【7XX】AMDチップセット総合 Part32【8XX】
ブルスクの原因はCCCだったのかよ・・
まあ11.2にしてブルスク頻度はだいぶ少なくなったがまだ起きるな・・
>953
ATi Hotkey PollerはC'n'Qが効かなくなる有名不具合のほか、ggrといろんな症状があるらしい。
そもそもホットキー機能なんて全く必要ない機能なので、AMDのドライバ当てたら
管理ツール→サービスのAti HotKey Pollerサービスを『無効』にするのは私の中ではでふぉの作業となってます。
そこで停止するだけで次回起動時も無効のままなのかな。
スタートアップの種類が「自動」になってるから、コマンドプロンプトで削除してたわ
いまwin7機だから分からんけど、たしかコントロールパネルから行くと
属性を『自動』から『無効』にプルダウンメニューで変更できたはず。
そうすると次回から起動時から無効だったと思う。
停止だと次も自動的に読み込むと思う。
ぐぐったら分かりやすい解説あったから貼っとく。
コマンドプロンプトも結局同じっぽいです。以下コピペ
ATI Hotkey Poller を停止するには:
スタートメニューのマイコンピュータを右クリック→管理
→サービスとアプリケーション→サービス
→Ati HotKey Poller をダブルクリック→停止
(ここでスタートアップの種類を「無効」にしておくと、Windows を再起動しても自動起動されなくなります)
なお、サービスの停止には複数のやり方があります。上記はそのうちの一つです。
他の方法(msconfig など)で ATI Hotkey Poller を無効にしても構いません。
今回のCeBITでAMD 990FXマザーは展示されないのかな
情報がないのー
Xp 32bit 780G
10.11〜11.2は全部atidvag表示のブルースクリーン落ち。
11.2は落ちる頻度はましだが落ちる。10.10でホットキー止めで現在安定中。
XP 32bit 780GでHDMI出力はみんな問題ありませんか?
お前はどうよ
みんなかは知らないけど、うちはAMD780GなM/B(HA06)でHDTV
接続PCを組んで、XPでオンボVGAで普通に使ってるよ。
家のはマザボ付属CDのドライバだと問題ないんですが、CCCを新しくするとHDMIから出力しなくなります。
DVIは出力するんだけど。。
>>963 用途的にほぼ組みっぱなんでドライバ更新してなかった。今見たら
10.4だ。(^_^;) XPには10.10が良いらしいけど、その辺は?
10.4も安定してたけど10.10のが再生支援がよくなってる気がする@XPx86
あとAMDのサポートにちょっと質問してみたらXPはサポート外だって言われたw
>963
Gigaの780GマザーだけどBIOSの設定で<DVI/HDMI>にして、モニタを先につけると大丈夫。
検出してないならCCCの設定でモニターの自動検知的なのがあったような気もする。
無関係だろうけどAMDのダウンロードにHDMI Soundドライバってのがあるのが気になる。
読んで字のごとく
HDMIに音を乗せるのに使うサウンドドライバだろ
>>965 そんな訳ねーだろw
ちゃんと最新の11.2でも表向きはXPサポートされてるぞ
俺もAMDサポートに最近投げたけどちゃんと受理されて関係部署に報告するって帰って来たぞ
HD3200が無い(AMD780G)。
HD3300とか、HDが付かない3200なら有るのだが。
それでいいんじゃない?
サブPC(A780GM-LE/128M)でRadeon 3200、
ドライバのみのインストールで使えてるよ
OSはXP SP3、ドライバのバージョンは10.7
>>968 外れの人か虫の居所が悪いときに当たったんだと思うw
二つくらい前のでインストールマネージャがエラーはいたことがあった。XP&880G
10.10を入れようとして酷い目に遭っている。再起動したら画面がVGA。色数4ビット。
全ドライバー削除で、今は書き込みも出来るがビデオ関係が悲惨なことになっている。
(XP32 AMD780G)
俺もそれは経験があるが、アンインストーラがWindowsに元々含まれてる
ATI用の汎用ドライバまで消してるのかも知れんな
その状態でドライバのインストーラを叩いてもVGAだとマウスが「次へ」のボタンまで届かんが、
キーボード操作で入れたら問題ない
どうも10.5以降は駄目みたいだな。
AMDドライバ全削除で、Windowsの標準ドライバが当たることで、
VGAで4ビットって、最低の事態は免れるけど、
ビデオ表示が出来ないのと、ブラウザもスクロールが緩くなるので、AMDのドライバはやはり必用。
「10-4_xp32-64_sb」が手に入らなかったのと(サウスブリッジドライバ)、
他にも問題があって(一部のファイルがコピーできない)、再インストールは諦め、
3月2日の復元ポイントに戻したら何とかなった。10.4が当たって居るみたい。
(以前復元したときに、Catalyst Control Centerはエラーが出て三次元関連の設定がおかしかったが、
今回の復元でこれも正常に戻った。
復元ポイントを利用すると、system32にあるATI関連ファイルが重複し、エラーを起こすのだが、
今回は何も起きなかった)
Windowsが壊れてるだけだろ
680Gから890GXに組み替えたらati2dvagのブルスクリーンが激頻発で滅入っていたが、
この板をみてAti HotKey Pollerを停止したら嘘のように安定した。XP & 11.2
↑680Gでなくて690G。 TA690G + X2 3600+ → 890GXM-G65 1090Tでした。
>>979 エンコ速度には感動した。俺の使い方だと替える必要性は少なかった。
さっきブルースクリーンになったので、カタを10.10まで巻き戻してみるよ。
>>980 レスありがとう
ウェブとメールだけなら(たまに軽いゲーム)
TA690Gのままでいいかな…
>>977 XPのブルスク問題ってAti HotKey Pollerだけが原因じゃないと思うんだけど
本当にオンボード+XP32の環境で11.2入れてフリーズもブルスクも出てないの?
その条件でもDirectXの最新版を入れなければブルスクは回避できると思う
まあ普通は入れないと実用に問題があるだろうけど
11.2でだいぶ青画面減ったから環境によっては無くなったと感じるのでは?
1090T とGIGABYTE GA-890FXA-UD5(多分Rev.2.0)に、RAID を含む全ての最新ドライバをインストールして、使っています。
xp SP3 にAMD AHCI ドライバを組み込んで、BIOS のSATA モードを変更し、何とかAHCI モードで起動できました。
ところがその為なのか、HDD のパーティション情報がおかしくなりました。
2TB HDD の最初にEISA 領域ってのが出来て、こいつが2TB になっています。
その後ろに、今までのパーティション情報が表示されます。
これはAHCI ドライバを外し、IDE モードで起動しても、そのままなのです。
そのHDD から起動も出来て、ボリュームも使えてるから大丈夫なのですが、バックアップソフト(コピーワークス10)でみると、EISA 領域が幾つかの未使用領域に見えてしまうのです。
拡張領域だけはちゃんと見えるのですが...
SB850+xp SP3+AHCI モードで使ってる方は居ますか?
またHDD は正常に見えてますか?
この状態でEISA 領域を削除・変更したら、HDD 全体が吹っ飛ぶ気がするのですが、どうでしょうか?
AMD のAHCI ドライバは性能が悪いので、使わない方が良いとは聞いています。
何かご存じの方、是非ご教示下さい。
パーテーションは、gui上から操作するような後付けのソフト使わないほうがいいんじゃないか。
初期段階で切って後はノータッチなのが理想だろう。
>>986 書き忘れてましたが、AHCI モードに変更する前後では、パーティション操作は一切していないのです。
厳密に言えば、マザーボードやCPU を変更したのですが、HDD はそのまま流用しているのです。
で、ドライバとかは新しく入れ直しましたが、パーティション操作は全くしていないのです。
不思議ですよね...?
988 :
977:2011/03/05(土) 10:24:24.01 ID:dRK7A+Vl
977です。
皆様のご賢察の通り、Ati HotKey Pollerを無効にしたら頻度が減っただけで
ブルスク発生は止まりませんでした。
10.10に入れ直したら半日以上使用していて安定しています。
>>987 別のPCでフォーマットしたHDDをつなぐとパーティションが増えてることがあるね。
HDD管理領域の管理方法がPCにより微妙に違ってるのかな。
それとは別に、NTFSはMFTというHDD管理のための領域を別に確保しているから
それも不具合の原因かもしれない。
データが吹っ飛ぶ前にバックアップしたほうがいいかも。
785G+XPSP3
10.10 で youtube 視聴中におなじみの「信号がありません」でブラックアウト
10.7へダウン
どんどん昔に遡ります
10.10から10.7に変更してたら
TVTestのメモリの使用率が違うことに気がついた
10.10以降では350MBだったのが
10.7は100MB以下に
負荷はどちらも同程度
M4A89GTD PRO/USB3だが、再起動するとネットが繋がらなくなる
しかし、LANを無効→有効で再起動すると繋がるようになる
毎回こうすれば繋がるから、修理すべきか迷ってるうちに1ヶ月経ってしまった
うーむ・・・
winpc高速化ってソフトに起動のたび回線を切るとか切らないって設定あったな
>>993 当然蟹公式のドライバは更新済みなんだろうね?
>>993 BIOS に Energy Efficient Ethernet(EEE) の設定があったら
disable にしてみては?
蟹公式より、ASUSから落としたやつの方が良いこともある
なんでこんなに奥行き詰まってるんだwwww
1001 :
1001: