◆プロフィール
Rb.XJ8VXow ID:AHOnx3kM
通称:雑音(録音)、Z、Zセンセイ、Z坊、劇団ひとり、NOD厨、
三休ぼうず、犬畜生、負け虫、That'On、アスペルなど多数。
自称:自営業プログラマー、45歳、 年収5000万、子供は小4の少女が一人との事。
プログラム作成に使用するPCはP4 3.06(オーバークロックして使用との事)50万円(構成は言えない模様)だそうです。
ちなみにローマ字入力・タッチタイピングは出来ず、カナ打ちだそうです。
また「503です ◆2rKzobetks」や「北森厨 ◆5Gsd5WS6Yo」「おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc」「アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA」「◆1V4CaE0ZHE」
「ジーパンは503です ◆lFzd5ORXqk」「◆glMbhmKgoA」他の名前を使うことも有ります。
普通に自作自演を仕掛けてきますが、その際には名無しにてダイアルアップや携帯、
串を駆使してIDを替え自作自演にてスレッドを混乱に落としいれる事を得意技とします。
主にAMD叩きや、NOD32及びPestPatrol以外のセキュリティソフトを叩くことを好む。
近年の雑音はセキュリティ板においては「基地外」「500」「バスター厨」「相模原」と言った言葉を多用して板を荒らし、
「劇団ひとり・雑音・Z・Z先生・NOD厨など」はそれぞれ別人でウイルスバスター使いであると主張したり、
自治議論のスレを装った工作スレを乱立させたりしています。
興味のある方は、雑音犬畜生負け虫劇団ひとりを突付き回して遊ぶことで日頃仕事で溜まったストレスの
発散にでも役立ててください。
前スレ
【自爆霊】雑音犬畜生Part44【統失】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1270998379/ Wiki
http://l-lab.org/pukiwiki/ (2004年12月26日復活したものの2005年07月20日消滅。L ◆eruX6eXBcA氏今までどうもありがとう。)
プレス子スレにてSIMMとSIMDの勘違いをした決定的瞬間のログ(雑音が”録音”と呼ばれていた時代のログ)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
※雑音=自作PC板の電波コテ ●テヘ権田● だったと指摘されたログ。
324 名前:●テヘ権田● [sage] 投稿日:2009/10/20(火) 10:52:15 ID:mTl1p3aK
>>323 君は論理的思考が出来ていない馬鹿な人ですね。
雑音の回線であることが特定されているのはosaknt01.ap.so-net.ne.jpしかない。
そして雑音が●持ちであることも確認されている。
それに対し「フシアナして自分自身の証明しろ」との要求は根本的におかしい。
何故ならば、私が雑音である必要性はどこにもないからだ。
君達は要求すべき立場になく、逆に君は雑音の回線がosaknt01ではなく●持ちでもないとする証拠を提示する必要がある。
330 名前:Socket774 [晒しage] 投稿日:2009/10/20(火) 19:12:13 ID:3uf5X55H
>>324 あれ、お前雑音だって認めてなかったか?
P4の頃の「雑音」の発言を、得意の後出し理論で「●テヘ権田●」が言い訳してたよな?
必要性云々じゃないからw
【雑音がテヘ権田に改名したころの、自作PC板もっさりスレの過去ログ】
405 名前:ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日:2007/09/07(金) 02:34:34 ID:XBDDzAX2
http://download.kousaku.in/trip/TAT_Mod.zip 録音先生。ウンコリオンがTAT4コア対応にしたらしいんですが動きます?
413 名前:テヘ・∀・)っ-●◎○[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 02:41:04 ID:g7eokj06
>>405 済まん、俺Meromも4コアも持ってねぇ・・・・C2Dでは両方とも動かず。
847 名前:ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日:2007/09/10(月) 02:38:09 ID:NMe8ZYX0
さっぱりだな。
まあ録音は論破は不可能だからこれ以上の議論は無駄。
とりあえず録音以外は理解できたと思うから寝る。
853 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 02:45:57 ID:8bSBxkLp
> まあ「録音は論破は不可能」だからこれ以上の議論は無駄。
ほれ 1.5-2-2-1 277MHz
ttp://angel.ap.teacup.com/applet/maiko/msgcate6/archive?b=10 760 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 21:15:28 ID:CONWDHH0
>AMD贔屓の業物君やT.A君までC2Dもっさり説は否定的だ
プチフリーズは肯定してたよね。価格.comでも言われてるし、これについてはどうなんだ>録音
761 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 21:18:54 ID:acg0JKPu
>>760 してねぇよ。
何が原因でフリーズしたのか不明だがもしかしたら云々という話だろ?
それは肯定には程遠いw
Llanoのまとめ(2011/10現在) ・ダイサイズ200mm2位 ・32nm HK/MG SOI ・4コア K10+400sp位 ・59W以下、デスクトップ向けに95Wもあるらしい ・CPUとGPUはメモコン共有 CPUコア ・3GHz超えるらしい ・パワーゲーティング ・第二世代TurboCore ・L2キャッシュ1M GPUコア ・GPUはHD5500位の性能っぽい、理論約500GFlops ・USB3対応 ・多分HD6000系のアーキテクチャ(HD6800の半分らしいTarksっぽい) ・2011 Q2出荷、Q3リリース?
Ontario/Zacateのまとめ ・ダイサイズ74mm2(Atom Dualより小さい) ・TSMC 40nmバルク ・2コア+80sp位 ・Ontario/9W、Zacate/18W CPUコア ・アウトオブオーダー ・1W以下も出来るらしい ・L2 512K、コアの半速 GPUコア ・性能はHD5450位 ・USB3対応 ・もしかしたらCaicosかも ・2010 Q4出荷、2011 1月上旬リリース予定
GPUコアのところにUSB3っておかしくないか もしかしてUVD3のこと?
Bulldozerのまとめ ・ダイサイズ 不明 ・32nm HK/MG SOI ・4モジュール8コア ・AM3r2対応(AM3互換らしい) ・ハイエンドなので95/125Wだろう ・ダイは正方形に近い CPUコア ・K10より高クロック ・K10より省電力 ・K10よりサイズが小さい ・K10と同じくらいのシングルスレッド性能 ・パワーゲーティング、Turbocore対応(Llanoと違いがあるかは不明) ・デコーダーとL2共有の擬似2コア ・L1/L2はInclusive、L3とは排他 FPU/SIMD ・128bit FMAC 2個のSMT(Flex FP) ・AVXはFMAC 2個で対応 ・128bit MMXも2個らしい ・独自命令XOP対応 GPUコア ・そんなものはない 名称について ・Bulldozer:アーキテクチャ ・サーバー向けは16コアのInterlagos、8コアのValencia ・PC向けは8コアのZambezi ・Orochi:4モジュールのダイデザインのことらしい ・2011 Q3リリース?
>>12 その通りです
ついでに次世代チップセットやGPUについても軽くまとめました
GPU(HD6800)
・40nm DX11 第2世代目
・HD5800改良、違いはテッセレーション強化(約1.5倍)、SP削減(1120sp)、
ダイ縮小(255mm2)、電力削減(125/150W)
・性能は1割減くらい
・UVD3対応(Blu-ray 3D/DivX/Xvid)
GPU(HD6900/Cayman)
・HD6800とは違うアーキテクチャ、HD7000と同じらしい(4way VLIW?)
・GTX480より高性能らしい
チップセット
・APU
途中で送信してしまった orz チップセット ・APU向けはHudsonのコードネームで3種類、SATA3 6ポート対応、USB3も統合予定 ・デスクトップ向けはUSB3非統合っぽい
>>13 「・ダイサイズ 不明」とか書いておきながら
「・K10よりサイズが小さい」CPUコアってどういうこうとやねん
普通に 小さいことはわかってるけど正確なサイズは不明なんじゃね
>>16 「ダイサイズ」ではなくて、「コア一個のサイズ」が小さいって事だろ。
公開されてるBulldozernoダイを300mm2と仮定して、 一番大きなコアとLlanoのコアを比較したら小さかったんで、 K10より小さいと書きました
雑音=団子=テへ権田=朝鮮ワキガ身障デブ
Liano Zacateデモ AMD Demonstrates Llano APU
Corei5-520Mのレイプ負けから始まる衝撃動画
証拠↓
http://www.youtube.com/watch?v=IZvwKwOMA9A その1
*Corei5-520Mは、n-Bodyを走らせて僅か8.8GFLOPS (リアノの3分の1以下)
zacateすら、21.GFOPSで、約3倍なのだ!!!
その2 20秒過ぎ
*Corei5-520Mはこの時38W消費
しかし、zacateは、この時19W消費(なんと半分)
その3 45秒過ぎ。
*Corei5-520MはタスクマネージャーのCPU使用率 100%張り付きで真っ赤っか!
Corei5-520Mは、n-Bodyやるだけで、もう他に何も出来ましぇーーん!!!
しかし、zacateは、CPU負荷なんと、一桁!!!(超余裕!)
その4 遂にLIANO登場。
LIANOは、Corei5-520Mをレイプ勝ちしたzacateより、更に凄いのだ!
なんと! Llanoは同時に、円周率3,200万桁計算をし、
Blu-ray再生をしながら、n-Bodyを走らせて、なんと35GFLOPS!!!
その5 後半 3Dヌルヌルシーン凄いだろ 他。
エクストラ AMDは年々消費電力を激減し続け、CPU性能を激増し続けてるのです。
http://info.nuje.de/AMD_Interlagos_performance_estimation_new.png
★Ontario”のCPU性能情報をまとめます。
OntarioがライバルCPU、対抗CPUである☆Atom D510に対し、なんと!CPU性能で圧倒!!
約1.6倍から1.8倍の圧倒的優位に!!!!!!
OntarioのCPU性能を1とすると、Atom D510は0.58と言う圧倒的アドバンテージ!!!
floating pointMIPS---integerMIPS
Pentium DC E6300 @3.5GHz---3585-----------7073
Phenom II X4
[email protected] Phenom II X3 720BE定格-----2843-----------5874
Core 2 Duo T9400 @ 2.53GHz-2649-----------5679
Athlon
[email protected] Celeron
[email protected] Athlon II X2 250u 1.6Ghz-1591-----------3465
Core Solo
[email protected] ★Ontario×2---------------1351-----------3047
☆Atom D510----------------735------------1892
Ontario2コア Atom D510を圧倒!!!!!
CPU性能で悲願のAtom越え達成!!!
AMD Ontarioは終にatomの川を超えた!!!
★Bulldozer + AMD 9シリーズ情報
AMD to Introduce Bulldozer-Compatible Core-Logic Sets in Q2 2011.
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20100924152855_AMD_to_Introduce_Bulldozer_Compatible_Core_Logic_Sets_in_Q2_2011.html Bulldozerコアを搭載するZambeziをサポートするAMD 9シリーズが計画されているとのこと
AMD 9シリーズではIOMMUがサポートされ、これによりクライアント・サーバー共に、セキュアでスケラブル、高いパフォーマンスのIO仮想化が提供できるとのこと
AMD 9シリーズ搭載マザーではSocket AM3+となるそうで、Zambeziはもちろんのこと、現行のAM3チップもサポートされるとのこと
AM3+ではIOMMUに加え、新しいクロックジェネレーターを搭載し、ZambeziではTurboCore 2.0がサポートされるとのこと
AMD 9シリーズのラインナップは以下の通りとなるとのこと
・AMD 990FX(x16が2つまたはx8が4つ、x4が1つ、x1が6つ)
・AMD 990X(x16が1つまたはx8が2つ、x1が6つ)
・AMD 970(x16が1つ)
・SB950(x1が4つ、RAID 0/1/5/10、SATA 6Gbps * 6)
・SB920(x1が2つ、RAID 0/1/10、SATA 6Gbps * 6)
順当といえば順当な構成になっており、IGP搭載モデルはありません
Zambeziがハイエンド向けで、GPUはCPU側に内蔵されるFusionチップが用意されますので当然な感じでしょうか
ちなみに登場時期は2011年Q2とのこと
★Bobcat 63mm2 パイプライン 内部構造 各モデル情報
Bobcat 15 stage integer pipeline
Atom's 16 stage pipe
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/amd/hotchips2010/bobcatpipe.jpg http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/atom/deepdive/pipeline.jpg Bobcat
L1 3-cycle 64KB (32KB instruction + 32KB data cache) 8-way set associative
L2 17-cycle 512KB 16-way set associative
Atom
L1 3-cycles (32KB instruction and 24KB data)
L2 18 cycles respectively (I’ve heard numbers as low as 15 for Atom’s L2) 8-way 512KB
Zacateは74mm2でTDP18W 液晶13インチノートに収まった姿を初披露したZacate。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg (なお、一部から発熱、消費電力、音が煩いのでは?と言う厳しい指摘も)
(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
T56N 2-core 1.60GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T48N 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T40N 2-core 1.00GHz L2=512kB x2 搭載 9W LVDDR3-1066
T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-1066
T48L 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 非搭載 18W DDR3-1333
T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066
CPUパフォーマンス比較票です。 クロック(MHz) コア/スレッド数 1MHz当の効率 Northwood換算値 Core i5 520M (2.40GHz) Arrandale 2500 / 3072 2533 2C / 4T 2.940 7400 Athlon II X4 630 Deneb / Propus4000 / (128+512)x4 800 4C / 4T 2.833 7900 Phenom II X4 920 Deneb 3600 / 6144 28004C / 4T 2.823 7900 Phenom II X4 910 Deneb 4000 / 6144 26004C / 4T 2.863 7400 Phenom II X4 810 Deneb 4000 / 4096 26004C / 4T 2.858 7400 Phenom X4 9950 AgenaB3 4000 / 2048 26004C / 4T 2.848 7400 Athlon II X4 620 Deneb / Propus 4000 / (128+512)x4 2600 4C / 4T 2.833 7400 Liano 4コア(2.80GHz)以上が、ノート用CPU/APUで、Core i5をCPU性能でも追い抜く事が確実視されています。 Liano 4コア(2.80GHz)以上が終にCPU性能でCore i5 520Mをも圧倒!!!!! CPU性能で悲願のCore i5越え達成!!! AMD Liano4コアは終にArrandale2コアの川を超えた!!!
>>24 >*Corei5-520Mは、n-Bodyを走らせて僅か8.8GFLOPS (リアノの3分の1以下)
>*Corei5-520MはタスクマネージャーのCPU使用率 100%張り付きで真っ赤っか!
それi5はCPU単体で8.8G出せるという事なんだが。
逆にDCのGPUスイッチ切ってZacateに同じ事やられてみれ
動作すら怪しいから。
34 :
Socket774 :2010/10/31(日) 16:20:29 ID:onr19c2R
>>19 >公開されてるBulldozernoダイを300mm2と仮定して
だったら、BulldozerコアのほうがLlanoコアより大きいだろ
ちゃんと比較したのか?
35 :
Socket774 :2010/10/31(日) 16:25:45 ID:6LgulDEO
CPUで処理させるとこんなにも遅い(8.8gflops) GPUで処理させるとこれくらい(約21gflops) という単なるデモンストレーションだから陰虫は気にしない方がいいぞ
ある程度の性能GPU、動画再生支援機能に、数年前のCore DuoやAthlon64 X2の下位モデル並みってとこみたいだね > Zacate CPUのデュアルコアを込みで18Wか。Atom 1.6GHzがPentium4 (willamette) 1.6GHzと同レベルって話だから、 Atomが時計の針を10年分戻して徹底的に省電力化したのに対して、Zacateは5年分くらい戻した感じ?
>>36 「感じ?」って言われても困るけど。
ATOMは旧Pen4だかを改良・小型化したもの。
Bobcatは基礎から再設計したモノの差。
>ATOMは旧Pen4だかを改良・小型化したもの。 (笑)
>>33 逆に言うと、CPUではいくら頑張っても内蔵GPUの三割程度でしかないということだけどな
あと、GPUとCPUを融合させてるのに別物として考えるのはおかしいだろ。
文句があるならi5がn-Bodyに対応しろって話だよ。
あえて言うならK6を最近の技術で改良・高クロック高性能化したものかな
AtomはインオーダーだからベースはP55Cで、 HTTとSSEとL2をつけたものだと思う 最早別物だけど
>>40 K6とBobcatで共通する部分って、実行演算パイプの本数ぐらいしか見あたらないぞ
アウトオブオーダ制御もスケジューラもキャッシュアクセスもすべて違う
>>35 インテル産のGPUが糞だから火病ってんだろ
Atomはいうなれば「シュリンクして成功したPen4」じゃないのか
>>40 はだから、あえて言うならって書いたんじゃないの?
BobcatもAtomも、ほぼ一から作ったと思うけど。
情報出る前は、BobcatはBulldozerの整数演算用コアを1つにして、簡略した版かと思っていたけど、
かなり違っていて、AMDにBulldozer、Bobcat、Llanoと3種類も平行して開発するリソースが
あったのかとびっくりした。
>Atomはいうなれば「シュリンクして成功したPen4」じゃないのか (笑)
とりあえずIntelの話題はスルーしない? アレが喜ぶだけなんだけど
>>45 AMDは世界第三位の半導体演算装置メーカーだぞ…
インテルと比べたらショボいだけで東芝やNECなんかより遥かに上の存在だよ
勿論テヘみたいなキチガイに叩かれる様なメーカーでもない
「Northwood換算値 」って、ここぐらいでしか見かけないな
>>33 gpu統合cpu切れったって無理 + 手段なんて消費者にとってはなんでもいい 結果が全て
>>40 正直それ欲しい k6 5Ghz 8MBキャッシュ 32nプロセスとか素敵過ぎ
>>44 + 低クロック 一時は商業的に成功したが、性能があまりにショボ過ぎてASUSやMSIもandroidに鞍替え中
>>49 AMDも今やfablessなんだよなあ GF決算統合したら相当変わるのでわ?
>>54 2009の実績ではGF+Chartered+AMDの合算でも東芝やルネサスより下。
AtomがNetburstだとか(笑)
>>56 in orderだからもっと下等なcpu
どちらも駄CPUだって意味では正しい
周波数あたりの性能がネトバに似てるだけだな
ネトバにも遙かに届かないんじゃないか まあ駄CPUかどうかは知らないがWindows動かすのには向いていないわな
いまだに、 なんでPentium4はNetがBurstするのか、 それがCPUにどう関係があるのか、 こんな名前になった意図がよくわからない。
当時インターネットが話題になっていから以外意味はないよ。 なんせSSEもInternet Streaming SIMD Extensionsなんて当初つけられていたんだし。 今は恥ずかしいからかInternetはどっかいっちゃったけどw
Pen4はエンコが得意 ↓ P2Pにたくさん流れる ↓ ネットワーク帯域がバースト
Athlon XPとかといっしょだね
結局Intelの話題に戻ってるし そんなにAtomが好きなのか
来月になにか発表されると思うがそれまでネタ無いんだよな 基本雑談みたいになっちゃうんじゃない
67 :
Socket774 :2010/10/31(日) 20:54:20 ID:XOmSLjfu
てs
68 :
Socket774 :2010/10/31(日) 21:50:29 ID:onr19c2R
K7もネットバーストにつられてアーキテクチャに名前を付けたよなw なって言ったっけ
Athlon4
それ、特定ソフトで手抜きするかしないかってだけのものなんだが
●初代Pentium 4をシュリンクすればSilverthorneに
Silverthorne/Diamondvilleの47Mというトランジスタ数は、180nm(0.18μm)で製造
された初代Pentium 4(Willamette:ウイラメット)の42M(4,200万)とほぼ同じレベル。
つまり、180nm→130nm→90nm→65nm→45nmという4世代のプロセス移行が、
217平方mmのパフォーマンスPC向けダイサイズだったCPUを、組み込みCPUレベル
にまでシュリンクさせたことになる。これは、ムーアの法則を考えれば当然の話だ。
むしろ、Silverthorne/Diamondvilleのダイは、まだ大きいくらいだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0418/kaigai436.htm
73 :
Socket774 :2010/10/31(日) 23:53:56 ID:R2Xs7BIi
74 :
Socket774 :2010/11/01(月) 00:00:10 ID:XOmSLjfu
ラデオンは死ぬ運命
FireGLは死ぬかもしれんが ゲフォなんぞよりよっぽどましなことは確か
x86は終わコン
GLは国内ではASK税が高すぎる 海外と同等の値段なら任天堂やカプコンに馬鹿売れするのに
K7にK7という名前を付けて うんこ食ったら元気モリモリ
Gaming CPU Hierarchy Chart
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-phenom-ii-corei-i5,2647-7.html 最上位グループ
Intel
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme
Core i7-860, -870, -920, -930, -940, -950
Core i5-750
Core 2 Extreme QX9775, QX9770, QX9650
Core 2 Quad Q9650
AMD
無しw
-------------------------------------------
セカンドグループ
Intel
Core 2 Extreme QX6850, QX6800
Core 2 Quad Q9550, Q9450, Q9400
Core i5-650, -660, -661, -670, -680
AMD
Phenom II X6 1090T Black Edition
Phenom II X4 Black Edition 955, 965
------------------------------------
Gaming CPU Hierarchy ChartでPhenom II X6 1090T Phenom II X4 Black Edition 955, 965が
が堂々とCore 2 Quad Q9550とCore i5に肩を並べて登場!!!!!!
AMDは終にCore i5をキャッチアップした!!!
サードグループ インテル Core 2 Extreme QX6700 Core 2 Quad Q6700, Q9300, Q8400, Q6600, Q8300 Core 2 Duo E8600, E8500, E8400, E7600 Core i3 -530, -540 AMD Phenom II X6 1055T Phenom II X4 945, 940, 920, 910, 910e, 810 Phenom II X3 720 Black Edition Athlon II X4 640, 635, 630 Athlon II X3 445, 440, 435 ----------------------------------- Best Gaming CPUs 2010にサードグループに Phenom II X6 Phenom II X4 Phenom II X3 Athlon II X4 Athlon II X3 が大量列挙達成!!! Phenom II X6 1055TのCore 2Quad越え Core i3越えは、 すぐ近くである事を確認!!!!
Core 2 Duo E4700, E4600, E6600, E4500, E6420
Pentium Dual-Core E5400, E5300, E5200
AMD
Phenom X4 9500, 9550, 9450e, 9350e
Phenom X3 8650, 8600, 8550, 8450e, 8450, 8400, 8250e
Athlon II X2 240, 245, 250
Athlon X2 7850, 7750
Athlon 64 X2 6000+, 5600+
-------------------------------------------------------
Core 2 Duo E4400, E4300, E6400, E6320
Celeron E3300
AMD
Phenom X4 9150e, 9100e
Athlon X2 7550, 7450, 5050e, 4850e/b
Athlon 64 X2 5400+, 5200+, 5000+, 4800+
------------------------------------------------------
Core 2 Duo E5500, E6300
Pentium Dual-Core E2220, E2200, E2210
Celeron E3200
AMD
Athlon X2 6550, 6500, 4450e/b,
Athlon X2 4600+, 4400+, 4200+, BE-2400
-----------------------------------------------
AMDの4コアの評価が低く、2コアが高過ぎる。
Pentium Dual-Core E5も高すぎる。
5050e, 4850eは
Celeron E3200より、ALU FPUとも2割くらい低いから、
4850eが、Celeron E3200より上のランクは有り得ません。
Pentium Dual-Core E5なんて、Celeron E3300 3400と変わりません。
Phenom X4も低すぎます。
AMDのX4を下げすぎて、X2上げすぎて
Celeron E3200を下げすぎて、Pentium Dual-Core E5を上げすぎてます!!!!
Phenom X4 9500, 9550がPentium Dual-Core E5同じグループはありえない。
AMDの2コアが実際の性能より上げすぎてて、4コアが実態より低すぎる。
あと、Pentium Dual-Core E5系とCeleron E3の差は殆ど無いし、
4850eはCeleron E3200より、2割〜3割性能低いですから!
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-phenom-ii-corei-i5,2647-7.html 信頼性無いな。これは駄目だ。
CPU:Athlon 64×2 4600+
[ ALU ] 17516
Fibonacci : 6937 Napierian : 2441 Eratosthenes : 2754 QuickSort : 5362
[ FPU ] 18789
MikoFPU : 3448 RandMeanSS : 8277 FFT : 4012 Mandelbrot : 3030
Athlon II X2 250
------------------------------------------------------------------------------
[ ALU ] 23596
Fibonacci : 9010 Napierian : 4000 Eratosthenes : 3286 QuickSort : 7278
[ FPU ] 23134
MikoFPU : 2874 RandMeanSS : 11930 FFT : 4641 Mandelbrot : 3667
http://blogs.yahoo.co.jp/jblmarantzzuki/11817245.html Celeron E3200
[ ALU ] 23667
[ FPU ] 22102
http://review.kakaku.com/review/K0000059633/ReviewCD=309185/ Celeron E3200 2.4GhzはAthlon II X2 250 3Ghzと殆ど同じなのに
なんで、それより低い240とかが2グループ上なのだ??
4850eはCeleron E3200より3割くらい低くてALU FPU 20000未満なのに
OS XPならCeleron E3200 低格2.4で [ ALU ] 24000 [ FPU ] 25000前後で、Athlon II X2 250 を完全に上回るから Celeron E3200に処理性能で劣るAthlon II X2 250 240, 245が2クラス上の扱いは有りえない。 4850eは、4600+くらいか少し落ちる数字だから、 なんでX2 250 240, 245、4850e 5050eが非常に高い所に上がってるのか??
