秋田県の自作事情 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋田県の自作事情に関する、話題・質問・雑談を扱うスレッドです。


■各ショップへのリンク/チラシ情報/html化済の過去ログ等はこちらから■
http://www.geocities.jp/akita_jisaku/
2Socket774:2011/01/10(月) 02:44:27 ID:L76OMiSk
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3Socket774:2011/01/10(月) 09:19:08 ID:IfQSpmLr
4Socket774:2011/01/10(月) 10:57:42 ID:i5k66l3g
1000ゲットのタイミングは
ちょっと笑ったし
5Socket774:2011/01/10(月) 11:46:49 ID:L76OMiSk
今年の成人式は無事に終わりましたか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=7zc0wQ_CBmw&feature=player_embedded
6Socket774:2011/01/10(月) 13:06:09 ID:FWCRxpmr
別にDQNくらいでそんな大げさにしなくてもいい気もするけど…
7Socket774:2011/01/10(月) 13:15:14 ID:IfQSpmLr
将来高学歴の人材不足が心配されるって記事あったが、毎年成人式で馬鹿やる人見るとな...
8Socket774:2011/01/10(月) 14:13:39 ID:PPKOmRaZ
サイズの風サーバー3.5ってファンコン、いつの間にか生産終了してたんだけど、
秋田市内のショップで売ってるとこある?

ttp://www.scythe.co.jp/accessories/kaze-server35.html
9Socket774:2011/01/10(月) 17:41:47 ID:IfQSpmLr
なぜそれが欲しいの?
10Socket774:2011/01/10(月) 18:26:02 ID:PPKOmRaZ
今では数少ない3.5インチベイ用かつ2ch制御なので。
11RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/01/10(月) 18:36:03 ID:briPWz27
前スレのhtml化とテンプレサイトの更新かんりょ〜 (*´∀`)ノ

今日のCOMブログに安いシュレッダーが載っていますが、
ひとつあると刻み海苔を作るのに便利でおすすめです。
12Socket774:2011/01/10(月) 20:38:13 ID:CgaqDwhz
PCI-E×1のUSB3.0ボード買いたいんだけど、背面での利用は不便過ぎるのでフロント5インチベイにUSBコネクタ挿入口を付けたいです。
アイネックスの奴以外でそう言う商品ってありますか?
13Socket774:2011/01/10(月) 20:59:03 ID:2uEK96j4
そこで自作ケースをだな
14Socket774:2011/01/10(月) 21:32:14 ID:e2LhpY7H
>>11
お疲れ様!
刻み海苔・・・使いどころが少ないような・・・ww
15Socket774:2011/01/10(月) 22:28:57 ID:jPdjM8um
いやいや、意外と出番は多い様な。
例えば、おじやとか。
他にも、おじやとか。
後は、そうだなー、おじやとか。

真面目な話、きざみ海苔は使い所が難しいかも。 >量も
麺類のつけ系?
16Socket774:2011/01/10(月) 22:36:37 ID:2uEK96j4
つけ麺でものり入れない おいしくない
17RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/01/10(月) 22:39:06 ID:briPWz27
うどんやそばやスパゲティはもちろん、ちらし寿司にも使えますよ。
書類用とは別に海苔専用のを用意すれば清潔ですしね。

でも出番はそう多くはないので手動の安物でたくさんだと思います。
18Socket774:2011/01/10(月) 23:01:06 ID:GpjETRPw
sandyで一台作りたいが、まだ様子見の段階かな?
H67とi5 2500kでエンコマシン作りてぇ〜!!!
19Socket774:2011/01/10(月) 23:49:55 ID:myiFOrT8
>>18
エンコマシンは対応ソフトが必要みたいだよ
ソフトが対応してなければ動作スピード依存・・・


横手に来たら,秋田テレビと秋田朝日放送が映らないし
アンテナが大曲だから大雪とかだとやっぱり無理なんだろうなぁ

雨だと秋田朝日放送がダメな場合があったけど秋田テレビは
横手に2年になるけど初めてだなぁ

結局3連休のPT2録画は半分が失敗してた
横手にアンテナを設置したらよかったのになぁ
20Socket774:2011/01/10(月) 23:57:52 ID:2z1JpK0O
>>19
俺も横手 金曜の水曜どうでしょうの録画に失敗してたw
BSCSアンテナ前の屋根の雪下ろししたら復活したがw
地上アンテナの取り付け位置が低くてたまーにブロックノイズ出る時がある
雄物川と山内のアンテナの範囲は狭いしなぁ、横手に一本欲しいとこだよな

そして今さっき俺のPT2が逝った・・・
チューナー4でCS見てたらぷつっと・・・そのままエラーが増えるという(´・ω・`)
21Socket774:2011/01/11(火) 00:14:06 ID:XKSb+kzH
>>17
きざみ海苔は丼なんかにも使うよね
シュレッダー意外と活躍するかも(・∀・)
22Socket774:2011/01/11(火) 00:47:54 ID:ILnZEC5f
モリとザルの違いで盛り上がってるぜ
23Socket774:2011/01/11(火) 01:05:38 ID:U0H8g1tQ
>>11
また変な使い方してるしw

と言いつつ俺も今度やってみよう
24Socket774:2011/01/11(火) 07:39:11 ID:RzaGvNTh
きざみ海苔以外の使い道考えてみたら錦糸卵が思い浮かんだが
流石に無理だよなw
25Socket774:2011/01/11(火) 07:43:09 ID:m2d3WrbN
>>20
アースソフトで修理サービスを始めてた
買ってから1年以内なら無償交換
1年超過だと送料込みで1万円で交換

PT2はニコニコ動画のコメントを表示させて
テレビと一緒に見てたりしてる
26Socket774:2011/01/11(火) 16:14:41 ID:jB9wKVht
結局煮込みうどんにした(゚Д゚)ウマー
27Socket774:2011/01/11(火) 19:16:28 ID:hIEIX360
雪ヤバイな
28Socket774:2011/01/11(火) 23:01:27 ID:hlDlOy6T
何気なくNHKのデータ放送で気象情報を見たら。
秋田市(の観測点)で-6.6とか。
寒いと感じる訳だ。
29Socket774:2011/01/11(火) 23:42:58 ID:+U1p0pso
アメダスだと秋田市の気温が-6.7℃になってる。マジで寒すぎ。
http://weather.goo.ne.jp/amedas/32402/index.html
30Socket774:2011/01/11(火) 23:46:56 ID:fjPKscUx
困った。風呂凍った。
31Socket774:2011/01/11(火) 23:50:45 ID:+U1p0pso
車にエンジンがかからないんだが、この気温のせいなんだろうか…。
32Socket774:2011/01/12(水) 00:01:36 ID:I6psUsuM
>>31
フルスロットルで10秒セルを回すんだーっ!
そのあと普通にエンジンかければかかるはず。昔どっかで見た。
33Socket774:2011/01/12(水) 00:18:06 ID:xZo/9R1t
道路の温度計−10℃だった @大仙
34Socket774:2011/01/12(水) 00:23:47 ID:wGmPeKc3
こっちもエンジンかかんねくなった んで動いたと思ったらバキッという音が・・・
35Socket774:2011/01/12(水) 00:24:40 ID:l6wVG5rQ
バッテリーが上がって、エンジンが
掛からなかった数年前の冬を思い出す。
出張に行く日で飛行機の時間も迫っていたので
仕方なくタクシーで空港まで行ったあの日
ナツカシス(ToT)
36Socket774:2011/01/12(水) 00:26:32 ID:l6wVG5rQ
そうそう、よく水道も凍らせちゃったなぁ@八橋
だって、水道管むき出しなんだもん。

みつを
37Socket774:2011/01/12(水) 00:47:23 ID:G9XeWae6
大曲@-11.5℃
東由利@-12.1℃
38Socket774:2011/01/12(水) 13:03:53 ID:yFHU98PO
世界各地で異常気象だからなぁ。
アメリカの豪雪、オーストラリアの洪水、リオデジャネイロでも洪水だったかな。
美味しいもの食べてから死にたいな。
39Socket774:2011/01/12(水) 14:19:21 ID:gNDCImz4
横手の雪すんげーなwww
同じ県内でも少しでも雪が少ないとこに住んでて良かったわ
40Socket774:2011/01/12(水) 14:55:18 ID:u9vWY5JP
>>39
羽後町終わってた
41Socket774:2011/01/12(水) 16:52:49 ID:wGmPeKc3
雪が重い・・・
運動不足解消のためにも雪かきすんべ
42Socket774:2011/01/12(水) 17:14:45 ID:yFHU98PO
羽後町凄いよ...大雪過ぎる。
羽後町の三輪ってとこなんだけど、雪捨て場もいっぱいいっぱい。
湯沢に行ったら除雪車で渋滞だし、除雪追い付いてない道路は狭いし雪下ろしとかで人が邪魔過ぎ。側溝の蓋開けっぱなしで危ないし。
もうヤダ...
43Socket774:2011/01/12(水) 18:40:56 ID:Ypl+2uBn
恵まれない子供達に雪押しつけ・・・じゃない、寄付すればいいじゃない。
44Socket774:2011/01/12(水) 20:29:19 ID:+QfPlgyU
ランドセルの代わりに大量に余った段ボールと雪ww
45Socket774:2011/01/13(木) 16:31:44 ID:2e/Fx4Sm
雪押し付けならもうやってた しかも高いw

http://item.rakuten.co.jp/yokote-city-ta/minikamakura/
46Socket774:2011/01/13(木) 16:54:16 ID:sUtG47Gc
雪下ろしキツイ。
47Socket774:2011/01/13(木) 17:09:31 ID:2Vj/ca8z
>>45
「発送日は来月」 今売った方がいいだろって思うんだがw
48Socket774:2011/01/14(金) 03:10:23 ID:JJkvKKEY
AMDの次世代CPUアーキテクチャ―“Bulldozer”の性能について明らかにした。
ベンチマークにおいて“Bulldozer”の8-coreのサンプルはCore i7 950及び
Phenom II X6 1100Tよりも50%高い性能を示したという。
“Bulldozer”がCore i7比で50%高い性能を出せれば2006年のAthlon64 FX-62以降で
はじめてx86 CPUの頂点に立つことができる。
Intelも2011年第4四半期にハイエンド向けのLGA2011版“SandyBridge”を計画しており、
頂点の座を取り戻しにかかるだろうが、それでも8-coreの“Bulldozer”は6-coreの“SandyBridge”の強力なライバルとなるだろう。
“Bulldozer”の最終的な周波数と製品版サンプルは2月に明らかにされる予定、
3GHz以上の周波数でTDP125Wとなる見込み。
49Socket774:2011/01/14(金) 03:28:40 ID:JJkvKKEY
・P67とH67の二種類のマザーがある。
・H67はディスプレイ出力あり。OCはできない。
・P67はディスプレイ出力なし。OC目的以外に選択する理由はない?
・kつきCPUの内蔵GPUはHD3000。HD5450並の性能。倍率ロックフリー版だからOC出来る。
・kなし無印CPUの内蔵GPUはHD2000。HD3000の7割くらいの性能で、従前からの内蔵GPUよりちょっぴりいい程度の性能。
 倍率固定のためOCできない。(一応お試し程度のOCはできるようだが。)

・k付きCPUとH67の組み合わせ
 HD3000の高性能な内蔵GPUと高速GPUエンコを体感できる。 しかしOCはできない。
・k付きCPUとP67の組み合わせ
 内蔵GPUは使えない。高速GPUエンコもできない。OCできることだけが取り柄?
・kなしCPUとH67の組み合わせ
 低速なHD2000の内蔵GPUと、GPUエンコが体感できる。OCできない。値段が安いことが取り柄?
・kなしCPUとP67の組み合わせ
 内蔵GPU使えない。GPUエンコ使えない。OCできない。選択する理由がどこにもない?
50Socket774:2011/01/14(金) 11:32:29 ID:U+T3vAYH
H67は動画扱う人が使う感じかな。テレビの録画やビデオ編集とかエンコして保存とか。P67はゲームや重いソフトウェア使ったり動画以外の人って感じがする。
ネットやOfficeソフト程度なら安い方で十分。
ただ、今のスペックでもあと3〜5年は不満ないかと。ガンガン技術向上してたけど頭打ちな感じと言うか、ハイスペックを必要としない人には現状で十分な気がする。
XPとインストールされているPCがそんな感じ。
チラシ裏だったな...
51Socket774:2011/01/14(金) 15:38:57 ID:fKX2e/y6
メモリ相性がどうなのか解かるまではどっちも様子見しとくよ
52Socket774:2011/01/14(金) 19:18:02 ID:e2D9tJll
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
share使って逮捕者@秋田市なんてそろそろ潮時かな…
53Socket774:2011/01/14(金) 20:10:03 ID:iYxA+ws9
さび・・。
心も・・。
フトコロも・・。
54Socket774:2011/01/14(金) 20:30:53 ID:kCC/hHHf
>  11〜14日に全国50カ所を捜索し、アニメ「バクマン」などを
> Shareアップロードした疑いがある秋田市のアルバイトの男(31)や、
> 漫画「魔法先生ネギま!」の単行本をShareでアップロードして
> いた容疑がもたれている福井県の会社員の男(48)らを逮捕した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/14/news100.html

Shareにはもう匿名性はないのかな。
55Socket774:2011/01/14(金) 20:36:26 ID:kCC/hHHf
こっちにもっと詳しいの載ってた。

> ●(株)小学館集英社プロダクション
> ・「バクマン。 第8話」
> ・「バクマン。 第9話」
> ・「バクマン。 第10話」
> ●(株)アニプレックス
> ・「STAR DRIVER 輝きのタクト 第13話

ファイル共有ソフトを使用した著作権法違反事件集中一斉取締りの実施について
ttp://www2.accsjp.or.jp/criminal/2010/1028.php
56Socket774:2011/01/14(金) 21:15:11 ID:yt4Dmf40
特定めんどくせーだけで匿名性なんか無いだろ
57Socket774:2011/01/14(金) 21:55:23 ID:U+T3vAYH
トレントかな
58Socket774:2011/01/14(金) 22:27:05 ID:e2D9tJll
>>ACAによると、秋田県警が逮捕した秋田市のアルバイト男性(31歳)は、
小学館集英社プロダクションのアニメ「バクマン。」などを権利者に無断で
「Share」のネットワーク上にアップロードし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。
他にアップロードしたファイル
・「バクマン。 第8話」
・「バクマン。 第9話」
・「バクマン。 第10話」
・「STAR DRIVER 輝きのタクト 第13話」

共有関係秋田県初逮捕だからご用心を。。。
59Socket774:2011/01/14(金) 22:35:56 ID:B6G3p2Ts
前に朝鮮ドラマ流した秋田小町いただろ。
60Socket774:2011/01/14(金) 22:37:48 ID:gh6+DPJ8
>>58
確か去年、由利本荘市の女性が捕まったので秋田県初ではないはず。
61Socket774:2011/01/14(金) 22:41:20 ID:fKX2e/y6
秋田小町?美人だったのかい?
62Socket774:2011/01/14(金) 22:50:12 ID:KmUOsZ2w
昔はoff交換とか流行ってたな
63Socket774:2011/01/14(金) 23:37:00 ID:9Jc3x08u
秋田でやってない深夜アニメ全部Shareに頼ってるんだが
これで職人いなくなったら泣く
64Socket774:2011/01/14(金) 23:50:51 ID:CN9dEzb3
今はDOMも捕まるんじゃないの?
65Socket774:2011/01/14(金) 23:54:53 ID:YVxpudrz
アニメはP2Pに頼らなくても何とかなるだろ
66Socket774:2011/01/15(土) 00:00:02 ID:7I0Uye4N
去年居たっけ?忘れてた
3人目になりたくないから、
しばらくはうp5GB/1日以内に制限しようかな…
67Socket774:2011/01/15(土) 00:24:36 ID:FJuYhGqJ
>>66
通報しますt
68Socket774:2011/01/15(土) 11:03:40 ID:GsYIOI+m
アニメならp2pもう要らないだろ。
動画共有系にいくらでもあるし。
69Socket774:2011/01/15(土) 11:10:56 ID:I3ZFJA5/
最近じゃ1週間に限って無料公開してる所もあるしね
70Socket774:2011/01/15(土) 11:22:30 ID:sYs2aJFf
画質に無駄にこだわるやつは我慢できないんだろ
71Socket774:2011/01/15(土) 11:33:39 ID:GqpsrCNZ
どうせ落としてもあんまり見ないくせに〜
無駄にパンパンになった大容量HDDが増えていくんだろw

それにしても動画サイトやネット通販他ネット環境の整備が
進んだせいで都会と地方の情報や流通の格差が無くなったよね

PCパーツやアニメや本・漫画は都会でも地方でも欲しい物が手に入る
様になった
72Socket774:2011/01/15(土) 11:39:32 ID:GsYIOI+m
アマゾン、仙台に倉庫作るんだろ。
最強だなw
73Socket774:2011/01/15(土) 13:10:58 ID:FbjiNtiY
>>71
>>進んだせいで都会と地方の情報や流通の格差が無くなったよね

TwitterやSkype、などの通信機関をもたない人の情報が
中々はいってこない為に、ますます情報に偏りが出てきた。
いちいち携帯メールをしない人やもってない人もいる。
口こみが一番情報が早いのは変わらない。

74Socket774:2011/01/15(土) 13:12:27 ID:ad5gd24+
皆スタンガンとか用意してるでしょ。
公安来たらデータ消せ
75Socket774:2011/01/15(土) 13:53:43 ID:tweiSKGP
>>74
もし踏み込まれて、ただデータ消しただけではあとで復元されて終わりだろJK
HDD破壊出来たとしても証拠隠避でさらに悪質性があるからな。
P2Pには手を出すなってこった。
76Socket774:2011/01/15(土) 15:11:33 ID:BNbGFgpW
都会と地方の情報や流通の格差は昔よりだいぶマシにはなったけど
それでもまだまだ埋めがたい差はあると思う
77Socket774:2011/01/15(土) 15:19:48 ID:GhhUxqfl
東京の地理に詳しいと英雄になれます
78Socket774:2011/01/15(土) 15:59:54 ID:hDOpUwPa
軽く秋田市内3店舗を物色

館にPT2を2個入荷とか12日に書いてたからキャプチャーの
コーナーを見たら無かった。
さすがに売れたのかと思い,目的のSSDを物色しに行ったら
HDDとかのコーナーにちゃっかり1個が+1000円の価格であった。

仕入先はセルサスみたいでCOMと同じ。
結構放置されているから欲しい人はすでに買ってるんだろうなぁ

工房にはB-CASカードもソフトも付いていない噂のボードが置いて
あった。
B-CASカード付きのコーナーに箱入りであるから,注意書きはあるけど
知らないで買うと痛い目にあうかな

SSD64MのC300は初売り特価の館が一番安かった。

工房には新i5とかi7系のCPUもMBも見当たらず
全て売れたとか?

79Socket774:2011/01/15(土) 17:31:23 ID:EL0PwZmc
pt2あったのか・・・・
キャプチャーコーナーだけ見て帰ってしまった・・・・
80Socket774:2011/01/15(土) 17:57:21 ID:ad5gd24+
>>75
物理的に壊れるから大丈夫だよ。
それに証拠隠滅の疑いがあるけど確実な証拠隠滅と確定出来ないと思う。
自分以外中身知らないから、推測にすぎない。P2P特有の情報通信をしていてそれを確認されていてもP2Pソフトで確実に違法なファイルをダウンロードしていたとは言えないし。(通信していても違法データをアップ&ダウンしているかは分からない)
踏み込まれた際に電気ショックでHDD.SSDを葬る。
消した理由は、俺のDドライブに詰め込んだエロファイルを渡すわけには...と言えばおk
81Socket774:2011/01/15(土) 18:06:37 ID:sYs2aJFf
>>78
工房は普通にあったぞ2600だけだけどな
マザーもあった。
82Socket774:2011/01/15(土) 18:32:11 ID:0OXP3qBf
PT2もう一枚欲しいとこだが・・・
その前にHD5850の安売りをやってくれんかなぁ・・・先週のCOMの特売は見逃してしまった(´・ω・`)
83Socket774:2011/01/15(土) 19:42:09 ID:4AoIoSp2
まちBBSって落ちてる_?
84Socket774:2011/01/15(土) 20:13:45 ID:EL0PwZmc
>>82
館サイクロンなら14980だったよ
85Socket774:2011/01/15(土) 20:27:56 ID:0OXP3qBf
>>84
む!正月のあれじゃなく別に館サイクロンが出てるのか!
・・・明日雪積もってなければ見に行きたいとこだが
86Socket774:2011/01/15(土) 22:09:11 ID:Q4eup8E2
明日のコム緑キャビア7,480円、送料無料で
それより安い通販がいっぱいあるのに買う人いるのだろうかと思う。
87Socket774:2011/01/15(土) 22:24:56 ID:GsYIOI+m
地元への還元という意味で、わかってて買う人がいるだろ
88Socket774:2011/01/15(土) 22:26:24 ID:7I0Uye4N
>>80
そうか・・・
これを機にスタンガン買おうかな
とか思ったけど公務執行妨害になるでしょjk
89Socket774:2011/01/15(土) 22:32:06 ID:/22KAEdQ
公妨の成立要件って何だっけ?
90Socket774:2011/01/15(土) 23:24:08 ID:XI9IJsV3
>>ID:ad5gd24+
ガキの知ったかは笑えるなw
公安なんてテロでもしてない限り来ねぇよ
お前はテロじゃなくてエロだろ。来るのは多分、生活環境課だな
91Socket774:2011/01/15(土) 23:45:10 ID:W1uFxzVj
>>80
> 消した理由は、俺のDドライブに詰め込んだエロファイルを渡すわけには...と言えばおk

お前程度の小物の常識を元に勝手におk出すなよ
テキトーな認識書き込む前にちょっとは法律勉強しろks
92Socket774:2011/01/15(土) 23:46:32 ID:eIC2SCHL
マジレスすると、ツルハシもしくはハンマーでHDDを粉々にすると読み込めなくなるよ
93Socket774:2011/01/16(日) 00:36:04 ID:Senw64aA
どっちみち、秋田県警相手なんだから賄賂でも渡しとけ
94Socket774:2011/01/16(日) 02:21:00 ID:/cxN7yhj
お前等がドンだけ必死なのかだけが伝わってきた・・・
95Socket774:2011/01/16(日) 08:38:04 ID:ZVoSiYt2
むぅ、エロテロリスト・・・
96Socket774:2011/01/16(日) 12:49:23 ID:oveQoBHe
味噌たんぽうめぇ
味噌つけて焼くだけでうめぇ
97Socket774:2011/01/16(日) 13:18:02 ID:md5PlbP3
豚w
98Socket774:2011/01/16(日) 14:19:40 ID:4EeZnbdg
警察は自宅に乗り込むとき「秋田県警です」とか言ってくれれば壊しようあるんだけど
「佐川急便です」とか言われればオワタ
玄関開けてしまう・・・
99Socket774:2011/01/16(日) 14:49:27 ID:KBgDvpvp
「おるかー!?よーし、おるな!いくわ!」
100Socket774:2011/01/16(日) 17:31:06 ID:cscDhSPR
ダウンロードで捕まったヤツ居た?
アップロードしたヤツだけじゃね?
101Socket774:2011/01/16(日) 19:12:10 ID:4EeZnbdg
DLすると同時にUPするそれがP2Pだろ
つまり割れが一番悪くない
102Socket774:2011/01/16(日) 20:12:47 ID:oveQoBHe
インターホンにカメラついてた時のために佐川急便の格好した警察官がくるんだろうな・・・
103Socket774:2011/01/16(日) 20:38:56 ID:Smk8fj9n
今度は佐川が「佐川急便だ!無駄な抵抗はやめて出てこい!」って言うようになるよ
104RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/01/16(日) 20:39:54 ID:F0OuIFTA
お世話になった方が亡くなったので札打ちに行ってきました。
AKTのライブカメラでは毎日見てましたけど、実際に行くと
今年の雪の多さにはやっぱりびっくり。

スノーシューズとスパイクタイヤが大活躍だったぜ (*´∀`)
105Socket774:2011/01/16(日) 20:48:37 ID:Senw64aA
雪多いの羽後町だけかと思ってた
106Socket774:2011/01/16(日) 20:54:42 ID:aoEY41Sg
>>104
スパイクタイヤも自作ですね、わかります。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10020518/-/gid=PS01070000
107RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/01/16(日) 21:01:51 ID:F0OuIFTA
>>106
自動車用じゃないから通販で普通に買えますよ。
http://item.rakuten.co.jp/naturum/812157/
108Socket774:2011/01/16(日) 21:59:13 ID:cscDhSPR
>>103
スネークマンショー思い出した
109Socket774:2011/01/16(日) 23:42:46 ID:viRuGoEq
トゥルーマンショーと勘違いした
110Socket774:2011/01/17(月) 01:37:14 ID:iU/EMCj0
秋田県警とハイテク捜査課と偽装佐川急便お断りの看板玄関に掲げておこう
111Socket774:2011/01/17(月) 02:58:50 ID:sARp16rz
そして偽装カンガルー急便が横行するのであった。
112Socket774:2011/01/17(月) 03:28:11 ID:rFnJ4Cc9
偽佐川急便は腰に拳銃ぶら下げてるし、警官の帽子被ってるからすぐわかる
しかも荷物もってないし、雪の上の足跡からツーマンセルなのが確認できる。
113Socket774:2011/01/17(月) 12:19:35 ID:5/BeFi/Z
顔つきで警官か否か分かるようになれ
114Socket774:2011/01/17(月) 18:10:42 ID:zOxZSzx4
>>113
ギバちゃんみたいな顔?
115Socket774:2011/01/17(月) 18:15:18 ID:1onIMzzz
臭いで察知しろ
116Socket774:2011/01/17(月) 18:19:50 ID:EieaWtsC
玄関に不発弾でも埋めるか
117Socket774:2011/01/17(月) 19:22:46 ID:7THaetXx
自分で不発弾踏んでしまう気がする。そして、自爆率1位の秋田県の称号が…
118Socket774:2011/01/17(月) 20:20:21 ID:ivmCtuZv
県警っていえば、半年くらい前に折りたたみのセカンド自転車(BD-1)を盗まれてなぁ。
もらいもので防犯登録は元の持ち主のままだったんで警察はアテにならんということで
自分で放置自転車を見てまわるものの見つからないままに雪が降ってきてしまった。
(ロードレーサーも盗まれかかったことがあるがサドルが馬鹿高いせいで単足な泥棒は
乗るのをすぐ断念したらしく未遂で済んだ。)
盗難自転車・放置自転車というのはどこへ行くんだろうか?
119Socket774:2011/01/17(月) 20:39:53 ID:VwyrbcVq
>>118
中国、北朝鮮
120Socket774:2011/01/17(月) 20:51:38 ID:yZFWdhu9
真冬でも向浜からパンクしたチャリで土崎まで行くロシア人は凄い。
121Socket774:2011/01/17(月) 21:10:55 ID:tXSAmjCA
うちの田んぼに放置しているチャリはおまえらのかぁ!
122Socket774:2011/01/17(月) 21:25:20 ID:iU/EMCj0
(偽装宅配便業者に注意)
どうも〜ヤマト急便で〜す
自転車受け取りにきました〜
123Socket774:2011/01/17(月) 21:28:23 ID:62zO2GQ/
ロシア人にとっちゃこんな寒さなんて真夏のバカンスか…
124Socket774:2011/01/17(月) 21:36:22 ID:5/BeFi/Z
ロシアは今の季節OCする時いいよな
125Socket774:2011/01/17(月) 21:54:19 ID:ivmCtuZv
>>119
アレがぁ・・・マジに行ってたら泣くなぁorz

>>120
男鹿水族館からちょっと南行ったところで変速機壊れて、地面蹴って進んでみたら
今度は縛ってたチェーンが落ちてスポーク折って、仕方なく男鹿駅まで自転車を
ほぼ担いで歩いたことがある。
126Socket774:2011/01/17(月) 22:21:06 ID:cwZlwgJb
>>125
戻ってバスに乗るという選択肢は・・・
127Socket774:2011/01/18(火) 00:16:42 ID:U/9UdRTM
やっとバスが来たかとおもうと佐川急便
128Socket774:2011/01/18(火) 01:21:39 ID:XTvq6IdQ
>>126
さすがにバスに自転車持ち込むのはためらわれないだろうか。
129Socket774:2011/01/18(火) 08:50:17 ID:X1UcMBiB
あとから自転車回収すれば?
そこまで壊れていれば直すより新しいの買う考えもある。古いものなら
130Socket774:2011/01/18(火) 11:50:49 ID:IM0cyzUz
>>129
ジャスコの一万円チャリじゃないだからさぁw
131Socket774:2011/01/18(火) 11:53:33 ID:PxX0+60r
>>129
>>118を一度読んでみて。
132Socket774:2011/01/18(火) 13:40:13 ID:X1UcMBiB
貰い物だろ?惜しくないと思えば...
133Socket774:2011/01/18(火) 13:55:36 ID:PxX0+60r
・・・新品で10万半ば〜20万程のものだよ?

134Socket774:2011/01/18(火) 17:05:15 ID:fRE1vINi
中国中国言うけどDQNが乗り回してるだけって事の方が多いみたいだぞ、俺のマウンテンバイクは戻ってきたし

そういえば俺の家も先祖に何人かロシア人が居たらしい・・
135Socket774:2011/01/18(火) 17:24:17 ID:X1UcMBiB
修理代で安い自転車買えたら買う人間でごめんなさい。
136Socket774:2011/01/18(火) 21:30:44 ID:HOC36GoM
>>134
うちも鼻筋が高かったり日本人ぽくない顔立ちだとは言われるな
137Socket774:2011/01/18(火) 21:47:25 ID:X1UcMBiB
半島じゃないか?




イタリア
138Socket774:2011/01/18(火) 23:07:51 ID:CHVz1bGh
そこは男鹿だろ
139Socket774:2011/01/18(火) 23:49:38 ID:nUvxxO/U
バルカン半島じゃ民族が多すぎて何処だかわからんぞ
140Socket774:2011/01/19(水) 00:42:48 ID:EeJxBoGT
いいことおもいついた
北方4島と秋田の一部を交換しよう

なーんて言う政治家も出てくるんだろうか
141Socket774:2011/01/19(水) 00:44:42 ID:tsqKwxA+
意味が分からん
142Socket774:2011/01/19(水) 21:30:50 ID:sP35DNKZ
北方4島が還ってくるなら上小阿仁村はいつでも持ってって下さい
143Socket774:2011/01/19(水) 21:50:01 ID:hZmc1c51
わるいこはいねがー\(ガオー)/
144Socket774:2011/01/19(水) 21:56:02 ID:OJNdKwH0
ついでに佐竹知事と(名前忘れたけど)秋田市長も持って行っていいよ
145Socket774:2011/01/19(水) 21:58:53 ID:LyDzd1AO
>>142
禿同
上小阿仁村はいらないな。

あと、COMの近くのサンクスもいらないな。
八屋の通りにあるほう。
146Socket774:2011/01/19(水) 22:03:02 ID:Q6B+hcoF
>>145
ほおずきソフト好きなんでおれは要る
147Socket774:2011/01/19(水) 22:06:18 ID:kAdrxdZ+
核燃料の最終処分地になれば儲かるよ
148Socket774:2011/01/19(水) 22:38:17 ID:4qGwbCIK
>>126
お昼を入道岬でがっつり食ってお金無かったん。

>>129
そんときのはロードで、流石に新車で18万だから辛いよ。

>>134
チェーンが落ちやすい状態なんでどっかで乗り捨ててるのかもね・・・

>>142
上小阿仁村って言えば、道の駅の自販機に1000円突っ込んでコーラ買ったあと
お釣りを取らずに立ち去ってしまったことがある。
149Socket774:2011/01/19(水) 22:45:43 ID:4qGwbCIK
というのはさておき、自転車に積んで持ち歩けるPCなんてものはと愚考している次第。
車載カメラで前景を撮影しながら走るのはいいとしても、カメラ自体の機能的な制限から
たびたびPCに繋いで管理してやらねばならないので一工夫せねばなのだ。
秋田じゃ需要が小さすぎるか。
150Socket774:2011/01/19(水) 23:05:53 ID:DC78e3r8
ママチャリの前かごにまな板をのせる
151Socket774:2011/01/19(水) 23:23:41 ID:igskeEIe
逆転の発想でPCに乗れるようにしたらいんじゃね
152RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/01/19(水) 23:24:05 ID:dVgTu4Lv
>>149
ロードだと「自転車に積んで」というのがもうムリじゃないかと…。
キャリアと前カゴが付けられるクロスにするとか、ランドナーに
パニアケースを付けるとか、自転車側も変えることも考えないと。

まぁ究極はこれだけどw
http://item.rakuten.co.jp/tohokogyo/c-60-45-35-a/
153Socket774:2011/01/19(水) 23:32:01 ID:EeJxBoGT
PCに4気筒エンジン搭載かCPUが熱くなるな
154Socket774:2011/01/19(水) 23:36:05 ID:kAdrxdZ+
お前ら、まだ電脳化してないのかよ。
だっせぇな
155Socket774:2011/01/19(水) 23:43:23 ID:4tos4Dpe
アイスキャンディーを売り歩くスレはここですか?
156Socket774:2011/01/20(木) 00:05:33 ID:NKC1ElN6
ばばへら?
157Socket774:2011/01/20(木) 00:22:25 ID:kBW34OPp
ずっとババベラアイスっていってたわ

ババベラアイスって儲かってるんかな
158Socket774:2011/01/20(木) 00:43:40 ID:kk0sdAuD
親戚一同揃ってる前で「ババフェラ食べたい人いる?」って発言して赤面した。
159Socket774:2011/01/20(木) 01:19:53 ID:4bvDuSF1
古いネタだわ
160Socket774:2011/01/20(木) 01:25:30 ID:cu28oOpf
>>142
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
実家が無くなるから勘弁して
と言ってもいい思い出がない土地だけど
161Socket774:2011/01/20(木) 01:32:48 ID:2Of4JDvP
PCに乗ればいい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9214605
162Socket774:2011/01/20(木) 02:22:51 ID:kk0sdAuD
ネタならどれほどよかったか…
163Socket774:2011/01/20(木) 04:44:58 ID:jVW1ETwY
>>142
僻地医を追い出したおかしな村だっけ?
164Socket774:2011/01/20(木) 08:52:16 ID:d4L0DR8A
屍鬼
165Socket774:2011/01/20(木) 17:40:39 ID:NKC1ElN6
>>164
髪型にいろいろ突っ込みいれたくなるアニメだった
髪型のせいでシリアスシーンもギャグにしか見えなかった
166Socket774:2011/01/20(木) 20:57:46 ID:kBW34OPp
今やってるNHKのニュースのアナウンサーかわいいわぁ・・・
ものすごい好み
167Socket774:2011/01/20(木) 22:17:34 ID:d4L0DR8A
>>165
あれ実写でやれば犬神家の一族みたいで評価されただろうけど、アニメであの絵でやられたら面白いものもつまらないよな。
原作も面白くないと思うよ。読んでないけど。←こう感じた。
168Socket774:2011/01/21(金) 00:20:32 ID:gYI5Ur7k
>>167
ゲオで何冊か読んだけど漫画はずっと細かく描かれてて案外よかった。髪型を除いては。
ドラマ化大いに賛成
169Socket774:2011/01/21(金) 08:23:28 ID:H0LxigHz
いや、ドラマ化してもテレビ観ないし、見るまでもない話だろ。
ファンの方々には申し訳ないが。
それよりけいおん!や絶望先生のアニメを頼むよw続編たのむー
170Socket774:2011/01/21(金) 08:38:22 ID:oKDPiH/v
高性能なキーボードPC欲しい
なんで出ないんだろ
171Socket774:2011/01/21(金) 18:44:30 ID:db6xf5JZ
>>170
標準語で御願いします
172Socket774:2011/01/21(金) 18:57:30 ID:rPp6sHZy
>>170
好きなキーボード買えよ。
173Socket774:2011/01/21(金) 19:00:08 ID:/L8SDM2w
>>170
あの光るボード買えよ
174Socket774:2011/01/21(金) 20:21:06 ID:sIcupb85
>>170
文字入れてないキーボード買えよ
175Socket774:2011/01/21(金) 21:55:03 ID:aPR9y6j5
>>170
…高性能かどうかしらんが、ほれ。

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110122/etc_sanko.html
176Socket774:2011/01/21(金) 22:02:53 ID:gYI5Ur7k
普通にノート買えばいいじゃん
177Socket774:2011/01/21(金) 22:18:20 ID:H0LxigHz
ノートなら100円ショップで3冊セットで買えるね
178Socket774:2011/01/21(金) 22:53:23 ID:eypJdsXO
バッテリーレスノートのことかーーー!!!
179Socket774:2011/01/21(金) 23:37:06 ID:oKDPiH/v
>>175
それ見て思ったんだよ
ノートPCのモニタ無しverって良いなーと

あとPC8001みたいな筐体のケース売ってたよな、とか思い出した
180Socket774:2011/01/22(土) 05:18:27 ID:7N7THEzF
PC-286Cが話題になっている気がした。
181Socket774:2011/01/22(土) 15:20:48 ID:FPoDO3sf
どなたかコムのメモリ価格教えてくだされ
DDR3 1333 4GBx2枚 が欲しいっす
182Socket774:2011/01/22(土) 16:37:07 ID:9fBtSw7d
>>181
電話で聞いた方が早くねか?
183Socket774:2011/01/22(土) 17:25:54 ID:HvQJ5Tru
120mmのファン12個を回転数1000程度での消費電力はどれくらいかわかる?
184Socket774:2011/01/22(土) 18:48:24 ID:chf4xX3u
コム特価のパワカラ5770、Eyefinity5仕様かよ
ネット通販と差額1万以上あるけど大丈夫なのか
185Socket774:2011/01/22(土) 19:34:04 ID:mrIwTn5K
1が抜けてそうだよぬ。
店頭で普通に修正されていそうな気がして行かなかった。
もし本当にあの値段ならIYHしたいが、どっちにしろもう売り切れてるだろうな
186Socket774:2011/01/22(土) 20:13:59 ID:NybY+A/E
>>185
明日じゃね?5770
欲しいとこもあるが秋葉で5850が10980円なんだよなぁ
知り合いにゲットしてくれと頼んではいるが向こう次第だし(´・ω・`)
187Socket774:2011/01/22(土) 22:37:38 ID:HvQJ5Tru
元旦前からの雪何とかしてくれよ...
農業ハウスの除雪作業だけで仕事できてないしorz
188Socket774:2011/01/22(土) 22:50:24 ID:8hVHeorR
>>183
12V×0.4A×12個=60W程度
あとは、ファンに書いてある定格で計算してくれ。
189Socket774:2011/01/22(土) 23:31:42 ID:0QXvlrVj
レグザフォン欲しいなぁって先月に言ってた者だが、
今日やっと入荷連絡あったわw
190Socket774:2011/01/23(日) 10:26:37 ID:T3wYkeJT
HD5770、売り切れたかな?
Eyefinity5なんて変態仕様なので、微妙と言えば微妙だが。
191Socket774:2011/01/23(日) 10:42:55 ID:t1c4rrYG
>>189
おめ!
私は、@1でいまだ入荷なしです。
192Socket774:2011/01/23(日) 12:31:05 ID:mov/KVSk
ぷらっと散策に行こうと思っている矢先に吹雪と、一気にダメージ倍増するのは何故ですか?
193Socket774:2011/01/23(日) 15:15:23 ID:Y4gnPco5
6700シリーズがOEM向けのリネーム枠になっちゃったから5700は7000シリーズまで現役濃厚かぁ
にしても変態仕様抜きでも5770が9000円弱はソソられるな・・・
194Socket774:2011/01/23(日) 16:32:40 ID:7RtOb+dl
6700とか5700で自転車の部品を思い浮かべるやつも居るとか居ないとか。
195Socket774:2011/01/23(日) 17:36:42 ID:tQSI5kTt
5770の4画面が簡単に出来るやつ欲しいよ
196Socket774:2011/01/23(日) 18:29:55 ID:rZz7fES8
でも実際には誰も買っていなそうだな…。9000円の5770。

俺も3日前に5850買っていなければ即買ったのだがw
197Socket774:2011/01/23(日) 22:11:26 ID:lcl9UzmR
うむ
198Socket774:2011/01/24(月) 12:18:04 ID:IeO6qpCD
雪ヤバイな
いつまで降って積もるんだよ...
冬将軍勘弁してくれー
199Socket774:2011/01/24(月) 12:26:51 ID:+PdOI54U
あと来月いっぱいだろうな雪
200Socket774:2011/01/24(月) 17:37:02 ID:xPlQ1kf0
四月末にドカ雪が降るよ

ってうちの猫が言ってる。
201Socket774:2011/01/24(月) 17:42:36 ID:2IUnrco0
コムにメモリを買いに行きたかったけど
雪かきで体力を使い果たしからヤメた
202Socket774:2011/01/24(月) 17:48:11 ID:ckw1lG3W
もう雪いらんよ
チェーンつけて悪路にするトラックはともかく、まったく凍ってないのに30キロで走るカスはしね
203Socket774:2011/01/24(月) 21:10:55 ID:JbalnlaO
雪の降る量もともかくとして、除雪予算減らされてるからな。3割。
204Socket774:2011/01/24(月) 22:41:13 ID:OHwJhgwY
旭南ゲオのツララがやばいでかい太い 地面と繋がりそう
205Socket774:2011/01/24(月) 23:44:21 ID:IeO6qpCD
デュラララの次はツララとかねーかな
206Socket774:2011/01/25(火) 01:32:49 ID:fUYLt6+i
>>202
お前さ、土崎ポンポンロードはババアが横断歩道ないところからポンポン飛び出してくるから危ねーんだよ
特にいとく将軍野店のATMの茂みの所。あんなところに出店したいとく将軍野店や北都銀行も悪いけどな
207Socket774:2011/01/25(火) 02:34:55 ID:mcG7zouS
>>205
ぬらりひょんの孫の同人誌?
208Socket774:2011/01/25(火) 03:52:14 ID:7SNFYIc0
>>205
もうとっくの昔に出ているよ。
あの有名な「北斗の拳」の中で、ね。
 お、おやじぃ! 奴ら、つらつらららぁーーーーーーっ!

ローカルニュースで見ただけだけど。
県の教育委員会(の予算担当)って屑だな。
209Socket774:2011/01/25(火) 17:20:22 ID:EkzNiXDQ
選挙頼むと人がきた
羽後町
210Socket774:2011/01/25(火) 18:58:40 ID:u+EA11v/
横手すんげな・・・雪
211Socket774:2011/01/25(火) 22:13:08 ID:dlqzSEm1
212Socket774:2011/01/25(火) 23:00:37 ID:vzcsBA2A
キタ━(゚∀゚)━!
213Socket774:2011/01/25(火) 23:06:45 ID:xwT7fUbW
等圧線が縦になっている場合は山地で雪が多く、斜め(横)になると平地で多くなる。
だから横手盆地でも当然雪が多いんだろうね。当たり前だろうけどw
湯沢は公共施設が多少遅れても一人暮らしの老人宅の雪下ろしに業者を回してるってさ。予算が出たらしいし民家半壊とかあったからなぁ。
羽後町も職員が出ているとかいないとか...
ガチで雪ヤバイ。
214Socket774:2011/01/25(火) 23:16:51 ID:Phz2w1F8
雪寄せるだけの簡単なお仕事です
って感じではないのだろうけど
雪よせの仕事してえええ
215Socket774:2011/01/25(火) 23:30:24 ID:xwT7fUbW
その他に口寄せ、胸寄せなどなど個性的な人たちが働く楽しい職場です♪
216Socket774:2011/01/25(火) 23:40:35 ID:dkLPxl/4
これって100%つららじゃなくて凍り付いた配管じゃね
217Socket774:2011/01/26(水) 05:42:39 ID:Hbuetu9L
15日、土崎中の裏の工藤スポーツに伊集院光が来てたらしい。
218Socket774:2011/01/26(水) 07:33:53 ID:zt7i40MM
くどスポに!?なんで?w
219Socket774:2011/01/26(水) 08:26:12 ID:Hbuetu9L
店主が日ハムの20勝投手なため。20勝してからすぐ体壊して、それでもテスト生で
入って、んでダメでって人で会いたくなったからだって。
しかも青森で収録あってから雪でダイヤ乱れてるところを鈍行で来て秋田駅から
歩いて行って東横インに宿泊したんだとさ。
220Socket774:2011/01/26(水) 08:54:36 ID:FZhXB3Zj
わりとどうでもいい
221Socket774:2011/01/26(水) 17:06:17 ID:mpYvmpxZ
市内をブルドーザーが走り回ってるのに
何故ブルドーザーが来ないのか…
222Socket774:2011/01/26(水) 17:17:11 ID:gv6zeQCD
小道だからとか?もしくは僻t(ry
223Socket774:2011/01/26(水) 17:55:29 ID:zt7i40MM
>>221
市役所に電話。うちの路地も除雪して下さい、って。
224Socket774:2011/01/26(水) 20:27:47 ID:0rSNooPI
>221
カワイソス いろいろと
225Socket774:2011/01/26(水) 20:34:30 ID:gv6zeQCD
しかしいっつもこの時間帯に石焼き芋のトラック?が出歩いてるんだが@駅裏
一般家庭は飯食い終わってるだろうし、誰が買うんだ?と思う。毎度。

客狙うんならふつう夕方とかなんじゃないのか・・・?
226Socket774:2011/01/26(水) 21:09:17 ID:Un8/ju2G
221の言う「ブルドーザー」(下段)は、AMDのアレの事では...。
227Socket774:2011/01/26(水) 21:11:27 ID:gv6zeQCD
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー
228Socket774:2011/01/26(水) 21:32:40 ID:mpYvmpxZ
>>226
その答えを待っていた
229Socket774:2011/01/26(水) 22:06:07 ID:xnT5JptZ
LGA2012が待ち遠しい。
230Socket774:2011/01/26(水) 22:27:18 ID:FZhXB3Zj
ディスクが下向きに出てくるケース?
ブルドーザー
231Socket774:2011/01/27(木) 00:08:40 ID:/7SxllH3
Socket AM3+が待ち遠しい。
232Socket774:2011/01/27(木) 00:36:24 ID:bqSuZxmH
伊集院光はじさかー。
233Socket774:2011/01/27(木) 01:55:08 ID:WkSSr2B4
コムで5万円分買うと500ポイントの券が貰えるんだな
今まで3回発行したことあるから、合計で15万以上はコムに貢いだことになる。
234Socket774:2011/01/27(木) 02:34:20 ID:7bcRtg3e
俺は50万以上コムにつぎ込んでる・・・コムだけで…
館など含めると…いくら使ったんだろう
235Socket774:2011/01/27(木) 09:17:03 ID:TCJIkWwb
500ポイントって500円分?
クレジット支払いの方がポイント良いだろw
三井住友VISAだけどポイントをGポイントにしてAmazonのギフト券にもできるし。
236Socket774:2011/01/27(木) 10:44:34 ID:fpQdm7dQ
三井住友VISAってポイント0.5%じゃないの?
237Socket774:2011/01/27(木) 16:54:03 ID:TCJIkWwb
ゴメン、話ずらしたな。
コムでこんなに買い物したんだってのがミソなのに。
238Socket774:2011/01/27(木) 21:39:29 ID:cnM9Ppf5
玄関の屋根から氷塊が落ちてきたあぶねえあぶねえ
239Socket774:2011/01/27(木) 22:03:16 ID:HNq9Ym67
へぇ、ひょうかい。
240Socket774:2011/01/27(木) 22:29:16 ID:TCJIkWwb
へぇ〜 ボタンを思い出した
241Socket774:2011/01/27(木) 22:33:35 ID:BIfjC8Yn
コムってマザーボードも相性保証の対象になってますか?そういえばこないだ買った時なんも言われなかった…
242Socket774:2011/01/27(木) 22:52:40 ID:uoUjOfXo
相談すれば安価で対応してくれるよ
館とはそのへんが違うな

まぁ、零細企業だからそのくらいするかふつう
243Socket774:2011/01/27(木) 22:54:04 ID:kbiPcynG
HO(広面)、Quadro-FXが消えていた。買われたか他店に流したか。
セレ440(うろ覚え)が、箱であったが...。 >値段見なかった
244Socket774:2011/01/27(木) 22:55:28 ID:kbiPcynG
あ、書き忘れ。
Socket370→Slot1の変換カードがあった。 >確か、ECSの
245Socket774:2011/01/27(木) 23:07:40 ID:WDgOexC4
明日、由利本荘に行きたいんだけど
誰か日沿道の路面状況を教えて。
246Socket774:2011/01/27(木) 23:58:23 ID:2dvizXr9
>>245
アスファルト
247Socket774:2011/01/28(金) 00:40:37 ID:5dVblAKv
最近雪解けたけどまた降ってくるらしいしなぁ・・・
もう 雪かき いやだ
248Socket774:2011/01/28(金) 00:41:58 ID:7BUUF/LO
何だ、この雷...。 >広面
249Socket774:2011/01/28(金) 00:52:01 ID:bfOA0NFr
雷すごいな
250Socket774:2011/01/28(金) 07:16:07 ID:uZkpR/Me
>>246
サンクス
251Socket774:2011/01/28(金) 09:43:48 ID:Rbk7uM9I
はあ・・・また寒くなってきた・・・・
252Socket774:2011/01/28(金) 09:49:43 ID:bPUPhX09
家立てる時、屋根の雪下ろしとその雪を寄せるのをしなくて良い様に滑り止めのない屋根とロードヒーティングの設備は欲しい。それと吹き抜けは暖房費かかるからいらない。
253Socket774:2011/01/28(金) 14:21:53 ID:Rbk7uM9I
館GTX560あるね
MSI N560GTX Ti Twin Frozr U OC \29,980
あとintel dp55wg処分特価で\5250(開封品)
2600k在庫ありっと
254Socket774:2011/01/28(金) 16:46:10 ID:bPUPhX09
ソケット1156に対応していれば1155も変わらないよね?水枕
255Socket774:2011/01/28(金) 18:05:44 ID:5dVblAKv
さむいぽ
256Socket774:2011/01/28(金) 19:11:24 ID:+y2u/xmH
>>254
ソケット1156が滑り止めのある屋根だとしたら、ソケット1155は滑り止めのない屋根
似てるけどまったく別物。なような気がする。
257Socket774:2011/01/28(金) 19:14:14 ID:+y2u/xmH
ちなみに4年前の大雪でうちの屋根は雪でつぶれた。
258Socket774:2011/01/28(金) 20:07:44 ID:tfJRUk4/
>>254
1156のクーラー使えるから水枕も無問題だよ
259Socket774:2011/01/28(金) 23:13:14 ID:bPUPhX09
ありがとう
260Socket774:2011/01/29(土) 01:46:46 ID:+0cF4NVc
おれいものゲーム秋田に売ってるのかな
欲しいけど買うの恥ずかしいから買わないと思うけど・・・
261Socket774:2011/01/29(土) 01:57:52 ID:mP/cmdGe
メモリ高騰するらしいお
http://www.dramexchange.com/
262Socket774:2011/01/29(土) 02:30:01 ID:ROSXVrlX
>>260
PSPのなら、普通にGEOとかで。
箱○は知らない。多分、同じ状況だと思うよ。
263Socket774:2011/01/29(土) 05:10:02 ID:8YyS4P2H
コムのサイト落ちてる…
264Socket774:2011/01/29(土) 12:37:47 ID:OFeLAT4B
落ちコムなぁ…
265Socket774:2011/01/29(土) 12:48:51 ID:vjF0G7cQ
266Socket774:2011/01/29(土) 13:24:46 ID:m20RmN23
顔真っ赤やな
267Socket774:2011/01/29(土) 14:39:00 ID:iPXG3yRt
PT2入荷の連絡が来てた

サイトにも載ってる
268Socket774:2011/01/29(土) 17:22:39 ID:AHhNF6H9
やべっ予約キャンセルするの忘れてた
269Socket774:2011/01/29(土) 23:31:16 ID:mP/cmdGe
コム
A-DATA DDR3 1333 4GBx2(8GB) \6,980円

最近コムしjか行ってないから、明日は館と工房にも行ってみっかな。
270Socket774:2011/01/29(土) 23:45:31 ID:HDU4/87k
仇は5,980円じゃないと誰も買わないだろうな
271Socket774:2011/01/30(日) 03:01:24 ID:xxYQ6GtX
そもそも、A-DATAってだけで(了

-5.2度か。部屋だと、そんなに下がっている気はしないけど。
これからコンビニ行くと思うと、かなり躊躇する数値やも。
吹雪かないと良いな。
272Socket774:2011/01/30(日) 03:43:40 ID:XZRMo6br
秋田市だが、寒いからかしらんがABSが受信できない。雪積もったからかな。
録画失敗しそうだ・・・
近くに妨害電波発してる奴があるってのも有るかもしれん
273Socket774:2011/01/30(日) 07:16:04 ID:ik5S640n
それって、「自分が電波です!」とカミングアウトしてるの?
274Socket774:2011/01/30(日) 08:29:50 ID:NYk/ETZf
電波系って発してるんじゃなくて受信してる奴の事だぞ
275Socket774:2011/01/30(日) 08:55:56 ID:KSfbcmmv
発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光♪

なつかしいなあ〜
276Socket774:2011/01/30(日) 09:27:57 ID:zKlBbdXB
全く知らん
277Socket774:2011/01/30(日) 09:33:36 ID:rLVp0xd9
>>272
2年位前かなぁ
実家のにかほ市で,たまにABSの映りが悪くなってた
アンテナとかを変えて幾分解消したけど,その後,新潟の電波と
干渉していたと放送していたし・・・

今で,中継局が増えてきたからなぁ
さすがに秋田市内だと新潟の干渉はどうなんだろう

アンテナが劣化してきてたところに積雪とかかなぁ
278Socket774:2011/01/30(日) 09:35:58 ID:rLVp0xd9
A-DATAは叩かれているけど,自分で使っている範囲だと
不具合は今まで起きてないから,購入に際してはあまり
気にしてない

仙台のドスパラはA-DATAが多かったし
279Socket774:2011/01/30(日) 10:01:29 ID:NYk/ETZf
分が悪いなら低価格とかメリット無いと選択されないんだが
その価格も高いんじゃイカンでしょ
280Socket774:2011/01/30(日) 10:34:03 ID:zKlBbdXB
AはUSBフラッシュメモリがダメだった。
USB3.0のフラッシュメモリは知らない。
ドスパラなんかで安売りのは部門違うし関係ないだろって言うのが流れっぽいよ。
特に価格を考えて悪いと言う人は少ない感じ。OCする人は選別された別のを買うだろうし
281Socket774:2011/01/30(日) 12:46:20 ID:o+MMRFSm
昨日の話だが・・・

コムに2600k*1,2500k*1あった。2500kは俺が買ったが・・・。
館は2600K*1
工房は2500kが売り切れで2600kが1個あったかな
282Socket774:2011/01/30(日) 12:47:09 ID:6V70JKnn
吹雪いてきたじゃなイカ
館と工房、DDR3 1333 4GBx2(8GB) いくらでゲソ?
283Socket774:2011/01/30(日) 13:53:28 ID:Vc1Osrpn
5850の特価ないのかなぁ・・・
284Socket774:2011/01/30(日) 15:09:53 ID:NdebbpD9
>>283
まさかとは思うが初売りの時からずっと買い逃してるのか?w
285Socket774:2011/01/30(日) 15:52:11 ID:ba3YxYRa
秋田ってなんでこんなに商業施設散らばってんだ
286Socket774:2011/01/30(日) 16:58:38 ID:Vc1Osrpn
>>284
買いのがし&連日の雪かきで横手から秋田に向かうのが面倒でねw
先週秋葉でHD5850 10980円ってのを向こうの友人に頼んだんだがやはり売り切れ(´・ω・`)
287Socket774:2011/01/30(日) 17:02:46 ID:imWMDis5
横手の人
雪かきご苦労さんです
TVで連日の大雪大変ですね
怪我されないように
288Socket774:2011/01/30(日) 18:09:21 ID:zKlBbdXB
羽後町の比じゃないな。
もっとも鳥海とかの方が凄いんだろうけどw
横手と言えば10年くらい前、雪不足で山から雪持ってきたけど
今年は会場の除雪やらないとかまくら作れないとか異常気象過ぎる。
俺が死ねば地球温暖化など異常気象が正常になるなら喜んで自作機と死ぬのだが...
289Socket774:2011/01/30(日) 20:59:25 ID:aLsG5NWq
死んだらおまえの自作機漏れにくれ
線香くらいは立ててやるから。。。
290Socket774:2011/01/31(月) 07:04:52 ID:QXzu30f+
そんなこと言うなよ( ´Д`)y━・~~
291Socket774:2011/01/31(月) 07:10:47 ID:qxe5dKpY
超音波洗浄機って復活してたりしない?
292Socket774:2011/01/31(月) 07:53:59 ID:j8xPTvJQ
初売り完売した次の日に復活してたよ
14日あたりに行った時はまだあった気がするけど、28日の日は見てないからわからないなぁ
売れ残ってたx箱も普通にあったしたぶんあるとおもうけど・・・・
293Socket774:2011/01/31(月) 15:48:49 ID:utFkvxMM
寒い
294Socket774:2011/01/31(月) 16:57:22 ID:NqX8pgqY
寒い
295Socket774:2011/01/31(月) 16:59:00 ID:P16ioKZY
寒い
296Socket774:2011/01/31(月) 17:20:55 ID:j8xPTvJQ
寒い
297Socket774:2011/01/31(月) 18:36:12 ID:E9rNZR76
寒い
298Socket774:2011/01/31(月) 18:54:40 ID:YdxVXfIg
自作板なんだから「寒い」だけじゃなく、現在のコア温度くらい書いたらどうだ?
299Socket774:2011/01/31(月) 19:06:07 ID:BkQcDnfd
寒い
300Socket774:2011/01/31(月) 19:10:53 ID:c28xHNiq
寒い。室温17℃
E8600@20℃
301Socket774:2011/01/31(月) 20:29:18 ID:RlGSPvzh
超音波洗浄器、30日に巡回したら館にあったな。

あまり寒いから、HDDから異音が出てきた。
こんな感じの異音w
http://www.youtube.com/watch?v=aXWq9UEB2V8
302Socket774:2011/02/01(火) 02:46:06 ID:xW7+r+v9
Sandyちゃん死んじゃったのか
303Socket774:2011/02/01(火) 03:44:33 ID:xW7+r+v9
┏━━━━━━━━┓
┃  /        \  ┃ サンディブリッジちゃんは
┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃   __|_     ┃
┃  / :::\::::/\   ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
┃/ < ●>:::<●>.\ ┃   という莫大な費用がかかります
┃|    (__人_)   |.┃
┃\   `ー'´   / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
サンディブリッジちゃん 0歳
304Socket774:2011/02/01(火) 08:22:19 ID:DZTm7wwQ
これ買っちゃった人どうなるのかな
305Socket774:2011/02/01(火) 13:27:21 ID:Qj7k7Ycn
あぶね、買わねでいがった
306Socket774:2011/02/01(火) 15:25:47 ID:RYmgxvTG
せっかくやっと時間作って雪山超えて某ショップ行ったら欲しいもんだけ在庫切らしてる。
今冬はもう三度目だ。在庫とのタイミングというか相性が悪すぎる。
品切れなのかそうでないのか分からない陳列ぶり含め、もう嫌だ。もう二度と行かねえ。
307Socket774:2011/02/01(火) 15:54:48 ID:JgBDChCk
>>306
電話で確認すればいいじゃん
電話で確認すればいいじゃん
電話で確認すればいいじゃん
308Socket774:2011/02/01(火) 16:00:37 ID:RYmgxvTG
しらねーよもー時間取れないんだから。
309Socket774:2011/02/01(火) 16:03:54 ID:JgBDChCk
何を不貞腐れてるのやら
310Socket774:2011/02/01(火) 16:21:03 ID:998grQgp
今回サンデーちゃんを自作しようとCPU、Mem、VGA、PSU、MBを買いました
マザーはこんな事になってしまいお店から発送されないし
電源は初期不良で壊れてるし困った。。アンテッ9のTPななごーまる ゴミだた
で手元に残ったOCメモリと2600kは、さてどうしたら良いんだべが?
組む前に産廃になったみないねwww 日記
311Socket774:2011/02/01(火) 16:55:48 ID:lIObyhs4
SATAの速度がどんどん遅くなって最悪認識しないならSATAボードをお付けすればよい!
312Socket774:2011/02/01(火) 17:55:53 ID:qsa/xR90
問題あったのは3G/sだけらしいよ
まあリコールだし入手はきついべ
313Socket774:2011/02/01(火) 18:19:40 ID:P3+61wPf
うげー最悪すぎる
どうなるんだ今回の不具合は
314Socket774:2011/02/01(火) 18:26:18 ID:y5mKlVG8
>>311
内部のトランジスタに過電圧がかかってて、チップセットが壊れる障害なんだが。
315Socket774:2011/02/01(火) 18:41:17 ID:JAY06o1E
雪山超えて某ショップ行く時間<電話する時間
じゃないのけ?
316Socket774:2011/02/01(火) 18:42:43 ID:3LLQpUwT
・・・随分長電話なんだな。
317Socket774:2011/02/01(火) 19:07:49 ID:pCkZ2BfG
まぁ店との相性つーのはある。
318Socket774:2011/02/01(火) 19:28:43 ID:vKYO88ul
回線が雪山越えると遮断される人なんじゃね?
319Socket774:2011/02/01(火) 19:56:39 ID:DdDKUVKS
欲しいもん決まってるなら通販じゃね
能代じゃついでに色々見てくるつもりじゃないとじゃないと秋田まで出るのはよいでね
320Socket774:2011/02/01(火) 20:01:19 ID:3LLQpUwT
あれ?パーツ買いに来るのがついでで
秋田市へはラーメン食べに来るってのがこのスレの伝統だと思ってたよw
321Socket774:2011/02/01(火) 20:10:28 ID:1Iq7niQJ
>>320
うむ、少し前に七海のラーメンと館に行くって書いてる奴いたなw
322Socket774:2011/02/01(火) 20:16:19 ID:xW7+r+v9
館近辺だと錦だな
コム方面だと八屋か、マシンガンとかか
323Socket774:2011/02/01(火) 20:31:05 ID:DdDKUVKS
ラーメンより丼だなw
324Socket774:2011/02/01(火) 20:32:23 ID:FTfKUbuG
正月セールの時行ってみたけど館の錦つぶれてたよ
325Socket774:2011/02/01(火) 21:23:26 ID:XW+Aa+sG
2011年02月01日 02時29分 更新米インテル、Intel 6シリーズチップセットに問題

米インテルは、1月31日(現地時間)にIntel 6シリーズチップセットに問題があることを発表した。
チップセットが実装するSerial ATAインタフェースに問題があり、接続するHDDや光学ドライブの
性能に影響を与えるという。問題が出るSerial ATAポートは2〜5番に限られ、Serial ATAポートの
0番と1番では問題が発生しない。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/01/news018.html
326Socket774:2011/02/01(火) 21:48:26 ID:JAY06o1E
>>322
マシンガンとは?
327Socket774:2011/02/01(火) 21:58:00 ID:3LLQpUwT
ttp://r.tabelog.com/akita/A0501/A050101/5003791/

ごわごわ麺、ギットリ目のスープ、そして何より「山」な
次郎系ラーメン屋でございます。
328Socket774:2011/02/01(火) 22:06:58 ID:DdDKUVKS
シュマイザーMP40が気になってしまったじゃないか
329Socket774:2011/02/01(火) 22:15:28 ID:JAY06o1E
>>327
ありがとう!
脂身とかが苦手な俺には無縁な店のようだw
330Socket774:2011/02/01(火) 22:33:21 ID:xW7+r+v9
           / ̄\
          | インテル |
           \_/
             |
         / ̄ ̄ ̄ \
        /\  /    \     
      / ( ●)  ( ●)   \   ジーーー
      |   (__人__)       |
      \  .` ⌒´      /_
     //              ヽ /\
    / /        _     /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    |    サンディちゃん  .| /
    |__________|/
331Socket774:2011/02/01(火) 22:45:31 ID:vKYO88ul
そう言えば横手の幸楽苑のラーメン数ヶ月もたべてないな。
ってか、一月は年末から雪下ろしや雪かきで終わった。それ以外マジで何もしてないしorz
二月の初っ端から家の雪下ろしだし、今年は波乱の幕開けだ。

迷い猫オーバーラン見終わってセキレイ見始めた。現実逃避...
332Socket774:2011/02/01(火) 23:37:59 ID:DdDKUVKS
オタ方面はニチアサだけになってしまったなぁ
環境は前より良くなったってのに
333Socket774:2011/02/02(水) 07:40:30 ID:XsUyyTWw
>>329
油やニンニクはオプションだから普通のラーメンも食べれるよ
ただそれが美味いかどうかはまた別の話
334Socket774:2011/02/02(水) 16:27:06 ID:gWlaq/um
錦のラーメンはこってりでもうまかった
佐々木屋もこってりらしいけどどうなの?
335Socket774:2011/02/02(水) 16:34:30 ID:asGSWSKc
佐々木家は背脂たっぷりのラーメン
賛否がハッキリ分かれるラーメン屋
336Socket774:2011/02/02(水) 16:47:11 ID:vS4YVpkY
このスレはなぜ、時折、ラーメンスレになるんだろう。
337Socket774:2011/02/02(水) 17:08:25 ID:BVHuC81c
ラーメン食いに行くついでにパーツ買う連中の集まりだからだよ
338Socket774:2011/02/02(水) 17:09:01 ID:02qLNS4Q
このスレがラーメン(時々自作PC)のスレだからだよ。
339Socket774:2011/02/02(水) 17:10:23 ID:+dNbFzlG
スープヌードルのカレーを小腹減った時食べてる。
340Socket774:2011/02/02(水) 17:49:20 ID:549tC36/
最近はトップバリューのカレー&シーフードヌードルだな。
なんと言っても本家の旧バージョンに近い味が安価に楽しめる。

で、先日にやらかしたって事さ。
まだ使えるパーツにふとした拍子でスープぶちまけちまった・・・
予備パーツだからダメージはたいしたことがないとはいえ、かなり凹んだ。
341Socket774:2011/02/02(水) 17:57:41 ID:02qLNS4Q
そんなに安いのか>バリューヌードル

とはいえ、本家旧バージョン=スープヌードルだし
コロチャーその他現行のカップヌードルに魅力を感じないので
そっち系でならスープヌードル一択な自分。\98だし。
342Socket774:2011/02/02(水) 17:58:21 ID:6nkZ+kHb
背油とかって気持ち悪っ。
343Socket774:2011/02/02(水) 18:52:03 ID:CeITQSsJ
ラーメン豚は脂が大好物
344Socket774:2011/02/02(水) 19:27:50 ID:asGSWSKc
痔になって今こういう状態なんだが、ラーメンどころじゃねー。

   / ̄u ̄\
 / (゚)   (゚)
 |u   ,(、_,)、 |
. |   /,.ー-‐、i  
  |   //⌒ヽヽ.
.  | U ||    })     
.  ヽ  ヽー-‐ ノ     
   ヽ    ̄u
   /    く   
   |     \  
    | u  |ヽ、二⌒)   
  /   /
  ( (   ノ
   V 人
   / ∧ )
  / / | |
 ( イ  しつ
  Lノ
345Socket774:2011/02/02(水) 20:08:42 ID:549tC36/
トップバリューのヌードルは確か78円だ。
箱買いすると差額が結構な事になるとおもわんか?
346Socket774:2011/02/02(水) 20:31:48 ID:JWNNFwuJ
r
347Socket774:2011/02/02(水) 20:33:34 ID:JWNNFwuJ
ぞんたくも美味いよ。
ここ一年近く行っていない...(T ^ T)
348Socket774:2011/02/02(水) 20:44:54 ID:v3WK7CSV
成芳(字違うかも)が好き
なんか昔市内に勤めていたときに食べ慣れているというか・・・
349Socket774:2011/02/02(水) 22:22:41 ID:+dNbFzlG
>>345
自分はAmazonでスープヌードルのカレーを箱買い。
スーパーで買うより高いが雪で忙しいし人の多いところに行くと今の季節インフルエンザを貰ってくる体質で酷い目に遭うからな。
それにトップバリューのヌードルはイマイチ美味くない。インスタントラーメンの塩は美味いが...
350Socket774:2011/02/02(水) 23:14:56 ID:gWlaq/um
案外パチモンヌードルのがおいしいって時もある。自分の好みのを探すしかないだろう
351Socket774:2011/02/03(木) 08:40:32 ID:iKK673yP
袋の塩ラーメンを牛乳で作ると意外と美味い
352Socket774:2011/02/03(木) 10:08:54 ID:YBsBz74x
>>351
ラーメン大学思い出すw
353Socket774:2011/02/03(木) 12:27:16 ID:GYEnhGx+
羽後町にもラーメン屋はあるが、つい十文字のめん丸に行ってしまう
単店の専門店って入りにくいんですよ
354Socket774:2011/02/03(木) 13:17:30 ID:YBsBz74x
昼前にヘリコプターで積雪や雪崩がどうのこうのと言ってたぞ。
七曲り峠が雪崩の恐れで交通規制だどか朝から防災無線で煩いし。
羽後町
355Socket774:2011/02/03(木) 17:42:56 ID:IwZytI39
秋田ケーズ パーツ半額やってるけど、めぼしい物はほとんど売れていた・・・
356Socket774:2011/02/03(木) 18:35:18 ID:Jrvxra0m
PCパーツから撤退でもするのかな
357Socket774:2011/02/03(木) 18:44:52 ID:WmowVrNn
半額だったら欲しいのあったけどたぶん売り切れてるだろうなぁ
まあ明日いってみよう
358Socket774:2011/02/03(木) 18:45:57 ID:WmowVrNn
>>355
書き忘れ
情報サンクス
359Socket774:2011/02/04(金) 00:56:22 ID:caG893TY
>>355
ヒートシンク10円を買ったのは俺だ!
360Socket774:2011/02/04(金) 12:41:39 ID:Gkg8/lDm
まあ予想通りというかケーズもうほとんどないね・・・・
リドテクの460とあとはケースくらい?
361Socket774:2011/02/04(金) 14:44:32 ID:DJMduXnE
今日4亀の当選発表日だな
当たってるといいなぁ
362Socket774:2011/02/04(金) 14:47:01 ID:HLOEn0sw
住宅街は雪が溶けて車が埋りそうになるな
363Socket774:2011/02/04(金) 17:30:35 ID:myiRuRoy
歩きにくい
364Socket774:2011/02/04(金) 17:32:22 ID:hOKKMnoK
うちのまえで車が埋まってた。
てかなんでこの細い道にマスタングで入ってこようと思ったんだ。
365Socket774:2011/02/04(金) 17:46:50 ID:yGdQ8Era
過去最大の2万7000名以上ものご応募,本当にありがとうございました。
「2010年 特大プレゼント 冬の陣」当選者を発表します!
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110203016/

年末の4亀懸賞の当選発表来てた
ちなみに俺は駄目だったわ
366Socket774:2011/02/04(金) 17:48:31 ID:DJMduXnE
俺もダメだったわ・・・
シュタインズゲート1名はきつかったか・・・
367Socket774:2011/02/04(金) 18:51:04 ID:KdjX4w88
家のすぐ裏で埋まった
一回家帰ってストーブつけて脱出道具持ってってなんとかガレージまで到着
会社の帰りも順番に押して射出状態だったし
368Socket774:2011/02/04(金) 19:12:51 ID:caG893TY
COMで5850が14980円だね。

で、俺も家の真ん前で埋まった。ジムニーに乗ったお兄さんに助けてもらった。
本当にありがとうございました。
369Socket774:2011/02/04(金) 19:25:49 ID:vSdEgiv5
運転が下手糞なのか?
370Socket774:2011/02/04(金) 19:31:39 ID:+mdkFYN0
運転技術うんぬんじゃないよ。俺は埋まってないけど。
>>369の家周辺の道路状況が良いんじゃないかな。
371Socket774:2011/02/04(金) 19:32:13 ID:31aNh1Us
>>365
PS3で応募してたんで一瞬ktkr!って思ったら違う人だった・・・
372Socket774:2011/02/04(金) 19:43:44 ID:caG893TY
>>369
雪道は慣れっこのラリードライバーすら埋まるからね・・・もはや不可抗力かと。
373Socket774:2011/02/04(金) 20:25:23 ID:1JX8AWF8
俺も仕事中得意先の駐車場で埋まったわ。とおりすがりのDKに救助してもらった
気温上がってきたから除雪してないところカオスだな

4亀応募したけど何に応募したか忘れたwまあ秋田で検索してもそれっぽいの無かったら外れだろうな
374Socket774:2011/02/04(金) 20:28:03 ID:31aNh1Us
ケーズ行ってきたー
在庫あったのはケース、ネジやケーブル等の小物と、ケースファン種類はあったけど数はそんなにって感じ
あとHDD外付けケースも結構あったかな

付いてる値段から更に半額らしいんでケースはかなり美味しいかも
パッと目に付いたのはAntecの300に900、ZALMANのMS-1000、クラマスのCM690、690II、センチュリオン、スーパーフラワーのEVO SF800辺りか
375Socket774:2011/02/04(金) 21:44:11 ID:myiRuRoy
SUVならジュークとかムラーノがほしいな
376Socket774:2011/02/04(金) 22:12:07 ID:gKsMzTVE
実用なら軽トラそのものか軽トラベースのワンボックスだろうなぁ
377Socket774:2011/02/04(金) 22:58:28 ID:RS3eB5hP
ケーズってどっち?臨海?広面?
378Socket774:2011/02/05(土) 00:46:12 ID:RNyTIwlx
>>377
臨海だと思う。
広面は、去年の段階で自作系は撤退したから。
今(広面に)あるのは、
 入力デバイス(キーボード、マウス、ゲームパッド、ヘッドセットとか)
 I・O DATAとかのメモリー
 PCI、PCI-ex用の拡張カード(LANとか)
 外付けHDDや記録DVD、BD
 各種サプライ品(PCラック用カバーとかメディアケースとか)
位しか、自作に転用できる物は無い筈。

一昨年だったかな、撤退。
379Socket774:2011/02/05(土) 06:46:55 ID:Kc4Sy19V
朝から駐車場で脱出できなく難儀している音が聞こえる。
4wdならまだしも、スタックしそうな解けたモーグル雪道を走る人は関心するな。
380Socket774:2011/02/05(土) 13:54:29 ID:pCf7djv1
690IIが7000円くらいで買えちゃうのか!
今からじゃちょっとなぁ・・・明日逝ってあればいいけど
381Socket774:2011/02/05(土) 14:15:28 ID:8iSs0WG7
なんかケーズもう行くこと無さそう
382Socket774:2011/02/05(土) 14:21:56 ID:pCf7djv1
今日ケーズ行った人がいれば今日の在庫状況が聞きたいな、特にケース
COM5850特価も寝過ごして今に至る(´・ω・`)
横手からじゃこの時間帯めんどくさいんだよね
383Socket774:2011/02/05(土) 14:37:58 ID:3aABszME
>>379
まぁパジェロミニがスタックするくらいだしな
384Socket774:2011/02/05(土) 19:30:20 ID:dxkFlI1e
溶けて超どろどろの雪道をロードスターが無理やり走破してた
あんなんで埋まらなかったんだろうか・・・
385Socket774:2011/02/05(土) 20:18:29 ID:akvkrGVD
忍者の原理だろ。
386Socket774:2011/02/05(土) 20:58:15 ID:FWItO1wB
前輪が着地する前に後輪を踏み出す、と言うやつか
387Socket774:2011/02/05(土) 21:57:01 ID:Ok8lOdiH
道が見える…
388Socket774:2011/02/06(日) 09:38:18 ID:A7k4P8Hm
誰だよ
389Socket774:2011/02/06(日) 15:57:45 ID:a+ZXjfPK
あったかくなったお
390Socket774:2011/02/06(日) 22:27:18 ID:MencRped
落雷警報 土崎
391Socket774:2011/02/07(月) 01:01:54 ID:TDX/dnbJ
THREE HUNDREDは3000円で買ったけども900はまだあったよ確か5300円位だったけども
でもケースはもうほぼ展示品のみっぽい
392Socket774:2011/02/07(月) 01:55:24 ID:S8egDFHc
横手から1時頃にケーズに着いたときにはもう終わってた
690Uが無かったのでELITE買おうと思ったがムダ金使うくらいならとそのまま帰ったわ
900は残ってたな 300も残ってたが中が広ければ買うんだけどね
にしてもガソリンの無駄遣いであった(´;ω;`)

めぼしいものはCOMにPT2 4枚
ケーズにP5Q(´・ω・`)
393Socket774:2011/02/07(月) 02:55:07 ID:7hCKQylH
PT2まだ残ってるのかw
一昨年、このスレ見て取り置きの電話入れたのはいい思い出。
ブラックサンダーもついでに買って帰ったお( *`ω´)
394Socket774:2011/02/07(月) 07:00:32 ID:VkgXvBcV
PC触りながら摘むんだったら、
ブラックサンダーよりも、timtamが凄く好きだ。(ちょっとお高いけどね・・・)
395Socket774:2011/02/07(月) 07:18:15 ID:J6pEOzcx
一本満足
396Socket774:2011/02/07(月) 22:20:43 ID:OEGFHgJ1
寒いな
397Socket774:2011/02/07(月) 22:24:43 ID:J6pEOzcx
寒いな
398Socket774:2011/02/07(月) 22:26:52 ID:VkgXvBcV
財布の中身がマジで寒いな・・・
399Socket774:2011/02/07(月) 23:19:49 ID:Hu1FrreF
おれは頭頂部が・・・
400Socket774:2011/02/07(月) 23:32:50 ID:PvT3d4Aq
ど・・・どんまい
401Socket774:2011/02/07(月) 23:53:15 ID:0bmYC6fd
>>398
でも物欲は無限にあるわけだが。
どうすれば財布の中身が温かくなるのだろうね
402Socket774:2011/02/08(火) 00:06:47 ID:pa3ZPI41
ジンバブエドルを持ってればいいんじゃね?
403Socket774:2011/02/08(火) 00:18:07 ID:TVrIlIFt
けいおん原作再開決定か
404Socket774:2011/02/08(火) 00:47:46 ID:2ArY+NtD
おんけい!かいさい ドーン!!
ずきあかの ちゃんねー ドーン!!
405Socket774:2011/02/08(火) 05:52:28 ID:hYOfoMqg
ナマハゲが出てきたのか?
406Socket774:2011/02/08(火) 07:44:45 ID:vk3qNfQm
スレのびてるってことは規制解除された?
407Socket774:2011/02/08(火) 09:05:44 ID:TO3Pe297
えっ?規制されてた?
408Socket774:2011/02/08(火) 15:58:29 ID:kk66K3/p
漫画「ぬらりひょんの孫」などをMEGAUPLOADで配信、18歳男子学生を逮捕
http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/08/74161.html
409Socket774:2011/02/08(火) 16:03:51 ID:CMSklfWq
18歳男子学生優秀だな
410Socket774:2011/02/08(火) 16:03:59 ID:NJQfH3DD
この手の連中ってこういった行為が違法と思って無いのかね?
411Socket774:2011/02/08(火) 16:10:45 ID:xg4pFQJv
漫画の原作者相手に「Youtubeで(アニメ)見て知りました!」とか
普通にコメントしたりメールしたりするみたいだしな。今の子らって。
素直に応援ととっていいのか煽りなのかわからなくて、
反応に困ったってのをどこかで読んだ。
412Socket774:2011/02/08(火) 16:10:56 ID:CMSklfWq
流石に違法なのは知ってるよ
でも「自分は捕まらないだろう」って思ってるんかと
413Socket774:2011/02/08(火) 16:28:48 ID:NJQfH3DD
他人が上げたのにリンクだけ張ってアフィ…ってのは
ダメなのかなあw

去年からやって儲けが30万ぽっちじゃダメダメでしょ
414Socket774:2011/02/08(火) 16:48:26 ID:45KvCzqC
月曜だと思ってたら火曜だった
415Socket774:2011/02/08(火) 17:13:28 ID:TO3Pe297
>>411
多分ラブひなの作者だと思う
ウィニーで見ました。面白かったですって言われたんだとさ。
それで広告入りで無料公開やるのかやってるのか話題になった。
416Socket774:2011/02/09(水) 08:40:51 ID:Og5f4nmv
自作初めてしようと考えてるけど秋田のショップでもでもネットよりパーツ安売りしてるの?
417Socket774:2011/02/09(水) 09:14:50 ID:6wegziSK
>>416
でもでも
パーツにもよるが、基本的にはネットの方が安い、同価格ぐらいのパーツもある、稀に安い価格の物もあるって感じかな。
つか、この手の質問をここでするってことは検索スキルが乏しいので素直にショップで買ったほうがいいんでないかな。
なんかあったときにいろいろと教えてくれるよ。
418Socket774:2011/02/09(水) 09:57:13 ID:wwbQCBoA
と言うが現状はよろしくないかな。
少し待つとサンデーの次が見えてるし。
まぁ急に使い物にならないわけじゃないしネット程度の使い方なら1156でも良いな。
サンデー転けて今更前の製品で組むというのが自分が嫌だなと思うのが正直な所。
だから今は待て時期が悪いと言っておこう。
419Socket774:2011/02/09(水) 22:09:35 ID:pr3JTOKo
なーんかまた積もりそうだぬ。
420Socket774:2011/02/10(木) 03:33:03 ID:boszTtPc
>>416
AMD(ペ2)で組めば?
ある程度銘柄指定して、半BTOみたいなので。
COMでね。

正直、ネット(通販)よりは高くなるけどね。
421Socket774:2011/02/10(木) 04:56:33 ID:VvEY6Eoy
チョコはどーでもいいけど、この価格はすごいな

611 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 23:49:56 ID:T9SO6FDx
FOXCONNマザー買ってふぉっくす紺子ちゃんチョコをもらおう
ttp://ascii.jp/elem/000/000/588/588330/

( ゚∀゚ )

614 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 00:05:24 ID:YUyLJiI+
>>611
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110211/image/ktpfox2.jpg
('A`)
422Socket774:2011/02/10(木) 06:08:38 ID:OXZePeG/
10〜15cmは積もってるぞ@秋田市
雪かきで一汗かいてきたところだ。

車の人も徒歩の人も気をつけてなー。
423Socket774:2011/02/10(木) 07:32:58 ID:Y2Qiuwz6
ちょっとまて@大仙
40cm位積もって、軽トラ雪にはまって脱出不能www
424Socket774:2011/02/10(木) 09:36:13 ID:ToQ2mxBS
i5 750売ってるとこもうない?
425Socket774:2011/02/10(木) 12:09:00 ID:dYbvePng
なんで今更750を。。。俺も持ってるけど
少なくともコム、館、工房には無いと思うぞ
426Socket774:2011/02/10(木) 12:38:14 ID:ToQ2mxBS
>>425
古いマザーゲット
初期BIOSっぽいから
750積んでほいほいしたかったんだ・・・・・
許してくれ。。。。。
427Socket774:2011/02/10(木) 14:18:23 ID:8hv6Ukbf
高速道路無料化が秋田道はほとんど無料になるそうだけど
お前らどうなの?
個人的には早く新潟や北陸道方面とかとも繋いで欲しいから
早く作って欲しいんだが。
428Socket774:2011/02/10(木) 14:24:09 ID:AuP8Ronq
秋田道が無料になっても
外で使う金が無い…
429Socket774:2011/02/10(木) 20:08:37 ID:NbjaV+te
>>427
長寿軒に行きたいと思っている。
大元にもまた行きたいなー@秋田市
430Socket774:2011/02/10(木) 22:27:41 ID:hU68XHvP
岩手からも行くよ〜
431Socket774:2011/02/10(木) 23:16:30 ID:ZGDG6Gv9
俺逆に北上のPCデポに行こうとしてた
横手からだと秋田行くのも変わらんし
432Socket774:2011/02/11(金) 00:39:29 ID:kcvo5ZF7
何この積雪。 >朝の第一声
この銚子だと、今月末も油断できんかもなー。

そこそこ寒い時に食うラーメンは、また格別に美味いけどね。
433Socket774:2011/02/11(金) 10:49:35 ID:7pMWRh8z
デポ高くね?
434Socket774:2011/02/11(金) 15:05:34 ID:jPevVYm6
館PT2二個限定で売ってるね
\17,800
435Socket774:2011/02/11(金) 15:15:37 ID:jPevVYm6
あとどうでもいいけど駐車場満車
混みまくり、なんで?
436Socket774:2011/02/11(金) 15:43:53 ID:++4p0mGc
館の駐車場はせまくてだるいわ
437Socket774:2011/02/11(金) 17:02:24 ID:aQjq5yZx
PT2ならコムで¥16,800で売ってたぜ。
館はウンコ。
438Socket774:2011/02/11(金) 22:10:20 ID:0DYUFMAZ
コムの日曜限定日立の500GB1980円って安いな
って思ったらメーカー再生品か
一応保証は付くのかなこれ
439Socket774:2011/02/12(土) 12:19:24 ID:kR8SQNsd
臨海でパーツ、ワンコインセール・PCケース紙幣1枚セールやってたな。
メボシイ物なかったけどw
440Socket774:2011/02/12(土) 13:43:29 ID:Dm4SYTOj
>>439
臨海っていってもどこ?
441Socket774:2011/02/12(土) 13:48:34 ID:kR8SQNsd
K’s 3F
442Socket774:2011/02/12(土) 14:00:59 ID:Dm4SYTOj
>>439
なるほどthx。
443Socket774:2011/02/12(土) 15:14:31 ID:EuXEc6B7
残り物には福があると思ってきてみたがそもそも物がなかったでござる
444Socket774:2011/02/12(土) 17:24:47 ID:EXUDQ64N
目線を変えて家電を見てみると福があったり無かったり
445Socket774:2011/02/12(土) 21:46:13 ID:QyiHxU2m
>>438
エロ画像を放り込んでおくにはもってこいな悪寒。
446Socket774:2011/02/12(土) 22:10:44 ID:7cKOsObV
>>445
それをさらにバックアップのためのHDDほしいぞ
447Socket774:2011/02/12(土) 23:16:13 ID:QyiHxU2m
エロ画像はたまに胡散霧消するからいいんじゃないか。
448Socket774:2011/02/14(月) 20:04:21 ID:eDbxd1ZI
攻防で液晶見てたんだが
見よ!この滑らかなスクロールを!ってカックカクに表示されててワロタw

ただ1機種を除いて・・・
RDT232WM-Z、これは連邦の新型か?
449Socket774:2011/02/14(月) 20:57:36 ID:k5/bnyLq
>>448
倍速機能付きだっけそれ。
450Socket774:2011/02/14(月) 21:49:43 ID:Jb1e7Qb0
んだんだ。でもTNなんだよなー。
WXに倍速ついてくれたら、と思うけど実現したら高いだろうな。
451Socket774:2011/02/14(月) 23:09:45 ID:eDbxd1ZI
他にも倍速付きいっぱいあったはずなんだが・・・
コレだけは次元が違う感じだった

ある意味目の毒だと思った
他のデカイの買えねー
452Socket774:2011/02/15(火) 01:03:55 ID:rvq+wTb0
>>448
俺も店頭で動きの激しい動画再生してもらって
驚いた。
んでその場でIYH!!!!!!!!
453Socket774:2011/02/16(水) 03:43:06 ID:R6UVQvMa
ラーメンライス
454Socket774:2011/02/16(水) 14:42:19 ID:9hCZrh6l
大盛
455Socket774:2011/02/16(水) 18:57:10 ID:E0TUDXDk
を2つ
456Socket774:2011/02/16(水) 19:21:07 ID:T1W4SHBJ
羽後町まで
457Socket774:2011/02/16(水) 21:15:34 ID:3O8wAE/l
支払いは>458が体で払うそうです。
458Socket774:2011/02/16(水) 21:32:00 ID:Y3hY7Zqv
459Socket774:2011/02/16(水) 22:39:30 ID:afq8W8t8
>>458
秋田美人注意!!
460Socket774:2011/02/16(水) 23:23:18 ID:k1JvknQx
この頃、スレ(と言うか板)に関係無く、この手の貼り付け多いけど。
受験シーズン末期だからなのかね。
461Socket774:2011/02/16(水) 23:38:59 ID:8ivGuFcQ
成る程、脳にダメージを与えて少しでもライバルを減らそうというわけか
受験戦争はまさに地獄だぜハハハ
462Socket774:2011/02/16(水) 23:40:59 ID:lZsFSMT8
てかこれ刹那たんのサービスショットだろw
「刹那☆ぶろぐ」でググれ
463Socket774:2011/02/17(木) 00:15:33 ID:i3/66tz8
秋田美人なのはいいが
秋田美女なのか秋田イケメンなのか分からんのが怖い
464Socket774:2011/02/17(木) 00:16:21 ID:iWsIvj/A
ブーッ(松田優作AA略)
465Socket774:2011/02/17(木) 00:29:27 ID:dy/R7rmN
990買おうかな
466Socket774:2011/02/17(木) 02:06:12 ID:Vn6eTbGq
>>461
いや、どっちかってーと「自分オワタから他人も巻き込んでやれ」的な鬱屈したオーラを感じる。
...。
「オーラ」ってのはネタだからね、念の為。
467Socket774:2011/02/17(木) 02:22:54 ID:wlPnYSpB
急に賑わってきたなw
468Socket774:2011/02/17(木) 16:41:26 ID:rLfnb7Xw
OCN規制解除だからね
469Socket774:2011/02/17(木) 18:51:49 ID:dy/R7rmN
んだんだ
470Socket774:2011/02/17(木) 19:21:21 ID:KqSRoYH/
OCNって規制厳しいんか・・・
471Socket774:2011/02/17(木) 22:27:56 ID:rLfnb7Xw
秋田イケメンってなんぞ
472Socket774:2011/02/17(木) 23:38:53 ID:Vn6eTbGq
>>471
ネイガー。
473Socket774:2011/02/17(木) 23:39:04 ID:LNKNLGfN
市営住宅ってトイレのシャワー無いんだけど
拳銃ならある?
474Socket774:2011/02/17(木) 23:47:05 ID:efPrgKO7
トイレのシャワーって何だ
ウォッシュレット?
475Socket774:2011/02/17(木) 23:54:57 ID:hk/D4KTw
ウォシュレットって呼ぶのはTOTOだかだけじゃないっけと書いてみる
476Socket774:2011/02/18(金) 01:58:55 ID:WUkrO3cR
カットバン・バンドエイドとかと一緒だな。ホッチキスもだっけ?
まあ、伝われば何でもいいんじゃないかな。

というか、ウォシュレットくらい自分で買って付けたらいいと思うけど。
477Socket774:2011/02/18(金) 03:49:56 ID:V3R5Ph0U
 ホッチキス:登録名称
 ステイプラー:一般名称
だなや。

温水式洗浄便座、だっけ?
478Socket774:2011/02/18(金) 08:52:55 ID:xSIVn/y2
18へぇ
479Socket774:2011/02/18(金) 10:43:24 ID:3Cdq6O54
480Socket774:2011/02/18(金) 12:00:35 ID:ZWDbzW+W
まーたyahoo載るぐらいのことしちゃったな
昔は秋田ってそこまで悪い話題なかった印象なんだがなぁ
最近多いように感じる
481Socket774:2011/02/18(金) 19:47:17 ID:xSIVn/y2
秋田は自殺のイメージだったからな
482Socket774:2011/02/18(金) 19:58:28 ID:N/Bb/oC9
明日のコムのHDDってぶっちゃけお買い得なん?
型番ググっても間違っているみたいで情報が得られん・・・
483Socket774:2011/02/18(金) 21:51:44 ID:V3R5Ph0U
>>482
>>438
常用(システム系)には向かない気がする。
テンポラリー扱いなら良いと思う。
484Socket774:2011/02/19(土) 00:17:20 ID:ufh9FmBZ
雪がとけてとぅるっとぅる
485Socket774:2011/02/19(土) 01:21:30 ID:sTFa5k7c
風は治まったと思う@広面。
486Socket774:2011/02/19(土) 09:56:37 ID:oGCxrr98
メーヴェのれないじゃん
487Socket774:2011/02/19(土) 11:56:42 ID:ufh9FmBZ
ガンシップ動かねぇ
488Socket774:2011/02/19(土) 12:15:27 ID:gYuzXSGK
王蟲が来る。。。
489Socket774:2011/02/19(土) 12:21:31 ID:s/xTLt48
あの世界に自作パソコン無いだろ…
490Socket774:2011/02/19(土) 16:38:01 ID:BE7yqkpq
秋田市内でモニターのアームとか置いてるとこありますかね?
491Socket774:2011/02/19(土) 16:45:29 ID:p6us3W+R
>>490
工房には割と数揃ってた印象があったが
492490:2011/02/19(土) 17:25:03 ID:BE7yqkpq
>>491
そういえば工房には行ったことないな。ありがとー
493Socket774:2011/02/19(土) 17:31:51 ID:p6us3W+R
>>492
うまく使い分けるのが吉と言っても、あそこはあまり興味引くものがないかなぁ
494Socket774:2011/02/19(土) 19:38:34 ID:G1pJf7/v
アームはなぜか工房充実してたな
495Socket774:2011/02/19(土) 19:43:28 ID:8wxKWeLJ
アームなら工房だな(キリッ
496Socket774:2011/02/19(土) 20:04:40.24 ID:7q9lckzE
バイク用品なら館だな(キリッ
497Socket774:2011/02/19(土) 21:27:24.88 ID:ufh9FmBZ
生鮮食品ならジェイマルだな(ヤスッ
でもマックスバリュのが近いと言う罠
498Socket774:2011/02/19(土) 21:38:18.97 ID:gYuzXSGK
----------------ここから話は変わります------------------
499Socket774:2011/02/19(土) 21:43:04.62 ID:sTFa5k7c
ゴウカイ(了
500Socket774:2011/02/20(日) 05:58:15.72 ID:kxeJ9r3j
おい外
501Socket774:2011/02/20(日) 16:09:38.65 ID:G/t+8fgc
晴れすぎて外出る気がしなかった
502Socket774:2011/02/21(月) 01:15:48.16 ID:jpt4h3yF
秋田は天気良かったんですか?
503Socket774:2011/02/21(月) 03:00:00.10 ID:eFdOSgWs
結構晴れが続いていたよ。
504Socket774:2011/02/21(月) 09:02:34.38 ID:ee0KpcpZ
ハレ晴レユカイ
505Socket774:2011/02/21(月) 09:19:58.13 ID:tj13Xw2j
>>504が脳天気
506Socket774:2011/02/21(月) 18:12:47.79 ID:9TrV7GOY
あまりの晴れっぷりに布団干した
507Socket774:2011/02/21(月) 19:37:03.91 ID:jmzOuBo/
あまりの晴れっぷりに嫁に干された
508Socket774:2011/02/21(月) 19:50:01.33 ID:ee0KpcpZ
明日は明日の風が吹く
509Socket774:2011/02/21(月) 22:38:16.41 ID:6oeruJ3N
こう晴れの日が続くと、
また冬に逆戻りするのが想像できないな
510Socket774:2011/02/21(月) 22:51:16.73 ID:40G7gMlf
もう1回はつもりそうだな
それ終われば春になるだろ
511Socket774:2011/02/21(月) 23:14:39.07 ID:45Kp41L0
外仕事なんでもう寒いのはいいです・・・・
512Socket774:2011/02/21(月) 23:52:32.11 ID:yX8pos8N
嫌よ嫌よも好きのうち
513Socket774:2011/02/22(火) 00:06:48.45 ID:9TrV7GOY
雪が解けて歩きやすいなー
514Socket774:2011/02/22(火) 09:07:10.00 ID:g7sYrOeE
人生のこと?
515Socket774:2011/02/22(火) 13:54:29.75 ID:v88stc5k
天気いいなぁチクショー!
516Socket774:2011/02/22(火) 15:09:42.99 ID:B9Z+0PfC
国道とか大きな道は雪なくてバイクでもいい感じ
やっと寒さから開放だ・・・
517Socket774:2011/02/22(火) 19:32:46.42 ID:g7sYrOeE
ここじゃバイク=ビアンキ
518Socket774:2011/02/22(火) 20:06:25.45 ID:oqqXK3LU
自作=ラーメン
519Socket774:2011/02/22(火) 21:09:40.31 ID:5Dxq98H9
>>515
天国いいなぁチクショー!って見えた。たぶん、一瞬目に入った>>516の影響だと思う。
たぶん疲れてるんだ俺…。
520Socket774:2011/02/23(水) 11:46:54.13 ID:XsP7+8qc
521Socket774:2011/02/23(水) 13:51:13.86 ID:JQoWkkl7
今日も天気良いな。
おそらく今年度最後の歩道の除雪やってたよ。もう一度軽く雪降って冬も終わりだな。
522Socket774:2011/02/23(水) 18:25:49.36 ID:zmX6Q1Qo
ほんとうに天国いいなあチンポポとかもう咲いてるよ。
523Socket774:2011/02/23(水) 18:28:13.14 ID:4PDRBhoS
サドル硬いのに乗ると、インポになるってホント?
524Socket774:2011/02/23(水) 20:52:30.14 ID:5KK/7yDU
尿道(らへん)を圧迫するような良くない乗り方で
長時間、長期間乗っていればそうだろうね。
あとは合わない(?)サドルに乗ってる場合とか。
525Socket774:2011/02/24(木) 18:28:33.06 ID:zCXzkNXr
特に自作する事もないこの頃。
ケースでも変えるか・・・
526Socket774:2011/02/24(木) 21:21:00.11 ID:fQaPR3+6
Fusionで組むのがよいと思います。
527Socket774:2011/02/24(木) 21:45:48.55 ID:oFiexCBR
雷こわいよ(´;ω;`)
528Socket774:2011/02/24(木) 21:47:07.70 ID:db0HV0Ph
この前のケーズの投売りでケース買って
衣替えだけしたけど、久々だったから楽しかったわ
529Socket774:2011/02/25(金) 01:13:00.90 ID:F28mJibT
2600Kだけでも3個転がってるが、リコールの件もあって箱に入れる気にならない。
530Socket774:2011/02/25(金) 09:49:33.04 ID:kEFidcBi
P67H67買わずZ68を買う
531Socket774:2011/02/25(金) 10:25:41.04 ID:23CFL3H2
そーいや、この前、第一志望の企業の筆記試験で
「インターネットでよく見られるwとは何か?」って言う問題あって
答案用紙に「笑」て書いたんだけど、
これ良く考えたらhttp://のあとのwだよな
俺、重大なミスを犯してしまったかもしれんな。
532Socket774:2011/02/25(金) 10:53:30.25 ID:iSDkiN1H
その答えが正解なら「WWWとは何の意味か」という質問が出ると思うので
大丈夫
533Socket774:2011/02/25(金) 13:51:22.80 ID:kEFidcBi
その質問がhttp://のあとのwだすると
http://WWWのWとはそれぞれ何の意味か」という文となって出題されると思ので
大丈夫だと思う。
wのみなら笑じゃね?
まぁ、笑ったをローマ字入力する際のはじめのWに略したって事が伝われば良いかと思うが、出題者がマジでhttp://WWWの事を言っていたら不正解だわなw
534Socket774:2011/02/25(金) 13:54:40.71 ID:lhVaHB1l
「ウチはやめとけ!mjd!!」ってメッセージだったんだよ!
535Socket774:2011/02/25(金) 15:17:27.16 ID:7h0vUdRu
wwwwwww
536Socket774:2011/02/25(金) 19:22:20.91 ID:8lZqjdYF
ねらーか一般人かの判別問題なんだよ。
537Socket774:2011/02/25(金) 20:24:53.04 ID:wj3qX7zo
最近はねらーじゃなくても使うだろ。
538Socket774:2011/02/25(金) 20:36:30.87 ID:Bf3ObLOs
diablorのおれは97年から使いまくりんぐwwwwwww
539Socket774:2011/02/25(金) 22:05:24.91 ID:7h0vUdRu
540Socket774:2011/02/25(金) 22:47:27.82 ID:U1NinGYs
和良
541Socket774:2011/02/26(土) 00:27:25.75 ID:o91hYaKD
>>538
お前はキモいんだからすっこんでろよ、な!?
542Socket774:2011/02/26(土) 00:40:31.69 ID:EI3MSGaL
海外ネトゲな人間は使いまくりだよね。
俺も96年くらいから使ってる。
543Socket774:2011/02/26(土) 00:56:16.50 ID:uBOfWjP2
   ■     ■            ■                       ■
   ■     ■           ■     ■■■■■■         ■
■■■■■■■■■ ■      ■                       ■
   ■      ■       ■■    ■ ■■■■■■■■    ■■
   ■      ■      ■  ■           ■         ■   ■     ■■
   ■      ■    ■    ■          ■       ■    ■     ■■
          ■           ■          ■            ■     ■■
         ■           ■          ■            ■     ■■
        ■            ■          ■             ■     ■
    ■■■             ■    ■■■■              ■
                     ■                       ■      ●

544Socket774:2011/02/26(土) 01:00:10.65 ID:own4xnks
545Socket774:2011/02/26(土) 02:21:38.61 ID:duc6iuVQ
先刻(1:30過ぎ)に外に出たら、ホワイトアウト状態になった。幸い、ほんの少しで終わったけど。
546Socket774:2011/02/26(土) 09:07:26.66 ID:too1lNAk
冬の最後っ屁だな・・・寒い
547Socket774:2011/02/26(土) 13:11:13.47 ID:ozUucTYW
彼岸までタイヤ変えられねじゃ
548Socket774:2011/02/26(土) 18:35:39.78 ID:L6uRJGV9
盆過ぎまで変えるな。
羽後町で行方不明のばーさん、雪の下で発見されたらしい。しかも小学校の体育館近くで。肝試しやら怪談にならなきゃ良いが。
549Socket774:2011/02/26(土) 21:58:16.73 ID:NwF/IQD0
羽後に行くことないから別にいいよ
550Socket774:2011/02/26(土) 22:05:31.61 ID:IaEeIuwO
そういう問題じゃないだろ・・・まあ、しかも小学校の〜以降はどうでもいいが。
雪の事故は痛ましい。

しっかし今冬は数年ぶりに「降った」って感じだったな。
週間予報では火曜から土曜まで雪マークになってるし、まだまだ油断できない。
551Socket774:2011/02/26(土) 22:55:03.23 ID:z7GBTVk5
「降った」のは県南だけな。
県北は大して降ってないから。
552Socket774:2011/02/26(土) 23:19:03.08 ID:IaEeIuwO
県北なんかシラネーヨ
553Socket774:2011/02/26(土) 23:21:33.35 ID:IaEeIuwO
あ、やっべ、何か喧嘩売ってるみたいだw

俺の行動範囲は中央県南だがら、県北のごどはわがらね
・・・的な秋田弁感覚でした。気分悪くしたらスマソ
554Socket774:2011/02/26(土) 23:27:36.68 ID:QMZU37el
まー県北はパーツショップないからな…
555Socket774:2011/02/26(土) 23:32:04.36 ID:too1lNAk
今年は秋田市内も結構降ったよ
556Socket774:2011/02/27(日) 04:26:46.25 ID:AdR9CyFj
557Socket774:2011/02/27(日) 04:45:51.79 ID:vTfJFzDG
あれ、能代にパーツ扱ってる店って無かったっけ?
558Socket774:2011/02/27(日) 09:37:43.98 ID:S7CRRYH8
修理引き受け店みたいなとこがあって、余剰か在庫か分からんパーツを店頭売りもしてる
559Socket774:2011/02/27(日) 12:04:13.99 ID:sSOqGGCl
>>557
リカバリーは閉店して今は無い。
560Socket774:2011/02/27(日) 12:17:01.30 ID:b7lCfJfb
能代の店舗がいっぱい集まっている所に(←名前忘れた)、小さなパーツショップがあるはず
561Socket774:2011/02/27(日) 13:11:58.80 ID:OmSYDGP1
ほー
562Socket774:2011/02/27(日) 15:46:15.30 ID:b7lCfJfb
ほー、そーなの。
563Socket774:2011/02/27(日) 15:51:48.83 ID:86kniBef
ほー、そーなのかー。
564Socket774:2011/02/27(日) 17:39:49.76 ID:6aK42l2O
てst
565Socket774:2011/02/27(日) 17:40:30.50 ID:6aK42l2O
あ。やった!!規制解除だ!!
長かったorz
566Socket774:2011/02/27(日) 20:09:25.51 ID:86kniBef
契約どこ?
567Socket774:2011/02/27(日) 21:10:52.88 ID:Oq0M5/bQ

         |\           /|
         |\\       //|
        :  ,> `´ ̄`´ < 
.        V            V
.        i{ ●      ● }i 
       八    、_,_,     八 _
     // 个 . _  _ . 个 ',  /\
    / ./   il   ,'    '.  li  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | けいやくしてください | /
    |__________|/

568Socket774:2011/02/27(日) 21:26:25.61 ID:S7CRRYH8
         /,ニ. ‐- 、
          //   \  \
        ,   /⌒ \  \       -――――-  、
        |/⌒::::::::::; -‐ヽ-‐'´ ̄ ̄`〈   ,  -――‐-、 }
        |:::::::::::::/          丶イ:::::::::::::::::::)   リ
        |::::::::;      /⌒ヽ __    \:::::::::::::⌒ヽ /
        ∨ /      {  ∧ _   )      ヽ::::::::::::::::/
           V /フ    \{  ノ /         l:::::::::::/
            | {∧{_      ̄          |:::::/
           ' 〃 ̄`ヾ       __ ノ\ j/
           ', ⊂⊃  ,  o   〃´ ̄ヾ ヘノ /'"´ ̄ ̄`ヽ
          V// ) └r‐ 、__j   ⊂⊃  /, -――-、  )
              {  〈、    V__ノ         イ /    //
           \_  `≧ァー----r‐=''´   | |   //
              / 〈l⌒う) ̄ {      | |  //
                | `≧=' /   l\   j | ./ (_____,‐、
               /    /  /   ヽ-‐'_ノ .(______ノ 
                 {    ((_(_ノ    } ̄
もう契約済
569Socket774:2011/02/27(日) 21:46:24.75 ID:miG3+f+7
                 //     /.   \      ./   \           \
 /‐―┬ヽヽ   ──− 7_i//`∧ーァ 、      \    /.     \     :l ̄ ̄
     /             /. / ,V-ニ=x-、_    \ ./      _, +ー\    |
   /      ──── /  l''" / :;;r jヽ`\,, ,,  ∨   _,, x=、   \ /
          ┼┼┌┐  /   | /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |.∨
 \    |  .  ┼┼├┤  {   | |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  /|     。
   ヽ   |    .┴┴├┤  . ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○
     |     ノ \ノ .亅   ./ |ー''"..  ̄             ` ー '、  ヽ .|。   ○
    /              >. |:::::::::::.             ,    ..::::::`''''"i .|
           -−ー¬ヽヽ   \. |::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ : ::::::::::::○:| |
  / / /       /     トー.| ○     /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|
  / / /          {        |  :|      /             |       / :|
 .・ ・ ・         ヽ      iヾ :|      /            /      , 'J :|
                     {   ::|      |              /    , イ    :|
                  l   :|、       ヽ         /   / l     :|
570Socket774:2011/02/27(日) 22:07:04.06 ID:Oq0M5/bQ
正直いらんかった
571Socket774:2011/02/27(日) 22:31:49.60 ID:u2fqBxsB
572Socket774:2011/02/27(日) 23:12:09.79 ID:miG3+f+7
修理とかサポート系の店はあるけどな能代。
あーいうのって大口の客が居るんだろうな。

とりあえずケーズ以外の電器屋欲しいわ。
ケーズ2店舗だけってどんだけ・・・
573Socket774:2011/02/27(日) 23:12:46.02 ID:REYBX54e
イカちゃんかわいい
574Socket774:2011/02/27(日) 23:42:30.51 ID:86kniBef
イカ見てないんだよな。
正直季節外れな感じで。夏にみようと思う。
575Socket774:2011/02/27(日) 23:54:55.84 ID:miG3+f+7
国道101号線沿いで秋田と青森の焼イカの値段、青森の方が100円安くて250円なんだぜ。
これイカ知識な。
576Socket774:2011/02/28(月) 01:52:08.40 ID:5kowMW0N
イカ漫画もおもしろいよね。満喫で読んだらハマったかもしれないでゲソく二:彡
577Socket774:2011/02/28(月) 15:37:53.71 ID:aipTvvYI
イカ食べたい
578Socket774:2011/02/28(月) 19:34:56.78 ID:xsFvFQK1
何だっけな、インなんとかさん、、、
インターフォンだっけかな。そっくりなんだよ。
インターフェイスだっけかなぁー(棒)
579Socket774:2011/02/28(月) 21:03:53.64 ID:aipTvvYI
インランテディベアさんだったような・・・
580Socket774:2011/02/28(月) 21:50:49.42 ID:YMGK90K1
581Socket774:2011/02/28(月) 22:56:49.71 ID:DScaQtY0
>>572
ヤマダが10/5男鹿にオープン予定。
由利本荘にも出来るらしい。

能代は噂すら知らぬ。
582Socket774:2011/02/28(月) 23:12:13.32 ID:8+qduc19
>>581
男鹿にオープン予定

ソースきぼん
583Socket774:2011/03/01(火) 03:48:32.00 ID:KaJJCMd7

対応版sandyマザーボードはまだかね?
自作意欲が無くなってイクー!!!
584Socket774:2011/03/01(火) 04:16:18.07 ID:EeBzgvI7
>>583
3月に入ったから、そろそろだと思う。
585Socket774:2011/03/01(火) 04:35:40.08 ID:T7mbXkw+
>>581
本荘マジ?
なら嬉しいな。
これで往復2時間かけてヤマダにいかなくても済む
586Socket774:2011/03/01(火) 07:04:22.53 ID:Z3k5miy+
男鹿にできるのなら嬉しいね
そういえば前ジョイフルシティあったとこ今工事してるな
そこかな?
587Socket774:2011/03/01(火) 10:49:29.53 ID:LFcjqh7g
>>586
それ伊徳
ヤマダは脇本のマックソの敷地内
588Socket774:2011/03/01(火) 11:03:08.73 ID:v7mB7IW1
湯沢のヤマダは撤退しそうだっていうのに・・・
羽後町からじゃ横手行っても大して苦にならんのがいかんね
589Socket774:2011/03/01(火) 11:25:00.79 ID:Z3k5miy+
>>587
脇本?
ふむ
まあ近くていいけど
590Socket774:2011/03/01(火) 11:53:59.57 ID:vmLTraah
田舎のヤマダなんてしょぼいぜ〜
591Socket774:2011/03/01(火) 17:52:36.86 ID:lcjF345P
しかしイトクはよくあそこに入る気になったな
アマノと競合やばそうだなー

実際過疎部の電気屋は微妙だけどな
男鹿のケーズくらいのがくると考えたほうがいいね
592Socket774:2011/03/01(火) 19:09:32.90 ID:hZ5pyQFV
>>588
そりゃ、高速道路無料で横手どころか秋田まで行けるからな。
横手でK'sとヤマダ見て安い方買おうって考えの人が多いと思う。
自分はケーブルとか外付けHDDならネット通販で安いの買うし、テレビや冷蔵庫なら修理保証、手軽に持っていける量販店で買う。湯沢のヤマダはライバル店がないから横手まで行ってK'sではこの値段だったとか言って値引き交渉するな。
だいたい湯沢も枯れてきてるし今後横手以降も高速道路無料だから県南は横手の高速降り場が発展しそうだし、大曲もそうだと思う。
都会と違って車社会だから駅前が発展することは考えにくい。
横手駅は建替えて南口?をターゲットにしてるし。
593Socket774:2011/03/01(火) 20:43:26.63 ID:r/Y1c/5X
マックのフードストラップがほしくてLLセット買ってしまったでけぇ
594Socket774:2011/03/01(火) 20:51:00.76 ID:lcjF345P
>>592
その高速無料もなくなりそうだけどな
595750:2011/03/01(火) 22:16:37.05 ID:JXkFB7cw
アシタアキタイクヨ
ナニカイイモノアル??
596Socket774:2011/03/01(火) 22:18:56.92 ID:BrwOlJ8h
秋田道全線無料になるんだろ
597Socket774:2011/03/01(火) 22:34:24.89 ID:EeBzgvI7
>>595
金曼。
598Socket774:2011/03/02(水) 00:19:42.61 ID:Y3ySAJn1
もう少ししたら光も安くなるだろと思ってたら値上がりしたww
599Socket774:2011/03/02(水) 00:37:02.16 ID:+3KOd7WQ
600Socket774:2011/03/02(水) 02:04:22.94 ID:71trvxtS
いい加減プロバイダ変えたい…
CNA評価悪いみたいだけどどう?
130MBとかってやつ
601Socket774:2011/03/02(水) 09:51:59.06 ID:GEO5snsM
とりあえず今のところ能代〜秋田中央は無料なんだよな?
602Socket774:2011/03/02(水) 13:43:19.83 ID:BOKU6zcY
無料だけど、現在舗装が荒れているので補修工事真っ盛りです。
秋田中央から昭和男鹿インターまでの区間は高速道路なのにジャンピングスポットがあったりするからなぁ・・・
603Socket774:2011/03/02(水) 13:50:08.24 ID:ygIcusFX
>>602
ニュルブルクリンクを目指してたんだよ、きっと。
604Socket774:2011/03/02(水) 17:01:03.73 ID:+x55ncuy
どのくらいジャンプするんだ
605Socket774:2011/03/02(水) 17:11:52.72 ID:ZFD5oOfb
また雪降ってきたのか・・・・
606Socket774:2011/03/02(水) 17:12:11.99 ID:SeDFJkgL
ラリーコースに整備中
607Socket774:2011/03/02(水) 18:39:39.52 ID:BOKU6zcY
120キロちょいで突入すると車体がドンッと跳ね上げられてちょっとおしりが浮く程度。>ジャンピングスポット
無料化は確かにありがたいけど、あそこまで路面が痛むとなると多少の料金徴収をすべきだと思う。
608Socket774:2011/03/02(水) 18:42:11.00 ID:sEBhXutc
立ち読みだけでも出来れば良いけど、近くの店にマ王取り扱ってるところがない罠・・・orz
amamizonでお取り寄せすると部屋がかさばるし・・・orz

早く3巻出てくれぇー
609Socket774:2011/03/02(水) 18:43:48.63 ID:sEBhXutc
はいはい誤爆誤爆

よーしパパ回線切って吊ってきちゃうぞー
610Socket774:2011/03/02(水) 18:54:41.01 ID:/p/DRbWR
はい
611Socket774:2011/03/02(水) 21:02:40.77 ID:rD7IjPxc
東北在住の受験生
秋田じゃないことを祈る
612Socket774:2011/03/02(水) 21:35:15.26 ID:xveKSQ2+
流れぶった切りで、祝光回線!

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/03/02 21:31:28
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/秋田県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ファミリー/plala
サーバ1[N] 51.4Mbps
サーバ2[S] 80.6Mbps
下り受信速度: 80Mbps(80.6Mbps,10.0MByte/s)
上り送信速度: 95Mbps(95.6Mbps,11.9MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ファミリーの下り平均速度は53Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
613Socket774:2011/03/02(水) 21:50:11.56 ID:LpxPmCSv
俺はハイパーの光だけど、光にしても速度の恩恵はあまり感じないな…。
測定では73M出るけど実際そんな速度使う機会ないし。
あ、光テレビが見れるくらいか。。。。
614Socket774:2011/03/02(水) 22:10:36.14 ID:/p/DRbWR
いいなぁ
自分はその10分の1以下だ
615Socket774:2011/03/02(水) 22:15:04.14 ID:pLOy4jHf
これで、まだまだ戦う

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/03/02 22:12:50
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/秋田県
サービス/ISP:フレッツADSL モア(12Mbps)/au one net
サーバ1[N] 5.03Mbps
サーバ2[S] 5.49Mbps
下り受信速度: 5.4Mbps(5.49Mbps,686kByte/s)
上り送信速度: 1.7Mbps(1.79Mbps,224kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア(12Mbps)の下り平均速度は2.6Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
616Socket774:2011/03/02(水) 22:15:10.65 ID:Vkr5bRHJ
いまだにCNAです値段は2,000円しか安くないのに
速度は1/10です動画サイトはカクカクです

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/03/02 22:03:54
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows 7/秋田県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 10.6Mbps
サーバ2[S] 12.3Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.3Mbps,1.54MByte/s)
上り送信速度: 1.2Mbps(1.29Mbps,162kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は11Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)
617Socket774:2011/03/02(水) 22:18:08.32 ID:LpxPmCSv
>>614
光で?
618Socket774:2011/03/02(水) 22:26:10.34 ID:SeDFJkgL
そんなに速度気にしてもなぁ。
羽後町は町で助成金だして光ケーブル引いてたが。確か去年夏頃に西馬音内から田代に向けて。
でもフリーソフトなりYouTubeの動画なりダウンロードなんか余り変わらない感じがする。
通信速度早くなってネットしてもブラウザで表示速度違うしw
MacでSafari使ってたがクロムの方が...
でもライブ動画の読み込みとかは速度出た方が快適だ。
619612:2011/03/02(水) 22:30:12.35 ID:xveKSQ2+
昨日まで、ADSL(路線長4.6km)で3Mbpsの回線に、娘のPC2台に、自分のPC3台、かみさんのPC、
居間のPC、作業場のPC3台がぶら下がってた。
これで娘がニコニコやようつべ見ても、お父さん快適です。
620Socket774:2011/03/02(水) 22:38:02.42 ID:LpxPmCSv
>>619
娘さんか嫁さんをくだ・・・・かしてください。
621612:2011/03/02(水) 22:45:22.52 ID:xveKSQ2+
>>620
娘は、たぶん、きっと、絶対新品なんでダメ。
かみさん、、、、OK
おっと、誰か来たようだ。
622Socket774:2011/03/02(水) 22:50:22.73 ID:/p/DRbWR
>>617
いやいや、光じゃないっす

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/03/02 22:46:57
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/秋田県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 6.57Mbps
サーバ2[S] 6.77Mbps
下り受信速度: 6.7Mbps(6.77Mbps,846kByte/s)
上り送信速度: 1.5Mbps(1.56Mbps,195kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.4Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

ネトゲのクライアント落としてくるとき結構時間かかる・・・
今年は20GB超のやる予定だし、そろそろ光にしたいとこ
623RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/03/02(水) 22:58:38.31 ID:pZ/ON9Kn
>>622
私もADSLの時は7Mbpsくらいでしたけど、
光にしたら下りで200Mbps以上出ています。

ADSLはNTT固定電話の基本料金がかかるので、
光にしても同額かせいぜい1000円くらいの差です。
それなら安定していて速い方がいいですよ。
624Socket774:2011/03/02(水) 23:06:05.82 ID:y6qkE+Uk
うちADSLで下り1Mくらいだわ・・・@手形
625Socket774:2011/03/02(水) 23:10:46.09 ID:LpxPmCSv
に、にひゃくめが?????
626Socket774:2011/03/02(水) 23:14:43.51 ID:hyK8rP5r
>>623 
うちはADSLで5Mくらいだよorz 
光にしてそんな出るなら変えようかな
627Socket774:2011/03/02(水) 23:20:42.18 ID:6UubcC/F
旧八森町でも光エリアになってるんだよな。
時代の流れというのは恐ろしい。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/03/02 23:17:16
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/秋田県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/DTI
サーバ1[N] 54.3Mbps
サーバ2[S] 70.4Mbps
下り受信速度: 70Mbps(70.4Mbps,8.80MByte/s)
上り送信速度: 18Mbps(18.9Mbps,2.36MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は50Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
628RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/03/02(水) 23:20:48.68 ID:pZ/ON9Kn
>>625-626
実際には無線LANを入れているので130Mbpsくらいなんですけどね。

あと、PCのスペックでも変わると言いますが、デュアルコアのPCで
80Mbpsだったのが、ネットしかやらないのに無駄に6コアwにしたら
200Mbps以上出るようになりました。
629Socket774:2011/03/02(水) 23:24:34.91 ID:LpxPmCSv
CPUか・・・i5-750でも測ってみようかな。
630Socket774:2011/03/02(水) 23:43:10.56 ID:/p/DRbWR
>>623
意外と安いもんすね
PC新しく組むときにでも一緒に換えようかな
631Socket774:2011/03/02(水) 23:48:23.73 ID:+x55ncuy
中古にしてはやたら性能のいいノートPCが売っていた
しかし・・・・59000円・・・
632Socket774:2011/03/03(木) 04:26:55.22 ID:dxGdk0Eb
>>631
ネットブックと比較して、自身的にどうか判断すえば良いと思う。

個人的には、C2Dの上位辺りなら結構良い物だと思うけど。
633Socket774:2011/03/03(木) 05:56:19.98 ID:FgPedw18
やたら冷え込むと思ったら雪かよ・・・
634Socket774:2011/03/03(木) 06:49:05.51 ID:K38gve9m
ウェブ閲覧とエディタでの文章入力作業程度ならネットブックで十分おつりが来る。
635Socket774:2011/03/03(木) 07:08:57.66 ID:3Q5k6FRO
そんなにおつりが来るならみんなでラーメン食いにいこうぜ
636Socket774:2011/03/03(木) 08:41:51.36 ID:FgPedw18
ウンコしたらお釣り
637Socket774:2011/03/03(木) 09:10:04.30 ID:K38gve9m
だが断る。>635

使い道はすでに決まってる。妻と一緒にラーメンを食いに行く。
余ったら・・・つーか余るけど、最近気に入っているティーバッグを買う。
638Socket774:2011/03/03(木) 09:47:50.32 ID:lmYQ02za
カンニング山形だったな
639Socket774:2011/03/03(木) 10:54:03.85 ID:24ibyZMd
竹山だろ
640Socket774:2011/03/03(木) 13:19:55.69 ID:lmYQ02za
相方どうなった?
641Socket774:2011/03/03(木) 13:50:52.03 ID:2rrskwoI
中島さんが亡くなってから4年位経ったのかな・・・
642Socket774:2011/03/03(木) 16:43:54.74 ID:j/MZLPj7
錦ってつぶれたの?
643Socket774:2011/03/03(木) 19:11:54.65 ID:FRQpnGv5
NHKオンデマンドがカクカクで使えないや

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/03/03 19:08:59
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Linux/秋田県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 7.18Mbps
サーバ2[S] 8.84Mbps
下り受信速度: 8.8Mbps(8.84Mbps,1.10MByte/s)
上り送信速度: 6.6Mbps(6.66Mbps,832kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は11Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)
644Socket774:2011/03/03(木) 19:20:22.13 ID:FRQpnGv5
上のは2コア。 4コアだと若干早くなるのかな
無線lanが古いままだけど

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/03/03 19:15:22
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Linux/秋田県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 6.54Mbps
サーバ2[S] 11.0Mbps
下り受信速度: 11Mbps(11.0Mbps,1.37MByte/s)
上り送信速度: 4.9Mbps(4.90Mbps,612kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は11Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
645Socket774:2011/03/03(木) 19:25:40.82 ID:gP/1B9Mk
いい加減スレチ
646Socket774:2011/03/03(木) 21:16:24.14 ID:gQLwLtgc
そうだそうだ、ここはラーメンについて語るスレだぞ(棒)

MenColle(麺コレ)買ったけど・・・うーん、\750の価値はないかも。
結構載ってない店もあったし。
しかし今日は雪ひどかった。
647Socket774:2011/03/03(木) 21:40:41.98 ID:e7N2lo8M
糞フトバンクのタダラーメンは貰ってきたのか?
648Socket774:2011/03/03(木) 22:08:03.63 ID:K38gve9m
土崎のつけ麺開拓舎竹本商店入った事のあるヤツいるか?
今度機会があったら入ってみようかと思ったのだが、このスレ住民の意見を聞きたい。
649Socket774:2011/03/03(木) 22:33:55.18 ID:lmYQ02za
じゃんがらラーメンって知ってる?
茨城県の水戸に居たことあったんだが、その時じゃんがらラーメンって言うチェーン店なのか知らんが
そこにAからFまでランクの辛さランクがあってFを食べたことある。
食べて美味しい出して美味しいラーメンだった。
痔にならずに良かったが。

チラシ裏ですまん
650Socket774:2011/03/03(木) 22:45:55.31 ID:jg7silok
そうだ
おすすめのカレー屋ある?
免許とったしいろいろいってみたい
651Socket774:2011/03/03(木) 22:51:50.61 ID:gQLwLtgc
>>649
昔南通にあったのはじゃんからラーメンって名前だったな。
中通病院の近くの。行ったことは無いが、通学路にあったから気になってた。
今はもう調剤薬局になってた。・・・うまかったのかなぁ。

俺は有じの味噌が好きだった。
652Socket774:2011/03/03(木) 23:06:43.77 ID:hVvviGEj
ジャンバラなら知っているw
653Socket774:2011/03/03(木) 23:09:39.67 ID:3Q5k6FRO
>>649
この板的にはじゃんがらラーメン秋葉原店と原宿店なら行ったことがあるが
辛さにランクなんかなかったぞというかそことは同じチェーン店じゃないけど。
それより国道7号の幸楽苑の向かいの24時間ラーメンは油がギトギト
値段が少し高くて800円くらいなのはいたしかたのない事なのでしょう。
654Socket774:2011/03/03(木) 23:29:59.34 ID:FgPedw18
むかしヨーカドーの地下にあった洋食屋のカレーが好きだったが、10年前の話である。
655Socket774:2011/03/03(木) 23:32:28.13 ID:QSJAFsCX
で、結局CNAのハイパープレミア120Mは良い?悪い?
それとも他社のADSLにしたほういいの?
656Socket774:2011/03/03(木) 23:44:28.29 ID:rjIAzR+7
>>648
他スレで言う「秋田土人向け」のラーメン。
ちなみに昼は待ちが必要。
657Socket774:2011/03/03(木) 23:52:03.91 ID:j/MZLPj7
秋田土人向けとは言うが秋田はそんなに雑な味付けなのだろうか
658Socket774:2011/03/04(金) 00:21:31.77 ID:C2svYak0
>>655
光にしろよ
659Socket774:2011/03/04(金) 02:03:27.76 ID:nzBuciBk
>>648
最近麺を換えたらしく、スープと麺がマッチしてない感じ
割とうまいほうだとは思うけど、積極的にはすすめられない

佐々木家にも行ってきたんだが、前より味がマイルドになった気がする
でもひょっとしたら気のせいかもしれない。
660Socket774:2011/03/04(金) 02:24:56.45 ID:vhQqSIU8
寒いよね?
661Socket774:2011/03/04(金) 02:26:14.20 ID:0bedktoo
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm
−4度とかマジないわ。
662Socket774:2011/03/04(金) 05:41:03.90 ID:AVe9p7Ju
今年は寒いからトイレが近くなる=時間ロス
663Socket774:2011/03/04(金) 13:09:41.33 ID:Dvlr6Nr3
マジ異常気象
664Socket774:2011/03/04(金) 13:50:18.41 ID:U+kta+v6
なんかそこそこ良い数値が出てたので。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/03/04 13:47:45
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/秋田県
サービス/ISP:Bフレッツ ニューファミリー/OCN
サーバ1[N] 48.4Mbps
サーバ2[S] 69.4Mbps
下り受信速度: 69Mbps(69.4Mbps,8.68MByte/s)
上り送信速度: 72Mbps(72.1Mbps,9.02MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は44Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
665Socket774:2011/03/04(金) 14:08:18.36 ID:qGzXVE8s
俺ん家の数値を載せよう。

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:189.5Mbps (23.68MByte/sec) 測定品質:94.2 接続数:9
上り回線
 速度:92.28Mbps (11.54MByte/sec) 測定品質:92.2 接続数:4
測定者ホスト:*******************.akita.ocn.ne.jp
測定時刻:2011/3/4(Fri) 14:06
==============================================
666Socket774:2011/03/04(金) 15:37:56.87 ID:8XWJOTap
>>664
7でその速度は遅くないか?
XPだけどもっと出てるお
667Socket774:2011/03/04(金) 16:34:45.74 ID:qi/wsTGA
さむいよー
668Socket774:2011/03/04(金) 16:59:44.05 ID:W7x94s89
スピードテストはスレ違いだから下でやってくれ。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1072889465/
669Socket774:2011/03/04(金) 17:02:42.38 ID:150g58HH
>>666
7よりXPのほうが速いことはよくある。
670Socket774:2011/03/04(金) 22:18:10.76 ID:AVe9p7Ju
つまり俺の7がこんなにもかわいいわけ(ry
671Socket774:2011/03/04(金) 23:19:49.61 ID:xFgjfXnF
俺のかわいい7が12人もいるわけ(ry
672Socket774:2011/03/05(土) 01:22:37.87 ID:plwJI7ej
Hなマザーが販売再開してきたね。
673Socket774:2011/03/05(土) 02:10:56.06 ID:CKsqcgUA
Hでリッチなねーちゃんセックスフリー
674Socket774:2011/03/05(土) 09:43:21.18 ID:Xvcke7pn
病気うつるな
675Socket774:2011/03/05(土) 19:21:42.26 ID:dK8isa6P
館でJCBギフトカード使えないよね?
スマフォに機種変して貰ったんだけど、使い道がない。
676Socket774:2011/03/05(土) 22:35:43.51 ID:2EQYLmOp
>>675
コムで使える。
それでも欲しいのが無ければヤマダ、コジマ、ケーズで使え。

ttp://www.jcb.co.jp/jcbService/service/life/gift/giftkameiten.html
677Socket774:2011/03/05(土) 23:43:07.31 ID:6xH0cnRh
●次の戦いは8コアデスクトップCPU
 AMDが今年(2011年)中盤に投入する新アーキテクチャCPU「Bulldozer(ブルドーザ)」の、実際の
チップの設計が明らかになった。Bulldozer Moduleは、2個のCPUコアを融合させたモジュールで、
32nm SOIプロセスで製造される。
 Intelも今年後半にはSandy Bridgeアーキテクチャの8コアを投入する予定で、ハイエンドデスク
トップは8コアへとシフトして行く。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110302_430341.html
678Socket774:2011/03/06(日) 08:58:37.66 ID:oHDQ5TMD
秋田のショップはP67マザー入荷してるかな
679Socket774:2011/03/06(日) 09:54:37.71 ID:TENr9SPD
つまり俺のAMDとブルはこんなにもかわいいのだ
そしてintelとサンデーはゴミ以下ksなのだ。。。。
680\________________/:2011/03/06(日) 10:35:58.91 ID:KeOzlQne
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
681Socket774:2011/03/06(日) 12:40:05.50 ID:CFTk+pW7
P67_B3リビジョンのマザボなら工房にいくつか入ったみたいだぞ。
682Socket774:2011/03/06(日) 17:25:04.55 ID:jQNeo8B9
COMにも入荷あったようだASRockの奴が
もしかしたら売り切れてるかもしれんが
683Socket774:2011/03/06(日) 17:35:33.76 ID:luoEXUTT
コジマで980円のiPod 並んだけど買えなかったorz
684Socket774:2011/03/06(日) 17:50:52.22 ID:h5aP2mpN
980円のipod????
欲しかったわぁ
685Socket774:2011/03/06(日) 20:12:18.51 ID:g+gbH6UN
初代iPodじゃないよね?
初代iPod shuffle?
686Socket774:2011/03/06(日) 20:36:18.30 ID:luoEXUTT
>>685
shuffleね チラシに載ってる10台限定のやつ
一応第4世代かな
自分の3人くらい前で売り切れたw
687Socket774:2011/03/06(日) 21:23:36.18 ID:wkdkE6Um
Hなのがいいのぉー
688Socket774:2011/03/06(日) 22:46:36.19 ID:6u5ElRUe
>>683
何時から並んだの?
689Socket774:2011/03/06(日) 23:47:06.58 ID:luoEXUTT
>>688
8時ちょっと前くらいだったかな
690Socket774:2011/03/06(日) 23:51:26.76 ID:mhweS2aa
ごくろうさん
691Socket774:2011/03/07(月) 09:39:24.00 ID:U2YuCwcT
>>683
692Socket774:2011/03/07(月) 13:32:58.70 ID:nRgvlPhY
初代iPod shuffle、一つ世代前のiPod touch、iPhone4と音楽プレーヤー機能あるの持ってるが
ぶっちゃけ電話と一体型のiPhoneしか使ってない。
iPad2は踏ん切りがつかない。
自炊のスキャナ、裁断機、iPad=三種の神器の同時期購入に気後れする。
興味はあるんだが。
693Socket774:2011/03/07(月) 13:49:20.37 ID:5ymtUjpH
iPhoneはサムチョンCPUだから、ばかちょん。
694Socket774:2011/03/07(月) 15:09:12.01 ID:N18hwrM9
CUPの製造元で使いやすさとか変わるの?
こういう書きこみする人種って人として何かが欠落してるんだろうな。
695Socket774:2011/03/07(月) 15:09:42.11 ID:kdGMG5OC
極端な奴だな
696Socket774:2011/03/07(月) 16:52:14.09 ID:j5FxJJHc
>>694
>>こういう書きこみする人種

日本人のことなんだろうな
余程日本人が嫌いなのか
697Socket774:2011/03/07(月) 17:48:51.89 ID:6ImJ2NmV
>>694
ファビョって書き込む前に自分の文章を添削しようぜ
698Socket774:2011/03/07(月) 20:02:21.58 ID:+gzoKWwQ
》697
699Socket774:2011/03/07(月) 20:04:47.38 ID:nRgvlPhY
今日もお疲れでした
700Socket774:2011/03/07(月) 22:16:02.21 ID:NhhmpCde
HDD、
海門
WD
サムチョン  さぁ、どれを買う?
701Socket774:2011/03/07(月) 22:30:09.13 ID:gPv+Tk53
WD 2T買った
702Socket774:2011/03/07(月) 23:00:12.81 ID:zus+8XW3
Seagate一択。俺は信者だから。
703Socket774:2011/03/07(月) 23:00:36.35 ID:FIE4ku9s

日立、HDD子会社を売却=米大手に(WD)
704Socket774:2011/03/07(月) 23:15:38.73 ID:m3ROdDSN
消耗品だから適当に1プラッタもの
705Socket774:2011/03/07(月) 23:22:43.96 ID:5l3WGzQb
新しい選択肢の東芝に期待しつつ、当面は海門
706Socket774:2011/03/08(火) 06:57:13.52 ID:O9LNUuKG
しばらくは省エネの意味もコミで東芝あたりの2.5インチドライブ縛りかな。
日立・・・トラブル少なくて結構好きなんだけどなぁ・・・
707Socket774:2011/03/08(火) 09:48:29.49 ID:SxcgDlGH
久々に通電した外付け2.5インチHDDがビューガコッビューガコッビューガコッ
708Socket774:2011/03/08(火) 09:50:04.07 ID:ydmqKGxI
俺始めて手にしたのがWDだったから今でもWD。
ビデオカードもRadeon。
マザボはASUS。
CPUはIntel。
それ以外はブランドイメージが良いやつw
709Socket774:2011/03/08(火) 16:10:20.19 ID:Wigwkyiw
最初のイメージって大切だよね
710Socket774:2011/03/08(火) 17:23:48.25 ID:+VXRQUF8
初めて女性の佐川がきたわ
ポニテでかわいかった
711Socket774:2011/03/08(火) 23:20:56.60 ID:11u8K/85
うちにたまにくる佐川のおねいさんも美人さんだよ。同じ人かな。
今まで部屋着で、休日だと無精髭生やしたまんま出てたけど、
近頃は配送の予定ある時には身だしなみに気をつけるようにしてる。
別に他意はないんだけど、何となくw

・・・でも準備万端な時に限って、担当がおぢさんだったりするんだけどね。
712Socket774:2011/03/08(火) 23:56:51.88 ID:5tst3ZgD
花粉が飛んできた。
713Socket774:2011/03/09(水) 02:30:58.26 ID:IyMyc0Go
うちに来る佐川はなぜかおじさんばっかり
色も花も癒しもない。。。あるのは苛立ちだけ
714Socket774:2011/03/09(水) 02:43:25.93 ID:YnIaeKWA
第一印象かー。
 M/B:ASUS >ASUSの現状が信じられない(そんなに悪い訳でも無いけど、MSIやGIGAと比較すると)
 CPU:intel >Athlon64以降のAMDは嫌いじゃない
 VGAカード:Canopus >どうしてこうなった…
 HDD:WD >アクセスタイムが平均的に遅い部類だけど(HGSTはかなり良かった)
 サウンドカード:Creative >どうしてこうなった…
10年前の話。

>>711
いやいや、そう言う何でもない所に気を付けていられるのって、実はとても大事なんじゃないかな。
715Socket774:2011/03/09(水) 07:07:43.64 ID:jv+OmETD
HGSTなくなっちゃうね…
716Socket774:2011/03/09(水) 10:38:25.23 ID:PLGAoZ4H
初自作の時の第1印象は・・・
M/B:Jetway 845GE 苦労した。
CPU:intel Pentium4 ネトバ爆発。
VGA:PowerColor RADEON9250 エアロぎりぎり動かない。
HDD:HGST P7K500 信頼と騒音。
サウンド:MonsterSound MX300 PCIスロットの目隠し板が黒でかっこいい。
かなぁ。でもこのマシンのおかげでど素人からちょっとランクアップできた気がする。
717Socket774:2011/03/09(水) 11:48:02.90 ID:+jRgfqF0
長いな
もうおまえらとはお別れかもしれんな
718Socket774:2011/03/09(水) 11:50:32.44 ID:IyMyc0Go

地震だ〜〜〜〜
719Socket774:2011/03/09(水) 11:52:28.15 ID:DuI/ZFcK
会社が倒壊してくれればよかったのに
720Socket774:2011/03/09(水) 11:54:36.33 ID:o+w8Uwx4
地震びびった(-.-;)
721Socket774:2011/03/09(水) 11:55:42.69 ID:IyMyc0Go

家倒壊しても地震保険あるから新築建てれていいけど
PC壊れたらデータ保険ってないからRAID組んでも怖い。。。
722Socket774:2011/03/09(水) 12:06:30.00 ID:0XwmbWy8
ラーメンつくってて気付かなかった・・・
723Socket774:2011/03/09(水) 13:23:57.10 ID:Jays9s9w
仕事してて気がつかなかった。
724Socket774:2011/03/09(水) 13:25:47.02 ID:hUoKkoWX
いよいよ北斗の拳の世界が現実に…
と喜んでしまいました
725Socket774:2011/03/09(水) 13:36:37.94 ID:Jays9s9w
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtIXbAww.jpg
こう言う年代を感じさせる電化製品?が沢山あるんだが、そのうち家を建て替えるんで処分したいんだけど
これって高く売れたりマニアックな人たちが喜ぶ物なの?
726Socket774:2011/03/09(水) 13:49:54.28 ID:hUoKkoWX
ヤフオクとかで検索してみたらどうでしょう

とりあえずトランシーバーは安い様だw
727Socket774:2011/03/09(水) 22:20:32.42 ID:MuyPOUZY
728Socket774:2011/03/09(水) 22:37:36.65 ID:XrldL7MZ
秋銀八森支店で1億円着服か。
豪快だな、おいw
729Socket774:2011/03/09(水) 22:39:02.59 ID:hUoKkoWX
女か?
博打か?
730Socket774:2011/03/10(木) 01:21:42.33 ID:bM9pqX3a
結構吹雪いてますよー@秋田市
やっぱり風強いと歩いてて寒いわw

どうしてもからあげクン食いたくなったからローソンいったけど
一緒におでんも買ってきてしまったー。
731Socket774:2011/03/10(木) 01:22:52.60 ID:S26agGOj
アニータ2号?
732Socket774:2011/03/10(木) 01:45:30.67 ID:frVBy2/+
自転車乗ってたら跳ねた水が凍りついてブレーキ固まっちゃったよ。
733Socket774:2011/03/10(木) 06:26:00.98 ID:eCrjfEsg
しぬ〜〜〜
734Socket774:2011/03/10(木) 06:27:41.93 ID:IP5cckza
地震
735Socket774:2011/03/10(木) 06:40:26.19 ID:LWHxxbC6
また地震か〜〜〜
736Socket774:2011/03/10(木) 07:45:23.57 ID:fZvI+4aE
ユレタナ
737Socket774:2011/03/10(木) 08:10:07.37 ID:Z7Qo60ym
車乗ってたからわからんかった
738Socket774:2011/03/10(木) 09:00:16.87 ID:uT+2MmH1
工房で売ってた
AVerMedia A779が予想外に快適!
メディアセンターが糞なのは仕様だから仕方がないけど、
動作そのものは笑っちゃうくらいド安定。
OSのおまけとして購入するんだったら有りだわ。
739Socket774:2011/03/10(木) 15:36:09.86 ID:rNvJVpit
ハローマックと靴流通センターは見なくなったな
740Socket774:2011/03/10(木) 15:43:08.57 ID:uuGih+JH
あれ?靴流通センターは新国道にあったよね?コナカの近く。
ハローマックは・・・大曲にはまだあった気がするけど潰れて
建物がそのまま残ってるだけかもw大曲高校の近く。
741Socket774:2011/03/10(木) 16:55:50.10 ID:fZvI+4aE
僕と契約して魔法少女になってよ
742Socket774:2011/03/10(木) 17:26:47.65 ID:eCrjfEsg
胸毛あってもいいならなってあげるよ!
そして一生もてない魔法かけてあげるよyp!
743Socket774:2011/03/10(木) 17:31:30.53 ID:kS29CPt3
魔法幼女とか
魔法熟女とか
魔法中年とか
魔法少年とか
魔法青年とか
魔法老人とか

何で駄目なんですか
744Socket774:2011/03/10(木) 18:15:48.02 ID:uT+2MmH1
痴呆老女なら嫌になるくらい沢山いるよ。
745Socket774:2011/03/10(木) 20:24:27.65 ID:IP5cckza
マジカルママ
746Socket774:2011/03/10(木) 21:58:29.51 ID:2wes1dxI
>>744
略して痴女
747Socket774:2011/03/10(木) 21:59:00.69 ID:3dxEuaZ9
規制解除したかな?
748Socket774:2011/03/10(木) 22:26:27.19 ID:su2r2ZxG
看護学生との飲み会が流れてショック。
749Socket774:2011/03/10(木) 23:17:27.19 ID:MLAhLWuM
なんというメシウマ
750Socket774:2011/03/11(金) 01:11:58.98 ID:A5tKhmme
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

751Socket774:2011/03/11(金) 04:17:09.86 ID:s8r7LMsm
>>740
情報更新してから話せ
752Socket774:2011/03/11(金) 05:29:02.64 ID:3tChnheI
断る。
753Socket774:2011/03/11(金) 12:54:31.29 ID:nJ7dSxAc
testテスト、超テスト
754Socket774:2011/03/11(金) 14:48:07.26 ID:+AEiicaI
地震きたー
755Socket774:2011/03/11(金) 14:48:40.06 ID:xRwP+qiF
おいおい
756Socket774:2011/03/11(金) 19:00:13.46 ID:Z5bWqLZR
PCつけれないと暇だな
757Socket774:2011/03/11(金) 19:15:25.37 ID:xRwP+qiF
家に帰ってきたが車で待機・・・・
758Socket774:2011/03/11(金) 22:19:00.49 ID:H63w2Fq9
停電長すぎだろ・・・
759Socket774:2011/03/11(金) 23:24:28.59 ID:ToihPiQ6
停電直るのいつなんだよ
760Socket774:2011/03/12(土) 04:07:23.47 ID:CWRugOsl
みんなが無事でありますように...
761Socket774:2011/03/12(土) 06:08:43.94 ID:L6IAAH/6
電気復旧した?
土崎はガスと水道はOK
762Socket774:2011/03/12(土) 09:58:10.10 ID:gI52p7b6
山王
9時頃に電気復旧した
763Socket774:2011/03/12(土) 13:46:30.02 ID:aGI17K4F
手形は12時くらいかな?
AU死ね超死ねDocomoだけじゃんつながってたの
764Socket774:2011/03/12(土) 17:05:45.33 ID:Hcq5jamX
土崎
電気復旧
765Socket774:2011/03/12(土) 18:09:54.68 ID:wPi8Y0Ah
広面電気復旧
766Socket774:2011/03/12(土) 18:19:00.02 ID:OC4ofxyE
旭南茨島復旧
767Socket774:2011/03/12(土) 18:35:49.22 ID:NdsJ6u+W
土崎相染電気きた
768Socket774:2011/03/12(土) 18:58:32.37 ID:z28+LmsW
みんな生きてる模様でよかった。
秋田市川尻地区は6時過ぎ電気復旧しました。
769Socket774:2011/03/12(土) 19:09:16.20 ID:SC4F/p5l
ラデ氏大大丈夫かーーーーーーーーーー!?
大仙市若竹地区だけど 3/12 18:25に電気復旧でした。
地域によっては随分復旧が遅れているな。
長かった。明日の朝には風呂に入れる。髪が油でベットベトだ。
770Socket774:2011/03/12(土) 19:13:52.50 ID:wPi8Y0Ah
避難指示が原発半径20km圏内に拡大・・・
被害が最小で収まることを祈りたい。
771Socket774:2011/03/12(土) 19:34:08.09 ID:OC4ofxyE
地震のせいで平衡感覚がおかしい・・・
772Socket774:2011/03/12(土) 19:40:05.72 ID:rrb11kzq
電気復旧@泉
でも、ケーブルがネット繋がらない&IBC映らない
773Socket774:2011/03/12(土) 19:45:02.97 ID:ex7W8aCO
新屋も電気復旧したけどケーブルのネットが繋がらねー
774Socket774:2011/03/12(土) 19:49:44.51 ID:/cN0TkUa
原発やばいし、余震域が広がっているのが不気味だな・・・
775Socket774:2011/03/12(土) 19:51:47.54 ID:J2R0QS7k
無事かね、みんなたち?
約26時間で停電は復旧したね。こんなに長いのは初めてだ。
何だろうね、この余震の連発。心底怖いわ。

ローカルニュース(AKT)で見たが、略奪事件があったらしいね。

PCもTVも無事な、光ユーザー@広面でした。
776Socket774:2011/03/12(土) 19:54:55.52 ID:wPi8Y0Ah
また揺れとる・・・
777Socket774:2011/03/12(土) 20:02:12.84 ID:MtKPi1x/
マジかー気の早いモヒカン共だなぁ
778Socket774:2011/03/12(土) 20:21:52.23 ID:7Bb68hFD
天井崩落だけってありえんわ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13846096

東電で11機の原子力止まっているからなぁ。

月曜日からの電力供給が大変そう
779Socket774:2011/03/12(土) 20:31:40.05 ID:TnLaH2XV
男鹿電気復旧
風呂はいるべー
780RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/03/12(土) 20:32:15.89 ID:sz344BqM
秋田スレのみなさんが無事で何よりです。

>>769
テレビで報道されている通り、東京は交通がストップして大変でした。
私は自転車通勤なので影響はありませんでしたが、夕べの寒い中で
電車が動かなくて一晩過ごした人がいるかと思うと気の毒です。

明日は池袋にある宮城県のアンテナショップに行ってきます。
営業するようなので買い物して少しでも支援になれるといいな。
仙台は3番目に好きな街なので、一刻も早く復旧できますように。
781Socket774:2011/03/12(土) 20:32:25.03 ID:MuloowY9
停電復旧してうれしいけど、
1時間半並んでガソリン入れたのがあまり意味無くなった
782Socket774:2011/03/12(土) 20:47:26.69 ID:SC4F/p5l
>>780
えがったな〜(T-T)・・・。
今現在、通常生活に影響無い様に心より長いたい・・・。
秋田県自作民も怪我人無くて何よりです。
普及していない県民へ、何も出来なくてカップラーメン生活強いられるけど頑張れよ!?

783Socket774:2011/03/12(土) 20:49:14.38 ID:OC4ofxyE
>>781
また電気止まるかもわからんから今のうちに準備しとけ
784Socket774:2011/03/12(土) 21:10:14.43 ID:/cN0TkUa
原発は今の所最悪の事態には至っていないって事でいいのかな?
785Socket774:2011/03/12(土) 21:13:34.30 ID:oSVvfiOF
CNAでネットにつながったな
786Socket774:2011/03/12(土) 21:16:39.74 ID:OC4ofxyE
自身が揺れてるのか地震で揺れてるのか自信が・・・
787Socket774:2011/03/12(土) 21:21:14.26 ID:SC4F/p5l
>>784
予想は常に予想斜め上r・・・
788Socket774:2011/03/12(土) 21:27:28.81 ID:hfD+czA+
横手だが、電気復旧まで長かったわ
何か電気ついた瞬間涙出てきた・・・
789Socket774:2011/03/12(土) 21:27:41.16 ID:wPi8Y0Ah
俺のdocomo携帯がここ数時間ずっと「接続できません」なんだが・・・
俺だけ?三陸にいる友人や妹が心配でならない。
790Socket774:2011/03/12(土) 21:37:08.58 ID:SC4F/p5l
>>789
docomoは契約者が多い為、混線模様。どのキャイアも同じだ。
通電出来ない地域が多い為、連絡出来ないと長いたい。
まず自分の安否を確保するんだ、相手もそれを願っている。
791Socket774:2011/03/12(土) 21:40:11.41 ID:wPi8Y0Ah
>>790
そうか・・・昨日の時点では、時間を置けば再接続が可能だっただけに
不安だった。どうもありがとう。
792Socket774:2011/03/12(土) 21:40:36.89 ID:TnLaH2XV
>>781
まあ電気復旧して給油できるようになっても
石油基地からの供給がストップしてるんで
すぐに通常通り営業ってわけにもいかないんだけどね
793Socket774:2011/03/12(土) 21:44:00.70 ID:aGI17K4F
宮城の実家と連絡とれない。
弟の携帯もやっと繋がったと思ったら電源入って無い。
いったい何が起きてるのやら・・・
身動きとれないから自転車磨くしかすることない・・・
794Socket774:2011/03/12(土) 21:51:14.20 ID:mjsVp56i
今のところ電気きてるから大丈夫
風呂はいって寝よう
羽後町
795Socket774:2011/03/12(土) 21:51:21.94 ID:qTua70q5
>>786
俺もだ
しかも吹いてる風の音とのコンボでなおさら判断が…
796Socket774:2011/03/12(土) 22:05:17.14 ID:aI+pYESV
新屋電気復旧って川のあっち側?

ドコモつながらないのはムーバだからと邪推してたが違うのかw
797Socket774:2011/03/12(土) 22:09:52.42 ID:mjsVp56i
フジテレビ俺家だけ映らない…?
みんなの家映ってる?
798Socket774:2011/03/12(土) 22:12:55.93 ID:OC4ofxyE
どこのチャンネル回しても同じじゃね?
799Socket774:2011/03/12(土) 22:17:44.90 ID:mjsVp56i
いやフジテレビだけ砂嵐なんだけど。
電波塔壊れた?
800Socket774:2011/03/12(土) 22:19:21.73 ID:OC4ofxyE
余震こええ
801Socket774:2011/03/12(土) 22:21:51.74 ID:hfD+czA+
もう福島にやめろよ、幾ら何でも鬼畜すぎる・・・
802Socket774:2011/03/12(土) 22:25:44.71 ID:C+i5dEYb
ようやくCNAが繋がった@秋田市土崎
803Socket774:2011/03/12(土) 22:26:19.66 ID:SC4F/p5l
>>797-798
んだんだ
大仙市@若竹はどのチャンネルでも大丈夫だけど、他の地域ではチョッとしたズレで
アンテンアレベル不安定になるから、アンテナ強度を確認するべし
今の状況じゃ何言っても同じだけどなw
804Socket774:2011/03/12(土) 22:40:59.71 ID:mjsVp56i
今チャンネル変えたら映った
が、画質悪い
805Socket774:2011/03/12(土) 22:44:52.52 ID:L9hNhD5H
由利本荘だけどやっとつながったわ・・・
腹へった
806Socket774:2011/03/12(土) 23:01:50.65 ID:mjsVp56i
秋田は東北唯一被害少ないな。
山形はまだ全域停電だし。
しかしまだ県内停電あるから農作物ヤバイ。施設野菜は終了。
キノコや苗なんかは昨日の停電でご苦労様だろうな。
807Socket774:2011/03/12(土) 23:36:22.94 ID:XpmSFn0Y
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
とりあえずこれ入れてみよう
五月蝿いけど面白いよ。
808Socket774:2011/03/12(土) 23:45:06.24 ID:xM4ZYPzy
また揺れてるんですけど、土崎
809Socket774:2011/03/12(土) 23:46:23.44 ID:wPi8Y0Ah
今のは震源岩手なのか
あまりにしょっちゅう揺れるから、何かもう酔いそうだ・・・
おちおち寝てもいられない
810Socket774:2011/03/12(土) 23:47:08.76 ID:xM4ZYPzy
yahooによるとこれか
とりあえず大丈夫そうだな
3月12日23時43分ごろ地震がありました。
[観測地域] 青森県三八上北など  [震度] 4  今後の情報に注意してください。詳細
811Socket774:2011/03/12(土) 23:48:58.71 ID:OC4ofxyE
もう体が慣れすぎていつ揺れてるんだかわからなくなってきた
812Socket774:2011/03/12(土) 23:51:15.71 ID:wPi8Y0Ah
さっきのが震度3・・・ダメだ具合悪くなってきた。横になる。
813Socket774:2011/03/13(日) 00:23:28.57 ID:0LSVsG5N
日本海中部地震の小学生で授業受けてたんだけど
すぐ体育館に避難したら余震きて箱全体がぐらんぐらんに揺れて怖かった
それがトラウマになってなるべく屋外へ避難するようになった
814Socket774:2011/03/13(日) 00:23:57.37 ID:qkPx0aHU
こう地震が続くとおちおち寝られないな。
震度4.5クラスがくるかもしれないし…
常に家から逃げられる状態を保つのも難儀だ。
815Socket774:2011/03/13(日) 00:25:40.09 ID:v+2cbu3N
いつも揺れているような気がするのは俺だけではないんだな。
それと、震度3では焦らなくなってるのはいいことなんだろうかorz
816Socket774:2011/03/13(日) 00:25:53.82 ID:rJJbrHoY
おおみんな無事化
保戸野は5:20頃に停電から復旧
やっとPCだ暇だった
817Socket774:2011/03/13(日) 00:28:53.40 ID:Csn0bKFo
おまいらガソリン給油出来た?
ウチの近所はレギュラー売り切れてハイオクのみとか、レギュラー有るけど10L限定とかだった。
10Lじゃスタンドへの行き帰りの差し引きで半分ちょいが無くなるからあんま意味無かったorz
818Socket774:2011/03/13(日) 00:43:14.41 ID:aAO38VAh
>>815
俺もそんな感じだぜ…
電気の紐が揺れてるかどうかふと上を見上げてしまう
819Socket774:2011/03/13(日) 00:47:28.11 ID:X8xLl5M9
ほどのエッソなら24営業で制限なかったぞ
\138たぶんまだ売ってる
昼は新国道でエッソ渋滞がすごかった
820Socket774:2011/03/13(日) 01:01:34.07 ID:wjvtLlQ1
乗り物酔いの薬を飲めばいいんじゃね?とか言ってみる
821Socket774:2011/03/13(日) 03:58:54.74 ID:OsRiopfD
昨日の5時頃の結構大きな地震、震源が秋田沖10キロてマジなの?
822Socket774:2011/03/13(日) 04:02:54.86 ID:wjvtLlQ1
823Socket774:2011/03/13(日) 04:33:29.94 ID:OsRiopfD
>>822
こういうのあるんだ!
ありがとおおおおおおおおお!!
824Socket774:2011/03/13(日) 08:32:08.15 ID:qkPx0aHU
秋田も来るのか…
しかし、外国の様に食料求めて暴動が起きないのは日本のお互い助け合い精神の賜物だな。
俺には何が出来るかな。食料岩手や宮城に送れば良いの?
郵便で山形県孫様で昔演歌の人に届くってあったから被災地避難所で届く?
825Socket774:2011/03/13(日) 08:34:06.47 ID:ANFmljUT
今この話はキチだと思うけど
今日館とか行こうとしてたけど
やってるん?近くの人状況頼む
826Socket774:2011/03/13(日) 08:47:00.00 ID:nihTOjaf
827Socket774:2011/03/13(日) 08:48:53.82 ID:V6OEaHBj
>>824
一週間くらいはどうなるかわからないから
親戚か知り合いでもいない限りは今は自分の身を守りましょう
828Socket774:2011/03/13(日) 08:51:15.24 ID:ANFmljUT
>>826
ネ申

HDD買う予定だったけど
余裕で落ちてるだろうから家で待機してよう。
829Socket774:2011/03/13(日) 08:54:38.51 ID:qkPx0aHU
俺も妹が仙台にいる。
メールで無事と分かったが…
何もできない無力感と脱力感。
830Socket774:2011/03/13(日) 09:13:16.68 ID:TgU+Xkif
>>829
でも、無事がわかっただけでも本当に大きな収穫だよ。
一先ず良かったじゃないか。あなた自身も含めて
二次災害にはくれぐれも気をつけておくれ。

もちろんここの皆さんとその家族と、おいらも。
831Socket774:2011/03/13(日) 10:01:09.57 ID:NFQy4AMb
東北への宅配停止
地元企業今だぞがんばれよ
832Socket774:2011/03/13(日) 10:03:38.18 ID:rJJbrHoY
安否もそうだがPCの様態も確認しろよ
地震の影響なのか漏れの鯖一号機はなんか死亡してたし
833Socket774:2011/03/13(日) 10:47:14.21 ID:7bAeAUGd
コム営業してる? ブログとか見れなくなってるんだが。
834Socket774:2011/03/13(日) 10:48:07.76 ID:eLKWbiYm
おいコムが繋がらないぞ
http://blog.inecx.co.jp/com/
835Socket774:2011/03/13(日) 12:24:27.04 ID:NFQy4AMb
本日より通常営業しております。

ブログサーバーダウンの為、臨時サーバーにてお知らせしております。

早急に復旧を目指しておりますので今しばらく通常更新はお待ちくださいますようお願い申し上げます。



なお昨日、今日に予定しておりました日替わり特価品につきましては次週(3/19、20)に予定しております
836Socket774:2011/03/13(日) 12:37:30.78 ID:HNJNMmXy
ADSL繋がんねー光の人達いいな
837Socket774:2011/03/13(日) 12:47:49.25 ID:wjvtLlQ1
>>836
YahooのADSLはつながってるぞ
うちはCNAだが普通につながってる
838Socket774:2011/03/13(日) 12:50:02.43 ID:yELxwtCl
しかし単四電池って人気無いよな
店行って「電池あった!」と思って、よく見たら全部単四とかだしw
アダプタも一緒に売ればいいのに
839Socket774:2011/03/13(日) 12:55:27.73 ID:qkPx0aHU
何とかヤマト運輸が市場に農産物運んでくれると連絡とれた。なんとか出荷出来そうだ。
大手食品加工会社(各コンビニにサラダなど供給)は一週間休むと連絡されたし…
茨城なんだけど向こうも大変だ。
840Socket774:2011/03/13(日) 13:00:49.19 ID:yJh19Y1L
>>836
うちもYahooだけどADSLつながってるよ
841Socket774:2011/03/13(日) 13:02:15.11 ID:V6OEaHBj
まあ、今回の事で騒ぎがおさまったら
PC用に自家発電機買おうと思った

携帯は使い慣れて無い
842Socket774:2011/03/13(日) 13:29:05.45 ID:nihTOjaf
>PC用に自家発電機買おうと思った
オナニー乙
843Socket774:2011/03/13(日) 13:35:53.26 ID:dbLuIQMu
発電機はインバーター入ってるやつにしろよ。
壊れるぞ。
844Socket774:2011/03/13(日) 14:36:24.68 ID:LkP4jmU9
au oneADSL 14時頃復旧。
ようやくこのスレが見れたよ…
845Socket774:2011/03/13(日) 15:53:10.11 ID:B1gxqJk1
やっとネット復活した@横手DION軍
と思ってたら>>844の時点で復活してたのね
アクトビラが動いたんであれ?ッと思ってPCの電源入れてみた
846Socket774:2011/03/13(日) 17:35:24.60 ID:1haQSL0x
大仙市@若竹町さん、おれ近所だ
847Socket774:2011/03/13(日) 17:57:48.61 ID:g4mNv210
PC用に自家発電機を買っても
ネット落ちてたら意味ねぇだろ
スタンドアロンで何すんの?ゲーム?
848841:2011/03/13(日) 18:03:24.16 ID:V6OEaHBj
>>847
昨日まで停電でPCでネット出来なかったのよ
まあ携帯でも見てたけどさ

その間インターネット使用不可能だったのか?
そんな事無いだろ

プロバイダーが落ちるって事はあるかも知れないけどさ
849Socket774:2011/03/13(日) 18:51:50.21 ID:DvpAdN9F
由利本荘に住んでるけど昨日の朝からauが県外になってたな
auからドコモにするわ・・・
電話もメールもezwebも使えない
850Socket774:2011/03/13(日) 19:03:28.46 ID:NFQy4AMb
ドコモもメール使えませんよ
851Socket774:2011/03/13(日) 19:24:03.12 ID:wjvtLlQ1
radiko.jpがエリアフリーになってる
852Socket774:2011/03/13(日) 20:18:52.96 ID:qkPx0aHU
総理…
理想しか言わなかったな。
853Socket774:2011/03/13(日) 20:25:02.98 ID:Hk8tVH5y
【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/
854Socket774:2011/03/13(日) 20:39:33.13 ID:NFQy4AMb
いま微妙に揺れてるな
855Socket774:2011/03/13(日) 20:53:48.09 ID:qkPx0aHU
iPhoneに家庭の医学ダウンロードした。
無料になって助かった。
856Socket774:2011/03/13(日) 21:10:10.93 ID:YAxy6mSt
余震、大きいのが増えた気がするんだが...。
頻度は確かに下がってはいるけど。
857Socket774:2011/03/13(日) 22:56:07.19 ID:W61vUKhW
停電の時、何してた?
858Socket774:2011/03/13(日) 23:38:03.05 ID:wjvtLlQ1
PSP
859Socket774:2011/03/13(日) 23:50:01.38 ID:wce37FqX
>>846
やぁ秋葉堂で逢ってるかも知れないけど、お互い頑張ろうな。
犬引っ張ってたら多分俺だよ
復旧で旧国道ラインが早かったのがビックリだよな。その他は約12時間遅れ。
しかし、今の大仙市内はガソリン難民が凄い事になってるよな。
860Socket774:2011/03/14(月) 00:13:02.11 ID:sm+3oLwW
県内のガソリンは来月にならないと復活ないんじゃない?
岩手、宮城、福島の復興に持ってくだろうし。発電機や重機にディーゼルとガソリン(重機は灯油かもしれないが)使うし、運送業が優先的になると思う。
今回被害地区が広すぎて半端ない機械投入される見込みだろうから…
861Socket774:2011/03/14(月) 01:06:41.22 ID:BrIkbruQ
食料品買いだめする奴は丸ごと市場がオヌヌメ
つーか秋田はずいぶん勝ち組なほうなんだな・・・

少なくとも明日は計画停電もこないそうです
862Socket774:2011/03/14(月) 01:33:19.32 ID:Mke0fUeB
県外に季節労働とかで行っている人や個人で旅行行っている人が
安否不明らしいが、願わくば無事で。
863Socket774:2011/03/14(月) 01:55:24.17 ID:rB7d9FST
急に原発のニュースしなくなったけど
何か不気味だな・・・
864Socket774:2011/03/14(月) 02:10:05.64 ID:j3h58hG8
>>861
勝ち組って・・・
言葉選べよ
865Socket774:2011/03/14(月) 08:06:07.67 ID:sm+3oLwW
秋田県は今、試されてる。
岩手、宮城への物資供給中継地点の役割が知事の下でスムーズに行えるのか…
866Socket774:2011/03/14(月) 08:30:12.76 ID:zJ+8OQQq
>>861
なにが勝ち組だよ
頭大丈夫か???????
867Socket774:2011/03/14(月) 08:34:35.21 ID:sm+3oLwW
フジテレビ、オズラの後ろにあるテレビ消せ!
照明も懐中電灯で良いし。ズラも隠せていいだろ。
868Socket774:2011/03/14(月) 08:39:35.04 ID:SK1stJU7
秋田県は犠牲者もなく、あげくパチンコまで営業。
東北のため輪番停電すべき、なにもしてないじゃないか。
ゆとり県民だな
869Socket774:2011/03/14(月) 08:52:11.61 ID:sm+3oLwW
パチンコはチョンだからな。同じ人間とは見て欲しくないぜ。
870Socket774:2011/03/14(月) 09:42:45.44 ID:Fj84faDs
>>868
今秋田で電気止めても意味が無い。
被害が少ない=さっさと事態を収拾して支援に当たれって話。
871Socket774:2011/03/14(月) 11:59:29.48 ID:RjYRWsz5
地震でメインマシンのCPUが逝ってしまったんですがAM2のCPU、どなたか譲って頂けないでしょうか?
一時凌ぎとして欲しいので動作するのであればCPUの性能は問いません、勿論タダでとは言いませんのでよろしくお願いします。使用マザーボードはMSIのK9A2 Platinumで逝ったCPUはPhenomII 940BEです。
872Socket774:2011/03/14(月) 12:04:49.98 ID:FPxYRxXW
>>871
自分は余ってるCPUは持ってないけど
工房の中古コーナーとかにないかな?
873Socket774:2011/03/14(月) 12:06:14.15 ID:KR1r7jYk
そのうち燃料、食料じゃないと
CPU売ってくれなくなるぞ!
874Socket774:2011/03/14(月) 12:12:18.62 ID:RjYRWsz5
>>872
工房に行ったんですが昨日今日とお休みでした。comとパソコン館も逝きましたがAM3のCPUしか無かったです、リサイクルショップもメジャー所は寄りましたがだめでした。
875Socket774:2011/03/14(月) 12:19:11.95 ID:yk6t39Wr
>>871
comに行って俺の注文してるママン受け取って能代まで持ってきてくれたら屁II 945あげる。
もちろんママンの代金は払うよ。
876Socket774:2011/03/14(月) 12:25:40.37 ID:RjYRWsz5
>>875
むむ、物凄くいい話ですね…。この依頼是非受けたいです。
877Socket774:2011/03/14(月) 12:50:32.63 ID:yk6t39Wr
>>876
ごめん、今comに電話したら地震の影響でまだ入荷してなかった。
明日もしくは今日の夜でもよければCPUだけ譲る事もできるけど、能代まで来る?
878Socket774:2011/03/14(月) 13:00:55.47 ID:RjYRWsz5
>>877
その入荷っていつ頃になりますか?自分は入荷日が分かればそれまで待つこともできますよ。
おそらく未定かもしれませんが、あと物を持っていかずCPUだけ取りに行くのも悪いので。
879Socket774:2011/03/14(月) 13:20:09.06 ID:yk6t39Wr
>>878
入荷はまだ未定で少なくとも今週いっぱいはムリだろうって話だった。待てる?

あんまりこの会話でスレ埋めると悪いので、
以降は harapokoあっとgmail.com にメールください。
880Socket774:2011/03/14(月) 13:26:14.26 ID:sm+3oLwW
イイハナシダナー
881Socket774:2011/03/14(月) 13:27:38.98 ID:sm+3oLwW
東北電力でも輪番停電検討だと…
882Socket774:2011/03/14(月) 13:33:11.84 ID:PGsly3Uu
このスレの半分は自作erの愛で満たされています
883Socket774:2011/03/14(月) 13:52:08.34 ID:FPxYRxXW
>>881
その情報源はどこ?
884Socket774:2011/03/14(月) 14:00:00.58 ID:wgDlWNsN
>>883
東北電力のHPにあった。
14日以降に決定とか。
885Socket774:2011/03/14(月) 14:58:24.46 ID:+NvACPWW
>>871
これならどう?
大仙市なら今日でもいいよ。
http://beeimg.mydns.jp/uploader/j/my2720YtePUO5BZsZJo.jpg
886Socket774:2011/03/14(月) 15:01:03.04 ID:+NvACPWW
おっと詳細をcpuは2年位定格で使用。
クーラーは未使用。
ママンも未使用。
887Socket774:2011/03/14(月) 15:05:45.51 ID:ASRUXH78
>>871
CPUが壊れることってあるの?
ほかに原因はない?
888Socket774:2011/03/14(月) 15:07:54.90 ID:+NvACPWW
俺もそう思ったからママンも付けて見た。
889Socket774:2011/03/14(月) 15:10:20.89 ID:+NvACPWW
とりあえず長い間、停電だったからボタン電池の寿命が尽きたんじゃない?
890Socket774:2011/03/14(月) 15:43:10.37 ID:rGg2lXP9
891Socket774:2011/03/14(月) 16:00:49.46 ID:T1y83m/p
892Socket774:2011/03/14(月) 17:55:18.77 ID:adhidePc
少なくとも秋田はガソリンの不足はしばらく無し。
ただし、小口の客が多すぎてスタンド大混雑。

気持ちは判るが、給油量10リットル以下なら給油しないでおいてくれ。
893Socket774:2011/03/14(月) 18:01:58.35 ID:eWmsWo+c
>>892
不足してるだろ・・・
いま帰ってくるときGS4件閉まってたんだが・・・
894Socket774:2011/03/14(月) 18:02:01.26 ID:acsVlXX8
スタンドによっては入庫する予定が全くたってなくてまじで在庫切れそうなところがあるよ
まあうちのスタンドなんだけどね
895Socket774:2011/03/14(月) 18:08:51.54 ID:rB7d9FST
>>892
2000円以内に制限されてたぞ
896Socket774:2011/03/14(月) 18:14:48.26 ID:NEDD8jBj
真夜中にセルフ逝ってみれば?
客いなくなってるんじゃない
897Socket774:2011/03/14(月) 18:21:39.76 ID:I8bOM/Ue
>>885
わざわざすみません、現在は>>879さんとの取引を進めていこうと思っています。
>>887
自分もそう思ったんですよ、ここまでに至った経緯について書くと長くなるので
思い出せる限り要約して書いてみいます。
3/11外出中に地震発生。
帰宅後、案の定PCケースが約1mの高さから落下。
モニターとPCケースが本体と硬く繋がっておりモニターは無傷でズレるだけで済む。
PCの電源を入れるも「シグナルが検出されません」とでて何も出来なくなる。
ビデオカードのコア欠けを疑いクーラーを外すがコア欠け無し。
CMOSクリア(ボタン電池)試行後再起動、またもや「シグナルが検出されません」と表示される。
次に最小構成で起動する為に解体中ふとCPUクーラーに目をやるとCPUソケットのピンが一部露出。
CPUを挿しなおし起動すると無事起動。
落ち着きを取り戻しPC起動中にUSBコントローラーのコンバーターを挿す、次の瞬間PCが落ちる。
再び「シグナルが検出されません」と出て何も出来なくなる。
電源は問題なく使用可能でマザーボードもしっかり通電しておりLEDも光る、ファン等も回っています。

以上の事からCPUが一番怪しいと睨んだんですが。これでCPUが原因じゃないとすればもう諦める事にします。
長文失礼しました。
898Socket774:2011/03/14(月) 18:36:23.49 ID:iuox8tdf
帰りにスタンド何件か回ったけどほとんど閉まってたよ、1件だけ開いてたと思ったらガソリン売り切れで軽油と灯油だけだって言われたよ・・・
899Socket774:2011/03/14(月) 18:43:21.48 ID:eWmsWo+c
やべえなーあと6日くらいで供給安定してくれないと
ガス欠で会社いけない^^ わぁい^^
900Socket774:2011/03/14(月) 18:45:55.60 ID:sm+3oLwW
羽後町のガソリンスタンドで地震二日前にガソリンの仕入れ価格が高くなるって言うんでタンク満タンいれたけど
現状は必要以上に買って行かれると行き渡らないからガソリンは2000円上限、灯油はポリタンク二個を上限としてた。
また、停電対策で手作業でハンドル回してか分からんが給油可能なスタンドもある。
しかし、JAだから他の所と比較すると高い。なぜかセルフなのに店員がめっちゃいる、名ばかりセルフ。
農家で暖房機械に灯油使うから困ってる。
天気予報では明日は真冬並みの寒さとか…
幸い今は緊迫して温度必要な状況じゃく、家で使うストック無くなれば暖房機械の灯油タンクから取れるんだが1番はガソリンだなぁ。
901Socket774:2011/03/14(月) 20:15:32.71 ID:gZymsa8e
原因追及はもう一台ないとどこまでも予想だからなぁ
902Socket774:2011/03/14(月) 20:25:03.08 ID:8ufbSN/2
今更だけど、秋田市でPhenomII 940BE余っている・・・
903Socket774:2011/03/14(月) 20:35:38.10 ID:Fj84faDs
手すきなんで御握り三つで能代と秋田の往復を請け負ってもいいけど。自転車で。
bianchiあっとgmail.plala.or.jp
ガソリンは大事にしよー
904Socket774:2011/03/14(月) 20:42:33.62 ID:VTCf4FoA
ちと寒いが、暖機運転無しだなw
905Socket774:2011/03/14(月) 20:47:09.48 ID:Fj84faDs
そのぶんゆっくり行くのです。片道3時間かな。
906Socket774:2011/03/14(月) 21:06:56.73 ID:METwEE6i
さっき秋田内陸震源の地震あったね・・・
907Socket774:2011/03/14(月) 21:11:31.99 ID:FPxYRxXW
>>906
これかな。今秋田震源の地震はマジで勘弁してほしい。
http://tenki.jp/earthquake/detail-3969.html
908Socket774:2011/03/14(月) 21:19:11.20 ID:METwEE6i
>>907
サンクス・・・
本当に勘弁してほしいよね・・・
まったく緊張が取れない・・・
佐賀震源の地震も起こったりしてるしな・・・
909Socket774:2011/03/14(月) 21:26:06.97 ID:VTCf4FoA
テレビからは阿鼻叫喚。
震災に遭われた方へお見舞いを申し上げます。
910908:2011/03/14(月) 21:27:42.19 ID:METwEE6i
佐賀×
滋賀○
911Socket774:2011/03/14(月) 21:32:44.16 ID:eWmsWo+c
     /   ⌒  ⌒ \    
   /   ( ●)  (●) \<お前ら節電しろよ ヤシマ作戦だぞー
    |   、" ゙)(__人__)" .)| _________  __________
   \      。` ||||==(| |             | |              |
__/         ||||    | | Core i7 990X    | | | Core i7 990X    |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |GeForce GTX 580  .| | |GeForce GTX 580  |
| | /   /   ヽ回回回回レ| |      SLI     .| | |       SLI    .|
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/.|_|___________| |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l_|_|__|_         _|_|__|_
912Socket774:2011/03/14(月) 23:03:26.64 ID:sm+3oLwW
メモリスレで秋田のエルピーダ工場停電で操業停止ってあった。
スポット参考でメモリ爆上げだが、今すぐの需要ないから関係ないな…
913Socket774:2011/03/14(月) 23:04:27.36 ID:FPxYRxXW
たしかにメモリの値段が上がってるね
http://www.dramexchange.com/
914Socket774:2011/03/15(火) 00:54:15.75 ID:3EvcVzrN
自作したいんで3時間3000円位の安いラブホ知らないっすか?
915Socket774:2011/03/15(火) 07:39:09.80 ID:7tzqhqcw
今緊急地震速報で叩き起こされた
別にどこも揺れてない気がするが
916Socket774:2011/03/15(火) 07:40:23.47 ID:cQqqCX8M
>>915
おれもれも
秋田沖って書いてビビったが福島のほうみたい
917Socket774:2011/03/15(火) 09:33:25.33 ID:hdJfURMn
iPhoneに地震速報アプリで震度3の地震が後0秒で…って表示された。揺れもないし0秒は酷い。
918Socket774:2011/03/15(火) 10:40:19.18 ID:VPid7nX3
11時半から計画停電するそうだけど、HPの詳細まだか
919Socket774:2011/03/15(火) 10:43:53.55 ID:lSL1kTA0
え?それは秋田で11時半から?
920Socket774:2011/03/15(火) 10:50:19.10 ID:lRHubgKi
>「東北電力」は、今回の東北関東大震災で運転を停止している原子力発電所や火力発電所があり、十分な電力の供給が難しい見通しであるとして地域ごとに計画的に電気の供給を止める「計画停電」を実施する方向で具体的なスケジュールなどを検討していると発表しました。

まだ計画中らしい
921Socket774:2011/03/15(火) 11:05:14.49 ID:lSL1kTA0
そうだよね
俺も計画停電はまだ計画段階だと認識してたんだが
秋田は大した被害はないけどこういう誤報を流されるとなんだかなぁ
922Socket774:2011/03/15(火) 12:13:23.40 ID:4shIs/ZS
今日もガソリンスタンドは行列ができてるな
923Socket774:2011/03/15(火) 12:17:12.29 ID:lRHubgKi
もし仮に計画停電やるとすれば秋田市やるのかな
924Socket774:2011/03/15(火) 12:22:48.66 ID:gZwwYsLb
925Socket774:2011/03/15(火) 12:33:24.33 ID:lSL1kTA0
正式に発表されたようですね
東北電力のサイトに繋がり難くなってます・・・
926Socket774:2011/03/15(火) 12:39:38.95 ID:hdJfURMn
繋がった人コピペ頼む
927Socket774:2011/03/15(火) 12:42:02.52 ID:dkB7eMgR
ダウソしたので良ければ
ttp://loda.jp/dion/?id=12350.pdf
928Socket774:2011/03/15(火) 12:43:10.30 ID:hdJfURMn
と言うか東電も繋がらないの分かってんだからミラーやれば良いのに
929Socket774:2011/03/15(火) 12:48:53.55 ID:hdJfURMn
>>927
マジでありがと。
羽後町(県南)は4Gか。16日と18日の夕方5時から8時まで。iPhoneの充電やっておかないとな。
930Socket774:2011/03/15(火) 12:49:15.13 ID:lSL1kTA0
平成23年 3月16日(水)17時〜20時
【秋田県】
横手市,湯沢市,由利本荘市,にかほ市,羽後町,大仙市,美郷町

平成23年 3月17日(木) 9時〜12時
【秋田県】
秋田市,大仙市,仙北市,美郷町,由利本荘市

平成23年 3月17日(木) 17時〜20時
【秋田県】
北秋田市,大館市,能代市,鹿角市,小坂町,上小阿仁村,八峰町,
藤里町,三種町,大潟村,八竜町,山本町,秋田市,男鹿市,潟上市,
八郎潟町,五城目町,井川町

平成23年 3月18日(金)17時〜20時
【秋田県】
横手市,湯沢市,由利本荘市,にかほ市,羽後町,大仙市,美郷町

一応秋田県だけ抜粋しました
931Socket774:2011/03/15(火) 13:03:36.89 ID:gZwwYsLb
932Socket774:2011/03/15(火) 13:12:02.29 ID:hdJfURMn
茨城の東海村の時もそうだったが、今回はもろに屋外で放射線観測されたから福島県産農産物は測定されていない地域でも市場に出ても無理だろうな…
農家だから気持ち分かるよ。何と言って良いのやら
933Socket774:2011/03/15(火) 13:29:31.03 ID:2g4+ieBv
東北電力のPDF。落とすのにすごい苦労したからミラーしといた。
http://www.multiupload.com/G4O5PGW0TB
934Socket774:2011/03/15(火) 13:44:49.86 ID:lRHubgKi
秋田や新潟とかで計画停電やるより東京でやったほう効率いいぞ
秋田なんかで3時間やっても東京で1・2時間やったほうが(ry
とイラついてる
935Socket774:2011/03/15(火) 13:51:47.77 ID:hdJfURMn
やることに意義があるって事だろ。
やらないよりマシ。少しでも被災地の復興につながれば。
妹の友人で宮古に両親居て、テレビで放送された青いコンテナが流れていた水産業社に務めていたんだが今だ連絡取れず泣いているのを聞いて心が痛いよ。
936Socket774:2011/03/15(火) 14:47:56.89 ID:gZwwYsLb
1ヶ月程度は計画停電が続く予定の模様

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014687001000.html

省エネPC組むスレにする?
937Socket774:2011/03/15(火) 14:51:56.59 ID:ulis343H
発電機の準備は出来たか?
938Socket774:2011/03/15(火) 15:25:05.21 ID:6gSuiNZ1
939Socket774:2011/03/15(火) 17:25:54.60 ID:7tzqhqcw
ノートpcならなんら問題はない
940Socket774:2011/03/15(火) 17:40:31.73 ID:lRHubgKi
>被災地の復興
そうか。これが大事だし許すか東方電力

これを機にUPSをとか思っても商品が来ないだろうし
ノートPCで過ごすしかないのか…
941Socket774:2011/03/15(火) 18:00:40.03 ID:UQyPfba+
秋田も軽度の被災地だっていう話。
942Socket774:2011/03/15(火) 18:08:41.71 ID:LQmnTovG
確かにその通り。>秋田も軽度の被災地
でも、それでも、ほんの少しでも復興の助けになるのならば
自分としては協力をしたいと思う。

未だ連絡のつかない家族友人知人もそうだし、名前も顔も知らない人達であれ
一人でも多く一秒でも早く無事で見つかって欲しい。
数日に一度三時間ずつの節電をしながら、少ない金額でも募金をしながら
祈るくらいしか自分には出来ないので。
943Socket774:2011/03/15(火) 19:03:55.14 ID:hdJfURMn
>>941
自分の腕が骨折している時隣で瀕死の人間居たら担いで病院連れていくだろ。
それでも秋田県は指の骨折程度だから可愛いもんだって。

仕事時間中に停電するけど、被災地の人や作業する人のためなら協力する。
944Socket774:2011/03/15(火) 19:17:12.41 ID:PZaJ5fVA
>>915917
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/15/news040.html
そのメールはチェーンメールによる迷惑メールだ。
俺も朝、勤務先の早番で騙されたぜ。
945Socket774:2011/03/15(火) 20:28:27.19 ID:cQqqCX8M
>>944
ちげーよ 普通の受信フォルダに残ってねーもん
946Socket774:2011/03/15(火) 21:11:07.69 ID:DvpRyUWP
>>945
しっ!関わっちゃいけませんっ!
947Socket774:2011/03/15(火) 21:12:06.09 ID:ulis343H
携帯に遊ばれている香具師がいるなw
948Socket774:2011/03/15(火) 21:26:46.55 ID:/r1b+vf8
なんで秋田はほとんど17時〜20時なんだ・・・
949Socket774:2011/03/15(火) 21:40:55.86 ID:2g4+ieBv
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  ガソリン入れてもらったら、給油制限で
            行く前よりもガソリンが減っていたでござる
                                の巻
950Socket774:2011/03/15(火) 21:49:04.90 ID:AwsFRl3U
エネループのスペーサー欲しかったんだが、充電器のセットも売り切れだな。
ネットショップもほぼ在庫なし・・

食品、ガソリンなども不足気味

物が不足しすぎている
951Socket774:2011/03/15(火) 21:59:05.21 ID:cQqqCX8M
>>950
俺も単一4本欲しくて、確か工房にあったなぁと向かう途中
ドンキで4000円の充電器セットに2本入ってるのを発見
買ったわ・・・
で、工房やってない\(^o^)/

コジマ・ケーズ・ヤマダまわったけどどこも売り切れだったわー
952Socket774:2011/03/15(火) 22:18:55.33 ID:mxVafcgb
あれ、計画停電の地域に入っていないや。
でも、一応節電はする。
953Socket774:2011/03/15(火) 22:26:07.04 ID:gZwwYsLb
>>951
100円ショップや小規模商店
カメラ屋、Oki Doki、ハードオフに無い?

>>952
この際自分でブレーカー切れば
自主的に計画停電出来るぜ
954Socket774:2011/03/15(火) 22:26:31.14 ID:Iem4q+lC
マンソー飯島今日の営業0時までと行こうと思ってた人に報告
本来の目的はガスだったがローソンファミマもやってなかった
955Socket774:2011/03/15(火) 22:29:33.08 ID:2g4+ieBv
地震だ
956Socket774:2011/03/15(火) 22:29:41.56 ID:HiILLouG
いままたきたね
957Socket774:2011/03/15(火) 22:29:43.00 ID:gZwwYsLb
>>954
肝心のガスはどうだったのよ?
958Socket774:2011/03/15(火) 22:29:44.11 ID:hdJfURMn
地震だ
959Socket774:2011/03/15(火) 22:33:31.63 ID:AwsFRl3U
>>951
ドンキか、一番早く無くなってるだろうと思ってスルーしてたな
まだあった?

工房やってないのはビックリした

電池、懐中電灯、湯たんぽ、カップラなどは軒並み在庫なし
このままいけば暴動おきるんじゃね?
960RADEON ◆ATi.Y0uTOU :2011/03/15(火) 22:38:04.75 ID:ljE3E40K
961Socket774:2011/03/15(火) 22:40:11.38 ID:HiILLouG
またきた
962Socket774:2011/03/15(火) 22:42:02.88 ID:cQqqCX8M
>>953
ハードオフ広面は今日行ったけど単4しかなかった

>>959
スペーサー入りのは俺ので最後だったよ
工房はこういう時こそツイッターで告知しろよと思った
つかえねー('A`)、
963Socket774:2011/03/15(火) 22:48:36.43 ID:AwsFRl3U
>>960
いつもお疲れ様です。

>>962
ですかー
スペーサーは全滅みたいだな

工房には確かスペーサー含め充電池結構あったと記憶しているが閉店してるなんて・・

エネループ単3、単4は館とかに在庫あったけど少なかったな
964Socket774:2011/03/15(火) 22:53:16.11 ID:6cx3gpsn
いらない子扱いの単4電池が不憫でなりませぬ
965Socket774:2011/03/15(火) 23:01:23.48 ID:2dJF+BVv
日曜日に、ジャスコでトップバリューのアダプター買ったよ
966Socket774:2011/03/15(火) 23:02:18.02 ID:2g4+ieBv
>>959
今日の午後6時の段階では単4しかなかったよ
967Socket774:2011/03/15(火) 23:29:57.03 ID:AwsFRl3U
>>965
今日の夕方行ってみたが確認できず。

そのほか薬も品薄気味だな

ガソリン確保しないと仕事にも行けなくなるし・・
968Socket774:2011/03/15(火) 23:36:50.87 ID:7tzqhqcw
ミンナデビアンキ
969Socket774:2011/03/15(火) 23:58:36.94 ID:KWayXG5r
プロペラ機らしい音が凄い煩い@新屋
970Socket774:2011/03/16(水) 00:22:32.84 ID:yLR7pPig
雪降ってる…
内陸の蔵王町でも地震で死者が出てたし
避難所の暖房器具で大丈夫だろうか。
かなり冷え込んでるから心配だ。
971Socket774:2011/03/16(水) 02:45:48.73 ID:iaiFXNG6
「燃料供給、近く正常化」 佐竹知事が見通し
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20110315w

ガソリンや灯油に関してはこんな話が
972Socket774:2011/03/16(水) 03:19:34.54 ID:cDslN0Zq
こんな話も。

ただ福島県以北については当面入手難を覚悟しなければならないと思う。
現在被災地への供給を最優先しており、需要が満たせるのは最短で週末(3月19 日)。
順調に進まなければ21日以降になる可能性も大。
どうしても出勤や通院などクルマを使うなら、近所などに声を掛けて相乗りなどを勧めたい。

http://allabout.co.jp/gm/gc/377644/
973Socket774:2011/03/16(水) 08:02:36.35 ID:yLR7pPig
ガソリンもそうだが食べ物だなぁ。
スーパーの棚ガラガラ
974Socket774:2011/03/16(水) 08:05:43.95 ID:vaoYOtLE
>>973
何処に住んでるか書いてくれれば誘導も出来るかも知れんが…
975Socket774:2011/03/16(水) 08:19:54.46 ID:rdBkfnoP
ガソリンがやばい、休みだから入れようと思ったら売り切れで追い返された、今農協ビルの近くの所で入れようとしているけど市立体育館位まで並んでいる
入れられれば2〜3時間待っても構わないんだけど、売り切れたらどうしよう・・・
976Socket774:2011/03/16(水) 08:31:53.72 ID:vaoYOtLE
わかってると思うが待ってる間はエンジン切るのよ
暖房も付けちゃダメよ
977Socket774:2011/03/16(水) 08:38:30.09 ID:vaoYOtLE
東北電力3月16日 9:00〜12:00の
計画停電実施見合わせ

http://www.tohoku-epco.co.jp/
978Socket774:2011/03/16(水) 08:51:20.85 ID:yLR7pPig
>>974
羽後町。しかし、ばーさんが冷凍庫にたんまりと食料冷凍してるから家族で減らす努力してる。
>>977
東電より分かりやすいな。
979Socket774:2011/03/16(水) 08:55:37.98 ID:rdBkfnoP
>>976
エンジンは切ってますし暖房も入れていないんだけど何度もエンジンかけたりしてバッテリー大丈夫かぁ〜って感じです。
980Socket774:2011/03/16(水) 09:06:51.00 ID:R40wefQ/
ガソリンスタンドで働いてるのに車にガソリンがない、ワロス
981Socket774:2011/03/16(水) 09:25:49.04 ID:yLR7pPig
プロパンガス来てくれた!
もうすぐ無くなる所だったから良かった。
982Socket774:2011/03/16(水) 09:41:01.29 ID:cKvU2pjq
ヒャッハー!111!
983Socket774:2011/03/16(水) 11:29:52.83 ID:rdBkfnoP
1時間半以上並んでなんとかガソリン2000円分(13L)給油出来たが灯油は売り切れだった。
他のスタンド何件か見たけど閉まっているか長蛇の列だった。
984Socket774:2011/03/16(水) 11:33:46.12 ID:aOHZeuJR
仁井田の出光(三国商事)は行列が金足線まで続いてるぞw
985Socket774:2011/03/16(水) 13:15:39.81 ID:BSpq9Edd
ホント並びすぎだろ馬鹿ばっか
並んでるのか分かりにくいから追い越していけないしさ
スタンドの奴ちゃんと最後尾についてろよまじで
986Socket774:2011/03/16(水) 13:23:07.84 ID:yLR7pPig
会社一週間休めば良いんじゃね?
有給って事で。
987Socket774:2011/03/16(水) 13:52:54.71 ID:6yRw7K6e
昨夜、川尻の宇佐美スタンドへの行列が、さきがけ新聞社のところから並んでいた。
しかも、売れ切れの・・・2時間も並んでいた人がいたのに・・
他のスタンドでは、小雨の中、列に来て、ここからは購入できませんとか
案内していたのに、あそこは、2〜3台に言って店員は店の中に引っ込んでいた。
あれじゃーな〜〜〜
988Socket774:2011/03/16(水) 15:08:35.52 ID:dMEquN3m
>>987
日本語でおk
989Socket774:2011/03/16(水) 15:11:09.65 ID:FsqFlflL
秋田弁でもおk
990Socket774:2011/03/16(水) 15:13:16.76 ID:vaoYOtLE
3月17日の計画停電は中止かもしれません(まだ未定)

http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1182425_1049.html
991Socket774:2011/03/16(水) 15:16:02.19 ID:q472kG/V
由利本荘みたいな田舎で停電やってもあんまかわらんだろうに・・・
ごく一部のパチンコみたいに電力たくさん使うところは営業停止にすればそれだけでいいだろ
992Socket774:2011/03/16(水) 15:21:25.19 ID:Y/1Cnor9
>>943
指の骨折って障害の程度はおおごとだってば。
993Socket774:2011/03/16(水) 15:47:44.81 ID:M1qTGkIa
まほうのことばでwwww
たのしいwwwww
なかまがwwww

('A`)最近こればっかでもうね
994Socket774:2011/03/16(水) 16:07:23.72 ID:q472kG/V
仲間なんてできるわけがないよな
995Socket774:2011/03/16(水) 16:48:18.57 ID:LC7J71xv
ぽぽぽぽーん
996Socket774:2011/03/16(水) 17:16:01.28 ID:ZuGWYY9o
ぽぽぽぽーんはマジでムカついてくる。
997Socket774:2011/03/16(水) 17:48:00.45 ID:cDslN0Zq
2回連続で来るときとかさすがにNHKまわす
998Socket774:2011/03/16(水) 18:14:40.38 ID:ZuGWYY9o
どうでもいいんだけどさ、昨日の夕方に
協和中学校修学旅行団、日程2日目現在韓国にて〜
ってCMが入ってたんよ。TVで。

秋田空港は機能してるんだな、とか
無事楽しんでるのか、とかも思ったんだけど

・・・何だか本当に複雑だったよ。
999Socket774:2011/03/16(水) 18:36:16.87 ID:yLR7pPig
まぁ、お金積み立てた事だしな。
一生忘れられない修学旅行だ。しかも韓国w
1000Socket774:2011/03/16(水) 18:39:21.67 ID:ZuGWYY9o
うん、せめて子供たちに楽しんで、かつ無事に帰ってきて欲しい。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/