PhenomII ファンレス(^ω^)Zacate AMD雑談スレ668番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:PhenomII 帰ッテキタ`・ω)o FX AMD雑談スレ667番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294073593/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2011/01/10(月) 16:11:33 ID:eixx8B4v
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII サテ(^Д^)っ[]大掃除 AMD雑談スレ666番星 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293417009/
PhenomII 965(^Д^)OC新記録 AMD雑談スレ665番星http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292583769/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/のレスはスルーでお願いします
語りたい人はこちらで↓
PhenomII就職祝イ(゚∀゚) ハゲッガ!!AMD雑談スレ563番星
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238683134/
3Socket774:2011/01/10(月) 16:11:48 ID:eixx8B4v
○関連スレ
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 48way
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272812891/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ81
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293423866/
【AMD】K10stat Part6【Phenom&Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281746054/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その5 【SempGeode】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293725999/
SiS総合スレ Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233371415/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第53世代
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294235606/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part14 【DDR400】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286825679/
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その115
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293275410/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294503158/
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265984898/
AM3マザー総合すれっど Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269003074/
ソケ7いまだ衰えず 〜Socket7スレ Part.26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286634785/
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294436332/
AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285069542/
【Athlon64/X2】AMD K8 CPU総合【Sempron/Turion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293129196/
4Socket774:2011/01/10(月) 16:12:04 ID:eixx8B4v
規制時の避難場所
PhenomII X6ニモ(゚д゚)eヲ! AMD雑談スレ EX.3番星
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1279284041/

○関連リンク
・Yahoo.com finance(AMD関連のヘッドライン記事)
ttp://finance.yahoo.com/q?s=amd
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Phenom? II X6 プロセッサ 対応マザーボード (参考情報)
ttp://www.amd.com/jp/products/desktop/processors/phenom-ii/Pages/phenomII-motherboard.aspx
5Socket774:2011/01/10(月) 16:16:16 ID:QV/BUCAe
いちおつと言わざるを得ない
6Socket774:2011/01/10(月) 16:32:54 ID:pS4zIHfP
゚ | ・  | +o      _,,....,,_                        。|o。 *。 |
 *o ゚ |+ |・゚   .-"::::::::::::`::..、                       ゚| o ○。
 o○+ |  |i    ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、                    +・  o |*
・+     ・ l     |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __   _____   ______  ゚| o ○。
゚ |i    | +      |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (,´、_,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、・|*゚ +  |
o。!    |! ゚o    _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ'r ´        ヽ、ン、  o ○。 |
  。*゚  l ・ ゚ _..,,-"::::::rー''7コ-‐'/__,.!/ V、!__`; |ゝ、イ人レ/_ル=', i | |   *  ゚ |
 *o゚ |!   | "-..,,_r-'ァ'"´/  ==     ==  | ==     == .ヽイ i |  o  ゚。・ ゚
。 | ・  o  ゚l O   ,!イ´ ,' .|  ""  ,___,  "" | ""  ,___,  "".| .|、i .||  +   *|
 |o   |・゚     ( `!  !/レi'    ヽ _ン     |    ヽ _ン   「 !ノ i | |*゚・ +゚ |
 o+ |!*。|      y'  ノ   !             |          L」 ノ| .| *  ゚  |
・+     ・ l  ノノ  (  ,ハ          ノ| ||ヽ、      ,イ| ||イ| / | *
 *o゚ |!   | ( ( ,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  レ ル`ー--─´ルレ レ´  ゚| o ○。
               _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
               >        ___       <
            \  \   /|      /  ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
              >   >   |     /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
            /  /    |    (___|  /| ノ \ ノ L_い o o
7Socket774:2011/01/10(月) 17:20:43 ID:Co3+Snxm
>>1
熱いお茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
8Socket774:2011/01/10(月) 18:20:20 ID:3BGDFA8e
目次がサンディだらけ・・
http://ascii.jp/pc/
9Socket774:2011/01/10(月) 19:06:11 ID:+xe3QrKC
>>1

ビューティフルサンディ

なんちて
10Socket774:2011/01/10(月) 19:36:52 ID:pS4zIHfP
        ハ,,ハ
       ( ゚ω゚)ハ,,ハ  ・・・
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
11Socket774:2011/01/10(月) 19:39:11 ID:vFGDvCy0
>>1
久しぶりにビールとポテチ買ってきたけど、ポテチの量少ない上に高くなってるんだな…
12Socket774:2011/01/10(月) 19:43:52 ID:FY5g1aNo
>>11
北海道でじゃがいも不作だったらしいぞ
13Socket774:2011/01/10(月) 19:46:49 ID:nRSUeyWw
>>11
原料が値上がりする度に、値上げ、量は減らされ、
その後原料が値下がりしても、何も変わらないからね・・・。
コイケヤがんばれと思ってしまう。
14Socket774:2011/01/10(月) 19:56:26 ID:sw9SA72R
加須で作ってるのか
知らんかった
15Socket774:2011/01/10(月) 20:01:34 ID:TmYyZkrC
ベビースターラーメンの大袋で、ドデカイチキンってのがあるけど、
あれも数年前は100g入ってて100円だった。今は74gしか入ってない。
16Socket774:2011/01/10(月) 20:03:47 ID:sw9SA72R
北海道でじゃがいも農家にカルビーが囲い込みにくる
って良く聞くけど、
なんでコイケヤは加須なんかで作ってるんだ?
17Socket774:2011/01/10(月) 20:12:37 ID:9yazBzF+
産地を売りにしてないからじゃね。カルビーは製品のいもが
だれのかわかるとかやりすぎや。
18Socket774:2011/01/10(月) 20:16:41 ID:9w56D+QV
         . -――- . ..
        / : : : : : : : : : : : \
          /: :/ヽ:ト: : : : ::ヽ: : : : :ヽ
       .仁/   ヽ\ト、ヽ}: :|: : : : :.
       i:ハ{ `ヽ    / `!: :ト : : : :l 
       | : }`●    ● |: :「 }: : : {
       | : {っ      ⊂|: 爪|: : : ト
    r‐ぅ__ |i: :> _く ̄}_ .イ}/ヽイハ}/   いちおつ♪
  (⌒ 厂从{ V}/V:丁レ/:/ノ::::::V ′
  ` ´   rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: |  
        ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::|
         \__ノY:::ヽ:_ノ::: |
19Socket774:2011/01/10(月) 21:22:19 ID:phGZeury

※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連の情報※


自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/

現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。


<雑音がテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/11-12
20Socket774:2011/01/10(月) 21:23:26 ID:phGZeury

※Intel&NOD32厨&Geforce厨の雑音が、ドヤ顔でアンチスレを立てたら、
 スレタイに新語「デフォルトスタンダード」が入っていた件。


911 :Socket774:2010/12/21(火) 02:45:48 ID:FhpKbx5z
>>910
デフォルトスタンダード乙カレー

912 :Socket774:2010/12/21(火) 02:49:03 ID:ICLTtYlV
>>911
デファクトだろ

913 :Socket774:2010/12/21(火) 02:54:35 ID:FhpKbx5z

>いまやアムドはデフォルトスタンダード
>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288391285/


914 :Socket774:2010/12/21(火) 02:58:10 ID:tzr/uKby
>>913
そのスレを立てたGF9600GT厨(雑音)って
「デフォルトスタンダード乙」とレスされると、恥ずかしさのあまり発狂するらしいな(w

916 :Socket774:2010/12/21(火) 03:17:08 ID:TDAGeSfK
デフォルトスタンダードwww
NVユーザーの恥さらしだなw
21Socket774:2011/01/10(月) 21:24:09 ID:phGZeury

93 :Socket774:2010/12/21(火) 10:08:31

これは恥ずかしいな…

ドヤ顔でアンチスレを立てたら、スレタイに「デフォルト〜」という新語とは。

普通なら恥かしくて一ヶ月は2chに来れないレベル…

雑音は来るけどさ。
22Socket774:2011/01/10(月) 22:15:14 ID:rW7Q6gjY
>>19
デフォルトスタンダード乙
23Socket774:2011/01/10(月) 22:26:48 ID:RSrbkrMr
デフォルトスタンダード

新語誕生
24Socket774:2011/01/10(月) 22:29:44 ID:xS82hS9L
ついにSandy Bridgeが出ましたが、
リンフィールドからですら、インテルはマザーボードもメモリも買い換えで嫌なので、
できたらBulldozer登場後にAMD CPUを買おうと思います
すでにDDR2 4GB*2を使っていて、メモリを無駄にしたくないです。今はAM2とK8です

AMDはマザーとメモリを買い換えなくて良いから早くBulldozer出ないかな
もしBulldozerが遅れるようだったらPhenom II X6だけ買います、TuroCORE使いたいので
25Socket774:2011/01/10(月) 22:34:30 ID:5qMY/KhW
それここに書いて何か意味あんの?
26Socket774:2011/01/10(月) 22:34:39 ID:BcFJPidn
>>24
ブルのメモコンはDDR3にしか対応してないよ
27Socket774:2011/01/10(月) 22:35:11 ID:s4mSFLHe
>>24
bulldozer は AM3r2 だけど、DDR3 のみなんじゃないの?
28Socket774:2011/01/10(月) 22:36:26 ID:pS4zIHfP
コピペ?
29ダラリーマン ◆DARALYearO7u :2011/01/10(月) 22:37:17 ID:FxBsBL+d
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
30Socket774:2011/01/10(月) 22:38:07 ID:wMyOeGPv
ageてるところからして釣りくさい
31Socket774:2011/01/10(月) 22:40:08 ID:kelq6R5a
>>11
60円だかのサイズのコンソメパンチがなくて困ってる
100円サイズのは飽きるんだよなw
32Socket774:2011/01/10(月) 22:40:32 ID:pS4zIHfP
以前radeonスレで相手にされないとか切れてた人かな
よかったねかまってもらえて
33Socket774:2011/01/10(月) 22:40:45 ID:S9byYCdG
gigabyteの880GMA-UD2Hっていう880GとSB850搭載のマザーを
使っているのですが買った時からメモリスロットの3番と4番にメモリを
挿入すると起動しません 1と2に差していればOKなのですが
デュアルチャネルにできないのでエクスペリエンスインデックスが低くて
精神衛生上悪いです 初期不良でしょうか?
34Socket774:2011/01/10(月) 22:41:34 ID:im5aJGZe
それにブルドーザはDDR3-1866だお
35Socket774:2011/01/10(月) 22:53:26 ID:lMOJ9ofZ
DDR3-1866って今いくら?
36Socket774:2011/01/10(月) 22:54:35 ID:pS4zIHfP
日記かー
まあ雑談スレだしな


昨年から今週末にかけて断続的に襲ってくる激しい腹痛に参っていた矢先
一際大きな苦痛の後とても気持ちよく開放感にあふれすっきりした状態になり
症状が消え去った。それはちょうど特効薬を注射して非常に効果的な効き目
を表わした時のようであり、さもなくば麻薬を静脈注射してハイになった時の
危ない快感に思わず笑いが止まらなくなった時のようでもある、何ともいえな
い気持ちのよさが打ち寄せるさざ波のように広がっていったのであった。それ
は私が一つ歳をとるよりも少しだけ短い期間の末に経験できた、出産である。
37Socket774:2011/01/10(月) 22:56:55 ID:pS4zIHfP
>>35
2GB*2で1万
2GB*4で2万だね
38Socket774:2011/01/10(月) 23:02:51 ID:8mUIesIp
<夢喰いメリー!

   ('A`('-`('д`('_` )…
   ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
   「「 「 「「 「 「「


<お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね!

 ヽ(゚Д゚)ノ
   ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
   | |ノ ノ└  )V  /
    「 「  「 「 「
39Socket774:2011/01/10(月) 23:05:34 ID:IRYAYOPZ
>>33
俺のcore2の戯画マザーは1番と3番、2番と4番でデュアルチャネル
40Socket774:2011/01/10(月) 23:07:10 ID:sDSGacTP
>>33
うちの戯画のAM2+マザー 2枚とも12 34がデュアルなんだけど
8xxは13 24なの?
41Socket774:2011/01/10(月) 23:11:55 ID:xJ+NJbYn
DDR3-1866で動かしたい場合、DDR3-2000を買うしかないのかな・・
42Socket774:2011/01/10(月) 23:18:24 ID:lMOJ9ofZ
DDR3-1866って4Gモジュールないじゃん
Bullはメモリ大量につめないのか糞過ぎる
43Socket774:2011/01/10(月) 23:18:40 ID:VBbr++0n
だからって本当に日記(のコピペ)貼る奴も馬鹿だよな
44Socket774:2011/01/10(月) 23:41:30 ID:ifxfRLVa
>>9
現状だとsandy bloody sandyな感じ
45Socket774:2011/01/10(月) 23:44:49 ID:8mUIesIp
笑いのアリ地獄やで〜
46Socket774:2011/01/10(月) 23:46:16 ID:QV+yoCBu
>>44
You Too ?
47Socket774:2011/01/10(月) 23:55:30 ID:QV+yoCBu
>>37
GeIL 黒龍DDR3-2000の2GB*2が5580円だたのでまとめ買いした。
48Socket774:2011/01/10(月) 23:56:37 ID:wgoW2Dy8
>>42
ブルがデビューする頃には出てるさ
49Socket774:2011/01/10(月) 23:57:57 ID:ifxfRLVa
>>46
ゲイシと共にTIME誌に載ったときにボノも暗黒面におちたと確信したもんだ
50Socket774:2011/01/10(月) 23:59:47 ID:QV+yoCBu
>>49
Me Too !
51Socket774:2011/01/10(月) 23:59:53 ID:L1AvpVfA
>>49
暗黒面におちたぼのぼの?
52Socket774:2011/01/11(火) 00:04:01 ID:xJ+NJbYn
やっと64bitのwin7になったから、64bitのjavaをインストしたら動かない・・
32bit判のjavaをインストしたら動いた
IE8は32bitのままなのか・・
53Socket774:2011/01/11(火) 00:05:26 ID:FQBpJ+4q
>>52
64bit IEも入ってたような
54Socket774:2011/01/11(火) 00:05:52 ID:S9byYCdG
>>40
rev2.1なのですが1と3が青 2と4が白でした
ネットの画像見るとrev2.0だと1と2が青 3と4が白みたいですが
とりあえず何やっても解決しないのでCFDにメール送りました
55Socket774:2011/01/11(火) 00:06:31 ID:+vtr96mN
結局キャッシュバックキャンペーン中に一式組めなかった
タイミング逃したなあ・・・次は春頃だろうか
56Socket774:2011/01/11(火) 00:06:58 ID:8ZkJBbbX
>>52
両方入ってるぞ
正直IEは32bit版で良いと思ふ。
5752:2011/01/11(火) 00:11:11 ID:jpex9n/f
>>53>>56
そうなんですか・・・どうもです
一応64bit版のJavaも残しておきます・・
58Socket774:2011/01/11(火) 00:20:34 ID:W9Nq4+r9
64bit版のjavaは64bit版IEのpluginは付属してなかったような気がする
59Socket774:2011/01/11(火) 00:24:52 ID:mUkovdFJ
ジャバジャバジャバジャバ〜
60Socket774:2011/01/11(火) 00:28:17 ID:mUkovdFJ
・・・憂さ晴らしに何か買うか
opteron8コア買おうと思ったら2週間後とかどんd(ry

あー行きつけのスレがサンディ一色で裏山鹿
61Socket774:2011/01/11(火) 00:33:22 ID:BnpXPWR5
なんかネガティブな要素が多くてSandy移行できない…
stepping変わるまで様子見
62Socket774:2011/01/11(火) 00:35:52 ID:hdNWyZRg
>>60
IYHスレですねわかります
あそこは今は行ってはだめだ。ついついSandy買ってしまいそうになる
63Socket774:2011/01/11(火) 00:37:14 ID:mUkovdFJ
>>62
まさに地雷原ですなw
64Socket774:2011/01/11(火) 00:55:25 ID:L3G0BbaY
今iyhスレ行ったら自我保てないわw
65Socket774:2011/01/11(火) 01:01:48 ID:lelqnqSp
このままでは自我が保てません マヤ
まずいわ リツコ

1100Tを買え ゲンドウ
66Socket774:2011/01/11(火) 01:03:41 ID:50qjJZYt
>57
「スタート」>「すべてのプログラム」の上の方にならんでるが、IEが二つ入ってる
で、IE64bitはFlash Player未対応という致命的な欠点があるから普通は無視する
67Socket774:2011/01/11(火) 01:05:40 ID:6XPCBhzH
Nehalem/Westmere→Sandy買い替えが微妙、というだけであって
Merom/Penrynから現行Intelへの乗換えでSandyを避ける要素はOC制限くらいしかない。

個人的には、シングルスレッドは今のX3110で満足してるからZambezi下位との比較待ちかな…
68Socket774:2011/01/11(火) 01:17:23 ID:4PRYRA3G
>>66
なるほど・・・メモメモ
69Socket774:2011/01/11(火) 01:17:43 ID:mUkovdFJ
自分の予定
日曜まで:お金と時間がある
来週月曜から:時間がない
来月から:家に居場所がない(居られない)
5月から:時間があるがお金がない

あーもう時間切れが近い
予算内で購入してみたいものを並べたんだが
1100Tが23730円だけど今1075Tだから微妙
4GB*2追加購入を考えたんだけど16GBにしても体感できそうにないから却下
マイクロンの4GB*4にするのも考えたけど(虎羊だと14300円)エルピーダマダー?ということでパス
RadeonHD5870ならどうかと思ったけど今5850だからゲームをやらないので無意味・・と

本当はop6128+H8SGL+NH-U9DO/A3で(6万ぐらい)逝きたかったんだよね・・でも2週はかかるのでアウト

>>66
あー64bitはまだベータだったんだね
いつになったらやるんだろう
70Socket774:2011/01/11(火) 01:22:30 ID:S3rSEJ8U
>>69
つ 「大概の問題はコーヒー一杯飲んでいる間に心の中で解決する物だ。
   後はそれを実行できるかどうかだ。」
71Socket774:2011/01/11(火) 01:23:16 ID:xSrdCc8W
>>70
俺今日コーヒーじゃなくビール飲んだわ。寝るわ。
72Socket774:2011/01/11(火) 01:28:28 ID:oM8aviRr
>>71をみてビールの買い置きがあることを思い出した
ありがとう、今から飲んで寝る
73Socket774:2011/01/11(火) 01:32:30 ID:mUkovdFJ
ビールなら俺も夕食後に飲んだよwww

えーと おやすみなさい?
コーヒーを飲んでおはようございますぅ?
こうなったらケースでも買うかwww
74Socket774:2011/01/11(火) 01:35:53 ID:7mhQ/hf2
          (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) おつかれ
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o
75Socket774:2011/01/11(火) 01:38:16 ID:rHyM4d6a
アルコールは受け付けない漏れの体質・・
76Socket774:2011/01/11(火) 02:02:15 ID:rHyM4d6a
AMD 990FXを搭載したMSI Big Bang Conquerorの情報
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005482.html

>PCI Express x1スロットの右下に「AM3+ CPU SUPPORT」と記載されており、
>ZambeziコアのVision Black FX 500 シリーズやVision Ultimate FX 300 シリーズが搭載可能と思われます。

キター
77Socket774:2011/01/11(火) 02:06:26 ID:P/qTTY1W
他人になにかをさせようとするスレが乱立しててワラタ
78Socket774:2011/01/11(火) 02:06:39 ID:rHyM4d6a
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005485.html
>LGA2011のCPUは6/8/12コアのCPUをサポートし、クアッドチャンネルのDDR3メモリコントローラを搭載するといわれています

サンディは所詮ミドルエンド
79Socket774:2011/01/11(火) 06:15:41 ID:9dzMPrCp
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)鯖復活チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
80Socket774:2011/01/11(火) 06:48:27 ID:xG6fZb29
2ch終わったかと思った・・チュンチュン
81Socket774:2011/01/11(火) 07:22:20 ID:RSQtj+Nd
>>78
というよりメーカーPC用みたいな
82Socket774:2011/01/11(火) 07:34:30 ID:TJ7USw0y
ミドルエンド?
ミドルレンジじゃないの?
83Socket774:2011/01/11(火) 08:14:26 ID:tw//6szL
CEO首?
84Socket774:2011/01/11(火) 08:22:30 ID:1v/e1Nwa
ミドルエンドなんてコンパイラ界隈でももう使わないぜ…
85Socket774:2011/01/11(火) 08:42:42 ID:f7duQmKZ
86Socket774:2011/01/11(火) 09:43:52 ID:1FDIUt2d
AMD派の人もインテル派の人も
DDR2のメモリが大量に余ってるはずなんだ
それを生かしたマザーを出したら売れると思うんだ
87Socket774:2011/01/11(火) 09:56:40 ID:/yg2u8dq
>>76
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ       <とうとう時期が来てしまったか
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
88Socket774:2011/01/11(火) 09:57:19 ID:Efbxuyq5
>>86
むしろあまったDDR3メモリを利用できる大容量RAMドライブがほしい
89Socket774:2011/01/11(火) 09:57:44 ID:/yg2u8dq
>>82
ローエンドなんて無いって事だよ
言わせんな
90Socket774:2011/01/11(火) 10:06:01 ID:XEpa/Baq
              ミドルエンド
                /\
              /    \
              /      \
              /          \
         /               \
        /                \
      /                   \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
              ミドルレンジ

いつもの
91Socket774:2011/01/11(火) 10:10:02 ID:qJQ336/I
>>86
そういや去年出た狐のA85GMなんか
祖父で安かったせいもあってよく売れたねえ
92Socket774:2011/01/11(火) 10:13:56 ID:xSrdCc8W
DDR2のメモリって十分に使えるだけあって、使わないのは勿体ないよなぁ
93Socket774:2011/01/11(火) 10:51:54 ID:buAhIM7y
94Socket774:2011/01/11(火) 11:59:59 ID:w0B4weyi
|, ,_
|∀゚) < おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
95Socket774:2011/01/11(火) 11:59:59 ID:g3SIqWd+
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ ゚д゚ノiノ <昼!?
   ( つ O. __
   と_)_) (__()、;.o:。
           ゜*・:.。
96Socket774:2011/01/11(火) 12:00:00 ID:Nbka14iP
↑時報荒らし乙↓
97Socket774:2011/01/11(火) 12:07:36 ID:1KtqpUHI
時報組乙ー
98スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/01/11(火) 12:11:49 ID:hNiMpRK2
会議長い。。。
99Socket774:2011/01/11(火) 12:34:41 ID:cG9DWjV7
スジャタソおひさ 今年最初の登場かと思ったら元日お昼にパターゴルフやって種
100Socket774:2011/01/11(火) 13:00:16 ID:mUkovdFJ
>>85
退任じゃなくて辞任か
自分で止めたって事かな?
101Socket774:2011/01/11(火) 13:09:08 ID:w0B4weyi
|, ,_
|∀゚) < 忙しくてアニメ見る暇がないw
|⊂ノ
102Socket774:2011/01/11(火) 13:09:56 ID:mUkovdFJ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110110_419513.html
デスクトップでもノートPCにもなるスマートフォンかよ
103Socket774:2011/01/11(火) 13:16:04 ID:I7cGmWdc
>>85
FusionもVisionも狙い通りのパフォーマンスを発揮していない前兆じゃないだろうな・・・
104Socket774:2011/01/11(火) 13:16:36 ID:mUkovdFJ
遅延の責任取ったんじゃ?
105Socket774:2011/01/11(火) 13:19:03 ID:rJG1ht/O
出す出す詐欺という遅延そのものに加えて
出す出す詐欺の責任を取って辞任する
タイミングすら遅延するAMD
106Socket774:2011/01/11(火) 13:22:30 ID:I7cGmWdc
>>104
そういうことならしょうがないな
完全新設計のアーキテクチャー発売前にトップが辞めるとかどうなんだよと思う
107Socket774:2011/01/11(火) 13:34:21 ID:u19Q0XJV
Bulldozerは2010年後半に出るかも

Bulldozerは2010年末に向けて順調。Sandy Bridgeとどっちが早く出るかな?

Bulldozerは予定通り2011年前半に出荷できそうだ

Bulldozerは遅れることなく2011年Q3に発売する

Bulldozerは6月に出るらしい?前倒しすごい!


前倒しするほど順調なのに責任を取るとな
108Socket774:2011/01/11(火) 14:05:03 ID:gIutndHK
>>106
あまり良い兆候ではないな
109Socket774:2011/01/11(火) 14:05:36 ID:mUkovdFJ
じゃあ一身上の都合か
引き抜かれたか
110Socket774:2011/01/11(火) 14:09:21 ID:akqvtHMb
後藤弘茂氏は今回の辞任劇に対してやや悲観的な観測を述べているようだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110111_419567.html
111Socket774:2011/01/11(火) 14:09:38 ID:J6UfzUcs
Sandyも2年位遅れてたよな
112Socket774:2011/01/11(火) 14:11:22 ID:gIutndHK
>>110
そらインプレスはインテル提灯ばっかだからねぇ。
113Socket774:2011/01/11(火) 14:13:38 ID:mUkovdFJ
http://www.businessweek.com/news/2011-01-10/amd-s-meyer-leaves-finance-chief-becomes-interim-ceo.html
チラ見だけどサーバーシェアをインテルにとられたままであることも理由としてあるみたいな感じかも
いずれにしろ「切った」んだよなこれ
114Socket774:2011/01/11(火) 14:16:50 ID:opBLfTHI
表向き辞任の解任か解雇かそのへんじゃねーの
115Socket774:2011/01/11(火) 14:19:38 ID:mUkovdFJ
ブルよりもリャノとかが流れるかもな
次のCEO次第か
116Socket774:2011/01/11(火) 14:25:23 ID:mUkovdFJ
ブルというか
コンシューマ向けのパフォーマンスクラス以上全滅とかありえるかも
かなり厳しいけどサーバーならまだワットパフォーマンスを売りに出せるし
bobcatとかontarioクラスの低価格路線は利益は出ないけど数は出る
でもメインストリームからハイエンドは電気食いで性能でなくてインテルとの売り上げさもでかいから
ここ専用の物をわざわざ出しても赤字増えることになりかねないんじゃ
117Socket774:2011/01/11(火) 14:25:35 ID:WkWKrFjk
次のCEOは株主に利益をもたらす人物・・・
利益=バカ売れ
ブルドーザーVisionFusionバカ売れ
118Socket774:2011/01/11(火) 14:27:15 ID:gIutndHK
いきなりAMDを売却って線もあるぞw
119Socket774:2011/01/11(火) 14:29:25 ID:mUkovdFJ
>>118
それはw

CPU部門をコソーリ売却して
「うちはAMDRadeonのメーカーですが何か?」とでもいうんかねw
120Socket774:2011/01/11(火) 14:29:51 ID:xSrdCc8W
なんか気持ち悪い
121Socket774:2011/01/11(火) 14:35:37 ID:mUkovdFJ
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aNKID2dMKKCY

事情に詳しい複数の関係者によると、数カ月前の取締役会でマイヤー氏と
同氏率いるチームが戦略プランを提示したが、取締役らは同プランでは
必要な改革が十分早く実現しないと判断した。
取締役会が非公開であることを理由にこれら関係者が匿名を条件に
明らかにしたところによると、取締役らは同社がサーバー市場でインテル
からシェアを奪い返せないことや、タブレット型PC向け半導体を持たない
ことに不満を抱いている
122Socket774:2011/01/11(火) 14:38:06 ID:DzOCAmt8
ARM作り出すかもよ
123Socket774:2011/01/11(火) 14:40:57 ID:/yg2u8dq
いや、工場建てて完全内製化だな
124Socket774:2011/01/11(火) 14:56:39 ID:E+XB8+d3
CEO って社長だから会社で一番偉いんでしょ?
社長が切られるってよくわからないのだけど、
オーナー会社じゃないから、CEO も雇われ社長ってことかな。
CEO より取締役会のほうがえらいってことか。

CEO が無能な場合に、取締役会がCEOを解任できるというのは、
企業としてのガバナンスが有効に動いている証拠だけど、
だったら CEO なんてやりたくもないな・・・(まぁなれないけど)
125Socket774:2011/01/11(火) 14:58:03 ID:DmhaF+kT
アップルが買う
126Socket774:2011/01/11(火) 15:04:20 ID:nzNtFJRT
いやぁ…このCEOが無能とはちょっと思えんけどなぁ(技術者的な意味で)
経営者的な意味でも全く向いていないとはちょっと思えんけど。もっといい人いんの?AMD社内に?マジで?!
127Socket774:2011/01/11(火) 15:12:01 ID:WkWKrFjk
>>126
まさかゴーン級リストラ超ドS野郎じゃないよな・・・
128Socket774:2011/01/11(火) 15:13:46 ID:hw5shOeF
>>127
げええ…だとしたらAMDの魅力なくなっちまいそうだ…
たとえ利益が上がっても、Intelよりつまらない会社になったら俺PC組むのやめてメーカー製PC買うわw
129Socket774:2011/01/11(火) 15:14:25 ID:/yg2u8dq
>>124
CEOは社長ではないよ、経営の責任者
日本でいう社長は経営責任者(CEO)と、
事業責任者(COO)などを合わせたより権限の高い役職
130Socket774:2011/01/11(火) 15:27:15 ID:DmhaF+kT
IntelがよりPCをつまらない風にもっててるんだからしょうがない
それをあんなノート用のCPUのお余りに浮かれてるんだから
2〜3年後にはもっと自作はつまらなくなってるよ

ジョブズやグーグルの思う壺だよ
131Socket774:2011/01/11(火) 15:28:18 ID:rJG1ht/O
>>121
>タブレット型PC向け半導体を持たないことに不満を抱いている
完全に戦略ミスか。
zacateでnetbook無双だぜ!と思ったら
市場はタブレットへの流れていた。
132Socket774:2011/01/11(火) 15:34:23 ID:vVsA60qP
関係ないけど
ジョブスが死んだらAppleも即死するんだろうな
133Socket774:2011/01/11(火) 15:41:21 ID:/yg2u8dq
>>132
即は死なないだろ
あれやこれやと手を打ち、新製品を出すが、
だんだん弱体化していって、誰にも語られなくなる
俺のシナリオではこんな感じ

きっと面白い物見れるぞ
134Socket774:2011/01/11(火) 15:53:21 ID:CqpbmzY8
>>127
カルロスがAMDの面倒もみてくれればいいのに
135Socket774:2011/01/11(火) 16:06:02 ID:IgfBo1KA
CyrixやらWinchip, 3D-Labs, Iwill, Transmata みたいに干涸びて逝くんだね
136Socket774:2011/01/11(火) 16:14:25 ID:axCMSm07

>>110
淡々と人事のように書いてるが
なにも考えずにIntel買うしかない状況になったら
殆どの奴にとってテクニカルライターなんて不要になるわけで
広告効果で記事を無料提供してるPC系ネット技術
誌はお払い箱だぜ
137Socket774:2011/01/11(火) 16:26:03 ID:J6UfzUcs
今こそサンダースがCEOに
138Socket774:2011/01/11(火) 16:26:43 ID:SvCtlveC
>>132
ジョブスの体調も良くないし、ジョブス自身が
後継者を捜しているというか選定しているというか、育てているような。

自分がいなくなっても Apple がまわるようにする準備をしている、とどこかで読んだ。
139Socket774:2011/01/11(火) 16:35:25 ID:OV8Wkl3o
>>135
Cyrix → Geode LX
Winchip(=Centure) → VIA nano
一応ね。
140Socket774:2011/01/11(火) 16:35:51 ID:IFKYM1cU
PC-98x1やMacintosh Quadraを持ち、Macクローン登場にwktkした
そんな時期が俺にもありました…
141Socket774:2011/01/11(火) 16:37:56 ID:D10/d78W
>>126
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aNKID2dMKKCY
>AMDは10日の発表資料で、後任CEOを探すための委員会を設置したことを明らかにした。

なのでAMD内部から探すとは限らないかと。突発的な辞任ならまさに今から探すことになるんだろうし。
142Socket774:2011/01/11(火) 16:41:00 ID:2/0WbJpW
ジョブスやゲイツをいまさら作るのは無理がある
143Socket774:2011/01/11(火) 16:43:46 ID:TF2AxYNM
株主から見れば、もっとアグレッシブにいって欲しいのかもな
144Socket774:2011/01/11(火) 16:48:58 ID:W9Nq4+r9
アグレッシブにSSE5を採用したら客に止めろとCPUの作り直しを命じられた件
145Socket774:2011/01/11(火) 17:04:44 ID:DwaQoYoO
>>131
戦略ミスとも言えないけどなぁ
(atomがいい石なんて誰も思っちゃいないだろうし)

>>116
アーキ設計という上流工程だったら相当いい勝負してたと思うけど
現時点で32nmチップを出せてない所に相当苦しさを感じる。

>>113
むしろあれだけの工作やられてインテルに勝てって方が無茶だと思う。
(AVXアーキの流れだって相当おかしいし)
146Socket774:2011/01/11(火) 17:04:57 ID:xSrdCc8W
147Socket774:2011/01/11(火) 17:07:00 ID:3TtmHkCK
148Socket774:2011/01/11(火) 17:52:43 ID:YkpawpLH
>>141
しかしなぜこのタイミングなのか……
149Socket774:2011/01/11(火) 17:54:36 ID:NzetdqJj
>>148
取締役会って馬鹿だよな
緊急解任なんかしたら余計に懐事情きつくなるだろうに
せめて後任見つけるまではとりあえずやらせておくべきだろ
150Socket774:2011/01/11(火) 17:57:13 ID:MiM41dMs
>>70
テクス乙
151Socket774:2011/01/11(火) 18:10:33 ID:EUSWE+NR
152Socket774:2011/01/11(火) 18:26:32 ID:zvWbhmFp
インプレスの記事のニュースソースが次世代ION+ATOMになってるなw
正確には
ttp://www.zotac.com/index.php?option=com_content&view=article&id=542%3Azotac-supercharges-energy-efficient-computing&catid=1&Itemid=268

askのだとこれか
ttp://www.ask-corp.jp/news/news110111.html
153Socket774:2011/01/11(火) 18:29:16 ID:Dr+rz9w5
>>151
これがPCか・・
154Socket774:2011/01/11(火) 18:37:28 ID:+GRjBRO8
AMDの唯一の弱点

宣伝・広告

大嫌いだけど、その対極にあるのがアップル
たいしたことない製品を、超誇大広告で売り捲くる
155Socket774:2011/01/11(火) 18:39:30 ID:3TtmHkCK
5万か、、、高いな
156Socket774:2011/01/11(火) 18:48:53 ID:xYBjp6uK
5万か、、、ゴミみたいな値段だ
157Socket774:2011/01/11(火) 18:50:09 ID:1z6ctKt+
5万か、、、値段相応だな
158Socket774:2011/01/11(火) 18:55:22 ID:P6LK+yDf
>>151-152
Atom+IONのZBOX Blu-ray HD-ID33より4000円ほど安い予価だね
とりあえず高くないってだけ分かって一安心
159Socket774:2011/01/11(火) 19:04:11 ID:9EmvPl8e

「近海の宝」掘り出せ メタンハイドレート 世界最大の試験装置導入
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/110111/env1101110200000-n1.htm

ようやくまともなことをするようになってきた
160Socket774:2011/01/11(火) 19:04:48 ID:+GRjBRO8
>>151
そのDVD-ROMが半分顔を出してるのは、これに見える

壁|д゚)ジー
161Socket774:2011/01/11(火) 19:07:38 ID:MiM41dMs
ってことは、今月中にほかのE-350オンボマザーも出るのかな?
162Socket774:2011/01/11(火) 19:17:24 ID:xSrdCc8W
163Socket774:2011/01/11(火) 19:22:50 ID:wEpcT8FP
AMDオワタ
164Socket774:2011/01/11(火) 19:24:44 ID:Z6lRYuPg
>>160
DVD半分顔を出したまま動くなら買うぜ!!!!!
165Socket774:2011/01/11(火) 19:26:01 ID:WwH7aash
AMDのオシャレなCMまだー
166Socket774:2011/01/11(火) 19:28:16 ID:OuBnK5vF
167Socket774:2011/01/11(火) 19:41:30 ID:SvCtlveC
>>164
昔、ポータブルCDプレイヤーで、CD 半分出っぱなしのまま動くやつがあった気がする
壊れそうだなと思ったけど、かっこよかった
168Socket774:2011/01/11(火) 19:53:57 ID:eWts+2hG
>>167
ディスクマンだな
169Socket774:2011/01/11(火) 19:54:03 ID:I7cGmWdc
>>151
すごいくいいんだが
冷静に考えると用途が難しい
170Socket774:2011/01/11(火) 19:59:56 ID:05KODMNs
メタル系のバンドのCDで丸ノコギリの形したやつが昔あったな
171Socket774:2011/01/11(火) 20:10:07 ID:0tI6ZrEt
>>131
zacateタブレットですね
172Socket774:2011/01/11(火) 20:11:13 ID:PRlHwU14
いっそのことスティーブ・ジョブズに土下座で説得してCEOやってもらえば良いんじゃね
1ドルで・・・
173Socket774:2011/01/11(火) 20:15:40 ID:VtOfKalg
AMDはintelに比べて正月から明るい話題がてんこもりじゃわい。
圧倒的勝利は間違いないな。
174Socket774:2011/01/11(火) 20:19:17 ID:3TtmHkCK
>>172
そろそろプレゼン中にぶっ倒れてそのまま死んじまいそうな気がしないでもないんだけども。
伝説になるわ
175Socket774:2011/01/11(火) 20:41:40 ID:xhkcp8n2
AMDどうなるんだよw
誰か明るい展望ぷりーず
176Socket774:2011/01/11(火) 20:46:01 ID:r85onDsX
A ああ
M もう
D ダメ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
177Socket774:2011/01/11(火) 21:10:09 ID:cG9DWjV7
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

荒巻スカルチノフ【あらまきすかるちのふ】
ジョルジュ長岡と同じくVIPで生まれたAA。
最初「このAAに名前を付けて」とスレが立ったのだが、
「荒巻スカルチノフ」という名前に決まった。
「ねむたん」「スクウェア」などとも呼ばれているのだが、
「荒巻スカルチノフ」で呼ばれる方が多い。
まあどんな名前で呼んでも良い。

発祥はニュー速vip板で、「./ ,' 3  `ヽーっ」スレの>>36によって命名される
基本的に寝てるだけ なにもしない
たまに怒って対象に「ゲプ」という行為をする 食べるのか取り込むのかは不明
その他、ブワッと膨らんだりビダァァァァン!と叩き付けられたり、謎の多い生物である

誕生・命名スレ
   ./ ,' 3  `ヽーっ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1116516733/

関連スレ
【/ ,' 3 】荒巻スカルチノフのガイドライン8
http://ex13.2ch.net/gline/test/read.cgi/1127937163
荒巻スカルチノフ ./ ,' 3 `ヽーっ 5モノフ
http://ex5.2ch.net/aasaloon/test/read.cgi/1127306664
【/ ,' 3 】荒巻スカルチノフのガイドライン12
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1141174864/
178Socket774:2011/01/11(火) 21:17:54 ID:wEpcT8FP
Fabを持たないAMDと大企業病のintel
どちらも危ういね
メリケンがどうなろうとシランが
179Socket774:2011/01/11(火) 21:19:56 ID:IS5BLyxl
VIAが買ってくれるので安心しる!
180Socket774:2011/01/11(火) 21:31:05 ID:1KtqpUHI
ARMはスルーっていう姿勢は確かに不味かったかも知れん、この情勢下では
ただ、これまでの功績を考えると無い物ねだりに近いな
株主とやらはそんなに屑揃いなんだろうか…
181Socket774:2011/01/11(火) 22:13:25 ID:A7W2+SrS
粗悪DVD-Rを4倍で焼いてるんだが、低速焼きならエラーでにくいんだっけ?
エラーの調べ方がよくわからんw
182Socket774:2011/01/11(火) 22:16:43 ID:SrHp7saa
>>181
書き込むときにベリファイするのは駄目なのか?
183 ◆CHIYO.70PQ :2011/01/11(火) 22:18:16 ID:LexujQUn
>>181
ベリファイすればいいんじゃないか?
184Socket774:2011/01/11(火) 22:19:11 ID:qGuxObLF
粗悪ってわかってるのに何故使うのか
前すごい安いDVD-R買ったけど1年経たずに読めなくなったな
185Socket774:2011/01/11(火) 22:20:42 ID:dfZoK8/2
>>181
粗悪品は何倍速で焼こうが駄目だ。
186Socket774:2011/01/11(火) 22:24:45 ID:5WgQcZQh
ASUSのE35M1-MってEFI BIOSらしいね
187Socket774:2011/01/11(火) 22:25:05 ID:KPKA+iR5
焼かなければエラーはでないので安心です。
188Socket774:2011/01/11(火) 22:31:07 ID:Z6lRYuPg
>>181
遅ければいいってわけでもないから、粗悪品と呼ばれるんだよ。
まあ、環境によっては粗悪品でも普通に使えるからがんばってね。
189Socket774:2011/01/11(火) 22:31:22 ID:A7W2+SrS
>>182
>>183
一応ベリファイしてる
16倍速用メディアで8倍速以下で書き込んでて
失敗したことがないから、どんなものなのかとw
Dosparaで買ったFORTISなんだが、ほこりっぽい砂の匂いがするw

>>184
1年どころか1月持てばよいのですよw
むしろあまり長持ちして欲しくない内容を
使い捨てで入れて知り合いに渡すのでw

>>185
そう聞いたが、どのくらいを粗悪と指すのだろうか・・・
一枚15円以下のDVD−Rはかなり危険とは思うけど
逆に10円以下があるなら調べてみたいw
190Socket774:2011/01/11(火) 22:32:56 ID:A7W2+SrS
>>188
正直ネットのレビューやら比較サイトやらを見ても
「表記最速倍率でうまく焼けませんでした」しかなく、
「低速に落としても駄目」っていうのが少なくてどんなものなのかと
191Socket774:2011/01/11(火) 22:32:59 ID:9EmvPl8e

新プロセッサ出たばかりなのに火病った淫厨が乱入してくるのはなんでなんだぜ?
192Socket774:2011/01/11(火) 22:34:25 ID:UyQmwsz4
HDDのG単価が高かった時代は安物DVDのお世話になったなぁ。
SWとかプリンコとかw
193Socket774:2011/01/11(火) 22:36:00 ID:dfZoK8/2
>>190
最高8倍速くらいまでの製品が中心だった頃までは結構あったよ。
昔買った4倍速の磁気研ブランドのRiTEKがひどかったな…
どう書き込んでも外周が読めない不良品だった。

あまりに酷いので別の製品に交換してもらった。
194Socket774:2011/01/11(火) 22:39:57 ID:g3SIqWd+
    __
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ ゚ ヮ゚ノiノ <CD-R実験室やしあにんさんの所を見ればいいのに・・
   ( つ旦O 
   と_)_)
195Socket774:2011/01/11(火) 22:40:13 ID:UyQmwsz4
最大3G以上は書き込むなってのが鉄則だった
196Socket774:2011/01/11(火) 22:41:40 ID:A7W2+SrS
>>193
気泡が入っててそのままドライブに入れるとドライブが壊れるとか
そういうレベルのモノですか?
4倍速なんてもうなかなか手に入らないですよね
二年前に高田馬場九十九で50枚480円の時に買ったのが最後w
現在は粗悪と言ってもそんなでもないということでしょうかね。
197Socket774:2011/01/11(火) 22:42:45 ID:q8XFsTWK
アブダビ側からCEOが出るんかな?
198Socket774:2011/01/11(火) 22:46:58 ID:W9Nq4+r9
イスラムCPU熱いぜ
199Socket774:2011/01/11(火) 22:56:00 ID:ArgLAySb
>>191
メモリコンの設計が物理的に糞かBIOSが未成熟過ぎてメモリの相性出まくり、
同じくBIOSが未成熟なのかSATA3ポートを使うとポストすらしない。

どう考えても自作市場を生贄に、一般市場に向けてバグの洗い出しをしてる状態
だから。
200Socket774:2011/01/11(火) 23:02:07 ID:akqvtHMb
最高速だとドライブのレーザーに負荷がかかって寿命が短縮する。
もっとも最近の安いドライブは使い捨て感覚なんだろうけど。
201Socket774:2011/01/11(火) 23:02:08 ID:W9Nq4+r9
>>199
毎度のことだからインテルの初物は避けろというのが通例なのに…
まぁ祭りに参加したいという気持ちは分かるが
202Socket774:2011/01/11(火) 23:05:05 ID:YkpawpLH
>>199
ああ、それでsandyスレの連中は陰気なのか。

HD5450以上のGPU性能と、980Xを圧倒する性能と、
エンコが3分だか7秒だかでできるような超CPUを手に入れて
なんであんなに陰気なのか不思議だったんだ。
203Socket774:2011/01/11(火) 23:05:48 ID:567z3tDb
もうここ近年焼かないけど確かそのドライブ、ドライブで
最適な書き込み速度があったと思う。
速度を下げればイイというものではなかったはず。
204Socket774:2011/01/11(火) 23:06:21 ID:YkpawpLH
>>203
ドライブとメディア双方に最適速度があるからややこしい。
205Socket774:2011/01/11(火) 23:10:35 ID:567z3tDb
>>204
そうだな。ちなみに俺のプレク716Aはもう16倍は(ry
206Socket774:2011/01/11(火) 23:12:33 ID:mUkovdFJ
Asrockスレ見てるけどA-DATAでも駄目だったりしてるみたいね
207Socket774:2011/01/11(火) 23:14:10 ID:mUkovdFJ
っとそれはどうでもいいと
こういうのも拾った

http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=E350M1
AsrockのE350付きのMINI-ITXママンはUEFIとのこと
208Socket774:2011/01/11(火) 23:19:35 ID:1KtqpUHI
いいじゃない
これでASRock童貞を捨てよう
ほとんど変態臭がしないのは残念だけど
209Socket774:2011/01/11(火) 23:21:01 ID:wdQGfj4j
Meyer氏は次にどの企業に行くんだろうな
そのままAMDのCTOあたりに収まると言うわけでもないみたいだし
210Socket774:2011/01/11(火) 23:26:42 ID:oXSCxPvC
懐かしいな、俺がパーツショップで働いてた頃はDVD焼いて計測してたりしたけどここ1〜2年は1枚もDVD焼いてない
HDD安くなりすぎて焼く必要全く無くなっちゃったわ
昔良く参考にさせてもらってたしあにんさんのサイトがまだ残っててワロタ
211Socket774:2011/01/11(火) 23:29:06 ID:9EmvPl8e

>>209
AMD GTOとでも名乗らせるんだ
212Socket774:2011/01/11(火) 23:53:22 ID:I7cGmWdc
でもさあ、新コアがずるずる遅れるって、結局は性能に問題があるからだろ?
Phenomの時もそうだったじゃないか
理論通りの演算パフォーマンスが出ないとか、クロックが上がらないとか
仕上がってたらプロセスルールや歩留りなんか製造しながらでも解決するだろうよ
ようするにマジで完成してないんだろうな
213Socket774:2011/01/11(火) 23:54:13 ID:1KtqpUHI
>>212
子供は寝る時間だぞ
214Socket774:2011/01/11(火) 23:55:14 ID:f63dTTKB
GlobalFoundries、2011年は設備投資を倍に
GlobalFoundriesは2011年の設備投資を54億ドルと計画しているそうで、2010年の27億ドルから倍となりますね
このお金をドレスデンFabのアップグレードや、ニューヨークFabの建設、さらには以前情報が出ていたアブダビFabの計画に使われるだろうとのこと

これらの投資は顧客のプログラムや要求によるものとのことで、予想だけで投資しているのではなく実際の需要を見込んでのもののようですね
ちなみに2010年では設備投資額はTSMCは59億ドル、Intelは52億ドルとのことで、TSMCやIntelに並ぶ設備投資額になりますね

2011年には32nmの投入がありますし、FusionチップLlanoもあります
さらにはQualcommなど重要な顧客ももちろんいますので、大きな飛躍に期待したいところです

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52101458.html
215Socket774:2011/01/11(火) 23:55:55 ID:f63dTTKB
Bulldozerのパフォーマンスは6コアCore i7並み?
Bulldozerについてです

Bulldozerの初期のテストスコアは、新しい6コアCore i7に非常に近いとのこと
情報が非常に少なく、新しい6コアCore i7というのも何を指しているのか不明なので何とも言えませんね

i7 980Xクラスだとしても現行のPhenom IIからはかなりのパフォーマンスアップになりますので悪くは無さそうです
詳細が見てみたいところで、続報を待ちたいところですね
FXの名にふさわしいIntelのハイエンドに対抗できるパフォーマンスを期待したいところです

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52101396.html
216Socket774:2011/01/12(水) 00:00:01 ID:ZHBcOG88
    __
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ ゚ ヮ゚ノiノ <平和な一日でありますように
   ( つ旦O
   と_)_)
217Socket774:2011/01/12(水) 00:01:11 ID:qmlBNvkN
すごいじゃないか。

ソニーからZacate CULVも出たことだし、
自作機はブルで決まり。
Zacateノートは比較的すぐに手に入りそうだが、ブルがいつになるのか不安だ・・
218Socket774:2011/01/12(水) 00:04:40 ID:mUkovdFJ
>>214
あちこちに貼らんでもいい
自分と個で満足してろ
219Socket774:2011/01/12(水) 00:14:39 ID:b1glMZME
>>215
by Fudzilla .......
220Socket774:2011/01/12(水) 00:21:17 ID:sR78oSzu
CEOが変わって、つまらない方向にならないといいんだが
221Socket774:2011/01/12(水) 00:39:46 ID:TpshqSoc
またアムカフェかい・・・。
222Socket774:2011/01/12(水) 00:58:22 ID:vXEIyzH6
サンディ、ソケット115Xは所詮捨てられる運命
本命は、X68とブルドーザ
223Socket774:2011/01/12(水) 01:00:43 ID:qh+IN98k
今さら68とは…
224Socket774:2011/01/12(水) 01:00:50 ID:l8+bmpRi
>>198
http://www.youtube.com/watch?v=nBcK017ddbY
あっちの御仁はブッ飛んでるのが好きみたい
これは期待できる
225Socket774:2011/01/12(水) 01:02:05 ID:QZqnFp0v
AMD980Gはいつ出るのです
226Socket774:2011/01/12(水) 01:04:08 ID:NZmUgarr
地震?揺れた…
227Socket774:2011/01/12(水) 01:09:44 ID:uyxcAXwf
地震とかどこの田舎だよ
228Socket774:2011/01/12(水) 01:10:42 ID:2DsTF8QA
平成23年01月12日01時05分 気象庁発表
12日01時01分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.2度、東経141.5度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度3

あと宮城とか栃木だな
229Socket774:2011/01/12(水) 01:12:28 ID:yzznr52v
「ムスカ名義で子ども達にランドセルを送りたい」という2ちゃんねらー 実際に報道され感謝される
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/162516
230Socket774:2011/01/12(水) 01:14:11 ID:iPttd9ii
>>229
それVIPですげぇ叩かれてたな。
231Socket774:2011/01/12(水) 01:14:25 ID:Y1TUSrlH
VIPもたまにはやるな
232Socket774:2011/01/12(水) 01:18:23 ID:SZyTqBEC

>>229
悪い祭りじゃないが、そのうち在日に相乗りされたり悪用されそうだな
233Socket774:2011/01/12(水) 01:19:35 ID:wYdwhBF8
>>223
やっぱそっち思い出すよなぁ・・・
234Socket774:2011/01/12(水) 01:21:51 ID:kfMz6bMe
自演基地外に応援されるAMDかわいそうだよな。
2chで話題になる会社ほど社会的に凋落していく法則でもあんのか?
235Socket774:2011/01/12(水) 01:23:10 ID:3JXkgxfl
話題が多いのは…
236Socket774:2011/01/12(水) 01:27:36 ID:ICo4oeU3
>>215
曖昧杉ワロタ

早くリークなりこないかなぁ BOINC用にと考えとるんだが
237Socket774:2011/01/12(水) 01:30:55 ID:lu0ECAd2
かわいそうなAMDってけなげにがんばってかわいいね。応援したくなっちゃう
238Socket774:2011/01/12(水) 01:30:57 ID:yzznr52v
ブルドーザが3.5万円で出たら、INTELが大幅な値下げを余儀なくされる
239Socket774:2011/01/12(水) 01:45:22 ID:6yqZNmOV
ブル VS X68
が、本戦
サンディは前座
240Socket774:2011/01/12(水) 01:47:41 ID:NZmUgarr
2011年、戦後最大の経済危機が訪れる
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5170

ちょっと長いけど夜長の読み物が欲しいひとどうぞ
241Socket774:2011/01/12(水) 01:47:48 ID:5b4dZROe
sandy買っちゃいたいけどbullが出るまではガマン…
242Socket774:2011/01/12(水) 01:51:55 ID:qEtiOBrO
>>240
その記事書いた山崎養世はよく民主党を擁護している奴だな。
民主党が原因で大恐慌になってるのに全部国債のせいにして、ひいては全部自民党の責任にするための記事だな。
読む価値無し。
243Socket774:2011/01/12(水) 01:55:06 ID:zj2nLgK3
>>240
政治的中立を装ってるが、いろいろと透けて見えるな
まぁ、いろいろとおかしい電波記事
244Socket774:2011/01/12(水) 01:55:28 ID:NZmUgarr
>>242
日本経済が人為的に壊されているのは同感なんだけど
国に頼れなくなる状況になりつつあるのは事実だよ
太った豚として飼われてきた日本がどうやって料理されるかというところにも
興味があるしねw
そういう意味では敵の出す情報であっても価値がある
資産保全含め多方面に手を打つにはまず情報ありきですよ
それしかない
245Socket774:2011/01/12(水) 01:59:01 ID:NZmUgarr
>>243
>日本の歴史をひもとけば、絶体絶命の危機ほど大復活を遂げ、世界を驚かせてきたことがよく分かる。
>それが日本の「国民力」ではないだろうか。

いきなり出だしからこれだからね
電波呼ばわりしたくなるのは分かる
246Socket774:2011/01/12(水) 02:04:53 ID:+OB3zrV/
>>242
>民主党が原因で大恐慌になってるのに全部国債のせいにして、ひいては全部自民党の責任にするための記事だな。

派遣切り円高為替に国債償還と要因がさまざまあるから
全部××も責任って極端だがな
247Socket774:2011/01/12(水) 02:11:11 ID:2DsTF8QA
みんなつぶれたらプラマイゼロ

あーもっと争え勝手にしろ
248Socket774:2011/01/12(水) 02:38:58 ID:KH2wfmwn
ニヤニヤ
249Socket774:2011/01/12(水) 02:40:10 ID:xl2y0jnD
さっさと価格改定しばくぞー
250Socket774:2011/01/12(水) 02:44:35 ID:UmNbLJ0L
ZacagteのminiITXママンはいくらくらいになるかね
251Socket774:2011/01/12(水) 02:45:50 ID:ekt2U7k8
分かったのは自民党は糞(今でも)だが、民主はそれ以上の糞だったということ
252Socket774:2011/01/12(水) 03:07:57 ID:utQWMpYm
どっかに$150とあった
253Socket774:2011/01/12(水) 03:29:56 ID:Zwl9pT6e
新しい6コアのCore i7とわざわざ「新しい」を付けているところから、
11年Q1にリリース予定のCore i7 990X (3.46G)と近いパフォーマンスなのかもしれませんが、
テスト内容とあわせて詳細は不明です。
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005487.html
Bulldozerのブランド名にはAMDで最速X86CPUの称号だったFXが復活し、
Zambeziのモデルナンバーは、8コアがVision Black FX 500 シリーズ、
6/4コアがVision Ultimate FX 300 シリーズとなるといわれています。復活するFXに期待しましょう。
254Socket774:2011/01/12(水) 03:38:47 ID:qEtiOBrO
>>246
派遣切り→元々リーマンショックで派遣切られてるのに、更にむちゃくちゃなCO2削減25%や
製造業における派遣の原則禁止を声高らかに叫んで更に派遣切りを加速させた上、
政権を取って以来年越し派遣村を廃止した政党はどこ?

円高→円高容認発言を繰り返し為替相場を乱高下させた財務大臣はどの政党所属?
海外の首脳とのコミュニケーション能力ゼロで調整すらできない外交能力ゼロの政党は何処?
255Socket774:2011/01/12(水) 03:40:10 ID:onGws4+4
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
256Socket774:2011/01/12(水) 03:46:51 ID:Pt0VgzSQ
>>254
その程度、自民のやって来たことに比べたら大したこと無い(キリッ
言葉も家も想いすら、GHQと一緒になってぶっ壊してくれちゃった自民を、僕は一生許さないよ(キリリッ
257Socket774:2011/01/12(水) 03:47:59 ID:iPttd9ii
よく分からんが、毎度ながら更新すると別スレかと思ってしまう。おやすみ。
258Socket774:2011/01/12(水) 03:48:32 ID:5b4dZROe
すずめさんが起きたからネルフ
259Socket774:2011/01/12(水) 03:50:23 ID:qEtiOBrO
>>256
自民党というより自民党時代の小沢が日本をぶっ壊しまくったよな。
他に元自民党の鳩山や岡田やその他色々なゴミが自民党に巣食っていたし
260Socket774:2011/01/12(水) 03:52:52 ID:Zwl9pT6e
このまま民主党政権が続いたら → 3年後に日本がホロン部
今のままの自民党が政権復帰したら → 7年後に日本がホロン部
他の選択も考えよう
261Socket774:2011/01/12(水) 03:57:51 ID:Stw9xhUE
i5 2300邪魔だなぁ、これがあるとi5 760とあんまり変わらないからX6 値下げ必要なくなっちゃう。
値下げしたX6狙おうかと思ってたけど期待薄だ。
262Socket774:2011/01/12(水) 04:00:58 ID:Pt0VgzSQ
>>259
はい、出た出た
昔の自民と、今の民主は同じです理論
だから、今の自民は悪くないんですよね(笑)

大体、小沢、鳩山、岡田の時点で既にぶっ壊れまくってるですけど(藁)
で、ぶっ壊しまくった連中と全く同じ考えをもってるのが今の自民なんですけど(失笑)
263Socket774:2011/01/12(水) 04:01:29 ID:qEtiOBrO
>>260
今の自民党は小沢のようなゴミが綺麗さっぱり居なくなったし
元々戦後の復興や高度成長期を経て50年以上の実績がある政党だし
他の選択肢なんて無いんじゃない?
みんなの党なんか政権とったら二年持たないぞ
264Socket774:2011/01/12(水) 04:03:37 ID:qEtiOBrO
>>262
同じじゃないだろ。小沢のようなクズとまともな政治家が混在していたのが昔の自民党で
今はゴミが綺麗さっぱりいなくなった。現在の民主党は徹頭徹尾ゴミしか居ないので到底同じなんて言えないな。
265Socket774:2011/01/12(水) 04:09:07 ID:Pt0VgzSQ
>>263
ちょっと待って下さいよぉ〜
昔の自民の悪い所は民主のせいでも昔の自民の良い所は自民のものですかぁ?
そりゃないっすよぉ〜

だからお前はバカ(キリツ
俺はその50年以上の実績が悪いことだとイッテイル
ゴミ箱のなかを掃除してるようなもん
GHQと一緒になってぶっ壊してくれちゃった自民はゴミ、死ね
266Socket774:2011/01/12(水) 04:12:16 ID:4/Fb/0eP
+でやれ
267Socket774:2011/01/12(水) 04:16:00 ID:Pt0VgzSQ
>>266
これは聖戦。
何人にもこの聖戦を邪魔することは出来ないよ(キリッ















調子にのってスンマセン
規制は勘弁して下さい、マジ勘弁して下さい
268Socket774:2011/01/12(水) 04:19:52 ID:3JXkgxfl
             ミドルエンド
               / \
              /    \
             /       \
           /          \
         /デフォルトスタンダード 、
        /                \
      /                   \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
              ミドルレンジ
269Socket774:2011/01/12(水) 04:20:20 ID:qEtiOBrO
>>265
キリッとか付けてるけど釣りか?
敢えて言うなら政党と政治家を勉強して各政治家個人についても勉強した方がいい。
例えば民主党構成員は大部分がバブル後処理を大失敗して日本を破壊した旧社会党勢力で残りちょっとが自民党を追い出された組。
衆院選の時は小沢とか鳩山のような元自民党勢力が目立っていたが、実際はアカと左翼の巣窟。
その旧社会党勢力は元学生運動化で火炎瓶投げたりゲバ棒を振り回したりレイプしたりしてたカス中のカス達。
例えば千葉景子は学生運動の時火炎瓶投げて機動隊員を焼死させてる。

それに比べて自民党は一応それなりに優秀な人材や金持ちの溜まり場で、
だから自民党に入れなかった奴らは独自に政党を作らざるを得なかった訳。
270Socket774:2011/01/12(水) 04:22:38 ID:yQ7CjA0I
だから他所でやれと
271Socket774:2011/01/12(水) 04:39:31 ID:sq/O9xS3
正直俺がパーツ揃える時は円高の方が嬉しい
272Socket774:2011/01/12(水) 04:42:48 ID:Pt0VgzSQ
はいはい、やめますよ
聖戦やめりゃーいいんでしょ?

>270
もうメンドクセーから、「頭が圧倒的に良すぎる」俺がお前の知らないこと教えてやるよ(キリッ

戦後日本つーのは、戦前の左翼と戦前の売国奴の戦いの歴史。戦前の左翼つーのが自民なわけ
で、自民のやってきたこと、国語国字問題、和洋折衷、近代和風建築の衰退、民主化の徹底

今の連中は、日本語が徹底的にぶっ壊されてることすら知らんから困る
文語、正字正仮名、日本建築が衰退したのは「古い物だから時代と共に廃れたんだろう」とか思ってるから困る
国民主権は革命思想、民主制、文民統制は独裁化、三権分立は詭弁、政教分離は共和国の制度つーことを知らんから困る
民主制が、ブルジョア独裁かプロレタリア独裁にしかなり得ないつーことすら知らんから困る
コミンテルンが反ファシズム統一戦線を掲げる「民主主義者の統一戦線」だ、つーことを知らんから困る

バカバカバカバカ、フントにバカ
このぐろーばりずむとかいう地球市民構想に比べたら
自民の南鮮や革命政府とナカヨクシヨーとかいう戯言はかわいいもん

目を覚ましなさい
そして政党内閣を打倒するのです
273Socket774:2011/01/12(水) 04:44:05 ID:dw1jH/Np
旦那、機は熟した今が正にその時ですぜ!ブルはまだですがね。
274Socket774:2011/01/12(水) 04:45:43 ID:9/xw1ipS
NG余裕でした
275Socket774:2011/01/12(水) 04:56:05 ID:Pt0VgzSQ
そんなことより1090Tはいつになったら安くなるんだ?
早くしないと買いたくもない日曜橋を買うことになるから早くした方がいい
俺はそれを知りたくてここに来たというのに、何だ?辞任とか悪い冗談いっちゃって?

頭だっておかしくなるよそりゃ
276Socket774:2011/01/12(水) 04:56:18 ID:Zwl9pT6e
結論
兎に角、今の民主党政権はもうごめんだ
以上
277Socket774:2011/01/12(水) 05:13:08 ID:lgPcKCzK
そういえば・・X68はクアッドチャンネルメモリみたいだけど、
ブルさんはデュアルチャンネルメモリのままなのかな・・
278Socket774:2011/01/12(水) 05:27:14 ID:Pt0VgzSQ
民主だろうが自民だろうがゴミはゴミ、、戦前からの歴史ある伝統、日本の政党は国益より党益を優先する
日本は政党政治、民主制には向かないつーのは、恐慌の対策も、大陸の対策も全く出来ず
果ては、軍部を暴走させるような状況を政党が引き起こして、証明されてるっつーのに、どこぞの自民党ときたら万能体制みたいに吹聴しやがってクソが

とと、誰もいつ安くなるのか答えねーから、つい聖戦やらかしそうになっちまったぜ

とりあえず俺の中でAMDは完全に終わったな
Bulldozerの出来に依っては世間的にも終わるから、なるべく頑張った方がいい
あと、なるべく安い方がいいな、時期は遅くても構わない、1090Tでしばらく戦うからな

それとクワッドチャネルとかいってる痴れ者は、トリプルチャネルの気持ちを少しは考えるべき
ブルも、その辺りの気持ちを理解して敢えてデュアルチャネル
279Socket774:2011/01/12(水) 06:33:40 ID:lgPcKCzK
スペック坊の漏れとしてはブルもクアッドチャンネルメモリにして欲しいのー・・
280Socket774:2011/01/12(水) 06:39:13 ID:JyKsWD2I
Quadrophenia
281Socket774:2011/01/12(水) 07:37:12 ID:TsDACAk3
メモリ代がアレなことになる
282Socket774:2011/01/12(水) 07:41:48 ID:JyKsWD2I
常に原点回帰の30ピン SIMM
283Socket774:2011/01/12(水) 08:07:20 ID:xbxYUNlQ

そんなことより、サンブリでたらCEOがクビになった会社のハナシしようぜ
284Socket774:2011/01/12(水) 08:10:59 ID:1ZQxus+7
サンブリより時代はアイブリ!
285Socket774:2011/01/12(水) 08:21:32 ID:lgPcKCzK
デスクトップ用マザーでもメモリが8スロットとかになったら萌える
286Socket774:2011/01/12(水) 08:45:53 ID:VywKUk+K
次世代メモリモジュールは、信号幅を今のDDR3-DIMMの16倍ぐらいにしないとな…
287Socket774:2011/01/12(水) 08:47:31 ID:KD09cXaf
メモリ32GB(;´Д`)…ハァハァ
288Socket774:2011/01/12(水) 09:16:36 ID:ooMMvgjP
Radeon HD 6990は合計で3840(1920 x2)のStreamProcessorを搭載し、単精度演算性能は6TFlops、倍精度演算性能は1.5TFlopsに達するという。
メモリはGDDR5を4GB搭載し、メモリ帯域は307.2GB/sとなる。
最大消費電力は300WでIdle時の消費電力は30Wとなる。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4547.html

バケモンか・・
289Socket774:2011/01/12(水) 09:25:56 ID:g1Lqt5r9
高いな、何もかも
290Socket774:2011/01/12(水) 10:12:28 ID:88uu1J9T
最近5850買った漏れは、次は7000番台で買い換えるかな
291Socket774:2011/01/12(水) 10:22:20 ID:qvLotQq9
292Socket774:2011/01/12(水) 10:42:47 ID:88uu1J9T
I Say Goodbye To Love
293Socket774:2011/01/12(水) 10:47:15 ID:DM35F2jf
糖尿病だからとぉ、断られてしまったんどずぇす。
294Socket774:2011/01/12(水) 10:53:43 ID:JyKsWD2I
Love means never having to say you're sorry
295Socket774:2011/01/12(水) 11:05:20 ID:fVqU6TrP
ソニー、AMD Fusion APU搭載の11.6型「VAIO Y」シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_418308.html?ref=rss
296Socket774:2011/01/12(水) 11:19:45 ID:88uu1J9T
モバイル部門で快進撃
297Socket774:2011/01/12(水) 11:31:39 ID:iOTcOSsa
ミドルエンド時代へ突入したと宣言する
298Socket774:2011/01/12(水) 11:34:34 ID:MpGnv2NK
ローミドルハイで全軍突撃状態だな今年のAMD
299Socket774:2011/01/12(水) 11:44:12 ID:49sfNPdW
ブルドーザはハイエンドを征する
300Socket774:2011/01/12(水) 12:00:00 ID:vO/CsI9Y
↑時報荒らし乙↓
301Socket774:2011/01/12(水) 12:00:01 ID:ZHBcOG88

   , ´,r== 、ヽ
   !くl人ノ从)ト、
   Wリ ゚д゚ ノiノ <HD6990嘘臭いわね
  _(_|| ̄ ̄|∬_
 |\ ヽ.||――|旦▲.\
 | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
302Socket774:2011/01/12(水) 12:12:07 ID:mSGcEAIj
>>216
>>301
引退しろ
303Socket774:2011/01/12(水) 12:13:57 ID:QlCokkpR
>>295
10万はちと高い気もするが、それよりもAthlonみたいな個別ブランドなしに
なったことが気になるな。頭に「AMD Fusion」とつけて売ってくのか。
304Socket774:2011/01/12(水) 12:44:31 ID:gQVA4+oZ
ces開催中にCEOクビとかマジウケルwww
選挙中に党首が逮捕レベル( ´ ▽ ` )ノ
305Socket774:2011/01/12(水) 12:53:52 ID:49sfNPdW
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
306Socket774:2011/01/12(水) 12:57:21 ID:iPttd9ii
東京の定食屋とかのチキン南蛮って、宮崎の総菜コーナーのチキン南蛮以下だからな!
307Socket774:2011/01/12(水) 13:08:55 ID:+MiZxucX
宮崎の人はそういうけど
じゃあサザンテラスのあの店にいけよと
308Socket774:2011/01/12(水) 13:24:10 ID:BRLoSl6l
勝って当たり前
309Socket774:2011/01/12(水) 13:25:43 ID:49sfNPdW
大手メーカー製から小規模店のBTO・パーツ屋までサンディサンディばかり・・
310Socket774:2011/01/12(水) 13:26:28 ID:iOTcOSsa
そりゃあ、店としちゃ売れるもんを仕入れるだろうよ・・・
311Socket774:2011/01/12(水) 13:27:31 ID:+MiZxucX
ていうか今売らないとナ
312Socket774:2011/01/12(水) 13:31:40 ID:WOAW/be/
FF14の時もRADEON狂想曲だったし
313Socket774:2011/01/12(水) 13:45:49 ID:49sfNPdW
http://hardware-navi.com/cpu.php

86000円のCore i7-980Xがサンディに負けたらおかしいでそ・・
314Socket774:2011/01/12(水) 13:50:05 ID:bf5Brqes
別におかしくないと思うけど。
旧製品だしな。
315Socket774:2011/01/12(水) 13:55:54 ID:49sfNPdW
6万円も余分に出して、負けたら洒落にならないと思うけど・・
てゆうか、もし本当なら、28000円以上のサンディ以外のCPUが全く売れなくなる・・
316Socket774:2011/01/12(水) 14:05:49 ID:jkbGHvat
同時期に出たならシャレにならんだろうが、そうじゃないんだから問題ないだろ
317Socket774:2011/01/12(水) 14:15:24 ID:RFlaM/HE
ソニー富士通からZacate搭載ノート出るみたいだな
不安になるぐらいいろんなところから出てくる
318Socket774:2011/01/12(水) 14:24:54 ID:7gHo8JbE
6万ぐらいで出たら即買いなんだけどなあ
319Socket774:2011/01/12(水) 14:38:15 ID:QZqnFp0v
>>317
Sonyのは新作だけど、富士通のは前作のAthlonX2モデルの筐体と同じだからリプレースやね
だから、たぶんNECと東芝も出してくるんじゃないかな。
320Socket774:2011/01/12(水) 14:38:34 ID:5b4dZROe
Zacateは静音端末用にファンレスM-ATX品を買うよ
メイン機はもう静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長
321Socket774:2011/01/12(水) 14:39:06 ID:UmNbLJ0L
E350搭載ママンが1万切ったら本気出す
322ダラリーマン@会社 ◆DARALYearO7u :2011/01/12(水) 14:47:07 ID:DxxNGv3C
X120eが欲しい…かも…
323Socket774:2011/01/12(水) 14:52:32 ID:KF3CdCD5
富士通のもソニーのもOfficeが付いているからある程度高くなるのは仕方無い。
無ければ2万くらい値段が下がると思うからまあ妥当ではないかな。
確かにソニーの方は割高感があるけれど。

富士通からは一体型のも出るみたいだけど解像度が1600×900なのがちょっと残念。
フルHDなら親にも薦められそうなんだけど。
324Socket774:2011/01/12(水) 15:01:17 ID:d43gdUFV
Vaioのは+1万でCorei3だからなー
5万と6万なら差は大きいが、10万と11万だとZacate搭載モデルが割高に見えてくる
325Socket774:2011/01/12(水) 15:49:09 ID:SksA5MJQ
>>303
もはやCPUだけで売るつもりがないからだろ。
利益上げるのに全てひっくるめてと。
326Socket774:2011/01/12(水) 16:23:19 ID:JyKsWD2I
ThinkPadとエッジってどこが違うの?
327Socket774:2011/01/12(水) 16:29:10 ID:f9gEPMaY

VAIO Yは過不足なしのドストライクって感じだが
価格設定に無理があるだろ
328Socket774:2011/01/12(水) 16:30:48 ID:PtFfZznA
たかいyo!
329Socket774:2011/01/12(水) 16:38:52 ID:7gHo8JbE
何で6万で最初から出さないんだよって感じだな
夏モデル発売でアウトレットに回す気満々だな
330Socket774:2011/01/12(水) 17:11:17 ID:7u/RI1Vg
>>107
は?Bullは最初から2011年Q4だろ
超前倒しじゃん
淫厨乙
331Socket774:2011/01/12(水) 17:36:47 ID:jtY8U0V7
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101122_408107.html

AMDは、もともと32nmプロセスは最初からBulldozerで、最初のAPUもBulldozerベースに
なる予定だった。少なくとも3年前の2007年にAMDが発表した計画では、そうなっていた。
正確に言えば、2007年7月のAnalyst Dayのプレゼンテーション当日までの計画で
はそうなっていた(Webcastで示されたロードマップではそうなっていたが、
後でアップロードされたプレゼンテーションでは書き換えられていた)。また、
Bulldozerコア自体が、2009年に登場する計画だった。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0318/kaigai495.htm

もっともAMDは、もともとは2009年頃までにBulldozerを持ってくる予定だった。
しかし、AMDとATI Technologiesの合併後の、スケジュール大幅後退の嵐の中で、
Bulldozerも2011年にずれ込んだ。AMDは本当は2009年に変革するつもりだったのが、
2年近くずれてしまった。
332Socket774:2011/01/12(水) 17:39:01 ID:QZqnFp0v
ラデオンの方はわりと遅延なく出てきているから
CPUよりGPUを優先させたんかね、たまたまそうなっちまっただけかもしらんが。
333Socket774:2011/01/12(水) 17:45:55 ID:rxFbkfSl
当時のプレゼン資料見てると2009年に45nmでNative Octal Core。
これだとどんなダイサイズになってたんだろうな。
現行の計画と比べてキャッシュをかなり削るとかで対処したんだろうか。
それとも過去の計画と現行の計画では延期した分コア内部にもそれなりに手が入ったのか…。
334Socket774:2011/01/12(水) 17:54:32 ID:MUlsz/jF
bullはi7対抗だったわけだ。
335Socket774:2011/01/12(水) 18:21:30 ID:HKXrk3+V

当時正否不明のATI買収に成功したんだからスケジュール変動があって当然だろ
フュージョンに搭載するベクタエンジンもより本格的な仕様にできたろうし
インド目指して出航してアメリカ大陸に辿り着いたようなもんなんだ
なんか問題あんの?
336Socket774:2011/01/12(水) 18:26:33 ID:47kJ++9Y
出る出るって2年も遅れたら株主はたまったもんじゃないだろうなw
337Socket774:2011/01/12(水) 18:36:35 ID:YLbSq78n
そりゃ、

Sandybridge出たらAMDのCEOクビになった 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294741638/

になるわ
338Socket774:2011/01/12(水) 18:44:20 ID:kKp3Moia
E350出たら豚から乗り換えるんだ
339Socket774:2011/01/12(水) 19:06:28 ID:GyueJkMv
飛ばない豚は、ただの豚だ。
340Socket774:2011/01/12(水) 19:07:06 ID:ZS7gJuI3
>>330-331
ワロタ。アムダー阿呆すぎるw
341Socket774:2011/01/12(水) 19:13:45 ID:nlfRsFOZ
今回のCEO更迭劇は、旧DEC系の人材から元IBM系の人材に本格的に切り替えるぞ!
という事だと思うんだぜ。
DECは優秀な人材を多く輩出したが、もうAMDでは用済みって事だろう。
342Socket774:2011/01/12(水) 19:14:14 ID:QZqnFp0v
それにしても時期が悪すぎね
343Socket774:2011/01/12(水) 19:16:31 ID:HfUUUn7W
ブルが乗せれて、ブルより前のCPUに限りDDR2もサポートする変態マザーがでればいいのに
344Socket774:2011/01/12(水) 19:18:42 ID:nbD4wiKk
役員会で難癖つけてたらホントに辞められたでござるの巻
345Socket774:2011/01/12(水) 19:24:07 ID:4g+C0f1G
>>340
デフォルトスタンダード乙
346Socket774:2011/01/12(水) 19:25:15 ID:5oivRUnk
>>331
こりゃ辞任するわけだわ
347Socket774:2011/01/12(水) 19:27:09 ID:DK7+PBna
ところでAthlonXP時代の”倍率変更可能”って下方向にってこと?
それともいまのBEみたいなもの?
348Socket774:2011/01/12(水) 19:36:10 ID:ZiwzTrCo
むしろLlanoの遅れの方が問題だったんじゃないの。FUSIONとかAPUとか
どかんとぶちあげてその重要度はBulldozerより高かったと思う。
349Socket774:2011/01/12(水) 19:51:26 ID:DM35F2jf
>>345
DSってこういうt飼い方するのか!
350Socket774:2011/01/12(水) 20:18:42 ID:yQ7CjA0I
NDS3Dはニンテンドーデフォルトスタンダードサンデーが正しい読み方なのか
351Socket774:2011/01/12(水) 20:33:36 ID:CwO2ZXUj
ディファクトスタンダート3DVisionの略でいいんじゃね?
352Socket774:2011/01/12(水) 20:39:30 ID:12QkQ1YZ BE:1359397038-PLT(18000)
でぃふぁくとすたんだーとさんでぃびじょん でいいのか
353Socket774:2011/01/12(水) 20:40:28 ID:qh+IN98k
Zacateの展開はまずまずの滑り出しだな
安物がネットブックを駆逐するのは良いとして、
後は気合いの入ったモデルが出てくればPCG-X505の後継機に迎え入れたいな
354Socket774:2011/01/12(水) 20:47:06 ID:rxPOwppJ
淫厨南無退散
淫厨南無退散
淫厨南無退散
355Socket774:2011/01/12(水) 20:59:53 ID:yQNKgIqY
>>347
上方可
356Socket774:2011/01/12(水) 21:05:55 ID:DK7+PBna
サンクス
357Socket774:2011/01/12(水) 21:28:07 ID:fu03VnYJ
伊達直人さん、このスレのみんなにPhenomIIを配ってください、お願いします。
358Socket774:2011/01/12(水) 21:36:00 ID:2DsTF8QA
vb2011屑だ
ネットブックにwin7入れたのでXP時代に使ってたvb2011入れたら
勝手に起動しなくなったり起動中のまま数十分立ったりとひどいので
2010を落としてきて入れた

2012もクラウド(変換で岐路MS死ね)だったら俺が人間止めるかセキュリティ祖父と帰るかだ

あーもう死にたい
359Socket774:2011/01/12(水) 21:38:55 ID:DM35F2jf
AVGフリーでいいじゃん
それかMS純正
360Socket774:2011/01/12(水) 21:39:40 ID:2DsTF8QA
古いネットブックなんて捨てて(HDD内の理科張り削除)
あくぇsftygふじ
こんとr
うぇ
361Socket774:2011/01/12(水) 21:43:48 ID:2DsTF8QA
無駄にしたもの:
windows7hp(アップグレード版)
9セルバッテリー
しめて16000円か

>>359
普通に使うにはMSのじゃ怖い
AVGいろいろやったので困る

もう駄目だ
362Socket774:2011/01/12(水) 21:44:11 ID:1uq239qc
韓国のアイドルグループ「少女時代」がインテルの顔だって。
インテル、あの法則が入ってる!
http://www.asahi.com/showbiz/korea/AUT201101110045.html
363Socket774:2011/01/12(水) 21:45:05 ID:2DsTF8QA
しばらく消えるように努力する
ごめんな
364Socket774:2011/01/12(水) 21:46:27 ID:MUlsz/jF
すでに韓国の法則もアテにならんなあ。
サムスンとかヒュンダイとか絶好調じゃん。
365Socket774:2011/01/12(水) 21:47:59 ID:qh+IN98k
どこが絶好調なんだ
俺が欲しくなるような製品がただの一つも無い焼け野原じゃないか
366Socket774:2011/01/12(水) 21:52:59 ID:DM35F2jf
>>361
パッケージ版WindowsならPCから削除すれば他のPCにインスコできない?
367Socket774:2011/01/12(水) 21:53:19 ID:dHp9NBNK
sandyのGPUって890Gよりはるかに性能悪いんだな 
368Socket774:2011/01/12(水) 21:54:20 ID:QZqnFp0v
オンボで性能云々言ってもしょうがなくね
369Socket774:2011/01/12(水) 21:56:20 ID:MUlsz/jF
sandyのGPUはイマイチよくわからんな。
ホントに5450以上なのか?
370Socket774:2011/01/12(水) 21:57:00 ID:2DsTF8QA
>>366
メインで使ってるやつにももう7が入ってる
ほかに生やす気が起こらないんだ
ごめん
371Socket774:2011/01/12(水) 21:59:20 ID:qh+IN98k
>>369
正式発表されたから性能が下がったんだろう
真面目な話、最下位とはいえRadeon印と比べるものじゃない
372Socket774:2011/01/12(水) 22:05:19 ID:yQ7CjA0I
>>369
エンコは速い
3D描写はいつものIntelのようだ
373Socket774:2011/01/12(水) 22:05:54 ID:Vqmbfr3t
IntelとNVIDIA,6年間にわたる特許クロスライセンスに合意
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110111008/

・Intel:
 今後5年の間に分割で15億ドル(約1240億円)をNVIDIAに支払い,
 NVIDIAの持つグラフィックス,並列コンピューティング,モバイルコンピューティング,
 3D立体視技術関連特許に対し,向こう6年間,全面的かつ継続的なアクセスが可能

・NVIDIA:
 Intelの持つ特許のうち,x86プロセッサ,フラッシュメモリ,
 特定のチップセットを除く部分にアクセスできる

374Socket774:2011/01/12(水) 22:10:00 ID:dDbG9d27

>>364
さんざんiPodやiphoneでチョンパーツ使ってやったのに
Android陣営につかれて大量出荷
市場開拓に尽くしたのに滅亡確定の某社とかあるわけだが
375Socket774:2011/01/12(水) 22:14:28 ID:zlsyfF+L
ジョブスしんじゃうん?(´・ω・`)
376Socket774:2011/01/12(水) 22:17:14 ID:nlfRsFOZ
揺れてる
377Socket774:2011/01/12(水) 22:19:35 ID:QZqnFp0v
>>375
次入院したらやばいだろうな
378Socket774:2011/01/12(水) 22:22:05 ID:iinVbedY
しかしZacateは予想以上に採用メーカー多いなー。
GPU性能が高いから使用感もいいだろうな
379Socket774:2011/01/12(水) 22:25:12 ID:yMsVbY4h
>>378
ただ、PC全体としては微妙なスペックになってるメーカー多い気がする
もう少し上位機種っぽい扱いでも良いと思うんだがなぁ
380Socket774:2011/01/12(水) 22:30:21 ID:QZqnFp0v
前モデルから同じ筐体を使ったリプレースが多いからピン互換なのかね。
381Socket774:2011/01/12(水) 22:30:36 ID:yQ7CjA0I
もうちょい軽いのが出てほしいな
1.2Kg以下とかなら物欲を刺激されるんだが
382Socket774:2011/01/12(水) 22:34:32 ID:4chbvf3L

>>379
Intelならプレミア価格で買うってアホの
自尊心を守らんとぼったくれないからな
AMD搭載機のスペックあげるわけにいかんだろう
383Socket774:2011/01/12(水) 22:35:29 ID:Sx0OcPFY
>>373
つぇぬびぃワロタw
どう考えも只の買収行為だろ@さすが糞淫照。
384Socket774:2011/01/12(水) 22:35:39 ID:MUlsz/jF
>>379
ローエンドをC-50で固めて、ミドル以下をE-350で固めて、
CULV以下のAtom市場をかっさらって欲しい。
N550だってメモリ2GB制限があったはずだから、E-350はメモリ容量で勝てるはず。

>>380
ピン互換というより、中身の配置互換ていどだろう。
新規設計の手間を省いてガワを流用している。

>>381
1キロは切って欲しいね……
1.2kg、1.3kgとなると、ズシッと来るからな。
385Socket774:2011/01/12(水) 22:39:35 ID:qh+IN98k
Atomのときと同じだよ
初っ端から徹底的に凝りまくったマシンが出て来たわけじゃない
そういうのは開発に時間が掛かるし、Zacateの本領はこれからだ
386Socket774:2011/01/12(水) 22:43:41 ID:Sx0OcPFY
折角だから
次期コードネームは
Zisacarぎぼん゛ぬ゛
387Socket774:2011/01/12(水) 22:49:01 ID:sUgBfopG
サンディはなんで異様にベンチ成績がいいんだろ・・
388Socket774:2011/01/12(水) 22:52:54 ID:yQ7CjA0I
>>387
単純にSandyの性能が高いってのもあるけど、4亀なんかはベンチ結果の数値を改竄してるみたいだ
389Socket774:2011/01/12(水) 22:55:00 ID:yMsVbY4h
>>387
いや、実際に性能良いんじゃない?
体感が変わるかどうかは別として

AMDだってスケジュールが守れていれば、ちゃんと同等に近いモノを出せてると思うしw
390Socket774:2011/01/12(水) 22:56:25 ID:vVP2qJ3f
4亀、PCWatch、エルミタージュを間に受けるやつは情弱
391Socket774:2011/01/12(水) 23:15:02 ID:p5iq8SgI
Sandyは板が残念(メモコンが残念?)なので8コア待ち
392Socket774:2011/01/12(水) 23:15:59 ID:Eo1fQfcq
>>391
メモコンはCPUじゃね?
393Socket774:2011/01/12(水) 23:17:31 ID:Eo1fQfcq
>>386
じゃあ、まずはそういう地名を作ってF1開催するところからはじめようか
394Socket774:2011/01/12(水) 23:26:09 ID:sUgBfopG
サンディがCore i7-980Xよりベンチいいんじゃ、ブルドーザがCore i7-980X 越えしても・・
てか、ベンチがおかしいんかな・・
395Socket774:2011/01/12(水) 23:27:33 ID:2DBK7vIN
>>390
ちなみに情強は?
396Socket774:2011/01/12(水) 23:29:22 ID:yQ7CjA0I
情強?は提灯レビューにツッコミして遊んでる
397Socket774:2011/01/12(水) 23:30:41 ID:xbxYUNlQ

サンディの内蔵GPU半端ねええええ
MHFベンチ2700だとぉおお!?890GXの3倍以上の超性能!
安かろう悪かろうのAMDもここまで差が着くとさすがに完全死亡か!?

あはははは
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/050.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/051.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/052.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/054.gif







398Socket774:2011/01/12(水) 23:32:02 ID:VQlz6vwn
真の情強は周り関係なく自分の欲しいの買うやつだろ
399Socket774:2011/01/12(水) 23:36:35 ID:9B7J9veS
>>390
日経も入れてあげて
400Socket774:2011/01/12(水) 23:38:43 ID:wYdwhBF8
>>395
よかったな

>>398
つまり、4.2G回る1090T持ってるのに1100T買って、
ついでに無駄にSandyまで買った俺こそ真の情強ってわけだな
401Socket774:2011/01/12(水) 23:38:45 ID:p5iq8SgI
GPU刺すヤツからすると内蔵GPU分のダイが無駄だからさっさと省いてくれ
402Socket774:2011/01/12(水) 23:40:38 ID:qh+IN98k
GPUという呼び方はAMDやNVIDIAに失礼ではないか?
403Socket774:2011/01/12(水) 23:41:36 ID:bf5Brqes
>>369
HD2000(Sandy無印)なら890GXと似たようなもん。
HD3000(SandyK付)ならHD5450と似たようなもん。

以下、『Sandyはベンチだけで実アプリじゃ遅い!ソースは出せない(キリッ』という書き込み
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
404Socket774:2011/01/12(水) 23:41:41 ID:sUgBfopG
サンディの実力が本物なら、INTELの3万円以上のCPUが売れなくなるぽ
405Socket774:2011/01/12(水) 23:42:46 ID:2DBK7vIN
よかった


だが指名しているvVP2qJ3fからの返答に期待しているのだが
406Socket774:2011/01/12(水) 23:42:50 ID:MpGnv2NK
>>399
XbitとAnandも
407Socket774:2011/01/12(水) 23:45:40 ID:MpGnv2NK
>>405
phoronix.com
overclock.net
408Socket774:2011/01/12(水) 23:47:19 ID:5b4dZROe
Sandyの内蔵GPUはMSAAがかけられないらしい
DX10.1対応じゃなかったのー
409Socket774:2011/01/12(水) 23:48:22 ID:VQlz6vwn
>>403
それだけの性能が仮に出るとしたら
事前にあれだけ宣伝してほとんどベンチ結果出てこないのはなぜなんだ
410Socket774:2011/01/12(水) 23:49:52 ID:bf5Brqes
>>409
どこもかしこもベンチ出してる気がするけど。
411Socket774:2011/01/12(水) 23:51:24 ID:fTBw3RWK
日本のベンチ情報はすべて捏造ニダ
412Socket774:2011/01/12(水) 23:51:24 ID:MpGnv2NK
必死チェッカーがもう少しレスポンスが良ければいいのにな
そうしたらID:bf5Brqesみたいのは即NGIDなのに
413Socket774:2011/01/12(水) 23:54:20 ID:qh+IN98k
HT ref.CLKがCPUコアとHTリンクにしか影響しないと思ってた…
NBとメモコンにも行ってたのね
Windows updateと起動出来ない設定が偶然ぶつかって危ないところだった
414Socket774:2011/01/12(水) 23:54:25 ID:2nL4z/Ju
AMDの人たちは情強ではありません。
強情なだけです。
415Socket774:2011/01/12(水) 23:55:29 ID:bf5Brqes
あぁ、失礼。
そういやAMD系スレでAMDに不利な事書いちゃ行けないの忘れてたわ。


890GXハHD3000ヨリモ圧倒的ニ高速デス、ハイ。
416Socket774:2011/01/12(水) 23:55:41 ID:sUgBfopG
サンディの実力が本物なら、INTELは自らの首を絞めることになるぽ
だって、2.8万円のCPUが、8.6万円のCPUより性能がいいことになっちゃうから
3万円以上のCPUは事実上ディスコンだぽ
417Socket774:2011/01/12(水) 23:57:03 ID:ZiwzTrCo
一方AMDは本当に3万円以上のCPUはディスコンだった。
418Socket774:2011/01/12(水) 23:57:51 ID:MUlsz/jF
>>387
ベンチ特化してるから。
あと提灯サイトが数値変えたベンチ結果のせるし。
419Socket774:2011/01/13(木) 00:02:33 ID:bf5Brqes
全ク、ソノ通リ。
Intelノ製品ガ、ソンナニ性能ガイイハズガナイ!
全部提灯ニ決マッテル。

http://www.silentpcreview.com/files/images/intel-sandybridge1/perf-3d.gif
420Socket774:2011/01/13(木) 00:05:46 ID:28Kix2pc
>>418
参考に提灯じゃないまっとうな評価のベンチ結果頼む
421Socket774:2011/01/13(木) 00:12:19 ID:B/pL4bMj
422Socket774:2011/01/13(木) 00:15:26 ID:3OBVEOUn
性能
http://www.tomshardware.com/reviews/sandy-bridge-efficienct-32-nm,2831-5.html
省エネ
http://www.tomshardware.com/reviews/sandy-bridge-efficienct-32-nm,2831-7.html

何・・この優等生・・
隙が全然無くて、怖い転校生って感じで、逆に怪しい
423Socket774:2011/01/13(木) 00:16:08 ID:GnyEgyOK
昨日の基地外もういないのか
AMDが嫌いならヒットマンやって濃いよと
424Socket774:2011/01/13(木) 00:25:08 ID:AHw0NMCL
2600Kって、ココ10年で最もコストパフォーマンスがいいCPUになったりして・・
ttp://www.tomshardware.com/reviews/sandy-bridge-core-i7-2600k-core-i5-2500k,2833-12.html
てか、2600Kより高い価格のCPUはもう売れませんw
INTEL自らの首を絞めてるw
425Socket774:2011/01/13(木) 00:25:16 ID:IS75q9Oi
426Socket774:2011/01/13(木) 00:27:08 ID:B/pL4bMj
>>425
たまにちゃんとしたのを載せる

Intelの社員が怒鳴り込みにいく

提灯になる

Tomはこれを繰り返してる気がする
427Socket774:2011/01/13(木) 00:28:21 ID:GnyEgyOK
じーさんは様子見
428Socket774:2011/01/13(木) 00:30:50 ID:kdkKogk5
早く買わないとメモリの値段上がりそうでヤキモキする
DDR3マザーがないからテストもできない
早く出せ
429Socket774:2011/01/13(木) 00:31:33 ID:Z/s8SfT1

ソニー「VAIO Y(YB) VPCYB19KJ/G」 〜AMD最新プラットフォーム採用のシンプルモバイル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110113_419689.html

とりあえずレビュー持ってきた
USB3.0に出来ないんだろうか
430Socket774:2011/01/13(木) 00:31:36 ID:IS75q9Oi
>>426
なるほど、やはりTomは信用ならないね。
Intelの性能をよく書いてるし。
431Socket774:2011/01/13(木) 00:32:18 ID:NBUhcA8g
TomはIntelの社員が派遣されてからブレまくってて面白い
432Socket774:2011/01/13(木) 00:33:15 ID:B/pL4bMj
>>430
Athlon64出た時とかPenDストレステストの時とか結構すごかったぜ?
色んな意味でw
433Socket774:2011/01/13(木) 00:37:28 ID:K0HdfOzq
>>429
3.0はコストがまた高いんで辛いです
しかし内蔵GPUはAuburndale並の性能かー
消費電力を下げた上でこれと考えれば頑張ってるけど
CPUとのバランス悪いよねこれ
434Socket774:2011/01/13(木) 00:39:03 ID:1NXcxHvQ
>〜NECの新モバイルギアからWindows 7搭載自走式空気清浄機まで
なにこれ?
435Socket774:2011/01/13(木) 00:41:21 ID:K0HdfOzq
AuburndaleじゃないやArrandaleだった
436Socket774:2011/01/13(木) 00:43:07 ID:xQGg3nXx
AMDもARMデビューするって
http://www.digitimes.com/news/a20110111PD215.html
437Socket774:2011/01/13(木) 00:44:53 ID:Q7mif9Yv
八方美人すぎて失敗するパターンに見える
438Socket774:2011/01/13(木) 00:45:13 ID:IS75q9Oi
>>432
なるほど、じゃぁ今回は提灯なんだね。
439Socket774:2011/01/13(木) 00:48:05 ID:28Kix2pc
早く提灯じゃないのをお願いします!
440Socket774:2011/01/13(木) 01:15:31 ID:ZK9Azvzt
なんでもいいから早くBullの4コアでお茶を濁したいよー
441Socket774:2011/01/13(木) 01:17:20 ID:9MfG3j//
>>436
過去にGeode捨てて未練を絶ったはずなのにどうしようもない
442Socket774:2011/01/13(木) 01:18:52 ID:Z/s8SfT1

Androidが意外と何でも出来てしまうから
今後売れるのは殆どがAndroidってことになってしまう恐れがあるからな
GPUメーカーとしての顔側ではGPUにARMを搭載したチップを供給しておく必要があるんだろ
記事の真偽はわかんねーけどな
443Socket774:2011/01/13(木) 01:21:33 ID:jROk5cqh
ARM+GPUでnvidiaが調子付きそうなので、対抗するつもりなんじゃないかね。
444Socket774:2011/01/13(木) 01:22:14 ID:9MfG3j//
ARM版Windows用ドライバありませんじゃ困っちゃうしな
でもSoCだぜ
今のGPUからメリット引き出せるかな
445Socket774:2011/01/13(木) 01:22:31 ID:TFd3Ne2l
いいじゃん結局GeodeもAlchemyもアレだったし
446Socket774:2011/01/13(木) 01:29:05 ID:wLRWixbU
939の4400をサンディちゃんでやっと永眠させられる
447Socket774:2011/01/13(木) 02:18:38 ID:iVUDa1rY
AMDのCEOはサンディのせいでくびになったのか・・
448Socket774:2011/01/13(木) 02:19:45 ID:n7aulJPO
>>444
Windows信者やめますか?
それともAMD信者やめますか?
449Socket774:2011/01/13(木) 02:24:49 ID:Q7mif9Yv
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V    AMDerになってよ
.       i{ ●      ● }i     
       八    、_,_,     八     
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
450Socket774:2011/01/13(木) 02:31:53 ID:O9bn0DxY
Sandy出る前はあんなに浮かれてたのにね…淫厨可哀想
451Socket774:2011/01/13(木) 02:49:38 ID:L/bkRliN
AMDはまだ半年もワクテカできるなんて最高だぜ
452Socket774:2011/01/13(木) 02:58:41 ID:LtrGxCK7
俺なんて毎日おっぱい描けるだけで最高なんだけど。
453Socket774:2011/01/13(木) 03:04:18 ID:n7aulJPO
AM3持ってるやつで、Bulldozerと同時に新マザー買った奴は淫厨と同等とみなす
AM2/AM2+でも強制的にマザー・メモリ変更になるので、やっぱりBullで買い換えた奴はやってることが淫厨と同等ってことになる

AMD 8チップセット持ってるくせに、まさか9シリーズに買い換えるような淫厨みたいなやつはAMDファンにはいないよな?
メモリもDDR3-1333のままいけよ?
買い換えたら淫厨と同じになっちまうからな
454Socket774:2011/01/13(木) 03:06:31 ID:iVUDa1rY
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)ええええ
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
455Socket774:2011/01/13(木) 03:10:25 ID:rM2Np9ed
きょうのきちがい
ID:n7aulJPO
456Socket774:2011/01/13(木) 03:12:43 ID:akULq4V3
何だろう「携帯使って自演乙」とでも言わせたいのだろか?
457Socket774:2011/01/13(木) 03:17:09 ID:n7aulJPO
まあ俺はAM2+/DDR2-800なんで買い換えるけどなw
淫厨とやってることが同じになるんでサーセンw
458Socket774:2011/01/13(木) 03:18:45 ID:tc+thBJm
AMDはデフォルトスタンダードとなりました。
459Socket774:2011/01/13(木) 03:51:59 ID:XdXjX8WA
最新CPU情報を追いかけてなかったので最近の事情がよくわからないんだが
雑音が必死なのってやっぱりSandyがやらかしたってことなの?
460Socket774:2011/01/13(木) 04:00:32 ID:n7aulJPO
ここは無知自慢スレではない
461Socket774:2011/01/13(木) 04:03:05 ID:tc+thBJm
世界は欺瞞に満ちている。ここで聞くのが一番正しいのだ。
462Socket774:2011/01/13(木) 04:04:43 ID:9MfG3j//
ここは2ちゃんの良心か
言葉遣いは多少悪いが
463Socket774:2011/01/13(木) 04:24:05 ID:AnBjIdOX
ID:n7aulJPOは友達居ないんだろうな
親友ですって言った奴に、"友達ですら無い"と言われる様な
464Socket774:2011/01/13(木) 04:25:04 ID:9MfG3j//
掲示板デビューで喜んでるのでは
そっとしておいてあげて
465Socket774:2011/01/13(木) 04:25:29 ID:cIwvRsBu
皆仲良し
466Socket774:2011/01/13(木) 04:29:04 ID:ffncjnbE
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
467Socket774:2011/01/13(木) 04:31:49 ID:CTQUr0mK
今日も雀さんが元気だわい
468Socket774:2011/01/13(木) 04:48:15 ID:bttqETD9
>>453
頭沸き過ぎ吹いた
469Socket774:2011/01/13(木) 04:57:01 ID:DGLW5jQb
E350の店頭販売日は決まったのか?
よく知らんけど、Intelみたいな深夜イベントはないとは思うけど
Bobcat販売でもちょっとした目玉商品扱いされたりする?
470Socket774:2011/01/13(木) 04:57:59 ID:mYa4NEhv
サンディはINTEL(の利益)をも吹き飛ばす悪魔の石となった
471Socket774:2011/01/13(木) 05:21:15 ID:iVUDa1rY
         ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",::::|:;X'::7、   ・=-_、, .:/   < この石にもね…
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''''|  〉'.ヘ    ''  .:/     \_________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ,.ィ|、/ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::i.(♀)マ=‐-、.,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::|i,. 王 ,ノ\ー=、7^ヾ'‐-、、
472Socket774:2011/01/13(木) 05:30:22 ID:tc+thBJm
127:ライオンちゃん(鹿児島県):2011/01/11(火) 11:54:52.64 ID:L3WaX8yd0
中古だけどスク水ならたくさんあるから
伊達直人名義で児童福祉施設の前に置いてきたら
みんな着てくれるのかな

あとリコーダーを送るって手もあるな・・・。
473Socket774:2011/01/13(木) 05:37:07 ID:3TDYYm8Y
>>415
つ淫厨の存在自体がうざぃのに
自覚すらできねーとかw

さんでーでもまんでーでも
好きなの飼ってこいっ。
ハゲ。

淫厨は淫厨スレへ逝け
474Socket774:2011/01/13(木) 05:38:30 ID:n7aulJPO
なんだいきなり淫厨の話題ふりだした>>473

AMD関連スレでも、突然いきり立って淫厨とか言い出すやついるけど、
AMDの話題で盛り上がってるときにいきなりそれ言うやつほど淫厨だはw
475Socket774:2011/01/13(木) 05:40:31 ID:tc+thBJm
ガッテンしていただけたでしょうか
476Socket774:2011/01/13(木) 05:55:04 ID:GBQF9/Mt
(Tell me why) I don't like Sandy
477Socket774:2011/01/13(木) 06:14:29 ID:3TDYYm8Y
>>474
つ淫厨乙w
ホント淫厨は判りやすいなw
とっとと巣に帰れ。
478Socket774:2011/01/13(木) 06:25:56 ID:IuoPxl+M
このスレの半分は淫厨でできています。
479Socket774:2011/01/13(木) 06:27:14 ID:LtrGxCK7
そんな事より、ぬこが寒いのか動こうとしねぇ…
480Socket774:2011/01/13(木) 06:27:37 ID:iVUDa1rY
    ___。__
   / /  l ヽ\  
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙  
  /〜@│〜ヽ  あむ厨と淫厨、ほんとは仲良し
  (。‘-‘) |。・-・)   
  ゚し-J゚ ゚し-J゚
481Socket774:2011/01/13(木) 06:34:59 ID:AnBjIdOX
執拗にAMD叩いてるのはキチ公とえぬびでぃあ@中の人だったりねw
482Socket774:2011/01/13(木) 06:42:20 ID:AdLjl6uU
>>474
だはって何?なんか打ち破るの?

>>478
馬鹿のひとつ覚えで厨厨連呼する奴が一番厨でちゅう
483Socket774:2011/01/13(木) 06:49:55 ID:myr6s7Yn
なかよし
484Socket774:2011/01/13(木) 06:57:29 ID:uOIerNas
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       ぬるぽ!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
485Socket774:2011/01/13(木) 07:22:06 ID:+PvdYh2b
ガッ
486Socket774:2011/01/13(木) 07:38:19 ID:+PvdYh2b
3回目のWindows7インスコ・・
疲れた・・
487Socket774:2011/01/13(木) 07:40:25 ID:f2XSiOAR
疲れねーよ
Win7はなんの入力もなしに15〜20分でインスコ終わるでしょ
488Socket774:2011/01/13(木) 07:45:49 ID:+PvdYh2b
一応、NIS2011入れてメール移し変えて、完全に使える状態にしてから
3回も入れなおしてるんで・・
1回あたり2時間くらい掛かります・・
489Socket774:2011/01/13(木) 07:49:22 ID:AnBjIdOX
インストール直後のバックアップ取っときなさいよ
490Socket774:2011/01/13(木) 07:50:01 ID:1ETjLweK
SSD使え
491Socket774:2011/01/13(木) 08:09:33 ID:1NXcxHvQ
[email protected]パス
とても幸せw
492Socket774:2011/01/13(木) 08:26:58 ID:oL4Vwdrg
>>453
俺は今だに98SEなので939の3500+がメインだ。

次のパワーアップはXPにしたときに4200+にする予定
OSにしろ、石にしろ、既に用意してある。時間とやる気が無い。
493Socket774:2011/01/13(木) 08:37:09 ID:5uRoO+IZ
XPwww
パワーアップwww
494Socket774:2011/01/13(木) 08:49:06 ID:ZbtjzDQu
ダディクールAA↓
495Socket774:2011/01/13(木) 08:52:07 ID:DtFRhsVr
いやいや居るだろ
9x系でしか動かないソフト資産とか...
496Socket774:2011/01/13(木) 08:53:17 ID:ijHbqIH5
>>495
だから7でXPモードが搭載されたんじゃん。
497Socket774:2011/01/13(木) 08:54:52 ID:oPjeiWMr
16bitアプリとかいい加減諦めろよ
498Socket774:2011/01/13(木) 08:59:36 ID:zOy/FlRT
おまえら朝から元気だね
何かいいことでもあったのかい?
499Socket774:2011/01/13(木) 09:06:08 ID:K64ZYVnA
CEO辞任
500Socket774:2011/01/13(木) 09:11:22 ID:mj6PR/YJ
3回目のWin7入ったおー・・・でもそのお陰で1点いいこと気が付いた
Gigabyteのマザーに付いてる色んなツールはなるべく入れない方が問題が
出なくていいのがわかったけど、Update managerは必要だと思って入れてたが、
これも入れないと、ようこそ画面後の起動が明らかに早くなる
501Socket774:2011/01/13(木) 09:29:26 ID:GnyEgyOK
n7aulJPO
502Socket774:2011/01/13(木) 09:30:18 ID:zOy/FlRT
>>501
n ul PO
503Socket774:2011/01/13(木) 09:30:57 ID:GnyEgyOK
>>499
古すぎ
504Socket774:2011/01/13(木) 09:34:14 ID:GnyEgyOK
505Socket774:2011/01/13(木) 09:56:12 ID:oPjeiWMr
throw new NullPointerException
506Socket774:2011/01/13(木) 10:24:23 ID:291Esqjl
            /  _| ̄|__  □□\
     ∧_∧  _  . .|_    ._  .|\\\\|
     (n・∀・)n     \|  |\|  |  |   ̄ ̄
    ( '   r'´  \    |_|  |_|  |     □□\| ̄|\
    | | |         \.:\|\.\|     \\゙/./\|
    (___)._)           ̄    ̄       | ̄_./  ./_∧∩
                               \_.\/  `Д´)/
                                        /
507Socket774:2011/01/13(木) 10:41:46 ID:291Esqjl
AMDがARMアーキテクチャのpreocessorを計画している・・・らしい
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4551.html
508Socket774:2011/01/13(木) 11:42:19 ID:RoZMVCj2
秋葉原歩行者天国、再開に向けての準備が着々と
ttp://akiba.kakaku.com/hobby/1101/12/190000.php

この前3年ぶりに秋葉に行ったら、LAOXのPC館とかまだ閉まってるのね・・
あんな良い物件が閉まったままなんて・・
509Socket774:2011/01/13(木) 11:49:41 ID:TFd3Ne2l
値段を下げたくないとがんばっているうちに時間がたつという展開なんだろうな
510Socket774:2011/01/13(木) 12:00:00 ID:FV46aBWX
↑時報荒らし乙↓
511Socket774:2011/01/13(木) 11:59:59 ID:rqfdUzOv
      __
    , ´,r== 、ヽ
    !くl人ノ从)ト、 カタ
    Wリ ゚ ヮ゚ノiノ    カタ
   _ /つ/ ̄ ̄ ̄/_
    .\/    ./
512スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/01/13(木) 12:00:00 ID:9VlBP46L
|
|且 
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ
|/
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
513Socket774:2011/01/13(木) 12:00:58 ID:rqfdUzOv
    __
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ ゚ ヮ゚ノiノ <スジャがきたから時空が
   ( つ旦O   荒れちゃったじゃない・・・
   と_)_)
514Socket774:2011/01/13(木) 12:01:30 ID:RoZMVCj2
みんなおつ
515Socket774:2011/01/13(木) 12:05:58 ID:uo/D31ag
団長の確率高杉…
スジャ定時オメ
516Socket774:2011/01/13(木) 12:09:44 ID:YHjM0zEI
時空嵐おつ
517Socket774:2011/01/13(木) 12:10:24 ID:u4ArWW3i
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1101/13/news020.html
IBMがSamsungと半導体研究について協力するらしい。
Intelと協力するって話の方は、製造機器とかがメインぽかったが、こっちは
製造技術そのもので色々協力する模様。
518Socket774:2011/01/13(木) 12:15:21 ID:RoZMVCj2
IBMはマズイよ・・
今でも世界最高の技術集団
逆に一時代を築いたNECは、もう単独では生き残れないそうで、どこかと合併とかいう噂も・・
519Socket774:2011/01/13(木) 12:21:33 ID:TFd3Ne2l
パッカードベルやトムソンがおまけで付いてくるのでお得です
520Socket774:2011/01/13(木) 12:22:51 ID:wqC9UW5v
じくおつ
521スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/01/13(木) 12:26:50 ID:9VlBP46L
|
|且 
|谷) 午後は仕事で秋葉(゚∀゚)
|/
|
522Socket774:2011/01/13(木) 12:56:14 ID:Q7mif9Yv
【CES 2011レポート】その他注目の製品編 〜NECの新モバイルギアからWindows 7搭載自走式空気清浄機まで
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110113_419932.html
AcerのFusionノートあり

ソニー「VAIO Y(YB) VPCYB19KJ/G」 〜AMD最新プラットフォーム採用のシンプルモバイル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110113_419689.html
523Socket774:2011/01/13(木) 13:18:15 ID:GnyEgyOK
ジホ乙
524Socket774:2011/01/13(木) 13:26:13 ID:YHjM0zEI
>>521
(゚∀゚) アヒャ顔は楽しそうだな?
525Socket774:2011/01/13(木) 13:44:50 ID:KJz9JF23
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .:
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< 一緒にブーンしようお?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .:
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< ねぇねぇブーンしようお!?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



        ∧_∧
       / 彡ミ゛ヽ )ー、
      / /⌒ヽ、ヽ、 i
      / /^ω^*ヽ ヽ l  おっ?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
526Socket774:2011/01/13(木) 13:48:20 ID:J7rpE8CC
E350ってベンツみたいでいいw
527Socket774:2011/01/13(木) 13:51:00 ID:Z/s8SfT1

【政治】住民投票は「外国人にも投票権を」仙谷長官★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294824902/
528Socket774:2011/01/13(木) 14:02:11 ID:RVseiuyZ
>>525
うざいけどかわいいなw
529Socket774:2011/01/13(木) 14:43:50 ID:MOrtrHq9
Zacateてatomの対抗製品かと思ってたんだけど
製品レビュー見るとatomとの比較ばかりだね
もしatomとの比較記事あったら教えて
530Socket774:2011/01/13(木) 14:46:01 ID:MOrtrHq9
あ・・・間違った
atomとの比較記事が目に留まらないので
531Socket774:2011/01/13(木) 15:21:59 ID:u4ArWW3i
ZacateはTDPからして、CULVと比較されるのは仕方ないんじゃないかな。
性能面でもそれくらいだし。Atomは比較すると哀れになるくらい差がある。
Atom対抗はOntarioの方じゃないだろうか。
532Socket774:2011/01/13(木) 15:27:42 ID:wqC9UW5v
533Socket774:2011/01/13(木) 15:32:47 ID:eUG5Myv/
AMDウェンディ発売
534Socket774:2011/01/13(木) 15:38:37 ID:oWGWCsF4
OntarioとAtomの比較はこれだね
ttp://nl.hardware.info/reviews/1961/4/amd-fusion-apu-review-benchmarks
4スレッドフルに使うアプリはN550の方が早い
シングルスレッドではC-50が圧倒的に早そう
535Socket774:2011/01/13(木) 15:40:53 ID:NDUKnkpV
>>534
Atomがかわいそうに見える
536Socket774:2011/01/13(木) 15:43:49 ID:bFA6/Dqt
ネットブックで4スレッドフルとかギャグだしなw
537Socket774:2011/01/13(木) 15:46:07 ID:u4ArWW3i
再生支援機能がIntelの中でもさらに貧弱なGPUつけている時点で、
Intelがユーザーの利用の仕方を読めてないのがわかる。
Atomは1年ほど開発のペースが遅いよ。
538Socket774:2011/01/13(木) 15:54:34 ID:oWGWCsF4
Atomを高性能、高機能にしてしまったら上位が売れなくなるジレンマ
最初っからやる気なかったしね
AMDはいい仕事した
539Socket774:2011/01/13(木) 15:57:03 ID:eUG5Myv/
540Socket774:2011/01/13(木) 16:01:40 ID:ucjuA3DX
AMDって1コアの性能 Intelに未だに勝てないね
541Socket774:2011/01/13(木) 16:02:58 ID:uEW96Wmr
あれだけ話題になっておいて、
それで1位取れない方がどうかしてるだろw
542Socket774:2011/01/13(木) 16:03:23 ID:Q7mif9Yv
単コア性能で叶わないからブルが生まれ(た)るんやで。
543Socket774:2011/01/13(木) 16:05:01 ID:wPHV8Jvh
K8の時は1コアの性能大差で勝ってたんやで
544Socket774:2011/01/13(木) 16:05:05 ID:9MfG3j//
樽!
545Socket774:2011/01/13(木) 16:08:25 ID:Qa7xgZvD
 同プロセスで、ダイ面積当りの性能で勝てればいいんでない?
546Socket774:2011/01/13(木) 16:11:02 ID:sKFehMQA
Intelはその辺なんか意地になってるよね
547Socket774:2011/01/13(木) 17:53:53 ID:akULq4V3
>>540
安定性捨てて特定の帯域だけ異常に高速にし、その帯域だけ使って処理できる
ベンチとエンコだけ速くて、実性能や多重起動でレスポンスが落ちるCPUとか
要らんから今のままで良い。
548Socket774:2011/01/13(木) 18:04:20 ID:GnyEgyOK
>>540
未だに?
今勝てたらおかしいだろ?
純粋の性能で勝とうという路線をとっていない世とっくの昔に
549Socket774:2011/01/13(木) 18:09:26 ID:Dbp31qpd
米AMDのマイヤーCEO辞任―携帯端末向けチップで取締役会と対立か
ttp://jp.wsj.com/IT/node_169747?mod2=BlogParts
550Socket774:2011/01/13(木) 18:17:59 ID:IuoPxl+M
盛り上がってまいりました。
551Socket774:2011/01/13(木) 18:28:23 ID:GnyEgyOK
やっぱりだめか
あの日のはすルーされて低孫労pだし
552Socket774:2011/01/13(木) 18:32:30 ID:Z/s8SfT1

電子迷彩技術を使った「カメレオン戦車」開発中
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=485167
>5年以内に実用化にこぎつけることは十分可能とのこと

光学迷彩キター
553Socket774:2011/01/13(木) 18:32:31 ID:jROk5cqh
取締役会はARM+GPUをやるべきと考えていたのかな。
少ないリソースを分散してどうする。悪い事にならなければ良いが…
マイヤー氏の方針も一理あると思うんだがな
554Socket774:2011/01/13(木) 18:34:39 ID:Q7mif9Yv
舞弥ちゃんは硬派な86ラヴな人だからな。
ちゃらちゃらしたARMなんか好きじゃないんだろう。
555Socket774:2011/01/13(木) 18:36:01 ID:DktAdAwT
arm(笑)
今更始めて、発売は三年後ですか?w
そりゃ、

Sandybridge出たらAMDのCEOクビになった 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294741638/

になるわ
556Socket774:2011/01/13(木) 18:38:45 ID:J7rpE8CC
>>552
これ何年も前から技術だけはあったね。
ぜんぜん完成しないけどw
見られる角度が限定的なんで光学迷彩にはほど遠い!!
557Socket774:2011/01/13(木) 18:39:16 ID:Q7mif9Yv
香港君きたな
558Socket774:2011/01/13(木) 18:44:59 ID:GnyEgyOK
ageテル馬鹿死んだ
559Socket774:2011/01/13(木) 18:52:43 ID:8i5LjBvq
>>553
一理あるとは思うが、Fusionやらブルやらが遅れちゃったからねぇ
発言力が弱くなるのもしょうがないわ
560Socket774:2011/01/13(木) 18:54:20 ID:qMHCt4sy
報道の記事信じるなって、
ブル出てから生成動動と戦おうぜ!

しかしAMD好きだけどATi好きになれないんだよな〜
561Socket774:2011/01/13(木) 18:55:47 ID:IuoPxl+M
報道は嘘!ベンチも嘘!
真実はここにしかない!
562Socket774:2011/01/13(木) 18:58:05 ID:9MfG3j//
>>559
x86というエコシステムに胡坐をかいているからこそ
CPUをあんな高値で売り続けられることは
分かっていたんだろうな
でもその態度が取締役会には後ろ向きに見えたと
563Socket774:2011/01/13(木) 19:07:00 ID:uo/D31ag
や〜わらか戦車っ
や〜わらか戦車っ
他の追随を許さぬ弱さ♪
564Socket774:2011/01/13(木) 19:13:54 ID:Z/s8SfT1

第497回:【CES】2011 CESでわかったいくつかの事実 〜 日本はAV機器No.1の座を守れるか 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110113_419910.html

>こうしてネットの利用率を調べてみると、日本で行なわれる展示会などはいかにも旧式でアナログで、
 情報を出したいのか隠したいのか時々わからなくなる。そりゃ人も来なくなるわなと言いたくもなるというものだ


【CES 2011レポート】Samsung & LG編 〜無線接続、USB 3.0接続、独自方式3Dなど液晶新製品多数
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110113_419979.html

>HDMI 1.4とDisplayPort 1.2に対応。

Radionにつなげるモニターはチョン製ってことになっちまいそうだなぁ
565Socket774:2011/01/13(木) 19:18:27 ID:GnyEgyOK
消えろ
566Socket774:2011/01/13(木) 19:23:24 ID:Zw63Hqgp
>>564
 事実韓国メーカーは、技術的にイノベイティブな部分はそれほど多くないが、
日本メーカーがやってきた数々のトライアルのおいしいところをまとめて、
「要するにこういうことだろ」という製品を出して売り上げを稼いでいる。
いわゆる2ちゃんねるよりも2ちゃんねるまとめサイトのほうが効率よく儲かる理屈と同じである。


ワラタw
567Socket774:2011/01/13(木) 19:25:44 ID:fID0sXsU
>>552
これ光学迷彩って言うよりはMGS4のオクトカムじゃね?
568Socket774:2011/01/13(木) 19:35:27 ID:f2XSiOAR
>>532
>>534

すげぇー
BobcatコアはAtomとがっぷりどころか上回ってるな。
ほんといいコアだわぁ
569Socket774:2011/01/13(木) 19:51:29 ID:GnyEgyOK
http://www.youtube.com/watch?&v=Y5RbFTO4Lr4

俺ももふもふしたい
570Socket774:2011/01/13(木) 20:41:22 ID:KeY3leA4
>>552
どうでもいいが、記事中の戦艦という単語に違和感を覚える
571Socket774:2011/01/13(木) 20:44:22 ID:RNaoC8YE
宇宙戦艦を想定しているんだろう
572Socket774:2011/01/13(木) 20:44:30 ID:wO29I2a2
マウスパッドを買いに行ったら何故か手元に1065Tが…
ネット最安値よりも安かったからつい手が出てしまったorz
573Socket774:2011/01/13(木) 20:44:57 ID:IuoPxl+M
574Socket774:2011/01/13(木) 20:47:56 ID:YHjM0zEI
昨日、Ph9500を3k円でドナドナ、AthU240eを6k円で買ってきた
それに伴い、マザボもECSのGeForce6100PM-M2 V2.0からBIOSTERのTA780GM2+に取り替えた
BIOS更新とCPU対応って重要だね
CPUとマザボ変えたのにXのライセンス取得はネットで承認できた

まだかなまだかなZacate
575Socket774:2011/01/13(木) 20:53:50 ID:h/3Pe6cy
30000円 vs 15000円
ttp://www.anandtech.com/bench/Product/287?vs=109

ファイッ
576Socket774:2011/01/13(木) 21:33:02 ID:xkeUtxgX
MSI890FXAがお亡くなりになったようだ。マザーLED表示がFFから動かない。
レシートを無くしたから保証も無理だろうし、死にたい
577Socket774:2011/01/13(木) 21:35:07 ID:OUirIFZ5
俺Zacate出たらLinuxサーバ作るんすよ。
578Socket774:2011/01/13(木) 21:39:27 ID:GnyEgyOK
今月はパーツいろいろ入れ替えようと思ったら
日曜日から用事が入って組む時間がなくなることが決まった
あと2日
土曜日は午前にコンロの修理が入るので明日発送可能な店でぽちって土曜の午後に余ったパーツを売りに

マンドクセ
579Socket774:2011/01/13(木) 21:40:20 ID:1NXcxHvQ
日曜に組めば良いだけじゃないか
580Socket774:2011/01/13(木) 21:44:15 ID:LtrGxCK7
どうせ砂橋で組むんだろ。日曜だけにwwwwwwwwwwwwww
581Socket774:2011/01/13(木) 21:46:09 ID:RNaoC8YE
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>580
582Socket774:2011/01/13(木) 21:48:44 ID:GnyEgyOK
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))∀゚) >>580
583Socket774:2011/01/13(木) 21:50:32 ID:VVPnEUDb
       パーン
 ( ゚д゚ )
  ⊂彡☆))゚д゚ ) >>580
584Socket774:2011/01/13(木) 21:51:47 ID:/vofZKGj
でも改造馬鹿は「サンデーブリッジ」ゆーてたよ?
585Socket774:2011/01/13(木) 21:54:48 ID:GnyEgyOK
○Sandy Bridge
×Sundy
586Socket774:2011/01/13(木) 21:56:36 ID:1ETjLweK
Sundayの間違いか?
587Socket774:2011/01/13(木) 22:00:58 ID:1NXcxHvQ
似たような物だ
気にするな
588Socket774:2011/01/13(木) 22:01:34 ID:GnyEgyOK
    ||
    ||
    ||
    ||
   `爪
   /ハヽ
  // |.|  (\ (\
  !,! . !,!  /  ⌒ ::ヽ
  .ヽヽ_ノノ  |      :::::|
       (     ::::::::|
       /     ::::::::|
       | |_/ :::::::::::::|
589Socket774:2011/01/13(木) 22:03:10 ID:Q7mif9Yv
さすがに1.5倍は大げさすぎじゃねえと思いつつ
期待しすぎて射精しそうビクンビクン
590Socket774:2011/01/13(木) 22:03:35 ID:LtrGxCK7
591Socket774:2011/01/13(木) 22:04:55 ID:GnyEgyOK
ゆれている

どうやらのみすぎたようだ
592Socket774:2011/01/13(木) 22:24:34 ID:Z/s8SfT1

日本語を使うチョンと
英語がダメなチョンは有害
593Socket774:2011/01/13(木) 22:25:48 ID:GnyEgyOK
貴方ほどではありませんよー
594Socket774:2011/01/13(木) 22:26:01 ID:Q7mif9Yv
Intelデモルームで公開された“ソフトウェアOptimus”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110113_419992.html

>このLucidLogixのソフトウェアを利用すると、単体GPUのビデオメモリの内容を内蔵GPUのビデオメモリにコピーし、内蔵GPUのディスプレイ出力から出力すること(ないしはその逆)が可能になるのだ。
>アプリケーション毎にどっちのGPUで演算するかをプロファイルで設定することができる


おもしろそう
おもしろそう
595Socket774:2011/01/13(木) 22:29:36 ID:IuoPxl+M
ちょんとした日本語でお願いします。
596Socket774:2011/01/13(木) 22:31:29 ID:Q7mif9Yv
俺は陰獣だが淫厨ではない
597Socket774:2011/01/13(木) 22:33:07 ID:1NXcxHvQ
淫獣は俺だ
598Socket774:2011/01/13(木) 22:34:02 ID:Q7mif9Yv
グリーンハウス、USB接続の15.6型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_419947.html

15.6型ワイドTFT液晶(16:9)
1366×768
USBバスパワー(5W)


Jane専用モニタ
Jane専用モニタ
599Socket774:2011/01/13(木) 22:35:45 ID:TzZTYEYf
いいけどUSB接続モニタはどれもちょっと高いかよな
600Socket774:2011/01/13(木) 22:45:20 ID:Z/s8SfT1

哀王のLCD-USB10XB-Tを使っているが
そろそろUSB3.0にした方がいいんじゃないかと思う
601Socket774:2011/01/13(木) 23:10:09 ID:1NXcxHvQ
602Socket774:2011/01/13(木) 23:21:30 ID:5/sa8EBf
今からH.264を切れると思っているGoogleの独尊ぶりが凄い
603Socket774:2011/01/13(木) 23:26:31 ID:TFA9DjiC
朝っぱら姉から電話があり、結婚一ヶ月にして別れることになったらしい。
泣きながら話すのがあまりにつらそうなので
「忘れろよ。姉ちゃんは俺が嫁にもらってやるからw」
と慰めてやった。
「ありがとう。夕方にはそっちに行くね」
というので少し慌て、
「会社だから夜までいないよ?実家に行ってたら?」
と言ったのだが、
「ううん。○君のとこがいい…」
「わかった。なるべく早く帰る。合鍵持ってるね?」
姉はダッコちゃんだから、ダッコしてヨシヨシして慰めてやろうと思う。

仕事が終わって帰宅すると、朝の宣言どおり姉がいた。夕飯を作ってくれていて、
キッチンからいい匂いが伝わっていた。食事中は雰囲気が暗くならないように
くだらない話をしたが、当然盛り上がることはなかった。こんなに暗い姉を見る
のは初めてだった。クスリとも笑わなかった。

食後、離婚に至る事情を聞いた。すっかり雰囲気が暗くなり、姉は泣き出した。
横からダッコして、頭を俺の胸に抱いてヨシヨシと髪を撫でた。姉は俺の部屋着を握
り、目を閉じていた。

一緒に風呂に入った。「小学校の頃以来だね」と今日初めて少し笑った。

客用布団を出そうとしたが、「一緒がいい」と言うので一緒にベッドで寝た。明
かりを消して布団に入るとすぐ抱きついてきた。左腕を頭の後ろに通して腕枕
(肩枕?)し、右手でまた髪を撫でた。
「○君、ありがとう」
「うん」
姉が体を上げ、唇同士が軽くくっついた。
「ありがとう」
体を元の位置に戻し、さっきよりも強めに抱きついてきた。姉が寝付くまで髪を
撫でた。

今朝は少し笑顔で「お仕事がんばって。早く帰ってきてね」と送り出してくれた。
604Socket774:2011/01/13(木) 23:33:43 ID:4H9YjVj7
わっふるわっふる
605Socket774:2011/01/13(木) 23:38:03 ID:W6iSzeUn
>601
ちょっと考えたらGoogleはAppleをコケにする為にやったんだって判るよ
606Socket774:2011/01/13(木) 23:38:38 ID:7Ynp4Etx
>>555
ARM版windowsが出るまでにチップができれりゃ良いんじゃね?

今後、スマホやタブレットに代表されるようなPC以外の機器で ARM+Windows が採用されることになる
x86でじり貧状態を続けるよりARMに注力した方が儲かる可能性は高い

ぶっちゃけ、AMDはx86捨てると思ってる。。。残念だが
607Socket774:2011/01/13(木) 23:39:47 ID:5/sa8EBf
それはムリだ
ARMにはx86のようなレガシーもエコシステムもない
608Socket774:2011/01/13(木) 23:44:31 ID:IuoPxl+M
ARMSこそ進化した人類の姿
609Socket774:2011/01/13(木) 23:46:30 ID:1NXcxHvQ
別にCPUの命令セットにこだわりはないな
淫の邪魔が入らない分、ARMの方が良いかも試練
自作が出来ないようにする気なら許さないが
610Socket774:2011/01/13(木) 23:49:40 ID:jROk5cqh
Supre-Hってどうなったんだ?
611Socket774:2011/01/13(木) 23:52:14 ID:GnyEgyOK
SuperH(スーパーエイチ)は、日立製作所(現・ルネサス エレクトロニクス)が開発した組み込み機器用32ビットRISCマイクロコンピュータである?
612Socket774:2011/01/13(木) 23:52:21 ID:NJNaegqL
良いマイコンじゃなイカ
613Socket774:2011/01/13(木) 23:52:53 ID:Q7mif9Yv
いや、俺が小学生の時にとなりに住んでいた姉ちゃんのあだ名だよ
614Socket774:2011/01/13(木) 23:53:06 ID:SDJh2tx0
いやらしスギだな
615Socket774:2011/01/13(木) 23:56:34 ID:SDJh2tx0
AMD、インテルパクリ止めて、ARMのパクリ品を作ることにするニダってことだろ
616Socket774:2011/01/13(木) 23:57:50 ID:jROk5cqh
あ、typoか…
スマートフォンなどにも使える様な進化でもしてないのかのー?
SupreHでも何でもいいから、日本企業も面白い事して欲しいもんだぜ
617Socket774:2011/01/14(金) 00:00:00 ID:Pk91KUSa
    __
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ ゚ ヮ゚ノiノ <Powerでいいわよね
   ( つ旦O
   と_)_)
618Socket774:2011/01/14(金) 00:00:05 ID:Pwe5zefe
面白いことしようとするとスーパー301条みたいなことになるので無理
619Socket774:2011/01/14(金) 00:02:24 ID:Q7mif9Yv
俺がもうすぐ世界皇帝になってその辺問題を全部解決するから待てよ
620Socket774:2011/01/14(金) 00:02:34 ID:yoXVw0k6
PowerSuperH
621Socket774:2011/01/14(金) 00:07:18 ID:/S/667Yp
>>616
自作erにとっては重要だが、所詮CPUは部品に過ぎんからな…
そういうコモディティ化した世界に日本企業は入りたがらんものだ
最近派手なのは数の出るCell/PS3くらいかね
622Socket774:2011/01/14(金) 00:07:35 ID:Pk91KUSa
   _
.,'´r==ミ、
i 《リノハ从)〉
从(l|゚ ヮ゚ノリ <私の下僕候補発見!
⊂lj京iつ>>619
  ぐ/_l〉   さあトロンの恨みを晴らさなきゃ
  し'ノ
623Socket774:2011/01/14(金) 00:10:51 ID:TheANXgc
>日本企業も面白い事して欲しい
ドカタ形態産業や非正規雇用強化なんて日本企業の面白い事だよな
624Socket774:2011/01/14(金) 00:12:20 ID:0TU0nF3V
GFはARMの製造ライセンスもってるし、先端プロセスも使えるから
下準備はできてんだよな。
625Socket774:2011/01/14(金) 00:18:45 ID:YNhWUDwC
>>622
今日のお前はすげぇうぜぇしね
626Socket774:2011/01/14(金) 00:38:08 ID:rg6yETY5
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
627Socket774:2011/01/14(金) 00:51:46 ID:pJ7OVF3I
ツクモ各店
PC3-10600 DDR3 SDRAM DIMM 4GB×2枚セット(CL9,永久保証付き) 5,499円
 
 値下がりが続くDDR3メモリ 4GB×2枚セットがついに5千円台半ばに。
 15日(土)各店限定10セット。1人1セットまで。現金特価。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110115/price.html#99each
628Socket774:2011/01/14(金) 01:19:44 ID:Ert+PGkR
ジン兄貴と葱が深夜地下水路へ行くのみかけたよ
629Socket774:2011/01/14(金) 01:22:08 ID:/S/667Yp
ピゴキュウは?
630Socket774:2011/01/14(金) 01:34:57 ID:4TPRaSDE
マジかよメモリ安すぎ
631Socket774:2011/01/14(金) 01:36:28 ID:bh7au9uT
こうなるとなんで16GB積んでないか理解できないレベルだな
632Socket774:2011/01/14(金) 01:38:22 ID:Y0SR/JR+
4Gで困ってなかったけど欲出したくなる値段だね
633Socket774:2011/01/14(金) 02:29:19 ID:BiKKipoc

走行しながらトランスフォームする電気バイク「Uno 3」
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=485948

メガゾーンキター・・・?
海外の技術者あにオタおおすg


竹島沖で海保と韓国警備船がにらみ合い 検査命令無視の韓国漁船乗組員を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110113/crm1101131954039-n1.htm
634Socket774:2011/01/14(金) 02:42:48 ID:GpsQqViH
安いんだしとりあえず買ってみたはいいもののDDR3が使える環境がなかったので急遽1台でっち上げた
635Socket774:2011/01/14(金) 02:45:09 ID:Y0SR/JR+
サッカー荒れすぎワロタ
636Socket774:2011/01/14(金) 02:56:14 ID:79H9+9qG
>日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)
この時点でサンケイの中身がチョンである事がもろバレだな
100%日本の領土を武力で侵略してるのが現実
637Socket774:2011/01/14(金) 03:09:07 ID:KiKbOdXg
北森や上田新聞にBullの性能の話でてるけど、ほんまかいな

Core i7 950を超え、6コアのCore i7 980Xと戦える性能だなんて
正直驚いてるんだが。

特にCore i7 980Xは、メモリも3チャンネルという帯域モンスター。
それにBullの2チャンネルメモリで対抗できるって、
どんな魔法使ったんだ
638Socket774:2011/01/14(金) 03:12:46 ID:YNhWUDwC
bullは4chじゃないっけか?
4chなのはbullの次だっけか?
639Socket774:2011/01/14(金) 03:13:31 ID:iSs6748y
>>637
でもサンディがそのCore i7 980Xより性能が良くて安いという・・
640Socket774:2011/01/14(金) 03:17:54 ID:Ry0Oduqi
ジャペンのデフェンス緊張感なさすぎ
なんであんな安易にバックパス出すのか不思議でしょうがない
深刻な悪い癖なんじゃないんか?
ああ負けたと思た
641Socket774:2011/01/14(金) 03:19:10 ID:veihZ6yJ
AMDってメンタル的に韓国だよな
642Socket774:2011/01/14(金) 03:20:40 ID:z+3S8Huk
sandyに飛びつくのは韓流スターに群がるチョンのオバちゃんと一緒だなと興味深かったが?w
643Socket774:2011/01/14(金) 03:23:35 ID:rulghsH5
全コアで500Mhz上げのTCなら
シングルスレッド時には1Ghz以上上がるんじゃないか
644Socket774:2011/01/14(金) 03:33:35 ID:rr4zT8OM
>>637
それは詳しい環境や、どんな性能が求められるテストを行ったのかが分からないから何とも言えないな。
ただ、3chに2chで対抗できるってことから、メモリ帯域が重要ではないテストだったのは間違いないだろうね。

DDR3-2133の2chとDDR3-1333の3chのように、ほぼ同じ帯域でのテストだった可能性もあるが。
645Socket774:2011/01/14(金) 03:34:43 ID:QvbLIR1w
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
646Socket774:2011/01/14(金) 03:37:21 ID:rg6yETY5
 ヾヽヽ
<丶`∀´>チョンチョン
  ミ_ノ
  ″″
647貼って置こう:2011/01/14(金) 03:38:34 ID:iSs6748y
8コアのBulldozerはCore i7 950とPhenom II X6 1100Tよりも50%速いらしい
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005493.html

>8コアのBulldozerサンプルは、メディア、レンダリング、ゲームの3カテゴリで、Core i7 950(3.06G、4C/8T)と
>AMDの現在のフラッグシップモデルのPhenom II X6 1100T(3.3G、6C)よりもなんと50%ほど速かったとのこと。

>現在のINTELのフラッグシップモデルであるCore i7 980X(3.33G、6C/12T)はCore i7 950クラスのCPUよりも平均して30%ほど速いので、
>8コアのBulldozerサンプルが本当に50%速いければ、 Core i7 990Xを差し置いて、2006年のAthlon 64 FX-62(2.8G、2C)以来の、
>「パフォーマンス・クラウン(最もパフォーマンスのよいCPUの称号)」となります。

>全てのBulldozerはGF 32nmプロセスで製造され、4/6/8コア(2/3/4モジュール)の3モジュールが用意されます。
>製造は3月〜4月で、2011年Q2にリリース予定です。
648Socket774:2011/01/14(金) 03:54:19 ID:4TPRaSDE
で、その8コアのモデルは、現行品で言うとどのグレードなんだ?
1100Tの代わり?
649Socket774:2011/01/14(金) 03:54:20 ID:AsamFJB+
4月にブル対サンディ
650Socket774:2011/01/14(金) 03:57:00 ID:3G7j9L/H
今のAMDCPUより50%速いか。まあそれくらい速くなってもらわんと
651Socket774:2011/01/14(金) 03:59:10 ID:rg6yETY5
まぁ本当にそうならX6とはどんだけ効率わるかったんだって事になるが
652Socket774:2011/01/14(金) 04:10:20 ID:OskJXSM9
ブルドーザーってホントはブルドーザ何だぜ。
豆知識な
653Socket774:2011/01/14(金) 04:39:49 ID:RPiBiqV2
最後伸ばさないとゴルベーザみたいでヤダ
654Socket774:2011/01/14(金) 05:35:50 ID:AsamFJB+
コンピュー太
655Socket774:2011/01/14(金) 05:41:39 ID:m0RLQqxF
???「いまじゃ!パワーをブルドーザに!
656Socket774:2011/01/14(金) 05:50:49 ID:e2x9NKb2
>>652
日本の古き伝統の最後の"ー"は省略してもよいってやつじゃねーの?
657Socket774:2011/01/14(金) 05:54:02 ID:G+ErD5cO
なんかマカにドザって言われてるみたいで厭だな
658Socket774:2011/01/14(金) 05:54:42 ID:rg6yETY5
("ー")
659Socket774:2011/01/14(金) 05:59:20 ID:aQnCK1fX
4月のブルドーザ楽しみだね
出来れば3.5万円くらいにして、INTELを薙ぎ払え byクシャナ
660Socket774:2011/01/14(金) 06:15:44 ID:Y0SR/JR+
1月27日に東京のイベントで発表が行われるとの噂が広まるPSP2ですが、
UKのゲーム業界情報サイトMCVが、ハイレベルなソースから入手したという続報を再び伝えています。

■ソニーはPSP2を次世代据え置き機に匹敵するハイエンドな携帯機として位置付けており、PS3と同等にパワフルであると伝えている。
■2011年Q4の時期に発売される。おそらく早くて10月になる。
■HDスクリーンとツインアナログスティック。
■ソニーはローンチのタイミングや初期の発売ゲームに関して既にパブリッシャーと相談を行っている。
■PSP2はメディアフォーマットを採用している。
■それだけでなく、小規模のゲームやアプリケーションをPSNで配信するなど、多数のダウンロードコンテンツへのアクセスも用意される。
■主要な機能ではないものの電話を搭載しているかもしれない。
■PSP2はSony Ericssonが2月にバルセロナのMobile World Congressで発表を予定しているデバイス(PlayStation Phone)とは別の存在である。

http://gs.inside-games.jp/news/262/26274.html
661Socket774:2011/01/14(金) 06:51:58 ID:MwovesUk

ブルドザは年度内どころか今年もむりだな
来年のCESでペーパーリリースだろ( ̄▽ ̄)




会社が残ってればね
662Socket774:2011/01/14(金) 07:00:57 ID:aQnCK1fX
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>661
663Socket774:2011/01/14(金) 07:01:18 ID:5YOweLCQ
>>652
海外に長音符がないだけで実際の発音は「ぁ」程度伸ばしてるんじゃないの?
664Socket774:2011/01/14(金) 07:01:32 ID:wANBkTEI
それだと950と1100Tが同じくらいの速さだということになるけど
そうか?950のが速くね?
950と1100Tが同じくらいの速さだということになるベンチではドザは速いって事か。
期待できそうなするぞ。
マルチスレッド全盛の世の中になるのは
インテルも望んでいることだからな。
665Socket774:2011/01/14(金) 07:21:53 ID:/S/667Yp
そのbullを敢えて20000円とかで売って焦土作戦というのも面白いかもしれん
無理してやんなくてもいいけど
666Socket774:2011/01/14(金) 07:30:29 ID:/lwjp57d
やっと3DMark11が動いた・・
667Socket774:2011/01/14(金) 08:15:59 ID:QWn+PbAg
>>661
この板では、その作業は出来ません。
新しくマザーとCPU買ってきて下さい。
なんてボッタクリやん。
668Socket774:2011/01/14(金) 08:49:30 ID:KiKbOdXg
Bullは、整数演算はクロック上昇でカバーという思想だったよね?
X6ではお粗末な実装だったTurbo Coreがどう改善されるのか気になるな。

Turbo Coreでの高クロック状態が頻出するなら、シングルタスクや
少タスク時にも魅力的なCPUになるからね。

浮動小数点に関しては、むしろ明らかにパワーアップしてるから心配してない。
669Socket774:2011/01/14(金) 09:04:09 ID:S+xIojoF
じわじわ性能上げるAMDが一発目からx86最速CPU出すのはかなり凄い事だな
IvyどころかHaswellでも追いつけない可能性が
670Socket774:2011/01/14(金) 09:14:07 ID:iGnkBwUV
寝言は寝てからたのむ(笑)
671Socket774:2011/01/14(金) 09:18:01 ID:rulghsH5
>>668
>Bullは、整数演算はクロック上昇でカバーという思想だったよね?

そもそもこの次点で間違ってる。
後藤の垂れ流すネガキャンを真に受けてるんだろうが
1コアあたりのダイサイズがLlano比2倍、SBと同等レベルまで肥大化させてる意味を考えるといい。
672Socket774:2011/01/14(金) 09:24:00 ID:3MWnHvt9
 モジュールでSBに近いサイズだから、コア辺りではSBの半分では。
それにしてもLlanoの1.5倍だけど。
673Socket774:2011/01/14(金) 09:41:46 ID:rulghsH5
>>672
その考えが誤解の元
CbMTはSMTの進化系で2コア目として追加されてる整数パイプは12%でしかない。
つまりモジュールの内訳は1コア目が9割、CbMTによる2コア化が残り1割。

IntelのHTで1スレッドあたり1コアの半分などとは言わないように
BDのCbMTで1コア当たりモジュールの半分というのは確実な間違い。
674Socket774:2011/01/14(金) 09:42:04 ID:L1sbr1k0
AM3で4コアの3.2GHzでTDP45Wはまだですか
675Socket774:2011/01/14(金) 09:59:12 ID:73jfcUKC
なにそれほしい
676Socket774:2011/01/14(金) 10:00:00 ID:8enuB1F0
米インテル第4四半期業績は予想上回る、今四半期も堅調な見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000086-reu-bus_all

 米半導体大手インテル<INTC.O>が13日発表した第4・四半期決算は純利益が
34億ドル(1株当たり0.59ドル)と、アナリスト予想(同0.53ドル)を
上回った。売上高は115億ドルと市場予想の113億7000万ドルを若干上回った。
677Socket774:2011/01/14(金) 10:00:59 ID:9usJZrO5
id:MwovesUk
678Socket774:2011/01/14(金) 10:19:20 ID:0rlxoexU
sandyが動作クロックだけが取り柄のがっかりな代物なせいで
また雑音が必死にネガキャンしててワロスwww
雑音顔真っ赤?それとも顔真っ青か?人間信号機状態っすか?www
679Socket774:2011/01/14(金) 10:30:04 ID:5KhYWnW2
>>151-152
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110111_419560.html
こっそり誤ソースを消して訂正もせずw
間違いを認めるつもりなしw
680Socket774:2011/01/14(金) 10:32:36 ID:g8LEsi01
インプレスは企業からの間違い指摘は訂正記事を出して、ユーザーからの指摘では訂正記事を出さない
だからわかりやすいよ。
681Socket774:2011/01/14(金) 10:35:01 ID:6FQ/RezP
うるせぇ、FC-PGAビームをくらいやがれw
682Socket774:2011/01/14(金) 10:43:50 ID:KiKbOdXg
>>673
いや、そういうこと言ってるんじゃなくって、
2コアを融合させて1モジュールにし、ダイサイズを小さくしたぶん、
モジュール数の増加に使うというのがBullの思想じゃないか?と言ってるの。

言い換えれば、モジュール数を増やさずに、1モジュールのトランジスタ
数を増やして整数演算をさらに増強する方向は取らなかったということ。

プロセスの世代進行で稼いだダイサイズやTDPの枠を何に使うかという選択で、
AMDはモジュール増加を選んだんでしょう。
683Socket774:2011/01/14(金) 10:50:32 ID:S+xIojoF
いつの間にか後藤が古館レベルになっていた
684Socket774:2011/01/14(金) 10:57:50 ID:9usJZrO5
>>673
うざい
685Socket774:2011/01/14(金) 11:59:58 ID:QvVB22iK
|, ,_
|∀゚) < ぱんつ!するなら今しかない!
|⊂ノ

            i"\ ))
            | 8  )
             _  ∩-''"
      __(_ ゚∀゚)彡  ぱんつ!ぱんつ!
   〃(\ ∞ ,⊂彡
     `ヽ)_ノ|   |
            し ⌒J

|
| ミ
|  ピャッ

686Socket774:2011/01/14(金) 12:03:14 ID:rulghsH5
>>682
>コアを融合させて1モジュールにし、ダイサイズを小さくしたぶん、

CbMTは2コアというよりSMTに近いものだし
ダイサイズ小さくしてもいない
687Socket774:2011/01/14(金) 12:30:45 ID:KXNQNoop
K8拡張で肥大化したK10をコンパクトに、がbullじゃねーの?
688Socket774:2011/01/14(金) 12:37:49 ID:WD5q5uHM
BULLはこんな感じに見えて仕方が無い

http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/cluster_rockets.html
689Socket774:2011/01/14(金) 12:42:24 ID:ydc2XVOA

サンディの内蔵GPU半端ねええええ
MHFベンチ2700だとぉおお!?890GXの3倍以上の超性能!
安かろう悪かろうのAMDもここまで差が着くとさすがに完全死亡か!?

あはははは
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/050.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/051.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/052.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/054.gif
690Socket774:2011/01/14(金) 12:51:50 ID:KXNQNoop
890GXなんて780Gから数えると30ヶ月以上前のコアじゃん
691Socket774:2011/01/14(金) 12:58:31 ID:S+xIojoF
Intelのオンボがあまりに不甲斐ないから新しいの出てこなかった
692Socket774:2011/01/14(金) 13:03:06 ID:QwCLXBN7
サンディがDX11対応だったら即買いだったんだがおしいな
693Socket774:2011/01/14(金) 13:06:35 ID:S2kUyfX1
3年ぶりに自作機のケースを開けたら凄い埃だた・・
694Socket774:2011/01/14(金) 13:14:00 ID:R9mBX+jj
ブル早く出さないとヤバいでしょ。
今年末はINTELが新CPU出すから夏までにブル出さないと
またもや販売機会を逃す。
695Socket774:2011/01/14(金) 13:16:25 ID:79H9+9qG
ブルドーザーなら俺の横で寝てるよ
696Socket774:2011/01/14(金) 13:20:37 ID:LyWw1zvE
いい加減に940BEから乗り換えて脱DDR2にもしたいから早くしてくれ
697Socket774:2011/01/14(金) 13:42:38 ID:5hKzOpgF
ブル対応のマザーだけでも先に出してくれれば・・
今のCPUでも乗るし・・・
逆は無理みたいだけど・・
698Socket774:2011/01/14(金) 13:54:56 ID:WumOBQb3
ブル対応マザー出れば全力で組むんだが
699Socket774:2011/01/14(金) 14:07:42 ID:5hKzOpgF
ブルドーザの力を100%出すにはDDR3-1866以上のメモリにしないとマズイのか・・
700Socket774:2011/01/14(金) 14:08:37 ID:S+xIojoF
旧正月明けの2月に出てきてくれれば・・
701Socket774:2011/01/14(金) 14:10:05 ID:eOPqVNAR
720BEで引っ張ってるけど
Bull対応マザー出たら引越ししたいよ。目盛安いし。
逆に出ないからメモリのチキンゲームを傍観して楽しめるのだがな
702Socket774:2011/01/14(金) 14:11:34 ID:g8LEsi01
ブル出る頃DDR3メモリ最高値更新するよ
703Socket774:2011/01/14(金) 14:22:52 ID:w0R09Ay+
AMDの最大の欠点はダメプロセスだよな
いくら設計良くても、ダメプロセスで製造したらそれに足を引っぱられ
ダメポ(爆熱低速)製品しかできない。
x4の965/970程度の性能でTDP125Wってダメすぎるだろ(TDP95W楽に実現できないって><)
こんなのをPCメーカーが採用するわけない。使うのは自作erしかいないだろ
で、AMDは32nプロセスでインと同レベルに達したのを最初から実現できるのか?
できないなら、45nCPUと同じになるかな
704Socket774:2011/01/14(金) 14:26:05 ID:S+xIojoF
IntelのTDP換算なら余裕で95wだぜ?
705Socket774:2011/01/14(金) 14:26:26 ID:oFlMalCq
4月に32nmのブルさんをしっかり出してくれる・・
はず
706Socket774:2011/01/14(金) 14:35:32 ID:wkauCfhF
TDP125Wの1100Tとほぼ同じ消費電力のTDP95Wのi7-2600とi7-2600K
TDP125Wの1100TとTDP130Wのi7-975、TDPは5Wしか違わないのにかなり差がある
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/TN/054.gif
707Socket774:2011/01/14(金) 14:48:34 ID:w0R09Ay+
>>706
爆熱低速って、消費電力の割りに性能悪いってことなんだが..
で、それらの性能はどうなん?
708Socket774:2011/01/14(金) 14:50:31 ID:+U2DRJLA
>>707
TDPの意味知ってる?
709Socket774:2011/01/14(金) 14:55:27 ID:w0R09Ay+
>>708
知らないから解説よろしく
710Socket774:2011/01/14(金) 14:57:00 ID:S+xIojoF
>>706
あの4亀でもこんだけの差って事は・・
711Socket774:2011/01/14(金) 14:59:11 ID:ivzWEHzU
i7 975酷いな
712Socket774:2011/01/14(金) 15:02:33 ID:zwdrepM0
設計上想定されるマイクロプロセッサの最大放熱量
熱設計電力
排熱の問題の指標のひとつ
713Socket774:2011/01/14(金) 15:05:44 ID:4TPRaSDE
発熱が消費電力を上回ることは無いから、
TDPが最大放熱量だと、最大消費電力はもう少し上になるな
714Socket774:2011/01/14(金) 15:13:31 ID:w0R09Ay+
最大放熱量、熱設計電力って何? これらどう求める(イン、AMDはこれらをどう求めている)?
715Socket774:2011/01/14(金) 15:20:10 ID:fFDW67F9
“Bulldozer”の性能―Core i7 950/Phenom II X6 1100Tの1.5倍程度の能力
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4553.html

“Bulldozer”の最終的な周波数と製品版サンプルは2月に明らかにされる予定で、3GHz以上の周波数でTDP125Wとなる見込みである。

どや
716Socket774:2011/01/14(金) 15:20:53 ID:vSw6NV9r
どちて坊や
717Socket774:2011/01/14(金) 15:23:29 ID:9usJZrO5
あんなやつ相手にするな
禿げるぞ
718Socket774:2011/01/14(金) 15:28:00 ID:ivzWEHzU
ようは電気エネルギーが熱エネルギー以外に変化しない半導体だと
(光エネルギーにも運動エネルギーにもならないし音も出ない)
消費電力≒発熱量になるということだろ
まあ電源効率の問題とか他にも色々あるんだろうが目安にはなると
つまり2600Kと1100Tの負荷時の消費電力がほぼ同じな時点で
CPU以外で約30Wの差が付いていると仮定しないとおかしいということ
719Socket774:2011/01/14(金) 15:54:10 ID:CMNgDCXN
>>633
RIDEBACK実写化決定だな
720Socket774:2011/01/14(金) 15:59:55 ID:f5OWGxqq
ブルドーザ夏ならDDR3もそれまでにもっと速いの出て欲しいな
今が底値だとしても相性とかある糞メモリを買い置きしたくは無い
721Socket774:2011/01/14(金) 16:09:58 ID:S+xIojoF
>>714
AMDはほぼ最大電流×最大電圧
IntelはAMDと同じ方式だとTDP200wとかいっちゃうからその都度都合よく変更して付けてる
722Socket774:2011/01/14(金) 17:04:20 ID:brmj61qw
CES 2011 - 「Fusion APU」搭載のマザーとノート、日本で発売しそうなモデルを集めてみた
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/14/ces08/index.html
723Socket774:2011/01/14(金) 17:13:35 ID:+iryTmcl
モバイルで勝ち、ハイエンドでも追い付き、メインストリームでも・・
724Socket774:2011/01/14(金) 17:21:00 ID:S+xIojoF
Zacateのケースを何にしようか悩むな・・
ちょっとMiniITXスレ覗いてくる
725Socket774:2011/01/14(金) 17:38:31 ID:iyLbqxdh
まな板
726Socket774:2011/01/14(金) 17:40:50 ID:+iryTmcl
青春はいいなー・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
ttp://www.youtube.com/watch?v=dCvImgZcxAw
727Socket774:2011/01/14(金) 17:44:57 ID:bEU7gm30
Amazonで同じ物を別個に続けて注文してしまった。
AINEXのPWMファン用二股電源ケーブルね。
四分岐の物を注文したつもりだった。届いてから気づいてビックリ。
惚けてきたのか…。(;´∀`)

まぁ、使い道はあるから良いんだけどさ。
728Socket774:2011/01/14(金) 17:57:32 ID:ZLSAlYKQ
Bull対応マザー早く出さないとZ68を先に出されるぞ
729Socket774:2011/01/14(金) 17:57:43 ID:9usJZrO5
>>727
最近尼で買うと,直前に購入手続き終えたものまで一覧に出るような気がする
2重購入がいやなので,一度ブラウザのキャッシュをクリアしてから購入したよ

2重購入になるかは試していないけど,カートの中には直前に購入手続きすんだ(メールも届いた状態)
ものまで出て,合計金額も2つが合わさったものが表示されてたんだ
勘違いかな?たまたまかもしれんが
730Socket774:2011/01/14(金) 18:01:39 ID:O60J1ptE
>>727
今のAmazonって

「アルツハイマーではありませんか?最近あなたは同じ商品注文してるよ低脳☆」

みたいないやみったらしいメッセージ表示しなかったっけ?
あとそれくらいのサイズなら80円切手でAmazonに送れば未開封なら返品出来るよ。
届かなかったら終了だが…。

まぁ使い道はあるんだから良いんだろうけどさ。

俺なんてこないだアルマゲドンのDVD買ったらアルマゲドン2008とかいうの来て返品したぞ。
731Socket774:2011/01/14(金) 18:02:06 ID:9usJZrO5
>>729は忘れてくれ
関係なかった
732Socket774:2011/01/14(金) 18:02:53 ID:9usJZrO5
おっと

>>730
そうだったか
じゃあ安心して連d(ry
733Socket774:2011/01/14(金) 18:17:19 ID:+iryTmcl
amazonで一式注文した1週間後にサンディ出た・・
734Socket774:2011/01/14(金) 18:23:02 ID:CMNgDCXN
お前らはBrisbenをどう思うかね
735Socket774:2011/01/14(金) 18:28:21 ID:O60J1ptE
俺は5つ目のコアが好きだから大切に使ってる。
736Socket774:2011/01/14(金) 18:32:31 ID:Pk91KUSa
AMDの新ブランドはペンタロン・・・
737Socket774:2011/01/14(金) 18:33:59 ID:91yBpoVe
価格.com見てて思ったんだけど、FFベンチでインテルは解像度でスコアにすごいさがあるんだけど
AMDは全然差がなかった。
1920だとCi7 870とX6 1090 がそんなに差がないのに1280だとぜんぜん違う。
こういうのでもインテルは最適化とかしてるのかね。
738Socket774:2011/01/14(金) 18:35:00 ID:S+xIojoF
最適化っていうか昔からIntelは負荷軽いと速いから
だから鯖では敬遠される
739Socket774:2011/01/14(金) 18:38:56 ID:7BovtESh
>>737
そもそもゲームにおいてのCPUベンチは低解像度じゃないとスコアに大きな差が出ない
フルHDくらいの解像度になると、GPUがボトルネックになってCPUのスコアは横ばいになる
740Socket774:2011/01/14(金) 19:00:35 ID:iJuUdNeS
FF14は4コアまでしか使わんからね
741sage:2011/01/14(金) 19:14:07 ID:QWn+PbAg
借り物ですまん。
2011/01/14(金) 11:44:11 ID:+VEwvThI
SandyBridge内蔵GPUのAF
http://www.computerbase.de/bildstrecke/32423/112/


もうAFってレベルじゃねえw
2011/01/14(金) 15:23:19 ID:V5zj2gHB
>>303
RadeonHD68xx
http://www.computerbase.de/bildstrecke/32423/126/
手抜きと馬鹿にされたGeforce 480
http://www.computerbase.de/bildstrecke/28941/91/
今回のインテルHD
http://www.computerbase.de/bildstrecke/32423/112/
異方性フィルタリング Anisotropic Filtering
http://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at01.html


742Socket774:2011/01/14(金) 19:20:01 ID:91yBpoVe
>>739
そうなんだ。ありがとう。
俺PC初心者だからあんまりわからないんだ。
743Socket774:2011/01/14(金) 19:24:45 ID:zwdrepM0
>>741
RADEON X800とかGeforce6600GTの頃はそういう形だったな
744Socket774:2011/01/14(金) 19:35:32 ID:kH9Gyqnb
>>741
笑いどころが分からない……
745Socket774:2011/01/14(金) 19:45:53 ID:/S/667Yp
>>741
S3 Chromeはないのかっ!?
746Socket774:2011/01/14(金) 19:46:11 ID:8aZxERqh
>>744
おれも詳しくないが分かる範囲で言えば
3Dモデルはポリゴンにテクスチャと呼ばれる画像を貼り付けて出来てるが、ただ貼っつけるだけじゃ
状況によって不自然になってしまう。それを補う技術の一つが異方性フィルタリング(AF)で、
多分>>741が貼った画像はAFの処理がちゃんと出来てるかをチェックするものだと思われ。
まぁあとはIntelのヤツ以外のと見比べればこれはひどい状態なのがわかるんでないか?
というか>>741の最後のリンク多分解説記事だろう
747Socket774:2011/01/14(金) 19:46:37 ID:7V1H1mFi
AFってオートフォーカスのこと?
748Socket774:2011/01/14(金) 19:49:17 ID:JcEHTpQ8
一番最後のページみたいにゲーム画像で出してくれればわかるんだがな。
749Socket774:2011/01/14(金) 19:49:22 ID:g8LEsi01
とりあえず笑っておけばいいんだよ
日本人てのはそういうものニダ
750Socket774:2011/01/14(金) 19:50:00 ID:kH9Gyqnb
>>746
いつもどおりintelはサポートGPUにすら入っていないってことか
751Socket774:2011/01/14(金) 19:52:18 ID:/S/667Yp
また5450とか4350が売れるのか
752Socket774:2011/01/14(金) 19:53:18 ID:iJuUdNeS
リンク先にゲームでの画像もある
IntelGPUがクソなのはいつものことだし、今回も変わらなかっただけだな
753Socket774:2011/01/14(金) 20:08:02 ID:7BovtESh
>>744
喩えになるが、目をつぶって円を書けと言われて(この場合どれだけ真円に近いかがGPUのAFの品質の高さを表す)
一番綺麗に描けたのがHD68**
次に上手かったのがGTX480で、
もはや円とはいえない奇天烈な図形を描いたのがIntel HD
754Socket774:2011/01/14(金) 20:09:21 ID:RPiBiqV2
懐かしい異方性フィルタリングの形を見たと思ったけど、
ググって調べたらGF6xxxやラデX800のはまだ円に近かった
ドングリの背比べ状態だけど
簡単に言うと、サンディのGPUの手抜き具合が5年前と同水準ってコト
755Socket774:2011/01/14(金) 20:10:47 ID:rMaCq1LG
>>754
AMDスレでインテルの話題だすなアホが
756Socket774:2011/01/14(金) 20:15:44 ID:aCpCxBVV
>>755
綺麗事を並べても行動ですぐばれちゃうね。
隠してるつもりの思想とかw
757Socket774:2011/01/14(金) 20:21:20 ID:rMaCq1LG
>>756
フェノムスレで俺が展開してる「Windows信者同士仲良く崇めてろ(笑)論」をみてくれたか。

あそこまでオーバーに言われても、バカバカしさに気付かない連中はしね
Athlon II使いの俺の巡回スレだったのに
758Socket774:2011/01/14(金) 20:31:25 ID:NpdxyDE1
よくわからんが一番下のリンク見る限り
・ポリゴンにテクスチャを貼り付けないといけない
・その際拡大率や傾きを考慮しないといけない
・拡大率がいきなり変わると不自然
・傾きを考慮するのは難しい
これらをうまく処理するための技術が異方性フィルタリング(AF)で
このテストは異方性フィルタが上手く働けば円+グラデーションに見えるようになっている
つまり結果的にただの2次元画像に見えるが、この画像の中には
奥行きがありかつ見ている方向から見て傾いているポリゴンがあり、そのポリゴンに
この方向からみると綺麗な円に見えるようなテクスチャが用意されているということか
で、インテルは滅茶苦茶とw
759Socket774:2011/01/14(金) 20:31:35 ID:4TPRaSDE
GMA4500HDで試してみたぞ
http://dl6.getuploader.com/g/6|akahell/550/AF.png

Sandy Bridge
http://www.computerbase.de/bildstrecke/32423/112/

全く進化してないw
760Socket774:2011/01/14(金) 20:38:19 ID:6hJGF1tI
異方性フィルタリングをまじめに実装すると性能低下が大きいので、手抜きをすると
きれいな円にならない。
確か、RadeonはHD5000で、もう手抜きしません宣言をして、きれいな円になった。
761Socket774:2011/01/14(金) 20:38:38 ID:RPiBiqV2
よく分かんないけど、ココで自分の宣伝しないでくれる?
762Socket774:2011/01/14(金) 20:39:19 ID:RPiBiqV2
誤爆でした(´・ω・`)
763Socket774:2011/01/14(金) 20:40:02 ID:gDIsPBfo
RADEONと一体化した人物かと思った
764Socket774:2011/01/14(金) 20:42:16 ID:rg6yETY5
俺がラディオンだ
765Socket774:2011/01/14(金) 20:42:52 ID:m7A60g0e
まぁ、がりがりゲームやるようなGPUでもないだろうし、
いいんでないの?
766Socket774:2011/01/14(金) 20:50:24 ID:JcEHTpQ8
Radeon
http://www.computerbase.de/bildstrecke/32423/127/
HD3000?
http://www.computerbase.de/bildstrecke/32423/113/

HD3000のが暗くてよくわからないのと
HD3000のファイルの方が容量が小さい。
767Socket774:2011/01/14(金) 21:02:17 ID:F6sUaRWY
やっと物欲がおさまってきた
sandyのベンチが凄いことになっていたから欲しくなったが
よくよく考えてみたらシュリンク分のオーバークロックのしやすさしか
取り柄が無いことに気が付いた
それ自体はとても良いことだと思うが自分には必要が無かった

ただ自前で工場を持ってないとは言えAMDの劣勢はプロセスルールぶん
続くな、モノは良い&目指している方向は間違い無いとは思うからガンガレAMD
768Socket774:2011/01/14(金) 21:04:23 ID:WumOBQb3
>>766
上 使用色数 42256色
下 使用色数 20763色
769Socket774:2011/01/14(金) 21:14:44 ID:9usJZrO5
>>755
はいはいクマクマ
770Socket774:2011/01/14(金) 21:17:01 ID:a4Ud7gaT
Kumaではなくクマを語るなら熊スレへ行くべきだったな
771Socket774:2011/01/14(金) 21:17:36 ID:rg6yETY5
生意気な事言うんじゃねぇよ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1294921865708.jpg
772Socket774:2011/01/14(金) 21:19:19 ID:9usJZrO5
>>771
全部人間の屑だなwwwwwwwwwwwwww
773Socket774:2011/01/14(金) 21:21:52 ID:ZWI7sHqT
よく分かんないけど、ココで自分の宣伝しないでくれる?(///)
774Socket774:2011/01/14(金) 21:51:16 ID:91yBpoVe
>>771
2番目は予想外だったwwwwwww
775Socket774:2011/01/14(金) 22:06:18 ID:bEU7gm30
>>729-730
注文履歴を見ると同じ物を注文したことになっていまして。
っていうか、本当に間違えて品物を送ってくることがあるんだな…。
776Socket774:2011/01/14(金) 22:17:06 ID:S+xIojoF
12v電圧が12.09〜12.40までフリフリになってきたので新しい電源ポチった
有難うエナ465VE!10年間お疲れ様!
777Socket774:2011/01/14(金) 22:17:15 ID:e2x9NKb2
>>775
アマゾンでXBOX360のゲームを買ったら、1ヵ月後ぐらいにまた同じものを送ってきたでござる

返品したら送料分も返してくれたよ
778Socket774:2011/01/14(金) 22:20:31 ID:g8LEsi01
買ったら速攻送ってきて、しばらくしたら又送ってきて、でも注文待ちリストから消えなくて
もうしばらくしたら在庫切れで注文できませんキャンセルしますって返金された
そんでどういうことって問い合わせたら、すいませんて返事が来て300円クーポンくれた
よくわからんかった
779Socket774:2011/01/14(金) 22:54:36 ID:Y0SR/JR+
男は黙ってポルナレフ
780Socket774:2011/01/14(金) 23:03:15 ID:ZWI7sHqT
ttp://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20110113_419652.html
出っ歯だけど礼儀正しそう(;´Д`)
781Socket774:2011/01/14(金) 23:04:11 ID:9usJZrO5
尼そういうことあるんだなw
多いときは月に5〜6回歩散る(プライム会員)んだけど
昔はこんなことなかったよなあと思ってたんだよね

最近尼>ワンズ>ツクモ>祖父>arkその他 という感じだ@通販
782Socket774:2011/01/14(金) 23:05:23 ID:9usJZrO5
>>780
おっさんwww
783Socket774:2011/01/14(金) 23:24:13 ID:9usJZrO5
ttp://www.asahi.com/national/update/0114/OSK201101140051.html
朝日の記者にとっては軽傷
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011401000966.html
実は重傷

ちゃんと取材したのかねえ
784Socket774:2011/01/14(金) 23:43:02 ID:rg6yETY5
こういう製品をもっとほしい
ttp://ascii.jp/elem/000/000/579/579095/img800.html
785Socket774:2011/01/14(金) 23:45:20 ID:gDIsPBfo
製品とか言うな
786Socket774:2011/01/14(金) 23:55:18 ID:Y0SR/JR+
うちのネコの方が可愛い。
787Socket774:2011/01/14(金) 23:59:24 ID:Ch1FWnAl
インテル2010年度決算超良かったらしいが、
AMDもインテル同様に決算超いいんかい?
788Socket774:2011/01/15(土) 00:02:10 ID:g8LEsi01
AMDの方がでかいんだからいいに決まってるやん
789Socket774:2011/01/15(土) 00:04:09 ID:WhMVCSsu
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110111/355949/

同社が同日発表した2010年第4四半期決算の速報は、売上高が前期比2%増の
約16億5000万ドル、粗利益率が約45%だった。2011年の業績見通しは昨年11月
時点の予測を維持するとした。
790Socket774:2011/01/15(土) 00:05:44 ID:0TU0nF3V
>>787
これぞという新商品がでてないけど本体は一応黒字にはなるんじゃないか。
持分法だったかの影響でGFの決算も込みになると赤字だろう。GFの赤字が減ってれば希望は持てると思う。
791Socket774:2011/01/15(土) 00:09:59 ID:Z3UabADq
社長解任だからどうなんよ
インテルは超サイコーだったぜよ、AMDは本体は一応黒字...
AMD、x6って超凄いのがあるのに超サイコーの年度でしたにならなのか
792Socket774:2011/01/15(土) 00:15:19 ID:b7IVoVlw
社長候補なんてゴロゴロいるだろw
日本の総理大臣みたいなもんだろw
たいした事無いわw
793Socket774:2011/01/15(土) 00:18:17 ID:k3/eGKzX
韓国では日本の歌やドラマを流すの禁止されてるって本当?
794Socket774:2011/01/15(土) 00:19:27 ID:6iw+J3jq
>日本の総理大臣みたいなもんだろw
社長に失礼
795Socket774:2011/01/15(土) 00:24:36 ID:VrOW5tcp
総理大臣=新卒
堪えしょうがない
796Socket774:2011/01/15(土) 00:25:44 ID:Suo20YJu
チラ裏
イデアに今日出てたAsusのKCMA-D8(通常納期品)が消えた
即納の一点物とかじゃないはずなのに
納期未定ものよりはましなので月末にポチ廊下と思ってたのに消えやがった・・・
797Socket774:2011/01/15(土) 00:25:47 ID:gW/6xqf0
今の総理大臣は人間のカスだしな
そこらへんのニートの方がまだマシ
798Socket774:2011/01/15(土) 00:27:53 ID:YBD2ZQsa
インテル追われたパット・ゲルシンガーとか新社長になったら面白いかも
799Socket774:2011/01/15(土) 00:31:43 ID:C0E0FQaC
>>793
数年前に年明けに韓国で日本の紅白を観たことあるけど
800Socket774:2011/01/15(土) 00:45:30 ID:WhMVCSsu
801Socket774:2011/01/15(土) 00:48:27 ID:gW/6xqf0
マハーポーシャと言ったら売り文句が「神々の〜」だの「金色に輝く〜」の
オリハルコンFXが忘れられない
802Socket774:2011/01/15(土) 00:49:46 ID:Sc0+kjPt
>>791
企業は持続することに意味があるんだから、後に続かない「最高」じゃあダメなんじゃないか?
803Socket774:2011/01/15(土) 01:31:08 ID:Iq2+jHGv
>>800
なんかこれ見て、もうれつにAIが止まらない読みたくなって読み返したけど何度読んでも2巻以降うんk
804Socket774:2011/01/15(土) 01:39:51 ID:e8+FvdDs
>801
それだけなら厨二病で済むんだがな
805Socket774:2011/01/15(土) 01:41:15 ID:dqbmzJLl
マハポーシャでPC買うと尊師スクリーンセーバーがおまけで付いてくるんだぜ
当時話題になっていたような気がする。
806Socket774:2011/01/15(土) 01:42:01 ID:t/0Qdaob
後任が決まらない状態での辞任ってのは、クビではなく辞表を叩き付けたと考える方が自然だけどな。
クビだとするなら、すでに後釜を据えているはずだからな。

後釜の候補をこれから探すってのは、AMDのCEOを誰もやりたがらないか、突然辞められたかの何れかだろ?
807Socket774:2011/01/15(土) 01:46:33 ID:Suo20YJu
>>806
その意見は,実際に根拠のある話とは違うね
808Socket774:2011/01/15(土) 01:54:08 ID:fbXALp66
>>780
ぶちゃいくだけど雰囲気いいから全然ストライク。
809Socket774:2011/01/15(土) 02:25:52 ID:BFk9ND6Z
>>794
1年やった後で仮免宣言する社長がいたら凄いよな… >社長に失礼
810Socket774:2011/01/15(土) 02:57:29 ID:WcBDXGqD
>>787
INTELはハイエンドの8.6万円のCPUより性能がいい2.8万円のサンディというパンドラの箱を開けてしまった・・
これからもう3万円以上のCPUは売れなくなって、利益が出難いかもね
811Socket774:2011/01/15(土) 03:36:56 ID:iupoDoCD
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
812Socket774:2011/01/15(土) 03:55:44 ID:cl/164VI
すず公起きたしそろそろねるか
813Socket774:2011/01/15(土) 03:57:47 ID:tHfNK/yb
たまには休出休みたい寝る
814Socket774:2011/01/15(土) 04:31:11 ID:nGBISiBi
また氷が張るのかな・・・@新宿
815Socket774:2011/01/15(土) 04:34:25 ID:1vw+jKKI
さて今日は中央だな関係ない歳だが気になる
816Socket774:2011/01/15(土) 04:51:12 ID:QrSzJtZu
ZacateのGPU性能HD5450並って言われてたのに、結局はHD4350程度だったのか
ネトゲ+テレビ用に買おうと思ってたからちょっと残念だ
それでも買いたくてしょうがないけどね
817Socket774:2011/01/15(土) 05:02:56 ID:ckymgAwR
低性能なCPUと共用のメモコンが足を引っ張るんだしHD4350相当の性能が出ていれば良いほうでは?
818Socket774:2011/01/15(土) 05:03:46 ID:smaCjp2D
初めてワイヤレスのマウスとキーボードにしたけど、時々負荷が掛かってる時
マウスがカクカクして使い物にならなくなる・・
819Socket774:2011/01/15(土) 06:24:32 ID:xUPMAkYI
近日中にSAPPHIREからGDDR5 1GB搭載版が発売されるとのこと。
ただし、GDDR5 2GB版との価格差は現状で約2,000円ほどとか。
いくらなんでも、もう少し安くならなければ先行きは暗いとの見方が多数。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201101/20110115a.html
820Socket774:2011/01/15(土) 06:40:24 ID:XkKyuVZy
初物価格で2k差なんだからちょっと経てばもっと下がるの当たり前なのにな
821Socket774:2011/01/15(土) 07:48:09 ID:GyjesmlW
6870との兼ね合いもあるから殆ど下がらんと思うよ、6870も下げるなら別だけど
6950と6870の間に差し込まれるGTX560 Ti対抗としてしょうがなく出すだけだし
この価格帯ますます値下げ圧力強くなりそうだから、AMDとしては嫌だろう
822Socket774:2011/01/15(土) 07:48:10 ID:6L9DRwWn
というわけでセンター行ってくるお(^ω^ )
いつも通りの天気の悪さは逆に有利かな?
823Socket774:2011/01/15(土) 07:55:43 ID:xqx/GvoM
>>822
ガンガレ
824Socket774:2011/01/15(土) 08:06:27 ID:SpUxs4zf
>>822
健闘をいのる
825Socket774:2011/01/15(土) 08:37:39 ID:Z/MW502b
AMDの意思としては6950/24000、6970/29500なんだがな
単に5800の在庫処分が影響してるだけだろう
826Socket774:2011/01/15(土) 08:38:17 ID:m6GJs6O4
>>816
HD5450並と言われてたのはLlanoの内蔵GPUのほうでしょ
827Socket774:2011/01/15(土) 08:46:28 ID:QrSzJtZu
>>826
Llanoは5570だったはずだが
828Socket774:2011/01/15(土) 08:52:02 ID:UYy+Rsvb
zacateはHD5450と同で80SPだけどクロックが650MHzから500MHzに下げられてる
829Socket774:2011/01/15(土) 08:54:04 ID:69mq4etL
>>809
我々には政権運営能力が足りません
って認めてる事言ってるのわからずに言っちゃうんだから馬鹿だよな、あの総理
830Socket774:2011/01/15(土) 08:57:56 ID:gW/6xqf0
あの党の連中は2009年の衆院選まえから失言しかしてこなかったよ
マスゴミが周到に隠してたけどね
831Socket774:2011/01/15(土) 09:06:32 ID:xqx/GvoM
電池寿命最大3年のキーボード&マウスセットが発売
ttp://ascii.jp/elem/000/000/582/582051/

ワイヤレスマウスはカクカクして使い難いお・・
832Socket774:2011/01/15(土) 09:09:01 ID:bftUiqeV
833Socket774:2011/01/15(土) 09:10:37 ID:XkKyuVZy
>>821
560は6900並のダイサイズで6800は450並のダイサイズ
価格競争で死ぬのはNvidiaの方
834Socket774:2011/01/15(土) 09:21:09 ID:pYNEw+NQ
共通一次の試験中に腹が痛くなってトイレに行ったのも今は良い思い出
835Socket774:2011/01/15(土) 09:22:26 ID:xqx/GvoM
nvidiaは電気食い過ぎなので最近はRadeonばかり
836Socket774:2011/01/15(土) 09:34:33 ID:Suo20YJu
ワイヤレスが赫々ってなにそれおいしいのwww
変なの使うな買い換えろ
それでも駄目なら距離を縮めろ
それでも駄目なら机k(ry
837Socket774:2011/01/15(土) 09:38:06 ID:GyjesmlW
>>833
実際はビッグダイのNVIDIAが利益上げて、ダイサイズが小さいAMDは利益出せてないんだけどね
838Socket774:2011/01/15(土) 09:39:31 ID:9NI7akxP
>>19-21
「デフォルトスタンダード」という珍語を作った奴が、赤恥を晒した過去ログを発見した(w

同じことをスクリプトのようにを繰りかえすから、この当時は「録音」と呼ばれていたんだな。
http://web.archive.org/web/20080518103351/http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

吹いた(www
839Socket774:2011/01/15(土) 09:46:08 ID:Nft3ESX9
録音とかもう秋田
840Socket774:2011/01/15(土) 09:47:57 ID:sqT9NV8c
>>836
有線に戻すぽ・・
841Socket774:2011/01/15(土) 09:57:56 ID:Suo20YJu
ノートで旧microsoft ark mouse使ってるけど
若干足が速いだけで問題ないけどな
デスクトップもワイヤレスにしようと思ってるし
842Socket774:2011/01/15(土) 10:01:29 ID:9y+Kpl3i
飽きたも何も、現役に暴れているし。 フウ(´Α`)y─┛~~
843Socket774:2011/01/15(土) 11:01:48 ID:UR2iTsD7
ASUSのやつ他のお店では値段出てないかな?

179 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 23:08:27 ID:ha0nMp3Y
ASUSのやつって本当に↓の値段?
http://www.bestgate.net/motherboard_asustek_e35m1mpro.html
844Socket774:2011/01/15(土) 11:06:21 ID:QrSzJtZu
たけぇ!けど欲しい!
16,000円か
845Socket774:2011/01/15(土) 11:12:45 ID:UYy+Rsvb
この店でその値段ってことは安い店なら13000円ほどじゃね
846Socket774:2011/01/15(土) 11:20:53 ID:QMOS5YZR
Exactly(その通りでございます)
847Socket774:2011/01/15(土) 11:33:59 ID:km4II/gk
無音パソコン組むか・・
848Socket774:2011/01/15(土) 12:02:09 ID:Suo20YJu
http://www.youtube.com/watch?v=5qq0HjGN8MM
うるせーな
食っちまおうか・・
849Socket774:2011/01/15(土) 12:08:42 ID:km4II/gk
キャワイイ
850Socket774:2011/01/15(土) 12:19:30 ID:CTwdQiJO
電車で試験場に向かう受験生へ。
停車駅を300Mオーバーラン、指令とうまくコミュ取れなくて後退に時間掛かれ〜〜
いえ〜い!

改札一時的に全部システムフリーズしろ〜
いえ〜い!

【遅延情報】JR東日本全線は強風の影響により(ry
いえ〜い!
851Socket774:2011/01/15(土) 12:37:26 ID:4Ov4HIUy
ペターはモンテ出るんだね。
IRCはこの1戦だけみたいだけど。
852Socket774:2011/01/15(土) 12:38:13 ID:VnluqW+0
Intel、22nmを2011年後半に立ち上げ
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52103023.html

AMDはまだ32nmになってないのに・・
853Socket774:2011/01/15(土) 12:43:17 ID:HnoZa6LN
159 名前: クウタン(東京都)[] 投稿日:2011/01/15(土) 12:00:13.65 ID:S3ix1sro0 (PC)
>>144
AMD:キビキビ
intel:モッサリ

だそうだ。
自作板のAMD雑談スレのキモさは想像を絶するぞ
854Socket774:2011/01/15(土) 12:49:37 ID:Suo20YJu
ttp://www.youtube.com/watch?v=suCig_819lo&feature=channel
もはやインコじゃねー

うちにもカナリアがいたな
猫に食われたけどw
855Socket774:2011/01/15(土) 12:50:13 ID:7erxD9Ty
>>852
そのあたりはインテルの基礎力と膨大な研究開発費がモノを言うからねえ。
AMD単独ではとうてい太刀打ちできず、IBMやらサムチョンやらと
連合を組んでやっとこさ同じ土俵に上がれるかどうかってとこじゃないか。

ただ、違うメーカー同士だとプロセスの数値はあまり比較の意味を成さないらしい。
32nmと言った時、その32は何を測った値なのかは異なるらしい。その点TDPと同じ?
856Socket774:2011/01/15(土) 12:58:55 ID:VnluqW+0
IBMの技術力は今でも世界一じゃないかな・・
いつの時代も輪の中心にいるIBM
857Socket774:2011/01/15(土) 13:04:59 ID:PbaJRkez
GFが金をぶち込んでプロセス開発を早めたところで、
AMD側のCPU開発も突然早くはならないからね。
GFが突然「2012年前半に22nmやります」とか言い出したところで、
AMD内部ではすでに28nmの設計をやっているだろうから、
それをキャンセルして再設計しても、2012年に出せるか微妙じゃない?

>>854
その子が可愛い。他の動画で一緒にじゃれている猫も
子供の頃から一緒みたいだけど、寛大すぎる。
858Socket774:2011/01/15(土) 13:05:31 ID:LcSo70JO
>>854
ウーチャンいつも元気だよな
相方のちゃま(猫)とも仲良いし癒されるわ
859Socket774:2011/01/15(土) 13:06:13 ID:Lt62w9gi
>>855
メモリ系とチップ系じゃ違うからサムスンと組んでも意味無いだろ
860Socket774:2011/01/15(土) 13:06:25 ID:OjAjzv/y
Intelは設備投資に毎年50億ドル、R&Dに50億ドル注ぎ込んでいる
AMDの売上が通年で60億ドル程度だからその額はやばい
861Socket774:2011/01/15(土) 13:15:37 ID:4Ov4HIUy
富士通はCPU得意だけどTSMCと合流って話があったしなぁ
862Socket774:2011/01/15(土) 13:17:31 ID:7erxD9Ty
>>859
基礎技術の問題として上記3社や東芝は、絶縁技術や微細化で手を組んでるよ。
863Socket774:2011/01/15(土) 13:21:29 ID:OjAjzv/y
基礎技術のみならずSamsungはファウンドリ事業やってるからロジック系プロセスも手掛けてる
AppleA4作ってるのSamsungだし
864Socket774:2011/01/15(土) 13:27:46 ID:4Ov4HIUy
一時期はalphaの製造もやってたし
歩留まり上がんなくてかなりの七転八倒ぶりだったけど。
865Socket774:2011/01/15(土) 14:45:08 ID:m6GJs6O4
>>863
サムスンのファウンダリ事業は鳴かず飛ばずで、全く評価されてないよ。
あんまり受注無いもんだから、ラインが老朽化して更新時期なのに
ペイしてないもんだから更新できない状態。
866Socket774:2011/01/15(土) 14:47:43 ID:F8DrUdOj
alpha製造のapiは結局モノにならずにUP1100をMLで無償配布でおなじみ
867Socket774:2011/01/15(土) 15:07:22 ID:OjAjzv/y
>>865
それでもファウンドリ事業に力を入れるとは言ってるけどね
ロジック向けラインを新設するために36億ドル投資するし
868Socket774:2011/01/15(土) 15:10:05 ID:m6GJs6O4
>>867
そこしか活路が無いからだよ。
液晶は利益出てないし、新興国でシェア奪われつつあるし、
メモリはエルビーダにやられて超劣勢。
他にも有機ELにもぶっこむんだっけ?

要するに、今現在飯の種が無いと白状してるようなもん。
韓国政府から年間1500億くらい援助もらって、
韓国国民からは糞高い製品価格でサムスン税徴収しながらこの体たらく。

訴訟連発で特許料支払いに負われて会社の利益食いつぶされてるし
かなりジリ貧なんだよ
869Socket774:2011/01/15(土) 15:11:14 ID:GkHfFdD2
( ;∀;)イイハナシダナー
870Socket774:2011/01/15(土) 15:20:03 ID:dqbmzJLl
null pointer extension
871Socket774:2011/01/15(土) 15:26:00 ID:z9R/Xg71
大学受験がんばってるやつはまじで尊敬する

中学受験して慶應の中学から入ったものの大学受験してない俺は、あんなのがんばれん
大学受験は、ココ一発の時に粘って本気出すというトレーニングという意味では、必要だと思う
872Socket774:2011/01/15(土) 15:26:09 ID:Fi+4GZII
そういえばAlphaって何でなくなっちゃったの?
速かったし、一時期はAlphaで動くWinNTとかあったのに
やっぱりクロック至上主義にムリが来たから?
873Socket774:2011/01/15(土) 15:30:05 ID:9ud15FC3
DEC -> Compaq -> HP
の流れの中で、存在意義が無くなっていった。人も抜けただろうしな
874Socket774:2011/01/15(土) 15:30:30 ID:F8DrUdOj
やる気がなくなったから
Mercedとかでいいんじゃないかと思ってしまったから
875Socket774:2011/01/15(土) 15:30:43 ID:s7aV11J/
>>870
ガッ
876Socket774:2011/01/15(土) 15:32:12 ID:gHvUoCu5
HPもIntelと組んでItaniumに向かったしな。まItaniumは、だったが。
877Socket774:2011/01/15(土) 15:33:01 ID:z9R/Xg71
友人が、就職活動でDECに内定もらったら、就職したときにはCompaqで、
気がついたらHPになっていたと笑っていたな。

荻窪のビルも、いまはHPの看板が付いているけど、一番最初はDECだった。
説明会で行ったけど、ホワイトボードが全部ガラスだったのがかっこよかった
878Socket774:2011/01/15(土) 15:40:56 ID:dqbmzJLl
gateway2000の日本事務所はひどかったみたいね
何の前触れも断りもなく解散させられたとか
秋葉のショウルームで働いてた人や関係者は全員即解雇だったとかなんとか聞いた
879Socket774:2011/01/15(土) 15:41:51 ID:OjAjzv/y
>>868
Elbida…?

Samsungを甘く見たい気持ちは分かるけどどう考えてもそれは無理だろ。
Samsungが2011年に予定してる設備と研究開発への投資は376億ドル。
半導体分野に限っても設備投資は92億ドル。
投資額2位がTSMCの57億ドルだからこの額はぶっちぎり。

何だかんだで金があるところが強くなるのは仕方のないこと。
880Socket774:2011/01/15(土) 15:44:46 ID:Z/MW502b
技術のない奴がいくら金遣ったって無意味
赤十字にでも寄付した方がマシ
881Socket774:2011/01/15(土) 15:47:12 ID:s7aV11J/
サムのPVAだけは絶対買わない
LG-IPSも
最近になってやっと学習した
882Socket774:2011/01/15(土) 15:49:50 ID:z1C3SA0F
技術のある日本企業なんでチョンにすら負けるんだ?
やっぱり、技術あっても低脳だと負けるってことか
器用貧乏っていまや世界から馬鹿にされてるんだろ
883Socket774:2011/01/15(土) 15:50:38 ID:Iq2+jHGv
>>882
コスト差だろう
884Socket774:2011/01/15(土) 15:50:43 ID:m6GJs6O4
>>879
今の話=その投資が回収できてない
これからの話=やっぱりカネぶっこんで賭けに出るしかない

お前=バカ
885Socket774:2011/01/15(土) 15:51:24 ID:s7aV11J/
韓国って戦略だけというかスペックだけ重視で
こういう直接的なインターフェイスは作っちゃ駄目だよ
ココ5年懸けてようやく理解したわ
886Socket774:2011/01/15(土) 15:51:27 ID:zFbuS8VG
SonyのVAIO Y(YB)がいい例じゃね?
$399だの言われてる世界で$1000だぜ?
そら日本以外誰も見向きもしないわな
887Socket774:2011/01/15(土) 15:51:39 ID:kVlPKcGM
AMDが寒に買収してもらえば、淫と互角の戦いが出来るな
888Socket774:2011/01/15(土) 15:53:18 ID:GkHfFdD2
サムの引き取ったAlphaは死んだじゃん
889Socket774:2011/01/15(土) 15:56:28 ID:kVlPKcGM
寒でダメだったなら、どのみちダメだったんだろう
890Socket774:2011/01/15(土) 15:57:21 ID:GkHfFdD2
やめろよそんなチョン理論
891Socket774:2011/01/15(土) 15:57:37 ID:z1C3SA0F
>>883
コスト下げるために賃金大幅引下げやればかてるかな
892Socket774:2011/01/15(土) 15:59:13 ID:dqbmzJLl
win7sp1リークきたか
893Socket774:2011/01/15(土) 15:59:38 ID:GkHfFdD2
78 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2011/01/15(土) 01:20:49
デフレの原因なんて、マスコミみたく騒ぐから妙な展開になる。
不景気の原因ってことで、90年ころの話しを。
インドのソフトハウスと、お付き合いしたとき、インド人の給与が安い
とおもっていたのだけど、「来日して」と頼んだら、日本人と変らない
費用だった。
つまり、水道代、電気代、事務所費、移動・輸送(有料道路、新幹線、、)費など
いわゆるインフラ費用が上乗せになったからだった。
これらには、ダム、道路建設の負担金や低生産性人間の経費、利権が
原価に含まれていて、所得税以前の「税」の類いが、彼らの経費を
高くしていた。
「お値段以下の価値しかないインフラ費用」が、実質消費と実質給料を減少させている。
これが日本の不景気の最大原因。
長い期間のヤニを、どう取り除くか、、、
894Socket774:2011/01/15(土) 16:01:05 ID:6iw+J3jq
まぁ確かに日本はロビー活動が下手だよな
忍者や相撲や富士山使って宣伝してる外国のCM全部規制させるか
サムスン、LGは下朝鮮製ですあんなゴミ日本製ではありませんてCM流すべきだわ
895Socket774:2011/01/15(土) 16:02:47 ID:9ud15FC3
>>877
荻窪ビルからみる新宿の高層ビルが好きだった。
|d|i|g|i|t|a|l| 懐かしす。凄い会社だった。
896Socket774:2011/01/15(土) 16:04:27 ID:m6GJs6O4
>>893
こういう書き込みする頭の悪いやつらが民主党をささえてるんだろうな

897Socket774:2011/01/15(土) 16:07:25 ID:F8DrUdOj
>>864
歩留まり上がらなかったんだ
じゃあ手元のこのAPIなEV68とEV68ALはレアモノなのかにゃ
898Socket774:2011/01/15(土) 16:16:06 ID:Lt62w9gi
最大の問題は為替だろ
対ドルでウォンは安く、円は高く
コスト的には50%以上差がつくだろ
899Socket774:2011/01/15(土) 16:17:40 ID:GkHfFdD2
>>896
生活コストが人件費の最低基準なんだから日本で高くなるのは
当たり前というそれだけのことなんだが
なんで慌ててレッテル貼りにくるのかが分からん
900Socket774:2011/01/15(土) 16:23:30 ID:dqbmzJLl
>>899
だって荒らして遊んでるだけだもん、ムキになってそれに引っかかる奴はもっとレベルが低いってことだよね。
901Socket774:2011/01/15(土) 16:23:58 ID:tKxPR5W7
>>888
法則発動か…
つうか関わったとこはどんどんダメになってるけど関わるのを止めないってすごいよな
902Socket774:2011/01/15(土) 16:29:49 ID:GkHfFdD2
>>900
荒らしと判断した方がいいの?
ID:m6GJs6O4の履歴を見る限りではまともなことも書いてるみたいだけど
>>901
CPU殺した実績あってまた引き取りますは普通ないと思うけど
それを不自然に思わないのが朝鮮脳
903Socket774:2011/01/15(土) 16:30:26 ID:z1C3SA0F
>>898
最大の根本問題は日本人が低脳ってこと
低脳だから為替で涙目になる
ついでに低脳だから、ゆとり教育世代なんてのを生み出す
かわいそうに奴ら低脳ゆとり大人の被害者だよな
904Socket774:2011/01/15(土) 16:32:07 ID:F8DrUdOj
>>901
すでに死んでたから大丈夫ぐらいの
905Socket774:2011/01/15(土) 16:34:12 ID:GkHfFdD2
>>903
私学ではゆとり教育に準拠してなかったからな
公務員や資本家が意図してエリート教育の逆をやったんだろ
教育で格差が広がって自分たちの家系が維持できるように
>>904
レガシーから使えるものはHP-UXに移植済みではあった
906Socket774:2011/01/15(土) 16:34:26 ID:dqbmzJLl
PDFを画像として切り出せるツールなんかないのか
907Socket774:2011/01/15(土) 16:35:52 ID:WtNPalOP
PrintScreenでいいじゃん
908Socket774:2011/01/15(土) 16:37:30 ID:GkHfFdD2
>>906
123PDF to Image
909Socket774:2011/01/15(土) 16:37:39 ID:dqbmzJLl
めんどくさいがや
910Socket774:2011/01/15(土) 16:38:38 ID:ZDxcbudH
そうでゲソか。
911Socket774:2011/01/15(土) 16:40:44 ID:dqbmzJLl
>>908
楽すぎだわどうもありがとう。
912Socket774:2011/01/15(土) 16:50:41 ID:KXBU8RrT
>>891
そう思って賃下げしたら20年もデフレになって中国に負けたでござるの巻。
913Socket774:2011/01/15(土) 17:02:53 ID:m6GJs6O4
>>902
いや、お前が荒らしだろ?
突然コピペっといて何居直ってんだか。
自分の言葉で語れよ
914スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2011/01/15(土) 17:05:51 ID:Vbvwzpfa
レスが900を超えていますので、次スレタイ案の提示です。

その1: PhenomII 8コアBull`・ω)o強力 AMD雑談スレ669番星
その2: PhenomII Zacateハ川' .'リミニ! AMD雑談スレ669番星
その3: PhenomII Fusion(゚∀゚)ノート続々 AMD雑談スレ669番星
その4: PhenomII 3コアハ(´∀`)死ナズ AMD雑談スレ669番星

ガンガレ: 毎年厳シイφ(。_。)コノ季節 インフルエンザニセンター入試669問

今日も寒さが厳しいですね。体調管理にお気をつけください。
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
915Socket774:2011/01/15(土) 17:06:09 ID:GkHfFdD2
>>913
>>981へのレスだよ
語彙が少ないから借りた方が早いんだよ
お前も名無しで書いてるのに自分なんてものはネェんだよ
916Socket774:2011/01/15(土) 17:06:50 ID:GkHfFdD2
>>891へのレス
917Socket774:2011/01/15(土) 17:11:02 ID:izVC+mw+
>>905
ゆとりを推進したのは政治家
918Socket774:2011/01/15(土) 17:11:44 ID:gHvUoCu5
その政治家を選んだのは国民
919Socket774:2011/01/15(土) 17:37:26 ID:bdpf9l2k

>>918
その国民を誘導したのはマスゴミ
920Socket774:2011/01/15(土) 17:38:14 ID:rmjfSbun
政治話は+でやれよ
921Socket774:2011/01/15(土) 18:29:19 ID:2oDBAVe8
>>914 乙乙乙でございます
その1 Bullは強力に一票です
922Socket774:2011/01/15(土) 18:56:59 ID:Iq2+jHGv
923Socket774:2011/01/15(土) 19:09:00 ID:pYNEw+NQ
真横に雪が降っている…
924Socket774:2011/01/15(土) 19:10:56 ID:izVC+mw+
センター試験は無事終わったようですね
925Socket774:2011/01/15(土) 19:13:14 ID:dqbmzJLl
何言ってるだよ、センター試験は明日だよ
926Socket774:2011/01/15(土) 19:25:13 ID:4F4cbxVY
ノートPCを使うようになり自作から離れて幾星霜
芋男爵、涼三タン、軍曹、メルン先生、ダラリーマン、歴代スジャータン、etc…
AMDスレを彩ったコテハンの方々はお元気だろうか・・・
927Socket774:2011/01/15(土) 19:35:50 ID:2oDBAVe8
>>926
ダラリーマンは健在、スジャThe3rdは去年10月に人事移動してからは時報出現減った
あとCHIYOちゃんがいて、コテハンではないがAAのsos団の団長がいる。さらにオッパイパンツ氏も・・・
928Socket774:2011/01/15(土) 19:37:36 ID:s7aV11J/
この間変なお地蔵さんを見たような気がしたんだが・・・
929Socket774:2011/01/15(土) 19:45:47 ID:4V5t/g/i
それは  お稲荷さんだ
930Socket774:2011/01/15(土) 19:47:38 ID:ySpn/wrg
>>868
サムスンでも液晶で利益出せないとか、
PC向けモニタでまともに利益出せてるメーカー無いんじゃねえの?
微益でたらラッキーみたいな世界でしょそれ
931Socket774:2011/01/15(土) 20:04:44 ID:SvfCJrO+
俺は試験受けてる最中、手にしびれがきたのがいい思い出。
数学で満点取る予定だったのが、そのせいで散々なことになったがw
932Socket774:2011/01/15(土) 20:11:22 ID:Iq2+jHGv
邪気眼のせいにするのはよくない
933Socket774:2011/01/15(土) 20:13:42 ID:Suo20YJu
>>914
乙です

その1で
934Socket774:2011/01/15(土) 20:19:46 ID:Z/MW502b
>>914
乙ー、その1お願い
935Socket774:2011/01/15(土) 20:20:15 ID:nxTyGIXp
>>914
Bullはまだだし3かなあ
936Socket774:2011/01/15(土) 20:32:00 ID:tKxPR5W7
>>922
太陽が一杯だ…
937Socket774:2011/01/15(土) 20:49:06 ID:Iw+tNTf8
明日からセンター入試だから緊張してきた
938Socket774:2011/01/15(土) 20:49:28 ID:abcjexaE
>>937
コピペ乙
939Socket774:2011/01/15(土) 20:51:48 ID:dqbmzJLl
168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?


169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
>>168
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて


173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。

今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?

940Socket774:2011/01/15(土) 20:54:45 ID:VtX9PMo5
6年も前になるのか…
941Socket774:2011/01/15(土) 21:01:14 ID:ThW/V+vY
6年前といったら俺がまだニートしてて
ここで朝寝る前にスズ公のAA貼ってた頃じゃないか
今では辛うじて正社員になれましたが
942Socket774:2011/01/15(土) 21:02:19 ID:XID45EGg
>>914
乙です
その1に期待
943Socket774:2011/01/15(土) 21:12:23 ID:r5C8LY8Y
明日からセ… あっ! 遅かったかw 

>>914いつも乙です。 その4で。(・∀・∩るるる〜♪
944Socket774:2011/01/15(土) 21:16:38 ID:UYy+Rsvb
>>914
次スレ立てるときに関連スレにzacateスレ入れてくれませんか
Zacate,Ontarioで自作
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294196621/
945Socket774:2011/01/15(土) 21:23:37 ID:qLQRCzDe
大学入試とかめんどくせーとか思ってた当時の俺は
頑張って高校の成績で上位5人以内になってさっさと推薦決めたわ

だからこの時期入試の話してるやつらの話題についていけなくて
ちょっとさびしい
946Socket774:2011/01/15(土) 21:25:38 ID:XID45EGg
若いっていいのー・・
947Socket774:2011/01/15(土) 21:32:52 ID:xOAA8kQR
>914
乙です。
発売までに、だいぶスレ数増えてそうだけど、話題的に1かなぁ。
948Socket774:2011/01/15(土) 21:36:15 ID:WIoFU6pS
>>914
乙です

その2に一票
949Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2011/01/15(土) 21:38:32 ID:mivcItgW
…その壱で立てる
950Socket774:2011/01/15(土) 21:39:24 ID:Gci/HZgh
>>914
乙ー
その3だな。
951Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2011/01/15(土) 21:40:30 ID:mivcItgW
次スレ
PhenomII 8コアBull`・ω)o強力 AMD雑談スレ669番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295095151/
952Socket774:2011/01/15(土) 21:44:18 ID:Iq2+jHGv
>>951
>>1000ならジョジョ全巻一気読みする。
953Socket774:2011/01/15(土) 21:51:31 ID:XID45EGg
>>951
アカギー乙カレー by南郷さんの声
954Socket774:2011/01/15(土) 21:56:41 ID:AcA4Yg/s
世界中から「おめでとう」
ttp://www.youtube.com/watch?v=sc_xD3wBYvM&NR=1
955Socket774:2011/01/15(土) 22:05:00 ID:j14VuiER
956Socket774:2011/01/15(土) 22:28:46 ID:GYh6zbki
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / C  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  C ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  E  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  E |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  O   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  O  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 
957Socket774:2011/01/15(土) 22:44:38 ID:2oDBAVe8
                         ⌒ヽ. |\/|
                 ,. -.、-‐─-..、.,_  ノ    >
                 /::|::::::::\:::::::::::::::`'く ̄`ヽ.
           ,.-、  ,:'::/:::;|:::::::::::::::::::::!__ハ:::::::':,  ノ
         ( ○) /:::::i:__八:::::::::::|__/|:::::;|:::、:::::',   / ̄ヽ/´!
         ノ /  |:::::::|::/ __\::::::!7'テ'メ:!::::;>:|   / ./ ̄`/ / 、
   __,,.. -‐''"´  ,'  .|:::::::|/ァ'Tヽ \| j__り'|/6!:::::!  .| |  i´つソ_)
-=ニ..,,,__o_oノ|  |   /:::/;ハ j_り .   " r‐'|::::ハ  ! !   |__ノ `7
         , -', ', /イ:/:::::::|"  、_,--‐'  /:::/:/|/ ./ ./   |:::::::;|\/
         ( ○\ ':、:/:::::::人 u      ,.イ/_/__//  ./ ̄`!
      /o∧  \\7∠::_」`こ7ァr ´ !ヘ;'´::::::::`ヾー--/    |
      / o/  \  \`ア´::::`ヾ!'7ア´「ト、|::::::::::::::::::|  !   ./
   ./  /    ,>-/:::::::::::::::::|/ /l_」、 \|::::::::::/─--、‐へ
 / _,,. '´      ( ○|ァ―-、::::::::/ヽ.,__/{|o|}ー:::'∨ ̄      〉 ノ
  ̄       / /   /ヘ:イ:::::::::::::::}|o!{:::::::::| ̄`ヽr、/ /
          / /    / ̄´ヽ;::::::::::::::{|o|}:::::::::| ̄`ヽ!  く
        /  .〈   `'く      〉:::::::::::}|_,|{:::::::::|.    |_/\
       ./   /\/´ ̄`ヽ   /::::::::::::::ー-:::::::::::|     \ ヽ-┐
      / /   (_/ア⌒ヽ)、/:::::::::::::、::::::::::::::::::ハ、    く   /
     /'"     `( / ̄`ヽ::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::\    \/  ぬえ もとい梅
958Socket774:2011/01/15(土) 22:45:38 ID:dqbmzJLl
959Socket774:2011/01/15(土) 22:46:14 ID:Suo20YJu
960Socket774:2011/01/15(土) 22:58:22 ID:tHfNK/yb
サクラって片仮名で書かれるとなんかイメージ悪いな
961Socket774:2011/01/15(土) 23:03:09 ID:OKNujpHn
>>958
後ろの男がじわじわと寄ってくるのはなんだ?w
962Socket774:2011/01/15(土) 23:08:39 ID:Suo20YJu
だーるまさんがー

振り向かないと抱きつかれちゃうぜってかw
963Socket774:2011/01/15(土) 23:11:52 ID:VtX9PMo5
アメフトかラグビーか知らんけど、こういうやつらは抱きつくだけですまないだろw
964Socket774:2011/01/15(土) 23:13:41 ID:7eSMYxny
合格した子を、胴上げするアルバイトだよ。
幾らなんだろうね。いまは。
965Socket774:2011/01/15(土) 23:15:52 ID:VtX9PMo5
まさかのマジレスありがとうございます
966Socket774:2011/01/15(土) 23:18:21 ID:dqbmzJLl
空気読めなさすぎでフイタ
967Socket774:2011/01/15(土) 23:45:57 ID:2oDBAVe8
Zacate E350付きマザボの発売はいつ?2月?
968Socket774:2011/01/15(土) 23:55:18 ID:AJCvSHo7
969Socket774:2011/01/15(土) 23:57:15 ID:fRO3OTlM
新顔の萌えキャラとな
970Socket774:2011/01/16(日) 00:00:20 ID:F8DrUdOj
絵をシンプルにしないと生き残れないぞ
971Socket774:2011/01/16(日) 00:00:33 ID:Fi+4GZII
MSIがファンレスE-350出してくれないかなあ
ASUS/GIGAは高そうでちょっと
972Socket774:2011/01/16(日) 00:07:49 ID:et/LaY/q
>>939
俺がまだ町田のアニメイトでバイトしてた頃か
おかげでボーイズラブの作家に詳しくなってしまったな
973Socket774:2011/01/16(日) 00:08:47 ID:PVlX42Fv
>>972
どんな作家がお勧めだったの?そのころ?
974Socket774:2011/01/16(日) 00:33:19 ID:D686m306
SB710ってファイルサーバでも十分使える?
975Socket774:2011/01/16(日) 00:36:13 ID:Lr/r+7QZ
ASUSのE35M1-M PRO、出たらすぐにでも欲しいんだけどな〜。
オフィシャルページもあるのに発売時期が発表されないのはなんでだろ?
976Socket774:2011/01/16(日) 00:57:20 ID:NDvxDQPl
977Socket774:2011/01/16(日) 00:58:40 ID:NDvxDQPl
ume
978Socket774:2011/01/16(日) 01:00:36 ID:NDvxDQPl
       ,-、             ,.-、
     ./:::::\          /::::::ヽ
    /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
    /,.-‐''"´          \:::::::::::|
  /                ヽ、::::|
 /                   ヽ|
 l                         l
. |    ●                 |
 l  , , ,           ●      l    ・・・
 ` 、      (__人__丿    、、、   /   
   `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
       /,          |
      (_/          |  |
        ,         ヽ、_)   ∩
       l           |\  ノ |    
 .       |    ヘ      |`ヽ二 ノ
 .        |   /  \    /
       `ー‐'    `ー‐'
979Socket774:2011/01/16(日) 01:01:49 ID:/G5PGu5W
>>973ヤマジュンに決まってるだろw
980Socket774:2011/01/16(日) 01:03:55 ID:QTRygeb+
最近自作パーツ買わないでフィギュアばかり買ってます梅
981Socket774:2011/01/16(日) 01:08:54 ID:ixy0Re4y
982Socket774:2011/01/16(日) 01:10:56 ID:NDvxDQPl
          ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
   /::::                    \   
  /:::::::::::                     ヽ  
  |:::::::::::::::::::::○        ○         l  
  |::::::::::::::::::::::       、             |   ・・・
  l、:::::::::::::::::::i   |    l              l   
   ヽ::::::::::::::ヽ_人___ノ           /   
     \::::::::::::::               /    
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         /,          |
        (_/          |  |
          ,         ヽ、_)   ∩
         l           |\  ノ |    
 .         |    ヘ      |`ヽ二 ノ
 .          |   /  \    /
         `ー‐'    `ー‐'
983Socket774:2011/01/16(日) 01:11:11 ID:kpAC1f2U
>>980
それも人生
984Socket774:2011/01/16(日) 01:12:08 ID:NDvxDQPl
        (( ⊂ヽ   ハ,,ハ /~⊃ ))
           \\( ゚ω゚ ) /     ・・・
      []     /    \
      ||__((⊂  )   ノ\つ))_
    / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_ 
 三  |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
   / ̄ ̄ ヽ ̄ヽ..EEEEl  :|:|:__:___||._|
  /  ,●、  .|  |777777|:|   l, ―┴、┴――、
  | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ
  ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===|
三  ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"'"''"'"'"'"'''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''

985Socket774:2011/01/16(日) 01:13:35 ID:NDvxDQPl
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /     ・・・
    ヽ,_,/   ヽ_./ 
  __,,/,,   i  
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
986Socket774:2011/01/16(日) 01:14:27 ID:NDvxDQPl
        ,:' ';,      ,;:'':,
       ;;':.:.  ':    ,:'   '';,
      ,.:':: : .  ':,,.,.,.,,.:'    ':,
      ;'':.:..:. .           ':,
     ';:.:.:.:.  ○     ○    ':
      ';::.:.:.:. .            ;'       ・・・
      ';:::.::.:.   (__人__)     ;'
      '':;,:.:.:.:.:. .          ,,:''
       `;''           ';
      ,:'::              ';
     ,:'::  ,:''       ';   ';
   ,.,.,:'::  ,:''        ;':';   ';,.,.,
  ,:'::   ,:''      ,.,.,., ;'  ';    '':.
(( ':、;:,,;,; :' ::      ´    ';   ':;:,,;,;,;,::' ))
       ';:::          '':.
        ':、:::,.,.,., .,  ,    '':.
         `;:'''''''   '::::   ';
          ';:::    :' '::::   ';
          ':::.   ;' '::::   ';
     ( (  ;'':::.   ,:'  ':、:;:;.,.,.,.,:'
        ':、:;:;.:;:;.,.,:'
987Socket774:2011/01/16(日) 01:20:21 ID:NDvxDQPl
  
    / ̄ヽ
   ∠)_・/ ハ,,ハ
     / /( ゚ω゚ )    ・・・
    (  ̄∪ ∪ ̄)
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
 :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
   :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     
     ::::::::::::::::::::::::::::      
       ::::::::::::      
988Socket774:2011/01/16(日) 01:21:55 ID:NDvxDQPl
          .
            .
     ハ,,ハ  
    ( ゚ω゚ ) ・・・!   __
    / wヽ        .l  l
  r⌒|:. \__\__    (━(.]
  |  | \_(うと)    
  | .( ̄ ̄ ̄) ) 
   ( ̄ ̄ ̄|___|___|     
   |    ζ..ιξ    
   | .  .δ.λγ
   |    2´⊃⊃
989Socket774:2011/01/16(日) 01:23:38 ID:NDvxDQPl
                  
         ハ,,ハ
.        ( ゚ω゚)  ・・・
   .▽   __ノ  \             (  )
   √ヽ (う匚Pと )            ( ( ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|           (( ) 
||~~~~~~~~~~~~i~~~~~i~~~~||            ( .ノ‖
||.     .i⌒\ ..ノ.|.  .||           (━' )  
||      (\ \ ̄.|  ||         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||     │ (._..)│ .||         |
||     │ |    |  .||         | 
||.    ⊂ゝ─       .||         |
990Socket774:2011/01/16(日) 01:25:25 ID:NDvxDQPl

  ハ,,ハ   ・・・
 ( ゚ω゚ )
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/
991Socket774:2011/01/16(日) 01:27:48 ID:EZClyVeQ
992Socket774:2011/01/16(日) 01:27:51 ID:NDvxDQPl
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        千取られるのお断りだああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

   次スレ
   PhenomII 8コアBull`・ω)o強力 AMD雑談スレ669番星
   http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295095151/
993Socket774:2011/01/16(日) 01:27:55 ID:PVlX42Fv
なにかしらしゃべらないのかしら
994Socket774:2011/01/16(日) 01:29:25 ID:kpAC1f2U
きゅうべえと水橋魔法少女は悪い魔法使いだと思うんだな
逆に千和は良い魔法使いとみた、それで話の展開上キタエリは騙されて敵になる
995Socket774:2011/01/16(日) 01:30:52 ID:q8R1Z2Gv
             ./   ⊂⊃__/__ .|/       //
          ┌-/ ̄ ̄ ̄ ̄┌−//    || ||      .| |
         . 目 /       目 //∧ ∧ .||  \___| |___
           /        O//(ΦДΦ)||         ̄    ||
         ____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| | ̄ ̄ ̄ ̄||   AMD      .||
        /// |        / ̄ |      ||           ... ||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |// ̄ ヽ.| | ̄ ̄/.|__  / ⌒\   ...||
_/_________/  |//    ヽ_|__/_____| /     ヽ. ....||
\\\\\\\\\\\\|/  (※)  l\∋\|_ /||  (※)  l__..||
 \__________/     .ノ  \__/ノヽヽ    ノ  
          ゝゝ_____ノ   ゝゝ_____ノ    ゝゝ_____ノ  ゝゝ_____ノ
996Socket774:2011/01/16(日) 01:31:39 ID:PVlX42Fv
高級寿司魔法使い
997Socket774:2011/01/16(日) 01:33:49 ID:ixy0Re4y
AMDオワタ
998Socket774:2011/01/16(日) 01:37:04 ID:BFfGzdC5
次のceoは↓
999Socket774:2011/01/16(日) 01:38:13 ID:kpAC1f2U
キング15世
10001000:2011/01/16(日) 01:38:16 ID:NDvxDQPl



                       一 一二 三゚ω゚ )
                     一 一二  三    \
                    一 一二((⊂ 三)   ノ\つ))
                      一 一二  三_⌒ヽ
                       一 一二  三 ヘ |
                        一 一二  三ノ J


   次スレ
   PhenomII 8コアBull`・ω)o強力 AMD雑談スレ669番星
   http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295095151/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/