃなかったか?
Windows7にするのが不具合がおきにくい
もともと利幅と数のバランスを考えて利益が最大になるように価格設定してるだろ もし回収費用を稼ぐために価格を変えたというのが正しいなら 元の価格は利益が減るように付けていたということでなければならなくなる そんなことあり得ん
なんか新型出てからスレのレベルが一段と下がったな
>>264 > ってそうやってみんな買うから値段が下がらんのか
そりゃそうだ。
マーケットがでかいのに買うやつがいないと、値段が下がるか消えて無くなる。
#マーケットが小さいと、逆に値段があがるんだけど。
>>266 310は特殊事情があって、特に80Gはアメリカでも入手困難で値段が上がっている。
HPとLenovoが大量に発注してるとかか
板違いになるけど、EP121だよ
Intel 310の80GBはX25-Mとほぼ性能がおなじだからな、 その上でHDDも載せられるときたもんだからそりゃ人気出るわな
600GBモデル値段下がればDドライブにいいなぁと思ったら Seqリードが270MB/sでC400の512GBに大分劣るんだね。 せめて安くしてほしい。
ま、そのうち安くなるさ
10万切ってるし 昔のCPUみたいに上位モデルになると急激に性能単価が悪くなるわけでもないんだから さっさと買って早く恩恵を受けた方が得だと思う まあそう思わない価値観を否定はしないけど
プロセス世代が進んだのに容量単価がちっとも下がってないプレミアムご祝儀価格なんだから さっさと買ってお布施するのが徳だと思う まあそう思わない価値観を否定はしないけど
GB単価160円は安い方だよ?
>>278 保存目的でSSDを使う人がいるんだなあ
しかも何万もするようなのを・・・
そりゃ予算が許せばデータドライブだってSSDに置き換えるさ クソ遅いHDDに付き合いたくないし
今のSSDは少しでも安くなったらその分需要が沸いてきて掻っ攫っていくので 中々安くならない。 NANDフラッシュメーカーとしてもかなり美味しい市場。ただしバリデーションとおってたらの話。
SATA2.0 3Gbpsで80GBぐらいのSSDを探しています。C300とかはプチフリとか噂を聞くので信頼性のあるインテルを考えています。 320を買おうと思っているんですが、一世代から進化したのでしょうか? あまり変わらないなら、X25-Mにしようかなと... windows7に入れるつもりです。 アドバイスお願いします。
インテルが信頼性(笑)
Intelはデータ飛ばしファーム出したりだしどっこいどっこいだな。 まあC300持ちから言わせて貰うとIntel/320で困るこたぁないだろ思う。
つーか、みんな速度を追い求めて、どうするんだろうか…… よっぽど頭の回転が速い人か、よっぽど高給取りなんだろうな。 価格と給与と生産性という観点からのコストパフォーマンスはどうなの? みんな、自営のデザイナーだったりするの?
>>290 SSDに限った話じゃないよね。それって
CPU、ビデオカード、メモリなんでも置き換えられるよね
いや、要するに、高給取りが生産性向上と 自分自身へ投資する時間増を目指してSSDを導入しているのか、 それともロリヲタプーが多いのかって話。
そういった2極的な考え方にはついていけませんなぁ どこか別のスレへどうぞ
良さそうだから買う ただそれだけw
SSDの外側ってなんか頑丈だけどヒートシンクの役目してんのこれ? 一応FANで冷やしといたほうがいいねかね
>>293 考え方がいかれすぎてる
値段がほとんど同じで速度が上と下のものがあるなら誰でも上を選ぶだろ
ただそれだけだ
GWはもう終わりましたよ・・・
牛さんWeeeekは散々だったぜ・・・。
>>297 だが、安定性の面もあるからなぁ。
いくらベンチ速くてもトラブル多いようでは使う気にならない。
トラブルとは?
>>302 この間工房で、客がC300持って血相変えて店員に詰め寄ってた。
ありゃ、フリーズでもしたんじゃないだろか。
そんなんでトラブルが多いとか言っちゃうのw情弱すぎw
>>304 まあそうだが、久方ぶりに行ってイキナリ返品場面出くわすとかそうはないだろw
田舎の店でSSD買う奴なんて限られてるだろうしw
>>301 まあ今は安全性は同一と見た場合の話だろ
>>303 客と店員の会話の内容がわからないとなんとも。
値段が他店の方が安かったとか、
並行輸入版で代理店保証が無かったとか、
C300はリテール箱でもマウンタ付いてないのにマウンタが付属と説明しちゃったとか、
他にトラブルになる原因はいくらでもある。
320買いにデポ行ったら ノートパソコン用ってやけに強調して表示されてたんで 店員に聞いてみたらやっぱマウンタ無しだったわ
>>308 競合店無い田舎だから値段は考え難い。
並行輸入はそれしかない場合を除いてまず売らない店だと思う。
マウンタの可能性はその中では一番ありえるが、
初心者来ること多いから、説明してないことはないとは思う。
それとパーツ追加購入で対応できる話だから返品or交換は考え難い。
まあ、なんとも言えないことには変りないか。
俺のノート(IDE接続)に入らないじゃないか!とか 引っ越しソフトが無いぞ!とか 新型が出るなんて聞いてないぞ!とか
マカーじゃねえの? Sandy搭載のやつだと6G対応のSSDは博打になるから
そもそも返品・交換かどうかも分からないだろ
300じゃビタミンが足りなかったんだろう。 C1000じゃないと。
つーか、パソコンショップにいる小太りで天パでメガネの男なんて、 どんな時もアウアウアーって言っているから、 知らない人が見たら文句言っているように勘違いしやすいんじゃ……
X25-MとC300のベンチ比較ってC300の方が圧倒的に速いのな 流石に80GBG2は世代遅れか
連続ランダムライトしないベンチなら、ね
ベンチではC300は速いな ベンチではな
http://www.thosp.com/PC/SSD_vs_HDD/SSD_benchmark_RealSSD_C300_Plextor/UEFI_boot/ …………… 各種SSDでのOS起動時間 ……………
ANS-9010 14MB 15.76 sec
X25-M G2 80GB 16.24 sec
Plextor M2S 128GB 16.33 sec
Real SSD C300 64GB 16.35 sec
A-DATA s592 32GB 16.39 sec
Kingston SVP100S2/96GB 16.73 sec
Toshiba HG2 64GB 16.75 sec
OCZ Vertex 2 50GB 16.76 sec
Kingston SNV125-S2/30GB 17.97 sec
CSSD-SM64WJ3 32GB 19.13 sec
OCZ Apex 120GB 20.02 sec
ANS-9010は記録媒体にNAND flash memoryではなくてDDR2を利用していて他のSSDよりわずかに速く起動した。
JMicronのSSDでは体感できる程度に遅かったが、これ以外の最新SSDではほとんどすべて16秒台で起動し、用手計測上では誤差範囲内と言える程度であった。
4K random writeが体感速度に重要と考えることは理論的には正当であるが、実験的には実用上大差なく、4K randomデータの多いOSの起動やアプリの起動などの体感速度の差は私にはほとんど感じ得ない程度であった。
4kの速度だけでOS起動時間が決まると思ってるのは理論的に正当じゃないね
一昨日、INTEL320 120GBに換装したけど 起動からブラウザ立ち上がるまでにどうしても1分10秒かかってしまう・・・ Diskkeeperなどのソフトを導入しないと起動は早くならないのでしょうか? いらないソフトとかプログラムとかはアンインストールしても起動速度が変わらない(´・ω・`) Ramディスクを512MBほどつくって一時ファイルやキャッシュを入れても変わらない これいじょうできることが他にあるのか教えてください。 OS:WindowsXP SP3 CPU:Core2Duo P8700 RAM:2.97GB Crystalスコア Read Write 252 142
できることはどのブラウザでどこの時間を測ってるのかはっきり書くことと リソースモニタでなにがネックになってるか(ディスクとは限らん)を探すこと
起動時間はBIOSやPCの構成で大きく違う。 SSDだけの問題ではない。
XPだからアライメントズレているのかも。
俺なんてSATAカードも使ったりしてHDDたんまり積んでるから2分くらいかかるよ、 ブラウザの起動は1秒もかからんがw
>>324 ファイアフォックスです
>>325 BIOSのBOOTを見てみたらHARD DVICEが三番目に来てたので一番目に変えてみました
起動からブラウザが立ち上がるまでの時間が50秒になりました。
BiosにかんしてはAHCIぐらいしか見てなかったので盲点でした(´・ω・`)
もうちょっとBiosをいじくって早くなるか試してみます
>>328 要らないオンボデバイス全部切れ。
プチフリSSDでもなければOSの起動時間はどのSSDも大差ない。
主要なSSDなら機種による差は一秒未満だな
>>329 も書いてくれてるが、要らないオンボードデバイスは切る
ちなみに換装ってあるけど、OSは入れ直したの?
うちの120Gもwin7でHDDと大差ないくらい起動に時間かかるぞ。1分半くらい ロゴ集まってからかなり時間かかるしデスクトップ表示されるまでの暗転時間が長い HDD8台、スタートアップも多いから起動時間なんて気にしてないけど 起動してからは快適
>>326 どこかの4kベンチだけ製品と違ってアライメントの影響はないよ
>>332 ふむ。
となるとBIOS画面自体時間掛かってるっぽいなぁ。
OSロゴ出るまでどのくらい掛かってるのか気になる所。
Vertex3 120GB C300 64GB X-25M G2 80GB の3台をP67の同じ環境で使ってみたけどX-25Mが一番キビキビ動く 今は書き込みが速いしIYHした意地もあってVertex3を使ってるが正直X-25Mの120GBか160GBの方が良かったかなと思ってる
Intel 320 120GB安くなるの待つか。 製造コストは下がってるだろうから量産効いて値段下がり易いだろうし。
結局P7P55D-E EVOの俺はどのSSDを買えばいいんだ?
PhotoFastオヌヌメ
インテロで間違いない 冒険家のおれは、Vertex3いってみようかや
>>328 POST終了からOS起動完了までの時間書きなよ
BIOSの時間はマザボに左右されまくる
>>335 円高続けばいいけど、もし縁安にやっていったら下がらないと思う
>>339 biosいじってからだいぶ早くなっていまは
起動ボタン押してからWindowsXPの画面が出るまで12秒
WindowsXPから「ようこそ」って画面がでるまで20秒
「ようこそ」からデスクトップ画面がでるまで8秒
計40秒ちょっとくらいになった。
たぶん人並み程度にはなったと思う
たしかXPってAHCIにすると起動遅くなるんだよな ローディングのところで一瞬止まるよね
P8700ってノートだろ MoDTやるようなタイプとも思えんしスレチ
少しでもノートの話題が出ると、スレチと騒ぐキチガイ
>>340 たしかにそれはあるな。
そもそも、新製品出たら旧製品下がるのかと思いきや、そんなに安
くならずにフェードアウトでガッカリした。
起動用に小容量と言っても120GBは欲しい所だからな…
X25-M(120GB)は十分安くなったと思って買ったけどな。 まあ、価格ウォッチしてたわけじゃないから、新製品が出てから 価格が下がったのかは知らんけど
348 :
Socket774 :2011/05/07(土) 17:46:06.01 ID:JZ+T9FQs
>>343 別にノートでもよくね
自作PC板的にはAUTOかもしれんけど
USBや全てのコネクト全刺しってオチなら許さん。
つーか、ブート時間なんて気になる? みんな、何でいちいち終了するの? 暇なの?低学歴なの?
