WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10
1 :
Socket774 :
2010/12/13(月) 23:38:45 ID:TqZ50Hvv
CD起動のLive Linuxを使ったドライブ全体の転送速度の測り方 (低速病判定法) version 10.10.01
http://wikiwiki.jp/hdd/?%C4%E3%C2%AE%C9%C2%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF 1. ubuntuの10.10日本語版をCDに焼いて起動する
CDイメージはここから
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download CDで起動中にようこそ画面でインストールするかと訊ねられるが「ubuntuを試す」を選ぶ
右上の時計をクリックして時間を合わせる。場所に「東京」と打ってどちらか選んでセット
Firefox で「2ch 自作板」を検索し、このスレを出して、このレスを見ながら作業する
(端末に入力するコマンドはややこしければコピペしてもいいがsdXを間違えないように)
2. システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャを起動、[設定]→[リポジトリ]で
ソフトウェアソースで左端のtabの、上から2番目の選択肢「コミュニティによって…」にチェック入れる
3. アプリケーション→アクセサリ→端末ウィンドウを出してsudo fdisk -lして対象ドライブを確認
fdisk で見て自信が持てなければシステム→システム管理→ディスク・ユーティリティで「デバイス」を見る
(以下対象HDDを /dev/sdX と仮定)
4. その端末で sudo apt-get update し、続いてsudo apt-get install dstatしてsudo swapoff -aする
5. さらに別の端末を出して2枚の端末が同時に見えるように並べる
6. 片方の端末で30秒毎に転送量を出してログにも書く sudo dstat -D total,sdX 30 | tee -a sdX_dstat.txt
7. もう片方の端末で sudo cat /dev/sdX >/dev/null
http://jisaku.155cm.com/src/1289545550_77083396362f277f04fbbdd4b7f28527cc8d3339.jpg 8. 10分も見ていればわかるがHDD全体を見たければじっと8時間か9時間放置、もし読み取りエラーがあったら止まる
途中で止める時は各端末で ctrl+c で止めることができる
9. 7. の端末でプロンプトが戻ってきたら完了。6.の端末は ctrl+c で止める。
10. 場所→ホームフォルダでファイルマネージャを出してそこにある sdX_dstat.txt を開く
11. 結果は眺めて終わってもよし、晒してもよし 実物はもっと行数が多い →
http://pastie.org/1291987
「低速病騒動」ここまでのまとめ。 (1) EACS/EADS低速病 非AFTモデルしかなかった頃に「EACS/EADSで低速病」と騒いだ。 「海外のフォーラムでも問題になっている」を根拠にニュー速にスレを立てたが、 自作PC系では世界最大のスケールを誇る日本の2ch自作PC板では初耳だった。 試してみるにも再現性がなかった。 (2) EARS(AFTモデル)低速病 EARSが出ると「AFTだから低速病」と主張して自ら最初の言説を否定した。 AFTでも言うほど遅くない/直線ではむしろ速いという再現可能な反証実測データは出た。 (3) 「表明・申告・通知」規格違反主張 「物理4KiBであると表明しないから低速であり、そもそもATA規格違反」と主張した。 規格上の必須要件ではないことが判明したらトーンダウンした。 (4) Toshiba/SamsungからもAFTモデル登場 Toshibaから出た時は「AFTだからHDDレコやゲーム機につながらない」と言っていたが、 SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった。
10EADSで発病してリッピングデータ死亡しました 転送遅くなってCRCエラー頻発、ディスクそのものが見えなくなる現象も発生 データの救出を試みて何とか600GB程は長時間のコピーの末救出できたが 何度リトライしても300GB程のデータが救出不能になりました つい最近買った20EARSも怪しい挙動をしているし ここ5年程WDばかり買っていたけど、もう恐くて使えません これからはサムソンを買うしか無いのか・・
何となくだけど外付けのUSB接続で使っているとおかしくなる様な気がする 同じシリーズでもSATA直で使っている奴は今の所おかしくなっていない
この常駐火消し屋の必死さが逆に真実を語るな
>>11 インターフェースは関係ないよ
13 :
Socket774 :2010/12/14(火) 03:27:51 ID:gDCBtwud
>>11 ここは自作板なので、外付けUSBのトラブルはハードウェア板へ。
腐りかけた外付けドライブのデータを抜くんなら、
あっちの方が詳しい人が多いと思うよ。
17 :
Socket774 :2010/12/14(火) 10:31:12 ID:/vn85V+F
何も知らんから一週間前に20EARS買ったぞ・・・。
発症しなけりゃ別にいい。 発症したら怒りの書き込みどうぞ。
eSATAで使うと壊れやすいので注意
このスレには不具合隠ぺい厨が常駐してます。見かけたらあぼーんしましょう。 例) ID:BwMlhAB7 ID:DuKYPtFc
>>20 現実にぶっ壊れた俺より必死に活動しているのが理解できないw
韓国人に身内でも殺されたんじゃね?w
外付にするだけで貧弱電源と不安定マウントと冷却無理の三重苦だから。 最近はHDDの電力消費は減ったけど良質のDC給電が前提になってるし、 垂直時期プラッタは微振動に弱い。 それを軽量なプラスチック製の窒息ケースに入れて、 輸出価格$5未満の中華製ACアダプタ+USB基板で使えば短命に終わるよ。
逆に言えば、電源と固定状態と冷却に気を配れば、外付けでも問題ないということだ
電源とマウントと冷却に問題が出にくい外付には 懐かしのSCSI外付ドライブ型の多段ケースがある。 でも今やほとんど絶滅危惧種になってる。 こないだマルチレーン用に3.5インチ幅のを探したんだけど 正体不明のガチャポンセットや ガチャポン用5.25インチ幅のGX-4045Bしか見つけられなかったよ。
>>24 ふーん
理屈こねてもうちの海門と日立は長生きなんだけどな
「うちのばあちゃんは長生きなんだけどな」 一般論として何かを証明するには足りない。
いまEADS1.5がニイニイゼミみたいな音をだしたんだがそろそろなのかorz
邦衛か WD虚弱体質すぎんだろw
HDDが壊れるやつって1日中PC電源いれっぱなしとかしてるの? 俺はHDDクラッシュとか壊れたとか一度も経験がないけどねえ。 初期不良なら一度だけあるけど。
付けっぱなしで利用していようが耐用時間迎えずに新しいHDDがへ入れ替えることがほとんどなのだから、 むしろオンオフ激しいほうが壊れやすい要因を作るでしょう
暫く寝かせてたHDDのスピンアップしない率は異常w てか、通電させてなくて中は真空のはずなのに、なんで動かなくなるの?orz
倉庫用なのに起動に30分かかるし・・
>>34 保管場所の多湿が原因じゃね?
中は真空じゃないよ。
回ったプラッタが起こす風でアームが微妙に浮いてヘッドとプラッタが接触しない。
中が真空だと風が起きないからヘッドが溝を掘ることになる。
>>35 >>8
不具合の責任転嫁おつ
38 :
Socket774 :2010/12/18(土) 23:52:37 ID:YbdfkDlX
>>23 各社似たようなもん。だいたい750Gくらいから。
eSATAやUSBと言った、インターフェースが問題ではなく
内蔵に比べると不安定な外付けにしてるから「振動」で
エラーが出がち⇒転送速度を抑える、なんだと思うよ。
39 :
Socket774 :2010/12/18(土) 23:56:13 ID:YbdfkDlX
>>37 「環境を書いてよ」ってリクエスト出すと「居なくなる人」
「意地でも書かない人」「環境報告なんて無用だと力説する人」
ばっかりってのは明らかに異常事態だよ。
自作板の原因切り分けの定番なのに、そのリアクションはない。
締め付けすぎると遅くなる 振動の影響もある めでたしめでたし
41 :
Socket774 :2010/12/19(日) 00:06:56 ID:tzKXxRdF
自宅で、asus-G35のICH9RとICH10R?(AsrockのP55 Extreme4)マザーで、 2TB-HDD×6(RAID5)使用中。ファイルサーバーとして構築しました。 ストライプサイズは64k。OSは、Win7ProとVista-Business。 OSは、JMicronのコントローラー接続。メモリー4G。 1台は半年たつが低速病は、微塵も起きない。
検証結果でてるのに必死こいて否定しても無駄だと思うが
条件が合わなければ発生しないってことだろう
>>38 振動による低速病じゃなくて、外付けにするとなぜか不良セクタが発生しやすい
不良セクタの報告の多くが外付けで使ってる人だった
電源投入回数が異常に増えてるのも特徴
>>24 垂直磁気記録は微振動に弱い
そうなのか・・
対策せねば
信者にはWDは悪くない環境が悪いで終わるから環境報告しても無駄 本スレじゃケースと電源にサーバー対応品をチョイスしてるだけでサーバーに使ってなくても サーバーで緑を使うお前が悪いみたいなレスで叩かれて終わりだったし
HDDは縦におくといいって、哲夫がいってたよw
低速病なのかわからんが、内蔵のデータ用で使っていたWD10EADSのせいで、PC全体がフリーズ頻発 しばらくほったらかしにしていると復帰しているが・・・ SATA接続だと、PC全体がフリーズするので、USB接続でデータ救済中 HDDからの音を聞いていると、なんかリトライしているような小さな動作音が聞こえるので、 ここで言われている低速病じゃないのかもしれない ほぼ1TBのデータがあぼーんすると悲しいな
EARSよりEADSの不具合報告が増えてきてないか?
つかWDで出てくるトラブルはもはや低速病だけじゃないしスレタイ変更しろよ EARSはバッドセクタの報告の方が多い
42 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 00:50:43 ID:aKDWRu5I 検証結果でてるのに必死こいて否定しても無駄だと思うが 46 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 01:37:21 ID:PRT9SSg4 信者にはWDは悪くない環境が悪いで終わるから環境報告しても無駄 本スレじゃケースと電源にサーバー対応品をチョイスしてるだけでサーバーに使ってなくても サーバーで緑を使うお前が悪いみたいなレスで叩かれて終わりだったし 387 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 02:23:58 ID:54f2HcCG 6970円なら欲しい しかしなんで韓国となるとココの人達って熱くなるの? 392 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 03:09:58 ID:Ne9qmWs5 IDEモードで使えば何の問題も無い 50 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 04:52:04 ID:4yMElPZ4 つかWDで出てくるトラブルはもはや低速病だけじゃないしスレタイ変更しろよ EARSはバッドセクタの報告の方が多い
自演だとでも? 病気の域だなw
嫌韓厨は自分の惨めな人生すら韓国のせいだと思ってるからなw
2年前の海門の時も似たような感じだったな よく売れてるから報告多いとか 電源がーとか 価格コムで一番だからとか あの時みたいに年明けに社員からのリークで祭りになったら面白いけどなw
WD20EARSが秒速1Mぐらいしか出なくなった つーかPC起動の認識で5分くらい時間掛かる いま1.2TぐらいをこぴぺでWD2011FASSに退避してるけど EARSはアクセスランプ光りっぱなしだけどFASSは秒速数回点灯だわ もう泣きたい;ω;
56 :
Socket774 :2010/12/19(日) 09:34:37 ID:t+7aUXZv
不具合を認めたくない代理店とWD信者が、自演だと決めつけ火消しをしています。 自分が自演しているから他人もそうだと思ってしまうんです。
そうだよ
>>56 の言うとおりだ。
>>2 をやってみれば低速病なのかそうでないのかはすぐわかる。
低速病の報告は山ほど
ない。
というかまだ1件もない。
自分がデマを言ってるから他人もそうだと思ってしまうんです。
何を言ってるかわからないと思うがどうせ今や隔離スレだ。
害基地のための隔離すれなんだから、もっとやさしくしてやれwww 師走だがゆとりくらいは持ちたいものだなw
しかしサムスンというか韓国が迷惑なのは確かだ もしWDの対抗が寒ではなくて海門なら、ここまで低脳ウヨに粘着されずに まともに不具合の情報共有ができていただろうな
テンプレ希望 <WD信者・火消し屋の特徴> ・他メーカーの工作員or一部クレーマーのデマだ! 他メーカーのHDDでは問題無い環境なのに、 ・環境が悪い(WDは悪くない!) AFTと関係なく発生している不具合を無視し、 ・AFTの誤使用が原因だ! 多数報告があるにも関わらず、 ・実は過去に報告など一件も無かった!と言い張る。 報告者に対しては ・相手が面倒くさくなるまで、延々と、環境が悪い、 あれをしろ・これをしろと難癖をつけ続ける
何を言ってるんだこの59潰しは。 その程度の偽装愛国が見破られないとでも思ってんのか。
>>60 HDD関連スレを荒らしてるネトウヨ君って日本が好きなわけでもWD信奉者なわけでもなくて、
単に韓国や中国が死ぬほど嫌いなだけだからな
もはやウヨですらない、ただの池沼
WD信者なんて存在しないよ
つーか、サムチョンのHDなんか安くても買わないがなw 俺の中ではサムチョンとWDが等しく検討対象外になっただけだ
昨日からデータ救済しているけど、1TB中1GBくらいしか無理 スキャンディスクをかけたけど、Phase4で5時間停止中 もう終わった、死ねWD
WDのライバルがSeagateってのには同意だな。 ともに欠陥隠しでろくなもんじゃない。
>>62 2ch監視して、スレ立ったら火消しテンプレ即貼りとか、毎度お疲れ様です。
33Gしか救出できなかった もうディスク認識不可に;ω; WDのグリーンはもう二度と買わない 遅いし速度は安定しないし使ってて嫌だったんだよな 10台ほどあるんだが、どうすんべ
どう見ても自分自身でトドメさしてるようにしか思えないんだが。
そうかもね 数日前から突っかかるなんか変な感じだった あの時になんとかしていればな… 寒くなってきたら調子悪くなってきた気がするんだけど気のせいかね
表現は変だが、それは極めてマトモなごく普通のHDDの壊れ方で、 このスレで扱うべき内容じゃない気がするなw
金があればWD2003FYYS揃えたいんだけどねw 倉庫にはちと勿体無い
>>67 PIO病じゃなかったの?
どっちにしてもGREENは耐久性が不安すぎるからCDIで黄色になったら即退避してRMAするべき
>>75 違うみたい
低速病というより、バッドセクタが今まで見たことが無いくらいになっていたわ
早くチェックしていればよかった
77 :
Socket774 :2010/12/19(日) 17:24:05 ID:qZZxIvkD
いつからこんなに評判悪くなった
78 :
Socket774 :2010/12/20(月) 02:27:07 ID:mmosFAA3
EADSからだろ
WD20EARS買ってきてつけて表面チェック中に低速病w まあしょっぱなに分かってよかったけどさ 再発がこわいし幸先わるい(´・ω・`)
>>80 79じゃないけど、低速病らしきHDDもってるのでやってみる。
いまからHDDつないでやってみて、後で結果貼り付けます。
82 :
81 :2010/12/20(月) 17:34:54 ID:5A2B1UEl
俺もあとで速度はかってみよう
つか低速病ってなんなんだ?
>>1 の説明からして漠然とし過ぎてていまいちわかんない
84 :
81 :2010/12/20(月) 17:56:18 ID:5A2B1UEl
試してみてほしいことなどあったら言ってください。 シリアルポートとの相性で発生するかもしれません。 マザーボードはP5Bデラックスです。 ちなみにシリアルポートをSATA5にするとHDDがギコギコいって、windows7起動時に警告が出ます。 SATA1ポートにつなぐと警告は出ません。HDDもギコギコならずに静かです。 ちなみに、警告は「No IDE Master H.D.D. Detected! Press F1 to Resume」こんなのがでます。 シリアルポートの故障だと思って、日立製のHDDで試すと、どのポートにつないでも警告は出ません。 なのでWDのHDDはかなり貧弱だと思います。
低速病ってのは全域にわたって5MB/S前後だと最初の頃には言われてた。
中身を抜くのに何日もかかるって。
その後各種の俺様低速病が出てきたので
http://futabachan.info/view/may/114318154 >>7 でやってみれつーても1台も出てこないからWindowsが腐ってんだろ。
>>82 何が問題なのかわからないや。
OSも構成も阿波からないけど
グリーンモデルでシステムドライブを測ったらそんなもんじゃないの?
>>84 その板を持ってないから知らないけど、
その警告は、IDEチャンネルに何もつながってないのに
起動ドライブに設定されてるってエラーじゃない?
デバイスのモードを変えたら起動順序が変わってそんなエラーはよく出る。
あと「シリアルポート」てのはふつうCOMポートのことだよ。
>>82 ベンチとるならシステムディスクじゃない方がいいんじゃね
>>85 OSはwindows7ホームプレミアム64ビットです。
エラーに関しては、IDEチャンネルにはなにも繋げてません。
IDEを起動ドライブにも設定していません。IDEは使ってません。
windowsが腐ってるっていうのもたぶん無いと思います・・・
ubuntuをCDから起動させて、HDDの転送速度を測ってみようかと思います。
linuxは使わないのでよくわかりませんが手順通りにやって結果がでたら乗せますね。
>>86 たしかにそうですが、アプリケーションは全部閉じた状態でやりました。
同じやり方で測った日立のHDDはもっと安定していたし、あきらかに速かったです。
対象HDDの締め付けぐあいもポイントらしいよ
>>88 ゴムのネジで押し込んで止めるタイプです。
日立のも同じ止め方だし、密着もしてないので問題ないと思います。
温度もあまり高くなく、発熱や振動はあまり無いと思います。
そりゃ日立の方が速いよ。緑は遅いよ。
>>89 同じ止め方じゃダメみたいな話もあるみたいだし
そのあたり試行錯誤ボインとカモネ
WD Greenは温度・湿度・振動などの影響を受けやすい虚弱体質HDDです。 って説明書に書いとけばいいんじゃないでしょうか。
低速病って一部分だけが 例えば横軸の20%から50%のところだけが 異常に低速になって5MB/Sぐらいしか出ないって奴じゃねーの?
95 :
81 :2010/12/21(火) 00:02:26 ID:5A2B1UEl
96 :
81 :2010/12/21(火) 00:12:47 ID:OOzr9VFb
うわああああああああ 間違えた。ごめんなさい。。。 速いなと思ったら日立のHDDでした。 HDD交換するの間違えました。
97 :
81 :2010/12/21(火) 01:00:01 ID:OOzr9VFb
Input/Output Error
100 :
81 :2010/12/21(火) 01:32:15 ID:OOzr9VFb
ならRMAしかないな シリアル晒してしまってるからとりあえず登録だけでもしておいたら?
>>96 ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
103 :
81 :2010/12/21(火) 01:44:57 ID:OOzr9VFb
>>99 いろいろありがとうございました。
あとでSMARTチェックもやってみたいと思います。
>>101 低速病になってはいますが、うごかなくなるまで使ってみようと思います。
RMAについてはよく分からないので後で見てみます。ありがとうございます。
105 :
81 :2010/12/21(火) 02:06:17 ID:OOzr9VFb
>>104 いま登録だけしておきました。いろいろありがとうございました。
>>105 接続状態は別になんもおかしくなさげ。
ゼロフィルと拡張セルフテストを連続でやるなら
cat /dev/zero >/dev/sda ; smartctl -s on -d ata -t long /dev/sda
で18時間前後放置かな。
ゼロフィルの終了はアクセスランプでわかるけど、
selftestが終わったかどうかは smartctl -a /dev/sda | less したら下の方に
「# 1 Extended offline」ってのがあって進捗状況か終了状況が出てる。
エラーセクタで止まっていたらセクタ番号もその行の一番最後に出てる。
(70%残してエラーで止まった例
http://pastie.org/1374762 )
修復にはゼロフィルとselftestを繰り返すか、ピンポイント埋め。
参考
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276428788/202 ゼロフィルなしの拡張セルフテストだけなら
smartctl -s on -d ata -t long
ではご武運を。
あああああああああああああああああああああ わかったHDの注文を今から日立にかえるは。 社員さんありがとう。もうこのメーカーを今後は選ばない。
低速病ってより、不良セクタで止まってる感じかな? 毎回違うセクタで止まるなら、サーボ系が逝ってる気がするなぁ
ボロケースとか共振とか外付けの問題パターンにも見えるな。 AccessTimeもBurstも速度出てるので、外因で頻繁に待たされてる印象。 日立大好き非ジサカーみたいだから、WD卒業で十分だろ。
何て言うか火消しに必死ですね!とりあえず、日立に変更して注文しました! 大した構成じゃないですが、年末にかけて、友達の分をもう1台組む予定です。 恥ずかしながらボクって情弱なもので、今使ってるのはWD10EARSが2台でして。 だから友達の分もボクとの同じWDで、10EALSにしようと店に頼んだんですよ。 ま、この事が分かった時に、新しいHDを俺のPCに搭載させて、俺も持ってるWD10EARSを 今度作る友達のPCに組み込んでやれwwwwとも思ったけど、後で不具合が発生して問題 になるのは嫌だったのでね!お店の対応に感謝感激です。もちろんこの問題を教えてくれ たここの住民にも大きく感謝しています! ・・・組んで渡した後に何か問題が起こってさ、その友達に「金額を抑えられても、機械がダ メじゃどうしようも無いよ。結局自作ってダメじゃん!」って言われちゃうのが何より嫌なんだ・・・。 で、ボクの内蔵2台が残ってるのだけど、強制卒業!って事にされちゃうの?WDさんwwwww 時々さ、HDの読み込み、書き込み処理が行われてる時にマウスのポインタが3〜5秒程止まる 事があって不思議に思っていたんだよね。いや、ハードディスクの問題っていう話ではないのだ けど、気になっているよ。今度時間に余裕が出来た時にでも新しくHD買って入れ替えてその症 状がどうなるか試してみようと思います。
原因究明に興味が無いならHGST買って解決だな。 知人に勧める時もHGST勧める。
やっぱり不良セクタと電源投入回数は関係があるな
2TBのEARS、急に物凄い遅くなったので低速病を疑ったが、 俺も不良セクタが激増してた・・・そもそもの耐久性に難が有るんじゃないかコレ>EARS まだ600時間も使って無いのに(;つД`)
>>115 そのバージョンのを使うと裏仕事してるのがCPU Usageでばれるじゃないか。
14%しかCPU使ってないのにファイルI/Oが1MB/secになる糞OSなの?Windowsって
118 :
Socket774 :2010/12/22(水) 13:36:28 ID:2GZuoXtW
>>112 24時間稼働のPCでバッドセクターが異常増殖して壊れたから、電源投入回数はあんまりかんけいないんじゃないかな?
まだ緑HDDが8台くらいあるから、恐いわ
それ以外に、海門の7200.11の突然死HDDも使っている・・・
今信じられるのは、日立か
安さにつられてここ最近はWDと寒ばっかりだったが、10台中4台返品交換 やっぱりHGSTしかないか・・・
日立ってXP&IDEモードだと 同ドライブ内でのコピーが遅くなる不具合は解消したの?
いつの話だよw つか日立もWDも海門もずっと言われ続けるんだろうな
解消したっぽい が、日立の信者がウザイ 日立って工場から何からシナに行ってるんだろ 売国シネヨ
まぁ日立信者じゃねぇだろうけどなw あいつら今は余裕だし価格帯も違うのに わざわざ他スレに出張る意味ねぇだろ
WDと海門は原爆落とした米国 サムは反日国家の韓国 日立は名前だけで中身は実質同じく反日国家の中国 ネトウヨPCヲタには辛い時代ですなw
緑に置いた動画を再生すると不定期に止まる事がある。 他の適当なファイルにアクセスすると再生が再開されるんだけど、 放っておくと何時までたっても止まったまま。これも低速病なのかな。 WD20EARSの500Gプラと667Gプラで現象が出てるけど、 黒、日立、海門では今のトコ出てない。 SMARTにも異状はないし、同じ所で止まるわけでもないから セクタ異状ってこともないだろうし・・・
>>122 解消してたのか
訳あってXPでAHCIにできないから避けてここ1年くらいWDばっかり買ってたけど
不具合解消されたんなら日立に戻そうかな
最近のWD緑はヤバすぎる
127 :
Socket774 :2010/12/22(水) 19:41:34 ID:AVE6ofeB
海門LPは?
>>116 裏仕事も糞もこれしか動かして無いんだなコレが。なのに14%。
単なるクソCPUですので。
で、今帰って来たらCrystalDiskMarkまだ終わってねえとか何事だよ
4KReadが0.009MB/sとかどんな惨事だ
やったー低速が発病したよ データは他と比べて消えたりしないよね?バックアップと割り切ろうかと思ってるんだが
130 :
Socket774 :2010/12/22(水) 20:55:12 ID:lJwx30Tn
尼でWD20EARS-Rが「調査中の商品」扱いになって取り扱い停止されてたよね あれ、結局なにが理由だったんだ?
4プラッタ品送ってクレーム入ったとかその辺じゃねぇの
>>130 欠陥品だといって返品するだけの簡単なお仕事です
なお、全額返金されるのでお金は一切かかりません
20EARS 一ヶ月でCrystalDiskInfo代替処理保留セクタも回復不可能セクタ注意状態orz いくつかの動画がぶっ壊れた >< 2TBで他に選択肢はなさげだよね ふぅ
>>133 いくつかならまだいい
俺なんか全部とんだぞ、1つは
そうだけどさ、もう一台も怪しくてデータ退避されるのにどんだけ時間とられたことかorz で、次倉庫用でまた買おうと思ってんだけど 134なら何行く? 今久々の海門ポチる手前
15EADSで発症して、Seagate LP 2Tに変えた。半年くらいたったけどとても快適。
>>135 それはゼロフィルかけたら直るよ。
HDDを買い換える前に運用環境を整えろよ。
たったひとつの2TBすら使いこなせない人が買い足したら
トラブルが倍になるだけだろう。
LPは振動とアクセス音が意外とでかいのがネックなんだよな… LP1.5T買って失敗したと思ったけど、今のLP2Tなら良いのかな
むしろ今は爆音だとか熱より信用性だろ どれがいいのかわからんけど
140 :
Socket774 :2010/12/27(月) 04:41:40 ID:YSX7ih+/
PS3命の俺はサムスンに違和感は無いな r'"PS3愛ヽ (_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ 6 `r._.ュ´ 9 |∵) e (∵| `-ニニ二‐'
>>125 うちもWD15EARSの500Gプラだけど同じ症状が出てた
動画や音楽ファイルでも一時的に止まり(応答なし状態)また再生されるよ
単なるハズレ引いただけだろ。 このHDDかなり売れてるからなあ。 俺のは全く問題ないな。
>>141 うちのは段々止まる時間が長くなっていったので、他社に買い換えた。
それで今は正常稼働中。
>>143 どうもHDDを見失ったり認識したりを繰り返してるようだけど
うちもこれ以上酷くなるようなら買い換えることにするよ
初めて低速病を実感 1Tを移動していたらReadが94MB/s→7MB/sとか・・・ アライメントしてないから当然かもしれんが笑える
7MBじゃ済まないぞ 俺なんて96kB/sとかなったからなw
7MB出てたら低速病以外の原因じゃないか 低速病は1MB/s未満、エクスプローラでフォルダを開いたらファイル一覧が取得できずに固まるくらい
PT2の録画用HDDで使ってたけど、録画ファイルが数分飛んでたり、再生中も数分固まったりでうんざりだった。 EADSの1T。
1Tで、低速病とか言ってる馬鹿って何なのwww 小さいファイルサイズを何千個もコピーしてるだけじゃねーのw AFTじゃなきゃ、アライメントも糞も関係無いわけだしw
安物だから品質悪くても仕方ないよね
1Mbpsまで落ちたから低速病かと思ってがっかりしてたが 諦めずケーブル買い換えたら治った SATAは接触やノイズ次第で低速に陥ることがよくあるみたいね
温度が高いと発祥しやすくなるって前言ったけど めんどくなって対処しやすいようにSATAから外付けUSBに換装したよ 結果それ以降、低速病なんて一回も発祥してない ほかの人が外付けで発祥してるならそれはもうしらん。
WD20年末に逝った・・・ かっくん病1年分がぁ 今年はBDにする
>>125 うちのも何かもっさり感を感じる時があるんだよなあ
倉庫以外には使いづらいな
NAS鯖が1MB/sしか出なくなったから年末から悩んでたんだが、まさに
>>147 の通りだぜ…
あ、外付箱か。そうだろうな。失礼。
>>158 FreeNAS0.72す。
SMARTが正常だったのでHDDは疑わなかったのが盲点だった。
ハードディスクぶっ壊したんで、近所のケーズに走って買ってきたよ。WD10EARS-22Y5B1 てか、サムスン買いたかったんだが無かった^^; ユーザーが多いせいもあるだろうが、評判悪そうなんで失敗したかなあ・・・
サムチョよりはまぁマシ…いや微妙か
164 :
161 :2011/01/03(月) 16:17:06 ID:sSQ2Q3Uk
やっとエラースキャン終わった。一応、異常なし。 がしかし!変な音がするぞ・・・ 2秒おきにブーン ブーン て感じの音って、正常ですか? この音と長いお付き合いするには、ちょっと抵抗あるぞ^^;
それファンか何かの共振じゃね?
166 :
161 :2011/01/03(月) 17:44:45 ID:sSQ2Q3Uk
EADS 22R6B0がついに発症した ほかにもここで危ないって言われてるのいっぱいあったのに、どれも問題ないんだけどな もしかして単純に低速になるやつは故障品ってことなんかね
人間が原因
初夢というわけではないんだが F:\が真っ白になる夢をみて飛び起きた… 最悪の2011の始まりだぜ EADSがある限りこの恐怖は続く…
発症ってw まず疑う一通りのことをチェックしてからだよ。 うわさが邪魔をして原因究明を怠っていないか よく自分の判断を疑ってみよう。
おまいら、今年もよろしく。
おうよ
うっす
たろこん
つーかこの手のWD叩きのスレ見てるといっつも思うんだが 省電力の自動休止状態にある緑にいきなりベンチ走らせて スピンアップさせないで低速病低速病言ってる初心者って最近の リアルゆとり世代には多そうだなw 実際WD叩いてるやつって2chにしろ価格にしろ知恵袋にしろ目を覆いたくなるような自作初心者が多いのが気になる。 昔でいえばWスレーブで起動ドライブ見失ってOS起動しないのを一生懸命電源やCPUのせいにしてた馬鹿達に よく似てると言うか。
XPでフォーマットして低速病低速病言ってたり AFTと相性が悪いSATA機器使ってて文句言ってる奴はいると思うけど さすがにそこまでのレベルは酷い妄想だと思うの
EADSの頃までWD信者だったけどEARSになってなんか音がうるさく感じる EADSと比べて甲高い機械音がする感じ、すげー耳障り、俺が2台買った EARSがたまたま外れだったのか?次は評判の5K3000でもいくかな。
AFTと相性が悪いSATA機器って何?
>>177 2000DL003使ってみては?ランダムアクセスしても静かで早いよ
>>178 RAIDコントローラだろ。
あるいはUSB-SATA変換コントローラ
>>175 慣らし運転や助走が必要なんですか。
copyなんて常に突然全速力で始まるものですよ。
玄人は最初からWD買わないしな
>>175 自作()してる人ってこういう頭おかしいのが多いからな
WDアンチの俺でもこれはないと思うわ
それとここいつがアンチなのか
実は俺がアンチ。
185 :
164 :2011/01/05(水) 17:56:29 ID:LBHdJQTr
振動音の原因わかりました。 初めてWD買ってから気づいたんだが、ハードディスクの裏面(基盤がついてるほう)に 平面加工がされてないからでした。(サムスンは6〜8ヶ所、平面加工されてる) 出し入れ楽太郎というリムーバブルケースに入れると、HDの裏面が鋳肌面のデコボコで点当たり状態になり 小さな振動でもリムーバブルケースとの隙間で振動音が発生するんですねえ。 WDのハードディスクは、ねじ4ヶ所で固定するなら問題ないと思われますが、 リムーバブルケースには不向きなようです。まあ、もったいないんで我慢して使いますけど・・・
腐ったガシャポンは捨ててちゃんと4点止めしなよ。 その状態で使ってたら長持ちしないよ。
4 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 10:21:46 ID:djmdLb15 とりあえず俺から。 【マザーボード】intel P965 Express 【CPU】E6600 【HDTune】1MB/s 【HDD型番】WD15EADS-00P8B0 【シリアルナンバー】WMAVU02***** 【製造日】2009/9/10 【製造国】マレーシア 【OS】WinXP/Win7両方で発生 【モード】ACHI 【設置状況】HDDスロットに設置 【接続環境】SATAで内臓 温度は27度ぐらい 【具体的な症状】 リードライトが1MB/s程度に低下する。 症状は不定期。WDのサポートに連絡したが問題なしとのこと。 他4台のHDDは問題なし。 他にもEADSユーザーがいたら報告してね!
251 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 09:29:37 ID:62LW+C0Y
ttp://tapoloda.ddo.jp/up02/src/up02_0177.jpg ここで唐突に単発がSS付きで晒し
と言っても俺は以前報告した
>>31 と同じ奴なんだが。モノはちゃんと持ってるよ
【マザーボード】 Asustek P4P800-E BiosVer.1008.002
【SATAコントローラー】 オンボード接続(Intel ICH5R SATA2コネクターIDEモード)
【wdidle3】 wdidle3/s0使用済み
【CPU】 Northwood Pen4 3.2GHz定格
【RAM】 DDR-SDRAM 512MB*3 無印バルク品 MEMテスト未
【シリアルナンバー】 WD-WMAVU02*****
【製造日】 2009/09/12
【製造国】 マレーシア
【OS】 WinXP Pro SP3
【モード】 IDE
【設置状況】 今回のテストの為、床に直置き 冷却等無し
【接続環境】 マザボだかSATAコントローラーに付属してたケーブルを適当に
【備考】 以前報告した品と同じ。既出です
【具体的な症状】 低速病の為システム運用に耐えられず
191 :
Socket774 :2011/01/05(水) 22:23:56 ID:xq2vPleF
WDのHDDは、なんかおかしい。 WD Align使ってXPをインストールしたんだが、HD TUNEで見ると 外側半分くらいの速度グラフが90MB/S〜0.1MB/S(やべえw)まで 山谷山谷繰り返して強烈な変化をしてる。 システム入れると多少は速度が落ちるもんだが、これほど劣化したのは初めて。 こりゃ、Windows7で壊れてもいい程度の用途で使うしかないな。
以下の構成でTSファイル35ギガのGドライブ(100ギガパーティション)を読み込むのに 8分くらいかかるのって病気なんでしょうか? メモリDDR3 1333 4ギガ CPU AtholnU640
>>181 常に爆熱とクソ煩い音撒き散らして振動しまくって唸りながらスタンばってる方が旧世代的。
突然発生するならその最初の一回かたまに発生した瞬間の一回を待てば良いだけの話。
状況判断がきわめて甘い。反論になっていない
>>182 うん。日立と海門は初心者つか情弱向けで論外だから普通は消去法でWDだけどね(^^)
サムチョンでも買って玄人気取り乙ですw
>>183 日本語
よくわかんねえけどそんなにパーティション細かくわけんな
俺のEARSもすっごい遅くなるときあるんだが、この低速病って「常に」なのか? SSDにインスコしてあるアプリ起動→アプリがHDD内のデータ参照(ここで読み込みに時間がかかりアプリが1分ほどフリーズ状態)
うちはSSDの寿命延ばすためにHDDに移したデータにアクセスする時に遅くなる 早くするためにSSD買ったのに逆に遅くなってしまった出ござるの巻
何を言ってるかわからない。
SSD使ったら余計に無駄な時間が増えるからね
何を言ってるかわからない。
ゼロフィルは他の市販ソフトでしたんですが DLGじゃないと意味がないんでしょうか?
>>201 そんなの何でも同じでしょ。
自分はバッファローからダウンロードしたDISK FORMATTERでやってる。
Windowsで使えるし、無料だから。
selftestだって他のソフトでも可能。
>>195 だから非システムの省電力の休止状態を低速病低速病言ってるアホの集まりだってこのスレ。
自分が買ったWDのハードディスクも速度低下が激しすぎるんで 返品したいと思ってるんだけど、ローレベルフォーマットしたら、速度低下が 治っちゃうかもしれないよね? お店に返品に行く場合に、中のデータはどうしてますか? 個人情報盛りだくさんなんで、そのまま持って行くのは極力避けたいんですが。 中のデータは消したい&速度低下を証明できる状態で持って行きたいというアイデアあったら 教えてください。
中のデータとか気にスンナよ
>>205 HDDはただの機械だし、故障ってのは物理的な故障だから、
別PCにつないでも再現するならゼロフィルしても再現するでしょう。
もし別PCで再現しないとかゼロフィルで消えるとかなら、
それは故障じゃないってことでもあります。
交換したいなら、店が受け付けなくてもRMAがあるんじゃないですか?
>>207 WDの速度低下は、システム入れると不調になるというのが特徴。
別メーカーのハードディスクで何度もローレベルフォーマットしていますが
ほぼ確実に「速度低下が治る」か「完璧に故障するか」のどちらかです。
ハードディスクは使ってこそ価値のあるもので、ゼロフィル状態で問題なしだから
不具合ではないと言い訳されても困りますよ?
>>208 基本的な知識が不足しているのに、自分勝手な思い込みの結論を出しているように思える。
少しでも説得力を持たせるためには、検証条件と過程を第三者に公開すべきでしょう。
ブログでも作ってきちんと説明した方が良い。
>WDの速度低下は、システム入れると不調になるというのが特徴
>何度もローレベルフォーマットしていますがほぼ確実に「速度低下が治る」か「完璧に故障するか」のどちらかです
だな。 普通に使っていても、「速度低下が治る」か「完璧に故障するか」のどちらかだw
102 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 19:58:01 ID:msLb4iMC
こちらでもこの1カ月ほど痛い目にあったので報告。
http://jisaku.155cm.com/src/1264329964_58b373c52ba317a5ba784349e087e973f5e695c5.png http://jisaku.155cm.com/src/1264330502_cb262ff130eee77ce4a16c7336032752b7176b07.png 【マザーボード】Dell PowerEdge T105
【SATAコントローラー】NVIDIA nForce Professional 2200 MCP
【wdidle3】未使用
【WinDLG】購入時にExtended Testでチェック 問題なし
【CPU】 Opteron1352(定格)
【RAM】 Transcend DDR2-800 Unbufferd ECC 2GBx2
【HDTune】上記画像の通り、Minimum 0.0MB/sec
【HDD型番】 WD15EADS-00P8B0
【シリアルナンバー】 WD-WMAVU03*****
【製造日】
【製造国】Malaysia
【OS】Windows7 Pro(64bit)
【モード】IDE
【設置状況】ケース前面下に設置・ファン冷却
【接続環境】SATA0 (SATA1 WD15EADS,SATA2 HDS722020ALA330,SATA3 DVD)
【備考】該当ドライブをHP ProLiant ML115G5にWindowsXP pro(32bit)をクリーン
インストールした環境に接続しても同一症状発生
【具体的な症状】 1か月前からFirefoxやWindowが一定時間固まって動かなくなる事
がおこっており、ドライバの入れなおしやアプリのアンインストールをしていたが
変わらず、WinDLGのExtended Testをして該当ドライブだけ時々カウンタが止まる
症状があることを発見。SATA1に接続している同一時期に購入したドライブは問題
なし。
Acronis Trueimageで放置してなんとかバックアップが取れたので、別ドライブに復
元したら、夢のようにすべての反応が軽くなった。特にFirefoxが重いのはアドオン
なんかのせいかと思っていろいろ時間を浪費したのが悔やまれる・・・
>>211 ID:wYB+bv6b
いつもお仕事ご苦労様です。
実入りのいいバイトなんですか?
345 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 08:29:42 ID:a2MeUJPD
ttp://tapoloda.ddo.jp/up02/src/up02_0181.jpg ttp://uproda.2ch-library.com/lib208390.zip.shtml Pass:1
これが三度目の正直。既出でスマン
【マザーボード】Asustek P5Q SE BiosVer.1005
【SATAコントローラー】オンボード Intel ICH10 SATAコントローラー
【wdidle3】異常発覚後にwdidle3/s0適応
【WinDLG】Data Lifeguard Diagnostic for DOSの拡張テストで
RESULTS - "NO ERRORS FOUND"
ERROR/STATUS CODE = 0000 と出た
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 @3GHz定格
【RAM】UMAX Pulser DCDDR2-4GB-800 (2GB*2)Memテスト未
【電源】クロシコKRPW-V560W (2008年6月購入 +12V1:20A +12V2:20A -12V:0.3A) 接続HDD一台
【HDD型番】WDC WD15EADS-00P8B0
【シリアルナンバー】WD-WMAVU024400*
【製造日】2009/09/12
【製造国】マレーシア
【OS】WinXP Pro SP3
【モード】IDE
【設置状況】動作テストの為、床に直置き 5インチベイに取り付けるタイプのHDD冷却ファンで風あててる
【接続環境】オンボードのSATA1番ポートにアイネックス製SATR-3105LBK SATAケーブルで接続
【備考】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264295813/251 と同じ奴です。マシン変えてみた
一応Diskmonとイベントログ、それとDOS版DLGの結果ログを取得してzipで固めたが見方マジわかんね
【具体的な症状】やっぱりデスクトップ作業が重いよママン
>>325 の例えがいい所突いてる
しかし、WD擁護する人って、本当にこの会社の製品使ってる? ハードディスクなんか数多く使ってるけど、こんなに酷い製品、俺にとっては初めてなんだが? しかも数千円の製品の不具合を証明するのは、消費者の責任ですかw 俺はそんなに暇じゃないんでw
SATAコネクタの品質が悪くてしょっちゅう行方不明になったりOS巻き込んでフリーズするのを体験して、 こりゃ安物だと思うしかないね。 1台だけシステムに使ってるのだがHGSTにでも交換すべきかなぁ。
WDのネガキャンする人って、本当にこの会社の製品使ってる?
>>211-215 のような他人の1年前のレスを保存しておいてまとめて
貼り付けるなんてことは、当人以外は気持ち悪いという感情しか持てない。
そういうことは自分のサイトでやってね。
まあ嫌韓か業者か販売店か知らないけど、2chでの必死な不具合隠蔽工作で被害者が増えれば 必然的に騒ぎが大きくなってWDも対応せざるを得ない状況になるかもしれんから、それならそれでいいけどね 報告者を信じずに工作員に騙されてWD買ってトラブる奴は自業自得で同情する余地はないし
>>208 「OSのファイルシステムに密接に関連している」というのが仮に本当だとしたら
(普通に考えたら)ゼロ埋めしたら直っちゃうのでは?
OSのフォーマットはゼロ埋めで一度完全に更地になるから。
問題なく使えてる人が羨ましいよ・・・
>>219 どうしてすぐにIDを変えちゃうんでしょう?
韓国の話題などまったく出ていないのに
唐突に「嫌韓」を持ち出しちゃうのは、お里がバレバレです。
問題がでるなら再現できる状態で店に持っていって返金してもらえばいいんじゃない?
サムチョンなら、工作なんかしなくてもWDには品質で楽勝でしょw
>>223 うちの場合は購入後半年以上過ぎてから問題が発生しており
購入店の保証期間が過ぎてるので返金は無理だと思います
念のため、問題がHDDとOSのどちらにあるかは
>>2 で切り分けられます。
>>211 >>213 >>215 のように自力で問題を切り分けられない人にもできます。
>>2 で特に問題がなければOSの側の問題でしょうけど、
それでもほとんどの場合WDのRMAは通るでしょ?
返ってきた交換品を売って二度とWDを買わなきゃいいんじゃないですか?
>>222 君のように「販売店」や「業者」はスルーして「嫌韓」だけに反応するネトウヨさんが常駐してることくらい
過去ログを読めば分かるんでね
>>5-9 のテンプレ荒らしを参照
>>226 OSが速度低下させていることは確実でしょ。
しかし、ubuntuでどうとか、使ってないOSでテストしたって意味はない。
俺の経験から思うに、WindowsXPは速度低下しにくく、Windows7は速度低下しやすいとは思う。
それがなぜだかは不明。
まあしかし、システム入れると1MB/s以下になるようなHDDはWDだけだ。 このレベルまで低下するのはWDの責任。
頭に真っ先に浮かんことに脊髄反射するネトウヨ連呼厨房か。 ほぼ在日確定ですね。
と言った側から湧いてきたか 韓国のネガキャンと韓国の対抗勢力のポジキャンはワンセット でもやり方が稚拙だからあっさり見破られるのが低脳ネトウヨの痛いところだな 韓国人も性悪だが、さすがにここのネトウヨよりは上手に工作するよw
>>229 PCはこれ1台しか持ってないって人でも
CD起動のubuntuでなら、テストできるのです。
OSの問題かHDDの物理的な問題かを切り分けることができるならば、
それとは別のWindowsOSで同じようにテストなさってもいいですよ。
XP/7の性質については逆のことを言う人の方が多かったかな?
「win7をインストールしたら低速病が消えた」みたいな話は見たことがあります。
再インストールしたから直ってるだけではないかと思うけど。
>>230 あなた以外の数千人か数万人か、
WDxxEARSにWindowsOSを入れてて何ともない人に対しては
どのような理屈/説明をつけるんです?
我田引水の屁理屈で自分勝手な脳内勝利宣言するのは、民族的伝統だから 付ける薬はないね。 相手を呆れさせて結果的に放置されることに歪んだ喜びを感じるマゾ民族だから。
>>324 そりゃ、不良品売りつけられても、気づかない人はいるでしょうよ?
アメリカのレクサス乗ってる人は、フロアマットで全員事故死するわけないしw
おやすみー
弥 勒 菩 薩 !
ネガキャンが沸きすぎてどれが実際の不具合報告なんだかわかんなくなってきた
ネトウヨは2ch荒らしてる暇があったらお国のために在日100人くらい●ってこいや 使えんクズどもだな
●って何?
dat落ちしたスレッドや過去ログが見られる
●値上げしたんだっけ確か
245 :
Socket774 :2011/01/07(金) 01:01:27 ID:vfmlRddg
データ破壊の欠陥サムチョソと比較すれば低速病等かわいいものw
>>230 >1MB/s以下になるようなHDDはWDだけだ。
>>236 > そりゃ、不良品売りつけられても、気づかない人はいるでしょうよ?
1MB/SならOSが起動するのにずいぶん待たなきゃいけませんよ。
30MB/Sでも気付かないで使うのは難しいでしょう。
てst
とりあえず WD20EARSを2台買って両方とも問題ないから満足だ HGSTと違って、静かなのがまた良し
これほんとかな?
60 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/01/06(木) 22:32:58.83 ID:3lPdEo6E
WDってソフ○ップで「このHDDを増設すると一部機器で再生動画が途切れることがあります」と断りの張り紙があるアレか
73 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/01/06(木) 22:40:07.39 ID:3lPdEo6E
>>69 そのかわりワゴンで激安だった
まだ売っているのだろうか?
低速病おきることがありますって言いたいんだろうか
>>250 俺が買ったときはワゴンだった
安いからついつい買ってしまった
後、windows7じゃないとどうたらって言われてた
Win7だから大丈夫かなと思ったら問題が発生して涙目なうちがいる
>>250 IntelliParkのことじゃね?
このスレみたいに情弱がクレーム付けてくることが多いとかで
コード変えてもゼロフィルしても外付けにしても低速の俺涙目
とりあえず、WD擁護厨は、日本人に余計な金と時間を使わせた「非国民」でいいよな?
ファームウェアアップデートきたwwwwwwww
擁護ならいくらやってもいいよ。 隠蔽・裏工作が大好きな信者が問題なんだ。
>>255 情弱w
隔離スレw
とか言いつつ常駐して火消ししてるやつw
>>255 というか動画再生ならHDDにアクセスし続けるからIntelliPark関係なくね
もうだめぽ
正常なWDのハードディスクでもサムスンより遅いし、騒音もデカイ。 何が良くてWDなんか買うのかと。
その冗談オモシロクない。
ついこの間まで鉄板だったのに EARSが糞だっただけでまるで今までWDが出したHDD全部が糞だったみたいな言い方されてるな いやまぁ確かにEARSは糞なんだが
>>266 糞でも売れてるんだから。
しょうがないべ
ウンコーヒーは高級品だぞ
EARSは倉庫用としては良いHDDじゃないか これをシステムドライブにしたりゲームのクライアント入れたり するような初心者にはちょっと可愛そうだけどな 少し注意書き入れてあげてほしかった
270 :
Socket774 :2011/01/09(日) 12:35:12 ID:Zms3MlaE
倉庫用としてリムーバブルで使うには、振動がありすぎる。 EARSは回転のバランスが崩れてるだろ? 読み書きのゴリゴリ音は少ない感じではあるが。
HDDをしっかり固定しないで使うなんて論外だよ 1秒間に90回転するプラッタの上を髪の毛より小さい 間隔で浮いた磁気ヘッドが高速で動き回る これをまともに固定しないで使って壊れるのは 自業自得以外の何者でもないw
他社製HDDなら問題ないが、WDのHDD使うときはしっかり固定しろと? WDに何の拘りもないユーザーに、そんな要求するメーカーなら買わんわ。 しかも、しっかり固定したところで、安物ケースの鉄板が共振して騒音だす可能性が高いがなw
情弱基地外って、世の中に入るんだなw
他社がどうこうじゃなくて HDDみたいな繊細な物を扱う上での常識 まぁそれがわからないから初心者なんだけどなw 売れると初心者もマネして買うからどんどん壊す そしてHDDが悪いみたいに騒ぐ、っていう流れだな
>>274 というか、壊れるなんて一言も言ってませんがw
だっておww
>というか、壊れるなんて一言も言ってませんがw なら、いいじゃん
まあ
>>274 は上級者ぶっているが、ハードディスクは壊してる人なんだねw
俺はハードディスクなんか壊したことないけどな。
壊したなんて一言も言ってませんが?w ・・・小学生の口喧嘩だな失敬
HDD壊してバラして一人前の日々が懐かしヒ
281 :
Socket774 :2011/01/09(日) 13:59:14 ID:Lj0lgbda
>>277 なるほど。WDのハードディスクは壊れなきゃOK! のレベルと。メモっとこ。
あまり酷いのはWDアンチスレでも作ってそこでやってくれ
小学生にも大人気のWD
唯一親日国製のHDDだったっけ
ネトウヨはパーツ選びも大変だな
>>282 ここがそのWDアンチスレの代表的存在だ。
>>270 EADSより明らかに回転音と振動でかいよな、EADS信者でそのまま
EARSも買ったが次は5k3000にいくぜ
>>269 一昔前のHDDよりは速いんじゃないの?
EADS 1T→EARS 2T ソフトウエアRAID6を移行したが不具合なし
うちのEADSはじめの数ヶ月は調子良かったんだけどなあ・・・
2T 空き領域が20%切ると エラーが出やすくなるな
294 :
Socket774 :2011/01/11(火) 20:58:09 ID:3Q+maNK8
どおしてもひとつ教えて欲しいのだが 外付けに接続して認識されない場合はディスクの故障なのだろうか OSはXP
フォーマットしてないとかいう落ちだったら怒るよ?
>>294 俺もなった
XPだとHDDのアタマの部分が何故かぶっ壊れる
wdのHPからCDのイメージダウンロードして0消しして
vistaで領域確保したら治った
10年前のOSはもう限界
226 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 07:12:13 ID:LoaYTYzA うちは7台の緑キャビアのうち1台が低速病になった。。。 起動時にHDDを認識しなくなったり、低速になったりする。 最初RAID0の1台として組み込んでいて、それをブートドライブにしていたんだが 数十秒間から数分間OSが固まりマウスカーソルも動かなくなる現象が起こり始めた。 その現象が不定期に1日1,2回の頻度で1か月続いた。 最初はOSやマザーを疑ったが、エラーログやブート時に問題のHDDが認識しなくなる事でHDDの1つが原因とわかった。 同じ緑キャビアを1つ買い、交換してRAIDに組み込んだらなおった。。。 以来3か月問題は起こっていない。 問題のHDDは単発でも病気が発症した。 おそらく問題のHDDがブートドライブだとOSが一時固まったようになると思われ。(マウスも動かない) これまで30台以上以上バルクHDDを買っている者としては7台のうちの1台なので、 まぁ初期不良と変わらん発症率かなとは思う。 が、なんとなくファームの問題っぽい感じがするので、アップデートで治るもんなら直して欲しいな。
>>298 何のつもりで貼ったかは知らないけど
呪術師の存在を信じてるような人に何も言ってあげられないしねえ。
先頭がおかしいと思うなら書いて読んで試せばいいのに。
>>301 下から二番目じゃないかな?
たしか総合ユーティリティCDを作れたはず
DOS板CDの方はバージョンすごい古くて新しいHDD相手だと死ねる。
バッファローのソフトが良いだろ。Windowsで使えるから、パソコンを別用途で使いながら ローレベルフォーマットできる。別メーカー2TBのハードディスクで7時間弱だな。 ブートCD使うソフトじゃ、パソコンがフォーマットに占有されて使えないじゃないか。
WD10EACS 2台に同じ内容をバックアップとして書き込んでいたのだが、1台への転送速度が異常に遅い。 片方が9.4MB/sで、もう片方が57.9MB/s 同じSATAポートつないでみてもこの速度しかでない。 これもう治らないのか・・・?
全消しすると早くなったよ 1ヶ月くらいで戻ったけど
>>307 保証期間内なら買った店に相談してみたらどうかと
うちの15EARSは購入店の保証は切れてるしRMAなしで終わってるけどね
同様の現象がXPの1TBで発生 そのまま7でもVistaでも引き継がれたが 上のメルコのソフトで物理フォーマットしたら復帰 仮説としてXPのフォーマッタが悪さしてるのかも
, -ェェェiiェェェ-、 .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i l ,' ‐-‐ ','! | l へ、‐-‐,.へ l | 質問には一切お答え出来ません・・・・! Ll -‐。=, '=。‐,-.L| ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、 _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _ , -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、 i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ ! | | .| >< | | | l
windowsのエラーチェックでもベンチマークは改善するけどね。 チェックディスクのオプションは両方ともチェック入れて。時間は半日くらいは必要かも。
俺の20EARS3台ともまったく問題ないな。 はずれ引いた人かわいそう。
15earsを2台買って2台とも引っかかった。 BIOSにも認識されなくなったから新品交換したけど、使いたくない・・・ 死んでもWDの製品なんか買わない!!! ソフマップの中古でも日立はすぐ売れたけど WDはかなり売れ残っているwww
25EZRSが12,800まで下がってるな
317 :
314 :2011/01/13(木) 14:50:33 ID:irm0u6fu
低速病の症状が出て最終的にはBIOSで認識されない状態
>>317 マジレスすると、そういう壊れ方はHDDが原因ではないことが多い。
2台買って2台ともなんてことならなおのこと。
構成を全部書き出してくだ質かどっかに持っていって、
問題を絞り込んだり原因を切り分けて貰ったりしたらどうだろう?
マジレスって、でもほとんど意味ないんだよな。
もう捨てたとか交換したとか言うだけで、解決した記憶がない。
エア低速病?ってこと?
>>320 「同様の現象が起きた」
「俺も今日発症した」
毎日2〜3回ずつIDを変えて書くだけの簡単なお仕事です。
ID:h9OG4j4o ←こいつこそ、WDの工作員に見えるんだがw
>>322 あんたもそう思う?
だったら是非
>>13 のまとめの続きを作って欲しい。
どっかwikiにまとめてくれてもいい。
いろいろ捗る。
このスレの名物である二人のいつも同じやり取りは、際限なく毎日毎日続くのであった。
低速病なんて俺がかかるまでは無いのと同じ。EARS、EADSで6台 あるけど低速病も不良セクタも一切無しで全然問題無いぜ。
WDなんか、不具合じゃなくても低速だけどな。
ID:h9OG4j4o HDDの不具合を環境のせいにしたり、ユーザーに難癖をつけて 嫌がらせをするだけの簡単なお仕事です。
本物の低速病があるなら見てみたいという探求心がある。
だから低速病の証明方法を
>>2 に書いてあるよ。
まだ1台も報告がないんだけど、どうなってんの?
本当にあるんじゃなかったのか?
もしこのまま1台も発見されなかったら、
本当に口から出任せの嘘だったってことになるぞ?
めんどくせーからじゃないの 3行でわかる方法ないのか
4台WD使ってるけどらしき症状の発症は一個だけ 0消しで復帰
>>330 の結果は正常だけど
>>331 のような症状が出てる状態なら、
ゼロフィルまでしなくてもblkid でパテIDを変えるだけで
新規ドライブとして認識されて治るんじゃねーかなとは思うんだ。
(system入れてるとえらいことになるかも)
けど、今まさに症状が出てる、人柱やってやるぞってひとが出てこないので試して貰えないまま。
EARS回復不能セクタはあるんだが、低速病なんて出てないな。 低速病は、別のHDDで単にSATAケーブルが緩かったためにエラー多発の後、発生したことがある。
それは低速病ではなくただの接続不良だろがw
>>334 まあ、自称低速病ってそんなんばっかりだし。
しかし、チェック法を書き出すと逃げ出すってのは異様な光景だね。
めんどくさいからやらないってのが大半だろ
>>335 自分が無能なのを周りまでいっしょくたにするとは・・・頭おかしすぐる
>>336 それにチェック頼む方がなぜか偉そうだから、同じキチ外じゃないと協力しないだろうね
>>337 >それにチェック頼む方がなぜか偉そうだから
別にこちらからそうして下さいとお願いしてる立場じゃないんだ。
迷い込んできたハチが窓ガラスに激突を繰り返している、そんな感じ。
ウザいから脱出方法を教えてやってるだけで、
こっちは助かりたいわけでも同じ問題に苦しんでるわけでもない。
理解に必要な能力が足りてない者には手助けもしてやれない。
マジキチ
仮に理解に必要な能力があったとしても 一方的に「このHDDはクソだからどうしようもない」って報告だけして アドバイスしても反論しかしないで実践せずに消えていく奴はどうしようもない
341 :
Socket774 :2011/01/15(土) 02:18:35 ID:fuBMfoGa
人格面でアドバイスされても理解できない異常者が何か言ってるな
エアWDユーザーとエア低速病のケンカ?
>>340 アドバイスに反論ってのが理由がわかりませんよね。
まず切り分けて問題の所在をはっきりさせたらと言ったら
店員だとか社員だとか、ユーザに難癖をつけるとか、
こうやればどうだろうと教えてやったら偉そうだとか、
合理的な問題解決は望まず人格攻撃しかやらない。
でもそれには興味がない。
低速病ってのがあるなら、本当にあるならどんなものか見たいけど
結局、10スレ目まで来て「これが低速病だ」という定義もなし、
サンプルすら1例も出ないまま。
1台も報告が無いとかサラッと息をするように嘘を吐いてるのはどうしようも無いな
都合の悪い報告は排除したいんだろ
>>345 の言いたいことがよくわからないんだけど
誰か主語と述語を添削するか、もしくは箇条書きにしてくれないか
低速病の報告ってどれ?
SATAケーブルが良くなくてエラーが多発した結果低速病になった。 といってもPIO病な。 これがしつこくてWindowsのNTシグネチャ初期化して直したわ。 SMARTにはUDMAエラーがたくさん記録された。 ところでEARSって気持ちSATAコネクタが緩い感じしない?
コネクタ付きにすれば問題ない
Seagateの7200.10もすげー緩くて地震の度にUDMACRCエラーが出た コネクタのメーカーによって微妙に寸法が違う
読み込み中にエラーが1度でたんだが、そのあと低速病になった。 SMARTにはC6が1つ記録されてた。 調子いいときはいいのだがまた低速病になった。 SMARTにはC6も増えたし、C5も同じ数だけあった。 しばらくしたら低速病は治っていた。いまのところ特に問題ない。 ディスクをフィルとかスキャンするソフトは何も走らせてはないよ。 ところでEARSって気持ちヘッドロード時の音が頼りない感じない?
EADSにOS入れたら応答無しになりまくって使い物にならなかったな 今ではただの倉庫だ
OSを入れるほうがおかしい
じゃあ何いれんだよ? ちんこか?
えっ!?
えっ?えっ!?
>>356 ハードウェアの故障ならば自然治癒したりはしないと思うよ。
もしどこかのセクタのデータが失われたら、それは戻って来ないのだから。
もちろん読み出せなかったデータは失われた。 代替されればセクタ番地自体は自然治癒。
>>356 >SMARTにはC6が1つ記録されてた。
C6は読み出し失敗(read fail)で記録される項目じゃないし
>調子いいときはいいのだがまた低速病になった。
>SMARTにはC6も増えたし、C5も同じ数だけあった。
C5は読み出し失敗を伴わずにひっそりと増えたりしない。
こいつが出るときOSはかなりやかましいエラー表示をする。
たとえC5とC6が同数だったとしてもそれは偶然で性質が異なる。
だから
>>356 は別個の事象をないまぜにして語ってる。
わからないことを気にしても仕方ないと思うよ。
やったよ、やったお。 windows7評価版をインストールして、それで買ってきたHDDをフォーマットして 8時間後、XPのPCに移す。未熟なオレにはしんどすぎ。 WDにファイルを大量移動しつつそこにある動画再生してると たまにカクつくのが気になる。
>>358 WDのハードディスクは、マルチタスクには不向きなんだよ。
システム入れてるディスクからのファイル移動とか、他社製に比較してかなり遅い。
倉庫用としての用途にしか使えない。
>>367 WDのハードディスクはマルチタスクには不向きって、Black Blue Green REの
全機種全型番に当てはまるのですか?
メインストレージ用途にSSDが浸透してきてるから、 HDDメーカーもあまり重要視しない項目になってきてるような
マルチタスクっても、もともとHDDは同時に1個の読み書きしかできない。
PCに3つのドライブ(仮にE・F・Gとする)を積んでいて、
Eには
(1)10分でFドライブにコピーできる小型ファイル群
(2)10分でGドライブにコピーできる大型ファイル群
の2つのディレクトリがあったとする。
これを(1)E→Fを実行した後に(2)E→Gを実行すれば計20分で終わる。
けど(1)と(2)を同時に実行したら30分かかっても終わらない。
カキコも同じく。
HDDの性質がそういうものだからWindowsに限らず遅くなるけど、
数十GBのファイルを転送しながら同一ドライブで
>>150 と
>>151 をやってみると、
Windowsのtaskの割り振りがかなり下手くそなのがわかる。
遅延書き込みに関しては、Linuxは相当前から優秀だったような ext2の時代は電源ブチ切り→/usrの強制fsckとかあったような気がするがな
なんか暮れにWD2テラ買って慌てて貯まったTSをバックアップして 空けた日立2テラをシステムディスクに一台組んだ。 さっきそのWDのHDD見ようとしたら認識しないw ディスク管理見ると異型式のディスクだってよw バックアップしたPCで見たらダイナミックディスクだってw なんて言う馬鹿なことをしてしまったんだ、おれ。 データー消さないでベーシックディスクに戻すのってなんかスゲーハードル高そう。 素直に明日辺りまた引っ越しだよ、おい。
>>701 ダイナミックで何か問題あるの?
ディスク管理から 「形式の異なるディスクのインポート」 で認識しない?
なんかデーター壊れそうなのでへっぴり腰で何も触らないことにしたんだ。 ダイナミックディスクなんてシラネーヨって具合で変にいじれないw データーをそっと引き出してからいろいろいじってみるよ。
みんな
>>295 の件はどうなの?
固定緩めたら治った!みたいなことはないのか?
発病してる人やってみてくれよ
>シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力を >かける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。 よく考えるんだ ネジを強く締めても左右から強い力がかかるわけが無い いくら締めても圧がかかるのはケースのフレームだけ
一個だけだと普通に使えるけどほかのHDDとあわせて 4個くらいつないだときにPIO病が発生してた俺の場合だと振動で説明つく
>>378 引っ張られるという意味では変形はある・・・とは思うが剛性がダンチだな
ゴム挟む対策って振動を止めるんじゃなくて伝わらなくしてるだけで HDD自体は振動し続けちゃってるんだよね。気にならないようにごまかしてるだけで HDD自体の寿命は確実に縮む。本来はHDDが発生させる振動に負けない 重量と剛性を持ったケースにガッチリ結合して振動自体を「抑え込む」ことが必要。 振動を逃がしてもそれはごまかし。
まともなケースでもミリ以下のクリアランスがあって、ネジで閉めこんでもそのクリアランスの範囲内で振動で遊ぶ。 そういう隙間にビニルテープやゴムを挟んで更に確実に固定をするならアリだが、 ゴムで"浮かす"のは論外
ドリルで穴あけは基本
おまんちん
最近のケースは、HDDケージの板がペラペラで、固定すると逆に共振する場合があるんじゃないか? 更に、HDDケージの可動機構のせいで、ケージがケースに固定されてないだろ おまけに、ケースが縦置きで、重心が高い・・・・ 最悪じゃねーか
WD20EARSのフォーマットが完了しなくなった。 今までやったこと HDD届く →XPで使うからジャンパピンをつける→XPにSATAで繋ぐ →起動してコンピュータの管理から単一パーティションを作る →"フォーマットが完了しませんでした" →おかしいなと思い外す→ジャンパを外して、Win7にUSB(SATA→USB変換)で繋ぐ →フォーマット完了する→いくつかファイルを入れてみる。大丈夫そう →改めてXPに繋ぐ。認識OK→いくつかファイルを入れてみる。永遠に終わらない感じ →キャンセルするとマイコンピュータから消える。再起動すれば見えるようになる。 こんな感じになっちゃって、使えたもんじゃない。 よくある事なの?ぐぐっても微妙にしか情報が出てこないんだけども。
強いて言うならこの辺りから妖しい感じ? >Win7にUSB(SATA→USB変換)で繋ぐ→フォーマット完了する 変換つーてもピンキリだし。 大事をとってSATA接続でWin7からフォーマットしたらどうだろうか XP上でAlign Utilityでもいいかもしれんが。
>>389 そんな面倒なことするなら、海門買えばいいのにw
レスありがとー!
>>390 Win7に繋いでWDのTrueImageでフォーマットしてみた。
こっちだとフォーマットはちゃんと完了するし、パテ切っても大丈夫だね。
当然っちゃ当然だけども・・・。
CDMで計って、よく見るような値が出たから大丈夫そう。
怖くてXPに繋げられないんだけどね。もうこのままWin7で使う事にするよ。
>>391 次からは海門にするよ。もうこんな思いはこりごりだ。
>>389 ぐぐった知識のごった煮で迷路にはまる能無しには、拡張1パテがベスト
WDの緑は糞ってことで確定。
船頭無能にして山登る
過去の「フォーマットが終わらない」のほとんどは ケーブル交換かMBのbiosかチップセットドライバのアップデートで解決。 ジャンパ挿した時点でジサカーじゃないので、 この板的には争っても絶対に勝てないすね。
昨日の朝 なんかPC起動するとゴーンと変な異音 怖いから箱開けなかったw しばらくするとおさまった。 ファンと思いたい。
部屋の暖気は必要。
400
デスクトップ内臓の20EARS転送速度が遅い eSATAの外付けは100MB/sぐらい出るのに、 内臓は20MB/sぐらいしか出ない これが低速病ってやつか?
SMART調べろ イベントログ調べろ 話はそれからだ
そうだね それでいいと思うよ
,. -─- -- 、 ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::', li:::::::::::::l:l::l::::::::::://_ノノ:::::::::::::', .l、i::,:::::l、__ヽ_:/'' _-、',::,、:::::::::l ヽ-ヽ、 i.;i. l.;j_. l:l .l::::::::::', /::::::',`" 、 ` .ll '::::::::::::ヽ .|::.:::::::'.、 ‐ ,. ' ヽヽ、__,. -- 、 l:|:::::::::::::'.−'" / / /"/ `'ヽ、 ヽ、:::::,. -/ ヽ ,/ ./ / .l .ヽ、 /、 .|、_/"'ヽ'" '' "' ヽ/l ヽ、 / / / ヽl_/ ''-─''"ヽ- '" l.l .li '/ / / i l "__''',.'ニ -─ ' " ゚ ヽ、l ./ ./ / l/,l PIO ,.、 PIO ヽ / / ヽ l .i <^ .ゝ :::::... i/ / l .| ヽ、 `"´ :::::::... / /l ,.-''' ヽ,l ./ ,ヽ:::..... ヽ、 /_ /_,.-、 ./ / ,.__ .l ゝ,,,..__,..- '' .ヽ.、./ ヽ/ ./ ヽ / / ', ヽ ./ヽ' ゝ _,. - ヽ /. ', .',/ "´
罠ら
408 :
398 :2011/01/19(水) 14:56:05 ID:qhBGknJz
笑ったよ CDRが一枚入っていただけだったw 組み立てから焼いたことなくて 久々に動画編集して入れっぱなしにして忘れていた奴だった。 御免w
r'ニニ7 本当にすまないという気持ちで… fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…! ハ´ ̄ヘこ/ ハ / 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる…! \ \ /| | ┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが… ヽ ̄工二二丁 ̄ 〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く… lヽ三三三∫三三\;' h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ 鉄板の上でもっ………! └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'" ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__| lj_」ー――――‐U_」
ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′ ブス…',. -――-゙、 ;' ジジジ… ; / へ `>、'; ∫ _;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_ /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ… /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
( ____)___ __)_ |\ ( / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( \ | \ l⌒/:::::::::::::::::::::::::::::::::丶 ) .\ |(くヽ :::::::::::::::::::::::::::::::| ( ) ┌┐( ̄)┌┐ \\ヽ\::::::::::/ ̄ ̄ヽ\) ( /ヽ/  ̄ ̄ ̄ \⌒丶 \\::::\:::::::/ ̄ ̄ ̄ヽ ( ノ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |( / \`‐ '|::::::[| |:::\ | ヽ.| | 0:00'12''47 | |_ .\ |::::: | /)::::::) ヽ .|└────┘(_) \\::::`───'/:::::/ ヽ .| 「二二二」 ○(_) \\/ ̄ミ 「^^^ヽ \ \______// \丶─ ~~~~ ヽ ヽ / ジジジ・・・・ \ | .| | 猛省・・・・! 誠意を持って謝ります。 ↑誠意の時間
そのアスキー画 手間かかっている割にちっとも面白くないぞ。 なんでも努力すればいいというものでもない。
過程よりも結果が大事だよね HDDもクイックフォーマットのみで運用しても壊れなかったらそれで良いしテストでエラーが出なくても突然死するかもしれない
緑はいらない子
故障するかどうかより、緑は振動ありすぎ。 たまにケースが鳴くから、あちこち叩くのが癖になったw こりゃもう、ケースを木造で自作するしかないのか・・・
それはおかしい 俺はTS共有で4台増設しているけど振動も共鳴も感じないけど 日立の方がよっぽどうるさいよ。
冷やし系HDDにいれてるけどそこまで振動するかな? 日立製の方が振動してた気がする
うちも日立よりは全然しずか よほど安物で歪んだフレーム使ってるんじゃないか?
ぐおお…これが低速病…ついに来てしまった…!
>>419 >>2 でテストしてみて。
そいえばさっき本スレからゼロフィル否定厨が消えたね。
ID変えて別のネガキャンを続けるんだろうね。
日立とは比較してない。使ってた日立は突然死したから問題外だ。 WD緑は当たり外れの差が大きいんだろうと思う。作りも雑だし。
ケースを買い換えるべき
たたく癖があるから突然死したんじゃないの?
悪い俺どうかしてた
IDEの250G、しんだ〜 誰かたすけてください データだけ救出したい
どのように死んだのか
WindowsXPでWD20EARSを使用する際にはWD Alignユーティリティで アライメントを調整したほうが良いようですが Data Lifeguard DiagnosticでLongTestなどする場合にWindowsXP上でチェックすると 時間が余計に掛かるというようなことになりますか?
3ヶ月ほど使ってませんで、それを久々に起動させたらカツンカツン言って起動しません ちなみに牛のです IDE使えるPCはないです
ご愁傷様。次からバックアップ取る習慣をつけよう。
>>427 XPでもextended testで余分に時間がかかったりはしません。
>>428 牛ってgatewayかbuffaloか知らないけど
MBや電源のコンデンサが噴いてるときにも
カツンカツンを繰り返すことはあります。
その場合は別のPCにつなげば読み出しはできます。
432 :
427 :2011/01/21(金) 22:18:23 ID:lk+nXntp
まあ最近のHDDは以前に比べて信じられん安さだからな。 容量がどうとかではなく、1台数千円で販売するという事は製造コストを相当押さえてる。 つまりハズレも多いし耐久性も必要最低限ということ。
>>416-418 うん。日立は五月蠅いね。もう統合8年前からずっとだと思う。
というか日立だけがWD含む他に比べてやたら五月蠅い。昔のIBMの頃はそうでも無かったのにな。
日立もたまに静かなのあるって P7K500とか静かだったし、新型の5K3000もかなり静かだよ
たま〜にね
鼻毛についてるWDはうるさいぞ
ケースがゴミなんじゃねーの
>>2 これやってみた。70MBだと正常云々書いてたけど、35MBとかだった・・交換が必要って事だよね?
>>440 おお、初報告!
せっかくだからあれこれ試して見せてくれる気はないかい?
へんじがない…しかばねだったようだ (USB2.0接続だと35MB/S前後で律速される)
なんだこいつ
35MB/sって、低速病なのか?
>>444 その判断はインターフェースが何かによって分かれるでしょ。
>>442 にはUSB2なら〜って書いてあるじゃん。
wd10eadsで低速キタ!でかいファイルを移してる最中に逝った 7700時間で平均温度は40以下
480Mbps=60MB/s 35M出りゃ御の字じゃねーの
まあUSB2だしね。USB2で騙そうと思ったが失敗した、の図。
俺のEADSはATA1.5で42MBだよw
452 :
450 :2011/01/23(日) 08:35:43 ID:KVFGHA4k
[7l----total-cpu-usage---- -dsk/total- --dsk/sda-- -net/total- ---paging-- ---system-- usr sys idl wai hiq siq| read writ: read writ| recv send| in out | int csw 11 3 81 5 0 0| 279k 200k: 396B 0 | 0 0 | 0 0 | 132 287 4 2 60 34 0 0|1969k 3004B:1969k 0 | 6B 0 | 0 0 | 196 400 1 3 0 97 0 0|5372k 2048B:5372k 0 | 5B 5B| 0 0 | 114 208 6 3 0 92 0 0|4540k 2185B:4540k 0 | 6B 0 | 0 0 | 175 411 1 2 0 97 0 0|4454k 2048B:4454k 0 | 8B 5B| 0 0 | 71 190 1 7 0 91 0 0|4507k 3140B:4457k 0 | 62B 54B| 0 0 | 109 245 0 2 0 98 0 0|4979k 1502B:4979k 0 | 8B 5B| 0 0 | 57 157 1 1 0 98 0 0|4314k 1092B:4314k 0 | 3B 0 | 0 0 | 101 229 0 2 0 98 0 0|4502k 1911B:4489k 0 | 8B 0 | 0 0 | 54 141 0 3 0 97 0 0|4501k 2594B:4501k 0 | 11B 5B| 0 0 | 56 144 3 3 0 94 0 0|4473k 1092B:4471k 0 | 3B 0 | 0 0 | 174 397 0 2 0 98 0 0|4429k 546B:4429k 0 | 5B 5B| 0 0 | 51 141 0 3 0 97 0 0|4023k 683B:4023k 0 | 3B 0 | 0 0 | 50 133 0 2 0 98 0 0|3814k 546B:3814k 0 | 8B 5B| 0 0 | 47 123 0 2 0 97 0 0|5534k 683B:5534k 0 | 3B 18B| 0 0 | 62 166 0 2 0 98 0 0|4907k 546B:4907k 0 | 11B 5B| 0 0 | 56 151 0 3 0 97 0 0|4702k 683B:4702k 0 | 3B 0 | 0 0 | 57 150 0 2 0 98 0 0|4493k 546B:4493k 0 | 8B 5B| 0 0 | 52 144 0 2 0 97 0 0|4979k 683B:4979k 0 | 3B 0 | 0 0 | 59 160 0 21 0 78 0 0| 38M 683B: 38M 0 | 6B 0 | 0 0 | 385 1119
453 :
450 :2011/01/23(日) 08:38:45 ID:KVFGHA4k
1 27 0 72 0 0| 48M 683B: 48M 0 | 0 0 | 0 0 | 481 1406 2 27 0 70 0 0| 47M 683B: 47M 0 | 3B 0 | 0 0 | 487 1407 1 27 0 72 0 1| 48M 683B: 48M 0 | 8B 5B| 0 0 | 481 1403 1 28 0 71 0 0| 48M 2321B: 48M 0 | 3B 0 | 0 0 | 484 1411 0 27 0 72 0 0| 48M 1775B: 48M 0 | 3B 0 | 0 0 | 482 1408 1 27 0 72 0 0| 48M 1229B: 48M 0 | 3B 0 | 0 0 | 482 1405 1 27 0 72 0 0| 48M 1229B: 48M 0 | 8B 5B| 0 0 | 482 1404 1 27 0 72 0 0| 48M 1229B: 48M 0 | 3B 0 | 0 0 | 481 1406 1 27 0 72 0 0| 48M 1229B: 48M 0 | 3B 0 | 0 0 | 485 1415 1 28 0 72 0 0| 48M 1229B: 48M 0 | 0 0 | 0 0 | 484 1413 1 27 0 72 0 0| 48M 1229B: 48M 0 | 11B 23B| 0 0 | 482 1412 1 27 0 72 0 1| 48M 1229B: 48M 0 | 3B 0 | 0 0 | 482 1410 0 28 0 71 0 0| 48M 2867B: 48M 0 | 11B 0 | 0 0 | 485 1407 0 28 0 72 0 0| 48M 3140B: 48M 0 | 3B 0 | 0 0 | 484 1412 1 27 0 72 0 0| 47M 1365B: 47M 0 | 9B 3B| 0 0 | 482 1402 1 27 0 72 0 0| 48M 1229B: 48M 0 | 5B 2B| 0 0 | 483 1412 0 28 0 71 0 0| 48M 1229B: 48M 0 | 3B 0 | 0 0 | 485 1417
お前の指図通り報告して何かメリットあんのか
デキンボな
>>454 の世話を焼くことで優越感が得られる。
>>455 USB2の時みたいに捏造が見破られそうで怖いのですね。
お前ら誰と戦ってるの
そいつにしか見えない敵
普段は70〜90MB/sぐらい出てるけど、ときどきひっかかる Atok読んだら固まり、スタートボタン押しただけで読み込みで固まるとか…… HDtuneでみてもたまーに、グラフが底に落ちてるときがある 1MB/sとか ちなみにWin7 x64なんでOSがクソな可能性もあるんだけどw 倉庫用に買ったHDDを手近にあったもんでシステムドライブに組んでしまった 買った当時は低速病のことちゃんと調べてたのに忘れてた……アホだ OS移動するのめんどくさい〜
なんでOSのせいにしてるのかわけがわからんな
100MB/s出ないって遅くね?
引っかかるのはIntelliParkのせいだから低速病とか関係無い 無効化すればよか、自己責任で
>>460 俺も全く同じ感じ。数箇所1MB/s以下に落ちてる。
ただし、別のシステムで起動して測定すると正常。
Windows7がHDDスピード測定中、勝手にアクセスしてるんじゃないかと推測した。
>>460 このHDDにOSは入れられませんとか注意書きしといて欲しいな
>>460 7x64なんでOSが糞ってどういう意味?
なんかまずいの?
7x64入ってるPC用に注文したばっかなんだけど
Windows7が糞には同意w OSの基本、エクスプローラでのファイル操作が糞すぎる。 なんでこうも劣化させるのかねえ。
あんまり良い物を作りすぎると独占だなんだと周りがうるさいので サードパーティーに花を持たせるためにわざと適当に作ってる と思ってたがマジで糞、フリーソフトの方が圧倒的に便利だったりする
そもそも「書き込む」ボタンは絶対いらんわ。 「書き込む」ってなんだ?と押したら、DVDドライブがいきなり出てきてビックリするだろw
7って2chですげー評判良かったと思ったけど
>>471 vistaが糞すぎたのと、XPでは対応しきれない部分が出てきたのと
MSがVistaの失敗を反省して、莫大な広告費使って「Win7は良い」ってイメージ植えつけたから。 実際に使ってみたらVistaの方がまだマシだったよ
5年前のPen3-1.3GHzPCでも動いちゃったから
ビスタもセブンもあんまり変わらないよ ビスタが想像以上に売れなかったからエイトも焼き増ししたりしてな
Win7はNT6.1
8も焼き増しって部分に対するレスだけど
>>217 え?それってコネクタいじればよかったのか。俺もそんな感じでクラッシュしたけど、復活しなかったから修理で送ったよ・・・
>>479 コネクタって、ハードディスク側のコネクタが品質悪いと言ってるのでしょ。
だから、返品するのが正解。
>>480 そっか。
まあ、見た目なんともなかったから違うかも。
そういえば「しょっちゅう行方不明に」っていうことはなかった。
一回クラッシュしてフリーズしてそれっきりだから、ちょっと現象も違うしな。
ただ、・・・フリーズから一回回復して、仮想ディスクの最適化を始めてすぐまたフリーズして完璧に壊れたから、
やっぱりHDDの問題かもしれんが、温度と電圧がちょっとおかしくなってたから、そこを吸収しきれずにクラッシュしたのかも。
品質ではなくクリアランスの問題だな。 コネクタが緩かったらマスキングテープやビニルテープで厚み調整しろよ
買って1ヶ月で代替処理保留セクタと回復不可能セクタが注意。 その後2ヶ月使ってさっき低速病(別HDDへのファイルコピーが1〜6MB/s)発動 まだ500時間も使ってねーぞ、品質悪すぎ
>>485 内蔵でWin7,AHCI接続だよ、録画するときだけしか起動してないから少なめ
信者「不具合や品質の問題など一切無い!悪いのは全て使用者に責任がある!」
昨日のサッカーの結果からすると何か仕掛けてくると予想されたが、チョン猿のやることはバレバレで見っとも無い。
>>2 やってもreadが100MB〜110MB
でもubuntuで20EARSから別HDDにファイルコピーすると3〜5MB/sしかでない
windows上だと3〜10MB出るけど数分でHDD見失うからubuntuでバックアップして色々試してみる
>>487 信者じゃないから
>>2 で低速病ってやつを見せてくれよ。
HDDがおかしいのならそれなりのおかしな数字が出てくる。
捏造するならうまくやれよ、
USBとかFireWire臭いなと思えたら追加の証拠も求めるからな。
>>489 お、久々にまともなレスだ。
もう1台別のHDDを持っててバックアップをとるなら
fileのcopyではなくddかdd_rescueでパテまるごとやると速いよ。
おまけ: ubuntuのddrescueでhddをコピーする方法
あらかじめ慣れてるWindowsでコピー先HDDの既存パテを消しておく。
フォーマットする必要はありません。
間違えてシステムを消さないようにコピー元とコピー先の2台のHDDだけつないでubuntuをCDから起動
http://wikiwiki.jp/hdd/?SMART%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF%28ubuntu10.10%29 の3番の1行めまでやったあと、
$ sudo apt-get install ddrescue
オンラインで入れて、
$ sudo fdisk -l
でちゃんとコピー元とコピー先のデバイス名を確認して
コピー元がsdaでコピー先がsdbだったとしたら
$ dd_rescue -v /dev/sda /dev/sdb
(コマンドの方にはddとrescueの間にアンダーバーがある)
こんな感じ。8〜9時間ぐらいかかる。
コピー元に読めないセクタがあったら止まるから読み出し検査にもなる。
コピー先に書けない(位置情報の取得できない)セクタがあっても止まるから
ゼロフィル代わり〜書き込み検査にもなる。
毎回言いがかりをつけられるけど、RMAしたけりゃしたらいいんだよ、 知識もない素人にバルクをホイホイ売りつけるのが間違ってると思うから、 あくまでもジサカー的に興味があるなら原因を切り分けてみるといいかもって話で。
チラ裏とか言われそうだけどメモっとく 現象発生前にファイルをネットワーク経由で3つ同時に合計30GBくらいコピー 今win7でUSB3.0にこれ繋げてバックアップしてみたけど80MB/s出た! と思ったら段々と5MB/sに近づいていく、5MBから上がらない。 前買った1TBのやつもファイル転送(別PCからネットワーク経由で)した後に数MBしかでない症状が発生したというかほぼ同じ動作をさせた 技量と知識不足で原因特定無理です先生
>>494 ubuntuでのntfs間コピー速度は良くて20〜40MB/S前後だと思う。
こないだ1〜4GB級の映像を保存してた2TBをubuntuでntfs間コピーしたときはほぼ18時間かかった。
18時間ってことは30MB/S程度か。(AMD780G/BE2400/2GB)
下の方の下から2行めぐらいの状況は
それが5分以上も続けば異常だろうけど、時々あると思う。
正常なHDD同士でコピーしてても特定の場所で起きる。
その息継ぎがなぜ起こるのかは知らない。
ガベージコレクション? ntfs-3gの特性?
499 :
Socket774 :2011/01/27(木) 00:21:17 ID:mbdftdEf
こりゃまためんどくさいタイプのキチガイだな
奴隷みたいな仕事してるか引きこもりだろうな
>>496 不具合を報告すると、毎回ubuntuで調べろとか言う奴が出てくるけど
ubuntuで転送モードを確認する方法あるの?
OSやソフト、ハードディスクによって転送モードが違ってくるんだから、全く知らない人に
ubuntu使わせたって、何が原因で遅いのか理解できないんじゃね?
そもそもubuntu使ってる人が
>ubuntuでのntfs間コピー速度は良くて20〜40MB/S前後だと思う。
とか
>その息継ぎがなぜ起こるのかは知らない。
なんて言ってちゃ、話にならんのだが?
今のHDDは100MB/S超えてる物だってザラにあるんだから、なぜ20〜40MB/S前後で
正常だと言い切れるのか説明してくれ。
>>506 >不具合を報告すると、毎回ubuntuで調べろとか言う奴が出てくる
だから自分の指図通りに人が動くさまを見たいだけ
君のように第三者が疑問を呈しても
彼はそのことには答えず何の解決にもならない作業をやれとしか言わない
毎回これの繰り返し
HDDに関連する他のスレでも同じようなことやってるから気違いと見なされてる
ちなみに>>2-以降の荒らしもこいつの仕業
ハイハイ左様でございますか ('A`)
Windowsの動作が信用できないので他のOSで試せという人に対し Windows以外は自分が使えないので論外という人が張り付いているいつもの流れ そもそも、プログラムコードが公開されていないOS/アプリで、 ハード要因なのかソフト(OS含む)要因なのか断定するのは不可能だろ。 提供元(MS)が分析して判断してくれるなら別だけど
さっさと糞HDD捨ててWD以外のHDD買えってことだな
よりによってMBRが飛ぶとはさすがはEARSと言わざるを得ない ほんと死んだかと思ったわ…
513 :
Socket774 :2011/01/27(木) 17:37:01 ID:+q9Qw11w
同胞のメーカーが失敗しているから必死で援護射撃
Windowsの動作が信用できないなんて、誰が言ったんだよ? みんなWindowsで使ってて、EARSだけ動作が変なら、EARSに原因があると思うだろ。 なんで使用条件までイチイチ疑ってみなきゃいかんの? 他のHDDで問題なく使えてる条件なら、問題の無い環境と思っていいだろ。 OSだけを変更するという目的がわからん。
EARSは売れに売れまくってるからなぁ あっちの人たちもそりゃあ必死になるよねぇ
516 :
Socket774 :2011/01/27(木) 18:35:23 ID:qN5Jmkpf
普通に考えてHDDのアンチやら工作でpart10いくと思う?
昔居た雑音って知ってる?それとかPenMスレに粘着してた鮭森とか。 あいつら個人のせいでそれぞれ10スレどころか数10スレは消費されてたが。
Windows+NTFSでの低速病は発生してると思いますよ、
メーカ/モデルに関係なく3.51時代にはもう発生してました。
高確率で発生させる再現テストは
>>150 同じハードウェアでもWindows以外なら発生しないという再現テストは
>>151 WDでのみ発生するというなら、再現条件を示せばいいと思います。
そんなのもあったけど稀だろ、工作員がちゃんと
>>2 やって画像上げるとかできても数人だろ
価格とか子猫にも結構な人数に書かれてるし
EARS2T 2個使っている内の1個でMFTが壊れた 昨日のウイルススキャンが要因か これで2度目、やっぱ店に持ってくか? 検査かけても問題ないんだけど もう一個の方は何事もなく使えてるんだけどな〜
>>518 だから、そのテストに何の意味あるの?
普通の人たちはプログラム言語なんか知らないけど、ただ普通にエロ動画が
保存&再生できればいいだけとかだろw
そもそもWDのHDD買った人は、HDDの耐久テストなんかどうでもいいし、
そんなどうでもいい測定のためにパソコンを何時間も動かすほど暇じゃない。
パソコンはHDDのテストのために準備したものじゃないからね。
>>496 なんか、自分でわざと速度低下させて喜んでるマゾとしか思えんしなあ・・・
ubuntu厨って、一般人には全く理解できん人種だよな。
OSの問題をハードに転嫁し、しかもWindows以外は認めませんって まんま韓○人じゃん 自分のPCの面倒も見れない人は、自作ではなく、メーカーPC+有償サポートをお勧めしますよ
いやだから「Windowsが原因」なんて、誰も言ってないんだが? というか、他社製ハードディスクはWindowsで問題出てないから、 Windowsが悪いなんて発想自体が不思議なんだがw
>他社製ハードディスクはWindowsで問題出てない 出てますよ。 このスレの過去スレには全社揃ってます。 ちゃんとSamsungもあります。
ハードの問題をOSに擦り付けるキティが問題なんだろw
>>524 はあ?
Windowsが原因と特定された不具合なんか、聞いたことないけどな?
それが本当だとしても、世界標準のWindows規格に合わないHDDを作ったメーカーの責任だろ。
しかしWD20EARSが売れまくってサムチョンはゴミ扱いな現実
ID:2+bANf2z おまえ、ウザイよ
何らかの条件が重なると起こるんじゃないの VIAのチップだとEADS・EARS共に遅くなる 以前のWDは遅くならないし、他のメーカーも同様 EADS・EARSには何かがあるのだろ、 それが分らないから都市伝説ということで
遅くなるというより、EARSはどうがんばってもサムチョンより遅いw
都市伝説すか? 何か特定の現象が起きるとしたら合理的な説明が欲しいところです。 説明が無理でも再現条件の確定は必須です。 ジサカーならね。 そうじゃない人はこの板に用がないはず。
いわゆる低速病とやらは、最初から起きる場合もあるだろうが、 使用途中からもあるし、当然その前後で環境が変わったわけでもない(気づかないだけかも知れんが) 環境を書いた人もいたが、環境が糞程度のレスしかつかないしね まぁ、当方は幸か不幸かEADS・EARSとも問題なし 勿論、環境を書くのは面倒なんで書かないw
低速病の原因を解明できた人にはP5Qを買う権利をやろう
他のも起こるけどWDのが普通に使ってて顕著にでるんでしょ 他社製のはubuntu()で故意に出そうと頑張って出したんだろ HDD結構買いあさってるけどこんな症状EARSが始めてだぞ
朝鮮人の無様な火病ぶりをニヤニヤ観察するネタスレは、10代続いても 成果なしって無能の極みだろ
10スレたって火消しできてないとかWD厨は無能だなあ。
WD厨って、ばればれじゃん
もっとがんばりましょう
ネタスレ隔離スレとか言ってるけど悔しくてしょうがない奴w
>>516 >普通に考えてHDDのアンチやら工作でpart10いくと思う?
きみは朝鮮人がどんだけしつこいか知らんのだ
日本のメディアが在日にのっとられたのは
このしつこさが効いているのだ。
>>540 その発想はなかった
ラッチ付ケーブル使ってもあんま意味無いような環境でも割と有効そうだなそれ
直接HDDのコネクタ部に異物貼り付けるわけだから万人向けとは言いがたいけど最終手段として検討してみよう
最終手段は返品か、窓から投げ捨てるかの二択じゃね?
適当な厚みの紙を細く切って挟み込んで、はみ毛を切るだけでもいい。
WDのコネクタの品質には俺も疑問
あとケースとの相性がシビア
4月に買った20EADSが10月に回復不可能セクタが発生
RMAで交換となった20EADSも1月に同じ症状
またRMAで20EADSがやってきたのだが、
今度のEADSはラッチ付コネクタがパチッとならない
複数のケーブルを試すもダメで他のHDDはカチッと入るので
EADSのコネクタ部分が緩いのだろう
>>540 を試してみるよ
ただケースがまさに
>>383 のやつ…
HDDは4台つんでて、WD3200AAJS、HDS721010CLA332、WD20EARSとWD20EADS
うちの場合はEADSよりEARSのほうが振動は小さい
EARSと日立のが同じぐらいでEADSとWD3200AAJSとが同じぐらいの振動
とりあえず薄いシリコンゴムのシートをHDDの側面に張り付けて
ケース付属の固定具は使わずにインチねじにシリコンワッシャーをはさんでHDDを固定
あーまさに情弱の安物買いのなんとやら状態だ
EARSもそのうちつぶしてしまいそう
546 :
479 :2011/01/28(金) 11:46:59 ID:GhZiEwut
HDDに異常なかった。ってさ。 まだ手元にHDDないけど、 BIOSスキャンするときに症状に複数パターンがあったから、どうやらコネクタの接触不良が原因だったっぽい。 確定じゃないけど。 HDD側のコネクタの擦り傷を見る限り、こちらの接触が甘いってことはなさげに思う。 ラッチでしっかり咬んでるし。 マザーボード側はラッチもついてないしスポスポだったから、こっちの接触だろう。 シリアルATAはそういうものなんだと勝手に思い込んでた。 マザボから伸びるケーブルはフタにぶつかって押し当てられるから、振動とか自然に抜けるということはないから 心配してなかったんだが。 店舗買いは情弱って言われるけど、ちょっと持ち込んでチェックできるからリア充が近場の店舗でしか買わないのも納得。 いや、金払えば近場でも見てもらえるけどさ。 自作板住人ならチェック用PC持ってるのが普通かも知れんが、あいにくぼろしか持ってなくてな。 でもいいんだ。身近で俺より新しいPC持ってる奴いないし。 今もお隣のW2kノートを預かってる。
うおお…2MB/secとかやめて… 160GBもコピーしてるのに…
>>550 160GBがとんだと思って、あきらめろ
最近250Gがとんだが、2Tと比べて大したことないわ
やだ男らしい
残り10時間12分か 余裕だな
554 :
Socket774 :2011/01/29(土) 20:17:06 ID:9si6wCFc
やっぱ端子の問題あるんだな。
USB端子の形考えた奴はバカ?左右非対称、表裏わかりやすくしとけ
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296276572/ > SATAはなんであんな脆いコネクタにしたんだ
> SATAとか耐久性まるでないだろ
> HDDのSATA端子の一番右側が必ず欠ける
> 挿しにくい、抜けやすい、壊れやすいと三拍子揃ったSATAよりはマシだが最悪だよな
> eSATA端子考えた奴に比べたら、USB端子考案した奴は天才扱いしてもいいくらいだろ
> eSATAの抜けやすさは常軌を逸してる
> HDDのSATA端子の一番右側が必ず欠ける 必ずってほどじゃないけど何個か欠けたことはある
SATAは40回の抜き差しまで耐えられるようになってた気がする ひょろすぎだろ
理論値だが、 SATA 3.0Gbps=300MB/s USB2.0 480Mbps=60MB/s p=/ 常識な
理論値はいいから実測値もってこいや というかなぜ突然
価格コムでサムソンに続きWDも7000円割れ 日立だけが高い
SATAは環境が良ければほぼ実測値くらい出る USBは24MB/sくらい出ればいい方
>>559 日立はWD黒以上の性能だから、価格も黒と比較しろ
>SATA 3.0Gbps=300MB/s
楽天の月末までの期間限定ポイントがあったから 楽天祖父で6990円の20EARSポチったのが届いたわ〜 ポイント差し引きで安かったわ〜
逝ってしまったと思われた20EARSが復活 やっとファイルのコピーが終了した 45時間かかった 終わり
>>564 あなたもですか
私のもデータのサルベージ後にロングテスト、Oファイル書き
異常なしです
でも、買ってから3ヶ月同じことを3回ほど行っています。
別メーカーの物を先ほど買ってきました
20EARSをUSB外付けにしたいんですが、wikiに書いてあるようにやったのですがダメなんですが・・。 1,Win7でフォーマットしてベンチすると正常なパフォーマンス(35MB/s)。それをXP機に移してベンチすると低速(7.9MB/s)。そのXP機からAlignToolを起動するも、Align対応してるドライブ見つかりません的な結果に。 2,そのXP機でフォーマット後、ベンチするも低速(7.9MB/s)。 3,ジャンパ7-8をセットしたあとXP機につなぎ、フォーマットしなおすもベンチすると低速(7.9MB/s) 20EARSを、XPで、USB接続で、正常なパフォーマンス、を得られるにはどうしたらいいでしょうか? (もちろんwin7でも正常なパフォーマンスで)
567 :
訂正 :2011/01/30(日) 17:37:09 ID:D7z+e3qK
20EARSをUSB外付けにしたいんですが、wikiに書いてあるようにやったのですがダメなんですが・・。 1,Win7でフォーマットしてベンチすると正常なパフォーマンス(35MB/s)。それをXP機に移してベンチすると低速(7.9MB/s)。そのXP機からAlignToolを起動するも、Align対応してるドライブ見つかりません的な結果に。 2,そのXP機でフォーマット後、ベンチするも低速(7.9MB/s)。AlignToolも同じように対応ドライブ見つかりません言われる。 3,ジャンパ7-8をセットしたあとXP機につなぎ、フォーマットしなおすもベンチすると低速(7.9MB/s) ←イマココ 20EARSを、XPで、USB接続で、正常なパフォーマンス、を得られるにはどうしたらいいでしょうか? (もちろんwin7でも正常なパフォーマンスで) ちょっとベンチ終わったら、この状態でもういちどAlign Tool立ち上げてみます。。 これは低速病なのでしょうか? それともAlignできてないだけでしょうか?
>>554 USBコネクタ作るとき、ゲームボーイの通信端子を参考にしたとか聴いたことがあるような。
ガキが抜き差ししても壊れない、すげー強くするのに参考にしたとか。
あれFireWireだったかな。
PIO病臭い速度だね。
つづき Align Tool立ち上げたら認識されたので、Alignしました。 そんでまた今CrystalDiskMark中ですが、8.4MB/sです・・。 これは・・
いつもの病人 ID:P3EGwKWp
USBハブ使ってるとか
XP32bitを使ってるんだが、よくわからずにそのままフォーマットして使ってる 設定したいんだが、alignとか面倒なんでジャンパにピン刺して使おうかと 一度フォーマットして実際に使ってるんだが、再度ショートさせてフォーマットして使うこともできるんだよな?
AFTフォーマット用にUbuntuCD作ればいいのに
自分で使えもしないHDDを買ったのは、どういう理由で?
買ったのはずいぶん前の出始めの時期なんだよね その頃はまだフォーマットが特殊なものだとか知らなかった PC関係の情報はメインで使ってるものを組んだら、あとはいちいち監視してないからね
580 :
479 :2011/01/31(月) 13:45:31 ID:R8R5lDT4
ケーブルの問題ではなかったっぽい。 マザボ側は確かにガムテープ一枚分ゆるかったが、HDD側はキツキツまんこだった。 ただ、ケーブルのピンが一個だけ引っ込んだような感じになってるような感じではあった。 でも、そのピンを起こしてみても変わらず。 だけど、ピンをいろいろいじって再起動するとBIOSでは認識するのにアクセスしっぱなしになったり まったく存在を感知しなかったり スキャン中にストップしたりと、いろいろな症状を見せてくれるので何らかの影響はあるのかもしれないかなと。 さっぱり分からん。 USB接続じゃ使い物にならんが、PCIバスも埋まってるしなあ・・・ ・・・空けるしかないか。 USB3.0カード + USB - S-ATA変換ケーブルならどれか外しても問題ないか。
別のHDDを買うという選択肢
ST2000DL003は静かで速くてマジおすすめ 海門から地雷WDに買い換えた人には特に
海門2Tも安くなったし アンチ海門の方も、安さでEARS選んでたがも 結構、海門に流れるかも
>マザボ側は確かにガムテープ一枚分ゆるかったが これが原因じゃないのか? なんでM/Bがゆるくても問題無いと思うのか不思議だw
>マザボ側は確かにガムテープ一枚分ゆるかったが とりあえず試しにM/Bの他のSATAポートにさしてみ >ただ、ケーブルのピンが一個だけ引っ込んだような感じになってるような感じではあった。 >でも、そのピンを起こしてみても変わらず。 ケーブル換えろって でもってBIOSで認識されるならWDのTESTかけて通らないならその旨店に伝えて交換でしょ
テレビの録画用で電源付けっぱなしだとヤバイ?
>テレビの録画用で電源付けっぱなしだとヤバイ? 用途や電源のオンオフよりも HDDの設置環境のが重要じゃね? 熱、振動、ケーブル類の接続が確実か?、電源が足りているか?等
>>585 いや、他のポートは昔から認識してなくて。今も無理。
>>584 > これが原因じゃないのか?
そうかもしれないが、そうじゃないかもしれない。ガムテープ貼ってもダメなんだから、それだけの問題ではないっぽい。
>>588 ガムテープは魔法の道具じゃないぞ
原因の切り分けもしないとかもうね
591 :
Socket774 :2011/01/31(月) 20:43:20 ID:/t9w7CKg
サムソンと並んでドンドン根が落ちてる。
いつものこと。並んでるというより粘着されてる。
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
595 :
Socket774 :2011/02/01(火) 03:13:13 ID:Ah6zyCSm
>>588 > いや、他のポートは昔から認識してなくて。今も無理。
後出しも後出し、最初から論外じゃねーかw
コンデンサ孕んでるか電源死にかけなんじゃないの。
596 :
Socket774 :2011/02/01(火) 03:47:24 ID:cMIgpeM/
うちらが抱えてる問題はそれ以前だしー
598 :
479 :2011/02/01(火) 11:15:17 ID:HRYarVeT
>>595 いや、IDEがマスターなしのスレーブじゃ使えないのと同じようなものかなと思ってたんですよ。
電源は確かに、低温では起動しない状態ではありますが、基本、電源落とさないし、ちょっと作業して再起動なら起動しなくなるまで冷えるなんてことないし、
久々に電源落としていた昨日は、ケース開けてファンヒーターで5分くらいあっためたら起動しました。
どうも、10℃を切るくらいの温度がだめなようで。
あと、電源は複数の電圧があるでしょうけど、他のパーツは問題なく動いてるし、
S-ATAだけ別電源なんてことはないでしょう。
それに、触った感じではちゃんとモーターは回っていますよ。
ヘッドが動く感じがしないだけで。
あ、オンボのネットとVGAも、買って半年でどうやら熱でダメになったんですけど、チップだけの問題でしょう。
BIOSでDisabledにしてるし気にしない。
部分的にダメなマザボって、中古5千円位のを買ったのが何の説明もなしにオンボサウンドが死んでたのに遭遇して以来、
「ああ、これくらいなら売っても問題ないほど安全なんだ?」って思ってから気にせず使うようになった。
PCIバスが埋まってる原因の一つが、LANカードに使ってるからだったり。
あ、そう言えば吸気のために一つ空けてた。
側面からしっかり吸えるようにすればいけるかな。
いっそのこと安鯖に買い換えるか。
それだと起動用HDDも買わないといけないな。
あ、起動用は最初から付いてたっけ。
そう言えばうち地デジテレビ買う予定だった。それキャンセルさせてPCで組むか。
>IDEがマスターなしのスレーブじゃ使えない どうでもいいけどこれも使えるっしょ?
WDはリコールから逃げ切れそうで良かったね
>>562 なにが言いたいのかわからんが、お前馬鹿だろ
SATAを8bit換算してどうすんのよ?
SATA
1Byte=10bit
USB
1Byte=8bit
やられた。 去年7月に買ったWD15EADS-00R6B0がひっかかった。 環境だろう、接続緩いからだろう、は関係無いな。M3N78-EM(GeForce8300)でP45-8D(ICH10R)でも同じクソ遅い。 6MB/s〜10MB/sほぼ満杯データ、移動に何日かかるやら。
dd_rescue -A /dev/sda /dev/sdb これで5時間ほどでパテごと移動できるよ。
パテごと移動したら速いのにWindowsでコピーすると差がつくのはなぜか、 それは慢心、環境の違い
ああ、また解ってないヤツが解ったようなこと言ってるよ…
>607 Regeneratorでチェックもしないで、 SMART系(HDTune,Crystal,SAnalyzer・・・etc)や ベンダー系HDDツールで確認して文句言う奴多いよね delays detectedあるのか調べてから言えと・・・
緑はなぜ安いのか
ボウヤだからさ
>>607 何をどうわかってないのか聞いたりしないよ。
情弱:不良セクタ無い、M/Bや環境変えても、バックタスク止めても遅い → 低速病に違いない! キリっ
>HDDの異常は全て不良セクタとSMARTで診断できると思い込んでる
正解:正常〜不良の間に 遅延 というもう一種の状態がある (正常-遅延-不良)
そしてこの遅延セクタは一部のツールでしか診断されない(HDD Regeneratorなど)
【HDD Regenerator】セクタ修復ソフト 3【HDAT2】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292570053/ ちなみに、HDD Regeneratorでも遅延セクタの診断ができるようになったのは2008年の1.6X版以降であり
P2Pで割れてる1.5X版では診断も修復もできない
この遅延セクタは代換えセクタ化されずTimeoutギリギリの応答速度になる
逆にこの遅延セクタ=代換えセクタ? という話も出たがどうやらそういうわけではないらしい
低レベルフォーマットをしても解決せず、HDDベンダーのチェックでも異常にならないため交換保証も断られる
場合があるが、HDD Regeneratorの診断結果を持って行き初期不良として99@秋葉原で交換に応じた例が報告
されている
症状としては該当遅延セクタを含むファイルにアクセルするとTimeoutしたような状態になり、XPの場合低レベルアクセス
するアプリの場合フリーズしてしまう
しかし、正常セクタのみのファイルはなんの問題もでない
報告から遅延セクタは一桁
614 :
545 :2011/02/03(木) 11:16:24 ID:qGUxTZcW
コネクタが緩かったEADSだが
>>540 +テープで固定、
Write Zeros→Extended Test→クイックフォーマットで使い始めたんだが、
5日目でC5が1カウントされクイックテストがFAIL…
同じ環境で使ってるEARSは大丈夫なんだけどな…
このEADSは2回目のRMAで返ってきたやつなんで合計3台目。
RMAも3回目・4回目とかなると運送費で1台買えてしまうな…
>>613 遅延セクタは
dd_rescue -A /dev/sda /dev/sdb
でどうにかなるんかよ?
>>615 当然治る、別HDDなんだからね、遅延セクタはあくまでハードセクタ異常
インデックス異常のようなソフト的な問題とは違うので別ハードに複製したら解消される
>>616 はぁ?
吸い出すのに時間かかってしょうがないんですが?
>>617 あたりまえじゃん遅延なんだし、該当の遅延セクタ超えたら速度は元に戻るし
なにを文句言ってるのか意味が判らない
この作業は「異常HDDを捨てるため(交換するため)」の最終作業だぞ?
最後に一回やるだけなんし別にいいだろ・・・
おまけに遅延セクタが発生するのもレアケースでめったに起きることではない
この5年で80個ぐらいHDD買ってほぼ24時間稼働させてるけど2台だけだよ
海門の7200.10 1.5TB 11セクタ 動画2ファイルがアウト と 旧EARS2TB 68セクタ 動画34ファイルがアウト
海門はWin7、EARSはWHSというHomeServerで発生、BD磯の1ファイルとかだったのでダメージがでかいんだか
小さいんだか判らん事になった
それに別にその遅延セクタが含まれるファイルを「捨てる覚悟」があるなら(ちゃんとバックアップがある)、
その遅延したファイルを残して移動して行けば正常なセクタだけのファイルは全て別HDDに移せる
ddなんか要らない、Windows上でもできる なにも一個づつ選ぶ必要はない、複数選んで移動モードで
別HDDに移して、止まったところでタスク終了してそのファイルのみ除外してまた複数えらんでと繰り返していけば
最後には遅延セクタファイルのみ残ったHDDになるので、捨てるなり交換するなりすればいい
ショップに持ち込みそのファイルをアクセスしてもらえば異常って判るし、新フォルダ・新ファイルを作って試すことも
可能なので交換に応じさせる事もできる(元のファイルが人に見せられるかどうかが一番の問題w 変名も遅延する)
遅延セクタ数はかなり少ないので1%どころか千分の1程度のファイルだけ問題がでる程度
まぁそんなHDDに当たったのは不運だが、これは海門でも起きるよ
>>618 あなたが遅延セクタと呼んでいるそれは
書けるが読めない不良セクタのようにも思えるけど、
しつこくリトライを繰り返して読めてるってことかな?
海門にすればそんな事悩まずに無駄な時間も掛からないのに
>>619 不良セクタではないですよ
各種チェックツールでもそんな診断結果にはなりません
HDD Regeneratorというツール今は2011が最新、診断だけなら無料で出来ますが
そのツールで delays detected という診断結果のセクタです
当然 bad sector の診断もできてメイン機能はこの bad sector の回復がウリのソフト
このツール以外でも他のツールでも bad sector にはなりません
>>623 MHDDでも判るんじゃないですか?
たぶんHDD Regeneratorも閾値で遅延かどうかを判断しているだけでしょうし
音はわからないなぁ
カッコン音≠リトライ じゃなくて サーマルキャリブレーション ですしね・・・
当然リトライ時もするとは思いますが、音とHDDの読み込みエラーの因果関係はそれほど高く有りません
<サーマルキャリブレーション>
ハードディスクなどで、内部温度の上昇による熱膨張などでヘッドがトラックの中心からずれることがある。
これを検出・修正するために自動で内部的に補正をかけること。
これによってデータ転送がわずかの間途切れることになり、速度が遅くなる。
また、サーマルキャリブレーション時にはHDDから音がする場合が多い。
その辺の思い込みありませんか? カッコン=リトライ音に違いない と決めつけてませんか?
>>624 キャリブレじゃなくて、
リトライがかかると試行ごとにヘッドをhome位置に戻すみたいで、
大なり小なり特有の音がすると思ってました。
なんとも・・・ うんともすんとも言わずに壊れるHDDもあるしなぁ 8% HDDの不具合がそもそも購入後3年以内だと十数分の1で 4% その不具合の半数はTestDiskで治りサルベージができる 2% 残りの半分がPandora Recovery系(昔で言うFainalData系)で治りサルベージができる 1% さらに残った半分がHDD Regeneratorで治りサルベージができる (あくまでサルベージであって、そのHDDはバックアップ専用とかどうでもいい使い方をするべき) (そのまま使い続け、動くけど容量が小さいなどの理由で壊れてないけど捨てられる運命になる) (250〜500GBとかボール盤で穴あけて捨てまくり インターフェースが勿体ないので使い道が無い) 結局ツール類でサルベージできないのは100台に1台あるかどうか(あくまで購入から3年以内でね) 大抵は3年あれば コスパの良いHDD容量が1.5倍から2倍にシフトしていて新HDDで組み直すと 旧PCの2〜3台分の全HDDが1台で収まってしまう そんな感じ、音だの熱だのインターフェース性能、RAIDの有無だ外付けだのはなんの関連もない というのが個人的な見解 まぁ稼働率が高いRAIDなどは3年以内でも故障診断多いし、上のサルベージ手段では単体HDD ではファイルが完成しない都合上やっても意味が無いので、故障診断→廃棄直結だけどね・・・ 低速病に関しては「風聞・勘違い・思い込み・都市伝説」かなぁと思ってる
その「遅いブロック」にアクセスしたとき異音があったかを知りたかっただけです。
>>627 ありません カコーンもしなかったですね
海門もEARSも
テレビの録画用で使ってて異常あった人いる?
遅延自体、HDDのファームウェアがリトライやってるせいじゃねーの? そして、そのリトライの原因がセクタエラーなオチ あと、HDDのアクセス時間はミリ秒な ナノ秒だとメモリアクセスだ
1sector=512byteのHDDで512byteを読む速度はシーケンシャルが最大150MB/sだとすると3ms強くらい。 ECC計算してる時間を入れてなので本当に読み出しだけならもっと速い。
3msじゃないや3μsだわ
我が家での再現性はxpのマシンだとearsは100%一週間で見失う(usb接続) ローレベルフォーマットで復帰 現在vistaでランニング中
@_@ (。・-・) ゚し-J゚
>>618 意味不明な自分語りはウザいだけだよ。
>>613 > 正解:正常〜不良の間に 遅延 というもう一種の状態がある (正常-遅延-不良)
これ、どっかにソースある?
HDD Regenerator 以外の。できればHDDメーカーの。
>>637 今んとこはないよ。
hdd regeneratorを使えばhddのsmartが正常と見なしているセクタを
強引に再割り当てできるのかどうかも疑問。
>>638 一部訂正。
「hdd regeneratorだけがそれを発見できる」とは言ってるけど
直せるとは言ってなかった。
その後mhddでも発見できるだろうとおっしゃってる。
その人の主張の整理
1. 極端にアクセス遅延の起きるセクタが存在する場合がある
(するとなぜかPIO病でもないのに全体が極端に低速化する?)
2. hddは正常と自己診断していてゼロ埋めやextended testでは解決しない
自分の使ったものではこういうのはなかったけど、
垂直磁気プラッタはまだ500台位しか触ってないので
よくわからんから様子見。
WD20EARSだけど、書き込みが異常に遅い・・・なんだこれ 40G程度のファイル移動が全然終わらない
>>640 いまのところこの低速病を治す方法はないようなので
あきらめて別のHDDにデータ移したほうがいい
うちもWD20EARSで一昨日あたりに発症して
いろいろ調べてはみたけど結局原因も対処法もわからず
新しいHDD発注したけどまだ届かないし
すでに1TBほど書き込まれているので
これの転送に何日かかるのかと考えると
なんだかもうあ〜ぁって感じです。
pioになってないか調べた?
最近HGSTが飛ぶように売れてるな
>>643 ⊂二二( ^ω^)二⊃ぶーん 呼んだ?
>>643 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 飛んで来たよ
RMAとか保障内の修理に出したら「特に問題ありませんでした」で戻ってくることあるの? リードオンリー病が他の環境でも再現するのかわからずに出そうかどうか迷ってるんだけど
>>646 WDのRMA(シンガポール送り)は「正常でした」で拒否られた事例はない。
649 :
614 :2011/02/05(土) 01:12:28 ID:L8iU5AHM
5日目でC5が1カウントされクイックテストがFAIL あれから翌日についにC6が1カウントされちまった パテ削除でクイックテストはPASS、C5は消える writezeros、extendedtestは通ったがC6は消えない 3回目のRMAはめんどくせーしまたはずれが返ってくるかもしれんし とりあえずC5・C6注意しながら使うことにするわ 今フォーマット中
どうして同じ人が何度も何度もひっかかるのだろう? 罵倒とかじゃなくて単純な疑問なんですけどね。
WDを買った人はWDをまた買う だから引っかかるそれだけの事さ
なんべんも同じタイプのカスにひっかかる、 女運の悪い男や男運の悪い女や、男運の悪い男みたいなものですか。
654 :
637 :2011/02/05(土) 04:14:16 ID:HWKzqrBq
>>638-639 了解、サンクスコ (←久しぶりに使ったw)
確かにraidアレイから落ちがちなディスクってあるなあ。
再読み取りすると異常なし、んで組み込むとまた落ちたりする。
raid保持の定時スキャンに応答が間に合わないのか。
つまりエラーも出さずに読み取りが遅いセクタが存在すると。
んなもんとっとと読み取り時間でエラー判定閾値下げて(厳しめにして)
積極的にセクタのリアロケートしてくれりゃいいのに。
もしそれじゃあ不良セクタ出すぎで商売にならないってんなら、
ディスク全体の遅延セクタ置き換え中ステータスなり&特定セクタの遅延ステータス、
新しくsmartの規格に盛り込んであればいいかな。
ああそっか、海門のロック騒動はその手の現象で頻繁にセクタの
ステータスが変わったからだったか。と、ひとり納得。
655 :
Socket774 :2011/02/05(土) 04:14:56 ID:HWKzqrBq
>>653 自分も書いてるのでなんだけど、夜遅くご苦労様ですw
>>650 動作時間の長い人
個数の多い人
はひっかかり易いだろう。
一個だけなら自分自身の取り扱いを疑うけれど、幾つも低速病にやられると、
またか、ムカる、というふうになるわな。
ハードディスク作ってるのは片手の指の数ほどしかないし、規格品だから
とりあえず安の買っとけってふうになるんだし。
657 :
614 :2011/02/05(土) 09:48:54 ID:L8iU5AHM
俺場合は
>>545 に書いた以外では他のPCで
WD5000AAKSとWD20EARSが稼働中。
デスクトップPCでは6台中5台がWDで
データ用としてはWD20EARSが2台と問題のWD20EADS1台。
稼働時間はEADSが長いけどRMAで交換となった2台もだめなんだよな。
H55マザーとの相性問題とかないよね?
念のため他のPCのEARSと問題のEADSを入れ替えてみた。
とりあえずフォーマットは無事終了。
C6はカウントされたまま。
今はHDtuneでTEST中。
日記すまん。
低速病なんて他人事だと思ってたら今頃になってWD20EARS-00MVWB0で発症ワロタ 2TBフルに書き込まれたHDDを昨日の朝から引越し中だが、まだ半分も終わらんよ...
WDは完全に終了だな。これからは日立の時代。
661 :
659 :2011/02/05(土) 13:00:11 ID:kem19u16
以下、宗教戦争をお楽しみください
消えたら困るデータは、異なるメーカもしくは異なる型番のHDDにバックアップが基本。
>>659 引っ越した後、フォーマットしなおして測定してみてくれ。復活してるならハード的な要因ではないかもしれんでしょ。
>>664 補足
2TBなら9時間前後かかると思う。
>>662 EARSとサムに分割保存している俺…
リスク分散になってないきがす
>>665 マジで言ってるのか?
低速病になったら、LinuxだろうとWindowsだろうと2TBを吸い出すのは何日もかかるでよ。
結局今2TBで安定してるのってどのメーカー?
日立の5K3000がかなり良いらしいな
670 :
657 :2011/02/05(土) 17:28:09 ID:L8iU5AHM
HDTuneでのTEST終了
DamagedBlocksはなし
C6はカウントされたまま
不良セクタを未割当でフォーマットしようと思ってたんだが
とりあえず2T全部1パーテーションで使ってみるわ
>>668 ここでこういうのあんまり書かない方がいいかもしれんが…
とくにEADSのよくない報告したものだし
あくまで俺の場合ではということで聞いてくれ
今なら日立買うな
俺の場合音はそれほど気にならないしはやいほうがいい
TSファイルがたまってくると移動が結構時間がかかる
HDDでトラブってRMAにだしたり、コピーしたりする手間を考えれば
2000円ぐらいはしょうがないっておもうわ
WDも2Tを身近なものにしてくれた功績は大きいし
RMAあるだけいいとは思う
振動に関してWDが本当にシビアでねじ留していても
ケースとの相性とかで問題がでるなら
DVDドライブとかも選ばないといけないし
DVD動かしてHDDにファイルコピーとかできん
これだとちょっとなー
ちなみに低速病ってのは経験ないからわからん
>>670 > 今なら日立買うな
わかった。
日立は買わない。
WD20EARS何度かMFTファイル破損してたが、久々にJkDefragでHDD内の 状態を見ると、ffcで書き込むせいなのか、デフラグソフトせいなのか なんかMFT領域を圧迫するようになってた JkDefragで「高速最適化」してMFT領域あたりをスペース(最外周付近)をあけたら ファイルアクセスが早くなった
追記 win7のオートデフラグ切ってませんでした たぶんこのせいです
もぅ2TB買わずに 3TB安くなったら 飼う、、、
>>667 Linuxで低速病って
>>2 の結果が出てきたことがないよ。
USB2接続やIEEE1394接続らしきのはあったけどね、
環境を列挙できない人の。
blogでもなんでもいいけどさ、本当にあるなら一度見てみたいよ。
>>676 お前の指図通り報告して何かメリットあんのか
「環境さらせ」とか「テンプレ使って報告しろ」とか「画像見せろ」とか言って
めんどくさい作業をわざわざやらせることが目的
要は自分の指図通りに人が動くさまを見たいだけ
こいつはいったい何と戦ってるんだ
言っとくけど俺にちょっかい出さない方がいいよ vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね
低速病鑑定士って職業でも始めればいいんじゃね 診断無料、電話一本ですぐに駆けつけてくれる
半島出身で無職という過酷な現実と戦うコピペマン
685 :
670 :2011/02/06(日) 15:53:53 ID:ZnOXujHB
問題のEADSだがC6が1→0になっていた。 05は0→0で変動なし。 なんかすっきりしないが 注意しながら使ってみるわ。
低速病問題って解決したの? 振動与えない様、ケースに上手くマウントしておけば無問題? 工作とかネガキャン云々抜きで、マジどうなのか知りたい。
振動与えない様とか、意味わからん。 振動を発生させてるのが糞HDDなのにw
>>686 ウインドウズ98で実験してみろよ
できなきゃ黙ってろ
俺ならWD以外がお勧めだけどなあ。 ハッキリ言って、HDDの性能は他社製同等品と比較して一段落ちる。 良い点はAcronis True Image WD Editionが使えるようになったことくらいか・・・
>>691 7200回転、2TBでオススメHDDはどれがいいかなー。
倉庫用って割り切って値段の安いWD20EARSにするか、
速さも求めてHGSTあたりにするか・・・
>>605 22KB/sでどうやって1.5GBが5時間で写せるんだろう……
EARS「転送量が多すぎるので規制対象になりました(キリッ」
ぐああああ 今朝まで普通に使えてた20EARSのアクセス速度が1.5MB/sくらいまで下がった フォルダを開くとエクスプローラーの情報取得できないのか長時間固まる これが噂に聞く低速病って奴か、まさか自分が発症するとは 最近なんだか別ドライブにファイルコピーする際に「CRCエラー」とか言われてできなかった のが前兆だったのか… 去年の末に買ってまだ300GBくらいしか使ってないのが不幸中の幸いか WDの製品は二度と買わない
今日 WD20EARSを買ってきて XPでNFTSフォーマットした後 WD Alignを起動したら WestanDigital Advanced Formatディスク以外の表示がされた。 Align出来ないし、不要だということなのだろうが WD20RARSってAdvanced format以外でも出荷されてるんですか? ご存知の方教えてください。
>>695 今のうちに要るファイルだけでも写しておけ。
何日も経たず本格的に遅くなるぞ。そうなったら100KB/sとかになる。
699 :
696 :2011/02/06(日) 21:57:52 ID:5l11r1q/
とりあえず、WD Align出来ないから 繋いで見ました。 mkfs -t ext3 -b 4096 /dev/sdc1 を行ってから hdparm -Tt /dev/sdX してみました。 マザーボート直接接続 WD10EADS /dev/sdb: Timing cached reads: 2496 MB in 2.00 seconds = 1246.68 MB/sec Timing buffered disk reads: 262 MB in 3.02 seconds = 86.88 MB/sec SATA4P-PCI(玄人志向)経由接続 WD10EADS /dev/sde: Timing cached reads: 2496 MB in 2.00 seconds = 1247.32 MB/sec Timing buffered disk reads: 214 MB in 3.03 seconds = 70.72 MB/sec WD20EARS /dev/sdc: Timing cached reads: 2500 MB in 2.00 seconds = 1250.18 MB/sec Timing buffered disk reads: 212 MB in 3.01 seconds = 70.37 MB/sec Align済みの出荷なのかな?
>>699 Align済み(=フォーマット済みという事だよ)の新品バルクなんてあり得ないでしょ
スレ汚しすみません、↑のpngは pass : 1です。
705 :
702 :2011/02/06(日) 23:28:40 ID:5l11r1q/
>>704 WD20EARS-00MVWB0 限定保証期間内 1/27/2014
通りました。
銀の半透明の袋でシリカゲルと一緒に密封されてた
バルクなので新品だと思いますよ。
大手パーツショップがRefurbishedを袋に入れて売ってたら大変ですw
DATE: 27 DEC 2010
Product of Thailand
のロットです。
俺の中では今は2TBなら海門安定で1TBならWDも安定していた。 逆に6台運用してるうちのクリスタル注意マーク発動が2台で 2台ともhitachiなのが笑える。後はWD2台海門2台。 ちなみに、1TBの実績だけで無責任に「WDいいっすよ」と 俺のすすめで買った先輩の20EADSが先週発症wサーセンしたw
緑はだめだけど黒はいいと思うんだけど 値段倍だけど
>>707 そこまでしてWDCに付き合わなきゃアならんのかなあ。
HGSTでもSeagateでも買うわ。
なんだかんだで一度でも不具合が自分のところに出ると、 そのメーカーを買うのには躊躇を覚えるよな 俺の場合はWDしかり、Pioneerしかり
だけどおおいんだけど
だけど ウーン だけど 明るい私は 明るい私は
Greenの3TBも病気持ちなんだろうか...倉庫NASに使いたいから寒以外の5000rpm台の他メーカー待つかなー。
linuxで低速病来たか!? と思ったらalignじゃねーか つまんね
linuxとか別スレ建てろ、ボケが。
最初からWindows板に立てたらちょっとは究明になったかも。 初心者にはHDDとOSの責任分界点がわからないんだよ。 録画用にバルクで買った初心者が大量流入してきて自作板のHDDは発狂した。 彼らのほとんどはプラッタ上の物理エラーとファイルシステム上の論理エラーの違いもわからない、 見分け方も知らないし教えてやっても癇癪を起こす始末。
結論 windowsを使うな
>>716 今のところなにをやってもダメになるのはXPだけだけど
うちの環境では
結論 馬鹿はEARSを買うな そして市ね EARSは限られた賢者だけの為のHDD
EARSを5インチベイ2段に3.5HDD3つ積めるヤツを使用。 冷却のためにフロントに付けている高速ファンをつけると速度が1桁MB/s以下になる。 ファンを止めると通常よく見かける数字になる。 ファンの振動がダメなのかなーと妄想している最中( ´-`)
日立という選択肢が増えた今 無理に危ないの使う必要は無いよね
>>721 3台とも。ケーブルや刺すポートを変えてもダメだった。
唯一変化があったのがファンのON/OFFで100%再現なので、これが原因だろうなと。
指摘してもらった内容は試してみるつもり。
>>714 OS別にスレ立てたら迷惑だろう 阿呆
鳥別に乱立させる気か
724 :
695 :2011/02/07(月) 10:41:57 ID:QDs//FD+
さっき日立買ってきた 俺「買って数カ月の20EARSの転送速度が極端に低下してCRCエラーが頻発するようになりました ネットを見ても同じような症状を起こす人が多いようですし、2TBのHDDで比較的信頼性の高いのは どのメーカーですか?」 ツクモの店員「WDが悪いなんてことは全然ありませんよ。そのような症状は特に聞いたことはありませんし、 ネットの意見は参考にはならないです。買う人が多いのはHGSTですね」 20EARS売れ筋なんだから、製品の評判くらい調べとけカスと思った
>>724 販売店の姿勢としては至極当然、個々の製品に対して贔屓がある方が問題。
情弱に不人気商品を売ってナンボの考え方もあるし、売れ筋商品をバンバン掃いて稼ぐのもある。
店舗の姿勢と販売員の姿勢が問われる処だが、価格に転ぶユーザーは得てして・・・(ry
自分の使用環境と使い方を言えれば、どんな店舗でも間違った製品を売る事はあまりない。
販売員の注意・勧告があったならユーザーの責任だし、間違った商品を薦められたら堂々と取り替えてもらえばいい。
そのための公共セーフラインはいろいろある。
一回ばらして組み直したらなんか安定した SATAのケーブルの引き回しを変えたのが良かったのかな? まあとにかく良かった
実際WD20EARSが原因で低速になるという仕組みを突き止めらることができるなら、 WDはそれを直すだろうさ。 機械なのだから再現性があれば原因は探れる。 ところがそのHDDを別PCにつないだり別OSで見てみると低速にはならない。 以下略。
原因不明の難病だしね ただ、使う方にしてみれば 普通に繋いで普通に使えないってのは非常に困る
いろんな点で合意はしてるんだよ。 低速病患者「普通に繋いで普通に使えないってのはどっか変」 ジサカー「普通に繋いで普通に使えないってのはどっか変」 低速病患者「普通に繋いで普通に使えないようなものを何十万台も売るのはあり得ない」 ジサカー「普通に繋いで普通に使えないようなものを何十万台も売るのはあり得ない」
>>723 linuxとか誰も使ってないから、こういう場所でしゃしゃりでられても迷惑
はっきりいって邪魔
linuxの総合HDDスレッドでも建てとけばいいんじゃね?
>>727 XPで発症するともう他のosでも見れないけど
物理フォーマットやゼロ消去で復帰する
>>732 本当にスレあってちょっとビックリしたわw
>>730 勝手にwindows専用スレにするなよ
んー、どうしたものか Model : WDC WD20EARS-00MVWB0 Firmware : 51.0AB51 Serial Number : *************** Disk Size : 2000.3 GB (8.4/137.4/2000.3) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 3907029168 Rotation Rate : 不明 Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ---- Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 1089 時間 Power On Count : 124 回 Temparature : 22 C (71 F) Health Status : 注意 Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ APM Level : ---- AAM Level : 80FEh [OFF] -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 199 199 _51 000000000139 リードエラーレート 03 168 159 _21 0000000019BF スピンアップ時間 04 100 100 __0 0000000000ED スタート/ストップ回数 05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 200 200 __0 000000000000 シークエラーレート 09 _99 _99 __0 000000000441 使用時間 0A 100 100 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 100 100 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C 100 100 __0 00000000007C 電源投入回数 C0 200 200 __0 000000000012 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 194 194 __0 000000004C35 ロード/アンロードサイクル回数 C2 128 120 __0 000000000016 温度 C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 200 200 __0 000000000001 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 199 199 __0 0000000001D6 ライトエラーレート
サムスンスレの常駐工作員を最近見ないけど、こっちで活動してたのか
>>702 >WixXP(32bit)でWD Alignを起動して対象ドライブとして
>選択できなかったし適応できなかったのが、自分の中で謎であります。
クロシコのSATA4P-PCIとの問題かな
うちも同じボード使ってるが、
WD Alignをあてなくても普通に使えてる
そのボードから内蔵SATAにつなぎ変えて試してないからなんとも言えないけど
春場所中止
>>734 だからubuntuとか誰も使ってねーから、ローカルのスレッド建てて引っ込んでろ、ボケが。
↑マイクロソフト工作員
>>719 ファンの振動よりもそのファンが電気的または電磁的なノイズを出しまくっているんじゃないかな
元々モーターってノイズ発生器みたいな物だし、安物ならなおさらだと思う。
あと、振動共振はHDDの並べ方でずいぶん押さえられるよ
以前はシャドウベイに上から
WD20EARS
WD20EARS
ST3750523AS
で振動が気になったので
WD20EARS
ST3750523AS
WD20EARS
にしたら、振動が気にならなくなった
>>740 OSの不具合をハードのせいにしなくていいから。
WD20EARSは MS-DOS(w で使っていても不具合出るんだぜ? OSの問題ではないわな。
そのMS-DOSのベンチは?
>>727 みたいに
>実際WD20EARSが原因で低速になるという仕組みを突き止めらることができるなら、
WDはそれを直すだろうさ。
だからWindowsが悪い。とか笑っちゃうわw
普通の人間なら
実際Windowsが原因で低速になるという仕組みを突き止めらることができるなら、
マイクロソフトはそれを直すだろうさ。
と考えられないのかと?
Windowsではエラー率とか高いと、或るところで、自動的に低速に切り替わる。 これはドライバの設定で本体側インターフェイスの速度を制限する。 この場合は、他の本体に付け替えたり、OSそのものを再インストールしたりで、回復する。 ところが、ここんところのWDC グリーンシリーズでの低速病は、一度発祥してしまうと、 他機体に繋ぎ変えようが、再インストールしようが、Linuxで動かそうが、クソ遅いまま。
>他機体に繋ぎ変えようが、再インストールしようが、Linuxで動かそうが、クソ遅いまま。 1. 他PCで再現しない 2. 再インストールで治る 3. Linuxでは現象すら出ない これが事実だね。 否定するのは簡単だよ、でもできてない。
おれも2chでは3行までしか読まない
>>749 >1. 他PCで再現しない
XPで使ってて発生、他のXP/Vistaマシンにつなぎ変えても変わらず、Vistaでフォーマットしても変わらず、ってのはあったよ。
故障品として修理に出して、代替品が返って来た。
>>751 故障ならしょうがないすね。
自分はそういう「遅くなる故障」は遭遇したことがないけど、
たかだか4桁個程度の経験で存在しないだろと決めつけるつもりはないです。
相 手 に す る だ け 無 駄
そう、無駄ですよね、具体的な証拠のひとつも出てるわけじゃないし。 「あったって言うだけの簡単なお仕事」かもしれない。
よくわからんけど、今まさに低速病が発症してデータサルベージ中の俺の20EARSは、 他のPCに繋げばそっちでは正常動作するのか? このCRCエラー満載のバッドセクタっぷりはとても他のPCでまともに動くとも 思えんのだけど…
>>755 普通は回復しない
まぁ、やるだけやってみるのもあり(保証切れてるなら)
別PCに接続(もしくは別のインターフェイス)で低レベルフォーマットが完了するかとか
保証内なら説明して交換か修理パターンだろう
日立の新型安くなってきたしもうちょっとしたら緑買う理由がなくなるよね
>>756 ,758
ありがとう
イベントビューアなんてはじめて見たけど真っ赤すぎワロタ
ちなみに速度は4GBのファイルをコピーするのに18時間かかったかと思えば、
2GBのファイルを5分でコピーすることもあるなど一向に安定しない
2つに1つくらいの割合で途中でCRCエラーを吐いてファイルコピー不可になる
買ったのは年末だけど、早くも寿命なんだろうな…
>>759 それは、過去レスにある「遅延セクタ」じゃね?
>>759 ファイルシステムにエラーがあるとWindowsは徐行運転になるみたい。
ボリュームの属性にそういうフラグが立つらしくて、
外して他のPCに持っていっても同じ。
移し終わったらzerofillを完走させてからextended testしてみて、
運がよければ復活、悪ければご臨終。
>>761 他のpcに移しても遅いままなのであれば
OSが判断してるのではなくHDD自体が自主的に遅くしてるのではないのか
>>762 そんなトンチキネタを展開するなよ・・・
速度が普段の4分の1になった なんか怖いぞ
いくら簡単なお仕事だからって手を抜きすぎだろ。
今日もWD擁護のお仕事、ご苦労さん
というか、証明しろとか何様かと? お前が先に「WDのHDDに不具合がない」ことの証明しろとw
ggrks:// 悪魔の証明
Windowsで低速になるんだったら、それ以上でも以下でもないだろ オレの使ってるOSじゃならないは詭弁というかどうでもいい つーか、これ以上ubun厨をかまうな
「うぶんちゅー」か、語呂がいいな。
dd_rescue -A /dev/sda /dev/sdb で吸い出せば速いというから、験しにUSBメモリ起動の SystemRescueCd でやってみたら、 やっぱりおっせーの。レート22KB/s 吸出し元(低速病発症) WD15EADS-00R6B0 吸出し先 ST32000542AS もとのWIndowsでのレートよりも遅いから2時間で見切りをつけて早々に打ち切って、 WindowsでFileFireCopy これでも30時間かかった。
ID:8dsueROx ・利用者の環境が悪い ↓ ・自分の指示通りの報告が無い ↓ ・Windowsが悪い そろそろ次の言い訳考えろ
ケーブルが悪い
>>771 データの移動先にしたハードディスクは、Windowsのエラーチェックを
かけておいたほうがいいよ。
不具合のあるハードディスクからのデータは、ファイルシステムが壊れてたりする可能性あるから。
これまた時間がかかるんだけどねw
775 :
685 :2011/02/08(火) 23:23:35 ID:VfjB/jU/
>>743 >振動共振はHDDの並べ方でずいぶん押さえられるよ
これありますね
うちはまさに
>>383 のケースなんだが、
問題が出たEADSは下から3段目に設置していたんだが、
一番振動しやすい場所だったかもしれん。
HDDとケージとのクリアランスも他の場所より広かった。
今は5段の中で上2段と下の2段を使っている。
HDD固定にはシリコンシートとシリコンワッシャをはさんでネジでしめつけ。
これは他のHDDに振動を伝えないためで1台だけならないほうがいいかもしれん。
空いている3段目は長いネジを使い左右からしめつけて振動を抑えるようにした。
ここを参考にしてみた。
ttp://www.geocities.jp/duo6750/REMODEL/NOISE.htm
>>774 んなことは言われる前にやってるよ。
0-fillも読み出しチェックも前面やって1行程6時間弱。
>>772 さらに詳しく書くと
・利用者の環境が悪い
├電源が悪い
├ケースが悪い
├ケーブルが悪い
└HDDの位置が悪い
など多岐にわたります
----------------------------------------------------------------------------- wikiwiki.jp/hdd/〜ubuntu10.10%29 pastie.org〜 docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4Fe〜 上記のURLを含むubuntu厨の提示は何の解決にもならない上に実行するだけ無駄 「環境さらせ」とか「テンプレ使って報告しろ」とか「画像見せろ」とか言って めんどくさい作業をわざわざやらせることが目的 要は自分の指図通りに人が動くさまを見たいだけ ----------------------------------------------------------------------------
22KB/Sで流れるHDDとかありえんし。 しかもFFCでcopyしたら30時間でできたとか、 いくら「言いっぱなしで何ひとつ物的証拠を出す必要がない」からって、 説明がつかない嘘を平然と並べて信じろってのは無理だって。 もうちょっとうまい嘘をつけよ。 あるいは、常識的にあり得ないことを第三者に信じさせたいのなら、 馬鹿丸出しにしか見えないやり方を改めることだよ。
28 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 05:35:37 ID:HeNv1I8U
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292251125/771 771 :Socket774 :sage :2011/02/08(火) 22:41:43 ID:oMkE+YcC
dd_rescue -A /dev/sda /dev/sdb
で吸い出せば速いというから、験しにUSBメモリ起動の
SystemRescueCd でやってみたら、
やっぱりおっせーの。レート22KB/s
吸出し元(低速病発症) WD15EADS-00R6B0
吸出し先 ST32000542AS
もとのWIndowsでのレートよりも遅いから2時間で見切りをつけて早々に打ち切って、
WindowsでFileFireCopy これでも30時間かかった。
この低速病スレ自体がネタスレだけど、
あっちのスレには特に厳選したネタを集めてあげようと思ってさ。
>>780 それはこのスレにあるんだからこのスレでは
>>771 と書くだけでいい。
それとも全文引用の反復コピペで晒してやりたいの?
揚げ足を取ろうとしたら逆に取られてしまって顔真っ赤でござるの巻き
ありえねーから話を打ち切りました、私も。 こちらには否定義務も立証責任もありませんし。
他人に面倒な作業を要求し、期待する結果が出なければ文句を言うだけの、簡単なお仕事です。
WDが駄目ならHGSTかSegateか東芝を買えばいいだけ。 他の選択肢?ねぇよ
こっちは嘘だと思ったら嘘だと指摘させて貰うだけの簡単なお仕事さ。 嘘つきと思われたくなければ説得力のあるものを出して来たらいいわけだ。 これは面倒なお仕事だろうな、 なんせ実物のないデッチアゲだし知識もないから 適当に書いたらすぐにバレる。
確かに。嘘つき呼ばわりの理由が「俺は信じない」だから簡単なもんだ。
私個人が信じるかどうかは些細なことで大勢にまったく影響を与えないから、 他の人が客観的に見て納得しうる何かを出せばいいのさ。 でも技術系の板ではIDを100回変えて言えば本当になるってやり方は通用しない。
何出しても嘘か捏造というんだろうね、こういう人は。
gdgd言ってないで出せるものを出してみればいい。 名無しがどう言うかなんて関係ないんだよ。 でもこれは本物だなと思うものが出たところで「故障だね」で終わるよ。 毎週あちこちで売れてる数千台がどれもこれも20KB/Sなわけでもなさそうだから。
なんかデータサルベージしてると、大事なファイルに限ってCRCエラーが出るな… マーフィーの法則はここでも健在ってことか
EARS 内蔵で使っているが
>>613 が言ってるような妙に読み書きが遅くなる部分かあったが
書き込みキャッシュポリシーの書き込みキャッシュを切ったら最高スピードはでなくなったが、
極端に遅くなる問題は無くなった。
何でか自分でもわからんけど、このまま使ってみる
>>781 ネタスレに毎日24時間張り付いて必死にレスしてるやつw
「不具合報告=捏造・嘘・工作」 「このスレはネタスレ・隔離スレ」 という自分の願望・妄想を毎日書き込めばいつか事実になると信じてる ID:HeNv1I8U
knoppix焼こうと思ったらDVDドライブが壊れているでござる・・・ もういやだ
USBメモリ使え
>>791 ただ遅いじゃなくて止まるから予想以上に遅くなるんだよ
兎はいくら足はやくても転寝してて亀にも負ける
>>798 だからgdgd言ってないで見ればわかる証拠を出せばいい。
HDDは機械なので情緒的に動いたりしないから現象は再現可能なはずです。
「否定されるからヤダ」なんて子供みたいなことを言ってないで、
同じ手順で再現するからどうみても間違いないってものを出せばいい。
本当だと信ずるに足る証拠を出さないから嘘だろと言ってるのん。 なのに嘘だという証拠を出せって、どこの小沢応援団ですかあ。
こんだけ事例が出てるものを「信ずる足る根拠を出さない」って??????
自分が未経験な事はすべて嘘だと思ってる基地外相手に何を言ってもムダ
996 自分:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 17:18:50 ID:Ohoh8N4z EARSの挙動がなんか変 │ │ ├ HDDの故障論主張派 │ ├ メーカー修理出せばいいじゃん派…(オーソドックス派) │ ├ メーカー保障切れてるからRMA出したい派(準オーソドックス派) │ ├ 文鎮にしようぜ派(保障切れててRMAついてなかった派) │ ├ 運送屋のせい派(運送事故主張派) │ └ 俺達の愛が足らなくてEARSが拗ねたんだよ派(擬人化派) │ ├ 何か別の要因で挙動不審派 │ ├ NT5.1以下でアライメント狂ってるだけじゃね?派(実は上級者装った初心者が罠にかかってるだけ派) │ ├ 部屋の温度がおかしいんだろ派(環境論派) │ ├ HDDの入れ物がおかしいんだろ派(5インチベイ推奨派) │ ├ 実はそれEARSじゃないんじゃね?派(それ古いHDDで2TBのRAID組んでるだけじゃね?派) │ └ 外付けHDD化してるせいじゃね?派(実は結構多かったりするんだよね…派) │ └ EARSどうにかするのやめようぜ(コロンブス派) ├ 目玉潰したらHDDの速度なんて関係なくね?派(この先の人生よりEARSを愛する派) ├ アイマスクでよくね?(快眠派) ├ むしろPCの電源落とせばいいんじゃね?(初代コロンブス派) ├ EARSはただのバックアップにして別メーカーのHDD使おうぜ派(メーカーアンチになりかけてる派) ├ 部屋の電気消してればいいんじゃね?派(昼の間どうすればいいか困る派) └ 電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)
遅延セクタも低速病もひっくるめて故障であるには違いない でも問題はRMAで交換してもらえるかとかじゃなくて、データのサルベージが可能か、 可能だとしてどのくらい時間と手間がかかるかってことなんだよな 低速になってバッドセクタが増えるくらいならサルベージ可能な点でいきなり逝かれるより マシだと思うが、実際にデータを移そうと思うとものすごい時間がかかるんだよな… 俺のデータ移動も24時間稼働(放置)で4日目だが、まだ半分も終わらん。300GB程度のデータなのに
俺は基本的にバックアップを取ってるので、修理/RMA対応になってくれればOK。
ま・このーー、「超低速で延々とコピー」っつーやつを
1枚のSSすらなく毎日毎日繰り返してるやつは
ホント無駄なネガキャンご苦労さんって感じ。
SSを貼ってみろとか言ったら間髪入れずにコピペ連貼りがくるから
>>677-679 そんな低速HDDなど存在してないってことはもうわかってる。
>>808 「誠意を見せろと言ってるんだ誠意を」ってやつだよ。
修理/RMA対応になってかえってきても また同じ症状になるかもしれないわけで… 明確な故障ならいいんだろうけど 「誠意を見せろと言ってるんだ誠意を」じゃないけど 例えば20EADSや20EARSが他のHDDよりもRMA率が異常に高いなら なんらかの検証作業とアナウンスはほしいな ほんとに振動が問題ならどのあたりまで大丈夫なのかとか
>例えば20EADSや20EARSが他のHDDよりもRMA率が異常に高いなら qcは製造業の基本だし。 1台のRMAにかかる費用で何台分もの利益を失うだろうから、 儲けが飛ばない程度に品質をコントロールしてるのは間違いないっしょ。
・利用者の環境が悪い ├電源が悪い ├ケースが悪い ├ケーブルが悪い └利用者の頭が悪い
すべての不具合はすべからく利用者のせいである、ってか。 救いようのないキチガイだなw
ID:5oQGyOuj 今日もコンビニ夜勤?
>>815 重要フォルダだけコピー?
自分はUbun厨でもUbun厨特定厨でもないんで、どちらの主張とも
見解が異なる部分があるんだが(特に後者がキモイ)、
>>491 >>761 を参照。
ディスク全体コピーを希望なら、dd だか dd_rescue でのパテごとコピー推奨。
「一部の遅延セクタによるファイルシステム全体の減速から逃れられる」
可能性があるよ。あとケーブル刺し直しも推奨。
>>814 「すべからく」ってそれトラップなのか素でやってるのかw
実は、「カッコン」音がしないだけ だったりしてな
誤用じゃない意味で捉えても文章になってる気がしたからつっこまなかったんだが
・利用者の環境が悪い
├電源が悪い
├ケースが悪い
├ケーブルが悪い
└利用者の頭が悪い←
>>814 はコレなのを自分でさらした
試しにルートにあったファイルをコピーしてただけだよ knoppixはその後マウントが切れたから今はtrueimageでイメージバックアップしてる 12時間ぐらい経過で1300GBのうち18%コピーできた
エイデン WDに限らず、日立もサムチョンも2TBが6,980だった
ツクモではWDとSTが6980円で 寒だけは6880だったきがす
2月は、3月決算の会社で、通販の年度末だからな。
吉瀬さん
PCIやPCI-Eのボード介して使うとAlignあてなくてもいいんじゃないかと近頃思った
827 :
817 :2011/02/12(土) 14:27:20 ID:hTmFVcAa
>>821 817です。
なるほど、クノッピはユーザランドの3gでマウントしてるのかな。
バスリセットか何かで外れたものと思われる。
とりあえず、退避のめどが立ちおめでとうさんです。
>>822 いままでは倉庫RAIDディスクの世代落ちを貧乏ったらしくテンポラリや
システムディスクとして使いまわししてたのだけど、昨今はキレイに倉庫用と
その他でラインナップ分けしてるんで難しい。
そろそろ 2TBxN個 RAID拡充に速いHGST混ぜるかなあ。
(現行システムディスクはWD320G x2とHGST500G x1で、
購買時八千円くらい。320Gはそろそろ代替セクタが出始めてる状態)
♪飛んだ♪dだ♪WD20EARS飛んだ♪ orz お立ち台接続で30GBほどの動画ファイルを転送開始してほっといたら 転送完了することなくエラー吐いて勝手にコトコトコトン言ってるし。 気が付いたときには時既に遅し。 USB接続しなおしてみるとなかなか認識されずに一度WDの電源落ちてから もう一度認識されなおそうとがんばってるようだけど認識されずWD電源落ち。 ただWDの電源が落ちた瞬間にPCから認識される。 WDは回転してないので、モデルナンバーの「WD20EARS-00MVWB0」だけ認識。 Data Lifeguard Diagnosticとかも試したけどどうしようもない。 失われたのはエロデータだけというのが唯一の救いか・・・
>>828 wwwwwww
俺と似てる状況w
同じくエロw
830 :
828 :2011/02/12(土) 16:36:25 ID:woXVMFaD
>>829 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ♪
とりあえずいまから基盤外してみる
831 :
828 :2011/02/12(土) 16:44:07 ID:woXVMFaD
外した。 25X20ALNIGってフラッシュメモリが見えるなぁ。 まぁどーにもできんがなw しまったなぁ、「HDD買うときは同時期に同モデルを2台で」っていう安全策取ってなかったから 基盤入れ替えの荒技使えないや。いまから同じモデル買ってもムダだろうしなぁ。 つか、もうWD買いたくないしw
あ、まちがった チョンスレか
20EARSを使っていて時折OS(Vista32)が突っかかるんだけど、 これって低速病ってって奴なのかな。 MP3とか聞いててCDの音飛びのような状態になって2〜3秒すると直る。 1〜2時間に1回ぐらいの割合で発生する。 試しにHDDを外すとその現象は起きなくて繋ぐとやっぱり、また、なる。 うーむ。どうしたものか...。
2テラって普通に人にとっては大したデーターじゃないことは確かだ。 エロはさすがに卒業 俺なんかくだらんTSばかりだw 消えたときはショックだけど立ち直れないことは全くないな。
835 :
828 :2011/02/12(土) 22:11:17 ID:H08KxUAR
そうなんだよなぁ、結局エロを貯め込むだけ貯め込んでひとっつも見てなかったしw ただエロを”集めることだけ”にチカラを注いでいた希ガスw っつーか、11月に購入してたまーに電源入れて使うって感じだったから、 メッチャクチャ実稼働時間短いハズなんだがなぁorz
にゃにおぉぉおおおおおーーーーー!?!?!?!?!!!!!!! メモリが安いからウハウハしながら、店頭で目についた20EARSをついでに買ってしまった。 今日初めてこのスレを見て。。。 もう俺、泣きそう(T T) オマイラの仲間に成ってしまう日は近いのか!? 電源でも地雷品を買って、見事に人柱を連続2回続けた俺 今度はHDDかorz....... ちょっと吊って来るワ
つーかWD20EARSとお立ち台ってデータ化け相性あるぞ
お立ち台での死亡報告多いな
ジュリアナ世代です
素直に外付けHDDケース買っとけば、後悔しないのにな まぁ、煩悩から抜け出すきっかけにはいいかもしれんがなw
物理フォーマット、もしくはゼロ消去を行って復活させたあとでまた低速病になった人はいますか?
>>828 WDはコネクタが緩い感じがするから、お立ち台とか無謀すぎw
俺が今週買ったシーゲイトは逆にきつ過ぎて、コネクタが破損しないか心配だしなあ・・・
オレはでスクリューレスのケースも使った事ない
>>842 うちのはゼロフィルしても治らなかったよ
WD30EZRSの報告まだないけど高いし緑だしで買う人いないだけかな
故障報告の多い20EARSを買うだけでもチャレンジャーなのに それを外付けで使うとか、もうマゾみたいなもんだろ 典型的な安物買いの銭失い
安物買いの銭失いとは意味が違うなw 猫に小判、豚に真珠てっとこだろwww
>>848 それも全然意味が違う
藪をつついて蛇を出すとかだろ
WD/HGST/SeagateのHDDをお立ち台で使ってるが、壊れたことは無い。 EADSとか100回以上抜き差ししてる。使い方の問題だろ。
ずっと倉庫として使ってたから低速病になってるとは気づかなかった 今、データを抜き出してるが、容量が多いだけに結構精神的にくるものがあるな 転送レート8mb/sって・・2TBいつ終わるんだよ
8MB/sって恵まれてるな、俺は1MB/s強だったよ
8Mbpsかもな
800パスカル/秒
XP 今転送かけてるけど、read 100MB/sぐらいは軽く出てる
write130MB/sぐらい出ててよくわからんけど
8_ビット/sってことは1000秒で1バイトか
859 :
858 :2011/02/13(日) 17:36:42 ID:NAGpXGrm
現在、ubuntuでお試し起動中 転送レート42.7mb/s これは、ウィンドウズに問題があるということなのだろうか・・・ まあ、とりあえず、データは退避させとくわ
ST2000DL003だと130MB/sとか出るから OSが悪い訳ではないだろう
861 :
858 :2011/02/13(日) 20:34:19 ID:NAGpXGrm
> ■WDのAFTの仕様により速度低下を起こす問題 > > 解説 > 現在の主要OS(win7含む)が、マルチセクタの時代についてこれていないのが主な原因。 > > 時代がエミュレーションセクタに完全対応できていないまま、WDが見切り発車した。 > それがEARSシリーズ。 > 物理セクタの情報を偽装して返答するため、現在のOSからは内部セクタを判別できない。 > だから対策のしようがない。 > > もともとVista時代から多セクタを扱おうとする動きはあった(MSもその趣旨を発表している)、 > しかし現在出回っているOSとソフト、そしてファイルシステムが完全に対応できていない。 > > これはWindows全部が当てはまる。XPでのみ対策すればいいというのは誤った情報。 > XPもWin7も遅くなる爆弾を抱えている。WDは、アライメントツールを使えば > ふつうに使えるといっているが、これは嘘。先頭領域のアライメントをいくらそろえても無駄。 > > Win7でも遅くなる理由: > OSがNTFSのMFTを書き換える際、クラスタサイズ(通常は4KB)よりも > 細かいデータ量を書き換えるため、遅くなる。 > 各種計測ソフトを使用すれば、書き込みサイズはすぐにわかる。 > > ■WDのAFTが結果的にPIO病になりやすい問題 > > 解説 > AFTのHDDでは処理が遅延しすぎてOSがハードトラブルと誤認識し、結果的にPIO病になりやすいという問題 > AFTの書き込み待ち処理がたまってくると、HDDからOSへの返答が極端に遅くなる。 > その際、OSは「このHDDはおかしい=転送速度を下げて様子を見よう」という処理をし、 > これがPIO病と同じ処理をたどる形になるため、健康体なのにPIO病になる。 > Linuxなどの他のOSで計測して、転送速度が復活する場合はこれ。
862 :
858 :2011/02/13(日) 20:41:55 ID:NAGpXGrm
俺の場合はこれっぽいな ここで言われている低速病とは違うということらしい あと、ubuntuで領域を認識させてフォーマットすればXPでも使えるのな 最近対応したみたいだからしょうがないが、これも初耳 しかも、新しく買ってきたサムソンHDDがATFって・・・ 最近ユーザーの意見が置いてきぼりにされて、業界だけで独断専行するパターンが増えてるような
Linuxなどの他のOSで計測して、転送速度が復活しないのは、 読み込み時にリトライが発生しているためで、不良といってよい。 たまに読み込みエラーも出るはずだし、SMART見ても記録されているはずだ。
大文字と小文字 ほとんどの人は意味があることを判っているが、馬鹿がおかしな風に使ってるな b・・・ビット B・・・バイト m・・・ミリ M・・・メガ bps(b/s)・・・ビットパーセカンド Bps(B/s)・・・バイトパーセカンド
hz , KHz , mhz , ghz これらもバカまるだしなので使わないでくれ
「証拠出せ」って言ってた奴は逃亡したの?
>>842 先程、ゼロフィル後はじめて発生しました
急いでバックアップ作成してます
うちの個体はなぜかHD Tuneを数分回すと
1MB/s→80MB/sぐらいまでいきなり上がります
治ってるうちにFireFileCopyにフォルダすべてを
ドロップしてバックアップするしか手立てがないです
この個体はもうダメなんでパソコンファームに送ります
ウチの玄関出たら、食パンをくわえた女子高生がぶつかってきて 「ご、ごめんなさいっ!おわびにこれあげる!」ハートのカタチのチョコレート。 冬の朝でも暖かい日がはじまる。 ・・・予定は未定
結局、WDの見切り発車が原因か……
倉庫用ドライブで激しくランダムアクセスする方が異常 倉庫は倉庫でしかない
871 :
858 :2011/02/14(月) 14:36:12 ID:tIiSCaoz
問題解決した 低速病ではなく、sata-pciボードとの相性だった マザーに直接挿せば100mb/s超えてる ubuntuではなぜかこれが発生しないところを見ると、ドライバに何か問題がありそう
まー別に彼を満足させるために報告してるわけじゃないしね、みんな
親んちのファンヒータが壊れたのさ。土日はそれで潰れた。 型番やエラーコードでググったら2chのスレが見つかって 「○○は壊れやすい」「工作員乙」の連呼だった。
>>875 構成も何もわからんし、わかったところで故障だろで終わる話だし。
このスレは
>>1 を見るに「緑には本質的な欠陥がある」って趣旨じゃないの?
Part2〜3スレあたりの報告テンプレを使ってもいいけどさ、
誰かがそんなことを言うたびにすかさず「構成は絶対に晒すな」とか
「自分の指示するように動くのを見たいだけ」とか合いの手が入るから、
困ってる人が助かると、逆に何か困るんだねって思うわけ。
そもそも助かるようなものでもないでしょ 不治の病だし
遅延セクタが原因の低速病=不治の病 (でも時間さえかければデータコピーは可能な場合がある) それ以外のシステムやOSやインターフェースが原因の低速病=変えれば治ってしまう場合がある 上記2種以外のWDでしか発生しない低速病=そんな症状はそもそも存在しない
その遅延セクタ云々もどうだかね。
WDは製品に不具合があっても何もしない会社ってことで あきらめるしかないな
>>881 は悪質なクレーマーってことで
あきらめるしかないな
RMAして売り払えよ。 俺はそうするお前もそうしろまだ買ってないなら絶対買うな、 俺の極秘構成で発生した不具合は構造的な欠陥が原因だから絶対直らない、 反論するやつは全員工作員。 ってのがこのスレの正義なんだろ?
20年以上前からの老舗メーカなので信じていましたが やっぱり病気持ちだったのですね 一部の熱狂的信者の発言はまったく信用できませんね というのが一般ユーザの本音
…と、キチガイアンチが言っているのを見て一般人はドン引き
XPでAlign当てたら普通に使えてるし、 DebianでソフトウエアRAID6 ×8台でも普通に使えてる 馬鹿なヤツが騒いでるとしか思えん
>>886 おまえなぁ、いくらなんでも非Align化で低速と騒いでる馬鹿はさすがに居ないぞ
俺も使ってて気に入ってるけど、面倒くさいなEARS
そもそもAlignするしないってのと低速の桁が違うしな・・・
Windows7でフォーマットすれば問題ないんじゃないの? 家の環境だと何も問題ないけど
俺は直ったからいいが、相性問題がかなり深刻だわ AFTに対応してる機器を自分で探さないとな 俺の場合、PIO病が一度、DMAに直して解決 もう一度が、sata拡張pciボードとの相性だったが、これは相性と言うより pciボードがAFTに対応できてないのが問題 WD以外でもサムソンで同じ現象が起こってやっとわかった ここで言われている。低速病ってのが起こっても全く驚かない
EADS時代から言ってるのだからミスアラインではないし、 PIO病ではない・5MB/S以下 ってのがこの話の出発点。 WindowsNT3.5の頃からディスクアクセスが極端に遅くなることはあって、 ストレージがPATAとSCSIだけだった頃にはPATAにだけ発生してたんです。 UDMAが有効なのに(PIOじゃないのに)極端にディスクアクセスが遅くなる。 それでSCSIがアドバンテージを発揮できてた時代。 その後NT 4.0でGDIとUSERの実装がカーネルに統合されて この「病気」はSATA/SASにも継承されたみたいで、 障害が出るとバッチ処理が遅れるのでNTは基幹系コア部にあまり採用されませんでした。 そういう持病なんです。たぶんWindowsOSのカーネル周りの。 MCSE持ってて現場にいたような人なら経験的に知ってると思うけど、 ちょっと昔なら「再インストールせれ」で終わってた話。
MSが憎いギギギ、まで読んだ
>>858 俺のところのWD15EADSでは無意味だった。
フォルダ開くだけでも2分とかかるようになったものを、Windows上でFileFireCopyでやったら6MB/s〜10MB/sくらい。
35時間くらいかかって吸い出した。
丸々写し終わった後に、Linuxのようなものでdd_rescueを使うと1.5TBが5時間そこそこだといわれて、別の用途で買ってきた
ばかりの2TBの空のHDDがあるから試してみたら、とてもじゃあないが使える速さではない。表示されているレートが
KB/s単位だし。
低速病は、一度始まると治らないし、進行してどんどん遅くなるから、発症疑いがあるなら中身のデータは重要度の高いものから
移して、どうにもならん遅さになる前に消去してRMAに出してしまえ。
2ヶ月前に買った20EARS なかなか低速病にならない困った
出初めに勝った10EARD6台と20EARS10台がなかなか低速病にならない なる人は環境腐っているだけだと思うぞw 元々PIO病なり易い腐った板使っているのが火病ってただけだからなぁ・・・・
>>890 そのままVista以降で使うならね
Vista未満のOS(XP/2003/Linuxのほとんど)はVistaから採用された1KセクタのHDDを
・インストールHDDとして認識しない (増設HDDとしては認識する)
ので忘れてるとハマる
>OS(XP/2003/Linux)のインストール時にVista以降でフォーマットしたHDDだけだと
インストールに適したHDDが無いと再起動したり、そもそもインストールが開始しない場合もある
(原因を表示しない場合が多く、別の故障やインストールメディアのエラーとか変な可能性を探してしまう)
1Kセクタの解除は
○パーティション・ユーティリティ(OSマルチブートツールに付属していたりもする)
△セキュリティ対策のHDD用ソフト系(同じ分野のファイル単位用はダメ 大抵は両方入ってる)
×Vista/Win7のFormatやパーティション削除
×XP/2003/LinuxのFormatやパーティション削除(当然アンマウントなんかでは治らない)
といった感じで結構厄介だったりする
まぁこのスレの住人なら1台しかPC無い人も少ないだろうけど、1台しか持っていなくてVista(Win7)→XPへの
クリーンインストールなんかしようとした時にハマったりする
ちなみにこれはWD関係なく全てのHDDで起こる
自分の個体がならないからって、決めつけはよくないぞ 俺のP5B-Dは腐った板なんだろうか、PIO病なんてなったこともないが
>>896 WHS用に去年の2月にEARS18台買って終日運転で1台が5ヶ月目(8月頃)に遅延セクタが発生して99で交換してもらった
俺の18台と君の16台の合わせて34台で約1年間で1台だから 1年での発生頻度は ≒3% だねw
まぁこれはジョークとして、このスレで10台単位で使ってる人の報告少ないけど実際は 1%未満 なんじゃないかな・・・
どのHDDにもおこりうるなら20EARSに限ったことじゃないな つか20EARSをシステムディスクとして運用してる奴なんてごく少数なんじゃないか
>>900 システムで使ってる
Device Model: WDC WD10EARS-22Y5B1
Serial Number: WD-WCAV5A**********
3 Spin_Up_Time 0x0027 6633
# 1 Short offline Completed without error 00% 6475
快適。
EARSとかあんまり関係ない認識だな。
HDDはどんどん大容量になってるけど
耐久性や耐衝撃性は進化してるワケじゃない
っていう認識で慎重に使うことが大切
まあ、壊れるときはこわれる・・・
>>901 でもさHDDを年代別に並べてみると、対G値とか100→200とかダイナミックに強化してきてるよね
環境は一切言わずに遅いことだけを執拗に繰り返すって、 密入国と不法占拠は黙ったままで住環境が悪いってごねてる連中みたいだ。 あと、1.5TBを35時間でコピったのに「6〜10MB/s」になるんかね。 基本、こういう感じだよな、このスレ。
10MB/sで1hにコピー可能なのは最大36GB
15EADSの実利用容量は1.35TB程度か?
ざっと37hでの計算だが、
>>903 は計算ぐらい出来るんだろう?
>>903 > あと、1.5TBを35時間でコピったのに「6〜10MB/s」になるんかね。
誤読ですよ
> 俺のところのWD15EADSでは無意味だった。 > フォルダ開くだけでも2分とかかるようになったものを、Windows上でFileFireCopyでやったら6MB/s〜10MB/sくらい。 > 35時間くらいかかって吸い出した。 誤読ですか
>10MB/sで1hにコピー可能なのは最大36GB
6〜10MB/Sの平均は10MB/Sですかそうですか。
環境は秘匿、
被害は大げさに。
聞くたびに話がコロコロ変わる。
その前に言ってたのは
>>771 dd_rescueで22KB/SなのにFFCでcopyしたら30時間。
あれ、いつの間に5時間増えたの?
>>906 HDD容量は1.5TBですが、格納データの容量は書かれていませんよ。
>>908 ああそうか、後出し当てっこクイズにまんまとひっかかったわけですね。
そいえばゴミ箱に何十万個もゴミをためてる人もいました。
見かけ上ほぼ空っぽなのに動作の遅いこと。
猜疑心を持たずに読めば、普通わかるのではと思いました。 私も、たとえ倉庫用HDDでも、容量ぎりぎりまでデータを詰め込むことはしません。
わかりました。では今わかっていることだけ。
構造的欠陥による低速病だと主張する人のHDDはWD15EADS。非AFTモデル。
Linuxでパテコピーすると22KB/S、ファイルシステム間で転送すると6〜10MB/S、転送量は不明。
>>771 での所要時間は30時間。
>>894 での所要時間は35時間。
>771 : Socket774 : sage : 2011/02/08(火) 22:41:43 ID:oMkE+YcC
> dd_rescue -A /dev/sda /dev/sdb
> で吸い出せば速いというから、験しにUSBメモリ起動の
> SystemRescueCd でやってみたら、
> やっぱりおっせーの。レート22KB/s
> 吸出し元(低速病発症) WD15EADS-00R6B0
> 吸出し先 ST32000542AS
> もとのWIndowsでのレートよりも遅いから2時間で見切りをつけて早々に打ち切って、
> WindowsでFileFireCopy これでも30時間かかった。
>894 : Socket774 : sage : 2011/02/15(火) 11:32:47 ID:hExTt6q7
> 俺のところのWD15EADSでは無意味だった。
> フォルダ開くだけでも2分とかかるようになったものを、Windows上でFileFireCopyでやったら6MB/s〜10MB/sくらい。
> 35時間くらいかかって吸い出した。
これをおかしいと思わず疑いなく読める人は偉いよ。
EADSとEARS 合わせて20台買ったが、1台も低速病にならない HDD接続する環境に問題があるんじゃないか?
いえ、誤読を指摘しただけなので。
>>913 はい、それは了解しておりますしあなたの悪意を疑ったりはしておりません。
目が曇っていたことは反省しております。
低速病に該当するのかどうかわからないが、 C2Q6600、P5B(マザー)、A-DATA 2GB(メモリ)、SS550-HT(電源)、 WD20EARS-00MVWB0(Dドライブとして使用、Align済み)、WinXP SP3の環境下で、 ・データ読み込み・書き込み速度が異常に遅くなる(1MB/s前後) ・再起動すると数分間読み書き速度が回復する ・読み書きが遅くなる状態だとエクスプローラーを巻き込んでアクセスすると数分間固まる ・データをCドライブに移そうとするとCRCエラーが頻発 ・イベントビューアを見るとdiskエラーで真っ赤 を経て、 ・DFTのQuick Testはエラーを吐かないが完走まで30分近くかかる ・繋いだままだとWindowsXPが起動しない(ようこそ画面前で暗転したまま一向に進まない) の状況に至った。 ゼロフィル→RMAも考えたけど、書き込みにどれだけ時間がかかるか、そもそも完走するのか 分からないので断念して、今しがた物理破壊してポイした…実に悲しい これがいわゆる低速病なのか単なる故障なのか分からんが、何かの参考になればと思って書き込んだ 今思えばCRCエラーが出始めてから速度低下するまで一月近くあったので、CRCエラーが出始めたら 注意してみてほしい
既に破壊して検証不能なことを言い出すんですね。 いつものやりかた。
自分ところで起るまで、んなことあるかいやー、言ってるヤツは使い方悪いんよ、と思うで。 引っかかるときはひっかかる。 WD10EADS-00L5B1は殆ど無休で一年半使ってるけれどゴキゲンに読み出し速度外周88.5MB/s内周46MB/sで動いてる。 外周遅めなのは、JMB363経由だから。 安かったので飛びついたWD15EADS-00R6B0は7ヶ月で発症。
俺もよくいるアンチがありもしない不具合を捏造して工作してると思ってたが 現実に自分に災難が降りかかると愕然とするぜ。
タイムリーなのでWindows7にてJMB363を経由してEARSを接続する際の注意点 (Win7に限ったことじゃないかもしれないけども一応こっちの環境だとそうなったって報告) Windows7にてJMBのRADカードを古いドライバで導入してもドライブ自体は見えるから 起動したらもう認識完了、と思いがちだけど(少なくとも俺はそう勘違いして妙な状況に陥った) Win7だと古いドライバ・ドライバレスでの動作はリードオンリー病・アライメント狂いの原因 (原因は不明だけど再起動するたびにリードオンリーになったりちゃんと書き込めたりが変わるような環境もある) 一度必ずチップセット直付けのSATA端子に接続してフルフォーマットを推奨 チップセット直付けSATA端子でフォーマットを済ませてからRAIDカードなりに接続、を推奨 以上アホの俺が通った道でした
それだけ多発しているというのに
>>2 の検証結果がろくに出てない件。
いままでいくつか出たのは別原因とかUSB接続の捏造とか、そんなん。
ちゃんと出ているならそのSS・logを貼れば低速病の実在が証明される。
それでさ、
>>2 で低速になるなら試してみて欲しいことがあるんだけど、
それをお願いしようとすると
>>498-500 のような連貼りが来て妨害する。
きっとその「試してみて欲しいこと」で
何かが暴かれると思って怯えてるんだろうね。
もし悪意がないのならば解決に導けるんだからいいと思うけど。
本当に困ってる? 嘘つけって思っちゃう理由がここにある。
>>2 をやってみろと言ってるわけじゃないよ。
できないんだろ? やーい! って言ってるだけだよ。
ID:TXz/BEgz いつものなんちゃらっていうキチガイなので相手しないよう。
ほらな、もう人格攻撃しかできなくなってる。
もう既に2TBをUSB接続でフォーマットしちまってる 一台につき26時間くらいかけたのにやり直すなんて無理 つかデスクはみんなXPだからノートでやるしかない つまりSATA接続は無理な環境…誰かWindows Hevenくれ
まさかのスペルミス…SAMSUNG買ってくる
don't cry now, heaven can wait for you.
まあ ID:TXz/BEgzに信じてほしくて不具合報告してるわけじゃないしね 誓って嘘は言ってないし、その必要もないわけだが、自分が信じられないものを 無理して信じなきゃいけないってものでもないから、彼のスタンスもアリなんだろう 頭っから謂われなく否定される側としてはもちろん面白くないけどね ネットの情報なんてものは本質的に検証不能なわけだし、彼のために何やら面倒な 手順をどうこうしてあげる義理も意欲もない ただ俺としては同じようにデータ救出諦めたりする人が出ないよう、みんなCRCエラー には注意してほしいと願うだけだね
うちは特にCRCエラーとか出てなかったけどなー
>今しがた物理破壊してポイした…実に悲しい 残骸の写真ぐらい撮れるよね?
>>927 うん、だから俺も低速病なのかただの故障なのか判断しかねてさ
>>928 できるけどあなたのためにそれをする必要性が見いだせない
別にあなたに信じてもらえなくて構わないって言ってるじゃない
本当にしたくないんだったら別に強要しないけど 荒らし率の高さと香ばしいコメントから言って荒らしにしか見えないというか あれ?俺は荒らしに何マジレスしてるんだ ←という心理状態9割方になりつつある
よくわかんないな…壊れたHDDの写真見てなにが証明されるというんだ ただもう使えないからS/N晒せば多少違うかい?WMAZ20199661
ID:TXz/BEgz は毎日このスレ張り付いてレスするのが生きがいなんだってことは分かった。
別に見せてくれとはいってないよ。 写真は撮れるよねと聞いたけど見せて欲しいとは思ってないんだ。 (むしろ見せられたらがっかりだよ) 「残骸はあるから写真は撮れる」 「見せる必要を感じないだけ」 それがわかっただけでとても満足しているよ。
CRCエラーって言ってる時点で低速病とは別物なんだけどね^^;
USBでパテ切ってフォーマットなんて論外
>>933 > それがわかっただけでとても満足しているよ。
お前のレスってこんなんばっかりだなw
ウチでは、低速病発症して一ヶ月くらいしてバックアップとってコンベアしてここまで正常で、0-Fillして書き戻してまたコンベアかけたら そこで一回だけCRCエラーでた。ファイル一つだけ消失、他は今ペアも正常。 開くのに時間かかるフォルダが2個あったからCHKDSKしたら、18%のところで接続が切れてしまった。認識していない。 再起動したら認識してるっぽいので、またコンベアかけたら、CRCエラーが120くらい出た。 0-Fillかけたら、20%よりちょい前あたりで書き込みエラーまみれ。
>>937 おれも大体似た症状だった
買って3ヶ月たてからだったが、買った店持ってたらCFD物だったけど
その場で新品と交換してくれた。
>>897 はウソ書いてるから信じないように
1Kセクタってなんだよw
ちゃんと正確に書けよ。
940 :
Socket774 :2011/02/17(木) 19:43:06 ID:QfC3rXyo
---------------------------------------------------------------------------- (3) WDC WD10EADS-00M2B0 ---------------------------------------------------------------------------- Model : WDC WD10EADS-00M2B0 Firmware : 01.00A01 Serial Number : WD-WCAV50379145 Disk Size : 1000.2 GB (8.4/137.4/1000.2) Buffer Size : 32767 KB Queue Depth : 32 # of Sectors : 1953525168 Rotation Rate : 不明 Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ---- Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 5587 時間 Power On Count : 411 回 Temparature : 36 C (96 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ APM Level : ---- AAM Level : 80FEh [OFF] とうとう低速病を発症しやがった\(^o^)/
ワンドライブで2Tオーバーものは魅力だが 時期尚早な気がする。。。 やっぱもう少しHDDベンダー同志でも協議とかしれっと。
AFTにしても、3TB以上のドライブにしても、VL BusやPCI Busのゴタゴタを思い出すな
玄人志向 インターフェースボード SerialATA ATA133 RAID対応 PCI LowProfile対応 SAPARAID-PCI 俺の場合は、これと相性が悪かった readが8mb/s程度に落ち込む マザーでは100mb/s軽く超える、ジャンパピン挿してフォーマット後、120mb/s
VL刺しにくかったよねぇ。木槌が要ったよ。今では考えられんが、あの頃は、骨太で頑丈だけれど 工作精度が低くて、木槌で叩き込んでたよ。 しかも、Very Long BUS の略かと思えば違うというし。
>>943 >>919 みたいな状態とか
なんにしてもこのHDDでRAIDカードとの相性はあんま良くないのはよく出る話
わざわざVT6421を使った低速病詐欺は今でもある。 「ひとつやってみてくれないか」と言うと逆ギレするのや 最初から最後まで構成は絶対に言わないって理由がこれだと思ってる。
>>946 1.5Gb/sだから、正常でもクソ遅いWD Greenならインターフェイスが足引っ張って遅いなんてことにはならんよなあ。
WD20EARS購入直後、最初に接続した時に調べたら 電源投入回数8回だったけど、これって普通ですか? 日立もWDも以前購入した物は全て1回だったと思うんだけどなあ。
自作板新参は知らないかもしれないがVT6421の曲者ぶりは今に始まったことじゃない。
VIA全般だけど、規格策定時から参加している先行メーカの特許を
全部回避してむりやり互換品を出すからちゃんと動かないことがしばしば。
VT6421だったら全部だめってことではなくファームや物理層も関係しているらしい。
>>948 別の店でもう1個買えばわかるよ。
あと、なぜ本スレに書かずに既出のネタをここで書いているのかって理由を推察したりもするわけさ。
他人による推測が嫌いな輩が…らしい…はないだろう! お前がそれを実証して見せろよ 他人のデータだの、過去スレではなくな ホント、バカはこれだから困る 人には実証だの証拠だの言うくせに、自分の事になると証明すらしないんだからな
>>950 わかった、じゃあSATAのメインにVT6421の載った
Socket AM3か1156か1155のMBを教えてくれたら試してみるよ。
質問は甘え。 これもあなたの大好きなお言葉ですね。
わからないことを教えて貰うための質問と、 わからないことを教えてあげるための質問とがあるんだ。 VT6421の載ったMBでなきゃ物理層だのbiosだの調べることもできないだろ? だから、まず板を探してきて。 中国の奥地まで探せばあるかもしれない。
120ミリビットパーセコンド パンチテープですか?
VT6421使ってたという時点で情報バカです
>>948 CFD製ならよくあること
HDDを厳選して、厳選パスしたやつを高信頼性HDD(笑)として値段10倍で売り出してるから
CFDなら厳選落ち品だろう
おめでとう
VIAの糞っぷりなんて自作板では有名すぎる話だろ
どでかい穴を見せておいてあげたのに、 半日経ってもその穴には誰もつっこまない。 低速病を訴えてる人には正しいツッコミができる基礎知識がない。 ジサカーじゃないから。 それゆえに「VT6421で相性問題」が何かの切り札にでもなると勘違いして しつこく持ち出しているんだろうけどさ。
>>958 なんでCFD扱いの品って当てたの?
ぐぐってみたら、結構購入後8回のレビュー見つけました。
>>961 CFDはバッキャロー系列だから一度テストしてテスト落ちを自社外付けHDDか自作向けのCFDにまわすのが慣例
どういうテストしてるのかは知らないけどテスト通った奴だけやたら高額なエンタープライズ向けNASとかサーバにまわってる
特別良いもの(当たり)が混ざってる可能性はほとんどないわけか。 そのテストを行った段階で不良発覚した物は除かれていると思えば、 買い置きしておく場合には悪くない選択か。
あたしゃあんなもんいちいち選別なんぞしとりゃせんと思いますだに。
>>963 動作した選別落ちは問答無用で混ぜられてるだろうけど全部が全部テスト済みじゃないからなぁ
CFDの何%かがそういうの、ってだけだからCFD全部安全ってわけじゃないよ
CFDものでも静電防止袋は密封されてるし、 買ってきて封切ってつないで起動してまず最初にSMART値を見たら power cycle countが出とるがや。 WDだってCFD経由でRMA対象にするんだから、 RMA率が高くなって利益を圧迫するようなカスばかりをCFDに流したりしないでしょう。
妄想だけじゃなくて、何かひとつでも具体的な根拠を挙げろよ。
>>965 バフショップって知らんか?
外付機器完成品の出荷前検査で弾いたようなのはそこに流れてる。
,,,...、、- ‐r―― -- 、、 ,、 ‐ '""´ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,. ‐'" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,、‐" ,..、-‐ - 、..,,;;;;;;;;;;;;;;;; | ,、‐" `'‐、;;;;;;;; | ,イ ',;;;;;; | ', ,';;;;;;; ,、‐| '、 ,、'";;;;;;;; んー イ | `'‐ 、...,,,..、 ‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;; それは本当にー低速病なのかー? . ',. | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,. `、. | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '´', i__i`'、 `| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; . イ ヽヽ ヽ. | ,.. 、、 - ‐ ''""二二 --‐‐‐‐‐‐‐‐ / ヽヽ ヽ. |,.、 ‐ ' "´ ,、 ‐ '""´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; い ', ,、| /´:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i .i l く .| /::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、 ,' ,' .,' ヽ!、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,':: . '、 ,イイ .イ. l;;`、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i::::: `'‐タ"Y / ,.;'|;;;;;;∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::
スルーされてるのに毎日一人で吠えてるやつ憐れだな
根拠無しにどうこう言ってるやつも哀れだとは思うが 根拠出せないお前はどうこう、と妄想してる奴も哀れだな
常識的に考えて、全ての発言に根拠を求めるほうがおかしい 情報に嘘が混じり込む可能性なんてネット利用者ならとっくに了解済みだろうに、 自分の情報リテラシーのなさを棚に上げて人の情報提供にケチをつけるとは笑止千万
嘘をついていたことを指摘されたら、逆切れしたようにしか見えない意見だね。
(キリッ
継続は力なり。 スルーされても頑張って欲しい。
本当に自演が得意なんだね。 常習者なのかな?
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. | __∠_ / __∠_ / / ̄| / / | / /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / | ( | ( | / / l /\ | / \__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/ __|__ __ l __|__ l ヽヽ | |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l | | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ | | | | | / | | │ ─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl l l | ┌─┬─┐ ─-- | ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __ | l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ | | | | ( , l ヽ | し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
ノ´⌒ヽ γ⌒´ \ .// "´ ⌒\ ) i./ ⌒ ⌒ .i ) i (●)` ´(●) i,/ …そうだね | ::::: (_人_) ::::: | (^ヽ__ `ー' _/^)、 |__ノ  ̄ ̄, |、)|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
978 :
Socket774 :2011/02/20(日) 22:43:04.39 ID:6OLiDlOl
クソHDDがまたケースの中でブルブル震えてるよ
もしかしてLG買っちゃったのか?
LGじゃなくてhyundaiにしろよ 何の話だっけ?
>>972 きっと相当人が信じられない人間なんだろうな
いや、人だけじゃなくて「何もかも信じられない」か
984 :
Socket774 :2011/02/21(月) 20:26:17.43 ID:xOcvRot5
低速病で検索すると症状として ・HDDが認識されない(電源OFF/ONを何度か行うことで、認識することもある) ・HDDが突然未認識になる(電源OFF/ONを何度か行うことで、直ることもある) ・起動やスタンバイからの復帰に失敗する ・アクセス速度(Read/Write共に)が異常に低下する ・上記症状が、出たり出なかったりする がHitするんだけど、これってどの位の確率で皆、起きてるんだろ? 俺の10EARSは運が良いのか未経験
985 :
Socket774 :2011/02/21(月) 21:02:32.15 ID:vh39T2Zt
電源じゃね?
>>984 実際の低速病かどうか知らないけど
アクセス速度低下というのは2月頭に買ったWD20EARSで今部分的に起きてる
HDTuneでは不良セクタなんだけど、何度かアクセスしても代替処理済みにしてくれない
保留セクタにはなってる
ツールで書きこむとベリファイエラー、読み込むとCRCエラー
Windowsのコピーだとノロノロだけど読めるがイベントビューア見ると赤いエラー
chkdsk /rかけた後にHDTuneスキャンしたらエラー箇所が増えてた
でもやっぱり保留セクタのままで代替処理済みセクタにならない
987 :
Socket774 :2011/02/21(月) 21:20:16.39 ID:EfOsfFTa
2月頭って未だ2週間程度じゃん。 最近売ってる品でも改善されて無いのかョ.....
>>987 外付けeSATA
ケースはLHR-DS02SAU2BK
どうせWin7じゃないんだろw 馬鹿は死なないと治らん
>>989 外付けでCRCエラー出てるんならまず、ケーブルや接続
(この場合eSATA)を疑うのがセオリーだな
いわゆる低速病云々は別としてEADS/EARSは外付けで
トラブってる書き込みたまに見るから俺なら外付けで使わない
新製品の2TB どうなのよ?
>>989 ちゃんとマザー上のeSATA端子で使ってる?
このHDDはRAIDカードとかeSATAボード噛ませる構成だと相性悪いよ
低速病と騒いでるヤツの8割は自分の頭の低速病が本当の原因
正解
WD10EACS/EADS 計16台 低速病発症せず WD20EARS 16台 低速病発症せず 全て、相性悪いとまで言われているRAIDカードで使ってて問題無し 不安が無いわけではないので、そのうちHGST16発で組んで、メインとサブ入れ替えようかと思ってるけど。
そんな桁違いな容量何に使ってるん???
フル画質で地デジ録画してると2TBなんてカスみたいな容量に見えてくる かといって48TBはやりすぎだと思うが
ある日突然認識不能になった。@7。 そのままXP機に繋ぎかえたら認識する。 でも7だと別機でも認識しない。 購入店のマシンでも確認できたので交換に。 なんだこれ?
1000なら俺の使ってる緑キャビア スリープ復帰時見失う病完治
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread