オーバークロック初心者スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレはオーバークロック初心者が気軽に質問とか報告とか
やり方とか語り合うスレです。
ちょうど初心者スレが無かったので
立てました。
では、どうぞ。
2Socket774:2011/01/01(土) 19:25:42 ID:QJrXn+rU
3Socket774:2011/01/02(日) 02:14:06 ID:bQXz4C50
ageてみる
4Socket774:2011/01/02(日) 12:58:57 ID:ZF+Ho3I9
>>1 待ってたよ!
>>3 新年ageましておめでとうごさいます

       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
5Socket774:2011/01/03(月) 16:24:11 ID:RjBpeCAk
Stress Prime 2004を走らせて数分で再起動が始まったらOCのやりすぎって事でしょうか?
それとも電圧をほんの少し上げれば改善されるのでしょうか?
現在、電圧をいじってませんが使用率100%じゃなければ何時間でも安定動作可能です
ただ、かなり高負荷な状態が長く続くと落ちるかなって感じです

それとStress Prime 2004を走らせてる時、温度もグングン上がっていき不安になりました
やはりリテールのクーラーですと冷却能力が貧弱なのでしょうか?
CPUがAthlon II X3 Triple-Core 440 BOXです
3Gから3.6GにOCしました
6Socket774:2011/01/03(月) 18:25:51 ID:hxL2WRzk
> Stress Prime 2004を走らせて数分で再起動が始まったらOCのやりすぎって事でしょうか?
> それとも電圧をほんの少し上げれば改善されるのでしょうか?
環境・個体差・設定によります。

> 現在、電圧をいじってませんが使用率100%じゃなければ何時間でも安定動作可能です
> ただ、かなり高負荷な状態が長く続くと落ちるかなって感じです
再起動しない=安定ではないですよ?ちゃんとデータ化けや計算ミスが起こってないって確認とれてます?

> それとStress Prime 2004を走らせてる時、温度もグングン上がっていき不安になりました
> やはりリテールのクーラーですと冷却能力が貧弱なのでしょうか?
当然です。CPUクーラースレのテンプレにあるクーラーでも付けてみましょう。
環境・組立技術のせいで付けられないならOCを諦めるか付けられるようにしましょう。
7Socket774:2011/01/04(火) 05:22:12 ID:Ym5Dilhs
初心者過ぎる質問で申し訳ないですが、GPUの液冷をなさっている方で
一種類のVGAにしか対応しない冷却ブロック(いわゆる水枕)を将来VGA交換後に
どう処理するのでしょうか?
8Socket774:2011/01/05(水) 00:28:41 ID:EY9kPr+s
VcoreとQPI、片方ずつ同じだけ電圧上げたら消費電力の増加量も同じなんでしょうか?
98:2011/01/05(水) 08:50:00 ID:W/LL6rrw
すいません追加です。
speedstepでvcore下がった時ってQPIも下がるんでしょうか?
10Socket774:2011/01/05(水) 09:00:23 ID:sSjJrgFd
>>9
おれのi7-875Kはアンコアは一定。
負荷掛けるとVCoreにつられてか0.04V程上がるが基本的には一定だな、おれんとこでは。
11Socket774:2011/01/05(水) 10:02:34 ID:5c7aNFui
アンコア倍率12倍と16倍では何か体感で違いはあるの?
18倍とかしてる人もいるけど
128:2011/01/05(水) 13:28:59 ID:EY9kPr+s
>>10
ありがとうございます。

ケース変更に伴いマザボとCWCH50-1を買ったので省エネ静音で詰めてみたいんですが、
Vcoreを「Offset +0.03125」まで上げないとStress Prime 2004が40分くらいでエラーとなります。
Prime95は一晩正常に回りました。

BCLK 168位を目指したいんですが、このままVcoreを上げる方向がベストなのか、
QPI Vを上げる等、他の方法がいいのか、皆様ご指南いただけませんか?

■CPU :Core i5-750
■ロット :?
■産地 :?
■購入日、店舗 :2010/01、ソフマップ
■CPUFAN :CWCH50-1
■熱伝導媒体:上記付属
■電源 :SilverStone SST-ST75F-P
■M/B :ASUS P7H55-M
■BIOS :1101
■動作クロック :3840MHz(TB時)
■BCLK :160.0MHz
■CPU倍率 :24(TB時)
■QPI :5.4GHz
■QPI V :1.10V(TurboV)
■Vcore :1.29V(TurboV)(Offset +0.03125)
■Vdimm :1.50V(TurboV)
■メモリ :UMAX Cetus DCDDR3 (PC3-10600-2GBx2)
■メモリ倍率 :?(デフォルト)
■uncore :?(デフォルト)
■DRAM Frequency :?(一番低いの)
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:TB on
■ケース :Antec mini P180
■コア温度 :Max 55位
■室温 :11.7℃
■温度計測方法 :CoreTempで大体
■負荷テスト:Prime95 (7h) ,Stress Prime 2004(2h)
13Socket774:2011/01/05(水) 14:51:21 ID:hLJT3+a0
P6T使ってます。
uncoreってどこの設定ですか?
また意味と効果を教えて下さい。
14Socket774:2011/01/05(水) 19:55:53 ID:hLJT3+a0
追記
つまりuncoreって書かれて電圧を書かれていたり3600とか書かれていたりして
なんだかわからないのです。
15Socket774:2011/01/05(水) 23:36:58 ID:sSjJrgFd
>>13
メーカーによって書き方がバラバラなんだよね。
nucoreの電圧ってBIOSで「QPI voltage」とか「CPU vtt」とか表示されてる。
CPUのCoreじゃない部分、メモリーコントローラーの電圧と思ってもらっていいんじゃないかな。
P45やX48までだとメモリーをOCしていくとノースの電圧を上げる必要もあったでしょ?
あんな感じかな。
3600ってQPIのバス速度?かな。
16Socket774:2011/01/05(水) 23:52:26 ID:Kr9Iw7zh
>>12
DRAM Frequencyが書いてないけどメモリがかつかつな気がするのは俺だけ?
17Socket774:2011/01/05(水) 23:55:29 ID:u04mlPbv
sandyが主流になったらOCしてといえば倍率とCPU電圧上げるだけでしょ?
って感じになってしまうんかな
18Socket774:2011/01/06(木) 00:37:52 ID:cu60FwZS
限界求めるなら他のクロックとかいろいろ考えなくちゃならないと思うけど
特にNBクロック
これ下げるとかなり変わる
19Socket774:2011/01/06(木) 00:52:34 ID:z/YjdxxL
いやまて
i5-750定格FSB133Mhzx倍率20=2.66GHzがTB時に160x24で3840の計算か
この位ならメモリは設定でどうにでもなるか
↓のブログではFSB180MHz Vcore1.281 TBoff 3.6GHzでprimeOKだったそうだ
http://www.geocities.jp/dama_xp/page029.html
20Socket774:2011/01/06(木) 01:23:46 ID:Xg7i1bLX
>>19
メモリクロックについては何も書かれてないね。
21Socket774:2011/01/06(木) 01:59:20 ID:z/YjdxxL
>>20
OC20%位ならBIOS調整でどうにかならんか??
22Socket774:2011/01/07(金) 00:39:14 ID:LlC91bsN
>>15さん
ありがとうございました。

ついでにメモリー比率とはなんでしょうか?
2:8とか書かれてるやつです。
23Socket774:2011/01/07(金) 00:43:34 ID:0chlgmhb
FSBまたはBCLKとメモリ動作クロックの比率。例えば、Core i系の定格だと
BCLK133MHz:DDR3-1333(666MHz)で133:666で2:10となる。
24Socket774:2011/01/07(金) 14:26:53 ID:LlC91bsN
>>23
133:666で2:10

これはどういう計算なんですか?
25Socket774:2011/01/07(金) 15:06:21 ID:aNk0yIms
>>24
133×5≒666ってことじゃね?
26Socket774:2011/01/07(金) 17:03:19 ID:BA6mRHyr
そう。対比1:5でもあるし、メモリ倍率5とも言う。
27Socket774:2011/01/07(金) 22:21:11 ID:WYRMLAdx
淫テルは何かと33.3の倍数が多い
28Socket774:2011/01/08(土) 00:41:04 ID:KihB/3i0
>>25-26
なるほどありがとうございます。
んで、メモリー比率が2:8や2:10とか書かれてますが
この比率を伝えるのはどういう意味を持つのでしょうか?
つまりメモコンに与える負荷とかを示す値でCOセッティングの助言に使われるのですか?

あと1:5をわざわざ2:10と書くのはメモリーはダブルチャンネルで倍速の
1333で動かすから分かりやすく2倍としてるのでしょうか?


自分が分からなくなってるのは、ここなんです。
トリプルチャンネルでも同じ計算なのか?
自分は久々に組んだのがP6Tでトリプルチャンネルで1333メモリー使ってます。

でもBIOSでもメモリー周波数の半分に割った数値を指定しろという。
3分の1ちゃうんかい!と思う。
29Socket774:2011/01/08(土) 00:54:04 ID:KihB/3i0
つまり
自分はP6TでBLCK170で回している。
メモリーは1333だから
170×4で680×2=1360(若干オーバー)に設定してる。
すると伝える時は2:8と言えばよいのですね。
30Socket774:2011/01/08(土) 01:45:39 ID:jTD8y/En
メモリ比率が何:何とかって説明してるのは
マザーによっては比率でしか指定できないものも多いからで、
DRAM FrequencyがそのままMHz指定ならそれを書けばいいと思うよ
メモリ速度は動作がディアルチャンネルかトリプルかで変わるのではなく、
CPU周波数170MHzxメモリ動作4倍xBIOSで指定のメモリ比率1:2=1360MHzって計算じゃ?
http://saikyou-pc.com/clockup.htm
31Socket774:2011/01/08(土) 02:00:02 ID:jTD8y/En
もっといい資料があった 実は俺もまだまだ勉強中…
https://docs.google.com/fileview?id=0B3FrPli4FeuONDFhNWMxZTYtMWVhYS00ZjQ1LTgzNWYtN2I5MzVhMDI0YTA4&hl=ja
328:2011/01/08(土) 07:10:04 ID:QAzH7c1l
>>16
ありがとうございます。
結局以下で断念です。

■CPU :Core i5-750
■ロット :?
■産地 :?
■購入日、店舗 :2010/01、ソフマップ
■CPUFAN :CWCH50-1
■熱伝導媒体:上記付属
■電源 :SilverStone SST-ST75F-P
■M/B :ASUS P7H55-M
■BIOS :1101
■動作クロック :3840MHz(TB時)
■BCLK :160.0MHz
■CPU倍率 :24(TB時)
■QPI :auto
■QPI V :1.10V(TurboV)
■Vcore :1.29V(TurboV)(Offset +0.02500)
■Vdimm :1.50V(TurboV)
■メモリ :UMAX Cetus DCDDR3 (PC3-10600-2GBx2)
■メモリ倍率 :?(デフォルト)
■uncore :auto
■DRAM Frequency :1280MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:TB on
■ケース :Antec mini P180
■コア温度 :Max 55位
■室温 :12℃
■温度計測方法 :CoreTempで大体
■負荷テスト:Prime95 (2h) ,Stress Prime 2004(1h)

色々試しているうちに、オンボードLANが死んだようです。
ハイリスクってことを忘れちゃだめですね。。
33Socket774:2011/01/08(土) 16:57:09 ID:KihB/3i0
>>31
ありがとうございます
勉強してみます。

>>32
QPI V 1.2Vがデフォじゃないんですか?
1.1Vで伸びるんでしょうか
3432:2011/01/08(土) 22:08:41 ID:QAzH7c1l
>>33
うちのbiosでは1.1Vがstandardだと出てますね。
35Socket774:2011/01/08(土) 23:05:36 ID:+LGSIhnu
>>31
それ作ったの俺だw Google Docに変換したときに文字化けとか劣化とか
いろいろおかしくなっちゃってる。今は簡単にレイテンシの解説も追加した
バージョンがあるけどネットで検索すりゃ普通に出てくるレベルなのよね。
36Socket774:2011/01/08(土) 23:31:03 ID:5JkgOmG1
P6T Deluxe で Xeon E5620 でのことについて教えてください

Ai Tweaker にてSpeedstepだけを無効にしても
overclocking failed!っと返されてF1でBIOSにいくか
F2でデフォルトBIOSでいくかの選択肢がでてきます。

どこの設定を見直したらいいのでしょうか?
3736:2011/01/09(日) 15:25:30 ID:ET7SKEz4
解決いたしました。
別のスレにてメモリの設定を見てみろ!っと書いてあり
色々といじった結果、DRAM Frequencyを1066Mhzにすることで
起動できました。

スレ汚し_ _ m
38Socket774:2011/01/10(月) 10:53:55 ID:o5nPVjRm
Prime95のエラーについて教えてください
通常これでエラーが出る場合というのは特定のスレッド?が赤表示になって
「エラーが出ました」みたいな画面になると思いますが、
全て緑のままアプリケーションエラー(イベントID:1000)で落ちるという事もあり得るのでしょうか
当方ではこれがOCによるエラーなのか判断つかず、何か情報あれば教えて頂けると有り難いです

■CPU :Phenom II X6 1100T
■ロット :未確認…
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :2010/12、ソフマップリユース館
■CPUFAN :NH-D14
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :SilverStone SST-ZM1200M
■M/B :GIGA GA-MA790GP-DS4H
■BIOS :F7H(CPUサポートリスト上は1100T非対応)
■動作クロック :4000MHz(TC無効、BIOSで固定)
■HTref.CLK :200MHz(デフォ)
■CPU倍率 :20(固定)
■Vcore :1.50V
■VNB:1.20V
■メモリ :CFD DDR2-800 2GBx2
■メモリ倍率 :4(デフォ)
■DRAM Frequency :400MHz x2(デフォ)
■DRAM Timing :失念(デフォ)
■ケース :Fusion Remote Max改造品
■コア温度 :MAX42度、IDLE15度(多分+10〜20度が真値)
■室温 :18℃
■温度計測方法 :AMD OverDrive
■負荷テスト:Prime95(7H)
■OS:Windows7 Professional 64bit
39Socket774:2011/01/10(月) 13:18:21 ID:9FtJO751
>>38
OCしたらその落ち方するときあるよ
40Socket774:2011/01/10(月) 13:34:03 ID:QmSAWIFX
エラーが出てPrime95だけが落ちることもあれば、コアの一つが計算エラーすることもある
フリーズして完全に動かなくなることもあれば、ブルスク出ることもある

OCしてどこに限界超えた負荷がかかったかによるから、OCでひとくくりにすることなんて無理
4138:2011/01/10(月) 13:54:49 ID:o5nPVjRm
やっぱりあり得るんですね
もう少し電圧盛ってみます(既にかなり高いですが…
ありがとうございました
42Socket774:2011/01/10(月) 18:12:34 ID:8bT2vy0Z
安価なCPUなので参考になるかどうかわかりませんがご報告。

■CPU :AMD Phenom II X2 555Black Edition
■ロット :1047DPM
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :2011/01、双頭8280円
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテールファンに塗ってあったグリス
■電源 :ENERMAX ELT500AWT
■M/B :ASUS M2A-VM HDMI
■BIOS :ASUS M2A-VM HDMI ACPI BIOS Revision 5001(Award)
■動作クロック :4000MHz(元は3200)
■HTref.CLK :200MHz
■CPU倍率 :20(元は16)
■Vcore :1.375V(BIOS設定値・CPU-Zだと1.360V前後)
■VNB:1.20V(BIOS設定値)
■メモリ :Transcend DDR2 800 DIMM 5-5-5 1GB×2
■メモリ倍率 :「FSB:DRAM」のことなら「1:2」NB Frequencyのことなら1600MHz
■DRAM Frequency :400MHz
■DRAM Timing :?(初期値のはず)
■ケース :FREEWAYなんとかというATXケース
■コア温度 :MAX55度、IDLE25度(ASUS PC PROBE IIによる)
■室温 :12℃(ケース全開放)
■温度計測方法 :ASUS PC PROBE II
■負荷テスト:Prime95(3H)他の作業と並行しつつまだ継続中
■OS:Windows XP Pro SP3

あまりにもあっさり成功してしまい拍子抜けしました。
まだ上げられるかも。
43Socket774:2011/01/10(月) 22:34:36 ID:3TOP5TUs
i7 920を3.8ghzで動かせるようになりました。
マザボはex58-extremeです。
CPU倍率を21xにしているのですが、21xだと強制的にターボブーストがenabledになってしまいます。
20xだとdisabledにできます。21xで強制的にenabledになるのは正常ですか?
44Socket774:2011/01/12(水) 20:36:02 ID:n7iPBESM
メモリのレイテンシなど、メモリの速さを追求したいのですがどう、詰めていいかグーグル先生に聞いたのですが
まったくわからず、ご教授願いたく、馳せ参じた次第です。
PCの構成は

■CPU :i7-920
■CPUFAN :水冷
■熱伝導媒体:熱伝導シート
■電源 :SilverStone SST 850w
■M/B :RampageVEE
■BIOS :最新
■動作クロック :4000MHz
■BasSpeed :190MHz
■CPU倍率 :21
■Vcore :1.24375
■メモリ :G.skill DDR−3 2000 
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Frequency :762MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24
■ケース :Lianliのアルミケース
■コア温度 :MAX47度、IDLE20度
■室温 :22℃
■温度計測方法 :Real Temp
■負荷テスト:Prime95(3H)
■OS:Windows7 Professional 64bit

他に構成など、情報が足らなければ聞いてもらえると答えます!
お願いします
45Socket774:2011/01/12(水) 20:39:06 ID:x8WiNaBm
i7 950を160*23のVCore1.24他デフォでOCCTやったら負荷かかり始めると
VCoreが1.24から1.18に落ちた挙句Error Detected止まりするのってなんなの?
VCoreを1.28とかに上げれば落ちても1.22くらいだから完走するようにはなるんだけど・・・
マザボは変態のExtremeちゃん
46Socket774:2011/01/12(水) 21:22:58 ID:XJNpD1DH
>>45
BIOSの設定かな。
VDrop
47Socket774:2011/01/12(水) 21:26:22 ID:fUh6AVeb
>>44
http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA+g.skill+ddr3+2000&ei=pZktTbjSFtLlkAWanqaQAQ&ved=0CBgQFjAH&output=xhtml1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http://www.ocmemory.jp/product/gskill/f3-16000cl9t-6gbtdd.html
このメモリならDram Voltage1.6Vの電圧でクロック2000の9-9-9-24-2Tで動作すると思うけど
まぁOCメモリなのでクロックとタイミングは手動の必要あるかも
48Socket774:2011/01/12(水) 21:29:54 ID:fUh6AVeb
>>45
前スレでAMDチップで同じようなのあったな
その時はC1 enableが原因だった
49Socket774:2011/01/12(水) 22:35:48 ID:x8WiNaBm
>>46
without VDropにしたら負荷かかってもVCore下がらなくなったわ
thx
50Socket774:2011/01/13(木) 03:43:51 ID:cx3xdH5Z
ASUSのTurbo V EVO というツールで電圧は定格のままでFSBを上げているのですが
1MHzずつ上げていって、青画面出たらその電圧での限界ということでしょうか?
51Socket774:2011/01/13(木) 14:20:42 ID:VoIDohcY
CPUかメモリかマザボかその他の限界だろうな
あとwin上で問題なく見えても起動時にこけたりするぞ
52Socket774:2011/01/13(木) 21:27:27 ID:TGQpGGiI
一瞬暗転することがあるんだけど(Prime中)
これはどこが原因だと思う?

IOHとか少し盛ったほうがいいんかな
53Socket774:2011/01/13(木) 22:14:21 ID:TGQpGGiI
VGAが関係するっぽい挙動だった…
i7 950デス
54Socket774:2011/01/14(金) 09:51:24 ID:jSnO+hgn
Prime回しながら書いたので適当すぎてサーセンw
自分で書いといてあれだけどそれっぽいとこ弄ったら安定しました
55Socket774:2011/01/14(金) 10:17:47 ID:U4A/Qh7R
どこいじったの?
56Socket774:2011/01/14(金) 10:24:17 ID:jSnO+hgn
>>55
PCIE Vデフォルト1.51250だったかな
ここを1.55025に設定してみた

逆にIOHに0.04弱盛ってたのをデフォルト値+0.01に下げタ
57Socket774:2011/01/15(土) 06:40:23 ID:EEJM1yLA
電圧をほんの少し上げてOCしてみたのですが、
ttp://loda.jp/nehalem/?id=364.png
これは正常ですか?何故か倍率が24まででそれ以上は上がらないのですが・・・。
ちなみにTBも省電力機能もONです。
58Socket774:2011/01/15(土) 11:47:09 ID:oIjlJMtu
>>47
返信ありがとうございます
URLのメモリです
4Gで回すと2000MHzで回らないじゃないですか
メモリのクロックをそうあげていけばいいのかなと
メモリを早く回す方法ってよくわからなくて
倍率変えたりBassSpeed早くしたりレイテンシつめたりとかあるみたいなんですけど
今クロック2000でうごいてないので動かしてみたいんですけど
BIOSのどこを変えれば出来ますかね??
59Socket774:2011/01/15(土) 13:03:35 ID:uC36KD2q
おい、おまえら
HP mini 5102 windows7
atom N450

なんとか、オーバークロックしたい。
方法を心切に教えて下さい。
お願いします
60Socket774:2011/01/15(土) 13:06:04 ID:Z/MW502b
心を切るとな?
61Socket774:2011/01/15(土) 13:09:19 ID:dGQSejar
ヒント:【自作PC】
6259:2011/01/15(土) 13:17:48 ID:uC36KD2q
お願いします。
バッテリーの消費とか、無関係で、エンコードを早くしたいんです。

もちろん、メインのPCは自作ですが、HP mini 5102が可愛いんです。
俺の嫁なんで、早くさせたいんです。
63Socket774:2011/01/15(土) 13:29:44 ID:aRGuaSKZ
>>62
ググれ
載ってる
64Socket774:2011/01/15(土) 14:40:44 ID:1ZfPF1wr
65Socket774:2011/01/15(土) 16:16:04 ID:YeS5J6S/
ノートならsetfsbとかでOCできるらしいね
66Socket774:2011/01/15(土) 23:01:38 ID:wMGygCrd
>>57
TBオンでi7 860で24倍で正常だと思う
860はXと違って倍率上限値は固定
>>58
メモリ倍率かDRAM Frequencyがいじれるとおもう
マニュアルぐらい読んだら?
67Socket774:2011/01/16(日) 01:13:21 ID:Gh5dZyK/
68Socket774:2011/01/16(日) 19:08:30 ID:IEZbVn8w
CORE i7 980Xです。
OCして4.2GHz位で常用したいと思います。
CPUクーラーはCorsair CWCH50-1を入てます。
Bus Speed133 Multiplier×31で4.123GHz
Bus Speed140 Multiplier×30で4.200GHz
メモリーはDDR3-1333(TRIPLE CHANNEL)です。
どちらの設定でも3Dレンダリングを数時間かけてもCORE温度は70℃以下です。
とりあえず安定して動作はしているようです。
その場合はBus Speedはメモリに負担を与えないように
133の定格にしておいた方が良いのでしょうか?
色々調べてもBus Speed固定を推奨する方もいれば
Multiplierはあまり上げない方が良いという方もいて・・・
お知恵とご意見を頂けるとありがたいです。
69Socket774:2011/01/16(日) 20:03:05 ID:XIoSc3hP
マルチすんな
70Socket774:2011/01/16(日) 20:57:48 ID:M9nPnedI
親切な方教えて下さい
■Vcore
■VTT 
■Vdimm

このうちVcoreはわかるのですが、
VTTとVdimmというのがBIOSの設定のどれにあたるのか教えていただけませんか
VTTとVdimmがメモリの電圧関係だということはググったらわかったんですが…
ちなみに板はギガバイトのGA-P67A-UD3です。
マニュアルはここにあります
http://download.gigabyte.asia/FileList/Manual/mb_manual_ga-p67a(ph67a)(ph67)-ud3_j.pdf
71Socket774:2011/01/16(日) 21:50:45 ID:XIoSc3hP
VTT=QPI/Vtt Voltage
Vdimm=DRAM Voltage
72Socket774:2011/01/16(日) 22:37:04 ID:9cQU8whZ
>>69
他のトコと同じ質問は駄目なのですか?
2ch初心者です。
73Socket774:2011/01/16(日) 22:42:38 ID:XIoSc3hP
>>72
マルチポスト でググってみてくれ
74Socket774:2011/01/16(日) 22:45:07 ID:9cQU8whZ
>>69
ごめんなさい
>>73
ありがとうございました。
ひとつ大人になりました。
75Socket774:2011/01/17(月) 15:20:48 ID:B5tNbeiK
>>71
ありがとうございます。長年の謎が解けた。
76Socket774:2011/01/17(月) 21:32:32 ID:Y3omUtkd
■CPU :phenomUx6 1055t(125W)
■ロット :未確認
■産地 :未確認
■購入日、店舗 :2010/12
■CPUFAN :Thermaltake TR2-R1
■熱伝導媒体:安物グリス
■電源 :玄人志向KRPW-P630W/85+
■M/B :foxconn A9DA
■BIOS :最新のもの
■動作クロック :3570MHz
■HTref.CLK :255MHz (定格200MHZ)
■CPU倍率 :14
■Vcore :1.325V(k10stat設定・CPU-Zもほぼ同値)
■VNB:1.15V(k10stat設定・CPU-Zもほぼ同値)
■VHT:1.233V(AOD)
■HT:2550MHZ
■NB:2550MHZ
■メモリ : W3U1333Q-2G x2 LC:9-9-9-25?
■メモリ倍率 :800MHZに設定(1:2?)
■DRAM Frequency :510MHz(CPU-Z)
■DRAM Timing :?
■ケース :gigabite GZ-X1
■コア温度 :MAX60度、IDLE20度(occt)
■室温 :15°ぐらい?
■温度計測方法 :AMD OVER DRIVE
■負荷テスト:OCCT LINPACK(きっちり回してません。深夜にテスト予定)
■OS:Windows 7 pro 64bit
77Socket774:2011/01/17(月) 21:33:30 ID:Y3omUtkd
上記の状態でとりあえずCINEBENCH11で動作確認しaviutlによる一時間程度の
エンコードも問題ありませんでした。

マザーボードBIOSがベースクロック255MHz以上設定できません。
256以上は入力できますがCPUの動作クロックが400Mhzとかおかしな数字
になりwindows起動不可のため現状ここまでにしています。
また、NBおよびHTの倍率もx8にして定格の2000MHzに合わせようとするのですが、
cpu-zおよびaodで確認すると反映されずに上記の数字になります。
各種電圧も上げることは可能ですが降圧できず不便です。
そのため電圧設定はk10statで行っています。

お聞きしたいのは、
1.NBの動作周波数は問題ないか。オーバークロック報告スレなんかを見てると
HTの周波数であればこの程度の数字も見かけるのですが、NB周波数は定格前後
が多いように感じます。

2,bios上でメモリ電圧をautoにすると1.65程度盛られてしまいます。メーカの
定格が1.5なのですがこの程度盛られてしまうのは普通ですか?

3.NB動作周波数→マザーボード−north bridge間の周波数、CPU-NB動作周波数
→cpu-north bridge間の周波数 という理解でよいか。違ってたら教えてください。

4.上記以上にオーバークロックするとしたらどこがネックになっていてどのように
設定すればいいでしょうか?(クーラーがいまいちなのは理解しています)

詳しい皆さん教えてください。
78Socket774:2011/01/18(火) 07:03:07 ID:Y6lyGF6p
初めてOCしました。
OCCTを1h回しても問題はないみたいです
ですが、まだ少し心配なのでこれで常用できるか指導をお願いします。
ちなみに24時間常用を考えています。
上がアイドル時、下がCINEBENCH時です。

ttp://loda.jp/nehalem/?id=369
ttp://loda.jp/nehalem/?id=370
79Socket774:2011/01/18(火) 07:22:59 ID:lVYOm74Y
テンプレを元にもっと構成とか設定とか書かないと
誰も何も答えられないと思うよ
80Socket774:2011/01/18(火) 08:00:33 ID:Y6lyGF6p
>>79
■CPU :Corei7 870
■ロット :?
■産地 :?
■購入日、店舗 :2010/12/4 amazon
■CPUFAN :KABUTO
■熱伝導媒体:上記付属
■電源 :KEIAN 600w(80 plus bronze)
■M/B :ASUS P7P5D-E
■BIOS :最新
■動作クロック :3652MHz
■BCLK :166.6MHz
■CPU倍率 :22
■QPI :2998MHz
■QPI V :どこを確認したらいいのかわかりません・・・。
■Vcore :1.256v
■Vdimm :1.50V
■メモリ :CFD 1333メモリ 2GB*2
■メモリ倍率 :?(デフォルト)
■uncore :?(デフォルト)
■DRAM Frequency :1333より少し低い
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無し
■ケース :クーラーマスターCM690
■コア温度 :Max 69℃位
■室温 :24℃
■温度計測方法 :HWモニター
■負荷テスト:OCCT 1h
■その他:C1Eサポート、C-STATE Tech、SpeedStep を有効にしています。

すみません、これでどうでしょうか・・・?
81Socket774:2011/01/18(火) 08:54:48 ID:lVYOm74Y
安定してるならそれで良いと思うよ
余計に電圧盛って負荷かける必要もないし
82Socket774:2011/01/18(火) 15:20:07 ID:UbRuNUax
CPUがi7 920で、MBがDX58SOの環境なのですが、prime95で負荷をかけた場合、
EISTがONだとx21まで倍率が上がり、EISTがOFFだとx20のままです。

EIST OFFでx21倍動作させたいんですが、設定などで改善できるのでしたら教えてください。。

「一部のMBではEISTとターボ・ブーストは抱き合わせだ」というような記事もあったんですが、
詳しくは分かりませんでした。
これはDX58SOの場合、そういう仕様だということなんでしょうか?
83Socket774:2011/01/18(火) 19:56:53 ID:UbRuNUax
>>82
自己レス

やはりEISTとターボブーストはセットみたいでした。
それで、BIOSをよく見てみたところ、CPU Idle Stateという項目にLow PowerとHigh Performanceという設定があり、
これをPerformanceにすることで、EIST ONのままx21に固定することができました。

何回も再起動して疲れたけど、良い勉強になりました。。
84Socket774:2011/01/20(木) 05:31:11 ID:uy8ButoL
すいません、同じ周波数を比べる時倍率が高いものとFSBが高いものはどちらの方が性能的には上なのでしょうか?
85Socket774:2011/01/20(木) 08:43:01 ID:CZhOgfbl
>>84
CPUの周波数だけで言えば変わらない
FSBを上げてメモリなどの周波数が上だったらそっちのが上
86Socket774:2011/01/23(日) 12:41:26 ID:vEPZyweT
メモリタイミングとは何でしょうか?それを詰め過ぎると危ないと聞きましたが、
どのサイトを見ても良くわからないので、ここに書き込みしました。
87Socket774:2011/01/23(日) 16:20:00 ID:SuCvT9Vs
>>86
メモリタイミングというのは、アドレスを与えてから
実際にデータを読み書きできるまでのクロック数で、
数値を下げれば下げる方が早くなる。
まあでも体感ではわからないし、あんまり弄らないほうがいい。
88Socket774:2011/01/23(日) 17:04:31 ID:5wyGtNp4
>>87
なるほど、そういう事だったんですか・・・。
怖いので弄らないようにします。ありがとうございました。
89Socket774:2011/01/24(月) 19:37:45 ID:61s3+hCA

90Socket774:2011/01/24(月) 19:45:07 ID:61s3+hCA
誤射スマセン。

■CPU :Corei5 750
■ロット :?
■産地 :?
■購入日、2009/11注文のBTOから引っこ抜いた
■CPUFAN :刀3
■熱伝導媒体:付属グリス
■電源 :超力2プラグイン
■M/B :MSI P55-GD80
■BIOS :最新
■動作クロック :4000MHz
■BCLK :200MHz
■CPU倍率 :20
■QPI :x16(6400MHz)
■QPI V :1.4v
■Vcore :1.4v
■PLL v:1.8→1.85に昇圧
■PCH : 1.05→1.07に昇圧
■その他 : 省電力系全てoff、電源フェーズフル稼働、メモリは確実に安定する設定

ここまで盛ってもPOSTしないのは個体差でしょうか?
それとも他に悪い部位があるのでしょうか?
助言よろしくお願いします。
91Socket774:2011/01/24(月) 23:28:10 ID:DOeUiOuV
>メモリは確実に安定する設定

これじゃね?
以前に違うCPUで回しててCPUだけ載せ替えたってんなら別だけど。
92Socket774:2011/01/25(火) 09:31:07 ID:oKRKtRqQ
>>90
釣り???だよね?
9390:2011/01/25(火) 16:09:55 ID:QM8WwYYk
>91
SMD-4G88ENP-13H-D (DDR3-1333 CL9-9-9)を、DDR3-1200 CL9-9-9(1333とタイミングは同じ)で試しています。
94Socket774:2011/01/25(火) 16:50:22 ID:oKRKtRqQ
>>93
精神衛生上QPIを下げて欲しいと思うのは俺だけじゃないはず
95Socket774:2011/01/25(火) 18:13:28 ID:MPwX6NuF
Vdimmは?
96Socket774:2011/01/25(火) 21:53:57 ID:QM8WwYYk
>93
QPIはx16かx18しか選べないので低い方を選びました
>94
VDIMMはAUTO(1.545v)です。AUTOより一つ下を指定すると1.5vを割るので。

試してみたのですが、最初に書いた設定でBCLK196まではPOST可能(OS起動不可)
BCLK197になるとPOST不安定、BCLK198ではPOST不可能です。
97Socket774:2011/01/25(火) 22:21:14 ID:onY6MbCA
>>90
なんでECC付き買うたん?
おれのOCのやり方はどちらかと言うと上から攻めていくやり方だが、
CPUとVTTを1.5V、PLLを1.9Vにしてメモリ電圧を変えてみたら?
あと1200で動かしてるんなら8-8-8-25あたりも試してみてもいいかもしれない。
98Socket774:2011/01/25(火) 22:28:54 ID:6Toy7hKd
もってないから確実なこといえんけど、750って倍率21倍できなかったっけ?
BCLK190、倍率21に設定してダメなようならCPUが限界
メモリ設定も本当のところどうなってるやら・・・
99Socket774:2011/01/25(火) 22:53:55 ID:ifAfZhgw
>>98
言えてるな
BCLK200ってことならDDR3-1200は項目で選択できないとおもう
メモリクロックを手動で打ち込めるような俺が出会ったことのないようなマザーなら知らんがね
>>90
は865とか875の時代のFSB上げてOCする感覚になってない?
BCLK200にしたいのなら一度DDR3-800(除算の余で800にはならないかも)で200*20試せば?
100Socket774:2011/01/25(火) 22:55:40 ID:ifAfZhgw
追記
その他の電圧等含めた項目は一切をautoでね
101Socket774:2011/01/26(水) 01:27:06 ID:TKgbUxlh
>>100
板のBCLK耐性を見たいんなら
CPUの倍率も下げたほうが良いんじゃない?
10290:2011/01/26(水) 09:30:19 ID:z35+/p0+
各種アドバイスありがとうございました。
とりあえずVcore1.45、VTT1.48vでポストはなんとかできました。

OS起動不可能なため常用設定外となってしまいましたが^^;
103Socket774:2011/01/26(水) 14:23:00 ID:SVlQ2us1
上にもありましたが、VTTがBIOSのどの項目に当たるのかわかりません。
マザーはMSIのP67A-GD55ですが、QPI/Vtt Voltageがありません。
以下のどれに当たるでしょうか?

Adjust CPU Ratio
Adjust CPU Ratio in OS
Internal PLL OverVoltage
EIST
Intel Turbo Boost
DRAM Frequency
Extreme Memory Profile(X.M.P)
DRAM Timing Mode
Spread Spectrum
VDroop Control
CPU Core Voltage
DRAM Voltage
System Agent Voltage(SA)
CPU PLL Voltage
DDR_VREF_CA_A
DDR_VREF_CA_B
DDR_VREF_DA_A
DDR_VREF_DA_B
PCH 1.05
104Socket774:2011/01/28(金) 17:57:49 ID:Izrqm6Dh
マザーボードを変えるとオーバークロック耐性が伸びたりしますか?
今使っているマザボは1100Tをいくら電圧を盛っても3.6GHzしか伸びずに困っています
105Socket774:2011/01/28(金) 18:07:34 ID:N6i1dT5K
いいマザボなら伸びるよ
必ず伸びるという保証は出来ないけどな
106Socket774:2011/01/28(金) 21:24:16 ID:hW3GE5GS
>103
無いんじゃないかな

>104
ちなみに今のMBは?
107Socket774:2011/01/29(土) 01:10:50 ID:ohOk01T6
>>103
CPU IO→VTT
108Socket774:2011/01/29(土) 01:23:06 ID:cOvzDzBM
CPU  ...:i5 2500
Cooler......:バルク
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G DDR3-1333 2Gを二枚ざしで4GB
M/B .......:GigaByte GA-P6A-UD
VGA  .....:HD6850のCF (サファイアと玄人志向OC版)

以上の組み合わせなんですが、CPUのOCはK版じゃ無いとできなのですか?
ギガバイトのアプリでCOは出来るようですが、BIOSで変更してみたいのですが
109Socket774:2011/01/29(土) 07:20:56 ID:UY4ztYAt
k付じゃないとOC出来ないように差別化したようですよ。
無印でも+0.4GHzはできたような気がしますね。
110Socket774:2011/01/29(土) 11:51:12 ID:WY3xaJRc
>>106
M3A785GMHです
111Socket774:2011/01/29(土) 15:38:22 ID:WFg8hthi
>>110
うはカスRock!
ぱっと見OCは出来ても常用に向いてなさそうな板だね
かく言う俺もIntel版だけどカスRockユーザーw

P45DからP5Kに乗せ換えても言うほどは伸びなかったけど高クロック時の安定度がぜんぜん違う
再起動時のブルスクとか電圧系の安定供給とかその辺がおそらく違うのだろうなと

決定打出せなくてゴメン
112111:2011/01/29(土) 15:40:09 ID:WFg8hthi
追記
チップ間のヒートパイプとか廃熱性黒基盤とか夏場の運用にも安心感がある
113Socket774:2011/01/29(土) 16:50:28 ID:WY3xaJRc
やはりメーカーによって耐性や安定度が変わったりするんですね
ATXとmicroATXの違いは拡張性だけでオーバークロック耐性にも影響してくるんでしょうか?
114111:2011/01/29(土) 17:18:18 ID:WFg8hthi
>>113
>ATXとmicroATXの違いは拡張性だけでオーバークロック耐性にも影響してくるんでしょうか?
>やはりメーカーによって耐性や安定度が変わったりするんですね
自分の場合、安定度が上がったのは感覚的な部分が多いから
耐性が上がって上限が伸びたとかそこまで結論を詰め切れてはいないヨ
明らかな結果を求めるなら初めからOC用ハイエンドママ買うべきかと
microでそこまでハイエンドってASUSに一部あったかなでもあまり聞かない

どこかに妥協点を見出すなら
たとえば費用対効果で今の結果で満足というのもありで
上を目指すならMB,電源,ケース,クーラ,CPUと
パーツを一つ一つ見直さないときっとだめだろうな
そこまでやって結果どれだけ上げられたかの総合力ではないかと
もっといろいろ遊びたいから今の構成はいじり倒してみるけどね

体験談ばかりでアドバイスじゃなくてごめん
115Socket774:2011/01/29(土) 21:39:12 ID:CqfAVpNh
ここの板の人は、OCして回ったっていうと
どんな基準なの?prime95で8時間とか?
116Socket774:2011/01/29(土) 21:43:55 ID:wudo39UN
>>115
「ブラウジング可能」「ゲームが動く」から「Prime95(新型)24時間」や「OCCT:LINPACK1時間」まで
117Socket774:2011/01/29(土) 23:06:11 ID:lwuxQUyh
電圧AutoはOCに入らないのですか?
118Socket774:2011/01/30(日) 00:19:56 ID:PC8PpZ66
>>115
俺の場合は何をしても落ちないことが絶対条件
119Socket774:2011/01/30(日) 02:43:46 ID:hU8FjI88
>>115
5G起動したとかPrime1時間とかは回ったうちに入らんだろうな。
120Socket774:2011/01/30(日) 02:48:17 ID:kX4U7T9X
>>115
個人的にはPrime95一周かな
SuperPIでの記録チャレンジとかも好きだけどね
121Socket774:2011/01/30(日) 11:00:37 ID:fWBhDJRb
4ghz常用記念カキコ
122Socket774:2011/01/30(日) 13:16:47 ID:DmeULwYF
MSIの890FXA-GD70とASRockの890FX Deluxe4だと、
どちらがOC向きですか?
同じ値段くらいなんで迷ってます。
123Socket774:2011/01/30(日) 15:18:34 ID:yTeoTa9S
ほとんど変わらないと思う、あとはBIOSの好みかな
ASRockは以前は奇抜なママンばかり作っていたが、
ASUSの傘下に入ってからはまともなものが多い
124Socket774:2011/01/30(日) 15:25:58 ID:a1KzpepC
>>122
Deluxe 4はASUSと比べた場合、メモリのOCには不向きだと書いてあるが、
BEで倍率を変更するだけなら問題なさそうだ。

http://www.anandtech.com/show/3877/asrock-890fx-deluxe-full-review-and-an-investigation-of-thuban-performance-scaling/5
125Socket774:2011/01/31(月) 03:19:23 ID:j8NPcgZZ
>>123
ありがとうございます。
BIOSの好みはわからないですw

>>124
ありがとうございます。
メモリの設定項目が少ないんですね。

Deluxe4の方がUSB3.0が2ポート多いんで、それで決めてしまうかも。
もう少し悩んでみますw
126Socket774:2011/01/31(月) 15:19:09 ID:/wia/Y/Q
>>125
それでいいんじゃないか?
MSIはOC設定が面倒くさいと聞いたことがあるよ
127Socket774:2011/02/02(水) 19:22:59 ID:+JNKaIxx
C2Q9300をOCしたんだけど、FSB345すら通らず起動でこける始末
メモリはトランセンドDDR3-1333
比率はオート
板はG41M-P34
CPU電圧は1.12V台
誰か助言をください
128Socket774:2011/02/02(水) 19:52:18 ID:baaT/Xbc
>>127
もしかして釣りか?

釣られるの覚悟でマジレスするけど、
その程度の晒しではアドバイスのしようがない。
もう少し詳しく環境晒したら?

まあググればC2Q系のOCデータなんて、
いくらでも見つかるだろうに。
129127:2011/02/02(水) 20:04:03 ID:fdyN7+y0
釣りじゃないです
335位ならうごくけど、それ以上は起動→こけるを数回繰り返して
BIOSがこの設定じゃ無理と表示しておわり
さっきからはジャンパでCMOSクリアしないとだめになった
SetFSBは未対応で使えない

板はTDP95Wまで対応してるけど、5%位のOCでいいから回したい

具体的な環境ってどんなですか?
ステッピングとかレイテンシとか?
130Socket774:2011/02/02(水) 20:08:19 ID:DPHvrxP+
>>129
あくまで自己責任だけどとりあえずCPU電圧を1.5V位にしたら起動すると思う
131Socket774:2011/02/02(水) 20:13:32 ID:TOgiNj8K
MicroATXでG41なんて、いかにも廉価品なヘボい板で1.5vとか普通に壊れそうで怖いです
132Socket774:2011/02/02(水) 20:18:48 ID:SoxPxhB2
>>129
FSB400×7.5 CPU電圧1.1625V〜1.2V
燃えてもコケても自己責任な
133Socket774:2011/02/02(水) 20:37:55 ID:fdyN7+y0
ありがあとうございます
安物で済ませたのでこういう時でこまる・・・
色々試して見ましたが、落ち着かないので諦めます
134125:2011/02/02(水) 23:21:16 ID:j7dSjcAa
>>126
AMD OverDrive 使えば同じようにOCできるんで、
やっぱり長く使うには拡張性重視の方がいい感じですね。
135Socket774:2011/02/03(木) 02:58:30 ID:y1sZL1sR
>>127
見てないかもしれないが
とりあえずCPU倍率落としてクロック上げてmemtest
メモリ対比落としてる?
136Socket774:2011/02/03(木) 03:23:22 ID:ogAZRVWb
電圧のマニュアル設定とオフセット設定の違いを教えてください。

137Socket774:2011/02/04(金) 00:23:22 ID:kGE5dCIy
自作でないんですが、hp nw8440のPLLを知りませんか?
i945PMというチップセットです。
138Socket774:2011/02/04(金) 01:39:50 ID:/ugmdDAk
自作で無いといじれない場合が多いよ
139Socket774:2011/02/04(金) 02:41:31 ID:sHQ2tR/5
>>127
>>129
見てるかどうかわからんが
MSIのマザーだとオーバークロックに3回失敗すると最後に正常起動してた設定に戻されるわけだが
おそらくメモリクロックのせいだろう。メモリもCPUのFSBに同期してクロックが上がるのでメモリがオーバークロックに追いつかずにハングアップする。
オーバークロック用のメモリに替えるかメモリクロック比率を調整しないとダメだ。

アドバイスを求めたい時は設定中のBIOS画面を写真に撮って添付しておくとしやすい。
140Socket774:2011/02/04(金) 07:04:39 ID:Indgvf/N
まずメーカーPCからOCするのもOCを始める第一歩ですしね^^
141Socket774:2011/02/05(土) 19:19:53 ID:Zx+q8U8/
他スレから誘導していただいたのでこちらでお伺いします。

foxconnのA9DSというMBでphenomUx6 1055T 125Wをベースクロック280
コア電圧1.46V(高負荷時1.50)で4.920Ghzでprime95を回していたらOS
シャットダウンして再起動したらMBから火花出てお亡くなりになりました。
MBをよく見たところ電源周辺のチップがひとつ焼け焦げてました。
ちなみにクロック255で電圧1.32で3.57Ghzではprime95を12時間完走して
問題ありませんでした。

こうなったことは自己責任なのでしょうがないと思っているんですが、
後学のためにお聞きします。
このスレなんかを見てるとこれくらいの電圧をかけている方もそれなり
に見かけますし、CPUクーラも無限Uを使用して温度もモニターして
気を使っていたつもりなのですが、やっぱり電圧が高すぎたのでしょうか。
それともMBが安物だと高電圧に耐えられないということなんですかね?
142Socket774:2011/02/05(土) 19:20:58 ID:Zx+q8U8/
4.92Ghz→3.92Ghzの間違いです。すみません。
143Socket774:2011/02/05(土) 19:28:38 ID:PYKQd1Cz
細かいことは突っ込みたくないけど確認。マザーボードの型番はA9DAだよね?
S付きのA9DA-Sと違って無印のA9DAはVRM部分(CPUソケットの左側の四角いサイコロみたいな場所)にヒートシンクがなくて
定格動作で使っていてもエアフローが悪く、冷却が足りなければければ触れないほど熱いのでそこが燃えたんだと思う。

確かにハイエンドなマザーの方が高耐性だとは思うが、燃えた原因は別だろう。
144Socket774:2011/02/05(土) 19:48:20 ID:Zx+q8U8/
>>143
アドバイスありがとうございます。
型番はs付ではないA9DSです。
焼け焦げたのはVRM(サイコロ)の脇にあるチップの部分でした。
こういったチップにもヒートシンクは付けられるのでしょうか?

3.6Gで回したときは安価なトップフローのtr2-r1を使っていたので
サイドフローの無限よりはマザーボードの冷却という意味ではましだったの
かもしれません。

よければお聞きしたいのですが、
@ケースをギガバイトのGZ−x1を使用していて、primeを回している時は
サイドバネルを空けてました。hwモニタで確認したら開けていた方が
CPUの温度が下がったので。
ただ、エアフローを考えると閉めておいたほうがよかったのでしょうか?
また、今後オーバークロックをする時に、ケースファンは高回転のものに
変更するつもりなのですが、フロント、リア各1つのファンではエアフロー
的に厳しいでしょうか?
サイドバネルも開いてるので8センチのファンを付けたいのですが、無限
の高さの関係でつけられません。

Aマザーボードの冷却も考えるのであれば、極限までオーバークロックする
のでなければサイドフローよりトップフローのCPUクーラの方がよいので
しょうか?
前後のファンのみなのでエアフローを考えてサイドフローの物を選びました。

Bその他マザーボードの冷却対策はどのような方法があるでしょうか?
145Socket774:2011/02/05(土) 19:52:41 ID:Zx+q8U8/
たびたびすみません。

A9DA-Sの仕様を確認したら、今回焼け焦げた部分にヒートシンクが付いてました。
チップにもヒートシンクをつけることは可能なのですね。
失礼しました。
146Socket774:2011/02/05(土) 20:54:50 ID:szKplT1K
ケースに入れないでバラックの方が冷えるのは当然
ケースに入れて冷やしたいのならゲーマー向けのゲーミングケースが必須だ
あとサイドフローの利点はない気がするんだがw
周辺、君の燃えたVRMも冷やすためにトップフローの方がいいと思うよ
147Socket774:2011/02/06(日) 05:19:27 ID:I5qzJ39R
>>141
ここの76かな?違ってたらゴメン
FSBでOCしたらX-Fiがお怒りになるんで倍率のみでOCしてる人の戯言って事で

@のフロントとリアのファンの回転差はどれ位かによるけど
排気が強くないと中で廃熱が溜まるだけになるんで注意
ゲーミングケースで排気だけは強烈になってるのはこれが1つの理由

Aは個人的にはマザー周辺も冷やせるトップフロー推奨
TRUE BLACKとSI-120でもサイドとトップの違いでマザー周辺温度が変わる
特にMA-79GDGみたいなチップとヒートシンクが密着してない欠陥マザーだと
サイドとトップだけでも露骨にチップ温度が変わるよ
サイドと水冷はCPU廃熱には優れてるけど他の冷却には向いてない
なのでBの対策が必須になる

Bは思い付く限りだとアンテックのスポットクーラーとか
コルセアのOCメモリのファンでの余剰風での冷却とか
サイドタイプだとダクト付けて強引に冷やすとかPCIに噛ますファンもある
これに加えてチップ用の冷却フィンを付ける程度
こんなのやる位なら扇風機なりサーキュレーターを使う方が確実に効果があるよ
148Socket774:2011/02/06(日) 05:22:25 ID:I5qzJ39R
BのサイドタイプはサイドフローのCPUクーラー、ね
どうやら相当酒が回ってるみたいなんで回線切って寝るw
149Socket774:2011/02/06(日) 08:37:10 ID:3sZLmdSY
>>146-148
アドバイスありがとうございます。
147さんのご指摘のとおり76です。

アドバイスを参考に、マザーはVRMにヒートシックが付いた
M4A88T-V EVO/USB3に、クーラーをトップフローのものに
変えようと思います。

ただ、評判がよくて安価なトップフロークーラーが(グラ鎌
、kabuto等)背が高くてケース的に厳しいので、クーラー板を
覗いて、DEEPCOOLのKILLER WHALEにしようかと思ってます。
これなら必要ならサイドパネルにもファンを付けられそうなので。

フロントファンはもう購入していてフロントをサイズ 鎌FLEX
PWM SA1225FDB12H-Pをリアを光る鎌風の風 SY1225SL12VBLにし
吸気を強化するような形にしました。
排気はリアファン+電源ファンで十分かと思ったのですが、
フロントとリアのファンは逆のほうがいいでしょうか?
もちろん自分で試せばいいんですがまだマザー購入してないので・・。

ちなみに今のマザーの前は、まさしくMA3-79GDG comboでphenomUx3を
4コア化して使っていたんですが、こちらはオーバークロックしてない
にもかかわらず、電源入らなくなってお亡くなりになりました・・・・。
安物買いの銭失いとはこのこと( ゚д゚)
150Socket774:2011/02/06(日) 08:50:09 ID:3sZLmdSY
よく仕様を確認したらKILLER WHALEもかなり高さがありました・・・・。
これもだめかも(´・ω・`)
151Socket774:2011/02/06(日) 09:17:24 ID:/+BlArFP
連レスうざい
価格.comでやれよ
152Socket774:2011/02/06(日) 11:16:38 ID:GO6YuNRH
Corei7-960を3.3GHzで、Corei7-870を3.0GHzで常用しようと思うのですが
それぞれのBCLKを960が138MHz、870を137MHzにして他は何も弄らなくても大丈夫でしょうか?

OCのサイトとか見ると電圧とかメモリクロックとか色々弄らないといけないみたいなこ
書いてありますが、どこもかなり高クロックでまわしているようなので、私のようなプチOCなら
他を弄らずにそのままでも大丈夫かなぁと思いまして…
もしこのプチOCなレベルでもメモリクロックや電圧などを調整しなくてはいけないようであれば
私には難しそうなので諦めようかと思います。

どうかお優しい方ご教授お願い致します。
153Socket774:2011/02/06(日) 11:38:23 ID:5LZjr1fu
ふつうAutoとかの設定だと勝手にクロックや電圧盛られちゃうんで
そうならないように固定するけどその位なら他すべてAutoで大丈夫じゃね?
154Socket774:2011/02/06(日) 12:20:44 ID:GO6YuNRH
>>153
なるほど。レスありがとうございます。

OCは初めてなもので、とても不安でしたが少し安心しました。
もちろん絶対大丈夫と保障するものではないのは分かっていますが
熟練者さんの言葉を頂けたので>>152の設定で暫く使用してみます。

ありがとうございました。
155Socket774:2011/02/06(日) 12:24:38 ID:5LZjr1fu
熟練というのはさらに踏み込んで(ry
156Socket774:2011/02/06(日) 20:55:29 ID:Tw1gvzMa
ほんと初歩的な質問だと思うのですが教えてください

メモリの枚数が多いほどOCが回りにくいのは知ってるんですが、
2GBを2枚の場合と4GBを2枚の場合はやはり後者の方がOCには不利ですか?
もちろんどちらも同じメーカーとチップで容量だけ違う場合です。
157Socket774:2011/02/06(日) 21:11:16 ID:X60Yugqs
>>156
回りにくいの定義が解らないけど930 4.2G+Mem12G(2G*6) Vcore1.34vでベンチは落ちない
けど
ベンチ用の設定なんで常用テストはしてない
普段4G Vcore1.26vで常用してる
メモリ6枚挿してるけど何ともないよ
158Socket774:2011/02/06(日) 22:14:23 ID:FqNn7SId
まさかIMC(QPI)電圧とかメモリ電圧オートじゃないだろうなw
159Socket774:2011/02/06(日) 22:25:33 ID:X60Yugqs
>>158
俺に言ってんのか?
OPI1.24v メモリ電圧1.60vだ
160Socket774:2011/02/06(日) 22:34:50 ID:FqNn7SId
定格電圧より高めだろ
そういうことなんだよw
メモリ大目だと廻りにくいとかそういう話ではなくて
メモリタイミングも含めてその辺りの設定なんだよね
161Socket774:2011/02/06(日) 22:40:49 ID:Tw1gvzMa
回るというのは上限ってことです。
具体的には電圧いじれない鼻毛鯖なんですけど、
今2Gの1600のメモリ3枚刺しで160MHzくらいがprimeで落ちない限界です。
2枚刺しで165MHz、1枚刺しだと170MHzくらいです。
メモリ量減らさずにもう少し回したいので、
4G2枚だとどうなるか知りたかったのです。
そんなに詳しくないので。
162Socket774:2011/02/06(日) 22:45:54 ID:X60Yugqs
>>160
お前の話は156の質問からずれてんだよ
なにがメモリ多目だと回りにくいとかそういう話じゃなくてだよww
偉そうに能書き垂れるなら流れに沿った話しろや
163Socket774:2011/02/06(日) 22:52:01 ID:FqNn7SId
>>161
http://motherboard-benchmark.com/jisaku145g.htm
これも使えない?

>>162
どうずれてるんだよw
枚数が多かろうが少なかろうが電圧とタイミングの設定しだいってことだろ
お前の方がわけわからんわー
164Socket774:2011/02/06(日) 23:20:39 ID:W2AhIwUB
ずれてるとかどうのこうのより156の質問がおかしい。
2枚だの3枚だの・・・
165Socket774:2011/02/06(日) 23:28:54 ID:QvuKKEl3
非自作のバカ相手に何やってんだ
166Socket774:2011/02/07(月) 00:03:37 ID:MfYQrq8/
2G*2と4G*2の比較の話しか出していな>>156の話題にいきなり3枚の話を持ち出す>>164はボケナス
167Socket774:2011/02/07(月) 09:14:10 ID:2SoGVi39
>>166
日本語読めないなら黙っとけや
168Socket774:2011/02/07(月) 20:13:24 ID:XIqzPZoo
>>156
>>164
>>166
と来て
>>167?????
おまえ実生活で頭わるいって言われてるだろ?
169Socket774:2011/02/07(月) 21:41:46 ID:MIGlWgKB
なぜ>>161を飛ばす?
170Socket774:2011/02/07(月) 22:25:44 ID:XIqzPZoo
なぜ>>164時点で>>161としない?
171Socket774:2011/02/08(火) 14:40:18 ID:Lm2Dg6sv
2600Kだけど倍率45にしてもOCCT数分後に40位に落ちる。しまいにゃあOSも落ちる
部屋10度でケースも開けっ放し。
電圧AUTOだけどだめなのか
172Socket774:2011/02/08(火) 15:27:29 ID:+tU61YQd
>>171
リテールクーラーってオチはやめてくれよ?
173Socket774:2011/02/09(水) 08:51:05 ID:O9PO6pCm
薄型リテールはほんと糞だ。
室温10度でもすぐ温度上がる。
電圧オートもやめとけ、下手に盛られて死ぬぞ。
174Socket774:2011/02/09(水) 09:30:26 ID:pYwmxm1H
2600無印だと全コアに負荷がかかる状態で42倍に張り付かせることはできないのかな?
ママンはP67 Extreme6でUEFI設定何度見直しても39倍以上回ってくれないんだよね
情報が少なくて、仕様なのか設定の見落としなのか分からん・・・
175Socket774:2011/02/09(水) 09:37:45 ID:Jd4RA5tu
無印ってそもそも倍率変えれるっけ? 
176Socket774:2011/02/09(水) 10:07:33 ID:HRxGHGnD
俺の知識が間違ってなければの話しだけど、
例えK付きで有っても、弄れるのはTBの倍率だけ。
しかもTDPの範囲内って言う縛り付き。

そこが安sandyと980Xの最大の違い。
動作可能最大倍率に貼り付けたければ、
980X買ってねw

って事。
177Socket774:2011/02/09(水) 10:31:56 ID:KYf2MC3z
>>176
間違ってるぞ。
178Socket774:2011/02/09(水) 10:59:27 ID:Jd4RA5tu
うむ間違いを晒してるな
倍率が有る程度まであげると起動しなくなるように仕組まれている。
980Xが売れなくなるからロックかけないといけないんだろうな。 無印でもベースを変えることで0.4GHzくらいは盛れる
とどこかで見たことがある。
179Socket774:2011/02/09(水) 11:07:52 ID:HRxGHGnD
すまんw
吊ってくるわorz
180Socket774:2011/02/09(水) 11:08:32 ID:XdOiPvhc
持って無い・知らないものをわざわざ書かなくてもいいんだぜ
181Socket774:2011/02/09(水) 11:38:23 ID:tQLe6Z7B
こういうバカがいるから乱立するんだよね
>>176
182Socket774:2011/02/09(水) 14:14:43 ID:doBkSoXT
>>178
それも微妙
2500Kで5.3GHzまで回せた
BIOS次第かと

あと、無印はPマザーに限り+4倍という話
こっちは持っていないので未検証
183Socket774:2011/02/09(水) 15:24:54 ID:YE84UdTc
184Socket774:2011/02/11(金) 05:27:31 ID:fSjnL5hk
1090Tを使ってます。
電圧盛り無しで3.8GHzで常用は可能なんだけど電気代は節約したい。
TurboCoreなんちゃらの方の設定でOCしてもなんだかいまいちスコアが伸びない。
というわけでwindows上でゲームするときだけOC出来るソフトが欲しいんですけど、ありますでしょうか。
倍率変更のみの簡単OCが出来るものでお願いします。
185Socket774:2011/02/11(金) 09:34:43 ID:W9lh6jEI
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
186Socket774:2011/02/11(金) 09:51:42 ID:sFRc3L9D
>>184
自分で調べたのか?
自分で調べない、調べた事も報告しない、簡単になんていう奴にOCは無理。
と言われる場所だぞ、ここは。
質問する場所を変えなさい。
187Socket774:2011/02/11(金) 10:17:03 ID:o2RfXAE+
>>186
そんな冷たい事言わずにエスパーしてやれYO!
188Socket774:2011/02/11(金) 10:34:30 ID:3pxGhmWt
じゃぁ、amdの公式逝ってツール落として来い。
189Socket774:2011/02/11(金) 10:57:00 ID:IT1E8lMZ
電圧盛りなしっていっても
AUTOだろ?
盛ってるじゃん
190Socket774:2011/02/11(金) 19:35:26 ID:FST/pZoe
スレチかもしれないけど dell op745のicsがわからないんだけどどうすればいいですか?
解剖して全部の部品外してマザーボード凝視したのですが水晶っていうか金属のバッテリーみたいなところにそれぽいのがあったのですが
icsとか関係ないぽいことが表記されています
op745はocできると聞いたので壊れるのを覚悟をしてoc初体験したいのでどうが教えてくださいエロい方
191Socket774:2011/02/11(金) 21:31:41 ID:FST/pZoe
CY505YC56DT
外国のサイト明後日いたのですがたぶんこれですよね・・・
http://www13.plala.or.jp/setfsb/script/scriput_setfsb.html
このサイト載っていたのですがこれはNGダメってことですか?
op745のところが n gになってる・・・オワタ?
192Socket774:2011/02/12(土) 01:08:19 ID:LBT/IJff
sandyのkって定格をOCできるでしょうか?
それともTB時の倍率だけ?
193Socket774:2011/02/12(土) 07:33:43 ID:RSXK3d/X
>>192
【LGA1155】SandyBridge H2 Part46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296971440/13

13 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 15:55:56 ID:iBBVak5L
Q. 1156のクーラーは使える?
A. 使えます

Q. オーバークロックしたいのだが?
A. Kシリーズでどうぞ

Q. P67じゃないとKシリーズでもオーバークロックできないの?
A. Pじゃないと無理らしい。K以外でも+4倍まではOCできるとのこと。

Q. UEFIのメリットって何?
A. 2TB以上のHDDでブートできる

Q. GeForceとRadeonどっちが良いの?
A. http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292628105/

K付きの長所
 ・OCの制限がない
 ・IGPがHD3000
K付きの短所
 ・VT-dとTXTがない
 ・少し高い(10〜20ドル)
無印の長所
 ・K付きより少し安い
 ・限定的ながらOC可能
 ・VT-dとTXTが使える
無印の短所
 ・大幅なOCはできない
 ・IGPがHD2000

P67の長所
 ・OCできる
 ・基本的にHより高機能
P67の短所
 ・IGPが使えない
 ・QuickSyncも使えない
H67の長所
 ・IGPが使える
 ・QuickSyncも使える
 ・比較的安価
H67の短所
 ・Pより低機能なことが多い
 ・ATXが少ない
 ・OCできない?
194Socket774:2011/02/12(土) 16:44:14 ID:IHiLuZ4z
SetFSBで起動時、手動でFSB設定するのが辛いので
常にオーバークロック状態にするやり方教えてください
195Socket774:2011/02/12(土) 17:25:51 ID:IHiLuZ4z
↑解決しました
196Socket774:2011/02/13(日) 17:35:55 ID:6zvwlA+2
OCやった事ない初心者なんですが
P67のマザボードで 2万円台と3万円台だとOC出来るクロックって
結構違うものなのですか、それともあまり変わらないのですか?
2万と3万のマザボ比較すると200MHzくらいOC変わるとか
4.5GHz常用は3万のマザボじゃないと不安定とか教えて下さい

宜しくお願いします
197Socket774:2011/02/13(日) 17:44:41 ID:av/Rw8qV
1万円台前半とかだとCPUに電源を供給する回路をけちってたりするので、
多少クロックののびが異なるかもしれないけど、2万と3万じゃ常用クロックは大差ないよ。
CPUの当たり外れの方が支配的。

sandyの場合はシバいたときの発熱をどれだけ捌けるか、
CPU温度何度まで許容するかというところで常用クロックが決まってしまう印象。
板に+1万するならCPUクーラーに掛けた方がいい。
198Socket774:2011/02/13(日) 17:52:57 ID:S4lAlmVc
>>196
ほとんど変わらないよ。
細かい説明を省くとハイエンドとミドルレンジの板の差は、SATA3の数と3waySLIに対応してるかぐらい。
199Socket774:2011/02/13(日) 18:00:43 ID:6zvwlA+2
>>197 >>198
2万、3万のマザボではOCはあまり変わらないのですね。
用途的に3万のマザボ機能は使わないので、マザボは2万でCPUクーラーをランクアップさせます。
ご回答ありがとうございました。
200Socket774:2011/02/13(日) 18:11:16 ID:UuMqoD3n
i7-860でOCしたけど3.78Ghzから急に電圧盛っても安定しなくなった。
これはこの石の限界って判断でおk?
メモリはCMX4GX3M2A1600C9を1480MHzにしてある。

BLCK 180
倍率 21
Vcore 1.28125V
QPI/Vtt Voltage 1.19V
DRAM Voltage 1.648V
CPU PULL 1.86V
あとはAuto
201Socket774:2011/02/13(日) 18:11:41 ID:kgdL8Fx1
電源にもお金かけた方がいいかもしれん
202Socket774:2011/02/13(日) 18:13:45 ID:kgdL8Fx1
連投すまぬ。
201は>>199へのレス。

ついでに>>200へ、そんなの盛ったうちに入らん
203Socket774:2011/02/13(日) 19:07:31 ID:UuMqoD3n
>>202
そうなの?
自作初めてで。OC歴1ヶ月ほどだからどの辺までが安全なのかわからん。
EasyTuneで警告出るからちょっとびびってるんだが
取りあえず今から試してみる。
204Socket774:2011/02/13(日) 19:10:28 ID:UuMqoD3n
連投すみません。

EasyTuneとCore Tempで温度が10度ほど違うんだがどっちを信じたらいいの?
205Socket774:2011/02/13(日) 20:23:31 ID:GjaKdATp
俺の記憶ではEasy TuneはBIOS依存、Core Tempは直接センサー読み取ってると思ったので、
どちらかと言えば後者が正確。ま、どちらにせよMBのセンサーに依存すると思うので参考程度
206Socket774:2011/02/13(日) 20:26:27 ID:GjaKdATp
おれも連投すまぬ
上昇幅は参考になりやすいけど絶対温度は参考になりにくいってかんじか
207Socket774:2011/02/13(日) 21:22:13 ID:6zvwlA+2
下記の構成だと電源は650Wくらいで足りますでしょうか

・2600K 4.5GHz 常用
・Radeon HD 5750 86W
・HD×2本 RAID0
208Socket774:2011/02/14(月) 02:18:36 ID:J7B5+gMI
TP67B+を買ってみたんだけど…。

設定は下記の通り
Internal PIL Voltage Override :Enable
TB Core Raito Limit ×47
EIST、C1E ON

CPU Vcore Mode:Fixed Mode
Vcore Fixed:1.35V (CPU-Z 読み 1.38V)

prime95 1Hで計測したけど
4600までは上がるけど、4200とか4300辺りでうろついてる。
4700までは一度も上がりません。

温度は70度前後で安定。

TBが×46までしかあがらないっぽい
ASUSのP6P87の時は、こんな動きはなかったのでどうかなと…。

この板外れかな…。まあ、1万のマザーだから仕方ないのかもしれないけど…。

>>207
うちは2600Kと6870とHDD×3台でも問題なく動いてたよ。
TB67B+になったのでHDD一台減らしているけど問題なく動いてるから大丈夫。

後、650Wでも電源の質次第だと思うけどね。
うちはEA-650だけど問題ないです。
209Socket774:2011/02/14(月) 02:37:56 ID:ij7vwksM
電圧1.3Vちょっとまで上げたがBLCK185が安定しないまま熱の限界orz
結局BLCK180でVcore1.275Vに戻ってきたw
210Socket774:2011/02/14(月) 03:54:28 ID:eq1CCdIi
>>207
[email protected]
メモリ4GB*4枚
HD5770
HDD*7(WD20EARS*4+WD10EADS*3)+SSD(C300 128GB)
光学2台(BD+DVDマルチ)
この環境で650Wで動いてるよ。
211Socket774:2011/02/14(月) 04:43:35 ID:Kv2xbCLb
>>208
>EIST、C1E ON ←これじゃ?
212Socket774:2011/02/14(月) 14:28:56 ID:JVScGUMu
>>200
QPIもう少し盛っても大丈夫だろ。
コアそのままで1.25V位まで盛ってみ。
213Socket774:2011/02/15(火) 01:57:46 ID:qm/jiZR2
>>211
C1EはOFFにしても一緒。

色々、調べていたらこのマザーは1.3V以上電圧をかけていると
クロックダウンする模様。

1.28Vの設定で×42で走らせたけどダウンしなかった。

後、少し気になるのがPrime95を走らせると電圧が下がり、
終了させると戻る。

例 1.28V設定 起動時(1.27V)→Prime95起動(1.2V)→終了(1.27V)

ちなみに電圧の設定はCPU以外AUTOにしてある。
214Socket774:2011/02/15(火) 02:16:26 ID:BaTYs5q0
BIOSのどこかでVcoreの監視働いてない?
1.3V以上で電圧の制御入るようなの
たとえばASUSだとH/W Monitorっていうところにある
215Socket774:2011/02/15(火) 02:37:12 ID:qm/jiZR2
>>214
CPUの所に下記の記載があったけど、これっぽいね。

Powerlimt1 Value(Watt):95
Powerlimt2 Switch:(Enabled)
Powerlimt2 Value(Watt):118

試しに電圧を1.34vにしてから、数値を両方0入れると34倍に固定されるね。
また、数値を両方200入れるとそのままの電圧で行くね…。

ということでこれみたいですわ。
説明書にこの辺りの記載が無いから分かりにくいわ。
画面だけ乗せておいて、それでお終い。
何の説明も無いからね…BIOSTAR。
216Socket774:2011/02/15(火) 14:46:29 ID:keNM0Xov
>>212
Vcore 1.325V
QPI/Vtt 1.25V
PULL 1.86V
あとAuto

185x21は通ったけど190x21は負荷テストでブルースクリーン
一応200x20は試したが起動せず
これだったら電気代考えて180x21のままにしとくわ
217Socket774:2011/02/15(火) 17:58:09 ID:COtgwmtF
>>213
CPU VCore LoadLineをDisabledに
CPU VCore ModeはFixed Modeで良いけど様子を見て
下方修正を忘れずに
218Socket774:2011/02/15(火) 18:04:26 ID:4bcmYoQ2
>>217
intelの業績っすか?
219Socket774:2011/02/15(火) 19:44:23 ID:BaTYs5q0
>215
>217の設定だと思うが
220Socket774:2011/02/15(火) 19:55:04 ID:R1HqT7q0
>>216
昨日の212だけど、コア1.325まで盛ったら、
上限1.3V位までQPI試して見なよ!
責任は持てないけど、その程度なら壊れる事は無いはず。
アンコアが足引っぱってるんじゃね?
221Socket774:2011/02/16(水) 00:41:24 ID:zpzBo4I6
■CPU :Core i5-750
■CPUFAN :KATANA3
■熱伝導媒体:付属
■電源 :EA-650
■M/B :GA-P55-UD3R Rev.1.0
■BIOS :F8
■動作クロック :1440〜3840MHz(TB有り)
■BCLK :160.0MHz
■CPU倍率 :9〜24 (TB有り)
■QPI V :定格
■Vcore :定格
■Vdimm :定格
■メモリ :エルピーダDDR3 1333 2GBx4枚
■メモリ倍率 :8倍 1280
■DRAM Timing :9-9-9-24
■ケース :Antec SOLO
■コア温度 :24〜56℃
■室温 :18℃
■温度計測方法 :CoreTemp・スピードファン
■負荷テスト:スーパーπ、Prime95 (5時間)、CINEBENCH 11.5(1〜4core)
他、エンコード・レンダリングを多種アプリで。

すみません、上記で定格電圧で使ってます。
OC後、各負荷テストでも問題は起きてないのですが、一つ不思議な現象で困ってます。
BCLKなんですが、知らない間に160で設定したものがノーマルの133に戻ってることがあるんです。

特別、負荷を掛けたときでもなく普通に使ってて、ふとCPU-Zやcore tempで確認するとそうなってます。
誤表記かと思って軽いベンチマークを使ってみるとスコアもノーマル値まで下がってます。

定格電圧でBCLK160がきついのかと思って140にして暫く使ってみたところ同じ減少が確認されました。
温度も常時測ってますし熱暴走の可能性はないみたいです。

ちなみにOS再起動すると元のBCLK160の状態に戻ってます。

ネットで調べても倍率が上がらなくなるというケースはあっても
BCLKが勝手に下がるというのは無くて、頭が??になってます。

これの改善法についてご存知の方はアドバイス頂けると大変助かります
よろしくお願いします。



222Socket774:2011/02/16(水) 00:48:13 ID:uO1Pg4St
まあGIGAだから仕方ない
代理店にメールでも出してBIOSの更新を待ちましょう
223Socket774:2011/02/16(水) 00:59:29 ID:zpzBo4I6
>>222
え・・・GIGABYTEのマザボってこういうのがよくあるんですか?
224Socket774:2011/02/16(水) 11:42:34 ID:ADU8jYFf
ねーよw
225Socket774:2011/02/16(水) 11:55:00 ID:WjjPHGtW
1055Tを2.8GHzから3.5GHzにOCして
1週間くらいCPU負荷100%で放っておいたら
液晶モニターが壊れた‥(PCは問題無し)

これって関係ある?
226Socket774:2011/02/16(水) 12:05:06 ID:HjzkTxdN
エスパースレ池
227Socket774:2011/02/16(水) 12:17:11 ID:WjjPHGtW
>>226
俺の知りたいことはOCでモニターに
負担がかかる事があるのかってことだけなんだ
228Socket774:2011/02/16(水) 13:45:48 ID:Oh6lzy4x
G45マザーだとオーバークロックしたときにigfxエラー出まくる。
ついでにFSB1700で壁。
グラボ増設したらigfxエラーはおさまるだろうけど、FSBの壁は取れるんだろうか?
229221:2011/02/16(水) 14:16:09 ID:zpzBo4I6
他所の詳しい方のアドバイスで解決策が見つかりました。

>>222
それ、発想が逆だったみたいですよ。
230Socket774:2011/02/16(水) 20:55:28 ID:zqmNpE//
MSIのGD55だとそんな項目ないっぽorz
231Socket774:2011/02/17(木) 00:22:56 ID:Fw+BQL7W
MSIのGD55はP55とP67の2種類あるわけだが・・・
232Socket774:2011/02/17(木) 00:26:57 ID:P51YAPg6
P67のほうでつ。
775から久々に買ったからちょっとだけあそびたいけどわけわからなくなってて怖くて触れん
だれか教えてくれないかなBIOSの項目…チラッ
URLでもいいんだけどな…チラッ
233Socket774:2011/02/17(木) 18:45:09 ID:PSblHGGI
質問です。
Core I5 760を4.4Ghz前後までOCしたいのですが、
マザーボードはP7P55D-Eで大丈夫でしょうか?
またはフェーズ数の多いDluxeにした方がいいでしょうか?
それと TurboV EVOというソフトは役に立ちますか?

助言よろしくお願いします。

234Socket774:2011/02/17(木) 21:16:38 ID:OIBA5ND3
>233
アタリ個体じゃないと4.4GHzは無理。外れだと4GHzすら見れない
限界挑戦するならMBはFormulaかExtreme推奨
235Socket774:2011/02/17(木) 22:05:45 ID:PSblHGGI
CPU側の問題ですか。
今Core2QuadQ8400とP5QDeluxeでOC報告サイトをみて3.9Ghzでゲームできいるの
で、これよりクロックダウンするようでは買い替え失敗になりますね。
236Socket774:2011/02/17(木) 22:27:58 ID:gXywngAm
今すぐ買い換える必要がないならsandyの問題解決待てば?
1月末までに2600k2個買ったけど、どっちも空冷4.6GHz常用余裕。
i5と比較したらクロックあたりの処理能力も高くなってるし、
2500k+そこそこのマザーなら760+OC向けマザーと価格は一緒かむしろ2500kのほうが安いw
237Socket774:2011/02/17(木) 22:37:31 ID:PSblHGGI
>>236
>空冷4.6GHz常用余裕
すごいですねw

PCゲーム2ヶ月ぐらい我慢してみますw

238Socket774:2011/02/17(木) 22:37:58 ID:usyutCQL
エンコードが早くなりそう〜
239Socket774:2011/02/17(木) 23:21:33 ID:P7U3ALgv
俺自身はCPUネックのネトゲやってるからある程度のオーバークロックが実用範囲としてあるが、ゲーミングかエンコしなきゃ正直オーバークロックっていらなくね?趣味以外
石よりM/Bのダメージの方で長期使用で影響出ることもあるし
240Socket774:2011/02/17(木) 23:23:35 ID:gXywngAm
今更そんな当然のことをドヤ顔で言われても…
241Socket774:2011/02/18(金) 01:30:08 ID:2PgNgy4I
まあM/Bなんて直に新品交換になりますし
242Socket774:2011/02/18(金) 01:42:40 ID:+1igRQV1
鱈セレに1.7V掛けて1.6GHzで動かしてたけど、
コンデンサ交換してから6年間ノンストップで動いてたし、
マザーが劣化する前に性能的な寿命を迎えるわw
243Socket774:2011/02/18(金) 09:19:03 ID:y8I2Cbvd
>>242
この頃じゃ動画再生もきついんじゃないか?
244Socket774:2011/02/19(土) 20:12:43.17 ID:+yID327Y
i7 920@4ギガでprime95回すと、1-2スレッドがコア落ちするのは、一般的にVcore,QPI V どちらが足らない場合が多い?
245Socket774:2011/02/19(土) 20:20:10.16 ID:SJpQeTUv
vcore
246Socket774:2011/02/19(土) 22:50:37.23 ID:t8wLvzhb
適当にフリーソフトでOCしてみたら起動しなくなりました\(^o^)/
よく壊れるものですかね?
247Socket774:2011/02/20(日) 00:17:45.58 ID:6VSr8hZN
電池抜いて少し放置でもだめかね
248Socket774:2011/02/20(日) 10:46:12.28 ID:AxE+hA1l
CMOSクリアくらい覚えとけ。
取り説に書いてあるだろうが、「このマニュアルを熟読してください。」って。
ちゃんと読んどけよw
249Socket774:2011/02/20(日) 12:05:30.16 ID:FSl8TfzT
CPUはまず壊れないが、メモリは簡単に逝くぞ
CMOSクリアで駄目だったら、メモリを調べてみ
250Socket774:2011/02/20(日) 17:53:41.33 ID:wGZ7hGE2
>>246はネタだろう
251Socket774:2011/02/20(日) 18:08:15.28 ID:grxUQZxw
いや246自体がネタだろう
252Socket774:2011/02/20(日) 18:42:09.37 ID:NirJSLlG
どうもネタの264です。
一日放置したら起動できました。
945g-m3でPentium915でclockgenを使って適当に選んでふざけてやってました。
後悔していません。
253Socket774:2011/02/20(日) 21:04:07.84 ID:51s1eVDW
prime95の26.5betaを使っているのだが
Worker2,7以外はメッセージが更新されん
タスクマネージャーではCPU使用率100%になっているから
全Worker動いてそうなんだけど

http://loda.jp/nehalem/?id=410
254 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/21(月) 01:41:00.57 ID:0xjL94QX
ネタのために未来からやってきたのか
255Socket774:2011/02/21(月) 18:11:56.82 ID:oS4OIHJO
3DMark11で完走出来て、OCCTのlinpackで落ちる時って
VcoreとQPIどっちかっていうとVcoreが足りなくて落ちるんでしょうか?

980Xで
■動作クロック :4480
■BCLK :160
■CPU倍率 :28
■QPI :Auto
■QPI V :1.34
■Vcore :1.4
■Vdimm :1.65
■メモリ倍率 :2:10
■uncore :2889(UCLKですよね
256Socket774:2011/02/21(月) 18:35:30.60 ID:t139SVoP
>>255
Vcoreが足りない
つうか11じゃなくてVantageか06のCPUテストしろ
11なんてVGAベンチだからCPUのテストには向かない
257Socket774:2011/02/21(月) 19:05:11.09 ID:oS4OIHJO
>>256
ありがとう
Vantageは入ってるから、Vantage回してみます。

ちなみにVCoreとQPI Vどっちが足らないかーっていうのを分かりやすく計測出来る方法ってないものですかね?
例えば3DVantageが通らないならQPI V見たいな…
258Socket774:2011/02/21(月) 19:11:57.33 ID:VGt9XfKJ
そんなもんあったらテンプレに載ってる
わからんからみんな試行錯誤するんだ
259Socket774:2011/02/21(月) 19:17:16.72 ID:t139SVoP
>>257
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268390845/
↑の654のレス俺のVantageのスコアCPUは990X
参考になるか分からへんけど
260Socket774:2011/02/21(月) 19:23:10.60 ID:g9e2klXM
オンボグラのチップセットの発熱を減らそうとグラボを増設するも、エアフロが悪化して返ってチップセットの温度が上がった件。
触れないくらい熱くなっちまった・・・。
261Socket774:2011/02/21(月) 19:46:44.31 ID:oS4OIHJO
>>258
ですよね、頑張ります

>>259
おお、凄いですね
QPI Vとかはどうなってるんですか?

QPI Vって1.3V以上にするとキケン見たいなのを前に見た気がするんですけど
大体どの位盛っても安牌なんですかねぇ〜・・
262Socket774:2011/02/22(火) 13:54:16.51 ID://ieBPWb
OCの負荷テストをVantageでって、バカじゃねーのw
263Socket774:2011/02/22(火) 14:29:04.40 ID:VkoJl41u
>>262
常用テストじゃないんで十分じゃね?
初心者スレで煽るバカが偉そうに言う事じゃねぇわな
264Socket774:2011/02/22(火) 18:47:20.25 ID:4H+CxmzY
OCCT/12時間+Prime95/12時間とか、どや顔でやってるほうが馬鹿っぽく見える
265Socket774:2011/02/22(火) 23:02:51.42 ID:XcJ17iQI
i7 860 2.80GHz→3.66GHzにOCしたんだけど
火狐起動させたらクラッシュしやがりましたorz
2.80GHzに戻したら正常起動。

誰か↑の理由わかりませんか?
266Socket774:2011/02/22(火) 23:35:04.76 ID:+Sh2bbZQ
>>265
エスパーじゃなきゃ答えようのない質問だな・・・
参考として>>221のようなテンプレ書いてくれないと誰もわからないよ

俺も一応推測してみるけどクーラーがリテールのままかVcore不足か、その説明だけじゃこれくらいしか思い浮かばない
267Socket774:2011/02/22(火) 23:35:35.95 ID:4H+CxmzY
メモリがついていってないんじゃね
268Socket774:2011/02/22(火) 23:39:33.28 ID:D9Dk748V
2500Kって温度は何度までなら大丈夫なんですか?
3.8GHzの負荷時で既に65度(CoreTemp)なんですけど、
夏場は厳しい?
温度的に4.0GHz以上なんてとても無理なのかも。
269Socket774:2011/02/22(火) 23:43:24.67 ID:Ipm1/iym
>>268
Vcoreいくつ? クーラーは? ウチは4.5GHzでも負荷時60℃までいかない。
温度は最大70℃ちょいまでも目安に。
270Socket774:2011/02/23(水) 13:17:02.15 ID:m7+htI+z
>>263>>264
こういう適当なことしか言わないやつから教わる初心者ってかわいそうねw
271Socket774:2011/02/23(水) 13:21:42.29 ID:m7+htI+z
負荷ソフトの種類も書かないで温度がどーとかw
272Socket774:2011/02/23(水) 15:01:31.69 ID:Ft8Uunz4
>271テンプレに次回から入れようね
273Socket774:2011/02/23(水) 23:53:39.96 ID:FDwHfWvO
>>270
お前の頭も可哀想だよ
自覚はあるかい?ないだろ?
だからこそ涙と同情を誘うわけよ
274Socket774:2011/02/24(木) 02:00:44.85 ID:pHCwPOU0
i3-540のOCでBCLK140でフリーズ・・
どうもメモリとオンボGPUのクロックをあらかじめ下げないと駄目なようだな
結局CPUの電圧を少し上げて何とか4GHz手前までいけた
275Socket774:2011/02/24(木) 10:23:25.35 ID:RNzj5gvU
Core i7-950で4G以上常用でOCするには
M/BはR3クラスを使用するのがいいですか?

276Socket774:2011/02/24(木) 12:09:20.15 ID:UHnxQpqO
>>275
SABERTOOTHx58で175x24の4.2GHzにて常用してますが、BCLKを180に上げると
やたらと電圧を欲しがる。
このあたりがそういうマザーだと楽なんだろうかと思うけど石にもよるんだろうね。
277Socket774:2011/02/24(木) 18:27:51.91 ID:RNzj5gvU
>>276
ありがとう^^
H50とAS-05使用で室温23℃
4.0GHzでReal Tempアイドリング42℃は高い?
278Socket774:2011/02/24(木) 21:34:12.33 ID:xlrqzxAM
>>277
ケースによるだろが、質問するなら最低限の構成位書け、
900とかのケースなら室温23℃でアイドル42℃は高い、だいたい38〜40℃位かな、
それでも42℃位なら多分LLCを無効にしてるんじゃないか、有効にしたらvcoreちょっと下げられるよ。
279Socket774:2011/02/25(金) 13:05:20.18 ID:yGOPdMv+
格闘したけど無理だったので助けて
マザボはMSIのH55のG43
OCしようと試みたんだけど、クロックはいじれて倍率22倍固定
で、電圧がautoのままいじれない
VTTvoltageやメモリのOCはいじれた

どうしたら電圧いじれるか誰か心当たりあったら教えてください
280Socket774:2011/02/25(金) 14:22:30.99 ID:lETBWnG0
980xでOC初挑戦で質問をよろしくお願いします。
現在4.27GHz 1.3vなのですが
CPUPLLの数値がAUTOですと1.8vくらいあります。
そこを1.2vに落としても普通にOCCTを3時間とおりました。

他の数値は基本的にAUTOです。

そもそもCPUPLLとは何なのか良くわからないのですが
温度も少し下がるので出来れば下げたまま使用したいのですが
1.8vからどこまで下げてもOCCTを通過するので気がついたら
設定出来る最低値の1.2vまでいってしまいました。
皆様の設定値を見ていますと大体1.8vで動作させているのを見て
このままだ大丈夫なのか少し不安になりましたので、
どなたかアドバイスいただける方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

構成
windows7 64bit
980x
R3F
CWCH50-1
UMAX6G
コルセア850W
HD5870
intel ssd80GB
HDD3台
281Socket774:2011/02/25(金) 19:33:35.97 ID:oaZWwwWt
>>280
CPUは違うけどじっくり読みなはれ

ttp://www.dosv.jp/other/0906/03.htm
282Socket774:2011/02/25(金) 19:56:12.01 ID:lETBWnG0
>>281
ありがとうございます。

>>PLL(Phase Locked Loop) ICで生成されるクロックの電圧設定。
ベースクロックを生成している重要な箇所となるため、オーバークロック
の際には同項目の設定値を引き上げるユーザーも多い。

つまりベースクロックを弄る場合重要になるということかな、
倍率のみでオーバクロックしている私にはあまり重要ではないと
いう認識でいいですか?
283Socket774:2011/02/25(金) 20:05:36.52 ID:iT9cWhiL
違う
CPUってのは、たとえば200MHzで入力されたクロックを内部で20倍に引き上げてる
PLL ICってのはその20倍にする部分
電圧が適切でないと、ノイズなどとして出てくることがある

ハードウェア系は専門じゃないので説明マンドクセ・・・
284Socket774:2011/02/25(金) 20:23:57.80 ID:tTkUMhJB
>279
ユーザーではないが数字を手で打ち込む式になってはいないか?
285Socket774:2011/02/25(金) 20:44:59.50 ID:lETBWnG0
>>283
ありがとうございます。
AUTO設定に戻しておきます。
もう少し勉強してきます。
286279:2011/02/28(月) 15:07:21.58 ID:zz5Aas98
んーと、どういう意味かな?
287Socket774:2011/03/01(火) 12:22:03.67 ID:2F+mNM9+
OCCT v3.1.0でテスト中にOCCTのウィンドウが消えたり応答なしになったりするのは不安定と見ていいのでしょうか?
最終的にテストは通って問題なしと表示されたのですが…
288Socket774:2011/03/01(火) 12:25:15.59 ID:ZqQXDnpQ
負荷掛けてるからそうなるんじゃ?
最終的にパスしたならいいっしょ
289Socket774:2011/03/01(火) 14:33:48.84 ID:NFICW1FZ
>>287
砂時計とか出たら不安になるよねw
290Socket774:2011/03/01(火) 17:46:06.14 ID:E9vbilyK
電圧上げたらそれが解消されてもっと不安になるw
291Socket774:2011/03/01(火) 18:20:22.90 ID:2F+mNM9+
ありがとうございます、こういうものなのですね
カスタム10分で様子見して他のアプリもサクサク動かせてもオート1時間にすると激重になったりして難しいです
292Socket774:2011/03/01(火) 18:52:08.39 ID:AKRHiR0T
OCCTの最中に違うアプリ立ち上げたりするとさすがによく落ちたりするよ
これは不安定とは違うと思う
293Socket774:2011/03/02(水) 10:06:11.44 ID:EPNe1YCn
質問です。
875kをOCしてます。現在160*25の4GHzなんですが、これを200*20の4GHzにした場合、電圧の設定も変えないといけないですか?
メモリはどっちの設定でも1600です。
294Socket774:2011/03/02(水) 10:13:17.70 ID:FxS8AhFT
>>293
試すしかないよ
環境のよるものだから大丈夫とは言い切れない

うちの990は215*20と160*27のVcoreは同じ

どの道常用しようと思うならストレステストするんだろ?
同じ設定でテストしてみて確認だな
295Socket774:2011/03/02(水) 19:51:00.61 ID:KDmtE33Y
>>294
ありがとうございます。
Vcore同じだとOCCT残り1分でOSごと落ちました。
もう少し詰めてみます(^ ^)
296Socket774:2011/03/02(水) 20:16:41.50 ID:vMUJIoSu
残り1分ということはアイドル状態でかw
297Socket774:2011/03/02(水) 20:35:57.27 ID:mgnY+L6e
ワロタ
298Socket774:2011/03/02(水) 20:55:44.94 ID:TFTqcTWv
まさかw
正確には5分デスm(_ _)m
299Socket774:2011/03/02(水) 21:00:07.48 ID:ATqD9xWi
Sandyになって、アイドルで落ちるが本当におきるからあまりワロエナイ
300Socket774:2011/03/02(水) 21:53:04.30 ID:XYZmr6gf
OCCTが最近途中でエラー終了するんだけど、何ででしょ?
10分経過しそうになると、フェフェフェとか笑われてとまる・・・
301Socket774:2011/03/03(木) 16:26:03.89 ID:ffa5q1UW
設定がおかしいんだろw
302Socket774:2011/03/03(木) 16:48:57.72 ID:RlC+55YN
おかしいから笑われるとは、うまいこというなぁ。
303Socket774:2011/03/03(木) 18:11:35.72 ID:EOsuqRtd
Core i7 920 D0ステッピング
メモリ3G
P6T Deluxe V2
電源はAcbel800W

この構成で初OCでBCLKを180くらいにする場合はBCLKの他の部分は、どういう値にすれば良いでしょうか?
全部AutoのままBCLKだけを160にすると、PCが再起動したり安定しません。
BCLK160での他の項目の最適な値も教えて下さいな
304Socket774:2011/03/03(木) 18:15:11.12 ID:Cg+eGueS
305Socket774:2011/03/03(木) 18:35:18.39 ID:EOsuqRtd
BCLK166で全部の他の項目がAutoでは駄目ですか?
上のスレみてもよく分からんのですが
306Socket774:2011/03/03(木) 19:03:39.02 ID:Cg+eGueS
>>305
マルチは来るな
307Socket774:2011/03/03(木) 23:25:38.78 ID:KfACq9E3
Prime95を廻すと80度後半でプログラムが終了します。
原因は温度か電圧が低いのがとっちでしょうか?

BLCK202でVCERが1.28です
308Socket774:2011/03/03(木) 23:48:55.42 ID:F16BrFFI
775Dual-vstaに[email protected](200x9)乗っけて
FSBを200から233にしたら、起動コケたんですけど
266(2.4G)にしたら、問題なく動きます。
233より266のほうが、速いのに何で?
309Socket774:2011/03/04(金) 00:23:56.28 ID:5VZCl81B
>>307
オプションの中の歯車みたいなオレンジのボタン
CPUの最大温度は?
310Socket774:2011/03/04(金) 07:56:44.64 ID:O6l55Thp
>>309
それOCCTだろ
上のマルチ野郎はPrime95
311Socket774:2011/03/04(金) 07:57:47.02 ID:O6l55Thp
すまん
307は305と別人だった
スルーしてくれ
312Socket774:2011/03/04(金) 07:59:50.91 ID:eGetXPvS
OCCT中にコア一つがエラー出ましたって出て、終了
ログが出たんですけど、これはそのコアだけ耐性低くて電圧足りなくなりましたってことでおk?

こいつをエラー出したくないならもうちょい漏れということだろうか
1.368でコレだから次上げるなら1.375何だけど
990Xの定格範囲が0.8-1.375だったと思うけど、1.375で常用ってどんなもんでしょう?

■CPU:990X
■動作クロック :4410
■BCLK :200.0MHz
■CPU倍率 :22
■QPI(NBだよね?ASUSマザーCPU-Z MemoryのNB部分) :3207GHz
■QPI Link:3608(CPU-Z)
■QPI V :1.3V
■Vcore :1.368V
■Vdimm :1.64V
■メモリ:1600
■比率:2:8

本当は2000で動かしたかったけど相性が出てアウト
QPI下げたかったけどこれ以上下げると認識しなくなる(’A`)
313309:2011/03/04(金) 12:12:34.45 ID:5VZCl81B
あ、そうか
じゃBIOSのCPU温度管理きれば?
314Socket774:2011/03/04(金) 21:12:08.61 ID:RUwF0z1F
>>312
コア欠けはvcore足りないあかし
315Socket774:2011/03/05(土) 09:40:11.20 ID:93mgQhSa
980X、ASRock X58 Extreme6でオーバークロックを予定しています。
メモリーは
http://www.mustardseed.co.jp/products/umax/memory_dt/dcddr3-8gb-1600oc.html
にしたのですが問題ありますでしょうか?
特にメモリーの選択に迷いました。
316Socket774:2011/03/05(土) 09:42:15.48 ID:93mgQhSa
他におすすめのメモリーがあったら教えてください。
317Socket774:2011/03/05(土) 09:56:43.25 ID:EhaXyipo
>>315
馬なんて問題外
980X買う金あんならメモリも金使え
318Socket774:2011/03/05(土) 10:13:11.04 ID:93mgQhSa
>>317
よかったーたったいまキャンセルできました。ありがとうございます。
これなんかどうでしょう?
http://www.links.co.jp/items/corsair-xms/cmz12gx3m3a1600c9.html
319Socket774:2011/03/05(土) 10:29:49.50 ID:EhaXyipo
>>318
それは相性出てるみたいだから要確認

これ安いし無難
http://www.links.co.jp/items/corsair-xms/cmp6gx3m3a1600c8.html

レイティシン等拘るならDDR3-2000
320Socket774:2011/03/05(土) 10:51:53.31 ID:93mgQhSa
>>319
容量的かつDDR-2000ということで
http://www.links.co.jp/items/corsair-xms/cmx12gx3m3a2000c9.html
にしようかと
レスありがとうございます
321320:2011/03/05(土) 10:52:42.05 ID:93mgQhSa
訂正DDR3-2000
322Socket774:2011/03/05(土) 11:14:10.94 ID:qRMrL1kA
>>314
ありがとうございます
Vcoreを1.368→1.375
QPI vを1.3→1.28

に変更してOCCT回すと再起動

次に
QPI vを1.3に戻してみるとやはりコア#7でエラーログ
http://jisaku.155cm.com/src/1299291166_7f12350045a103437f6dfbb823f751a334d0929e.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1299291166_bc624bd38984aea5bf99d0aa5abe045544ed805d.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1299291166_f4d99189f5700c3fc5c5475016dec0f8c4d4d32e.jpg

これはVcoreよりもQPIvが足りないってことでしょうか?
OCCTのエラーログで自分も判断出来るようになりたいので、
OCCTデータシートの読み方とか詳しく教えて欲しいです。
ググっても解説サイト見つからず…
323Socket774:2011/03/05(土) 11:14:51.53 ID:qRMrL1kA
詳しい設定は>>312です。

メモリタイミング:9-9-9-25-2
メモリは4GB*6になってます。
324Socket774:2011/03/05(土) 12:44:52.58 ID:EhaXyipo
>>323
Vcore1.4v QPI1.3v位でLINPACK通りそう
312の設定では明らかにVcore不足だと思う
325Socket774:2011/03/05(土) 17:20:36.71 ID:8ECeKJ8M
OCの電圧設定で悩んでるんだけど、ASUSのAI SUITEっていうソフトにCPUの電圧出るっしょ?
そこで一番高くなった時の電圧に合わせて盛れば良いのかな?
通常は負荷を掛けても1.1〜1.2Vくらいで動作してるんだけど、瞬間的に1.35Vくらいまで跳ねる時がある。
今はOFFSETで+0.05くらいで安定して動作してるんだけど、もう少し盛るべきなのかな?
CPUはi5 760で、BIOSに出る基本電圧は1.2Vくらい。
メモリはコルセアのDDR1600、マザーはP7P55D premiumって構成。
これをBCLK170までOCしてる。
326Socket774:2011/03/05(土) 17:34:59.75 ID:ws8umTIx
AI SUITEとは違うけど、BIOSとIntel Extreme Tuning上のメモリ電圧が全く違うから
SABERTOOTH X58を使うのやめた。
どっちが本当かわからないから怖くて、怖くて、

>>325
安定動作してるんなら盛って不要に電気を食わせる必要はないけど、
悩んでるってことは異常が出てるってこと?
跳ね上がるのが気になるのならoffsetではなくマニュアル指定も試してみては?
327Socket774:2011/03/05(土) 17:53:30.69 ID:8ECeKJ8M
>>326
レスありがとう。
前にBCLK180まで上げてた時に、瞬間的に跳ねると結構落ちたから170にしたんだけど、
170でも結構跳ねるので盛ったほうが良いのかどうか判断に迷ったもので。
跳ねても落ちなければ問題ないならこのまま使ってみる。
328Socket774:2011/03/05(土) 19:26:18.59 ID:cb9bp+A3
CPU:i7 930
BCLK:180
CPU倍率:21
メモリ:1800(9-9-9-27)

この設定でOCCT一時間パスしようとすると、QPI V(CPU vtt)を1.4Vぶち込まないと安定しないんだけど、QPIが1.4Vはさすがにヤバいの?
329Socket774:2011/03/05(土) 21:05:56.77 ID:/5bAs/uL
ヤバくはないが回る石じゃないな
330Socket774:2011/03/06(日) 08:23:34.73 ID:42Uod65l
1600、1.65vが定格のメモリを定格でつかっていてprime95が通っていた、で、1.5vに落としたら3時間でprimeがコア落ちしたんだけど、これは、メモリ電圧が原因?それとも、そもそもVcoreが低かった?
331Socket774:2011/03/06(日) 09:10:01.49 ID:MeZJJOam
>>329
レスthx
やっぱり回らない石なのか…
後学のために、QPI Vの危険ラインを教えてくれないか?
332Socket774:2011/03/06(日) 12:00:00.18 ID:T0N0Gl6z
>>324
thx
1.42までProbeで持ってもコア落ちでダメだった・・・

もう100%常時なんてやらないし1.375で常用することにするお…
落とさないように運用する、なんてじゃじゃ馬なんだぜ
333Socket774:2011/03/06(日) 14:43:03.77 ID:GtZtevnb
一見おちてないようにみえても、裏で何がえきてるかわからんよ!って此処でおしえられたわ
334a:2011/03/06(日) 16:05:54.96 ID:7UtS0GaY
DDR3-13331.5Vのバルクメモリにヒートシンク後付で
1500MHz1.55V常用はやばいですか?
335Socket774:2011/03/06(日) 18:37:02.87 ID:CSkGCyKK
ひで〜な930w
俺の920だとvcore以外すべて定格でvcoreなんて1.12v(cpu-z)で3.8GでLINPACK通るぞw
336Socket774:2011/03/06(日) 19:03:38.79 ID:LrwbWE0b
930もまぁまぁまともなのは最初のロットだけ

前使ってた930は1.25vで4Gだった
337Socket774:2011/03/06(日) 20:38:25.55 ID:MeZJJOam
>>335
920はほんと回るみたいね

>>336
BCLKとCPU倍率あげてメモリ倍率下げたら、うちのでもそれでいけるけど、どうにもメモリが足を引っ張るみたい
2GB*6挿してるけど、それが原因とかある?
338Socket774:2011/03/06(日) 21:29:07.45 ID:LrwbWE0b
>>337
俺1600C8を6枚挿してて4.3Gでベンチ回してたよ
メモリ定格使用なら問題ないよ
メモリのOCするなら枚数は少ないに越したことはないよ
339Socket774:2011/03/07(月) 00:41:39.27 ID:kIvDF84Y
■CPU :core i7 875k
■購入日、店舗 :2010/7/10
■CPUFAN :サイズ 夜叉 SCYS-1000 (←BS-1156でバックプレート化)
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :SS-650KM
■M/B :ASUS P7P55D Deluxe
■BIOS :2003
■動作クロック :2.93〜3.99Ghz
■BCLK :133Mhz
■CPU倍率 :22〜30
■QPI V :Auto
■Vcore :1.320v
■Vdimm :1.525v
■メモリ :CMX4GX3M2A1600C9エルピチップ ×2セット =8GB
■メモリ倍率 :2:12
■DRAM Frequency :1600Mhz
■DRAM Timing :8-9-8-24
■HTの有無:無
■ケース :CM690 II ケースファン×6
■コア温度 :32〜74
■室温 :18℃前後
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷テスト:Prime95 15時間/OCCT 8時間

この設定で、負担テストもクリアできました
しかし、一週間に一度ほどの頻度でアイドル・フルロードに関係なく突然ブルスクになることがあります
原因は何でしょうか?
アドバイスお願いします
340Socket774:2011/03/07(月) 04:11:56.29 ID:bCuPhZnz
>>339
ASUSEPU入れてる?
俺はそのせいだった
341Socket774:2011/03/07(月) 22:47:12.99 ID:kIvDF84Y
>>340
ASUS EPUは入れてません
342Socket774:2011/03/07(月) 22:54:42.55 ID:ZPl8q3wA
>>341
メモリ定格の1.65にしてみたら?
343Socket774:2011/03/07(月) 23:01:26.26 ID:HbOwt/1F
メモリ詰めてるからじゃねぇのか?
そのメモリ9-9-9-24だろ
デフォに戻せ
メモリ詰めてブルスクて情弱にも程がある
344Socket774:2011/03/07(月) 23:19:41.80 ID:kIvDF84Y
>>343
メモリテストはこれで12クリアできましたが、何か?
345Socket774:2011/03/07(月) 23:20:03.33 ID:kIvDF84Y
訂正
12時間
346Socket774:2011/03/07(月) 23:24:30.76 ID:g0qZ8TUY
>>344
はっきり言っておくけど、memtestで12passしようが、1億passしようが一緒。
落ちるときは落ちる。
347Socket774:2011/03/07(月) 23:36:28.25 ID:kIvDF84Y
なるほど
とりあえずメモリ定格に戻してみて様子見ます
ぶっちゃけ、メモリ詰めても体感なんて全くできないしね
みんなありがとね
348Socket774:2011/03/07(月) 23:39:21.44 ID:HbOwt/1F
>>344
ここは初心者スレ
メモリ詰めるスキルあるならここに来ないだろうし初心者でメモリ詰めるなんて無謀
メモテスト通りました(キリッてブルスクになってんだから定格に戻して再検証がデフォ
どっちにしろ情弱には変りないからあとひとつ
電源もチェックしとけ
電源が原因て事もあるから
349Socket774:2011/03/07(月) 23:44:34.60 ID:kIvDF84Y
>>348
電源チェックって、何をチェックするの?
容量足りてるか、電圧は安定しているかとか?
最近買った電源だから、もう劣化してるってことはないはずなんだけどなぁ
350Socket774:2011/03/07(月) 23:51:45.92 ID:qv5gUVzV
最初からクソ電源って可能性を何で否定できるの?
351Socket774:2011/03/07(月) 23:56:29.97 ID:kIvDF84Y
えー
電源スレでは高評価だったし、2万円弱もしたんだよ
一応正常に動いてるし修理交換もできないし
どうしろと
352Socket774:2011/03/08(火) 05:50:06.03 ID:C8g9zEgb
そもそもOCによるブルスクなのか?
一週間に1回って程度の再現なんだろ?
353Socket774:2011/03/08(火) 09:41:28.90 ID:3pBIxcAd
これはひどい
354Socket774:2011/03/08(火) 09:41:43.68 ID:n7Z91p80
電源スレwwwあの情弱どものたわ言信じてるのかよwww
2万?

 ウ ン コ 決 定
355Socket774:2011/03/08(火) 09:54:05.49 ID:i/DXwfPT
初心者スレなんで仕方ない
356Socket774:2011/03/08(火) 12:02:24.88 ID:03XAhog+
電源スレはただの半田付け確認スレだぞ・・・
357Socket774:2011/03/08(火) 14:45:19.97 ID:OGaYE27E
最近買ったのかよwww 情弱丸出しwww















875kもかwww
358Socket774:2011/03/08(火) 16:03:51.47 ID:4VYe9mED
救いの手が出したいがあまりのひどさ・・・・・・協力むりぽ
359Socket774:2011/03/08(火) 16:30:50.14 ID:VwSicWBp
ぶっちゃけ、一週間に一度ってくらいなら電源関係なさそうだけどな
360Socket774:2011/03/08(火) 17:24:58.36 ID:4VYe9mED
ブルスクは死ぬほどメモリとマザーが原因あとOSがちゃんと入ってないかとか
埃かぶっててそこで回路ができてる可能性も捨てがたい
361Socket774:2011/03/08(火) 17:56:37.10 ID:mTJLykyH
俺の875kは4.2Gで常用中。ブルスクなんて無縁だな
362Socket774:2011/03/08(火) 18:46:51.24 ID:Ea01pXsx
>>351 定格は
■Vdimm :1.65v
■メモリ :CMX4GX3M2A1600C9
■DRAM Frequency :1600Mhz
■レイテンシ CL9-9-9-24
でしょ?

普通にエスパするなら、とりあえずCPUをからじゃないのかな?
だったらCPU倍率やFSB関連以外のエラーが”極力出ない環境下”でテストしないと
エラー原因の特定が難しくなると思うんだけど、そうは思わない?

そう言う事をすっ飛ばして「ブルスク」だの「何か?」だの言うから
だから初心者すれなのに皆素っ気ないんだと思うな。
>361含め、恐らくはみなそう言うことが言いたいんだと思うぞ?

とりあえず、>360の言う事はウソではないから、参考にしてみ。
んで次の質問がある時は、その時の環境やらもきちんと書いてみれ?
分かる範囲で構わないから。


つか エスパスレなくなったのな
363Socket774:2011/03/08(火) 19:12:37.42 ID:VwSicWBp
i7はFSBは無いと思うんだが
364Socket774:2011/03/08(火) 19:14:28.07 ID:3pBIxcAd
まず定格で動かしてみてどうなのよ、って話だと思うんだけどな
OCしたらでます、ならどこか不安定な要因があるんだろ。

ところで何でメモリの電圧引き下げてるの?
365362:2011/03/08(火) 19:18:45.46 ID:Ea01pXsx
ギャー!!
今はFSBって概念がないのか?

すまない Core2ヅオ以降停滞してるので…
俺も勉強させてください。
366Socket774:2011/03/08(火) 19:41:10.09 ID:Ea01pXsx
>>364
そうそれ
詰めて下げてじゃ、」それがブルスクの原因じゃないの?って思ったんだけど…

それは今も昔も一緒だよね?
367Socket774:2011/03/08(火) 19:53:39.35 ID:OGaYE27E
わざわざFSBを突っ込む必要なんてないよ、BCLKでもFSBでも意味わかればどーでもいいw
368Socket774:2011/03/08(火) 19:59:48.07 ID:4VYe9mED
たしかにベースはベースで同じ意味だしな グラボでたとえるとVGA,GPU,グラボ,ビデオカードみたいに言い方が
おっぱいあるのと一緒や。
369Socket774:2011/03/08(火) 20:22:06.26 ID:Ea01pXsx
>>367-368
そっか
今はBCLKって言うんだな。
(つか、以前の様にFSBいじるんじゃなくて、基本倍率操作なのか?)
ちょっとぐぐっただけだから、↑の件はもう少し調べなきゃだけど…

もう少しロムしてからレスすべきだったね 俺 orz

370309:2011/03/08(火) 21:10:14.57 ID:ISp+18px
>351
2GBx2のver2.3エルピだったら、同じメモリ使ってたけど、定格以下じゃマージンがあまり無かった気がする
逆に弛めたら1800まで回ったけど
少なくともSPD通りに戻したら?
371339:2011/03/08(火) 22:19:14.81 ID:NIaZLhOs
あらやだ、いつの間にか人気者になってるしwww

みんなアドバイスありがとね
情弱乙wwwwとか言いながら結構情報くれてるし、このツンデレめ!
メモリだけ定格に戻して、それでも再発するようであればまたここに来ます
372Socket774:2011/03/08(火) 22:33:39.69 ID:2xXDum7i
>>371
情弱乙wwww
変更するときは1箇所ずつ、これ鉄則な。でないとどこでおかしくなったかわからないから
373Socket774:2011/03/09(水) 12:43:09.57 ID:GDdps0zO
教えてください。
sandyの2600kは定格で3.4GHzのTBで3.8GHzですが、
これを倍率40にして4GHzにオーバークロックした場合。
オーバークロック後のTB時が4GHzになるのですか?それとも常用が4GHzになり、TB時は4GHzオーバーになるのですか?
それとも、やはりCPUが低負荷時は3.4GHzよりも下でアイドル状態になるのでしょうか?

長文ですいません。。
374Socket774:2011/03/09(水) 13:27:23.36 ID:SGOZhBrw
アイドルx16負荷時x40
375Socket774:2011/03/09(水) 13:57:52.76 ID:Nw4RHASM
875Kとかと同じで「負荷時最大倍率」と「TB追加倍率」がそれぞれ別で変更する
ことができるんじゃないの?マザーにもよるんだろうけど。
376Socket774:2011/03/09(水) 17:14:56.78 ID:0KQr7jbx
CPU:860
M/B:GA-P55A-UD3R(BIOS:F13)

このBIOSの「CPU Clock Skew」と「CPU Clock Drive」と「PCI Express Drive」ってなんの設定何ですか?
これ調整すればOC耐性上がりますかね?
377Socket774:2011/03/09(水) 19:30:27.36 ID:SGOZhBrw
>>375
違う
378Socket774:2011/03/09(水) 23:45:06.08 ID:Uvw+JeJp
>>377
ということはLinちゃんとかより自由度が少ないってこと?
どう違うのかkwsk
379Socket774:2011/03/10(木) 13:26:44.15 ID:iRPfJ+cy
お前のPCにはインターネッツは住んでないのか?
380Socket774:2011/03/10(木) 20:51:59.26 ID:LINFyYCd
最大TBなんて指定できるのかよ?
381Socket774:2011/03/10(木) 20:56:10.24 ID:ImFcpg+o
Kはそうだろ ってかそれがKだろ
382Socket774:2011/03/10(木) 21:30:12.76 ID:S7mf2Hcv
現状ではベース上げOCできるリンちゃんの方が自由度高いな
Z68が出たら知らんけど
383Socket774:2011/03/10(木) 23:28:56.42 ID:C2nKTfDL
>>380
1155はさわったことも無ければさわることも無いだろうけど、1156ではマザーによりけりだけどいじれる。
俺の使っていたマザーではさらにTBが効いて「熱いから無理です」ってTB無効にする
閾値まで設定することができた。
まぁ、1155については>>379が詳しく解説してくれるだろう。
384380:2011/03/11(金) 06:25:14.18 ID:x6yuxehC
そうか
じゃ>379に期待
385Socket774:2011/03/11(金) 09:40:11.58 ID:rl7Rhlu2
sandyは「倍率変更不可能」。

OCはTBの上限を設定することによって行っている。
K無しはTB上限が定格+4倍、K付きは制限なし。

ASUSのP7P67+2600kで46倍設定で使ってるけど、
低負荷時1.6GHz,高負荷時4.6GHzで、定格(3.4GHz)で動くタイミングは無いよ。
386Socket774:2011/03/11(金) 11:03:14.98 ID:tHL3MEGi
そうなんか。
TB無効で倍率上げた方が気持ちがスッキリしそうだけどムリなんだな。
今使っているi7-950もBCLK200まで上げて倍率22に落としてるから
倍率変更フリーがうらやましいもクソもないんだがw
387Socket774:2011/03/11(金) 14:34:33.22 ID:9i6Jt74O
>>386
全コア上がるからTB無効で倍率上げてるのとほぼ同じ
388Socket774:2011/03/17(木) 19:41:16.61 ID:KGxLIxfI
現状ベースクロックをいじれるLinちゃんの一人勝ちですねw

メモリのOCもできないんですか?
389Socket774:2011/03/17(木) 19:53:54.74 ID:2gKikCA1
http://www.4gamer.net/games/048/G004815/20110303035/
こいつと当たり石でガッツリ焼きたいな
390Socket774:2011/03/17(木) 19:58:59.62 ID:HCcCRqzu
>>389
海外では発売されてんのに日本スルーだもんな
代理店に聞いたら地震のせいにされた
391Socket774:2011/03/17(木) 20:02:11.36 ID:d7ar2EbT
OCってメーカーの安全余白域まで電圧かけてるだけだし。
自動車でアクセル踏み込んだら制限速度超えたのと一緒。
こういうご時勢だし、そろそろ子供騙しからは卒業したらどうだろう?
性能上昇分を研究とかで生かしてる訳じゃないだろ?
392Socket774:2011/03/17(木) 20:07:18.30 ID:2gKikCA1
それを言い出したら、釣りが趣味の人は市場で魚買えばいい、バイクが趣味の人はカブでも乗ってろ
って事になるのだが。
393Socket774:2011/03/17(木) 20:16:21.41 ID:d7ar2EbT
カブでいい歳してボアアップとかしないでしょ?
394Socket774:2011/03/17(木) 20:18:52.79 ID:2gKikCA1
無駄レスがつづくんで

---------------------------第一部・完-------------------------
395Socket774:2011/03/17(木) 21:07:34.16 ID:5J/MQrCy
-------------------------第二部・開幕-------------------------
396Socket774:2011/03/17(木) 21:10:16.94 ID:I5zuEmYV
>>388
ベースクロック上げてもろくなことないよ、時代遅れw
397Socket774:2011/03/17(木) 23:13:33.16 ID:gxS10cbH
>>388
同士、気持ちはよくわかる。
CPU個体の性能がいくら上でもSandyはもう買う気にならないよな。
398Socket774:2011/03/18(金) 09:02:52.80 ID:SkLZDnb0
>>388
メモリクロックはBCLK:Memoryの比率を弄ることで変えられる。
1333,1600,1866,2000,2133とか切りのいい数字に限られるが一応できる。
399Socket774:2011/03/18(金) 11:50:13.60 ID:pt6mJanQ
リンなんてもうゴミ以下だろ、糞もまわらんし6コアにうpもできない、
持ってるだけで恥ずかしいしw
400Socket774:2011/03/18(金) 12:05:54.06 ID:NOl6dfBK
Lynnはいい時期にあると思うよ
Sandyがいろんな意味で不発したから次世代までの繋ぎに丁度いい
今は目的があってその為にどうしてもスペックアップする必要あるなら買えばいいっていう時期
401Socket774:2011/03/18(金) 23:42:20.01 ID:eDXfuhZ4
まあ、リン持っててサンディに手を出す必要はないわな。
402Socket774:2011/03/19(土) 01:20:12.31 ID:6tmcYHk2
>>401
呼んだ?
403Socket774:2011/03/19(土) 11:57:32.70 ID:HQMEaN6Y
傷の舐めあいがひでーなw
P67のIvy互換が決まった以上sandyがIvyまでのつなぎだろ、今更リンなんて罰ゲームだわw
1366ならまだ970や990xに移行でもいいけどリンなんて産廃にしかならんw
404Socket774:2011/03/19(土) 12:03:10.99 ID:D7xlIL4X
誰も今からLynn買うなんて言ってないのにいきなりどうしたんだよ
Lynn持ってる奴はIvyまで待てばいいなって話題にキレる理由がわからん
405Socket774:2011/03/19(土) 12:04:14.57 ID:+hq83StN
>>403
てことは、サンディがいらないって事ですね。
ご愁傷様でした
406Socket774:2011/03/19(土) 12:18:30.46 ID:HQMEaN6Y
基地外には何いってもダメだなw 
407Socket774:2011/03/19(土) 13:20:24.82 ID:GVTh15cB
x58は?x58はこのまま置き去りなの?
408Socket774:2011/03/19(土) 14:22:37.61 ID:DIDEL9Rs
すっかり初心者がいなくなったな
409Socket774:2011/03/19(土) 15:06:46.15 ID:aaMq9fMw
その代わりにバカが増えた
410Socket774:2011/03/19(土) 15:22:44.77 ID:sxOjLZE9
単発も沸いた
411Socket774:2011/03/19(土) 18:37:50.85 ID:dvIvmLtH
無駄なTechnologyを省いた発熱の少ないi5 760持ってる俺の勝ちだな
ベースクロック210から230ぐらいにしてみようかなーと。
メモリにも盛らないとな1700MHz越えそうだし
412Socket774:2011/03/19(土) 18:55:27.63 ID:4ds/rGFL
(。?????。)ププッ
413Socket774:2011/03/20(日) 00:40:42.40 ID:Qn0EGyRG
>>400
1156自体が775と1155までの繋ぎだろ
1156のいい時期って、どこが?
414Socket774:2011/03/20(日) 02:53:56.36 ID:qndGnvBs
まだ言ってるw
415Socket774:2011/03/20(日) 08:47:29.65 ID:U75ZEW4O
1156の負け犬の遠吠えが途絶えないからなw
>>411のような何もわかってない池沼は駆逐しないと日本の為にならない。
416Socket774:2011/03/20(日) 11:42:56.93 ID:UOSXzbKX
1155推進派の工作員が暴れてるだけだろ
417Socket774:2011/03/20(日) 11:51:09.86 ID:XWKwUeQZ
Sandy買った奴が火病ってるんだろ
ぶっちゃけ盛り上がりもせずに消える存在だと思うぞ
GBAとDSに挟まれたGBASP位の立ち位置だわ
418Socket774:2011/03/20(日) 15:27:40.23 ID:U75ZEW4O
散々盛り上がってるけどな、現実から目をそらしてるLIN厨w
980xの牙城を脅かしてやいのやいのやってたのしらんの?
ま、LINなんて相手にもならんからしょうがないけどね。
419Socket774:2011/03/20(日) 15:29:21.01 ID:U75ZEW4O
あ、ここは初心者スレだったなw 知らなくて当たり前かw
せいぜい4G程度で頑張ってくれよ、LIN厨達www
420Socket774:2011/03/20(日) 16:05:53.11 ID:UOSXzbKX
>>399
>>402
>>ID:U75ZEW4O

なんかこいつ臭いぞ
421Socket774:2011/03/20(日) 16:06:56.78 ID:UOSXzbKX
訂正

>>399
>>403
>>ID:U75ZEW4O

なんかこいつ臭いぞ
422Socket774:2011/03/20(日) 19:11:29.36 ID:Qfy9heIP
>>419
リンちゃんの事知らない奴わいてるな。
4GHz ww
中途半端なサンちゃんと一緒にしないで(´・_・`)
423Socket774:2011/03/20(日) 19:59:06.23 ID:Qfy9heIP
すいません当分ここには来ないので忘れてください。
OCは自己満足です優劣など気にする人はすくないでしょう。
424Socket774:2011/03/20(日) 20:25:12.06 ID:U75ZEW4O
アンカーもまともに打てなかったりID:Qfy9heIPのような支離滅裂な猿だったり、リンちゃんもかわいそうになw

まあたった1年の運命だった1156に発狂するのもわからんでもないがw
425Socket774:2011/03/21(月) 16:30:41.13 ID:DKQiv5ZC
自作板だろここ。
自作は作るのが趣味だ。良かろうが悪かろうが他人が四の五の言う事では無い。

むしろ他人の趣味にケチ付ける奴の人間性を疑うわ。
社交性の無いカスは一生引き籠もってた方が身のためだな。せいぜいPCの前で暴れてろw
426Socket774:2011/03/21(月) 16:53:31.74 ID:BGPjM6G0
結局サンディのi3はOC難しいの?
427Socket774:2011/03/21(月) 18:36:59.54 ID:k4ydz2bh
自作板で社交性まで言い出す始末w
428Socket774:2011/03/21(月) 19:17:54.60 ID:x5Nqy8jn
アホはスルーしろ
429Socket774:2011/03/21(月) 19:27:30.77 ID:uw2obEZu
言われたくなかったら書き込みヤメればいいのに
そんな簡単な事も分からないとはww
425は病んでるんだなきっと・・・
430Socket774:2011/03/21(月) 21:06:46.44 ID:JhvqHoxy
>>426
Sandyは端的に言うとOC不可
431Socket774:2011/03/21(月) 21:13:59.99 ID:BGPjM6G0
K型番だけすごい売れそうだなあ
432Socket774:2011/03/21(月) 22:17:19.09 ID:F9HtgKhk
>>430
不可じゃないんだろうけど、見てると面白みは無さそうな感じ
433Socket774:2011/03/21(月) 22:41:38.60 ID:FJe0N9La
SandyはTBでOCしてるもんだからひゃっほーってな感じでヒートするとクロックが自動で下がる。
434Socket774:2011/03/22(火) 00:28:32.34 ID:6gi7zZJP
当たり外れ関係なしで
2600Kは熱処理さえ気を付けて
1.45Vも盛れば誰でも5G位いけるよ
行けない奴は自作やめた方が良いレベル

435Socket774:2011/03/22(火) 08:50:32.82 ID:QCvsih18
>>434
2chやめたほうがいいlvだわな
436Socket774:2011/03/22(火) 09:25:22.20 ID:eeIig5L6
>>433
設定次第でそんな機能切れる
437Socket774:2011/03/22(火) 15:17:17.89 ID:QCX8Q0YC
DDR2-800のメモリって、実際どんくらいまで周波数上げられる?
438Socket774:2011/03/22(火) 15:40:49.73 ID:tWA3JyBv
>>431
今更、すでにそういう結果になってるだろw
439Socket774:2011/03/22(火) 15:42:39.94 ID:tWA3JyBv
>>433
流石初心者、無知って怖いねw
440Socket774:2011/03/22(火) 16:23:16.51 ID:ofUgI8MC
なんだコイツ2段で書いてるぞwきめぇwwwwwwwwww
441Socket774:2011/03/22(火) 16:30:40.10 ID:ofUgI8MC
>そしてそのクロック倍率の上限値は倍率ロックフリーモデルで57倍と言われている。どうもその57倍というのも、
>上限設定値として決め打ちされているものらしいというのである
ソース
ttp://blog.angel-halo.com/?eid=1087667

OC伸びる伸びるって言う割りにどん!ってな感じのチキン肌になるような数値が出ないとおもったら
中の人が設定してるのねw 990X売れなくなっちゃうからなぁ kシリーズもたいしたこと無いじゃん
442Socket774:2011/03/22(火) 17:21:09.86 ID:bjDrCiqR
>>437
さすがにモノによるでしょ
443Socket774:2011/03/22(火) 17:45:45.55 ID:bM2SHZ71
>>441
M/Bによってかわる
Kシリーズは最大255倍
444Socket774:2011/03/22(火) 18:54:56.63 ID:tWA3JyBv
>>440
>>441

なんだコイツ2段で書いてるぞwきめぇwwwwwwwwww
445Socket774:2011/03/22(火) 19:44:18.23 ID:ofUgI8MC
×      ○
>>440    >>440-441 or >>440,441
>>441

流石初心者、無知って怖いねw
446Socket774:2011/03/22(火) 22:47:14.58 ID:EQumsoK8
OCCTで負荷をかけているのですが、CPUIDのHMでSYSTINやCPUTINの温度が80度を
超えだすとエラーをはくような感じです。
マザーボードでどの位置になるんでしょうか?
CPUの温度は75度程度です。
447Socket774:2011/03/22(火) 22:53:45.90 ID:ofUgI8MC
>>443
たとえ255でやったとしても当たりでも57を超えると起動すらできなくなる。
簡単に言えばリミッター的なヤツが掛けられている。もちろんハイエンドを守るため
448Socket774:2011/03/22(火) 23:58:44.57 ID:bM2SHZ71
>>447
クロック倍率を58倍で動かしてるやつもいるが

http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=267812
449Socket774:2011/03/23(水) 00:19:20.33 ID:z3DictVT
さすがワールドレコード
他のワールドレコードを見ても58倍が頭打ちのようですね。
32nmのi7 980Xやクラークもワールドレコードで7GHz以上は出てるのでやはり何かされてる気がします。
450Socket774:2011/03/23(水) 10:21:11.70 ID:MfFihX5M
ブログ以外の57倍のソースくれ
そのブログ以外で見た覚えがない
451Socket774:2011/03/23(水) 11:48:48.09 ID:z3DictVT
お前の家にはインターネッツがきていないのか
452Socket774:2011/03/23(水) 14:33:39.37 ID:MfFihX5M
google先生でもないものはさがせないよ
453Socket774:2011/03/23(水) 15:01:32.40 ID:leYiTvc6
>>445
バカなお前の為にわかりやすく2段で書いたんじゃね?
454Socket774:2011/03/23(水) 15:04:49.06 ID:H7rs+n9J
Sandyがすごいのはわかったから5Ghzでも10Ghzでも好きにしたらいい
OCスレなのに他を排斥するとかどんだけSandy好きなんだよ
455Socket774:2011/03/23(水) 16:23:16.26 ID:suYx7FvD
だね。
PCI-Exのレーン数がアレなんで俺は手を出さないけど、省電力なのはいいね。
X58はマザボだけでもかなり電気食ってるからでんこちゃんに怒られちゃうな。
456Socket774:2011/03/23(水) 18:29:11.44 ID:leYiTvc6
今は排斥されても文句言えないんじゃね、電気食いは。
457Socket774:2011/03/23(水) 18:37:58.10 ID:H7rs+n9J
OCスレで省電力語られても返答に困るわ……もう好きにしろよ
458Socket774:2011/03/23(水) 18:52:37.19 ID:leYiTvc6
今はって言ってんだろ、ほんと頭の固い奴だなw
459Socket774:2011/03/23(水) 18:57:55.41 ID:fFXP4cbX
好きにしろよって言ってんだろ、ほんと頭の弱い奴だなw
460Socket774:2011/03/23(水) 20:12:59.55 ID:z3DictVT
これじゃ初心者(質問者)も入りづらいな馬鹿ばっかでほんとかわいそうだよ。
こんな先輩達に教わる後輩..........
461Socket774:2011/03/23(水) 20:33:04.26 ID:Osov/Mqo
>>460
良くも悪くもココは2ちゃんだぜw
462Socket774:2011/03/24(木) 01:04:14.62 ID:k++WZcNN
>>461
なるほど、だから空気の読めない
図太いやつが来るわけか。
463Socket774:2011/03/24(木) 05:45:43.43 ID:GWO1+Bzh
おまえらカス共に聞く事なんて何もね〜よ。
Kって倍率弄るだけだろ?

このスレいらなくなるわ
464Socket774:2011/03/24(木) 07:56:48.11 ID:3DhhdFAN
Vcoerも弄る
465Socket774:2011/03/24(木) 09:18:31.00 ID:1MDtiz6w
k付きモデルは倍率と電圧だけか・・・
楽しくねーなw
466Socket774:2011/03/24(木) 15:01:43.14 ID:R/0KaSrs
そう思ってんのは初心者
467Socket774:2011/03/24(木) 15:11:55.99 ID:rJoWodVJ
ここ初心者スレだからC2DでもCeleronでも歓迎だぜ
上級者のSandy使いの皆さんはそっちでスレ作って楽しくやってください
468Socket774:2011/03/24(木) 15:20:04.02 ID:AU+wJWM/
俺は初心者だからBCLKをちょこちょこいじって楽しんでますw
プロ仕様のKモデルなんてとんでもない!
469Socket774:2011/03/24(木) 15:22:12.46 ID:BWe6+5zL
リンちゃん使いの僕も混ぜてつかーさい!
470Socket774:2011/03/24(木) 16:15:40.17 ID:LH9BuHsv
セロリン先輩からは結構教わることが多い。安いし焼けるし
471Socket774:2011/03/24(木) 16:45:13.41 ID:VjP8VP+A
>>470
いやいや、セロリン先輩を態々買う時点でコスパ最悪だし
壊れてから、セロリン先輩を新たに買いなおそうって思うか?思わないだろ(x
472Socket774:2011/03/24(木) 16:59:00.96 ID:Uo1HPpLG
リコールなどありましたが、ようやくsandyで安定したPC生活に。

そこで兼ねてからの初OCに挑戦なんですが、現在4.2GHまでのクロックアップが出来ています。
変更した数値は倍率の部分だけなのですが、上のレスを読むとTBの時に
最大4.2GHになるだけなんですね。 ちょっと残念。

それでよく聞く"電圧をオートにしてると盛られてシヌゼ"というのを思い出しまして
どの部分をオート解除すればいいのか教えていただきたい。
定格で無理のないOCが理想です。

Win64bit 2600K 8GB HD6850 電源650W (CPUファンはACRON?か何かです。高かった)
肝心のマザーは MSI P67A-GD55 です。

どうかよろしくお願いします。



473Socket774:2011/03/24(木) 17:09:09.51 ID:Uo1HPpLG
リコールなどありましたが、ようやくsandyで安定したPC生活に。

そこで兼ねてからの初OCに挑戦なんですが、現在4.2GHまでのクロックアップが出来ています。
変更した数値は倍率の部分だけなのですが、上のレスを読むとTBの時に
最大4.2GHになるだけなんですね。 ちょっと残念。

それでよく聞く"電圧をオートにしてると盛られてシヌゼ"というのを思い出しまして
どの部分をオート解除すればいいのか教えていただきたい。
定格で無理のないOCが理想です。

Win64bit 2600K 8GB HD6850 電源650W (CPUファンはACRON?か何かです。高かった)
肝心のマザーは MSI P67A-GD55 です。

どうかよろしくお願いします。
474Socket774:2011/03/24(木) 17:11:40.71 ID:GWO1+Bzh
>>472
俺リンちゃんだけど、4.6GHzでOCCT完走だよ。
Sandyじゃむずかしいかもな。
とりあえず1.44ぐらい盛れば?
475Socket774:2011/03/24(木) 17:43:19.70 ID:R/0KaSrs
>>474
SS貼れ
476Socket774:2011/03/24(木) 22:41:33.90 ID:oRIqwQNQ
今日も基地外がわいてんのか。
>>1でも読んで出直せ。
477Socket774:2011/03/25(金) 12:21:02.83 ID:HxM0uABm
節電の為にはOCをやめて、定格に戻した方がいいですか?
478Socket774:2011/03/25(金) 14:03:47.83 ID:yADbwGGU
2600kだとDinamicVcor+0.015vで4.8G楽勝w
479Socket774:2011/03/25(金) 17:01:36.00 ID:ED+VGtMa
>>478
でおまえはどこまで試したんだ?
480Socket774:2011/03/25(金) 18:48:47.26 ID:yADbwGGU
そこまで
481Socket774:2011/03/25(金) 21:51:30.78 ID:cLwieMBn
言って委員会
482Socket774:2011/03/26(土) 03:45:30.73 ID:bLgOHC3E
結局サンディのK買うのがもったいないと思ったら
NehalemでOCした方がいいってこと?
483Socket774:2011/03/26(土) 11:29:24.86 ID:bJBE0Hr5
いいやivyでOC
484Socket774:2011/03/26(土) 12:49:58.50 ID:Z+YgBK3s
NehalemでOCのほうが意味ない
485Socket774:2011/03/26(土) 15:05:24.39 ID:8MYeG2XY
Kって負荷掛けるとクロック落ちるからなリンちゃん買うのが正解。
現状玄人向け最強CPU

素人はそこら変ので。
486Socket774:2011/03/26(土) 15:13:24.29 ID:q4zSDzW/
サンディ信者の>>439ってもしかして無知?ちょい暇だから見直してたんだけど・・・
487Socket774:2011/03/26(土) 15:30:08.21 ID:zvPttQN+
>>485
負荷かけて倍率落ちるような設定するやつが素人。
488Socket774:2011/03/26(土) 16:21:02.12 ID:d4lGSimJ
おまえら初心者スレで玄人ぶるなよ
489Socket774:2011/03/26(土) 17:48:16.49 ID:q4zSDzW/
http://www.dosv.jp/feature/1103/28.htm
>Sandy Bridgeの倍率変更は、実はTurbo Boost(TB)機能にもとづいて動作している。
>TBを無効にしてしまうと、倍率変更(=OC)ができなくなってしまうのだ。

TBの延長版でしたか^^; こりゃOCと呼ぶのかね(笑)
490Socket774:2011/03/26(土) 18:24:31.75 ID:Z+YgBK3s
>>489
全コア倍率が変わるTBと普通に倍率を変えるOCの違いを分かりやすく教えてくれ
491Socket774:2011/03/26(土) 18:25:45.76 ID:Z+YgBK3s
負荷かけて倍率落ちるなんて思ってるバカいるのかwww
492Socket774:2011/03/26(土) 18:28:54.81 ID:8MYeG2XY
489のURL見て改めて分かった。
SandyにOCする資格なし

上手い。

ストレステストしてる時やゲーム中に
クロック下がってて終了後にまた倍率上がって
OC成功とか言われてもなσ(^_^;)
493Socket774:2011/03/26(土) 18:37:47.30 ID:8MYeG2XY
リンちゃんは決して嘘やごまかしたりしません。
ご主人様のベースクロックの命令に従ってコアが死ぬまで動き続けます。
命令は絶対な昔ながら日本文化に似ていて取っつきやすいと思います。

OCするなら一択です。




494Socket774:2011/03/26(土) 18:49:45.82 ID:Z+YgBK3s
ID:8MYeG2XY

お前池沼以下だな、何も知らないやつは怖いねw

>ストレステストしてる時やゲーム中に
>クロック下がってて終了後にまた倍率上がって

なにこれ???こんなことは一ミリもおきないよ、ボクちゃん、大丈夫?
495Socket774:2011/03/26(土) 18:52:01.35 ID:xnAI+CLK
>>494
ほっといてあげて
頭がおかしいだけだから
496Socket774:2011/03/26(土) 18:55:34.92 ID:Z+YgBK3s
>>495
なんかキチガイが多いな、っていうか
ID:8MYeG2XY=ID:q4zSDzW/なんだろうけどねw
497Socket774:2011/03/26(土) 19:01:51.28 ID:q4zSDzW/
ID:Z+YgBK3s=サンディ推進派工作員 この人は顔真っ赤にしてサンディを褒め称えている
498Socket774:2011/03/26(土) 19:04:58.46 ID:Z+YgBK3s
顔真っ赤も何もリンよりsandyがすぐれてるのは常識w
涙目でリン擁護してるやつのほうがバカ丸出し。
499Socket774:2011/03/26(土) 19:18:06.81 ID:ceHwNo+m
で、OCスレに関係ないSandy信者はここで何が言いたいんだよ
500Socket774:2011/03/26(土) 20:27:48.23 ID:8MYeG2XY
Sandy必死杉ワロた。

現実をうけいれろ基地外信者共かw
仕様なんだから仕方ないだろ。
そして知らずに買ったおまえらカスは
黙ってろよ。いつのまにか下がってるんだからクロック(´・_・`)
501Socket774:2011/03/26(土) 20:41:23.22 ID:J3rbd582
sandyはマザボ待ちじゃないの?
現状ではOCしにくいよね
502Socket774:2011/03/26(土) 21:25:42.79 ID:ZwTkfEtH
>>500
Sandy持ってないから違うかもしれないけど
クロックが勝手に下がるのは
過電流保護がかかってるか
過熱保護がかかってるせいなんじゃないの?
BIOSの設定で保護する値を緩めることができるから
自己責任のもとでクロックが勝手に下がるのは防げると思うよ。
503Socket774:2011/03/27(日) 08:40:18.04 ID:1LDEssmR
目玉焼き作っちゃう?
504Socket774:2011/03/27(日) 15:41:04.34 ID:+hQctBfP
> sandyはマザボ待ちじゃないの?
> 現状ではOCしにくいよね
もう売ってる
モデル限られるけど
505Socket774:2011/03/27(日) 16:35:03.86 ID:fyTfnU4x
ID:8MYeG2XY

こんな醜いキチガイを初めて見たw
負荷かけてクロック落ちるのが仕様だというソースを頼む。

>>502
保護かかってクロック落ちるのはsandyに限ったことではない、
こいつの言ってるのは意味不明なキチガイの戯言。
506Socket774:2011/03/27(日) 16:44:59.81 ID:THFPa5Ym
TBは熱でクロックが下がることは知られていることであろう。しょせんTBの延長なのだから
507Socket774:2011/03/27(日) 16:54:56.01 ID:f6Ruy2mY
そんな機能は当然無効化できる。
508Socket774:2011/03/27(日) 17:16:59.40 ID:fyTfnU4x
>>506
おまえ…ここはOCスレだろ、少しは勉強すれよな、
もしかしたら負荷かけるとx16〜x34〜設定倍率に変わるとでも思ってんのか?
x16〜設定倍率にクロックアップするだけでいくら負荷かけてもクロックなんて落ちないよ。
509Socket774:2011/03/27(日) 17:18:22.32 ID:fyTfnU4x
簡単に言うと
定格時のTBとOC時のTBは違うからね。
510Socket774:2011/03/27(日) 17:38:57.61 ID:THFPa5Ym
簡単に言うと落ちます
http://ts2peca.no-ip.info/wp-content/uploads/2011/02/P67_Extreme6_clockdown.mp4
設定をすれば落ちませんしかしTBの最高倍率で煽ることは変わらない。
511Socket774:2011/03/27(日) 18:24:50.42 ID:RiaKJVPm
サンディ脂肪という事でOC前提だと
Core i5 760とCore i3 540どっちがええですか
i3は32nmだからやけに回るらしいけど
512Socket774:2011/03/27(日) 20:59:52.85 ID:NZV0UdF7
Core i5 760が今もっとも良い。
OCしてるなーって実感できるし、
今後の事を考えてもマルチコアが良い。

ごく一部のマルチに対応していないネトゲなら
クロック重視で5GHz越えでゲームしたら良い。
i5だと4GHz後半で山がある。

リンちゃんを選ぶ君はOCの才能がありそうだ。
513Socket774:2011/03/27(日) 21:27:38.42 ID:RiaKJVPm
レスが待ちきれんかったから
適当にCore i3 540を買うた
これも4Gで回るらしいしええわクラちゃんで
514Socket774:2011/03/27(日) 21:35:35.35 ID:NZV0UdF7
それはもっとまわります。
515Socket774:2011/03/27(日) 23:31:33.61 ID:THFPa5Ym
516Socket774:2011/03/28(月) 12:25:06.75 ID:hBMJjETJ
12Vが4系統ある電源ってOCには不向きなん?
電圧は安定してるってきくけどアンペアが足りなくなる気がするんだけど
600W〜700Wクラスでも4系統のやつは1系統あたり25Aくらいしかないし
517Socket774:2011/03/28(月) 12:49:18.46 ID:rxjaHkwd
やっぱ初心者スレだなw 糞も役に立たないリンで盛り上がってるのはこのスレだけだわwww
518Socket774:2011/03/28(月) 14:56:22.51 ID:xXkAF6ze
>>517
お前、よほど他でひどい目に遭ってきたんだな。
ここもお前の居場所は無いからね。
519Socket774:2011/03/28(月) 18:50:48.97 ID:4hjkVH3P
>>517
今【SandyBridge】オーバークロック報告 K3ってスレ軽く通り過ぎたけど
レベルひっくいなぁwww
あほちゃうあいつらwwwww
Sandyが愚石なら使うやつらはチンカス以下だな
520Socket774:2011/03/28(月) 20:50:41.60 ID:jNJdQMpn
Sandyよりクラーク、リンのほうが盛れる
やっぱりLGA1155はOCでもミドル止まりなんだよなO(≧▽≦)O w
521Socket774:2011/03/29(火) 00:42:24.39 ID:SMZZpEWc
BIOSの設定で、ベースクロックが100〜200のところを
200以上の設定になってしまっているのはどういう原因が考えられるでしょうか?
設定値を下げようと思っても反映されずに困ってます。
(電源を入れても数分で落ちます)
スレチかもしれませんがご教授よろしくお願いします。
522Socket774:2011/03/29(火) 01:41:40.24 ID:UfdJ+PoA
おかしいときはCMOSクリア。
523521:2011/03/29(火) 01:55:47.15 ID:SMZZpEWc
ありがとうございます。
CMOSクリアも行いましたが何も変わらない状態です。
メモリを増設していたので、それも外したのですが変わらず。
BIOSの異常だとするとアップデートをあてる必要がありますでしょうか?
最終手段にはそれを考えています。
524Socket774:2011/03/29(火) 02:38:52.64 ID:/5iANGM/
ちゃんと電池と電源抜いた?
525Socket774:2011/03/29(火) 02:45:24.72 ID:UfdJ+PoA
すぐに落ちるような環境でBISOアップは自殺行為だぞw
526521:2011/03/29(火) 02:48:13.49 ID:SMZZpEWc
そか、書き換え中に落ちたら洒落になりませんね;
CMOSは電池を取る方法と、ジャンパーピンでショートさせる方法の2通り試しました。
ん〜、手詰まりでしょうか…
527Socket774:2011/03/29(火) 08:32:11.94 ID:x4tWX/V7
>>526
そもそも何のマザー使ってんだよwwww
2BIOS積んでるタイプなら、A→BにでもB→Aにでも変えてみたらどうなんだ?

マザー自体が新品なら、なにこのクソマザーwww巫山戯んなよksgって
購入店に電話して交換すべき
528Socket774:2011/03/29(火) 09:21:47.88 ID:ZX9Lm11N
>>526
それだけでは不十分
ttp://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
ここにちゃんと書いてある。
面倒くさくっても電源ユニットからマザーへのケーブルや拡張ボード類は全部外すこと。
おれはここのやり方+ジャンパ差し替え状態で電池の電極を数秒ショートさせてる。
たとえ微弱でもどこかから電流が回ってきてると不完全になっちゃう。
529Socket774:2011/03/29(火) 10:33:43.93 ID:LogQDYOb
自動オーバークロックとか切ってないんじゃね
530Socket774:2011/03/29(火) 17:13:28.19 ID:30Wgvieh
■CPU :i7-2600k
■ロット :L051A964
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗:ドスパラ通販
■CPUFAN :CWCH70
■熱伝導媒体:AS-5
■電源 :Antec SG-850
■M/B :AsRock P67 Fatal1ty Professional
■BIOS :1.70
■動作クロック :4800
■BCLK :100.0
■CPU倍率 :48
■Vcore :offsetにて-0.030v設定 LLC Level1〜2CPU-Z1.480v(負荷時)
■Vtt :1.15V
■Internal PLL Voltage:Enable
■Vdimm :1.65V
■メモリ :CMZ8GX3M2A1600C9
■DRAM Frequency :DDR-1600
■DRAM Timing :9-11-9-24 2T
■HTの有無:有り
■ケース :NZXT Phantom
■コア温度 :74 79 80 73
■室温 :21℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8
■負荷テスト:Prime95

初心者ですがMBとCPUを数日前に購入し2600kをしばいてみました・・・が電圧がすごい事に
4.8GHz常用を狙ってVcore1.35vにするもOS起動せず、順々上げて1.40でも起動せず
色々数字見直しBIOSのVer変えたりもしましたが効果出ず
仕方なくoffsetにて上記の数字でPrime走らせたら1.480vでした
明らかに電圧が高くなりすぎてると思うのですがこれは単にハズレ石と判断して良いでしょうか?
もしくはマザーが原因でこういう現象も起こりうるかどうか・・・どなたか助言御願いします
531Socket774:2011/03/29(火) 18:33:33.96 ID:t1oSPB2v
Sandywwwwwwwwww

とりあえずCPUクーラーはリテールかな?
4.8GHz程度ならほんのちょっと盛ればいいだけだろ?
まず定格に戻して電圧をデフォで固定して倍率どこまで上がるか試そうか
532526:2011/03/29(火) 18:35:02.13 ID:b422+F09
ご指摘ありがとうございます。
なにぶん友人のPCなもので、情報が断片的になってしまい申し訳ないです。

マザボはIntel865GMシリーズで、CPUはPentium4 2.8GHzくらいだったと思います。
CMOSクリアは時計がリセットされたようなので成功したと思ってました。
不完全なリセットというものもあるのだとすれば、完璧を要した方がいいですね。
教えてもらったサイトの情報を元に色々試してみたく思います。
533530:2011/03/29(火) 19:16:23.33 ID:30Wgvieh
お返事遅れて申し訳ないです、ちょっとびっくりしすぎて気絶していました
CPUFANは海賊の簡易水冷です
BIOS設定デフォにし計測ソフト二つほど使って出た電圧とBIOSの表示を参考に1.250vに固定
42倍までOS起動確認、43倍でOS起動こけました

42でPrime走らせたらきっと1.350vくらいまではいくのかなと思ったらアルコールを手に持っていました
上記の設定も踏まえて私の設定が悪い気もかなりしますが・・・

534Socket774:2011/03/29(火) 20:23:25.97 ID:t1oSPB2v
俺Sandy持ってないし詳しいことわかんないけど
石がハズレというレベルでは無い。
冷却が上手くできていない。
参考にした下
http://reviewdays.com/?p=17146

クーラー大事だからショボいならサンドで高回転のつかわないと。
設定はそのサイトでためしたら
535Socket774:2011/03/29(火) 20:32:11.34 ID:30Wgvieh
冷却ですか、一度見直してみます

加熱が始まっていないアイドル時に設定はまれば立ち上がるのと
電圧盛ると(かなり多めなけ以降になりますが)Prime通りだすので少しだけ謎ですね

もう少し色々いじってみます
536Socket774:2011/03/29(火) 20:35:12.63 ID:30Wgvieh
温度の事について触れ忘れてました、一応ラジエターを1800RPMでファンサンドしています
アイドル時は大体39度くらいでした、一応クーラーのつけなおしとエアフローを見直します
537Socket774:2011/03/29(火) 20:44:17.40 ID:cwgRop13
>>530 サンディきんもーーーーー☆(笑)
>>489のURLより
Kシリーズ+P67マザーで内部倍率を48倍以上に設定する際に、非常に重要な掟だ。
マザーのUEFIを最新(メーカーによってはβ版)にアップデートし、
「Internal PLL Overvoltage」という設定を有効にすること(「Auto」ではなく「Enabled」に設定)。
この設定を有効にしないと、CPUコア電圧などにほぼ関係なく、48倍以上の動作ができない。
倍率が47倍以下であれば無効のままでOKだが、5GHzを狙う場合には必須だ。

俺様に感謝するニダ
538Socket774:2011/03/29(火) 20:48:15.38 ID:30Wgvieh
あ、すいませんUEFI最新でIPOもチェック必須と聞いたのでやってるのです
わざわざ情報くれたのに申し訳ない・・・感謝です
539Socket774:2011/03/29(火) 21:09:41.23 ID:t1oSPB2v
熱落ちか電圧不足しか基本考えられない。
HWで温度チェックしてどこのパーツも80度越えてなければ
電圧不足じゃね?
てかOS起動しないとか、原因は複数かもな
Primeならコアが数減らしてテストしたりして
探って
540Socket774:2011/03/29(火) 22:21:38.34 ID:2G/CYm0b
外れ石だろどうみても。
ただ、マザーで少しは変わる。
541Socket774:2011/03/29(火) 22:22:43.56 ID:f9Z4kHjL
>>530
AsRockのExtreme6で同じクーラー使っているけど、1.375vで4.8GをOCCT1時間通りましたよ。
温度も70度前後で安定します。
温度が高すぎるので、グリスとケースの通風を見直してみたらどうでしょう。
542Socket774:2011/03/29(火) 22:26:59.50 ID:/5iANGM/
ファントムで空調かねぇ…
ソフトウェア板で爆音爆熱GeForce狂信者が大暴れ!「HWAで落ちまくる」(笑)
ID:Fd2yVfWs0 = ID:gWW73CQz
http://hissi.org/read.php/software/20110330/RmQyeVZmV3Mw.html?thread=all&name=all
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110330/Z1dXNzNDUXo.html

         /:::::::::::::::::::::\
       /:::::::::★150タブ余裕★
       |:::::::::::|★GeForce命★|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男 年齢:推定35前後 陰茎:58ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員
趣味;自慢のGeforce+12GBメモリで150タブサーフィン余裕!エロでマスを弄るだけが取り柄のチンケなブタ(爆笑)
   近頃はHWAが悩みの種、記事を見て自分だけでないことを確認し安堵(純真)
当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

544Socket774:2011/03/31(木) 05:48:07.11 ID:tsYuzrUl
人の心配より己の心配しろ
545Socket774:2011/04/01(金) 13:10:42.39 ID:Z26K/98J
マザーを原発振乗っ取り改造をしていたころが懐かしい。
546Socket774:2011/04/01(金) 15:19:34.65 ID:uHhSbYVN
PLL乗っ取りとか懐かしいな
記事は目にしていたもののOCなんて怖くて出来なかった頃だな
547Socket774:2011/04/01(金) 17:16:29.89 ID:axCSperF
CPU PLLの役割とIOHの役割を教えて欲しい
メモリの対比を上げたら、CPU PLL1.8じゃBIOS起動しなくなって、1.85にしたら安定して立ち上がる用になった
でもOCスレとかだとPLL1.5でも普通に動いて、要求電圧も下がると来ている

後IOHのバランスとかも良く分からない
気持ちデフォルト電圧+1段階盛ってるけど何が変わってるのだろうか…
そもそもここ電圧盛ることで何変わるの?
548Socket774:2011/04/02(土) 00:05:54.48 ID:EPiZ9ZxD
win7買ったんだけど会社に忘れちゃって明日休みで取りに行くのもアレで
XPでOCの設定とプライムするだけして明々後日に7の入ったHDDに換装って感じにしようかなって思ってんだけど
コレってどこかで支障でたりする?
549Socket774:2011/04/02(土) 05:51:49.58 ID:0JP08Z/S
OCとhddは関係ない
550Socket774:2011/04/02(土) 09:49:16.44 ID:7dn+Tv0R
昔SCSIのHDDをPCIボード経由で繋いでると影響とかあったな確か
551Socket774:2011/04/02(土) 15:00:35.30 ID:8hwsGOgo
>>548
OSの32bitと64bitでメモリの使い方が変わるから
4GB以上積んでギリ設定だと64bitじゃ落ちるよ
552Socket774:2011/04/04(月) 19:01:32.73 ID:5rAnUbMV
P67 Pro3に2500kを使ってマザボにプリセットされてある4.4GHzモードで
温度、安定性と安定してるので常用していこうと思っているのですが
VcoreがAUTOで1.38Vと高めなので低くしようと思っています

offsetモードでの設定で-0.1vとか選べるのですが
どの値に対して-0.1Vとするのか書いてなくて困っています
AUTOで設定された電圧に対して-0.1Vと考えていいのでしょうか
553Socket774:2011/04/06(水) 19:48:38.40 ID:SavoEnY4
俺持ってないからわかんないや。
オフセットとか面倒だね。
電圧直打ちがいいな
554Socket774:2011/04/06(水) 20:21:03.30 ID:SavoEnY4
俺持ってないからわかんないや。
オフセットとか面倒だね。
電圧直打ちがいいな
555Socket774:2011/04/06(水) 21:10:45.79 ID:/FClDSnZ
556Socket774:2011/04/06(水) 22:51:19.76 ID:Sfjml+IH
>>552
AUTO設定値に対してだと思うよ。
使ってるマザーやCPUは違うけど、直打ちだと電圧固定になっちゃうけど、電圧AUTOでオフセットみたいな設定項目で電圧調整すれば負荷に応じて電圧可変になるから、オーバークロックと省電力の兼ね合いが可能なのが良いね。
557Socket774:2011/04/07(木) 03:14:16.31 ID:ANf35q5N
save and exit setupしたときに一度電源が切れてから再起動するときと電源が切れずに再起動するときがあるんだけど

これはどういう事なの・・
558Socket774:2011/04/07(木) 08:08:42.39 ID:5/j6/NW8
うちも切れるとき切れないときあるが、
クロックやメモリ周り弄ると電源切れる、
ブートデバイス順程度だと電源切れない印象。

クロックなんかはBIOS設定画面に入る前に決定されていて、
ブート順なんかは設定画面後から変更がきくからだと勝手に納得していたが、
本当のところはシラネ
559Socket774:2011/04/07(木) 17:12:33.51 ID:ANf35q5N
ベースクロックを上げて4GHzにして解像度最大にしてFF14ベンチやったら100°C超えたんだけど・・・
他にもいじるべきなのだろうか・・

i7 930
560Socket774:2011/04/07(木) 17:44:18.97 ID:ZG4x5PBK
■CPU :phenomUx4 965BE(C3)
■ロット :未確認
■産地 :未確認
■購入日、店舗 :ツクモで1月末
■CPUFAN :KABUTO
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :サイズ 剛力550w
■M/B :MSI 870A-G54
■BIOS :17.10
■動作クロック :3800MHz
■HTref.CLK :200MHz
■CPU倍率 :19
■Vcore :1.35V(AMD overdrive読み)
■VNB:1.10V(同上)
■VHT:よくわからない…
■HT:2200MHZ
■NB:2200MHZ
■メモリ : Cetus DCDDR3-2GB-1333
■メモリ倍率 :3:10
■DRAM Frequency :666MHz(CPU-Z)
■DRAM Timing :9.0-9-9-24-34
■ケース :3Rsystemの3年くらい前のケース(サイドに穴あき)
■コア温度 :MAX56度、IDLE35度
■室温 :20°
■温度計測方法 :AMD OVER DRIVE
■負荷テスト:prime95で4時間
■OS:Windows XP pro 32bit

初OC挑戦
HTやNB2400だとコア4がすぐ停止
両方2200で4G挑戦したら10分くらいでブルスク
3.8Gで昼から4時間回したところで手動停止

初なのでいいのか悪いのか、よくわからんけどどうなんだろ
561Socket774:2011/04/07(木) 18:06:59.33 ID:PVhwjHN1
>>559
同じく930で4GHzだけど温度はMAXても73℃くらい
電圧やCPUクーラーは?
562Socket774:2011/04/07(木) 18:55:47.78 ID:WsTSJoa2
オーバークロックはパーツの冷却が重要。
4GHz程度のOCで100度はリテールクーラーだろ?

OCする奴はハイエンドクーラーを付けないといけない。
OCしないがエンコなどでマシンパワーをフルに使う奴でも夏場はリテールではモタナイ。

サイズの簡易水冷ファンサンドをお勧めする。
それが嫌ならサイドフローのハイエンドクーラー又はスサノヲかな。
それとクーラーのファンも交換した方が良い。
冗談で言ってるわけではない。何度も言うがOCは冷却が重要。

>>560
KABUTOにしては良くがんばったw
563Socket774:2011/04/07(木) 19:01:39.15 ID:ANf35q5N
リテールじゃないよ刀3だよ

グリス塗るの初めてだから失敗したかも

100°言ったのは一瞬で普段は60〜70

クロック使い切ると余裕で100超えそう・・・
564Socket774:2011/04/07(木) 19:37:05.62 ID:ydkK+xLY
>>563
アイドルからしてたけぇよそれは
塗りなおし、付け直し
565Socket774:2011/04/07(木) 20:40:22.51 ID:ZG4x5PBK
>>562
リテールの時はHT、NB2000、3.6Gでもアイドルで46度負荷かけて62度越えとかでprime
すぐ停止させてて、今回はそれに比べれば温度も下がってるのでトライしてみました

HTやNB2400でコア4がすぐ停止って事は電圧とかの問題なんでしょうか?
BIOSで電圧いじるやり方がわからないんで、電圧オートドライしてみたけど
566Socket774:2011/04/07(木) 20:48:50.33 ID:WsTSJoa2
熱落ちか電圧不足しか基本考えられない。
HWで温度チェックしてどこのパーツも80度越えてなければ
電圧不足じゃね?

AMDはよくわからないが、電圧は固定しないと
余分に盛られてその結果温度も上がり限界がくる。
てかメモリしょっぼいなぁ〜DDR800か
567Socket774:2011/04/07(木) 21:53:13.31 ID:ZG4x5PBK
やっぱり電圧ですかね
熱に関してはprime動かして1〜2分で即停止という感じなので
そんなあがってないかとも思うのですが

OCとか念頭にないままパーツ選んだので、OC関連のスレミながら
どこまでできるかと思ってやってみましたが、ツールも含めてもっと調べて
見たいと思います
568Socket774:2011/04/07(木) 22:43:28.33 ID:5/j6/NW8
AMDは知らんが、IntelはPrime回して数秒でどかっと温度あがるぞ。
そのまま十数分は漸増していって1時間くらいのところでとりあえずの最高温度になる。
569Socket774:2011/04/07(木) 22:52:56.43 ID:UsFM4E+6
素朴な疑問なんだけど、メモリタイミングの設定でautoと具体的に数値を指定するのでは
何か違う処理があるのかい?
2年前に買ったsamsung純正のDDR3-1333の2GB2枚なんだけど
875k、750、540では全部autoにしないとほとんど起動しない
auto時に設定されてるタイミングを調べてそれを入力しても起動しない
友人の協力も得て試したがX48、P45マザーではauto意外事実上不可なんて事は全くないのに
875k、750、540とP55 Deluxe、P7P55D、Bigbang-Trinergyの組み合わせは全滅
570Socket774:2011/04/07(木) 23:29:44.03 ID:ZG4x5PBK
>>568
うちの場合だと開始5分もしないうちに一気に50度くらいまで上がりました
あれから調べてAMDOverDriveでも電圧が少しいじれるようなので
3.8G NB&HT2400にして VID1.375 NB1.125 と少しあげてprimeを起動しましたが
10分動かしても全コア止まらずに動きました
(電圧いじる前はTest1が始まってすぐ4個目のコアが止まりました)

もちろん10分でOKではないのはわかっていますが今日はひとまず電圧定格にもどして
こんど時間があるときにテストしてみようかなって思います
571Socket774:2011/04/08(金) 18:20:44.93 ID:AMZMaQ1f
ギガバイト、オーバークロックに特化したX58マザー
店頭予想価格は4万円前後の見込み。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110408_438331.html
572Socket774:2011/04/08(金) 21:20:09.42 ID:RJ0NwcWJ
ゼータかと思った
573Socket774:2011/04/10(日) 00:31:35.86 ID:aLja6ief
OC初心者ですが、、。
CPU 2600K
CPUクーラー CNPS9900-MAXB
MB Asrock P67Extream6
CMPSU AX1200JP
この構成でマザー自動OC設定4.8Gにして電圧をoffsetにした場合はプラスどの程度での安定が多いでしょうか?
あとこのマザーの自動OCはターボブースト適用後のクロック表示でしょうか?
574Socket774:2011/04/10(日) 01:19:41.36 ID:wEWYOq9y
はいはいマルチマルチ
575Socket774:2011/04/10(日) 01:23:01.73 ID:aLja6ief
>>574
報告スレで、こちらにしろと言われたので来たんですがtt
576Socket774:2011/04/10(日) 08:46:08.51 ID:RVNNUfwV
>>573
コンマ1vでも盛れよw
それぐらい盛ったところで60wしか上がらないよ

俺はアンチSandyの第一人者だがおまえらそんな金あるなら俺に2600K上納しろ
おまえらみたいなビビリがOCしてもこの石の出来がいつまで経っても分からんだろ。
俺がVcoreカチ盛の1.55vで倍率上げまくり簡易水冷3000回転サンドでテストしてやるよ。
おまえら道標になるだろwwwwwwwwww

577Socket774:2011/04/10(日) 08:52:10.55 ID:Okr/xZe9
>>574
どの程度で安定するのかを自分で探すのがOC
個体差あるのだから菊の歯意味の無い行為です
578Socket774:2011/04/10(日) 11:20:08.50 ID:d3XO4MYI
初心者スレだから参考にしようと思って読んだけど、キチガイの集まりだった
579Socket774:2011/04/10(日) 11:23:54.17 ID:YbAkInHD
ググった方がよっぽど有益な情報得られるぞ
580Socket774:2011/04/10(日) 16:38:00.79 ID:l4BKpark
    この番組は

     基地外
     貧乏人
     アスペ
      総失

の提供でお送りいたします
581Socket774:2011/04/10(日) 19:54:46.86 ID:xDwW574B
>個体差あるのだから菊の歯意味の無い行為です

えーw
でもOCスレとか見ると○○は~GHzくらい余裕とかいう奴沢山いるよw
582Socket774:2011/04/10(日) 20:05:46.25 ID:nUh69IR7
超初心者な質問ですいません
皆さんがOC達成したと判断する規準はどこなのでしょう。

@BIOS POSTしたらOK
AWindowsが立ち上がったらOK
BOCCT一周したらOK
C3Dmark一周通ったらOK
DPrime95 1時間耐えたらOK
EPrime95 12時間耐えたらOK

@やAは論外と考えるかもしれませんが、負荷テスト無しで達成報告する人もいますし
DとEは同じ負荷ソフトでもかなり難易度が違うと思います。
一体どの辺が平均の基準なんでしょうか?


また、限界OCにおける条件で
FCPUの全コア、全スレッドをアクティブの状態
GHTを切る
H1コアのみアクティブにして通す
のどれを○Ghz達成と呼んでいるのか判りません。
583Socket774:2011/04/10(日) 20:21:50.28 ID:dOA6DL+D
特にPrime○時間とか書いてなければ
Prime95 1週(15時間くらい)、
全コア全スレッドアクティブが基本。
584Socket774:2011/04/10(日) 21:31:12.78 ID:hh0pz4i0
>>582
俺はゲームのFPS上げるためにOCしてるから、負荷ソフトでのテストは重視しない
ゲームを一晩やって特に問題なければそれでおk

ただし報告スレに書き込むならテストは必要だと思う
585Socket774:2011/04/10(日) 23:35:53.95 ID:h3WjjjTM
>>582
俺の場合はLinXでメモリいっぱい使って12時間くらい回す。
Prime95も一周回す。
以上が通れば俺の使用目的で落ちることは無いからそれが基準。
584のいうとおりで、使っていて落ちるOCは失敗だよ。
だからパイ焼きが目的のやつはパイが焼ければそれでおkというレベル。
586Socket774:2011/04/10(日) 23:54:02.98 ID:hh0pz4i0
あ、俺もゲームする前に一応落ちずにパイ焼けることだけは確認してるわw
パイ焼きはクロックアップの効果が分かりやすくて満足感あるしね
587Socket774:2011/04/11(月) 00:51:51.10 ID:1sXpe9KS
普段使い用ならきっちりPrime廻すけど、報告スレ用なら「断った上で」一発設定も報告したりするな
SuperPIのタイムアタック用一発設定なんて、Primeかけたらきっと5分で落ちる
588Socket774:2011/04/11(月) 01:18:12.85 ID:BEj3C7Gg
CPU電圧のOffset Voltageは何の電圧を基準として差し引いたりプラスにしたりするのでしょうか?
デフォルト倍率2600Kのだいたい1.25を基準としているのか、それとも倍率を上げた後の昇圧された電圧を基準にしているのか分かりません。
1.25が基準だった場合は、これから倍率上げるためにOffsetでプラス方向の電圧設定をする事になるし、
逆に倍率上げて昇圧後の電圧が基準だった場合はOffsetでマイナス方向に設定する必要が有りますよね。。
どちらでしょうか‥?
589Socket774:2011/04/11(月) 10:47:17.36 ID:WMs6D/te
>>588
文字通りoffsetするんだから、その変動する電圧が基準。
仮にoffset0で無負荷時0.9V-高負荷時1.25Vだとしたら、
offset +0.1Vで1.0-1.35Vになる。
590Socket774:2011/04/11(月) 18:10:20.74 ID:gjgP5w49
>>589
君は頭がおかしいんジャないか?
仮に倍率34とした時の電圧が1.25だとしよう。
ここでオフセット電圧+0.1を指定すると電圧の上限は1.35になる。
次に倍率を50に変えても電圧は変わらんぞ??
君の論理では倍率を50にした時点で自動的に倍率50の基本電圧が盛られて、盛られた後の電圧からオフセットで更に変動を指定する事になる
そもそも倍率変更したら、全て自動で電圧が調整されるならAutoモードだけでオフセットなぞいらんだろう?
倍率50で必要な電圧が自動で盛られた後に、更にオフセットでも盛るていうのか君は
591Socket774:2011/04/11(月) 18:17:31.52 ID:gjgP5w49
つまり、先にオフセット電圧を設定しないとダメて事だよ
順番が逆だと電圧はAutoのままだから先にAutoで盛られた後の電圧が基準になってしまうという事
592Socket774:2011/04/11(月) 18:52:59.34 ID:1sXpe9KS
>>591
どこのクソマザーがそんなクソ設定になってるんだ?ためしに例を挙げてくれ
ちなみに今48倍Offset+0.03(Prime95で1.39V)の設定を「倍率のみ」35倍に落としたところ、Prime95で1.28Vまで下がった

うちのCPUの電圧については突っ込まないでくれ。限界チャレンジで1.7Vとかかけてたら耐性悪くなった・・・
593Socket774:2011/04/12(火) 01:16:14.79 ID:32EPee5K
私は普段はOCCTを1時間かけて限界を探る
そのあとPrimeを12時間か24時間かけて温度が70℃以下なら常用可能と考えているがいかがでしょうか?
そこで落ちた場合は、クロックを落としてPrimeを回す
さらに電圧を限界まで落としてOCCT&Primeを回す
594Socket774:2011/04/12(火) 08:20:02.80 ID:Ksi0kyPM
QPIvって980Xや990Xだとどの位まで盛っても、問題なさそうなのかな?
Vcoreは黄色になるまではまぁ問題ないだろうと思いつつ盛ってるんだけど(後は公式電圧範囲の1.375)
QPIvって、盛り過ぎると壊れるやら言われてるし、電圧と同じ範囲位(1.375)位盛っても問題ないのかな?

後、Vdimm1.65盛ってる前提で、(1.65までOKメモリ)
メモリが全部認識されない場合は、QPIv盛れば改善するのでしょうか?(後はタイミング調整?)
595Socket774:2011/04/12(火) 09:18:12.51 ID:WFyOyvLe
>>590-591
おまえ実物持ってないの?
CoretempかなんかでVID見ればクロックに応じて動的に変化してるのが分かるよ。
596Socket774:2011/04/12(火) 09:46:25.49 ID:Ksi0kyPM
あ、更についでに質問
offsetの話題になってますが、offset使ったら何かいいことあるんですかね?
597Socket774:2011/04/12(火) 11:11:58.81 ID:zKH/kXGM
俺も割り込んで質問
前から思ってたんだけどAutoの電圧ってCPUが持っている情報から?
それともマザーメーカーが設定したもの?
ま、いつも決めうちでやってるからoffsetは使ったこと無いんだけど。
598Socket774:2011/04/12(火) 14:13:17.60 ID:cEj+YAa2
>>596
低クロックになったときに電圧が下がる。
電圧うち決めだとクロックにかかわらず一定。

>>597
CPUが持ってる情報からだと思う。
Autoだとクロック上げるとどんどん上がっていくけど、
offsetだと定格超えたところから傾斜が緩い。
599Socket774:2011/04/12(火) 14:22:55.74 ID:2BJMC9wS
やっとブルスクでなくなった…
[email protected] P67 Extreme6

プリセットで4.6Ghzにしてオフセット-0.035 LLC-LV2 他Auto だとPrime95は12時間完走するけど、
ブラウザでネット巡回したりしている時に不意にBSODになるんだけど、これって
アイドル付近の電圧が足りてないッてことなのかな

オフセット-0.010 LLC-Lv4でやっと落ち着いた気がする。Vcore Value-1.34V Min-0.98V Max-1.38V
600Socket774:2011/04/12(火) 14:26:10.25 ID:Ksi0kyPM
>>598
なるほど、となると
C1Eやらその辺の切ってる場合はクロック一定ですし、クロックは下がりようはないので
offsetを使う意味はないということですよね
601Socket774:2011/04/12(火) 14:51:05.25 ID:5/s/U5cU
Maximus 4使ってるんですが、Vcoreのオフセットができません。
manualになったままグレーアウトしててオフセットが選べず、直接電圧の数値を指定することしかできないんですが、
どうしたらオフセットモードになるんでしょうか?ちなみにBIOSは1303です。
602Socket774:2011/04/12(火) 17:02:53.26 ID:h0XTKREC
>>599
ああ、うちも似たような症状が出てるわ
[email protected]z P67 Pro3
負荷時にVcoreが同じく1.38Vになるんで高すぎるから低くしようとして
オフセットを-0.030以上にすると低負荷時にブルスクになる

Primeは通るし負荷時は大丈夫なんだろうけど
マイナスで調整してるから低負荷時に電圧が足りてないんだと思う
今は-0.025で安定していてVcoreは負荷時で1.34Vくらい
もう少し下げたいんだけどなんとかならないかねこれ・・・
型は違うけど同じASRockだからそういう仕様なのかな
603Socket774:2011/04/12(火) 18:17:56.46 ID:WFyOyvLe
>>602
offsetとは別にTB時にのみ盛る項目ない?
604Socket774:2011/04/12(火) 18:40:33.12 ID:EOwrF3W+
>>601
上のほうのなんかの項目に連動してた気がするけど・・・なんだっけなぁ・・・
最初のうちに突破してそのまま忘れちまった
605Socket774:2011/04/12(火) 18:41:47.99 ID:EOwrF3W+
このままだと誤解受けるな。
何かの項目と連動して、ManualとOffsetが選べるようになった記憶がある
俺も最初10分くらい悩んでた
606Socket774:2011/04/12(火) 20:45:20.30 ID:h0XTKREC
>>603
それってTurbo Mode VoltageとかTMVとかいう感じのやつですよね?
それがないんですよねぇ・・・ASRockだと名前が違うのかな
もうちょっと弄ってみます
607Socket774:2011/04/12(火) 22:04:10.15 ID:g7ZZXIrY
>>601
Digi+VRM/Power ControlのPhase ControlをExtremeに設定してないかい
Optimizedにすればoffset選べるよ
608601:2011/04/13(水) 05:02:15.81 ID:BL3Naqoe
>>604-605さん
>>607さん
ありがとうございます。おっしゃるとおりの操作でoffset選べるようになりました。
609Socket774:2011/04/13(水) 17:12:19.96 ID:aFk+H2Ho
ログを読んでみたもののoffsetがいまいち理解できない
ぐぬぬ・・
610Socket774:2011/04/13(水) 19:31:33.29 ID:q78AvigX
offsetの項目がない俺にはかんk…
XPowerにするかいつも悩む

R3Eで全部の電源指してるけど
Digi+PWRModeの
X-powerとT-Balancedって結構変わります?

デフォルトのT-Balancedにしてますが…
X-powerに変えても違いが分からない…
611Socket774:2011/04/14(木) 10:12:12.08 ID:ppanHC3q
2500K+リテールクーラーでどれくらいが限界ですか?
高級クーラー買ってまで限界まで攻める気ないし・・・
612Socket774:2011/04/14(木) 10:21:38.53 ID:1QMjyK0e
4GHzくらいでやめとけ。
613Socket774:2011/04/14(木) 10:49:45.14 ID:TZHunJvU
初歩的な質問でお恥ずかしいですがよろしくお願いします!
OCするならメモリは1066より13333、1600より2000の方がいいのですか?
ASUSのP8P67 DELUXEと2600kの組み合わせで試してみる予定です。
614Socket774:2011/04/14(木) 11:52:47.25 ID:vcswPttl
>>613
SandyのオーバークロックはBCLKに依存しないCPU倍率変更がメインなのでメモリの速度にこだわる必要ない。
相性が結構あるので動作対応表に載ってるメモリを選ぶといいよ。
615Socket774:2011/04/14(木) 11:53:42.41 ID:WE7pZjez
>>613
その程度のことが分らないならOCは止めておいた方がいい
壊して呆然とする確率が非常に高い
616Socket774:2011/04/14(木) 13:06:06.24 ID:ppanHC3q
>>612
リテールで4GHz回るならリテールで充分かなと。
3000円のクーラー追加でも+10%くらいだろうし・・・・
617Socket774:2011/04/14(木) 13:51:22.53 ID:TZHunJvU
>>614
>>615
ありがとうございます!勉強なります!
618Socket774:2011/04/14(木) 15:33:42.06 ID:JCUqYrL6
オーバークロックなんて最近のマザーなら一万5千円も出せば満足にできるのに
ゲーマーがRampage Formulaを買う理由を教えてください。
619Socket774:2011/04/14(木) 15:39:52.98 ID:jFa1vBOc
習慣で買ってる
620Socket774:2011/04/14(木) 15:46:52.73 ID:curxGSTk
趣味にどれだけ金かけたらどの程度満足できるかというのは個人差だ
621Socket774:2011/04/14(木) 15:52:38.30 ID:8jsKPmK2
[email protected] P67 Extreme4
offset-0.020 LLC Lv1
OCCT Linでテスト中にHWmoniter、core tempで電圧を見ると
Min0.97v Max1.42vあるんだが4.8GHzで常用してる人はこんなもんなの?
622Socket774:2011/04/14(木) 16:02:11.21 ID:vcswPttl
>>621
2600K3個持ってるんだけど、そのうちの2個はそんなもの。もう1個はMAX1.37Vでいける。
報告スレだともっと低電圧で回る石もある。
623Socket774:2011/04/14(木) 16:18:06.14 ID:8jsKPmK2
>>622
なるほどなー
それにしても1.37vか・・
そういうの見るとおかわりしちゃいそうだがその前にこの子をもう少し詰めてみよう・・
624Socket774:2011/04/14(木) 17:15:36.65 ID:8gJxIUj1
>>621
ウチの2600kは4.8Gなら1.32vで回るが
5Gにしたとたん1.42vとかになるので
その辺は石の特性にもよるんじゃないかな。
625Socket774:2011/04/14(木) 19:39:29.32 ID:JnNZLVG+
>>614
それK付きサンディだけでしょ
626Socket774:2011/04/14(木) 20:15:06.82 ID:llgrYM5B
ASUSのファンレスHD5450なんだけど初期のクロックから450MHZいっきに上げたら画面がバグった
はじめてのオーバークロックで壊したかと思ったけど何とか回復して良かったぜ
ところで一度でもオーバークロックしたらこわれても修理だせないの?ばれる?別に今壊れたわけじゃないけど。

627Socket774:2011/04/15(金) 09:07:28.47 ID:zYFkKW2M
万引きして見つかっても「お金払えばいいだろ」って考えだな
628Socket774:2011/04/15(金) 09:10:49.85 ID:ynfQQE0m
OCCTのリンパックを走らせたのですが、エラーが出ました。

http://jisaku.155cm.com/src/1302826181_d17d28cfe7131d78233cf93549c7fa199246f212.png
http://jisaku.155cm.com/src/1302826181_0f33cc865951f8fe8a18edd0968547afb5130ed9.png
http://jisaku.155cm.com/src/1302826181_61a891e0dbe21030c915a5b63c58f2723588406c.png

これはVCore不足でしょうか?

倍率=166*27
VCore=1.39V LLCで1.409(CPU-Z読み)
QPIv=1.35V

です。
629Socket774:2011/04/15(金) 14:20:23.30 ID:T0ufa+1X
スキル不足
630Socket774:2011/04/15(金) 15:03:08.28 ID:6pvucoVK
Vcore不足だと思うならちょっとVcore盛って試せばいいじゃない。
631Socket774:2011/04/17(日) 17:40:36.11 ID:b7xRTQb8
OCCTをダウンロードして、開始ボタンを押すと数秒でブルースクリーンになるのはマズイ証拠ですか?
ゲームしたりする分には問題ありません。
OCCTの設定が何かあるのでしょうか?
632Socket774:2011/04/18(月) 09:15:06.07 ID:06L+/Scx
クロック定格にしてみても同じ?
633Socket774:2011/04/18(月) 09:30:15.26 ID:Nr36lfkl
クロック定格に戻してもOCCTが数秒でブルースクリーンになります。
ゲームプレイ等は問題無いのですが、これはひょっとして何かのバーツの初期不良??
634777:2011/04/18(月) 09:45:21.58 ID:LILVCNAW
>>633
マザボでデフォルトに戻してみたら?
635Socket774:2011/04/18(月) 09:46:08.41 ID:06L+/Scx
OCCTじゃなくてPrime95でも落ちる?
636Socket774:2011/04/18(月) 10:07:39.80 ID:Ga8qV/Il
>>633
後出しオンパレードになりそうだから、自分の試した事・普段の組み立てと違った事とかを先に全部書いてみない?
ここは初心者スレであってエスパースレじゃないんだから
637Socket774:2011/04/18(月) 10:13:48.94 ID:IaY2KdaP
開始数秒って、1分待たずしてブルスクなのか?
638Socket774:2011/04/18(月) 12:42:04.05 ID:oKM62uwE
>>633
ブルースクリーンを一度でも食らったのなら
OSを新規インストールからやり直しましょう
639Socket774:2011/04/18(月) 12:44:43.95 ID:9GVBUmC8
BSODのたび再インストールとか
いったい何千回再インストールさせる気だよw
640Socket774:2011/04/18(月) 19:00:22.58 ID:dxqLP19n
CPUがi7 960でcore valtage13VにしてBCLKを151に変更 cpu ratio settingで倍率を25にして
るんですけどCPU-zを見るとmaltplierがx 12.0と倍率が固定されていないみたいなんです。計測はOCCTとFF14を
やりました。OCCTは1h完走 最高63℃でした。FF14はhighでやったのですが結果が定格とほとんど変わらない
のと、CPU-zではmaltiplierx25なのにベンチ結果が3.2GHzと表示されています。
まずこれはOCされていて倍率も固定されているのでしょうか? FF14のベンチについてもお聞きしたいです
641Socket774:2011/04/18(月) 23:15:18.12 ID:Pn6oHjuJ
>>633
Vcore電圧足りないか温度じゃないかな
642Socket774:2011/04/18(月) 23:16:31.87 ID:Pn6oHjuJ
>>633
もとい定格に戻したのな
一度CMOSクリアしてみては?
643Socket774:2011/04/18(月) 23:33:48.08 ID:yivjq8k/
>>633
そもそもOC以前は問題なかったのか?
定格に戻し忘れてる項目はないか?
加熱過電圧で石焼きいm

OC以前は問題ないなら
OCCT再インストールして通るかやってみて
以前が不明なら
Prime95通してみて通るかどうか

それからCOMSクリア
これでだめなら…でも最近のコアってそんなに簡単に逝かないよね?
コア剥き出し世代のCPUとかだと焼けたり欠けたりよくあったけど
644Socket774:2011/04/19(火) 00:26:20.47 ID:9CcK5kyo
まぁ、こういう質問はいつも通り魔みたいに質問者が逃げちゃうよな。
645Socket774:2011/04/19(火) 10:28:14.70 ID:mVPeIuux
青画面になると、OCCTがエラーときにログ出してくれなくなるよね
OCCT一回ゴミ箱にすてて、新しくzipから解凍したやつを使えば直るけど
646633:2011/04/19(火) 22:52:31.59 ID:kuuT1rf7
OCCTは開始して負荷がかかり始める時に一瞬でブルースクリーンになって落ちます
FF14ベンチ他、ゲームは問題なく出来てるのでOCCTが危険と判断してやってませんでした。
Prime95もブルースクリーンが怖いのでやってません。
一度、マザーボードの自動OC設定4.4GHzを適用してみたらwindows7へようこその後にブルースクリーンになってOSが起動しなくなりました。
一度リセットボタン押してもマザーボード設定をデフォルトにしても、ようこその所でブルースクリーンになってOS起動しないのでインストールし直しました。
負荷系のソフトは様子見でやめときます

647Socket774:2011/04/20(水) 00:19:49.08 ID:zp7tPgpq
asrock pro3と2600kを電圧1.42V、4.8ghzで常用してたのですが急に定格以下でないと使えなくなりました。
まだあんまり試してないのですが、細かい設定ぬきに最低倍率の1.6ghz固定だと安定(Primeもok)しており、ツールで上限の倍率をあげていくと徐々にフリーズ率(ブルスクでなく)が高くなり、
3.3ghz付近になると数十秒しか持ちません。なお、UEFI上でもフリーズします。
648Socket774:2011/04/20(水) 00:21:58.60 ID:zp7tPgpq
まあこの状態になったのはしかたないことですが、折角のサンディを1.6gで使うのは勿体無いので買いなおしを考えてますが、
cpuかマザーボードのどちらが駄目になったのか経験不足でわかりません。
たぶんでいいので、どっちが怪しいかピピっときた親切なエスパーさんがいたら教えてください。
649Socket774:2011/04/20(水) 00:51:04.14 ID:D9kvLNK2
>>648
マザー

それ以上の質問は冷却周り含めて構成晒せ、それが面倒なら大人しくエスパースレ逝け
650Socket774:2011/04/20(水) 08:47:51.62 ID:Yy7An4l1
メモリOC時の認識に関しての質問です
メモリ24GBを2000まで対応したOCメモリを2000で使う時に
QPIや、タイミングを設定すると思うのですが、メモリが一部認識されない場合
どの辺が足りないのでしょうか?
メモリタイミングは、メーカー推奨タイミング(2000設定にあるXMP)で設定とします。

QPI V/REF Cycle Time辺りを弄れば認識する時がありますが、しない時もあります。
個人的に色々弄って調整してみたら
Round Trip Latency On の3箇所も遅めてやると、認識しやすくなりました。
ただ遅め過ぎるとBIOSから立ち上がりません。

QPI vだけを1.25/1.3/1.35/1.4と変更しても
盛りすぎたら逆に認識しなくなったりと・・・

そもそも24GBで対応OCメモリといっても1066MHz以上で
安定して動作させるのは難しいものですかね?
651Socket774:2011/04/20(水) 09:23:38.58 ID:ZutmrGCa
動作確認済みマザーに4GB6枚組を載せたんなら代理店とかにゴルァって話もいいかもしれんが、
3枚組2セットなら俺はタイミング緩めるとかクロック落とすとか柔軟に対応するだろうな。
652Socket774:2011/04/20(水) 09:36:17.19 ID:LA4uKilo
>>651 thx
やはり3枚組2セットじゃ厳しいですかー、6枚組で24GBなんてレアそうだ・・・

一応BLCK微調整踏まえて199x-200x辺りで微調整するも
まず24GB全部認識する場所を見つけるのが厳しく
見つけて、上手く固定化できても稀に全部認識しないで起動することもあるので
毎回BIOS立ち上げ時にTAB連打して、認識してなかったらDEL→何もしないで保存終了→再起動→TAB→認識してる、GO
ってやってるんで・・・

メモリOC難関過ぎる・・・
653Socket774:2011/04/25(月) 13:34:48.62 ID:NyK7h1rg
2500K+P67PRO3でオフセットモードが不安定なため、固定電圧1.285vでOCしてます
気になっているのがアイドル時の消費電力で、オフセット時のアイドル電圧1v弱と
比較してどの程度消費電力は増えるでしょうか。
アイドル時のクロックはどちらも1.6Ghzです。

654Socket774:2011/04/25(月) 20:02:33.62 ID:hlwcvqAz
半導体の消費電力は電圧の二乗に比例、周波数に比例っていうのが基本的なモデルだけど、
CPUに使われるような微細化の進んだプロセスだとリーク電流が支配的になるので、
電圧には二乗以上に敏感になるらしい。
仮に2.5乗として、1Vと1.285Vを比較したら、
1^2.5=1
1.285^2.5=1.87
ですので、87%増ですね。
教科書通り電圧の2乗に比例としても+66%。

まあ元々のアイドル時の電力が低いから気にしないのもありかもしれませんが、
意外と大きな差ができてますよ。
655653:2011/04/26(火) 10:10:26.81 ID:Cx5QTMbH
>>654

2倍近くになってしまうんですか、うーんー
とりあえず定格使用で、必要なときだけOCすることにします。
UEFIのバージョンアップで電圧関係が改善されるといいんだけどなぁ

すっきりしました、ありがとうございました。
656Socket774:2011/04/27(水) 05:00:09.60 ID:7QwNB+rQ
ものすごい初心者質問ですいません。

OC童貞なんだけどこの度2600KのOCにトライしていこうと思うんだ。
4.5Ghzぐらいを目標にするつもりだけど電圧調整してもやっぱり発熱はすごいことになるの?

空冷なんだけど大丈夫だろうか・・・。

ちなみにアイドルで38度ぐらい。室温26度ぐらい。
657Socket774:2011/04/27(水) 06:04:26.85 ID:cZzfKo7d
んなもんクーラー次第だろ
658Socket774:2011/04/27(水) 07:58:50.75 ID:8fm9zS8w
>>656
リテールなら4.2GHz限界。
ソコソコのやつなら4.5GHz
高めのやつならそれ以上。

クーラーの性能次第。
659Socket774:2011/04/27(水) 11:21:48.12 ID:UnFXS81M
4.5Ghz室温26℃なら高級空冷クーラーで
高負荷時MAXCore温度65℃前後

多少の電圧よりわずかな気温差の方が影響大きい
あと、ハズレ石だと多少なんてもんじゃない電圧要求される事もある
660Socket774:2011/04/27(水) 16:44:09.61 ID:AsV/tAW1
OCCT LINPACK 10分を980X 4.5GでVcore 1.42Vで完走したのに15分だと1.45Vでも通過しねぇ・・
661Socket774:2011/04/27(水) 16:57:45.43 ID:2exrti6b
10分とかやる意味なさすぎだろw
662Socket774:2011/04/27(水) 17:47:06.83 ID:AsV/tAW1
そもそもみんなOCCTとPrime95どっち使ってんだ?
663Socket774:2011/04/27(水) 17:56:05.58 ID:UUx61hzO
Primeは時間かかりすぎるから、基本的にOCCT 1hで探って
最後の仕上げの時だけprime数週
後は補助的に、トリップ検索、MEMtest
664Socket774:2011/04/27(水) 19:54:46.60 ID:wAGgOV1n
2600k(初日に購入で寝かせて有ったもの)
P8P67delux B3
BIOS1503

VCORE オフセット+0.005
4100が負荷テストの限界
ネット見た中で一番のはずれみたいです
665Socket774:2011/04/27(水) 20:01:05.02 ID:wAGgOV1n
すみませんクロック4Gでした
666Socket774:2011/04/27(水) 21:12:58.31 ID:wAGgOV1n
その後とめようとしたらプログラムとまった
何度かやり直して3.4Gまで落として完走
はずれもいいとこだな
それともOCCT4.0.0.B05が重いのか?
667Socket774:2011/04/27(水) 21:22:33.15 ID:cZzfKo7d
冷却足りてる?
668Socket774:2011/04/27(水) 21:25:50.48 ID:wAGgOV1n
冷却は室温28度で最大56度ほど
669Socket774:2011/04/27(水) 21:26:33.20 ID:duhqK7pk
>>666
ケース、CPUファン、室温はどれくらい?
室温は無理かもしれんが、他2項目があれば多少アドバイスもらえると思うよ
670Socket774:2011/04/27(水) 21:27:28.84 ID:duhqK7pk
>>668
リロードしてなかった

56度・・・?????
マジかよ。他に原因あるんじゃないか?メモリあたり怪しそう
671Socket774:2011/04/27(水) 21:29:26.17 ID:wAGgOV1n
たぶんはずれなんだと思う
メモリーも耐性もマザー耐性も確認しなおしても問題ないので
672Socket774:2011/04/27(水) 21:36:41.44 ID:aFsXkzk4
>>664
オフセット時のCPU電圧はいくつに設定してるのですか?
オフセットの項目について私はあまり理解出来てないのですが、オフセットとは負荷による
電圧の変動に+か−で電圧を設定してあげるって意味なのですよね?
673Socket774:2011/04/27(水) 21:40:11.14 ID:wAGgOV1n
>>672
AUTOです
負荷時点では1.256V-1.262V程かかってます
674Socket774:2011/04/27(水) 22:00:02.18 ID:aFsXkzk4
>>673
オフセットを設定するにはオート以外に設定出来ないのですか?設定値で固定値をいれてしまうと
負荷による電圧の変動が出来なくなってしまうので、オフセットの意味が無くなってしまいますよね。
オートだと自動で盛られているはずなので負荷による電圧変動が出来て自動で盛られない設定にしてみてはいかがでしょうか?
675Socket774:2011/04/28(木) 03:22:22.05 ID:6Q+ua0Ew
その電圧だと普通に良く回ってるんじゃないかと
676Socket774:2011/04/28(木) 15:42:21.28 ID:sicQg7YE
>>606さんは解決したのでしょうか?
自分もこの問題が気になっています。
TB時だけ盛る項目はASUSやASROCKにはあるのでしょうか?
オートだと電圧高過ぎてしまう…
677Socket774:2011/04/28(木) 17:55:13.81 ID:+UFY8c6N
>>676
オフセット+LLC
678Socket774:2011/04/29(金) 13:32:32.75 ID:YUmD9pec
ASUS P8P67-Mのマザーボードの「CPUの電源管理」にある
「プライマリエリアの電流制限値」とは何の項目でしょうか?

AUTOの設定の他に
0〜75.875までの数値が設定できるようになっています。
679Socket774:2011/04/29(金) 14:46:50.62 ID:YUmD9pec
もうひとつ追加で、OCスレからの誘導です

■CPU : 2600K
■ロット : L045B356
■産地 : Malaysia
■購入日、店舗 : ツクモ通販
■CPUFAN : Corsair A70
■サーマルグリス : AS-05
■電源 : Corsaia AX750
■M/B : P8P67-M
■BIOS : 0702
■動作クロック : 4.5GHz
■BCLK : 100
■CPU倍率 : 45
■QPI/VTT V(VCCIO) : 
■Vcore : OFFSET 0.12 CPU-Z読み 1.350v〜1.360v(高負荷)
■Vdimm : 1.5 
■メモリ : Corsaia CMX8GX3M2A1333C9
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency : DDR3-1600
■DRAM Timing : 9-9-9-24 1T
■HTの有無: 有
■ケース : VX1000
■コア温度 : 67-72-77-71
■室温 : 27℃
■温度計測方法 : Core Temp0.99.8
■負荷テスト: Prime95 v26.6 1H

高負荷Prime95かけてるときにたまに倍率が34倍まで戻されるときがあるの
ですが、どうしたら45倍で固定・安定しますでしょうか?

どうもCore(#2)の温度が76度を超えるあたりからダウンクロックして
しまいます。温度の閾値を管理している設定項目も見当たりませんでした。

C1E off EIST offでも駄目。
C1E off EIST onでlong duration power limit 200に設定しても駄目

方法があればお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
680Socket774:2011/04/29(金) 20:41:37.49 ID:qr2kmxIX
君の見ているソフト上で
温度が76度を超えないようにすれば良い
681Socket774:2011/05/02(月) 18:08:30.84 ID:JZiBYfvZ
>■CPUFAN : Corsair A70
これだねw
682Socket774:2011/05/02(月) 18:29:05.23 ID:jy5AP9Ze
683Socket774:2011/05/02(月) 18:39:06.70 ID:ToDs0FbB
廉価帯のクーラーで冷えるのなら峰2がいいんじゃないか?
今なら99で安売りされてるし
684Socket774:2011/05/03(火) 18:12:22.08 ID:aDFbkTXY
>>658
リテールで4.2GHz回るとか本当?
3千円も出して空冷クーラー買わんでもよさげ。
685Socket774:2011/05/03(火) 18:17:37.21 ID:IkbJubrs
>>68
ケースしだい
どんな高級品でもケースが窒息なら4GHz安定稼動するか怪しいし
リテールでも冷却十分なケースなら4.4くらいは回る
686Socket774:2011/05/03(火) 18:17:55.75 ID:pwViRtnl
ケチすぎるw
夏に向けてリテールで安心してられるならそれもよかろーが…

そもそも俺はリテールクーラーのプッシュピンが嫌い、押し込む時にマザー割れそうで怖いぜ
687Socket774:2011/05/04(水) 09:03:17.87 ID:mAPfmUBw
OC初心者です。

現在こんな感じです。※画像はprime95開始一時間後の状態です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1601857.png

このままprime95が8時間通ればOKなんでしょうか?
それとも、もっとコア電圧を落として限界を探るべきなんでしょうか・・・。

突っ込み等あったらよろしくお願いします。
688679:2011/05/04(水) 09:37:31.13 ID:CSOKoiv9
>>681 >>682

他皆様レスありがとうございます。
他の方のをみてみても80度くらいでも普通にダウンクロックしないで
OC出来ているのに、自分のは76度近辺でダウンクロックしてしまうのが
いまひとつわかりません・・・
689Socket774:2011/05/04(水) 09:44:23.26 ID:mAPfmUBw
冷やせばいいんじゃね!?
690679:2011/05/04(水) 10:14:40.00 ID:CSOKoiv9
>>689

76度近辺でダウンクロックしてしまう原因をみつけないと、水冷にしても
同じことになってしまう気がしてしまいます。

今見てみたら74度あたりでも34倍にダウンクロックしてしまっています。
C1EもEISTも無効にしているのですが・・・
691Socket774:2011/05/04(水) 10:38:36.93 ID:JYBoZXe7
>>690
> 80度くらいでも普通にダウンクロックしないでOC出来て
普通に出来てしまう=安全装置が働かない方が怖いがな

とりあえずそのクーラーしょぼいのは間違いないから、それなりの買おうぜ
Arrow SilverArrow SuperMega NH-D14
ワンランク落ちてArcon Venomous HR-02、この辺りからケース・マザーに干渉しないのを調べて選べ
あとCPU以外の温度は大丈夫?

>>687
prime95で判定したいなら8時間とかじゃなくて一周かどうかじゃない?
バージョン古いと負荷軽かったりするから注意な。
あと、primeは落ちやすい・判りやすいソフトってだけで
prime通れば完璧ってわけじゃないから、OCCTとかmemtestとか自分の普段使うソフトも試せばいいと思うよ
自分は通った電圧にちょっと盛るかクロック落とすかして常用してる
692679:2011/05/04(水) 11:19:42.23 ID:CSOKoiv9
うーん、クーラー買い替えしかないみたいなので参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
それにしても、なぜ他の人は80度超えてもダウンクロックしないのでしょうか・・・
ハイエンドマザーだとダウンクロックしないのかな・・・
693 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/04(水) 12:46:42.25 ID:vJheEfwO
a
694Socket774:2011/05/04(水) 14:33:17.60 ID:mAPfmUBw
>>691
これぐらいの電圧、クロックなら温度もそこまで上がらなさそうなのでここらで常用したいと考えてます。
ただ、まだ一度も落ちてないのでどこが限界値かがわからない・・・。

もしかしたら今の電圧もギリギリかもしれないしまだ余裕があるかもしれない。
そういう時は一度は落ちる所まで確認しとくべきなんですかね
695Socket774:2011/05/04(水) 15:32:44.78 ID:l3jltn2e
>>694
基本的には落ちる電圧を探る、その上で落ちない電圧に設定する
電圧盛りすぎると無駄な電力食うし、度が過ぎるとコアや周囲の寿命を縮める
しかし、ギリギリ過ぎると電源ユニットのちょっとした劣化でコケる可能性もあるし
AC100Vも常に変動してるので、その影響を受けて落ちやすくなる

これといった答えがなく、自分の設定に誰も保障をしてくれないのがOCなので
どこで妥協するかの判断は経験を積むしかないかと
作業中に電圧不足で落ちる目に合うのも良い経験
696Socket774:2011/05/04(水) 15:55:58.98 ID:mAPfmUBw
>>695
了解しました!
もうちょっとVcore削ってどこで落ちるという現象が見れるか試してみます。
落とすにはPrime95等で挙動を監視するのがいいのでしょうか?

>>692
ちょっとまって、俺のマザーP67ASRockEX4でも同じような現象を確認した。
俺の場合今のOCはプリセットのプリセットのLoad Optimized CPU OC Settingって項目で4.6Ghzに設定して
それだとcore voltageがすごい事になるからoffsetで-方向に電圧調整してやってる。
この方法だと勝手にクロックダウンする現象は起きてないよ。
※自分も初心者なのでこの方法が合ってるのかどーかそれ自体ががわからないけどw

↑の方法じゃなくて、マニュアルでCPU Max Raitoを46と打って、マニュアルでcore voltageをoffsetで+方向に電圧追加する方法でやると勝手にクロックが低下する現象が起きた。
まだなんで下がるのかかわかんないんだけどね・・・、うちの場合は温度とかじゃなくて負荷が掛かった瞬間にクロック低下する模様です。
解決の糸口になれば幸いです。

@ただCPU温度80℃は精神衛生上良くないので冷却強化もしたほうがよくね!?
697Socket774:2011/05/04(水) 16:31:37.32 ID:JgZw/5Wm
ID:CSOKoiv9
これ入れてる?

インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー・モニター
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19105&lang=jpn
698Socket774:2011/05/04(水) 17:11:55.35 ID:vJheEfwO
富士通のLIFEBOOK MH30のClock GeneratorがSLG8SP513Vというところまでは突き止めたんだが、
SETFSBで変更が反映されない
ぐぐったらそういう例もあったけど解決策はないの?
699Socket774:2011/05/04(水) 20:21:18.87 ID:q9OJysIj
2600KでCPU電圧、fixで1.22V常用でも問題ないでしょうか?
CPU温度はOCCT実行中Maxで70℃
offsetだとどう設定しても安定しないので
700Socket774:2011/05/04(水) 21:30:20.30 ID:D9/kHwba
オーバークロックなんて無意味なことなんでやる?
701Socket774:2011/05/04(水) 21:47:30.66 ID:JgZw/5Wm
人間の自己満足否定しているお前にとっての有意義って何なの?
702Socket774:2011/05/04(水) 21:56:52.39 ID:mv6mY/sH
生命そのものが無意味な現象だから問題無い
703Socket774:2011/05/04(水) 21:59:14.82 ID:mAPfmUBw
僕たちはインキュベーターに感情エネルギーを吸われる為に生きてるんだよ。
704Socket774:2011/05/04(水) 22:29:16.82 ID:VRjk2rDc
クロックアップするとゲームのfpsが上がる
705Socket774:2011/05/04(水) 22:37:11.74 ID:D9/kHwba
704みたいなレスを期待して聞いてみた。
ハードウェアにムチ打って僅かに上がる性能に期待するのはナンセンス。
ゲームを有利にしたいならゲームだけ弄った方が効果は遥かにでかい。
706Socket774:2011/05/04(水) 22:43:15.54 ID:mAPfmUBw
男の子ならOCしなくちゃいられないだろ…kんtm的に考えて。
707Socket774:2011/05/04(水) 22:45:59.85 ID:JgZw/5Wm
俺の持論どや?
708Socket774:2011/05/04(水) 22:52:02.15 ID:Kk2z5LEV
自作なんだから別にOCしたっていいじゃん
709Socket774:2011/05/04(水) 23:00:27.73 ID:Kk2z5LEV
>>696
CPU TM FunctiionやCPU Thermal Throttlingといった機能が働いてるんじゃ?
CPUの温度が上がりすぎると自動でクロックダウンするやつ
EISTとかとは別の項目にあるのが普通
でもむやみにコレを切るのはお勧めではない
常用目指すならなおさら
710Socket774:2011/05/04(水) 23:09:01.29 ID:mAPfmUBw
>>709
温度でクロックが下がるみたいだから多分そうなんだろね。
俺の場合はプリセットのOCレシピを下げてく設定方法だからそれが働かないってことなんだろか?

よくわからん。
711Socket774:2011/05/05(木) 06:23:55.91 ID:zf9i6j5v
2600kをAXTUでOC設定してるんだが、Autoは個別に設定できないのかな?
cpu voltage offsetを+0.1(負荷かかっている時の予想数値1.36v)
倍率は44で4,4Ghz目標にしてる。
ただそれ以外の数値がよく分からないもんで自動にしようとしてるんだが
チェック入れると手動でイジった奴も自動になっちゃうのかな
意味の分からない質問でスマン。
712Socket774:2011/05/05(木) 06:51:37.44 ID:TCciq/LU
>>711
UEFIでやった方がいいよ。
何がAUTOになっているかわかるし。
713Socket774:2011/05/05(木) 07:20:06.42 ID:zf9i6j5v
>>712
早いレスありがとう。
とりあえず怖かったけど
AUTO設定で手動でいじったのはCPU ratioの倍率を36から40、Vcore+0.02
手動でいじった奴以外はなんでか数値変わってなかった。
714Socket774:2011/05/05(木) 07:23:08.65 ID:zf9i6j5v
追記(レベルが低いせいで書き込みが制限されてるから分けてる)
UEFIって言うのはググって調べてみたがBIOSと違ってWindows起動してる時に出来るソフトなのか
参考になった。もう少し調べてダウンロード出来る物だったらしてくるわ
715Socket774:2011/05/05(木) 08:40:11.78 ID:zf9i6j5v
何とかAXTUのままで4.5Ghz達成した。
3Dオンラインゲームをやっているのだが、ウィンドウモードで狩りしながら見てると
65~74℃ INした時とか重い町行くと80〜89まで一時的になる。室温は23℃かな
90は行ってないけど、大丈夫だったら常用したいかな。FFベンチは大体70台
連レスごめん。
716Socket774:2011/05/05(木) 18:08:22.11 ID:IBDwNve3
>>715
室温23℃で最高89℃は高すぎると思う。せめて75℃理想は70℃24/7常用なら。
UEFIでLLCのレベル落とさないと、Vcoreどんどん盛ってくるぞ。offset ?fixed?
45倍ならVcore fixedで1.27あたりで動くと思う。
fixed1.28 LLC1で様子を見て落ちないようなら、これで常用OKだと思う。
CPUクーラー変えたほうがいい思う。
2600K P67 Extreme 6 offset-0.030 LLC4 vmt+0.031 これでVcore1.285〜1.3で常用中。
717Socket774:2011/05/05(木) 20:40:46.99 ID:zf9i6j5v
>>716
やっぱりそうだよね。
http://kakaku.com/item/K0000125529/
これってどうなのかな
ここでは表示されてないけど一応lga1155も対応してるみたいだし、ファンってうえにのせるわけだから仮に対応してなくてもあまり問題はないんだっけ
718Socket774:2011/05/05(木) 21:01:52.94 ID:cBIEZnQZ
>710
やり方は人それぞれだけど、普通ならオプション機能全部オフにして、定格から少しずつクロックと電圧上げながら、熱とCPU限界見極めるようなやり方で…

TMとoffsetって別の機能
offsetの微調整通り越して熱でダメになってる希ガス
事象だけ見れば同じに見えるか…
ケースや冷却装置の情報がないのだけど、排熱足りてないんじゃ?
719Socket774:2011/05/06(金) 01:07:33.90 ID:Uxfeuwb2
>>679
うちもP8P67-Mなんだけど、このM/BってUEFIの設定項目が中途半端だね
このM/Bの情報が少ないので参考までにうちの設定を

AI Over Clock Tuner:Manual
Turbo Ratio:45
Internal PLL Overvoltage:有効
Load-line Callbration:有効
EIST C1E:ともに有効
この状態だと4.5G時Vcore1.4Vくらいかけてくるので
Offsetをマイナスに調整しながら安定する値をさぐった
Offset:-0.06(もっと下げられるけど今度は低クロック時に落ちるので)

結果アイドル時Vcore0.96V 4.5G時1.32〜1.34V
Prime1Hでのコア温度68度以下で安定してる

このマザーVcoreを直指定できないし、LLCも無効/有効/自動しかない
LLCは有効でMAX、自動だとなにか調整しているみたい
720Socket774:2011/05/06(金) 05:03:23.73 ID:vAo/WnTW
>>718
え!?
ちょっとkwsk普通の流れを教えてくださいよ。

もう4.6Ghzで満足しかけてたよ^p^;
721Socket774:2011/05/06(金) 06:35:31.72 ID:MDRG2IAQ
逆にどうやってるの?
使いたいクロックで決め打ち?
722Socket774:2011/05/06(金) 07:41:29.42 ID:vAo/WnTW
>>721
えーと

使用マザーはASrockP67Ex4
CPUは2600K

ママンのLoad Optimized CPU OC settingで4.6Ghzを選択
これで電圧自動設定のままだと盛り盛りにされちゃうからCPUvoltageだけoffsetで下げてる
※今は-0.045Vに設定

この状態でprime95でいじめるとCPU電圧が1.275Vぐらいまでかかる。
※負荷時のCPU温度は57℃ぐらい。

prime95が12時間問題無くて、3Dベンチ系も問題なく動いた。

今ここ!
723Socket774:2011/05/06(金) 08:49:08.40 ID:J9mF3EoW
その方法だとアイドル時に貧血になりそうだが大丈夫なのか?
724Socket774:2011/05/06(金) 08:53:39.36 ID:vAo/WnTW
>>723
アイドル時のCPU電圧が1.047Vぐらい。

今の所貧血でぶっ倒れてはないけど冬とかやばいんですかねこれ。
725Socket774:2011/05/06(金) 17:16:55.02 ID:MDRG2IAQ
>>722
ふ〜ん
それならASrockerに聞けや
726Socket774:2011/05/06(金) 17:17:55.69 ID:so2y3THu
■CPU :1055T(125W)
■ロット 不明
■CPUクーラー :KABUTO
■M/B :Asrock 890GX Ex3
■ケース:GZ-X1BPD-100
■電源 :CMPSU-650TXV2JP
■動作クロック :3501MHz
■HTref.Clock :250MHz
■倍率 :14倍
■HT :2000,2MHz
■NB :2000,2MHz
■NB VID:1.1625V(k10stat)
■Vcore :1.3375V(k10stat) 1.448V(cpu-z)
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :不明 わからない;
■メモリ:PQI DD31333-2G2D 666.7MHz(2倍)
■VGA :XFX 5870
■負荷テスト:これから
■CPU core温度 :54.2(k10stat)
■室温:21.3℃
■採集地 :ワンズ通販
■採集年月日 :20010/10/28
■SS:http://jisaku.155cm.com/src/1304669611_0299c65dd5cd53bf8ed5be95404ae2dda884d12e.jpg

まだ負荷テストはしてないのですが、
prime95を動作させると、CPU-Z読みの電圧が、k10statで設定した電圧よりかなり高くなるようです。
それがちょっと心配なのですが、CPU-Z読みの電圧を信じるか、k10statで設定した電圧を信じるか、
どちらにすればいいのかわからない状態です。
どちらを参考に設定を煮詰めていけばいいのでしょうか?
このCPUは耐久できる電圧が1.475Vまでみたいなので、これ以上k10statで電圧を上げるのは危険なのかなって思います。
727Socket774:2011/05/06(金) 22:22:37.22 ID:mzheLGRc
4.6GHzとかcore2世代の話題かと思ったよ。w
石が多少良くなっても使う側に進歩かなければ宝の持ち腐れ

サンディなら5.6GHzの話題でもちっともおかしくないよ。
いやこれ冗談抜きで。
728Socket774:2011/05/06(金) 22:42:36.39 ID:/TY/z0HN
>>727
だから何?
お前がここで何が言いたいのか意味分からないから
他行って来いよ
スレの名前すら読めないなら日本語勉強してこい
ここは初心者スレだ
。wって何だよ
声出して笑ったわ
729Socket774:2011/05/06(金) 22:46:13.03 ID:QZBAmQN2
マジレスするとcore iシリーズ2世代より旧世代の方がクロック盛れるからなw
i3 560
http://gtu.cc/i3560
i5 2500k
http://gtu.cc/2500k
730Socket774:2011/05/06(金) 22:46:13.86 ID:9r0v4cIL
このやりとりコピペか何か?
731Socket774:2011/05/06(金) 23:58:03.00 ID:3Ge9aBMr
Sandy5Gで空冷だと熱的に限界で
常用に耐えるかギリギリな感じ。
轟音も辞さない構えならなんとかいけるけど
常識的な音で常用するなら水冷になるな。

5.6Gはかなりごつい水冷システム組まないとマジ無理ゲー
空冷じゃパイ焼き一発芸ができるかできないかぐらい
732Socket774:2011/05/08(日) 00:43:20.09 ID:IiKXx8bm
>>731
そういうこどだな。
733Socket774:2011/05/08(日) 01:22:08.97 ID:oCLMky7g
クラークで7G近くいくんだ。アイヴィーいくまえに560でやってみたい。
いま530
734Socket774:2011/05/08(日) 12:31:40.62 ID:fyV9GpyM
>>726
負荷時の電圧はOpenHardwareMonitorとかHWmonitorを使いましょう
TB電圧(CPU-Z)
735Socket774:2011/05/08(日) 20:50:15.94 ID:5q2j7/QL
OCについて基本的な質問があります。初心者です。
P67+2600Kを使っているんですが、BCLK100Mhz×45倍に設定した場合、
アイドル時も常に4.5Ghzで動作するのでしょうか?
負荷が掛かった時だけ4.5Ghzで動作するのでしょうか?
CPU-Zを見るとアイドル時は1.6Ghzで、負荷が掛かると4.5Ghzで表示されますが、
OCCTではアイドルの状態ですでに4.5Ghzで表示されています。
736Socket774:2011/05/08(日) 21:42:00.57 ID:EU97dBSy
>>735
常に変動してるけど基本的に負荷掛かった時だけ4.5GHzという認識でいいと思う。

これを使ってみるといい

インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー・モニター
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19105&lang=jpn
737Socket774:2011/05/08(日) 22:42:02.69 ID:MM05rcOe
>>735
>>アイドル時も常に4.5Ghzで動作するのでしょうか?
>>負荷が掛かった時だけ4.5Ghzで動作するのでしょうか?

BIOSの設定でどちらも可能
一般的には後者の方だけど
738735:2011/05/08(日) 22:55:24.57 ID:5q2j7/QL
>>736,737
なるほど、ありがとうございます。
あと、CPU使用率との関係についてなんですが、例えばCPU使用率が100%の時と20%の時とでは、
クロック周波数は変わるものですか?
教えて頂いたインテルのTBモニターを見てみると、使用率が何%でも関係なく4.5Ghzまでいってます。
高負荷=CPU使用率が高いと思っていましたが、そういう訳でもないんでしょうか。
質問ばかりですみません。
739Socket774:2011/05/08(日) 23:19:03.15 ID:YCq2CNm5
>>738
Speed Step無効になってるんじゃないの?
740Socket774:2011/05/09(月) 00:09:15.69 ID:S6FgvSSC
>>738
使用率が高いからクロックが上がるという認識よりは、
何かの命令がCPUに与えられたときにクロックを上げているという考えた方のほうがいいと思う。

例えばデスクトップの上でマウスを動かしたりした時もそうだし、
人の目から見てアイドルでもバックグラウンドでは何か作業をしている時もあるわけだし。
741735:2011/05/09(月) 00:50:09.98 ID:61vKUL5X
>>740
とても分かりやすいです。ありがとうございます。
どこかのOCスレで、
『古いバージョンで負荷テストするとCPU使用率が100%にならないから、最新版で云々…』
というような書き込みを見たので(確かPrime)、CPU使用率との因果関係があるのかなと。

>>739
おそらく無効にはなってないと思われます。
742Socket774:2011/05/10(火) 09:31:34.86 ID:QnHhFnLK
743びっち ◆BitchPsJnk :2011/05/11(水) 21:46:23.49 ID:fmDt+hOJ
>>734
亀ですがレスありがとうございます
結局、どちらのソフトを使ってもCPU-Zとかわりませんでした
確認してみたところBIOSでも高めの電圧でした
ハズレ石っぽいのでOCは諦めようと思います・・・
744743:2011/05/11(水) 21:47:04.56 ID:fmDt+hOJ
うわあああああー間違えて他のスレのコテ出しちゃった・・・
スルーお願いします;
745Socket774:2011/05/11(水) 22:19:09.06 ID:NWhMXY5j
このビッチが^^
746Socket774:2011/05/12(木) 02:32:09.53 ID:q9PdFGxX
>>744
んん?弄ってほしいからわざと消し忘れたんだろう?このビッチ^^
747Socket774:2011/05/12(木) 11:59:55.12 ID:WV21NtOW
感心しないな
そういう下品な言葉
748Socket774:2011/05/12(木) 15:08:07.51 ID:JajfKoS+
びっち乙w
749Socket774:2011/05/13(金) 05:44:34.41 ID:adEry5b2
http://www.comroad.co.jp/os/16177/4547714399885/NEC-MateJ-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97MH-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-PC-MJ26XHSWNU8J/
このパソコンをオーバークロックしたいんですけど
SetFSBでクロックジェネレーターをどれを選べばいいかわかりません
パソコンを開けたんですけどPLL ICの型番がどれだかわかりません
750Socket774:2011/05/13(金) 07:12:02.89 ID:YMs25i/K
そうですか。
751Socket774:2011/05/14(土) 10:24:52.44 ID:fAPEQ8/g
CeleronDC E3400(2.6GHz)はリテールクーラーでどの位までOCできるかな?
752Socket774:2011/05/14(土) 12:40:40.21 ID:5eoFo6ul
>>751
OCできてもリテールじゃつかいたくねーなー
753Socket774:2011/05/15(日) 02:26:17.27 ID:TaNRLMz1
MAXIMUS4で2600K回してるけど、倍率を34以上(46で設定)にするとTBが強制ONになる
EIST切ればCPUID見る限りはクロック固定されてるっぽいんだが、BIOSでは定格クロックで動作してる事になってる 謎
Core2から乗り換えたばかりでよくわからない状況なんだ、誰かどうすればいいのか教えてくれ
754Socket774:2011/05/15(日) 02:36:22.39 ID:RtBpoJP3
>>753
倍率はTB時のクロックでベースクロックをイジリでもしない限り基本は3.4Ghz(2600K)
TB切っても切ってなくても基本クロックは3.4Ghz
755Socket774:2011/05/15(日) 03:45:16.08 ID:OC4VXcgx
>>752
E3200を300*12の3.6Gで動かしてたけどリテールで十分だった
夏場も負荷かけて80℃を
756Socket774:2011/05/15(日) 04:31:03.07 ID:TaNRLMz1
>>754
ん、すまんどういう事?
じゃあ基本的にTBかけない限り倍率だけじゃクロック上げれないって事?
757Socket774:2011/05/15(日) 04:37:46.88 ID:0U8Bd+u9
>>756
Sandyは「倍率固定」ですよ。
K付きは倍率可変ではなく、「TBの上限倍率が制限なし」
TBで倍率変更している以上、TBが効かないBIOSでは定格周波数で動作する。
758Socket774:2011/05/15(日) 09:44:59.04 ID:MPtZhN7T
>>753
>>489-520  TBでOC()
759Socket774:2011/05/15(日) 12:42:16.76 ID:6FQFXdXY
2600Kでアイドルの1.6Ghz、OC状態のTB4.8Ghzでは動作してるのは監視ソフトで見られるけど定格の3.4Ghzは見たことがない
アイドルだと足りないけどTBするほどじゃないから定格で動かすかって動作はしないの?
熱やTDP超えちゃった様な状況じゃ無きゃ基本はアイドルかTBのみ?
760Socket774:2011/05/15(日) 14:01:55.16 ID:/igQxxGN
sandyでのOCはこんな感じでいいの?
http://www.dosv.jp/feature/1103/28.htm
761Socket774:2011/05/15(日) 14:20:50.71 ID:1l2NTld0
いいんでない
762Socket774:2011/05/15(日) 14:38:12.36 ID:MPtZhN7T
書いてある通りにやれば上手くいく、が教科書通りなんてこの世界には無い。最後は自分で試行錯誤しながらがんばれ!
763Socket774:2011/05/15(日) 18:09:27.33 ID:AKBSYObz
似てる構成で成功例探すのもあり
ただしカツカツに詰めてる可能性もある
764Socket774:2011/05/17(火) 19:03:55.71 ID:GVj5r0sE
環境によって変わるからな
765Socket774:2011/05/18(水) 08:37:06.35 ID:aFakaHaA
PhenomU 720BEで倍率変更して遊んでいたけど
飽きたからベースクロックも変更してみようかと思うのですが、
倍率変更だけでは超えられなかった壁を超える事が出来るのでしょうか?
766Socket774:2011/05/18(水) 09:10:18.75 ID:mkzthM+0
電圧対動作周波数的にはだいたいおなじような結果になるよ。
767Socket774:2011/05/18(水) 12:42:12.62 ID:ZqMnl/Xg
sandyのOCのやり方手順(画像がでていてわかりやすいもの)って
http://www.dosv.jp/feature/1103/29.htm
以外のホームページはない?
768765:2011/05/18(水) 14:18:49.45 ID:aFakaHaA
そうなんだ〜(´・ω・`)
OCメモリどれにしようかと
ワクテカしてたのに
769Socket774:2011/05/18(水) 18:50:37.45 ID:sYQlzJo/
>768
メモリ対比落としてやってみれ
770Socket774:2011/05/18(水) 18:51:29.57 ID:sYQlzJo/
OCメモリはそれからで遅くないハズ
771Socket774:2011/05/18(水) 22:34:06.64 ID:3h8BB7XJ
クロックアッパーの集い 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293515052/

止められてるな
772Socket774:2011/05/19(木) 15:40:15.89 ID:cdAGG70y
OCはちょっとだけやるのがミソ。
限界までやると処理が不安定になり良い成果を出せなーい。
773Socket774:2011/05/19(木) 20:43:35.20 ID:mRcr+wdy
それは限界超えてるからそうなる
774Socket774:2011/05/19(木) 21:11:06.28 ID:cdAGG70y
限界はすぐに来るからちよっとだけよー。
775Socket774:2011/05/19(木) 22:25:00.65 ID:Jyedli1T
絶対領域つーもんはチラ見せが萌えなわけよ
776Socket774:2011/05/19(木) 22:27:48.10 ID:HraECLNb
こんにちは。全くの素人ですがお願いします。
ふと気になってノートPC(ThinkPadR500)のCPUのクロック周波数を調べると↓のような結果が出ました。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up40660.jpg
で、疑問に思ったのですが、ノートPCというもののCPUのクロック周波数はデフォルトでは30%も落としてあるのが普通なのでしょうか?

スレチかも知れませんが回答いただけると嬉しいです。
777Socket774:2011/05/19(木) 23:58:42.86 ID:qgEC87Mn
板違いだハゲ
778Socket774:2011/05/20(金) 02:42:03.23 ID:zVpAbJXd
>>776
画像見れないけどCPUにはSpeedStepとかEISTとかっていう省電力機能があって
負荷が掛かってない時にはクロックを落として消費電力を少なくする機能があるから多分それでは
ノートパソコンとかだと電源繋いでない時はCPUが100%機能しないように設定してるものとかもある
もちろん設定弄ればフルに性能引き出せるがまぁ当然バッテリーの持ちは悪くなる

後はCPUの熱が高すぎてセーフ機能が働いてクロック落としてるとか
ファンがMAXで回り続けているならこっちだろう

後ノートPCの事ならノートPC板に行けばいいと思うよ
http://hibari.2ch.net/notepc/

ここが該当スレかな?
ThinkPad Rシリーズ Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266401087/
779Socket774:2011/05/20(金) 16:03:24.06 ID:/tstBgi0
ノートでオーし〜は愚かすぎる。
冷却も出来な〜いノートでオーし〜したら周辺パーツ即効イかれる。
画面がジャミングになりメモリーもエラーだな。
ノーとでオーし〜考える時ってどんな時?
俺ならどうせ壊すならオークションで安くCPU手に入れて換装するな。
780Socket774:2011/05/20(金) 19:16:26.42 ID:mx3PDAss
>>778
親切にどうもありがとう!
781Socket774:2011/05/21(土) 01:25:33.19 ID:lHhRboRE
俺がパソコンを起動するとアンパンを見せて貰いに甥っ子が
すぐによって来ていたんだが・・・
ASUSでパソコンを新調して以来パソコンを起動したら全速力
で部屋から出て行くようになった・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/444/628/html/scr06.jpg.html
どうやらこの画面を見て以来トラウマになったようだ
ASUSを買った事を後悔している・・・
782Socket774:2011/05/21(土) 07:56:05.32 ID:+r8i0XaG
デザイナーの頭が右斜め上って感じ。
切ないけどちょっと助かったな。
すぐあれ見たいこれ見たい言って自分のコトもできないだろ。
783Socket774:2011/05/21(土) 12:07:18.21 ID:OpP0yRhL
ビットコイン、中央に依存しないデジタル貨幣
http://yebo-blog.blogspot.com/2011/05/blog-post_1968.html
>ビットコインは貨幣(通貨)なのだ。誰が通貨を供給するのかというと、簡単に言えば誰でもマイニングという行為で供給できる。マイニングには時間も労力(CPU)も掛かる。
なお、GPUにも対応してるらしい。

http://gizmodo.com/5803124/what-is-bitcoin
ビットコインは米ドルに両替可能。
1ビットコイン=7.5米ドル=600円、掘り当てれれば一回に50ビットコイン=375米ドル=3万円手に入る。
…電気代を考えると微妙らしいけどね。

http://bitcoin.org/
ダウンロードはここから。ソースコードもMITライセンスで公開されてる。
784Socket774:2011/05/21(土) 23:41:15.85 ID:KRubvocu
2600kなんですがOC設定後prime4を動かして4時間後ぐらいにスレッドが3本停止していました。

これはどういう現象なんでしょうか?コア電圧不足?
785Socket774:2011/05/21(土) 23:47:43.47 ID:9z4FGC37
コア電圧不足か廃熱不足かメモリが不良かマザーボードがおかしいか電源容量が足りないか
のうちのどれかだと思われますがそれ以外の可能性もあります。
786Socket774:2011/05/21(土) 23:50:37.57 ID:xw7r6vMR
廃熱結構大事よ
787Socket774:2011/05/21(土) 23:54:07.76 ID:KRubvocu
ちょっとアイドルと負荷時のSS取ってきます。
788Socket774:2011/05/22(日) 00:00:41.54 ID:9z4FGC37
sandyは負荷時80度超えると明らかに耐性落ちるよ。
70度くらいまでならまあ大丈夫。
Primeだと1時間ちょっと経過したところに最初の山があるから、
そこで温度チェックしる。
789Socket774:2011/05/22(日) 00:49:06.98 ID:D5Toqmk/
>>784
ブルスクと通常のちょうど中間点。
BCLK上げている場合は、停止しないところまで戻さないとCPUが飛ぶ。

基本的にVcoreの電圧不足から起きるもの。
790787:2011/05/22(日) 01:37:25.40 ID:eo9tBjYq
アイドル
http://iup.2ch-library.com/i/i0315972-1305995726.png
負荷時
http://iup.2ch-library.com/i/i0315973-1305995743.png

こんなかんじです。
もう少し盛った方が良いんでしょうか?


791Socket774:2011/05/22(日) 01:40:03.90 ID:ds15GpbK
負荷テストしてコケるなら盛る
コケないなら低いほうがいい

どのくらいテストするかは自己判断で
このスレ読めばだいたい判る
792Socket774:2011/05/22(日) 02:16:23.77 ID:D5Toqmk/
>>797
それだとメモリ電圧があっているなら、Vcore盛ったほうがいいね。
793787:2011/05/22(日) 02:53:43.99 ID:eo9tBjYq
了解しました。
メモリ電圧は設定通りの表示なのでもー少しコア電圧盛ってテストしてみます。

お世話になりました!
794Socket774:2011/05/23(月) 18:49:35.36 ID:wvClgtBr
オーし〜は冷却が柱。
知識のない奴でも大盛りなら動く。
プロはギリギリのラインで何がネックか見抜く
795Socket774:2011/05/23(月) 20:01:08.11 ID:cR/JguYC
いつも最後には財布がネックになるorz
796Socket774:2011/05/25(水) 02:22:19.98 ID:DVmWDONt
2600k
OC4.5Gでprime95を1Hまわしたんだが
最高温度71℃は高いの?
負荷時のvcore1.25-1.28V室温25℃、ケースCM690-2 ファン夜叉クーラーです
797Socket774:2011/05/25(水) 03:44:11.67 ID:itZLP4xt
>>796
80℃いくとたぶん壊れないけどいろいろと不憫が
いいじゃんなかなか優秀だよでも5GHz目指すなら高いかな
798Socket774:2011/05/25(水) 09:22:00.50 ID:DVmWDONt
>>797
優秀なのか?
ほかの人の見てると60℃台だから高いかと思ってた。
だから左右側面の14cmファンと8cmファンを買って今日到着する。
また装着してテストしてみる。
799Socket774:2011/05/25(水) 11:12:37.36 ID:eWcBjQ6b
その程度の電圧で71℃ってのはクーラーに問題があるような
800Socket774:2011/05/25(水) 16:06:26.34 ID:7JBKbQcY
夜叉ってそこまで糞クーラーかな?
ちゃんと密着していないんじゃね?
801Socket774:2011/05/25(水) 21:37:47.01 ID:LDWKbdeQ
簡易水冷にしろよ。空冷とは次元が違うぞ。
オーし〜で空冷とか魔族すぎる。
802Socket774:2011/05/25(水) 21:52:01.61 ID:Jvj+YD4z
>>801
バカ発見w
803Socket774:2011/05/25(水) 22:00:36.98 ID:0MAzBYs1
空冷より簡易水冷の方が冷えるってのはちょっと違うと思う。

エアフローがきちんと取れたケースなら空冷でも冷える。

エアフローが取りづらいケース(小型等)でも簡易水冷ならラジの配置次第で冷える。

簡易水冷の優位性ってのは上の2パターンどっちでも悩まず冷やせるって事だと思う。
804Socket774:2011/05/25(水) 22:57:23.41 ID:ZwYHN/Yo
>>803
それぞれの特性が理解できてない
805Socket774:2011/05/26(木) 00:55:52.06 ID:yuCQOHmH
俺がASUSで新型パソコンを作ったと姪っ子に話したら
姪っ子が小学校で習ったらしく得意げにパソコンを操作し始めた
まだ新調したばかりでエロい物はなく安心しきっていたのだが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/444/628/html/scr06.jpg.html
ASUSの設定画面を間違えて起動してしまった・・・
その日以来人懐こかった姪っ子は俺と目を合わそうとしない・・・ASUSを買って後悔した・・・
806Socket774:2011/05/26(木) 00:59:22.36 ID:z5L7hZ6M
amd overdriveの自動調節使ったらブルスクった
807796:2011/05/26(木) 09:26:50.30 ID:ZvEuvSD/
CM690-2に正面左下に14cmファン(吸気)右側CPU裏に8cmファン(吸気)つけてみた
結果変わらず61-66-71-68@2600k 4.5G vcore1.28
プッシュピンも裏側から見たらきちんと入っているようだ。真ん中の黒いのが両脇の白いのと同じ高さになってる。
グリスの塗り方が悪いのかな。
808Socket774:2011/05/26(木) 09:56:59.52 ID:dinVPi0i
何をしたいんだか分からんが十分冷えてるかと
グリスの塗り方が悪いと思うのなら塗りなおしてみればよい
809Socket774:2011/05/26(木) 13:08:25.67 ID:cKafNBTd
>807
CPU(表面?)と各コアの温度は最大10℃前後違うことが良くあるぞ?1コアだけ高いのも良くある
他のCPUとかの平均考えると、常用目的なら初心者にしては十分冷えてると思うけど…
しかし完璧目指すなら、やはりセッティング不足か…?
Z68の設定分からんが、横着しないで構成さらした上でBIOS設定さらせば?どこか自動で電圧盛られてる希ガス
810Socket774:2011/05/26(木) 13:21:32.89 ID:1e5OqFwE
夜叉クーラーで4.5GでPrime1時間で71度なら室温にもよるがソコソコ優秀な部類だと思うが。
811Socket774:2011/05/26(木) 14:22:31.16 ID:sGvyLAGo
すんません教えてほしいんですけど
以前core2duoでオーバークロックしていたときは
メモリはクロックの高い物が適していたのですが、

SandyBridgeの場合はあまり高クロックのメモリや
高級なメモリは必要ないと言われました。
なぜなんでしょうか?
812Socket774:2011/05/26(木) 14:29:04.88 ID:1e5OqFwE
SandyのOCは倍率上げオンリーだからメモリに足を引っ張られることがない。
また、ベンチマーク以外ではメモリクロックによる違いは小さいため。
813Socket774:2011/05/26(木) 14:35:31.87 ID:sGvyLAGo
>>812

レスありがとうございます。
そうなんでか、では昔のようにメモリレイテンシ緩めたりなどする必要はまったく無くて
メモリが認識されさえすれば、オーバークロック自体に影響を及ぼすことは無いと
思っていいんでしょうか?
814Socket774:2011/05/26(木) 14:50:56.18 ID:1e5OqFwE
メモリは常にに定格で動かせるのでだいたいそういう認識でおk。
メモコンがCPUに搭載された影響か、限界付近ではメモリ電圧上げてやると安定したりすることもあるようだけど。
815Socket774:2011/05/26(木) 15:00:05.54 ID:sGvyLAGo
>>814

ありがとうございます。
ではメモリは安価なものを買おうと思います。
816Socket774:2011/05/26(木) 15:54:42.82 ID:kqe+S/9Z
>>815
安価じゃなくてベンダーリストに載ってるやつをかっとけ
817796:2011/05/26(木) 19:05:29.67 ID:ZvEuvSD/
>>809
■CPU :corei7 2600k
■購入日、店舗 :3月末にドスパラ通販にて
■CPUFAN :夜叉クーラー
■熱伝導媒体:クーラー付属品
■電源 :Antec EA650 Green
■M/B :ASUS P8P67無印
■BIOS :1503
■動作クロック :4500MHz
■CPU倍率 :45
■Vcore :1.28前後(prime95負荷時、cpuz読み)
■BCLK 100
■PLL オフ
■LLC 25%
■オフセット -0.02
■メモリ :W3U1333Q-4G*2
■DRAM Frequency :666MHz(CPU-Z)
■DRAM Timing :9-9-9-24
■ケース :CM690-2 サイドに14cmファン、CPU裏に8cmファン追加
■コア温度 :61-67-71-69(HWmonitor読み、最高値)
■室温 :25℃
■温度計測方法 :HWmonitor,coretemp M/Bツール
■負荷テスト:prime95で1.5時間 OCCT1時間
■OS:Windows7 Homepremium
こんな感じです アドバイスお願いします
SS:http://mackerel.axfc.net/uploader/Sc/l/4800144644/Sc_238061.jpg
818Socket774:2011/05/26(木) 21:54:27.23 ID:pI7xX9Ki
マザーボードGA-P67A-UD3R-B3
CPU core i5 2500kでオーバークロックしているのですが、電圧が変わりません。
なぜ?

BIOSでCPUクロックを3.3から3.6へ引き上げ、電圧を1.245Vから1.125Vに下げ、ターボブーストもきったんだが。
その後OSを起動しCPU-Zで電圧を見ると1.068Vや1.056Vなどに変動したりしてた。
819Socket774:2011/05/26(木) 21:57:53.82 ID:qzb33Ifo
>>818
そのママンはCPU-ZでVcore拾えないよ
820Socket774:2011/05/26(木) 23:01:27.55 ID:/W/BHQG/
>>817
画像がすでに消えててわからん。もっとましなアップローダ使え。

>>818
CPU-Zのバージョンが古い。最新のものへ
821Socket774:2011/05/26(木) 23:08:38.15 ID:qzb33Ifo
>>820
だから最新のにしてもUD3R-B3は拾わないっつーの
適当なこと言うなよ
822Socket774:2011/05/26(木) 23:42:37.33 ID:/W/BHQG/
んそうだったか?

HWMonitor でも使ってくれ
823809:2011/05/26(木) 23:44:20.52 ID:cKafNBTd
>>817
モバイルで打ち込んだ文章が誤解を招きそうでごめん

よろしくと言われてもPLLがVの値ではなくオフってなんだ?
とか、Load-LineCallibirationはAUTOより25%のが良いのか?とか
細かいところ以外で俺的に悪いところがとくに見当たらないんだけど

コア温度にも個体差あったり、センサーも誤差など結構普通にあるので
たとえばグリス塗りなおしたりクーラー変えたりとかで
コア61-71℃でさらに平均-数℃とかするのは結構大変じゃないかと思うけど
CPU、ケース、クーラーとも総合的に見て平均以上に優秀だと思う

もっといい何かがあれば教えて得ろイひと
824Socket774:2011/05/28(土) 08:32:16.63 ID:37UKMZ8H
ギガP67AUD3R-B3+2500KでVcore決め打ち1.18vで4G可動させてます
Offsetの使い方がよくわからず使ってません。
ここからアイドル時のVcore下げたいんですがどうしたらいいですか?
825Socket774:2011/05/28(土) 11:57:46.98 ID:Qj7WRqak
2600k+P67Fatal1tyで5.2Ghz通らない…
他の人どんな感じになってる?
826Socket774:2011/05/28(土) 14:27:23.16 ID:Az3mcijE
>>824
片方しか有効にならないと思うんだがどうだろ ↓をさげると上の方の1.18が自動になるんじゃないのかな?
ちょっと試してみて

Vcoreの設定をNormalにしてDynamic Voltageの調整ができるようになるから
オフセット値を-0.02くらいにすると1.6Ghzで0.98vが0.96vあたりまで下がるはず
そこからVcoreの設定をもう一回固定させてみて
827Socket774:2011/05/28(土) 14:34:48.54 ID:37UKMZ8H
>>826
ありがと
やっと理解できた、試してみます
828Socket774:2011/05/29(日) 11:03:25.52 ID:jdB4qHcF
i7 2600のkなしってちょっとはOCできる?
それとも無理?
829Socket774:2011/05/29(日) 11:21:14.77 ID:DVa20MGc
42倍までは設定できるはずだから、
42*105=4.4GHzくらいまではいくんでねーの?
830Socket774:2011/05/29(日) 11:23:26.02 ID:jdB4qHcF
ほんと?
やっぱできることはできるのね。
ありがと。
831Socket774:2011/05/29(日) 22:50:20.58 ID:CF71zP0l
>>825
そんな簡単に通るわけないだろ。
初心者で聞ける様なレベルじゃないぞ。
832Socket774:2011/05/30(月) 00:58:56.31 ID:g9TWQASp
Turbo V EVOのAuto Tuningの自動チューニングモードのエクストリーム調整でOCすると、自動調整完了する前にフリーズし、勝手にシャットダウンする。
その後、CMOSをクリアしないと、電源は入るけどディスプレイには何も映らなかった。
これって正常なのか?
833Socket774:2011/05/30(月) 01:49:17.98 ID:3egXp2n8
age
834Socket774:2011/05/30(月) 02:45:29.45 ID:Qy1X/CPQ
エクストリームと自動チューニングは別物だろ。
自動にしたら他の上げるところいじったらだめだろ。
835Socket774:2011/05/30(月) 17:44:16.22 ID:g9TWQASp
Turbo V EVOのAuto Tuningは不安定になったので、結局、BIOSを初期化して定格に戻した。
そしたら、CPU-Zのアイドル時のクロック数の表示がおかしくなってしまった(高負荷時は正常)。
ちなみに、CoreTempの表示は正常だった?。

マザー:P7P55D
CPU:corei7 860
PCケース:FT02-BW
CPUクーラー:無限弐
836Socket774:2011/05/30(月) 17:48:39.44 ID:g9TWQASp
>>835追加
CPUの温度(定格)
アイドル時:30〜40度前後
高負荷時:50〜60度前後
837 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:56:25.38 ID:Me9QiZ6J
>835
いちどCMOSクリア
どこがおかしいか知らんけど
838Socket774:2011/05/30(月) 21:06:30.75 ID:g9TWQASp
マジレス
嘘ついてた。
CMOSクリアしてなかった。

本当はこう
その後、電源ユニットの電源を入れ直さないと、電源は入るけどディスプレイには何も映らなかった。
その後は、 Load Setup DefaultsでBIOS初期化しました。
839Socket774:2011/05/30(月) 21:30:30.46 ID:g9TWQASp
スレチばっかで悪い
>CPU-Zのアイドル時のクロック数の表示がおかしくなってしまった
これについて少し詳しく書くと、
アイドル時、ClocksのCore SpeedとMultiplierの表示がおかしいということ(他は正常)
例えば、Core Speedの数値が、3300〜3400 MHz前後になり、Multiplierの表示が、x 25.0前後になるというもの。

本来であれば、以下の画像のようになっていなくてはならないということ。
ttp://www.geocities.jp/dama_xp/img022.jpg

負荷をかければ数値が正常になる。
840 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:31:46.41 ID:Me9QiZ6J
一度した方がいい
おれもOC失敗してUSBの挙動おかしくなって直った
841Socket774:2011/05/31(火) 08:58:29.88 ID:ikCJPC27
x58ならICHを盛るとUSB問題の対策になるようなことが書いてあることもあるんだが
http://www.evga.com/forums/tm.aspx?m=405727&mpage=1
842Socket774:2011/06/01(水) 08:53:23.71 ID:f0fAePK/
2600K買って4.2GHzくらいで常用したいんだけど
ファンは忍者参とか無限弐とか兜とかで平気かな?
この3つならどれが強力なの?
843Socket774:2011/06/01(水) 09:05:50.21 ID:4cIZg3vC
メモコン内蔵のガルフはメモリ電圧を上げすぎると焼けるとのことですが、
これはメモリ電圧が石のメモコンをはじめとするアンコアの消費電力にも
影響すということでしょうか?

またこれは同じメモコン内蔵のSandyにもいえることなんでしょうか?
844Socket774:2011/06/01(水) 12:37:37.77 ID:lDJCiUM4
>>843
アンコアとメモリの電圧差が大きくなるとメモコンで絶縁破壊が起きるとかじゃ
なかったかな。
845Socket774:2011/06/02(木) 08:03:05.41 ID:q8xBCqdT
オーバークロックした状態ってのは、どこに記録されるものなの?
OSを再インストールしたら元に戻るのか、
BIOSのCMOS初期化したら元に戻るのか、
あるいは上げた時と同じようなやり方で元に戻さない限りは
基本的に維持されるものなのか。
どういうものなの?
846Socket774:2011/06/02(木) 08:09:14.90 ID:t2WJsR14
そんなもん何でOCしてるかによるだろ。
847Socket774:2011/06/02(木) 22:25:58.75 ID:A37sbAjg
オーバークロックなんて流行らねー事まだやるの?
コア2クアッドから体感変わらねーしそんな性能いらない。
OSの立ち上がりが遅いのはOSが悪いのでは?
アスースのOSなんて五秒で立ち上がるぞ。
848Socket774:2011/06/02(木) 22:40:43.24 ID:bpfN1VMj
> アスースのOS

これは初耳
849Socket774:2011/06/02(木) 22:43:38.37 ID:gDh2knKW
>>847
はいはい安価つけてやるから今日はもう寝ろレス乞食
850Socket774:2011/06/02(木) 22:58:10.19 ID:cdO6yiYv
>>847
おま ExpressGateのこといってんの?w
851Socket774:2011/06/03(金) 02:37:26.68 ID:ObR0IFYo
2600KでのOCの質問です
BIOSデフォルトの設定だと34倍、TBの倍率が1コア時38倍、2コア時37倍、3コア時36倍、4コア時35倍
となっているのですがアイドル時の1.6Gか複数コア(1〜4コア)動作での3.5Gというのしか見たことがありません
シングルスレッドでは3.8Gで動くものだとばかり思っていたのですが3.5Gを超えないのはどうしてでしょうか
あと3.4Gというのも見たことがないのですがCPU Ratioは34倍のままでTBの4コアの設定を上げるだけでいいのでしょうか
各コアのクロックはOpen Hardware Monitorで見ています
852Socket774:2011/06/03(金) 02:45:05.65 ID:rZttxEp6
>>851
cpuに負荷がかかってないから。
853Socket774:2011/06/03(金) 12:18:37.83 ID:6K4UvU4f
Prime95中にコケて起動しなくなっちゃった。
CMOSリセットしても電源は入るけど映像信号なし。
リセットの仕方によっては勝手に電源オンオフの繰り返し。
Z68Ext4なんでデバッグLEDがあるけど、信号なしのときの表示は32と出てる。
これはマザボ逝ったかな?
854 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 12:27:33.87 ID:X7P/ueeI
>>853
CMOSクリアのときACコード抜いた?
855Socket774:2011/06/03(金) 12:37:54.64 ID:6K4UvU4f
もちろん。
電池抜き、ジャンパ差し替え短絡、背面クリアスイッチ全部試した。
電池抜きで一晩放置もした。短い?
ただ、それぞれの方法により電源が入ったりオンオフ繰り返したり挙動が変わる。
組んで一週間、出来心がとんだ事態になったよ。
856Socket774:2011/06/03(金) 13:06:29.85 ID:RZtIzCXX
>>853 マザーのマニュアルにデバックLEDの意味書いてあるよね?
857Socket774:2011/06/03(金) 15:50:42.30 ID:s43e8x0U
>>853
詳しく、聞かないとわからないが、おそらくCPUが死亡。
858Socket774:2011/06/03(金) 16:01:49.62 ID:E51u38TW
初心者スレだからCPU死亡とかあるんだろうけど何やったら逝くんだ?
相当無茶しない限り逝かないと思うけど。
859Socket774:2011/06/03(金) 16:02:58.44 ID:s43e8x0U
>>858
無茶しなくても俺は3個ほど飛ばしてるが。
860Socket774:2011/06/03(金) 16:10:49.31 ID:E51u38TW
それは気の毒だな
861Socket774:2011/06/03(金) 16:34:58.81 ID:6K4UvU4f
いや、5Gに設定しても他のアプリは普通に動いてて(このときは温度も許容範囲)、
怖くなったんでデフォに戻したんだけどつい出来心でPrimeなんて回したもんだから温度急上昇。
他のベンチは大丈夫だったのに、さすがにPrimeは100℃近くまで上がった。
もちろん空冷ながらクーラーは変えてある。だけどそのときは回転数がなぜか上がらなかった。

笑ってやってくださいな。
新たにCPUポチるか…。
862Socket774:2011/06/03(金) 16:42:08.65 ID:tHhCxRwp
あれCPUって温度異常の保護回路ってなかったっけ?
100℃ってコア温度?
863Socket774:2011/06/03(金) 16:45:18.45 ID:3zDjHvDd
加熱でCPU壊れるなんて今の時代ありえんだろ。
クーラー浮いてル状態で電源入れたって壊れんぞ。

>電池抜きで一晩放置もした。短い?

マザーだけの状態で実施したの?ケースに付けたまんまでPSUからのケーブルとか挿してましたってんなら
意味ないよ。
864Socket774:2011/06/03(金) 16:46:22.13 ID:E51u38TW
デフォて定格の事?
もしそうならPrime回して100℃なんて取り付けミスしてない限り行かないだろ?
865Socket774:2011/06/03(金) 17:02:40.38 ID:6K4UvU4f
ごめんなさい、紛らわしい書き方で。
一度定格に戻して使ってたのに、また5GチャレンジしようとしてOC+Primeしたってことです。
無停電装置なんかは使ってませんよ。
取り付けミスはないと思う。前にOCしたときは3DMARKとか回しても50℃くらいだったし、定格なら負荷かけても30℃ちょいくらいだったから。
自分でも保護回路あるからと安心してたんだけど、どうなんだろう?
866Socket774:2011/06/03(金) 17:06:01.84 ID:s43e8x0U
>>865
落ち方による。
俺の経験則からいうと、bsodの場合はある程度フルで回った
あとに落ちる(負荷は0%近く)から多少冷えるが
5Gを無理な場合でまわしてbosdにならない場合は、加熱されたまま
電源を切るようなもの。
ファンが回ってない状態だとCPUがどうなるかわかるよな。
設定があってなければ意外とメモリとかチップセットも大発熱。
867Socket774:2011/06/03(金) 17:11:28.37 ID:E51u38TW
壊した時のBIOS設定晒したら何が悪かったのか分かると思うけど
868Socket774:2011/06/03(金) 17:22:02.30 ID:3zDjHvDd
>無停電装置なんかは使ってませんよ。

それUPS。
PSUはPower Supply Unit。いわゆる電源のこと。
コンセント抜こうが、主スイッチ落とそうが、PSUからのケーブル挿しっぱなしとか
各種ボード類、ケーブル類挿しっぱなしだとそこから残留電流だの回り込み電流だのが
入ってきて意味が無いよってこと。
869Socket774:2011/06/03(金) 18:07:38.81 ID:OYuVnRyb
いちいちPSUなんて言うなよww
870Socket774:2011/06/03(金) 18:41:40.31 ID:6K4UvU4f
>>868
理解しました。
確かにコンセントは抜いたけれど、内部のパワーサプライケーブルはそのままでしたわ。
新たなパーツで組み直す覚悟でちょうどバラしたところなので、このまましばらく放置プレイしてみます。

逝ったときのOC設定は覚えてないや、ごめんなさい。

追伸。
いろいろやってるうちにわかったことがひとつ。
関係ないかもだけど、メモリ刺さないときは立ち上がらないまでもコードが表示されるところまでは行く。
刺すとどのスロットに刺しても電源オンオフを繰り返すことがほとんど。
メモリの可能性ありますかね?
ちなみに逝ったときのメモリ周りは出荷時設定でした。
871Socket774:2011/06/03(金) 18:44:57.59 ID:cye60xjm
これだけ気温が上がってくると
チップセットの強制冷却しないとだめなんだね
872Socket774:2011/06/03(金) 20:25:38.79 ID:OKyi0+LF
今夜も寒いよ@北海道
873ID:6K4UvU4f:2011/06/03(金) 22:58:01.47 ID:JX0OakoA
帰宅してエラーコード調べてたら、これ16進法なのね。
アホみたいに10進法かと思ってコード表下2桁をそのまま見てたよ。
今まで記憶してる範囲のコードを当てはめるとほぼ
0x1D-0x2A OEM Pre-memory initialization codesというのになる。
たまに0x19 Pre-memory South Bridge initialization is startedかな。
CPUが見つかりません的なエラーではなさそうなんだけどなあ。
874Socket774:2011/06/03(金) 23:04:22.22 ID:s43e8x0U
>>873
sandyのばあいなぜかCPUじゃなくてVGA側(HD3000 or 2000)が
飛んでる場合もある。
875ID:6K4UvU4f:2011/06/03(金) 23:32:48.59 ID:JX0OakoA
今日は皆さん親切にお相手いただきありがとうございました。
バラバラ状態で少し時間を空けてまた起動実験し、
それでだめなら怪しげな部品から順にまた買い揃えます。
876Socket774:2011/06/03(金) 23:58:08.42 ID:cf/tCQwE
>>873
たぶんメモコンが熱と電圧で逝ったんだと思う。
sandyはメモコン内蔵してるからつまりCPU死亡
怪しげな部品からというなら真っ先にCPU
877Socket774:2011/06/04(土) 01:01:08.18 ID:+y4INcZD
2500KのTB倍率て適当に50とか60にしておけばそのシステムの限界までOCしてくれる?
余裕のあるときは48倍、4コアフルのときは45倍くらいに落ちるような動作
TDPのMAXだけはAutoじゃなくて数値設定した方いいのかな
878Socket774:2011/06/04(土) 07:46:30.45 ID:ldqKnrxc
SandyのOCって電圧を決め打ちしないで、
offsetやLLCを調整してやるのが一般的なんでしょうか?
今まで電圧を細かく指定するやり方しかやったことないので、今いち感覚が
分かりません。

offsetやLLCは負荷に応じて電圧を調整してくれる機能だそうですが、
この二つは具体的にどういった部分が違うのでしょうか?
879Socket774:2011/06/04(土) 12:09:11.89 ID:GR8QdE43
サンディとか軟弱なもんまだ使ってんのかw
二コアで十分。てかマルチコア対応してないソフトばっかりだからな
880Socket774:2011/06/04(土) 12:14:52.53 ID:hMmeJ0tr
4コアに最適化されてるゲームとかだと2コアだとやってられん位FPS出なかったよ
881Socket774:2011/06/04(土) 12:18:41.63 ID:iv5tq/p5
>>879
涙拭けよ
882Socket774:2011/06/04(土) 14:14:15.52 ID:/7l+nLSv
SandyてOCするときってTBだけ上げればおk?
コア別に指定できるぽいんだけど全部同じ値でいいのかな?
883Socket774:2011/06/04(土) 14:46:46.58 ID:VCXmtp20
はい、サクッと全部52指定で
884Socket774:2011/06/04(土) 16:34:24.10 ID:XSTg4Ymw
石なんて良く壊せるな
普通にOCしたりしてるけど壊したこと無いぜ、俺

まぁサンディ持ってないからわからんけどさ
885Socket774:2011/06/04(土) 16:38:07.03 ID:y3y0Qla4
メモコン搭載してるヤツはメモリ電圧上げすぎとかで
簡単に殺せるよw
886Socket774:2011/06/04(土) 16:41:40.78 ID:XSTg4Ymw
>>885
マジで?
俺今はPhenom2なんだけど、1.7v掛けて常用しても大丈夫だわ

どのくらい掛けると壊れんの?
ちょっと予備石とゴミメモリでやってみたい
887Socket774:2011/06/04(土) 17:16:22.35 ID:V93RtTCe
intel系はメモコンとメモリの電圧差を0.4〜0.5v以上あけるとヤバイらしいyo
888Socket774:2011/06/04(土) 17:20:18.47 ID:d7p+N8zJ
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)      電圧差が問題ならCPUも負けないぐらい喝入れすればいいんじゃね?!!1
     ノヽノヽ
       くく
889Socket774:2011/06/04(土) 22:51:51.27 ID:+fHQB/cP
>>886
1、2年の時間をかけて劣化していくから
すぐに壊そうと思うなら
それなりに電圧かけないとだめじゃないかな?
Opteronでの経験論だけど。
890Socket774:2011/06/05(日) 02:55:40.15 ID:Qr72ujSg
2600KとMSIのP67A-G45って言うマザーなんだけど
BIOSでCPU-Ratioって言うやつを上げればいいの?
34を38にしてみたら3.4Gから3.8Gになったよ
電圧はオートでよくわかんない
891Socket774:2011/06/05(日) 03:23:43.95 ID:lEPkmFUU
>>890
指定したクロックで動くならおk
892 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:21:08.25 ID:4bK8r2xa
ログ読んでてもオーバークロックのやり方分からん
893Socket774:2011/06/05(日) 18:47:12.70 ID:ug6u9EL8
倍率を上げます
コア電圧を上げます
おわり
894Socket774:2011/06/05(日) 21:42:41.85 ID:+9VKR3ch
>>892
知識がないなら無理してやる必要はないよ
地道にやりな
895 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:59:37.47 ID:X/wvCC4E
>>892
OCの常識が変わった!
Sandy Bridgeオーバークロックの基礎知識

ttp://www.dosv.jp/feature/1103/28.htm
896Socket774:2011/06/05(日) 23:18:15.79 ID:ZikTLO14
>>895
2.Internal PLL Overvoltage対応UEFIに更新せよ!
は一部間違ってるね。 オンにしなくてもCPUによっては5Ghzとかいく。
897892:2011/06/05(日) 23:24:14.43 ID:t79RwhLy
当分ROMって勉強します レスありがd
898Socket774:2011/06/05(日) 23:32:13.39 ID:sUJLjhFy
猿でもわかるオーバークロック説明サイトとかないよね
899Socket774:2011/06/06(月) 00:08:50.66 ID:nJqzTnYr
>>898
Sandyなら895のリンク先で十分わかると思うけど
逆に何が分からないの?
900Socket774:2011/06/06(月) 00:09:17.15 ID:d1fK1OZ/
>>895
分かりやすくて助かりました。

今2500Kを45倍、offset-0.02でやってて、電圧がアイドル0.98〜負荷時1.33程度です。
ここから負荷時の電圧を1.3程度に収めたい場合、offset値を更に減らすしか
ないんでしょうか?
アイドル値を下げすぎると不安定になるっぽいんで、できればアイドルはそこまで
下げたくないのですが。
901Socket774:2011/06/06(月) 00:16:34.44 ID:+eXYqUCP
LLCで調整
902Socket774:2011/06/06(月) 00:36:22.64 ID:xemrHQit
横からスマンがLLCってLast Level Cacheじゃないよね?
自分のP67 pro3には設定が見当たらないんだけどハイエンドにしか無い機能なのかな?
ぐぐってもキャッシュの方ばっかり引っかかってよく分かんねえ
903Socket774:2011/06/06(月) 00:43:19.61 ID:+nrlUlNZ
Loadline Calibration だよ。
Sandy乗せられるマザーに設定があるのかどうか興味ないから知らんけど。
904Socket774:2011/06/06(月) 00:50:52.61 ID:xemrHQit
>>903
ありがとう!
少なくとも自分のマザボだと、倍率・電圧オートの時だけ出てくる項目のようだ
905Socket774:2011/06/06(月) 11:30:42.29 ID:5mJmyeTT
金曜日にCPU逝ったかもと書いた者です。
結局CPU載せ換えで解決しました。
ここでの助言がなかったらマザボごと買うところでした。
助かりました。
キレイな顔したまま逝った2500Kは戒めの為に穴あけてキーホルダーにでもします。
906Socket774:2011/06/06(月) 11:41:38.56 ID:A9nONmUe
もちろん2600kだよな
907Socket774:2011/06/06(月) 11:51:38.81 ID:VMhU8XCo
>>905
オーバークロック再開 or オーバークロック自重

さあ、どっち?
908Socket774:2011/06/06(月) 12:38:55.75 ID:5mJmyeTT
もちろんK付き買いましたとも。
でももう5Gチャレンジなんかしないw
909Socket774:2011/06/06(月) 13:18:28.56 ID:NrgGIRNz
>>908
1.4V以下くらいのOCならだいじょうぶっぽいよ。
3個目だけど、いまのところ飛ぶ兆候はない。
コツとしては一度にガンガン耐性テストしないで、
ブルスク何回か拝んだら今日は終了って感じで
大事にテストアンドトライしていけば大丈夫かと。
910Socket774:2011/06/06(月) 17:51:39.80 ID:/8MMSngN
i7 2600K のオーバークロックのやり方って

@倍率
A電圧(Vコア)

だけの設定で基本的にいいの?
911Socket774:2011/06/06(月) 17:57:10.22 ID:CK/PBscR
912Socket774:2011/06/06(月) 22:32:02.76 ID:A9nONmUe
サンディのTB使ったOCって邪道かな?
なかなかちゃんとTB利かすのは難しいけど
913Socket774:2011/06/06(月) 22:57:41.84 ID:tAMv8ITo
へ?
914Socket774:2011/06/07(火) 00:23:32.53 ID:OjXMmZYE
2600K、爆熱で空冷だと1.3Vぐらいが限界だわ
915Socket774:2011/06/07(火) 01:41:04.55 ID:dFFdm6rv
へ?
916Socket774:2011/06/07(火) 01:47:03.05 ID:vHvABIHw
>>914
お前は何を言っているんだ
917Socket774:2011/06/07(火) 15:09:23.22 ID:2DEueTwg
リテールの話では
918Socket774:2011/06/08(水) 02:06:36.06 ID:ft0pupef
>>914>>917としか思えないアホさ。
なんで馬鹿にされてるのかすら分かってないのではないだろうか。
919Socket774:2011/06/08(水) 14:02:57.67 ID:CvDnhlgh
リテールでOCとはさすが初心者スレですねw
920Socket774:2011/06/08(水) 14:19:39.63 ID:JW4Lxn2G
EEのCPUクーラーだったらまだしもさすが初心者すぎだろ(笑)
921Socket774:2011/06/08(水) 18:31:38.05 ID:DOqLLzD8
2600Kのクーラーってかなり薄型のやつじゃなかったっけ?
箱から出してすぐしまったから覚えてないけどw
922Socket774:2011/06/08(水) 20:40:20.20 ID:JW4Lxn2G
サンデーのクロックの上限決まってるくせにこれだぜwwww
賞金1000ドル! Palitがオーバークロック大会を開催中
ttp://ascii.jp/elem/000/000/611/611530/

↑の話とは関係ないが一応。

現在のi7-2600kワールドレコード1位6044.3MHz
ttp://hwbot.org/submission/2177360_nickshih_cpu_z_core_i7_2600k_6044.3_mhz

一方i5-670 7137.5MHz
ttp://hwbot.org/submission/959361_nickshih_cpu_z_core_i5_670_7137.47_mhz
923Socket774:2011/06/08(水) 21:07:53.93 ID:gMUir9E9
ワールドレコードしょぼいな…
924Socket774:2011/06/08(水) 21:15:02.10 ID:JW4Lxn2G
低価格のサンデーだから仕方ない。すべてはEEを守るためさ
925Socket774:2011/06/08(水) 21:20:04.34 ID:NijWVavP
このスレにはおよそ関係ないクロックだな
926Socket774:2011/06/08(水) 22:54:22.45 ID:JN4L+Q8M
>>922
初心者スレらしいレスだな。
ワールドレコードだからといって 3DMARKが完走するとは
限らんよ。一発芸ならπで終わりってのもザラ。
BCLKあげてるほうが厳しいだろうしな。
927Socket774:2011/06/08(水) 23:08:10.06 ID:JW4Lxn2G
CPU-Z scoreを貼ったつもりなのだがなぜ3DMARKの話が出てくるのだろう・・・・(´・_・`)
928Socket774:2011/06/08(水) 23:56:10.44 ID:B+U6wekC
記録は記録でたたえるべきなんだが、エンコもなにもできないようなOCなんて
くだらねぇ。
929Socket774:2011/06/09(木) 08:22:57.40 ID:ljo+ZUbg
>>927
お前の貼ったpalitの大会は3DMARKの結果がいるんだが、
下段に貼ったワールドレコードは単なるCPU-Zのデータだから
その数値とは関係ない
930Socket774:2011/06/09(木) 14:57:02.91 ID:hXoqnmh6
SandyのOCにリミッターがかかってることを説明したかったのだろうよ。
つまりクロックといえばCPU-Zってことじゃねーの?
931Socket774:2011/06/09(木) 15:26:30.36 ID:S4KJojSg
>>930
おまえがなにいってるのかしらんがリミッターあってもそこまでまわせないから。
少なくともこのCPU-ZのマザーM4Eではな。
おまえがどんなしょぼいマザー使ってんのかはしらんけど。
BCLKでも300Mhzまで調整できるが、LGA775でもそんなBCLKなんか
設定しないしそれ以上の設定値の必要性もないと思うが。
仮に50倍として×300で15Ghzとかで回る石があるなら別だけどな。
932Socket774:2011/06/09(木) 15:30:58.76 ID:hXoqnmh6
つまりSandyってぜんぜん回んないんだな・・・・・ 
>>931買っちゃった残念な子だろうが大人しくしてろよw
933Socket774:2011/06/09(木) 16:56:33.35 ID:c7O8jwsv
なんで2600K買った人って、そんなに人にかみつくの?
934Socket774:2011/06/09(木) 17:20:43.69 ID:FqqidMQJ
貧乏なのに2500Kで我慢すればいいところを昼飯のサンボの牛丼削って無理したから
935Socket774:2011/06/09(木) 17:58:30.91 ID:c7O8jwsv
そうか。大盛り15杯ぶんで人の心がこんなにもすさんじゃうんだな。
936Socket774:2011/06/09(木) 18:07:33.38 ID:hXoqnmh6
すぐキレる人ってよく見ると、ろくなもんしか食ってないしな。
937Socket774:2011/06/09(木) 19:09:07.57 ID:S4KJojSg
え?金持ちはCPU-Zの結果が3DMARKの結果だとか思ってるの?

え?金持ちはSandyBridgeにリミッターがあるとか思ってるの?

え?金持ちはSandy5Ghzの時代でも775とかX58より回らないと思ってるの?

え?2100も2500Kも2600K複数所持しててもサンボの牛丼削るんだ?
938Socket774:2011/06/09(木) 19:12:31.51 ID:/Z7y5oy9
いつまでやってんだよお前ら
939Socket774:2011/06/10(金) 13:07:49.38 ID:9lNgUz91
SandyのOCのやりかたで簡単に書いてサイトって

OCの常識が変わった!
Sandy Bridgeオーバークロックの基礎知識

ttp://www.dosv.jp/feature/1103/28.htm


以外に 見やすいサイトってある??
940Socket774:2011/06/10(金) 14:08:02.18 ID:w2LyWJXB
>>939
ブラウザ替えてみたら?
941Socket774:2011/06/10(金) 14:30:42.67 ID:PIbd0Epp
>>932-936
サンデー買ってファビョってる奴の行動まで見事に的中させるとかお前らすごすぎwwwww
食生活は大切ってことがわかったわwww
942Socket774:2011/06/10(金) 22:04:50.17 ID:ndfLkJha
CPUをオーバークロックしてても電圧が低いとそれだけの速度が出ないって知恵袋でいわれたんだけど
これ本当?
Sandyちゃん電圧1.1Vで3.6GHzにしてるんだけど
943Socket774:2011/06/10(金) 22:45:11.66 ID:ZRTVBTv4
知恵遅れか
944Socket774:2011/06/10(金) 23:22:14.15 ID:HI6IkgC2
バカさ加減を競う所か
945Socket774:2011/06/11(土) 00:28:17.16 ID:bcS7ce0j
あれだな、初心者ってある意味勇者だよな
946Socket774:2011/06/11(土) 06:17:27.59 ID:rc1pP96B
>>942そうです
>>943そうです
>>944そうです
>>945そうです
947Socket774:2011/06/11(土) 13:09:18.92 ID:x0fZOsQa
CPUは2500K、クーラーはKABUTO、マザーはZ68Extreme4の構成で4.2GHzにしてOCCT回すとコア温度が60℃近いです。
コア電圧は1.255vで、これ以下だと起動しません。
電圧オートだと70℃くらいになります。
なんとなく温度が高い気がしますがこんなものですか?
クーラーの取り付けミスってますかね?
948Socket774:2011/06/11(土) 14:02:05.79 ID:yGENkVuG
>>947
初心者だからってなんでも質問すればいいと思うなよ?
そのまま使うと確実にCPU逝くとだけ言っとく
だまって定格で使え

なぜ他の人と比べて温度が高いのか?
どのパーツが重要なのかわかってないのにOCするから
人はこれをヘタレOCと呼ぶ

数日後起動しなくなった(涙目)報告を待ってる
949Socket774:2011/06/11(土) 17:10:42.78 ID:+53IjEn+
>>947
何と比べて低い高いを言ってるのかわからんけど、その答えをだすのに
考えるのがこのスレの意味なんだが。
950 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 18:57:43.00 ID:xcmOmnoG
OCCTはLINPACKじゃないと負荷テストの本当の意味が…仮にLINPACK一時間でコア60℃なら十分低いと
あと電圧オートでクロック上げると、勝手に盛られるので熱くなる
951Socket774:2011/06/11(土) 21:12:32.63 ID:V2xh0ko+
SandyBridgeのOCはTB時のクロックが変更出来るだけで
通常時はOC出来ないんでしょうか?
952947:2011/06/11(土) 21:14:16.06 ID:s0sx/VXj
>>950
ありがとうございます。
LINPACKでテストした結果です。
とりあえず現状で常用してみます。
953Socket774:2011/06/11(土) 21:58:56.20 ID:ZVFBP3w1
現在マザーをAsrock 870 Extream3でAthlonII X2 260を使っているのですが
MSI 880gma-e45を使っていたときに比べOCの伸びが悪いです
前のマザーでは3.68Ghzで動いていたのにいまは3.4Ghzほどまでしか伸びません
何か方法はないのでしょうか
954Socket774:2011/06/11(土) 22:25:03.26 ID:eohw+tlt
カスロックみたいなゴミ使ってる分際で文句言うなよwwwwwwwwwwwww
955Socket774:2011/06/11(土) 22:28:10.70 ID:dYFa1qTn
電圧Autoとかいうオチじゃねーの?
956Socket774:2011/06/11(土) 22:50:47.61 ID:CfIEce6J
>>953
MSIより項目多くて細かくやりやすいはずだけど。
きちんとすべてのBIOS見直してやってる?

>>954
ROGつかってても、今はアスロック、カスースだわ。
957Socket774:2011/06/11(土) 22:51:28.45 ID:ZVFBP3w1
CPUは1.4V,NBは1.175vです
958Socket774:2011/06/11(土) 23:07:13.15 ID:CfIEce6J
んじゃお得意のK10STAT使ってみれば?
959Socket774:2011/06/11(土) 23:10:33.37 ID:ZVFBP3w1
うーん
FSBを214以上にするとPOSTしないんですよね
960Socket774:2011/06/11(土) 23:14:03.96 ID:dYFa1qTn
メモリの周波数は?
961Socket774:2011/06/11(土) 23:17:06.44 ID:ZVFBP3w1
DDR3-1333をFSB*6でまわしてます
962Socket774:2011/06/11(土) 23:18:11.56 ID:ZVFBP3w1
訂正
定格に近いようにしてます
963Socket774:2011/06/12(日) 01:22:20.74 ID:8bcuQH6q
>>951
できますん
964Socket774:2011/06/12(日) 02:09:31.43 ID:ltaCnmNS
P67 pro3と2600kでOCしてるんですが、44倍以上の設定にしてもフルロードするとどうしても43倍ぐらいまで下がっちゃう・・・
温度は60度弱でかなり冷えてるしCore Current Limitは限界300まで上げてるんですが、
他にいじるべき項目をエスパーで誰か教えてください
965Socket774:2011/06/12(日) 13:39:07.70 ID:iQWP2T9V
>>964
Long Duration Power Limit がデフォルトのままなんじゃね
966Socket774:2011/06/12(日) 14:08:12.05 ID:8bcuQH6q
>>964
>Core Current Limitは限界300まで上げてるんですが
次のCPU用意しておいた方いいぞ
967Socket774:2011/06/12(日) 14:09:20.96 ID:8bcuQH6q
書き込んでからここが初心者スレだと気づいた
マジぱねぇww
968Socket774:2011/06/12(日) 16:19:31.75 ID:T7bBHZ6A
誘導されたので


ttp://www.links.co.jp/items/msi-intel/p67agd65.html
結局、このマザボがあれば、2500Kを安全かつ簡単にOC出来るの?

OCなんかやったことない素人なんだけど。
969Socket774:2011/06/12(日) 18:59:38.08 ID:8bcuQH6q
マジぱねぇww
970Socket774:2011/06/12(日) 19:01:32.94 ID:ltaCnmNS
>>965
Autoのままでした。150に設定したところ44倍設定でも安定しました。
45倍以上は要求電圧高すぎて怖いので辞めときます

>>966
うへへ そっちもとりあえず150まで下げました

みなさんありがとう
971Socket774:2011/06/12(日) 19:28:28.13 ID:VkI8cevZ
GPUの負荷テストでおすすめありますか?
972Socket774:2011/06/12(日) 22:42:17.79 ID:iQWP2T9V
>>970
150とは極端だな、44倍だったら105ぐらいでも安定するんじゃないかね。
973Socket774:2011/06/12(日) 23:06:26.54 ID:aPZuz/7j
あくまでもlimitなんだから別に攻めなくてもいいんじゃね?
974Socket774:2011/06/12(日) 23:10:27.38 ID:ltaCnmNS
>>972
>>973と思って150の設定なんですが、ぎりぎりのほうが安定しますか?
あと、Core Current Limitの単位ってワットでいいんですよね?アンペアじゃなくて
975Socket774:2011/06/12(日) 23:19:17.39 ID:aPZuz/7j
当該マザーを持ってないから知らないけど、
Currentつったら普通は電流[A]。
976Socket774:2011/06/13(月) 00:00:42.14 ID:CsSQZp2n
150アンペア :(;゙゚'ω゚'):
977Socket774:2011/06/13(月) 00:17:46.88 ID:F0OOkVLv
TDP(ピークじゃないぞ)95Wで、1.2VってだけでもCPUに約80A流れる。
978Socket774:2011/06/13(月) 01:23:07.03 ID:bDYpl+q+
初心者ってより挑戦者だなw
つきあうぜ〜
979Socket774:2011/06/13(月) 21:02:14.29 ID:8OX9G8Vw
ちなみにうちは44倍の時はデフォでおkだったが
45倍だと130でも頻繁に落ちるから150にあげた。
980Socket774:2011/06/13(月) 22:50:07.68 ID:dCn/Zr8E
まったくのOC初心者なんですが
倍率指定とTBのプリセットの違いって何なのでしょうか?
981Socket774:2011/06/14(火) 01:08:35.16 ID:U2h6HzOw
>>979
よし、その調子でどんどんやれ!Vcore1.6Vくらい盛れば50倍は軽く行けると思うぞ
PLL2.1Vの勇者に負けるなよ

>>980
質問がちょっとおかしいからまだ知らなくていいぞ

はい次
982Socket774:2011/06/14(火) 05:28:53.35 ID:YK759uIH
ずっとAMD使ってたからIntelに疎いんだけど、2600KのOCするには
BIOSで倍率・BCLK・電圧を弄るのみ?(常用限界MAXに設定する?)

k10statやCrystalCPUIDみたいなソフトはないんだよね?
負荷に応じてクロック変動させるには、「最小の電源管理」にして、OSに任せるのみ?
983Socket774:2011/06/14(火) 05:36:26.17 ID:BzFI9vrz
質問がちょっとおかしいからまだ知らなくていいぞ

はい次
984Socket774:2011/06/14(火) 09:10:27.36 ID:3bPdsZeu
>>982
その手のソフトは要らないよ
985Socket774:2011/06/14(火) 12:41:28.67 ID:3BE0gUso
>>982
sandybridge オーバークロック、とかで検索すれば解説サイトいくらでもあるのにそれか。
しかもマルチポスト。
そもそもAMD使ってた、とか見栄張ってどうする?初心者です、でいいだろ。
Intelに疎いってレベルじゃなくて単に無知すぎる。無知な事自体は笑わないが
ろくに調べもしないわ、自分を大きく見せようとするわ、そんな無知はみっともない。
986Socket774:2011/06/14(火) 13:22:07.39 ID:VkC2Eko0
正直、初心者の童貞でもちんちんだけは大きく見せたいんですよ
987Socket774:2011/06/14(火) 13:56:34.15 ID:AH3W2WXu
2500Kで3.8G→4.5GでゲームのFPSって何%くらいあがる?
988Socket774:2011/06/14(火) 14:03:54.75 ID:vqWrr7GB
次スレ

オーバークロック初心者 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308027756/
989Socket774:2011/06/14(火) 14:05:46.79 ID:t3OAZzIa
>>987
だいたい18.4%ぐらいかな
990Socket774:2011/06/14(火) 14:12:51.72 ID:U2h6HzOw
>>989
正確すぎるな、2600Kをもってしてもものすごい計算量だったろう
991Socket774:2011/06/14(火) 15:28:41.52 ID:QtB0P5u3
992Socket774:2011/06/14(火) 15:33:50.48 ID:AH3W2WXu
ママに相談してね、僕
993Socket774:2011/06/14(火) 15:34:22.39 ID:QtB0P5u3
994Socket774:2011/06/14(火) 15:36:41.33 ID:AH3W2WXu
ママに相談してね、僕
995Socket774:2011/06/14(火) 15:37:46.98 ID:QtB0P5u3
996Socket774:2011/06/14(火) 15:39:17.94 ID:AH3W2WXu
リンク危険だぞ

アンチウイルス検出した、危険
997Socket774:2011/06/14(火) 15:41:23.31 ID:AH3W2WXu
Trojyan-Spy.Win32.Frethog.SL

検出 危険
998Socket774:2011/06/14(火) 15:46:12.48 ID:wxKyyYRB
ume
999Socket774:2011/06/14(火) 15:50:44.37 ID:U2h6HzOw
つうほうしとくか
1000 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 16:06:31.44 ID:VKqarkSK
1000!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/