【自作PC】 ある程度自作に慣れてきたら水冷に手を出したくなるよね
277 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/06(金) 11:24:32.26 ID:a75t2U4u0
くーランスのをバスボンドで漏れ止めしながら使っているが、とにかく部品の品質が悪いな。
最近は金属部品に変わってきたので、プラスチック部品が割れて漏れる系の不具合は減ってきたが、
値段も高くなりすぎだ。
ポンプの内部が勝手に割れて、破片が水の通り道に引っかかったりして、ぼろぼろだ。
278 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 11:24:45.65 ID:gA47Y0Wk0
今思いついたんだが、クーラーの風をPC内に送り込むってのがあったらいいと思わない?
ファンレスに出来るし!
280 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 11:49:11.40 ID:O+3xodgU0
前々から疑問だったんだが、ケースの横とか、ケースによっては前や上などを全部開けとけば熱も篭もらないし
熱や音を気にせずにすんでよいのではないか?
そうすればCPUファンと電源ファンくらいしか音がしなくなると思うんだが。
やはりケースはちゃんと空気の流れを考えているからそんなことしたらダメなのかな。
281 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/06(金) 11:53:08.43 ID:+bC6msXIP
>>280 お前がクリーンルームに住んでない限り埃で死ぬ
あと密閉してたほうが流速が上がる場合がある
水冷は地雷
>>270 >目新しさを求めるならエアコンや冷蔵庫みたいに
>圧縮伸張ガス循環のほうがいいだろう
冷蔵庫見たいに常時ガスを循環させてればいいけど、PCみたいに起動・終了があるのには向いてない。
284 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 12:13:53.73 ID:2axSWZNM0
BTOで買ったミドルケースパソコンが陳腐化してきたんで
思い切って、ケースだけ残して初自作に挑戦してみたんだけど
まずマザーボードのサイズを間違えたね
ミドルケースなのにマイクロATXっていうサイズを買っちゃったね
なんとかネジが止まってケースに固定できたけど(当然収まるように出来てるのかも)
ケースの中が、スッカスカやぞ
ケースファンの吸排気に、圧が全然掛かってない感じがすんだよ
こんなんだったらケースファンいらないんじゃないのって、かなり疑問
メンテナンスフリーの水冷って本当にメンテナンスフリーなの
水冷は気化熱で冷やすと思ってる奴がいないか?
熱源→アルミ→水→アルミ→空気って感じで熱を移動させるのが水冷だぞ
一方空冷は熱源→アルミ→空気で放熱
水冷は比較的簡単に放熱ユニットを移動できるし大型化できるから運用次第で音と廃熱に煩わされなくなる
287 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/06(金) 12:24:53.80 ID:aeN2Wnir0
ペルチェって最近見ないな。
288 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/06(金) 12:26:26.60 ID:oqbbShrm0
水冷といっても結局はラジエーターをファンで冷やすから静音化はあまりメリットじゃないな
大型ラジに高速ファン大量に付けてとことん冷やす人向け。かなり冷える
鈴菌撒いて油冷好きにしてやる
291 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 12:46:02.11 ID:O+3xodgU0
>>281 なるほどー、熱というより埃かー。
いや実は俺自身が箱全開作戦でやってるんだけど、たしかに埃すごいわ。
NineHundredのケースで可能な限りケースを取り外してやってるんだけど埃がやばいw
3ヶ月に一回くらいエアダスターで掃除してるけどエライ埃だよw
FF14.やらないけど14だったりBF3をぬるぬる動かすにはいくらかかる?
>>286 いまどきアルミの水枕,ラジは無いでしょ。
ほとんどが銅。
>>288 自分もその方向。
一番発熱するPCのラジは120x480を2台、360x360を2台、120x120を2台使ってる。
ファンもラジだけで120mm高速ファン38個全開で回ってる。
295 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 16:37:07.65 ID:5xfO9L7M0
BTO買ったら興味が出て、ろくに買いもしないのに頻繁に店に行き商品を見てニヤニヤしているので
万引きと思われてるかもしれない
296 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/06(金) 17:30:32.86 ID:KAb8qeBc0
チップセットやGPUまで完全水冷にするならともかく
CPUだけの簡易水冷って周辺冷却どうすんの?
ケースファンのエアフローだけじゃ冷却能力全然足んないでしょ
羨ましいな。俺も現物見て無限にニヤニヤしたいけど近くにいい店ねえ…
仕方なくネットショップでポチりまくるから
配達の兄ちゃん姉ちゃんに完全に不審がられてると思うわ
298 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 17:48:09.61 ID:MSgs1ilz0
結局グラボは空冷と水冷どっちが静かになるの?
299 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/06(金) 17:51:27.52 ID:dUcloTAnO
水冷はちょっと怖い
301 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/06(金) 18:41:23.48 ID:PAGZATSo0
マザボのチップもグラボもHDDもメモリも全部水冷にしろ
302 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 18:49:22.64 ID:zgBT6YRJ0
>>278 >>279 クーラーからの風は湿度が下がっているわけだから、外気からの吸気がなければ内部は結露しない。
PCケース外面は結露するかもしれないが、クーラーの冷風ごときじゃそこまでケース自体の温度は下がらないよ。
実際、メンテナンスがめんどくさくてメンテフリーで水冷並みに冷やしたいなら業務用のスポットクーラーなどでの冷却しかないと思う。
大学で捨てる予定だったPCをマザボごと液体窒素につけて使ってみたけど意外と動くもんだな
304 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/06(金) 18:55:37.66 ID:97Iar5jc0
エアコン内蔵したケースとかないの?
未だに仕組みがようわからんわ
電気通さない真水に漬けるの?
純水は電気通さないけど
すぐに不純物が溶け出してきてめっちゃ電気通る
>>305 フロリナートとかサラダ油とかの絶縁性の液体にドブ漬けする人も居るけど、
フロリナートはリッター15kと凄まじく高いし、油はベトベトになるんで、
あんまやる人は居ないね
普通は小型の熱交換器をCPUやGPUに貼り付けて、
その熱交換器やラジエターの間をチューブで送水するって方法を使う
308 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/06(金) 20:00:51.86 ID:15sulnvZ0
以前水冷に手を出そうとしたらショップの店員にやめとけって言われたな。
その後ヒートパイプが出て来て結局水冷はいらなくなった。
水冷は自己満足な上に漏れたらショート
自分の使い方では空冷で必要十分なのはわかってるけど
工場みたいなPCとか見るとすっげーワクワクする。
いつか水冷にしたい
まったくならない
スサノヲやオロチがあれば空冷で十分だよな?
>>92 オロチはTDP65Wのファンレスは想定されてたけど
スサノヲってファンレス運用している人あまりいないと思うぜ
314 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/06(金) 20:20:24.00 ID:y99qWmMdQ
簡易水冷はラジエーター冷やす為についてくるファンが何気にうるさくて地雷
まぁファン換えはするだろうけど
>>19
グラボまで水冷か。。
316 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/06(金) 20:34:16.25 ID:LZtfZoAP0
むしろグラボこそ水冷。
水冷やったらガス冷
OCしたハイエンドCPUにマルチGPUみたいなハイエンド環境を
無音レベルまで静音化できるのが水冷だけど、
そこまで求めないなら空冷で十分だと思う
グラボは今のCPUの倍近くTDPがあるよなあ
そのくせPCI-E付近は狭くて
2枚3枚4枚とかもう地獄
321 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/06(金) 21:10:35.33 ID:cHqGye/z0
>>317 使ったことある?
出来合い品だけどガス冷使ってたけどPCには向いてない。
面倒なのが起動直後の冷媒が安定するまで定格で数分回してから再起動してOC。
最近はファンレスラジエターが衰退して市場から無くなったのが
静音派としては悲しいところ
ZalmanはRESERATOR TWINとかRESERATOR2 LONGとか
作ればいいのに
aquacomputer製以外の水冷キット組んでる奴はニワカ
>>325 好きなパーツで組めばいいんじゃないの。