【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 12【P6T】
1 :
Socket774 :
2011/03/01(火) 21:56:43.25 ID:X2MqbMeA Intel X58 Expressチップセットを搭載したASUSマザーボードのスレです。
ASUSTeK公式
http://www.asus.com/ProductGroup2.aspx?PG_ID=mKyCKlQ4oSEtSu5m 代理店サイト
・Unity
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1366/lga1366.html ・MVK
http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/lga1366/ ↓Part3の118さんのWikiとか
ASUSTeK X58 P6T/R2Eシリーズ @Wiki
http://www15.atwiki.jp/p6tr2e/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼過去スレ
【RIIE,RVE】ASUS X58マザーボード総合 11【P6T】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289727789/ 【RIIE,RVE】ASUS X58マザーボード総合 10【P6T】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281219732/ 【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 9【P6T】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270031377/ 【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 7【P6T】(正しくは8)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259590462/ 【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 7【P6T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252940089/ 【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 6【P6T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248772684/ 【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 5【P6T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243777221/ 【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240465506/ 【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235886452/ 【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 2【P6T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231409236/ 【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合【P6T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226834327/
2 :
Socket774 :2011/03/01(火) 21:57:30.09 ID:X2MqbMeA
・Rampage III Extreme
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=jy0uafxYBCrJwksC&templete=2 ASUS X58マザーの新最上位機種。RAMPAGE II EXTREME"をリファインし、最新規格であるUSB3.0、SATA 6.0Gb/sにも対応。
レーン構成は4 x PCIe 2.0 x16 1 x PCIe x4 1 x PCI 2.2。
・Rampage III Formula
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=tdsVoxzsToHRsCro ・Rampage II Extreme
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=W7i5W4Pw4fH22Mih ASUS X58マザーの旧最上位機種。電源フェーズ数は16+3+3+3(CPU,QPI/DRAM,NB,Memoryの順)
QPI/DRAM用に別フェーズのVRMを用意するなど、オーバークロックを意識した作りとなっている。
PCIe 2.0 x16スロットは3本で、レーン構成はx16,x16,x1もしくはx16,x8,x8。
・P6T Deluxe
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=vXixf82co6Q5v0BZ ASUS X58シリーズではミドルレンジクラスのモデル。電源は16+2フェーズ。
ミドルレンジとは言っても、オンボードでSASコントローラを乗せていたりしていて豪華。
PCIe 2.0 x16スロットは3本で、レーン構成はx16,x16,x1もしくはx16,x8,x8。
・P6T Deluxe/OC Palm
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=ZcmQJBZe92MltsOo オーバークロックのためのコントロール・モニタリング専用のPalmを添付したP6T Deluxeの豪華版。
板自体の仕様はP6T Deluxeと同じ。
・P6T Deluxe V2
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=iRlP8RG9han6saZx P6T Deluxeの廉価版。オンボードSASが省かれている。
・P6T
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=QtpKQuERkuYw6trc ASUSのX58シリーズではエントリーモデルの位置付け。
上位モデルと比べて電源が8+2フェーズと少なくになっているが、機能は必要十分。
PCIe 2.0 x16スロットは3本で、レーン構成はx16,x16,x4固定。
3 :
Socket774 :2011/03/01(火) 22:01:33.92 ID:X2MqbMeA
・P6T SE
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=t4yhK6y9W9o7iQ9E P6Tの廉価版。ボードレイアウトはP6Tと同じだが、フロッピーコネクタとDrive Xpertの
SATA2ポートとオンボードリセットスイッチが省略されており、SLIは非対応。
・P6T WS Professional
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=W8KQxy9yuW1KK0Vp ASUS X58シリーズのワークステーションモデル。電源は16+2フェーズ。
他モデルとの最大の違いはPCI-Xスロットを2基搭載している点。
PCIe 2.0 x16スロットは2本で、レーン構成はx16,x16固定。
・P6T6 WS Revolution
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=WqMFKNkS6ZjDLx4S 同じくASUS X58シリーズのワークステーションモデル。電源は16+2フェーズ。
最大の特徴はNvidia nForce200チップ搭載によりPCIe 2.0 x16スロットを6基搭載している点。
レーン構成はx16,x0,x16,x0,x16,x4もしくはx8,x8,x8,x8,x16,x4。
・Rampage II GENE
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=6i86Hj0lGriFHfY9 ASUS X58シリーズのMicroATXモデル。電源フェーズ数は8+2+2+2(CPU,QPI/DRAM,NB,Memoryの順)
名前の通り、Rampage II Extremeと同じくR.O.G.シリーズに属する製品である。
PCIe 2.0 x16スロットは2本で、レーン構成はx16,x16固定。
・Rampage III GENE
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=YtMFPqRNdjmKTBIF&templete=2 ASUS X58シリーズの新R.O.G.MicroATXモデル。USB 3.0とSATA 6Gb/sに各1GB/sの広帯域で対応。
対応レーンはx16スロット×2、x4スロット×1、PCIスロット×1
4 :
Socket774 :2011/03/01(火) 22:02:21.08 ID:X2MqbMeA
5 :
Socket774 :2011/03/01(火) 22:03:07.21 ID:X2MqbMeA
6 :
Socket774 :2011/03/01(火) 22:03:58.91 ID:X2MqbMeA
7 :
Socket774 :2011/03/01(火) 22:08:56.22 ID:X2MqbMeA
なんか入りきらかなったし並び順的なものがワケワカメ 補足、変更等あったらお願いします。ごめんなちゃい
8 :
Socket774 :2011/03/01(火) 22:11:36.41 ID:FGB/AJDq
乙ー
9 :
Socket774 :2011/03/01(火) 22:45:20.28 ID:8eBGoKsa
R3E BLACKはいくらになるんだろうな。
>>1 乙ー
スレタイがRUEとR2Eで、3が無いのは次スレで修正だなw
次スレ立つ頃にはR4Eとか出てそうだw
[CeBIT]ASUS,“まるでKinect”なセンサーや裸眼立体視ノートPCを公開。R.O.G.ブランドの新製品も
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20110301071/ 「Rampage III Black Edition」は,現行の「Rampage III Extreme」をベースに,
Bluetooth 3.0への対応やバックパネルI/Oまわりの見直しを図ったモデルとなる。
ASUS製サウンドカード「Xonar」に用いられるサウンドチップとBigfoot Networks製の
ネットワークアクセラレータ「Killer E2100」とを1枚の拡張カードに搭載した「ThunderBolt」,
そして,ヘッドセットが同梱されることも特徴だ。追加された要素を見ると,
オーバークロック向けからもゲーム向けからも離れてしまっている印象を受けるが,
だからこそ「Extreme」「Formula」が付かない型番になっているのかもしれない。
Rampage III Black Editionを欲しい人ってどんだけいるのかな?あの音源+LANカード要らないので。安くして欲しいところ。 GA-X58A-OCの方が、安そうで好印象なんだけど、ASUSもこういう趣旨のMB出してくれないかなぁ。。。
ならGA-X58A-OC買えば良いんじゃねえ? てか、自分で結論出してるじゃんかw
うちのR3F、USBメモリを刺したままシャットダウンし、 電源OFF状態でUSBメモリを抜く → 電源入れる をやると、 かなりの確率で、SATA3のSSDと、SATA2のHDDの優先順位が入れ替わる。 (そのせいでbootmgr missingになる) 最初はR3Fの癖かと思ったが、サブマシン用に買った、 ASRockのX58 Extreme6でも、全く同じ症状が発生。 とりあえず原因がUSBメモリの抜き差しのタイミングと判ったんで、 回避は出来るんだが、なんか気持ち悪い挙動だわ MarvellのSATA3が諸悪の根源か
そもそも追加コントローラーを常用してる人なんて少ないんじゃないでしょうか。 最高速度で使いたい気持ちもわかりますが、ここはグッと抑えてICHにつないだ方がいいと思いますよ。 やはりICHの安定性は最高です。 ベンチ回すだけであればMarvellでもJMでもいいですしね。
PCIeのHBAを使っています。 SASドライブ持っているので。
>>20 グッと我慢できずに中古で買ったPCIE GEN2 SATA6Gを大事に使っている私です。
>>16 ありがとう。
うちの R3E も治りました。
が、別の病気が。
Win7 SP1 だと SLI がうまく動かないようだ。
一応うちの構成。
【CPU】Core i7 980X
【M/B】Rampage III Extreme (1102)
【VGA】GTX580 x2 SLI
SP1でえらいめあった、OSクリンインスコしなおした。SP1様子見
>>24 いいなぁ
うちのは特になんの問題もなくupdate終了してがっかりだった
同じく
27 :
23 :2011/03/06(日) 11:35:05.36 ID:YmLVNd/U
3DMark11 のバグだった...
28 :
Socket774 :2011/03/06(日) 13:10:45.38 ID:PGndbMB9
>>24 具体的に
うちのはなぜかスタンバイや休止に入るときにやたら時間がかかるようになったぐらい
SABERTOOTHが安くなってて買おうと思ってるんだが、レビュー少ないな 何か具合悪いところってある?OC能力は期待してないがSATA回りに不具合あると嫌だな
ASUSのX58系を買う人は、OC派か豪華主義の人が多いからね。 そういう中でSabertooth X58は色も装備も地味なので、レビュウが少ないのかもね。 BIOSはP6X58D Premiumと一緒の構成だし、電源フェーズが少なくLANが蟹でOKならば割といいMBだと思うよ。
蟹LANって最近はそんなに問題ないよね?よっしゃポチるわ
PCI接続のLANェ…
P6T無印使ってると負けた気がする… やはり寺とかにすべきだったのだろうかと思う。 買い換えようかな…
P6T windows7 64bit 症状 SATAを起動後にIRSTにて見失っては見つかるを繰り返す。 症状は100%ではなく、ときたま発生する。 ケーブル全交換やMB付属、intelSSDの付属のケーブルに交換したが症状は変わらず。 現在6ポート使用中。 ポート1(HDD)とポート3(DVDドライブ)が特に目立つ気がする。 この症状わかるかたいますか?
>>29 定格、VGA意外の追加ボード無しのシンプルな構成なら問題ないと思うよ。
SATA3のMARVELL 9128もいいパフォーマンス出していたし。
ただ、そこそこのOCでもスリープ不能が我慢できなくて手放したけど。
うちのSABERTOOTHは、MarvellのSATAポートに繋いだWDの20EARSを見失います。 10EALXに交換して、現在色々テストしてるんだけど・・・今のところ問題ない みたいなんですが、同じような症状の人いませんか? SATA3とEARSの組み合わせがいけないんだろうか?
>>35 ですがWDだと良く見失うみたいです。
SSDにしてソフトがD(ポート3)だからキツい
9128の新しいファームがでてるからアップしてみては? go -b でbiosだけ書き換えたほうが安全だと思う。
P6T-Deluxe V2 に コルセアのDDR3-1600 1GB×3枚(TR3X3G1600C8D)で使ってるんだけど、 同じメモリを追加して6枚差しにしても安定するかな?
>>39 定格使用なら問題ないでしょ
レイティシン詰めたりOCするなら6枚だと同調取れるか微妙だね
今ちょいOC(BCLK 150)の3枚刺しで使ってる。 メモリの設定は 8-8-8-24 2T 1.64V 1500MHz で、ほぼ定格?(XMP)で安定。 これがいけるなら買うかなぁ。 でも、後プラス1,000程度で2G×3買えるよね。 それと取替えの方が安全か・・・ どうしよう。
マジでチョンのソースロンダリングは異常だな。 気持ち悪い。
MarvellのSATA3は、不具合や相性が多すぎるわ・・・・ 早くSATA3もUSB3.0もチップセット統合してくれ
HBA追加すれば… SATA3としても使えるSASとかだとR3Eの数倍の値段ですが。
>>45 これ以上スロットに余計なもん刺したくないよ (;´Д`)
>>44 対応が待ち遠しいね。
LGA1366の新マザー待ち。
SABERTOOTHさらに値下がってるね 在庫捌けてないみたいだし15000割るまで待つかな
なんで今更X58でワークステーション系マザーだすんだか… 必要とする奴らはみなSandy Bridge-E待ちだろう
しかもワークステーション系といいつつ、どうせ中華コンなんだろ・・・・
52 :
Socket774 :2011/03/11(金) 01:40:36.86 ID:6HU2Ig7d
X58が余ってんだよ、言わせんな恥ずかしい
R3EにRAIDカード挿してICH10RのRAIDも使うとRAIDカード消えるんですけど…
最近はmade in chinaもあなどれん もはやモノづくりにおいて日本は首位じゃなくなったからね
中華コンとか言ってるヤツは富士通ロゴ時代から中華製だったのを知らないんだね
富士通オワコン?
>>54 粗悪コピーしかできないシナチクなんて余裕であなどれますよ
R3Eを買うつもりなんですが、PCケースは旧P183で入りますか? 結構緊急です。
ありがとう。結構厳しいんだな。
62 :
Socket774 :2011/03/15(火) 02:30:28.82 ID:36Geqixl
>>61 俺はAntec 1200 買いに行ったら、 店員に止められて、測ったらヤバかった。
で、特価品だった、くらますCM690BlackEditionつかってるけど、凄くいいねコレ。
ありがとう 当時クレカ情報流出直後の Faithのにいちゃん ww
>>62 CM690入るのか検討してみる。
情報thx!
>>59 Antec 300 ならぎりぎり入るよ。お勧めしないけど。
うちはこれに 980X @ 4.2G と GTX580 *2 SLI で使ってる。
65 :
Socket774 :2011/03/16(水) 01:34:43.38 ID:i2I+cvR8
>>63 いえいえ、どうも!
言い忘れたことありまして・・・・
電源コード類をまとめるお節介なプラ製の
ものがありますが、これはネジ式なので簡単に取れます。
そうしたら、スペース的に余裕がありますが、
SATAの辺りがLの字になるので、特にBootDiskは
L字のSATAケーブルをお勧めします。
高さはクーラーMegahalemsであと1cmというところです。
ゲーマー用ほどではないけど、剛性高いし、エアフローもよく、
静音ねらいでなければ、バランスはとてもよいです。
>>64 おにぎり入るよって読んだ。
P6TでOCしてる人はBLCKとCPU最大電圧と最低電圧教えて。
すみませんうそついてしまいました
ftpサイトに、BIOSありました。 >68-69 もう、オオカミ少年はやめようよ。
>>70 能書き垂れるならリンク貼ってからにしろよ
公式にも出てないのに何がオオカミ少年だ
>>71 おれがふざけて、すみませんとか書いたけど
お前真性のバカだろ?
俺が貼ったURLがどこのものかわかってるのか?公式とか抜かす前にURLくらいよくみれボケナスが
あ、ついでに書いておけばよかった このBIOSにうpして公式でXMP対応となってないメモリでもXMPが簡単に有効に出来た 非対応でもDDR3-1600位は軽く回せると思ってたのがDDR3-1554?くらいに壁が出来ていて回せなかったのに これならマニュアルでもっと回せそう
>71 読解力もないのに高飛車に公式とか抜かしているお前に買われたMBがかわいそうだな。
75 :
Socket774 :2011/03/18(金) 01:21:32.37 ID:5eF5F9hq
>>75 48GBも積んだら、24GBでさえキツイのに
メモリ稼働がヘボゴンになる気がするんだが(x
実際24GB使ってるけど、Adobeで動画編集(無圧縮激重ファイル)を大量に
合成させるときしかそんなに使わないなー…
しかも、そういう重いの扱ってる時ってPCじゃなくてソフトウェアがエラー落ちするし…使えねえゴミ
6スロだから多分8GB*6になるんだろうが
8GBのメモリ何てそんないいのあったっけ?( ´д`)?
新規に買うなら、まだしもR3Eからの乗り換えなら、素直にR4Eを待ったほうがいい気がしないでもない
ただ、震災の関係で円高が続いてるから、個人輸入するならかなり安く買える気がする。
代理店の値段にもよるが…5万超えてたら相当ボッてるきがするぞ
>>49 >>75 しかし、この時期になってもX58マザーを複数出すんだな、ASUS。
R4Eってなんだよ。。。
>>77 Sandyのチップセットがgdgdだからな
上で出てるR3EのBIOS1207てメモリ関係の変更だけなのかな? 自分で入れてみればいいのは承知の上で聞くが>73以外でいれた人居たら教えて
BIOS 2個あるんだから自分でやってみれ
なぁ今日P6X58D-E買って、メモリーにSILICONPOWER(DDE3-1333) なる2G×3を装着したんだが、MenOk 横のLEDが赤のままでどう 差し替えても変わらないんだがこれって仕様なのか 一日がんばったけどあきらめた ASUSのHPは落ちてるし・・・マニュアルは日本語じゃなかったし (ノД`)ぅ・・・
もう解決したかもしれんがMemOK!スイッチを点滅するまで長押ししろ
84 :
Socket774 :2011/03/21(月) 03:19:37.97 ID:bGDNtWJU
なんてこったい。 せっかくの最終R2EのB3ステッピングのソケットピン曲げちまった・・・・・orz そしてらBIOSすら起動しなくなっちゃった ついでに直前まで使ってたR2EのB2ステッピングに石乗せたら、 BIOS読みに行くけど"CMOS ERR"とLCD POSTERに表示される ・・・・・・初期D0の920、 初期D0の950どちらもCPUは読みに行くから 逝ってないとは思うが・・・ 電源はコルセア550Wで1年たってないし・・・・Sandyにでも行くかどうか 悩ましいところだ。 2600KのL040Bxxxは確保してあるけどねえ・・・欲しいマザーないし・・・ 困ったもんだお。Z68出るまでなんだかなーって感じだ・・・・orz
>>84 自分の不器用さ加減をを嘆くがいい
なむなむ
ピンを曲げたままCPUを付けて起動させるアホさがわからん
ところで、曲がっちゃったピン戻したらそのまま使えるもんかな? ピン折れちゃう?
>>84 そのママンおらがもろうてあげる
や、ください
>>87 となりのピンに重なっている程度ならピンが折れることはないよ
>>89 thx
ちょっと安心した。初めての自作で水曜にセーバートゥースが届くんだ。
近所のケーズデンキで P6T SE が6000円なんだけど、今更飛びついてもいいものか……
ピンと言えば・・P6Tのソケットの固定レバーがCPU載せると まー硬くて「あれ?ちゃんとハマってないのかな」と何度も CPU載せ直したりしてもうた。レバーが折れるんじゃねという くらい撓ってる。その上からハレムで強力固定… 大丈夫なのかな 動いてるけどなんか心配になってきた自作初心者です
>>84 どこかのスレに、修理に出したらソケットだけ交換してくれた、というのがあった
>>83 赤しかつかなかった
来週にでも中古で売ってMSIでも買い直す
('A`)モウイインダ
95 :
Socket774 :2011/03/22(火) 06:51:52.56 ID:32mpa3qX
>>86 一応修正したつもりだがダメだった 1366は775より密度高いから難しいわ
>>88 >>93 いろんなとこ調べたが、代理店に修理依頼とASUS JAPANに修理依頼があるけど、
ASUS JAPANは浦安の地盤沈下で再開の目途立たずなので、代理店のユニティー
に頼もうと思う。
先人のカキコには、ソケごと交換でたしか1万でお釣りきたようなことが書いてあったな。
場合によっては新品で帰ってくることもあるとか・・・・R2E,R2Gでピン曲げ、OCによる損傷で
そうだったらしい。そうだといいな♪
もしその対応なら1155はユニティー代理店版のASUSにするわ。
ちなみにZ68はどっちつかずの微妙なものらしいから、OCならP
択一だってお。 Z68待つの止めたぜ。
>>95 マジか?
Z68待ちしてるんだが、Pのがマシとはorz
ソースはASUSかね?
>>97 サンクス!
なんだか全てに微妙感が漂うチップセットだなw
P6シリーズはorz
それに比べてX58の安定感たるや
値段も下がってきたしね 下手にサンディブリッジに行くよりいいかも。
Sandyタンの一発の速さには全くついていけないけどな… 空冷で5G/4C/8TとかLGA1366じゃ引っくり返っても無理だ。
一発は早いだろうけどその他がねえ
990X機とSandy2600K機、2台運用してるけど 所詮Sandyは、Sandyだよ。 32nmどうしのCPUなら、発熱だって同じようなもんだし。
今、比べるならX58なんてあり得ない… メモリ沢山積める点と、6コアが必要なら止むを得ない、くらいで
今買うんならそうだろうけど、既に持ってるユーザーは今Sandyに慌てて移行しないよ
時間のかかる処理ってマルチコアに対応してるしな。 エンコ、シミュ、圧縮、重いゲーム
グラボの二枚差しがまともに機能しない時点でsandyはNG
>>107 それを考えるとX58の優位性はまだあるな
発売当初からX58使って来たけど、 正直な所ここまで延命出来ると思わなかったな。 こんなに長期間一つのチップセット使い続けてるのは、 440BX以来だなぁw お前らもそんな感じだろ?
P35から乗り換えて良かったと思ってる じゃじゃ馬を使いこなすのも楽しいけどメインは鉄板が欲しいよね
贅沢を言えば、X58対応のSandy系列を出してくれれば嬉しいんだがな あのコスパは本当に素晴らしい
LGA2011とX68が出るまでは余裕で延命出来るな
でも、もうすぐ出るRampage iii BlackEditionは微妙だな。 もうちょっと、手を入れて欲しかったんだが、単なるマイナーチェンジじゃなぁ。
>>114 再利用の話はなるほどなと思った
確かにHDDを拡張する予定のない用途だったら何の問題もないからな
SATA3対応SSDの速度を出すのに良いSATA3カードって何があるだろう? R3FオンボードのMarvellで上手く速度が出ないんだ・・・
>>116 R3Fの倍以上高くてもいい?
SASにも対応したIOP搭載のHBAなら性能面では満足できるよ。
問題はコストと発熱とPCIex8を使うこと。
>>117 うぐぅ・・・そんなのになるんだ・・・諦めます・・・
いじめるなよ。
LSIの9240-4iとかなら25Kぐらいじゃ? キャッシュ無いんでゲーマーとかノンリニア編集向けだけどSSDつなぐならキャッシュいらない気もする キャッシュ有りの9260だとちょっと値は張るかな? 別にサーバー運用じゃないんだろうからここら辺で十分な気がする ここら辺と言ってもちゃんとIOP載ってSATA3.0もSASも対応してる ただ、ちゃんとしたRAIDカードはマザーと割と相性がある オンボてんこ盛りのは特に注意
てすと
今回の規制解除早かったな。 R3E結局ダメボ。 MSATA2-E4MR5とICH10Rどう足掻いても被るわ〜。 ベンチ下がっても8-8-16でICH10R捨てるか16-0-16でICH10Rにするか選択迫られた。 前者はストレージのベンチスコアいいけど後者は結構落ち込む、グラボの帯域フルに使えるが…悩む。
ストレージの帯域も気にしつつ、グラボの帯域もフルって、どんな作業なのさ?
p2pしながらネトゲとか?
別に自分のパソをどう使うかは主の勝手だけどさ、最低の使い方だなw
126 :
Socket774 :2011/03/24(木) 21:26:29.12 ID:2WQaWIFW
いろいろ迷った末、P6X58D Premium 買いました CPUは、i7-970、OSはWin7です メモリはコルセアにする予定ですが、スロット3つ使用で12GBと スロット6つ使用で12GB or 24GBとでは、どれが安定性高いでしょう? コルセアにはメモリークーラー付きのものがありますが 定格使用でも必要でしょうか? ファンの微振動はメモリの安定性に悪影響を与えるような気もします
メモリは少ない方が安定する あと6枚差しにするならOCメモリは設定落とさないと安定しないよ
>>127 ありがとうございます
できれば、24GB使ってみたかったのですが3枚挿し12GBで運用します
>>129 ありがとうございます
すごいですねー
でも、さっきメモリ注文したところorz
すいません教えてください。 P6X58D-Eなんですが、起動時に過電流エラーというのが出るんですが これはどのように対処すればいいのでしょうか?
OCをやめる CMOSクリア 電源を換える
>>131 マニュアルを見る限りだと
BIOSのAdvancedのIntel PPM Configurationの
TDC Limit OverrideをEnableにして
TDC Limit Valueを大きな値にすれば良い。
壊れたらぜひ報告してくれ、貴重な体験だから。
当たり前だが壊れても返品するんじゃねーぞ。
131です。エラー間違ってました。エラーは、CPU過電圧エラーでした。 あと現状、asus probeUでは、 vcore 0.00V、+3.3V 3.26V, +12V 12.08V, CPU 33℃, MB30℃, CPU 803rpm Chassis1 0rpm,Chassis2 0rpm, Chassis 0rpm, Power 0rpm で、 epu上では最大省電力にしています。 何度もすいませんが、ご教授よろしくお願いします。
CMOSクリア
>>134 字くらいちゃんと読めや!
Ai TweakerのCPU Voltage ControlをManualにして
CPU Voltageを1.25Vに
Load-Line CalibrationをDisableに
あとはとりあえずAUTOでやってみたら
先に言うがOC耐性落ちたとか言われても知らんから。
OCしたけりゃある程度は電圧盛るしかない。
>>134 OC止めようよ
みんな当たり前にやっているけど、実は保証外のことをしている、って大事なことを
忘れちゃっている傾向にあるから、最近。
OCやってもね、ベンチマークで喜べるだけで、実使用には全然意味ないから。
一部の4G越えとか、そういう変なのは、ベンチマーク動かすためだけにやっているのが多いし。
定格外使用で、データが吹っ飛んだり、最悪どっかの部品が壊れても、誰も保証してくれないよ。
131です。みなさんご助言ありがとうございます。
>>135 CMOSクリアは確かによさそうな気もするんですが、できれば最終手段に
したいと思っています。
>>135 >字くらいちゃんと読めや!
ご尤もです。慌てていて間違えてしまいました。
失礼しました。
>Ai TweakerのCPU Voltage ControlをManualにして
>CPU Voltageを1.25Vに
>Load-Line CalibrationをDisableに
>あとはとりあえずAUTOでやってみたら
いまやって見ました。まだCPU過電圧エラーが出てしまうんです。
電圧を1.2いかにしてもこの状態です。
何ででしょうか?
>>137 仰るとおりですね…。
OCなしのcpu設定どおりのパフォーマンスにするには
デフォルトに戻せば良いのでしょうか・・・。
度々すいませんよろしくお願いします。
先ずはマニュアル読め 読んで解らないところがあったらぐぐれ 話はそれからだ
>>138 CMOSクリア躊躇する事が理解できんわ
BIOS設定出来るならCMOSクリアしたって如何って事ないだろ
度々すいません。131です。 皆さんに勇気をもらってCMOSクリアしてみました。 したところ、1回目の起動時にはCPU過電圧エラーは出なかったのですが、 1回目の起動時に"デフォルトの設定にする"を選び2回目の起動をした 際にはまた出てきてしまいました。ということはデフォルトの設定が CPUに合っていないということですか?x58対応のcpuを使ってるんですが…。 それって変ですよね…。どういうことでしょうか?
>141 それやってダメならCMOSクリアのおまじないかな だめなら、マザボ交換じゃない
>141 ごめんCMOSクリアやったのね
>>141 たぶんマザボがおかしいんだろうね。
ショップで見てもらったら。
興味で言うとBIOSのPowerのHardware Monitorで
CPU過電圧エラーが出てる時の値を見て欲しいな。
>>141 システムドライブ、メモリ1枚、VGAのみでCMOSクリアして起動
CMOSクリアして起動させたらBIOSセットアップになって時間とブート順番のみ決めてF10で再起動させたら?
そこでダメなら電源かママン疑うな
皆さんありがとうございます。131です。
>>144 Hardware MonitorのCPU Voltage 0.00で、PC PROBEUで監視していた
内容と同じでした。
0.00VとIgnoreとの2択になっていたところを
IgnoreにしたらなぜかCPU Voltage Errorが出なくなりました。
無視してしまえばエラーも出す必要ないんでしょうけど、この状態で
放置していいのでしょうか?CPUの温度は30度前後で安定しています。
>>145 >システムドライブ、メモリ1枚、VGAのみでCMOSクリア起動
その組み合わせでCMOSクリアをすると効果的なのですか。
一度試してみようと思います。
P6T SEで電源を入れたまま サイバークリーンでキーボードを掃除するいい方法はないですか? 「窓の手」の「キーボード掃除機」で一時的にキーボードを無効にしても BEEP音が鳴ります。 休止してもキーボードに触れるだけで電源が入ります。 電源を切るしかないのでしょうか>
「電源入れたままキーボード掃除しろ」とでも上司に命令されたのか?
P6X58-E PROなんてのも出るようだな。 まだフランス語のマニュアルしかないようだがftpにフォルダがあったよ。
>>146 おそらく使えるんだろうけど
俺なら一応ショップに相談するかな。
CMOSクリアした直後はエラーがでないってことは
BIOSのPowerのHardware Monitorで
CPU VoltageがIgnoreになってるの?
あと、BIOSは最新の0502なんだよね?
>>147 キーボードだけコネクタ引っこ抜いてからやればいいだろ
そのまま戻しても別にエラーにもならないよ
>>151 USBとPS/2で違いますよ、
USBだと問題が起きない仕様になっているけど、
PS/2だと最悪ハード的に壊れます。
そろそろ、PS/2デバイス使ったことのない層も出て来そうだな
>>150 ショップに相談してみます。
CPU Voltageについてはその時点では確認していませんでしたのでわかり
ませんが、多分0.00Vになっているかと思います。BIOSはver.0502です。
有り難うございました。
PS/2を間違えて引っこ抜いちゃったときの面倒くささは異常 ああ、PC再起動かよ…ってなるわな もう一度繋ぎ直しても動かぬ…
PC-98はキーボードコネクタ・マウスコネクタ両方起動中に抜いても問題ない構造だったのになあ なんでPS/2はそうじゃないんだ
R3EでSLIorCFXした時って R3Eユーザーマニュアルだと、SL1とSL3に刺したとき x16で両方稼働になってるけど マニュアル見る限り、2枚刺しじゃ何処差してもx16モードで動くんかな? 例えば、SL1+SL2とかSL2+SL4 後は、VGAとは別にPCIEx16のカード刺してたら、 仮にSL1+SL3にVGA サウンドカードをSL4に刺してた場合って x16 x8 x8動作にやっぱなるん?
>>157 > マニュアル見る限り、2枚刺しじゃ何処差してもx16モードで動くんかな?
> 例えば、SL1+SL2とかSL2+SL4
x16/x16になるのはSL1+SL3だけ。
確かSL2に刺すと4本すべてx8になる。
> 仮にSL1+SL3にVGA サウンドカードをSL4に刺してた場合って
> x16 x8 x8動作にやっぱなるん?
これは正しいはず。
そもそもマニュアルは嘘書かないと思うけど・・・
>>158 サンクス、ってことはVGAの他にPCIExに、サウンドカード刺してる俺は強制的にx8は必然って分けか
>>159 マニュアルの組み合わせが
SL1+SL3 と SL1+SL3+SL4とSL4つ全部しかなかったんだ
2つまでの組み合わせなら、どこでもいいかなと
ってことは、メインでパワー出すならSL2には何も刺さないようにしてSL1使うしかないってことかー
CPUクーラーがスサノヲ使ってるせいでSL1にVGA刺すと交換する時にCPUクーラーまで外さないといけなくて
それを回避するために別スロを考えたんだがやっぱダメかw
まぁどっち道見る限り
SL1:グラボ2スロ専有
隙間
SL2:グラボ2スロ専有
PCI:↑ので埋まってる
SL3:サウンドカード(拡張ボード)
PCI:PT-2
SL4:サウンドカード(Xonar)
って感じで強制x8ALLモードになるのか…な
個人的に隙間開けたいからSL1とSL3にVGA刺したいけど、PCIが使えなくなってPT2使えなくなるし
難しいわー…
ん?でもどっちみち全てx8で動かすなら見る限り下のUSB拡張部分とかが干渉しなければ SL1:サウンドカード(拡張ボード) 隙間 SL2:グラボ2スロ専有 PCI:↑ので埋まってる SL3:サウンドカード(Xonar) PCI:PT-2 SL4:グラボ2スロ専有 って感じで強制x8ALLモードになるのか…な って挿し込めば、スサノヲあっても余裕…だわよね 胸がwktkしてきたけど出来るかなう
そもそもR3EにPT2挿すとかが分からん PT2とか別PCじゃねぇの? 何挿そうが勝手だがそんな使い方するんならR3Eじゃ無い方が良い気がする
>>162 あー、TV用…元々TV見る予定じゃなかったけど、地震ウンヌンで一応TVも見といたほうがいいかなって導入したんだよね
PT2=録画鯖とか思われてると思うんだが、普通にTVチューナー替わりに使ってるだけよ
TS抜きとかしてない
TVないから、こっちに突っ込んでるだけ
態々、TV見るために別PC付けるのも勿体無いからさ
用途なんて人それぞれなんだし
TS抜きやらないならMC専用チューナーとMCリモコンのほうが楽で便利ですよ。
>>165 簡単にググッてみたらWMCと同期?して使えるみたいね、
ただ前にI-ODATAの奴使ってたんだけど、そっちがモッサリな上に、繋がらない見たいな
相性問題頻発して、使い物にならなかったんだよね
PT2だと、起動も早いし、CH検索も早いから楽なんよ
まぁ、本当に見たい動画があったら録画してMP4当たりにするのも考えるしね
それに見れる今、態々新しいチューナーに買い換えるのも勿体無いお化けが出る
TVチューナーだと多分スルーされるんだろうけど、
PT2を挿してるって書くと毎回、それは録画鯖だろって突っ込みが入る…
PT2はMCでも使えるけどね 署名の強制を回避しないとだけど P6X58D-Eの数少ない使えるPCIに挿して使ってた
約600$って、強気な値段だな。。。 Black Editionいらんわ。
OC Station使えるかな?
メモリスロットが赤黒バージョンあったけどどう違うんだろ?
R3BEって、日本で発売するんかな?
ちっと、高すぎるな。見送るか。
こんなもん買う金あったらLGA2011まで我慢するだろ 常識的に考えて…
>>174 960あたりを載せ定格運用で、長寿命のXP用マシーンを作っちゃおうかと思った俺は頭がおかしいと思うw
いや、XP時代に発売されたエロゲをプレーするためにうってつけかなと思ったの。
SabertoothX58で組んだPCが起動してくれなくて困ってるんだけど、助けを請いたい。 スイッチを入れるとファンは回るんだけど、VGAがつかない。 LEDを見ると、下の緑、DRAM、CPUは点灯してて、VGA、BOOTが消えてるんだ。 上2つのpciex16にラデ2枚、SATA6Gにcrucial256GB、あと2TBのHDDを3台繋いでる。 メモリは4GBを6枚さしてる。 CPU上の電源コネクタが緩んでるのかと押し込んでみたけど、特に変化なく、 あと一体どこが疑わしいのかわからなくて…。 昨日までは動いてて、その数日まえにBIOSをアップデートしてます。 もしわかる方いたらご教授願いたい…。
>>177 点かないのがおかしいんじゃなくて
消灯しないのがおかしいんだ。
ケーブルやボードをすべて外して、マザー単体にした状態でCMOSクリアだ。
俺もDRAMが点きっぱなしで「?」な時期が有ったけどCMOSクリアでちゃんと消えたよ。
結局OC時のスリープ問題で手放したけど。
>>178 ありがとう、やってみたら動いたよ!
ほんとにどうもありがとう!!
R3EのBIOS1207て何が変わったの?
181 :
Socket774 :2011/04/03(日) 10:15:23.70 ID:W7OEBiCb
P6T Deluxe rev1よりRAMPAGE III FORMULAに換装した場合、Win 7 Ulti 64にて 再認証になってしまいますか?
>>181 うちも、そのその組み合わせで載せ替えたんだが、
すまん、再インストールしちゃったから、
実際、どーなるかは分からん。
が、LANとSATAが変わるんで、再認証になる可能性は高いかも。
つか、再認証ってそんなに気になるのか?
電話すりゃー良いだけジャン。
>181 別メーカーでマザボに不具合あって、まるっきり同じマザボに交換したら、それだけでTELで再承認だった
マザボ交換したらたとえ同一の型式であっても一発で再認証だよ
VistaでP5QデラからP5Q3デラに載せ替えたときは再認証なかったよ。
R3E→R3Eに変えたときは認証あったな 認証しまくりんぐで、電話しないといけないから凄い怠かったわ
RampageWって出ないの?
X79で出るんじゃない?
[が出たらランパチパチだな
DFIが逝ったからって勝手にパクんな
192 :
Socket774 :2011/04/07(木) 18:48:05.14 ID:MaLYStpd
>190 FFライクにXIVまでやるよ。
193 :
Socket774 :2011/04/08(金) 13:34:25.42 ID:91Qrlpu8
P6T無印使いですが、なんとなく円安傾向なので この辺で4GBモジュールのメモリを購入しようと思っています。 4GBは結構相性などが出やすいようですが、P6T使いでの方 で、このメモリで動いた実績など教えて頂けると助かります。
Gskillなんかは特定MBでの動作保障をしているから、それを買えばいい
Ramapge III Black Editionが要らないカードを無理矢理付けて6万円相当らしいので、GigabyteのX58A-OCを調べてみた。 そうしたら、USB3.0がEtronTechだった…。OCに特化しているとはいえ、ありえない。 そして、当初2万円台で発売と言っていたのに、いざとなったら4万円台で発売だと!なおさら、ありえない。 なんだ、その商法。円安傾向なのに、便乗しやがってむかつく。 X79まで、P6X58D-E Premiumで我慢しよっと。
って、ASUS板に書いても意味なかったか…。
ま、あとは自分の欲次第だな
Rampage III Extreme で不満な点といえば、 USB3.0 の数が少ないところかな。 まあ、R3E が \45,000 だったことを考えれば、R3BEが \60,000 でも納得できないことはない。
R3Eをしようしております。 osはwin7です。 ケース備え付けのフロントからヘッドフォン出力で音はできるのですが マザボのリアのS/PDIFからopticalで音声が出てきません。 デバイスは認識しているようなのですが 光オーディオケーブルを接続しても音がでてきません。 何が問題として考えられるかご教示いただきたくお願いいたします。 win7上で、当該opticalデバイスをの無効処理した後 再度、有効にする場合 どのような手段をとればよいでしょうか。 上記がマザボの設定とその認識等の話ではないということであれば 平にご容赦のほど。
199です。 asusuのHPからHD audioのドライバを落としてインストールしたら 相変わらずopticalから音声が出力されませんが、 とりあえずドライバは元通りとなりました。 スレ汚し失礼しました。
>199 >200 たしか、Windows7では同時出力は出来なかった気がする。 Windows上で切り替えないとダメじゃなかったっけ? 通知エリアになにかしらサウンド関係のマネージャが常駐してると思うけど。 グラボにHDMI経由での音声出力があったりするとちょっとややこしいかもね。
>>201 ドライバーのインストールで
とりあえず、サウンドマネージャー上での切り替えはできるようになった。
フロントについているヘッドホン出力とUSBからの出力は
問題なくでることが確認できた。
不思議なことに、いわゆるR3Eのリアのコネクタでは
問題なく音がでるんだよな。。。
でもopticalだけでない。
win7上では、optical出力の音はケージが動いていて認識しているんですよね。
でもなぜか、それがopticalケーブルを接続しても出力されていない。
謎なんですよねぇ。
opticalケーブルって市販されているその辺の奴で問題ないですよね。
>202 ケーブルはコネクタが角でも丸でも一緒だと思う。 リアのOptical SPDIFコネクタは赤く発光してるよね? もしそうなら、サンプリングレート変えてみるとかくらいしか思いつかないなぁ。 さすがにアンプとの相性って事はないと思うので。 ちなみに、BIOSの設定ではSPDIFになってるよね? HDMIとSPDIFを切り替えて変化あるかどうか試してみたら? あと、フロントパネル用設定もAC97とHD Audioもちゃんと設定しないとダメだよ。 AC97とHD Audioを間違えてもショートはしないようにはなっているけど、自動検出とかで誤認識するから。
>>203 早速のご指南ありがとうございます。
で、結論としてうまくいきました。
ご指摘のサンプリングレートが高すぎたみたいですわ orz
ピンジャックだとフロント、リアともに24bit 192,000hzでいけたのが
opticalだと24bit 96,000hzが限界だったのに、最高設定でやっていたせいでした。
うーん、電源コンセント入れていないのに、電源はいらねーぞって騒いでいたみたいだ。。。
マジでありがとうございました。
>204 どういたしまして。直って良かったです。 サンプリングレートはアンプにもよるからね。
R3EのBIOS更新きてるな
今回やけに早いな
でもどうでもいい修正内容か
209 :
Socket774 :2011/04/13(水) 02:47:25.23 ID:ogUXDowL
どうでもいいけど、X58マザーのオク相場、大下落だな。 マジ、まったく反応ない。 R3Eですら2万ちょっとで手に入る。 俺は別にR2Eで十分気に入ってるし、今後980x狙えるからいいのだが・・・ 今は併用してる2600K+変態紳士Fital1tyも凄くいいんだが、R2Eも残すわ。 Sandyって規格が新しいのが売りだけど、所詮ミドルだよ。 X58の高級感ある造りでないし、所有の満足度が低い。全てはCPだの割に凄くいいだけ。 各マザーベンダーが適当に造ってる感じがなんとも・・・
ASRockの糞マザーと比較されても…
212 :
Socket774 :2011/04/13(水) 11:55:19.53 ID:SJA4ADRv
X58の鉄板マザーってなに?
P6X58D Premiumか、P6X58D-E。
中古は一万程度で買えるのか。CPUが高いけどXeonなら1万くらいで手に入りそうだな。 X58で2年戦うか。
215 :
Socket774 :2011/04/13(水) 14:31:48.50 ID:hihgASwa
P6TとR2E
R3Fしかあるめぇ! IntelNICでATXサイズだから。 Eになるとちょっと大きくなっちゃうからね・・・。 REの頃はATXだったのになぁ。
R3Eって言いたい所だけど、USB的な意味もあるし 一般的なという意味ではR3Fに一票かな
EP45-UD3がどうも寿命っぽいので今更だけどR3Fと990X買ってきてしまったw メインで使っていたP6X58D-Eと950はサブマシーン行きにする。 最初はC4Fと1100T買うつもりだったのに。
>>218 思い留まって良かったな!
1100だと950からスペックダウンになるところだったぞ。
ASUSにこだわらなければX58は5kで新品が買えるときもあったしな・・・
221 :
Socket774 :2011/04/13(水) 22:37:49.33 ID:miEdzXUB
FoxconのRnessenceやらAsRockのX58Pro とか、 どすぱらにジャンクのように大量処分されてたっけな、X58。 そして俺はR2EのB2とB3ステッピング2枚持ちとなってしまった。 附属品が一番充実しているR2E最高! PCIもちゃんとあるし、無駄に豪華なところがいい。R3Eはかなり簡素になったし、 せっかくのSATA3があれじゃあなぁ。 R2EのサウンドもPCI-E刺しでなんちゃって版のケースに入ってるけど、BCLK上げると ブチブチノイズの乗るオンチップ状態よりは明らかに音が違うな。 これはGA-X48 DQ6とP5-Eの時も実感したことだけど。
むしろインテルCPUでSATA6Gbをまともに使おうと思ったら、結局対応カードを使う事になるので PCI-Exのレーン数的な意味でX58が鉄板になるというね
X58検討してるけど、CPUが高いんだよなあ。 できればマザーとCPUで1.5万円に押さえたい。
腐ってもハイエンド、無茶言うなよw
さすがにこの時期に54000円じゃ売れないだろ 付属のカードも抱き合わせっぽいし
蔵の劣化版みたいに見えちゃう
いくらなんでも高すぎるw X79が出るのをしらない情弱くらいしかかわんだろ
マジで!79出るのかよ。 X58マザーがさらに安くなりそうだな。いま買うの控えておくわ
>>230 ロードマップのリークがあったみたいだけど、早くて年末とかなんとか
じゃあその頃にやすくなった970買ってさらに延命だな。
233 :
Socket774 :2011/04/16(土) 12:49:23.54 ID:uH/KGHoJ
2011になっても、960、970、980、990のEEなしだけでもリリースし続けてくれ それがハイエンドに対するインテルの誠意というものだぁ! ← 単なる願望w
9650売ってるくらいだから、 上位1モデルは併売するでしょ。 いや、してくださいお願いします。
なんかロードマップのリークを見てると2011の最下位(1366デビュー時の920的ポジ)グレードは結局4C8T止まりみたいだね。 で、970はどうやら30kゾーンに入る事無くフェードアウト、970の価格帯に980無印が降りてくる、と。 =6C12Tはメインストリームには中々降りて来ないっぽい …980X初期ロットを出てすぐ買った人が一番勝ち組…ちくしょうorz
発売同時にすぐ飛びついた980xの初期は10万超えてて、 自分が買ったのははずれ石だった あんまりOC伸びないけど、それでも性能・安定感は抜群 Sandyでサブ機組んだけど定格なのに不安定、やっぱり980xのほうがいいわ って考えると結構長く戦えてるよな
sandyは不具合報告おおいな
恐らくMBのコストダウンのために色々と削ってんだろ 安定化のための回路設計やコンデンサの数とか質とか
マザーの値段は大して変わってないのに、 なんで回路やらコンデンサやらに行き着くのか意味不明 普通はSandyから広まったEFIがまだ安定してないと判断するもんだろ
それはX58の価格が下がってきたからそう感じているだけでは?
>>239 ブラックエディションさんの定価と比べてみれば、価格差が浮き彫りに
ハイエンドマザーとメインストリームマザーに価格差あるのは当然でしょ P67と比べるならば登場した頃のP55マザーと比べるべきだし
すみません、質問させていただきます。 RampageIIExtreme で構成を組んだのですが、起動したところ「ピーッ、ピッピッピッ」と 鳴って画面が出ませんでした。 マニュアル見ると「VGAがない」ということだったので、他のVGAカードを刺してみましたが ことごとく同じ結果、最小構成にしてみたり別のスロットに挿したりしましたが変わりません でした。 構成は以下の通りです。 電源:800W CPU:i7 930 MEMORY:G.Skill 2GB×6(最小構成時3枚で確認) VGA:GeForce GTX285(MSI) GeForce 8600GTS(クロシコ) GeForce 7400(Gigabyte) Radeon HD5450(Gigabyte) Matrox G550 HDD:IntelSSD 510Series 今ざっとスレを見てCMOSクリアをまだやっていなかったことに気付きましたので今夜やって みますが、この症状はそれで治る可能性があるような症状でしょうか。 まさかマザーが壊れてりゅとか…は考えたくないです。
>>243 24ピンコネクタの近くのPCI-EスイッチONになってる?
>>244 What!?
PCI-Eスイッチ…そんなものがあること自体気付きませんでした。
今夜もういちどマニュアルひっくり返してチェックしてみます。
巨大ヒートシンクでコネクタとか基板上スイッチ類とかメモリ周りが隠れてるので、
チェックできる場所なら良いのですが。
確認できない場所だったらまたマザー外さないと。
>>245 普通バラックで動作確認すると思うけど・・・
手間だけどバラック最小構成でBIOSまで確認してからケース組み込みした方がいいよ
>>238 チップセットに投入された開発資金に差があるという説は聞いた事がある
248 :
245 :2011/04/21(木) 08:35:01.47 ID:YScYhmfP
マザーを取りだし、ひとまずヒートシンクをバルクのものに置き換えてチェックしました。 まずはPCIーEスイッチですが、この機種(II)には無い模様です。 IIIにはついてるようですね。 そしてcmosクリアして各種カードを再確認してみましたが、これまた効果なしでした。 これはもう、PCIーExが死んでいる(マザーが壊れてる)と思って間違いないでしょうか?
>(最小構成時3枚で確認) なんじゃそりゃ?
BIOSアップデート 自己責任
最小構成はメモリ1枚だろうが・・・1枚でも起動できるぞ? PCI-exは1番上に挿さないとダメというルールもないから次のスロットで確認しる
またR3EのBIOS更新きてるな
1208は何か意味なさそうだし、RAIDしてないから 1207で放置中
公式はまだかー、何の修正なんだろうね
>>248 いっそのことPCIスロット用のグラボで試してみるとかね。
とりあえず画面が出ないだけで正常に起動している、PCI-Exだけの故障とかはあまり
考えられないと思う。
なので、壊れてる場合は正常動作してるように見えて実は動作してないとか。
とりあえずBIOS FLASHBACKジャンパも変えてみて、BIOS1/BIOS2で起動してみれば?
もしかしたら片方のBIOSが飛んでるだけかもしれないし。
実はBIOSバージョンが低くてi7/930をうまく認識してないだけだったりしてw
そうだとしたらマザー買ったショップに相談してみると、場所によっては
アップデートしてくれるかもしれない。
ダメならメーカー送りか。
>>250 画面が出ないとアップデートも無理じゃね?
P6X58D-Eも更新されてるな
ええい、更新内容はまだか
(^-^)
1301入れてみた memory recheck なる項目が出来ていた
公式にもきたな
>>262 のいうとおり
Rampage III Extreme 1301 BIOS
Add Memory Recheck feature
追加だけっぽい
何の意味あるんだろうな?いやメモリ関連のは判るんだが
途中でおしちまったぜ・・・ NECコントローラーからRenesasコントローラーになっちまった NECのコントローラー落としたはずなのに…まぁ、変わらないよね?
NECとRenesasは一年前に合併したんだぜ
R3Fなんだけどさ、これジャジャ馬なのか? どうにも安定感が悪いんだが。 メモリは相性でやすいし。まさかコルセアで出るとは思わなかった。 これからマザーだけ別メーカーに交換して検証するんだけどさ。
>>268 0505使ってる。0701、0702が立て続けに出たみたいだけど
前者はチェックサムエラー、後者はツールが入っていないとか言うメッセージが出て入れられていない。
>>267 QPI電圧とメモリ電圧の比率が悪いだけじゃね?
>>267 多分、MarvellのSATA3が原因
てのは冗談だが、これまでX58系板の不具合の殆どが、
MarvellのSATA3だった(俺の場合)
R3Fだけど0701、0702共に問題なく書き換えできたよ。
274 :
248 :2011/04/25(月) 13:33:42.70 ID:ExVygYoY
>>258 PCIのグラボを入手して、とりあえず画面が出るようになったのでいろいろいじって
みました。
結論からすると、残念ながらぶっ壊れてました。
PCI-Ex16のスロットは基本全滅。
BIOSを最新のものにしましたが効果なし。
ただ、PCI-Eスロット電圧を1.6Vに上げると、全てのスロットで5回に1回程度グラボが
認識するようになりました。
(電圧がそれ以上でもそれ以下でも、一度も成功しませんでした。)
結局、購入店に持って行ってチェックしてもらっても同じ症状で、購入店ではもう
在庫が無かったために返品扱いとさせていただけました。
安かったとはいえ今更R2Eは無いだろってことですか。
せっかくの高機能マザーだったのに…残念無念。
サヨーナラー( ´Д`)ノ~~
>>274 VGAや電源を巻き込まなくて良かったじゃん
P6X58D Premium 1402 BIOS Add Memory Recheck feature 2011/04/21 アップデート
R3F、FATフォーマットの2GBのUSBメモリに更新用BIOS置いて EZ-Flash2で更新かけたら0701も0702も問題なく更新できたよ。
Add Memory Recheck featureが軒並み追加されていってるみたいだけど 何がどうなる機能ナノ?
昔と比べたら、マニュアルが日本語化されただけでもありがたいけど BIOSは今だに意味不明な部分が多いのな
BIOSも日本語化してる奴なんて超少数派だからどうでもいいよ
281 :
Socket774 :2011/04/27(水) 02:34:15.17 ID:3s0kf+Mw
>>279 そうなんだよ。
どうでもいいフツーのマザーの記述はしっかり日本語になってるが
ROG特有機能の細かい設定や意味まで詳細に英語版でも記述が少ない
からわかりにくい。
日本語化されていても、ほとんど一般的なことばかりで使いこなせるような
詳細マニュアルみたいなものが欲しい。
それならOCWORSで小冊子買えと言われそうだが・・・・。
ちなみにR3Fは安定しないと聞いて未だにR2Eなのだが、これが調子よくて
このままR2Eで行けそう。 最後の6コアに期待しているぞインテルくん!
それがハイエンド顧客に対するもてなしというものだ。
>>280 日本語BIOSは逆にわかりにくいww 英語のBIOSに慣れちまったからなw
asus ハイエンドR・O・Gを使い倒すなら bios設定は英語で、逆に日本語でやると意味が解らね
普通英語だろ 日本語にするヤツなんてもともとBIOSいじらないだろうし
とんでもなくスイマセン
そもそも、日本語と英語にそこまで違いを感じれないんだが まさか海外の項目を見て、ああここだとかが分かりやすいとはいいませんよね ASUSを日本ではアスースで登録されているのに、海外ではエイサス(スス)とか言われてるから エイサスだろwwwとかいってアスースディスってるようなのと一緒だよね どっちでもいいがな
日本語でおk
今回追加されたAdd Memory Recheck featureみたいな項目に Enable、Disnableにした場合の有効性を説明する記述が無い って話なのに、何故こんな流れになるんだ?w
>>280 と、それに続いた日本語(笑)のせいだと思います
まさかファームウェアもドライバも古いのつかってて原因とかいってないだろうな?ww
290 :
262 :2011/04/27(水) 21:49:24.15 ID:/MOVgGO7
>>287 Enableに設定して使ってますが、よくわかりません
3TBHDD×2でRAID1組んでる人いる? 問題ないんだろうか
ごめん誤爆した
>>287 R3FにはDRAMを再検出するような事が書かれてたと思う。(出先で確認できない)
1回で検出できればそれでいいけど、できなかった場合は再度検出するような感じかねぇ。
オーバークロックでのメモリ認識漏れの防止だね。
それ最高の機能じゃね?ガチで働くならだが
って思っていれてみたけど、いらない子だった 認識しなくなるときがある設定で立ち上げたら カチっていって、再起動かかる→3回繰り返したら、いつもと同じように DRAMのところが真っ赤状態から進まないので固定 結局手動再起動で設定緩めて終わり
起動が遅くなるだけの糞機能ってことか
ROG XPANDERってグラボ2枚のCFXにしたら余ったスロット2個をx16で普通につかえるのかな?
たまにスタンバイ復帰後r2eがpt1を認識しないけど相性かな 録画鯖別ので組むかな
R3Eの40Aの8フェーズ電源部分は発熱どう? 980Xを4.5Ghz以上で回しても壊れない?
壊れるからやめたほうがいい プロは16フェーズに交換してる
バカっぽいレスですね
質問もした奴がバカ丸出しなんで答えた奴もバカ丸出し こんなバカに使われるRAMPAGEが可哀想
この過疎化したスレで釣りするとは、中々の強者。
過疎
P6T6 WS Revolution使用。OSは 7(64)。 スリープの解除方法が全く分からない。 教えてください。
P6T6 WS Revolution使ってる人久しぶりに見た。 いや、俺も使ってるんだがな。 で、真面目な話し、電源ボタンやら、スリープボタン(付いてないか)やら、 場合によってはキーボード操作、マウス操作でスリープ解除が普通なんだが、 逆にどんな特殊な環境で使ってるんだ?
309 :
307 :2011/05/05(木) 09:44:37.13 ID:hQ8GJ+Bp
>>308 早速のレス、ありがとうございます。
ノーマルな構成だと思いますが、
CPU: i7 920
Memory: 6GB
Video: Leadtek GTX260
HDD: SATAのRAID0
USBマウス
PS/2 KeyBoard
Case:10年前のサーバーケース
ちなみにスリープ解除から復帰までどのくらいの時間ですか?
よし、R3F安定しないのでアドバイスに従ってMarvell殺した。 JMiconも殺した方が良いんだろうか? このままでは豪華マザーがすっぴんになってしまうな・・・
JMicronなんていつも真っ先に殺すよ 絶対に使いたくない
312 :
308 :2011/05/06(金) 05:29:30.04 ID:NazjLpsU
>>309 スリープからの復帰は数秒だよ。
ハイバネーションの場合、オレの環境はH/W RAIDやら、Intel NICやら
色々付いてるんで、2〜3分掛かるけど。
と言うか、P6T6 WS Revolutionに限定せず、他のマザーでも同じくらいだって。
313 :
308 :2011/05/06(金) 05:38:37.78 ID:NazjLpsU
エスパーするの忘れてたわ。 スリープじゃなくて、ハイブリッドスリープの結果でハイバネーションしてない? んでもって、スリープしない理由がS3に正常に対応してないデバイスが繋がってるせいとか。
>>310 両方潰してIntelNICしか使ってない。
315 :
307 :2011/05/06(金) 10:08:37.63 ID:VbjOUp1y
>>313 ご指摘のようにハイバネーションしているようです。
電源の設定やUSB機器をいじくって調整してみます。
もしよろしければ参考に電源の設定を教えてください。
ハイブリッドスリープは無効にする 変なものつないでなけりゃこれでOK
ハイブリッドスリープってすっぴんでしか正常に動かない気がする・・・
318 :
308 :2011/05/06(金) 23:37:06.15 ID:NazjLpsU
特に変わった設定しなくても正常にスリープするし、ウェイクアップもするんだけど、 自分的慣例で、以下の通りにしてる。 Suspend Mode [S3 Only] Repost Video on S3 Resume [Yes] ACPI 2.0 Support [Enabled] ACPI APIC Support [Enabled] Energy Star 4.0C Support [Enabled] Restore on AC Power Loss [Power Off] Power On By RTC Alarm [Disabled] S3対応、非対応についてはpowercfgを使えば、デバイスを知ることが出来るけど、 大抵の場合、トラブる時点で嘘報告してるデバイスがあったりするんで、 それも余り当てにはならない。 またもやエスパーだけど、電源のせいでウェイクアップに失敗してないかな? だからハイブリッドスリープ切ったら、強制再起動と同じになると思う。 10年前のサーバーケースって書いてあるところから想像して、そのケースに 付属の古い規格の電源を変換コネクタかまして使ってたりしない?
R3E エルピーダのメモリ4GBx6枚を667MHzに設定してmemtest86を1周してみたんだが何も起きなかったわ このスレ見てると正直何かが起きるのではないかとビクビクしてたので肩透かし食らった感じ
>>319 memtestなんて目安にもならんのに何言ってんだ
memtest通ったから安心て意味分からんわ
昔は役に立ったけど、7の時代になってからあんまり参考にならないね BIOS設定替えてみて、memtest通っても、7立ち上げると平気で落ちるし……
今は何を目安にしてんの? Prime95?
tp://hcidesign.com/memtest/download.html 自分はとりあえずコレ使ってる。8Tか12T対応の石なら残メモリを8か12で割って8/12並列起動で流す。 300%カバーまで行ければ合格。 後はハイパーπ32mの8/12並列。 これにPrimeでメモリ最大値入れて12-24hのblend通れば文句なしかな。 最終的にはエンコ実務テストが通らないと意味が無いけどね。
Win7 SP1環境の方問題なすですか?当方無印P6T ですが
325 :
307 :2011/05/08(日) 08:14:07.03 ID:GK7GZoMv
>>318 ご教示ありがとうございます。
BIOS、Windowsの設定を皆さんがおっしゃるとおりにしてみました。
スタートネニューにはスリープと休止状態が表示されるようになりました。
powercfgでも問題ありませんでした。
ところが今度はスタートメニューからスリープ、休止に入れなくなりました。
CPUクーラー(サードパーティー品)が爆走して強制再起動のようになります。
ハイブリッドスリープのオン、オフも関係ありませんでした。
CPUクーラーをMB側から制御するとブート時にCPUクーラーのエラーがでます。
そのためMBからの制御を無効にしています。この辺も関係あるかも知れません。
いろいろ試してみましたがなかなか改善されないので時間をかけて修復していきたいと思っています。
なお、電源はEnermaxのRevolutionに変更しています。
ありがとうございました。
>>325 強制再起動 というのはブルースクリーン(背景が真っ青のエラー画面)か?
ブルースクリーンでてるなら、その画面にでているエラーコードと
原因となった動作ファイルを見れば解決の糸口になるかもしれないよ。
bluescreenview というソフトがあってだな、
これを使えば過去に出たブルースクリーンの内容を表示できる。
自分で解析難しいなら冒頭の20行くらい貼り付けてみたら?
327 :
307 :2011/05/08(日) 13:59:23.23 ID:GK7GZoMv
>>326 ブルースクリーンではないです。
スリープに入るや強制復帰、休止状態に入るや強制再起動という感じです。
よくわかりませんがイベントビュアーのログを貼り付けます。
全般
システムはスリープ状態から再開しました。
スリープ時刻:2011-05-08T04:04:47.694044200Z
スリープ解除時刻:2011-05-08T04:06:07.872802400Z
スリープ解除の原因:不明
詳細
+ System
- EventData
SleepTime 2011-05-08T04:04:47.694044200Z
WakeTime 2011-05-08T04:06:07.872802400Z
SleepDuration 7548
WakeDuration 1370
DriverInitDuration 487
BiosInitDuration 0
HiberWriteDuration 15434
HiberReadDuration 12474
HiberPagesWritten 161949
Attributes 16641
TargetState 5
EffectiveState 5
WakeSourceType 0
WakeSourceTextLength 0
WakeTimeOwnerLength 0
WakeTimeContextLength 0
新しいの買え
>>324 P6TでWin7 x64 SP1使ってるけど問題無いよ
>>327 まさかとは思うけど、デバイスマネージャーのマウスとかキーボードの電源の管理が
“このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする”
にチェックが入ったままというオチだったりして
>スリープ解除の原因:不明
これって自分でスリープ解除した場合に記録される内容だよね
>>324 P6T+GTX560ti+Win7x64だけど、毎回your graphics driverのエラーメッセが出る。
クリックすると、HewlettPackardのHPに飛ぶし・・・
まぁ、いまのところ支障はないけど。
>>330 あ、それは知っていました。
以前の状態はチェックを外していたのでスリープ(休止状態?)に入れても復帰ができませんでした。
キーボードもマウスも電源ボタンも全く効きませんでした。
今回はみなさんのレスをもとにいろいろ設定し直した結果、スリープに入れて復帰に電源ボタンだけは有効になりました。
ただし、マウスやキーボードを有効にしようとご指摘のチェックを入れると強制復帰や強制再起動になります。
これが普通なんでしょうか?
>>332 マウスは感度がいいとちょっと動かすだけで復帰してしまうことがある
マウス使ってPCをスリープさせても、その手に持ったままのマウスでまた復帰させてしまったりする
スリープしようとしている時に悪いタイミングで復帰をかけようとすると
うまくスリープできないまま落ちたり、モニタは消えててもPCは落ちきれずに固まったりするし
マウスはそこのチェックは外したほうがいいと思うけどね
キーボードはホットキーで解除できるものなら、キーボードだけチェック入れておけば
割と普通に使えるんじゃないかな
うちはマウスはうっとおしいから必ず外すし、
キーボードはブルートゥースでPC3台マルチペアリングさせてて、やはり混乱するので外してある
遠目に置いてあるPCはWMC用のリモコンでスリープ解除させてる
>>329 ,331
ありがとう。ってか自分の環境も書かずにすみませんでした
P6T+i7 930+GTX285, SSD X25-M80G でWin7x64(無印DSP)
という感じですが正直SP1迷ってました。VGAドライバも186.18と
古めなのでそろそろ新しいのにしてクリーンインスコしてきます
>毎回your graphics driverのエラーメッセが出る。
>クリックすると、HewlettPackardのHPに飛ぶし・・・
HPのHPに飛ぶだと・・?(゜Д゜;) でもいいなぁGTX5xx、CPUも
6コア ホシス
335 :
538 :2011/05/12(木) 22:30:22.14 ID:IIkeTLnO
うおー、Marvell殺してから、めっちゃ安定している・・・これは嬉しい。 一時はマジで売り払おうか悩んだのに。
Marvell殺したいけど、SATA3.0が使えなくなるのが痛い
MarvellはSATAにしろ、NICにしろあらゆるところで嫌われてるなw ドライバがもう少し何とかなれば改善するんだろうけど
FWもアップデート出来ない馬鹿がまた叫んでるのか
蟹ですら不満が起こらないこの時代にオンボMarvellがダメとかいつの時代の話よ あとMarvellのコントローラーのSSDで今はSSD界が盛り上がってるんだろ
>>337 Advanced →Onboad Device Configuration →Onboard Sata Controller
>>342 ICHも使えなくなると思ってた…
サンクス
一度悪評ついたもんは、よくなっても使いたくないなと思うものだからな 実際使ってみたら、そうでもないだろうけど
R3EでコルセアのDOMINATOR GTを24GBで使ってるヒトはいますか? 今4×3の12GB積んでるんですが24GB認識するのかな?
>>345 次の給料入ったら買うつもりだけど、そのときまだ報告なければ報告しようか?
P6T6 WS Revolutionだけど、オレも給料出たらDOMINATOR GT 24GBにする予定。 最新のマニュアルだと24GBまでって書いてあるけど、PCBのリビジョン上がってるはずだから、 まあ、若干の不安はあるわな。
>>338 あれは名ばかりのSATA3.0だから。
どうしてもSATA3.0を使いたいのなら、別にRAIDボードでも買ったほうがいいよ。
350 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/14(土) 10:33:00.33 ID:0v90qdDL
>>350 SP1入れる前も入れた後もアンインスコしたあともスリープ復帰失敗するから試してない
帰ったら一応試してみるわ
どうでもいいけどスレタイ前スレから微妙に変わってるな…>R2E
そういや【RIIE,R2E】ってどっちもR2Eだったんだなw
OCしてスリープ復帰できないのはいまだに治ってないのか?
ってか、Marvellでどんな不具合?が出てるの? 普通に使ってるが、不安定にはなった事ないなぁ
世の中、知らない方が良い事だってある。 君はそのまま安泰な人生を送ってくれ。
Marvellは玄人には使いづらいんでしょ 余計な事しない素人のほうが素直に使えてるんだよ
そうかw
なるほど
紺子とかびお★みたいなものか
Marvellのファームウェアとドライバ更新してみた 取り敢えず使わないけど、壊れたら2600Kに行くかなという気持ちで 一応SSDのベンチ取ってみたら510の120GBのシーケンシャルReadがCDMで377MB/sだった ファームウェアアップ前にSSDのスコア取り忘れてたことに後悔した
>>361 ドライバ同じでMarvell BIOS変更前と後では誤差程度の違いしかなかった
363 :
348 :2011/05/19(木) 22:00:06.96 ID:gHoFz3p/
>>345 給料日を待てずについ買ってしまったよ。
CMT8GX3M2A2000C9を2組で合計24GB
ご希望のマザーじゃなくてすまんが、P6T6 WS Revolution PCB 1.00で普通に動いたよ。
P6T6 WS Revolution PCB 1.00は公式には12GB MAX、DDR-1600までなんだけど、
初版から対応してるR3Eで動かないってことはあんま考えにくくない?
もちろんIntelの公式は1333なんで、2000で動かなくても文句は言えないが、
もしSPDのまま使えば動かない理由が無いでしょ。
>>363 お〜、ありがとう。
ただ、実は私も今日買ってきちゃいました。
動かなくてももう1台組めばいいやと思いまして。
一応、R3EでCMT12GX3M3A2000C9×2の24GBで
2000稼働確認できました。
報告感謝です。
>>364 もの凄い奇遇だね。
オレも今朝宅配で届いたんで、昼間仕事が手に付かなかったわ。
誤:CMT8GX3M2A2000C9を2組で合計24GB 正:CMT12GX3M3A2000C9を2組で合計24GB 12GB*2より、8GB*3の方が安く買えるパターンがあったんで、その時のメモをコピペしちゃったよ。 小出しに個数限定売りするショップだったんで、結局買えなかったんだけどね。
2枚だとデュアルチャネルになるの? シングル?
>>367 少なくともR3Eはデュアルになる。
スロットを間違えなければの話だけど。
他のマザーは知らない。
R2Eで休止やスタンバイから復帰すると死ぬかメモリタイミングがメチャメチャになるのを直してください
R2Eってもう枯れてるのに、まだそんなバグあんのか?
うちのR2Eはそんなことないね
>>363 2000で動かすにはQPIV盛りまくり?
RAMPAGE III FORMULA X58を買おうかと思ってるんだけど オンボードのサウンドはノイズ乗ったりしてます? 熱いビデオカード積んで全開で回してるときとか。
>>374 前はノイズ出てたけど最新Biosで出なくなってると思う
376 :
Socket774 :2011/05/22(日) 20:53:22.95 ID:Uh3SoHvw
Rampage III Formulaで3本の内の真ん中のPCIeにGTX580を挿しているのですがx8でしか認識しません。 メーカーの仕様を見ると3 x PCIe 2.0 x16 , support x16; x16/x16; x16/x8/x8 configurations とあるので x16/x8/x8 になってしまっているように思うのですがカードを挿しなおしても BIOS更新しても必ずx8認識になります。どなたかx16/x16に切り替える方法を個存知の方いませんでしょうか?
第一スロットに挿したらダメなの?
R3Eしか持ってないけど、シングルなら1に、 SLI/CFなら1と3に挿すとx16で動作とマニュアルに出とるから シングルでは1に挿すのは同じじゃないかい 3wayだと1・3・4でx16・x8・x8 Quadだと1・2.・3・4でx8・x8・x8・x8 Formulaのマニュアル見ても載ってない?
ageてるような馬鹿だからマニュアル読めないんだろw
とりあえず1に挿して見てみろよ マニュアルには2に挿せてはのってないんだし
Formulaのマニュアル代わりに見てきた シングルは1でx16 SLI/CFは1と3でx16・x16 3wayは1・2・3でx16・x8・x8 ですってよ
R3F使っているけどHD6870を第1スロット、 x8なHBAを第3スロットで問題なくフルスピードで動いている。 HBAは第2スロットでも動きそうだけど熱を考えて第3にしている。
>>378 ちなみにそれ誤字らしいよ
R3Eの134ね
R3Eも123見たい
384 :
sage :2011/05/23(月) 20:10:30.12 ID:qM978WUp
Uh3SoHvwwです sage進行についてここであやまります。 ケースその他カードの関係で2にしか挿せません。 シングル1でしかx16無理なのであればすっぱりあきらめますができればx16 にしたくて質問させていただきました。HD6850でもだめだったもので・・・ レスくれた方ありがとうございます。無念です。
そもそもケースその他のカードがどういう風に刺さってるのか VGAカード以外x16で使うようなカードってあったっけ? サウンドカードや、SSDカードだってx16も使わないぜ まさか、付け替えるのが面倒くさいとかそういった落ちじゃ…
グラボが長くて1だとHDDあたりに干渉するとかじゃないの
ビデオカード以外でレーン数をたくさん使うのはHBAですね。 標準的なものでx8ですがx16要求するのもあったかも。
お知恵を拝借したいのですが… 現在下記の構成で、BIOSその他すべて定格で半年ほど使用しています しかし、1/3の割合で電源投入時にPOSTせず、BIOS画面まで行きません 通常は電源を入れるとまず電源ランプがつき、しばらくすると「ピっ」という音と共にHDD(SSD)のアクセスランプがチカチカと点滅→BIOSとなるのですが、 POSTしないときは決まって、電源投入→すぐにアクセスランプ(赤)点灯→永遠にそのままPOSTせず、となります こうなると電源長押しも、リセットボタンも効きません 強制的に電源のSWを切る→しばらくして電源投入、2回目はほとんど正常に起動します 原因はなにが考えられるでしょうか ------------------------------------------ マザー:ASUS RAMPAGE III FORMULA 電源:Corsair CMPSU-750HX CPU:Core i7 950 BOX CPUクーラー:SUPER MEGA メモリ:Corsair-HX3X12G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 6枚組) SSD:Crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1(←OSはココ) HDD:日立0S03191 [2TB SATA600 7200] グラフィックボード:SAPPHIRE HD6870 1G GDDR5 PCI-E 光学式ドライブ:Pioneer-DVR-S17J-BK ケース:まな板 OS:Windows7 Professional 64bit
>>390 メモリはOCしてない?
1333までクロック下げてみるとか?
>>390 ポストしないのはハードが原因だわなぁ。
R3Fメモリ厳しいよー、調子良さげに見えて突然とかあるし。
ブルクとかならチップセットドライバとIRSTをM/B付属に戻せという話になるが。
393 :
390 :2011/05/27(金) 20:57:36.21 ID:G/CfXWnr
>>393 392氏の言うようにメモリに厳しいママンだからね
俺もRVFにG.Skillの12G使ってるけど相性いいよ
BIOSは0702までアップデートしてある?
395 :
390 :2011/05/27(金) 21:40:20.99 ID:G/CfXWnr
4GB×3枚組の方が安定しそう……。
>>395 んじゃ、ママン上の4ピンコネクタ(ペリフェラル)に電源つないでみて
これでダメならメモリ交換だ
半年前からそんな状態なのか? コールドブートの失敗は電源が死にかけてる時になったりする 二回目のトライや再起動で問題が無いなら電源を変えてみ
399 :
390 :2011/05/28(土) 01:30:28.60 ID:anZL2e6m
>>398 最初からではないです。
だんだんと頻度が増えてきました
やはり電源でしょうか…
>>397 ママンのペリフェラル4ピンてPCI-Eの補助なのに挿す必要あんのか?
電源の出力が安定してないなら、 効果はあるかもしれないね。
手当たり次第可能な限り挑戦するのが自作の醍醐味
3枚組で正常、6枚組で異常ならタイミング緩めりゃいい
6枚指しはDDR3-1333までにしとけよ… それ以上でつかって異常出たと言ってマザー側の不良ではなく、むしろ正常
DDR3-1600定格なら6枚平気だろ? R3Fてそんなにメモリシビアなの?
1600って時点で定格じゃねーw
いやいや↑で1333までて書いてるからさ
メモリはね。じゃあメモコンはどうなの?
まぁでも、過去ログを見るとR3Fのメモリの相性っぽい書き込みはチラホラあるね
>>390 自分もR2E使ってた時に
全く同じ症状で悩んだよ
起動してしまえば全然動作問題
無いんだけど、なぜか立ちコケする
原因はグラフィックボード(GTX295)
だった
もう一枚でQUAD構成にしてて
原因解るまで苦労した
余っているカードがあったら
差し替えて少し様子みたら良いと思う
411 :
390 :2011/05/28(土) 16:42:43.20 ID:anZL2e6m
>>410 グラボですか!
言われてみれば組んだ時は6850だったのを
3ヶ月前に6870に変えてから立ちゴケするようになったような…
うーんどうだったかな
グラボは余りがないです…orz
SABERTOOTH X58のe-SATAってポートマルチプライヤー対応してますか?
自分はR2Eで、同じく徐々にPOSTしない状態 んで、結局マザー自体が駄目で交換になった
起動でコケてグラボ換えたら治るって それ電源がヘタってるんじゃね?
起動でこけてるから、多分電源だろうね。 原因が電源でなくても、電源新調の良い機会だw
416 :
390 :2011/05/29(日) 17:52:26.75 ID:y4iSwL5B
>>397 今日これを試してみましたが、相変わらずたまに立ちゴケします
この構成でこの電源は役不足なんでしょうか?
電源は新品で買ったのですがそんなに早くへたるのでしょうか
>>416 電源が問題だとしたら電源が壊れてるとしか思えないね…
構成を見る限り問題なさそう。
可能なら以下の最小構成で動くかどうか試してください。
・CMOSクリア
・メモリを6枚から1枚に
・HDD外す
・光学ドライブ外す
知ってたら416のレスは出ないだろ
メモリ8Gモジュールが出てきてるので 48G積める状況にしておきたいのですが X58だとASUSのゲーム用のマザボ以外は8G認識しないんですか?
>>364 俺も今日買ったんだけどよければ設定教えてほしい
2000にすると16GBしか認識しない・・・。
ママンは同じくR3Eです。
423 :
421 :2011/06/01(水) 03:32:18.26 ID:Nqh9V9Tw
事故解決しました。 インテルのもできるっぽいですね。 他のも将来BIOSでいけるようになるのかもですが X58 24G 一部48G Z68 32G ブラックエディション高い・・・ スレ止めちゃって申し訳ないです
>>421 それRegタイプじゃね?Unbufferedじゃないと使えないよ
>>424 ありがとう。
そうみたいですね、まさにそれ見てました。
ただ、数年使う事を考えると8Gを視野に入れてしまう…
用途がphotoshopとかAEなのでメモリさえあれば みたいなところが
8GBメモリは多分今年の後半に出ると思う 普及は来年かなー
8GBメモリかー…フルで積んだとして、どの位の性能だせばWindowsexperienceで7.9出せるんだろうなぁ 4Gb*6で積んでるんだが、7.8しかでねー
うちのR3Eだと青ドミ1600C8 2G*6でエクスペリエンス7.9だけど CPUが一番低くて7.8
>>428 うちのR3Eだと1333C7で7.8かなーC6位まで絞るべきか1600まで上げると1.5Vなのかレイテンシなのかで
立ち上がらなくなるんだよなー
CPU辛いよな
今P5KEにメモリ8G(32bitOS/ramdisk4G)で だいぶカツカツなので新調したくて調べているんだけど 年末だとしたら年内待つ…方がいいのか うーん 一部以外のX58マザーが8GBメモリ対応するかどうかが分かれば迷わないんだけど 32Gが確定しているZ68でも4*4GBで というのもありといえばありだし新規格出てくるしで悩ましい
>>430 4GBモジュール安いからZ68で組んじゃえば?
8GBモジュールとか高そうだし。
>>431 ですよねー 迷いつつだいぶ傾いてます
すんません、なんかスレ違い気味で
レスくれた人ありがとうございました。
>>430 64bitOSにすればそれだけでだいぶ変わる。当然、PSとか64bit版な。ramdiskなんか止めておけ。
あと、極端にメモリてんこ盛りにしても自己満足レベルにしか変わらんぞ。
切羽詰まっているなら、sandy+SDD+Windows7 64bitで今すぐポチれ。
>>422 364じゃなくて363で悪いんだが、16GBしか認識しないのは、単にトリプルチャネルになってないからだよ。
オレの環境(P6T6 WS Revolution)でも色々試したが、設定によっては最悪シングルになる場合もあった。
オレは普段使い用だから、最終的にクロック落として、その分レイテンシ詰めたんだけど、
自分の環境でどうなるのか、どうしたいのかは人それぞれ。
>>433 SSD良さそうですね。
現状PSCS4で大きめのファイル(3Gとか4G)開いただけでメモリ90%超えるので、
メモリ量ばかりが気になるんですが
sandyの速い方のsata+SSDで速度出るならそっちの方が効果あるんですかね
>>422 俺も
>>364 じゃないけど、結構設定シビアだったよ
レイテンシは、XMPと同じじゃないとまず立ち上がりはしないし、サイクルも90〜にして
R3Eだったらした3つに50うんたら指定できる奴があったと思うけど、あれもベストチョイスで指定してやらないと
すぐ8-12-16-20GBになるわ
ある程度安定する段階まではいったけどやっぱり、稀に認識しないときがあるから
>>434 見たいに
2000じゃなくて、もっと下げて代わりにレイテンシつめたな〜
メモリの電圧も1.65→1.5Vと多少省エネにもなったし、何より
毎回PC起動→TABで確認シナクテスムヨウニナッタ
364です。 メモリのロットにもよると思います。 手動でもXMPでも問題なく24GB認識してます。 ただ、最初に購入した12GBは2000だとどんな設定にしても起動しませんでしたよ。 交換保証を付けていたので交換して貰ったらすんなりと起動しました。 後から購入した12GBは問題なかったですね。
それSPD情報は同じなのかね? 知らぬ間に緩められてるなんてことはないんだろうか。
チップ(Hynix?)のバージョンが同じだったのでSPD情報も同じだとは思いますが、念のため家に帰ったら確認してみますね。
PCIexレーンとかPCIレーンの配置を そろそろ着脱式にして自由にできるマザボコナイカナー… PCIex →PCIへのライザーカードがあるんだからノー 上限超えないようにセットスレバウマクイケルキガ SLIスルゼ!ヤベエPCIがイキシテネエ!! ならPCIの配置ハココダ(キリッ ってな感じで2828
常用環境には、もうPCI無くてもいいな。 どーせ、一般向けはブリッジチップ載せて つけてる位だし、どーしても必要なら 別途用意するわ。
364です。 SPD情報はどちらも同じでした。 ただ、交換前のものも同じかどうかは残念ながら分かりません。 Corsairは時期によってチップメーカーを変えるそうなので 24GBで高クロック動作だと当たり外れがあるかもしれませんね。 12GBだと何の問題も無いようですが。 R3EのRevは1.xxです。
>>422 です。
まだあんまりテストはしてませんが1900+αMHzで24GB認識することは確認できました。
初期不良あったら嫌なので3枚差しで2000MHz、12GB認識問題ないか確認できたら24GBで2000稼働にはこだわらないことにします。
もうエクスペリエンスインデックスのメモリが7.9出たから満足しちゃってます…。
2000で6枚指しとか無茶いうなよ X58の定格は1066だというのに…
一年ほど前に買ったコルセアの1600の2Gx6枚組セットのうち 一枚だけレイテンシが違ってたことに2ヶ月くらい前に気付いた馬鹿者です R3E・980x・XMP設定で普通に12G認識して起動してたけど OCで4G超えるとPrimeとかは通らなかったわ 今更なんですがー、と言って交換してもらったけど やっぱり最初に全部確認しないとあかんね
>>435 いやSSDは立ち上がりが速くなるだけw スワップ(PSでの仮想記憶ディスク)に設定しない方がいい。
そんなにでかいファイルなら、64bitOS+64bitPSに直ちに移行だ。
積んでるメモリの85%程度を直接PhotoShopで扱えるからそれだけでオーバーヘッドが減るよ。
>>435 >>(3Gとか4G)開いただけでメモリ90%超えるので
追記
4G超のファイル作って確かめたけど、6GBしかメモリ積んでいないが、開いただけならデバマネでメモリ使用率70%程度だ。
画像の回転だけでほぼ100%使っちまうがw
448 :
435 :2011/06/03(金) 06:34:19.55 ID:g4QqYs2m
>>447 グーグル先生で探しててもメモリ(とVRAM関係)使用感がなかなか得られなかったりで。
ありがとうございます。助かります。
やっぱ回転とかするとメモリ食いますよね。
SSDスワップ駄目みたいですね。
HDDをSATA6gsで気持ち速くなったら いいな…くらいのあれで
とりあえずソフト64bit移行+メモリ16G積んで、駄目押しのSSDもポチってみます。
そいつで8Gモジュール普及までがんばる
R3EでのPCIExpressってなんぼまでならslot1 と 3はx16を保ってくれるのだろうか? 取り敢えず、slot2にx1を差し込んでも問題ないんだが、 x4までは問題ないのかな?
450 :
390 :2011/06/04(土) 16:59:40.01 ID:2ogkKRZ7
>>390 です
電源を変えたら立ちゴケしなくなりました
(ちなみにクロシコの650W 7千円ぐらいのやつ買った)
みなさん、ありがとう
ご報告まで
>>448 元々6GBメモリは暫定措置で8GB以上にしようと思っていたので、24GB(4GB×6)積んでみた。
>>447 で作成したファイルでいろいろ試してみたが10GBあれば足りているみたいだから4GB×3で余裕、
Z68とかで4GB×4ならPSでメモリ不足に悩まされることはないんじゃないかな。
只、上記ファイルの読み込み時間で4倍以上(予想外wなんでだ?)、回転で4倍弱(これは予想通り)
スピードアップしたから、やっぱり詰めるだけ積むのが正義なのかもしれん。
>>450 せめて、マザボの半額くらいの電源使おうよw
>>451 自己レス
読み込みはキャッシュに残るからだったわ。
後、オンメモリ後はメモリ周波数で動作スピードが結構変わる。他のソフトじゃ全く体感出来ないんだがPS限定。
>>451 うおお ありがたいっす。
でっかいの開く時はメモリ使い切るまでは速いけど
HDDになると遅いので、やっぱそこなんでしょうね。
10GBで足りるっていう情報、めちゃめちゃ参考になります。
余談ですが
IBMの3840*2400のモニタをサブで使う事があって
これに複製全画面でプレビューしながら編集すると重過ぎてやばい事になるので、
これもメモリ食うのかと思っていて、
で、最近CS3で同じ事やってみたら比較的安定していたので
こっちはグラボのメモリなんだろうなあ……
新環境で重かったら無茶なモニタのほうを変える思うけど、
将来VRAMも体感できるくらいになってもっとメモリメモリいうのかも
Rampage V Blackを使ってる人どうですか?
あれ買うの狂信者だけだろ
コンセプトモデルに真面目につきあっても仕方ない。
R3FでCMZ12GX3M3A1600C9積んだんだけど、定格1.5VなのにSPDでもXMPでも1.65Vに設定されてしまう。 手動で1.5V-1600に設定してmemtest86+3周パスしたから別にいいんだけどなんでだろ?BIOSは0702
メモリ電圧は普通手動だろ 万が一、デフォルト1.5vで起動しなかったらその構成では永遠にBIOS拝めないし
そうなんだ。じゃあ、あのAUTOっていったいなんなの?
P6T、920、仇の2G*3でド安定だったマシンにスパタレの2G*3積んだらBIOSにすら到達しなかったw 相性きついって聞いてたけど、自分がそうなるとは思ってなかった
P6T、秋刀魚エルピダ2G*3
SMD-6G88NP-13H-T DDR3-1333
ですけど、これネイティブ1333駆動(1.5V)ってなってるな
初めての自作で電圧とかよく分からずAutoで
[email protected] になっとりました…1333にしても
体感変わらないものでしょうか
自分で試せばいい
>>451 453です。
sandy+16Gで組んでみました。めちゃめちゃ快適っす。
デュアルモニタの重さもなぜかセットで解決して大分満足。
構成決めるのにとても参考になりました。ありがとうございました!
Thunderboltでネットワーク接続してたら、ネットワーク認識しなくなるんだが ドライバーがクサってんのかね?それとも電源不足なのか?
つくもでR3Eが格安になっとる。。。 思わずポチっちゃったじゃないかw
ちがった。 R3Fだった。。。。吊ってくる orz
X79が出る今となっては… 15kなら買ったかもしれんが
ワロタw
>>467 USB増設2つあるしいいじゃないかwww
>>468 出るったって年末だから、半年は遊べるさぁ
それにすぐ出たとしてもなぁ… 同じソケットで、Extremeを超えた、ExtremeCPUがまた出るだろうし 半年+1年は遊べる気がする
8コア出るまでは990x+R3Eで行くわ
>>473 禿同、俺も最初にでるExtremeの次のExtremeが出るまで待つ
ただ、前にあったASUSの変態マザー見たいに2011+1366のマザーが実用化されちゃったら
飛びつくだろうけど
俺はもう2011+1366マザーの水冷システムをどうするか考えてる
476 :
Socket774 :2011/06/30(木) 05:01:47.94 ID:+Wxk69vr
1CPUで48GBメモリやってる人いますか? 実績のあるメモリメーカー/型番の情報あります? 8GBモジュールは、ぱっと見の安値ではトランセンドとサムスンしかないけれども。
>>476 Xeonのどれかで試すしかないな、Extremeじゃ_
Asus Rampage III Gene(X58) と KRPW-P800W/85+ の組み合わせで正常にBIOSまで行ける方はいませんでしょうか? 電源の不具合か相性か見極めたいです。同じ環境の方、お願いします。
Rampageにクロシコか〜、いるかな〜?
>>478 参考にならないでしょうが
P6X58D-EとKRPW-P800W/85+
で普通に使えています。
482 :
478 :2011/06/30(木) 23:07:45.75 ID:QfwQ4sNt
電源チェッカーなんてものがあるのですか。検討してみます。 GA-Z68MX-UD2H-B3 となら正常動作するのですが・・・
980XとRampage売って、Ivyに備えて資金回収とか思ったけど来年に延びてるの?
Ivyは来年3月予定
P6TD Deluxeと、P6T Deluxe V2って 何が違うんでしょ? P6TD Deluxeの方が近所で安く売ってたんで
ツクモじゃないけどRIIIFが24kで送料無料在庫1ってのはあったな
R3EのBIOS更新きてるね、何が変わったんだろう
アプデする価値ないな
無印P6Tで990X 載せてる方、BIOSは最新の1408じゃないと 対応してないみたいですけど安定してますか? 現在は930なんですが990Xが欲しくてたまらない
もう半年我慢してSandy-Eにしたほうがいいじゃん なんだかんだでRIIEはかなり長期間使ったマザーになるからお別れがつらくなる・・・
現状に不満がないならそれでいいんじゃない? ただ、また延期延期ーがあるかもしれないし、新しいのが発売されたら 中古でSandy処分すればいいだけだしね
以前使っていたQX9650とREはi7 860と中古のP7P55D寺に化けてなお、 まだチャリンコの部品が買えるぐらいで売り抜けたからよかったなぁ。
R2Eがここまで粘るとはなぁ
>>498 アプリとかは見放されてるけどね。まぁ無くても問題ないけどw
ASUSの付属ユーティリティなんて使うバカいるのかよ
付属アプリ使わないならASRockでよくね?って最近思う 今って製造はECSになったんだっけ?
そもそもマザボに付いてくる不具合出しまくりのオマケソフトなんか使わないな マザボ買ったらソフト付いてて使ってみようって奴ならいるだろうけど、オマケが欲しくてマザボ買わないだろうw
ASUSのユーティリティはクソってのが昔からの常識じゃなかった?
AI すいーと2だけは認めてもいいレベル Gamers OSDは産廃
AI suiteのファンコンは便利だと思うけど CPUファンの回転数を設定できて、特に不具合もない ケースファンの回転数も自由に設定できればもっといい ハードのファンコンもあるけど、あえてこれで制御してる
P6T+920の12GBで快適に運用してたら昨日スリープ復帰失敗してメモリ認識しなくなったわ 6GBでも十分なんだがなんか悔しい
>>494 ですが
最近GTX580買って、調子こいてCPUの方も990X EE
行くかと思ったんですがちょっと待つかなぁ。ありがとう
ございました。やはり上位のCPUだとマザーもそれなりに
ハイエンドじゃないとですよね('A`)
>無印P6Tで990X 載せてる方
居ないのかなggってもHitしないw BIOSは1303が最終安定版か・・
990Xを使ってる人間がP6T無印を選ぶとは思えないしな せめて寺なら…
Rampage III Black Edition買っていまインスコ終わったのですが どうもSSDがプチフリしまくってる… hotswapの設定をenableにすれば直るかもしれないと 情報を得たのですがBIOSにhotswapの設定がみつかりません。 そもそも、Black Editionにこの設定がないってオチなんでしょうか… 詳しい方いましたら教えていただけないでしょうか
ネタ板買うならそれなりの知識と覚悟をもたなきゃ
メーカーにとっては良い鴨ですな
R.O.G.スレにも湧いてるな
またGENE-Z厨か。いい加減自身を貧乏人と認めて自殺しろ
>>510 なんか無印980を買っちゃいそうです
半値だから私的に充分な気がしてきた
517 :
Socket774 :2011/07/26(火) 12:53:45.07 ID:SK/WTC81
おまえ等おしえてくれ。 GTX 480が安かったのP6X58D-Eで3 Way SLIを構築したんだが、nvidia control panel で見ても3 Way SLIに成らん。2 Way SLI + CUDAにしかなんね。 GTXのカードのBIOSは全部一緒で、2WaySLIだとどのカードの組合せでも動くんだよな。 ドライバは270.51 international β。 何がいけないのかな?
>>517 3wayにしますかなんて書いてないぞ
下にあるSLIのカードで3つとも全部緑になってたらおkじゃね?
そうなると3D設定弄るときに3-wayレンダリング見たいな名前に変わるからそれになってればおk
駄目なら、ケーブルかBridgeコネクタが悪いんじゃね?
補助電源・Bridgeコネクタorケーブル確認してみろし
>>516 5万で980を買うか、7万で990Xを買うか。
970から990Xに乗り換えたオレに言わせれば最初から990X買っとけば良かったと。
520 :
Socket774 :2011/07/30(土) 19:35:11.62 ID:k24ozO2m
R2EでPC probeIIで電圧と温度を見ています。 当方定格使用で、CPU40度、MB38度、SB48度、NB47度で安定してるんですが、 ごくたまに、SBの温度が255度の警告がでます。 2,3秒で温度表示はもとの48度に戻るんですが、この警告後、音楽再生時の音圧が下がり、解像度が落ちます。 音楽再生はtx−USB(PCI接続)を介しています。 こんな現象を体験の方はおられるでしょうか? 対策をお持ちのようでしたらご教示ください。
細かいこと気にすんな。
ASUSのユーティリティーなんてろくなのがない 入れるのが間違い
523 :
Socket774 :2011/07/31(日) 10:15:30.86 ID:0Z2blYCH
あーすまん、住民の中でXeon W3680+P6X58D-Eの組み合わせで動かしている人 いるかい?
524 :
509 :2011/08/01(月) 22:14:58.33 ID:fpB9tVzO
>>519 なるほど、ありがとうございます。よければ使用M/Bを
教えてください・・ウチのP6Tだと無印980、990X共に
BIOS1408のみなんですよね。板変えないなら970がベストに
なりそうですかね
あああ990X+R3E or R3F が欲しくなってきた俺はいつも
こうだ('A`)
Ivyが少しだけ前倒しになるそうだから、今はちょうど微妙な時期なんだよな
527 :
519 :2011/08/02(火) 09:30:18.69 ID:3fh18FsO
>>524 おれはEVGAのE760を使ってるよ。
970の時はコアに1.43Vくらいかけないと4.2GHzで回ってくれなかったけど
990Xだと1.39Vで4.4GHz常用できるから排熱の点でもすごく楽。
よそで「970はゴミ」とか書かれてたけど990Xを使ったら本当にそう思えた。
じゃんぱらの中古品検索をかけると時々69800で未開封品が出てくる。
>>527 970はOCにベースクロック上げなきゃならないから、
電圧まるもりになりがちだよね。
その点、EEは倍率変えられるからか低くても通る。
おれはR2Eで980Xを3.75GHz(144x26)/1.18Vで運用してる。
970からの乗り換え。
529 :
519 :2011/08/02(火) 12:19:25.93 ID:3fh18FsO
>>528 情報不足ですんません。970は200x21、990Xは200x22で動作させてます。
970から移行する時にBIOS設定そのままから電圧落とせるとこを落としまくりました。
アンコア電圧やICH電圧が落とせたのが発熱減少につながったみたい。
HDD見失う病が出るようになって、R3F捨ててSandyに行ったけど あっちでも同じ症状が出ることがわかってソフトが原因と予想してみた。 なので980x+R3F環境を復活させる予定になりました。 2011までだと長い付き合いになるよなぁ。
>2011までだと長い付き合いになるよなぁ。 もう2011年だけど。
そうだな 1366年〜2011年と長いつきあいだったな
P6X58D-Eなんですが、
>>82 の方とまったく同じ症状なんですけど、
これはメモリーの相性問題で買い換えなければいけないということでしょうか?
メモリーはW3U1333Q-4Gの2枚挿しです
X58にもだいぶ飽きたし次のチプセトが欲しいよな あとCPUも格下の1156に負けるのだけは勘弁してほしいね
SandyBridge-Eもたいした性能アップにならないみたいだし、こりゃあR2Eに後2年くらいがんばってもらうことになるかな
>>537 それはオレも思った。
ベンチマーク見てると買い換える気無くなった。
結局二年コースか
いまだにx38のME使っている私としてはSandyBridge-E待ちなんですけどね。
R3F、990X、メモリは4GB*3枚組買おうと思って 過去ログやレビュー等調べまくってたんですが Corsairの背の低いの(CMX〜)が無難でしょうか G.Skillの F3-12800CL9T-12Gだと 黒のSniper Series、赤のRIPJAWSだとどっちがいいんだろ CL9じゃないとキツそうなのはなんとなく分かったんですが
安くなってきてるしCMX12GX3M3A2000C9が本当に無難じゃないかな
>>541 M/Bが違うんで参考になるかわからんけど、
P6T WS Pro + 990X に F3-12800CL9T-12GBRL(RIPJAWSのほう)で使ってる。
24GB積んでいて、
162*10(1620MHz) 8-9-8-21-72-1T か、
167*10(1670MHz) 9-9-9-24-88-1T
で安定動作してる。
12GBだとどこまでクロックを上げられるかは試してないのでわからん。
>>541 おれも赤のRIPJAWS使ってる。3枚差しで。
1600で動くんだけど,おまじないで1.52V動作させてる。
ただArkで買ったときに「Rampageですか?」って聞かれたんだよね。
なんでもR3Eでは1.65V盛らないと1600で動作しないんだそうな。
そのなかにR3Fも入るかはわからないんだけど,気をつけた方がいいな。
うちはP6X58d Premiumだから関係ないんだけどね…
R3F持っているけど、微妙だと思うからR3Eに行った方がいいと思う。 なんかメモリ周りがやたらセンシティブなんだ・・・ 4GB*3メモリ定格1333動作でスリープ復帰時に認識できないメモリもあったし。
今更R3Eもなぁ 俺もつかってるが、起動遅いし
>>541 まだメモリ変えて日が浅いんでなんともいえないけど
R3F(BIOS 0801)でSniper(1.5Vの方)調子よく動いてるように見える
BIOSでXMPにしただけでクロックとか電圧とかもちゃんと設定されてた
XMPなんて使う奴いるのか? ふつー手動設定じゃないの teamのOCメモリ使ってるけどXMP設定したらブルスクだったぞw
>>548 メモリを買ったところのWebの商品説明には要手動設定って書いてあったけど
XMPでスペック通りに設定されてるようだからそのまま使ってるよ
(1Tでも動く感じだけど差がなさそうなので結局2Tに)
XMP対応なメモリは今回が初めてだけど、クロックいじったりする気ないからこのまま
問題でなきゃこれでいいかなって感じだ
R3FでXMP1.65VのメモリからXMP1.5Vに乗り換えたとき、自動で1.5Vにならなかった。 それ以外は、1.5Vでスリープ復帰もするし特に動作問題無いわ。 corsare cmz12gx3m3a1600c9×2set
R3EでCMD12GX3M6A1600C8 XMP設定でDramV1.65をちょっと下げて使用中だけど問題ない 逆にSandyなんかはXMP設定したほうが安定する
一旦XMPのデフォルトをロードして、その後好きなように設定詰めればいいだけでしょ。 自作プロフェッショナル様の意見は突飛過ぎて着いていけないぜ。 XMPでも1600くらいまでは割りとマトモに動くし、XMPでブルスクって2000辺りからじゃないのかね。
メモリ以外の電圧が上がるのが嫌
R3E 980X PX7312G2000ELK XMPで無問題
555 :
541 :2011/08/16(火) 16:25:36.64 ID:34UJ0Z4+
亀にも程がある、遅くなってすみません
あれから結局R3Fと990Xを買ってきてしま(ry
>>542-554 すげー参考になりましたありがとうございます
RIPJAWSはP6系と相性がいいと・・G.Skillでまた調べてみましたが
R3Eでπシリーズ(2G*3ですが)の報告しか見つけられんかったorz
クーラーはハレム+120mmファン*2ですが、3枚なら背が高いメモリ
もいけるみたいですね
皆さん書いてくれたCorsair、
>>547 さんのSniper等悩ましいス
設定等についても勉強になりましたマジありがとです
R3E 980X F3-12800CL7T-6GBPI もXMPで無問題だった 俺はメガシャドウだが、干渉を避けるためにメモリ側のVGA側だけ、サイズのファンクリップを使用してる
557 :
Socket774 :2011/08/22(月) 17:50:15.54 ID:9BRPdHpZ
メモリって2枚組より3枚組の2セット買う方が相性でにくいの?
最初から6枚セット買った方がいい。経験からのアドバイス。 組み合わせは本当に苦労した…。不安定でmemtest86+でチェックするのが大変だったよ。挿した場所でも変わるし。。。 結局、何ロットか買って、良いかと思った組み合わせでも32時間後にエラー1個とかやってられん。 でも、6枚セット買ったら嘘のように安定した。てことで、6枚セット買うべし。
>>320 みたいなレスもあったけど
memtestやってんだな
メモリ以外に不安定要素がある場合、確かにやっても無駄だが…。 俺は実際にメモリの相性に泣かされたから、最低限の切り分けとしてmemtestをやる意義はあると信じてる。
オレは
>>320 派だな。
数passしたらWindows上でのストレステストで良否を出すって感じ。
メモコンが内蔵されてmemtestで何パスさせてもLinXやOCCTで容赦なくエラーが出るようになったから。
>562 それは、CPUの演算耐性(演算ミスしてエラー吐くか等)と、メモコンのアクセス耐性(アドレスをミスるか等)のチェックであって、メモリとの相性とは関係ないと思うのだが。。。 捜し出す現象が違うので、面倒でも俺は両方やってる。 まず、memtest86+でメモリの相性診断一晩or二晩くらいやって、あとは、CPUやNBの電圧オフセットと周波数or倍率を探りながら、LinX 50回で終了てな具合。 ま、定格&推奨メモリの、どノーマルで組んだときは、面倒なんで端折るけども…。
教えていただきたいんだけど、 P8H67-M EVO REV 3.0と同程度の性能でもうちょっと安いマザーありますかね?
ASUSのX58搭載で安い奴って事でいいのか?
すみません、誤爆しました。
567 :
Socket774 :2011/08/26(金) 09:28:16.50 ID:yv0Q3H0I
>>559 6枚セットってあんま売ってないよね、コルセア位?エルピダチップのメモリ欲しいんだけど
大体2枚セット、4枚セット、3枚セットって感じだからさ
だから3枚セットを二つ買おうかと思ってた。相性とか出るなら嫌だなぁ…
センチュリーマイクロの3枚セット×2でも駄目かな?
>>567 俺は、1600 1.65V 2GBx6枚の時はCorsairを使っていたが、1600 1.5V 4GBx6枚 ではG.Skillを使っている。
事実、1600 3枚x2セットの時は、Corsair、Patriot、UMAXで、P6X58D PremiumuとR3Eで相性問題が起きた。
Kingstonは比較的OKという噂もあったが、俺は買ってないのでわからない。
エルピーダ&センチュリーマイクロをご指名だが、俺は中のチップにこだわらないので何とも言えないな。
ま、買って試すしかないとしか俺には言えん。すまんな。
1600 3枚を4セットくらい買えば、言い相性が見つかると思うが…。実際、6枚セットを買う前はそうしてたし。
>>568 EPUとか、そう言うユーティリティ使う時点でOCとは無縁
571 :
>>568 :2011/08/27(土) 12:14:36.96 ID:NrB1RL8d
>>570 ありがとうございます。
EPUをインストールしないと定格でもSpeedStepが作動してくれないんですが
ウチのがおかしいんでしょうか・・・?
>571 それはあきらかにおかしいぞ。 P6Tの経験は無いが、P6X58DとR3EではSpeedStep効いてる。
>>571 CPUで制御してるもんだから、BIOSで切ってない限り効くはずなんだけどな
変なOCページ見て倍率固定にしてるだけとか?
574 :
>>568 :2011/08/27(土) 20:27:28.14 ID:hNuHRVCN
うぐぐ 恥ずかしながら電源管理オプションが原因でした 自分では作った覚えの無いGamingなんちゃらいう電源オプションで常に全開で動作する設定になっておりました。 EPU用の電源オプションでインストール時作成されたのでしょうか? クリーンインストール時もユーティリティを入れるまで倍率ダウンしなかったと記憶しているのですが 多分、私の勘違いと思われます・・・ みなさん、どうもすみませんでした EPUをAuto設定で使用しているとWindowsエクスペリエンスや SuperPi(104万桁)の実行のような短時間の負荷では低倍率動作のままで 本来の性能が引き出せなかったり、これは入れてもあまり良いことが無いですね
P6T寺使ってるんですけど、メモリは24G増設できますか? 調べてみると、24Gだと安定しないみたいな書き込みがあったので・・
大抵、安定しないのはしょっぱいメモリ使っていたり、OCしているから QVLで動作確認取れているものなら問題ない
P6T & i7 920(C0) OC @ 3.6GHz G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ (DDR3-1600 2Gx3) に、 CFD T3U1333Q-4G (DDR3-1333 4Gx3) を追加したら、何の問題もなく18Gしっかり使えてる。 みんな相性相性いうからビビってたけど、普通に認識するしテストもパスするのな DRAM設定が1443MHzくらいの1.60Vだから、まあ緩めの設定だけどね ダメだったら2Gx3引っこ抜いてもう1セット4Gx3買えばいいやって思えるほど安くなってるなあ
ところでP6X58-E WSって、並行輸入モノしか無いのん?
じゃんぱらで未開封品が箱汚れで安く売ってたので920から換装してみた リテールクーラーの性能に驚いたorz
ごめんi7 970の話ね
>>579 で,どうなのさ
ゆるゆる回りそうなイメージがあるんだけど
音と冷却性能をきかせてほしい
全然このスレと関係ねー
390辺りでR3Fのメモリ選びがきついって言われてるのと似た症状か分からんけど
ウチもP6X58Dで悩まされてるわ、BIOSが1004以上だとCorsairのHX3X12G1600C9(2G*6枚)が4〜8Gでしか認識されなかったり不安定になる
>>559 >>567 確かXMPで動作させる場合はロットが同じでも駄目なんだよな
6枚セットであれ、今はこんな風に別の問題で苦しんでる俺だけど
マジでBIOSのアップデートは早まっちまったなぁ・・・
なんか知らんけどASUSのX58第二世代(SATA3を積んでるやつ)は メモリの相性がきつい
俺のR2Eなんだけど大丈夫かな?6枚挿し
俺のR3EもCorsairの4GB×6枚の24GBが1800ぐらいまでなら全て認識するけど2000まで上げると確か16GBぐらいの認識だった。 ちなみに全部同じロット。
メモリ2枚非XMPで運用している俺には関係無い話だな
>>586 そんな高クロックで1chにつき2枚なんて無茶すぎだろ
なんか異常あったって当然だし、相性云々じゃない
>>588 相性云々じゃないのも無茶なのも分かってるよ。
定格だと問題ないしね。
ただ、定格だと990Xでも引っ掛かりがあるから1600で常用してるけど。
>>589 「引っ掛かり」とは?
操作感がちょっと鈍くなるとかのこと?
>>590 ごめん、引っ掛かりってのは少し語弊があったかもしれない。
ほとんど感じる事はないんだけど、一番分かりやすいのはタスクバーにデスクトップ項目を配置しておいて、起動直後にデスクトップ項目をクリックした時の挙動かな?
1333だと一覧が表示されるまでほんの少し時間がかかるんだけど、1600以上だと瞬時に表示される。
起動後しばらくしてからだと定格でも一瞬なんだけどね。
メモリの速度が体感できる超人が現れたな
>>592 ニュータイプなんだろw
システムドライブをHDDからSSDに変えたときは体感できたけど
メモリクロックでの違いで体感差は感じたことがないな
>>591 はガンダムのパイロットになれば無双できると思う
>>591 ニュータイプじゃないけど何となく言っていることは共感できる。
ちょっとした設定変更でもキビキビ感がアップすることはあるね。
たぶん気のせいで片付けられちゃうんだろうけど。
単にシステムが不安定だっただけかも知れないぞ どうも Windows7は、システムの状態によっては何かの拍子に、アプリケーションの起動が 一瞬遅くなる現象が出るようだ。
1600と1333なら起動時の体感が分からんでもない 起動時に立ち上がるアプリが増えたからかな、windows7入れたての頃は体感速度なんか無いだろって思ってたけど。
しまったwメモリー安いからってADATAのAX3U1600GC4G9かったらこれ1.65なのね・・。 トリプルで売ってるから電圧大丈夫だろうって思ってたけど・・・。 みんな普通に使ってる?
X58用の1600は1.65Vで標準みたいなものだから・・・たぶん大丈夫。 ウチのもR3Fの6枚挿しで壊れていない。
599 :
くろがね3号 :2011/09/11(日) 03:29:27.50 ID:LWNWCcUM
R3Fに950で使ってるんだけど普通133x23で3.07GHzだよねえ? 俺のはCPU-ZでもAI-Suiteでも133x24で3.2GHZなのよ 何でか誰か教えて
確か1.65VがIntelの言う『これ以上上げないでね』電圧だったよね。 ASUSのX58マザーは(他社も?)、0.02V刻みだから表示が1.66Vになって気分良くは無いが。
1枚8GBのメモリ使える?
一応、無理としか答えられないな。 CPU仕様にはrGBまでしか書いてないし。
rと来たら半径だろうな
4と入力しようとして、その下のrを押してしまったのだろうな。 RGB。
Red、Green、Blueに決まってるだろ
YellowとPinkは外せないだろ
おっとパープルを忘れてもらっちゃぁ困るz
そういう話しなら、blac(K)も忘れるなよ。
レインボーを抜くとはこれいかに
KがBlackのkだと思い込んでいるやつがまた一人
「KANEYOKOSE」の略だよなintel的に
Yellowのカレー好きとGreenの誰?と言う評価も忘れずに。
噂にあった1366のX79M/Bは、やっぱ出そうにないか
615 :
Socket774 :2011/09/22(木) 19:08:58.99 ID:qIfkzU4U
AI suite のファンコンって、PWMを搭載していないCPUファン の制御も出来るのでしょうか? 使ったことの有る方教えてください。
BIOSで静音、ノーマル、高回転が選択できる。 ただし、パワーファンのみは12V固定。
617 :
Socket774 :2011/09/22(木) 19:59:17.70 ID:qIfkzU4U
>>616 ということは、PWMを搭載していないファン(3ピン)をマザーのCPUファン電源の4ピン
のところに挿しても、制御できないということでしょうか?
BIOSではなく、WindowsにインストールするAI suiteで制御したいのですが・・・
迷う前に試してみればいいだろ。 どうせFanなんて4pinも3pinもダンボールいっぱい余ってるだろ?
みんなのノースとサウスの温度ってどれくらい?
60度超えてて、なおかつシンクが触れるくらいぬるいなら シンクの接着不良の可能性が高いから分解して張り直したほうが良い 分かっているとは思うが、張り直し行為は保障対象外になる上、 最悪接触不良で壊す可能性があるから自己責任でな
622 :
Socket774 :2011/09/25(日) 01:38:43.35 ID:HloZvWYl
どっちも70度超えてるサーww ケースフルタワーなのに。
ヒートパイプて繋がってるマザボでノースとサウスの温度差が12度っておかしい?
俺のR2Eはノース55℃サウス54℃だ、ノースは笊の青いのに換えてる
常時50℃超えなんて我慢できん。ファンで送風して常に40℃台。
626 :
くろがね3号 :2011/09/29(木) 00:18:46.80 ID:2t2f5ScO
R3Fだけどマザボ天地逆だからか ノース75℃サウス76℃もある。
この季節にそれは熱すぎるw
沖縄の人かも知れんじゃないかw
629 :
くろがね3号 :2011/09/29(木) 00:53:33.99 ID:2t2f5ScO
CPUファン峰2だからヒートシンクに風当たってないから? ちなみに沖縄じゃないよww
test
今出張先でU3S6見つけて思わずIYHしてしまったんだが良く考えたら刺せるスペースあるかわからかった… マザーR2Eでレーン上から 付属サウンドカード HD5870MATRIX(直下のスロット潰し) 空き PT2 IntelのLANカード 確かこんな感じだったはずなんだけど空きのPCIEx16にU3S6刺せるかな?
>>526 Sandy-Eスレ見るとお通夜すぎてふく
634 :
Socket774 :2011/10/06(木) 00:04:01.28 ID:4B5WjTnJ
>>633 遅れたけどありがとう
指す場所は良かったみたいだからあとは上部グラボに干渉しないかどうかだけだ
帰えるのが楽しみだぜ
P6X58DーEでHD6950二枚ぶっさしてCFすんだけど二枚とも青いほうのPCIにぶっさしたほうがいいの?グレーの8リンクのほうにぶっさしても平気なの?
>>636 灰色っていうか白っぽいかもしれないです
test
便乗質問なんですけど。 同じくP6Tで。 最初のx16にグラボ。 次のx16にSATAカード。 最後のx4にサウンド。 この場合のグラボってx16で動いてるんですかね? 例えばこれを。 最初のx16にSATAカード。 次のx1にサウンド。 次のx16にグラボ。 こうした場合も同様に聞いてみたいです。
仕様でもマニュアルでもタダで公開してあるの見りゃ書いてあるのに聞く意味が判らん
自分で調べたり試したりするから「自作」っていうんじゃないのか?
人によってはここで聞くのも「ネットで調べる」と同じ意味
せやな
返って来る答を見れば質問すること自体無意味と分かるだろ
645 :
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2011/10/24(月) 01:20:19.00 ID:DWzsqQht
ハゲドモ、Rampage III Extreme っで、PWMっを有効にする方法を、教えろ。ハゲっが。 BIOSっでするのか?それとも、AIなんとかの、EPUっで、省電力とか、選ぶのか? ハゲっが。教えろ。
646 :
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2011/10/24(月) 01:22:34.39 ID:DWzsqQht
ハゲじゃなくて、デブなんです。 そんな用語が辞書登録されてると思うと鬱です。
648 :
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2011/10/24(月) 01:38:19.04 ID:DWzsqQht
久しぶりに見たなw
アサスマザボなら日本語標準モードあるだろ( ̄◇ ̄;)
窓からさっさと投げ捨てろ 悩みは無くなるから解決だよ
こんばんは 先ほど別スレに訪問してしまいこちらで質問したほうがよさそうでしたので 質問させて頂きます。 明日急用でマザボが必要になり買うことになりました。 その際に4GB*6させるマザボが必要になり ここだとそれに対応してるマザボがあるとのことでしたので探しに来ました。 CPUは2600か2700を載せる予定なのですがそれに見合ったいいマザボを探しています。 本当に申し訳ないのですが、どなたか候補をあげてくれないでしょうか…
653 :
Socket774 :2011/10/29(土) 22:46:40.19 ID:6Zaq5GSs
>>652 X58に2600も2700ものらないよ
6シリーズのチップセットのマザーじゃないと
>>653 な…なんですと…
つまりメモリ6枚させて2600、2700系は無理なのでしょうか…
参ったな…
656 :
Socket774 :2011/10/29(土) 22:50:53.24 ID:6Zaq5GSs
>>654 X58にのるのはLGA1366のCPU
どうしてもメモリはトリプルチャンネルで使わなきゃならないの?
調べてきました… 枕に顔をうずめて死んできます どうも申し訳ない…
>>655 みたいですね…簡単に調べて変だなと思ったのはこのせいなんですね…
>>656 4枚でどうにかするとのことになって、もしかしたら8GBのメモリを買うことになりそうです。
659 :
Socket774 :2011/10/29(土) 22:59:40.07 ID:6Zaq5GSs
>>658 6シリーズのマザーでも8Gメモリ対応確認とれてるメモリメーカーあるから
確認とれてるASUSの6シリーズのマザー当たればはやいしょ
CPUが2600か2700で決まってるなら
>>659 便乗の質問なんだけど、Rampage II Extremeって8Gメモリ対応してんのかな?
RVEは最大24gb RVEblackは最大48gb 後はわかるな?
駄目かぁ〜、しゃーねーから4Gメモリ6本買いにいってくるよ
RUEの頃は8GBモジュールは存在しなかった。メモコンは同じで問題なし。 あと必要なのはBIOSの対応だけだ。つまり…
>>663 じゃ、、じゃあ待つかな…
ASUSなら…ASUSならきっと…
665 :
Socket774 :2011/11/02(水) 21:25:23.08 ID:c09NN+qR
次に出るX78だっけ? あれはEATXとかになる可能性ある? ケース変えるんだけど、ATX以上対応ケース買うか悩んでいる。
やっぱり・・・ コルセアの600T買おうかと思ってたけど入らないかもなあ。
668 :
Socket774 :2011/11/03(木) 12:28:11.67 ID:N+fBMwwI
Z8NA-D6Cの後継(X78)はいつどのくらいの値段で出るの?
669 :
Socket774 :2011/11/03(木) 12:31:58.88 ID:N+fBMwwI
>>669 何が変わったのかわからんけど上げてみた。日付は09/19/2011だたよ。
672 :
671 :2011/11/08(火) 00:11:59.37 ID:tGu/VYhp
昔からそうだけど、ASUSのBIOS部門は真面目だな
ホントだよなぁ、今はどうかしらんけどさっさと打ち切りかますMSIに見切り付けてよかったぜ
何故R3Eは来てないのか…
きてるだろ
679 :
Socket774 :2011/11/10(木) 11:57:17.54 ID:1kbeypgA
もうすぐLGA2011が出るだろwww ムッチャ今更感wwwwwwwww
R3BEってXeon専用機だよな・・・ メモリ48GBいけますよ!でも990Xは24GBまでですけどね! だからな
>>681 それはソースどこだ
それを言い始めたら
DDR3-1600↑は動かないことになるが
>>682 intelのcpuの表でサポートは24GBまで
ぶっちゃけ動くかも知れないけど動かない可能性の方がたけーだろ
>>683 IntelのCPUでメモリサポートのところは見てないのか
>>679 せめてSATA3.0チップがMarvell 9182だったらよかったのに
>>686 990Xでもいけるのか
よし、8GBメモリ買うか!
単価5000円位まで値下げはよ・・・
48GBセット30000位で欲しいわ
グラボご臨終ラッシュで金ねぇ(´;ω;`)
「チップセットの仕様上、8枚挿すと動きません」 ってアナウンスを何処かで見たような…?
スレ違いだから、よそでやれ
問題が無ければ,態々書き込まないだろうね。
695 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/14(月) 18:39:55.10 ID:wxLZTZo4
>>679 22nまで引っ張る際にTBで電圧動く度にコイル泣きしやがる
ギガのX58A-3DR rev1から乗り換えちまいそうだ…
R4Eって2番と3番が排他で、どっちかつかうと4番が自動でx8になるって・・・ 3スロ使うグラボを2枚挿ししたら残りの8レーン使えないじゃないか! 2番と5番を排他にしろよ・・・
>>696 ここに書いても何も解決しないし,そもそもスレ違い。
698 :
Socket774 :2011/11/19(土) 09:34:21.31 ID:4o3YxByp
P6Tに PC3-8500 2G×3 刺さってるところに追加で KVR1333D3N9K3/12G DDR3 PC3-10600 買って挿したら この12Gの方しか認識しなくなったのだが、18Gで使うにはどう設定したらいいの?
sabertoothP67特価で売るってさ。
700 :
698 :2011/11/19(土) 10:43:53.67 ID:4o3YxByp
解決した。 メモリ全部抜いて 2G差さってたところに4G差すように入れ替えたら認識した。
普通、そんな変態な組み合わせで動くと思わないわなw メモリーテスト系走らせたらこけそうな気もするけど
P6Tを使っているんだけどマシンが立ち上がらなくなりました。 windows7(64bit) /i7/mem6G/HDD sata2台/Radeon HD4890 どうもHDDへアクセスできなくなったみたいな症状です。 BIOS画面ではHDDを認識しているのですが、立ち上げようとすると、HDDランプがまったくつかず反応がなくなります。 心当たりは、radeonのドライバーとCCCを更新したのと windows7のスペック評価をしなおした、くらいです。 立ち上げ時はBIOSロゴとか表示されHDDの名前やメモリやハード構成のチェックも通常通りはしったあとに 「nvramをチェック中」の文字がちらっと出てそのまま黒い画面のまま反応がなくなります。 (capslockキーでランプのon/offはできる) とりあえずケーブル類は全部外して、2台あるHDDを交互に付けて試しましたが反応は変わりませんでした。 ご助言等ありましたらお願いしますです…。
>>703 radeonのドライバをupしたってことは、当然再起動したんでしょ、
その時は大丈夫だったんだよな。エクスなんとかやったんだから。
CD、FDDからBootできるかチェックした?USBとかからでも。
ヘボ電源でHDDのモーターがスピンアップに失敗して焼けた
>>703 HDDがおかしいと思うなら,
別のPCに繋いで中身を確認するくらいのことはやるだろ。
707 :
703 :2011/11/20(日) 19:30:58.75 ID:waZnoITA
レスありがとうございます。
>>704 はい。その通りです。
ドライバ更新で再起動かけてます。1〜2回は正しく起動したと記憶しています。
CDからの起動はまだ試してませんでした。やってみます!
>>705 付けてた2台とも反応がないので、ボードが原因かなと思ってたのですが
同時に物理的に逝っちゃう可能性もないことはないかもしれないですね…。
書き忘れてましたが
電源はCorsair TX 850です。
>>706 そうですね。。。
ただ別PCがちょっと手元になかったもので。。。
ちょっと後出しになりましたが、HDD2台にはWinXPとWin7がそれぞれ入っていて、
双方共起動できなかったもので、ボード側に原因があると推理してましたので、HDD中身確認はノーチェックでした。
とりあえずCDからwin7を起動してHDDを覗けるかどうかやってみたいと思います!
そんなことよりBIOSでそれぞれのHDDが見えるか試した方が早いだろ あとは適当なUSBブートのlinuxでどこに原因あるか特定していけよ
>>708 > そんなことよりBIOSでそれぞれのHDDが見えるか試した方が早いだろ
>>703 に,「BIOS画面ではHDDを認識しているのですが」と書いてあるが,不足か?
見てませんでしたOrz 不足か?とか書いたら自演臭いですOrz
まぁまぁアスースユーザー同士、仲良くしていこうじゃあないか。 っていうかいま、あすーす で変換したらASUSが一発で出てびびったw(Macことえり)
ググってみるとよくある事の様ですが・・・ P6TDV2なんですが、 秋刀魚エルピハイパーを低レイテンシで使っていて、 ずっと6GB認識されていたんですが、 最近になって何も構成を変えてないのに2GBしか認識されなくなりました。 cmosクリアとか刺し直しとかしてみたのですが 特定の1本しか認識していない模様です。 仮にそれをXとします。 XがメモリソケットA1に入っている場合 A1B1C1の構成で2GB認識 認識しないY・ZがA1に装着された場合は立ち上がりもしません。 CPU-Zでは6GBのトリプルと出ますがwindows7からは2GBしか認識されていません。 BIOSからも2GBの認識です。 メモリの故障と考えて良いでしょうか? ググっても初期不良で解決したのかよく判らない事例ばかりでして・・・。
>>712 レイテンシ低い奴は設定を緩くしてみろ
で、メモリ電圧を1.60にして
QPIvも少し盛れ
714 :
703 :2011/11/23(水) 04:42:36.47 ID:XULNJuCI
DVDから起動してみました。
結果としてはまだ起動できていません。
コマンドプロンプトから2台のHDDの中身を見る事ができたのでHDD自体は無事そうです。
ですが、修復ツールを動かしても、HDDの中にOSなんてないよ?みたいな反応です。
修復します!→(×)スタートアップ オプションを保存できませんでした(謎すぎ^^;;
システムの復元→windowがないです!(そうですか…^^;;
スタートアップ修復→(×)このコンピューターを自動的に修復できません(゚o゚;;
ここらへんも試してみたけどだめでした…。
http://okuma-room.cocolog-nifty.com/okuma/2009/05/windows-7mbr-1f.html さあ次は、CMOSクリアを試そうかな、、、orz
どうせパーティションテーブルが壊れてるんだろ つーかそろそろスレ違いだと思うぞ
>>713 ありがとうございます。
やってみましたがダメでした。
もちろんBIOSも最新です。
BIOSから認識されないメモリをテスト出来ないですしね・・・。
cmosクリアしても特定の一本からしか立ち上がりません。
これがメモリ自体の故障を疑う原因なのですが。
別の環境でメモリを試すしかない つまり店にもっていk
718 :
712 :2011/11/25(金) 00:02:12.36 ID:jtQGX9hg
>>712 のY・Zメモリですが、
サブの1156マシンと取り替えてみて、
DDR3-800で初めて立ち上がる様になりました。
それ以上ではメモリマネジメントエラー等が出て立ち上がらず・・・。
元のX58マシンは1156マシンから移植された2133MHz対応のメモリで
今まで通り6GB認識され、元通りになりました。
やっぱりメモリ自体の故障だと思います。
>やっぱりメモリ自体の故障だと思います。 メモリってそんなに壊れるものなの? この頃はどこのメーカーも永久補償付けてるって事は逆に言えば壊れないから それだけの補償を付けてるって事なのでは。 いやいや、自分が壊したこと無いからそう思うだけかな。
メモリは簡単に壊れるよ CPUは簡単には壊れないけど
>>720 そうなんだ。いままでパーツで明らかに自分のせいで壊したのってマザーのVRMまわりで
FETがぶっとんだのが2回だけなんでメモリが壊れやすいとは意外でした。
マザーもそうだけど部品の数だけ故障率が上がるからね メモリチップが片面8枚乗ってても大抵はロットで同じような特性になるけど それでもやっぱり個体差がでるよマージンの面でね チップが16枚もあれば2400OKのチップとか2200までのチップとかばらつき出るだろうし あとマザーがぶっ壊れてメモリが壊れたりってのも割とよくある 特にマザーが原因だとメモリ買いなおして、しばらくしてまた壊れるとか涙目状態になる。
ここの人的にP6X58-E PROとRampage III Black Editionって どっちがオススメですか?
724 :
Socket774 :2011/11/25(金) 19:43:09.96 ID:qM1vgVKt
すまんが、マザーボードのボタン電池の寿命ってどれくらい? あと切れてきたらどんな症状出るかわかる人いないか?
BIOSの設定が吹っ飛ぶ
>>723 何をするかによるとしか言えないのでは?
俺はオーバークロックとマルチGPUやるからその2つならR3Bにするけど。
RVFの水枕売ってる場所知ってたら、誰か教えてください
R2Eで48GBっていけそうなん?
いけますん
えっ
フォトショッピとか
ラムディスク、ラムディスク
詰まる所、自己満足だろ。
OVERCLOCK WORKSさんで買った方、代理店 はどこです?ユニティかMVKかページにJANコード書いて 無いから分からん教えてたもれ
P6X58D-E(BIOS:0502)、8GBモジュール動作報告 6枚のうちの3枚を、真っ先に安くなったGEILに交換しました(24→36GB) 0502で問題なく認識され、Windows7のメモリーチェックでも問題はありませんでした。
P6T無印って8層基板なのでしょうか?
6層説と8層説があるみたいですが・・・
>>736 報告乙
>>737 確かP6Tは8層でその下位のSEが6層だったと思う。
さすがにSEだけ6層で作るってありえないんじゃないの? 部品のグレードと点数下げただけのような
海外の掲示板だとASUSのX58は全部8層って書き込みは何回か見た
ルーペでP6Tの基板断面見たら8層に見えた
SEと無印の違いはDriveXpertとFDD端子なし、SLI非サポートの違い位だったような
コンデンサのグレードも落としてあったっけ
少なくとも基板デザインは同一なので
>>739 の通り
売ってしまったがP6Tは6層だったはず 基板の端っこに6という数字があったのを覚えている。
過去にググッたことあるが、 738のとおり 確かP6Tは8層でその下位のSEが6層だったと思う。 SEは結構ダウングレードしてる
それって過去にこのスレに書き込まれた情報で根拠なしだったような
製造でラインも変えなきゃなんないだろうし、逆にコストかかるんじゃねーの? 俺も一緒だと思うけどな
R3E使ってます。 オンボのなんちゃってSATA3でSSD1基使うより、ICH10RのSATA2でSSD2基RAID0した方が速いかな?
ベンチで早いと思うが、体感は出来ないだろ。
>>749 そっかー、体感できなければ今のままでいいかな。
昔のJMプチフリならともかく、最近の速い奴だと体感で差は感じないよ
でもデータ移動を頻繁に行うなら(使い道としてどうなの?)体感出来るよ
88SE9182積んだボードが出れば悩まずに済むんだよな
>>753 Rampage III Black Edition
P6Tで激安GeIL8GBを6枚いけるかな?
試すのは君だ!
756に期待する。
X58って最大24GBじゃないのか?
保証してないだけで関係ないでしょ
8Gのメモリー刺したら認識すんのかな、一本だけ買って試してみようかな
8Gモジュール満載したいなら大人しくX79行けよ
今のX79じゃX58から移行するだけの材料はない
取り敢えず待ちだな、もう少し魅力が無いと食指が伸びないのは確か
X79マザーが出そろってくれないとケースも変えるに変えられない。 P280が欲しいけど、EATX対応じゃないみたいだからなあ。
>>765 XL-ATXに対応してるからEATXも入るよ。
>>766 EATXの正式なサイズはXLより大きい
R4EとかはEATXだけど、ATXを少し拡張したようなサイズだからXLケースでも入るみたいだけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/ATX によるとExtended ATX (EATX) (305×330 mm)
XLのサイズは規定されてないのか。
GA-X58A-UD9 345x262 mmがXLだけど、
EVGA Classified SR-2 345.4x381 mmはEATXか?
あとGA-X79-UD7もXL表記で32.4cm x 25.3cm
結局EATXより大きいか小さいかわからんぞ・・・
UMAX Cetus DCDDR3-16GB-1333 3セット 48GB SABERTOOTH X58(1304) i7-980X Win7 Ult 64bit P6T Delux(2209) i7-940 Win7 Pro 64bit ともに48GB認識 SABERTOOTHのみmemtest86+2周pass確認
48G認識するんだ、俺のRampage II Extremeもいけるかな?
>>770 余計な情報を出しやがって
いろいろなところの情報を整理すると
俺のP6T 920D0でも48GBいけることが確定的になった
24GBでも十分だが、意味無い葛藤が始まっただろ
メモリは安いから,葛藤するほどではない。
俺もR2E ワクワクしてきた
俺のP6T Deluxe V2が8GBモジュール認識するんならX79を買う理由がまた一つ遠のく…やめてくれ!
そんなにメモリつんで何すんのよ 8GBもあれば充分じゃないか
RAMディスクでゲームとか?
自作なんか趣味なのになんか理由ないとダメなの
1.現状のMAXを積んで自己満足 2.電源を落とさない使い方なのでキャッシュでウマー 3.動画関係でいくらでもホスィ 4.RAMディスクおもすれー
ぼくは 1と3です
オラは2以外だべ
782 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/30(金) 16:31:44.88 ID:fmPwRz90
R2E 8x6 48G 起動、認識確認(((o(*゚▽゚*)o)))
>>782 BIOSは?
あー、でも一ヶ月位前に24GB積んだばっかなのに…
あと一年位待とうかな
785 :
772 :2011/12/30(金) 21:33:16.17 ID:/00TYGZj
>>773 必要ないのに買うのは無駄
高い安いではない
お前みたいなカスは死んだほうがいい
787 :
785 :2011/12/30(金) 22:45:16.37 ID:084eCGM/
>>ID:GHYhDFUU 誰も金が無くて買えないといってない 無駄な金は使うつもりは無いだけ おまえ、意思疎通できない典型的な馬鹿
>>787 > おまえ、意思疎通できない典型的な馬鹿
自己紹介,ありがとう。
見ず知らずの人間に「死ね」だの「馬鹿」だの言える奴に言われたくないな。
リアルでやれるなら尊敬してあげよう。
基地外レスポンス良すぎるぜ 今度はオウム返しか ところで何をリアルにやるんだw 日本語OK
横レスなんか要らない。 ID:084eCGM/が,たかが数万円のことで騒いでいるから,からかっただけのこと。
いや、こっちがからかっているんだがんだが基地外くんw 君みたいな奴死んだほうがいいよw レス期待してるからな
ID:HhtQ4USH に用はない。 「789=787=785だが」が本当なら,ID:084eCGM/で出て来い。
無意味にいらっと来る人間が居る場合は前世で被害者加害者関係になったのが影響してるから、昔のことは水に流すかオーラの泉で見て貰うと良いよ。
>>792 お前みたく固定回線、引き篭もりとは違うんだよ
固定回線=引き篭もり 大胆な仮説だなw
引き篭もりだから固定回線だけで十分、 固定回線しか使ったことがないという意味だが お前も残念なやつだ
P6T無印からSSD ATA3導入にあたりマザー変更するかU3S6導入か悩むんだけど、 皆様はどちらがよいと思うか?
S-ATA3目的でU3S6に行くのはオススメしない 全然SSDの速度出ないから あれはあくまでコンボカードとしての有用性がメインだろう マザー代えるにしても、X58マザーのオンボードでは300MB前後で頭打ちだろう P6TのままSSDを使って、将来的に(本来の速度が出る)X79とかに替えたときの楽しみにしたら?
答えが出たようで何より
解答ありがとう!
求める早さにもよるが PCI Express接続のSSD買うより MB買い換えたほうが安いんじゃねーか
ふゆやすみだね〜
素晴らしい年末ですね
>>798 P6T無印のままSSD SATA2だな
>>806 無印でもU3S6ならOS入りのSSDでもcrystalで350位でるよ。
Intelでも。
ちなみにIntelのX25だと260しかでなかった。
今からSATA3のSSDとカード買うなら500MB出なきゃ意味ねえだろ
X25で出るわけがない。
これから組むか
X58-ICH10Rなら、 SSDでRAIDした方が速いよ 下手なボード追加とか無意味
R2EとP6T寺とP6X58-Eの中だとどれが一番いいですかね CPUはGulftownです。
そりゃUSB3.0もSATA3も載ってるP6X58-Eだろ
P6T無印とIntel 510で260しかでない これが限界なのか
>>815 同じだけど270はでるよ。体感できないけど。
300って理論値じゃねえか
つRevoDrive
過疎ってんの?
あ、書き込めた。 1366まだ現役なのに過疎るかなぁ。
特に困らんので920を1.05Vで定格運用してるよ。 メモリは1866だが。
>>823 俺も同じだけど、新規でくる人いないなぁってね。
いいMBなのに。
近所の家電店でASUSのX58マザーが1万円展示処分だったけど、瞬殺だった。 人気はあるみたい。
>>826 CPUは安く抑えたいけど、メモリやPCIeの帯域はほしい!
って人かな?
俺は先月に990X買ったばかりだから、R3Eにはまだまだ活躍してもらう予定。
sata3でSSD使いたくてマザーをP6TDeluxeから P6X58-E PROに買い換えようと思ったんだけど 58系はネイティブじゃないからSATA3の恩恵をフルに受けられないと聞いた 実際のところ速度はフルには出せない? 使用SSDはintel510シリーズでRAIDを組むとかは考えてないんだけど
>>828 初6コアなので満足です。
>>829 そのマザーはSATA3コントローラがMarvell PCIe 9128なので、5Gbpsまでしか出ない。
と言っても、intel 510はSATA3の帯域を使い切っているわけではないので問題ないと思う。
俺が知っている限り、ASUSのX58マザーでちゃんと6Gbps出るコントローラ積んでるのはR3BEだけ。
>>829 intelの510はシーケンシャルで430MB/sくらいでるようだけど、
9128では380MB/sあたりで頭打ち。
それだけのためにマザーを買い換えるのならASRock SATA3.0を2千円ほどで買っても同じ。
ちゃんと510の性能を引き出したいのならまともなRAIDカードが必要。
>>830 即レスサンクスです!
58E PRO買って来ます!!
>>831 書き込んでからレスに気づきました
その場合はマザボそのままでRAIDカード買うのがベターでしょうか?
>>826 今は安いCPUで、将来お金が出来て、8コア版が出たらCPUを買い直そう、って人向け??
>>831 それしか出ないのか。
知らなかった。
>>833 RAIDカードは
「マザーとRAIDカードの相性問題」と「RAIDカードとHDD/SSDの相性問題」
があるらしいよ。
専門知識がないなら止めた方がいいと思う。
>>825 価格保証するっていいながらしないチェーン店だな?
広告に値段かかないし。
>>835 確かにASUSはBIOSの作りが悪くて、以前からオプションROM空間枯渇問題を
かかえてるので高いRAIDカードを買っても「なんで?」ってこともあるかもね。
USB3.0もついててP6T寺で動作確認が取れてるU3S6なんかがいいと思う。
838 :
Socket774 :2012/01/16(月) 08:41:59.40 ID:En2U38/h
X58系は春までに処分しないと二束三文になるで(>_<) いまならまだ乗換原資くらいにはなる
X58であと7年は戦える
じゃ、じゃあ俺もR2Eで続くぜ
仲間だ
処分どころか予備が欲しいぐらい X79はX58みたいに息長くないのかな
X79は修正ステッピングが来てからが本番だからな
だな。
死んでるかも。
去年の暮れにノートPC買ったら、X58どころかデスクトップ自体ゲフンゲフン・・・
>>848 >去年の暮れにノートPC買ったら、X58どころかデスクトップ自体ゲフンゲフン・・・
iPadかったらpc使用時間1/10くらいになった(ーー;)
うちの970は24時間BOINCで全開だぜ!
R2EにGTX580のSLIを仕込んだんだが、ボード間の隙間が5mmくらいしかなく 上側のプライマリが熱ですぐ使えなくなるため今更ながらR3Eにした(展示品だけど)。 まだ手元にないんだけどちょっと調べてみたら、光るバックプレートとか色使いとかR2Eの方が 豪華でいいなと思った。あとUSBの内部端子が2つ分しかないのは困る。内蔵カードリーダー外さなきゃならん。鬱だ・・・。 気が付かなかった・・・。まな板運用が基本なのか?
R3Fなら内蔵端子2個あったと思ったが
X58対応マザーでSATA 6.0 Gb/sポートを4つ以上搭載してる物ないかな?
速度でない糞ポートなんか必要ないと思うが
ASRock X58 Extreme6 SATA3が6ポート付き 500MB超とかは全然出ないがね
ありがとう。 ASUSでは出てないのかなぁ…
公式行けばすぐに分かることだろ
>>853 88E9230あたりを積んだカードが出たら使ってみたら?
2レーンなら結構速度出るだろ
公式に一覧載ってるか?
普通にRAIDカード買えよ。
あれ、48GBってまだ全然事例少ないんだね。 P6T+920 C0で48GB積んだらOC耐性がガッツリ下がって、 困って情報収集しに来たんだけど。 とりあえずUMAX8GB x6で定格ならなんの問題もなく動いてるよ。
48GBってすげーなw 俺も8GBメモリに載せ替えようかな
俺も別に48GBも要らなくて、8x3=24GBでも全然よかったんだけど、 今時のメモリって2枚一組じゃないと安くないからついw それでも2万ちょっとだからホントいい時代だわ
ただそのメモリはしばらく使ってるとエラーが出まくるって報告があるけどな
オレもUMAX(1333)で痛い目にあってる。1年使ってエラー吐き出した。 たまたまハズレに当たっただけだと思うけど、なんかもう買う気がしない。 だからといって、どこかのメーカを100パー信じてるわけじゃないけど。
x58で8ギガ6枚使うならメモリ供給電力を昇圧ぎみにすると安定する 1.625-1.650Vくらい
867 :
861 :2012/02/15(水) 12:48:43.98 ID:jey0Ao4B
HToffのBCLK200,コア4Gでメモリ1600駆動がしたくていろいろ試したんだけど、 結局QPI/MEMを1.3625vぐらいまで上げて 10-10-10-26にしたら安定した。VDIMMはデフォの1.5v。 VDIMMを1.66まで盛っても9-9-9-24はムリ。変なメモリ。 あるいはP6Tのせいかもしれないけど。
盛り過ぎwww
この人が使ってるのC0だからこのくらい盛らないと駄目なんだろう
870 :
861 :2012/02/19(日) 22:59:38.33 ID:u+2ZI4DV
>>867 で安定したと書いた構成、memtestは通るけどPrimeは即落ちだった。
結局2:8は断念して2:6の8-8-8-22にしてprimeも通過。
でもスリープから復帰できない。これはP6Tの限界っぽい。色々盛ってみたけど変化なし。
だからってx58にこれ以上投資したくないし、スリープ諦めるかなー…
P6Tじゃなくてそのメモリの問題だろw
まあX58で48GBも積めば不具合も出てくるだろうよ…
P6Tの最新BIOSはスリープからの復帰に問題あったような
スリープの不具合は仕様
Marvel機能停止で快適
過去に不具合があったのは事実だが、最新の1408では別に全く問題ないけどね
RVF に 980X, 24GB, Quadro4000 で快適だジョー でも48GBが安定動作するなら載せたいジョー AE CS5 で1コア当りのメモリー量増やしたいジョー
メモリ増やして何するの? 人のこと言えないけどさ
自己満足
AEはメモリー食いなんだジョー
一行ごとに失禁してんじゃねえよ
こんなところに居やがった。 帰るぜ、おっつぁん。
883 :
861 :2012/02/26(日) 21:53:46.33 ID:GkvQiUQA
>>871 んー、でも2:6だからメモリクロックは定格以下だよ。
そしてCPUもBCLKも全部定格に戻すと、スリープ含めきちんと動作する。
というわけでスリープは諦めた。
休止もhiberfil.sysが48GBあって辛いから諦めたw
48GBいいなぁ 今日P6T無印の2GB×3枚のうち一枚が駄目になったようだ i7 920なのに4GBになってる とりあえず4GB3枚買って来週チェックしてみる
そこで、8ギガ2枚セットx3ですよ\(^o^)/
P6Tdで秋刀魚エルピハイパー使ってても 2/3がダメになったからな。
>>884 スロットとの接触不良の可能性もあるよ。
別のスロットで抜き差ししても認識しないならダメだけど。
>>883 メモリ複数枚挿しは結構シビアになるから
電圧を1.65vあたりまで盛って喝入れしないとスペック値で動かなかったりする
すみません、初心者みたいな質問です。 CPU温度が急に高くなって、起動時にBIOSがエラーを表示するようになりました。 酷いときは90度超まで行きますが、立ち上げてみると普通に動いています。 CPU温度センサ自体は、どこに付いているのでしょう? p6t deluxe v2 です。
CPUのパッケージの中
>>891 やはりそうなのですか・・。(^^;
core i7 950 買い直しになるんですね。
ありがとうございました。
950ってまだ買えるのかな? 960になるんでないかい
>>890 そりゃ、CPUクーラーがちゃんとくっついていないのだろう。
伝導率の高いグリスで塗り直すしかないかと。
>>890 それCPUクーラーのピンが外れかけてるぞ
少しでも抜けると圧着弱くなって温度上がる
1366を売り払い処分するなら今が最後のチャンスだぞい
いま無印P6T に920載せてOCしてるけど、マザー交換したいのです。 理由は、ケース交換ついでになんですが、マザー交換した時にマザー自体で速かったり発熱が少ないとかあったら変えたいと。 マニアックな設定はわからないのですが、U3A4?のボードにSSD SATA6Gb使ってます。 あまり高性能じゃなくてよいのですが、現在のX58で鉄板はありますか? はたまたi5とがよいのでしょうか? それならセカンドPCのYDGを廃棄し、パワー不足を解消すべきか。 多岐にわたり悩んでおります。
あー、成る程…。
でも、後もうちょっとでivyちゃん出るしな・・・ 待つべきだろ
まぁ延期になったけどね
>>897 オレガイル。
マザボだけ変えたいならなにがオススメ?
903 :
Socket774 :2012/03/04(日) 09:15:07.24 ID:NpsiYCdT
相談です。 win7home 64bitを導入したのでメモリ増設しようと思い CFDのT3U1333Q-4G×3枚を購入しましたが BIOS、OSともに8Gしか認識しません・・・。 対策、原因追求方法等アドバイスをお願いします。。 以下構成です。 P6T DELUXE (BIOS ver.2209) i7-920 変更前メモリ PC8500 1G×3枚
904 :
903 :2012/03/04(日) 09:17:14.53 ID:NpsiYCdT
補足です。 ・OCはせず定格で使っています。 ・変更前メモリは抜いて3枚だけでテストしています。 ・差し替える場所を変えても直りません。 (以前のメモリに戻すと3枚認識します) ・CPU-Zを使うと3枚認識しています。 ・変更にあたり、DRAM設定を1333に直してテストしています。 宜しくお願いします。
ちょっと電圧だけ盛ってみ
メモリ電圧を1.575〜1.625あたり、 max1.65くらいにしてみるよろし
早速のアドバイスありがとうございます。 ちょっと出かけなければならなくなったので あとで試して報告しますー。
>>903-904 まず手動でメモリ速度を落として認識できるか試してみて。
X58用の3枚組で売っているメモリですら認識できないことがあるからなぁ。思い出しても忌々しい。@GeIL
>>906 OCメモリでもないのに1.65Vって大丈夫かい?
DDR2時代に、OCメモリ(高速小容量)からノーマルメモリ(低速大容量)に換装したい際に、
うっかり設定戻すのを忘れて新しいメモリが逝ってしまったことがあるよ・・・
盛るならメモコンのほうな。
910 :
903 :2012/03/04(日) 11:50:09.36 ID:NpsiYCdT
戻ってきましたので、早速試しました。 メモリ電圧をBIOSで1.6に上げてみましたが、同じでした・・。 (BIOS設定のDRAM BUS VOLTAGEを直打ちでいいですよね?) また、速度を1333から1066へ落としてみましたが やはり2枚の認識です・・ 初心者なので間違ってたらすみません。 宜しく
911 :
903 :2012/03/04(日) 11:53:16.52 ID:NpsiYCdT
お願いします・・が抜けてました。 速度を落とした時もCPU-Zは3枚認識しておりTripeになっています。 ただ、速度がメモリタブでは534.5MHzなのに対し 各スロットでは667MHzのままです・・。 なんでしょうかね・・。
まずどのモジュールが認識しないか特定した後、そのメモリ1枚で確認してみなよ それでおかしかったら不良
3枚のうち1枚が初期不良かなんかで死んでない?
ぶっちゃけ ちゃんと刺さっていない に1票かも・・・
他のスロットに刺しなおしても駄目とあったから、その可能性は低そう
なんかスレ違いのような。 いや無印P6Tからマザーボードを変えるならなにがいい?
918 :
903 :2012/03/04(日) 16:58:11.66 ID:NpsiYCdT
いろいろ挿し方替えてテストしてたら windowsが起動しなくなって焦りましたが何とか復旧しました・・(・_・; 結果的にはどうやらCPUに遠い側に挿した1枚を認識しないようです・・。 遠い側からA〜Cとすると、A1,B1だけを挿すとと4G認識、 A1,C1を挿しても4G認識。 メモリを替えても同じ状況なのでメモリの問題ではなさそうです。。 相性の問題でしょうかね・・
A2、B2、C2に挿し直す BIOSを最新にする CMOSクリア
ボタン電池抜いて一晩放置も意外に効く。
マザボがヘタれてるんぢゃね? そろそろ3年経過しとるだろ
922 :
903 :2012/03/04(日) 17:32:41.53 ID:NpsiYCdT
報告し忘れてましたが、CPUから一番遠い A1(マニュアルとは逆の表記でしたが・・) にはメモリが刺さっていないと起動すらしないようです。 そのため、A2,B2,C2の構成も起動せず・・。 CMOSクリアは初めてですが、挑戦してみます。
あとね、CPUソケットも点検した方が良いかも。 けっこうホコリが溜まりやすいから、一度、軽く、カメラなんかに使うシュポシュポするハンドブロワーで 吹いてやるといい。スプレー式のヤツだと、強力すぎるし、汁が飛ぶので怖い。 俺の場合、それで認識しないのが直ったよ。
コンタクトZ、を端子に使えば?
925 :
903 :2012/03/04(日) 20:44:07.45 ID:NpsiYCdT
CMOSクリアとボタン電池を抜いて1時間放置は試してみましたが 変わらずでした・・。 >923 簡単に試せそうなので試してみます。 >924 わらにもすがるつもりでこちらも試してみましょうか・・
>>925 相性問題っぽいね。
俺もR2EでCPUから遠い方のソケットを認識しないことがあったわ。
メモリを変えたら問題なかった。
やはりそうですかね。 とりあえずデュアルコア認識でも windows エクスペリエンス インデックスは 5.9→7.4に向上するのでこのまま使うか悩んでます・・。 相性保障の購入後10日以内なので 1回は交換対応して試してみてもいいかな。 購入先にもちょっと相談してみます。 いろいろアドバイスありがとうございました。
>>927 CFDのメモリはあまりお勧めできないな
相性保障で交換できるのならば
速やかに交換してもらいな
今までの苦労が嘘のように無くなるよ
>>903 付けるだけで動くものはいじりまわすより初期不良交換した方がいいと思うよ
時間の無駄だし、今後の安定動作の為にも
930 :
903 :2012/03/06(火) 21:12:45.94 ID:9wftBY6S
価格comのP6T deluxeのレビューを読むと 同じような症状の人もいるみたいですね。 潔く交換することにします。 P6T deluxeの4G×3枚で安定しているメモリがあれば、教えて頂けると ありがたいですー。
>>930 gskillの1866CL8、4枚組。
G.Skill F3-14900CL9Q-16GBZL ごめんこっちだった
934 :
903 :2012/03/07(水) 22:41:18.53 ID:sG9+8eo8
できれば、トリプルチャンネルにしたいですが、 今はもうデュアルで探したほうがあるんですかね。 あと、P6T deluxeはDDR3-1600以上は各チャンネルに 1枚しか挿しちゃダメみたいです。 もう時代遅れなマザボなんでしょうかねぇ。
はい 今なら売り払っても値段がつく ギリギリ はやく撃ってこい
>>934 あ?余裕で1866で回ってるぞ。6枚で。
電圧もりゃいいんだよ
QPIvも少しのせれば動く
P6T寺V2に4G×3枚のメモリを乗せようと思います あたしが泣かないですむメモリの型番を教えてください!
人に聞くより自分で調べるほうを先に覚えろよ
涙は枯れるまで,色々試せばよい。
>>940 G.Skill F3-14900CL9Q-16GBZL
これ買っとけよ。
1枚無駄になるなw
3枚組買っても今は意味ないだろ。 今後また6枚とか奇数がメインになるとは考えられない。
P6X58-E PRO Windows 2008 R2 のドライバーのインストールはどうしたいいのですか? サイトのドライバー見たけど、XP/Vista/7用しか見つかりません。 その構成情報を触れば、インストールは正常に終わるものも。 ただ、bluetoothは失敗しました。 そもそも サーバーはOSは未サポートですか?
4枚のうち耐性のいい3枚を選び・・・
1枚は定規にする
>>943 でもx79って。ぱっと見は[ ARES ] F3-1866C9Q-16GABがカコイイって
思ったんですけど、てゆか、私は青色が好きなの。
でもx79って書いてあるから、あーぁ、って。
[ RipjawsZ ] F3-14900CL8Q-16GBZM (4Gx4)もカコイイ
あたしはx59なんだけど使えるのかしら?
ネカマキモイ
せやな
>>949 かしら?
に反応してるのか?関東の男は結構たまに使うみたいだぞ
漫画のほうのドラえもんのキャラはよく〜かしら?とか使ってたよ 少し違和感覚えたっけなー
太宰治も書き物の中でよく使ってるな
古めの本ではよく見るよな。 横溝とか乱歩とか手塚と赤塚でもあった
956 :
竹島は日本領土 :2012/03/14(水) 14:18:24.31 ID:f8WYjItF
稀によくある
>>953 結構たまにってのは、かなりたまにって意味だと思うよ
くそっR3Eが新品1200kだったから買ってしまったぜ
R3Eって120万ものプレミア付いてるのか今
R3Eを1200kで落とすとは…さぞかし場数を踏んだ競り師と見た
ショップ名晒してプリーズ
間違えてるorz 12000円だったわ これは買いだったのか?! まぁもう仕方ないわな
R3E安く買いたい 今使ってるの、PCI-Ex16のラッチが割れちゃったよ どこで買ったのかプリーズ
963だけど田舎の量販店だよ 一個しか残ってなくて在庫処分品だったわ
964だけど、有難う しゃーないからこのまま使うか 挿すときは問題ないんだけど 外すときに面倒なんだよね
967 :
903 :2012/03/17(土) 22:32:21.06 ID:5jrYm74t
報告遅くなりましたが、メモリは+1000円で CorsairのCMZ12GX3M3A1600C9に交換してもらいまして 無事12G認識しました。 アドバイスいただいた方ありがとうございましたー
現在i7 970にP6T無印で、USB3とSATA3目当てで新しい板を買いたいと思っています 拡張カード買えって流れが多いみたいですが、930が余っているのでP6Tはそっちに回す予定です オススメの板ないですか?
>>968 >オススメの板ないですか?
Rampage3BlackEdition 以外ないわ
最後発の製品だから、それしか無いよなー
>>969 >>970 ありがとうございます
見たところ取り扱い店舗がもうないようなんですが、中古狙いになるんですか?
972 :
Socket774 :2012/03/27(火) 20:29:51.35 ID:wyG0WVMn
まじか? ツクモとかアロシステム系列なら残ってたような? 無いなら、 SABERTOOTH X58 が安くて良いんぢゃね?
>>972 ツクモ通販は取り扱いがないようなんですが、店舗でってことでしょうか?
店舗なら、まだ残っているかもね。 エイデンとかの量販店あたりが狙い目。
>>974 愛知ならエイデン豊川でP6X58-Eがコルセアメモリーと
セットで\17,000ぐらいで投売り、あとはPCデポ岡崎羽根店で
P6Tがまだあった(\20,000ぐらい)。
P6X58-E PRO
U3S6は系列の新しいコントローラーが出たから、そろそろ新しいの出しても良いとは思うんだが、 もうintelのチップセットがネイティブで対応しちゃったから無理かな
次スレのテンプレにRampage III Black Editionと
>>976 追加だな
>>968 SATA3+USB3.0-PCIeは?
U3S6より速いらしい
BIOS非搭載だけどw
LGA2011環境が整備できたんで、 変態X58ex3とR2Gを祖父に売り払ってきた まだ良い値段つくからみんなも処分考えたほうがよいぞ
幾ら?
ちょっと待て まだ Rocket 640Lがある
>>982 ネットワーク機能のイかれちゃったアスロックのx58ex3で俺もまだ戦う
640Lってなんじゃらほい?と思ったら 88SE9230載せたSATAカードか これ買ってP6TDeluxeV2に挿したくなってきた
R3Eと980xでなんとかまだ戦えそうだ
SATAもUSB3.0も増設カードでクリアした。 まだまだ990Xには頑張ってもらうぞ。
>>985 人柱さんの話によると、インテルの SATA3より、ほんのちょびっとだけベンチが低くなるだけらしい。
ほんの少しなら全然いいだろ
うん。 なので予約中。
年明けにATX捨ててmATXにしようと思ったらマザボ全然なくて結局eBayでR3G買ったな R3Gなら多少遅いがSATA3&USB3.0だったし あの頃は円高ウマーの時期だったからついIYHってしまった
>>980 現状のR3G+920定格で、全く不満がないのだよ。
今年になってからは、ビデオカードを買い換えた位で、自作熱爆下がりちうw
俺はR2E+920@3.57Gで十分満足 昔と比べて年ごとの性能差があまり無い気がする
i7 950+HD6850だとCPUもグラボも特に不満無いから困る どれも体感上げるレベルの買うとなるとi7 39x0K&HD79xxあたりとか高杉だし