【LGA2011】 SandyBridge-E Part3
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/02/21(月) 07:25:27.63 ID:Ri0ZcMNO
ぐわっはっはっは!
>>2は埼玉県が頂いたぜ!
神だ!英雄だ!ひれ伏せこの田舎者どもが!!
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>3 群馬県民? 過疎化大丈夫か田舎もん?(プ
>>4 神奈川県民? そろそろ県警なんとかしろよ。(プ
>>5 大阪府民? いい加減朝鮮半島にカエレやチョン供(プ
>>6 東京都民? 池袋は埼玉がもらってやるよ(プ
>>7 青森県民? ねぶたやってリンゴでも食ってろや(プ
>>8 広島県民? 珍走団必死だな(藁)今夜も珍走か?(プ
>>9 鹿児島県民? 今年の芋の収穫はどうだったよ?(プ
>>10- それ以外の糞土民どもは埼玉をしっかり拝んでろ(プゲラ
3 :
Socket774:2011/02/21(月) 12:45:30.41 ID:4gsIGDxq
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 。oO(誰と戦ってんだよこいつ…)
| (●)(●) |
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
4 :
Socket774:2011/02/21(月) 12:57:19.25 ID:3ZNla7rr
5 :
Socket774:2011/02/21(月) 14:57:21.42 ID:dwSVqi83
6 :
Socket774:2011/02/21(月) 20:13:02.37 ID:9C+S9R7r
ivyってめちゃエロそうだけど人気なさそうだな
7 :
Socket774:2011/02/21(月) 21:34:38.68 ID:w4CZIkR9
ivyちゃんは生まれつき体がうんたらかんたら
>>1 乙
8 :
Socket774:2011/02/21(月) 23:22:59.57 ID:xOcvRot5
石の性能ばかり上がってSOFTの性能が付いて来てない。
早くマルチコアを活かしきれる環境に成って欲しいワ
9 :
Socket774:2011/02/22(火) 00:25:54.89 ID:iHRVZ0Nd
4コアへぼいのが3万円
6コアへぼいのが5万円
6コアつおいのが10万円(たぶんEE)
11 :
Socket774:2011/02/22(火) 05:20:56.01 ID:u8xuHCwt
おっちゃん、ヘボい6コアひとつ!
ところでいつまでハイエンド10万コースやるつもりなんだろうね
値段がx86の足かせになる時代も近いというのに
13 :
Socket774:2011/02/22(火) 06:03:54.81 ID:u8xuHCwt
ハイエンドは競合相手いないから、しばらく10万だろう
来年前半には6コアが3万から買えるようになって
8コアが10万で出てくるだろう
Intel,14nmプロセス世代に向け米国内で製造施設を建設。予算50億ドル超
流石Intelさんや!
NVにお小遣いあげたり、欠陥品出して回収騒ぎ起こしてもそんな事をものともしてないぜ
16 :
Socket774:2011/02/22(火) 08:21:00.92 ID:YsRE3PBP
コレって何時来るの?
18 :
Socket774:2011/02/22(火) 10:13:20.97 ID:u8xuHCwt
Rockwellは2013年末から2014年初めか
14nmなら
8コア 3.8GHz 80W
とかいうCPUが出ちゃう訳だ
32nm SandyBridge-E
8コア 3.33GHz $999
6コア 3.46GHz $562
6コア 3.33GHz $342
4コア 3.60GHz $284
22nm IvyBridge-E
10コア 3.33GHz $999
8コア 3.46GHz $562
8コア 3.33GHz $342
6コア 3.60GHz $284
22nm Haswell-E
10コア 3.60GHz $999
10コア 3.33GHz $562
8コア 3.86GHz $342
8コア 3.60GHz $284
14nm Rockwell-E
12コア 3.86GHz $999
10コア 4.00GHz $562
10コア 3.60GHz $342
8コア 4.13GHz $284
これぐらいじゃね〜かな
定格で4GHz10コアの時代かぁ…
ロマンですなぁ (´ー`)
ロックウェルじゃなくてブロードウェルじゃなかったかな
>>20 Haswellはアーキテクチャが違うからクロック予想は意味がないだろ
噂ではP6系統ではなくなるとも言われているし
>>24 やっぱり手頃なのも出てくるのか
IvyはSandyH2以上にローエンド向けと聞くし、結局SandyEを買うことになるのかな
なんだ8コアは来ないんだ。
27 :
Socket774:2011/02/23(水) 09:43:36.93 ID:+VsyKhot
Ivy6コアはやっぱキャンセルみたいだな、じゃないとsandyE売れないもんな
28 :
Socket774:2011/02/23(水) 09:46:13.26 ID:+VsyKhot
8コアの投入はBulを見て決めるんだろ
Bulがショボかったら、6コアと半年ぐらいズラして投入すれば
両方買う客がかなり見込める
熱と消費電力なんか気にしないから公式に6〜8コアの4.5Ghz出せよ
いつまでも遊んでるとチョン企業が参戦してくるぞ
これだけ特許と超技術で独占してる世界にチョンが割って入れるわけがないだろうw
彼の国ができるのはせいぜい液晶とメモリを
国の援助でダンピングして売る事くらい
タイミング的にSandy-Eはどうかと思ってたけど
Intelを信じるならソケット的にはそう悪い選択ではないのかな
割って入るんじゃなくて金の力で自分のものにするんだろう
34 :
Socket774:2011/02/24(木) 05:48:59.20 ID:87IlGhh8
糞チョンは今すぐ全員しね
35 :
Socket774:2011/02/24(木) 08:36:16.80 ID:N8iMwz9e
>>32 Ivyはシュリンクだから、発熱と消費電力は有利になるけど
コア性能はあまり向上しないかもしれんね
36 :
Socket774:2011/02/24(木) 08:39:27.11 ID:N8iMwz9e
あと廉価版Ivyは6コアが今のところラインナップされてない
PCIe3.0も使えない仕様らしいし、USB3のったチップセットは遅れるという噂
そうすると6コアならsandyE買ってもいいかという気もする
相手次第さ、Bullが案外やりそうなのでintelもヤキモキしてるんじゃない?
性能的に競合してれば一番美味しい
Eの4コアってどういう立ち位置なのかな?2600Kの置き換えなんて書いてあるけど
1155はivyでそのまま行くんだろうし意味わかんない。
39 :
Socket774:2011/02/24(木) 12:01:09.16 ID:N8iMwz9e
高級チップセットで使いたいヒト向けじゃね
CPU自体は22nmのIvyの方がbetterだろうしね
2月1日〜2月24日
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ }
_____________ { ヽ,________ノ.- ノ_
/ \___ヽ と)_/ \
/ .\
/ □←Sandy Bridge .\
41 :
Socket774:2011/02/24(木) 13:46:52.06 ID:1BpL8H0s
CPU、ノース、サウスで、CPUを最新に1世代ごとに古いプロセスを使っていた。
が、サンディプリッジから、ノース入CPUとサウスになり、真ん中の世代が使われなくなり、ライン廃止までの稼働率がいてしまった。
なので、性能も省電力もかかくまそこそこで構わないアッパーメインストリームを真ん中の世代に割り当て、向上の稼働率を稼いで稼働率を平均化する。
サンディプリッジEは、アイビィブリッジを32nmに光学拡大したもの。
かも。
そもそもIvyがSandyをシュリンクしたもんなんだが
43 :
Socket774:2011/02/24(木) 15:34:11.08 ID:1BpL8H0s
コピペのミスやらメチャクチャだな。
これで解らない奴は相手にしないから、直さないけど。
DX11などアイビィはサンディコンパクションではないでしょ。
2011にGPUいらないよ、それよか8コアにしてくれ
>>43 きこり キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>38 ソケットが違うから、並行して売るだけであって
完全に2600Kを置き換えるものではないんじゃないかなあ
L3キャッシュが増えた分同じ価格でも2600Kより間違いなく上位モデル
3年規格持つの信じるならマザーが3万以上でも安いくらいになるか
1155のほうは3年以上持ったところでその頃には足回りがかなりきつくなってそうだし
常に一式最高のに買い換える人も、載せ換えて使い続ける人も2011がベストになる
i7 920持ちの俺はここらが買いどきか?
H2は迷った挙句スルーして良かったと思う
>>50 俺は我慢できずに2台体制になっちまったw
その調子だ!
気づくと、あと2、3台分のパーツが部屋に転がるようになるよ。
53 :
Socket774:2011/02/26(土) 02:29:58.22 ID:zu94kO4q
Ivy買おうと思ってたが、情報出たらこっちの方が良さそうだな
問題は繋ぎで2600K買うか、970買うか
8コアが3万円切るまでi7の860で粘る
>>52 うん、がんばって2600K〜ivy4コアと920〜sandy6コア〜ivy8コアの2台体制を崩さないようにするよ。
56 :
Socket774:2011/02/26(土) 16:31:28.38 ID:zu94kO4q
>>55 CPUとマザボは4,5台分になりそうだな
>55
この際、Atom〜990Xまで逝ってみるのもいいぞ。
いや〜、これがまた、使い分けとメンテ大変なのよね。。。
スレ間違えた
ところでLGA1356どうなった?既に無かったことになったのかな?
61 :
Socket774:2011/02/27(日) 16:03:18.70 ID:wcLMONrT
Bulがショボそうだから、出すのやめたらしいよ
LGA1356は2P用の一部モデルとして生き残っているだけで、
基本的にXeonもLGA2011がメインになってる。
今更1366で980Xとかやめたほうがいいかな?
それともZ68の1155で2600Kのほうがいい?
まだ775だからどっち選んでも新規になるんだよね
もう2011まで待てねぇ…
そもそも980Xと2600Kじゃ対象が違うのに
そこで迷う程度のレベルなら2600Kにしとけ
コスト+パフォーマンス=α比で聞いたつもりだったんだけどね
それはそうとこれ以上はスレチなので違う話題を
GulftownとSandy-E 6コアの違いだけどトリプルチャネルからクアッドチャネル以外に期待できそうな変更点ある?
66 :
アナログ:2011/02/27(日) 17:38:28.80 ID:F+cZA2zb
3チャンネル NHK
4チャンネル RKB
67 :
Socket774:2011/02/27(日) 17:53:23.97 ID:wcLMONrT
>>65 シングル性能が意外と違う、あとは長く使うならAVX対応
ネイティブのsata6、チップセットがX58のように熱くない
来年8コアが追加されそう
63もこのあたりを考慮して決めれば
pしえx
>>67Sandyから対応のAVXが決定的なキーポイントになりそうですね〜
1155で省電力PC組んで2011でメイン入れ替えが妥当で長生きできそうって感じでFA?
70 :
Socket774:2011/02/28(月) 00:05:54.69 ID:wcLMONrT
問題はやはりP67の不安定性
B3は付け焼刃の対策っぽいので、次のスッテッピングを待つと
Z68が近づいてくるし、Z68が出た時点で2011まで約半年
悩ましいところですな、970が4万円以下だったらねえ
リコール期間中も開発は進んでるわけで
2ヶ月経ってるのに焼き付け刃なわけない
ソース無しの妄想にマジレスしても・・・
73 :
Socket774:2011/02/28(月) 04:12:40.76 ID:Rhu4HEJk
店員乙
74 :
Socket774:2011/02/28(月) 09:08:05.18 ID:+L4M5Myl
マージンが薄いことはインテルも分かっていたんじゃないかと思う。
だから取り合えず販売。
既にステップアップを開始したが、マージンが思ったより薄くて自発的に回収を発表。
だから、こんなに早く対策品を出荷出来た。
市場から突き上げられた感じでもないし。
z68っていつごろ出る予定なんだっけ?
この調子だと春にはお目見えするかも
>>71 神様がトランジスタ1個分無効にしただけって言ってたらしい。
Akiba watchあたりに書いてあった。
それが付け焼き刃かどうかは別だけども
ころころソケット変えられると、マザーボードのメーカーだっけ困るだろうに・・・
困るどころか1156切捨てで自分たちに配慮してくれたんじゃねw
とかいってなかったか
むしろミドル以上もCPUオンボにしてほしいくらいなんじゃないか
マザーボードメーカー<載せ替えだめ!ぜったい!
83 :
Socket774:2011/02/28(月) 18:47:50.69 ID:ft1chZQj
>79
M/Bメーカーは困らないよ。消費者はややこしいから嫌うけれど。
>>79 次々と新製品が出せるから有難いだろ
ソケット同じだと旧板でサポートしなけりゃならない
打ち切っちゃうメーカー多いけど
別にソケット変わらなくてもどのみち新チップセット出るんだし新製品はどんどん出せる。
ソケットころころ変わると古いマザーが売れにくくなって在庫の処理に困る。
いつまでも使い続けられる様になったら新しい物は売れなくなるだろうな
88 :
Socket774:2011/03/02(水) 01:08:10.60 ID:Sjq6XdXI
少なくともサーバー用ではsandy8コアが出るってことだな
もっと1〜2年前はポンポンコアが増えると思ってた。
90 :
Socket774:2011/03/02(水) 01:39:17.80 ID:Sjq6XdXI
opteronはボンボン増えてるが
なぜか8コアの次は10コアではなく12コアなんだな
今のOpteronはかつて散々叩いていたニコイチだからな
8コアは4コアのニコイチ
12コアは6コアのニコイチ
コア間の接続がクロスバーだと接続するコアが増えると、クロスバー部分が一気に増える。
Bulldozerはモジュール方式だからコア数の割にクロスバー部分抑えられてるんだろうけど、
それでも、リングバスのSandyBridge-Eと比べると、かなり配線に食われているっぽいしなー。
>>17 Intelも上客の日本で工場作ってくれよ!
工場が日本から脱出ばかりでどこの企業も地方に工場つくらず
衰退しまくってる・・・・。
人件費高いし、労働者保護の法律厳しい、請負もだめになったら、海外でするしかないよ
日本をだめにしたのは政治家。
だめにした政治家を選んだのは俺たち。
だめなのは俺たちを育てた親
いや、そういう自分の成績が悪いのは先生のせいっていう論法は無しにしよう
98 :
Socket774:2011/03/02(水) 14:24:19.25 ID:Sjq6XdXI
>>94 アタマ悪いな
人件費下げて、解雇自由にして、請負なんでもありにしたら
一般労働者は地獄だろ
なーるほど
今回はXeonを直接エンスー層にねじ込む気か
LGA1356がキャンセルになったのも頷ける
てか8コアとか何に使うんだ
102 :
Socket774:2011/03/02(水) 19:15:31.04 ID:Sjq6XdXI
4スレッド処理のゲームを同時に二つとか
BOINCを16スレッド同時に・・
これのニヤニヤが気持ちいいんだよなぁ・・
>>101 4コア使うゲームをやりながら、裏で4コア使うエンコーダを走らせるとか
>>95 そう言う政治家しかいない上に、そう言う人間を選ばざるを得ない仕組みを作ったのは政治家なんだけど。
世界で一番清潔で快適で貧乏人でもたやすく世界屈指の高度な医療が受けられる日本が駄目ねえ。
全世界の人間から見たら何言ってんだ?って感じだろうな。
で、事実を捻じ曲げてまで煽るマスゴミ、報道しない自由をつかうマスゴミ、
国民の知る権利を阻害するマスゴミに対する指摘がここまで皆無と。
クソミソにするのはより劣悪で無能な集団を間接的に擁護する手口なんだよな。
お里が知れる。
>>106 医療と言う一部だけを切り抜いて良し悪しを語るところなんてマスゴミそっくりだな。
>>106スレチ。いきなり狭窄した話題になるあたり、どっかで得た知識をしゃべりたくて仕方がなかったんだろうが他所でやれ
>>106 いい歳なんだから両親に甘えてないで
自分で生活費稼げよ、な?
>>106 お前の頭にIntelかAMDかIBM入れてこい
間違っちゃいないがスレチだな
人のせいにして生きる方が楽だからな。
スレッド単位で処理するソフトって
一般向けだと少ない現状
E7で一般向けとか持て余すだけのような気がする
ベンチマーカーは違うかもしれないが
SandyBridge-EP 二つ
Quadro4000 二つ
DDR3L-1600 4GBx8@32GB
来年の正月これで組むんだ。オレは頑張って金貯めるんだ・・・
でもやることはインターネット
そんなこと言ってるとKAROUSHIフラグが立つぞ
2ch⇒3chでもハイエンドVGAでCFなりSLI組まないと、ほとんど効果なかったのに4ch導入する必要あったのだろうか…
メモリ量を増やす
GPUを内蔵しない代わりにTDPが95Wまで下がったりしないかな
なおかつ、チップセットも低発熱なら最高なんだが…
i7 920+X58で、夏場の温度管理に苦労したから改善されてると嬉しい
ハイエンドは全部130Wじゃない?
省電力版はXeonで
95Wなら低発熱で嬉しいし
130Wならかなり性能が向上しそうで嬉しい
>>105 どれを選んでも同じ品質なら優秀だろ?工業製品ならなw
>>120 PCIEコントローラーがCPU統合だし、チップセットの発熱は今のP55未満に抑えられるでしょ
>>121 ソケRは150Wで出るという恐ろしい噂が・・・
Xeonだけかもしれんが
2011を使うような奴がTDPを気にするとは思えないだが
sandy-Eにgtx580のSLIでおk
>>125 俺みたいにSandy-Eの一番安いのを狙ってる奴なら気にする奴もいるんじゃない?
俺はそこまで気にしないし、Gulftown使ってる奴にとってはそりゃあどうでもいいことなんだろうけど
電気代よりブレーカーが心配です
>>127 一番安いモデルはキャッシュやクロック控えめでTDPが低い可能性はある。Xeonみたく。
廉価モデルは、4coreな代わりに高クロックにするって話じゃなかったっけ?
OC耐性が上がってるってんなら良いけどな・・
4.0GHz@150Wとかならもうすでに実現可能だし
LGA1155に対する2011の利点って、
・4ch利用可になり、より多くのメモリを積める
・PCI Express 3.0対応
・QPI方式で、帯域が広い
・より早く段階で6/8コアのCPUが出る
この辺で合ってる?
PCI Express3.0も、登場から1年くらいは性能生かせる製品出てこなさげだし
QPIも普通に使う分には、恩恵少ないし
実質的には、コア数とメモリ積める数が1155より多いって認識でいいのかな?
誰か詳しい人頼んだ
QPIはCPU間接続に使うので、チップセットは、LGA1155と同じPCHだけだよ。
デスクトップ用だとそもそもQPI殺されている可能性高いので、
X58繋げて、PCIeのレーン数をさらに稼ぐってのはできないと思われる。
Nehalem登場時ほど、1155と2011の差違はないみたいだね
920使ってるミドルハイ層からすると、1155と2011どちらにしようか迷うわ
>>130 廉価モデルは4コアでキャッシュが多いだけ
>>134 930使ってるけど、LGA2011にいくぜ。
920使いならこっちで良いと思うんだがなあ
俺もそうなんだけど
>>136 重いゲームやればいいじゃん。
重量級は、帯域も重要。
と言っても、マルチGPUにしないなら1155で帯域十分だけどね
8C16Tを二つ乗っけたい
>>132 メモリchが4chか。
すげーな。
これで8コア以上なら、CUDAとか使わなくても、十分速そうだ。
科学技術計算のコードを書く側にとっては嬉しい事だ。
メモリ4chでもマザーのスロット4本しかなかったりしてw
DDR3-1600 4chってだけですげぇと思うんだが、これが8スロでいけるとはどうも信じがたい。
>>143 8スロの時にどこまで速度が落とされるか気になりますね
145 :
Socket774:2011/03/07(月) 12:30:29.64 ID:274YEh1k
スロは4でいいから1枚8GBや16GBを頼む。
この間8スロのマザーの写真出てたよね
>>136 いやだからQPIはXeonを複数使うような構成でのCPU同士の通信で活かされるんだよ。
BloomではまだPCIExpressがCPU直結じゃなかったのでチップセットとの通信にも帯域が必要だった。
149 :
Socket774:2011/03/07(月) 16:48:51.89 ID:E/22Rrhu
>>134 Bloom使ってるなら、次はsandyEかIvyの6コアだろ
さらにカネが余ってれば繋ぎで2600K買うかどうかってところだと思うが
でも、お高いんでしょう?
6コアが920と同価格くらいで出るなら買いなんだが、最下位モデルが4コアって話だから期待は出来ない
151 :
Socket774:2011/03/07(月) 17:36:51.79 ID:E/22Rrhu
順当なら970と同じぐらい、500$前後だろうな
半年か一年後に300$台に価格改定といったところか
>>149 Bloom使いでも消費電力に目をつぶって920をOCして使ってたやつも多いと思うよ、
そういうやつは2600kに飛びつくんじゃね。
・ミドルレンジ帯は、まだCore2世代でLynnfieldの登場が随分先だった。
・ネイティブクアッド&メモコン内臓&Nehalemアーキテクチャと世代格差が大きかった。
・DDR3メモリは高かったけど、CPU&マザーは最下位モデルならお手頃価格だった。
・価格が手頃になり4コアに移行しようかと考えるユーザーが増えてきていた。
この辺の状況が相まって、920は売れまくった背景がある。今回は、
・SandyBridgeがミドルレンジで先行してる。
・パフォーマンスもかなり良い。
・アーキテクチャは、LGA1155と2011で変わらない。
・発売が当分先。
・6コアが、まだ割高。
状況が逆なんだよね。
例のリコール騒ぎで、ちょっと躓いた感はあるけど920使ってた大多数はLGA1155に流れると思う。
元々、ハイエンドクラスはコアユーザー以外には恩恵少ないしね。
廉価版の存在はGulftownの時のようにライターとかルーマーサイトの勝手な憶測で終わる鴎
その方が、完全に住み分け出来て良いかもね
ハイエンドエントリーとミドルエンドで、被り気味な感はあるし
確かにソケRに4コアは要らないな
8C16Tまだぁ?
158 :
Socket774:2011/03/08(火) 23:50:16.38 ID:kBFiifOA
8の次が10なのか、12なのか
6C/12T 3.6GHz が$300前後で出たら神認定
来年の価格改定後だろどうせ
今更になって、ASUSやGIGABYTEからゲーマー向けのX58マザーが新発売されたけど
SandyBridge-Eが遅れそうだからと考えるのは、ただの杞憂かな?
990Xに合わせたんじゃね
163 :
Socket774:2011/03/09(水) 17:24:45.28 ID:NrRi617q
遅れなくても、まだ小一年先だから
ラインナップの更新は不思議でもないだろう
6C12Tってあんまり好きじゃない
2^2nで増えてくれなきゃ嫌だ
間違えたw
6C12Tってあんまり好きじゃない
2^nで増えてくれなきゃ嫌だ
12C24Tとか出てきてくれたら感涙だけどな
167 :
Socket774:2011/03/09(水) 21:16:17.14 ID:tYIvTATC
スレチ
>>167 Radeon HD 6620ってw
でもお高いんでしょう〜ってやつだなw
170 :
Socket774:2011/03/10(木) 02:33:49.73 ID:IV4FMP4V
>>167 アメリカさんの計画発表は、投資家向けのリップサービス。ぬっちゃけ、フカシ。
172 :
Socket774:2011/03/10(木) 14:44:53.43 ID:ERezF69B
AMDは「実際に出た製品」だけを見るとひどいからな。
誇大はIntelかと思っていたら、AMDはそれ以上に前情報と商品に違いがありすぎる。
商品が出る前の情報はAMDに関しては話半分にしかならない。
それ立ててるのν即でも有名な必死アム厨だから相手にしないように
どうでもいいけどなんでこっちで煽られてるんだ?
175 :
Socket774:2011/03/20(日) 14:00:27.97 ID:Kf0t3gY9
Test
ブルが期待ハズレだったらマジでAMD終わると思う
過疎ってるなぁ
新たな情報が来ないことには、地震に勝てん。
不謹慎きわまりないスレになってしまったな。残念。
2500k買ったけど物凄い小さいケースなんだな
PEN4買った時は出かかったんでその差で驚いた
スレチにすら反応しなくなったな
もう立派な過疎スレだわ
しかし情報が来ないな
地震が起きてから何も聞かないぞ
情報無い時に無理にスレ進める必要無し。
183 :
Socket774:2011/03/30(水) 18:20:16.06 ID:ALlKTDBk
北?
IvyBridgeはUSB3.0サポートするのになぁ。
X6xじゃないのか
Z68があるからかねえ
USB3.0ってThunderboltが普及したら空気になりそうなんだが
どっちが勝つか三代目
USB3.0は次の世代でintelもAMDもチップ統合だから
別チップなThunderboltはそこで空気化確定
IEEE1394はまだUSBが遅かったから需要あったけど、
Thunderboltなんか普及するわけない…
ノートでしかもハイエンド向けなら普及するかも?って感じ
IEEE1394と同じ轍を踏むようにしか思えない
ゴリ押しで普及させるパターンも考えられる
iphone ipod ipadの接続インターフェイスをthunderboltオンリーにしまっす!
これくらいの暴挙をしないと、普及は無理だ…
あり得るな
iPodもIEEE1394オンリーだったものから
USB2.0併設となりUSB2.0オンリーになったし
そのころはもうipod系は飽きられてるけどな
8コア出ないんじゃ盛り上がりに欠ける
えっ、8コアでないの!?
でも、ブルドーザー次第じゃない?
なんか一気に興味がなくなってしまった
半年後にはまた欲しくなるかな
具体的になればまた盛り上がるよ、
それにしても6コアにはがっかり。
たしかに
もっとポンポンコアが増えるとC2Dぐらいの頃には思ってた。
AMDと違ってintelにはHTがあるから、そんなにコア数増やす意欲ないだろ
LGA2011なんだから
2011年中に出してくれよ
頼むから2011年度中とかふざけた事は言わんでくれ
そら、ブル対抗するため今年中には確実に出るだろ
年度とかアメリカ人にとっては8月までだから
また知ったかですか?
ほとんどの企業は決算は12月ですよ
だからなんだよカス
211 :
210:2011/04/02(土) 12:39:38.23 ID:sBFmBGPC
212 :
Socket774:2011/04/02(土) 13:35:37.71 ID:amUoFseJ
あのさあX58はメモリが24GB積めるっていう利点と6コアの980Xがあるって利点があるから、
今でもある意味ハイエンドの位置にあるんだけどさ
LGA2011のX79の取り柄ってあんまりなくね?
おそらくはメモリスロット4つなんでしょ、つまりXGA1155と同じ
この時点でメモリ"容量"の利点はない
あと対応するCPUもSandy Bridge-Eは確定だがIvy Bridge-Eにあたるものが出るかどうかはまだ確定していないんでしょう
最悪LGA1155でしかIvyは出ない可能性もあるようだし
そうなったらCPU性能でも負けるよね、980X→2600Kのパターンをもっとひどくした感じ
意味ないんじゃないのこれ
8スロって話もあるよな
SandyBridge-EのPCIeは3.0だよ。
PCIe3.0の規格が遅れたからってのも、SandyBridge-Eが遅れている理由の一つだろうし。
6コアも8コアもハードが進化してもSOFTが全然追いついて来ないから正直、今はイラネ
4コアでも使わないで休んでるコアが有るっちゅーのに
軽いSOFTでも何でも、もっとマルチCPUに対応する様にしてくれ。
SOFT側でマルチに対応させるとプログラム開発が大変だからOS側で勝手に対応する様にしてくれれば良いんよなぁ〜
ソフトが対応してないからじゃなくて単に使い方の問題でしょ
最近のCPUはシングルスレッドしか使えないクソアプリでも十分な速度だせちゃうしな
OSはすでにマルチに振り分けてるだろ無知マヌケ
CPU側で処理させろや
前AMDCPUでそういう話出てたけど結局無しか
Sandy Eはメモリスロット四つなの?
ソースソース
AMDは噂だけ、Intelは実際にAnaphaseTechnologyって名前で、1スレッドを2スレッドに分解して
実行する研究している。
ただ、Core2ベースでのシミュレーション結果によると、
ベンチによっては分解したら遅くなるのもあったので、まだまだ実装されるのは先の話だろう。
コアは多いほうがいいよ、
エンコしながらあれやこれややってもストレスなく動く。
コア多くして1コアあたりの性能がIntelより低いのがAMDなわけですけど
ダイがでかくて消費電力も高いけど安いのがAMDだけどコアは多くないだろ
G34の6100シリーズは「1プロセッサ」で12コアだろ
6コアのニコイチだけど
林檎向けにThunderbolt統合チップセットリリースしたりしてな
何せIntelの技術だし
全部Thunderbolt標準搭載にするってんならともかく
たかだか5%のシェア相手にそれはまず有り得ない
228 :
Socket774:2011/04/03(日) 01:22:47.36 ID:hsLpLsrp
4なのか...
では8GBモジュール載せないと、今の24GBよりもメモリ減になるのね
230 :
Socket774:2011/04/03(日) 15:48:34.27 ID:oTAufkAo
逆に8なら大きなメリットだなあ
その頃は8GBのメモリモジュールも出てくるだろうし64GBとかいけるな
しかしこれ重要な違いなのにまだ判明してないのか
あれ?CPUはさんで左右に各4スロ乗ってた写真出てなかったっけ?
マザーボードサイズによってスロット数は変えてくるんじゃない?
ATXやmATXだとスペース的に4スロットか?(もしかしたら4ch中2chに2DIMM繋いで6スロになるかも?)
E-ATXやXL-ATXなら8スロットが標準臭い
>>231 あのモザイクMSI板の画像では、CPU挟んで左右に2スロットずつ合計4本だった希ガス
8本差したい所だけど、ATXマザーじゃ相当無理があるだろ
なあに今までだってデュアルCPUマザーなら12スロットあったんだ
8スロットだって乗せられるさ
235 :
Socket774:2011/04/03(日) 22:37:55.97 ID:enYNuzHL
asusのM4EみたいなEATXが主流になるのかな?
エンスー向け1366後継としての2011プラットフォームが4スロか8スロかって話してんのに
鯖板でのスロットの話持ち出しても意味茄子
4スロットだったらがっくしだなぁ…
メモリスロットをフルに使ったことないし4スロットでいいや
8GBか16GBで十分
フルスロットル!ェ
DDR3-1600 4chで8スロなんて無理だろうとは思ってた。
まともな8スロは
DDR3-1600の場合はch当り1DIMM
DDR3-1333の場合はch当り2DIMM
で動作するように作るから
もしSandy価格改定くるとしたらいつぐらいだろ?
Eの発売直前か直後
岡谷エレクトロニクス
>>242 多分6月頃だと思う
発売されて丁度半年だし、Bullが発売されるからな
4スロM/B 3万
8スロM/B 5万
とかしそうだな
でたら買おかね
249 :
Socket774:2011/04/06(水) 01:23:39.65 ID:HD19ypS0
買う。Sandyはとてつもなくよいが、
改良SandyかIvyのおかげで一年くらいでサブに回りそうだな。
GPU部分がないから、Quick Sync Videoはないよね。
251 :
Socket774:2011/04/06(水) 13:00:56.36 ID:H9nhAyyM
16スレッドの内容が全部エロゲだったら泣く
人間の性能が追いつきません
2011か1356かそれが問題だ
> 4ソケットシステム向けのSocket R(LGA2011)版と、2ソケット向けのSocket B2(LGA1356)版がある。
2ソケット用でも1356って事なら、1ソケットで2011じゃあ不自然だろう
なんか古い記事を持ってきたような感じだな
>>254 その理由については大原がASCIIで書いてる
俺、ドデカコアが出たら北森セレから乗り換えるんだ
260 :
Socket774:2011/04/07(木) 17:51:34.12 ID:bRfJbNh9
そもそも非XEONで複数ソケットなんて出るのか?
スカルトレイル…
情報ねぇーから分からんって事に尽きるけど
メモリが8スロットって事は、ATXは無理っぽいから
2011のファームファーターはE-ATXになるのが濃厚なのかな?
近々PCケースを買うのでE-ATXを買う予定なんだけど、XL-ATXって事はないよね・・・。
フォームファーターってなんだよ、俺・・・。
フォームファクターです。
コンシューマで出る奴は、メモリは3chでQPIも1本に簡略化されてるんじゃないのか?
Bloomfieldもそうだったろ
XL-ATXなんてEVGAかどっかのプロプラだろ
あんなもん誰も使わないよ
普通にサーバ用M/B買えばいいじゃない
レスありがとうございます。
>264
3chで6スロなら今のX58環境のメモリを流用できるので
嬉しいのですが、4chっぽいように自分は感じるので。
4ch/4スロがM-ATX〜ATXで値段が安い版、4ch/8スロがE-ATXなどで値段が高い版みたいな。
>265
ASUSやGIGAからもXL-ATXのマザーが出てるのでXL-ATXの流れも捨てきれない
と思った次第です。個人的にはXL-ATXは消えて欲しいです。
でもグラボをいっぱい挿す人にはいいのかも?
>266
サーバー用マザーという事はCPUはXeonですか?
そんなに稼ぎないので、Xeonはスルーです…orz
>>268 上で貼ったURLのSS見ればわかるけど、4chだよ。
3chで6スロットって構成にしょうと、M/Bベンダーが思えばできるけど。
1366みたいに来年後半あたりで22nmプロセスの1356 8コアが出るよね。
32nmでの8コアは400平方mmだから22nmならよほど追加機能がない限り250平方mmに収まりそう。
で、収まると何が起きるんだ?
8コアCPUがお手ごろ価格で販売される可能性が高くなります
1356が出なければ2011で3ch*2が出る可能性は高いと踏んでる
でも最近1356の名前をまた見るようになった
話題がないから前ある情報を持ってきてるだけかもしれないけど勝手に期待してる
LGA1567はどこに行ってしまったのか
350平方mmのダイサイズと歩留まりを二万以下で投げ売りしてる会社もいるから
250平方mmはその気があれば一万強で売れるダイサイズ
1356はサーバー専用だから、そのロードマップには載っておらん。
E7シリーズも載ってない。
LGA1356はXeonの2P用にちょっと残っているだけで、
Xeonのラインナップも2Pから大半がLGA2011になるって噂が最近の主流。
そうか
一般人が扱うにはすげー豪華だよな
一般人はセレロン笑で十分だろ
どうせメールソフトの設定もろくにできねーんだから
セレロンのアムド越えが楽しみ
手持ちのOCメモリ3chセットが息してないの・・・・・・
って人は俺だけじゃないはず
どうせマザボが高いだろうな
やっぱ安く仕上げて数台で分散が賢すぎるわ
P67も1万以下で買えるからすぐに安くなるんじゃね
メインストリームのP67と一緒にできんだろ。
同じくコスト高だったX58と同等かそれ以上と見るべき。
正直X58だって使いこなしてるやつなんてごくわずかじゃね?
俺なんて仕事で弥生位しか使ってないぞw
LGA2011/X79で4chの板になったらそりゃ高いだろ
事実上UP鯖板と同等になるんだし
なんだか1356/P77/3chでいい気がしてきたw
SLIしたときに帯域が…
SLIなんかしないし
こう言う奴はそもそもエンスー向け要らんわなw
使いこなす云々じゃなくて、所有欲を満たしたいんじゃないのかな。
するのはCFXだからね
ソフトエンコで純粋にCPUパワーだけが欲しい層も少なからず居るわけで
それこそDP鯖板買えよ
コンシューマ向けじゃUP6コアしかこないだろ
そこまでコストかける気にはならん
やっぱ現行X58の(Gen2)36レーンと3chメモリ6スロット、最低でもこれ以上は欲しいところ
300$〜500$の値段で2600Kと同等かそれ以上になってホスィ
>302
PCIeが3.0になって、レーン数は減るんじゃなかったっけ。
前は40レーンって話だったけど、リークされたスライドだとx16が2本って書き方だから、32レーンっぽいな。
Xeonだと40レーン使えて、i7版だと32レーンまでなのかもしれないけど。
コア自体はH2と同じなんだろうか
コア数が増えて、メモコンとPCIe関係が変わって、あとGPUがなくなっただけじゃないの
Ivyとどっちがいいの
IvyってCPUとしてはSandyのシュリンク版だから性能は変わらんだろ。
同じコア数とクロックならキャッシュ多い方が強い。
まぁIvyはシュリンクした分、消費電力低減とクロックアップされてるだろうけど。
xeonのGPU無し4コアってOCできんのかな?
SandyBridge-Eのシュリンク版って出るの?
現在のロードマップにはまだ無かったと思うけど
出そうと思えば割と簡単に出せそうだよな
きっと、AMDの新作の出来次第じゃね?
今980X使ってる自分はLGA2011に変えるべきだろうか・・・・・
>>313 LGA2011以外に乗り換えるものないじゃない。
東電圏内ならよく考えろよ
ふむ。
ほむ
へむ
はむ
ひむ
323 :
Socket774:2011/04/19(火) 16:02:44.84 ID:IEDtFN6a
まむ
もむ
最初は低めのクロックで一段一段引き上げつつ新しいCPUとして売るつもりだろう
1366もまさにそれ
メモリ8枚は現実的ではない
多分4本
8コアまだー
>>326 本当に500$〜700$位で買えたらいいなぁ・・・
水冷にしなきゃいけないほど発熱するのか?
>>326 倍率解除がKシリーズで制限倍率解除がKなしモデルだがH2以前のOCが可能ってことでおk?
334 :
Socket774:2011/04/20(水) 13:26:53.45 ID:SuUrHAA/
>>326 確かに970の価格改定からみて
6コアが5万から、8コアが半年送れで10万ぐらいが妥当な予想だろう
問題はマザーの性能だ
正直遅すぎじゃねぇか?
6とか10とか2の累乗以外のコア数は何故か手を出したくない・・・
はいはい金が無い言い訳言い訳
8コア魅力的なんだが、後になって12コアとか出てきたら悲し過ぎる・・8コア買っちまったらもう12コアとか買えねぇよ。・゚・(ノД`)・゚・。
なんかすげースペック
10 ports at 6Gb/s
DDR3-1600の4chインタリーブ
本当に出るのか
6コア5万が本当ならこれ狙いだなぁ
しかも倍率フリーってのが嬉しい
>>340 そのうち、そのスペックが当たり前になって
こんな低スペックなサーバーかよ・・・って言われる時代が来るんだよ
Ivyは結局来年なのね
このままZはスキップして、2600kのOCで1年もたせよ
もともと来年じゃなかったか?
今の時点ではDDR3-1600の4chってのは相性問題きつそう、しかも8スロット
すごく引かれるが
4chの性能を活かそうとしたら、Quad SLIにでもしないと宝の持ち腐れになりそうだ
8スロットとかMBに載せられるのかなw
4chだと4スロットの製品が多くなる予感
EX-ATXにすればいいじゃん
普通のATXでも行けると思うがE-ATXまで行かずにCEBで余裕
350 :
Socket774:2011/04/21(木) 02:42:18.82 ID:D6sFHcPB
sandyE買うならIvy廉価版は当面スルーだなあ
というか2011ピンっていやだな
お前らは平気?
どういう風に嫌なのかがよくわからない
従来のとは数が違いすぎる変態ソケットってのは分かるけど
>>353 AMDじゃあるまいし、今のインテルのソケットでピン折れる?
西暦と被るぐらいしか思い浮かばん俺は、、
>>355 2011年にソケット2011 時代にのっかってる
2012年にソケット2011 時代にのりおくれた
>>354 AMDはソケットにピンが無いんだから折れることなんてないし・・・
intelはその逆でソケットにピンがあるから乱暴に扱えば折れるじゃん
頭悪すぎだろ(笑)
Intel製CPUも最近はピンがないんだよね。
EもBCLK上げられなかったりしてw
ピンじゃなくてボールしればいいんだよ
AMD・・・というかPGAはスッポンが怖い。
15万円くらいでもいいから8コア出してくれよ
365 :
Socket774:2011/04/21(木) 21:22:11.94 ID:qw2bWON6
ジー音買え
8コアXeonは15万じゃ買えんぞ。
8C16Tが4万ぐらいで買える時代来ないかなぁ・・・
>>367 現状でも6C/12Tが5万で買えるんだから、
そう遠くない将来に4万はないにせよ、6万くらいならあるんじゃないの
6万ならだす
2ソケットのマザボが高すぎてCPUに金が回らない...
Slot2011・・・いえ、何でもないです
>>366 E7-4820は14万の見積もりだったよ。
水冷クーラーバンドルとかひどい・・・無駄に高くなるし勘弁
ミドルでさえリテール使わんというのに、ハイエンドだとさらに使わんだろ
Opteron見習ってほしい
AMDはいつになったら本気だすんだよ…
簡易水冷同梱しないといけない位発熱がひどいという事じゃねw
TurboBoostの関係で温度と消費電力をチェックしてるから
温度が下げられるならそうした方が(性能的に)良い、ということらしいが
それなら最初からクーラーは別にお買い求めください、でいいような気が
と思ったけどLGA2011で使えるCPUクーラーがどれだけ出るかは未知数か
120mmファンの無いケース終了のお知らせだな
たぶんOCの性能見せるために独自に水冷用意するとかじゃないの。
ガルフタウンの時も巨大なリテールクーラーになるとか騒がれたけど結局早とちりだったじゃん。
だいたい最大6コアのままでクロックも上がらないのに水冷必須なほど発熱上がるわけがない。
>>377 LGA2011を使うユーザーならP183ぐらい当たり前に持ってそうだが
リテールで水冷なんて付かんでしょ
中途半端なもんなら付けずに値段下げて欲しいわ
リテールで水冷になるとしたら、ビデオカードの方が先だろうね
クロックそんな上がってる訳じゃないし、
ソケット大きくなって放熱面積も大きくなるから、
リテールで簡易水冷なんてつけてくる訳ないと思う。
リテールに関しては980Xの進化版だと思えば良い
このランクのものを買う奴には無意味だが、記念品みたいな感じ
>>383 サードパーティが勝手に水冷化したビデオカードなんかとっくに出てるわ
NVIDIAやAMDのリファが水冷化するかどうかっつー話
bullも期待はずれっぽいし、またIntelの独壇場か…
Sandy-Eで早く8コア出してくれないかな
TDP130W
ちょっと下がったか
なんでGPUも入ってないのに130Wなんじゃ!!
コア数が1.5倍で、L3の容量が1.25倍、PCIe部分が3.0対応で、レーン数が倍。
メモリチャネル数が倍。
多分後からクロック上げたモデル追加するだろうから、ギリギリじゃないだろうけど、
GPUない分はCPU2コアで帳消しにされるだろうから、TDP95Wにはおさまらないんじゃないの?
LGA1366の後継なんだから妥当だろ
Q4は遅すぎるせめてQ3に出ればな
394 :
Socket774:2011/04/27(水) 13:43:51.41 ID:AYzx+8wE
ivy廉価版とほぼ同時ってのが微妙だな
Q4でも10月か12月かで全然違うが、どうせ年末だろうなあ
ivyは22nm化以外にアーキにも手が入っているようだし悩ましいな。
所詮Tickフェーズだし大して変わらん
397 :
Socket774:2011/04/27(水) 19:51:55.29 ID:AYzx+8wE
シュリンクだけでもOC耐性が一割程度上がる可能性がある
理論上は1割程度じゃ済まないが。
1割はむしろほぼ確実に上がる。可能性レベルの話ではなく。
LAG2011用のCPUをオーバークロックして使うなんて考えても見なかった
400 :
Socket774:2011/04/28(木) 09:20:02.51 ID:VOxbd89y
むしろLGA2011のCPUを定格で使う奴のほうがレアじゃないのか
ブルドーザーはコレが出るまでの明智光秀終了だから
スルー出来て良いな
2011って6層でいけるのか?
安物を必死で小細工して暴走に怯えながらOCするとかビンボ臭い事しないで
それ以上の性能を安定して得るために上位プラットフォームを使うんだと思ってた
上位プラットフォームの、多層化と高品質部品で稼いだマージンで、
より限界までOCするんだろ。
鯖にするんじゃないんだから、過剰な安定マージンなんて必要ないんだよ。
安定性が必要なら、XEONでECC付きメモリ使うだろ。
>>405 インテルもそんな奴らをターゲットにしてたら倍率解除にしねーだろw
>>405 SandyBridge向けのチップセットって、クロックジェネレータが内臓されたから、安物をOCって出来ないんだか…
LGA2011もなのかなぁ。
割り高unlocked 品を買わされるのは、気に入らないんだが。
Z68とPatsburgはクロックジェネレーターは従来通り外付けだけど?
クロックジェネレータはチップセットじゃなくてCPUに内蔵されたんじゃなかったか?
>>410 Z68チップセットでは内蔵されてるクロックジェネレータを使用せず、外部クロックジェネレータを使用する。
ややこしいことしてんなー・・・
8コアCPUを2個積んで
メモリを4GBx8@32GBにするんだ!
クロック分配の図って、何処かに無かったかな?
SandyBridgeでは、CPUにはBCLKしか入ってないよね。
んで、USBとかS-ATAも同期するって事は、チップセットにもBCLKしか入ってない?
>>416 サンクス。
この図を見ると、SandyBridge-E でもDMICLKしか入って無いなぁ。
って事は、CPU内臓の逓倍器を使わないといけないから、メモリーとCPU側のPCIeは同期するのか…
結局OCはインテル制御下でやれって事か。(だったら、なんでジェネレータ出したんだろ?)
419 :
Socket774:2011/05/01(日) 22:39:24.37 ID:VO9f5leR
SandyBridge-Eは2011年第4四半期に出るって見たけどこれって来年2012年の1月〜3月なるってこと?
向こうじゃ年度の概念はないよ
Q4と言ったら10-12月だ
421 :
Socket774:2011/05/01(日) 22:52:52.60 ID:VO9f5leR
今年中に出るのか、来年に出るかと思ってた
980XからSandy-Eの6C/12Tにまだ早いけど乗り換えようか迷ってんだけど・・
今6コアもってる人でSandy-Eに乗り換える人っている?
Gulftown 6コアとSandy-E 6コアとはAVXとかメモリスロットとかで性能はぜんぜん違ってくるんだよね?
>>422 Sandyのシングル性能で6コアその上X79が強力すぎる
買わない理由を見つけるのが大変なぐらい
ブルがヘボかったら、8コア降りてこないんだろ?
俺は8コアが降りて来るのが確定しないと、買ってやんない。
8**→H2
9**→E
普通の流れだな
>>423 Q4発売だと伝統的には11月初めっぽいんだけど
10月に発売だと嬉しい
あとモデルナンバーがどうなるのか気になる
2900X
2800
2700
普通にこうかな
2***はないだろwww
>>428 2600の上位モデルにはしないと思うな
Bulldozerのラインナップ拡大もあるだろうし、LGA1155用にも、2011用にも、上に数字は残しておくと思う
例えば、
2980X・2960・2935
とか
(2600の上位モデル用に2700や2650や、i5 2550 3.4GHzとか)
>>429の言うように、2000より3000とした方が良い気もする
3xxxはIvy用でそ?
>>431 そうすると、今、900シリーズが2000シリーズの上位製品として存在しているように、
2900(仮)が3600(仮)以下の上位製品になってしまう
しかも両者の登場は2,3ヶ月ほどしか差がない
Sandy-EチップセットはX78だし、そのタイミングなら3000の上位モデルとして出るんじゃないかとおもう
Sandy-E 3000、
Ivy-H2 3000、
Ivy-E 4000、
2013年あたりに出るCore 5世代では5000になるんじゃないかと
6コアはExreme以外にも倍率フリー出るんじゃなかったっけ?
多分K付きになる。
434 :
Socket774:2011/05/02(月) 19:18:50.91 ID:2p1HvE9F
8月にでるわけないよな・・・Q4だよな・・?
6C6Tを3万で出せ。Ivy以下の4コアロック版なんていらんわ
2^nでないと美しくない。
故に4C以上は最低8C8Tか8C16Tであるべき。
980XからSandy-E 6コアに乗り換えるのってなんか微妙な感じコア数は一緒やし
どうせ乗り換えるなら8コアがいいわー
>>438 自分は2^nじゃなくても素因数分解できれば許容できる
7とか11とか出したら頭が沸騰する
>>438 ソニーの久夛良木も、CELLの開発のときにそんなことを言っていたらしいね。
Sandy Bridge-EPなら8C16Tだなw
まあヘテロジニアスならおk
444でX79にPCIがぶら下がってんだけど、もしかしてサポートすんの?
鯖用だしサポートするんじゃね
逆に444にしか出てこないわけだが…
でも、ネイティブじゃないんでしょ?
Sandy Bridge-EPって普通のEとどう違うの?
Sandy Bridge-EってQuick Sync Videoは使えないのかね?
GPUは要らないがこれはできてほしかった。
Sandy Bridge-E+X79でよいところは
・コア数(いずれ8コア)
・QuadChannelメモリ
・PCIExpressの帯域幅
くらいかね。
Ivy Bridgeで6コア出たらIvy Bridge側の方が魅力あるかも。
Ivyは6コアでないだろう
>>450 なんでストレージ周りのスペックアップを無視すんの
ICH7〜ICH10はリネーム程度の変更しかなかったのに、今回は一気にスペックアップしてるよ
IvyBridgeのストレージ周りはSandy Bridgeとかわんないよ
>>454 中国語を見ると、この漢字をこんな使いかたをしてるのかって感心する
中国人乙
>>454 でも3.3GHzの6コアって3.9GHzまでTBすると考えたら
そこまでの差はないとも言える
3.9は実行スレッド数が少ないときの話だろう。
スーパーπが5秒切るのか胸厚
おっぱい好き乙
ついにスーパーπが3.14秒を切る時が来たのか。胸焼。
Sandyからは温度に余裕があるときは全コアブーストじゃなかったっけ
***** 注 意 *******
>>454 のサイト踏むとウイルス喰らうぞ!!!
IvyBridge、3次元トライゲートトランジスタ採用で同性能なら動作電力半分以下に
Sandy-E4コアは核地雷だったようだね
何でもかんでも地雷かよ
でも、このスレにいる人間なら6コア狙いでしょう
6コア狙い。消費電力なんてどうでもいい
いや、8Cだろ
5秒つったら15年前のスパコン並だな胸厚
>>464 モバイルノートPCじゃあるまいし、自作ユーザーが皆消費電力を過度に気にするとでも思ってんの??
よほど爆熱で水冷必須とかじゃなけりゃどうでもいいよ
>>471 それ以前にSandy-E4コアはロックつきだから
どのみちIvyロックフリー版に勝てない
Sandy-Eの4コア買うくらいならIvy4コア買う、くらいにはなりそうだな
もっともこのスレ的には6コアだろう
ブルの8コア2600K並だってよ、こりゃEの8コアはこね〜な。
ブルの記事どこ?
476 :
Socket774:2011/05/05(木) 11:29:16.97 ID:P8PAIOxd
北森
ダメだなBull
8コアはまだか? それだけを待っているんだ
22nm
x 3次元型トライゲートトランジスタ
x 8コア
= ビッグバン
479 :
Socket774:2011/05/05(木) 12:49:46.51 ID:0iwUm7ks
>>472 4コアで十分なら最初からEに手を出さないと思うけど
6とか8コアが欲しいからこういう層の製品を狙ってるんじゃないの??
>>479 aguseは調査対象のURLの素性を調べてくれる
不安なら「aguse」でググってみ
ヘタレすぎだろ
LGA2011のIvyが出れば全て解決じゃね?
それはIvyじゃなくなってるだろ
IvyBridge-E
最近色々情報出てきたのはいいけど、8コアラインナップがことごとく否定されて凹む
Ivy-E待ちに切り替えて他のものをいじるかなぁ…
メモリって4chモジュール製品も出るのかな
それとも2枚組を2つ買えって流れになる?
有名どころは4ch出すでしょ
でもお高い悪寒w
今でも4枚組ありますよ
メモリ4スロじゃ8GBモジュールが出ない事には残念感が漂う
3ch6スロの異端マザーも用意してくれw
4GBx8@32GBでいいじゃん
メモリ8スロットじゃ
マザーがE-ATXサイズとか
ATXだけど拡張スロットが3スロットとかにならないか?
LGA2011使うような奴ならE-ATAでも躊躇しないんじゃないか?
今の4枚組は2chモジュールの2セットってだけの話でしょ
正式に4ch用とした製品は出るのかなあと
G.Skill辺りは絶対出すでしょ。っていうか自分はここの動作確認済みの
マザボのやつしか買わない
E-ATXになるとケースをある程度選ぶからな
>>490 異端じゃなくてむしろ主流になると思う
6スロットで4ch4枚と3ch*2で6枚と選べたらいいのになー
にわか自作erの俺はまだi7 870でいい
>>497 仮に6スロットで出るとしても「速度は4ch、4つの内2つのチャンネルを2DIMM接続」になるかと。わざわざ低性能化するとは思えんぞ
一番気になるのはOCメモリとの相性。今のH2みたいな状態は御免
>>499 6層じゃ厳しいかも。
8層マザーが普通になるのかなぁ?
Sandy-Eはメモリ4chで搭載レーン4つらしいね
なんか微妙…QuadChannelは凄いけど
1155に対して搭載容量のメリットは無しって事か。
1155とメモリ量が同じなら残念だなあ
コア数とPCIEのレーン数しか魅力が無くなってしまう
Ivy相手だと4コアは競争力全くないね。
3-way以上をする人はそもそも4コア選ばないだろうし…。
Sandy-EのマザーはIvy-Eでも使えるの?
そんな得体の知れないもの使えますん
Eになってようやっとまともな立ち位置になるんだな、
990xとかかわいそうw
>>501 Bloomの3chは転送速度よりむしろ搭載容量増加のためって言われてたけど、
Sandy-Eは速度重視ってことか。
メモリ1chに一枚の前提でマザーを設計するなら
メモリのOCがかなり期待できる…かも
単にATXは4スロでそれ以上の板は8スロになるだけ
3ch板とか性能がスポイルされるだけでメリット無いから出さないと思う
E-ATXで良いから4ch8Slotがいい
P183V3買ってこよう…
512 :
Socket774:2011/05/08(日) 21:35:39.85 ID:DuNjBLvV
単制御はOCが期待できても本末転倒だな。チャネル数は多いのがいい。
1枚をものすごくOCしたところで程度はしれている。それなら定格3枚でいいよ。
だからチャネル数は3chから4chになってる1ch1DIMMなだけ
ATXで4ch8slotの変態マザーを...
メモリ容量を取る人は3ch6枚がいいし
速度を取る人は4ch4枚がいい
4chのほうが設計は難しい気がするし(同期とかで)、3ch6枚ならX58の設計も流用できる?と素人の自分は思うのです
まあ4ch8枚がでれば一番いいんだけどね
4chを2x2chで使えるのかな。
1x4chでとか。
日本語でおk
メモリ6スロットのマザーが出るとしても4ch1組+2枚だろう。
LGA1366のときも3ch1組+1枚で4スロットというのはあっても
2ch2組なんてのはなかったはず。
8DIMMのスペースはあるだろうけど、あとは配線で問題ないかだな。
前に、DDR2/DDR3で合わせて8DIMMのATXのM/Bあったし。
うわw
メモリスロット4本でいいから、その分安くしてくれ。
ヒートシンクの付いたメモリが差さらなかったりしそう
8スロとか見てると目が痛くなってくるな
or2
きっとasrockならやってくれるぜw
8スロとか埋めずにはいられないな
8slotのM/B買う奴が埋めないわけ無いだろw
527 :
Socket774:2011/05/10(火) 02:10:23.97 ID:d6eB5QUC
今は埋める。
リーマンショック前までは金のことを考えていなかったから、埋めていなかったものもある。
Sandy Bridge-Eのメモリーコントローラは、Sandy Bridgeのものを2組入れてるんだよね。
ということは、全体で4chでもハードウェアとしては2chを2組。
AMD風に呼ぶとアンギャングドアクセス。
元々1組ごとに動作していたのだから、アンギャングドでAMDの特許かパテントに触れるか触れないかどうだろう。
AMDが2ch*2なのは2chメモコンのダイでMCMしてるからなので
1ダイのIntelは作る気さえあれば4ch*1に出来ると思う。
どちらが理論的に有利かは知らない。
メモコンもCPUの時見たく、
なんちゃってクアッドchとか真のクアッドchとか煽り煽られするようになるんだろうかw
>>528 SandyBridgeのIMCはAMDでいうところのungangedだよ
実際、キャッシュライン単位のランダムアクセスでも
シングルチャンネルの帯域を超えられる
DDR3はバースト長8が基本だから64bit幅単位で独立させるのは自然だと思う
真の方がパフォーマンス的にアレで煽りにもなってなかった、というか自滅
かわいそうで見てられなかった
ブルって面白いな、
シネ11.5の単コアスコアが2600k以下なのにπ1Mが7.8秒だってw
今からPC3-1600 4GBx2、ポチっとくかな。
×PC3-1600 4GBx2
○PC3-1600 4GBx2 x2or4
PC3-1600ってなんだよ
PC3-12800(DDR3-1600)
PC3-10600(DDR3-1333)
どっちと間違えてるのか分かりにくいなw
あかん、DDR3とPC3、すぐ間違う(苦笑
PC3-1600(DDR3-200)があるんだよきっと
実クロック50MHzか
8スロット確定なの?
5万円台以下のマザーで4スロット
6万円以上のE-ATXハイエンドマザーの一部のみ8スロット対応
2CPUのM/Bだと16slotか…
マザーだけで5万するのか
Xeon-DPでもメモリ4スロットとか6スロットのマザーは結構安いが
8スロットとか12スロットのマザーになるといっきに値段高くなる
おそらくマザーの配線とかのコストも影響している。
ところでこれ、500$の価格帯で990Xの性能を超えられないなら
Z68マザーと2600Kの方が良くね?
多分超えられると思う
をを!
SandyがBCLK上げられないのはPLL内蔵云々じゃなくてCPUの特性ってFAが出てしまったが、
Sandy-Eもやっぱ同じなんだろうか…。
TBで5GHz常用できれば何の問題も無い
いーんじゃね
BCLK100だから0.1GHzきざみでクロック設定できるし
133だと半端な数値になるからなw
>>542 純正は4スロット、後から慌てて8スロットを出す流れか
PCIE3.0x40レーンを PCIE2.0x80レーンに変換するチップは欲しい
>>554 許されなかった、のか?
保証外なだけじゃなかったのかな。
保証を無視してやっても上げられなかったということじゃないのかな。
それともSandy Bridge-Eが出るまで上位製品を完膚なきまでに
食わないように意図的に規制をしてたのか?
だけどKでOC出来るのだから、あまり意味は無いんじゃないのかな。
KのOCだと1段違いの大きな段差になるから、多少上げられたらそれで十分かも。
Virtuのオーバーヘッドが小さいというのは良い話だな。
それだけでもZを選ぶ価値があるな。
Kを高値で売る為のマーケティングであるOC制限を
ベンダーが許可無く解放なんかしたら確実に干されるけどな
しかしこのZ68って、結局無駄にSandyを買い控えさせただけのような
その挙句OCも不安定
>>558 そのお陰でB2をつかまずに済んだし
状況を見ててSandy自体買わないことにした俺が居る
4Way CrossFireXにRAIDカードとか?
563 :
Socket774:2011/05/16(月) 17:33:25.87 ID:ENBTzhlC
>>558 というか、リコールと原発事故が無かったらP67買ってたな
Intel、Nvidia、ASUSなんかの大手は結構義援金出してたなぁ
>>564 そんなこと言うと、大手なのに義援金出なかったとこの信者がキレだすぞ
台湾全体で桁違いの額の義捐金貰ったんだから
まとめて感謝しとけばいい
(ー人ー)アリガタヤ
>>557 BCLK上げずにOCするほうが
色んな意味で安定させやすいと分かっていても
なんかつまんないんだよね。
BCLK OCの方がメモリ周りも柔軟だしな
ATXで8スロットって物理的に不可能なわけ?
それ以前にケースが7スロット分しかないだろ
それ以前、っておかしいだろ。ATXの規格がスロット数7つなんだから
573 :
Socket774:2011/05/18(水) 18:45:17.62 ID:PKrzaWdj
8スロットあるケースはたまにあるな
ちげーよ
メモリスロットだよ
流れで分かんだろタコ
流れで言うと過去スレにメモリ8スロットのMBが写真つきでリンク貼られてたがな
過去ログくらいは見てから言えボケ
なんだ、不可能じゃないんじゃん
なのに何で8スロはE-ATX確定みたいな流れになるわけ?w
妄想大好きかよw
どっかのサイトに最大4DIMMって書いてあったと思うけど実際チップセットにDIMMの制限なんてあるの?
そういう制限がないなら各社の仕様で8スロットもありえる
4スロで十分だよ。基盤の値段が高くなるし無駄
>>577 そんなもんインテルがコンシューマセグメントで許すかどうかだけの話
確定ではないが難しそうではあるな。
あの板はDDR2/3切替式だから単純に2ch4slotが2セット並んでるだけだが、
SandyーEでは4ch8slot全てが同期取れる配線にしなきゃならないし
ソケットやVRMの面積も一回り以上大きくなっている。
なんか無理やり実装して相性問題頻発とかありそうだな
E-ATXまで行かなくても奥行き26〜27cm程度で出せば何とか入るATXケースも結構あるんじゃないか
独自規格にするとネジ穴位置の問題が出てくる
もちろんネジ穴はそのままで
ATXの短い方を少しだけ延長するのは過去にも例はあるでしょ
つーかそれやった時点でE-ATXだしw
E-ATXはATX規格のネジ穴に更に+3つくらいネジ穴があるんじゃない
でかいフルタワーとか買わんといかんの
だったら4slotでもいいわ
ここで2,3,4の最小公倍数である12スロットで登場
591 :
Socket774:2011/05/23(月) 20:19:59.42 ID:5hlwz67F
バックパネルのUSB等をなくしたら8スロット入るだろ
その分内部端子を空いたところに付けとけばいい
無茶言うなあw
まあヒートシンクを飛び出させた所もあったから可能性は無くもないが
DFIか?DFIのことなのか?
594 :
Socket774:2011/05/23(月) 23:58:41.66 ID:5hlwz67F
>>592 そうでもないだろ
かえって内部端子と前面3.5用ブラケットでも付けといた方が便利なんじゃないか
メモリーラバーはどんな風に積んでたっけ?無茶すりゃ行ける
メモリ用の娘ボードを
メモリーラバー?
昔、愛のメモリーって歌があってだな
598 :
Socket774:2011/05/24(火) 16:35:32.97 ID:4GYkhZsV
いやいやマップが愛のメモリー売ってたし
メモリの基盤やヒートシンクをガンメタにして売ったら、面白そう
SandyBridgeの性能は、
LynnfieldやClarkdaleから、全体的には1〜2割しか改善しなかった。
またSSE命令は、かえって性能が低下してるんだよね。
AVXにすればおk
電源コネクタはまたバックパネルとCPUの間か
>>601 アプリの対応にどれだけの時間がかかると思ってんだよ
満足に恩恵を享受できるころにはAVX3だよ
断言してもいい
元々intel自身がAVXでSSEを置き換える方針だから
そんなには掛からない
しかしAVX対応アプリは未だかね
>>604 一般に浸透するには時間が必要
intelも1の段階での普及は想定していないし
firefoxもwiiエミュもすでにAVXに対応してたりするけどなw
で、どんな成果があんの?
最適化はともかくもう各種コンパイラ対応してるし
高級言語の人はコンパイルオプション変えるだけで一応のAVX対応はできるしな
対応するだけならあっという間だな
エミュの方は普通にfps上がるだけ
Ivyの延期はEに影響ありますか?
intelさんにきいてください
x264も対応してるしねー
SondyEはもうスキップして最初からIvyE出してくれよん
>>615 それならhaswell-Eにしてくれよ
全部入りがいいわ
haswellて基本構造自体がまだ出来てないじゃん
8スロか・・・!
それでこそハイエンド
8スロいらねー。4スロでOC耐性上げて、ついでに安くしてくれ
8スロットだとマザーの値段が・・・・・・・・・・・・
ATXなのか?
ソケットすげーでかいのに8スロットとなるとATXでは無理じゃないかと
やっぱりw
エンスー向けなんだから、フル装備ののE-ATXでいいじゃん。
>>626 ワロタw いやこれ凄いね
30.5cm x 20.3cmだからまだ4cmも余裕があるし
LGA2011はノースチップいらないからひょっとしたらATXも行けるかもな
over $999w
ATXで収まるなら越したことはないけど、みんなE-ATX対応ケースくらい持ってるだろ普通に
さすがにXL-ATXになったら困るけどさ
エンスー向けをATXに納める前提で話する事がそもそもおかしいんだしな
みんな(笑)
そいや昔MSIからスロット8本はでてたねえ
流石に廉価モデルの4スロ版も出るだろ
4スロなら1155のほうがコスパ高いな
わざわざ2011買うような奴に廉価版が必要かねぇ
安いだけの問題じゃねぇ。安定性とOC耐性に影響するから
4スロでいいと言ってるんだ
安定性(笑)
安定性が優先なら枯れたシステムにしろよ
4スロでいい()
枯れたシステムならもう使ってるよ()
俺はOCして遊びたいから4スロでいいや、程度にしておけばよかったのにね
妥協してるわけじゃないからな。4chで8スロの制御がどれほど大変か。
俺はそこまで台湾の技術力を信頼してねーよ。
で、どれほど大変なの?
具体的によろしく。
具体的に説明して理解できるの?(笑)
>>647 理解する努力は怠らず、わからない単語や言い回しはググるから
具体的にどのように大変なのか教えてください。
>>647 説明できないならできないって素直に言えよ(笑)
上に4枚、横に4枚なら
ATXに収まらないかな?
ATXに納める必要あるの?
面倒なので説明できません。
×面倒なので(笑)
○分からないので
>俺はそこまで台湾の技術力を信頼してねーよ。
クスッ
>>651 収まって欲しい流れに見えたんだけど
収まってくれたほうがケース選びが楽で良いし。
>>648 そんなに詳しくないけど
ざっくり説明すると
接続先が倍になると
必要になる電流が倍になるんだ。
電流が倍になると導線が同じインダクタンスでも
発生する電圧リンギングが大きくなるんだ。
つまり信号品質が劣化する。
と言われると大変そうに感じない?
特に速度が上がるほど必要な電流量が増えるので
どんどん難易度が上がっているんだ。
ちなみにメモリを挿さなくても
空きスロットでの信号反射を防ぐための
終端抵抗が入っていて
結局電流は流さないといけないんだ。
この問題を解決する方法は
バッファを設ければ良いんだけど
そうするとレイテンシが増えて
自作erにはつまらなく感じる人も
増えると思うんだよね。
っていうか自分がそうなんだけど。
>>656 レイテンシが増えるのはいただけないな
SocketBが6スロで動いている現状、8スロが難しいとは思わない。
電流も1.3倍でいい。
速度の面もあるがそこまで大きな問題になり得るか。
>>657 6から8スロで
メモリの速度を変えないなら1.3倍の電流だけど
正式対応が1066から1600に変わるでしょ?
1.3*1.6≒2
2倍違うと結構なものだよ。
今だってメモリを高速に動かす場合は
全部埋めるとしんどいでしょ?
ID:3mGHaIhg
文句しか言えない猿
文句(笑)
猿キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ID:lR+Ebe9vキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺ならここにいるけど?
あ、ID変わってるのか・・・
Foxconnの1333マザーに速度重視でメモリスロ3つのOCマザーがあったなぁ。
本日のキチガイID
ID:lR+Ebe9v
ID:8IRL9fxJ
ID:AyCSZngT
ID:5bty8nuG(笑)
>>658 2倍なら純粋にメモリコントローラ領域を二倍にすればいい。
その為にピンも増えてルインだから
>>669 なるほど、1.3倍は関係なかったね。
でもメモリの速度だけで1.6倍だから
やっぱり難しいことに変わりはないよ。
あとはレイアウトの難しさもあるね。
配線量が増えるから物理的に配置が難しくなる。
配線を細くするとインダクタンスが増加するし
配線間距離を短くすると容量が増えるし
分布定数回路は結構大変なんだよ。
ところでその口ぶりからすると
技術者ではなさそうだね。
よく知りもしないくせに
難しくないなどと言って欲しくない。
ここでは、よく知る有識者ではないと意見してはいけないらしい
長文書いた挙句あっさり突っ込まれて顔真っ赤にする技術者(笑)
識者じゃない者が発言すると、ソースを出せだの説明しろだの言うくせに
自分はいい加減な発言して平気な顔して反論するのなw 厚顔無恥
議論が増えることはいいことだ。誠に素晴らしいな。
議論というか、小学校の帰りの会並みの言い合い
まともに議論というか話する奴が少ないんだよ。
人の発言あげつらって(笑)としか書かないような奴とか
そんなんばっかりやでw
>>671 意見してはいけないとは言ってないだろ
真面目にサッカーしてて
サッカー大してやってないやつが
出来もしないくせにエラシコなんて簡単
とか言ってたらむかつかない?
>>648,657みたいに何が難しいのかさえわからないのに
難しくないとは言って欲しくない。
そんな変な感覚かな?
それはともかく
台湾の技術者は優秀だと思うから
実際は8スロも作るのかもしれないけどね。
AMDショボすぎて買いたくなる
コスパ考えたらAMDの6コアでもありなんじゃね?
ただ自作板にくるような人は価格なんかあんまり気にしないだろうけど
680 :
Socket774:2011/05/29(日) 15:57:20.20 ID:AO91C7FV
ないな。
AMD好きならAMDだが、金銭も性能もインテルになるのが現状だ。
681 :
Socket774:2011/05/29(日) 15:59:33.66 ID:xo2Z6ceO
ザンベジもsandyE6コアとほぼ同時期になっちまったからなあ
LianoのGPUが5750相当ならノート用には面白いけど
>>677 「難しい」ではなくて、技術者なら「実現させます」と言うべき
本来のノート用別チップならメモリも別だからそれなりだけど
FusionはGPU部が突出して高性能になり過ぎだなぁ
SP数400とかDDR3の2chな共有メモリで賄えるレベルじゃないわ
684 :
Socket774:2011/05/29(日) 22:46:23.44 ID:xo2Z6ceO
そりゃGPUを突出させないとIntelでいいって話になるからなあ
AMDはそれでいいと思う
細腕美少女がデカい武器振り回してる風にイメージしてる
からそれでいい
いや腕だけマッチョの美少女って感じ
筋肉大移動
メモリスロット左右に分かれるのって珍しいな
でもCPUクーラーの邪魔にならないか?
ソケットでけえwwww
やはりメモリ4スロがスタンダードか
来たれ変態!
メモリI/Oがエージェント挟んでダイの右下と左下に別れて2ch*2なレイアウトなんだから
等長考えたら分けるのが普通じゃね
メモリにもFAN付けるタイプだとFANが2個付属になるのかね
さすがにATXで8スロは無理だったか
>>695 最初からそう主張してるのに・・・聞かない奴が多かったな・・・
698 :
Socket774:2011/05/30(月) 20:06:28.16 ID:TyN6wspC
さすがにスロット数がX58から退化ってんじゃ認めたくもないわ
もうE-ATXでいいから8スロ頼む
>>690 もちろん邪魔だしメモリクーラーも二ついるしでユーザビリティを考えてないな
回路の特性的にはこっちのが良いんだろうけどさあ
多分、リファレンスが4スロットなんだろうな。
等長配線を楽にするために、ソケットの左右に分けてるんじゃないだろうか。
8スロットはM/Bベンダーが多分独自にやらないといけないだろうから、
出たとしても、かなり後の方になるんじゃないかな。
703 :
Socket774:2011/05/30(月) 20:21:37.04 ID:POS6yiLv
予想どうりゴミ確定わろた
990X買ってよかた
4スロ確定?
よかったよかった。俄然買う気出てきたぜ
DDR3-1600積めばメモリ帯域51.2GB/sか。
こんな高帯域幅コンシューマ用途で活かせるだろうか^q^
第2弾以降のオリジナルモデルに期待かな
先走って買うとP67みたいに不具合品を掴まされるかもしれんしw
8スロモデルは「中央にCPU、メモリは左右に各4スロット」とかになるのか
708 :
Socket774:2011/05/30(月) 21:11:24.46 ID:NRVdQnlm
上と右に各4スロットになりそうな…
>>688のECCマザー、「Dual DDR3-2600+」って書いてるのが気になるな。
まさかデュアルチャンネルで動かすと2600以上でも回るって事か?
>>698 やっぱりASRockは心の友だわ。
microATXにしようかと思ってたけど
やっぱりATXにしようかなぁ。
流石にCPUクーラーはネジどめ前提っぽいな。
各社まだPCIスロットを付けるんだな
E-ATXで8スロ期待
楽しみだのぅ
6コアでどれくらいOCできるのか。初版の石をどうやって手に入れるか問題だな
715 :
Socket774:2011/05/30(月) 22:57:32.70 ID:r3gvPQdG
X58 トリプルチャネル < X79 クアッドチャネル
X58 6DIMM最大容量24GB < X79 4DIMM最大容量32GB
今のところUSB3.0対応はintelだけかぁ
あーX79で組みたいよーQ4発売予定なんだよね?前倒しとかない?
Intel 純正は、 DX79SI が上位Versionなのか?
ごめん。
>>717撤回。
俺もASRock一択だなぁ。
相場はやっぱ32kくらいかなぁ…(;´Д`)
SO-DIMMにすればメモリソケット8個いけるんじゃね?
DDR3-1600 正式対応には期待してるが、CL=11 が JEDEC 規格なのかな。
1600で常用ならCL6だなw
まぁそれはさて置きJEDEC的には1600のCLは8〜11
>>725 すると、千枚の新製品は CL=11 だから、最低レベルなのか。
1333がCL9だから普通はCL10だと思ってたよ
E-ATX待つか…
i5-750,RAM8Gから変えるならこれしかないよなぁ…
まあ、今のところ、正式に DDR3-1600 対応のはないしなあ。
DDR3-1600 が普及するのは Ivy 世代になってからかな。
昔から AMD が正式対応しても市場は全く動かないしな。
一応ブルは1866正式対応になるようだし、
AM3+向けの1866デュアルキットが多少増えるんじゃね?
4chで4スロってことはメモスロは全部埋まるってことか
増量するには全取り替えか
増量しなくていいように、最初っから8GB×4で。
8GBってもう手が届くような値段になってるのか?
ぱっと見だと狐が一番かっこいい。。。
結局、1155を2ソケット搭載したシステム性能を安価に、ってこと?
738 :
Socket774:2011/05/31(火) 04:08:44.94 ID:P0STR2mQ
>734
8GBはまだ高値だ。4GBx4枚が今の妥当なところかと。
どーせEVGAとかでATX越え8スロ出るんだろうからいいじゃん
このクラス使おうって奴がATXしか入らないケース以外持っていない訳あるまい
4x8 = 32GBとかやべえな
8x6 = 64GBとかBIOSから設定できるディスクとして扱いたいわ
おかしいなぁ。
8x6 = 48 のハズなのに。
俺、徹夜明けで疲れてるんだな。
746 :
Socket774:2011/05/31(火) 10:57:23.12 ID:ZCg3uCcw
10月という噂
メモリの水冷化やりにくそう…
SATAの数に笑わざるを得ない
SASも対応してるあたり、サーバ向けそのままだな。
SASなんていまどきなんにつかうんだろう
DX79SIが8スロットらしいからそれを狙おう
でかっ!
これDual動作すんのかよwww
究極の変態マザーだなw
なんかファンキーなレイアウトだな
電源部品の場所も制限されるしメモリスロットも減ってるし
CPU自体の素行はよさそうだけど変える人いるのかな
コンセプトは夢がないと意味ないと思うからいいと思う。
758 :
Socket774:2011/05/31(火) 15:33:29.52 ID:GRGiVAgB
ほんと中途半端だなこれ
10コアL3 30MBとかのCPUなんてすでに発売されてるのに
そこまで金出せないならこれじゃなくて
2600K買えや
貧民ども
759 :
Socket774:2011/05/31(火) 17:16:20.67 ID:ZCg3uCcw
sandyEより先行して発売されるなら買うけど
sandyEと同時じゃ、2011のデュアルの方がいいだろ
やっぱり8スロだよなぁ
デュアルCPUもやりたいなぁ
なんか、ROGなら
メモリスロット×8 XL-ATX サイズの Rampage V Extreeme! とか、出るんじゃね?
8スロの為にXL-ATXなんて要らんよ
E-ATXで充分
PCIスロットは全廃してほしい
PCIEのサウンドカードとかも結構揃ってきたし、もういらないだろ
PT2使うのに必要だからいる。要らない奴は無いモデル買えばいいだろ。
どうして無くして欲しいって方向に思考が進むんだ?
ブリッジチップが悪さをするかもしれない
まぁ鯖向けの転用だからPCI付くだろうねぇ。
個人的にはあんなレガシーなデバイスさっさと切って欲しいけど。
>>764 確かにそうなんだけど、PCIスロットが残っていると
余計にPCIEへの移行が遅れそうで…
と思ったけど、最近は新規にPCIのカードを出してるところってあまり見かけないな
だったらPCIEオンリーのM/Bを選べばいいか
録画鯖はPCI二本の専用機組むのが常識だと思ったが
変わった奴がいるもんだ
録画鯖は立ててるけど常用マシンでは視聴に使うから要るんだよ
画像を見た限りじゃブリッジチップを使っているようには見えない
実物の写真が出てくるとほしくなってくる。
でもASUSのボード見るとFANの口3つしかないように見えるが
少なすぎじゃないか?
コア側のOC耐性の情報も早く出てほしいな。
PT2なら鯖からネットワークで見ればよくね?
DTM用のIFがPCIだからまだ消えて貰っちゃ困る・・・
Sandy-EはBCLK弄れるのだろうか
何だかんだで一本はあると嬉しいPCIスロット様
>>773 BCLK耐性がそこそこ有るならば、オンボードでBCLK+−スイッチが乗るんじゃない?
現状乗っけてる板が見当たらないという事は・・・・・ K付き投入の噂からもダメな感じはする
XL-ATXはE-ATXに比べて縦長なだけで横幅はE-ATXと同じじゃないの?
というかXL-ATX載るケースなんてHAF-Xくらいしかしらないんだけど
Core i7 2600K BOXを買おうかと思ってるんだけど
マザーはP8H67-V REV 3.0
メモリはCFDのW3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
でよろしいでしょうか??
スレ間違ってない?
バックプレートが気になるな
もしかしてCPUクーラーの取り付け穴まで広がってたりするのか?
表はそこまで金属板があるけど
>>775 そこそこあるよ
conecoでXL-ATXやHPTXでソートすれば
>>778 表の金属穴のところがネジ穴になってて、そこにねじで固定するように見えるが
PCHとはDMI2+x4になるみたいだけどSAS使わなくてもx4の分は効果あるよね?
1155のSandyも結局BCLK伸びないのはCPU特性だったって話だしなぁ。
Sandy-Eもそこら辺の特性は引き継いでいそうな気がする。
デュアルコアの高クロック特化モデル出してくれないかなー
定格4GHz、TB4.5GHzとかさ!
Xeonで出すってよ
Xeonじゃ手が出ない値段になりそうだなあ
i5でお手ごろ価格で頼むよ
PT2なんて犯罪者が使うよなものはどーでもいいわ
そんなこともわからんアホは日本から消えてくれ
>>790 いやお前が馬鹿なだけだろう
何一つ犯罪ではないぞ
コピーガードかかってる物は個人使用でもコピーガードはずしは犯罪だぞ
地デジのはアクセスコントロールであってコピーコントロールではないのよね
>>782 だろうなあ
LGA1155は外部PLLつけても108MHzぐらいが限界らしいね
PT2はTSを保存する機能しかないわけだがw犯罪とはこれいかに
グレーなのは、ソフトの方かな。
ノート用のメモリで8スロットのATXがどっかに乗ってた
Googleリーダー経由スマート検索で引っかかったんだが
多分消されたかもしれん みつからん
>>793 で、PT2のどこにコピーガードを外す機能がついているのか教えてもらえないか
無反応機は法令の規定する範囲外だけど
ちなみに無反応機を規制するとチューナー工場は全て犯罪者になるのでTV自体が無くなる
>>797 分かってるなら聞いてやるなよ。何も知らないんだよ
スレチはここまでですの
intel純正マザーを早く拝みたい
Danshui Bayマダー?
ところでこのマザー片方のCPUだけ使うとかマルチPC的な使い方とかできないかな?
アイドルで200W越えとか無駄すぎるんだけど
>>802 シングルCPUのマザボ買えば良いんじゃないの?
ハイエンドマルチCPUでベンチ撮ってみたい気はする
>>802 そんな使い方するならMiniITXをケース内に複数個仕込んだ方がいいと思うが
確か3つ搭載できる変態ケースがあったでしょ
さすが普段から後ろめたいことをやってる犯罪者は必至だねw
突然どうした
自分が犯罪者だってカミングアウトか?
こんなところでしないで警察いってこいよ
必至?
突っ込みどころは満載だけどwPT2のことを今更言ってるんじゃないかな
>>752 2011と1155のデュアルCPU環境が作れるんだったら買いなんだが・・
それだったらマザボの買い替えとCPUの買い増しだけで済むからね・・
こんなとりあえず作ってみました的なボード欲しくないわぁw
ソケットの大きさからして既存のCPUクーラーのベース部分を超える?
今のTR系使いまわしたいな〜
815 :
Socket774:2011/06/02(木) 23:15:21.40 ID:ZZXBTitm
>>814 俺得マザーw
ストレージ至上主義派にはたまらない
メモリスロットがP8B-C系みたいに前側に出てないから狭いケースでもドライブ類が干渉しなさそうで( ・∀・)イイ!!
>>814 ATXでメモリ8slotなのか?
来たのか?
supermicroってどうなの?
高い、面白くない、安定
まぁ、OCは無理だわな
4万前半ってトコか?
>>802 おれも気になる
今ある1366を有効活用しながら
よりハイエンドにできるっていうね
Supermicroみたいな鯖用ママンは安定性超重視だから遊び少ないな
スーパーマイクロは他のパーツが動かなかったり相性が激しかったイメージ
まあサーバー用だししょうがないんだろうけど
SUPERMICROって、組んだらそれで終わりって感じだよね。
自作er向けではない気がする。
早く、Intel製の板が見てみたいな。
何れにしても入手可能になるのは10月以降?
もっと遅いかもね
826 :
Socket774:2011/06/03(金) 12:22:04.99 ID:ZFbSwfwT
安定しているに越したことはない。安くなればSUPERMICROを選ぶ。
SUPERMICROは高いから選択肢に入れていない。
自作の醍醐味はパーツの選択と組み立てだけではない。メンテナンスも含めて自作だ。
サーバ向けだから、動作検証や信頼性試験に時間がかかるんだろうね
SUPERMICROマザーとペンティアムIII-Sで
デュアルCPUのPCを組んだのも良い思い出
あの感動は忘れない
サウンドカードで相性が発生したのはスーパーマイクロだったな
どうもチャラチャラしたカードがお嫌いなイメージ
MacProみたいにメモリをライザー式にすればいいのに
831 :
Socket774:2011/06/03(金) 14:04:02.09 ID:Cf0OfzCD
>>830 アレはATXじゃなくて専用設計だから
カッコいいから好きだけど
supermicroのレイアウトでASUSかGIGAが作ってくれないかなー
4スロで残念がってる人いるけど
8GB*4の32GBで不足することないだろ
LGA1366より少なくなるから嫌なの?
yes
>>833 4Gx8の32Gにしたいんだよ言わせんなはずかしい
837 :
Socket774:2011/06/03(金) 17:58:19.81 ID:jq0QD/kP
8Gが安くなるのいつだ?
838 :
Socket774:2011/06/03(金) 18:02:36.01 ID:Cf0OfzCD
>>833 ブルームもそうだったけどSB-Eになにを求めてるかだな
CPUパワー目当ての人は4スロで良いけどプラットフォーム目当ての人はブルームに比べて見劣りするのがイヤだと感じる
4スロで足りるなら安いAM3+でいいやってなる
はっきりいって何かするからハイエンドかってるわけでもない
ただの趣味
ものすごくはっきりいうとcore2 2コアでも俺のやりたいことは問題なく出来るだろう
というレベル
結局PCI付けるんだね
手段と目的を完全に履き違えないと
ハイエンドパーツの人柱なんて
やってられねーぜ。
公開されている画像を見る限りではPCIのブリッジチップを使ってないみたいだからネイティブ対応の可能性が高いな
PT2なんてPCI-e→PCIx2のライザー使えばいいし、PCIはもういらねえ
LGA2011ってECCメモリなの?
普通のDDR3 DIMMの8GBモジュールはそもそも売ってないよね
てst
>>847 対応するかしないかに売ってるかどうかは問題ではない。
6系チップも8GB*4の32GB対応してる。
ECC対応かどうか聞いてるだけじゃないのか?
容量の問題じゃなくてさ
XeonはECC、
i7とかは普通のじゃないの?
CeleronG1101みたいにCPUで変わってくると予想
852 :
Socket774:2011/06/04(土) 13:41:50.56 ID:8lTsfdxk
ところでX79がずいぶんリッチな構成になったけど発熱はどうなんだろ?
プロセスって変わったの?
メモコンもPCIe3コンもCPU内蔵だし、
チップセットとしての機能はSATA3.0とUSB3.0まわり位じゃね
LGA2011使う奴ならちょっと発熱大きいぐらいじゃへこたれないだろ
チップセットにも水冷付けるレベルの奴が使うと思うんだけど
855 :
Socket774:2011/06/04(土) 14:17:04.53 ID:8lTsfdxk
SASコントローラーが気になりまして…
なみのRAIDカードよりは食わないだろうけどあのヒートシンクで大丈夫なモンでは無い気が
まぁ、自分で剣山立ててファンを生ければいいか
>>853 あれ、USB3.0は今回は別チップで実装じゃなかった?
あくまでさんでーだからな
チップセット自体にUSB3.0は無いな
X79だからPantherPointだと思ってたが違うのか
X58よりは遙かに低発熱そうだな。水冷は出現しないレベルでしょ
フロントにUSB3.0をサポートしてるやつはあるな
X79は「名前だけ7シリーズ」で実体は"X69"だから
時期的に6番台の名前付けたくなかっただけだな
早く出せよ、年末以降なんて待ちきれない
863 :
Socket774:2011/06/05(日) 02:01:45.80 ID:ZYN2+BXK
864 :
Socket774:2011/06/05(日) 02:05:21.10 ID:ZYN2+BXK
ASRock
X79 Extreme4
ASUSTeK
CIX79 Deluxe
CIX79 EVO
CIX79 PRO
CIX79
CIX79 LE
CIX79 PLUS
ECS
X79R-A
GIGABYTE
GA-X79A-UD3
MSI
X79A-GD80
X79A-GD70
X79A-GD65
SAPPHIRE
PB-CI7X79N
数出してる割に試作品臭がするASUS
流石に6種は出しすぎだなw
ASUSのは偽装は毎回恒例だぜ
P5QのときはP5K使ってた記憶があるが
ASRockが本気出すまでパスするぜ
869 :
Socket774:2011/06/05(日) 02:47:32.43 ID:ZYN2+BXK
ASRock X79 Extreme4 は明日にでも発売できそうだなw
Danshui BayをASUSが出すんならASRockかevga当たりは2011を2つ乗せてきそう・・・
ASRockの本気…昔の姿に戻るとでも言うのか
EVGAは既に計画されてるよ
478と775のコンパチとかソケAと754のコンパチとか754と939のコンパチとかAM2と939のコンパチとかなぁ
あとPCIEとAGPの同時搭載とかDDRとDDR2の両対応とかなぁ・・・
あとは地味だけどG31だかに対応の478ママンとかみたいな古いソケ+新チップor新ソケ+古いチップとかもう本当にどうみてもド変態です本当ry
ところで地味な変態で悩む1156でP67は誰が得するんだろう。
SATA3対応くらいしか美味しい所が・・・・
SLIとサウンドカードしてるから出来れば7スロットが良いんだけど少ないな
変態ならX79を1155で頼む
バスは共通のはずだから不可能ではないぞ
オプションのPCI-E x4を追加で接続はできないが
>>872-873 流石はみんなのevgaだ・・・
計画が計画倒れにならないことを祈ろう、到底買えないけどww
あとTJ12みたいなのに対応するド変態巨漢ママンでないかなぁ・・・
12スロットで良いんだけど
[PCIEx16]
[PCIEx16]
[PCIEx16]
[PCI]
[PCIEx16]
[PCIEx16]
[PCIEx16]
[PCIEx1]
[PC0I]
[PCIEx16]
[PCI]
[PCIEx16]
みたいなさ
ようはPCIスロットが欲しい訳ですよ
300PCIeは栗っていう駄目な子になっちゃったし
何よりオンボでSATA3が10のSATA2が4の14ポートだか使えるってのはすばらしい
IntelのXナンバーってほとんどが普及製品の前に出るから、
内容的には1世代古いということもある。
その一方で、そういう製品を買う層は、枯れたものを好むということもあるから
最新のものは嫌われる。
X79は45nmプロセスで製造するんだろう。
45nmプロセスは使われずに空いてるから。
PCIをネイティブサポートするつもりならそうそう新しいプロセスは使えない
>>879 自分もそれで興味持ったクチ
いまAM2でメモリとSATAポート足りなくなったからHBAがわりに8ポートのRAIDカード買って1155で組み直そうと思ってた所だった
チップ内蔵ならドライバで泣かずに済むからコッチのが良いし多分値段は変わらないだろうし何よりスゴそうな感じが良いw
MSI X79A-GD80のメモリスロットが6本で一瞬wktkしたが
意味不明なファンといい駄作の予感しかしない
メモリスロットは4が多いのね
ええい、Intel製はまだか。
メモリスロット8のモデルは各社高いの(ASUSのR.O.G.とか)で出すのかな
Intel 純正は上位モデルの DX79SI がメモリスロット8本だな。
下位モデルはいかにも廉価版な感じのものになるのか、それなりに頑張るのかわからんけど。
XL-ATXで拡張スロット8本でよろ
ソケットがでかいから一番上は明けて
実質9本分でお願い
CPUクーラー(リテールやないやつ)が地味に興味深い。
どんなの出してくるかなっていう。
ASUSの色、これ製品版じゃ黒とかに変わるんだよね?
昔はASUSといえばこの色だったけど、今じゃダサいだけだぞ…
>>890 だから、ASUSのはダミーだってば
ここ数年は新チップ搭載マザーをリファレンスデザインに忠実な
初期プロトタイプを展示する場合が多い
今回も間違いなく、そう
型式はたぶん製品版とおなじ
おれはMSI X79A-GD65が気になる
型式的にリーズナブルなプライスになるだろうし
EPS12V 8PINが2個あるのもポイントだ
>>893 >>801 801の方が製品版に近い物と思われ
MSIはBigBang以外8pin x2は出さんだろう
>>893 仮に8PINが2つあっても
MSIってあんまりOC耐性に
期待できない気がする。
asusは相変わらず台湾コンだね
メインに使われてる茶色っぽいのはFPCAPじゃないの
南京のあたりに会社があったはず
PCIスロットが二つあるマザーボードだしてほしい〜
P55でも使ってればいい
俺のP67ママンPCI2個あるぞ
X79で2本欲しいんだろう?
P55使えって、意味不明なんだが
X79 Extreme4とかどうよ
メモリ8本は難しそうだね
S.O.DIMMで良ければw
BigBang期待
でも本当に新しいマザー規格を策定するべき時期なのかも
Intel Corei7-990X Extreme Editiontoと年末出る予定のSandyBridge-Eとの違いを教えてください。
GPUはDirectX 11に対応らしいけど、マザーボ−ドがどうなるか不安らしいし
単純にどちらが良いんでしょうか?
サーバー用だから安心なのは分かるのですが、真剣に悩んでます
ググレカス
>>908 サーバー用だから安心ってのはどういう根拠?
Intel Corei7-990X Extreme Editionto>Core i7(SandyBridge/4C/8T/L3 8MB/LGA 1155)
これでいい?
んで、M-ATXモデルは出るんだろうな
914 :
Socket774:2011/06/05(日) 21:48:53.56 ID:bpQk2C68
出るかも試練が、拡張スロット1本のデカいITX板みたいになるぜ?
917 :
Socket774:2011/06/05(日) 21:54:59.30 ID:bpQk2C68
Xeonなんぞコストパフォーマンス悪すぎです。論外です。
なんか来年初めまで待て
情強は買う時期を年末から来年に据えてると聞きました
待った方がいいのかな
来年には「夏まで待て」と言ってるに100ペソ
常に○○まで待てだからな
先を見てたら何時まで経っても買えない
欲しいときが買い時
ここまで8スロマザーの情報なし
やっぱり出ないの?
8スロ信者ざまーと言いたい。
まあどっかの変態メーカーが出すんじゃねーの
925 :
Socket774:2011/06/05(日) 23:35:50.73 ID:QEIxNn0y
あすろくさんが自分の中に眠る変態と戦い始めたようです
10月までに出さないならもうZ68に行っちゃうんだから
伝統的に11月の可能性が高い
ブルームは11月だったな
Ivyが1月じゃなくなったっぽいから余計にSandy-EをIYHしたくなりそうだ
でもお高いんでしょう?
そもそもIvyはSandy-Eとターゲットが違うからどうでもいい
まぁターゲットレンジが違うのは分かるけど、
無駄に新しいもの好きだから22nmCPUも使ってみたい。
両方買えばいい
Gulftownみたいな感じでLGA2011にも22nm来るでしょ
>>918 つVIA
8コアだけ、とかだろうな…
937 :
Socket774:2011/06/06(月) 21:35:31.15 ID:e+q4TMQQ
>>935 H2のように、Ivyとソケット互換になるかどうかによるだろ
て
4亀の怪しいロードマップがもし正確なら
2011でIvy-E出るぞ。
普及帯Haswellどころかその後継の発売秒読みって時期だけどな…
940 :
Socket774:2011/06/07(火) 22:34:13.24 ID:zzJbCiLF
つまりsandyは6コアまでで、来年の今頃Ivy8コアが2011互換で出ると
AMD のせいで SandyBridge-E では8コアが来年夏になっちまった
>>939 ん?Haswell後継が秒読みってことは2013年の後半〜末ってことだよな?
そんな時期にIvy Bridge出されてもなぁ・・・
>>906 CPUソケットの上側についてる部品で選ぶならサファのがいいな。てかサファってMB作ってたんだな。
944 :
sage:2011/06/08(水) 02:29:57.65 ID:IHwcgpic
8コアは975→980Xの時のように、シュリンク分コア増になるのか。
>>939 その記事見つからないんだが、
すまんが貼ってくれないか
>>844 なんとなく解ってても口に出しにくいことをさらった言えるあんたはすごい。
さらった
949 :
Socket774:2011/06/08(水) 21:57:46.20 ID:g4HCkcwE
あぶく銭は捨てるものと教わった自分の捨て場所が自作だ。
好きなものを好きに買えるのはおもしろい。
金持ちではないので他人に自慢するような買い方はできないが、Sandy-Eは迷わずに買う。
金持ちじゃん
951 :
Socket774:2011/06/09(木) 02:22:58.09 ID:L+qY7LmX
金持ちってのはなにも考えずに新しいものが出たら買う連中だろ。
そんな生活がしてみたいよ。
既婚・子持ちでココまで景気が悪いと
給料も下がったし何も買えね〜
なんだこのID
5コアを買えと?
AMD?
>>955 今はデュアルコアなんだけど
あと3コアか・・先が長いな
958 :
Socket774:2011/06/09(木) 12:44:39.24 ID:1vJe/dGk
コア数よりも規格だな。
Pentium GでもSandyならモバイルには十分だ。
959 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/09(木) 13:14:50.77 ID:xeHeLYQA
Pentium GのモバイルCPUとかあったっけか
961 :
Socket774:2011/06/09(木) 14:37:51.51 ID:ylPNI5PC
H61マザーってBIOS アップで22nm動くかな?
・Ivy Bridgeは2012年Q1に登場予定?
・Ivy Bridgeの製造プロセスは22nm
・Ivy BridgeはIntel 7 シリーズチップセット
・LGA1155と互換性があり、Intel 6 シリーズ(P67、H67、H61、Z68)とIntel 7 シリーズで使える。
※6 シリーズはBIOSアップデートが必要
・PCIeは 2x16 or 4x8
・Turbo Boost2.0
・デュアルチャンネルDDR3(DDR3-1600までの)メモリコントローラ
・次世代インテルHD Graphics、DirectX11、3画面出力、HDMI1.4仕様
・USB3.0
・TDPは95/65/45/35W
なるほど
自問自答?
964 :
Socket774:2011/06/09(木) 16:38:36.02 ID:MvdXNBUO
966 :
Socket774:2011/06/09(木) 18:03:37.41 ID:ylPNI5PC
ビジネス用以外にはいけるってかいてるのがちらほら
>>960 すまねぇ、ネタっぽく年齢を聞いたつもりだったんだ…お願いだから忘れてくれorz
H61は差別化のためにIvy対応させないってどこかでみたけどどうなんだろうね?
6シリーズ+Ivyだと大抵の板はPCI-Eが2.0動作だろうな。
一部高級板は3.0の要求に先行対応してくるらしいが、
安い板だとうまく2.0に落ちなくて
3.0対応VGA挿すとおかしくなる相性とか出そう。
ivy出たら変える予定だけど
マザーバイオスだけで対応なら楽でいいなと マザーごとうって変えてもいいけど
どっちにしろクーラーはずす時マザーはずさないと駄目な奴だから手間は同じなんだけど
VGAは刺さない清音の動画音楽用
>・PCIeは 2x16 or 4x8
これは違うんじゃ?
971 :
Socket774:2011/06/11(土) 00:16:26.84 ID:JJjcuqth
皆様に質問ですが、カットや結合などができる動画編集のお勧めソフトはないですか?
OSは64bitです。画質が良いお勧めソフトありませんか?5万くらいまでなら出せます。
スレチだけど一応AviutlかAvisynthと答えておこう。
こういうスレでそういう質問しちゃうような奴は
家電量販店で売ってる初心者向けをうたった
ゴテゴテした3万円くらいの国産ソフトを買うといいよ
マジメに考えるなら
>>972かPremiere Elementsだろうけど
たぶんそれじゃ使えないんだろうし、Premiere Elementsは
64bitで怪しいらしいしな
多数のスレに投下してるみたいだし無知を装った荒らしじゃねーの
VMW5でいいじゃん
tsやmpeg2だけならTME3でもいいし
マスタリングワークス5でいいだろAVXも使えるらしいし
Ivy Bridge-Eってホントに出るの?
Ivy-Eで22nm投入?
つかSandy-Eは22nmで出して欲しかったマジで…
でない
チックタックのチックでしかハイエンドは出さないのです
お前ら釣られすぎw
>>978 tick i7 965/975EE
tock i7 980X/990X EE
てきとー言ってすまなんだ
動画編集とまでは言わんが、x264でのエンコどこまで速くなるかだな
専用のハードウェアエンコードボード使った方がいいんじゃないの?
ハードウェアエンコードボードって画質いいの?
んなわけない
ハードエンコ:速いが画質それなり。画質を求めるとサイズがデカくなる
ソフトエンコ:画質とサイズの両立が出来るが速度はCPU速度に依存する。湯水のように金をかけないとハードエンコほど速くない
動画エンコードはCPUでやったほうが絶対いい。
raidはチップセットじゃなくてraidボードのほうがいい。
ハードがダメでソフトがいい、というより
x264に他が及ばないだけだと思うんだが
CPUもGPUもハードウェアだし、
実行プログラムをソフトウェアという。当たり前だが
>>977 岐阜でインテル向けパッケージ基板作ってるけど
Ivy-EPはまだ見たことないよ
IvyてSandyからパッケージ変わるの?
てかSandy-EPすらまだ出てないから早すぎるんじゃないの?
>>990 CPUの基板って日本で作ってるの?
俺的にはやったぜ日本!なんだけど。
基板ってただのセラミックパッケージのことじゃね?
994 :
Socket774:2011/06/12(日) 02:23:57.75 ID:PhqL81XM
ヒートスプレッダ磨き職人の朝は早い
おじいちゃん、まだ夜よ、寝てくださいね
もう四時か・・・
朝っぱらから笑わせてもらった
いつまで待たされるの?
はやく、1366からウップしたい。
1155スルーしたけどよかったんかな。
1000 :
Socket774:2011/06/12(日) 08:44:33.38 ID:huH6NwBp
まどかぁー
1001 :
1001: