1 :
Socket774 :
2011/04/25(月) 11:21:17.52 ID:qGA2eUXy
2 :
Socket774 :2011/04/25(月) 11:22:02.10 ID:qGA2eUXy
■wiki
【WaterCoolingPC@Wiki】
http://www13.atwiki.jp/wcpc/ (みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)
■水冷PC関連画像板(アップローダ)
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/ ■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。
■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
…素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。
■水冷スレ禁止ネタ
1.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ
2.冷蔵庫ネタ
3.PS3,Xbox360
4.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
3 :
Socket774 :2011/04/25(月) 11:22:58.74 ID:qGA2eUXy
4 :
Socket774 :2011/04/25(月) 11:39:15.18 ID:FVz23Y7R
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
5 :
Socket774 :2011/04/25(月) 11:40:52.11 ID:GodXKcoc
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
6 :
Socket774 :2011/04/25(月) 11:41:14.61 ID:GodXKcoc
>>5 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
7 :
Socket774 :2011/04/25(月) 16:18:13.59 ID:YNMHLP7i
昨日の続きが気になるんですが、どっちが本スレ?
8 :
Socket774 :2011/04/25(月) 17:30:53.29 ID:wjH7/ODd
時間を見れば一目りょうぜんかと
9 :
Socket774 :2011/04/25(月) 17:37:21.70 ID:R12nkKI1
こっちタイトルおかしい。 なんで分かりにくく変える必要あるの?
そうやってまた言い合いをやりたいのならば 後から立てた方でやればよいのでは?
言い合いつかJaneでスレ検索してたけどみつからんで しゃーないから建てたつもりだったけど。 なんで”液体冷却”抜いちゃうの?
向こうでやったら? 不満のだろ
13 :
Socket774 :2011/04/25(月) 18:50:25.09 ID:U5B9GVat
立てれば立てたで文句を言われて、立てなきゃどこどこ?文句を言われる 気に入らないなら削除依頼だせばいいだけの話だろが
お前も上げたまですれ違いの事を言うな
いやいや、いつも思うんだがわざと荒らそうとしてる奴いるだろ 禁止ネタとか執拗なまでに絡む奴とか 自分のHPでやってろ思うわ
自分のヒットポイントがどうかしたのか
HPはホームページだと思うが
最近の水冷はVGA4枚水冷とかすごいんだなあ 自分はラジエターファンレスの静音がとりえのReseratorなんだが、 そろそろ退役させないとまずいかなあと思っていたところに、 2600K化で一気に水温が下がって、しばらく水冷全取替えの口実が無くなってしまったw
20 :
前スレ952 :2011/04/25(月) 22:06:21.21 ID:9zGKxvUF
前スレ952です。 ご報告が遅くなりました。 【検証結果】 @VGA1枚のみで検証(負荷をかけて温度上昇が3分止まった点を計測) 水枕#1:66℃(VGA)、34.9℃(ラジIn)、36.7℃(ラジOut)、24.0℃(室温) 水枕#2:47℃(VGA)、35.3℃(ラジIn)、37.2℃(ラジOut)、24.5℃(室温) 水枕#3:48℃(VGA)、35.0℃(ラジIn)、37.0℃(ラジOut)、24.2℃(室温) 水枕#4:割愛 実施順は関係ないかと思いますが、#2→#1→#3の順に実施しました。 流石に20℃近い温度差は尋常じゃないと思うので、改めて明日ショップの方と 相談したいと思います。 なお、#1水枕の交換云々とは別問題として、やはり流量の平準化のため 直列のためのパーツを買ってきてあります。装着は恐らく明日以降ですが。
VGAの組みなおし無しでの計測なら一概に水枕の問題かどうか分からないよ
前スレちゃんと読めばわかるが952は組み直しもしている
すまんね言葉が足りなかったか 組み合わせを変えた組見直しはしてるの?
それとVGAは同じかい? 何種類か基盤の違いがあったと記憶してるが
26 :
前スレ952 :2011/04/25(月) 23:23:34.12 ID:9zGKxvUF
なるほど
前スレ最後の内容で既にループしてるのか・・・
前スレ952氏は凄い細かくテストしてくれてるし、有用な情報を上げてくれてるわけで、
そういう人も居るんだから、面倒でも直近の過去ログくらいちゃんと読もうよ
これじゃあ
>>6 の煽りもあながち嘘とは言えないよ・・・
過去スレ読めないもん
しかし単体でテストしたときにCPUとかの温度に問題が無いレベルの流量を保っているなら、ベースプレート内の熱移動に問題があるんでしょうか?例えば州が入っているとか。
>>31 グリスや密着具合で変わるんじゃない?
良くあるじゃん。
塗り直したら冷えるようになったって話。
>>32 でも何回も交換したりしてますよね。その上並列でも単体でも結果が大きく変わらないってことはどうなんだろうかと思いますよ。
もちろん単体では並列より数値は低いですが他より格段に熱い
色々考えられるけど気にしなくても良いのでは 交換してもらえるのでしょ?
その水枕の不良の原因が何なのか気になるわ
切削不良でコア部分に水が回ってないとか 原因は色々あると思うけど 分解すると返品交換出来ないし 悩みどころだな
EKの水枕だろ?アクリルにすればよかったのに 俺はアクリルにした。ケースのサイドパネルもアクリルにした
EKの水枕といえば、 GPU部分の4箇所のネジを締め付けると基盤が逆への字状態に歪みませんか!? カラーの高さが若干高いような気がするのです。 カラー無しで水枕を組もうかプラスチックワッシャーを使おうか悩む・・・
>>38 右はこのまえオリオで売ってた自分で組み立てるPCケースのやつか?
このリテンションのネジはalphacoolだな
>>39 均等に締めればゆがまないと思うよ
カラー入れないと実装チップコンデンサなんか短絡して壊すぞ
このスレの住民かもしれんのか・・・
最近よく伸びるな
>>42 あ、すみません。間違えたっ
カラーじゃなくてサーマルパッド1mmのを貼る箇所を0.5mm厚のにすれば
丁度良いんじゃないかと思うのですが・・・
サーマルパッドってのは実装部品を避けるために必要な厚さが添付されてるんだから 勝手に薄いのにしたら接触短絡するだろなぁ〜 止めないので勝手にどうぞ
47 :
前スレ952 :2011/04/26(火) 22:24:39.35 ID:TvKi3Ki8
前スレ952です 本日、交換して頂きました。 Acetal + Nickel → Nickel(アクリル)への交換ですが、検証結果は以下です。 【単体検証(CPU+VGA1個のVGA温度)】 水枕#1:66℃(VGA)、34.9℃(ラジIn)、36.7℃(ラジOut)、24.0℃(室温) -交換前 水枕#1:47℃(VGA)、34.3℃(ラジIn)、36.1℃(ラジOut)、24.1℃(室温) -交換後 水枕#2:47℃(VGA)、35.3℃(ラジIn)、37.2℃(ラジOut)、24.5℃(室温) -前日値 水枕#3:48℃(VGA)、35.0℃(ラジIn)、37.0℃(ラジOut)、24.2℃(室温) -前日値 やっと安定しました。今から直列に組みなおします。 様々なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
結局問題の水枕の何が悪かったのかは分からんの? なんにしてもお疲れ
夏に向けてラジをアップグレードするのに、やっと注文が終わった!! GPU用:GTX480*2→GTX560*2 M/B用:GTX120→GTX280 GPU用:Magicool Xtreme Radiator 3*360 + Phobya Xtreme NOVA 1080 →Watercool MO-RA3 9 x 140mm PRO Extreme *2 オリオ他で入荷予定がないようなので、個人輸入。 送料がバカ高
売れそうなものついでに注文してさばけば送料分くらいにペイできる
>>50 さすがに送料分\45,000をチャラにしようとすると支払いがキツ過ぎ。
購入金額の5%増しで売れたとしても支払いが恐ろしいことに…
送料高いっすね…!でかいから?
どこから買えばそんな金額がw 送料込みの金額じゃなくて? それとも一つ一つ別のとこから買ってるん?
そういえばセンサの個体差という可能性ってのもあったね。
>>54 >>49 の話?VGA付け替えてるんだからその可能性も排除されるかと。まあどこの温度かにもよるのか。
自分EKから一式買った時けっこうでかい箱だったけど送料5000円弱
アメリカから輸入した時は、大型のパッシブラジ一つの送料でも 50ドル強だった覚えがある ヨーロッパから買うともうちょい高いんだろうけど、45000円は高いかも 海外の配送業者は荷物の量に応じて各クライアントと個別に 値下げ契約をするから、下手にショップから直送するより、 転送業者使う方が安い場合もあるよ
Frozencpuは国際小包EMSで送ってくれるから 配達日数が約1週間掛かることさえ我慢出来ればかなり割安 国内で販売されてない小物はいつもここで買ってるわ
EMSって速達扱いだから最速に近いはずだけど
EMSって追跡できないけど事故は少ないですか?自分はたいていUPSとかDHL使っちゃいます。 DHLでスロベニアから水枕買って送料は40$位でした。
事故といえば、水冷パーツではないが、USPS使われた荷が ジャマイカに旅だった後、行方不明になったことあったなぁw
なんつうドM共だお前ら 危ない橋渡るの好きなんだな
オンリーワンの満足感なんだろうな 先日、フィッティングやチューブをラボで購入 ↓ 注文時「クーラント無いの?」と尋ねたが予算オーバーの為買わず ↓ 自分の注文ミスでフィッティングが1個足らない ↓ メール便非対応なので何かついでに買おうか見るも・・・ ↓ ラボでは売ってないグリスやメモリ水枕用サーマルパッドなどなど注文♪ ↓ 今度のGWは何処へも遊びに行けなくなったorz
水冷厨は外出ないでエロファイル交換してろ
>>53 1軒でそろわなかったのでPerformance-PCs.comと FrozenCPU.comの2件から購入。
以前ドイツのAquatuningから買ったら送料がめちゃ高かったのでアメリカのサイトで
Watercool MO-RA3 9x140mm Proが発売されるのを待って注文。
一番安い送料の方法を選んだつもりだけど、間違えたかな?
Performance-PCs.com
Sub-Total: $1,753.66
United States Postal Service (2 x 39.85lbs) (Priority Mail International (6 - 10 business days) (With Tracking)): $355.20
Total: $2,108.86
Performance-PCs.com
Sub-Total: $297.84
United States Postal Service (1 x 14.00lbs) (Priority Mail International (6 - 10 business days) (With Tracking)): $80.10
Total: $377.94
FrozenCPU.com
Item Total:$576.36
Shipping:$172.88(USPS Priority Mail International)
Grand Total:$749.24
結局送料だけで$608(≒\50,000)になった。
ラジエター5個で2500ドルもするかよ 基地外か
>>66 ラジエーターは7個で1168.65ドル Performance-PCs.com
2 x *** NEW *** Watercool MO-RA3 9x140mm Pro - Black (22120) = $459.90
2 x Black Ice® GTX Gen Two Xtreme 560 Highest Performance Radiator (GTX560) = $395.90
2 x Black Ice® GTX Gen Two Xtreme 280 Highest Performance Radiator (GTX280) = $233.90
1 x Black Ice® GTX Gen Two Xtreme 140 Highest Performance Radiator (GTX140) = $78.95
後はフィッティング、チューブ、ファングリル他で585ドル
もうひとつのPerformance-PCs.comはKoolance RP-1000SL と Lamptron FAN-ATIC- 5 Port 3個
FrozenCPU.comは140mmファン33個、ファンフィルター31個、シェラウド20個
>メール便非対応なので何かついでに買おうか見るも・・・ 実は初回じゃなく頼めば速達メール便がごにょごにょ
69 :
前スレ952 :2011/04/27(水) 23:35:57.57 ID:nvNvG98+
最後の書き込みです。 結局原因は断定できずでした。申し訳ありません。 疲れましたが、最終的には4枚直列で60-63℃で安定しているのでよかったです。
>>67 最後の確認ページで送料料金が表示されないか?
何キロ以上だから何ドルになるとか、
何ポンドだから〜〜ってな感じて。
自分は細々とカートに入れて送料50ドルだよって表示見てトータルの金額をラボとかと比べるが…
まぁ、お金に困ってないならどこで買っても良いが。
>>71 重さと送料は表示されてました。
料金しか覚えてないけどPerformance-PCs.comはメールに記載されてました。
最初に頼んだのが2 x 39.85lbsだから18kgx2箱で355.2ドル、後のが1 x 14.00lbs
で6.3kg1箱で80ドル。
もちろん買う前にオリオとかラボに聞いたけど、どちらも入荷予定ないので
個人輸入しか手が無いんですよ。
ラジまとめ買いするとそんな重量になるのか。 そらぁ、まぁ送料かさむのもしょうがないな。
>>73 Black Ice GTXの重量はわからないけど、 Watercool MO-RA3 9x140mm Pro が
1枚で7.7kgあるみたい。
>>65 うちがいつも使ってる転送業者(
http://www.spearnet-us.com )
で試算してみた
■Performance-PCs.com送料(転送業者to日本)
荷物@(39.85lbs = 18.08kg): $106
荷物A(39.85lbs = 18.08kg): $106
荷物B(14.00lbs = 6.35kg): $58
■FrozenCPU.com送料(転送業者to日本)
荷物C(13〜14kgと仮定): $92
■転送業者手数料
事務手数料: $15
転送手数料: $7 x 4
合計(米国内送料除く): $405
実際はこれにショップto転送業者の米国内送料がかかるんだけど、
それが$203以下なら転送業者使った方が安いと思う
夏に向けてラジ増設ってのは解るけど まずは室温を下げないと意味が無いぞ?
お前たちがリアルの知り合いだったらと本気で思う なぜ俺の近くにはいないんだ
いたくねーからだろ
いわせんなはずかしい
>>76 室温と水温の差異を縮めるのがラジエター増設の目的だから、意味ない事は無いだろ
今までより部屋は暑くなるだろうけど
今年はクーラー付けないつもりだから ラジを倍にした私 つけるのが面相
熱交換器追加して二次水冷却用ラジエーターを縁の下に置いて冷やしたい
>>80 >室温と水温の差異を縮めるのがラジエター増設の目的
>今までより部屋は暑くなるだろうけど
言ってること矛盾してない?
表面積増やして放熱しやすくする 結果、より部屋の空気に熱が移動する 言い方変えてやったぞ 熱源の温度下がったら、他が上がらなきゃおかしいだろ。ラジエーター増やしたら発生熱量変わんのかよ
>>75 ありがとう。
EVGAが北米大陸しか発送が対応していなくて代行業者を探してた。
見つけた業者の手数料が高すぎて諦めたけど、今度使わせてもらいます。
>>76 今の時期でも昼間会社に行っている間ドアを閉めているので38度位まで上がってるので、
室温は諦めてる。もちろん窓は全開で換気扇もフル回転状態。
部屋にいるときはドアの開け幅で室温調整して25〜30度くらいに調整してるけど
夏がやばそうなので、少しでもCPUとGPUの温度を下げようと考えてのラジ交換。
メインブレーカーが30AでPCだけで常時27A位使ってるのでエアコンは無理。
60Aに変えればいいじゃん
http://2chnull.info/r/jisaku/1280808773/1-1001 652:Socket774:2010/09/22(水) 16:06:03 ID:HhRRJZUu
573 Socket774 [sage] 2010/09/21(火) 20:12:12 ID:4Y4tJYrE Be:
ノースで40℃未満は逆にありえん。
センサーがズレてるだけw(キリッ
今まで5台水冷してきたが、真冬暖房なしでも40℃切ったことない。(キリッ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
温度が低きゃ勝ちみたいなのはガキっぽい馬鹿な思いつき。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>今まで5台水冷してきたが
--5台水冷の内訳はこちらの商品となります------------------
AMD770(笑)
nForce4(笑)
nForce3(笑)
あ、K8T800(笑)
この口調といい、自己主張の強さとと上目線といい、AMD使いじゃこいつしかいないだろうな。
ほんま鬱陶しい上に参考にならんし知ったか連発だから消えてくれ。
>>86 照明、冷蔵庫だけで余裕で3A超えてると思うんだけど・・・・・
>>90 寮なので照明は部屋、トイレ、浴室に各1なので1Aもいかないと思うし、冷蔵庫も小型なので
落ちないんじゃないかな。
ワットチェッカーで計ってる分(PC 3台)で常時25〜27A位、あとATOM2台と26インチモニター
と32インチTV(ATOMのモニター兼用)と冷蔵庫だからほぼ限界だと思う。
アホなことしてるうえに途中からスレチとは…春だなぁ
冷蔵庫にラジエター入れろ。 あ、禁則事項だった。
>>88 どうした
馬鹿なガキが真実を言い当てられてファビョったかw
クーラント交換のとき抜いた古いクーラントを捨てずに、コーヒー用の紙フィルター でろ過して新しいのと50:50の割合で混ぜて使ってみる。 微妙に泡立つのでダメなのかな?
半分飽和したクーランとはろ過しても意味が無いと思うが
イオン交換とかしなきゃダメなんじゃね
風呂の水も同じことして使ってそう
発想が貧相
M4E用水枕で、ネジが違った件ですが先日正しいネジが届きました。今度はバッチリっす! EKはメールもすぐ返ってくるし対応も丁寧で親切でした。でも海外メーカー共通だけど、全然謝らないw
日本人だけだよソーリーソーリー言ってるの
なるほどありがとうございます 無知で申し訳ないのですが、形状の違いで何が変わるのですか?
>>106 変わるも何も温度を測定するのがセンサーの仕事
形状の違いにより取り付ける場所の選択肢が増えるだけです
>>107 PlugとIn- Out Threadの違いをやっと理解しました
ご迷惑をおかけしました
109 :
Socket774 :2011/05/01(日) 00:15:43.16 ID:kRUq8sC5
EK-FB ASUS Max4 Extreme - Acetal +Nickelを、 EKオンラインショップで注文したんだけれど、 もうかれこれ1週間が過ぎたのに、 いまだに出荷されていない。 そんなに発送まで日数が掛るのだろうか? 注文履歴の、Statusは、Processingのまま。。。
ははは、ぬかしおる
貴方の頭が空回りしてるだけかと
>>112-113 問題が解決しました。
分かってはいたのですが単純に水が足らなかった。
1系統から2系統に変更でリザーバーは2個使用。片方はリザーバー半分くらいまで
の注水で大丈夫なのにもう片方はポンプへの給水が上手くいかずポンプ空回り状態でした。
これは片方にD5もう片方にDDC3.15を使った為。因みにチューブは3/4サイズ使用。
D5を2個使えばイイのですが・・・XSPCのアクリルトップかっこいいんですよw
空回りのポンプ大丈夫?
>>115 快調ですよ。
流石にポンプ4個だとPCケースが共振するんで2個で運用中。
なんだ金持ち自慢か
D5は流量調整ダイアル5だと煩すぎるので2にしたけど温度変わらないね みんないくつにしてるですか?
絞るくらいなら違うポンプを選択する
D5より静かなポンプなんぞ存在せんじゃん
ポンプ直列する場合は単純にリザの後に2個並べるのがいいのかな 水路の途中に2個目を入れてるんだけど 負圧でチューブがぺしゃんこになってやがる
誰かラジエター安く売ってくれないか? 高校生でPCを水冷(簡易水冷じゃないよ)組んだんだけどラジエターが足りなくて水温45度とかなんだけど プッシュプルで頑張ってみたりしたんだけど orz
バイトすればそっく解決かと
こういう場合の常套句 学校がバイト禁止してるとか言う奴がいるが そんなもんどうにでもなるし何の言い訳にもならん
D5ポンプ固定場所の都合上ダイヤルが回せない 六角レンチみたくL字型のマイナスドライバでもあれば回せるんだが
そこで超能力の出番ですよ
>>122 ブラックアイスと対称的に重く作りが雑なアクアの420ラジなら売ってやってもイイぞ
俺もD5ポンプの調整ダイヤル回せるのなら回したい・・・俺のは絶対無理だorz
1と5ではかなり違うの?
水枕変更して冷えないな〜と思ったら水枕のCPUとする面に貼ってあるシールはがすの忘れてたw 下手したら発火する可能性もあったかな…?
空冷クーラーってリテールしか持ってないんだけどシールついてるものもあるの?
釣り乙 こんな恥ずかしい事する人なんていない
135 :
Socket774 :2011/05/02(月) 09:15:15.41 ID:wrOkW3q0
>>109 EKはイースターから今日までスロベニアの祝日の関係でほとんど営業日が無い。あと在庫もないから、もし在庫があっても発送は明日以降じゃないですか?
>>122 俺も負荷時は45度くらいだ。問題ない。
>>136 109です。
ありがとです。
もうすこし、待ってみます。
>>122 Magicool 360Sで良ければ、余ってるんであげてもいいよ。
もちろん着払いだけどね。
>>139 そんなの俺でも欲しい
あげてしまうのか?
普通水冷パーツは1シーズン使用じゃないの?
シーズンの意味が分からない
やり方は千差万別
そもそも、ポンプ用に別電源使ってる奴なんて居ないし
>>122 HDD冷やしてないなら45℃でも大丈夫じゃね?
つーか、水温で判断するんじゃなくて、CPUやGPUのコア温度や熱暴走の有無で判断するべき
CPUが90℃近くまでいくとか、GPUが100℃近くまでいくとか、負荷かけてしばらくするとフリーズするとか、
そういう事が無いならそのままで問題ないよ
>>145 曖昧以前にやり方は色々だよ
君がやりたいように組めばいいんだよ
>>143 ポンプに別電源を使うメリットがいまいちよく分からん
消費電力がデカイわけでもない(D5でも12V駆動で23W程度)部品に別電源使って何が嬉しいんだ?
つーか、PCで電源2発使う事例って、ACアダプタ電源2発使って高性能な小型PC作るとか、
電源トラブルの備えて2重化するとかそういう事ぐらいだろ
連投すみません。
>>149 そんなことないよ。
最近だと15Aじゃ足らなくて2電源使ってる人も結構いると思う。
自分の使ってるPCも2台は2電源だし。
ANTEC TruePower Quattro TPQ-1200-OC x2台
ANTEC TruePower Quattro TPQ-1200+Thermaltake Toughpower Power Express 650W(W0158)
>>151 1発だと電源出力が足りなくて2電源化ってなら分かるんだけど、
>>143 はポンプ用に
2電源って言ってるから意味分からんって話ね
まあ、使ってる電源が1200Wクラスで水冷系以外の消費電力で既に上限いってて、
そういう構成でさらにポンプ2・3発を使いたいみたいな時は2電源化するのかね
何時も嫌味な文章書くね
>>146 俺は普通に別電源使ってるけど。
2系統にすると内部にポンプとリザが2ついるから、5インチベイ
でも使うタイプじゃないと無理なんで。
もっともあのタイプは使いにくいから、さっさと外付けにしてACアダプタ
とかのミニ電源連動させたほうが手っ取りばやいかと。
>>151 もしかして熱交換でラジベランダで使ってる人?
>>146 普通にポンプ二台とラジエターファンの為に別電源付けてる
だって1300w1個じゃ全部賄え無いんで
>>155 違いますよ。
部屋が暑くならずにすみそうなので興味はあるんですが…
>>156 確かにラジファン、ポンプの電力も馬鹿になりませんね。
メインで回してるPCのファン+ポンプの電力を計算してみたら280W超えてる。
到着待ちの構成だと340W超える。
もともと回転機を動かすのは直流より交流の方が都合が良い ってか直流モーターもモーター内部で直流を交流に変換しているだけで 交流でなければモーターは絶対に回らない。 直流ファンより交流ファンの方が構造上回転の抵抗が少なく静穏性、省エネ に優れる。 冷却系を交流で別電源化すればタイマーリレーでPC停止後も冷却系をしばらく 駆動させて余熱を取るアフタークーリングなんかも自由自在。
>>158 確かにシャットダウン直後の冷却はしたいかも。
160 :
122 :2011/05/03(火) 11:39:11.67 ID:19cBt6+R
>>147 そうなんですか?
CPU温度は負荷時55度ですので今のところ、問題はなさそうですが、夏場が少し心配です
交流って、、、、例えば4個のファンを4:1の3Pケーブルで結線するとか?
直流交流すら知らない人は少しググルくらいはしましょう
机上の理論的なことではなく、具体的な実例を示して欲しい。
>>164 直流:わかりやすいところで言えば電池
PC電源からの出力もこちら
交流:コンセントから直接とった電源
小学生ないし中学校の授業で習いませんでしたか?
事例というのが何にかかってるのかが重要かと
というか交流のFANって売ってるんですか?換気扇はありますけど100Vだし。 ちなみにモーターは回転子のコイルに交互に直流が流れるけどそれは交流に変換してるとは言わないよね。あくまで電気は直流で流れてる
というかが何処にかかってるのか書かないと
>>168 ラックとかの冷却用にあるよ。
電源AC100Vもある。
ただ、冷えるけどうるさい。
交流モーターは一定の回転させるには効率がいい ただ、自力で始動できなかったり(できる物もある)、回転数を変えづらいという欠点がある。 それで最近のファンに使われているのはブラシレス直流モーター(例外も多いが)
インバータ制御すればいいじゃん
>>171 自分の文章読み直してみな
意味が通じないから
高くなるじゃん
そんなにパワーマシンではなく大容量の電源ユニット必要なかったら400程度のを二つ買った方が大容量一つ買うより安くね?って思うのだが。 一つをPCでもう一つをポンプやファンで。PC終了後も別電源はクールダウンやらで回せるし。
>>160 夏場の気温から今の気温引いた温度をCPU温度に足せば大体夏場のCPU温度ぐらいになるんじゃね?
今で負荷時55度なら問題なさそうな気がするけど
使い方もしくは使用例を尋ねているのですが。
>>177 Sorry, you are a foreigner ?
>>180 見りゃ分かるでしょ
分からないくらいならやめときな
。o (オリオに問い合わせればいいのahoかこいつは・・)
>>181 My Japanese is that strange ?
意地張らないで問い合わせしましょうね 分からないんでしょ?
>>185 ID:3pS1NhCZ
To ask you again.
Are you a foreigner ?
電源は電源として使う以外に何ができるの?
もう相手すんのやめなよw
ID:3pS1NhCZ がひねくれ者らしくて困ってる
>>190 このスレには複数の粘着荒らしが居着いているから・・・。
GWだし奴らも元気なんだろう。
1.荒れそうな対立ネタを何度も持ち出す
(例:メンテフリー水冷 VS 組み立て水冷)
2.過去に荒れたネタを何の脈絡もなく、突然持ち出す
(例:このスレの
>>88 )
3.別IDを使って挑発的な荒らしレスの自作自演を繰り返す
4.スレタイを変な名前にして次スレを立てる
みたいなのはだいたい荒らしの仕業だから、極力スルーして欲しい。
5,突然でたらめな英語を使い始める も追加だな
このスレもレベル下がったなあ
レベル高い人はブログでやってるしね。
>>175 インバーターも安くなったよ。
2万円でおつりが来る
なんか無駄に英語表記する奴って英語覚えたばっかの中学生っぽいよね。しかもこの程度の英語間違えてて恥ずかしすぎる…。
おお 種類が豊富でいいね
もともとオクで個人輸入したのを売ってて最近通販で買えるようになった。 親切で海外パーツの取り寄せしてくれたりするよ。
ほとんど地元ショップで買えるわ ラボから持って来てると思う
>>150 ちなみに、広島までどれ位、送料かかるでしょうか?
>>202 >>122 のひとですか?
倉敷からなので、宅急便で700〜800くらいじゃないかな。
広島でも東のほうだったら手渡しでもいいかも。
>>198 ちくしょおおおおおお
aquaero5もう日本に入ってきてたのかよおおおおお!
aquatuningでクソ高い送料払って未だに手元に届かないオレ涙目じゃねえかああああ
プラグインのフィッティングとチューブの接合部分から極少量だけど漏れてくるんだけど これはこう言うものなのかな?
そんなことはない 差し込みが甘いか、フィッティングの製造不良
>>206 プラグイン経験ないけど、インサートリングつけてないってことはないよね?
>>207 >>208 レスありがとうございます
差し込みも奥まで差し込み、インサートリングも着けているのですが
水温が上がってチューブ内の内圧が上がって来ると浸み出てきます。
XS等のフォーラムからの転載だと思われます。
212 :
Socket774 :2011/05/06(金) 00:07:11.38 ID:Y+FG0rZY
>>209 チューブの外径問題じゃない?
プラグインの欠点はフィッティングとチューブに相性があるところだよね
メーカーと製品によっては微妙に漏れる
>>211 copyright c 自分でつけてるのに?w
著作権表示してる同一人物が他サイトの転載?
場所が違えばええのか?
それと2005年から最近までがまったく見当たらないんだけど。
>>198 は個人転売erの通販サイトもどきってところか
付属品不足とか、買ったものに不具合あった時、
サポートしてくれなさそう
俺は怖いから使わんな
まだ、輸入代行に頼んだ方がいい
>>209 俺も差込みが甘いと思うけど。
フィティングにもよるけど差し込んだあと、インサートリング2、3mmしかみえなくなるけど。確か。
ちなみに10mm?8mm?のエンビ管でも漏れないけど。
>>209 チューブの切断面、垂直で、綺麗に切れてる?
フィッティングの奥に、パッキンあって
ちゃんと切ってないと漏れるらしいよ。
文章構成には性格が顕れます
どんな性格だと思う?
>>203 そうです。
残念ながら広島市内です。
でも、本当にお譲りしていただいていいのでしょうか?
>>217 最近ヤフオクの水冷パーツのところで大量出品してる人だね。
広島市内だと手渡しするにはちょっと遠いね。 着払いだけど、それでもいい? 送り先だけど、捨てアドでも作って書き込んでくれる。 別な方法でもいいけど。
別に人がどう商売しようが興味ないな… 良品を売ってくれれば悪魔からでも買うよ。
俺も興味無いけど、このスレで宣伝するのはマジやめて欲しい 宣伝は宣伝板でやってくれ
別に良いのでは 宣伝が駄目ならテンプレの業者も削除なければ不公平だよ
俺が言いたい事はただ一つ! koolanceのロータリーエルボーフィッティングは非常に良く出来ている! D5は非常に静か! あ、二つでした。 これも宣伝かい?
そうだね。詐欺とか不具合あってからボコボコに叩いても遅くはない。
いやすごくありがたいと思うよ。 なかなか海外製って頼みにくいし、どれがどれかわかりにくい 上にほしいパーツが国内ではなかったりしてさ。 短いけど保証もあるしさ。 だから普通に開設したから買ってくれって言えばいいと思うのに、 できたばっかりのサイトをここでよく買ってるとか客を装うから 怪しくなるんだわ。 オクでもいらないものとついでに買ってるとか言ってるけど ついでに買うような量じゃないし。 ショップ代金払いたくないってのはわかるけどさ。信用第一 って言葉がわかってない気がする。
Copyright c 2005 Water Monster Lab. all rights reserved. 2005?
>>227-228 その辺の線引きは難しいけど、ショップの宣伝レスや、
個人のオク出品宣伝レスが定期的に貼られる様になったら、
もの凄くウザイと思う
>>232 同意
客を装ったり、他店を引き合いに出す宣伝文句は俺も好きじゃないな
公平を記するためにショップリンクは削除したらどうだろう
削除しなくていいよ お勧めできるショップと分かればテンプレに加えればいいだけの話
>>236 オクで大量出品、できたばかりのサイトなのに2005年、他サイトの
画像張ってCopyright、ページで販売実績がないのによく買っている人出現、
ドメインをもってないレンタルサーバー、掲示板がしたらば。
おまけに単発レスで擁護多発。
どこをオススメするんだよ?w
もう玄人にオススメで良いじゃん。 ぶっちゃけ、工作員の宣伝でなかろうと良品が届けばいいよ。 各々怪しいとか思えば買わなくていいだけだし。 商品届かないとか問題あったら消費者センター?とか相談すればいい。 買う買わないは置いといて、ココにショップのURL貼り付けるんじゃなくてwikiにすりゃいい。 注文から届くまで報告してくれれば良いよ。工作員ならマイナスは書かないと思が。
>>238 なまじ適当な知識で宣伝書いて失敗したな と思ったんですねw
他人が被害受けようが知ったことではない。ということですね。判りますw だけど、wikiやテンプレにのせるなら批判の矛先が住人側に向けられる前に対応することも必要だとおもうけどね ただでさえニッチな業界なんだ 新規さんは大切にしないと(*^^*)
サブ機用に今更ながらサンディで一台組んだんだけど今まで水冷ばかりやってきて、空冷クーラーとかリテール以外の奴を初めて取り付けたんだが、難しいもんだな。 水枕付ける方がよっぽど楽だったw あんな背が高くてバランス悪いもん皆器用に良く取り付け出来るもんだな。 5G以上常用出来そうだから水枕を手配せんといかんのだけど、アクリルトップの水枕でクーラント映えって表現が適当かわからないけど一番綺麗に見えるのってどこのがお勧め?
株式や有限会社と個人の輸入代行販売に毛の生えたものを同列で語る人がいるねぇ 信用できないなら使わなければいいだけだし、わざわざ蔑み貶めるところに人間性が垣間見えるね
243 :
Socket774 :2011/05/07(土) 19:51:06.14 ID:XqjRiy0a BE:1329305459-2BP(4545)
>>242 貶めてるんじゃなくて、ユーザーとして評価してるだけだと思うけど
法人じゃ無ければあやしいと思うし、他サイト画像の無断転用とか、販売経歴詐称とかやってれば、
ああいう評価がされるのは当たり前かと
>>237 俺のレスをよく読めよ
頭にきて顔真っ赤になって判断能力にぶってんのか?
特定の企業を宣伝するのはやはり不公平だと思おう 削除しましょう
なぜ今になって不公平だと言い始めたんだろうこの子
宣伝するんじゃなく、よいことも悪いことも事実をそのまま書くのはいいよね。 購入に便利な会社はテンプレに入れておくと新人さんに親切だよね。 それだけのことだ。 公平とか不公平とか関係ない。
不公平だと思うよ 君たちのやってる事は大手の販売店をお勧めして中小を変な会社といってるのと同じ 以前オリオが受けていた仕打ちと一緒だ 差別はやめようよ それとな言い出したのは俺じゃあない 言い出したのは上に居る奴や
宣伝したところで宣伝乙で終わるんだからスルーすりゃいいんじゃ… 気に入れば使えばいいことなんだしw
「ご哀願」じゃなくて「ご愛顧」な>オク出品者
>>249 誰が言いだしっぺって話じゃないよ その上の奴も君も同類なんだよ
「テンプレに加えてください」って言えばまだかわいげがあるのにw
「テンプレに加えてください」って言われてもお断りだな。 どんなトラブルがあるかわかりゃしない危険な個人なんか初心者に紹介できるか。 安心安全なラボとオリオだけテンプレにあればいい。
言い返しも以前と全く同じ言い返しだな まあ悲しい事だが時代は繰り返すんだな
>>241 綺麗っつったらやはりDDだろう。
性能は聞くなw
>>255 光当てるんならベースプレートが銀色のEKヘッドのNickelバージョンの方が良いような・・・
DDはただの銅むき出しだし
>>253 まあ、テンプレのショップリンクの末尾に載せるのは別にいいと思う
「個人の転売業者につきサポート無し&通販サイトの内容は無断転載や詐称もあって怪しい業者」
みたいな注意喚起コメントは必要だけど
>>256 俺も注意喚起コメントがあれば、と思ったけど
中の人もしくは
>>198 がスレ立てした時にコメント外さないとも限らない。
テンプレに個人転売屋は入れない方が安全じゃないかな。
もともと最初に貼った瞬間から、あーこれヤフオクでがんがん売ってる人だと 思ったからなんだけど、 逆言うとしっかり梱包してちゃんと海外輸送証明まで添付して送ってきたり してきてただけに、なんでわざわざこんなやり方で宣伝するんかと思ったんよ。 在庫はちゃんとあるし、オクの評価も良いのに。 在庫パーツのおき方からして只者じゃないのに、もったいない。 客にに化けた本人出てきてきちんと釈明したほうがいいよ。 あと売るなら最初は代引きは絶対あったほうがいい。そうじゃないとヤフオク 経由でしか売れないと思うんだわ。 在庫ないのに先振込みして待たされると それだけでイライラするだろうし。 つうかページ作り直したほうがいいね。したらばもいらないし レンタルサーバーならハッスルとかで年3000円もあればlabと同じ仕様が作れるでしょう
いい業者だとわかれば俺も手を出すかもな
擁護必死杉
>>257 外されたら注意喚起のコメントと、
>>198 の業者は悪質みたいなレスを定期的に入れれば良いかと
まあ、世の中には個人輸入もできない人も居るみたいだし、そういう人の為の選択肢として残しておくのは
悪いことじゃないかもとは思う
>>198 特選中古パーツとかいうカテゴリあるけど、通販サイトで中古売るんだったら古物商許可取らないと違法だろ
>>262 自分もEKのHFーSupreme Nickelですけど、アクリル部分が多くてクーラントが良く見えるんでお勧めです。性能も不安無いし
>>262 いや、DDは名前に反してヘッドの出来は良いよ
公式通販の誤配率は半端ないけどw
まあ、Heatkillerが出てきた今じゃ、特にDD製品を選ぶメリットは無いけどね
逆に同業者が叩いて客を取られない様にしている様に見える。
次回は私は業者を省いて立てますよ 特定業者を宣伝するのはよくない事ですから
スレ住人にとって利益のある内容だからテンプレになってるんだろうが 金科玉条はやめたまえ
ウザはもう消してもいいだろ、ただのゲーム屋になったんだから
>>198 企業名がわからん。個人なの?会社なの?
特定商取引法ページとかある割にそこらへんが書いていないから怪しさ満開すぎる
たとえ有限だろうが、企業ならテンプレ入りでいいと思うがなぁ・・・どうなの?>主催者
毎回もめるんだから企業リンクは排除の方向へ行こうと思います 企業紹介ははWIKIでも作ればよいかと
そそ。みんなどこで買ってる?と言われたらggrks
>>269 事業者名って法人なら法人名、個人なら個人名を書くのが普通なんだけど、
そこにサイト名(Water Monster Lab)を書いてるからその辺が分からないんだよね
書きっぷりは個人が法人っぽく装ってるように見えて凄く怪しい・・・
埼玉に住んでる奴に見てきてもらいたいぐらいだが
メーカー直販で個人輸入すれば良いだけの話なんだから、何もここでそんなに揉める必要は無いんじゃないかと・・・。
噛み付いてるのはオリかラボの関係者だろ
どうもWater Monster Labの中の人的には自分のサイトの悪評は オリオやラボの関係者の仕業にしたいらしい 単にサイトの内容がツッコミどころ満載なだけなんだが
どっちも関係者ってよりは信者の方ではないかとw
水冷パーツは信用第一だから中華かもしれない怪しい業者からは誰も購入しませんよ
俺は海外の名の知れないショップから購入してるが…
>>262 です。
結局悩んだあげくEKの水枕を先ほどラボでポチりました。
アドバイス頂いた皆様有難うございました。
980Xでは無理だった5G常時運用がサンディだと簡単に出来るので今からwktkが止まらない。
なんで埼玉なんだろうね・・・ 離島のはずなんだけど。
めっちゃ地元なんで今度の週末にでも見てこよう
何年もの実績もあって実店舗もあるオリオやラボとかと 同列に扱う時点でおかしいだろ テンプレは役に立つから載ってるのであって 新参の業者かどうかも分からないような奴を急いでのせる意味がない そんなにテンプレに載せたいなら信者が人柱になって 実績作ればいいだろ こう言っても一部のバカが、禁止ワードの時と同様に独断で書き換えるんだろうけど
オリオやラボのときもおんなじ事言ってる人がたくさん居ましたよ
それ全部お前だろ
オリオやラボができる前から水冷スレ覗いてたけど そんな人中くらいも居なかったよ
俺はラボで(皆手を出す早いね、)売り切れかいwなBlack Ice 560 やオリオで取り扱ってないaquaero 5 PRO USB Fan-Controllerに興味があるから 代引で買えるんなら買ってもイイかな
新手の店になぜそこまで食いつくか誰か説明してくれ。
>>288 ・客のフリした自演書き込みで宣伝
・Copyright 2005と書いてあるくせに2005〜2010年の実績が何もない
・ほかのサイトからパクった画像ばかり
・上記にツッコミ入れると「ラボやオリオの社員」扱いのファビョりぶり
・「テンプレからラボとオリオを除け」とテロ主張
じゃ、ラボ、オリオ以外のURLは各自スルーや気に入ればブックマークで良いじゃん。荒れる事でもないし、みんな釣られたのか。
ふつーに新しく水冷パーツを扱ってくれる会社だったら 新規店舗増えたねー、テンプレ入りしようかーで済んだと思うんだが 自演の上会社かどうかもわからない怪しさ爆発だからここまで悪くなったんだと思う
>>289 ・古物商許可の表示が無いのに中古販売ってのもあるな
ここの代表者は埼玉じゃなくて沖縄のはず。
粘着君には何言っても無駄だよ〜 自衛手段を持つ人なら、テンプレ入りしようが自分で判断するし それだけのことだ
オークションクオリティ感覚の店とは斬新だな。
>Copyright 2005と書いてあるくせに 何が言いたいか分からんレスだね 単に絡みたいだけに見える
分からないのはお前がアホだから
もうネタ終わろうぜ。このまま消費するのかw 1000までこのネタ引っ張るん?
あーすまん 俺はもう止める
良くも悪くもパッシブは製品本来の性能より部屋と環境の方に左右されやすいから ぶっちゃけ他人の意見は全く役に立たないと思われる
>>301 レスサンクス。
それもそうだよね。
どうなるかIYHしてみる。
保険の意味もこめて1080にしとけばいいかと・・・
1042とか1080ってどのぐらいの冷却能力なんだ? パッシブはかなり昔に使ってたことあるけど、 ミドルタワーケースサイドパネル程度の放熱面積で Pro120ぐらいの冷却能力だったよ。
経験としてやってみたらよいのでは 俺は合えて答えない
>>304 >パッシブはかなり昔に使ってたことあるけど、
>ミドルタワーケースサイドパネル程度の放熱面積で
>Pro120ぐらいの冷却能力だったよ。
つまり
>>304 さんの部屋と空調の位置ならこのぐらいだったって事に過ぎないんだよね
これを聞いてパッシブ導入、メタルラックに入れたらPro120どころか全く冷えないとか
平気で起こりうるのがパッシブの呪い
パッシブは室温25度でも風が当たっているかで温度も変わるから答えよう無いね
いろいろやってみると、ファンで風を当てるってのは実に合理的だとオモタ。
何かを悟ったな
>>380 うちもパッシブラジ使ってて下記の構成を水冷してるけど、タンスと机に挟まれたメタルラックの最下段という
あんま空気対流は無いっぽい環境だけど、今の時期にCrysis2やっても熱暴走しないし、リテール並みには冷えてるね
・CPU(Core 2 Duo E8400) x 1
・Chipset・VRM(ASUS Maximus II Formula) x 1
・VGA(Radeon HD 5770) x 1
・HDD(7200rpm) x 4
・innovatek HPPS x 1
・innovatek innovaKonvekt-O-Matic x 1
・innovatek innovaKonvekt-O-Matic MAXI x 1
・Alphacool CORA 662 x 1
ちなみに、Cape Cora HF 1042って10本くらいに分岐してるけど、ID1/2"とかじゃないと
全部の経路に水は流れないと思うよ
(うちはID8mmだけど、CORA 662は6本分岐にすると全部流れなかったんで、3本分岐 x 2の構成にしてる)
オク見たら手元に商品無いのに入金後取り寄せとか糞だな 特別なルートとかワロタw こういうのに騙されて買うバカが多いこと・・
わざわざID変えて朝から粘着ご苦労様です だまされて買うバカ >>>>>>>>> 越えられない壁 >>>>> 粘着バカ
もう312は無視しようや 相手すると粘着するだけだし
オクの奴って煽り耐性ないなー
>>315 が書き込みして30分で弁明とか笑えてくるわー
ここの書き込み24時間監視してんだろうな必死だなー
で発送は5月25日頃って言っておいて数日中に入荷って書いてるが
数日って普通の感覚だと遅くても4,5日だろ?
入荷から発送まで約10日も掛かるんですかー遅い!!!
Water Monster Labの特定商取引に関する法律に基づく表示見てたら 住所が埼玉県上尾市小泉611になってけど611-◯◯なはずなんだが 〇〇の所書いてないし電話番号もないし怪しすぎるだろー しかも前金って詐欺られそうで怖いわー aquaero5は魅力だけどこんな怪しさ満点の所にお金払いたくないわー そしてサイトがfc2って無料のレンタルサーバーって商売する気あんのか?
319 :
Socket774 :2011/05/10(火) 13:23:48.61 ID:oLNkKKgx
ケーブルスリーブを各種取り扱ってるショップなりあったら教えて欲しい。
>>320 クーラボならスリーブもシュリンクチューブも細いのから太いのまで売ってる
煽りというか、オクで取引したことあるけど、
商品は迅速に送るし、ちゃんと商品も手元にあったし
値段も安くてなんの問題もなかったんだよね。
推測だけど2〜3人で運営してるみたいだけど、そのうちの
一人がやらかしてる感じがするわ。
とても代表者がこんな書き込みするとは思えない。
>>318 IDから評価みると住所が2箇所になってるね。
沖縄と埼玉
これだけ在庫抱えてる(おそらく購入済み)のにサーバー
借りる金がないとも思えないんだが、まったく不思議だ。
なんだ叩いてるフリした宣伝かよ 中の人乙
>>323 上でリンク貼ってんのおれだけど?
俺は正しい目線で見てるだけ。
正しいとか言うやつがいつまでもスレチの粘着してんじゃねぇよ そろそろウザイんですけど?
元は俺は”ここから買ってる”ってクーラー総合で薦めたからだろ。
スレチってなんの話?
>>324 中の人そろそろ単発でレスせず正直になんか言ったら?
なんで沖縄と埼玉で使いわけてんの?
329 :
307 :2011/05/10(火) 17:45:05.34 ID:hMyBn5+/
水枕買ったけどオマケしてくれたよ
>>327 ラボって1人でやってんの? 大変じゃね?
なるほど・・・輸入代行兼中古販売だったか この件、そろそろ終わりたいんだが・・・
今ユーロはちょっと。 MDPC-Xから買った事ないから買い方や支払いが分からん。 赤色が欲しいが10メートルで1700円って高いと思うし… 時期が悪いwでも国内品は微妙なんだよなぁ。
MDPC-Xの買い方を紹介しているサイト見つけた。 試しに買ってみるぜ。ありがとう!112,09Euro
Water Monster Labの暗部がボロボロ出て来るな・・・ 代金払ってから取り寄せとか、ヤフオク規定違反とか、古物営業法違反とか、怪し過ぎだろ・・・ 個人輸入よりは便利かなと思ったけど、逆にリスクが大きい
店名もパクリ
今時R2Eの水枕欲しい人いるかな?
Water Monster LabでXメンのDVD注文してみるか
とてもじゃないが社会人が況して経営者が書いたとは思えない稚拙な文章だな
星野以下の評価を与えよう
おれはペイパルに通報するけどね
ID変えてまで粘着ご苦労様です
俺はお金とセットならほしい
346 :
CoolingLab ひで :2011/05/11(水) 15:12:29.49 ID:M0JhccG8
久々に2ちゃんねるを覗いて見ると新しいショップが立ち上がっている様ですね とてもニッチな水冷の分野で取扱いを始めるショップが増えるのは良いことです ただし写真の無断転用は良く有りません、ブログ等に転用される場合は特段問題には しませんが商売として使用する場合はディストリビューターやメーカーに無い 写真はきちんとご自身で撮影してショップのページにアップするべきです ディストリビュータやメーカーから正規に購入しているのであればそちらの写真を 使用する権利は有ります、ただ私が撮影した商品写真を無断転用されているみたい ですので即刻削除しない場合は法的手段に訴えますのでご注意を
347 :
CoolingLab ひで :2011/05/11(水) 15:12:54.89 ID:M0JhccG8
またBlack Iceの商品説明で本国仕様と書かれていますが何を以て本国仕様なのか 理解に苦しみます、他国で販売されているブラックアイスはSR1を除き全て標準で グロスブラックの塗装が施されていますので本国仕様という物はございません。 昔から水冷をやっている方はご存じだと思いますが弊社でも以前はグロスブラックの 標準仕様を販売しておりました。 ただし外国のクオリティ基準ですので下地がきちんとバフがけされずに塗装される為 下地のスクラッチが塗装表面に浮いきたり塗装にゴミが入っている場合はグロスだと 目立ち易いです、その為にわざわざ特注でマットブラックの塗装にしています。 マットブラックだと下地の荒さも目立ちにくいですから クオリティーに関してもメーカーへうるさく言っていますので弊社向けの分は その他の国向けの物よりもきちんとチェックされています、ですので当店扱いの ラジエターでもブラックアイスに関しては他社ラジエターと比べて仕上げが良い訳です また出荷梱包時に私が目視チェックをし標準では片面分しか入っていないファン固定用の ネジを両面分入れて出荷しております 昔はセロテープを貼ったら塗装が一緒に剥げてくる位、ほんとに悪かったですから 自分は水冷が好きで(工作が好き)やっているので本業の傍らでやっていますし 一人なので経費も少なくて済み、今の価格で何とかやっていけますがそれでも 皆さんから注文を受ければ直ぐに発送出来る様できる限り在庫をしています つもり積もっていろんなパーツの在庫は恐ろしくたくさん有ります 皆さんが思うほど水冷パーツって売れないですよ、自分が水冷をやっていると凄く 売れているのでは無いかと錯覚すると思いますががニッチな自作PCの世界の中で 更にニッチな水冷です。 自作パソコンをやっていると人に聞いて「何それ?」と言われるのが殆どですから とてもニッチなのは判ると思います どちらにしても全てが一つの店で揃うくらいのラインナップで頑張って下さい、 フィッティング関係は全く扱っていないみたいですので CoolingLab ひで
これこそ社会人が他人様に読ませる恥ずかしくない文章だよね 俺国語の成績悪かったけどさ
>自作パソコンをやっていると人に聞いて「何それ?」と言われるのが殆どですから だよなあ・・・ 水冷に至っては、 「電気製品に水かけるなんて、バカ?」 って言われそうだw
文章というなら句読点がほとんどないのがあれなんだが、 それはまぁ年配のクセというか・・・逆に本人だなと分かる 感じでw むしろlabは関西弁くらい入れて欲しい。
これで終止符だね。良かった。
auearo5のネタここで書いたとたんに本人がオクで出品してたねw
いやいや 関西人も関西弁はしゃべるときだけで、書き言葉は標準語と変わりませんからw
おれはラボとオリオを支持するよ
ラボさんにお願いしたいのは、オリオさんやarkさんでは25×20サイズの小ダンボール を使ってるので再度検討お願いしたいですね。 Black Iceの560は本国仕様だからとか外観がピアノブラック塗装だからとかでは無くて 中身が詰まってるextreme仕様?なのに着目しました。 高速ファンの使用が前提とかですが、ファンをプッシュ&プルで使えばイイんじゃね!? って初心者は考えるのですw
aquasuiteがWin7対応していた うれしぃ。
EK直販から480ラジ2本到着。 2本一括発注より1本ずつ個別発注したほうが送料が安い不思議。 マジ360*360から換装する。
初水冷を考えてるんですが、 パーツ構成によって必要なラジエーターの放熱量はどんな風に考えたら いいんでしょう? wikiにラジエーター放熱量目安でw数がでてますが、 パーツごとのTDPなどからある程度目安的な計算をする事はできるんでしょうか?
考える前に予算だせよ。
とりあえず構成晒してみたら? 誰かアドバイスくれると思うけど。 ふぅ。やっと借り組完了。今から注水テスト開始。
オリオにaquaero5きてるな 例のショップより5000円安いわ
362 :
358 :2011/05/12(木) 18:38:53.26 ID:HmudD+mD
遅くなったけど、構成さらしてみます。 CPU Corei7-960 マザー X58 Extreme3 VGA GeforceGTX480×2 SLI 電源 SST-ST1200-G で冷やしたいのはCPUとVGA二枚で考えてます。 予算は特に考えて無くて、どれくらいかかるものなのか知りたいと 思ってます。 静音もそれほどこだわってるわけでもなくて、 現状ゲームとかするのVGAのファンを100%運転させてるので それよりは静かになれれば良いと思うレベルです。
>>361 今物欲を押さえつけるのに必死だから言わないでぇー
XTよりもPRO+リモコン+ヒートシンク買う方が安いんだけど残りの違いって見た目だけ?
しかしファンコン用水枕には吹いたw
ファンコンの出力が違うみたいどね
公式のpdf見てきた proは機械式3ボタンでXTはLED付きタッチセンサー7ボタン
>>362 だいたい10万円
でもかなり静かになる
aquaero5って要水枕なんですね・・・ 発熱するファンコンイラネ
こんなに早くaquaero5がオリオで発売されて泣いた わざわざ本家から1月待ってつい先日手元に届いたばかりなのに・・・
ファンは4chか・・足りない・・
>>369 4chだけどchあたり10wあるから1chにFAN2個とか繋いでも余裕でしょ
今20個付いてる
俺は11個
>>362 値段は366の言うとおりだけど、まず先に押さえないといけないのがGTX480の水枕。
これさえ押さえれば安心して組めるよ
374 :
358 :2011/05/13(金) 00:54:40.76 ID:y3OumwJ8
>>366 >>373 結構かかるんですねー
水枕探してみます。
ラジエーターはどんくらいのが必要そうでしょうか?
360が2枚あればそこそこ静かに冷やせるよ 480が2枚ならもっといい 温度が常用温度内でいいや、ラジエーターの風も熱風OKってレベルでいいなら360が1枚でもいけると思う
やっとPerformance-PCsとFrozenCPUからラジ、ファンと小物がついた。
消費税も約¥10,000もとられた。
>>374 自分は水温を上げたくないのでGTX480を4枚でNova 1080を2個使ってたよ。
360が1枚なら5000回転のファン6個いるね 1080なら通常ファンレスでシバキ時は+送風機でおk
>>376 消費税10.000円ってどんだけ買ったんだよ
どっかの国は25%だか50%だった希ガス
ウォーターモンスターラボって掲示板に都合悪い事書き込まれると 速攻で削除してるなー 特定商取引法の記載事項ちゃんと守って記載しようぜってのと 他店の画像パクリやめようぜって書き込みしたんだけど消されてたわwww
>>381 書き込んでからすぐ魚拓とってしまえばいい。
そういう運営をするのを貼ってしまえばすぐバレル。
違反申告をなされた方も、そんなにひがまないで 頑張って手に入れる努力をしてください。 待っているだけでは、ほしいものは手に入りませんよ。 以上、ご了解ください。 (2011年 5月 10日 9時 53分 追加) (追記) 皆様の反響の大きさに驚きとともに感謝いたしております。 また、違反申告をしてくださったサクラの方々、 当オークションを盛り上げてくださって心より感謝申し上げます。 これはヒドイ・・・
粘着野郎ウザ過ぎ、もう禁止ワード扱いで
>>1 に書いておけばいいよ
>>378 ラジ Watercool MO-RA3 9x140mm x 2
Black Ice GTX560 x 2
Black Ice GTX280 x 2
Black Ice GTX140
ファンコン Lamptron FAN-ATIC x 3
140mmファン、グリル、フィルター、シェラウド 33個
チューブ、フィッティング数十個他
送料込み$3,460
金あるなぁ。
Lamptron FAN-ATICってファンをon-offするだけかいw 今日日有り得ないわー
KAZE Q-12はいいぞ。 まじで使いやすい
値段安いのが最大の魅力だね。KAZE Q-12。 サブ機でつかってる。 質問があるのですが、EKの水枕に付属してくるジェットプレートで、#4と#1とでは温度はっきりと違いでるものですか?
>>387 On−OffはLamptron HUMMER(100W/チャンネル)。
Lamptron FAN-ATICは12V−5V−Offの切り替え式。
水冷で細かく制御してもどうかと。
何より60W/チャンネルなので1台で50個近くのファンが接続できるんで便利。
FAN-ATICのスイッチがちがちやって遊んだらペリフェラル4PINが抜けてた 普通に使ってたらファンとポンプまとめて管理できて便利だよ
>>389 CoolingLabによると大差ないらしい
最初についてるやつがどのポンプでもいい感じになるオールマイティなやつ
オーリングが2つついてるのが見えると思うけど、分解するとこれがビックリ箱みたいにビローンって飛び出して、取り付けるとなるととてつもなく難しいらしい
だから分解しないことを強くすすめられた
まだ火が入ってないOリングはプリプリして活きがいいからなw
火は入れてなくてもEKには 火って横向きに書いてあるよなw
>>392 >>389 です。Oリングの生きのよさは身をもって先日体感しました。1時間格闘しましたのでw
仕事でたまたま東京にきていたので、オリオさんとこに小物買いに行って同様の質問しましたが同じ回答でした。
自分で検証すれば良いのだろうけど、外側のOリングが飛び出ると再度セットするのが非常に手強いので質問したしだいです。
クーラント抜きも面倒だし。。。
オリの平◯さんて可愛いの?
自分で見てこいよ
沖縄からじゃ遠いんで
油没PCみたいなネタって他にありそうで無いけど、誰もやらないのかな 水道直結してみた ポリバケツに水汲んでラジ投下してみた 非電化冷蔵庫作ってラジ突っ込んでみた 対流を利用して冷却水循環するようにしてみた 風呂沸かしてみた 誰かやってみてくれよ
お前がやれ
10万円くれるなら、やるのを考える。
ポリバケツなら氷冷PCでググればいいよ
>>399 全部、過去ログでレポート見た覚えがあるけど
まず●買おうぜ
2系統ってたまに見るけど、逆に2台のPCを1系統で冷やす変態っていないかな? デメリットしかないか…
そんなの怖くてできないよ。
EKのCPU水枕ジェットプレートの件はポンプよりチューブのサイズの方が 影響するんじゃないの?
簡易水冷のファンがうるさいのでEKの水枕注文したけど ジェットプレートて交換した方がいいんですか?
無理だろ
構成変えたいが水抜きもろもろが激しくメンドイ・・ エアダスター使っても水枕や経路の液がうまく抜けないし フィッティング外したとき漏れてきて怖いわ 水冷は几帳面な人しかむかんのかな シャットオフノズル使えばいいのかもしれないが 一組4千円もするしあれはどうなんだろうか?
水遊びなんだから、多少は濡れるもんだと思ってるけど。電気通ってなきゃ平気だし。 とりあえず雑巾で押さえる拭きまくる。 外した部品は、チューブの切れっ端にフタしたやつとか、メクラ栓で止水。
コンデンサの配置とチップセットヒートパイプ見る限り
RAMPAGE III FORMULAだな。
話の流れがわからんがゼロからならぜんぜん足りないと思うが。
ラジエター ポンプ リザーバー それぞれのフィッティングにCoolant
それからファンがうるさいだけならファンを変えればいいと思うんだが・・・
X58にこれって無謀だよな・・・
>>410 リザーバーから1本チューブ持ってきてフィッティングの蓋しとくだけで
いいんでは? 抜くときはチューブに布あてて口で一気に息を吹き込んでるけど。
残った液が漏れないために抜くときは布かティッシュあてたまま抜く。
寧ろフィッティング外したときに漏れる程度の水の量を気にする方が几帳面
プラグインみたいに硬いチューブでなければ、 チューブ抜く前に水枕外せば良いんじゃない?
水冷を考えているのですが、CPUとグラボの冷却をするのに ポンプがDP-400Nでは循環させるのはきついでしょうか? ラジエーターはXSPC RX240を考えています
その構成だと静音目的でそ? 充分じゅーぶん。
>>416 おっしゃる通り静音目的ですw
駄目ならばlaingDDCにしようと思ったのですが高音が響くとの
事でしたのでDP-400Nをセレクトしました
これで不安なくいけそうです、ありがとうございました
>>415 要するに圧力損失の問題ですね。
CPU水枕が圧損高かったりするのでチューブのサイズは3/4を使用したほうが
旨くいくかもしれません。3/8サイズのチューブで十分循環出来るハズですが。
それとラジエーターに片面だけ冷却ファンを取り付けるのならば240より360が
イイかもしれないです。
>>419 なるほど、チューブは太目の方が圧損が少ないのですね
参考になります
小型ケースで組む予定なのでラジエーターは240サイズで
冷却がうまくいかない様ならば両面ファンで試してみようと思います
ID:16Z9daZsにツッコミくらい入れてやれよ・・・・
かまったら負けだと思ってる
かまってくれないから簡易水冷のスレにも貼ってるw
ある意味斬新
>>418 Laing D5は?
結構静かですよ。
一番静かなのって、水没ポンプ? 最初に水冷始めたとき、リザーバーとポンプが一緒になってるのにして、それがとても静かだった。
>>427 昔、タッパーと水没可能なポンプでポンプ一体型リザーバーを自作してたんだけど、その時の経験から言うと、
リザーバーと冷却液が僅かに遮音するんで、水没の方がポンプは静かになると思う
でも、それはポンプとリザーバーの間をしっかり防振できた場合の話で、これができてないと
ポンプの振動がリザーバーに伝わって、リザーバーからビビリ音がするから逆に煩くなるね
市販品については完全に振動を殺せるほどの防振加工をしてる製品は無いと思うんで、市販品の一体型製品で
静かっていうのは、水没だからというよりポンプ自体が静かだったからっていう理由じゃないかな
音でいうと、高音より低音のほうが音量測定器には結果値が高く出るんだわ。 振動波が太いからなんだろうけど、 2ストバイクと4ストバイクみたいなもんで、体感すると当然2ストのほうがうるさいん だが、車検で落ちるのは4ストが先。 2ストがDDCで4ストが600PN DP600Nはこれでいうとジーって音が低い。DDCはもう少し高めの音がする。 体感でいうとどちらもほとんど同レベル。下にしっかりゴムしたら少しうるさいかな 程度。 で、結果を知りたいのでLangD5注文してみた。 具体的に音量はかったらまたアップするわ。
>>417 レポートthx!!
簡易って使ったことないけど、水冷の割に意外と冷えないんだな
ラジをPCケース内に収めると、PCケースとしてはエアフローを考慮しなければ ならないから吸気排気が出来ていないと、冷えないという結果になるんだろうな。 冷えないからファンを高回転で回す=煩い、みたいな
>>431 だから天井ラジエーターが流行ったんだと思うよ?
>>432 PCケースの天板から排熱する為には吸気が出来てないと、いくらファンを回した
ところでラジの熱は吐出が出来ないハズ。
正圧・負圧とか窒息などを言ってますが。
aquaero 5pro付けてみたけど機能が多すぎて使い方が解らん
>>434 一つ質問なんだけど、aquaero 5ってファンを40℃以上で回し始めて、一度回し始めたら40℃以下になっても
ファンが止まらないで、30℃まで下がったらファンを止めるみたいな事ってできるのかな?
昔、40℃以上になったらファンを回し始めて、40℃未満になったらファンを止めるタイプのファンコンを
使った事があるんだけど、それだと水温が40℃前後でふらついて、その度に頻繁にファンがON・OFFを
繰り返すから、凄い気になってすぐに外したんだよね
一度冷やし始めたら当分ファンを回さなくていい温度まで水温を下げてからファンを止めて欲しいんだけど
そういう動きができるファンコンってあんま無いみたいで、aquaero 5が出来るなら欲しいなぁと思うんだけど
T-Balancerいいよ。
437 :
434 :2011/05/16(月) 00:11:47.80 ID:4V91IfjJ
>>435 遅くなってすみません、
設定項目にTwo Point Controllerという項目があってそこの
Lower Limit (Switch off)
Upper Limit (Switch on)
の各温度の設定でできる模様。
水冷への移行考えててwikiとか読み漁ってるんだけど Magicool Pumpstation 700 ってのはもう販売してないんですかのー
>>429 測定器側でフラット、A特、C特って選べないか?
GTS360のラジエター届いたので付けてみた
室温25度でOCCTのCPUとGPUを20分ずつやったけど
ポンプ最低でカップリング5セット付けたので圧損っていうのでいまいちなのかな
ttp://uploda.jisakupc.info/file/183.jpg そのうちチップセットの付けようと思ってるですけどサウスやノースって
温度上昇ほとんどしないんで付ける意味あるんですかね
どういう時に上がるんですか?
ビデオカードが激しく演算してる時とかHDDが激しくアクセスしてる時とか サウスはほぼ空冷で問題なし ノースもだいたい問題なし ただし水冷だからとケース内のエアフローを怠ってはいけない 普通に空気が回ってたら空冷でもそれなり冷える
ケースに最初からあるファン回してたら問題ないのかな?
>>440 980Xに580でその温度は??? てなるけどOCもあんまりやってないのか?
FPSの低さがありえんくらいになってるわ。
OCCTやるならPOWERSUPPRYやってみ。
それからノースの温度ならPrime95であるていどOCやると50℃超えてくるよ。
X58はノースがかなり熱くなる。
>>443 上限50℃ならぬるいぐらいだろ
チップは80℃でも動くんだし
_ _ ( ゚∀゚ ) サイズ出てからなんかうさんくさいず し J | | し ⌒J
>>446 ここのスレ民は簡易水冷の事はよく知らないよー
てか、簡易水冷みたいな静音目的なら、後の事を考えて、Labの水冷セットをオススメする。
水枕を変えるだけで、次世代CPUソケットに対応できるし
ラジエターは基本的に、240あれば、どんなやつでも、簡易水冷より、性能いいんじゃないか?
2万位で組もうと思えばいける。
それそのもの使ったことなくても、ラジエターの図面見ればだいたいつかめる
静音派なのでファンが低回転でも冷却できるようにBlack Ice GTX 360からSR1 480に変更しようと思いましたが いっそのこともっと大きいやつにしようと思い Watercool MO-RA 3の180*4か Phobya Nova 1080の180*4にするか迷ってます。 冷却性能がいいのはMO-RA 3みたいですが、圧損が気になります。 使用している水枕はCPUとGPUだけです。 どちらを購入すべきでしょうか?
なんか学校のテストの文章みたいだw
静音を求めるんだったら、そのラジエターにつくファンでそれなり冷えてかつ静かなのが ちゃんとあるかどうかもあわせて調べておかないと 120はよりどりみどりだし、140もまぁあるけど、180って選択肢ある?情報ある??
まず構成書け
>>456 すんません。文字数制限(409文字以内)で書ききれなくて・・・。
構成は
CPU水枕がEK-Supreme (Core i7 860)
GPU水枕がEKの285GTXのやつです。
ポンプはLaing D4です。
Black Ice GTX 360にプッシュ&プルでファンを6個使いユルユル回すとか あ、これだと風切り音が出ちゃうかな?w
1080なら静音の120ファン3個で十分冷えるよ
>>459 おそらく風切り音が気になってしまうと思いますww
>>460 情報ありがとうございます。
ちなみにNova 1080はフィンピッチは大きい方という認識でOKですか?
>>461 >ちなみにNova 1080はフィンピッチは大きい方という認識でOKですか?
結構広め。
Watercool MO-RA 3の180x4じゃないけど140x9を買ったのでフィンピッチを後で見てみるよ。
>>462 画像UP感謝です。
ケーブルも画像のようにまとめれば問題なさそうですね。
ラジエータースタンドも購入しようと思います。
>>463 画像UPありがとうございます。
これぐらい広ければ、風切り音がかなり気になることはなさそうですね。
>>464 ぜひ宜しくお願い致します!
GTX580を1枚ドナドナして、五月初めから毎日27-30度はど安定の室温を下げるため 水冷導入しようかと考えてるんだ 990Xを4.3G〜5.0Gまで常用OCに加えて GTX580を2枚、水冷化するとしたらどれくらいの投資と設備が必要かな? 水冷やったことない初心者な俺は出来ればオリオとかその辺で出してくれる セットで購入しようかと思ってます
エアコン買った方がいいよ
>>469 10万か、高いな…wVGA用の水枕がまず高いせいでもあるけど
>>470 エアコンはあるんだ。
>>468 CPU水枕、GPU水枕×2、ラジエター(SR1 480)×2、ファン×8、ポンプ、リザーバー、フィッティング多数、チューブ
で10万いくかいかないか位。
セットはあまりおすすめしない。
>>472 成程、予算踏まえて見積もり出来たら再度スレにお世話になります(´・ω・`)
ラジをサンドするのと片方では違う?
ファン→スペーサー→ラジエーター→スペーサー→ファンがデフォルトスタンダードです
>>468 水冷は熱を移動させるだけのもので
室温は下がらないぞ?
まぁGTX580を1枚ドナドナするということで、GTX580x1枚分の発熱は減るから
その分室温は下がるかもしれないが。
それはGTX580を減らしたから下がるだけであって、水冷とはなんの関係もないぞ。
水道と排水の設備して水冷すれば部屋の温度下がるよ
>>477 mjd?
リファGTXだから、3枚共に爆熱を外部排気してるから
2枚に減ることで減少するのはもちろんこと
これを水冷で冷却した方が下がると思ったんだけど…
ラジの排熱も相当なものなの?
発熱量は変わらないだろ
日本語が・・ 70-80度*2枚の外部排気 より 50-60度?*2のラジ排気の方が 室温下がる予感見たいなのを想像したんだけど 取り敢えず、オリオもラボもGTX580のカバー2種類とも在庫切れで どっちにしろ揃えれない(´・ω・`)ことがわかった…
>>481 グラボの温度が下がるってことは熱をより室内に放出してるんだよ。
温度が安定してるなら放出量は同じだが・・・
>>481 グラボの熱を水でラジに移して、ファンでラジから部屋に出す・・・これが水冷の原理
グラボの温度は下がっても室温は変わらない
むしろPCの熱が効率良く排出されて室温が上がる
どうしても室温下げたいならラジエーターを室外の日陰のところに出すしかない
>>481 エネルギー保存則というものがあってだな…
熱は何故発生するのかを考えよう
そう、電気エネルギーが熱エネルギーに変換されるからだ
水冷にしたからといって消費電力が下がるわけではないだろ
だから発生する熱量も同じ
むしろ厳密に言えばポンプやファンの電力分上がる
>>484 水冷にしたら温度に余裕ができて、CPUもビデオカードも消費電力が上がる。
消費電力が上がれば、さらに冷やすのでポンプとFANの電力が上がる。
これの繰り返しでOCが進化する。
したがってポンプやFANの電力分じゃない。 机上のなんとか。
>>475 いや、どれ程の違いが出てくるものなの?
そりゃ温度と比例してX倍になるって簡単なものでは無いだろうけど。
因みに風向きは左から右とか一方通行だよね?
>>465 商品の状態:テスト運転にて4カ月使用
中古品だよなこれ
一方通行じゃなきゃどうするんだよドアホ
>>486 はまず国語と理科を勉強すべきだと思う・・・・・
>>485 日本語でおk
ターボブーストの事を言いたいんだろうけど、
>>484 はそういう話をしてるわけじゃないわけで・・・
あど、温度連動型のファンコンでも使ってない限り、熱量増えてもポンプもファンも消費電力は変わらない
>>462 180用のグリルが売ってるから、これ使えば加工する必要ないでしょ?
493 :
Socket774 :2011/05/17(火) 22:56:45.15 ID:WVgvF9OV
494 :
Socket774 :2011/05/17(火) 23:00:35.85 ID:WVgvF9OV
で、サンドするしないでどんくらい違うのさ?
>>493 とりあえずデータ見せてよ
話はそれからだ
>>492 あの部分ってそんなに熱持つんだ
ファンコンに水枕なんて必要ないだろとか思ってたけど、むしろ水冷推奨なのね
>>492 マジかよ
こないだどっかで本体の温度見れた気がしたんだけど今探したら分からんかった
あった38.32℃って出てる
>>493 この出品者変態だー
トランジスタは温度が上昇すると、抵抗が大きくなり、回路からもリーク電流が大きくなる
増しては、CPUなどトランジスタの塊ばっかのパソコンなら尚更
消費電力は変わってもしれてるだろうが
部品の寿命ってのを考えると、確実に影響は出てくるだろうよ
>>494 180用のグリル輸入しなくてもスタンドに180用のネジ穴あるじゃん
短いネジとナットでファン固定して4隅だけ長いネジでラジエター留めれば付くよ
旧型のスタンドだったらダメだけど
そうなのか、てっきり排出されるであろう熱が、多少なりとも水に吸収されて 熱風が緩和されてるのかと思ってたぜ(´・ω・`)
俺の友人はケースファンをフロント、バック共に吸気にしてて 入った空気が何処に行くのか考えても見なかったらしいが それに似てるな。文系かな?
>>502 こ〜ゆう事を言いたかったんじゃないのか!
・狭面積で50℃(仮)の熱風をばらまくより、広面積で30℃(仮)の熱風をばらまいた方が涼しそう
・放出される熱量は同じでも、30℃の方が涼しそうな・・・・・
水が吸収とかだったのか・・・・
それは正圧で埃の侵入防止になる まぁ回転数変えて正圧にしながらケースを通過させるのが一番だけど ラジエタのみたいな零距離なものに風を送り合わせるなんてのは次元が違う 文系理系なんて違いじゃない人かチンパンジーかってくらい違う
冷やせば冷える(キリッ
>>504 いやいや、結果的に同じじゃね?って思ってるんだが
本来50度の熱を水先生が吸収してくれることによって30度の熱風になるから下がるおって事
本来の50℃ってどこの温度だよ コア温度だろ? 空冷のシンク付近の空気温度はラジエタのフィン付近の空気温度と同じくらいだろ 水冷の方が熱伝導率高いからラジエタに持ってくる熱が多くて空気も熱くなるかも知れん けど、ラジエタは面積が大きいからその熱が分散されてラジエタ付近の温度は空気時のそれより低くなるかも知れない 総量で言えば水冷時の方が排熱温度は高い
空冷時のそれより、ね
>>507 水先生が吸収した熱はどこへ行くんだ?
熱風の温度が下がるのは、熱風の出口が大きいか小さいかの差なんだよ
>>507 えええええええええええええ?
そりゃ確かに最初の1分ぐらいはタンクにある水量分は元の水温との差で吸収するかもしれない
それ以降は水が温度を吸収するんじゃなくて、ラジエーターで「放熱」するから温度が下がるんでしょ
水が温度を下げてる訳じゃないゾ
水冷の水は熱を「移動」させるための媒体だ
もしかしてラジエーターを通すことで水温が無茶苦茶下がるなんてイメージもってないか?
それに
>>504 のキーは放熱面積だと思うんだけど ><;
まぁ、その熱風が出てくる排気口の前に座ってたら体感差けっこうあるだろうね。 ちなみに、空冷だって排気口から直接50℃の温風が出てくるとなると相当なもんだぞ CPU温度は100℃いってるんジャマイカ
そうか、ド低脳過ぎてスマン(´・ω・`) つまり俺の部屋を涼しくするならエアコンフル稼働させろってことか…
違う違う CPU温度は100℃いってるんじゃなイカ?☆ミ こうだよ
>>513 簡単に言っちゃうと、水は空冷で言うところのヒートパイプだよ
熱をラジデーター(空冷で言うFIN)に運ぶだけの役目
ヒートパイプの中の液体が冷却するってイメージは流石にないでしょ?
で、まぁ、体感的な話だけど、部屋ってエアコン有るじゃない?
狭い範囲で50℃(仮)の熱を発する物体がある場合と、広い範囲で30℃(仮)の熱を発する物体がある場合の
どちらが涼しく感じるかじゃないかな?
熱の総量は変わらないってのはさすがにわかってるよね?
はじめまして。 水冷化を検討してる初心者です。 脳内シミュレートしてるのですが、 イマイチ分からないので、 ラジエターで放熱できる量などは計算できるものでしょうか?わかる方教えて下さい。 あと、皆さんはどの位の頻度でメンテナンスしていらっしゃいますか? 組んだ後、放置だとどの位でダメになるのか経験値的な話を伺いたいです。wikiは軽く読みました。
>>517 水の蒸発分を補充するだけで、それ以外全く何もせず数年放置で大丈夫でした。
あ、koolanceは知りません。
ラジエーターのみXSPCで他は全部QDCも含めてkoolanceで3年間運用してますが精製水の補充のみで全く問題有りません。 あ、VGA枕は知りません。
520 :
Socket774 :2011/05/18(水) 15:14:56.74 ID:AX4vLWp8
もう少し考えろよ。 空冷<水冷 だから 空冷は水冷より冷却能力が劣る=それだけ熱が出ない。 つまり、空冷のfanから出る熱よりラジエターから出る熱のほうが高い。 それから空冷より冷えるんだから空冷に比べると熱の総量は変わる。 変わって冷えてない分がCPU等が熱い。 それから水冷は根本的に冷えるんじゃなくて熱くなりにくいと考えるべき。 負荷時において一度熱の温度があがれば、fanの速度でも変えたり負荷を 緩めたりしないかぎり下がることはない。
俺の場合はちょくちょく構成変更するので、長くても半年に一回は全バラシしてますね。 かなり面倒です。 でも、幸いなことにお漏らしはまだ一度もありません。このスレ的には不評なクーランスのフィッティングを水冷化してる3台のPC全てに使用しておりますが、錆&お漏らし無しです。 頻繁にメンテ必要なのはラジとファンです。犬を飼っていて、私自身ヘビースモーカーなのでかなり面倒です。ヤニが羽についてそれに埃がこびり付くので。
>>520 まさにもう少し考えようよ(笑
できたら水冷とか空冷って単語じゃなく、熱移動量と放熱面積って単語を考慮した上でさ
メンテナンスねぇ 個人的な経験上、Oリングの太さを間違わなければ給水の必要も無くなるから あとはラジとファンの埃を掃除するってだけだな
>>517 メンテって言っても水漏れがなければ冷却水の補充とラジエーターの埃取りくらいしかやる事無いぞ
補充にしたってリザーバーに十分な容量があれば一年に一回って程度だよ
むしろマシン構成の変更で完全メンテになる事の方が多いんじゃないかな
>>525 とはいえ1年丸まる放置なんぞまずないだろうw
数ヶ月我慢できればいいほうでなんだかんだでパーツ変えるのに
全量交換。
>>524 無視できるほど少ないって事だな
あくまで俺の経験上だけどな
俺の経験では3週間で小型リザーバがカラになってポンプがエアかみはじめるぐらい チューブから気化する
プラグインでフッ素樹脂チューブだから蒸発少ないってのもあるかもしれん
ホースにもよるのかもしれんが、ウチのは1年ほっといても大丈夫だけど。
518-519,521,523,525>> ありがとうございました。 個人的には、koolanceの5inch bayにポンプ、リザーバーが入るやつが綺麗で興味があります。しかし、ポンプがあまり熱に強くなさそうでした。 電食?や錆が生じたら基本、水枕などは廃棄でしょうか。もしくはガリガリ削るのかな。 しかし、夏に向けて水冷が魅力が増してます。 最近組んだX58が夏越せるのか不安で…
>>528 それほんとにチューブからだけか?
チューブからって書いてるから他の可能性は潰してるんだろうけど、気になった
>>531 メンテナンスについてはパーツ構成次第で大きく変わる
たとえばイオン化の早いパーツ構成だと、半年もしないうちにCPU水枕で目詰まり起こすし
メンテが少なく長くもってる人は、それだけ安定したパーツ構成なんだと思う
これは使ってるクーラント液でも変わってくるから、もう個人個人でみんな違うというしかない
最初は色の付いたクーラントは止めて、変化がハッキリ見える無色の液をオススメするよ
適切にクーラントを使ってる状態で電蝕が起こるなら、そのパーツは変えた方がいいと思う
水枕なんぞ1万あれば十分なもの見積もれるだろ メンテや機材ケチるとろくなことないぞ
>>531 一から水冷を始めるならクーランスで一式揃えるなら個人輸入だと国内調達よりかなり安くあげる事出来る。運賃がエアー便で15000円位、関税が2000円位で調達可能。一応一考の価値はあると思う。
一からでkoolanceはやめとけ いきなり痛い目を見て二度としたくなくなるのがオチ
俺は一からクーランスで別に困りもしなかったけどね。別にお勧めもしないけど、安くあげたいなら一考の価値はあるってだけで。 何にせよ水冷は自己責任でするもんだと思うけど。
Koolanceも流石に何年も水冷やってる以上、ノウハウのない昔と違ってまともになってると思うよ まぁ、水色Koolanceやメッキ始めた初期の頃のKoolance知ってると キワモノ扱いしたいのは解るけどね 買うか買わないかと個人的に聞かれたらパーツ次第って答えるけどね
どのパーツは進められないの?
商売ってのは信用だ。 その何年もの間のものはまだはじめたばかりだという理由で 仕方ないという買い手がいるかどうかだ。 他のものまで道づれにしかねないパーツは口に入れる食物と同じ。 一度失った信用は元には戻らない。 それが商売。 そんな売り方をしていたなら良くなろうが買うわけがない。
VGA用のフルカバーが一部接触して削ったみたいな話は最近聞いた気がするが それ以外は特に聞かない
>>541 逆にその程度の話だとEKでもaquaでも普通にありすぎて
>>541 それはKoolanceの問題じゃなくて、メーカー毎に異なる基盤の種類の問題だと思う
Koolance 韓国 EK スロベニア M/B・VGA 台湾・中国 まあ何だ、うん。 そりゃ色々起こるよな。ww
水夫のラジの塗装はクソ品質だと思う。 クーランスはVGAフルカバー水枕のリリーススピードは大変重宝する。 説明書も判り易い。 写真付きの解説は英語がまるで駄目なおバカな俺にとっては有難い。
黒氷のSR2ってまだ出てないんだ
Koolanceは水冷パーツのメーカーの中では結構成功してる方じゃない? ここで嫌われる一番の理由は韓国企業だからだろうね 国産のメーカーがあったら良いんだろうけどね
韓国企業でもZalman Resalator-1はかなり高く評価されてた。 もちろん当時の、さして放熱量を必要とされないという事情がプラスしたにせよ。 つまり国籍は関係ない。 売ってきたものの品質が評判につながってるだけだよ。
電源におけるサイズ、ケイアン、アクティスみたいなものだな 昔売ったもののイメージが悪すぎる
HDD縦入れというだけで終了。
>>547 >ここで嫌われる一番の理由は韓国企業だからだろうね
違う違う
今まで散々とんでもないもの売ってたからだよ
少し上のレスぐらい嫁
後、ラジエーター接着剤イチャモン事件もあるぞ
>>547 創立者が韓国人で、生産拠点が韓国というだけで、本当は米国企業なんだけどね
公式サイトがハングルと英国表記だったから韓国企業と思われてるけど
あと、初期の代理店がボッタクリと酷いサポートで有名だった
User's Side(グロウアップジャパン)だったというのも悪評に繋がっているかな
Koolanceって本国だとキワモノ以外はやや安いって感じのメーカーなんだけど、
日本だと高級メーカーの値段だったし
あの値段であのクオリティでは納得しない人も結構多かったと思う
お、今度はKoolanceに飛び火か。 好きだなぁ、あれはダメこれもダメと叩くの。
ふむ、koolanceはイマイチなのかな。 まあ、ポンプを含め良く検討したいと思います。 一気に水冷化は辛そうなので、VGAとかCPUとか単品から徐々に広げてみます。 皆さんありがとう。
水冷自体が物凄く狭い市場だから、考え方みたいのが隔たるのはある程度仕方ないとは思う。 痛い目にあった人は二度と使わないと思うし。 自分の例を挙げるならクーランスで失敗した事はないけど、海外オークションで水冷関係で一度痛い目にあったから二度と海外オークションには手を出したくないと思うし。 民族性の違いと言葉の壁は結構でかいよね。
うざ〜ずが現役の頃は色々問題出てたよな。今はあまり不具合報告無い気がするけど DDのアクリルが割れたとか電蝕で冷却水が水色になったとか。 今はあんまり聞かないからどのメーカーも品質上がってて、気にするほどでもないんじゃないかな? とか思い込んでみる。
レビュー感覚なんだな。 ダメだったら徹底して最悪のレッテルで普通なら何も言わない。良品ならそれが当たり前って考え。 それに自分の買った物を伝える時後悔してない言い方をする傾向があるからな。 チラシ裏
買って使ってもいないのに、又聞きで語る人が多いというのもあるかも データより机上の空論が多いのはこのスレの傾向だと思う
俺様Koolance、接着剤でくっつけたようなラジエーターと違って高性能なんだ! ( キリッ これがKoolanceって会社 おまけにKoolanceメッキ化当時に水冷初心者がKoolanceをウザイぐらい万歳しまくってね 粘着がずっとKoolance万歳続けるもんだからみんな辟易しちゃってね オチはKoolanceのフィッティング買ったらメッキ剥げましただったんだけど まぁ他者メーカー製品の悪評を流すことでしか自社製品の優位性を語れない会社なら それを万歳するやつも万歳する奴なんだなという事 従って机上の空論とか又聞きとかそんなレベルではなく、会社の姿勢や超ウザイDQN、 そして暴利を貪ったウザーズのせいでKoolanceはこのスレでは敬遠されてると思う
まあ、落ち着けよ。
クーランスの90角度の首降りフィッティングは漏れる
お漏らしなんてみっともねぇな
PCIプレートを使った隔壁フィッティングと、オスメスのジョイントだけは 使ってる。ほかに似たフィッティング構成のものがないので。 今のところ大丈夫だ。
不思議なことに、「このまま漏れ続けて壊れりゃ買い替えの良い口実になるなw」 なんて不埒なことを言ってると、ピタッと止まってそれっきり何年も安定したりするんよ・・・。
>>567 欲しけりゃ勝手に買い換えればいいじゃないか
ママに買ってもらってるから口実なんてものが必要なのか?
ママか、ある意味ではママだな、確かに。ww
分かってないなぁ
他社になければ、仕方なく買ってみるかと思うがそうじゃなきゃ 率先して買う気にはなれんな。 逆を言うと他者がわざわざ作らないやばそうなのをあえて作っている ともいえなくもないが。
冗談はともかく、Koolanceの首振りは俺の所でも一時漏れたよ。 GTX260を480に換装する際に流用したんだが、駄目元でカチャカチャ動かしてる内に止まってそれっきりだな。 自分で使ってて言うのもなんだが、あれは止めといた方が良い。w
他社の製品と使用しないでください
>>571 Koolanceの水没電源は正直欲しい
でもコイル鳴きとか心配なのと、80 PLUS Platinumの電源で700Wくらいのが出れば
それで十分なんでイマイチ手を出す気にならないんだよな
>>559 Silverstoneの18センチファン?
軸音とかどう?静か?
鉄人みたいに自作で電源を水冷化すればいいともう 水没じゃないけどね
>>575 Silverstoneのです
軸音はしませんが風量があるため少々の風切り音はします
ケース内から聞こえてくるファン音より低くて静かです
LEDがかなりウザくなってきた!
さて、次はどこのメーカー、ショップを叩くんだい?
わざとらしすぎる 宣伝乙
写真の盗用はもうやめたの?
水冷検討中です。 性格が細かいので稼動中水がもれてないか、ちゃんと循環してるかなど気になると思います。 同じ思いで今は気にならないという人居ますか?
常に気にし続けるくらいのほうがいいよ 漏れたらPCが壊れるわけだし
間違ってもPCつけっぱで外出なんかできないよ
漏れても直ちに健康に影響は出ないので特に気にはならない。
そこが気になるなら空冷の方があらゆる面で良いと思う どうしても水冷にするなら、予防線を何重にも張るしかないね 俺は一回正常に動き出したらもう安心しちゃうけどね 後は月に一回チェックする位なもんだ。 慣れてしまえばこんなもんじゃないか?
そんな下手くそじゃねーしww お漏らししてるなんて生きていけんわwwww
レスありがとうございました。 今回は見送りたいと思います。
俺は24時間鯖も水冷にしてるぜw 組み換え作業中に濡らした経験は多数
もう7・8年、水冷PCを複数台使ってるけど、ポンプが止まったことは無いし、水漏れも滅多に無いけどな 水が漏れたのは、数年前に100円タッパーで作った自作リザーバーの出来が悪くてフィッティングの 付け根から少し水が漏れたのと、中古で買ったアクリルリザーバー(メーカー不明でアクリル板は ネジ止めじゃ無くて接着剤で固定してるタイプ)が1年したら接着が取れて少し水が漏れたぐらい どの事例もドバドバ漏れる感じじゃ無くて、数時間に数滴(それでもPCケースの底に小さな水溜まりは できる程度)ぐらいだったんで、マザボとかはどれも壊れなかったけど
仕入値が違います
>>591 Koolanceは代理店あり(アスク)
aquaは並行輸入
の違いだと思う
まあ、なんかあった時のサポートの早さが違うくらいじゃないかな
596 :
Socket774 :2011/05/20(金) 14:35:53.28 ID:U3I9SmUV
アスクって代理店だったのか・・・ 今知ったwwwwww
>>595 なるほどー、どもども
在庫あるし2枚ほどポチ廊下悩む
aquaの在庫があるのにわざわざkoolance買うのはマゾだけ
Gentle Typhoonがディスコンの今、静圧系の鉄板ファンてあるのかね? みんな何つけてる?Xinの静圧ファンとかかな。
ABEE FAN
枕はクーランスでもいいだろ フィッティングは許さんが
8800円のが18800円とかボリすぎ
>>602 そう思うんだったら自分で輸入すれば院じゃないか。
慈善事業か何かと勘違いしてる人が居るな
今度購入予定の560Tiと今使用中の260を 同じマザーに挿して水冷化しようと思っています。 2つともEKのフルカバータイプを付けたとして SLI用フィッティングや連結パーツは取り付けられるものなんでしょうか? GPUが違うとフィッティングの位置が変わったりしますか?
>>606 普通のエルボーフィッティングでくねくね曲げてつなぐのではなく、
あえてそれをすすめる理由は?
普通のエルボーフィッティングだと1スロットの隙間だと入らない。 背の低いのがあればいいけど。 これを1枚目の出口と2枚目の入口につけてチューブを曲げて接続してり。
>>606 ありがとうございます。
とりあえずやってみてダメだったら
その方法でいきたいと思います。
>>605 260専用の水枕って存在するの?
存在したとしても在庫あるの?
自分で調べろよwww
EKの水枕しか調べてませんが 65nm版は280とコンパチで55nm版は専用品がありますね。 PPCSだと両方とも注文可能なので まだあるんじゃないかなぁと思ってます。 無かったら仕方がないですが。
>>598 アクアは使ってみれば分かるけど
クーランすより落ちるんだよね
まあ定格で使う人には安いから良いとは思うけど
ダックはため系じゃなかった?
誤爆しました、すいません
AquaComputerがKoolanceより劣るとかギャグですか? Koolance万歳する人って、やっぱキモイ
619 :
Socket774 :2011/05/21(土) 00:41:56.06 ID:n/wDqI1D
液漏れ対策として、マザーを天地逆にして設置するってのやってる人いるの? 水が噴き出したら意味がないかもしれないけど。
日本語でおk
>>618 実際に使った上で言ってるの?
まさか皆が言ってるからってだけじゃないよね。
aquaero5を買おうと思ってるんですがこれってFANは4つまでですよね? FANを追加したかったらaquaero5 LTかpoweradjust 2を追加で付ければ 良いのかな? ポンプのコントロールはpoweradjust 2追加で良いみたいなんですが どうなんでしょうか?
>>619 水漏れ対策は秋月のセンサーを仕込んで使ってる
コレが安くて便利
まあ定期的に目視確認が一番安いのだけど
マザボ逆配置はなかなか優秀な発想、そろそろ試そうと思う
マザーを天井に貼り付ければ漏れても大丈夫そう
噴水になったら意味ないがな
>>623 4つってか4チャンネルね
増やし方は知らんけどなんか買えば増やせるだろ
>>627 循環時の水力?水圧?がわからないけど、継ぎ手部分にテープとか貼っておけばいいのでは
100均でスポンジがついたテープもあるみたいだし。
要は、重力に従って下に垂れるようにすればいい。
ホースの途中が細く断裂して、そこから勢いよく漏れるとどうにもならないけどね。
>>619 堅実なパーツを選んで、しっかり組めば液漏れなんてしないよ
・フィッティングがバーブならホースバンドを付ける、フェルールレスなら指で締められるレベルで
しっかり締める(工具で締めるのはNG)、プラグインならインサートリングをしっかりつける
・パーツは全て金属か、アセタール樹脂+金属のパーツを使う
アクリルはリザーバーのみに限定する(その場合、部品の接合に接着剤を使ってるモノはNG)
・極力アルミ製のパーツは使用を避ける(アルミ製しか無いパッシブラジみたいに、代替品が無い場合は
万一漏れても大丈夫な様にアルミ製パーツはケース外に出して、電蝕防止剤入りのクーラントを使う)
・フィッティングのネジにはコーキング剤か接着力の弱いネジ緩み止め剤を使う
これくらいやっとけば気にしなくてOK
加えてマザーを天井に配置するまな板を作れば完璧だな
クーランスのはネジが浅くて指で締めるだけじゃ漏れたけど
>>623 各チャンネルの出力は10Wまでだから、分岐ケーブルで分岐させれば1チャンネルあたり3〜4個は
繋げられると思うけど
それ以上繋げたいならpoweradjust2が必要っぽい
いやー EKのGeForceGTX560Ti向け水枕に、GIGABYTEの560Tiあわせようとしたら。 電源部分がめーーっちゃ強化されてて(電源を強化するのはGIGABYTEの戦略) チョークやコンデンサが林立してて、リファ基板な水枕はどこかがさわるとかいう 生やさしいものではなくまったく組めもしなかったw ただ急いでるのと、リファレンスひくまでおみくじする気にもなれなかったので、 強引に水枕をごりごりドリルで削ってカードに適合させる作戦に出た。 さあて、吉と出ますか凶と出ますか。
ちゃんとEKのサイトで確認くらいしろよw ZOTAC GeForce GTX 560 Ti AMP! Edition 1 GB EVGA GeForce GTX 560 Ti Superclocked (01G-P3-1563-AR) EVGA EVGA GeForce GTX 560 Ti FPB (01G-P3-1561-AR) が今のところ対応確認できてるっぽいぞ
636 :
Socket774 :2011/05/22(日) 04:47:57.48 ID:lM6KyPhX
結局水冷ってフィンの部分がラジエターっぽいかどうかの問題で水を媒介 してるかどうかはあんま関係ないんだろうな
>>636 水より扱いやすく、水より熱の移動に適した液体
それがあれば水を媒介にすることは無くなるだろうね
638 :
Socket774 :2011/05/22(日) 07:08:36.57 ID:lM6KyPhX
>>638 銅パイプでケース外まで引っ張るとか無理
熱伝導率は確かにいいけどさ
職人さんが専用の機材でも持ってこないと金属は加工出来ないでしょ
結局CPUもGPUも熱くなり過ぎたのよ 空冷のCPUクーラーも、昔じゃ考えられないくらい大きくなっているしさ まあ、CPUはまだ消費電力控えめで、ヒートシンクの面積を増やす余地もあったから、ケース内でもそこそこ静かに冷やせるけど 横幅も高さも決まっていて長さくらいしか調整出来ないGPUが、その三倍くらい電気食ったりするし
だから水冷がいいんだな
>>639 要点はそういうことじゃなくて例えば水パイプで外まで引っ張ってもフィンの部分が
よくある空冷のフィンならラジエターと比べて能力は落ちるだろうという事、
ただ現状この両者のフィンに違いがある理由がなんなのか、水冷の方が
気軽にフィンを掃除しやすいので埃が詰まりやすいラジエターを採用できるのか、
今後空冷にもラジエターっぽいフィンが採用されるのか。
ラジエターは熱を媒介する水が1cm幅ぐらいで多数並べられたチューブいっぽんいっぽんに 通るわけだからさ。 チューブとフィンは接してるだろ。
>>643 だからチューブが銅パイプに変わってcpuのそばでダクト吸入すればということだ、
銅パイプの本数がおっつかないくらいラジエターのチューブっていっぱいあんの?
それなんて空冷?
>>644 確かに、水冷における水は銅パイプと同じ役割だ
しかし、銅パイプと違い水は自由にレイアウト出来る
647 :
Socket774 :2011/05/22(日) 14:04:00.46 ID:R7PicLLx
問題はフィンの形状じゃなくて、フィンの大きさ 12cmファン x3とかx4に対応できる空冷クーラーが出てくれば、水冷のメリットは薄れるかもしれない
テンプレに載ってる店に行けばフィッテングについて教えてもらえるのだろうか
>>649 そか
今度大阪出て聞いてみます
これで布テープとおさらばだ
>>651 馬鹿だな
水で自由に熱輸送する事で、冷却装置のスペース的制約を取り払うのが水冷の目的じゃん
そのデカブツじゃGPUは冷やせないだろ
>>643 ラジエターは11本くらいあるのか、12cmFAN一面分なら銅パイプでもなんとかなるかな、
銅パイプじゃなくて銅棒なら二面でもなんとかなるか、そしてなんで銅棒が無い
のかも分からん。
銅パイプってヒートパイプのことか? ちゃんとした名前で呼ぼうぜ・・・
ヒートパイプもただの銅パイプじゃなくて、中にウィックと液化ガスが入ってる冷却装置なんだし
>>653 それの次モデルのTNN-500AFは持ってるけど、使ってみた結論はそんなん買うくらいなら
水冷パーツ一式買う方が100倍マシって感じだったね
結局、RESERATOR1 Plus繋いでCPU以外は水冷で使ってたし
657 :
Socket774 :2011/05/22(日) 23:32:47.66 ID:5yyC2DNU
いらない水槽があるから油冷できなくもないんだけど、マザーは廃棄覚悟として、CPUやメモリはどう洗えばいいの?
パーツクリーナでいいだろ
>>634 のつづき。
写真多数とウザい長文をラボ掲示板に投げたので、
興味ある人はよんでちょ。
結論だけ書くと
・やっぱり635の言うとおり、まず適合が示されてるカード買おうぜ
・どうしてもやむなく削り加工をするときは、カバーをあけて内部水路とOリングの形を確認しろ
・カードの実装と水枕の初期状態を図面に起こして加工図を書いてから削りに入れ
ということですね。
この3つすべてのそむいたためにエラい目にあったわけです。
>>659 カード出たときにすぐに買っておけば良かっただけの話だと思うが。
水枕でたのGWあけだけど…… あと先週臨時収入があって買うかってなったわけだし 580みたいなトップエンドは間違いなくフルカバー水枕出てくれるけど、 560Tiみたいなミドルハイあたりはフルカバー出るかどうかわからんじゃん。 発売されて軽く驚いたぐらいだもん。「あ、出るんだ」って。 リファレンスデザインのカード出てすぐ買うのはかなり弱い賭け。 ラボのほうに書いたし写真見たら分かると思うけど、GIGABYTEの560Ti OCは 単にオーバークロックしてあるだけじゃなくて、オーバークロックに見合ったかなりの 電源強化してるし。そのわりになぜか店頭販売価格が安めなので。 水冷考えないならかなりオススメよ。 あとユニバーサルタイプのコアだけ水冷+VRM水冷でもイケるかも。 GIGABYTEのデフォルト空冷クーラーで、VRAMは風が当たるに任せるだけで ヒートシンクもなんにもついてなかったから。
>>662 だからー
調べずに買ったって書いてるじゃん
ちゃんと読もうよ
つーか、フルカバー水冷したいならグラフィックカードは ・ハイエンドレンジの製品 ・リファレンス基盤の製品 以外は買うなって話じゃね? ハイエンドレンジ未満の製品は汎用GPUヘッドと汎用小型ヒートシンクで 冷やすものだと思ってたけど
>>659 あ、でも改造レポート上げてくれたのは、ありがとう
MACとかゲームコンソールとか、対応ヘッドが無い製品を水冷化する時に
ヘッド削ったりするんで、こういうの凄い参考になる
Laiting DDC-3.2 TPMPでテストしたらポンプの底濡れてるんだがこのポンプこんなこと多いの?
>>667 それはヘッドが出たから言える話じゃね?
過去にはフルカバーが出なかったミドルレンジの製品なんていっぱいあるし
俺が言いたいのは、ハイエンドなら確実にフルカバーは出るし、日本にも入ってくるけど、
ミドルレンジはどうなるか分からんから、そこで賭けにでる必要は無いだろって話
HD6870って出たときはハイエンドだったんじゃないの?
うん、てかカードと同額の枕買う気が知れん
>>670 いや、HD6870はミドルアッパーとして出ましたよ
クリスマスまでに200ドル付近を占領するために投入されたのがBarts
HD5850以上HD5870未満の性能が、ご祝儀価格でも25000円
これで30000円〜35000円くらいしていたHD5850がそれ以下の価格帯になった
HD5870も40000円〜45000円くらいしていたのが30000円〜35000円くらいに
それらに引き攣られる形で他のグラボも大暴落した
でもハイエンドは来年出るCaymanの方ですよって最初から言われていた
Caymanもハイエンドと言うには安いけどね
その前のHD57xxはフルカバー出てないはずだし、 ゲフォもGTX460にはフルカバーないよね。
>>675 HD5770ってTDP108Wですよ
HD5750に至ってはTDP86Wですよ
ここまで消費電力低いと、水冷の需要ないでしょ
HD6870のTDP151Wだって、水冷の需要としては薄いのに
それと、GTX460はリファレンスが売ってなかったんじゃないかって疑問が
TDP160Wだから、需要としてはHD6870と同程度だろうけど
リファレンスを見た覚えが無いのよね
それ言ったらCPUのTDPはどうなるのよ? TDPなんて関係ない。そこの熱源がある。理由はそれで充分だろ
>>676 TDPが低いと水冷の需要がないとか、水冷の利点をなんも理解してない発言だね
そこに熱があるから冷やすだろ
ハイエンド水冷して「俺様凄い!」って奴程理解してない法則 昔現れたKoolance万歳坊主がソレ
>>676 お前なんのためにこのスレでそんな事言ってんだ?
いちいち明確なメリットがないとダメなんか?
したいことして何かいけないのか?
いちいち面倒くさい奴だな、お前
>>676 >>671 おまえ水冷がビデオカードを冷やす為だけって思ってる?
熱源を効率よく外へ出すことで、ケース内部の温度上昇が抑えられるだろ?
CPUをOCして常用したいのですが、かなりファンの音が煩いため水冷を考えております グラボ(GTX570)は空冷のままで、CPUだけ水冷の場合は予算はどれぐらいになるでしょうか? それともそういう場合はあまり水冷とかには向かないんでしょうか? 無知ですみませんが教えていただけたら助かります
CPUだけだったらH050みたいな簡易水冷でいいじゃん
なんで自分の考えを他人に押し付けるん? ウチはウチ、よそはよそ。 こいつなに言ってるの?ぷぷぷって心の中で思ってろよ。
レスありがとうございます。 きっちり予算を用意して全体を水冷するよう検討するか簡易水冷を検討するのかってところですか
>>687 簡易水冷はOCに向かない。ある程度の温度以上から
空冷より冷えなくなる。
DP600N、水夫の水枕とリザーバー、360ラジくらいの最安構成で
チューブとフィッティングいれてだいたい30000円くらい。
120とか240はいずれ使い道なくなるから最初から360あったほうがいい。
簡易水冷ではなくLarkooler BA2-241みたいな入門キットってありますか? 安くクーラントなど自分の好みに弄れるものを探してます
>>689 Thermaltake PW 850i をおすすめしますん
・・・ふ〜ん、俺はラジエーターに“低速”“静音”などと銘打ったファンって 使ってないなぁ 今はシルバーストーンのファンをファンコンで絞って使ってる。 ラジへの取り付けはBitsのシリコンカラーや長尾の制振合金ワッシャーをかまして。 BlackIceのSR1ラジだからファンの音はあまり気にならないなぁ クラマスのタービンファンが面白そうだから変更しようかなw 長尾製作所の制振合金ワッシャーがM3ネジのサイズなのでドリルでM4サイズに 拡張したが面倒臭いのなんのって
どうも簡易水冷の見た目は好きになれず水冷に挑戦してみようと思い立った次第です。
>>690 >>691 さん参考にさせていただきます。レスありがとうございます。
オリオに聞けカス
>>694 ラジは自分の好みで好きなの選んでねってこと
だからセット料金にはラジは含まれません
おK?
698 :
Socket774 :2011/05/23(月) 21:55:31.02 ID:f0fbss+S
水怪物ってすごいな 特商に住所も載せないで よく商売してるな びっくりしたよ
初心者には無色クーラントをオススメするよ イオン化とか電蝕起こってると水の色で解るからね どうせ色なんて後から付けられるし
700 :
Socket774 :2011/05/24(火) 01:01:15.94 ID:kJB8QWQ2
簡易水冷のホース切って別のラジエター着けんのって出来んの?
>>700 できるよ
ただ簡易水冷の種類によってはフィッティングが特殊だから、ちょっとした工作が必要になったり
ラジエーターのサイズを大きくすると、ポンプのパワーが足らずに水が流れにくくなる奴がある
初めて水冷したとき色つきのクーラントがしばらくして変色して焦ったわ
興味があるうちにポチるが吉
冷却液が若干白っぽくなってきた気がするが さすがにPC用クーラント+精製水じゃ半年が限界か さすがに980xでもアイドル状態で50度平均とかやばい
あらちょっと安い ハイエンド空冷並みに冷えてくれれば御の字
>>706 どんな構成かわからんが
明らかに冷却が足りてない私の構成とおなじくらいだな
待機時でも50度って
ちなみに私の構成は
CPU 980XE +EK-Supreme HF Nickel Acetal
MB R3E +WaterBlocks EK-FB RE3 Acetal+Nickel
VGA GTX295+EK2枚基板用水枕、型番失念
DP600PN
SR1 120 +SR1 360 未加工内蔵なのでこれが限界
FANは1000RPM程度で回してるが、なんとかいける
金はいったらVGA含めていろいろ換装予定
やっぱ水冷はたけーな、ラジエターフィン採用の空冷出ろ。 ラジエターってフィルター着けても埃詰るの?
>>703 オリオにしてもlabにしても基本240とかはオススメしてないよ。
最初から360すすめてる。
サイズに制約がないなら360ラジにしといたほうがいい。
わざわざラジ抜きのセット売ってるのはそのため。
>>708 ゲフォとX58のセットでそれじゃ全然冷えんわなw
CoolingLab H2Oのセットとか1番安いものでも1つずつ見積もるより千円くらい安くなるのか 好きなクーラントやポンプ、タンク選びたい人間はセットの構成と価格参考にすればいいわけか セット参考だからあくまでもCPUのみの冷却だけども
>>709 お前は水冷空冷以前に常識という知識を身につけてこい
一般常識か。
716 :
Socket774 :2011/05/24(火) 15:48:04.09 ID:kJB8QWQ2
>>714 自己紹介丸出し豚か、てめーはPCの冷却以前に頭の冷却でも考えてろw
本当に一般常識がなかったか
もう夏休みなの!?
719 :
Socket774 :2011/05/24(火) 15:55:26.54 ID:kJB8QWQ2
だからここで俺に一般常識を問うという自らに科したむちゃぶりを披露してみろwまぬけ馬鹿w
>>712 徐々にはまって進化してく様子がおもしろいね
> ID:kJB8QWQ2 今日の池沼
一般常識とか普通とかって単語出すと必ず噛みつく人が居る 釣りやすいよね (笑
723 :
Socket774 :2011/05/24(火) 17:24:12.56 ID:kJB8QWQ2
敗北宣言のテンプレ作る流れですか?
ラジを底面に置くのか・・ RV03の底面ファンの上にラジ置くのってアリかなぁ
CoolingLab H2Oのセットと組み合わせてラジエーター買いたいんですが、何かおすすめありますか? 冷やすのはCPU(PentiumG6950)とチップセット(P55)とVGA(GTS250)にしようと思います
そんなに埃っぽいとこに住んでるのか
>>726 ケースってか引っ掛けてるだけじゃんw
まな板状態。
季節の変わり目で暑くなってきて扇風機動かして天井とかのホコリが舞ってるんじゃね?部屋の換気した方がいいね。
水冷とか自作以前に喘息とか直ちに健康を害するだろ
お前ら別に水冷ディスってる訳じゃねーんだからそんな身構えるなw
>>725 その熱量なら空冷でもいい気がするけど、なんで水冷したいの?
目的書いてくれないとなんとも言えんよ
ケース自作っていっても、市販品より良い物を作る自信がないぜ… 一度木で作った事あるけど、完全に金の無駄だった。 設計ならいくらでもやるけど、自作するなら工具と作業場と材料と、、、障害が一杯だな 726のケース?論外だね
てか、今頃GTS250なんか買う? 2年前ミドルクラスのものだよ
他人のやりたい事にいちいち口出すのか
>>726 昔はまってケースも作ったけど、その時のケースを未だに使い続けてて
新しいケース作る気になれないのが自作ケースの欠点かも?
>>729 ポンプに態と空気を送ってるんだから当たり前の動画かと
>>733 それ、PCケースっていうより、外付けの冷却ユニット・・・
ラジとポンプとリザーバーとファン周りしか付いてないはず
ちょっと前くらい(1〜2年)につくって、 ファンの軸がぶれてきてうるさくなったのと、 前から水冷に興味があったのでやってみたいなーと思ったんです。
>>740 あんな単発なんか無視して好きにやったらええがな
>>740 水冷するのが目的ならなんでもいいと思うよ
その程度の熱量なら360サイズのラジエター1つで十分だと思うし、
価格なり見た目なり好きに選んでOK
>>743 定番はBlack Ice SR1 360とかかな
低速ファンでも高速ファンでもそこそこ性能が出るから
静音用途でもOC用途でも使えるし
地雷はCoolinglabで売ってるものなら特に無いけど、
オリオで買うならKoolanceとかは代理店マージン入って
高いんでオススメしない
Koolance買うなら個人輸入。 まぁ、水冷関係は輸入しちゃった方が安いんだけどね。言葉や保証云々は自己責任だけどw
>>743 ラジだったら定番はSR1かな。OCとかして熱量かける予定がないならこれの360の一個でいけますよ。
>>745 GTX480の水枕がどこにもないからこないだ個人輸入したけど、
送料込で13000円ちょいで買えたから正にその通りだと思う
クイックリリース使ってる人どんな感じだろうか? 複数使うとやはり流量が落ちたりするんだろうか。 さすがに水枕やラジの出入り口すべてに使ったりしないが メンテする際に水抜きがやりにくいところに使って 取り外ししやすくしたいんだが
>>748 CPCカップリングなら使ってるけど便利だよ
流量については、元々気にしてないんで、よく分からんけど、低速ポンプでも
問題があるほど流量が落ちたりはしてないね
ただ、エルボ付けるより流量は落ちるというレポは見た事あるんで、気になるなら
排水口増やすとか別の方法がいいと思う
水冷で何を冷やして欲しいって 夏は、俺と部屋を冷やしてほしいぜ…
>>748 CPCカップリングは接点から少し水が漏れるから(表面張力でパーツにくっついてる分)
外すときはホースの向きを気をつけた方がいいよ
なるほど参考になりました。 ありがとう よさそうだけどCPCは高いのう クイックリリースの2倍か・・迷う
おいらは全部の出入り口にクイックリリース使ってるよ オスメス7個ずつで2個は90アングル 流路は4mぐらいでD5ポンプ最低にしてるけど問題ないし 外したときの漏れも数滴メス側に貯まるぐらい ラボの比較でもCPCと損失はほとんど同じだからお金余ってるなら 高い方買えばいいよ
参考になります。 私の場合全部付けるとオスメス各14個必要に・・ 本当は水抜きが面倒なので付けたいけど 他のパーツも換装予定なのでさすがに全部は厳しいかも
クーランスのQDCは鉄にメッキなんだぜ… 強度の問題で鉄なんだろうけど、すこーしづつ錆びていくから消耗品と思った方がいいよ ほんとステンレスにしてくれないかね
クーランスで濁るは寂び
個人輸入って輸入代行費や関税含めても安上がりになるのか?
買えば買うほど安くなるよ
パソコン部品だから関税は殆どかからない。10万とか買わなけりゃ。 代行使う必要のないサイトで買うといいよ。アメリカのAmazonとかで代行使って輸入する紹介サイトあるけど水冷パーツは代行必要ない大手がちらほら。wiki見てみ。
ハイエンドのグラボとかマザボとかは輸入したほうが圧倒的に安いから、水枕と一緒に買うと幸せになれる 故障とか欠品とかあったら不幸になれる
個人輸入してまでも欲しいモノって・・・・・ねーなw あ、evgaママンか
CPCカップリングの最大の欠点は色だよね 色バリエーションがなさ過ぎる
CoolingLabでちっこいVRM水枕1つ・フィッティング2つ買おうとして、ダメモトで 「銀行振込決済・メール便(速達)での発送は可能ですか?」 と質問してみたら、「可能」とのことで、送料310円で済んだ。 ラッキー メール便の厚さ制限が厳しいので、ほんとに小物じゃないと無理だけどね。
エコバック使えばよいのにな あれならでかいラジ以外は全部格安で送れるのに
そうか? EKとか添付ネジの入れ間違いとかしょっちゅうだしアフター考えたら ラボorオリオで買う以外の選択肢ないわ MIPSは国内販売がないから買いたかったら直販するしかないだろうけど
水冷市場、ニッチだから・・・ にっちもさっちもいかなくて、つい・・・ いや、すまん。
商売敵は気に入らないんですね
本人乙
EU圏から輸入しようとすると、通貨ユーロの高さに驚かされる。
客に対して店の考えを前面に押し出す営業姿勢。 うざ〜ずを思い出すな。
うざ〜ずは写真盗用は一切してなかった
うざーずというと、プラチナカードで決済断られた基地外を思い出す
>>747 まさに480用を二つ個人輸入で買おうと思ってた。
どこで買ったん?
>>776 wikiにもあるperformance-pcsで買うたよ Koolanceの480用だけど
>>768 そもそもその自分所の掲示板が自分所じゃなくてフリーのしたらばだぞ。
商用利用の可否は別としてもそんな会社あるかいw
labみてみろ。がんばってXoopsでしこしこ作ってるじゃないか。
ネットショップってのは自分で書けないならネットショップにしろってこった。
httpsですらないしな。
なんにせよまともな業者が増えて欲しい 日本語が通じるまともな業者が少ないと商品のラインナップが好みに合致しない
781 :
706 :2011/05/26(木) 23:35:22.35 ID:B0AepMVo
いくらなんでもおかしいと思って調べてみたらポンプ停止 してたw 作動音がしてたので油断したわ チューブも色が沈着して流れてるのが分からないし 流量計もつけてなかった ものぐさは駄目だな・・ D5に換装したら一気にアイドル時25度に下がった・・
>ネットショップってのは自分で書けないならネットショップにしろってこった。 レンタルサーバーと言いたいのかな…… ラボもレンタルサーバーじゃないのん?
>>706 停止してたポンプは何よ。
ポンプをファンコンにつながないなら、回転パルスが来る3pinコネクタをM/Bのあいてる
SYS_FANコネクタあたりにつないどくといいよ。
M/Bのセンサーを読めるセンサーモニターツールをあければ回転数チェックできるし。
GIGABYTEなどのBIOSにはFan Failをビープ鳴動で知らせてくれる機能もあるので
ポンプ止まればビープが鳴り響く。
>>782 言い方がおかしかったな ネットショップが自分でかけないなら
ネットのショッピングモールにでも出店 てこと。
785 :
706 :2011/05/26(木) 23:48:32.34 ID:B0AepMVo
DP1200 ポンプをマザボに繋ぐなんて思いつきもしなかったわ 回転数までわかるのか 一つ勉強になりましたわ でもD5にしたのでその手は使えなさそうだから流量計買ってくる
>>785 D5にも同じ3pinがついてるわけだが・・・ 妄想購入か?
んでもってDPには電源コネクタ3ピンのみでパルスはそのうち1本抜きの改造要。
787 :
706 :2011/05/27(金) 00:06:54.52 ID:FoxiY2jl
すまんたぶん俺が分かってないだけかもしれんが D5で回転数検出って回転数固定のverのやつだけじゃなかったっけ?
ろくに知らんやつがD5Tの事言ってんでしょ
>>786 D5にはねーよw
DDCだったら3pinも付いてるけどな
ちなみにD4にも無い
CoolingLabでGTX480SLIを繋げるのにEK Connecting Partsってとこで 物色してたんだけど、 スロット間に2スロット分空きがある場合、どれにすりゃいいのかな?
>>789 回転数パルスの話だからD5Tの話かと思ったんだが。
だから使えないって706が書いてるのに
>>786 のレスってことはどう見ても勘違いしてただろ
795 :
Socket774 :2011/05/27(金) 02:28:29.64 ID:ww7cDmNI
サルにでも分かるように説明しないとだめなのか?
706は
>>785 やその後の書き込みにあるように
Tの話はしていないってわけ
D5って 4ピン ペリフェラルコネクタに繋いでファンと同じコネクタはどこつけりゃいいん?マザボのファンのとこ結構あるからどこ繋ごうか…
D5にファンコネクタは付いてませんよ
ソケットエルボーって予備数個いつも持ってないとダメだな。 ちょっとサウスとビデオカードが干渉してぐるぐるっと遠まわしにしないといけなくなったんだけど 買ったときそこまで考えてなくてソケットエルボーが足りなくて、普通のエルボーに短く切った チューブでつないだけど、すんごくめんどくさかった。あとたぶん今度外すときに指が入らなくて 死ぬ。 あと90度ソケットや90度エルボーほどは使わないけど。 45度ソケットエルボーと45度エルボーも何個かあると、「あぁっ、90度じゃ通らない」という ところを通せたりできるので便利。
独り言ならチラ裏へ
これから新規にやろうとする人に 「ソケットエルボー多めに買っとくと便利ですよ」 ということを伝えるための書き込みですが理解できませんでしたか?
環境次第 しかもぐだぐだ書いたわりにどのパーツにも当てはまるような結論
この反応 ちょっとつついただけなのにそんなに悔しかったのかw
なんぞ
そんなこと一々言われなくてもなぜ90度と45度が用意されてるのか チンパンジーじゃないんだから分かるだろ ラジエタの両面から送風どうこうって奴と同じだ
そうかな。 自分は最初、 「90度ユニオンエルボーに短く切ったチューブはめりゃ同じことだから、 わざわざソケットエルボーなんか買って手持ちの種類増やす必要ないね」 と思ってた。 でもある時どうしてもそれじゃあ配管しきれないことがあって、ソケットエルボー買ってみた。 そしたら大違い! 便利すぎる。 全然同じことなんかじゃなかった。 そういうことなんだよ。
しつこい
私が言うのも何だが今更そんな事どや顔で語られても…
最初に煽った方が収拾つけてくれ
俺知ーらない
Laing DDDC-3.25か 揚程6.8mは魅力的だが、3.2ですらうるせーと言われてたんだから、 こいつはもっとキーンとうるさいんだろうな。 あとラボは月曜から一週間連続休みだから何か欲しい物あったら今のうちに 頼んどけよ。
>>812 Dが1個多いぞw
DDC3.15を2連で使ってるケド、煩いっちゅうより振動がだなぁ
これで3,15×2から3.25×2に換装したらリザーバーが洗濯機からジュースミキサー
になるかなー
ポンプの騒音(と振動)から逃れられる日は来るのだろうか...
捨てるか変えれば逃れられるよ おわり
気にならん程度のならあるだろ
気にならん程度の物に出会った事が無いんだorz 今はDDC3 .15だけど、その前はCyberPumpX1、その前はPMP-400、その前はCSP-MAGだった どのポンプもイマイチでしたね... 振動による騒音も含めて12cmファンの800回転程度だったら満足かな
要はポンプがストレス無く回れば騒音も減るんじゃね? それプラス、俺はオーディオ用の結構値が張るインシュレーター使ってる 結果気にならないレベルになった・・・かなw
821 :
Socket774 :2011/05/27(金) 23:45:05.92 ID:KGJcKQ//
流れぶった切って悪いが SST-TJ11B-W使ってる奴って居る? Black IceのGTX360を一番下(シャドーベイ)の所に2つ入れられそう? 後、下部のファンの所って台 外せる? 溶接じゃ無いっぽいから やろうと思えばできそうだけど… やはり無理だろうか
上げてたゴメン
>>821 一番下って電源入るとこだよね?
360を二個なら入らなくもないけど電源のコネクタ部がかなり窮屈になるよ
俺は420と280で180の電源だけど、正直もう触りたくないくらい窮屈
>>下部のファンの所って台 外せる?
どこ?
ラボが休みになったらオリオも発送が止まったりする?
しません
>>823 即レスサンクス!
ショートしないで入ればいいんだw
とりあえずは入るのか…
なんつったら良いんだろ
ケース M/B入れる所と電源入れる所で別れてるやん?
そのM/B入れる所の下に180mmのデカイファンがあるやん
アレの土台
あー外せる外せる 全部ビス止めだからバラッバラに出来るよ
>>828 オレも今TJ11にSR560と280ブチ込んでる最中だけど電源はフルモジュラーにして1から配線の長さ整えたほうがいいよ
実際ウチの環境だとATX24Pinが35cm、PCI-E補助電源が50cm、EPS8Pinが100cmなんて珍妙な事になってるけどそれ位しないとラジとのスペースに収まらなくなるから
BlackIceの240、360を無加工でケース内蔵(外付け)できるケースって何がある? コスモスしか知らないや
>831 その書き方は、「240と360を同時に」って意味か?
Black Ice SR1 280とBlack Ice GT Stealth 360 を入れてるけど240みたいだし俺じゃ違うみたいだな
836 :
831 :2011/05/28(土) 02:46:09.46 ID:mxBATCwJ
360以下のラジエーターを1機内蔵か外付けできるケース。
ラジエーター付けられるケースって少ないのか みんな別でラックなりに載せてんのかね
TJ11の話、下の電源スペースに14cmファン用ラジ(280とか420とか)入れてる人は、どうやってラジ固定してるの? うまく納められるスタンド市販されてる?
無加工でラジエーターを付けようとか市販品でうまく納めようとかから考え始めるのも、それはそれで楽しそうだ。
外付けでいいなら 背面に12cmファンの穴があるケースなら 大体は背負えるんじゃないのか。 俺はTJ09の背面に240と360をファンで結合させて 背負わせてるけど。
>>839 前スレくらいで書いたけど
140mmFANのラジエタだと高さの隙間が10mmくらい
俺はラジエタの下側に家具転倒防止ゲル、上側に軟らかいスポンジを貼って押さえつけてる
ホントはステーで固定したくて、妥協案のつもりだったけど
ケースに触れてるのがゲルとスポンジだけだからFANの振動が伝わり難くて気に入ってる
>>836 240を外付けでよければGIGABYTEのSUMOもいけるとおもう。
>>829 下のは液体金属じゃないぞ。
コピー機のトナーを油で溶いただけだ。
自分は内蔵できないケースだったんでステンレスでスタンド作ってケースの下に台として設置してますね。 480と360とD5を仕込んでます。
埃大丈夫なのこれ?
言っとくがケースじゃない。 以前見た感じ引っ掛けてる様に見えた。まぁどうでも良いがまな板状態だったな。
初水冷で笊塔(Reserator)が気になるんだけど、今さら5年も前の中古に手をだすより、 最新のどれかにした方が無難?
>>842 レスありがとう。やっぱり高さにあまり余裕が無いんだね。
ぶち込むには一工夫必要ってことか。
>>850 低消費電力CPUを使うには無音だから今でも重宝すると思うが
程度の良いものを手に入れるのが困難
メーカーと直にやり取りして残りがあればよいのだけど
>>850 CPUだけならTXでもいける
高いから買わんほうがいいけど と買っちゃった奴が言ってみる。今は外置きのリザーバーとして使ってる。
インテリアですよ、インテリアorz
>>854 大丈夫だよ水だけで使うとかメンテを怠るとかしなければ
>>852 ヤフオク見てきたけど、全く売ってなかったorz
メーカ直やりとりするほどの気力はないので、素直に最近のから選びます。
>>853 Resorator XTのことね。調べてみたら、でかすぎ吹いたw
このスペースあればCube PC組めるじゃないか、なんて。
インテリアとしてはオシャレ・・・だ、だと思いますよ(汗
>>854-855 ジャンク屋で見つけたら物欲しげに見つめてきます。
海外にまだ新品あるっぽい かく言う私、購入検討中
てか韓国行って工場凸すればいいじゃね? ダメだったら観光して帰れば
韓国に名所って無くねw
とりあえず韓国メーカーの見学とかできたらいいかもねw
>>846 PhobyaのラジのG1/4の穴を上にするか下にするか迷ってるんだけど
下の時でもエア抜き大丈夫ですか?
てかXSPCのD5に合体させるリザーバーを購入したんだけど
エアがなかなか抜けない・・・
韓国は風俗がよかった
>>862 そのリザーバーは回転遅めにすると、抜けやすいよ
>>864 ほう、そうなんだ
しかし使ってるポンプはD4なんだわw
2600kを4.5GHzで水冷にしようと思います。 もうパーツは購入しました。 ラジはGTS240-1で天板に内蔵の予定です。 ケースは前面20cm800rpm、側面20cm800rmp、上面20cm800rpm、背面14cm1000〜1400rpm、 現在このケース配置で室温22℃で空冷温度Core 62℃です。 GTS240を天板(ケース内蔵)1000〜1200rpmで運用しようと思ってますが 空冷の62℃以下に下がるかご意見賜りたく存じます。 よろしくお願いします。
>>866 2600kで5GHzまで上げてるけど平均30℃程度。ベンチで70行くか行かないかってところか
窓開けろよ・・・
>>871 35〜37度のときは窓は全開でドアは閉めてる。平日会社へいってる時と同じ状態での負荷テスト。
今日は雨だったのでこの程度で済んでる。
23度は窓全開でドアを少し開けてる。
SR-2でX5680x2(4.0Ghz),GTX580x4(850Mhz)、DELL WSでX5365x2(定格),GTX285(702Mhz)
2600K(4.5Ghz)、2400S(2.68Ghz)、ATOMを2台すべて負荷100%で稼働させると窓を開けてても
こんな温度になっちゃう。
2600KはPrime95で負荷テスト。 他はBoinc。
今は節電しろ
>>876 関西以西なので影響無いです。
一応節電も考えて2600Kと2400Sを導入しました。
代わりにi7 965を友人にやって処分、975と980Xは休止してますよ。
大体ハイエンド使ってるのが出てくると
>>876 みたいなのが出てくるなw
それにしても、
>>872 の構成は羨ましいわ・・・
1500W超えてると思うけど200Vで契約してるの?
>>878 2系統のコンセントにつないでるよ。
ワットチェッカーが1台壊れたのでわかんないけど多分2500Wまでは言ってないと思う。
前はほぼ3000W言ってたから。
ただエアコンをつけると一発でブレーカー落ち。
今日も平日と同条件で負荷テスト中に室温35度以上に耐えてたけどボーっとしてエアコン入れたらアウト。
>>879 なるほど
自分には出来そうにないってのが分かったw
たまには昔みたいにベンチスレに顔出してください。
20時から組み替えとメンテやったらこの時間までかかった・・ D5が入るXSPCのリザーバーに変えたんだがポンプ回したら激しくエア噛み したんだ。 以前のリザーバーなら給水口と排水口に間があったから そこでエア抜いてたんだが今度はエア噛みしたものをそのまま吸って 永久循環してるんだがこれはどうすればいいののだろうか?
ちなみになんとか回転数を設定1に落としたがまだ吸ってるわ
>>868 >>869 レスありがとうございます。
今日パーツがくるのですがホース長で質問があります。
ケース内で仮組、ホース長を決めケース外で水漏れチェック。
ホース長は決めずケース外で水漏れチェックしケースに組付後ホース長を決めるのでしょうか?
>>850 Reserator1は数年前に捨て値で大放出があった直後はオークションでもいくつか流れたのが最後
で、いまはもう滅多に見かけないね
たしかに、昨今の省電力CPUはやりで2600kでも楽勝で冷やせるくらいの性能はあるんだけれどね
ちなみに↓がこの板での最後の専用スレだけれど、2007/11月が最後の発言
【笊塔】ZALMAN Reserator-1 V2 6本目【水冷】
>>882 俺もおそらく同じリザーバー使ってるけど最後の少しが抜けない感じか?
1時間くらいつけてると自然に抜けるよ
初めて使ったときは同じ問題で格闘したな
>>882 電源を落として落ち着いたらまた電源投入を繰り返す
そもそもポンプを水で満たさないで組んだ君のミス
>>882 XSPCのは使ってるうちに抜けるよ
最初は水流確認できるから便利じゃんw
889 :
791 :2011/05/29(日) 13:06:32.62 ID:8tD0nKgQ
>>794 超カメでごめん。
こんなのあるんだね。ありがと〜
ラジエーターの選択基準についてなんだけど、 Wikiのラジエーター放熱量目安のW数と、パーツの熱発生量(TDP?)とを どんな計算で考えればいいのかな?
>>850 Reserator1ならヤフオク見てると定期的に出品があるね
ただ、ファンレスラジエターの恩恵を受けるには電源等も含めてフルファンレス構成にする必要があるし、
HDDだって静音箱に入れる必要があるし、笊等1台では冷却しきれないから複数台要るし・・・と
お金も設置場所も非常にかかるという覚悟は必要だと思う
>>891 Sandy+中級クラスのVGAならなんとか塔1本でまかなえるね
自分は2600K+HD6870を1本で回している
まだ本格的な夏ではないけれど、この前の暑い日でも40度代キープだから
オーバークロックとはcrossfireとか考えなければまず大丈夫だと思う。
>>887 >>そもそもポンプを水で満たさないで組んだ君のミス
何か勘違いしてないか?
流れぶったぎってすまん。誰かaquaero5の水枕組んだ人いる? 今、組んでみたんだけどグラグラなんだけど本当にこれ大丈夫なのか? ちなみに付属品にネジが入ってるんだけど長さは元々のシンク固定してるネジと長さは一緒 勿論一杯まで締めこんでる状態なんだけどなんだかなあ・・・
>>894 882は気泡が抜けないって言ってるんだろ?
XSPCのあのリザーバは構造的に気泡が抜けにくいからさ
何で呼び水が出てくるんだと
>>892 HDDやチップセット・M/BのVRMも含めて?
HDDはCPU系統と混ぜると40℃〜50℃までいくんで、寿命縮めるから分けた方がいいと思うけど
>>895 付属の黒い樹脂のネジだとグラグラしてきっちり固定できなかったので
手持ちの金属のちょうど良さそうなネジを使ったらきっちり固定できた。
おれのは5PROなので元々シンクがついてないので何とも言えないが
5XTなら、元々のシンクの固定ネジが使えるかもよ。
>>895 たまに無駄なネジとか適当な長さになってるネジとか入ってる。
それが外国クオリティー。
大丈夫なのかな?と思ってる時点でおそらく大丈夫じゃない。
ネジが違ってるのかもね。
>>899 、
>>900 やっぱそうだよね。有難う
元々のネジも測ってみたんだけど長さ全く一緒なんだよね・・・
外国クォリティはマジで日本人には理解出来ないよね
>>901 このまえイージーマウントキットをEKから買ったけど
図解が適当でどこにも使わないと思われるネジが4個入ってて
わからずに聞いたら・・「それ使いません」
んでこのまえチップセット水枕頼んで届いたんだけど、黒いネジが
大量にあって、それと別に銀色のネジが4つ。 最終的に銀色のネジ4つ
と黒いネジ4つの状態で、ネジ穴残り4つ・・・まさかと思ったが
銀色の見た目ふつーのネジを黒いネジがある中で4つだけ使うことに。
当然残りの黒い4つは「それ使いません・・・」
しかもネジ径が短すぎて場所によってはアクリルワッシャーかませられない
のが数箇所あった。 それが外国クオリティー。
よくあるのがネジ穴が切られてない、ネジ穴のところで干渉する。ネジ
そのものがない、入っているはずのゴムリングがなく大量水漏れ等々。
笑って済ますしかない。
>>896 呼び水をしながら組めば気泡で困る事無いよ
あのリザーバーの構造も理解した上での書き込みだよ
今天板にラジエター付けてるんだけど、上から天板→ファン→ラジエターの順につけようとするとずれちゃってうまく行かない。 なんか巧くやれるやり方ない?
水の中で組めば気泡なんて関係ないよ! パイプの一箇所を切断して洗面器の中の水に沈めて気泡抜き、 その後水の中でパイプを再接続すれば万事解決・・・ 始めた頃には本当にこんな方法で抜いてマスタw
天板にビス全部通してからやれ
>>904 対角に寸切ボルト入れてガイドにしたら?
>>902 >よくあるのがネジ穴が切られてない、ネジ穴のところで干渉する。ネジ
>そのものがない、入っているはずのゴムリングがなく大量水漏れ等々。
>笑って済ますしかない。
これ、EKでよくあったの?
>>908 EKだとバックプレートでネジ穴干渉が1箇所あった。
ゴムリングは250リザーバーであった。前にここで一度水漏れ報告済み。
このときはlabさんところで無償対応。
ネジ穴がないのはZALMANのファンクーラー、それからSwifnのミニリザーバー
であった。
全部EKというわけではない。
組んでる途中に不注意でMBに冷却水がかかってしまった。 幸い通電中じゃないけど 目に見えるところは拭いたが入り組んだ場所にかかってしまった。 冷却水ってどれくらいで蒸発するのでしょうか? 使ってるのはラボで売ってるクーラントです。 性質上かなりじょうはつしにくいみたいですが。
純水じゃないクーラントはなっかなか蒸発しないね。 10日?20日?? 自分ならエアダスターで吹き飛ばして転がってきた水滴をティッシュでとらえるの 繰り返しかな。 ひっくりかえしてエアダスターとか。
912 :
Socket774 :2011/05/30(月) 02:28:48.96 ID:eyRA1kT5
>>910 チップセットのヒートシンクとか取り外して拭いて1週間程度経てば大丈夫じゃね?
俺も電源ユニットとポンプがびちゃびちゃになったけど5日もしたら大丈夫だった
床まで濡れたら拭いても今でもベタベタ状態…
>>910 多分きれいに蒸発して無くなることはないよ。
逆に時間がたつと水分だけが蒸発してジェル状になって残る。
早めに無水アルコール等で洗浄したほうが良いよ。
せこいやり方しないで、ティッシュ一箱くらい投げるつもりで 片っ端から詰め込めばいいのに。
アドバイスありがとうございます。 とりあえず入り組んだ場所はエアダスターで吹飛ばしてティッシュで吸った後 無水エタノールで洗浄しました。 PCIexスロットも洗浄したかったけどエタノールでちょっと吹いたら スロットのプラ部分が、色落ちしたのでやめましたわ。 これで動いてくれれば…
>>910 水洗いして乾かせば直ぐ使えますよ
家では何時もそうやってる
新しいマザボ買えば済むことじゃん
>>917 猫におしっこかけられて壊れたUSBハブ、これを試したかったわ
どーでもいいことなんだけどさ ラボで水枕とかちっさいもの通販したときに入ってくるダンボール箱って 三辺合計が61cmなんだよね。 たぶんクロネコさんに1cmオマケしてもらって60サイズで発送されてると 思うんだけど。 なんでそんな変なサイズのダンボール箱使ってるんだろう。 ウチからも不要なPCパーツをヤフオク出品したときに、ダンボール箱 流用して送るんだけど、ラボの箱使うと郵便局のおねえさんが「んー?」 という顔をしてメジャー出して三辺測ってしばらく考えてオマケしてくれて 60サイズになるんだよねw あと2cm小さい箱使えばいいのに。
何かしらの訳があんだろ
水道水で洗うだろ普通 仕上げに精製水で濯げばよし
>923 wikiは読んだ?
3/8がいいよ。
オリオとかだと ID3/8 OD1/2 をすすめてるね。 PVCチューブにしろ、今はやりのフェルールレスでもそのサイズが多い。
やっぱりXSPCのD5コンボのリザーバーのエア抜けない。 抜けたと思っても、ラジエータにエアが溜まってただけだったわ。 このリザーバ扱いづらいよ
リザーバにエアが来たら、そこでポンプ止めて注水すればいいだけの話じゃないの? 注水せずにほっといたらそらまたポンプがエアも送っちゃうさ
>>925-926 ありがとう。
performance-pcsって、フィッティングがセットになってて
フィッティング無しが選べられないのが多いんだね。
他のフィッテングを使いたい時なんかに無しで買う方法あるのかな。
>>929 文章読めば分かるが
彼の頭にポンプ止めるとか注水するとかは無いかと
捨て台詞乙
ポンプの電源を入れてすぐ止めることなんて何度もやってる。 それしたところでエアがきちんと抜けたら苦労せんわ。 てかリザーバはほぼ満タンなのに注水とか出来るか。
構造知ってりゃ分かるはずなんだよ 大きい気泡は抜けるけど小さいのはそのままスルーされる
>>930 セットにあるものをフィッティングを抜いてバラで頼めばいいだけかと。
英語の知識あるなら、直接メールしてフィッティング抜いてくれって
いえばいいだけかと・・・。
それができなくてどうしても頼みたいならアリスにでも頼めばいいかと。
>>934 最初にガッツリ5インチに収めないで、注水口の蓋あけてるよね?
電源の入切だけじゃなくて、こぼれないように
電源切る→手前と奥 or 前後 にゆする→電源ON 繰り返す
ある程度抜けてきたら蓋しめて、再度↑を強くする。
のはずだが・・・。
ちなみに小さい気泡は実際に電源入れて水温あげてからやってるよね?
ほんと馬鹿は馬鹿だねえ 工夫も出来ないとは
>>927 自分もこれ使ってるけど、確かに抜けにくい。
抜けにくいっていうより、リザーバーの戻り口とポンプの吸込み口が5mmくらいの感覚で向き合ってて直ぐに回ってく。
自分はカップリングでラインを分けられるようにしてポンプを止めたり、ひっくり返したりしてエアを抜いてからケースに組み込んだよ。
>>938 お前1日中2ちゃんねるに張り付いてるのな
>>941 >正直、かなり良くない構造だと思う・・・
あれはポンプサクション圧の確保が目的だから、理にかなった構造なんだよ
結果的に揚程と流量が増大する
エア抜きのコツは、リザーバ戻りとポンプ吐出チューブを交互に摘んでやれば
簡単にエア抜ける
black ice SR1 480にENERMAXのUCMA12を取り付けると3つ目と4つ目のファンがねじの穴がずれて2本しかボルトが入らなくなるんだが、ENERMAXの製品って全部こうなの? それともUCMA12だけの問題?
>>942 ああ、リザーバーレスっぽいリザーバーなのか
リザーバーが狭いんで渦巻き対策でやってるのかと思ったけど、それなら納得
そんな事は散々既出かと
>>943 逆からつけてみればどっちが悪いかわかるだろう。
だいたいファンコン制御するとLEDが消えるようなブツを
つけるのもどうかと思うが。つけるならVEGASにしなよ。
先週、XSPC Dual 5.25 Reservoir for Laing D5を組み込んだけど 1日放置してたら殆どエアは抜けてた。 今はチューブに付いた細かいのをチューブを叩いたりして抜こうとしてるが 細かいのは確かに抜きにくいかもしれん。
マジレスしてくれた人ありがとう チュープを交互につまんでみたけど、ラジエータのエアがリザーバに戻ってまたラジエータにエアが溜まるの繰り返しだから もう一つリザーバを追加するわ。水増えて嫌だけど・・・ てかラジエータのエア抜きって完全にする必要なかったりする?
エアの多さによるし、これくらいまぁいいかって言う性格。
俺も三日間くらいつけっぱなしにしてたら勝手に抜けてた 精製水だといくら回しても抜けない
AsrockのX58系の水枕って出してるメーカー無いかな?
汎用でいいべ
大変お待たせいたしましたが 多くのご要望により「代引き発送」を始めました!(10万円未満) 初めて方にも安心してお買い物をして頂くために 「ゆうパック代引き発送」もご選択頂けます。 ご登録のメールアドレスがプロバイダー契約されたフリーメール以外の正規アドレスであることが条件となります (gooMail yahooMailなどフリーメールは不可) ただし、電話でお買い物の内容確認ができる場合は例外と致します。 2回目以降のお買い物については特に制限や確認電話など条件はありません。 代引き料金については送料+別途代引き手数料(¥650)が必要となります。
>>953 それもそうだね。ありがとう。
別質問だけど、
core i7-970定格でラジエターはGTS120でファン付けたら大丈夫かな?
>>958 CorsairH50のなんちゃって水冷でi7-965の0.15V増しが冷やせるからいけるとおもう
>>958 同じCPUだけど、そのなんちゃって水冷H50で十分冷えてるよ。w
チップセット周辺はその辺に転がってたファンを括り付けて風を送ってるけど、定格使用ならそれでも十分かと。
OCに邁進したり、GTX580SLIも冷やしたいとかなら、まさしく本格水冷の出番だけどね。
定格なら空冷で十分だよ チップセットも冷えるし 水漏れのリスクが欲しいなら別にいいけど
・・・すまん、どうも流行ものには弱くてな。ww
流行りものがしたいなら簡易水冷でいいじゃん すっげーー流行ってるよ
だからそう言ってる訳だが・・・。
>>960 ちなみに、OCと580SLIなら
どれくらいの大木さが必要かな?
MSI N580GTX HydroGen OCを使いたいのですが 120サイズのラジエター1つで足りますか?
ごめん訂正。 EX2-750は外付け式の水冷システムね。
>>967 足りると思えば足りる
足りないと思えば足りない
50センチ幅の水槽をリザーバーにすれば足りる
きゃーw アルミニウム製ラジエターーー(笑)
電蝕祭り再開か
よっしゃーーー水交換んんんんん
アルミラジでもLLC使って交換時期守れば何の問題もありませんよ
そこまでして選択する理由が皆無
KOOLANCE EX2、以前使ってたら内部が水漏れ初めて 下に置いたパソ巻き添えにして死んだ 結構ちゃちいんだよな、コネクト部とか
パッキンとか一年ちょっとしか家では持たないから いつも目視確認とかは必要だよ
どんな家だよw 火山帯にでも住んでるのかww ウチは5年間、つけけしすることもあれば不在時も24時間連続運転もしたこともあったりした 水冷PCまったくノートラブルだったぞ。 もちろん組み換え時に自分の作業ミスでフィッティングがゆるんでて最初の水通しで漏れて とかってのはあったけど。 そういうんじゃない劣化で漏れたってのは7年水冷やってきててまったく経験がない。
アルミのラジエターは癖というかきちんとした扱いをしないと あかんぽいですね。 色々構成を考えてみてるんだけど、チューブの太さで迷ってます。 皆さんどの太さで構成してます?
5年の次は7年か。AMDくんも大変だねぇ。
EX2はGTX260SLIを組んだ時に熱に困って導入したんだが、VGAを冷やすだけという単純構成のせいか特にトラブルも起こさず今まで来たな。
次の680(仮)で組む時は流石に流用は避けたいが・・・。w
>>981 今の主流は内径(ID)10mm(3/8インチ)のチューブだよ。
ただ、結構太いから狭いケースの場合は取回すのが難しいかも。
986 :
985 :2011/06/01(水) 17:03:25.15 ID:ws85M6RX
クーラントは昔、水冷メーカー用がだしていたの使っていたけど 腐ってカビが生えたので車用の不凍液を3倍に希釈して使っていましたけど とくに電飾とか腐食など問題なく使えました。 水冷メーカーのクーラントは高いので循環量多いので車用のLLCはお財布に優しい。
ウチ混ぜ物なしの精製水だよ 経路が銅で統一されてるからかまったく問題なし 青水現象も起きなかった
>>982 くだんねぇレッテル貼ってる間があったらアンタの水冷PC歴書いてみなよ
NG入れとくか
NG入れる奴は負け組と決まっている
>>981 高発熱な4台は内径1/2インチ、2400Sは3/8インチにしてる。
EX2だけじゃなくてHDDヘッドとかAQUAのチップ用ヘッド、 サーマルのベイ取り付けラジとか。 結合部が3年もしたら皆死んだよ。計3台でトラブってた。 精製水+純正クーラント あとチューブもモノ次第で結構ボロボロになるね。 硬めの材質のはダメだった。OSで勧めてるヤツが一番長持ち。
どうせメンテ時に全交換するしなぁ
フェルールレスのフィッティングで Bitspower以外でおすすめメーカーってありますか? Bitspowerのフィッティングの写真を見る限りでは凄く良くできてるように 見えるんだけど、ちょい高いので他にどこかあればなあと
Aquatuningのが安くていいんじゃないの ネジ浅くて漏れとか特にないし見た目は悪いけど aquacomputerのはネジ長い上にネジ長さがバラバラで汚いからいくない EnzoTechはちょっとごついけど仕上げは
EKの筒型のリザーバー割れてた。 ネジ山切ってるとこ。上にして使ってるけどひび広がるよね?
999
1000ズリ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread