糖尿病予備軍のPCジサカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
食生活
2Socket774:2011/01/18(火) 18:16:31 ID:LyrCE7tJ
いつも尿検査にひっかかる
3Socket774:2011/01/18(火) 18:28:55 ID:FNsbPL4v
確かに、糖尿病は怖い。
ほか弁とかコンビニ弁当ばっか食ってるとやばいよな。
4Socket774:2011/01/18(火) 19:12:07 ID:tM58YXE+
予備軍じゃないけどな。HbA1c 6.8
5Socket774:2011/01/18(火) 19:39:00 ID:8w51nOdh
>>4
完全なる糖尿患者さん乙
6Socket774:2011/01/18(火) 19:40:48 ID:TNQFiPuV
糖尿だよおっかさん
7Socket774:2011/01/18(火) 19:52:54 ID:FNsbPL4v
糖尿って名前が甘いから、なんか大した事無いように思ってて損だよな。
8Socket774:2011/01/18(火) 20:11:29 ID:FqdP8JAa
勝った
ヘモグロ7.2
9Socket774:2011/01/18(火) 22:37:49 ID:Nm5eJvKO
糖尿病になるな
なっている奴は早く治せ
10Socket774:2011/01/18(火) 22:52:44 ID:FNsbPL4v
糖尿病は一度なったら治らないんじゃなかったっけ?
11Socket774:2011/01/18(火) 22:54:55 ID:Nm5eJvKO
それが常識ではあるが、治るらしい
12Socket774:2011/01/18(火) 23:30:53 ID:J+eKxd8n
通院中ですよ。
そのおかげなのか、血糖値は規定値内だけど。

>>6
そのCD買ったよ。
13Socket774:2011/01/18(火) 23:32:23 ID:deKS7AuH
キミたちならインポになっても困りませんよねw
14Socket774:2011/01/18(火) 23:45:24 ID:FqdP8JAa
おれの遺伝子が
糖尿病を残せと騒ぐ
今日もまた
種をまく
あへー
15Socket774:2011/01/22(土) 11:09:24 ID:kTodDuM+
グレート義太夫は透析してるんだ
http://ameblo.jp/gidayu/
16Socket774:2011/01/22(土) 21:32:06 ID:eF9jE1Fs
フィット・フォー・ライフという本によると、糖尿病は治ることもあるらしい
17 ◆HbA1crp24Y :2011/01/23(日) 10:34:00 ID:51sfuIo0
糖尿で導尿(ねたきりで)

これだけはやだw
18Socket774:2011/01/26(水) 12:57:39 ID:gyivV4K/
ズボンの腰回り105cmですがなにか
19Socket774:2011/01/26(水) 14:51:50 ID:Ls/vpYYW
95cmで定期検診結果待ち
2019:2011/02/02(水) 16:29:27 ID:ldX0L7Ed
血糖値問題なし

さらばじゃ
21Socket774:2011/02/21(月) 13:36:40.63 ID:ZqE62/fW
ぬまくんと雑談21、血糖値維持ガンガレ!
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1298038505/l50
22Socket774:2011/03/03(木) 08:23:12.51 ID:Ps1nh4rf
昼飯を抜くと血糖値が下がる事を発見
やっぱり中華飯屋のどんぶりめしはいかんな
23Socket774:2011/03/09(水) 15:33:50.98 ID:7EIGQzR2
nullpo
24Socket774:2011/03/13(日) 18:08:10.38 ID:eOTBksyI
あげ
25Socket774:2011/03/18(金) 22:07:14.88 ID:qO7Q9VSN
糖尿は痛風とかと一緒で食い過ぎの病気なんだから自業自得の極みだな。
26Socket774:2011/03/27(日) 18:55:41.12 ID:oGpGOe4m
プリンたい
27Socket774:2011/03/28(月) 09:52:43.27 ID:IzNo/Hxk
痛風と違って遺伝もあるだろ
普通にめし食ってても糖尿にはなる
28Socket774:2011/04/07(木) 18:49:53.95 ID:WXBEmA/0
通院半年。血糖値もコレステロールも下がってきたが
血中脂肪が下がらん
29Socket774:2011/04/10(日) 17:26:54.79 ID:ieynmZyv
USB血糖値測定器はまだか?
30Socket774:2011/04/27(水) 20:48:14.11 ID:3qWPUhFc
昼飯はコンビニのオニギリ二個だったが、外出先でインスリン忘れた。
夕方に血糖値計ったら、589とでて、びっくり仰天した。
31Socket774:2011/04/27(水) 20:52:12.99 ID:h+OicEuc
ケトン体臭いスレだな
32Socket774:2011/04/27(水) 22:19:09.42 ID:9czVDfeq
>>30
健茶王オススメ。
医者から出された薬を飲みつつ飯時に健茶王飲んでたら、
数値低くなりすぎて、めまい起こしたり倒れそうになったりしないかと心配されたw
んで、健茶王飲んでること言ったら、併用は低くなりすぎるからと飲むのを止められたw
33Socket774:2011/04/28(木) 22:14:35.87 ID:Fr1LJJmG
毎日、砂糖が大量に入っている缶コーヒー飲んでるから心配だ
34Socket774:2011/04/28(木) 22:36:27.36 ID:zbSpXiwi
インスリンの世話になっている現在進行形の
DM患者の私もいていいのかな?

>>33
正に糖尿病予備軍、乙。
もし親や親族に糖尿患者がいたら、
かなり高い確実でお仲間。

元々日本人は、分泌するインスリン自体の量が少ない。
今の「仕事の為に働かされている」現状では、
遺伝も関係なく発症させられる可能性もある。
ましてや、遺伝因子を持っている奴なんかイチコロだ。
35Socket774:2011/04/29(金) 18:46:14.06 ID:6oUssDm9
それ以前に胃に穴が開くぞ>>33
36Socket774:2011/04/29(金) 18:47:06.95 ID:6oUssDm9
大量に缶コーヒー飲んでる、ってわけじゃないなら大丈夫だろうけどw
37Socket774:2011/05/02(月) 17:13:28.95 ID:BZ1GYAa2
体重を30%落としたら治った。
38Socket774
>>36
ブラックなら大丈夫と思うが