秋田県の自作事情 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋田県の自作事情に関する、話題・質問・雑談を扱うスレッドです。


■各ショップへのリンク/チラシ情報/html化済の過去ログ等はこちらから■
http://www.geocities.jp/akita_jisaku/
2Socket774:2011/03/15(火) 22:39:43.86 ID:HiILLouG
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3Socket774:2011/03/16(水) 18:40:49.60 ID:LC7J71xv
4Socket774:2011/03/16(水) 18:56:30.20 ID:yLR7pPig
カレー
5Socket774:2011/03/16(水) 19:12:31.52 ID:ZuGWYY9o
NHK見てるけど福島県知事、立派な人だと感じた。
話もわかりやすいね。
自分も物品とお金の寄付、献血その他できることは続けているけど
何とか一刻も早く復旧して欲しいね。
6Socket774:2011/03/16(水) 19:20:47.30 ID:SG1F9HMz
>>1
7Socket774:2011/03/16(水) 21:46:30.98 ID:Y/1Cnor9
>>5
佐竹知事も速攻で秋田港解放とかやってるからなかなか早い。
8Socket774:2011/03/16(水) 21:48:19.13 ID:Y/1Cnor9
海港と空港と両方解放してレスキュー派遣までやってたね。
9Socket774:2011/03/16(水) 21:54:40.93 ID:FTMd4pTl
工房は今日も休みだったな

必要な時に開いてない・・
10Socket774:2011/03/16(水) 22:43:36.52 ID:M1qTGkIa
不謹慎かもしれないけども

工房はこういう時が一番売れるだろ経営する気あるのか
頼むからエネループを売ってくれ
11Socket774:2011/03/16(水) 22:46:58.86 ID:uIUC5Bdh
このまま閉店したりしてな…
今開いても1番儲けるPC自体買うやつもいないだろう
12Socket774:2011/03/16(水) 22:59:49.07 ID:yLR7pPig
他店に売ってたりしてな。
13Socket774:2011/03/16(水) 23:13:09.18 ID:/rY/Y9vQ
ガソリンを節約の為、移動はチャリでしよう=「ビアンキ作戦」と命名しないか?
俺は、今週から作戦実行中w
14Socket774:2011/03/16(水) 23:27:34.32 ID:xpMdUa1T
…同じく、ガソリン節約でチャリ活用だわ。ただ、雪でこの数日は厳しいな。
15Socket774:2011/03/16(水) 23:35:55.27 ID:M1qTGkIa
      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
     > なるほど他店に・・・汚いなさすが工房汚い <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,.    )\
        /_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ  )
        _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{   '  }r-''''フ
      "-..,,_:r''''''''''''''''''''''''''''''''''''''( ( )____ノ::- ,,
       //   r  ;    ! ヽ i ヽ ',' |''"
     .'    ';  i i  i  !  i  } }  i
      ,' i  ' ; ゝ、人人ノ/_ノノ / ノ   、
     i ヽ .| rr=-,:::::::::::r=;ァ / /  i  '、
     ! | \| " ̄      ̄" ( /|   |   '、
     ヽ V 人   'ー=ョ    ヽ  人   '、
      、_)ノ ノ  >.、_    ,.イ/ ( ノ (._   ヽ
      /  / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ  ノ |  ノ
16Socket774:2011/03/17(木) 00:13:42.93 ID:sslo6QJb
もうガソリン限界だったから仕方なく1時間半ならんで入れてきた
なんか満タン入れてくれた
ありがとう
17Socket774:2011/03/17(木) 00:38:03.64 ID:HnIFkg7c
>>16
乙。これしか言えないが頑張ってくれ。
18RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/03/17(木) 00:42:03.60 ID:hG5JoZ3E
すみません、前スレのhtml化は週末になりそうです (;´Д`)

>>13-14
http://www.thr.mlit.go.jp/akita/etc/nomycar/nomycar.html
自転車で通える距離で車を出す人が多いというデータがありますからね。

私は自宅から会社まで10kmの距離ですけど、だいたい20分くらいで着きますよ。
いい運動になるし、交通量に影響されないし、駐車場所も駐車料金も心配いらないし、
ビアンキ作戦はマジでおすすめです。

雪が心配ならMTBにすればいいんですよ。3シーズンはスリックタイヤを履いて、
冬場だけスパイクタイヤに替えれば、北国では最強の移動ツールです。
19Socket774:2011/03/17(木) 00:42:49.46 ID:u3IPsE3M
「あそぼう」って言うと「あそぼウナギ」って言う
「ばか」って言うと「ばカエル」って言う
「もう遊ばない」って言うと「もう遊ばなイグアナ」って言う
そうして後で寂しくなって
「ごめんね」って言うと「ごめんネコ」って言う
こだまですか?いいえ、ポポポポーン

20Socket774:2011/03/17(木) 01:22:57.72 ID:dGkgDTTi
暴風雪警報とか、何かの罰かね?
21Socket774:2011/03/17(木) 01:47:51.35 ID:iKeUfiuo
>>18
さすがに毎日秋田市から羽後本荘に通うのは・・・
22Socket774:2011/03/17(木) 02:58:25.93 ID:vmoiSVo2
ママチャリより動きやすいMTBっていいね
いくらぐらいすんの?
23Socket774:2011/03/17(木) 06:32:54.09 ID:jZzL447r
片道25キロあるから車でないと無理
24Socket774:2011/03/17(木) 08:46:20.69 ID:yQvoFZJ4
マウンテンバイク強すぎ。
ロード自転車より早いよ。昔自転車競技やってた頃マウンテンバイクの方が早くてワラタ
ギヤ数の多さとタイヤが丈夫だからロード自転車よりマウンテンバイクをオススメする。
25Socket774:2011/03/17(木) 08:50:41.59 ID:0ADpbD1n
いまチャリンコも値段高くなってるぞ
26Socket774:2011/03/17(木) 08:51:13.14 ID:yQvoFZJ4
>>13
自分は仕事以外で部屋から出ないし、今は頻繁に車使わないシーズンだからその作戦に参加する意味が薄いw
27Socket774:2011/03/17(木) 09:04:15.75 ID:u3IPsE3M
今日の計画停電も中止なのか

秋田ェ
28Socket774:2011/03/17(木) 09:26:39.65 ID:53FVM9bd
>>18
10Km20分!?俺50分かかってる・・・(シティサイクル)
これは本格的に鍛えないといけないな・・・
29Socket774:2011/03/17(木) 09:58:09.25 ID:anR3qPhD
10kmを20分って、時速30kmで走りっぱなしのスピードじゃねーか
信号待ちとか考えると車より速そうなんだがw
30Socket774:2011/03/17(木) 11:39:06.56 ID:u3IPsE3M
ケツ筋が厚くなるな
31Socket774:2011/03/17(木) 11:46:05.40 ID:ZV5dEhq6
チャリに乗るとジーンズの又の所だけ色落ちするのがイヤすぐる
32Socket774:2011/03/17(木) 13:02:00.24 ID:KexITXEp
中央高校まで14km17分で通学してたの思い出した
33Socket774:2011/03/17(木) 14:33:53.98 ID:E4v+WuMh
4時間以上並んでやっと10Lいれた
道路完全に塞がったりしてんだから警察巡回だけじゃなく誘導とかしろよまじ役立たず
勤務先の店も物くるまで閉めろよ食品全くないんだから
最初からから個数制限指示だせよ
初日閉めといたほうが混乱避けられると助言したのに開店したし
まじ上層部無能
34Socket774:2011/03/17(木) 14:43:37.92 ID:MOY/wINP
デイトレしてたら急にケーブルテレビ繋がらなくなった・・・
35Socket774:2011/03/17(木) 15:03:54.70 ID:ZzrNGc0j
並んでるやつは端いっぱいまで寄せろよな
追い越していいか分からんわ
36Socket774:2011/03/17(木) 15:07:40.00 ID:0ADpbD1n
全国で給油所トラブル続出中
盗みや刃物で脅す奴も登場
いよいよ始まったぜ

はっきり言って出来るなら1週間くらい車使わない方が良い
というか人の集まる所に行かない方が良い
37Socket774:2011/03/17(木) 16:04:58.30 ID:KexITXEp
そろそろモヒカンにしてくるかな
38Socket774:2011/03/17(木) 16:08:16.30 ID:70T6LX5K
被災地が無法地帯になるのは多少仕方ないとして

【火事場泥棒】宮城 大河原商業高校 高梨真人(20)
1 名前:名無しさんが転んだ![] 投稿日:2011/03/17(木) 00:26:29.18 ID:q7WORHjA [1/4]
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/71717.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/0315jquakess06_slideshow.jpg


【動画】被災地ではのどかな略奪が横行
http://www.youtube.com/watch?v蓄=018lyN_sztM


【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1430560.png

食い物や紙買占めんなよ うちの店まわり農家ばっかなのに蓄えあるだろ
あとなくても文句いうな 備蓄しないほうが悪い
39Socket774:2011/03/17(木) 16:16:21.30 ID:1qMOschm
こういう行為はたとえ被災地『でも』犯罪になります(緊急避難でOKにならない)
おまけに店主に『反撃』されたり二次災害にあう危険性もあります
止めましょう
40Socket774:2011/03/17(木) 16:33:58.40 ID:bDyhJMCd
>>37
世紀末覇王がどこにいるか見つけたら教えてくれ
41Socket774:2011/03/17(木) 16:40:40.31 ID:anR3qPhD
なんだこの雪は・・・
42Socket774:2011/03/17(木) 17:02:53.97 ID:BEBZ29Mz
雪積もりすぎ
自転車移動すらできなくなったじゃないか
43Socket774:2011/03/17(木) 18:01:31.04 ID:iKeUfiuo
>>32
たぶんそれ距離の計測間違ってるよ。
44Socket774:2011/03/17(木) 18:21:12.49 ID:eCkG3//t
マジ空気よめない大雪だな
そういや地震あった日もその日だけ大雪だったな
45Socket774:2011/03/17(木) 18:21:34.69 ID:3hZ07H8j
夕べ秋田市が政令指定都市になる夢を見た・・・
46Socket774:2011/03/17(木) 18:28:39.21 ID:yQvoFZJ4
それはない。
47Socket774:2011/03/17(木) 18:34:38.07 ID:HRptD+Fw
短距離ならクロスバイクやMTBのほうが速いこともあるだろうけど、
70kmを2hで走るとか、120kmを4hで移動するとかだとロード以外無いね。
MTBで少し荒れた道を同じだけ走れたら指定強化選手になれるレベル。
48Socket774:2011/03/17(木) 19:44:59.21 ID:XExNR/gv
>>43
中央高校生に正しい計算を求めるお前が世間知らず
49Socket774:2011/03/17(木) 19:47:55.63 ID:jELO5kaI
>>45
あと、数回の津波が起きても宮城に追いつくかわからんぞ
50Socket774:2011/03/17(木) 19:57:28.44 ID:70T6LX5K
震災で秋田県民死亡5人目か
県内で死んだわけじゃないけど
51Socket774:2011/03/17(木) 20:02:10.72 ID:0ADpbD1n
>秋田、新潟の油槽所にガソリン入りました。タンクローリーで山越え始まってます。
>西日本の精製所、増産。製品を運ぶタンカー手配すすんでます。

河野太郎wのツイッターより(7時間前)

被災地用だろうけど秋田にも少しわけちくり…

自作の話もしたいけどネタが無い…
52Socket774:2011/03/17(木) 20:13:08.11 ID:70T6LX5K
精製所復活で来週末あたりには十分な量入ってくるんじゃないかな
普段乗らないなら自重 買い物にはタクシーかバス使えと

鼻毛鯖買ったら自作意欲なくなった
53Socket774:2011/03/17(木) 20:46:14.69 ID:uCd2tlSz
電車、バスが使える奴は控えろよ。
なんかバスもガソリン不足で減便してるみたいだが。

会社の上司が歩いて一分のコンビニに車で行くようなタイプなんだが
車社会もここまでいくと考え物だよな。
54Socket774:2011/03/17(木) 20:56:23.21 ID:l6rrbkQH
バスってガソリンなん?
軽自動車だから軽油じゃないの?
55Socket774:2011/03/17(木) 20:58:22.32 ID:anR3qPhD
えっ?
56Socket774:2011/03/17(木) 21:14:46.50 ID:ZzrNGc0j
バスって軽自動車なの!?
57Socket774:2011/03/17(木) 21:18:51.89 ID:BhaJpCQN
いやー知らなかったなー(棒)
58Socket774:2011/03/17(木) 21:31:15.54 ID:ooIBl6LG
>54

すまんおまえを援護できるガイドラインスレを探すことができなかった
59Socket774:2011/03/17(木) 21:44:38.30 ID:l6rrbkQH
あとさー重機は重油で原付は原油って言うのも常識だよねー(棒)
60Socket774:2011/03/17(木) 21:46:02.41 ID:1qMOschm
この国民が団結しなくてはならない時に貴様らときたら…
61Socket774:2011/03/17(木) 21:58:06.82 ID:vmoiSVo2
PCばっかりつけて自分の股間で自家発電ばっかり(ry
節電しなさい
62Socket774:2011/03/17(木) 22:07:16.23 ID:XExNR/gv
>>61号発電所から異臭が
63Socket774:2011/03/17(木) 22:07:38.81 ID:1qMOschm
オプティム、PCの省電力化ソフトを配布--省エネ効果を可視化できる

http://japan.zdnet.com/sp/eq2011/35000545/
64Socket774:2011/03/17(木) 22:10:01.94 ID:HRptD+Fw
>>50
気になる人が幾人かいて連絡が付かないんだよな・・・
氏名って公表してる?
65Socket774:2011/03/17(木) 22:16:41.42 ID:XExNR/gv
>>64
Google Person Finder (消息情報) 2011 日本地震
http://japan.person-finder.appspot.com/
66Socket774:2011/03/17(木) 22:18:35.30 ID:yQvoFZJ4
重油は重いから水に入れると重油は沈むよな(棒)
67Socket774:2011/03/17(木) 23:03:26.54 ID:HRptD+Fw
>>65
それで見つからないから困ってるんだ。
68Socket774:2011/03/17(木) 23:52:08.11 ID:XExNR/gv
>>67
Twitter
69Socket774:2011/03/17(木) 23:59:19.85 ID:yQvoFZJ4
朝母親に行って来ます!と小学校に登校して津波によって両親を亡くした子どもが居て泣いた。
子どもは助かったが、親戚の家や施設とかに行くんだなって考えたらやるせないな。
その逆に子どもを亡くした親は気が狂う思いだろうな…家も流され生きる目的や生きがいが一瞬で無くなって。
大分県じゃ今回の震災で中学校卒業した子どものいる家族が疎開したのか分からんが議会で被災地の高校生を無試験転入できるように議案を可決した。
秋田も少子化でクラス減っているんだから多くの小学生や中学、高校生とその家族、被災者を受け入れたら良いよ。

http://mainichi.jp/area/oita/news/20110317ddlk44040634000c.html
70Socket774:2011/03/18(金) 00:11:46.07 ID:u0UdW6r6
まだ公表されてないかもだけど
秋田県も公営住宅の空き部屋に被災者迎える準備してるよ
住宅センターの人からの話
71Socket774:2011/03/18(金) 00:30:35.23 ID:6+TEqEJr
>>70
ローカルニュースでやっていた気がする。

どこの局だったか忘れたけど、大学受験で秋田に来ていた学生、ALVEで一泊した後に
有志の人の家にお世話になっている、とかも。ちょっとホロっと来た。
若い方なのに、立派。
72Socket774:2011/03/18(金) 01:21:42.91 ID:FJ3H15o7
秋田県の生活保護需給世帯は9,572世帯もあるので月額26万円(非課税)も貰ってる人の金額を安くする等すれば
10,000世帯は受け入れ可能だと思う。まあ秋田の公務員はヤクザが怖いのでそんなこと出来ないと思うけどね。
73Socket774:2011/03/18(金) 08:51:17.30 ID:x44n00+N
>>18
距離半分で同じ時間かかってるよorz
そんなスピード出るなら俺もビアンキ作戦やろうかな
74Socket774:2011/03/18(金) 11:23:45.30 ID:T8OJcf+h
秋田が一時的に発展?
75Socket774:2011/03/18(金) 11:43:45.05 ID:u0UdW6r6
いやいや、失業者が大量にくるんだろ?
もとから仕事ないのにますます無くなるw
失業者はそのうちみんな岩手・宮城いって土方みたいなことやるんかねぇ・・・
76Socket774:2011/03/18(金) 12:34:35.71 ID:FhKJLvYq
一時間並んでハイオク頼んだらなかったワロス
77Socket774:2011/03/18(金) 12:42:17.07 ID:pHUoJg36
ぽぽぽぽーん
78Socket774:2011/03/18(金) 12:54:52.04 ID:T8OJcf+h
.
            | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r            /      >─、
            >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ           \二ニ─‐ニ´__/
           /_____  ヽ             <´____ノ、  ヽ
           l  r-、  r-、\_r-|              / r-、  r-、\r-}
           |   ⌒      )              l    ⌒     )
           \(´ ̄ ̄⊃  厂               \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          /⌒ヽ ⊂ロ⊃ノ~⌒ヽ             /⌒ヽ ⊂ロ⊃ノ~⌒ヽ        
        | ,Y        Y  |             | ,Y        Y  |
         |  | ・  人  ・ |.  |             |  | ・     ・ |.  |
         |  l         |  |.             |  l         |  |
        |  ヽ    l   /  ノ             |  ヽ    l   /  ノ
        ヽ   ヽ     /  /ヽ             ヽ   ヽ     /  /ヽ
        /\ \   / /  ヽ   )).        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ      ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ        /     ◇◆◇◆◇    ヽ
     /      /◆◇◆◇      ヽ     /      /◆◇◆◇      ヽ
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ    /      / ◆◇◆ \      ヽ


       ─┼-   | 干O | 干O | 干O   | 干O           /
        α  _. | |  | |  | |    | |  / ̄\_/  /-、
        ノ   _) レ <lヽ. レ <lヽ. レ <lヽ.   レ <lヽ          /  Lノ
79Socket774:2011/03/18(金) 12:56:47.37 ID:pHUoJg36
・・・・・・。


もう知ってるかもしれないが、ごみの収集回数を一時的に減らすそうだ。
ttp://www.city.akita.akita.jp/city/ev/cp/gomisyuusyuuhennkou/syuusyuuhennkou.htm
80Socket774:2011/03/18(金) 13:24:18.97 ID:U+LI7eWE
でも自分で持って行けば受け取ってくれるんだろ?
81Socket774:2011/03/18(金) 13:51:13.69 ID:FJ3H15o7
>>76
ここは並ばないでガソリン入れられるよ
ENEOS (株)太洋石油店土崎北給油所
〒011-0941 秋田県秋田市土崎港北6丁目1?8





ただし一見さんおことわりだがな
(悪い意味で)wwww
82Socket774:2011/03/18(金) 18:13:44.31 ID:U+LI7eWE
ガソリンをリッター200円で売ってるスタンドがあった。聞くには町会議員だったかがやってるスタンドらしく、次の選挙には皆一票も入れないって言ってた。
なぜ損して得取れという考えが出来ないのか。まして議員なら尚更だろうに。
83Socket774:2011/03/18(金) 18:15:20.20 ID:lTFsH1sr
>>82
全力で名前を晒せイニシャルでも構わん
84Socket774:2011/03/18(金) 18:20:56.72 ID:lMSd8rFj
盛り上がってまいりました!!!
弱みにつけ込むやつはネイガーが許さない
85Socket774:2011/03/18(金) 18:44:59.42 ID:0v5jiDxI
>>82
雄物川には250円で売ってるとこあったんだぜ!
しかも店頭表示してなく入れた後の清算で ハイ!リッター250円ね!
86Socket774:2011/03/18(金) 19:11:27.95 ID:CiKQrSqI
ガソリンってスタンド側で値上げ額決めていいんだよね?
値上げ幅の上限ってないよね?
87Socket774:2011/03/18(金) 19:21:19.23 ID:y+c9kkRz
250円wひでーなw
88Socket774:2011/03/18(金) 19:31:01.27 ID:Qy+Bx3oh
>>85
だから晒せよ
89Socket774:2011/03/18(金) 19:35:48.71 ID:3Txuknox
タンクロリ結構走ってたな
90Socket774:2011/03/18(金) 19:37:51.74 ID:OWY+o/An
書いてないなら聞かなきゃ
200円?250円?ペッwってやって後続に大声で知らせなきゃ

13日にいつものとこでいつもの金額でいつもどおり満タンにしたのが
今にしてみたらめっちゃラッキーだったなぁ…
91Socket774:2011/03/18(金) 20:37:54.74 ID:L+f93SWU
上にあったけど5人亡くなったのって秋田県民で秋田で亡くなったんじゃないんだ
秋田無敵伝説続行だな
92Socket774:2011/03/18(金) 20:42:40.00 ID:mzOiA/ZM
向浜の風力発電が一基止まっていた、故障?羽は開いていたが、東北電力教えてください
93Socket774:2011/03/18(金) 21:05:15.91 ID:fpmMTSCx
NHKの苗字忘れたけど
なんとかあやかってアナかわいいな
おれ好みだわ
94Socket774:2011/03/18(金) 21:19:25.11 ID:2Vza+aU4
>>93
きめーよお前
こんな掲示板に「おれ好み」だなんて書くなよ
彼氏としては気持ち悪すぎだろう
95Socket774:2011/03/18(金) 21:45:11.69 ID:u0UdW6r6
ここは気持ちの悪いインターネッツですね
96Socket774:2011/03/18(金) 21:54:46.66 ID:t6z89rWQ
いつからこんな集団が湧き出たんだ
だれか殺虫剤まいてよ
97Socket774:2011/03/18(金) 22:57:23.18 ID:f2LPNiHu
>>86
値上げはおk 値下げは協定あるからある程度までと決まってる
おかしな話だよな
98Socket774:2011/03/18(金) 23:04:45.27 ID:HLU3MIZu
>>86
民主党のガソリン代との兼ね合いで160円を超えるとどうなるんだろう?

税務署に聞くのがいいかも


2010年には租税特別措置法が改正され、期限を定めずに当分の間、
特例税率としてガソリン1リットルあたり53.8円が維持されること
になった。同時に、ガソリンの3か月の平均小売価格が1リットル
当たり160円を超えるに至った場合は、特例税率の適用を停止する
仕組みも設けられた(現在のところ適用例はない)。

99Socket774:2011/03/18(金) 23:15:55.08 ID:f2LPNiHu
>>98
あんなん口からでまかせにきまってるじゃないか
100Socket774:2011/03/19(土) 00:25:41.46 ID:EGvzQznM
ぽぽぽぽーんはいい加減フル流せよありがとウサギぶん殴りたくなってきた
101Socket774:2011/03/19(土) 00:36:35.45 ID:xLWeTNve
>>100
流れてる
102Socket774:2011/03/19(土) 00:55:36.79 ID:cAITfF91
自作どころの話じゃなくなってきたなぁ。
先週まではHなマザボ再販でIYH!!!!!!!ラーメンするぜって思ってたのに。
世の中、何があるのか分からないものだね
103Socket774:2011/03/19(土) 03:34:56.81 ID:wSB+89T4
週末のお勧めラーメン情報
日清の無印カップヌードルしおラーメン
市内のコンビニで118円
104Socket774:2011/03/19(土) 08:16:03.03 ID:9pX17Yrv
流通は今日明日で回復するから来週までの辛抱だ
105Socket774:2011/03/19(土) 10:11:00.22 ID:tP49dIGR
カップ麺は売ってないけど生麺とかは普通に売ってるな。
ラーメン屋もやってるみたいだし。

遠出も出来ないから家に引きこもってH67で適当に組んでいよう…。

106Socket774:2011/03/19(土) 10:37:12.52 ID:SqoJfBp+
きみまち坂で、ガソリン100円。
円高の影響+政府備蓄放出で、一気に安くなりまつw

http://rank.gogo.gs/5.html
107Socket774:2011/03/19(土) 10:56:43.09 ID:ShGzlFk7
早く放出すればいいのに
男鹿にもビーチク基地があるんだし
108Socket774:2011/03/19(土) 11:40:48.10 ID:xLWeTNve
エロいぞ
109Socket774:2011/03/19(土) 11:51:26.50 ID:bmZ5gcr6
昨日の雄物川の人、今日300円だったってメール着たんだがマジ?
110Socket774:2011/03/19(土) 12:15:07.23 ID:fH3PUlTC
またまたご冗談を(AAry)
111Socket774:2011/03/19(土) 12:26:29.30 ID:BvdMwXib
>>109
チェーンは今月の売上金が来月仕入れ値に影響するから
来月ガソリン値下がりで爆死だな
112Socket774:2011/03/19(土) 13:21:05.54 ID:PglzqVBt
>>83
旧雄物川町造山小沢商事のガソリンスタンド。
気とから聞いた時は200円だった。それから値上がりや値下げは分からんが、リッター200円は間違いない。
災害をいいことに、マジ人の足元見て商売してる。
113Socket774:2011/03/19(土) 13:31:58.45 ID:mBf2zLP1
とりあえず別の人が確認するまでそれは未確認って事で…
114Socket774:2011/03/19(土) 14:33:46.21 ID:EGvzQznM
地震前日から飼ってるカメがやたら暴れてたんだけど
今思えば第六感ってやつだったのかな
115Socket774:2011/03/19(土) 15:01:20.57 ID:yPGZDe/n
>>114
地震前日から飼ってるんだったら慣れてないだけだろ。
って思ったが、3回読みなおしてようやく理解した。
そういえば近所の犬もいつもより余計にうるさかったような気がする
116Socket774:2011/03/19(土) 17:06:59.39 ID:N4FrxGmj
家の熱帯魚も水槽から逃げ出そうとするような動きしてたよ
117Socket774:2011/03/19(土) 17:31:30.60 ID:NLSG+YWD
おれの奥さんも家から逃げ出そうとしてたがそういうことだったのかっ!!
118Socket774:2011/03/19(土) 17:44:33.61 ID:xLWeTNve
嫁はしっかり捕まえとけ!!!手を話すんじゃねえぞ!
119Socket774:2011/03/19(土) 17:48:14.34 ID:R0zWPsvA
何という後出しジャンケン
120Socket774:2011/03/19(土) 17:50:18.57 ID:mBf2zLP1
どうせ>>117は新しいアニメが放送される度に
新しい嫁をもらってんだから良いんだよ
121Socket774:2011/03/19(土) 18:37:17.70 ID:EGvzQznM
イカ臭い嫁
122Socket774:2011/03/19(土) 18:42:39.24 ID:+IcXxG8d
NHKの流れるテロはいつ終わるんだよ
ロール酔いするから全国版みたく一時停止してほしい
123Socket774:2011/03/19(土) 18:59:53.82 ID:WjhR0RW0
まだまだ揺れるねぇ・・・。
124Socket774:2011/03/19(土) 19:02:41.47 ID:CvTGyarE
>>109
それマジ、今日は300円!
んでそのまま営業停止食らいましたとさ ざまあああああ!
そのまま潰れてくれて構わんわ
125Socket774:2011/03/19(土) 19:14:35.38 ID:pj+t8hLt
>>124
親会社側に通報されたか
126RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/03/19(土) 20:39:19.49 ID:pRgoFOeU
誰か、価格表示の看板かレシートの写真をアップして下さい。
こういう店はネットの力を使って潰さないとダメですよ。
127Socket774:2011/03/19(土) 21:00:06.95 ID:dJ0KgiU4
なんかそういう営業所探したくなってきたじゃねえかw
128Socket774:2011/03/19(土) 21:59:43.58 ID:PglzqVBt
造山のガソリンスタンド行くといいよ
129Socket774:2011/03/19(土) 22:14:22.11 ID:CvTGyarE
>>128
俺が書いてる方は造山の方じゃなく細川商店だっけか?あそこね
昔から混ざりもの使ってるんじゃないかって噂されてる
ちなみに俺は入れてない そこで入れた人からの情報だけども
130Socket774:2011/03/19(土) 23:38:32.59 ID:0rWz92gK
まぁ営業停止食らったならざまぁでいいけどさ
レシートの写真なりなんなりも上げずに「らしい」とか「友達から聞いた話」とかtwitterで拡散希望とでも書いてろよw
131Socket774:2011/03/19(土) 23:45:36.71 ID:0rWz92gK
ってレスしてたら知り合いから似たような内容のメール来たじゃないかよばかー!
132Socket774:2011/03/20(日) 00:04:35.19 ID:+sYCi4lM
わざわざ高い店に行ってガソリン入れる馬鹿がどこにいる?
そんな店は価格表示もしてないだろうし。
133Socket774:2011/03/20(日) 00:19:07.02 ID:YgVwzqZy
>>97-98
値上げはいいんだよね
いやー職場でガソスタでの値段の話なって
同僚がガソスタは勝手に値上げしちゃダメとかいうから
俺の認識が間違ってたのかなぁって思ってさ
ありがとう
134Socket774:2011/03/20(日) 00:58:25.05 ID:5W1kiWKw
うちなんか会社や隅になったぞ
135Socket774:2011/03/20(日) 01:21:11.49 ID:V6GdR9PK
会社が炭になったのか・・・
136Socket774:2011/03/20(日) 02:55:15.56 ID:kDJHM2Sv
むぅ、窓際族ならぬ窓際企業・・・
137Socket774:2011/03/20(日) 19:40:19.66 ID:HsfkyFFQ
Amazonはしばらく秋田への発送時間かかるな。いつもコカコーラ注文しているんだけど、Amazon販売するのが無くなって高いマーケットしかない…
地元のスーパーで1.5Lのケースを2箱だけ買うの恥ずかしい、不要な物まで買ってしまうからAmazonで買ってたのに…
早く普段通りになってくれよ。
スープヌードルカレー味1箱もAmazon復活して届けて。
138Socket774:2011/03/20(日) 19:49:28.97 ID:YgVwzqZy
ご一緒にピザはいかがですか?
139Socket774:2011/03/20(日) 19:53:01.06 ID:oiZISp6V
>>137
オナホも一緒に買ってんだろ
140Socket774:2011/03/20(日) 19:59:40.71 ID:n75JlBVv
・・・何か、ここ数日で変な奴が居ついたな。
141Socket774:2011/03/20(日) 20:07:42.79 ID:HD0HhKin
鼻毛の配送断られた
142Socket774:2011/03/20(日) 21:05:50.63 ID:n75JlBVv
今の地震は結構長かった。
143Socket774:2011/03/20(日) 21:07:10.33 ID:zc9wVBNI
なんかもう地震なんだか自分か揺れてんだか
わかんなくなってきたわ・・・
144Socket774:2011/03/20(日) 21:11:33.94 ID:zc9wVBNI
秋田市震度2か

震度1   気付かない。                 敏感な人なら気付く

震度2   敏感な人なら気付く             ほとんどの人が気付く

震度3   ほとんどの人が気付く            全員が気付き、パニックを起こす

震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う        家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める

震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る      大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。

震度5強  大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。

震度6弱  とりあえず机の下に隠れたりする     自力では復興できないレベル

震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを.  国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
145Socket774:2011/03/20(日) 22:06:13.22 ID:BZDmAx4w
>>144
1週間前はまさにこれだったわ
ネタとしか見てなかったけど、このコピペは意外と正確かもしれない
146RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/03/20(日) 23:18:13.94 ID:mOrifwLQ
テンプレサイトの更新かんりょ〜 (*´∀`)ノ


前スレのhtml化は明日になります、すみません。
147Socket774:2011/03/21(月) 01:02:43.39 ID:LxVodaTC
148Socket774:2011/03/21(月) 09:03:03.72 ID:V+MOPrQG
>>146
おつかれ〜

ひとつ修正をお願いします。
マックガレージ→アイマックガレージ
149Socket774:2011/03/21(月) 09:39:15.65 ID:oIJ13zK1
王監督がSoftBankの選手たちと募金活動してたが、手に持つ募金箱がケンタッキーの入れ物で和製カーネルおじさんかと思った。
150Socket774:2011/03/21(月) 12:37:20.62 ID:8FmasrB8
何故それをここに書く
それに和製じゃないし
151Socket774:2011/03/21(月) 12:54:01.29 ID:hgLezlxr
ガソリン不足のせいかしらんがコムの特売品昨日・一昨日と山積みだったな
SSD山積みなってたので買ってやろうか迷って結局買わなかったが
152Socket774:2011/03/21(月) 13:10:37.47 ID:Nb06Xn67
153Socket774:2011/03/21(月) 13:18:23.23 ID:0r1xMLOV
青森のが稼動しだすと、秋田にも範囲がかかりそうでないかな。
154Socket774:2011/03/21(月) 13:56:32.73 ID:Ub20HSDh
北インター前のセルフで10分かからないで入れられた。
リッター150円で2000円までだけど。
155Socket774:2011/03/21(月) 15:46:39.60 ID:PkqDuuzZ
>>154
スレ違い!
156Socket774:2011/03/21(月) 15:49:50.61 ID:fcpNNkfI
人混みに紛れても同じ空見てるのに
157Socket774:2011/03/21(月) 18:30:29.84 ID:oIJ13zK1
停電した時の夜空は綺麗だった
158Socket774:2011/03/21(月) 18:38:05.13 ID:OwChnWbC
館開いてたな
159Socket774:2011/03/21(月) 20:05:22.44 ID:beUEUuff
館、前まで非常用のガソリン缶あったはずなんだけど、綺麗さっぱりなくなってた。
かわりにエンジンオイルがおいてあった。
160Socket774:2011/03/21(月) 21:52:49.59 ID:yzfAJVLL
まるごと市場のまんぷくラーメンまずい
なんだあの麺
161Socket774:2011/03/21(月) 22:05:47.16 ID:oIJ13zK1
そもそも、その市場知らん。
162Socket774:2011/03/21(月) 22:08:38.33 ID:Nb06Xn67
>>160
まんぷくラーメンでうまいのは有楽町店(本店)だけ
163RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/03/21(月) 22:20:54.47 ID:4NnevAfG
前スレのhtml化とテンプレサイトの更新かんりょ〜 (*´∀`)ノ
今回は背景も変えてみましたよ♪

マックガレージとアイマックガレージって、どっちなんでしょうか。
調べても両方出てくるし、買い物した時はレシートくれないし…。
地方都市の、それもMac専門なんていう特殊な店なものだから
情報が少なすぎて困ります (´・ω・`)
164Socket774:2011/03/21(月) 22:23:56.75 ID:OwChnWbC
こまけーこたぁ
165Socket774:2011/03/21(月) 23:38:25.31 ID:o2uFMAC5
>>157
確かに。

迂闊にも「一晩ぐらい停電も悪くないかも」と一瞬思っちまった。
166Socket774:2011/03/21(月) 23:41:21.22 ID:Gq4VIgSj
停電中は、子作りに専念していたのか?
167Socket774:2011/03/21(月) 23:44:14.81 ID:jeZNlxJL
昔は「MacGarage(マックガレージ)」だけだった筈。
 >民家改造の変テコショップ(入店の際、スリッパに履き替える)
でiMacブームに乗って、すぐ近くに新規店舗オープン、それが「iMacGrage(アイ以下同文)」の筈。

南通りの話、だよね?
168RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/03/22(火) 00:28:52.37 ID:g1LV2k3J
>>167
そうそう、南通りのです…って、2つあるんですか Σ(゚Д゚;)

スリッパに履き替えなかったので、私が入ったのはアイの方なんですね。
一時閉店して再度オープンしましたけど、無印の方はどうなんでしょう…。
今度秋田に行った時に確かめてこなくっちゃ。
169Socket774:2011/03/22(火) 09:22:12.99 ID:kzTSfP84
何買ったんだ?
170Socket774:2011/03/22(火) 09:58:53.10 ID:3ykYWowP
このまえサブマシン用にとMacBookAir見にマックガレージ行ったのに、
置いてなかった。
PCはMacBookPro一台とデスクトップ一台あるだけで、わざわざ行く価値がない。
171Socket774:2011/03/22(火) 14:01:57.15 ID:NGhPIJY5
あそこってAppleの直営店じゃないだろ?
172Socket774:2011/03/22(火) 14:13:01.07 ID:3ykYWowP
そうですが何か?
173Socket774:2011/03/22(火) 18:00:44.37 ID:kzTSfP84
直営店はAppleStoreだけじゃないのか?
ヤマダ電機とかビックカメラは取り扱っているけど直営店ではないだろ…?
秋葉館も同じく
174Socket774:2011/03/22(火) 18:09:56.16 ID:kzTSfP84
所で、東北電力の発電所はどれくらい被害受けたんだ?東電は原子力発電がなくて首が回らない状態なんだと思っているんだが…
女川は被害とか聞こえてないから大丈夫なのか?東北電力でも輪番停電をガッツリやるんだろうか?
175Socket774:2011/03/22(火) 18:22:11.75 ID:O76xotjD
またゆれてる〜〜〜
176Socket774:2011/03/22(火) 21:24:12.28 ID:l19AqM/Y
Mac専門店って、ヤマダ電機で十分でないの?

iPad、MacBookPro、MacBookAir、Mac mini、iMacと一通り展示あるし。
純正のアクセサリ、ソフトも多少ある。いちおうポイントも付くっぽい。
構成変更できるのはAppleStoreだけだし。
177Socket774:2011/03/22(火) 22:19:56.26 ID:O76xotjD
ヒント : 地域活性化
     ポイント還元は安くない
178Socket774:2011/03/22(火) 22:56:32.51 ID:bswhIy58
一通りの展示ならコジマもあったね。ケーズってどうだっけ?
179Socket774:2011/03/22(火) 23:40:06.08 ID:kzTSfP84
コジマってまだ生きてたのか
180Socket774:2011/03/23(水) 14:38:36.10 ID:nsDNEXA5
コ―――ジマッ

安値世界一とか言っちゃってるけど全然安くないよね
181Socket774:2011/03/23(水) 15:00:04.26 ID:gyL77Qxk
水道水にもきたな
182Socket774:2011/03/23(水) 15:32:30.60 ID:C0lLa7DK
秋田の水道水 ヨウ素検出  0.76ベクレル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300858572/
183Socket774:2011/03/23(水) 15:38:42.41 ID:hKN/bcE1
賭けてもいいが、1ヵ月後にはもう誰も気にしないだろうし
次際には誰も健康に影響受けないと思う

昔チェルノブイリの時もそうだった
184Socket774:2011/03/23(水) 15:41:36.05 ID:nsDNEXA5
ヒロシマなんか落とされて一ヶ月と立たないうちにみんな戻ってきたらしい
185Socket774:2011/03/23(水) 16:26:24.11 ID:rZOZP5DJ
逆に、関東一円からの避難民が押し寄せてる可能性も有るな。

ロシアのシベリア行きの提案。現実に成るかも知れん。
186Socket774:2011/03/23(水) 16:33:08.65 ID:F+zYnGUY
自分が避難民だった場合、どうするか考えると
あの提案を真面目に考えてる人のバカさ加減がわかる

つーかあれ原文確認して無いんじゃなかったっけ?
187Socket774:2011/03/23(水) 18:11:19.82 ID:gyL77Qxk
セシウムも来たな
188Socket774:2011/03/23(水) 18:13:13.17 ID:UVn+wHKb
俺家地下水なんだ…
189Socket774:2011/03/23(水) 18:25:19.10 ID:NWPfrx7t
なんで降下物が検出されてるのに線量が上がらないんだ
190Socket774:2011/03/23(水) 18:53:09.12 ID:t85LmTcs
放射線が出るってことは崩壊して放射線を出す能力をどんどん失ってるということであるから。
191Socket774:2011/03/23(水) 20:21:06.36 ID:KV+whUGm
つまり新鮮なんですか?
192Socket774:2011/03/23(水) 20:32:39.16 ID:xF4QhxdS
ただでさえ県内の癌死亡者多いのにさらに増えるのかよ
じいちゃんも母親も癌で早死にしたから俺もやばいな
193Socket774:2011/03/23(水) 21:00:38.87 ID:L6Ji05KH
そういやぁ今日、大量に水を買っている香具師がいたな。
194Socket774:2011/03/23(水) 21:19:34.52 ID:nsDNEXA5
かぐし
195Socket774:2011/03/23(水) 21:57:13.13 ID:bV1zLPC2
こうぐしだから
196Socket774:2011/03/23(水) 22:02:30.43 ID:xF4QhxdS
マジレスしちゃっていいのかわからんが香具師=やし
197Socket774:2011/03/23(水) 22:15:23.84 ID:bV1zLPC2
m9
198Socket774:2011/03/23(水) 22:41:50.29 ID:jaxfnIXt
'96のマックガレージでのレシート発見。
 >記憶が正しければ、レーザープリンターで印刷(なのでB5サイズ)
住所と電話番号は書いちゃ駄目か。「中通」になるんだな、住所は。
吹いたのが、営業時間。「午後3時〜午後8時まで」て。
自分、良く入店出来たな、当時。
199Socket774:2011/03/23(水) 22:48:08.26 ID:NWPfrx7t
マックガレージって停電のドサクサに紛れて空き巣が入ったんだよな
テレビでやってた
200Socket774:2011/03/23(水) 23:15:36.99 ID:xF4QhxdS
恥ずかしい奴だな どうせ近隣のやつだろ
201Socket774:2011/03/23(水) 23:26:34.51 ID:UVn+wHKb
ヒマワリ植えようぜ
202Socket774:2011/03/23(水) 23:52:53.81 ID:jaxfnIXt
>>199
アイマックガレージの方だね。
映像を見る限りだと、ガラス(ショーウインドー)を割られていたなー。
203Socket774:2011/03/24(木) 01:20:32.55 ID:PFCFrXk/
屋根が白く染まっている。 >雪
204Socket774:2011/03/24(木) 01:54:32.67 ID:cWE4Sx2r
冬が長いな…
205Socket774:2011/03/24(木) 03:22:05.44 ID:g19QH2v6
またゆれてる〜〜〜
206Socket774:2011/03/24(木) 03:30:18.12 ID:K47yc2Qd
土日にタイヤ履き替えようと思ったらまた雪かー
凍結しないならいっそ替えちゃってもいいかな・・・

そういや市内でも水大量に買ってる人居たけど大丈夫かね
ミネラルウォーターも水質によって腹壊したりするみたいだし
207Socket774:2011/03/24(木) 07:08:27.20 ID:H/1VFls0
金払って経済回してくれるんだからいいのよん
208Socket774:2011/03/24(木) 09:38:56.94 ID:IrRjCvi5
そうそう。
自粛モードで金が回らないから少しでも買い占めで金使ってもらわないと。
買い占めた物が本当に必要なのかは別問題。
209Socket774:2011/03/24(木) 11:40:15.70 ID:S7y2K8Js
既に

○カップ麺買いだめ→水道水ヤバイ→水買いだめ

○水道水ヤバイ→粉ミルク用に水買いだめ→ミルクにミネラルウォーター使用ヤバイ

等笑えない喜悲劇が起こりつつある模様
210Socket774:2011/03/24(木) 13:00:14.36 ID:IrRjCvi5
ピュアウォーター契約でいいじゃん。
211Socket774:2011/03/24(木) 13:19:53.74 ID:Hty9FXg9
ガソリン久しぶりに満タン給油できるから秋田にいってみようかと思うんだけど
館とコムはあいてるみたいだけど工房も開いてるのかな?
212Socket774:2011/03/24(木) 14:24:54.00 ID:K47yc2Qd
もう市内のガソリンスタンド通常営業なのね。並びも無いし
そして泉のJOMOがいつの間にかエネオスになっとる
213Socket774:2011/03/24(木) 16:10:56.85 ID:Z287EW/U
秋田で水道水気にしてる奴おるん?
214Socket774:2011/03/24(木) 16:35:40.27 ID:Hty9FXg9
工房客自分ひとりしかいない
215Socket774:2011/03/24(木) 17:22:26.69 ID:JHOduONk
結構でかい地震きたな
216Socket774:2011/03/24(木) 17:24:08.97 ID:JRQYEA/8
テレビの速報で秋田は震度3と出てた
217Socket774:2011/03/24(木) 17:26:51.58 ID:JRQYEA/8
県南の方は震度4だって
怖いな…。
218Socket774:2011/03/24(木) 17:44:33.08 ID:Bbt44Pmm
揺れてたけどキニシナーイ
219Socket774:2011/03/24(木) 17:44:38.00 ID:JRQYEA/8
すまん、秋田市の震度は4だった
http://tenki.jp/earthquake/detail-4322.html
220Socket774:2011/03/24(木) 21:57:21.16 ID:Bbt44Pmm
また雪が続くそうです。
221Socket774:2011/03/24(木) 22:10:58.97 ID:IrRjCvi5
寒い
222Socket774:2011/03/24(木) 23:24:22.98 ID:NkEdvfsP
いっぽう俺は過去最高の春が来てる
223Socket774:2011/03/24(木) 23:53:04.24 ID:lre6QH1I
・・・彼女が出来たのか。おめ。
224Socket774:2011/03/25(金) 00:06:15.91 ID:UNGhtxjP
どうせ画面の中だろ。
225Socket774:2011/03/25(金) 01:01:53.84 ID:NIua5Vmj
いつぞの中央高校の生徒がいいとこの大学に合格したんじゃないの?
226Socket774:2011/03/25(金) 01:55:06.54 ID:ygTmxDVT
中央高校は土崎中学の生徒が通学楽だから行く学校だぞ
気が変わってまともな大学に行くやつの1人くらいるだろ
227Socket774:2011/03/25(金) 06:31:23.21 ID:gKBETljX
男子はともかく女子は制服がかわいいから逝くらしいよ
228Socket774:2011/03/25(金) 09:16:22.06 ID:aJL9OyjZ
お、市内の給油通常になったんだ
能代発で白石の方まで御見舞と補給に行くつもりだったんだ
市内で給油出来るんなら心配の種が減りそうだな
229Socket774:2011/03/25(金) 09:25:21.69 ID:Og3fQQBA
>>228
お見舞いに行った先で被災しちゃシャレにならんから
止めといた方が

まだ余震続いてるし
230Socket774:2011/03/25(金) 14:33:04.27 ID:pY0MWyTk
いや大丈夫でしょう
231Socket774:2011/03/25(金) 15:20:55.25 ID:ttgaU9Ml
     |┃三        / ̄\
     |┃         | P5Q |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 誰か呼んだかね?
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
232Socket774:2011/03/25(金) 16:34:57.58 ID:pY0MWyTk
バッファローのイイ無線子機どっかに売ってない?
233Socket774:2011/03/25(金) 18:29:22.88 ID:oxkRS+fO
234Socket774:2011/03/25(金) 18:35:33.22 ID:4pk3P8Je
>>231
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i   なんまんだぶ なんまんだぶ
  |         |
  |        |  .///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |.  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .| 
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
235 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:49:32.33 ID:ttgaU9Ml
なんでバッファロー限定なんだろうか
236Socket774:2011/03/25(金) 20:51:32.13 ID:s7cvlWJZ
秋田県沖地震 M8.2 震度6強
237Socket774:2011/03/25(金) 21:11:19.92 ID:My2jJkez
>>213
何故かジジババが
目の色変えてミネラルウォーター買い漁ってるのが謎
238Socket774:2011/03/25(金) 21:40:51.21 ID:tTZ8TcH4
>>213
蛇口からヒルさんがこんにちわしたのは懐かしい思い出
239Socket774:2011/03/25(金) 22:26:55.13 ID:NwPIHvu8
>>237
都内に住む孫に飲ませるため
240Socket774:2011/03/25(金) 23:06:27.54 ID:JnoyUHCl
俺も、子宮ガン検診に逝かなければと、洗脳されつつあるw
241Socket774:2011/03/26(土) 01:02:41.93 ID:6MeLXRtj
あいさつすればともだちふえるね
242Socket774:2011/03/26(土) 09:40:53.76 ID:i2iZnuYy
小学生にあいさつすると、不審者扱いされるね。
防犯メーリングリストに「声かけ事案発生」って。
子供→大人へのあいさつはオッケーだけど。
大人→子供(面識の無い、通りすがり)へのあいさつは犯罪者予備軍。

でも、おもいやりは大事。
243Socket774:2011/03/26(土) 09:56:20.13 ID:8aVbabji
ただしイケメンは許されます
244Socket774:2011/03/26(土) 11:06:10.84 ID:E0BVfWlE
同様に
子供→大人の写メをとるはいたずらとかってみなされOKだけど
大人→子供の写メをとるはロリコン・変態者とみなされ通報
ってなるよね
245Socket774:2011/03/26(土) 11:46:17.97 ID:v37hRXqD
>>236
おい やめろ
246Socket774:2011/03/26(土) 12:42:46.43 ID:1gVYvjpV
こんにちワン
攻防ってもう開いてるのぽぽぽぽーん
247Socket774:2011/03/26(土) 12:45:37.72 ID:hcWnMDax
>>237
この前まで続いていた市内のガソリン不足も

日中家にいて普段は大して車使わない年寄りどもが
意味もなく午前中スタンドに殺到
        ↓
仕事で車使う連中、会社帰りにスタンドに行く会社員は
ガソリン入れられなくて途方に暮れる

と年寄りどもが原因だからなぁ・・・
248Socket774:2011/03/26(土) 13:14:54.64 ID:qu40wpf+
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
249Socket774:2011/03/26(土) 13:16:44.71 ID:8aVbabji
今回災害で皆同じレベルだろ
250Socket774:2011/03/26(土) 14:49:16.24 ID:GID7t2pC
太平洋戦争のアメリカと日本が同レベルと申すか

むしろ弱い方が「これなら勝てる」とか「このままでは殺られる」
と感じた時に争いは起こるのでは
251Socket774:2011/03/26(土) 15:20:01.76 ID:qu40wpf+
金持ちケンカせず
252Socket774:2011/03/26(土) 15:37:11.92 ID:qu40wpf+
「俺が買うからお前ら買うな」
253Socket774:2011/03/26(土) 16:15:56.03 ID:etDWajhT
HDDがカコカコ変な音しとる、やばいな
254Socket774:2011/03/26(土) 16:24:25.02 ID:t++/x3kP
HDDですらセックスしてるのにおまえときたら・・・
255Socket774:2011/03/26(土) 16:36:23.88 ID:GID7t2pC
HDDに性別ってあんのか
256Socket774:2011/03/26(土) 16:47:26.18 ID:qjeCTNPr
オレのは海門だからたぶんメス
いやまてオスにも門はあるな
257Socket774:2011/03/26(土) 19:29:57.17 ID:LuvqwHjJ
ケーブルを挿すのがメスで挿されるのがオスということで
258Socket774:2011/03/26(土) 19:31:15.88 ID:IVibwLnO
くっさー
259Socket774:2011/03/27(日) 08:32:14.77 ID:oWy5ZbSo
「木内の生ジュース」が一日限りの復刻−秋田駅前チャリティー企画で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000033-minkei-l05
260Socket774:2011/03/27(日) 09:11:59.04 ID:bPPHclvk
木内屋上の観覧車を復刻して欲しいです
261Socket774:2011/03/27(日) 09:22:43.90 ID:eVq5zL+0
>>247
子供の頃に終戦後の物不足を経験してる高齢者に
「買い占めはやめろ」と言っても無駄。
物が無くなる、という事に対しての恐怖心がハンパない。
262Socket774:2011/03/27(日) 09:49:49.47 ID:23ririkQ
悲しいけどチョコレートギブミーなのよね
263Socket774:2011/03/27(日) 09:55:01.00 ID:VcdRi+rC
買い溜めしたらバレて自分の家にモヒカンが来たでござるの巻
264Socket774:2011/03/27(日) 10:12:00.04 ID:1YBg5TeB
木内屋上のネオン塔だけでも復刻してほしい
いや節電なんだけど
265Socket774:2011/03/27(日) 14:15:33.17 ID:8iRzTf9S
20cmのSATAケーブル欲しいんだけど、館、工房、コムどこに行けば確実?
266Socket774:2011/03/27(日) 14:20:13.46 ID:7GEmbxjJ
確実かどうかは知らんけど、それ系はコムが一番安い
267Socket774:2011/03/27(日) 16:18:18.01 ID:Wu8NWh2e
TWO TOPを復刻してほしい
268Socket774:2011/03/27(日) 17:11:54.19 ID:8iRzTf9S
>>266
ありがとう。買ってきたぜ。
269Socket774:2011/03/27(日) 21:24:29.18 ID:3wiUbito
TWO TOPより
あそこだろ
あれ?
名前なんだっけ?
OAショップだったか?
40Gや80GのHDDをよく1万前後で買いまくっていたな〜・・・
270Socket774:2011/03/27(日) 21:25:47.12 ID:0cLPfnry
OAシステムプラザはいまさらいらんだろ
271Socket774:2011/03/27(日) 21:29:20.65 ID:7GEmbxjJ
OAの店員さんはいい人多かったぞ
約一名例外はいたが。
272Socket774:2011/03/27(日) 21:49:57.48 ID:gPzQD2at
それよりもコンプシティーをだな・・・
273Socket774:2011/03/27(日) 22:43:03.07 ID:z7s4xVzF
もう地震はいいよ・・・・・・orz
274Socket774:2011/03/27(日) 22:43:08.62 ID:7GEmbxjJ
地震だ
275Socket774:2011/03/27(日) 22:58:48.06 ID:BTURfTnK
新国道のオカモト(ガソスタ)の裏に昔パソコンショップなかったっけ?
何故かスーファミのFF6買った記憶があるんだけど・・・
276Socket774:2011/03/27(日) 23:01:25.15 ID:7GEmbxjJ
>>275
確かあったな。そこでWizard98のファイラー買った記憶がある。
277Socket774:2011/03/27(日) 23:27:01.91 ID:jKg/TMfH
>>275
「PC STATION」だね。
通学の時の範囲だったので、かなりの頻度で行けていた。 >KONANとね
買取のシステムがどうだったか記憶に無いけど、中古ソフトの販売やっていたからね。
 (自分でそこに売った事無いんだ。)
新作も扱っていたから、かなり便利なショップだったよ。

>>276
それもあるー!
278Socket774:2011/03/27(日) 23:43:20.56 ID:23ririkQ
寒いな
279Socket774:2011/03/27(日) 23:55:28.98 ID:BTURfTnK
>>277
言われて見れば確かにそんな店名だったような
いや当時はパソコン持ってなかったから入った事が無かったんだけど、
FF6の発売日に他で買えなくて、たまたま店の前を通りかかったら
在庫ありの張り紙があって、一度だけ入った記憶があったもので
280Socket774:2011/03/28(月) 00:13:36.08 ID:7rqDI55F
あしたFlex集合な
281Socket774:2011/03/28(月) 00:32:13.65 ID:jKc8npzP
どこそこ
282Socket774:2011/03/28(月) 00:39:14.79 ID:7rqDI55F
有じの並び
283Socket774:2011/03/28(月) 00:49:01.38 ID:jKc8npzP
把握 まぁ行けないけど
284Socket774:2011/03/28(月) 07:44:57.85 ID:BtTHOk2S
はやくしろー 間に合わなくなってもしらんぞー!
http://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=542395
285Socket774:2011/03/28(月) 09:32:28.16 ID:55fLOLUK
雷や地震とか、世界崩壊の危機かもしれない
286Socket774:2011/03/28(月) 15:11:12.69 ID:As49UGeJ

都道府県別食料自給率(%)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7235.gif
北海道195 秋田174 山形132 青森118
岩手105 新潟99 鹿児島85 福島83
宮城79 富山76 栃木72 茨城70 佐賀67
福井65 宮崎65 島根63 鳥取60 熊本56
長野53 滋賀51 石川49 徳島45 高知45
三重44 大分44 岡山39 長崎38 愛媛37
香川36 群馬34 山口31 和歌山29 千葉28 
沖縄28 岐阜25 広島23 山梨20 福岡19
静岡18 兵庫16 奈良15 愛知13 京都13
埼玉11 神奈川3 大阪2 東京1
287Socket774:2011/03/28(月) 15:18:08.52 ID:DFbdhU32
えふりこき多くて横のつながり浅いからな
288Socket774:2011/03/28(月) 15:22:57.36 ID:ksakLdce
食料自給率って毎日米や芋ばかり食う生活ですか
やってられるわけ無いですな

それに生産は出来ても売らなくなるのは
今回わかったでしょうに
289Socket774:2011/03/28(月) 18:07:04.36 ID:YA5IzDko
>>288
いや分からん
流通が滞ったのは分かったけどさ
290Socket774:2011/03/28(月) 18:15:26.80 ID:B971DNv8
流通が滞るだけでもヤバイって
今の農業って化学肥料や機械に依存してないか?
291Socket774:2011/03/28(月) 22:31:55.58 ID:55fLOLUK
俺家有機栽培なんだ。
しかし稲は全国の稲作農家が二年作らなくても在庫ある。農家は稲作しないと死ぬがな…それにいくら在庫があっても食べ物だから腐るしな。
今回の災害で稲作じゃなく別の作物作ればいい。簡単じゃないが見舞金や減反の補助金使ってな。
いずれにせよ米作り過ぎだから現状継続なら輸出だね。早期に稲作撤退して別の作物で食べて行く方法見つけるかの選択。


放射物質は今のところ北風で南で、海は南から北だから陸は南危ない、海は北が危ない。
292Socket774:2011/03/29(火) 03:20:15.75 ID:nk8Hh7Jj
あの店員の臭さは異常w
293Socket774:2011/03/29(火) 04:27:07.77 ID:5CsjQeBy
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) )) クンクン
        と、  ゙i

          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ

294Socket774:2011/03/29(火) 15:03:20.83 ID:ZKEYt9O1
青森-秋田-新潟で新幹線が出来ればいいのに
295Socket774:2011/03/29(火) 16:06:02.74 ID:7zzrJUDM
296Socket774:2011/03/29(火) 17:48:31.34 ID:a8UIA3f3
>>292
それはもしや…あいつか
297Socket774:2011/03/29(火) 19:30:41.26 ID:VQOaxmG/
あれはちょっとなぁ
298Socket774:2011/03/29(火) 19:39:24.75 ID:/yTpyu/B
お前も気をつけろよ。
自分の体臭なんて以外とわからないんだぜぇ。
マック食った後なんか死んでしまいたい
299Socket774:2011/03/29(火) 21:12:15.30 ID:a8UIA3f3
いや…あれは体臭なんかで済まされるものじゃない
あきらかに浮浪者みたいな臭いが
300Socket774:2011/03/30(水) 00:59:56.06 ID:TqQ0Ee6h
妹が言うにはマックの匂いはわるくないそうだが
301Socket774:2011/03/30(水) 03:53:01.20 ID:qekKvmEj
>>300
お兄さんと呼ばせてください
302Socket774:2011/03/30(水) 09:25:12.17 ID:6BpB1G9b
40近い妹だが
303Socket774:2011/03/30(水) 10:47:30.39 ID:eA+cXNfR
ごめんなさい
304Socket774:2011/03/30(水) 12:04:51.64 ID:hfbTAkXl
ワロタ
305Socket774:2011/03/30(水) 12:15:42.16 ID:+KkATCAP
体重40とは俺の嫁より軽いじゃないか

息子の誕生日祝いに自作する
ケースは買った
次はキーボードだ
パーツ選別が楽しくてしかたない
306Socket774:2011/03/30(水) 12:45:35.92 ID:cKcU0Dvn
>>305が楽しんでるのか息子が楽しんでるのか
307Socket774:2011/03/30(水) 12:50:54.50 ID:H7ju1LAn
息子はDSやPSPのゲームを欲しがっているが
オヤジはノリノリで自作PCを組み立てているって感じか
308Socket774:2011/03/30(水) 12:54:22.18 ID:cKcU0Dvn
割れとエミュとP2P突っ込まれて親父が破滅するパターンか
気をつけろ
309Socket774:2011/03/30(水) 13:13:41.09 ID:+KkATCAP
俺が楽しんでるに決まってるだろ
あいつは未だにソケ478セレロンだぞ
無駄遣いしないほんと良い息子だ
310Socket774:2011/03/30(水) 13:22:17.13 ID:5dhzJ02o
息子が可愛そうになって来たのは俺だけではあるまい
311Socket774:2011/03/30(水) 13:33:53.43 ID:+NqUI7cy
おれの股間についてる息子はかわいいぞ
312Socket774:2011/03/30(水) 13:48:12.60 ID:Wei+aG8k
震災前にレ野簿20インチ一体を買ってた俺価値組。
しかもキャッシュバック。
313Socket774:2011/03/30(水) 14:08:11.29 ID:nQXwmhdk
震災で液晶割れたら巻け組だったのに残念。
314Socket774:2011/03/30(水) 15:58:52.64 ID:TqQ0Ee6h
俺モニタ倒れてかなりドット抜けしたのぜ・・・古い奴でよかった

ちなみに妹は小学生ですの
315Socket774:2011/03/30(水) 16:23:27.34 ID:eA+cXNfR
どっちにしろ、ごめんなさい
って...ん?
316Socket774:2011/03/30(水) 16:41:03.86 ID:PhJ+ww0B
>>314
やぁ、お義兄さん
317Socket774:2011/03/30(水) 18:00:48.02 ID:UPbfORIC
>>316
変態だー(AA略)
318Socket774:2011/03/30(水) 18:46:23.09 ID:iGSzlZGK
春休みだな
319Socket774:2011/03/30(水) 19:09:46.82 ID:Wei+aG8k
息子→ドット抜け→妹
変態→春休み・・・

の流れですね
320Socket774:2011/03/31(木) 01:23:58.92 ID:JIMt3xAS
流石(?)にラーメンの話は出ないな。
確か林泉堂が何百食か振舞って来たんだったよね。
横手焼きそばだっけ?
321Socket774:2011/03/31(木) 04:07:20.14 ID:s+Z9RU8P
横手焼きそばはうまいよな
それに比べて男鹿焼きそばは
322Socket774:2011/03/31(木) 06:33:25.89 ID:ifLSdkLk
男鹿焼きそば?そんなのあるの?
男鹿の人間だけど知らないぞ
323Socket774:2011/03/31(木) 08:24:32.34 ID:xK/DxZKV
また騒ぎになったか
いいかげんあの村閉鎖しなよw

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110328-OYT8T01034.htm
324Socket774:2011/03/31(木) 08:27:08.77 ID:s+Z9RU8P
スーパーに行ってみればあるよ
かつ漏れの冷蔵庫にもまだあると思う

参考URL
http://www.jiji.com/jc/c?g=jfn&k=2009053100081
325Socket774:2011/03/31(木) 09:17:49.29 ID:5z5Ub2aR
>>323
県民ですら存在を知らない人が多い村だし無くなってもいいな
326Socket774:2011/03/31(木) 10:04:36.24 ID:mJtvq/Kb
男鹿焼きそばって相当最近だぞ
327Socket774:2011/03/31(木) 10:42:09.38 ID:dWmBVKXH
ショッツルの匂いがするの?
328Socket774:2011/03/31(木) 12:31:23.13 ID:ndAYsrom
ナマハゲ入り!
329Socket774:2011/03/31(木) 13:16:47.15 ID:r+trI1dC
サイレンが鳴る村だろ?
330Socket774:2011/03/31(木) 15:51:40.70 ID:fU+c4nVn
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\D 上でエラーが検出されました

システムログみたらこれで埋め尽くされてた
おれのHDDがやばい
しにそう
331Socket774:2011/03/31(木) 16:26:42.62 ID:xK/DxZKV
上斜め45度の角度でHDDをチョップ
332Socket774:2011/03/31(木) 16:30:06.96 ID:XdsaH8Ai
買い換えれば?
2TB安いじゃん

てか地震きもち地悪い
333Socket774:2011/03/31(木) 16:33:00.49 ID:xK/DxZKV

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧     地震で『きもち「地」悪い』って…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u  打ち間違えじゃない?
     `u-u'. `u-u'
334Socket774:2011/03/31(木) 16:33:37.26 ID:wSqk4GW2
>>332
最近地震が多すぎて大体の震度がわかるようになてきた。
335Socket774:2011/03/31(木) 16:57:03.58 ID:fU+c4nVn
チョップしたら直った

というのは嘘だけど
ケーブルつなぎなおしたら直ったっぽい
よかった
HDD買い換えたいけどバックアップとるのだるい
336Socket774:2011/04/01(金) 08:38:29.90 ID:rkSanQ/l
漏れの家の近所で殺人事件が・・・
337Socket774:2011/04/01(金) 09:20:14.64 ID:rkSanQ/l
これから参考人として事情聴取に連れてかれる
さようなら
338Socket774:2011/04/01(金) 09:27:04.26 ID:XRKFmOUM
怖いなぁ...
今週末帰ろうと思ったがやめた
339Socket774:2011/04/01(金) 09:52:13.44 ID:NmLYzJDo
>>336が重要参考人×
>>336が実は犯人○
340 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/01(金) 11:07:10.13 ID:vVl9wQ4E
忍法貼ってなんだよ・・・スレ立てれねーじゃんかよ
341Socket774:2011/04/01(金) 12:46:47.05 ID:rkSanQ/l
やっと一時解放された
昼食は好きなの頼めたからとりあえずかつ丼頼んどいた
しかしあの形相怖い・・・
342Socket774:2011/04/01(金) 12:51:21.67 ID:NmLYzJDo
早く自白しなよ
343Socket774:2011/04/01(金) 13:02:32.04 ID:OkZD+22P
何でICレコーダー持って行かなかった。
大阪の警察の取り調べ事件知ってるだろ?
344Socket774:2011/04/01(金) 13:37:53.99 ID:U6N58wvI
345Socket774:2011/04/01(金) 15:22:08.34 ID:rkSanQ/l
お昼休みとか言って(独房みたいな)部屋から誰もいなくなったからできる限り実況再開

お昼   怖い人たちに睨まれながら昼食。震えてご飯粒落として説教
午後   取り調べ再開。トイレ我慢してつらい

のど乾いた水飲みたい
それにトイレ行きたい(小)
でも行かせてくれない
346Socket774:2011/04/01(金) 15:24:32.70 ID:rkSanQ/l
あと何日続くかわかんないけどもう帰りたい
そして風呂に入って体を横にしたい
椅子に座り続けてるから腰と尻が痛
347Socket774:2011/04/01(金) 15:28:51.37 ID:rkSanQ/l
今の状況つらいから自分を勇気づけるために

Q なぜ2chにカキコしてるか
A たまたま手荷物検査されなかったおかげで携帯が手元にあるそして唯一の味方希望
Q かつ丼
A 漬物つきであったかいお茶も
348Socket774:2011/04/01(金) 15:33:42.63 ID:lJ3aJ+bP
参考人っていうより被疑者って感じの扱い方だな
349Socket774:2011/04/01(金) 16:06:20.08 ID:LCfM12PA
言っておくけど、出前のカツ丼は自腹だからな
350Socket774:2011/04/01(金) 16:07:35.60 ID:NmLYzJDo
遂に刑務所で自作する猛者が現れるのか
351Socket774:2011/04/01(金) 16:16:59.02 ID:LCfM12PA
そう言えば今日はあの日だったな
352!omikuji:2011/04/01(金) 16:39:45.19 ID:vVl9wQ4E
嘘つかなかったな
353Socket774:2011/04/01(金) 19:26:01.44 ID:4fC+q+Px
>>350
海外で刑務所で壁に穴開けて子供自作した猛者がいたな
354Socket774:2011/04/01(金) 19:51:00.60 ID:uU2ajw1Y
秋田震源の地震きた
355Socket774:2011/04/01(金) 19:51:41.85 ID:eqEy7vf/
おいだいじょうぶか?

北部のやつ@沿岸南部
356Socket774:2011/04/01(金) 19:52:38.75 ID:uU2ajw1Y
秋田県内陸北部で震度5弱
357Socket774:2011/04/01(金) 19:57:41.45 ID:uU2ajw1Y
大館市、震度5強
358Socket774:2011/04/01(金) 19:59:27.77 ID:Y5lfBoVu
ダダダダダって何事かと思ったわwwww@大館
359Socket774:2011/04/01(金) 20:16:55.37 ID:7SlxkFig
地震速報と揺れが同時に来た。
震度5とか言ってたから身構えていたけど体感震度2くらいで収まった(秋田市内)
360Socket774:2011/04/01(金) 20:23:22.28 ID:LCfM12PA
地震来たけど緊急地震速報が来ない。
県南じゃ来ないのか大仙@docomo
しかし余震か地震かどうでもよくなってくるよな
3/11から毎日地震が続くとw
361Socket774:2011/04/01(金) 20:30:38.06 ID:uU2ajw1Y
発生時刻  4月1日 19時49分
震源地  秋田県内陸北部
位置  緯度  北緯40.3度
     経度  東経140.4度
震源  マグニチュード  M5.1
深さ  約10km
http://tenki.jp/earthquake/detail-4479.html
362Socket774:2011/04/01(金) 20:36:21.87 ID:rkSanQ/l
やっとまた1人になれた
地震のおかげだ宮城岩手の人には悪いけど感謝するよ地震
また拷問の時間を過ごしてためちゃくちゃつらい
しかも地震の時そんな揺れてないのに
捜査員っぽい人がわざと転んで頭をコンクリートにぶつけた
それに乗じてもう4人もわざと殴ったりタイキックしたり
顔面殴ったりカンチョウしてきたりもういやだ
絶対に許さないぞ今にここから出たら復讐してやる
幸い拷問係(捜査員)の名前はつかめた
363Socket774:2011/04/01(金) 20:41:45.13 ID:rkSanQ/l
地震による会議とかで1人になれたのでまた続き
私はお前ら人にして人にないお前らを決して許さない
私はたとえこの手が汚れようともお前らだけは
絶対に復讐してやるよ
それももっとも悪魔らが恐怖におびえる方法で
それまで絶対に拷問に耐えてやる
絶対に負けるものか
今日からしばらく自宅に帰れなそうだけど
いまどき藁のしいている部屋でタイマンを受けながら
寝ますまた死神がいなくなったら報告します
364Socket774:2011/04/01(金) 20:42:53.01 ID:LCfM12PA
おい、羨ましい状況じゃないか。
俺と変わってくれ。
365Socket774:2011/04/01(金) 20:49:00.44 ID:rkSanQ/l
それとひとつ暴力が始まったら絶対に
暴力に暴力で返さない話さない目を閉じるこ
ひたすら謝る土下座するの3つをやらない
と面白がって4時間も永遠と続きます

別の人が今後この国にある悪魔の巣窟に来る
時の参考として残しておきます

自分を勇気づけるために
Q 夕食
A 暴力団に蹴飛ばされておじゃん
Q トイレ
A 結局行かせてくれませんでした
我慢できなくて漏らしてしまいました
そして蹴られながら掃除をして
熱湯消毒と言って熱湯かけられた熱かった
Q どこにいる
A わかんないさんざん移動させられたから
もうどこにいるのかすらわかんない
366Socket774:2011/04/01(金) 20:59:13.30 ID:uU2ajw1Y
また地震だ
367Socket774:2011/04/01(金) 21:01:34.50 ID:rkSanQ/l
もう戻ってきてほしくないまだ死神がでてこない
これを期に少しでも私の状況を伝えます
数日後事実隠蔽としてこのスレが消されてたら
ごめんなさい
Q 手錠
A ええ今もかけられてます
アニメみたいに簡単に外れない重いです
頑張りすぎたせいでもう手首がぼろぼろに
Q どこの悪魔の巣にいる
A 私が答えたことによって携帯を隠し持ってる
ことがばれたらもう骨折するかもしれません
これは私が復讐するときにお話しします
Q 何で来た
A 覆面でした
368Socket774:2011/04/01(金) 21:24:35.64 ID:bhOs0gwv
事情聴取で手錠されないだろ
369Socket774:2011/04/01(金) 21:26:14.17 ID:uU2ajw1Y
>>367
リンカーン・バローズは俺のダチだからよろしくな
そのうちバローズの弟のマイケル・スコフィールドも収監されるみたいだ
あとセオドア・バッグウェルに注意しろ。通称“ティーバッグ”
ケツの穴を掘られないようにな
370Socket774:2011/04/01(金) 21:35:53.58 ID:LCfM12PA
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   館は秋田で一番高い!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
371Socket774:2011/04/01(金) 21:42:16.90 ID:eqEy7vf/
>>370
異議なし(´・ω・`)
372Socket774:2011/04/01(金) 21:58:08.33 ID:4fC+q+Px
ID:rkSanQ/l
いい加減つまらないからチラシの裏にでも書いててくれないかな
あと刑事ドラマの見すぎ
373Socket774:2011/04/01(金) 21:59:26.53 ID:g5FHGKgS
VIP臭がするよな。くせぇ
374Socket774:2011/04/01(金) 22:07:19.86 ID:uU2ajw1Y
秋田はなんとか放射能汚染をほぼ免れてる
宮城は計測自体が行われてない

14 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 21:58:37.74 ID:3f38ax8V0
今までの放射性物質降下量の累計値を計算してみた
単位はMBq/km^2

     ヨウ素   セシウム
青森県 2      0
岩手県 8,053   713.08
宮城県 0      0
秋田県 36     7
山形県 68,666  7,988
福島県 23,405  936
茨城県 209,960 26,358
栃木県 59,950  1,844
群馬県 21,687  1,387
埼玉県 68,033  3238
千葉県 45,564  3786.8
東京都 84638  6541.9
神奈川 5,729   537.4
新潟県 49.5   0
山梨県 8006.2  632.5
長野県 190    0
静岡県 360.4   118.6


チェルノブイリ時のゾーン区分け
37,000〜175,000 MBq/km2:放射能管理が必要なゾーン
なので、山形、茨城、栃木、埼玉、千葉、東京は、汚染地域確定。
375Socket774:2011/04/01(金) 22:25:35.68 ID:EFjFRASt
>>365
×永遠と続きます
○延々と続きます
376Socket774:2011/04/01(金) 22:52:18.66 ID:LCfM12PA
秋田は奥羽山脈が放射能から守ってくれているのか?
でも値が低過ぎると返って、怪しすぎるんだよな。なんか騙されているみたいで。
俺福島の工場から下請してるから、もうバリバリ被爆してるかもね。
現地から部品直送で組み立てている訳だし・・・
377Socket774:2011/04/02(土) 01:11:36.44 ID:LOaa+AoP
予想どおり守ってくれてるし、天気は基本日本海側から太平洋側へ動くから
秋田に来るとしたら大陸由来の奴だなw

そういや秋田って各地の原発から離れてる原発安全地帯みたいだなw
378Socket774:2011/04/02(土) 02:41:41.89 ID:QGcY9Ieh
そうでもないよ
ちょっと遠いけど青森と宮城と福島と新潟にあるから四方囲まれてる
379Socket774:2011/04/02(土) 03:09:54.30 ID:O6zbSjFk
おい、今いったい何がおきてるんだ?
380Socket774:2011/04/02(土) 03:46:35.86 ID:xkdd3Z8l
1155系ってIDE無くなっちゃったの?
381Socket774:2011/04/02(土) 12:11:42.33 ID:Ia6kPxkG
奥羽山脈沿いには活断層が…
382Socket774:2011/04/02(土) 12:46:00.37 ID:NODmBeGE
むしろ原発誘致したら良いんじゃないのw
候補地なくなっただろうし
「2回目」の可能性は低いだろう
383Socket774:2011/04/02(土) 13:09:34.23 ID:dkSObkeC
地震だ
384Socket774:2011/04/02(土) 13:16:34.22 ID:8AiaY3OY
誘致とか無理だろうな。
むしろ風力発電を乱立で県内の需要カバー出来るんじゃね?
人口少ないし。
385Socket774:2011/04/02(土) 13:18:20.90 ID:dkSObkeC
秋田市は震度1だった
http://tenki.jp/earthquake/detail-4494.html
386Socket774:2011/04/02(土) 17:04:00.31 ID:QGcY9Ieh
でも風力発電なんてそんなに供給量が多いわけじゃない
思い切ってどこかの町村を廃止して原発乱立したほうが県内の需要を100%
ついでに関東方面に高く売って秋田県の財源をカバーできる
387Socket774:2011/04/02(土) 17:12:06.46 ID:dkSObkeC
上小阿仁村か
388Socket774:2011/04/02(土) 17:14:10.60 ID:k8s+I5ZG
389Socket774:2011/04/02(土) 17:25:56.93 ID:LOaa+AoP
ドリルみたいな風車ってどうなったんだろうなあ
390Socket774:2011/04/02(土) 18:10:46.32 ID:7w++DfyQ
いや原発って海沿いに作らなきゃいけねーんでねーの?
ダムでもいけるとか?
391Socket774:2011/04/02(土) 18:17:58.71 ID:q6zib+8E
大きな川沿いでも可能。日本で適切な場所があったかは怪しいが
どっちにせよ津波を食らいやすいのは変わりない気が。
392Socket774:2011/04/02(土) 19:20:13.34 ID:QGcY9Ieh
秋田だとダムもちょっとはあるから普通に海沿いでなくてもできるが
ダムに頼るとなると1つの原発につきダム10個以上は必要になる
規模の小さいダムだと50個あろうが冷却できない
393Socket774:2011/04/02(土) 20:44:58.75 ID:EZCP1oAG
>>389
CMや秋田市(県?)の広報番組で見掛ける。
何か、大層な固有名詞があったなぁ。
394Socket774:2011/04/02(土) 21:25:00.04 ID:44If80W3
マグナス風車?
395Socket774:2011/04/02(土) 22:11:15.78 ID:8AiaY3OY
一緒に原発の仕事に出稼ぎし行こうぜ!今給料良いからさ。
396Socket774:2011/04/02(土) 22:48:01.70 ID:lFEUnr2e
種無しになるかもw
397Socket774:2011/04/02(土) 23:09:48.62 ID:kErYWb/6
>>396
どうせ一生使わないんだから問題ないだろww
398Socket774:2011/04/02(土) 23:22:13.54 ID:EZCP1oAG
>>394
それそれ。
399Socket774:2011/04/03(日) 00:48:30.52 ID:2IF9uQPi
放射能>>>>シャブ>>大麻、違法草=タバコ>酒

大麻の液は皮膚がんを治せるらしい・・・
400Socket774:2011/04/03(日) 01:25:27.62 ID:ieu28Ya4
館一人勝ちしてるな
やっぱバイク始めたからだなうん
401Socket774:2011/04/03(日) 09:17:26.02 ID:KmEtB/Z5
癌になったら抗癌剤より大麻の葉のほう効く?
癌家計の傾向あるから心配
402Socket774:2011/04/03(日) 09:22:29.53 ID:3GrtH5kq
マジレスすると早く死んだ方が楽になると思う
403Socket774:2011/04/03(日) 11:29:24.08 ID:UoZBiFkd
>>395
一般から募集してないっしょ
404Socket774:2011/04/03(日) 11:38:41.61 ID:Dx15PazB
原発で水を柄杓で別の容器に移し替える簡単なお仕事です。
405Socket774:2011/04/03(日) 14:30:13.36 ID:3GrtH5kq
秋田に作るなら勤めても良いけどね〜
406Socket774:2011/04/03(日) 14:51:14.22 ID:fVA1NjxS
大深度地下に作ればいいんじゃない
事故が起きたらそのまま入り口を塞げばいい
407Socket774:2011/04/03(日) 14:53:32.47 ID:8TFeTFOK
人工震源地?
408Socket774:2011/04/03(日) 15:01:36.79 ID:DPzjPsN/
大深度地下でどうやって冷却するんだよ。
地下なら地熱発電の方が有利だろうな。
409Socket774:2011/04/03(日) 15:35:34.45 ID:fVA1NjxS
>>408
東京に洪水対策用のデッカイ竪穴があるじゃん
あんな感じで巨大な地下ダムを作ればいいよ
410Socket774:2011/04/03(日) 15:46:37.03 ID:gzz2rliJ

411Socket774:2011/04/03(日) 15:55:30.36 ID:8oh5fdyA
風車って一基で0.2万kWでしょ。
いろんな意味で足りなさすぎる。
412Socket774:2011/04/03(日) 17:18:14.49 ID:UoZBiFkd
地下に作って事故たら地下水と土壌汚染がやばい
コンクリート鉛ガラスの三層構造で囲えばなんとかなりそうだけど
いっそ活火山の近くに作ればいいんじゃね
事故りそうになったら火口に捨てるとか
溶岩はガドリニウム多量に含んでるし
413Socket774:2011/04/03(日) 17:56:45.58 ID:KmEtB/Z5
せっかく原発が安定稼働してるのに火山噴火してむちゃくちゃにされたらあぼーんだろ
414Socket774:2011/04/03(日) 17:58:42.21 ID:XZTRFgXz
秋田は地熱発電で十分だよ
原発なんかリスク高すぎる

事故起こったら秋田時間で対応だろw
415Socket774:2011/04/03(日) 18:55:46.11 ID:8TFeTFOK
秋田に原発来たら、嫌がらせで追い出すのかな?(某○小阿仁村)
416Socket774:2011/04/03(日) 19:03:02.49 ID:ZMP937Zm
これか

【秋田】「正月だからって休むのか」 上小阿仁村、再び無医村の危機…医師が退職願 村民の中傷で心労か★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301754129/
417Socket774:2011/04/03(日) 19:33:12.00 ID:2IF9uQPi
地熱は中小水力レベルの発電量
その割にコスト高
正直どっちもどっちな気がする
418Socket774:2011/04/03(日) 19:48:46.00 ID:KmEtB/Z5
だからこそ原子力発電が必要なのだ
財政を立て直し県内電力供給をまかない
かつ電気を調子に乗りすぎた関東電力に高く売る
419Socket774:2011/04/03(日) 20:30:20.57 ID:gzz2rliJ
お前らが一番電力使ってる気がする
420Socket774:2011/04/03(日) 21:05:23.94 ID:ieu28Ya4
俺たちは毎日発電してるよ!!!
421Socket774:2011/04/03(日) 21:07:38.09 ID:SsvVS7Nc
オナ猿さんカッケーw
422Socket774:2011/04/03(日) 23:05:09.41 ID:Dx15PazB
新築にソーラー発電を義務付けて少しでも発電所の負担?減らす方がいいかもね
東北電力の稼ぎ減るけど
423Socket774:2011/04/03(日) 23:23:23.84 ID:uwnjhddA
PCも自己発電出来たらいいのに...
424Socket774:2011/04/04(月) 00:14:19.11 ID:iWqZWRNb
>>416
(正月だからって休んだら)いかんのか?
425Socket774:2011/04/04(月) 00:30:10.60 ID:LyaAYVTS
噛虚悪児村民度低すぎだろ
中傷してた北海道に逃げた元介護し金絵梨子(24歳)シねよ
あと元ダイドー社員(21)も
426Socket774:2011/04/04(月) 01:17:05.61 ID:XrNEj3nz
自分がかかるハメになった時どうすんだろなw
427Socket774:2011/04/04(月) 02:03:38.67 ID:8uHz36Rz
復興し始めた被災地でネカフェやれば仮設暮らしの人らが集まってきてがっぽり
という考えが頭をよぎった俺は被曝するべきなのかもしれない
428Socket774:2011/04/04(月) 02:43:43.22 ID:FO9bMzEo
金も手腕もないお前に経営できるわけねえだろw
429Socket774:2011/04/04(月) 13:02:18.37 ID:8uHz36Rz
まあ経営はともかく仮設住宅ってPC繋がらないらしいし
430Socket774:2011/04/04(月) 13:32:59.82 ID:zHRiinAS
お前ら仮設住宅にネット来たら永住するだろw
431Socket774:2011/04/04(月) 13:59:03.59 ID:WobnmXpq
トレーラーハウスみたいの作ればあちこちの県で融通できるし
場所もいろいろ変更出来るのになと思う俺
432Socket774:2011/04/04(月) 20:48:44.83 ID:Mdd1TPsE
仮設住宅内LANつくって、ストレス無くFPSを遊ぶ
433Socket774:2011/04/05(火) 11:17:42.61 ID:2i9h20WH
ラーメン食いたいよー
434Socket774:2011/04/05(火) 14:01:39.91 ID:xPOZ8hl9
ほむほむ
435Socket774:2011/04/05(火) 16:18:42.41 ID:Ued221t0
ほむほむの拳

「お前は、もう契約している…」
436Socket774:2011/04/05(火) 17:41:10.15 ID:xPOZ8hl9
それほむほむちゃうQBや
437Socket774:2011/04/05(火) 22:29:25.70 ID:/oUnBzvt
それは紛れもなく、やつさ
438Socket774:2011/04/06(水) 00:51:22.26 ID:GYk9XJ74
コブラじゃないけどばあちゃん家には蛇がよく出る
439Socket774:2011/04/06(水) 00:53:07.10 ID:uJeUyczZ
知るかバカ! そんなことよりオナニーだ!
440Socket774:2011/04/06(水) 09:46:27.16 ID:7itdOwbh
地震で冬眠してたクマがもう起きて一匹民家に侵入で駆除された。
441 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/06(水) 10:32:42.48 ID:vH6tXFsM
クマっておいしいのかな
442Socket774:2011/04/06(水) 11:57:05.86 ID:nzuFoYb6
阿仁町とかでは熊食べてるんだろ
だったらおいしいに(ry
443Socket774:2011/04/06(水) 22:10:59.93 ID:Uoc4ydNg
>>439
賢者モードで今来た産業
444Socket774:2011/04/06(水) 22:51:40.83 ID:GYk9XJ74
ほむ
ほむ
くま
445Socket774:2011/04/07(木) 00:05:58.60 ID:HUd1Xb3D
446Socket774:2011/04/07(木) 02:21:48.48 ID:0y0Ncb0y
余震、長引くなぁ。
447Socket774:2011/04/07(木) 10:04:27.21 ID:QTyx2Zc3
東電の株凄いな。
大森の山下太郎(アラビア太郎)の財産で買った育英会資金のもとである株が…
こういう影響もあるんだぜ。
448Socket774:2011/04/07(木) 16:35:56.41 ID:TEmlboXj
ほむ??
449 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/07(木) 22:28:08.92 ID:KADmOZkq
僕と契約して魔法少女になってよ
450Socket774:2011/04/07(木) 22:31:53.47 ID:pBxkxoKf
いいよ^^
451Socket774:2011/04/07(木) 22:42:47.86 ID:TEmlboXj
ネズミーランドは完全自家発電になるそうですね
452Socket774:2011/04/07(木) 23:27:04.89 ID:3mwx7UUP
そんなことより下水道管の復旧したのかな。
453Socket774:2011/04/07(木) 23:39:55.87 ID:Nrm4o499
ぬお停電だ
454 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/07(木) 23:43:02.90 ID:sKK/HXZO
さすがに今日の復旧はないかな・・・・
455Socket774:2011/04/07(木) 23:43:19.38 ID:e+xVVCYv
震度5程度で停電するなよ
456Socket774:2011/04/08(金) 00:08:48.82 ID:BTs8NeY5
また停電かよ・・・
457Socket774:2011/04/08(金) 00:15:42.40 ID:jiUS0Zn/
稼動中だったSSDが死んでないか心配だ…
458Socket774:2011/04/08(金) 00:29:19.45 ID:jK7j/bDL
また全域なのか?
停電中@湯沢市
どっかの自家発電がうるせえ
こんな時間に電気無駄遣いせずに寝ろよ
459都内:2011/04/08(金) 00:38:22.49 ID:nB9oyaB3
#akita #yokote #fmyokote RT @nhk_kabun: 原子力安全・保安院に
東北電力から入った情報によりますと青森、秋田、岩手の全域で停電、
宮城、山形の一部で停電が起きているとのことです(4/8 00:30) #jishin
460Socket774:2011/04/08(金) 00:42:20.47 ID:jK7j/bDL
まじかよふざくんな
明日代替で休みだったのに仕事場いかなきゃなんなくなった
461Socket774:2011/04/08(金) 00:44:48.15 ID:EeKudld9
おまいら大丈夫か?

データバックアップ中でHDDガンガン稼働してたなか停電ですよ('A`)
462Socket774:2011/04/08(金) 02:15:21.96 ID:lb6wq0+m
震度5強でまじびびったなあ
電力の知人に聞いたら、能代と秋田の火力また止まったから
停電復旧には3/11と同じぐらいかかりそうだと言ってたよ

仕方ないから、夜中にまた発電機起動して各地の被災状況チェックしてる

3/11のときは復旧に30時間もかかったけど、その時
非常時用にPC関係の通信と電源インフラ配線し直しといて良かった
463Socket774:2011/04/08(金) 06:27:37.19 ID:ih3iINmy
停電もううんざりだ
464Socket774:2011/04/08(金) 10:28:32.01 ID:jK7j/bDL
またガソリンスタンド長蛇の列だし
ちょっとは学習しろよ
465Socket774:2011/04/08(金) 10:30:42.58 ID:EpbFg/jR
電気復旧
@土崎西
466Socket774:2011/04/08(金) 10:55:51.31 ID:nBfmA2yk
おなかすいたお…
どこかで炊き出しやってないかな?
467Socket774:2011/04/08(金) 11:26:42.79 ID:BJCpBQuz
電気復旧@由利本荘
468Socket774:2011/04/08(金) 11:35:50.53 ID:jK7j/bDL
電話こないから仕事休みぽいけど遊びにいけない罠
BOINCサーバの構成でも皮算用してるか
469 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/08(金) 11:52:51.51 ID:6PNdDvSn
早く復旧してくれー@男鹿
470Socket774:2011/04/08(金) 12:12:36.66 ID:F28h4I9D
昨日地震の後大きな音がしてたけど、何の音だったんだろ?
471Socket774:2011/04/08(金) 12:13:30.97 ID:vzhSHBfG
>>467
由利本荘地区でも石脇地区はまだなんだぜ
472Socket774:2011/04/08(金) 12:25:34.34 ID:vz8ptues
学校休校、小学校の入学式も延期・・・
まったく勉強にも仕事にもならん
473 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 80.1 %】 :2011/04/08(金) 12:26:16.51 ID:vRL6clm3

電気復旧@にかほ市
474Socket774:2011/04/08(金) 12:47:29.35 ID:AI4twLGr
>>470
港の方から地鳴りみたいな音がしてたよね
遂に津波が来るのかとワクテカしてしまった
475Socket774:2011/04/08(金) 12:57:06.19 ID:rleyYmon
電気復活@大仙
476Socket774:2011/04/08(金) 13:05:11.48 ID:vFxFH3vB
まーたNHKのテロップ流れっぱなしか
酔うから一時停止にしてくれ
477Socket774:2011/04/08(金) 13:05:42.30 ID:BTs8NeY5
電気復旧@新屋
が、ケーブルテレビでネットできず
CNAクソ杉w
478Socket774:2011/04/08(金) 13:18:22.19 ID:AI4twLGr
俺んとこ秋田・土崎だけど
CNAでネット出来てるぞ?
479Socket774:2011/04/08(金) 14:54:48.12 ID:BTs8NeY5
新屋は未だにネット繋がらず
480Socket774:2011/04/08(金) 15:07:31.52 ID:yJKrEpqU
由利本荘の電気は2時間くらいまえに復旧してケーブルテレビ、ネットもつながるようになった
481 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/08(金) 15:17:23.47 ID:VHwk1wSL
湯沢全域復旧したっぽい
482Socket774:2011/04/08(金) 15:18:23.03 ID:Z66q2TeX
>>477
コマンドプロンプトでinconfig /renew
やってからルーターを再起動してみ
483Socket774:2011/04/08(金) 15:22:09.97 ID:BTs8NeY5
モデム見てるとステータス点滅とステータス消灯&ケーブル点滅を繰り返してる
484Socket774:2011/04/08(金) 15:40:49.78 ID:NPWtjivr
20分くらい前にCNAがやっと繋がった@土崎
485Socket774:2011/04/08(金) 16:53:32.26 ID:BTs8NeY5
いい加減繋がってほしい
486Socket774:2011/04/08(金) 17:36:36.00 ID:rFLUnEqA
テレビのNHKとPCのSignalNow、スマホのナマズ速報による
緊急地震速報の3重奏は、さすがに心臓に悪いなw
487Socket774:2011/04/08(金) 17:38:18.39 ID:R7P9TvCS
488Socket774:2011/04/08(金) 18:32:02.07 ID:BTs8NeY5
ネットも電話も全く繋がらないまま6時間経過w
489Socket774:2011/04/08(金) 23:41:11.28 ID:lFHVu7zZ
無事か、みんなたち?
広面(のその又一部だけど)は、多分午後に復旧したみたいで。

また部屋にFDやらdiscやらが散乱しちゃってて。倒れた物は無いけど。
HDDも強制電源断(停電)でも問題無かった。
490Socket774:2011/04/09(土) 01:23:27.73 ID:aRxKT8fe
>>470
ディーゼル発電機が一斉に起動した音だよ
491Socket774:2011/04/09(土) 08:44:17.39 ID:qwIl/jc7
マジで原発やばいな…
本当に秋田に放射物質飛んで来てないのか?隠蔽してないか?
キリスト教とかの罪悪を告白して許しを請う懺悔ってのがなくて日本は墓場まで持ってく程の隠す習性だからな…
東電も原子炉に穴空いて核燃料を冷やす水が漏れて海に流れているが、水が抜ける=炉心溶融になるから、現状のだだ漏れをどう隠蔽するか必死。本当の事を早く言えばいいのに。
492Socket774:2011/04/09(土) 08:46:16.10 ID:LpPvU3+w
陰謀論を唱えれば問題が解決するわけじゃない
493Socket774:2011/04/09(土) 08:50:03.06 ID:/73iiZDk
>>491
メルトダウンスレから出てこないでね
494Socket774:2011/04/09(土) 09:12:13.95 ID:Hd40wBqZ
思うんだが放射線飛んで来てるとして
>>491に何が出来ると言うのであろう…?

外国へ逃亡する事をオススメします
それが確実
495Socket774:2011/04/09(土) 09:21:20.74 ID:d3/9VOgX
つーか放射線の測定器なんて一般に市販されてるのに、どうやって隠蔽するんだよw。

ちなみに玉川温泉に岩盤浴に行くとかしてもらえるらしいぞ。あの辺は平気で
1uSv/h 以上あって、マニア?は放射線が強いとこ選んで岩盤浴するらしい。
496Socket774:2011/04/09(土) 12:33:01.20 ID:P7t4uC2N
政府は直ちに人体に〜とか言ってないで、>>495みたいな情報流した方がよっぽど良いと思うの
497Socket774:2011/04/09(土) 13:26:08.55 ID:tm4elALd
…変に知恵ついてきたから、今じゃ逆に岩盤浴が風評被害に遭う気がする。
498Socket774:2011/04/09(土) 13:38:36.44 ID:UDJ3A9iS
放射線が体に良い訳ないだろ
499Socket774:2011/04/09(土) 13:47:02.18 ID:jHvxKFzs
逆に放射線でパワーアップするという考えは無いのか
500Socket774:2011/04/09(土) 13:50:11.29 ID:Yh01/Pcx
大理石からびんびん放射線が飛ぶんだけどな。

ああ、あと自治体のモニタリングポストは電力会社を監視するためにあるのだし。
501 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/09(土) 13:54:52.79 ID:d9zvOfVi
なんかのテレビ番組で大学の教授だかが放射線は身体に良いんです!!
みたいなこと熱弁してたな
502Socket774:2011/04/09(土) 14:33:57.79 ID:VjjB5eFK
ブラウン管テレビから、X線が出てなかった?
503Socket774:2011/04/09(土) 14:50:18.29 ID:Dr4XDw65
秋高の頃の物理の教科書のミニ問題

問.α線、β線、γ線、体に悪いのはどれ?




答.どれも悪い
504Socket774:2011/04/09(土) 15:16:10.93 ID:WTZbNG+S
中央高の頃のオレの物理の教科書に落書きしたミニ問題

問.奥羽線、羽越線、男鹿線、悪(ワル)が多いのはどれ?




答.男鹿線


505Socket774:2011/04/09(土) 15:18:12.67 ID:Jwu52ck5
男鹿の奴でいい奴に遭遇しない
俺の勘違いでしょうかねぇ
506Socket774:2011/04/09(土) 15:24:20.87 ID:VjjB5eFK
小さいころからナマハゲのように、恫喝するクセが付いているのではw
507Socket774:2011/04/09(土) 15:38:22.24 ID:Yh01/Pcx
実は河辺のほうがヤバい。
508Socket774:2011/04/09(土) 15:58:05.17 ID:+LVGwgE8
さすがにゴジラが来たら逃げる。
509 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/09(土) 16:04:16.77 ID:AnPYxIB3
じきに網戸にモスラの張り付く季節がくる
510Socket774:2011/04/09(土) 16:45:16.91 ID:3ZkSp4nl
茨島パソコン工房で、KingstonのSSD96Gが11,980円の激安。
中身は、東芝OEM(HG3)で詳細は次のURL。
俺が2個買ったので、残りは1個。
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/55.html
511Socket774:2011/04/09(土) 16:52:37.74 ID:UDJ3A9iS

降下物の放射能濃度の推移(秋田県)
試料採取場所: 秋田市千秋久保田町
採取期間: H23.4.7(木) 9:00 〜 4.8(金) 9:00

放射能濃度(メガベクレル/平方キロメートル)
放射性ヨウ素(I-131) 31
放射性セシウム(Cs-137) 18
512Socket774:2011/04/09(土) 17:32:40.83 ID:4Gb7Ac2Z
8001mk2みたいなPCほすぃ
513Socket774:2011/04/09(土) 17:48:46.84 ID:AnPYxIB3
キーボード一体型?
514 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/09(土) 18:15:13.49 ID:d9zvOfVi
>>511
なぜか茨城についで全国で二番目に多かった
515 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/09(土) 19:28:26.89 ID:wZOTeuPv
グロー管も放射能あるよ
>>507
山田もやばい
増田もやばい
南外もやばい
角館もやばい
でも神子阿仁村には勝てない
516Socket774:2011/04/09(土) 20:08:20.11 ID:ehAPqj1I
>>510
買ってきた。
中古のRocketRAID2720も安かったから捕獲。
517Socket774:2011/04/09(土) 20:18:58.56 ID:xVsqadxT
某漫画が199x年、世界は核の炎に包まれたは・・・遠からず嘘じゃないな
マヤ終焉暦2012はもはや現実的だなw
だったら悪足掻きするしかないじゃないw
人類が今までそうして来た様にw
518Socket774:2011/04/09(土) 20:49:03.12 ID:6f0h9i8U
とりあえずfalloutでもするか
519Socket774:2011/04/09(土) 20:57:44.59 ID:qwIl/jc7
実は放射能力者なんだ。
520 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/09(土) 22:41:03.90 ID:wZOTeuPv
やること決まってるなら時間短縮できていいと思うけど
だらだらやるのには向かないな
521Socket774:2011/04/09(土) 23:01:47.96 ID:c9cqIlch
>>511
ドイツの気象庁シミュで秋田やばいと警戒してたんだが
東北唯一の安全地帯だった秋田もオワタ\(^o^)/
522Socket774:2011/04/09(土) 23:06:22.43 ID:Hd40wBqZ
あのシミュって「××時に事故ったら、多分こう拡散するだろう」って予想図で
今の時点の状況じゃ無いんですけど
523Socket774:2011/04/09(土) 23:10:31.26 ID:MXfYW3eY
秋大の教授に聞いてみるとか。
524Socket774:2011/04/09(土) 23:19:08.30 ID:+LVGwgE8
放射能浴びると痩せられるって、デマ流せばいいだけ
525Socket774:2011/04/09(土) 23:43:54.92 ID:xVsqadxT
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  ・・・ ・・・ ・・・ 諦めろ
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、        ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
526Socket774:2011/04/09(土) 23:48:21.20 ID:c9cqIlch
>>522
その通りだが、SPEEDIの積算データ(読売掲載)でも秋田はかなり汚染されていたよ
ネットでも公開されているからググれ
527Socket774:2011/04/09(土) 23:55:16.33 ID:d3/9VOgX
そういや、ここって自作板だったよな。
528Socket774:2011/04/09(土) 23:58:07.28 ID:qwIl/jc7
ラーメンスレだといくら言えば
529Socket774:2011/04/10(日) 00:01:45.90 ID:Bhzv37W9
>>526
これだな4/4〜4/7までの積算値で県南に高濃度の放射性降下物が来てる
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110406-OYT9I00077.htm

昨日からの雨でそろそろ水道水のヨウ素が急上昇する頃なのに発表がない
山形のように隠蔽するつもりか?
530Socket774:2011/04/10(日) 00:17:50.21 ID:Bhzv37W9
気象庁の最新シミュに出てるのが詳細だな 秋田もスッポリだ
http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/kokusai_eer.html
531Socket774:2011/04/10(日) 00:39:24.01 ID:sZzA15dk
だから心配な奴は海外に逃げるかガイガーカウンターでも自作してろと
532Socket774:2011/04/10(日) 01:28:32.45 ID:8xjbP2HF
日蓮宗に入って日本が滅びますぞー!って叫んでればいいんよ
533Socket774:2011/04/10(日) 01:59:59.32 ID:WaWyUkyM
政府がSPEEDIデータを隠蔽した理由
http://www.youtube.com/watch?v=Dyzwbrvyp04#t=8m05s
534Socket774:2011/04/10(日) 02:13:53.29 ID:qYctiAKT
ゲストが武田邦彦ってとこでもうね…
535Socket774:2011/04/10(日) 02:17:58.06 ID:WaWyUkyM
安全厨(ミンス工作員)キター
536Socket774:2011/04/10(日) 02:35:49.36 ID:qYctiAKT
レッテル貼りってだけでもうね…

レッテル貼ってもそいつが正しい事言ってたら
ただ安全厨が正しかったって事になるだけなんだけどねえ…
537 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 60.5 %】 :2011/04/10(日) 03:10:54.69 ID:xMjKO7eW
IDがAKT
538Socket774:2011/04/10(日) 06:19:59.57 ID:EV+Iznot
セシウム降ったのか。
32年経っても、放射能を出す能力は半分にしかならない。
1024年後(32*32)には、1/100に減衰するから大丈夫だと思うがw

レントゲンに黒く感光した部分が出てくれば、放射能が降り注いでいる証拠だな。
539Socket774:2011/04/10(日) 13:54:47.91 ID:TvI7PObE
1986年に史上最悪の事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所は
期せずして、放射能の影響を研究する格好の実験場となった。
事故から20年以上たった現在でも、現場には驚きが隠されている。

周辺の放射性セシウムが、予想されたペースでは消失していないことが、
2009年12月14日(米国時間)、米国地球物理学会の秋季大会で発表されたのだ。
セシウム137の半減期は約30年だが、チェルノブイリ付近の土壌に含まれるセシウムの量は、
およそそんなペースでは減少していなかった。

ウクライナ政府が将来的には再びこの土地を利用したいと考えるのは無理もないことだが、
研究チームは、セシウムの半量が周辺の環境から消失するまでの期間を、
180〜320年と算定している。
540Socket774:2011/04/10(日) 14:08:08.02 ID:Pb84qq76
>>538
なんかお前色々と恥ずかしいの分かってるか?w
541Socket774:2011/04/10(日) 18:28:04.92 ID:04B8EUan
秋田って以外とショップ多いの?
なんか九州のほうより充実してる気がした大分県民。
542Socket774:2011/04/10(日) 18:41:18.13 ID:PRwvETHP
市内には二つしかないような
543Socket774:2011/04/10(日) 18:56:21.40 ID:qJ7E5+bX
>>542
秋田県民で秋田市内の店舗数間違えんなよ
このスレは本当にラーメンスレだったのか?
544Socket774:2011/04/10(日) 20:30:18.30 ID:eECynBV/
モニタってやっぱりネットのが安いよね?
545Socket774:2011/04/10(日) 20:35:38.61 ID:h0AZFqzA
ラーメンとアニメスレだろ
546Socket774:2011/04/10(日) 20:42:20.21 ID:ypycDNjA
新発売
原子力ラーメン
今ならセシウム30%増量
547Socket774:2011/04/10(日) 21:14:26.84 ID:UjpGkC/S
ネオ福島で発売中だな。

それより"日常"面白いな。30歳の保健体育は後半意味不明だったが前半のアニメは良かった。
花咲くいろはは主人公と声優があってない気がする…
548Socket774:2011/04/10(日) 21:19:22.04 ID:ztYXBzbv
>>547
割れ厨乙
549Socket774:2011/04/10(日) 21:20:58.53 ID:UjpGkC/S
ニコ動が割れ…だと…?
550Socket774:2011/04/10(日) 21:24:40.58 ID:ztYXBzbv
あぁ・・・ごめんなさい・・・ホンマに・・・
551Socket774:2011/04/10(日) 23:11:32.06 ID:h0AZFqzA
秋田県上小阿仁村を舞台にした、
都会から来た町医者と、原住民との愛と友情と憎悪の物語。

製作・秋田大学アニメーション製作研究会
552Socket774:2011/04/10(日) 23:27:08.83 ID:1RIBMISY
宇奈月満 落選wwwwww
553Socket774:2011/04/11(月) 01:56:14.70 ID:h0NNUe/e
>>551
うわー、お前ちょーおもしれー(棒
554 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/11(月) 01:57:16.21 ID:2pKAzPoA
自民軍は圧倒的じゃないか!
555Socket774:2011/04/11(月) 03:42:47.54 ID:YxjIVel7
>>542
うそつくなw3つあるだろ
COM
パソコン工房
パソコンの館
556Socket774:2011/04/11(月) 05:29:15.49 ID:wJbr9UOU
店舗の半分がバイク用品はまだ良いとして
入り口に大人用紙おむつ積んで売ってたパソコン屋とか前代未聞すぎる
557Socket774:2011/04/11(月) 10:27:12.19 ID:M+f95jfh
しまった、COM忘れてたw
広面まわりあまり行かないから忘れてたわ・・・
秋田にアキバがやってきたのあたりはよく行ってたんだが
558Socket774:2011/04/11(月) 12:33:41.58 ID:Ka7nmwOg
PCバートンわすれんなコラ
559Socket774:2011/04/11(月) 12:45:52.65 ID:BIJ06Rgf
pardon?
560Socket774:2011/04/11(月) 17:27:37.33 ID:ebFft946
停電しなくてよかった・・・
561Socket774:2011/04/11(月) 18:11:46.29 ID:vIlPs/35
俺もニコ動で日常見たけど
初見は米無いと見切ったかも・・・
562Socket774:2011/04/11(月) 20:04:50.97 ID:WZFT2sdZ
そふてにっも面白かった。後半ちょいちょい早送りでみたけど。
食事しながら見るなら良いね。
日常はガッツリ見たい。
花咲くいろは はやっぱり声優さんがあってないような…逆に誰が適任かと言われると難しいが。
563Socket774:2011/04/11(月) 20:07:15.05 ID:WZFT2sdZ
しかし今はJRAのがニコ動に上がっていてそっちの方が面白いかもしれん。
ハリボテが好きだけど。あと、ハリボテから梱包事故のタグからゆうパックの動画見て大いに笑った。
って言うチラシ裏
564Socket774:2011/04/11(月) 21:11:42.90 ID:Lg6TMXHn
http://www.food-shop24.com/images/Katjes%20Saure%20Johannisbeeren%20200g.jpg
ドンキで売ってたこのグミがうますぎる止まらないうおおお
565Socket774:2011/04/11(月) 22:26:23.55 ID:oVmZ5Ivz
>>564
いくら?
566Socket774:2011/04/11(月) 23:13:03.92 ID:Lg6TMXHn
一袋288円
567Socket774:2011/04/11(月) 23:20:07.44 ID:YVf+qiV5
>>566
見かけによらず結構高けえな
そりゃあうまいはずだ。

568Socket774:2011/04/12(火) 00:46:08.84 ID:Ove5zS/d
期日前投票の帰りに、COMに行けば良かったなー。
とか、二日経ってから思うって事は、実は大して行きたくは無いって事かね。
経路には、H・OとかK’sとか2ndとかもあるけど。
569Socket774:2011/04/12(火) 07:36:46.21 ID:dOkU5tlw
脂っこくない、サッパリとしたうまいラーメン食べたいなっ!
570Socket774:2011/04/12(火) 08:01:17.47 ID:dAoo3igb
アホくさいかも知れぬが、自宅で作る林泉堂のラーメンお勧め。
571Socket774:2011/04/12(火) 08:13:09.11 ID:dOkU5tlw
地震速報に動揺した
572Socket774:2011/04/12(火) 09:12:28.04 ID:29MiHcyC
それはどーよ?
573Socket774:2011/04/12(火) 10:40:05.11 ID:BKDNTh2Q
審議中
574 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 80.0 %】 :2011/04/12(火) 11:05:42.65 ID:qfjVv8lJ
死刑
575Socket774:2011/04/12(火) 12:42:37.00 ID:dOkU5tlw
変ゼミとアザゼルみた。どっちも短いけどサクサク話が進んで飽きないなぁ。
どっちも面白い。
576Socket774:2011/04/12(火) 17:20:06.60 ID:wNmOBvN0
一発だけドシーンとなったわ
速報来ないから車ぶつかったと思った@震度2
577Socket774:2011/04/12(火) 17:24:25.80 ID:BKDNTh2Q
↑ドシーン と 震度を掛けている
(震度の逆さ言葉)
578Socket774:2011/04/12(火) 17:58:37.57 ID:4UNLIrw6
すごくちがうとおもう
579Socket774:2011/04/12(火) 19:08:31.02 ID:BKDNTh2Q
審議中
580Socket774:2011/04/12(火) 19:31:04.05 ID:GlrWXTfg
うざ
581 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 83.1 %】 :2011/04/12(火) 20:11:37.44 ID:qfjVv8lJ
死刑

来世も死刑
582Socket774:2011/04/12(火) 20:13:29.18 ID:dOkU5tlw
外で農作業で働いてると震度3までは分からない体になってしまった…
春の強風で放射物質飛んで来てほしくない。かるく300キロ飛ぶとかどんだけだよ。
農作業以前に台風の進路図見たいに今日はご覧の地域に放射能警報が発表され外出禁止が国から通達とか勘弁してくれよ。
583Socket774:2011/04/12(火) 22:59:35.57 ID:IfNg+5zy
工房の中古ノートPCに値段が安いやつある?
実験用に買いたいんだけど
584Socket774:2011/04/12(火) 23:27:39.39 ID:Scwpu4MR
>583
ピンからキリまで有るよ。
財布と相談してね。
実際触れるから自己判断で
585Socket774:2011/04/12(火) 23:30:53.90 ID:qh+QF/N7
落下衝撃実験か
586引き続き583がお送りします:2011/04/13(水) 00:02:17.65 ID:RpRBc49Q
最低で値段&スペックどれくらい?
587Socket774:2011/04/13(水) 13:22:05.66 ID:0tbfzeLl
ストレス発散用ならハードオフのジャンクからの方が弄りがいがあると思う。
588Socket774:2011/04/13(水) 21:25:28.73 ID:SxSvws8/
もう災害で精神的に参ってきましたよ
589Socket774:2011/04/13(水) 21:46:10.54 ID:n0lPDazF
逆にウキウキしてたまりません
590Socket774:2011/04/13(水) 22:17:09.95 ID:SxSvws8/
>>589
俺も最初そんな感じの後、今に至る
591Socket774:2011/04/13(水) 22:28:01.59 ID:n0lPDazF
馬鹿モンこれからが本番だろ
核と地震で文明が崩壊した秋田でいかに自作するか
それが課題だろうがヒャッハー

秋田杉でPCケース作るとか
風力発電でPC動かすとか
592Socket774:2011/04/13(水) 22:51:32.98 ID:AZpVBvuI
昔これ見てスゲー欲しいと思った
こういうの出たら間違いなく買ってしまうわw
http://japanese.engadget.com/2005/12/09/sangaku-pc-case/
593Socket774:2011/04/14(木) 00:14:43.58 ID:hfS5tY1t
普通にすげー
だが家には和室が無い
594Socket774:2011/04/14(木) 00:31:36.00 ID:6mwFUH4R
X-MEN 秋田 かやぶき?
595Socket774:2011/04/14(木) 05:11:29.04 ID:POgaFmLt
目覚し代わりに地震、か。
596Socket774:2011/04/14(木) 17:09:56.30 ID:hfS5tY1t
また揺れたのか・・・('A`)
597Socket774:2011/04/14(木) 20:58:53.59 ID:Pb+R/oNr
首すじが痛い
598Socket774:2011/04/15(金) 03:05:05.90 ID:oNaeGYoA
もげた?
599Socket774:2011/04/15(金) 05:22:33.62 ID:2QaYDPp7
連日の早朝地震目覚し。
600 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/15(金) 11:47:13.07 ID:4Ehn7cU0
おまいらの愛機の中身晒してくれ!
俺の周りには自作してる人いないから秋田の自作erってどの程度のPC組んでいるのか気になる。
601Socket774:2011/04/15(金) 12:23:40.36 ID:uAG4YcKI
あすろんx2 250
GA880なんたらかんたら
HDD2TB
メモリ2GB
ケース 黒子
電源 明智光秀
どらいぶ LGのDVD-RAM
XP
602Socket774:2011/04/15(金) 12:25:08.11 ID:fyiFguhG
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
603Socket774:2011/04/15(金) 13:07:37.21 ID:ecYiyZ3+
CPU へのむ罰四 9550
マザボ ぬふぉーす 9200
VGA 裸出音HD5770
HDD 2.5TB
RAM 4GB
OPT 寒寸

マウス ロジクールMX518
KB  魔異苦炉粗負吐 コンフォートカーブKB2000
604Socket774:2011/04/15(金) 17:16:18.43 ID:WgNk0mpi
CPU : PhenomII X4 945
M/B : M4A785D-M Pro
MEM : 8GB
HDD : 合計4TB
VGA : GTS250
電源 : 剛力短500W
OS : Windows7 Ultimate x64
605Socket774:2011/04/15(金) 17:52:49.88 ID:0tprSvn6
CPU : PhenomII X3 720BE(OC3.2G)
Cooler:Max Orb
M/B : FOXCONN A7DA-S
MEM : 7GB(RAM3.5G)
HDD : 合計500GB
VGA : EVGA GTX460 768MB
電源 : Antec EW650
OS : WindowsXP Pro
Case: Thermaltake ElementS
FanCon:KAZE MASTER
光学:LGの安いやつ

KB:filco excellio
Mouse:SideWinderX5
606Socket774:2011/04/15(金) 17:54:52.26 ID:gqaLrKiK
CPU:i5
マザボ:p7p55なんとかかんとか
メモリ:2G×2
HDD:500GB たしかWD
グラボ:radeonHD5770ストーム
電源:win+700
OS:win7 HomePuremium 32bit


我ながら無駄ありすぎワロエナイ
607Socket774:2011/04/15(金) 17:55:54.41 ID:7Z6gpl3f
何このAMD祭り
608Socket774:2011/04/15(金) 17:56:52.77 ID:9B/QStON
工房にQcKのマウスパッドあるかな?
609Socket774:2011/04/15(金) 18:13:43.13 ID:Z9fLoo1k
何だちくしょうみんないいの持ってるな

CPU:AthlonIIX2 250
マザボ:M4A78PRO
メモリ:計4GB
HDD:計750GB
光学:NECのIDEのなんか
グラボ:9600GT OCモデル
電源:戯画の500W
ケース:WindyMT-PRO1001F
OS:Windows7 64Bit

マウス:ロジクールMX320
KB:富士通KB-321
610Socket774:2011/04/15(金) 18:43:05.61 ID:03g19cwT
意外と普通スペッコが多いのな。
ハイエンドゲームマシンみたいなのマダー?
611Socket774:2011/04/15(金) 19:22:13.86 ID:w2ypxWXO
なんでAMD率こんな高いんだよw。
612Socket774:2011/04/15(金) 19:35:20.98 ID:8XmMPNax
OS  Windows XP Home SP2+FDD
CPU  Core 2 Duo E6750
マザー  GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2.0
メモリ  Transcend PC2-6400(DDR2 800) JM2GDDR2-8K 1GBx2
VGA  Leadtek WinFast PX8600GT TDH 256MB SE
HDD  Deskstar T7K500 HDT725032VLA360
DVD  DVR-212BK
電源  ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
液晶  I-O DATA LCD-AD221XB
ケース  ANTEC Nine Hundred 
キーボード FILCO ExcellioLite
マウス   ロジクール M-BZ96C
613Socket774:2011/04/15(金) 19:42:16.39 ID:uhf9tbBI
CPU : PhenomII X4 945
M/B : JW-RS780UDV-AM2+
MEM : 馬糞 2GB
HDD : SATAのトレイ2機のトレイとIDEのトレイ次第
VGA : ラデ4770
電源 : CORE POWER2 550w
OS : XP3 sp3

最近はニコ動 + 2chのみかな
614Socket774:2011/04/15(金) 19:53:28.81 ID:pymYTLSV
CPU:AthlonMP 2800+ Dual
M/B:S2462
MEM:2GB
HDD:200GB(RAID1)
VGA:RadeonX1600PRO
OS:XP SP3
615Socket774:2011/04/15(金) 20:11:22.94 ID:qn2EVIAq
 A /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ A ≪
 M ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫M ≪
 D ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ D ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
616 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 81.7 %】 :2011/04/15(金) 20:13:57.08 ID:DmO0QzRo
ついに俺の出番か、俺のスペックは以下の通り!
617Socket774:2011/04/15(金) 20:17:44.86 ID:03g19cwT
>>614
渋いねぇ。パーツ構成に貫禄を感じる。
618Socket774:2011/04/15(金) 20:49:30.20 ID:5W6uQBAx
サンデーはおらぬか?!
619Socket774:2011/04/15(金) 20:50:39.70 ID:w2ypxWXO
>>618
今Q6600 だけど連休にやるよ。
620Socket774:2011/04/15(金) 20:53:28.83 ID:5W6uQBAx
>>619
サンデーいた!ちなみに予定スペックは?
621Socket774:2011/04/15(金) 20:56:07.17 ID:w2ypxWXO
>>620
P8H67-V+i72600K にメモリ8G、グラボ無しというちぐはぐなスペックだよw。
622Socket774:2011/04/15(金) 22:38:33.89 ID:EQ6P0mBJ
なんだこの天気・・・
623Socket774:2011/04/15(金) 22:48:12.15 ID:3llreWpm
せっかくバイトはじめられたのに時給が630円で最低賃金より低くて
バイト先に賃金のことをいうか迷ってる学生

メイン
AMD Phenom II X6 1100T @ 4.2
Crosshair IV Extreme
RAM Corsair 8G
VGA Radeon HD 5870
PSU 江成
OS Win 7 + Fedora
624Socket774:2011/04/15(金) 22:50:41.14 ID:3llreWpm
時給がもう少し上がればブル購入できるのに
言った方がいいと思う?

サブ -1
Phenom II X4 965 @ 4.3
790FX GD70
以下同じようなものなので(以下省略
625Socket774:2011/04/15(金) 22:56:29.59 ID:EQ6P0mBJ
かwみwなwりw近いwwww

怖いから寝る(´・ω・`)
626Socket774:2011/04/15(金) 22:58:10.78 ID:gqaLrKiK
地鳴りするほどの雷も久々だ
627Socket774:2011/04/15(金) 23:10:15.33 ID:sok5HGDC
OS : Microsoft Windows7 Home Premium

MB : ASRock P67 Pro3
Cpu : Intel i7-2600k
Gpu : Nvidia GTX560 Ti
Mem : A-DATA PC3-10600 8G

Crysis2をやりたくて4年ぶりにE6850から組み直したけど
今ハイスペックマシンが7万くらいで組めるんだな
HDDや光学ドライブは流用だけどいい時代になったもんだ
628Socket774:2011/04/15(金) 23:12:59.67 ID:dy5xScsl
>>609
それ以下だ。

CPU:AthlonIIX2 240e
マザボ:MINIX780G
メモリ:DDR2-800 2GB*2
HDD:1TB WD1001FALS(4/7の停電後に代替処理保留中のセクタが一つ出現)
光学:Panaのスリムドライブ
グラボ:HD4350 512MB
電源:Seventeam 220W
ケース:アルミ板
OS:Windows7 HP 64Bit

マウス:ロジクール トラックマンホイール
K/B:5576-A01
629Socket774:2011/04/15(金) 23:25:00.48 ID:3llreWpm
ねぇ、結局言った方がいいの?
秋田県最低労働賃金より時給が低いですって

サブ -2
Phenom X4 9950
K9A2 Platinum
RAM 4GB
以下同じようなものなので(以下省略
OS Win Vista + Fedora
630Socket774:2011/04/15(金) 23:30:33.73 ID:9B/QStON
何のバイトだよ
631Socket774:2011/04/15(金) 23:32:41.40 ID:3llreWpm
ピザのバイト
632Socket774:2011/04/15(金) 23:49:10.55 ID:dy5xScsl
ピザくいてぇ。
633 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 00:11:41.15 ID:E4lsqmHh
っ労働局
634Socket774:2011/04/16(土) 01:02:10.47 ID:E7pee4tI
結構AMD多いのに驚いた

Phenom II X6 1055T
Asus M4A785D-M Pro
虎 2GB*4
日立500GB
VGAオンボ
超力400W
WinXP Pro
蔵升 sileo 500
路地 G700

ゲームやらないからグラボなし
635Socket774:2011/04/16(土) 01:19:46.97 ID:jG1zTQYI
AMD Phenom II X4 955 Black Edition (C2)
ASRock M3A785GXH/128M
SuperTalent DDR3-1333 16GB (4GBx4枚)
Western Digital Caviar Blue WD10EALX 1TB 7200回転
HIS Radeon HD 4670 IceQ GDDR3 512MB H467QS512P
Corsair CMPSU-450VXJP (450W)
Windows 7 Ultimate SP1
636Socket774:2011/04/16(土) 01:23:16.32 ID:6XtDmKZr
>>628
5576-A01って時点でうらやましすぎる!
KB-321とか所詮富士通高見沢だし。
637Socket774:2011/04/16(土) 01:39:55.74 ID:2+kmWmL+
おれのはKB312だった
638Socket774:2011/04/16(土) 02:28:40.29 ID:2T6lq3xz
OS  Microsoft Windows 7 Ultimate 6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601
CPU  Intel(R) Xeon(R) L5630
マザー  GIGABYTE GA-X58A-UD3R Rev1.0
メモリ  DDR3 1066 4GBx6
VGA  PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH
HDD  C300 128 x2
   ST32000542AS x7
BD  HL-DT-ST BD-RE BH30N
電源  Corsair CMPSU-750HX
液晶  LG LCD W2753V
ケース  Windy ALTIUM VR2000  (中古)
スピーカ ONKYO GX-70AX   (1999)
639Socket774:2011/04/16(土) 02:54:01.60 ID:USYDUFR3
珍しくPCネタで盛り上がってるw

i7 2600K
KUHLER H2O-620
GA-H67A-UD3H-B3
SMD-8G68CP-13H-D 4Gx4
WD30EZRS x2 WD10EADS x1 SNVP325-S2/128GB x1
BDR-205
SS-560KM

屁II945から総入れ替え。
写真は愛機スレで晒してる。
640Socket774:2011/04/16(土) 03:59:49.33 ID:e2FLtrK3
秋田はamdで組んでる奴が多数派なのか
641Socket774:2011/04/16(土) 04:39:34.26 ID:cJcoJEkH
>>640
憶測に過ぎないけど、
 ある程度PCやネットを分かる人間:フル/半自作でAMD
 ぽん:BTO・ショップブランド系でintel
じゃないかと。
642 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 63.8 %】 :2011/04/16(土) 05:48:25.50 ID:cVFNFs88
今日のコムの特売品のLGのブルーレイドライブは買いだろうか。。。?(´・ω・`)
643Socket774:2011/04/16(土) 06:30:30.70 ID:Sm5NS/VJ
ブルドーザー発売直前なので、旧世代のソケットのキャッシュバックが始まったなw
644Socket774:2011/04/16(土) 13:11:25.45 ID:bZnaxtuT
明日のASUSのマザーで安価に一台組みたい

地雷、ではないよね?
645Socket774:2011/04/16(土) 13:12:13.90 ID:jG1zTQYI
最近のASUSは地雷が多い
ASRockにしときな
646Socket774:2011/04/16(土) 13:27:59.94 ID:uA/Ne1a4
ネットで動画見る程度のパソコン。AMDのAthlon/Phenom + 780G/785G/880G 組み合わせはコスパ良い。
2年くらい前に組んだ構成で、まだ現役。OSはVistaから7にアップグレードしてる程度。

OS  Microsoft Windows 7 HomePremium 32bit SP1
CPU  AMD Phenom X3 8450e
マザー  GIGABYTE GA-MA78GM-S2H
メモリ  CFD DDR2 800MHz 2GBx2枚
VGA  オンボードRADEON
HDD  Seagate ST31000528AS、ST31000333AS
DVD  LG GH22NS30
電源  サイズ 剛力2 400W
液晶  三菱 RDT231WLM
ケース  Antec SOLO
サウンド  Creative SoundBlaster X-Fi

サンデーで1機組みたいと思ってたけど、AMD Fusion E350?のMini-ITXが面白そうで様子見。
647Socket774:2011/04/16(土) 17:09:38.33 ID:0z/7CYqD
>>636
でも予備のK/B無いんだぜ。
ヤフオクで5576-A01をもう2枚くらい仕入れたいところだがなかなか金が・・・
648Socket774:2011/04/16(土) 17:34:58.07 ID:jkgwBOdS
館に行ったら店員に誰でもわかるような自作ネタうんちく語ってるやつがいて、他人なのに死ぬほどはずかしくなった。
649Socket774:2011/04/16(土) 18:56:46.53 ID:8Z8dbxPC
その誰でも分かるウンチクについてkwsk
650Socket774:2011/04/16(土) 19:59:37.39 ID:qteg+qG8
今回だけはそのうんちく受けた館の店員に同情する
651Socket774:2011/04/16(土) 20:05:44.00 ID:akXS4YCh
うんち食う
652Socket774:2011/04/16(土) 20:15:17.12 ID:aNwpE0Dp
そんなん食ったらあかああああん
653Socket774:2011/04/16(土) 21:36:28.83 ID:H97UWUvz
CPU :PhenomII X4 945
M/B: 890GX Extreme3
MEM: DDR3 4G×3(12GB)
SSD: X-25V
HDD: 1.5T 1.0T
VGA :Radeon 4670
光学: DVR-S7260LE
ケース :NINEHUNDRED TWO
電源: AP-700GTX
OS:: Windows7home 64Bit
液晶:LG W2753V

マウス: ロジクール M705
K/B: メーカー不明

自作してるとサブ機が増えていくが結局使わなくなるので現在はメインのPCとノート1台だ
654Socket774:2011/04/16(土) 21:55:42.29 ID:EW1dtW7t
この流れじゃintel厨かつasus厨の俺が書き込めないw
655Socket774:2011/04/16(土) 23:24:56.87 ID:qteg+qG8
>>654
そんなあなたもAMD+ASRocK

Phenom II X6 1100T
ASRocK 890FX Deluxe5
Corsair DDR3 1600 8GB
HDD 1TB
Radeon 5970
Windows 7 64bit
656Socket774:2011/04/16(土) 23:37:29.87 ID:vqelSyZD
>>644
明日のCOMのASUSのママン
カカクコムでママンの画像を見てあれ?これって確かあれだよな?
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000105490.jpg
ってググってみたら、やっぱり地雷でした
http://max656.blog84.fc2.com/blog-entry-159.html
657Socket774:2011/04/16(土) 23:57:25.67 ID:2+kmWmL+
いまどきのマザーのビープ音ってしゃれてるのな

あと字がちっさいのにもオドロイター
658Socket774:2011/04/17(日) 02:57:40.55 ID:kW+KCIQ/
ASUSの没落っぷりには本当に驚いた。
初自作('01)がASUS P3V4Xで、一切問題が無くて、去年までピンシャン稼動していたよ。
一般に発表しなかったチップセットとかを採用したり、結構遊び心のあるベンダーだった印象。

ABITが消えたのもショック。AOpenは、M/Bからは撤退した?
現状、(変態狙いとかじゃない限りは)GIGAとMSIのニ択かね。

EPoXも消えているんだな。SOLTEKも。
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
660Socket774:2011/04/17(日) 03:43:22.99 ID:pyMoLwV2
Chaintech、ALBATRON、ECS、BCM、DFI、Foxconn、Iwill、J&W、RIOWORKS、SOYO、RIOWORKS、JETWAY
SUPERMICRO、FIC、Shuttle、Takram、トランセンド、Vextrec、XFX、ZOTAC、Zida を忘れないでね。

現行なら ASUS、ぎが、MSI、インテル、アスロック、ばいおすた、EVGA かな?
661Socket774:2011/04/17(日) 05:21:46.68 ID:qynP/W1o
>>654
がんばれ!!超がんばれ!!
662Socket774:2011/04/17(日) 05:39:50.84 ID:6PyqeO1p
俺の遍歴はECS、AOpen、ASUS、Shuttle、Shuttle、ASUS、ASRock、iBASE、J&Wの順かな、この十年で。
663Socket774:2011/04/17(日) 10:14:02.66 ID:M0KQ1JHj
あすうす
あすろっく
らでおん
664Socket774:2011/04/17(日) 11:17:21.61 ID:OBqmlRb6
4年前にJetwayで組んだのが始めただったかな・・・
C2D全盛のご時世にPen4でこの世界に入った。いまは鉄板を求めてASUSだけど。
665Socket774:2011/04/17(日) 14:09:47.60 ID:UEvbsLfN
何でIntel構成書く人いないの?
Intel構成も見てみたい。

俺の遍歴はGIGA、MSI、ASUS、ASRock、biostar、GIGA、ASUSの順かな、この十年で。
MSIとbiostarは定格使用なのに突然死した
666Socket774:2011/04/17(日) 14:47:20.46 ID:FdEJrcb9
COM行って来た

ASUSマザーは10:10頃に完売してた
並んではなかったみたいだけど、自分が来てすぐに完売したようだ
そろそろCOMの店員さんに顔覚えられてしまったかもしれん・・・
667Socket774:2011/04/17(日) 14:52:36.37 ID:FdEJrcb9
流れにのる
CPU セロリンE3300
Cooler リテール
M/B FOXCONN G4IMXE-V
MEM 2GB
HDD 合計660GB (160+500)
VGA HIS Radeon HD3650
電源 ケース付属450W
OS Windows server 2008
ケース scytheの安物
光学:LITE-ONのDVDマルチ

+自作ではないけどHPのML115G5を適度に弄って鯖機+αとして運営中

当時高校生、現大学生だから許して(´;ω;`)ブワッ
668 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 68.4 %】 :2011/04/17(日) 16:22:15.59 ID:xeT6LUFS
CPU :E8600
M/B: P5Q
MEM: DDR2 1Gx4
HDD: 4TB
VGA :9800GT
光学: バッファローのブルーレイ12x
ケース :SOLO BLACK
電源: 確か650W
OS:: WindowsXP Pro sp3
液晶:プリンストンw 22インチ

マウス: MS ブルートラック
K/B: 光るヤツ

※サブマシン
669 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 68.4 %】 :2011/04/17(日) 16:25:20.21 ID:xeT6LUFS
因みに10年くらいAMDだった
Intelにしたのは1、2年前だったかな
多分これからもIntelでいくと思う
670Socket774:2011/04/17(日) 17:03:46.51 ID:qynP/W1o
CPU: i7 860
M/B: P7P5D-E
MEM: DDR3 2Gx4
HDD: 1TBx2
VGA: GTS250 512MB
光学: LGのスーパーマルチバルク
ケース: SOLO White うんたん仕様
電源: クロシコ500W
OS: Windows7
液晶:BenQ27インチ

K/B: 工房580円
マウス: ロジ MX1100
アンプ:BOSE RA-12バルク
TV:TOSHIBA jazzberry
671Socket774:2011/04/17(日) 17:19:37.98 ID:hXo5PdON
OS win7home 64bit
CPU PhenomII X6 1055T(95W)
クーラー KATANA2
M/B GA-MA785GT-UD3H
MEM 襟草 DDR3 2GBx2
VGA Radeon HD6850
HDD RealSSD C300 64GB+海門 薔薇12 500GB
光学 Pioneer DVR-S15J
ケース antec solo
電源 Enermax Liberty 500W

マウス ロジMX518
パッド Artisan飛燕VE

AMD厨じゃないけど手軽な6コアってのに惹かれてこうなった
ゲームやったり配信したりしてるけど全然本気出してくれない

これ以上スペック上げる気もあまり無いけど電源がちょっと不安だし次買うなら電源かなぁ
672Socket774:2011/04/17(日) 17:28:59.42 ID:M0KQ1JHj
工房行ってきた
あのスピーカーまだ売れないんだね
673Socket774:2011/04/17(日) 19:10:45.08 ID:8Yk2cQh7
OS: Windows 7 pro 64-bit SP1
CPU: Intel Core i7 2600K
MEM: SMD-4G68H1P-13H×4
M/B: ASRock P67 Extreme4
VGA: Sapphire RADEON HD6870
モニタ: MDT243WGII ,L567
HDD: C300-CTFDDAC128MAG,WD20EARS-00MVWB0×2
光学: BDR-206
オーディオ: Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
電源: CMPSU-650HXJP
ケース: CM 690 II

動画エンコしてみたくて最近組んだよPen3以来久々のIntel
その前はsocket939のAthlon64×2
674Socket774:2011/04/17(日) 21:06:35.51 ID:YMtw9ZSt
県北からcom→館→工房一回りして何も買わずに帰ってきたw。
sandy逝こうと思ってるんだけど、未だにATXかmicro-ATXか決められない。
675Socket774:2011/04/17(日) 21:13:20.90 ID:qGCd3KIT
ATXケースにmicro-ATXマザボで組めばよろし
676Socket774:2011/04/17(日) 21:23:19.63 ID:JsAZSF2u
組立途中で放置してる2台

CPU: Intel Core i7 2600K
M/B: Gigabyte GA-P67A-UD7-B3
MEM: G.Skill F3-12800CL7D-4GBECO 2Gx4
VGA: MSI N580GTX-M2D15D5 OC
SSD: PLEXTOR PX-128M2S x2 PX-64M2S x2
ODD: LG WH10LS30
PSU: Corsair CMPSU-850AXJP
ケース: Lian-Li PC-X500

CPU: AMD PhenomII [email protected]
M/B: ASUS CROSSHAIR IV FORMULA
MEM: Corsair CMT4GX3M2A1600C6 2Gx2
VGA: MSI R5870 Lightning Plus x2
SSD: CFD CSSD-S6M128NMQ x1 CSSD-S6M64NMQ x1
PSU: Thermaltake ToughPower1200w
ケース: Lian-Li PC-X1000
677Socket774:2011/04/17(日) 22:23:37.56 ID:8aMXylP4
>>676
SSDが2種ずつあるのはOS&アプリ用だから?
678Socket774:2011/04/17(日) 22:23:38.40 ID:bbHHvck+
秋田県は地震少ないな。被害もあんまりないし。
奥羽山脈とか山の存在かプレートのぶつかり合う場所の違いなん?
専門家じゃないし、かじった事もないから全く分からんが。
ただ、火山活動が活発化の兆しがあるってニュースで知って怖くて朝も起きれない。
679Socket774:2011/04/17(日) 22:27:36.95 ID:tb8xqfe0
鳥海山が噴火したら象潟や由利本荘あたりに火山灰が降るかな
680Socket774:2011/04/17(日) 22:36:01.66 ID:xOy/JXho
ナンカ マタ ワダイガ ヅレテ キタナー (・×・)

Athlon II X4 630
ASRock 890FX Deluxe 3
CFD DDR3 メモリ
Radeon 4870 1024MB
LG W2363V 2台
ケース CM690 II Plus
OS Windows 7 + Fedora
681Socket774:2011/04/17(日) 23:10:44.43 ID:JsAZSF2u
>>677
そんな感じです。
682Socket774:2011/04/17(日) 23:14:52.20 ID:M0KQ1JHj
>>675
なんという俺・・・orz
ケース重くてしかたねぇ
683674:2011/04/18(月) 00:20:16.60 ID:INv/kb4W
>>675
狭苦しいのは作業性悪くてイヤだ、ってのがあるから確かにそれも手だけど。
PT2は別マシンで稼働だから特に刺すボードもないんだよなw。
684Socket774:2011/04/18(月) 18:11:26.42 ID:xRR7PkYN
>>682
アルミのATXケース買えばよろし
685Socket774:2011/04/18(月) 18:57:13.34 ID:xK2bh6Vs
いま地震雲でてる@能代
686Socket774:2011/04/18(月) 20:06:51.67 ID:MR5b6BzS
うp
687Socket774:2011/04/18(月) 20:16:49.98 ID:ktYyuQUU
いま血便出た@東京
688Socket774:2011/04/18(月) 20:43:29.88 ID:DRFRHG5o
>>687
おまえホビロンだわ、まぢで
689Socket774:2011/04/19(火) 00:19:27.01 ID:Ly4QVx6x
こころの種がうまれるですー
690Socket774:2011/04/19(火) 01:14:55.94 ID:/4TLBp4D
柿の種でもケツ穴に詰めとけ
691Socket774:2011/04/19(火) 01:37:51.67 ID:Ly4QVx6x
さむすんのモニタ買っちまったぜ
692Socket774:2011/04/19(火) 04:40:02.41 ID:+jtI6B5+
地震でも静かな火曜早朝。
693Socket774:2011/04/19(火) 05:37:20.18 ID:EHT4J5Nd
震源地(県)だと、一段と鬱な気持ちになるねー。
694Socket774:2011/04/19(火) 05:49:25.66 ID:inZVhsxM
お前ら大丈夫か!?
695 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 57.9 %】 :2011/04/19(火) 05:55:18.44 ID:MIXwht2o
ちょっと海岸に散歩いてくるお
696Socket774:2011/04/19(火) 07:59:43.04 ID:beoFvkPa
早起きだな、おまえらw
697Socket774:2011/04/19(火) 11:32:41.06 ID:59IL0A/p
今PC組んでる
普段独り言など絶対言わない俺が
イタリア人っぽく「ニーテラビャートー!」

一人で吹いたw
698 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/19(火) 11:34:00.40 ID:qaeESw2Z
はい?
699Socket774:2011/04/19(火) 11:51:30.51 ID:qQLGTRoP
今朝の地震の震源地は大仙市協和だってさ
怖いな
700Socket774:2011/04/19(火) 12:00:50.49 ID:NwlXl9or
>>697
陽気でいいですね
701Socket774:2011/04/19(火) 13:29:02.68 ID:beoFvkPa
ウチにパートで手伝いに来てくれてる人が17日に新庄と院内に通じる道路(何号線が忘れた)から空見たら縦に伸びた変な雲を見てケータイのカメラで撮影した写真見せながら「地震の前兆で異様な雲があるとかって聞くじゃん」と言ってた。
写真は確かにこの時期にしては秋空の薄い感じだけど一直線の雲だった。
他は雲ないし…
今回の地震なのか、また違う新たな地震なのか?それとも鳥海山くるか?
別のパートの人が由利本荘の辺りは地震空白地域だから、来るんじゃないか?と心配してたけど
取り敢えず、アニメ見て自作PC組んで楽しけりゃ良いや。Aちゃんねるが面白かったし、今のところ満足の人生だ。
702Socket774:2011/04/19(火) 14:39:13.63 ID:vMAM+DF1
地震雲って科学的な根拠無しじゃなかったっけ
703Socket774:2011/04/19(火) 16:25:39.90 ID:MYKvYZJy
nttのカードリーダーってパソコン屋で売ってるの?
704Socket774:2011/04/19(火) 16:49:03.52 ID:NwlXl9or
館か工房かコム、どの店か忘れたけど売ってるの見たよ
705Socket774:2011/04/19(火) 17:22:32.98 ID:MYKvYZJy
そっかーありがとう
706Socket774:2011/04/19(火) 17:54:49.49 ID:PjEjSzR7
>>701
>>一直線の雲だった。

それは飛行機雲だよ
金属バットで殴るぞ!!
707Socket774:2011/04/19(火) 19:34:48.43 ID:W9zR/Nkc
日曜日イオンにベッキー来たのか
知ってたら這ってでも行ったのにorz
708Socket774:2011/04/19(火) 19:43:31.56 ID:4Ufx//e6
ベッキーだよー
709Socket774:2011/04/19(火) 20:02:02.70 ID:Qk4MC43G
そうかそうか
710Socket774:2011/04/19(火) 21:01:18.89 ID:+xFtduJK
>>703
先月,COMとかケーズデンキ八橋にあったなぁと思って
物色に行ったら,探せなかった。
館と工房もなかったけど,広面のケーズデンキに山積み
であったので買ってきた

COMだとカウンターの前に置いてたけどなぁ
711Socket774:2011/04/19(火) 21:47:18.32 ID:MYKvYZJy
情報39
明日貝に行くよ
712Socket774:2011/04/19(火) 22:09:22.49 ID:Ly4QVx6x
かめー
713Socket774:2011/04/20(水) 00:01:02.27 ID:4tsNtro5
男鹿市に続いて中途半端な品揃えのリカバリーしか無かった北秋田市民にも朗報

株式会社デンコードー (仙台市宮城野区榴岡一丁目7番10号、 井上元延代表取締役) は、
北秋田市栄地内のいとくたかのすモール近隣の西側でケーズデンキ鷹巣店の新築を計画し、
このほど大規模小売店舗立地法に基づく届出を提出、 縦覧を開始した。
計画によると、 家庭電化製品等の販売を行うケーズデンキを11,425.75uの敷地に
鉄骨造平屋建て、 床面積2,819uの規模で建設するもの。 このうち、 店舗面積は2,020.38uで、
駐車場は200台、 駐輪場は58台分を整備する。
714Socket774:2011/04/20(水) 00:02:49.63 ID:4tsNtro5
(上から続く)
今後は、 10月31日の完成、 12月8日の開店を目指す。
715Socket774:2011/04/20(水) 00:08:19.35 ID:DEz+j07M
水に溶けた放射性のヨウ素やセシウム、ストロンチウムなどを、効率良く捕まえて沈殿させる可能性のある粉末を、
太田富久金沢大教授(天然物化学)とクマケン工業(秋田県横手市)が19日までに開発した。
福島第1原発でたまっている、放射性物質で汚染された水の処理に応用が期待される。
716Socket774:2011/04/20(水) 00:16:22.54 ID:NCp/dBRJ
>>713
ケーズじゃなぁ…。
717Socket774:2011/04/20(水) 04:01:16.58 ID:AXr9MnZ0
けーずはいらねっす
718Socket774:2011/04/20(水) 05:22:16.56 ID:nm6DwtfL
寒いなー。 >@広面
予想最高気温も12度辺りだし。
719Socket774:2011/04/20(水) 12:26:25.17 ID:iti/XKYT
工房できたとき以来いってみたけど
かなり商品増えてるのな
で、パチモンiPod買ったけど爆発しないよな
中国産だろうし
720Socket774:2011/04/20(水) 17:09:16.53 ID:lG+yLRbJ
工房でパチモンiシャッフル買ったけど今の所は爆発してない

動かないけど
721Socket774:2011/04/20(水) 18:42:59.02 ID:+aJqzhg7
中国製品は爆弾以外はみな爆発するって言うよね
722 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/20(水) 18:57:46.48 ID:sHTT0P5h
ケーズでケースを買ったケース
723Socket774:2011/04/20(水) 18:59:11.20 ID:bySYvCJc
ヨウ素131 52メガベクレルキター!!
724Socket774:2011/04/20(水) 19:14:33.11 ID:tz5qK35z
ICカードリーダ買えました
広Ksで2400円でした
1009
725Socket774:2011/04/20(水) 21:21:09.73 ID:Cnm3t1Ez
セシウムじゃなくて良かったよ
726Socket774:2011/04/20(水) 21:38:43.24 ID:9DvvdzaB
AM2+M/Bが壊れちまった
COMとか工房とか館に売ってる?
できればATX希望
727Socket774:2011/04/20(水) 22:37:21.95 ID:xtq3+KMn
>>726
どーせ今から買うならAM3+買ったほうがいいだろ。
USB3.0とSATA6Gbpsもついて1万前後のこの辺にしとけ。
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201104/20_06.html
728Socket774:2011/04/21(木) 04:29:03.48 ID:SrTBPGEU
ヤダねったらヤダねー。
地震。_no
729726:2011/04/21(木) 07:56:54.65 ID:aAy6BDep
AM3+は来年に組む予定だからとりあえず我慢
秋田市内でAM2+ ATX M/Bを見かけたらレスよろしく
730Socket774:2011/04/21(木) 09:56:42.95 ID:k45v9+aO
MiniITXで良ければもうすぐ余るのに。
731 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/21(木) 12:57:27.24 ID:rVcc43m6
降下物の放射能濃度の推移が更新されてないけど
やばすぎて隠蔽するか検討してるとか無いよね
732Socket774:2011/04/21(木) 20:06:55.04 ID:27oVQSZ1
25年程度の人生だったが、楽しかったよ。
733Socket774:2011/04/21(木) 21:48:14.75 ID:Aul91kOd
>>731
そんなに心配だったらガイガーカウンター買えよw。
734Socket774:2011/04/21(木) 22:16:30.36 ID:QVlzzOGz
>>729
来年まで我慢するほどのものでないだろ。そもそも来年は自作どころじゃない経済状況になるかもしれんし。

MSIの880GM-E41が館で安かった気がする。6000円台だったよーな?
MicroATXだけどコスパ良いと思うぞ。
735Socket774:2011/04/21(木) 22:52:22.68 ID:PVoPIwb8
ガイガー
ガイガー
ガイガーアパカッ
736Socket774:2011/04/21(木) 22:54:36.95 ID:OFsQbQsN
>>727

>GA-870A-USB3 REV3
>市場想定売価税込112,000円前後(4月下旬発売予定)
737726:2011/04/21(木) 23:03:00.23 ID:aAy6BDep
レスサンクス
もうどこにも売ってないしこの際もうATXじゃなくても買おうかな
あ。ちなみにAM2+なPCはサブサブサブPC
738Socket774:2011/04/21(木) 23:31:55.82 ID:k45v9+aO
>>731
ほんとに隠匿してたチェルノブイリやスリーマイルの嘘がばれる程度にはくそまじめに測定してるよ>日本
739Socket774:2011/04/22(金) 05:55:02.75 ID:EOHNc4Zg
740 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 18:24:48.49 ID:e4ooSMiP
セシウムキター!!
741Socket774:2011/04/22(金) 18:40:05.60 ID:oiRjlUph
セシウム秋田で観測されたのか?@東京
742Socket774:2011/04/22(金) 18:40:57.83 ID:s+/rLKps
由利本荘でまともなパートバイトなくて辛いわ
早くこんなド田舎から離れたい
でもそんなお金ない
由利本荘何もなさすぎなんだよ・・・
743Socket774:2011/04/22(金) 20:56:44.59 ID:Y0tGc8Li
なぁにかえって耐性がつく
744Socket774:2011/04/22(金) 21:26:01.66 ID:YM5mTT73
健康に害がないなら公表しない方がいいな。害があるなら直ちに公表だけど。
過疎の秋田からますます人がいなくなる。
745Socket774:2011/04/22(金) 22:00:09.41 ID:TZK2nMm8
宇宙戦艦ヤマト列車が出来るじゃない。>由利高原鉄道
746Socket774:2011/04/22(金) 22:37:23.20 ID:bDHEzD2i
Mac GARAGEネタ。
先日、期日前投票で駅前に出る機会があったので、行ってみた。 >見るだけ
オサレな店舗の奥に、謎民家風のも健在。思わず吹き出してしまった。
いっそ入店してみれば良かったかも。しかし、玄関前にぬこがいて、それを見ていたら何かどうでも
良くなってしまって。
747Socket774:2011/04/22(金) 23:18:54.30 ID:J7HMYvv1
>>743
ttp://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/study/topics/cobalt_apartment.html
あながち間違いじゃないから困る。
748Socket774:2011/04/22(金) 23:22:53.73 ID:WlxuVnnY
>>742
冬にハタハタのパートしようぜ
749Socket774:2011/04/23(土) 00:27:07.43 ID:Xd771SUx
地震だ
750Socket774:2011/04/23(土) 02:43:02.34 ID:6ApA0YVR
コバルトの地平線 燃え尽きるまで…
751Socket774:2011/04/23(土) 08:27:35.05 ID:0Y/AdYlG
そう言えば自作した次にMac買ってしまって、自作PC起動してねぇ…
752Socket774:2011/04/23(土) 14:36:34.08 ID:4Wa5HzrV
macどうよ
753Socket774:2011/04/23(土) 21:05:00.08 ID:0Y/AdYlG
佐竹知事、あたったって聞いた。まじ?
754Socket774:2011/04/23(土) 21:27:00.87 ID:dPYRbB4v
あら、ほんと
ザマいいなww
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20110422a
755Socket774:2011/04/23(土) 21:38:41.24 ID:LXfQFVVC
お前がそうなればよかったのにな
756Socket774:2011/04/23(土) 21:45:56.18 ID:dPYRbB4v
>>755
佐竹知事応援派?
757Socket774:2011/04/23(土) 21:50:33.01 ID:UF4xXKWy
前任よりはマシ過ぎると思うんだが、違う?
758Socket774:2011/04/23(土) 21:53:42.55 ID:A0/sj9cx
前任よりましってレベルじゃないほどまし
759Socket774:2011/04/23(土) 21:58:36.12 ID:l/XG9ySK
>>754
うわぁ・・・
760Socket774:2011/04/23(土) 22:04:01.69 ID:YqSUnHSM
>>754

よっ!前知事!!
761Socket774:2011/04/23(土) 22:07:29.48 ID:Z6VMkrhl
>>754
T田関係者乙
762Socket774:2011/04/23(土) 22:36:01.77 ID:pIv5t+Pg
個人的には、
 前の前:絶対に許さない絶対にだ
 前   :絶対に許さない >息子を含めると↑と同じ
 今(現):まだ慌てる時間じゃない
と。
763Socket774:2011/04/23(土) 22:36:54.96 ID:UQPYqg27
俺もw
764Socket774:2011/04/23(土) 22:50:48.72 ID:TXnIXxUs
そうだ!知事も自作しよう!
765Socket774:2011/04/23(土) 23:26:12.08 ID:fiMAvxh6
女子を用意してなおかつ数千万の教育費と40年くらいの歳月がほしいな。
766Socket774:2011/04/23(土) 23:30:50.28 ID:YLS8wsBH
韓国メーカーのパーツが大半を占めそうだなw
767Socket774:2011/04/23(土) 23:35:55.47 ID:dPYRbB4v
個人的には前前・前・現知事も似たり寄ったり
同じに見えるんだが、幻覚なのかな
768Socket774:2011/04/23(土) 23:54:05.68 ID:2KxjUrWh
>>767
そう思う人は自分が知事になればいいと思うよ。
769Socket774:2011/04/23(土) 23:54:29.52 ID:4mzb9r+O
着ぐるみのキャラがかわっただけで中に入ってる人は同じだって先輩が言ってたよ
770Socket774:2011/04/24(日) 00:22:44.16 ID:3LM/6LQS
何でも同じに見える人は考えるのも調べるのも止めた人。
ケースが同じだからってPenマシンとCore2マシンを同じだって言い張れるかい?
771Socket774:2011/04/24(日) 00:34:04.30 ID:S8nTiVGd
マインスイーパーやる分には同じなんだろなw
772Socket774:2011/04/24(日) 00:47:42.43 ID:gnf32OjG
佐竹さんは分家筋だから本当の殿ではないんだけれどね。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302665080/468
468 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/13(水) 22:03:24.46 ID:w17JsKeG0
震災対策で殿がやっていること

・震災当日に避難民受け入れの表明
・被災地への職員、医療スタッフ派遣の手配開始
・これにあわせて県職員100人に派遣命令
・県民からの支援物資のとりまとめ
・おにぎり、パンなどが震災翌日から届けられる
・日本海周りの支援ルートの確立
・震災1週間後に岩手、宮城両県を訪問
・現地を離れられない各県の知事に代わって全国知事会で支援を要請
・東北地区の知事を代表して枝野官房長官を訪問
・台湾はじめ海外へのメッセージ発信
・県内の火葬場の手配
・仮設住宅に秋田県産の木材を提供
・県関係行方不明者の捜索協力を求める
・県議選での自民党陣営への応援
・県内のガソリン、物資不足、停電被害などに対応

・・・・などなど
1ヶ月不休で奔走した結果、中っちゃった。。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
脳卒中は秋田の怖い風土病なんだぞ。日ごろの血圧管理ができなきゃだめだろっ。
773Socket774:2011/04/24(日) 00:52:55.95 ID:TslUL+9J
ふーどびょー
774Socket774:2011/04/24(日) 00:53:46.67 ID:3LM/6LQS
臨戦態勢だったとはいえ4/1の秋田県内陸北部地震では発生した瞬間に
対策本部が立ち上がったんだよな。
775Socket774:2011/04/24(日) 01:28:57.24 ID:eu8NMIbH
まどかのネタバレを避ける為に
しばらく2ch(ここを)離れていたが、どうしてこうなった・・・
776Socket774:2011/04/24(日) 01:46:22.10 ID:3LM/6LQS
ところで停電で代替処理待ちセクタが出来上がったHDDを抱えてるわけですが
ローレベルフォーマット、80GBで30時間ってナニソレ?
1TBのHDDなので途方にくれるず。2週間PCつけっぱなしかよ。
777Socket774:2011/04/24(日) 04:01:55.18 ID:HU9sMx9l
>>770
同じではないな失礼した
そこでオレは考えて閃いた
ケースが同じでも80GBで30時間かかるPCと
かからないPCがあるんだ!!
778Socket774:2011/04/24(日) 07:50:17.78 ID:ZcTD5IIQ
正直、どうでも良い
779Socket774:2011/04/24(日) 09:44:56.44 ID:WXlHt9lC
>>776
これ使ってみたか?HDD Regenerator
俺もお前と同じ停電で不良セクタできたけど治ったぞ
780Socket774:2011/04/24(日) 09:46:16.61 ID:WXlHt9lC
あ、俺の1TBのHDD場合2時間かかった記憶はあるが試してみてもいいかと
781Socket774:2011/04/24(日) 09:58:06.91 ID:3LM/6LQS
>>779
OK,ThankYou、やってみる。

>>777
みたいだな。
782Socket774:2011/04/24(日) 13:10:14.80 ID:0r2jFR3v
さて、ケーズwでキーボードでも買ってくるか…。
783Socket774:2011/04/24(日) 13:15:15.49 ID:ZcTD5IIQ
日常面白かった。
って言うチラシ裏
784Socket774:2011/04/24(日) 13:30:39.88 ID:eJC2qyZu
ケーズで買ったDYNEXのキーボードが意外に良かった。
音が大きいが。
785Socket774:2011/04/24(日) 17:17:36.64 ID:TslUL+9J
なんてことだ 5時ではないか
786 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/24(日) 17:30:07.37 ID:nqDJZplg
インドの霊能者、サイババ氏、予言より早く84歳で死去

787Socket774:2011/04/24(日) 17:33:04.57 ID:0r2jFR3v
キーボード買いに行ったはずが何故かPC切替器を買ってきたでござるよ。
788Socket774:2011/04/24(日) 21:04:05.39 ID:ZcTD5IIQ
どんなヤツ?
どう使うかイマイチわからん。
789Socket774:2011/04/24(日) 21:16:30.19 ID:0r2jFR3v
>>788
よくある PC2台を 1組のディスプレイ+マウス+キーボードで使うヤツだよ。
790Socket774:2011/04/24(日) 22:33:23.69 ID:3iZDQCjF
マウスとキーボードはBluetoothで何とかできるけどね
もしかしてディスプレイがCRTだとかなのかな
791Socket774:2011/04/24(日) 22:36:10.91 ID:gAhduv3N
すまんのですが、CD(DVD)ケース用のカバーを売っている店を教えて欲しいす。
以前はヨーカ堂のCDショップで買えたのだけど、FONTEになったらいなくなってまった。_no

トールケース(主にDVDのパッケージ)用とマルチケース(2〜4枚収納)用のは、ストックがある
のだけど、一昨日シングルケース用のが切れちゃって。
792Socket774:2011/04/24(日) 23:26:35.51 ID:ZcTD5IIQ
>>789
そう言うヤツか。
MacからWindowsをリモートデスクトップだから必要ないか…
ゲームや動画再生しないで、エンコードやってUSBメモリで移動だから速度遅くて動作がモッサリって程じゃないしなぁ。
Macで動画編集やりつつ、自作PCでエンコードと使ってる。流石に動画の移動はUSBメモリでやり取りしてる。
何でネットのダウンロードでCD一枚分が数秒なのに家庭内LAN上では数分かかるのか分からん。誰か知ってる?
793Socket774:2011/04/24(日) 23:42:19.74 ID:0r2jFR3v
>>790,792
普通に液晶ディスプレイw。リモートデスクトップは動作がもっさりしてイヤなんだ。

うちはWindows共有フォルダ間のコピーで、タスクマネージャ上で 400Mbps出てるよ。
Windows7は最初トロかったけどいろいろ検索して設定いじったら速くなった。
794Socket774:2011/04/25(月) 01:30:55.65 ID:YIuD8k/I
>>791
音楽CDみたいなプラケースのことよね?
工房にあるよ
795Socket774:2011/04/25(月) 01:32:30.33 ID:YIuD8k/I
あ、「ケース用のカバー」ってことは
不織布を入れるファイルみたいなやつか?
それも工房にあったと思うけど
796Socket774:2011/04/25(月) 01:41:50.21 ID:dRwS86oz
横置きPCケースが欲しい
いやその前に部屋をどうにかしたい
797Socket774:2011/04/25(月) 03:24:59.62 ID:cXUnX+ou
>>794
あー、説明下手ですまんです。
ディスクをケースに収めた状態で、それを収納するカバーです。
音楽CDを買うと、最初に皮を剥きますよね? あの皮にあたる物ですの。
 □(ケース)
 Π(カバー) ← 逆さに捉えて欲しい
798Socket774:2011/04/25(月) 04:39:54.20 ID:YIuD8k/I
>>797
あ〜、はいはい
アレは見たことない。
799Socket774:2011/04/25(月) 04:45:55.64 ID:cXUnX+ou
情報、どうもですー。

むぅ、やっぱり無いですのね。以前も、>>791の店でしか変えていなかったから。
メーカー名でググってみます。
800Socket774:2011/04/25(月) 08:22:14.02 ID:BgK3df0y
カバーが紙のやつなら100円ショップにあったような…
デザインは気にしないのが暗黙のルールだが
801Socket774:2011/04/25(月) 12:09:34.18 ID:vWPJPpDK
>>779
なんとかなった、ありがとう。
802Socket774:2011/04/25(月) 21:24:33.15 ID:cXUnX+ou
お騒がせしました。メーカーをググったら、ネット通販やってました。早速会員登録を済ませて発注ー。
一応、参考までに。
 メーカー名:ナガオカトレーディング
 商品名:CD Pケースカバー(30枚) TS-505

ヨーカ堂にあったCDショップはカシワヤ楽器。アニメやゲーム系が結構充実していた印象。家捜しして
みたら、AEONモールにも出店しているらしいので、機会があったら↑を買いに行ってみようかなー。
とか思って、さっきググってみたら横手方面しか残っていない模様。_no
803Socket774:2011/04/25(月) 23:27:34.08 ID:BgK3df0y
報告は別に良いけど、欲しくないし。
804Socket774:2011/04/25(月) 23:31:22.25 ID:dVh+tL2k
参考までに、って書いてあるじゃない。
何か嫌なことでもあった?>>803
805Socket774:2011/04/25(月) 23:49:20.11 ID:CfrF3qtQ
自分は重要な存在だと思いこんでるんだろ
秋田市スレにこういう奴居たの思い出したわ
806Socket774:2011/04/26(火) 00:03:24.00 ID:6BsCPiUS
>>802
一足遅かったか。タワレコにあるよ
807Socket774:2011/04/26(火) 01:54:36.48 ID:q/o3IaYo
>>806
ありがとう、そしてありがとう!
808Socket774:2011/04/26(火) 08:18:37.74 ID:WW4h732x
メモリ高いな。
809Socket774:2011/04/26(火) 10:24:28.61 ID:+uRxwUtI
嫌がらせで医師が逃げまくりの秋田・上小阿仁村に新たな医師 村「今度起きたら人物特定する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303779887/
810Socket774:2011/04/26(火) 16:30:49.64 ID:aASWt26A
秋田県、コメ生産枠6000トン受け入れ?
811Socket774:2011/04/26(火) 20:49:53.35 ID:WW4h732x
今年、米が少なくなる予感。羽後町農民のカンだけど。
収穫するまで放射物質が飛散して風評出まくりで
その上、冷夏なら軽く死ねる米農家でるな。
ウチは今年の米はアテにしないで別の作物に力を入れようと考えとるでござるよ。
812Socket774:2011/04/26(火) 20:57:22.34 ID:A7O3+3oM
>>811
お米安く売ってよ。
813Socket774:2011/04/26(火) 21:34:21.45 ID:OARX8p+i
少なくても値段高くならないのか
814Socket774:2011/04/26(火) 22:51:57.36 ID:WXyxj79o
政府をはじめとした農水省が絶対に認めません。
福島県で作付けできなくなった分は輸入すればいいだろ程度の発想なんだろうな。

高い確率で今年は昨年以上の凶作になるだろうけど、
米を始めとした農産物が供給不足になったときに誰が責任取るんだろうね。
農水省や政府のお偉方は絶対に非を認めないだろう。
戦後最悪政権の烙印押されて消え去るだけの連中とは言え、マジでむかつく。
815Socket774:2011/04/26(火) 23:02:21.00 ID:+uRxwUtI
    ,,-―--、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  僕は原子力に詳しいんだ
  // ・ ー-  ミ、
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l        ノ´⌒ヽ,
  .| (.・ )     |    γ⌒´      ヽ,
   | (⌒ ー' ヽ   |   // ⌒""⌒\  ) 首相は原発についてよく勉強していた
.   l  ヾ     }    i /  (・ )` ´( ・) i/   話はかみ合った
 .  ヽ        }    !゙    (__人_)  |
    ヽ     ノ    |     |┬{   |
     >    〈     \    `ー'  /
    /     ヽ     /       \
816 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/26(火) 23:06:56.82 ID:oBrza+to
うちなんか米安くなったんで採算合わず、先祖代々の土地を売り払ったよ。
817Socket774:2011/04/27(水) 00:01:13.18 ID:WW4h732x
>>812
有機栽培の米なら在庫あったと思う。
いるか?w

でも、米がないならパンを食べれb(ry
パンじゃなくても小麦麺でも良いし。
米粉ブームに影がw
818Socket774:2011/04/27(水) 00:32:16.46 ID:fns/dC9c
先日、H・OでBUFFALOのUSBゲームパッドを買った。
ジャンク扱いで¥210とか。高いよねー(笑)。まぁ、普通に使えるから良いけど。
BGCUD801SAVっての。PSのコントローラーを一回り小さくした感じ。一応8ボタンでPSのに準拠だけど、
TURBO(連射設定)キーとCLEAR(連射解除)キーが、普通に使えないのが残念かも。あ、機能しない
のでは無くて、通常のボタンではない仕様って事。紛らわしくてごめん。
 (ボタン数で言えば10だけど、↑の2つがカウントされないので8ボタン。)

ツナイデントUSBが欲しい今日この頃。
819Socket774:2011/04/27(水) 00:33:40.19 ID:+2wea/C3
>>817
この前米買ったばかりでまだ在庫あるから、
たぶん6月ごろメアド晒しますので売ってください。
820Socket774:2011/04/27(水) 08:32:44.13 ID:EMwc+I+f
その頃にはないかもしれん。
取り敢えず今年の米は自分の家で食べる分は最低分確保して、米屋に売る分は満足に作れるか分からん。
JAじゃなく、個人で米屋や一般のお客さんとやり取りしてるけど十分な収量があるか…
何か今年は波乱かも。そんな感じがするんだよなぁ。雪の多いとしの冷夏とか、災害の影響で肥料の値上げや風評とか。
821Socket774:2011/04/27(水) 18:42:33.06 ID:5yYasjgY
館でキチガイクレーマー発見
822Socket774:2011/04/27(水) 19:00:01.87 ID:1cPIcK2a
>>821
kwsk
823Socket774:2011/04/27(水) 19:38:44.12 ID:DLq7FEMt
マジkwsk
今日行けば良かった!!!
824Socket774:2011/04/28(木) 13:47:52.54 ID:m3mp/Cup
風強い…
小学生飛ばされるんじゃね?
825 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/28(木) 14:44:26.80 ID:TzIXqh72
小学生ワクワクだな
826Socket774:2011/04/28(木) 15:29:05.76 ID:5b9fQVMK
この程度の風じゃビクともしないぜ!
827Socket774:2011/04/28(木) 16:14:42.07 ID:O1FNAWY8
雄物川、増水スゲェ
828 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/28(木) 16:31:38.52 ID:FdK+U44X
見に行こうかな。
829Socket774:2011/04/28(木) 17:58:21.14 ID:GOdzRrr9
パンツすげぇ!
830Socket774:2011/04/28(木) 18:10:31.08 ID:5xHsLHxc
駅前でバイトしようかな
アニメイトとかネカフェとか
楽しいとこでやりたいわ
マックスバリュはもういいです
831Socket774:2011/04/28(木) 19:04:03.04 ID:YRDzencH
行きも帰りも向かい風の強風
まるで家に帰さんとするかのようだったぜ
832 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/28(木) 19:27:19.38 ID:FdK+U44X
思ったほど雑炊してなかった…

>>829
見たの?
833Socket774:2011/04/28(木) 20:01:04.63 ID:jDlq670A
桜は咲いたかね?
834Socket774:2011/04/28(木) 20:02:54.16 ID:GOdzRrr9
市内某所で3名ほどまとめて。
非常にラッキーだったと思う。
835 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/28(木) 20:58:12.48 ID:FdK+U44X
>>834
いい花見でござったのう。
836Socket774:2011/04/28(木) 22:44:15.49 ID:qJJOD3Ik
色は?
837Socket774:2011/04/28(木) 23:31:15.29 ID:tDNI9wxJ
838Socket774:2011/04/29(金) 00:36:32.92 ID:nLhB1BcX
>>837
これは抜ける
839Socket774:2011/04/29(金) 13:29:25.99 ID:V8OHEFyf
風強かったり雨ぱらついてみたり晴れてみたり忙しい天気だなぁ
840 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/29(金) 14:07:44.95 ID:tCyGK36B
H23.4.27(水) 9:00 〜 4.28(木) 9:00
(I-131)89 (Cs-134)76 (Cs-137)90
841Socket774:2011/04/29(金) 15:43:51.44 ID:2YnOnTTy
>>840
全国の同じ時間帯はどうだったんだろうな・・・
842Socket774:2011/04/29(金) 15:48:03.64 ID:2YnOnTTy
>>840
なるほど・・・数値出てるとこでは今のところ青森がほぼトップ・・・
843Socket774:2011/04/29(金) 17:13:33.67 ID:fcjkFm6b
昨日今日工房でRazerのDeathAdder BlackEdition入ってたか見た人いないかな?

MSのComfortMouse6000待つつもりだったんだけどいつまで経っても国内販売の知らせが来ないんで我慢出来なくなってきた
844Socket774:2011/04/29(金) 21:30:35.97 ID:prjCXvYv
俺はダーマ派
845Socket774:2011/04/29(金) 22:30:06.37 ID:V8OHEFyf
賢者になりますた
846Socket774:2011/04/29(金) 23:22:32.25 ID:cmjviuOQ
魔法使いには・・・なりたくないなあ・・・
847Socket774:2011/04/30(土) 00:17:57.94 ID:LOruBG8b
画面を変えたらFPSがやりづらくてしかたない
848Socket774:2011/04/30(土) 07:28:22.88 ID:SwikF0xa
秋田でRealforce展示してるお店ないですか?買う前に試し打ちしたくて。
849Socket774:2011/04/30(土) 07:54:12.84 ID:C+dZTrDt
コムは?
850Socket774:2011/04/30(土) 14:01:47.11 ID:4ZZZQyEt
コムに変加重のがあったはず
入り口近くのPC展示してあるとこ
851Socket774:2011/05/01(日) 01:01:37.32 ID:ofH+tQPI
GWお出かけの予定は?
俺は31日休みで、それ以外は仕事だぜ…
農業って休みないなー。彼女出来ない以前に、人と会わないやorz
852Socket774:2011/05/01(日) 01:11:33.06 ID:J3p7tC+y
能代衆「秋田のショップに行くだけで十分なお出かけです」
853Socket774:2011/05/01(日) 01:38:25.99 ID:i168jBRu
角館に花見行く
旨い店教えての巻
854Socket774:2011/05/01(日) 01:42:52.29 ID:vrcj4Q4L
毎日デスクトップで嫁とお花見してるからあえて外出しなくてもいいや
855Socket774:2011/05/01(日) 02:07:46.82 ID:iAn7zZN9
明日も雨か〜
856Socket774:2011/05/01(日) 02:51:37.19 ID:V5h8+O7+
おでかけは、秋田に帰省。実家に寄生。
帰っても車ないから館もCOMも工房も行けないが、
戻りの日曜にアキバ寄るのは出来そう。
857Socket774:2011/05/01(日) 03:11:32.84 ID:TQI5RZHC
おでかけは、秋田に帰省。実家に寄生。
帰っても車ないから館もCOMも工房も行けないが、
お母ちゃんのチャリで秋葉堂行くのは出来そう。
858Socket774:2011/05/01(日) 06:13:59.05 ID:PKAemXV+
おはよう、そしておはよう!

大館に大雨洪水警報。
859Socket774:2011/05/01(日) 07:21:24.47 ID:ocU/nTuJ
GW中釣りにでも行こうと思ったけどこりゃ連休いっぱい無理くせえなぁ
860Socket774:2011/05/01(日) 07:53:22.75 ID:GONdVRc5
10連休だけど何の予定もないれす(^p^)
パーツも売りたいけど、通信買取だと送料掛かるんだよな・・・
861Socket774:2011/05/01(日) 11:35:42.12 ID:EgMenazW
おい佐川来るなら電話の一本寄こせ
862Socket774:2011/05/01(日) 12:17:05.28 ID:GvnrV4AD
ウンコしてたのか?
863Socket774:2011/05/01(日) 12:25:09.84 ID:UU8fesYW
>>860
パーツ次第では買取りますぜ
864Socket774:2011/05/01(日) 14:09:29.35 ID:lS9hD2oA
なんでこういう日に限って大雨なのか
865Socket774:2011/05/01(日) 16:31:49.54 ID:fpXawx+l
工房行ったらPT2の中古売ってたw。
866 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/01(日) 17:12:54.83 ID:fQdtwP7q
>>861
おるかーー?
よーし、おるな!いくわ!
867Socket774:2011/05/01(日) 17:35:28.58 ID:mtwECnyR
>>866
秋田の佐川はそれやらないような気がする。
ゆうパックに至っては時間帯指定してもその前に一度突撃しにきて
いなければ指定した時間に再度来るし。
868!omikuji:2011/05/01(日) 18:40:19.96 ID:lS9hD2oA
日曜だからか工房も結構人いたな
869Socket774:2011/05/01(日) 19:05:28.24 ID:SDT1o9xv
>>865
PT2の新品を19,800円で売った店だっけ?
870Socket774:2011/05/01(日) 19:29:35.59 ID:ocU/nTuJ
うちに来る佐川は電話入れてから来るな。配達する人に寄るんじゃね?

そういや工房にNECのミネベア製キーボード売ってた
修理上がり品みたいだけど1290円で残り一枚
871Socket774:2011/05/01(日) 20:18:58.55 ID:lS9hD2oA
つーかここの住人はどんなキーボード使ってるの?
872Socket774:2011/05/01(日) 20:28:49.26 ID:tvrKqnnF
ケーズで買ったDYNEXのDX-WKBD
873Socket774:2011/05/01(日) 20:29:12.92 ID:TQI5RZHC
黄金厨のチラ裏

飯島のDokiDokiにiPod touch 2世代 8GB MC086J/Aを査定に出したら
「こんなボロイの6,000円ですわ。飯島マンソーは買ってくれませんよ。プッ。」
ネットで高価買取とか2世代にプレ値ついてますがあれは詐欺ですよ。
と言われてしまった。どっかもうちょいオレが喜ぶ値段で買ってくれる店はないものか?
中古の傷ありなのでヤフオクに出してもクレーマーに落札されたくないしな。
3D対応液晶の資金にするためです。
874Socket774:2011/05/01(日) 20:30:27.84 ID:TQI5RZHC
>>871
工房のワゴンにあった580円のPS/2
875Socket774:2011/05/01(日) 20:46:42.89 ID:xr/HV7Z4
リアフォと星金ミネベア
876Socket774:2011/05/01(日) 21:33:29.10 ID:+v8Jhtu5
中古やってるの実質工房だけだしメモリの値段が価格より安かったし
俺にとっては込むより良店
877Socket774:2011/05/01(日) 21:41:15.93 ID:GONdVRc5
PT2ってもうドスパラとかで普通に買えるよな
在庫が多いと購買欲が失せる不思議
878Socket774:2011/05/01(日) 21:41:35.55 ID:pucn7eRy
>>871
大昔(まだ金をかけていた時代)の富士通製キーボード(PS/2端子)
7Kくらいのワイヤレス買ってみたけれど、タッチと反応が悪くてお蔵入り。
879Socket774:2011/05/01(日) 21:45:22.60 ID:735hnNaT
>>871
FILCOのエクセリオライト@ピンク
880Socket774:2011/05/01(日) 21:46:59.06 ID:fEdBHc7h
>>871
サンワサプライのSlimKeyboard
低ストロークだから使いやすいわ
ただもう販売してないっぽいんだよなぁ
予備が欲しい
881Socket774:2011/05/01(日) 21:48:57.37 ID:ofH+tQPI
あいぽちの前世代の32G持ってるが、脱獄した直後にiPhone4買っちゃって全然使ってないなぁ。朝に目覚ましなるくらい。
脱獄理由は地図をオフライン使用目的だったけど、この前の地震後にMapFanが無料でインスト出来て更に不要になってるw

後、宅配は着払いだとこれから行くよと連絡来る(ヤマト運輸)
ってかネット通販を頻繁に利用してるから宅配ドライバーが玄関に置いてある荷物専用印鑑を押して留守でも置いてくぜw
882Socket774:2011/05/01(日) 21:52:14.21 ID:HEu6EGl3
M$ ワイヤード600+マウス
883Socket774:2011/05/01(日) 22:05:28.16 ID:ocU/nTuJ
去年の館の初売りで買ったオウルのcherry黒軸使ってるな
winキーを仕様不可に出来るからゲームで誤爆しなくて済むのがお気に入り
コムにあるアーキスってメーカーのも気になるけどカチカチ青軸しか置いてないんだよなぁ
884Socket774:2011/05/01(日) 23:34:36.86 ID:fpXawx+l
もういつ買ったかわからないくらいの MITSUMIのキーボード。
裏見たら「このキーボードは Windows98の OSのみ使用可能となります」
ってステッカーが貼ってあるw。
885Socket774:2011/05/01(日) 23:38:59.19 ID:ofH+tQPI
昔、Microsoftのキーボードでマトリックスに出てくるグニャっと曲がったような人間工学何とかのは使い心地は良かった。
が、左手右手の入力範囲の真ん中が別れているから普通のキーボードが使いにくくてさぁ〜。
よくSEが慣れたキーボードじゃないと…って感じで持ち歩くわけにもいかんから普通のに戻ったなorz
886Socket774:2011/05/01(日) 23:41:06.43 ID:lS9hD2oA
ふむほむ、満足できりゃキーボードは結構みんな適当なのね
ちなみに自分はエレコムTK-FCP001
887Socket774:2011/05/01(日) 23:48:10.29 ID:ofH+tQPI
Natural Ergonomic Desktop 7000
これだったな…
Wireless Entertainment Desktop 8000が欲しいと思ったけど買う時期逃した感じがする。
ショートカットキーの自由振り分けができるから便利でよかったんだけど
Macにしてから必要なくなったんだよなぁ。
888Socket774:2011/05/01(日) 23:48:18.56 ID:ocU/nTuJ
>885
ハの字に折れ曲がってスペースキーが真っ二つになってるやつか
今でもあの形見かけるけど打ちやすさどうこうよりめちゃくちゃ場所取りそうで手が出ないわw
889Socket774:2011/05/01(日) 23:52:28.91 ID:Z4bCKDh+
FILCOのカナ無しモデル。
8000円くらいで買った奴。
890Socket774:2011/05/01(日) 23:59:57.19 ID:ofH+tQPI
>>888
確かに場所は取るw
180×75の広さのあるデスクだから買ったんだけど27インチMacと24インチのデュアルディスプレイの環境では狭く感じる。
L字のデスクで良いのを探してるし後ずけでもう一つデスクを追加しようか考えとる。
24インチ二台はアームで場所を確保してるが、デスク広い事が裏目に出て紙とか小物が散らかって本末転倒orz
891Socket774:2011/05/02(月) 00:18:35.38 ID:crfhsL8e
なんて言うんだっけアレ。セパレート?
一時期タイプに凝ってて茶軸だ青軸だとか買って次はそれだ!ってときに指もげかけるくらいのケガして情熱失せたw
892Socket774:2011/05/02(月) 00:39:09.41 ID:QAz3JmwW
みんないいキーボードだなあ・・・
俺はハードオフで買った富士通高見沢のKB-321。
ホントはKB-311が欲しかったけどなかった。
893Socket774:2011/05/02(月) 01:32:36.95 ID:9sJFcR1g
>>892
メカニカルに手出す前は俺もハドオフとかokidokiで評判の良いメンブレン無いかなー無いかなーって探してたわ
とは言え流石に秋田じゃネットで良く見るようなのも中々無くてなぁ

あとやっぱりゲームやる時に、特に明記されてない製品だと同時押しがきつくて、そっち方面の買うようになったわ
894Socket774:2011/05/02(月) 02:12:06.13 ID:/HPDNhXZ
>>883
俺も。タッチ感が結構気に入ってる
895 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/02(月) 03:44:15.88 ID:esFbGyOK
気が付けば7年も5576-A01使ってた。
896 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 62.5 %】 :2011/05/02(月) 06:00:40.45 ID:25+95fTo
>>871
光るキーボード
897Socket774:2011/05/02(月) 08:12:10.48 ID:tCkJ6SbG
MS Wired Keyboard 500だな。
安くてキータッチもそこそこ良好。
PS/2接続なので、何気にゲームにも強い。
898Socket774:2011/05/02(月) 10:33:33.24 ID:D6gf8MEE
デルPCなど付属のキーボードで十分だと思ってました。ゲームやるまでは。
長時間入力作業も同じく。
それ以外は付属で十分。ブラウザで単語入力して後はマウスが主なら特に。そのためマウスは左右クリック以外に親指近くに第4.5ボタンがあって、設定でコピーと貼り付けのショートカットが割り振れれば満足。
899Socket774:2011/05/02(月) 11:03:17.28 ID:U6Dg2BFc
それを自作板で言っちゃう男の人って・・・
900Socket774:2011/05/02(月) 11:04:21.05 ID:+GsxquWa
キーボードなんて掃除めんどくさいから安物をどんどん買い換えが一番
901Socket774:2011/05/02(月) 11:13:24.22 ID:WN4awZ3w
>>900
どんだけ劣悪な環境で使ってんだよwww
どんどん買い替えの周期が知りてーーーw
902Socket774:2011/05/02(月) 11:40:59.52 ID:52EHRyp3
キーボードについて聞こうと思って開いたらちょうどキーボードの話題(笑)
大曲住みなんですが秋田市内にでRealforce展示してるお店ありますか?できれば触りたいんですが
903Socket774:2011/05/02(月) 11:47:15.87 ID:52EHRyp3
すいません。ちょっと前に全く同じ質問したのすっかり忘れてました。
904Socket774:2011/05/02(月) 12:26:22.15 ID:d0S5UiKP
んじゃマウスはどうよ? 俺 IntelliMouse Optical (黒芋)気に入りすぎて
十年以上買い換え繰り返して使ってるんだけど。
905Socket774:2011/05/02(月) 12:34:31.46 ID:3ISPkRv5
芋は職場で使ってる。
家ではロジM950とゲーム用にダーマDRTCM15。
906Socket774:2011/05/02(月) 12:53:04.29 ID:WN4awZ3w
マウスはロジのMXレボリューション、キーボードはFilcoのエクセリオ。
どっちも5年くらい前に買って掃除したことないですが、どっちも元気です。
907Socket774:2011/05/02(月) 13:05:56.46 ID:t6t6nuXP
ロジ mx518とg15s
908Socket774:2011/05/02(月) 13:31:54.77 ID:lOAVITrz
ロジG5とG700、キーボードは10年前のMITSUMIの薄いボタン
909Socket774:2011/05/02(月) 14:59:57.83 ID:9sJFcR1g
MX518再販してからずっと使ってる・・・が、ちょっぴりマウスの背が高すぎる気がしないでもない
MSの芋やIE3.0のもっと解像度高いのがあればそっちに乗り換えたいんだがなぁ

comfort mouse 6000早く来てくれー!
910Socket774:2011/05/02(月) 20:00:16.64 ID:Tn9o9mP3
112キーボードが嫌いなので109。
そして狭縁が好きなのでかつてはAkia(3rdでもどっか出してた)の、
今はDellキーボード愛用。
自作PCでもキーボードはDell

マウスはG9、会社ではMX400でCAD。そろそろ無線欲しい。
911Socket774:2011/05/02(月) 21:34:40.51 ID:D6gf8MEE
Apple Magic Mouse、Magic Trackpadが便利で手放せない。
912Socket774:2011/05/02(月) 22:09:22.47 ID:xcIIq3Is
913Socket774:2011/05/03(火) 05:25:32.74 ID:t3J5xyog
満席の4列夜行高速バス@秋田道なう。
雪の残骸がまだあるのか。
914Socket774:2011/05/03(火) 05:53:12.83 ID:BSgenkoX
>>913
おお、俺は今秋田から東京に着いたとこだw
915Socket774:2011/05/03(火) 22:06:48.22 ID:TcZ/bM1D
今日珍しく早起きして午後から工房に行って来た
なんか新しい規格でくみてぇなぁを見て回った後
サプライ品やUSBメモリを購入。
cpu以外ママンやメモリが通販が安くて手が出せなかった。
年のせいか館もCOMにも寄れる体力が無かっorz。
でもSHOPで物見てると、普段抱えてる悩み事が忘れるな。
916Socket774:2011/05/03(火) 22:47:56.21 ID:draHSvB1
秋田寒いよー
917Socket774:2011/05/03(火) 23:09:50.70 ID:TsiI+wTa
いや、今日は暑いんだが…
流石に夕方4時過ぎたら肌寒かったけど。
今日は田んぼの排水溝の掃除で4時半起きだったから疲れたな。
918Socket774:2011/05/03(火) 23:56:57.34 ID:lnxjssbd
>>915
うむ、結局送料込みでも通販の方が安いってことが多いよな。
いまは秋田中央までタダだけど、社会実験が終わったら県北民はキツいわ。
919Socket774:2011/05/04(水) 13:05:03.34 ID:O3taJjE8
秋田中央から県北まではまだ無料なのか?
920Socket774:2011/05/04(水) 13:17:42.61 ID:uRDKYtfn
暖かくなってきたら便座のヒーターがOFFになっちゃって座ると冷やっとする。
そして下痢気味orz
921Socket774:2011/05/04(水) 14:18:09.72 ID:eCxLinmC
>>919
無料だよ。俺の場合ガソリン 7リットル消費するけど。
922Socket774:2011/05/04(水) 16:27:38.48 ID:Ifq9EF7N
さっかき館、工房、コムと巡回してきたけど、圧倒的に館が混んでた。
どの店も特に欲しい物は無かったけど。
923Socket774:2011/05/04(水) 17:40:37.02 ID:Ck+5Q6CJ
いつもそうだよ
開店当初からは予想もできないことだけど
924Socket774:2011/05/04(水) 18:36:20.50 ID:mFeFlI6E
館は一通りそろっているのと値段がいいのだろうな。
comは地元資本の割に頑張っていて好印象だけど、店内スカスカで寒い印象が難。
工房はカード情報を漏らしてくれたユニットコムだから二度と行かない。
925Socket774:2011/05/04(水) 21:59:43.99 ID:GYKRNO7q
工房の特価品コーナーにあったマイクロソフトの5ボタン光学式マウス
1,480円は安いと思った割に売れてなかったけど、あの値段でも高いの?
926Socket774:2011/05/04(水) 22:16:44.25 ID:VgbXVhUk
みんな気付いていないor手が小さいとか?
927Socket774:2011/05/04(水) 22:49:34.39 ID:qzO3DQy6
つーかここの住人はどんなマウス使ってるの?
928Socket774:2011/05/04(水) 22:54:43.70 ID:hKMlW/9S
ノートのタッチパッド
929Socket774:2011/05/04(水) 23:28:09.53 ID:GSL403rS
ノートのタッチパッド
930Socket774:2011/05/04(水) 23:28:15.02 ID:uRDKYtfn
ゲーマーとかじゃない限りひっきりなしに買うもんじゃないしな…
一般的にメーカーPC購入者は付属のを壊れるまで使うだろうし、自分は自作しても使えれば良いやで無頓着。
逆にオススメ言われても手に合わなきゃダメだろうからなぁ。
レビュー見ても手触りや入力しやすさは個人差あるから、正直なところ店で手にとってみないと分からん。
931Socket774:2011/05/04(水) 23:41:46.11 ID:o/KTuQ24
親指の位置に最低ボタン2つあって、
ShiftとCtrlが割り当てられればなんでもいいなあ。
使い潰すつもりで奮発したMX Revolutionが
丸3年経ってヘタれてきて、次どうしようか迷ってる。
932Socket774:2011/05/04(水) 23:54:08.39 ID:eCxLinmC
>>927
黒芋。
933Socket774:2011/05/05(木) 00:06:29.69 ID:ONfYwx0u
MX-1000
終わってきたので、トラボに乗り換えようかなと思案してるところ
ただ、秋田だとどこにも見本がないのよね〜
934Socket774:2011/05/05(木) 00:39:41.34 ID:mFXvgVAw
>>927
Wiiリモコン
935Socket774:2011/05/05(木) 01:23:48.58 ID:zqnQrT+/
http://uproda11.2ch-library.com/295443FpR/11295443.jpg
2005年11月から使い続けて5年半か・・・
工房にある奴、いまいち小さくてダメだったな。
936Socket774:2011/05/05(木) 02:40:07.11 ID:qkKKja9X
マウスのソールは何使ってる?
近くでトスベールがどこにも売ってないよなw
937Socket774:2011/05/05(木) 04:44:09.08 ID:eqy9oFJU
>>936
ちょうど昨日コメリからトスベール2つ買ってきたw
938Socket774:2011/05/05(木) 06:11:12.91 ID:0v7qyFFb
卸町のコメリにあったはず。ここで聞いて買いに行ったから分かる
ちなみに間にコルク挟んでるカグスベールもデフォのソール剥がして貼るといい感じの高さになるよ
939Socket774:2011/05/05(木) 07:31:29.87 ID:WZBA4qNl
ところでおまいらの車って燃費どのくらい?
参考までに車種と年式も教えて
940Socket774:2011/05/05(木) 08:40:02.30 ID:mFXvgVAw
個人特定される?
941Socket774:2011/05/05(木) 09:11:33.30 ID:wTivmXLq
燃費で思い出したが、火力発電で重油作るとき一定のガソリン取れるから安くなるんじゃね?って記事見たなぁ。
安くなるかは知らんが、なってくれれば良いな。
942Socket774:2011/05/05(木) 10:45:37.69 ID:XbjvOak9
>>939
燃費は悪い
キハ47 1500 54年式
943Socket774:2011/05/05(木) 12:27:09.43 ID:k647BSKH
日産ラフェスタ H17
街乗り  10km/l
高速   15km/l

基本的に2200rpm以上回さなくても流れに乗って走れる。
944 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/05(木) 17:25:29.77 ID:rgRGyWaW
桜満開age
945RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/05/05(木) 17:53:05.72 ID:iGoj+LzW
ホンダ CR-Z H22年
街乗り  19km/l
高速   ?(乗らないので)

燃費よりも、あの形なのと色がレッドなので目立つのがいいです。
大きい駐車場なんかでもほとんど探さなくて済むw
946Socket774:2011/05/05(木) 20:10:58.04 ID:zk3PdBs6
AntecのNINE HUNDRED TWO V3のケースを店に置いてるとこあったら教えてくだしあ。
ケースからの自作初めてだから実物を確認したいんだ。
947Socket774:2011/05/05(木) 20:33:05.60 ID:+LrWb9j2
一週間くらい前にV3探して三店舗まわったけど
どこも置いてなかった、TWOすら置いてなかった
で、結局ツクモの通販で買ったんだけど
これのフロントUSB3.0の接続仕様がイマイチすぎて
これならTWOで良かったと思った
948Socket774:2011/05/05(木) 20:53:14.12 ID:IewVUytR
SSDやらUSB3の規格が普及するかどうかわからない原始人なので
未だに手が出せませんorz
949Socket774:2011/05/05(木) 21:12:53.59 ID:pY4ASTU1
もう普及はしてるんじゃない?
ウチは5台あるPC全てシステム用ドライブはSSDに移行したよ。
950Socket774:2011/05/05(木) 21:31:01.14 ID:zk3PdBs6
>>947
情報ありがd。
置いてないのか。レスを参考に少し考え直してみます。
951Socket774:2011/05/05(木) 21:44:30.10 ID:d5IV1uO0
>>948
SSDって規格云々言うより、SATA接続のフラッシュメモリなんだけど。
952Socket774:2011/05/05(木) 21:44:51.03 ID:oyZFMWIC
SSDは導入する価値大。
953Socket774:2011/05/05(木) 21:48:40.15 ID:wTivmXLq
>>948
SSDは普通に普及するだろうな。
ネット、メールくらいの使い方でもOSをSSDに入れて、その他データはHDDや外付けHDDのUSB3.0とか。
でもUSB3.0の外付け機器はまだ高いしなぁ。
954Socket774:2011/05/05(木) 22:11:46.80 ID:bOiRf208
SSD導入しないなんて、自作する意味ないじゃんか。
955936:2011/05/06(金) 03:40:13.22 ID:xLQwC3XB
>>937
そうなのかw
>>938
有用な情報だなぁ
マジサンクスでごわす!

まさか売ってるとは思わなかった・・・
956Socket774:2011/05/06(金) 09:37:07.52 ID:sc51l7PC
しかし、SSDはちょっと高いと感じる人もいるから少し予算足してSATA 6Gb/sにする人もいる。
理想は全てSSDにしたいがOSはSSDに、その他のデータはSATA 6Gb/sのHDDかな。バックアップで外付けHDDでUSB3.0か。
SATA 6Gb/sHDDはレイド0で組みたいな。
957Socket774:2011/05/06(金) 13:49:35.85 ID:mmo/BjgE
データ用にストライピングなんてバカじゃないの。
958Socket774:2011/05/06(金) 14:15:42.87 ID:IIxtjhNW
RAID0だろうが何だろうが個人の自由でしょ。
バックアップ鯖があるのかも知れないし。
959Socket774:2011/05/06(金) 14:17:53.96 ID:bw9bMKSU
…人それぞれ。バックアップ取るつもりのようだから別にイイんじゃないか?

 自分は、SSD買わずに金足してSATA6G(HBA?)を買うという考えが判らない。よく喩え
られるかも知れないが、軽トラしか走っていない地域に高速道路建設するような物。先行
投資と見えなくもないが、今時のMBにはオンボでSATA6G積んでいるし…。SATA6Gを
生かせるデバイスなんて、ソレこそSSD(もちろんSATA3Gを超える能力を持っている物)か、
10,000RPM以上のHDD(の外周部)くらいじゃ無いのか?HDDなんてSATA1.5Gでも、能力
的には問題ない。
 とっとと80G程度でもイイので、有名どころのSSD(SATA3GでもOK)買ってOS放り込んだ
方が幸せになれると思うんだが…
960Socket774:2011/05/06(金) 19:34:58.54 ID:s8hNvw60
上の人のとおりなんだけど・・・

SSDは寿命が短いとか値段も高いとの印象を持ってて
二の足を踏んでたけど,最近は64MB位だと1万円ちょっとに
なってきたのでSSDの6G対応(C300)を買った。

OS関係のみを入れてるけど,使い始めたら起動の早さに
もうHDDには戻れないし。

今だとSSDでRAIDか書込みを早くするために128MBを考え
始めてきたけど,使用用途を考えるとそこまでは入らない
ことに気づいているので,今は足踏み状態。

エンコードを早くするためにZ68貯金を検討中。
それまでは

961Socket774:2011/05/06(金) 19:41:47.37 ID:sc51l7PC
>>957
突っ込まれるとは思ってなかったぜ。
データと言っても重要なヤツとそうでないのもある。可能ならどっちもバックアップすりゃいいけど、自分の場合は外付けHDDにたまにやってる。
重要なデータはないw
死ぬ間際にDどらi(ry とか必要ない程。
PCの利用はネットやメール、動画編集。
動画編集は終わったらネットに上げるし、ネットのお気に入りとか小さいサイズはWeb上にある。
仕事目的じゃなく、完全に趣味だからやりたいようにやってるでごさる。
アイオーデータの外付けHDDでMacのタイムマシンと似たソフト付かなかったっけ?バッファローでもあるのかな?
962Socket774:2011/05/06(金) 21:02:33.11 ID:6nzs3LqP
>>960
64MBでOS入るのか?www
963Socket774:2011/05/06(金) 21:08:58.86 ID:XKxIXtB4
>>962
むしろなんで入らないと思ったの?
只の煽りなの?
964Socket774:2011/05/06(金) 21:31:32.01 ID:mqMKI0eX
>>960
そうそう、たった数十GBのために1万払うのは...
って最初はためらったけど、思い切っていれて見たら
もうシステムドライブはHDDへは戻れない。

十分導入する価値はあるよね。
965Socket774:2011/05/06(金) 21:48:16.84 ID:Q+LFuxyl
>>962
windows95はフロッピーで起動できるぞ。
966Socket774:2011/05/06(金) 21:50:13.28 ID:6nzs3LqP
>>963
>>960本人?
967Socket774:2011/05/06(金) 22:09:35.63 ID:IIxtjhNW
>>963
志村ー、単位単位
968Socket774:2011/05/06(金) 22:21:30.24 ID:XKxIXtB4
おおうこれは恥ずかしい…
>>962すまない
969Socket774:2011/05/06(金) 22:38:52.22 ID:6nzs3LqP
>>968
こっちも(まじめな書き込みをしてるのにちゃかして)すまんな

でもどうしてもツッコミたかったんだああああああ
970Socket774:2011/05/07(土) 00:06:33.74 ID:eNr/vkpC
FDで MS-DOS運用して Config.sysの書き換えで如何にフリーメモリ空けるか
苦心してた頃を思い出したw。
971Socket774:2011/05/07(土) 00:57:39.28 ID:fvrI96xb
>>970
COMの前身にあたるショップが、今のサンドラッグのある場所にあって
FDを安売りしてた頃を思い出した。
972Socket774:2011/05/07(土) 08:31:23.06 ID:vBoZznZc
次の車検の時に軽にでも買い替えて俺も自転車メインにしようかな
スポーツ系の自転車って分解したら軽でも入る?
973Socket774:2011/05/07(土) 08:32:38.28 ID:98l2xHuc
>>966
960の本人でした。
Windows7にワード・エクセル・パワポ関係に,普段使いのフリーソフトを
入れて30GB位だった。

ファイルが自動保管するデータ類は可能な限りHDDに書き込むように
設定変更をしてるし,フリーソフトの旧バージョンは前は同じフォルダー内に
別フォルダーを切って保存をしていたけど,それもHDD側に保管に変更
している。

時間的な内容だとRAMDiskを使ってて休止とかに入る時にデータ保存を
するようにしたけど,HDDに保管していたら立ち上がりに時間がかかった。
試しにSDDにしたら立ち上がり時間が20秒違ってた。(2GB作成時)

使い始めて半年くらいになるけど寿命が1%?減になったくらいだから,
今までのHDD買換えタイミングを考えると,そう悪くないかなと思ってた。

相当昔に370MBのHDDが3万円とか16kBのRAMDiskボードが3万円とか5インチFDDの
メディアが1枚2000円(本体は15万円)とかの時代から比べると値下がり幅はすごいとか改めて
考えてしまう。

そういえば9600bpsの超高速モデムが10万円だったなぁ・・・
974Socket774:2011/05/07(土) 09:35:41.27 ID:iG86c1sl
>>972
ロードバイクはタイヤ外せるから大丈夫だと思う。
すっげー昔の日産マーチとかの様な小さいヤツは難儀かもしれないけどw
フィットなら3台くらいはいるよ。
975Socket774:2011/05/07(土) 10:43:45.96 ID:d9n3DYqN
>>972
…軽でも車を選べば乗るよ。昔スズキのラパンに前輪外して積んだことがある。
976Socket774:2011/05/07(土) 14:21:19.50 ID:GUTN7PAu
なんか吾作が新しくなってた
977Socket774:2011/05/07(土) 14:41:45.98 ID:pv1ZTHI3
1万円台のSSDって全てMLCタイプだろ。
SSD出始めの頃は「OSインストールするドライブはSLCタイプにしろ!」と言われたものだが。
寿命やパフォーマンスの面でSLCタイプが優位だけど価格がとんでもない。

上でシステムドライブをSSD化してる方々はSLCタイプ使ってるんですか?
今でもやっぱSLCタイプのSSDはむちゃくちゃ高いな。
978Socket774:2011/05/07(土) 17:14:05.50 ID:98l2xHuc
>>977
C300を使っているけどMLCだよね
インターネット見てPT2用パソコンだから,高信頼性は求めてないし。
値段との兼ね合いで決めてた。

SLCは信頼性とか長期間使用できる保守の低減からコスト高をある程度容認
できる産業用とかサーバー用と書いてる。
当然,値段は高い。

どのくらいの期間で信頼性をどの程度求めるかで決まるのかな
979Socket774:2011/05/07(土) 18:18:32.93 ID:uxenSfX9
SSDって何秒でOS立ち上がるの?
980Socket774:2011/05/07(土) 18:31:04.41 ID:iG86c1sl
構成による。
981Socket774:2011/05/07(土) 18:37:32.76 ID:uxenSfX9
CPU@i5-750
メモリ@4G
GTS250
HDD 1TB
XP SP3

CPU@E8600
メモリ@4G
9800GT
HDD 1TB
XP SP3

これらの構成ではSSD導入したら
OSの立ち上がりは何十秒くらいと思います?
982Socket774:2011/05/07(土) 18:41:33.87 ID:iG86c1sl
XPだから早いんじゃね?30〜1分くらいかも。保証はできないけど。SSDにもよるし。
983RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/05/07(土) 19:00:08.03 ID:OISvXyx2
984Socket774:2011/05/07(土) 19:04:33.90 ID:3YuP8I44
>>983
985Socket774:2011/05/07(土) 19:05:11.68 ID:jGfr4QjV
>>983
乙であります
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
986Socket774:2011/05/07(土) 19:21:20.46 ID:uxenSfX9
>>982
30秒ならいいなぁ・・・ありがと
検討します

>>983
φ(゚Д゚ )…乙・・・っと
987Socket774:2011/05/07(土) 19:44:45.49 ID:Zni1rjb8
OSの起動なんかたいして変わんないよ。
BIOSが時間かかるんだから。
988Socket774:2011/05/07(土) 19:52:29.79 ID:nUKEujkT
HDDでも14秒ぐらいで起動してる。

Windows 7 x64 SP1
CPU: core i3 530
メモリ: 4G
989Socket774:2011/05/07(土) 20:23:19.31 ID:1u85Sw4W
どうしたらそんなに早くなるのん?
やっぱりしょっぱいからですか?
HITACHI HDS721010 だと80秒もしないと起動しない

Windows7 x64 SP1
CPU core i7 860
メモリ 8GB
990Socket774:2011/05/07(土) 21:02:04.51 ID:NAkskog9
起動時間短縮も魅力的だけど、
それ以上にssdへインストールしているアプリが
キビキビ動くのがたまらない
991Socket774:2011/05/07(土) 21:04:20.08 ID:zxihZeJY
電源投入からCPUがアイドル状態になるまで1分40秒

western digital WD1002FAEX

windows xp sp3
CPU core 2 quad 9550
メモリ 4GB

まあいつも帰ってきてすぐ電源付けるけど
しばらく他のことしてるから起動時間は気にしたこと無いけど・・・
992Socket774:2011/05/07(土) 21:06:44.31 ID:pv1ZTHI3
>>978
なるほど、SLCタイプはサーバ向けか。
常時稼働しない自宅のPCならMLC対応でも良さそうですね。
出始めの頃の製品にくらべれば、様々な面で改良されてることも期待できるし。

俺の自作PCもSSD化検討するか。
993Socket774:2011/05/07(土) 21:20:36.46 ID:iG86c1sl
自分も起動時間よりアプリケーション動作の方が魅力的。っても、自分は動画編集でCS5。メモリを大量に積んだ方が良いわけだがw
994Socket774:2011/05/07(土) 22:08:01.32 ID:hXjxK/4q
>>993
うちのSandyちゃん、SSDにしてメモリ16GB積んでWin7Pro 64にしたけど、
64bitアプリほとんど持って無いことに気付いたw。
995Socket774:2011/05/07(土) 23:06:23.96 ID:ExAAgX3q
さて、うめるか

      ∧∧
     ( ゚Д゚)__。  \从/ _ _  _
     〈 つ[[ロ=:(∈(二(@ >  -  ─  - ─- 
      |  |B    /W \    ̄
      し´JB
996Socket774:2011/05/07(土) 23:07:04.21 ID:ExAAgX3q
      ∧∧
     ( ゚Д゚)__。  \从/ _ _  _
     〈 つ[[ロ=:(∈(二(@ >  -  ─  - ─- 
      |  |B    /W \    ̄
      し´JB
997Socket774:2011/05/07(土) 23:07:44.63 ID:ExAAgX3q
      ∧∧
     ( ゚Д゚)__。  \从/ _ _  _
     〈 つ[[ロ=:(∈(二(@ >  -  ─  - ─- 
      |  |B    /W \    ̄
      し´JB
998Socket774:2011/05/07(土) 23:07:58.99 ID:d9n3DYqN
…んじゃ、梅
999Socket774:2011/05/07(土) 23:08:25.20 ID:ExAAgX3q
      ∧∧
     ( ゚Д゚)__。  \从/ _ _  _
     〈 つ[[ロ=:(∈(二(@ >  -  ─  - ─- 
      |  |B    /W \    ̄
      し´JB

1000Socket774:2011/05/07(土) 23:09:07.42 ID:ExAAgX3q
       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;  ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  -‐,
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X

みどと撃破!!
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/