スリープしかしないしな
スリープに入れない俺はどうすれば?
つ睡眠薬
クリープ?
>>351 そんなニートみたいにPCにばかり付いていられない。
オート
Win7で断片化してきたけどSSDならほっといていいんだよね?X25-M G2 80GBだけど。
今時AUTOに釣られる奴がいるとは思わなんだ
実際にはSSDもデフラグの効果はあるよただ、Windows標準のデフラグは駄目だろう SSDはファイルが断片化していても、ファイルの読み込み速度はあまり低下しないだけ まーシェアウェアのデフラグが大抵SSD対応になってる事から気になるならどれかいれるべき SSDのついでにHDDもデフラグしてくれるしね
defragerの空き領域だけじゃダメ?
PowerX PerfectDisk 11使ってる。 SSDの場合、空き領域の結合をした方が云々ってよく話聞くけど、 SSDとしては内部的に空き領域として連続しているかどうかは、分からないよね。 (あくまでOSから見た状態で空き領域が結合された状態になっているってだけで。) つか、なんとなくTrimは週1でしてるけど、デフラグはHDDに対して最外周に配置するだけだ。 話変わるけど、殻割りしてコントローラとメモリにヒートシンク付けると、 気持ち速度上がるかなぁw(特にコントローラ部分)
シーケンシャルとランダムでスコアが違うことからわかるように、SSDもファイルシステム上の断片化の影響を受ける。 何故かというと大抵のSSDは隣接する論理アドレス同士を出来るだけ別々のNANDチップに配置して、 シーケンシャルアクセスの際に出来るだけ同時アクセスを使えるように制御しているので、 ファイルシステムが断片化してシーケンシャルではなくランダムアクセス状態になるとやはり速度は落ちる。 かといってデフラグという名のランダムライトを行うとファイルシステム上の断片化は解消しても SSD内部の物理アドレスレベルの断片化が進むのでかえって逆効果になるSSDが多い。 そういう速度低下が嫌なのであれば速度低下しないSSDを使うか、 クラスタサイズを64KBにして最初からファイルシステムを断片化しにくくしておかなければならない…
 ̄フ ヽ -┼、\ ┼ 、 ⌒ヽ,  ̄ ̄フ  ̄ ̄`i / | / | ヽ r´ (_ _/ ./ J ⊂l、 0 /つ_,,∧ /つ_,,∧ 〈( ゜д゜) |( ゜д゜) ヽ ⊂ニ) ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |  ̄\/___/ ̄ ̄
>>328 もしかしてスタートアップが終わってない状態でブラウザ広げてない?
俺スタートアップ大量に入れてるから、その間にブラウザ起動すると同じ様にむっちゃ遅い。
遅延起動なんかしてるとさらに30秒程待たないとダメ。
しばらくしてもずっと遅い。
ちゃんとデスクトップでて40秒程読み込み完了させてから
だと速いよ。
もちろんスタートアップ減らせば劇速だけど別に30秒待つのは気にならない。
多分俺のはP6TのLANが悪さしてる気がするが。
>>364 え?trimって7だと自動だと思ってたけど…
違うの!?
うわ、気になるが自宅ですぐ確認できん(フクスマから東京に職場異動で移動中w)。
PC明日には設置したいがネット繋がるのか?w
>>363 デフラグするならそれでおk
金出す必要は全くない
>>364 空き領域の結合はOSから見た空き領域を結合するのが目的なので、
SSD内部で連続しているかどうかはどうでもいい。
trimを週1でやるって何? 心配しなくてもOSが7でSSDもtrim対応なら自動でなってるよ。
IRSTだと自動では駄目じゃなかったかな
そもそも
>>364 はWin7使ってるとすら書いていない気がするのだが。
自作板ではXPとWin7どっちがデフォなんだろう 少なくともSSDスレではWin7がデフォでXPユーザーはOSはXPです って言ってるからWin7という判断でいいのだろうが
最近は7が幅を効かせてるんじゃない? オレも7だし。まあXPはたしかに神ががってるとは思うけど。
>>373 Vistaも忘れんといて(ノД`)・゜・。
今日はサブのVista&X25-E使ってるけどWin7に劣らず快適。
そろそろこちらもWin7にしようか迷い中。
>>364 です。
OSは、Windows 7 Ultimate Edition Sevice Pack 1 (x64)
AHCIドライバは、Intel® Rapid Storage Technology 10.1.0.1008
SSDは、Intel X25-M(SSDSA2M080G2GC / 2CV102M3)
を使っています。
>>369 >空き領域の結合はOSから見た空き領域を結合するのが目的
OSから見て空き領域が連続しているのといないのでは何か違うんですか?
(実際にSSD内でも連続しているならなんとなくわからなくもないんですけが。)
>>376 例えばOSが一つのファイルを書き込む場合、
連続した空き領域に書き込む→シーケンシャルライト1回
4つに断片化した空き領域に書き込む→ランダムライト4回
となる。
したがって空き領域を結合すれば、JMF602みたいに
ランダムライトが遅いSSDでは速度が大きく改善する。
しかし最近のSSDはランダムライト速いので効果は小さい。
>>375 VISTAも悪くはないよね。
素のままだとXPより不便だったからね。
カスタマイズできれば7と互角になる素人にはオススメできないOS。
>>377 OSから見て空き領域が連続していても、
SSD内部では空き領域が連続していなければ、
結局後者の方になり意味なくありませんか?
>>379 お前が言ってるのは「SSD内部で物理的な断片化が起きていると
シーケンシャルライトもランダムライトも同レベルの速度になる」ってことなんだが、
現実のSSDはそんな挙動は示さない。
OSから見てバラバラの領域に読み書きすると、アドレスの指定とか全部ブロックごとにしなきゃいけない。 アドレス00000000から100MBの領域に次のデータを書き込むよ ってのと 4KBここに書いて4KBこっちに書いて4KBあっちに書いて…… だと同じ効率にならん。 むしろSSD内部での断片化ってのは問題にならない。
未だにSSDがウェアレベリングやGCやってることも知らないやつがいるとはなぁ あとデフラグで速度が回復するのは再配置したからじゃなくて全域にライトするからだよ 全く配置を変えなくて読み取ってそのまま同じ場所に書き戻すだけでも速度回復する IntelのSSDはリードでも回復するね
NANDは書き込みはページ単位だが消去はブロック単位でしか出来ないことを知らない奴が居るな。 物理アドレスレベルの断片化は最終的にリードモディファイイレースライトを引き起こす原因なので 速度低下の原因になる。 だからこそGCをして物理アドレスの断片化を逐一修正している訳だが。
デフラグが効果あるって言ってる人がいるからじゃねぇの? 結果的にGCとか促進されて速度回復してるけど
>>381 小さいブロックサイズのアクセス→同時アクセス使えない
大きいブロックサイズのアクセス→同時アクセス使える
それだけの違い
OSではなくSSD内部の話
>>341 それHDD並じゃないか?
皆SSD積んでもそんなに遅いの?
起動時間の大半はドライブの読み出し以外の時間 OSを起動するのに必要な読み出しなんか、XPなら数百MB、 Vista以降で1GB前後だけ
お前ら、今日の午後に外出する際はマスクして出かけろよ。 午後から福島原発で放射能を外部へ放出するベントが実施されてるみたいだからな。 全く報道されてないが。
>>389 今は消えてるけど、一時期yahooのトップに記事がアップされてたよ。
392 :
Socket774 :2011/05/08(日) 10:45:45.53 ID:O+QfdUmD
SSD 320が届いた。 これから初換装に挑戦します。
>>341 起動時間については、
HDD:Core2Q Vistax86
SSD:Corei7 Win7x64
そんなに差は無い
>>393 そうなんだ…
体感で大きな差があるのは色んなソフト立ち上げるのが速いくらい?
>>387 ちょっとHDD(Hitati7200 320GB)に戻してみたら
起動からデスクトップ表示までが40秒
デスクトップ表示からブラウザ起動までが30秒
計1分10秒かかった
30秒のために2万か・・・
>>394 一度SSDを体験しちゃった人は、基本的にHDDに戻ることはないんじゃないかな。
って言えば少しは伝わる?
>>396 起動いがいに速度とかの恩恵を体感できないだけだよ
X25-EつかってたけどHDDに戻した。
RaptorやSCSIの15,000rpmが流行らなかったコトを考えれば、 文字で良さが伝わらないことは明白
SSDに換装したけどOSを入れ直していなくて HDDで起動してました!
ゲームで読み込みカクツキが皆無になるのは大きいわ ゴリゴリ音も無いしな
ゲームでマップ移動する時毎回体験できる、がゲームしない人には関係ない プログラムをコンパイルする時毎回体験できる、がプログラムしない人には関係ない 体感する機会がない人はある意味幸運で安いHDDで済むんだから無理にSSDを使うことはないよ
SSD入れたらネットしててもサクサク感が出るぞ。
もうちょっと安くなったらHDDから変えてもいいかなとは思うが まだ高いな
>>405 お前みたいなやつはいつまでもそういう事言ってんだろ、貧乏人がw
>>400 らぷたんは愛用してたが人にはオススメしなかったな
速いんだけどもあの音は人を選ぶw
爆音も 慣れてしまえば 子守唄
今のらぷたんは静かすぎるから困る
320シリーズの120GBを買い増し短 win7で使う予定なんすけどx58ママンで 特別にドライバとかいらないですよね? AHCIで使うぶんには
もっときびきび動いたら良いとか言ってる人でも まだSSDにしてない人けっこう多いよね。 なんかSSDに対して何か問題あるんじゃないかと 偏見を持ってる人が多いってことか。 この手の人達は江戸とか明治に生きてたら 本気で写真撮影で魂を抜かれるとか恐れて いたんだろうね。
SSDの件はいいとしても 写真は魂抜かれるだろ
>>411 普通に高いんだよ。
実用的な容量の120GBでも2万円。
ここ半年くらい値段変わってないし、新製品出てもあまり性能上がってないから。
旧製品値段下がらないうちにはけちゃうし
>>406 悪いな
金持ちはけちなんだよ
自作オタくらいしかまだ使わんよw
>>411 SSDの寿命をいまだに気にしてる奴がいる
>>413 あのーいっとくけどHDDのようには下がらないぞ?
少なくてもここ5〜10年では
>>416 DRAMは比較的順調に安くなってきているのだから、こっちも下がると読んでる。
今より2〜3割下がらないとちょっとなぁ。
DRAMとflashROMをいっしょにすんなw
同じことを突っ込もうと思ったけどflashROMで何もかもが吹き飛んだ
まあ一応ROMの一種ではあるが、あまり一般的な言い方ではないな。
EEPROMと正確に言えばよかったか
intelのssdをwin7で導入する際気おつける事はありますか?
>>413 その程度の価格で不満なやつらはもう進化は諦めた
ほうがいいね。
どんだけ他が実用的になっても結局はHDDがボトルネックに
なるんだから。
CPUだけに責任を押し付けて性能の割りには体験できないとか
言ってるんだったらC300を1万で買えばいいよ。
425 :
Socket774 :2011/05/08(日) 17:43:00.47 ID:QUWkAoXJ
東電30代年収1っポンの俺からすると@高卒 2万とか、1日のオコズカイww
>>424 あと、単純な値段の高さだけじゃなくて、CPUとかと違って、
これがないと、出来ないってことが特に無いんだよね。
CPUだったら古いの使ってると動画再生がままならななくなったり、
動画編集が実用的な時間で出来なくなる。
グラボがあれば綺麗な3Dグラフィックのゲームが出来る。
ところが、SSDに関しては、起動とレスポンスの向上がメインで、
使い方工夫次第でどうにでもなるので今の所、別に無くても困らない。
>>427 自分コア欠けするタイプなんですけど大丈夫かな?
殻割して、リキプロで水冷はためした
>>425 俺には時給くらいだけど、それでももったいなくて買えないんだよな
どうしたもんか
430 :
Socket774 :2011/05/08(日) 18:09:56.69 ID:QUWkAoXJ
>>429 買わなくてもいいよ
実際自分も後悔してる SSDは
OSの起動が気持ち早くなる程度。
消費電力もHDDより5Wぐらい下がるだけ。
定格で安定PCにSSDはいらない
OCしまくりリブートの嵐の場合SSDのが楽
以上
>>430 OSの起動も気持ち程度なのか…
十秒くらいで完全に信用しよう立ち上がるのかと期待してたんだけどどうしようかな
まぁFX用のパソコンが一台壊れたからどうせ買い換えるつもりだし、1〜2万の出費だから買ってみようかな
hpは型番教えてくれないから、買った後に分かったらまたレポでもします。
お邪魔しました。
もう二年以上安物SSDを使っている俺に隙はなかった・・・ さあ新しい安物SSDを買うぞ!!
HDDとSSDじゃ挙動が全然違うよ
>>430 は使ったこともないんだろう
くだらねえ質問とかしてるしなw
メインメモリが余ってる時代だよ 省電力しか存在価値ない
鯖は積極的にSSDだけどなんでだろうな 鯖は別とか言うなよ?w
ぶっちゃけSSDを知ったらもうHDDなんて使えんわな 最初はノート用に買ってみたがすぐにデスクトップのシステムもSSDに変えたわ 全ての挙動が圧倒的に違う
ノートに使うと全然違うな 2.5HDDは遅いし
SSDでアプリ起動や操作に対する反応が劇的に早くなって感動してるんだが… OS起動は、BIOSで結構な時間を取られるので、気持ち早くなる程度という点には同意
SSDは省電力と小型でノートなら必須だと言える
>>438 買います
ありがとう
あとはhpだと何が載るかだけが問題だ
>>442 初めてのSSDなら速度は気にしないで
容量と価格だけで選んでいいんじゃないの?
だめだろw
そして、ガチフリを掴む
/ ̄ ̄\
>>443 というか今ならIntel 320買っときゃ安心だと思う。
これは本当に初心者向け。
miniITXにもいいぞ。 ケース内の何処にでも置ける。 でも、スリープとRAMDISK使用でゲームしないならそこまで必要ではないと思う。 俺はネットと2ch位しか使わないが、なんとなくSSD使ってるけど。
>>446 懐かしいもん貼りやがってwww
あのAAの中の人達は元気にしているだろうか・・・
殻割りしてコントローラとメモリにヒートシンク付けると、 気持ち速度上がるかなぁw(特にコントローラ部分)
451 :
Socket774 :2011/05/08(日) 20:43:52.57 ID:2doF59Lw
SSDSA2M120G2GCとSSDSA2MH120G2K5ってなにが違うの? SSDSA2MH120G2K5買ったら中身SSDSA2M120G2GCだったんだけど...。
高給取りが新幹線や車の中で仕事するためのものだろ、SSDって。 振動でHDDが逝くことが無くなるし、消費電力も少ないし。 ゲームなんて非生産的な作業の効率化なんて下らない。 リアルでは、一生、初めの待ちの近くでスライム狩ってるとか……
HDDがネックでストレスが溜まるかどうかだろう SSDの必要の有無は
455 :
451 :2011/05/08(日) 21:02:11.63 ID:2doF59Lw
>>454 付いてた。電源ケーブルも。
で、本体の型番がSSDSA2M120G2GCってのはありうる事なの?
SSDのモデル名:SSDSA2M120G2GC そのSSDモデルのパッケージ名:SSDSA2MH120G2K5
ぐぐれ
>>455 本体だけ売ってるバルク品とリテールの違いだと思ってればおk
俺も最初分からなかったけど、ググったら1分で解決した疑問だぞ みんな優しいなw
461 :
451 :2011/05/08(日) 21:22:01.44 ID:2doF59Lw
ありがとん。 15分ググって解らなかった屑でした。SSDと仲良く心中します。
320&Win7 64bit導入 起動は早いがシャットダウンが遅すぎる
>>462 俺のは起動よりもシャットダウンの方が速いけどなぁ・・・
Windows「まだ消えたくない!まだ消えたくない!」
>>395 それ明らかに別問題。
圧倒的な速度がSSDだよ。
全構成再度上げてみ。
>>413 逆にHDDが安くなりすぎってのも理由だろうね。
絶対HDDには戻れないや。
あと新規で入れるのに面倒なのもあるんでね?7嫌とか。
7にしてかなり快適になったけどね、ゲームも含め。
X25-Eから買い替え先のSSDがなかなか出ないよなぁ Vertex3もm4も微妙だし
600GBが50kになってほしい…
>>466 まあ一度使えばそう思うのは無理はないとは思う。
Win7に関してはうちは導入済み。
>>447 てかIntelで素人向けとか玄人向けとか存在すんのか?
値段はスキル関係ないし。
>>470 X25-Eは玄人向けじゃね、強いていえば。
>>470 現行モデルだと510は特性知っている人向けだと思う。
320はコントローラーが評判の良かった前モデルと同じで初心者に勧めやすい。
誰か〜、
>>450 やってみた人はいないかー。
スルーしないでくれーw
保障無くなるの覚悟で殻割りする馬鹿はどこにもいないぜw
んじゃ、オレがやるからいいよもうヽ(`Д´)ノ
結構コントローラって熱くなりそうじゃないですか? 殻を放熱として使用しているわけでもなさそうなのでw
何も気にせず高速化してくれるX25-Mに感謝感謝です。 プチフリバッファローはノート行き。
プチフリSSDは、iTunes置き場にすると CoverFlowのパラパラが速くなって快適 容量的にも丁度いいだろうし
>>472 510って何か特徴的なものがあったっけ?
ここじゃあんまり話題にもならないし
510買うくらいなら、C300やm4の方がいい。 買う人少ないでしょ。
510は直線番長だもんな
4kだけ速くても意味がないから4kを犠牲にしてでも実使用で速くなるようにチューニングしたのに 買う人は4kだけ見て買うから売れないという悲劇の510
320買ったんだけどC300みたいにLPMの問題ってないよね?
そういう三流品とは違いますので
じゃあどれが一流品なんだ
SSD搭載のパソコン買おうと思ってるんだけど、搭載SSDがIntel製で80GBって事しか分からん… Intelの物は全部プチフリ無かったよな?
>>486 直線番長と揶揄してる人が重視してるのが、QD32のスコアというのがおかしいんだよな
PC用途なら、重要度は
QD1〜4くらいのランダム>シーケンシャル>QD32のランダム
の順だよな?QD32は鯖番長とかIOPS番長ってところじゃないのか
細かいことは気にしないでインテルのSSD 600Gを買えば問題ないよね? 容量大きいってことは速いし、他SSDより寿命も長くなるだろうからTEMPフォルダの移動やらをしなくてもいいね。 が、らぷたん信者からすればカリカリしてないと他HDDでも不安になる
例え40GBでもお前よりは寿命は長いと思うがな。
寿命が長いのは言われ続けてるからわかってる。 でも40Gと600Gを比べたら600Gの方が速度を維持しつつ寿命も長いよね?
>>494 それはインテソさんしか知らんだろ
上手く細工してあって
どの容量でも同じぐらいで死ぬよう
作ってあるかもしれんぞ
つーか、寿命より先に買い替えたくなるのが一般的じゃないかな?
497 :
Socket774 :2011/05/09(月) 11:20:02.28 ID:KR+8Vy44
>>496 禿道
SSDは金食い虫だよなー
グラボとためをはる
>>494 一般論としてそういう傾向があるのは確か
ただしあくまで傾向であって
特定の機種がどうかというのはその機種の実測データが出ない限り分からん
そしてこの手の実測データはほとんどない
だいたい3年くらい使ったらあとはオフラインのゲーム機として使おうと思ってるんだよね。 だから、速度と寿命を気にしてたんだけど、SSDって通電しないと劣化するとか言われてるよね。 結局600Gやめて300Gにするのが無難なのかな
>>499 600Gと300Gの差分価格で3年後には600Gの新品が買えますね。
んな事言ってたら永遠に買えないだろ
× 通電しないと ○ アクセスしないと じゃないの?だからTrimがあるんじゃないのかしら
320シリーズのバルクとリテールの違いは何なの? 1000円ぐらいバルクの方が安いんだけれど、 ケーブルやサポート金具以外の違いはあるの? バルクだと、インテルの3年保障が受けられないって 書いてあるサイトと、保証は同じって書いてあるサイトがあって、 どっちが本当なのか分からないんだけれど。
>>501 いや、だから容量だけじゃなく、仕組みすら黎明期だからさ。
320シリーズ買ったんだけど、側面の裏面の加工が雑だね。 表面は見栄えよく綺麗に加工されてるのに。IntelSSD初なんだけど他もこんなもん?
>>506 裏が汚いのはG2もだったよね・・・
ただ510は綺麗なんだけどね。
>>499 フラッシュメモリの特性で読み出されないセルは何年かすると電荷を失ってデータが消えるとか何とかそんな話があったと思う
でもウェアレベリングでまんべんなく使われるからよほど使用頻度が低くないとあり得ない気もする
>>499 通電しないで10年も置いておいたら電荷抜けでデータ破損するよ。
でも、そんな使い方しねえだろうし、そもそも600GBやめる理由が意味不明。
ほしいのなら買ってしまえばいい。
ええい!MRAMはまだか!
>>508 それ寿命と同じ話
電荷抜けするまでの期間が短くなることが寿命
寿命が長いのは分かってると言っておいて同時に電荷抜けを気にしているのが意味不明
そのページを読んでなんで通電しないと劣化すると考えたのかも意味不明
まあ通電という表現をしているそのページも不適切だが
ちゃんと読んでないだろ
もらったレスもちゃんと読んでないみたいだし
近所のハー○オフに、G1の80Gが21,000円で売ってた 売る気あんのかよ・・・
tempをSSDのままにしておいたらBD焼くときに20GBも無駄に書き込んでしまったぜ
で?
517 :
Socket774 :2011/05/09(月) 18:39:04.80 ID:9bOinRvs
Tempファイルを4GBくらいのRAMディスクに置いてると 4GB以上の大きさの動画はエンコできないわ 4GB以上のZIPは解凍できない圧縮もできないでさんざんでした
で?
レベル上げたいから単につぶやいてるだけだからあんまり気にスンナ。 まあ、寿命を気にしていろいろ設定する必要なんかねぇと思ってたけど、 この程度のことで無駄に書き込みするのも嫌な感じがしたので tempをHDDに設定しなおしましたとさ、という話だ。
こんな所にも忍法帳の弊害が出たか。
521 :
Socket774 :2011/05/09(月) 19:17:22.65 ID:9bOinRvs
>>520 いつからここも忍法帳使うようになったんだ?
バードカフェ?
ナビの動画再生用に遅くて良いから大容量SSDがホスィ ケンウッド727使いより
>>483 コントローラーがIntelじゃないのが特徴。
>>483 コントローラーがMarvellなのに、SATA3(6G)でIntel SSD Toolboxの恩恵が受けられるのが特徴。
ただしSandyBridgeのインテルSATA3である必要が、あるけどね。
M2Sもコルセも速度が出るAMDで、 510だけ速度でない点も特徴だから地雷
AMD・・・
MarbellのSATA3コントローラーは何とかならんもんか… 見事にP55では騙されたわ。つかLGA1156はまだ現役でいけるのにP55が足引っ張ってる感じ
P55の初期i7の処理能力が屁より劣るところが根本原因だよ 淫・・・
屁って処理能力あるんだ
Phenomが勝ってたっけ?エンコードとかはCore i7が早かった気がすんだけど
510を初期i7に繋いでも速度は出ないが屁なら出る
それは
>>531 で言ったぞ
AsrockさんがP55 Transformerを作ってくれんもんかね
529 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 22:18:40.36 ID:Cuku93Zm M2Sもコルセも速度が出るAMDで、 510だけ速度でない点も特徴だから地雷 536 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 23:08:12.69 ID:Cuku93Zm 510を初期i7に繋いでも速度は出ないが屁なら出る
初期i7ってBloomfiledの事かと思った
>>499 垂直記録になって改善されたらしいけど、
HDDだって磁界的に不安定で時間経過と共に磁力が弱くなるリスクがあったし
書き換え回数とかも含めSSDはその辺よく気にされるけど
あまり気にする必要はないと思う。
SSDはブラウザのタブ切り替えからしてサクサク感が違う。 SSDに突っ込んでいるデータ全てに対してアクセス速度が 違う。これがSSDの全て。 起動速度がちょい上がっただけとか書いてる基地外は放置。
320の160GBか510の120GBで迷う P67マザーなのでSATA3環境はあるんだが、、、
つ 迷ったら両方
しかしC300/C400ユーザーから見ればIntel 510は理想のSSDになるわけで すべてがX25-M/320視点とは限らない
ランダム糞遅い510が何の理想なのかよくわからんのだが
ランダム速いけど?AnandTechのベンチ見てきなよ
そういう現実ではありえないシチュエーションのベンチではなく実用パターンのベンチの方参照ね。 その人、ちょっとおかしいんだよね。東芝OEMのSSDNowV+のランダム4KBの数値が異常に低くて提灯の匂いがするよ。
C300買ってる人は主にランダム性能重視で買ってるんだから510に移りたいなんて思わんだろ
×ランダム性能重視 ○CDM4k至上主義
で、代替ベンチマークは?
Iometerのベンチを貼るとCDM至上主義なのか CDMアンチの思考回路はファンタスティックだなあ
SSDのメリットは起動速度だな、3分前後だったのが1分弱になった。
SSD購入考えてるんだけど以前はSSDといったらIntelって感じだったはずだけど いまは変わったのか? Crucialとかいうとこ 違いを教えてほしい。
ログ読む気ないんだったらレスしても読む気ないんだろうから死ぬまで考えてろ
>>560 古いSSDが安くていいぞ
INTELのは高いからやめとけ
G2とG3ってG2の方がいいって噂きいたんですけどうしてっすか?
東芝、Intel、Micron、(日本では嫌われてるが)SAMSUNGまでは、どれかってもあまり変わらない それ以下のSandForceやIndinlinxなどはやばい
>>564 ランダム系のパフォーマンス及びプロセスによる理論的寿命。
ToolBox使えるってだけでインテル一択
P6T 920だけど十分速いよ
おいらも920だわ 2600kって4.5Gぐらいで動くよねすげえ
AMD環境でも問題ないよね?320 OSは7なんだけど
>>570 空冷と当たりじゃないから4.2が自分は安牌。
C400に対抗した製品はいつでんの?
C1000なら売ってたよ
C3000もあったお
凄い今更だけどWin7って何もしなくても勝手にTrim発行してくれるの? Toolbox入れて週一でTrimスケジュール設定してるんだけど要らない?
Win7はゴミ箱を空にした時点でTrimを発行してくれたんじゃ? とXP使いが言ってみる。
X25-M 160GBから 320 の 300GBにのりかえた。 windows7 64bit proなんだけどghost15でドライブコピーじゃ動かないんだな USB起動して、システムドライブ上書きで何とか行けた
>>560 中に入ってるのが小さいおっさんか妖精さんかの違い
結局、320のバルクでも店頭で買ったらインテルの3年保障は付くの? リテールとの違いは、支持金具やケーブル?
バルクとリテールの意味を調べろ バルク=茶箱ではない
教えてくれりゃいいじゃん。 バルク=茶箱じゃないの? じゃぁ、茶箱はなんなのさ?
教える気が無いのに食い下がっても無駄だよ。おとなしくググるよろし。 俺はリテール買ったから他は知らね
馬鹿じゃね? その回答を書く手間と、答えを書く手間の何が違うよ。 そういう無駄な生き方してるから、低学歴低所得な人生なんだよ。
手間と教えてやる気になるのとは別物なんだよ。そんなことも分からないのか? 知ってるが、お前の態度が気に入らない、とかだろう。 もう2年くらいROMるか、2chなんてやめたら?
ほんと、専門学校生が言いそうなセリフだな。
両者意地が悪いで終了
無知な馬鹿を軽く煽って弄ぶのがここでの定番の遊びなのに それを知らずまんまと踊らされる間抜け
この程度の無知を馬鹿と呼ぶなら、ちびデブ禿、低学歴低所得とかどうなるよ? 顔から火が出て、全身炎に包まれるぐらい恥ずかしいってことになるだろ? 視野が狭すぎて、細かいことに拘り過ぎなんだよ。 物事には、大小があるんだよ。
googleにキーワード入れるだけなのに、それをせず ここには散々書き込みする これが手間とやる気の関係w
ググれば一発で出る程度のものをIDも顔も真っ赤にしてファビョるからオモチャにちょうど良い 生きてて恥ずかしくない?
ググらず何でも聞くのもどうかと思うが どうして専門板ってこうも陰険なのかとも思うな
自分から知識を得ようと言う意気込みの無い奴に教えても無駄だからです
ググっても分からなかったから聞いてるんだよ。 バルクが3年保障ありって書いてあるのと、 ショップの保証だけって書いてるページがあるからな。 だが、店頭に掲示してある一覧表は、 リテールとバルクで表記されている場合が多いが、 価格差は1000円で、リテールが青箱、バルクが茶箱、 という定義みたいだな。 だから、バルクはやっぱり茶箱で、3年保障ありなんだよ。 それとも、インテルのSSDの320で、本当にバルクで流通 しているものってあるの? 本当にバルクで、誰でも知っているような大規模展開してる ショップで売ってる?
情報は1次ソースをあたるのが基本中の基本 伝聞の伝聞の伝聞の伝聞情報は信頼性が低い
2chは数の論理が働くからな。 こんなスレでも見ている奴は大勢いるだろ。 2chは社会の縮図、頭脳レベルで見たら、現実社会と構成比率はあんまり変わらんだろ。
ググっても判らないってそこらの低学歴よりひでえじゃん なんか病的な感じだし、精神病関係の予備軍か
> こんなスレでも見ている奴は大勢いるだろ。 みんなID:WoZfhqmYみてニヤニヤしてるよ
病的って、社会に出れば普通だよ。 まぁ、出られればの話だけれど。
まぁ、出られればの話だけれど。(キリッ
よくわからない自分はショップで聞いて結局ピカピカの青箱であるリテール品を買うのであった
605 :
Socket774 :2011/05/11(水) 14:43:34.93 ID:an0VbJ0p
あれー 120GBのG2モデルを購入して SATA接続で今の自作機に新しく接続したら容量が200MBしかないぞ・・・ これが噂の200MB病か 誰か直しかた教えてください
まずパンツを脱ぎます。
>>605 セキュアイレース試して見れ
電話が確実だが
>>578 MS標準ドライバなら自動。
Intelのドライバを別途入れたなら手動。(Intel SSD ToolboxでTrim発行)
後者もスケジュールすれば自動と言えるだろうけど、とりあえずこんな感じ。
>>597 ググればすぐ分かるっていうのは、そいつの基準であってググっても分からない人は分からない。
(単に見つけられない、もしくは情報が錯綜していて判断が付かない。)
こういうやつは何を言っても駄目だからスルー推奨。
(人を怒らせて楽しんでるから、相手の思う壺にさせない。)
質問 → ググれ。
この流れは、ググれって言った人は回答をGoogleに投げているだけだからね。
で。
茶箱=バルク
青箱=リテール
という事で基本的にはOK。
>>1 にある通りバルクは、モデル名の本体だけが入っていると考えていい。
保証とかについては、購入時に店舗に確認したほうがいいよ。
AMDドライバーも自動とかいう話しだが、なんでintelだけ手動なんだか…
>>612 このスレかSSDスレかで同じようなレスあったな
あれ? Intelのドライバ入れてもTrim自体はOSが発行してるから自動だろ(XPはOSがTrimコマンド発行できないからToolbox入れてやらないといけないわけで Trim対応前のAMDドライバはOSが発行Trimコマンドを通さなかったからTrim非対応だっただけでしょ。 後、リテール=メーカー保障のあるもの バルク=メーカーの保証のないもの、じゃないのか? 青箱と茶箱はただ化粧箱の有無の差だと思ったが 俺の勘違いだったらすまん
>>614 それでおk
Trimについてもバルク/リテールについても正しい
HDDで箱入りのバルクなんて無いだろ。 簡易包装って奴だよ。
箱入り娘が八個入り
インテルドライバー入れちゃうと、OS自動発行が効かなくなり Toolboxから定期的にかけてやらないと駄目だと書いてあったのは気のせいか
620 :
Socket774 :2011/05/11(水) 21:19:07.09 ID:BBe/wvqK
つ Intel Rapid Storage Technology driver version 9.6 supports the Windows 7 Trim command, but for non-RAID configurations only.
インテルまでは解読できた
ラピッドまでは頑張れよw
インテル兎の強い技術ドライバ9.6はWindows7のトリムコマンドをサポートする、しかし、乗ってないコンフィグレーションのみだ。 みんな、わかった?
へったくそな訳だな インテル高速格納庫運転手版9.6は支援する窓7装飾指令を、しかしnon-襲撃組み合わせのみである. こうだろ
玉を振ってしようがなく奴隷の朝の兵の玉を犯して牛乳を沸かしたときにできる膜をまねます
カタカナでラピッドと書けばいいものを、兎とか・・・・ 打ちやすさが極端に変わるならともかく、そのままラピッドと打ったほうが早いじゃねえか。 しかもラビットじゃねえし。
ネタにマジレスなのか?違うよな?
インテル?ラピッドストレージテクノロジードライバのバージョンは9.6非RAID構成のみならず、Windows 7のトリムコマンドをサポートしています。 Google翻訳結構すげえな
Windows7Trimがコマンドであるとサポートしますが、インテルRapid Storage Technologyドライバーバージョン9.6は非RAID構成だけのためにそうします。 Excite翻訳クズすぎワロタ
>>629 いや、一見合ってそうなのが一番問題だろw
RAIDでもtrim発行するのかと勘違いしちゃうなw
翻訳にかけるほどの文じゃねぇだろ あれ?釣られた?w
みんなの英語レベルが俺と同じくらいで安心したわ
Intel Rapid Storage Technology driver version 9.6はWindows 7 Trim commandをサポートします。 ただし、RAID構成でない場合のみです。 O.key?
HO.KEY!
SATA1.0のおんぼろPCに320の120GB繋げたんだけどSATA1.0でのベンチなんてないから遅いのかどうか分からない
一応CDMの結果はこうなった
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 198.481 MB/s
Sequential Write : 132.866 MB/s
Random Read 512KB : 158.637 MB/s
Random Write 512KB : 133.720 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 9.120 MB/s [ 2226.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 18.849 MB/s [ 4601.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 140.670 MB/s [ 34343.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 65.902 MB/s [ 16089.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 22.9% (18.3/80.0 GB)] (x3)
Date : 2011/05/11 23:48:00
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
readが遅い感じだけど他に1.0で接続してる人いない?
>>612 Trimについてもバルク/リテールについてもお前から情報仕入れたんだけど?
>>620 IRST10.xで非対応にならなかった?
非対応になってたらSSDTOOLBOXも使えなくなってるな
ID:QZPtBww9がネタなのかマジなのか分からない
>>640 なぜそうなるw
MS標準ドライバだと、Windows 7(OS)がTrim発行する場合でも、Intel SSD ToolboxがTrim発行する場合でもOKだけど、
Intelドライバを使用している場合は、Intel SSD ToolboxでTrimコマンドを発行しないと通らないんじゃないの?
って話w
だからIntelドライバがTrim非対応ならTOOLBOXでTrim発行しても通らないだろ 現実にはそんな事は無いので君の仮説が間違っているってことだよ
>>644 ID:QZPtBww9は間違ってる。完璧に間違ってる。
しかし、Win7のTrimを通さなかった昔のIRSTでも
ToolBoxのTrimは通してたので、お前さんの突っ込みも間違ってる。
Win7のTrimは通さずにTOOLBOXのTrimだけ通すなんて事は出来ませんが
出来ませんがワロタ じゃあIRST9.6.0.1014が出る前のToolBoxは何をするためのツールだったんだよw
そもそもまだ正式に配布されてないリーク版のIRST10.xで非対応にならなかったと言われてもな
IMSMがTrimに対応してないソース出せおら
650 :
Socket774 :2011/05/12(木) 00:56:12.52 ID:QZPtBww9
>>645 間違っていると言う事は、間違っていない事(どういう状態が正しいか)を知っているんでしょ。
完璧に間違っているとまで言ったんだから、どれが正しいのか書くべきではないか。
・MS標準ドライバ
Windows 7が発行するTrimコマンド → OK(通過)/NG(不通)
Intel SSD Toolboxの発行するTrimコマンド → OK(通過)/NG(不通)
・IRST 9.x
Windows 7が発行するTrimコマンド → OK(通過)/NG(不通)
Intel SSD ToolboxのTrim送信 → OK(通過)/NG(不通)
・IRST 10.x
Windows 7が発行するTrimコマンド → OK(通過)/NG(不通)
Intel SSD ToolboxのTrim送信 → OK(通過)/NG(不通)
>>648 おいおい、下のサイトにある10.1.0.1008って表記は間違いなのか!
それとも、インテル公式サイトは何者かに乗っ取られたのか?
http:// downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=19607&lang=jpn&iid=dc_rss
>>637 SATA1.0では150MB/sが上限らしいから、そのベンチ結果は色々と変な感じ
ちなみに下はX25-M(120GB)をSATA1.0で動かした結果。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 132.765 MB/s
Sequential Write : 94.364 MB/s
Random Read 512KB : 108.242 MB/s
Random Write 512KB : 79.424 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 17.430 MB/s [ 4255.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 28.532 MB/s [ 6965.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 20.325 MB/s [ 4962.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 43.808 MB/s [ 10695.4 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 27.8% (31.1/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/03/26 1:57:05
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
ブログソース乙
ブログソースwwwwwww 純粋に頭が悪いのかw
IntelのサイトにIRST入れたらWin7でもToolbox入れないとTrimできなくなるって 書いてあったでしょ どこか忘れたけど あとこれは昔のバージョンの話で 最新版はWin7でToolboxなしでもTrimできるようになった っていうのもIntelのサイトのどっかに書いてあった
>>653 体壊してから酒飲めなくなって悲しいんだオレ。
>>656 ID:UgtqV0/pは話にならんw
>>657 とりあえず、Intelサイトは分かりづらい。(日/米両サイト)
あと、IRSTにしても突然、リリースノートにKnown Issue/Resolve Issueとか書かなくなったり。
>>654 そのブログの人ってしきりに「X-25M」という謎の単語を連発してるけど、一体なんなの?
この件はIDE、AHCI、RAIDが絡んで情報が錯綜した挙句にIntelまで誤報やらかした 大手マスコミのサイトなんかは訂正されずに放置だったような
Intel Rapid Storage Technology Version 10.5.0.1026 WHQL
日本語ないな、まあ英語でも支障ないけど
ICH7とかの安いマザボの人はどういうSSDを使ってるん?
別にICH7とかでも普通にSSD使えるんじゃないの?IDEモードだけど。 体感で速度が落ちるほど人間ではわからないでしょ
体感で差がわからないのに、C300とか買ってバグで自爆するのはアホらしいな
いや差分かるし
わからんって 時計見ながら差を感じてるだけ
液晶の1フレの遅延の差なんてわからねーだろって言ってるようなもん 使ってる人間なら知覚できるし分からないなら鈍感なだけ
君はくだらないな もっと世の中のためになることを考えたらどうですか
>>668 当然プチフリも体感出来るんだよな。
すると益々C300なんか買えない筈だが
貴様!見てるな!
当方、C300使いですが、最近失敗だったかなと思ってます。 サブ機のX25Mと入れ替えようかな。。
日記書いて終わる人意味わからん
C300はアンチが多いからだろw
>>671 まだいってんのか
プチフリなんてねえんだっつのw
>>677 おい、早くプチフリ騒いでるBlogへ凸してこいよ
ネガキャン乙って
『おいおいまじでプチフリするじゃねえか』 俺がその手の代物買ったらこんな感じの書き込みしそうなもんだが C300スレではもっと淡々とした書き込みなんだよな ほんとに被害者が存在するならもっと怒りの書き込みがあってもいいと思うわ
C300は基本的にはプチフリはない ただ特定の環境下で発生することもある(例えばホットプラグ無効とか) けどいずれもマザボなどの設定次第で解決できる
C300とX25-Mのどちらにするか最後まで悩んだけどX25-Mにした自分が居る。 SSD初心者なので、少し設定に気をつける必要があるC300は敷居が高く感じた
JMF602の真プチフリを知っている人にとっては C300のプチフリなんて起きる環境でも雑魚すぎて気づかないレベル
RealSSD C300 と C300 信者の歩み Micron、ストレージ屋でもないのに調子こいて SSD に進出 ↓ 2010年春、C300 が国内で発売される。無論バグ山盛り ↓ 国内メディアが大々的に取り上げ、高速と印象付ける。CrystalDiskMark というしょうもないベンチでスコアが高く安価だった為、 情弱が大挙して購入。価格.com(笑)の評価うなぎ上り、C300 ユーザーはいつしか C300 信者と化す ↓ 他の SSD を使ったことがある奴はすぐさまもっさりしまくりのゴミだと見抜く。 しかし調子付いた C300 信者は CrystalDiskMark のスコアを片手に大いに他のSSDをディスりまくる ↓ 2010/4/26 ファーム0007でもっさりが多少解消する。(SATA LPM のバグはまだ解消されていない) C300 信者、ベンチスコアが変わらないのに体感速度が良くなったので 自らの教義が間違っていた事を目の当たりにし精神崩壊 ←いまここ 結論:C300 信者はプチフリ SSD でも快適と感じる程度に感覚が鈍いので C300 信者には SSD は必要ない
ベンチまで否定しちゃってるじゃんw
そろそろテンプレに新製品情報入れないのか
まぁまともな知性を持っている人間であれば、SSD購入→Intel or TOSHIBAの2択しか ないことくらい分かりますがな。 ちょっと癖あるけど、SAMSUNGもそこそこお勧め。ただ、市場に出回ってないけどね。
それって信者だけじゃなくてユーザーまで馬鹿にしてるの?w
体感ってのは曲者だな。 だいぶ前だが、価格comの書き込みでエアコンのエア抜きやってなかった!ってクレーム付けて、再工事させたら 「体感で2-3度低くなりました」 って・・・温度計くらい知らんのか? おまえは風邪ひいたりしたら体感狂わんのか?
X25-MG2から乗り換えて体感できるくらいもっと速いSSDって出てるのかな
691 :
Socket774 :2011/05/12(木) 19:06:48.98 ID:QEXGqW1/
とりあえずSSDはインテルかっときゃいいんだろ?
東芝でもいいんじゃないかな
具体的に簡潔に言うとIntelのSSDは何がいいの?
SSD→Intel or TOSHIBAの2択
695 :
Socket774 :2011/05/12(木) 19:53:41.21 ID:x7+Patc7
一応全部持ってる俺が感想を。 あくまで俺の環境での話しだけど。 510が体感は圧倒的に軽い・早い。 こればっかりはベンチの数値では語れない。 というわけで、メインは510の120Gに決定しました。 510、これからもよろしく。
>>679 プチフリ起きてC300スレに書き込んだ人間として言わせてもらうと
怒りに任せてスレに書き込んだせいで
スレ住民の機嫌をそこねて得られるはずの情報が得られなかったら困る、という
単なる打算の問題
>>695 高いSSDじゃなくて安いSSDについての比較が聞きたいかなあ
>>695 マザーはなに使ってる?
510はSandyのSATA3じゃないと性能が出ないとか聞くけど
X58に挿したSATA3カードにつないでも大丈夫かな?
>>695 C300より体感いいってこと?
4kがどうのこうの言われてるのみて躊躇してたんだけど
じゃあ何が一番重要なの?
一般用途で一番アクセスの頻度が高いのは4k付近のファイル
肌触りかな
一番大事なのは、心。 ハートだよ
よくよく考えたら全部持ってるなんていい加減なレスを真に受けちゃう 俺がいかれてたわ やっぱりC300のほうがいいってことか
>>705 いや単によくわかってないってのが正解だと思う
ベンチによって結果がまちまちだったりで
最近遅くなったなぁと思ってたらCraving ExplorerのキャッシュC:になってた。 そうとう書き込んだなw
SSDの記事を読んでいたらWindowsのロゴが表示されて5秒後に使用可能に!ってあるんだけど いわゆる誇大記事なのか? おれのIntel320はWindowsのロゴが表示されて20秒ぐらいしないとデスクトップ表示されないぞ・・・
>>698 SandyのCPUと、510の箱並べてみれば、なるほどだよね。
Intelは、Sandyの為に510を作ったんだと思う。
X58は、おいらはゲーム&動画観賞用として990X+P6X58D Premium構成1台あるけど
オンボSATA3では、全然駄目、SATA3カードだと、それよりは、ちょっとはまし程度なもの。
>>710 遅くなった俺ですら7の64でロゴでてからデスクトップ表示までなら10秒位かな?
完全起動なら30秒位かな?
クリーンインスト時だったらやっぱり5〜6秒でデスクトップでるよ。
ようこそが一瞬だけ見える感じ。
P6T 920 12GBだけど。
SSDを買うために下調べしてるのに 情報を探れば探るほど購買意欲が失せていく謎
>>713 だんだん、CPU交換しようか?とか、おぉ意外と安いBDドライブ買ってみようか?って思えてくるよなw
まあ無理に使わなくても別段問題ない存在だからな、SSDって。 でも一度体感すると戻れなくなるぞ。
数字的にもHDDの倍だし速さを体感できるし 一度慣れたらもう戻れない HDDのREIDはやったことないから知らんけど
普通の作業する分には倍どころじゃないだろw
>REID
最大速度よりアクセスタイムが桁違いなのがSSDのいいところだなぁ。 15000rpmのSASにすら戻れないわぁ。
P55でMarvell SATA6Gなんだけど オススメのSSD教えろください
ここで聞いてるんだからもう決めてるんでしょ
テンプレに入れる内容とかそろそろ考えようぜ!
MS-ATAキター
なんだよSTOR_allOS_10.5.0.1026_PC.exeって インテルって同じものでもバージョンごとにファイル名がばらばらだな 気分で名前つけてるのか?
いぇす
このスレに書き込んだら叩かれそうだけど Sandyで組もうとした時に、120GB買うとしたら X25-Mと510と320、どれがコスパいいのかなぁ? 直線番長になるつもりがなければX25-Mがお買い得? それとも背伸びして510?
>>728 俺が実際に比べて見るから
3つとも買って俺に郵送してくれ
一番良かったやつを着払いで送ってやる
カスがいるぞw
>>702 一般用途でランダム4KBのスループットが10MB/s以上必要なシチュエーションについて詳しく
>>724 これMiniPCIeスロットに刺して起動ドライブにできるの?
形がminiPCIeなだけでSATAインターフェースだと書いてあるだろ miniPCIeスロットに挿しても動きません
SATAインターフェースだけどコネクタ形状はminiPCIeですよって意味だね
PCIe接続のSATAインターフェイス内臓じゃないのか
自動認識かどうかわからんが、mSATA対応と書いてあるな マザー側でminiPCIeコネクタをPCIeモードとSATAモードの切り替えが出来るようだ
>>696 つかこういう板じゃ当然の立ち回りだわな。
怒り狂ってる奴は大体スルーだし。
なんでも「お前だけだ」で済まされるからな
SSDが高い理由ってNANDやコントローラーのほどまりが悪いから?
ほどまりが悪いから
ほどまり?
お黙り
保土真理さん24歳
廉価はやめて〜♪歩留りを止めて〜♪
歩留まり 【yield rate】 読み : ぶどまり
小田真里
唐揚げ取りは、やめて〜
ほどまりはネタだろ・・・
ほどまりなんて、都市伝説だろうが
保土ヶ谷真理子。略してほどまり。
756 :
Socket774 :2011/05/13(金) 17:08:27.03 ID:IDnwGpgO
弊社のフラッシュチップは歩止まり100%で無駄がありません
ほどマリーが来たなら知らせてよ 2時間待ってたと・・
まぁアレだ。 SSDは、使って見なければ100%不安。 使って見たら100%悩んでいた自分が笑える。 そしてどれだけ使っても「今」のSSDはHDDより壊れない。OSにもってこい。 SSDを使わないでPC遅いとか言ってるのって可哀想だと思うし、 古いPCでも現行HDD機より満足感あるだろうね。
>>759 SSD毎年買い換えるつもりなの?
来年買う人はおまえのSSDよりさらに安く安定感のあるSSDになってるのに
安定感はどうだろうな
>>760 君は1年後も5年後も10年後もずっと同じことを考えていればいい
待ち続ければSSDなんかよりずっといいのも開発されるかもしれないし
とりあえずほどまり(何故か…)が重要だろ
>>762 はは
欲しいと思ったものをつい衝動買いしてしまう計画性のない人間が言いそうなことだ
物事には優先順位というものがあってだな
全てに優先されてPCパーツに金をつぎ込むような生活はしてないんでね
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
まぁまて、ここはチラ裏だから問題無いぞ
堀北真理 通称ほまり
>>765 そっかそっか。じゃあ、君の最優先を教えてほしいな(棒読み)
なんか唐突にSSD賛美を始める奴がいるが どうした、売れ行き鈍ってるのか?
賛美って程でもないと思うけど
鈍い2.5インチHDDを積んだノートを、民生用で最速と思われるストレージSSDに換装するだけで 天と地の違いがあると思うんだけどなぁ 3.5インチからだと(確かに差は分かるけど)、ノートほどの化け方はしないからなぁ 人によってはSSDに金をかけるよりかは、メモリやGPUにさいた方がいいのかもしれん まあ、届かないブドウは酸っぱいんだよw
>>760 今のは壊れないから安心して買っても損はないよって話だとおもうが
なぜそんな解釈になったか気になる。
今のを買うんじゃなくて最近安定してるって意味だろ普通。
>>759 俺は去年までSSDを体験したことがなかったが、別に不安なんて微塵も感じてなかったぞ
単に容量単価が高過ぎて手が出なかっただけw
JM602の恐怖が蘇る・・・
>>773 ノートには使いたいよね
特にモバイルノート
静かさと電気食わないのがいい
>>777 JM602が猛威を振るってた頃も
それを避けてまともなのを買ってれば酷い目に遭ってないと思う
俺はその頃は高くて指をくわえていただけなんだけど
>>778 静か・省電力
そんでもって(特に起動時に)持ち歩いても安心
円盤が回っていると考えると動かすのをどうしても躊躇ってしまう古い人間でねぇ
(HDD_iPodとか使ってるけどw)
3Dゲーでもしない限り、デスクトップとの性能差がほとんど埋まるのも大きい(コスパがいい)
>>779 当時は「◯◯すればプチフリ直る!」「次の製品は(JM602でも)プチフリ解消した」とか
辛酸舐めさせられた人も大勢いてなぁ (´・ω・`)
JM602 で、64GB 4台交換 後 1台故障廃棄 32GB 1台故障廃棄 した俺が通りますよ orz
オレは2.5inch(9.5mm)のIDEのSSDが欲しい。 ノートのHDDを換装したい。 40-80GBくらいでいいんだけど安いのないかなー。 新しいSSD搭載ノート買った方が安くあがったとしても、 古めのノートにIDEのSSDを入れてみたいんだ。 デスクトップでもストレージがボトルネックなところを、 ノートで換装したらどのくらい変わるのかなと単純にそれだけだけど。 IntelからIDE接続ので2.5inch(9.5mm)のって出てなかったよね?
>783 dd。
Intel 310はSandy Bridge搭載ThinkPadで使えるよ
ThinkPadだとWWANアダプタ用MiniCardコネクタとmSATAポートは共通化してるようだから、 大丈夫じゃないのかな?
今頃になってX-25M80G2のファームを 02HD→02M3 にするアフォですが、SSDのファームって 致命的な欠陥修正じゃなくても真っ先にやるべきもの ですか? あと、焼いたCD-ROMで更新後、電源落とす時なんですが リセットじゃなくてちゃんと一度電源切らないとダメですよね?
>>789 こういうのって問題がなければ弄らないってのが鉄則だと思うぞ
パフォーマンスの改善があるとかなら別だけど
いや上げて問題ないなら上げるのが鉄則だろ で問題があったら下げればいい 基本最新がいい基本ね、たまに結構な時期駄目な事あるけど
ドライバと違ってファームウェアは戻すの大変じゃね
ファームは上げると下げれないの結構あるだろ
ファームウェア BIOSは不具合 追加機能 パフォーマンス向上等があるとき以外は変えないのが当たり前だと思ってたぞ ドライバみたいに不具合あって簡単に戻したりするようなもんじゃないし
最新じゃないって不具合があるから上げないとね
>>795 最新版にしかない不具合があること結構あるぞ?
>>794 で正解だよ
何でも最新にすればいいってもんじゃない
メーカーの指示に従うのが原則
ドライバでもWindowsでもファームウェアでも出てからしばらく不具合が無いか 確認してから入れるチキンですw
>>799 が正解w
スレで人柱報告を見て、ベンチとか集まってきて
「まだ上げてないのかプギャー」の安全宣言が出てから入れるのが鉄板w
ファームウェアまで行くと書き換え失敗 致命的な不具合でメーカー送り決定だしな BIOSはまだ飛んでも対処法があるけど個々のパーツが飛んだら基盤交換とかになるんだぜ?
802 :
Socket774 :2011/05/14(土) 20:39:16.01 ID:qhOg2cpq
SSD初購入(320 160GB)したけど、5回くらい立ち上げたところで、 容量がゼロになってて、認識しなくなった、オワタ・・・ SSDってこんなに初期不良が多いもんなのか・・・
わざわざおいしいところを逃すなんて 何のために自作してるの?
>>802 HDDでも何回か初期不良当たったことあるぞ
SSDではまだ初期不良引いた事ないが
電化製品 精密機器は運悪けりゃ初期不良なんてざらだ
HDDだろうがSSDだろうが運 物理的に弱い分HDDの方が初期不良率は高そうなもんだが
ていうか自分が初期不良あたっただけで多いとか言ってる時点でスルーするべきか
ここで実はこれ交換品で2個連続だったんだ・・・ と来る
なんという引きの強さ
とりあえずSSDをつけたPCで世にも奇妙見ようぜ
自作暦15年くらいだけど初期不良に当たったこと無い。 よっぽど運が良かったんだな
自作暦8年で5回経験ある、HDDとメモリで2回ずつとVGAで1回
メモリが数回 HDDが数回 電源が1回 それ以外は初期不良ねーな しかも不良に当たるときも友人の組んだときとかに限って不良w
初期不良は無いかな・・・メモリの相性はあったけど 使ってる上での不良なら色々とある
初期不良当たったことないな 保証付きで買うけどいつも楽しめない
問題起きたら起きたですっげーめんどいぞw 同じソケットのパーツセットがないと特定できねーし 中途半端に動作だけ不安定なのが電源の初期不良とかわかるかよ 同じ症状でメモリ2枚の内1枚死んでた事もあるし
>>816 よく嫁
「茶箱」って書いてあるだろ
ちゃんと箱に入れられて送られてくるから安心しるw
外箱でなくて殻のことかも
そういうことだw
殻入れたらでかくなって小型化出来ないだろ X25-M G2と基本的に同じだから殻付きほしければG2買え
それはX25-M G2と比べてこんなに小さくなりましたよという比較画像だ
おまいらは殻かむってるのに小型化してるし・・・ G行為もほどほどになw
>>816 ネット販売キタと思ったら
完売かよ
EeePC901今東芝の62GB使ってるけど
パターン切って配線替えして使おうかと思ってたんだが
今から買うならX-25Mより320の方がいいかな? 初SSDなんだけど、ツクモで320の120GBで組むかhpで80GB(型番は教えてもらえない、X-25M?)で組むかで悩んでます
ツクモはキャンペーンで120GBが安かったからなんですが、hpが型番不明って言ってもintelのSSD80GBで地雷って無いですよね? ツクモの方が7〜8000円上がるし外観でhpを買おうと思ってたけど、hpはSSDが80GBで電源最大300wってのがネックで中々踏み切れないで困ってます
>>829 そのhpのは中身がX25-Mである事は確定してるの?
確定してるとして、型番の最後がGCじゃなくてHPになってるだけなら
更新ファームも当たるしtoolboxも使えると思うけど
>>830 すみません、hpは型番については回答不可との事だったので勝手に旧式のX-25Mだと予想してました
ずっとXPだったからwin7-64bitがどれくらい容量食うかも分かってないのですが、
為替取引とインターネット、itunesの音楽を15GB程度しか使わないなら80GBでも120GBでもHDD追加せずにいけますかね?
キャッシュや一時ファイルはメモリ8GBのうち4GBをRAMDISKにする予定です
個人的にはツクモの方がサポートがいいイメージなんだがどうだろうか。。 そもそもSSD単騎ってのは不安だな。 ここでも皆HDDと組み合わせてるんじゃない?
>>833 ノートだと必然的にSSD単騎に外部記憶装置になる
デスクトップならもちろんHDDもついてる 今1TBくらいなら糞安いんだし
ノートでもSSD+大容量HDDを実現する魔法のアイテムがIntel 310
>>831 まあ容量80GBならIntel位しかないからそうなんだろうけどさ
増設が出来ない環境なら大きいの買うに越した事無い
増設できるならデータはHDDに入れればおkなので80GBでもいいんじゃね?
うちだとWin7-64で20GBしか使ってない
環境書かない(ここ自作板だから書けないのかな)からここまでにするね
>>836 分かりづらくてすみません、メーカーがintelって事だけは確かです
元々hpが好きなのですが、ツクモなら320シリーズだし120GBだからとツクモに惹かれていました
増設出来る環境ならそんなに120GBのアドバンテージは無いと思って良さそうですね
hpで購入します、ありがとうございました
お邪魔じゃなければhpだとどのシリーズが搭載されているのかまた書き込ませていただきます
>>837 まぁ極東島国のショップブランドより世界最大メーカーの方を好きなのは普通に理解できるが
そもそもSSDごときでその2社を悩むのはおかしいだろうとw
>>838 hpはノートを使ってて何のトラブルも無いのと外観が好きなんですが
価格コムのショップ評価とか見ると結構酷かったので…
320シリーズは評判もいいし120GBになればHDD増設無しで全てが早いPC組めるかとwktkしてました
hpは修理の際の送料も無料だし、ネットの評価信じて失敗するより自分の評価を基に失敗する方が気が楽なのでhpにして良かったと思いたいw
ここは自作板だ せめて好きな方のHDDモデルを買ってシステムを自分の好きなSSDに変えるくらいやってくれ あと家のメインデスクPC120Gのみだときついと思うけど人それぞれかね
まともな返事が返ってくるスレが自作板以外にあるとも思えんが
だからってノートもショップBTOも全部自作板で面倒見るのか
チンコの小せえヤツだな
正直自作板でもSSD関連スレだけノートでも黙認状態化しつつあるような
じゃあここではっきりと禁止しておくか
846 :
Socket774 :2011/05/15(日) 17:01:33.35 ID:gmaYlmtt
ノートにSSD入れると良いぞ 起動早いし消費電力も少なくなるしなによりモバイルだと音も小さい 発熱も少ない
何を今更・・・
だからノートの話題もここでやらせてください ってお願いしてるんじゃね?w
なんという狸…
別にいいじゃねぇか こまけーことはいいんだよ
旧型の在庫処分セールまだー?
もう既に終わってるよ
510のベンチのせいで我慢できなくなって510の120GBポチってしまった/(^o^)\
intel製のSATA3接続はいつでるの〜><
>>855 marvell製コントローラで妥協しとけ^^
SSDについて俺なりの異見をまとめておく。 無音マシンを狙う人以外で買うのは自己満足でしかない。 最近の7200回転の3.5インチHDDはずいぶん早くなってきた。 ベンチでも大差ないところまでやってきている。 それにコストパフォーマンスに圧倒的といっていい差がある、 ようするにまだまだ遅いノートのHDDや無音マシン以外で SSDを使っている人は情報強者の皮をかぶった情弱というのが俺の結論です。 駄文に付き合ってくれてありがとう。
>>857 正解!
自作PCでいじるところと言えばSSDぐらいしか無いもんなぁ・・・
だからさあ、ここで「SSD全般」の布教販促賛美崇拝とかやらなくていいんだってw Intel SSDについての各種情報、例えばアップデートとか不具合とか新製品とか安売りとか そういったものだけでいいんだよ
X25-M G2 160GBでToolBox上からSecureEraseしたら、 SSDがOSから認識されなくなってしまった・・・ 仕方ないからHDDEraseでSecureEraseしようとしたら、 なんとパスワードロックが掛かってしまったらしく、手も足も出なかった。 同じような状況になった人や、解決策知ってる人いたら教えておくれ。 漬物石にするには高すぎる(´;ω;`)
>>861 の言うとおりだが、自作は趣味の世界、自己満足の世界だ
どこのスレでもそうだが、コストパフォーマンスを持ち出す奴は、常に単なる資金不足なだけだ
察してやれ
>>862 HDDEraseはrebootってでたらリセットじゃなくて電源断でもう一回実行して味噌
ベンチでも大差ないところまでやってきている。 ベンチでも大差ないところまでやってきている。 ベンチでも大差ないところまでやってきている。 ベンチでも大差ないところまでやってきている。 ベンチでも大差ないところまでやってきている。 www
SATA6Gbpsの64MBバッファのHDDをCDMでドライブの先頭100MBだけ計測すれば 結構いいスコアは出るかもしれんが…
>>865 HDDErase4を使ってアンロックしろ。
HDDEraseが設定するパスワードは
3.1以前は"xty3fgds2h32j4kd02k9rfgep36435"
3.2以降は"idrive"なんで打ち込んで解除しろ
>>866 ,869,870
本当にありがとう、やってみる!
結果は必ず報告するよ!
つーか変なツールに頼らんで hdparm やった方がええで
>>871 >>870 も言ってるからやってるかもしれんけど
「HDDErase locked」でggったら対処法が載ってるかもしれん
X-25MG2のファームを2CV102M3にすると HDDEraseが終了出来ないんだけど、皆さんはどうです?
>>862 母親 「そんな軽いもん、漬物石ちゃうで。PC-98もってこんかい」
ATA Toolで見つからない時はATAPWD.EXEでググるんだ
>>875 つ5インチフルハイトHDD 大容量10MB
>>854 俺なんて中古屋で未開封が20800だったからつい買っちまったわ
1台すでに持ってるが繋がってるだけで
データはなにも入ってないし
ほんとに未開封中古ならいいなあ うらやましい
>>877 定価は50万くらいだったのかな?
俺が初めて買ったHDDは240MBで20万円くらいだった
X-25MG2にOS入れたら、たまにマウスの反応がなくなったりしたのでデータ専用にした。XPでのことです
それで直ったのおいらWin7で問題ないけど もうXPはオワコンか
文句言うだけでトラブル解決できない奴は買うな
884 :
874 :2011/05/16(月) 20:40:16.59 ID:JtmfrKgF
誰も答えてくれないな 過去ログみても何人かは指摘してるのに反応がないし 触れてはいけない事なのか、それともそんな事はないのか?
>>879 中のテープはあけられたなかった
というか買った中古屋は昔勤めてたところで買い取った人は未使用品しか持ってこない人だから間違いないとのこと
HDDErase使ってる人が少ないんじゃないの? 俺は全セルの消去回数を+1するのがいやだからやったことない +1とか気分の問題だけどさ
>>884 それはもうガイシュツ
>>862 みたいに「ToolBox上からSecureEraseしたら、
SSDがOSから認識されなくなってしまった・・・」やつ
までいるんだぜ
ファームバグ!
X25-M使い始めて間もないんだけど、再インストールするときは SecureEraseするもんだと思ってた。クイックフォーマット程度でいいの?
いいよー
>>887 やはりそうなのか
でもあまり話題になってなかったよね
886の言う通り使ってる人少ないからかも
>>888 Win7で使っていたのなら、問題ないよ
サンキュー。 Windows7pro64bitで使ってます。Sandy-Eが出たら乗り換える予定。
>>862 俺もなったことあったけど直せたぞ
方法は忘れたが
>862 俺もなったことあった 直せたかどうかは忘れたが
X25-M120G、win7+trimだけど3週間もしないうちにランダムライトが半分になった。空き容量のデフラグしてもかわらん 使用率60%だし大丈夫とは思ってたが
AnandTechはランダム4KBなんか10MB/s超えてれば体感差なんかねーよ!って言ってるからキニスルナ 逆に言えば、ランダム4KBだけ見て買った奴はご愁傷様
>>790-801 遅くなってすみません。不具合修正とか特に無くて
問題ないなら無理に上げなくてもいいんですね
昨年Win7用にと1台組んだばかりの自作初心者ですが
勉強になりますた、ありがとうございました
×不具合修正とか特に無くて問題ないなら ○致命的な不具合修正等は無く、現状安定しているなら どちらにしろ変な文章だすみません
様子見は一週間でいいよ。IntelもMicronもヤバイのは数日中に公開停止してるし。 Indilinxみたいに即ファームアップしないとヤバイ場合もあるのだから、 不具合なさそうなら速やかにアップデートするべき。
セキュリティ以外のアップデートは 問題無いならやらない方が良い 何を問題とするかは個人の判断
そういう奴に限ってトラブルが発生してあちこちで聞きまくったあげく、 「え?ファームアップなんてオタクのする事でしょ?wwww」 とか言ったりするんだよな。
>>896-897 ほんとだな?
おれは intel 320 じゃなくて 510 買っていいんだな?
もう悩むの疲れたよ・・・(SSD以外一式ポチッたのが明日届く)
シーケンシャルもいくら速くても サイズの大きなファイルの移動を多用しない限り体感差無いけどな
つまりベンチで高得点たたき出した510買っておけば間違いない
ただし、510は250GBで320は120GBというとんでもないベンチだったがw
907 :
903 :2011/05/17(火) 19:05:22.94 ID:Vrs94xQx
開発で使うので、1KB 以下もしくは数KB だけど、たくさんのソースをコンパイルしたり、
find で細かいファイルに対して grep したり、Oracle や MySQL を動かすので、
たぶん自分の使い方はランダムアクセスが速い方が有効だと、おれのゴーストがささやいているのだが・・・
だけど Oracle や Eclipse や Visual Studio 本体を立ち上げるときは、シーケンシャルリードのほうが有効な気がする。
でも実用に即したベンチだと、intel 510 が総じていいスコアなんだよな。
http://www.techpowerup.com/reviews/Crucial/M4_RealSSD_C400_128_GB/6.html だと AntiVirus の例があり、細かいファイルに対するだと思うんだけど、
単一のフォルダのなかへのウイルスチェックだったら、そのフォルダ内のファイルが
ストレージ上に順番に配置されているとしたら、シーケンシャルアクセスになるのかな?
全部買って使い比べて一番いいのを残して売れ
一日に何回もビルドすることはあるかもしれないが、 一日に何回も統合開発環境やらデータベースエンジンを立ち上げることはあるのだろうか。 オレは320を買ったわ、G2の延長の安牌として。 G2の性能に満足できてないなら、320は避けるべきだろう。 まあ、ベンチはともかく、コンパイルの速度とかで知覚できる差が出るとは思えないけど。 後悔したくないなら510、失敗したくないなら310、とか。 オレとしては510を買ってもらって、どんな具合かの感想が聞きたい。
>>909 一日に何回もVS起動したりビルドすることはないことはないことはある。
ところで実際問題、SSDにすることによってどんだけ変わる?
VS2008、2010なら使うが、起動時は効果あるな。 ビルドは…あまり無い気がする。 どちらにせよ起動したらしっぱなしが使い方としては大多数だろうし、あまり変わらんよ。
実際問題SSDにすることによってHDDよりも格段に早くなった 早くなった気がするんだが・・・ もっと早くなれよ っていう程度だな まだ満足できない
おーい誰か修造呼んできて
>>912 条件によっては爆速になってるのもあるだろ
うちはラプタンから25MのG1に変えたがウィルススキャンが3倍くらい速くなったぞ
ノートw
Notew
918 :
Socket774 :2011/05/17(火) 23:51:41.33 ID:Zs3tf6ks
おまえら、ノートバカにしてるけど、デスクトップ自作機なんか 地アナテレビ並の淘汰される運命にあるんだよ。 福島原発にはじまり、浜岡原発も稼働を停止することになった。 いずれ敦賀、玄海と日本中の原子力が淘汰されつつある。 そんな中アホみたいに電気食うデスクトップが国家の目に止まり ノートPC買い替えエコポイントが登場するのも時間の問題とされる。 これからのメインストリームはノートだ。 自作板はいずれダウソ板裏社会板並のアングラ板になるであろう。 電気食うなってスレが乱立するであろう。
ないないw
音符の時代きたー
ノート? スマホに淘汰されて終了だろ
>>918 激しく同意。ノートは電気食わないよね。
この前買い換えたら電気代が数千円安くなってびっくりした。
こりゃデスクトップを全部ノートにするだけで原発いらなくなるかも。」
ただノートでHDDは最高に無駄。SSDにするべき。
パチンコ屋全廃で全て解決
生活保護でパチンコ屋に通うパチンカスが多すぎだよな。 しかもサラ金まで手を出すパチンカスが多すぎ。 電力消費もずば抜けて多いしパチンコを法律で禁止しても良いと思う。
とかなんとか言って1台はノートも持ってるのが自作erなんだよね
みんなデスクトップPCだのパチンコだの自分にとって不要なものを勝手に否定しているだけ、客観性の 欠片もないな。 俺に言わせりゃそんなモノよりもTV放送を止めるとかネットワークサーバを止めたほうがずっと節電になる。 特に昼過ぎから夕方までの時間帯にな。 まぁこの意見も勝手な否定だというのは判ってるがw デスクトップPCは省電力化が進むし持ち出し用途はスマホが増えるからむしろ淘汰されるのはノートだと 俺も思うな。
電通潰さないと停波は無理だ
しょーもな
>>925 1台はなかなか壊れないパソコンを持ってないと安心出来ないからな
>>925 デスク1台にノート2台ある。
ノートの消費電力が低いとかんなもん遥か昔から既出だし誰でも知ってる。
好きに弄くれないから玩具としては論外なだけだ。つーわけでノート厨は巣に帰れ。
(925に言ってるわけではない
ノートは弄らないのか?
次スレのテンプレ考えようぜ。 新機種の。
>>909 作るものによって当然違うけどコンパイルの速度は全然違うよ
もはやHDDだと待ち時間にイライラして開発できない体になったw
>>934 それ購買層がネットブックとは全然違うよ
まぁネットブックは既に終了してるも同然だが
UMPCはスマフォに追いやられて絶滅寸前だ
>932 故障しない限り手は加えない 人様のならCPU&HDD交換、内臓無線LAN増設、液晶取替とかしたことはあるけど弄るとはいわんしょこれ
>>937 > 人様のならCPU&HDD交換、内臓無線LAN増設、液晶取替とかしたことはあるけど弄るとはいわんしょこれ
そうなのか?じゃあデスクトップで弄るとはどういうのなの?
おれのノートはGPS内蔵したり、BIOS弄ってオーバークロックしたり隠し機能を使えるように
したりしてるけど。
パーツの入れ替え ノートのパーツは限定されるし、入手性も悪いだろ、その上性能も微妙
>>918 ノートとデスクのどっちが優れてるとかじゃなくて、ここが自作PC板だからノートの話は嫌がられてるだけ
感情的になる前によく考えろよ(´・ω・`)
自作機とノート持ってますならまだわかるけど ノートしか持ってないような奴はくるなよ
ならこのスレはハードウェア板にあるべきだな
ハードウェア板の方で立ててみたら? 需要があれば盛況するんじゃない?
>>943 既にSSDのスレはハードウェア板にある
省電力推進の為に、国策でSSD購入者に補助金 但し、デスクトップは電気食うからデスクトップ税が加算。 mini規格は除外らしいが、電気食いやすいゲフォのカードはすごい高くなるらしい! って夢を見た。
それ、普通に環境税や炭素税ってとこだな
SSDも板違いなんだし、ノートも仲良くしようよ!
>>938 電源、ケース、CPUクーラーやコンデンサまで手入れることかなあ。
まぁここまで細分化する必要もないけど交換する程度じゃ自作板には居れんしょ。
ノートでもデスクトップでもいいが 情報小出しと「さっぱりです」とかは勘弁してくれ
「さっぱりです」 (笑) 同意
ノートだけしか持って無い奴の質問が酷い まあ板名すら読めないみたいだから仕方ないが
そこで物品税ですよ。 贅沢は敵だ
物品税とはまた懐かしい・・・
廃止される前にインタフェースだけ買っておいて 廃止されてからROM2買うのおすすめ
ところで耐久テストの人どうなったんだよ
自作のノートだってあるだろ?
つまりSSDの寿命が尽きるよりも それ以外の原因で壊れるほうが確率が高いというわけか
>>959 耐久テストの人はもう絶望的だろ
だれかが以前ニュー速かどっかで地震に巻き込まれてお亡くなりになったというスレが立ってたってレスしてなかった?
ついでに今レスした瞬間 ノートに乗っけてるC300がプチフリしたw 2chブラウザの応答時間が265msになってた 0007なんだが
悪魔のSSDも津波には耐えられなんだか
東芝で一定の結果は出たからもう十分でしょ NANDの書換限度やTRIMの効果を知る当初の目的は崩壊してるし
正直あれ見てもTrimの効果は分からん
25Vの実験はどう見てもTRIMが通ってないだろ
そろそろ次スレだが、テンプレの修正・改正とかしといたほうがいいんでないかね?
ああ 320と510を仲間にって話があったっけ
【320/510】 Intel SSD part28 【X25-M/V/E】
V/M/EかE/M/Vの方がいい
【3/5/7】 Intel SSD part28 【V/M/E】
【X25-E/M/V】 Intel SSD part28 【320/510】
後々を考えると、かな 【3/5/7】Intel SSD part28 【X25-E/M/V】
まぁX25が入ってたらいい希ガス
そのうち収めきれなくなるからIntel SSDだけでもいいと思うけどな
決まったら立てるがスレの反応が無いw
俺はSSDで検索するからどっちでもいいわ
規制中で立てられない。誰か頼む。 もうIntel SSD総合でいい気がしてきた
小型PCな自分にとっては、スレタイにX18-Mもなければ310も無い時点で Intel SSD だけあればよいわ
ノートは黙れ
じゃあ立ててくるわ。
その前に第三世代のカテゴリ必要だな。
そういや320以降、茶箱だと3年保証なくなったんだっけか?
あと自己レスだが
>>987 茶箱しかない310シリーズでも3年保証は適用されるんで他のモデルでも関係ない気はする。
この流れ全無視で今までのままか
>>990 アッー
すまん、本当にすまん。
テンプレ作りに熱心すぎてすっかり忘れてた…
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::こうするつもりだったんだ
||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::【320/510/310】 Intel SSD part28 【X25-M/V/E】
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
992 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:23:56.37 ID:7ctAF0lT
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ | ヽ::r----―‐;:::::| | じ て | ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る | L|` "' ' " ´bノ | な よ | ', 、,.. ,イ ヽ い う / _ト, ‐;:- / トr-、_ \ な / , __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄ 〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ / / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、` ! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ', | ...:// l / __ , |:|::.. | とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
こそこそ
こそこそこそ
こそこそこそこそ
こそこそこそこそこそ
こそこそこそこそこそこそ
こそこそこそこそこそこそこそ
おにぎりの極意!! \\ 常いかなる時も!! // \\ 爽やかにワッショイ!!/ . /■\ /■\ /■\ (:::::::::::::::::: (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (:::::::::::::::::::: (つ ノ (つ 丿(つ (´⌒;;::::::::::::::: / / (´/ (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;; (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡ (´⌒(´⌒;;;:: ズザーーーーーッ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread