AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
SocketAM2とAM3が仲良く共存し、AthlonX2/X3/X4を語り尽くすスレッドです。
( ´∀`)<罵倒、中傷など、不毛な書き込みは決して触らず放置を徹底してください。
次スレは>>980辺りでお願いします。

■前スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296529795/


■仕様比較
http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/default.aspx
■AMD Support Search
http://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.1&product=&contentType=Tech%20Download%20Processor


■anandtech.com (比較サイト)
 ※情報を鵜呑みにせず、参考資料程度としてみる事!
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?b=2

■Athlon II X4 ダイの見分け方
steppingコードの6番目と7番目の文字
AC = Deneb
AD = Propus
AE = Regor
2Socket774:2011/02/22(火) 19:10:28.83 ID:w/eiIfYD
■ロードマップ
Athlon II X4 650  3.2GHz  512KBx4  95W
Athlon II X4 645  3.1GHz  512KBx4  95W  2010/09/21
Athlon II X4 640  3.0GHz  512KBx4  95W  2010/05/31
Athlon II X4 635  2.9GHz  512KBx4  95W  2010/01/29
Athlon II X4 630  2.8GHz  512KBx4  95W  2009/09/18
Athlon II X4 620  2.6GHz  512KBx4  95W  2009/09/11
Athlon II X3 455  3.3GHz  512KBx3  95W
Athlon II X3 450  3.2GHz  512KBx3  95W  2010/12/10
Athlon II X3 445  3.1GHz  512KBx3  95W  2010/09/03
Athlon II X3 440  3.0GHz  512KBx3  95W  2010/01/29
Athlon II X3 435  2.9GHz  512KBx3  95W  2009/11/20
Athlon II X3 425  2.7GHz  512KBx3  95W  2009/11/20
Athlon II X2 270  3.4GHz  1MBx2.   65W
Athlon II X2 265  3.3GHz  1MBx2.   65W  2010/09/23
Athlon II X2 260  3.2GHz  1MBx2.   65W  2010/06/11
Athlon II X2 255  3.1GHz  1MBx2.   65W  2010/01/29
Athlon II X2 250  3.0GHz  1MBx2.   65W  2009/06/05
Athlon II X2 245  2.9GHz  1MBx2.   65W  2009/07/18
Athlon II X2 240  2.8GHz  1MBx2.   65W  2009/08/07
Athlon II X2 220  2.8GHz  512KBx2  65W  OEM
Athlon II X2 215  2.7GHz  512KBx2  65W  OEM 及び バルク(※1)
3Socket774:2011/02/22(火) 19:11:14.91 ID:w/eiIfYD
・Energy Efficient版(省電力版)
Athlon II X4 615e. 2.5GHz  512KBx4  45W  2010/10/08
Athlon II X4 610e. 2.4GHz  512KBx4  45W  日本未発表
Athlon II X4 605e. 2.3GHz  512KBx4  45W  2009/09/18
Athlon II X4 600e. 2.2GHz  512KBx4  45W  日本未発表
Athlon II X3 420e. 2.6GHz  512KBx3  45W
Athlon II X3 415e. 2.5GHz  512KBx3  45W
Athlon II X3 405e. 2.3GHz  512KBx3  45W  日本未発表
Athlon II X3 400e. 2.2GHz  512KBx3  45W  日本未発表
Athlon II X2 250e. 3.0GHz  1MBx2.   45W  2010/10/08
Athlon II X2 245e. 2.9GHz  1MBx2.   45W  2010/06/25
Athlon II X2 240e. 2.8GHz  1MBx2.   45W  2009/09/18
Athlon II X2 235e. 2.7GHz  1MBx2.   45W  2009/09/18
Athlon II X2 210e. 2.6GHz  512KBx2  45W  OEM
・Ultra Low Power版
Athlon II X2 270u. 2.0GHz  1MBx2.   25W
Athlon II X2 260u. 1.8GHz  1MBx2.   25W  バルク(※1)
Athlon II X2 250u. 1.6GHz  1MBx2.   25W  OEM

※1…単体購入不可(マザーボードとのセット購入で入手可)
4Socket774:2011/02/22(火) 20:31:40.71 ID:A1OAlO2a
えぇーい 270はまだか ! !
5Socket774:2011/02/22(火) 20:38:00.73 ID:9pqVqIR0
45WのX2でも買うか
6Socket774:2011/02/22(火) 20:43:29.98 ID:R4X/84gt
630であと何年闘えます?
7Socket774:2011/02/22(火) 21:00:05.17 ID:CkfGbgIJ
100年は大丈夫!
8Socket774:2011/02/22(火) 21:28:38.43 ID:6L/gphpS
明日Win7SP1が来るそうだから
そのあとX4 640を買うよ。
9Socket774:2011/02/22(火) 21:28:50.88 ID:zqA6gwQT
>>1
乙これは乙じゃなくて・・・なんだろう
10Socket774:2011/02/22(火) 21:32:55.96 ID:bXV5X2BU
       _____
.       __`ヽ   ,トr,' ´ ,.へ   ,≡三< ̄ ̄ ̄>
.      ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./       .≡ ̄>/
       バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス     ≡三/ /
      j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ      ≡/  <___/|
     .f`'`ー-R,,__   `'<,グ.     ≡三|______/
      |    、  `' .、  
        ',  .  ',__    ゙Y
       ',    | ',   .|   こ、これは>>1乙じゃなくてソニックブームでござる
    ,r''゙~    〉 . い  |   変な勘違いすんじゃねぇぞ!ゴラァ!!
  ,rァ弋   _,ァ-‐'゙  `'i"~i!
  ぃ_f_⌒"´.        ,ト、入_
  `'.ー┘.        └┴‐‐`'
11Socket774:2011/02/22(火) 22:04:33.29 ID:M3xDLcFn
     |┃      ∧____へ_ 
     |┃      〈:::::::::::::::::::::::::::::| 
     |┃      ∨ ̄ ̄ ̄フ::::/ 
     |┃           /::/
     |┃三        /::/  |\
     |┃        /:::∠__/:::::|  
     |┃       〈:::::::::::::::::::::::::::::|
 ガラッ. |┃          ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    / _ノ ::::::::ヽ、 \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  こ、これは>>1乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
     |┃    | //// (__人__) ////  |  変な勘違いしないでお!
     |┃三   \    ` ⌒´    / 
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
12Socket774:2011/02/22(火) 23:09:13.03 ID:CSdeQ/3q
いちおつ
13Socket774:2011/02/22(火) 23:33:45.19 ID:qDn2VonB
>>1
14Socket774:2011/02/23(水) 00:00:10.94 ID:k8WzBdPe
来週の週アスは珍しくAMD特集
intel自爆でネタがないのか?
15Socket774:2011/02/23(水) 00:31:05.97 ID:WoN5eWXT
B級グルメ特集的な感覚だろう
16Socket774:2011/02/23(水) 00:54:09.79 ID:GDdfKPEM
ネタがないなら米特集組めば売れるのになあ
17Socket774:2011/02/23(水) 01:01:35.21 ID:eiVBZcP3
Zacateじゃないの?
18Socket774:2011/02/23(水) 01:04:39.38 ID:VqzytQ6h
450 と 640 リテールクーラーは同じもの?
19Socket774:2011/02/23(水) 02:34:53.85 ID:8MC3Nv/q
    ,,.. - ''' "~ ~^
          ,: '"
        //  知
      ,' / ら
     i .l
.    | 、 ん
    、.\ ヽ  が
      、 \ . ヽ ._  な
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _     ̄ ,(´・ω・)
                   ー(,, O┬O
                   ())'J_))

20Socket774:2011/02/23(水) 02:55:49.60 ID:eeflJY3C
95W同士なら同じじゃないかねぇ
知らんけど
21Socket774:2011/02/23(水) 03:53:17.64 ID:giUV0E+N
e付きとそうでないのとでリテールクーラーに違いはあるのかな?
22Socket774:2011/02/23(水) 06:37:29.53 ID:7aINoZ+r
e付き45Wのヤツは多分最大2000rpm
23Socket774:2011/02/23(水) 09:29:08.33 ID:ljZx1Buz
720BEのリテールは3000+のよりも一回り小さく、回転数と音だけは凄かったな
しかもCPUに触れる部分が銅じゃなくなってた
24Socket774:2011/02/23(水) 09:53:10.59 ID:Z1lu1RYQ
リテールは当たり外れあるとおもう
CPUでもおみくじ引いてクーラーでも引けるなら得じゃん
25Socket774:2011/02/23(水) 11:41:43.43 ID:vfTvRonz
X5まー
26Socket774:2011/02/23(水) 14:14:02.69 ID:xsJuiDfu
なぜAthlonどものオケツは臭いのか
27Socket774:2011/02/23(水) 14:22:31.60 ID:x+I26g2p
唇の臭いと肛門の臭いって紙一重じゃね
28Socket774:2011/02/23(水) 14:55:15.49 ID:j26A7Scm
マンコが臭くなる原因はお尻の拭き方が悪いからという論文を発表しようかと思ってる
29Socket774:2011/02/23(水) 17:04:46.50 ID:VVZJHuy+
>>26-28
お下劣三兄弟乙
30Socket774:2011/02/23(水) 17:16:10.61 ID:hzbHQ5NR
SP1入れたんでX4 640導入する準備は出来た。
31Socket774:2011/02/23(水) 17:29:30.33 ID:p6N51mri
980Gに640を載せる予定なのでさっさと出して下さい
32Socket774:2011/02/23(水) 19:50:53.38 ID:xyezHB5B
64bit OSを使わないとAthlonの性能は引き出せません。
Windows7 SP1 64bitを買いませう。
33Socket774:2011/02/23(水) 20:05:07.61 ID:QUVkwpGy
255が4.5kで売ってたから思わず買ってしまった
240とか250の方が高かったんだけど、何でだろうね?
34Socket774:2011/02/23(水) 20:06:32.22 ID:3gv51y98
e付きだったりしてな、250とか
35Socket774:2011/02/23(水) 20:43:53.92 ID:phXc2cgi
C2だよん
36Socket774:2011/02/23(水) 20:59:46.37 ID:rXf+xL5n
615eポチってみたけど、箱小さくてワラタ
4850eの箱はCDケースとして活用してるけど、これじゃ何も入らないなぁ…
37Socket774:2011/02/23(水) 21:32:48.41 ID:0Ibj3kfq
MDケースに
38Socket774:2011/02/23(水) 21:52:16.80 ID:n2KZASRE
>>35
実際のところC2とC3でどれくらい違うん?
39Socket774:2011/02/23(水) 21:53:56.18 ID:XgX4TVoR
メモリ4枚挿しでエラー吐くのの修正+全体的な性能の底上げ
……って話だけど体感できるほどはないんじゃないかな
40Socket774:2011/02/23(水) 21:59:08.80 ID:ipyDF1XR
>>38
低電圧駆動が0.1V違うくらいかねえ
41Socket774:2011/02/24(木) 04:47:41.96 ID:ek719liJ
450をごにょごにょいじって4コア化した俺には彼女じゃなくて何ができるの?
42Socket774:2011/02/24(木) 04:53:19.62 ID:ULxR+nSf
こども
43Socket774:2011/02/24(木) 05:19:13.98 ID:0QfjF0Xf
コモド
44Socket774:2011/02/24(木) 05:41:33.62 ID:CFfKEKkm
>>41
産後の体温何度? うちは50度にもなってしまったんだが・・・
45Socket774:2011/02/24(木) 11:40:29.68 ID:OQKgD/eI
ただC2でよければ615eの価格で905eがかえてしまうのがあれだよな
1万切らないかなぁ…
46Socket774:2011/02/24(木) 12:36:57.74 ID:qHMdqZZ+
通常版を買う人
「640買った! 彼女できますか?」「○○に替えて快適」「買うなら640」「x3買う俺は変態w」

e付きを欲しがる人
「今2350eなんだけど○○e欲しいなぁ…」「もっと安ければなぁ…」「ケースに物入れられない…」
「1万きらないかなぁ…」
47Socket774:2011/02/24(木) 13:05:06.42 ID:pcJAXtno
Athlon II X2 220 215 210は簡単に4コア化できるって本当ですかね
マザボに4コア化できる機能があったのでどうしようか考えちゅ
48Socket774:2011/02/24(木) 13:26:50.47 ID:uc5AcUcx
2コアって3コアにもなれなかった不良品だぞw
49Socket774:2011/02/24(木) 13:45:32.49 ID:IugRX3W1
>"Regor" (C2/C3, 45 nm, Dual-core)

>* Regor is a native dual-core die design with no disabled cores and no L3 cache.

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_AMD_Phenom_microprocessors#Regor_%28C2/C3,_45_nm,_Dual-core%29
50Socket774:2011/02/24(木) 14:51:26.47 ID:GMHbrRPN
Athlon II X2 210e C2 2.6 GHz 2x 512 KB
Athlon II X2 215 C2 2.7 GHz 2x 512 KB
Athlon II X2 220 C3 2.8 GHz 2x 512 KB

なるほど。この3種は、Regorコアじゃないんだね。L2 Cacheが少ない。
これは、ひょっとしたら、6コアにもなるかもしれないねw
51Socket774:2011/02/24(木) 20:10:47.54 ID:NmGV0nW5
設計自体はThuban, Deneb, Propus, Regorの4種類だけ。
だが、全ての2コア製品がRegorかどうかはCPU仕分のおばちゃんしか知らない。
52Socket774:2011/02/24(木) 21:45:56.46 ID:Qqb+VMro
静かだな… 米以外にネタが無いと言うのか…
53Socket774:2011/02/24(木) 21:49:56.02 ID:oGc1HK9u
>>52
オッサン毎回米米しつこいから
チラ裏とかブログでやってくんね?ねぇ
54Socket774:2011/02/25(金) 18:06:53.68 ID:j7DGXNK1
今朝、糞をしていたら肛門から220が出てきました。
祖父に売って小遣い稼ぎができるからラッキーと思ったのですが、
調べたところ買取はしていないようです。
ただの糞CPUでした。
55Socket774:2011/02/25(金) 18:44:37.03 ID:PeBsZT0n
ソフマップしか売るとこない田舎は大変だな
56Socket774:2011/02/25(金) 20:41:12.75 ID:yW7QFL8T
>>54
俺のウンコと交換しろや
57Socket774:2011/02/26(土) 00:23:15.24 ID:4jZd2V74
210eと220は4コア化できたみたいなレビューはあるな
58Socket774:2011/02/26(土) 13:25:48.89 ID:hiOgT2du
朝鮮人と厨獄人のレビューを信じて良いのかどうか・・・
59Socket774:2011/02/26(土) 15:53:39.76 ID:SF7aZEnG
60Socket774:2011/02/26(土) 23:07:41.93 ID:AU1A9u1q
人気mj;いkん:hp
61Socket774:2011/02/26(土) 23:08:22.59 ID:AU1A9u1q
お尻が
62Socket774:2011/02/27(日) 12:10:45.80 ID:aMui156O
マンコが臭くなるのは
中出し後のケアがいい加減なため
だらしない女。
63Socket774:2011/02/27(日) 12:12:01.41 ID:aMui156O
って、そういう情報ではなく(笑)
U640 買ってきました。
どうぞお仲間に。
64Socket774:2011/02/27(日) 12:19:16.39 ID:lTauITcA
まもなく8000円を切る勢いだからねw
65Socket774:2011/02/27(日) 12:30:00.70 ID:Ryg8FXWl
どうぞお腹にいれてくださいな
66Socket774:2011/02/27(日) 12:54:43.86 ID:nvoEhF9B
今後動きあるのか?
32nm版は出そうにもないし、ステッピング変更もなさそう
67Socket774:2011/02/27(日) 15:57:21.37 ID:QueIKNp4
245(DA-C2)で2GBメモリの4枚刺し行けたんで報告しとく。
BIOSで533MHz設定+ベースクロック25%上げ=667MHz相当で動作

設定Autoだとメモリのタイミングが533の時の8-8-8-20とかのまま667で動いて
たまにエラー吐いたので9-9-9-24と指定したら1.5VでOKになった。
memtest86+とWin7付属のメモリテストでエラー無しを確認。
ちなみにコルセアとTEAM半々。

ついでにサウスSB710が熱いんでNB用汎用チップヒートシンクを削って装着
ここまでやったらやっとこさ安定したよ。
68Socket774:2011/02/27(日) 17:22:34.31 ID:q7oywL8t
OC止めればいいんじゃないの・・・
69Socket774:2011/02/27(日) 18:03:23.30 ID:Yx6VmhEf
♪やめられない、止まらない〜
70Socket774:2011/02/27(日) 18:21:50.97 ID:04vLfBeO
かっぱえびせん♪
71Socket774:2011/02/27(日) 19:33:19.70 ID:7hn85XNz
君たちは、僕のティンポの恐ろしさを知らないようだね。
通電中のAthlonIIに僕が放尿するだけで、彼らは逝ってしまうのだよ。
4GHz以上にOCしていようとも抵抗は無意味なのだ。
72Socket774:2011/02/27(日) 19:44:58.38 ID:7bjuKgRR
AthlonII250をAthlon7550@2.85Gにしてみたけど、ベンチの数字以外は快適になった。
元々AM2+の板だからかな? AM3の環境も手に入ったから調べてみよう。
73Socket774:2011/02/27(日) 20:20:18.90 ID:Ja63FXkn
CnQってオチじゃねえの
74Socket774:2011/02/27(日) 21:35:03.11 ID:M30dqFIs
75Socket774:2011/02/27(日) 23:12:52.26 ID:7bjuKgRR
>73
C'n'Qは切ってますよ。
76Socket774:2011/02/27(日) 23:31:54.78 ID:Ja63FXkn
>>75
じゃあどういう時に快適じゃないんだ?
77Socket774:2011/02/28(月) 00:57:11.57 ID:Owheu8Sx
最近は話題がないね
78Socket774:2011/02/28(月) 01:21:40.86 ID:qBLcDutb
だなぁ…
79Socket774:2011/02/28(月) 01:25:48.98 ID:JplYGAnb
特に新製品も出ずにこのまま消滅して欲しくはないなぁ
80Socket774:2011/02/28(月) 02:43:39.05 ID:VyQU1Ow8
X4 840 (3.2GHz)の話はどこ行ったんだろね。
年始に640ちゃんの立場が危ぶまれたりPhenomIIなのかAthlonIIなのか(L3の有無)
話してたけど今に至るまでまだよくわからない。
81Socket774:2011/02/28(月) 03:46:17.26 ID:WYdQtc52
450でいいやないか
82Socket774:2011/02/28(月) 03:54:29.93 ID:CQ/7yOeu
e
83Socket774:2011/02/28(月) 04:15:09.49 ID:WYdQtc52
eつきがどうしたって?
84Socket774:2011/02/28(月) 04:23:23.73 ID:qYN8orB5
多e日も安心
85Socket774:2011/02/28(月) 07:54:22.89 ID:AL3CErP7
擬人化まだ?
86Socket774:2011/02/28(月) 10:47:50.06 ID:WY/nrLOd
SandyのPentium G620 2コア2スレ 2.6GHz $64 良くてPentium G6950 2.8GHzレベル
こんなの出されたらAthlonUX2すら値下がりの期待できないし、Llanoまで手を抜きそう
87Socket774:2011/02/28(月) 18:45:52.34 ID:swJlpF54
いまさらM2N-SLIに手を出した
x4、x2、2台体制に移行
88Socket774:2011/02/28(月) 18:46:14.06 ID:rGKF3fPA
x2からx4にしたら予想以上に電気代が増えた。
これならPhenomIIにしても良かったな。
89Socket774:2011/02/28(月) 20:21:28.61 ID:G5+wxofX
つけっぱでも月3、400円くらいの違いじゃないの?
90Socket774:2011/02/28(月) 20:24:14.83 ID:r1F5hPbK
GPUパワーがいらないとき完全に停止してくれれば30Wは下がるんだがなー
普段は880Gクラスで十分だし
91Socket774:2011/02/28(月) 20:36:24.59 ID:rMq5Oaa7
>>88
CnQとかk10statいれろお
エンコでもしない限りそんなには増えないぞ
92Socket774:2011/02/28(月) 21:37:31.74 ID:J1OVub9C
ソフで9kのX4-640かX4-905eで迷ってるんだけどどっちがいい?
いやi3-2100待ちだったんだけど我慢出来そうにない
海外版バイオハザード5とHD5770orGTS450だけ買ってクリアすればGPUは売る予定
93Socket774:2011/02/28(月) 21:45:35.69 ID:K9ZnFDnA
>>92
周波数が全然違うので640だな。
94Socket774:2011/02/28(月) 22:04:54.58 ID:XbU4oH3p
X4 640買う予定だがもう少し待ったほうが良さそうだな。
95Socket774:2011/02/28(月) 22:09:52.20 ID:IIKAdxj6
5770なんて売っても二束三文でしょ
5750の65Wのずっと付けとけば
96Socket774:2011/02/28(月) 22:22:15.15 ID:YQl3Xdfv
>76
地デジ視聴の時に他の動作が軽く感じる。
97Socket774:2011/02/28(月) 23:37:06.10 ID:LB6tH63z
複活?
98Socket774:2011/02/28(月) 23:38:02.97 ID:LB6tH63z
ugeたった
99Socket774:2011/02/28(月) 23:59:35.29 ID:n0mucZ1t
650、455、270まだー?
100Socket774:2011/03/01(火) 00:03:11.63 ID:SzlHKysp
        \  |「クマは  ̄:||`l /
       ─   || 優しい :|| .|  ─
        /  |L二二二ニ::!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/
.     ○_○
     (    )
     (○  ∪ 旦~
    .とゝと___)
101Socket774:2011/03/01(火) 03:13:40.48 ID:NnJWScek
KUMAたん( ´・ω・)カワイソス

http://www.youtube.com/watch?v=wCZGbUkabd4
102Socket774:2011/03/01(火) 07:38:18.80 ID:qcntM9NP
5600+から955BEに換えたら電気代下がったぞ
103Socket774:2011/03/01(火) 07:42:46.38 ID:ADz3GJj7
俺もAthlonを窓から投げ捨てたら電気代が下がったよ。
ウンコ臭かったし良い事尽くめだね
104Socket774:2011/03/01(火) 08:44:39.74 ID:2ke7UQPC
イカ臭えなぁ
105Socket774:2011/03/01(火) 09:04:40.44 ID:lnFOeNvC
俺もIntelにしたら幸せになれたよ。アスロンはボットン便所に捨てた!もう俺のうんこで見えなくなった
106Socket774:2011/03/01(火) 09:13:42.55 ID:rHEdwI12
淫厨の自演もうあき竹城
107Socket774:2011/03/01(火) 09:28:37.87 ID:lnFOeNvC
淫厨なんていない。アム厨がサンデイ復活に震えてやがる
108Socket774:2011/03/01(火) 09:40:28.42 ID:8UPw9EJC
淫棒はブル発売に震えてる
109Socket774:2011/03/01(火) 10:37:23.11 ID:0lYXJu/y
ブルブル
110Socket774:2011/03/01(火) 12:08:33.29 ID:vrxN/9UR
マジで震えてきやがった…
111Socket774:2011/03/01(火) 14:54:37.61 ID:9qn9/is1
スレ違いな質問かもしれませんが
ネットでGyaO観たりYouTube見るくらいのPC組むとしたら
CPUはAthlon II X2 Dual-Core 250で十分でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000038510/
112Socket774:2011/03/01(火) 14:58:42.34 ID:tgwS2BXa
いや、最低でもフェノム4コアじゃないと厳しいレベル
コマ送りで見れたもんじゃないよ
下手するとフリーズする
113Socket774:2011/03/01(火) 15:06:36.27 ID:Ku3i1Xbe
4-wayOpteronじゃないと無理だよ
114Socket774:2011/03/01(火) 15:13:56.71 ID:+IquZbFh
>>111
フルHDはカクツクかもしれないかな
HD再生支援機能つきのグラフィックカードもしくは
オンボードグラフィックがあればそれで大丈夫だと思う
115111:2011/03/01(火) 15:14:31.74 ID:9qn9/is1
いま使っているノートPCがCOREi3-350M 2.26GHz 4GB Win7 Homeで十分満足しているんですが
これと同等程度のテスクトップPC を組むとしたらCPUは何がいいかなと考えています。
Phenom II X4 965だとオーバースペックかなと思っていました。
やっぱりCOREi7相当が良いのでしょうか?

深夜に静かにネットを徘徊するPCがほしいなと思っています。
116Socket774:2011/03/01(火) 15:17:30.53 ID:YCKot000
Athlon II X4でも、Phenom II X4でもたいして差はないわな
117Socket774:2011/03/01(火) 15:24:13.54 ID:WNm9OKuC
>>111
C2DのT5500でCPUファンがぎゅんぎゅん回りながら普通に見れてるから大丈夫なんじゃね
118Socket774:2011/03/01(火) 15:41:39.35 ID:CiGXR2MD
>>115
同程度で良いならAthlonII250で十分だと思うよ
静音PCがお望みならCPUは250くらいのにしておいて
ケースや電源やCPUクーラーやSSDに金かければいいんじゃないの
119Socket774:2011/03/01(火) 15:46:34.65 ID:kXpewQXw
Athlonスレに書きこむ時点で答え出てるようなもんだろ

ささ、640買って彼女作れ
120111:2011/03/01(火) 16:16:35.54 ID:9qn9/is1
Athlon II X2 Dual-Core 250のソケットはAM3でいいのでしょうか
M/Bを選ぶときチップセットとか相性問題みたいなものはありませんか?

この辺の安いやつでいいかなと思っているのですが
http://kakaku.com/pc/motherboard/ma_0/p1002/s1=6/
121Socket774:2011/03/01(火) 17:05:22.49 ID:LyMwpnw7
245eとかにしろ
マザーは870がオヌヌメ
122Socket774:2011/03/01(火) 17:27:07.80 ID:1z64+2WG
動画見るだけならオンボで十二分に能力ある。
オンボの無い870買ってGPUカード刺す必要全くない。
機能を絞ったシンプルなマザボの方がトラブル少ないとかは昔の話。
わざわざ割高なeモデル買っても、騒音元のCPUファンの回転数にはほぼ影響しないから無意味。
クロック下がる分性能低下させるだけ

880G+SB850のマザボにCPUは640刺せば大概の作業でしばらく困る事は無い。
もし後でゲームもやってみたくなった時にはGPUカード買ってくれば済む。
アスロックのマザボは安くて魅力的だがUSB端子の電力不足で結構相性きついから注意
123Socket774:2011/03/01(火) 17:45:09.73 ID:py5YfVPo
てか今買うな時期が悪い。AM3+がそのうち出るんだから
それが出るまで待てばいい。
124Socket774:2011/03/01(火) 17:48:01.59 ID:tgwS2BXa
いつまで釣りに付き合うんだよ
125111:2011/03/01(火) 19:16:04.24 ID:9qn9/is1
FOXCONN A88GMX
http://kakaku.com/item/K0000125730/

これいいかななンて思ってます。
SocketAM3 AMD880G+SB710 DDR3 RADEON HD 4250
です。
これにAthlon II X2 Dual-Core 250で
どうでしょうか
126Socket774:2011/03/01(火) 19:26:29.90 ID:xXtNpV8P
どうもこうも
127Socket774:2011/03/01(火) 19:37:57.95 ID:yXRP0O4O
十分だよ
それの2年前の
780g+5050eでヌルヌル。
FlashPlayerの再生支援on忘れずに。
128Socket774:2011/03/01(火) 19:40:51.10 ID:fH5ywKDe
どうせなら880GMH/USB3あたり行ったほうがいいんじゃね
129111:2011/03/01(火) 19:43:04.30 ID:9qn9/is1
http://kakaku.com/item/K0000153236/spec/
Athlon II X2 Dual-Core 250eというのもあるんですね
消費電力が45Wで240eと同じです。
しずかで多少クロックが高い
これいいかも。
BOXってクーリングファン付属してるんですか?
130Socket774:2011/03/01(火) 20:07:45.41 ID:xXtNpV8P
はい
131Socket774:2011/03/01(火) 20:13:03.69 ID:+IquZbFh
そのCPUとASRock 880GM-LEのマザーで十分
132111:2011/03/01(火) 20:21:18.02 ID:9qn9/is1
スレチかもしれませんが、ぶっちゃけこのM/Bでubuntu10.10インストールしてる人いませんか?
ググればいいのかもしれませんが

133Socket774:2011/03/01(火) 20:30:02.56 ID:Jfh3JeIF
世の中にはいっぱいいると思うよ
134Socket774:2011/03/01(火) 20:39:38.66 ID:+IquZbFh
>>132
スレが違ってくるな
そのマザーのことについてならカカクコムで聞け
135Socket774:2011/03/01(火) 21:16:39.04 ID:DLVs3QnW
だから640にしろって
136Socket774:2011/03/01(火) 21:17:11.81 ID:Q6864zS3
PCIとAGPのVGAならあるんだがなんとかならないか
137Socket774:2011/03/01(火) 21:31:45.62 ID:9qn9/is1
>>135
Quad-Core 640てすか、同じ3GHzでも95Wですよ!
うるさいのは駄目です
138Socket774:2011/03/01(火) 21:34:09.81 ID:3KZtQmrB
CPUは静かだから安心しろ
139Socket774:2011/03/01(火) 22:10:23.08 ID:ADz3GJj7
不具合で嫌な思いしたく無いならIntelだね
140Socket774:2011/03/01(火) 22:16:02.50 ID:TV9NrsPI
先月イヤな思いしたのにw
というか、まだイヤな思い続行中なのにw
141Socket774:2011/03/01(火) 22:18:56.96 ID:T2U0JXbk
142Socket774:2011/03/01(火) 23:05:05.42 ID:py5YfVPo
>>139
盲目乙
143Socket774:2011/03/01(火) 23:13:31.12 ID:djg8mM4Y
思ったより後継のLlanoも期待できそうで良かった
AMD Fusion APU Llano in a Multi-Tasking Technology Demonstration
http://www.youtube.com/watch?v=mdPi4GPEI74
144Socket774:2011/03/01(火) 23:47:27.56 ID:dTdU1giG
>>137
どんな筐体で何処に置いてあるか判らないけど、俺のところは
640に120mmファンで500〜600回転でほぼ無音だよ。
145Socket774:2011/03/02(水) 04:08:04.23 ID:Vno08j+e
640を電圧下げれば問題ないでやんす
146Socket774:2011/03/02(水) 09:33:43.15 ID:E4/QvOcU
まあK10STATでぐぐれや
147Socket774:2011/03/02(水) 09:44:02.37 ID:yZ6f5+aX
そんなもん薦めたらまた質問に来るだろ
そういう一から質問攻めのヤツはお断り
cooln quiet使っとけ
148Socket774:2011/03/02(水) 10:03:14.56 ID:iNzMByaf
別に質問されたって答えれる範囲で答えてやればいいだけだろ
149Socket774:2011/03/02(水) 10:05:09.32 ID:5ykorBp1
Ubuntuで使うって言ってるんだからk10railgunだろ
150Socket774:2011/03/02(水) 15:19:46.08 ID:BqfbJyc9
安いんだから、ふつうクアッドだろ
なにが嬉しくていまさらx2の選択になるんだか・・・
151Socket774:2011/03/02(水) 15:32:09.46 ID:ywpbic32
2次キャッシュ容量がなんたらかんたら
152Socket774:2011/03/02(水) 15:32:59.33 ID:EcL1tI/f
そりゃTDPだろうに。低脳乙
153Socket774:2011/03/02(水) 17:04:33.02 ID:5rBpFZ3F
2コアで十分
154Socket774:2011/03/02(水) 17:15:26.24 ID:w9MoYE/J
4コアで五分
155Socket774:2011/03/02(水) 17:33:00.82 ID:Im0soX0P
6コアなら3分20秒
156Socket774:2011/03/02(水) 17:46:39.63 ID:OMhwRK9M
2コア 貧乏人
3コア 変態
4コア 一般人
6コア キモヲタ
157Socket774:2011/03/02(水) 18:16:33.26 ID:x6H3ar8G
>>156
仰るとおり
158Socket774:2011/03/02(水) 19:12:15.27 ID:0aVRZ+pZ
2コア 文化系女子高生
3コア 体育会系女子高生
4コア 女子大生
6コア 就職活動中の女子大生
159Socket774:2011/03/02(水) 19:21:29.18 ID:qnr1pTrW
なんだ、やっぱり2コア最強か
160Socket774:2011/03/02(水) 20:04:52.39 ID:ta4qho3h
260の俺に隙はなかった
161Socket774:2011/03/02(水) 20:22:04.42 ID:sqyt8N08
うちのU640と945は本家AMD OverDrive のベンチで
U255に敵わない。なぜ?
162Socket774:2011/03/02(水) 20:26:53.81 ID:hFK5k1GC
2コア ザクU
3コア グフ
4コア ドム
6コア ギャン
163Socket774:2011/03/02(水) 21:07:40.17 ID:zRHgYamE
まぁ自分が該当するものは悪く書かないわな
164Socket774:2011/03/02(水) 21:15:49.98 ID:tMQ4+PER
>>156
6コアから4コアに戻ったな俺。
165Socket774:2011/03/02(水) 21:23:26.36 ID:GL/UuZMF
245eから615eにしたけど叔父がアメリカと戦争してた世代だからガンダムネタがわからん
166Socket774:2011/03/02(水) 21:24:55.46 ID:YFwYIF4V
>>165
2コア 駆逐艦
3コア 軽巡洋艦
4コア 重巡洋艦
6コア 戦艦
167Socket774:2011/03/02(水) 21:25:54.01 ID:iNzMByaf
>>156
3コアが一番おいしそうだw
168Socket774:2011/03/02(水) 21:29:15.74 ID:UyuUc9YP
屁の無安くなったの?
なんか俺もう今は購買意欲無いけどさ
169Socket774:2011/03/02(水) 21:32:58.22 ID:TkbUqKgK
2コア ガザC
3コア ハンブラビ
4コア キュベレイ
6コア サイコガンダム

流れが終わっていたが強行
170Socket774:2011/03/02(水) 21:39:20.18 ID:GL/UuZMF
4コアだとリビアにも行けそう
171Socket774:2011/03/02(水) 21:44:10.34 ID:e8wunIcB
2コア  74式105o自走榴弾砲
3コア  75式155mm自走榴弾砲
4コア  99式155mm自走榴弾砲
6コア  203mm自走榴弾砲
172Socket774:2011/03/02(水) 22:01:59.45 ID:iWijSx4i
何この流れw

2コア デリヘル
3コア SMクラブ
4コア ソープランド
6コア 人妻援助会
173Socket774:2011/03/02(水) 22:06:40.23 ID:iNzMByaf
8コア 援助交際
174Socket774:2011/03/02(水) 22:07:11.48 ID:RACCliN0
そろそろ10コアだろ。
マルチコアの特性生かしてもらいたい。
175Socket774:2011/03/02(水) 22:16:27.50 ID:Jncb1MxF
>>172
640買ってソープで童貞捨てました (^^)
176Socket774:2011/03/02(水) 22:22:27.24 ID:bjFHT6q+
1コア のびたくん    使えない。
2コア ジャイアン    用途によってはOK
3コア できすぎくん バランスはいいけど...
4コア ドラえもん 通常用途OK
6コア ドラミちゃん 最強だけどマイナー

ちなみに自分は720BEで、できすぎくん
177Socket774:2011/03/02(水) 22:36:47.35 ID:ZyI/MPyz
糞みたいなアスロンをゴミ便所にから捨てたらうんこスッキリした!くっせーなアスロン
178Socket774:2011/03/02(水) 22:48:04.39 ID:Q2OHT0r6
にふぉーんごでーおけー
179Socket774:2011/03/02(水) 23:01:59.99 ID:knpD/6KL
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
180Socket774:2011/03/02(水) 23:05:38.09 ID:sqyt8N08
糞みたいなアスロンをゴミ便所 にから 捨てたらうんこスッキリした! 
くっせーなアスロン       ↑
              問題点はここ

日本人ならこんな間違いはしない。
Yahoo知恵袋を利用しろ!!www 上げて晒すね。
181Socket774:2011/03/02(水) 23:06:57.63 ID:sqyt8N08
にから って言う言葉が形容詞なら
俺が間違いだな・・・。
182Socket774:2011/03/02(水) 23:28:43.57 ID:zxBh9ArL
それ以前にゴミ便所ってなんだ?
水洗便所とかポットン便所とかは聞いたことあるけど。
183Socket774:2011/03/03(木) 00:39:44.98 ID:t3KesAnT
日本語が不自由な在日
淫厨で在日ワロスwww
184Socket774:2011/03/03(木) 00:47:23.34 ID:djBsARNF
4コアってどういう使い方の時に必要になりますか?
2コアだとやっぱり用途が限られるんでしょうか
185Socket774:2011/03/03(木) 00:49:03.68 ID:SgPMH0RY
2コア・・・ここ一番で頑張る
4コア・・・ここ一番でもっと頑張る
186Socket774:2011/03/03(木) 00:51:00.56 ID:NvKW2br+
動画見ながらなんかやったりするときに遅くなりにくい
エンコが早い
いまどき無理に2コア選ばなくてもいいんじゃね
187Socket774:2011/03/03(木) 02:43:01.08 ID:RE6BW9eu
Athlon II X6 は来るのか?エンコだけなら2600Kといい勝負かも
http://hiroyukt1985.web.fc2.com/pcsoft/AviSynth_x264.xml
188Socket774:2011/03/03(木) 03:18:55.52 ID:g+cTL/8m
2600Kってエンコ速度は大したことなかったんだな
189Socket774:2011/03/03(木) 05:55:38.85 ID:yhLyIEwG
すぐガンダムに例える奴って何なの?
190Socket774:2011/03/03(木) 06:28:11.05 ID:dqbv/BrN
立ち上がれ〜立ち上がれ〜♪
191Socket774:2011/03/03(木) 06:31:21.57 ID:t3KesAnT
立ち上がれ〜クララァ〜♪ヽ(´Д`;)ノ
192Socket774:2011/03/03(木) 10:34:55.09 ID:pdgpcQev
簡単にいうとCrysis2がまともに動かせないCPUはすべて糞。
193Socket774:2011/03/03(木) 11:41:56.02 ID:Z4FtCapD
>>192
みんなが皆ゲームするわけじゃないから、そういう事言うのはどうかと思う
用途別に組む人もいるわけで
つか突然何なのあんた?淫厨なの?ねぇ
194111:2011/03/03(木) 11:46:05.19 ID:P/Z5A/t2
結局TUKUMOでGA-880GM-USB3 Rev.1.0ポチってきました
CPUはAthlon II X2 250e BOX (Socket AM3) AD250EHDGMBOX 《送料無料》
メモリーがCFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

電源はBull-MAX KT-520RS
その他ドライブは手持ちのIDE ^^;
195Socket774:2011/03/03(木) 11:55:38.65 ID:Z4FtCapD
動物電源ですか(;´∀`)・・・
196Socket774:2011/03/03(木) 12:09:51.74 ID:ksFCuRqC
>>194
いい選択だと思うよ
マザーはGIGAかASUSが情報多いからねえ
ただ電源はもっと金かけて欲しかったなあ
197Socket774:2011/03/03(木) 12:26:09.52 ID:d8zNxQqv

   /〜ヽ
  (。・-・).。oO(Bull-MAX…ぁぁ・・・)
   ゚し-J
198Socket774:2011/03/03(木) 12:28:47.63 ID:j4HHLmA9
間違いなくIDEのHDDがボトルネックになるぞ
199111:2011/03/03(木) 12:31:41.50 ID:P/Z5A/t2
実はKT-520RSも手持ちパーツなんです。
安い電源ですが負荷に応じてFANの回転数が自動可変するらしく
とても静かです。
移植するケース(Aopen H450)の中に今収まっているのはSocket370 Celeron 1GHzです ^^;
(ソフマップの天丼の中身だったかな)
M/B入れ替えて爆音電源に変貌したらやばいかもです。
200Socket774:2011/03/03(木) 12:32:32.03 ID:zUakUu5P
今時のマザーにもIDEが生き残ってるのか
201Socket774:2011/03/03(木) 12:32:58.81 ID:jLoD2sgC
500GBの7200rpmモデルで良いから、せめてHDDだけは買っておくべきだったな
体感に露骨な差が出ただろうに
202Socket774:2011/03/03(木) 12:42:56.98 ID:RB6mM9Sc
>>199
今の電源ってほとんどそうじゃないの?2006年のものでも可変だったけど
203Socket774:2011/03/03(木) 12:55:18.42 ID:rvj/Osxx
安い電源使ってると電源にはもっと金かけろみたいな風潮って何なの?
204Socket774:2011/03/03(木) 12:57:35.03 ID:d8zNxQqv

   /〜ヽ
  (。・-・).。oO(泣くのは…ぁぁ・・・)
   ゚し-J
205Socket774:2011/03/03(木) 13:05:54.31 ID:Z4FtCapD
>>199
慶安の電源ってあまり良い噂聞かないんだよね
値段も飛び抜けて安いからさらに不安
他のパーツとか巻き込んで逝ったりしそうで怖いわ

IDEのHDDとかいろいろケチったみたいだねw
まあ手持ちのパーツ再利用して格安で組むのも楽しみの一つか
あとCPUは安い4コアでも良かったんじゃない?
2コアの値段知らんけどさw
206111:2011/03/03(木) 13:15:07.53 ID:P/Z5A/t2
Bull-MAX KT520RSは12Vと3.3Vの合計出力がMAX190Wらしいんだよね(箱に書いてある)
常用電力がその半分としたら、4コアとかの95Wは無理っぽいです。
250eなら45Wなので全然平気かなと。
207Socket774:2011/03/03(木) 13:25:57.31 ID:Y2d8JOgm
安く済ませられたんだろ、よかったじゃないか
手持ちを流用させなかったらゴミがどんどん増えていくぞ
208Socket774:2011/03/03(木) 13:26:47.87 ID:Z4FtCapD
>>206
電源ケチったら使用できるCPUに限界がきたでござるって事か
まぁ何だ、頑張ってくれw

209Socket774:2011/03/03(木) 13:33:18.47 ID:rvj/Osxx
KT-520RSでAthlon II X4 630(OC)使ってるけどヘッチャラだよ
210111:2011/03/03(木) 13:35:02.72 ID:P/Z5A/t2
>>209
電源のFANの回転数とか音とかやっぱりフルパワーですか?
211Socket774:2011/03/03(木) 13:37:02.16 ID:ksFCuRqC
>>206
まあここに相談しに来た以上何選んでも言われる運命

届いて組み上がったら報告よろ
212Socket774:2011/03/03(木) 13:39:55.23 ID:rvj/Osxx
>>210
回転数は知らないけどほぼ無音
CPUクーラーとかケースファンのほうがよっぽどうるさい
213111:2011/03/03(木) 13:43:18.10 ID:P/Z5A/t2
ありがとノシ
214Socket774:2011/03/03(木) 13:47:39.70 ID:Qx/eLIiN
CPUのTDPは気にするくせに電源の効率は考慮しない典型的な間抜け。
静かな方が売れるという理由で、耐久性を無視してファンの回転数を絞っただけの糞仕様電源。
効率悪くて自身の発熱が多いうえに、狭いケースに籠もった熱を吸って排気が緩いという最悪のパターン。
電源内の低スペック安物コンデンサの寿命は推して知るべし
215Socket774:2011/03/03(木) 14:17:20.23 ID:Z4FtCapD
過激に言いまくるなぁ
>>213が( ´・ω・)カワイソス
216Socket774:2011/03/03(木) 14:17:46.18 ID:Y2d8JOgm
電源を買い換える必要はないという考えに至ったんだよ
言わせんな恥ずかしい
217Socket774:2011/03/03(木) 14:35:03.17 ID:nhcWqJxs
>>214
別に電気代を気にしてるとはどこにも書いていなくね?
TDP低いCPUでCPUクーラーの回転数抑えてファン回転数を絞っただけのエセ静音電源でも静かなPCが組めれば満足なんじゃねえの
218Socket774:2011/03/03(木) 14:55:38.14 ID:mBVs1Wek
自作なんだから、手持ちパーツ流用で結構じゃないか。

まあでもHDDや電源の突っ込みは一理あると思うから、
使っているうちに111が気になってきたら、交換するといいかもね。
219Socket774:2011/03/03(木) 15:26:22.94 ID:PtU56rXe
HDDと電源は消耗品だとは俺は思ってるけどなー
どっちも負荷かかり易いし掛かっただけのリスクはあるし

電源厨の俺の言う事なんてアテになんないだろうけど
220Socket774:2011/03/03(木) 19:29:52.06 ID:p13VDUH/
動きゃあ良いんだよ動きゃ
ちなみにK6-2時代の電源まだ使ってるわw
221Socket774:2011/03/03(木) 19:38:57.22 ID:P8fRzhUa
Celeron300Aのころのがそえろそろやばいけどまだつかえてる、新しいもののほうが寿命が短い気がする
222Socket774:2011/03/03(木) 20:25:47.69 ID:qvmpA1fX
ブルの8コア以外の登場が遅くなるんだったら
AM3+にしてAthlonIIにしよう
223Socket774:2011/03/03(木) 20:44:39.48 ID:e+RkOr//
AthlonII新作来ねえなぁ打ち止めかなー
224Socket774:2011/03/03(木) 20:52:07.17 ID:Q8M8b1vp
<ラストオーダー>
225Socket774:2011/03/03(木) 21:11:16.27 ID:vm9VPUcb
最後は45w6コア3.5Gでお願いします
226Socket774:2011/03/03(木) 21:20:34.97 ID:Q8M8b1vp
AMDが最後ならintelは分割だ
227Socket774:2011/03/03(木) 21:29:17.34 ID:d0rsXmyz
雪か・・・
228Socket774:2011/03/03(木) 21:38:04.39 ID:qvmpA1fX
初めて買ったPCがAthlon500MHzだったから
打ち止めとなるといよいよ寂しくなるな。
久々にAthlonユーザーに戻って一花咲かせてみるか。
229Socket774:2011/03/03(木) 22:01:06.34 ID:42XDvuUe
久しぶりにスレを覗いたら御通夜みたいな雰囲気になってるな

そろそろ、S754sempのメインマシンを更新しようと思って早2年…
面倒だ
230Socket774:2011/03/03(木) 22:01:38.28 ID:2Y2IcnYN
雷鳥で夢の1G超えどころか1.4G余裕でした
あの時期に一万そこそこのCPUで天下を取れたのはいい思い出
231Socket774:2011/03/04(金) 01:57:14.33 ID:/1xvbh1V
232Socket774:2011/03/04(金) 02:02:58.36 ID:/1xvbh1V
233Socket774:2011/03/04(金) 02:56:08.16 ID:K2HjbI3b
マザーもそろそろ投げ売りして欲しい
234Socket774:2011/03/04(金) 03:08:26.20 ID:nMSfj1UC
俺が苺を初摘みした時は1つ7,5kくらいだった
初めて食べた苺の味は、とても甘くほんのり酸っぱかった
235Socket774:2011/03/04(金) 12:50:33.86 ID:/q2ughiC
俺が蕾を初摘みした時は・・・
236Socket774:2011/03/04(金) 12:56:25.98 ID:VP02PvXh
シーツが真っ赤とでも言いたいのか、この変態やろうめ!
237Socket774:2011/03/04(金) 13:22:24.45 ID:/q2ughiC
( ・?ω・?) ハンガフング
238Socket774:2011/03/04(金) 20:11:55.98 ID:RwRFoGhN
真っ赤な誓い〜
239Socket774:2011/03/04(金) 21:51:11.30 ID:TKFXxWhl
e付き型番にこだわってきたけどAM3+ってTDP95W以上しか発表されてない。

CPUとママンを交互に変えて蛙跳び作戦のつもりだったのに。

次の方向を決めかねてるからAM3+の話題に乗れずアンニュイ
240Socket774:2011/03/05(土) 08:34:58.11 ID:BtJJ3r7D
いよいよAthlon終焉?もうX6は出ない雰囲気だね。
貧乏人達にそこそこのパフォーマンスを提供してくれた良いCPUだった。今までありがとう。
241Socket774:2011/03/05(土) 09:32:15.81 ID:uYtNpdWZ
Athlon(アスロン)って慣れ親しんだ良いネーミングなんだけどな
242Socket774:2011/03/05(土) 10:16:14.41 ID:A9TxwaXm
去年までAthlon-XPを使っていた俺は2core3Ghz程度のCPUで何の不満もない。しかも金もない!!
243Socket774:2011/03/05(土) 10:20:00.49 ID:LxkMQ1mr
AthlonUを置き換えるのがLlanoだっけ
もうクロックとかTDPとか発表されてるのか
244Socket774:2011/03/05(土) 11:14:01.33 ID:hzwjTBR8
アスロンって一般人からしたらセレロンの亜流みたいでしょぼそうなイメージしかないと思う
245Socket774:2011/03/05(土) 11:21:07.08 ID:MtfRIPnQ
三次キャッシュが削られたせいか、PhenomUと比べて温度が低いので乗り換えた
MBが50℃近く上がるのは気持ち悪い
246Socket774:2011/03/05(土) 11:59:54.86 ID:6EABceH3
一般人はセレロンすらよく分からないさきっと
247Socket774:2011/03/05(土) 12:52:51.63 ID:tiOhDQBo
Athlonちんちん恥ずかしい
248Socket774:2011/03/05(土) 13:55:17.98 ID:oMwnmdYO
俺のちんちんは恥ずかしくないぞ
249Socket774:2011/03/05(土) 14:02:50.06 ID:UJDA9FR3
おれのちんちんは海鮮風味だぞ
250Socket774:2011/03/05(土) 14:41:57.99 ID:g+DJBChI
今度出るAM3+のマザーに640って乗るんですかね?
251Socket774:2011/03/05(土) 14:53:27.38 ID:QPquX2G9
載る
252Socket774:2011/03/05(土) 15:50:33.22 ID:9BdHsvF5
夏に向けてPhenomに換えたほうが良いんじゃないか
253Socket774:2011/03/05(土) 15:57:02.65 ID:7WsMC814
>>251
ピン数違うから載らないんじゃなかった?
254Socket774:2011/03/05(土) 16:16:44.57 ID:Jl4zNrTt
逆は無理なだけらしい
255Socket774:2011/03/05(土) 16:30:40.06 ID:MkVKD3L1
結局AM3マザー買わずじまいだった
+出たら本気出す
256Socket774:2011/03/05(土) 17:09:45.42 ID:g+DJBChI
ゲームもエンコもやらないからPhenomは必要無いんですよね
乗るならAM3+待ってみようかな
できれば3月中に組みたかったけど
257Socket774:2011/03/05(土) 17:43:22.12 ID:QPquX2G9
ゲームもエンコもやらないなら安くなったAM3でいいよ
Athlonで足りてるならAM3+待つ必要ない
258Socket774:2011/03/05(土) 17:51:22.11 ID:t0pqwq/l
最初は何があるかわからんぜよ
259Socket774:2011/03/05(土) 17:55:42.88 ID:LxkMQ1mr
でも8x0シリーズのチップセットなら大した変更はないからまだマシなんじゃね
260Socket774:2011/03/05(土) 20:29:19.55 ID:A+FNtE89
SocketAをどう処分するか迷ってる…
261Socket774:2011/03/05(土) 20:35:36.40 ID:QPquX2G9
節子売る
売れないなら窓から投げ捨てる
262Socket774:2011/03/05(土) 21:12:17.23 ID:tiOhDQBo
お前らアス野郎はそんなにAthlonが好きなんか
263Socket774:2011/03/05(土) 21:20:33.55 ID:0+6QQZdM
好きさ、好きさ、ああ、大好きさ。
264Socket774:2011/03/05(土) 21:43:32.14 ID:gybsT/uP
このアス野郎!!
265Socket774:2011/03/05(土) 22:24:13.47 ID:D1n/9ao4
>>44
一晩中マワして50度だけどこんなもんじゃないのか
266Socket774:2011/03/05(土) 22:24:43.03 ID:6EABceH3
ここに集う連中はケツの穴にAthlon入れても痛くないassリート達なんだぞ
267Socket774:2011/03/05(土) 22:31:36.60 ID:PqGodprK
fuck my ath
268Socket774:2011/03/05(土) 22:38:49.80 ID:mvW25WPc
昨日レンタル解禁だったキックアス面白かった
269Socket774:2011/03/05(土) 22:52:17.13 ID:QPquX2G9
今頃キックアス語られてもねw
270Socket774:2011/03/05(土) 22:55:52.40 ID:0+6QQZdM
>>262>>264
Kiss my ass^^
271Socket774:2011/03/05(土) 22:58:33.24 ID:tiOhDQBo
>>269
だな。俺たちロリコンは国内で劇場公開前に観てるは常識だからな
>>269みたいなニワカゴミクズ見ると腹が立つ
272Socket774:2011/03/05(土) 23:03:10.29 ID:QPquX2G9
│              _
│           /  ̄   ̄ \
│          /、          ヽ
│          |・ |―-、       |
│         q -´ 二 ヽ      |
│         ノ_ ー  |     |
│          \. ̄`  |      /
│          O===== |
│         /          |
│         /    /      |
273Socket774:2011/03/05(土) 23:06:00.07 ID:tiOhDQBo
>>268
お前ホンマに恥ずかしい奴やなwww何得意げにwww
274Socket774:2011/03/05(土) 23:08:02.81 ID:tiOhDQBo
>>272
すまん間違ったwゴミクズは>>268やな
275Socket774:2011/03/05(土) 23:13:25.75 ID:QPquX2G9
( ´∀`)オマエモナー
276Socket774:2011/03/05(土) 23:45:58.95 ID:hHHQFdqG
Duronで十分
277Socket774:2011/03/06(日) 01:00:52.89 ID:SG6qQnFH
本当は満足していないんでしょう?
278Socket774:2011/03/06(日) 01:45:01.71 ID:Zt2DHTtU
少し不満がある、くらいが本当の幸せなのだよ
279Socket774:2011/03/06(日) 02:13:55.01 ID:ybdOyELj
満足したら負けかなと思ってる
280Socket774:2011/03/06(日) 02:26:15.13 ID:V78SO2Kf
何事も腹八分目ってやつやな
281Socket774:2011/03/06(日) 06:41:25.11 ID:z0ypvpNs
鱈セレからやっとここにクラスチェンジで、驚異的性能のX2で脱糞、X4でふーんとなって、
またここで長いことクラスチェンジ待ちになっていく予感…
WinXPで限界がくるまで、って感じになりそうだなあ
282Socket774:2011/03/06(日) 09:36:55.66 ID:AD+xxuXG
藁Pen4からAthlon64X2に乗り換えたときは俺も感激でちびったもんだ。
でも複数作業するとやっぱ少し苦しいのでそろそろ640あたりにでも乗り換えるか。
283111:2011/03/06(日) 15:33:14.50 ID:iZ9Kv2CI
静かなPCに仕上がって満足してます。
ハードディスクの低い唸りが聞こえる程度で
ファンの音は一切ない感じです。
コア温度は30℃
CPUクーラーの回転数は1600rpm

OSがubuntu10.10なのでマザボポン付け(MX36LE-UNと入れ替え)でセットアップ完了
荷物をほどいてから約30分後にはニューマザーでYouTube見てました。

GyaOとYouTube同時に開いても2つのコアの稼働率は80%程度で余裕ありそうです。
ちなみにGyaOはVirtualBox内のWindowsXP SP2上で開いています。
VirtualBoxをフルスクリーンにしても快適


いま使っているノートPCのCOREi3-350M 2.26GHz 4GB Win7 Home
全然余裕のパワーですね(クロックが上だから当然かもしれませんが)

>>194
>結局TUKUMOでGA-880GM-USB3 Rev.1.0ポチってきました
>CPUはAthlon II X2 250e BOX (Socket AM3) AD250EHDGMBOX 《送料無料》
>メモリーがCFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

>電源はBull-MAX KT-520RS
>その他ドライブは手持ちのIDE ^^;

284Socket774:2011/03/06(日) 15:39:34.04 ID:VA6WPHNk
HDDを今時の製品に換えたら完璧だったのにね
285111:2011/03/06(日) 15:50:01.52 ID:iZ9Kv2CI
>>284
静かなSATA HDDを探しています。
120GBくらいで十分だと思っています。
4000円以内の予算でw
286Socket774:2011/03/06(日) 15:54:07.01 ID:9GpMEti6
電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた

○女子小学生
● オレ

━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ


こんな状況でも女子中学生に触れただけで痴漢扱いされんだぞ
女子中学生が敏感で自意識過剰すぎなんだよ
287Socket774:2011/03/06(日) 16:01:56.66 ID:GuuAFgwW
おまえ何人いるんだよw
288Socket774:2011/03/06(日) 16:03:33.16 ID:GuuAFgwW
コピペかよーw
289Socket774:2011/03/06(日) 16:09:21.10 ID:pL0RUdmp
久しぶりに見ると笑ってしまうな
290Socket774:2011/03/06(日) 16:28:26.79 ID:qo2kuV/r
どこが笑うポイントなん?
291Socket774:2011/03/06(日) 16:33:46.61 ID:Epy4t701
小学生が中学生に代わってる処
292Socket774:2011/03/06(日) 16:35:48.07 ID:142ZudLU
>>290
もう一度良く見てごらん。
釣られてやったぜwww
293Socket774:2011/03/06(日) 16:45:56.10 ID:qo2kuV/r
つまんね激しくつまんね
294Socket774:2011/03/06(日) 16:53:17.91 ID:Jxdy8u9A
640にすると面白くなるよ
295Socket774:2011/03/06(日) 17:09:54.31 ID:Jxdy8u9A
・・・なんで640なんだろう
296Socket774:2011/03/06(日) 17:10:16.64 ID:qo2kuV/r
いやもう640持ってるから
297Socket774:2011/03/06(日) 17:24:22.64 ID:DQ0G1v6I
>>281
俺じゃんw
298Socket774:2011/03/06(日) 17:25:08.23 ID:AD+xxuXG
理屈で笑うものだと思ってる回転の鈍い奴に説明しても面白さは分からないっしょ
299Socket774:2011/03/06(日) 17:25:16.40 ID:DQ0G1v6I
ごめん。
>>281じゃなくて>>282だった。

300Socket774:2011/03/06(日) 20:06:55.18 ID:L2cOZV6R
ブルはAM3に乗らないのかよ!?
んで、AM3+のマザーに640は乗るってことでok?
301Socket774:2011/03/06(日) 20:08:34.67 ID:8KbRxNOm
>>300
多分おk
302Socket774:2011/03/06(日) 20:09:05.83 ID:UsLNkcNd
Okay.
303Socket774:2011/03/06(日) 21:21:28.25 ID:L2cOZV6R
>>301&302
ありがトン!
304Socket774:2011/03/07(月) 05:55:05.89 ID:IY+38YnW
ブル中野
305Socket774:2011/03/07(月) 05:58:48.38 ID:xYxmduGK
AM3の処分特売こないかな?

すでに処分価格か...
306Socket774:2011/03/07(月) 13:17:47.51 ID:5aptA757
PhenomII X4と
アスロンUx4だったら、何割りくらい性能違うの?
307Socket774:2011/03/07(月) 13:26:02.75 ID:sOguYdCc
比較サイトでみればいいじゃん
308Socket774:2011/03/07(月) 13:26:26.08 ID:AaT5l2Qf
>>1のリンクで同クロックの比較(630と920とか)
309Socket774:2011/03/07(月) 13:32:28.25 ID:QDx4zwqy
>>306
大体Athlonが2割減だろ
310Socket774:2011/03/07(月) 13:48:17.68 ID:bSaPl2rU
ゲームにも使うってんならAthlonは不利
エンコだけなら同等か(値段的に)有利
311Socket774:2011/03/07(月) 15:39:51.59 ID:Z+Z7IGfo
彼女の尻穴に指っ込んだら怒られちった。
めんどくせ。
312Socket774:2011/03/07(月) 16:41:31.11 ID:L61eoRFG
一度で諦めるな
何度もヤルんだよ
そうすれば慣れてくる
313Socket774:2011/03/07(月) 17:03:31.52 ID:tMa7a28q
もっと締めろよ
314Socket774:2011/03/07(月) 17:07:30.15 ID:QDx4zwqy
>>31
マジキチ乙
下ネタで荒らして何がしたいの?
そういうのはブログでやったらいいよ^^
315Socket774:2011/03/07(月) 17:10:57.26 ID:cRlKtOD7
>>31
出すとか卑猥なんだよ
詫びろ
316Socket774:2011/03/07(月) 18:25:17.33 ID:C59YIgBS
>>31
とばっちりだなw
317Socket774:2011/03/07(月) 18:45:17.56 ID:N6Mu6oEm
>>31の人気に嫉妬
318Socket774:2011/03/07(月) 18:48:08.78 ID:7xuKaPWd
って事はやってもFEZ程度のオンゲまでの俺には
PhenomIIじゃなくてAthlonIIでも良さそうだな…
319Socket774:2011/03/07(月) 19:08:53.55 ID:rZcoko3F
べつにクソゲーであるFF14でさえ640でぬるぬる動かしてる俺には関係ないな
320Socket774:2011/03/07(月) 19:15:38.97 ID:7xuKaPWd
>>319
ちなみにVGA何すか
321Socket774:2011/03/07(月) 21:51:47.73 ID:wuLnBLdf
俺は720BEに4670だ
322Socket774:2011/03/07(月) 22:57:32.39 ID:N2lDOIze
>>321
俺の初自作…
323Socket774:2011/03/07(月) 23:04:45.52 ID:6rrjwUI5
4600+に1300無印
324Socket774:2011/03/07(月) 23:10:43.72 ID:rZcoko3F
>>320
5750
325Socket774:2011/03/08(火) 00:31:00.75 ID:c4iwjrQ8
640/HD4670
1090T/HD6870

AMDのPCはこんなところ
XP SP3で古いゲーム(雷電IIIとイースシリーズ)やる分には640のPCでも十分遊べる
最新FPSなんかは遅くて設定落とさないと無理だろうけどね
フルHDで動画キャプしながら、720pの動画見ても安定してるし、エンコもなかなかいける
640のコスパ良すぎで1090Tほとんど使ってない
326Socket774:2011/03/08(火) 01:06:01.18 ID:I8r1sU2N
640 ってリテールクーラー? 温度なんどくらい?
327Socket774:2011/03/08(火) 01:13:08.37 ID:c4iwjrQ8
>>326
640リテールクーラーでQ'n'Qオフ
室温25度くらいでASRockOC Tuner読み29℃(アイドル時)


328Socket774:2011/03/08(火) 01:29:37.65 ID:I8r1sU2N
>>327
CPU Tempだよね リテールでも全然平気そうだな ありがと 
329Socket774:2011/03/08(火) 12:10:01.61 ID:3CxXd8op
リテールで平気じゃなかったら問題だろ
330Socket774:2011/03/08(火) 12:11:40.00 ID:9oTgkTJC
リテールだと4000~5000位で結構うるさいんだよね。
331Socket774:2011/03/08(火) 12:25:49.31 ID:I8r1sU2N
アリバイ返事なんだよ

450 4core と どのくらい違うか知りたかっただけなんだ
でも リテール時代の記録が見つからなくて無駄だったなんて言えないだろ不通
332久美子:2011/03/08(火) 12:40:57.89 ID:sIcao91G
私が現在の夫と知り合ったのは、婚活サイトのイベントでした。友達となんとなく参加したクリスマスパーティーで知り会った夫は、優しそうでおとなしそうな男性。まるで草食動物が食べる草のような存在でした。
333Socket774:2011/03/08(火) 18:00:31.37 ID:bOOBSbW+
>>332
そこでヤメるなよ
334Socket774:2011/03/08(火) 22:22:18.27 ID:gUsqpi+o
明日うちに645がクル☆(メモリっと)
これってジェルっとかついてるの?
335Socket774:2011/03/08(火) 22:33:33.04 ID:zIwqdnuU
ファンに塗ってあるよ
336Socket774:2011/03/08(火) 22:55:22.07 ID:gUsqpi+o
>>335
あんがと☆
337Socket774:2011/03/08(火) 23:35:49.01 ID:AIQv8p9V
ヒーシンクっの裏にグリスっ塗ってあって保護シートっが付いてる☆
忘れず剥がすように
338Socket774:2011/03/08(火) 23:48:47.62 ID:Cmv97KlE
初自作か
初々しいな
339Socket774:2011/03/09(水) 00:31:13.64 ID:Zd9sCxxI
どもみなさんご丁寧に^^
340Socket774:2011/03/09(水) 01:00:35.07 ID:DffwITxs
油断してたらそれぶちかました。
保護シート忘れてそのままセットイン。
すぐに温度上がって電源落ちるから怖い。
341Socket774:2011/03/09(水) 01:01:06.55 ID:EGHl7JFa
AM3+で6コアAthlon出るかな
342Socket774:2011/03/09(水) 01:07:25.84 ID:OWG/KN2M
AM3+ってパフォーマンスグレードじゃん?
Athlonの後継はソケット違うとかなんとか
343Socket774:2011/03/09(水) 01:49:05.83 ID:1XqGxA/L
初自作の時は、CPUクーラの取り付けで思いっきりガッ!っていけずに
腹筋プルプルさせながら格闘してた覚えがあるなぁ
344Socket774:2011/03/09(水) 02:07:25.97 ID:idY8kIp0
Athlonの後継はGPU統合タイプになるはず。
当然ソケットもAM3+とは別になるよ。
345Socket774:2011/03/09(水) 02:35:47.41 ID:uiTQxaJJ
>343
ぬるぽ
346Socket774:2011/03/09(水) 02:38:11.28 ID:JB7qutls
>>343>>345
なにリバース仕掛けてんだよw
347Socket774:2011/03/09(水) 03:08:25.35 ID:JwkFEIiD
がるぽ
348Socket774:2011/03/09(水) 03:18:04.07 ID:bDEKUtZz
ぬッ!
349Socket774:2011/03/09(水) 04:18:39.96 ID:2LWUTUUQ
AM3の785GM-E65使ってて
Venomous X Black買おうか迷っているんですが
AM3+の板にはこのクーラーつかない可能性ありますか
350Socket774:2011/03/09(水) 12:54:38.54 ID:7NuINUHH
つかない可能性もある
情報錯綜してて誰もホントのところ解らないよ
351Socket774:2011/03/09(水) 13:46:18.74 ID:irCCJILI
マジ無能しかいねーな
352Socket774:2011/03/09(水) 13:47:09.29 ID:O1qmD7qK
可能性の話でいいならつく可能性は高い。LGA1156と1155みたいな関係だろう
353Socket774:2011/03/09(水) 20:43:47.73 ID:KkkrUcIP
X4 620〜640の中古でお勧め(コストパフォーマンス最優先)
はどれだと思いますか。やっぱり620ですかね?
354Socket774:2011/03/09(水) 20:46:30.98 ID:g0ACHA63
中古なんか知るかよ。
355Socket774:2011/03/09(水) 20:47:54.14 ID:GjJxLrNX
新品で十分安いだろ
356Socket774:2011/03/09(水) 20:49:25.61 ID:0Sdg1ovB
635の新品ですら壊した俺が言うには中古はやめとけ
357Socket774:2011/03/09(水) 20:56:50.76 ID:KkkrUcIP
失業手当てがまだでないんだ・・・ 640新品買いまつ。
358Socket774:2011/03/09(水) 21:13:24.35 ID:aoyuoSEx
中古は弄ばれてそうだしな
359Socket774:2011/03/09(水) 21:15:09.85 ID:isBBAInG
PC組んでる場合じゃねーだろ
今使ってるので我慢しろ
360Socket774:2011/03/09(水) 21:28:24.15 ID:KkkrUcIP
ジャンクDELLを直したプレスコ2.8Ghz&メモリ512MBで我慢しまつ ノДヽ)
361Socket774:2011/03/09(水) 21:52:10.53 ID:WNZaEdun
AthlonU X2 255を買ってしまった
362Socket774:2011/03/09(水) 21:55:42.29 ID:EsWD/YBs
そういう辛苦を乗り越えて人は成長する
PCの前に君の成功が大事だ。
そのためならいくらで意見を出す。
PCはその後で良い。
363Socket774:2011/03/09(水) 21:58:09.13 ID:EsWD/YBs
255 良いね。
comにもあったがAMDベンチだと945より上らしい。
364Socket774:2011/03/09(水) 22:01:26.27 ID:WNZaEdun
Zacate君を買おうとしてたのに・・・

でも、これで初めてAMD機を自作するきっかけになったし、思ったより処理性能が高かったから良いや
365Socket774:2011/03/09(水) 22:25:22.74 ID:EsWD/YBs
比較になりません!!(笑)
最低限で常時つけっぱのPCならE350で良いと思いますが
(地デジ専用機など)
多用途があるのなら問題外です。
255マンセーです。
366Socket774:2011/03/09(水) 22:44:38.70 ID:QPvrHrpV
専門板を感じるひと言です
367Socket774:2011/03/09(水) 22:51:44.38 ID:WNZaEdun
Zacate君を買って、Intelメインを作る予定が、まさかのAMDがZacateマシンに割り込んできたからな
Atom機、Zacateサブ機、Intelメイン機の3台体制でAthlonやPhenomで組む予定は全く無かった俺としては予想外だったが
こうなったらAtom機、Zacate機、AMDサブ機、Intelメイン機で行くしかないな

そういった意味ではいいきっかけをくれたAthlonU X2 255に感謝だな
368Socket774:2011/03/10(木) 06:03:09.27 ID:Jh3eikV2
一番安いの買って好きなだけOCすればいい
DCでもいいけど
369Socket774:2011/03/10(木) 06:26:26.16 ID:RT9m0qpH
>>358
おい、お前のIDwww
370Socket774:2011/03/10(木) 11:42:40.04 ID:V89YJjie
>>361
やっちまったな
x4が安い今になぜに無駄な
371Socket774:2011/03/10(木) 12:18:19.05 ID:BI5paywr
>>358
やっちまったなwww
372Socket774:2011/03/10(木) 12:21:50.59 ID:YJQICK1G
640が\8,000くらいで買えるのに今更2コアもないよな
373Socket774:2011/03/10(木) 12:30:45.53 ID:tjaDYZE4
エンコはしないけどちょっと古いゲームはやる、とかなら2コアもアリでしょ
374Socket774:2011/03/10(木) 12:37:41.90 ID:Wzl4zTiZ
円弧しなくても別に640でいいんじゃないだろうか
375Socket774:2011/03/10(木) 12:38:18.36 ID:ZvSk+V1U
905e安すぎや640を6千円に汁
376Socket774:2011/03/10(木) 12:40:01.53 ID:YJQICK1G
>>373
どんなマシンやねんw
レトロゲーに飽きたら産廃コースじゃん
困るじゃん(´・ω・`)
377Socket774:2011/03/10(木) 12:40:52.31 ID:DN8qjkWm
安いから4コア厨がうざい
値段もTDPも発熱も同じなら4コア買うだろうが
2コアのほうがTDPが全然低いし値段も3K(メモリ2GやCPUクーラー分)は違う
378Socket774:2011/03/10(木) 12:42:25.71 ID:2mLVhEcE
>>370
無駄ではなかった、とは言えないが
予算的にX4は無理があった、背伸びすればX3が買えたがそれだと残金がほとんど残らないからトラブった時に何も出来なくなる
だからX2なんだ
それに、自作機はこれを組むまでAtom機しかなかったから・・・
379Socket774:2011/03/10(木) 12:46:50.33 ID:VoNLqZSd
今から買う分なら4コアがお得だけど
2コアのまま使い続けてとくに4コアが欲しくはならない。
380Socket774:2011/03/10(木) 12:47:02.88 ID:fgVkE7GH
同じアスロンなのになんで戦わなきゃならないの?
381Socket774:2011/03/10(木) 12:47:06.36 ID:YJQICK1G
予算の都合なら仕方ないな
(´・ω・`)人(`・ω・´)ドンマイ!!
382Socket774:2011/03/10(木) 18:01:04.43 ID:k+933L85
250ずっと使ってってこの間640に変えたけど、OSがXPで
フリーソフト主体じゃ自己満足以外殆ど変わらないな。
383Socket774:2011/03/10(木) 18:15:10.21 ID:j3qd7/CM
自分が納得して使ってるなら何でもホーケーだなぁ!
384Socket774:2011/03/10(木) 18:21:57.79 ID:Rb66lIRo
>>382
大して負荷のかからないソフト使ってて「自己満足以外殆ど変わらないな」
とか言ってるんだったら、池沼乙としか言いようがない

385Socket774:2011/03/10(木) 18:25:22.68 ID:NrrWAJ4K
なんでやねん
386Socket774:2011/03/10(木) 18:27:28.70 ID:j3qd7/CM
飛びます!飛びます!ヽ(´o`;
387Socket774:2011/03/10(木) 18:43:26.12 ID:aaRIlo+F
つーか240eなら発熱低いから3.8Gくらいまで余裕でOCできるし
Phenomとかはキャッシュが増えた分発熱も多いし
実は値段ほどの差がない
388Socket774:2011/03/10(木) 18:46:28.41 ID:BN8sJeMP
>>384
フリーでコア全部 限界まで使ってくれるエンコーダー紹介してくれ
389Socket774:2011/03/10(木) 18:57:05.48 ID:GN10ircA
次期アストロンはいつ出ますか?
390Socket774:2011/03/10(木) 19:26:39.10 ID:9WWJZ50h
>>389
なんか強そうだなそれ
391Socket774:2011/03/10(木) 19:30:59.25 ID:tjaDYZE4
>>376
ネット主体なら普通に全く問題ないし
むしろおまいは普段どんだけハードなPCの使い方してるんだw
392Socket774:2011/03/10(木) 19:42:30.44 ID:wcwFlA7d
XPで250から640に変えたけど250のほうが快適だった
池沼って言われるからみんなには内緒だよ
393Socket774:2011/03/10(木) 20:25:23.86 ID:EeWcDi7p
>>384
負荷のかかるソフトを使わなきゃいけないなんて決まりは無い。
それならノートPCにしろとか喚くのは無しだぞ、池沼君^^
394Socket774:2011/03/10(木) 20:30:51.77 ID:om0x2lNV
>>388
何でそんな極端な話になるんだよw
俺がお前にソフト紹介しなきゃいけない義務なんかねぇよ
2コアと4コアならAVIUTLでも普通に差がつくだろ
バカなの?ねぇ

>>391
動画キャプ、エンコ、ゲームだけど何か?
キャプ、エンコしながら作業すると2コアじゃ遅すぎ

395Socket774:2011/03/10(木) 20:46:29.78 ID:rwqp/oYh
>>388
handbreak h.264でお気軽エンコしろ。6コア100%フルに使ってくれるから
396Socket774:2011/03/10(木) 20:57:33.80 ID:Wzl4zTiZ
4コア買って損する場面とかなさそうだしねぇ
今更2コアって感じだし
TDPとか気にする人って静音とか省電力で組みたいんだろうけどそれなら他CPUのがいいんじゃねってなりそう。
そもそも静音とかある程度でいいし、それ越えたいならもうファンレス無音にしたらいい。中途半端すぎ
わざわざ性能落ちるの選んで省電力とかもう論外です><
397Socket774:2011/03/10(木) 21:07:04.94 ID:v0hqdD90

  世の中には「適材適所」「人それそぞれ」というのが有ってだな・・・
398Socket774:2011/03/10(木) 21:28:17.63 ID:XuvTtwbv
彗星の軌道計算とか
新薬の開発とか(ry
www
399Socket774:2011/03/10(木) 21:34:13.33 ID:tjaDYZE4
エンコ・CG等・演算・マルチコア対応ゲームとかなら
コア数多い方がいいけど
ネットで犯罪者や変質者のスクツ掲示板を見たり動画見たりする程度だと
2コアで余るという落差が。
400Socket774:2011/03/10(木) 22:01:31.18 ID:aaRIlo+F
4コアでK10STAT使って ClkCtrlのオプションを1か3か4だと2コアよりもたつく
かといって2だと効率が悪くなるね、負荷かからない使い方だと
401Socket774:2011/03/10(木) 22:06:56.77 ID:LdL2FkG6
エンコもマルチコア対応ゲームもするけど四六時中してる訳じゃないので2コアで十分
402Socket774:2011/03/10(木) 22:18:49.38 ID:XuvTtwbv
255 安くて良いぜ。
友人に感謝されまくり マクリマクリスティwww
403Socket774:2011/03/10(木) 22:21:03.11 ID:C7blcUOR
ちょっと前まで、2コアで十分厨がいたよな。
やつは今何してるんだろう。

意外といま4コアをすすめてたりして。
404Socket774:2011/03/10(木) 22:22:10.52 ID:LeBhjPQc
zacateで十分
405Socket774:2011/03/10(木) 22:22:13.36 ID:Z1hS38DN
まあ〜、ソケ939のx2 3800+をまだ使っててもネット巡回程度じゃ問題ないわな。
406Socket774:2011/03/10(木) 22:27:10.48 ID:2TUgoqrw
初めて自作します。
ワンズで640とM4A88TD-V/USB3買いました。めちゃくちゃなやんだのになんかうれしくない・・・
407Socket774:2011/03/10(木) 22:27:47.50 ID:XuvTtwbv
俺って 貧乏性 自慢(w
電源の管理でいつも バランス を選んでしまい
本当の性能を知らないまま次のcpuに替わる orz
何やってんだか(爆
408Socket774:2011/03/10(木) 22:28:53.18 ID:om0x2lNV
え、何か言った?
409Socket774:2011/03/10(木) 22:39:54.64 ID:XuvTtwbv
耳鼻科、眼科の先生いらっしゃいますか
急患です(爆
410Socket774:2011/03/10(木) 22:57:20.04 ID:C7blcUOR
>>407
640ふつうにうらやなしいけど。

1年後には、6コアが1万で買えるようになる(と予想される)ので、それまでのつなぎでいいんじゃない。
411Socket774:2011/03/10(木) 22:59:18.74 ID:C7blcUOR
>>410
うらやなしいってなんだ...。まちがえた。Orz
412Socket774:2011/03/10(木) 23:06:24.72 ID:8suLA5Jx
>>406
Amazonで450とM4A88T-M LEをさして悩むことなく
買った自分は普通にうれしいぞ。XPで使ってる。
今引っ張り出して使っているSempron2400よりも明らかに速い。
413Socket774:2011/03/10(木) 23:19:09.28 ID:Kvt/xyoP
他人に2コア・4コアにした方がいいって押し付けるのって、キンマ○コ教の勧誘みたいw
414Socket774:2011/03/10(木) 23:23:45.80 ID:9WWJZ50h
>>413
kwsk
415Socket774:2011/03/10(木) 23:53:13.60 ID:7keRTl0z
2コア・4コア両刀ならさいきょうでおk?
416Socket774:2011/03/11(金) 00:22:19.66 ID:XM76K73G
いやそこは4コア・6コアだろ
417Socket774:2011/03/11(金) 00:22:46.32 ID:7VzN5OhT
Aviutl
TMP
HandBrake

このあたりはフルに使ってくれるな
フルに使ってもブラウジング余裕な辺りも流石かと>635使い
418Socket774:2011/03/11(金) 00:24:48.86 ID:XM76K73G
Any Video Converterで100%使ってくれる
419Socket774:2011/03/11(金) 00:28:04.05 ID:7VzN5OhT
MediaCoderはどうなんだろうね
アレはCUDAも使えるけどさ
420Socket774:2011/03/11(金) 00:47:35.18 ID:+N45CLmR
>>415
450さんがアップをはじめました
421Socket774:2011/03/11(金) 03:18:37.01 ID:268s1Gyf
AthlonIIもPhenomIIもブルも使える変態マザーが発売されたから今組みたい人も安心してAthlonIIで組めるね
422Socket774:2011/03/11(金) 03:47:20.60 ID:QgH9gBFl
本当の貧乏性はバランスなんて言う
アバウトな節電では納得出来ない
423Socket774:2011/03/11(金) 04:53:27.95 ID:dP3C3+o2
>>1の比較サイトおもすれー
とかおもってやってたらathlon2 265がE8400にことごとくまけててショックw
むかし250=E8400的なベンチをみて250を買ったのに><
悔しいから[email protected]を955にしようかしら
424Socket774:2011/03/11(金) 06:06:15.23 ID:SHO1B/2I
流石に250=E8400はないなー
425Socket774:2011/03/11(金) 09:03:05.41 ID:NHARwRyx
720BEがかろうじてE8400に勝るぐらいだったけ?
426Socket774:2011/03/11(金) 10:43:59.55 ID:DE1e0lQG
>411

うらやなしいって、よい表現だよ

・羨ましい感じがするけど、考えなおすと羨ましくない。1年後をみてろ
・羨ましいって思わない暗示をかける自分がいる
・表面的に我慢して、そっと自分のマグマに変える
・やせ我慢じゃないよ、今は必要ないんだよ

こんな気持ちをストレートに書けば、自分が卑しくなってしまう気がするけど
『うらやなしい』 なら笑って使えそう。辞書登録させて頂きました
427Socket774:2011/03/11(金) 11:39:07.33 ID:nxtG/PBS
CPUの本当の性能って、なに?
428Socket774:2011/03/11(金) 11:49:27.92 ID:8XUEYVnD
貴方が一番欲しいと思ってるCPUが
貴方にとって一番いいCPUになるのよ
429Socket774:2011/03/11(金) 12:11:02.20 ID:bSxnpj0z
アスロンなら毛糸洗いに自信が持てるぜえ
430Socket774:2011/03/11(金) 12:35:42.63 ID:ilyMgsbx
>>380
その発言は、国連で全人類に呼びかけてくれ
431Socket774:2011/03/11(金) 22:01:21.07 ID:sbToVIac
>>427
演算速度?
または どんど・・・ん?
432Socket774:2011/03/11(金) 22:35:15.48 ID:nxtG/PBS
>>431
>>407
>本当の性能を知らないまま次のcpuに替わる orz
433Socket774:2011/03/11(金) 22:48:52.28 ID:sbToVIac
???
434Socket774:2011/03/11(金) 23:15:21.17 ID:0JV2fg/7
ほんとーのわたしを
ほんとーのわたしを
435Socket774:2011/03/12(土) 00:52:44.33 ID:aQStkZTX
x2 265もE8400には適わないのかな
436Socket774:2011/03/12(土) 01:32:10.93 ID:Djg3BLD2
なぜ E8400との比較にこだわるんだ?
だったら同一価格帯のCPUと比較しなよ。

だいたい、どっちも旧型ザクなんだから、どっちもどっち。
実用上満足して使えればOKとわりきるCPUだろ。
437Socket774:2011/03/12(土) 01:59:37.79 ID:ex7W8aCO
ほんと、その通りだ…
438Socket774:2011/03/12(土) 06:55:18.81 ID:z0KHyutE
だいたいX2のライバルはPenDCなのに、E8xxx相手に勝った負けたとムキになるとか
馬鹿じゃないのか?
439Socket774:2011/03/12(土) 09:48:00.85 ID:fk6KB6IK
安価でそこそこ高性能
AMDで良いんじゃね。
440Socket774:2011/03/12(土) 10:22:48.08 ID:uM2y6Qho
Pen3-2.6G機がBios画面の手前でフリーズするようになった。
この機会にマザボ・CPU・メモリの3つを取り替えよう思うのだけど、
core2duoーP2900よりいいやつでなるべく安いのにしたい。
アスロンx2だとP2900に負けますかねー?
441Socket774:2011/03/12(土) 11:40:53.49 ID:SxRt5F5O
athlonもしくはphenomx4(95W)で
オーバークロックどのくらいいく?
442Socket774:2011/03/12(土) 11:45:39.12 ID:/lpdrJ/t
すごくいっちゃう・・・ビクビク
443Socket774:2011/03/12(土) 13:21:34.83 ID:bEkublPk
AthlonII X4 630で定格電圧で3.4GHzで常用してたよ
電圧盛れば3.8GHz以上はいけるとは思うけど
444Socket774:2011/03/12(土) 13:38:52.65 ID:5j1biAbd
すごく初心者な質問で申し訳ないのだが、どうしたらそこまでクロック数上げられるの?
俺もAthlonII X4 630を使っているんだけど、OCtunerで225(約3.1GHz)が限界。
それ以上やると落ちてしまう。
やっぱり良い電源、マザボじゃないとそこまでいかないの?
ちなみに俺は電源もマザボも安物。
445Socket774:2011/03/12(土) 13:58:34.23 ID:drTJvXio
電源だと思うよ
446Socket774:2011/03/12(土) 14:24:40.93 ID:bEkublPk
>>444
マザーM4A785D-M PRO
電源CMPSU-550VXJP
メモリPulsar DCDDR2-4GB-800
この構成だけどみんな一昨年に特価で買った物だよ
ちなみに下限は定格クロックで1.15Vまでk10statで下げられたよ(プライム1周、OCCTも通る)
447Socket774:2011/03/12(土) 15:18:11.35 ID:liMvhxOM
>>444
構成とOC時の電圧書くんだ

まあFOXCONNの安物とかはまず無理かな
448Socket774:2011/03/12(土) 15:36:41.32 ID:z0KHyutE
メモリの限界がきてるんじゃないのか?
449Socket774:2011/03/12(土) 18:22:09.08 ID:DuEoHljr
んだわね。メモリも関係大有りだわね。
450Socket774:2011/03/12(土) 20:00:37.95 ID:mUBmg8aS
メ無理ぃ
451Socket774:2011/03/12(土) 20:35:05.37 ID:a8Ojsk7N
節電のため電力食いのPCは使用禁止
452Socket774:2011/03/12(土) 20:54:17.43 ID:Aos5fWuI
節電 節電
453Socket774:2011/03/12(土) 20:56:54.01 ID:lD0hiUPj
OCして電圧盛ってるPCは今すぐ定格に戻すべき
454Socket774:2011/03/12(土) 22:02:58.02 ID:SxRt5F5O
うちのPCは寄せ集めの古いパーツが多いから
アスロン620で3GHzが常用限界だわ
AM3+マザーで一新しよう

ちなみにメインで使ってるPCはPentium M 1GHz
定格アス論機よりはるかに節電^^
455Socket774:2011/03/12(土) 22:08:33.08 ID:IPjpSyIZ
2コアで十分な時代がやってきたな
4コア使う奴は非国民
456Socket774:2011/03/12(土) 22:11:54.49 ID:cRL0wwsO
そのうち何も言わなくても64コアくらい付いてくるようになるよ。たぶん
457Socket774:2011/03/12(土) 22:26:15.88 ID:dB3M2Zu/
今、通販頼むと棚からの落下品か?
まぁCPUならダメージ無いだろうから関係ないけど。
458Socket774:2011/03/12(土) 22:34:25.22 ID:RIBSP+Ok
640を電圧下げて省エネで使おうと思ってるけど
それもFOXCONNの安物だとやばい?
459Socket774:2011/03/12(土) 22:40:07.02 ID:ETI8U6CK
狐880GmATX上位機種+なるべく効率のいい電源
ならば640使う分にはかなり省エネじゃね
てか電源効率の方が影響でかいと思うよ
460Socket774:2011/03/12(土) 22:52:55.28 ID:lD0hiUPj
グラボ積んでるなら外した方がいいかな?
461Socket774:2011/03/12(土) 23:44:12.83 ID:SxRt5F5O
東京電力を使ってる地域の人は外したほうがいいんだろうな
微々たる省エネだけど
462Socket774:2011/03/13(日) 02:41:31.46 ID:4ePkxXHH
おまいら偉いな。
463Socket774:2011/03/13(日) 03:29:28.84 ID:DADQ63r7
電力食いのAMD使いは今すぐ投げ捨てろ
464Socket774:2011/03/13(日) 04:07:47.20 ID:kTLIxcjn
ёノシ ィヨー
465Socket774:2011/03/13(日) 05:32:56.66 ID:xnWmilEd
635だけどCPUID HWMonitor読みでPowersが36.9W
C'n'Q使えばこんな感じ
466Socket774:2011/03/13(日) 09:45:37.99 ID:LI0qzu+2
K10statつかって節電するか
467Socket774:2011/03/13(日) 18:28:26.72 ID:+HIVqDOw
テレビがつまんねーからエロDVDのエンコしてるよ
468Socket774:2011/03/13(日) 18:44:01.44 ID:j3Tn+m/w
昨日は一晩中見ていたが飽きてきて
ようつべでレールガン見てる。
今日一日で結構救出されたみたいで良かった。
普通のリーマンなので手伝いに行けないが
頑張って復興しようぜ!!
とりあえずヤフー経由で1k募金しておいた。
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
469Socket774:2011/03/13(日) 18:44:50.62 ID:j3Tn+m/w
募金が目立つように上げとく。
今俺に出来る最大のボランティア。
470Socket774:2011/03/13(日) 18:49:28.76 ID:APWRpUcF
僕たち純真無垢なsageブラザーズ!
人目につかないようにsageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧     ∧_∧    sage
   (・∀・ )    ( ・∀・)    sage
   /    \    /   \ sage
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  sage
    し(_)     (_)J
471Socket774:2011/03/13(日) 20:58:58.47 ID:ak2pkh7a
さっき回ってきたけど池袋も新宿も結構暗かったよ。
472Socket774:2011/03/13(日) 21:07:14.65 ID:ZzOAex4C
割れ厨が募金とか面白いなww
473Socket774:2011/03/13(日) 21:10:35.15 ID:NVTYvHfi
屑でも偽善が出来る良い証明になるじゃない
474Socket774:2011/03/13(日) 22:10:45.43 ID:pUA5HNhD
明日から2コアで十分時代が始まる
475Socket774:2011/03/13(日) 23:40:27.44 ID:hAA43E+t
2コアで十分厨は何使っても満足しそうだよなw
476Socket774:2011/03/13(日) 23:56:05.89 ID:XJQd1LFn
>>475
なんでもかんでも多コア厨だとすぐ発狂しそうw
477Socket774:2011/03/14(月) 00:32:43.14 ID:Lqg5VSBb
と2コアで十分厨は意味不明な事を話しており・・・
478Socket774:2011/03/14(月) 00:34:52.19 ID:jmN8h+qU
2コアで十分
3コアで安心
4コアで余裕
479Socket774:2011/03/14(月) 02:10:56.37 ID:r/UrJe6b
まぁ今買うなら普通に4コア以上だよな
480Socket774:2011/03/14(月) 03:45:58.22 ID:2goLxD1Z
32nmになったら本気出す
481Socket774:2011/03/14(月) 10:28:41.07 ID:41VRwJSo
本気出す前に津波に飲み込まれたりしてな・・・
482Socket774:2011/03/14(月) 12:01:06.18 ID:gjipgIRu
AthlonIIX8 2.8GHz 95W 実売16800円 SocketAM3
483Socket774:2011/03/14(月) 12:24:46.82 ID:41VRwJSo
>>482
そんなのあったらすぐに買う
484Socket774:2011/03/14(月) 12:52:17.30 ID:GbgC4EIH
発熱300度ですが?
485Socket774:2011/03/14(月) 13:34:51.57 ID:iJ2njgZo
>>482
どれぐらい性能あるだろな
i7 2600ぐらいあるかな?
486A88GM-Deluxe:2011/03/14(月) 13:42:27.56 ID:0L7wLYfp
>>482
BlackEdition出せよ
487Socket774:2011/03/14(月) 13:56:45.65 ID:UOs0trdU
>>479
エンコしないから2コアでいいや
スリムケースで4コアは色々きついし
488Socket774:2011/03/14(月) 14:00:08.39 ID:STUDLbn1
>>487
905eが定期的に9000円きってるじゃん
スリムならばね
OSがwinならk10statで電圧下げたり、クロック下げたりして低電圧化
489Socket774:2011/03/14(月) 14:51:52.85 ID:UOs0trdU
>>488
それに行くならI3の540行ってたかなー、多分
490Socket774:2011/03/14(月) 16:10:06.63 ID:w2eMOi49
Windows8SP1が出たらXPから乗り換えて、
オンボードの4250でTV視聴に支障が出るようなら、
その時点で6000円前後のビデオカード買う。今、x3 450使ってる。

パソコン使用中Windows Security Essentialsが重いことが
少なくないが、今のところ450には不満はない。
Avira FreeとMalwarebytesで様子を見てる。

7000円しないCPUなのに十分な快適さだ。
以前のSempron2400のパソコン動かしたら
「プログラムの追加と削除」の呼び出し等違いがよくわかった。
さて、ネスカフェでも飲むか。飲む資格は十二分だ。
491Socket774:2011/03/14(月) 16:15:33.54 ID:9p33zTVZ
知人から720BE譲って貰ったんだけど熱いわ…255に戻してしまった
492Socket774:2011/03/14(月) 17:42:10.37 ID:By3Xd4Jj
ハハハハ。今頃米を買い漁ってる連中がゴミのようだわ

うちには新米の玄米がまだ60kgあるで〜
493Socket774:2011/03/14(月) 17:44:17.29 ID:02cq51eu
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   ココいつから米自慢スレになったん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
494Socket774:2011/03/14(月) 17:47:07.02 ID:KpuSnVps
俺が米だ
495Socket774:2011/03/14(月) 18:03:56.15 ID:UOs0trdU
あー、なんか水とかも無くなってると思ったら、皆備蓄に走ったのか
道理でスーパー行ってもまるでなかったわけだ
496Socket774:2011/03/14(月) 19:33:18.38 ID:NAjgaZxM
>>477
よっぽど理解力がない低能なんですね^^
497Socket774:2011/03/14(月) 19:43:01.04 ID:iJ2njgZo
2コアで十分とかAMDに喧嘩売ってんの課?うん?
498Socket774:2011/03/14(月) 19:48:46.34 ID:NAjgaZxM
いいの?ホントにそれでいいの?
499Socket774:2011/03/14(月) 20:00:09.86 ID:UOs0trdU
だって255で充分だし
コスト考えても発熱考えても
500Socket774:2011/03/14(月) 20:19:00.15 ID:iJ2njgZo
光よりadslで十分だわな
501Socket774:2011/03/14(月) 20:28:57.84 ID:3DrTDxaR
大阪だけどスーパーのカップヌードルが無くなってた
502Socket774:2011/03/14(月) 20:29:08.36 ID:Cnei3mV4
WIN7よりXPで十分ってやつか
503Socket774:2011/03/14(月) 20:37:10.92 ID:NAjgaZxM
OSのは例としてはちょっと違うような
504Socket774:2011/03/14(月) 21:46:19.03 ID:g7QG1s0R
どどすこすこすこ シャブ 注入っ(はあと)
505Socket774:2011/03/14(月) 21:46:57.94 ID:UHtPHkhE
震災前は2gの水@\98だったけど震災後は@\118に値上げしてた<近所のスーパー
506Socket774:2011/03/14(月) 21:46:59.05 ID:g7QG1s0R
バブ でも可(イクラちゃんではない)
507Socket774:2011/03/14(月) 21:49:46.43 ID:KO6YOPZ9
自分が今使っている物で十分ということ
508Socket774:2011/03/14(月) 21:52:13.15 ID:poM0AyVh
640と905eどっちがいいか考えてたが、450にするぜ
509Socket774:2011/03/14(月) 22:00:41.58 ID:UOs0trdU
まさにADSLで充分だし、XPで充分だけどな
まあ雷鳥+Geforce3で10年戦い抜いたから、いまさら恐れるものなど何もないが
つか組んだとき30万以上したから10年引っ張っても年3万以上の計算になるんだよな
今回は3万ぐらいで組んだから、年平均より安いわ
技術の進歩は恐ろしい
510Socket774:2011/03/14(月) 22:13:41.16 ID:ePl5G0Ov
その通り、XPで十分なオレはPETボトルなど買わずヤカンに水を汲んでおく
511Socket774:2011/03/14(月) 22:41:12.20 ID:j8RDDy9n
OS込みで4万800円だった。
cpuは260
512Socket774:2011/03/14(月) 23:18:39.28 ID:NAjgaZxM
なぜか関東、更に中部でも買占めが起こる不思議
513Socket774:2011/03/14(月) 23:40:21.38 ID:UHtPHkhE
旧i5・i3はDMI2.5GT/s
新i5・i3はDMI5.0GT/s
AthlonII XシリーズはDMIにすると数値はどのくらい?
514Socket774:2011/03/15(火) 00:05:59.23 ID:00yETqqg
福岡でも買い占めが。
もうね馬鹿かとアホかと
515Socket774:2011/03/15(火) 00:24:26.87 ID:CDesbXUh
カップ麺は行政が抑えている。だから大手のスーパーでも手に入らない。
516Socket774:2011/03/15(火) 00:57:33.93 ID:pF4gWOy6
部屋に空のペットボトルが山のようにあるから
全部水を詰めておこう
517Socket774:2011/03/15(火) 01:13:30.73 ID:3GmioqGY
滅菌しないとそのうち腐るぞ
518Socket774:2011/03/15(火) 01:24:48.81 ID:pF4gWOy6
ok,アルコール詰めておく
519Socket774:2011/03/15(火) 01:32:52.06 ID:nxQU3p7R
つまり酒か
520Socket774:2011/03/15(火) 02:44:24.91 ID:GFEG6I7B
水道水のままのほうが良いよ。
下手に煮沸消毒すると菌の繁殖防止のための塩素分が抜けてしまい、
かえって傷みやすくなるだけ。
521Socket774:2011/03/15(火) 03:23:38.96 ID:hfwC6jPS
ペットボトルって傷んでくると飲みものに染み出して体に毒
522Socket774:2011/03/15(火) 03:41:44.24 ID:9g47N60W
ペットボトルスレか
523Socket774:2011/03/15(火) 04:13:16.94 ID:MeffTE3W
まぢか一年くらい同じペットボトル使って水のんでるんだがw
524Socket774:2011/03/15(火) 04:24:08.78 ID:SVLPB7pL
1年も使うなよ ^^;
525Socket774:2011/03/15(火) 05:46:33.64 ID:EudPzAgO
賞味期限切れたペットボトルは捨てろ
526Socket774:2011/03/15(火) 06:10:50.88 ID:QzfWH0PC
そんなに使い込むなら水筒買えよ
ボタンとか付いてないシンプルなやつ
527Socket774:2011/03/15(火) 08:38:40.30 ID:OAmPKt1p
最近のステンレス・真空水筒は優秀だぞ

お湯の持ちもいいし、liq. N2にも十分使える、てか元々液体酸素
液体窒素の技術をコンシューマー用に展開したもんだから

将来のOC用冷媒確保のためとミエハルくんに変身可能
528Socket774:2011/03/15(火) 14:29:07.40 ID:ENWtIshR
減菌は厳禁
529Socket774:2011/03/15(火) 15:03:04.61 ID:g0dIEnn1
そういや沸騰させた麦茶は3-4日しか持たないってのを見て驚いたな
530Socket774:2011/03/15(火) 15:04:27.89 ID:jhQq6LBw
BE-2300を2.6GにOCして使用しているのですが、
X2 260に変更したら消費電力下がるでしょうか?
ちなみに今の電圧は栗で1.250Vに指定しとります。

処理のパワーも欲しいけど、Phenom965は確かX2 260に比べてロード時で70Wぐらい多かったと思うので、
どうしたもんかなぁと。
シングルスレッド優先なので、ごめんなさい640は候補にないどす。
531Socket774:2011/03/15(火) 16:55:29.80 ID:97+kPX8Q
そんなもん買うよりペットボトル買い換えたほうがいいだろ常識的に考えて
532Socket774:2011/03/15(火) 17:39:44.93 ID:wCgyw52I
TDP45WのBE-2300をOCかよ すげーなww
533Socket774:2011/03/15(火) 18:19:38.99 ID:Ut9VhJvG
>>532
只の阿呆だなw
534Socket774:2011/03/15(火) 18:44:06.70 ID:VR5OLW4G
>>488
別にLinuxでもK10railgunとかあるし
K10statしかないと思ってるの?
535Socket774:2011/03/15(火) 19:10:13.66 ID:GF/cCAHP
シングルスレッド性能が欲しいけど2コアで充分ならPhenom565がある。
536Socket774:2011/03/15(火) 19:48:23.68 ID:VQCgBB0p
bullの2M4Cが気になる。
TDP95Wでも結構余裕を持った設定なんだろうか
537Socket774:2011/03/15(火) 19:55:59.89 ID:P5yvEHxl
4M8Cで現在の6コアの50%の性能アップ(150%の性能)じゃ2M4Cはその半分、
つまり現在の6コアの75%の性能だよ。つまり現在の4.5コア程度
TDPの余裕は他のTDP考えるとあるだろうが現在の4.5コア程度の能力わざわざ欲しいのか?
538Socket774:2011/03/15(火) 20:29:31.83 ID:fPluA8m+
結局CPU マザー メモリと全部換えるんだから
Bull Llano Sandyどれにいくのも一緒だよ
値段しだいかな
539Socket774:2011/03/15(火) 20:50:08.30 ID:vytFPK94
9xxのチップセットにintelのような不具合が起きないことを祈ろう
540Socket774:2011/03/15(火) 21:22:43.15 ID:q650N30e
Bullの1M2Cの45Wモデル待ち
541Socket774:2011/03/16(水) 00:43:57.54 ID:nHLUu3XG
>>530
消費電力を気にしているのに
何故250eとかe付きを考えないのw
542Socket774:2011/03/16(水) 01:33:53.16 ID:xyzhuUID
>>530
こんなレビューがある
http://club.coneco.net/user/10211/review/53238/
X3 3.2Ghzで消費電力下がったらしい
543Socket774:2011/03/16(水) 08:10:13.25 ID:Cd7DU3Fd
>>535
何となく、要らない子がふたつ付いてくるのが精神的にアレなので。

>>541
K10stat使うので、e付きかどうかは気にしてないです。

>>542
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
544Socket774:2011/03/16(水) 08:13:14.40 ID:NcQHhC4E
K10statは甘え
545Socket774:2011/03/16(水) 08:14:55.49 ID:fCu3kbAP
eつきは情弱
546Socket774:2011/03/16(水) 09:51:12.47 ID:xRvmtIJ+
アストロンは最強
547Socket774:2011/03/16(水) 10:16:22.34 ID:2F9sxtLg
AthlonIIX6 2.4GHz 45W
548Socket774:2011/03/16(水) 13:29:42.05 ID:grU9RjFG
>>542
うちの450のリテールクーラーもうそみたいに静かだよ。
室温16.5度でCPU35〜36度、システム29度。
昨日の昼間から使っててさっき一度再起動させた。
ブラウザでずっとustreamのテレビ放送流してた。
549Socket774:2011/03/16(水) 14:06:23.15 ID:FAN8PnSd
2コアで十分厨は情弱
3コアこそ情強リア充イケメン
4コアは普通
550Socket774:2011/03/16(水) 14:14:40.23 ID:DKx6rnLQ
俺イエメンだけど2コア使ってるよ。
551Socket774:2011/03/16(水) 14:32:55.11 ID:NJOZqnJA
>>550
共和国乙
552Socket774:2011/03/16(水) 15:25:51.37 ID:Z4zu0HXr
450だけど静かかな? 爆音ではないと思うけど
553Socket774:2011/03/16(水) 17:20:52.06 ID:m68f7rga
CPUに削りカスみたいな黒いゴミのが付着してたんだけど、これなに?
箱の中の内箱(プラスチックのやつ)の中にもけっこう付いてた。
554Socket774:2011/03/16(水) 17:55:58.46 ID:nHLUu3XG
>>543
普通のをe付きのと同じクロック数に下げても
消費電力はeの方が低いって聞いたんじゃが
555Socket774:2011/03/16(水) 18:43:20.38 ID:QYh/mK39
>>549
妄言垂れ流してる暇あるなら働け
556Socket774:2011/03/16(水) 18:52:02.43 ID:EBDtJhLZ
どう見ても3コア使いは池沼
557Socket774:2011/03/16(水) 18:53:18.41 ID:Klmkxlxx
AthlonIIX4は、Linuxとの相性はどうなんでしょうか?
AM3の

AMDの低発熱CPUで、Debianサーバー組もうと考えてるんですが
558Socket774:2011/03/16(水) 19:33:56.33 ID:Hm1G7NoH
>>552
パソコン足元だけど、非常に静か。
ファンも1600〜2000くらいで回ってる。
1600くらいで回っていることが多い。
今裏でウイルススキャンしてるから1928という数字。38度。
GUNTER-BKの付属電源も非常に静か。うるさいのはHDDだけ。
559Socket774:2011/03/16(水) 19:38:13.00 ID:UfiLA/VB
九州大学エネルギー工学科で原子力工学を専攻しているから一応知らせておくが、
政府の言うことは信用しないほうがいい。真実を隠蔽してる可能性が高い。
不安を煽るわけではないが、首都東京を含めた関東近辺住民は、ほぼ被爆していると思っていい
今は無症状だが、いずれ段階を経て皮膚が形成されなくなる(個人差はある)
ひどい状態はこれhttp://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/0372602a.jpg
これは、もっともひどい状態だが、ほぼ全員がなんらかの症状が現れると思われる
560Socket774:2011/03/16(水) 19:44:20.86 ID:tGb8M1j8
>>559
いろんな板に書き込んでるの?
from 1TE10XXXX
561558:2011/03/16(水) 19:45:42.79 ID:Hm1G7NoH
スキャン終わった。CPUは35度に戻ったが、
ファンは1928のまま、それでも静か。
足元だからかもしれませんが(正確には机の外側下)。
机の上は一等地です。マグカップや灰皿があるなど矛盾はありますが。
562Socket774:2011/03/16(水) 19:47:32.33 ID:hGEw9l1k
>>559
とりあえずデマ飛ばしたいのかw
563Socket774:2011/03/16(水) 21:03:59.34 ID:kSeO4YNT
そもそも九大にエネルギー工学科ってあるのかね
そのままぐぐっても最初に出るのが工学府エネルギー量子工学だが
564Socket774:2011/03/16(水) 21:06:16.75 ID:w6iofbhg
>559
デマとばしてageて、放射性物質よりも悪質
一体何Sv・h浴びさせるつもりだ、と1時間
565Socket774:2011/03/16(水) 21:06:18.15 ID:uc802kT9
なんか地震でマザー壊れたぽいから押し入れから引っ張り出してきた
AM2マザーに640載せて稼働中
捨てなくて良かった
566Socket774:2011/03/16(水) 22:05:10.54 ID:Vemhp7WQ
原子力工学を専攻しながら被曝と被爆の違いも分からない体脳が何言ってるの?
薬でもやっちゃってんの?
567Socket774:2011/03/16(水) 22:24:24.93 ID:s7US42VP
>>554
クロック数だけとな?
568Socket774:2011/03/16(水) 22:28:58.87 ID:5SrbMY1D
肝心の電圧を下げんと、無駄に性能落とすだけだわな。
569Socket774:2011/03/16(水) 23:21:05.75 ID:tGb8M1j8
わたし九大生だけどエネルギー科学科はあるよ
570Socket774:2011/03/16(水) 23:59:02.77 ID:Q1ftMvoA
画像がよく貼られてるやつだからチェンメレベル
571Socket774:2011/03/17(木) 01:18:16.01 ID:dHlO4Tnj
>>554
石によって電圧耐性がマチマチだから
eつきは特に耐性の強いものをセレクトしてるんだろう
572Socket774:2011/03/17(木) 01:41:57.59 ID:XdI1Ezvk
>>571
俺のe子は、ネットでみる普通の子より耐性なかった。
ネットに情報載せるやつっていうのは大体当たり石なんだろうけど、がっくりですよ。
573Socket774:2011/03/17(木) 01:42:08.92 ID:FKVqV9VK
>>553
スポンジのカスちゃうの?
574Socket774:2011/03/17(木) 01:54:02.01 ID:SVJgdBz+
>572
メモリは?
575Socket774:2011/03/17(木) 07:41:40.06 ID:yr7DRqLI
>体脳
って何? 趙雲子龍は全身これ肝みたいに全体が脳なの?
576Socket774:2011/03/17(木) 08:20:55.80 ID:vmeaThnQ
>>571
eは選別とは考えにくい。
無理のない範囲で電圧下げてるだけ、というか通常版がマージンとりすぎ。
まあeつきという一つの商法だよ
577Socket774:2011/03/17(木) 13:50:23.86 ID:9dN+4yjt
俺の股間は痒い
578Socket774:2011/03/17(木) 14:37:09.05 ID:dkQqefNm
640 定格に WinXP で PCMark05 8210 だった。
思ったより頑張りすぎだな
579Socket774:2011/03/17(木) 15:17:39.44 ID:YToQvhzq
>>567-568
クロック数だけじゃなくて
全部スペック的に同じにしてもだよおおおヽ(`Д´)ノ

e付きの方がどうしてもちょっと消費電力が下になるらしいが
580Socket774:2011/03/17(木) 15:18:45.90 ID:YToQvhzq
とは言ってもまぁ
誤差の範囲内って程度の差だったような記憶はあるがw
581Socket774:2011/03/17(木) 16:10:40.31 ID:rGtjCEwn
ぼくのかんがえたさいきょうにつおいしーぴーゆー

5Ghz x12 30w 9800Gtとおなじくらいのせいのうをないぞう

これを5000えんで
582Socket774:2011/03/17(木) 18:09:16.34 ID:JWXewLTH
しねばいいとおもうよ(^ω^)
583Socket774:2011/03/17(木) 18:26:25.58 ID:4QA+yCvX
ソケットAM3のマザーボード買ったばかりだが、
これにあうCPUこれからも作り続けるよね?AMD。
3年後くらいに今の450より速いCPU使うかも知れないので。
584Socket774:2011/03/17(木) 18:30:22.71 ID:kxHnwpIK
>>583
1100BE確保しておけとしか言えないわ。
585Socket774:2011/03/17(木) 18:48:30.56 ID:4QA+yCvX
>>584
ありがとうございます。
1100BEの価格の推移に注意しながら、
どうしても速くて安いシステムが必要な場合
M/Bの買い替えも考慮に入れて、トータルで
できるだけ安く速いシステムに移れるよう
市場を見守っていきたいと思います。
586Socket774:2011/03/17(木) 19:14:09.42 ID:NgozmwTU
がんばってください
587Socket774:2011/03/17(木) 23:02:59.55 ID:4QA+yCvX
>>586
ありがとう。
588Socket774:2011/03/17(木) 23:38:11.97 ID:2h56b1pd
大江千里
589Socket774:2011/03/17(木) 23:50:06.63 ID:dOt0x3Nj
>>585
すげぇどうでもいい内容w
590Socket774:2011/03/18(金) 00:32:43.88 ID:I0vBKgo5
うちの450たんが優秀すぎて切ない
591Socket774:2011/03/18(金) 00:40:14.30 ID:lJ88qSb+
4Gとかで回ってますか?
592Socket774:2011/03/18(金) 01:04:21.31 ID:aFa3VoJw
3コアきんもーっ☆
593Socket774:2011/03/18(金) 01:20:01.79 ID:GazYnrZd
>>592
そういって秋葉のエロゲ売り場で高校生に刺された人を見たことがある
594Socket774:2011/03/18(金) 02:14:48.78 ID:aFa3VoJw
        ./ \Yノヽ    
       / (0)(―)ヽ    
     /  ⌒`´⌒ \   キリッ
     | , -)    (-、.|   
     l   ヽ__ ノ  l |
     \         /

 デッテ・イウ [Dette You]
    (1990〜 日本)
595Socket774:2011/03/18(金) 04:35:14.54 ID:BqsogGF2
3コアって停止させてる4コア目に多少電力流れてもったいないお化け
596Socket774:2011/03/18(金) 04:56:10.41 ID:aFa3VoJw
3コアって奇形っぽくてキショイじゃん
597Socket774:2011/03/18(金) 05:00:19.72 ID:5/m4csCo
ID:aFa3VoJw
598Socket774:2011/03/18(金) 05:52:02.58 ID:I0vBKgo5
うちの450たんが健気すぎて愛おしい
599Socket774:2011/03/18(金) 11:45:39.37 ID:PB+37LYe
うちの445たんは男の娘
600Socket774:2011/03/18(金) 12:40:23.29 ID:jrFWLmn8
えっと〜BE-2300からの換装でアドバイスいただいた者ですが、
結果は全般的に動き早くなりました。
後、最近のCPU入ってるケース開けにくすぎでしょうに・・・開いた瞬間CPU飛ぶかと思った。
601Socket774:2011/03/18(金) 12:45:25.34 ID:UUWY4JMA
で、どのCPUにしたんだ?
602Socket774:2011/03/18(金) 12:56:24.54 ID:xq17Z7vt
本当にBE-2300を2.6Ghzで使ってたならば、通常使用で体感差なんて
ほとんど生じないと思うんだけどな・・・
603Socket774:2011/03/18(金) 12:58:02.31 ID:jrFWLmn8
あ、すいません。X2 260です。
店に置いてあったのがX6シリーズと965BE X4 640 X2260だけだったので、まあ迷うことなく。
電圧下げはこれからですが、どうも温度センサーずれてるみたいですね。
換装前より15度ぐらい低い値表示してる・・・起動時BIOS読みで9℃とか
604Socket774:2011/03/18(金) 13:17:29.27 ID:G2ehl4gH
>>602
K8とK10ならその周波数でも体感出来る差はあるよ。
605Socket774:2011/03/18(金) 14:28:49.12 ID:PwJ8Ari8
もうこうなったら6コアのうち5コアを殺したシングルコアのAthlonIIかAthlonIIX64 出せよ
606Socket774:2011/03/18(金) 17:15:52.19 ID:IMUmx3a0
不謹慎でごめんなさい。
640の1〜3コアが吹っ飛ぶ夢を見た。
607Socket774:2011/03/18(金) 17:30:34.72 ID:qjYQ+GdK
うちの450はcore unlockerで4コア目を認識させると、
Windowsログオン後デスクトップが現れ通知領域に常駐ソフトの
アイコンがそろってさらに何か読み込んでいる途中で電源が落ちた。
何年もお世話になるつもりなので電圧を触ることなくあきらめた。
ま、用途からして三つでもおそらく十分なんだろうけど。
2よりも3だが、素数ってかっこいい。
608Socket774:2011/03/18(金) 17:50:14.15 ID:/hqnEFeU
3は駄作の法則
609Socket774:2011/03/18(金) 18:03:45.09 ID:BvUKXcbt
退かぬ! 媚びぬ! 顧みぬ!
610Socket774:2011/03/18(金) 18:03:58.34 ID:lJ88qSb+
どらいば よみこんでんじゃないの?
611Socket774:2011/03/18(金) 18:30:21.38 ID:I0vBKgo5
Fallout3は普通に名作だもん
612Socket774:2011/03/18(金) 19:28:17.22 ID:MSPCVw/T
>607
2も素数
613Socket774:2011/03/18(金) 19:54:10.68 ID:SEhOrPef
悪・即・斬
614Socket774:2011/03/18(金) 21:06:56.99 ID:Z0ocCQ0J
3コア以上は夏場発熱で死にそう
615Socket774:2011/03/18(金) 22:03:01.61 ID:SEhOrPef
CPUクーラーを交換すれば例え3.8GへOCしてエンコしても問題なし
616Socket774:2011/03/18(金) 23:06:05.10 ID:wmtA49Ro
>>614
何を持って「夏場発熱で死にそう」って言ってるのか知らんけどw
26℃の暖房入れた部屋で640が34℃だけどね
デフォでファンが3000回転くらいだけど、ファンコンで1500くらいまで下げてもCPUの温度変わらず
リテールだけにそれなりにマージン取ってるみたい
リテールのままでも夏大丈夫そう
617Socket774:2011/03/18(金) 23:23:31.08 ID:eiADIkMs
俺のちんぽこ臭い
618Socket774:2011/03/19(土) 00:17:46.97 ID:r8rB0ptP
サランラップで巻いておきなさい
619Socket774:2011/03/19(土) 00:20:12.24 ID:wY+m60D5
やっぱりCRC556噴いて、サランラップで巻くのがお勧めだね
620Socket774:2011/03/19(土) 06:48:39.97 ID:xsHof3BC
amdのCPU温度測定がぶっこわれてるんだろ
621Socket774:2011/03/19(土) 06:49:45.77 ID:72iPH6Rm
ちんこで温度測ってるんだから間違っても仕方ないだろ
622Socket774:2011/03/19(土) 06:50:37.21 ID:k9ZbQBnp
停電になって改めてわかる
2コアで十分
623Socket774:2011/03/19(土) 06:59:03.80 ID:SSK2mbQN
停電になったら使わないんだから何コアだろうが変わらないだろ
624Socket774:2011/03/19(土) 07:09:28.60 ID:a+kw//m8
ならば少ない方が
625Socket774:2011/03/19(土) 07:59:34.09 ID:5kKb5MaL
みんなでちょっとづつ節電すれば停電のエリアも少なくなるよね
626Socket774:2011/03/19(土) 09:22:47.32 ID:nOn5tJNU
            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりセ・リーグ開幕するお!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
627Socket774:2011/03/19(土) 13:20:15.94 ID:Ks7Jmr2Q
1コア8GHzが欲しい。
628Socket774:2011/03/19(土) 14:59:53.37 ID:kqh/M5Oe
450買ったのが届いたけど、おみくじは外れたでござる
629Socket774:2011/03/19(土) 17:10:12.17 ID:j0k/d45/
4コア化ってCPU寿命短くなったりしないの?こええ
630Socket774:2011/03/19(土) 17:22:03.77 ID:2fZznq9a
俺は6コア欲しくてしょうがなくて、4コアにさえ憧れるけど
今使ってる2コアでも全然持て余している。。
631Socket774:2011/03/19(土) 18:37:19.14 ID:uGkVHcuf
>>628
末吉
632Socket774:2011/03/19(土) 20:02:17.98 ID:bHcHpyYX
クーラー外したらCPUがくっついててビビったw
633Socket774:2011/03/19(土) 20:28:29.36 ID:aIC/YNe/
>>632
スッポンおめでとうございます
こちらのスレへ画像のUPお願いします
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294049900/
634Socket774:2011/03/19(土) 20:47:19.04 ID:c8CDielk
スッポン防ぐにはどうすりゃいいの
635Socket774:2011/03/19(土) 21:18:57.85 ID:aIC/YNe/
>>634
リテールならばクーラーを回しながら取るといいよ
636Socket774:2011/03/19(土) 21:38:08.83 ID:b+io41fS
>>634
BIOS立ち上げて、CPUクーラーの配線外せば熱で簡単にクーラー取れる
無理やり引っ張らない事
ドライヤーも有効
637Socket774:2011/03/19(土) 21:46:48.20 ID:bHcHpyYX
>>633
そんなスレがあるんだなw
PEN4の頃から何度もクーラー交換してきたけどこんなこと初めてだった
外したあとソケット見たらCPUがなくて???と思ってクーラー見たら
CPUが張り付いててビビってクーラー落としそうになったからなw
638Socket774:2011/03/19(土) 22:27:48.60 ID:aIC/YNe/
>>637
まぁリーテールのグリスは冷えると強力にくっつくから
639Socket774:2011/03/19(土) 23:31:25.64 ID:SCw5MvLz
>>634
OCCTで10分くらい100%CPU負荷かければグリス柔らかくなるよ
K10statで低電圧化しているなら、K10stat切る。
むしろ電圧ちょい上げで発熱増やすとよりグリスが柔らかくなる。
640Socket774:2011/03/20(日) 01:00:58.95 ID:aGoTV847
>>628
まだ諦めるな、マザボによりけりで当たる時がある。
2年前に買った720BEがBIOSTARでハズレ、J&Wでハズレ。
3枚目の正直のASRockで4コア引き当てた、さすが先生だぜ!
641Socket774:2011/03/20(日) 01:01:01.58 ID:VdAIudkh
>>635>>636>>639
無事に取れました
ありがとう
642Socket774:2011/03/20(日) 03:03:32.75 ID:7Lc0h1AR
現在ソケット939のx2 4200+をメインに使っていますが、
x4 640に乗り換えた場合、エンコ速度は何倍程度でしょうか?
似たような乗換えをされた経験のある方にお聞きしたいです。
643Socket774:2011/03/20(日) 03:06:31.32 ID:rLRQyjql
>>642
普段使ってるエンコ設定のファイルくらい上げろよ
644Socket774:2011/03/20(日) 03:16:04.71 ID:IDQMmZPN
>>642
3倍以上にはなるんじゃないか。
http://www.anandtech.com/bench/CPU/28
645Socket774:2011/03/20(日) 03:21:37.79 ID:IHI37Hmr
>>642
設定にもよるが、Aviutl使用で倍くらい早くなるかと
うちは5600+から640乗り換えでそのくらい早くなった
Youエンコするならさっさと買っちゃいなよ
646Socket774:2011/03/20(日) 04:41:16.55 ID:7Lc0h1AR
>>644
すばらしいですね。周波数の差額とコア数が素直に出て
3倍はいってたらなあと思っていたら見事に3倍ですね。

>>645
x2の底辺に近いとこから乗り換えなのでコスパ良すぎな
640最高ですね。実は屁のL3がどれだけ影響するか
気になっていましたが640で十分そうなので早速明日にでも
買出しに行こうと思います。
647Socket774:2011/03/20(日) 05:13:37.89 ID:ZIcx9Kds
AviutlはきちんとMT化しないと速くならないよ
と言ってもMT化していてもきっちり100%使い切ってくれることはないから
1.5〜2倍程度の速度に留まるかと思われる
648Socket774:2011/03/20(日) 05:18:01.85 ID:+4osaxxS
フィルターの事言ってるの?
地デジなら、フィルター要らないんじゃないかな?
デコードに関しては、マルチスレッド化されてるし、エンコード自体もマルチスレッド化されてるから、
ほぼCPU使用率100%に張り付くよ。
649Socket774:2011/03/20(日) 05:18:53.48 ID:+4osaxxS
ちなみに1055Tの6コアでね。
650Socket774:2011/03/20(日) 06:03:14.28 ID:gL0Qt0dp
節電も兼ねてlenovoのG565っていうAthlon II Dual-Core P360が載ってるノートPCを買ってきたら
筐体に貼ってあるシールのロゴがVISIONになってた・・・・ もう消えちゃうのねアスロ〜ン
651Socket774:2011/03/20(日) 06:05:05.09 ID:rFSmtzJC
中にはフィルタ効かせまくって油絵みたいなエンコを好む人もいるからな
652Socket774:2011/03/20(日) 06:42:39.26 ID:Xt8Si2Z9
(^o^)
653Socket774:2011/03/20(日) 10:21:31.44 ID:gwgiHOjH
4コア目開発してちょっとOCするだけでブルスク吐いちゃう俺の450たんかわいい
654Socket774:2011/03/20(日) 10:35:13.79 ID:/Gw+cEGL
つわり
655Socket774:2011/03/20(日) 10:50:01.16 ID:r4zJSsa+
450と265とどっちがいいか迷ってる
656Socket774:2011/03/20(日) 12:46:11.24 ID:Nkfmxzx/
>>640
628だが、うちのはASRock先生がダメだと言われておられる
俺も先生を信用しているのでw

しかし思ったより450愛用者多いみたいだな
657Socket774:2011/03/20(日) 12:54:07.61 ID:tak1H92E
450はL3無しが多いんじゃなかった?
658Socket774:2011/03/20(日) 13:37:45.81 ID:gwgiHOjH
俺の450はL3無しの名ばかりPhenomだがそれがまたかわいい
659Socket774:2011/03/20(日) 14:08:36.11 ID:/9mFEQ4d
450を4coreで使うためにマザボ買い換えるなら 640買えばいいだろうよ
660Socket774:2011/03/20(日) 15:15:10.75 ID:wK+4nvpC
そうか!そうだったのか・・・!
なんで今まで気づかなかったんだろうw

でも、おみくじを楽しむのがイイ!!
661Socket774:2011/03/20(日) 15:34:51.49 ID:/9mFEQ4d
動いたら動いたで 4coreで使いたくなる

冷えると噂のクーラーを買い、それが収まるケース買ってファンも追加
電源不安に陥り80+に手を出して・・・

あれ? CPUあればサブ1台できるじゃーん 555 ぽち

 

662Socket774:2011/03/20(日) 22:55:59.46 ID:BJcMDu40
>>660
とりあえず640買って、
きれいな巫女さんの居る神社で本物のおみくじをひく・・・という発想はないのか?
663Socket774:2011/03/21(月) 00:34:43.48 ID:659qEr6c
>>661
そーやって、気づくと5台ぐらいに増えてんだよね・・・。
664Socket774:2011/03/21(月) 12:54:35.34 ID:K6ZwZLUf
使い道考えずにつくるとそうなるんかね
665Socket774:2011/03/21(月) 17:00:30.55 ID:QOyaMtEO
コスト都合でAthlon使っているなら下手な増設→サブ増殖は本末転倒だな…
666Socket774:2011/03/21(月) 23:00:55.80 ID:xnYge2Oe
AM2マザー売ってねぇ
ついこないだ買った
最新式のメモリとCPUが
もう流用できないなんて
667Socket774:2011/03/21(月) 23:21:41.47 ID:hr/0Vkpi
作ってから考えr
668Socket774:2011/03/21(月) 23:52:34.23 ID:WIB2Ykw4
\(^o^)/
669Socket774:2011/03/22(火) 01:59:48.92 ID:VKxOzWaC
>666
>最新式のメモリとCPUが
これが何か聞いたほうがいい?
670Socket774:2011/03/22(火) 02:42:29.20 ID:9Vtd8mEF
まぁアレだ俺もついこないだ
7850BE+pc6400_2GB*2買った
2009 5月だが 最新式だったよ6月まで(^o^)
671Socket774:2011/03/22(火) 15:12:38.54 ID:lwPpROpG
まだ690GとDDR2メモリだが
9KでマザーとDDR3 2GB買ってきたよ
家で開封してマザーが785G+DDR2だったけど
「おーこれって貴重なマザーじゃん!」って喜んじゃったw
672Socket774:2011/03/22(火) 17:22:44.97 ID:GAq2E2uk
\(^o^)/
673Socket774:2011/03/22(火) 17:42:14.36 ID:JCh5eNL2
マザーボードだが2つ新しいBIOSが出てたので、
予備機もあり、気楽にWindows上で書き換えたが、
便利なんね。今。
674Socket774:2011/03/22(火) 18:45:27.95 ID:w2m/WKnN
おじいちゃんお薬の時間ですよ
675Socket774:2011/03/22(火) 18:52:30.32 ID:EARsrjiz
>>674 寝小便はなおったか?
676Socket774:2011/03/22(火) 20:24:53.37 ID:NbZgH1LH
BIOSアップデートはやる前に身を清めて瞑想し己の気を高めてからやってる
677Socket774:2011/03/22(火) 20:54:43.47 ID:RICvVsQc
・BIOS初期値ロードしておく
・USBメモリは腐っていないものを
・キーボード以外周辺機器外す

これでまず失敗しないっしょ
678Socket774:2011/03/22(火) 20:56:14.96 ID:CtmcOF6Q
>>675が必死な件
679Socket774:2011/03/22(火) 21:25:35.56 ID:OHNQTO1i
>>678
しっ!
680Socket774:2011/03/24(木) 00:05:02.27 ID:yzXyv2te
こだまでしょうか?
681Socket774:2011/03/24(木) 00:35:49.06 ID:IFiF5q2P
いいえ、それは東電です。
682Socket774:2011/03/24(木) 04:34:28.75 ID:WJcurlD5
おはようなぎ(´∀`)ノ
683Socket774:2011/03/24(木) 10:09:21.11 ID:Yql2giOo
ここにもACの感染者が・・・
684Socket774:2011/03/24(木) 12:42:57.27 ID:dFNQap19
あのCMはマジでムカツク
がんの親子、ポポポ〜ン・・・他にもあるけど
一日に何百回見させるんだよ(ノー_ー)ノ~┻┻
685Socket774:2011/03/24(木) 12:47:10.67 ID:Yql2giOo
何百回も流してるのはACじゃなくて民放だけどな
でもぽぽぽぽーんは流しすぎ
686Socket774:2011/03/24(木) 12:50:29.65 ID:k2JyFmcp
687Socket774:2011/03/24(木) 13:51:22.60 ID:OodB/Plx
しかしPhenomスレと違ってここはいたって平和だ
あっちでは義援金がどうのと陰中とアム狂が大騒ぎしているというのに
688Socket774:2011/03/24(木) 13:52:14.87 ID:zWPFpuMV
>>687
あの流れは、また
TurboCore 4コア/4.25GHzの情報を流させたいようだな
689Socket774:2011/03/24(木) 16:20:26.26 ID:vgk2Hh9E
今時のAthlon使いは、PCに尖った性能は求めてない人だろうから
マターリするんだろうな。
690Socket774:2011/03/24(木) 16:24:17.51 ID:c+4n5v6L
りゃのでまたり
691Socket774:2011/03/24(木) 18:30:20.87 ID:Ap0tC/91
LIanoでAthlonの名を残して欲しかったなあ
692Socket774:2011/03/24(木) 18:35:12.50 ID:Yql2giOo
まったりする事は良い事だよなぁ
693Socket774:2011/03/24(木) 21:05:56.06 ID:hPyxyD4z
エラッタがあるAMDのCPUが売っていた。
使い道あるの?
694Socket774:2011/03/24(木) 21:33:54.81 ID:xfp1YuXc
ドロンパか。懐かしいな。
695Socket774:2011/03/24(木) 21:52:54.51 ID:EL26+sRK
いやO次郎だろ

バケラッタ
696Socket774:2011/03/25(金) 07:46:45.12 ID:ektTkJWD
ケロンパは 鏡よ鏡よ鏡さん だろ。
697Socket774:2011/03/25(金) 10:16:33.06 ID:AuWmEa+U
年寄りうぜぇwww
698Socket774:2011/03/25(金) 21:26:14.94 ID:aJyOJvog
震災バーゲンとかやれよ
699Socket774:2011/03/26(土) 21:12:30.96 ID:upIMRZLx
620を定額で使ってたんだけど突然コアが一つ死んじゃったよorz
壊れたコアをBIOSで殺さないとOSが起動しません・・・・・。
700Socket774:2011/03/26(土) 21:25:05.89 ID:RpUsyBbO
>>699
CPU交換したらいいよ(^ω^)ペロペロ
701Socket774:2011/03/26(土) 21:40:20.69 ID:niBnoK6d
>>699
保証あるでない
702Socket774:2011/03/26(土) 22:04:58.29 ID:upIMRZLx
箱も保証書も残ってないや(´;ω;`)
703Socket774:2011/03/26(土) 22:22:47.41 ID:0bhA/k1V
おめでとうございます
よい教訓になったね^^
704Socket774:2011/03/26(土) 22:27:29.49 ID:NIKq79o4
1コア分をOCでカバーだ
705Socket774:2011/03/26(土) 22:30:26.63 ID:hVl4SAtc
4コア化みたいに電圧盛って復活は無理なん?
706Socket774:2011/03/26(土) 22:36:10.24 ID:1eGt5YSM
むしろ片金の方が強いって話だな。
707Socket774:2011/03/26(土) 23:01:20.83 ID:upIMRZLx
>>703
3年も保障してくれるなんて知りませんでした。
1年過ぎたとこで捨てちゃった・・・・orz

>>705
壊れたコアをオンにするとOSが起動せず
電源が点く→リセット
の繰り返しになりますorz
708Socket774:2011/03/26(土) 23:27:17.41 ID:yN9BBnvu
片金?
709Socket774:2011/03/27(日) 00:07:16.02 ID:gwCHzdy3
ブル出たら1090Tが640みたいな値段にならねーかな?
710Socket774:2011/03/27(日) 00:09:04.31 ID:bt37UESE
そんな値段になる前にディスコンするんじゃないか?
XP3200+の時はそんな感じだったし
711Socket774:2011/03/27(日) 00:26:50.84 ID:cJJhWFAW
>>709
むしろディスコンしてAM3の上位CPUとして跳ね上がりそう
712Socket774:2011/03/27(日) 00:27:51.00 ID:nxut7X5e
おめぇに売る1090Tはねぇ!って感じで消える
713Socket774:2011/03/27(日) 02:08:45.70 ID:LCZohq71
>>709
あれだろ、Bull/4か6コアあたりが2万弱ででた頃に、X6 3GHz 95Wが1.7万くらいで出てくるんだろw
714Socket774:2011/03/27(日) 03:01:11.40 ID:DEI8BrIb
>>673
昔はすごく気を使ったのにな。
ほんと便利になったよ。

俺はいまだにFDでやってるけどw
715Socket774:2011/03/27(日) 04:03:50.77 ID:nxut7X5e
>>714
FDっておじいちゃんかよw
716Socket774:2011/03/27(日) 10:59:33.55 ID:MvU239OE
USJ大勝利
717Socket774:2011/03/27(日) 14:38:50.39 ID:yLdT9RqO
ソケAからAM3に変えたとき、FDコネクタが無いことに時代の流れを感じた去年の俺
718Socket774:2011/03/27(日) 16:04:38.08 ID:LdA3qeFz
今はWINからでもできるし、USBメモリーからでもやろうと思えば
できるっしょ。今のケースが3.5インチ米がないやつがあるし
719Socket774:2011/03/28(月) 00:21:17.85 ID:xCHqA1af
>>714
俺もFDでやってる。昔からの慣れで、特に面倒とか思わないし、普通のことをしてる感じ。
720Socket774:2011/03/28(月) 00:55:45.03 ID:mC4Tr/sU
前はFD使ってたけど、USBメモリと専用ユーティリティでできるようになってからは
専らそればっかりだな。
最近のBIOSは1.44MBに収まりきらないこともあるし。
721Socket774:2011/03/29(火) 05:25:28.31 ID:zZlYMpjL
FDはセカンドマシンのシステムバックアップと復元(Norton Ghost 2003)で使ってる。
メインの方はeaseus todo backup使っててWindows上の操作か起動用CD(復元専用)で
足りるのでFDDは使ってない。
722Socket774:2011/03/29(火) 21:07:59.90 ID:J48J1CPd
中古の 64 X2 5000+ BE 買ってきた。3300円。
あと1年頑張る。
723Socket774:2011/03/29(火) 21:26:43.47 ID:P+alBYH2
そんなんいまさら買うなよ
724Socket774:2011/03/29(火) 21:28:01.96 ID:t4X0rz1g
5050eまでしか載らないMBなのかねえ。
725Socket774:2011/03/29(火) 21:44:55.64 ID:2qaDPeFa
マザーに制限があるんだろうが流石に今更だなあ
726Socket774:2011/03/29(火) 23:34:22.44 ID:Ir1Dzf/Z
マスタードシード株式会社は、台湾ASRock製のAM3+マザーボード4製品を4月1日より発売する。価格はオープンプライス。

 いずれもAMDのBulldozerアーキテクチャの次世代8コアCPUに対応するSocket AM3+を採用。
放熱速度や冷却効率を向上させたという新開発の「ツーピース・リテンション・モジュール」を搭載する。
対応CPUは、AM3+の8コアのほか、AM3のPhenom II、Athlon II、Sempronをサポートする。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110328_435646.html
727Socket774:2011/03/30(水) 00:19:36.79 ID:5mZeFBPf
せめて5600+とかならな
728Socket774:2011/03/30(水) 02:06:29.13 ID:v7cq6NKv
>>722
時代に逆行する男乙
729Socket774:2011/03/30(水) 02:17:16.34 ID:pDA8tSXe
他人の買い物にしつこく絡むなよクズども
730Socket774:2011/03/30(水) 02:24:36.56 ID:v7cq6NKv
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
731Socket774:2011/03/30(水) 06:38:02.78 ID:VbZJcvFW
>>722 3,300円ならいい買い物でしょう。なんに使うか知らないけど。
732Socket774:2011/03/30(水) 07:10:37.22 ID:v7cq6NKv
今更64X2もなあ・・・
安いのは分かるが性能的にないわ
\3,300か、自分ならメモリ買ってDDR3環境に移行するな

733Socket774:2011/03/30(水) 07:14:19.17 ID:FX3T4pST
使い方は人それぞれ
734Socket774:2011/03/30(水) 07:16:06.92 ID:k/D7kbCR
足ツボ用か
735Socket774:2011/03/30(水) 07:28:56.25 ID:Y6vP79Hp
>>726
マスタードシードって良いイメージ無いんだが
あまり高い価格設定しないで欲しいな
736Socket774:2011/03/30(水) 07:49:07.72 ID:NNnobeaC
ツーピース・リテンション・モジュールって何だ?
737Socket774:2011/03/30(水) 07:59:31.16 ID:eYGuAw6d
久しぶりにこのスレ来たけど、新製品も出ないし価格も下げ止まりで
特に話題もなしか
738Socket774:2011/03/30(水) 08:23:04.59 ID:o5p/wmjJ
X2 270はいつになったら出るのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおまんこー
739Socket774:2011/03/30(水) 15:23:13.18 ID:oi63xiTL
カストロン640を冬から使い始めてリテールで十分だと思ってたが
今日の気温だとエンコで4000回転超えてうるせーな
740Socket774:2011/03/30(水) 17:06:35.89 ID:ecmRcNYR
エンコもゲームもやらないなら64X2 5000も最新のも変わらんと思うが
741Socket774:2011/03/30(水) 18:57:50.28 ID:XLYesCLT
>>740
え?何か言った?
742Socket774:2011/03/30(水) 19:37:23.79 ID:Fq59miO/
>>741
何が言いたいの?
743Socket774:2011/03/30(水) 19:51:03.15 ID:mCz/zujP
突き詰めればSempronでいいという結論になる
744Socket774:2011/03/30(水) 20:16:37.62 ID:L2mNKkdK
いや今はE-350行っとこうよ
745Socket774:2011/03/30(水) 20:18:48.00 ID:VbZJcvFW
ホームページもこったもの多いから、Sempronではちょっと?
Excelくらいなら64x2で十分。Accessもべつに不便を感じない。
746Socket774:2011/03/30(水) 21:02:10.63 ID:H4LSfn7x
>>724 その通りです。
>>728 エコです。時代の最先端ですね。
>>731 ゲームです。前は 3600+ だったので、キビキビした感じです。
747Socket774:2011/03/30(水) 21:06:21.08 ID:XvIhF11u
235e愛用の俺には5000+BEは十分現役に見える
748Socket774:2011/03/30(水) 22:15:06.35 ID:JHkSP2A0
早くX4届かないかなー
64X2からどれだけ良くなるか楽しみ
749Socket774:2011/03/30(水) 22:20:02.92 ID:sYzuDEDX
うちも5600+から640に乗り換えた
動画キャプとかエンコが余裕になった
もう2コアには戻れない
750Socket774:2011/03/30(水) 22:29:50.51 ID:JHkSP2A0
そんなに変わるのか
楽しみだなー
Amazonさん早くきてー
751Socket774:2011/03/30(水) 22:45:31.85 ID:38VXK6lt
大丈夫、交換後の高揚感は1週間も続かないからw
ソフトウェア板で爆音爆熱GeForce狂信者が大暴れ!「HWAで落ちまくる」(笑)
ID:Fd2yVfWs0 = ID:gWW73CQz
http://hissi.org/read.php/software/20110330/RmQyeVZmV3Mw.html?thread=all&name=all
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110330/Z1dXNzNDUXo.html

         /:::::::::::::::::::::\
       /:::::::::★150タブ余裕★
       |:::::::::::|★GeForce命★|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男 年齢:推定35前後 陰茎:58ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員
趣味;自慢のGeforce+12GBメモリで150タブサーフィン余裕!エロでマスを弄るだけが取り柄のチンケなブタ(爆笑)
   近頃はHWAが悩みの種、記事を見て自分だけでないことを確認し安堵(純真)
当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

753Socket774:2011/03/31(木) 01:43:56.37 ID:0whVGfVS
>>751
確かに高揚感なんて無駄なもんはそんなに続かないが
今まで家を出る前に変換開始ボタンを押して留守中は
ずっと稼動しまくりで消費電力的にもあれだったのが
エンコに3コア使って動画を観るなりネットするなり
してれば留守中は完全に電源を落とせて便利で
省電力で最高じゃない?
754Socket774:2011/03/31(木) 14:34:45.37 ID:s8uomYjt
AthlonIIx4で組もうかと思ってたけど、bullにするかも知れん。
ごめん。
755Socket774:2011/03/31(木) 15:13:40.19 ID:rPYL1cYC
謝る必要ないだろ
好きに組めよw
756Socket774:2011/03/31(木) 15:28:13.22 ID:nGvNaugW
>>754
俺はそろそろ発売されるAM3+のマザーとAhtlonIIx4で組んで3年以上使ったら
中古のBullでもかってアップグレードしようかなと妄想中。

757Socket774:2011/03/31(木) 17:53:32.65 ID:57BjEtu3
770でAM3+対応しててワロタ
758Socket774:2011/03/31(木) 18:38:07.12 ID:mgiKmRPi
朝九時に地元の佐川から配達してるのにまだ640届かない
759Socket774:2011/03/31(木) 18:51:16.87 ID:sRTzCdE2
佐川って夜中の10時過ぎまで配達してね?
760Socket774:2011/03/31(木) 19:02:42.64 ID:jsud/Tgv
もしもしおるな〜の予感
761Socket774:2011/03/31(木) 21:11:55.13 ID:uscVn62q
ttp://hardware-navi.com/cpu.php
ここの数値見てると64時代とクロック当たりの処理能力かなり上がってるな。
235クラスでもかなり速くなってる。
762Socket774:2011/04/01(金) 11:06:19.42 ID:QiIYMkLf
三年先を見据えたアップグレード計画は長すぎるわw
マザーから揃えるなら今からAthlon X4はなかろ
763Socket774:2011/04/01(金) 12:13:20.67 ID:V4FPtUBS
安いからありだろ
764Socket774:2011/04/01(金) 12:55:12.98 ID:sFdPH6PX
逆にゲームもしないような人にAthlonUx4以上が必要かね?
765Socket774:2011/04/01(金) 13:03:56.53 ID:50hCGgbB
>>764
ゲームしなくてもエンコする人にはいるだろ
766Socket774:2011/04/01(金) 14:57:54.40 ID:1wJRdsOJ
むしろゲームする人に4コア低クロックいらんだろ
767Socket774:2011/04/01(金) 15:00:48.72 ID:u+CSTGxA
お前らいくつから低クロックなんだよ
3Gあれば充分じゃないの?
768Socket774:2011/04/01(金) 16:35:58.93 ID:Xg/+kjqf
CPUはもう今ぐらいで十分なんで、
ビデオカードの省電力化に力を注いでくれ
カード一枚で400wとかありえへん
769Socket774:2011/04/01(金) 18:08:20.53 ID:RG3Zlr/d
来年の今頃にはAthlonVが出ててほしいよ
Athlonの名は未来永劫語り継がねばならん
770Socket774:2011/04/01(金) 18:52:26.70 ID:3ghGs4dQ
いったん消滅して10年後くらいに復活とかもなかなかいい
771Socket774:2011/04/01(金) 19:03:40.68 ID:ZlM1BnDv
>>768
APUでスゴイ省電力になったじゃん。
772Socket774:2011/04/01(金) 19:46:55.58 ID:89Du/9hV
最近のビデオカードって、むしろエンコードアクセラレータだろ
773Socket774:2011/04/01(金) 20:15:09.05 ID:JFPNaC01
ビデオカードはデカくなりすぎてPCの中にPCがあるようなもんだなw
774Socket774:2011/04/01(金) 21:52:07.71 ID:gCasD9yu
マザーボードにマザーボード乗っける様になったらもう笑うしかないな
775Socket774:2011/04/02(土) 03:16:45.36 ID:Ph3V6eYn
現状で7が満足いくレベルで動かせていたら
ゲーム用途以外なら別に5年後を見据えて考えても
640あたりは問題ないっしょ。
エンコなんて感じ方次第でシングルコアのCPUで15時間
かかってもそれが普通に感じてる人間もいるわけで。
ゲームはコマ落ちしちゃったらどうにもならんから
常に動作環境を問われるシビアな分野だから
そういうマニアな人たちは5年なんてスパンはありえないだろうけど。
776Socket774:2011/04/02(土) 06:54:44.39 ID:RaVn3wSN
昨日640買ってきた!
おっと、こんな朝から誰か来たようだ。
777Socket774:2011/04/02(土) 08:06:58.44 ID:g6hF1feE
5年後はわからんが、450でがんばる。
今オンボードだが、Windows8が出たら今の6000円前後のクラス(その時)の
ビデオカード買うかも(これから円安・インフレだからもっとかかると思うが)。

うちでいちばんCPU食うの、ベンチマークのソフト除いてはgoogle earthくらい。
778Socket774:2011/04/02(土) 08:55:27.90 ID:Z0TgTN0x
ストリートファイターIV及びBLAZBLUEが、x2環境の60fpsフルHDで動作した。
両タイトルとも業務用はPentium4で動くから当然といえば当然かも。
779Socket774:2011/04/02(土) 08:56:47.99 ID:SfwKAlUX
節電のためにも2コアで十分
780Socket774:2011/04/02(土) 09:07:30.96 ID:zzNSDPzE
2コアで十分厨www
781Socket774:2011/04/02(土) 09:10:18.79 ID:/ffZYjLp
今更2コアを買う理由がないなw
単純に値段が倍でも4コアだろ
782Socket774:2011/04/02(土) 09:21:45.35 ID:fkQVa6Mh
節電なら4コアだろ
2コアならフルロードでも4コアなら1Gでいけるよ
783Socket774:2011/04/02(土) 09:37:18.77 ID:Z0TgTN0x
>>782
何を基準にいってるのか知らんが、シングルスレッドゲームにおいてそれはない。
784Socket774:2011/04/02(土) 10:01:39.43 ID:+0fAkoe5
AMDの4コアなんて電気馬鹿食いでアホらしい
785Socket774:2011/04/02(土) 10:03:49.69 ID:zw4LW49c
core2qが高く売れたので、その金でx255かってしまった(>_<)
予算の都合ですが

どうせプログラミングとエロゲーとcivとネットしかしないからいいやぁ

初自作!
初めて画面がついた時感動した!
786Socket774:2011/04/02(土) 10:40:50.57 ID:Z0TgTN0x
>>784
32nm世代からAMDもHKMGを採用するからリーク電流大幅減で、やっとインテルと消費電力で互角に戦えるようになる。
787Socket774:2011/04/02(土) 10:45:03.18 ID:/ffZYjLp
互角になるのはいいんだが、値段も互角になったら嫌だよな
788Socket774:2011/04/02(土) 11:00:57.40 ID:AlaS6NnP
No.2でいる限り、値段は一番のポイントだからなー。
その点は大丈夫だと思う。
789Socket774:2011/04/02(土) 11:09:22.37 ID:iv1Lcx6W
x2で困ることってなんかあんのけ?常用レベルの話で
790Socket774:2011/04/02(土) 12:04:39.87 ID:zzNSDPzE
>>789
2コアはクアッドコア推奨ゲーム(GTA4)では話にならない
エンコ、キャプさせてもカツカツで他の作業させるとストレス感じる
2コア厨は軽い作業だけさせて、「2コアで十分」って言っとけばいいよ^^
791Socket774:2011/04/02(土) 12:25:38.24 ID:FXz6Feco
つまり常用なら2コアで十分ってことですね
792Socket774:2011/04/02(土) 12:29:53.32 ID:Z0TgTN0x
>>790
エンコとかキャプとか言ってるのは、たいていアニヲタなので一般人には関係ないw
793Socket774:2011/04/02(土) 12:33:11.12 ID:oQ917rN2
知り合いの野球ヲタも試合録画してエンコしてたな
スポーツオタクはけっこうやるとおもう
794Socket774:2011/04/02(土) 12:34:45.27 ID:Xf/ZGEG2
郵便局に義援金出してきたから
俺もそろそろ640を買おうと思う。
795Socket774:2011/04/02(土) 12:35:43.53 ID:zzNSDPzE
>>792
どんな理屈だよw
統計でも取ったのか?って感じ
まあアニメとかどうでもいいっすわ
アニヲタくん
796Socket774:2011/04/02(土) 12:40:42.07 ID:Z0TgTN0x
>>795
残念ながら、俺はアニメに興味なし。
で、アニヲタでない君は何をエンコしてるのかね?w
797Socket774:2011/04/02(土) 12:58:13.34 ID:5SBYJF9O
粘着質キモチワルイ
798Socket774:2011/04/02(土) 13:02:44.01 ID:eCS/DV9o
いまだにシングルコアの習慣が抜けきらない
エンコ、キャプ中に他の作業なんてコマ落ち怖くて出来ないわ

799Socket774:2011/04/02(土) 13:03:54.92 ID:oQ917rN2
8コア4GHz/、TurboCoreで4コア4.25GHzなのに未だに醜い争いをしているのかね
800Socket774:2011/04/02(土) 13:33:55.35 ID:AlaS6NnP
シングルとデュアルは体感でもかなり違うが
デュアルとクアッドは普通に使う分には実感がない
801Socket774:2011/04/02(土) 13:35:05.00 ID:wA0o+Jwe
>>784
プロセスの熟成などで消費電力改善

http://journal.mycom.co.jp/special/2010/thuban/017.html
* コアあたりの消費電力は、Core i7は2.8GHzと低い周波数にも関わらず、結構高めである。
Phenom II X4 965は3.4GHzと動作周波数が最高にも関わらず、i7-860よりもやや低めに抑えられている。
もっと低いのはPhenom II X6で、3.2GHz駆動の1090Tで14W(Dhrystone)/11W(Whetstone)である。
1055Tは更に低いが、これは動作周波数が更に下回る(2.8GHz)から当然とも言える。

といった傾向が見えてくる。つまりPhenom II X4も決して消費電力が多いとはいえないのだが、
Phenom II X6は更に低いことが明確である。
このあたりは、プロセスの熟成などで随分改善したものと思われる(特にUnCore部の消費電力が下がったのは、
勿論回路設計し直しもあっただろうが、コア数が増えれば普通は消費電力が増えそうなもので、10Wも下げたのは見事といえる)。

面白いのは、X6 1090T(2.4GHz)の結果が意外に低いこと。
グラフ49から判るとおり、待機状態ではやや消費電力が大きくなっているのだが、稼動時の消費電力は殆ど変わっておらず、
結果として数値が低めに振れていることになる。効率良くアクセスできている分、無駄な消費電力が抑えられている、
という事なのかもしれない。それはともかく、Phenom II X6の消費電力の増分は、Phenom II X4に比べるとさすがに増えているとはいえ、
Core i7-860/930とそれほど大きなものではなく、結果的には同レベルと判断してよさそうに思える。
802Socket774:2011/04/02(土) 13:42:02.96 ID:YjY97p+G
普通に使う分てなに?
ソリティアで体感できる?
803Socket774:2011/04/02(土) 13:48:15.19 ID:zzNSDPzE
>>796
2コア厨で粘着質かよ
コンプレックスの塊だな
804Socket774:2011/04/02(土) 14:11:36.61 ID:NdSAloot
”常用”って表現だと人によってエンコとか3Dゲームも含んでしまうんでないの
今時のエンコとか3Dゲームソフトなら8スレッドぐらいは対応してるからコア数も周波数もモリモリのほうが当然いいよ
エンコとか3Dゲームやらないでインターネットとメールがほとんどってんなら2コアで確かに十分だよ
805Socket774:2011/04/02(土) 14:13:40.67 ID:MXGSjWwP
2M4C が最低ラインになるのも
そう遠くない。
年末ぐらいに新しいの組みたいわ。
806Socket774:2011/04/02(土) 14:20:40.69 ID:NdSAloot
俺も今年中にbullで組んでみたいなあと思うけど、来年まで待って4M8C狙いたいなあとも思う
ほんと早くbullの実物見てみたいよ
807Socket774:2011/04/02(土) 14:53:06.19 ID:Z0TgTN0x
>>803
残念ながら、メインPCはCore i5なの。
eSiGeプロセスのCPUで4コアなんて使う気にならないw
それと君が2コア厨に粘着してるようにしか見えんけど。
で、結局アニヲタは図星だったのねw
808Socket774:2011/04/02(土) 15:01:39.36 ID:ueeyxKBx
>>807
スレチ乙
809Socket774:2011/04/02(土) 15:40:50.85 ID:GCDaYhHz
>>807
しつこすぎキモイ
あとi5はスレチだから
810Socket774:2011/04/02(土) 16:08:27.97 ID:Z0TgTN0x
サブが265なんで>>778を書き込んだだけ。
読解力のないガキは黙っててねw
811Socket774:2011/04/02(土) 16:15:32.38 ID:3zYkAx0p
ID変えて必死だな^^
812Socket774:2011/04/02(土) 16:30:20.94 ID:1TPVQZJC
粘着キモすぎワロタ
813Socket774:2011/04/02(土) 16:42:57.99 ID:NFhYGoYb
   春だなあ!
814Socket774:2011/04/02(土) 17:03:56.72 ID:flPTcdLm
2コアで十分。ってただのネタだったのにね
それに対して必死に4コアの有用性説いてるアホに対して粘着するアホってもうアホとしか言いようがないね
815Socket774:2011/04/02(土) 17:08:23.93 ID:GCDaYhHz
と句読点も使えないアホが煽る
816Socket774:2011/04/02(土) 17:10:21.04 ID:jOsvPAj3
オワコンだな
このスレもAMDも
817Socket774:2011/04/02(土) 17:12:49.73 ID:HDfjlqeA
AMD、安いといっても電気代が高くつくのでしょ?
1年間のランニングコストはインテルのほうがよくない?
818Socket774:2011/04/02(土) 17:31:33.51 ID:OnA76NIu
まあ実際、俺の妹なんかを見てたら2core で十分だと思うな。どう転んでもPCでエンコなんかやらんよ。
そんなやつだったら半額以下なら2core で良いと思うけどね。
819Socket774:2011/04/02(土) 17:40:51.63 ID:3zYkAx0p
妹見せてよ
820Socket774:2011/04/02(土) 17:49:57.75 ID:SfwKAlUX
2コアで十分だなぁ
821Socket774:2011/04/02(土) 17:52:04.20 ID:NFhYGoYb
822Socket774:2011/04/02(土) 17:57:20.56 ID:Lx7dTQZK
Duronで十分
823Socket774:2011/04/02(土) 18:26:11.38 ID:pKiwLUJo
セキュリティだけのために余分にコア一個持ってないとつらいぞ。
うちの500MHzのGeordeLXノートなんて、
ウイルスパターンファイルの更新とかOSアップデート確認が終わるまで
優先度高いサービスがずーっとCPU使用率100%占有してるので、
起動しても小一時間は放置しとかなきゃならん。
824Socket774:2011/04/02(土) 19:14:25.73 ID:Z0TgTN0x
>>817
簡単にいうと300Wを1時間使っても電気代は10円未満。
PCの消費電力と利用時間が分からないと何とも言えない。
825Socket774:2011/04/02(土) 19:21:28.82 ID:XeJJ54R+
げんざい785GにX2の3800なんだが重い動画がくるしい

アスロンX4の640と、X2の560BEとどっちが有利なんだろう
検索してみるとクロックの高いBEの方がいいとか書いてあったが
いまさら2つだけのコアもなんだし、640でじゅうぶんなら4コア行きたい
826Socket774:2011/04/02(土) 19:32:07.63 ID:1TPVQZJC
HD5550足せばX2でまだまだ戦える
827Socket774:2011/04/02(土) 19:33:38.63 ID:J7fLFeEP
2コアでも1コアでもいいけど8GHzくらいほしいな。
つーか、多コア厨だって
1コア8GHzと
8コア1GHzから選ぶなら
普通に前者だろ?
828Socket774:2011/04/02(土) 19:34:44.93 ID:z4jsGzYI
>>825
ここで聞くって事は640を薦めて欲しいと。
829Socket774:2011/04/02(土) 19:37:51.26 ID:lREG/xOb
>>827
おまえ馬鹿だろwww
830Socket774:2011/04/02(土) 19:41:17.72 ID:Q/fjNHM2
>>823
そういう問題じゃないよ、ウイルスチェック中のHDDガリガリくんとか
X4だろうが、もっさりでどうにもならん
831Socket774:2011/04/02(土) 19:54:21.37 ID:Tx1gKV1y
今3Dソフトを快適に動かすならどれ買えばいい?
832Socket774:2011/04/02(土) 20:26:46.10 ID:CTutuQzL
なんでウイルスチェックさせるの?

セキュリティソフト全部切るのが普通じゃね?
833Socket774:2011/04/02(土) 20:56:31.79 ID:o6mWn3Ek
>>831
3D(ゲーム)快適にっていうんならおとなしくi7逝っとけ
あとGPUもハイエンド機選びな
それで1年は満足出来ると思うよ
834Socket774:2011/04/02(土) 21:05:14.65 ID:J7fLFeEP
インテルはベンチ用途だろ。実用向けではない。
835Socket774:2011/04/02(土) 21:16:14.80 ID:cpplruq2
>825
予算と電源とグラボは何? 
836Socket774:2011/04/02(土) 21:26:53.81 ID:gD2TbzWu
グラボはやめて!恥ずかしい
837Socket774:2011/04/02(土) 21:29:20.31 ID:3XbuNz8+
じゃあビデカ
838Socket774:2011/04/02(土) 21:33:17.86 ID:GCDaYhHz
普通にグラボって使うけどな
ちょっとした言い方の違いを恥ずかしいとかどうよ
839Socket774:2011/04/02(土) 21:40:38.02 ID:3XbuNz8+
この板でグラボって言うのやめてくださる?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119199765/

180 名前:キュンキュン国民[sage] 投稿日:2005/06/21(火) 17:39:11 ID:KqsB/aPL
アスキーが悪い。

263 名前:キュンキュン国民[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 20:46:45 ID:H66LNn3+
やっぱりアスキーが悪い。

395 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/04(木) 22:08:04 ID:AcKQx6MC
今日、週間アスキー別冊でグラボの文字をみて思わずニヤニヤしてしまった。
危ない人に思われたかも。
それと、3Dmark05でFX57がPen4 640に負けてた。

437 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 12:13:00 ID:Seeq8OFd
週刊アスキーはグラボと称するライターばっかし

444 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 14:43:01 ID:/fCOJd+Z
週アスは初心者向けだから…
拡張カードは全部「ボード」って言うし、「メモリー」だし、
「プリンター」だし、「モニター」だし。

やっぱりアスキーが悪い。
840Socket774:2011/04/02(土) 22:11:27.95 ID:XeJJ54R+
電源はギガバイトの500W、12Vは432Wだったかな?
グラボはなしで785オンボード

やっぱAMDは捨ててサンディのk付きにしたほうがベストかな
841Socket774:2011/04/02(土) 22:49:59.17 ID:5qv8t6/m
>>825
なんだお前。トリプルコアって言ってほしそうだな。
842Socket774:2011/04/02(土) 23:07:32.95 ID:jWEKlbEq
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000059-mycomj-sci

AMDは震災に寄付金まだ出していないよね。
きみらなんでAMDファンやっているの? Intelだろう。
843Socket774:2011/04/02(土) 23:23:11.44 ID:fjE7y9K4
プエルトリコがどうしんたよっ!?
と思ったが、トリプルコアの誤読だった。
844Socket774:2011/04/02(土) 23:23:53.87 ID:SZRJ9/k3
寄付ってのは義務じゃない、出してくれた人、団体に感謝する事はあっても
出していないからって恨んだりするのは筋違い 勘違いしてるんじゃないか?
845Socket774:2011/04/02(土) 23:45:57.79 ID:G9Q3Q4iI
>>842
なんでビターもんなの?
846Socket774:2011/04/03(日) 00:01:58.36 ID:z4jsGzYI
>>844
被害者でも無いのに被害者面する民族ってなーんだ?
847Socket774:2011/04/03(日) 00:23:49.32 ID:tMUHp+T0
848Socket774:2011/04/03(日) 00:39:08.38 ID:blY+t9xl
インテル信者は インテルの寄付金を宣材にしてんのか糞だな 
849Socket774:2011/04/03(日) 01:01:10.36 ID:dS70+CJu
850Socket774:2011/04/03(日) 01:03:27.52 ID:dS70+CJu
あ、ごめん。
笑ったのは>>844>>847の流れ見て笑っただけだから
851Socket774:2011/04/03(日) 01:20:02.62 ID:CL+gkiD+
・・・?
852Socket774:2011/04/03(日) 02:11:28.23 ID:lmy7Ci2z
(・ω・)
853Socket774:2011/04/03(日) 03:07:59.64 ID:rd3MI11a
答えは鏡って云うロシアのなぞなぞなんだけれど
口は無いが真実を告げるものはなぁに? ってのが好き
854Socket774:2011/04/03(日) 09:25:16.09 ID:a5JYI9L4
普通はこんな感じのランキングだよな…
ttp://cpuhikaku.hisyaku.com/benchmark/

>1の比較サイト で
X4 970BE、X4 965BE、が
X6系を抑えて上位にいるのが気になる
855Socket774:2011/04/03(日) 09:31:21.98 ID:tMUHp+T0
>854の比較サイト で
X4 940、が
X4 955を抑えて上位にいるのが気になる
856Socket774:2011/04/03(日) 10:10:38.22 ID:HBCUc5Pp
C2D E4400からX4 640に乗り換え
クアッドコアは伊達じゃないね、エンコ速くなって満足だよ
3年は頑張ってくれ
857Socket774:2011/04/03(日) 10:28:00.63 ID:A28vO/31
3年どころか俺は5年以上戦ってもらう。もうしばらくはこれで良いや。
858Socket774:2011/04/03(日) 11:26:54.76 ID:k5+YtYoJ
エンコもそこそこ速いからうちは640で3年はいけそう
ゲーム専用PCだけ別に準備してるしね
859Socket774:2011/04/03(日) 11:45:04.23 ID:/KrisE7x
ゲーム用途だと640とPenomII945で結構差が出てしまうね。
945でヌルヌルのところで640だと一瞬カクついたりする。
でも動画エンコだとほとんど差が無いし、価格差3〜4千円以上の価値は十分にあると思う。
さらにk10statで電圧1.2Vくらいにすればとっても使いやすくてコスパ最高です。
860Socket774:2011/04/03(日) 12:09:49.63 ID:b1NqAYVN
1.2Vじゃまだ甘い、もっと下げようずら
861Socket774:2011/04/03(日) 12:42:07.40 ID:xqZWg5rg
下(800Mhz)は1V切ってる?
862Socket774:2011/04/03(日) 13:58:56.57 ID:Th5b7B9c
俺は800MHzが0.7250、1.0500
863Socket774:2011/04/03(日) 14:12:51.65 ID:Drl114LQ
1コア ネットとか動画などの普段使い
1コア 裏で重たくなる得体の知れない動作してる何かと戦ってもらう
2コア エンコ用
計4コア うん、完璧
864Socket774:2011/04/03(日) 14:58:58.97 ID:ukL204cm
カストロンじゃ4コアでもエンコは厳しい
865Socket774:2011/04/03(日) 15:03:32.06 ID:+91dd0DG
使うなら屁の無
640は小学生までだろ
866Socket774:2011/04/03(日) 15:59:44.63 ID:tMUHp+T0
620は年長組ですか?そうですか
867Socket774:2011/04/03(日) 16:10:19.10 ID:VQeobl10
うちの640は3GHz1.2125V以下に下げるとPrime95がすぐエラー吐くんだよね
その下のクロックは2.5GHz1.0750Vで問題ないから間にものすごい壁を感じる・・・
868Socket774:2011/04/03(日) 16:13:50.82 ID:lmy7Ci2z
カワイイ
869Socket774:2011/04/03(日) 16:32:23.62 ID:oEm52wKn
現状赤字の企業が義援金出すのもどうかという話
870Socket774:2011/04/03(日) 16:34:16.07 ID:RjrxfdrK
小学生幼女な640と老女なヘノムなら俺は640を選ぶ
871Socket774:2011/04/03(日) 16:37:18.80 ID:lCr7nFaj
中間の年増てーのは無いのか ?
872Socket774:2011/04/03(日) 16:37:54.90 ID:k5+YtYoJ
>>865
ほう、どういう理由で640は小学生までとかほざいてるのか説明してもらおうか
873Socket774:2011/04/03(日) 17:55:46.82 ID:ADPedQdP
天地真理とかピンクレディーが好きだったりするからでしょ
874Socket774:2011/04/03(日) 18:06:23.66 ID:wFZ4JDyr
K8ヅアルな俺がちょっと通りますよ
875Socket774:2011/04/03(日) 18:15:21.53 ID:RrmxP8+F
エンコもゲームもやらない俺は2コアで十分と
また振り出しに戻してみる
876Socket774:2011/04/03(日) 18:27:32.05 ID:wavnpd6h
>>873
ピンクレディーなんてずっと後。
青江三奈、ピンキー、天地真理、小柳ルミ子
877Socket774:2011/04/03(日) 18:27:49.32 ID:ukL204cm
エンコすると4コアじゃ物足りない
エンコしてないときは2コアでも十分

割と中途半端なのがカストロン640
ゲームは一切しないので知らん
878Socket774:2011/04/03(日) 18:53:41.17 ID:vK4I+gBY
3コアの450さんのこともたまには思い出してあげてください・・・
879Socket774:2011/04/03(日) 19:05:00.44 ID:tMUHp+T0
>>877
「ト」ってどこからでてきたの?
880Socket774:2011/04/03(日) 19:08:14.08 ID:PIuR+dMW
地デジ・BSの1時間のフルHD動画くらいなら4〜5時間でエンコできる640でエンコが厳しいとか訳分からんわ
そんな一日に何本もエンコしてんのか?
1090T持ってるけど、640で十分エンコこなせるから出番なくて寝てる
同じ設定で1090Tでやっても3時間くらいかかる
640は安いのに健闘してると思うけど
そもそも絶対的な性能を求める人が買う物じゃない気がするんだが

881Socket774:2011/04/03(日) 19:28:57.61 ID:iXU1Mcfl
>>879
どうやら彼はスカトロかアストロンかどちらかにかけたいようだ
そっとしておいてあげよう
882Socket774:2011/04/03(日) 19:47:13.26 ID:NI3A25mJ
カストロじゃないの?
スとロしか合ってないけど
883Socket774:2011/04/03(日) 19:48:15.11 ID:vK4I+gBY
カシナートではどうだろう?
884Socket774:2011/04/03(日) 19:52:12.76 ID:RjrxfdrK
4コアでエンコが間に合わないスカトロマニアか
どんだけスカトロものエンコしてんだよ
885Socket774:2011/04/03(日) 19:58:22.35 ID:NI3A25mJ
そこはウンコが間に合わないと言ってほしかった
886Socket774:2011/04/03(日) 19:58:40.23 ID:lCr7nFaj
>>880
>地デジ・BSの1時間のフルHD動画くらいなら4〜5時間でエンコできる640でエンコが厳しいとか訳分からんわ そんな一日に何本もエンコしてんのか?

 多分、PCの前でずーっと待ってるんだよきっと・・・
887Socket774:2011/04/03(日) 20:01:44.65 ID:h6YkK3XI
640持ってないやつがカストロンとか言ってるんじゃないの?
何かすげぇ淫厨臭がするんですけどー
取り合えずSS貼ってみって感じ
888Socket774:2011/04/03(日) 20:16:50.03 ID:iXU1Mcfl
12コアOpteronが出てきたらとwktkしてみる
889 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/03(日) 20:26:42.54 ID:uV871krK
ブルで低TDPのAthlonIII出してくれ〜
890Socket774:2011/04/03(日) 20:41:04.55 ID:LTyEyS8N
あすろん
891Socket774:2011/04/03(日) 20:58:16.21 ID:uYtizOUu
しかしみんな失敬だな。カストロと言えばキューバの英雄だろうに。

さてと、シングルコアのAthlon64+WinXPをサブ機にしてテレビにつなごうかと思ったけど
メインのphenomII+Win7が快適すぎて戻れなくなりそうだ。

AthlonII X4で組み直そうかと真面目に検討中。
CPU MB メモリにSSDで部品流用すれば5万で行けそうなんだよな。
892Socket774:2011/04/03(日) 21:17:04.39 ID:2i9WS/f8
しかしみんな失敬だな。スカトロと言えばキューバの英雄だろうにwww
893Socket774:2011/04/03(日) 21:38:14.20 ID:ukL204cm
X2もX6も否定する640信者ってキモいなw
894Socket774:2011/04/03(日) 21:39:49.51 ID:iXU1Mcfl
真の変態はX6を1コア封印+3次キャッシュ封印で仮想AthlonU X5にするさ
895Socket774:2011/04/03(日) 21:56:20.09 ID:4AKIO49G
635ウーザーで幸せです w
896Socket774:2011/04/03(日) 21:56:37.37 ID:A28vO/31
>>894
何の意味があってそんな事するん?
897Socket774:2011/04/03(日) 21:58:35.84 ID:HEPzWfZR
>>893
カストロンとか意味不明なこと言ってるお前が一番キモイと思う
898Socket774:2011/04/03(日) 22:08:24.45 ID:iXU1Mcfl
>>896
世には意味のないことをする連中もいるってことさ
多分他人と違うことをしようとすることに快楽を覚えるんだろうよ
899Socket774:2011/04/03(日) 22:26:20.78 ID:ukL204cm
>>897
いやカストロンで顔真っ赤なおまえのほうが圧倒的にキモいよw
900Socket774:2011/04/03(日) 22:32:10.54 ID:uYtizOUu
>>899
と鏡を見ながらエロゲオタクズ雑音が申しておりますwwwwwwwwwwwww
901Socket774:2011/04/03(日) 22:37:35.47 ID:HEPzWfZR
>>899
分かったから早くSS貼れよカス
640持ってないんだろ?
池沼は大人しくしとけってw

902Socket774:2011/04/03(日) 22:40:26.11 ID:qDTJVu+M
AthlonもPhenomもどっちも使ってきたけど別にどっちも良いもんだと思うけどな
903Socket774:2011/04/03(日) 22:55:30.92 ID:ukL204cm
>>900
エロゲっておまえの趣味か?w

>>901
http://viploader.net/desktop/src/vldesk004024.jpg
たかがカストロンごときで池沼とか馬鹿じゃねw
904Socket774:2011/04/03(日) 23:06:10.42 ID:HEPzWfZR
>>903
はいやり直し
IDなしで画像貼るなよ池沼w
バカなの?ねぇ
905Socket774:2011/04/03(日) 23:08:10.76 ID:hzZM84mr
>>903
CPUに金掛けないならディスプレイ買おうぜ
906Socket774:2011/04/03(日) 23:08:48.53 ID:ukL204cm
やり直しじゃねーよカス
てめーの為にそこまでするかアホ
907Socket774:2011/04/03(日) 23:12:06.66 ID:HEPzWfZR
>>905
ウンコモニタしか買えない可哀想なやつなんだろ
そっとしといてやれよ
908Socket774:2011/04/03(日) 23:25:27.01 ID:ukL204cm
X2で満足してる奴には御託並べて否定し
自分が使ってるものにケチ付けられるとこの有様な超自己中
909Socket774:2011/04/03(日) 23:27:37.89 ID:vXYTxVRb
>>908
ID真っ赤で顔も真っ赤ってかw
必死だなwww
910Socket774:2011/04/03(日) 23:32:57.32 ID:ukL204cm
返す言葉無くなって出たのが
真っ赤w
911Socket774:2011/04/03(日) 23:36:06.34 ID:RjrxfdrK
スカトロは4コアすら買えない貧乏人だから640妬んでたのかw
912Socket774:2011/04/03(日) 23:36:08.32 ID:uYtizOUu
>>910
別に2コアでも否定はしてないが?

ああ、お前のCeleron否定されたのがそんなに嫌だったか。雑音。
913Socket774:2011/04/03(日) 23:40:01.12 ID:vXYTxVRb
俺も2コア否定はしてないな
なんだ池沼の妄想か?
スカトロは誰と戦ってるんだ?
914Socket774:2011/04/03(日) 23:41:05.83 ID:ukL204cm
屁脳無、vs、次世代スレに常駐してるキチガイ呼んじゃったようだなw
915Socket774:2011/04/03(日) 23:45:11.63 ID:HBCUc5Pp
IDがうんこロング204センチ
916Socket774:2011/04/03(日) 23:48:22.51 ID:8NC0r05q
>>915
クソフイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
917Socket774:2011/04/03(日) 23:51:30.37 ID:RjrxfdrK
スカトロくんはそいつだったのか
BullはAM3で動かない、動くと言ってた奴は氏ね
と言ってたのが非公式ながら対応しちゃったから次世代スレにいられなくなったんだな
918Socket774:2011/04/03(日) 23:54:13.80 ID:vXYTxVRb
スカトロン使いでウンコモニター使い
そしてIDもウンコw
これはもうスカトロボーイとしか言い様がないw
919Socket774:2011/04/04(月) 00:00:18.84 ID:4MV9F6ZV
>>915-918

AMDスレに常駐して見えない敵と戦ってる奴ってキチガイしかいねーな
920Socket774:2011/04/04(月) 00:03:27.94 ID:3mftWhXA
915 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/04/03(日) 23:45:11.63 ID:HBCUc5Pp
IDがうんこロング204センチ

916 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/04/03(日) 23:48:22.51 ID:8NC0r05q
>>915
クソフイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


この辺の流れが大人になりそこねたキチガイらしくてよい
921Socket774:2011/04/04(月) 00:06:42.09 ID:M6Pa0ez+
日付が変わってスカトロくんの反撃が始まったようですw
922Socket774:2011/04/04(月) 00:06:55.23 ID:FxV/iZVL
IDが変わったとたんに元気になるスカトロボーイ
923Socket774:2011/04/04(月) 00:09:28.89 ID:X1t2tO2n
スカトロくんのOpteronIYHマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆
924Socket774:2011/04/04(月) 01:19:36.60 ID:Fxplkxkb
>>903
うんこモニタにふいたw
925Socket774:2011/04/04(月) 03:20:46.70 ID:8UkBPdLf
これWin2000か?
モニターもSXGAだしスカトロくん結構年いってるんじゃ
926Socket774:2011/04/04(月) 06:14:02.73 ID:HFjzukB4
>>925
XPじゃね?
スタートボタンのデザインとタスクトレイのアイコンが16色じゃないし。
ま、後者は変更できるけど。
927Socket774:2011/04/04(月) 10:57:39.07 ID:RQO+s3e0
スカトロくん何エンコしてたんだろうな?
928Socket774:2011/04/04(月) 12:16:12.33 ID:flnkZosn
スイートプリキュア♪です。
929Socket774:2011/04/04(月) 12:37:13.48 ID:sCJDB+9l
アスロンは信者によってスカトロという呼び名になったようだなw
930Socket774:2011/04/04(月) 12:45:21.88 ID:4jVM8HJf
>>903のスクショみるとメイン機には見えないな
931Socket774:2011/04/04(月) 13:15:28.57 ID:RQO+s3e0
>>929
いやアスロンはアスロン
ID:ukL204cmがスカトロくん

>>930
恥かしいアイコンは全部ツールっていうフォルダに隠してんだろ
まあ常識的に考えて、あんなうんこモニターはサブでもねぇけどなw
カストロン言ってたスカトロくんが一番カスだったという


932Socket774:2011/04/04(月) 13:19:09.23 ID:typKHmJX
一体何が始まるんです?
933Socket774:2011/04/04(月) 13:33:09.89 ID:oDfyBdpn
モニタ買い換えを薦める大作戦が今始まる
934Socket774:2011/04/04(月) 14:09:00.09 ID:hV6LlnAo
>>931
おまえも使ってるモニタとデスクトップのSS晒せよスカトロン君
935Socket774:2011/04/04(月) 14:16:49.22 ID:y8MgS+C5
まさかAMD信者によってカストロンがスカトロンになるとは思わなかったぜ
936Socket774:2011/04/04(月) 14:18:40.01 ID:y8MgS+C5
で、640持ってないとか妄想垂れ流してた池沼はスルー?
937Socket774:2011/04/04(月) 14:20:44.00 ID:y8MgS+C5
使ってることが発覚して、すかさず論点ずらすキチガイAMD信者w
938Socket774:2011/04/04(月) 14:23:05.74 ID:y8MgS+C5
あとはキチガイ信者の戯言をご覧くださいw

939Socket774:2011/04/04(月) 14:25:41.99 ID:RQO+s3e0
>>934
使ってるモニタか
U2410とW241DGだけど何か?
てめぇにSS晒せとか言われる筋合いないけどな
いきなり噛み付いてくるところ見るとお前スカトロくん本人か?(・∀・)ニヤニヤ
940Socket774:2011/04/04(月) 14:28:23.10 ID:S+MBsJFZ
お前ら落ち着けよ
8コア版のTurboCoreの仕様が4コア動作/4.2GHzオーバーだと判明したニュースを喜べよ
しかも3月に出荷が開始されていることが判明した

もうスカトロどころじゃないだろ
941Socket774:2011/04/04(月) 14:33:29.35 ID:TgtVB6Me
今日のスカトロくん
ID:y8MgS+C5
942Socket774:2011/04/04(月) 14:57:51.94 ID:uhzgas3f
>>939
おまえもいきなり噛み付いてんだけどな
943Socket774:2011/04/04(月) 15:11:39.38 ID:GGzN/TAK
>>934
ディスプレイになにか関係がっ?!
944Socket774:2011/04/04(月) 15:13:13.60 ID:TgtVB6Me
>>942
自演はもういいよスカトロくん
ID変えても妙な擁護でバレバレだからさ
うんこモニタ見つめながらエンコが終わるの待ってなよ
945Socket774:2011/04/04(月) 16:01:21.04 ID:uhzgas3f
自分が荒らしてる意識無い奴
946Socket774:2011/04/04(月) 16:16:17.15 ID:TgtVB6Me
その言葉そのまんまお前に返すわw
荒らしってこんな風に4回も連投するバカのことを言うんだぜ
>>935-938
947Socket774:2011/04/04(月) 16:18:59.85 ID:X1t2tO2n
クッチャクッチャ
948Socket774:2011/04/04(月) 16:25:57.06 ID:vXwolUqz
流石に痔持ちだからきついわwww
949Socket774:2011/04/04(月) 16:25:56.85 ID:yxu67V6X
>>946
でスカトロ言ってるおまえは糞以下だな
950948:2011/04/04(月) 16:26:44.77 ID:vXwolUqz
すみません、誤爆です…
951 【東電 83.6 %】 :2011/04/04(月) 16:48:52.21 ID:hDvFadfn
スカトロネタに召還されたかw
952Socket774:2011/04/04(月) 19:12:42.47 ID:8Nb+TPTs
>>949
スカトロくんって言われると悔しくて出てきちゃうんでしょ?
953Socket774:2011/04/04(月) 20:14:57.42 ID:389kkuSq
毎回後半は米スレになるのに今回はスカトロかよ
954Socket774:2011/04/04(月) 20:22:51.64 ID:dQT6qV6A
次はカストロで
955Socket774:2011/04/04(月) 20:45:11.58 ID:o1VvVPrB
米より、それが変化して排出される方の話が異様にレベル低く堆積速度が
速かったな。4coreと2coreで大食らい論争 w

米の近くのクーバ
956Socket774:2011/04/04(月) 21:36:46.71 ID:B7jM4HVo
Phenom II X4 840(3.2GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) $102
Athlon II X4 640(3.0GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) $99

店頭価格差がこの通りなら、Phenom II X4 840にいってしまう。
957Socket774:2011/04/04(月) 22:02:59.73 ID:qv3MRA6U
屁でL3無しなんて出るんだ?
頭が8だとL3無しなのかな?
958Socket774:2011/04/04(月) 22:34:25.37 ID:8jaiw2TZ
                  , イ ´:  ̄ ̄:: `: : :::ヽ、
    A             / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
で  T            ': : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : :: : : :、
も  H           /: : : : : : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : : : : : : : :ヽ
出  L         /: : : : : : : : : :/|: : :.:.:.:.|: ,: : : : : : : : : : : : : :i
来  O          {: : : : : : : : :./ }:.:.:.:.::.::|:/ヽ: : : : : : :: : : : ::.ヘ,.--、
る  N        /: : : : : : : : :/ ,斗: : : : :::ト-|: : ∧: :::| : : : : : i: : ::ヽ
だ  っ         /:::|: : : : : : .|/  |: : : : :/  ヽ: | ∨:::.| : : : : : :|: : ::ヘ
け  て       /:.:. :|: : : : : :/_=≧ レヽ:.::::| ´,≦i  ∨:| : : : : ::/: :.:::.:|
頑  あ     ∧ :::.:|: : : : :|〃ん。ヽ   \|  ん。:ハ` ∨ : : : :/|: : :.:::.:|
張  ま      ∧: : ::|: : :∨ ゝ ヒ::::ソ      `ヒ::::ソノo〉: :: ::/ i: : ::... :|
っ  り       |: : : : :}: : : :: i              i: : ::|ノ   }: : : : .|
て  能      |: : : : :|: : :::∧  """   '   """  /: : : /'  |: : : ::.:|
み  力.      |: : : : :|: : ::::小             i: : : : |    }: : : :::|
る  高       }: : : : :|: : : ::::|人    r ー_っ   , イ|: : ::/    i : : : :i
か  く      ∨: ::::'|: : : : :i  `>       イ /: ::::/    }: : : : |
ら  な     ヽ:: :::ハ: : : ::/、/ヽ  l` ≦  ' ,_ //|/    /: : : :/|
ね  い      ∨/ レ'ヽ/ ヽ   \ -‐<彡  ヽ ̄  ヽ、: : :∧i
    よ      ハ         ミ       /        i::/ |
   。       {           ` ー‐ ´  あずにゃん    |
959Socket774:2011/04/04(月) 22:50:07.44 ID:S+MBsJFZ
>>957
800シリーズは前からあるだろw
L3が4MBの。

840はAthlon II X4 650として発売予定だった製品
960Socket774:2011/04/04(月) 22:50:32.64 ID:QcdsqX1p
kumaにゃんが一番そんなイメージです
961Socket774:2011/04/04(月) 22:51:30.08 ID:CfuvUwkS
L3無しのPhenomってPhenomじゃないんじゃ・・・
962Socket774:2011/04/04(月) 22:56:43.91 ID:S+MBsJFZ
>>961
AMD様のことディスってんのかおい?
Turbo COREにしても、
AMD様の発表した正式名称を間違えて「IBM TurboCore」の方と混同するやつ多すぎる


TurboCoreは8コア定格4.0GHz、TurboCoreで4コア/4.25GHzになる
AMD Turbo CORE 2.0のクロックはしらんが。
963Socket774:2011/04/04(月) 22:56:53.70 ID:RQOPvxIW
それ俺も思った
数字がやたら上がってるけど、640と大して違わないし
L3とか知らない情弱釣る目的なんだろうか?
Athlonでやれよって感じ
964Socket774:2011/04/04(月) 22:59:01.51 ID:S+MBsJFZ
>>963
Athlon II X4 650 3.2GHzはもともと、2010年Q4に発売予定だった
X3/3.3GHzや、X2/3.4GHzと同時期にな
どちらも出てないのはBulldozerが遅れているからだろう

続いて、Athlon II X4 3.3GHzも登場が予定されていたが、でたとしてもPhenom II X4 845ってことになるんだろうか
965Socket774:2011/04/04(月) 23:02:29.14 ID:S+MBsJFZ
自己レス

3.3GHzは850になるそうで。
966Socket774:2011/04/05(火) 10:06:31.35 ID:uOFoFVnW
>>958
あずにゃんかわいいよあずにゃん
967Socket774:2011/04/05(火) 12:14:40.95 ID:fgm5mtRn
AMDもIntelやNVIDIAと同レベルまで落ちたか……メイヤーなら止めただろうな、こんな暴挙。
968Socket774:2011/04/05(火) 16:33:33.79 ID:ZhfqZL+N
ゴキブリ乙
969Socket774:2011/04/05(火) 18:26:41.50 ID:X/X8zxq8
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    スカトロくん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

970Socket774:2011/04/05(火) 19:40:45.51 ID:ZhfqZL+N
いい加減スカトロとか訳分かんないことやめて、Athlon愛でようぜ
971Socket774:2011/04/06(水) 03:14:44.69 ID:p682p6Cn
訳わかんないじゃねぇし
他人を中傷したから当然の報いだろ
ね、スカトロくん
972Socket774:2011/04/06(水) 07:23:45.77 ID:1B5Q1tWK
アスロンならマザーボードも安いのがいい。
973Socket774:2011/04/06(水) 07:44:19.13 ID:CyMjz3ez
>>971
んなくだらんレス即行読み飛ばしたわ
974Socket774:2011/04/06(水) 09:44:04.43 ID:RJ6onUIM
880Gマザーの叩き売りはまだ始まらんのか・・・
975Socket774:2011/04/06(水) 12:18:18.22 ID:tBCuy8lx
AMD完全にオワコンだな
いいところが何一つなくなった
976Socket774:2011/04/06(水) 12:18:58.28 ID:iFUq/dbS
Athlon使いはオンボ使用者が多いのか
977Socket774:2011/04/06(水) 12:24:43.77 ID:1B5Q1tWK
安く仕上げたいだけだから
978Socket774:2011/04/06(水) 12:59:52.60 ID:NqAGbBIi
640使ってるけどオンボなしマザー使ってる
自分の環境だと、MJPEGでキャプった動画の再生にオンボじゃ性能不足なんで安いラデ入れてる
シークとか快適になるからエンコ前の動画チェックが楽になる

オンボって言っても満足に常用できるレベルの品が出ないよな
バリバリ3Dゲーム動かなくてもいいから、動画くらいは全部ヌルヌル動かしてほしいところ
979Socket774:2011/04/06(水) 13:10:48.09 ID:1B5Q1tWK
あ・・その程度なのか・・5000円程度のグラボでいいのかな。

980Socket774:2011/04/06(水) 13:27:57.49 ID:OSSKZQaO
>976
オンボは最初に組んだ時の動作チェックついでに使った覚えはあるな。
981Socket774:2011/04/06(水) 13:28:33.35 ID:Vqs0GeHf
低価格市場もCore i3 + H67のコスパ最強だからな。

45nmではもう駄目だよ。
982Socket774:2011/04/06(水) 13:36:38.93 ID:lVn/C55h
>>981
えっ
983Socket774:2011/04/06(水) 13:39:17.59 ID:W0mw8vpF
さすがスカトロン
984Socket774:2011/04/06(水) 13:58:05.59 ID:NqAGbBIi
>>979
全然おk
うちはエンコ機にはHD4670入れてる
ゲーム機に載せてるHD6870と比べても動画用途なら大差ないよ
985Socket774:2011/04/06(水) 14:02:06.65 ID:1B5Q1tWK
>>984 ありがと〜ん。オンボグラの性能がどの程度か分からなくてねー。
5000円のグラボで安く組めそう。
986Socket774:2011/04/06(水) 15:10:19.12 ID:Q/skffp4
X2 220+880G買ったんだけど、
i3-530と比べて動画再生は大分見劣りして失敗したと思ってたら、
vmwareの動作は異様に速くて驚いたんだけど、一体なんで?

あと地デジチューナーがカクカクして録画不能で困ってるんだけど、
安物のビデオカードでも差したら、どうにかなるものですか?
987Socket774:2011/04/06(水) 15:28:04.11 ID:NqAGbBIi
>>986
ドライバの相性が悪かったりするのかもね
うちは外付けチューナー+キャプチャカード環境だけど、グラボのドライバが違うと映らなかったりする
安いグラボを買って検証してもいいんじゃね
つかそのX2で動作推奨超えてるの?
クロックが足りないとかはないの?
988Socket774:2011/04/06(水) 15:37:18.17 ID:v6RiBhh/
tsの録画再生はP4とXPの時代から行われているべ、負担は大きくてもtsだけの録画再生なら問題ないはず

復調に負担がかかるチューナー使っているとか、エンコしながらの同時録画でもない限り X2 220+880Gで問題ないと思う
チューナーか設定の問題では
989Socket774:2011/04/06(水) 15:39:45.95 ID:qDI4HOrc
>>986
チューナ何よ
PT2とかじゃない普通の奴は滅茶苦茶重いのがあるぞ
990Socket774:2011/04/06(水) 15:41:49.45 ID:NqAGbBIi
HDDの速度とかいろいろ考えられるんだが
情報小出しだもんなw
エスパーじゃないと無理っすわ
991Socket774:2011/04/06(水) 15:48:52.22 ID:Q/skffp4
地デジチューナーは、どれも同じような負荷かと思ってたのですみません
BUFFALOのDT-H33/PCIで、Sempron2800+以降、Radeon Xpress1100以降で動作と書いてるのですけれども…

HDDはHDS721050CLA362(Deskstar 7K)です。
992Socket774:2011/04/06(水) 15:55:31.23 ID:v6RiBhh/
自作板の人はPT2、KEIANかHDUSが主流だろうからね
ts抜きってだけでなく、どれも負担が少ないからどれも問題なく動く
993Socket774:2011/04/06(水) 16:08:44.29 ID:v6RiBhh/
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html
この環境確認ツールは負担までは分からないの?
だとしたらタスクマネージャー見て負担の原因を探るしかないかも
994Socket774:2011/04/06(水) 16:35:40.95 ID:Q/skffp4
色々ありがとうございます

環境確認ツールは負担などは表示されなくて、
タスクマネージャーを見ると、ずっとCPU使用率45〜50%なので、CPUがパワー不足みたい…
995 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 77.7 %】 :2011/04/06(水) 17:24:06.69 ID:hLvV9QCF
>>994
まぁ、何とも言えないけど、CPUの動作環境見ると簡単にクリアしてると思うから、
CPUが原因というか、環境の問題じゃないかなぁと思う。
余計なコーデックが再生時邪魔してたりとか。
CPUが45%っていうことは、フルパワーは出てないよね。
996Socket774:2011/04/06(水) 19:29:03.77 ID:f1PNBIGI
>>994
BUFFALOのやつは使ったこと無いけど
地デジの視聴、録画程度なら自分の経験からするとCPUは足りてると思う。
ビデオカードも880Gならオンボで足りるはず。
45〜50%って片方のコアだけ100%近く負荷かかってトータルでの値なの?
>>990 じゃないけど情報小出しはよくないぞ。
とりあえずマザーとかのハード構成とOS、BIOSのビデオまわり、ディスクまわりのあたりを
全部書いてみそ。
997Socket774:2011/04/06(水) 19:34:01.33 ID:PXEr/0bO
次スレたてれんから誰かお願い



AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その118

SocketAM2とAM3が仲良く共存し、AthlonX2/X3/X4を語り尽くすスレッドです。
( ´∀`)<罵倒、中傷など、不毛な書き込みは決して触らず放置を徹底してください。
次スレは>>980辺りでお願いします。

■前スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その117
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298369383/


■仕様比較
http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/default.aspx
■AMD Support Search
http://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.1&product=&contentType=Tech%20Download%20Processor


■anandtech.com (比較サイト)
 ※情報を鵜呑みにせず、参考資料程度としてみる事!
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?b=2

■Athlon II X4 ダイの見分け方
steppingコードの6番目と7番目の文字
AC = Deneb
AD = Propus
AE = Regor
998Socket774:2011/04/06(水) 19:36:08.02 ID:b7qrRDnl
ほい

AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その118
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302086142/
999Socket774:2011/04/06(水) 20:22:35.34 ID:Kno7n2kW
録画すら出来ないって時点でなんかおかしいだろ
アンテナレベルが足りてないとか
チェックツールみたいのないのか?
あとはデコーダ、デインタレースあたりの設定を見直す
PT2とかじゃ有り得ないけどスクランブル解除とかも重いのかもね
1000Socket774:2011/04/06(水) 20:34:04.11 ID:gHrPFcyh
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/