86 :
Socket774 :2010/11/01(月) 12:22:21 ID:taxusdhr
モッサリインテルはお断りです
ID:FxNLFIq2がマジで何を言いたいかさっぱりわからん…。
>>87 気持ち悪さでスレを乗っ取るという常套手段
「もっさり」みたいな体感じゃなくて ちゃんと数字ださんと。
http://review.kakaku.com/review/K0000059633/ReviewCD=309185/ ↑
これ見ると、一見、公正にグループ ランク別してると思うけど、
実際にはかなり、捏造 操作跡がみられますね。
これ作った奴は、955BEとPhenom II X3 720とPentium Dual-Core E5とAMD2コアAthlon II X2 250 240
と4850e 5050eが好きで、
自分が好きなCPUを実際の性能以上の地位、ランクに無理やり上げた捏造大バカ野郎です。
で、こいつはAMDのX6と、Phenom X4と、Celeron E3200が大嫌いなようです。
自分の好きなCPUを無理やり優位に見せるために、
それに近いのを無理やり引き下げたり、全然性能上なのに同グループにしてます。
セカンドグループ
Intel
Core 2 Extreme QX6850, QX6800
Core 2 Quad Q9550, Q9450, Q9400
Core i5-650, -660, -661, -670, -680
AMD
Phenom II X6 1090T Black Edition
Phenom II X4 Black Edition 955, 965 ←有りえない
--------------------------------------------------
AMD
Phenom II X6 1055T←自分の好きな955BEを無理やり引き上げて、これを無理やり引き下げてる。
Phenom II X4 945, 940, 920, 910, 910e, 810
Phenom II X3 720 Black Edition←有りえない
Core 2 Duo E4700, E4600, E6600, E4500, E6420
Pentium Dual-Core E5400, E5300, E5200
AMD
Phenom X4 9500, 9550, 9450e, 9350e ←955 720BEの異常上げに比較して低すぎる。
Athlon II X2 240, 245, 250←こんなもんE3200以下
-------------------------------------------------------
Core 2 Duo E4400, E4300, E6400, E6320
Celeron E3300
AMD
Phenom X4 9150e, 9100e ←低すぎる
Athlon X2 7550, 7450, 5050e, 4850e/b
Athlon 64 X2 5400+, 5200+, 5000+, 4800+
http://review.kakaku.com/review/K0000059633/ReviewCD=309185/ ↑
これ作った奴は、955BEとPhenom II X3 720 Pentium Dual-Core E5
athlon II X2 250 240と4850e 5050eが好きで、
それに近いのとか、新しい古いCPUは大嫌いなゴミ野郎です。
自分の好きなCPUより多コアは激下げして、
自分の好きなCPUの前後とか古いのは、異常に激下げしてます。
自分が好きなCPUのみ実際の性能以上の地位、ランクに無理やり上げた捏造大バカ野郎です。
大本営発表以外でも、自分の好き嫌いで操作するバカ情報が氾濫してますので、
十分注意してください!!!
現在、このスレには荒らしがわいています。 CPUについて考察するフリをして、喧嘩ごしな物言いで煽ってきますが、 決して反応してはいけません。反応したらあなたも荒らしです。 以下、荒らしの特徴 ・IDの使い分けによる、あからさまな自作自演にもかかわらず、本人は気づかれていないと 思い込んでいる。また、脈略のない自己擁護、敵対する相手への誹謗中傷なども行う。 ・一見して専門的な知識があるような口ぶりで持論を展開するが、実際は知ったかぶり程度で 理論的な破綻を指摘されても、論点をすり替えて逃げ、決して間違いを認めない。 ・聞きかじった知識をひけらかすが、継ぎ接ぎしただけの情報なので、 レスの中で内容が矛盾しているが、それに気付かないほど知力が低い。 ・持論について明確なソースを示さないが、IDの使い分けによる自作自演で あたかも持論が多数派であるかのように工作を行う。 ・矛盾を指摘されて窮すると「描写が無いから分からない」と逃げるが、 やはりIDの使い分けによる負け惜しみは忘れない。 ・図星を指されると、「レッテル張り」という単語を使って逃げる。 ・言動に発達障害的な傾向があり、それを指摘されると過剰なまでに反応する。 この荒らしは決して負けを認めません。論破しようなどと考えてはいけません。 反応したらあなたも荒らしです。
>>85 e3200より性能低いcpuなんて最近ではatomくらいしかない
数字しか見ないならIntel使ってるさ
>>68 K7 Quanti Speed Architecture
K8 Direct Connect Architecture
K9? Throughput Architecture
つかいつからバカがコピペ貼るスレになったんだ? ここ
遅延に遅延を重ねた大本営がネタすら提供しないから・・・ BullもBobも2007年から名前は上がってたのに未だに出てないとは
>>85 e3200より性能低いcpuなんて最近ではatomくらいしかない
公正で客観性保たれた性能情報って本当に少ないな。
Opteron4xxxシリーズの板ってなんで発売されないの? 技術的に無理があるからだよね? Bullもそうだし Lianoもそうだし なんで技術的に不安定で遅いしバグありなの?
>>98 ネタなら大量に提供しているだろ…。
>>102 Intel優位な情報だけで、公平性に欠くよな。
でかいメーカーだからしょうがないんだけど。
>>103 あほか? 出ているだろ。何を言っているんだ?
106 :
Socket774 :2010/11/01(月) 23:06:09 ID:jsyU+1h+
てs
>何を言っているんだ? >89
>何を言っているんだ? >89
>>101 おまえこそ客観性の欠片もないわ雑音
お前ウソばっかり書いてるからコテハン付けられねえだろうがw
TDP25Wではなあ
>>109 うー…ん。2011Q1の40nmで出す予定なのに今頃65nmのES品?
VIA時間も何時もながらだな…。
例えばARM陣営だって40nm生産はこれからだろ 歩留まりの低い先端プロセスを真っ先に使える(コスト転嫁が容易な)用途はGPU等に限られている
Zacateが控えてるのに微妙すぎやしないか?
>>109 どうせ今回もぼったくり価格だろうし……
何がぼったくり価格?
ZacateはAPU+サウスブリッジの2チップだけど、VIAは従来型の3チップ。 ボードの設計でもVIAの方が不利なんじゃないかな。
そのかわりと言ってはなんだが、VIAは3D性能がないに等しいので 消費電力では有利かもしれんw 3Dより動画再生支援の鬼だからな、あそこは。
VX900とかすごいみたいだな
>>113 >>112 が気にしているのは、40nmで出す製品なのに、
いまの時期に65nmのESで大丈夫か? って事だろ。
65nmを40nmにただ単純にシュリンクすれば終わる話ではないし、
バグフィックスを考えたら今年後半でもおかしくないだろ。
>>121 知っているが、いま65nmのES貸し出しなんて、
どう考えてもお茶濁し用サンプル提供だろ。
VIA時間が健全に働いている証拠とも言える。
要らなくなったから、tomだのimpressだの方々に貸し出してるんだろ そもそも2CPU認識のままじゃ出せるわけがない
VIAにはVIA時間というものがあってな。
今度はVIAの話題か
予想通り、どうやらintelが外部委託するようで・・・。
Amazonでクラウド買ったから AMDなんてショボイのいらねーな
にしてもNanoの優位点ってあるのか? クロック次第ではZacateに勝てそうだけど、それだと消費電力が上がっちゃうし。
5wayでCPUと統合と、4way化はどちらがGPGPU的に効率がいいんだろうか
amdも徐々に軸足arm ipに移して5年後位にはx86と逆転して欲しい 脱wintel 年間1億台以上増えてるスマホに目を付けるなんてNVは案外5年後でも安泰かも 将来はarm ipでamd vs NV再現かな intelはサーバーcpuメーカーになって規模縮小 linux全盛でibmにやられるかもw
全角にムズムズくるんだけどw
134 :
Socket774 :2010/11/03(水) 09:28:05 ID:LpuLyG6r
ARMが自社単独開発中のGPUはラデなんかより遥かにパフォーマンスも省電力性能も優れてるからw
AMDは自然消滅するんじゃないかな
136 :
Socket774 :2010/11/03(水) 09:43:29 ID:ZHuxfN2a
Llanoはノートにはなかなか期待できるけどデスクトップには誰得なCPUだな。 LlanoことFusion APUにだけ可能で単品CPU+単品グラボでは不可能な処理なんて まだ存在しないからAMDが唄うほどにはアドバンテージは無いし、 Fusion APUに出来てちょっと前のオンボGPUに出来ない、不利な処理なんてのも 3Dゲーム以外の一般的な用途じゃほとんど思いつかない。 逆に5570相当では今の重い3Dゲーム相手には不安なぐらいで デスクトップでゲームするなら素直に単品グラボ買った方が手っ取り早い。 5570じゃ今でも1万しないから価格面でもさほどインパクトがない。 グラボを取っかえ出来ないノートなら話は別だけど、 簡単に取っかえが効くデスクトップで今日明日にでも出るならともかく 来年半ばにAthlonUの4コアと5570じゃ厳しいだろ。
138 :
Socket774 :2010/11/03(水) 10:00:02 ID:LpuLyG6r
>>136 サムスンと共同開発中の2011年後半登場予定のバージョンでは
スマートフォンでXbox360やPS3並のグラフィックをグリグリ動かせるようになる
なんだよ後出しでニダニダいってんのかよ
140 :
Socket774 :2010/11/03(水) 10:15:24 ID:ZHuxfN2a
>>138 >ARMが自社単独開発中
>サムスンと共同開発中
360やPS3並なら、パフォーマンスは今の時点で既にラデが圧勝
来年後半に登場予定といっても、商品に載るのが同じタイミングとは限らない
そしてPC向けではなくモバイル向けだからスレ違い
>>136 その処理を携帯でできるならかなりすごいよ
少なくともPS2やWiiに乗ってるGPUの5倍以上の性能はある
>>137 コスト 単体gpu付けるほどゲームしない層狙い 付けたくなったら付けるかもって層
でもノート市場が遥かに遥かに重要
>>137 1万円って数十億の新興国の人には巨額だぞ ってか日本も20年間経済成長なしでクソ貧乏国家になってるから異味あるんじゃない?
>>141 固定機能の決め打ちGPUならその程度はすごくないだろ
3DSと一緒
ケータイや組み込みでプログラムシェーダーなんざ要らんからな
今のところgpuの王者はamd 一部pdaにも載ってるだろ 頑張って欲しいな 世界有数のファンダリーも身内にいるし(gpuはgfと違うけれど)
147 :
Socket774 :2010/11/03(水) 10:31:05 ID:LpuLyG6r
今のところはな
>ARMが自社単独開発中のGPUはラデなんかより遥かにパフォーマンスも省電力性能も優れてるからw Snapdragonとどっちが優秀?
>>148 armそんな暇あるならcpuのみの開発に専念しろよ 餅は餅屋っていうだろう 無茶苦茶期待してんだよお宅の会社に
歴史変える力のある会社だよ 外でネットが当たり前になるよ
画面が小さな小型端末向けならばあり得るだろ。
PCで使うような高解像度になると、ほとんど性能を出さないだろうけど。
近年のGPUを使った海外サイトのPC向けベンチでは、
最負荷の解像度の項目を見ると携帯向けGPUでは、
お話にならない数値で回している。さらに"PS3"や"XBOX360"程度ならば、
単体GPU性能だけなら、いまのローエンドGPUでも勝てるだろ。
それに
>>138 が言っているのは"ワットパフォーマンス"か?
それとも"純粋パフォーマンス"なのか? ちゃんと提示しないと謎だぞ。
>>150 主戦場のスマホは
最大でもFWVGAだから必要十分だろ
PC用ビデオのアホみたいな物量は邪魔なだけ
armはcpu ip開発に専念すべし 世界が期待してる
今はあんまり期待されてない。 Llanoも(AthlonII X4+5570の割に)あんまり製造原価安くならんよ。 でかいし32nmだしSOIだし。 不人気故のダンピングは多少は期待されてる。
Llanoはダイサイズは小さくないから、これの価格はそれほど下がらないだろ ただし、MBはNBがなくなる分だけ安くて省電力になるんじゃない
CPU単体での製造原価は下がらないが、 CPU+ノース+サウスというパッケージ構成から、 CPU+サウスというパッケージ構成になるので、 システム全体の製造原価は下がる。
>154 ダンピング云々以前にアスUの置き換え商品だから 高いわけがないんだが。 今640と5670をセットで買っても2万しないのに Llanoに3万出すバカはいないだろうて。
LlanoはノートPC分野で活躍する石だろ女子高生
>>157 だから高い値段は付けられないのに製造コストは嵩むっていう
商品として微妙な立ち位置にあるのがLlano。
そもそもCPUに5570クラスを抱き合わせするのは、ターゲットが狭すぎる。
5570より上を望む人にも、5570未満で済む人にも訴求しない。
SandyBridgeのように、CPUには「ゴミみたいなGPU」を載せるほうが正解。
ゴミだからdisableにしても心も財布も痛まないし、
GPUが強力過ぎて無駄という人もいない。
俺は絶対に釣られないぞ
あ、Radeonの型番とかよくわからんから 間違ってたら適当に読み替えてね。論旨は同じ。
ワキガ豚いい加減消えろ見苦しい
>>128 セットトップボックスとかビデオデッキとかの組み込み用に売り込める。
あの性能で40nmでデュアルコアになってVIAの動画再生支援が組み合わさったら
その業界からAtomを駆逐できる。
AMDはそっちを狙ってないでしょ。
ノートのディスクリートGPU搭載率は70%前後 5570ならモバイル版5670並か? そのくらいの物が載るならディスクリートGPUを外せ安く出来る
LlanoのダイサイズはDenebよりちょっと小さいぐらいなんだな どう考えても高く売れない価格帯に 高く売らなきゃならん新プロセスCPUの第一弾持ってくるとか終わってるだろ GFに赤コイて貰うために分社化したのか?
167 :
Socket774 :2010/11/03(水) 17:22:00 ID:ZiElmg/x
Llanoは自作派にはソッポ向かれるだろ
LlanoのGPUはMMOに興味あるけど ノートや省スペースデスクトップではグラボ増設できないから 諦めてた層にウケるんじゃないか? 5570で力不足なのはFF14ぐらいだし 自作板にいるような爆熱グラボ付けてる廃人には半端に見えるんだろうけど
ブラウザですらGPUアクセラレーションを使うというのに・・・
Bullはまだ先 4コア4スレ以上は意味薄いうえにクロスバー肥大で割りに合わない 上位クラスとして200mu台のものは出したい GPU分のサイズがコストとして無駄になるわけでもないし何が不満なんだか
5570といわれてもピンとこないけど X1950XTXや7900GTXくらいって言われると、すげー進化したなって思う
AthlonIIX4 640は95W、HD5570は42W、合計140W位 Llanoは60W程度 この違いが分からないなら自作止めた方がいい ついでにチップセットはSATA3+USB3対応 CPU+チップセットだけで、動画全般、ゲーム、外部I/Oの最先端を揃えられるから、 ノートや省電力デスクトップ向けとしては当分最強の座に君臨できる
リアノは2コアでも90W以上になるよ
Lianoが省電力なんて信じてる奴まだいたのかwww
リアノは2コア4GHzGPU480SPコアクロック1.5GHzでも90W以上になるよ
残念だけどLIanoのナンチャッテhkmgはインテルのHKMGの半分以下の効果すらない偽物なんだよね 爆熱低性能CPUに爆熱GPUを付け加えたゴミがリアノだよ
もしかしたらまたクロック詐欺が始まるかもな
>>176 病院池
コアクロック1.5GHzで90Wなら少なすぎなくらいだぞ
>>177 お前が作り出した“LIano”とやらはそうなんだろうが
LlanoはちゃんとしたHKMGだぞ
>>179 ちゃんとしたHKMG??wwwあれが?wwww
現行e付きでさえ45wなんだからクロックが上がってキャッシュが増えても シュリンク+HKMGでこのレベルにはなるんじゃね? GPUをそのまま足しても90w以下 GPU部分に省電力技術使えばもっと下がるのはわかりそうなもんだけどな
LIANOって事はAMDのLLANOとは別の何かの話してるんだろう
183 :
Socket774 :2010/11/03(水) 18:10:22 ID:hwtS1DJA
Llano楽しみ過ぎる、 ノートや省スペースPCで普及したら据え置きゲーム幾が死滅して、PCゲームが流行るんじゃないか、 インテルCPU積んだPCを買った人が、最新のPCを買ったのにゲーム動かない(T-T)とかなりそうだけどw
LIano食べたいなあ…
>>120 CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれてるわけでもあるまいし
Llanoはノートにはある程度競争力ありそうなんだけど
所詮それもSandyが出る前の「今」売るならって話だ
今でさえPhenomII N930とか搭載したノートなんて売ってるの見たこと無い
>>163 にある通り性能が遜色なくてもメーカーはIntel使っちまう
DELLやHPの商品情報見てもAMDのノートのラインナップはわずかしかない
そういうメーカーがSandyが大々的に発表された後にLlano採用するかは疑問
ノートパソコン買う客層はCPUがどこの会社製とか一々気にしないから
メーカーラインナップに採用されないとほぼ終わる
187 :
Socket774 :2010/11/03(水) 18:20:48 ID:ZiElmg/x
188 :
Socket774 :2010/11/03(水) 18:33:53 ID:bQkKdtFh
>>187 GPU一体型としては結構頑張ったのかな
あとは値段だな
>>186 それは日本がintel王国だからだろ。
海外だとAMDノートけっこうあるぞ。
>>187 何かすげえ微妙…
70はともかく100Wの方は売れないだろう
省スペースPCの箱には怖くて入れられない
IntelがSandyBridgeで今まだとなかった妙にTDP低いモデルを デスクトップ用のソケットで出すから、 AMDもそれに合わせて今のTDP45W版相当のモデルもデスクトップ向けで出すんじゃないの?
>>190 その100wモデルでやっとこさ5550レベルなんだからそれ買わなくてどうするんだよwwww
クロックが丸っきり頭から抜け落ちてTDPや価格しか見えなくなると末期 でも雑音はそれを超越するという
GPU込みでTDP60W以内だからクロックは3GHzに満たないと思うが さてどんなものが出てくるかね。
ついでに言っとくけど5570クラスと言っても、 GPUを限界までターボブーストしてやっと500Gflops演算能力≒5570に到達できるんだからな 通常のクロックでは5450に毛が生えたほどの性能しかない それがTDP100wモデルリアノ 言うまでもないがノートに搭載されるモバイル版35wモデルではこの半分のパフォーマンスも出せない
まともに動かないIntelグラじゃないだけで十分だよ
動かないまま安定か
認めたくないんだろうな インテルGPUのほうが安定しててラデオンが不安定だなんて
さっさとOpenCLとDX11に対応しろバカ
>>197 全て脳内ソース
そうであって欲しいと思ってるだけ
あとShaderModelにも→インテソさん CPUが補わないと真っ白になるShaderModelなんていらないッス・・・ フル機能実装してるのがDX8とGL2までって頭おかしいっス・・・
さらっと嘘をはく
ラデもエアロの切り替えで画面にノイズがでて再起動余儀なくされたり、 Win+Pで画面切り替えるとクロックテーブルはそのままだったり 基本的なところが対応できてないんだから、 そうほめられたものでもないよ。
206 :
Socket774 :2010/11/03(水) 19:50:53 ID:ZiElmg/x
>>187 間違いだった
TDP100Wと75Wだな
そんな現象一度も見たことないが
エアロの画面切り替えってのがいまいちわからんが Windows7の3Dフリップは785Gだともっさりだな。 VistaでGMA4500HDの3Dフリップよりもっさりな気がするが うろ覚えなので、今度ちゃんと確かめてみたい。
最近のAMDはTDPをもう少し上げて周波数UPしても良いような気がする。
>>205 ケーブルか電源かマザーか或いは全部が安物だと出る
750Wで1090TでWIN7なら出ない
LとIの区別付かない奴は小文字を習ってない つまり中1の教育すらまともに受けてない 中学中退のアンチAMDのコテハンといえば…
750W
214 :
Socket774 :2010/11/03(水) 20:40:38 ID:cIIQlxFq
E810
>>213 AX750です
コルセアのフラグシップシリーズです
静かで12V一系統720Wの神電源です
>>208 i3やi5の内蔵GPUだとそれがガクガクになるんだぜ
友人のPC触った時に唖然としたよ
十中八九ドライバが腐ってるのが原因だろうけど
>>187 >>206 情報は正確にな淫厨さんw
それとも情弱さん?
4-coreの“Llano”のMobile向はTDP30, 35, 45W、
デスクトップ向けはTDP75, 100W
更に、55Wも出るかもという話
>>211 結局ノート用は発熱と同時に性能も落ちるってことだがな
CPUをノートでメジャーな2G〜2.5GHzとしても
デスクトップ3GHzの発熱の半分以下なんてあり得ないから
この表を信じるならノートはGPU側の性能もかなり削ってる可能性が高い
Llanoなんかどうでもいい!ブルを出せブルを!
ま、HD5570相当てのはメモリの帯域を考えて言われてる事だからな その理屈だとGPUのSP落としても性能は落ちないと思うぜ?
>>218 >結局ノート用は発熱と同時に性能も落ちるってことだがな
そりゃそうだ。選び出すのは低電力耐性が高いコアだろうけど、
もちろんデスクトップ並の周波数は期待できないだろうね。
あとはGPUの発熱をどれだけ押さえる事がでいるかだな。
TDPが低いバージョンは内部でSPが減らされる可能性も当然ある。
もっとも半分に減らしたとしても480sp予想の半分で240spだから、
GPU性能で後塵を拝する事はないだろうけどねw
でもどうしてCore i5 520MはZacateに比べてグラフィック性能(例えばBatman)で劣っているのかな?加えてハーフスピードだし・・・
GMAでフレームレートが大幅に落ちるゲームを選んだから。
224 :
Socket774 :2010/11/03(水) 22:18:27 ID:U7sUeG/e
“Fusion”はまずDual-Coreの“Ontario”が登場するが、その次に“Llano”が登場する。この“Llano”は2-coreまたは4-coreとなる。 Fudzillaでは以前“Llano”のDual-CoreはTDP20WのものとTDP40Wのものがあるとお伝えしたが、もっと重要なのは4-coreの“Llano”でこちらは内蔵GPU込みでTDP55Wとなる。 先週Hardware-Infos(大元はXtremeSystemsのフォーラム)で出てきた情報にはTDP55Wのラインナップはありませんでした。 Hardware-Infosの情報では4-coreの“Llano”のMobile向はTDP30, 35, 45W、デスクトップ向けはTDP75, 100Wがあるとされていました。 またVR-Zoneでは“Llano”のGPUコアのStreamProcessor数に関して400〜480spと述べています。 こちらは従来の情報に近いものです(先日のHardware-Infosでは200spと述べていた)。 55Wという数字は微妙な数字で、これがデスクトップ向けの数字なのかはたまたMobile向けの数字なのか分かりかねます。 Mobile向けであった場合は大型ノートに搭載されるようなハイエンド向けとなります。デスクトップ向けであった場合は現行のTDP45WのAthlon II X4の後継となるでしょう。 ただ、未発表の新製品の正式発表前はこのように異なる情報が入り乱れることは毎度のことですので、この情報が間違っているという可能性も当然あります。 無論当たっている可能性もあります。 以前から伝えられているとおり8月のHotChipsカンファレンスで何らかの発表があるでしょうから、そこでの情報に期待しましょう。
デスクトップ向け 2coreデスクトップ向け“Llano”はTDP75W デスクトップ向け 4coreデスクトップ向け“Llano”はTDP100W モバイル向け“Llano”のTDPは不明。
× >4-coreの“Llano”のMobile向はTDP30, 35, 45W、 >デスクトップ向けはTDP75, 100W >更に、55Wも出るかもという話 ○“Llano”のMobile向けは2coreがTDP30,3coreがTDP35, 4CoreがTDP 45W ○デスクトップ向けは2coreがTDP75, 4coreが100W 更に2coreの-eが少し後からtdp55wで出る。
Llanoってソケット新規だっけ
それなりの性能と電力のLlanoは微妙だなあ メーカー向けに売ることを考えればいいのかな?
LlanoはPCIeも統合しているから、ソケットは変更だよ。
>>226 ×というか△Llano”のMobile向けは2coreがTDP30,3coreがTDP35, 4CoreがTDP 45W
○
Mobileハイエンド:2-core:30W、3-core:33W、4-core:35/45W
Mobileメインストリーム:2-core:20,26W、4-core:30W
Llanoはメーカー向け 自作向けはZambezi miniITXとかで出てくる可能性は高いけどね
メーカー向けも自作向け無いだろ 用途(購買層)に合う物を採用するだけ
実消費電力は不明だけど、とりあえずTDPで比較すると Llanoが55W、75W、100Wだと、Sandyの45W、65W、95Wと比べて やや消費電力高めなんじゃないだろうかという気がしてくる まぁお互いの実物が出るまでは分からんけどね
現在のラインナップ ◇Phenom II Quad-Core(45nm / 4-core / 128-bit FPU) X920 2.30GHz HT 3.60GT/s L2=512kB x4 DDR3-1333 TDP45W Black Edition N950 2.10GHz HT 3.60GT/s L2=512kB x4 DDR3-1333 TDP35W N930 2.00GHz HT 3.60GT/s L2=512kB x4 DDR3-1333 TDP35W P940 1.70GHz HT 3.60GT/s L2=512kB x4 DDR3-1066 TDP25W P920 1.60GHz HT 3.60GT/s L2=512kB x4 DDR3-1066 TDP25W ◇Phenom II Triple-Core(45nm / 3-core / 128-bit FPU) N850 2.20GHz HT 3.60GT/s L2=512kB x3 DDR3-1333 TDP35W N830 2.10GHz HT 3.60GT/s L2=512kB x3 DDR3-1333 TDP35W P840 1.90GHz HT 3.60GT/s L2=512kB x3 DDR3-1066 TDP25W P820 1.80GHz HT 3.60GT/s L2=512kB x3 DDR3-1066 TDP25W ◇Phenom II Dual-Core(45nm / 2-core / 128-bit FPU) X620 3.10GHz HT 3.60GT/s L2=1MB x2 DDR3-1333 TDP45W Black Edition N640 2.90GHz HT 3.60GT/s L2=1MB x2 DDR3-1333 TDP35W N620 2.80GHz HT 3.60GT/s L2=1MB x2 DDR3-1333 TDP35W ◇Turion II Dual-Core(45nm / 2-core / 128-bit FPU) N550 2.60GHz HT 3.60GT/s L2=1MB x2 DDR3-1066 TDP35W N530 2.50GHz HT 3.60GT/s L2=1MB x2 DDR3-1066 TDP35W P540 2.40GHz HT 3.60GT/s L2=1MB x2 DDR3-1066 TDP25W P520 2.30GHz HT 3.60GT/s L2=1MB x2 DDR3-1066 TDP25W ◇Athlon II Dual-Core(45nm / 2-core / 64-bit FPU) N350 2.40GHz HT 3.20GT/s L2=512kB x2 DDR3-1066 TDP35W N330 2.30GHz HT 3.20GT/s L2=512kB x2 DDR3-1066 TDP35W P340 2.20GHz HT 3.20GT/s L2=512kB x2 DDR3-1066 TDP25W P320 2.10GHz HT 3.20GT/s L2=512kB x2 DDR3-1066 TDP25W □M880G(55nm / Radeon HD4250 40sp 500MHz) 15W
236 :
Socket774 :2010/11/04(木) 00:06:26 ID:ccJ/HW7A
>233 ゲームベンチとかやれば高いんじゃね?
>つまりバリュー向けのPCであると見れば、必要にして十分な機能が備わっていると言ってよい。 DirectX11どころか10.1にも対応していないジャマイカ
>>225-226 >>211 の表をぶっちぎりの無視で願望ワロタw
>>237 またTSMCか…ホントにあの会社なんなんだ。
というか。AMDが悪いような書き方だな。
これだよ。こういう流れの記事を提灯スレでも待っているんだ!
>>237 >Llanoの出荷はデュアルコアが第3四半期、クアッドコアが第4四半期
おいおい、1H出荷じゃなかったのかw
BullとIvyが出ちゃうじゃないかw
>>240 Bullは2012年に延期だから大丈夫だよ
性能で対抗できないからってゴミを大量にばら撒く作戦に出るとか Intelは予想の遥か斜め上を行ってるな まあ昔みたいに流通をシャットアウトして価格跳ね上げる作戦よりはマシか
243 :
Socket774 :2010/11/04(木) 00:53:44 ID:ccJ/HW7A
Ivyが万が一前倒し投入とかになったら、ほぼ同じタイミングでLlanoとの4コア対決になりそうだな
大丈夫 GPUの性能落とした2コア版をだす
2コア殺しの2コア版じゃ需要に対応できないからありえないな もちろん全く無いとは言わないが、 Llanoのかなりの需要を占める2コア版をカバーするには圧倒的に足りない
K10だよ? 2011年だよ? 需要ないない。
>>247 CoreMAにメモコン突っ込んだだけのシロモノが現在も需要がある?ないない。って自問自答?
DX11とUSB3対応の省電力CPUが売れないわけ無いだろ CPUなんかOSとオフィス動かす事位にしか使わなくなるんだからK10で十分
>>214 酷かったなあアレ intelさんのgpu技術が良く分かるわ
>>222 ゲーム用3Dグラフィックのトップ企業のamdと比べたらノウハウや技術で落ちるのは当たり前
今やnvですらついて行くのが難しいのに
>>253 結果的にamdに完敗じゃん ユーザーの求めてるもの出せてない
高性能<省電力だからなユーザーニーズは
>>254 むしろAMDはintelと共闘してるから善戦してる側面もあるぞ
GPGPUの手を抜いたらララビーで食うぞと脅すnvidia嫌いのintel
淡々と商売してればいいだけのAMD
258 :
Socket774 :2010/11/04(木) 05:45:46 ID:KGvRTwXc
GPGPUにあれだけ振ったアーキでそれなりの性能出してるからな これがグラ専門で開発してたらAMDの逆転は無かった
>>249 ノート用としてはまさに理想的な存在だよなFusion
AMD以外はVLIW捨てた
捨てる=それをモノにしたうえでもっと良いものに乗り換える 捨てられる=失敗・敗走・遁走・押入れ・脱糞
>Llanoの出荷はデュアルコアが第3四半期、クアッドコアが第4四半期 ・・・・・ え?Sabineこんなに遅いのかよ Llanoはノートが先に出るはずでノート用コアでこれなら 自作なんて今から一年近く後の話かい
>Llanoの出荷はデュアルコアが第3四半期、クアッドコアが第4四半期 遅いな。 2コアは売れないんじゃね。
ダイ写真みると、むしろ2コアでぴったり 4コア版が無理やり作った感じに見えるぞ Regor/Propusと比較すれば、K10コアはI/Oや DRAMコントローラ等周辺回路配置の自由度が 極めて高いと解るはずだが
IntelがAtomをTSMCで作るとか言い出して嫌がらせでボブを抑えそうで怖い
TSMCの40nmでGPUも作っているから、AMDはGPUとBobcatの製造のバランスで悩みそうだな。
ほどまりさんキター
今更、ノートでデネブの2コアが欲しい奴なんて居ないよ。 インテルノートは4コアになると、Core@7はハイクラスになって、 値段が安くても10万以上〜20万円になるから、 Llano4コア 来年初めに出して、 6万〜8万くらいの価格帯のノートPCで売れば、かなり売れたと思うけど、 2コアのLlanoなんて、誰も期待してないし。望んでないのだが。。。
デスクトップ代わりの家使い用で、 LIANO4コア結構、行けるんじゃないとか思ったけど、 来年第4四半期だと、無理だな。 そもそも先に2コア出したら、 CPU性能で劣るから、悪いイメージ駄目CPUイメージが付くだけだろ。 無理しても4コア先行させて、来年早々でも製品化してくれれば結構面白かったんだが・・・。 ノートpcユーザーでも、デネブ2コアなんか、期待してる人 誰も居ませんから!w
何顔真っ赤にしちゃってるの?
SIMMだから
275 :
Socket774 :2010/11/04(木) 12:07:25 ID:u2bTC4Kn
AMDがしっかりとLlanoの良さを宣伝すれば搭載機は売れるだろうね、 多くの人のニーズに合った性能だ、 CPU性能ばかりアンバランスに上げる某社は何がしたくて、何をさせたいのか解らん
各メーカーのフラッグシップ ハイエンドのCore@7ノートは値段が高く、 同じ4コアだから8マンのLiano4コアノートで良いや。って需要がかなり見込めたのに・・・。 Core@7と2コアのCore@5 Core@3 セレロンの隙間狙えたのにな・・・。 デネブの2コア先行って・・・・。 そんなもん欲しい人は存在しないんですが。。。。
ZacateとOntarioはNileの後継(4〜9万円)になりそうだな IntelはAtomを諦めて古臭いアーキテクチャのAPUで勝負するらしい
278 :
Socket774 :2010/11/04(木) 12:28:07 ID:YpvYtW85
ノートなんざデュアルコアで充分だろ 高負荷処理はGPUがやってくれるからな インテルはオフィス使うにも4コア必要な程非力なら仕方無いけどね
来年位には4コア5GHz出して欲しい。
>>223 GMAでフレームレートを確保できるゲームなんてあるのか?
"Llano"を語るのにCPU部分だけしか触れないって事は、 出張陰厨でもわかっているんだな…。
けっきょくamdのロードマップはどうなったんだ? Llanoとブルはいつになるんだ。
大人は質問に答えたりしない(AA略) ぶっちゃけAMDもよくわかってないんじゃないかなあ。 特にLlanoは高い価格をつけられない(割に大きい)チップなので、 GFの歩留まり改善の進捗具合に大きく影響されるのでは。
>>278 > ノートなんざデュアルコアで充分だろ
たしかにそうだが、
デュアルコアでは、今や、高く卸せないし、
価値ないし。金取れないんだよ。
デュアルではcpuメーカーが儲からない。
ノートで実売5万〜7万くらいで性能の良いI5 I3ノート買えるのも、
10万から20万オーバーのi7ノートがそこそこ売れて、
そこで利益取ってるからだ。
>>284 逆だよ。
ノートPCの平均販売価格推移とか見たことないのかな。
> 10万から20万オーバーのi7ノートがそこそこ売れて、
そういう高価格ノートは数が出ない。
上位モデルだけで収益が確保できるビジネスモデルが成立するのなら、
どれだけのCPUやGPUが消えずに済んだ事か。
>>285 日本人らしいというか、真ん中ばっかり売れるよな。
インテルもセレロンばっかり売れて頭を抱えてたじゃないか。
いまでいうとi5ばかり売れる。
Llano搭載のノートっていつごろ発売されるんでしょうか? HD5670並の性能があるっぽいのでかなり期待してるんですが・・・
>>287 最大で5570の性能です。CPUもぶん回すときはそれ未満。
そして逝ってるはそれの半分ぐらいの性能www
Radeonあるじゃん ローエンドのGPUはゴミ
>>290 GPUをターボブーストすれば5670並のパフォーマンスも実現できるんじゃないですか?
それとも、AMDの言う゛500Gflops゛の演算性能というのは
ターボブーストでGPUのクロックを限界まで上げた状態での話なのでしょうか?
295 :
Socket774 :2010/11/04(木) 15:08:57 ID:u2bTC4Kn
後付けでGPU積めるノートが有ったらゴミかもなー… と思ったけど、ノート購入して後付けを追加する層なんて極僅かで、充分に有用だね、 Llano来たらAMD無双か
東芝最新 据え置き用ハイエンドノート 実売20万円前後
ノートPC最大級の18.4型ワイドFHD液晶に、人気のインテルクアッドコアCPU、地デジダブルチューナー、「NVIDIA? GeForce? GT 330M」を採用するグラフィックスボードを搭載した、1歩先ゆく高性能モデル。
専用GPUを搭載することでOSの動作もより快適に、対応するソフトウェアでは高度なグラフィック描画が可能になりました。よりリアルでダイナミックなゲームプレイやバーチャルな世界を楽しめます。
「CELLレグザ」と同じ高速処理技術をベースに、東芝のPC技術とAV技術、さらに半導体技術を結集して開発された「SpursEngine? 」をPCに搭載。圧倒的な映像処理能力を発揮。
リアルタイム圧縮録画で地デジ放送も長時間録画。さらにダブルチューナー搭載だから、地デジ放送のW録画、裏録など、HDD/ブルーレイディスクレコーダー+液晶TVと同じ使い方ができます。
http://toshibadirect.jp/pc/catalog/t78a/index.html 3Dノート ASUS G51Jx 3D G51JX-IX175V 実売18万円前後
Core i7 720QM/4GBメモリー/500GB HDD/GeForce GTS 360Mなどを備えたNVIDIA 3D Vision対応15.6型液晶搭載ノートPC
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=e9WqjDIhlAZgEbT9 パナソニック モバイルハイエンド Let's note F9 CF-F9LXKCDP 25万円前後
http://club.panasonic.jp/mall/mylets/open/f/ 14.1型WXGA+ (1440×900ドット)液晶
インテル? Core? i7-640M vPro? プロセッサー 2.80GHz
(ターボ・ブースト利用時は最大3.46GHz) 店頭モデルは Core i5-560M
HDD640GB (5400回転/分)※2 店頭モデルは HDD500GB(5400回転/分)
オンボードメモリー2GB (最大6GB/空きスロット1)※3
すげーーー!!!
Llano4コア ハイエンドノート 据え置きav用と3D用で、安くして10万ちょっとで、結構戦えんじゃないか??
遅れなければ・・・。
しかし今回の記事はヒドイネ >ただ、IntelがAMDを壊滅させるほどの価格競争を仕掛けてくると予想する関係者は少ない。 なぜかと言えば、仮にAMDが倒産したりすれば、一番困るのはIntel自身だからだ。 というのも、AMDが無くなればx86プロセッサの市場でほぼIntelが100%独占となり、司法当局の干渉をさらに受けることになるのは明らかだ。 このため、多くの関係者は「今のシェアを維持するのがIntelの目標」と見ていることを付け加えておこう。 一製品の成否が、突然 企業の倒産規模の話に置き換えられ あえてAtomから更新する魅力も感じさせないような旧製品を用いた対抗策が失敗してもインテルの温情であるかのような話になっている 安さだけならネットブックを継続して使うし ささやかな機能アップでいいならIONにするわ 現実に持ち歩けるノートで、現行のリッチコンテンツを快適に楽しみたいという要望に対する最適解としてBrazosが出て来るのであって 新しい解を用意するという話でないなら、PCを更新する必要は全くない
298 :
Socket774 :2010/11/04(木) 15:56:46 ID:HwPBrs+2
温情なんて話になってないだろ、よく読め
>>294 5570と5670の違いはメモリ帯域で
Llanoは5570のメモリ帯域しかない上に、さらに4コアのCPUと共有するんです。
おいらはノートのK325の後継CPUが早く出てほしいんだけど これがZacateのほうなのかな?Ontarioはもうちょっと下あたり? これらがK325に比べてどれぐらい速いのかわかんないけど 来年の1月末か2月頃らしいので期待して待ってる
Let's note F9 CF-F9LXKCDP 25万円前後 インテル? Core? i7-640M vPro? プロセッサー 2.80GHz (ターボ・ブースト利用時は最大3.46GHz) で約9時間駆動sugeee! 25万円の価値あるな。
302 :
Socket774 :2010/11/04(木) 16:38:40 ID:u2bTC4Kn
その25万のノートを使って何をするの?値段に見合う使い道が思い付かないや
推定TDP※ 推奨メモリ Llano 500GFLOPS 400sp 625MHz 15W(GPUのみ) DDR-1600 デュアル Llano 400GFLOPS 400sp 500MHz 10W(GPUのみ) DDR-1333 デュアル Llano 300GFLOPS 400sp 375MHz 5W(GPUのみ) DDR-1066 デュアル ※Mobility Radeon(40nm Bulk)を32nm SOI HKMGに置き換えた場合の期待値 TDP 推奨メモリ M880G 40GFLOPS 40sp 500MHz 15W(チップセット) DDR-266 シングル
デスクトップは持ち運べない ラノベのタイトルみたいだが、ノートの利点はデカくても屋内なら移動するのは簡単な所だ
笠原 一輝知的障害者ってもしかして北森で暴れてる奴か
でも置く場所があるならデスクトップの方が100倍使いやすい 家で使うだけで持ち運ばないのにノートとか買ってる奴は池沼だろ
いちいちネット閲覧や動画見るだけのためにPCデスクに張り付いてる奴って池沼だろ
ソフトが一通り入ってるなら20万でもOKだろ
>>302 25万のノートでしかAMDに勝てないとかまさにFermi状態だな
パフォーマンス帯壊滅
310 :
Socket774 :2010/11/04(木) 18:07:00 ID:u2bTC4Kn
>>297 CULVとハイエンドノートの中間になる製品が現状は存在しない。
5770と5850の間の様な空白がC2D時代から
ノートPCでは更地のまま放置されてきた。
AMDはCULVの価格帯にこの更地のレンジの性能を持つ製品を投下する事で
インテルの価格・性能の隙間を突き崩しシェアを広げる目論見なんだよ
NVマザーのゲーミングノートが衰退した穴をFusionでそっくり奪い取るって算段なのさ
>>263 だからみんな1090T買ってるんだが…
何勘違いしてんだ…
Bullがあと一回延期したら1110Tか1120Tが来年末まで最高CPUなんだぞ
890FXをさっさと買わない奴はアホ
>>308 アクセスまで含めたOffice全部と動画編集ソフトとBD地デジまであるなら何とか
そうでないならウンコ
リビングソファーでくつろぎながらニュースサイト徘徊 コタツでぬくぬくしながらスレ閲覧 ベッドで横になりながら動画閲覧、 使わないときは畳んで棚にすっきり収納 家でも十分ノートを使うメリットはあると思う 実際に用途に対して見合った性能があればデスクトップなんて使わずにノートの方で用を済ませてる俺が言うんだから間違いない 3Dゲームやノートじゃ厳しい作業するときだけはデスクトップの前に座るけどね
>>312 ACTなんかを下手な奴がやるとコントローラー凄い動くらしいな
LIanoとLlano 結局どっちが正しいの?
相変わらず気に入らないとすぐ文句言う奴がいるな 現実みろよ・・・ 今でさえ圧倒的に880G890G>>>>>>>>>>>INTELのオンボなのに 惨敗してるんだぞ 真の勝負はBulldozer+6000シリーズのCPUだ
319 :
Socket774 :2010/11/04(木) 18:19:17 ID:u2bTC4Kn
インテルオンボでゲーム??それに25万?? 買おうとしてる人が居たら引き止めてOntrioでも待たせたるよw
>>317 公式ではLIano(リアノ)
未だに間違えてる馬鹿がいるけど
>>315 コタツでノートとかGPUとHDDを殺す気満々だな
323 :
Socket774 :2010/11/04(木) 18:25:57 ID:u2bTC4Kn
>>320 中卒は小文字を読めないんだな
それともネットトップ(笑)じゃ文字が潰れるのかな
1090TにHD4850を三菱の23ワイドに繋いでるがくっきりLlanoと読めるぞ
>>318 今は
インテルオンボ>>>>>>>>>>>>>
>>880 G
らしいですよ。
パフォーマンスでも安定性でもインテルGPUが遥かに上みたいですね。
淫厨は以前LIanoって書いて恥かいたから 自演してでもLIanoだってことにしたいんだろう
328 :
Socket774 :2010/11/04(木) 18:28:54 ID:u2bTC4Kn
結局最近のインテルGPUを使ったことのない奴が知ったかしてるだけだからな
>>322-323 そうそう、家で「ノートPC」を使う意義はあるけど
超絶ハイエンドノートとか言ってもデスクトップPCと比べたら中程度の性能って現実は今後も曲がらないし
その割りに値段も馬鹿げてる。デスクトップPCが自宅にありません!って人が買うならそれはそれでいいのかもしれんが
普通にデスクトップマシンを持ってる人なら安くLlano程度の性能のノートが出たらそっちを買うのが道理だろうね。
ID:4O8OQxjrお前楽しい奴だな
>>329 私もそう思います。
インテルもAMDもどちらも使っていますが、
880Gは明らかに細かいバグが多くてモッサリしています。
ゲームでのパフォーマンスはどちらも同じですし。
もうどこから突っ込めば良いのやら
>>297 俺も酷いと思った。 -> 笠原の記事
印象操作っぱねぇw
>>332 こんなに浅い両方使ってます宣言も珍しいw
笠原に踊らされる程の情弱でも、こいつの言には惑わされまいw
315のような妄想をして、ネットブックを買った人は多そうだな 少し考えれば、くつろいだ姿勢でノートPCを使うのは 無理があるってわかると思うが
i3のオンボだけど大抵のゲームは動く COD4も設定落とせば30フレームレート常に確保できるし、 再生支援もラデより上 今は先月買った5770はずしてるし。
新製品投入できないのが温情とか意味分からん。 だいたい低クロックほどシングルコアとデュアルコアでの体感に差が出るだろうに。 それにシングルコア22wがデュアルコア18wと互角とかどういう計算なんだ。 20%も差があるやんけ。
温情とやらをかけずに、CULVの値段を大幅に下げたら ダメージくらって死ぬのはむしろATOMだし
俺も最初見た時は、笠原っていつもここで暴れてる奴じゃないの? と思うほど偏向っぷりに目を疑った
ID:4O8OQxjr=ID:3PbEYFia
>>315 >リビングソファーでくつろぎながらニュースサイト徘徊
>コタツでぬくぬくしながらスレ閲覧
>ベッドで横になりながら動画閲覧、
悲しいかな
その用途は今時のスマホにそっくり持っていかれてる罠
スマホで十分だけど画面ちっさすぎてアレはアレで不便
>>343 だから最近ipadとかandoroidタブレットが出てきたんだろうな
>>336 開封後3日で現実を知り、ほとんど使わずに1年ほど放置。
結局買値の半額以下で売り払った苦い思い出ががが!!!
……底辺レベルの性能&狭くて小さい液晶&安物KB&タッチパッドの極悪な操作性と、
無線LANのバッテリー馬鹿食いを舐めてたよorz
Atomのネットブックはマジで使い道なかったな。 あのハンパな液晶とか…… みんないったい何に使ってたんだろう。
ネットじゃないのか 芋と抱き合わせで売ってたし
>>315 みたいな生活を夢想するようなネットジャンキーなら、生活空間
自体をモニターの前を中心に構成した方が楽だし満足度高いわな。
349 :
Socket774 :2010/11/04(木) 20:51:24 ID:hLn6ETOF
コタツトップの俺に死角は無かった ・・・がちょっと調べものしたいけど携帯じゃ画面小さいしなんてとき起動が早くて手軽に使えるPCは欲しいよな 家のなかで場所を移動したい時もあるし そのへんの需要も7〜10インチのタブレットが持っていくんだろうけど まだandroidも発展途上って感じだし2〜3年は1.5kg以下クラスのノートは需要あるのかな
キーボードを上回る文字入力デバイスはなかなか出ないだろうし、しばらくは持つんじゃね? タブレットの液晶面カバー兼用の入力デバイスと考えればなかなか悪くないと思うし。
ボタンがだせえ iPhoneのようなスッキリしたデザインにしろよ
Android ← 不安定 ダサい 将来性がない セキュリティが甘い 開発リーダーがインド人(インド人はクソ)
android好きです ええ、ぃぬx派です
インド人を排除したらアメリカのソフト業界は消滅すると思うんだが……
インド人を右に
356 :
Socket774 :2010/11/04(木) 22:08:00 ID:HwPBrs+2
>>343 iphoneだからだろ
4インチぐらいの使えよ
358 :
Socket774 :2010/11/04(木) 22:12:21 ID:HwPBrs+2
>>313 1110Tとか1120Tの話は知らんぞ、1100Tは年末に出るという噂だが
>>357 スマン、ざっくりでいいからだれか訳して。
とくにBulldozer+GPUの話があるかどうか、次期はいつか書いてあるなら教えて
>>359 この程度の英語も読めないとか池沼かよw
>>359 北森に翻訳あるよ
でもXbitlabsにあるスライドって2週間くらい前にすでに見たな
このスレでも話題になってたし
>>361 見てきた。
なんだよーサーバー部門特化かよー
さっさとデスプトップ向けに出せよBulldozer+GPU。
>AMDはCULVの価格帯にこの更地のレンジの性能を持つ製品を投下する事で >インテルの価格・性能の隙間を突き崩しシェアを広げる目論見なんだよ だからその隙間こそ、i5の高額モデルからi7低価格シンプルモデルの隙間が、 Liano4コアがはまってて、絶好のチャンスだったんだろう。 i5ノートだって、地デジ付いてたり、ソフト沢山入ってたり、 ボディに高級感だした日本の一流メーカーノートPCは、 実売12万〜16万くらいするからな。 このへんに対し、4コアのアドバンテージあるし、 delとかレノボの最小構成シンプルノートでも、結構良い値段で売れてんじゃないか? >NVマザーのゲーミングノートが衰退した穴をFusionでそっくり奪い取るって算段なのさ くだらない事行ってるけど、 2コア 1コアは、インテルが最強シフトひいてるし、 性能も高く消費電力も低いから Lianoとか、zacadeが、入り込む余地は有りません!!! セレロン2コアすら、AMD2コアはレイプ負けしますし、 売価も安くて、利益できないです。 AMDでインテルで対抗出来るAPUは、唯一 Liano4コアだけだったのだ。 AMDで日本の大メーカーの売れ筋 主力ノートPCに採用される可能性があったのは、 Liano 4コアだけだったのだ! AMDの2コアなんか、インテルの相手になるか。バカ!
364 :
えるえる :2010/11/04(木) 22:30:58 ID:ZZPD4T+H
G34/C32で現在と互換性のあるプラットフォームで第1世代のBull。 その後、 G42/G44が今から2年後に登場する。 この世代でサーバ用のI/Oチップを統合する。すべてのI/Oチップが不要になるわけではないが、 サーバのセントラルハブは不要になる。ただし、コアは初代Bullの流用系。 同時期にでサーバ用に最適化したディクスリートのGPUを出す。 2013-2014にBulldozer-NG(Bulldozer 2)で、G42/G44プラットフォームをそのままにコアを刷新する。 そして、2014年以降、x86コアとストリームコアを高度に混在したヘテロジニアスな アーキテクチャが続いていく。
365 :
えるえる :2010/11/04(木) 22:33:37 ID:ZZPD4T+H
つまり、Bull系はサーバ志向で、これまでの予想とは裏腹に GPU統合という流れには単純には行かない。 GPUよりも先にI/Oを統合する。 サーバ向けでは理にかなっているよ。 その代わり、サーバ向けGPUという怪しい製品の計画がある。 将来も単純にGPU統合とは書いてない。 ストリームコアとx86コアの融合であり、単純にGPUというような代物は目指してない模様。 新プラットフォームと新コアは互換性を維持しながら、オーバラップしてリリースする模様。
デスクトップ向けはどうやら来年1月にでる PhenomII 975で1年間Intelと競争するらしい それ以外は全部キャンセルか延期
>>NVマザーのゲーミングノートが衰退した穴をFusionでそっくり奪い取るって算段なのさ そういうニーズがそもそも存在しないから。 ダブル地デジと、BD録画 再生のAVノートと、3D対応=オマケで自動的にgemeに強いって事で GeForce GTS 360MなどNVIDIA 3D Vision対応ビデオチップ。 ゲーミングノートなんか、そんな市場は無いのです。
Intel曰く、Bullは理論的に革新的な アーキテクチャだが、実現は現在の技術 では不可能と指摘しているね 情弱な信者騙して期待させるAMDって 悪魔だよなぁ
370 :
えるえる :2010/11/04(木) 22:38:23 ID:ZZPD4T+H
ロードマップがだいぶ現実的になったと思う。 デスクトップも同じ系統の派生だとすると、 AMDは、ハイエンドのBullに、ローエンドなGPUを統合するという展開を避けているように見える。 しばらくはハイエンドユーザは単体GPUを使えということ。 その代わりGPU自体をサーバに最適化していく。
Liano4コア今年中とか来年すぐだったら、 結構 面白い存在だったんじゃないか??? ノートのAPUはLiano4コアのみ日本の大メーカーに限って先行発売して、 2コアは、DELとか安売りノートメーカーと、 デスクトップ自作用APUに回して、大手家電販売の陳列棚の i5クラスからi7シンプルノートの間に、置かせて貰って売れば、 結構売れたんじゃないか??? 来年の秋か、冬だと無理だと思うけど。
BullにローエンドGPU統合とかw どうしたらそんな的外れな予想に行き着いたんだw
AMDは緩やかな段階を踏んでCellの形態へ進んでいく 対してINTELはあくまでCPUでいく
日本大手メーカーがゴージャス系高価格ノート売りたがってるから、 Liano4コア結構いけてたんじゃないの?? MacBook Airだってcore2採用だから、その上のハイエンド用として、 ゴージャス系ハイスペックで、MacBookハイエンド 食い込めたんじゃねーの???
サーバ向けGPUってAPUがコケた時の保険にも見えるんだが・・・ ハイエンドGPUの統合にはメモリ周りの規格や 技術的蓄積がまだ足らないということなんだろうけど 一番最初の計画ではBullにAPU搭載する予定だったのに APUに対しての姿勢が後退したようにも見える
BullにGPUを統合するとすれば、中途半端な性能のものではなく 現在のハイエンドクラスにあたる強力なコアが乗ることでしょう
377 :
えるえる :2010/11/04(木) 22:52:30 ID:ZZPD4T+H
サーバもGPUを統合して、サーバでもGPUコンピューティング、 みたいなAMDの中の人話がBullの初期の話であったけど、 それからすると現実路線になっただろ。 I/Oを先に統合して、GPUの統合は急がないからな。 "サーバに真面目に最適化したGPU"とやらで様子見ながら、 将来の統合検討する計画だろ。あと、変にGPUを統合しないおかげで、 プラットフォームの寿命を伸ばしているようにも見える。 まあ、あくまでもロードマップであり、グダグタになる可能性も高いが。
AMDの2コアAPUは2コア2スレッドで、 クロック単位性能もインテルにかなり劣るから、 いくら内蔵GPU少しくらい良くても 2コア4スレ、ターボありに、絶対勝てないし、 そもそもメーカーに採用されないから。 AMDと一緒になって、基本操作すら遅目のAPUを、 メーカーが売りたい 採用したい訳ないだろがw AMDと一緒に、誰もやらない特殊ゲームだけ速いとか、 特殊シュミレーションだけ速いってする筋合いないしw
サーバーのロードマップだから、クライアント向けにはいち早くBull+GPUのAPUが出るんじゃないの?
>>348 サブに手軽なノートPC一台あれば便利だよねって話がどうしてネットジャンキーになるんだかw
君はなにか見えないものでも見える手合いの人か?
>>378 頭大丈夫?
インテルの競合とは性能面ではGPUはもちろん、CPUでも勝ってるよ。
>>372 サーバー向けには480SPもいらないんじゃね?
384 :
Socket774 :2010/11/04(木) 23:38:10 ID:HwPBrs+2
>>378 IPCが違うといってもさすがに同じぐらいの値段なら
インテル2C4T<AMD4C4T
だと思うぜ
と信じたい気持ちは判る
Xeon鯖は以前はES1000ばっかりだったのにここ最近G200が増えてきた ビバ! 脱AMD
>>387 TDP50W以下で4コアの"Llano"はちゃんと計画にあるが?
3D Mark Vantageるベンチマーク参考値(ノート) ベンチマーク検証 3D MarkVantage負荷設定(Performance) Radeon HD 5870 CrossFireNew (Core i7 940XM(2.13-3.33GHz) ★13788 GeForce GTX 285M SLI (Core i7 920XM(2.00-3.20GHz)) ★12549 Radeon HD 5870 CrossFireNew (Core i7 740QM(1.73-2.93GHz)★12444 GeForce GTX 480M New (Core i7 740QM(1.73-2.93GHz)) ★ 9597 GeForce GTX 460M New(Core i7 740QM(1.73-2.93GHz)) ★ 8307 GeForce GTX 285M(Core i7 720QM(1.60-2.80GHz)) ★6938 GeForce GTS 360M Core i7 720QM(1.60-2.80GHz)) ★5532 3D Mark06によるベンチマーク参考値(ノート) Radeon HD 5870 CrossFireNew (Core i7 940XM(2.13-3.33GHz)★18307 Radeon HD 5870 CrossFireNew (Core i7 740QM(1.73-2.93GHz) ★14981 GeForce GTX 480M New(Core i7 740QM((1.73-2.93GHz) ★13526 GeForce GTX 260M (Core 2 Duo T9600 2.80GHz) ★10276 GeForce 9800M GTX(Core 2 Duo T9600 2.80GHz)★9947 GeForce 9800M GTS(Core 2 Duo T9400 2.53GHz) ★6434 GeForce GT 130M (Core 2 Duo P8700 2.53GHz) ★5879 Radeon HD 5470 New (Core i5 520M) ★3742 Radeon HD 4570 (Core i5 520M)★1571 GeForce 9600M GT(Core 2 Duo P8600 2.40GHz) ★5153 GeForce G105M(Core 2 Duo P8600 2.4GHz)★2194 GeForce 9300M GS(Core 2 Duo P8600 2.4GHz)★ 1790
intelオンボの表は?
>>269 雑音の戯言=脳内妄想にいちいち反応するな
鯖向けは適当なGPUでよくね?
>>284 てか世界的不況でそもそも高いノートは売れないだろう 一部の物好き以外には
【表3】Celeron 743+GL40とBrazosの比較(筆者予想)
Celeron 743+GL40 Brazos
プロセッサ Penryn-ULV Zacate
コア数 1 2
チップセット GL40+ICH9M Hudson M1
対応メモリ DDR3-800(1.5V) DDR3-1066/800(1.5V/1.35V)
内蔵GPU対応API DirectX 10/OpenGL DirectX 11/OpenGL
GPUコンピューティング - OpenCL
MPEG4 AVC ○ ○
VC-1 ○ ○
MPEG4 MVC - ○
DivX - ○
TDP(CPU+NB) 22W(10W+12W) 18W
表3はMontevinaとBrazosの機能を比較したものだ。見てわかるとおり、どちらの方が魅力的なプラットフォームであるかと問われれば、
明らかにBrazosだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20101104_404020.html コア数からgpu、省電力まで圧倒的な差だ
○ntel買うのは情弱どころではないキティレベル
雑音自作スレの次世代cpuスレで皆結構知識持ってるのに相変わらず馬鹿丸出しのレスしまくってるなあw
誰でもすぐ、どれが雑音の書込か一発で言い当てられるスレw
>>395 自己レス 表ズレまくり
だれか正しい表にして
amdがここまでintelを圧倒してるのは久しぶりだと思うんだ
Celeron 743は81平方mmのPenryn-3Mダイ流用だから 減価償却終わってるとはいえコスト的にはどうなんだろ
設計開発まで原価は償却で来てもウェハ等の原材料は償却できない
ふと思ったけどzacate2つ積んだノート出たらLlanoの分カバーできないかな。
>>402 >>401 はPenryn-3MでFabの減価償却は済んでるって言いたんだろう
とエスパーしてみるテストw
チップはどんどん安く高性能になるけど尻コンウェハってあんまり値下がりしないのな
雑音かまうやつってなんなの 奴の使ってるIDだけさらして、あとは無視しろよ
>>403 一応4コアのモデルも計画されてたはずだよ。
あまりCPUに興味のない人ならともかく、 わざわざこんなスレに出入りするくらいなのに LIanoと書いてるのが何人もいることに驚かされる。(同じスレ内でも何度も指摘されてるのに) 基本的に人の話を聞かない連中なんだろうな。
>>395 IntelはBrazosとやらをずいぶん低性能と見積もってるんだね
>>405 信越が独占してるからな
チョンが作り出したら暴落するよ
クオリティが価格だからチョンが作っても売れないけど
>>408 BIOS(本能)書き換えるまでは直らない
HDDやメモリ(学習能力)無いから
363を見るに雑音てマジで中卒レベルの知能しかないんだな…
Zacateは生産量限られてるからIntel的にはどうでもいい存在でしょ
スーパーπ 200万桁 インテル(R) Core(TM) i3-330M プロセッサー (2.13GHz) @FMV-BIBLO NF/G50N (FMVNFG50NS) スーパーπ i3-330M +000時間 00分 22秒 [ 104万桁] +000時間 00分 49秒 [ 209万桁] ◆Celeron P4500 (2T/1.86GHz/TB非対応/GPU 500MHz/L2 2MB/) +000時間 00分 56秒 [ 209万桁] AthlonU×2 250 定格3GHz +000時間 00分 28秒 [ 104万桁]
デスクトップ用現行AMD2コアCPUの3Ghz AthlonU×2 250より、速いCeleron P4500が、 Liano2コアに対抗する。 Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 よりcpu性能が高いセレロンU3400 1Ghzがzacateに対抗する。 あんまり出すの遅れると、サンディブリッジのセレロン出されてLiano4コア以外、全滅の可能性も・・・。
スーパーπ比較とか。久しぶりに観た…。
なんか最近のでもπあんまり速くないんだな
super_pi_mod-1.5 1Mで俺の
[email protected] が14.453s
πの速さにどれだけ価値があるのかもよく分からんが
Liano4コアTDP50w以下が今年中に出せれたら メーカーに一個300ドル以上でかなり、降ろせてAMDの懐も潤ったんじゃねーの??? 山田電気とかビックカメラとかのノートPCコーナーに Liano4コアノートが地デジAVノートとか、大画面高級ノートに結構な面積占めてたんじゃねーの??? だいたいatom対抗とか、セレロンで対抗出来る低性能APU作っても、 高く売れないだろうがw インテルが売るだけ売っといて、 atom以前の高い質感の良いノートPCの状態に戻しましょう。 って幕引きして消えつつあるのにw
インテルの隠された裏のAMDノート用新APU対抗策。 インテルCPUのノートPCは、 日本の一流メーカー製で、ソフトが沢山付いてて、値段が高くて ボディも質感良くて、おしゃれで、値段が高い。サポートも良い。 AMDAPUのノートPCは、 台湾やアメリカ、中国の安売りシンプル構成の売りっぱなしメーカーの DELとかエイサーとかフロンティアとかで ボデイもキーボードも液晶、コスト削りまくりで、 OSしか付いてなくて、ダサくて値段が安い。 ネット通販とか、一般庶民が行かないPCショップとかでしかお目にかかれない。
AMDのデザイン性に対して資金力・証拠書類改竄・儲の知的障害で対抗するIttel
まず誤字脱字をなんとかしろと ま、モノが良いか悪いかは別として 出るの遅すぎるわLlanoは メインストリームのラインナップどうするつもりなんだか 32nm版PhenomU出してくれたほうがいいなとすら思う
32nm版デスクトップ用K10の計画はどうなってるんでしょうな。 Llanoよりは需要あるし、 ミドルレンジからハイエンドまでのRadeonラインナップとも相性いいはずだが。
>>423 >32nm版デスクトップ用K10の計画はどうなってるんでしょうな。
存在しないだろ。
さっさとLlano出せよ。 BE-2350+690G+Radeon4350で戦うのもう疲れたよ……
インテルの隠された裏のAMDノート用新APU Zacate Liano 対抗策。
@Zacateがターゲットとしたatom ネットブック市場、そのものを
すでに、存在しないほど、縮小させ、消滅した状態で焼け野原、ぺんぺん草も生えないようにする。
すでに、終了したブーム、もう買うとダサいと言う場にする。
Aatomネットブック 買い替えを猛烈に後押しして、
お金の無い人は、5万前後のセレロンU3400
6万以上はCeleron P4500ノートにして、
「へへへ。やっと、zacete liano2コア新発売。ささ、atomより良いよ〜。ネットブック持ちの人。買った 買った!」
の時には、既に大部分のネットブックユーザーは
windows7 ホームプレミアムが普通に使えるノート買い替え済みにする。
BセレロンU3400 P4500はTDP大目にして、稼動時間少なくして、
数年の間に、金銭余裕できた人には、一気に、25万 9時間稼動ノート
その他、ゴージャス高価格ノートを売って売って売りまくって、
3年くらい買い替え必要無しの層を拡大する。
35万11時間稼動 ハイスペックモバイルノートを買わせる。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html バイオモバイルハイエンド Core i7 640M
13.1型ワイド Full HD 1080 1920×1080ドット Adobe RGB 96%
クアッドSSD 約256GB(64GB×4)+ブルーレイディスクドライブ バッテリー稼働時間11時間
パナソニック モバイルハイエンド Let's note F9 CF-F9LXKCDP 25万円前後 バッテリー稼動9時間
http://club.panasonic.jp/mall/mylets/open/f/ 14.1型WXGA+ (1440×900ドット)液晶 インテル Core i7-640M vPro プロセッサー 2.80GHz
Dミドル以上はGeForceの良いGPUを用意して
「NVIDIA? GeForce? GT 330M」を採用するグラフィックスボードを搭載した、1歩先ゆく高性能モデル。
専用GPUを搭載することでOSの動作もより快適に、対応するソフトウェアでは高度なグラフィック描画が可能になりました。よりリアルでダイナミックなゲームプレイやバーチャルな世界を楽しめます。
専用GPUを搭載することでOSの動作もより快適に、
とか、強烈な皮肉、内蔵GPUは安物なんだと、OS動作が鈍くなるんだと、ネガティブメッセージ。
>>420 >OSしか付いてなくて、ダサくて値段が安い。
とても理想じゃないか。
PC買うのにおしゃれを求めるならまずはその金で服でも買えよw
大手メーカーPCは起動すると無駄な常駐がうじゃうじゃ起動するから
初回起動時に誰も必要としない宣伝アプリやゴミツールの消す作業が待ってる
そのくせ無駄に高い。
せいぜいオフィス系アプリが "選択" できればいい 入れないことで安く済むなら、一切インスコしない選択をする人間もいるはず Linux系が問題なく入るならOSすら不要。
相手するなよ
今や日本でPCの一流メーカーと言ったら東芝しか残ってないんだよな
東芝は確かにラップトップの元祖だが、今となっちゃ中国か台湾製OEMがラインナップの大半だな
東芝の出荷数は国内他社より1桁多いし、世界中で販売してるからOEMは当然のこと 逆に国内のローカル市場でしか売れず利益も出してない東芝以外のメーカーがPC部門を存続させてる理由が判らん シャープも撤退したし
Zacate搭載チップセットの値段ってまだわからない?
>>423 だからその32nm版K10がLlanoだっての。
GPUが邪魔なら回路的に殺せばいいだけの話。
Llanoは経済的なダイサイズより大きい上に、ダイの半分近くGPUなので GPU殺した値段で売ったらさすがに商売にならない気が。
GPUをL3にしたのが欲しいってことだろ? 結論から言うと無理 今ではOpteronはK10採用してるけど32nmからそんな事はしない そしてモバイルではL3有りのモデルは採用しない つまり32nmでPhenomIIの後継チップを作るということは デスクトップというあまり儲けもなく小さくなりつつあるセグメント限定のチップを作るということ これは余裕のある企業にしかできない
L3は関係無いだろ GPU付きK10はFM1 無しはAM3 後継を言うならRegorのだな
GPU無しはありえんだろ AMD自らFusion終了とか根幹から否定してどうする
てかデスクトップでBullがLlanoより先に出ればいいだけ Bullが先に出るんならLlanoなんてどうでもいいよという方がこの板っぽい 一般的には逆かも知れんが自作板なんだからノート志向のLlanoよか BullでトンがったPCをって方が似合ってる気はする
来週のAnalystDayでBullの出る頃がある程度わかるんじゃないかな。 もし何も触れられなかったら、Llanoより先に出る見込みは小さいかと。
GFの32nmが立ち上がるのが2011Q2らしいから、たとえ32nm版Phenom2を作っても 3〜6ヶ月ぐらいでLlanoが出るから必要性が無いんじゃなかろうか。 それにLlanoが発売されたらPhenom2を実質置き換えると思うんだが…
>>441 BulldozerとLlanoは開発チームが違うから、
お互いの進捗には影響を与えないだろうけどね。
だが…あまり芳しくない気もする。
>>442 その前にGPU抜き版を再設計しなければならない…。
そのリソースをどれだけ割けるのかと。
むしろそこに人員を割るならば、別の所に使えと。
LianoもCPU4コアは過剰なのよね 今思えば2コアで十分だった 設計が2、3年前だったからまだCPUに夢見てた頃なんかな
K10*2コア*32nmは小さすぎて作れない(必要な本数の線を引き出せない)
>>443 Llanoより先に出るってことは、来年前半、遅くともQ3には出ないといけないから、
さすがに、それくらいの時期にでるなら、AnalystDayで何か言うんじゃないかってだけで。
来年後半の遅い時期だと、黙っちゃうかなと。
AnalystDayで発表するはずだった Bullの最新情報キャンセルになった やっぱり開発頓挫してるんだろうな
CPUが低性能すぎてオマケ扱いのAMD
激しく遅れをとってることは否めんな
32nmの開発失敗したから もしかすると32nmキャンセルで次の世代 に進む可能性あるしな
Intelが用意するAMD Brazosキラーの意外な正体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20101104_404020.html?ref=rss その話が本当だとしたら、正直Intelが何をしたいのかさっぱり…
よっぽどSandyが供給過小になると考えてるんでしょうか。
まずノートPCとしては、既に6万どころか場合によっては5万さえ切ってることもあるArrandale-
CULVと、それ以下のAtomの間になんか入る隙間なんて無いように思えます。Sandybridg
e-CULVで値上げするという方法もありますが、セールス的にイメージが悪く逆効果ではないか
と。
またPenrynは32nm世代CPUとは別設計にする必要があるわけで、各社Penryn-CULVは
一旦終息させてしまった現状からもう一度製品化するのはそれなりの労力がかかるはずです。
更に致命的なのが、Atom、Penryn-CULV、Arrandale-CULVの3つではグラフィックスの処
理能力では(Brazosに比べれば)どんぐりの背比べ状態で、結局のところエンターテイメント用
途よりもバッテリー持続時間を気にするクライアントというパイの中で共食いするだけなのではな
いかと…
あとプロセスは枯れてるかもしれませんが、ウェハでは最新プロセスに比べてコストが割高にな
りますから、そんなに値下げできるのかそもそも疑問です。
ウワーンッ ネットブック市場が拡大し続けて atomがcpu性能ショボイまま居座り続けて、人気があって インテルがatomとネットブックを自ら完全消滅させる。なんて考えもせず、 莫大な資金投じて、zacate liano作っちゃったよ〜。 (ノTДT)ノ ┻┻ ←泣きながらちゃぶ台返しするAMD男。
つか、Atomが撤退ならOntarioの独壇場じゃね? win7動く、動画最再生支援ついてる、軽い3Dいける、だろ。 Atomなんて敵にならんよ。
>>452 Pineviewの2コアは結構でかいよ、ダイサイズ。
大体Penryn3Mの2コアと同じくらい。
Celeronで1コア、L2つぶしまでできるから、65nmのチップセットと合わせて、
Arrandale、Atomの間の価格帯に突っ込みたいんだろう。
どっちにせよ。 Windows 7はホームプレミアムから64ビット xpモードでグリグリ動かして Windows 8 Windows 9では下が64ビット版上が128ビット版も登場して、 どんどんCPU性能低いのは、使えないようにするのが目に見えてるんだから、 CPU性能上げないと、どうにもならんよ。 2001年発売のXPが、たまたま長寿OSだった特殊状況で、atomでも売れただけ。 本来、zacate lianoはサンディブリッチと対等か、上回るCPU性能無いと駄目なのだ。
何年後のOSの話してんだ、この馬鹿は win8ですら最低2年先だってのに
>>455 当然のことながらAtomは撤退してないからなw
AMDの第3四半期の全製品の売上高 6億2,000万ドル 売れてないとさんざん妄想されているIntel Atomの売上高 3億9600万ドル
AtomはMoorestownにバトンタッチするので、 来年の5月に現行品の多くが終了するだけ。 このゾーンはこれから面白くなるよ。
AMDの第3四半期の全製品の売上高 16億2,000万ドル 頭の1がぬけたw
現行のAtomZの後継はPinetrailやCedarTrail どちらもIntel製のGPUが組み込まれる CedarTrailの方はDX10に対応するので、この世代からWindows7に対応
Intel売上高 111 億ドル AMD売上高 16億2,000万ドル nVIDIA売上高は9億320万ドル Intel Atomのみ売上高 3億9600万ドル Intelからするとオマケレベルだが、 nVIDIAやAMDからみると結構デカイからなあ。
465 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/11/05(金) 23:27:04 ID:HbRe0oEu
>>455 来年台湾勢がAndroid搭載のネットブック出すから
もはやWin7は関係ない
>>466 Android搭載のネットブックに過剰な期待をしすぎ。
http://www.intel.co.jp/ja_JP/consumer/products/style/netbook.htm?cid=ijkk:ggl|netbook_jp_generic|jpC5B77|s ネットブックとノートブック PC でできること
よくある質問
★古いノートブック PC からネットブックに買い替えを考えています
あまりおすすめできません。現在お持ちのノートブック PC が 2、3 年前のものであっても同様です。
ネットブックは、お使いのノートブック PC と同じ程度の処理能力や機能を持っていないことがあります。
一方、最新のノートブック PC では価格に対する充実度が数年前よりもはるかにアップしています。
買い替えをお考えなら、最新のノートブック PC がおすすめ。
優れたパフォーマンスと高品質のコンテンツを今すぐ楽しみましょう。
ネットブックはお勧めしません!!
★子どもたちにコンピューターへの興味を持たせたい。でも、仕事に使う PC で遊ばれないようにするには
コンピューターは、学習と遊びという豊かな体験を子どもたちに提供します。
しかし、PC を子どもたちと共有している場合、仕事がはかどらないなどの悩みもお持ちかも知れません。
そんな時は、メインでお使いの PC と組み合わせて、小さくて親しみやすいネットブックを購入してみてはいかがでしょう。
ネットブック=子供のおもちゃ。
IntelのAtomの売りたくなさがわかるな。 最新プロセッサ売れないと設備投資回収できないからな。
Andoroidはむしろタブレットやスマホに期待されてるよな この分野MSが弱いからontario持ってるAMDと組んで何かやるかもしれない 箱○やX64、DX11と両社は何かと関係が深いからな
471 :
Socket774 :2010/11/06(土) 03:21:48 ID:wuGHeSwh
非X86のPC進出は時間の問題 AMDもそれを計算に入れて動かないと生き残れない
>>409 1コアと2コアとか、動画再生能力、消費電力など圧倒的な差
これでintel買うのは超情弱
>>420 ソフトが沢山付いてて、値段が高くて
もうそんなノートが売れる時代ではない
>この分野MSが弱いからontario持ってるAMDと組んで何かやるかもしれない 消費電力を1/100にしないとな それとMSはtegraでやってるぞ
>>457 ハイハイ妄想妄想w
価格帯が全然違うだろ
てか素人にこれ以上cpu性能なんか必要ない 素人にとっては動画なんかのエンターテインメント性能が重要
x86-128bitって開発してんの? 64bitCPU二つ並べて「ハイ128bit!」とか言ったら怒るよ?
>>477 メモリ空間が128bitになったら、CS用OSじゃ使い切れんだろ
Windowsは64bitで十分だよ
Celeron 743+GL40 Zacate コア数 1 2 チップセット GL40+ICH9M Hudson M1 対応メモリ DDR3-800(1.5V) DDR3-1066/800(1.5V/1.35V 内蔵GPU対応API DirectX 10/OpenGL DirectX 11/OpenGL GPUコンピューティング ― OpenCL ビデオ再生 支援 MPEG4 AVC ○ ○ VC-1 ○ ○ MPEG4 MVC ― ○ DivX ― ○ TDP(CPU+NB) 22W(10W+12W) 18w
>>463 >CedarTrailの方はDX10に対応するので、この世代からWindows7に対応
対応出来てないじゃん
Windows7の標準はDX10.1だぞ
問題無い 全部CPUがやってくれる
>>467 つか過剰以前にそもそもネット閲覧さえ出来ればいい
ネットブックに何を期待してるのかと…
ネット閲覧さえできればいいっつーのは 低性能・低機能の言い訳にはならんよ 売る側の理屈
windows8は128ビットとかいう大分前の与太記事 真に受けてるやつ未だいるのか
64Bit-CPUデュアルコアで128Bit級です
鯖だけだろ128bitも必要なのは
鯖でもいらん
intelがAtomの性能縛り続ける限り 今度は競合他社の製品に対して競争力がなくなるから AMDにやる気があるのならintelもそれに付き合わざるを得ない 両社死なない程度に低コスト化タノムヨ
OakTrailって低消費電力用の1コアのやつ(クロックも多分低い)で、スレートPC用。 これにはそのゾーン以外に競争力なんてないし、 GPU外付けなんて顧客も考えてないだろうけど、FTCとの和解内容に反するから、 つけざるを得ないんだろう。
Oak TrailはNetbookもカバーするはずだぞ。 タブレットPCみたいなのまでPCIeつけろなんて言われたら電波だが。 ユーザビリティはかえって落ちるし、司法省の決めることじゃない。 携帯でディスクリートGPUなんて普通やりたくない。
>>492 Z使うようなNetbookに外付けGPU使って消費電力上げるようなのを作るPCベンダーなんているだろうか。
GPUはともかくPCIeで汎用性が上がるとノートPCとの差別化がIntel的には 難しくなるのではないだろうか。
しかし、Intelの対スマートフォン戦略は客観的にみても間違っている。 UMPCクラスのサイズのカテゴリを復活させ、通信機能を強化しながら、 Windowsで徐々に攻勢をかけるべき。それがスマートフォンのARM需要に圧力をかける ことに繋がる。 現在のスマホ以外の市場でのAtomの縛りプレイはおかしい。 ARMの発展を促し、自社チャンスを狭くして将来の首を占めているようにしか見えない。
>>494 OakTrailってAtom1コアで2GHz行かないようなやつなんだけど…。
これで差別化できないようなら、Netbookが売れてないって話はでてこないと思うが。
多くの人が勘違いしているようだけど、 Netbookの起源って、後進国用にうられていたプラットフォームで OLPCなんだよ。それが米国でヒットしたことをうけて、ASUS EeePCなどが生まれた。 Atom級のPCは世界的にはまだ需要がある。
>>489 PCIeないとカード刺さらないからな
SCSIやら今でも使ってるオフィスは多いからカード刺さらないノートは要らない
だが安いノートは欲しいってジレンマがあるトコは多い
>>497 だからさ、そういうのはPineTrailの仕事じゃん。
Zついてるやつは、BRICs向けの品じゃないのに、それにそういう仕事求めてどうするの?
AMDはそういう市場についてはどう思ってるんだろうか。
Zacateなら十二分に競争力あるけど、量が確保できないとしたら、まずは先進国向けの
スリムノートとかを狙うのかな。
>>495 そのレンジ作ったらZacateやOntarioが無双するのが分かってるから
インテルは動きたくても動けないんじゃないかな
まあそれもそうだが、 Atom売れてない売れてないって騒いでるの国内メディアだけなんだよ。
Bobact系の低電圧版なら1〜3Wくらいは出せるだろうから、 ここいらでAMDあたりにWin32版の携帯機器市場を発掘してもらいたいものだ。
>>474 "Tegra"はx86ではないだろ。アレはARMでWP7が対象。
そしてIntelが小型市場に持ち込みたいのは、x86系CPU。
>>495 残念ながらWindowsというOSはUMPCには不向きなんだよ。
だからMeeGoみたいなのを作ったわけで。
>>474 > 消費電力を1/100にしないとな
Intelが長期的視点でやってる事なのに、現状でどうこう言ってるのはARM厨だけだよ。
ARMがどれぐらいの速度でワットパフォーマンスが伸びたのか全く知らないからそんなこと言える。
同様の事をx86でやろうとしてるだけの話。
ARMはデザインレベルでWatt or Dieなんだぜ。 っていうかSoCが重要なわけでIntelは戦いにくい戦場なんだが Bobcatのライセンス事業どうなってんの。
ARMってCISCライクって言われるけど どこがどうCISCライクなの?
そう主張してる奴に聞きなさい。
>>506 > っていうかSoCが重要なわけでIntelは戦いにくい戦場なんだが
おまえは何を言ってるんだ(AA略
Intelは2009年3月にTSMCと契約して、AtomをSoCに乗っけていいライセンス結んでる。
ネットブック仕様でのセット品が安過ぎたせいか、客はつかなかったけどw
Bobcat1コア、GPU1/4とかにすれば1W位は達成できそうな気はする というか、いっそRadeを改良してCrusoeみたいなVLIWプロセッサ作ればいい
>>510 VLIWってだけで、RadeonをCPU用に改良するなんて無駄が多すぎる。
Bobcatのクロックと電圧調整して選別すればいいだけだし。
Crusoeは成功できなかったアーキテクチャだけど、そんなに真似したい?
>>512 良いコンパイラさえあればVLIWは最強よっ!
残念ながらコンパイラ関係の根回しが駄目ってのは散々既出。
AtomがARMと戦おうとするなら、価格を今の1/5にする必要がある…
"Crusoe"はしかもIntelのダンピングにあって、 あえなく息を引き取った。
Crusoeが悪いんじゃなくトランスメタがIntelの妨害やマーケティングに負けただけ 複数命令同時実行のVLIWでCPUとGPUを駆動させるとか出来ないかね AMD64+DirectX(OpenCLやGLも)をCMSみたいなミドルウェアでVLIW命令に変換して Fusionプロセッサで実行とか 密結合したCPUとGPUとそれに対応した新命令がイマイチ予想つかないけど CrousoeやItaniumみたいにVLIWかその派生で対応というのはダメかね
VLIW+動的コンパイラ というアイディアがダメだった。 いや、別にRadeonのことdisってませんよ? Itaniumも息を引き取って、次に消えるVLIWは何かなーとか思ってませんよ?
結局思わせぶりな事しか言えないんだな。ID:TCH87gHc CrousoeやItaniumは競合にパフォーマンスで勝てなかったが、Radeonは勝ってるからな。
>>517 RadeonはGPUとしてまず最適化してるから、16個のシェーダーは同じVLIW命令を実行する構造。
たいていの場合、CPU向けのアプリだと1スレッド辺り1/16しか活用できない。
16個を8個とか減らせば、管理する機構が増やさないといけないから、GPUとしては
ダイ面積あたりの効率が悪い。
素直にBobcatのGPU減らして、1コアのダイ作った方が低消費電力向けには良い。
>>481 今時シングルコアか。 超低性能cpuだな。 ユーザーのイライラが目に浮かぶw
>>522 その記事通りに4月頃に量産できるならば、一般に手に入るのは6・7月ぐらいか…。
遅くとも新入学シーズンの販売機種には大量投入する事が目的かな?
>>523 32nmの開発プロセスこけてLianoのロードマップも
遅延したこと忘れてないか?
AnalystDayに来る報道、投資家向けの嘘情報だろ
>>520 多分ラデでCPUアプリ動作のことを言ってるんだろうけど、
ヘテロジニアス+VLIWだとどうなんだということが知りたい
根本的にダメなのか、何とかなりそうなのか
それとも既に誰かがVLIWじゃない現実的な方法を予想しているのだろうか
>>525 何を言いたいのかよくわからないんだけど…。
>>505 x86はありとあらゆる面で無駄があり過ぎ
土台armのシンプルさには敵わない ヂュアルコアなら更に差が付く しかもコスト面でも苦しい。安くするとwintel帝国がヤバいから自縄自爆
>>522 >95W and 125W
AMDのサーバチップは2ダイでMCMしなきゃならんのに
そんな消費電力で大丈夫か
>>529 現実に今のOpteronでもMCMで"95W"や"125W"に収まっていますが…。
あと、Intelに比べてTDP枠が細かく分かれていないのは、
ただ単純に細かいテストをするほどAMDに金がねーからだろ?
>>530 TDPを細かく分けても意味がないからだろ。
メーカ製PCがTDPごとに細かく筐体やマザーの仕様を変えたらコスト激増だしな。
>>531 上の方でも出ているが、発展途上国の市場もそれなりにでかい。
あと、教育機関向けの市場もでかい。
"Llano"が出る時期次第では10万クラスも確保可能。
残念ながら遅延の話しか聞かないので望みは薄いが。
>>532 「数が売れるなら」ば、TDPが細かくわかれていても平気。
>>529 今まで通り安く売ればいいだけ
6コア,3Gを三万弱で売ってるんだぞ AMDは
>>533 > 「数が売れるなら」ば、TDPが細かくわかれていても平気。
そこまで主張するなら、TDP別に細かく使用を分けている筐体/マザーの実例をあげろよ。
簡単だろ?
Bullが先に出るならこの板的にはOKだなw 一般的にはLlanoの方がOEMやPCメーカーに歓迎されるだろうが そういう客層は先に出るSandyに取られちまうだろ Llanoは主戦場になったノート市場でSandyより先に投入すべきだった そのLlanoはIntelのように最初はMCMでモバイルGPU付きでも良かった この板の人間はベンチだけ見てMCMクソだの言うだろうが ノートで消費電力やコストを重視するOEMやPCメーカーはそうは受け取らない それに幾らMCMでも現在のIntelよりはGPU性能は上だったろう その後にGPU統合のLlanoで更に性能UPしますよ、とアピールすべきだった もっともGF側のプロセス移行の遅れだと、このシナリオも難しいし 現実にはAMDのリソース不足というのもある訳だが 幾らなんでも来年の夏以降は酷すぎる プロセス移行だけでもやっかいなのに何でGPU統合も一緒にしたのか Sandyが出るのを意識しすぎたかGPUベンチマークに固執したか、なんだろうが ノート買う顧客や採用するメーカーがベンチマークに拘るとは思えないんだが どちらにしてもここまで遅れるのは経営ミスとしか言いようが無い
AMDの場合GPUのような大物の統合はプロセス移行に併せてやる以外に無い
美学が無いとエラッタ3桁証拠書類改竄と何でもありになってしまう
Llanoじゃ勝負にならんのじゃないか ワットパフォーマンス的に残念な子
>>537 単に"Swift"が失敗したから右往左往していたら、
プロセス移行とGPU統合が重なっただけじゃん。
>>539 必死にGPU側を無視しているのが可愛い。
Athlon U X4 45/95W HD5570 42.7W Llano 30〜59W ワットパフォーマンスが悪い?
542 :
Socket774 :2010/11/06(土) 19:26:39 ID:JC+miZkx
来年ノート買おうと思ってるんだが今の所Sabdyの方が普通に良さそうなんだがAMDの方がいいよってあったら教えてくれ 用途としてはWord、Excel、たまにPowerpoint、AutoCADLT、ネット、メール、Youtubeとか、2ch程度
今時のノートなら何でも良いんじゃね CADやるなら兎にも角にも画面サイズ・解像度だろう
>>531 ”性能さえまとも”なら先進国でもあの価格帯で欲しいひとはいくらでもいるってか全員そうだろ
つまり製品価格5〜6万円クラスを捨てるなんていかなるCPUメーカーも有り得ない
日本以外では最多価格帯だと思う
35万ノートなんて異常に少ない台数しかでないだろうな
>>542 その用途じゃ機能なんて考えないで値段の安いノートで十分
一応ここで聞くぐらいだからZacateお勧めしとくわ
糞高いゲーミングノート()とか買うやつって存在するの? デスクトップ買うほうが遥かに安上がりじゃね
>>536 sandyが一般人に売れるとは思えない 800ドル近くになるのでは?
買える層は限られてくるなアメリカは不況の真っ最中だし
>>547 バカ高いintelノートを喜んで買うのは日本人だけじゃないの
>>541 それLlanoだけノート版じゃん
デスクトップは70〜100Wみたいだぞ
>549 数字見ていくとデスク版のTDPって アスUとラデを足し算した数字なんだよね >100W
>>541 >Llano 30〜59W
それはノート用のクロック半分近く下げて、
GPUもインテルGPU以下か、Mobility Radeon HD 5430程度だろう?
むしろ、デスクトップ用Liano2コアがTDP75Wである事に、ガッカリ感、残念感が醸し出されてると思うが。
クロックを無視したり押入れしたり忙しいな
インテルGPU以下とかあるわけねーw SBでもZacateレベルなのにw
>>551 GPUは比較どころか同じ土俵に立ててないだろ
ベンチでしか使い道が無いGPUがなにか?
>>547 現実は今年Arrandaleで2チップ化したことにより上位の価格がさがり、
Atomクラスノートで3万台、MCMのArrandalei3搭載機でさえ5万切ってる。
来年はさらに激戦になりそうだけど、AMDのはちょっとでるの遅いよな。
統合化とOSのGPU活用でCPUの仕事は最早OSとオフィスを動かすことくらいしかないからな CPU以外で圧倒しているAMDが脅威過ぎてマヌケな煽りをするしか出来ない SandyもLlanoもBulldozerも普段使用じゃアイドルか、 せいぜい一個上のステートでしか動かないんだから性能云々で争っても仕方ないよ
>>556 その辺はOntario/Zacate投入でIntel勢は殲滅されるよ
>統合化とOSのGPU活用 GPUって何に使われてるの?
>>559 Direct2D
HTML5
Flash
DXVA
へー それに必要なパフォーマンスは? CPUは使われないの?
>>560 どれ一つとっても強力なGPUが不可欠、ってまでの処理じゃないんだよな
ぶっちゃけAMD785Gクラスで十分
その範囲だとDX11要らないしね。 DX11必要なゲームだと、今度は強力なCPU+ディスクリートGPUだろうっていう 気分になる。 Intelに比べて、AMDの強力なGPUはメリットだけど、 やはりCPUそのものが強力でなければセールスポイントとしては弱い。 CPUはすげ替えられないけど、GPUはPCIexに繋ぐこともできるんだから。
PowerVR SGX 520で十分
で、その強力なCPUが必要な作業ってなんだよ? ノートを使う人の用途を考えればCPUなんて過剰なぐらいだが
じゃ、GPUなんて言わずもがな
>で、その強力なCPUが必要な作業ってなんだよ?
すべて作業にCPUパワーは密接に関係してます。
全作業にCPUパワーが必要です。
Intel? Core? i7-980X Processor Extreme Edition Desktop PC configuration
Desktop PC configurations used for extreme performance measurements
Intel? Processor Name Intel? Core? i7-975 Processor Extreme Edition Intel? Core? i7-980X Processor Extreme Edition
Processor speed 3.33GHz 3.33GHz
Processor interconnect Intel? QuickPath Interconnect @ 6.4GT/s Intel QuickPath Interconnect @ 6.4GT/s
Processor cores 4 6
こちらをお読みください。
6コアと4コアの比較です。ゲームでも3Dでも全てにおいて、スピードが早くなってます。
http://www.intel.com/performance/desktop/extreme.htm?iid=perf_desktop+i7ee_ep
まとめるとPCの性能は十分って事か めでたしめでたし
インテルの宣伝記事に、客観性があるとでも? あほは休み休み言ってくれ
雑音にレスする所だった
Highest performing processor on the planet
Higher is better Intel? Core? i7-975 processor Extreme Edition (8M cache, 3.33 GHz, 6.40 GT/s Intel? QPI) Intel? Core? i7-980X processor Extreme Edition (12M cache, 3.33 GHz, 6.40 GT/s Intel? QPI)
SPEC* CPU2006 123 159
SPEC* CPU2006 89 103
3D rendering with Cinebench* R11.5?
Render a 3D photo-realistic image
Higher is better Intel? Core? i7-975 processor Extreme Edition (8M cache, 3.33 GHz, 6.40 GT/s Intel? QPI) Intel? Core? i7-980X processor Extreme Edition (12M cache, 3.33 GHz, 6.40 GT/s Intel? QPI)
Cinebench* 11.5 6.02 9
Quickly compress, store, and share your Hi-Def home videos
Hi-Def video encoding performance
Lower is better Intel? Core? i7-980X processor Extreme Edition (12M cache, 3.33 GHz, 6.40 GT/s Intel? QPI) Intel? Core? i7-975 processor Extreme Edition (8M cache, 3.33 GHz, 6.40 GT/s Intel? QPI)
Sony Vegas Pro* 9.0b 9 mins. 57 secs. 11 mins. 52 secs.
Immersive gaming
3D gaming performance with 3DMark Vantage*Φ
Higher is better Intel? Core? i7-975 processor Extreme Edition (8M cache, 3.33 GHz, 6.40 GT/s Intel? QPI) Intel? Core? i7-980X processor Extreme Edition (12M cache, 3.33 GHz, 6.40 GT/s Intel? QPI)
3DMark Vantage* - CPU 1280x1024 21604 32488
こちらをお読みください。
http://www.intel.com/performance/desktop/extreme.htm?iid=perf_desktop+i7ee_ep また同じハイエンドビデオカードを装着してもCPU性能により、ビデオカードは同じでもGPU性能が激しく変動し良いCPUならGPU性能が高くなり、
A*DのようなCPUでは、低い性能しか出ません。ビデオカードだけじゃなくHDDもメモリーもCPUによって速くなったり遅くなるのです。
3D Mark06によるベンチマーク参考値(ノート)
Radeon HD 5870 CrossFireNew (Core i7 940XM(2.13-3.33GHz)★18307
Radeon HD 5870 CrossFireNew (Core i7 740QM(1.73-2.93GHz) ★14981
ホントに休み休みやってるみたいだな まあ頑張れや・・・
メモリー、ハードディスク、ビデオ、マザーボードとOSとアプリケーションが、存在する限り、 CPUが速くなれば、自動的に全部が、CPU処理性能の向上に、連動して速くなるんだからCPUパワーは必要だろ。
話がかみ合ってないやつが居るな 処理能力を上げれば処理にかかる時間が短縮されるなんて事は誰だって判ってる そんな辺りまえな話は誰もして無い
うーん、でもCore i5 520MってZacateに比べてハーフスピードなんだよなぁ・・・
速いCPUの場合。 OSの起動と終了が速くなる。 アプリケーションの立ち上げ、終了が速くなる。 メモリー速度が速くなる。 HDDが速くなる。SSDが速くなる。 ビデオカードが速くなる。 全操作が素早く快適になる。
大本営プロパガンダ張られてもなあ。
>>566 ノート使う人には結構重要だろ
動画とネットが主な用途なんだから
GPUの動画再生支援はアピールするね。
何が重要なんだ
>>576 > 速いCPUの場合。
> OSの起動と終了が速くなる。→SSD導入の方が効果高い
> アプリケーションの立ち上げ、終了が速くなる。→SSD導入(ry
> メモリー速度が速くなる。→キャッシュとメモコン内蔵
> HDDが速くなる。SSDが速くなる。→SB850
> ビデオカードが速くなる。→DX11なら互角以上(Dirt2以外も)
> 全操作が素早く快適になる。→体感に差はない
Intelの優位性ないな
SB850とRadeonを持ってるAMD無双じゃん
582 :
Socket774 :2010/11/06(土) 22:40:48 ID:i2FHDp8v
GPUの強いメリットってカード増設できないノートとかだけだな
>>578 その程度の用途なら性能はAMD785Gで十分なんだって
ノートで十分じゃないのはコストと発熱
そこにGPUオンダイの価値がある
だからこそ45nm版FUSIONのSwiftが失敗した時に
Llanoは「GPU統合したSandyより先に出す」ことを
特にノート市場で何よりも最優先すべきだった
GPU性能ならAMDに分があるんだから
先に出せるのならばGPU統合に拘らずMCMでも良かった
現行のIntelノートにはそれでも十分戦えた
さすがに来年夏以降では・・・ね
AMDの紹介状かい
>>560 そこに書いてある上から三つまで
GPUアクセラレータはオプション扱いだし
だからCPU性能貧弱な安いノートだと重要なんだよ
で、IntelのZacate対抗モデル投入は来年Q2 ノートPC市場が熱くなるな
>>581 数値、客観的にデータは一切無しで
個人妄想で断言。つまみ食い型。
体感だってww
>>588 俺がパッと見た感じだと、十分戦える。
それどころかここでAMDが価格競争仕掛けてきたら
Intel全滅の可能性。と俺が断言する。
みたいな。
無責任な適当な、大雑把なへらず口、叩く奴が続出してるんだが??
なんなの??
>>581 >>588 お前ら2人で、俺が言う事こそ、真実ニダってやってろ。ボケが!w
510 :Socket774:2010/11/06(土) 13:07:29 ID:p4Z09gUq
Bobcat1コア、GPU1/4とかにすれば1W位は達成できそうな気はする
517 :Socket774:2010/11/06(土) 13:42:57 ID:p4Z09gUq
Crusoeが悪いんじゃなくトランスメタがIntelの妨害やマーケティングに負けただけ
557 :Socket774:2010/11/06(土) 20:46:39 ID:p4Z09gUq
統合化とOSのGPU活用でCPUの仕事は最早OSとオフィスを動かすことくらいしかないからな
CPU以外で圧倒しているAMDが脅威過ぎてマヌケな煽りをするしか出来ない
SandyもLlanoもBulldozerも普段使用じゃアイドルか、
せいぜい一個上のステートでしか動かないんだから性能云々で争っても仕方ないよ
558 :Socket774:2010/11/06(土) 20:48:17 ID:p4Z09gUq
>>556 その辺はOntario/Zacate投入でIntel勢は殲滅されるよ
581 :Socket774:2010/11/06(土) 22:27:32 ID:p4Z09gUq
>>576 > 速いCPUの場合。
> OSの起動と終了が速くなる。→SSD導入の方が効果高い
> アプリケーションの立ち上げ、終了が速くなる。→SSD導入(ry
> メモリー速度が速くなる。→キャッシュとメモコン内蔵
> HDDが速くなる。SSDが速くなる。→SB850
> ビデオカードが速くなる。→DX11なら互角以上(Dirt2以外も)
> 全操作が素早く快適になる。→体感に差はない
p4Z09gUq zMvPlBRiは、書き込みするな。
迷惑だし、個人妄想垂れ流してるだけじゃん。
みんな呆れるよ。
精神病院で「キチガイはここから出て行け!」と騒いでるアホがいるぞー
>>581 >>588 次、断言する時は、明確な証拠と、ソース 情報入れてくれたまえ。
おまえらみたいなアホがどう思うとか、どう判断したかなんて、誰も聞きたくないから。
比較で優劣語りたいなら数字だせ。証拠だせ。データだせ。
バカが!!
もう一度言いますが、お前らがどう思おうが、勝手ですが、
誰も、お前らみたいな、いい加減な適当な、現実逃避のへらず口聞きたい人も居ないし、
可哀相な目で、スルーしてるだけですから!
数字だせ。根拠出せ。証拠だせ。立証しろ。アホが。
Bulldozerアーキテクチャ採用のZambeziが2011年4月に生産開始となるとのこと
最初は8コアチップを発表予定で、2011年Q2後半には4コアあるいは6コアチップを発表するとのこと
Zambeziは今から約1か月後となる12月に、パートナーにテスト用のチップが渡されるそうで、量産候補版は2月までに準備できるとのこと
Bulldozerでは、2つのコアをまとめて1つのモジュールとしており、各モジュール当りL2 2MBを搭載しています
8コアと6コアではL3 8MB、4コアではL3 4MB、いずれもDDR3-1866対応でSocket AM3+となるとのこと
TDPは8コアで125W/95Wで、TurboCore 2.0、HyperTransport 3.1対応とのこと
組み合わされるチップセットはAMD 900シリーズで、Bulldozerと同じ2011年Q2登場とのこと
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51744010.html 続く
ああ、今日の雑音はID:VtRny280だったのか
偉そうに
>>588 に減らず口だなんだと食って掛かってきているが
正直君の
>>551 と大差ないと思うんだが
発売前なんだからここで何を言ってもそれはその人の妄想でしかない
なのに自分の発言だけは特別なんだと言わんばかりの主張をする君は
正直頭が逝かれてるとしか言いようがない
>>593 >>551 のソースマダー?
IntelのGPUがLlanoを上回るってソースマダー?
・いつIntelのGPUがDX11に対応したのか
・いつIntelのGPUがWin7のDX10.1を利用したGPU支援を使えるようになったのか
この2つについて明確に記されたソースも追加でよろしく
キチガイはキチガイ専用スレがあるんだからそっちでやれよ ID:VtRny280に言ってるんだぞ?
588 :Socket774:2010/11/06(土) 23:15:14 ID:zMvPlBRi
SandyのノートPC用ラインナップ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4130.html パッと見た感じだと来年の夏ぐらいに出ても充分戦えそうだが・・・
AMDがLlano最上位の価格50kとか調子に乗っても大丈夫なレベル
それどころかここでAMDが価格競争仕掛けてきたら
Intel全滅の可能性すら出てくるんだが大丈夫か?
>>595 zMvPlBRi
君(zMvPlBRi)の対戦相手は、君と良く似た特徴持つp4Z09gUq君ですw
しかし、いい加減で適当な野郎だなw
俺様が見た感じ、十分戦える! 〜完〜
理由は俺様が判断したからw
AMDが価格競争仕掛けてきたらIntel全滅の可能性すら出てくる〜完〜
理由は、俺様が判断したからw
お前ら、amd擁護にナリスマシタ、ひけらかし、ウリは偉いだちゃんかw
Bullの方が早いのか。9シリーズもQ2か。 こりゃ、年末にAM3の板で息継ぎしようと思ったけど、AM2+で頑張りますかな。
あー9シリーズは思っただけですけどね、えへへ
>zMvPlBRi >p4Z09gUq amd擁護者 amdファンになりすまして、 amd擁護者の人格失墜 評判下げ。 自ら悪態、卑しい人格を晒し、誹謗=AMD好きを貶す、評判落とす行為は辞めてください。
>zMvPlBRi >p4Z09gUq AMDヲタになりすまして、表面上はスレの進行に自然に投稿してるフリをしながら、 真の目的は、自分王様ゲーム、自尊心満たしゲームしてるバカですので、 今後、似た投稿 同じ特徴持つid出現したら徹底無視してください。 偉そうに、いい加減な断言、高みからのお言葉伝えが、このバカの特徴ですw
9シリーズが出るまでにSF-2000の廉価版が出て欲しいな・・・
604 :
Socket774 :2010/11/07(日) 00:06:04 ID:bfx4UBDe
ハイエンドデスクトップでも、とうとう抜くか並ぶねこれ。 LGA2011出るまでの間だろうけど。 もし、抜いたら、4年ぶりに王者交代。歴史は繰り返すか・・。
>>604 1コアのIPCで負けに負ける事は確実なので、それはない。
デフォのGPUでは負けないけどね。
激増wwwwww
607 :
Socket774 :2010/11/07(日) 00:17:23 ID:0maXvwB+
>>605 id変わって良かったな。
まだ、自尊心確保ゲーム続行ですか?ww
Bullの性能は今の時点で何も情報がないところからお察しくださいだと思うが まあモノが出ればわかる。
来月の下旬にES品発送 来年1月にベンチ一部公開 同2月に量産開始、最小revは2で生産らしい 4月に間に合わなくても5月の連休前に発売が目標
>>607 あー、俺、違うよ。
妄想(もうぞう)乙
でもbulldozerがSandy BridgeにコアあたりIPCで勝てるわけないってのは分かるでしょ?
bullがFMAサポートしてるのは目出度いと思うけどね。
5行目と6行目はあんま関係ないんで結びつけないでくれるとうれしい
>>611 いんすとらくしょんず ぱー さいくる
クロックも考えた方が良かった?
>>605 corJ5hTD
すまん。
○
>>604 ×
>>605 >zMvPlBRi
>p4Z09gUq
=604の 3ID 同じ変な特徴もった同一人物だから、いったまで。
604 :Socket774:2010/11/07(日) 00:06:04 ID:bfx4UBDe
ハイエンドデスクトップでも、とうとう抜くか並ぶねこれ。
LGA2011出るまでの間だろうけど。
もし、抜いたら、4年ぶりに王者交代。歴史は繰り返すか・・。
普段使用じゃ最高クロックでなんてまず動かないのにIPCなんて語っても無意味 ベンチマークでハイスコア取りたいならSATA6GやHD5970が必須だしIntelである意味って余り無いよね 時代遅れのDX9ベンチやSuper PIでIntelすげえって騒ぎたいなら別にいいけど
Linux使ってて自分でパッケージ握るのが趣味の俺には
CPUの性能、特に整数演算性能は超重要なんじゃあ…。
握り直してる時は最高クロックで1時間くらいぶん回し続けてるんじゃあ…。
>>614 >時代遅れのDX9ベンチやSuper PIでIntelすげえって騒ぎたいなら別にいいけど
藁人形乙です
そういう事ばかり言ってても進歩ないですよ
IntelのCPUはイケてるって事は認めた方がいいです
>>605 corJ5hTD
お前もかなり、怪しいがねw
日が変わる前までは、
一匹が2id(zMvPlBRi p4Z09gUq) 使って、バカレス投稿しまくって、
日が変わって、
>>604 でbfx4UBDeで、同じ特徴さらして、
それにお前が食い付いてレスした。
>>605 必死に、スレ進行させようとしたのか知らんが。
とにかく、一匹がへんな特徴晒しながら、猛烈に投稿し続ける事に変わりなし。
Linuxで演算性能語るならAMDのCPU以外普通選ばんだろ それともICCちったぁまともに動くようになったのか? あのSPEC計る時にしか役に立たないコンパイラ
>>616 読みそのままの意味のものに説明する必要あんのかよ…
>>618 >Linuxで演算性能語るならAMDのCPU以外普通選ばんだろ
なにそれこわい
どこからそういう発想が出てくるのかフシギ!
Core2の半分の整数演算性能しか持たないPhenomを選んでる俺って酔狂だな、
ぐらいに思ってるんだけど。
いやまぁコスパは素晴らしいんだけどさ。
>それともICCちったぁまともに動くようになったのか?
シラネ
gccやllvmは着実に進歩してるけど
>>619 「USBの意味知ってる?」って質問に
「ゆにばーさる しりある ばす」って答えるのはおかしいと思うが。
それに読みそのまんまって、単語の意味を勘違いしてる可能性もあるわけだし。
>>622 USBの場合、
「ゆにばーさる」 ← 何がどう一般的なんじゃい。これまでに比べるとどうなんじゃい。
「しりある ばす」 ← …って何ですか?
という問題があるけど、IPCにゃそれは無いでしょう…。
昔はCPIでしか覚えてなかった人が多いっぽいけど(今でも情処ではCPIしか用語として出ないし)
揚げ足取り合ってどうする。 IPCはたぶん負けるが大負けするかはわからん程度だろう。
LinuxでIntelとかニワカすぎる
IPCは大負けするだろ そういった点も含めて大転換の第一歩がブル
>>624 トレースキャッシュも無いし、シングルスレッドではかなり負けるのではないかと…。
と、散々既出のネタを繰り返すつもりは無い。
仮想化ホストとしては優秀だと思う。コア数多いし。
最初から12コアくらいでも良かったかもね。
そうすればクライアントに多コア割り当てても全然問題無さそうだし…
>>625 いやだからそう言う根拠は?
イールドがどうとか書いてあるけど 要するにAMDに技術力がないんだろ
Bulldozer+980Gのような組み合わせでだしたほうが売れそうだな Llanoは遅れに遅れすぎて最初から投売りしか想像できん
LinuxにはAMD かつてはそういう時代もありましたが Nehalem以降はAMDを選ぶ理由はなくなってしまいました。
>>632 Core2時代から既に…。
あーまーでも仮想化では一日の長があったか、確かに。
安価にNPT実装したCPUが使えたってのは凄かったよね。
>>618 >Linuxで演算性能語るならAMDのCPU以外普通選ばんだろ
core2以降
Intelにダブルスコアぐらい差を付けられて負けてますが何か?
どうしてこんなに差が付いちゃったんだろうね
>>620 :Socket774:2010/11/07(日) 00:43:07 ID:corJ5hTD
>
>>618 > >Linuxで演算性能語るならAMDのCPU以外普通選ばんだろ
> なにそれこわい
> どこからそういう発想が出てくるのかフシギ!
> Core2の半分の整数演算性能しか持たないPhenomを選んでる俺って酔狂だな、
> ぐらいに思ってるんだけど。
> いやまぁコスパは素晴らしいんだけどさ。
やっぱり、てめーか。
お前が永遠に書き込み続けるきか???
お前がどう思うとか、お前が何思うとか関係ないから。
惨めな飯を他人に見せながら、食う卑しい行為は辞めてください。
>>620 :Socket774:2010/11/07(日) 00:43:07 ID:corJ5hTD
>
>>618 > >Linuxで演算性能語るならAMDのCPU以外普通選ばんだろ
> なにそれこわい
> どこからそういう発想が出てくるのかフシギ!
> Core2の半分の整数演算性能しか持たないPhenomを選んでる俺って酔狂だな、
> ぐらいに思ってるんだけど。
> いやまぁコスパは素晴らしいんだけどさ。
やっぱ、てめーか??
恥ずかしくなって、スレ流し、話題逸らししたかったんだなw
あのー、自分の粗末な飯を、
見せ付けながら食べる行為は、辞めてください。
乞食が残飯食って上手い上手いって、駅とか見かけたら君も嫌だろ??
自分が、そうなってる事を自覚しろ。
id変わっても、誤魔化せないぞ!! アホが。
サイコメトリー乙 「てめー」ってのが誰か知らんけど、 私は昨日のID:cr5KZY/uです。
>>639 ちっ、ちっ、ちっ。
その二者は違うぜ。
暇だから相手するわ。
まぁどうせ糞スレ寸前のスレなんだからな。気が楽だ。
で、君はひょっとしてID:VtRny280かい?
私はそのID:VtRny280の事を
全角で書き込む事が結構あって、
そして、あの、その、ほんの少し前にコピペ爆撃してた人なんじゃないかと思ってるんだけど…。
そして今回はマッチポンプしてんのかなー、と疑問に思ってるんだけど。
どうなの?
>>638 じゃ、似た奴が叩かれて引っ込んだんで、
今度は、俺を見て見てショー出来ると思ったの??ww
だったら、そっくりさん通しで、俺こそ主役、俺こそ高みから断言するスレでも作って、
そっちでやってくださいよw
> なにそれこわい
> どこからそういう発想が出てくるのかフシギ!
> Core2の半分の整数演算性能しか持たないPhenomを選んでる俺って酔狂だな、
> ぐらいに思ってるんだけど。
> いやまぁコスパは素晴らしいんだけどさ。
なにそれこわい
発想が出てくるのかフシギ!で、否定。
次が、自分ひけらかし。
最後は、有り難い結論のみ述べると。
bulldozerが出れば、巻き返す そう思っていた時期が俺にもありました。
>>640 価値が無いんです。
不快なんです。
いんすとらくしょんず ぱー さいくる
クロックも考えた方が良かった?
615 :Socket774:2010/11/07(日) 00:36:42 ID:corJ5hTD
Linux使ってて自分でパッケージ握るのが趣味の俺には
CPUの性能、特に整数演算性能は超重要なんじゃあ…。
> なにそれこわい
> どこからそういう発想が出てくるのかフシギ!
とにかく、流れに逆らって、
攻撃対象見つけて、人をバカにしたり、
おちょくりたいんじゃないですか???
自分の事はーだけは、ひけらかしたくて、ウズウズしてるらしいが。
もちろん、AMDヲタに成りすますのも、
インテル有利説にナリスマスのも、
全ては、憎き人間を攻撃したり、不快な思い与えたい為にコロコロ替えて。
>>641 いや全然。
暇つぶしに駄弁ってるだけだよ。
このスレにまともな議論はあんまり期待してない。
団子ちゃんもMACオタも寄り付かなくなっちゃったし。
まー彼らが話してる時は私は話の中身に付いていけなくて黙ってるんだけどね。
>>642 コア数盛って、HTLinkの速度が順調に伸びれば、結構いけるかもよ。
シングルスレッドは諦めだけど
それにしてもAM3+なチップセットについての情報が欲しいなぁ。
>corJ5hTD 人が嫌いなんでしょ?? 人を不愉快にしたいんでしょ??? 前日の2IDの奴も、わざと普通の人が理解不能な結論、断言のみで、 心情的にAMDに近い人達からも困惑するような投稿し、 ウキキとへんな妄想、断言投稿しまくってたが、 君もかなり近い特徴あるよね??? かなり異常で、すぐ普通では無いと判断できますので、 辞めてください。 スルーされ、またこのバカが。と多くの人達から見透かされている事を自覚してください。
>corJ5hTD 人が憎いんだろw 邪魔したいんだろ。 妨害したいんだろ。 お前のもっとも嫌いな人達が、有意義に会話するのを、 お前はどうしても阻止したいんだろwww 阻止して、他人を軽くあしらって、全否定して 俺を見て見てするのが、快感なんだろw 誰とか関係なく、片っ端からおちょくってるよね。 どういう境遇の人間がそういう事をするのかも、バレテルからな!
>>643 おほほ、言う言う。
>とにかく、流れに逆らって、
え?何か問題?それ自体は問題無いでしょ?
君は空気の奴隷?
>攻撃対象見つけて、人をバカにしたり、
目的じゃあ無いなぁ。
つっかかられたらつっかかり返したりする事はあるけど。
理路整然と説明されたら相手を賞賛・感謝して退くよ。
>自分の事はーだけは、ひけらかしたくて、ウズウズしてるらしいが。
クールダウンしなせぇ。その熱さは嫌いではないけど、「はー」では何が何だか分からん。
うん、知識は吸収するのも放射するのも楽しいね。それは否定しない。
>もちろん、AMDヲタに成りすますのも、
>インテル有利説にナリスマスのも、
>全ては、憎き人間を攻撃したり、不快な思い与えたい為にコロコロ替えて。
えー、AMDは好きだし応援してるけど、君の言う「AMDヲタ」では無いと思うな。
インテル有利説にナリスマスて、私が成りすますのは生物ですらないんかい…。
(でも当分IntelがCPUに関しては有利ってのは覆しがたいよね)
基本、私は「AMDは不甲斐ないけどもっと頑張って欲しいなぁ。」と思ってる人間だよ。
まーしかし、君も私も盛大にスレを汚してるなぁ。
で、君って昨日のIDは何だったの?嫌らしい事聞くけどさ。
623 :Socket774:2010/11/07(日) 01:02:10 ID:corJ5hTD
>>622 USBの場合、 「ゆにばーさる」 ← 何がどう一般的なんじゃい。これまでに比べるとどうなんじゃい。
「しりある ばす」 ← …って何ですか?
581 :Socket774:2010/11/06(土) 22:27:32 ID:p4Z09gUq
>>576 > 速いCPUの場合。
> OSの起動と終了が速くなる。→SSD導入の方が効果高い
> アプリケーションの立ち上げ、終了が速くなる。→SSD導入(ry
> メモリー速度が速くなる。→キャッシュとメモコン内蔵
> HDDが速くなる。SSDが速くなる。→SB850
> ビデオカードが速くなる。→DX11なら互角以上(Dirt2以外も)
> 全操作が素早く快適になる。→体感に差はない
同じですなw
とにかく片っ端から食って掛かりたい人らしいね。
こいつにとって、自分と同じ特徴持たない奴は、全員敵だからなw
恨 憎しみが凄いですねw それと自尊心がw
自分が唯一の指導者様 先生なんだと、残飯をひけらかして食う乞食がw
649 :
Socket774 :2010/11/07(日) 03:24:21 ID:bfx4UBDe
確かに、IPCの意味が分かって言っているのか疑わしい。 なんの為のbullアーキなのかちょっと調べれば分かるだろうに。 どんなに、モリモリ演算器盛り込んでも、デコーダの前段で命令を 集中させるカラクリをつけても、各キャッシュとの帯域を広げても、 はたまた、デコーダそのものの帯域広げても、 せいぜい、1サイクルでデコード出来る平均命令数は、2ちょっと。
ピーク発行命令数が下がると、ただでさえ少ない平均がさらに下がるよ。
>>645-646 うーん、人生を開陳すると、色々あって人間はかなり嫌いになったな。
相対主義的に、嫌がらせされたら嫌がらせし返すぐらいにはなった。
昔はもっと「社会に貢献しよう」とか「人に優しくしよう」とか思ってたけど、
ちと面白くない目に遭いすぎたな。
で、だ。
>心情的にAMDに近い人達からも困惑するような投稿し、
これ、私は心情的にはモンペ的にAMDを擁護してる人間が多いと感じてるのよね。
君はそう感じない?
私はむしろ、そういう人達の困惑を望むよ。私はそういう人達が盛り上がってるの、嫌。
>お前のもっとも嫌いな人達が、有意義に会話するのを、
>お前はどうしても阻止したいんだろwww
…有意義っていうか、お花畑談義とかされてると「もうAMDも終わりか…」って気分になるな。
議論の内容が有意義だと思ったら、嫌いな人達の話でもちゃんと聞きますよ。
有意義な話をしてくれる人は嫌いじゃないんだすけどね。
まぁ好みと言われたらそれまでです。
>人が憎いんだろw
>邪魔したいんだろ。
>妨害したいんだろ。
限定「私の邪魔をする人」「尊敬出来ない人」が付くかなぁ…。
差別はしますよ。
>どういう境遇の人間がそういう事をするのかも、バレテルからな!
それで解決法が分かってるのなら、君はノーベル平和賞を取れると思うよ。
がんばってくれ。
>644 :Socket774:2010/11/07(日) 03:00:45 ID:corJ5hTD >このスレにまともな議論はあんまり期待してない。 >団子ちゃんもMACオタも寄り付かなくなっちゃったし。 >まー彼らが話してる時は私は話の中身に付いていけなくて黙ってるんだけどね。 全て、全文異常。 他人の居る居ないの理由で、スレを自分本位に、大雑把に選別、ランク訳 序列みたいにし、 聞いても無い自分の事を語りだす。 これは大変な人物だな。 下手したら、こいつid複数使って、1スレ1000投稿の内。100以上コンスタントに叩き込んでるかもな。 前idの表面上2名も、必死チェッカー見たら、いろんなスレで投稿しまくってたからなw
つまりAMDシンパが集まってるこのスレが混乱してくれればいいと思って投稿しているわけですね。
>>649 ,650
IPCに関してはネハからSandyの進歩はそう大きいとは思えないので
ちょっと上がれば差は詰まる……はず。はたしてどうかね。
すまん。乗りかかった船、という気がして降りられん。
こういう話は人生相談板ですべきという気がするのだけど…
>>648 矢印使ってるのは偶然の一致だなぁ…
>とにかく片っ端から食って掛かりたい人らしいね。
納得してたら「よし」で片付くよ。そしてそういう事象は多い。
>こいつにとって、自分と同じ特徴持たない奴は、全員敵だからなw
具体的にはどういう特徴だよ…。
まぁもう一人自分がいたとしたら、なるべくそっとしておきたいなぁ。
>自分が唯一の指導者様 先生なんだと、残飯をひけらかして食う乞食がw
私が教えを乞いたいんだけどな…(乞いたいと思った人に)。先生とか頼まれてもやりたくない。
で、君がID:VtRny280だったら僕はもう…
女 年齢50前 自分と似た人格 性格 特徴の人達に囲まれた環境で過ごす。 ネットでもそういう場を漁り、それ以外では噛み付き、おしょくり、不快投稿する。 >…有意義っていうか、お花畑談義とかされてると「もうAMDも終わりか…」って気分になるな。 AMDに限らず、消費者がどんなレベルの会話しようと生産側は影響なし。 宗教、少数グループ、マイノリティー社会に居た者 ピラミッド構造を構築するのが当たり前と考える人。=対等な会話 コミュニケーションが出来ない人 >団子ちゃんもMACオタも寄り付かなくなっちゃったし お前やお前が尊敬する人達がレッテル張りして追い出した人。被害者。 過去のお前の勝利宣言 旗指し行為。 >まー彼らが話してる時は私は話の中身に付いていけなくて黙ってるんだけどね。 懐古と思い出話と見せかけて、自分と同じ仲間に、助けてとメッセージ送り。 お前は、お前を助けてくれる同胞を今、待ってるんだなw その話は、お前は、付いていけなくても、同じ特徴持つ仲間が喰らい付いたり、レッテル張りして追い出したんだろう?? お前は黙ってたけど、汚い手口で、嫌がらせ、ケチ付けしてんだろう?w 654 :Socket774:2010/11/07(日) 03:45:32 ID:corJ5hTD すまん。乗りかかった船、という気がして降りられん。 こういう話は人生相談板ですべきという気がするのだけど… 人生相談ではない。お前をお前を助けてくれるお前の味方をしてくれる同胞の登場を待ってるのだww その為に、その仲間内だけに、わかる昔の話をしたんだろうが?w
>644 :Socket774:2010/11/07(日) 03:00:45 ID:corJ5hTD >このスレにまともな議論はあんまり期待してない。 >団子ちゃんもMACオタも寄り付かなくなっちゃったし。 >まー彼らが話してる時は私は話の中身に付いていけなくて黙ってるんだけどね。 ↑ ↑ これね。 この女が、必死にSOS信号。私を助けてと。メッセージ発信してるんですw 同じ境遇のお兄さん達、私を助けて。 今こそ、団体行動してこいつを追い出す時よって。メッセージ出してるんですw >彼らが ↑ 同じ特徴の「彼ら」を待ってるんです。その為に、この50前後のババアは、一致団結して 追い出した話をしてるんです。 バカがw 矢印使ってるのは偶然の一致の訳ねーだろ。 てめーみたいに、偉そうに否定して、おちょくる奴が居るかw 理由も根拠も示さずw 50前後の女が! 団子ちゃんもMACオタシラネーけど、本当に詳しい人が居た時は、 居ては行けないお前達が、居座って、詳しい人を、追い出して嬉しかったんだろう?w 今は、追い出すに相応しい人が居なくて、つまんないんだろう? ゴミが!
>corJ5hTD お前1人でid替えて、今日一日応援レスでも叩き込んどけw もういい加減にしてください。 恨、憎しみ、自尊心確保、飯をひけらかして食う醜い姿は、だけは十分伝わりましたからネ。 依頼心、依存心も強いよね。 そんな奴が、偉そうに指導者、先生じみた立ち位置執着、固執するから、狂うんだよw バレバレw
片っ端からしゃしゃり出て、他人をぞんざいに扱っても否定しておちょくり
相手に不快感与えて、投稿する事を辞めさせようとする50前後女。
流れの進行に無視して、偉そうに適当に減らず口叩き、断言して恨はらしするバカ女。
623 :Socket774:2010/11/07(日) 01:02:10 ID:corJ5hTD
>>622 USBの場合、 「ゆにばーさる」 ← 何がどう一般的なんじゃい。これまでに比べるとどうなんじゃい。
「しりある ばす」 ← …って何ですか?
↑
人に対する恨み、憎しみが良く出てることw
まるで、てめーが主人のように。
お前は公園不法占拠してるホームレスかw
こんな噛み付き魔が居たら、普通の人とか、詳しくない人は投稿出来ないね。
654 :Socket774:2010/11/07(日) 03:45:32 ID:corJ5hTD すまん。乗りかかった船、という気がして降りられん。 こういう話は人生相談板ですべきという気がするのだけど… お前が人生相談する玉かよwww 少しでも時間稼いで同胞の援護の時間稼ぎと 少しでも広範囲に、会話引っ張りだして、 突っ込み所、反撃所、おちょくり所、引張り出すんだろうが。 このアホが! こんな人が居たら、普通の人は書き込み出来ません!!
>574 :Socket774:2010/11/07(日) 02:25:29 ID:corJ5hTD >帯域問題は何かブレイクスルーがあって、一発で解決しちゃうかもよ。 >SRAM化もだけど、GPGPU間インターコネクトとかで進歩があるかも。 >Larrabeeはどうなんのかね…。 >捨ててええ気がするんだけど…。 >x86じゃ駄目な気がするんだ…。 これも、読んだ人びっくりの、驚きの適当、断言ですね。 Intelが開発した根幹が駄目だと。 何で駄目かの理由、根拠は当然なしw まあ詳しそうに前後色々付け加えて書いてるけど 不快、唾吐き野郎が。放火魔が!! 減らず口叩きババアが!w
何この気持ち悪いスレ・・・・・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
朝鮮ワキガヒトブタが苦しくなると発症するいつものアレっすね
Sandy bridgeの記事書く人って DirectXのバージョンは書くのにOpenGLは書かないよね DirectXはIntel=10でAMD=11で1個差だけど(実際は2個差だが) OpenGLはIntel=2.0-でAMD=4.0で大差あるからなの? ↑拡張OpenGLがフル実装されてないからマイナス
>>583 素人にとって最新cpuが1年遅れようが遅れなかろうがどうでもいい
やはり価格が大事かな
時代の流れはもうデスクトップじゃないノートだよ そして一般人のPCに対する要求の重要項目は 何よりも処理速度重視とか、クソ重い3Dゲームを快適にこなすこと、ではない もしそうなら今現時点で演算や3D表示能力に劣るノートが主流にはなってないし Atomなんて一瞬たりとも売れはしなかったろう 自作自体がもう主流にはなり得なくなってしまったんだよ 昔は自作市場が主導してその流れが一般市場に、って感じだったのに 自作板の書き込みが減ったのも規制だけじゃないだろう その意味でLlanoの遅れはかなり痛い
>>589 それって1コアのCeleron 743+GL40でしょ
まさに地雷モデルだな 64bitのラデ9800並の低性能w
>>596 無理無理。 雑音はintel派からも見放されてる自作板NO1の基地外だよ
妄想を追及しても妄想で返されるだけ
AMDが企業として一番力入れているCPUは利幅の大きい鯖市場向けOpteronだから Bulldozerが最優先だろ 個人的にも今の段階でGPU統合CPUにあまり興味はないからBulldozerベースの Zambeziを早くだして欲しい
>>605 ipcブルは向上するって中の人が言ってるしクロックでintelに大差つけるんじゃないかな だから王者交代
>>665 PC系の記事書くやつは、みんなインテルが買収済みでしょ
インテルびいきでない記事なんて、もう何年も見たことないわ
>>630 馬鹿か製造はamdと違う それに局所的にintelより難易度の高い製造方法を使っている
>先の“Bulldozer”が2011年4月 >“Llano”は2011年7月 ブルの製品はGW明けか 遅いなぁ
>>644 団子=テヘ権田=雑音 って自作板最悪のコテハンで同一人物だぞ
予測外しまくって恥ずかしくてコテ付けられなくなったけど昨日も今日も名無しの大量投稿で荒らしまくってるよ
=ラデ厨だった人だよね(・´ω`・)
去年末、Larrabeeキャンセル発表前後の団子と奴に釣られた連中の立ち回りは 見苦し過ぎて噴飯モノだったな
>>650 ipc狙いでなくクロック狙いが結果的に高効率
必要ない時はクロック大幅ダウンで対応省電力を図る
心配しなくてもintelもこの路線を間もなく追っかけてくるはず。 メモコン統合やx64みたいにね
>>667 32nmでGPU統合されたSandy或いはArrandaleと
45nmでGPU別のPhenom2 N930、N830
どちらがメーカーから見てコスト的に有利かなんて語るまでもない
今だってベンチじゃPhenom2ノートの方が上なぐらいだが
採用されてるのはArrandaleだらけ
ピーク発行命令数が下がっても、平均を上げるようにすれば普通に上がるよ。
団子=テヘ権田=雑音 録音と呼ばれた時代からもう何年だw 飽きもせずよくやるよ、2chだけじゃなく価格でもやってるし暇なんだなw
>>682 てかニートだから他にすることがないだけ 24時間年中休暇w
>>684 それだけ遅れてもGPU部の性能はぶっちぎってるから存在価値はある
Intelが22nになってもまだ追いつけないレベルだからね
Bulldozerは来年4月に生産開始だってよ 2012年じゃないんだってよ ブーメラン余裕でした ,,, ( ゚д゚)つ┃
Bulldozerを繰り上げたとなると、デスクトップ向けLlanoは遅れるだけじゃなくて生産量も限られそうだな Fab1の2号棟?の立ち上げと同時に1号棟?のプロセス移行も出来るなら問題無いだろうけど、そんな神業可能なのか
>>679 自己レス
ブルの思想及び手法は設計コストが非常に低い、製造コストもテストにかかる時間もコストも低い、信頼性が高い、製造しやすい
回路がシンプルで発熱しにくい 、コアを増やしやすい(スケーラビリティに優れる)、 クロック上げやすい、クロックの高さはユーザーにアピールしやすい
ハッキリ言っていいことづくめ 悪いところは特にない intelがまたパクルのは確実
667 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 07:39:59 ID:AZ4vvMoT
>>583 素人にとって最新cpuが1年遅れようが遅れなかろうがどうでもいい
やはり価格が大事かな
-------------------------------------------------------
AMDの次世代CPUについて語ろう 第48世代
679 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 08:25:41 ID:AZ4vvMoT
>>650 ipc狙いでなくクロック狙いが結果的に高効率
必要ない時はクロック大幅ダウンで対応省電力を図る
心配しなくてもintelもこの路線を間もなく追っかけてくるはず。 メモコン統合やx64みたいにね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---
しかし、適当、大雑把、いい加減。へらず口。俺(ババア)は何でも知ってる。(未来すら)
すげーババアだなw
口が裂けても、憎い人間達と、同じ物の見方、同じ考え持ちたくないリーダーニダか。
こいつ1人で、いつも1000レスの内 300以上 レス叩き込んでるんだろ?ww
適当 いい加減 総括 結論のみの断言 予言。
679 :Socket774:2010/11/07(日) 08:25:41 ID:AZ4vvMoT
>>650 ipc狙いでなくクロック狙いが結果的に高効率
必要ない時はクロック大幅ダウンで対応省電力を図る
心配しなくてもintelもこの路線を間もなく追っかけてくるはず。 メモコン統合やx64みたいにね
688 :Socket774:2010/11/07(日) 10:10:52 ID:AZ4vvMoT
>>679 自己レス
ブルの思想及び手法は設計コストが非常に低い、製造コストもテストにかかる時間もコストも低い、信頼性が高い、製造しやすい
回路がシンプルで発熱しにくい 、コアを増やしやすい(スケーラビリティに優れる)、 クロック上げやすい、クロックの高さはユーザーにアピールしやすい
-------------------------------------------------------
で、初めに不快投稿、アホ投稿叩き込んどいて、
少しでも、反抗したり、否定的な受け止め方したレス誰がか、すると
溜まりに溜まった恨み 憎しみパワー一気に炸裂して、
全否定。それをネタに又レスを叩き込む。
自分だけが全てを知ってる偉い先生のようにひけらかす。
その結論は、決して憎い人間達と同じにはしないニダw 逆ニダ。
困ったら、別IDで又猛烈にレス消化するか、助けてーって惨めに依存する負け犬の分際でw
なにこのスレ・・・怖い・・・
アギャギャギャギャ 憎い 憎い ***です。それ以外は一切認めない。 ウリだけが、全知全能で何でも知ってる。 最終判定 有り難い最終価値判断出来る人ですか。 >心配しなくてもintelもこの路線を間もなく追っかけてくるはず。 憎い人間達に、違う考え、結論を大雑把に適当にいい放ち、少し恨み晴らせましたか・・・。 >574 :Socket774:2010/11/07(日) 02:25:29 ID:corJ5hTD >帯域問題は何かブレイクスルーがあって、一発で解決しちゃうかもよ。 >SRAM化もだけど、GPGPU間インターコネクトとかで進歩があるかも。 >Larrabeeはどうなんのかね…。 >捨ててええ気がするんだけど…。 >x86じゃ駄目な気がするんだ…。 >x86じゃ駄目な気がするんだ…。 >もしやるとしたら、386,x64に続いて新しい基盤作らなきゃ駄目だと思うのよね。 >もっと豊富なレジスタがあった方がいいと思うよ。 >というかもう完全に一新しましょうよ…Intelさん…。 >IA64newとか作りましょうよ…。 ( ´,_ゝ`)プッ
ブルドーザーって来年4月生産じゃねーか 誰だよ再来年とか言ってた奴は ほどまりが改善されて生産が前倒しになったのか
>>689 全然違うんだけどw
俺の昨日のIDはxy1kLGc1だよバカ
マジかお
>>696 そんなレスしたら
ウリだけは何でも知ってるの
amdとインテルの社長すらツーカーで、アドバイス出来る偉い人間なのだ。
のへんなアホが食い付いて、断言妄想垂れ流すだけじゃねーかw
>再来年とか言ってた奴は
再来年って言った奴も、それなりの情報 ソース見て書いてんだよ。
お前も、人間憎い憎い。このネタで優越感浸りたい、コケおろす側になりたいみたいな乞食根性持ってるのか?w
適当 いい加減 総括 結論のみの断言 予言。 誰もが知っている自作板 最悪コテ雑音のことだな お前が雑音なの?
>>695 自分が自演、ID使い分けし過ぎて疑心暗鬼になってとうとう壊れちゃったか ご愁傷さま
投げたブーメランがより速くより鋭利により致命的な角度で頭に突き刺さってしまった ,,, ( ゚д゚)つ┃ ID:0maXvwB+
昨日は13レス 今日はこれ入れて14 お前の半分以下だ 。お前にあれこれ言われたくないヨw
>>703 まあ統合失調症が亢進すれば君のようになるよ
周りは全部敵だらけって思う 被害妄想
皆が自分を監視している注察妄想
お大事に
>>685 いやー…流石に遅すぎるだろ?
7月量産だと新入学シーズンに間に合わない。
かといて年末のホリデーシーズンでは、
Intelも確か新CPU投入予定だろ?
まぁ。"Llano"ちゃんは次世代の礎になったのだ…。
ID:corJ5hTD =17レスか。
http://hissi.org/read.php/jisaku/20101107/Y29ySjVoVEQ.html ↑こいつが、昨日醜態晒しながら、人生相談といいつつ、
同胞ヘルプの応援頼む信号送って、バレて
寝て起きたら、自分の応援なかったから、
スレ流しと話題替えと、自分守りの為に、
AZ4vvMoT 今度は、2行レスにして、キャラチェンジして不自然に前レスに返事する形で
http://hissi.org/read.php/jisaku/20101107/QVo0dnZNb1Q.html 667 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 07:39:59 ID:AZ4vvMoT
>>583 素人にとって最新cpuが1年遅れようが遅れなかろうがどうでもいい
やはり価格が大事かな
669 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 07:46:27 ID:AZ4vvMoT
>>589 それって1コアのCeleron 743+GL40でしょ
まさに地雷モデルだな 64bitのラデ9800並の低性能w
670 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 07:49:30 ID:AZ4vvMoT
>>596 無理無理。 雑音はintel派からも見放されてる自作板NO1の基地外だよ
672 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 07:57:26 ID:AZ4vvMoT
>>605 ipcブルは向上するって中の人が言ってるしクロックでintelに大差つけるんじゃないかな だから王者交代
674 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 08:11:04 ID:AZ4vvMoT
>>630 馬鹿か製造はamdと違う それに局所的にintelより難易度の高い製造方法を使っている
676 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 08:19:23 ID:AZ4vvMoT
>>644 団子=テヘ権田=雑音 って自作板最悪のコテハンで同一人物だぞ
>>706 AZ4vvMoT
>まあ統合失調症が亢進すれば君のようになるよ
書き残した足跡が、酷すぎて
何の説得力もありません。
また、id替えて
片っ端から、普通の人にレスに食い付いて、全否定レス。
適当 大雑把 妄想結論レスするんだろう?ww
cpuが少しばかり速い遅いで、いまやpcでできることに差なんかろくにないじゃん でもllanoの内蔵gpuはゲームの類で違いを発揮するじゃん コンシューマーゲーム機でも欧米人はfpsゲーとかやりまくりだから fpsゲーやらない日本人が考えるより、llano内蔵gpuは奴らには訴求力あると思う
FPSゲーとかやりまくりな人間が統合GPUを選ぶだろうか?
713 :
Socket774 :2010/11/07(日) 13:06:42 ID:EtOmh0KD
FPSゲーム用のノートPCっていうニッチな市場狙った統合型CPUなんだね
大型ノートはモバイルGPU積むから、小型のゲーム用ノート? ニッチすぎるだろうw
ちょうどAthlon64が出てきた時と似てるな 「64bitなんて何に使うんだよ!」 「4GB以上のメモリが必要な事挙げてみろよ!言えなきゃ俺の勝ちな!」 「コンシューマー(?)は一生32bitでいい!」 って言ってた奴らを思い出すぜ
拡張されるたびに不要論がわき起こるのは、 大容量640KBの時代からのお約束だな。
>>708 インテルが22nm、Ivyで立て続けに攻勢をかけるのは
GPU込みの性能ではATIを取り込んだAMDに絶対に勝てないと
折り込み済だからでもある訳だよ
>>718 おい、現実見ろよ。憎しみ豚。
つーか、妄想垂れ流すなよ。
IFxCgFlG=次期レス叩き込み 最有力候補。 1スレで300以上叩き込む、例の人物id濃厚候補。
>>708 だからIntelの22nが来てもまだGPU性能勝ってるから
Llanoレベルで今後3年は抜かれる事が無い
GPU性能が必要なひとはディスクリートGPU付けるんだから Intelが勝負してるところで勝負しようよ。
723 :
Socket774 :2010/11/07(日) 14:43:08 ID:EtOmh0KD
AMDはもうちょい消費電力下げてCPU性能上げないと話にならん
ノートとか小型PCにVGA挿すの? それともゲームはフルタワー!って旧世代の考えの人?
オンボでゲームやってる俺みたいなのもいるからなぁ ゲームが動けばいい層増えてくると思うからGPU性能結構大事になると思うけど 結構な数の人がオンボじゃゲーム動かないって思って別途VGA買ってる人多いと思うよ
ちょっと質問なんだけど友人にPC組んであげようと思ってAMDで見積もったんだ。 そしたら友人がAMDのCPUは昔Microsoftの更新が出来なかったから嫌だとか言ってんだけど、そういう事ってあるの? なんか正規製品ではありませんとか出たらしい。数年前に
友人が割れOS使ってただけじゃね
でかい釣り針だなぁおい
>>722 VAIO Zに近いグラフィック性能がディスクリートGPUなしで実現するんじゃないか
>>722 資金力やプロセス技術で勝負って無理だろ
オイルマネーでどうだとか言って結局細微化追い付いてないし
だからデザイン面で勝負
PenDとかAtomとかララビとか作ってて、キャッシュ・バッファ性能に頼ってるもの以外ダメダメなIntelと
>726 なったこともないし聞いた事もない なぜCPUが原因と考えたのかもわからない でも相手がそう言うならIntelにしといた方がいい なんか起こった時に「やっぱりAMDは…」って言われるから
>>731 GPU性能が優位点なら、そこで勝ちに行けばいいからな
自作板的には内蔵GPUなんて要らないけど、拡張性低いノートでは重要になるだろう
ぶっちゃけSandyBridge H2の内蔵GPUも正直いらない SandyBridge B2はブル以上に延期だし、選択肢無いけどさ
736 :
Socket774 :2010/11/07(日) 17:12:22 ID:jkFCjWm7
>>726 っていうか他人に組んであげないほうがいいよ
あいつらバカで他力本願だからなにかあるとググらないで
すぐ連絡よこす
CPUで正規品云々でるわけねぇだろ、この割れ野郎でおk
738 :
Socket774 :2010/11/07(日) 18:19:39 ID:t7sySm5f
>>718 立て続けもなにも、Intelの予定通りなわけだが
そのIntelの予定に合わせているのがAMDじゃないのか?
>>722 主戦場のノートでそれができるか?
ブルまで待て
>>713 fpsゲーやらない日本人からしたら、ニッチだな
ニッチというか明後日の方向向いたcpuというか
大体日本人的には、llanoが乗るようなデスクトップや
でかいノートが既に興味の対象外の人も多いだろうし
俺自身llanoは興味もわかない
でもこういう日本市場の常識は世界の非常識でしょ
奴らはでかいノート平気で使うし、ゲームもする
なんか
>>734 な気がするがIntelにしてやったぜ
値段高くなったがんなことしるか
742 :
Socket774 :2010/11/07(日) 18:42:04 ID:EtOmh0KD
その前に日本人以外のガイジンさんってそんなに誰でも彼でもFPSゲームやってるの? 親戚にアメリカ人が居て本人とか家族とか友達とかとFacebookやってるけどそんな話になったことないです 彼らにとってラップトップPCは安くて壊れないのが最も重要だと思う
>>737 っていうか、うpでーと失敗したのをいきなりCPUのせいにするなんて
そういう責任転嫁体質の人間、友達づきあい自体考え直したほうが・・・
確かIntelのCPUでも同じ問題起きてたよな
fps廃人はノートとか使わないだろ
ゲーマー自体希少種 市場規模見たらわかると思うけど
>>741 全然違う
十中八九割れ
メーカーの割れ対策に引っかかったときに、
別のことに原因を見出すアホは多い
日本ではな(キリ
>>729 インテル厨やPS3厨はインテルやPS3が自分だと思ってるから
あそこまで凶暴になれるのか
>>749 オンラインPCゲームで、日本は相当遅れているのは事実だぞ
チョンにすら負けているからな
オンラインアーケードゲームでは最強で、据え置きゲームも多いけど、PCゲームのノウハウは無いんだろ
グズエニのFF14にしろ、PC向きの書き方してないし
いくらなんでもファイルを一切圧縮せずにフォルダ直置きは無いわ
アメリカのゲーマー人口は総人口の58% このうち50%がPCゲーマー(コンシューマー機との両刀使いも含む)
>>751 任天堂がネトゲに消極的だったしなあ
スクエニは上層部以外の優秀な人材切ったから
出版以外壊滅しまくってるのが現状
日本のゲーマー人口は3000万人強 PCゲーマの人口統計は見つからないが、金額ベースでは PCゲームとコンシューマーゲームの比率は3:7 これを人口比に換算すると5:7前後だから、日本のPCゲーマーは1300万人ってところ
×日本のゲーマー人口は3000万人強 ○日本のコンシューマ機のみのゲーマー人口は3000万人強
ガチで頭悪いな
758 :
Socket774 :2010/11/07(日) 19:51:14 ID:EtOmh0KD
>>753 マジですか?それはすごいですね
よろしければソース教えて頂けませんか?
尚、現在のノートとデスクトップの比率はほんの少しだけノートPCが高い ちなみに、1年以上前の統計なのだが、ノートPCのディスクリートGPUの搭載率は70%ちょっと
>>755 日本のPCゲーマーの大半は無料ゲーやエロゲ
割れしかやらないからなあ
まともなゲーマーはやはりWiiDSPSPが最大か
>>755 のPCゲームの売り上げの部分だが、PCのパッケージゲームの統計が無いので
PCオンラインゲームの分だけで計算
2009年次でPCオンゲの販売額が920億、コンシューマーゲーム機向けソフトの販売額が3262億
前者はずっと増加していて後者はずっと減少していることと、PCパッケージゲームを加味すると、
現在は3:7ぐらいだろうと推測
任天堂ってネトゲかなり昔に出して 失敗してなかったっけ?
>>761 日本のコンシューマは任天堂の占めるパイがデカ過ぎるから
任天堂が不調だとコンシューマそのものが落ち込むんだよな
>>762 64DDが死んだ後は消極的になった
wifiでのマッチングとかは積極的にやってるが
MOやMMOは研究してるが開発には至ってない
>>687 > Bulldozerを繰り上げたとなると、デスクトップ向けLlanoは遅れるだけじゃなくて生産量も限られそうだな
そのとおりだろうけど多分逆だろう
Bulldozerを前倒しするためにLlanoを後退させたんだと思う
製造の総量は変わらないから片方を優先したら片方は割を食ってしまう
IntelがH2の上位にB2とRで悩んでいる隙にハイエンド帯をBullで先行するためにね
>>716 > ちょうどAthlon64が出てきた時と似てるな
> 「64bitなんて何に使うんだよ!」
> 「4GB以上のメモリが必要な事挙げてみろよ!言えなきゃ俺の勝ちな!」
> 「コンシューマー(?)は一生32bitでいい!」
> って言ってた奴らを思い出すぜ
今ここで暴れてるよw
ヘテロジニアスCPUとしてLlanoを超えるCPUはIntelには今後5年間存在しないからな IvyどころかHaswellやRockwellですら劣るよ
(笑)
Intelの誇るプロセス技術の使いどころがゴミGPU機能の抱き合わせしかないから
Bullの件は微妙に怪しいけどな 実シリコンも実機動作デモもしてないのにいきなり量産計画だけ先に出るか? Llanoは10/20に実機公開して量産は来年7月ですと言ってる有様で? まぁBullの場合、スケジュール的には4月量産でも不可能って程じゃないが 新アーキで余分に検証に時間がかかるハズとも思えるし・・・
716は今もXP 64bit+Athlon64を使ってるマゾ
>>770 既出の出荷スケジュールを逆算すると
来年の1月までにパートナーにES品
渡ってないなら嘘でいいと思うよ
Bull世代から3ヶ月未満で製造できる
らしいし
いや、いまの時点で現物が出てないのはヤバイでしょ。
心配せんでもでるよw ここがミソなんだからw
>>773 現物ってなんの? "Bobcat"? "Llano"?
>>765 それは単にそうせざるを得なかっただけだろう
そのBullはサーバーの話でデスクトップ版はどう考えても後回し
Barcelonaの時はサーバーから自作に来るのには2ヶ月かかった
で、Llanoも後回しにしたとするとAMDからは32nmCPUが
一般市場向けにはあと半年以上は出ません、ということになる
今から更に半年もメインストリーム市場を放置なんて判断はあり得んよ
GFの遅れかAMDの遅れか判らないが結果どちらかしか選べません、
だから苦渋の判断でサーバーを取った、ってトコだろ
Bulldozerに関する情報統制はかなり厳しいからな、 実際に出てるかどうかは中の人しか知らない
>>775 ブルだよ。
BobcatはZacateが出たでしょ。Llanoも出た。
>>778 "Bulldozer"のダイ写真ならすでに出ただろ?
ES品なりの現物ってことじゃないの?
781 :
Socket774 :2010/11/07(日) 23:27:47 ID:bfx4UBDe
確か、テープアウトが今年の7月くらいだったから、 通常のCPUが生産まで1年ほどかける所を、二ヶ月ほど短縮する事になるね。 但し、ブルの場合、開発期間になんだかんだで、6年くらいかけてるから 充分検証は済んでいるものと思えるけど。 いろんな事情があったにせよ、ここまで余裕を与えられて開発された アーキも今まで例が無かったと思う。
>>780 この時期にESやら現物の情報が漏洩するなんて、まずあり得ないだろ?
来年発売予定のCPUだぜ?
785 :
Socket774 :2010/11/07(日) 23:40:55 ID:t7sySm5f
Phenomのときも似たようなスケジュールだったな 8月に設計完了して、12月に最初のデモ、翌年Q2終わりごろ生産開始だったか 結局遅れたけど
>>776 逆にLlanoを優先させて
これから一年近くも鯖、HPC市場を放置なんて判断の方が有り得ないだろ
所詮ミドル以下の廉価CPUなんぞ
いくら遅れても大勢に影響は無い
デモは漏洩じゃないねぇ。でも動作でもやるのか。
>>786 ノート向けも利率は高いけど、鯖向けの方がもっと高いからね。
K8時代も初期は"Opteron"優先で一般市場向けは、
それから半年後の投入だったし。別におかしくないのにね。
Athlon64出る前のK8の初期は、SSE2のチューニング不足とクロックの低さで コンシューマー向けに出せないレベルだったろ
792 :
Socket774 :2010/11/08(月) 00:33:53 ID:11Zn8J8p
まあ、Llanoがデスクトップでターゲットにしているのは、i3だから。 Athlon II X4で充分7月まで戦えるんじゃない? なにより、intelは、4コアの普及を遅らせる方向を選択したみたいだから。 (その分早めたIvy世代でつっこんで来るだろうけど)
Llano4コア投入とIvy Bridgeが被ったりして 順調なら今頃大反抗始まってたのになあ
IvyBridge前倒しの噂も出てきてるので延期の具合によってはあり得なくはない まあGPU性能ではIvyBridge相手でも圧倒できるだろうが、CPU性能では圧倒されるしワットパフォーマンスでもかなり劣勢になるだろう
Llanoは遅れすぎ Bobcat系を最新プロセスでも作った方がよかったんじゃねーの? K10の2倍のコアを積んだり、コアの数は同じでクロック上げたり、 単純にシュリンクで省電力を狙ったりと、幅広く対応できそうな気がするんだけど
最悪LIanoキャンセルになることもあるかもしれん。
798 :
Socket774 :2010/11/08(月) 01:41:37 ID:jYBiJdLc
同じ32nmでもBullが先行するのか まぁサーバーのシェアを見れば当然の判断か ZacateはLlanoと比べて2/3の性能だけど520Mと比べると2倍あるからなぁ… Larrabeeみたいに出す出す詐欺をしてBull+RADEという真APUで登場させたほうがいいんじゃない?
LIanoなんてものは出ないのだけは確定してる
801 :
Socket774 :2010/11/08(月) 02:16:53 ID:qScEAHox
LlanoとIvyのガチバトル確定?
来年の後半に生産開始ってことは、 実際に俺の手に届くのは10月〜12月?
633 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 02:57:47 ID:se9CZjVA [3/4] まだ訂正たりてねえじゃん CinebenchR11.5 1090T(3.2GHz)・・・5.67pts 1090T(3.6GHz)・・・6.35pts 965(3.4GHz)・・・・4.01pts 2600K(3.4GHz)・・・6.64pts 2600K(4.6GHz)・・・8.99pts コア性能比 K10.5:Sandy=1:1.66 AMD大丈夫なんだろうか・・・
Anandの2400(3.1GHz)がCine11.5で5くらいなのにいきなり特盛りだなww また恫喝でベンチスコアアップですか?
CPUのパワーってまだ求められてるのかなあ スポーツカーと同じでパワーで騒いでるのは一部で 一般的には満足できるレベルになってるんじゃないかな? パワーの訴求力が弱くなってるから他に一般ユーザーが不満を感じてる部分 でアピールする必要があって インテルはワットパフォーマンス強化したsandy AMDは3D性能強化したLlano という形になってるんじゃないかと思う
intelがあげないならいらない intelが上げると最新ゲームが満足に動かなくなる
>>805 まだ欲しい、あるだけいい
CPUよりGPUのほうが、時代の要求におっつかなくなってきてる気はするがな
正直、CPUには未だにGPUに分けられるようなTDPもダイも余ってないというのが本音。 逆もまたしかり。統合いらね。
>>776 儲かるcpuを優先しただけ
企業として当然の判断
本末転倒な気もするけどパフォーマンスが高いってことは余剰なパフォーマンスの分、 クロック制御で省電力にすることもできるわけで、結局ワットパフォーマンスにも響いてくるんじゃないか。 まあ、更に効率を追求したらこんなざっくりとした考え方じゃダメなんだろうけど。
ノースの統合は歓迎だな2CPUでもないのに無駄に広帯域バス外に出さなくてもいいし。 HTはアイドルで下がるだけマシだがロード時は消費が醜いから、 Bullもソケット変えてでもノース統合すりゃいいのに。
そうすると今度はメモリ帯域が、ってことでメモリ統合することに…… VRAMだけでもいいんかな。
GMAは現状で自称5450クラスらしいからなあ。
今やAMDの稼ぎ頭になりつつあるノート用CPUの延期が 大したこと無い、当然の判断って訳がないだろう 3Qの決算でも売り上げ伸びたのはノート用CPUなのに AMD的にはどちらも外したくなかったが Zacate、Ontarioもあるし泣く泣くサーバーを取ったってだけだろ
まあそんなところだろうな AMDのリソースじゃOntario/Llano/Bulldozerの3つを一緒にリリースやマーケティングするのは難しいからな どれも中途半端になるより、どれかを遅らせて優先度の高いものを大々的に売り込んだほうがいい APUのコンセプトを宣伝するならZacateでも問題ないからね
まさかのデスクトップ先行
>>815 つまりNileなどの5~9万程度のノートが売れてるからあまり売れてないLlanoが担うであろう価格帯より
Zacate/Ontarioを先に出したってことですね
9万以上だとOptimus搭載機も選択可能になるから Llanoも9万以下のクラスじゃないかね。
OptimusとかZacate登場で全滅だろ
そんなCPUで大丈夫か
一番良いAPUで頼む
OptimusってAtom+ion2(G210)だろ Zacate以下の性能で実装面積やTDPも大きいくなるとかどうしようもない
>>823 レンダリングでOpenGL使えないグラフィックソフトとかないだろ
なんのためのOpenGLだよ
>>824 OptimusはモバイルのGefoについてるGPU切り替え機能
アプリ単位で切り替えできるので、ゲームはディスクリート
他は内臓でレンダリングみたいな使い方ができる。
基本はそのときの電源状態とプロファイルによって自動で変わるけど、手動で登録も可
切り替え時に再起動の必要もない。
それくらいは知ってるけどだから何って話だよ Zacateは素でion2以上の性能で切り替えなんかいらないし、 Zacate(74mm2)とPineview(80mm2)+ion2(60mm2)でチップ数や面積増で、 ネットブック的に色んなコストが比較にならないから終わりだろ
> OptimusってAtom+ion2 ではない、という話だな。
ですよねー
どちらにしろ実装面積が余分に必要になるって事ね。
Zacateにまともに対抗する駒をIntelは持ってないよ。 DX11非対応でもいいなら、SandyBridgeシングルコア版を作ればなんとかなるだろうけど、 PCIe削ったり、メモリ周りいじらないといけないから、さすがにやらないだろう。
DX11の話をした時点で「Imaginationの人がんばって!」って事だろ。
>>831 AtomかCULVでで対抗できると思ってんじゃないの?
どうせミニノートサブノートにDX11なんて関係ないと踏んでさ。
CULVってCore2かArrandaleだろ? Core2はメモコン非搭載でモッサリかつコアがでかい(100mm2前後)+ION IGPがDX10止まりでI/Oも貧弱 Arrandaleは80mm2と110mm2のMCMで根本的にコスト的にありえない(コアだけでもZacateよりでかい) Intelの手持ちの駒はどれも弱点がでか過ぎ CPUベンチは速いだろうけど、省電力、低コスト、Win7との親和性で全く相手になってない
多少の性能の差は宣伝費で補える。
単純に儲からなさそう
>>813 OpenGLは、リアルタイムのハードウェアレンダリングで、Cinebenchはレイトレーシングを真面目に計算するソフトウェアレンダリング。
ソフトウェアレンダリングの高速化で、GPUを使う場合は、OpenCLか、CUDAで、AMDならOpenCLに期待でしょう。
とっくの昔に減価償却の終わった45nmプロセスで製造する以上製造コストなんぞはIntel的には全く気にしなくて済むからな。 ダイサイズからすれば考えられない思い切った安価で投入してくるだろう。 2年前のMontevinaでさえCPUパワーは十分だし動画再生支援も付いてるしAeroも過不足無く動くしで、 今あるネットブック市場の需要には十分すぎる。 Zocateが圧倒的に差を付けるだろう3Dゲームのパフォーマンスをどれだけユーザーにアピール出来るかが鍵だが、 この点は楽観的に見るのはちょっと難しい。
Penryn3MB版使ったCeleron+GM45(100m2くらい)を80ドルで売って儲けでるんだから、 利益率を下げれば、まだ値下げする余地があるんじゃないの? 性能面はかなりがっかりレベルなので、搭載した製品が売れるかどうかは知らないが。
ローエンド用途不明のDX11を使ってどこまで情弱を騙せるかがカギだね 枯れた45nm(Penryn) 対 最新40nm(Zacate) Penrynは使おうと思えばMacbookAirのようにGeForceチップセットを使う事も可能
842 :
Socket774 :2010/11/08(月) 17:12:05 ID:qScEAHox
ZacateでもDX11対応ゲームがバリバリ動くんですw
844 :
Socket774 :2010/11/08(月) 17:15:43 ID:gGy6x/2o
835 :Socket774:2010/11/08(月) 16:40:04 ID:8NufCkjd CULVってCore2かArrandaleだろ? Core2はメモコン非搭載でモッサリかつコアがでかい(100mm2前後)+ION IGPがDX10止まりでI/Oも貧弱 Arrandaleは80mm2と110mm2のMCMで根本的にコスト的にありえない(コアだけでもZacateよりでかい) Intelの手持ちの駒はどれも弱点がでか過ぎ CPUベンチは速いだろうけど、省電力、低コスト、Win7との親和性で全く相手になってない ----------------------------------------------------- ↑ ↑ ↑ こんなのが、常時、張り付いて、idだけ替えて妨害投稿しまくってるから、 普通の人は、現状に現実に添った書き込みが出来ません。 こいつの目的は、妨害と憎しみ、怨念はらしです。 決して近寄らないでください。
DX11だと更にゲームCGが綺麗でなめらかです、ではなぁ DX11じゃないと動かない一般的なソフトなんてまだないし いずれはDX11が下限になるんだろうけどまだかなり先の話だとしか 今の時点でOSからしてDX9すら切れてないのが現状 DXでもマルチコアでもソフト側がハードの進化に全然追いついてない
今煽っているID:gGy6x/2oは雑音?
>>8 NufCkjd、
25レス
http://hissi.org/read.php/jisaku/20101108/OE51ZkNramQ.html 3 位/1724 ID中
内容もいつも通りだな。
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part09 【NI/RADEON】
320 :Socket774[sage]:2010/11/08(月) 17:05:13 ID:8NufCkjd
Bulletに関わらずComputeShader対応の物理演算が出てきたら、
DX11GPU 内蔵のFusionの独り勝ちになるね
--------------------------------------------------
憎い 憎い
勝った。勝った。旗指し 勝利宣言が特に好きらしいなW
憎い 憎い。お前らが考えてる事、思ってる事、予想してる事は全部間違い。
正解、答えは俺だけが知っている。
指導者の俺から、有り難い最終判定、総括、お言葉を聞くニダ君???
もはや不気味なレベルだな
ID:gGy6x/2oは基地外の匂いがするね
Zacateの強みはUVD3による最新動画規格に対応してることだろ 40nmだってもう1年半近く使ってコストや歩留りをかなり改善できてるだろうし そもそもモッサリ爆熱Core2と高コストArrandaleじゃ相手にならんよ
>>846 そりゃそうだ
DX11でゲームをバンバン作っちゃうとAMD無双になるのは分かりきってるからね
非常に重いゲームを少し作るだけのほうがIntelやNvidiaには都合がいいから邪魔ばかりしている
Radeonが得意な分割数10未満の軽めのテッセ効かせたMMOなんか出てきたら
それこそFusion以外の選択肢がなくなる
ついでに > 今の時点でOSからしてDX9すら切れてないのが現状 それ、単に対応できないIntelとNvidiaが足引っ張っていただけだからw
854 :
Socket774 :2010/11/08(月) 18:06:02 ID:YcaTNoa1
>>851 Core2はモッサリだが爆熱はへの・・・
>>851 GFの45nmとごっちゃになってるようだが
ZacateはTSMCの40nmだぞ?
TSMCへの製造委託料がかかるし
自社生産じゃないから生産調整も簡単には行かない
>>853 ソフトメーカーとしては普及してるハード環境に合わせないと商売にならんだろ
新製品に合わせて少し前のハードすらブッた切ってたら売れる訳がない
IntelとNvidia憎しで物語るのは勝手だけど冷静になれや
>>853 それはマイクロソフトのせい
XPがDX9までしか対応しないなら、DX9で作らざるを得ない
未だにPC全体の半分くらいはいるXPユーザーを切り捨てるわけには行かない
>>853 ぶっちゃけNVIDIA的にはDX11が蔓延ってくれた方が有り難いの
FF14ベンチを見れば分かるけど、NVIDIAはDX9めちゃくちゃ弱い
じゃあ何が強いかってDX11、それもテッセレーションが大量に使われているゲーム
テッセベンチと言われるようなベンチだと圧倒的なスコア叩き出す
だってテッセレーター16基積みだよ
8NufCkjdの狂信者っぷりに涙w
860 :
Socket774 :2010/11/08(月) 18:34:46 ID:YcaTNoa1
>>846 つかDX11はDX10のサブセットなのに
DX11でしか動かないアプリなんて作りようがない。
拡張テッセ以外はまんまDX10.1。
>>862 逆、逆。
DX11はDX10/10.1のスーパーセット。自分で書いてて気づかないのか。
他にもマルチスレッディング対応とかDX9/10/10.1ハードとの互換性とか、結構変わってるんだけどな。
>>858 テッセを大量に使うゲームは開発費がバカにならないんだよ
動作確認やバランス調整とかにリソース食われるからな
ラデでも快適な軽めのテッセを効かしたゲームを低予算でたくさん作ってもらったほうが
余程ゲーム市場のためになる
Nvidiaは数少ない大手ベンダーだけに糞重いの作らせて自己満足しているだけ
DX11が流行るということはMMOにも採用されるということに他ならない
そしてMMOはミドル以下のGPUでも遊べるように低負荷低コストになる
それは結局Fusionの性能でも大丈夫ということになり、Fusionのシェア増加につながる
>>857 要はXPユーザーがIntelの生命線か・・・
2014年までは安泰かな?
結局のところ DX9が弱く、DX11の普及はダメなNvidia DX11の普及はダメなIntel DX9は問題なし、DX11の普及を促進したいAMD ゲーム業界の足をひっぱっているのが何処だか丸分かりなのが面白いね
>>866 今さらDX9を強化したカードなんか出しても意味ないだろ。旧カードで十分。
役に立つ立たないは別にして、DX11を強化していく以外に道はないよ。
>>864 FF14なんて、軽めのテッセどころか、一切テッセレーション使ってないからね
>>865 ビスタンがゴミ過ぎたせいで、XPがあり得ないくらい長寿だよ
>>867 今さらDX9を強化したカードなんか出しても意味ない?
旧カードで十分?
お前はパラ子並みのアホですか?
パラ子と同じこと言うアホが他にもいるとは思わなかった
DX11強化は当然の流れ、だがDX9も強化しないとGTX4xxと同じこと言われるだろが
GTX4xxは55nm世代のGTX2xxとDX9でのワットパフォーマンスが変わらなかったから産廃扱いされたんだよ
>>869 ワットパフォーマンスwww電気代かよww
たかが年間1000円の電気代の差wwww貧乏人ワロタ。
>>868 Vista 無印 DirectX 10 2007年 1月30日(サポート切れ)
Vista SP1 DirectX 10.1 2008年 3月19日
Windows 7 DirectX 11 2009年 10月22日(DirectX10.1標準)
Intel DirectX 10
AMD DirectX 11
いまだにVista発売の2007年で歴史が止まっているIntel
Windows7には対応すら出来ていない状況
IntelのGPUはサポート切れのゴミ専用
>>867 ついでにDX8.1以下も切り捨てるわけにはいかないんだよ
ネ実で何故GTX4xxがゴミ扱いされたか知っているか?
DX9のFF14でパフォーマンス出ない?
それも正解だ
DX8.1のFF11がまともにプレイ出来ない
これだよ、これがあるからGTX4xxは嫌われたんだよ
新しいグラボ買ったら今まで出来てたゲームが出来なくなりました、今までよりかくかくになりました
そんなもの許されるわけないだろ、そんなもの誰が買うんだよ、知らずに買った人の評価も最悪だろ
>>872 そりゃ仕方ないだろ。
そんな古いゲームがやりたいのならねわざわざ新しいカードを買う必要ないよ。
もう一台PC買えばいいだろ。www貧乏人には無理ですかwww
>>873 だから、DX9のFF14で高いパフォーマンス
それでいてDX8.1のFF11も問題なくプレイ出来て
尚且つNVIDIAより安価で省エネなHD5xxxが買われたんだよ
ってお前パラ子と同じこと言うアホじゃねー HD69xxスレに沸いてたパラ子そのものじゃねーかw レスして損した
>>874 違うと思うよ。nvidiaの場合、GTX260 GTX285 GTX295 の性能が良すぎて買い変えが進まなかっただけ。
糞ラデの場合、HD4***世代までが糞すぎて、自作キチガイが飛びついただけ。
これからは、どちらも大変だよ。どちらも今までみたいに売れないよ。
ゲームの進化が止まってしまったからね。
DX11のMMOが存在しないのはヌビやIntelがとっととDX11対応のミドルやローエンドを出さないのが悪いんだろ
開発力が低いメーカーはこれだから困る
>>867 DX11の強化という考えがそもそも間違っている
まずは低性能でもいいから対応ハードを大量に普及させる
そして低コストで低負荷なゲームを大量に開発させる
そうすればDX11ゲームの開発のノウハウが貯まりコストも下がって高負荷な物も作りやすくなる
DX11対応のツクールシリーズが出てくるくらい敷居が低くなるのが理想だな
878 :
Socket774 :2010/11/08(月) 20:19:00 ID:fkZA9Ckl
>>865 持って2012じゃないかな。Win8が出る。
新技術投入が多いFPSとかはDX11で開発すればDX9もすぐ出せるから、DX9が次第にオマケ的になっていくかと。
リソースが振られないからDX9版はバギーなまま放置されたりするんじゃないかな。OS/ハードウェアに金を出さない層がゲームに対してだけ気前よく金を払ってくれるとは到底思えないし。
カジュアルなタイトルは対応してくれるだろうけど。
>>877 まずは、DX10のゲームの普及を図るべきだろ。もう時期はきてるよ。
一つ飛ばして、DX11に行くからおかしくなるんだろ。
DX10以降専用のjust cause2はなかなか綺麗だよな。
殆どの場合MMOの製作には外製の普通MMO製作エンジンが必要 DX11が登場⇒MMO製作エンジンが登場⇒⇒⇒MMOが登場 となるから、DX11のMMOが出るまでは何年か掛かる
882 :
Socket774 :2010/11/08(月) 20:44:42 ID:YcaTNoa1
よく考えたらWinXPってWin2kと大差ないもんな 流石にもう古いよな
XPがたくさん残っているってのはたまに出るOSシェアの数字で確かなようだけど、 実際ゲームするような人が持っているのでも、まだまだXPが多く残っているのかなー。 こういうのは、どっかがアンケートでもとらないとわからないんだろうけど。
DX10専用ゲームがほとんど出ないところにPCゲームが、 単なるハードを買わせるだけの道具だということをあらわしてるよな。 DX9を切ったゲームがどんどん出ればゲームも少しは進化するのにな。
DX10=Vistaだから、すっ飛ばしとDX11=7に行った方がよくない?
DX9のゲーム出てる間は、ゲームの進化なんて絶望的だろ。 あと最低4年は無理だよ。xpのサポート終了までは無理。 だから、いくら最新カードを買ったところでほとんど意味がない。 DX11専用ゲームが出るまでは、ほとんど意味がない。
>>863 スーパーセットならベースになるDX10準拠が必須でしょ
DX11という新規のフルAPIがあると思ってるのか?
彼氏のPCが未だにxpだった 死にたい
xp非対応のjust cause2 やって、やはりDX9より綺麗だとすぐに気付いた。 せめてDX10以上専用のゲームが増えればいいのにな。
>>889 彼氏はエロゲーマーですね、よくわかります
892 :
Socket774 :2010/11/08(月) 21:06:56 ID:fkZA9Ckl
>>879 段階をおう必要なんてないよ。超端折っていうと、
DX10開発環境:DX10版とDX9版を別に開発
DX11開発環境:DX11で作るとオマケでDX10とDX9でも動くのが出来て、かつ箱○版と連携できる
「別に作らないとダメ≒コスト増」がDX10が流行らなかった最大の理由で、その反省がDX11。
VistaにDX11入るし、DX10をメインにして作る必要はもうないよ。
>>892 専用ゲームにしないと、ほとんど変わり映えのしないものになる。
BFBC2とかdirt2とかどこがどう違うのかよくわからないレベルだろ。
結局DX9に足を引っ張られる。別々に作るなんて効率が悪過ぎてPCゲームでは
現実性がまったくない。採算がとれない。
ちょっと熱くなりすぎた 確かにDX9やDX10もいいよね 古いものを捨てるなんてとんでもない でもせっかくDX11の対応GPUがそれなりにそろってるんだから、 今後の普及も考えて対応エンジンやMMOとかの軽いゲームも少しずつでいいから増やしていったほうが 新GPUも売れて、綺麗なゲームも増えて、PCも売れるからみんな幸せになると思うんだ
あと最低4年はDX9が主流なのは確実。 小手先だけのDX11対応ゲームしか出ない。 軽いゲームじゃ、そもそもDX9で十分だよ。 新しいカードを売る為には、DX11の機能をフルに使った糞重いゲームがどんどん出てくる必要があるよ。
そんなものは今後も出てこない なんせ見た目が変わらんのだから
>>896 DX11専用ゲームになれば、かなり変わると思うよ。
無理ですね
DX11を使うと本来は軽くなるはずなんだがな NVIDIAって糞企業がベンチ目的でテッセ濫用し始めたからややこしい事になった
考えなしに固定機能にやらせるからアホみたいに頂点負荷だけが増える
そりゃ無駄と分かっていても、新しいカードを売り続けていかないといけないんだから。 でも、もうそろそろ限界にきてるな。
ちょっとIntelとNvidiaを敵視しすぎだろ いちユーザーに過ぎないはずなのに これが信者の集会なのか
GTX580 消費電力180Wで6970の2倍の性能だぞ AMDで大丈夫か?
ちなみにここ何のスレだっけ?
真面目に高次サーフェスやりたいんだったら GS使ってもできたのに fermiなんかキャッシュ積んでるんだから速いはずだが そういやポリモーフエンジンって概念上の機能を羅列してるだけで 実際にそんなユニットがあるわけじゃないんだったな テッセレータ含めて
>>904 「AMD次世代CPUスレ」だよ。
なぜかNVとIntel狂信者が暴れていますけど。
>>902 その2社のせいで一般ユーザーに被害が及んでるじゃん
AMDの新CPUのスケジュールがまともなら
デファクト取れて少しはまともになったかもしれんのに
現実は3社とも酷い有様
IntelはGPU統合CPU作るならせめてAeroぐらい描写出来るようになってくれ
NVIDIAは自社のGPU勧めるために技術を悪用するな
AMDは製造能力とスケジュール管理能力を早く何とかしろ
>>902 IntelとNVの信者が出張しに来てるのが原因だろ
909 :
Socket774 :2010/11/08(月) 22:07:36 ID:YcaTNoa1
>>907 それやっちゃったらIntel最強伝説始まっちゃうじゃないか
みんな欠点があるぐらいでちょうどいいんだよ
俺としてはIntelだろうがAMDだろうがNVだろうがRadeだろうが一般ユーザーには違いが分からないと思う
次からスレタイはCPUじゃなくてAPUにした方が荒れないかもね “AMDの次世代APUについて語ろう 第48世代” って感じ
それだとBulldozerの行き先が
それだとBulldozerの立場が・・・
>>910 Bulldozerは別スレ立てるのか?
確かBulldozerのAPUって2016年じゃなかったか?
つーかDX9にしろDX10にしろDX11にしろ それらのうちどれかひとつをベースとしたMMORPG作ったとしても どーしようもないのがGMAなんだが(ドライバとかドライバとかスコア水増しドライバとか)
あれ?パラ子?AMDのGPUだけでなくCPUまでも恨みを持つようになったか・・・
“AMDの次世代CPU/APUについて語ろう 第48世代” が良いか といっても自身では建てられないんだが
HD69xxの報告も見る限り DX9はIntelのCPU、AMDのGPUが強い DX11はAMDのCPU、NVIVIAのGPUが強い 上手いこと別れていると思うけどな 現状CPUはIntelが強くて、GPUはAMDが強いから、DX9の重要性は未だに高いって分かるし
CPUにGPU統合じゃなくて GPUにCPU統合したらええんちゃうんか
自作板でx86アセンブラをゴリゴリやってる人がいちばん集まるのがこのスレ 個人的には「次世代CPU」のままにしておいてほしい
ID:XluShBAr 痛い子
DX11に限らず糞重いソフトはリソースをバカ食いする そんなものばかりになると開発費を出せなくなって撤退するところが増えてくる そしたら市場規模が縮んでユーザーも少なくなる これってIntelとNvidiaが昔から続けてることだよね
そーいう意味でやってるのだろ
>922 それなんて最近のコンシューマハード。
>>918 ゲームベンダーがDX9を捨てれないから
DX9のままだとずっとワットパフォーマンスとコストパフォーマンスに優れるAMD優勢
DX11機能というがテッセ以外はAMDも強いぞ
次世代CPUと言っても、普通の人にはなんの意味もないよな。 別にゲームが快適になるわけでもないし、一部のエンコマニアだけだろ。 CPUだけで、重いゲームができるようになる日もそんな遠くないよな。www10年くらいかwww GPUはいずれなくなる運命だろ。www
929 :
Socket774 :2010/11/09(火) 00:13:38 ID:21W5vbPz
Orochiって、なんか無双っぽくてやだな
930 :
Socket774 :2010/11/09(火) 00:14:36 ID:kLHdDEro
._
.---∴、_ ソ~! ., __ . ._゙._
.} 、`“ー。 / .、’ ゙| ’ . . ..,, 1 .`>。_ . . .., . 、、 ゙_。..=
゙l 、’ , ’ . . .} . ’ ゙|...’ | ゙`k . ..l . . .1 ./′
゙, j ..; . .1 .! .’ ;.、1 .| 、’ ....i . | ゙’_
゙| 、ン´ ゙|.、、、.’ . 、! ’ ..., . 1 . . .,__=ー・ナ゜ .} . . . .i ゙`〜ニ._
゙|.ナナナナナ“° .i ’ . .I . ’ ., .| 、,...`“・x、_ ゙} } . 、`∴
゙|、`・、 . .i . .1 ゙; ’、, | ; ` . ..’ . . ..ノ ゙_ . . .}
゙| .`v . . ., ゙’ .! 1.; | ゙} 、ノ ’ .ン′ . ..’_ . _。~
゙| . . ..`、 ゙, . . . .’ ...I .¨ | ゙!....‐・´ . 、`ー¨ . . . .`¨¨¨¨゜
゙} . ` ・ . . . .’ ...` . . .!
’
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101109_405569.html
まあ、みんな知ってるけどXBOX360はR600系のハードだからテッセが使えてDX11との親和性が非常に高い 少なからずテッセ対応ゲームも存在する ちなみにPS3は対応しない、何故ならゲフォだから PCはおろかコンシューマーでも足を引っ張るゲフォ 困ったもんである 業界の健全な成長と繁栄を願っているAMDの足をひっぱるのはそろそろやめて欲しいところです
>>924 海外のPCゲー会社もそんな状況
どこも開発費高騰でギブアップ目前
だからDX11専用MMOなんか作って間口を狭めるのは自殺行為
すっかりゲハだな
>>847 恐らく 自分が多id使いだから他人もそうだと思っているんだろう
ここはamdスレだからamd擁護派が多数なのは当然なのにね
>>860 intelがzacateにcore2ベースのシングルコアCeleron743+GL40で対抗するって言ってるんだから仕方ない
>>933 XPじゃプレイ出来ない、2コアじゃプレイ出来ない、DX11非対応のグラボじゃプレイ出来ない
Microsoft、Intel、AMD、NVIDIA的にはそういうゲームが増えてくれた方がありがたいんだけど
ゲーム製作側からすれば、あんまりスペック良くないXPユーザーにも遊んで貰わないと困るよね
>>873 世界の大半は日本より貧乏
その日本ですら20年間経済成長なしで貧乏国に
>>933 そんなこと言ってるからXPユーザーが減らなくてゲーム業界が進歩しないんだ
FF14ユーザーのかなりがHD5700以上やGTX460以上なんだから、
今更DX11だのなんだのと騒ぐ方がどうかしている
>>939 だったらなおさらテッセ重いゲームなんか作っていても仕方ないだろ
軽量なテッセゲームをバンバン作ってWin7に移行したくなるようにすればいい
それが無理ならOpenGL4ゲームでも作ればいい
それならXPでも対応できる
XPとかもう古臭くて嫌だ
一般ユーザーはXPで困ってないけどな OS代は無駄に高いしソフト入れなおして環境設定するのも手間 そもそもOSアップしてまでゲームやアプリにこだわる人が今や少数 XPでいいよ、と言ってる人にAero出来ますと言ったって乗り換えないだろ 一般ユーザーが是非OSを乗り換えてでも使いたい、という キラーアプリが出てこないとDX11もマルチコアも無駄に高性能というまま
自作板でXP使ってる奴なんていないから心配無用
945 :
Socket774 :2010/11/09(火) 09:57:42 ID:b1nPbm+Z
おいらの自作機で稼働中OSは XP4台 Vista1台 Ubuntu5台 7購入したが未使用
Vista以降クラッシックスタイルないのによく使えるな
947 :
Socket774 :2010/11/09(火) 10:57:02 ID:1QeRARv0
>>902 狂信者には何も通じない
諦めなさい
このスレはAMD以外は全て敵です
それよりデュアルコアはAMDの発明だから特許取ろうぜ
押入れでの妄想はどうやったって真実にはならない
949 951は雑音 巣に帰れ
>>943 一般人にとってOSは買うものではなく
『パソコン買ったら勝手に付いてくるもの』だ
よってパソコン買い換えてもらわないと普及するわけがない
>644 :Socket774:2010/11/07(日) 03:00:45 ID:corJ5hTD >このスレにまともな議論はあんまり期待してない。 >団子ちゃんもMACオタも寄り付かなくなっちゃったし。 >まー彼らが話してる時は私は話の中身に付いていけなくて黙ってるんだけどね。 ↑ ↑ これね。 これは自分がピンチになり、自分の事を、ひけらかす様に勝手に語っているけど 本当の目的は、自分と同じ仲間に、SOS発信してるんだけど、 ここに、こいつの正体が出てるよね。 ようするに、自分と同レベルのチョン以外には、投稿すらされない、 その為に、食い付き、噛み付き、普通の人では有りえない結論を、大雑把に適当に吐いて 1スレ1000レス中、1人で300以上のレスをずっと投稿し続けてる。
こんなのは、とても容認出来ない、 しかし、こいつは、これからも同じように 1000レス1人で300レス以上叩き込むだろう。 どうすればよいの??
ID:3llheshZ ↑ 雑 音
>>958 そんなチンケな適当 中身抜きレッテル張りだけて、
通用すると思ってるから、
一日毎日100投稿前後叩き込む、憎い 憎いちゃんになってしまったの?ww
960 :
Socket774 :2010/11/09(火) 16:06:36 ID:1QeRARv0
また激怒しているのか
>>935 団子はゲハでも見かけた
その時団子はintelのチップセット載っけただけのニコイチGPU内蔵スゲーで
AMDのフュージョンは出ないとか言ってたよw
ウンコリオンとか自分で名乗ってて物凄く気持ち悪かったな
http://techreport.com/articles.x/19937/2 ┃ ━━ /\ /:\ ■
━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■
┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ ■
━━ ┃ /::::::::::___ :::::: __ ヽ ★
┃ ┃ /::::::::::::/ 。 \:::\\// / 。\ \
/::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::|
/ |::::::::: :::/ |┘┘┘┘┘┘\ :::::::::|
/ /| :::: | |/::ニニニ⊃ | | | .:::|\\\\
// /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ ( | |::::::::|:::::::::| | | :|∵ \\;*;\
//// | '~ヽ | ┐┐┐┐┐┐
>>954 からの四つもコピペ
こいつ駄コピペしかできないんだよな
まだパラ子の方が毎回キー打って書いているだけ知能高い
パラ子はパラ子で条件反射でレスして、それが自分にブーメラン返って、で相当頭アレだけど コスパスレでも、AMDのCPUスレでも、毎回お決まりのコピペ連投しかできないこいつよりはまだマシ
E-350がほしいいいいいいいいいいいいいいいいいい いつ出るんだああああああああああああ
>>953 一般層が自作erと同じ感覚で
必要に応じてPCにOSを入れる、と思ったら大間違いだよな
プリインストOSとマシンの寿命は一緒
プラットフォームの表見ると、BrazosはAtomとほとんどかぶってないけど、 これはAtomみたいな安売りはしないってことなのかな?
>>967 一応来年の2月頃らしいが
日本で同時に発売されるかどうか
>>970 2月だったらぎりぎり我慢出来る、超えるなら浮気する
>>969 けど値段帯はatomとかぶってるぞ
期待出来るんちゃうか
CPUマザー込みで7〜8000円で売られるとatomは全滅だな
AMDが自爆するような価格付けなかったらインテル脂肪だなwwwwwwwww
だな。ブクブクと太っていきそう・・・・。 でも、Inteは上の価格帯のを下に持ってくるだけだしな・・。
>>933 中華や朝鮮の会社がブラウザアプリでチャッチャと儲けてるのに
そんなバカな事する会社は無いだろ さすがに
>>974 インテルに逆らったら、AMDをすぐに倒産。www
独禁法の目くらましに生かされてるだけ。www
978 :
Socket774 :2010/11/09(火) 19:16:12 ID:7/Na2lpC
Intel>来年になったら少し本気(マジ)になってやるか
AMD E-240が微妙。 1コア?イラネ
Bobcatはずいぶんとまた強気なカテゴリ設定だな PentiumにしろCeleronにしろBobより段違いにリッチなCPUだろうに、対抗できるものなのか? というかPentiumやCeleronってCore2? 名前見ても判らん
ZantarioはGPU部分がリッチだし
プラットフォームレベルで見ると優劣は選ぶ人次第ってところ
983 :
Socket774 :2010/11/09(火) 19:53:29 ID:1g0dYFfc
zacate詳細出たね 正直9Wはシングルだけだと思ってたから嬉しい 9W版のGPU280MHzだけど80spだから880辺りと性能一緒かな?
一般人「Ontarioは1GHzかぁ。Atomは1.5GHzだからこっちが買いだな」
Radeon HD 6250か……
5xxx世代じゃないんだね。
>>983 880Gは560MHz40SPだから、AMD C-50(旧Ontario)280MHz80spと数字的にはほぼ一緒だな。
GPUってクロックとSPとどっちが性能向上に寄与するのかな……
SPに決まってんだろ
>>980 >PentiumにしろCeleronにしろBobより段違いにリッチなCPUだろうに、対抗できるものなのか?
でもコイツらは1.2GHzデュアルコアでTDPが12wとか15wだろ。
しかもグラフィック別チップで。
1GHzデュアルコア9wグラフィック内蔵なら
ノートの形態そのものが違うんじゃなかろうか。ファンレスとか。
Celeron U2300 : 1.2GHz L2 1MB 10W 2009Q3 Core 2世代 Pentium U5400 : 1.2GHz L3 3MB 18W 2010Q2 Core i世代 十分対抗できるだろ
>>981 Zantarionにしたらロボットっぽいな
Celeron SU2300の間違いだった
>>972 性能で圧倒して安ゲーミングノートや
ネカフェや発展途上国用の薄型モデル用として席巻するづもりと見た
995 :
Socket774 :2010/11/09(火) 20:20:46 ID:ByjmTe+i
>>985 今までのオンボと同じだな
5***シリーズにUVD3を対応させたやつ
780G、880Gのその手法だし
ところで次スレは?
>>988 SU2300って12wじゃなかったっけ。
ITXはやくして
新スレ誰も建てないのかよ。 じゃあおれが建てるぞ。
どうぞどうぞ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread