NIC Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
まとめ
 http://www.nicdat.net/dat/

前スレ
 NIC Part26
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282651374/


関連スレ
 【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
 【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
 LANッカード Part9
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242786635/

注意:VIA 4GB問題
   VIA Velocity系(VT6120/6122/6130/6132)にて 
   メモリを4GB以上搭載すると、64bit Windowsで動作しません
   直る予定は未定です
   対処法は>>2-3あたり
2Socket774:2011/01/30(日) 15:15:28 ID:ERB4oLEz
732 :Socket774:2010/01/01(金) 19:08:12 ID:DDzevocd
よくみたら玄人のHPに書いてあった
いつの間にか夜は明けてたんだな

GbE-PCIe3
<回避方法>
以下の方法にてWindows7 64bit版, Vista 64bit版にて
動作いたします。
但し保証外となります。

(a)装着したメインメモリの合計が3GB以下の場合

ドライバーはOS標準ドライバーにて対応。
(b)装着したメインメモリの合計が3GBを超える場合

Memory Remapping機能を有したマザーボードにて、
添付CD収録WindowsXP 64bit用ドライバーを以下の手順で
インストールいただけば、3GBを超えるシステムにて動作いたします。

[手順]
1.いったんメインメモリが合計3GB以下となるように装着します。
2.本製品を取り付けます。
3.BIOSセットアップにて、Memory RemappingをEnable設定とします。
4.Windowsを起動します。
5.添付CD収録WindowsXP64bit用ドライバーをインストールします。
6.再起動してネットワーク通信動作を確認します。
7.シャットダウンし、メインメモリを本来取り付けたい容量まで装着します。
8.Windows起動し、ネットワーク通信動作をご確認ください。
3Socket774:2011/01/30(日) 15:59:58 ID:95hNx54t
942 :Socket774:2010/02/20(土) 11:37:22 ID:Nx9ohRlM
昨日クリーンインストールするはめになったんでGbE-PCIe2のドライバインスコを再度試してみた
OSインストール時は当然ネットから物理的に切断した状態で作業し
インストールが終了し立ち上がったらまず最初にデバマネからGbE-PCIe2のドライバをアンインストール
msconfigでmaxmemを2048に指定、再起動
ドライバディスクからxp64のドライバをインストール
maxmemを解除して再起動

以上でスムーズにできた。
わざわざメモリーを抜いたりしなくてもできるんだな。
4Socket774:2011/01/30(日) 16:00:09 ID:95hNx54t
前スレあたりでそんなことせんでもよくなった気がする。

584 名前:776[] 投稿日:2010/06/23(水) 01:15:28 ID:Fx5Q8NOQ
VT6130/VT6122 issue it can patch Win7 x64 bit 4GB memory high CPU rate from VIa website.
>
>Chips supported VIA Velocity? VT6120, VT6122, 6130, 6132 Gigabit Ethernet
>
>OS supported Windows 7 32-Bit, Windows 7 64-Bit
>
>http://www.viaarena.com/Driver/velocity_win7_v1.36a.zip
>

585 名前:777[] 投稿日:2010/06/23(水) 01:18:15 ID:Fx5Q8NOQ
VT6130/VT6122 issue it can patch Win7 x64 bit 4GB memory high CPU rate from VIa website.
>
>Chips supported VIA Velocity? VT6120, VT6122, 6130, 6132 Gigabit Ethernet
>
>OS supported Windows 7 32-Bit, Windows 7 64-Bit
>
>http://www.viaarena.com/Driver/velocity_win7_v1.36a.zip
>

703 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 11:51:26 ID:JIqUH4vZ
VIA VT6120, 6122, 6130, 6132
vista x64 の4GB解決ドライバもキタ
http://www.viaarena.com/Driver/via_velocity_ndis6_v1.41a.zip
5Socket774:2011/01/30(日) 16:00:42 ID:95hNx54t
現在過去のドライバがダウンロードできる可能性のあるRealtek直轄FTP鯖は以下の通り

#Site1〜3
ftp://[email protected]/pc/audio/
ftp://[email protected]/pc/audio/
ftp://[email protected]/pc/audio/
ftp://[email protected]/pc/audio/
ftp://[email protected]/pc/audio/
ftp://[email protected]/pc/audio/
ftp://[email protected]/pc/audio/
ftp://[email protected]/pc/audio/
ftp://[email protected]/pc/audio/

#Express
ftp://[email protected]/pc/audio/

FTPパスワードは日本時間の午後(13:00前後?)に

土曜日午後〜日曜日午前 Site1〜3 : nQJ4P7b Express : tBW5jB4
日曜日午後〜月曜日午前 Site1〜3 : Ds8MtJ3 Express : 2muBY4E
月曜日午後〜火曜日午前 Site1〜3 : K4d5wHY Express : 6KaJAj9
火曜日午後〜水曜日午前 Site1〜3 : 2mG8dBW Express : Dw8FQq5
水曜日午後〜木曜日午前 Site1〜3 : 7p5XTFw Express : 8VnAB3n
木曜日午後〜金曜日午前 Site1〜3 : fH7s5YL Express : ZJ2fN5a
金曜日午後〜土曜日午前 Site1〜3 : pGL7E6v Express : Xy2EaU9

の順番で変わっている模様

#現時点(日本時間日曜日午前)なら Site1〜3 : nQJ4P7b Express : tBW5jB4 でアクセス可能

ただしFTPパスワードが更新されずに前日のFTPパスワードのままになっている場合もあるので注意

よく分からない人は以下のURLのどれかにアクセスすればOK

ftp://WebUser:[email protected]/pc/audio/
ftp://WebUser:[email protected]/pc/audio/
ftp://WebUser:[email protected]/pc/audio/
ftp://WebUser:[email protected]/pc/audio/
ftp://WebUser:[email protected]/pc/audio/
ftp://WebUser:[email protected]/pc/audio/
ftp://WebUser:[email protected]/pc/audio/

そのうちにまたFTPパスワードが変更される可能性もあるけど以上参考まで
6Socket774:2011/01/31(月) 02:22:50 ID:6rWeaIdg
      本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
      本日から貴様らはカニである
      TCP/IPの絆に結ばれる
      貴様らのくたばるその日まで
      どこにいようとカニは貴様らの兄弟だ
      多くはオンボへ向かう
      ある者は二度と戻らない
      だが肝に銘じておけ
      オンボのLANは死ぬ
      死ぬために我々は存在する
      だがカニは永遠である
      つまり―――貴様らも永遠である!



         _____     `ヾヽ、                     /i ! \
      ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                f !j  ヽ,
   /     / ノ !        /.{ }   ヽ,                 { ‘    ヽ
  /       し' ノ、   , -、 {  `′   )  ,-‐、  ,r',ニ;、    ヽ '==ョ )
  { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,   ‐=ァ.ノ   ,! 「リ⌒( ゙ .'人     )     ノ
  ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /   /| `ャ'゙   `7゙ }ヽ,   r〈    /
    ( 'ー')j/   ヾj   jツ   i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
    [`〔」ノ     `'ー'゙    { `'77''゙   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
      `'y′             [二ゾ  ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ   f´
      〉 Y。。Y        }     (〈           /   .!
     ( 彡■ミ REALTEKノ       ヾー、,       ∠TEK  }
     }              /        {`ー--‐''´      ノ
     ├-------------f          ├---――-----‐f
.      {          |            jr‐-、,        ,.┘
.      !           j         /   ヽ、  .,.く
.      ヽ.          ,.イ         /  /´~`!,. {  ゙ヽ.
        ヽ、    / !       ,f  ,r′    j兀!\  ,)
       `j'tァrイ|.   |      ノ  /           /´ f
7Socket774:2011/01/31(月) 04:46:53 ID:R39GTXdn
>>1 乙!
8Socket774:2011/01/31(月) 22:58:34 ID:OBJWhoQz

朝鮮カルト詐欺集団

 統 一 協 会
9Socket774:2011/01/31(月) 23:38:14 ID:BFGK7MAS
10Socket774:2011/02/01(火) 12:31:06 ID:3aKj4MFo
IPv4アドレスの中央在庫が残り5ブロックに、近日中に分配終了の見通し
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424061.html
11Socket774:2011/02/01(火) 14:22:21 ID:HRtqZSS5
ギ蟹新ドライバ来た。
毎月バージョンうpあるけど、何が変わったかは公表しないのかな。
12Socket774:2011/02/01(火) 15:08:01 ID:X6ha1gAZ
Realtekのドライバはいつでもベータテスト
13Socket774:2011/02/01(火) 15:09:59 ID:0TOlBCIr
 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ _|_\
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    | _|
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   | ―
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   |〈_
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``  
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /     /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (    ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;        ;-・         (_/                /
14Socket774:2011/02/01(火) 17:32:55 ID:+IJPVt0K
クロシコVT6122をP4M900-M4に挿してるんだけど
2本あるPCIのうちの上のスロットに挿すとカードは見えてるのにドライバが入らない
下のスロットだと普通にドライバも入って正常に動作する
NICの問題というよりマザーの問題なんだけど書かせてもらいました
15Socket774:2011/02/01(火) 20:54:58 ID:F7lrd+ZC
OSも書かずに報告されても無意味
16Socket774:2011/02/01(火) 21:03:03 ID:HRtqZSS5
古いPCIカードって端子の接触不良でうまく認識しないことがある。

カードの端子を無水エタノールでフキフキして乾かすと治ることあるよ。
17Socket774:2011/02/02(水) 00:02:58 ID:kcrNCPcT
>>16
昔のファミコンカセットと同じだなw
18Socket774:2011/02/03(木) 03:47:18 ID:yPLdSObd
俺はファミコンカセット時代から、PCIカードまで、
いまだにふーふーだ
19Socket774:2011/02/03(木) 05:34:45 ID:7GW/VNU4
スピリタスで消毒してます
20Socket774:2011/02/03(木) 08:20:21 ID:55M4+zw4
この間、任天堂がフーフーしないでってお願いだしてたぞ
かえって劣化するので専用のクリーナーをお使いくださいって
21Socket774:2011/02/04(金) 22:58:58 ID:yHh64MTp
漢は黙ってエアダスターとSETTEN No.1。
22Socket774:2011/02/04(金) 23:50:43 ID:SN5IROae
缶入りエアダスターの値段考えたらコンパクトタイプのコンプレッサ買った方がいいと思って買ってみた
缶入りエアダスター使ってたのが馬鹿馬鹿しくなった
23Socket774:2011/02/05(土) 02:42:04 ID:UDs+qY2R
厨房の頃、理科の実験で空になったエアダスター容器に、
自転車の空気入れで再充填したことがあったが

今の缶スプレー容器は出来ないのかな?
24Socket774:2011/02/05(土) 02:54:34 ID:jBxp49At
そういう容器もあるが、数回で空気全部抜けるのであまり使えない
25Socket774:2011/02/05(土) 07:37:47 ID:Y5bEbeiO
>>22
そのサイズのコンプレッサはエアダスターの代わりに使うには非力すぎないか?
おれは普通のオイルレス小型コンプレッサを買って掃除するときに引っ張り出してきて使ってる
エアツールを使うには追加タンクが必須なサイズだけど使用頻度考えると悪くはない買い物だった
26Socket774:2011/02/06(日) 02:10:43 ID:plOXQPfJ
>>25
コンパクトつってもタンク6Lで重量7kgの奴だよ
PC内掃除には丁度良い
27Socket774:2011/02/06(日) 02:25:16 ID:Iho8zMEx
部屋でコンプレッサ使うとか住宅環境に騒音問題は無いのかと問いたい(ry
28Socket774:2011/02/06(日) 02:45:48 ID:bGT5Rh+b
プラモデルのエアブラシ用コンプレッサじゃパワー不足?
29Socket774:2011/02/06(日) 12:47:00 ID:bnaEEVD1
つ、
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-83KT&cate=1

吹きつけて埃を飛ばすのではなく、
掃除機のホースの先端に装着して吸わせる。
周りも汚れないし、結構細かい所や、吹きつけてもこびりついてるようなものもとれる。
30Socket774:2011/02/06(日) 17:00:41 ID:Au2nvqv1
掃除機って強烈に静電気が発生するから電化製品の内部清掃に使っちゃだめなんだよ
だからエアダスター使うの
31Socket774:2011/02/06(日) 17:02:46 ID:f4JMPL8w
mjd…
今まで普通にマザボの上の埃吸ってたわ…
32Socket774:2011/02/06(日) 17:09:33 ID:EU8dpgr0
>>31
ちょw
めっちゃ怖いことしてるなw
33Socket774:2011/02/06(日) 18:04:02 ID:bnaEEVD1
チップセットの上を吸ったりしなけりゃ大丈夫。
大きな汚れの大抵はファンやフィルターまわりだろ。

つうか、アースバンドおすすめ。
俺は邪魔くさいから、電線を足にまいてるけどな。
34Socket774:2011/02/06(日) 19:03:10 ID:AHYP5kfR
掃除機のブラシ付きノズルで、母板から絵板まで埃とってるが、今まで静電破壊してないが?
35Socket774:2011/02/06(日) 19:31:06 ID:nGnwgNbl
運が良くて良かったねとしか
36Socket774:2011/02/06(日) 19:35:50 ID:EU8dpgr0
だな
37Socket774:2011/02/06(日) 19:46:20 ID:NPy11lwh
1500円のブロワーで埃を吹き飛ばしてる。
38Socket774:2011/02/06(日) 22:58:49 ID:bnaEEVD1
コンプレッサーのエアーって、
精密機器に吹きかけて大丈夫なの?
みず抜きやらは安く済むけど。
それなりのフィルターってかなり高くつくと思うんだけど・・・。
39Socket774:2011/02/06(日) 23:02:19 ID:JFDwrNhb
基板を水洗いする人もいるし何でもアリなんだよ
40Socket774:2011/02/07(月) 00:12:04 ID:02kqet3d
せめて工業用か医療用の精製水使えばいいのにと思うのに
平気で水道水でジャブジャブ洗うんだよね
41Socket774:2011/02/07(月) 00:32:02 ID:EIW4jsVb
水道水といっても地域によって質が違う
42Socket774:2011/02/07(月) 02:31:22 ID:hvHbmpww
日本は湿度高いから空気圧縮すると結露しそう。

機械系はコンプで綺麗にしたりするけど、pcみたいな精密機械はどうかなあ。
43Socket774:2011/02/07(月) 03:56:55 ID:c0zD3n90
>>38
マザボに吹きつけたら、じんわり湿った事があるよw

定期的に掃除してやるのが一番。
つうか、部屋の掃除をそこそこするだけで、だいぶ変わる。
44Socket774:2011/02/07(月) 06:56:10 ID:A3ILxphL
>>42
以前つとめてた工場のコンプレッサ、除湿器付いていたんだけどある朝にエアガン使ったら水鉄砲になってた。
あれ見たから家でコンプレッサを使うときは湿度計を見てから使うようにしてる。
おかげで今まで対象がしけったことはない。

とはいえ基板をエアーで洗浄するような使い方はしたこと無いなぁ。
ヒートシンクとかHDDとかケース内の埃とかそんなのが対象。
45Socket774:2011/02/08(火) 17:16:32 ID:UqDY59wv
俺はもう何度も水道水でマザボ水洗いしてるな
一応電池外してから洗ってる
カード類も洗ってるけどw
洗うと新品の時の輝きを取り戻すからやめられないw
46Socket774:2011/02/08(火) 18:37:54 ID:1mWsGztZ
まあ、水没したケータイの7割が乾燥させただけで復活するらしいし
47Socket774:2011/02/08(火) 18:52:35 ID:78o1edtk
草生やすやつの話は信用するなってばっちゃが言ってた
48Socket774:2011/02/08(火) 18:53:00 ID:hakYfNQd
↓電力会社によって電気のまろやかさがどうたらのコピペ改変
49Socket774:2011/02/08(火) 19:37:31 ID:UqDY59wv
>>47
俺の事か?
水洗いしてるのは本当だぞ
それとも水洗いしたら壊れるとでも思ってるのか?
50Socket774:2011/02/08(火) 19:46:36 ID:oL20sTzB
句読点をwで書くやつは信じるな
51Socket774:2011/02/08(火) 19:51:16 ID:UqDY59wv
試しに洗ってみるのは良いけどちゃんと乾かせてから使えよ
日干ししちゃ駄目、3日くらい風通しの良い所に乾しておけば良い
PCIスロットの中とかに微妙に水分が残ってたりするから3日は置いたほうが安心
52Socket774:2011/02/08(火) 20:01:50 ID:qY3LbYdY
なにその悪徳リサイクル屋修理法
53Socket774:2011/02/08(火) 20:08:14 ID:UqDY59wv
俺の場合修理じゃなくて汚れとか埃を洗い流してるんだよ
壊れたものが洗って直るなんて一言も書いてない
ぬれたまま通電するから壊すんだよ
俺のマザボは実際洗って壊れた事なんて一度もないからな
洗った事もない奴がエラそうに人を嘘つきみたいに言うなよ
54Socket774:2011/02/08(火) 20:08:58 ID:IJaJWr4H
アルコール使えよ
55Socket774:2011/02/08(火) 20:12:19 ID:LI52BWTc
で、どこまで続けるの? この話
56Socket774:2011/02/08(火) 20:14:20 ID:UqDY59wv
オチがつくまで
57Socket774:2011/02/08(火) 20:14:53 ID:qY3LbYdY
水道水は不純物が多いからかえって電解コンデンサとかに宜しくないのでは?
それにBGA実装のチップセットなんか半田ボールに悪影響でそう

まあそれを人にあげたり売ったりしてなきゃ構わんがね
とにかく、普通の人がやることではないな

どうせ洗うなら純水か水抜き剤でも使った方がリスク少ないんじゃね
水冷してる奴なら持ってるだろ
58Socket774:2011/02/08(火) 20:20:02 ID:DugMrQhF
水洗いしてからエアーで飛ばすのが楽でいい
ジャンクパーツにはオススメ
59Socket774:2011/02/08(火) 20:30:19 ID:UqDY59wv
>>57
寿命までには乗り換えるんだから細かいこと気にする必要ないんだよね
815マザーとか4〜5回くらいは水洗いしたけどまだ壊れずに残ってるよ
60Socket774:2011/02/08(火) 20:38:28 ID:oL20sTzB
NG推奨ID:UqDY59wv
61Socket774:2011/02/08(火) 20:41:12 ID:wf0CLGx8
NIC関係ないしな
62Socket774:2011/02/08(火) 23:02:26 ID:ItlVaX3r
これ思い出した
ttp://portal.nifty.com/2006/04/26/b/


・・・さすがにそろそろスレチか
63Socket774:2011/02/09(水) 03:57:03 ID:kxwEO72P
>>62
ワロタ
64Socket774:2011/02/09(水) 09:21:22 ID:OI2yRjxc
さすがにウザイ
65Socket774:2011/02/09(水) 17:44:29 ID:kxwEO72P
自治厨やウザイしか言わない奴って、スレと関係ない話題しか書き込んでないのが多いな。
本気で嫌なら黙ってNGする事をオススメする。
便乗して荒らそうとする奴が実は一番やっかいなんだよな。
66Socket774:2011/02/09(水) 17:48:38 ID:LdeXJeu2
しらんがな
67Socket774:2011/02/10(木) 19:33:06 ID:qtpRDW36
>>65
ここでも荒らしかい?
68Socket774:2011/02/10(木) 19:46:19 ID:5lqGwPTx
Win7 x64 オンボード Atheros AR8131 から
82559にしてみた。とくにどうという変化もないや
69Socket774:2011/02/10(木) 20:00:23 ID:jdyLxMSR
オンボード蟹8111BやめてCT入れた。
ファイル転送快適になったよ@Win7 64
70Socket774:2011/02/10(木) 23:32:36 ID:b1YhvrCc
>>67
いいかげんにしろボケ

>>69
オンボの8111Bそんな酷かったの?
71Socket774:2011/02/11(金) 00:16:59 ID:WMsiuB+e
>>70
NASへのシステムバックアップがやたら遅くなり、ハブやケーブル総取替。
このスレ見てCT入れたら解決。
戯画のP35ママンです。
72Socket774:2011/02/13(日) 09:11:44 ID:zWw2ZjSI
最近のママン、RTL8111系多いねぇ。
8110, 8110SC, 8111, 8111B, 8111D, 81111DL, 8111Eそれぞれ多少動きが違ったりするし。
Intelは82543GC以外は問題を起こしたことが無い(HP/ProCurveのスイッチとの相性最悪)。

今朝計って驚いたのはVT6130(クロシコのやつね)がMTU=1500Bでも早いよ。
Solaris10(64bit)同士でftpでlocalからのsendが100MBで0.92秒、recvが1.2秒でした。
localはathlon64x2 3800+/1GB/RS480MにVT6130 remoteが Corei3 540/8GB/DH55HCオンボの
i82578DC, tmpfs使用。
# なんでこんなことを朝からやったか、というと、BCM5751のマニュアル見て初めて知った
# Jumboサポート無しという情報(57XX-PG105-R.pdf のページ2)で、じゃ、MTU1500で
# 他のNICはどれくらい出るのか、というテストをしてみたくなったから。
73Socket774:2011/02/13(日) 09:14:05 ID:EplrDrAD
>>72
74Socket774:2011/02/13(日) 09:28:22 ID:zWw2ZjSI
すまん、ドライバ書くの忘れてた。
i82578DCはSolaris付属のe1000gドライバ、VT6130はVIA謹製Solaris10用ドライバ(gets)
$ uname -a
SunOS **** 5.10 Generic_142901-12 i86pc i386 i86pc
$ grep gets /var/adm/messages | head -2
Feb 11 11:08:42 **** gets: [ID 452785 kern.notice] VIA Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter Driver Ver. 1.21
Feb 11 11:08:42 **** gets: [ID 824699 kern.notice] Copyright (c) 2008 VIA Technologies, Inc.
75Socket774:2011/02/13(日) 10:46:56 ID:p6xqMGtB
via vt6130、きびきびやってくれるんだけど、発熱が一寸ねチップ冷やしてあげないと。
76Socket774:2011/02/13(日) 17:43:53 ID:cfBex5JA
メモリ用ヒートシンク追加で安定しないかい?

VT6130ってチップそんなに悪くないのに粗悪電解コン使った安物基板が多いよな
77Socket774:2011/02/14(月) 00:40:13 ID:U9K10ZZ6
発熱はシンク追加で問題ない
コンデンサは手持ちの板については超低ESRに全て換えている
64bitでやっとメモリ使えるドライバ出してくれたから安心したよ
NICは3C905もそうだがドライバ無くなるまでは使えるからコスパ良いよね
78Socket774:2011/02/14(月) 00:42:34 ID:87EzIh/m
確かにコスパはいいんだが、大半の人には蟹で十分という事実もあるから
たいていのショップのNICコーナーは酷いもんなんだけどな
79Socket774:2011/02/14(月) 00:53:19 ID:FM/XVBkk
家族用に組んだPCでオンボ蟹を有効にして使ってるんだが1年経過しても壊れない
サーバー用途だと個人使用の負荷でもオンボNICは何個もチップ壊れてるから使わないけど
通常用途ではオンボや蟹みたいなのでもそこそこいけるんじゃなかろうか
80Socket774:2011/02/14(月) 00:59:03 ID:pZvVJ9DO
潰れたらNIC挿そう。そんな感じでおk
81Socket774:2011/02/14(月) 08:11:29 ID:MQYbmpPy
オンボNICが壊れたMBを使い続ける気になれないのもまたそれはそれ
82Socket774:2011/02/14(月) 21:28:56 ID:cD3gCjJS
オンボのNICが壊れると確かにそうだんだけど、でもオンボのグラフィック使わずにグラボ入れても何とも思わないのは何故?
83Socket774:2011/02/14(月) 21:35:44 ID:MQYbmpPy
なんでだろうね
でもオンボードNICつかわなくても何も感じないしそんなもんじゃない?
オンボードグラフィックが壊れればまた違う感慨もあるかも
84Socket774:2011/02/14(月) 21:37:40 ID:ftZnk8K8
オンボNICが逝ったらチップをヒートガンで剥がして最初からここには何も実装されてなかったと思い込めばおk
85Socket774:2011/02/14(月) 21:39:37 ID:uL47CuUp
オンボNIC使わないから壊れてるかもしれない
NICより背面のPS/2ポートとUSBが壊れてるのがあるんだぜ・・・
86Socket774:2011/02/14(月) 21:51:33 ID:cD3gCjJS
オンボのグラフィックいかれたら、それってNBが壊れたか、あるいはIntel系のCPUなら
CPUの一部機能が壊れたってことになるからなぁ。

でも、最近自宅でも仕事でもXenやらVMWareやらVBoxやらSolZoneやらでやたらと仮想化
やってるから、オンボのNICも使わないといけないって脅迫観念が芽生えているのは
確かだなぁ...
87Socket774:2011/02/14(月) 21:57:41 ID:ftZnk8K8
最近はロープロでも4portありますよ
遠慮なく買いましょう
88Socket774:2011/02/14(月) 22:01:56 ID:cD3gCjJS
>>87
4portは高いっすよ。
今ある4portはMTのquadが一枚とD-Linkの570TX(これは21143TDね)だけだなぁ、
MTquadはPCI-Xで、しかも3.3V onlyだし。
MTdualとPTdualが一番多いですね、うちの場合は。
89Socket774:2011/02/14(月) 22:11:15 ID:ftZnk8K8
i82580かi82599ならばーちゃらいぜーしょんてくのろじーふぉーこねくてぃびてぃー(VT-c)とかいう奴対応らしいですよ。
まさにあなたの為にあるようなコントローラーチップじゃないですか。
ちなみにi82580搭載のはGbE4portのIntel Ethernet Server Adapter I340、
i82599は10GbE2portのIntel Ethernet Server Adapter X520-T2が搭載してるらしいですよ
90Socket774:2011/02/14(月) 22:17:22 ID:cD3gCjJS
ちょwww 10GbEって、fabric(HUBとは言わないよね)が100マソで買えたら安いほうぢゃん...NICは安くなってきたけど。
91Socket774:2011/02/14(月) 22:20:11 ID:MQYbmpPy
82599はいつも82559と見間違えてしまう
92Socket774:2011/02/15(火) 06:55:27 ID:ncTzpT3D
>>89
i82576を忘れないでください・・・
てか、機能的にはi82580より上なんです。。。
93Socket774:2011/02/15(火) 20:31:56 ID:1jPObBFd
576って、1000ETのNICでしたかね。
どうもここんとこ546と571ばっかで...(汗
MTquadも546GBじゃなくて546EBだしなぁ(TempMax がEBのは低い)。
94Socket774:2011/02/17(木) 21:25:43 ID:l5Ds9Jh2
オクで売ってるBCM5751が載ったNICを買ってみた。
Firm: HPのfirmが載っているがドライバはCD-RでDELLのドキュメント
MACaddr: BroadcomのOUI(001018)になってる
動くことは動く(CentOS, Ubuntu, Solaris, WinXP, BSD)けど、遅い。
方式的なプラットフォームでIntel 82540/VIA 6130なんかの6割程度の
速度しか出ない(500Mbps程度)。
b57udiagで最新の恩チップファーム(CPU.BIN)でどうなるかやってみる。
まぁ、クライアントセット用のチップだから期待はしてないが。
いじょ。
95Socket774:2011/02/17(木) 21:28:15 ID:l5Ds9Jh2
> 方式的なプラットフォームで
方式的って何だyp>俺
常識的、ね。
96Socket774:2011/02/17(木) 22:53:45 ID:gu592LK0
今日、滅茶苦茶久しぶりにサードマシンXPのNICドライバ更新したら、MACアドレスが復活した。
MACアドレスが全部0で初期化されたので、てっきりROMが飛んだと思ってた。
仕方なく、MACアドレスをそれっぽいのにソフトウェア設定して使っていた。

原因がIntelのネットワークコントローラ・ドライバだったとはw

こんなトラブルってあるんだね。勉強になった。ソフトウェア設定で普通に、かつ擬似的に変えられるので、
インテルドライバがデフォでハードウェア情報を無視した形で00.00.00,,,,,に書き変えてしまってたというわけか。

まさかこんな挙動予想してなかったから、盲点だった。
97Socket774:2011/02/18(金) 00:28:56 ID:sdhaUbTj
>>94
5751何枚か持ってるけど
他のと基盤デザインは同じなのに
一枚だけ明らかに作りが粗雑なやつがある。

チップコンとか抵抗の実装がやたら曲がってたり、シルク印刷が小汚かったり、
PCIeの端子が24金じゃなくて酸化してたり。

手持ちの5751全部試してそいつだけWoLが動かなかった。
98Socket774:2011/02/18(金) 23:12:28 ID:YERLkWwh
>>96
最近時々思うんだけど、NICのMACaddrって(言い方は良くないけど)あんまり役に
立ってないなぁ、って気がしてるんだよね。
もちろん24bit OUI+24bit uniqueが必要なのはわかるけど、これを直接MACフィルタで
使うことって最近はあまり無いような気がする(仮想NICの個別MACaddrとか
multicastの33:33:00とかあるし)。

>>97
俺のとこのは一枚エッジの金メッキ不良があったです。
オクでも安くないし、Jumbo使えないし、大人しくCTを買うのが吉という勉強には
なりました。
99Socket774:2011/02/18(金) 23:22:22 ID:G+SIVkKo
商用アプリでドングル代わりにMacアドレスを見るものがある
100Socket774:2011/02/19(土) 04:14:38 ID:ePxhEhkJ
Windows?
NIC変更すると再アクチ聞いてきたような
101Socket774:2011/02/19(土) 04:36:01 ID:PhLDGUHL
NICがデバイスマネージャー上で無効にされている状態でアクティべーションを受け、
その後NICを入れ替えてもWindows起動時に無効のままだと変更だとは見なされない。(存在しないから)

無効で立ち上げた後に有効にしても変更とは見なされない。(起動時にしかチェックしていないから)
ただしNIC最初から存在しないからと変更可能なハードウェアの数が減ってしまう。

102Socket774:2011/02/19(土) 04:47:33 ID:PhLDGUHL
WindowsだったらNICがないならないでインストールさせてくれるけど、
>>99のようなソフトはインストールさせてくれないのかね?
103Socket774:2011/02/19(土) 08:30:26 ID:I7in2ZdX
そういや、USB(笑)のNIC差しても再アクチ発生するの?
104Socket774:2011/02/19(土) 12:42:08 ID:PhLDGUHL
>>103
うん、可能性はある。

ハードウェアの変更で一番気づきにくいのはたぶん仮想ドライブソフト。
物理的に変更を加えていないのにインストールするだけでSCSIを変更と見なされる場合が多い。
105Socket774:2011/02/19(土) 13:56:58 ID:GBoySqo1
>>102
購入時にMACアドレスを申請するようになっている
106Socket774:2011/02/19(土) 18:00:57 ID:8WAJQ0+x
8111D→CTでファイル転送したら80MB/sくらい出るんだけど、NetPerfだと300Mbpsくらいになる
なんでだろう?
107Socket774:2011/02/19(土) 18:03:32 ID:GBoySqo1
>>106
転送プロトコルのオーバーヘッドやら受け側PCのストレージの書き込み性能やら
108Socket774:2011/02/19(土) 18:18:56 ID:8WAJQ0+x
NetPerfの方が速いならわかるんだけど遅いんだよ…
109Socket774:2011/02/19(土) 18:51:20 ID:8P9Ma0vB
>>108
netperfのデフォルト設定がプア
以前デフォのままで測定したら200Mbps前後というおもろい数値になった
設定いじって測定したら600位だったか…
110Socket774:2011/02/19(土) 21:08:13.96 ID:O3qtBU5F
>>94 です。
測定した時、どうやら大量転送が別のNICで受けてたみたいで、single userだと
Intel他のNICと同じ(あるいはそれ以上の)速度が出ることを確認しました。
すまん。
ただ、オクで売ってる5751って、boot agent managerではVLAN IDを指定できない
みたいなんだよね(Firm自体がかなーり古い感じ)。
ってか、5751って、pci-eのNICではもう骨董品に近い部類だから仕方ないか。
111Socket774:2011/02/22(火) 21:45:20.20 ID:FDzsx9IK
INTEL NICなんてもう高くないからCT刺せば何も悩まずに済む
112Socket774:2011/02/22(火) 22:10:47.36 ID:FDzsx9IK
ごばく
113Socket774:2011/02/22(火) 22:13:43.10 ID:whSVVyN/
正しい見解なので全然誤爆ではない
114Socket774:2011/02/22(火) 23:01:39.81 ID:NnVh+ZQQ
でも、PTは574Lなんかと比べると熱いと思う。
両チャネルフル稼働だとかなり熱いよ、設計は結構古いみたいだからしかたないんだろうが。
でも使ってる分には >>111 のとおりだなぁ。
まぁ、RTL8169なんかだと、Link Upしているだけでそのうち暴走してたからね。
115Socket774:2011/02/22(火) 23:28:09.47 ID:NnVh+ZQQ
あ、>>111 はCTなのね(汗
CTも使ってるけど、安いし良いねー。
116Socket774:2011/02/22(火) 23:45:55.77 ID:FDzsx9IK
あ、オンボの蟹が蟹がーって言ってるからCTでいいじゃん
って書き込む先を間違えたのさ…
117Socket774:2011/02/22(火) 23:52:33.04 ID:Bqx71mrJ
ドライバ管理もせずに蟹をdisって玄人気取り
118Socket774:2011/02/23(水) 01:38:52.98 ID:4dUzzfIM
>>117
ISA用のNICでも使ってろ
119Socket774:2011/02/23(水) 01:39:55.53 ID:+oWIKj11
QFPパッケージって時点で萎える
120Socket774:2011/02/23(水) 01:45:24.28 ID:sv4xUAKm
yukonもattansicもQFPだろ
121Socket774:2011/02/23(水) 01:48:25.77 ID:+oWIKj11
うん、萎える
122Socket774:2011/02/23(水) 02:15:38.77 ID:sv4xUAKm
バカみてー
DDR1の頃までメモリすらQFPが一般的だったろ
ずっと萎えてたのかよ
お前のインポの原因をチップに求めるなよ
123Socket774:2011/02/23(水) 02:27:14.55 ID:+oWIKj11
DDR1の頃のDRAMのパッケージはTSOPパッケージと言います
124Socket774:2011/02/23(水) 02:37:56.49 ID:sv4xUAKm
へー勉強になったわ

つかBCMやIntelチップは比較的信頼性高いから
チップの故障交換を前提としないからじゃないのかと
125Socket774:2011/02/23(水) 05:59:48.36 ID:FPow4ESK
CTで使ってるi82574LもQFPだね。
126Socket774:2011/02/23(水) 12:06:03.56 ID:+oWIKj11
i82574LはQFNパッケージと言います
127Socket774:2011/02/23(水) 12:21:51.09 ID:sv4xUAKm
>>126
パッケージ業者か?
128Socket774:2011/02/23(水) 13:29:10.62 ID:13X27CrE
spec sheet見ればpackagingの種類くらい書いてあるがな
129Socket774:2011/02/23(水) 13:31:35.18 ID:sv4xUAKm
そらそうだけど生業にでもしてない限りそれ知ってても
大して嬉しくないというか
マザーだのNICだの作れる設備あるわけでもないし
130Socket774:2011/02/23(水) 14:10:44.97 ID:phlTu7VW
なんでチミ偉そうなの?
131Socket774:2011/02/23(水) 14:14:26.47 ID:sv4xUAKm
そもそも自作PCってマザーやNICを自作しましょうって目的じゃないやん
IFの仕様とコントローラの癖知ってたらそれで大抵間に合ってしまう
いろいろ調べて知ってるのは感心するけど
132Socket774:2011/02/23(水) 14:16:08.41 ID:z7YB0abC
別に知ってなかったからってどうでもいい知識なんだから黙ってればいいのに

自分より知識もってる人は業者認定ワロス
133Socket774:2011/02/23(水) 14:16:58.16 ID:sv4xUAKm
黙ってればとか大きなお世話だよ
134Socket774:2011/02/23(水) 19:57:40.67 ID:KgFvlOm1
なんという痛々しさ
135Socket774:2011/02/23(水) 20:14:47.16 ID:nhZZpzUM
>>122の勘違い
>>124の論点ずらし
>>127>>129>>131の蛇足コンボは見事。

その才能は伸ばすべきだ。
136Socket774:2011/02/23(水) 20:33:45.94 ID:GYuHy7VF
>>133
ここはお前の日記帳だ!


と思ったら大間違い!
137Socket774:2011/02/23(水) 21:24:58.92 ID:FPow4ESK
最近のRealtekのNICってどうなんだろ。
貧乏こいてるからママン新調できないし(8111Eの単品NICカードなんて見たことない)。
でも、最近はGbEってNICよりも廉価版のスイッチとの相性の問題のが大きいように思う。
GbEとスイッチの相性といえば、Cisco2950-24とDELL 1650内蔵NIC(IntelのGbE、型番は
失念)もたまーにLinkが切れるって問題はあったけど、HPのProCurveとi82543GCを繋ぐと
OSが上がってないのにLinkがON/OFFを繰り返したりするよ。
138Socket774:2011/02/23(水) 21:27:21.15 ID:ISjJbAsX
日記はブログに書け
139Socket774:2011/02/23(水) 21:29:47.97 ID:GYuHy7VF
>>137
良くも悪くも無い。普通。アーキテクチャ的にも並。
8111Bはリンクアップに少々時間が掛かってたな。それ以降は知らん

あとエアリアとPlanexあたりがPCIe x1のRealtekチップ搭載GbE販売してた気がする
まぁそんなもん買うくらいなら1000円余分に出してIntelのNIC買うわな。
140Socket774:2011/02/23(水) 21:35:28.80 ID:FPow4ESK
> 1000円余分に出してIntelのNIC買うわな
1000円しか差がないのなら、そりゃそうだわ。

上に書いたi82543GCは、正確には Intel Pro/1000 T server adapterです。
141Socket774:2011/02/23(水) 22:43:30.17 ID:xTUc8cL/
>>139
\1280で見たぞ
でもCT買うがw
142Socket774:2011/02/23(水) 22:58:51.30 ID:QFa1ohZm
>>137
AsrockのP67オンボの蟹、普通に使う分には問題ないけどNASの1GBオーバーの動画見ると
Asrock公式や蟹公式最新ドライバじゃラグってたけどあやしいとこから落としたベータ入れたら治った
intel CTも使ってるけど負荷かかるとやっぱり違うと実感するよ
143Socket774:2011/02/25(金) 08:51:21.04 ID:/j+QXLQR
nasのほうのスペックがしょぼいからどうでもいい情報だな。
1gbpsフルで出せるnasがそもそも存在しないし。
144Socket774:2011/02/25(金) 10:23:22.69 ID:69ETiyiS
>>143
そんなあなたにNetApp
145Socket774:2011/02/25(金) 17:35:41.22 ID:aTHkcsWQ
WindowsServer2008R2とWindows7ネイティブ環境での
SMB2.1で転送速度変わったりしてないのかね
146Socket774:2011/02/25(金) 22:29:45.25 ID:Jui/TO7Q
>>143
> 1gbpsフルで出せるnasがそもそも存在しないし
うーん、そんなことは無いと思うけどなぁ。
1Gbps = 約120MB/Secでしょ。
通常UFSだと、SATAのRAID1(Soft RAID)でもFSたぐっても30MB/Secくらいは出るしねぇ。
IOPSを稼ぐほうが難しいし、実稼動性能を上げるのなら帯域よりもIOPSだと思うけど。
VMの仮想HDDイメージのバックアップとかだったら帯域は効くかもしらんけど、sustaining
の帯域だとLTO3のほうがHDDよりも速かったりするし。
EXT3とかNTFSはどんなだか知らん。
147Socket774:2011/02/25(金) 22:51:24.77 ID:sxgL38tk
NetApp買えば120MB/sで張り付くぞ
148Socket774:2011/02/25(金) 22:59:19.32 ID:aTHkcsWQ
でも、お高いんでしょう
149Socket774:2011/02/25(金) 23:07:46.07 ID:+VcCeuLJ
ちなみにSATAのRAID1(soft RAID)のsambaでこんな感じ。
http://www.rupan.net/uploader/download/1298642849.gif
150Socket774:2011/02/25(金) 23:37:47.68 ID:sxgL38tk
そうねーだいたいねー

安くて200万〜
151Socket774:2011/02/26(土) 05:22:10.46 ID:r2tH6EPZ
ジャパネットで安売りしてくれないかな
152Socket774:2011/02/26(土) 10:09:21.53 ID:EE3V9m6Z
NAS持ってないんで知らんが
今はNASといえばQNAPの時代じゃなかったのか
153Socket774:2011/02/26(土) 12:29:36.40 ID:yo5XbtOe
NASねぇ...
用途いろいろでいろんなメーカーが出してるからね、最近は。
エンタープライズ用だとやっぱEMCかね、それとNetAppか。
HPとかも出してるし(どこかのOEMとも思えんな、X1400やX1600の筐体だと)。
QNAPつーとその下じゃないかね、HPもパーソナル用NASみたいなの出してるけど。
154Socket774:2011/02/26(土) 12:31:37.64 ID:8ZPw7tlo
自分はずっとReadyNAS(今はNETGEAR)だな
155Socket774:2011/02/26(土) 12:37:12.00 ID:i7eRgLXR
LSIに買収されてからONStorの話も出なくなったし…
3強になるかと思ったのだが
156Socket774:2011/02/28(月) 20:33:05.99 ID:zZhlz4cZ
>>145
2008R2SP1とWindows7SP1
Nicは両方CT HubはGS716Tv2
150MB/s位のSSDから600MB/s位のディスクに
20GB書き込み
平均80〜85MB/sくらい
120MBはなかなか出ないね
157Socket774:2011/02/28(月) 20:38:43.08 ID:yeEONWWq
>>156
SMB2.0だとそれ以下しかでないって事?
158Socket774:2011/02/28(月) 20:59:40.79 ID:61HLvsZY
80なら蟹→CTでHDD同士の転送で出たな
理想状態でもそれ以上は出にくいもんなのか
159Socket774:2011/02/28(月) 22:47:02.29 ID:fKLXjrcW
10Gの世界でヒャッハーしてる猛者はおらんのかね
160Socket774:2011/02/28(月) 22:49:50.96 ID:Aqzmmueq
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
161Socket774:2011/02/28(月) 23:01:37.55 ID:yeEONWWq
ハード板住人は夢見がちだよな
162Socket774:2011/02/28(月) 23:14:18.43 ID:zZhlz4cZ
SMB2.0って2008だっけ
そのときは75〜80くらいだったはず
そのときはVistaと2008、HDD〜HDDで環境違うから、
それ以下かどうかはわからないけど

よっぽどいい環境じゃないと120MB/sはでないのかも

10GbEはやく普及するといいね
Hub安くなればなぁ
163Socket774:2011/03/01(火) 06:07:45.15 ID:YpbPF7bk
>>162
> Hub安くなればなぁ
これがネックですねぇ、今は。
Arista, Force10, Brocade, Enterasys それに BLADEってところかね、主要メーカーは。
JuniperやCiscoもやってたっけか。
NICは安くなってきてるんだけど、switchはサーバの何倍かするね、今はまだ。
164Socket774:2011/03/01(火) 12:15:02.70 ID:JVpqmUVW
1gbps黎明期もそんな感じだった既視感が。
1gbps速いって言う椰子の話聴くとクロスケーブルで直結とか。
ファイル転送とかだから、直接ハードディスク繋いだほうが安くて速いのでは?とか思った。
165Socket774:2011/03/01(火) 13:15:50.53 ID:GZf6aPwn
GbEはストレートで直結できるけどね
166Socket774:2011/03/01(火) 13:29:36.60 ID:/snMf0oq
そもそも、GbEってクロスケーブルあったっけ?
167Socket774:2011/03/01(火) 13:34:47.26 ID:06LlIzp2
ストレート、クロスの区別なしに接続できるのはAUTO-MDIXの
規格を満たしているだけで、GbEがどうとか関係ないだろ
実際、100baseも晩年はほとんどの製品がAUTO-MDIX化されていたし
168Socket774:2011/03/01(火) 13:38:24.94 ID:GZf6aPwn
MDI/MDI-Xは1000BASE-Tの必須用件のひとつなのでGbEがどうとかが関係ある
169Socket774:2011/03/01(火) 13:56:11.91 ID:06LlIzp2
オプションであって必須じゃなかったと思うけど
170Socket774:2011/03/01(火) 14:17:52.82 ID:HBrRISXj
外野が茶々入れるのもなんだが、とりあえずwikipedia

ギガビット・イーサネット - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88#1000BASE-T
171Socket774:2011/03/01(火) 14:39:55.30 ID:06LlIzp2
http://en.wikipedia.org/wiki/802.3ab
Automatic MDI/MDI-X Configuration is specified as an optional feature in the 1000BASE-T standard
172Socket774:2011/03/01(火) 19:45:25.80 ID:Nt1Wqbq6
wikiペをドヤ顔でソースにしちゃう男の人って・・・
173Socket774:2011/03/01(火) 20:53:59.69 ID:YpbPF7bk
>>168
mandatory なのは auto negotiation であって、auto MDI/MDI-X detection じゃないんじゃかったでしたっけ?
174Socket774:2011/03/01(火) 21:21:05.89 ID:qaYeS9vZ
俺の電子辞書(2006年購入)のデジタル用語辞書みたいなのにはauto MDI/MDI-X必須と書いてあった希ガス
175Socket774:2011/03/01(火) 21:37:33.31 ID:YpbPF7bk
>>174
そうなのかぁ、爺の古い頭の記憶ですまぬ。
176Socket774:2011/03/02(水) 00:12:54.61 ID:VNIujacK
IEEE802.3-2008 Section3 PDF 192ページ
40.4.4 Automatic MDI/MDI-X Configuration
…1000BASE-TデバイスにおけるAutomatic MDI/MDI-X設定の実装はオプショナルである…

つまりこの件についてはデジタル用語辞書は間違いでWikipediaが正しい。
タダでダウンロードできるんだから1次ソースを確認したほうがいい
177Socket774:2011/03/02(水) 00:17:47.49 ID:LgAeYPEj
あぁそうか、今はthunderboltがあるのか…


あと5年は普及しないけどな
178Socket774:2011/03/02(水) 20:31:26.41 ID:W3Jk2ipu
179Socket774:2011/03/02(水) 21:36:40.75 ID:WffYCWp2
ASUSのハイエンドもKiller付いてるんだよな。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/430/211/html/18.jpg.html
180Socket774:2011/03/02(水) 21:51:08.41 ID:0+TzQKlY
killerって、AgereのET1310(設計はAgereで製造はLSI?)かな?
ドライバの出来はどんななんだろう。
# Agere って、WLANとかSunのCassini GbE(GigaSwift)のASIC、それにIBMの
# HDD(Seagateだっけか)に載ってるってイメージしか無いなぁ。
181Socket774:2011/03/02(水) 22:34:56.05 ID:0+TzQKlY
すまん、>>180のことは忘れてください。
182Socket774:2011/03/02(水) 22:39:54.16 ID:+NRWzIC+
killer要らなすぎるだろ
183Socket774:2011/03/02(水) 22:56:43.11 ID:Izol/UL/
昔のkillerさんは転送速度だけ見たら蟹の半分以下の性能だったと思った
現行品は多少はマシになってるんだろうか?

レイテンシがどーのこーのも結局有意なデータ出てきてないしな
184Socket774:2011/03/03(木) 00:17:07.91 ID:6umwHvwf
現行品は初期のものの廉価版だったような気がした
どっちにしてもkiller NICが仮にレイテンシが他のNICよりも低いとしても
WANが挟まるから意味が無い
185Socket774:2011/03/03(木) 01:00:32.40 ID:Wd/IiKHv
キラーなんかより蟹にヒートシンク付けて出したほうが良心的だと思う
186Socket774:2011/03/03(木) 01:03:25.90 ID:TBKIBXqk
187Socket774:2011/03/03(木) 08:46:32.45 ID:JV02uxhW
Killerオンボマザーは構わないけど、
それはそれで蟹でいいから
もう一個ポート用意してくれないと嫌だな
188Socket774:2011/03/03(木) 13:56:41.85 ID:htb1gTkW
それはIntelであるべき
IntelNICとCiscoやYamahaのルーターは設定カスタマイズすれば、
Killerとヘボルーター以上のパフォーマンス発揮できる可能性があるから
189Socket774:2011/03/03(木) 14:09:34.52 ID:E+KxqnJo
>>188
具体的にどういう設定すればいいの?ヒントでも
190Socket774:2011/03/03(木) 14:49:55.62 ID:GHuv7Rd1
むしろKillerの余ったCPUパワーを別の制御に利用できぬものか
191Socket774:2011/03/03(木) 15:09:02.73 ID:JV02uxhW
>>189
IntelNIC側はともかく
ルーターは回線の種別とかによって色々あるからそれは一概に言えない
シスコの資格取れるレベルじゃないとその辺のチューニングできないよ
192Socket774:2011/03/03(木) 15:45:55.24 ID:nj98mQN1
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003289/20100721075/

QoSや帯域制限を専用プロセッサで行えるのがうりなのかな。
FWのカスタマイズ性が低いのは痛い。

Intelとかのオフロードエンジンを積んだNICとQoSや帯域制限の設定が可能なルータの組み合わせと比べるのは流石にちょっと・・・

ただKiller NICは中途半端な感じもする。
193Socket774:2011/03/05(土) 13:38:33.79 ID:Df0G3DeT
194Socket774:2011/03/05(土) 21:56:13.77 ID:YR7En+4j
<チラシの裏>
Intel NICを買ったらやることw
取り付ける
最新のドライバを入れる
Windowsのデバイスマネージャからファームウェア更新
iSCSIやEFIはよく分からんからPXEを選択

Intel(R) Ethernet Connections Boot Utilityを落としてきて解凍する
USBかFDDのDOS起動ディスクを作る
BootUtil.EXEを起動ディスクにコピーする
オンボードLANがある場合はBIOSで無効化する
起動ディスクから生DOSを起動する
bootutil -fd -nic=1
bootutil -wold -nic=1
でBoot ROMとWOLを無効化する
ファームウェア更新する場合は
bootutil -fe -nic=1
でBoot ROMを有効化する
</チラシの裏>
195Socket774:2011/03/05(土) 22:27:53.59 ID:YLPA8AM/
SandyBridgeとか持ってないんだけど、UEFIマザーでもちゃんと
1000CTのBoot ROM更新したり、iSCSIブートしたりできる?
BIOS互換モードにすれば大丈夫かな。
196Socket774:2011/03/05(土) 22:31:05.03 ID:HiFThxug
>>194
>Boot ROMとWOLを無効化する
必須だよなw
197Socket774:2011/03/05(土) 22:54:32.63 ID:YR7En+4j
>>195
Konozamaでギガビット CT デスクトップ・アダプタ EXPI9301CT買ったけど値上がってる。
買った時は\3,495、現在\3,698
P67マザーでBOOT ROM更新やったけど問題ないよ。
iSCSIブート、そんな物使わないからシラネw

>>196
UEFI画面出る前にIBA画面出てシステム起動速度少し遅くなるからBOOT ROM無効化当然だね!
198Socket774:2011/03/06(日) 13:34:53.43 ID:xMGeeXx5
>>196
俺んとこはboot ROMは有効化してるよ。
順位は下げてあるけど。
あれこれやってbootできなくなった時、PXEで上げてからHDDのメンテしてる。
199Socket774:2011/03/06(日) 13:37:38.47 ID:xMGeeXx5
俺のID、バツが3つもついてる...orz
200Socket774:2011/03/06(日) 18:18:00.65 ID:sqhK/Yiu
ASUSのP67マザーなんだが、CTのBOOT ROMを無効にしても
相変わらず起動時にIBAの画面が出てくる
デバイスマネージャで見ても、ちゃんと無効になってるんだけど
201Socket774:2011/03/06(日) 21:07:37.31 ID:xMGeeXx5
>>200
Intelのboot agentって、ibautilで機能を禁止しなきゃだめなんじゃなかったでしたっけ?
utilから禁止しなきゃだめなのはbroadcomのu57udiagだったかな...あれ、物忘れがぁぁぁ...
202Socket774:2011/03/06(日) 21:10:42.97 ID:xMGeeXx5
>>200
思い出した、ibautil -fd(Flash Disable)で起動しないはずです。
203Socket774:2011/03/06(日) 21:42:18.43 ID:DNAO1Jhc
IBAの画面ってどんなの?
特に設定した覚えはないがそんなのが出てる記憶もない
204Socket774:2011/03/06(日) 22:32:06.81 ID:D8VRg0Dp
>>194
>Windowsのデバイスマネージャからファームウェア更新
今の今まで、ファームが配布されてるなんて気付いてもいなかった…
探してこよう…
205Socket774:2011/03/06(日) 22:34:07.09 ID:aYrfZZic
ドライバじゃないくて?
206Socket774:2011/03/06(日) 22:43:04.49 ID:D8VRg0Dp
>>205
これのことじゃないかなと
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=12344
iSCSI用の存在自体は知ってたんだけど、PXEのも新しいの手に入れられたんやね
全く気付かなかった…
207Socket774:2011/03/06(日) 22:46:41.05 ID:aYrfZZic
おーありがとう
208Socket774:2011/03/06(日) 23:38:46.88 ID:sqhK/Yiu
>>202
それが、-FDをしてもboot agentを無効にできないんですよ

デバイスマネージャから見ると無効状態になってるんだけど、
起動時にはIBAの画面が現れるし、セットアップ画面にも入れるし、
BIOSのブートオーダー設定にもIBAがあるという状態

別のAMDマザーにCTを載せると完全無効にできてるので、設定間違いとかではないはず
UEFIマザーだと無効にできないとか、なんか事情があるんだろうか
209Socket774:2011/03/07(月) 06:21:11.15 ID:n9dFRuM1
>>208
P67マザーだと、マザー付属のNICもIntelのものだと思いますので、NIC=2だけでなく
NIC=1も禁止しないとだめだと思います(NICのflashを禁止しても、マザーのBIOS上の
agentが有効だと、NICを認識するでしょうから)。
ibautil -fd -all でだめだったら UEFIマザーだからかもしれないですね。
bootutilではUEFIモードにも設定できますので、BIOS(とは言わないんだろうな)の
UEFI機能が活きている場合には禁止できないかもです。
役にたたなくてすみませんでした。
210Socket774:2011/03/07(月) 10:22:34.95 ID:YLi6XiU9
211Socket774:2011/03/07(月) 21:17:44.20 ID:9C9Y31jk
>>194
ありがたや、今から初CTなんだけど、そんな儀式があるということさえ知らなんだ
意味はググって調べる。
212Socket774:2011/03/08(火) 11:09:19.68 ID:eFXtVRZN
intel16.1SP1対応歌ってるから変更したほうが良いのかな?
それとマーベルも来てますね
213Socket774:2011/03/08(火) 12:07:34.69 ID:+yB9mQNE
マーベルって何?
214Socket774:2011/03/08(火) 12:35:37.45 ID:NOyemuvQ
Marvell vs Intel
215 ◆bzZ6A62svU :2011/03/08(火) 12:53:49.73 ID:GZAE6K+k
Spider-Man
Transformers
Iron Man
216Socket774:2011/03/08(火) 19:56:35.73 ID:zO/sj4iC
>>209
色々調査して原因が分かりました

仰られるとおり、LOMもIntel製です
どうやらCTのboot agentを無効にした場合はLOMのROMが使用されるようです

マザーのBIOS設定でLOMとboot agentを無効にすると一見解決しそうに思うのですが、
その設定にしてもCTが刺さるとなぜかLOMのboot agentが有効になります

ibautilはLOMに使用できないので、もうここで手詰まりですね
これはマザーのBIOSの問題のような気がします
217Socket774:2011/03/08(火) 20:02:53.73 ID:iA1SNsyS
マザーベンダにBIOSの改修依頼出してみたら?
218Socket774:2011/03/08(火) 20:22:36.14 ID:ZJCJ0Yhz
P67で蟹の俺のP67A-GD65タソをディスってんのか
219Socket774:2011/03/08(火) 20:56:26.33 ID:/lsOck0r
220Socket774:2011/03/08(火) 22:31:36.77 ID:Bh+0XbEk
http://extranet.marvell.com/drivers/search.do

マーベルここのだとOSごとにばらばら
保存用にWindowsでまとまってるやつ欲しいんだけどいいとこない?
221Socket774:2011/03/10(木) 00:25:57.77 ID:2GZGnFEw
Marvell8053はまだなのか
222Socket774:2011/03/10(木) 17:22:15.32 ID:n2wQzLhj
>>194
>>194
デバイスマネージャからセットアッププロンプト無効の待機時間0秒じゃいかんの?
223Socket774:2011/03/11(金) 01:25:59.23 ID:kBru28tq
2回線でNIC2枚のPCでこれをそれぞれの回線をA,Bとします
Bの回線でネットを繋ぎたいんだけど必ずAでネットを繋ごうとします
OSはXPなんだけど、どうすればBで接続できるのかな?
ちなみにAはルータ(BBR-4HG)を通して、Bは直接ネットに繋がってます
224Socket774:2011/03/11(金) 06:40:42.93 ID:iF8WYvWF
>>223
ネットはdefault rotueの先だと思いますので、default routeはどこを向いているのか、
という問題で、現在はAの側がdefaultになっているのではないでしょうか?
静的にルーティングを設定(default routeをBの側に)すれば良いと思いますが。
225Socket774:2011/03/11(金) 10:18:10.03 ID:TyltuXFu
226Socket774:2011/03/11(金) 10:39:44.86 ID:rdfl+CLz
>>223
AとBのセグメントが同じかどうかでやり方が変わってくると思う
227Socket774:2011/03/11(金) 13:06:51.82 ID:kBru28tq
ありがとうございました、自動では駄目なんですね
Aを自動から手動にしてデフォルトゲートウェイを削除
Bは自動のままの設定で今のところうまく行ってるようです
228Socket774:2011/03/15(火) 17:33:46.28 ID:Z4zz16Oi
ネットワークがちょいちょい応答無くなるんだけど原因が分からない
picasa3、mixiフォトアップローダー、ファイルバンクUP/DOWNマネージャあたりのどのソフト使ってても途中でエラーになる
インターネットのスピードテストを実行すると最初のうちは速いのにテストサイズ(?)が大きくなるにつれエラーが出ているみたいなんだが

OSはWin7の64bit、NICはCTでIntel ConnectionV16.0
同じネットワークのXPノートはエラーも失敗もないけどWin7のLet'sNoteも何回かに1度エラーになる

親機のWR8300NやHUB、LANケーブルは変えてみたが変化無し
ネットワーク内のファイルのやりとりも安定して速度出ているんだが

どこの設定を弄れば変化が見込めるでしょうか
229Socket774:2011/03/15(火) 18:29:31.68 ID:sacYODW4
ウチもオンラインストレージ使ってる最中にNICから先に行かなくなる
旅立ったらルーターアクセスすら出来なくなる

WEB見続けたりして別のアクセスがある時は全然旅立たないけど、
(時折かなり重くなる時もあるが、WEBアクセスしてれば大抵復帰する)
ちょっと放置(トイレや飲み物の用意程度)だけでも旅立っちゃう

VT6122やオンボの8111Bで発生してる
230Socket774:2011/03/15(火) 19:20:03.43 ID:Vjm0FLgE
ISPから先の話じゃないの?
231Socket774:2011/03/15(火) 19:47:30.97 ID:sacYODW4
NIC=ルータ=モデム=ISP
と繋がってる訳だが、
旅立っちゃうとルータの設定画面すら出せなくなるんだよ

NIC変えてルータ変えてモデム変えてISP変えてってやってもダメ><
ウンコNIC使ってるからと言われりゃ否定は出来んが、
旅立ち病オンボからVT6122にした当初は全然発生しなかったんだよな・・・
でも1週間か2週間くらいしたら再び発生orz
232Socket774:2011/03/15(火) 21:52:24.21 ID:Z4zz16Oi
マンションにもともと敷設されてるからそっちの機器の不具合も考えたんだけど
同じ時間に同じようなアップロードさせてもXPなら数秒(通常通り)なのにWin7だとエラー吐いたりするからおそらく違うだろうと

いきなり接続無しになったりしてネットワークと共有センター開いてると数秒後に何事もなかったかのように復活したりとかもなぜ(?)な状態
CTは2枚をスロット変えてみたり、オンボの8111Eでも試したが一様にこんな状況

あと見落としてる設定とかないかな?
233Socket774:2011/03/15(火) 23:03:50.46 ID:MWeWlq0A
ルーターが駄目ってことは?
モデム直結で様子見するべし
234Socket774:2011/03/16(水) 14:07:57.56 ID:Xd7UGaTM
どうせFWだろ
235Socket774:2011/03/17(木) 02:50:46.65 ID:PR7hrXbA
Intel v16.1
236Socket774:2011/03/17(木) 07:48:19.65 ID:tz4YQ+n5
237Socket774:2011/03/19(土) 09:23:46.21 ID:t4a37gXK
とうとうPTの名前がドライバページから消えてしまった
まぁ Ethernet Connections CD は全部入りだから困らないけど
238Socket774:2011/03/19(土) 21:12:14.89 ID:p5c8u27y
VIA Velocityの7用の新ドライバ(1.38A)きてる。
239Socket774:2011/03/22(火) 22:42:06.85 ID:Lb3oZdTR
windows7 でctを使っているのですがドライバを更新しようとしても
「ネットワークコネクションは要求された1つをインストールできません」とでて
さっぱり進みません。手動でinfを指定してもできないし、(6232qだったか)
コントロールパネルで前のドライバをアンインストールしようとしても同じメッセージが出ます。
同じような症状を回避された方いますでしょうか?
240Socket774:2011/03/25(金) 19:34:30.12 ID:Ydf50Wzn
正解:CTを諦めて蟹を使う
241Socket774:2011/03/25(金) 22:55:43.12 ID:TtjUiRQP
更新しなくていいんじゃね?
242Socket774:2011/03/26(土) 00:25:06.24 ID:SwKI4vnN
現状入ってるドライバと、入れようとしてるドライバは何さ?

いつかの、MACアドレスが全て00になって通信全くできなくなる
罠ドライバとか使ってないよな?
243Socket774:2011/03/26(土) 01:17:30.30 ID:rjZV2rK/
懐かしい話だな
244Socket774:2011/03/27(日) 02:52:58.73 ID:npXGXWBw
使っていないKiller Xeno ProをWindows Home Server PP3に入れてみたが
付属のコンパネのモニタリングが一部動かないがネットワーク自体は普通に使えるな
245Socket774:2011/03/27(日) 04:10:15.22 ID:npXGXWBw
http://www.odnir.com/cgi/src/nup52888.jpg
確認したらICMPピンとUDPピンのモニタが使えないみたい
246Socket774:2011/03/27(日) 04:24:40.72 ID:npXGXWBw
あと気づいたことはルータ経由のWANや無線LANでの接続ではKiller Xeno Proが
近くのLANではオンボードのNVIDIA nForce 10/100/1000 Mbps Ethernetが
接続に使われるみたいです
247Socket774:2011/03/27(日) 10:29:21.35 ID:vc8boB1c
ようやくBroadcomが買えるようになったな、HPのPCI-Eカード
248Socket774:2011/03/27(日) 11:19:27.88 ID:/rTmPdbE
HPのNICって、IntelのはMACaddrがHPのMACaddrなんだけど、BroadcomのはHPのじゃ
なくてBroadcomのMACaddr(00:10:18)なんだよね(1chのNICカード)。
職場でこのMACaddr使ってる機材見つけるのにえらい苦労した記憶がある。
249Socket774:2011/03/27(日) 11:22:26.34 ID:/rTmPdbE
ごめん、上3バイトをMACaddrとか言ったら突っ込まれるな。
OUIですね。
ちなみにIntelのはNC7170(1000MT dual)なんかがそうで、Broadcomのは
5751が載ってるpci-e x1 のやつ。
250Socket774:2011/03/27(日) 11:56:28.50 ID:od10y8ok
で、それが何か問題でもあんの?
251Socket774:2011/03/27(日) 12:06:58.25 ID:TA09JQ4U
ふと気になってチップの製造プロセス調べたら
Intel 82574Lは90nmで、Broadcom BCM5761は65nmなんだな
うーむ
252Socket774:2011/03/27(日) 16:16:22.73 ID:ejuZREIz
つーか配布する前にmacアドレスぐらい記録しておくだろう。
253Socket774:2011/03/27(日) 22:01:15.38 ID:MacM/46C
HPの奴はBroadcomで7000円切ってるな
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/131/1492/product_189365.html

積んでるのはこれだがチップのカテゴリは
HomeじゃなくてEntetprise Clientなのね
http://ja.broadcom.com/products/Ethernet-Controllers/Enterprise-Client/BCM5761
254Socket774:2011/03/28(月) 01:47:23.03 ID:Co1jkG1h
でもCTがその半分くらいで買える
255Socket774:2011/03/28(月) 07:40:43.14 ID:xaaUMS7Y
CTはもう要らない
やっぱBroadcom
256Socket774:2011/03/28(月) 09:59:58.81 ID:cwFzi/xS
>>251
Intelも工場余ってるだろうに更新すりゃいいのにな。
BroadcomはTSMCだろうか。
257Socket774:2011/03/28(月) 10:30:04.79 ID:/J5AWkU1
BCM5761ってジャンボフレーム対応してるんだっけ?
鯖が低性能だからやっぱあった方が気持ち的wに安心できるんだけど
258Socket774:2011/03/28(月) 10:50:04.20 ID:v7gPXe+U
Broadcomだと何がどうすごくなるのか…
3日前にCT買ったのに…
259Socket774:2011/03/28(月) 10:58:59.24 ID:1Jtk2UNR
キニスンナ
CTのコストパフォーマンスは現状最強
260Socket774:2011/03/28(月) 11:06:45.55 ID:4AgX3TGF
やっとCTから乗り換えるレベルの奴出てきた?
261Socket774:2011/03/28(月) 11:27:25.04 ID:TFPJ62eg
CT刺さってるけど、オンボの蟹でいいような気がしてきた。
262Socket774:2011/03/28(月) 12:06:55.19 ID:PkeUj2Fp
蟹も随分と育ったもんだよ
263Socket774:2011/03/28(月) 15:04:04.94 ID:IVV5WdQG
蟹ウマー
264Socket774:2011/03/28(月) 15:08:12.89 ID:PLXSEdNq
>>262
誰が育てたんだ?
265Socket774:2011/03/28(月) 15:12:06.23 ID:HcVfPiy1
↓ワシが育てたのAA
266Socket774:2011/03/28(月) 15:16:40.86 ID:lJpCkwrd
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   蟹はわしは育てとらん
    | ⊂ニ⊃/
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
267Socket774:2011/03/28(月) 18:40:34.83 ID:G3iTCPI4
ワロタw
268Socket774:2011/03/28(月) 20:23:39.75 ID:B5OdZWOb
野村再生工場
星野廃棄処理場
269Socket774:2011/03/29(火) 00:01:13.02 ID:XQAK/bGY
オンボ蟹がどうも信用ならないのでインテルのギアビットNIC購入予定なんだけど
PCI-E接続とPCI接続の物とで差が出ますかね?(EXPI9301CTとPWLA8391GT)
グラボ周りにかPCI-Eコネクタないから、出来ればPCI接続の方が欲しい。
270Socket774:2011/03/29(火) 00:20:14.93 ID:DjxF66TB
IntelではPCI接続のGbE NICはもうドライバ更新されてねーよ
とりあえずオンボ蟹のドライバを公式から落としてきて更新しとけ
271Socket774:2011/03/29(火) 06:26:45.54 ID:067xg3Yg
ろくにドライバ更新せず蟹が〜と言ってる人もいるからなぁ
多分マザーボードベンダの提供する奴しか見てなさそう
272Socket774:2011/03/29(火) 08:31:13.29 ID:VdjM/3f4
安物マザーだとオンボ蟹壊れやすいからそういう意味で信用ならないって事じゃないの?
273Socket774:2011/03/29(火) 10:16:24.92 ID:ntKRxzD8
なんとなく信用ならない

って奴も多いけどなw
274Socket774:2011/03/29(火) 10:36:23.84 ID:DemYMw6Z
いまGT刺すくらいならおとなしく蟹使っとけ
275Socket774:2011/03/29(火) 14:27:22.48 ID:6JbFXhPO
一般人レベルでは何の問題も無いしな。
インテルオンボと思って遣えばいいw
276Socket774:2011/03/30(水) 04:13:22.37 ID:uNS4up6Y
なぁ、IntelのNICでEXPI9402PTとE1G42ETってどっちが新しい?
277Socket774:2011/03/30(水) 12:01:51.57 ID:DWUFGoJY
問い合わせたら
278Socket774:2011/03/30(水) 12:03:39.01 ID:uNS4up6Y
>>277
了解。
そーするわ
279Socket774:2011/03/31(木) 00:22:02.15 ID:nniWmjdY
>>257
多分対応してない
280Socket774:2011/03/31(木) 01:45:51.90 ID:O2fqCr94
キラーさんがオススメされてるぞ
http://www.dosv.jp/other02/1104/02.htm
281Socket774:2011/03/31(木) 02:02:09.20 ID:my7bO27l
なんだいつものTWD言か、気にしないw
282Socket774:2011/03/31(木) 02:03:57.49 ID:E3wxYwue
KillerはWindows以外では使えないからオンボがkillerだけってのは…なぁ
283Socket774:2011/03/31(木) 10:06:43.42 ID:yKoC0wA5
などと意味不明な発言をしており


マジレスすると、KillerM1やK1ならLinuxのドライバある
永遠にβだけど
284Socket774:2011/03/31(木) 14:24:45.17 ID:i5IaCDYr
>>283
それ、動作するのか?
285Socket774:2011/03/31(木) 14:32:18.07 ID:wKwT8DCH
FreeBSDでつかえんのか?
286Socket774:2011/03/31(木) 14:52:02.10 ID:GT/4tsoS
まぁBSDとSolarisが動かなければWindows以外では動かないと言いたくなるのは分かる
287Socket774:2011/03/31(木) 19:38:45.80 ID:E3wxYwue
Killer E2100はWin専用でしょ?
Killer Xeno ProはWin鯖でも一応使えるみたいだけど
288Socket774:2011/03/31(木) 20:45:28.65 ID:XPbjai/a
そもそもあんなネタマザーでLinux機作るの?
289Socket774:2011/03/31(木) 23:15:59.63 ID:O2fqCr94
USBメモリからの起動で使うかもしれないよ?
290Socket774:2011/04/01(金) 00:22:38.53 ID:/J6OiCOh
>>288
使い古しを鯖転用した時に(ry
291Socket774:2011/04/04(月) 22:46:06.05 ID:k0vRzr64
ガチでKiller NICパねえべ
俺ちゃんはよー光1Gでよー前はよーPING5msだったのがよーこれいれたら1msだべ!!!
スナイパーの銃弾も見えるようになったしよ!!こう横にスッと動くだけでかわせんだこれが!勝率もあがったしよすげえわ
292Socket774:2011/04/04(月) 23:13:06.17 ID:EGuu2pWG
はいはいすごいねー^^
293Socket774:2011/04/04(月) 23:14:36.20 ID:nzYpvQkl
Killer NICにしたら彼女が出来ました。満足です。
294Socket774:2011/04/05(火) 01:03:45.69 ID:hYQC3JU7
>>291
マジか!それすげえな!!おいらも買ってみっぺ最近弾みえねえしよ
気付いたらバッキュンされてんだわなまーこれはなんとかするしかねえ
295Socket774:2011/04/05(火) 03:05:57.62 ID:cnyN9Pcs
ping70台の僕もKiller NICにすればキルレ上がりますか?
…そもそも腕が粗製だった(´・ω・`)
296Socket774:2011/04/05(火) 22:04:13.62 ID:D8XMWA5w
オンボードの蟹さんからCTに変えてみた。
サムネの表示早すぎワロタ
なんかレスポンスいいし
一度使うと蟹には戻れんな
297Socket774:2011/04/05(火) 22:24:06.88 ID:4S+AXJut
俺んとこは、結局NICはPTdualとCTとMTdualだけになっちゃったなぁ。
初期からだと...
AM7990 -> 3C509 -> RTL8029 -> 82557/558 -> 21140 -> 82559 でPro/1000に至る。
BroadcomのはNIC単品が無いし、結局今はIntel NIC以外はほとんど無いなぁ、ほんと。
NVIDIAのsouth built-in は結構調子良いので今でも使ってる。
298Socket774:2011/04/05(火) 23:33:36.67 ID:tL/3Y8yX
>>297
>>253はBroadcomだよ
299Socket774:2011/04/06(水) 12:55:52.58 ID:DFqJshPp
蟹のマーク見てたら蟹食いたくなってきた・・・
300Socket774:2011/04/06(水) 17:10:25.12 ID:BWlYVhfY
Broadcom標準採用のM/B増えねえかなあ
10G FTTHがそろそろ来そうだし
301Socket774:2011/04/06(水) 17:11:15.19 ID:lvOVlEc0
Intelは、初期レスポンスはいいけど、ファイルサイズ大きいと途中から落ち込みが酷い。
302Socket774:2011/04/06(水) 18:10:53.39 ID:YIX5TaVP
なるほど
303Socket774:2011/04/06(水) 21:16:17.19 ID:BWlYVhfY
送信・受信バッファ2048設定でも落ち込むのかな
てか3comていつの間にか消えてたんだな・・・
304Socket774:2011/04/06(水) 22:04:31.06 ID:YIX5TaVP
いつの間にかというかなんというか割りとはっきりと
305Socket774:2011/04/07(木) 00:44:47.89 ID:FDdqUzbB
初期レスポンスw
306Socket774:2011/04/07(木) 06:33:21.58 ID:BIwJ3hm5
3ComはHPに買収されたんだっけか...
Adaptecも昔はNIC作ってたっけ。
でも、もうどちらの会社も無いものなぁ。
307Socket774:2011/04/07(木) 09:42:19.12 ID:piSB+O/5
>>306
3comは中国のヒューウェイだった気がする
308Socket774:2011/04/07(木) 21:22:16.91 ID:BIwJ3hm5
>>301
> ...ファイルサイズ大きいと途中から落ち込みが...
そうかね、1GB程度だとそんなことは無いけどなぁ。
まぁ、HDDに書かなきゃいけなくなるような容量だと、GbEならHDDにFS経由で書き込む方
足を引っ張ることはあるけど(raw deviceへの書き込みだと早いけどね)。
309Socket774:2011/04/07(木) 23:01:58.86 ID:KQWp4Url
このところつべとかニコ動とか読んでる最中にブルーバックになって再起動しまくってたが、
オンボの8111Bが犯人とようやく特定できた
やっぱ蟹はどこまでいっても蟹なんだね・・・
310Socket774:2011/04/07(木) 23:14:57.17 ID:qw9qeiVi
 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ _|_\
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    | _|
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   | ―
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   |〈_
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``  
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /     /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (    ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;        ;-・         (_/                /
311Socket774:2011/04/07(木) 23:16:22.72 ID:8fRWBFo+
蟹がまともなのはRTL8111C以降だと思う
それでもオンボの宿命、マザーの隅っこに押し込まれてエアフロー最悪の
環境で使われることになって、ケースや気温によっては熱暴走の危険はある
312Socket774:2011/04/07(木) 23:45:23.96 ID:2P5AYfL/
蟹チップにヒートシンク貼る作業いけます
313Socket774:2011/04/07(木) 23:55:48.73 ID:wsVo/fVd
  ∧||∧     \    │   蟹 警報! ! |  /
 (  ⌒ ヽ      \   └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus
  ∪  ノ        \     ヽ(´ー`)ノ    / 】“ELECOM LD-10100S
   U U        \    ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT
 オンボードが蟹だった \<     カ  >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v<      二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪   チ  >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2
―――――――――――‐< 感  ッ  >―――――――――――――――――――‐
 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!!  プ  > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと  |\
    ,r''´  ,ォく ̄^       〉、<     の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
 /     / ノ !        / { } ∨∨∨∨∨ \     / |/|           __ \  /
./       し' ノ、   , -、 {  `′ /         \   \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
{ ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,  ‐/              \  | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ  ト-'′ `┬'^い, }  /  ∧∧   ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
.( 'ー')j/  ヾj   jツ   i / ,ゝ/  (   ,,)┌―─┴┴─‐`く      ( ,-、 ,:‐、    |/\
. [`〔」ノ     `'ー'゙    {  `7  /   つ   RealTek   \              |/\
  `'y′            [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \  __,-'ニニニヽ .   |/\
   〉             } /   ∪ ∪         ││ ε3     \ ヾニ二ン"     |/\
314Socket774:2011/04/08(金) 00:21:52.58 ID:I5LsCULW
8169なんて10GBくらいのファイルコピーしたら壊れたし、
8111Bなんてそこら中で焼け死んでるからな。
315Socket774:2011/04/08(金) 00:45:37.77 ID:DnFfNLgG
>>301
それは片方が蟹なんじゃないかな
FirelFileCopyのLan内コピーだと
CT鯖から蟹PC 80→30MB/S
CT鯖からCTPC 50→40MB/S
ファイルサイズによっても違うけどこんな感じかな
蟹は初速だけはかなり早く出る
316Socket774:2011/04/08(金) 00:56:05.70 ID:RshFHwTg
オンボがBCM5702…
317Socket774:2011/04/08(金) 00:59:16.59 ID:64o+udoy
蟹より全然マシじゃん
ジャンボフレーム()
318Socket774:2011/04/08(金) 01:05:24.40 ID:VwNunMFa
ジャンボフレームは速度は出ないけどCPU時間は明確に減るな
最近のマルチコアCPUにとってはどうでもいい問題だけど
319309:2011/04/08(金) 17:26:30.49 ID:ETUBwyKH
>>313
散々苦労させられたのにそのAAみたら笑っちゃったよw
320Socket774:2011/04/09(土) 18:18:11.61 ID:x1ZqgM+q
intelのI340シリーズってどういう位置づけなの?
なんか名前浮いてるしいくつか機能削られてるし。
321Socket774:2011/04/10(日) 23:49:27.05 ID:o4/I5c+d
名前はNICの方が異質だったろ
CPUやSSDとかと名前統一してる結果じゃ
322Socket774:2011/04/12(火) 07:00:14.33 ID:bGiRJqzS
ちょっと前にWUにきてたけどintel16.2出た
323Socket774:2011/04/12(火) 09:09:27.77 ID:pWmNPCh2
324Socket774:2011/04/12(火) 09:11:53.82 ID:2k78+gmW
>>320
何が削られてる?
325Socket774:2011/04/14(木) 00:46:06.94 ID:kzrqk40N
ここはLANのNICだけ?

無線LANはスレチか?
326Socket774:2011/04/14(木) 01:26:25.35 ID:RJioEuLZ
ここってファイルサーバとかの用途スレぽいな
ゲーミングはNIC以外の問題と以前書いてあったし
327Socket774:2011/04/14(木) 01:34:04.50 ID:k/m+x8XM
NICのレイテンシがどうのこうのなんて全てをやり尽くした人が戯れに
やってみる?くらいの差しかないからな
引っ越しでも検討する方がはるかに効果が大きい
328Socket774:2011/04/14(木) 01:41:19.12 ID:RqwBwWXg
プロバイダ変えるとか
329Socket774:2011/04/14(木) 01:48:33.78 ID:ThIjpDSD
IntelかBroadcomのNIC手に入れるのヤフオクが安いかな
秋葉原適当に見たけどあんまり見かけないな。有っても高いし
ゲームに関しては意味ないだろw
120Hz液晶でも8ms程度フレーム間に時間空くんだし、プロバイダ変えるのが一番手っ取り早い
330Socket774:2011/04/14(木) 09:26:02.87 ID:ylUsYXaJ
>>326
Killerさんディスってんのか?こら
331Socket774:2011/04/14(木) 10:48:04.10 ID:2Uc6+d42
>>309
8111Bで蟹やツベどころかbtですらこなしてますが何か?
つかOSやドライバのバージョンぐらい書けよ
332Socket774:2011/04/14(木) 10:54:00.66 ID:2Uc6+d42
× 蟹やツベ
○ ニコ動やツベ

まーH/W的に壊れるのはどんなパーツでもあるし
それはどうしようもないけどな
333Socket774:2011/04/14(木) 11:22:49.60 ID:YfhcWG7V
蟹ちゃんは載ってる板によって安定性が違うイメージがある
334Socket774:2011/04/14(木) 11:59:37.16 ID:IEawJxS1
335Socket774:2011/04/14(木) 12:00:53.35 ID:3iA4ggn9
ASUSまでKiller(爆笑)載せるのか
ASUSもついに頭おかしくなったか
336Socket774:2011/04/14(木) 12:30:10.32 ID:kvNVOJNn
>>334
これってサウンドカードとしては認識しないんだっけ?
337Socket774:2011/04/14(木) 12:44:06.81 ID:srgB9ksd
>>336
ROG ThunderBolt LAN/Audio Combo
338Socket774:2011/04/14(木) 14:20:17.10 ID:2Uc6+d42
>>333
板の設計と完全に無関係ではないと思うけど
蟹含め現行の製品でWindows上でのデスクトップアプリケーションの使用に
問題のある製品はないでしょ
339Socket774:2011/04/14(木) 15:07:55.95 ID:+AJWXEj2
あるとしたらノイズと放熱だな
放熱はシンク付ければ何とかなる場合が多いけど
ノイズだと色々と面倒
340Socket774:2011/04/14(木) 15:08:30.77 ID:ylUsYXaJ
Killerなんて乗せずに、Intel乗せてくれ
341Socket774:2011/04/14(木) 15:16:48.01 ID:eNHtym68
高負荷に強いIntelチップの選別品を採用しました、とか
そういう文句のほうが説得力あると思うんだキラーよりも
342Socket774:2011/04/14(木) 15:22:08.33 ID:2EeaMmOp
環境によってはやっぱり不安定だよ>蟹
343Socket774:2011/04/14(木) 21:36:44.42 ID:3s5Fu4tA
蟹さんを1000fullから100fullに設定変更したら安定した
がんばれ蟹さん
344Socket774:2011/04/14(木) 22:10:50.44 ID:uid8+xtL
IntelのNIC chipも82543GCとかはGbEでの相性がきつかった(TBIの関係かな)。
8169S/SCも8110も8111C/Dも、GbE動作だとスイッチを選ぶんだよね。
100Mbpsだと温度が上がりすぎなければ安定してるんだけどなぁ。
温度上昇は82557で苦労した人も多いんじゃないかね。
345Socket774:2011/04/14(木) 22:20:59.60 ID:jFa1vBOc
>>340
intel lanも乗ってるが?
346Socket774:2011/04/14(木) 22:30:08.30 ID:2Uc6+d42
>>344
自分はBroadcomのチップセット使ったハブ使ってるから
蟹使っても問題が顕在化してないのかも
347Socket774:2011/04/14(木) 23:51:37.26 ID:v9t8HM02
蟹よりIntelチップの方が相性激しいいめーじ
348Socket774:2011/04/15(金) 00:43:22.36 ID:/h119k0F
蟹は変な挙動するときドライバ変えると改善することがよくある
intelはドライバ選ばない感じ
349Socket774:2011/04/15(金) 00:50:29.56 ID:jh/6Mce6
オンボは冷却やノイズ面で不利だからその点は蟹さんを責めるのはかわいそうだよな
同条件でインテルチップでも不安定になる可能性はある
ただ上にもあるけど、冷却はともかくノイズだと対策が難しい
後付け板はその点有利か
350Socket774:2011/04/15(金) 01:08:42.30 ID:vjCJbcPg
>>348
罠ドライバはもうこりごり
351Socket774:2011/04/15(金) 01:40:31.66 ID:g7u535WD
蟹のドライバはここんとこ非常に安定している
352Socket774:2011/04/15(金) 05:07:13.16 ID:w9OLe/Re
LANカードって、速さのために取り付けても
恩恵無いって本当か?

新幹線で東京から名古屋に行くのに
自宅から駅までダッシュで移動しても
時間はあまり変わらないのと同じ

みたいなことを聞いた
353Socket774:2011/04/15(金) 05:29:33.78 ID:0H3C9QaB
家から駅までの間に熱出して倒れることは無くなるかも
354Socket774:2011/04/15(金) 06:27:16.99 ID:BoMy0raC
初期にCT買った人が壊れたという報告は何件か上がってたからな
熱出すかどうかは運しだいとしか
355Socket774:2011/04/15(金) 11:18:45.79 ID:2XVOrD74
>>330
実際に効果あるのかよ
356Socket774:2011/04/15(金) 22:48:06.12 ID:B+mVrxcB
>>352
> LANカードって、速さのために取り付けても
> 恩恵無いって本当か?
でかいデータを扱うことが多い昨今、I/Oでのボトルネックはやっぱりストレージでしょうなぁ。
オンメモリで動作するような用途でがしがし通信するようだとNICが効いてくるでしょう。
10GbEとかInfiniBandとかを使うようになると、メモリ、CPU、それにバスの速度って感じですかね。
Windows使ってる分には、I/Oネックに注意するだけでだいぶ違うと思いますよ。
357Socket774:2011/04/15(金) 22:53:59.72 ID:B+mVrxcB
>>346
やっぱBroadcomのクロスバLSI使ってるスイッチは安心だね。
ちょい前だとVitesseとか、最近だとRealtek(まぁ、カニさんですな)が多くて、
これが結構問題起こすんだよねぇ。
最初は良いけど、ちょっと使ってるとLinkのランプがついたり消えたりして。
で、蓋あけてエアダスターで冷やすと治ったりするんだよね。
358Socket774:2011/04/15(金) 23:21:00.80 ID:KTk9DLd9
ハブは買って分解してくれるエロイ人がないないとなかなか使ってるチップわかんないからなぁ
先人達にはホント頭下がるわ
359Socket774:2011/04/16(土) 01:06:29.75 ID:8cyp2WzO
メーカーに問い合わせれば普通は答えてくれよ。
なんだかんだ理由付けてあしらおうとするメーカーのものは買ってはいけない。
360Socket774:2011/04/16(土) 01:51:11.27 ID:/AJDcJO2
NETGEARとか教えてくれなかったけどなぁ
問い合わせた機種Broadcomのチップ積んでたんだから
むしろもっとアピールして売りにすればいいのに
361Socket774:2011/04/16(土) 03:18:13.71 ID:OZjfai+7
CT使ってるけどなんか不安定だったんで、
ONU-CTU間のLANケーブルをCAT7のにしたら安定した
ノイズってやっぱりあるんだねぇ
光プレミアム解約して良いルーター使いたい
362Socket774:2011/04/16(土) 03:23:49.98 ID:KGQ0aB7w
CTのBoot ROMの設定がデバマネからできることに気づいた
363Socket774:2011/04/16(土) 21:04:58.24 ID:TfvQ+XCl
CTの良さ凄さ、というよりはIntelの良さ凄さになるかもだけど、CTでも
iSCSI initiatorとして使うことができることだなぁ。
俺の場合、めぐりあわせの関係もあってCPUはずっとAMD使ってるけど、
NICはやっぱIntelだねぇ。
364Socket774:2011/04/17(日) 00:21:50.20 ID:5aVjmw1Z
>>334
これ、カードだけ単体で売ればいいんじゃね・・・
365Socket774:2011/04/17(日) 00:23:16.16 ID:0KN/hp3o
>>361
それって元ケーブルが断線したり粗悪だっただけじゃ
366Socket774:2011/04/17(日) 15:08:02.29 ID:B7/gIEak
もの凄い初心者な質問なんですがインテルの今現在普通に買える
デュアルポートNICって片方をルーターとかハブにもう片方を
NASに直結した場合なんですが、ネットも繋がってNASにも
普通にアクセス出来るんですか?
367Socket774:2011/04/17(日) 20:09:14.89 ID:L/hZ9HqP
>>365
LANケーブルって経年劣化とかするのかな?
元々付属してたやつを数年使ってたんだけど
CTは普通に使えてるし、オンボLANより快適だから満足してます
368Socket774:2011/04/17(日) 20:21:33.29 ID:oNqFuqXH
LANケーブルは同じの10年使ってるけど劣化はないなぁ
369Socket774:2011/04/17(日) 20:39:30.21 ID:5GF7Vmjs
Cat7ケーブルをアースなしで使って「なんか速度あがったきがする」っていうのは
確実に気のせいですから!残念!
370Socket774:2011/04/17(日) 20:46:00.56 ID:5QCmmWBi
>365
プラシーボ効果って言ってだな(ry
371Socket774:2011/04/17(日) 20:56:08.42 ID:0KN/hp3o
>>367
滅多にないけど、内部で断線してて不調の原因になってたりすることはたまーに
元がカテいくつかはわからんけども、一般家庭でカテ7じゃないとノイズ的にNGってのはおかしいなーと思うし
372Socket774:2011/04/17(日) 21:05:06.71 ID:Kuc8Wwp/
>>366
> ...ネットも繋がってNASにも普通にアクセス出来るんですか?
通常のOSを使用しているのであれば、きちんと経路(routing)の設定をすれば可能なはずです。
373Socket774:2011/04/17(日) 21:05:43.26 ID:5QCmmWBi
CTU付属はカテ5かカテ5e
ONU〜CTU間は1m程度のケーブル。そんなんでノイズでNGとかおかしいし
んでカテ7ってSTPだろうけど、アースどうやってんの?
374Socket774:2011/04/17(日) 21:09:24.09 ID:zdpVEsiP
高圧線の下とか新幹線のすぐそばとか近くに怪しい工場とかがあったりすると
相応にノイズはあったりはするな
でも実際はケーブルがノイズ拾ってたりというより端子の接触不良が主じゃね?
接触抵抗が信号に与える影響はバカにならん
375Socket774:2011/04/17(日) 21:12:40.61 ID:Kuc8Wwp/
RJ45でSTPって、シールドはどこに繋がるんだろう...
まさか機器間が直流的に接続されちゃうなんてことは無いよね?
376Socket774:2011/04/17(日) 21:20:50.05 ID:Kuc8Wwp/
>>366
> きちんと経路(routing)の設定をすれば可能なはずです。
すみません、説明不足でした。
GbEであれば、MDI/MDI-Xの切り替え機能が組み込まれているものがほとんどだと思いますので
通常の(クロスでない)LANケーブルを使用すれば可能ですが、そうでない場合には
HUBを経由して接続が必要になります。
例えば、MTdualとかPTdualとはであればストレートケーブルで直結して使用可能だと思います。
HUBを介さずに直結するのであれば、通常は経路の問題はありません。
377Socket774:2011/04/17(日) 22:18:54.53 ID:B7/gIEak
>>372,>>373さん
ありがとうございますQNAP導入しようと思い
ONAPのデュアルLAN機能を生かしてQNAP、PCとも
インターネットとNASへの接続を分けたらどうかなーと
素朴な疑問が湧いたので質問してみました
378Socket774:2011/04/18(月) 14:17:41.71 ID:agr1Duzm
>>355
Killer Xeno使いだけど、OSが不安定になるって効果があるよwwww

常駐アプリをスタートアップから削除して、
BFNService.exe(BigFootNetwork Serviceの略か?)ってプロセスをタスクマネージャから
killすると少しは安定する
379Socket774:2011/04/22(金) 17:25:31.05 ID:NR/zJMSU
>>549
むしゃぶりつきたくなるいい乳だな、おい
380Socket774:2011/04/22(金) 17:25:51.52 ID:NR/zJMSU
381Socket774:2011/04/22(金) 18:02:55.55 ID:2LqlBrGK
だな
382Socket774:2011/04/23(土) 15:44:54.48 ID:G9kGwKjB
>>549に期待!
383Socket774:2011/04/23(土) 16:51:10.47 ID:m6Xc1zw1
それコピペ
384Socket774:2011/04/24(日) 16:28:38.64 ID:aR5VyJrh
なんでえー、コパピかァ
385Socket774:2011/04/25(月) 16:37:59.69 ID:KdPctWWv
Killer買う金をIntel NICに回してチーミングしたほうがマシと市場登場時点で結論出てるからな
386Socket774:2011/04/25(月) 20:31:46.08 ID:+y6eGI9n
Killerを使うような用途にチーミングなんぞ必要ないと思うのだがどうか
387Socket774:2011/04/25(月) 21:07:47.11 ID:vns1Gv4G
チーミングは用途をきちんと定めないと意味無いって結論出てるからな
388Socket774:2011/04/26(火) 01:39:57.71 ID:/la3zPQ8
FTTHに蟹でもping充分と結論出てるからな
389Socket774:2011/04/26(火) 03:11:11.10 ID:KGnRrZPv
ADSL8MにNEC WR8700N+WL300NCでもCoD:BO日本鯖でping60〜70
有線なら蟹でも十分すぎるだろう
390Socket774:2011/04/26(火) 09:11:28.59 ID:LhvUX5AL
>>385
ライオンとサメどっちが強いって言ってるようなもんだぞ、それ
391Socket774:2011/04/26(火) 19:44:07.21 ID:/la3zPQ8
最高にレスポンスの良いpingを出す為にはまず変電所選びからやらないと話にならんと結論出てるからな
392Socket774:2011/04/26(火) 21:45:29.95 ID:R661Xyjh
はぁ?まずは原油の産出国や原子力の質を選ばないと駄目だろ
393Socket774:2011/04/27(水) 00:05:38.01 ID:Q9riq7wl
国産の人形峠産のウランはちょっと不純物多いけどいいping値出るよ
やっぱ国産じゃないとね
394Socket774:2011/04/27(水) 00:27:38.39 ID:WZOEWD1j
今は福島で計るのがいちばん良い値でるよ。
395Socket774:2011/04/28(木) 11:11:47.40 ID:Jd+Qshqy
NICのteamingとHDDのRAID0を同じように考えてるヤツって多いよね

複数NIC搭載M/Bの煽り文句で「2つのNICで帯域向上」とか書かれてると
倍の速度が出ると思い込んでしまうのかね
396Socket774:2011/04/28(木) 11:19:08.02 ID:jbYN/wFN
「2つのNICで帯域向上」は事実だろ。だれもteamingの事を言ってないし。
397Socket774:2011/04/28(木) 14:42:06.28 ID:xeexWCvp
つまり>>385はチーミングすれば、
ネットゲームが2倍のスループットが出るとか勘違いしちゃってるの?
398Socket774:2011/04/28(木) 15:25:04.79 ID:ClOEwU4i
チーミングのALBモードでやった時はラグが無くなったっけな
399Socket774:2011/04/28(木) 22:01:14.95 ID:YUOj4sEt
チーミングってtrunkingのことなのかな。
だとすれば帯域幅向上に寄与するだけみたいな気がするけど、どうなんだろね。
割り込みが別のラインに割り当たって要因解析が走らなくて済むというのなら
レスポンスにも関係するかもだけどなぁ。
400Socket774:2011/04/28(木) 22:26:13.27 ID:jbYN/wFN
アルゴリズム次第。だれかが帯域幅向上に特化したドライバーを書けばおk
401Socket774:2011/04/28(木) 22:37:31.78 ID:CFJGY2Y4
トランクはループ何度目だ?
402Socket774:2011/04/28(木) 23:20:16.55 ID:xeexWCvp
数えたくもない
403Socket774:2011/05/01(日) 00:41:49.02 ID:WldrpVDU
そういやトランクで思い出したけどブリーフケースって使ったことねえや
404Socket774:2011/05/01(日) 03:41:39.25 ID:VbF8IMJ7
ブリーフケースの使い方がわからない
405Socket774:2011/05/01(日) 21:24:03.45 ID:H8eIHNLJ
まずブリーフを脱ぎます
406Socket774:2011/05/01(日) 22:02:50.33 ID:nuiaWIL1
最近はNICのジャンク品をめっきり見なくなったなぁ
オンボードもすっかり安定しちゃって後付けする必要もなくなったし
サーバ用途ぐらいしか増設しない罠…
407Socket774:2011/05/02(月) 01:28:07.09 ID:ctd9QBq/
LAについてテンプレ向け(>>1)の内容を書いたが
やっつけなんで違ってたらごめんよ

(1)【複数インタフェース関連機能】
  チーミング・フォールトトレランス・リンクアグリゲーション
  ロードバランスについてはこちらを参照
  http://www.intel.com/jp/support/network/sb/cs-009747.htm

(2)【リンクアグリゲーションの名称】
  各社が独自に名前を付けているので色々な呼び名があります
  IEEE 802.3ad:Link Aggregation
  Intel:Link Aggregation
  Broadcom:Link Aggregation
  Cisco:EtherChannel(Fast EtherChannel、Gigabit EtherChannel、
       ポートチャネル、チャネルグループ、ポートグループ)
  Juniper:Link Aggregation
  Allied Telesis:トランク、トランキング(※)
  Lucent:Hunt Group
  Cabletron:smarttrunk
  ※Ciscoの場合、トランクはTagVLAN(IEEE802.1Q)を意味するので注意

(3)【リンクアグリゲーションでの帯域向上】
  個人用途(1:1)での恩恵はほとんどありません
  多端末(1:n)との通信(サーバ用途)を前提として実装を容易にしているためです
  なお、個人用途(1:1)を想定した実装の提供予定は各社とも無い模様
408Socket774:2011/05/02(月) 06:40:01.93 ID:ETypMrPE
一時はブリッジ接続やチーミングに希望を持っていたけど1G接続に落ち着いた
409Socket774:2011/05/02(月) 08:07:28.23 ID:DOKjU0Jb
コストを考えると1G接続しかありえない…
精々NICを奢る程度でしょう
410 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/02(月) 09:46:55.34 ID:TRcrTja7
奢る平家は久しからず
411Socket774:2011/05/02(月) 13:07:10.68 ID:2ceqlPo6
>>407
なるほど・・・
マザーのオンボLANが潰れそうなんでPCI接続カード探してたんだ。
せっかくなら1000MT Dualにしてリンク・アグリゲーション試してみたかったんだけど
サーバ立てるつもりが無ければあんまり意味無いんだね。
412Socket774:2011/05/02(月) 19:36:12.37 ID:YbTxT7yN
MINIX-780G-SP128MBというマザボでWindowsServer2008R2鯖作ってみたが
オンボードのMarvell Yukon 88E8056でリモートデスクトップ使うと
カクカクしすぎて使い物にならなかったんでGigabit CT Desktop Adapter
に変えたら見違えるようにサクサクになった。

デスクトップ用途(Windows7)で使ってたら大量のファイルコピーでも
持ちこたえてたからいいんじゃネーノと思っていたが、デスクトップ向けの
オンボードNICなんかやっぱり用途を絞って端折った作りになってるのかな
と実感した。
413Socket774:2011/05/03(火) 00:36:11.50 ID:gMbt0diR
Marvellってドライバによって動作結構変わる感じするけど
つか更新しないとスリープから戻ってこなかったり
ドライバは公式から最新版に更新済みでの話なの
414Socket774:2011/05/03(火) 01:01:36.54 ID:gk3Bhx2b
気まぐれにネット-Intel、プリンタその他-オンボ蟹にしてみたら
謎のフリーズ頻発
最近の変更点をチェックしたら蟹が原因だった
深く追求するつもりもないのでもとに戻して一安心
415Socket774:2011/05/03(火) 12:51:31.10 ID:y41lAI9k
>>413
最新版で更新しても標準ドライバでも>>412発生。
ちなみにクライアントNICは110Geのオンボード(Intel 82566DM-2)
416Socket774:2011/05/03(火) 19:34:07.07 ID:CqznqpGc
チップと言うよりマザボの作りが糞という可能性はないだろうか。
417Socket774:2011/05/04(水) 05:03:42.41 ID:NVTYKk1y
NIC2個使用っていうのが原因とか
418Socket774:2011/05/04(水) 17:35:00.54 ID:ly1k1tlu
win7 64bitのintel CT推奨アップデートの新ドライバー入れたら
ブラウザの立ち上がりとか軽やかになった感じ、今までのが糞だったのかも試練
419Socket774:2011/05/04(水) 17:38:15.39 ID:3BymyKq3
まじか CT最新のいれてみるか
420Socket774:2011/05/04(水) 18:31:28.97 ID:DaedSeUE
VIA - Network - VIA Velocity-Family Gigabit Ethernet Adapter

ダウンロード サイズ: 44 KB

この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。

更新プログラムの種類: オプション

VIA Network software update released in March, 2011

これなんだ?
421Socket774:2011/05/04(水) 18:34:10.62 ID:MaOGE9gX
なんだって見ての通りなんじゃないのか?
422Socket774:2011/05/04(水) 19:15:22.61 ID:3pS1NhCZ
>>418
バージョンはいくつでしたか?
423Socket774:2011/05/04(水) 23:33:22.68 ID:on2lIAvM
VIA Velocityは、1.39aが出てる
424Socket774:2011/05/05(木) 12:34:30.24 ID:1dgkvor/
VIAちゃんベロベロ
425Socket774:2011/05/05(木) 17:27:34.61 ID:WWh2hBX5
Killerを舐めたら舌が切れた
426Socket774:2011/05/05(木) 23:36:29.82 ID:RWW//6mG
>>418
Intel - Network - Intel(R) Gigabit CT Desktop Adapter
公開:2011/04/08

ほんとだ、Win7のうpでとに来てるね
427Socket774:2011/05/06(金) 00:05:19.49 ID:WWh2hBX5
PTは?
428Socket774:2011/05/06(金) 00:07:59.39 ID:qW81HmfO
>>426
まじださんくす
429Socket774:2011/05/06(金) 00:17:06.11 ID:rr+ps4zq
PTのドライバ来てるけど、自動更新は無し
430Socket774:2011/05/06(金) 01:05:30.00 ID:nRui3nbn
64bit繋がりでVIAちゃんも、ちゃんと使えるようになったね
Win7 64bit@16GB、Vista 64bit@8GB、XP 64bit@8GBの環境で2ヶ月以上稼動問題なし
431Socket774:2011/05/06(金) 01:08:24.00 ID:MyDbNxNf
か、蟹も負けてないぞぉ〜
ここのところのドライバは絶好調だ
432Socket774:2011/05/06(金) 01:10:45.00 ID:jw6Th4po
  (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  /
       .......... ノ ̄ゝ
433Socket774:2011/05/06(金) 04:11:25.02 ID:FV/VOIuL
ttp://japan.zdnet.com/glossary/exp/100BASE-T2/
ここによると100BASE-T2は北米で広く利用されているそうだが
対応している機器はほとんど無いよね?
434Socket774:2011/05/06(金) 17:09:37.02 ID:0BRt6/q5
それはUSBに対するIEEE 1394みたいなもんだからね
435Socket774:2011/05/06(金) 17:36:50.68 ID:YxXG4CTD
>>423
1.39.0.2だた
436Socket774:2011/05/06(金) 19:14:09.39 ID:3O8sSwRp
東京スタイルのI300ってNIC買ったんですけど
コレって評判どうですか?
過去ログ見るとあんまり良い事書いてないんだけど。。。
437Socket774:2011/05/06(金) 19:20:58.58 ID:cpBCPIJ/
そんなの未だに在庫してるとこがあったのか
438Socket774:2011/05/06(金) 19:57:07.74 ID:3O8sSwRp
そんなのw

中古品です 980円也
439Socket774:2011/05/06(金) 20:27:42.05 ID:HcAaFCjJ
>>436
おまいがオーディオを嗜む者であればI300を通して送受信された音楽データの
音色の艶とか伸びに酔いしれろ

このスレに居る者にとってはただの88E8053
440Socket774:2011/05/06(金) 21:11:39.98 ID:GT84OaRN
>436
自宅鯖で使ってる。
VLAN、チーミング、iSCSIとか多機能を求めなければ、至って安定している。
フルOSコンだし、部品には金かかってると思う。
441Socket774:2011/05/06(金) 22:03:35.44 ID:oHnuYNZw
発売当初はんだが汚ないとか、いろいろ言われてなかったっけ?
まぁ別に問題ないでしょう。
442Socket774:2011/05/06(金) 22:30:51.52 ID:0rwvmFlV
態々買う理由が無いな
CTが今は安いのだから
443Socket774:2011/05/07(土) 07:09:36.02 ID:7dLvQZS4
CTもいいんだけどさ、やっぱずっと使ってると飽きがくるのが自作なんだよね
CTの強化版みたいなの、2万までなら出すから出してくれねーかな
444Socket774:2011/05/07(土) 07:35:50.09 ID:6OCfBVQt
Thunderboltにご期待ください
445Socket774:2011/05/07(土) 07:40:19.58 ID:7dLvQZS4
ごめんKillerの時点で何も期待できない
446Socket774:2011/05/07(土) 08:04:56.98 ID:4RUEAdWK
鯖用アダプタ挿すとか
447Socket774:2011/05/07(土) 09:05:21.33 ID:x2zmYfki
>>443
そもそも何を強化してほしいんだ?
448Socket774:2011/05/07(土) 10:09:35.83 ID:9x9wEw/Q
最近オンボの蟹さんで、ますます良いような気がしてるのは何故?
449Socket774:2011/05/07(土) 10:43:42.77 ID:UTZX0F6X
問題出てなけりゃそれでいいが
450Socket774:2011/05/07(土) 12:48:12.17 ID:8PEaylP5
特に問題ないけどサウンドもNICもカード追加してるな
何となく蟹さんだと不安なんだよね
451Socket774:2011/05/07(土) 13:43:30.94 ID:JiF1YBpi
ドライバ入れ替えたりすることを面倒くさがらなければ蟹でも変わらない
地雷ドライバもあるけど当たりもあるし
452Socket774:2011/05/07(土) 14:44:39.71 ID:7k7Kx1jh
>>444
あれってNICというより周辺機器用の規格なんじゃないの?
でも10GBASE-TよりThunderboltの方が早く普及するのかな。
453Socket774:2011/05/07(土) 16:59:35.79 ID:V0DrNkcu
君らASUSのマザーボード付属のKiller増設カードと
通信規格の方のと混同してるから
会話が成り立ってないんじゃ?
454Socket774:2011/05/07(土) 17:04:05.37 ID:6OCfBVQt
勘違いしているのは>>445だけだから問題ない
455Socket774:2011/05/07(土) 23:33:38.72 ID:7dLvQZS4
勘違いというかなんかいいNICねぇかっていう問いに通信規格もってくるほうが問題だろ
456Socket774:2011/05/08(日) 01:22:56.96 ID:evOmdAEI
10gbpsの通信規格なんだから、10gbeの代わりに出すのはあながち間違いじゃないと思うぞ?

>>445の間違いは俺も擁護できんと思う
457Socket774:2011/05/08(日) 02:14:49.96 ID:V+9DM3FH
10GBASE-Tは今年中にIntelがサーバ/ワークステーション向けMBに
載せるとかいう話もあったけど、デスクトップ向けマザボとか増設カードが出るかという不安がある。

それに仮に出たとしてもスイッチがかなり高いとか、レイテンシが結構あるらしいという問題もあるし。

多数のマシンでクラスタリング組むならNICとスイッチなんだろうけど、
メインマシンとストレージを繋ぐ用途だとThunderboltの方がいいのかもと悩む。

ただ普通のPCサーバとかをThunderboltをiSCSIターゲットみたいに出来るのかとかは気になる。
対応ストレージケースはかなり高価で登場しそうだし。
458Socket774:2011/05/08(日) 02:53:34.42 ID:rh86H+sY
そりゃあ電撃は今のところMACのみなんだから
周辺機器も小洒落たデザインでお高いだろうな。
FireWireみたいにならなきゃ良いけど。
intelはUSB3.0は無視して電撃を普及させようとするかな?
459Socket774:2011/05/08(日) 20:29:00.82 ID:uFke4B9/
まあ10GbEのNICは今でも5万円ぐらいで買えるし
そのぐらいの効用があれば
460Socket774:2011/05/08(日) 22:23:15.75 ID:llYu84Hp
質問です。
Gigabit CT Desktop Adapterを挿したら、
スリープから復帰するのに、PCIexからカードを抜かなければいけないんですか?
なにがどうなってるのでしょう・・・・

>>194
最新のドライバを入れる
Windowsのデバイスマネージャからファームウェア更新
iSCSIやEFIはよく分からんからPXEを選択
↑ここまではやりました
461Socket774:2011/05/08(日) 22:56:27.39 ID:evOmdAEI
>PCIexからカードを抜かなければいけない
え?
462Socket774:2011/05/08(日) 23:25:03.86 ID:llYu84Hp
抜いた瞬間にマザーの電源がはいるんです・・・・・ なぜか・・・
なので、電源は入った瞬間に、また差し戻しているという、危険なことをやってます・・どうすれば・・・・
463Socket774:2011/05/08(日) 23:26:10.61 ID:/cwAkdlM
マザーが何か知らんけどオンボとぶつかってるんじゃね
オンボのNICをBIOSで無効にしてみるといい
464Socket774:2011/05/08(日) 23:42:43.80 ID:evOmdAEI
電源が腐ってるかもしれない

あと、メーカーか自作なのか
OSは何なのかぐらいは書いた方がいい


職場で、電源ケーブル以外全て抜かないと
電源の入らなくなるPCにお目にかかったことがあるわ
二台中二台とも
465Socket774:2011/05/09(月) 00:11:06.72 ID:DCvsyTEl
曲がって挿しているかも
466Socket774:2011/05/09(月) 01:02:42.31 ID:1Rf2xqNt
オンボのNICはBIOSで無効にしてますた。
マザーは939A790GMHでNICは、EXPI9301CTで、OSは7x64です
現在の電源オン手順。NICをEXx1から抜く → スイッチ入れる → 電源はいる → 電源は行ったままnicを挿す → 電源落ちてしまう → すかさずもう一度スイッチ入れる

\(^o^)/
467Socket774:2011/05/09(月) 01:13:41.64 ID:Z7jsxA6x
なんだネタか
468Socket774:2011/05/09(月) 01:16:02.70 ID:1fF7kzhe
クロシコのVT6122はブラケットの精度がよくなくてボード挿しても
認識しないからブラケット外して基板だけにして使ってるよ
469Socket774:2011/05/09(月) 01:16:44.25 ID:DCvsyTEl
カード自体の精度がアレな感じもする
470Socket774:2011/05/09(月) 01:32:56.95 ID:1fF7kzhe
そっちかもしれないw
ブラケット付けなければ普通に動いてくれるんだけどね
471Socket774:2011/05/09(月) 01:35:57.35 ID:DCvsyTEl
どの部分がアレかはともかく
どの個体でも一様にアレなのがすごい感じ
472Socket774:2011/05/09(月) 01:38:49.21 ID:Z7jsxA6x
歌あってねえ
473Socket774:2011/05/09(月) 01:39:05.95 ID:Z7jsxA6x
ごばく
474Socket774:2011/05/09(月) 01:40:41.98 ID:DCvsyTEl
>>466
何で、というかどういう過程でそんな手順編み出したの?
抜かなきゃ電源入れたり切ったり出来ないという時点でおかしいから
475Socket774:2011/05/09(月) 01:45:41.42 ID:TwMuICzh
切り分けの為にnicを二枚以上持ってるのは基本だしなあ。
476Socket774:2011/05/09(月) 02:08:21.76 ID:1Rf2xqNt
設定の問題じゃなく、やっぱカードがおかしいんだ・・・・
電源はこの間2次コン入れ替えたばっかなので、問題ないと思う。

どういう仮定でって・・・電源入らなかったら構成減らすのは常套句だから、普通に発見しますた。
電源切るのは普通に出来るよ? 動作も普通。投入だけが出来ない。
477Socket774:2011/05/09(月) 02:11:40.93 ID:k5Urg6+o
いや、わけの分からん運用しているお前が悪いw
478Socket774:2011/05/09(月) 02:49:44.53 ID:1Rf2xqNt
それやったの2回だけだから運用ってほどでも・・・ 
479Socket774:2011/05/09(月) 03:39:53.98 ID:kSQ4wkEu
こんなところに基地外湧きますか
480Socket774:2011/05/09(月) 09:06:24.76 ID:srcp8VzY
俺のCTはx1に挿すとグラグラして認識しない。
だから今は余ってるx8に挿してる
481Socket774:2011/05/09(月) 09:45:59.41 ID:XawC+nMA
>460「スリープから復帰するのに〜」
→>476「電源投入ができない」

>466
「電源は行ったままnicを挿す」

>476
「電源はこの間2次コン入れ替えたばっかなので、問題ない」


根本的に知識不足なだけでしょう
482Socket774:2011/05/09(月) 13:52:04.03 ID:5W4Xm9bU
プラグアンドプレイ(死語)の言葉通りに完全対応してるなら、
そりゃ電源入れながら抜き差しは平気かもしれないけど・・・・

そんなことしてたら、変な電流かかってマザーごと
下手すりゃメモリコントローラやメモリとかまでぶっ壊れるぞ
483Socket774:2011/05/09(月) 14:43:14.24 ID:/kIMNGS4
むかしSCSIバスのラインから漏電しているデバイスがあってそいつのせいで電源の安全装置が作動して動かない事が多発した
アクセスランプが微妙に点灯しているのに気がついて切り離したら1発で直った
484Socket774:2011/05/09(月) 16:54:38.51 ID:imKsSS7u
>>466
>電源はこの間2次コン入れ替えたばっかなので、問題ないと思う。

100%原因はここだ。
その素人修理した電源を投げ捨てて10,000円以上するきちんとした電源に買い直せ。
485Socket774:2011/05/09(月) 18:00:33.33 ID:JT07qDMy
少しずつケミコンスレ向きの話題になってきたなぁ……。
(あそこでも電源装置内部は"すべきではない"といわれているが)
ひとまず別の新品のユニットと換えてみれ。検証編成なしで修理など愚かの極。
486Socket774:2011/05/09(月) 22:18:09.20 ID:MCp83Kz8
固体コンデンサの性能は優秀だっていうのはわかるけど...
固体コンデンサって、不良モードは短絡モードだし(そのために昔はヒューズ内蔵の
電源バイパス用タンタルコンデンサなんかもあった)。
無理が効かないっていうイメージがあるんだよねぇ、ジジイの先入観念かもだけど。
487Socket774:2011/05/09(月) 22:54:51.00 ID:uVtL8oEI
壊れるまで、の性能は文句なしなんだけどな
壊れた時はショートモードで周りを全部巻き込みかねない
酷い喩えだけど原発みたいな感じ
488Socket774:2011/05/09(月) 23:13:33.87 ID:1fF7kzhe
見た目で劣化してるのがわかるのは液コンのほうなんだよね
固体コンは大丈夫なのか判断しにくいところが難点
489Socket774:2011/05/10(火) 02:58:36.50 ID:zukuUJVk
固体コンは鉄の臭いがし始めたら寿命
490Socket774:2011/05/10(火) 03:46:00.39 ID:NwRI8+X5
家の前で鉄の臭いがし始めたら被曝
491460:2011/05/10(火) 07:21:53.79 ID:1Me09y/7
>>194の Boot ROMとWOLを無効化する というのをやってなかったので、やってみたら電源入るようになりました。
どうやら
買ってきたままなら、普通に起動できたが、
ファームウェア更新PXEを選択の手順を行った結果、電源ボタンで起動できない状態になってしまったようです。
それが
Boot ROMとWOLを無効化する
の手順で元通りになりました。

皆さんありがとう。>>484
492Socket774:2011/05/10(火) 10:15:23.91 ID:KgcoZrwD
なんだこのド素人
493Socket774:2011/05/10(火) 12:25:12.13 ID:Wkoyrfjo
>>468
うちはネジ外して穴に細い結束バンド通して締めてる
いい具合に刺さる様になったよ。
494Socket774:2011/05/10(火) 14:58:13.64 ID:0VyRjSZi
どうしても自分が素人なのを認めたくない意固地さに笑ったww
495Socket774:2011/05/10(火) 15:08:41.22 ID:KgcoZrwD
>>464ですぐに解決してる件
496Socket774:2011/05/10(火) 19:51:34.16 ID:k2PE9iiS
>>490
女性から鉄の臭いがしたら細心の注意を払って機嫌を損ねないように
497Socket774:2011/05/10(火) 21:28:10.62 ID:NwRI8+X5
>>496
機嫌関係なく近接戦闘で女がお前を殺そうと企んだら絶対に逃げられない件
498Socket774:2011/05/11(水) 02:00:00.23 ID:kc5xz4wa
ジャンボパケット使ったり1G帯域を1:1や1:nでフルに使うならどれが最強ちゃんなのよ
499Socket774:2011/05/11(水) 02:01:47.74 ID:f/DGt1kw
コスパで蟹が最強です。
500Socket774:2011/05/11(水) 02:22:23.89 ID:kc5xz4wa
まじかカニか
501Socket774:2011/05/11(水) 03:53:17.54 ID:z5JfsKhq
カニカニどこカニ?
502Socket774:2011/05/11(水) 21:34:19.19 ID:99NzRF0C
アフリカのほし とピューマ。
これが でんせつのなぞ ある。
503Socket774:2011/05/11(水) 23:05:21.42 ID:FwI8mmoE
RTL8139積んだNICが5枚でてきたから一台に全部挿してみるか
504Socket774:2011/05/12(木) 11:50:14.70 ID:+kvT9iM4
PCルータ組んでる人とかいんのかな
505Socket774:2011/05/12(木) 11:56:49.43 ID:6iPQKsHr
PCルータスレってまだあんの?
506Socket774:2011/05/12(木) 12:26:30.48 ID:C4Bxj1Ds
組んでるよ。というか自鯖兼用
507Socket774:2011/05/12(木) 14:51:30.13 ID:3b/wT/TG
普通にPCルータじゃないとダメな体になってしまった
508Socket774:2011/05/12(木) 15:06:38.94 ID:plrjwJPz
PCルーターにするんだったら
OpenBlocks等のマイクロサーバーにいれたいな
509Socket774:2011/05/12(木) 22:11:07.88 ID:HyOL6eft
PCルータねぇ...
ISP経由の接続にはstatic routingで充分だし、宅内ルーティングとかなのかな。
6on4とかその逆とかはやるけど、ことv4でのISP接続に限れば自宅の入り口以外
ではルータは不要なような気もするけどね。
wirelessも含めてmultihomingしてるとかいう環境なら必要になるのかな。
510Socket774:2011/05/12(木) 23:07:37.44 ID:9eCMmVby
Intel PRO/1000MTとGTってPCIに挿すなら性能同じかな?
MTも後期の製品はGTと同じ82541なんだよね?
511Socket774:2011/05/13(金) 04:42:45.60 ID:2PSyStzs
ISPとせつぞくするためのアプライアンスをルータとよぶのはいやだよーん、という方向性もあるのかな
512Socket774:2011/05/13(金) 20:08:29.59 ID:fLIxc9ib
ギガビットCT、sandyだとcpu直結のpci-eレーンに刺したほうがパフォーマンスあがるのかな?
513Socket774:2011/05/13(金) 20:22:57.86 ID:bv9K89/x
16レーンか8レーンのとこにCT挿すのか
514Socket774:2011/05/13(金) 20:30:28.42 ID:YQY1fG9W
別にいいと思うけど、ビデオカードささってるPCIe16xが、1x動作になるんじゃない?
515Socket774:2011/05/13(金) 20:41:40.16 ID:emugOlQy
マルチGPU前提のメインボードなら普通はx8動作になる
x8でもゲーム性能等はほとんど低下しない。

LGA1156、LynnField、1000PTで昔試してみたが、
PCH経由でもCPU直結でも誤差程度にさえパフォーマンスは変わらなかった。
G45でGMCHとICHで比べたときもほとんど差はなかったと思う
516Socket774:2011/05/13(金) 21:44:56.44 ID:2PSyStzs
オンボVGAがあるようなMBだとNICがたくさん挿せてうれしいね
517Socket774:2011/05/13(金) 21:58:05.19 ID:fg6ES3Iu
>>516
まぁたくさん挿すかどうかは別にして、x16をVGA以外の目的で使用できるのは嬉しいね。
(俺が買うことができるような)安物MBだと、pci-express はx16以外はx1だけってのが
多いしなぁ。
せめてx1じゃなくてx4にしてほしいものだ(貧乏人の愚痴)。
518Socket774:2011/05/13(金) 22:38:01.87 ID:VUB5qM+d
x4だとRAIDカードや10GbEぐらいしかないのでは?
デスクトップ用マザーだとあまりうれしくないかな…
519Socket774:2011/05/13(金) 22:41:40.40 ID:bv9K89/x
DualとかQuadってx4じゃないの?
520Socket774:2011/05/14(土) 01:57:04.54 ID:aA0v1rRQ
普通のマザーならPCIe16にさしてもグラフィックカードの性能は落ちないはず
落ちない…はず
521Socket774:2011/05/14(土) 03:27:56.46 ID:oxY7kxXw
>>519
でGbEのDualやQuadがデスク用マザーで必要かって話になる
522Socket774:2011/05/14(土) 03:57:39.76 ID:IlO3YArr
ヤーボの襲撃ってやつですね
523Socket774:2011/05/14(土) 07:16:42.53 ID:kJYItaJJ
>>521
dual だと、PTdualがダントツで安いんだよね。
今更PCIの82559や21143のdualなんか売ってないし...
オンボのNICとCTで2portは確保できることはできるんだけどね。
524Socket774:2011/05/14(土) 07:23:36.97 ID:kJYItaJJ
>>518
俺のような貧乏人は、宅内サーバでもデスクトップ用MB使うしか無いんですよ。
純粋にデスクトップ用はWindowsを動かしているから、ちょいテスト用にVMを
ひとつ載せるくらいなんで2portあればこと足りるんだけどね。
宅内サーバはFW/GW と file server とテスト用の3つのVMが動いているんで、
特にGW/FWと他とはDLPIを分けたいといった事情もあるんだよね。
525Socket774:2011/05/14(土) 09:24:35.41 ID:ZA1O1SjN
じゃあノース側にサウンドカードさしたらレイテンシ縮んだりするんだろうか?
526Socket774:2011/05/14(土) 11:38:33.65 ID:x6/MsfWl
>>523
PCIでよければMT Dualが捨て値で転がってると思うけど駄目なの?
527Socket774:2011/05/14(土) 12:01:44.83 ID:4fllTpJ7
USB3.0接続のNICと10G FTTHの民間利用は同時期になんのかな
まさかただのネットワーク回線にPC内の接続規格のほとんどが抜かれるたぁ、せもまつやね
528Socket774:2011/05/14(土) 12:56:55.19 ID:kJYItaJJ
>>526
MTdulaも使ってます。
でも、PCI-Xだと後ろの部分がサウスのヒートシンク等に当たっちゃうMBが多いんだよね。
それに帯域が稼げないし(とは言っても100Mbpsあれば、大きいファイルの転送とか
VMのストレージサービスをやらない限りは充分だけどね)。
529Socket774:2011/05/14(土) 14:21:48.31 ID:YKUR6QXP
ET Dualが\10,000位にならんもんかな。
530Socket774:2011/05/14(土) 14:43:22.24 ID:bjIUfLf2
値段以前にほとんど出回ってないような
531Socket774:2011/05/14(土) 15:01:59.83 ID:L2pwaWlh
Dualより、Quadをもうちょっと安くしてほしい。。。

>>530
なぜかarkでPT/ETのDual、Quadを扱ってる
まぁ価格はそれなりだが。

532Socket774:2011/05/14(土) 16:02:44.72 ID:x6/MsfWl
>>528
ああなるほど。MT Dualはカード長いよね。

でも安いんだよなあ。
PCIしか空きがない古いマザーだとGTかMT Dualにならない?
MTは偽物が出回ったしできれば避けたいから。
533Socket774:2011/05/14(土) 16:22:30.68 ID:Eh8VnfWt
GTやMTのドライバ、古いまま固定されてるじゃん

今後のWin8や2008R2の後継OSで使えるとも限らないし
534Socket774:2011/05/14(土) 16:29:40.45 ID:IlO3YArr
>>526
捨て値ってどんなもん?
535Socket774:2011/05/14(土) 16:37:21.67 ID:kJYItaJJ
>>532
> PCIしか空きがない古いマザーだとGTかMT Dualにならない?
そうなっちゃいますね。
宅内サーバだと、バックアップ用にSCSI I/Fも必要なので、それでPCIひとつ
消費しますので、PCI-express x1 が2つとかだとCT2枚とかになっちゃうし、
(例えばnForce4が載ってるような)古いMBだと、偽物MTを2枚とかいう構成に
なってしまいます。
まぁ、全部買い換えれば良いのはわかっているのですが、CPUもメモリも交換
ということになると、ちょっと(というか、かなーり)厳しいです orz...
>>533
Windowsだと、やっぱ最新のNICを使いたいですよね。
UNIX系では、あまり気にはなりませんが。
536Socket774:2011/05/14(土) 17:09:44.58 ID:x6/MsfWl
>>533
IntelがPCIの後継品出してくれないからキツいね。
GTは現行商品なのに酷い。

>>534
ちょっと前まで楽オクで中古品が500円だった。
もう無くなっちゃったから秋葉原のジャンク屋店頭が最安かな。

面倒くさい人はebayで香港のセラーが出品してる未使用品を落とすとか。
送料込み$25也。
MT Dualの偽物って聞いたことないから多分本物でしょ?
537Socket774:2011/05/14(土) 17:12:09.91 ID:IlO3YArr
なるほどありがとう
538Socket774:2011/05/14(土) 21:52:43.74 ID:sqYqM/dU
楽オクの500円は俺が買い占めた
539Socket774:2011/05/15(日) 00:57:46.55 ID:F/kzIJYW
NICマニアか?
是非、Killerを集めてくれ
540Socket774:2011/05/15(日) 10:43:35.47 ID:/OIpMnzh
>>535
>(例えばnForce4が載ってるような)古いMBだと

DualNetのマザーにすれば?nForce5までこの仕様が幅をきかせてたような
541Socket774:2011/05/16(月) 10:02:29.61 ID:+LgPqZzW
nVidiaってチップセットから撤退するんじゃ?
542Socket774:2011/05/16(月) 21:57:34.97 ID:+LgPqZzW
NICも仮想化必要な時代だしだなぁ
543Socket774:2011/05/17(火) 02:56:57.71 ID:pAoa5CDD
このスレでいいのかわからないけど、USB-NICのレポート

上海問屋に700円でUSB2.0、100baseのNICが売ってたので、RJ45の無いUMPC用に買ってみた
上海問屋上の型番は「DNC-UTLC」

入ってたのはQF9700っていう名称QFTECという中国深センの会社のチップとガワ
ttp://www.qftec.net/en/index.asp
Win2k、XP、XP64、2003、Vista、Win7(+android、WinCE(WindowsMobile?)、Linux)とドライバと至れり尽くせりであるけど
さすがは中国、ドライバの署名無し
64bitのVistaやWin7用としては要注意

まぁ、上海問屋在庫切れみたいなので、次の入荷があるかわからないけど一応情報として

ドライバ署名が必要なら、大人しくバッキャローあたりを買えって事ですかね
544Socket774:2011/05/17(火) 11:33:51.10 ID:bU95bX5M
普通に尼あたりでバッファローやプラネックスが送料無料の1200円前後で売ってるからね。
上海は送料加算だからわざわざ200円程度節約してまで買う意味あるのかねって感じはする
545Socket774:2011/05/17(火) 12:13:05.15 ID:MfTXexLu
コレクター的には欲しいかモナ
546Socket774:2011/05/17(火) 22:12:04.79 ID:GnBtXPlw
>>542
PVとHVMでも違いはかなり大きいしね。
I/Oを仮想化できるとVMの性能は飛躍的に上がるんだろうねぇ(VMがdisk I/O や
ethernetとかのI/Oを多用する場合)。
547Socket774:2011/05/18(水) 05:18:12.70 ID:/UHxXdr7
CTのドライバを更新したところ、DrTCP等でアダプタを選択する際に
CTが2つ表示されるようになってしまいました。

更新する時は、以前のドライバを削除してから新しいものを
インスコしたのですが、何かゴミを消す作業が必要だったのでしょうか?
548Socket774:2011/05/18(水) 08:34:57.11 ID:MvXp5I1q
>以前のドライバを削除してから
これが余計な手間なんじゃね
上書きでいいと思うが
549Socket774:2011/05/18(水) 11:05:17.62 ID:tt/Ole7o
ひさびさに前に組んだLANの詳細設定見たけど知らないのがいっぱい
名前からある程度推測できるのとググれば分かるけど
ヴァーチャルLANタキングってのだけがよく分からんかった
これはなんですか?
550Socket774:2011/05/18(水) 11:55:31.35 ID:JaVmOGka
こいつらはホントはLANじゃないけどとりあえずLANってことにするよタグ的な
551Socket774:2011/05/18(水) 12:30:14.02 ID:tt/Ole7o
バーチャルっていうから仮想的にってことか
あー、仮想OSの時に使うのかな
552Socket774:2011/05/18(水) 13:12:44.70 ID:Grb93hig
>>550のは、何かVLANというよりVPNな希ガス。
端末AとB(とC...)は物理的には同一セグメントに属してるが、仮想的に別々のブロードキャストドメインに属しますよ
ということにするような機能じゃなかったか。 > VLAN
553Socket774:2011/05/18(水) 14:41:57.86 ID:gCx08XsP
asusのZマザーがintelチップみたいだけどそれでもCT差したほうがいいの?
554Socket774:2011/05/18(水) 15:34:33.67 ID:Rh0UgVl7
お好みで
555Socket774:2011/05/18(水) 19:02:14.93 ID:JaVmOGka
PCI・PCIeを全てNICで埋めてからが本番
556Socket774:2011/05/18(水) 19:15:06.95 ID:A8noA9oW
趣味なら本気で
557Socket774:2011/05/18(水) 21:52:12.06 ID:Ps4JI9Uy
>>553
安定性という観点では、
オンボでintelやらBroadcomとか載ってたら基本的にはいらない希ガス。
558Socket774:2011/05/18(水) 21:55:20.08 ID:daJU0gNB
ただオンボだとマザーの隅っこのあまりエアフローのない所に耐ノイズ用のコンデンサも
まともにないままに押し込まれてることが多いから、ケースによってはその辺をちょっと
考慮した方がいいかも
この辺は蟹さんでも同様
559Socket774:2011/05/18(水) 21:59:06.60 ID:rpaXLJC/
>>549
もうわかったかもしれないけど、VLANのタグってのは、通信できる同士のセットの識別子だと
思って良いです。
同じHUBに接続されていても、TAG が異なっていると同じsubnetでも通信することができません。
0(default)に設定しておくとTAGが付かず、100BASETXと同じように通信できるはずです。
詳細はIEEE802.3Qをご参照のこと。
560Socket774:2011/05/18(水) 22:03:56.81 ID:rpaXLJC/
>>552
> 仮想的に別々のブロードキャストドメインに属しますよ
> ということにするような機能じゃなかったか。 > VLAN
それで間違い無いと思います。
561Socket774:2011/05/19(木) 00:17:23.19 ID:kkUvZZ0+
killer先生を3000円で譲るっていう人がいたから買った
ねんがんの きらーおーなーに なったぞ!

マジすげぇよ
ピアカスで大人数に配信してもどうってことないぜ!
え、ゲーム?PS3とXboxでやりますよ?
562Socket774:2011/05/19(木) 00:20:46.97 ID:kkUvZZ0+
ちなみにCPU負荷はガチで減る
やったね!killer先生大勝利!
563Socket774:2011/05/19(木) 00:50:40.62 ID:gV3aytmQ
PCI版ってオチとか?
564Socket774:2011/05/19(木) 08:10:43.04 ID:kkUvZZ0+
リドテクのPCIe版
専用ユーティリティは重くなるからサービスごと無効にした
565Socket774:2011/05/19(木) 10:36:24.95 ID:yJnwINt0
公式の専用ツールを使わず、複数人数に送信する用途ならありなのか
もう何処がゲーミングNICなんだかわからない
566Socket774:2011/05/19(木) 13:36:24.94 ID:UVLw0oSy
あれ?XenoProなら俺も持ってたけど、サービスがバランシングとかして、常駐アプリがファイアウォールや速度制限してたような
サービス止めたらただのNICのような

CPU負荷が減ってるってのは、プラシーボ効果じゃない?
567Socket774:2011/05/19(木) 21:18:15.29 ID:1RNb78yy
>>566
killerなんとか、ってのがどんなものかはわからないけど、ToE内蔵、app level DMA
(いわゆるDVMA...Direct Virtual Memory Access...に相当?)なんかの機能を持って
いるのならCPU負荷はぐんと低下する可能性はあるように思います。
checksum offloadingだけでもCPU負荷が結構下がるという話ですしね。
IPは、まぁ置いとくとして、TCPの負荷が下がるのなら良い話だと思います。
# けど、それがマルチコアのCPUで効果があるとは思えないんだよなぁ...
# んGHzで動いてるCPUをまるまる食うような負荷じゃないし、影響があると
# すれば、kernel area と user areaとの転送負荷を削減しているとかかな。
568Socket774:2011/05/19(木) 21:36:12.85 ID:XhmEjNNO
そりゃ蟹⇒BCMならCPUも解放されるでしょ
569Socket774:2011/05/19(木) 21:55:20.25 ID:gV3aytmQ
俺も元のNICが蟹ってオチを期待してる
570Socket774:2011/05/19(木) 22:23:35.39 ID:oL9+hQut
今時のゲーマーはCPU負荷は気にしてないだろ。
ping命じゃねーの?
571Socket774:2011/05/19(木) 23:38:10.18 ID:JxdZhmof
そもそも本人は配信と言っているからリアルタイムエンコしてる状態
CPUリソースの大半がそちらに食われているから恩恵を感じるんじゃないか
まあゲーム全然関係ないが
572Socket774:2011/05/20(金) 02:45:18.85 ID:kq3tFtXB
オンボ蟹からCTに変えたら速度測定サイトの結果が倍近くになた
573Socket774:2011/05/20(金) 05:44:51.96 ID:1mHSsdQC
蟹の型番は?
574Socket774:2011/05/20(金) 07:30:25.55 ID:ixuac71l
100base-txの蟹やで
575Socket774:2011/05/20(金) 07:33:08.13 ID:oXV2U7tr
100baseの蟹とか何の冗談だよw
576Socket774:2011/05/20(金) 10:06:20.78 ID:5p4VpQOi
MelcoにRealtekが最強だった時代も今や昔か
577Socket774:2011/05/20(金) 18:25:52.12 ID:YF9o4BHf
最初からそんな時代なかったよ
578Socket774:2011/05/20(金) 19:02:07.71 ID:zPgAUO6J
100baseの蟹って地雷しかなかったような
579Socket774:2011/05/20(金) 19:27:35.43 ID:69hjZxXk
NIC取り付ける前にドライバ入れないとダメなの持ってた
再インストールのとき外さないとだから面倒くさかった
580Socket774:2011/05/20(金) 20:29:07.51 ID:W3lXdsOF
8139C/Dならまあいうほどでも
581Socket774:2011/05/20(金) 22:19:16.89 ID:y/7FlMiM
>>570
> ping命じゃねーの?
それだと足回り回線/設備のが問題になりそうな...
でも、光でもDSLでも局内の多重化装置の加入者あたりの帯域/RTTが大きく異なるとは
思えないし、(一般消費者向けサービスは)帯域で勝負してる現状だと、RTTが小さく
なる配慮よりも見かけ上の帯域を稼ぐほうが一般受けし易いから帯域幅で数値を出す
ことを(営業的に)志向するとは思うけど。
Pentium4のクロックみたいな感覚で。
実際のところはわからないね。
582Socket774:2011/05/21(土) 10:19:41.28 ID:RbqsvPid
AOCやってた時はゲーム開始前の待機画面で光だとping6〜8、ADSLだと20そこらだったなぁ
583Socket774:2011/05/21(土) 12:27:53.01 ID:J69u7fcj
killerさんが先程到着、これから取り付けてみる
使っていたCTさんは2号機に
584Socket774:2011/05/21(土) 17:30:18.86 ID:KZ5BTvY1
ctが拗ねて良からぬことが(ry
585Socket774:2011/05/21(土) 17:38:49.70 ID:QphyCM4p
爆発しろ
586Socket774:2011/05/22(日) 11:43:21.56 ID:llB1g5fc
BCM5751届いた
けど装着はルータを1000M対応の物に変えてからだな・・・
587Socket774:2011/05/22(日) 12:20:34.48 ID:bogSuri4
気にせず交換すればいいじゃん
それぞれやった方が確実
588Socket774:2011/05/22(日) 12:21:01.87 ID:bogSuri4
気にせず交換、じゃなくて
気にせず装着だた
589Socket774:2011/05/22(日) 14:10:20.29 ID:d94QmXV0
スレチだけど皆さんルータはどこの使ってます?
うちはYAMAHAのNVR500
590Socket774:2011/05/22(日) 14:24:27.92 ID:beY9Qf9s
スレチ
591Socket774:2011/05/22(日) 14:26:19.76 ID:iJNGeCMx
>>589
ADSLなのでRTA55iを使ってます。
予備用はRTA54iで、同じconfigを設定してあります。
かれこれ10年以上使ってることになりますが、購入当時はprotocol41や58をちゃんと
扱ってくれるルータは他にはほとんど無く、それ以降ずっと使用しています。
先代(ISDN時代)はRT80i、その前はRT100i、その前はAscendのpipeline25でした。
592Socket774:2011/05/22(日) 14:30:17.67 ID:iJNGeCMx
>>586
BCM5751って、ジャンボフレーム対応してないんですよね。
俺もこの前買って、あららら、と。
それでも、MTU1500でも800Mbps近く出ますので、まぁ良いか、と。
593Socket774:2011/05/22(日) 17:57:00.55 ID:1VELkf+A
>592
それがよいコントローラってことだ。
Jumboに頼るのはダメなコントローラってこと。
594Socket774:2011/05/22(日) 20:29:54.70 ID:N+E6cPvT
今時ジャンボフレームとか。。。。
595Socket774:2011/05/22(日) 22:11:33.62 ID:4DvZdMJH
ジャンボって言葉、なんだかとっても面白いですよね
596Socket774:2011/05/23(月) 01:24:37.84 ID:zC/Kxcph
RTL8111Eって言われてるほどひどいのかな?
ヒートシンクは大きめのつけてるが、かなりの日数24時間稼動し、結構な人数にピアカス配信もたまにしてるが特に不具合はないなぁ

597Socket774:2011/05/23(月) 01:34:09.30 ID:3CYAqh+c
PCI ExpressになったRTL8111でそこそこのスループットが出るようになり、
8111Bで消費電力が減り、8111CでCPU負荷が減った。
RTL8139もそうだがC以降なら普通に使う分には問題はない
598Socket774:2011/05/23(月) 02:05:18.46 ID:zC/Kxcph
>>597
なるほど
蟹は糞な認識があってCTを準備してたが、サブにでもまわそう
599Socket774:2011/05/23(月) 08:39:20.48 ID:V/WAI23Q
俺もサブ機で蟹使ってみるかと思ったらママンに乗ってたのがMarvell 88E8056だった
600Socket774:2011/05/23(月) 20:49:36.79 ID:pGRhQqyo
RealtekのGBE NICは、8169の時代に懲りて使わなくなっちゃった人が多いというのが俺の予想です。
というよりも、俺がそうなだけかもしれないけど。
GbEでリンクさせて100MBほど転送させると、すぐリンクが落ちる、で、エアダスターで吹いて冷却
しながら同じことやると普通に動く、っていう具合だったですからねぇ。
リンクが上がっているだけなら何も問題無いんだけど、まとめて転送を始めるとすぐ落ちるという
のがRTL8169SCの印象です。
601Socket774:2011/05/23(月) 20:54:51.14 ID:pGRhQqyo
> 100MBほど転送させると
ごめん、100MB程度のファイルを4、5本転送すると、です。
一回で落ちたことはさすがに無いです。
602Socket774:2011/05/23(月) 21:03:33.85 ID:pGRhQqyo
> RTL8169SCの印象です
すまん、これ、RTL8169S-32の間違いです(引き出しを開けたら出てきた...)
連書きごめんついでに言うと、
> 100MB程度のファイルを4、5本転送すると
というのは連続で、です。
603Socket774:2011/05/23(月) 21:15:17.34 ID:fNo2HWFK
8111Bだけど何ギガ転送させてもこけないわ
604Socket774:2011/05/24(火) 00:58:27.64 ID:oVJSKGtC
8111DとかEとかだけどリンクアップが多少遅い環境があるかなという程度
605Socket774:2011/05/24(火) 07:13:38.04 ID:hYcNuTOo
606Socket774:2011/05/24(火) 08:20:07.47 ID:L1vkZRdf
8169(GbE-PCI3)使ってるけど、tsファイル29個分で145GBほどまとめて転送させたけど問題なかったぜ
607Socket774:2011/05/24(火) 09:14:15.35 ID:tW7WGoTc
ギ蟹の初期ドライバは酷かったからね
単にドライバが枯れたと言うだけの話
今市場に出ている製品であからさまに
デスクトップ用途に間に合わないNICは存在しない
608Socket774:2011/05/24(火) 17:04:51.54 ID:G1fyVyZ5
生理的にもう蟹は受け付けない

ノートとかだとしょうがないけど、
オンボが蟹だったら、IntelかMarvellかBroadcomをPCIかPCIeにさす
サウンドカードとかも、意味無いとわかりつつSoundBlasterとか買ってくる


え?Killer?何それ食べられるの?
609Socket774:2011/05/24(火) 17:06:31.22 ID:XMAngJbL
ゲームのエンジンがSoundBlasterに最適化されてるなら挿す意味はある
NICはもう何でもいいけど
610Socket774:2011/05/24(火) 17:08:36.36 ID:3WLzibr2
突っ込みどころが多い書き方だな
611Socket774:2011/05/24(火) 17:10:13.30 ID:tW7WGoTc
NIC刺した程度で玄人気取りが出来るのなら安いもんじゃね
612Socket774:2011/05/24(火) 18:55:39.03 ID:G1fyVyZ5
>>611は蟹でもOKな玄人さんなんですね
613Socket774:2011/05/24(火) 19:05:55.62 ID:5Oxw4IMm
玄人は、腐った蟹でも平気で平らげるからな
614Socket774:2011/05/24(火) 19:48:34.16 ID:nF13Hyb6
蟹で十分な用途に蟹以上のものをおごるのもまあ個人の好みでありだろ
原チャリや軽自動車で十分な生活でも無理してGT-Rとかセルシオとか買いたくなる気持ちはわかる
615Socket774:2011/05/24(火) 20:19:20.87 ID:aQoUhsSy
例えになってねーよ
616Socket774:2011/05/24(火) 20:30:41.82 ID:gQrj3Zfb
なってないな。
普通の錠前で十分なのに安心のために電子ロックにするような物
617Socket774:2011/05/24(火) 21:02:13.96 ID:nhzTbBir
なんかあった時の切り分けの為にCTは必要
618Socket774:2011/05/24(火) 21:14:04.68 ID:6vsBhipK
中国製の粗悪自転車使うより国産BAAの自転車使いたいって感じだろ。

蟹もひどかったがnVidiaのLANも数年前はカスだった印象がある。
619Socket774:2011/05/24(火) 21:15:01.00 ID:tW7WGoTc
数年前はもう安定してたよ
不安定だったのは出始めた半年程度
620Socket774:2011/05/24(火) 23:27:20.40 ID:HT9cKqHo
全部爆熱サウスとActiveArmorが悪いんや・・・
素性は悪くないんや・・・


でもApache入れるクソ仕様は擁護できん
621Socket774:2011/05/25(水) 00:31:11.70 ID:LQTXtHus
8111xになってから全く問題ないレベルだな。
一時期CTも所有していたけど差異は感じられなかった。
622Socket774:2011/05/25(水) 00:55:16.81 ID:qSz3hznS
蟹を安定動作させる俺カコイイ by NICスレ一同
原子炉を安定動作させる俺カコイイ by 東電
623Socket774:2011/05/25(水) 01:00:11.48 ID:mC14P4HH
安定動作してねええw
624Socket774:2011/05/25(水) 01:03:03.19 ID:WepIlIi/
8111C以降は熱さえ気をつければ普通に安定動作するもんな
オンボだと放熱やノイズ対策テキトーだからそこだけ注意するくらい
625Socket774:2011/05/25(水) 02:22:45.44 ID:U8AZveC5
>>620
nForceにactivearmor入れるのは素人
SATAドライバ入れないのは素人(SSD利用時除く)
626Socket774:2011/05/25(水) 06:22:10.70 ID:Ysw6JciA
ふーん、ここの情報を総合すると、8111はB/C以降なら良さそうだね。
なんせ8169と8110SCで懲りたから、ギ蟹は載っててもMTを挿して使ってた。
NVのMACはUNIX系では問題は無いね、一部MACはMACaddrが逆順になるけど。
627Socket774:2011/05/25(水) 09:29:36.82 ID://3eJ6Tj
いやBはあんま評判よくないよ
628 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/25(水) 12:23:41.09 ID:U8AZveC5
いつか焼け死んだという報告は見たけど個体差でしょ
629Socket774:2011/05/26(木) 00:17:32.10 ID:rtE/AG2r
前から気になってたんだけど、今IntelのCT使ってて
IntelのHPから自動でverチェックしてもらうと必ず青画面出る…
CPUとGPUがAMDだからなのかな 他PCのAMD機でやっても青画面出るw
ソフトを手動でDLすれば問題ないんだけどね
630Socket774:2011/05/26(木) 21:01:56.82 ID:VSfkn7rt
IntelのPRO/1000PTと相性の悪いAMD系のチップセットあるって聞いたんだけどどれ?
790GXだったら積みなんだけど。
631Socket774:2011/05/26(木) 21:15:33.48 ID:mMEA9i1i
ドンぴしゃな気がする
632Socket774:2011/05/26(木) 21:16:15.45 ID:mMEA9i1i
つーかSB750が相性悪かったはず
633Socket774:2011/05/26(木) 21:22:51.09 ID:VSfkn7rt
shiiiiiiiiiiiiiiiiiit!!!!!!790GX+SB750搭載のHA08脂肪かよww
相性だから改善策もなし?CT買おうかな・・・
634Socket774:2011/05/26(木) 21:24:48.14 ID:dinVPi0i
16.3来たよ
635Socket774:2011/05/26(木) 21:25:54.87 ID:dinVPi0i
>>632
SB750で使ってるが何の問題も無いぞ¥よ
636Socket774:2011/05/26(木) 21:41:53.01 ID:mMEA9i1i
そか、記憶違いかも試しれん。
637 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 21:42:36.09 ID:d9z3ljfT
>>630
VIAだよ
638Socket774:2011/05/26(木) 21:44:51.18 ID:mMEA9i1i
ここで見たんだった

ttp://skaz.jp/archives/tag/gbe-nic
639 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 21:48:59.23 ID:d9z3ljfT
>>638
Atheros L1Eは現状のドライバで問題ないからPro/1000PT刺して不具合を招く意味がない
640Socket774:2011/05/26(木) 21:49:38.21 ID:VSfkn7rt
>>635
チップセットは?

え、AMDは関係ないの?VIAだけなの?
641Socket774:2011/05/26(木) 21:51:09.14 ID:mMEA9i1i
>>639
ごめん、なんで俺にそんなことを言うのかが全く理解できない。
俺はそこで見たって事実を言って貼っただけ。
642 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 21:55:01.01 ID:d9z3ljfT
>>640
VIAチップセット(A8V-XE A8V-VM)
>>641
いつの記事か判明できないがソース記事に運用の点で指摘できる点を書いたまで
特に絡んだつもりはない
643Socket774:2011/05/26(木) 22:02:14.32 ID:VSfkn7rt
不安定クソ蟹チップの半分すら出ないなんて・・・
相性じゃなかったら設定か?蟹はデバイスマネージャーで殺したんだけど。
644 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 22:19:27.99 ID:d9z3ljfT
AMD(元ATI)のPCIeが優秀という話は聞いたことがないな
NVのPCIeはLinux界隈の外人が褒めていたが
何をどこに刺すかは趣味だから性能が出なくても自由だが
そもそもIntel NICはIntelチップセットと合わせて使うものではと
AMD(ATI)チップセットとGeForceの組み合わせで
Intelに比べてスループットの悪化が報告されていた例もある
645Socket774:2011/05/26(木) 22:35:23.04 ID:VSfkn7rt
自作6年もやっててこんな単純な考えにも至らなかったなんて・・・
AMDと相性のいいLANボードあんのかな?NICはintel安定って聞いたんだけど・・・
646Socket774:2011/05/26(木) 22:43:25.29 ID:mMEA9i1i
790GX+SB750の790GX-G65にEXPI9301CT刺してるけど調子良いよ。
890GX-SB850 は2枚差しでチーミングしてるけど安定してます
647Socket774:2011/05/26(木) 22:45:35.29 ID:mMEA9i1i
GA-890GPA-UD3H ね。
あとGA-MA785GPMT-UD2H にも刺してるけど普通に動いてます。
648 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 22:47:09.85 ID:d9z3ljfT
安定をSTR含め常識的なレベルでの(MSの月例パッチ配布間隔程度の)連続稼働に耐えられるかという
基準で判断した場合は蟹やAtherosは範囲内だと思いますよ
AMD 800シリーズチップセットで一枚ぐらいサウス内蔵Broadcomをenableしたマザーが出てくるかと思ったが
一枚も出てこなかった
AMD使う客でNICの付加価値を理解する(カネ払う)ヤシは居ないと思われてるのでは
649Socket774:2011/05/26(木) 22:49:27.74 ID:mMEA9i1i
ちなみにTSファイルコピー時のFastcopy表示読みで蟹が90MB/sだけどCTだと103MB/s
650Socket774:2011/05/26(木) 22:50:40.13 ID:mMEA9i1i
>>648
お前いつまでも持論展開うざいわ。
651 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 22:52:18.15 ID:d9z3ljfT
これでオンボードでようやっとマトモなNICが使えると期待してたんだよ
悪化が良貨を駆逐する
652 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 22:54:52.68 ID:d9z3ljfT
>>650
黙ってIDでNGIDせよ
そもそもBTですら蟹ドライバが破たんしないのにどうやってCTに付加価値を見出せと
10MB/sの速度差かよw
653Socket774:2011/05/26(木) 23:01:09.71 ID:mMEA9i1i
>>652
BTがbittorrentの事だとして、MSの月例パッチとか、何インターネット接続基準でだけ物語ってる?
654 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:02:26.85 ID:d9z3ljfT
それがマスマーケットの要求だからだよ
655Socket774:2011/05/26(木) 23:03:41.19 ID:mMEA9i1i
なんだただのど素人か
だったらオンボで十分だよ、基地外
656 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:08:22.39 ID:d9z3ljfT
PCのコモディティ化がド素人に買わすためのコストダウンの流れというならそうだな
オンボードNICもその流れに従っているというだけのこと
657Socket774:2011/05/26(木) 23:08:58.92 ID:mMEA9i1i
あと、10MB/sの速度さかよって言ってるけどぶっちゃけ10MB/sってフレッツ光(100M)の実行速度と同等か上だからな
658Socket774:2011/05/26(木) 23:09:20.20 ID:VSfkn7rt
ごめんガチでNICの事なんて今まで考えてもなかったから無知なんだ。
PTは単に相性問題でFA?
結局CT買っても大丈夫かな?質問ばかりでほんとに済まない。
659Socket774:2011/05/26(木) 23:13:24.91 ID:mMEA9i1i
>>658
ぶっちゃけ俺が貼ったブログ、俺もそれ見てPT買うの止めたんだよ。
オクで安く出てたんだけどね。  でCT買った。
俺のIDで追えばわかるけどAMDの板3枚、しかも1枚は790GX-SB750で蟹より速度出てるから大丈夫だと思う。
ただ、貴方の板で検証したわけではないので絶対とは言い切れない。
660 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:15:18.67 ID:d9z3ljfT
>>657
蟹より10MB/s上の実効スループットが譲れない用途って具体的にどんなものですか?w
スループット命なのになんでGbEにしがみつくの?コスト?
>>658
欲しけりゃ買えば?
そんな高いもんでもなし
661Socket774:2011/05/26(木) 23:28:16.31 ID:mMEA9i1i
>>660
10GBEにしたってHDDがボトルネックになるだけだろうに・・・・・・
662Socket774:2011/05/26(木) 23:34:38.71 ID:M/D5zpKV
なんか伸びてると思ったらBT厨のド素人が湧いてたのかよ。
663 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:39:00.47 ID:d9z3ljfT
>>661
103MB/sで書き込めるストレージ使ってるわけでもないでしょう
キャッシュに書いてるだけなんだから
つまり3k円のコスト(対向側もCTなら6k円だな)で13MB/sの性能向上ってことか
>>662
他のベンチマークかアプリでNICドライバ壊せるなら候補どうぞ
まぁ単発書き逃げで終わりだろうがw
664Socket774:2011/05/26(木) 23:47:40.65 ID:anZPf4lv
流れ読まずにレスするが
XPでBT使って22MB/s程度をコンスタントに出すと、ドライバにかかわらずOSが固まるぞ
665 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:50:51.75 ID:d9z3ljfT
BTのクライアントソフトやCPUやHDD、メモリ搭載量に関わらず再現できますか?
ちょっと信じられないな
うちはVista 32bit Ultだからテストできんね
666Socket774:2011/05/26(木) 23:54:12.52 ID:M/D5zpKV
その前にプロバイダが固まるだろw  
176Mも出るなんて恵まれた回線だな
667 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:56:25.32 ID:d9z3ljfT
BTはメモリの少ない非力なPCには毒だよ
あっという間にHDDが昇天する
668Socket774:2011/05/26(木) 23:57:40.27 ID:VSfkn7rt
んじゃCTポチろうかなぁ
速度よりも安定性が欲しいんだよなぁ。
669Socket774:2011/05/26(木) 23:57:41.79 ID:M/D5zpKV
いい加減ダウン板に戻ってくんねぇかな
670Socket774:2011/05/26(木) 23:59:41.76 ID:anZPf4lv
utorrent以外でそんな速度だせねぇよ。HDDは2台でRAID0。
それなりに環境そろえんと、そこまで出せねえから。

ちなみに回線はeo200M、上り下り合計の話な。
旬のエロ動画を同時に15本ぐらい落とせばおk
671 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/27(金) 00:00:14.75 ID:lOBUx5WG
>>668
動いてるならオンボNICが壊れるまで使ってろ
わざわざPC落としてNIC刺すなんてバカだろ
>>669
それで他に通信でPC壊せるアプリがベンチがあんのか?あ゛?
さっさと答えろチンカス
672 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/27(金) 00:04:12.64 ID:d9z3ljfT
>>670
>HDDは2台でRAID0
ストレージコントローラがVIAあたりのオンボってな落ちだろw
fakeraidでOSのせいにして負荷掛けたら落ちるとかやめてくださいよ〜
673Socket774:2011/05/27(金) 00:05:54.37 ID:M/D5zpKV
こいつ何しにきてんの? あっち蹴飛ばしこっち噛み付きみっともない
674 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/27(金) 00:08:37.49 ID:lOBUx5WG
>>673
答えられないなら粘着せずに消えろよ
はっきり言って見苦しい
675Socket774:2011/05/27(金) 00:08:58.60 ID:pcKjRYYs
相手した俺が悪かったスマン
676Socket774:2011/05/27(金) 00:14:20.09 ID:1ncVA3CB
何をどうやったら人間がここまで壊れるんだよ・・・・・・・・・・・
677Socket774:2011/05/27(金) 00:30:48.13 ID:wpSPrcvE
何だかいたたまれないね
678 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/27(金) 01:15:14.26 ID:lOBUx5WG
>>675
答えられませんすいませんだろ?
日本語教えたろか?
679Socket774:2011/05/27(金) 01:41:31.57 ID:nURZYk4n
水遁よろしく
680 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/27(金) 02:03:34.14 ID:lOBUx5WG
私怨焼きっすか
681Socket774:2011/05/27(金) 02:05:04.52 ID:hTQBtBGO
空きスロットがそこにあるというのになぜ刺さないのか
682Socket774:2011/05/27(金) 02:19:19.80 ID:E20vCcld
いつまで、何人に粘着する気なんだよ・・・・・・
683Socket774:2011/05/27(金) 09:38:52.89 ID:GLRjKc9T
PTって965でも相性出てたな
あれはいCHいくつだったっけ
684Socket774:2011/05/27(金) 11:00:03.30 ID:CF7qNvb0
965なら普通はICH8か8R
685Socket774:2011/05/27(金) 15:57:44.47 ID:nNtopBu2
>>640
790FXと790X
686Socket774:2011/05/27(金) 19:26:46.10 ID:W9BLe/me
なんでそんなことで伸びてるんだよ
687Socket774:2011/05/27(金) 19:51:44.57 ID:vf5jNMi2
あいつに聞いてくれよ
688Socket774:2011/05/27(金) 20:38:11.96 ID:8S3JfFPN
イヤン
689Socket774:2011/05/28(土) 20:11:55.31 ID:b5nBd2FU
vt6130な板が今更欲しくなったけど、流石にもう売ってないか…
投売りされてた時に買っておけばよかった
690Socket774:2011/05/28(土) 20:59:08.32 ID:DxRTNUMI
>>689
去年の7月末にAmazonでドライバのテスト用に2枚買ったけど、もう無いかぁ。
玄人志向のGBE-PCIe3で、購入時単価は1,500円でした。
今はdiskless systemの PXE boot用NICとして使ってます。
691Socket774:2011/05/28(土) 21:28:35.53 ID:QQ7Yrqxl
俺も欲しいと思った時にはもう無かった
ワンズが980円の投売りしてる時に買っておけばよかった
692Socket774:2011/05/29(日) 12:49:34.83 ID:2q6oN9XB
6130の板ならここでも買える
届くのメッチャ遅いけど
http://www.dealextreme.com/p/gigabit-ethernet-network-pci-e-card-ieee-802-3-802-3x-802-3u-802-3q-29866
693Socket774:2011/05/29(日) 12:58:10.64 ID:h884xp+K
何か欲しいほどの性能とか機能とか有るの?
viaにいい思い出は無いのだが。

単に収集家として捕獲したいとか?
694Socket774:2011/05/29(日) 13:14:32.10 ID:Kem3X/6P
それを知ってどうなるの?
695Socket774:2011/05/29(日) 16:36:26.35 ID:YaRWQNaK
>>693
お前みたいな奴は爆熱蟹でも使ってろ(プ
696Socket774:2011/05/29(日) 17:11:39.59 ID:y4hzzIDV
>>693
最新のNICと比較するとちょっとね、という感じですが、それでもそこそこ早くて
(自宅テストでは、MTU1500でもftpで700Mbps以上は出ます)CPU負荷もそこそこ低く、
発熱も少ないです。
素性は悪くないように思います。
697Socket774:2011/05/31(火) 13:26:12.83 ID:ahdcrdsr
NIC蒐集家なら、Killerをコンプするべき
698Socket774:2011/05/31(火) 14:17:42.25 ID:hZk4TI2E
Killer昆布
699Socket774:2011/05/31(火) 15:28:59.69 ID:eoiZ2z3h
KillerはNICっていうか
700Socket774:2011/06/01(水) 10:45:44.83 ID:neQAQ5mH
PRO/1000 MT Dual Port Server Adapterの設定をBootutilで見ると
2ポート目のWOLがN/AとなっていてONにもOFFにもできないんだけど
これは正常なの?
701Socket774:2011/06/01(水) 23:03:26.65 ID:aDN7peJD
>>700
多分ですが、正常だと思います。
自宅のMTdualは確認していませんが、PTdualは 8086/115eは2ポート目も
WOLあり、と表示されるのに 8086/125e, 8086/135eは2ポート目がN/Aです。
MTdualは8086/1012と8086/1079, 8086/107aがありますので、必要でしたら
調べておきます。
(でも、WOLって使いますか? いつも無条件でOFFにしているので...)
702Socket774:2011/06/01(水) 23:15:09.39 ID:8Cl5EokB
MT DUAL刺さってる鯖は5年ぐらい電源落としてないわ
703Socket774:2011/06/02(木) 00:14:46.56 ID:nTduO1ek
>>701
ありがとう。
WOLをOFFにしようとしたときに気になったから聞いてみただけです。
704Socket774:2011/06/03(金) 11:38:25.34 ID:MD2WtMVS
MT のほうがいいのかな?
Gigabit CT は、エラーが時々出るな
705Socket774:2011/06/03(金) 11:41:37.52 ID:6R+Wj0+o
>>704
どんなエラー?
706Socket774:2011/06/03(金) 11:57:25.18 ID:MD2WtMVS
ネットワークドライブにファイル書き込むと時々遅延書込エラー出たりする
サーバー側が蟹チップだからかなぁ? 他のLANカードだとそんなエラー出ないんだが…
707Socket774:2011/06/03(金) 12:12:27.05 ID:6R+Wj0+o
そっか。オンボのMarvellからCTに替えようとしてたけどどうすっか。
708Socket774:2011/06/03(金) 12:21:02.25 ID:MD2WtMVS
俺みたいにネットワークドライブにデータ飛ばしまくってカリカリしまくらなければ大丈夫だと思うけど…
709Socket774:2011/06/04(土) 00:36:33.00 ID:aP1sYMH6
Marvellは連続通信してると時々通信しなくなるから困る
710 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 02:22:41.65 ID:c5JU6tSQ
いつのドライバやねんと
711Socket774:2011/06/04(土) 13:14:44.15 ID:w476jelI
Marvellもダメなら残るはセンチュリーのポート増やしタイのrealtekだけだな
712Socket774:2011/06/04(土) 13:43:47.11 ID:kcJxDEg9
最近の、マーベルはドライバーも安定してるけど。
713Socket774:2011/06/04(土) 14:33:56.90 ID:w476jelI
エラー出たらまずヒート辛苦付けるぐらいはすると思う
それでも改善しなければドライバが悪いかハード自体がうんこってことだろう
714Socket774:2011/06/04(土) 15:36:28.48 ID:1sDxw7OX
あーNIC買いに行こうかなどうしようかな
715Socket774:2011/06/04(土) 17:52:00.19 ID:1H+kexdy
killerさんマザボに搭載されてユーザー増やしたせいで一気にディスられてるな
特定のルーターでコンスタントに切断されるらしい
公式フォーラムでオンボLANの方がマシとか言われてるわ
716Socket774:2011/06/04(土) 19:28:40.94 ID:5GPEN4jh
そんなルーター窓から(ry
717Socket774:2011/06/04(土) 19:53:57.32 ID:KCBPpHZF
問題起こしてるのはVerizon FiOSって大手プロバイダが配布してるルーター
それで次のアップデートで直す(キリッと宣言しちゃったのだが
Bigfootさんの技術力はお察しレベルなので結局直らずに炎上
更にGigaママンに組み込まれてるKiller2100がエラー吐きまくりでまともに動かないとか火種は耐えない

Killerさんは俺のように選ばれ死者にしか扱いきれないのだ
718Socket774:2011/06/04(土) 19:56:10.30 ID:fy3B83pX
>選ばれ死者
お前は既に死んでいるってやつか?
719Socket774:2011/06/04(土) 20:19:47.41 ID:caDTv8Rb
選ばれ死者とな?
720Socket774:2011/06/04(土) 21:17:33.57 ID:T/gQ3GwU
ベライゾンって事はアメリカでの事か
721Socket774:2011/06/05(日) 00:42:05.58 ID:2hENoG14
GIGAはママンでEFIも搭載できないのにKiller先生なんてチャレンジャーな物に手を出したのが間違い
722Socket774:2011/06/05(日) 01:26:59.16 ID:59rz4qL7
さすがkillerさんだけあるな
723Socket774:2011/06/05(日) 13:23:51.10 ID:AbtSkon3
Gigabit CT でエラーが出てた者だが、ノースブリッジとグラボの間の
ソケットに差していたから熱暴走していたのか、他の空きソケットに
差したら書込遅延エラーが出なくなった。
熱に弱いらしい。
724Socket774:2011/06/05(日) 13:42:26.30 ID:AbtSkon3
と、思ったがやっぱり出やがるorz
725Socket774:2011/06/05(日) 13:47:40.20 ID:1xpFjuMn
謎のアプライアンスKillerNIC
726Socket774:2011/06/05(日) 14:40:39.47 ID:AbtSkon3
ということで、 GigabitCT は糞ってことで終了
727Socket774:2011/06/05(日) 14:43:21.91 ID:tyxM5IL2
はい
728Socket774:2011/06/05(日) 14:47:38.29 ID:P81Aawk+
はいはい、それでいいよ
729Socket774:2011/06/05(日) 14:59:38.01 ID:1xpFjuMn
どうぞ
730Socket774:2011/06/05(日) 15:15:29.65 ID:2hENoG14
100円で買い取ってやるよ^^
731Socket774:2011/06/05(日) 19:57:32.38 ID:+9VKR3ch
>>723
最初に考慮してつけなきゃ意味ないよ?
壊れたものを移動させたところで的門だ動作はしないかと
732Socket774:2011/06/05(日) 20:33:35.77 ID:9uEbJGcV
この流れで書きこむべきじゃ無い気がするが
CT導入してみたが、BIOSでオンボード蟹を切るとwindwosロゴが出る前に固まる・・・
切らなきゃ普通に動くんだが
733Socket774:2011/06/05(日) 20:34:16.89 ID:AbtSkon3
ネットを普通に観る分には使えるが、大量に接続するとネット接続ごとタヒぬんだけど(サーバー側は無事)…
このCTが悪いのかハブが悪いのかサーバーが悪いのかみたいな…
内臓LANのRTL8111Eに戻すとこれがまた普通に動作するから
原因がわからんのです。ただ、RTL8111Eはヒートシンク付けないと
熱暴走して落ちるですよ。
734Socket774:2011/06/05(日) 20:42:34.95 ID:P81Aawk+
だからCTが悪いって事でいいだろ
窓から捨てろ!!
735Socket774:2011/06/05(日) 20:54:03.85 ID:i4ByU0uV
USBのやつってやっぱりCPUの使用率が高い?
736Socket774:2011/06/05(日) 21:51:10.36 ID:BZ+Jbjib
USBの無線LANはCPUを食うね
暗号ナシなら軽いのかも
737Socket774:2011/06/05(日) 22:11:59.64 ID:d6ldrF6a
USB≠無線
738Socket774:2011/06/05(日) 22:26:30.84 ID:IcVZ2OOy
USBのヤツもNICという表現でええんか
739Socket774:2011/06/05(日) 22:28:22.52 ID:P81Aawk+
カードじゃないからねぇ
強いて言えばNIA ネットワークインターフェイスアダプタあたりじゃね?
まあカードの方もアダプタなんだけどもw
740Socket774:2011/06/05(日) 22:36:52.75 ID:7z2HtAzI
最近、自作一般ではネットワーク・インターフェイス・コントローラーと都合よく読み替えて、
オンボードでも何でもNICと呼ぶ傾向にあるね。業界的にはネットワーク・アダプターだけど。
741Socket774:2011/06/05(日) 22:38:25.02 ID:P81Aawk+
コントローラーだとまた別物になっちゃうもんな
742Socket774:2011/06/05(日) 22:57:42.21 ID:NHe3toDB
>>733
お前は、CT通電中に抜き差しでもしてみろよwwww
743Socket774:2011/06/05(日) 23:05:55.59 ID:eJ0EAvWx
>>733
廃熱の悪いPCなんだろ?
744Socket774:2011/06/06(月) 00:03:26.05 ID:aC1EN5rI
1000CTなんてVAIOのオンボでしか使った事が無い(´・ω・`)
745Socket774:2011/06/06(月) 01:34:44.05 ID:O2eRwZ9V
いいや、もう
サーバーが蟹なのに
クライアントがインテル付けてもしゃーないし
746Socket774:2011/06/06(月) 02:05:31.20 ID:j1oQN8B4
はい、お疲れさん
747Socket774:2011/06/06(月) 02:46:12.26 ID:KYjLP+H3
8111Eが熱で死ぬって事は相当エアフロー悪いだろ
ITXの弁当箱ケースでも早々お目にかかれなかったのに
748Socket774:2011/06/06(月) 03:34:19.83 ID:ufMSOxRo
チップ周辺に別の熱源があってトラブル起きたとかな
749Socket774:2011/06/06(月) 09:52:29.64 ID:j1oQN8B4
構ってちゃんにエスパーしてやるなって。またやってくるぞw  
環境の改善を視野に入れるような人あんなゴミみたいな愚痴垂れ流さないって
750Socket774:2011/06/06(月) 10:05:42.61 ID:Qj7zNNGY
対策もしないで熱い熱いと書いてるだけでは
何を使った所でまともに使えないかと
751Socket774:2011/06/06(月) 14:47:31.27 ID:C68zMeyb
チップにヒートシンクは結構効果あるよね
初代Killerさんのヒートシンクはイミフだったが
752Socket774:2011/06/06(月) 15:52:12.40 ID:c3zXfS/f
ショボイ外排気クーラ付きのGPUだと熱風がだだ漏れで
チップ破壊やコンデンサが液漏れとか良く有る事だ
753Socket774:2011/06/06(月) 16:55:05.42 ID:/U8ky/xI
Atherosオンボ(録画機)−カニHUB−カニオンボ(PC)

日常的に10GB単位を転送してるけど、コンスタントに60MB/S以上出て幸せっす(^^)

754Socket774:2011/06/06(月) 19:51:23.02 ID:SVuMqxxt
蟹がそんなにすきなのか
LANスイッチはCiscoを除くとBroadcomチプしか使わない
755Socket774:2011/06/06(月) 20:06:55.36 ID:LJgdqNFW
killerさんにもBroadcom載ってるしな
756Socket774:2011/06/06(月) 20:09:09.55 ID:Su7Ppl4q
スイッチってMarvellも多いよね。
使った中では、DellのPower Connectとかほぼそうだったな。。。
757Socket774:2011/06/06(月) 22:18:48.18 ID:O2eRwZ9V
うちの Atheros L1 は、ヒートシンク貼らないと熱暴走して落ちるお
758Socket774:2011/06/06(月) 22:27:23.95 ID:T75zVevq
Atherosの有線は、いわゆる発展途上だからな
つーか新社名は言いづらいから落ち着いたらもっとマシなのに変えてくれ
759Socket774:2011/06/06(月) 22:50:47.68 ID:CvbxFa3E
>>758
新社名はなんていうの?
760Socket774:2011/06/06(月) 22:53:24.58 ID:T75zVevq
Qualcomm Atheros
舌噛みそう
761Socket774:2011/06/06(月) 22:55:31.95 ID:CvbxFa3E
なるほど?
762Socket774:2011/06/06(月) 22:56:44.70 ID:a7bVzJCg
カルコム・アセロス でおk
763Socket774:2011/06/06(月) 22:58:07.58 ID:CvbxFa3E
クアルコムもアセロスもそれほどでもないような
なんか笑われているのかな俺
764Socket774:2011/06/06(月) 23:00:40.75 ID:O2eRwZ9V
ドライバ更新したら Attansic から Atheros に変わってたお
765Socket774:2011/06/06(月) 23:24:40.41 ID:ZB1RuxGa
安物switchのcrossbar LSIっていうと、RealtekとかVitesseとかいうイメージかなぁ。
BroadcommのLSIを使ってるやつのほうが個人的には安心です(経験的に)。
いろいろ問題の多かったi82543GCが安定に使用できたのはBroadcommだけだった。
766Socket774:2011/06/07(火) 15:01:16.54 ID:oavN4XoI
ブロードコムのチップ使ってるって分かってるならブロードコムのnic挿せばいいのにw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298723599/
お勧めのスイッチングハブ 21port目【Hub】
767Socket774:2011/06/07(火) 15:22:02.07 ID:YZbU9Q8p
はぁ?
768Socket774:2011/06/07(火) 15:45:51.71 ID:0ELvY/aN
通技じゃなく自作でやってるところでレベルを知れ
769 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 17:22:05.11 ID:7Q12A909
クライアントPCが安定して爆速で動くかどうかもユーザーにとっては大切なことだと思うが
770Socket774:2011/06/07(火) 18:13:05.32 ID:9ejlhJTd
ジサカーレベルなら蟹でまったく無問題
通信技術ならシスコかブロコン以外はアウトオブガンチュー
771Socket774:2011/06/07(火) 18:48:08.80 ID:a+uyAhgO
ところでおまいら、やっぱCCIEとかネットワークスペシャリストとか資格持ってんの?
ちなみにおいらは情報処理とCCNAとMCSEぐらいしか持ってないorz
772Socket774:2011/06/07(火) 20:28:35.45 ID:XJVf7f8A
宅建主任と簿記、マン管、ボイラー技師、初級シスアド(笑)、ITパスポート(笑)、MOS(笑)くらいしか持ってないな
773Socket774:2011/06/07(火) 21:47:09.05 ID:unOKEhsF
別にOSI参照モデルなんて知らんでも遊びでやる分には問題ないだろ

ITなんてヤクザな商売やっちゃいかんよ
774Socket774:2011/06/07(火) 21:53:00.49 ID:Va2n/ENO
ど素人が玄人気取りでイロイロ吹かすのが2chの醍醐味だしな
775Socket774:2011/06/07(火) 21:54:05.39 ID:5Dp6HR3f
俺ネット3級持ってるぜ
776Socket774:2011/06/07(火) 21:57:37.91 ID:74ledvfK
プロフェッショナルほどプライベートでは蟹愛用率が高い。
777Socket774:2011/06/07(火) 22:18:35.90 ID:unOKEhsF
プロフェッショナルが何を指してんのか知らないけど、ネットワークベンダーてことなら、お前らの方がNICとドライバモジュールの良し悪しについては詳しいよ

プライベートで蟹がどうこうもねー
778Socket774:2011/06/07(火) 22:27:08.49 ID:c7GmuzR0
チップベンダーも淘汰されてしまったしね
779Socket774:2011/06/08(水) 00:03:59.40 ID:FjP9Z/RH
>>765
その辺のベンダーチップ使ってるSWだったら、CrossbarじゃなくてSharedMemoryでしょ。
Crossbar使うなら、せめてMarvellクラスじゃないと製品設計段階の評価工数が洒落にならなさそう…
780Socket774:2011/06/08(水) 23:32:02.79 ID:qewj3ife
>>779
あ、そうだよね。
crossbarで構成できるのならstore and forwardじゃなくてcut throughできるものなぁ。
cut throughの時のTAG処理がどうなってるのかはわからないけど...って、実際はcut
throughtは無理なのかなぁ、どんだけのレベルでタグがネストされてるかわかんないし。
781Socket774:2011/06/09(木) 07:32:46.12 ID:5fCwP/bs
NICと聞くとL4D2を思い出す
782Socket774:2011/06/12(日) 02:00:36.13 ID:Vk1ub3A6
何かと思ったらゲームか
783Socket774:2011/06/12(日) 02:58:35.35 ID:Kg2b3Y8x
Catalystのケース開いてみたらBroadcomのロゴとCiscoと書かれた入った大きなチップが入ってた
今までチップメーカーとか気にした事なかったな
ぶっちゃけハードについては大手しか使わんしね

鯖は本業じゃないけど、ほぼIntelしか見たこと無いな

蟹だとかIntelだとか選ぶ楽しさがあるのも自作ならではなんだろうね
最近のレス見てそんな事を感じました
784Socket774:2011/06/12(日) 03:37:31.55 ID:TolWvvVL
さて、CT捨てるかな

んで、どう処分しようかな
クソテルへのうらみもこめて丸焼きにでもするか
785Socket774:2011/06/12(日) 03:47:40.95 ID:dF9xke0R
ゴミは奥が基本
786Socket774:2011/06/12(日) 04:45:12.08 ID:TeChFVKC
ここで放出してくれよ

いらないパーツもスレの賑わい Part116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303900616/
787Socket774:2011/06/12(日) 04:48:24.81 ID:TolWvvVL
残念ながら機能しないんでな
ジャンクどころか物理的破損状態だから流すこともでけへん・・・
788Socket774:2011/06/12(日) 07:11:50.76 ID:7NQ9yocb
>>786
うわあ・・何だこの乞食スレ
789Socket774:2011/06/12(日) 13:16:44.46 ID:dlvbluHw
CTつけたらネットできません。。なんとかなりませんか。ドライバは入れてません。
勝手に当たったっぽいです。internetexplorerではこのページは表示できませんて出る、、
790Socket774:2011/06/12(日) 13:34:42.81 ID:dlvbluHw
できました。。ケーブル抜けでした。。いつもカチッと音なるんだけどなあ。。
ケーブルを引っ張ると抜けてしまいます。。
791Socket774:2011/06/12(日) 13:55:04.28 ID:/PMkrK63
oh...
792Socket774:2011/06/12(日) 16:27:41.91 ID:2hMEUWuX
しっかりはまらないのはケーブルとコネクタの相性
以前、ケーブルを5種類用意して挿し比べたら、その内の1本はゆるゆるって事があった
その1本を別のコネクタに挿したらちゃんとカチッとなるんだけどね
793Socket774:2011/06/12(日) 16:31:43.80 ID:9Wy+2Eu3
CTやGTのコネクターは、他に比べると差し込み具合が一寸違うね。

794Socket774:2011/06/12(日) 21:24:20.90 ID:vKSLTtRW
カチッとならないかな?って思って
力まかせに差し込んでみましたが壊れそうだったので止めました。
形状がちょっと違うんですか‥性能も可もなく不可もなくといった感じでした。
795Socket774:2011/06/12(日) 21:44:37.40 ID:520CczH6
昔からデスクトップアダプタの茶色い透明フィルム貼ってあるあのコネクタって、あんまり出来が良くないよ。
耐久性無いし何か精度も悪いみたいで、うちでもケーブルの爪の掛かりが悪いの何枚かあったし奥まで
差し込むとギガでリンクしなくなったりもした。
サーバアダプタの金属で覆われたタイプはそんな事一度も無いんだけどねぇ。
796Socket774:2011/06/12(日) 22:48:45.25 ID:9Wy+2Eu3
1000MTは、コネクターの接点逝かれて、お釈迦になったな
コネクター入れ替えしたくても、基板側端子が特殊で汎用のRJ45が使えない。
797Socket774:2011/06/12(日) 22:52:07.84 ID:TolWvvVL
FS215AA欲しいなぁ・・・
798Socket774:2011/06/13(月) 21:07:32.35 ID:ijJzVB94
まだいい

もはや設計不良としか思えないクズも存在する
SATAとかmini以下のusbとかHDMIとか
799 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 23:30:12.21 ID:ZKcBnE5J
>>798
SATAはなぜあんなひどい代物が規格としてとおってしまうのか意味不明
800Socket774:2011/06/14(火) 20:23:53.60 ID:5lgNDq2l
SATAは前のマザーでよくデバイス見失ってたけどあれはチップのせいだろうか?
それとも抜けやすそうなケーブルのせいだろうか・・・・
801Socket774:2011/06/14(火) 20:49:30.01 ID:JlV+JoNL
すれ違いだからよそでやってくれ
802Socket774:2011/06/16(木) 10:45:08.35 ID:ZuZc07gY
もう別れましょう
あなたとわたしは、いつもすれ違ってばかり・・・
803Socket774:2011/06/16(木) 11:02:31.52 ID:k5QyypWb
804Socket774:2011/06/17(金) 03:23:34.23 ID:4kRaNml9
こわれるほーどあいーしてもー
805Socket774:2011/06/17(金) 06:53:52.61 ID:irXG14cc
Intel以外からIntelチップを使ったNICがほとんど出て無いのは
コスト的な問題があるからなの?
806 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 07:50:47.01 ID:WntnY+68
PCはコモディティだからコストだけだろ
807Socket774:2011/06/17(金) 17:34:59.61 ID:IkR7C3Bm
サーバ用のオプションとしては一応あるんじゃないの?
808Socket774:2011/06/17(金) 18:48:54.42 ID:TUebD/FQ
それOEMちゃうの?
809Socket774:2011/06/17(金) 19:32:19.41 ID:JmS6ka6m
鯖用のオプションカードも、物はIntelだな。
市販品と基本は一緒だ。OUIは変えてる場合があるが、
これファーム弄るだけだし。

てか、Intelブランド以外のIntelチップが乗ったカードは
見た覚えが無いけど、どっか出したことあったっけ?2114x系以外で。
こいつは元がDECなんで、Intel以外でも出していたが。
PCカードはなんかあった気もするが、PCIとかだと記憶が無い。

まぁそんなカードがあったとして、
今買う奴がドンだけいるかって話しもあるけどな。
810AMDまほろ(えいちゃん)67万円男 ◆MAHOROTMOw :2011/06/17(金) 19:50:44.21 ID:LzWbH7zL
>>809
ASUSが一時期PCI-XのIntelチップのNIC出してました、、、
3枚くらい持ってます、、、
811Socket774:2011/06/17(金) 20:31:52.10 ID:9yBzUMnq
今はどうなのか知らないけど、昔はNECも独自基板で出してた
812Socket774:2011/06/17(金) 21:16:05.11 ID:Y3/zoNtT
Matroxの4ポートカードは82559だったな
813Socket774:2011/06/17(金) 22:07:19.96 ID:RTSbttsG
>>809
GIGABYTEも出してた気がするな
814Socket774:2011/06/17(金) 23:37:42.62 ID:RS//jOEv
IBMだけど82558とか82559というのがあったな
多分HPやNEC>>811や他のサーバメーカーのもあるんだろう
815Socket774:2011/06/17(金) 23:53:15.93 ID:RS//jOEv
Xircomのチップが載ってるPCカードタイプのIntelブランドのカードだったか
Intelのチップが載ってるPCカードタイプのXircomブランドのカードだったか
どっちだか忘れた
816Socket774:2011/06/18(土) 13:59:19.22 ID:V/Zhks9J
今は >>806さんのおっしゃるとおりなんでしょうね。

>>809
HPのNC7170は、ほとんどMTdualなんですが、MTdualはエッジ側がch.1, エッジから遠い側がch.0
なのに NC7170はそれが逆になっていて(エッジ側がch.0)OUIはHPです。
PCBのパターンもそこだけ違いますね。
DELLの同等品はMTdualそのものでOUIもIntelのものです。

>>814
82557/558の時代は、富士通でもOEMしていたようです(OUIはIntel)。
817Socket774:2011/06/18(土) 19:06:41.13 ID:W5xaM8YW
NECってROM外した82559ってイメージあるけど
そんなものも出してたのか
818Socket774:2011/06/19(日) 05:37:01.63 ID:rLKxpRsV
>>783
大丈夫、昔の黒い箱とか紫だったりとか開くとよく出てくるのはBroadcomとMarvellだから。
ベンチャー系はみんな買収されちゃってFulclumとかBayとかしか残ってないじゃん。
819Socket774:2011/06/19(日) 17:49:40.12 ID:oYYN3vwT
クリーンインストール時にvt6122つけたままだとインストール終わって最後のようこそ画面で応答しなくなった
あれこれ弄ってるとviaのnic外せばいいという答えにたどり着いて外したらよこそ画面でフリーズ無し

windows7 sp1で対策版ドライバは取り込まれてなかったみたいですね

現状の対策としては、windows7インストール時はviaのnicを外して
インストール後にviaの対策ドライバをインストールしてからカード取り付ければオーケーでした

vistaだと同じようにメモリ8GB以上載せてても通信させないとフリーズしないんだけどなー
windows7のようこそ画面って機器のチェックとか入ってて、そのせいでフリーズしちゃうのかなーと予想

とりあえず、インストール時は外してviaドライバ入れたら使えました
sp2では対策版ドライバが取り込まれますように
820Socket774:2011/06/19(日) 19:57:06.72 ID:mZ0OOZcV
メモリ外して試さないの?
821Socket774:2011/06/19(日) 20:35:25.45 ID:y/LleMIG
>>820
4GBx2とかなら1枚外してもアウトじゃね?
822 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/19(日) 20:41:20.21 ID:QPbdf1Eu
>>819
>viaの対策ドライバをインストールしてからカード取り付ければオーケーでした

デバイス付ける前にドライバのインストールってできるもの?
823Socket774:2011/06/19(日) 20:58:28.16 ID:sgVvMWic
>>819
インストール場所の選択画面でドライバ食わせるんじゃ
ダメだったのかい?
824Socket774:2011/06/29(水) 15:30:39.60 ID:rSoDGZou
VT6122刺したままWin7 64bit Ultimate SP1クリーンインスコしてみた
VT6122にLANケーブル刺してるとようこその画面から先に進まない
LANケーブル抜いてリセットボタン押したら何事も無かったかのように終了

気になったので今度はLANケーブル抜いたままクリーンインスコしたら問題なし
以上
825Socket774:2011/06/29(水) 15:33:41.21 ID:rSoDGZou
ちょっと追記
ルータでDHCP動いてるとIP貰っちゃうからようこそ画面でWin7がネット繋いでフリーズするのかも
DHCP止めててもダメかもしれないけど、それは試してない

826Socket774:2011/06/30(木) 15:03:12.74 ID:ZX8rYvuM
>822
viaのnicだとインストール用の実行ファイルがついてるから
デバイス付ける前にそれを実行すれば出来たね
デバイス付けた後にドライバのver確認したら対策ドライバになってた
WindowsXP SP2 x64で確認している
827Socket774:2011/06/30(木) 16:22:08.61 ID:++kALyoo
せめてハイエンドマザーというならNICをBroadcomにしてヒートシンクつけりゃいいのに
なんでどいつもこいつも蟹ばかり
828Socket774:2011/06/30(木) 18:33:01.83 ID:YMuVA0GN
蟹が安定してるから余計なことする必要がなくなった
829 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/30(木) 22:01:51.59 ID:EnVM+1iF
>>826
レスd
なるほどinf配布だけじゃなくてシステムにドライバを
食い込ませるためのインストーラが付属してるのか
納得したありがとう
830Socket774:2011/07/01(金) 11:49:01.86 ID:+RRDZGzq
831Socket774:2011/07/02(土) 12:57:56.28 ID:E4+scPTI
16.3入れてるのにwinupdateにきてるな
832Socket774:2011/07/03(日) 02:56:01.72 ID:BgUHaKr8
>>831
人柱で入れてみた。
環境はWin764bitでPT鯖

ドライバのバージョンが9.14.178.0(2011/05/18)になった。
今のところ不具合なし。
833Socket774:2011/07/03(日) 21:01:53.58 ID:GowMjR/a
BCM5751にしたらサイト表示の応答速度とスループットが上がって速度安定した
蟹どころかIntelよりはええわ
834Socket774:2011/07/04(月) 23:43:01.44 ID:NqUFBEg1
今PTなんですがスロットの関係でPCIにNIC挿すしかないのですがMT GTお勧めはどちらですか?
835 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/04(月) 23:45:22.01 ID:XmM6oeFY
今からPCIにNIC刺すのはアホです
836Socket774:2011/07/04(月) 23:57:31.78 ID:8vISmnXW
PCI-XならMT
837Socket774:2011/07/05(火) 23:37:44.06 ID:bUaL10N5
マジレス希望してたんだが・・・microだからPCIしか挿せないんだ。
機能的に何が違うんでしょうか?
838Socket774:2011/07/05(火) 23:39:03.78 ID:yMGBQTn9
機能としてはどちらもNICだわな
839 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/06(水) 00:16:11.60 ID:E+qXBP9X
>>837
もうドライバが更新されてないでしょ
IntelのPCI GbE
だから今から買うのはどーかなーって感じ
オンボードNICで凌げば?
840Socket774:2011/07/06(水) 00:42:32.84 ID:1Y6hV71s
DOSで使うInteのBOOTUTILとIBAUTILて何が違うのだろう?

先日買ったLANカードのファームを更新しようとBOOTUTILでいくらコマンド入れても
BOOT ROMがONにならなくて、そういえばIBAUTILというのもあったと、こっちで
コマンド入れたら簡単にONになった。
WOLはどっちでもON/OFF出来たのに謎。
841Socket774:2011/07/07(木) 17:47:44.01 ID:FKx8drYu
>>194
GTとPTだけどファームウェアどこにあるんだ?
842Socket774:2011/07/08(金) 19:04:24.04 ID:CHpSQdTt
あたしのパンツの中
843Socket774:2011/07/08(金) 22:11:12.79 ID:BehklH9u
>>842
お前のパケットでコリジョン検知したい!
844Socket774:2011/07/08(金) 22:22:41.50 ID:NqPQ7XeI
CTをAmazonでこうたぞー
初nicだからwktk
845Socket774:2011/07/08(金) 23:34:19.08 ID:eYsXyUs/
PT到着!
…x1しか空いてなかったorz
846Socket774:2011/07/09(土) 07:58:20.19 ID:S8DKEmXV
>>845
Dualか。
今は、後の使い回しの事考えて
PCIeが最低x8/2 x4/1が取れるマザーしか買わんw

てかもうPCIいらんからPCIeのみで作ってくれって感じだな
847 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/09(土) 13:28:16.17 ID:bRdBzG3m
>>てかもうPCIいらんからPCIeのみで作ってくれって感じだな

まあ、今はPCIからPCIeへの移行期だから仕方ないよ。
ISAバス並にレガシーになればPCIもなくなると思うよ。
848Socket774:2011/07/09(土) 17:46:02.86 ID:myxhuUTW
PCIが無くなっちゃうと、MTdualも29320も買い替えなんだよなぁ orz
まぁ、前世代の遺物をそのまま使い続けているようなものですが、PTdualとか
ETdualは安いけど、SCSIはペリ(LTO3とDAT)が68pinなのでどうにもならんとです。
Adaptecは会社が無くなっちゃったし、LSIの20320IEでも買っておくかなぁ...
849Socket774:2011/07/10(日) 02:28:20.53 ID:IwOleSJg
チップセットからPCI消えてもASRock辺りがその辺カバーしたMB出してくれるっしょ
850Socket774:2011/07/10(日) 06:08:35.00 ID:Q8JyL4yJ
もう各メーカーがPCI非対応マザーだけどブリッジチップ使ってPCIスロットを用意してるしな
851Socket774:2011/07/10(日) 21:17:27.95 ID:dGV247cv
amazonで注文したCTが今日届きました
今のところ体感的にオンボと何も変わりません
これから期待します・・
852Socket774:2011/07/10(日) 21:29:39.58 ID:iKYNm0im
劇的に変えたいのならKiller先生を買えとあれほど言っただろ
チップだってBroadcomだぞ
853Socket774:2011/07/11(月) 14:04:42.77 ID:kDCVkUg+
Broadcom載ってるといってもPHYだろ?
854Socket774:2011/07/11(月) 15:55:31.97 ID:koyl0X5F
>>851
CTに求めるのは帯域の安定性
瞬間速度ならオンボ蟹の方が速度出る
855Socket774:2011/07/11(月) 18:19:32.57 ID:PzQvaiTL
BroadcomのNICって店頭じゃ全く見かけないな。
安く上げるにはオクがいいのかな…。
856Socket774:2011/07/11(月) 18:21:35.18 ID:LHBGny6W
オクのは偽物だぞ
相当って書いてあるだろ
857Socket774:2011/07/11(月) 18:57:11.09 ID:PzQvaiTL
>>856
そうなんだ。パスするか。
858 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/11(月) 19:12:20.72 ID:ns/1o8P3
蟹避けして店頭で簡単に手に入るのは
CTかクロシコのMarvellぐらいだな
PCIeに限定しての話だが
859Socket774:2011/07/11(月) 19:26:44.90 ID:L68V0AC2
killerって店頭にないんだ
860 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/11(月) 19:32:05.51 ID:ns/1o8P3
あれはNICというか
NICではあるんだろうけど
861Socket774:2011/07/11(月) 22:58:02.92 ID:qAV9hrRC
>>853
> Broadcom載ってるといってもPHYだろ?
5401とかですか?(爆)
NSの83820/21のパートナーPHYもそうだったけど、5401も火傷しそうに熱かったなぁ。
最近のPHYで比較的まともなのが蟹ぶらんどの8211B/BGかな、と思ったりしとります。
marvellのPHYもありましたね、そういえば。
862Socket774:2011/07/12(火) 00:13:11.29 ID:6YPisnRE
ルータをLAN内の共有ファイルの為だけに1G対応の物にするのもどうかと思って
NIC挿してそれをネットに繋ぎオンボ蟹の方にもう1台のPCを接続の共有を使って1G接続で繋いでるけどかなり良いね
ネットは経由してんのにそれを実感させないぐらい速度が出るし共有ファイルの転送速度も上がった
863Socket774:2011/07/12(火) 00:36:58.54 ID:pVpmNhtP
ハブ買えよ
864 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/12(火) 00:37:51.53 ID:Fd5nFvAD
エコじゃねー
865Socket774:2011/07/12(火) 02:13:42.65 ID:ikGNA+Tt
ジャンボフレーム対応GbEハブ買ったのにジャンボフレーム有効にしてないや
使ってみたけどなんか効果なかった気がするんで
866 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/12(火) 02:19:06.61 ID:Fd5nFvAD
非力なCPU積んでるNASに仕事させるものだからPC同士だとあんまり差は出ないでしょうな
互換性に伴う副作用の方が大きい
867Socket774:2011/07/12(火) 05:32:24.68 ID:tqe759G2
え?そういうものなの?
9014バイトにしたらリトランスミットが出始めたので4088バイトでだけど
それでも、ntttcp読みで50Mbit/sくらいスループットが上がったから喜んでいたのに。
やっぱ切った方が良いのか?
868 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/12(火) 05:44:58.33 ID:Fd5nFvAD
実験したうえで不具合出ないことが確認できてるなら使い続ければいいんじゃね
869Socket774:2011/07/12(火) 06:09:08.32 ID:hm2naSv+
>>867
俺のとこだとintel, broadcom, nvidia, via といったNICでMTU1500Bでも800Mbpsくらいは
出るので1500のままにしています。
jumbo frameの最大サイズもメーカによる差やチップによる差がありますしね。
BCM5751なんかだとjumbo frameはサポートしてないし。
870Socket774:2011/07/12(火) 15:37:26.74 ID:9FAHsS5n
BroadcomはBCM5709辺りが全部入りで快適だな
871Socket774:2011/07/12(火) 23:30:37.16 ID:IBnwBCHx
82583Vが載った製品は出ないのかしら
そろそろCTじゃないやつが欲しい
872Socket774:2011/07/13(水) 00:41:35.25 ID:N5A0sB5d
DDR4と100G Ethernetはどっちが実現速いんかな
873Socket774:2011/07/13(水) 05:16:31.87 ID:QtbHKTpi
>>872
実現に差は無いかもしれませんが、100G etherはfabrikの価格がネックになるんじゃないですかね。
10Gのfabrik(つーか、switch?)もまだまだ値段が高くて一般に普及するレベルにはないってないと思います。
媒体もcopperじゃ_なんじゃないかなぁ。
874Socket774:2011/07/14(木) 05:40:11.28 ID:2c8LnQnL
>>869
俺のとこはIntelのNICとMarvellのオンボなので設定範囲の違いは無かったけど
あれから実作業でテストしてみたところ活かせるケースは僅かで、むしろ不安定だったり
パフォーマンス悪くなってしまったので、結局切った。
やっぱり、ベンチだけを過信しちゃダメなんすね。
875Socket774:2011/07/15(金) 05:18:12.07 ID:GCdjlSle
>>874
> やっぱり、ベンチだけを過信しちゃダメなんすね
(過信しなければ)ベンチマークは重要な性能指標になると思います。
チャンピオンデータは、条件さえ整えばその性能を期待できるという指標であり、
悪い数値は、ミニマム性能を見積もる役に立つでしょう。
また、ベンチマークの数値と実稼動の数値の違いが何に起因するのかを追跡する
ことによって、システムのチューニングや構成のノウハウが蓄積することを期待
することもできますしね。
876Socket774:2011/07/15(金) 23:05:20.39 ID:op26TeNL
NIC同士の不具合や機能の対応未対応ならともかくNICが行う処理自体は単純明快なんだから
ベンチマーク性能はそのまま信じていいんじゃないかな
877Socket774:2011/07/16(土) 08:51:05.14 ID:SHUfT32V
もちろん目安になるし、速度知りたいだけとかデータの受け渡しだけの単純作業なら信用できると思うけど
俺の場合、アプリがCPUに負荷をかけつつデータの受け渡しがあるという感じなので、実作業じゃなかったら
不安定なの分からなかったと思う。

まあ、俺がまだベンチソフトをちゃんと使いこなしていないてのもあると思うけどさ。
878Socket774:2011/07/16(土) 23:50:36.32 ID:dH3Ay9tz
特権モードで握って離さないドライバーとか
バスを占有し続けるボードとかは見かけでも実用でも性能が高いぞ。
他のボードからは迷惑極まりないが。
879Socket774:2011/07/19(火) 08:17:48.82 ID:4uuuZQ49
880Socket774:2011/07/19(火) 22:39:49.58 ID:GkFTbMQZ
やっときましたか
今回遅かったですね
881Socket774:2011/07/20(水) 01:59:09.80 ID:Eev3ampP
PWLA8391GT
GbE-PCI2
上記のものは中古でいくらが相場ですか?
882Socket774:2011/07/20(水) 03:11:47.50 ID:HDHpIPjC
3500〜15000ぐらい
883 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 03:15:37.07 ID:+cBMD6t0
マジかよ
売ってやってもいいぞ
884881:2011/07/20(水) 08:20:46.72 ID:Eev3ampP
レスさんくす 15000は高いです。
PWLA8391GTは新品で3500円くらいでした。
GbE-PCI2はヤフオクしかないみたいですね。
中古で売っている店があったら教えてください。
885Socket774:2011/07/20(水) 10:11:46.17 ID:cksjl/O3
どっちも持ってるが
今更PCIのを挿してどうするんだ。オンボ蟹の方が何もかも優秀だぞ
886Socket774:2011/07/20(水) 11:46:40.76 ID:y4hEY9hd
きっと蟹食って
食あたりにでもなったんだろ
887Socket774:2011/07/20(水) 18:24:00.85 ID:6E0l7DQs
最近の蟹は性能云々はわからんが、安定はしてる。
888Socket774:2011/07/21(木) 05:17:53.99 ID:xLRzAcZb
UEFIの設定なんですが
・North Bridge PCIE2 Link ASPM
・SATA IDE Combine Mode
この二つは何でしょうか?

あとBIOS更新は3種類ありますがみなさんはF6からやってます?
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 05:54:37.82 ID:V/BU5NkZ
NICすれやで
くだ質イケ
890888:2011/07/21(木) 22:21:06.41 ID:h89tqKBH
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    すみませんでした
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
891Socket774:2011/07/22(金) 11:22:33.54 ID:RKS8KMzs
先ほど、知り合いの会社で使わなくなった intelのEXPI9402PTを貰ってきたのだが・・・

XP32bitのドライバがない・・・・対応してなかったのかorz
892Socket774:2011/07/22(金) 12:57:50.98 ID:gjyFt6fH
発売時期考えたら対応してないわけねーだろ
落ちてくるドライバは何選んでも一緒だから、Intelのサイトから適当にドライバ落としてきて入れてみろって
893Socket774:2011/07/22(金) 13:25:29.62 ID:RKS8KMzs
>>892 やってみます。

HPでドライバ確認して
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BMZHX2
にて、

製品の特徴:

メーカー型番:EXPI9402PT
対応OS:Linux、NetWare5.x、NetWare6.x、Windows2000PRO、WindowsServer2003Standard

見たら、がっかりして取り付けさえもしてなかったわ
894Socket774:2011/07/22(金) 13:52:43.65 ID:6OYSPQHf
>>893
http://www.intel.com/products/server/adapters/pro1000pt-dualport/pro1000pt-dualport-overview.htm

なぜ最初にアマゾンなのか意味不明。型番でググれば…。
895Socket774:2011/07/22(金) 14:14:48.28 ID:gjyFt6fH
すまん、正式には鯖系のOSしか対応してないんだな
一応言っておくとIntelは2003とXPのドライバ共通(同じ物)だから動くよ
896Socket774:2011/07/22(金) 18:57:43.79 ID:SJpRqOR7
おかげさまでXPで認識 使用することができました。<(_ _)>

まぁ、回線が一つなんでデュアルLANは意味なしですが・・・
897Socket774:2011/07/23(土) 14:24:35.50 ID:+frxsApG
そこで無意味でもチーミングですよ
898Socket774:2011/07/25(月) 12:13:25.68 ID:uFLELSbX
適当なPCを空きポートに繋いでゲートウェイにすりゃいいよ
899Socket774:2011/07/25(月) 23:51:21.45 ID:YF7EMGC2
意味なんて考えなくていい
pro100+を綺麗に磨いたら、何だか優しい気持ちになれた
LEDのブリンクをニヨニヨ眺める時、僕らは自らの変態性と向かい合う
900Socket774:2011/07/26(火) 21:45:09.41 ID:ApxB5Wjw
スリープ復帰後に、1分ほどネットワークに繋がらないのですけど
これってインテルとかbroadcomのNICを挿せば解決しますか?
今はオンボの蟹さんです
901Socket774:2011/07/26(火) 22:13:33.33 ID:m8zeIk8k
OS再インストールだと思う
902Socket774:2011/07/27(水) 00:11:31.47 ID:ziimFnZ4
NICの省電力関係を全部切れ
903Socket774:2011/07/27(水) 00:32:57.55 ID:ztTxZIY7
Green Ethernetはやめとけ
904Socket774:2011/07/28(木) 02:46:15.47 ID:jxYivJWf
蟹さんの Realtek Ethernet Diagnostic Utility っていつからあった?

Driverのページに増えてて入れてみたら是がなかなか。
905Socket774:2011/07/28(木) 02:48:43.23 ID:o/I71RxA
PCI用ならだいぶ前からあった。
906Socket774:2011/07/30(土) 16:32:08.30 ID:TrDMgIS/
120mmファンとヒートパイプで冷却するNICとか出ないもんかな
夏場はやっぱ不安だ
907Socket774:2011/07/30(土) 19:43:53.63 ID:+UwD1mwv
ヒートパイプ使うほどのチップなんかありえないだろ
ケース内の自然な空冷で満足に動かないなら、詰め込みすぎか
ケースそのものを疑うレベル
908Socket774:2011/07/31(日) 01:23:02.28 ID:ptYngWrf
intel pro/1000PT使ってるんだけど、S5からのmagic packetによるブートがどうしてもできん。なんでだ。
二種類のマザー両方だめ。PCIEカードからのS5からの復帰、という項目もenableにしてるのに。
intelドライバ使ってるのでデバマネからS5からの復帰という項目もちゃんと設定してんのに。
909Socket774:2011/07/31(日) 11:11:48.32 ID:HOUTjih8
bootutilでwolの設定確認してみるとか
910Socket774:2011/08/01(月) 00:39:08.00 ID:tI6/BtpW
パケット飛んでるか確認したら?マジックパケットでブロードキャストだったよな?
911Socket774:2011/08/01(月) 09:55:01.75 ID:aibI5wxd
ルータやパケットを送るPCのFWの設定確認
912Socket774:2011/08/01(月) 14:58:12.29 ID:R6Gy0tDA
>>910
普通に考えればブロードキャストしないと届かんわな
レイヤ2だし
ふと思ったがMACアドレス重複させたら一斉に起動とかできるんか
意味ないけど
913Socket774:2011/08/01(月) 18:28:06.31 ID:WQkTwx/w
LAN LAN LA LA LANLANLAN
914Socket774:2011/08/01(月) 19:53:18.66 ID:mauPGkyB
安定しちゃったのか蟹のドライバーが全然更新しない
なんか寂しい…
915Socket774:2011/08/01(月) 21:37:22.02 ID:16g9X1g2
>>913
ナウシカ?
916Socket774:2011/08/04(木) 01:37:11.89 ID:YxwWjxqo
蟹ドライバ、更新きてる
917Socket774:2011/08/04(木) 02:02:31.24 ID:4rdhR//2
inf追加されただけのなんちゃって更新じゃねーかw
918Socket774:2011/08/04(木) 14:14:00.90 ID:YzVvy6pI
inf更新か
そろそろ新しいチップでもでんのかな
919Socket774:2011/08/05(金) 15:06:22.08 ID:HvsRVPit
8111シリーズのバリエーションが増えただけだろ
920Socket774:2011/08/05(金) 20:01:27.72 ID:703mIHa+
gigacheckが使いたくてオクでGbE-PCIを落札しました
カードのみなのでドライバとGigaCheckはネットからダウンロードしたのですが
ネットからダウンロードできるGigaCheck2.35ではケーブルの品質測定の項目がありませんでした。
玄人志向の付属CDに収録されている物なら出来るんでしょうか?
また、Viaのサイトでダウンロードできるようであれば教えて頂けないでしょうか?
921Socket774:2011/08/05(金) 23:06:26.62 ID:wfxWQpZJ
922Socket774:2011/08/05(金) 23:57:45.57 ID:NrvYmn0z
設定タブをスクロールしていないだけだったりしてな
923Socket774:2011/08/08(月) 17:26:09.82 ID:3vHixLKX
ttp://www.asrock.com/feature/xfastlan/index.jp.asp
ttp://www.youtube.com/watch?v=A5U1TxCrsns
↑このXFast LANとやらなんか効果ありますの?
このyoutubeのビデオ見るとキラーやオンボより何の根拠かよくわからんけど速い事になってるようで

ttp://blogs.yahoo.co.jp/narolll/35379707.html
ここ見ると実態は
ttp://www.cfos.de/ja/cfosspeed/cfosspeed.htm
ttp://www.youtube.com/watch?v=CtS-U1ekRDY
これっぽいんだけどね pingが早くなるのか?
何でか教えてちょんまげ怖くて入れらんないなんかドライバぽいし
924Socket774:2011/08/08(月) 20:27:52.35 ID:Lb0/CTsr
QoSの制御を変えてキャッシュ大きくしただけ
925Socket774:2011/08/09(火) 12:56:54.06 ID:qkz1fBvZ
926Socket774:2011/08/10(水) 22:48:17.52 ID:c3xq0Ge6
>>912
> ふと思ったがMACアドレス重複させたら一斉に起動とかできるんか

起動できるかもしれないけど,その後はARP解決できなくてL2スイッチでスイッチングできなくなるような…
(この後の動作はスイッチによって違うけど,もしかするとループ検出ってことになって片方切られるかな?)
927Socket774:2011/08/11(木) 03:20:20.61 ID:wJ+kJyrX
そういやNICじゃないが、
開発でMACアドレスの同じ基板が複数あったりするが
そのことに気がつかない(支障が無い)ケース多いな。なんでだろ。
928Socket774:2011/08/12(金) 20:55:26.58 ID:NNqZs7Ct
趣味でソフトウェアルータ組んでるが
テストすると机上と違う動作するデバイスはままある
単に想定外のデバッグを手抜きしてんだろうけど
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 12:42:20.48 ID:0Kf7LUQz
>>928
Linuxベース?それともOIですか
930Socket774:2011/08/14(日) 15:51:16.26 ID:q7LKUkSs
>>927
MACアドレスはデータリンク層のお話。
たとえ重複していて、違う機器向けのデータが飛んできたとしても、ネットワーク層で無視される。

つまり、MACアドレスの重複を良しとする環境であれば動く可能性の方が高い。
931Socket774:2011/08/16(火) 07:30:06.47 ID:FWpKwtbr
932Socket774:2011/08/16(火) 08:58:58.55 ID:HuZzIEg6
933Socket774:2011/08/16(火) 12:44:05.58 ID:fS6F/yRl
16.5>>CT.PT PXEなんも更新されてないな。
934Socket774:2011/08/16(火) 13:05:32.31 ID:/Ozgk15P
もう、枯れてて何も修正ないんだな。
935Socket774:2011/08/16(火) 13:14:07.63 ID:N4K+TbPN
今年は古めのGbEハブにきついらしく、ポートが次々と死んでる。
予備交換含めて家中のハブ全面入れ替えすることにしたが、
最近のは樹脂製でACアダプタ仕様なんだな。
放熱とか耐久性大丈夫なんかな?
936Socket774:2011/08/16(火) 13:39:51.60 ID:6ZQ1N9vs
新しいの更新ねーのかよ・・・
937Socket774:2011/08/16(火) 14:17:04.10 ID:2ZkAH9NL
>>935
ちゃんと金属筐体で電源内蔵なのもあるよー
938935:2011/08/16(火) 16:15:41.27 ID:LGo0yl6k
一応、ジャンボフレームサイズ揃えるために、
全部ロジテク製にしてACアダプタ樹脂製2台と電源内蔵金属製1台買ってきた。

 .ルータ. ━ 樹脂ハブ ━━━━━━ 複合機
          ┃┗━━ 樹脂ハブ ━ クライアントx2・ファイル鯖・TV
          ┗━━━ 金属ハブ ━ クライアントx4・TV

こんな構成で、一番高負荷なところを金属にしたが、思ったほど熱くないんで、全部樹脂製で良かったかも。
なんか、ちょうど良いタイミングでインプレスに新旧ハブの消費電力記事が出てるな。
939Socket774:2011/08/16(火) 18:37:27.45 ID:/Ozgk15P
どうせ買い換えなら、チーミングできる環境にすればよかったじゃん。
940Socket774:2011/08/16(火) 18:44:50.22 ID:/Ozgk15P
MicrosoftのNT TCP Testing Tool以外に何がお勧めでしょうか。
↓見たら、うちの環境も調べたくなってきた…。

Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312162509/963

963 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 16:39:59.23 ID:s8asBLrY
>>884
broadcom bcm57781の性能評価
http://pcoyaji.blog.fc2.com/blog-entry-34.html

ちなみにIntel 82579が90nmプロセス製造に対して
こちらは65nmプロセス製造なので発熱低いだろうね
941Socket774:2011/08/16(火) 20:47:33.06 ID:eI8xq2lD
INTELマザーか俺AMD派なんだよね、どこか単体でカード出してくれないかな
942Socket774:2011/08/16(火) 20:56:07.26 ID:tF0G8rTr
>>941
ASRockの990FX板買いなされ
943Socket774:2011/08/16(火) 23:10:33.46 ID:PbXK0EsC
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110820/sp_hub.html
これか
・・・今じゃ5ポート埋めてもこんなんなのか。さっそく買い換えるわ
944Socket774:2011/08/16(火) 23:11:43.45 ID:PbXK0EsC
って5ポートの100ハブじゃん!
情弱すぎんだろ俺!
945Socket774:2011/08/21(日) 03:06:55.70 ID:icxbHJoy
BCM5751の乗ったカードを使ってて
XPのときはちゃんと1000Mでリンクしてたのに
win7 64bitにしたら100Mにしかならなくなってしまいました;

標準ドライバとメーカーのドライバも落として入れ替えてみたんですけど
ハードというかシステムの速度設定にオートと100/10Mしか選べないから
ドライバが悪いのかなと思ってます。

普通にみなさんは使えてますか?

946Socket774:2011/08/21(日) 03:23:03.37 ID:jylULwCJ
今からハブ買い換えるなら、GS908L V2でいいんじゃね?
省エネな上に、動作50度環境対応だぞ
947945:2011/08/21(日) 05:06:31.21 ID:icxbHJoy
お騒がせしました解決しました。

linuxでも100Mリンクだったので
ハード的なトラブルだろうなとカードを刺しなおしていたらなおりましたw
948Socket774:2011/08/22(月) 03:21:21.70 ID:FrpUS4Ik
>>846
本当にそう思う
しかもPCIに限ってグラボから遠い使い安い位置にあるんだよね
まあNICやサウンドは帯域そんなにいらないから使う分には是非PCIを有効利用したいところなんだけど
新しいのは続々とPCIeだしどうしようもない
949Socket774:2011/08/25(木) 17:14:34.38 ID:XJgwOlrm
killer E2100ってこのスレ的にはどうなのでしょうか?
蟹のオンボと比べていいようなら買ってみようかと思っています
950Socket774:2011/08/25(木) 17:26:10.86 ID:eBZINbyV
CTが無難
951Socket774:2011/08/25(木) 17:48:03.70 ID:De+04iCF
>>949
Broadcomチップすら乗ってない駄作
Xenoの方がまし
952Socket774:2011/08/25(木) 18:08:01.71 ID:XJgwOlrm
どうも評判よろしくないみたいですね・・
説明読むと凄そうだけど素直にintelのにしときます
953Socket774:2011/08/25(木) 20:41:18.62 ID:IFgIGJPh
オマエラもうちょっとうまく人柱育てろよ
954Socket774:2011/08/25(木) 21:04:12.80 ID:Gl5Dq81F
俺もちょとオモタ
955Socket774:2011/08/25(木) 21:58:03.59 ID:joQ+1tw5
人柱は育てるものじゃなくて立てるものだ
956Socket774:2011/08/26(金) 08:49:37.64 ID:L71tvdZv
    ┃┃    ╋┓┏┻┓
━┳┛╋━┓┃┃┣━┫
  ┃  ┃  ┃┃┃┣┳┛
  ┃  ┃  ┃┗╋┃┣┛
957Socket774:2011/08/27(土) 20:19:38.86 ID:myV/BMt5
まぁ、Killerなんてこのスレ見てればネタだとわかるしな
958Socket774:2011/08/27(土) 22:00:07.25 ID:Kec1Trg3
Killerなら俺の横でネタるよ
959Socket774:2011/08/28(日) 18:51:45.39 ID:m9sX0MHr
知り合いからASUSのボードについてきたkillerさんだけもらって使っているけどオンボより使い勝手がいいよ
ちょっともっさりしてゲーム中度々落ちて普段遣いの速度も遅くなったのが玉に瑕
これは俺が使いこなせてないだけだからkillerさんは悪くない!
960Socket774:2011/08/28(日) 18:56:37.00 ID:q4b8fCBz
Killerどんだけだめな子なんだよ
961Socket774:2011/08/28(日) 18:57:47.71 ID:5jkuGtDh
killerさんは悪くないよ
何年経ってもゲーム中に切断されるバグ持ちドライバ出し続けるビッグフットが悪いんだよ
公式フォーラムに乗り込んで英語で文句言っても毎回直す直す詐欺で終わりだし
突っ込んだ指摘されるとだんまりを決め込む

みんなキレてるよ
http://www.bigfootnetworks.com/KillerForums/forumdisplay.php?11-Development-Feedback-amp-Discussion
962Socket774:2011/08/28(日) 20:39:07.37 ID:0nDNyu7v
オープンソースにすればいいのに
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 22:29:17.90 ID:b9qH6MHS
Windows界隈でドライバをオープンソースにすればとかよっぽど信用されてないんだなw
964959:2011/08/30(火) 16:23:46.04 ID:xRfpQqdc
asusにおいてあったドライバからビックフットの最新ドライバに変えたら全体のレスポンスが良くなった!・・ような気がする
前はオンボのカニさんと比べて平均して約3分の2の速度だったけど今は2分の1の速度になった!!
最高速度が速いより小回りが効くほうがいいね
体感できるほどの違いもあったよ
例を挙げるとネット動画のコメが流れてくるとちょっとカクツク、やっているオンゲが時々SSDのプチフリみたいな症状が出る
良かった点はWindows Live Messengerの起動が早くなったことかな
965Socket774:2011/08/30(火) 18:59:27.81 ID:jYj/8qvr
使って分かる蟹のありがたさ
966Socket774:2011/08/30(火) 22:21:04.33 ID:HQCtrrUQ
死んでわかる蟹の鬱陶しさ
967Socket774:2011/08/31(水) 17:25:59.85 ID:yCCChH4B
LAN-BR/8Gこれのハブ側の実効レートとか仕様とか頭の隅にある方いらっしゃいませんか?
968Socket774:2011/08/31(水) 19:19:51.29 ID:BSN6qDES
ハードウェア板へどうぞ〜
969Socket774:2011/08/31(水) 19:45:16.34 ID:BmyrrRTA
専門板の質問スレ以外のスレは敬語で質問すると答えが帰ってこないよ
挑発する感じで書かないと
970Socket774:2011/08/31(水) 20:03:12.56 ID:D5UYjaU/
>>969
今回の場合それをやると、>>968
板違だボケ!
に、変わるだけと思われwww
971Socket774:2011/08/31(水) 21:42:39.05 ID:yCCChH4B
>>969
そう言うの嫌いなのでやりません
972Socket774:2011/08/31(水) 21:44:06.90 ID:yCCChH4B
>>968
適正スレが無いですが
どちらでしょう?
973Socket774:2011/08/31(水) 22:08:26.92 ID:yCCChH4B
>>968
どのスレでしょうか?
974Socket774:2011/09/02(金) 12:33:17.08 ID:7XQFoOM4
killer xeno購入しました
宜しくおねがいします
975Socket774:2011/09/02(金) 13:05:18.27 ID:xm+k4amj
Qualcomm Atheros,ゲーマー向けLANコントローラー「Killer」で知られるBigfoot Networksを買収
http://www.4gamer.net/games/032/G003289/20110902006/

微妙な会社が微妙な会社を買収のお知らせ
killer先生がゲーム中に切断される不具合はよ直せや
976Socket774:2011/09/02(金) 13:15:18.39 ID:hBA7fPNk
前にピゴキュー使ってたんだが、評判と違ってど安定だった
しかしどうしても安定しなかったのが一つ
オンボのAtherosのLANだった
977Socket774:2011/09/02(金) 13:16:30.27 ID:2R+phH3/
勝手に切断されたりするのは放熱がうまく行ってないせいなんだろうか
NICだけでもそれなりに発熱するのにCPUも積んでるもんな
978Socket774:2011/09/02(金) 16:57:33.78 ID:kubKOGbJ
killerさんが天下をとるまでもう少しだな
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 18:09:54.89 ID:v7IAOorF
atherosの開発部隊が地獄のドライバ開発に駆り出されます
胸アツ
980Socket774:2011/09/02(金) 20:50:51.72 ID:W/1mohU5
蟹が特上に見えるぐらいひでえ組み合わせだwww
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 22:18:25.63 ID:v7IAOorF
極上の蟹
982Socket774:2011/09/03(土) 01:56:09.21 ID:qheRfSJj
>>976
Atherosの無線LANはそうでもない・・・
というか(NECのAPを使ってるから)Intel WiFi Linkよりも好んで使いたいくらいだけど
LANチップの方はそんなにひどいのか・・・

983Socket774:2011/09/03(土) 01:59:08.35 ID:3lTLnvgV
Atherosの有線は自前じゃなくて、よそから買ったもんだから
無線とは完全に別と考えたほうがいい
984Socket774:2011/09/03(土) 15:12:25.37 ID:ASN4TEVh
そろそろ次スレの頃だ
テンプレにKillerはネタって入れておけ
985Socket774:2011/09/03(土) 18:25:47.07 ID:qsPSgOx+
必要かどうか分からないけど>>5の修正版

現在アクセス可能なRealtek直轄FTP鯖

CN1 : ftp://152.104.238.19/
CN2 : ftp://58.211.24.153/
CN3 : ftp://210.51.181.211/

HK1 : ftp://202.134.71.21/
HK2 : ftp://202.134.71.22/

UK : ftp://95.130.192.218/

US1 : ftp://207.232.93.28/
US2 : ftp://209.222.7.36/
US3 : ftp://208.70.202.219/

#NICドライバは /cn/nic/ サウンドドライバは /pc/audio/

FTPユーザー : WebUser

FTPパスワード :

日曜 13:00 〜 月曜 13:00 : YbwD5pB2
月曜 13:00 〜 火曜 13:00 : wK9xBuD5
火曜 13:00 〜 水曜 13:00 : AxPL9s3k
水曜 13:00 〜 木曜 13:00 : Lc9FuH5r
木曜 13:00 〜 金曜 13:00 : fh7SkVT4
金曜 13:00 〜 土曜 13:00 : r3iZ6vJI
土曜 13:00 〜 日曜 13:00 : n8W9ErCy

#全て日本時間

よく分からない人用直リンアドレス

ftp://WebUser:[email protected]/
ftp://WebUser:[email protected]/
ftp://WebUser:[email protected]/
ftp://WebUser:[email protected]/
ftp://WebUser:[email protected]/
ftp://WebUser:[email protected]/
ftp://WebUser:[email protected]/

#日本からはCN2・HK2・US3あたりが比較的高速
986Socket774:2011/09/03(土) 21:55:15.23 ID:XMk710zW
>>984
おいおい猛プッシュして
その内出るであろうAtherosチップ搭載のKillerNIC買わせようぜ
987Socket774:2011/09/03(土) 22:08:29.06 ID:ccRwOMdd
VIA Velocityチップ(VT6120, VT6122, 6130, 6132)のWin7&Vista x64に関する対策等
ttp://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/jisaku/1296367948/2-4
(NIC Part27のテンプレ部分、外部キャッシュサイト参照になります)

こういうスタイルのテンプレって好き嫌いはあると思うが、
こんな手法もあるってことでスレ立て勇者さまの意見待ち
988Socket774:2011/09/03(土) 22:14:36.11 ID:rdy2voi2
もう対策版ドライバ出たんじゃねーの?
989Socket774:2011/09/04(日) 05:21:29.88 ID:tcULVya7
VIA Velocityチップ(VT6120, VT6122, 6130, 6132)のWin7&Vista x64でメモリー4GBoverの問題は
v_1.36aで解決されました。最新のドライバを当てましょう。

>VT6130/VT6122 issue it can patch Win7 x64 bit 4GB memory high CPU rate from VIa website.
>Chips supported VIA Velocity? VT6120, VT6122, 6130, 6132 Gigabit Ethernet
>OS supported Windows 7 32-Bit, Windows 7 64-Bit
>http://www.viaarena.com/Driver/velocity_win7_v1.36a.zip


こんな感じかな
990Socket774:2011/09/04(日) 11:43:44.05 ID:HXG6bbSt
解決したものはテンプレに無いほうが良いと思うが
991Socket774:2011/09/04(日) 11:47:30.14 ID:Xson4t8O
古いドライバ使ってハマる奴もいそうだし、あってもいいんじゃないか
992Socket774:2011/09/04(日) 12:31:49.91 ID:QPzuag87
埋まっちゃいそうだから立てちゃうぞ
993Socket774:2011/09/04(日) 12:54:19.49 ID:QPzuag87
勝手に色々改変しちゃった

NIC Part28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315107223/
994Socket774:2011/09/04(日) 18:42:52.99 ID:PbWgzt3+
>>991
今からVIAのNIC使おうとする奴はそんなヘマはしない
995Socket774:2011/09/04(日) 20:27:25.70 ID:tcULVya7
>>994
なんとなく買った奴はとりあえず付属のCDで入れてみるだろ
996Socket774:2011/09/04(日) 20:54:25.82 ID:TB9i0W9T
killerがネタ・・だと?
997Socket774:2011/09/04(日) 21:04:28.13 ID:PbWgzt3+
>>995
なんとなく買っちゃう人は、そもそもnicなんて買わないか買ってもintelだと思うの
もう店頭在庫も無いし中古探してまでvia入れるような人はおそらくもう知ってる
998Socket774:2011/09/04(日) 22:41:16.63 ID:b6W+nYTb
なんとなく使っていた奴がOS変更して罠にはまる可能性があるんじゃないかな
999Socket774:2011/09/04(日) 23:13:56.46 ID:QbOrWVzR
とりあえず埋め
1000Socket774:2011/09/04(日) 23:15:22.86 ID:QbOrWVzR
うめ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/