PhenomII Fusionノ' .'リミニ人気 AMD雑談スレ677番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
PhenomII Bull(o・∀・o)Bull AMD雑談スレ676番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298506269/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ _____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2011/03/01(火) 13:14:34.65 ID:23AZvE9Z
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII Llanoモ(^ー^)Turbo!! AMD雑談スレ674番星 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297682864/
PhenomII Zacate(゚∀゚)続々キタ AMD雑談スレ673番星 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297258337/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/のレスはスルーでお願いします
語りたい人はこちらで↓
PhenomII就職祝イ(゚∀゚) ハゲッガ!!AMD雑談スレ563番星
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238683134
3Socket774:2011/03/01(火) 13:32:11.41 ID:z+EV5UuF
1000
4Socket774:2011/03/01(火) 13:33:43.83 ID:/EivhyCC

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
5ダラリーマン@会社 ◆DARALYearO7u :2011/03/01(火) 13:39:13.67 ID:byPHTiIU
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
6Socket774:2011/03/01(火) 13:39:29.40 ID:lz3DT2x/
前スレ>>990
AM3+はAM3からピンホールが一つ増えてる

今まではAM3ソケットにはBulldozerはのらないって意見が多勢をしめてたけど、
またよくわからなくなって来たな
72の訂正版:2011/03/01(火) 13:41:33.68 ID:0uHQAHM5
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII Zacate川‘ .‘リミニシヨ AMD雑談スレ675番星 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298022433/
PhenomII Llanoモ(^ー^)Turbo!! AMD雑談スレ674番星 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297682864/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/のレスはスルーでお願いします
語りたい人はこちらで↓
PhenomII就職祝イ(゚∀゚) ハゲッガ!!AMD雑談スレ563番星
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238683134
8Socket774:2011/03/01(火) 13:41:55.80 ID:pt867xiU
1乙。互換性も大事だが、
そろそろ
親ソケでもイイ悪寒。
9真の3:2011/03/01(火) 13:42:15.14 ID:0uHQAHM5
○関連スレ
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 48way
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272812891/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ81
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293423866/
【AMD】K10stat Part7【Phenom&Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296069520/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その5 【SempGeode】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293725999/
SiS総合スレ Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233371415/

AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298730537/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part15 【DDR400】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296336189/
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296529795/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part130【AM3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297892454/
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265984898/
AM3マザー総合すれっど Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269003074/
ソケ7いまだ衰えず 〜Socket7スレ Part.26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286634785/
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294436332/
AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285069542/
【Athlon64/X2】AMD K8 CPU総合【Sempron/Turion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293129196/
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part4【Ontario】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297437317/
10Socket774:2011/03/01(火) 13:43:03.00 ID:0uHQAHM5
1行空白orz

死ぬ狂信でやる
11Socket774:2011/03/01(火) 13:43:47.44 ID:wEufcwf5
規制時の避難場所
PhenomII キタゾ!o(^▽^)oFusion AMD雑談スレEX.4番星
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1295785317/

○関連リンク
・Yahoo.com finance(AMD関連のヘッドライン記事)
ttp://finance.yahoo.com/q?s=amd
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Phenom? II X6 プロセッサ 対応マザーボード (参考情報)
ttp://www.amd.com/jp/products/desktop/processors/phenom-ii/Pages/phenomII-motherboard.aspx
12真の4:2011/03/01(火) 13:43:48.71 ID:0uHQAHM5
規制時の避難場所
PhenomII キタゾ!o(^▽^)oFusion AMD雑談スレEX.4番星
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1295785317/

○関連リンク
・Yahoo.com finance(AMD関連のヘッドライン記事)
ttp://finance.yahoo.com/q?s=amd
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Phenom? II X6 プロセッサ 対応マザーボード (参考情報)
ttp://www.amd.com/jp/products/desktop/processors/phenom-ii/Pages/phenomII-motherboard.aspx
13Socket774:2011/03/01(火) 13:44:33.07 ID:0uHQAHM5
かぶった

逢坂港に入水だぁああああああああああああああ
1411:2011/03/01(火) 13:45:14.24 ID:wEufcwf5
ダブった・・・すまん・・

>>1>>12
乙カレー
15Socket774:2011/03/01(火) 13:45:41.29 ID:ZxzQy3Aw
>>6
多分ピンホールの位置的に物理的にはAM3のCPUも嵌りそうなんだよなぁ
これで電気的にも互換性があれば、AM3マザーにZambezi(Bulldozer)が載って
AM3+マザーには既存のAM3CPUも載るような気もする。

まぁ流石にそれはないか。
16Socket774:2011/03/01(火) 13:46:13.65 ID:UwpBXBw0
>>1



>2009年IBM TurboCore & MaxCore搭載POWER7
>2010年AMD Turbo CORE

>Q. AMD TurboCOREはなぜ名称をパクったの?
>ファンからの答え:TuboCoreはインテルのパクりではない


Q. AMD TurboCOREはなぜ(IBM製品から)名称をパクったの?
ファンからの答え:TuboCoreはインテルのパクりではない
Q.(インテルの話題なんか一度も出してないんだが…)

17Socket774:2011/03/01(火) 13:46:49.34 ID:wEufcwf5
>>13
つブルドーザー優先購入予約券1枚
18Socket774:2011/03/01(火) 13:47:34.73 ID:kp8hQ7uI
>>1乙 テンプレ職人も乙

次からテンプレ貼る人は宣言すればいいんじゃない?
19Socket774:2011/03/01(火) 13:48:29.17 ID:JOVeFgdx

>>1

また一つの時代が終わった

トムソン・カノープスがグラスバレーに社名変更 −社名から「カノープス」が消える
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430221.html
20Socket774:2011/03/01(火) 13:51:08.30 ID:uK3UaMj8
                          ,-‐- 、
               ,..-──- 、       i    `ヽ、
 -‐ 、_         ,.:::':::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、  |   、─ '
    `゙'ー- 、,∠:::::::::::::::;.-‐-v' ⌒`ヽ,‐、ヽ.j  ┌.’
 テ    ,   ,  _,., 二>          ゙、:、lヽ===========
 ゙ー‐''"´`'7"::`''"´::::::;:ゝ   ___ ゝ   ‐'ニヽ.弋l |
      /:::::::::::::::::::::{    //‐゙i   |l .il i. l |
     /:::::::::::::::::::::::;-゙   | | l ・.l   l.ー'ノ ! | |
    /::::::::::::::::::::::::( . : : : ..!ヽー'ノ ,...._,-'゙Lノ.: :| |
    /::::::::::::::::::::::::::丶: : : : : :`ー'  (_,ひJ : : :| |   
   i:::::::::::::::::::::::::::::::::7 : : : :    _      ./| |       lヽ======
   .l::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ     ∠-‐-`  i‐/ | |       | |
   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー''、     ,、__ノ/  | |       ``ー┬───┬
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー─';;:.ィ    | |         | |     │
  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: √ ̄      | |         | |     │
  .|:::::::::::::/"⌒i:::::::::::::::::::::::::::丿         ``━━━━━━.| |     │━
  .|:::::::::::::!   ノ:::::::::::( )::::/                       | |     │
 ─'──‐゙─'────"───────────────| |     │─
                                     ____| |     │_
                                   '、ヽ     ヽ───‐┘
                                 ヽ!二二二二二二二二二
21Socket774:2011/03/01(火) 13:53:12.15 ID:nviNRBeP
Hardware-Infosによると、Bulldozerコア搭載のZambeziはBIOSアップデートすればSocket AM3マザーでも動作するとのこと
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52148437.html
22Socket774:2011/03/01(火) 13:53:15.34 ID:lz3DT2x/
>>15
以前両方のピンホールの配置を確認したけど、
AM3+ソケットにAM3CPUが乗るのは間違いない
下位互換はほぼ保証されてるな
23Socket774:2011/03/01(火) 13:54:37.84 ID:qVOfAIra
そろそろ板にピン乗っける方式でもいいんじゃない?
24Socket774:2011/03/01(火) 13:56:27.85 ID:UwpBXBw0
>>23
Opteronディスってんのか?お?
25Socket774:2011/03/01(火) 13:58:09.40 ID:gQqu4oA+
>>18
今までは1から4まで同じ人が貼っていた
26Socket774:2011/03/01(火) 14:04:47.82 ID:JOVeFgdx

むしろCPUにメモリやPCI-Eスロットのせればいい
27Socket774:2011/03/01(火) 14:10:22.89 ID:gQqu4oA+
パンダフェアーだとか
http://www.ark-pc.co.jp/item/code/11500836
使い方・・・なんかあれですねー
28Socket774:2011/03/01(火) 14:10:53.39 ID:wEufcwf5
>>21
>ただしAM3+マザーを使った場合にはノース・サウス間の帯域が倍になり、
>HTリンクやメモリクロックも向上するとのことで、このあたり差は出てきそうです

やっぱAM3+マザーの方がいいお・・
はやくマザーだけでも出してー
29Socket774:2011/03/01(火) 14:15:33.21 ID:nviNRBeP
丸ごと変える必要が無いから財布に優しいよ
30Socket774:2011/03/01(火) 14:16:00.97 ID:ChtoBXSH
>>27
挿した格好がコアラに見える
31Socket774:2011/03/01(火) 14:17:49.61 ID:vJletgws
新ソケットなにかスッポン対策してくれてないのかな
32Socket774:2011/03/01(火) 14:29:12.04 ID:ZxzQy3Aw
>>28
>ノース・サウス間の帯域が倍になり
これどういうことなんだろ?チップセット接続の問題だから
チップセットが9xx(?)にでもならないと、帯域は変わらなくないか?

>HTリンクやメモリクロックも向上する
HTリンクは分からんでもないけど、メモリクロックはCPUのメモコンとBIOSの問題
じゃ無いだろうか?
33Socket774:2011/03/01(火) 14:29:32.06 ID:wEufcwf5
これだけピンが増えてくると、ブルドーザの次は流石にINTELみたいな方式になるのかな・・
34Socket774:2011/03/01(火) 14:37:04.57 ID:ChtoBXSH
>>32
多分、チップセットに関してはチップセット自体のバスが関連してくるから9xxシリーズから倍になるんだろ。
HTとメモリに関してはチップセットと実装の問題じゃなかろうか。
あるいは対応CPUを使用した場合という言葉が抜けているのか・・・
35Socket774:2011/03/01(火) 14:45:08.52 ID:fbCcZqFR
新チップセットのAM3+マザーまだー・・チュンチュン
36Socket774:2011/03/01(火) 15:12:20.39 ID:MYBGpkuM
ブルドーザの1.5倍性能アップベンチまだー
37Socket774:2011/03/01(火) 15:14:48.85 ID:fCGcPZ84
38Socket774:2011/03/01(火) 15:35:46.70 ID:6ksG/1jh
64bitのOSにしたら通常でも2GB以上メモリ使ってる・・
何か特殊なアプリとか動かすと5GB越えることもあるし・・
3.5GBの制限がある32bitのOSって辛いのね・・
39Socket774:2011/03/01(火) 15:44:51.45 ID:1JQ5FJ3e
まあキャッシュしてるだけなんだけどね
40Socket774:2011/03/01(火) 15:45:27.58 ID:/EivhyCC
単なる先読みキャッシュの山じゃないかな?
必要になれば解放されると思うよ。
41Socket774:2011/03/01(火) 15:51:48.89 ID:6ksG/1jh
>>39>>40
そうなんですか・・
WinXPの32bitなんかは通常でメモリ使用量1GB以下でもサクサク動いてます・・
Vistaの32bitだと1.5GB前後、Win7の64bitだと2GBオーバー・・
42Socket774:2011/03/01(火) 15:54:19.71 ID:UwpBXBw0
>>41
機能が増えれば使用メモリも増える
メモリの扱い方が変われば使用メモリも増える
Mac OS Xなんかも変わらないようにみえるが、10.4と10.6ではメモリ消費量はぜんぜん違う
43Socket774:2011/03/01(火) 15:54:22.09 ID:JWs6ZqyC
メモリたくさん積んでるのに空きメモリあると腹が立ってくる
44Socket774:2011/03/01(火) 15:54:37.14 ID:ChtoBXSH
>>41
俺のWin7pro64はアイドルで700MB後半台くらいだぞ?
VistaUlti64だとアイドル2GB〜3.5GBくらいだけど。
ちなみに両方とも8GB積んで仮想メモリオフ。
45Socket774:2011/03/01(火) 15:54:58.24 ID:fCGcPZ84
メモリ不足の警告出るときでも、
キャッシュ済みとして確保されてる分の余裕あったりするよね
そのあたりのメモリ管理どうなってるのか不信感がある
適切な解放が行われているとは思えない
46Socket774:2011/03/01(火) 15:55:49.45 ID:W5dxXOvz
先読みだろうと大量に積んだメモリが使われてるのは気分がいい
メモリリークする行儀悪いソフトが愛おしくなってくる
4741:2011/03/01(火) 15:58:17.85 ID:6ksG/1jh
>>44
今、Win7 Ultimate 64bit機を再起動したら、アイドル時でメモリ使用量2.5GBから1.6GBに減りました・・
でも、700MBって異様に低いですね・・
48Socket774:2011/03/01(火) 16:03:15.90 ID:ChtoBXSH
>>47
一応要らないサービスとか切っているからかな。SuperfetchとかWindowsSearchとか
常駐するようなものもセキュリティとマウスドライバ、それからサウンドドライバくらいだし。
49Socket774:2011/03/01(火) 16:10:40.01 ID:8LG6B8cr
superfetchきってるやつが
Win7pro64で700MBだぞ?とかわざわざ書き込むなよ…
50Socket774:2011/03/01(火) 16:11:15.92 ID:wEiZENoO
ultimateってhomeやProより余計なサービスが多いってのもあるけど
905eに785マザー、4670、4GBメモリの状態で
win64proをクリーンインストールして最低限ドライバ入れて
セキュリティソフトいれて立ち上がった時900MBくらいだった
今は8GBにしたから立ち上がった時1.2GBくらいかな
51Socket774:2011/03/01(火) 16:11:42.48 ID:JWs6ZqyC
なんで切るのかよくわからん、遅くなるやん。
52Socket774:2011/03/01(火) 16:14:14.68 ID:LXg3tJ65
なんでSSDだとSuperfetchが手動になってしまうんだろ?
キャッシュから持ってくるのに手間がかかるんどろうか
53Socket774:2011/03/01(火) 16:21:59.50 ID:6ksG/1jh
ブルドーザ着たら、意味も無くDDR3-2000 4GBを4枚積むんだー
54Socket774:2011/03/01(火) 16:35:21.74 ID:nviNRBeP
ぼちぼちメモリ値上がりの季節かな
55Socket774:2011/03/01(火) 16:38:44.57 ID:6x3GT+y3
OSより使ってるアプリのせいじゃねーの
アプリ落としてもメモリ開放しないとか一番最悪なパターン
56ちょっと古いソース:2011/03/01(火) 16:39:40.14 ID:YpYhdK1J
>“Bulldozer”では現行AMD x86-64 CPUアーキテクチャと比較し、性能と周波数を向上させる一方、消費電力を低減している。
>Gate/Cycle比も現行アーキテクチャと比較し減少している。
>これにより2MBのL2キャッシュを含め、3.5GHz以上での駆動が可能となっている。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4668.html

4GHzのブルドーザ来るかな・・
57Socket774:2011/03/01(火) 16:46:56.32 ID:L2oo1W5a
TurboCoreで全コア+500MHz上がるのはAMDが公言してるからなー

4GHzなんてすぐだろう
58Socket774:2011/03/01(火) 16:51:00.24 ID:ChtoBXSH
ガチで盛ってブン回せば4.5GHzくらい行きそうだな。
59Socket774:2011/03/01(火) 17:24:33.48 ID:WXC1lXoE
クロックあたりの性能は落ちるんじゃなかったっけ?

まあ、ピーク性能と消費電力(発熱)あたりの性能が高ければ
クロック数なんてどうでもいいけど、過去のCPUとクロック数で
そのまま比べるのは意味ないんじゃないの。
60Socket774:2011/03/01(火) 17:25:31.41 ID:Ku3i1Xbe
クロックあたりの性能は上がるよ!
コアが明らかに肥大化してるんだからね!
61Socket774:2011/03/01(火) 17:29:39.99 ID:YpYhdK1J
>Phenom IIを超える性能を有する新型Processorにより、HDコンテンツをより自在に扱えるようになる。
>またこの新型Processorのもう1つのキーワードが高い電力効率であるという。

62Socket774:2011/03/01(火) 17:32:41.21 ID:6x3GT+y3
地元密着、お店特集うまそーってみてたのに次のコーナー韓流アイドル特集とか('A`)おえ
何で最近こんなのばっかなの…
63Socket774:2011/03/01(火) 17:33:47.91 ID:dPyhNQR4
もれの965がゴミのようだ
64Socket774:2011/03/01(火) 18:10:26.75 ID:YCkSlsWE
DDR2が使えるAM3の新型をぜひお願いします
65Socket774:2011/03/01(火) 18:17:54.24 ID:WXC1lXoE
新型のメモコンはDDR2をサポートしてるん?
66Socket774:2011/03/01(火) 18:19:28.94 ID:YpYhdK1J
DDR3 1866以上のメモリにしようよしようよ
67Socket774:2011/03/01(火) 18:25:10.52 ID:j6rXEyBM
DDR3のメモコン積んだらその分ダイ面積増えるんだろうけど、その差は大きいの?
68Socket774:2011/03/01(火) 18:28:23.27 ID:JWs6ZqyC
ぞね前通ったら真新しいD-ZONEの看板ができてた
金曜オープンやね
69Socket774:2011/03/01(火) 18:37:42.66 ID:23AZvE9Z
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)立て逃げぎみでごめんなさい
   ゚し-J゚ 
70Socket774:2011/03/01(火) 18:45:11.90 ID:YpYhdK1J
キニシナーイ
71Socket774:2011/03/01(火) 18:54:20.47 ID:K8pG+3pj
ふと思ったがBulldozerのAAってあるのかな
72Socket774:2011/03/01(火) 19:01:05.79 ID:G7RDpvTw
再びクロックがどんどん上がる技術的ブレークスルーはまだかいのう?
マルチスレッドに対応した鯖とかエンコならともかく、この上コア数増えても
多くの人々には御利益が薄いと思う。
73Socket774:2011/03/01(火) 19:02:43.77 ID:dnhjlk2I
>>71
何のAAを求めてるんだ
74Socket774:2011/03/01(火) 19:05:07.66 ID:zugbJvIL
       _     __  __ _ _  _
 |~レ'フ l´n ゙i「゙∨゙| /riヽ.!┐r-!(_n,」.| | | |
 |_ri_ゝ.l、ニソ|_lVl_レ'r‐i_ゝ |_|  Lニ_)ヽニン
75Socket774:2011/03/01(火) 19:05:15.92 ID:4QCM6+Jp
>>73

>>1に追加。
76Socket774:2011/03/01(火) 19:05:47.47 ID:jJKOejkB

>>59
クロックあたりでで落ちるのは整数演算の話だけだろ
77Socket774:2011/03/01(火) 19:07:03.30 ID:jJKOejkB

>>71
前スレの991で我慢してください
78Socket774:2011/03/01(火) 19:07:51.61 ID:DEilXQzS
                                   (三三(ニ)
                              ロ_l二二二二l二ロ二二ニ==l
                            [';]~~| |      |::|_['i] ||i――i|
                             |___|:|      |: |,O::::|||    ||   : /~l
                               | |.|      |: |::: ::|||    ||   : |: |
                                 | | |       |: |   |||    ||   : |: |
                              | |. |\⌒ヽ.....|: |   |||    ||. __|: |
                       [□;]    .| |___,/ ̄[□|;]| |\,ノ,|i――'|_|_|_|,|____.
                       ロニニヽ   ,,,,-―:,-/ニニロ__| |   |[|]  : | |  | |__|960F,|
                    ∩iヾニl二二ニ/   ,,/l_/三三|| |   |    |_|_|_|__|   :|
                      ,|:::|:::|   . /   //   .|三三||ヌ__,,,,|,、 ,、//_/_,|]   lコ
                   / |:::|(に二/   ,/ i====i=----、l二二l二|二|/    |   .|
             ,―‐:,‐‐、 / ヽヾ  /   :/ ,―‐:,‐‐、 ~\ : |o :::|: ::|_| ―‐,― 、|   l二l
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ\::(]:/::::::::/ ,-、ヽ__|_,,|ノ :::|: ::|  |:::::::/ ,-、:ヽ   |―i
     ヽ                    ヽヽ |::::::::::|: i∴i :| i| |    |._,,,,|―|:::::::|: i∴i :|   |_|
      .| ̄'|                     | / ̄| : :|: l∵l :|_,ノ_=|__|._,,,,|_|:::::::|: l∵l :|_,/
     /  |      .                //  ::| : :|..ヾ.ノ...|:::::::|..ヾ.ノ...|.   |:::::::::::|..ヾ.ノ...|
.    /__ノ____________∠/_,ノ;;;;;;ヾ_,ノ;;;;;;;;ヾ_,ノ   .ヾ;;;;;;;;ヾ_,ノ
79Socket774:2011/03/01(火) 19:09:51.56 ID:zugbJvIL
  ┌同
∠]◎=◎
80Socket774:2011/03/01(火) 19:16:09.41 ID:jJKOejkB

>>78
今までのAAを整地するつもりですか・・・


ASUSTeK、AMD E-350搭載Mini-ITXマザー「E35M1-I Deluxe」 〜ファンレス仕様、無線LANとBluetoothを搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430257.html

クアルコム、デュアルコアのSnapdragonをデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430234.html
81 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/01(火) 19:16:33.62 ID:5ZGXJt+u
足回りが履帯じゃないのはホイールローダーじゃないかね?
82Socket774:2011/03/01(火) 19:17:43.85 ID:uK3UaMj8
NASに移動させるの遅い
4テラで残り90時間とか…
SSDで立ててるベンチ知りたい
83Socket774:2011/03/01(火) 19:18:07.26 ID:uK3UaMj8
a
84Socket774:2011/03/01(火) 19:20:53.84 ID:qIwjwudq
>>79
可愛いw
けど、弱そう・・
85Socket774:2011/03/01(火) 19:40:50.98 ID:67o/1B0n
大型特殊自動車カタピラ車限定免許でBullは運転できるよね?
86Socket774:2011/03/01(火) 19:46:25.73 ID:1HVaSEIL
   AA
  ⊂・・つ
  ( _ω_)
  (( ^Д^)
  (|   |)
 〜|   |
   U~U

ブルだしこれか
87Socket774:2011/03/01(火) 19:49:44.36 ID:23AZvE9Z
>>85
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) ブルって路上にでれなかったきがす・・・
   ゚し-J゚   
88Socket774:2011/03/01(火) 19:57:23.22 ID:67o/1B0n
調べてみたら
クローラー式の建設機械は公道を走れません
と出てきた

大型特殊自動車カタピラ車限定免許は何のためにあるの?戦車のみ?
89Socket774:2011/03/01(火) 19:59:08.58 ID:8LG6B8cr
俺の940BE790GXHD4850のDragonがBulldozerに駆逐されるAAを下さい
90Socket774:2011/03/01(火) 20:05:09.76 ID:6x3GT+y3
>>88
そんな免許あるの初めて知ったw
適当にぐぐったら、ゴムの着いてるやつなら出れるっぽいな
91Socket774:2011/03/01(火) 20:23:03.74 ID:ZM3iuYu5
>>78
でけぇ!

>>79
ちっけぇ!
92Socket774:2011/03/01(火) 20:24:21.50 ID:ZM3iuYu5
>>86
牛かw
93Socket774:2011/03/01(火) 20:38:22.12 ID:iaaKWCQb
レッドブル、翼を授けるって?
94Socket774:2011/03/01(火) 20:40:45.16 ID:SNZCkLol
BEじゃなくてbullにはREが来るのか
95Socket774:2011/03/01(火) 20:49:49.79 ID:AMa+FQS9
# http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/24/cayman/index.html

>あまりにPhenom II X6 1100Tの性能が振るわないために、結果的にCore i7-2600Kとの比較をすることになってしまった

>ところがPerformance SettingではCore i7では伸びがあるがPhenom IIでは伸びが見られない。
>Phenom IIでは処理しきれず性能が上がらないと思われる(同種の現象はこの後も何度も出てくる)。
>早くもPhenom IIのボトルネックが露呈し始めた感じだ。

>問題はそのばらつきで、 Phenom IIでは全体的にあまり大きな差がないのがCore i7ではぐんと差が開いている。
>ゲームプラットフォームとしてのPhenom IIの適性に疑問が生じるのは無理からぬものがある。

>要するにPhenom IIではCPU側の処理がボトルネックになっており、
>なのでより高速なグラフィックスカードを持ってきても性能が上がる余地がほとんど無い

>ということで、Dirt 2で評価をする場合、Phenom IIのプラットフォームでは問題がある

>Phenom IIでは50fps行かない程度。 しかもCrossFireにすると40fpsそこそこまで性能が落ちるという始末である。
>Phenom IIにはすでに荷が重いゲームになっているようだ。

>まずPhenom IIではLowとHigh、どちらの状況でもスコアに大差ないあたり、Lowでの伸びを阻害する何かがあると思われる。
>比較すると顕著で、またCrossFire構成だとスコアが落ちるあたりは、 おそらくはCPU性能がボトルネックであろう、とは想像がつく。

>GeForce GTX 580やCrossFireに関しては明確にフレームレートが異なっており、やはりPhenom IIではやや苦しいようだ。

>問題はCrossFireを構成するにあたってのオーバーヘッドであり、 ここでAMDのPhenom IIを使う限り性能が改善できそうにない、

>というAMDプラットフォームそのものの問題である。


96Socket774:2011/03/01(火) 20:54:04.60 ID:2TZu/AFH
今更>>1

ところで前スレ>>991のAAだが
>    ___
> (ヽ /<ニ><ニ>
>  ヽ|//シヾル
> ロ ノwLリ゚ヮ゚ノリ
>`_」|_∪__∪¶__
>/ |,-|EE|77二[二ニ]
>|/ ̄ヽヽノ」γ"ヽ ̄~丶
>|=O==|;;|ニ|=O==|;;;|
>ゞ__ノ[ニニニゞ_ノ__ノ
>  ⊂⌒'つ;゚∀゚)つ
>    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…もしかして幼女に轢かれてる人が本人(Bull)なのだろうか?よろこんでるしw
97Socket774:2011/03/01(火) 21:00:24.00 ID:MrNLuZu/
オロチにワロチ乗せるのもいいが、
オロチをスサノヲに退治させるのも捨てがたい。
98Socket774:2011/03/01(火) 21:03:00.94 ID:ChtoBXSH
>>96
EEって書いてるし、Intelの新ExtremeEditionに轢き潰されるBulldozerか。
悲しいなぁ
99Socket774:2011/03/01(火) 21:19:41.36 ID:+1ejn+cL
>>95
GTX 580の性能が異様に高かったり、逆に異様に低かったり・・
100Socket774:2011/03/01(火) 21:26:44.56 ID:2TZu/AFH
>>98
でも幼女が本人ってことになると「じゃあ轢かれてよろこんどるおっちゃん、誰やねん?」て話に…
101Socket774:2011/03/01(火) 21:28:05.38 ID:VfaXCv2Y
まぁ。PhenomIIでは仕方がないって部分もある…。
102Socket774:2011/03/01(火) 21:29:18.43 ID:UcQUjdtn
またこの荒らしコピペか
103Socket774:2011/03/01(火) 21:37:05.68 ID:+6qJ8yld
ただ単に6コアパッチ当ててないだけなのにね
104Socket774:2011/03/01(火) 21:39:45.11 ID:JWs6ZqyC
大原どんはResident Evilベンチの時も大騒ぎしていたから、一人でだけど
生暖かい目で見ないとアカン
105Socket774:2011/03/01(火) 21:49:14.01 ID:jJKOejkB
>>95
大原とかタワケの記事は魚拓で頼むわ

てことで魚拓化
http://megalodon.jp/2011-0301-2147-53/journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/24/cayman/index.html
106Socket774:2011/03/01(火) 21:54:55.79 ID:8eCbc5xL
ブルドーザでなぎ払え
107Socket774:2011/03/01(火) 21:58:03.14 ID:uhe2kLFH
メモリを大量に買ってきたら5.5GB使うようになったぞ
残りの58GBは無駄だけどwww
108Socket774:2011/03/01(火) 22:10:14.32 ID:8eCbc5xL
>>107
Opteronですか・・
109Socket774:2011/03/01(火) 22:10:49.59 ID:j7bI+aMG
糞さんでー
飼って

淫 ☆ 厨

大料理www
110Socket774:2011/03/01(火) 22:12:33.27 ID:LCcQN7w1
俺、6コアパッチって当てて無いんだけど、
win7用のパッチってどれ?
111Socket774:2011/03/01(火) 22:25:29.36 ID:+6qJ8yld
112Socket774:2011/03/01(火) 22:28:45.73 ID:c8Uj6Nt3
>>106
腐ってやがる、早すぎたんだ
113Socket774:2011/03/01(火) 22:44:58.74 ID:LCcQN7w1
>>111
トンクス。でも、
AMD 6-core CPU hot-fix for game crashes when loading a race
ってクラッシュ対策じゃないのか?

>>103で、x6でVGAをカリカリに使うため(?)のパッチがあり、
それ入れないと性能が振るわないと思ったんだが
114Socket774:2011/03/01(火) 23:03:06.48 ID:9WcUTUZC
6コアパッチって、WindowsXPだけじゃないのかな・・・よく知らないけど・・
6コア用のパッチ充てないと性能が出ないとかいうこと自体、何か変な感じが・・
115Socket774:2011/03/01(火) 23:06:51.13 ID:z+EV5UuF
ほら、お前に渡した新型のパッチだ。え?あれは絶大な効果があっただろ、ん?
116Socket774:2011/03/01(火) 23:08:00.55 ID:s1ACMKy1
そ、そういわれればそんな気も…
117Socket774:2011/03/01(火) 23:08:37.46 ID:BAF7PaAi
AMD Dual-Core Optimizerと混同してるような気がしないでもない。
118Socket774:2011/03/01(火) 23:11:04.49 ID:+6qJ8yld
>>113
いや、F1-2010の作りが悪くてX6をまともに使えないののパッチだ
119Socket774:2011/03/01(火) 23:13:41.62 ID:SeTknXbh
とうさん・・・ 酸素欠乏症にかかって・・・
120Socket774:2011/03/01(火) 23:14:56.31 ID:fnKWCIgh
酸素が無ければ水素を吸えばいいのよ!
121Socket774:2011/03/01(火) 23:15:25.89 ID:lVRX7Ggb
とうさんタバコよ
122Socket774:2011/03/01(火) 23:18:19.03 ID:p5kssFna
アルツハイマー治療薬にパッチ型が保険認証されたのを思いだしたw

よく考えたら俺のママンはK9A2CF-F、つまりAM2+だったorz
次にママン変えたら945と同性能の45W版を買ってメイン機でもBOINCするんだ…
123Socket774:2011/03/01(火) 23:19:38.54 ID:ChtoBXSH
煙草ならGOLDEN BAT、貧乏の味方、結構旨い。
もしくはHOPE、どこぞの小説じゃないが、ShortHopeとかけて儚い望みと解く。
124Socket774:2011/03/01(火) 23:22:22.60 ID:DpkV44V8
うんこしたら血が飛び散るようになった。
俺ももう終わりか・・・。
125Socket774:2011/03/01(火) 23:23:36.00 ID:LCcQN7w1
>>118
そのパッチを言ってたのか

>作りが悪くてX6をまともに使えない
まさかインのx6では問題無いってこと無いよな
AMDだけに起こるとなると悲しすぎる
126Socket774:2011/03/01(火) 23:26:57.67 ID:ci9olAXM
>>123
"わかば"吸ってるけど、明日から止めようと思います。
127Socket774:2011/03/01(火) 23:28:53.50 ID:4QCM6+Jp
>>124

痛くならないうちに病院に行っとけ。
「がってん」でやってたぞ。
128Socket774:2011/03/01(火) 23:29:53.06 ID:fnKWCIgh
>>124
多分あと数ヶ月くらいは持ちます
ちょっと直腸便塊コンデンサが破裂しただけでしょ
129Socket774:2011/03/01(火) 23:34:46.84 ID:ChtoBXSH
>>124
だからあれほどアルミ固体にしろと・・・
爆発して中身巻き込んでからじゃ遅いぜ。

人間の予備パーツは高いからな、例えケツとか*であろうとも・・・
130Socket774:2011/03/01(火) 23:41:38.69 ID:s1ACMKy1
>>127
痛くないから放置→痔じゃなくて大腸ガンでしたの即死コンボもあり得るから困る
131Socket774:2011/03/01(火) 23:43:46.45 ID:DpkV44V8
まじかよ、、、俺やばいのか?
直腸ガン即死かよ。

色々処分したり暗号化しておかないとまずいな。
132Socket774:2011/03/01(火) 23:46:12.04 ID:ChtoBXSH
>>131
いいからさっさと病院へ池
133Socket774:2011/03/01(火) 23:48:31.99 ID:dvqTH9it
134Socket774:2011/03/01(火) 23:56:52.72 ID:gQqu4oA+
>>131
俺はその状態で20年生きてるw
でもほとんどは痔みたいだな
中からも出てるっポイけど
135Socket774:2011/03/02(水) 00:00:04.66 ID:drmADUCq
ところで何故にAMDはINTELみたくCPU側にピンをなくさないのかね
いやだからこそスッポナーが居るわけだけど
136Socket774:2011/03/02(水) 00:01:31.03 ID:R5e/iI2S
opteronはそれだよ
137Socket774:2011/03/02(水) 00:03:08.16 ID:BAF7PaAi
ソケットの互換性切れば文句言われるし、変えなきゃCPU側のピンをなくせという。
138Socket774:2011/03/02(水) 00:05:18.00 ID:p5kssFna
スッポンは大切だ

ああ、明後日親が大腸がんで二回目の入院なんだからあまりそういう話題出すなよ
転移してたんだから
139Socket774:2011/03/02(水) 00:11:08.81 ID:8Ix7Xlsq
opteronもマザー側にあるな
ピンがマザー側にあるほうがCPUとしては良いのかな?
たんにCPUのコストダウンのために、金のかかることをマザーメーカー
に押し付けただけか
140Socket774:2011/03/02(水) 00:11:11.34 ID:57hG8Z+2
ちょっと遅いけどいまさら
           / : : : : : : : ://: : : : : :ヽ. } : : : : : : : : : : : : : : :. ヽ
            /: : : : : : : : : :〃: : : :./.: :/: )ノ/.: : : : : : : : : : : : :. :. :. ',
.        /:/ : : : : : : : :/: : /: :〃: :/ : : ∧: :. /: : /.:. : : : : : : : .:. i
      _彡/./ : :./.:. /: :/!__.⊥:./.|: :/|: : /  }.:/ ̄/「\/.: : : } .: :.. |
       / //: : :/.:. /|.:./ |. / |/ .|/ |: /  /./!.:./ |: :/l〃.:./ /: :. |
        /V/! : :/!.:./| |/.:/l/,ィづミY'  |/  / / |/− |:/ .|: : / 〃.:.:. |
          /: |: /: |.:.| |:. V-〃{r'::::.゚}        z==ミく|: /: :/ヽ:.:.|
       /.: :.|/: : |.:.| |/! |ー{{ 弋こソ             `ヽ|/ハ/ヽ }.:.:/   >>1乙〜☆
.      /: : :/: : : :ヽl 、 |:.|   `ー '              !/ ノノ.:/    
      /: : :/: : : : :.:. ヽ、|.:|          ′          /。.イ.:.:/
.    /.: :./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.|.:|:、        、_l^ヽ_,      // :.:.:. /
    /.:/ / .:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.: |/ .:ヽ、        |  !        //.:.:.:.: /
.   / /.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:/.::. -─‐<へ、     |  |      .イ/.:.:.:.:.〃
  / /.:// .:.:.:.:.:.:.:.:.:/       \__.> 、 |  | _ <./V.:.:.:.:.//
. .' /.:.:.イ .:.:.:.:.:.:.:.:./            ( / { ` |  「 /^!‐く:.:.:.:.:.:.://
 ′!:..:/l .:.:.:.:.:.:.:./             ∨ ヽ./  `亠-!  ヽ.:.:.:.//!
 i |.:.:| | .:.:.:.:.:.:/     \:::::..    '. /  '"´ ̄}  |.:..://.:|
 | |:::.| |.:.:.:.:.:./        \::::::...   '.i    '" ̄}   |.:./ .:..:|
 | |:.:.| |.:.:.:.:..′:          \::::::  ヽ!     r'' ノ\_!.:.:.:.:.:.:|
 | |:.:.| |.:.:.:.:.i  i            `ー‐rく!     厂/  |`丶、::|
. ヽヽ ! ヽ:.:.:.| ヽ!                {  \   ∧/  .ノ   \
141Socket774:2011/03/02(水) 00:15:38.81 ID:VU0wDXfd
>>135
逆に考えるんだ、スッポンするからこそ板とかリテンション傷まずに済むと。
少なくとも、どこかのLGAみたいにバキメリは無くなる。
ピンは曲がったら直せば済むこともあるが、バキメリは・・・
>>137
でもAMDはその微妙なラインを当ててきていると思うが。
石自体の互換性保ちつつ一応刺さらなくなってるし。
142Socket774:2011/03/02(水) 00:18:32.34 ID:VjOp212L
Truecryptでエロファイルを全部暗号化した・・
身の回りを綺麗にした・・
こういうことし出すとヤバイ兆候なのか・・
143Socket774:2011/03/02(水) 00:23:22.83 ID:z83YssjJ
変なことするなよ
144Socket774:2011/03/02(水) 00:26:16.84 ID:VU0wDXfd
>>142
そしてマシンにに「一緒に埋めてくだしあ」って書いとけば完璧。
そうすればあの世でもエロゲくらい・・・
145Socket774:2011/03/02(水) 00:27:46.40 ID:NfZEgsZ8
本当に消えるか不安だから、今からぽちっとなってしてみるべ。
146Socket774:2011/03/02(水) 00:50:09.07 ID:ewtYai+U
>>139
ハードウェアとしてはPGAに比べ脆弱だが、その他はいろいろメリットがあるようだ。
実装密度が高められるのと点でなく面で端子が接触するため、信号伝達や電気抵抗の
面で有利らしい。LGA775はさらなる高クロック化とそれにともなう消費電力の増大に
対応するために採用されたと言われる(775はもともとはTejas用)。
147Socket774:2011/03/02(水) 01:00:45.83 ID:2onu4SW4
流れにのってTruecryptで暗号化しておこう。過去絵()とか見られたら死んでも死にきれん。
148Socket774:2011/03/02(水) 01:08:41.52 ID:0tfhTPGM
OSの暗号化でよくね?


ユーザのキーを保存しとかないとOS再インストールでデータ読めなくなるけどw
149Socket774:2011/03/02(水) 01:10:34.14 ID:VU0wDXfd
そんなあなたたちにTPM
出かける時は抜きましょう。
150Socket774:2011/03/02(水) 01:11:49.76 ID:VjOp212L
漏れはTruecryptのバックアップ代わりに、Bitlockerで同じ物を暗号化しておいた・・
万が一Truecryptに大きな問題が隠れていた場合に備えて・・・相互補完・保険
ただ、Bitlockerの方がMSが密かにバックドア仕込んでいて、いざという時は
解除できるという噂があるから、秘匿性という点ではどうかと思うけど・・
151Socket774:2011/03/02(水) 01:24:12.72 ID:WKbnhY+k
そこまで神経質になる必要があるのかちょっとわからない
ちょっと探さないと分からない所に置いとけば普通の人は見ないし
わざわざ.jpgとか検索するとか考えられないし
152Socket774:2011/03/02(水) 01:38:04.89 ID:PTObrCKj
AMD Fusion APU Llano in a Multi-Tasking Technology Demonstration
http://www.youtube.com/watch?v=mdPi4GPEI74&hd=1

流れをぶった切って・・・
Llano vs SandyBridgeの比較デモ動画が来たぞー
153Socket774:2011/03/02(水) 01:41:23.92 ID:nr4vKY2X
タチコマ。今すぐ電脳空間に在る可処分領域を集めて、 2TB分のエロ画像と動画を転送出来るスペースを確保しろ。
154Socket774:2011/03/02(水) 01:56:34.40 ID:jmBnS/QR
了解ボス!(`・ω・´)ゞ
155Socket774:2011/03/02(水) 02:11:31.57 ID:+fvsQdix
ECSのE-350マザーボードはPCIで15000円以下の予定か
156Socket774:2011/03/02(水) 02:25:08.82 ID:wUkXFh/e
オタ専門の死後パソコンのデータ処分する会社立ち上げたらいけるかな。
会社名は「株式会社オマエラ」
157Socket774:2011/03/02(水) 02:26:21.72 ID:m2d3ngrj
最近うさだいるの?
158Socket774:2011/03/02(水) 02:51:21.08 ID:drmADUCq
>>156
確か指定期日以上起動しないと次回起動時に自動でHDDフォーマットしてくれるソフトがあったような・・・
あと遺書.exeな感じで起動した瞬間にフォーマットしちゃうソフトとかもあったはず

>>157
たまに見る程度
159Socket774:2011/03/02(水) 02:53:17.49 ID:2onu4SW4
僕が死んだらってソフトかな。
うちの父は結構PC詳しいし、こういう系のソフト解除したりHD取り外して調べたりしそうなんだよなぁ…
160Socket774:2011/03/02(水) 02:56:02.20 ID:POdVsURg
ソケット互換性について「やっぱ無理」という海外の報道がorz
情報が錯綜してるのでどっちなのかまだ分からんな
161Socket774:2011/03/02(水) 02:58:01.40 ID:6aUOvqTY
>>159
父ちゃんより長生きしろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
162Socket774:2011/03/02(水) 03:01:26.75 ID:nr4vKY2X
AMD 16-coreのOpteron―“Interlagos”のリファレンスデザインをお披露目
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4684.html

>AMDは8-core / 4-moduleで10億以上のトランジスタで構成される“Bulldozer”アーキテクチャをMCMで2ダイ封入して
>16-core・4-ch DDR3対応とした“Interlagos”をお披露目した。

これを20年前のパソコンヲタクに見せたら悶絶しますか・・
163Socket774:2011/03/02(水) 03:27:38.18 ID:QSSirkLv
早くベンチ出してくれないかなぁ
bull前評判すごくいいね
164Socket774:2011/03/02(水) 03:44:23.29 ID:cwMv4FHw

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 8コアCPUを低コストに実現したBulldozer
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110302_430341.html

AMDの新デュアルGPU「Radeon HD 6990」をデモ 〜Tegra 2やBrazosプラットフォームのタブレットも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110302_430478.html

新型MacBook Proの発表に思う、Appleの強み、Microsoftの弱さ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20110302_430321.html
>Radeon HD 6750Mはシェーダー480基の、Redeonシリーズとしては中位クラスのスペックだが、どうやら相当に高い実力を備えているようだ。
 おそらく、各所で出てくるだろうベンチマークテストも良好な結果に違いない(筆者が耳にしている数字も、大変に良いものだった)。
165Socket774:2011/03/02(水) 03:50:53.98 ID:cwMv4FHw

Fusionベースの薄型自作キットが初登場、Blu-ray内蔵で、VESAにもマウント可
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/etc_zotac.html

166Socket774:2011/03/02(水) 04:50:27.80 ID:GsT01r6a
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)朝だーちゅんちゅん
  ミ_ノ
  ″″
167Socket774:2011/03/02(水) 04:55:05.80 ID:UyDvg7Ie
スズ公が来たから寝るか
168Socket774:2011/03/02(水) 04:57:10.86 ID:C+LKhCsD
お!ブルって32nmなんだ
169Socket774:2011/03/02(水) 05:52:04.41 ID:GG7LE9ht
あっちもこっちもトラブルブルブル
ぐるぐるヤーぐるぐるニャー
170Socket774:2011/03/02(水) 06:02:57.71 ID:SJbyYoKQ
猫がほふくしてると思ったら、視線の先にはすずめさんがいたなー
171Socket774:2011/03/02(水) 06:27:45.15 ID:wUkXFh/e
>>169
サイボーグ乙
172Socket774:2011/03/02(水) 07:10:35.12 ID:7pMM1q0D
Bullの情報は出てきたが、その一方でAMD9xxシリーズのチップセットの話題が皆無なのが
気になるな。開発が難航してるんだろうか?

Bullが出たら新マザーとセットで欲しいところなのに…
173Socket774:2011/03/02(水) 07:55:48.76 ID:kEZnZqn0
>>172
去年から情報は出てるよ
174Socket774:2011/03/02(水) 08:00:29.76 ID:fk+1WyOC
9xxシリーズのマザボの情報はさっぱりやな
いつ出るんやこれ
175Socket774:2011/03/02(水) 08:01:34.43 ID:A/ZgMIfP
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)おまえら、おはようございます
   ゚し-J゚ あんまり期待しなほうがいい・・・
       絶望を味わいたくないなら
176Socket774:2011/03/02(水) 08:29:21.48 ID:dCq8gbB9
いいから速く俺のCore2をヤフオクに出させろ、そろそろゲームがきつい
177Socket774:2011/03/02(水) 08:54:07.26 ID:EWDTB+zx
あーやっぱAM3のソケットにブルささんねぇのか・・・
178Socket774:2011/03/02(水) 09:56:29.28 ID:R5e/iI2S
ああいう名前でつぶやいたりアニメの伽羅出したりする奴は
どうかしてる
子供っぽすぎる
179Socket774:2011/03/02(水) 10:19:55.01 ID:qA4hTW/W
ネット上で大人だとなんか得するの?
180Socket774:2011/03/02(水) 10:26:27.98 ID:R5e/iI2S
気持ち悪い言葉を見たくない
181Socket774:2011/03/02(水) 10:39:34.14 ID:+mp4NByj
実に大人な発言ですね
すごいすごい
182Socket774:2011/03/02(水) 10:46:31.00 ID:4QvT470v
>>177
まだどっちか不明確
久々の新型CPUだし
買い換える人も多そう
183Socket774:2011/03/02(水) 10:59:29.75 ID:dCq8gbB9
つーかAM4にしろよもう
184Socket774:2011/03/02(水) 11:04:42.39 ID:+hj03jh6
>>182
結局AM3の人以外買い換えだものなw
そのころだろ754の人が買い換え時期じゃないか?
今はソケAからの買い換えが多いように思うし
185Socket774:2011/03/02(水) 11:12:16.90 ID:M7uzvmQG
k10statでCore4 Core5の設定するのはどうしたら良いのかな?
186Socket774:2011/03/02(水) 11:20:29.35 ID:DHd0wAWM
k10statの改良版が出るでしょ
187Socket774:2011/03/02(水) 11:42:34.05 ID:9AjBqm8u
1.41でできない?
188 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/02(水) 12:00:00.08 ID:3hDk9lcr

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      スジャスト出ろ〜
  / l l l l i
189Socket774:2011/03/02(水) 12:00:00.33 ID:MXOMaMhz
↑時報荒らし乙↓
190スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/03/02(水) 12:00:00.26 ID:TLRjUULc
|
| 且
|;谷) ダレモイナイナ...
|⌒ヽ  スジャータスルナラ イマノウチ
| イ'
|,、_ゝ
|i /
   ♪   且
      ( 谷)__     スジャ〜タ〜
      l^ i' ,-、ヽ     スジャ〜タ〜
      /_/、|_ゝ(/、
  ♪   (_i( 、ー、_ゝ
        \\(/
     +∴ 。(_i
      ,且') .+  ♪
     <(谷 )∵。    シロイヒロガリ
      `/⌒) ・      スジャ〜タ〜
     ,くノ_(∵
 ♪ ∴`'/ ノ
   +  |_.|ゝ
    ・  i_)'
|
|  且
| ( 谷)っー~~   スジャータガ
| (⌒ヽノ       [12:00]ヲ オシラセシマス
| く_ゝ'ヽ
| ( ヽノ
|  .)_/
|  (/'
191スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/03/02(水) 12:02:11.68 ID:TLRjUULc
 且
( 谷) >>188 .08おめ〜
    >>189 歪んでいる。
192Socket774:2011/03/02(水) 12:07:23.40 ID:Km468oYV
時報の皆さん乙でした。
AM3とAM3+で相互に互換性があるとして、
マザーとCPUどっちを先に替えるか、悩ましいなぁ。
193Socket774:2011/03/02(水) 12:19:37.22 ID:A/ZgMIfP
   _
   /〜ヽ   恐ろしい精度だ・・・
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
194Socket774:2011/03/02(水) 12:20:39.98 ID:M7uzvmQG
時報荒らしはGPSで時刻合わせしてるの?
195 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/02(水) 12:28:09.10 ID:3hDk9lcr
>>191
59.00〜.99以外は失敗なのであります

コンマ1秒内を狙ったら御覧の有様だよ!
196Socket774:2011/03/02(水) 12:28:19.78 ID:UA9jAFS4
                 _
          _ _ 一 ´  ̄   ` = 、    、_ノ ー‐ ´{
       ._ ,∠-- '  ̄ ̄ ` ー- _ \ `ヽ   }     ヽ
     ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ \  \ }   時 |
   , /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ヽ  ノ     ヽ
   く/: : : : : : : :/\: : : : :/ヽ: : : ハ : : : :ヽ.、ヽ  報   \
   /: : : : ー-;;_/.  \/  ヽ_;;/-i-: : : : ヽ_ .l       /
  /: : : : : : / V ̄=-   -= ̄ V  l: : : : : : :〃  乙   {
  レヽ: : : / .x=ミ、     ,x竺ミ.、 |ヽ/\: |ヽ      /
    .\∧ 〃f心     f_,心.ヾ }: :|ヽ:}: : | } !? /
     ( i i {{ 辷リ     辷ツ }小 :.|'ノ:}: : | |     {
      v::} xxx  '    xxx. u |: :|: :{: : : | /⌒ヽ, -┘
      l:::{ U   ---- ‐ 、    {: :{ヽ:ヽ: : :ヽ
      l: i人  {       }    人∧:ヽ:ヽ: :}
     l:: :i  > ヽ    ノ . イ}ヽ: ヽ:ヽ:ヽ:ヽ: :}
     l:: :i ィi    ` T ´    .|  ー}: }、: ヽ:ヽ: :}
    l:: :i | ii   ヽ.ノ    /   .|: |' ヽ l:: {: :ヽ
     l:: :i |  ii    ヽ   /     }} :|  } ト::}: : |
197Socket774:2011/03/02(水) 12:44:36.34 ID:zEwkPfNc
乙氏乙
時空乙
198Socket774:2011/03/02(水) 12:58:13.23 ID:K/rcpJ11
BullやLlanoで沸く中そっと905eを買ってきた
XPで使うには枯れたプラットフォームの方が良さそうに思えたから
199Socket774:2011/03/02(水) 13:09:58.82 ID:O26g6JYQ
>>198
905eはいいものだ。
200Socket774:2011/03/02(水) 13:19:09.54 ID:Wd3/Xe5Z
祖父の905eは売り切れちゃったね。
ちょっとほしかった。
201Socket774:2011/03/02(水) 13:54:30.56 ID:VQalWZas
45Wが良さげに見えるけど、615e高いっす。
202Socket774:2011/03/02(水) 13:58:05.00 ID:Z1jXya0f
ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」
ファンレス/ハイエンド仕様のFusionマザーがASUSから発売
ttp://ascii.jp/elem/000/000/592/592846/
203Socket774:2011/03/02(水) 13:59:29.31 ID:A2xg0xpC
1ブルモジュールって厳密には何コアなの?
解説見ると2コアでもあり1コアでもあるとか・・・
204Socket774:2011/03/02(水) 14:00:01.95 ID:c/ZP+bb/
ハイエンド仕様のFusionマザーって意味わからんわ
ダイソーの1050円商品くらい意味わからんわ
205Socket774:2011/03/02(水) 14:04:37.22 ID:SeC+kVsw
>>203
それが分からないなら厳密に考えるだけ無駄
1モジュールで2スレッド走ると考えとけばいい
206Socket774:2011/03/02(水) 14:12:21.28 ID:kDvvfOCG
マーケット的にはどうやるんだろうな。
同じ8コア対決!ただしXeonはHT込みの偽8コア、みたいな感じか。
207Socket774:2011/03/02(水) 14:12:32.53 ID:A2xg0xpC
>>205
書いてる奴がインテル支持派?なのかも知れないけど
したらば掲示板では
「1モジュールの実態は1コア+おまけみたいなもんで
あれを無理矢理2コア認定してるから
ダイサイズがサンデイ8コア>>>ブル4モジュール8コアになるだけで
正規の8コア同士ならダイサイズは
ブル8モジュール(MCMでなく直接ブル2つ接合しても)>>>サンディ8コアだろ」と書かれてる
208Socket774:2011/03/02(水) 14:15:19.63 ID:A2xg0xpC
あとは
「同じ32nmなのにサイズがINTEL1コア≒AMD2コアなのはありえない」
とか
209Socket774:2011/03/02(水) 14:22:25.69 ID:VU0wDXfd
>>207-208
頭悪そうな発言だな。
リッチなコアと削ったコアってのの見分けも付かんのか。
まぁシングル時代ならもちろんリッチなコアが強かったろうが・・・
思えばソレをマルチ化しようとした時点で無理はあったのかも、な
210Socket774:2011/03/02(水) 14:23:23.46 ID:R5e/iI2S
どっちの言い分を信じるかによる
ちなみにwindowsは16モジュール32コアを「32コア」と認識している
211Socket774:2011/03/02(水) 14:25:11.04 ID:R5e/iI2S
タイトルの16コアは1ソケット分
http://www.youtube.com/watch?v=4v07kzah91A&feature=player_embedded
212Socket774:2011/03/02(水) 14:26:23.76 ID:WD2dGjlR
定義の問題だからな、同じx86同士でも大きさが違うのだと認識しないと
それじゃあインテル1コア≒ARM2コアなのはありえないと言ってるのと同じやで
設計も制作もぜんぜん違うのに
213Socket774:2011/03/02(水) 14:27:38.96 ID:kDvvfOCG
まあ、Oracle様が定義してくれると思うお。
214Socket774:2011/03/02(水) 14:29:40.23 ID:w7zkPe5E
コア数=同時に存在するプログラムカウンタの数でいいじゃない
215Socket774:2011/03/02(水) 14:29:50.60 ID:VU0wDXfd
2ソケで64スッドレ同時実行か・・・
4ソケだと128スッドレ、一昔から考えれば夢のような状況だな・・・
216Socket774:2011/03/02(水) 14:31:12.52 ID:R5e/iI2S
2ソケで32スレッドがインテルラゴス
217215:2011/03/02(水) 14:37:22.49 ID:VU0wDXfd
ミス、半分だった。
2ソケで32、4ソケで64か
どちらにせよまぁ・・・
218Socket774:2011/03/02(水) 14:37:40.09 ID:2onu4SW4
しかし2chしかやらない。そんな税に浸ってみたい。
219Socket774:2011/03/02(水) 14:39:30.39 ID:WD2dGjlR
とりあえずインターネットのすべてのデータをローカル保存してそれを高圧縮するというギアスを自分に課してみたらいいんじゃね
220Socket774:2011/03/02(水) 14:43:44.20 ID:rEZqKQW0
221Socket774:2011/03/02(水) 14:44:22.42 ID:AZsFLTs4
>218
税に浸ってどうする、悦(エツ)だ悦
222Socket774:2011/03/02(水) 14:45:20.62 ID:AZsFLTs4
あと浸るんじゃなくて入るだな
223Socket774:2011/03/02(水) 14:46:41.89 ID:WD2dGjlR
   ┼土ヒ ─  ヽ   |
   ┼|┼|    ` ̄)   |
    `  ̄´  ̄ `¨´   ‘
     ,ノ       __ i i    __  _
   /|   |   ‐┬    / }  /
     |   _,ノ   |  ツ  _,ノ  /\

      ヽ _j_j_ ┌┴‐   、__人_人_人_人_人__,
     三土ヒ  }∧人   )  カ ン タ ン   (,  ̄ミ 、
     口 冉 ,ノ二i二    )  な ん だ よ ,/大大、ヽ ‘.
                  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y j/ {   {`トi i
                            __/(  ▽  ||_|__
                            ( } } }i¬__冖| 「 { { )
                             `(__,ノ| jHi |厶‘フ
                            ( /, | {{ }} ⌒'(_
@


        |
         j
      {
         `'ー-----‐

A
        /  ̄ ̄ |ヽ、
        /      | \
     _{,____ |   ヽ
     `7 , /|/\|、  ヽ,,, /
       'イ/ ri   riヽ八 }
       /(j U   U | |), 、、
      ' '.{   Tフ  | |ハヽヽ
      { { .|`iTフTTフ¨| | } }\\
224Socket774:2011/03/02(水) 14:48:13.88 ID:2onu4SW4
おおぅ。ずーとバックアップと暗号化とやってて頭死んでるわ。
225Socket774:2011/03/02(水) 14:49:32.03 ID:D2NENN5S
3.2GHz・8スレッド・12GBメモリ・ラデ5850の淫機で毎日2chしてますがっ
226Socket774:2011/03/02(水) 14:49:42.32 ID:VU0wDXfd
2chはもとよりニコ動・オンゲーとかやる
けれど16スッドレも使わないと思う・・・
227Socket774:2011/03/02(水) 15:04:19.57 ID:8OLdLErL
Zambeziが出たときに、CPU-ZでThread IDが全部0か、0と1になってるかで、
AMDがBulldozerを物理2コアに近い物としているか、
SMTに近い物としているかわかるんじゃね?
228Socket774:2011/03/02(水) 15:05:58.24 ID:Agfwmd0j
>>223
イカちゃんに見える
229Socket774:2011/03/02(水) 15:07:15.47 ID:XGMK6n6S
ていうかどう見てもイカちゃん
230Socket774:2011/03/02(水) 15:08:08.66 ID:M7uzvmQG
>>226
エンコしながらゲームとかそういう新しい世界が見えてくるんだよ!
231Socket774:2011/03/02(水) 15:11:15.85 ID:VU0wDXfd
Bulldozer「ボクは新世界の神になる!!」的な?
おっといけない、死亡フラグだったな、コレ
232Socket774:2011/03/02(水) 15:11:51.88 ID:D2NENN5S
8コアブルドーザが5万円以内で出たら乗り換えるぜっ
233Socket774:2011/03/02(水) 15:39:51.95 ID:+fvsQdix
FX-555とかいう名前になるのかな
それとも下一桁は0かな
234Socket774:2011/03/02(水) 15:40:06.48 ID:AdI5PI/J
>MSIのAM3+マザーボードはAMD800シリーズのチップセットを搭載して4月から発売開始。
>ASRockはAM3+に対応したAMD 890FXの890FX Deluxe5やAMD 890GXの890GX Extreme4 R2.0をCeBIT 2011の終了直後から出荷するとのこと。

ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005571.html

>AM3+のチップセットといえば、本来はAMD 990FX、990X、970、980Gになるかと思いますが、こちらを採用したマザーボードはまだ先になるのでしょうか
235Socket774:2011/03/02(水) 15:57:55.06 ID:7zORkUZw
Intelと同じミスはしないってことやね
新CPUと新チップセットをいきなり出してチップセットでコケたIntel。

AMDは新CPUと旧チップセットを組み合わせることでトラブルを減らせる。
それもこれもハイパートランスポートを使ってるおかげだけどね。
236Socket774:2011/03/02(水) 15:58:26.85 ID:LoRGmHNZ

1Mを2Cと認めないなら
凄まじくリッチな4Cだと言うことになるんだが
バカだから自分から沼に足を踏み入れる様な記事を書くんですね
237Socket774:2011/03/02(水) 15:59:41.25 ID:CS45cCXr
早くマザー発売してくれ
俺をDDR2から解放してくれ
238Socket774:2011/03/02(水) 16:00:38.18 ID:iyfMzyou
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=890FX+Deluxe5
ここのサイトに
By adopting the exclusive AMD two-piece retention module that improves the cooling efficiency with AM3/AM2+ CPU coolers, this board allows heat dissipation becomes faster and effective.

こう書いてあるところを見ると、今までの市販CPUクーラーがそのまま使えるということなのかな?
239Socket774:2011/03/02(水) 16:13:24.29 ID:fnJQB++U
やっぱ990チョップセットまで待つわ
240Socket774:2011/03/02(水) 16:27:33.50 ID:Re0MI1k0
>>238
先生は1366マザーで775のクーラー使えるようにしちゃうお人だからなんともいえない
241Socket774:2011/03/02(水) 16:32:24.64 ID:/Rae2raT
南橋も新しいSB950とかになるのかな・・
それとも990は1チップセットなのだろうか・・
242Socket774:2011/03/02(水) 16:32:26.26 ID:LoRGmHNZ

チョンゲのPRだが

【PR】Prime GalleriaのAMDモデルなら「TERA」も楽勝だったことを,最新の日本語版βクライアント直撮りムービーで証明してみ
http://www.4gamer.net/games/029/G002975/20110228032/

>はっきりいって,CPUがCore i7かPhenom IIか,GPUがGeForce GTX 580かRadeon HD 6970かなどというのを,ゲーム中に判別できる人などまずいない

実際、MMOやってると、Intel使ってHDDな奴が多い気がするな
AMD使ってる奴は普通にSSDの使用感について会話してる
243Socket774:2011/03/02(水) 16:34:00.35 ID:7zORkUZw
>>242
だからAMDは、CPUやGPUに何を使ってるのかを意識させない「Vision」ブランドでの
カテゴライズを始めたよね

244Socket774:2011/03/02(水) 16:48:36.17 ID:VU0wDXfd
というかMMO系だと確かにCPUやGPUにコストを掛け捲るよりSSDやメモリが利いてきそうだな。
245Socket774:2011/03/02(水) 16:52:30.37 ID:w7zkPe5E
MMOは遅延読み込みするデータが多いからSSDは凄く効くね
246Socket774:2011/03/02(水) 16:53:56.49 ID:/Ve2oBS1
AMDタイムください
247Socket774:2011/03/02(水) 16:54:18.74 ID:LoRGmHNZ

つか、MMOやってると時間が惜しい
しかし、最新の環境も欲しい
となると、いちいちMBまで更新させられるのはたまらん

CPU交換やストレージ交換で済ませられるならその方がいい
MBとなると基本OSまで再インスコだから
そんなのはメンテ日くらいしかやってらんない

MMOやってりゃ情報も勝手にやってくるし
Intelのベンチ詐欺に付き合わなくもなるだろう
248Socket774:2011/03/02(水) 17:00:58.55 ID:LoRGmHNZ

米ヤフーがソフトバンクとの合弁解消検討と一部報道 ソフトバンクは否定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110302/biz11030213240028-n1.htm
249Socket774:2011/03/02(水) 18:20:26.18 ID:NS0n0UDD
おまえらよ、5月ぐらいにはブルと9チップセットマザー出る予定じゃないのか?
5月ぐらいならセビットでなんか出てもいいような気がするが、でないとなると
さらに先なのか?

ブルは性能よさそうだから値段高くなりそうだよな。
俺的ハイエンドCPU価格2万5千円ぐらいだとx6すら買えなかったりしてな
250Socket774:2011/03/02(水) 18:24:43.89 ID:kDvvfOCG
2万5千円って、ミドルレンジ品じゃないか。
X2が出てきた時の値付けを考えると、SandyBridgeを圧倒する性能があるなら、
2万5千円じゃあ手も足も出ないかと。

4万くらい出して4600+か何かを買った覚えがあるぞ。
251Socket774:2011/03/02(水) 18:36:31.01 ID:fa8R4O1y
X2 3800+を4万切ったくらいで買った記憶があるなぁ
X6 1090Tだって割と対インテル比で性能あがってなかったせいか、
出始めは3万5千円くらいだったし…

今出てるリーク情報くらいの性能あるなら、4M8Cで5万くらい覚悟しとかないとダメかもな
252Socket774:2011/03/02(水) 18:42:19.51 ID:vT3R2PNs
>>243
APUはDirectX11で足りない機能はCPUでエミュレートすれば良いよねとか、
普段遊んでるGPUってもったいないから演算にも使おうって話しが、
じゃあ普段使いするのに拡張カードにしなくたって良いじゃないって流れじゃないの
253Socket774:2011/03/02(水) 18:58:18.88 ID:NS0n0UDD
>>251
本来、ハイクラス(4M8Cとか)の値段はそんなもんだろな
4M8Cは、今のインテルで言うなら1366の6コアの値付けぐらいが妥当
な性能を目指せなんだろうがな。
254Socket774:2011/03/02(水) 19:03:33.24 ID:7zORkUZw
>>252
日本語でおk
255Socket774:2011/03/02(水) 19:09:16.04 ID:Agfwmd0j
年末までぐいらにintelも8コア出すんでしょ
貧乏人はその時まで待ちだな
AMDがシェア奪いに来るなら価格をある程度抑えるかもしれないし
256Socket774:2011/03/02(水) 19:10:45.67 ID:5ykorBp1
ハイクラスは10万超えるだろjk
257Socket774:2011/03/02(水) 19:20:08.93 ID:sYR/kZ1b
ivyやintelのハイエンドは貧乏人には買えないだろ
258Socket774:2011/03/02(水) 19:28:05.61 ID:cwMv4FHw

980Xとかの値段設定は、ベンチを信じた連中が買うからやってる設定
AMDに明確に負けたら5万程度でも平気で売るよ

AMDのFXの値段は、鯖需要で枯渇したら高くすることで需要を減らすための設定
同じ10万設定でも意味が違う
259Socket774:2011/03/02(水) 19:54:17.64 ID:2UN8wS9P
sandyの価格の安さはbullの性能が高いってのを分かっていたからとか無いのかな
例の件が無ければあの価格じゃ相当売れただろうし
260Socket774:2011/03/02(水) 19:57:11.48 ID:vMdIE702
そこへBull最上位を2.5万円とかで投げ込んで焦土にしてやると楽しそうだ
奴等のビジネスモデルを破壊しよう
261Socket774:2011/03/02(水) 19:59:30.71 ID:mqrLZ9MH
その前に自分が焼け死にそうだ
262Socket774:2011/03/02(水) 20:00:39.31 ID:xlD59vrF
Intelはよく「この機能(or プロセッサ)はプレミアムだ」つって価格に上乗せしてることがあるね。

いいかげん、ECCぐらいはプレミアム扱いから除外してほしいもんだ。
263Socket774:2011/03/02(水) 20:10:14.94 ID:l9qMYlA8
資本体力的に圧倒的不利なAMDはそんなアホなことせんよ。
トップはintelに任せつつ、市場に影響力あるだけのシェアを握るのがやり方。
264Socket774:2011/03/02(水) 20:11:00.31 ID:LgAeYPEj
Xeon売れなくなったら流石のIntelもヤバイ
まぁ潰れはしないけど
265Socket774:2011/03/02(水) 20:18:33.08 ID:qn4/56Pz
きよう会社で漏れが組んだ10年選手の
サンダーバードがいょいょ
駄目になりそーで
代替え機の240に
アプリをゴッソリ入れ替えたが
愛着があってサンダーバードの方が
イイと同僚が………w

266Socket774:2011/03/02(水) 20:22:00.91 ID:qn4/56Pz
漏れの恋はミドルエンド
267Socket774:2011/03/02(水) 20:27:09.89 ID:LVh9mO2K
恋のピンチヒッター
268Socket774:2011/03/02(水) 20:28:27.31 ID:LVh9mO2K
恋のマジック・アイ
269Socket774:2011/03/02(水) 20:28:57.27 ID:qn4/56Pz
つ子供手当ても
ハイパースレッテング方式です。

2倍異常の価値があります、
仮想的にwww

270Socket774:2011/03/02(水) 21:07:30.59 ID:/Ve2oBS1
8コア3.5GHzを5万円でお願いします(`´)
271Socket774:2011/03/02(水) 21:11:25.63 ID:qA4hTW/W
なんだボウシュウさんか
272Socket774:2011/03/02(水) 21:52:32.03 ID:0hVQGnSB
タブレット向けのWindows 8、6月にも披露か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/02/news076.html

Vistaとセブン買った漏れに損害賠償を・・
273Socket774:2011/03/02(水) 21:54:05.11 ID:M7uzvmQG
intelだとDPCレイテンシーがたまに異常値示すのは何でなんだろ
これが微妙な引っかかりの原因なのかと思うと・・・
http://dl8.getuploader.com/g/6|akahell/636/GS45.png
http://dl8.getuploader.com/g/6|akahell/635/880g.png
274Socket774:2011/03/02(水) 22:03:12.32 ID:LGdIh/Ri
レイテンシチェッカー久しぶりに見たな
P35時代は色々とお世話になった
275Socket774:2011/03/02(水) 22:04:04.72 ID:n/5GP0gE
Intelの環境で問題が起こるんならIntelのスレで聞くべきだと思うんだ
276Socket774:2011/03/02(水) 22:09:04.42 ID:0hVQGnSB
>>273
クロックが上がってる状態だと緑色で安定してて、クロックが下がってる
省エネモードだと赤くなることが多いということに気付いた・・
切り替えが上手くいってないんだろうか・・
277Socket774:2011/03/02(水) 22:15:14.29 ID:wGGj59+E
初めて見た俺はオSがとっても気になりまうs
278 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/02(水) 22:22:11.61 ID:2XELR9N8
>>273
動画再生すると真っ赤っかになるw
音は途切れないけど
279Socket774:2011/03/02(水) 22:22:58.62 ID:VU0wDXfd
>>273
コレってオsはmsの事?
しかしエラクPhenomUが優秀だな、ピークの演算は弱いのにレイテンシがココまで良い子だと・・・
とても良いコに見えるじゃなイカ

そういえばゲームのベンチマークかけるとき何で皆FlipQueueSizeとかレンダ前最大フレ数とか0にしないんだろうね。
特にFPS系では重要なのに・・・
280Socket774:2011/03/02(水) 22:26:20.19 ID:MTgUWa4H
939時代は金がなくて、754のモバセンに飛び付いたなぁ
安いぬるいそれなりに早いモバセンは神だったわ
281Socket774:2011/03/02(水) 22:32:14.62 ID:vT3R2PNs
>>275
一応core2のスレに書いてみるよ

>>279
マイクロセカンドだと思う
msなら文字化けするはずないし
282Socket774:2011/03/02(水) 22:33:34.33 ID:hWcfnB8c
うちの1090Tでは最大で2700くらいまで上がるなぁ
ゲームやりつつ動画再生起動させたりすると
283Socket774:2011/03/02(水) 22:33:38.22 ID:vT3R2PNs
>>276
もしかしてEISTにエラッタあるのかな
284Socket774:2011/03/02(水) 22:34:15.69 ID:uLeEss54
それにしても今夜は久々に冷えるぜ。明朝がつらい。。。。
285Socket774:2011/03/02(水) 22:35:07.64 ID:VU0wDXfd
>>281
μか、THX
286Socket774:2011/03/02(水) 22:36:03.47 ID:qfVlLZrA
955BEが@3.6Gで安定なんだがブルで4Gで遊びたい。
3万までなら出せるけどなー4コアでいいんでお願いします
287Socket774:2011/03/02(水) 22:36:56.16 ID:vT3R2PNs
>>278
でも真っ赤だと動画や音声のフレームドロップが起きるって書いてあるんだよね
288Socket774:2011/03/02(水) 22:38:14.68 ID:VU0wDXfd
>>286
その分クロックが1GHzほど上昇しますがよろしいですか?
という妄想をした。
やれやれ、期待感が大きすぎるのかな・・・
289Socket774:2011/03/02(水) 22:38:37.83 ID:0hVQGnSB
>>283
エラッタがあるかどうかは分からないけど、そのような傾向があるみたい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295207891/148

ただ、インストしてあるソフトやドライバ(一見全然関係ないと思われるものも)
を色々とっかえひっかえ変えてみると改善する可能性があるかも・・
290Socket774:2011/03/02(水) 22:44:54.00 ID:VU0wDXfd
今、DPC-LC入れてみたが、
ニコ動のsm11418746を再生しながらIEでタブを20個、別窓でIE1枚開いているが、全部緑でAve250オsくらいだな。
291Socket774:2011/03/02(水) 22:48:27.93 ID:vT3R2PNs
>>289
でもEIST切るのは無いわ・・・
292Socket774:2011/03/02(水) 23:02:21.55 ID:R5e/iI2S
地震クルー
293Socket774:2011/03/02(水) 23:10:37.05 ID:UoUdX24F
今気づいたけど地デジとアナログのラグが無くなってるな
294Socket774:2011/03/02(水) 23:12:39.46 ID:vT3R2PNs
>>293
アナログ自体を遅くしてる可能性
295Socket774:2011/03/02(水) 23:16:08.14 ID:UoUdX24F
そんなの分かってるよ
296 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/02(水) 23:16:45.67 ID:2XELR9N8
>>290
あ、オイラはローカル動画の再生です
今それ見てますけど最大250ぐらいですね、不思議
297Socket774:2011/03/02(水) 23:17:27.08 ID:SfNjf0tV
>>293
地デジを二つ以上同時につけるとラグあるけどな
298Socket774:2011/03/02(水) 23:19:58.41 ID:VU0wDXfd
>>296
さらに不思議な事に重すぎてカクカクになる動画をニコ動で再生してもDPCが変わらない・・・
ニコ動じゃあダメなのかな・・・

あ、sm12637954ね、重たくて動画カクカクでも音だけはまったく正常なんだよなぁ・・・
299Socket774:2011/03/02(水) 23:34:55.53 ID:5ykorBp1
EIST-ONだとi5だろうがi7だろうがもっさりするのは常識だと思ってた
300Socket774:2011/03/02(水) 23:42:59.92 ID:HeEbrnQk
>>273
u9400と1090の比較ってのも凄いんだが
u9400駄目なのCPUしょぼいからってことないのか?
今のデスクトップiでもそうなのか
301Socket774:2011/03/02(水) 23:46:45.25 ID:h0tHfsw0
>>300
俺も気になる
Core2系よりもCorei系がどうなのか知りたい
302Socket774:2011/03/02(水) 23:51:59.89 ID:VU0wDXfd
>>299
AMDでもCnQ使うとFPSやってる時に若干引っかかるから付いた奴買った時から切ってるよ。俺は。
ちなみに屁Uでも試してみたけどやっぱり引っかかった。

i5とかi7とかはMBとセットだと高くて手が出なかった・・・
303Socket774:2011/03/02(水) 23:54:30.70 ID:E2no+W2q
もっさりの原因がこれなんじゃね
304Socket774:2011/03/02(水) 23:55:58.33 ID:0hVQGnSB
EISTとCnQの改善を・・
305Socket774:2011/03/02(水) 23:56:50.35 ID:ATqD9xWi
>>300
よくわからんが試してみよう@Sandyさん
最近メインに使ってるが大丈夫だ問題ない
306Socket774:2011/03/02(水) 23:57:10.30 ID:4yqbRAX3
>>300
同じCPUでもマザーによってかなり値が異なる。
また同じマザーでもBIOSのバージョンや常駐物やOSによって値が異なるので、
ぶっちゃけ異なるアーキのCPUの比較には向かない。
あくまで自分の環境に問題があるかをチェックするためのツール。
307Socket774:2011/03/03(木) 00:00:00.04 ID:Ih6sMz5y
                         ⌒ヽ.
                 ,. -.、-‐─-..、.,_  ノ
                 /::|::::::::\:::::::::::::::`'く ̄`ヽ.
           ,.-、  ,:'::/:::;|:::::::::::::::::::::!__ハ:::::::':,  ノ
         ( ○) /:::::i:__八:::::::::::|__/|:::::;|:::、:::::',   / ̄ヽ/´! ) )
         ノ /  |:::::::|::/ __\::::::!7'テ'メ:!::::;>:|   / ./ ̄`/ / 、
   __,,.. -‐''"´  ,'  .|:::::::|/ァ'Tヽ \| j__り'|/6!:::::!  .| |  i´つソ_)
-=ニ..,,,__o_oノ|  |   /:::/;ハ j_り .   " r‐'|::::ハ  ! !   |__ノ `7
         , -', ', /イ:/:::::::|"  、_  ‐'   /:::/:/|/ ./ ./   |:::::::;|\/
         ( ○\ ':、:/:::::::人        ,.イ/_/__//  ./ ̄`!
      /o∧  \\7∠::_」`こ7ァr ´ !ヘ;'´::::::::`ヾー--/    |
      / o/  \  \`ア´::::`ヾ!'7ア´「ト、|::::::::::::::::::|  !   ./
   ./  /    ,>-/:::::::::::::::::|/ /l_」、 \|::::::::::/─--、‐へ
 / _,,. '´      ( ○|ァ―-、::::::::/ヽ.,__/{|o|}ー:::'∨ ̄      〉 ノ
  ̄       / /   /ヘ:イ:::::::::::::::}|o!{:::::::::| ̄`ヽr、/ /
          / /    / ̄´ヽ;::::::::::::::{|o|}:::::::::| ̄`ヽ!  く
        /  .〈   `'く      〉:::::::::::}|_,|{:::::::::|.    |_/\
       ./   /\/´ ̄`ヽ   /::::::::::::::ー-:::::::::::|     \ ヽ-┐
      / /   (_/ア⌒ヽ)、/:::::::::::::、::::::::::::::::::ハ、    く   /
     /'"     `( / ̄`ヽ::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::\    \/   00:00:00
最近全然ぱんつ氏がこないぬぇ
308Socket774:2011/03/03(木) 00:00:05.70 ID:Km468oYV
ひな祭り0時くらいをおしらせします。
309Socket774:2011/03/03(木) 00:00:13.87 ID:WD2dGjlR
            (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_398]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ

.   ___
   |[\1398]|\               (~)
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (  ´-ω)ω- )
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J
310Socket774:2011/03/03(木) 00:04:03.07 ID:vMdIE702
1000円のアッー!
311Socket774:2011/03/03(木) 00:04:42.79 ID:0hVQGnSB
1000円は高い
312Socket774:2011/03/03(木) 00:08:55.91 ID:qAnsfAQz
>>306
ニコ動のベンチマーク2つ起動しつつ測定してみたけどあまり意味はないってことかな
問題はなさそだけどさらす必要もないか
313Socket774:2011/03/03(木) 00:14:21.59 ID:q4do16zQ
>>306
色々な要因が絡むんだな
赤かったら自分の環境を色々チェックしるということだな
314Socket774:2011/03/03(木) 00:14:41.92 ID:35Dngqeq
ドライバのVerがちょっと変わったり、あるソフトを削ったり、ほんのちょっとした事で
劇的に改善したり、悪化するようだから、どのパーツが悪いとか、どのOS・ソフトが問題だとか
どのドライバが糞とか、決め付けるのは無理っぽい
組み合わせの問題なのかな・・
315Socket774:2011/03/03(木) 00:14:46.60 ID:/KBGSe2i
>>312
基本的に問題があった場合に原因を特定するためのツールだから、
正常値の範囲ならそのまま忘れていいんじゃない。
316302:2011/03/03(木) 00:16:21.45 ID:Y1V9vydk
マザーも関係有るのか・・・
じゃあ・・・一応全て晒しておく

ただ晒してみたかっただけとも言う。
CPU:AMD Phenom2 x4 965BE 225x17 3.825GHz 1.5v
M/B:MSI 790FX-GD70 Onboard-NIC/Sound/JMB322 is disabled CPU-NB/HT CLK=2.7GHz
MEM:G.Skill DDR3-1800 2GBx4 8-8-8-22-30 1.65v
GPU:nVidia GeForce GTX470 Core750/MEM875(GALAXY FUJIN)
NIC:Intel EXPI9301CT
S/B:ASUS Xonar Essence STX
PSU:Corsair TX850W

NICとGPUだけが汚点・・・
317Socket774:2011/03/03(木) 00:18:07.39 ID:/KBGSe2i
>>313
そういうことです。
318Socket774:2011/03/03(木) 00:19:04.91 ID:qAnsfAQz
>>315
OK気にしない

>>316
それを汚点といわれると俺の立つ瀬がない
うちなんて1090TにnForce980, GTX470を2積みだわ
Intel機にはRadeon積んでるけど・・・
319Socket774:2011/03/03(木) 00:27:18.86 ID:35Dngqeq
淫CPUにラデ
AMDCPUにゲフォ
がいい
320Socket774:2011/03/03(木) 00:29:32.24 ID:vl8Ntv+S
>>304
CnQは使ってる奴少ないでしょ
大抵はK10statで設定してるだろうし
321Socket774:2011/03/03(木) 00:29:43.53 ID:6umwHvwf
>>302
自分の使ってるPCのCPU名を屁とか言う奴初めて見た。どこ生まれ?
322Socket774:2011/03/03(木) 00:33:33.52 ID:kr1lIr6l
もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?
323Socket774:2011/03/03(木) 00:37:13.39 ID:vl8Ntv+S
>>322
もし今日が人生最後の日だとしたら今日やる予定の事が人生最後の日にやるべき事だったんだよ
324Socket774:2011/03/03(木) 00:37:49.11 ID:Y1V9vydk
うほ、全部俺か
K10statは知っているけれど使った事が無い。
生まれは山口、屁というのはPhenomって打つのがめんどくさかったから。
それから>>319>>318、ごめん、なんとなくAMD・ATiに俺が惚れ込んでるから、という理由で汚点だ。
別に悪いモノとは思っていない、寧ろ470は速かった、予想よりも。
でもやっぱしRadeonが欲しくなっちゃう。
325Socket774:2011/03/03(木) 00:50:03.16 ID:29zWDcYw
AMD “Llano”と“SandyBridge”の比較動画をお披露目
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4691.html
326Socket774:2011/03/03(木) 00:57:53.14 ID:Xe94FhFP
>320
k10statってCnQの設定値を変えるツールじゃなかったっけ?
327Socket774:2011/03/03(木) 00:59:59.76 ID:iHJ28EeB
アメリカのゲーム向けラインナップ揃えてるメーカーのデスクノートで
若干採用される程度だろ、どうせ。

インテルとAMDを同じ位置づけで併売するメーカーなんて滅多に無いよ。
328Socket774:2011/03/03(木) 01:01:09.08 ID:1aqWnq4B
>>326
どっちかというとC'n'Q使わずソフトで制御するソフト
329Socket774:2011/03/03(木) 01:02:48.85 ID:vl8Ntv+S
>>326
ちょっとちがうよー
詳しくはここ見てね

【AMD】K10stat Part7【Phenom&Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296069520/
330Socket774:2011/03/03(木) 01:03:03.20 ID:lBP7w4JG
CnQもソフトで制御できるCnQ使わずソフトで制御するソフト
331アム厨:2011/03/03(木) 01:05:52.01 ID:41e+GMM9
Sandy Bridgeは1コアで2スレッドを実行できるSMT(Simultaneous Multithreading)のHyper-Threadingを実装。さらに、AVXも各コア毎に256-bit幅SIMD(Single Instruction, Multiple Data)の乗算と和算の2ユニットを実装する。
それに対して、Bulldozerは2コアの1モジュールで2スレッド、SFUは2コアで共有でAVXはSSE用の128-bit幅SIMD積和算ユニットを2つ組み合わせて実行する。
しょべー(・´ω`・)
332Socket774:2011/03/03(木) 01:18:03.67 ID:d7JLYCHX
積和効くときは一緒ですけどね
ほとんどの場合で効くわけで
333Socket774:2011/03/03(木) 01:42:35.07 ID:dYaF6JsB
>>331
まだ捏造コピペやってんのか
334Socket774:2011/03/03(木) 01:48:56.59 ID:N4lTXt5A
HTTはリソースの取り合いになってよくないんじゃなかったっけ
335Socket774:2011/03/03(木) 01:55:51.13 ID:Xs/N0ul2
これのE350版でないかなぁ。

ASUSTeK、PCを内蔵したキーボード「EeeKeyboard PC」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110302_430605.html
336Socket774:2011/03/03(木) 01:57:24.02 ID:NvKW2br+
キーボード壊れたらどうすんだろ
337Socket774:2011/03/03(木) 01:58:05.12 ID:vKoIQaIM
>>335
これ1年半くらい前に記事で見た気がするんだが
338Socket774:2011/03/03(木) 02:00:17.10 ID:RsuGilWS
そりゃそうだろ
339Socket774:2011/03/03(木) 02:02:38.61 ID:x3qogQzZ

iPhoneアプリのレースゲーム(600円)を購入したら、反捕鯨団体シー・シェパードに全額寄付されていた!
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=523862
340Socket774:2011/03/03(木) 02:04:03.91 ID:7wEJqx3k
>>334
HTT自体は良いイメージないけど、Northwoodから改良されてるんじゃね
SMT全般は悪いイメージないんだが
341Socket774:2011/03/03(木) 02:07:15.65 ID:x3qogQzZ

フェイス、AMD E-350搭載の小型デスクトップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430624.html

USB 3.0ピンヘッダ - コネクタ変換アダプタが初登場、マザー直差し
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/ni_cu3pia.html
342Socket774:2011/03/03(木) 02:12:49.42 ID:29zWDcYw
4日に開店する「ドスパラ パーツ館」のセール情報が公開!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/593/593184/

初めてパーツ買うのに並んでみようかなあ・・
343Socket774:2011/03/03(木) 02:56:14.99 ID:pFsMbX9b
糞さんでー
ウマーwww

344Socket774:2011/03/03(木) 02:59:31.31 ID:pFsMbX9b
今飼うと漏れなくusb3.0のダミ-スロットが
突いて狂っ,,,w
345Socket774:2011/03/03(木) 03:29:00.46 ID:eLXnmEca
気持ち悪い奴がいるな
346Socket774:2011/03/03(木) 03:29:47.43 ID:+lByDjXo
347Socket774:2011/03/03(木) 03:40:42.87 ID:7wEJqx3k
>>346
すでにLlanoは出荷準備が始まってるわけだな
348Socket774:2011/03/03(木) 03:42:29.01 ID:7BEu7OYr

追い詰められたチョンのやることなんて
人の家の庭にクソまくことと相場が決まってるからな
349Socket774:2011/03/03(木) 03:50:15.88 ID:7BEu7OYr

英高速鉄道の車両更新、日立連合の提案で計画推進へ=運輸相
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-197845&cc=03&nt=00
350Socket774:2011/03/03(木) 03:51:04.90 ID:QsMcOy3k
なにこれ?
351Socket774:2011/03/03(木) 04:15:23.62 ID:K3zVuWpb
http://nueda.main.jp/blog/archives/005573.html
ZambeziってAM3にはささらないのか,orz
これでAM3+はCPUとマザー購入確定か
352Socket774:2011/03/03(木) 04:18:25.11 ID:PxiOrYZ5
刺さらないならAM4にすればいいのにな
AM3+だと紛らわしいだけだ
それかLlanoとソケット統一するか
シェア2〜3割でソケット分けると厳しくないか?
353Socket774:2011/03/03(木) 04:19:10.96 ID:K3zVuWpb
リンクここの方が良いな
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110302/1030536/
900はなんで今回のショーに出ないんだ
354Socket774:2011/03/03(木) 04:21:34.65 ID:7wEJqx3k
>>353
>2011年第3四半期に市場投入を前倒しするというAMDの計画が着々と進んでいることをうかがわせた。


テラまえだおしw
355Socket774:2011/03/03(木) 04:23:23.39 ID:TBI0z0VB
900シリーズは夏か
今更800はいらんなあ
356Socket774:2011/03/03(木) 04:30:23.44 ID:K3zVuWpb
>>354-355
CPUはギガ前倒しでも、900は予定通り3Qってことか
357Socket774:2011/03/03(木) 04:34:14.56 ID:7wEJqx3k
>>356
違うんだなぁ

Bulldozerは
2010年後半→2011年前半→2011年中盤→2011年後半に延期、ときて

>2011年第3四半期に市場投入を前倒しするというAMDの計画が着々と進んでいることをうかがわせた。


逆に900シリーズは4月とか5月に出る予定だった

つまりどちらも遅れてるってこと
チップセットのはまあいいけど、CPUが前倒しってところが笑っちまうな
358Socket774:2011/03/03(木) 04:37:28.34 ID:TBI0z0VB
ブル前倒しして3Qかよ
なんだかなあ......
359Socket774:2011/03/03(木) 04:40:33.47 ID:oeXVKWlO
新チップセットが出てから買うか考えるかねー
前チップセットで急いでCPU買ってもいいことなさそ
360Socket774:2011/03/03(木) 04:43:47.49 ID:FPHPuL5w
>>358
これは記者が勝手に書いてるだけだぞ?
AMDの発表やメーカーが漏らしたわけじゃない

そもそもQ2から遅れるって情報があれば
海外でとっくに流れて騒ぎになってるからw
361Socket774:2011/03/03(木) 04:44:43.28 ID:NEOIVk7t
   十
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ キョウハヒナマツリデチュンチュン
  ″″
362Socket774:2011/03/03(木) 05:13:25.75 ID:YBFek26D
デスバード4444雛血祭り
363Socket774:2011/03/03(木) 05:35:48.03 ID:QsMcOy3k
スズ公来てたか
寝よう
364Socket774:2011/03/03(木) 06:53:40.86 ID:2Pkw/cin
LlanoGPUのシェーダ数いくつか発表あった?
365Socket774:2011/03/03(木) 07:09:11.30 ID:0Of9MnZa
シェーダシェーダシェーダよ
366Socket774:2011/03/03(木) 07:27:35.96 ID:YBFek26D
ラライラーイ ラララーイ
367Socket774:2011/03/03(木) 07:46:27.30 ID:8Djn+9hQ
まぶしい空を かがやく海を〜 
368Socket774:2011/03/03(木) 08:40:00.94 ID:sN7m2tjF
まぁ〜いにちぃ まぁ〜いにちぃ
ぼぉ〜くらぁ〜は てっぱぁんのぉ〜
369Socket774:2011/03/03(木) 09:26:43.26 ID:TM/ADE8+
木曜日はモークモク
370Socket774:2011/03/03(木) 09:47:38.84 ID:5DWJE8xL
>>345安価基地外はスルー
371Socket774:2011/03/03(木) 09:49:08.86 ID:W45B3dLF
なっみっだっのっ ていかちゃん ていかちゃん
372Socket774:2011/03/03(木) 10:36:50.16 ID:T4riagTB
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4689.html
>MSIのAM3+マザーは4月から、
>ASRockのAM3+マザーはCeBIT終了直後から出荷が始まる予定となっているようです

来たな
373Socket774:2011/03/03(木) 10:52:46.43 ID:dN9qvtdV
SATA*8にmemMAX32GBかあ〜。
今X2 3800+だし買うかな〜。
374Socket774:2011/03/03(木) 11:19:57.99 ID:TM/ADE8+
メモリ32ギガて、32ギガて・・・
375Socket774:2011/03/03(木) 11:22:06.76 ID:Baar0TZ9
>>374
OS入りそうだな
376Socket774:2011/03/03(木) 11:23:55.25 ID:V+iUhLzH
まあ、CPUのキャッシュだけでwindows 98動かせそうな時代だしな
377Socket774:2011/03/03(木) 11:24:05.62 ID:dYaF6JsB
初期のNetbookは20GくらいのSSDじゃなかったっけw
378Socket774:2011/03/03(木) 11:26:11.89 ID:7wEJqx3k
>>377
8GBとかだろ
379Socket774:2011/03/03(木) 11:28:36.56 ID:kkM1pjRX
4GBだろ
EeePCとか
380Socket774:2011/03/03(木) 11:33:15.57 ID:iHJ28EeB
予備校生終わったな。
精神科とかの話も出ちゃったしな。
381Socket774:2011/03/03(木) 11:35:09.14 ID:1aqWnq4B
>>380
とくだねで彼女がいるとかやってたとか。かなり特定されて追い込まれてるっぽいね。
382Socket774:2011/03/03(木) 11:38:45.28 ID:Xe94FhFP
警察沙汰になりゃ特定は簡単だろうけど
発表前にマスコミに漏れてるのは問題なんじゃ・・・
383Socket774:2011/03/03(木) 11:41:16.49 ID:7wEJqx3k
逮捕状きたw
384Socket774:2011/03/03(木) 11:42:21.04 ID:V58zyhsd
どうせ大騒ぎになると思わなかったとかそんな軽い気持ちでやったんだろうな
そんなアホは晒しまくって自殺に追い込めや
385Socket774:2011/03/03(木) 11:53:03.15 ID:7BEu7OYr

中国海軍機、尖閣に最接近 空自F15が緊急発進 「ここまでは初めて」と防衛省
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/plc11030308280004-n1.htm

インフレの大波襲う中国経済 「終わりの始まり」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110303/chn11030310260001-n1.htm

国対委員長代理「残念だが、河村氏の元秘書で唐突感ない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/stt11030310220004-n1.htm
386Socket774:2011/03/03(木) 11:58:35.18 ID:tz0M4i7D
マカフィー買収でMSEが進化するのか!?
387Socket774:2011/03/03(木) 12:00:00.20 ID:Y9VX9UrU
↑時報荒らし乙↓
388 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/03(木) 12:00:00.24 ID:YGmOVzc+

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      スジャスト出ろ〜
  / l l l l i

389Socket774:2011/03/03(木) 12:00:00.37 ID:9NifuRSJ
12時ちょうどをお知らせできませんでした。
390スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/03/03(木) 12:00:00.54 ID:cHucHCP6
|
| 且
|;谷) ダレモイナイナ...
|⌒ヽ  スジャータスルナラ イマノウチ
| イ'
|,、_ゝ
|i /
   ♪   且
      ( 谷)__     スジャ〜タ〜
      l^ i' ,-、ヽ     スジャ〜タ〜
      /_/、|_ゝ(/、
  ♪   (_i( 、ー、_ゝ
        \\(/
     +∴ 。(_i
      ,且') .+  ♪
     <(谷 )∵。    シロイヒロガリ
      `/⌒) ・      スジャ〜タ〜
     ,くノ_(∵
 ♪ ∴`'/ ノ
   +  |_.|ゝ
    ・  i_)'
|
|  且
| ( 谷)っー~~   スジャータガ
| (⌒ヽノ       [12:00]ヲ オシラセシマス
| く_ゝ'ヽ
| ( ヽノ
|  .)_/
|  (/'
391Socket774:2011/03/03(木) 12:00:03.43 ID:Nb22DHNO
ひな祭りのだいたい12時くらいをお知らせします。

落ちたときに後でイベントビューワ見ると原因が載ってて驚いた。
392Socket774:2011/03/03(木) 12:00:05.76 ID:sGnJOHhb
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ ゚д゚ノiノ <お前の妹がこんなに可愛いわけがない!
   ( つ O. __  ・・・早くMSIのSAS付きAM3+来ないかしら
   と_)_) (__()、;.o:。
           ゜*・:.。
393Socket774:2011/03/03(木) 12:03:33.58 ID:5DWJE8xL
じほおつ

お昼ダー
394Socket774:2011/03/03(木) 12:06:21.96 ID:EqBDi+z5
時報組乙 っ且オコノミでドゾ
ぐぐるがひな祭り仕様に…

>>386
アレ?マカフィ買収ってインテルじゃ無かった?
395Socket774:2011/03/03(木) 12:09:07.54 ID:pDMTtoOq
じほつ

>>392
我等がAMDがこんなに優秀なわけが無い。
ってのを思いついた
396Socket774:2011/03/03(木) 12:10:53.12 ID:dYaF6JsB
>>386
マカフィーを買収したのはIntelだよ。
それでMSEが進化するのはなぜ?
397Socket774:2011/03/03(木) 12:11:53.60 ID:CN/RJkV0
>>395
ツンデレなのか
398Socket774:2011/03/03(木) 12:16:47.09 ID:pDMTtoOq
>>397
べっ、別にあんたのためにAM3+版MCM-8M16Cを出したわけじゃないんだからね。
とかw
無いと思うけど期待だけはしておく
399Socket774:2011/03/03(木) 12:34:41.82 ID:lm8KJjY7
SASってなんなのさ?
400Socket774:2011/03/03(木) 12:35:44.65 ID:I6NcQP9U
>>398
最上位で何故か投入されたりして…って思ったけど、
AM3+でそれはメモリチャンネルが絞られちゃうから、
あまり嬉しくないな。
大人しくシングルOpteron板買った方がいい気がする。
401Socket774:2011/03/03(木) 12:36:07.79 ID:GvJJULn8
ブラヴォー・ツー・ゼロのことさ
402Socket774:2011/03/03(木) 12:37:57.13 ID:I6NcQP9U
>>399
「Serial Attached SCSI」で、SCSIの後継。
簡単に言えばSATAの上位版。
403Socket774:2011/03/03(木) 12:40:53.18 ID:BUbja26J
>>400
それ以前にAM3+パッケージにおさまるのか?

デュアルソケットのが現実味があるな
404Socket774:2011/03/03(木) 12:43:32.38 ID:7wEJqx3k
>>400
>最上位で何故か投入されたりして…って思ったけど、

そうか!わかったぞ!
なぜFXブランドが復活するのか…

16 X 16

つまり16コアと16シェーダのGeForce 210で32 FXという意味だったんだよ!11
405Socket774:2011/03/03(木) 12:46:19.08 ID:wB4X3w2w
>>399
サザン・オール・スターズ
406Socket774:2011/03/03(木) 12:49:07.80 ID:VAM/Yf+f
MSIのSAS搭載マザーってAM2+にあったヤツだっけ?
PROMISEだからガッカリした記憶がある。
でもあのマザーのサウスはSB600だった気がするから、PROMISEの方がマシだったかな。
407Socket774:2011/03/03(木) 12:50:36.11 ID:nhcWqJxs
魔法少女まどか☆マギカ

第1話 夢の中で会った、ような・・・・・
第2話 それはとっても嬉しいなって
第3話 もう何も恐くない
第4話 奇跡も、魔法も、あるんだよ
第5話 後悔なんて、あるわけない
第6話 こんなの絶対おかしいよ
第7話 本当の気持ちと向き合えますか
第8話 あたしって、ほんとバカ
第9話 そんな、わたしが許さない

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1298789684/

自作PCネタで一つ頼む
408Socket774:2011/03/03(木) 12:55:46.38 ID:EqBDi+z5
>>398
それはいいが、ユーザーに隠れてコッソリエロゲやってそうなCPUはちょっと…
409Socket774:2011/03/03(木) 13:01:42.79 ID:I6NcQP9U
>>404
いやー…Athlon FXも最期は"Socket F"とかつかていたしな…。
410 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/03(木) 13:04:24.55 ID:YGmOVzc+
>>407
あらよっ
1話「99であった、ような…」
2話「倍率解除はとっても嬉しいなって」
3話「もうエラッタも恐くない」
4話「AMDも、Intelも、あるんだよ」
5話「定格なんて、あるわけない」
6話「電圧絶対おかしいよ」
7話「本当のコア温度と向き合えますか?」
8話「あたしってほんとバカ」
9話「そんな、青画面は許さない」

元ネタはついったで拾った
411Socket774:2011/03/03(木) 13:12:34.26 ID:5DWJE8xL
>>407
ラデオンでちょろっと造ってみた

第1話 夢の中で会った、ような・・・・・     X1800GTO2(幻のカードだった、ような)
第2話 それはとっても嬉しいなって     HD5770(性能の割りに安くて早くてうまいっ)
第3話 もう何も恐くない            HD6990(電気代もGTX590も怖くない!)
第4話 奇跡も、魔法も、あるんだよ     HD4770(下位グレードなのに4850に迫る奇跡)
第5話 後悔なんて、あるわけない      HD2900XT(爆熱上等!)
第6話 こんなの絶対おかしいよ         HD2600XT(XTなのに4Ropなんてこんなのz(ry)
第7話 本当の気持ちと向き合えますか   HD5670(補助電源なし最強!9800GTGE?パワカラ5750?あーうーn(ry)
第8話 あたしって、ほんとバカ         HD6950(一瞬で値下がり!直前に買ったあたしt(ry)
第9話 そんな、わたしが許さない      HD6970(新しい名前なのに旧型とたいして変わらないなんて・・・)
412Socket774:2011/03/03(木) 13:17:03.29 ID:5DWJE8xL
元サイトを見ないで作った
今は空気嫁俺と思ってる・・・
413Socket774:2011/03/03(木) 13:19:27.66 ID:pDMTtoOq
これをCPUでやろうとすると・・・
414Socket774:2011/03/03(木) 13:23:17.85 ID:x3qogQzZ

>>406
いや、790使ったPlatinumだろ

俺も2枚使ってた
415Socket774:2011/03/03(木) 13:25:07.54 ID:sGnJOHhb
違法少女カムサハムニダ

第1話 それは日本のエロゲで、あったような・・・・・
第2話 それはとっても面白くないって
第3話 もう何も恐くない
第4話 コピーも、盗作も、あるんだよ
第5話 懺悔なんて、あるわけない
第6話 こんなの絶対おかしいよ
第7話 本当に世界と向き合えますか
第8話 やつらって、ほんとバカ
第9話 そんな、わたしが許さない

作ってみて後悔してる・・・
416Socket774:2011/03/03(木) 13:32:22.46 ID:MIbdsHim
第1話 暮に在庫があった、ような・・・・・
第2話 ソケが埋まると嬉しいなって
第3話 焦げ臭くても恐くない
第4話 買取、下取りも、あるんだよ
第5話 NTLDR is missingなんて、あるわけない
第6話 こんなの絶対おかしいよ
第7話 使った金額と向き合えますか
第8話 このネジ穴、ほんとバカ
第9話 リネーム、わたしが許さない
417Socket774:2011/03/03(木) 13:35:57.91 ID:1rD/NXT+
第1話 高速電脳で会った、ような・・・・・
第2話 この値段はとっても怪しいなって
第3話 もう倒産も恐くない
第4話 SDRAMも、RDRAMも、あるんだよ
第5話 初期不良なんて、あるわけない
第6話 相性絶対おかしいよ
第7話 本当の使用感と向き合えますか
第8話 ベンチスコアって、ほんとバカ
第9話 そんな、法律が許さない
418Socket774:2011/03/03(木) 13:36:52.16 ID:V58zyhsd
おいやめろ
419Socket774:2011/03/03(木) 13:38:34.71 ID:W45B3dLF
>第8話 このネジ穴、ほんとバカ

わろたw
420Socket774:2011/03/03(木) 13:45:40.03 ID:pDMTtoOq
色々と笑わせてもらったw
421Socket774:2011/03/03(木) 13:46:07.19 ID:g+cTL/8m
奇遇だな
俺もだ
422Socket774:2011/03/03(木) 13:47:38.13 ID:T4riagTB
>>381
彼女持ちとかリア充かよ
ざまぁとしか言いようが無いね
423Socket774:2011/03/03(木) 13:49:09.88 ID:T4riagTB
>>416
焦げ臭くても気にしないワロタw
424Socket774:2011/03/03(木) 13:57:20.92 ID:nhcWqJxs
秋葉原パーツショップ少女ARK☆マジか

第1話 OVERTOPの中で会った、ような・・・・・
第2話 それはとってもぼったくりだなって
第3話 もう相性問題も恐くない
第4話 メガネザルも、ピザデブも、いるんだよ
第5話 返品保証なんて、あるわけない
第6話 こんなのお客が絶対おかしいよ
第7話 キモデブと向き合えますか
第8話 オタクて、ほんとバカ
第9話 そんな、ジサカーが許せない
425Socket774:2011/03/03(木) 13:57:54.90 ID:5DWJE8xL
あー
426Socket774:2011/03/03(木) 14:04:57.27 ID:MgvLsbK4
これは、一段落した後に自己主張の強い方々が続ける流れ…!
427Socket774:2011/03/03(木) 14:05:55.33 ID:iHJ28EeB
19歳だから名前は出ないんだな。
428Socket774:2011/03/03(木) 14:06:32.60 ID:V58zyhsd
どうせ特定されそうじゃね
429Socket774:2011/03/03(木) 14:14:46.83 ID:5DWJE8xL
逮捕か
名前は出ないか
大学は合格取り消し?かな
430Socket774:2011/03/03(木) 14:17:34.79 ID:95FLEPfA
>Socket AM3+は現行のSocket AM3に比べてピンが1本増えており、
>現行のAM3マザーボードにはAM3+に対応したZambeziが挿さらないようになっているとのこと
http://nueda.main.jp/blog/archives/005573.html

>ASRockは一部の製品を出荷しており、1〜2週間で市場に登場するとのことです
◎GIGABYTE
- GA-890FXA-UD5 (AMD 890FX+SB850)
- GA-870A-UD3 (AMD 870+SB850)
- GA-880GMA-USB3 (AMD 880G+SB850)

◎ASRock
- 890GX Deluxe5 (AMD 890FX+SB850)
- 870iCafe R2.0 (AMD 870+SB850)
- 890GX Extreme4 R2.0 (AMD 890GX+SB850)
- 890GX Pro3 (AMD 890GX+SB850)
- 880GM Pro3 R2.0 (AMD 880G+SB850)
- 880GMH/U3S3 (AMD 880G+SB710

現行マザーはもうだめぽ・・
431Socket774:2011/03/03(木) 14:20:53.97 ID:V58zyhsd
(゚Д゚)
432Socket774:2011/03/03(木) 14:29:32.83 ID:Sf9ZpN7l
技術的には現行マザーで問題無いにもかかわらず、政治的な理由で後方互換を切り捨てた。
なんて事はないだろうな…
まだサードパーティ製チップセットの板が出回っている事を苦々しく思っている、とか…
そうだとしたらAMDには幻滅だ。
433Socket774:2011/03/03(木) 14:29:47.22 ID:g+cTL/8m
ついこないだ乗るとか言ってなかったか?
どっちだよ
434Socket774:2011/03/03(木) 14:31:41.83 ID:y/VfnjdY
>>433
ピン折りで指してみる勇者がいるだろうからそれまで待ちだな
435Socket774:2011/03/03(木) 14:34:01.07 ID:W45B3dLF
ピン折りはしないだろw
穴あけは居るかも知れんが
436Socket774:2011/03/03(木) 14:34:34.00 ID:VJCHk9D8
>>430
> ◎ASRock
> - 890GX Deluxe5 (AMD 890FX+SB850)

商品名誤植?
437Socket774:2011/03/03(木) 14:38:46.10 ID:TlotFGnQ
800マザーはもうイラネ
900マザープリーズ
438 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/03(木) 14:38:59.22 ID:qyP1bq9f
>>426
IYHer編作ったが自重します
439Socket774:2011/03/03(木) 14:39:24.46 ID:nhcWqJxs
>>430
AM2+マザーで粘っていて本当によかった
440Socket774:2011/03/03(木) 14:43:57.29 ID:kr1lIr6l
    好きだけどー 好きだからー 困らせたいー
        ,. -‐―――/ ̄ ̄\
      γ:::::::::::::妹:::/ ─  ─ \
     /:::::::::::::::::::::::::|  (⌒) (⌒) | ____
ヾ\ γ::::::::::::_∧_| //(__人__)///      \
〃 ||(:::::::::::/ (((   |   ` ⌒´ /  ─    ─ \
彡/ \/ <●>  |     /   (⌒)  (⌒)   \
      | /// (__人_!    |   /// (__人__) /// |
      \    `⌒ ヽ、  \     `⌒ ´    /
         \     \   \         \
441Socket774:2011/03/03(木) 14:46:19.04 ID:95FLEPfA
1,2週間後に出るASRockのAM3+も乗るマザーで、1機組もうかな
その時、またマザーとCPUのセット割引やっていればいいんだけど・・
442Socket774:2011/03/03(木) 14:50:26.49 ID:Ayf/uRjF
AM2+  athlonX2 6000
     ↓
AM2+  PhenomX4 965
     ↓
AM3+  PhenomX4 965 ←これは可能?だったら嬉しい
443Socket774:2011/03/03(木) 14:54:35.29 ID:nhcWqJxs
>>442
可能

だが意味がない


差し替え不能なら丸ごと入れ替えだから、普通に競合とシビアな比較になるなあ。
後方互換性無いなら、AM3 CPUをAM3+に挿す必要性なんか無いんだからLGAに移行とかでよかったんじゃないの。
http://nueda.main.jp/blog/archives/005573.html
444Socket774:2011/03/03(木) 14:55:44.79 ID:V58zyhsd
900番代のチップセットは早いので4月らしいが
先週旧マシンが故障してAM3を買ってしまったんだよな
そしたらブルが乗るってんで大喜びしてたのに(´・ω・`)
445Socket774:2011/03/03(木) 14:55:58.90 ID:I6NcQP9U
>>432
あったとしても別に言わないわな。

>>442
それは可能。
446Socket774:2011/03/03(木) 14:57:08.70 ID:I6NcQP9U
>>444
お前様は心の底から泣いていいです。
447Socket774:2011/03/03(木) 15:01:31.44 ID:95FLEPfA
>>444
900番台チップセットのマザーが色々たくさん出揃うには、結構時間が掛かりそうだから
9XXマザーを余裕で吟味できていいじゃまいか
古いシステムで無理して引っ張っていると、直ぐに出たての9XXマザーに飛びついて
後で、新機種の9XXマザーがバンバン出てきて、後悔しそう
448Socket774:2011/03/03(木) 15:04:14.01 ID:g+cTL/8m
よくよく考えたら今AM2+だから俺には関係なかったわ
あとはAM3+の8シリーズと9シリーズにどれだけ間隔があるかだ
あんまり間隔あくようなら8で我慢して9シリーズの評価が出揃ってから変えるか
なんにせよさっさとママン変えたいんだよな。ママン変えと同時にSSDにしたい
449Socket774:2011/03/03(木) 15:10:42.99 ID:QeQpp3nw
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110302/1030536/
個人のブログでなくて、元記事載せたらいいんじゃないか?しばらくは読めるはずだし。

しかしソケットの形が確かに合わないなとは思ってたが
AM3にAM3+CPUは載らないのか。AM3+マザーにAM3CPUが載って動く
のであれば、個人的にはそこまで問題じゃないけど、900番台のチップセット
待ちたくなるな〜

そろそろ戻ってくるSandyがあるから、よほどbull系のCPUの性能が高くない限り
新規でAMD組む人は少ないような気がしてきた。
450Socket774:2011/03/03(木) 15:11:37.17 ID:pDMTtoOq
980FX待ちしかない。
理由はPCIeのレーン数
451Socket774:2011/03/03(木) 15:12:24.90 ID:V58zyhsd
AM2/AM2+の時みたいに
初回出荷のみとかでAM3用ブルが出るんじゃね
452Socket774:2011/03/03(木) 15:20:16.94 ID:MgvLsbK4
仮に使えなかったとしても、LGA775みたいに物理的に刺さるけど使えない、
よりは分かりやすくていいんじゃないか
453Socket774:2011/03/03(木) 15:28:42.69 ID:iHJ28EeB
SandyBridgeは、エントリーモデルまで手広く展開するみたいだから、
後方互換性は重要なんじゃないかな。
454Socket774:2011/03/03(木) 15:29:27.69 ID:9kLop8zu
ASRockの勢いがすごい
455Socket774:2011/03/03(木) 15:29:47.19 ID:mBVs1Wek
案外、M/Bメーカーが互換性切ってくれっていったのかもねw
456Socket774:2011/03/03(木) 15:29:48.30 ID:RYZykJ3z
生粋のアム厨だけど、3月4日からまた苦汁を舐める日々が始まる・・・もう泣きたい
457450:2011/03/03(木) 15:29:54.93 ID:pDMTtoOq
ミス、990FXだった
http://nueda.main.jp/blog/archives/005368.html
ここら辺を見た
458Socket774:2011/03/03(木) 15:43:50.58 ID:nHE+Kn5w
790FXはASUSだったが9xxはアスロックにしか目がいかねー
MSIとかいいのつくってくれないかな
459Socket774:2011/03/03(木) 15:45:26.70 ID:58MV3SyB
デスクトップの出荷量予測なんだけど、
LynnfieldとClarkdaleは急速に減っていって、Q3でほぼ消滅状態。
なのに、Q4でもまだ4割以上PenrynのCeleronとPentiumがある。
多分LGA1156で安売りするためのHavendaleをキャンセルしたから、
後方互換性維持する気なくなったんじゃね?
460Socket774:2011/03/03(木) 15:55:12.18 ID:hJuItmUp
>>457 見たが
>AMD 9シリーズと8シリーズのチップセットの差はBulldozerとIOMMUの対応で、
>その他の機能はあまり変わらないそうです
そうなのか?
でも、800でもブルサポートするんだよな
で、機能的には900って800とたいして変らないってこと?
461Socket774:2011/03/03(木) 15:55:59.42 ID:QWw+B63R
>>458
MSIが赤いマザボ出してくれないと次に移れない・・・
PCI急行二本の赤いマザボでないかなぁ
Jetwayだかは一本なんだよなぁ
462Socket774:2011/03/03(木) 15:56:20.36 ID:vl8Ntv+S
 In
( ・A・)ノシ お〜いメーカー共! 今度IVYを新ソケット化すっから
(ノ . )   そん時のために新マザーを用意しとけ!
 〉 〉

      メーカー
        ○ / てめーは何様だ? この身勝手野郎!
     /ヾ|> \ んなマンドクセー移殖作業、出来るか! ヴォケ
_| ̄|○  <
463Socket774:2011/03/03(木) 16:03:35.69 ID:pDMTtoOq
MSIからは990FXでBig Bang Conquerorってのが出るらしい。
見たところ10個ほどSFCが付いて20個ほどタンコンが付いてた。
間違いなく、俺はこいつを選ぶ。

あぁ、AM2+〜AM3は結構買ったが結局一番最後まで持ったのはMSI 790FX-GD70だけだったからな。
ASUSはコアvに1.5ぶち込んで常用してたら1.45まで位しか上がらんでやんの。おまけにPCIeのアナログスイッチがぶっ飛んだ。
GIGAは9750+780GでVRMが吹き飛んだ。
464Socket774:2011/03/03(木) 16:07:00.49 ID:pDMTtoOq
>>460
今のところ仮想化系とNB-SB間バンド幅、それからHTが違うだけみたいだぬ。
他は情報が場所によってマチマチ
465Socket774:2011/03/03(木) 16:07:22.85 ID:YBFek26D
ブルブル言ってて、ちっとも出ないんで、
NAIAGARA CD BOOK T予約しちゃったよん
466Socket774:2011/03/03(木) 16:11:46.78 ID:pFsMbX9b
みずからアム厨を名乗る淫厨乙www
467Socket774:2011/03/03(木) 16:13:27.55 ID:pDMTtoOq
あー、動画見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=uDHCECzhpEk
MSI 990FX Big Bang Conqueror
468Socket774:2011/03/03(木) 16:14:23.08 ID:hJuItmUp
>>459
>Q4でもまだ4割以上PenrynのCeleronとPentiumがある
Penrynは企業向けの安売り製品用ニーズがかなりあるからな
うちの某大手PCメーカーとのコーポレート契約PCは今でも45nPenDC+G41の組み合わせ
469Socket774:2011/03/03(木) 17:03:41.52 ID:+rh4v98p
>>457
PCIEレーン数なら890FXで既に同じだけあるじゃない?
AM3+対応の890FXの方が先にリリースされればこれもアリ?
HTの速度は半分だけど・・・
470Socket774:2011/03/03(木) 17:39:24.58 ID:DDu0E0rd
みんなもうSPいれた?
471Socket774:2011/03/03(木) 17:43:41.27 ID:9H4yLExP
   _
   /〜ヽ   現製品とソケット互換無しか
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
472Socket774:2011/03/03(木) 18:16:35.77 ID:TlotFGnQ
>NB-SB間バンド幅、それからHTが違う

これって結構重要じゃね?
やっぱ900シリーズ出るの待ったほうが良さそうか
どっちにしろ載せるCPUが出ないと意味ないしな
473Socket774:2011/03/03(木) 18:30:45.30 ID:2kigSf5G
おいおいもう3月だぜ?

725 :Socket774 [↓] :2011/03/03(木) 15:18:22.05 ID:1sfcNp1j (3/3)
雪降りすぎw
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1299133050.jpg
474Socket774:2011/03/03(木) 18:39:37.34 ID:+rh4v98p
>>472
確かに気になる・・・
現実レベルでは差が体感出来ないとかならいいけど、
自分はマルチモニタ(6台)環境構築の為に現在890FXでマザボ選び中なんだけど、
グラボ3枚挿しした際にNB-SB間やHTのバンド幅の差が出るなら、
990FXを待つべきか・・・bullの足音も少しずつ大きくなってきてる事だし。
475Socket774:2011/03/03(木) 18:45:18.61 ID:2kigSf5G
グラボ3枚差しってことは18画面か
金持ちだな
476Socket774:2011/03/03(木) 18:46:05.71 ID:NvKW2br+
>>475
オンボを有効にすれば20画面だな
477Socket774:2011/03/03(木) 18:46:35.00 ID:pDMTtoOq
>>469
HTは正直なところ情報が・・・倍になるの?
現行AMDは16bitリンクの2GHzHT使っているけど、拡張されるのかな?
HTの規格自体はHT3.0で32bit/2.6GHzまで行けるらしいけど。

>>472
正直9xx待ちだと思う、上に書いたとおりHTの拡張があるなら使うに越した事はないし。
で、NB-SB間は何処でも「A-link Express 2.0」ってなってる、ちなみに8xxでは「A-link Express V」で帯域幅4GB/s。
その前の7xxでは「A-link Express U」。
まぁ何らかの変更があるのでは・・・

これらの情報もそんなに新しいわけではないので、速くMBを出して欲しいばかりですね。
478Socket774:2011/03/03(木) 18:53:46.00 ID:ePvCUW6h
去年の8月くらいから『bullはAM3に載る可能性が高い』とか
言ってた人は生命活動を停止するべきだな。
479Socket774:2011/03/03(木) 18:54:20.77 ID:sN7m2tjF
>>473
全然大したことないじゃないか…
せめて50cm以上積もってから出直してきなさい。
480Socket774:2011/03/03(木) 19:44:35.19 ID:Vl7tjgVz
>>478
すまない…しかも自分はAM2+で使用中なんだ…。
どうすれば停止できるかな?
481Socket774:2011/03/03(木) 19:45:24.63 ID:sGnJOHhb
>>478
いやいやそんなことされてもゴミ処理に困るだけよ
むしろ全額自腹でブルをAM3に載るように全数改造を施すべし
482Socket774:2011/03/03(木) 19:47:51.69 ID:pDMTtoOq
>>480
停止は厳しいけれど、
侘びにBullが出たら990FXの母板と一緒にポチればいいんでない?
ついでにRadeonHD6990あたりを(ry
483Socket774:2011/03/03(木) 19:59:08.61 ID:iHJ28EeB
>>478
言ってた奴いたねえ・・・。
AMDが互換性切るわけない、と淫厨扱いされて叩かれてたのは君か。
484Socket774:2011/03/03(木) 20:02:30.36 ID:0FTmpmKu
980Gの内蔵GPUって4250から進化するの?
するなら買い替え検討したい
485Socket774:2011/03/03(木) 20:05:00.06 ID:Ih6sMz5y
BullをAM3に乗せる裏技としてCPUのピンを折るというのがあったらいいなぁ・・・
時報にぱんつ氏が来ない代わりに団長がキタ━(ノ゚∀゚)ノ
486Socket774:2011/03/03(木) 20:11:58.10 ID:0Of9MnZa
Fujimonキター
487Socket774:2011/03/03(木) 20:21:01.34 ID:oeXVKWlO
>>485
ピンが一本多いのは新しい機能を使うためとか説明してなかったっけ
そんな裏技あったとしても俺はパスだなw
488Socket774:2011/03/03(木) 20:23:32.78 ID:bmDINBGr
Fusionに比べてIGPが随分見劣りするようになったよね。
AM3+とFM1の2ソケットでFM1のGPUが使えるとかASrockさんお願い。
489Socket774:2011/03/03(木) 20:36:28.33 ID:Vl7tjgVz
>>488
そんな不可能で、無駄な事を祈るより、
普通に外付けGPUさせばよくないっすか?
万が一にでも、2ソケットが出来たとして、
LPの外付けカードを一枚買った方が、
「安い、省電力、性能が高い」だと思うよ?
具体的には板だけでミドルのGPUが買えるぐらい?
490Socket774:2011/03/03(木) 20:41:25.74 ID:Vz/UNbQG
マザーに6870をオンボード搭載すればいい
491Socket774:2011/03/03(木) 20:44:08.52 ID:pDMTtoOq
>>490
お前天才だな
492 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/03(木) 20:46:28.47 ID:YGmOVzc+
6870がA9ビューワで青画面も出ず始まって即再起動する・・・
他のベンチは普通に走るのに・・・ 

ま、いいか
493Socket774:2011/03/03(木) 20:49:08.68 ID:9s2DkP02
>>490
Hybrid CrossFireのしがいがあるな、それ
494Socket774:2011/03/03(木) 20:52:34.58 ID:u/6SwjyQ
たっかいマザーになりそうだなw
495Socket774:2011/03/03(木) 20:57:32.95 ID:0Of9MnZa
どうしても生れかわらなければならないのなら、私はクマさんAthlonになりたいと思います。 
クマさんAthlonならば幼女のお尻にヘバリついて何の心配もありません。 
兵隊にとられることもない。戦争もない。 
妻や子供を心配することもないし。 
どうしても生まれかわらなければならないのなら、私はクマさんAthlonに生まれるつもりです。 
496Socket774:2011/03/03(木) 21:23:10.09 ID:OWKqTiUj
C300、Sg06、DVDドライブ買った

あとメモリとマザーボードを買ったら動くよな
画面とキーボードとマウス流用なんだがさしぶりだからなんか足りない気もする
497Socket774:2011/03/03(木) 21:35:24.29 ID:kr1lIr6l
今日はまどっちの日だー(^o^)/
498Socket774:2011/03/03(木) 21:41:54.53 ID:2kigSf5G
>>496
80+の電源ならHD5750まで大丈夫だな
499Socket774:2011/03/03(木) 21:43:45.03 ID:OWKqTiUj
CPUとOSを忘れてた・・・
500Socket774:2011/03/03(木) 21:49:04.34 ID:NvKW2br+
>>499
…ケースとかはあるのか?
501Socket774:2011/03/03(木) 21:53:34.84 ID:pPHPylmf
>>499
”ペタワロタ”
を流行らせようとしているのだが・・・。
502Socket774:2011/03/03(木) 21:59:12.57 ID:IoJM2jy2
80+とグラフィックカードになんの関係があるんだ?
503Socket774:2011/03/03(木) 22:00:22.46 ID:pPHPylmf
>>502
500Wの電源効率60%より、450Wで80%のほうがいい感じ

みたいな!
504Socket774:2011/03/03(木) 22:11:04.61 ID:Sf9ZpN7l
>ID:pPHPylmf
いろいろとおかし過ぎるだろうw
505Socket774:2011/03/03(木) 22:16:24.34 ID:iHJ28EeB
IDがPHPか。
506Socket774:2011/03/03(木) 22:16:30.50 ID:pDMTtoOq
ん?
確かアレは・・・
出力/入力だから、500w@60%=833w入力 450w@80%=562w入力
みたいなモノだから出力には直接は関係無いと思うが・・・

それよりもV12の許容電流から(ry
ってのは常識だよな
507Socket774:2011/03/03(木) 22:25:51.63 ID:9kLop8zu
今度電源買う時は750W以上にするおー
12Vは55A以上で、ケーブル脱着できるのにするおー
508Socket774:2011/03/03(木) 22:29:51.89 ID:pDMTtoOq
>>507
Corsair AXシリーズ
http://www.corsair.com/power-supplies/modular-psus.html
とかどうかな?
509アム厨:2011/03/03(木) 22:54:14.59 ID:41e+GMM9
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20110301001/screenshot.html?num=004
ブルちゃんも剣山かよ。おまいらいい加減怒れよ(・´ω`・)
510Socket774:2011/03/03(木) 22:59:55.48 ID:Sf9ZpN7l
剣山なんかどうでもいいんだよ。ピン1本に俺は怒り心頭なんだよ。
511Socket774:2011/03/03(木) 23:01:37.63 ID:RrBw0+T5
◇“Bulldozer”対応チップセットにトラブルあり?
◇“Bulldozer”とSocketAM3の対応は結局どうなるのか?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4693.html
512アム厨:2011/03/03(木) 23:05:25.31 ID:41e+GMM9
出来てないのに出す出す言って延期を繰り返すのがアムド(・´ω`・)
513Socket774:2011/03/03(木) 23:06:35.11 ID:SUL3zd6x
>>509
そのソケットすごいんだからね。ピン数の違うAM3とAM3+CPUが載るんだからね
インテルってなんで1156ソケットに1155載せられないの
514Socket774:2011/03/03(木) 23:07:41.10 ID:vl8Ntv+S
出来てないのに出す出す言って未完成品出しちゃってリコール繰り返すのがIntel
515Socket774:2011/03/03(木) 23:09:01.25 ID:Sf9ZpN7l
十分なテストを行っているからリリース前に不具合が把握出来るんだよ。
一方、どっかの会社は…、まぁいいやw
516Socket774:2011/03/03(木) 23:11:22.79 ID:ROKxW1P3
>>508
高すぎだお・・
517アム厨:2011/03/03(木) 23:11:40.81 ID:41e+GMM9
おまいら競合の悪口は良くないぞ(・´ω`・)
518Socket774:2011/03/03(木) 23:13:26.52 ID:0Of9MnZa
おっと、ばるせろなたんの悪口はそこまでにしてもらおうか
519Socket774:2011/03/03(木) 23:15:18.86 ID:SUL3zd6x
>>511
9に問題があっても、マザー動作させずに展示だけでもすれば良いのにね
ブルはAM3ソケットには刺さらないんでしょ

インテル、ユーザーいじめは良く無いぞ(・´ω`・)
520Socket774:2011/03/03(木) 23:15:54.54 ID:XmhcK28f
>>509
面接触であるので電力密度が高い、構造が単純なので物理的強度が高い、などが最先端CPUに採用されている理由である。
高周波数で信号を伝送するCPUは大電流を流すので僅かな抵抗でも発熱する。また巨大なヒートシンクを固定する関係上、ソケット自体の強度も必要である。
交換が想定されているとはいえ、かつてのCPUパッケージの主流であった前述のPGAと比べると、差し替え回数の耐久性という面では劣る。

LGAのほうが強度高いんじゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8_(%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%83%A8%E5%93%81)#LGA_.28Land_Grid_Array.29

二年に一度丸ごと組み替えるだけの俺には関係ないな
521Socket774:2011/03/03(木) 23:18:12.15 ID:pDMTtoOq
>>516
そうか・・・
しかしV12が1系統じゃないと55Aはなかなか・・・
522Socket774:2011/03/03(木) 23:21:11.36 ID:RsuGilWS
523Socket774:2011/03/03(木) 23:39:16.14 ID:ERiaY1iZ
AM3+もゲフォ6100マザーが地獄からついてくる予感
やはりDELLとかマウスコンプータあたりの需要があるんだろうか
524Socket774:2011/03/03(木) 23:50:48.42 ID:ROKxW1P3
>>521>>522
どうもです
750Wで12Vが60Aで、ケーブル脱着式で、12000円ちょっと・・
いいかもですね
525Socket774:2011/03/03(木) 23:54:35.37 ID:Sf9ZpN7l
>>523
たぶん、途上国向けに需要あるんじゃないかな。レガシーなインターフェースが残ってる板が多い気がする。
安く作れるチップセットって事で。

鯖用に好都合だから、何枚かnvidia板買ってあるんだよなー
ブル載らないとガッカリだわ〜
526Socket774:2011/03/04(金) 00:14:05.92 ID:HfWklagd
過去の例で、
AM2ソケットマザーでAM2+CPUは動作したの?
527Socket774:2011/03/04(金) 00:20:02.38 ID:I0K9haUC
>>526
動作した。BIOSうpで対応可。だがHTは2.0ではなく1.0動作って制限があっただけ。
528Socket774:2011/03/04(金) 00:22:16.63 ID:TxINmN8v
/         </      | 
           -┴──<L_    
        /、          > ´二二ニ=ァ  この国では、性的な女性経験のない男性の事を童貞と呼ぶんだろう?
      /下ハ          / 、:::::::::::::/   だったら、一生童貞でいるキミ達の事は、魔法使いと呼ぶべきだよね
.      l   ̄   _        ヽ \::/                 イ
.      |  、_    下心       ‘,  \    r=x      /: :∠__
     八   ー'    ̄           ハ   \_//_」 l -‐o . : : :´: : : /
      {{个 、              / 、     ̄ } |     o  : : : :/
\     ヾl|_\           /   \     //      : : :  ̄ア
  \     下 ̄>‐-ァ    -<       \  //     o  . : : / 
\  `ー─ -\\  l       ヽ        |V/ー─    ̄ ̄ ̄
  `ー‐ - ‐─ \  |        ト、       ∨
              ̄ ト、  }       ヽ::\
                | ∨    l   \:..\
                | |    |     \´>- 、
529Socket774:2011/03/04(金) 00:22:34.79 ID:ckh8Xhcv
>>526
物によってはAM3CPUが動いた板もあるぞ
あくまで動くだけで、コア復活の様に正常に認識はされないが
530Socket774:2011/03/04(金) 00:24:35.35 ID:tlrfJ6QN
9XXチップセット搭載マザー先に出してー
531Socket774:2011/03/04(金) 00:26:27.50 ID:sCZjR0OU
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1356709318
京都大学は高い受験料を出して受験して下さるお客様を犯罪者に仕立てようとしてい...
532Socket774:2011/03/04(金) 00:28:23.77 ID:266p7jWQ
今日でさやかっち死んじゃうのか(´・ω・`)
533Socket774:2011/03/04(金) 00:47:30.71 ID:4T8OU2fr
おいやめろ
534Socket774:2011/03/04(金) 00:48:26.37 ID:06A3BEes

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ここまで見えたAMDの次期CPU「Bulldozer」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110304_430801.html

後藤氏らしい記事になってます
535Socket774:2011/03/04(金) 00:52:48.53 ID:BUNCN1QX
フラクタルみようか迷ったけど前話みてないから止めた
もう寝る
536Socket774:2011/03/04(金) 01:08:37.06 ID:tlrfJ6QN
>>534
>理論上は動作周波数を最大25%上げることができることを意味している。
>ちなみに、1年以上前からIntel関係者は、Bulldozerの動作周波数が従来より高くなるだろうと観測していた。

今年の後半に出るINTELのX68チップ世代のCPUは、ブルドーザに対して自信があるのかな・・
537Socket774:2011/03/04(金) 01:08:48.99 ID:DgbkUdLn
おいまいめろ
538Socket774:2011/03/04(金) 01:17:28.74 ID:Pdle1KJJ

中国画策、沖縄を「琉球自治区」に 海軍機が尖閣接近
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110303/chn11030321130006-n1.htm


>>536
やった方がいいとか、やめた方がいいとかわかっていてもすぐに対応できない業界だから
Tejasキャンセルにもかなり時間かかったわけだし
539,,・´∀`・,,)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 01:21:04.40 ID:iCn+e4s9
>>538
さすが中国・・・開いた口がふさがらねぇ・・・

つまりBullがどうであろうと動けない・・・つーことか、
540Socket774:2011/03/04(金) 01:24:03.49 ID:PjumP8HM
猛牛のUSB3 HUBがまともに動かないバスパワーのくせに
USB3の外付けディスクを付けると書き込みエラーの荒らし
全く使えん
ふとバスパワーの電源外したら嘘のように安定
これ本末転倒ちゃうんか!
541Socket774:2011/03/04(金) 01:28:57.34 ID:zombGSAM
バッキャローーーー
542Socket774:2011/03/04(金) 01:30:04.58 ID:ckh8Xhcv
定格4GHzもとうとう夢じゃなくなってくるな>Bulldozer

それだけでロマンがある
543Socket774:2011/03/04(金) 01:31:00.61 ID:/KWedrd9
猛牛といえばランボルギーニ
544Socket774:2011/03/04(金) 01:31:47.52 ID:o/JTAiRY
俺の猛牛が火を吹くぜ
545,,・´∀`・,,)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 01:37:05.83 ID:iCn+e4s9
>>543
そういえば、ああいう車ってコンビニとかで腹こすらないのかな?
欲しいっちゃ欲しいけど、俺の住んでるような田舎だとこすりまくる気がする・・・
546Socket774:2011/03/04(金) 01:54:06.92 ID:93sGeU9K
杏子ちゃん…(´・ω・`)
547Socket774:2011/03/04(金) 01:59:15.16 ID:/KWedrd9
>>545
腹より先ずノーズを擦ったりぶつけたりします
走るコースや駐車場がどういう状況か事前に知ってないと、(段差とか)危ないかも
548,,・´∀`・,,)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 02:04:50.96 ID:iCn+e4s9
>>547
うげ、やっぱ当たるのか
やっぱし車高は短ければいいってもんじゃないね。
549Socket774:2011/03/04(金) 02:06:26.12 ID:O4QEiOl3
ほむらちゃん……
550Socket774:2011/03/04(金) 02:08:26.59 ID:sfB/cqOY
Bullの楽しみの一つは設計がさっぱり変わっているところかな?
551,,・´∀`・,,)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 02:20:10.76 ID:iCn+e4s9
>>550
それはもうほぼ跡形がない位に変わっている事ですね。
正直そろそろ発売日ケテーイしてESを各レビューサイト運営に送りつけてくれないと・・・
552Socket774:2011/03/04(金) 02:42:09.99 ID:06A3BEes

仮に送りつけてたとしても、NDA解けるまで知りようがないがな
553Socket774:2011/03/04(金) 02:44:11.29 ID:/KWedrd9
AMD製デュアルGPU構成のグラフィックスカード「Radeon HD 6990」だが、今のところ3月8日の14時に解禁とのこと。
製品も発売される予定となっており、Sapphire製のノーマルクロックモデルが登場するかもしれないという。
予価は約85,000円。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201103/20110303a.html

たけー・・
554Socket774:2011/03/04(金) 02:44:20.92 ID:06A3BEes

[GDC 2011]PSPの次世代機こと「Next Generation Portable」のレクチャーには欧米ゲーム開発者達も注目。NGPのカメラを使ったAR機能のデモも実施
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110303023/
555,,・´∀`・,,)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 02:50:48.31 ID:iCn+e4s9
>>553
高いが、問題は中身
どれっ位の性能を発揮してくれるか・・・
556Socket774:2011/03/04(金) 03:14:16.19 ID:HZeMlgpg
をぃ・・・現行マザーにブル乗らないのか・・・。
誰だよ・・・乗るとか言ってたの・・・。
信じて買ったのに・・・。

俺の自作の歴史。
socket 423 → socket 939 → socketAM3(今年の正月)

あれ。目から汗が出てきたぞ。なんでだろ。なんで?
557Socket774:2011/03/04(金) 03:30:26.39 ID:/KWedrd9
>>556
秋頃、潤沢に揃ったAM3+マザーとブルドーザを買えばOK
558Socket774:2011/03/04(金) 03:37:52.07 ID:m/brib0A
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
559,,・´∀`・,,)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 03:48:15.31 ID:iCn+e4s9
>>556
仕方ないね、うん
仕方ないからソケAM3+で9xxシリーズチップセット搭載MBを買うといいよ。

ところで車載FusionPCの名前を考えているんだが、何かいい案無いかねぇ
今のところ"オモイカネ"で決まりかなと思っているんだけれど。
560Socket774:2011/03/04(金) 03:52:04.04 ID:ZVHy7cSg
だせぇなKITTにでもしとけ
561Socket774:2011/03/04(金) 04:00:38.30 ID:HZeMlgpg
>>557、559
まぁ、そうなんだけど・・・。
秋ごろにマザーとCPU買ってメモリだけ流用なら
Intel行っちゃっても変わらない気も。
1155はすぐにソケット切り捨てられるんだっけ?
562Socket774:2011/03/04(金) 04:07:38.92 ID:OQd3Esy4
スズ公来たから寝るか
563Socket774:2011/03/04(金) 04:27:18.07 ID:ys0hvC6C
Bull, Llano共に流動的だから
まだまだ720BE@AM2+で微睡むこととしよう。

メモリ規格は趨勢が整うまでに一段階恐らく上がるだろう
DDR3-1333はゴミになる。だからコレも拾わない
564,,・´∀`・,,)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 04:31:41.15 ID:iCn+e4s9
>>560
なるほど、ソレもありっちゃありだな。
う〜ん、どうしよう・・・

>>561
そんなスグじゃあないんじゃない?
どこかで見たんだけどなぁ〜、どこだったっけ・・・
565Socket774:2011/03/04(金) 04:43:10.74 ID:/KWedrd9
スズ公がブルドーザを・・
566Socket774:2011/03/04(金) 04:51:36.98 ID:HVtS1ans
エクスペリエンスインデックスのメモリを7.9にするには、
デュアルだとDDR3-1600より上が必要になる感じだったかな。
567Socket774:2011/03/04(金) 04:53:07.80 ID:4wdAzXFq
>>547
車高はリフトアップ出来たりもするよw
568Socket774:2011/03/04(金) 05:18:17.97 ID:zpYXtINs
スズ公がブルドーザに・・
569Socket774:2011/03/04(金) 05:50:23.87 ID:266p7jWQ
                         ,-‐- 、    なんやこれ・・・
              ,..-──- 、       i    `ヽ、  心中とかあんまりや・・・
-‐ 、_         ,.:::':::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、  |   、─ '
   `゙'ー- 、,∠:::::::::::::::;.-‐-v' ⌒`ヽ,‐、ヽ.j  ┌.’
テ    ,   ,  _,., 二>          ゙、:、lヽ===========
゙ー‐''"´`'7"::`''"´::::::;:ゝ   ___ ゝ   ‐'ニヽ.弋l |
     /:::::::::::::::::::::{    //‐゙i   |l .il i. l |
    /:::::::::::::::::::::::;-゙   | | l ・.l   l.ー'ノ ! | |
   /::::::::::::::::::::::::( . : : : ..!ヽー'ノ ,...._,-'゙Lノ.: :| |
   /::::::::::::::::::::::::::丶: : : : : :`ー'  (_,ひJ : : :| |   
  i:::::::::::::::::::::::::::::::::7 : : : :    _      ./| |       lヽ======
  .l::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ     ∠-‐-`  i‐/ | |       | |
  l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー''、     ,、__ノ/  | |       ``ー┬───┬
  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー─';;:.ィ    | |         | |     │
 .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: √ ̄      | |         | |     │
 .|:::::::::::::/"⌒i:::::::::::::::::::::::::::丿         ``━━━━━━.| |     │━
 .|:::::::::::::!   ノ:::::::::::( )::::/                       | |     │
─'──‐゙─'────"───────────────| |     │─
                                    ____| |     │_
                                  '、ヽ     ヽ───‐┘
                                ヽ!二二二二二二二二二

570Socket774:2011/03/04(金) 06:10:56.82 ID:yx793Wjm
雀は食い物
571Socket774:2011/03/04(金) 06:12:37.09 ID:+HdzlGuK
雀の丸焼きとか売ってるらしいね
食べたこと無いけど食べてみたい
572Socket774:2011/03/04(金) 06:20:35.88 ID:USy73RxN
伏見稲荷に行けば食えるで
573Socket774:2011/03/04(金) 07:01:31.47 ID:BJkWBsjG
>>568
> スズ公がブルドーザに・・
こんな感じか?
  ヾヽヽ
  (,, ・∀・)チュンチュン
  ◎=◎[> ガラガラ
574Socket774:2011/03/04(金) 07:01:45.42 ID:JRqJCx+y
       |\           /|
         |\\       //|
        :  ,> `´ ̄`´ < 
.        V            V 
.        i{●      ●  }i 
       ./|__、_,_,___,ハ 
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<  ヽ 何を言ってるのか 
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾl ハ
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ  わからねーと思うが
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  もうわけがわからん
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://      
575,,・´∀`・,,)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 07:36:16.57 ID:iCn+e4s9
カオスに拍車をかけよう
スレチ承知
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5046802

わからない人はスルー推薦
576Socket774:2011/03/04(金) 07:59:36.45 ID:fBC1U9v9
淫照に逝きたい裏切りものは
とっととハゲッ太郎。
577Socket774:2011/03/04(金) 08:06:00.10 ID:yeRLHaQQ
今日もまた太陽は昇り、川は流れる。
AMDの世界には何びともおかすことの出来ない掟がある。
578(,,・∀・)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 08:09:42.65 ID:iCn+e4s9
>>573  ↑
こういうこったろ
579Socket774:2011/03/04(金) 08:21:12.37 ID:cVWmFhKP
雀はチェーン居酒屋半兵ヱで100円くらいで食える
580Socket774:2011/03/04(金) 08:43:06.64 ID:0OClVlTB
雀さんを食べるなんてとんでもない
581Socket774:2011/03/04(金) 08:49:07.38 ID:CpIBn8MQ
雀は稲穂食うからなぁ
まぁ畑の害虫も食ってくれるけど
582Socket774:2011/03/04(金) 09:00:34.71 ID:BMXGwSSz
確かL3キャッシュのクロックってNT Linkのクロックに同調するんですよね?
それなら高性能なグラボ載せない場合でも、
OCでパフォーマンスの恩恵はあるんですかね
583(,,・∀・)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/04(金) 09:20:22.04 ID:iCn+e4s9
>>582
NTリンク→HTリンクならわかる
俺の記憶が正確なら、周波数で
L3=CPU-NB HTは別(現行ではこの二つは2000MHzがデフォルト)
んでHTを上げて効果があるのはPCIeくらいのもの。
んでCPU-NBにはメモコンが入る。

よって、HTはまぁ普通は弄らない。正直あまり意味は無い。
OCでパフォーマンスは確かに上がるかも、僅かではあろうけど。
でも積極的にしなくても、あまり問題は無い。
584Socket774:2011/03/04(金) 09:27:04.09 ID:ckh8Xhcv
>>582
グラボというからにはゲームのパフォーマンスの話だろうが、
CPUがボトルネックになる場面だと効果はある

CPU偏重ゲーだったり、低解像度でGPUの負荷が低い状況だったりね
585Socket774:2011/03/04(金) 09:45:21.65 ID:ybDQnMtH
1ソケット1CPUのIntelに嫌気がさしてAMDに来てみたら
PhenomUでまたその憂い目に遭う気がしてきたっす…
586Socket774:2011/03/04(金) 09:49:30.20 ID:kpWKkO/G
つす
587Socket774:2011/03/04(金) 10:34:45.40 ID:rty28TmB
>>585
運がないな。下位互換は維持されているので自分を騙せばいい。
Bulldozerが出たらAM3+板を買って、次の月にCPUを買うとか。
588Socket774:2011/03/04(金) 10:59:59.50 ID:BMXGwSSz
>>583-584
タイポしてた
なるほど、消費電力増えるだけ無駄か
589 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/04(金) 11:08:17.22 ID:3fKyuByb
内排気4870の時のセッテイングのまま吸気ファン絞ってたら
OCCT_GPUで電源が窒息しそうだった、シロッコでも割と風量あるんだなぁ
排気口狭いからなめてたわ

そして3Dmark06が17800と低いような・・・
590Socket774:2011/03/04(金) 11:29:57.36 ID:06A3BEes

首相、夜の食生活は充実 3回に1回は夫人伴い一流店に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/plc11030320550022-n1.htm

中国現代史研究家・鳥居民 中国「穏定の維持」時代の終わり
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110304/mds11030402460007-n1.htm

実需無視で高騰する原油相場 中東政変飛び火で天井見えず
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=DI20110304001&cc=04&nt=00
591Socket774:2011/03/04(金) 11:41:15.25 ID:BUNCN1QX
>>589
一瞬だけ6870つ買ったこと歩けど
確かに低かったね
6850と6870と5850があまり変わらなかった感じ
CPUが相当強力なら(980Xとか)変わるかも
592Socket774:2011/03/04(金) 11:57:17.45 ID:BUNCN1QX
それよりもdx9じゃ伸びてないから旧世代からの進歩があまりなくて当然か

自分のメモ探してみたら
1075Tと5850で17452 だった(win7 64bit)
6870でもプラス1000あったかどうかだったような
593Socket774:2011/03/04(金) 11:59:58.36 ID:tOyYDUAG
今日の時報はどんなだろう?
594 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/04(金) 11:59:59.25 ID:3fKyuByb

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      スジャスト出ろ〜
  / l l l l i

>>591
AM2+に午後ティーですから
CPU周りがボトルネックかもしれないですね
595Socket774:2011/03/04(金) 12:00:00.07 ID:0QpfSIkT
↑時報荒らし乙↓
596スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/03/04(金) 12:00:00.04 ID:9Sso+KLE
|
|且 
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ
|/
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ...
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス!!
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ    アーソワソワ...
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵

597スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/03/04(金) 12:02:57.40 ID:9Sso+KLE
>>592
dx9なゲームで遊んでいるから3870から6850 or 6870でも幸せにはなれるか。
しかし妻に黙って買うのは後ろめたい。
と昼休み前に葛藤w
598Socket774:2011/03/04(金) 12:04:30.66 ID:JaXv7wUR
時報乙、精度が徐々に上がっていますね。
599Socket774:2011/03/04(金) 12:05:39.33 ID:BUNCN1QX
スジャも乙
しかも時空歪んでますねw
600Socket774:2011/03/04(金) 12:06:35.33 ID:EezlfENb
0.01まであると時空すぐ歪むね
601 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/04(金) 12:08:09.44 ID:3fKyuByb
>>592
ああ、そういえばdx9はあまり伸びてなかったんでしたね、忘れてました
602 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/04(金) 12:15:19.54 ID:3fKyuByb
>>597
3870からなら4870クラスでもかなり変わるのでは

熱とか電力的には5770が美味しいのか?な

ただx870使うと番手落とすのに抵抗が・・・w
603Socket774:2011/03/04(金) 12:19:04.95 ID:KjdsBuoM
時空ねじ曲げても真ん中に入る乙氏がすげぇ
604Socket774:2011/03/04(金) 12:21:17.46 ID:ms/ziED9
              ,  -‐介‐- 、
           /         `\
          //  _,. . -―-. . _ ヽ\
          / /イ´: : : : : : : : : : : `:.、 \
       ∠_ / : : ,イ:人: : : : :人 : : : : \ \
         ∠: : : :/斗ト-\/ 弋ト、: : : : ;ゝ-´
            V: /!  __    __   ト、: :./  ふふふっ時報乙でゲソ〜
          |V_:ハ、'⌒゙  ,  ⌒ヽ ,ハ、Y
          |: {〈〈}   、  ,    {リ〉リ:{
           /: ∧ \    ̄   / ∧:ヘ
.         /: / : \  )ー--‐ '(  ,.イ:ハハ
        /: ∧: :(´⌒ Y《ー ‐》Y ⌒゙): : } ハ
.       /: / :∧:/` チ ゙《 》 乂 ´\:∧: :.|
.     //l :// ./     V    ヽ  \V: \
.    /: /  .|/´   /!______.∧  `ヽ: : \
  ̄ ̄ ̄ ̄ {   /: し)    (⌒ヽソ人   } ̄ ̄ ̄ ̄
         `ー' `ー'        `ー'   `ー '
605Socket774:2011/03/04(金) 12:22:05.43 ID:SOxfeKGH
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110304_430801.html

「論上は動作周波数を最大25%上げることができることを意味している」ということは
最終的に32nm世代で4.5GHzくらいまで狙えるのかな?
606Socket774:2011/03/04(金) 12:22:30.24 ID:e4VPWdRb
イカ娘かわいい・・・
時報&歪み乙。
607Socket774:2011/03/04(金) 12:22:42.25 ID:Pmoq2HT3
>>597 自分のと奥さんの分をIYHすれば気が楽になるよ
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ なるよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
                     □←喜ばれるがやっぱり怒られるボタン
608スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/03/04(金) 12:44:12.42 ID:9Sso+KLE
>>602
x870の番手お年に抵抗があるねえw 熱と電力的には6850かなあ。
5770ってどうなんだろう。
>>607
そのボタン押したい・・・押すと対価分の海外通販が始動するだろうから
家計が圧迫される罠。
609Socket774:2011/03/04(金) 13:07:47.05 ID:9IAPsWAm
>>608
5770はDX9ゲーなら余裕だよ
でもそれとほぼ同じ消費電力な6850の方が性能は高いよ
610Socket774:2011/03/04(金) 14:08:31.86 ID:06A3BEes

ただし、5770はめっさ安い
MSIのHAWKでも12k
一方、6850なら3Dテレビを買ったときに3Dが使える
パフォーマンスも高い
611Socket774:2011/03/04(金) 14:11:06.30 ID:06A3BEes

日本AMD、Phenom II X6とマザー同時購入で最大2,000円値引き
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110304_431071.html

AsRockは滑り込みで間に合いそうだな
612Socket774:2011/03/04(金) 14:30:03.38 ID:Nc5xAQYD
>>608
[email protected]+5770HAWK@1GHz/mem1250で06スコア17000ちょい
でも高解像度で遊ぶなら6850がいいと思う
613Socket774:2011/03/04(金) 14:33:26.94 ID:+am2dFLY
5850も1.5万円以下で買えるおー
614ダラリーマン@会社 ◆DARALYearO7u :2011/03/04(金) 14:41:30.87 ID:hpkhTjN9
X120e買いたいなーと思ってUSサイト見たら注文できそうだったが日本には配送してくれないみたい(´・ω・`)ショボーン
615Socket774:2011/03/04(金) 14:49:50.41 ID:v1P2Iq1s
>>610
6850特価で13kじゃん
616Socket774:2011/03/04(金) 14:50:26.26 ID:NqlYKNc1
>>615
kwsk
617Socket774:2011/03/04(金) 14:52:16.51 ID:TxINmN8v
こんなのもあるな

日曜 99ex
B1F XFX HD587XZNFA 10台限り \12,980
保証1ヶ月のみ/RadeonHD5870搭載グラフィックカード
618Socket774:2011/03/04(金) 14:53:55.18 ID:TxINmN8v
exじゃなくてパソコン本店だった。
619Socket774:2011/03/04(金) 15:00:04.87 ID:+am2dFLY
6950の特価情報まだー
620Socket774:2011/03/04(金) 15:04:04.83 ID:06A3BEes

韓国、中国漁船を拿捕、初の発砲で10人拘束 斧や鉄パイプで激しく抵抗
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110304/kor11030411490000-n1.htm
621Socket774:2011/03/04(金) 15:22:14.59 ID:kkRW16/B
ドスパラの大型パーツショップ「パーツ館」がオープン、T-ZONE跡地を利用、品揃えはさらに強化
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/etc_dospara.html
アキバ屈指の大型店舗が「再登場」
 品揃えはさらに強化、初心者向けからマニア向けまで
開店セールには150人以上集まる
 周辺ショップを含めて大盛況に

ちょっと覗いてくるかの・・
622Socket774:2011/03/04(金) 15:22:47.07 ID:pfEEPnBi
>>620
そういう記事投下しなくていいから。
雑談だから良いとか義務だと思ってるならコテ付けてNGしやすくしろ。
623Socket774:2011/03/04(金) 15:23:26.21 ID:pyj+3W2b
奮発してNS3DHにするか大人しく5670にするかで迷う
624Socket774:2011/03/04(金) 15:26:02.31 ID:tO2O2uTo
>>622
 産経のリンク貼ったら問答無用でIDごとNGすればいいと思うよ。
625Socket774:2011/03/04(金) 15:34:23.12 ID:kkRW16/B
AMD 900シリーズ チップセットに問題があったみたい
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005575.html

>AM3+用のチップセットは本来AMD 900シリーズなので、気になっていたのですが、チップセットに問題があったために、
>CeBITでBulldozerを展示するのを取りやめたようです。発表までには問題は解決されるとのこと。

>またAMD 900シリーズではなくAMD 800シリーズのAM3+マザーボードがあえて売られるというのは、
>AM3マザーボードにはZambeziが挿さらないためにAM3とAMD 800シリーズの組み合わせではBulldozerが動かないということなんでしょうね。

AMDも・・
626Socket774:2011/03/04(金) 15:37:03.97 ID:06A3BEes

>>625
つまり、AMDは上手く対処したってことですね
627Socket774:2011/03/04(金) 15:46:55.55 ID:0mrKBwmJ
リスクマネージメントがしっかりした企業
628Socket774:2011/03/04(金) 15:54:00.22 ID:BUNCN1QX
>>626
消えろ
629Socket774:2011/03/04(金) 15:54:04.04 ID:y9htDl6e
CPU発売までにチプセト間に合えばいいんだからなんの問題もないな
そもそも現行の8xx系でもいいんだし
630Socket774:2011/03/04(金) 15:54:37.58 ID:9aBNeVLa
ソフに1100T+880GM-LEのセットとかあるんだなw
安くてポチりそうだわ…ブルまで待つと決めたのに…ぐぐぐぐぐ…
631Socket774:2011/03/04(金) 15:55:42.40 ID:pfEEPnBi
ソレ買った後にブル行こうぜ
632Socket774:2011/03/04(金) 16:05:02.60 ID:OQd3Esy4
ブルはIYHで買うものです
633Socket774:2011/03/04(金) 16:06:22.71 ID:0mrKBwmJ
634Socket774:2011/03/04(金) 16:14:36.68 ID:c2BZgYf+
AMDの3月4日から3月21日の抱き合わせキャンペーンってなんか
AM3+マザー出る前にAM3マザーの在庫処分ってことか
マザーいらんからCPUだけで安くしろよ
635Socket774:2011/03/04(金) 16:18:14.46 ID:0mrKBwmJ
AM3+対応の8XXマザーまでキャンペーンを続けてくれないのかな・・
636Socket774:2011/03/04(金) 16:19:24.50 ID:Pdle1KJJ
先進IF満載だから800系で不満を覚えることはほぼ無いシナ
900系が出てきて具体的な比較ができるようになったら欲しくなるだろうが
比較自体できない現状では全く問題ないね
637Socket774:2011/03/04(金) 16:33:05.44 ID:yHyQVb60
AM2+の人ならAM3+の8シリーズでも良いんだろうけど
既存AM3で同じチップセットの8シリーズ買うのはなんだか自分に許せない
638Socket774:2011/03/04(金) 16:50:03.00 ID:Pdle1KJJ

西川善司の3Dゲームファン のためのグラフィックス講 座
【GDC特別編 今さら聞けないNGPスペッ ク講座 そのスペックは携帯ゲーム 機としての新しい遊びを訴 求するためのもの
http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110304_430907.html
639Socket774:2011/03/04(金) 16:52:05.32 ID:Pdle1KJJ

うちでは800系が4枚稼働中だからなにも感じない
640Socket774:2011/03/04(金) 16:54:52.72 ID:d/hmiodn
今はSSDで右往左往中
5月からブルドーザーで右往左往してみまーす)^o^(
641Socket774:2011/03/04(金) 17:02:42.03 ID:d/hmiodn
今新宿北口の地下を歩いているんだけど、東国原知事が一人で歩いていたお
642Socket774:2011/03/04(金) 17:04:45.02 ID:93sGeU9K
元知事ですお
643Socket774:2011/03/04(金) 17:05:25.98 ID:gsTgOS8x
淫行の人か
644Socket774:2011/03/04(金) 17:11:15.78 ID:d/hmiodn
あ・・元か・・
都庁にでもいってたのかな・・
645Socket774:2011/03/04(金) 17:22:41.57 ID:Zdx+nUWj
立候補届け出したのかもしれん
646Socket774:2011/03/04(金) 17:26:06.79 ID:TxINmN8v
俺もジサカー党作って立候補するか
全電化製品強制自作法を掲げるぞ
647Socket774:2011/03/04(金) 17:51:38.33 ID:4QRj3wim
電子レンジを自作して大惨事になるヤツ続出ですね、わかりますん
648Socket774:2011/03/04(金) 18:19:19.80 ID:Pdle1KJJ

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=df9f4927ea2bdf6d727ea7fc82454604bac56743

河何とかのスルーされっぷりにフイタ
いいことなんだがな
649Socket774:2011/03/04(金) 18:45:51.97 ID:cDgI0tbS
素直に頑張っているなと思う
要するに田中ブタと河豚が考えたシステム全否定なんだけどね
当初期待していたのはFF11をベースとしつつ別物といえる拡張だったという事が
アンケートからはっきりしているな
ま、プレイ人口がいま何人いるのか分からないのが残念だw
ちなみにCE持ってるw
650Socket774:2011/03/04(金) 18:48:39.33 ID:fBC1U9v9
つAMD党だろ
jk。
651Socket774:2011/03/04(金) 18:59:53.28 ID:XIDUS/E/
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
652Socket774:2011/03/04(金) 19:01:05.67 ID:cDgI0tbS
bull前倒しでの出荷は無さそうだな
順調に予想通りに遅れてきたんだけど、それを裏切ることはないかw
653Socket774:2011/03/04(金) 19:51:09.56 ID:B42cFzpp
>>625
5800遅延でFermi先行発売
6900歩留まり一桁消費電力300W声でFermi以上の大爆死
と言っていたFuadの情報だ

他の情報源がないFudzilla単独情報はただの妄想
654Socket774:2011/03/04(金) 20:31:41.71 ID:Pmoq2HT3
AMDのAM3+はHTのパイプラインがSSDやDDR3-1600の速度を十分に発揮できるポテンシャルを持っているといいなっと
しかし、もうすでに処理能力はE-350でネット使用、1090Tで動画エンコードに満足してるんだよね
ブルドーザーでどんだけ速くなるのやら
655Socket774:2011/03/04(金) 20:35:54.61 ID:cDgI0tbS
俺がエンコする気になる程度に早くなって欲しい
BSHiをx264使って実時間の20%程度までになったらやるからさ
656Socket774:2011/03/04(金) 21:09:37.20 ID:HadcghkX
SB810とはなんだったのか・・・
657Socket774:2011/03/04(金) 21:24:52.53 ID:MJPENF4O
PhenomII 1090T購入
またAMD商法に負けた

記憶してるだけで
・939が出る前の754
・AM2出る前のx2

Athlon850MHzから一筋だが
CPU遍歴がもう思い出せない…
658Socket774:2011/03/04(金) 21:25:37.61 ID:TxINmN8v
早くブルでないと病気の妹の脳波がフラットラインになりそう
659Socket774:2011/03/04(金) 21:33:02.38 ID:MsRXTwbs
>>657
安くて商品も潤沢でレビューもあってでいい時期に勝ってると思うよ
660Socket774:2011/03/04(金) 21:33:27.27 ID:HbOYqjh6
オレもママンセット割引商法で1090T買ってしまった
661Socket774:2011/03/04(金) 21:33:51.48 ID:0BH3PQ+D
>>657
>AM2出る前のX2

これは寧ろ良いんじゃないか?
939からCPU性能そのままでメモリ性能下がったとか言われたし>AM2
662Socket774:2011/03/04(金) 21:49:31.68 ID:bVvXr8ad
ブルは発売日だけでも発表してくれ
早くしないと余計なものに金を使ってしまいそうだ
663Socket774:2011/03/04(金) 21:50:08.25 ID:B4wbLKPJ
>>657
買い時としては決して間違ってはいないと思うから安心するんだ
結局新しくBullが出たとしてもしばらく様子見の半年とかあるんだから
こなれて情報も沢山ある今が寧ろいいと思うPhenom9600BE使いの俺
664Socket774:2011/03/04(金) 22:18:17.07 ID:d/hmiodn
サウスもSB950になるのかな・・
SSDで爆速RAIDトップを目指せ(`´)
665Socket774:2011/03/04(金) 22:19:10.11 ID:fBgfvmx9
1090Tを買って3ヶ月でOpteronなんぞに手を出し、その後1100TもIYHしてる俺
666Socket774:2011/03/04(金) 22:35:53.64 ID:BUNCN1QX
2月は何も買わずに過ごせた
1ヶ月パーツ買わなかったのは9500Pro使ってたとき以来のことだ
まあ1月に10万以上使っただけなんだが・・・
667Socket774:2011/03/04(金) 22:37:23.10 ID:TxINmN8v
>>666
来週パソコンが壊れる呪いかけておいたよ
668Socket774:2011/03/04(金) 22:43:08.92 ID:BUNCN1QX
ヽ(`Д´)ノ
669Socket774:2011/03/04(金) 22:47:34.20 ID:mLgOek8/
>>666
芋男爵お帰りー
670Socket774:2011/03/04(金) 23:00:35.62 ID:ZaMPGOe9
芋男爵は月に30万は軽く使っていたでしょう
671Socket774:2011/03/04(金) 23:11:16.70 ID:dbWNw80q
崩れんばかりのマザボ(の箱)タワーとか、メモリを100枚以上持ってるとか
メジャーな新製品は出た当日に全部買ってたり、凄かったね
芋タソ
672Socket774:2011/03/04(金) 23:14:39.59 ID:BUNCN1QX
そんな風に使ってみたいね
さて3月だしそろそろ何かに手を出したいな
とりあえずマスクを大人買いs(ry

明日の午後からあさってはかなり来そうだな
673Socket774:2011/03/04(金) 23:29:27.59 ID:dbWNw80q
“Llano”には少なくとも3種類のSKUがある
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4699.html

>“Llano”は2-coreと4-coreのものが計画されており、さらに内蔵するGPUにもいくつか種類があるという。
>GPUに関しては“SandyBridge”よりも高性能なものとなるだろうが、具体的にどれほどの性能かはまだ分からない。
674Socket774:2011/03/04(金) 23:43:24.33 ID:4KmgzWMd
>>673
デスクトップ用、省電力用、ノート用でとりあえず3種類だな
で、3コアモデルはキャンセルになったのか?
675Socket774:2011/03/04(金) 23:55:25.92 ID:BUNCN1QX
676Socket774:2011/03/05(土) 00:00:02.39 ID:FKmh6vQk
創価学会
677Socket774:2011/03/05(土) 00:15:50.32 ID:e0p4RuFc
Llanoとブルどっちが先に出るん?
678Socket774:2011/03/05(土) 00:20:14.12 ID:9oaB8rpj
Llano → ブル と言われているけど・・
679Socket774:2011/03/05(土) 00:36:13.27 ID:w/mNNBAb
にわかに信じられん
アトムトランジスタ
680Socket774:2011/03/05(土) 00:37:39.71 ID:FKmh6vQk
バネの振動で計算すればヨロシ
681Socket774:2011/03/05(土) 00:41:02.25 ID:e0p4RuFc
>>678
Llanoが先なのか?
ま、俺的には安くて性能よければLlanoで良いんだがな
LlanoってAM3+ソケットじゃないんだよな
同時代でCPUによってソケット違うってAMDもインテルの後追いだよな
682Socket774:2011/03/05(土) 00:41:05.68 ID:yJLpoEYn
ぶるぶるぶるぶるあいあいぶるべりあい
683Socket774:2011/03/05(土) 00:47:17.44 ID:049SHRzd
山田邦子の歌であったな、そういうの
684Socket774:2011/03/05(土) 01:01:33.23 ID:9oaB8rpj
>>679
これ?

PCの起動時間をゼロにする新開発「アトムトランジスタ」はまるで人間の脳
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110304-00000001-dime-sci
685Socket774:2011/03/05(土) 01:24:45.61 ID:dazAJLTa
686Socket774:2011/03/05(土) 01:28:55.81 ID:cpj8Z2Yf
アトムトランジスタで、また日本メーカーが世界を席巻できますように・・
687Socket774:2011/03/05(土) 01:32:21.88 ID:dazAJLTa
一瞬だけ席巻して速攻パクられるだけでしょ
もしくはRAMBUSのようになるか…
688Socket774:2011/03/05(土) 01:54:06.12 ID:h3CkFnAL
今日はスズ公より前に寝るよ
689Socket774:2011/03/05(土) 02:00:00.46 ID:9xXlp6N6
905e安いな。
5、6千円のマザボにちょっとしたクーラー付けても1.5万か。

E-350買ってしまったんだが、ちょっと早まった感が orz
690Socket774:2011/03/05(土) 02:05:03.91 ID:4fMZBtHc
スズ侯より早起きする
691Socket774:2011/03/05(土) 02:09:18.72 ID:yJLpoEYn
スズ伯
692Socket774:2011/03/05(土) 02:25:18.28 ID:cpj8Z2Yf
Serial ATA-HDD 2TB(キャッシュ容量64MB) 4,999円
容量2TBのHDDがついに5,000円割れ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/price.html

異常事態・・
693Socket774:2011/03/05(土) 02:27:41.05 ID:rZThe1zH
 ヾヽヽ  
 (,, ・∀・)  チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
694Socket774:2011/03/05(土) 02:29:39.84 ID:yAY+DUDE
はえーな今日は
695Socket774:2011/03/05(土) 02:30:48.46 ID:cpj8Z2Yf
>>893
おい、スズ公
秋葉のドスパラ新装開店で、周りのPCショップまでも大セールだらけで凄いぞ>>692
ちょっくら飛んでいけー
696Socket774:2011/03/05(土) 02:33:34.63 ID:QtHZHjfd
【速報】発売前のAMD 900シリーズ チップセットに問題か
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299255448/
697Socket774:2011/03/05(土) 02:37:33.40 ID:fP/9+iSq
みんな知っている上に発売前なんだから問題にすらなってない
SANDYとは違うがな
698Socket774:2011/03/05(土) 02:49:51.98 ID:9OiT/Hgd
普通、企業規模からいったら、AMDが不具合のあるチップセット出してしまって
右往左往してもおかしくないのに、天下のINTELさまの方が、大注目のチップセットに
エラー残したまま出荷するとは・・
AMDの危機管理は行き届いているようです>>696
699(,,・∀・)<一番良いBulldozerを頼む:2011/03/05(土) 03:03:23.79 ID:5jc+aNwJ
ほんと、きちんと発表前に見つけて対処ってのが好印象
最近どこかが大ポカしただけあってかなり良い感じの対応に思える

いやまぁコレが普通ではあるんだろうけれど。
700Socket774:2011/03/05(土) 03:05:38.29 ID:XC96HBb0

自民・逢沢氏「自ら出処進退を」 みんな渡辺代表も「即刻辞任を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110305/stt11030500050000-n1.htm

就活失敗による大学生の自殺2倍に
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=526121

旧正月の品薄対策どころではなかった2月のアキバ
http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=525906
701Socket774:2011/03/05(土) 03:46:47.61 ID:9OiT/Hgd
秋葉セールに備えて寝るふ
702Socket774:2011/03/05(土) 04:12:41.70 ID:ZJNtbBhX
 ヾヽヽ  
 (,, ・∀・)  チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
703Socket774:2011/03/05(土) 07:28:15.73 ID:TmPpJW1o
雑音って、コピペ以外に何かできることはないのか?
704Socket774:2011/03/05(土) 07:39:57.58 ID:ZzKyXhxM
>>698
ただ、LlanoとBULLを延期しすぎだけどな。
本来なら2009年に出てるんだっけ。
705Socket774:2011/03/05(土) 07:58:19.77 ID:n6XiNwFF
同僚の150kmオーバー見逃した
キヨートフケイの謝罪会見マダァー――――

チンチン
706Socket774:2011/03/05(土) 07:58:19.78 ID:8/0BxKgg
地元紙の今朝のニュース:
青森県映像事業 独自の企画評価 AMDアワード 受賞
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110305t25007.htm
707Socket774:2011/03/05(土) 08:02:03.97 ID:n6XiNwFF
淫照
「何かヤバソーだけど売っちまえぇ」

淫照
「しゃーねーな、ホトボリ醒めるまで
とりあえず回収しとくかw」

708Socket774:2011/03/05(土) 08:14:44.62 ID:ALYKzLBY
さ、寒い…
709Socket774:2011/03/05(土) 08:36:07.69 ID:BhNF91pj
今朝はスズメさんが2回鳴いたー
710Socket774:2011/03/05(土) 09:10:23.42 ID:yJLpoEYn
711Socket774:2011/03/05(土) 09:15:48.60 ID:f+hnSsyi
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-HD-6630M.43963.0.html
Radeon HD 6630M。Llano内蔵は6620Mらしいから、
こいつよりも、微妙に遅いくらいか。

480SP@485MHz,1600MHz DDR3メモリ
712Socket774:2011/03/05(土) 09:49:42.97 ID:x3Mn1ENi
また小売店でセット割引してくれないかな。
月末じゃないと組めないから、初期不良が怖くてこの前のはてが出せなかったんだよね
713Socket774:2011/03/05(土) 09:56:53.52 ID:XC96HBb0

>>703
ウリの同胞ニダが始まったか
714Socket774:2011/03/05(土) 10:20:15.46 ID:XC96HBb0

「ポスト菅」最右翼・前原がいきなり窮地 かねて指摘された北とのつながり 外交ゆるがす危機
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110305/stt11030501040002-n1.htm

東部に空爆、激しい争奪戦
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110305/mds11030501150002-n1.htm

東北新幹線「はやぶさ」デビュー ファン転落のアクシデントも
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110305/trd11030509350011-n1.htm

「ジャスミン革命」から始まった世界経済の変調と今後
http://money.jp.msn.com/columnarticle.aspx?ac=fp2011030400&cc=01&nt=01



マックのマフィンに異物混入 前歯欠けた男性「店の対応に不満」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110305/trd11030500390001-n1.htm

マックも対応に失敗した
と思って持ってきたが、客がクレーマーの可能性もあるし
情報が少ないからわからんね
715Socket774:2011/03/05(土) 10:34:12.71 ID:qTNADd/M
チラシの裏にでも書いてろゴミ
716Socket774:2011/03/05(土) 10:34:34.40 ID:wzf3Pi7V
朝からレス番飛びすぎ…
717Socket774:2011/03/05(土) 10:36:25.04 ID:5o1N8xSY
718Socket774:2011/03/05(土) 10:58:29.39 ID:GzmEZxdL
今朝のヤマダ電機のチラシ見たら久しぶりにAMDのCPU搭載のノートが
まあLenovoなんだけど
で,型番みたら・・・「Athlom II X2」
アスロム?なにそれおいしいの
719Socket774:2011/03/05(土) 11:56:37.25 ID:smZxcyE7

在日やら、革マルやらが支援してる
エセ議員に人生設計狂わされた八ッ場の人らは気の毒だの
720Socket774:2011/03/05(土) 12:00:00.06 ID:LWJke22F
↑時報荒らし乙↓
721Socket774:2011/03/05(土) 12:00:02.33 ID:d9HlZvHz
>>711
LlanoのGPU凄いな。…64**やら65**の立場が…

それと時報組乙
722 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/05(土) 12:00:05.15 ID:SbIe3U6F

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      A9ビューワ走った〜
  / l l l l i

A9側だったうむ、fpsが三倍ぐらいになった。
723Socket774:2011/03/05(土) 12:00:37.78 ID:GzmEZxdL
724 ◆CHIYO.70PQ :2011/03/05(土) 12:01:40.41 ID:SbIe3U6F
接続できません暫くryってナンディスカー
725Socket774:2011/03/05(土) 12:08:19.15 ID:d9HlZvHz
乙氏おつです。っ且"オチャドゾ
土曜日に時報とは珍しい

ちよすけ乙 っ且"生アタタカイ青汁ドゾ

携帯の時間みながらだったけど、あれで2秒ずれるのか…
726Socket774:2011/03/05(土) 12:10:42.25 ID:+Getj0PF
土曜時報乙
727Socket774:2011/03/05(土) 12:24:05.24 ID:fioMchTU
略して、ドジだな。
728Socket774:2011/03/05(土) 12:31:44.13 ID:d9HlZvHz
>>718
LenovoというとX100eの在庫処分?それとも噂のNileのEdge11?

…日本やドイツじゃX120e売らないなんて、どうかしてるよねぇ。
729Socket774:2011/03/05(土) 12:36:34.73 ID:+Getj0PF
>>728
供給不足が理由なだけじゃね
730Socket774:2011/03/05(土) 12:38:33.48 ID:hIGk9K1w
>>719
あの計画自体が笊過ぎるんだが、着工してあそこまでできあがっているのに中止は無謀
でもあのダムの必要性は基本的にないのもまた事実


bull早く出ろよ
sandyでくんじまうぞ
731Socket774:2011/03/05(土) 12:39:54.44 ID:wY22k4vG
>>728
G465とか565じゃあるまいか
チラシで目立つのはその辺の印象
732Socket774:2011/03/05(土) 12:42:34.95 ID:aE/mYDxP
>>730
PCIe 24レーンで足りるならsandyで組めば
(゚ε゚)イインデネーノ?
733Socket774:2011/03/05(土) 12:52:41.96 ID:GzmEZxdL
>>728
まさかw
G465ですね
Athlon II X2 P340 2.2GHz
mem1GB HDD250GB 14inch DVDスーパーマルチ
win7 home 37800円
734Socket774:2011/03/05(土) 12:54:47.08 ID:LcoHixBp
ごめん、最新のハイエンドVGAでやっとPCI-Ex1+0.2を使う程度なんだ
735Socket774:2011/03/05(土) 12:56:31.04 ID:GzmEZxdL
736Socket774:2011/03/05(土) 12:57:06.77 ID:iYH6FlQX
最近の色々規格の転送速度とか前々分かりましぇーん・・
737Socket774:2011/03/05(土) 13:08:02.10 ID:9zmZBoQ1
大学受かってました

あ、今日わかったってことはそういうことですから^^;
738Socket774:2011/03/05(土) 13:31:37.59 ID:iYH6FlQX
>>737
おめ
お祝いに新規に1機組もうか
739Socket774:2011/03/05(土) 14:01:05.82 ID:GzmEZxdL
そういうことってどういうことかな

そろそろお昼にしようと思って冷蔵庫を漁ったら
お好み焼きが作れることに気がついた
しかし既に炊飯中

ごはんはおかz(ry
740Socket774:2011/03/05(土) 14:02:17.12 ID:gOmidRDX
おかずはお好み焼きだろ……
741Socket774:2011/03/05(土) 14:03:29.84 ID:oguoqDBS
お好み焼き丼にすれば問題ない
742Socket774:2011/03/05(土) 14:08:54.18 ID:krqEtd6N
モダン焼きの焼きそばをご飯に変えてみるとかどうだろう
743Socket774:2011/03/05(土) 14:36:18.48 ID:x4Z8Ca2D
しばらく前にすき家でやってたお好み牛玉丼は最初の3口くらいまではうまかったな
744Socket774:2011/03/05(土) 14:40:02.65 ID:GzmEZxdL
ちょっともたれ気味なので両方はきついね
あと7分で炊けるので考え中
卵ご飯にしておくかな
なんかコーヒー飲んで失敗した
745Socket774:2011/03/05(土) 14:53:01.44 ID:njblwKMH
AMD「カカクコム2年連続3冠受賞記念キャンペーン」がスタート!
http://akiba.kakaku.com/pc/1103/04/130000.php

>このキャンペーンは、価格.comユーザーのレビュー・クチコミの評価をベースに、
>その年ユーザーにもっとも支持された(満足度の高い)製品を選出する「価格.comプロダクトアワード」のCPU部門において、
>AMD製品が2年連続で3冠(金賞/銀賞/銅賞)を受賞したことを記念したもの。
746Socket774:2011/03/05(土) 15:11:36.14 ID:tbnPuvI0
AMD3冠王だあー(`´)
747Socket774:2011/03/05(土) 15:16:37.86 ID:0CmvX8p/
>>745
つまり、自作市場ではAMDがIntelより圧倒的にシェア高いってことですかね
インテルは自作市場のマイナーCPU会社なんですね
少数派って何でも必死だよね。だからイン厨房が必死なのか
748Socket774:2011/03/05(土) 15:30:07.82 ID:UfKx3+dh
>売り上げ比較や専門家によるアワードとは異なり、消費者自身の評価を
>もとにしている点が最大の特徴となっている。

工作員の働きに対してあたえられる賞のようです。
749Socket774:2011/03/05(土) 15:36:21.75 ID:zrL35/4M
悔しいねん
750Socket774:2011/03/05(土) 16:03:06.19 ID:tbnPuvI0
AMDは消費者の味方(`´)
751Socket774:2011/03/05(土) 16:05:46.22 ID:0CmvX8p/
そういえば、CeBitでブルのデモあるとか言われてたんだけど
実物でのデモ行われたの?
752Socket774:2011/03/05(土) 16:15:58.63 ID:GzmEZxdL
出ないでしょ
約束されていたのかは知らないけど
753Socket774:2011/03/05(土) 16:21:15.04 ID:lYe+S78W
Bull情報を欲しいやつらがあるはずだって勝手に期待して
実際にはなかったら、裏切られたって勝手に逆恨みしてるだけ。
754Socket774:2011/03/05(土) 16:30:40.69 ID:0CmvX8p/
>>753
そうなのか
AMD信者が妄想を言ってただけってことか。
AMD信者がAM3マザーでブル動くって言ってたのと同じだな
結果の物理的に刺さらないにワロタけど
755Socket774:2011/03/05(土) 16:32:07.01 ID:fDv16qAq
CeBITの公式サイトに発表と書かれてたら、そりゃ発表されると思うでしょ
756Socket774:2011/03/05(土) 16:33:53.43 ID:vgjgrWKt
>>747
少数派が必死という事ではないと思うんだ。
多数派であれ、少数派であれ、自分の選択に自信を持ってる奴は堂々としているはず。
自分の選択に自信を持てない奴が、どうにか自分を正当化しようと必死になるんだ。
757Socket774:2011/03/05(土) 16:41:07.69 ID:n6XiNwFF
淫厨がなんだってwww
758Socket774:2011/03/05(土) 16:41:30.47 ID:kEFGrLt6
759Socket774:2011/03/05(土) 16:54:07.34 ID:0CmvX8p/
>>758
それ発表実際あったのか? それとも今日発表?
760Socket774:2011/03/05(土) 16:57:20.50 ID:9zmZBoQ1
>>738
新規組まないでWQHDモニタとか買おうと思う
いまオンボだから友達からHD4850とか譲ってもらいます^^
761Socket774:2011/03/05(土) 18:00:49.52 ID:AfdqqqH2
レッドサン 真心の色〜♪
762Socket774:2011/03/05(土) 18:10:56.37 ID:L7d4bXp6
エレクトリッガー♪電気の無駄遣ーい♪
763Socket774:2011/03/05(土) 18:58:21.35 ID:Pde838E1
> 首相、夜の食生活は充実 3回に1回は夫人伴い一流店に
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/plc11030320550022-n1.htm

「首相、夜の生活は充実 夫人伴い一流店に」に見えた
764Socket774:2011/03/05(土) 19:52:54.39 ID:jxeRlZ0n
もう歳なんだからよ
765Socket774:2011/03/05(土) 20:45:41.47 ID:FITATM3U
どこから涌いてきてるか知らないけど無理やり政治ネタねじ込むなよ
766Socket774:2011/03/05(土) 20:50:02.82 ID:UiWBFf9G
産経はプライベートな食事だろうがなんだろうが、
批判口調で書いてればそれで新聞が偉く見せられると思ってるんだろうな
767Socket774:2011/03/05(土) 21:06:04.09 ID:KhHuLrzC
新聞なんて皆そんなもんでしょ
産経に限らず
768Socket774:2011/03/05(土) 21:06:53.89 ID:25vA8Zwa
麻生の時、ホテルのバーがどうとか大騒ぎしてた
新聞・ミディアが今回は大人しいなw
正直、首相が何食おうがどうでもいいけど
今回も大騒ぎしないと公平性を欠いてると言わざる得ないなw
769Socket774:2011/03/05(土) 21:08:50.08 ID:hjRC3P+n
ブルのベンチリークまだー?
770Socket774:2011/03/05(土) 21:09:07.77 ID:hSvWVEjE
ニュースや新聞が批判ばかりなのは、ネットやって批判する癖がついたからなんだろうか?
771Socket774:2011/03/05(土) 21:19:17.15 ID:D0QsQBhK
それこそ元ネタが2chだったりもするからなあ。
772Socket774:2011/03/05(土) 21:20:42.03 ID:ZrYuAtoJ
>>768
首相が自分の金でどんなところで何食おうか首相の勝手だろって感じだが
貧乏人は首相が自分が行けないような高級なところで毎日のように食っているのが気に入らんのだろ
773Socket774:2011/03/05(土) 21:29:50.25 ID:UiWBFf9G
>>772
それは新聞社が貧乏人で頭の悪い層の怒りを煽る文章を書いてるってことだろ
こういう扇動活動はきわめて悪質で有害で社会に深刻な不信と不安を招くだけだと思うけどな

まともな奴ならどんな貧乏人でも首相がいい食事するのは当たり前だと思ってるし
むしろ貧乏人みたいな食事をするほうがみすぼらしくてかっこ悪いわ
774Socket774:2011/03/05(土) 21:41:38.21 ID:tbnPuvI0
発表会で、ブルドーザーの1.5倍性能アップベンチマークはなかったことにするニダか
775Socket774:2011/03/05(土) 22:30:49.62 ID:8dBrPTGc
1.5倍の性能アップの公式発表まだー・・チュンチュン
776Socket774:2011/03/05(土) 22:45:01.87 ID:WZmjOlDP
「インターネット中毒」 低所得で幼稚な人ほど深くはまる傾向に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299331313/
777Socket774:2011/03/05(土) 22:52:31.60 ID:8dBrPTGc
俺のことか
778Socket774:2011/03/05(土) 22:58:55.12 ID:8CWJqx8D
いや、俺のことかもしれん

結婚も慎重にならざるおえないし
子供なんてもってのほか。
779Socket774:2011/03/05(土) 23:02:33.07 ID:jxeRlZ0n
いやいや俺だ
780Socket774:2011/03/05(土) 23:03:47.22 ID:k1HkWC2G
俺も居るぞ!
781Socket774:2011/03/05(土) 23:04:30.50 ID:n/qspevr
俺も俺も
782Socket774:2011/03/05(土) 23:06:05.10 ID:8dBrPTGc
低所得者だけど自作マシンはハイエンドなのだー・・・はははー(´・ω・`)
783Socket774:2011/03/05(土) 23:22:28.99 ID:3v3/2GRu
ミドルとローの間くらいかな
無理のない省電力目指しだと
784Socket774:2011/03/05(土) 23:24:07.28 ID:oikRB5tI
おいらも低所得者だけど、夕飯食ったら99で特価だったXFXのHD5870を取り付けるのだー(´・ω・`)
785Socket774:2011/03/05(土) 23:26:56.65 ID:k6kmQUGw
ソースが韓国でござる
786Socket774:2011/03/05(土) 23:29:20.89 ID:9Op900HD
解凍キハダマグロうめぇ
787Socket774:2011/03/05(土) 23:32:10.77 ID:ychLze/Y
新しいメディアが登場するたびに○○やると馬鹿になるとか
○○やってるやつは馬鹿だか言うよな
最近じゃネットだが、一昔前はテレビが云々、ラジオが云々言われてたっけ
馬鹿じゃねえのw
788Socket774:2011/03/05(土) 23:33:52.58 ID:6SYtuyAD
うちは低所得だったから、ネットもPCもPS2も無かったな。高校でケータイ使い始めて、高校2年で自作して、3年でやっとADSLだぜ・・・。
これ3年前の話。
789Socket774:2011/03/05(土) 23:39:14.21 ID:FKmh6vQk
>>788
俺は高校3年で初自作。win95の時代ぜよ。
790Socket774:2011/03/05(土) 23:39:45.61 ID:9Op900HD
ファミコンがなくてMSXがあった
791Socket774:2011/03/05(土) 23:47:25.30 ID:YBFmIq8M
おっさんスレかw
792Socket774:2011/03/05(土) 23:55:56.45 ID:nBoM8fvR
ミドルエンドの解説か
793Socket774:2011/03/06(日) 00:13:12.06 ID:GBEZY8PN
>>718
二月末までのキャッシュバック込みで30k切ってるとこもあったなぁ。
794Socket774:2011/03/06(日) 00:16:59.10 ID:fcjKbHkn
エポック社のインベダーを飼ってもらた親にwww
FCより前にTVゲームデビューだ罠w
795Socket774:2011/03/06(日) 00:22:46.95 ID:2ov0c/9j
中3から高1にかけて半年位かけてちょっとづつパーツ買って作ったっけ

ミドルロー目指したのに出来た頃には低スペもいいところになってたなぁ
最後に買ったOSだけ最新で出たてのXPでかなり重かった記憶が
796Socket774:2011/03/06(日) 00:23:14.47 ID:mUEmb16W
きこりと・・・ゲフンゲフン
797Socket774:2011/03/06(日) 00:26:51.63 ID:mUEmb16W
「の」だったのか
間違えて覚えてた

>>1-797
ここまでチラ裏
798Socket774:2011/03/06(日) 00:32:44.23 ID:TaiFjv3/
最近ツーリング先で2stレプリカを全く見ない。でも近所に乗ってる人がいるんだよねw
799Socket774:2011/03/06(日) 00:33:07.94 ID:0Eb6DDG6
いつまでもー 忘れないよー 初めて組んだ自作機ー
時は流れー 今頃私はー 涙がこぼれてきたー・・
800Socket774:2011/03/06(日) 00:34:03.20 ID:TaiFjv3/
すまそ
801Socket774:2011/03/06(日) 00:34:21.23 ID:QywrTetz
PC98のHDDを入れ替えたり規格を調べてDOS/V用メモリを増設したりしてた。
Windows3.1も95もFDDだったなあ。

その流れでMMX Pentium200MHzマシンを組んだのが始まりだったな。
大学の時だったか。
802Socket774:2011/03/06(日) 00:40:32.16 ID:Gus4ohk/
ぶっちゃけた話俺も高校生だけどこういう世界入ってヤメときゃ良かったなぁと今でも思う
最初は中二の頃、親のパソコンでエロ動画見るのが始まりでそれから段々エスカレートして行ったなぁw
流れ的には
中二 秋 ネット始める
    冬 環境が悪いと自覚→親の前のノートパソコンを部屋持込み、四六時中ネット、自作に興味
中三 春 ネットやり過ぎて学校遅刻がち&もっと大画面で快適なネット&ゲームがしたい
    夏休み 今までのお年玉を全て使い、10万超パソコンを購入(その時、いろんな店を比較検討したのは
         かなり良い社会勉強になった希ガス)
         GTA4をやり始め、そのドライブをするだけでも楽しいというシステムに感動して
         夜中ぶっ通しでやり始め、生活リズム狂いまくる
    秋   2ch skypeを始める MOD導入でファイルシステムの大意がつかめるようになる
    冬   巷に置いてあるPC雑誌、読んでいてほとんど内容がわかるようになる
高一 春 色々ハードウェアに凝り、キーボードマウス、無線LAN、などにこだわり始める
       また比較検討するw
    夏 スマートフォンやパソコン関係の新製品が気になってしょうがない
       週刊アスキーとかが好きになる
       此頃ゲームは一段落、無駄な知識が増えるばっか
    秋      〃
    冬  現在

といった感じなんだがなんかこう振り返っても何も残ってないんだよなぁ
しかし、それが悪かったかと言われれば反論したくなる
結構ネットを通して得た知識、反骨精神みたいなものも得られたから・・・
高校は中学からエスカレーターで上がれる高校で結構有名な進学校なんだが
大学を受けなければならん。
なんかこのままでいいのかという疑問を持ちつつも現状が苦しいわけでもないから
別にこのままで良いのではと思う。ぬるま湯だなw
今は学校帰ればネット三昧だがネットしてない頃って何やってたんだろうと不思議でしょうがない
ネットやり始めると時間が弾丸のように過ぎてゆくと思う今日この頃です
803Socket774:2011/03/06(日) 00:42:13.59 ID:+MWiUXeL
ここだけ次元が80年代に戻ってしまってるよう棚
魔空空間を元に戻さねば・・・
804Socket774:2011/03/06(日) 00:43:03.47 ID:ojC0o4zS
>>802
3行で
805Socket774:2011/03/06(日) 00:43:42.12 ID:GSovzKmd
Ctrl+Z
806Socket774:2011/03/06(日) 00:46:51.06 ID:3/9aj5V0
MSXにHDDつないでしこしこやってたけどPS/2で動くOS/2みてめうろこだったなー
でも金なくて98互換機にWindows3.0だったな。
807Socket774:2011/03/06(日) 00:54:23.94 ID:7NxtHhQz
>>802ってコピペっぽい気がするが

5万でパソコン工房のBTO買ってパーツ足してたら
7割くらい自作っぽくなったでござる
808Socket774:2011/03/06(日) 00:56:47.97 ID:mUEmb16W
>>802

たかが高校1年生の分際でナニ達観してるんだw
てゆうか今からそんな生活していて大丈夫か?
よく考えて生活していかないと後で後悔するぞーもう遅いか
みんなとはズレていてクラスで浮いてないか?浮いてそうだw
でもまあ俺も人のこと言えないけどな
きもいとか思われて(見た目を含めてだからある意味最悪)
るかもしれないしなぁ・・・
よーく考えて勉強をまじめにやっていかないとな
うしろめたいことをやって,最近のあのニュースにならないよう
にしろよw
書いててなんだか人のこと言ってられない自分がもう・・・
きちんとした規則正しい生活しないと孤独死人生まっしぐらw
直らない直せない自堕落な生活
せめてお金があればなんとかなるんだけどね
809Socket774:2011/03/06(日) 00:57:23.66 ID:6BPntFlk
MSX2買った記憶が・・
810Socket774:2011/03/06(日) 00:59:09.57 ID:mUEmb16W
コピペに縦読み指南しちゃったorz
811Socket774:2011/03/06(日) 00:59:31.56 ID:2ov0c/9j
MSX欲しい……
812Socket774:2011/03/06(日) 01:00:08.12 ID:SG6qQnFH
>>808
ちょっと露骨すぎやしませんか
813Socket774:2011/03/06(日) 01:00:58.36 ID:PCabu1hg
あれ
814Socket774:2011/03/06(日) 01:08:50.33 ID:TAPfPsvY
地元のアプライドとか工房とか回ったけどE350全部売り切れだった
815Socket774:2011/03/06(日) 01:12:32.80 ID:GuuAFgwW
初めてのマイコンはPC6001でした。
816Socket774:2011/03/06(日) 01:14:19.08 ID:9R2FS38q
MSXとか懐かしすぎ。小学生のときほしかったけど、買ってもらえなかった
初めてはPC-9821Bsでした・・・
817Socket774:2011/03/06(日) 01:17:28.39 ID:DKzSYfOY
俺、m5
818Socket774:2011/03/06(日) 01:49:29.93 ID:7+UvS4xQ
当時ってTMS9918なのがおおかったよなー。
SC3000とかぴゅう太とかMSXとか使ったけどおんなじ制限で辟易したわ
819Socket774:2011/03/06(日) 01:50:10.47 ID:xf6XwDK9
>>814
世の中はP68/H68復活一色になったかのように見える店頭のラインアップだけど、
買うヤツは買ってるワケねw
一足先に買った(ASUSのmATX板)者として、ちょっと安心したわw
820Socket774:2011/03/06(日) 01:51:32.12 ID:6BPntFlk
821Socket774:2011/03/06(日) 02:06:43.56 ID:pL0RUdmp
>>802
一行目でぐぐったらおもいっきりコピペだった
>>808はプギャーせざるおえない
822Socket774:2011/03/06(日) 02:11:22.67 ID:QywrTetz
コピペにコピペで対抗したんだから、別にいいんじゃないかな。
俺もタイミングによっては使わせてもらうことにした。
823Socket774:2011/03/06(日) 02:33:27.66 ID:0b98p5y3
ツンツン
寝るお
824Socket774:2011/03/06(日) 02:34:27.10 ID:sc5WRh5g
 ヾヽヽ  
 (,, ・∀・)
  ミ_ノ
  ″″
825Socket774:2011/03/06(日) 02:36:16.54 ID:ttg5vxjX
GIGABYTE製マザーボード「GA-785GMT-USB3」が4,980円。
http://akiba.kakaku.com/shop/1103/05/112500.php

ASUS製マザーボード「M4A87TD/USB3」が5,980円。
ちなみに、価格.com最安値は、9,230円(※記事作成時点。送料含まず)。
http://akiba.kakaku.com/shop/1103/05/105500.php
826Socket774:2011/03/06(日) 02:37:09.74 ID:ybdOyELj
AM3投売り始まったな
827Socket774:2011/03/06(日) 02:38:47.78 ID:W1Lareyn
828Socket774:2011/03/06(日) 02:46:14.42 ID:xf6XwDK9
AM3板の投売りが一斉に始まったということは、AM3+板の発売時期が、ショップレベルに通達があったのかな?
オレは9xxまで待つけどな。
829Socket774:2011/03/06(日) 02:46:46.83 ID:ybdOyELj
今月中には出そうだな
830Socket774:2011/03/06(日) 02:51:14.47 ID:NI+kPHau
ソケット変えるだけで、チップセット同じだしねぇ
831Socket774:2011/03/06(日) 03:15:11.52 ID:9R2FS38q
つまり、変態さんが本気を出してCPU変換ソケットを・・・
832Socket774:2011/03/06(日) 03:36:13.60 ID:ttg5vxjX
ASRockが先ず出すそうですね
AM3+まざー
833Socket774:2011/03/06(日) 04:14:54.89 ID:92lTOjLg
9xx世代はそろそろPCI切った板も出てきて欲しい。
834Socket774:2011/03/06(日) 04:26:36.79 ID:ttg5vxjX
風前の灯、PCI、IDE、FDDポート、PS/2・・

最近ようやくUSBマウスとキーボードにしてFDDも外したけど、光学ドライブがまだIDE・・
835Socket774:2011/03/06(日) 05:55:57.25 ID:Q5Ly9s6t
PCIはいるわー
PS/2ポートは別にいらんな
836Socket774:2011/03/06(日) 06:13:33.59 ID:CbqcYrew
今度初めてサウンドカードを買ってみたい
ONKYOさんはやく新製品を・・
837Socket774:2011/03/06(日) 07:29:11.38 ID:fcjKbHkn
変態先生
変態先生―――
838Socket774:2011/03/06(日) 07:57:50.88 ID:p8eAvJlx
呼んだ?
839Socket774:2011/03/06(日) 10:04:01.57 ID:9So9In7l
ATMと言ったら対戦者ミサイルのことだろ…。
840Socket774:2011/03/06(日) 10:07:14.51 ID:ZiXWSheS
軽MAT「対戦者?誰と対戦するって?」
841Socket774:2011/03/06(日) 10:14:32.66 ID:9So9In7l
うぉ、ちょっと間違えた。
842Socket774:2011/03/06(日) 12:00:00.06 ID:/uq+q85Q
     |  |  ハ  /r,{ ヽ      __ ,    ,/l | ,.| V
       | / ,|/ v| |`゙ - 、__    _ ,.イ_  v V
       |/      V  r-、,r<|__ニ__====|-r--'´ ̄ヽ
             lヽ、/ / `ヽ、] > '/|- '´  |     ヽ
             | ,> `ー――'  ト|   /      |
             /,} /        ヽ ヽ /| /    |
            / //  O     O  .l Y |/     |
          __ ,{ /.{          ∧  V__     ヽ
         /ヽ=-y /ヽ、   ー-'  / r´=_=='´  ___  )
        ヽ  ,y`-A  /`ー―i' __   ̄ヘ  ゙、  ̄   /
          Vr-/ ̄`ヽ<_}´| ̄ ̄ |\   ゙、 ゙、   K   12:00:00
風邪引いた・・・猫ん出る

本当に裏切ったんですかー!
843Socket774:2011/03/06(日) 12:00:00.16 ID:Z2/YkqCp
 |ヽ
 |w0)  ジュウニディニ、オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂     
 |     

     ♪  
   ♪     人   オンドゥルル オンドゥルル
      ヽ(0w0;)ノ   オンドゥルル オンドゥルル
         (  へ)     ラギッタン
          く        ディスカー

   ♪    
     ♪  人   オンドゥルル オンドゥルル
      ヽ(;0w0)ノ  オンドゥルル オンドゥルル
         (へ  )    ラギッタン
             >    ディスカー

|/|-|\ニヤニヤ
| 0Μ0)
|⊂ /
|  /      人 ナズェミデルンディス!!
       Σ(w0; )ノ
        ( ヘ)
         く
844Socket774:2011/03/06(日) 12:04:31.41 ID:D6EbyZmN
ついに0.06まで迫ったか
845Socket774:2011/03/06(日) 12:33:11.61 ID:H2+Ud8LI
投げ売りAM3ママンとメモリ8ギガ買っても一万ちょいか・・・
846Socket774:2011/03/06(日) 12:48:29.54 ID:wpYEGXBR
「ウイルスがこんなにかわいいはずがない!!」 擬人化キャラで学ぶセキュリティ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/04/news103.html

「Trojan○○タン萌え〜〜」とか言いながら自ら進んでウィルス感染する奴が出かねんw
847Socket774:2011/03/06(日) 12:59:59.88 ID:/uq+q85Q
ウイルスを飼っている方いらっしゃいますかー?
何を通信してるんだろ
848Socket774:2011/03/06(日) 13:15:53.99 ID:6FjIkjaJ
悪の秘密結社とか人材募集してねーかなー。
849Socket774:2011/03/06(日) 13:20:59.02 ID:fhmtP1Nt
ソフマップって日曜出荷もしてたっけ
明日やすみなんで今日出荷してくれれば明日組めそう。。。
850Socket774:2011/03/06(日) 13:21:30.60 ID:sCjpwACR
TurboCoreモード時の動作クロックは4コアで"4.1GHz"
http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/20408294/2/
851Socket774:2011/03/06(日) 13:23:21.07 ID:9R2FS38q
URL中のdatacenterでPower7確定余裕です
852Socket774:2011/03/06(日) 13:23:28.17 ID:7SWcPH+P
>>849
.comなら発送してるね
853Socket774:2011/03/06(日) 13:24:10.02 ID:SonP7wXq
ブルかと思ったらPower7でござった
854Socket774:2011/03/06(日) 13:28:36.86 ID:sCjpwACR
>>851
ではこれならどうだ

サーバー版でも32スレッド動作しながらTurboCoreで4.1GHzを約束
http://ascii.jp/elem/000/000/496/496878/
855Socket774:2011/03/06(日) 13:29:04.92 ID:TI/4n9DQ
856Socket774:2011/03/06(日) 13:31:26.90 ID:sc5WRh5g
>>848
あと一月もすればブラックアイレム団が何かしてくれるだろう
怪人の募集とかするはず
857Socket774:2011/03/06(日) 13:32:34.18 ID:sCjpwACR
>>854
サーバー版を32スレッド動作させながらTurboCoreで4.1GHz動作の製品版をデモ
http://ascii.jp/elem/000/000/496/496878/

こっちの表題のほうが良かったな
858Socket774:2011/03/06(日) 13:40:36.14 ID:mUEmb16W
地震?
859Socket774:2011/03/06(日) 13:42:01.08 ID:mUEmb16W
違ったwスマソ
860うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2011/03/06(日) 13:44:41.56 ID:L1FMskxE
とりあえず、家(去年買ったの)っは、どうにかこうにか、買主っが、ついって、

負債も、なんとか、最小限に抑えられそうなわけだ。ハゲっが。

っでも、やられたね。うん。ほんと。

ふぇいすぶっくとか、そんなの、知らなかったね。ハゲっが。

ドバイ、ドバイだけじゃ、別に、不満あろうが、末端連中、そこまで、不満頂いてなかったぽい。

っが、あんな、他国の勢いを、受けて、ああなるとか、予想外だね。

良い教訓だね。ハゲっが。

漏れは、負債になっちゃったけど、やはり、儲けたヤシもいるし。ハゲっが。


やはり、漏れは、他社の幸福から不幸になる、エネルギーを、っ喰って、生きていきたい。

漏れが、幸せになるために、漏れ以外の、ものが、不幸になれば良い。ハゲっが。

その、力が落差が、大きければ、大きいほど、エネルギーは、強い、っと、思う。ハゲっが。
861うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2011/03/06(日) 13:45:27.35 ID:L1FMskxE
それにしても、新参の、一見ドモ、っは、相変わらず、礼儀知らずだよな。ハゲっが。

まず、見ず知らずの、漏れに、向かって、ディスる。

ここが、既に、人として、破綻している。ハゲっが。
862Socket774:2011/03/06(日) 13:49:16.11 ID:vaN0y/k+
>>859
俺さっき貧乏揺すりしてたからそれかも
863Socket774:2011/03/06(日) 13:50:29.31 ID:+YjOiLxL
うさだ一流企業に就職したと思ったら騙されたの?
864うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2011/03/06(日) 13:51:39.95 ID:L1FMskxE
漏れは、漏れ用スレ、ってゆーっか、自作板の、ログっを、出来る限り、保存しておこうとするわけだ。ハゲっが。

datっで。

いつ、なんどき、時間ができて、それを、振り返って、技術、世の中(自作関連まぁ、ネットも、含む)、の、動向を、

読むのが、面白いから、やってんだよ。

っでだ、とりあえず、漏れ用、スレは、漏れ用スレっだから、チェックするわけだ。ハゲっが。

すると、なんか、新コテっが、とりあえず、漏れを、ディスる。

ディスり方も、主義主張っとか、そういった、姿勢や、あるべき姿に対して、こう、こう、こう、っで、ここが、こうだから、

こう、ディスります。っじゃなくて、しょーもない、TV番組の、ショーもない、芸人風情のように、とりあえず、どうでもいい、
揚げ足的なことを、とって、騒ぎ立てる、クオリティの低い、騒ぎ方っが、基本。ってな感じの、ディスり方。

アホォか、ハゲっが。

もっと、身のためになる、批判できねーのかよ、面白みの欠片もない。ハゲっが。

865Socket774:2011/03/06(日) 13:55:11.25 ID:fhmtP1Nt
>>852
ありがと、今見たら出荷完了になってたー
ウヒョー興奮してきたー
866うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2011/03/06(日) 13:56:09.37 ID:L1FMskxE
しかも、自分用、スレ、の、レスが、なんか、1/3以上、自分で、レスしているような、

暇を、持て余し過ぎな、しかも、スレの、速度が、去年の10月から、今まで、かけて、

まだ、700レスも、超えてない、当たりの、低スレっが、

漏れに、しょーもない、意見かよ。ハゲっが。


>>800、あくまで、プライベート。っで。ハゲっが。

会社ばっかり、頼るのは、今後の、日本社会では、死を意味する。ハゲっが。

まぁ、若いうちに、勉強になったっと、想えば、安い授業料だよ。ハゲっが。

867Socket774:2011/03/06(日) 14:15:07.58 ID:gXpXn3M6
パワー7でにちゃんねるだけに使う
最高の贅沢www
868Socket774:2011/03/06(日) 14:25:19.79 ID:9R2FS38q
最低額500万以上の2ch専用機か。すげーな
869Socket774:2011/03/06(日) 14:28:05.40 ID:hGxzRUsG
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
870Socket774:2011/03/06(日) 14:28:12.08 ID:sCjpwACR
Turbo Core搭載CPUは500万円以上かかるのが確定している
871Socket774:2011/03/06(日) 14:34:44.35 ID:ojC0o4zS
POWERもなんか微妙になってきたな
あの論理CPUってのがどうも好きになれんわ
872Socket774:2011/03/06(日) 14:45:19.24 ID:6FjIkjaJ
ロリコアだー
873Socket774:2011/03/06(日) 14:48:13.55 ID:ojC0o4zS
>>872
それなら好きになれそうだ
874Socket774:2011/03/06(日) 15:11:41.64 ID:psZ8W272
Llano、K10コアならPhenomGとかみたいな名前にならんのかね
875Socket774:2011/03/06(日) 15:18:43.29 ID:RqIDBBZE
ハードコアロリはちょっと・・・・^^;
876Socket774:2011/03/06(日) 15:27:26.20 ID:/Na/wOYv

>>846
葉とか月型あたりがアンチウィルス出したら空前の売り上げになるんじゃ
こ、更新してくれないと死んじゃう・・・とか
877Socket774:2011/03/06(日) 16:12:40.07 ID:EO4Jq050
>>876
コアがウイルスキラーになりそう
878Socket774:2011/03/06(日) 16:15:32.98 ID:ApXSZHkR
>>874
Phenomゴキにしか見えない…ヤメテクレw
879Socket774:2011/03/06(日) 16:17:03.42 ID:psZ8W272
>>878
ですよねー
自分は打っててPenGっぽくみえた・・・

なんであんな無機質な名前に・・・
880Socket774:2011/03/06(日) 16:25:28.98 ID:Sxp5wSpe
身辺整理というか再構築へ向かうことができて良かったなうさだ。
881Socket774:2011/03/06(日) 16:40:17.34 ID:r631lJwx
因子が分ってるならなんで逆手打たないんだよハゲっが。
油絡みなら信用売りするなり買いに走るなりすればいいだろうにハゲっが。
逆手の逆やらかすと死亡だけどなハゲっが。
882Socket774:2011/03/06(日) 16:55:13.83 ID:Xaep3Dpt
IBMがWindows用のCPU作ったら、断トツの性能になりそう・・
883Socket774:2011/03/06(日) 16:56:47.26 ID:SonP7wXq
AMDとIBMって仲良いんだっけ
884Socket774:2011/03/06(日) 16:58:29.63 ID:fhmtP1Nt
仲はよく見えるけど、ビジネス上の付き合いじゃないかな
必要とあらば何の躊躇いもなく裏切ったり見捨てたりすると思うけど。
885Socket774:2011/03/06(日) 17:01:32.46 ID:RqIDBBZE
>>883
超仲いいぜぇー!
886Socket774:2011/03/06(日) 17:24:29.24 ID:xA3W5EaN
>>882
爆熱PowerPC忘れてないぞ
887スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2011/03/06(日) 18:01:56.17 ID:J7HInoOj
レスが900を超えていませんが、事情により次スレタイ案の提示です。

その1: PhenomII Llano(^ー^)ナカナカ AMD雑談スレ678番星
その2: PhenomII AM3(;^ω^)セールなう AMD雑談スレ678番星
その3: PhenomII Bull(ノ´д`)ノハヨコイ AMD雑談スレ678番星
その4: PhenomII AM3+ハ(・Д・)黒ソケ AMD雑談スレ678番星

らしい2: アレモコレモ∩゚Д゚)っセールなう アキバ開店記念678パーツ

昨日今日とアキバへ寄ってみましたが、某店開店セールと対抗セールの合戦でえらく賑わってましたね。
ワタスも少しばかりその恩恵にあずかりましたw
Bull、現行のAM3では刺さらないそうで。
暫定で黒ソケ版8XXママンが出たというのは、あまり嬉しくないニュースでした。

他に良いスレタイ案がありましたら、提示方よろしく願います。
投票はレスが900を超えてからということで、ご協力のほどを。ではノシ
888Socket774:2011/03/06(日) 18:33:55.03 ID:P96pKK+z
>>887
毎度乙です。

990は何がトラブってるんでしょうねぇ?IOMMUの辺りかな…
インテルと同じくSATA廻りが…というのは避けて欲しい。

Zacate買ったせいで6月まで余裕が…バグは製品出荷までに直しておいて欲しいものです。
889Socket774:2011/03/06(日) 19:12:18.97 ID:Dc/csx/n
AM3+マザーが出ないと組めないぜ
890Socket774:2011/03/06(日) 19:15:24.73 ID:IZTF/ypW
>>887

Cで
891Socket774:2011/03/06(日) 19:15:52.50 ID:Dc/csx/n
900を越えてからだお
892Socket774:2011/03/06(日) 19:38:16.12 ID:O08X8ZKJ
期間限定お買い得セット!対象マザーボードとのセットなら2000円引き!3/21(祝)まで
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4049/-/sid=0/-/eVar3=MASP
893Socket774:2011/03/06(日) 19:51:49.30 ID:V08QJwEz
ニュー速の民主党のスレで工作員が増えるとこのスレで淫厨がいなくなるのなw
894Socket774:2011/03/06(日) 19:57:55.94 ID:mUZGsZGx
だなw
895Socket774:2011/03/06(日) 20:00:49.67 ID:9So9In7l
JST Clock
http://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/JST/JST5.html
どうしてもズレが直らない。
896Socket774:2011/03/06(日) 20:11:38.98 ID:TNioT42J
>>892
在庫処分の割には値引き額がしょぼいような…
897Socket774:2011/03/06(日) 20:26:29.47 ID:fcjKbHkn
898Socket774:2011/03/06(日) 20:26:53.31 ID:fcjKbHkn
899Socket774:2011/03/06(日) 20:27:10.76 ID:fcjKbHkn
900Socket774:2011/03/06(日) 20:30:20.54 ID:mUEmb16W
>>887

その2で
901Socket774:2011/03/06(日) 20:32:25.17 ID:sjN+/2I8
>>887
その2で
902Socket774:2011/03/06(日) 20:37:03.87 ID:9So9In7l
iネッ時計が合わせてくれないだけだった。
903Socket774:2011/03/06(日) 20:38:34.76 ID:O08X8ZKJ
>>895
0.6秒遅れてますだって・・
904Socket774:2011/03/06(日) 20:41:32.29 ID:TNioT42J
>>887
乙です。その4でお願いします。

…明日朝っぱらから雨かぁ。しかも強雨っぽいしトホホ
会社まで徒歩だなorzマンドクセ
905Socket774:2011/03/06(日) 20:55:44.64 ID:Z2/YkqCp
>>887
正直Bullよりノート用のLlanoが気になってしょうがないので
その@でお願いします。


すみません今自作が出来ない環境なので、せめてノートPCだけでもAMDにしています。
906Socket774:2011/03/06(日) 21:03:03.02 ID:dUtIbPvu
IOMMUは890FXで既に積んでるんだしそう大きな問題はないと思うんだけどなあ。
何かバージョンアップしようとしてこけたんだろうか。

>>887
その3でおながいします
907Socket774:2011/03/06(日) 21:07:28.37 ID:S8eZ7zeX

前原外相が辞意=外国人献金で引責−菅政権に深刻な打撃
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011030600149

米国務省日本部長が沖縄差別? 「ごまかしの名人」「怠惰でゴーヤーも栽培できない」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/amr11030617370004-n1.htm
 日本が野放しにしてる民族のことまで言及すれば良かったのにな

大林組、中国撤退“英断” 規制でこりごり、対中戦略に一石
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110306/biz11030618010004-n1.htm
908Socket774:2011/03/06(日) 21:19:49.66 ID:O08X8ZKJ
嵐(ブルドーザ)の前の静けさ
909Socket774:2011/03/06(日) 21:19:51.81 ID:fcjKbHkn
907
死ねや
ハゲッぺっ野郎―――
910Socket774:2011/03/06(日) 21:38:30.49 ID:/uq+q85Q
いつもすまないねぇ おじいちゃんそれは言わない約束でしょ
もとい
>>887 いつも乙でございます
>Bull、現行のAM3では刺さらないそうで。
刺さらないだけで、使える可能性はないの?
その4 でおねがいしまつ
911Socket774:2011/03/06(日) 21:40:37.30 ID:M/jNfssQ
>>876
そんなことより型月は予約してある商品を早く送って欲しいし
葉はクローズドチャプターを早く出して欲しいわね
ま、私は鍵っ子だけれど

>>887
時代は黒ニーソだしその4!
912Socket774:2011/03/06(日) 21:50:09.45 ID:FPLwKopg
>>910
>刺さらないだけで、使える可能性はないの?
マザーに刺さらなかったら使えないのでは…神棚に飾っておく?
913Socket774:2011/03/06(日) 21:54:04.03 ID:mUEmb16W
>刺さらないだけで、使える
剣山かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914Socket774:2011/03/06(日) 22:00:10.33 ID:SonP7wXq
ピン折ってみるという選択肢
915Socket774:2011/03/06(日) 22:01:49.66 ID:fcjKbHkn
つ毎日が
糞さんでーwww
916Socket774:2011/03/06(日) 22:04:40.69 ID:SILJ2XCc
月曜日がもうすぐ来るよ
>>887
おつです、その1で
917Socket774:2011/03/06(日) 22:04:52.10 ID:FPLwKopg
>>914
あとPowerLeapの下駄再び、とか?
その程度で使えるものなら値段しだいで買う人居るかも。
…ピン折ると中古で売れないorジャンクで買い叩かれるしね。
918Socket774:2011/03/06(日) 22:05:32.22 ID:PCabu1hg
こっちは強いほうだっけ?
919Socket774:2011/03/06(日) 22:06:13.94 ID:PCabu1hg
誤爆orz
920Socket774:2011/03/06(日) 22:06:22.01 ID:kgBJ/xqC
技術的な情報がまだ出てきて無いもんね。
HyperTransportのクロックアップぐらいの違いなら、AM2→AM2+の時みたいに行けると思うのに、
他に何が違うんだろう…?
921Socket774:2011/03/06(日) 22:06:41.11 ID:fcjKbHkn
黒ソケか…
変態先生にゃピンクソケ
ぎぼんぬw

その4de
922Socket774:2011/03/06(日) 22:14:07.09 ID:Gph3+TNg
ASRockが安いマザー出してくれるだろうから、AM3+マザー買おうぜ
923Socket774:2011/03/06(日) 22:14:37.13 ID:yl/WyZjI
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110302/1030536/

>「新CPUの搭載に当たり、電源回路周りなども検証している段階」(メーカー各社)。
って書いてあるから、AM3基準だとBulldozer動かすのには何か問題あるとか?
924Socket774:2011/03/06(日) 22:17:12.22 ID:Gph3+TNg
>新しいSocektAM3+はピン穴が従来のAM3と比較し、1個分多くなっている。
>だが、AMDが“Bulldozer”でこの増えたピン穴を使用するかどうかはまだ分からず、
>“Bulldozer”が従来のSocketAM3にささらないとも断言できない。
>いくつかのマザーボードメーカーはSocketAM3とAM3+の区別を明確にする為、AM3+でSocketの色を黒にしたと述べていた。

>ASRockが明かしたところによると、SocketAM3とAM3+ではリテンションの形状が異なるという。
>ただ、ASRockではこの問題を回避する為、リテンションを独自設計のものとし、従来のAM3対応クーラーも使えるようにするという。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4693.html
925Socket774:2011/03/06(日) 22:21:46.18 ID:Q9fcNy9g
さすが先生だ
926Socket774:2011/03/06(日) 22:28:15.35 ID:4bgrkJCV
ホント、先生はいつでも輝いてるな。
927Socket774:2011/03/06(日) 22:48:29.29 ID:lD3gKpyB
>>920
AM3CPUも動くピン互換なのに解せないよね。
メモリHTなどの規格も上位互換程度だろうし。
BIOSさえ対応していれば動きそうだけど…

電源周りという事はパワーゲートの制御くらいか。
あとはAM3+はUEFI必須にするとかかねぇ。

>>887
その3で
928Socket774:2011/03/06(日) 22:49:09.72 ID:EhlnL2z3
久々に覗いてみたらbullのメモリチャンネルは今と変わらない予感?
929Socket774:2011/03/06(日) 22:53:02.47 ID:Gph3+TNg
ブルさんはデュアルチャンネルのDDR3-1866らしい
930Socket774:2011/03/06(日) 22:54:38.72 ID:EhlnL2z3
4chという夢は儚く散った
931Socket774:2011/03/06(日) 22:58:13.61 ID:mVLygfvQ
最初から無かったし
932Socket774:2011/03/06(日) 22:58:34.05 ID:QywrTetz
公式にサポートすると、ほんとにAMDとしてサポートしなきゃいけなくなるからだろ。
ボードベンダが勝手にやってる分には、AMD的にはコストに跳ね返らないで済む。
933Socket774:2011/03/06(日) 23:04:14.48 ID:Sqv2Elhi
>リテンションを独自設計のものとし、従来のAM3対応クーラーも使えるようにするという。
これ、普通のAM3+リテンションにはAM3のクーラー付けられないって事にならないか
今のAM3 CPUがAM3+では動作するというのに、それ用CPUクーラー付けられないって変だろ
934Socket774:2011/03/06(日) 23:08:02.11 ID:FPLwKopg
>>933
Socket939にSocket478のクーラー付けられるリテンションとかバックプレートとか
昔出てたけど、似たようなのがまた出たりして。

…高速電脳で買ったよなあ…。
935Socket774:2011/03/06(日) 23:17:56.10 ID:QywrTetz
>>934
昔、ASRockのAMDマザーは478のクーラーも付けられる
独自リテンションだった気がする。

違ったっけ?
いつのだかどれとだか確信は持てないけど、754マザー買ったら
他のと形状が違ってた。
936Socket774:2011/03/06(日) 23:18:45.97 ID:WC4/+IdI
一対か知らないけど爪が掛かれば装着出来たりして?754以降みたいに。
937Socket774:2011/03/06(日) 23:19:22.75 ID:9PGMztAu
AM4ソケットでクアッドチャンネルメモリにしてね
938Socket774:2011/03/06(日) 23:24:05.35 ID:mVLygfvQ
あー、4chはFXだけだと思うよ
ママンもASUSから5万くらいから出るだろうし
939Socket774:2011/03/06(日) 23:26:55.97 ID:wpYEGXBR
クアッドチャンネルなんかにしたら相性がシビアにならないか?
940Socket774:2011/03/06(日) 23:26:56.91 ID:j887FbEL
一時デュアルよりシングルの方が速くなる技術がなんたらってなかった?
ついに754からお世話になったTR2-R1とお別れか…
六年保証で本当に六年以上使うとは思わなかった
941Socket774:2011/03/06(日) 23:28:51.51 ID:kn8eLVTx
AM3にBullが乗らないって今更騒いでる奴なんなの
942Socket774:2011/03/06(日) 23:48:49.45 ID:mUEmb16W
>>941
普通の人間
943Socket774:2011/03/06(日) 23:58:42.64 ID:M/jNfssQ
新CPUが近くなると旧CPUが欲しくなるのはなぜ?
PII 920+Vistaなスタンドロンリー機が余ってるのにorz

ブルーザまで我慢するためにも早くAM3+のマザーが出て欲しいところね
944Socket774:2011/03/06(日) 23:59:59.80 ID:dq62GdvP
 |
 |ヽ\
 |:::\ \
 |:::::::ヽ  ,  -―――-  、――――‐ァ
 |::::::/__        \ _,.....--―/
 | / \  `        \:::::::::::::/
 |       \   ヽ、___   ヽ::/
 |   ̄ ̄月曜日 ̄ ̄     '.Y
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |
 || | |_ へ.  |\_|ヽ |   | 、
 || 乂巧ミ \|. 丐ミk    、  \
 |  .{{弋:リ     ヒク }} ./ / ミΓ
 | \} ''       ''/ノ ./ノ Ν
 ||   ヽ、. __冖__ .ィ/ // ノ    ごめんね…来ちゃった
 ||∧. Ν.ィ´}X /ミゝ/_ノ ,∠.
 |  ヽγ{{ У咒/{ ヘ=<.__.>
 |  {Zノ}:.   :|. V ヽ   \
 |    〈ノ___」/V >、ヽミ
 |   /》>┴┴‐< 《.Y_ノ  }
 |    くミ/:   : }彡'Vリ∨
 |    ヽ―r‐┬ イノ }ノ
 |      | |  | |
 |     辷ノ  辷ノ
945Socket774:2011/03/07(月) 00:05:32.26 ID:A0qq6/bT
529 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 21:21:56.39 ID:FHzSp/sj0
Phenomスレで必死にAMDユーザーの振りをしていますねぇ〜w
突っ込んだ人に仮想敵とかいって、そんな奴はいないことにしたくて必死ですね。
文に句読点が無いので白丁丸出しなんですがw

530 名前:最低人類0号[] 投稿日:2011/03/06(日) 21:53:32.83 ID:4CxgSscN0 (2回)
正体バレバレですがなw
946Socket774:2011/03/07(月) 00:08:08.78 ID:YFm9fKO4
>>944
I don't like Monday I don't like Monday
947Socket774:2011/03/07(月) 00:31:32.26 ID:ZQIsZPPE
MarvellのSATA3対応と、これで迷う・・
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/etc_ocz.html

まあ・・、ブル+9XXマザーまでに決めればいいわけだけど・・
948Socket774:2011/03/07(月) 00:34:00.59 ID:rg/u4FMh
それいいね
949● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆AKAGIRSj4E :2011/03/07(月) 01:01:31.08 ID:ZSspkASb
……10分以内に次スレ立てる
950Socket774:2011/03/07(月) 01:02:40.01 ID:ZQIsZPPE
>>949
ガンガレ

前はよく立てたけど、最近は何か色々厳しいとか聞いて、躊躇してます・・
951Socket774:2011/03/07(月) 01:05:42.49 ID:pMCRpmg4
>>950
立てたことないんだけど、専ブラからでもたてれるの?
952Socket774:2011/03/07(月) 01:09:31.54 ID:ZQIsZPPE
>>951
漏れはいつも普通のIEからしか立てたことがないです・・
ただ、そういえば昨日、音楽の板で1つスレ立てしたのを思い出した・・IEで
普通に立てられたんで驚いた・・
数分か数10分程度しか2chやってなかったけど・・
953● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆AKAGIRSj4E :2011/03/07(月) 01:18:35.83 ID:ZSspkASb


  / /  / : /  /: /  /: : : : : : : : \    {: :\     ∨、
  /.:/ /  冫  /: : / /: : : : : : : : : : : : :\.  ヘ: : : \   ヽ>、
 ,ヘ/ /   / /.、: : / /: : : : : : : : : : : : : : : : :\  ヽ.. -‐ \  ヽ  \
:/{:/ /ー .._// : : \| ./: : : : : : : : : : : : :_: :-‐ _ニ.:\. ヽ    ` 、ヽ : : }
' / /l \/`  .、  : : |:ヘ        ;/,. : '´: : : : : \.ヽ      `\: |   
 { /ハ  \  〈心、:|: :ヽ     、 //:: : : : : :     ` \_____: :|   
 jハ .ハ    `ー 二_>冫    ∨':∠_: : -一 弋:::歹 ̄  _. ' ´ : : |
.   ∨ハ    . . : : : : ::/  ,. : <::::::`:.、.:`ー  .._..  -― '"´  : : : : : |    次スレだ……!
   ∨ハ     : : : : : /  / : : : : :`: : :_::`:::..._: : : : : . . .       : : : :|   
    ヽ ヘ     : : /  /: : : : : : : : : : :  ̄:`: : : : : : : :       . : : : : |   
     `:ヘ       ./  /: : : : : : : : : : .  : : : : : :           . : : : : :|
     ヽヘ     ./  /: : : : : : : : : : : : : .               . : : : : : |
        ヾ:、   /  /: : : : : : : : : : : : : : : .            . : : : : : : |. /
          、 /  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : .          . : : : : : : レ

PhenomII AM3+ハ(・Д・)黒ソケ AMD雑談スレ678番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299428205/
954Socket774:2011/03/07(月) 01:20:05.46 ID:ZQIsZPPE
>>953
でかした アカギー
955Socket774:2011/03/07(月) 01:23:26.26 ID:rg/u4FMh
>>953
おつw
956Socket774:2011/03/07(月) 01:27:54.39 ID:ZSAyNsqf


うちのホストからはもうずっとだめだな
>>951
当然
スマフォとかではスレタテ機能のないものもあるけどね
957Socket774:2011/03/07(月) 01:30:38.28 ID:OlPftvLZ
>>947
俺のSSDがゴミの様だ
958Socket774:2011/03/07(月) 01:33:37.79 ID:RymoWB2J
現在の価値に換算するとHDDの100倍である
959Socket774:2011/03/07(月) 01:54:31.43 ID:032CeCxy
SSDは、Marvell 対 Sandforceの二強時代か・・
東芝、日本企業どうした・・
960Socket774:2011/03/07(月) 01:57:42.13 ID:ZSAyNsqf
急に下痢
寝れん
危険すぎて
961Socket774:2011/03/07(月) 02:13:54.70 ID:0cTbcrrn
いいトシこいてウンコ漏らすとか・・・
962Socket774:2011/03/07(月) 02:15:17.19 ID:w5Bdh1l+
つオムツ
963Socket774:2011/03/07(月) 02:28:51.85 ID:oJ4qH79g
緑のたぬきうめぇ
964Socket774:2011/03/07(月) 02:46:38.58 ID:xqSLhI8G
SerialATA 6Gbps対応のSF-2000搭載SSDのデモ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110307_431672.html
965Socket774:2011/03/07(月) 03:04:46.23 ID:T8rvS5HX
冬の夜はミルクココア一択
966Socket774:2011/03/07(月) 03:55:32.03 ID:nzHT5rZA
次スレ
PhenomII AM3+ハ(・Д・)黒ソケ AMD雑談スレ678番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299428205/
967Socket774:2011/03/07(月) 04:05:12.71 ID:kUn41Jzu
968Socket774:2011/03/07(月) 04:08:33.84 ID:TZL0CNMv
 . 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i 
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |  
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ', 
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ 
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ', 
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
969Socket774:2011/03/07(月) 05:14:19.67 ID:nBgccylN
3月中にASRock様がAM3+マザー出してくれるんだっけかな
970Socket774:2011/03/07(月) 05:23:53.05 ID:bgw5RdYI
>>941
雑音じゃないの?
971Socket774:2011/03/07(月) 05:46:44.38 ID:wjJYnfCo
昔みたいにゲタが出たりして・・
972Socket774:2011/03/07(月) 07:00:00.65 ID:83iFr4Ni
ASROCKにはE350のATXマザーなんてド変態なものをつくってほしい。
973Socket774:2011/03/07(月) 07:41:53.21 ID:a2j8S/6s
ふう、もう朝か… 
974Socket774:2011/03/07(月) 07:47:35.55 ID:lbqGGsKh
携帯からでもテンプレさえ張ってくれればなんとか建てられたりはする
めんどうだけど

>953
おつ
やはり黒はセクシーでいいな
975Socket774:2011/03/07(月) 08:46:30.96 ID:OKM/Z3ZX
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
976Socket774:2011/03/07(月) 08:59:34.69 ID:N2lDOIze
朝起きたら雪国だった
977Socket774:2011/03/07(月) 09:01:19.18 ID:3N2xCoKs
寝てる間に拉致されたのか…
978Socket774:2011/03/07(月) 09:02:09.36 ID:Bdh04E6g
>>960
俺先週それでやっちまったわ。
嫁さんに「ごめん、うんこ漏らしてもうた」とかね・・・
979Socket774:2011/03/07(月) 09:09:19.28 ID:zZrqEq0W
>>930
4chメモリはもうG34ソケットOpteronでとっくに実装されてますよ
ぜひ今のうちに4Wayで組んでInterlagosに備えましょう
980スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/03/07(月) 09:18:18.01 ID:8+USytVs
結局金曜日に6850を買いましたとさ。
セール品のアレです。

981Socket774:2011/03/07(月) 09:20:12.19 ID:u7ze99b6
インタラゴス高そうだからバレンシアに期待してる
982Socket774:2011/03/07(月) 09:22:22.06 ID:8i3qvn+z
4chメモリ早くきてくれー
983Socket774:2011/03/07(月) 09:43:16.62 ID:N+0PUzci

>>977
目を覚ましたら傭兵部隊に編入されていた?
984Socket774:2011/03/07(月) 09:44:30.02 ID:X+N0m55l
>>980
今日はIYHerバージョン期待してまs
985Socket774:2011/03/07(月) 09:45:12.00 ID:cI4ba8zm
986Socket774:2011/03/07(月) 09:47:17.18 ID:MC9c1hAo
>>983
ぜひ行きたいです
てかつれてって下さい、シン
987Socket774:2011/03/07(月) 10:23:06.35 ID:CDBpq+YB
988Socket774:2011/03/07(月) 10:30:19.98 ID:50bhAkaF
>>985
コメ欄で暴れ疲れたのかい
989Socket774:2011/03/07(月) 10:43:37.92 ID:lbqGGsKh
>978
あにゃる拡張すると気のゆるみが命取りになるらしいじゃないか
990Socket774:2011/03/07(月) 10:56:16.35 ID:j/H0ocwf
すっごいうめるよー?
991Socket774:2011/03/07(月) 11:08:08.37 ID:XHfjswFE
992Socket774:2011/03/07(月) 11:08:39.38 ID:XHfjswFE
993Socket774:2011/03/07(月) 11:09:32.68 ID:XHfjswFE
994Socket774:2011/03/07(月) 11:09:54.91 ID:XHfjswFE
995Socket774:2011/03/07(月) 11:11:08.64 ID:XHfjswFE
長友は中田を越えた

996Socket774:2011/03/07(月) 11:11:31.53 ID:JgTqagsO
999?贅沢な名前だね
お前の名前は今日から九十九だ
997Socket774:2011/03/07(月) 11:14:42.82 ID:tF9NNPDT
10000をとるよーヽ(´▽`)ノ
998Socket774:2011/03/07(月) 11:15:16.28 ID:tF9NNPDT
1000だったーヽ(´▽`)ノ
999Socket774:2011/03/07(月) 11:15:52.00 ID:N4XX7P6q
みんながんばれ
1000Socket774:2011/03/07(月) 11:16:01.43 ID:1dWVcdSE
1000だな
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/