('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 217人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証、しかし、ほどほどに。
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いが始まる・・・。

前スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 216人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298993881/
2Socket774:2011/03/24(木) 16:44:10.55 ID:mkNsWETJ
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(Windows SP導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3Socket774:2011/03/24(木) 16:44:27.15 ID:mkNsWETJ
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスw
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2011/03/24(木) 16:44:49.26 ID:mkNsWETJ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「Windows7」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ


人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・

・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
5Socket774:2011/03/24(木) 16:45:15.65 ID:mkNsWETJ
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってPhenomII X6機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core i7とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたBDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
6Socket774:2011/03/24(木) 16:45:36.81 ID:mkNsWETJ
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ



海原先生お願いします



    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/
7Socket774:2011/03/24(木) 16:46:34.29 ID:mkNsWETJ
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど


ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC3-10600の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ
8Socket774:2011/03/24(木) 18:36:42.11 ID:8orpb3qq
1もつ
9Socket774:2011/03/24(木) 18:49:43.55 ID:CB5a/lbj
>>1
大津
10Socket774:2011/03/24(木) 19:21:10.51 ID:KoHo9/Ao
11 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/24(木) 19:24:04.82 ID:1FVUjCOk
仕事用のPC組んでくれだって?
謹んでお断りいたします。

仕事中にそんな電話かけてくんじゃねーよ。
もうヤダ。
12Socket774:2011/03/24(木) 19:33:54.62 ID:6VJ3uVo3
>>11
手間賃込みで稟議通させる(´・ω・) ス
13Socket774:2011/03/24(木) 19:41:21.37 ID:xfoGbYgF
>>11
安定性重視、予備パーツ込みで普通のメーカー製の数倍の値段見積り出してやれ
14Socket774:2011/03/24(木) 20:52:25.51 ID:I/KiGi7y
見積もりの手数料を取る、とか言うな。

既に取った、なら使ってもいい!
15Socket774:2011/03/24(木) 20:53:31.55 ID:x3IHPpAI
>>14
兄貴と呼ばせてくれないか?
16Socket774:2011/03/24(木) 21:01:04.52 ID:x3IHPpAI
追記
>>14は「だが断るッ! ……ハッ!」という
17Socket774:2011/03/24(木) 21:25:35.97 ID:ubUEwIDa
仕事用なら東芝かlenovoだろ
18Socket774:2011/03/24(木) 21:32:53.63 ID:XXEcSmX8
仕事用ならDELLかHPだろどう考えても
19Socket774:2011/03/24(木) 21:33:01.28 ID:spPpSjdD
いちおつ

ThinkPadはともかくIdeaPadって使えるのか?
20Socket774:2011/03/24(木) 21:52:42.73 ID:/upa6v9s
VAIO Zで仕事してる俺は異端だな
21Socket774:2011/03/24(木) 21:59:07.66 ID:KoHo9/Ao
自作機・・・だったら会社が許さんと思う
22 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/24(木) 22:52:11.84 ID:1FVUjCOk
手間賃とれても組みたくない。
BTO選びだって後で何かにつけて言ってくるから、
店頭で相談させるのが吉だな、やっぱ。
23Socket774:2011/03/24(木) 23:25:05.86 ID:spPpSjdD
相談先の店を紹介するのも避けたい

「お前があの店が良いって言うからふじこふじこl@p#’$%」
24 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 23:30:55.03 ID:L3ktbSIz
結局DQNに関わるなという原則通りに
25Socket774:2011/03/25(金) 00:23:34.12 ID:xGRK7pBS
知り合いが事あるごとに、サポートを頼んできます。

一度、FF14ができるようなパソコンを組んであげたが最後
ひっきりなしにパソコンの調子が悪いと連絡してきます。

最近特に酷かったのが、グラボの調子が悪いのを私のせいにしてきて
おまえがこの前送った画像のせいで画面のパーツが壊れた!
弁償しろ!

もう、お手上げ状態です。
ハードはウイルスに感染しないというのをこの猿の頭にわかりやすく教えるのはどうしたいいのでしょうか?
26Socket774:2011/03/25(金) 00:24:24.85 ID:zcHtjSHe
カビキラーを送れ
27Socket774:2011/03/25(金) 00:46:28.49 ID:Tu2f4wWL
>>25
>>6
てめーの知識不足だと単刀直入に言ってやれば良いかと
でも何処かで読んだけど他人のために自作したら
OSのライセンス上は組んだ人がサポートする義務があったような

まあそんなにひどい事言うなら弁償するから今後一切関わるなって言うのが
一番かねぇ…もちろんグラボセットアップに紛れて時限爆弾も設置してな
28Socket774:2011/03/25(金) 00:53:00.89 ID:v/myAZWp
>>25
脅迫恐喝で一度警察に相談
できるなら告訴
29Socket774:2011/03/25(金) 00:54:10.99 ID:phu6metE
>>25
それは言い切れるのかな?

俺もよくわからないんだけど、機器のファームウエアやBIOSに影響するような
ウイルスっていうのは可能?
30Socket774:2011/03/25(金) 00:56:25.19 ID:zXRR//YG
>>25 怒り心頭か最後のほう言葉抜け気味ですよ
1.新しいの自分で組めば?一回見てるんだし
2.PC使うのやめれば?生きるのに支障ないでしょ
3.窓は定期的に入れ直せ
4.ネットに繋ぐな
ぱっと浮かんだのはこんなところ
31Socket774:2011/03/25(金) 01:00:05.95 ID:cdxBs1CZ
こうなったらBoot環境をWinPE仕様にして何も書き換え出来なくしてやれば?

とりあえず『おかしくなったぞ、ふじこふじこ』は理由にならないから。
あぁでもそうするとゲームとかは組み込むのがしんどいか・・・

爆弾と言うか、不安定なカタリストパッケージのRADEONでメーカー標準の時限爆弾になる罠。
気が付いたら.Net->アセンブリ処理のファイルが裏でエラー履く様になってたとかよくある事。
32Socket774:2011/03/25(金) 01:07:52.68 ID:xGRK7pBS
みなさんレスどうもです。

ネットに繋がらなくなるだけほんの些細なトラブルでも
深夜にかかわらずお構いなしに電話を鳴らしてきます。
もう寝るときは電話は側に置いてません。

どうやらそいつは以前メーカー製のパソコンでウイルスに感染してから異常に警戒心があるようで
ウイルス対策ソフトを競合するのも知らないで、何個も入れています。
それでいて、毎日毎日おもしろい動画や画像があったらよこせとひっきりなしに連絡してくるので
たまに仕方無しにと送ってあげると、画像が開けないだの、調子がおかしくなっただの・・・。

最近はFF14がどうも不安定だそうです。

今度サポに行けたとしたらこいつのPCを再起不能にしてやりたいです。
なにか時限爆弾的な良い方法はないでしょうか?
ソフト側では対策されているので、ハード的にやるしかなさそうです・・・。
33Socket774:2011/03/25(金) 01:13:35.87 ID:CUdfNDV9
ケースファンを全部止めるとか
CPUクーラーファンのセンサーを潰すとか
ファン関係の回転数を落としっぱなしにしとくとか
電源の12Vラインに抵抗挟んで常に消費電力MAX状態にしとくとか
34Socket774:2011/03/25(金) 01:18:55.53 ID:FFTl87i0
それは完全にお前のせいで壊れるじゃないか・・・
話を聞かない奴は縁を切るしかないし、なぜ着信拒否にしなかったのかっていう
お前もあちら側な匂いがする
35Socket774:2011/03/25(金) 01:31:50.52 ID:v/myAZWp
>>32
ここは愚痴吐き場であって犯罪手順指南所じゃない
そういうのは向こう側の思考
DQNに対しては常に法から逸脱しない接し方しておかないと警察という
最強最終手段が使えなくなる
36Socket774:2011/03/25(金) 01:33:46.57 ID:CUdfNDV9
んじゃぁ、965チップセットであった
メモリのチャンネル毎のバンク数とメモリ容量を統一しない、とか。
最近のチップセットはどうなのか知らないけど軽く不安定になる。

そのたびに呼ばれるのは無視で。
37Socket774:2011/03/25(金) 02:21:39.29 ID:gW/J6t46
ネトラン辺りのお手軽本を置き忘れたふりしてわざと置いて帰る。
その時にP2Pの話をちょこっとだけしておいて
それ以降一切連絡取らなければいいんじゃね?
あとは放っておけば勝手に自滅してくれるさ。
38Socket774:2011/03/25(金) 03:11:35.80 ID:AUAnJaKV
てか些細なことで一々伺いたてる馬鹿には東芝とか富士通とかの糞高い
のを買わせればいいだろ

あと、ソフトの操作でハードを壊せたらかなり凄いと思うが?
少なくとも俺には無理だ
39Socket774:2011/03/25(金) 03:14:16.23 ID:m3UT41BL
光学ドライブのトレイを開閉しまくるとか、FDDにものすごいアクセスをかけるとか……
40Socket774:2011/03/25(金) 03:24:50.22 ID:AUAnJaKV
負荷価値(for CPU,HDD,Memory)+すたとあぷA
でも仕掛ければいいんじゃない?
41Socket774:2011/03/25(金) 03:49:11.03 ID:+/sPWLtW
最近はBIOSや光学ドライブのファームなんかもOS上から書き換えできるし
CPUやGPUの電圧やベースクロック・ファンの回転数もいじれるし
不快にするだけならboot.iniのMAXMEMで制限するとか
再インスト不可ってレベルならMBRやSPDの書き換えとかかな
42Socket774:2011/03/25(金) 03:54:56.11 ID:HmVahcGU
DEL *.*を仕掛ける
43Socket774:2011/03/25(金) 05:14:29.95 ID:PJ+EuvkN
「みずいろ」のインストールですね分かります
44Socket774:2011/03/25(金) 06:23:22.14 ID:WWHGoSEr
いちいち電話するなよ、迷惑なんだよと一度はっきり言ってやれよ
45Socket774:2011/03/25(金) 06:58:00.54 ID:l3ISIrXg
つ DNa.exe
仕掛けてみたら?
46Socket774:2011/03/25(金) 07:09:26.98 ID:DKophVip
>>38
>あと、ソフトの操作でハードを壊せたらかなり凄いと思うが?

GPU Killing Drivers というモノがあってだな
47Socket774:2011/03/25(金) 07:42:57.58 ID:9jz6PeMo
>>39
<IMG SRC="A:\IMG000.JPG">
<IMG SRC="A:\IMG001.JPG">
<IMG SRC="A:\IMG002.JPG">
<IMG SRC="A:\IMG003.JPG">
<IMG SRC="A:\IMG004.JPG">


48Socket774:2011/03/25(金) 08:35:18.61 ID:Yc//36HQ
>>32
時限じゃないが、BIOSにパスワードかけて帰ってきたら?
本当に物理破壊じゃまずいだろうし。
49Socket774:2011/03/25(金) 08:50:11.41 ID:E6ZTKXbR
>>32
つ カマキリの卵
50Socket774:2011/03/25(金) 09:08:05.01 ID:9jz6PeMo
なつかしいなカマキリw
51Socket774:2011/03/25(金) 09:24:32.67 ID:ZiWp+SMH
オレなら、アニマル電源で組んでHDD、マザボを道連れにしてやるな。
52Socket774:2011/03/25(金) 10:32:32.83 ID:Obl6Al9i
オイル撒いとけ 例の
53Socket774:2011/03/25(金) 10:33:15.84 ID:Ag4PBMtU
BOOTドライブをDVDドライブにしてBIOSにパスワードかけてくればおk
54Socket774:2011/03/25(金) 10:40:50.00 ID:Tu2f4wWL
CPU何使ってるのか知らないけど
どうせリファレンスクーラーだろうから
思いっきりオーバークロックさせてみれば?

今の寒い時期は大丈夫だろうけど夏になれば…
55Socket774:2011/03/25(金) 10:59:10.93 ID:Z9QBhPka
犯罪指南のカスが集まるスレはここかー
56Socket774:2011/03/25(金) 11:03:43.10 ID:pxmvnsBr
>>29
PE/CIHぐらいしか俺はしらない。
57Socket774:2011/03/25(金) 11:08:05.94 ID:vuAdOWQr
お任せであることを確認したうえで、思いっきり高スペックのパーツで組んで、
請求書だけ後でショップから直接そいつに届くように手配してあげるのが一番効果的だと思うが。
58Socket774:2011/03/25(金) 11:21:46.06 ID:tuuv2NDi
どうしてものためのチェックシート。決して現物を渡してはいけない。
いいな、渡すなよ?絶対だぞ!

依頼者:        ( 血判 )

受注者:        ( 印鑑 )

・予算:  万円 先払い□
・本体タイプ:タワー□ スリム□ ノート□
・報酬(複数選択推奨):現金■ 手料理□ 外食□ 交通費□
・事故発生時の賠償:依頼者だけが受注者への支払い義務を持つ■

PC:
・備考:
・メール、ネットのアカウントの確認□
・メール、データ、お気に入りのバックアップの確認□
・アンチウイルスのライセンスの確認□
・無線LAN:有り□ 無し□

モニター:
・画面サイズ(推奨23インチ):  インチ(参考:24"でW55〜60センチ)
・画面光沢:有り□ 無し□
・スピーカー:ディスプレイ内臓□ 別体□

プリンター:
・予算:  万円
・用紙サイズ:A4□ A3□ CD□ その他□(     )
・用途:写真□ 文章□ 時節の葉書□
・色数:モノクロ□ カラー□ フォト□
・使用頻度:毎日□ 週1□ 月1□
・スキャナー/コピー機能:有□ 無□ 別□
・SDカード対応:有□ 無□
・接続:有線□ 無線□
・サイズ:W  cm D  cm H  cmまで(置き場所実測)

・オフィス:無し□ 有り□(追加費用) 互換ソフト□
・映像編集:しない□ する□(CPU要チェック・ソフトなど追加費用)
・ブルーレイ:無し□ 有り□(ドライブ要チェック)
・テレビの視聴・録画:無し□ 有り□(配線確認・HDD容量再考)
・ゲーム:しない□ する□(グラフィックカード要チェック 場合によってはBTO√)

・ファイル交換ソフト
・使用の可否:不可、ただの不可ではない、絶対に不可■
・使用の意思を持つものを見かけたら:京都府警に通報する■

・パソコンで行いたいこと:

59Socket774:2011/03/25(金) 15:38:00.93 ID:81eBpC90
はー憂鬱だ
俺専用PCを家族が勝手に使いやがったしかもビットトレンド?とかいう
最近よく使われてるP2PソフトでエロゲDLするために…
にしても管理者権限でゲストにはまともにインストールとか出来ないように
していたのにどうやって入れられたんだ?
パスワードは俺の頭の中だけのはずなのに…
まさかネットワークの管理者権限があればネットワーク内のパソコンの管理者権限
横取り出来るとかあります?
60Socket774:2011/03/25(金) 15:46:32.34 ID:9jz6PeMo
ここ2〜3年で変な人増えたよねこのスレ
61Socket774:2011/03/25(金) 15:47:25.53 ID:OTGiNX92
流石にスレ違いと言わざるを得ない
コネサポスレ・・・も違うな
62Socket774:2011/03/25(金) 15:48:56.00 ID:AUAnJaKV
>>59
インストール不要のクライアントあるけど?
μTorrentとか
63Socket774:2011/03/25(金) 15:48:59.20 ID:MSjj5Efc
多重人格だな
64Socket774:2011/03/25(金) 18:30:45.69 ID:Obl6Al9i
linuxはデフォでクライアント入っています
65Socket774:2011/03/25(金) 19:05:00.39 ID:8F0IHSE3
あとブラウザのOperaにも標準で付いてるな
66Socket774:2011/03/25(金) 19:30:05.52 ID:2wdReepN
後は解析ツールとか
67Socket774:2011/03/25(金) 19:36:02.12 ID:8F0IHSE3
>>66
Ophcrackとか?
68Socket774:2011/03/25(金) 20:55:05.73 ID:3NL3y0Ti
BIOSパスワードでも掛けとけ。
69Socket774:2011/03/25(金) 21:20:35.87 ID:wCW7v16f
管理者権限がなくてもユーザーフォルダなら読み書き自由なんだから、
そこに実行ファイルをコピーすれば好きなソフト使えるじゃん。
俺は大学のPCに2ちゃんブラウザとか入れて使ってたよ。
70Socket774:2011/03/25(金) 21:45:47.37 ID:phu6metE
>>69
そんなDQNがいたらあったら怖いセレナーデだな。
71Socket774:2011/03/25(金) 21:46:22.25 ID:YRaXhE0w
家族ってのが誰かによるな。
72Socket774:2011/03/25(金) 21:49:22.82 ID:FFTl87i0
専用PCでDLってネットにつながってれば自分のでやればいいはずなのに・・・
それともゲームもそこでやろうとしてたのか?
73Socket774:2011/03/25(金) 21:57:28.51 ID:JZwLjxr1
深呼吸、するお尻
乳首の付いたお坊さんの頭〜
74Socket774:2011/03/25(金) 21:59:58.09 ID:IWXnSS+o
>>59
此処でサポ受けようとするその根性が気に入らない
75Socket774:2011/03/25(金) 22:34:53.19 ID:mc2ClZ79
バカ!バカ!まんこ!
76Socket774:2011/03/25(金) 22:40:30.44 ID:8N1ipFzE
自分の無知が招いたことなのにね
77Socket774:2011/03/25(金) 22:47:31.64 ID:so8pPrf1
馬鹿は死ななきゃ治らない、と
78Socket774:2011/03/25(金) 23:17:28.86 ID:nHHwWQ6U
メーカーPCって未だceleron450とか有ったんだなぁ
79Socket774:2011/03/26(土) 00:26:59.20 ID:yXEQHnrz
>>73
1行目でタガメかと思ったのに
80 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/26(土) 01:25:44.09 ID:MJknZt8p
何その化石セロリン。
初心者にPCのことを理解させるのは困難。
最近、親に組んだPCがファンか何かがぶっこわれてるのかしらんがブーブー鳴いてるw
そもそも、1年そこらでブーブー鳴くようになるのかよ……。
81Socket774:2011/03/26(土) 02:06:28.09 ID:9+O1nJd8
軸受けに汚れが入り込むほどの悪環境なら1年も持たずに異音を発するようになるぞ
82Socket774:2011/03/26(土) 05:25:03.94 ID:lMIFUo7g
メンテフリーで使う相手に組むなら埃対策は必須だよw

埃が故障の原因になるからね、できるならフイルターが見えるとこにあって
溜まった埃が見えるほうがいい、そこを掃除機で吸わせて掃除させればいいから
83Socket774:2011/03/26(土) 09:20:43.86 ID:zmDld5+P
>70
平均年齢80歳のDQNとかか
84Socket774:2011/03/26(土) 12:36:50.18 ID:GDam4pW6
>>80
自分で組んだPCのどこに不具合が出ているのか切り分けもできない
時点で貴方も人の事どうこう言えるスキルは無い、初心者と大して
違いは無い
軸音異常とかは経年劣化もあるが個体差もでかい
85Socket774:2011/03/26(土) 13:03:33.32 ID:cKvvcdGY
世間話にマジレスカコワルイ
86Socket774:2011/03/26(土) 13:20:04.34 ID:4ceSi1vI
>>70
嘉門達夫乙。
87Socket774:2011/03/26(土) 17:04:31.05 ID:qnye+b94
>>70
脱皮してしまう乳首乙
88 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/27(日) 02:56:03.86 ID:0QkYpVoT
>>82
フィルターつけてそうさせてんだが、もうブーブー鳴いてる。
なんか親もどうでもいいみたいで何も言ってこないw
89Socket774:2011/03/27(日) 03:01:30.51 ID:o+KPv/eN
ただ単に外れ引いただけだろ
90Socket774:2011/03/27(日) 03:20:12.32 ID:YwgHxJq8
途中まではブーブー鳴いてるのは親だったのか
91Socket774:2011/03/27(日) 12:58:25.07 ID:ntOeTR4y
前払いで1台、サンディ機を組んであげたはいいが
支払い当日になってバックレ、携帯にも出ない、家に行ってもたぶん居留守。

もうこのDQNと付き合うのはいやだお・・・。

いや、すいません。
1台組めるからって前払いで組んだ俺が悪いんです・・・。
すいません。
92Socket774:2011/03/27(日) 13:00:36.18 ID:UVBKvmdD
逆じゃない?
93Socket774:2011/03/27(日) 13:06:33.07 ID:NXg6imva
>>91
そんなろくでもない奴とすっぱりと縁切り出来るんだし
良かったんじゃない?
PC丸々一台は手切れ金にしては額が大きすぎるけど。
94働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/03/27(日) 13:07:21.07 ID:a7GyKIDP
>>91
節子! それ前払いちゃうっ! 後払いやんけw

1台組み立てる経緯を聞かせて欲しいんだが。
95Socket774:2011/03/27(日) 13:16:44.00 ID:kdbE9nvq
>>91
警察に被害届。

これ
96Socket774:2011/03/27(日) 13:23:32.89 ID:ho7fPbMR
>>91
金を払ってもらいたいなら、留守電か手紙で
3日以内に連絡or支払がなければ、警察に行く
とでも入れておけばいいんじゃないかね
97Socket774:2011/03/27(日) 13:25:58.74 ID:ntOeTR4y
>>93
組む前は親身にいろいろ聞いて来て
あぁ組んでほしいんだな、ならいっちょいいPCを組んでやるかってことになった。

>>94
そうだったなw
後払いやな。
経緯はそいつがネトゲーをやりたいっていったのがきっかけ
話した感じは普通だったのにここまでやるとは思わなかった。

>>95
この場合って被害届出せるもんなの?
98Socket774:2011/03/27(日) 13:27:14.40 ID:nWXOh7yO
払う約束を破ったんだから
99Socket774:2011/03/27(日) 13:28:22.91 ID:Y3uZMEX6
口約束でも契約は成り立つんだっけ
100Socket774:2011/03/27(日) 13:29:37.20 ID:jILSQtZZ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300937185/

ここで質問したら解決!!!
101Socket774:2011/03/27(日) 13:30:42.94 ID:ZcbJMo2w
家族から払って貰ってこれないのか
102100:2011/03/27(日) 13:34:29.87 ID:jILSQtZZ
誤爆
103働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/03/27(日) 13:35:41.38 ID:a7GyKIDP
>>97
またネトゲか・・・
104Socket774:2011/03/27(日) 14:25:05.04 ID:pv0m4dj8
>>97
まぁ良い勉強とDQN縁切りになったと思うしか
>この場合って被害届出せるもんなの?
どっちかと言うと裁判所行って支払い督促だな、
民事上の債務不履行に過ぎないし民事不介入の警察はこの段階ではあてにできない
105Socket774:2011/03/27(日) 14:32:12.85 ID:Y6Hcwakx
学生なら親に請求、働いてるなら職場に電話してどうせでないから
「支払い期日を過ぎた金を返してください」と伝言を頼む
それでも返さないなら最終手段で裁判所に行って、裁判所から請求書を送封する
裁判所から請求が来ればたいていは慌てて払うし、費用もそうかからない

裁判所
ttp://www.courts.go.jp/about/topics/kakuuseikyuu.html
手数料
ttp://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/pdf/hayami.pdf
106Socket774:2011/03/27(日) 14:33:29.85 ID:w0vbGPEh
>>104
本気で復讐したいくらいなら、上手く運べば詐欺罪にできんこともない気がする
107Socket774:2011/03/27(日) 15:31:23.88 ID:8rAIlRct
内容証明郵便オヌヌメ
108Socket774:2011/03/27(日) 17:47:55.03 ID:Vht5IAHQ
つか、なんでここの人はひとのPC組んであげてるの?
組めないならBTOで注文させればいいじゃん。
109Socket774:2011/03/27(日) 18:06:57.85 ID:edj2IS08
払うつもりで払えなくなったのなら民事。
最初から払う気が無かったのなら詐欺で刑事。
連絡を拒絶しているということは悪質性が疑われるから、
警察に行って、「詐欺に遭ったのでは?」という「相談」をするのはアリ。
その後に、警察で相談済みであることと、このまま連絡が無ければ被害届を出すことを通告すればいいんでね?
カットアウト前提ならこんなとこか。
110Socket774:2011/03/27(日) 18:17:58.71 ID:6WXSFkAN
スピーカー片手に近所に聞こえるように金払ってくれと「お願い」するのは駄目なんだっけ
111Socket774:2011/03/27(日) 20:30:52.94 ID:8rAIlRct
>>110
発想が向こう側だな
112Socket774:2011/03/27(日) 21:30:04.89 ID:pv0m4dj8
>>110
アウトですw
113Socket774:2011/03/27(日) 21:46:44.72 ID:RZbhGX39
イタリアでは、借金取りがそんな風に大声で歌うらしい・・
114Socket774:2011/03/27(日) 21:56:30.64 ID:i78IfH/8
>>110
個人を名指しすると名誉毀損でアウト
名指ししないなら名誉毀損の点ではセーフだが、
迷惑防止条例とか何だとかでアウトになるかもしれんぞ
115Socket774:2011/03/27(日) 22:04:50.59 ID:epEmgM51
これが、借りたほうが強い法則ですか
116Socket774:2011/03/27(日) 22:44:03.86 ID:YwgHxJq8
犯罪した側の人権を守ろうとするあれか
117Socket774:2011/03/27(日) 23:09:57.73 ID:jILSQtZZ
少額訴訟
118Socket774:2011/03/27(日) 23:12:17.98 ID:swDte8oa
仲間呼んでみんなでいじめる
119Socket774:2011/03/27(日) 23:24:27.95 ID:YNrUxm4v
イッツ ア リーンチ!
120Socket774:2011/03/27(日) 23:28:21.47 ID:YwgHxJq8
呼んだ仲間が「あ、組んでくれるの?俺は払うから組んでくれないか」
でひどい事になるかもしれないと思うとそれは選べないなぁ
121Socket774:2011/03/27(日) 23:36:28.72 ID:lkcsgQR5
DQNを撃退するのに自分がDQNに堕ちる必要はないだろってこと
わざわざ相手の土俵で戦うのは馬鹿のやる事だ
122Socket774:2011/03/27(日) 23:45:12.90 ID:8xOtqsdA
そうやって被害者が増えるのだよ
123Socket774:2011/03/28(月) 01:48:57.86 ID:5iITYP5Z
おまえらの嫉妬深さにワロタ
124Socket774:2011/03/28(月) 02:22:02.47 ID:JCx4rYrk
嫉妬・・・・?
125Socket774:2011/03/28(月) 02:29:55.20 ID:0wII99Jx
>>105
まずは内容証明郵便で返済を求める事からだろ
そしてその返済を求める文章に、会社まで取りに行くことやそれでもダメなら裁判所に小額訴訟の訴えを出す事を検討していること
さらにその場合は、請求金額に請求にかかった書類作成費及び裁判費用を加算して請求する事を記しておけば完璧
当然返済期日を明記しておくのは初歩だ

いきなり会社に行くとそれで切れる奴も出てくる
相手が学生なら上記を親に伝えるだけでよし、親が承諾しなければ訴訟だ
126Socket774:2011/03/28(月) 06:45:07.99 ID:/lSqlcR/
訴訟もまあほぼ勝てるだろうね
127Socket774:2011/03/28(月) 19:28:06.75 ID:aM7s742e
祖父が老人会で資料作りを押しつかられてきたから
それを作るためのPCの使い方を教えることになった

とりあえず、祖父が押入れ方引っ張り出してきたPCがWindows98マシンだから買い替え決定
今日は無線LANルーターを買ってプリンタの購入検討してきた
PC教室行かせるとボッタクられるけど金で解決できるしいいもんだな
128 【東電 84.9 %】 :2011/03/28(月) 19:33:47.56 ID:PCF+1+c9
爺さんがどの程度電子機器扱えるかによるだろ
ビデオ録画すら出来ないなら、PC教室に行くだけ無駄
量にもよるけどおまえさんが代わりに作ってやったほうがはるかにいい
129Socket774:2011/03/28(月) 19:41:39.53 ID:mjyYAxUy
>>128
ボケ防止の一環で爺ちゃんにやらせるのも良いんjないか?
130Socket774:2011/03/28(月) 19:48:02.39 ID:7XkL8k3F
金払ってる方が爺ちゃんも気合が入るから良いと思う
身内だと甘えからか覚えが悪くてしょうがない(経験済み)
131Socket774:2011/03/28(月) 19:54:56.91 ID:GQ4t3wgE
>>127
祖父がsofでプリンタ購入ってか!





132 【東電 90.6 %】 :2011/03/28(月) 19:56:08.34 ID:PCF+1+c9
>>129
過剰なストレスはボケを誘発させるよ
>>130
いや、じいちゃんがやるために教えるんじゃなくって、127が作っちまった方が早いって
どうせ1〜2回だけで次の人に変更だろ
完璧なもの作んなきゃ大丈夫
133>>127:2011/03/28(月) 20:11:13.24 ID:aM7s742e
ワープロは問題なく使えるけどPCはダブルクリックで躓いた
有り合わせの滑りの悪いボールマウスを使わせてた影響もあるだろけど

基本操作さえ分かればWordや一太郎を使うくらいだから
ワープロ使ってた時のノウハウで大丈夫だとは思う

老人相手にどこまで覚えさせることができるか頑張ってみるか
134Socket774:2011/03/28(月) 20:11:26.43 ID:qYXJ9WtX
>132
同意。
そもそもパソコンを使わないといけないのかとか。
じいちゃんの手書きじゃ駄目なのかとか。

後、とにかくwin98のマシンを持っていたじいちゃんの程度も気になるが。
135Socket774:2011/03/28(月) 20:18:32.39 ID:qYXJ9WtX
>133
ワープロ経験者……スキル的にはまあ何とかなるのか。
そのままワープロを使い続けても良かった気はしないでもない。
多分、耐用年数その他諸々の事情に引っかかってパソコン買い換えの話かな。

必要な機能とかはチラシの裏あたりにでっかく(ここ、最重要)書いておくとか。
136>>127:2011/03/28(月) 20:24:53.00 ID:aM7s742e
Win98マシンは伯父から貰ったものだけど祖父は使ってなかった
以前はWin95マシンもあって祖父の家に行くたびに孫の俺が弄ってた

ワープロはもう寿命が来てるのPCに乗り換えるしかないんだ
電気屋で祖父いわく「プリンタがついてるノートPCは売ってますか?」
完全にPCに乗り遅れたワープロ世代のお爺ちゃんだよ
137Socket774:2011/03/28(月) 20:41:02.98 ID:qYXJ9WtX
プリンタ付きノートPC!!
それなりに需要を掘り起こせそうなガジェットだな。

それはさておき、孫に投げる事なく自分でやる気なんだ。
そうだよな、代わりに作成してあげたとして、
「いやいや、孫がやってくれましてな」
とか老人会で言い触らされてそっちに色々無料サポが回ってくるのもな。
138Socket774:2011/03/28(月) 20:45:50.64 ID:S2rvqQyR
まだリボンが手に入るワープロをオクで物色の方が良いと思うがな
139Socket774:2011/03/28(月) 20:51:15.74 ID:zyqpHW7/
>>137
昔シャープで出してたよ。
140Socket774:2011/03/28(月) 20:53:34.17 ID:ncYcgyvX
>>137
IBMでもキャノンのプリンタ搭載したノートが二十年くらい前にあったなw
141 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/28(月) 21:20:14.09 ID:bvhJETVL
ThinkPad555BJかな
あとはノートじゃないけどPC-286LPとかDynaBook EZ486Pとか
142Socket774:2011/03/28(月) 21:34:03.17 ID:D4fSLq/+
モノクロ印刷だけのモバイルプリンターもあるし
タッチパネルになってるノートパソコンもあるし

自分で必要なものを探せるならいい時代だよな
143働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/03/28(月) 21:48:37.17 ID:2oaUXewP
>>137
昔、ナショナルからもMSXのワープロパソコンが出てたなあ。
地方ではインクリボンが入手しづらくて、感熱紙で印刷してさ。
感熱紙なんて若い奴にはわからないだろうね。

http://usbsecretbase.michikusa.jp/fs4600f/index.html
144Socket774:2011/03/28(月) 21:50:46.16 ID:V8lSMvU1
>>143
名前は知らなくてもものは見てるだろう
最近のレシートはほとんど感熱紙だし
145働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/03/28(月) 21:55:15.10 ID:2oaUXewP
>>144
なるほどねレシートか。
FAXでさえ普通紙の時代に。
インクリボンも死語なのかとも思ったけど、FAXには使われているのかね・・・?

社外品だと、花王のインクリボンが安くって愛用してたっけ。
146Socket774:2011/03/28(月) 21:57:43.53 ID:V8lSMvU1
>>145
うちのFAXはインクリボンだな。ただA4と同じ幅があるが
147Socket774:2011/03/28(月) 22:52:08.41 ID:Z5bXh1mO
親戚のじいさんのPCが壊れたから見に行ったら98だった・・・。
なんとかデータは救い出せたけど、このPCを使い続けるのは無理だよと
説明したら買い換えたいから一台組んでくれってことになった・・・。

これからおじいさんサポートまではじまるのか・・・。
もうサポートはDQNだけで精一杯なのに・・・。

なんで俺は頼まれると断れないんだろう。
148Socket774:2011/03/28(月) 22:53:40.23 ID:UUeBeD4R
どうして組むの?
あたらしく買ったほうが安いのにといえばいいじゃない
149Socket774:2011/03/28(月) 23:12:35.82 ID:Owgr9LK/
どーせ自慢げに自作機つかってこと教えたんじゃね?
で、無茶ぶりされるのが大好きなドMだったと。

じゃなかったらつまんねー釣りとか。
150Socket774:2011/03/28(月) 23:17:53.06 ID:S2rvqQyR
割高でも孫が組んだPCの方が良いって考えかな
それとこう言う繋がりがないと顔見せに来ねーからじゃね
DQNにはじーさんのサポで忙しいと言っとけ
151Socket774:2011/03/28(月) 23:23:42.07 ID:oTSXqhT/
爺さんのPCから救い出したデータが気になる
お前ら消えて困るデータなんか持ってるの?
152Socket774:2011/03/28(月) 23:31:18.25 ID:SkUnmcGI
>>151
いっぱいあるぞ。ブラウザのデータ・OpenOfficeのデータとか
153Socket774:2011/03/28(月) 23:34:22.79 ID:4E2Awwxq
>>151
卒研のデータとか個人的な実験データとか写真とか
あとはプロダクトキーとかも再インスト時に困るな
まぁバックアップはしてるけど
154Socket774:2011/03/28(月) 23:48:47.80 ID:oTSXqhT/
ブラウザのデータってわからないや
結構あるんだね
卒検や実験データはきついね
155Socket774:2011/03/28(月) 23:55:21.19 ID:zCF1VqGs
XPのPCぶっ壊れたんでWindows7の安物BTO買ったが、操作方法が分からず途方に暮れている俺がきましたよ...
仕方なく、OEMで買ったUSBカード無理やり突っ込んでXP Proにダウングレード...
2014年までXPで戦うよ。。。

156Socket774:2011/03/28(月) 23:57:56.93 ID:dhOuaWkM
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が
157Socket774:2011/03/28(月) 23:59:42.55 ID:c+EHHGbb
ちぃちゃん…
158Socket774:2011/03/29(火) 00:25:53.24 ID:CA1KzXEa
知らない間にコテハンが住み着いている
159Socket774:2011/03/29(火) 00:57:09.40 ID:2fIV7yoX
29歳の近況報告はないのか
160Socket774:2011/03/29(火) 00:58:04.76 ID:3rr8yVHK
自作関係ないが
事務用でもwin7にセレロン450は無いよなぁ
まさか業務用だとメーカー製にそんなPCがあろうとは
デュアルコアペンティアムのE5700の方にしてくれないものか・・・
161 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/29(火) 03:12:28.46 ID:NNeLZn/6
セロリンでWin7とか考えたくもない。
162Socket774:2011/03/29(火) 06:36:55.83 ID:2qAP8W3f
なんで平然と売っているのかが謎 スターターならすぐlinuxに入れ替えればいいけど
最新パソコン=速い と思っているやつが買って遅いだの喚く姿が目に浮かぶ
E3400位積んでおけばいいのにわけわからん

インクリボンは最期まで逝ったら巻き戻して使ってたな
163Socket774:2011/03/29(火) 08:00:03.03 ID:8afI5cEw
まんま死とちよすけはたまに見るな
164Socket774:2011/03/29(火) 09:06:15.93 ID:I889PVXp
自作する人はCPUなんて数千円の差で性能が段違いになるのわかってるから
事務用の無駄に低スペックなパソコンに苛立ちを覚えるよね

なんでそれ?ってかんじでさ
165Socket774:2011/03/29(火) 09:07:58.81 ID:De2qZeWb
1台で数千円
しかし、200台とかになると100万円とか
166Socket774:2011/03/29(火) 09:11:01.46 ID:2qAP8W3f
その性能差は100万円の価値があると思う
ひとつの処理に10分かかってたとしてそれが半分になると仕事は倍できるだろ
167Socket774:2011/03/29(火) 09:19:28.18 ID:qZsRDgwO
仕事用は初期搭載メモリも少ないものだから
CPUだけでごり押しできる中堅クラス採用してほしいものだよね
168Socket774:2011/03/29(火) 09:39:31.60 ID:I889PVXp
ハードディスクなんて容量少なくていいからCPUにもっと予算割いてほしいんだけどな
マクロの処理が早く終わるし
169Socket774:2011/03/29(火) 10:19:58.16 ID:s8o3EbBY
容量の少ないHDDの方が高くつくだろ
170Socket774:2011/03/29(火) 11:21:00.90 ID:29LXMuJY
>>143
最近の若い人が知らないのは、ガムの包み紙みたいな銀紙に
放電印刷する奴だろ。
171Socket774:2011/03/29(火) 12:24:59.89 ID:+uxZ63Fi
同じLGA775でセロリンから乗り換えるならQuadの方が良いかな?
Duoのがいいかな?

7にアップグレードしたらもっさりしてもう嫌になってきた。
172Socket774:2011/03/29(火) 12:26:57.88 ID:VSUKXJYd
>>171
スレ間違いか?
173Socket774:2011/03/29(火) 12:28:11.86 ID:fxRJjTgd
Socket745+sempronでWin7を動かしていた俺に何かひと言。

あと、じいちゃんサポは、可能な範囲でどんどんやるべし。
孫の作ってくれたPCだと自然に愛着が湧いて、自分で色々やってくれるようになるかもしれんぞ。
向学心のあるじいちゃんばあちゃんを甘く見るなかれ。
174Socket774:2011/03/29(火) 12:32:44.59 ID:+uxZ63Fi
>>171
スレ違い承知で質問してしまった、すまん。
ここの住人にはいろいろアドバイス貰えて嬉しかったからさ。

>>173
DQNをサポートするよりはじいちゃんサポートした方が良いよな。
昔話とか聞かせて貰えるし、向こうも嬉しそうに話してくれるし。
175 【東電 85.3 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/29(火) 12:38:03.71 ID:b7bfRczA
半病人で仕事できなくて、よかったことは、会社の糞PCを使わなくてすむことぐらいだな><

予算の関係で開発PCが低スペック工業用PCだったりして泣けたぜ。

>>171
何がやりたいかによる。

ゲーム重点やブラウジングなら、デュアル。
エンコ重視なら、Quadが効く。

多くのアプリ同時起動なら、Quadのほうがいいかもしらん。でも、デュアルのほうがクロックは高い。
176Socket774:2011/03/29(火) 12:38:32.58 ID:kYF+j56z
将棋の相手すると嬉しそうにしてたなぁ
177Socket774:2011/03/29(火) 12:51:57.68 ID:00MhR/ke
>向学心のあるじいちゃんばあちゃんを甘く見るなかれ。
コレほんとだよな。
逆にタチ悪いのは「俺は機械の事は良く判らん」の一言で全く覚える気の無い六十代。
178Socket774:2011/03/29(火) 13:08:25.38 ID:De2qZeWb
>>177
うちの親父の事か。古臭い98の話ばっかりでうぜぇ
母親はWin7のノートPC買って色々聞きに来るが
179Socket774:2011/03/29(火) 13:09:56.06 ID:QsJp/Hjm
年齢関係なくなんでも、対象に興味がなければ身につかないよな
割れを知ったDQNの悪用に偏ったPC知識の身に付け方の早さは異常すぎる
180Socket774:2011/03/29(火) 13:19:58.16 ID:De2qZeWb
ライムやカボスで地雷踏んで泣きついて来るバカとかな
181Socket774:2011/03/29(火) 13:36:28.23 ID:+uxZ63Fi
>>175
ありがと
エンコはあまりしないからデュアルでよさそう。
E6000番台とE7000番台とE8000番台ならどれがいいかな?
182Socket774:2011/03/29(火) 13:39:58.67 ID:h1VId421
>>177
うちの親父はアプリの名前とその用途をなかなか憶えてくれない
インストールする度ショートカットの名前をそれっぽく変えとかなきゃならない
183Socket774:2011/03/29(火) 13:43:03.74 ID:ZvNArP8B
>>181
E3300をOCすればE6700前後と同性能になるぞ
184Socket774:2011/03/29(火) 13:49:18.10 ID:jyNSJjs+
>>181
>ここの住人にはいろいろアドバイス貰えて嬉しかったからさ。
この思考が既にあっち側
自分さえ良ければどこで何やっても許されるってDQN思考
早めに気づかないと早晩自分が愚痴を吐かせる元になるぞ
185Socket774:2011/03/29(火) 14:13:14.87 ID:De2qZeWb
>>183
3千円くらいの差だし普通にE6700でいいだろ
186Socket774:2011/03/29(火) 14:42:18.37 ID:2qAP8W3f
>>181
一番いいやつに決まってんだろ なにいってんだ
187Socket774:2011/03/29(火) 14:44:10.42 ID:zFc3dwhC
もうこの際だから、XPにもどして、haswellまで待ったら?
188Socket774:2011/03/29(火) 17:28:02.20 ID:T/jxGwy2
>186
性能が良い奴は当座のお財布に悪いぞ。

中途半端にお財布によさそうな奴は、買い換えが早いからトータルではやっぱりお財布に悪い事がある。
189Socket774:2011/03/29(火) 17:32:14.25 ID:29LXMuJY
じゃあもうATOMでいいじゃん。
190Socket774:2011/03/29(火) 17:47:43.43 ID:s8o3EbBY
>>181
お前はIYHスレでしかお勧め訊いちゃいけない刑だな
191Socket774:2011/03/29(火) 18:38:22.53 ID:ERNactFy
>>190
買った時にはなぜかSandy一式に変わってるパターンだな
192Socket774:2011/03/29(火) 18:44:01.31 ID:rhhBRoVx
>>191
事前にCPUだけ入手してあって、さらに苗床になるパターンでもある。
193Socket774:2011/03/29(火) 20:00:38.00 ID:2qAP8W3f
>>188
そういう事を考えたらダメなんだ
990Xがあったと思って気がついたら板も電源もメモリも買っていた
そんな風にならないと




俺は無理だが

194Socket774:2011/03/29(火) 20:16:41.93 ID:XlcEQBIz
酔った勢いで990X買っちゃって実生活に必要なHPまで削っちゃったんですね
195Socket774:2011/03/29(火) 20:44:34.34 ID:nQm7IFGB
>>173
特注品か、羨ましいな

socket754なら俺も普通に使ってたけど
196Socket774:2011/03/29(火) 22:08:17.59 ID:2qAP8W3f
親や祖父母のサポはできるだけしたいよね
197Socket774:2011/03/30(水) 00:17:08.17 ID:lBqFtkbC
X980が無いからって何も考えずにXeonのX5680をIYHしましたが何か?


そのままじゃ動かないからと、

『CPUから生えるPCパーツ』

そのマンマで周辺パーツ一式買い変えて半年近く経つが
一度も火を入れていないから救い様が無いのは俺のこと。
198Socket774:2011/03/30(水) 01:11:33.56 ID:y3uTTjDw
IYHスレではよくあること
積みゲーならぬ積みパーツ積みOS積みPC積みPT2…
199Socket774:2011/03/30(水) 01:26:00.54 ID:FxeH+OVN
貧乏スレ出身の俺はいつかPCパーツが生えてくるその日を夢見、今日も薄給に泣き
200Socket774:2011/03/30(水) 01:38:33.89 ID:jMANLQ65
ママンが8枚程あるけど一向にパーツが生えてきません。
この苗床、腐ってるみたいです。
201 【東電 77.9 %】 :2011/03/30(水) 01:49:22.18 ID:q1fytHIV
ちゃんと肥料として諭吉を与えているか?
202 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/30(水) 02:45:44.43 ID:2FSy7U71
カビ生えてる
203Socket774:2011/03/30(水) 08:30:10.74 ID:zbDt7IKc
積み上がったメモリがやばい
DDR3の2GBが16枚、4GBで20枚どーすんねん
204Socket774:2011/03/30(水) 08:42:05.73 ID:kbWaqd6j
>>203
俺がもらってやるよ
205Socket774:2011/03/30(水) 08:59:54.99 ID:9LgVPmFz
最近、あちこちのスレですいとんがどうのって良く見かけるけど、なんぞ?
ググっても対荒らしなどに攻撃出来るみたいな感じだけど
良く分からないよ
206 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/30(水) 09:09:01.24 ID:zbDt7IKc
特定の板で書き込んだ↑のクッキーを潰す
207Socket774:2011/03/30(水) 09:11:13.08 ID:vpwqx4v0
208Socket774:2011/03/30(水) 09:45:04.14 ID:7mg4X2vc
>>207
ぱねぇっす
209Socket774:2011/03/30(水) 11:03:43.51 ID:Y3euA5Jv
>>207
これで組むと何万要るんだろ
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/30(水) 11:13:26.95 ID:zbDt7IKc
ECCなんかついてねーよw
211Socket774:2011/03/30(水) 11:19:08.42 ID:nm5qXEi6
>>210
IYHスレ池
212Socket774:2011/03/30(水) 16:19:42.97 ID:SYijFYE4
>>1はPCショップの店員ですよね?
213Socket774:2011/03/30(水) 16:22:42.85 ID:iMJCB5Qd
知り合いから連絡きて
電気屋でノートPCでブルーレイ見れるやつがいいって言って勧められたの買ったら
DVDマルチドライブ内蔵のPCだったらしい。
既に半年くらいたってるらしいけど対応可能なのかね。
214Socket774:2011/03/30(水) 16:30:01.24 ID:px4+NZYX
>>213
ここで質問するのは洩れなく馬鹿orあっち側の人間
しかも自作PC関係ないし…
まあ、それが大きな電器屋なら本社に文句言えばどうにかなるだろ

と、相手が馬鹿でも答えちゃうからDQNが寄ってくるんだよなぁ…反省
215Socket774:2011/03/30(水) 16:34:38.03 ID:iMJCB5Qd
>>214
あぁ書き方すまんかったね。
もし店が対応不可能だったら俺がスリムタイプのやつ調達してきて
ノートに組み込み感じの流れになってるんだわ。
216Socket774:2011/03/30(水) 16:37:18.06 ID:2ILqDFZb
>>215
全力で断るべし。それしか道は無い。
217Socket774:2011/03/30(水) 16:51:44.17 ID:BlQ12AqP
>>215
大人しく外付けドライブ使わせれば良いだろ
何年の保証付いてるのか知らんが、メーカー保証を無くしてまでやる程の事でもないし
218Socket774:2011/03/30(水) 16:56:26.02 ID:iMJCB5Qd
外付け(('∀`)!
外付けという発想がまったく浮かばなかった('A`)

ありがとう それでいくよっ。
219Socket774:2011/03/30(水) 17:05:11.46 ID:MuCZPxr5
>>215
このスレに訊ねに来た時点で君の中ではもう答え出てるんじゃなイカ?

・・・お人好しにマジレスすると外付けドライブ買ってきてつける程度の事はその知り合い本人にでも出来るだろうし
出来ないならこの先PC使わせない方が本人の為なので
「外付けのBru-rayドライブがあるよ」って存在を教えるだけで後は本人に勝手にやらせとけ
間違ってもドライブの選定とかどの店で買うとか取り付けとか設定とかを手伝うなよ?
220Socket774:2011/03/30(水) 17:10:36.91 ID:iMJCB5Qd
久々にここ着たら優しくなってて汗でたわ。
3〜4年前のこのスレの殺伐とした雰囲気はすごかった記憶。。
221Socket774:2011/03/30(水) 19:21:35.65 ID:nh3RU4hV
だれか過去ログを持ってる人はいないのかな?数年前を見てみたい
222働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/03/30(水) 19:35:54.55 ID:+bS71QuB
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 82人目
http://www.nihongodeok.net/thread/pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160835294/

そうでもないだろ?
223Socket774:2011/03/30(水) 19:35:55.71 ID:fi05nwA8
224Socket774:2011/03/30(水) 20:01:42.04 ID:MuCZPxr5
あまり今と変わらんような・・・
225Socket774:2011/03/30(水) 21:01:25.34 ID:C5+pDnda
壊れた1366マザーが修理から帰ってくるがもう代わりのマザー買っちゃった罠
弟が今のCore2キツイって言うからこいつの処分も兼ねて1台作ってやろうかしら

ただ弟はDQNでは無いが相当ケチなので儲けなしで組んでもパーツが壊れたら
修理代俺に出させそうだから素直にメーカー製勧めるか

じゃあこの1366ママンはどうすれば…
226Socket774:2011/03/30(水) 21:08:14.28 ID:22Edd3ih
>>225
CEP(新エネルギー)@WCGに参加
227Socket774:2011/03/30(水) 21:09:16.33 ID:VzfOk/iE
>>225
近くに中古屋があるなら売れば、
少しは回収できるべ?
228Socket774:2011/03/31(木) 00:24:35.89 ID:hfSnk5dj
データの完全サルベージでフルタイム2〜3日
完全サルベージで5万下さい。
不完全でも3万下さいって言った俺に罪はないよね・・・
229Socket774:2011/03/31(木) 00:28:21.23 ID:CKZ7Zktd
>>228
格安料金だね、ディスカウントし過ぎ
230Socket774:2011/03/31(木) 00:34:38.75 ID:hfSnk5dj
テンプレ料金だとよくわかんね
顧客データ、履歴の完全復元だと幾ら貰ったらいいのよ?
ニートだし時間とダラダラやる気はあるんだ
231Socket774:2011/03/31(木) 00:44:30.07 ID:IiHG0Pe/
>>228
完全:日給5万で15万
不完全:日給3万で9万

こんなもん?
232Socket774:2011/03/31(木) 01:23:54.65 ID:7Y+3wJOU
ttp://aos.com/

データリカバリなら見積もり出させて世間じゃ幾ら掛かるか思い知らせてやるもの吉。
勿論『俺はその分野は素人だから専門家に任すわ』でおk。


おかんのデジカメに挿してあったSDメモリが不意にアクセス不能になって
サルベージ依頼出したら400MBで5万チョイになった。
端子焼けが原因だったらしくて物理障害だったからかソコソコの値段に・・・。

それと昔勤務先で顧客データのサーバが吹っ飛んだ時は60GBで400万位掛かった覚えがある。

233Socket774:2011/03/31(木) 07:02:28.14 ID:YUF5FHnP
鯖とかってミラーリングかけてるもんじゃないの?
234Socket774:2011/03/31(木) 07:26:20.50 ID:KtQoK7w6
戦え僕らのミラーマン
235Socket774:2011/03/31(木) 07:33:03.61 ID:7Y+3wJOU
>>233
寿命かナニかは分からんが、リビルド中にコントローラが暴走してアレイ構成情報破壊したんよ。
冗長とってRAID5+1だったけどサヨウナラ状態で関係各者全員ドン引きだったなぁ・・・。

ついて無い事に前の月にテープローダーがぶっ壊れて
半月位バックアップも止まってた所だったからもう最悪。

リカバリ依頼したのは差分のデータやね。



雑費込み500万程かかって障害復旧したお陰で
事後に8000万でシステム更新の話がまとまったと言う特典も付いたから差し引きゼロだけどね。
236Socket774:2011/03/31(木) 08:01:24.01 ID:AsSTIvSS
停電でもFPSで遊べるPC組んでくれよ、ノートじゃなくてな
停電になったら通信できない?お前ならそれもなんとかできるだろ      とかはさすがに現れないか
237Socket774:2011/03/31(木) 08:34:14.11 ID:YUF5FHnP
自家発電機+WiMAX でいいんじゃね
238Socket774:2011/03/31(木) 08:50:59.58 ID:UhxcKpp3
WiMAXなんて無線じゃFPSやるには遅延が大きすぎるだろ
自家発電機(not太陽光発電)と専用線で良いんじゃね

導入費用? 維持費用?
お前の願いは叶えたぞ
239Socket774:2011/03/31(木) 09:45:54.49 ID:YUF5FHnP
無線でもネトゲFPSできなくはないからなぁ
240Socket774:2011/03/31(木) 09:50:46.23 ID:UhxcKpp3
.>>239
いや、できるけどさ
導入費用十数万・維持月数千円だったらじゃあやってってなるかも知れないじゃん
導入費用数十万・維持費月数万にハードル上げてやるのが良いんじゃね、って
241Socket774:2011/03/31(木) 09:52:22.34 ID:YUF5FHnP
なるほどね もとから絶ってやればいいんだな
勉強したわ ありがとう
242Socket774:2011/03/31(木) 13:58:49.50 ID:IrX4A1/v
停電でもNTTの基地局経由して(電話はともかく)通信つかえるもんなの?
自宅だけ電源確保すればなんとかなる?
243Socket774:2011/03/31(木) 14:01:52.26 ID:IiHG0Pe/
インフラは非常時電源持ってるだろうからしばらくはもつんじゃない?

非常電源設備が壊れたら知らんけど。
244Socket774:2011/03/31(木) 14:16:55.91 ID:tygi7Vzm
>>242
電話が使えるんだから56kモデムとかならまず使えると思う
無線系は基地局次第
光は駄目とかなんとか聞いたがどうなんだろう?
245Socket774:2011/03/31(木) 15:34:29.86 ID:aJbdqyIx
海底少年マリンに新ってついてたからググった
キャスト見ただけでdkdkするな
246 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/03/31(木) 15:46:28.35 ID:H0tPuK8n
ちょっと待ってくれ。マリンて
「OKOK七つの海は ボクが一人で引き受けた〜
 赤いスーツに ハイドロジェット
 てーきーを 蹴散らすブーメラン」
のアレか。
またクソリメイクされたらたまらんなあ……。
昔好きだったんだ。
247Socket774:2011/03/31(木) 16:56:31.90 ID:3mywRGxF
>>244
自宅まで光回線が直接来るタイプなら大丈夫だった気がする
マンションタイプで建物の中に光回線が無い場合は光−メタルの変換時に電源(マンションが提供)が必要だから多分駄目
248Socket774:2011/03/31(木) 17:24:42.45 ID:UhxcKpp3
>>242
基地局まで含めた広域が停電してれば無理だけど、
ここで想定したのは今の計画停電レベルだから行ける、はず
専用線でも色々レベルがあるから、ダメなプランもあるだろうが
249Socket774:2011/03/31(木) 18:14:30.46 ID:RSZu55Cy
>246
たまに宇宙少年ソランとごっちゃになる
250 【東電 87.9 %】 :2011/03/31(木) 21:50:08.23 ID:fcFX9q5e
>>242
ADSLなら昔ながらの銅線で、途中変な変換通さず基地局の機械まで直結だからいけるだろ
NTTは基地局の電源は意地でも落とさせないだろうしな
PCとモデムをUPS経由で自家発電機に接続すれば問題ない
251Socket774:2011/03/31(木) 22:33:25.80 ID:IiHG0Pe/
UPSには充電しながら給電するような能力は無いんじゃないの?
252Socket774:2011/03/31(木) 22:45:05.17 ID:i87meLhj
>>251
方式次第

入力は常に全部電池への充電
出力は常に全部電池からの変換
って構成のものもある
この構成は原理的に出力が瞬断を起こさない
253Socket774:2011/03/31(木) 22:54:58.66 ID:4KyVpio4
>>252
バッテリの寿命がグングン縮みそうなシステムだな
254Socket774:2011/03/31(木) 23:05:25.29 ID:IiHG0Pe/
そんなに大きな容量を持つUPSってUPSなのか?w
255Socket774:2011/03/31(木) 23:15:52.15 ID:jT5w9ZMr
>>253
入力と出力が直結でその間にバッテリがぶら下がってるんじゃね?
256Socket774:2011/03/31(木) 23:23:37.52 ID:4KyVpio4
>>255
つまりノートPCと一緒だろ?
やっぱりバッテリの持ち悪くなるんじゃね?
257Socket774:2011/03/31(木) 23:31:44.12 ID:e2ZzTh2L
Pb蓄電池は、満充電がベストコンディション。
Li蓄電池は、半充電が(以下略

NotePCと無停電電源の違いは、この辺にある。
258Socket774:2011/04/01(金) 02:23:03.99 ID:SgSCHAtG
『常時インバータ』方式のUPSが>>252の言ってる奴だな。
商用電源の電圧値が不安定な環境では非常に助かる一品。
商用の電圧がどれだけ上がろうが落ちようがアウトは必ず98〜103辺りで収まる。

NTT-Xでもよく見るAPC製UPSの一般流通モデルの大半が」『ラインインタラクティブ』方式って
いう微妙に残念賞なモデルだったりする。

マトモって表現はおかしいがデータセンターとかで使うようなUPSは大抵
増漕バッテリが追加可能で、その気になれば時間単位の延長も可能。

知識と根性があれば車の12Vバッテリ大量に用意して、ソーラーパネルでの
充電補助回路付き電力バックアップシステム組んでみると面白そう。
DC48〜100チョイVで来る電気をAC100〜110V位にコンバートする汎用電源も
ソコソコ安価で売ってるから出来ない事は無い。管理や維持が非常にメンドイが。

259 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/01(金) 03:04:40.83 ID:omoux2cI
自家発電樹はやっぱ近所迷惑かなー。
260Socket774:2011/04/01(金) 04:14:18.40 ID:oNrCXrkF
ハイブリッドエスティマなら1200wの電源を取れるらしいぞ買え
261Socket774:2011/04/01(金) 05:51:33.88 ID:l5CuVm0D
別に車につけるインバーター自体なら2500Wのが売ってるし、ハイブリッドエスティマじゃなくてもおk
サブバッテリーの追加が必須だけれどな
それかソーラーなら、powerfilmの2kwのを買えばいい、まあ500万ぐらいいるが
262Socket774:2011/04/01(金) 09:06:17.70 ID:hNR8BGvJ
太陽電池と風車を積んだのを空に浮かべて発電すればいいと思うんだ
263Socket774:2011/04/01(金) 09:47:45.68 ID:ysMbaWdH
>>262
日陰作らないように誰も住んでない田舎に作らなきゃいけなくなるから
結局地上に作ればいいじゃんって話になる
264Socket774:2011/04/01(金) 09:49:27.08 ID:QsdqGFJ4
>>260
エスティマハイブリッドは1500Wだ、電子レンジも使える
265Socket774:2011/04/01(金) 09:53:39.24 ID:hNR8BGvJ
>>263
雲の上ならいいんじゃね?
266Socket774:2011/04/01(金) 10:00:58.94 ID:ysMbaWdH
もう、TDPと消費電力の違いについて説明する仕事は嫌だお
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
267Socket774:2011/04/01(金) 10:20:40.43 ID:hdAZy08A
>>265
ドラえもんのび太と雲の王国にそんなのが登場してたな

ちなみに宇宙に発電衛星を配置して地上に電力をマイクロ波送信すると言うSFチックな構想が研究中じゃなかったかな
ガンダム00の軌道エレベーター無し版みたいな奴
268Socket774:2011/04/01(金) 10:52:04.36 ID:m0jjP+Kr
269Socket774:2011/04/01(金) 13:18:27.87 ID:uY9heSFe
今年の円谷プロはなんもなしか・・・
楽しみにしてたけど、しょうがないかな
270Socket774:2011/04/01(金) 14:01:55.54 ID:bqi2I+oc
エリーパワーのパワーイレの話をしてるようにしか見えないw
大和ハウスがパワーイレ+シャープ製ソーラーパネルっての出すみたいだしな。
271Socket774:2011/04/01(金) 20:04:49.85 ID:R1Ztj7BR
もう限界だ。

かなり親しい友人にPC組んだ。

手数料ゼロで、自作からセットアップから、使うソフト一通り全部完璧にして渡したんだが、
勝手に自分の使ってるソフトをウイルスとして隔離したり、
わけわからん有料圧縮ソフトインスコされてたり、
そのたびに相談されて、俺が友人宅へ行って直すって事が、二ヶ月に一回はある

これでもかってくらい完璧な形で渡した。
そっちが勝手にミスしておかしくしたくせに、何でもかんでも俺に頼るなっつーの。

自分で勉強する気ゼロで、渡して一年以上たつのに、
未だにダウンロードとインストールの意味の違いわからないし、
圧縮とライティング(DVD焼き)の意味すら理解してない。

だからなにか説明するにしても、どういう風に間違ってるか俺が推理して、考えて、
そいつにわかるようにムチャクチャかみ砕いて話て…って、
とてつもない面倒なことになってる。

もう限界なので、メールでまた直してくれってさっき来たんだが、
相当やんわり自分でやれって断った。

もう懲り懲り。
272Socket774:2011/04/01(金) 20:08:25.65 ID:yZ7fDcEV
友人のサポートしてきた
あんな状況が手のつけようがねーよ

LinuxをLiveCDから起動してデータ移そうと思った。
DVDドライブあぼーんしてた。
古すぎてUSBブート非対応。

FDブートって手もあったが、FDなんぞもってない。

もう知らん。夜中に電話かけてきたから、朝一でいってやったのに。
273Socket774:2011/04/01(金) 20:08:54.39 ID:R1Ztj7BR
そんで細かいけど、メールで頼むときも
「いつ来てくれる?」とかじゃなくて「いつ来る?」とか、
なんか全然俺がボランティアで助けてやってるって事理解してないから、
それがもう原価になった理由だ。

こういう無感謝の態度今までも所々にあったんだよな…。
そういう積み重ねで限界点突破した。

本当に全然感謝の気持ちがない。
せめて感謝してくれれば、人に喜ばれること好きなので良いんだが…。

連投&愚痴すまん…。少しスッキリした。
274Socket774:2011/04/01(金) 20:15:37.13 ID:opS8wVQA
>>272
ドライブを付け直せばいいんじゃねーのか?
人のPCでそこまでやりたくはないけど
275Socket774:2011/04/01(金) 20:18:13.31 ID:Ta6+rN3W
>>273
>「いつ来てくれる?」とかじゃなくて「いつ来る?」とか

これ分かるわ。
てか私のところには「今日来れる?」って突然くるから・・・
で、予定入ってて「無理です」って返すとメール帰ってこないし。

まあ、先輩だから断りづらいんだけどorz
276 【東電 87.9 %】 :2011/04/01(金) 20:30:16.56 ID:GP1a+YSE
>>271>>272
おまえら、相手の家に行くからダメなんだ
持って来いと言ってみろ
気軽に相談してこなくなる上に預かりで見るから1週間くらいかかると平気で言える
このスレの住人ならその方がチェックのための機材もそろってるだろ?
277Socket774:2011/04/01(金) 20:35:39.03 ID:Jx/lTb7L
> これでもかってくらい完璧な形で渡した。
278Socket774:2011/04/01(金) 20:39:12.32 ID:R1Ztj7BR
>>277
まあ俺が自負してるだけだから、そこは突っ込まれるだろうなとは思った。
まあ証明出来ないから、意地張ってそこ主張する気は無いけどね。
279Socket774:2011/04/01(金) 20:46:13.03 ID:5lUXeNp7
まぁ、相手がこっちに頼むのが面倒に思うくらいに根掘り葉掘り状況聞いて対応するとかな。
前後にどういうソフト入れたとか、何がどこまでわからないんだと聞くとか。
たいていはこっちが面倒になって、もういいや、やってやるよってなるんだけど。
280Socket774:2011/04/01(金) 20:50:07.38 ID:l8Dn2LZz
>>258
自動車用バッテリー水素ガス発生ででドカーン!
とかやっぱ何するにしても知識だよな・・・
281Socket774:2011/04/01(金) 21:04:53.85 ID:X/1lm/2n
>>271

>かなり親しい友人にPC組んだ。
それなりの関係ならいいかげんにしろ!!!
もう嫌になったとはっきり言ってあげられるんじゃない
282Socket774:2011/04/01(金) 21:24:42.55 ID:jgKGD1wr
>>269
仮面ライダーもシリーズ大集合の映画やることだし
対抗してウルトラシリーズ全兄弟大集結!宇宙警
備隊緊急出動!!くらいやってほしいね。メビ+ティガ
・ダイナ・ガイア+4兄弟を超える大作に期待してるのだが。
283Socket774:2011/04/01(金) 23:28:27.76 ID:rw5ck/cN
ライダーはディケイド商法とオールスターズDXが受けたからでしょ。
284Socket774:2011/04/01(金) 23:30:57.71 ID:x5g313dK
>>282
全兄弟を集めるとものすごく身長差があるんだけどどうするんだ?
285Socket774:2011/04/01(金) 23:36:52.70 ID:vBGr4hoU
※この映像はイメージ映像です。実際のウルトラ兄弟の身長とは異なる場合があります。
286Socket774:2011/04/01(金) 23:42:59.03 ID:QsdqGFJ4
大きさの概念を捨てるんだ!
287Socket774:2011/04/01(金) 23:51:15.08 ID:STwqIyON
>258
バッテリーを大量に用意してもソーラーパネルがそれに見合った電流を生み出せ
ないとまともに充電出来ないよ。ソーラーパネルに見合ったバッテリ容量にしないと

ところで最近PCの文字変換がすごく変だ。望んだ漢字が直ぐに出てこない
上の2行打つのにかなり誤字して打ち直したよ
288Socket774:2011/04/01(金) 23:52:34.95 ID:KC1B8w4d
面倒だから1/144に統一しようぜ。
289Socket774:2011/04/01(金) 23:59:32.46 ID:jgKGD1wr
セブンならどのスケールでも違和感ないかも。
しょっちゅうリアル人間サイズになってたし。
290Socket774:2011/04/01(金) 23:59:48.40 ID:vBGr4hoU
>>287
MS-IMEみたいなゴミを使い続けるからだろ・・・と推測してみるw
291Socket774:2011/04/02(土) 00:10:18.86 ID:kGYkoqCs
BSでウルトラマンなんたらやってて見入っちゃった
あれウルトラマンに変身できるのは秘密なのか
292Socket774:2011/04/02(土) 00:16:07.22 ID:+mlq4Qtc
西の空に明けの明星が輝く頃
293Socket774:2011/04/02(土) 00:46:35.18 ID:vhPXcq0V
>>267
それなんてガンダムX?
294Socket774:2011/04/02(土) 01:10:18.87 ID:GaXbR/1Y
>>291
ウルトラマンAですな。北斗星司と南夕子が合体変身
(正しくは指輪が輝いたときにタッチ)して現れる。後に
夕子は指輪を星司へ残して生まれ故郷の月へ帰って
しまい、ソロで両手のリングを合わせて変身する。最近の
劇場版メビ・ウル兄弟では二人は夫婦となりケコーンしている。
変身はソロ。

ウルトラ兄弟の大集合もいいが、歴代防衛隊のスーパーマシンの
競演も見てみたいな。発進時のワンダバ・マーチも作品ごとにあるし。
個人的にはTACの重攻撃機?のTACファルコンがV字尾翼で好きだな。
MATアロー1号はマッハ7、ジャイロは2の設定だったか。
295Socket774:2011/04/02(土) 01:25:22.23 ID:E8EQzRHN
柳田理科雄先生がアップをはじめました
296Socket774:2011/04/02(土) 01:26:31.11 ID:9/t1rkGP
そいつがルパンだ
297Socket774:2011/04/02(土) 08:09:20.13 ID:sRsBgi8p
【原発問題】「とりあえず行け。何とかしてこい」「現場で判断を」東電社員が明かした作業実態[4/2 2:33]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301695549/

どこかで見たような構図過ぎて困る
298 【東電 74.1 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/02(土) 17:13:12.05 ID:QoVCsX6t
上が思考停止じゃ、下っ端が逃げ出しても文句言えないなw
299Socket774:2011/04/02(土) 17:44:19.29 ID:tY5WBVdi
想定外連呼してるけど指摘はされてるんだよな
単に無視してただけで
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
300Socket774:2011/04/02(土) 17:57:04.48 ID:hOGcFli4
人災じゃなくて、天災だってことにすれば
仕方なかった、運が悪かったで済み、責任取らなくていいからな
301Socket774:2011/04/02(土) 18:30:37.97 ID:kvPhpiOn
後藤警部補の台詞にもあったな。
「結果がどうあれ、台風のしたこと(この場合、地震や津波ね)
であれば責任がどうこうという事にはならないと思いますが。」
302Socket774:2011/04/02(土) 18:33:48.74 ID:DvQF2JdU
>>301
「無論だ。天災ならば致し方ない」
303Socket774:2011/04/02(土) 18:36:24.15 ID:S8vL4n/X
劇場版のやつだっけ?箱舟の
304Socket774:2011/04/02(土) 18:46:53.42 ID:bjln7hjG
うん
エホバが開発した篠原HOSがうんたらかんたらのやつ
パトレイバーの劇場版とうる星のビューティフルドリーマーは押井守ファンでなくとも楽しめるね
305Socket774:2011/04/02(土) 19:03:37.92 ID:NRZXc6kV
でも俺がパトレイバーで一番好きなのはWXIIIだったりする。
押井守一切関係無し。
306Socket774:2011/04/02(土) 19:41:29.38 ID:S8vL4n/X
一番は柘植だろ
橋にミサイルだけでご飯3杯は
307Socket774:2011/04/02(土) 19:44:15.18 ID:6VzdPXQ+
OVAの二課の一番長い日だな
「生きてりゃもう一回ぐらいやれるさ」
308働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/02(土) 19:51:39.05 ID:L6oRNYIa
>>307
苫小牧はあんなに雪降らないからw

もう、遅かったのかもしれないな
309Socket774:2011/04/02(土) 19:53:08.55 ID:kvPhpiOn
今回の放射能漏れ事故+事態収拾作業も
「成功すれば現場作業員たちを一番の功労者と称え・賞賛し、
事態悪化のときは東電社長らにツメ腹を切らせて自分らは
ダンマリを決め込むつもりでは・・?
310Socket774:2011/04/02(土) 22:43:52.57 ID:XRLvQjEe
もう誰か放射能除去マイクロマシンか
グラビティ・ショックウェーブ・ジェネレイティング・ツールでも作って
周辺ごと全部綺麗にしてやるしかないんじゃないか?

311Socket774:2011/04/02(土) 22:47:15.84 ID:HGr5b5XE
攻殻機動隊だっけ??

画期的な放射線除去システムを開発して、
日本が世界大戦から復興したって設定なのは。
312Socket774:2011/04/02(土) 22:55:40.98 ID:6VzdPXQ+
宇宙戦艦ヤマトさえ有れば・・・
何もかも宇宙に捨てて来れるのに・・・
313Socket774:2011/04/02(土) 23:04:43.45 ID:4zd/ept1
キムタク, ヤマトでコスモクリーナー,受け取りに行けよ
314働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/02(土) 23:27:50.14 ID:L6oRNYIa
黒木メイサが苦手です。
315 【東電 76.9 %】 :2011/04/02(土) 23:37:11.59 ID:Gody7FMY
>>311
日本の奇跡ですな
放射線をエネルギーとして、磁力でくっつくようにお互いが引き合い繋がりあうマイクロマシンを開発すれば理論上は出来ることになる
あくまで放射能粉塵除去だから「粉塵じゃなく固まりにしてしまえば後は処理しやすい」でも可能でしょ
下手すると使用後すぐは蛍のように町のあちこちでチェレンコフ光が見られるかもしれないけど
316Socket774:2011/04/03(日) 04:18:10.61 ID:CHsRAuF4
微粒子ってのはカオスの支配下にある。

ナノマシンは放射性物質と同じく、外部環境で
どう振舞うか予測が付かんからちょっと怖いなあ。
317Socket774:2011/04/03(日) 09:13:12.31 ID:gzrHrhWx
光の四戦士がカオスを倒してくれるよ
318Socket774:2011/04/03(日) 11:54:41.81 ID:iEIhPx5H
ARIELに搭載されているのはトカマク型反応炉だっけか。強力な磁場で
押さえ込むとかいう。
319Socket774:2011/04/03(日) 12:36:43.53 ID:pIPfzvCD
>>317
そこでFFVネタですか
320Socket774:2011/04/03(日) 12:46:08.99 ID:U0esHmFE
FF I ですよ。
321Socket774:2011/04/03(日) 13:02:29.93 ID:J78u1dyZ
>>318
トカマク型レーザー核融合炉
322Socket774:2011/04/03(日) 13:29:08.94 ID:WYYSr4ff
アニヲタきめぇ市ね
323Socket774:2011/04/03(日) 13:29:44.52 ID:ave1bmXr
あれ?神羅が東電に供給するという話はどこいったんだ?
324Socket774:2011/04/03(日) 14:45:30.20 ID:iEIhPx5H
最近の地震は伊豆七島カタパルト計画の起動試験だったか。
325Socket774:2011/04/03(日) 14:48:24.68 ID:T0rsmbeM
>>315
東スポの1面がそんな感じだったなw
326Socket774:2011/04/03(日) 15:05:13.43 ID:V3+h2jyS
>>315
そして想定外にくっつきすぎて臨界を迎える訳ですねw

とりあえず、既に長期戦が想定されているのだから、船か何かに
廃液処理とかするプラント発注するべきだと思うんだ。
吸着処理するだけでも相当変わるだろ、アレ。
327Socket774:2011/04/03(日) 16:04:01.44 ID:FwHoL/y6
あれ、ここ何のスレだっけ?
328Socket774:2011/04/03(日) 16:29:08.52 ID:gzrHrhWx
人間関係に疲れた人達が傷を舐め合うスレ
329Socket774:2011/04/03(日) 16:40:45.20 ID:qKK4Wi97
DQNって予定当日にバックれるのが普通なの?
どうしても秋葉原行きたいから案内してくれって頼まれたから
日曜の予定キャンセルしてまで、今の今まで待っているのに
連絡無し。

行くかどうか連絡しても連絡無し。

行く前になんのために秋葉原に行くの?って聞いたら
パソコン見るのもあるけど、一番の目的はマジコンと改造できるPSP探しとか抜かしやがった。
割れるためですかそうですか、このDQNと付き合っていたら今後俺がやばい気がしてきた・・・。
330Socket774:2011/04/03(日) 16:48:27.14 ID:WToMQpcn
>>329
DQNって予定当日にバックれるのが普通なの? →DQNなら普通
日曜の予定キャンセルしてまで、今の今まで待っているのに →一般人なら普通じゃない

わざわざ休日まるまる潰して相手する必要があるやつなの?
連絡付いたら「休日潰して待ってたんだから飯奢れ」くらい
言ってもいいんじゃないか、相手と距離を置く意味で。
331Socket774:2011/04/03(日) 16:54:16.97 ID:KQUe+4Rb
トカマクと目にして、バイストンウェルに召喚された3人の地上人のうち、速攻で死んだやつ思い出したのは俺だけでいい。
332Socket774:2011/04/03(日) 18:03:26.78 ID:s9gamhOf
浄化されろ
333Socket774:2011/04/03(日) 18:07:47.33 ID:l5xdT0tY
福島の原発群は原子炉をむつに載せてむつごとバレンツ海に沈めればすべて解決する
334Socket774:2011/04/03(日) 18:15:32.62 ID:6Sa3UAoJ
>>333
「むつ」の船体普通に再利用されとるやん
ttp://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/mirai.html
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/03(日) 18:59:12.81 ID:pIPfzvCD
>>331
残念だがオレもいる
336Socket774:2011/04/03(日) 19:13:28.68 ID:tFNfe/9Z
>>334
撤去した原子炉、どうやって処分したんかね?
337 【東電 83.6 %】 :2011/04/03(日) 19:21:30.35 ID:EaM5TjdG
>>329
よかったじゃないか、DQNと手を切るいい機会だ
今回の連絡なしドタキャンを理由に絶縁しろ
338Socket774:2011/04/03(日) 19:26:14.47 ID:cWjYGucm
339Socket774:2011/04/03(日) 19:37:38.06 ID:WYYSr4ff
石原慎太郎の発言は凄く正しい
震災は人災であり天罰だ
340 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 20:04:26.47 ID:EaM5TjdG
だが奴はそろそろ老害だ
341Socket774:2011/04/03(日) 20:09:08.34 ID:eXh4eF3f
>>339
天罰が何十万人にも無差別に降りかかってたまるか
342Socket774:2011/04/03(日) 20:13:03.33 ID:WYYSr4ff
>>341
社会全体が背負った罰なんだから無差別で当然だろ
343Socket774:2011/04/03(日) 20:15:49.34 ID:s9gamhOf
何だ、ただのバカウヨだったか
344Socket774:2011/04/03(日) 20:18:43.94 ID:WYYSr4ff
あまりの正しさにブサヨ鮮人がファビョってるな
345Socket774:2011/04/03(日) 20:20:27.90 ID:WdVp/twn
ここは構ってちゃんに餌を与えるスレではないはずだが
346Socket774:2011/04/03(日) 20:22:11.38 ID:pIPfzvCD
>>341
天罰が降りるべき人のところには降りかからないのが最大の不幸だな
347Socket774:2011/04/03(日) 20:31:40.73 ID:WYYSr4ff
仏罰だな
348Socket774:2011/04/03(日) 21:26:16.88 ID:6Sa3UAoJ
>>341
天罰ってそんなもんだべ?
ノアの方舟とか十の災厄とか
349Socket774:2011/04/03(日) 21:39:34.48 ID:x0WDKk4T
____________
    <○√
     ?
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
350Socket774:2011/04/03(日) 22:18:24.37 ID:W8M1YauH
OK じゃ!ノシ
351Socket774:2011/04/03(日) 22:26:01.36 ID:aqmE8id8
明日までは君の犠牲を忘れないよ
352Socket774:2011/04/03(日) 22:34:49.04 ID:roxuRe5W
おまえらって、どこのルーター使ってる?
353Socket774:2011/04/03(日) 22:38:09.04 ID:CMj+bhOq
NEC
354Socket774:2011/04/03(日) 22:39:23.03 ID:eXh4eF3f
NEC
355Socket774:2011/04/03(日) 22:40:36.21 ID:5PPMergc
NEC
356Socket774:2011/04/03(日) 22:46:25.10 ID:7Fp+P/tq
OMRON
357Socket774:2011/04/03(日) 22:56:42.40 ID:6Sa3UAoJ
>>352
NTTのレンタル品の下に無意味にNECの無線が付いてて
CISCOのルータとカタリストが全く使われずにその台になってる
358Socket774:2011/04/03(日) 23:12:24.96 ID:mzDuZ7tt
YAMAHA
359Socket774:2011/04/03(日) 23:21:15.25 ID:WYYSr4ff
ホモラーメン
360Socket774:2011/04/03(日) 23:54:30.21 ID:iEIhPx5H
おまえらって、どこのローター使ってる?
361Socket774:2011/04/03(日) 23:58:00.80 ID:qNoqiF+K
362Socket774:2011/04/04(月) 00:30:33.07 ID:/1M+zk5p
バーロー
363Socket774:2011/04/04(月) 02:14:45.01 ID:MfkuWoiR
>>352
バッファロー

・・・と言ってもバッファローの奇跡とすら言われ
HW板有線ルータースレではかつて鉄板認定もされた4RVだがな
364Socket774:2011/04/04(月) 02:40:43.24 ID:OhEFAh2B
>>352
Mikrotik RouterBoard RB/450G
http://www.roc-noc.com/mikrotik/routerboard/rb450g-complete.html
これとAPの組み合わせ
365 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/04(月) 07:37:59.00 ID:si6Fii3a
バッキャローの4MGを4HG化して使ってるな
366Socket774:2011/04/04(月) 12:52:07.04 ID:TrFs1tuW
8Mから光にしたから
バフショップで有線1000、無線300の適当なの買ったよ
367Socket774:2011/04/04(月) 17:54:26.13 ID:c9EwSF8H
一向に働こうとしない友人
しかし俺からの借金は返したいとか抜かしてるけど
残り20万の借金は多いときで月1万円しか減らない。

終いにはゲームのリプレイやコンテンツを送るから
毎月借金から5000円減らしてくれと言ってきますた。
その労力をバイトやら仕事に使えば良いのに・・・。

すいません、俺が後払いでパソコン組んであげたが為に
ここまで落ちぶれてしまったのかも・・・。
カワイソス。
368Socket774:2011/04/04(月) 17:56:43.83 ID:z+UkS93n
>>339
だいたいあってる

中国メディア 大地震は石原都知事らの核実験が原因と報道
http://www.news-postseven.com/archives/20110329_15994.html
369Socket774:2011/04/04(月) 18:28:35.00 ID:ojdHr+m8
>>367
>ゲームのリプレイやコンテンツ
どういうこと
370Socket774:2011/04/04(月) 19:01:03.38 ID:rlgPp8Zx
貴様のプレイ動画なぞ見ても嬉しくもなんともないわヴォケ
むしろ俺が金を貰いたいぐらいだクソ

と笑顔で言ってやれ。
371Socket774:2011/04/04(月) 19:17:04.26 ID:G89sIQrt
>>369
乞食が河原で拾ってきた何の変哲も無い小石を5000円で買ってくれと
マジ顔で言っているのと同じレベル
言ったとたんに顔面に蹴り入れられてもおかしくない下種行為
372Socket774:2011/04/04(月) 20:40:06.50 ID:TrFs1tuW
そんで渡された動画が拡張子flvか
373Socket774:2011/04/04(月) 21:15:41.86 ID:c9EwSF8H
具体的に言うと
WiiのスマブラXの俺つえー!リプレイ動画とか
PCのバイオハザードの縛りプレイ動画とか送ってきます。

ゲームならプロ並みだぜ!今世の中不況だからこれで食っていくため修行するんだ(キリッ
なんてことも行ってました。

それらのコンテンツに月額5000円を払うことでなんか話が進んでるんですけど・・・。
やりたきゃニコニコでやればいいのに。
374Socket774:2011/04/04(月) 21:22:01.61 ID:BlA7219M
俺に勝ってから言え と言い放つ
375Socket774:2011/04/04(月) 21:23:01.67 ID:9mpo1jfE
友人のことを思うならぶん殴って罵倒しろ
己が無価値な人間と分からせないと落ちていくだけ
痛い目に合わないと反省はしないし変わらない
それをやらないなら貴方が友人を駄目にした人間になるよ
376Socket774:2011/04/04(月) 21:25:59.22 ID:H9FAv/oD
今はヤマハの有線とAP化したNECだな。
前はジャンク屋で漁ってきたシスコの有線とバッファローのAPだった。

数ヶ月前に友人宅でサポした時は不要になったRT57iを
昼晩二食驕りで引き換え。


>>373
その動画も実はニコ動で流れてるflvをエンコした物、と。

お勧めの言葉は
『一般社会人から見ればそういうのってゴミでしか無いから要らんよ。ウェルカムマネーでよろしく』
でどうよ?
守銭奴と思われるかもしれないけど今後を考えると縁切りも考慮した方が良いかも。
377Socket774:2011/04/04(月) 21:33:23.83 ID:KjCvll33
「そのリプレイ画像がそれだけの価値があるというのなら、それをヤフオクででも売って
 お金は全額払ってくれ」

で、いーんでないの?
「そんなの無理だ」と言うならば、そのコンテンツにはそれだけの価値がないと当人の
自覚があるという事。
378Socket774:2011/04/04(月) 21:33:56.91 ID:j2pcml5x
>>373
それを誰かに5000円で売って、その売上金で借金返せばいいんじゃね?
とでも言っておけ
379Socket774:2011/04/04(月) 21:42:32.70 ID:emDyIB6m
今まで受け取った金たたき返してPC引き上げてくるのがその友人の為には一番
380Socket774:2011/04/04(月) 21:51:18.71 ID:c9EwSF8H
その友人は基本引きこもりで、月に一回借金を返す時に会うとき以外
家を出ないそう。

ゲームは確かにうまいんだよ、俺が10回対戦して1回勝てるかどうかくらい
むしろ1度も勝てないときもある。
ただ世の中そんなに甘くないって毎回言ってるんだが、本人は現実逃避をしてゲームに逃げてる
で、不況だ、働く先がない、外に出たくないの一点張り。
んで働こうとしない。

まぁパソコンが欲しいと相談されて後払いで組んであげたはいいが
こんなリプレイなどのコンテンツでパーツ代を払わせられると思うと癪だわ。
まぁ組めるからとそいつを信用して後払いで良いよって言って組んだ俺も悪いんだろうけど・・・。
381Socket774:2011/04/04(月) 21:52:11.00 ID:pPuR2X+8
減った段階で20万というのがすごい。
382Socket774:2011/04/04(月) 21:53:04.28 ID:reTgLzIM

これも平和な証拠の雑談なんですかね
たんなる愚痴を書くスレと勘違いしているのかな
383Socket774:2011/04/04(月) 21:58:59.20 ID:G89sIQrt
なんかこいつもうだうだと愚痴吐いているだけで、自分からどうにかしようって
意思が希薄なんだな
どうにかしたいなら自分でどうにかせんと誰もなんもしてくれん
金を返して欲しいなら今までスレ読んで来たんならどういう行動取れるのかは
腐るほど書いてあるし、ヒッキーと良好な友達付き合い続けたまま更正させたい
とかはほぼ不可能だってことも判りきっていることだし

まあ愚痴の吐き捨て場って本来のスレの役割には合致したレスだけど、この
手の人の長広舌は見ているとモヤモヤが溜まる
384Socket774:2011/04/04(月) 22:02:12.08 ID:zsz8B+5o
>>380
ヒキコモリに金貸すとか不良債権まっしぐらじゃないですか

世の中そんなに甘くないとか言ってるID:c9EwSF8H自身が甘やかしてるんだから
多分そいつは人生チョロイとしか思ってないぞ
385Socket774:2011/04/04(月) 22:18:29.30 ID:8wlRiJTR
手切れ金10万の引きこもりはもう死んでるかな
386Socket774:2011/04/04(月) 23:24:44.68 ID:lhjbO/Px
てか普通は後払いだよな…なんでそこまで人を信用できるのかわからない
387Socket774:2011/04/04(月) 23:28:15.44 ID:+rlwZaS9
>>386
え?
388Socket774:2011/04/04(月) 23:29:37.18 ID:XM8nlGwA
>>386
逆じゃね?
後払い→先払い
389386:2011/04/04(月) 23:35:54.80 ID:CwMsxkd7
疲れてんのかな…後払いじゃなくて先払いだよorz
390Socket774:2011/04/04(月) 23:39:34.42 ID:j2pcml5x
先払いもトラブルになりかねないから
どうしてもってのなら、一緒に連れて行って金出させるべきだわな
組まないのが一番なのは当然だがな
391Socket774:2011/04/04(月) 23:54:17.01 ID:httyFgwm
こっちが通販でポチって相手の家に代引きで届けさせるのはどうよ
初期不良保証機関中に行けるように調節してさ
392Socket774:2011/04/05(火) 00:03:17.70 ID:FhWrkVUJ
>>374
とりあえずバイオのナイフの発生フレームまで見えてる70歳の鈴木史朗超えなきゃだめじゃね?
393Socket774:2011/04/05(火) 01:29:23.43 ID:oSd7BHpf
正直そんなゴタゴタにこれ以上巻き込まれるぐらいなら
20万勉強代と思って縁切った方がいい

金貸した場合支払い滞った時の催促するのも
精神的にかなり疲れるし仲いい奴ほど金の貸し借りはするもんじゃないよ
394Socket774:2011/04/05(火) 02:52:28.49 ID:nNhmOJOn
久々にスレ開いたら今日は平和じゃないのか

珍しい
395Socket774:2011/04/05(火) 03:16:13.34 ID:GPPJ9Ndy
俺は残虐な男だ!!!
マーダーライセンスちなみに生田が紹介したわけではないが最近生田と仲良いのは中田あすみが関係してる

コモモーンコモッコモッ
ウーンケツノアナー ハークキノシター
オマオマチンチン

●お前は科学せんでよい

本当に声優って掃いて捨てるほどいるんだな、て思った
福原香織小林沙苗岩男潤やめてください
396Socket774:2011/04/05(火) 07:24:41.33 ID:qHGEwCci
20万はそこそこ大きいとは思うけど取立てが原因で殺人に発展しても困るし
縁切りでいいんじゃね
397Socket774:2011/04/05(火) 09:23:56.35 ID:s8eap6IG
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/restart/timer/
こういうタイマー仕込んで置くってのどうだろう?
398Socket774:2011/04/05(火) 09:38:49.02 ID:2shUidjy
そんな彼の家が計画停電になりますように
399Socket774:2011/04/05(火) 16:44:41.14 ID:bNYCqiii
>>382
スレの話題としてはおkなんじゃない?
全く関係無い雑談なんて幾らでもあるのにさw
嫌ならIDあぼーんでもすりゃいい。
400Socket774:2011/04/05(火) 17:33:42.19 ID:q7CZTTDM
>>380
お前が5割悪い。見る目がなかったと思って20万は諦めて縁切れ、金はやるつもりで貸すもんだ
でも俺なら最後、スタートアップに延々とシャットダウンするbatファイル突っ込んどくかな


401Socket774:2011/04/05(火) 17:52:31.25 ID:ZoZtO2HZ
筺体などを渡す時点ではOSの認証だけをせず、プロダクトキーなどはこちらで保管
代金支払いと引換にプロダクトキーなどの引渡し

一ヶ月以内に払わせるならこれでおk
402Socket774:2011/04/05(火) 18:13:31.18 ID:5OcmmtlC
一ヶ月以内に20万きっちり払えるやつなら
即金で払えると思うが
403Socket774:2011/04/05(火) 18:45:51.29 ID:hhD0ehLQ
趣味で自分が組む分には問題ないが
他人に組むとするととたんに厄介になる自作PC
404Socket774:2011/04/05(火) 18:52:37.62 ID:y8L8znbF
パーツからこっちでそろえてるからダメなんだろ
パーツを指定して相手に買わせて、そろった段階で組上げてセットアップ、プロダクトキーと引き換えに組立工賃請求でよくね?
405Socket774:2011/04/05(火) 18:54:24.99 ID:Os21NDy+
そもそもなんで組んでやることが前提なんだ
全力でメーカー製プッシュだろ
そして本当に買ったら縁切り
406Socket774:2011/04/05(火) 19:05:38.15 ID:3EOv3q8X
甘っちょろい事を言ってないで
そのヒッキー宅に上がり込み、渡してやったPC一式を根こそぎ持ち帰れ。

そのヒッキーは山奥のタコ部屋か遠洋漁船にでも乗せてこい。
407 【東電 81.3 %】 :2011/04/05(火) 19:05:37.93 ID:p2wdypYh
>>401
そういう奴に限ってどこからか割れキー見つけて突っ込むんだろ
408Socket774:2011/04/05(火) 19:15:34.28 ID:y8L8znbF
>>405
確かになこの間パソコン欲しいんだけど自作ってどう?って聴かれたけど、今は自作にメリットは無いよって言ってBTO買わせた。
409Socket774:2011/04/05(火) 20:38:54.53 ID:/S++Dp4+
>>406
ツクモが潰れたとき、NECがトラックで商品在庫を回収してったことがあったなー
410Socket774:2011/04/05(火) 20:50:45.91 ID:+gOmw7Kz
>>401
おいなんだよこのプロダクトキー!!
シールに穴空いてるじゃねぇか、お前が弁償しろよ!!!!
411Socket774:2011/04/05(火) 21:00:58.55 ID:8H/5zQoq
でも実際自作にメリット無いよね、あんまり

楽しい、って事位のもんか
412Socket774:2011/04/05(火) 21:03:33.50 ID:ms+i9U/l
モニターとOSがあって初めて自作が若干安く感じるくらいだもんな
413Socket774:2011/04/05(火) 21:06:03.03 ID:+gOmw7Kz
自作にあまりメリットがないことを知ってるのは自作したことがある人だけだから
414Socket774:2011/04/05(火) 21:06:06.77 ID:wMPSzStB
全部自分の好きなように組める、ってのも大きいと思うな

IYHせずにOSやOffice、ケース、電源、ストレージを流用していけば
長い目で見れば安くなるか
415Socket774:2011/04/05(火) 21:20:32.82 ID:7L4kovM+
作ること自体が楽しいってのもあるかも
作らない人にとってはちっとも面白く無いだろうけど
416Socket774:2011/04/05(火) 21:25:26.52 ID:ZE1vTjZn
まあ、趣味と考えれば、メリットどうこうを考えるのはバカバカしいしね。
417Socket774:2011/04/05(火) 21:28:51.20 ID:7Qi04KPe
>>414
でも不具合や相性問題が発生するリスクも含んでるから
「好きなように組む」ってのはメリットにはなりにくいんですよ

2段目は同意 xp世代のos,officeでなんとかやりくりしてるけど
そろそろ7に移行してもいい頃合いかなぁ
418Socket774:2011/04/05(火) 21:29:50.67 ID:y8L8znbF
今自作は、1台のPC自由にばらして組み立てれて、パーツの流用が出来る人しか安くは組み上がらないからね
今1から自作するメリットは、パーツに詳しくなれる位だろうな
だから人に組んでもらうとメリットなしだよね
419Socket774:2011/04/05(火) 21:51:06.07 ID:YWS+FxWU
自作PCはある意味道楽に近いものだと思う
ケース光らせたり好きなパンツ選んだり
420Socket774:2011/04/05(火) 21:52:05.65 ID:Y6OEjMwP
とにかく評価のよい部品を使用して組みたいということか、どこか一カ所だけとんがったもの
や見た目をつくりたいということぐらいじゃないかな。
421Socket774:2011/04/05(火) 21:57:57.27 ID:jf3RoBsZ
手段と目的が入れ替わった奴じゃね?未だに自作PCで熱入れてる奴なんて。

俺も最初はネットがしたいって動機で、けど厨房じゃメーカー物は手が出ないからって
ジャンクの山から出発した口だけど、今じゃ入れ替わって組むのが目的になってるからな。
動作確認でゲームや3DCG動かすが文字通り『動作確認』で終わる。


でもソレが楽しいから未だに抜け出せない、他人には一切勧めないが。
422Socket774:2011/04/05(火) 22:07:02.77 ID:MJ8Xm3rj
>>419
(`・ω・´)俺はブリーフ派!
423Socket774:2011/04/05(火) 22:09:17.76 ID:bYZ5qhwq
>>419
明日のパンツはタマの居心地がいいものを選んでる
424Socket774:2011/04/05(火) 22:13:07.59 ID:rVem0Jv/
自作erなら不具合出ることをメリットと捉えれなきゃ
425Socket774:2011/04/05(火) 22:36:26.89 ID:hhD0ehLQ
でも不具合に強くなるし
短い周期でアップグレードするなら
パーツ売った金で1から組むより安上がりとかあるよね
ごくたまに古いパーツでも意外な値段がついたりして
426Socket774:2011/04/05(火) 22:37:29.12 ID:DFIq3z3e
自作したいが、スリムケースで小さいものがないので
ショップPC買っているしかも2回も買っている

今有るものは、小さい=ATOMPCとなってしまっているんだよな

エプソンPCやツクモPCぐらいのコンパクトなものが欲しい
427Socket774:2011/04/05(火) 22:37:44.56 ID:PPX+XfZW
P5Qのヒートシンクの形に惹かれて買ったら地雷ママンだったと言う苦い思い出が…
>>419目立ちたいならパンツも光らせてみてはどうだろう?
428Socket774:2011/04/05(火) 22:41:25.38 ID:yjSOUOVU
>>426小型化したいならドリームキャストにPCパーツぶちこめばおk
…あれ大変そうだけど
429 【東電 82.5 %】 :2011/04/05(火) 22:47:38.03 ID:p2wdypYh
>>420
全部とんがってる物も既製品より安く作れるよ
というか既製品で全部とんがってる物ってないか…
430Socket774:2011/04/05(火) 22:51:27.53 ID:mkUHJVTB
>>414
今の電源が買ってから3年経つの思い出した
そろそろかなー
431Socket774:2011/04/05(火) 23:16:22.86 ID:DFIq3z3e
>>428
そんなのもあったねwww
432Socket774:2011/04/05(火) 23:19:17.28 ID:RGSbNA6q
>>414
IYHせずに〜
いや、それ無理。
433Socket774:2011/04/05(火) 23:45:46.18 ID:acqQy96S
IYHしたいから自作してるようなところあるからなw
434Socket774:2011/04/06(水) 00:06:06.54 ID:DzE5gkNK
VGAに金をかけないで本体の部品価格で20万円程度以上のものを組んだら
後戻りができなくなる・・・。
435Socket774:2011/04/06(水) 01:29:19.55 ID:N7YJiUL8
>>429
逆に言うと凡庸なのが欲しいならメーカ買えと言う事だな。
メーカ製もドライバさえ入手出来ればそんなに悪くない。
436Socket774:2011/04/06(水) 01:44:56.87 ID:rgZMvjDJ
>>428
あれ少数受注生産するらしいな


下方向にとんがってるメーカーPC
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1290

母ちゃんの職場のPCはどうにかE5700になりそうです
みんな有難う
437Socket774:2011/04/06(水) 02:02:18.59 ID:GCSpie18
>>408に立ち返ってレス
「自作? あんなもんオタクの道楽だよ」
「作りたいから作る、だから自作する奴ってのは自作がいいかどうかなんて人に訊いたりしないもんだ」
「だからテキトーに電気屋行って買ってくればいいんじゃね? 家電や車を選んで買うのと変わらんよ」
「パソコンを使う為に買うのであって弄り回す趣味の為じゃないんなら自作なんかしなくていい、家電や車も店行って買ってくるだろ?
 家電や車を部品レベルから調達して自分で組み上げて使ってる奴が趣味以外の理由で居ると思うか?」

俺ならこれくらい言ってるな
自分で使う為に自分で作るものに良いか悪いかなんて判断基準を他人から示してもらう必要なんかないし
そーいう人は自作に向いてない、無理に自作だ他作だの使わせても本人が可哀相だしな

>>436
>母ちゃんの職場のPCはどうにかE5700になりそうです
>みんな有難う
このスレで礼を言うってことは・・・
おまえさん何をしたんだ?
438Socket774:2011/04/06(水) 05:27:44.09 ID:g71uL6CW
一昔前のイメージだと、メーカー製PCって、
物理的にケースの中をいじりにくいイメージがあって、
俺が自作やってる理由の一つでもあるんだけど、
最近のはそうでもないのかな?BTOはそうでもないか?
439Socket774:2011/04/06(水) 05:57:43.76 ID:zH6dsyhd
最近のもいじりにくいぞ
BTOは自作をしてもらう事だからパーツ自体は変わらないんじゃなイカ?
440Socket774:2011/04/06(水) 06:13:23.29 ID:ITSchuua
フォルダ構造を自分の思うようにできるのも多いな
441Socket774:2011/04/06(水) 06:14:45.40 ID:uMwlhfjQ
BTOっていうと、素人をだます中途半端な構成な自作マシンのイメージがある。
Core i5+内蔵VGA+2GBとか。AMDだとAthlon64 x2な。
442Socket774:2011/04/06(水) 07:21:40.53 ID:23NbO8J7
外注先とかに行ってミドルタワーのケースあると中見たくなるよね
どこ行っても大抵スリムタワーだから
443Socket774:2011/04/06(水) 07:56:45.05 ID:oVT22LA2
>>436
DCPC見てきた
金があるなら欲しい一品だわぁ・・
444Socket774:2011/04/06(水) 08:43:08.84 ID:P3NrWTn7
普段使うPCなら安物PCで一部だけパーツ変更みたいなのを使うけど、
自宅で24時間動かすようなサーバ組む時は自作しちゃうかなぁ。

自宅鯖にお金はかけたくないけど、電源やマザボはそこそこいいものを使いたいとか、
HDDが10発は内蔵したいとか、そうなってくると組んだ方が早くて安く上がるみたいな。
445Socket774:2011/04/06(水) 08:59:02.43 ID:yCWMNXXY
世界的に質より価格みたいな競争になってるからな
どんどん大手ベンダーは信用できなくなる
446Socket774:2011/04/06(水) 09:51:23.09 ID:uc8OAMgE
>>441
イメージだけで自分で調べないって自作erとしてどうなのよ?
447Socket774:2011/04/06(水) 09:51:42.00 ID:50BHQddb
メーカーPCでスロット空いてるのでいちおう拡張ボードさせるようになっているものが意外とあるもんだけど
電源容量が少ないのがネックなんだよな
448Socket774:2011/04/06(水) 10:16:32.40 ID:UEtJQnFZ
ドリキャスPCの話題が出てるのに動画URLすら
貼られてないって、どういうことなの?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9121880
http://www.youtube.com/watch?v=M8KoSC94GeU
449Socket774:2011/04/06(水) 10:23:03.93 ID:50BHQddb
だって自作と言ってもキット化じゃなく

魔改造レベルですもん
ハローキットならまぁまぁ自作の範疇かな
450Socket774:2011/04/06(水) 10:53:46.44 ID:W+TnNs/9
Pippin@も忘れないであげて!
ちょっと手を入れたらMACになるって話題になったんだから!
451Socket774:2011/04/06(水) 12:17:15.87 ID:c39pAdGl
X68kにDOS/Vを突っ込むのもあったな
現在なら小型パーツが充実しているから楽にできるかな
452Socket774:2011/04/06(水) 13:51:22.19 ID:uMwlhfjQ
>>446
工房でチョコチョコ見るけどCore i7+内蔵とか
Core i5+HD5450みたいな構成ばっかだ。
15万〜とかになるとi7+GT450+550W電源な記憶がある。

一応見てたけど興味無いからほとんど見ないな。
田舎だしこんなもんか…ぐらいで。
453Socket774:2011/04/06(水) 14:00:09.94 ID:rgZMvjDJ
>>437
いや俺は何もしてないが
母ちゃん最初は「動くんなら良いよ」とか言ってたから
>>161とか見せたら上司に掛けあって上のにしてくれたからみんな有難うと

でも富士通今地震で出荷できなくてNECのに変更になったらしい
「コアは5個有るから大丈夫だって言ってた!」って・・・
それcorei5のことだろ・・・もうその事務用品屋変えろよ・・・
454Socket774:2011/04/06(水) 14:37:44.99 ID:W+TnNs/9
>>453
事務用品屋なんてそんなもんだ。

ウチの親父も事務機屋と保守契約(出張はスポット料金)結んでたんだが、
調子が悪いと俺に相談が来たので、保守契約結んでるんだからそっちで
やって貰った方が良いよアドバイスした。
派遣されてきた事務機屋のサポート担当は
「ハードディスクが壊れかけかもしれませんのでチェックしますね。」
って言って何かを施していった。
# 当時、おいらが電話で何かやってたか?とフォロー入れて聞いたので間違いない

半年ほど経ってまた親父から調子が悪いと電話。
保守契約は?と聞くと前呼んだときも結局調子が悪いままだったし呼ぶと手間賃が
掛かるので切ったと言われた。
俺がチェックディスク掛けようとディスクのプロパティを開くと前回実行日時が無い。
サポート担当が掛けていったのはデフラグだった・・・

そんなレベルの出張サポートで8k円/回取るなっちゅーの。
前に自作してやってフォロー仕切れないから事務機屋で買わせたのに何の意味もなかったよ・・・
455Socket774:2011/04/06(水) 16:17:55.65 ID:GCSpie18
サポが必要なのは親父よりも先にその保守屋の方だったか
つか金もらって仕事としてPC保守請け負ってるわりには
そこらのパソオタや自作erよりもスキル低い業者ってケースがゴロゴロしてるから困る
パソコンのパの字もわからない素人相手にぼろ儲けってことなのだろうかね
456Socket774:2011/04/06(水) 16:49:33.76 ID:BA7xJ8Xe
調子悪いHDDにデフラグとか、何かの罰ゲームかっつの。
457Socket774:2011/04/06(水) 17:20:20.49 ID:ITSchuua
くりすたるなんちゃらで試すのがいいよね
458Socket774:2011/04/06(水) 17:36:48.85 ID:GCSpie18
>>456
「ハードディスクが壊れかけかもしれません」と言いつつ負荷がかかるデフラグかけて
止めさして「あーやっぱり壊れてますねー」と言ってHDD修理交換で
更に金ふんだくるフラグ仕込みと見た
459Socket774:2011/04/06(水) 17:39:36.75 ID:evabPVAI
>>458
ほとんど詐欺ですなw
460 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/06(水) 17:54:46.81 ID:0jCEzth1
思い立って"マッチョポンプ"で画像検索したが面白い物は無かった
461Socket774:2011/04/06(水) 18:04:59.93 ID:TkrLHqfe
ちょっと前このスレでシステムの復元を手動でやるってのがあったけどあのレス誰か貼ってくれ
HDDが飛んで該当のスレを飛ばしてもうた(´・ω・`)
462Socket774:2011/04/06(水) 18:32:47.29 ID:5zfQ6V0y
>>452
世の中にはフルカスタマイズBTOってのがあってだな
463Socket774:2011/04/06(水) 18:33:15.42 ID:fw4ZpexC
>>461
デフラグしたのか
464 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/06(水) 18:37:15.02 ID:v7PV9ONU
┃д゚] ……
┃_]ヽ
┃|
465Socket774:2011/04/06(水) 19:39:13.42 ID:8KVkXKc3
Core2以降はPentium=従来のCeleronなんだけどなあ
オフィスワークじゃデュアルコアにしとくぐらいでどれ選んでも一緒でしょ
それより不治痛だとPentiumがNECにしたらi5が入るってのがよくワカンネ

まあそこらの家電屋の親父に保守料なんて無駄金払うなら
NEC得選街で3年出張保守1万でつけておいた方がよっぽどマシ
466Socket774:2011/04/06(水) 19:53:19.78 ID:rgZMvjDJ
>>465
celeron450とデュアルコアペンティアムのE5700なら
大して性能変わらんかったということか・・・

何故いきなりi5なのかは俺もさっぱり判らん、そして
HPのCore2DuoE7500の見積書も持ってきたようだ
あと事務用品屋、家電屋のほうが未だマシかも
以前ノートPCの初期セットアップが出来なくて俺が呼ばれたっけ
467Socket774:2011/04/06(水) 19:59:50.71 ID:9CILSY7o
>>464
お前は休んでろw
今はSSDの時代だからもう君は必要ないんだよ
468Socket774:2011/04/06(水) 20:01:34.11 ID:GWyk6JNg
450って遅い遅い言われてた頃のセレロンだろ?
469Socket774:2011/04/06(水) 20:03:53.04 ID:ITSchuua
それでも初めて月に降り立ったときのCPUよりは速いんだよなぁ
技術の進歩はすさまじい
470Socket774:2011/04/06(水) 20:09:18.78 ID:8KVkXKc3
>>466
今調べたらNECの最下層モデルでもデュアルコアのE3300だよ?
430じゃなくて?それにしても今そんなもの搭載してるモデルないような・・

471Socket774:2011/04/06(水) 20:17:03.60 ID:rgZMvjDJ
>>470
富士通には有ったんよ
>>436
472Socket774:2011/04/06(水) 20:17:26.06 ID:KB/SPJCn
>>462
それってふつうはCTOって言わないか?
473Socket774:2011/04/06(水) 20:23:20.12 ID:5zfQ6V0y
>>472
おっと、初耳っすね
474Socket774:2011/04/06(水) 20:58:28.74 ID:ikk8tq7i
末はGTOまで行きそうだな
475Socket774:2011/04/06(水) 21:23:09.56 ID:DyiGj0JS
Build To Order 受注生産のこと
Configure To Order 受注仕様生産。パーツの仕様を変更できるのはこれ。
広義ではCTOもBTOだな。
476Socket774:2011/04/06(水) 21:33:22.58 ID:K+dsgWjs
アポロ11に搭載のコンピューターの性能ってファミコン程度とか。
んでもって当時のNASAのコンピューターの全てを集めても現在の
家庭用PC以下の性能らしい。一般的なPC一台で人間3人を
月まで送って帰還させる制御の全てを楽々行える。
477Socket774:2011/04/06(水) 21:38:37.18 ID:YMQgHVAB
>>461
5つくらい古いやつ探してみたがよくわからんかった。

何スレ目、どのあたりのレスがわかってるならちょっと自分で探してみてけれ。
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82%E0%82%A4%90%E2%91%CE&sf=2&all=on&view=table
478Socket774:2011/04/06(水) 21:39:18.31 ID:c1Fr5wEw
詰まるところ何か パソコン抱えてケツに火をつければ月までは飛んでいけるってことか
479Socket774:2011/04/06(水) 21:44:00.39 ID:zW3jrXOm
>>478先ずはケツにロケット花火を突っ込みましょう、次に点火します、そして、最後は痔になります
480Socket774:2011/04/06(水) 21:46:32.93 ID:7L/YBUpe
ジエンドだな。
481Socket774:2011/04/06(水) 21:49:09.83 ID:eKZBvruy
>>477 10スレ前だね
>>461
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 207人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274341671/382

ってか"システムの復元を手動で"ってググればいいんだけどね
482働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/06(水) 21:54:50.54 ID:HdwX0/+6
GTOもFTOも絶滅モデルじゃないか。
483Socket774:2011/04/06(水) 22:03:30.10 ID:9CILSY7o
親父に自作PC(i7-760,16GB,128GB,2TB,Windows7 64bit)あげたら、
「古いソフトが動かない、インストール出来ない○○を入れたら動かなくて、
アンインストールも出来ないから、日曜日に見てくれ」って言われた
そりゃ10年も前のソフトが最新のOS(Windows7 64bit)で動くわけもなかろう・・・
OSは64bitだけど32bitのソフトもだいたい動くよって言ったのが悪かったか

一番下の二つはUSB3.0のポートだということも説明しておいたら、
「USB3.0のケーブルを買ってきたんだが、考えてみたら3.0に対応している製品を
持っていなかった。1,980円もしたのに。使うか?」と。

昔は詳しかったのに、どうしてこんなことにorz
484Socket774:2011/04/06(水) 22:14:37.74 ID:b4wgTztz
何故win764bitにしたし
もうスタートアップにVirtualPC入れとけば良くないか
16GBあれば全部オンメモリで動くだろ
485Socket774:2011/04/06(水) 22:17:48.27 ID:GWyk6JNg
RAMdisk作って、仮想OSも全部オンメモリにしたら瞬間的に使用量が14GB超えてキタ――(゚∀゚)――!!ってなった
486Socket774:2011/04/06(水) 22:37:27.81 ID:620zyyCN
599GTOなら……
487Socket774:2011/04/06(水) 22:43:28.10 ID:W+TnNs/9
>>482
INVECS-II搭載で良かったのにな・・・
かなりきてーる かんじてーる
488Socket774:2011/04/06(水) 22:49:57.69 ID:W+TnNs/9
>>455
まぁ、地方都市の事務機屋だからな・・・
いつもぼった値段だなーって感じる程度の所w

>>458
それはないw
だって、デフラグ掛けて帰って行きやがったからw
「終わったら終了しといてください」ってさ。
電話で親父に「このぴこぴこが止まったらいいのか?」って聞かれて
「うん」って言った記憶があるわw
そう考えると、本気でバカだったんだな、あの保守担当w
489Socket774:2011/04/06(水) 23:28:00.57 ID:9CILSY7o
490Socket774:2011/04/06(水) 23:50:35.27 ID:GCSpie18
>だって、デフラグ掛けて帰って行きやがったからw

  ( ゚ д ゚ )


>>489
残念。俺達の出番は終わってしまった。
491Socket774:2011/04/07(木) 00:07:42.33 ID:EiLhu0PV
>>474
 今はIGBTが主流になりつつある。
492Socket774:2011/04/07(木) 00:07:53.17 ID:50BHQddb
>>489
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/28/news079.html

おいおいこのタイトルなんだよこれ、いいのかこんなタイトルつけちゃってよぉ
2ちゃんのネタパクてんじゃなねーよwww
493Socket774:2011/04/07(木) 00:37:39.47 ID:QT0FKP2z
>>491
そろそろSITがくるかもしれんぞ?
強電系はIGBTが主力のままだろうけど
494Socket774:2011/04/07(木) 00:41:33.36 ID:X3pinan3
>>455
以前ウチに来た事務屋もおかしかったなぁ…
こっちでLAN組んであった所に無線LANを足させたのだが
どうにも繋がらないと首をひねってた。
よく見たら親機と子機が逆ですがな…
まぁ面白かったので何も言わず観察してたが
丸1日立っても結局原因不明で出直しで翌日も参上。
2日目も結局午前中首をひねってたので
さすがに可哀想になって「これ逆じゃね?」と教えてお引き取りねがった。

にしてもウチに営業に来た3人が3人とも
ウチに物売った直後に仙台に飛ばされたのは何かの呪いか?

495Socket774:2011/04/07(木) 02:10:18.10 ID:UlqKejgK
>>485
仮想OS載ってたら16GBじゃ足らんよ。
496 【東電 64.6 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/07(木) 02:47:16.09 ID:QnMjtteL
>>489
軽いトラブルなら喜んで行くが、水没までは手が出ないよ><

あと、ボランティア行くのは半病人じゃだめだろうしな。

うちも一番いい電源が死亡したし><

>>494
いくらサポート契約とはいえ、一日以上職場で頭ひねってるとか邪魔っけじゃんw
497Socket774:2011/04/07(木) 08:04:13.24 ID:pOFxTGq2
>>494
親機と子機が逆ってどういう状況だ?
498Socket774:2011/04/07(木) 09:15:06.30 ID:t3i6f3C5
>>497
子機がイサコンじゃね?
499Socket774:2011/04/07(木) 16:01:55.76 ID:e2Ylv+p9
そう言えば俺も何個かHDD落ちて壊れたなぁ…まぁ、アニメしか入ってないし復旧面倒だから放置してるが…
500Socket774:2011/04/07(木) 17:22:39.56 ID:2dQW/+cg
アニメを復旧させないとか頭湧いてる でもないか バックアップあるんだろうな
501499:2011/04/07(木) 17:41:29.72 ID:z6XjBnz6
>>500バックアップ?何それ美味しいの?さらば2TB
まぁ、アニメならやりようは有るが人によっては顧客情報逝った奴も居るらしいからなぁ…ジオン恐ろしす
502Socket774:2011/04/07(木) 17:54:42.73 ID:/ZcKzTtm
>>501
2TBならHDD一台買ってきてコピーしとけばおk
503Socket774:2011/04/07(木) 18:23:05.94 ID:MLmn8xI/
そもそも壊れてるなら復旧出来ない気が
504Socket774:2011/04/07(木) 18:42:21.40 ID:O8gU2J84
男は黙ってRAID5
505Socket774:2011/04/07(木) 19:11:34.24 ID:2dQW/+cg
不意の停電でRAID構成が逝く予感だな
506Socket774:2011/04/07(木) 20:18:03.21 ID:N75GIpn3
鯖ならともかく個人用途でRAIDってむしろリスク増大要因だと思うんだがなあ
507Socket774:2011/04/07(木) 20:26:41.32 ID:EGyJboE+
復旧作業なんてマンドクセな人には
RAID1マジオススメ
508Socket774:2011/04/07(木) 20:39:52.00 ID:jpKP10Fc
セロリンE1400 とE2200の違いってクロックとキャッシュ量の違いくらいかな?
その他に特に構造上の違いってある?
509Socket774:2011/04/07(木) 21:08:08.12 ID:Twjk2rTY
製造プロセス
510Socket774:2011/04/07(木) 23:16:37.11 ID:X3pinan3
>>497-498
その通りです。
複合機を無線化した時に既設側にイサコン付けて
複合機側にアクセスP繋いでた。
仕事がヒマな時期だったからニヨニヨして観察してたが
忙しい時期だったらブチ切れてたと思う。
511Socket774:2011/04/08(金) 10:11:00.14 ID:fLjyufFD
普通いろいろ試してみるよな 確認したり
一般ユーザーでもそのくらいはすると思うんだがな
512Socket774:2011/04/08(金) 10:15:42.43 ID:l/XgQiWJ
>>506
うちは自宅のファイル倉庫にraidz組んでるよ。
個人の自宅ファイル鯖の位置づけはどっちになるんだ?
513Socket774:2011/04/08(金) 13:28:07.85 ID:twOMBwyQ
勇子?
514Socket774:2011/04/08(金) 14:37:25.85 ID:bTZBINlL
>>511
昔はどうだか知らないけど今の一般人と呼ばれる人が
特に詳しくも無く興味もない分野に属する何かをやろうとする時に
いろいろ試すなんてことは面倒くさがってやらないよ、一回試して駄目だったら「駄目だった」で終わり
PCが広く一般に利用されるようになり、何かあっても自分で出来る範囲ででも何とかしようとしないユーザーが増えた
OSが再起動を繰り返す、液晶のバックライトが切れた、インターネットに接続できない、日本語が入力できなくなったなどなど
あらゆる不具合を「パソコンが壊れた」の一言で表現する人、あなたの回りにも居る筈

515Socket774:2011/04/08(金) 14:52:00.19 ID:QK8HUTjb
自分が別の全く知らない分野に入ったらやっぱりその世界の詳しい人に
自分では何も考えず真っ先に解答を求めちゃうと思う
516Socket774:2011/04/08(金) 14:56:21.23 ID:rZyn415h
>>514で、調べるのが面倒だからと俺らに聞いてくる訳ですね、わかります
ちょっとググれば済むのにこっちも面倒なのに答えてやる…そんな聖人君子に私は…なれるかヴォケ
517Socket774:2011/04/08(金) 15:10:41.25 ID:fLjyufFD
軽く調べてわかるレベルだったら調べるなぁ
調べてこうでたんだけどこれであってる? 位は聞くけど
518Socket774:2011/04/08(金) 16:14:11.84 ID:vGWXVsdi
ただ、向こうが調べてやってみた結果が、
最初から聞いてくれた方が良かった場合もあるので、
その辺は難しいところだな。
519Socket774:2011/04/08(金) 16:23:12.01 ID:Bcz5tg8F
訊く行為自体はいいんだがその前後の態度がなぁ
普段こちらをパソオタ扱いで遠ざけてる癖に困った時だけ
利用しようって魂胆が明け透けなのは流石に人としてどうかなと思う
520Socket774:2011/04/08(金) 16:34:35.61 ID:x7SMa5VP
>>519
同感
容姿なり趣味なりでオタクだと思うのもバカにして見下すのもその人の自由だし
少なくとも自分個人はPCスキルが高い事やPC自作を嗜む事が
人からはオタ臭いと認識されるであろう事は自分でも承知してるんで
オタク扱いしたければどうぞ勝手にって感じ
その代わり見下して上位種気取るんならPC絡みでなんかあっても
こっち頼るんじゃねーよこっちを見下す程偉いんなら
自力で勝手に解決して下さいねってスタンスだな自分は
521Socket774:2011/04/08(金) 16:38:27.13 ID:x7SMa5VP
なんかこう書くと「コンプレックスの塊乙www」とかその類のレスが付きそうだな我ながらw
まぁそういう反応見せる人が普段身近に居るPC詳しい人やスレ住人をどういう目で見てどんな態度で接してるか
容易に想像つくがね
所謂あちら側の人間ってことで
522Socket774:2011/04/08(金) 16:49:12.54 ID:wLzl1Gcn
>>521コンプレックスの塊乙www
DQN連中は自分の方が知識無くて格下なのに何故相手の方が格下だと思い込めるのかが疑問ではあるが…やっぱ馬鹿なんだろうな…
523Socket774:2011/04/08(金) 16:54:55.55 ID:Bcz5tg8F
>>521
コンプレックスの塊乙wwwwっうぇ

まぁなんだ、気持ちはすごく判るし俺もそんな経験あるので
そのスタンスには共感するよ
ただ2レス目が余計w
どんなレスがつこうが あーこいつあっち側だな〜 と思うだけで
口にもレスも出さずにニヨニヨするに留めるのが
スマートな(賢い)大人ってもんだよ
524Socket774:2011/04/08(金) 16:56:24.28 ID:8uKUNe4g
>>522
腕力が強い=偉い
野生動物じゃないかw
525Socket774:2011/04/08(金) 17:11:17.53 ID:fLjyufFD
俺はむしろそんな事でしかえばれないのかとニヤニヤできる
526Socket774:2011/04/08(金) 17:18:07.06 ID:SS69xO7R
なんだかんだ言っても見た目が平均以上で
腕力がありそうで女にモテそうなら
実際中身がDQNだろうが何だろうが
周囲は人間として認めちゃうところがあるからな
一度でもオタクとしてレッテル貼られた者が比較対象となると尚更
耳に痛い話で恐縮だがオタクってのはただそれだけ、
伴うイメージだけで生物的嫌悪を抱かせるらしいからね

「但し、イケメンに限る」って台詞が全てを物語ってる
527Socket774:2011/04/08(金) 17:46:17.03 ID:OIHeBWKF
>>521
コンプレッサーのタービン乙wrx

「パソ壊れた」
「壊れたの?大変だね」
「ちょっと見てくんない?」
「は?何で?」
「お前、詳しいじゃん」
「で、それと何の関係が?」
「だから、ちょっと見てくんないかなって」
「イミフ。修理に出せば良いだろ」
「修理出すと時間かかるだろ?」
「だから?」
「暇だったらちょっと見てよ」
「暇だけど見ないよ」
「は?なんで?」
「お前の世話になった覚えは無いし、これからもなるつもりはない。お前もそうしろ」
「ワケわっかんねー」
「じゃ、そゆことで(プツ)」

これで良いじゃん。相手にするから付け上がる。
528Socket774:2011/04/08(金) 17:49:21.70 ID:L15vCUKI
>>521
コンプレックスの塊乙www

ィ`
529Socket774:2011/04/08(金) 17:59:37.32 ID:fLjyufFD
>>527
パソって誰?

で終了
530Socket774:2011/04/08(金) 18:16:32.49 ID:e3ujcrIm
>>527「おうおうキモオタのくせに威勢が良いじゃねーか?ちょっと来いや」
\(^o^)/
531Socket774:2011/04/08(金) 18:18:55.64 ID:Bcz5tg8F
なんという野生の掟
まさにオタ肉DQN食
532Socket774:2011/04/08(金) 18:19:02.78 ID:OEHVxQrw
「パソ壊れた」
「そうなんだ」ブツッ
533Socket774:2011/04/08(金) 18:26:07.69 ID:46zYI8sC
ケータイ持ってないし、
固定電話の番号が秘密な俺に隙はない
534Socket774:2011/04/08(金) 18:32:46.71 ID:UZYjYQYU
名簿が売られて固定電話に名指しの勧誘電話が来たとき恐ろしさをお前は知らない
535Socket774:2011/04/08(金) 18:42:04.70 ID:DDRN0uj8
ああ、まだ僕の個人情報に価値があると思ってくれている人がいるとは
536Socket774:2011/04/08(金) 18:43:12.40 ID:nAqzO1ko
「パソ壊れた」
「んじゃぁ、買った店へ持って行け」ブツッ
537Socket774:2011/04/08(金) 18:57:49.44 ID:Qp/FLC83
「パソ壊れた」
「無料での引き取りを承っております」
538Socket774:2011/04/08(金) 19:17:20.60 ID:aEbqZW3j
「パソ壊れた」
「あそこ割れた?お前男なのに割れてるのか?」
539Socket774:2011/04/08(金) 19:23:33.57 ID:OIHeBWKF
分かってるじゃないか、お前ら。
あとはそれを実行するだけだ。実に簡単だな。
540Socket774:2011/04/08(金) 19:23:49.45 ID:462/FHpB
なんか俺逆だなぁ
初対面の人とか後輩にはほぼ必ず「怖い人だと思って声掛けれませんでしたよw」
って仲良くなってから云われる
自分ではDQNでは無いと思ってるし

困ってる友人「昨日PC壊れちゃった…どうしよう…」
俺「しょんねぇ見てやるよ」
友「え?PC詳しいの!?」
という事が多々ある
541Socket774:2011/04/08(金) 19:42:00.21 ID:BqYqj7Pj
本物のDQNは用件なんて言わずに
「ちょっと来い」
じゃねーの?

それに逆らえるかどうかだけだと思うよ
542Socket774:2011/04/08(金) 19:59:55.64 ID:gc53SESz
「パソ壊れた」
「トヨタのディーラーに持ってけば良いだろ」
543Socket774:2011/04/08(金) 20:12:28.83 ID:nAqzO1ko
>>542
 そりゃパッソでんがな(´・ω・`)
544Socket774:2011/04/08(金) 20:13:28.33 ID:FxsSAcok
初対面で怖がられる俺カッコいいwww
545Socket774:2011/04/08(金) 20:53:02.17 ID:Uz6+Au4y
PCや家電のアドバイザーでもやろうと思ったことがあったな
やめといてよかったかもしれん
546Socket774:2011/04/08(金) 21:07:47.28 ID:IF9OGYKe
家電屋内にあるケータイ屋の兄ちゃんにTVどれがいいか聞いてTVのフロアに居る家電屋のおっさんにケータイどれがいいか聞いてくるおば様方に耐えられるならいいんじゃね?
あとはDQNとヤクザがいちゃもん付けてきたりとか。
547Socket774:2011/04/08(金) 21:11:28.69 ID:X5p8W1mn
>>516
それが実は・・・・・価格.comに行くといとも簡単に聖人君子になれちゃいます
548Socket774:2011/04/08(金) 21:49:14.29 ID:JQaT0cZ1
>>545
パーツショップ店員の仕事が君を待ってるお
549 【東電 78.9 %】 :2011/04/08(金) 23:03:05.48 ID:alSdL1Uv
なんだかんだ言ってコミュニケーション能力次第だろ
俺はピザでパソオタ公言しているが、別に下に見られることはない
簡単な修理などは応じるが、無理なものは1時間ほどあれこれ見て「これは無理、修理出せ」とキッパリと診断する
そこでゴネても「絶対無理だ」と受け付けないし、そうすることで「あいつが無理と言えば無理」という評価も付く
こっちの手が空いていない場合は緊急事態以外は空くまで待たせるし、休みの日は出勤日まで待たせる
無理を言うDQNにはきっぱり言って断ることが何よりも大事だ、何回か断ればいくらDQNだってあきらめて寄り付かなくなる
肝心なのは相談を受けた直後の対応だよ
550Socket774:2011/04/08(金) 23:11:54.21 ID:jp9OIrsK
やっぱそこが肝要だよね
551Socket774:2011/04/08(金) 23:14:25.55 ID:MF33gG6I
今知人のマシンの部品換装/OSの再インストール中
当然文句は言わせない
552Socket774:2011/04/08(金) 23:18:09.65 ID:YG1JXjG+
それが出来ればこのスレなんて要らないんだが、現実は常に理想を嘲笑するかのごとく非情である
553Socket774:2011/04/08(金) 23:22:02.33 ID:bTZBINlL
>>551
君は既に(絶対組んでやらねスレ的に)死んでいる
554Socket774:2011/04/08(金) 23:41:37.13 ID:pZIeRe/6
下にみられてDQNの言うことを聞かなくちゃいけない
状況におちいってるって話のスレだったっけ?
姉妹スレならともかく

元々PCに関わるの嫌いじゃないから好意で組んでやったら
その後の対応で( ゚Д゚)ハァ?って状況におちいったスレだと思ってたけど

555Socket774:2011/04/08(金) 23:44:55.71 ID:uy0zoSNs
職場のリースPCが新しくなったからさも当然のようにサイドパネル外して中身見てたら島の連中大体皆同じ事しててワロタ
サーバーも入れ替わるからデータ整理で来週一杯22時まで残業確定オワタ
556Socket774:2011/04/08(金) 23:50:07.70 ID:+MbSVMWF
>>554
落ち着いて文章推敲してから話そう
557Socket774:2011/04/08(金) 23:59:09.86 ID:kpce9cCb
>>554
言いたい事は分かる。
が、姉妹スレと内容的に不可分であることも事実。
姉妹スレも雑談スレ化して自作板のノリにするんじゃねぇよとかもめてるけどなw
558Socket774:2011/04/09(土) 00:07:35.53 ID:lkhcfHUE
>>555
くわすく
559Socket774:2011/04/09(土) 09:26:46.75 ID:NXSL7hiE
>>554
こっちが知人(スレタイ通り)
向こうは仕事絡み(>>1には知人とも書いてあるけど)

と勝手に思ってたけど違うの?

DQNを知人と思うか他人と思うかは人次第というか関係次第ですからねぇ…
560Socket774:2011/04/09(土) 09:27:56.70 ID:NXSL7hiE
>>555
それってただ眺めてるだけ?
コンデンサ妊娠してるかどうかとか、どのメーカーのパーツ使ってるかとか…?

それとも、良いパーツ使ってるなら入れ替えてやろうとか?
561Socket774:2011/04/09(土) 09:29:29.49 ID:es8c1gjb
>>559
向こうはwindows板
こっちは自作板
あとはわかるな?
562Socket774:2011/04/09(土) 09:35:16.53 ID:0iYzIhlz
中学ヤンキーDQN高校PCオタから大学でボーダーになって遊び覚えてまたDQNぽくなったけど
就職してまたオタぽくなった俺はどうなんだろう?
563Socket774:2011/04/09(土) 09:37:25.47 ID:TGVpOmcs
>>559
向こうはパワハラだから基本避けようがないのを嘆くスレ
こっちは知人だから本来やる必要はないもので善意をあだにされたスレ
と認識してる

564Socket774:2011/04/09(土) 09:43:51.18 ID:f60Tgwpo
とほほの自慢スレだと思ってる(`・ω・´)
565Socket774:2011/04/09(土) 10:04:48.41 ID:euRs35D/
>>562
中学ヲタ高校デビュー専門でDQN
就職したら何故かヲタに戻った俺もいる。
566Socket774:2011/04/09(土) 10:37:48.45 ID:IR7675Uw
はいはい、中学ヲタ、高校DQNでヲタ、社会人リア充でヲタの俺が通りますよ〜
567Socket774:2011/04/09(土) 10:39:51.86 ID:6cLo61CH
自分がDQNだと思ってるのは自分だけで
まわりからはオタギレしてるだけと認識されてたりして
まぁDQN経験あるならDQNのあしらい方も
上手くなるのかどうかわからんが
568 【東電 77.9 %】 :2011/04/09(土) 10:52:07.60 ID:yvNVl5JP
DQNは一度なったら一生DQNだろ、バカと一緒で…
569Socket774:2011/04/09(土) 10:55:10.61 ID:NXSL7hiE
>>563
そうそう、そんな感じ

>>561
で合ってる?w
570 【東電 80.8 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/09(土) 11:44:36.66 ID:96qTCQE3
>>568
治るとか変わったとか信じられないよなw

本人の妄想なんじゃないかと。
571Socket774:2011/04/09(土) 12:52:53.05 ID:TKL5oSvu
DQNのDQNたる由縁の一つが自覚症状が無いって事だからな
572Socket774:2011/04/09(土) 14:15:03.51 ID:tCEby+96
DQNから更生()した教師はエライと言う謎の風潮…前科持ちが良いとか有り得ないだろ
573Socket774:2011/04/09(土) 15:05:12.40 ID:j7EPiARx
本当に更生してるなら、それはそれでエライとは思うがな。
574Socket774:2011/04/09(土) 15:06:51.06 ID:hbPK5OEt
前科持ちDQNはただの犯罪者だろ
イタイだけのDQNとは質が違う
575566:2011/04/09(土) 15:07:57.81 ID:IR7675Uw
高卒だけど、公務員になりましたって言ったら更正したでおk?
576Socket774:2011/04/09(土) 15:38:42.42 ID:YKsVpqHI
>>575
スレ違い質問をしている時点で更正には程遠い
というか一生無理っぽい


一生自覚しないで過ごしそうだね、貴方
577Socket774:2011/04/09(土) 15:41:39.59 ID:j7EPiARx
このスレでスレ違い突っ込みもどうかとは思うがw、
質問の内容自体もそれ以前の問題だしな……
578Socket774:2011/04/09(土) 15:41:40.79 ID:0NzMsab9
更正しないのがDQNだと思ってる
つまり死んでもDQNはDQNのまま
579Socket774:2011/04/09(土) 15:59:54.09 ID:tJWvJlSX
つまり、更正したんじゃなくてDQNでなかったと判明したのか。
580Socket774:2011/04/09(土) 16:09:47.67 ID:jqG1xorF
>>575
大卒公務員だってDQNはDQN
中卒の土方だろうがマトモな人はマトモ(確率は低いかもしれないが)
581Socket774:2011/04/09(土) 16:16:50.09 ID:y5OR7Mog
このスレにDQNが居たらもっと酷い流れになってる
582Socket774:2011/04/09(土) 16:26:46.69 ID:uVqKP6KZ
てかどんどん脱線してるよな…自作から
問題が起きず雑談の流れになってるのはトラブルに巻き込まれてる奴が居ないと言う意味では良い…のか?
583Socket774:2011/04/09(土) 16:28:55.69 ID:7am9lyJP
トラブルに合っている人がここを見つけられていないのが現実かもな
584Socket774:2011/04/09(土) 16:51:47.69 ID:0NzMsab9
ここが脱線するのは今に始まった事じゃない
初めて来た時はカウンタックか何かの話をしてた覚えがある
585Socket774:2011/04/09(土) 17:40:20.10 ID:S9l8r5mP
今日のアキバスレよりは遥かにマシ
586Socket774:2011/04/09(土) 18:05:06.38 ID:miPehe3x
>>562
知人に無理難題を押し付けるならこのスレ的にDQN

つかDQNが更正したと言ってても大抵は嘘
以前行ったDQN行為を格好良い物や武勇伝と思ってる時点で更正できてない
本当に更正したなら今まで行ってきたDQN行為は恥ずかしくて忘れたいはずだろ
587Socket774:2011/04/09(土) 18:08:48.64 ID:Itt/05dO
>>584
車ネタは老若男女問わないからなぁ
588Socket774:2011/04/09(土) 18:10:49.49 ID:ZSMnulvZ
FDなら俺に任せろ
589Socket774:2011/04/09(土) 18:11:45.55 ID:BXeC9ZOs
>>585あのスレはテンプレから既に自作以外も語れるお!と言ってるしなぁ…
590Socket774:2011/04/09(土) 19:42:44.09 ID:gWEIu/eQ
そのスレ違い公認なテンプレを改正しようとしたら
抵抗して暴れだすんだぜあそこの住人
591Socket774:2011/04/09(土) 21:20:25.70 ID:TKL5oSvu
>>588
2DDをフォーマットし直したら2HDとして使えるってほんと?
592Socket774:2011/04/09(土) 21:29:45.54 ID:iud1r2BR
>>591
3DOとして使え…るかもしれません
593Socket774:2011/04/09(土) 21:35:29.59 ID:euRs35D/
きっと>>588は2TDも現役なんだよ。
594Socket774:2011/04/09(土) 21:55:27.98 ID:N2jHIMnD
>>590
それをいったらここだってテンプレに脱線しても良いけどほどほどにって・・・
それを改正するって言われたら俺は暴れるけどw
595Socket774:2011/04/09(土) 22:09:32.91 ID:ScWN51Jz
テンプレを変えようとする奴ってだいたい新参でしょ
このスレでも雑談云々のテンプレ変えようって話なんども出て荒れたけど
少なくともその事実知ってる人間が変えようなんて言い出すわけ無いし
596Socket774:2011/04/10(日) 00:04:47.92 ID:MbHSRsvS
お前はもう……組んでいる
597Socket774:2011/04/10(日) 00:07:47.72 ID:iT+0M/Yt
流れ的にFDでRX-7を想像したけど
598Socket774:2011/04/10(日) 00:21:26.93 ID:TDPVdEbE
FD?ああ、あの98いれる時に使う奴ね
599Socket774:2011/04/10(日) 00:38:55.29 ID:jfvOR8SI
>>598
バカ、XPでSATAチップドライバ入れるのに使う奴だろ
600Socket774:2011/04/10(日) 00:56:46.28 ID:LZID+Oyl
>>598
98「に」入れる
の間違いだろ。
PC9801に
601Socket774:2011/04/10(日) 01:51:19.32 ID:qlLLCx/o
自作にあんまりメリットが無いの理解してても
また自作で組もうとしている矛盾
この無限ループからいつ抜け出せるのやら
602Socket774:2011/04/10(日) 01:54:26.27 ID:hVfsIptG
大した知識もなくできる機械いじりだよ>自作
603Socket774:2011/04/10(日) 01:57:38.86 ID:HhOAp02X
確かに組み立てるだけでいいしね
ミニ四駆的な
604Socket774:2011/04/10(日) 02:09:55.72 ID:jfvOR8SI
ミニ四駆だって突き詰めれば実車なみの運動力学やら機械工学やらの知識が必要になるらしいけどね
昔ミニ四駆を専門家がチーム組んで最強改造しようとしたらその基本性能の高さに驚いていたって記事を読んだことがある
さすが戦後まもなくから模型を作ってきた会社は違う
605Socket774:2011/04/10(日) 02:43:41.44 ID:a+WY2v89
工学といえば最近Phunの3D版みたいなソフトが出たらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=9BHyz6z942M
606Socket774:2011/04/10(日) 02:50:54.36 ID:4cF+uFIZ
>>605
4人横に並んでナニしてる動画とか……
607Socket774:2011/04/10(日) 03:51:37.12 ID:PDGeR2Cb
本見ながら組み立てるのは説明書見ながらプラモ作る感覚に似てたなぁ…詳しい奴が居たら何も考えずに聞いてただろうけど…
おかげで有る程度の事は独学でなんとかなる事を当時高1の俺に自作は教えてくれたよ…
まぁ、受験勉強は独学じゃキツかったけど
608Socket774:2011/04/10(日) 06:38:15.58 ID:mkPDSLG8
自作PC組み立て実況動画で煙もくもくなのみて怖くなった・・・
留守中に鯖用に組んだのがああなったらと思うと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
609Socket774:2011/04/10(日) 10:35:18.06 ID:Kwzq6JXA
>>600
FD@30行ですか?
年に数回、DOS環境をいじるからFD、VZ、LHAはFDに入れてある。
610Socket774:2011/04/10(日) 10:49:43.86 ID:djRyD/Qz
>>601
必要な部分にだけコストをかけて
自分の好きな構成で作れるってだけで十分だよ
611Socket774:2011/04/10(日) 11:38:10.14 ID:X5DcvIY+
自作が流行った頃(2000年以前)はメーカー製PCときたらとにかく独自規格独自形状のパーツで
ガチガチに固められていて拡張カードひとつHDDひとつ増設するのも困難な上に
いらんプリインストールソフトがごてごて付いてきていて本体価格押し上げまくり
そんでもって本当に必要な機能性能が低めという事が多かったから
>>610の言うメリットが強く作用してたんだよね
今はメーカー製でもBTOとかあるし付属ソフトも最低限で安くなったから自作のメリットや必要性は薄れて
今では趣味の範疇を超えなくなったけど
612Socket774:2011/04/10(日) 16:53:39.67 ID:Pr3684u0
某大手ベンダーのデスクトップはケースは概ねプラ
静音の重視のためファンはない。スペック的に劣ってると売れないので
CPUだけはそこそこのを入れる。こんな構成で何年持つと思うかね
613Socket774:2011/04/10(日) 17:20:23.92 ID:JUgjzgqX
知り合いにPC詳しい?って聞かれて
せっかくだからいろいろ教えてあげたら
そいつが俺の知らないそいつの周りのDQNに勝手に紹介されたでござる。

朝昼晩問わずに電話攻撃、質問攻め
なにかトラブルがあれば呼び出しとかもう嫌や・・・。

PC詳しいとか周りに言いふらす物じゃないね
仕事でやっているならまだしも趣味でやる程度なら黙秘していた方がいい気がしてきた。
614Socket774:2011/04/10(日) 17:25:26.07 ID:ditlLs7E
>>613
その知り合いもDQN
615Socket774:2011/04/10(日) 17:27:52.48 ID:PgFROQbV
これからコンピューター整備士の資格を取ろうと思うんだけど
616 【東電 64.5 %】 :2011/04/10(日) 17:38:18.62 ID:Q6ROxAUC
>>613
まずは知り合いに状況を話して文句を言う。ただし怒るのじゃなくうんざりした感じで
その上でDQNよりの電話に対して、頻度や時間などに対して常識の範囲で怒った上で、続くようなら着信拒否
DQNからの変な発言があっても知り合いに対する自分の評価を下げないための措置
そうしないと知り合い&DQN経由で悪い噂を撒かれかねない
617Socket774:2011/04/10(日) 18:15:06.05 ID:djRyD/Qz
>>611
メーカー製で2600K載せてるPCなんてないだろ
ケースやドライブ流用出来るのにわざわざ一式そろえる必要もない
なんでそこまで必死になってメリットないことにしたいんだか
618Socket774:2011/04/10(日) 18:17:35.73 ID:faLds8KP
>>617
自作スレは初めてか?
とりあえずリテンションのネジ弛めろよ
619Socket774:2011/04/10(日) 18:43:01.41 ID:722Lhu+K
>>617それが趣味だからだろ、言わせんな恥ずかしい
620Socket774:2011/04/10(日) 18:49:48.94 ID:SiHw64i6
対外的には自作はメリットがないと発言するのが
このスレ住人の基本
621Socket774:2011/04/10(日) 20:33:12.35 ID:9f2sC1S9
メーカー品
  ・スケールメリットから来る安さ
  ・廉価でOfficeが付いてくる

自作
  ・ケースと電源とマザボを自由に選べる
  ・「流用できるパーツがある場合は」その分安くなる

・・・対外的には「自作にメリットなんてない」と公言しても何ら問題ないよな、本当に。
622Socket774:2011/04/10(日) 20:40:18.92 ID:+UtuJV7i
なにより自作は楽しい
623Socket774:2011/04/10(日) 20:51:43.36 ID:fq+TUWOK
俺が思う自作の利点は
1.筐体が事由に選べるし、自作もアリ
2.要らない機能はとことん削れる
3.電子基板を眺めるのが好き
だな
メーカ製だとあれもこれもってのが多いのが宜しくない
平均が高いか低いかでどっか一点特化がないから
624Socket774:2011/04/10(日) 21:35:29.34 ID:HhOAp02X
筐体選びはポイント高いよな
まあ、工作して理想の筐体作るのはちょっとハードル高いけど
625Socket774:2011/04/10(日) 21:58:39.21 ID:uQRO8GEB
自作PC板で自作PCのメリットを語るとか恥かs( そのうえ変換に不自由とか…
ちょっとIYHerにもまれてこい
626Socket774:2011/04/10(日) 22:08:54.50 ID:C/FFQXxj
>>625
正直IYHしたらそれで満足しちゃって箱のまま放置しちゃうよね
627Socket774:2011/04/10(日) 22:28:25.20 ID:dav6nF5D
所有時のモチベーションが違う
家電の一種か、小規模ながらWSイズムのようなものがあるか
628Socket774:2011/04/10(日) 22:49:04.11 ID:8hwC1us3
>>624
旋盤有ったら自分で金属板に穴あけして
「僕の考えた最強冷却静音マシン」を作りたいよな。
629Socket774:2011/04/10(日) 23:42:54.73 ID:h3WjjjTM
マザーに触るのが好きです
なんかこう撫でたくなると言うか
ヒートシンクとか裏側とか
630Socket774:2011/04/11(月) 00:48:57.61 ID:gF3qHzMW
>>628
旋盤か、懐かしいな
ケース作るのにどう使うかは知らないけど
631Socket774:2011/04/11(月) 00:59:42.93 ID:n1SxtKGf
ん?
鉄板にネジ穴あけるんだろ?
632Socket774:2011/04/11(月) 01:02:33.38 ID:DrTIGwDY

 ___                    十        _|_|_      |  |  _     |  |  _|_
     ノ    / ̄| ̄ヽ        ヽ Elヨ / ̄| ̄ヽ   |    ) |   |  |/   |   |  |     |
         |  |  | ー――― ⌒)-十- |   |  |   |     レ  |  /     レ  |  |  _|
 ヽ____  |_ノ  ノ         ん―-、 |_ノ  ノ   |        ノ (___    ノ  レ(_ノ ̄


 __     │
    \  ─┼─  │\     /
     │ ─┼─  │_    /
    /   ○\      )  /ヘ
                /  /  \ノ

633Socket774:2011/04/11(月) 01:02:37.47 ID:F7o5nK32
筐体に入れずに露天で使用する自作er向けに拡張カードの
固定用ブラケット作って欲しいな。動作検証とかで差し込んだだけでも
動くとはいえ、そのままでは不安定だしちょっと触れただけでもコネクタが
ずれて故障原因となりうる。M/Bのケース固定用ネジ穴を流用すれば
精度はある程度求められるが、難しくは無いと思う。ダンボールや木箱を
使ったオリジナルケースも作る楽しみも増えそう。
634Socket774:2011/04/11(月) 01:32:30.72 ID:isK3FFxQ
>>615
パソコン整備士のこと?
だったら取らない方が良いよ。
年会費かかるし、取ってもメリットは無い。
3級2級はテキストを1回読めば受かる。
ソースは何となく受けてしまった自分。
635 【東電 66.2 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/11(月) 02:06:43.35 ID:ScEUXV4x
取得の目的にもよるけど、ほとんどは天下り団体の資格商法だったりするからな。。。
636Socket774:2011/04/11(月) 02:07:12.73 ID:I4TkINmJ
あれは間違いなく資格商法用の資格だな
637Socket774:2011/04/11(月) 02:09:24.35 ID:7E84Ddfw
申し込みはしたけど振込をせずに思いとどまった俺
638Socket774:2011/04/11(月) 02:34:44.27 ID:r88p6jTj
>>634
あれ資格取ることを考えると酷いぼったくりだけど、
ド素人に仕込むためにはなかなかいい資格な気がする。

うちの職場のシス管がド素人なのに、
何故か上司がそいつに全幅の信頼を寄せていて
そいつにしかシステム周りの管理をやらせようとしないので、
なんとか仕込もうと画策してるときにその資格見つけた。

いわゆるPCスクールみたいなところじゃユーザーレベルのことしかやってくれないだろうから
PCの仕組みとかシステム周りのこととかを勉強させることができる資格ってなかなか貴重な気がする。
639Socket774:2011/04/11(月) 02:55:54.20 ID:I4TkINmJ
>>638
その勉強できるかがすごく怪しかった

いや、怪しいどこか多分ほとんど身につかない
640Socket774:2011/04/11(月) 07:19:06.49 ID:zUO82bbs
パソコン整備士って何ぞや?と思ってググったがダメそうだなこれ
能力のある奴は楽勝で取れるが、持ってる奴に能力があるとは限らない典型
と言うか、実務を積んだ奴には鼻にもかけてもらえない感じ

テキストに載ってる項目を見ると一見良さそうな感じだが
ハードや特定環境下での不具合を含むトラブルシューティングの能力を測るのに
実技試験も無いとかやる気無さすぎるだろ
641 【東電 61.0 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/11(月) 08:06:00.67 ID:ScEUXV4x
>>638
PCスクールは、個人ユーザー向けと企業ユーザー向けでコース分かれてる。

むしろ、企業ユーザ向け専業も結構ある。開発基礎とシス管向けトレーニングコースから、MSC対策とか。
派手な宣伝は打ってないけど、需要は多いから。

素人をシス管にして問題にならない職場なら、別にいいんじゃねw
失敗から学ぶことが必要だから、余裕ない職場じゃ大変だしな。
642Socket774:2011/04/11(月) 08:33:40.69 ID:RDXHmQnC
10年くらい前に友人が組んでくれと言って来たが
無料サポやらが嫌だったので
いっしょにアキバ行って部品選定と組み付けまでだけアドバイスして
インスコ以降は自分でやれと放置したら
今ではとある有名企業のシステム管理者になっちまった。
ハードはまだしもソフト関連はそいつの方が詳しいくらいだ。

今じゃ俺の方が話しについて行けない事もあるのが悲しい。
643Socket774:2011/04/11(月) 08:53:18.53 ID:hRcSu+pP
自分より下だと思ってた奴に追い抜かれると自分が惨めになって鬱になる…
644Socket774:2011/04/11(月) 10:48:59.68 ID:SUcFE0b4
良いじゃないの、いつまでも自分より下で
いつまでも頼られても困るだろうスレ的な意味で
645Socket774:2011/04/11(月) 11:01:13.02 ID:zUO82bbs
コンピュータの管理業務なんてものは結局、
そいつの適正とどれだけそれに時間を割いたかで決まるからな
646Socket774:2011/04/11(月) 12:09:19.10 ID:eRWnOtNA
全員自分より上の人間だとあらかじめ思っておけば精神的ダメージなんぞほとんどないに等しいわ!
647Socket774:2011/04/11(月) 12:12:40.63 ID:2Tit6id7
>>646
ラオウみたい
648Socket774:2011/04/11(月) 12:53:04.01 ID:fEytqRsX
立派に成長した子供や弟子を見るような気持でいればいいんだよ
649Socket774:2011/04/11(月) 13:57:49.84 ID:ponJpUQ6
トラブルに巻き込まれたく無いと思うのにでもたまになら頼られてみたいと思う
650Socket774:2011/04/11(月) 15:02:54.99 ID:M6BhZxts
>>649
なんというM…!
651Socket774:2011/04/11(月) 15:08:47.14 ID:FF5T2nRh
>>649
自分のケツの穴に置き換えて考えてみるんだ・・・!
652Socket774:2011/04/11(月) 15:57:21.78 ID:k4bcrKA1
知恵袋でどちらもDQNって例を見つけたから
貼ってみる

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359910298
653Socket774:2011/04/11(月) 15:58:58.26 ID:RdF0pxE6
>>651アナルに差し込まれたく無いと思うのにでもたまになら掘られてみたいと思う

…いや、おかしいだろこれ
654 【東電 75.1 %】 :2011/04/11(月) 16:02:30.81 ID:ScEUXV4x
嫌よ嫌よも好きのうち。。。
655Socket774:2011/04/11(月) 16:28:50.94 ID:M6BhZxts
>>652
どっちもDQN杉ワロタwwwwww
656Socket774:2011/04/11(月) 16:30:57.02 ID:PR+Y4S+D
>>650
ツンマゾ
657Socket774:2011/04/11(月) 16:33:07.84 ID:QgLa0wds
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
658Socket774:2011/04/11(月) 17:00:59.35 ID:/yc7mRsk
前に自分が組んで知人に渡したPCが <br> 「起動しないぞ!どうにかしてくれ」<br>
って言われたもんだから、 <br> 起動出来るように直してあげた、 <br> ところが、起動の為にセッテングを少し変えたのだが、 <br> ソレが気に食わなかったらしく、 <br> 「何で勝手に私のPC弄ってるの!?てか、最悪じゃない?<br>
人として最低だし、もう話しかけないでくれる?」 <br> って言われた・・・ <br> 起動出来るように直したのに、 <br> 感謝されど嫌われる事は無いと思う・・・ <br> <br>


659 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/11(月) 17:28:04.92 ID:IwGGjGCf
<br>
660Socket774:2011/04/11(月) 17:29:36.32 ID:EcJHCykI
<br ./>
661Socket774:2011/04/11(月) 17:36:35.43 ID:7E84Ddfw
<pre>
662Socket774:2011/04/11(月) 17:52:43.49 ID:L+lbDKx/
<script>
663Socket774:2011/04/11(月) 18:04:48.72 ID:83qou2L8
今日地震多いな…地震で着かなくなったお!助けて!とか言われたら困るわ…
664Socket774:2011/04/11(月) 18:38:01.37 ID:xojIDiIx
>>634
えー年会費かかるの?資格の維持に金掛かるのって本当に必要なもの以外はいらないなぁ
665Socket774:2011/04/11(月) 19:00:17.85 ID:E5bubLF4
地震ねぇ
BSのNHKのテロップみたいに録画すると消えるように映像とは別にテロップ送ってくれりゃいいのに……
666Socket774:2011/04/11(月) 19:03:22.49 ID:6Xq66xPa
>>645
それが業務ならいいんだけど実際には普通に仕事があって
プラスアルファで管理業務がついてくるんだよな
667Socket774:2011/04/11(月) 19:03:31.39 ID:eRWnOtNA
地震でおかしくなるのは大体物理的に壊れたか、サージしておかしくなったかだしな…
俺も3/11以降たまにディスプレイがちらつくようになっちまったけどもう諦めてる
668Socket774:2011/04/11(月) 19:13:31.96 ID:NtUTZd8K
>>630
ネジとかスペーサーも自作するんじゃね?
669Socket774:2011/04/11(月) 19:29:02.85 ID:xojIDiIx
>>668
旋盤、ボール盤、フライス盤の違いもわからずに金属加工とか笑わせるねぇww
670Socket774:2011/04/11(月) 20:10:20.22 ID:64P8a4d4
>>643
泣くのがいやなら、さあ歩け
671Socket774:2011/04/11(月) 20:45:41.71 ID:xihZxWhg
ジジイに仕方なくPCの使い方を教えてやってたらダブルクリックの段階で躓いてワラタ
手がふらついて閉じるボタンもろくに押せなかったからAlt+F4を教えた

結局、ランチャで起動してキーボードショートカットで操作したほうが安定してる
キーボード操作主体ならOffice使わない限りLinux使ってたほうがマシだな
もうCygwinインスコしてvimでも教えてやろうかと
672Socket774:2011/04/11(月) 22:03:54.93 ID:86Qb1Uoi
>>668
あんな小さなネジを作る気にならねぇよw
スペーサー作りは平研磨機が有れば…だけどやっぱあんな小さなry
673Socket774:2011/04/11(月) 22:30:36.90 ID:NtUTZd8K
>>672
だって後は水冷用のジョイント位しか(´・ω・`)
674Socket774:2011/04/11(月) 22:33:54.19 ID:VDYc9A7t
だね
大屋昌子さんって今どうしてるんだろ
675Socket774:2011/04/11(月) 22:44:15.28 ID:RDXHmQnC
>>628
それは理想のケースが見つからず結局先々代のケースをジグソーで斬って
塩ビ板張ってピッカピカライト仕様にして心を誤魔化してる俺への挑戦と見た。
676Socket774:2011/04/11(月) 22:48:29.23 ID:9tut6rpe
>>629,632の流れ ちょっと どせいさんが レスしてるとこ 想像したでごじます。
ぽてんしゃる!

あいつら英語表記だとミスターサタンなんだよな。
677Socket774:2011/04/11(月) 22:51:28.87 ID:HbHQp6kk
ぷー
678Socket774:2011/04/11(月) 22:53:53.88 ID:xnCZH10z
>>676
男なのかあいつら
679Socket774:2011/04/11(月) 23:44:24.24 ID:gF3qHzMW
旋盤でどうやって金属板を加工するのか見てみたい
680Socket774:2011/04/11(月) 23:47:18.20 ID:wHzToYHN
円筒型煙突ケースなんだろうきっと
681Socket774:2011/04/11(月) 23:49:30.83 ID:xnCZH10z
>>679
そらもうぐるんぐるん回すに決まってる、ピザ生地の如く
682Socket774:2011/04/12(火) 00:33:26.19 ID:gIT/z6ak
空飛ぶ旋盤。
683Socket774:2011/04/12(火) 00:38:11.37 ID:oTrCrKlC
意外と道具はいらないよ。俺の所のTV台はPCビルトイン仕様。ほぼ、工具はいらない。
埃が貯まらないように天地を逆に木ねじでステーを固定すれば誰でもできる。
684Socket774:2011/04/12(火) 16:47:27.83 ID:9cRx02B3
理系でも工業系はちょっと下に見ますね
685Socket774:2011/04/12(火) 22:25:30.79 ID:4cwv+bOM
実験施設に入り浸ってるようなところだと、
加工機械くらい扱えて当然みたいな雰囲気だったりする。
686Socket774:2011/04/12(火) 22:34:02.85 ID:HXbynTAG
やっぱ純粋数学か理論物理だよな
687Socket774:2011/04/12(火) 22:53:58.85 ID:Gi1XlRa+
社会では役に立たんだろ
688Socket774:2011/04/12(火) 22:56:43.28 ID:zR8g2gWb
工業系って言うとどうしてもこう高卒のにーちゃんが働いてるような
農業系みたいな雰囲気が醸し出される
689Socket774:2011/04/12(火) 22:59:31.10 ID:rsw0UA9+
>>687
純粋数学は暗号(つまりは軍事等)と密接に関わってるし、理論物理は20年30年先のメシのタネ。
そんな程度の認識しか持ってないようではアンテナの感度低すぎといわれるぞ
690Socket774:2011/04/12(火) 23:05:42.88 ID:/br92yMJ
>>689
暗号に使うのは応用数学だろ
と言うか、何らかの使い道が見出された時点で純粋数学ではなくなる気がするが
691Socket774:2011/04/12(火) 23:32:59.03 ID:Yz7f57LX
理系と工系は微妙に違う気がする
政治学と法律学みたいに
692Socket774:2011/04/12(火) 23:40:25.32 ID:E41gAgt3
理学系と工学系は似て非なるもの。

俺は工学系。理学系の奴らの言ってる事はサッパリだ。
693Socket774:2011/04/12(火) 23:48:52.42 ID:l8k1VhiH
俺はさすがに化学の薬屋が言ってることは分からんが、専門分野の研究内容の把握から製品の製造支援まで技術者なら普通にひと通りこなすだろjk
理系と工業系を分ける理由がいまいちワカンネ
694Socket774:2011/04/12(火) 23:51:05.76 ID:zR8g2gWb
でも流石にブラックホールがどうちゃらとか素粒子がどうちゃらとか振られて全部理解できる工業系の人間がどこまでいるやら
695Socket774:2011/04/12(火) 23:52:42.65 ID:lEwojfC6
逆も然りだろwwwそれwww
696Socket774:2011/04/12(火) 23:56:31.03 ID:t/IkyZy2
工学と工業の違いかと思った
ちなみに俺は工学系
工業はしたに見ちゃうな
697Socket774:2011/04/12(火) 23:58:10.60 ID:zR8g2gWb
技術者って言うとなんかこうモヤモヤする
698Socket774:2011/04/13(水) 00:00:12.16 ID:E41gAgt3
じゃぁ、職人?
699Socket774:2011/04/13(水) 00:01:31.09 ID:l8k1VhiH
工員って名乗れば満足するだろ、多分
700Socket774:2011/04/13(水) 00:05:21.75 ID:A4JvpnUj
>>689
で、お前さんはそれで食っているのか?
701Socket774:2011/04/13(水) 02:50:11.38 ID:jcgEIzis
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/807477.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/807480.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/20mai004041040.jpg

24:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 14:19:01.17 ID:sVvPXtIA0
       ____
     /_ノ ' ヽ_\  ハァハァ
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   録画した青い珊瑚礁見てるお
  |     |r┬-|     |   そろそろセックルのシーンだお
  \      `ー'´     /    

       ____
     /─  ─ \
   /<○>  <○>\   ティロンティロン
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ティロンティロン
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
702Socket774:2011/04/13(水) 03:54:59.08 ID:9/pzJI8O
ブラックホールだの素粒子論がどうだの言われるとシュタゲを思い出すなぁ…
703Socket774:2011/04/13(水) 08:18:04.46 ID:PgbPzVeH
エクセリオンとかフェルミオンとかタージオンとかボゾンとか
エルトリウムとかも粒子のなまえだっけ?
タキオンはいろんなとこで有名だが。
704Socket774:2011/04/13(水) 12:13:02.58 ID:r/2UXY6y
一万年と
705Socket774:2011/04/13(水) 12:42:20.10 ID:FE7bttoG
は、何だったのか
706Socket774:2011/04/13(水) 14:09:37.31 ID:k5Hbqs3P
なーむー
707働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/13(水) 14:36:37.61 ID:pSqxRi6C
ヱクセリヲンとヱルトリウム
ルクシオンなら解かる。
708Socket774:2011/04/13(水) 15:50:21.58 ID:jcgEIzis
709Socket774:2011/04/13(水) 17:05:42.48 ID:qH7KOPze
ゴルゴ軽すぎだろw
710働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/13(水) 18:13:27.97 ID:pSqxRi6C
>>708
そんなにか?
711Socket774:2011/04/13(水) 18:33:01.48 ID:9MrQ4tt8
wikipediaによると
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89
TNT換算で
M9が4億8000万t/M5が480t
google電卓に聞いたら
480 000 000 / 480 = 1 000 000
もう神様に頼るしか無い
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lnzwywu6z-c
712Socket774:2011/04/13(水) 18:42:34.12 ID:QUp+WeDG
Mが1上がることに30倍くらいだから、30^4=81万で、大体そんなもん
713Socket774:2011/04/13(水) 18:51:12.37 ID:LfSkGW7s
>>712
正確には2上がるごとに1000倍になる
つまり、1上がると√1000≒31.62
714Socket774:2011/04/13(水) 18:54:19.03 ID:Jepm1eZH
いい加減にスレ違いの話はよそでやれ。
PC組み立て頼んでおいて文句をつけるDQNとは別の意味で迷惑な奴になってるぞ。
715Socket774:2011/04/13(水) 20:00:06.05 ID:A+aegT8R
DQNと違って地震は文句言わないからな。
まぁ、被害規模は桁違いだが・・・orz
716960:2011/04/13(水) 22:53:57.57 ID:GXyetMdh
他人の不幸話以外見たくないってのも大概だけどな
717Socket774:2011/04/13(水) 23:35:59.33 ID:jkJhXW6D
不幸自慢をする場だからな
718Socket774:2011/04/14(木) 02:32:21.99 ID:kl1fRhx7
.    /   /.‖ !            |     |    }   }    }  ,/    u  、j____,.斗-‐弋T¨¨弌ヽ、 ,ハ    :|   / ``
   /  ,′ll | ー┼   ー┼   |     :|   }   }    } ,/        リ /     j_}zf≦x斗匕 }    j  /ヘ_ノ
.  ‖ ‖ l l l.  ノ_|    ノ_|  :|     |    j   |     j/   }   {       ,>f爪::}:::}  `ヽ≧=十   /    ・
. |  i  l  |   イ     ・  i |      :|  /|},斗-‐'′/   ι    ',    ,z伐壬;ノ::/     ,刈,N   ,′   ・
.  |  || |  |.  ‐┼‐    ・  |:!    /} ,/>! } ノ                   彡癶: _;:/  γ⌒:::八 .} ,/} }   ・
  l|  || |   :l  ノ      ・  ||.   ,厶j /´ ,jノ ´ ̄ ̄ `゙゙'':/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:::... ,-、    ,j/:/:/:∧j/,ル'  ー┼‐
  ||  || l   l.  Z、      :l!  ,z匕__,.xzf伐笊艾艾乃_:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/::(_7 ̄//:/⌒ヽ/⌒ヽ〈、    丿| ヽ
.. |   |l     ', oノ         l/ __/_//  乂:`ー:':::/  ::/:/:/:/:/:/:/:/::八:/:/:/:/:/:/:/:/:/: }{:/:/ /∧\  ー┼
.  |   |     (⌒⌒)      ' / 、__川     `¨¨¨´ ,-、/:/:/:/:/) :/:/:/:/:/\/:/:/:/:/:/:/:/::ij      ∨ハ, ノ_|
  !   ! l     \/      ∨ _ノ八/⌒ヽ_,斗 '´:/:/:/:/:/:/(_j/:/:/:/::   \              ∨ (⌒⌒)
  |   | :l    .∧ ヘ、     ∨   =ラ''゙⌒´:/:/:iJ/:/:/:/:/:/::           ,i}          ヽ    Zl \/
、  |    :l|     〉、          ':,/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/:/::U       .:::::::::::‖              } i   iハ    ,ハ
.ヘ | l  ||    ,' z弋    Vハ  ':,/://:/:/:/:/:/:/:/::::           .:::::::::::::::{!    ι     ∪   },     }
. }   l    l|  i {   \    Vハ  ∨(                    '^::::::::::            ν ‖      }
. |   |   | l   |  /⌒ \  \\  \

719Socket774:2011/04/14(木) 03:30:28.58 ID:m2bwDRlj
他人の不幸は飯を美味くする最高の調味料
720Socket774:2011/04/14(木) 11:57:35.34 ID:hEPMylji
そう思う時点でお前さんは向こう側の人間だな
721Socket774:2011/04/14(木) 17:15:24.30 ID:6ml4JztM
月野定規?けものの?
722Socket774:2011/04/15(金) 02:24:08.59 ID:egr0qvGT
新堂エルとかいうゴミ
723Socket774:2011/04/15(金) 10:04:09.71 ID:3tS7UFVb
>>722
すごいな。
なんでこんな部分的なAAだけでわかるんだ??
724Socket774:2011/04/15(金) 10:10:51.85 ID:YFx3VUKN
いや月野定規だろ
725Socket774:2011/04/15(金) 12:42:48.08 ID:a2XW5E23
Googleに下記の文字列をぶち込んだところ

『  Z、      :l!  ,z匕__,.xzf伐笊艾艾乃_:/:/:/:/:/』

蜷川楓(ハニートラップ/月野定規)のAAだと判明した…
すごいよググル先生
726Socket774:2011/04/15(金) 13:02:15.42 ID:5VMFgrV2
727Socket774:2011/04/15(金) 13:31:14.14 ID:gm3ntMoY
月野定規ってのはなんとなく判ってたけどさすがにタイトルは判んなかったな さすがグーグルさん
にしてもこのスレエロ漫画選定有資格者結構居るんだな
728Socket774:2011/04/15(金) 13:40:25.98 ID:5tibguZa
このスレの住人の守備範囲の広さは異常
729Socket774:2011/04/15(金) 13:41:40.86 ID:6fK+SCv2
スレ違いの話題に対する執着も異常。
730Socket774:2011/04/15(金) 13:56:20.24 ID:NVGRft/4
今日のアキバスレ程でも無い
731Socket774:2011/04/15(金) 14:12:32.68 ID:i2VoaEkL
より酷いものが存在するから酷いことをしても良い
ってのはあっち側のDQN思考
732Socket774:2011/04/15(金) 14:27:27.30 ID:tdAADuV8
意地になっても只の滑稽なレス乞食にしか見えないぞ
新参なら新参らしく大人しく見てろ
733Socket774:2011/04/15(金) 15:43:34.40 ID:NVGRft/4
荒んでますね
734Socket774:2011/04/15(金) 17:07:21.47 ID:5Ordw4Be
うけると思って変なことを書いていたらクレームがついたので、
意固地に騒ぎ続けているんだろう。
DQNの典型的な行動パターンに過ぎないよ。
735Socket774:2011/04/15(金) 20:43:30.99 ID:FFiKWNVm
おまえらDQNに詳しすぎだろw
736Socket774:2011/04/15(金) 20:54:12.35 ID:a2XW5E23
ここのスレタイを


('A`)もう絶対DQNに組んでやらねぇ 217人目


にしても、さほど違和感が無いからなあ。
737Socket774:2011/04/15(金) 22:51:25.89 ID:hKLCsU7T
敵を知り、己を知らば、百戦危うからず'


まぁ誤用らしいが
738Socket774:2011/04/15(金) 23:30:37.78 ID:UjvIiTB9
地震はもっと世界に均等分布して欲しいよな。
台風に地震にゴジラにガメラとか日本が実は一番危ないんじゃないの?
アメリカなんて銃乱射か強盗かレイプかミュータント犯罪でしょ?全部人が悪いんじゃん。
739Socket774:2011/04/15(金) 23:32:40.23 ID:Vq8Jrqrl
>>738
台風地震津波火山大雨洪水竜巻(確率低め)大雪(積雪量世界記録保持)
自然災害に恵まれている日本です。
日本人は強いよ本当に
740Socket774:2011/04/16(土) 02:08:19.67 ID:0n9IccJf
>>739
竜巻について、面積辺りの発生率は高い方らしいぞ。
741Socket774:2011/04/16(土) 07:05:03.58 ID:D/yZgWfw
ただアメリカみたいな超巨大竜巻とかスーパーセルはなかなか出ないよな
742Socket774:2011/04/16(土) 08:24:30.07 ID:G3WUvUWf
この前組んだPCに、余ってた壊れかけのHDDを入れてあげたんだけど、壊れた(−_−;)と言ってきて、パソコン屋にGO!!
友達に2TのHDDと、80GBのSSDを俺が二つ…
友達にこれ買って!!容量が20/1位じゃないか!!と言ってお会計…
友達が高っ?って言ったが、良いじゃん良いじゃんって言って俺はHDD交換でSSD2個ゲット?

743Socket774:2011/04/16(土) 08:26:52.72 ID:YWQ/XxLT
最近ツイスターやらないな
あの映画なんかい見ても好き
744Socket774:2011/04/16(土) 08:28:49.33 ID:QoS1F/El
俺も好き
観てて気持ちいいよね
745Socket774:2011/04/16(土) 08:59:56.14 ID:O5hF6cbq
>>742
HDDは新品を使わせろよ・・・
746Socket774:2011/04/16(土) 09:27:46.44 ID:vFpVpdpH
>>742
ただの,PC 詳しい DQN じゃん
747Socket774:2011/04/16(土) 10:08:44.05 ID:TWnCmx4H
>>745
「HDD、エージングしておいてやったよ!」
748Socket774:2011/04/16(土) 10:32:09.56 ID:mEPzc+tm
749Socket774:2011/04/16(土) 10:37:06.64 ID:0f3CdNj8
まさに外道
750Socket774:2011/04/16(土) 10:59:34.42 ID:B6vya3Oo
>>748
すげぇなピュアオーディオ厨の妄言は、カルトと同じってコトに気づいてないんだな
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_talk.htm
751Socket774:2011/04/16(土) 12:24:23.22 ID:o9qVmDD/
>>742
容量が20倍か
友人も友人だがお前はただのDQNだな
752Socket774:2011/04/16(土) 12:33:50.54 ID:UwgweNr1
>>742
日本語でおk
753Socket774:2011/04/16(土) 13:23:49.59 ID:QsdgdV8y
>>742
友人カワイソス
お前はただのDQN
754Socket774:2011/04/16(土) 13:35:02.90 ID:LjbHqmsJ
>>742友人が間抜けすぎる…値段で考えるだろJK
755Socket774:2011/04/16(土) 13:45:13.22 ID:o9qVmDD/
普通に犯罪行為だろ
だから昼食位にしておけとあれほど
756Socket774:2011/04/16(土) 13:57:19.10 ID:x50tmmfb
>742
構図的に自分がDQNになってるじゃないか
757Socket774:2011/04/16(土) 14:00:07.38 ID:Zeb38W5R
夏フェスに行く奴はDQNですか?
758Socket774:2011/04/16(土) 14:06:24.11 ID:qxOXLdGt
>>742
最低です。
759Socket774:2011/04/16(土) 14:10:22.47 ID:NnSYkZu9
>>742
DQNというより犯罪者だな
友達が法に詳しいのに話したら>>742は悲惨な事になる
760Socket774:2011/04/16(土) 14:18:53.55 ID:aSrng00B
ゴメンゴメンDQNですよ。
今はその友達と[釣り]してるよ。
761Socket774:2011/04/16(土) 14:22:41.67 ID:aSrng00B
ま、余ったパーツでタダで組んであげたし、SSD二個じゃなくてマウス(1999円)をついでに買ってもらっただけだZE☆
762Socket774:2011/04/16(土) 14:30:10.58 ID:g8jwsud9
>>761
ようDQN
763Socket774:2011/04/16(土) 14:32:19.99 ID:aSrng00B
764名無しですDQNです:2011/04/16(土) 14:33:24.50 ID:aSrng00B
よー
765Socket774:2011/04/16(土) 14:35:14.59 ID:U6eWfYfR
メモリとグラボくらいは刺せる相手でないと作る気がしない
766Socket774:2011/04/16(土) 14:49:02.59 ID:RKLaIblP
>>765
それはそれで余分なことをしそうでなぁ?
767Socket774:2011/04/16(土) 15:18:25.55 ID:HjRChjqL
後釣り宣言、入りました〜

しかも金額にビビるって高校生かよwww
768名無しですDQNです:2011/04/16(土) 16:06:12.31 ID:aSrng00B
>>767
残念ながら厨房です。
まさか、こんなに食いつかれると思わなかったので…
769Socket774:2011/04/16(土) 16:10:24.73 ID:e2xY5zTu
ここまで下手くそな釣りは見たことがない
しかも自覚無しときたかw
770Socket774:2011/04/16(土) 16:22:08.58 ID:UVlbOr+M
久しぶりに真性のバカが現れたか
771Socket774:2011/04/16(土) 16:25:40.44 ID:GNP4OTPA
これはひどい
772Socket774:2011/04/16(土) 16:34:20.75 ID:NkKg1Pff
月50万ぐらい稼ぐ厨房か
773Socket774:2011/04/16(土) 17:12:15.57 ID:ctkKSVkR
堂々と後釣り宣言するやつ、久しぶりに見たw
こういうのに限って釣りが何だかわかってないというw
774Socket774:2011/04/16(土) 17:16:58.46 ID:ctkki1U4
んだな
775名無しですDQNです:2011/04/16(土) 17:18:54.27 ID:aSrng00B
いや、あくまで個人的にこうなったら良いな〜ってのを書いた訳よ、
そしたら、犯罪者とか言われるんで本当の事言ったらこうなったんだよ…

釣るつもりじゃなかったので、ヘタとかそんなレベルじゃ無くて、釣りですらないです。

なんか、日本語でおkとか言われそうですが、自分が未熟でしたすいません。
776名無しですDQNです:2011/04/16(土) 17:20:02.08 ID:aSrng00B
スレ荒らしてしまってすいませんでした。
777Socket774:2011/04/16(土) 17:23:18.35 ID:4ii3hY9R
このスレがどんなスレで
あんな事を書いたらどんな反応が返ってくるか
わからないまま書き込んじゃったとかまさに半人前の厨房だなw
君には2ちゃんねるはまだ早いってこった
778名無しですDQNです:2011/04/16(土) 17:36:13.14 ID:aSrng00B
>>777
一年ROMってますm(_ _)m
779Socket774:2011/04/16(土) 17:44:13.22 ID:NkKg1Pff
http://www.kotaku.jp/2011/04/mod_trap.html
「海賊行為を止めることはできない...でも海賊を釣ることならできる。」

780Socket774:2011/04/16(土) 17:47:51.08 ID:NkKg1Pff
誤爆したー  
なにやってんだ俺(´・ω・`)ショボーン
781Socket774:2011/04/16(土) 18:54:39.85 ID:ctkKSVkR
ホントか?ホントに誤爆か?w
782Socket774:2011/04/16(土) 19:02:52.13 ID:GNP4OTPA
ごご誤爆ちゃうわ!
783Socket774:2011/04/17(日) 01:13:33.53 ID:806TqJi+
>>778
十年ROMってろ
784Socket774:2011/04/17(日) 01:25:05.53 ID:FxstnupU
10年後に日本があるかどうか・・・
785 【東電 64.1 %】 :2011/04/17(日) 02:55:59.07 ID:DGjPOQi+
ネットがある限りどこからでも2ちゃんねるはできるさ。そこが西日本でも外国でも。

2ちゃんねるは、すでに日本フリーだしな><
786Socket774:2011/04/17(日) 07:35:16.83 ID:8m7d/WXY
>>785
分散化されてるわけでなし、サーバーが消えたら終わりだろ
787Socket774:2011/04/17(日) 08:44:05.83 ID:4mW6/n4X
2chの運営はシンガポールで物理サーバーはアメリカにあるから仮に日本が沈没しても余裕
788Socket774:2011/04/17(日) 09:08:01.25 ID:4MSBhW21
●買わせるサーバーも海外だよな?
クレカしか使わせないのも銀行振り込みとか日本国内で金のやりとりの
ログを残したくないとかそういうのなんだろ。
789Socket774:2011/04/17(日) 11:54:00.12 ID:SdEgTza4
運営は札幌じゃなかったけ?
株式会社ゼロとか言う名の
790Socket774:2011/04/17(日) 21:22:51.53 ID:iCXHFiyk
ああ、必ず双子が出てくるエロゲつくってるとこだっけ?
791Socket774:2011/04/17(日) 22:13:49.89 ID:ARyDXmcA
いや、x68000でゲームを作ってた…
と思ったらあれはZOOMだった。
792Socket774:2011/04/17(日) 22:28:22.97 ID:eiqb3ruu
札幌って言ったら、ハドソンじゃん。
デゼニーランド、サラトマ
社長室に SL走ってた。知らない間に、コナミの完全子会社。
793Socket774:2011/04/17(日) 22:37:38.13 ID:8Cs1LQa2
クリプトン・フューチャー・メディアを忘れてもらったら困るな
794Socket774:2011/04/17(日) 22:38:37.54 ID:7SIXTxCT
俺もクリプトンしか知らない
795Socket774:2011/04/17(日) 22:43:40.81 ID:sWlc65Bo
dB-softをわすれるなや
796Socket774:2011/04/17(日) 22:45:57.20 ID:Kmy9nA4o
俺はアボガドパワーズしか知らない
797Socket774:2011/04/17(日) 23:06:37.10 ID:oeZSqrCp
スマイルブームのこともたまには思い出してあげてください
798Socket774:2011/04/17(日) 23:35:53.89 ID:Uk8pzh1f
いいよ、イオシスだけわかってくれたら。
799Socket774:2011/04/18(月) 01:51:32.00 ID:JYZCzhIl
XPと違って7はシステムイメージを簡単に作れるからサポが楽だわ。
TrueImage買わせようとすると渋るからなぁ。

「ニコニコ見られない」「重い」とかありがちなトラブルは
トラブルシュートが時間かかるし面倒なので、システムイメージから
復旧しろで片付けてる。

当然データ消えるの嫌がるので他の解決方法は無いか聞いてくるけど
大企業サポお馴染みのたらいまわし。
「俺ならシステムイメージから復元するよ」

「ニコニコ動画作ってる訳じゃないからわかんないよ。
 運営に問い合わせたら?」

「いやだから俺がニコニコ動画作ってる訳じゃないからわからないって」
800Socket774:2011/04/18(月) 01:53:02.45 ID:MIgMZv5Z

「お前がニコニコ動画を作ってるんだろ!」
801Socket774:2011/04/18(月) 01:53:10.44 ID:kiDJJcrT
しゃっちょの死期が見えてきた辺りで、所属スタッフをどんどん他社へ流していった辺りをエロゲーにして欲しい
802Socket774:2011/04/18(月) 01:58:59.95 ID:4b1pJbf0
ニコ動そんな頻繁にみえなくなるなんてあるか?
ハードウェア支援切ってFLASH更新すりゃ直りそうだけどな




803 【東電 69.5 %】 :2011/04/18(月) 02:08:19.24 ID:v0SDXf0d
いろいろソフトを入れちゃっておかしくなっちゃうんじゃねえのw
たまにVGAドライバが悪さすることはあるね。

データは、別ドライブに保存するようにすれば、イメージ復旧はありだな。

もうニコニコ専用機作って、基本的に触らなければいいのにw
804Socket774:2011/04/18(月) 02:28:30.25 ID:V08fDssz
アボガドパワーズ・・・安らかに眠れよ。ついでにスタジオ・エゴも。
あとカクテルソフト。お前はもうゴールしてもいいよね?
805Socket774:2011/04/18(月) 10:04:43.07 ID:T8+vD2T5
>>799
あと、7はSoftware RAID1が簡単にできるのも地味に強みだな。
806Socket774:2011/04/18(月) 11:27:55.43 ID:kiDJJcrT
スモーキング
807Socket774:2011/04/18(月) 15:13:26.48 ID:A/lSK31v
>TrueImage買わせようとすると渋るからなぁ。
7はこの手のHDDイメージソフト使ってリカバリーすると不正os判定受けて
セキュリティ更新の時はじかれる場合もあるんだってね

嫌だよなー
808Socket774:2011/04/18(月) 15:34:11.77 ID:BCYeEhxM
TrueImage
Seagate ,Western Digital 各社HDDメーカーHP からダウンロードできますよ。
Seagate なら、TrueImage=DiscWizard でしょ。
809Socket774:2011/04/18(月) 21:30:30.49 ID:4YyyBwSM
あれって英語版じゃなかったっけ??
810Socket774:2011/04/18(月) 22:35:30.62 ID:jFupRYdo
RAID1組むと、エラー起こったときにどっちのディスクのエラーか分からなくなっちゃうのはどうしたらいいんだ
811Socket774:2011/04/18(月) 23:01:51.40 ID:4b1pJbf0
XPはRAIDじゃなくてもエラー発生したドライブが
どれかわからないぜ('A`)
812Socket774:2011/04/20(水) 00:28:44.71 ID:IrjFL7tQ
>>810
Windows ME にすればいいよ
エラーとかどうでもよくなるし
813Socket774:2011/04/20(水) 02:00:53.59 ID:LjywvUYJ
いまさらMeたん1から調教するのもなぁ
814Socket774:2011/04/20(水) 11:27:42.60 ID:/qXXNBFf
親戚に頼まれてPCの修理やったが
XPなのにメモリ256MのPC持ってこられて
SP2入れるのにかなり苦労した
あれをメインで使ってるのは、ある意味すごいわ
815Socket774:2011/04/20(水) 11:37:46.81 ID:A6+tiEjD
メモリ増やしてやれよw
816Socket774:2011/04/20(水) 11:39:08.62 ID:fYssGKL3
>>814
なぜSP3じゃなくてSP2なんだろ
メモリがネックなのか?
817 【東電 80.6 %】 :2011/04/20(水) 12:18:40.89 ID:H1mArjlv
今時DDRのほうが割高かもと思ったけど、価格調べたらそうでもなかったw

お買い得とは言いがたいけど。
818Socket774:2011/04/20(水) 12:24:50.12 ID:dkXgFjCS
デスク用のDDR1GBでおいくらくらい?
819Socket774:2011/04/20(水) 12:41:49.33 ID:R9xblAX5
2000円〜3000円
820Socket774:2011/04/20(水) 13:07:50.07 ID:9oFb51QG
世界基準の魅力的な身体とは?

身長193cm体重97kg体脂肪率10%
上腕囲43cm
胸囲116cm
胴囲76cm
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/w/e/sweets4/sean110eqeh4.jpg

上記の身体の男なら
世界どこの国のに言っても女性からモテモテだろう。
ナンパどころか逆ナン当たり前だろう。
例えばビーチで美人な娘をナンパする場合、海外ではまずチビでガリは
相手にされない。昨日テレビ番組で、ハーフタレントのユージがマイアミのビーチで
2人組みの白人女性にビーチバレーを誘っていたがアッサリ断られた。
その後に逞しいマッチョな父親の誘いには応じてくれたのだ。その二人の女性はマッチョで男らしい
身体の親父の方が魅力的だったそうだ。
ユージはハーフでイケメンで長身だが、ガリガリなのだ。ガリガリの男は身長高くても海外ではモテないのだ。
よほどチビでもないならゴツイマッチョの方がモテるのだ。長身マッチョは最強にモテるのだ。

821Socket774:2011/04/20(水) 19:50:40.09 ID:Awu1zfZa
無線マウスにエボルタ使ったらメモリ効果で残量誤認しやがる。
822Socket774:2011/04/20(水) 20:09:34.79 ID:kz3WSGMl
素のXPでテーマクラシックなら256でも十分いける
OSの使用メモリ112Mぐらいだし+ワードとエクセル程度なら。

メーカー製PCで起動時にごちゃごちゃ立ち上げられるとアウト
823Socket774:2011/04/20(水) 20:22:13.15 ID:Awu1zfZa
XPなら256Mメモリ使ってた頃70Mまで下げたぞ
824Socket774:2011/04/20(水) 20:27:10.26 ID:EuC5vABq
当時は可能でも今はウイルス対策ソフトが重いから
無理
大体SPを当てないとかネット繋ぐ状態ならありえないし
825Socket774:2011/04/20(水) 20:33:27.80 ID:oP5YYhWU
丁度今日、メモリ384MBにせろりん積んだふっるいーいPCにXP HOMEを再セットアップやってたが、
外部ネットワークにつながない & CDやFDやUSBメモリ等の使用はなし、
WORDなんかのインストールもなしで単なる監視カメラの表示だけに使うという条件で
ウィルス対策ソフトなしのファイアウォールなしで設定したけど、それでもきつかったもんなぁ。
826Socket774:2011/04/20(水) 20:39:36.10 ID:Awu1zfZa
節子!それメモリのせいやない!せろりんのせいや!
827Socket774:2011/04/20(水) 20:45:47.57 ID:06KT4q9O
よく考えると今のノートPCとかスマートフォンってすげぇよなぁ・・・
828Socket774:2011/04/20(水) 20:57:41.86 ID:jHkFOobL
スマフォとかモバイルが開発のメインだしね
悲しいかなデスクトップは二の次
ARM主流になったら今の勢力図が引っくり返るね
829Socket774:2011/04/20(水) 20:59:22.21 ID:oP5YYhWU
>>826
メモリも128MBと256MBの組み合わせで、貼ってあった規格シールのところに「PC100」と
書いてあったような年代物。

いや、自分のなら速攻で捨ててる。
830Socket774:2011/04/20(水) 21:01:46.57 ID:Awu1zfZa
いまはげふぉの6600以下の性能はあるからね。
技術的にはもっと性能上げれるけど電池が持たない。
リチウムイオン電池が爆発と発火を繰り返してる間にニッケル水素電池が
リチウムイオンと性能差無いくらいに進化したけどニッケル水素じゃ電圧不足なんだっけ?
831Socket774:2011/04/20(水) 21:05:12.81 ID:EM/C6agP
スマホ使いで低スペックPC使うとか狂気の沙汰だと思うんすよね…転送速度が遅過ぎてしぬる
832Socket774:2011/04/20(水) 21:08:40.51 ID:EuC5vABq
メモリとかも進化しているとはいえ
スマフォとかよくあれだけ動くよな
833Socket774:2011/04/20(水) 21:09:59.51 ID:IrjFL7tQ
>>829
お、実家のMEタンはPC133の128MBが刺さってて未だに現役だぜw
でもメモリ使用量が最大で50MBくらいというw
ちなみにMEってタスクマネージャないんだぜww
834Socket774:2011/04/20(水) 21:16:04.23 ID:06KT4q9O
つい最近Android機を買ったんだが
2ch読むのには最適過ぎる。
メインPCをWriterとして使用して
スマフォをReaderとしてベッドで使ったり。

サクっとなんでも出来ちゃうからすごいわ。
835Socket774:2011/04/20(水) 23:48:09.99 ID:3viRD7ba
XPはカスタマイズ可能な限りするとCPU500Mhz+メモリ256MGは結構快適に動く。
そこにあまったX25-M/80GB入れたら現行の安セロリンよりさくさくになっちまった・・・。
836Socket774:2011/04/20(水) 23:49:43.90 ID:ihhD0VdR
>ちなみにMEってタスクマネージャないんだぜww
9x系なんだからあたりまえだろ。
タスクリストとシステムモニタがあるだろ。
837Socket774:2011/04/21(木) 00:05:22.87 ID:MV4gVeGR
>>829
それってセロリン300Aがブイブイいわせていた時代のメモリじゃ・・・
838Socket774:2011/04/21(木) 07:26:20.31 ID:ztWtBRdJ
300Aといえば、日々OCの壁に挑み続けていた思い出があったな...( = =) トオイメ
839Socket774:2011/04/21(木) 09:53:39.39 ID:X6OPTF7A
すいませーん、この300Aの生産国確認してもいいですかー?
840Socket774:2011/04/21(木) 10:22:06.44 ID:2WMtwBsG
コスタリカ産の○○週以降のロット入荷してますー?
841Socket774:2011/04/21(木) 11:15:06.91 ID:5HHTi6P1
>>837
一応、800MHzで動作していたからカッパ黄桜世代のせろりんのようだ。
いずれにしろ古いことに変わりはないが(w
842Socket774:2011/04/21(木) 22:16:30.18 ID:jhEOKryq
あの頃はなんであんなにOCばかりしていたのだろうか・・・。
とかいったら帰ってくる答えは一つしか無いな。
843Socket774:2011/04/21(木) 22:45:58.95 ID:HnCeCLX0
そこに余力があるからだ・・・とか
844Socket774:2011/04/21(木) 22:58:03.95 ID:jhEOKryq
>>843
お前には失望したw
845Socket774:2011/04/21(木) 23:00:29.63 ID:EvpG+FoN
そこにパーツがあるからさ…
846Socket774:2011/04/21(木) 23:09:24.94 ID:AJ36rmCh
まだ残ってるかと思い、箱をあさっていたら、下駄出てきた。いつのだろう。
847Socket774:2011/04/21(木) 23:18:36.56 ID:yvhyxkTE
98用の下駄ならまだ持ってる
V166も持ってるけど使ってない
848Socket774:2011/04/21(木) 23:57:32.78 ID:2WMtwBsG
>>842
そこに(300Aの在庫の)山があるから

誰しもあの頃は600MHz安定稼動を目指し、そして夢破れて
いったなあ。
849Socket774:2011/04/22(金) 12:01:56.69 ID:K7ZVGrtV
>>842
坊やだからさ、ではダメなのか?
850Socket774:2011/04/22(金) 12:37:53.37 ID:bFBneJVs
君の生まれの不幸を呪うがいい
851Socket774:2011/04/22(金) 14:20:51.60 ID:g8X1Y0KI
認めたく無いものだな…自分自身の若さ故のIYHを…
852Socket774:2011/04/22(金) 19:06:50.32 ID:+pqAWFRS
やむを得んだろう。タイミングずれのオーバークロックがなんになるか?
853Socket774:2011/04/22(金) 19:23:31.67 ID:HXUyfD4p
CPUの製造週の差がOCの決定的な差ではないことを教えてやる
854Socket774:2011/04/22(金) 19:34:09.99 ID:HQlHzUI4
まだだ、まだ終わらんよ…あっ…焼けたorz
855Socket774:2011/04/22(金) 20:10:29.66 ID:M1D+yWyO
TMとか切ったら今でも焼き鳥は作れるのかね。
856Socket774:2011/04/22(金) 22:53:56.59 ID:+pqAWFRS
見ておくがいい、コアがかけるとは、こういうことだー!
857Socket774:2011/04/22(金) 23:30:48.87 ID:Q6oD/SWL
知人にCPUの交換を頼まれて
よしお兄ちゃん頑張るぞ−!
って威勢良く交換しようとしたら
見事にスッポンしたでございます。

その後どうなったかは聞かないでください・・・。
858Socket774:2011/04/22(金) 23:40:25.92 ID:eo5QbEab
>>857
君を笑いにきた。 そう言えば、君の気が済むのだろう?
859Socket774:2011/04/22(金) 23:43:30.61 ID:POl63NIv
まぁスッポンは仕方ない
860Socket774:2011/04/23(土) 00:07:10.71 ID:fvPNt6jR
(・∀・)スッポン!
861Socket774:2011/04/23(土) 00:10:40.95 ID:Qy8y40oe
俺もまえに親父の知り合いのPCのCPU(Pentium4)スッポンして
かなり焦ったが、載せ替える予定の新しいCPU載せたら普通に動いたぜ

CPUクーラーとCPUは完全にくっついていて、最初は取れないと思ったけど
CPUの部分を万力で固定して、クーラーをねじるように動かしたら簡単に取れた
862Socket774:2011/04/23(土) 00:14:37.84 ID:5pIsg/vN
オールナイトスッポン
863Socket774:2011/04/23(土) 00:32:17.61 ID:QXcb/gW6
775だとピン抜いたらまずクーラーを回すで大体おkだな
864Socket774:2011/04/23(土) 02:44:25.36 ID:/TPs9XBP
最近すっぽんしてねぇなぁ
久々にすっぽんしてぇなぁ
865Socket774:2011/04/23(土) 03:24:42.91 ID:r6wFbIZu
ガンダムは言われてるほど面白くないので困る
全シリーズ
866Socket774:2011/04/23(土) 04:49:12.91 ID:AjYju42b
>>864
トイレ掃除のアレだな?w
867Socket774:2011/04/23(土) 07:14:27.38 ID:0tlxoSGc
ラバーカップか
868Socket774:2011/04/23(土) 08:17:43.53 ID:ZrLdkbJ9
クーラーって、取り外す前にCPUに負荷かけて温めておけばまずスッポンらないものだが、
そういうのやらない人が多いのかなぁ。
869Socket774:2011/04/23(土) 08:55:45.63 ID:ZMjD+hzp
>>868
お前は何もわかっていない
870Socket774:2011/04/23(土) 09:36:38.27 ID:M1LdT+J+
ある意味スッポンすることが一つの目的でもあるんだよな
俺はやらないけど
871Socket774:2011/04/23(土) 11:32:38.39 ID:61afUeb/
>>865
ガンダムは30年前は突出して面白い作品だったんだよ。
ただシリーズ物の常として続編はオリジナルを越えられず
周りにガンダムを意識した作品があふれまくり、個性や
面白さが埋没していってしまった。

30年前のオリジナルをリアルタイムで見てましたってなら
仰るとおりで御座いますとしか言えなくなるけどw
872Socket774:2011/04/23(土) 12:08:35.19 ID:AjYju42b
>>871
そういう風に語りだすからガノタうざいとか言われるんだよ。煽りはスルーしとけ。
873Socket774:2011/04/23(土) 12:11:58.95 ID:JwveaS7G
でも08小隊はつまらなすぎだと思うんだ
874Socket774:2011/04/23(土) 12:33:10.96 ID:SlYd+MZG
初代って確か数字取れなくて打ち切りだったような
875Socket774:2011/04/23(土) 12:33:13.01 ID:NV2iICXq
08に限らずガンダムシリーズは風呂敷の畳み方が下手なんだと思う
876Socket774:2011/04/23(土) 12:34:08.78 ID:z/ABn+0/
>>868
まさかグリスで固着するなんて思わなかったんだよ
877Socket774:2011/04/23(土) 12:35:48.13 ID:+eaWlNuB
もう絶対ガンダム売ってやらねぇ 217機目
878Socket774:2011/04/23(土) 12:45:28.47 ID:i30/4dUu
新参ですいませんがスッポンってなんですか?
879Socket774:2011/04/23(土) 12:51:02.26 ID:NDLhzN/y
880Socket774:2011/04/23(土) 14:23:11.65 ID:AjYju42b
881Socket774:2011/04/23(土) 14:47:33.35 ID:CACGNdCS
>>877ガンダム、売るよ!
882Socket774:2011/04/23(土) 15:17:52.72 ID:61afUeb/
>>880
こんなのは本物のスッポンじゃない。来週の同じ時間に、また
来てもらえますか?本物のスッポンをご馳走しますよ。
883Socket774:2011/04/23(土) 16:07:46.51 ID:WzYqD6+U
>新参ですいませんが
ググレばいいのに

>>880は、はずしたな
直前にマジレスURL貼られると面白くない
http://www.cosme.net/product/product_id/2902703/top
http://www.tv-asahi.co.jp/suppon/
884Socket774:2011/04/23(土) 16:13:32.57 ID:lj5nkAcb
>881
コントローラーも込みだろうね?
885Socket774:2011/04/23(土) 16:33:22.57 ID:zCnknuCK
>>880
それは「ラバーカップ」だとひだまりで教えてもらった。
886Socket774:2011/04/23(土) 16:34:27.76 ID:zCnknuCK
887Socket774:2011/04/23(土) 16:37:09.15 ID:/TPs9XBP
>>886
おいおっぱい混じってるぞ
888Socket774:2011/04/23(土) 16:40:23.16 ID:uQ1wxcja
ダブルオーライザーも混じってるな
889Socket774:2011/04/23(土) 16:49:25.31 ID:s7tgaKRp
つーかOSとかいろんなの混入してるぞ
890Socket774:2011/04/23(土) 17:51:54.01 ID:S0DvElXr
HOS入り98式AV売ります
891Socket774:2011/04/23(土) 22:27:02.03 ID:h3QQor6F
892働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/23(土) 22:37:45.23 ID:eO0hGqa0
>>890
危ないからw
しかし、今の時勢だとレイバーは必要だわな。
原発の前にレイバーキャリア絶対止まってる感じがする。
んで太田は顔だして真っ先に被曝してる。
893Socket774:2011/04/23(土) 23:04:42.53 ID:h3QQor6F
でも作業のしやすさ考えるとレイバーよりタチコマの方が向いてる気がするんだけど
そこら辺どうなの?土方のまんまさん
894Socket774:2011/04/23(土) 23:05:18.49 ID:imL4PDnD
パトレイバーの世界だと、汚染地域用の無人レイバーもあったと思うな。
895Socket774:2011/04/23(土) 23:18:46.56 ID:OoBeF+A0
>>891
手前の人がばらしてるMBってPentiumProマザーじゃないか
しかもCPU(PentiumPro)が傍らに置いてある
896Socket774:2011/04/23(土) 23:30:03.25 ID:/TPs9XBP
PenProって実物みたことないわ。
897Socket774:2011/04/23(土) 23:38:05.18 ID:KcA45xGp
アメリカ軍事衛星、福島原発 ずっと観測してたりしないのかな。
898Socket774:2011/04/24(日) 00:03:54.86 ID:aa7752xP
無性にwin3.1のパパーン!が聞きたい。
899Socket774:2011/04/24(日) 00:08:57.95 ID:dqaCLD7h
900Socket774:2011/04/24(日) 00:10:19.60 ID:E09BQqNV
901Socket774:2011/04/24(日) 00:18:37.49 ID:sOLzgaod
無性にポポポポーン!が聞きたい。

・・・だと
902Socket774:2011/04/24(日) 00:19:58.73 ID:D2LLHYHj
パパパパーン!ならいいがポポポはいらん

あれイラつく
903Socket774:2011/04/24(日) 00:20:01.69 ID:RnZXD+mm
>>901さよなライオン
904Socket774:2011/04/24(日) 00:32:42.68 ID:3hBpauck
vistaって「あ〜うああ♪
とか言うのか、知らなかった
905 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/24(日) 01:57:13.55 ID:5NybwMh8
>>897
アメリカの軍事衛星は世界中を常に監視してるよ
906Socket774:2011/04/24(日) 02:16:21.58 ID:Nev97xvm
907Socket774:2011/04/24(日) 02:17:49.91 ID:Nev97xvm
908Socket774:2011/04/24(日) 02:30:50.09 ID:bzBf6oz5
やみつきといえばnyan.catのループが脳から消えない
ネコミミモード以来久しぶりに重度の中毒になった
909Socket774:2011/04/24(日) 03:09:29.33 ID:yqiY8fR/
910Socket774:2011/04/24(日) 04:34:51.21 ID:z6T5Xp7/
古い知人から自作したいってメール来たから、構成一緒に考えてやるよって言って予算いくら?って聞いたらなんて答えたと思う?










「後から用意するから」とか舐めてんのかって言いたくなった
911Socket774:2011/04/24(日) 04:35:58.64 ID:yqiY8fR/
最初から踏み倒す気満々じゃねーかw
912Socket774:2011/04/24(日) 04:40:55.36 ID:z6T5Xp7/
>>911 だよなwwwwwww


Xeon×2で組ませるか、ATOMすすめるか本気で考えたwwwww
913Socket774:2011/04/24(日) 04:44:28.31 ID:l0i9GeKA
俺の手元に370マシンがあるからそれ渡せばイイか?
914Socket774:2011/04/24(日) 04:51:35.31 ID:wciuw/aE
全くこの手の知識が無い友人AがPCを新調する事になった。
知識があると自称している友人Bは何故か友人Aに自作を勧めている。
B「ドスパラで一式買うのが良いよね」とか知るかよ、ってか何で俺に相談してんだ勝手にやれ
915Socket774:2011/04/24(日) 05:07:00.58 ID:z6T5Xp7/
>>913 そのキチガイにあげてくれ、俺にはもう相手できない・・・



>>914 知ったか振りっすかwwwwwwwwww流石DQNっすなww
916Socket774:2011/04/24(日) 05:12:51.92 ID:rs0yjGBf
15万ピンハネ野郎を思い出すな
917Socket774:2011/04/24(日) 05:21:51.30 ID:z6T5Xp7/
俺も全く知識なかった頃中学時代の先輩に頼んで構成とか考えてもらって作ったけど楽しかったね


多分先輩にはすげー分からなくて迷惑かけたけどさ、そのあと本当にはまってその先輩と話出来る程度まで知識付けたけどDQNは知識なし、やる気なしとか馬鹿なの?メーカー品買えよって言いたくなるね。
メーカー品勧めると「なんで俺に高いもん買わせようとするの?」とか切れ始めるし・・・・
自作ももう値段変わらねーよって言っても聴かないし・・・・


自作とか手伝ってもらうとき昼飯も電車賃も出さないんだろなー、DQNは・・・・


918Socket774:2011/04/24(日) 05:59:22.99 ID:rs0yjGBf
>自作ももう値段変わらねーよって言っても聴かないし・・・・
多いよな、自作する知識もないのにそーいう部分だけは断定的に言う素人がさ
そんなに安い安いって言うなら自分で勝手に自作してろよと思う
こっちがいくら自作に詳しい・趣味でやってると言っても自作の知識を身につけるのにコストは掛かってるんだがな、金銭的なものに限らずね
自分でやれよ自分で覚えろよというとDQNは決まって「めんどくさい」とか言うけど
その”めんどくさい”って部分がまさにコストだからな
「そっちは趣味でやってるんだろ」「おれオタクじゃないし」とかもうね、趣味以外の動機で自作なんかやるなよと
自作する事=周囲にパソオタ扱いされるってんならそれも必要コストと思えって言いたくなるわ
919Socket774:2011/04/24(日) 05:59:40.89 ID:wciuw/aE
幸い、昨日の時点で友人Aはヨドバシでメーカー製PCを買うと言っていた。
友人Aはまともな人間。恐らくは大丈夫だろう。
ただ、先週から友人Bが「ドスパラで自作」「ドスパラのBTO」を猛プッシュしてるのが引っかかる。
何故ドスパラなんだ

大丈夫だと思うけど、まずいルートに進んでしまったらまた報告します。
920Socket774:2011/04/24(日) 06:15:14.33 ID:yqiY8fR/
>>917
変わんないっていうか、OSとソフト込みだったら
確実にメーカー製PCの方が安く済む。
まー、関わんないのが絶対に一番いいんだけど、
参考までにって、同じ構成とソフト見積もり作って
プリントアウトしたの渡すのが一番。
それでも自作がーとか安くできるはずだーとか煩いなら斬って捨てろw

>>919は、気になるようだったら、予めAにそれを吹き込んでおくのも手だ。
921Socket774:2011/04/24(日) 06:51:17.33 ID:sOLzgaod
自作はともかくBTOはありだとはおもうけど
ドスパラはねえわ

あそこM/Bと電源えらくしょぼいものつかうし
922Socket774:2011/04/24(日) 07:17:53.07 ID:D2LLHYHj
最近自作しようと思ったら
メモリとHDDは安いがマザーとCPUはそこそこするな
以前は中スペックで8万だったから安いが(osなし)

ケースと電源が意外と高い
そしてHDMIにしたいと思うとモニターが3万超える
923Socket774:2011/04/24(日) 07:17:56.54 ID:bzBf6oz5
昔ドスで買った組み立てキットはASUSのマザボにAthlon64 3500+(939)、電源は静王だった
924 【東電 67.4 %】 :2011/04/24(日) 09:21:23.00 ID:vVpHxT/m
うーん、アフィとか踏ませたら、ちょこっとは儲かるのかもね。

ドスパラの評判に関しては、2ちゃんでも、レビューサイトでも大量に蓄積があるから、
購入をためらわせるのが目的なら、そのどれかを知らせるだけで十分しょ。
それを読んだあとでもドスパラ選ぶのは、Mの素質あり。

個人的には、主にじゃんぱらで覚悟の上で、たまに購入して普通に使えてるから含むところはないな。
BTOするようなまとまった金があった時期はないから、検討したこともないしw

>>922
割り切らないと、CPUとマザボは、ちょっといいのが使いたくなるね。
多分、Sandyあたりだろうけど、Bullが出たらちょっとは安くなるんじゃないか。
今主力商品だから、本当にちょっとだけどw
半年くらいで、また新ソケットが出るから、価格改定でさらにお買い得感は期待できると思う。
925Socket774:2011/04/24(日) 10:29:00.46 ID:Ckw7mKcW
俺買ったときはmsiのマザボにDELTA電源だった
でもHDDはサムチョン(´・ω・`)
926Socket774:2011/04/24(日) 11:34:56.74 ID:Q/Bx1Djp
BTOはツクモかフェイス安定・・・だよな?

っていうかこの前友人に自作してくれって頼まれたんだけどさ、
GTA4が満足に動くPCが3万で作れるか( ゚Д゚)ヴォケ!!
まな板+超絶OCしないと無理だぞって言ったら
「え〜保障効かなくなるんでしょ〜嫌だな〜」
927Socket774:2011/04/24(日) 11:43:15.07 ID:VfnYCvD2
>>926
殴っていいと思うよ?
928Socket774:2011/04/24(日) 11:44:55.15 ID:D2LLHYHj
>まな板+超絶OCしないと無理だぞって言ったら

なんで出来る方法があることを言ってしまったのか
逆に>「え〜保障効かなくなるんでしょ〜嫌だな〜」 の言葉に救われたんじゃないか
929Socket774:2011/04/24(日) 11:46:13.00 ID:z6T5Xp7/
ってかDQNはなんでしてもらってることに感謝すらできないのだろうか・・・


こっちも時間費やして自作手伝ってやってんに、態度すらもの頼む態度じゃないんのはなんで、お前は何様だよって言いたくなる
930Socket774:2011/04/24(日) 13:00:32.82 ID:/EAbTBLW
>>907
サウンドボードならやっぱこっちがいいな。
ttp://pya.cc/20110424458869/omote/img200508/2005081233_1198145158.swf
931Socket774:2011/04/24(日) 13:24:46.55 ID:yoGAAuof
その被害者側が自宅から笑いながら撮ってるやつがあったはずだけど消えてるよね
なんでも加害者側の家に向けてサーチライトで照らし続けてたとか
一方的に悪になってるけどああなった原因はどっちにあるんだろうね。
932Socket774:2011/04/24(日) 13:32:25.19 ID:xaXalHSo
>>931
ん?DQNに組んでやったら何かされたのか
933Socket774:2011/04/24(日) 13:47:32.45 ID:/EAbTBLW
>>931
あれはNHKで民放叩きしたくらい典型的な偏向報道だからね。
ごく初期のものにはDJ MIYOKOがなんで騒音まき散らしてるのか本人にインタビューした映像とか
"被害者側"が1日じゅうベランダに向けてカメラ回し続けて、外に出てそれに気づいたmiyokoが「何撮ってんですかぁ!!」とか言ってる映像とかあったよ。
HIP HOP SHIT関連の素材として使われてるから今でも探せば見れるよ。
934Socket774:2011/04/24(日) 14:33:53.56 ID:ig0Y1tLu
>>931
大作信者の勧誘断ったら嫌がらせを受けて発狂した騒音おばさんだっけ?
935Socket774:2011/04/24(日) 16:12:46.40 ID:bzBf6oz5
ムネオハウス->ヤンマーニ->きみのためなら死ねる->miyoco->スクラップ&スクラップ->ボカロ->ファミマ入店音->ポポポポーン
936 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/24(日) 16:53:01.83 ID:MSPDQecH
>>926
BTOはツクモかフェイス安定

ツクモはともかくフェイス、というかユニットコム系列は
下手するとドスパラ以上にパーツがしょぼくて危険すぎるよ
937Socket774:2011/04/24(日) 18:11:23.02 ID:z6T5Xp7/
ってかあれ、DQN俺が初自作するときに手伝って貰った人までケチつけ始めたんだけどおおおおおおおおおおおおおお



俺「俺も始めはわからないこととかあったし手伝ってもらう人に迷惑かけた、そのことでボロクソ言われた」
DQN「それその人が性格悪いだけやん」

舐めとんのか?
938Socket774:2011/04/24(日) 18:36:05.87 ID:eYV18ctQ
前後の内容がわからんがその一文だけならお前もDQN臭がする
939Socket774:2011/04/24(日) 18:49:08.15 ID:3hBpauck
俺「俺も始めはわからないこととかあったし手伝ってもらう人に迷惑かけた、そのことでボロクソ言われた」
(てめぇは俺に迷惑かけてるんだから自覚してちったぁ言葉選べよ)

って事ならどっちもどっちだな、両者とも見苦しいでFA
940Socket774:2011/04/24(日) 18:58:55.31 ID:elESpM24
何度も無駄に改行する子は相手しちゃダメって、ばっちゃが言ってた
941Socket774:2011/04/24(日) 19:10:58.75 ID:PwnvfebO
改行でおk
942Socket774:2011/04/24(日) 23:03:27.66 ID:4fav/X5d
改行はしても改心はしないしな
943Socket774:2011/04/24(日) 23:14:45.03 ID:Obj1ti+R
>>926 >友人に自作してくれって頼まれた
友人の分を作るのなら自作じゃない、自分の分作るのを見せてくれと言う意味なら作る予定はないで断ればいいのに
944Socket774:2011/04/24(日) 23:27:32.86 ID:Q2e7hK+w
>>942
だれうま
945Socket774:2011/04/24(日) 23:33:57.46 ID:Jpa7oM0Y
心なんてどうでもいいから、行いだけ改めてくれればいい
946Socket774:2011/04/25(月) 03:09:21.94 ID:tQdm40s/
もういい加減、自作は安いって広めた奴殺したい。

DQNはバカだから信じてるだけであって
原因は広めた奴にあるじゃないか・・・
947Socket774:2011/04/25(月) 03:12:05.85 ID:CIsRP4R9
実際問題、昔はメーカー製より安かったんだからしょうがない。
948Socket774:2011/04/25(月) 03:13:53.10 ID:tQdm40s/
つまり、これからは俺らが
「BTOは安い」って広めればいい訳だな。
949Socket774:2011/04/25(月) 03:28:56.43 ID:GpJugCmL
それこそドツボじゃねぇか
950Socket774:2011/04/25(月) 03:30:08.27 ID:CIsRP4R9
BTO≒在庫処分を広めれば…

ダメか
951Socket774:2011/04/25(月) 04:49:29.43 ID:Ys8atsrX
まどかスレヤベェw
952Socket774:2011/04/25(月) 05:41:16.06 ID:35a56UhU
はいはい、まどかまどか
953Socket774:2011/04/25(月) 06:45:26.37 ID:E37v0Eje
DQN用にどうぞ。オフィスパーソナル2010/Windows7HPがついて、何でもいいから下取りするPCが
あれば36,190円とかって信じられない。オフィス+7hpに2,000円でPCがついてくる・・・。

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20101224_100yen_cam/#lineup
954Socket774:2011/04/25(月) 07:33:56.96 ID:tQdm40s/
>>953
FFが出来ねぇぞコラァ!?
あ?ナメてんのか?
しかもブルーレイも見れないじゃねぇか!!

オチ用意しましたよ。
955Socket774:2011/04/25(月) 09:17:19.79 ID:VKVS+H+v
つ「買ってすぐ何もしてないのに壊れた」
956Socket774:2011/04/25(月) 09:52:28.97 ID:1X8Ae+Dw
変なことやって動作がおかしいといって呼びつける人のうち、経験的に
9割以上の人が
「なにもしていないよ」「ソフト? 入れてないよ」「触っていないのにいつの間にかこうなってた」
と主張するよね。

じゃあここにあるYahoo! ツールバーはなんなんだと。
デスクトップにあるドコモ茸デスクトップガジェットは(ry
957Socket774:2011/04/25(月) 10:06:48.22 ID:iwDxDmso
>>956
昨日のうちの嫁かと思った

TV視聴専用としてスタンドアロンで構築してるのに、勝手にLAN繋いで
多重起動できないネトゲのサブ垢起動用として蔵インスコするな
958Socket774:2011/04/25(月) 10:25:00.56 ID:Ak+dtnXJ
何もやってないなら、勝手に戻るよ・・・と伝えてもダメなんだよな。
959Socket774:2011/04/25(月) 11:30:13.97 ID:gI9K4vx/
本当に何もしていないのなら、寿命か不良品だからどうしようもないのにな
960Socket774:2011/04/25(月) 12:07:18.62 ID:Bx2D77B9
だから買った店に持っていけ と言ってもめんどくさいだの時間ないだの言い出すんだよな
961Socket774:2011/04/25(月) 12:15:47.18 ID:/WQAKuZR
こいつら大体において人間のやったようにしか動かないから本当に何もやってなくて壊れたのならただの故障だろ
と言っても信じてもらえず、直前の行動を聞いても言葉を濁す
>>957
NIC無効にできなかったっけ?
962Socket774:2011/04/25(月) 12:19:05.30 ID:Ak+dtnXJ
関わった時点で負け・・・と
963Socket774:2011/04/25(月) 14:17:19.85 ID:sxqcyHmr
>>957
ドライバ削除してもつながるっけ?
964Socket774:2011/04/25(月) 14:31:38.98 ID:Bx2D77B9
BIOSでオンボLANをDisableにしとけばいいやん
965Socket774:2011/04/25(月) 18:22:56.21 ID:uMpRCjRu
ソケットもスロット1だったか。もし今復活したとしたら、クーラー大きすぎて
載せられないんだろうな。
966Socket774:2011/04/25(月) 21:05:03.35 ID:arxxZIw1
>>961
何かやった自覚があって言葉を濁してるのはまだマシな方だぞ
本気で「何かやった」って自覚がない奴とか居るからな

外付けのカードリーダー付いてるPCにUSBメモリ挿した状態で起動して、
そのせいでカードリーダーのドライブレターが変わったせいで
いつものドライブ開いてもSDカードにアクセスできなくて「ファイルが消えた」って騒ぎ出したり
「何かいつもと違うことしました?」って聞いたのに「何もしてない!」って本気で言ってたぞ

あとは「この間はできた」の「この前」が半年前だったりする奴も居たな
967Socket774:2011/04/25(月) 21:54:44.26 ID:1X8Ae+Dw
>>966
さすがにFD自体が廃れたので減ったけど、以前はFD突っ込んだまま
「PCが立ち上がらなくなった!」とかよくあった。
しかし、いまだCD突っ込んだまま「PCが立ち上がらなく(ry」はよくある。

あと、「ログインできなくなった。キーボードが壊れた!」と騒ぐのは、
大概がキーボードの、それもテンキーあたりにファイルが載っかってるとか、
パスワードの一部が数字で、テンキーのNum Lockをオフにしてるとか。

コンセントが抜けていたってのも依然として多い…。
968Socket774:2011/04/25(月) 22:03:38.09 ID:EcTdBl8z
PCが起動しない!壊れた!って連絡受けたら、ただの計画停電でござったというオチがある。デスクトップには電池ついてねーよタコ
「えっ こんなに大きいのに?」って何だ。そういやあんた、ウチのミニタワーPCを最初PCと認識できなかったな。
969Socket774:2011/04/25(月) 22:08:23.91 ID:E37v0Eje
WEBカメラ&マイク付ノートと顔認証と動作認証、それに音声認証を組あわせて
DQN御用達合掌して念仏を唱えると起動するPCとかやってみたい・・・。
970Socket774:2011/04/25(月) 22:39:50.79 ID:6ggRMYAW
>>969
指紋と静脈と網膜と脳波が無いではないか
971Socket774:2011/04/25(月) 22:59:45.78 ID:aYoo3mxX
>>969開けゴマ!って言ったら起動するPCならガキが喜びそうだな
972Socket774:2011/04/25(月) 23:15:41.29 ID:NBkW5zlY
DQN対策に契約書作った、今後は何があってもこれ突きつける
973Socket774:2011/04/25(月) 23:31:41.16 ID:9sQdNvfj
>>972
うp
974Socket774:2011/04/25(月) 23:36:38.63 ID:0Lr/E4pc
契約書じゃないけど要望調査書みたいなテンプレ作ってた人がいたなこのスレで
975Socket774:2011/04/25(月) 23:38:33.20 ID:NBkW5zlY
.PDFでいいか?
976Socket774:2011/04/25(月) 23:48:35.89 ID:9sQdNvfj
>>975
十分十分
977Socket774:2011/04/25(月) 23:52:30.04 ID:NBkW5zlY
http://ll.la/ft'8

少しおかしいところもあるかもしれん
978Socket774:2011/04/25(月) 23:57:19.53 ID:9sQdNvfj
>>977
第6条の遅延金の定め(月何%の利子とか)が無いとかツッコみ所はありそうだが…
まぁDQN追っ払うには十分じゃないの?
979Socket774:2011/04/26(火) 00:00:16.50 ID:NBkW5zlY
>>978 なるほど、そこは突きつける前に訂正することにする
980Socket774:2011/04/26(火) 06:56:39.03 ID:4V3B+/Lh
>>977
8条後半と10条は矛盾してるようなキガス。
981 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/26(火) 09:06:58.03 ID:6X58y/pg
次スレは?
982Socket774:2011/04/26(火) 09:15:55.99 ID:0v506W54
>>997
3条、無料見積もり回数の制限・拘束時間の計算方法
5条、概算額を前払いにして、それでもお金を出した場合にする方がいい
9条、少なくとも期限を切る。責任外の瑕疵を規定するか負担する範囲を限定する。
983 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/26(火) 09:27:15.00 ID:hLA5C3bU
次スレ立てた

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 218人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303777319/
984Socket774:2011/04/26(火) 10:23:18.15 ID:EXy/HnuU
もう絶対>>983に乙してやる
985Socket774:2011/04/26(火) 10:51:55.74 ID:BWVIOopU
>>983に感謝の意を込めて、5万でFFがサクサク動くPCを組ませてやる
986Socket774:2011/04/26(火) 11:17:45.10 ID:1f/8ew2S
>>985
OS、CPU、グラボ、ケース、電源抜きでいいなら喜んでやります
987Socket774:2011/04/26(火) 11:47:50.47 ID:BWVIOopU
動かねーぞふじこ(ry
988Socket774:2011/04/26(火) 12:11:17.57 ID:WdmcWEWo
>>985
スーファミ互換機買ってくれば、FF4〜6までがサクサク動くマシンが(ry

FFとしか聞いてないから間違ってないぜ
989Socket774:2011/04/26(火) 12:31:02.13 ID:EXy/HnuU
基板を買ってくればファイティングファンタジーがさくさく…
あれは元がそうサクサクしたゲームじゃなかったorz

つか基板・コンパネ・もろもろで5万で済むのか?
990Socket774:2011/04/26(火) 12:31:20.86 ID:BWVIOopU
PCって言ってんのにスーファミ互換機って時点で間違ってるだろw
991Socket774:2011/04/26(火) 12:35:50.35 ID:nxVDZoCP
FFがゲームのことだと触れられていないんだけど
992Socket774:2011/04/26(火) 13:21:09.46 ID:jGo8gMSx
フーファイターズ!
水道水でさくさく動くようになるな
993Socket774:2011/04/26(火) 13:29:11.35 ID:tSfl9OmZ
つうかさ、ここの住人はなんだかなぁ

>>958の文章を読んで5万でパーツそろえろって解釈しなくとも
5万円の手数料でPC組ませてやると考えろよな

994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 13:46:30.92 ID:aKjbsS6y
と、DQNが言っております
995Socket774:2011/04/26(火) 13:47:52.11 ID:jz/agcn8
ほしいというから、セカンドマシンで使ってた自作PCをただであげたんだが、
5年以上経ってから、もらったPCを処分したいので、取りに来てくれと。
リサイクル法がうんぬん言うけど、俺は、別に商売で売ったわけでも製造メーカでもないんだけど。
法律上、処分する責任はお前にあるから、取りに来いの一点張りで、
妥協して、じゃあ送ってくれといっても、取りに来いと。
そんなに俺に会いたいのかもしれんけど、福岡から横浜まで、PCとりに行くのはなんだか
もう、なんか、住所さらしてやろうかと、子一時間。
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 13:53:33.30 ID:aKjbsS6y
着信拒否、絶縁
997Socket774:2011/04/26(火) 13:54:45.53 ID:tSfl9OmZ
>法律上、処分する責任はお前にあるから、取りに来いの一点張りで、

法律上というなら法律でやってくれと言い返せばいい
取りに行く暇ないからとかいいだすと着払いで送りそうだな
返品するというのならレンタル代月500円×5年分でも貰えば
998Socket774:2011/04/26(火) 14:07:03.77 ID:jz/agcn8
いまさら絶縁とかすると、親が嘆くし
姉ちゃん、昔からめんどくさがりでわがままだから、着払いでも梱包とかしないと思う。
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 14:11:29.68 ID:aKjbsS6y
なんだ身内かよ、親に言え
1000Socket774:2011/04/26(火) 14:16:17.76 ID:kBXgjeBe
身内なら鉄拳制裁
とりあえず奥歯の一本もへしおってやれば以降は生意気な口きかなくなるだろ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/