PentiumII 233MHzが標準だった時代について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PentiumII 233MHzのパソコンが20〜30万円くらいした時代
2Socket774:2011/03/25(金) 20:55:21.34 ID:YLgef4Ic
そして秋葉でPentiumII 450MHzバルクのフライング販売を12万円で買った夏
3Socket774:2011/03/25(金) 20:57:23.40 ID:obij5o+o
で?
4Socket774:2011/03/25(金) 21:02:03.79 ID:E7wANRDI
PentiumII 233MHzのモデルは高くて買えなかったので、K6 200Mhzのモデルを買いました。
処理によってはこっちの方が速いと聞いているので、満足です。
5Socket774:2011/03/25(金) 21:05:45.80 ID:oFR+X0MC
Windows95だと同クロックのMMXPentiumより遅かった件について↓
6Socket774:2011/03/25(金) 21:56:33.03 ID:RDWEMgbq
津波と共に流されてしまへ>>1 ボケ!w

7Socket774:2011/03/26(土) 05:54:36.90 ID:3FOZo9b6
スロット
8Socket774:2011/03/26(土) 07:13:38.56 ID:5GFzKeLj
Windows95出た頃は初代Pentium100Mhzぐらいだっけ
9Socket774:2011/03/26(土) 07:46:24.33 ID:lNIkyC3a
ハイエンドでPentium133MHz
エントリーは486DX2-66MHzだった気がする
10Socket774:2011/03/26(土) 07:59:01.27 ID:qs28mxlu
>>8
1995年の11月末だからPentiumProが
登場するかしないかのころだな。日本での95発売日だと。
初代Pentium はP54CSの120Mhzすでにが出てた。
11Socket774:2011/03/26(土) 08:54:04.35 ID:qW8syOe5
オレがQuadraで漢字Talk7.1.2のマカーだったあの頃
12Socket774:2011/03/26(土) 10:38:01.99 ID:WHzHZynC
今はガラケーですらCPU無駄に1Ghzだからなぁ
13Socket774:2011/03/26(土) 12:54:16.37 ID:YJDhPm4x
ガラケでもスマホと同じCPUを積んだ機種があることはあまり知られていないな。
というわけで、板違い。

PCサロン
http://yuzuru.2ch.net/pc2nanmin/

昔のPC
http://toki.2ch.net/i4004/

やりたければこちらへ。

雑談スレッド in 自作PC板 Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281960057/
14Socket774:2011/03/26(土) 14:20:10.79 ID:rng3uOU/
PenU233MHzを積んだノートを買った。
会社ではまだ77MHzが大きな顔をしておる時代だった。
そんなCPUは必要ねーと言われた。
15Socket774:2011/03/26(土) 15:20:13.61 ID:hqE5/3Gt
ケータイcpuが1Ghか、何でも出来きるな
16Socket774:2011/03/26(土) 15:24:31.52 ID:GM1N8Eqm
昔はCPUにバカデカイファンなんていらなかったのに
17Socket774:2011/03/26(土) 16:09:43.63 ID:hqE5/3Gt
25w以上のcpuは暴熱
35w以上はキチガイ
これぐらいの方が幸せだった
18Socket774:2011/03/27(日) 12:56:17.58 ID:b3c0tOVo
>>16
ファンどころかヒートシンクもなかったよな
19Socket774:2011/03/27(日) 18:46:14.54 ID:qX562XIG
10年遅れスレがあるんだからいらねーだろココ。
20Socket774:2011/03/27(日) 21:13:24.41 ID:4wrHxhgH
PenII 233MHzって中途半端。この頃はMMX Pentiumか、K6が主流。
PenIIは300MHz以上からが主流。
21Socket774:2011/03/27(日) 23:51:48.48 ID:ZNSB5bPR
NECのノートばらしてモバイルMMXを133→200でつかってた
倍率変更に半田付けでチップ付け替え
22Socket774:2011/03/28(月) 03:27:47.78 ID:sGIsph5F
PentiumIIもPPC604も、これからCPUはドーターカード形式が主流になるゼって時代
23Socket774:2011/03/28(月) 13:54:30.18 ID:sbwBZ1L9
初めて自作したのはPen2だった
24Socket774:2011/04/13(水) 21:15:57.13 ID:Nq2p7J9P
overdrive
25Socket774:2011/04/19(火) 13:05:59.81 ID:wASLcgsA
バックアップはMOで
26Socket774:2011/04/28(木) 08:55:13.47 ID:g7yp7gU3
Pen2+Voodoo2 SLI憧れたな〜
27Socket774:2011/04/30(土) 22:23:59.88 ID:SoxK+Rvb
K6
28Socket774:2011/04/30(土) 22:33:52.58 ID:3sC1rMAZ
ちょっくらPedion買ってくる。
29Socket774:2011/04/30(土) 22:34:37.44 ID:f+pOgpb9
slot1、スーファミのカセットみたいだったよな
30Socket774:2011/04/30(土) 22:51:03.84 ID:Qtwr/XTO
マハーポーシャで買ったなぁ
31Socket774:2011/05/04(水) 09:20:05.54 ID:y8rm5s3j
俺っちのslot1は接触悪かったなあ
32Socket774:2011/05/21(土) 13:41:02.02 ID:nNQ4Lzat
まだSLOT1のM/BとPentiumIIIが手元にあったりする。
33Socket774:2011/06/28(火) 22:01:57.27 ID:mvEu8FY2
いらね
34Socket774:2011/07/01(金) 00:05:39.44 ID:yZqoREI7
PentiumIIは高くて買えませんでした
長いことメンドシノCeleronで我慢した
35Socket774:2011/07/01(金) 19:53:42.80 ID:OHvFCDIg
Mendocinoの方がフルスピードキャッシュで速い
36IBM Turbo Core:2011/07/11(月) 10:07:05.76 ID:cmLbCIKL
PowerPC 750 266MHz TDP6W
Pentium II 300MHz TDP46W

だっけか

前者のL2はフルスピードキャッシュ/1MBが可能だったな
コア300MHz/1MB 300MHzキャッシュを実装した製品も存在した
333MHz 512KBキャッシュのAthlon 1GHzが、2001年に15万だったことを考えると…
37Socket774:2011/07/12(火) 10:43:30.64 ID:x9ZZY5i6
その時代にTDPなんてもんはないぞ。
38Socket774:2011/07/12(火) 14:41:55.59 ID:sOjw2SaZ
39IBM Turbo Core:2011/07/15(金) 20:34:17.91 ID:losPKw7o
>>37
G3が最大消費電力6WのPentium II 300MHzが最大消費電力46Wだっけか
40Socket774:2011/07/22(金) 15:06:31.29 ID:paS8ZGTj
てすと
41Socket774:2011/07/23(土) 08:46:55.16 ID:Lq6o87DI
ファミコンみたいなカートリッジ、350Mhzのを取ってある。
もうあんな形では売られることは無いだろうな。
42Socket774:2011/07/23(土) 11:33:25.69 ID:vbzPK8p0
Pentiumの名前を汚したPen4死ね
43!music:2011/07/24(日) 15:35:03.91 ID:h0/okKxu
テスト
44Socket774:2011/08/01(月) 22:49:16.25 ID:RMxW5cK2
PentiumU400MHzがあるが
使い道が無いな
45Socket774:2011/08/01(月) 23:15:26.01 ID:BZ6s//I+
ゲタを履かせてクロックアップ
アクセラレーターとか
中二病みたいな時代だったな
46Socket774:2011/08/04(木) 23:56:03.97 ID:dqsX4ByG
だがそれがいい
いや、良かった
47Debianar:2011/08/05(金) 00:04:53.55 ID:6WFXbkhF
>>23
自分も同じ。
初自作はPenitumII400MHzDual。

>>24
自分は今も文書は.htm形式も含めSCSI-MOだよ。

>>32
今も無駄にダンボール箱に詰まってるのと現役のがあるよ。
48Socket774:2011/08/09(火) 00:07:49.62 ID:+Lu2saA8
すごいぜ
49Socket774:2011/08/09(火) 01:02:30.68 ID:6og/VdrP
テックラムのdual slot1マザーにソルテックの下駄を履かせたCeleron300Aを450MhzにOCしてDual化してた青春。
50Socket774:2011/08/09(火) 21:38:17.03 ID:2Zkr7GAQ
>PentiumII 233MHzが標準だった時代


俺のK6-2 550MHz大勝利
51Socket774:2011/08/10(水) 23:36:27.43 ID:d26WgbdA
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
52Socket774:2011/08/11(木) 20:16:14.00 ID:g0CwSooD
300A@450
53Socket774:2011/08/13(土) 19:24:30.01 ID:V9lc1TRs
今でもPenIIの450MHzと聞くと、途轍もなく速いマシンをお持ちですね、
と思えてくるから不思議
54Socket774:2011/08/14(日) 00:38:33.61 ID:WdJ+sME/
初めてのPCは
モバイルセレロン266メガヘルツ。
ただ、win98では、pentiumUと認識されていた。
早いんだか遅いんだかわけわからんかった。
それを、9年ほど使っていました。
今は、sandyのcorei3ノートですが、
最低ラインのハードルが年々上がってますね〜。
PCというものをいじって、もう12年目になります。
55Socket774:2011/08/17(水) 20:15:36.08 ID:5cgltZn/
嫁を弄って12年
56IBM Turbo Core ◆n5L7QLGnwo :2011/08/17(水) 23:31:10.17 ID:xuz/QLLS
>>54
最低ラインが年々上がるのは12年前と一緒です
57Socket774:2011/08/18(木) 11:27:36.33 ID:dnPrmcYT
毎日Sony Vaioにイライラしていた時代。
そして、Sonyと決別した時代。
58Socket774:2011/08/18(木) 13:28:23.45 ID:3KSh72JA
FSB83MHzにOCしてIDEがついてこれなくてよくデータが飛んだ
59Socket774:2011/08/18(木) 16:18:15.68 ID:YJXErQyX
自前初のPCはIBMのPSV-MASTER100ってやつで
後からペンティアムって凄いのになるって話だったから買ったけど...
確かに486DXからペンティアムになるかも知れんが100MHzのCPUが83MHzとか
納得行かず結局AMDの166MHzのにした記憶があったような
60Socket774:2011/08/18(木) 19:11:15.73 ID:y9m1hA6M
>>56
そうですよね。
今はブロードバンドでアンチウイルスソフトが必須→2コアが必須。
ネットブックを買いたいと思わない。
将来は、「4コアが必須」とこの板に書かれる時代が来るんだろうか?
100Gメモリを4チャンネルで挿さないと馬鹿にされる時代が来るのだろうか?
スーパーコンピューター級のCPUを廉価版セレロンで5000円で買える時代が来るのだろうか?
61Socket774:2011/08/18(木) 20:02:57.15 ID:jcanCgL0
10年後だったら2コアCPUなんて死滅してると思う。
62Socket774:2011/08/18(木) 23:45:04.45 ID:V721Mxrc
シングル復活の悪寒
63Socket774:2011/08/21(日) 16:57:42.39 ID:KIvm0m+X
今時233MHzってキツイもいいとこだろう
64Socket774:2011/08/21(日) 22:32:40.73 ID:8y9kUIns
3DSとかPSPなら大体そのぐらいだぞ
65Socket774:2011/08/23(火) 15:38:17.36 ID:XN7oFjNc
ブルでSandy厨を一掃してほしい
66Socket774:2011/08/25(木) 23:53:30.46 ID:QrcF0Vr+
ブルブルぶりっ子!
67age:2011/08/26(金) 19:39:53.74 ID:Wi60zkOR
age
68Socket774:2011/08/28(日) 01:01:28.08 ID:yMDSAsvE
お前ら、なつかすいぞ233MHzってぇ
69Socket774:2011/08/28(日) 01:28:56.82 ID:uKGgUbD+
クラマスだっけ
あの頃は10マンとかザラだったな
70Socket774:2011/08/28(日) 08:46:30.15 ID:dh3HK6Or
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \
71Socket774:2011/08/29(月) 00:37:13.08 ID:O8mYQuXG
まあ、それに比べると今のCPUって安い罠w
72Socket774:2011/08/30(火) 00:41:53.19 ID:C9oFqS11
73Socket774:2011/08/30(火) 21:33:53.76 ID:iNPQGfk+
>>72
なんでCPUやメモリの価格が下落したの?10年前に比べて
74Socket774:2011/08/30(火) 22:54:35.41 ID:34DqZ/Lk
>>73
メモリ 赤字スレスレの価格になった
CPU 昔より利益を上乗せできなくなった

CPUの製造原価は、K6-2の頃は30ドルだか40ドルだかと言ってた記憶があるなー
AthlonとかPentiumIIIは100ドルを超えるとか何とか。
だからK6の販売価格は100ドル近辺にしたくて、
Athlonは200ドルで売りたいとか言ってたような。
75Socket774:2011/08/30(火) 23:09:21.92 ID:QrHZyx3y
>>74
今の円高の影響は関係あるのでしょうか?
76Socket774:2011/08/30(火) 23:34:46.50 ID:34DqZ/Lk
>75
あるかもしれんが、そういう次元の話じゃないと思う。
メモリとかCPUだけじゃなくて、PCの部品そのものがスッカスカになって、
削れるコストは全部削りましたみたいな状態になってるから、
普通は中身もいじらないから、ぶっちゃけハブとかルーターとかと変わらんよね。

10年前でも、その更に10年前と比べて、PCは家電になったとか言ってたけどさ。
77Socket774:2011/08/31(水) 02:12:09.26 ID:XWAYc+HH
>>53
PentiumII 450MHzマシンは長く使えたな。

・・・というより、i820とかRIMMとかが迷走している間に、440BXチップセットが鉄板過ぎて
長く使うしかなかったと言う方が正確か。まあ、それでも特に不満も無かった。

更に、いわゆる下駄+鱈セレで1.4GHzまで簡単にCPU換装できたから、PC本体の物持ち
で言えば通算で6年間くらいはメイン使用にも堪える性能を維持できた。今でもネット専用機
として割り切って使えば、2,3年前のAtom搭載ネットブックと遜色の無い使用感だろう。
78Socket774:2011/09/02(金) 04:03:58.86 ID:GEydtn45
79Socket774:2011/09/02(金) 04:10:14.79 ID:GEydtn45
確かに10年遅れているスレで扱うには話題が遅れてるな
アップル、G3プロセッサ搭載のMacintosh
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971203/apple.htm
80Socket774:2011/09/03(土) 00:26:07.27 ID:aGikIDbs
age
81Socket774:2011/09/03(土) 01:58:45.51 ID:mXUOQtd4
>>34
時代背景違くね?
その時代はPenVじゃない?

Mendocinoは俺も持っていたけど533MHzは良いCPUだった
82Socket774:2011/09/03(土) 02:09:39.69 ID:mXUOQtd4
>>73
韓国とか中国とかが作れる様になったから

サムソンが同じ性能で安く出来る様になって国内メーカーは下げざるを得なくなった。
83Socket774:2011/09/03(土) 02:14:10.50 ID:qQWCoFX4
>>77
RDRAMに手を出さなかったのは俺の自作人生の中でもTOP5に入る英断だった
84Socket774:2011/09/03(土) 02:54:38.29 ID:mXUOQtd4
>>75
>今の円高の影響は関係あるのでしょうか?

大有りだと思うぞ
例えば、10年前沖電気もメモリを作っていた。サムソンが価格が安く出来る様になってから
沖電気は方向転換をする。利益率の低いメモリの生産を止めて他のチップに移行。
円高になればなる程利益は減るし国際競争力も減る。

例 1ドル140円と1ドル70円では、
同じ製品を作ってアメリカに売っても半分の値段になる。
国内市場でも、韓国から安く入ると国内でも売れない。
しかた無く値段を下げるしかない。赤字になれば撤退。
こうして日本半導体産業ほぼ壊滅。

野田首相になり更に電気産業は衰退するでしょう。
2年前は120円台だったのに、今では70円台
けれど政権が自民になっても多分たいして変わらない。
家電等の輸出電気業界で生きている人間は、
日銀を変える政権じゃないと、このまま厳しいと思う。
85Socket774:2011/09/03(土) 07:35:43.98 ID:M0tII/BD
PentiumII/233MHzが標準だったっていうと97年後半〜98年前半くらいだな
Mendocinoが出てきたのって98年中だったっけ
86Socket774:2011/09/03(土) 10:33:40.99 ID:LXXIr0dJ
95/11 P6
97/05 Klamath
98/01 Deschutes
98/04 Covington
98/08 Mendocino
99/02 Katmai
99/10 Coppermine
00/03 Coppermine-128
01/07 Tualatin
02/01 Tualatin-256
87Socket774:2011/09/03(土) 10:39:12.17 ID:M0tII/BD
>>86

こうしてみるとP6アーキテクチャってCeleronを除外しても5回も新コアが出てるんだな
(P6→Klamath→Deschutes→Katmai→Coppermine→Tualatin)
Core 2がConroe→Wolfdaleで終わったのと比べると息が長かったな
88Socket774:2011/09/03(土) 10:48:51.30 ID:XT0Qp4Zm
>>84
衰退以前に現代文明自体終焉するだろ
第三次世界大戦で

というか終わらせるために世界大戦を始めるわけだけどな
悪魔支配の時代に終止符を打つために
89Socket774:2011/09/05(月) 21:56:13.71 ID:msPgAU+P
終わりの始まりか
90Socket774:2011/09/06(火) 20:53:44.84 ID:t7ljRIgC
宇宙創生
91Socket774:2011/09/06(火) 21:54:29.89 ID:dA5Utcg1
あの当時競ってた速度なんて今じゃあ誤差レベルの話なんだろうな・・・
ワンランクで数百MHzが変わるけど(×コア数なんだが・・・)
それで困ったり劇的に感激したりする事は通常使う範囲ではないよな

そりゃあビデオ数時間をエンコードして数分差が出る程度だったり(昔なら1日夜中にフル回転でフリーズとか・・・)
そんな時にちょっと調べ物や動画が見たくなって開くブラウザが0.数秒遅い程度だったり

まぁ当時はビデオじゃなくてMP3エンコードとエロ画像見る為のブラウザだったりしたんだが・・・

92Socket774:2011/09/07(水) 21:52:29.41 ID:xZ6R+gJV
PentiumIIが標準なんて時代あったか?
当時は高級品でMMXPentiumの次はCelelonもしくは
安いK6でPentiumIIは高嶺の花だった感がある
93Socket774:2011/09/08(木) 03:02:26.58 ID:655vNWY6
>>92
言われてみれば確かに、PentiumII233MHzなんてCPUだけで10万円とか、高過ぎて
容易に手の届く物では無かったな。

PentiumIIがFSB100MHzになった350-400-450くらいの世代でPC自体の低価格化も
進んできて、市販PCで手頃な価格帯の売れ筋商品が大体PentiumII 350MHzを搭載
していた頃はPentiumIIが標準と言えるような一時期だったかもしれない。

自作PC的には、その時点ではL2キャッシュ無しCeleronを極限までオーバークロック
するのが流行ってたけどw
94Socket774:2011/09/08(木) 22:22:06.60 ID:5qGqm44i
そしてすぐPentium!!!時代に
95Socket774:2011/09/08(木) 23:18:24.00 ID:QeJjyX+J
時代はPentiumフォー
96Socket774:2011/09/08(木) 23:34:41.05 ID:vCAuN/Uz
そして、熱い時代Pentium D
97Socket774:2011/09/09(金) 10:48:11.81 ID:KAziiH55
俺はずっとその間AMDばっかり。確固たる理由があってのことじゃなくてなんとなく。

友人には「お前って任天堂やSCEじゃなくてセガだよな、雰囲気的に」って言われるw
98Socket774:2011/09/09(金) 18:23:57.65 ID:8XMr6igl
隠れセガっ子だったのか?
99Socket774:2011/09/10(土) 11:48:58.49 ID:+eiZ8m08
あの頃はCeleronオーバークロックで盛り上がってたよな
OCが一番熱い時代だった

CeleDのOCは別の意味で劇熱だったけどw
100Socket774:2011/09/11(日) 01:11:42.40 ID:i38ayG5D
CeleronDって、そんなに熱が凄いのか?
俺の友人がそれのメーカー製の奴だったが
101Socket774:2011/09/11(日) 18:53:04.58 ID:ZhlWxyqC
>>100
5年前のVAIOのVGC-V174BってのをリビングPCで今使ってるが
そのCeleronD340(2.93GHz)は現在温度54度
負荷かけたら60度オーバー
102魚醤ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆tvi22jOeGU :2011/09/14(水) 22:31:01.18 ID:KrcIby+Q
103Socket774:2011/09/18(日) 01:19:33.53 ID:nJ/drxHX
PentiumII 233MHzが標準だった?
104Socket774:2011/09/18(日) 03:31:08.03 ID:pqp0TBWV
標準というか、売れ筋だったっていうふうに俺は解釈している
105Socket774:2011/09/18(日) 05:31:33.53 ID:BlZR/b3A
その頃は2次キャッシュなしのceleron266を 400MHzにOCして使ってたな。
それでも遅かったな。
106Socket774:2011/09/19(月) 04:44:03.77 ID:hMmfvTp8
なんで、大地震・原発事故、失われた二十年、破滅的国債依存の日本円が延々と強くて、
他の通貨が地を這ってるんだ? なんかの陰謀か?
どうしてもワカラン・・
107醤油ちぁ゚(へ。へ)゚φ ◆hWZhCwOdVI :2011/09/20(火) 22:17:39.97 ID:dOvQ92FX
ぬふ

108 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/20(火) 22:21:54.06 ID:8dY9SooG
K6Uでしたが何か
109Socket774:2011/09/20(火) 22:24:15.84 ID:I6XIn/+D
Celeron266ってMMXPentium233と比べたらどんなもんだったの
110Socket774:2011/09/20(火) 22:40:13.50 ID:InMSpl/Z
>>109

iCOMP Index 2.0の値しか覚えてないけど、その頃のCPUのスコアいくつか挙げると

Pentium/200MHz:142
MMX Pentium/200MHz:182
MMX Pentium/233MHz:203
Celeron/266MHz:213
PentiumPro/200MHz:220
PentiumII/233MHz:267
PentiumII/266MHz:303

って感じだったと思う確か
111Socket774:2011/09/21(水) 13:39:58.15 ID:E43z5ZKL
PenIIが標準時代ってなかったよな
多くはSocket7→Socket370だったし
112Socket774:2011/09/21(水) 19:41:38.31 ID:Kn5sUvgS
Celeron300Aのコスパは最高だった。
発熱も当時のヒートシンクで対応可能だったし。

Quake2はK6 II用パッチを入れると激早だったが、そのリリースが
遅くて使えなかったので、結局Celeron300A。

…その次に買ったのはバイト代5万ぶち込んで買った
Pen3 1GHzだった気がする
113Socket774:2011/09/24(土) 23:25:34.76 ID:6a4mJrGH
PentiumUが高くて買えなくて、K6-2買ったなぁ
114Socket774:2011/09/25(日) 13:57:44.58 ID:THg/9jSi
K6-V
未だにヤフオク高い
115Socket774:2011/09/25(日) 22:30:34.08 ID:ZbXMKu4I
半年前のオクだったかな
K6-3で3980円って出品があったがww
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:00:54.41 ID:ozvkLkzh
きたんちゃうか
page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u36874414
117Socket774:2011/09/27(火) 00:15:39.21 ID:I860NDix
ちゃうちゃう
118Socket774:2011/09/28(水) 21:28:24.51 ID:wfnTFubr
チャウチャウ犬
119Socket774:2011/09/30(金) 01:19:15.31 ID:Zf97pZVS
ミニチュアダックス
120Socket774:2011/09/30(金) 18:10:44.57 ID:tFY7N2yN
随分昔のようで、振り返ると、今のi7の前が北森、その前BXで、
その中でも最初に買ったのがスロット233だったな
BIOS書き換え用として、長いこと手元においてた
それまで、CyrixだのK6だのアポロVPXやVP2やMVP3で、
ただ買い換えるだけの日々から脱出した思い出の初安定の自作PCだった
121Socket774:2011/10/01(土) 01:51:09.38 ID:k4DKt3Ru
無印Pentium166で40万くらいしたな
ゲートウェイ2000だったな

122Socket774:2011/10/01(土) 02:05:47.08 ID:rjYypoei
AT仕様のマザーが売ってた
AGPスロット対応のRIVA128が出たのもこのころ
サウンドボードはISAのサウンドブラスター以外に
PCI接続でEnsonic AUDIO PCIとかも登場してきた

で、そういうのを買って間もなくマザーを壊したのが、当時の俺 orz
ディップスイッチでCPUの倍率をいじれるようになっていて、
低倍率に挑戦していたら起動しなくなってそれっきりだった・・・
123Socket774:2011/10/01(土) 07:40:06.83 ID:7XUnwXHQ
マハーポーシャでバグなしPentiumを買ったのは良い思い出
124Socket774:2011/10/01(土) 11:06:40.29 ID:5h2XmiB9
>>123
帰りは、うまかろう安かろう亭だね
125Socket774:2011/10/01(土) 21:08:21.42 ID:Y9H9PDX5
>>123
どのあたりにあったのでしょうか?

オウムのパソコン屋

126Socket774:2011/10/01(土) 21:37:39.50 ID:ej46LHI+
スゴス
127Socket774:2011/10/05(水) 00:50:40.85 ID:I9LOPrT/
>>121 今時は10万だせば、中の上くらいのスペックは組めるよな
128味噌ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆IuVtEjDxK2 :2011/10/06(木) 21:57:39.20 ID:aGZsqXBP
ハイエンド♪
129Socket774:2011/10/08(土) 15:32:10.55 ID:HRtx/n9r
PentiumUの400MHz、当時買えなくて指をくわえていたな

そして夢のK6-2へ
130Socket774:2011/10/08(土) 16:07:48.92 ID:pMF3MAn8
なにもかも懐かしい
131Socket774:2011/10/08(土) 19:14:13.15 ID:RvZxG+lA
地球か
132生姜ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ierWC6m0MA :2011/10/08(土) 21:38:00.30 ID:PfyhlXRB
帰ってきたぞ!!!!!
133Socket774:2011/10/08(土) 21:58:50.35 ID:xysjfGZa
一応Pen2-233MHzはPen2としては最下級
ほぼ同時に最初から、266Mhzがあった
記憶がうろ覚えだから確かな事は言えないが、266はともかく、
233が10万円越えてた時とかフライング販売時でもあったか
もちろん初期は何万(もちろん後半)円もしたのは確かだが、比較的安かったと思う。
134Socket774:2011/10/09(日) 00:10:00.37 ID:OVvkFeYv
インプレスの価格情報だと発売10ヶ月後の1997年12月13日調査で
Pentium II 233MHz 実売価格43,800〜59,800 平均53,593円だな。
発売直後は実際いくらだったんだろ?
135Socket774:2011/10/09(日) 02:11:46.02 ID:FNewG/Mp
HDDに残ってた昔の自作系サイトの記事みると、フライング販売だと9万円超えてて
発表日には8万円代前半まで落ちてきてたらしい。
266の方はフライングが13万円台で発表直後で10万円ジャストくらいだとか。
同時期にPentium Pro 200MHzが6万円台で売られてたことを考えると、まぁそんなものかって感じかな。
136Socket774:2011/10/09(日) 14:20:36.64 ID:EYwQW6Gf
昔はCPU高かったな

いや、今が安くなったのか
137Socket774:2011/10/09(日) 14:50:20.79 ID:UjlDAxyL
Pen-133が最初。 CPUだけは今でも記念にとってある。
233MMXのときはMPEGがなめらかに見られるって喜んだ。4万円くらいしたかな。
138Socket774:2011/10/09(日) 22:16:37.80 ID:FGlTXNTa
眠ってるみたいだろ
これaladdinVって言うんだぜ…
139Socket774:2011/10/09(日) 23:48:41.67 ID:Jv5WvuDF
>>134

PentiumIIが出てきたのは確か97年の5月くらいだったと思うが
97年初頭はまだMMX Pentiumが出たばかりの頃だよ
140Socket774:2011/10/10(月) 00:48:11.71 ID:1fq5wq/l
>>139
確認したら確かに1月9日にMMX Pentium発表で、IIは5月7日発表だった。
なので>>134は発売7ヶ月後の価格に訂正します。
ついでに発表当時の標準価格は233MHzが83,270円、266MHzが101,470円
との事なので、>>135さんの情報が正確でした。
141Socket774:2011/10/10(月) 01:01:33.43 ID:Hbxjgb+d
ああ10マソだったな


今じゃそんな値段出せないなw
142Socket774:2011/10/10(月) 11:13:02.24 ID:Wen3R0b+
2年前だか3年前だか覚えてないけど,部屋のインテリアとして100円で買ったな。
143Socket774:2011/10/10(月) 12:09:33.58 ID:XoDsPTcU
多分それ動くんじゃねw
144Socket774:2011/10/10(月) 21:25:36.54 ID:M/F2/X92
233MHzか

今だとどういった用途で使えるか、考えてシマウマ
145Socket774:2011/10/10(月) 21:42:47.07 ID:ek5/O8tK
Win98用としてなら問題ない
146Socket774:2011/10/10(月) 21:55:25.30 ID:/zllq3fR
スマフォですら1GHzなのに233MHzじゃメール送受信くらいしかできんだろ
147Socket774:2011/10/10(月) 22:08:55.07 ID:EPYdXlSy
にちゃんねる大丈夫でしょ
148Socket774:2011/10/10(月) 22:11:16.69 ID:0nMC6/+J
俺のザウルスアイクルーズに比べればまだ用途あるだろw
149Socket774:2011/10/10(月) 23:31:13.08 ID:2NCGGojg
CPUはこれだけのペースで進歩した一方、KBマウスは大差なし
ディスプレイに関しては劣化すらした部分がある
150Socket774:2011/10/11(火) 01:42:00.32 ID:POy1AiOB
質で言えばキーボードはかなり劣化してると思う
151Socket774:2011/10/11(火) 01:53:36.17 ID:iDpCLiTC
>>150
一応メカキーにPS/2とか静電キーとかあるから一概には言えないけど、
まぁ一般向けだとメンブレンかパンタだもんね・・・
生き残ってるのは実務勢とゲーマー用くらいか・・・


マウスに関してはある程度進歩してるかな
レーザー結構あるし
152Socket774:2011/10/11(火) 17:19:44.96 ID:aYS5s1A8
その道の進化系がiPadなんじゃないの
153Socket774:2011/10/11(火) 20:02:15.87 ID:FwvC+EYA
iphoneは?
154Socket774:2011/10/11(火) 21:08:51.58 ID:+qN/jFEc
>>147
モバイルセレロン266で2ちゃんは余裕でした。
ADSLのブロードバンドで。
ファミコンのエミュも大丈夫でした。
155Socket774:2011/10/11(火) 21:26:39.53 ID:sVIvA3uM
当時のPCはメールや文字だけのインターネットくらいしか出来なかったらしいよ
ゲームや3D表示は無理だったってさ
156Socket774:2011/10/11(火) 22:02:25.70 ID:diAJQDlB
97年だと3DビデオチップはVoodooとかRIVA128とかPermedia2とかその辺りか。
DirectXも5になってパソコンでも3Dゲームできるじゃんとなってきた頃だな。
157Socket774:2011/10/11(火) 22:21:24.24 ID:uVsgbLzB
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!jpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
158Socket774:2011/10/11(火) 23:08:09.46 ID:wgl1niO1
>>157

Voodoo2って97年に出てたっけ??
HDDは97年当時ならPC-98でも3GBとか6GB積んだモデル普通に出てたぞw

・・・まあPIO転送しか対応してなくて速度的にはウンコだったけどな
159Socket774:2011/10/11(火) 23:09:13.44 ID:VteOcFAY
アルファが転がってる。
白いセラミックパッケージでな...
160Socket774:2011/10/12(水) 19:17:46.22 ID:pq2xiQvM
97くらいなら俺はmonster3D2枚差して1枚とあんま変わんねーとかぶーたれてた頃だな
voodoo知らないとかどこのゆとりだよ
161Socket774:2011/10/12(水) 19:21:33.81 ID:q9KvcaUG
>>158
>>157はコピペ・・・
162Socket774:2011/10/12(水) 19:39:14.61 ID:9RLjk6Ua
1ギガ以上は速度違反だ
163米酢ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ierWC6m0MA :2011/10/12(水) 20:02:29.58 ID:hRKXakuM
罰金18000円
164Socket774:2011/10/12(水) 20:06:48.27 ID:421wtjsS
どうせなら罰金役満行っとけ
165Socket774:2011/10/13(木) 23:54:37.45 ID:AghGFRpE
親か子でかなり違うぞw
166Socket774:2011/10/16(日) 00:19:19.79 ID:nxTuZsmb
昔、PentiumUじゃなくてSocket8のPentiumUODPを買ったなぁ
確か9万円以上した記憶があるけど、今じゃこんな散財は無理だな・・・ボーナスも無くなって久しいし
167Socket774:2011/10/16(日) 00:31:13.13 ID:YLQHFpdh
>ボーナスも無くなって久しいし





('A`)人('A`)
168Socket774:2011/10/16(日) 01:41:36.79 ID:LUr0lX+v
13年か14年くらい前だと思うが初めて買ったのがPen2-233だった

OS win95b
マザー P2Lなんとか
CPU Pen2-233
メモリ 32Mx2
HDD 4.3G
グラボ viper330 4M
サウンド 分からない
CD
電源 250w (1ヶ月前に判明)
これを蔵前橋通り沿いにあった店で約20万で買った
この頃Pen2-333が9万だか10万で売ってたような
んでPen2-233が3万前後だったような
モニターは別のとこで三菱の17で65000円だったかな
持って帰るタクシー代込みで27万円

中身はガラッと変わったけどいまだにこのときのPCケースを使ってる
電源は先月変えたばかりなんだが10年以上持つもんなんだね
壊れたわけじゃないんだけどCPUとグラボ変えたんでついでに電源も変えた

現在のメインマシーン
XP Pen4-2.8G グラボ-128M メモリ-2G HDD-500Gx3 電源420w
これであと5年くらいがんばりたい
ケースはあと10年は使えそう
169Socket774:2011/10/16(日) 10:40:34.16 ID:gsKv/+JH
>>166

俺も99年初めに買ったわw
何故か5万弱まで値段落ちてたから速攻で飛びついた(自作機じゃなくてPC-9821Ra20用にだがw)
水晶交換でベースクロック90MHzにして450MHz駆動とかさせてたのが懐かしい

しかし97年当時は300MHzのクロックは頂点だったよなぁ
今じゃOSすらマトモに動かせない有様・・・
170Socket774:2011/10/16(日) 11:28:03.41 ID:Rv3kehjS
いまのPCって水晶乗っ取りできないからつまらない
171Socket774:2011/10/16(日) 13:02:41.96 ID:2RfuPaxF
原発かw なつかしい
172Socket774:2011/10/18(火) 14:52:44.62 ID:k1Ul8aBO
牛が国内から退場して、440BXが大量に出てたっけ。
173Socket774:2011/10/18(火) 16:36:55.71 ID:bsaYLaY3
牛は突然夜逃げのように去っていったね。
記憶違いかもしれないが、NHKの7時のニュースで報道された気がする。
174Socket774:2011/10/18(火) 18:13:04.29 ID:VrVPVzK5
>>172-173
それは2001年の話だがwまあ予告もせずにいきなり発表するのはいかにも外資らしいとは思ったけどな。
実は当日に新製品の発表を予定していて、一部の雑誌にはその旨記事も出していたんだが、
撤退決定でオジャンになったと言うw
175Socket774:2011/10/18(火) 22:57:52.94 ID:nbW8tjWy
WinPCで連載してる漫画、ウスクラ電脳爆弾だとちょうどそのとき牛のPCの貸し出しを受けていて
バックれて貰っちゃおうって思っていたら「すぐ返せ」って連絡が来たって描いてあったな
176Socket774:2011/10/19(水) 21:30:55.01 ID:fS8h1Yiz
俺的には
週間ヴァンパイ屋
177Socket774:2011/10/20(木) 22:46:13.26 ID:wYFXzZSU
まだ使ってる人いんの?これ
178Socket774:2011/10/22(土) 15:30:52.57 ID:Nkt5YYAP
俺の家にある最低クロックの自作機はK6-2の550MHzだなw
179Socket774:2011/10/22(土) 16:46:43.84 ID:EvLBW1kS
>>177
発売から14年だからな。今より昔のPCの方がしっかり作ってあったけど
さすがに物理的に寿命を迎えてるのが多そうだな。
でもまだ壊れず頑張ってるのが小企業や個人商店で使われてそう。
デジタルデータじゃなく紙の伝票を使ってる場合なら、Win98と当時の
エクセルやワードで使う分にはそれなりに使えるだろうし。
180Socket774:2011/10/22(土) 23:23:47.51 ID:gbAd6n6v
この頃のパソコンって、糞重かったよな
腰痛めるかとオモタわ
181Socket774:2011/10/23(日) 13:09:25.94 ID:HYbA73Is
逆に、今時の安ケースの肉厚は
ペラペラすぐるわ
182Socket774:2011/10/23(日) 19:15:01.79 ID:52gE9vmA
まだ当時のハードディスクは現役
容量が2GBもあるよ^^
183Socket774:2011/10/23(日) 19:33:53.08 ID:S2O3O5Rd
>>182
物にもよるけど、OS入んねぇww
184Socket774:2011/10/24(月) 21:44:33.33 ID:7396uEvu
古いPCのネジが多いこと、多いこと。
それで気がついたんだけどこの時代のは電源の排気ファンが底面じゃなくて横にあるんだな。7センチくらいの大きさで。
今の電源をつけるとファンの部分は電源を乗せるための鉄板で塞がれる形になるからグラインダーで切り落とした。

FMVのPenUモデルなんだけど5インチベイのカバーパネルを外すのに裏からネジを外さないといけないっていうのには
まいった。でも筐体そのものはしっかりしているんだよなぁ。
185Socket774:2011/10/25(火) 07:06:36.77 ID:Ng3jcjHz
>>184
最新の電源でもストレート排気はあるよ
例えばこれ
http://kakaku.com/item/K0000080177/
でもこれだとマザーボード用コネクタのピン数が昔の20pin互換じゃない24pin固定だから
古いPCにはつかえないけどね
186Socket774:2011/10/25(火) 10:37:39.96 ID:alHeOTno
いまでもそういうのあるんだ。ランキング32位ってことは結構売れているのかな?
まあ、ケースに合わせて電源買い換えるより手持ちの電源使うからグラインダーでケースのほうをカットだな。
187練乳ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆VdJAxPt9HU :2011/10/25(火) 21:22:46.23 ID:Umq6aA5k
PentiumII 233MHzのクチコミ情報
ドンドンドンパフパフパフ
188Socket774:2011/10/25(火) 22:01:12.09 ID:Z9DAsdCi
PentiumUみたいな高性能なCPUが標準だった時代なんてあるの?
MMXかCeleronかK6じゃないの?
189Socket774:2011/10/26(水) 01:54:14.98 ID:jYEz26r+
>>188

97年末〜98年初頭辺りはPentiumII/233MHzくらい当たり前になってた気もするけど
その頃はちょうど333MHz版が出るか出ないかって時期だったからね

ちなみにCeleronが標準になったのは98年の後半辺りでL2キャッシュ128KBを統合した
MendocinoコアのCeleronが出てきてからの話
その前のL2キャッシュなしのCovingtonコアCeleronは性能がウンコ過ぎたから(iCOMP
Index 2.0で266MHz版のCeleronが233MHz版のMMX Pentiumとほとんど変わらんくらい)
一部のOCマニアに受けたくらいで一般には見向きもされなかったと思うよ
190Socket774:2011/10/26(水) 08:34:09.85 ID:c0bGT4ir
いやー当時Pentium233MHzが店頭販売では最低ランクだったけど
一方で100万以上のPCにローン支払い継続中のおっさん連中もいて
感慨深い物があったなw
191Socket774:2011/10/26(水) 15:04:12.74 ID:I34tPJdD
4年前まで現役で使用してた
今はインテリアとして飾ってる
192Socket774:2011/10/27(木) 05:28:57.81 ID:fSJD+eCZ
>>190
www

だよね。
ぱんてーが もろに見えるより
ちらりのほうが ものすごくおっきする
193Socket774:2011/10/27(木) 14:36:41.86 ID:bIcoT/mg
なんで2000年代に入って、
急激に値下がりできたのかなあ〜?

初めて触ったPCがモバイルセレロン266
25万円。1999年NEC製
今25万あったら、最高のノートが買えるはず。
194Socket774:2011/10/27(木) 14:58:24.65 ID:I3yUsLyZ
>>193
これで27万らしい・・・
何か恐ろしいなw


基本アイテム
WindowsR 7 Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版)
第2世代インテルR Core? i7-2860QM プロセッサー (2.50GHz、ターボブースト稼動時最大3.60GHzまで可能、8MB キャッシュ)
ステルス・ブラック
AMD Radeon? HD 6990M 2GB GDDR5 2枚構成 AMD CrossFireX
8GB (2GBx4) DDR3 SDRAM 1600MHz メモリ
500GB SSD Hybrid HDD (7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ
18.4 インチ WLED フルHD (1080p) 液晶ディスプレイ (1920 X 1080)
インテルワイヤレス6300
マカフィーR セキュリティセンター 30日間試用版
Alienware 壁紙: Alienhead 3D [JY648]
Avatar: Alienhead 3D [JY628]
STEAM ゲームソフトウェア

http://www.dell.com/jp/p/alienware-m18x/pd
195Socket774:2011/10/27(木) 15:54:04.04 ID:njxK6Su5
NEC様の影響力が衰えてきたから
80年代90年代は値段が決まっていたような
196Socket774:2011/10/27(木) 20:35:26.24 ID:pr1aPdhf
>>195
PCあらゆる所で必須!!
のちょうど境目の時だからかなあ〜?
今はネット・ブロードバンド・携帯電話が最低インフラだすしね。
197Socket774:2011/10/28(金) 10:25:33.13 ID:H1LZUExG
CPUだけは分解処分しても保存しておくなぁ。カートリッジみたいなCPUなんてもう出ないだろうし。
198Socket774:2011/10/28(金) 19:44:50.55 ID:XuGHuv1C
当時はそれが普通に思えたから不思議
199Socket774:2011/10/29(土) 23:54:35.60 ID:Z85BJGVR
ソケットにすることにより、コストダウン化が実現
200Socket774:2011/10/30(日) 19:55:48.70 ID:b2ICA9o2
>>146
23MHzでもネットは見れる。
そこに至る過程が厳しいだけだ。
201Socket774:2011/10/30(日) 20:20:57.94 ID:Hd0ujfVe
流石に23MHzは俺は駄目だわw
202Socket774:2011/10/30(日) 20:22:20.99 ID:VQhBC1cm
DOS/V買うならマハポーシャ!
203Socket774:2011/10/30(日) 20:27:09.48 ID:7yRxXPHE
それでもWebBoyなら…WebBoyならきっと何とかしてくれる
204Socket774:2011/10/30(日) 21:59:32.95 ID:LxafTK7u
23MHzとか、80386より遅い・・・
205Socket774:2011/10/31(月) 00:49:33.18 ID:GKgfP6iO
75メガヘルツでネット見てたけどその1/3か
テキストベースのOSでパソ通なら23メガヘルツで十分すぎるくらいではあるが
206Socket774:2011/10/31(月) 09:03:56.88 ID:rjYh3W4N
23MHzってjpgの展開できるのかよ
207Socket774:2011/10/31(月) 10:19:56.01 ID:9JwHMcIK
i386かローエンド組み込みレベルのクロックだよな
208Socket774:2011/10/31(月) 11:26:59.90 ID:BxBZ9+vO
自作機じゃなくてPC-9821のPenProマシンだが、ジャンパ適当に弄ってたらクロックが20MHzになったことがあった
Windows98起動するのに10分以上かかったなw
209Socket774:2011/10/31(月) 16:36:46.34 ID:VvgVOj3Q
初めて買ったのは、386SXの16MHz機だったが
210Socket774:2011/10/31(月) 20:43:12.94 ID:lo88JQKT
クロック的にはプレステのR3000Aよりも低いな
211Socket774:2011/10/31(月) 23:59:48.46 ID:7RsJILiS
CPUの処理能力だけならPC-FXだって21MHzだから悪くはなかったんだが。
212Socket774:2011/11/01(火) 02:30:08.54 ID:7r/MGprz
そのころは機械語で書いてあったから
今より早いが大変そう
213Socket774:2011/11/01(火) 18:49:32.87 ID:5hkDcdFr
さすがにマシン語全盛期はZ80どまりじゃね?

自己書換とか、今のCPUだと逆に遅くなりそうだな。
214Socket774:2011/11/02(水) 19:40:56.09 ID:i1wKY0Vu
Z80は色々とお世話になったな
大学の教材からメガドライブ、NEOGEOとか
215Socket774:2011/11/02(水) 21:42:54.95 ID:nS0dcx9C
炊飯器にも搭載されてたしな。
216Socket774:2011/11/02(水) 23:02:38.39 ID:FybDzXSq
でも実際に計算させると10MHzの68000とかでもスゲェ速いよな
ワイヤーフレームもしくはポリゴン限定だけど3Dの箱をグリグリ動かせちゃう
そんな人間が手計算して線を引っ張ってたら何日もかかるような計算を
目の前でリアルタイムにハジキ出してくれるんだもん
217Socket774:2011/11/03(木) 19:44:46.79 ID:sweLafbr
>>159
横浜買出し紀行?
218Socket774:2011/11/03(木) 21:32:34.91 ID:SV4/+c5N
>>204-206
Macの話。
23MHzじゃなくて20MHzか25MHzだったかな。
当然JPEG展開は出来る。つか、その環境でNetscapeやIEが普通に走ってた。

219Socket774:2011/11/04(金) 01:02:10.54 ID:wXbpvhBS
メモリが32Mあたりの時代か
220Socket774:2011/11/04(金) 01:03:12.70 ID:ZtfxMux6
PC-98NXとPC-9821シリーズがまだ存在してた頃だな
221Socket774:2011/11/04(金) 02:41:54.39 ID:lGQRuOVQ
バリュースターよ
222Socket774:2011/11/04(金) 07:30:27.84 ID:8MZEylpy
バリュー星
223Socket774:2011/11/04(金) 11:14:50.66 ID:Oau8LYTo
>>220
懐かしいな
当時PC-9821Ra20ユーザーだったからNECの路線変更にファビョった口だわw

ちなみに
× PC-98NX
○ PC98-NX

「レガシーデバイス全廃したんでAT互換機ともPC-98とも違うんです!」とドヤ顔で出したはいいが、
フタを開けたら単にPS2ポートを外から見えないように隠してただけでしたという・・・
224Socket774:2011/11/04(金) 12:40:05.42 ID:g4WkWgTU
>>223
しかもノートの方にはまんまPS/2ポートが残っていてどう見ても互換機です本当にあ(ry状態だったからなw
225Socket774:2011/11/05(土) 00:59:28.52 ID:m4IpIpPu
今にして思えば別にNXでなくても
96年頃からAT互換機をNECが出しても良かったな。
226Socket774:2011/11/05(土) 01:18:58.12 ID:T2Ckycsq
>>219
メモリ32MBの時代って結構広いと思う。
227Socket774:2011/11/06(日) 13:31:10.30 ID:UC6Z1dSR
俺64MB世代かも
228Socket774:2011/11/06(日) 15:12:39.30 ID:EttYa26j
8MB世代です。
229Socket774:2011/11/06(日) 15:21:13.81 ID:+piRU7PK
大容量1MB世代です
230Socket774:2011/11/06(日) 17:13:52.00 ID:EsxQSYoh
メモリなんて640kBあれば充分だろ
231Socket774:2011/11/06(日) 17:21:06.71 ID:2r5XfbN8
いや、あと+1024kB欲しいな
232Socket774:2011/11/06(日) 18:57:47.24 ID:Uko1i6OB
5kByte+8kByteでした。
233Socket774:2011/11/07(月) 01:08:36.72 ID:njs726b0
PC98-NXを初PCで買ったのだがいま思えばかなり曲者だったな
win95 win98でUSBキーボードだったが最近出番がない例の三つのボタン同時押ししたら
アプリよりキーボードの方が止まってしまってたんだよね。で強制4秒ボタンで終了。
USBマウスが普及しだして始めて止まってるのはパソコンじゃなくてキーボードだけだったって気が付いた
キーボード使えないのにマウスだけ動くシュールさと言えば・・・

ちなみにペン300Mhzで30万だったな・・・当時はまだラインナップで233程度が標準だったよ
234Socket774:2011/11/07(月) 06:58:18.61 ID:aKxwxv9k
ファミリーBASIC 2KBからのスタートでした
235Socket774:2011/11/07(月) 14:24:56.27 ID:9n3D+dTQ
pen2 300MHz、未だに現役で使ってます。
HDを1回載せ替えただけで、他は全て当時のまま。
いつまで使えるんだろうか・・・。
236Socket774:2011/11/07(月) 18:12:50.93 ID:g8uPLRGt
それはある意味すごい
237Socket774:2011/11/08(火) 01:56:42.03 ID:wwf5ZjFv
サーバとかで無駄に生き長らえてる例はいくらでもあるぞ。
新造して置き換えればいいじゃんって思うかもしれないけど、
動くし移行面倒臭いし誰も困ってないからって理由で放置されてたりする。

酷いと電源オンの遊休品になってる。
238Socket774:2011/11/08(火) 14:20:38.64 ID:h8HHuuZy
当時は5Vラインが太い300W電源とか普通だったけど、
全体的な消費電力的にはやっぱり今のPCの方が優秀なのだろうか。

思えば、省電力とか静音とか、あの時代の自作PCでは考えたこともなかったな。
冷却ファンとか小さなDeltaファン4000回転?でグオングオン唸ってるとか当たり前だったし。
ちょっと遡ればP5のころはペルチェ冷却とかまであったしオソロシス
239Socket774:2011/11/08(火) 18:39:56.95 ID:1llXCbii
そういや聞かなくなったものの代表的なパーツはベルチェ素子だな・・・
240Socket774:2011/11/08(火) 23:59:03.34 ID:llG0Bhgc
なんで濁点と半濁点間違えるかなあ
声出してみたらすぐ分かるじゃん
241Socket774:2011/11/09(水) 11:06:53.49 ID:n+Q2j0wT
濁点の方が強そうではあるが…
242Socket774:2011/11/09(水) 19:03:53.20 ID:3BKNMpFg
お、おう
243小麦ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆f8MUdHuKIc :2011/11/09(水) 20:47:21.17 ID:IYLg+Feh
せやな
244Socket774:2011/11/09(水) 21:28:29.23 ID:CNz1qhnC
>>240
声に出しても無駄だよ。打ち間違いなんだから
打ち間違えた本人も気づかない数ドットに気がついた
あんたの集中力に脱毛するわ。

ペルチェ素子ですね
245Socket774:2011/11/12(土) 00:57:28.56 ID:bqGKLLvs
>>237
最新の廉価版のCPUの方が、消費電力や、発熱抑えられない?
246Socket774:2011/11/12(土) 17:11:53.54 ID:fkChalk6
>>239
冷やしてもあんまりクロック伸びなくなったし、
クロック伸びてもあんまり劇的に変化しなくなったから。
247Socket774:2011/11/13(日) 00:11:31.96 ID:ztq/gnLc
Pentium2のときはポセイドン水冷システムでペルチェ素子使ってたわ
ペルチェは半端に使うと無駄な熱源になるし、冷やしすぎると結露するから使いにくいんだよな
248Socket774:2011/11/16(水) 20:22:46.65 ID:1YYEUiO1
ペルチェ貴族!
249Socket774:2011/11/17(木) 12:27:16.45 ID:It70BQwQ
初PCはIBMのAptivaでした
K6-2の223Mhzだったかな

23時過ぎにピーゴロゴロピギャギャギャムオーンムオーン
ネットに繋がるとアッオーと誘いがきて
朝まで東風荘
250Socket774:2011/11/17(木) 14:03:16.29 ID:/TE7B6t5
アッオー・・・ICQか・・・
251Socket774:2011/11/17(木) 14:48:58.89 ID:jWN3Zz1X
>>249
K6-2って233MHz版はなかった気がするんだが・・・

しかし

・テレホマン
・ICQ
・東風荘

とは懐かしさ満載だなw
252Socket774:2011/11/17(木) 15:18:41.54 ID:XOvSfiEm
今夜も朝までPowerfulまぁじゃん
253Socket774:2011/11/17(木) 19:32:37.38 ID:RLlHh0Vc
メガドライブのテレマージャン
254Socket774:2011/11/17(木) 23:47:52.84 ID:9Um3G8pb
>>251
たぶんK6の233MHzだろ。
AptivaにはそういうK6モデルがあったと思う。
CPUがむっちゃ熱いやつな。
つっても20Wぐらいだったかな。
今から見れば大したことないな。
255Socket774:2011/11/18(金) 02:24:32.32 ID:RXiPBRMn
ファンレスで行けた時代かな
256Socket774:2011/11/19(土) 12:43:13.07 ID:cv4CSBUx
さすがに普通にファンレスだったのは486時代までだと思う。
P5辺りからは小型だけどファン付きが主流だったと記憶してる。
257Socket774:2011/11/19(土) 13:41:38.60 ID:p9VDr73p
いや、133MHz超えるまでは、バリュースターでもファンレスだった。
258Socket774:2011/11/19(土) 13:52:29.28 ID:vtuFxJ2m
>>256
NECのPC-9821だが、Xa13とXa10(それぞれPentium/133MHzとPentium/100MHz)はヒートシンクだったよ
その中間のXa12(Pentium/120MHz)はなぜかCPUクーラー積んでたみたいだけど
259Socket774:2011/11/19(土) 15:45:31.24 ID:lT1AhnKG
Pentium 75MHzにはヒートシンクすら付いてたかどうか…
260Socket774:2011/11/19(土) 16:37:24.00 ID:sdiOA4GW
昔使ってたSV-H98にのっていたi80386DX-33には、確かヒートシンクがついてた気がする
261Socket774:2011/11/19(土) 16:42:42.64 ID:sdiOA4GW
ああ、なんか違うな・・・ヒートシンクついてたの486かもしれない ワスレテクレ
262Socket774:2011/11/19(土) 20:16:08.84 ID:cv4CSBUx
>257,258
アレ、そうだったっけか?
俺の初代XtにはCPUファンついてたような気がしたんだが・・・どっかから持ってきた奴だったのかな、アレ。
263Socket774:2011/11/19(土) 22:43:21.04 ID:ZuuD0Kn/
レアなアレ
264Socket774:2011/11/19(土) 22:51:24.11 ID:XZNIoig7
486はヒートシンクだったかな?換装したペンティアムODP83Mhzは今から思えばとてもかわいいファンがついていた。
265Socket774:2011/11/19(土) 23:36:47.72 ID:tvgbRL3U
486系まではPC-98を使ってたけど、486DX2だとヒートシンク(グリス塗布なし)が装着されてたかな
その後に載せ換えたDX4も結構ぞんざいなヒートシンク装備だったなぁ
266Socket774:2011/11/19(土) 23:46:15.54 ID:0VVqgEDH
ヒートシンクの密着も適当だったよな
267Socket774:2011/11/20(日) 16:17:52.62 ID:v2KJOI2W
放熱グリスが売って無くて、
パソ通の仲間で業者から
集団購入してたね。
268Socket774:2011/11/20(日) 19:18:54.07 ID:PDdjfsml
>>262

俺の使ってたXa10/C4はヒートシンクだった
後はOh!PCの分解記事からだが、Xa13/K12とXa10/K8はヒートシンク、
Xa12/K12がCPUファン
まあ機種とかロットにもよるんだろうねその辺は

Xt/C10Wつーと当時の超ハイエンドタワーだったっけか
スペックが圧倒的過ぎてパソコン雑誌の広告を指咥えて見てたわw
269Socket774:2011/11/20(日) 23:06:15.29 ID:znd+VKD/
>268

NECPC-9821Xt/C10Wといえば、定価100万で吃驚したのを覚えてるぜ
270Socket774:2011/11/21(月) 20:35:43.09 ID:dmgoEZ/S
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
271Socket774:2011/11/21(月) 23:28:59.69 ID:KTTeT6j3
PC-9821Xtは俺がPC/ATに移行する切っ掛けになった機種だよ
Ap2から乗り換えようかとも考えたが、下位モデルでも80万円オーバーだったし流石にそこまで金を出す気にはならなかったなぁ
結局、Pentium133MHzでPC自作を始めて、パーツ一式で28万円を使ったよ
PC/ATパーツ一式28万円というのも今から考えると相当に高額だけど、この頃のPC-98上位機種に対しての価格競争力は相当なものだったよね
272Socket774:2011/11/22(火) 02:12:49.42 ID:Ls3wm66S
>>271
今28万出せば相当ハイエンドなPC組めるなw
それこそハイエンドのビデオカード3枚挿しとかできそうだ・・・

ちなみにXtはC10Wの1モデルしかなかったと思うぞ
273Socket774:2011/11/22(火) 14:03:50.86 ID:ONW9+2xB
コストダウンの弊害も大きくなったけどな
特にあの頃のキーボードと比べたら今のなんてなあ
274Socket774:2011/11/22(火) 21:03:05.15 ID:ibJ3b6Y/
>>273
安いのが嫌なら買いかえれば良いだけじゃ?

HHKも健在で15周年記念キャンペーンやってるよ
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/15th_campaign/index.html
275Socket774:2011/11/23(水) 12:27:41.10 ID:RIiexs11
>>273
確かに質は落ちたが、使い捨て出来るようになったのはある意味楽になった。
安くて軽い分ラフに扱えるし壊れたら買って来れば終いだからな。
276Socket774:2011/11/23(水) 13:55:17.55 ID:LEtq9ZW7
ジャンクで買ってきた200円のPS2が未だに現役
277Socket774:2011/11/23(水) 17:44:54.73 ID:kJUuxDTP
最初のCPU交換が 8086 −> V30 このスレの人なら通ってきた道でしょ
278Socket774:2011/11/23(水) 21:29:09.32 ID:pVtYX6u4
流石にそこまで前からPCは使ってない・・・
俺は80286からCx486SLCがCPU換装事始め
279Socket774:2011/11/23(水) 21:29:51.36 ID:su8PPGwY
>>277
最初はZ80A→Z80H換装&原発乗っ取りで、次にやったのがそれだったがさすがに古すぎだな
スレタイの時期はabit BH6で、BIOS設定による簡単OCが普及し始めた頃だろう
280Socket774:2011/11/24(木) 00:17:16.41 ID:qNep/R+S
個人的にTRONキーボードが好きだ
281Socket774:2011/11/24(木) 00:53:09.35 ID:kiSN8H9j
俺はZ80AからBに換装してクロックアップ。
OCでも行けたんじゃないかと、今となっては思うけどもう検証のしようもなし。
282Socket774:2011/11/24(木) 20:23:19.54 ID:/JadlYcR
なつ菓子
283Socket774:2011/11/24(木) 20:29:33.66 ID:v8nJIziA
>>281
そう言われてみると、やっておくべきだったね。OC。
当時は、そういう発想がなかった。
284Socket774:2011/11/26(土) 00:25:34.01 ID:NwTTXQaM
オーバークボックは止めとけ
285Socket774:2011/11/26(土) 12:16:52.46 ID:XBKEdNT2
クロックアップと言ってた世代には、
オーバークロックって未だにどうも馴染めない。

アンダークロックって単語は死ねって思う。
overの逆はbelowじゃねーの?ってね。投手じゃねーんだから。
286Socket774:2011/11/26(土) 12:29:24.69 ID:XdY2K05E
>>268
理由は多分、Pentiumのプロセスルールと消費電力だと思う。
Pentiumは75〜120MHzが0.6プロセスで133〜200が0.35プロセスだったはず。
だから120MHzのPentiumは133MHzのPentiumよりもずっと熱かった。
287Socket774:2011/11/26(土) 20:23:13.47 ID:f3+3p46u
>>285
ゴルフのスコアも写真の露出もオーバー/アンダーですがな
288Socket774:2011/11/26(土) 20:46:36.24 ID:jzdbuWsr
最近、俺の息子はアンダーだな
289Socket774:2011/11/26(土) 21:08:10.51 ID:9sU5XDfs
あんだって?
290Socket774:2011/11/26(土) 21:10:42.14 ID:SJ7Gan8f
この世代のCPU使っている世代で、股間がオーバーな奴は居ないだろ
291Socket774:2011/11/26(土) 21:16:01.85 ID:R+C+QK20
新品未使用なWizardがいるかも知れんぞ。
292Socket774:2011/11/27(日) 11:18:51.21 ID:ss4/aiAX
      / ̄\
     |     |
      \_/
        |
    / ̄ ̄ ̄ \
   / ::::\:::/:::: \   新品未使用・・・・・・・。
 /  <●>::::::<●>  \  私のことか!!
 |    (__人__)     |
 \    ` ⌒´    /
  Itaniumちゃん(10歳)
293Socket774:2011/11/30(水) 00:21:20.48 ID:pMUiVJm9
P5キュウちゃんがこんな所に
294Socket774:2011/11/30(水) 23:28:01.35 ID:jnGEl0gD
Celeron Coppermine 700MHzの俺は、ハイスペックになれるスレッドだな
295Socket774:2011/12/01(木) 01:03:36.31 ID:3uPs/oge
蔵升があれ程暴熱だったのに問題にされなかったいい時代だ
296錠っ子な1000取り:2011/12/04(日) 18:00:38.11 ID:Vr8S0QFk
カートリッジのAthlonは熱かった記憶
297Socket774:2011/12/06(火) 00:36:33.27 ID:/n4u4b5d
熱いもあったが、ファンが爆音だった思いしか無い
298Socket774:2011/12/08(木) 00:45:21.02 ID:oZQ8Pc5c
熱さでいえば、雷鳥でFA?
299Socket774:2011/12/08(木) 01:17:22.98 ID:ZDbmgoSw
PentiumIIなんて高い・遅い・ダサいのダメCPUじゃん。
PentiumPro→PentiumIIIでファミコンカセット時代はスキップしたよ。
300Socket774:2011/12/08(木) 02:18:59.99 ID:b986fqHH
でもカートリッジ型でも、K7と雷鳥の間のK75は温かった。
特にK75の750MHzまでは蔵枡用の大型ヒートシンクを貼り付けたらファンレスも難しくない。
ただし800MHzからは電圧が1.7Vにあがったので熱くなってしまった。
雷鳥はさらに1.75Vになってなおさら熱くなった。

SlotAは、K75の700MHzぐらいが一番美味しかった。
301Socket774:2011/12/10(土) 13:05:51.40 ID:ivGiIs4z
あの頃から爆音だったなw
302醤油ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆OyS1cu4EEg :2011/12/11(日) 12:50:28.86 ID:KBdbflIe
せやな
303Socket774:2011/12/12(月) 00:31:33.00 ID:7V4AJu3h
せやろ
304Socket774:2011/12/12(月) 14:51:42.53 ID:llCZIXb+
Pentium(監)
305Socket774:2011/12/14(水) 00:54:48.86 ID:rvOuziT2
Pentium(哀)
306Socket774:2011/12/14(水) 22:12:45.43 ID:s24VyKeF
Pentium(痴)
307Socket774:2011/12/17(土) 12:25:03.63 ID:TZ0wlss9
Pentium(白)
308Socket774:2011/12/18(日) 13:39:44.27 ID:7GeVjw6q
Pentium(45歳・無職)
309Socket774:2011/12/18(日) 14:00:28.68 ID:rnWVnjNk
Pentium(人参、玉葱、ジャガイモ、牛肉少々)
310Socket774:2011/12/19(月) 21:35:57.08 ID:aMNxOmHV
Pentium(現役女子小学生)
311Socket774:2011/12/20(火) 11:12:31.08 ID:75cKPNGO
Pentium(仮)
312Socket774:2011/12/20(火) 20:05:17.14 ID:328/sJn4
Pentium(漢方)
313Socket774:2011/12/21(水) 10:06:12.55 ID:pkYTmB0D
Pentium(新人)
314Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 12:00:54.52 ID:HlEnbeHw
Pentium(便乗)
315Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 23:25:53.39 ID:BcRWUBDL
Pentium(@益@ .:;)ノシ
316Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 01:09:33.38 ID:1oXnxdwi
おまいらw
317錠っ子な1000取り:2011/12/27(火) 19:52:14.41 ID:LxZuJcUw
標準だったのか

知らんかった
318 【小吉】 【74円】 :2012/01/01(日) 14:43:34.21 ID:3iM0KU7p

   あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す 。

     (~ヽ      (~ヽ        .(~ヽ
     |ヽJ       |ヽJ        |ヽJ
     |  (~ヽ     |  (~ヽ      |  (~ヽ
   (~ヽー|ヽJ   (~ヽー|ヽJ    (~ヽー|ヽJ
   |ヽJ  |  |   .|ヽJ  |  |  .  |ヽJ  |  |
   |  |  |―|    | /⌒ヽ |     |  |  |―|
  ミ( *‘ω‘ )彡  リ( ^ω^)彡  ミ(  ゚д゚) 彡
  ミUミソ彡ミつ ⊂ニミソミソ彡ミつ ミ丿ミソ彡ミヽ
   》======《  . 》======《     》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|   |_|_|_|_|_|_|_|    |_|_|_|_|_|_|_|
     v~v      `u-u´       >>
319錠っ子な1000取り:2012/01/07(土) 19:22:13.25 ID:KSAyMopk
保守兼ねて
320Socket774:2012/01/08(日) 17:11:39.01 ID:xCKli+kY
P6の頃までは、最適化されてなくても旧世代より処理が気になるほど遅いとかなかった。
やっぱり藁の頃からなんか可笑しくなった。
321Socket774:2012/01/09(月) 14:14:20.96 ID:PvIua92+
時代はK6-2
322Socket774:2012/01/09(月) 15:28:01.08 ID:g+aifwX0
このころ私はまだマック派で、漢字トーク7で簡単にイーサネット組めてファイル共有できるっていって上司を説得していたな。しかしカンタムのファイアーボールのコネクタから本当に火を吹いて焦げてしまったときは唖然とした。
323Socket774:2012/01/09(月) 21:52:41.41 ID:KpbnkqAU
Windowsの機種依存文字でローマ数字の「II」は、Macでは「(監)」と表示
されてしまうので、MacでDTPをやっていた雑誌などでWindowsで書かれた
記事をコピペしたせいで「Pentium(監)」となる例がしばしばあった。
324Socket774:2012/01/09(月) 22:13:41.43 ID:8tyNv87Q
>320

P6も初代PenProは16bitコード遅いという問題があった気が。
325Socket774:2012/01/10(火) 10:02:56.57 ID:Uc04Tpsm
でもアレは言われるほど遅くない。
同クロックのP5に負けるとかないし
326Socket774:2012/01/10(火) 12:18:35.67 ID:mwgQGn5L
32bitに特化したCPUに16bitのベンチ走らせて
遅いと叩かれた不遇のCPUだね
327Socket774:2012/01/10(火) 12:29:36.37 ID:/qvzQRjs
意味分からん。
PProの16Bitコードの実行効率は、同クロックのP5と同じかそれ以下だよ。
それに前世代より実行サイクルが低速化してる命令なんて、486、386、286の頃から普通に存在してるのに何言ってんだか。
486、P5、PPeroあたりは、キャッシュとバスの改善というフォローがある分だけ、同クロックかつ低速化した命令に負荷が集中しない比較なら、前世代と同等かマシな速度は維持できるように見えるという話だ。
逆に言えば、そういう条件なら、初期のネトバだって、値段とクロックのワリに性能の伸びが無いように見えるだけの話であって、P6と同等程度の速度はちゃんと出てるよ。
つーか、お前ネトバ批判したいだけの半可通のオタクだろ?
328Socket774:2012/01/10(火) 12:30:08.22 ID:/qvzQRjs
ああ、327は>>325宛な
329Socket774:2012/01/10(火) 22:54:23.41 ID:G27fLQ1i
俺は450KXとペンプロ150MHzにSIMM8枚を組み合わせて使ってたけど、
ペンプロが16bitコードの多いとされるベンチマークで遅くなるのは本当。

けど450KXが強力なので、少なくとも体感では劣らない。
ペンティアム150MHzとペンプロ150MHzのどっちが良かったかと言われたら
間違いなくペンプロだよ。ゲームもかなり速かったし。
430VXのペンティアム機と比べての感想だから、
430TXでも大体同じことになると思う。
330Socket774:2012/01/11(水) 08:46:48.26 ID:av0J9e+j
藁は体感速度が…
331Socket774:2012/01/11(水) 10:20:45.37 ID:Xtx6vLDt
昔PC-9821Ra20/N30(PentiumPro/200MHz)にWindows3.1/Windows95といくつかの16bitプログラムのベンチマークソフトを
インストールしてベンチ測ってみたことがあるけど、やっぱCPUのスコアが相当遅くなったのを覚えてるな
Windows3.1だとPentium/100MHz、Windows95上でPentium/166MHz並みとかそんな感じ
まあベンチマークによっても変わってくるけど
332Socket774:2012/01/11(水) 21:29:57.07 ID:wtX03tfU
>>327

つーかお前386使ったこともないだろ?w
「80386」の頃の使用者で前世代より遅いなんて言う奴はあ俺は知らんな
ゲームなんてやったらゲームにならんほど高速化する始末だボケ。
V33や286なんか比較にもならんわ。

486も386DX33でも結局は負ける速度。有利な条件でやっと同等なレベル。
3.1アプリの時代だが。

何歴代のCPU知ったつもりになってんだ?コイツ?
333Socket774:2012/01/11(水) 22:26:18.29 ID:pDZhdfDZ
>>331
同じくPC-9821Ra20/N30を使っていて、16ビットアプリが遅いのは気にしなかったけど、
Socket8が1世代だけで終わり、ODPも日本発売なしになり、
輸入物ODPが一部で手に入るものの10万とかだった。

一方、Socket7はODPだけでなく、後からK6シリーズの高クロック版がどんどん出てきてしまい、
当時は普通にMMX PentiumのPCを買った奴をうらやましく思ったものだ。
334Socket774:2012/01/12(木) 00:53:54.40 ID:PmoQoiLK
386は言うほど速くはなかったCPUだけど、
そもそも286は8MHzとか10MHzとかだからな。
286互換の高速品もあったのは知ってるが
エプソン98互換機でしか見たことがない。
335Socket774:2012/01/12(木) 01:49:32.88 ID:aOcf5gjp
リアルモードで比較するなら同クロックの286と386の性能はどっこいどっこい。
アメリカだと16MHzとか高クロックの286マシンが売ってたんで286と386どっちを選択するかは悩ましい問題だった。
90年ぐらいになるとさらに高クロック化が進んで25MHzの286とか出てきたけど、そこまで時代が進むとWindowsが
使い物になるようになって、そうすると386のプロテクトモードが欲しくなるんでそれで286の命脈が断たれた。
486も出てきたしね。
336Socket774:2012/01/12(木) 02:34:49.25 ID:IDApTX+D
>>333
まあ結局PC-98ではSocket8の440FX機が最終的に一番パワーアップできたというのは皮肉だけどなw
PenII機はBIOSの呪縛でPentiumII/300MHzまでしか載らなかったからなぁ
一時期Ra20手放してRaII23に買い換えようかと本気で考えたけどやんなくて良かったわw
337Socket774:2012/01/15(日) 11:05:14.84 ID:QXT2+BTU
まだ現役な住人はいるのかw
338Socket774:2012/01/15(日) 11:37:52.06 ID:cJltVHo7
ttp://www.gwits.net/~yamagin/custom/hand_6.html

昔の人は器用だな……
339Socket774:2012/01/15(日) 12:24:25.87 ID:BSLsSjpY
>>337
pen2-450なら今使ってる。
ネットして、DVD観て焼いてるだけなら何不自由はないから。
地デジ化前は、ビデオキャプチャもしてた。

まあ、動画で困ったらcore2ノートのサブマシンを出してくるけど、間違いなく今もメインで使ってるよ。
340Socket774:2012/01/15(日) 12:27:12.03 ID:BSLsSjpY
といいつつ、もうそろそろペン2では不自由になってきたので、自作したい。
(ようつべとかでたまにある)4K動画を再生できるくらいの物がいいんじゃが、CPUだと何を買ったらいいんだろうか…

最新CPUはどうも難しくての…

スレ地だと思うが4K動画のすれがなくて、該当すれがあれば誘導していただきたい。
341Socket774:2012/01/15(日) 23:34:50.27 ID:c/eUJEPh
>>340
よく分からんがi7やPhonomIIの上位クラスに
中堅ぐらいのRADEONじゃだめなのか?
342Socket774:2012/01/16(月) 15:05:20.85 ID:Dq71Vscj
安く済ませるなら1155のPentiumG620+内蔵グラフィックでいいんじゃね
Pen4から乗り換えたけど動画関連ではなにも問題なし
将来パワー不足と感じたら今んとこi7-2700kまで載せられるし
1155マザボ+G620あたり+DDR3メモリで1万ちょいで買える

でもcore2ノートを持ってるとの事なのでスペック的にはあまり変わらないかも
343Socket774:2012/01/16(月) 18:05:48.93 ID:lURRKjnr
>>341-342
4k動画はまだ先の話なんで、気にしないほうが選択の幅が広がるとも思ったりしてます。
でもせっかくだしi7を軸に選定をしたいと思います。

ありがとうございます。
344Socket774:2012/01/16(月) 23:33:38.47 ID:FsLQp493
午後のコーダベンチ廻したり
Rioとかなんとかのmp3プレーヤでドヤ顔したり
345Socket774:2012/01/17(火) 22:14:32.92 ID:BLO7/XfT
この時点でインテルの最新に金を使う事の無意味さを知りました
346Socket774:2012/01/17(火) 22:27:08.50 ID:u24Ud9MI
>>338
これで使われているPowerLeap Neo-S370を双頭の通販で買ったら、
届く前に民事再生法で倒産に巻き込まれたんだった。

商品は表示納期より1週間遅れて無事到着したけど。
347Socket774:2012/01/17(火) 22:43:21.65 ID:Gk6GQ23D
>>346
懐かしいな
某大手PC-98掲示板でPL-Pro/IIにSocket370使う方法最初に書き込んだの多分俺だわw

でも結局はNeo-S370って地雷品だったんだよな
Windows98じゃ問題ないけどNT4.0とかWindows2000だとブルースクリーン多発だったし
PL-370/Tにリプレースするまで大変だった・・・
348Socket774:2012/01/19(木) 14:58:32.27 ID:fKLZ1xbQ
PenIIとPen4がほぼ同じくらいの消費電力だと知った時の顔( ゚д゚)
349Socket774:2012/01/19(木) 18:54:34.18 ID:HlOiVlNR
バイトしてNECのMMX200のパソパソ買ったよ
350Socket774:2012/01/19(木) 19:37:24.69 ID:lXc7c5zi
>>349
おめでとう


で、何処のジャンクショップだ?
351 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/20(金) 17:51:06.36 ID:owcXaR4g
Mendocino...
300A MHz版、何処かに売っていないかなぁ……
352Socket774:2012/01/21(土) 10:25:08.21 ID:dqpSQdaY
実家の押入に面倒333MHz(500安定動作)な石が眠ってる…はず…
300A@450マシンは公会堂に置いてきたが、今はどうなったかな?
353Socket774:2012/01/21(土) 12:07:05.19 ID:LfIMgPKy
300AとBH6の組み合わせが王道だったな
354Socket774:2012/01/22(日) 13:46:45.49 ID:YwYOUhmg
>>353
だな
355Socket774:2012/01/22(日) 14:28:33.54 ID:p3VqEZDH
このころはデュアルCPUマシンというとヴォースゲー!!!だったのが
今や6コアCPUがお手軽に買えてしまう時代・・・恐るべし
356Socket774:2012/01/22(日) 17:52:55.19 ID:PHKXOSEV
OSの基本操作は変わらないのに(仕様用途は変わったかもしれんけど)、
ここ十数年でPCのスペックは恐ろしいくらい向上した。
1コア/数百MHzだったものが、8コア/3.6GHzに。
数百MB程度だったメモリが、今では32GBや64GB。

あと10年もすれば、i7やAMD FXが過去の遺物になっているんだろうな……
そしてその頃には、
「Bulldozerに990FXAがデフォだったよな」
と言っている気がする。

……まぁ、俺だけかもしれないが(苦笑)
357Socket774:2012/01/22(日) 18:33:40.32 ID:mvVpxGyp
それだけ高性能になったPCで俺らは何をやっているんだろうな
358Socket774:2012/01/22(日) 20:30:37.53 ID:hfsJybze
相も変わらずエロコンテンツの蒐集だろ
359Socket774:2012/01/22(日) 21:44:10.82 ID:abkWvbt4
>>357
ワードとエクセル
360Socket774:2012/01/22(日) 21:52:25.50 ID:PHKXOSEV
はよ立体空間ディスプレイを開発してくれ。
illusionのゲームを120%楽しみたいんだ。
361Socket774:2012/01/22(日) 21:53:05.35 ID:IcbovdqN
>>358
微妙にビンゴだわ

K6-2 500MhzのPCがあるが、二次元萌え系のweb徘徊壁紙収集専用機がある
マイピクチャのプロパティ、約60Gある

一体何枚集めたんだろ俺orz
362Socket774:2012/01/23(月) 03:27:17.28 ID:cP4II1ke
この頃はPowerMacintosh DT233をメインに使ってたな
PC-9821Nb7でWindows95も載せてた
363Socket774:2012/01/23(月) 09:59:32.19 ID:x18S+Ra1
>>356
むしろ数百MHz数百MBとか結構最近じゃんって思うわw
364Socket774:2012/01/23(月) 12:00:41.12 ID:Wf1gSHeF
数百MHzのCPUとやっとこ100MBを超える辺りのメモリを積んだPCを使ってたのは遠い昔のことだが、
そういう化石PCを使ってた時代には20MHzかそこらのCPUとせいぜい4MBのメモリを積んだPCが主流だった時代のことを
遠い目で見てたんだよなぁ
365Socket774:2012/01/23(月) 12:05:45.53 ID:Wf1gSHeF
何気に>>356に突っ込みどころを見つけてしまった

>Bulldozerに990FXAがデフォだったよな

デフォというならSandyの2600KとZ68だと思うが
Bullは自作機市場で定番と呼べるほど売れてないでしょ
366Socket774:2012/01/23(月) 15:15:36.80 ID:1InxCxHK
最後の行から推測するに、356氏はブルのオーナー。
だから、個人的な感慨としてのコメントってことだろうと思うよ。
括弧つきで口語調に書いているのも、それを裏付けているように感じるべ。
367Socket774:2012/01/24(火) 00:16:08.76 ID:o3vNCHoS
>>366
大当たり!

なってほしいな、と思ったり思っていなかったり。
ま、そうなるのかはユーザーが決めるものだから、Sanday、IvyでもBullでもどっちでいいかな。

とにかく、その時代に生きるユーザー全員が熱くなれるモノが出てきて欲しい。
そして何年経った後、またここで話の中で出てくるようなものが……

Mendocino、Bulldozer万歳!!
368Socket774:2012/01/24(火) 00:29:12.02 ID:y6IDWizw
Oh!ATARI か
369Socket774:2012/01/24(火) 16:00:14.95 ID:OYD6of2+
マルチコア当たり前でデュアルプロセサマシンの自作が廃れたのは寂しいな。
金さえあればできるけど。
370Socket774:2012/01/24(火) 19:48:47.73 ID:o3vNCHoS
どこかで、Opteron6200二基積んだ、最高に変態な……
失礼、一瞬目を疑うようなマシンを自作版で最近見た気がする。

IYHスレだったかな?
371Socket774:2012/01/24(火) 20:20:20.58 ID:fUlqPHK4
あれはちょっと感動したな。
何に使うのか……
372Socket774:2012/01/24(火) 21:37:09.45 ID:qSOB4xb3
>>369
当時はWindows95や98がクライアントOSの主流でデュアルプロセッサ環境が活かせるのはNT4.0だったからねぇ
アプリケーションにしても今みたいにマルチスレッド対応アプリがわんさか、ってわけでもなかったと思うし
んで今じゃクアッドコアが当たり前、6コアも安いPhenomやちょっと奮発すれば5万でSandy-Eが買える
4CPUや6CPUシステムがサクサク組めるようになったと思えばまぁ・・・

とはいえ今はコア数の増加も足踏み状態だから、ドラスティックにコアを増やしたければそれこそマルチプロセッサに
手を出すしかなくなっちゃってる状況だけど(´・ω・`)
373Socket774:2012/01/24(火) 22:17:17.57 ID:LQafLOGJ
そいつで一体何をするのかを教えてくれないか
374Socket774:2012/01/24(火) 22:39:23.37 ID:o3vNCHoS
AMDから10コア出るらしい、って聞いたけど、どうなんだろうか。
AM3+ソケットなら、マザボを流用できるし買うかも……
375Socket774:2012/01/25(水) 07:20:31.87 ID:27PtkznD
クロック上げるのが難しくなってきたからマルチコアの方向になったという印象
2000年1GHzで2010年3GHzだから、クロックだけに関しては明らかに進化のスピードが鈍ってる
376Socket774:2012/01/25(水) 09:58:14.30 ID:aUnKHBGK
ちょうど20年前になるか、
i386 16MHz x 8のミニコンでチャットとか無駄なことしてた
当時はNUMAなんて言葉もなく全CPUは平等にメモリアクセスできたし
ちゃんとプログラム組めばCPUの数だけ速くなったな

でもマルチプロセッサの使いこなしは人間のオツムの問題だからほとんど進化してない。
並列化の簡単なGPUは多数載るようになったが。
PS3だってCPUは1つだ、残りはベクトル演算器。
SH-2双発のセガサターンすら持て余してたころからあんま変わってない気がする。
377Socket774:2012/01/25(水) 13:48:39.22 ID:qT7JJCE3
>>373
今使ってるビデオ変換ソフトだと6コア12スレッドのi7-3930KでもCPUパワーのほとんど(タスクマネージャ読みで9割くらい)を持っていかれる
というわけでながら作業をする身としてはコアは多ければ多いほどよい
378Socket774:2012/01/25(水) 14:26:03.37 ID:VESGNYKC
バクテリアンすなぁ
379Socket774:2012/01/25(水) 21:39:29.03 ID:oLnVto2y
今使っている12コア24スレッドのXeonだと、動画エンコしても
60%がいいとこかなぁ。正直、上手く使いきれてない。

ただ、エンコしながら他の事をしても全く重くならないから、
恩恵はあるな。
380Socket774:2012/01/25(水) 23:19:06.29 ID:qT7JJCE3
>>379
すげーシステムだな
6コア12スレッドのデュアルCPU??

まあながら作業で重くならないのは助かるよね
BF3やってる最中にタスクマネージャ見てみたらCPU使用率30%いってなくてワロタわw
381Socket774:2012/01/27(金) 22:27:47.54 ID:IwOaUITB
>380
お察しの通り、デュアルCPUです。お遊びで組んだのですが完全に持て余してますw
ソフトが固まったりなどのバグ的な要素意外で重くなる事はまず無いかな。

しかし、速度感はPentium75MHz→PentiumU266MHzに乗り換えた時の方がやばかった。
何じゃこりゃぁぁぁはえぇぇぇぇぇ!と感動したのが懐かしいですね。
382Socket774:2012/01/29(日) 10:00:34.39 ID:zXjSuryp
4C4T×2の俺としてはうらやましい限りだわ。
そのシステムなら、youtubeの4k動画どころか
スーバーハイビジョンの8k動画も動くんだろうな。

まだまだ先だけど。

PentiumU266MHzは13,4年位前、スーパーハイビジョンは13年後。
13年後はパソコンも家電になってる気がするんだが。
383Socket774:2012/01/29(日) 12:51:23.44 ID:tM6oRlHc
スマフォが進化してそうな気がする
384Socket774:2012/01/29(日) 19:42:10.29 ID:sAdTifL0
うん、大画面はUSBかなんかで、観る時だけディスプレイに繋ぐとか。
普段は携帯端末みたいなもので持ち歩くみたいな。

仕事とゲームでしかディスクトップはいらないみたいな。
385Socket774:2012/01/30(月) 19:37:34.22 ID:R435cckv
USBじゃなくて、無線になっている気がする。

USBも、時代に合わなくなって、eSATA、或いは他の接続規格になっている気がするな。
386Socket774:2012/01/30(月) 19:49:02.07 ID:hkd871PV
Pentium100MHzにAMDの下駄を履かせてパワーアップとかやってたが、
その下駄が今のi7 2700Kの倍以上の値段だった
メモリ16MB増設するのにもそのくらい掛かってたし
今は実に良い時代だなー
387Socket774:2012/01/31(火) 23:48:21.85 ID:RHE2E5Mp
16Mのメモリ、3万で買った記憶があるな。
それでも急激にメモリが下がった後だったんだよな〜

まあP5全盛期なんで、このスレの時代より1年ちょっと前の時間軸だけど。
388Socket774:2012/02/01(水) 02:03:44.19 ID:JVRX7il9
>>387

Pentiumが高嶺の花から脱して普及し出した頃は8MBが3万円とかだから
16MBが3万だとすげー安くなった感じがするな
もうちょっと後になって32MBを4万で買ってメモリ48MBにしてホルホルしてたわwww

Pentium+PCIバススロットで将来性は完璧、そう思っていた時期が俺にもありました
389Socket774:2012/02/01(水) 07:35:38.35 ID:6C3cuzyw
その頃に日本橋のパーツ屋でメモリ買ったら店員がシレっと
「パリティありでいいんですね?」とか言いやがった
ムッとした顔で「無しで」って言うと苦虫噛み潰したような顔してた
あんな性悪な確信犯店員今じゃ通用しないだろうな
390Socket774:2012/02/01(水) 08:44:08.85 ID:JVRX7il9
>>389

パリありメモリ買わせようなんて鬼畜店員www
てかあの頃ってパリありとパリ無しの価格差どのくらいだっけ?

今はメモリも安くなったよなぁ
去年の年末にX79ママン+3930Kで一式組んだけど、4GB×4枚の16GBで6000円台だった記憶が・・・
16MBが3万だと16GB載せるには3000万円以上必要になるなwwwwwww
391Socket774:2012/02/01(水) 21:14:56.34 ID:RStvW0xL
今じゃ普通に店頭で3GhzOver・6コア・メモリ16Gbyteなんて環境が手に入るからなぁ。
当時から見りゃ夢を通り越してスパコンレベル、しかもTOP500に乗るレベルだろ。


・・・と思ったんでちょっと調べてみたら、Core i7-2700Kで理論上限168GFLOPS(AVX使用時?)なので、
June-1998のTOP500だと30位くらいみたい。多分実効性能ではもっと上になると思うけど。


ちなみに当時トップはASCI-Red、PenPro200Mhz×9152個・・・
理論上限1,830GFLOPSなんでさすがにCPUでは今でも歯が立たないが、
GPUだと勝ててしまう(Radeon HD 6970で2,703GFLOPS。あくまで理論上限だけど)というのはちと驚いた。
392Socket774:2012/02/01(水) 21:28:47.23 ID:8W8+9ZqC
現役の人が居るのは驚きだわ
393Socket774:2012/02/01(水) 21:50:50.12 ID:UHq1/FBK
Pen2の時点でCRAY1といい勝負だってどっかで読んだことがある

スパコン持ってても俺ら結局エロとゲーム orz
ジサカーにスパコンは猫に小判と等しいらしい
394Socket774:2012/02/01(水) 22:15:41.84 ID:iFMkGBKs
>>393
Cray-1の初期型がRAM:8MBで250MFROPSだそうだ。
PenIIの233〜266MHzくらいかな?
395Socket774:2012/02/02(木) 20:10:25.89 ID:Xwd3qGCR
>>392
部品が現役だからってこと?
スペックが低いからってこと?

なにその化石PCwww
って馬鹿にされるのは、まあ、かまわないんだが。
使っている身としては、自然に不自由にも思わず、長年使ってきただけだから、時々疑問に思うんだ…
396Socket774:2012/02/03(金) 00:28:24.10 ID:8om7hFSk
さすがにwin98が出るか出ないか位の頃の機体だしなぁ。素直な反応だと思うが。
440LXじゃ積めても512MBなんで、今日びのos動かすにはちと力不足だし、
当時のosはサポート切られてて、スタンドアロン運用ならともかくネットワーク運用はさせられないし…

まあlinux やBSD 動かすってんならありかもだが。
397Socket774:2012/02/03(金) 22:50:41.65 ID:Fue/Ttsh
>>395
普通に考えて200MHz級のPCが現役なこと自体が珍しいからだろ。

昔と全く同じ使い方、ってのは有り得るが、
負荷まで全く同じというのは極めて限定的な環境でしかない。
398Socket774:2012/02/04(土) 21:45:10.05 ID:YJt8kGLW
ネット端末はLinux機だが、そこにPen2のwin9x機を繋げて使ってる。
コンピューターでやる事は昔とほとんど変わらないから、逆にこの方が快適。

もともとコンピューターと絡んでる事自体が不自然な、いわゆるメディア系は、
今後はスマホ+テレビに分離移行していく予定。
399Socket774:2012/02/04(土) 21:59:50.83 ID:+6HVPahD
そうなんか

スマフォは大分世間に普及したみたいだな
400Socket774:2012/02/05(日) 00:25:59.03 ID:7TMSAF9N
スマホで自作が下火とか言われるけど、ヘビーなジサカーほどスマホ何台も持ってそうだよな。
401Socket774:2012/02/05(日) 09:39:54.48 ID:imxIn/EF
結構自作やってきたけどスマホもたずandroidウォークマンに
なんでもかんでもやらせてみて楽しんでる。

android。使えるな!Google様に個人情報たっぷり持続的に
差し上げなければならないけど
402Socket774:2012/02/05(日) 11:22:40.82 ID:6ZJWb8fZ
そろそろ電解コンデンサが干からびる頃じゃない?
403Socket774:2012/02/05(日) 14:57:21.83 ID:HgRJhPtH
普通に使ってたら一生持つ
404Socket774:2012/02/06(月) 22:55:18.54 ID:T3gzZ7y7
そうか?
405403:2012/02/07(火) 19:46:32.31 ID:SCGFePZv
OK、俺の負け
完敗
406Socket774:2012/02/09(木) 20:32:17.27 ID:aJK2OVeq
     |┃
     |┃
     |┃       /|
     |┃     //|
     |┃ ̄`´ <  ′
     |┃      V  
     |┃   ●  }i   
     |┃_,_,    八  
     |┃  _ . 个 ',     
     |┃   '.  li  ',__
407Socket774:2012/02/23(木) 23:34:02.21 ID:g+BJze4c
ユーwin
408Socket774:2012/02/24(金) 08:22:26.58 ID:kbDVhb+2
あーそー
409Socket774:2012/02/24(金) 22:41:42.26 ID:kckm3PTx
PenisU
410Socket774:2012/02/24(金) 23:06:10.72 ID:yrxnIVXh
8Mメモリが3万した時代
411Socket774:2012/02/24(金) 23:41:35.43 ID:4yYdLWqg
ODP! ODP!
412Socket774:2012/02/24(金) 23:46:03.61 ID:jg1xlWuW
この頃はプリンタつなぐのにパラレルポートだったね
413Socket774:2012/02/25(土) 00:00:29.80 ID:4yYdLWqg
えっ俺いまでもパラレルだけど
414Socket774:2012/02/25(土) 00:16:04.15 ID:Yv4ukpL1
>>413
おお珍しい 最近のはUSB接続ばっかりなので
IDEケーブルだったりパラレルケーブルだったり、
あの太い感じが機械って感じがして好きなんだけどね
415Socket774:2012/02/25(土) 00:45:37.89 ID:F2QtDAy4
パラレルのクロスケーブルでデータのコピーしたなぁ・・・
416Socket774:2012/02/25(土) 01:50:30.89 ID:K0rxqCpf
>>413
ノシ

インクリボン売ってねえw
417Socket774:2012/02/25(土) 10:03:59.24 ID:x0etue7X
俺が一番PCに触ってなかった時代だな
ペンティアム前に触らなくなって
ペン3、ペン4の間に復帰した
418Socket774:2012/02/25(土) 10:12:19.44 ID:YjDbK32M


419Socket774:2012/02/25(土) 22:15:40.63 ID:jbA15Rq8
実際PenIIが標準になったのって、第二世代の333MHz以降だよね。
それもCeleronの人気が高くって、それほど標準って感じでもなかった。

第1世代はMMX-Pentiumと比較すると、CPUもMBも割高感が強くて
あまり人気がなかったよ。
420Socket774:2012/02/26(日) 00:31:17.31 ID:g0kAa/IO
ツールドフランス描いたアニメか。あれは面白い
421Socket774:2012/02/26(日) 12:14:52.22 ID:7hsWTnbs
PentiumU450MHzは高かった(遠い目
422Socket774:2012/02/26(日) 12:51:18.44 ID:XPAklIIg
>>421
base100MHzは憧れだったな。
423Socket774:2012/02/26(日) 16:48:49.31 ID:0ikiXPbC
Celeron300AをOCしたっけ。
424Socket774:2012/02/27(月) 11:09:46.33 ID:oMjNi6Op
A付く前の無印セレの頃にキャッシュ付出たらOC出来なくなるぞ
みたいな話が流れて急いで無印買ったわ
その後300AがOCの定番みたいな感じになって腹立った
425Socket774:2012/02/27(月) 13:37:17.65 ID:GGWueWtx
無印セレ?性能低いし興味ないね。安いK6系で十分。
 ↓
キャッシュ付300Aがスゲーらしい?
 ↓
最終的に300A*5と333*2買ったが、全部1.5倍以上にOC出来た♪
426424:2012/02/27(月) 14:34:18.81 ID:oMjNi6Op
とか言いながら俺も結局300Aも2つ買ってるんだけどね
427Socket774:2012/02/27(月) 19:14:24.98 ID:Qt2QtUuR
おいおいww
428Socket774:2012/02/27(月) 21:03:38.15 ID:R1sUVTuO
>>421
こないだ偶然にもP6B40D-A5なるSlot1/DUALなマザーを入手したから
手元に転がってるPentiumII/450MHz二基と256MB*4枚を盛って
当時50万は下らないと言う贅沢な置き物を製作予定中
429 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/29(水) 00:14:29.44 ID:0UzMQ8hz
PentimuII333買った翌月にCeleron300Aが出ておしっこ漏らした
430Socket774:2012/02/29(水) 23:58:40.66 ID:HhjLRorf
>>428
俺もPentiumII-450MHz二基の、似たような置き物で今ここ見てるけど、結構快適に使えるよ。
作って使おうぜ。
431Socket774:2012/03/04(日) 12:03:08.92 ID:buuiNsMX
あの頃はメモリスロットは全部埋めるなとかなんとかあったよね
432Socket774:2012/03/04(日) 12:29:19.52 ID:Idyc2SHv
それなら今もあるじゃん
433Socket774:2012/03/04(日) 22:40:46.99 ID:tC4UQepf
俺は全部埋める派
434Socket774:2012/03/04(日) 22:45:36.54 ID:dvYtQPcQ
低消費電力PCスレッド浸かってたら、埋めない派になってしまったわorz
435Socket774:2012/03/07(水) 22:44:55.33 ID:4VjsXhz6
一枚がデフォだと、づあるチャンネル(ry
436Socket774:2012/03/11(日) 00:02:01.47 ID:kZBkUuFB
メモリ、安くなったよなぁ
10年前に比べると
437Socket774:2012/03/11(日) 00:27:51.92 ID:gIpVHSuk
今北、その頃はPENUは金持ちの買い物だったよ。
SLOT1万歳。
438Socket774:2012/03/11(日) 00:56:50.13 ID:gIpVHSuk
PCIの一番スロットは使う?使わない?
IRQ共有の不具合とかを嫌って、使わない人も多かったよね。
439Socket774:2012/03/11(日) 03:08:27.43 ID:ywq9tpKc
>>8
俺が初めて買った富士通のは166MHZだった。
440Socket774:2012/03/13(火) 01:38:23.53 ID:kUE8wynV
秋葉の某自販機の所にあったオ○ムのショップで購入した
スピーカーがまだ現役だ。
人件費0だったから安かった・・・ww
441Socket774:2012/03/13(火) 01:57:20.46 ID:kjX5wUzy
ノートPCの最安が30万だった時代だな
442Socket774:2012/03/13(火) 20:16:35.08 ID:MIIT4YCY
今やノートで3万切りのもあるしな。
とか言ってこれ書き込んでるのはE-350のノートPCを
特価で買ったやつだ。低発熱だが非力なスペックだが
当時のパソコンから見たら神スペックなんだろうな
443Socket774:2012/03/13(火) 20:24:21.98 ID:HNv0WF0y
MMXとか3DNow!が大々的に宣伝されてたよなぁ
444Socket774:2012/03/13(火) 20:36:23.74 ID:dtI3wUeK
>>443
某PC-98系雑誌なんて、MMX Pentium/150MHzだかその辺のサブノートPCの紹介記事に
「MMXによりノートでも3Dゲームが快適に遊べるようになった」とか書いてたんだぜ
当時はPC-98ファンだったが、どんだけMMXに夢見てんだよと失笑せざるを得なかった
445Socket774:2012/03/13(火) 20:49:19.45 ID:2VmFM8nA
まぁ拡張命令は使い方次第だし悪いとは言わないけど
その頃から「コンピューター」を離れて色々とオカシクなり始めたよな
446Socket774:2012/03/13(火) 21:47:35.63 ID:MIIT4YCY
あの頃から煽り文句も変わってないって言うか。
エンコ速度が高速に、と3D性能が向上するとか。
ゲームバリバリする人なら意味はあるんだろうが

ネットとMP3作成するのとか時間掛ければ、それで済む話だったりするんだよな
当時の一つの壁がMP3が途切れずに再生できるかどうかだった気がする

昔のCPUと今ので越えれない壁は動画、flash,が見れるか見れないかだが・・・
今度現役のCPUと未来のCPUで壁を感じる部分は何なんだろうか
447Socket774:2012/03/13(火) 22:07:03.90 ID:kjX5wUzy
C2D以前と以後は激的に違うと思う
今後はCPU内蔵GPUで3Dサクサクになってグラボ産廃化する未来が見える
448Socket774:2012/03/13(火) 22:11:57.55 ID:HNv0WF0y
クロックが向上する度にワクワクしてた
449Socket774:2012/03/13(火) 22:21:43.41 ID:kjX5wUzy
クロック1Ghz突破した時は軽い祭りだった気がする
450Socket774:2012/03/13(火) 23:05:26.05 ID:MIIT4YCY
ペンティアムと名の付くの買ったのは初めのNECのやつで
ペン2の300MHzのやつだけだな。そっからセレロンばっかりだったわorz
ただ鱈セレ1.4GHzのを下駄履かせて乗せたときは驚いたけど・・・
そのマシンも今じゃあ引退寸前。

でも実はペン2の300MHZのにlinux入れて使えるようにはしている。
メモリをガツガツ積んで当時は余裕のマシンだったが
今じゃあスワップしまくりマシーン
451Socket774:2012/03/13(火) 23:19:21.92 ID:dtI3wUeK
>>450
97年当時、PentiumII/233MHzが出た頃はデフォルトのメモリ容量が32MBくらいが普通で
128MBもあれば足りなくなることなんてまずないだろって感じだったような
メモリ1GBなんて無限の大容量に思えたもんだ

それが今やメモリ4GBでもちょっとアプリ立ち上げれば使い切っちまうんだからなぁ・・・
452Socket774:2012/03/13(火) 23:22:29.59 ID:HNv0WF0y
安定性はともかく、今考えてみると
素朴な環境でよかったなぁと思う今日この頃
453Socket774:2012/03/13(火) 23:39:46.39 ID:MIIT4YCY
あの当時は今じゃあ誤差程度のクロック差、メモリー差の量で一喜一憂してたんだよな。
で当時にサーバー凄い、値段も凄い・・・、ワークステーション凄い3Dがサクサクらしいぞ。お札もサクサクいくらしいけど
って憧れの眼差しだったけど、今じゃあそのサーバー以上のものが当時のPC並みの値段でOKなんだから・・・

当時に、あんなのがあれば色々と出来るなんて思ってたけど・・・
勘違いだって事には気が付いてる

変に金だして無茶しなくてよかったよwww
454Socket774:2012/03/13(火) 23:47:15.11 ID:dtI3wUeK
>>453
96年くらいだったかな、PC雑誌何気なく見てたらPentiumPro/200MHz×6CPUのサーバが
確か1000万ちょっとくらいの価格で載ってた
今じゃ5万出せば6CPUと同等のi7-3930Kが買えてしまうという恐ろしさ

クロック差は誤差だけどクロック比は今よか高かったよね
233MHzから300MHzだとほぼクロック4割増しだが、今のIntel CPUだと上位と下位で1.4倍も
クロック差ついてなかったような・・・
455Socket774:2012/03/14(水) 00:10:46.21 ID:khBgFv04
今はクロックよりもコア数の方が重要になってきてる感じだしな。
どこかのCPUメーカーはそれで自爆してたけど・・・

当時に数年古い雑誌みて初期pen133Mhzとかが自分のパソコンの倍以上の値段で
新製品だったの見て驚いたけどな。

後10年したら今のパソコン見て「コア数1桁ってwww」なんて言ってるのかね〜〜
456Socket774:2012/03/14(水) 01:02:48.46 ID:qGrdDhkg
>>455
そのコア数も4〜6コアで打ち止めになってるけどな(´・ω・`)
Bulldozerのは8コアといいつつホントの意味での8コアじゃねーし

早いとこ8コアとか10コアCPUがメインストリームに下りてこないもんかねー
457Socket774:2012/03/14(水) 13:25:12.04 ID:mhwwVTE1
>>455
新しいCPUで上位は10万以上当たり前だった。
Pentium90MHzだって当時は、もう一生戦えるって思った。
PC98のソフトの説明書に、ハードディスクの有る方と無い方
って分けて起動方法が書いてあったしな。
若干スレ違いか?
458Socket774:2012/03/14(水) 16:40:19.11 ID:ZqWX9K+A
>>454
Core i3-2120Tが1.8GHz、いちばんクロックの高いCore i7-3820 が3.6GHzだから、
クロックで倍の差がある。
2スレッドと12スレッドだから、性能差は倍どころではないが。

しかしCore i3-2120Tでも、PII233MHzの10倍以上の性能があるんだよなー

部屋をかたづけていたら、鱈セレさえ乗らない370マザーと河童セレが出てきたのでマシンを組もうかと思ったが、
もうそんな時代じゃねえと悟ってゴミ箱にぶち込んだ。
459Socket774:2012/03/14(水) 18:12:56.00 ID:mhwwVTE1
>>458
もったいない
Win98で1台組んで、古いゲーム用とかにしないの?
460Socket774:2012/03/14(水) 22:29:03.38 ID:whSvXc/R
>>448
しかもそれが体感できた。
461Socket774:2012/03/15(木) 01:48:34.30 ID:yl3JNP1m
>>459
鱈セレが乗る370マザー一枚と370CPUが4個、
semprom2400+が乗るSokcetAマザー一枚とソケACPUが3個ある。
マザー六枚捨ててこれだからな。

しかも現役稼働マシンが2台あって、新規マシンの置き場所ねえw
462Socket774:2012/03/15(木) 16:25:46.61 ID:vZ2vgE/Y
メンドシノセレ400MHzからカトマイ550MHzに変えた時は体感で違いが分かった。
463Socket774:2012/03/16(金) 00:48:02.87 ID:hblV0YUw
あらためて見てみるとCPU電圧高いなぁ
製造プロセスが微細化するにつれてどんどん下がっている
464Socket774:2012/03/19(月) 00:21:40.14 ID:1C1smgH8
初代蔵桝核は半端なく電気食いだったな。
465Socket774:2012/03/19(月) 00:24:36.38 ID:1C1smgH8
>>444
快適かどうかは別にしてMMX対応CPUじゃないと遊べなかったな,これ。
電脳戦機バーチャロン | PC | 家庭用ゲーム | SEGA
http://sega.jp/pc/von/
466Socket774:2012/03/19(月) 00:34:08.58 ID:YsoU0rzY
システム環境とご注意の内容に時代を感じるなあ。

「TFT方式以外の液晶モニタ〜」とか意味わかんなくて
ちょっと考えちゃったよ。
467Socket774:2012/03/19(月) 00:35:34.25 ID:D0c7wKYt
バーチャロン、ナツカシスww
468Socket774:2012/03/19(月) 00:48:46.19 ID:kcGYlAiq
>>465
懐かしいなw
MMX Pentium積んだPC-98のVALUESTARに標準で付いてて俺もやってみたいと思った記憶がある
ただしOh!PCのロードテストだと「MMX Pentium/200MHzでも処理が重い」と書かれてたからかなりキツかったんだろうな
当時最新最高性能だったPentiumII/266MHzとかだとどうだったんだろうとちょっと興味はあるな
469Socket774:2012/03/19(月) 11:52:20.98 ID:+28ydqVb
>>468
Pentium!!!800Mhzのマシンで
60フレームの隠しオプションを有効にして遊んだ事があるが、快適だった。
PowerVR専用版に比べてグラフィックがしょぼくて、どっちもどっちな感じだったな。
470Socket774:2012/03/20(火) 03:43:23.18 ID:eQ8omYDF
新型iPad専用の超美麗ヴァーチャロンとかでないかな
PowerVRつながりで。
471Socket774:2012/03/20(火) 12:05:18.72 ID:IEq1AjnL
>>469
さすがにPentiumIII/800MHzだと別次元だな
97年当時は800MHzどころか500MHzのクロックさえ別次元の彼方に思えたもんだ

もしリーク電流とかの問題がなくて順当にクロック上げていけてたら今頃数十GHzくらいのクロックには到達していたのだろうか
472Socket774:2012/03/20(火) 12:44:38.48 ID:Pk8q9rh1
今はModel 2 EmulatorでPC上でバーチャロン実機相当が快適に動くぜ
サターン用のツインスティック使ってる
473Socket774:2012/03/20(火) 13:37:05.95 ID:kc/K2hPn
ダイナマイト刑事やろうぜ
474PentiumY:2012/03/20(火) 17:24:07.31 ID:lv3cpSCD
当時PentiumIIIのPC持ってるっつったらスゲーって言われて鼻が高くなった。
475Socket774:2012/03/20(火) 18:33:22.01 ID:9WYHYySL
PC-98V200でバーチャロンやってたよ
HDDスワップ起きまくりでゲームにならんかった
メモリ増設したら結構動くようになったけど
476Socket774:2012/03/23(金) 18:37:28.33 ID:ymxBmn3t
477Socket774:2012/03/24(土) 02:40:54.07 ID:zvSZw3oN
思わずトーカ堂の北社長のように読んでしまったよ
じゅーきゅーまんはっせんえ〜ん
478Socket774:2012/03/24(土) 03:17:11.29 ID:HVU4Xqkp
Athlon/1GHzってこんなに高かったのかよ・・・
479Socket774:2012/03/24(土) 09:05:48.70 ID:z4AMfJ+v
今じゃジャンクで50円なんだよな

今月初旬頃1.2Gを50円で買ったけど
AHL1200AHT3B
480Socket774:2012/03/24(土) 21:56:12.24 ID:hIDmBcSf
あの頃はK6/233MHzでずーっと通してたからあんまり興味無かったけど
ペンツーの450MHzなんて出た当時12万円くらいしてなかったっけ?
481Socket774:2012/03/25(日) 00:41:51.28 ID:UG+G38/v
ハイエンドパーツの初値が10万以上なのは極当たり前の時代ですな
482Socket774:2012/03/25(日) 00:43:48.37 ID:6nA+GnjH
Pentiumブランドは憧れだったよ
483Socket774:2012/03/25(日) 14:21:59.98 ID:hFYpCME9
PenIIの300MHzが約26万円
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press/pentium2.htm

233MHzでも8万円超だから、当時としても高級品だよ。

386,486時代は、最高クロックの初期値が30万円超えてた記憶がある。
484Socket774:2012/03/25(日) 15:24:11.48 ID:xPJTPk3W
>>480
してたよ。
バルクでその値段だった。
485Socket774:2012/03/25(日) 16:06:29.31 ID:JRsizp2Z
>>483
当時PentiumIIの300MHz版だけやたら高額だったよな
1ランク下の266MHz版は10万前後だった記憶があるが
486Socket774:2012/03/25(日) 16:42:26.88 ID:fJbXp9nC
あまりの高さに、Celeronへ回避した連中も多かっただろうな

(小瓶発売当時)
487Socket774:2012/03/25(日) 16:49:25.47 ID:hFYpCME9
>>485
266MHzの価格はリンク先に書いてあるよ。

P5も66MHzと60MHzで価格が全然違ったし
P54Cも初期は100MHzと90MHzで5割以上違ったと思う。
そもそも最上位はほとんど流通したなかったし、
メーカーも搭載機はほとんど出さなかった。
488Socket774:2012/03/25(日) 17:09:24.69 ID:A35JLgzR
Gateway2000で買った。
489Socket774:2012/03/25(日) 17:48:47.04 ID:6AuP19Y+
このころのパーツは長く使えて良かった
下駄でソケ370のCPUも乗ったしね。
490Socket774:2012/03/25(日) 19:05:10.63 ID:JRsizp2Z
>>487
Pentiumもそんなもんだったか
P54Cが出たばかりの94年末〜95年初頭はPentium/90MHzとか超ハイエンドだったな
486DX2/66MHz搭載PCですら手が届かなかった俺には眩しすぎる存在だった

>>489
PentiumPro/200MHzのSocket8機にPL-Pro/II+PL-370/TのコンボゲタでTualatinを載せるのがPC-98ユーザーの間で流行ったw
まあメモリやチップセット回りがFSB66MHz+440FX+EDO SIMMってことで440BXとかに比べて悲惨だったから、無理やり
1.4GHz版Celeronを載せて933MHz駆動させてもクロック通りの性能も出し切れなかったけどな・・・
互換機じゃママン換えりゃ済むからあんまゲタとか使ってる人いなさそうなイメージがあるな
491Socket774:2012/03/25(日) 19:14:52.66 ID:6nA+GnjH
実験的な製品が多くてワクワクしたよ
492Socket774:2012/03/25(日) 22:32:47.59 ID:WZDSHi4Q
>>490
ローン組んで入手したX68000/10MHzにレイトレを計算させて遊んでいた頃、
知り合いの486DX2/66MHzのDOS/V機に似たような絵をレンダしてもらったら、
そのケタ違いの処理能力に完全に打ちのめされた。
素でコプロ内臓とかもうね、悔しいやら悲しいやら・・・。

でもそれと同時に最新CPUを積んだコンピューターの可能性に対して、
夢と希望が満ち溢れていたのを覚えている。
493Socket774:2012/03/26(月) 00:54:49.77 ID:GfU+b2QK
>>486
その貧乏人の友のCeleron 300Aも、初値は3万円以上だった。
程なく2万円台前半まで落ちたけど。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980901/pa_cphdd.htm
494Socket774:2012/03/26(月) 01:02:06.54 ID:pNjs6Ujn
HDD1GB1万円の時代か。

>>492
今となっては、夢と希望は不自由が産む錯覚だった気がする。
495Socket774:2012/03/26(月) 01:50:27.95 ID:2ScnYh7C
>>490
440BXユーザーはメモリを流用するために下駄使ってた奴が多いんじゃないかな。
メモリが暴落した時に買い込んで1GBとか積んでた人もいたから。
496Socket774:2012/03/26(月) 01:53:29.82 ID:szSvowjT
それ考えると、今のDDR3安いよな

じゃんぱらでDDR3の1Gが280円だぜ、まいったな
497Socket774:2012/03/26(月) 02:42:36.20 ID:gW5BbTL2
エプソンの98互換機で486SXから486DX4に乗せ買えたときは本気で感動した
全ての動作が誇張なしに4倍速以上になった
以来、その十倍の金だしてもあの感動は味わえていない
498Socket774:2012/03/26(月) 14:55:46.82 ID:3FWQZBSv
DX4は3倍速だけどな
499Socket774:2012/03/26(月) 16:47:50.16 ID:ySR4ut3L
486SX(コプロなし25MHz)からDX4(コプロあり100MHz)なら、4倍どころじゃないだろう。
500Socket774:2012/03/26(月) 20:15:04.11 ID:x0PWMrkd
>>493
1980年〜の68000と1989年〜の486を比べるのは流石に…
まあ純粋なCPU性能をウヤムヤにする事にある程度成功した68kもそうだが、
パフォーマンスを有形無形の想像力で補ってる時期が一番アツいのかもしれないな

>>499
ゲリラ的なアクセラレータだとベースクロックx4倍も極少数あるにはあったが
基本486DX4って内部x3だろ
501Socket774:2012/03/26(月) 20:15:46.86 ID:x0PWMrkd
>>493 ×
>>492 ○
502Socket774:2012/03/26(月) 20:31:29.60 ID:2APiO+4q
家計簿見直すとプレスコがいろいろ言われた頃にようやくPentium IIマシンに移行してるわ。
それまではクラシックPentiumマシン
503Socket774:2012/03/26(月) 20:35:41.39 ID:TjHlr+Gr
なんか486がスゲェCPUに思えてきた
スレタイのpen2/233なんて神の領域だな
504Socket774:2012/03/26(月) 21:06:16.83 ID:/AEbXm7s
中学生の頃、友達のi386SX/20MHzのPC-98で信長の野望をやって遊んだ
その後PCが486DX2/66MHzに変わったら小便ちびりそうになるくらい速くなってた
これがPentiumになったら・・・と思ったけど、同じゲームをPentium/133MHzでやっても既に486で十分速くなってたんで
あんま感動はしなかったな

>>503
IntelDX4/100MHzからPentiumII/233MHzだとiCOMP Indexからの類推で6倍くらいは速くなってそうなイメージだな

iCOMP Index 1.0
IntelDX4/100MHz:435
Pentium/100MHz:815

iCOMP Index 2.0
Pentium/100MHz:90
PentiumII/233MHz:267

って具合
505Socket774:2012/03/26(月) 21:10:12.69 ID:8hD/z97A
まさに高速電脳!
506Socket774:2012/03/26(月) 22:57:31.38 ID:GfU+b2QK
>>500
あの頃のエプソン機(特にノート)だと、乗せるCPUボードによって
ベースクロックが25/33MHzに自動的に切り替わるのだ。
私も25MHzから100MHzにしたくちだが、CPU部のカバーを金属製
にしたり、放熱と電源(充電)はかなり無理があった。
NGRAPHの近似曲線生成等、コプロ使うソフトは猛烈に速くなったっけ。
507Socket774:2012/03/27(火) 00:06:37.47 ID:e90oIQKd
京都マイクロコンピュータの6倍速アクセラレータやら
メルコのハイパーメモリCPUやら色々買ったなぁ
508Socket774:2012/03/27(火) 01:24:05.44 ID:5thBt8Pu
>>507
ハイパーメモリCPUは凄かったな
386DX/20MHzのDAがCyrix5x86/120MHzに化けるんだからな・・・
CPUの演算能力だけならPentium/75MHzとか90MHzとかその辺に肉薄してんじゃないか
509Socket774:2012/03/27(火) 16:02:01.09 ID:Zbuppc0x
486 100MHzでPen75MHz相当だったけ?
510Socket774:2012/03/27(火) 16:52:10.05 ID:5thBt8Pu
>>509
iCOMP Index比較だと

IntelDX4/100MHz:435
Pentium/60MHz:510
Pentium/75MHz:610

って感じでPentium/75MHzはIntelDX4/100MHzより4割くらい速い
まあ使うアプリケーションにもよるんだろうけど
互換CPUだとAm5x86/133MHzやCx5x86/100MHzでだいたいPentium/75MHz相当だと言われてたな
511Socket774:2012/03/27(火) 16:58:18.01 ID:oRVFyOjo
ずいぶんスレタイと離れた話題になってるなあw
i486DX4/100MHzじゃPentium/75MHz相当にはならないよ。
Am5x86-P75(133MHz)でほぼ同等、Cx5x86/120MHzならPentium/75MHzどころか90MHzに肉薄する。
512Socket774:2012/03/27(火) 20:29:23.59 ID:TEYNJJMu
動体保存の486SX20MHzにMMX166、それに300A
久しぶりに火入れてやるか…
513Socket774:2012/04/01(日) 19:01:22.33 ID:dfP3Nz+2
>>442
でもOffice2010使うと当時よりストレスたまる。
イルカいないだけましだけどw
514Socket774:2012/04/07(土) 14:29:15.07 ID:oshWovnN
イルカ目的なのかよ
515Socket774:2012/04/07(土) 15:19:19.07 ID:B1xxc55y
CPUがファミコンのカートリッジみたいな形してたのPenUからだっけ?
当時のCPUはヒートシンクだけで冷却十分だったんだよな。昔コンビニのレジの基盤を見た事があったけど、486SXにヒートシンクどころかなにも乗ってなかったな。
516Socket774:2012/04/07(土) 15:29:10.59 ID:S2CF2bMJ
PentiumII 233MHzはファン付き。
517Socket774:2012/04/07(土) 23:08:52.37 ID:YozxKWbJ
ヒートシンクだけでOKだったのはP54Cの133MHzぐらいまでだよ。
PenIIとは時代も性能もかなり違う。
518Socket774:2012/04/08(日) 01:44:46.41 ID:V3ZH9YbW
メーカー機の中には内部のエアフロー工夫してP2でもヒートシンクのみの機種はあるけど、
リテールはファン付きだったな。
最初からCPUにくっ付いてるから取り付けが楽だった。
踏んでも壊れないしピン曲げないしで今から思うとスロットは結構良かったな。
519Socket774:2012/04/08(日) 18:14:28.92 ID:sa7EqwJ7
昔Socket8のPentiumIIODP使ってたけど、何かの拍子にクーラーの電源ケーブルが外れてたらしくて
数か月間気付かずにファンレス駆動になってたことがあった
トラブルとか全然発生しなかったから全く気付かなかったw
520Socket774:2012/04/08(日) 18:17:26.73 ID:YrRXui26
ソケットAなら即刻焼き鳥だったろうなw
521Socket774:2012/04/09(月) 00:26:12.88 ID:3z1kvllB
ソケットAの時に電圧設定ミスったかなんかで
ポン!とかいってコアが砕け散ってたの懐かしいな

あれ以来二度とAMDに手を出すことは無くなったけど
522Socket774:2012/04/09(月) 12:35:26.64 ID:QdOdWJXB
ソケA時代はAMDもメジャーな地位を獲得する準備が出来てなかったんだろう。
つまり商品の設計に周到さが無かった。
その結果10年ぐらい経っても>>521のようなことを言われるわけだ。

今は性能はともかく安心度では問題ないからいい時代になったもんだ。
523Socket774:2012/04/09(月) 16:34:49.89 ID:jUQuj6GG
電圧設定ミスったってんなら完全にやった奴のポカじゃねーか。
AMDの体制がどうのなんて全く関係ねえ。
524 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/09(月) 19:16:57.65 ID:J5vLecK+
>>521
まあ、そゆこともあるさ。

でも次組むときはちゃんと下調べせいw
525Socket774:2012/04/09(月) 19:21:24.54 ID:QtJsQpq/
そういえば、焼き鳥実戦動画がyoutubeにあったの思い出したw

コアから白煙が出ていたなぁ
526Socket774:2012/04/09(月) 22:25:00.49 ID:xF9eGqxy
>>518
メーカー製だとこんな感じのがけっこうあったと思う。

これはVAIOのミニタワー機(i815・Pen3 866MHz)だけど。
ttp://www.vaiosite.com/review/vaio/desk/rx70/cpufan4.jpg
ヒートシンクのついたCPU
ttp://www.vaiosite.com/review/vaio/desk/rx70/dengen2.jpg
電源にはダクトがついていて、電源ファンでCPUの冷却もしていた感じ。

でもこんな手法が通用したのはこの辺の世代までだな。
527Socket774:2012/04/10(火) 00:07:38.06 ID:Yp/7hj7i
その頃はハイエンドでもTDPが30W前後だったしな。
30Wなんて今だと低消費電力モデルなんだよなぁ。
528Socket774:2012/04/10(火) 06:55:31.98 ID:TEsAGGZF
VAIO ZみたいなモバイルノートにTDP35WのCPUが載ってる時代だからなぁ・・・
スレタイの頃の時代だと消費電力30Wって爆熱CPUだったよな確か
529Socket774:2012/04/10(火) 10:52:56.49 ID:PmB9bwfO
>>523
どうせヒートシンクもつけずにOC設定でいきなり電源入れたんだろうな。
530Socket774:2012/04/11(水) 00:21:45.50 ID:xlz81bOc
>518
昔使っていたゲートウェイのPC、PentiumIIの266MHzが載っていたけど
ファンレスだったのは、そういう事か。かなりごつくてかっこいいヒートシンク
付いてたっけ。
531Socket774:2012/04/11(水) 01:18:44.41 ID:iNMFOyS4
ソリッドな雰囲気がまた味わい深い
532Socket774:2012/04/11(水) 09:41:02.61 ID:0u5h/0ZY
97年大晦日にドスパラでGIGABYTEの5000円マザー買って動か無かったのはいい思い出

533Socket774:2012/04/11(水) 15:23:54.79 ID:1FK+c+Lc
>>530
ゲートウェイのタワー型も440BXあたりまではそういう作りになってた。
これも電源の下にダクトがあってCPUに風が当たるようになってた。
534柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆cfscW/3DZ. :2012/04/23(月) 20:49:46.10 ID:B6SbT2lK
あの頃はホンマ楽しかったで
535Socket774:2012/04/28(土) 12:04:21.08 ID:W32ktrUd
【LGA1155】IvyBridge Part 22【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335562568/

CPU封入グリスの寿命教えてくれってさ
536Socket774:2012/04/28(土) 12:42:11.88 ID:xN5JNBjg
今日チラシ見てて、デスクトップのパソコンが29800円って出てて「ふ〜ん」程度なんだが
ペン2とかあの当時って20万とかが普通で10万以下でパソコンなんて皆無だったよな
多分誤字だったんだろうけど19800円とかで新装開店のチラシ入ってて前日から並んでたな・・・
198000円の間違いだったんだろうけど。

安くなったな・・・パソコンって
537Socket774:2012/04/28(土) 14:00:44.86 ID:+HK82pTg
>>535
K6とか、MB死ぬまで7、8年は使ったけどね。
そもそも、AMDは全てグリスだったと思うが。
声優の○○に彼氏発覚時の、アニオタみたいな
状況だな。
ばかみたい。
538Socket774:2012/04/30(月) 11:24:39.09 ID:O/5e7nbY
AMDも最近はハンダらしいぞ
自分で割ったわけじゃないんでホントかどうかは知らんが

んでグリスに寿命なんてあるのか?封入してればそうそう揮発もせんだろうし。
539Socket774:2012/05/04(金) 00:55:30.35 ID:tpCMYFh1
完璧に封入なら分かるが、478みたいに隅の方に穴が開いていたら
多分駄目だったろうな
540Socket774:2012/05/04(金) 01:16:56.52 ID:Scxc5jYO
478も北森まではグリスだった気がする。
Ivyが駄目じゃないと困る勢力でもあるのか?
541Socket774:2012/05/04(金) 14:47:09.36 ID:UuXr4lLr
32nmから22nmのシュリンクだというので期待してみたら、
性能までシュリンクしていました……みたいな失望感。
542Socket774:2012/05/04(金) 18:37:10.34 ID:BfNM++UX
終リンク
543Socket774:2012/05/06(日) 03:09:40.07 ID:dUENx1IP
age
544Socket774:2012/05/06(日) 09:01:12.07 ID:F7sf0O3e
PII-266マシンが残してある RvII226/N20・・・
545Socket774:2012/05/07(月) 19:15:25.58 ID:iIsuYNxh
>>544
まだ使ってたら凄いな
546Socket774:2012/05/07(月) 23:16:49.26 ID:+89Z23rp
>>544
懐かしいな
BIOSがDeschutes以降のCPUを拒否するせいでKlamathしか載せられないある意味悲劇のマシンだった
ROMライタ使ったりアップデートソフト自分で書いたりしてBIOS書き換えて河童載せてる強者もいたがw

当時は440BXの互換機が神に見えたものだが今となってはそれも・・・
547Socket774:2012/05/08(火) 10:50:10.00 ID:8obtvu+e
ウチのXa13/Wは電池が切れてた。
548Socket774:2012/05/08(火) 20:00:49.66 ID:WW1kAqFq
電池入れて復活!
549Socket774:2012/05/08(火) 20:05:04.92 ID:Z9Wuif7r
いや9821の電池はもう手に入らないぞ・・・あれ
550Socket774:2012/05/08(火) 23:58:08.64 ID:HQnEe3Jn
>>545
期待に応えてRvII上のJaneから書いてみるw

>>546
こいつにはPDという悲劇のドライブも><;
ITF弄るスキルはありませんのでノーマルのままっす。

ネットサーフィンは厳しいけど、2chくらいなら大丈夫ですな。
97年製だけど、いちおう生きてるみたいw 
98買うのもこれが最後と購入したのだけど、今思うとよく出したな430K・・・orz



551Socket774:2012/05/09(水) 01:22:27.30 ID:ntpKeZJD
うがー
552Socket774:2012/05/09(水) 04:38:30.67 ID:fkG2rff4
大容量120MBの時代か
553Socket774:2012/05/09(水) 15:53:55.70 ID:F0otTdNN
>>550
今43万あったらXeonで16コアシステムも組めちゃう気がする
俺も97年春にRa20を27万出して買ったわw

ホントPCって安くなったよな
当時はデュアルCPUシステムは超ハイエンドだったのが今や安いCPUでもクアッドコアが当たり前とかもうね
554Socket774:2012/05/09(水) 16:09:24.78 ID:rTG71dxL
>>13
PentiumU時代というとWin95〜Win98時代だから、昔のPC板で扱うには板違いだな。

Pen2+Vodooの組み合わせは、当時のQueak2やUnrealの標準環境だったな。
で、ちょうどその頃のアーケードはセガのモデル3基盤がハイエンドだったが
今、ネットのスクショでモデル3のゲームの画像見ると、正直、UnrealやQueak2より
綺麗には見えない。ポリゴンにカクカクなとこがあるのは当時のPCもアケも
そうだが、テクスチャーの綺麗さでModel3のゲームは同時期のPC/FPSに劣って
ると見える。
モデル3最終ver
CPU PowerPC603e/166MHz
PowerPCのエントリーでIPCはPen2より低く動作周波数も低い
メモリ8MB 同時期のPCでは128MB
GPU ロッキードマーチンエリッタReal3D*2
496*384の解像度でフルカラー100万ポリゴン/秒
解像度がPC(1024*768)のVooDooより低く、レンダリングとジオメトリと
各種テクスチャーエフェクト機能はVooDooと同等と思われるが
VRAM容量が少ないため、結果としてVooDooのグラフィックに劣る。
555Socket774:2012/05/09(水) 17:38:16.79 ID:oouFUS+n
Win95が出たのは、もう20年近く昔だぞ……
556Socket774:2012/05/09(水) 19:42:50.26 ID:YvVCb+wr
もうそんなに経つんだな

俺も年取るわけだわ
557Socket774:2012/05/09(水) 22:19:47.47 ID:FHpbWSzH
20年前はWin3.1(日本語版は3.0)か。
DOS/Vもこの頃だっけ。
台湾や香港でPC-AT互換機を買うと、
差額で旅費が出る時代。
558Socket774:2012/05/10(木) 02:55:07.59 ID:dG0N6fgT
PenU233より古いがPentium90が最初の自作だったな。確かWin95FDD版込みで22万くらい。
Win95も一度入れたけど結局使わないでMS-DOS6.xでNifty-Serveやら草の根BBS入り浸ってたわ。
559Socket774:2012/05/10(木) 07:43:18.23 ID:R2eCS8nQ
Z80Aで自作しようと思ったけど途中で挫折した思い出がある
560Socket774:2012/05/10(木) 19:06:31.09 ID:BRfjJMys
>>559
それはPC(IBM互換機)じゃなくてマイコンだと思われ。
561Socket774:2012/05/10(木) 19:12:06.64 ID:redgcIWW
舞痕
562Socket774:2012/05/13(日) 14:32:51.48 ID:71HFf3Bj
PentiumU450MHzがあるぜ

CPUだけだけど
563Socket774:2012/05/13(日) 16:18:40.13 ID:urOUx2nG
>>526
このバイオは名機だな、なかなか壊れない
未だに現役で使ってる
ネット動画はカクカクしますよ、はい
564Socket774:2012/05/14(月) 21:15:59.25 ID:9NJtCwCH
370か?
565Socket774:2012/05/17(木) 20:20:54.07 ID:8stgRv8J
マッチョ!
566もんもん ◆GvRHK3941I :2012/05/19(土) 13:42:02.91 ID:ySpyjaJG
>>563
昔のPCは、今と違って構造が単純な所為か
なかなか壊れ難いイメージがあるよな

俺も家ではslotの自作機が鯖としてまだ現役だわ
567Socket774:2012/05/21(月) 23:41:17.05 ID:syRFLA32
ハックウェル
568 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/21(月) 23:52:01.24 ID:hlXoAyek
臭作をやるために、
このクラスのパソコン買ったな。
エロってすげぇ

569Socket774:2012/05/23(水) 20:22:43.52 ID:W+kR5/vg
まさにエロパワー



偉大だ

570もんもん ◆FnMEHN.UW2 :2012/05/26(土) 13:00:02.29 ID:I55wITfa
エロ分野は、HDDの容量勝負な面もある
571Socket774:2012/05/26(土) 13:04:22.42 ID:xH+gTdgw
>>570
D:ドライブの深層公開よろ
572Socket774:2012/05/27(日) 20:35:15.30 ID:Cwj0akjG
573Socket774:2012/05/27(日) 23:14:27.29 ID:Vg+U1frS
>>52
俺がいる
574Socket774:2012/05/29(火) 21:20:17.27 ID:9pKWIdJ5
>>571
何故Dドライブw
575Socket774:2012/05/29(火) 21:33:33.99 ID:ITEQZKza
300MHzなんて、絶対に必要ねーだろw

そう思っていた時代が 俺にもありました・・・・・・・・・・・・
576Socket774:2012/05/29(火) 21:55:31.08 ID:OxYBJeS/
k6-2使ってたなぁ
577Socket774:2012/06/03(日) 02:12:49.01 ID:gX1SZWBP
>>575
ゲイシの有名な格言があったな
思い出したわ
578Socket774:2012/06/03(日) 12:01:29.74 ID:LbyPL8zb
Pentium233MMXとGA586/SIMM64MBの電源を10年ぶりくらいに入れてみた
BIOSは出て普通に動きそうだったけど、キーボードがなくてそれ以上は何もできなかった
今度AT<->PS2の変換コネクタ探してくるか…
579Socket774:2012/06/03(日) 12:53:19.05 ID:2xXjEQq9
580Socket774:2012/06/03(日) 18:07:47.55 ID:qzffkNTb
581Socket774:2012/06/03(日) 18:29:08.27 ID:mfuWEDpF
486かよwそのマシンのメインメモリとどっちが早いんだ…?
582Socket774:2012/06/03(日) 19:13:59.88 ID:zB9brmeV
486時代だとメモリクロックは33MHzとか、その辺じゃね?
64bit×33MHzだったとしても、SSDの方が速いんじゃね?
583Socket774:2012/06/03(日) 19:25:02.40 ID:A+R2m5ud
>>580
WindSockとか懐かしすぎるにも程があんだろ
PentiumIIどころかWindows3.1時代じゃねーかwww
584Socket774:2012/06/03(日) 22:52:20.09 ID:lFY4hRWS
>>580
で、快適か?w
585Socket774:2012/06/03(日) 23:15:32.37 ID:1nyCNyCx
バスが完全にボトルネックになるなw
586Socket774:2012/06/03(日) 23:24:45.83 ID:Z+wbbuvR
SSDのバスがATAで33MB/S
メモリバスが25MHzの32bit転送で100MB/S
テクラムのUltraATAカード使えばあるいは
587Socket774:2012/06/04(月) 02:28:04.44 ID:te9hEBt9
PCIあればいいけどな。
VL-Busだったら……
588Socket774:2012/06/04(月) 02:52:20.55 ID:P2sk9A2D
DOS/V時代のメモリより今のストレージのほうが高速なのか
俺も夜中にションベン起きるような歳になっちまうわけだorz
589Socket774:2012/06/04(月) 15:25:25.41 ID:+AwqmHCJ
486マシンならISAバスじゃないのか
PCIなんてついてたっけ
590Socket774:2012/06/04(月) 16:32:12.91 ID:gHMhHq6D
>>589
確かあったはず
591Socket774:2012/06/04(月) 17:14:34.46 ID:+AwqmHCJ
DX50あたりならPCIつきあったのか
PCIはPentiumからだとばかり。
592Socket774:2012/06/04(月) 20:04:49.93 ID:8ukykQqO
>>591
逆に初期のPentium向けマザーの中にはVL/ISAのセットを搭載した物もあったはず
593Socket774:2012/06/04(月) 20:21:35.91 ID:Qu7vyWon
>>589
後期の486マザーなら、等速486sx〜AMDの133MHzまで対応するのが普通にあってね。
当然のようにPCIがついてた。
594Socket774:2012/06/04(月) 22:58:49.12 ID:gHMhHq6D
しかしその頃のPCってPentiumII/233MHzと比べてもかなり化石状態だったよな
今じゃ3年前のPCでもそこそこ使えることを考えるとやっぱ進化のスピードが落ちまくってると実感せざるを得ない(´・ω・`)
595Socket774:2012/06/05(火) 21:21:57.83 ID:VKoAGzVo
>>593
ただ、PCIバスの速度遅いし、相性問題良く起こしてたね。
Pentiumだって、PCIが安定したのは第3世代チップのNeptune、
規格通りのスピードが出たのはその次のTritonだった。
596Socket774:2012/06/06(水) 01:24:46.52 ID:DIe/j3LN
Neptuneの頃まではDX4が廉価機種として生き残ってたっけ・・・。
486も息が長かったなぁ。
597Socket774:2012/06/06(水) 20:10:49.01 ID:gyPeIBdv
チビルデストロイ
598Socket774:2012/06/09(土) 15:04:43.88 ID:pJLYipCj
>>596
初期の25MHz(SXは20MHz)から、最終的に純正は
100MHz、AMDは133MHzまで上がったからね。
上と下でクロック差が4倍以上ある世代って、486と
Pentium、ソケットだと3,7,370までか。
599Socket774:2012/06/09(土) 15:27:50.32 ID:Pl4+IF5m
>>598
ソケット違いだが同一アーキテクチャということならP6もそうだな
PentiumProは最初150MHzだったが同じP6アーキテクチャのPentiumIII-Sは1.4GHzだから9倍以上

PL-Pro/II&PL-370/Tの複合ゲタ使えばPenProマシンにPentiumIII-Sや鱈セレも載ったなそういやw
600Socket774:2012/06/09(土) 16:30:17.67 ID:Lj3dE+27
486SXは16MHz版もあったな。
601Socket774:2012/06/09(土) 20:19:10.19 ID:pJLYipCj
PC9801FAのCPUは、486SX-20MHzを
16MHzで動かしたもの。
上位機種PC-H98sとの差別化らしい。
602Socket774:2012/06/09(土) 20:29:11.64 ID:xOrTAf63
あと、筐体が重かった記憶だな
603Socket774:2012/06/09(土) 21:51:25.90 ID:FIJGD4yU
よし、今から組んだPCをそのまま定年まで保たせるぞ
604Socket774:2012/06/13(水) 20:20:23.75 ID:QH8cvjYM
チャンダイ
605Socket774:2012/06/16(土) 01:52:21.21 ID:PTqSibFa
>>601
OCしてぇw
606Socket774:2012/06/16(土) 08:32:21.25 ID:U5Zqy5BJ
> 486SXは16MHz版もあったな。

さらにバス幅16bitに制限した486SXjなる謎石も・・・
607Socket774:2012/06/16(土) 08:54:49.62 ID:OdIvMbt+
>>606
IntelとNECが共同開発したやつだっけ
あの頃のNECはIntelにわざわざ特注品作らせるくらいヴォースゲーだったってことだよな
90年代初頭までは「パソコン = PC-9800シリーズ」だったし・・・
608Socket774:2012/06/16(土) 10:08:06.64 ID:u/WxMkIK
HDDが一般に売り出された頃のパソコンって
FDD1.2MB/メモリ2(1.6)MB/HDD20MBだったよね

Pen2-233MHz時代だとこんなもんか
CD-R       650MB 98比540倍
メモリ        32MB     16倍
ハードディスク   6GB     300倍

で、今の標準はストレージ容量が突出してるんだよな
BD-R        25GB     2万倍
メモリ         8GB    4000倍
ハードディスク  2000GB     20万倍

まさかHDDのバックアップをHDDで取るしかない時代が
来るとは思わなかったよw
609Socket774:2012/06/28(木) 23:57:43.58 ID:Z0fEUrC5
保守
610Socket774:2012/07/01(日) 00:23:04.52 ID:8+iLlKSP
PentiumII 233MHzが標準だった時代の秋葉原にいきたい
611Socket774:2012/07/04(水) 20:13:00.32 ID:jtXd3HsD
マハーポーシャ
612Socket774:2012/07/04(水) 20:49:54.41 ID:wQecAJEB
お断りします><

613Socket774:2012/07/05(木) 01:10:09.43 ID:t1AOU+Di
あの当時は飾りっけの無い町だったな、雑然としてて。それが良かったわ。
俺がCeleron300A買ったのはマハーポーシャ。SCSIのパナ4倍速CD-Rも39800だかで買ったなぁ。
614Socket774:2012/07/05(木) 20:37:56.06 ID:OgVP68V9
20MBのHDDが17万円でk(ry
615Socket774:2012/07/06(金) 00:19:29.77 ID:Cdh8X35J
Gateway2000で買った
616Socket774:2012/07/06(金) 00:56:19.72 ID:lKkuE75s
80年代前半のPC9801は10MBとか20MBのHDDが内臓されてる
だけで定価が2倍だったっけ。
617Socket774:2012/07/06(金) 05:16:09.01 ID:xzbg7g3c
初自作はAOpen AX6BC TYPE-Rにセレ300A@450

で例のバスジャック事件で2chを知ったのもこの時期

56kモデムでテレホやってて死にそうになったわ
618Socket774:2012/07/06(金) 05:49:16.76 ID:vc64oZHa
ほんの15年くらい前はあんなに活気に満ちていたのにね
まぁ今も風俗街としては熱気にあふれてますけどもw
619Socket774:2012/07/06(金) 10:47:48.26 ID:a2ndiist
明度服で煙草負荷してんじゃねーよ
620Socket774:2012/07/06(金) 14:10:49.19 ID:p1+pOusT
ポップキャンディ舐めろといいたい
621Socket774:2012/07/06(金) 15:44:57.78 ID:YzaUJjHl
オレも初自作はAX6Bだな
セレ300→PIII800MHz→鱈1.4(下駄)
と今では考えられないくらい長く使えた
622Socket774:2012/07/06(金) 20:13:04.40 ID:0bc9GZGi
300A@450 ナツカシス
623Socket774:2012/07/07(土) 00:14:00.84 ID:LwR4ggqC
学生の頃pentiumの75MHzからpentiumUの266MHzに移行して、
あまりの速さに驚いたっけな。

しかしそれよりも386から486DX2に移行した時の方がやばかったが。
624Socket774:2012/07/07(土) 17:27:24.18 ID:lWoq+/H2
>>623
386から486DX2/66MHzだと元の386の種類にもよるけどiCOMP Indexで10倍前後速くなるよなぁ
PC-98全盛時代にダチの386SX/20MHzのPCで信長の野望やったんだが、同じゲームを別のダチの
486DX2/66MHzのPCでやったら爆速になってて吹いたw

Pentium/75MHz → PentiumII/266MHzだと4〜5倍くらいかな
625Socket774:2012/07/07(土) 17:42:19.78 ID:nHSj8np1
('A`)
626Socket774:2012/07/08(日) 21:46:05.47 ID:ct7TMkRg
今のPCは確かに凄いが、昔ほど感動が無いな。
やはり、苦労して買うということがなくなったからだろうか。

バカみたいに高かったのに……
627Socket774:2012/07/08(日) 23:09:24.45 ID:GvCZKe/x
>>626
性能の伸びが鈍化してるってのが大きいかも
1990年代後半だと4年も経てば特別な拡張命令とか使わなくてもそれこそ処理速度数倍とか当たり前だったけど、
今じゃ拡張命令とかマルチコアの最適化とかうまく使わなきゃあんまり速度上がらなくなっちゃったからな
628Socket774:2012/07/09(月) 04:02:32.60 ID:eV62ABbz
その当時の自作系だとK6-2が標準だったよな?
629Socket774:2012/07/09(月) 10:48:07.21 ID:mKfxf/EZ
>>628

PentiumII/233MHzの頃はまだK6だったような
K6-2が出てきたのは98年になってからじゃなかったっけ

どのみちその頃のAMDのCPUはある程度の支持は集めてたけど、
多分標準って呼べるほどのシェアじゃなかったと思うよ
マザーボード交換ができないSocket5/7のPC-98ユーザーの間では
K6シリーズはアップグレードパスとして大人気だったけどね
630Socket774:2012/07/09(月) 18:45:20.42 ID:5n6E2sqG
K6発売直後にPentiumII発売だった気がする。
Slot1は色々と人気無かったから、飛ばした人は
多かったと思う。
631Socket774:2012/07/09(月) 18:56:06.36 ID:mKfxf/EZ
>>630
K6が97年4月で5月にPentiumII発表だな
K6-2が出てきた頃には既に鉄板ともいえる440BXが控えてた気がする
当時は俺は自作ユーザーじゃなかったからはっきり知らないけど、人気がなかったとすれば
Slot1そのものじゃなくてFSB66MHz&440FXの使い回しでAGPにすら対応していなかった
最初期のSlot1マザーじゃないのかな
年末に440LX、翌年に440BXが出ると既に分かってたわけだからスルーしたジサカーは多そうだ
632Socket774:2012/07/09(月) 19:51:52.04 ID:0ibFZC+S
win98生誕の頃だったかな
633Socket774:2012/07/09(月) 20:36:20.60 ID:5n6E2sqG
>>631
PentiumIIが高かった上に、MBも高かったのよ。
CPUに関してはSlot1なのに安い!と言われたCeleron266MHzすら、初値は3万だったし。
おまけにPentiumProよりましとは言え、16bitが混ざってる
Win95,98上では大して速くなかったし(浮動小数点計算除く)。

MBに関しては、大幅に増加したCPUの消費電力に対する対応が甘くて
高い上にトラブルが多かった。後はSlot1自体に電気的な無理があるとか(下のURLが詳しい)
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9712.html#971202

それらが解決する前に、socket370+Celeron300Aの黄金コンビが出たんで、Intel派はみんな
そっちに流れた。さすがに450MHzもあればP55Cより明らかに速かったし。

その頃K6&K6IIはCPUもMBも安かったし、Win95,98使うぶんには十分速かったから良い選択肢
だったよ。その後PentiumIIに対抗してAGP無理矢理乗せたり、高クロック化で消費電力激増して
どんどん不安定になっていったけど。
634Socket774:2012/07/09(月) 21:32:52.96 ID:tMvwBVjG
ペンII233の頃のAMDなんて
K6でようやく市民権を得ることが出来るか・・・?
ぐらいの存在感しかなかったから、
いくら自作でもK6で組んだ奴は
絶対的な人数では多数ではないだろう。
まだCyrixもあった頃だし。
635Socket774:2012/07/09(月) 21:41:09.21 ID:VxVst2ZB
win95b
pen2-233
P2L97
HDD4.3G
メモリ32x2
CDドライブ
フロッピー
サウンドブラスターAWE64
スピーカー
キーボード&マウス
ケース&電源
これで20万した

モニターは別のところで買ってミツビシ17インチが6万5千円
636Socket774:2012/07/09(月) 21:45:04.41 ID:VxVst2ZB
+VIPER330

637Socket774:2012/07/09(月) 22:14:56.88 ID:TkE4VO4Z
440LX(P2L97とか)はそこそこ売れてたとは思う。
440FX+Slot1に飛びついた人はあまりいないだろうなぁ。
638Socket774:2012/07/10(火) 21:18:52.60 ID:9AWEOaIs
98年8月
Pentium150MHz (中古)
EPoXのVP3載ったヤツ (P-55VP3だったような気がする)
Seagate Medalist 2.1GB
32MB
TEAC CD-ROM
フロッピー
15インチで3万くらいのモニタ
総額11万

サウンドカード・モデムなし、そしてOSなし
2週間くらいBIOS画面を眺めてたなあ
639Socket774:2012/07/10(火) 23:51:28.52 ID:nGbzlGMu
Cyrixはその発熱振りから「漢のCPU」とか言われてたな
640Socket774:2012/07/11(水) 00:47:09.99 ID:shSlQGMT
そんな時代から発熱=漢だったのかよw
641Socket774:2012/07/12(木) 01:44:22.93 ID:BK4P0+JY
CPUに専用ファンが必須になったのは、その頃だっけ?
CPU専用ファンっを最初に見たのは、香港メーカーの486DXと100MHzにOCした製品だった。
ソケット7の頃は、シリーズレギュレータ(抵抗みたいなもん)でCPUの電圧作ってたから、
それの発熱も凄かった。
PenII辺りから今と同じスイッチングレギュレータになったけど。
642Socket774:2012/07/12(木) 14:59:04.24 ID:1gkkqa5f
でも、当時のCPUクーラーって、いまの半分もないんだよなー
643Socket774:2012/07/12(木) 15:02:16.22 ID:xNgI/GIH
ODPのヒートシンクは今見てもワクワクする
644Socket774:2012/07/12(木) 20:14:00.72 ID:gGCaSmSM
ときめきメモリアル


だな
645Socket774:2012/07/12(木) 21:35:53.47 ID:u0/ZKV7a
K6-II 300MHzに着いてたクーラーを550MHzに転用したら
熱で落ちるようになったなぁ
646Socket774:2012/07/12(木) 22:45:59.45 ID:BK4P0+JY
>>640
6x86は最大25Wだけどね。それでも当時は爆熱だった。
爆熱と言えばPenII-300MHzが45Wで、当時としては化け物じみた
大きさのクーラーを付けてた。
647Socket774:2012/07/13(金) 02:06:25.58 ID:2JUFKSZt
クラマス・デシューツと実働状態で残してあるけれど,藁マシンと同じく今の世情で動作させるのは
憚られるよなあ
648Socket774:2012/07/13(金) 09:29:46.42 ID:Benm6HY8
発熱はジャンプ漫画並みにインフレが酷い
649Socket774:2012/07/13(金) 11:17:02.28 ID:nYZGPs7H
>>647
そのあたりでも、倉益最大45w、でしゅーつ最大27w

じつはいまのCPUより省電力。
650Socket774:2012/07/15(日) 22:20:48.52 ID:n5WqLut8
>>647
web巡回がキツくなったわ
651Socket774:2012/07/16(月) 12:23:31.02 ID:mlBqyQS2
Flashがなぁ、、、、
652Socket774:2012/07/16(月) 17:52:10.27 ID:6TlpPXoC
Riva128が出てきたのも>>1の頃だな
653Socket774:2012/07/16(月) 18:32:39.79 ID:alaf2cbn
PenII266今でも偶に使ってるぞ
クラマスはメモリインターリーブアクセスだからレイテンシがいい
1/2のスピードだからPenProの大容量キャッシュ版には劣るけど
やっぱりキャッシュのレスポンスがいいのは効く
お絵かきでも引っかからない
654Socket774:2012/07/17(火) 00:45:09.60 ID:whEsdBbo
>>652
97年の後半だっけ
RIVA128辺りがMatroxに引導を渡したような気がしなくもない

95年辺りにEDGE 3Dでコケた時はnVidiaが二大巨頭の片割れにまで成長するとは思わなかったわ
あの頃は「ビデオカードの頂点=Matrox」って風潮だったからなぁ
nVidiaなんて「何そのメーカー聞いたこともねーよm9(^Д^)プギャー」みたいな扱いw
655Socket774:2012/07/17(火) 01:32:03.34 ID:+Qp/J9I8
だから値段も安かったねw
656Socket774:2012/07/17(火) 10:08:05.31 ID:8s9Drqzd
そして期待はずれだったIntel740
657Socket774:2012/07/17(火) 13:57:14.04 ID:9hfE+O66
>>656
ビデオカードの価格破壊には大きく貢献したけどね
658Socket774:2012/07/17(火) 16:57:47.82 ID:whEsdBbo
Intel740って結構一世を風靡してなかったっけ?
S3のViRGEシリーズほどじゃないけど

まああの時代の自作向けチップは軒並みRIVA128になぎ倒されたな
アレからしばらくは3dfxとnVidiaの一騎打ちになってその後はATIとnVidia・・・
今の若いジサカーはMatroxとかS3、CIRRUS LOGICとか知らないだろうなw

IntelがIGPを引っ提げてシェア奪っていったのは意外だったが
659Socket774:2012/07/17(火) 23:24:45.09 ID:k6zv2xxk
Pen3の頃はメーカー製廉価PCの大半がi810になってしまったもんなぁ。
当然ゲーム用としては使い物にならず、ゲームをするために自作を始めた
人もそれなりにいたと思う。
660Socket774:2012/07/17(火) 23:39:30.44 ID:jesv0WGI
>>657
AGP対応ビデオが安くなったよね。
当時はPCIバスが足りなくて困ってたから、
性能云々よりもビデオをAGPに追い出せるのは
有り難かった。
661Socket774:2012/07/21(土) 23:42:51.13 ID:BA5vSlju
今はガラケーですらCPU無駄に1Ghzだからなぁ
662Socket774:2012/07/22(日) 01:19:05.43 ID:5qmGkpyl
S3ってVIAの下で地味にまだ生きてるよな。
結構しぶとい。
663Socket774:2012/07/22(日) 14:34:09.87 ID:0RoxMFOk
s3はパテント料でいきてるようなもんなんかえ
664Socket774:2012/07/22(日) 17:45:48.33 ID:s6imRYSR
副業で飲食店経営してそう
665Socket774:2012/07/22(日) 18:07:20.87 ID:ItjIOd9T
>>654
ベガスのコムデックスでEDGE3Dのデモに感動して発売と同時に買った俺に謝れ
666Socket774:2012/07/22(日) 18:36:31.13 ID:8DPaIOHc
S3はマジでパテント料で食ってけるレベルらしいぞ。
逆に言えば開発に回すリソースが無いとも言える。
667Socket774:2012/07/22(日) 22:03:42.87 ID:4LJgI7is
>>665
すまんw

でも実際EDGE 3Dの失敗でしばらくnVidiaの名前は消えてたよね
あの頃っていうとハイエンドはMatroxのMGA-2064Wの存在感が圧倒的すぎたし・・・
それだけにMatroxがDirectXへの対応に乗り遅れて凋落していったのは意外だった

>>666
S3も95年〜96年頃はVisionとかTrio64、ViRGEシリーズで結構存在感あったな
ViRGE/GX辺りからおかしなことになっていったような記憶が・・・
俺は当時はPC-98ユーザーだったからTridentとかCIRRUS LOGICの方が馴染み深かったけどw
668Socket774:2012/07/23(月) 12:01:59.98 ID:vThKLUI/
Cirrus logicは無駄に動画再生支援が付いてたりする
669Socket774:2012/07/27(金) 01:04:16.69 ID:jdLf8rL7
PentiumU400MHz
670Socket774:2012/07/27(金) 01:32:38.94 ID:cSS6UOi8
671Socket774:2012/08/02(木) 03:58:19.92 ID:Tf0F+8EV
IOのGA−PU8(PERMEDIA2)が押入れから出てきたわ

オンボのVargeDXから変えてもあんまし速くなかったけど発色は好みだった
672Socket774:2012/08/02(木) 05:41:17.36 ID:WOg4AXRH
Permediaは画質良かったね
NT4で使うには良いチップだった
673Socket774:2012/08/02(木) 09:53:55.55 ID:tniw/eX8
自作板であの頃は良かったって言っちゃダメだろ
犠牲になったんだから
674Socket774:2012/08/02(木) 10:08:26.26 ID:sdhIaTdQ
楽しいが勝ち
675Socket774:2012/08/02(木) 10:33:00.33 ID:dLgq7UtO
>>673
??
676Socket774:2012/08/02(木) 10:33:13.94 ID:jSLk4rTs
メモリ8MBとかだったよなあメーカー製のやつ
今ではHDDキャッシュでさえ64MBなのに
677Socket774:2012/08/02(木) 17:18:03.06 ID:CuT/aP9n
>>676

メモリ8MBはスレタイの時代からはもうちっと前のWindows95発売前後の頃だな
スレタイの時代だと32MB辺りが標準
678びりけん ◆UjMrl0chZE :2012/08/02(木) 19:07:12.46 ID:n6NX7LI9
ビデオカード8Mなら持ってるな
679Socket774:2012/08/02(木) 22:44:02.78 ID:TRpxA/CV
>>676
それを言ったら、今はビデオカードのメモリだって2GB当たり前の時代なんだよな
680Socket774:2012/08/03(金) 02:05:33.86 ID:ETJdIvTL
97年だとMillennium辺りで8MBも載ってりゃヴォースゲー!!!状態だっけか?
RIVA128は確か4MBまでしか対応してなかったような気がする
681Socket774:2012/08/03(金) 10:36:52.65 ID:q7MXN9bY
PenII 233MHzの時代ならVRAM 8MBなんて珍しくも無かったと思うが。
32MBなんてハイエンドの部類だぜ?
682Socket774:2012/08/03(金) 13:32:29.36 ID:/GkFRe03
当時のメーカー製はこんなもんかね。
ttp://www.fmworld.net/product/former/dp9706/hiline.html
(440FX搭載、スレタイのCPUが最上位モデル)
ttp://www.fmworld.net/product/former/dp9711/hiline.html
(440LXになったモデル)
メモリ32MB、VRAM4MBってとこか。
683Socket774:2012/08/03(金) 16:48:43.16 ID:Ov430sQ1
うちのpen2-233はViperV330 8Mが乗ってた
メモリは32Mx2
ちなみにPen2-333が出てた頃
少し経ってからViper770ultra 32Mに交換 メモリ64M追加だったか32M1枚と交換
やってたゲームはライフストームとUO
684Socket774:2012/08/03(金) 23:33:01.56 ID:cQv/Tzui
メーカー製のMBでオンボードのビデオチップだったけど
初期4Mで増設用のソケット付いてて追加で4M増設した。
増設しないと解像度あげれないとかそんなレベルの話だったかな・・・
685Socket774:2012/08/04(土) 01:45:56.78 ID:pOX/nWhQ
メガドライブはビデオメモリ、72KBだったか
686Socket774:2012/08/04(土) 02:05:01.98 ID:2iYHJQOq
>>684
俺が使ってたのは初期が2MBで増設用ソケットもなくて悲惨だった。
XGAでフルカラー表示ができなかった。
その後デジカメを買うと不満になり、それだけのためにPCI用ビデオ
カードを買ってきた。
687Socket774:2012/08/04(土) 09:54:20.61 ID:xn9PkbfY
>>671,672
Permedia2の発色が好きでFireGL1000pro8MBのAGP・PCIとも手元にある。,
688Socket774:2012/08/04(土) 11:20:05.72 ID:K13QLbul
こち亀でメモリ512MBのモンスターマシーンと言ってたのは何年頃だったか。
689Socket774:2012/08/07(火) 19:13:16.69 ID:l82/Z9WB
あれは結構値段高かったんじゃなかろうか
690Socket774:2012/08/07(火) 19:39:30.28 ID:7El94Lra
ttp://livedoor.blogimg.jp/negasp/imgs/8/9/8946b206.jpg
こち亀109巻
1998年8月9日 第1刷発行
691Socket774:2012/08/07(火) 20:04:31.83 ID:j/Axac9u
512MBは積みすぎだよな。
128MBでも多すぎるぐらいの時代だ。
692Socket774:2012/08/07(火) 20:21:42.56 ID:MQTtM9l3
グラフィック用途にメモリを大量に積みたい奴が台湾に買いに行ってた時代もあったっけ・・・。
693Socket774:2012/08/07(火) 20:25:54.82 ID:h8NbtAd5
98年夏だとPC100の128MBが2万ちょっとだったかな。
512MB積もうとするとメモリだけで8〜9万円。
マザーボードはSlot1だと最低2万くらいで、P2で一番安い233MHzが2.5万くらい。
400MHzだったら10万。
それにHDD、FDD、CDドライブ、グラフィックカード、サウンドカード、モデム、OSと買っていくから……
結構な額が掛かってる設定だ。
694Socket774:2012/08/07(火) 20:57:01.24 ID:HCZIz/+R
>>606
くやしく。

ノートパソコンの486(98)とは別物か?
695Socket774:2012/08/07(火) 21:09:43.84 ID:f8d7Xl1y
98年はWindows 98の発売日が7/25で、地元にはない深夜販売するショップがあったから
出張日調整して7/24に予約して深夜販売にゾネで並んで買ったんだった。
マイクロソフトの社員が二人来てジャンケン大会とカウントダウンをしたんだ。

メモリは32MBが標準の時代で、多めに積んで64MB〜128MB。
予約するときにアンケートで使用機種を聞かれたんだが、
100人以上はいて大半が自作、PC-9821Ra20/N30と答えたのは自分だけ。
696Socket774:2012/08/08(水) 00:10:34.41 ID:KYTCpc2N
>>693
98年時点でPentiumII搭載のモンスターマシンっていうくらいだから、
多分こち亀で積んでたのはDeschutesコアの400MHz版辺りだろうな
(450MHz版はまだ出てなかったよな?)

>>695
俺と同じ機種使ってた奴がいたw
当時はSocket8は暗黒時代だったな
697Socket774:2012/08/08(水) 00:40:49.78 ID:qwJs/GOd
>>695
当時の標準的ATXマザー(メモリスロット3本のP2L97とか)で64MB*3=192MBが
一般的には限界だった気がする。
メモリスロット4本のマザーで128MB*4とか相当漢でなかったと無理だったろうな。

>>696
ソケ8は・・・。
暗黒時代というか、現役時代からしてハイエンド・鯖専用ソケットみたいな
感じで陰が薄かったと思う。
今でいえば1366や2011みたいなポジションかね・・。
698Socket774:2012/08/08(水) 07:24:26.69 ID:EtfNwHkj
ブラディスキル
699Socket774:2012/08/08(水) 08:38:40.28 ID:KYTCpc2N
>>697
96年ごろのSocket8はLGA2011的存在だったけど、Slot1が出てからはコンシューマレベルでは黒歴史じゃね?
4プロセッサ以上のマルチプロセッシングではXeonが出てくるまでPentiumProの独壇場だったけど、普通のユーザーだと
ほとんどシングルプロセッサで一部デュアルプロセッサ使ってた程度だから、そういう層にはパフォーマンス的にも
PentiumIIと比べて見るべきものがなかった気がする
700Socket774:2012/08/08(水) 08:43:39.63 ID:wRXWDQlp
基本的にWin95ではシングルしか扱えなかったからね…
701Socket774:2012/08/08(水) 10:49:07.50 ID:1dqwafEP
この時代ツインCPU使ってた奴なんて一握りだろうに
702Socket774:2012/08/08(水) 15:42:47.91 ID:KYTCpc2N
>>700-701
そう
ほとんどはWin9x&シングルCPUで、一部のユーザーがNT4.0でデュアルCPUにしてた程度
まだ96年中なら「何だか影が薄いハイエンドなCPU」くらいで済んでたけどPentiumIIが出てからは完全に終わった
PL-Pro/IIやPL-370/Tが出てCeleronやPentiumIIIを載せられるようになったから多少は救われたけど、
その頃には440FXシステム自体が骨董品になってたし、そもそも自作機ならママン換えりゃいい話だから
やっぱいいとこないな・・・
ママン交換のできないPC-98シリーズでは結果的に一番パワーアップできたCPUソケットだったがw

当時はデュアルCPUなんて何に使うんだよwとか思ってたけど、エンコードやり出したら6コア12スレッドの3930Kでも
コア数が足りないと感じるようになってしまったw
703Socket774:2012/08/08(水) 19:35:25.95 ID:cty8Q+7v
ブルジョアだなぁ
704Socket774:2012/08/10(金) 00:21:59.71 ID:/4xVQ0nS
>>692
Macだとアホみたいにメモリスロットがあるマシンがあったな。
705Socket774:2012/08/10(金) 11:27:48.13 ID:5Uvg7WyD
>>699
コンシューマーレベルだと、Slot1が出てからソケ8買う奴もそんなに
いなかったとも思う。
PC-98シリーズといえば新製品発表とともに祭り、というか怒号が
吹き荒れたのも97年だったな。
706Socket774:2012/08/10(金) 19:59:44.93 ID:6jYCSdNN
そしてソケット7へ
707Socket774:2012/08/12(日) 11:26:09.63 ID:11CdJ2Or
後のCeleronである
708Socket774:2012/08/12(日) 11:27:36.75 ID:4gTrDumn
おれオウム真理教系のショップでPentium2買った気がするわ
709Socket774:2012/08/12(日) 11:33:32.62 ID:kDmxEhpI
>>708
そんな後まであったっけ?>ショップ
710Socket774:2012/08/12(日) 11:36:50.51 ID:JGUr8aZ/
牛の模様のPC、なんだっけ?
あれのオーダーか自作で迷ったな。

結果的にはSlot1マザーを6枚も使い続けることになろうとは思わなかったが。
P-2Bは3枚買ったな。後期型はPLLが変わってて電圧が上げられるようになってたんだっけ?
711Socket774:2012/08/12(日) 12:03:22.97 ID:NtNEX2mg
牛はゲートウェイだろ
712Socket774:2012/08/13(月) 18:00:56.83 ID:ZIyi8WgV
>>710
牛は当時の名称でGATEWAY2000

GATEWAYとDELLはIntelが新CPUを発表した当日か翌日にそのCPUを使った新製品を発表していた。
元々受注生産で納期は長かったが、特に新製品・新規格は特に長納期になる傾向があったと思う。

一度日本から撤退する前の牛の筐体は使い回している人は割と見かけたな。
713Socket774:2012/08/13(月) 20:28:24.01 ID:v6GsIyqX
>>709
サリン事件の後もしばらく規模を縮小しながら営業してたんじゃなかったっけ?
俺、97年頃東京に転勤してきたけど、その頃はまだあったはず。
714Socket774:2012/08/19(日) 18:03:50.33 ID:tIIOlGYL
うにゅ?
715Socket774:2012/08/19(日) 20:36:17.40 ID:A6MuGVzz
Diablo2が動いて感動した。
716Socket774:2012/08/19(日) 20:41:12.96 ID:h2DOjZcs
俺もそういや動かしてたなあ
717Socket774:2012/08/19(日) 23:21:20.69 ID:dnGESXdF
Mega Demoって結構はやったよね。
718Socket774:2012/08/20(月) 00:08:30.67 ID:KfTHzP0Y
Windows時代の夜明け前だな>メガデモ
ゲーム要素が入らない3DMark2000はメガデモの総決算と言える
マッドオニオン万歳!
719Socket774:2012/08/20(月) 01:12:22.07 ID:19zedoz7
スレタイの頃はFinalRealityひたすら走らせてたわ
XPノートだとどんなもんかと思って走らせてみたらOverallが10前後の数値が出て吹いた記憶がw
720Socket774:2012/08/20(月) 06:07:23.29 ID:5dUJvkR/
メガデモはGPUのテストにもなったし
バグッたら、それをフィードバックすると対応してくれた
721Socket774:2012/08/20(月) 18:57:47.88 ID:2LfDpJ5z
俺が買ったのが1998年9月頃だったから俺もFinalRealityだった
これでも十分感動した
722Socket774:2012/08/20(月) 20:59:18.18 ID:kGWOzHrM
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3333161.png
窓の中でもヌルヌル動いてわらたw
723Socket774:2012/08/20(月) 23:52:22.23 ID:SYj4p1dH
AMDでN-bench4作ってくんねーかなー。
724Socket774:2012/08/21(火) 18:06:53.03 ID:u5uJDe9i
725Socket774:2012/08/21(火) 18:14:56.47 ID:118DjSu8
PenUの頃って、ALPHA以外のriscってx86に対抗できなくなってたよな。
726Socket774:2012/08/21(火) 19:28:44.38 ID:/nPpXlYZ
アイゴー!
727Socket774:2012/08/21(火) 20:13:04.91 ID:2gB2vPtY
FinalRealityのエンドロールに並んでる会社が鬼籍に入ってるのばっかりでワロタ……

>>725
P2の頃だとRISCの方が上。
x86が勝つようになったのはギガヘルツ戦争に突入してから。
スレタイの頃だとまだマカーの鼻息が荒かった。
PPCの方が性能高くて消費電力が少なかったから。
728Socket774:2012/08/22(水) 00:36:31.68 ID:6NxJSenV
メモリを台湾に買いに行ったりする奴もマカーのほうが多かったw
729Socket774:2012/08/22(水) 00:39:40.69 ID:idrvR3wy
730Socket774:2012/08/22(水) 22:10:07.55 ID:vpLd2Pxm
>>727
性能が上と言っても386/486時代に比べたらRISCの優位性はなくなってたよね。
RISCのエントリーモデルなんてx86に対抗できなくなっていたしさ。
ハードウェアのコストパフォーマンス考慮したらRISCの載ったWSよりもx86のPC
購入したほうが良いという時代になっていた。
731Socket774:2012/08/22(水) 22:19:08.69 ID:3t7m+KCs
同じようなPS2は同クロックでパフォーマンスはPen2の方が上だったしな
732Socket774:2012/08/22(水) 22:25:34.81 ID:O4gMDQ/0
>>730
PenProで、浮動小数点計算の性能が大幅に上がったからね。
PPCは良い石だったけど、スケールメリットの差は大きかった。
PReP,CHRPが潰されたのが、本当に残念だった。
733Socket774:2012/08/22(水) 22:27:04.25 ID:FbHfNZcZ
昔ってそういえば、CPUの互換メーカーやら下駄やらあったよな
Pentium2〜3の時ってなんで一瞬スロット形式になったんだっけ?
734Socket774:2012/08/23(木) 01:15:16.13 ID:wwxQ/hDE
二次キャッシュをCPUコアと同じチップに出来なかった。
PenProはCPUコアと二次キャッシュの2つのチップを
パッケージしたが、当時の技術では歩留まりが悪かった。
二次キャッシュが小さいCeleronが先にソケットに戻ったのも
Celeronの小さな二次キャッシュなら、0.25μmプロセスでも
コアと同じチップに出来たため。
735Socket774:2012/08/23(木) 07:40:42.59 ID:2Urlni3h
P2-233みたいなゴミじゃなくて神石Cel300Aを基準にすべきだろ
736Socket774:2012/08/23(木) 21:34:12.99 ID:J14TVHUU
それだ!
737Socket774:2012/08/23(木) 22:06:22.42 ID:VwYEbAzx
Celeron 300A@450MHzは当時の自作erには有名すぎるが
元祖はCeleron 266MHz(Covington)
この時は2ndキャッシュがないのが逆にOCに貢献したと言われていた。
738Socket774:2012/08/23(木) 22:33:04.78 ID:cSSzFcyD
>>732
初代の無印Pentiumが出てきたあたりからMipsあたりはintelとデスクトップで
争うのを諦めはじめてたんじゃないのかな?
多少、性能良くてもintelのスケールメリットの規模には適わない、それなら
組み込み分野に集中したほうがいいかという感じで
739Socket774:2012/08/24(金) 04:26:09.34 ID:ZwpVIwK0
同世代比較では唯一無二、セレが実質的にペンを上回った伝説の石だな
740Socket774:2012/08/24(金) 11:33:38.20 ID:bpzCFSD7
でもグラフィックソフト使うとカクカクだったよw
キャッシュが足りんw
741Socket774:2012/08/24(金) 12:19:49.34 ID:bkga4DA0
voodoo買ったらグラフィックがあまりにすごすぎてビビった
742Socket774:2012/08/24(金) 16:13:44.67 ID:/Ksa82b2
>>740
ノーウェイトキャッシュの300Aに対して、外部キャッシュのPen2は3〜4クロックウェイト入ってたよね
なんか、Pen2使ってる人哀れだったわ、当時・・
743Socket774:2012/08/24(金) 16:57:42.46 ID:4nAYCoh7
>>737
MMX Pentium 166MHzから、K6-II 300MHzにしたときは3D Nowパッチが
あればQuakeIIが激軽だった。
が、常にパッチ対応が遅いのでCeleron 300A@450にしたら常に速かったなぁ。

ここで独自規格は確かに速いが、つぶしが利かないのを学んだ。
744Socket774:2012/08/24(金) 19:46:16.99 ID:51OyBOA6
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
745Socket774:2012/08/24(金) 19:46:43.96 ID:bpzCFSD7
>>742
クラマスはデュアルポートアクセスでレスポンス好調だったよw
746Socket774:2012/08/24(金) 19:56:20.46 ID:bpzCFSD7
L2キャッシュは最低でも512K無いと駄目だわ
Cortex-A8からApple A4になった時にも痛感した
747Socket774:2012/08/24(金) 20:01:23.34 ID:KoxUENgE
バカマカがうぜー
マカ板帰れよ
748Socket774:2012/08/24(金) 20:05:49.43 ID:bpzCFSD7
128KなんてCortex-A8の1/2以下じゃねーかw
カクカクもっさりの典型だったよ
749Socket774:2012/08/24(金) 21:00:09.40 ID:XO6N+QGW
440BXであと10年戦える
750fusianasn:2012/08/24(金) 21:12:52.14 ID:ZEqKQ8OF
>>32
俺の妹たちの練習機としてXP積んで元気にやってるよ
751Socket774:2012/08/24(金) 21:54:15.07 ID:aaeN/suG
>>743

ここまでCyricsの話題なし
752Socket774:2012/08/24(金) 22:26:20.06 ID:Kd+QoHgz
Cylixの立場は
753fusianasn:2012/08/24(金) 23:40:30.80 ID:GXgkBSO+
>>752
C3はまだまだいけるぜ
754fusianasn:2012/08/25(土) 00:10:32.01 ID:Rzj8mMjb
>>626
PENTIAM4からCore2Quadのときは、とても感動的でしたよ
755Socket774:2012/08/25(土) 01:11:23.88 ID:hXzq2eVD
CyrixMIIは時代を読み誤った感が否めない。
756Socket774:2012/08/25(土) 03:31:14.68 ID:QXAM3br6
時代を先取りしたその爆熱ぶりは漢度を示すのにふさわしいアイテムだった。
757Socket774:2012/08/25(土) 07:38:12.67 ID:wIysBuot
i486SX   20MHz
Pentium 166MHz
Celeron 300AMHz
Pentium3 700MHz
Pentium4 2400CMHz
Core2Duo E6600
SandyBridge 2600K

けっこう動体保存してるな、俺
758Socket774:2012/08/25(土) 08:12:54.91 ID:+VbG+fyY
>>754
PENTAXに見えた
759Socket774:2012/08/25(土) 11:20:00.75 ID:9mnZ8ws9
>>737
( ゚∀゚)彡 SL2QG!
( ゚∀゚)彡 SL2QG!
760Socket774:2012/08/26(日) 11:46:40.35 ID:J1KaKuFs
SLOT1版i7まだ―?
761Socket774:2012/08/29(水) 00:39:13.60 ID:QJgo3A/M BE:100872645-2BP(1004)
Socket370に載るCoreDuoをだな....
762fusianasn:2012/08/29(水) 23:33:47.98 ID:hENE3XbH
>>761
そこはQaudだろ。
763Socket774:2012/09/02(日) 00:54:02.76 ID:XFCdP7U2 BE:60524126-2BP(1004)
P6のFSBには2つしかCPUが載らないんじゃなかったっけ?
764Socket774:2012/09/02(日) 12:56:46.53 ID:TlhFKJbl
クアッドとか
765Socket774:2012/09/02(日) 20:58:24.21 ID:fXaIwxHf
ダブルで頼む
766Socket774:2012/09/05(水) 01:56:27.73 ID:gztcJ+Ed
パワーリープが下駄を出してくれれば解決!
767Socket774:2012/09/05(水) 07:28:14.01 ID:auNA92xj
うむ
768Socket774:2012/09/06(木) 21:42:23.71 ID:rSBJICcs
ダブルバーガー、いいじゃない
769Socket774:2012/09/09(日) 19:50:09.51 ID:d96r/D77
Slot1といえば殻割だけど、10年以上後になってまた殻割が
流行るようになるとは思わなかった。
770Socket774:2012/09/09(日) 20:26:34.49 ID:Bcvl/x8N
そういえば、ヒートスプレッタのPentium3や4は
そういった殻割の話は殆ど無かったな
771Socket774:2012/09/09(日) 20:32:41.16 ID:dyxq+991
>>770
一応殻割スレが自作板にもあったんだぞ。
html化されてないからログ速のアドレス貼っておく。

■■■ヒートスプレッダ殻割研究所■■■
http://logsoku.com/thread/pc4.2ch.net/jisaku/1081255662/
772Socket774:2012/09/10(月) 10:14:53.45 ID:TIIIIiG5
SLOT1版i7まだ―?
773Socket774:2012/09/10(月) 19:14:16.54 ID:0PCBcCCV
ちょw
774Socket774:2012/09/13(木) 23:51:17.98 ID:GFkoArEt
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
775Socket774:2012/09/14(金) 21:09:18.31 ID:+dOVm5qm
初めて手に入れた自分のパソコンはPentiumII 233MHzのノートだったな・・・・
776Socket774:2012/09/15(土) 02:00:17.50 ID:V1t48w3i
ダブルで頼む
777Socket774:2012/09/15(土) 11:23:00.90 ID:zd6CUud5
まだキャッシュダイサイズが大きすぎて内包出来ない時代だな
PenProに比べればコストパフォーマンスは高かった
778Socket774:2012/09/15(土) 15:17:21.59 ID:Cx9X1Yw8
で、オンダイフルスピードキャッシュのセレ論Aにぶっちぎられちゃったと
779Socket774:2012/09/15(土) 16:15:35.08 ID:d8MslTfM
ノート用だと面倒セレのキャッシュを2倍にしたようなPenIIもあったっけ。
780Socket774:2012/09/15(土) 16:32:22.57 ID:zd6CUud5
セレロンAの発売日考えると最初のチョイスはPen2で良かったと思う
クロックアップしなければやっぱりPen2の方が上だし
781Socket774:2012/09/15(土) 16:41:24.86 ID:zd6CUud5
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980829/p_cpu.html
1998/9月の段階
値段はその後もクロックアップで高騰が続く
782Socket774:2012/09/15(土) 21:35:04.07 ID:heqnsONK
>>781
懐かしい!
しかし、Xeonって20万円以上もしたんだねえ。
783Socket774:2012/09/15(土) 22:54:24.45 ID:O/1uSe/2
ペン2-300MHzより高いセレ300Awwwww
784Socket774:2012/09/16(日) 10:46:13.65 ID:wmXmasp0
パワーリープwww
なんだよそれwwww
貧乏人がマザー使いまわすためのアイテムかよwwwww



おせわになりました m(_ _)m
785Socket774:2012/09/16(日) 13:01:53.81 ID:ME+OdOgc
>>784
つか、オーバークロックやるためには、むしろCPUまわりだけ集中的に冷却するため都合が良かったんだよ。
おれはMSIのゲタを愛用してたな。

だからか、オーバークロック向けのハイエンドM/Bって、ほとんどSlot1だった気が。
EP-6SXとか、P-3Bとか
786Socket774:2012/09/16(日) 13:17:46.28 ID:Or6psbHF
パワーリープとかクソ懐かしいな。
今の自作業界はキワモノ成分が足りないよ
787Socket774:2012/09/16(日) 14:49:28.93 ID:IctjHG/4
PowerLeapのSocket8 → Socket370変換ゲタにはホントお世話になったな
まさかPentiumProマシンにTualatinまで載るとは思わなかったぜw
788Socket774:2012/09/16(日) 15:21:08.95 ID:Me2AM/l1
>>787
可能ならSocket370のままんにSlot2のCPUが刺さる下駄を作ってほしかった
789Socket774:2012/09/16(日) 21:19:37.07 ID:EypEcF3V
>>785
Pen2や、カトマイまでのPen3がSlot1だったからなぁ。
その頃のソケ370は貧乏人御用達セロリン専用マザーって感じ。
河童になってからはソケ370のPen3も出たけれど・・。
790Socket774:2012/09/16(日) 22:38:41.72 ID:ILuK85GP
98年1月〜3月期当時売れ線の25〜30万円のが
FUJITSU FMV PenII-233MHz
NEC ValueStar PenII-233MHz
IBM Aptiva K6-266MHz
だったと記憶している。
メーカー製PCの世界ではこの次期がPenII-233が標準だったのだろう

でPC初心者の俺は同年4月〜6月期に
他社のPenII-266MHzより高い周波数につられて
Aptiva K6-300MHz(K6-2ではない)を購入した。

791Socket774:2012/09/16(日) 22:40:54.45 ID:ILuK85GP
で、PenIIモデルを買わなかった悔しさから
Dos/Vマガジン等を読みまくって勉強し
AptivaのマザーをSuper7マザーに換装
K6-2やK6-IIIを載せて反Intelの道を歩み始めた
以来AMDでしか自作していない
現PhenomIIマシンにもAptivaの名残の
フロッピードライブが搭載されている
792Socket774:2012/09/16(日) 23:07:01.07 ID:CJQYnOIC
キモい自分語り来ました〜
793fusianasn:2012/09/17(月) 00:16:40.15 ID:3NgTl3xA
>>792
黙ってろ雑音野郎
794Socket774:2012/09/17(月) 00:19:39.36 ID:SZ7kdAa6
PentiumII 233MHzが標準だった時代について
795Socket774:2012/09/17(月) 02:12:22.02 ID:p3Ox8JWY
1995-2004 Pen 120MHz
2004-2007 PenII 266Mhz
2007-2015 PenIII 800MHz
796Socket774:2012/09/17(月) 08:05:01.10 ID:DZXQZHdy
>>795

どんだけ修行僧みたいなPC生活送ってるんだ・・・
PenIII/800MHzなんてネットブックのAtom以下じゃね?
797Socket774:2012/09/17(月) 10:46:26.40 ID:Xz/4ZnON
>>796
今でもpen3@800のDYNABOOK SS使ってる俺が通りますよ。

WIN2Kだけど、起動するまで下手すると5分くらいかかります。
テキストベースで報告書書くくらいならまあ使えます。
798Socket774:2012/09/17(月) 12:29:16.28 ID:Jvn1O+Zq
軽いソフトなら普通に使えるしな
ネット以外なら俺も使ってるよ
799Socket774:2012/09/17(月) 12:35:35.96 ID:qlMey9kG
( ^ω^)
800Socket774:2012/09/18(火) 10:51:54.15 ID:P4sjpouX
構成晒す
これからはCeleronでも爆速の時代だわ
高い金払ってPentium買った奴は雑魚だわ

OS Windows 98
CPU Celeron 366MHz
チップ 440BX
メモリ 64MB
HDD 4.3GB
VGA ATI 3D RAGETM LT PRO AGP 2X 4MB
解像度 1024×768
USB x1
3.5インチ フロッピーディスクドライブ
CD-ROM x24
内蔵モデム 最大56kbps
801Socket774:2012/09/18(火) 12:13:41.69 ID:9XyI8AOd
440www
FSB100www

とかいってたのはもう少し後の時代だね。
802Socket774:2012/09/18(火) 12:36:56.86 ID:a9W7ciPZ
Aじゃないセレロンは糞だろwww
803Socket774:2012/09/18(火) 17:17:59.75 ID:D2jznyjM
333@500MHz
804Socket774:2012/09/18(火) 19:27:29.29 ID:OmSHkd3r
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
805Socket774:2012/09/18(火) 19:37:35.97 ID:ZE/m8TKV
CeleronAとか言ってる奴は馬鹿なの?
806Socket774:2012/09/18(火) 19:58:27.54 ID:hdbBr4Oa
Aは300MHzだけだった気がする。
そういえば、初代CeleronのOCしたのが予想以上に速かったので、
2次キャッシュ不要論をぶち挙げた人が何人かいたが、
300A登場以降も主張を続けた人はいなかった。
807Socket774:2012/09/18(火) 22:44:58.71 ID:m3+nM2hz
>>806
実際、CoppermineのPen3は早かったからねえ。
808Socket774:2012/09/18(火) 22:55:38.75 ID:a9W7ciPZ
>>807
やっぱ倍キャッシュのスロットPen3より早い?
809Socket774:2012/09/18(火) 23:13:53.86 ID:m3+nM2hz
>>808
感覚的には2割増くらい早く感じた。
ベンチマークでも、キャッシュに収まるくらいのプログラムだと速すぎて実用的じゃないって
議論になってたんじゃなかったっけ?
810Socket774:2012/09/19(水) 07:21:51.35 ID:MB5buUk7
インテルとAMDの1GHz競争が激しかった頃も
ずっとクラシックPentium 90MHzで粘ってたな
忍耐力を半端なく鍛えられた
Atomに文句を言う奴の気がしれん
811Socket774:2012/09/19(水) 07:32:27.54 ID:0k/wuHvp
そんなの人それぞれでしょ
何自分基準なんだよ
812Socket774:2012/09/19(水) 07:41:05.38 ID:OKu245Lh
Pen75MHzマシンに256kBのキャッシュ増設した時は、凄い快適になった。
それ以来キャッシュ重視派です。
813Socket774:2012/09/19(水) 10:16:27.72 ID:lnuy+rrC
>>810
普通にWindows7が動くレベルのマシンを常用してたらAtomには耐えられんだろう
814Socket774:2012/09/19(水) 11:05:29.67 ID:lDQEctJv
俺もキャッシュ重視派だな
ドローイングする際の引っかかりが全然違う
815Socket774:2012/09/19(水) 12:48:34.71 ID:3mODpwHU
C2Qのキャッシュ12MBより、最近の下位CPUのキャッシュ3〜4MBモデルの
ほうが全然快適だから、容量はどうでも良くなった
816Socket774:2012/09/19(水) 13:19:08.36 ID:lDQEctJv
ああ適量はあるね
多くなり過ぎるとレイテンシが悪くなるから
817Socket774:2012/09/19(水) 22:51:28.09 ID:yjoFsoly
こちらスネーク、ドクチュアリーフォックス応答どうぞ
818Socket774:2012/09/19(水) 23:37:19.31 ID:T3pX6MhS
お、おう
819Socket774:2012/09/19(水) 23:49:12.65 ID:rX61McHW
昔はOCするとほんとに体感速度で効果があったからなぁ
今はベンチの数字が良くなるくらいでしょ?
820Socket774:2012/09/19(水) 23:55:01.69 ID:Fz4qw/3d
>>815
世代の違うものを比べる意味がわからんのだが?

普通に最近のキャッシュの多い上位CPUの方が快適だろアホ。
821Socket774:2012/09/20(木) 00:02:59.69 ID:R8Cplxol
おそらく、プロセッサに依存しないようなorプロセッサの能力を
あまり必要としない使い方じゃなかろうか、憶測だが
もしくはC2Qと、現在のi3やi5クラスのキャッシュ3〜4MBモデルが世代的に
C2Qよりも実質システム全体考慮ではベンチ的に上であったなど
(ママンの進化等でUSB3.0が使えたり、DDR3、メモコンでHDDガサガサ少なくなったなど、くどいようだけどプロセッサあまり関係ない用途で)
822Socket774:2012/09/20(木) 01:17:12.78 ID:3ryfWCy2
何言ってるのかさっぱりワカラン
823Socket774:2012/09/20(木) 01:49:53.35 ID:NiHU9JMY
沢山積むとミスヒットした時のリスクが大きくなる
パイプラインが浅くIPCが高い昨今のCPUではあんまり変わらんだろうけど
824Socket774:2012/09/20(木) 07:51:07.92 ID:ctUWwwk4
Pen233MHz(1/2速キャッシュ256KB)が標準だった時代ころ発売された
Cel300A@450(フルスピード128KB)は反則的なパフォーマンスだった
825Socket774:2012/09/20(木) 10:55:39.84 ID:kh1eciF9
Celeron300AってPen2-233MHz販売のかなり後期で微妙にずれてる気もする
Pen2-233はベース66だったし
色々過渡期だったな〜ビデオがPCIからAGPに変わるとか
ベース100の440BXマザーが出るってんで440FX,LXマザーが投げ売りになってたな
826Socket774:2012/09/20(木) 11:57:43.42 ID:gQe9Vn3Q
キャッシュは0kBと128kBだと体感でも全然違った。
だけど128kBと512kBだと体感では違いが分からなかった。
あとCeleronはフルスピードだけどライトスルー128kB、
Pen2はハーフスピードだけどライトバックでインターリーブ動作512kB。
Pen2の方は豪華な作りだけどドッコイドッコイだった。
827Socket774:2012/09/20(木) 12:25:29.78 ID:33bpJcER
同じクロックで比べたらCeleronは動作がカクカクした感じするけどな
828Socket774:2012/09/20(木) 12:30:35.71 ID:5oe1c9+j
>>819
いまじゃ、システムドライブのSSD換装が体感速度的にめっちゃ効果がある
829Socket774:2012/09/20(木) 12:34:43.39 ID:aV8VV2s1
セロリン300Aが出た頃の標準はPen2でももうちょっとクロック上がってるだろ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980916/pa_cphdd.htm
この頃になると233MHzはフェードアウトしつつあるようだし。

233MHzが標準だった時代といえば440LXってイメージがある。
830Socket774:2012/09/20(木) 12:36:42.79 ID:gQe9Vn3Q
>>827
FSBが違ったんでは?
831Socket774:2012/09/20(木) 12:45:50.85 ID:GoII5OCr
この頃はメモリのCL2と3で体感違ったもんだ
832Socket774:2012/09/20(木) 16:14:47.39 ID:RcdgrdM+
>829
おれもそう思う。celeron300Aとかはもう少し後
PentiumII/233MHzが手頃に入手できる値段になったのは
98年に入ってからだと思うけど,それでも相当な値段なわけで
しかも350MHzとかでてる時期に233MHzていうのも中途半端で
だったら、Socket7のまま、K6/266MHzくらいですまそうというのも多く
ちょっと、自作の世界でPentiumII/233MHzが標準の時代って
本当はなかったんじゃないかな?
そういえば、L2のないceleronっていつ出たんだっけ?

833Socket774:2012/09/20(木) 20:13:36.69 ID:/tC6vu5g
98年4月末だね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980428/pa_cphdd.htm

PentiumII/233MHzの最安値が3万切ったのがその頃だから、
98年4月頃がPentiumII/233MHzが一番売れた時期かも知れない。
834Socket774:2012/09/20(木) 20:15:00.04 ID:CxFlq+0d
今のCPUでも5GHzまで上げれば体感も変わるだろ。
ただし,常用は無理だろうが。
835Socket774:2012/09/20(木) 20:15:06.67 ID:rdfgPCrD
>>832
FSB100のPen2と一緒に出た気がする
836Socket774:2012/09/20(木) 20:21:29.81 ID:+DzJT9aT
ナツカシス
837Socket774:2012/09/20(木) 20:35:03.68 ID:9GYVkBgC
97年に200mのMMXのpc20万ぐらいで買ってもらったなあ
6年後ぐらいに捨てたけどw
838Socket774:2012/09/20(木) 20:37:57.03 ID:9GYVkBgC
今はトータルで3万ぐらいの自作pc
これで十分www
839Socket774:2012/09/20(木) 20:39:50.24 ID:+DzJT9aT
俺はケースや光学は使いまわし
なので3マンどころか1マンちょい
840Socket774:2012/09/20(木) 21:48:56.97 ID:kvBFUbjI
>>837
ValueStar系列でもそれくらいしたけど、
それでも17inモニタついて20万って衝撃的に安かったんだよな。

1年経ったら17インチモニタなんて3万円切ってたけど。
841Socket774:2012/09/20(木) 21:57:20.07 ID:NiHU9JMY
>>832
コスパはあんまり良くないよな
Pen2-233が出て2年ぐらい経たないと2万ぐらいの300Aは買えなかった記憶があるよ
842Socket774:2012/09/20(木) 23:18:45.09 ID:VXO5j/Li
300Aもベース100MHzで回らない固体がけっこうあって、
3個も4個も買い足した猛者もいたなあ
当然オクは外れ石のオンパレードw
843Socket774:2012/09/20(木) 23:36:50.57 ID:XcgHZVKG
当時よく見かけたCeleronの定番オーバークロックって
300Aの450MHz、504MHz、333の500MHz駆動辺りかな
844Socket774:2012/09/20(木) 23:42:10.36 ID:6v3eovII
俺の場合、少し遅れてCeleron Coppermineコアの533Aを
FSB100で動かした時が脳汁バリバリだったなぁw
うおっ!コストパフォーマンスがあああああ!

って感じだったな当時w
845Socket774:2012/09/21(金) 00:06:06.33 ID:MQsDGRnO
>>843
300Aの504はかなりハードルが高くて、
常用するならペルチェ素子やら、水冷やらかなりハードにやった上でメモリも選別しないと辛かった。
Moselのメモリにプレミアムがついてたんだけど、あれはもう98年ごろだっけ?
846Socket774:2012/09/21(金) 00:13:19.01 ID:Xk2VYa1/
Abitのマザーにセレ300A(oc450) 2個載せて爆速〜!! ってやったな
847Socket774:2012/09/21(金) 00:21:12.30 ID:OabJgQB0
>>844

そういや河童Celeronの初期もFSB100MHzで回すの流行ったな
俺はPC-98だったからFEXTPLL使って短時間だけFSB上げるのが限界だったw

>>845

そうだっけ
今思い出したけど103MHz×4.5の463MHz辺りは確か結構見かけた気がしてきた
848Socket774:2012/09/21(金) 00:32:43.10 ID:qGAvrLyh
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005747/celeron/search.html
電圧盛って375MHzとか気の毒すぎるwww
849Socket774:2012/09/21(金) 01:18:29.23 ID:l84NEIo8
現実的な話,クロックが200MHzもあれば十分現役で使えるよな。
850Socket774:2012/09/21(金) 08:08:17.67 ID:kdTLuz3X
だいぶ後になってPen4の1.6Aが出た時は300Aの再来などと言われていた。
851Socket774:2012/09/21(金) 09:19:24.40 ID:aIUlKl+8
N4下駄
852Socket774:2012/09/21(金) 20:06:01.04 ID:fLpHJ2Kd
下駄か、ナツカシス
853Socket774:2012/09/22(土) 08:08:37.48 ID:uIIO7/I1
>>842
300Aはスプレッダの凹がけっこうひどくて
そこ砥石でけずれば450は大体いけたんじゃないかな
俺と知人の奴、2/2の話だけど
854Socket774:2012/09/22(土) 13:58:01.95 ID:YA8z7w3g
猛者だぜ!
855Socket774:2012/09/22(土) 22:08:12.52 ID:BCVtr52t
>>853
やったやった。
平面を出すために鏡を使ってさ、耐水ペーパーとコンパウンドで研ぎ上げる。
水一滴でアルファのヒートシンクと密着するようになれば完成。

でも、ハズレの奴だと2.3Vくらいかけないと駄目だったような。
856Socket774:2012/09/23(日) 22:53:47.75 ID:Yvs8PaqE
結局、celeron300Aの話題がメイン
K6とかk6-2とかが少し
PentiumII自体の話題が皆無だねえ
当時のハイエンドではああるが
自作の世界では全然標準じゃなかったってことかな?

857Socket774:2012/09/23(日) 23:21:28.45 ID:cwE7lxnt
>>856
まだまだ利用者が少なかった・・・
K6、300Aぐらいから、価格の下がり爆発的に利用者が増えたんじゃね?
858Socket774:2012/09/23(日) 23:27:02.91 ID:oq98CQxI
年末に440LX+SDRAM+AGP、翌年に440BX+FSB100MHz化が控えてるのが分かってる状況だから
440FX+PentiumIIに手を出そうという人があんまりいなかったんじゃね?
859Socket774:2012/09/23(日) 23:52:15.84 ID:Yvs8PaqE
>857 >858
そか。ってことはPentiumIIでの自作が増えたのは
98年夏以降ってことかいな…
しかしそのときは233MHzではすでにローエンドってことだね

実際PentiumII/233MHzを手にしたのは
97年売り出し直後のお金持ちと
98年初等のメーカー製パソコンを買った人が
ほとんどなのかな。
860Socket774:2012/09/24(月) 00:13:52.05 ID:38La8bw2
Pen2 233は97年末に価格がある程度下がった時にLXとともに買った。それでも29800でした。
一応自作2代目、買って早速262.5MHzでOCしたw
861Socket774:2012/09/24(月) 02:02:51.40 ID:XrXm5IKf
10年ぐらい前だとオクで440LXの出物はそれなりにあった。
ASUSのP2L97なんかそこそこ数は出てただろうと思う。
でも当時でも440FX+Slot 1の出物は非常に少なかったな。
862Socket774:2012/09/28(金) 11:58:42.61 ID:cM0hhT4W
Pen2 233MHzが発売されたのが1997夏、3万円台に降りてきたのが1998春
Cel 300AMHzが発売されたのが1998夏、最初から3万円台

CPUに5万6万上等のエンスー以外にはけっこう時期的にかぶってる
ちなみに300Aで自作したとき、会社のPCはDellのPen2-233MHzだったw
863Socket774:2012/09/28(金) 20:05:18.73 ID:744mhAiI
>>862
値落ちは割と早かったが
300AとPen2 266が同じぐらいの価格
パフォーマンスは一長一短なのでオーバークロックしないのならPen2も良かった
864Socket774:2012/09/28(金) 20:52:48.62 ID:glI/xkh6
今時は、OC制約されて面白く無くなったな
865Socket774:2012/09/28(金) 21:06:49.35 ID:MYxw2Lde
97は まだ200Mで速いCPUの時代だったなw そう考えるとほんと進歩した
866Socket774:2012/09/28(金) 21:07:42.73 ID:MYxw2Lde
2003年に3GのP4買ったから6年で15倍か
867Socket774:2012/09/29(土) 20:51:07.50 ID:pHePwTdB
>>866
そこからはクアッドになったとはいえ、9年で全然伸びてないってことか。
868Socket774:2012/09/30(日) 07:09:13.84 ID:Y+x1/tKA
>>867

6年で15倍なら今頃は150GHzくらいはいってたなw
実際には定格4GHzにすら到達してないわけだが
869Socket774:2012/09/30(日) 07:37:17.16 ID:fZGUed/9
IPCが3-4倍になってコア数が2-6倍
G530ですらPentium4の数倍の処理能力を持っている
superPIを例に出せば

セレロンG530   16秒x2コア
Pentium4 3GHz 略
870Socket774:2012/09/30(日) 08:49:16.42 ID:dwCrlLt2
あの当時は今よりCPUの換装を気軽にしていた。
自作PCじゃなくても変えていたよね。
871Socket774:2012/09/30(日) 09:13:43.19 ID:MA64ce/L
今 1万のi3 で十分すぎる 5000のセレロンで十分
な時代だな
872Socket774:2012/09/30(日) 10:41:23.97 ID:6qdftuR1
>>869
Pen4 3GHz …75秒w
873Socket774:2012/09/30(日) 10:50:18.50 ID:EnL9Ut5A
>>871
というよりPCの終わりを告げてる
今度から7インチタブが主流になるよ
874Socket774:2012/09/30(日) 12:57:53.84 ID:IDM08DXi
タブレットなんてPC使えない人と
無理に流行に乗ろうとするオッサンしか使わんだろ
どう考えても使いづらいよタブレットって
875Socket774:2012/09/30(日) 14:39:56.99 ID:EnL9Ut5A
PCはマニアが居なくなって家電みたいになってるだろw
今はスマホやタブレットものが主流
876Socket774:2012/09/30(日) 14:40:52.35 ID:b4tYxHAQ
PentiumII 233MHzのパソコンが20〜30万円くらいした時代
877Socket774:2012/09/30(日) 16:17:33.97 ID:E63mMPA8
Webやメール、簡単なデータ入力中心ならタブレットで充分だからな。
今の十代でケータイ、スマホ、タブレットと来た人だと、キーボードは
使いづらいという風になるんじゃないかな。
昔みたいにPC(デスクトップ)使うのは一部の人って時代になるのかも。
878Socket774:2012/09/30(日) 18:23:17.25 ID:Y+x1/tKA
>>877
社会人になれば大半の人間は嫌でもPCは触るんじゃない?
個人でPCを使う人は減りはするだろうけど「一部」ってほどニッチにもならんだろう
879Socket774:2012/09/30(日) 18:49:21.67 ID:T+zlMfvJ
タブレットったってソフトウェアキーボード使って文字入力するし、7インチ以下だと、これが小さいから使いづらいのは確かだな。
俺は布団の中で動画見たりして不精するために買った。
880Socket774:2012/10/01(月) 02:02:07.03 ID:nsXilzrA
モバ鱈 1GHzはそう考えると優秀だわ。
未だにこれ一台で全てを賄ってる,我が家最速のマシンだ。
881Socket774:2012/10/01(月) 23:10:19.69 ID:8X40d3C9
10年選手か。
当時も低価格化による品質の低下が叫ばれてたが結構長持ちするもんだな。
882Socket774:2012/10/01(月) 23:40:50.49 ID:WO97oyKD
>>881
805は悲惨だったけどな。3年以内に全部壊れた。
883Socket774:2012/10/02(火) 00:00:52.01 ID:CcZDQV4U
そこいくと440BXはやっぱ強いと思う
いまここに繋がってるネット端末がPen3/850MHzが載ったBXだし
ウチのグラフィックワークステーションはPen2/450MHzが載ったBXだ
2台とも何の問題もなく稼動してる
884Socket774:2012/10/02(火) 00:23:31.54 ID:b97tJIJN
この板でもC2Dが出るまではメインでBX使ってた人が多少はいた感じがする。
スロット4つついたものだとメモリが1GB載るのも良かったな。
885Socket774:2012/10/02(火) 14:00:33.13 ID:Q/56TTSi
まあ俺は中途半端なC2Dなんかすっ飛ばしたけどね
886Socket774:2012/10/02(火) 16:09:36.31 ID:nvI9EN6B
C2Dよりデュアルコアになった時のPenDがデカかった
サクサク度が一気に向上したからな
C2Dは熱量が減ったのが嬉しかった
887Socket774:2012/10/02(火) 16:20:36.94 ID:TChF20Wl
Cel300AでなんちゃってハイエンドCPUが3万円ぐらいで買えるようになって、
BIOSでOCやら何やらいじりまくれるABITのBH6とセットで自作市場が爆発的に拡大した
BanSheeも自作ブーム立役者の一人かな
888Socket774:2012/10/02(火) 16:24:00.94 ID:kGNOCeCa
PentiumII/233MHzが標準だった時代(98年前半)
俺の職場のPCはam486/100MHz memory16MB、HDD700MB
ビデオメモリー1MBで800*600を約65000色で表示するのがやっとだった。
しかも、そのPCはリコーのワープロ専用機とのハイブリットで
起動時にWin95とワープロのどちらを起動させるかを選択できたりした。
そういうのも混在していた時代だ。
889Socket774:2012/10/02(火) 21:49:58.53 ID:fQ8ydGA9
jpeg表示にエンコードバー出てた記憶が
よみがえった
890Socket774:2012/10/02(火) 22:28:34.41 ID:wPZZgpjK
>>888
東芝のDynabookでも、なんかそんな感じの訳のわかんないモデルがあったな。
ROMでLotus123と一太郎だっけ?積んだ奴。
891Socket774:2012/10/02(火) 23:52:06.46 ID:NR4SG1d0 BE:90785636-2BP(1004)
892Socket774:2012/10/03(水) 21:14:29.57 ID:nkadMPQX
>>891
そうそう。他にもプリンタを内蔵してないタイプもあった。
ttp://www.geocities.jp/rerereototo/ez/ez-1.html

J-3100系はHDDも積めたけど、白眉はHard Ramという仕掛けで、
RAMをハードディスクのように使うことが出来た。
レジュームがよく出来てたから、実際にはリブートなしでそのまま使えて、
アクセスは当時としてはすばらしく早かった。

いいマシンだったんだけど、P2の時代が来る前の話。スレチだったな。すまん。
893Socket774:2012/10/09(火) 23:41:18.34 ID:/1YKvMFA
そしてPenUへ・・・
894Socket774:2012/10/12(金) 00:03:24.02 ID:6SUH+Ix8
ほしゅ
895Socket774:2012/10/12(金) 00:51:50.19 ID:TyuKnHPH
ぬるぽ
896Socket774:2012/10/12(金) 23:30:54.89 ID:D3cdP4Ri
>>895
ガッ
897Socket774:2012/10/13(土) 22:51:20.13 ID:Ad1TDWFZ
ペロ
898Socket774:2012/10/25(木) 23:34:29.09 ID:/FLDHPli
ヒートスプレッダ殻割研究所
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
899Socket774:2012/10/27(土) 14:17:18.92 ID:Bxaf1wni
ぬるぽ
900Socket774:2012/10/27(土) 17:09:36.98 ID:Db5J/f92
MMX Pentium200MhzでAOK動かしてたなー。8人対戦は重すぎて落ちてた
901Socket774:2012/10/28(日) 15:53:37.83 ID:PqrdWGvg
多いなww
902Socket774:2012/10/28(日) 19:47:41.43 ID:Q/FLh/l+
>>900
え?ATOKって対戦できたんですか?
903Socket774:2012/10/28(日) 19:51:37.31 ID:18i2Adfb
ラウンドワン!ファイッ!
904Socket774:2012/10/28(日) 21:14:08.60 ID:JEd+v8G2
AOKにその突っ込みは寒い
905Socket774:2012/10/29(月) 21:03:56.51 ID:EpfYpe02
AKB48が何だって?
906Socket774:2012/10/29(月) 23:50:16.45 ID:e0lLn7hj
AKB233
907Socket774:2012/10/29(月) 23:59:56.32 ID:TGyOcRwL
お、おう
908Socket774:2012/10/31(水) 21:41:08.81 ID:KSpn4GDg
ちょっと待て
909Socket774:2012/11/01(木) 11:29:22.96 ID:fmk58sqh
LBA48
910Socket774:2012/11/01(木) 13:58:46.48 ID:lTIKgc6k
48bit LBAで144PBまで対応できると思っていたあの頃。
911Socket774:2012/11/01(木) 19:37:26.49 ID:b4YQy/SA
お、おう
912Socket774:2012/11/03(土) 04:56:22.54 ID:Qu7LQHQG
200MHzじゃPaintShopPro5が重すぎて使い物にならなかった
K6-3 400MHzに差し替えてようやく快適に使える感じだったけど
CPUファンが電動ドリル並にうるさかった
913Socket774:2012/11/03(土) 09:37:48.73 ID:mcZ+xh/h
そろそろWindows95発売だぞ。おまいらどうする?
914Socket774:2012/11/03(土) 16:54:52.55 ID:3xQ7c6QH
OS/2 Warp3買ったしイラネ
915Socket774:2012/11/03(土) 18:42:49.63 ID:ABc0ST6P
俺はまだまだDOS/V+FIRMTNの環境で頑張るぜ!
916Socket774:2012/11/03(土) 18:47:23.71 ID:rtxqr4O0
スペル間違ってるぞ兄ちゃん
まあ通はFILMTNじゃなくFDカリカリにカスタマイズして使うけどな
Windows98の時代にマツタケとVzでほとんどの作業が終わっちまう俺って
917Socket774:2012/11/03(土) 20:31:10.54 ID:DVAAsP6e
松茸とか・・・  鍋が食いたくなっちまったじゃねーか
918Socket774:2012/11/04(日) 19:28:58.00 ID:pn44mYFD
>>913
はぁ?ぼけてんじゃねー 馬鹿じゃね?
919Socket774:2012/11/04(日) 20:31:33.62 ID:pn44mYFD
うるせーよ!アダマンタイ
920Socket774:2012/11/04(日) 22:26:56.68 ID:odWvrIQt
>>916
FDの作者って、亡くなってたんだね。知らなかったよ・・・
921Socket774:2012/11/06(火) 18:57:03.65 ID:xBIzc0mu
MMX版バーチャロンが快適動作するレベル
922Socket774:2012/11/11(日) 14:48:01.22 ID:R55Tq223
ナツカシス

久し振りにバーチャファイター1,2、遊んでみてぇ
923Socket774:2012/11/15(木) 01:01:01.96 ID:VYlQkEXt
            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ )
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ:
          し|  i |J ゚ω゚;): パパ、お断りして
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ


            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ ) お断りします
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ:
          し|  i |J ゚ω゚;):
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ
924Socket774:2012/11/18(日) 04:21:34.83 ID:zJOrkOFf
   _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)    
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
925Socket774:2012/11/18(日) 21:40:19.26 ID:PS1jfsoX
きのこ先生・・・
926Socket774:2012/11/19(月) 21:44:49.29 ID:j1zA0LZk
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
927Socket774:2012/11/19(月) 21:54:51.58 ID:AkdEgrw6
zipドライブ要らなかったな
928Socket774:2012/11/19(月) 22:23:48.90 ID:JiIuSclY
俺はCD-Rドライブ買ったよ&hearts;
929Socket774:2012/11/20(火) 00:21:56.74 ID:BF99fU2u
zipドライブに保存していた卒論のデータがぶっ飛んで泣いた
記憶があるな・・・
930Socket774:2012/11/23(金) 19:03:01.32 ID:9IV3gKux
                    ,_,..,ィヽ,、      
                   /;;::r‐〜-ミ、    くこ!
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7    
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'   
                    l! '" |::::l、~`リ    
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
931Socket774:2012/12/03(月) 22:04:27.07 ID:UPcZN7Iz
 ∧_∧
(´・ω・) あっ
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\≡≡∞≡ノ
         ヽ、ヽ≡≡ /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\≡≡∞≡ノ クンクン この匂いは…
   ヽ、ヽ≡≡∧ ∧
     `ヽ)≡(*    )
        と、  ゙i

         ,、      ,、
         / ヽ__/ ヽ
        ./_       _  ヽ.
       / ´`、ー―, ´`  l  ☆えり〜なちゃん☆
      _l    ヽ/    ._l
     ( ヽ_      _/ )
      ヽ、       ...,/
        l       ::::|
932Socket774:2012/12/06(木) 00:17:59.20 ID:1wIzODcg
    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`´ ̄     ̄`´ ̄
933Socket774:2012/12/07(金) 00:46:06.38 ID:A/ai+Zsl
自宅ではOPDをハメたPC9821を使いつつ、学校ではPenIIのPCを使って
Quake2をLAN対戦で遊んでいた時代か・・・。
それを味わうと、今のFPSプレイヤーは・・・また別の楽しみがあるんだろうな。

個人的には20代前半の新兵どもがPC98NXすら知らぬとは・・・私も年老いたものだ。
934Socket774:2012/12/07(金) 08:14:37.80 ID:YkSRs/wb
NXって、いつの間にかその名前を使わなくなったな
935Socket774:2012/12/07(金) 18:21:13.00 ID:rtHNRbS/
うちはDOS/Vへの移行が早かったから98NX?へぇ・・・て感じだった。
でもまわりでPC9821買ってた人はみんな怒ってた。
936Socket774:2012/12/07(金) 18:27:50.81 ID:eSaD0ui5
>>935
当時PC-98ユーザーだったからふざけんなって思ったクチ
今となってはどうでもいい話だが、最新アーキテクチャを採用したPC-9821は見てみたかったな
結局440FX+EDO DRAMで終わっちまったからな

Klamathモデルのマザーボードとほぼ同じものにSlot1→Socket370変換ボードをぶっ挿して
Socket370版Celeronを搭載したモデルが出てきた時は茶噴いたわw
937Socket774:2012/12/07(金) 18:28:02.96 ID:5+2HsDkU
マジかよ
938Socket774:2012/12/07(金) 18:43:18.29 ID:9N89zafi
当時の98NXは9821でもDOS/Vでもないといううたい文句で宣伝してて市場を混乱させてたからな
本当にPC/AT互換機ではないのかの検証記事がPC雑誌で賑わってたくらい
いまだに一部のPCパーツの説明書の注意書きに、PC/AT互換機または98NX みたいな表記があるのはその名残
939Socket774:2012/12/08(土) 01:37:04.95 ID:G3AZivph
   _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)    
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
940Socket774:2012/12/08(土) 03:16:21.57 ID:dJ219S6F
まぁPC/AT互換機のくせに名指しで動かない宣言がよくされてたFMVよりはマシじゃねw
割と普通のAT互換機だったし。
FMVはAliのチップセットのせいだったのかなんなのか。
しかしチップセットメーカーも減っちまったなぁ。
OptiとかVLSIとか気が付いたら消えてたし、今じゃ台湾系もほぼ全滅だし……
941Socket774:2012/12/08(土) 13:28:27.04 ID:z3m35nxZ
当時V166流星持ってて、AT互換機買えばいいものをV233M7Vを6GBの大容量HDDにつられて買ったな。
ペンUじゃなくてMMX233だったけど。
ISDNボードを通電前にソッコはずしてSCSIボードぶちこんで、DVDデコーダボードをさヴぁげ2Kに入れ替え、
CPUもK6-Vにしてメモリも128MBまでのせてと弄るの楽しませてもらったな。
942Socket774:2012/12/08(土) 20:19:39.53 ID:+gnHbdKK
CPUの消費電力−PowerPC編−
http://www7a.biglobe.ne.jp/~znotl/cpupower/020109.html

蔵枡コアは266と300を揃えてるけど,消費電力半端なかったな。
943Socket774:2012/12/08(土) 20:24:36.73 ID:5n4JD1QV
    ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./(´・ω・`)   
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
944Socket774:2012/12/08(土) 21:03:00.10 ID:6C6mTwKo
良スレ
945Socket774:2012/12/08(土) 21:58:03.72 ID:UWZATbWH
>>940
FMVのアレは、PCIバスにぶら下がってるHDDコントローラ(CMD640)特有のデータ化けバグを回避するために、PCIコントローラの読み書きバッファを切ってあったのが原因。
そのせいで異様にPCIバスのパフォーマンスが低かったから、拡張機器ベンダが公式対応を否定したというのが実際のところ。
BIOSの隠し設定でバッファを使うようにすれば性能は戻るけど、そのかわりオンボIDEは事実上使えなくなる。
マザー自体はAcerのV50LAで、海外でもAcer製の廉価機種で普通に使ってたし、実はFMV-TOWNSとも共用だったりする。
946Socket774:2012/12/09(日) 20:07:14.02 ID:PvVr/acL
>>945
今の普通のi7でも95W行くだろ
40Wとか今でいうと低消費電力になるけど
947Socket774:2012/12/10(月) 21:50:38.30 ID:2DrHkTMK
 この前ラジオに出演?した筧利夫が

 PC自作の話をしてた

 こいつもクセのある役柄
948Socket774:2012/12/11(火) 00:28:59.82 ID:o1VMMiqi
>>946
普通のi7はIvyになって77Wになった。

でもモバイル用のi7ですら45Wだもんな。
Pen2の時代に45WのCPUをノートに積むなんて誰が予想しただろうか。
949Socket774:2012/12/11(火) 01:09:15.54 ID:01nYmpv6
この頃ってSGRAM搭載量の違いが、表示可能解像度(と色数)の決定的差だったんだよなぁ。
2MBならよっしゃHighColorで1024x768いける!とか。

モバイルPentium4も印象的だったなぁ。え?ノートにPen4積むの?みたいな。
英語版Wikipediaを見る限りじゃTDPは60〜70W、HTありだとmax88Wだったみたいだね。

今の電池技術でPenII233MHz時代のノートは何時間動かせるんだろうね。
950Socket774:2012/12/11(火) 01:37:12.02 ID:o1VMMiqi
>>949
MMX Pentium機(メーカー製、グラフィックはオンボでVRAM2MB)使ってた頃
モニタが17インチCRTだったけど、1152x864なんて中途半端な解像度で使ってた。
それでフルカラー表示したいというだけの理由でグラボ買った記憶がある。
951Socket774:2012/12/11(火) 02:17:37.09 ID:01nYmpv6
そんな解像度あったんだw
俺の17型CRTは1600x1200表示までいけたけど、これが実現可能になったのは
PenII233MHz機にジャンク500円のビデオカード(8MB SDRAM)を付けてやっとだったなぁ。
購入から7年後の話。それまでPCIに格下げするくらいならAGP接続のオンボ2MBでいいもんっ!で使ってた。

そういえばCRTに「フラット」という付加価値があったことを思い出した。
今なら「モニタがフラットってそれがどうしたんだよww曲げれるもんなら曲げてみろよww」になるよなぁ。
952Socket774:2012/12/11(火) 02:35:26.91 ID:o1VMMiqi
>>951
そのCRT自体は1280x1024までだった。
でもCRTをFDトリニトロンの最大1600x1200までの17インチに
買い換えても結局その解像度で使ってたな。
もっと大きなCRTが欲しかったが結局液晶に移行するまで
17インチのままだった。
953Socket774:2012/12/11(火) 02:56:51.07 ID:01nYmpv6
俺もVRAM8MBになった後も1600x1200は視力的に無理だったなぁ。
1280x1024でもちょっと小さいと思うくらいだったので俺にもその1152x864がベストだったかも
17型FDトリニトロン…もしCPD-E220なら( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ おやすみ〜
954Socket774:2012/12/11(火) 22:55:31.27 ID:0PM6mpue
変わった解像度だったら、俺はMatroxG200を1400x1050で使っていたぜ
955Socket774:2012/12/12(水) 00:31:51.07 ID:CEjSEXYl
ノートPCだと1400x1050は4:3末期のビジネスノートのオプション
設定としてそれなりにあったな。
15インチTFT(表示面積は17インチCRTより少し小さいぐらい)だと
この辺が実用的だったのだろう。
956Socket774:2012/12/12(水) 07:13:36.98 ID:B1rlPhlk
>>945
なるほど
だからCMD嫌ってる人が結構いたんだね
Silicon ImageがSATAコントローラ出した時もCMDじゃねーか死ね言ってる人がいて
なんでかと思ってたけどそういうことか
957Socket774:2012/12/12(水) 20:56:53.27 ID:jOTAgWok
958Socket774:2012/12/12(水) 20:58:16.93 ID:mBWfTwAZ
賛成、
959Socket774:2012/12/12(水) 21:02:38.53 ID:jOTAgWok
昔のパーツを懐かしむスレの方がこのスレより昔からあったんだな。
960Socket774:2012/12/15(土) 18:47:06.24 ID:MjDIjBra
そうなんか
961Socket774:2012/12/18(火) 21:07:55.67 ID:SVFrbzrs
恋の呪文だべさね
962Socket774:2012/12/19(水) 09:26:21.28 ID:xVWTzFRm
スキトキメキトキス
963Socket774:2012/12/19(水) 10:57:54.68 ID:757prcNX
むしろこんなスレが完走間近ってマジカよ!?
964Socket774:2012/12/19(水) 19:55:23.08 ID:7hUrZb01
だがそれがいい
965Socket774:2012/12/20(木) 23:01:52.76 ID:tJd88kHy
まだSLOT1のM/BとPentiumIIIが手元にあったりする
966Socket774:2012/12/21(金) 19:09:50.42 ID:IQP4YuUh
俺もメモリ付きでまだ手元にあるわ
Windows95もある
967Socket774:2012/12/21(金) 20:18:40.24 ID:RxrXfIEO
動かしてるのか?
968Socket774:2012/12/21(金) 20:38:49.95 ID:IQP4YuUh
積んであるだけさ
969Socket774:2012/12/21(金) 20:46:32.65 ID:gFMbGuie
PC-98x1やX68kは残しているヤツ多いよ
970Socket774:2012/12/21(金) 22:24:22.20 ID:K+FUEanT
積んであるだけだといつの間にやら動かなくなる可能性あるよ
971Socket774:2012/12/22(土) 01:57:43.60 ID:Tw4AZ5bs
マジかよ・・・
972Socket774:2012/12/22(土) 02:15:08.64 ID:PdbYo687
VM30が20-30万した時代を語ろうぜ
973Socket774:2012/12/22(土) 02:25:48.82 ID:zv/F9T98
型番すらうろ覚えの癖に話題振るなよw
974Socket774:2012/12/22(土) 03:44:33.34 ID:a2jTWIHl
部屋のインテリアとして余生送ってるわ
975Socket774:2012/12/22(土) 04:18:34.48 ID:JT7MWfK3
新兵に対して・・・
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \    貴様、PCカードの存在を知らないとか・・・
     |       |::::::|     |    それでも貴様は、ITド土方か!? 
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー’    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ?煤@l、E ノ <
               レYVヽl

と真面目に思った俺は、出来損ないの一等兵さ・・・。orz
976Socket774:2012/12/22(土) 06:29:28.33 ID:zv/F9T98
何を言ってるんだとNEC/富士通の現ノートPCラインナップを視てみたらPCカードスロットの文字を見つけることが出来なかったw
そんな時代なんだw
977もんもん ◆FnMEHN.UW2 :2012/12/22(土) 13:15:34.04 ID:0/VkafKT
なんかワロタ
978Socket774:2012/12/22(土) 13:26:23.88 ID:vPvHAE6V
ずっと使ってなかったけど最近は毎日1時間程だけど動かしてる
Pen2 266 128MB Win98SP1
PainterClassic1.0とPhotoshop4.0.1だけどサクサクだよ
MP3聞きながらお絵かき
PCIバスには2940AUとUSB2.0カード
ISAカードは10BASEのLANカードが繋がってる、2〜3Mbpsしか出ないけど
979Socket774:2012/12/22(土) 22:22:25.47 ID:a2jTWIHl
980到達であっさりdat落ちしそう
980Socket774:2012/12/23(日) 14:34:35.75 ID:srQ+QMVv
Win7や8でサウンドブラスターLiveがドライバ無くて使えない・・
サウンドブラスターブランドのカードならOS標準で永遠に使えると思ってたのに。
981Socket774:2012/12/23(日) 14:55:41.32 ID:468tXaFJ
Live!だったら、個人開発のKxDriver入れてみては。
フォーラム覗いた限りでは、作者がWin7/8にも対応してくれる方向みたいだし。
982Socket774:2012/12/23(日) 16:40:48.41 ID:XMcTZfS5
ゲーマー用M/BにCREATIVEのチップ載せてるのあるけど
今ほとんどが蟹さんだからな。
わざわざサウンドカード挿す人も一部になっちゃったし。
983Socket774:2012/12/23(日) 16:41:55.21 ID:xLPg/f99
ゲーマーはいまでもやっぱりクリエイティブ必須だよ
984Socket774:2012/12/23(日) 18:10:09.85 ID:5HcCoJhF
>>983
PCIよりも以前のISAカード時代にゲーマーにとってSoundBlaster必須だった
時代があったが、その理由はゲームパッド用のコネクタが付いてたから。

USBゲームパッドが普及した後の時代にSoundBlasterが必須のゲーム用途は
思い当たらないのだが。
985Socket774:2012/12/23(日) 22:50:45.26 ID:DU2DuXU+
EAXじゃねーの?
A3Dがぶっ殺されてから3Dサウンドは栗一択だったはず
Vista以降ハードウェアアクセラレーター無効にされてどうなったのか知らんけど
986Socket774:2012/12/24(月) 00:22:46.23 ID:ydG9Tk5N
俺もUSBコンで十分だと思うな
レスポンス重視するのならISAサターンコントローラーだけど
987Socket774:2012/12/24(月) 00:32:29.40 ID:LbpGXZyL
cd焼きを体験したくてSCSI3万+SANYOのCD-R2万とかするのをつけた。
ドライブはすぐ死んだがAHA2940UWは今でも時々刺す。
988Socket774:2012/12/24(月) 00:46:01.17 ID:kWS1wjzb
>>987
おー俺もCD焼きしたくてほんとはアダプテックのSCSIカードが欲しかったけど高くて
IO-DATAだったっけかメルコどちらか忘れたがSCSI2万+プレクスター2万ぐらいで買ったよ
当時はCD焼けるやつはヒーロー並みの扱いだった。今はCD焼けないパソコンの方が珍しいぐらいか
989Socket774:2012/12/24(月) 01:39:18.38 ID:c2h3VEQQ
法人仕様のPCだとCD焼けないDVD-ROMドライブがついたものが
少なからずあるな。
コスト以外に情報漏洩防止っていう意味での需要がある。
990Socket774:2012/12/24(月) 03:05:08.37 ID:qWkZ8eK5
今年も彼女なし
でもクラシックなパーツに囲まれてるだけで幸せだ
991Socket774:2012/12/24(月) 04:05:31.27 ID:rxlWQ8ep
ISA33MHzがデフォだったな
Pen2はSlot1で33x5で166からじゃなかったか?P3だったか?忘れた

その後は300AのOCは、かなりエポックメーキングだったね
992Socket774:2012/12/24(月) 04:24:22.66 ID:8+WykMZN
ISAのクロックが33MHzもあったらPCI出番なかったわ
ボケ老人は早くしね
993Socket774
経験のない老人の昔語りは本当にウザイなw