WesternDigital製HDD友の会 Vol.124
■プラッタ容量別モデル一覧
・WD型番命名ルール
ttp://www.wdc.com/en/library/2579-001028.pdf ・CaviarGreenスペックシート
ttp://www.wdc.com/en/library/sata/2879-701229.pdf ・CaviarBlackスペックシート
ttp://products.wdc.com/library/specsheet/eng/2879-701276.pdf ・WD Internal Hard Drives Comparison Chart
ttp://products.wdc.com/library/matrix/JPN/2178-771112.pdf ●667GB プラッタ
WD20EARS-00MVWB0 (64MB 3枚 5000rpm 4096バイトセクタ 2010/05月発売)
WD15EARS-00MVWB0 (64MB 4096バイトセクタ 2010/06月発売)
●500GB プラッタ
WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (64MB 5400rpm 4096バイトセクタ 2009/12月発売)
WD20EADS-00R6B0/-00S2B0 (32MB 2009/3月発売)
WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1
WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm)
WD15EADS-00R6B0 (4枚 5400rpm)
WD10EARS-00Y5B1 (64MB 2009/12月発売)
WD10EADS-00M2B0 (32MB 5400rpm 2009/5月発売)
WD2001FASS-00U0B0 (Black 64MB 7200rpm)
WD1002FAEX-00Z3A0 (Black 64MB 2010/2月発売)
WD1001FAES-00W7A0
WD10EALS-00Z8A0
WD5000AADS-00S9B0 (5000rpm)
WD5000AAKS-00M9A0/-00V1A (7200rpm)
WD2002FYPS-01U1B1 (RE4-GP 64MB 5400rpm)
WD2003FYYS 2TB (RE4 64MB 7200rpm)
●334(320)GB プラッタ (2008/4月以降発表の製品は完全移行)
WD3200AAKS-00B3A0/-00SBA0/-00L9A0
WD5000AAKS-00A7B0
WD5001AALS-00L3B2 (Black 2008/10月発売)
WD6401AALS-00L3B2
WD6400AAKS-00A7B0
WD10EADS-00L5B1 (32MB 5400rpm 2008/9月発売)
WD1001FALS-00J7B0/-00J7B1 (Black 2008/6月発売)
WD1002FBYS-01A6B0
型番末尾のA7B、D6B等の枝番は、正確には、**A7B*、**D6B*となっていて
表記にゆれがある(*に入る数字は、0が多いが1・2・5なども)
■FAQ
WDの特徴として告知なき仕様変更がデフォ。
・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音 ⇒CrystalDiskInfoかFeature Tool(DOS)でAAMを調整できる。
・リトラクト音・・・IntelliParkによるヘッド退避・復帰のカシャカシャ・コトコト音 ⇒WDは仕様でAPMを調整できない。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが干渉し、ロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に全セクタを読み書きし、代替処理を済ませておけば暫くは回避できる。
Q. IntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
IntelliParkの設定変更に関して
「wdidle3.exe 1.03」という"自己責任度"が強いDOSツールでヘッドの退避設定(の時間)を変更できる
該当HDDをシステム用に使用していてカクつく現象が気になるとき、その他基本的にRAIDアダプタやNASとの相性等で障害が出たとき以外使う必要はない
現在WDサポートはwdidle3.exeの配布を停止し、新型ドライブに使用しない様に忠告している(つまり、あくまで使用は自己責任で、ということ)
設定変更するHDDのみを接続し、BIOS設定で接続をIDEモードに設定、USBメモリかFDDからブートし実行する事
(例えばXP環境でFDDの場合、FDDを起動用にフォーマット(起動ディスクのチェックいれて作成)、FDDにwdidle3.exeを上書き、FDDからブート)
ttp://www.synology.com/support/faq_show.php?lang=enu&q_id=407 Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.BIOSをアップデートする。それでも駄目な場合は、SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
(OPT1) [ :■::]
■Advanced Format Technology(AFT)
2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更。
論理レベルは旧来の512Byteのまま。目的は2TB以上の大容量化実現とECCでのエラー訂正強化。
AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることによって
速度低下しないように対策が必要。(XPでの先頭パーティション開始セクタは63セクタ目になる)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正。
WindowsXPで使う事前準備
・推奨1. WD Align Utilityを使う
パーティション作成>初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 (複数パテにパテ切りも可能)
・推奨2. Vista/7機でフォーマット
Vista/7機に接続にて、パーティション作成>初回フォーマット>HDDをXP機に移設
(先頭パーティションが2048セクタ目から開始するVista/7でフォーマットされたHDDは、アライメント修正の必要がない)
・非推奨. 7-8ピンにジャンパ(2.54mm)接続でファームを切り替えて対応。
有効なのは基本パーティション1つの場合のみ、拡張パーティションだと逆にアライメントがズレる。
またジャンパとAlign併用は、速度低下する。
※領域を開放してパーティションを作り直さない限り、再フォーマットしてもアライメントの状態は変らない。
※VISTA、Win7でもパーティションコピーツールによっては復元時にアライメントがズレることもある(この際には要WD Align Utility実行)
ただしWD版TrueImageの最新版(ver.14010)はAFT対応済み。
※XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)にすれば、アライメント修正せずに使用可。(一部AHCI環境除く)
●OS別のAFTとパテ切りのガイド表
・WD Alignを実行・・・Alignでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp ttp://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=123 ツールは、AFT対応HDDかどうかを識別し、適用される
GPartedでのAFTパテ作成、および開始-終端セクタの確認方法
ttp://tri.dw.land.to/doc/1002270WDxxEARS_AFT.html
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間20秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 1TBで4時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 1TBで4時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
1,000,000MB(1TB)÷75MB/s(SATAU接続 5400rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒4(時間)
●初期テスト&フォーマット
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp ツールマニュアル
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2779-701022.pdf 最新版Data Lifeguard Diagnostics v1.22
ttp://download.wdc.com/windlg/WinDlg_122.zip DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
■SMARTの検査項目一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。
●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。
・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」 不良セクタから代替セクタへの振替え処理を行った回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」 オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常
■チェック項目 【CDI】 SMART情報 【HDTune】 転送速度 【型番】 【製造日】 【製造国】 【OS】 【マザー】 BIOSバージョン 【電源】 使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値 【メモリ】 Memtest、OKか? 【モード】 IDE・ AHCI ・RAID 【ドライバ】 チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン 【設置状況】 ケース名とHDD設置状態 【冷却】 冷却方法とHDD温度 【ケーブル】 ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無 【接続環境】 外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨 【PIO病】 【具体的な症状】 ─────────────────────────────────── AAで理解するAFT問題 従来HDD ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B) ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) AFT HDD ・XPでWD Align実行前 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) 物理セクタと論理クラスタの位置が不整合(第1パーティション開始セクタ63) ・WD Align実行後 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) VISTA/7でフォーマットしたのと同じ状態に修正される(第1パーティション開始セクタ2048)
12 :
Socket774 :2010/10/03(日) 10:14:10 ID:ABSQSDEn
667GBプラッタWD15EARSのファーム改変20EARS化っておいしいよな。
WD20EARSが保証期間中に壊れた。 交換品は3枚プラッタの奴が来るのかな?
【型番】 WD1002FAEX-00Z3A0 【製造日】 4.Aug.2010 【製造国】 China 【OS】 Windows7 x64 【マザー】 M4A89TD PRO/USB3 【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 【メモリ】 PSD38G1333KH(4GBx2) 【モード】 AHCI 【設置状況】 SILVERSTONE/SST-TJ07B/3.5inch Bay 【冷却】 空冷/27℃〜30℃ 【接続環境】 SATA3.0/DATAドライブとして使用(OSはSSD) 【具体的な症状】 アクセス中に突然応答停止、1min後復帰。(CDI/CDM:問題なし) 他、連続アクセスで15sec毎に転送ピーク有り。 なお、これらの症状は、換装したHUA722010CLA330では発生しない。
黒キャビア640GB(667GBプラッタ)こないのかなー
667思ったように増えていかないな
EARSは667GBじゃなくて600GBプラッタなんじゃないの? AFTだと10数%程度容量がを稼げるらしいから そう考えると黒キャビの3プラ2TBが出ない事や他社3プラが未発売なこと、 茂3TBが600BG x5であるなどが繋がっていく
↑すげー神童が現れた
EARS2個買ってみたけどSMARTも正常だし、倉庫には最適だわ 心配して損した
いやーん。EARSが7980円で売ってる。 今、1TBのEADSがC5でエラーが出たのでフォーマット(普通)とExtended Testした。 その中でUbuntuを消したからIDわかんねー。
祖父値上がりしてるし・・・。
出遅れた。8480に戻ってるやんか・・・
というかお立ち台自体が・・・ あれHDD殺しだろ
お立ち台とHDDが相性悪い
HDDが故障したほうが、またHDD売れていいじゃん
前スレ
>>998 なるほど、そういう使い方があるのかw
てことはシステム用HDDも全部アパート暮らし?
SATAケーブルって短いのしか使ったこと無いけど
長いのもあるんだねえ
>>24 前スレにその書き込みあったね
HDDは横置きか縦置きどっちがHDDにやさしいんだって話題で
縦置きの方が良いって書いてたけど、お立ち台の場合垂直に置く感じだし
普通に考えて横の方が良さそうだよね 俺のもってる外付けケースは全て縦置きだが
机の上とかだと振動は水平方向が多くなりやすい。 もしこれが車載だったりすると路面の凸凹の影響で垂直の振動の方が問題になる。 で、記録面に対して垂直に振動するとヘッドがクラッシュする危険性があるから、シークエラーが起こる可能性が あっても記録面に対して水平に振動が伝わるように設置する方が良い。 それ以前の問題として、外付けHDDケースやリムーバブル関係全般はケース自体の強度や電源や固定の 甘さが原因でHDDの寿命を縮めることになりかねないから買う前によく吟味してから。 お立ち台なんて最悪の部類じゃない?
外付けケースは電源の接続がしっかりしてるか心配でしょうがない
あー出遅れた ピンチなのに
真似てやってみた。 WinXP_Pro_SP3_22bit \Windows\system32 1,412,669,440 バイト(6489ファイル234フォルダ) FastCopy ver2.01(Buffer32MB),非AHCI 19.22MB/s 6400AAKS-22A7B0 → 20EARS-00MVWB0内周 25.32MB/s 6400AAKS-22A7B0 → 20EARS-00MVWB0外周 32.23MB/s 6400AAKS-22A7B0 ← 20EARS-00MVWB0内周 43.28MB/s 6400AAKS-22A7B0 ← 20EARS-00MVWB0外周 12.18MB/s 20EARS-00MVWB0内周 → 20EARS-00MVWB0内周 19.81MB/s 20EARS-00MVWB0外周 → 20EARS-00MVWB0外周 24.66MB/s 6400AAKS-22A7B0 → 6400AAKS-22A7B0 6400AAKS-22A7B0(333GBプラッタ7200rpm) 20EARS-00MVWB0(666GBプラッタ5000rpm) 回転待ちとWriteの遅さを感じる。大容量低発熱か速度か、用途に合わせて選べばOK。 20EARSの外周をシステムに使っても、そんなに遅くないかもしれない。
>>30 そうなのか、eSATAで電源連動があるってのがお立ち台か
ロジテのLHR-DS02SAU2だったんだよね。ただロジテ製のは電源連動も
eSATAの場合使いづらいみたいだし、ファンが五月蝿いようなんだよね
ここまで遅れて知ると達観するな 普通に7980円になーれなれ
ごはん一回抜けば簡単に差額埋められるのにw
次に\7980に成るのを待ちつつ食べる三食の飯が美味いんじゃないか
もはやただの変態だな
常設で8200円ぐらいじゃなかったっけ? 1個とかなら気にならない価格差のように思えるけど
祖父をチェックしてても精々300円 車の通行をチェックするバイトすれば同じ時間で何倍も稼げるのに
こういうのって値段の問題じゃなくて いかに自分が最善の選択できたかの自己満要素が大きいんだよ 飯抜けば〜とかって言う人には理解出来ないかもしれないけど
底値で買ったら負けかなと思っている
買ってすぐに値下がりしたら少しショックだしな それに数百円とは言え悩んで買うのはなかなか楽しい
>>38 せめて訓練されたジサカーと言ってやれw
>>40 休日にDVD見ながらのネットショッピングでそんな事言われても・・・。
292 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 22:46:25 ID:5bz8jGeW
弁当を食べてから返品するようなもの
下着を穿いてから返品するようなもの
犯罪ではないが、一般常識を持つ人間がやることではない。
295 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 22:55:45 ID:5bz8jGeW
自分の過失で壊しておきながら、無償修理を依頼するのか?
犯罪ではないが、一般常識を持つ人間がやることではない。
353 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 20:55:13 ID:3DQiUrpT
>>347-348 HDD総合スレとして他を圧する栄華を誇ったのは、過去の話
かなり凋落して昔の香りが、わずかに残っているだけ
これからもっと流出するだろう
501 名前:Socket774[] 投稿日:2010/09/29(水) 19:54:18 ID:YP+46aBS
>>500 耳に痛い忠告をするのが、真の友人
黒字化を無邪気に喜んでいるこのスレにとっては、
レス番500のメタファー通りで道半ば
507 名前:Socket774[] 投稿日:2010/09/29(水) 21:31:02 ID:YP+46aBS
>>506 WD20EADS-00R6B0 500GBプラッタ*4 (2009/3月発売 世界初の2TB) ⇒現時点は667GBプラッタ*3
HDS722020ALA330 400GBプラッタ*5 (2009/8月発売) ⇒呆れるほどの停滞が続く
早く2Tの次のモデルを出してくれ SSDのようにUSB(3.0に対応させて)をつけて、Sataコネクタ不可にすれば なんて思ってるがSataコネクタが無いと売れないか
別にSATAコネクタつければいいじゃん 普通に
667x4出してもネタにしかならんから、出さないだろうなあ
>>46 USB(3.0)よりSATAの方がCPU負荷が少なく、かつ実効速度が高いからな。
>>28 998では無いけど
pcから1本だし→マルチプライヤ板(5本)→アパート、って手もある
ゼロフィルしたら DLGDIAG FOR windows failed to update disu property! って出た。これ何?
ごめん。打ち間違い。 ○disk ×disu
そうそう 入り用だったのでツクモで667のWD20EARS買ってきたんだ(2台目) 別に安くはなかったがシネックスだった 蓋のエッジ本当に危なくなってるのな…気をつけよう
>>54 そうなの?とりあえず忘れてもOKなのかな?
Data Lifeguard Diagnosticsで通常フォーマット→Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)時間がかかる方
とやったんだけどエラーは無し。クリスタルインフォは注意になってる。
05 代替処理済のセクタ数 現在値188 最悪値188 しきい値140 生の値5D
c5 代替処理保留中のセクタ数 現在値194 最悪値193 しきい値0 生の値3EC
当分様子を見るでいいのかな?
>>43 買った後に値下がりしたら悔しいけど、
クレジットカードがエラーして無効になるとラッキーだったり、
逆に買った後に値上がりした場合は喜んでも
クレジットカードがエラーして無効になってしまうとショックだったり…
faithのせいで…
そうかそうか
>>47 EFIだっけ?搭載マザーでかつVISTA以降の64bitOSじゃないと
ブートで使えないからある程度詳しい人じゃないと
使えない使えないの騒ぎが大きくなって大変だろ?
自作板に居ないような一般ユーザーの中には
知らない単語を聞いても「まぁ今までのHDDと
形が同じだから大丈夫だろう」と買う層が多いからな
え?そういう話だったの?
いや知らないがマクロスFイツワリBDがフラゲされてるみたいだ
カッコン病で何回起動しても駄目だったHDDがある日なぜか復活した人いますか?
二度手間になるから「もし居たら解決方法を教えてください」と書こう。
WD20EARSを増設したんですが ファイルにアクセスしてると4秒置きくらいにカクって 振動してるっぽい音が出てかなり気になったので CrystalDiskInfoでAMMをの有効ボタンを押すとメーカー推奨値の80hなって 少し静かになったんですが元の設定忘れてしまって・・・ これ元の設定に戻すにはどうすればいいんですかね? 無効ボタンを押したら元の設定に戻るんでしょうか??
PT2のTSファイルですぐに代替処理保留中できるから 正直、使えない
できねーちゅーの
新手のネガキャンですかね?
HDDが一回死んだら生き返らないだろ。人間と一緒だ。諦めろ
一昔前はDTV板でも低速病だのなんだの言ってたが 今はそんな事言ってもここと同じでPC環境見直せだからなぁ ハズレ引いただけかも知れんが、それならさっさと交換しろと
WD2001FASS だっけ、もう少し安くならんかなぁ。
十分安いだろ 貧乏人かよ
むしろ値段は今のままで良いから WD2001FASSの低回転版をだして欲しい。 WD20EARSはこのスレを覗いている副作用で、気持ち的に不安感>>>>割安感になってきたw
WD15EARSってのが出てるだろ。 ネガキャンするなら、もっと上手くやってくれ。
他人の心情すら否定する信者乙
>>78 すげぇ理想だけど、ドライブ単価が倍なんだよなぁ。
それとこの夏、クーラなし環境(室温で最高37度到達)で空冷で持つ耐性があるのかどうか。
どっちにしろ壊れる、というなら安いの選ぶ。
常時クーラONが許されるなら問題なくRE4-GPを選ぶよ。
…7月半ばから10月までクーラオンのコストはいかほどー
HDDに対する無知っぷりが、痛々しい。 さて、次はどんな話が出てくるか楽しみだw
>>79 普通(?)のマンションやアパートなんかの高密封型の部屋で、普通の家庭用エアコンを使っているのなら、
人が居る時のみ冷房入れるより、24x7で30度設定の方が省エネだったりする
特に、今年の様な昼間は猛烈に気温が上がって、夜も全然気温が下がらない状態ならなおの事
>>81 高密封ってのがなぁ。
DIYで改装準備はしてるんだけど、作業日数が取れない。
鯖部屋空にして壁12mm天井9mmのプラスター張って、後付けサッシ追加で二重サッシにするんだけど。
冬前にやって、冬に室温がどれだけPCのみで保てるか見てからエアコン交換したいんだけど…
>>81 高密封ってのは、木造じゃない、鉄筋コンクリート系の普通のマンションやアパートの事
木造も構造次第だけど、少なくともここ20年に作られた家屋なら、例外を除いて該当するはず
建築物の場合は「高気密」 エアコンの電気代のことまで言われたって知らんよ。 「まともなケース使えよ」って言ったら怒るやつがいるけど、 「まともな住宅に住めよ」ってのも禁句なのかね。
極端な例で言うとレオのようなアパートじゃ 外からの熱が結構入り込むからな 通勤や実家の都合とか済んでる地域とかで住居を選べない人も居るだろうし 「まともな部屋にしろ」くらいじゃないか?
>>85 貧乏人は怒るかもしれないけど、そんなsubhumanなんか気にせず言えばいい。
カッコつけすぎてキモイよ
そんな階層差別的な意味合いじゃなく。 真夏の日本でにエアコンなしで無停止でHDDを動かすのは無理。 人が死んでんねんで!
無理じゃないよ 2階建てボロ屋で通気を確保して1階にサーバを設置すればいいだけ
今年の外気温35度とかで、クーラー無しで普通にPCずっと動かしてて問題なかったよ 人間基準で温度を語るなよ。冷気より40度位の風当てるのがHDDには適温なんだがw どんなHDD使っても同じなのに、何故かWDだけ問題とか、どういう理屈? HDDクラッシャーって面白いなw
> 40度位の風当てるのが ここで間違い。当てる風の温度としては15度ほど高すぎる。 40度はハードディスク側の目標温度だ。
40度超えたら不味いのかな? ネットで動画見てたら音声バグって操作不能→フリーズした。 再起動して調べたら同じPC内なのに33度〜42度とかなりバラつきがある。 やっぱ温度でフリーズしたのかなあ・・・
その程度じゃ飛ばんよ
動作時環境温度はたとえばWD20EARSなら メーカが0から60℃としているのでそれでいいじゃん
室温が40℃とCPUコア温度、M/B温度、HDD基板温度が40℃と比べれば前者の方が問題。
機器の温度を40℃に保つにはそれより低い温度で冷却しないと定常条件にならない。
>>94 メモリーや電源を通過した電磁ノイズではなかろうか
側板あけて扇風機の最強で冷却すれば室温≒HDD温度にできるから、貧乏人はそうしろ。 シナ製扇風機なら1500円以下で買える。 PCの発熱で室温が上がる場合は北の窓に扇風機か換気扇設置して網戸とあわせ室内エアフロー確保する。 埃?電気代?しったこっちゃねー。 今年の俺の部屋のことだw
今年の夏は例年と違って暑すぎて辛抱たまらず毎日クーラーつけっぱだったから結局例年よりPCは冷えてたな
価格比較サイト上位のお店にWD10TPVTの在庫がほとんどないようだけど、 人気で品薄なの?それとも9.5mmが出る前兆?
もともと数が少ないのかもなあ 9.5mmにするには2枚でないといけないから 500Gプラッタが登場することになるが、当分無理でしょ
>>92 >冷気より40度位の風当てるのがHDDには適温なんだがw
それって起動前の話なんだがww
自分がクーラー無しで動かしてて問題なかったから動いてるHDDに40度の熱風を当てろって、どういう理屈?
>>92 って面白いなw
WD20EARSの667GBプラッタが安くできる5つの理由 1.回転振動に対して力学的最適化が不十分 2.MTBFを公開できないほど信頼性を低くしました 3.StableTracも辞めちゃった 4.3プラッタでもエラー回復に長時間かかっちゃうよん。 5.RAFF(Rotary Acceleration Feed Forward)も削っちゃった。
>>102 で書いたけどPCの電源をON/OFFする人は
冬場に備えて少なくともHDDに風を送るファンとケースの気圧を下げるファンは別電源にして
HDDを回す前にヒーターで上げた部屋のエアをPCケース内に送り込めるようにしたほうがいい。
>>103 サムソンが一番粗悪品ってことですね。
サムスン \8,230 TSUKUMO
HD204UI [2TB SATA300 5400]
WESTERN DIGITAL \8,259 A-price
WD20EARS (2TB SATA300)
SEAGATE \8,280 otto
ST32000542AS (2TB SATA300 5900)
日立 \9,959 Fresh-One
0S02602 [2TB SATA300 7200]
>>106 サムスン虐めはやめろよ。人格疑われるぞ。
なして?
2Tはどこもやる気ないなあ この間のHDDメーカーの合同研究の成果が上がってくるまで手つけないほうがいいのか
>>103 これはマジなのか?コストダウンの副作用?
まぁ仮に品質が少し落ちてるとしても安くて気軽にバックアップできるからその傾向はむしろいいのかもしれない でも品質が落ちてるっていうのは全く根拠がないよね
>>106 さすが貴方の理解力はすばらしい。
サムソンは粗悪品なのでRMAが無いのです。
代理店もしくは販売店保証に限られるのでウォン安でも割安感が無いのでしょう。
>>104 同意。地域や時間帯、使用場所に依るが、気温10℃未満になるとHDDの温度勾配とか良くないこと起こるから
起動前に予熱しておくといいかもね。
ただ、室内の湿度の高い空気を送り込むと結露するから、内部にヒーターを持った構成にすれば結露しない。
WD5000AAKS、起動しても認識しない事がたまにありおかしいなと思ってスマート見たらC8が偉い事に 2万時間越えで古いメーカー製の窒息ケース(3月くらいから50度超えてくる)に付けてたから熱でやられたんだと思うんだけど なんとかバックアップとったら値が13になってCrystalDiskInfoでも危険に けどその後数日特に書き込みとかしなかったらC8が大分数値戻ってそこでExtended testしたらpass これってRMAできるの? 実用上は認識しなかったりで厳しいと思うけど。 RMAまであと4ヶ月残ってる
期間内ならできる
>>117 「Write Error Rate」ですね。
これは書き込みエラーの頻度が高いと大きくなり、正常に書き込みできる状態が続くと低くなるようです。
Sectorに異常が無い場合もあるが、異常がある場合はまた大きくなるでしょう。
現状でもRMA自体は期間内だからできる。
120 :
Socket774 :2010/10/04(月) 21:06:19 ID:WSVXznMw
5枚で出すんだろうか
2,3週間ってすぐじゃん。楽しみだ。でもサムスンが出すまで我慢。
青黒緑で一気に3Tくるのか? 667x5か750x4か?
どうせ高いんだろうな。最低でも7円/GB切らないとかわんわ。750プラででるとはかいてなくね?
こりゃー2T買うの控えなあかんでー
今月発表だと秋葉のイベントでWDの人が言ってたのは本当だったか
これで2T6000円くらいになりそうだな
>>119 Extende test passでもできるんか。ありがとう
書き込み中にエラー検出したときにでるみたいだね
ファイルはまったく壊れてなかったり、セクタにはpassしたことからも異常はないみたいだけど
一万五千円以下なら即買なんだが。
131 :
Socket774 :2010/10/04(月) 21:27:25 ID:rNVMKd2L
>>81 んなこーたない
人が居ない時間にも因るが、例えば1時間以上退室するなら止めた方が普通に安い
やっぱ6円きらんと買う気しなかったw6円でやっと18432円か、たけーな。
待たせやがって(´・ω・`)
>>120 20EARSを昨日買った俺は最悪だな
もう我慢できないと買った結果がこれだよ
3TB発売のタイミングで2TB買うのがベストだったな…
3tがでりゃ2tが4円クラスになるかな?
噂か 続報待ちだな
値段はプラッタ数次第でしょう 5枚ならかなり高いはず。4枚なら20EADS程度で始まるかも
3Tが一般販売されても当分は3M前後だろ 他のメーカーも3Tを出したら値下がり開始 3Tが特価で2万切りになったら2Tが特価で7千切り突入か?
時期的に750だろな どのみち2Tはあまり下がらないだろうけど
おっと…3Mって何だ… ×3M ○3万
3Tはしばらく高いから様子見だろうけど どの段階で2Tがさらに安くなるかだな それもまだ3ヶ月くらいはかかりそう
安くとは言っても1000円位なら今買った方が気が楽ばってん
Greenはすべて750Gプラッタの新型に置き換わるんだろうな 新型ってことで、価格は据え置きか多少値上げとかになりそう
プラッタ増えると、SpinUp時にイロイロ問題起きそうで怖いな。 3TBとか簡単に使う人なら、複数台という解もありそうだが。 IDLE3=300秒とかに設定して、IntelliPark有効利用すりゅ、発熱も抑えられるし。
WD10EACSも4枚からはじめたから 枚数としては範囲内かな。 250GBプラッタからもう3倍か
みんなもう2Tのは佃煮にするほど買っただろ
ああ4枚からだったか。その時の故障率が分からないから、なんとも言えない所だな。 どっちにせよ、容量増えて(旧製品含めて)安くなるなら、大歓迎。
750x3枚は出るのかな 667x3より微妙に量が多いだけで2TBの壁越えだしなんか出ない希ガス ってかなんでGreenはプラッタ枚数によって回転数が違うんだ
1パーティションでも 1MB未割り当ての20EARS
1TBプラッタは遅れるのかな どんどん進化が鈍化してるから心配 321 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:31:14 ID:kJ1M8dr+ WDで調べてみたら250→334で8ヶ月、334→500で9ヶ月だったが、500→667で15ヶ月かかってるね。 323 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:54:55 ID:Yf0T/1Ij SSDも頭打ちだし、HDDも頭打ちなのか…orz
革新的な技術が出るまで鈍化するだろうね
中韓が台頭したせいで人類自体が頭打ちだ
2Tじゃ1ヶ月しか持たん さっさと4Tくらい出して欲しいなあ…
しゃーし容量増やすのもいいけどいい加減シーケンシャルを何とかして欲しい物だ 容量は年々増えてるのにシーケンシャルは何年もほぼ横ばいだから時間だけがかかって ただのファイルの整理がどんどん苦痛になってくる USB2.0並の速度しか出ないGbLANも含めて限界だ ローカルネットワーク越しでバックアップとかやってられない
>>156 ネットごしならHDDの速度早くなってもいみないんじゃね?
それと速度早くしたってSSDには勝てないからもうやる気ないんじゃね?
最近WDも倉庫ばかり出してるし
ファイルの整理をしないという新発想でここはひとつ
安鯖をバックアップ鯖にしてるけど、LANの限界まで出るから結構驚いてたんだが
>>156 > USB2.0並の速度しか出ないGbLAN
有線LANは無線LANと違って理論値の9割以上の実効速度が出る
それ未満の速度しか出ないならどこかにボトルネックがあるという事だ
・OS(WindowsならXPのSMB1は遅い、Vistaか7のSMB2.0じゃないとGbEを生かせない)
・PFW(セキュリティソフトなんはかインターネットしか考えてないのかGbEだとボトルネックになる場合がある)
・NICのドライバ(まあ今時蟹でも速度が出ないなんて事はないので念のため)
あたりを確認してみれ
Win7同士でセキュリティソフトのPFW入れなければ大抵LANの限界(110MB/sとか)出るよ
HDDの方がボトルネックになる場合が多い(最新HDDでも内周は遅いからね)
まじか・・・ そんな速度でるのか・・・ 7は一台でXPとだとどんな頑張っても30MB/sしかでないが・・ ハブ買ってLAN組んだ頃いろいろ質問したらそんなもんだと聞いてそういうものだと思ってたが 俺が間違っていたのか
それはいくら何でも遅すぎないか? マシンが古いのかHUBが馬鹿なのかわからんが。
>>162 うちの鯖間もそんなもんだ…
メイン機と鯖だと、20mのフラットケーブル使ってるからか、8MB/sくらいしか出ない
チューニングがめんどくさければXPは捨てればおk
>>162 XPだと速度の上下非対称性があって、遅い方がちょうどそのくらいで頭打ちになる
自作板なら「NIC」スレで色々検証されてるので見てみると良い(Part24あたりが詳しかったかな)
ffc使えばXPでも無問題
>>166 XP-XPだとやっぱりそんな感じか・・・
7のは今年組んでゲームとか高速処理用だから
ファイル鯖みたいになってのやりとりはほとんどXP-XP間が多い
LANボードはEXPI9301いれてるのもあるよ。蟹よりむしろ速度は落ちた
レビューとかみたらそんな感じで疑問ももたなかったが
7-7にすると早くなるのか・・・?
例えば、WinXPのファイル共有なんかでやると、速度出てない気がする。 とりあえず、HDDとは関係無い次元ではあるが。
>>167 ちなみにFFC使っての速度がそれくらいです
使わなければ164さんのように1桁のこともしばしば。
XP-XP間の話だけど
WD AlignてGUIしかないの?
XPは全廃した 他にも時代遅れな点が多くてね
>>167 FFC使ってもLAN間の転送はあくまでSMBを使うから無理
逆にSMB止めてFTPで転送すればXPでも問題ないけど
>>168 7-7にすれば普通は速くなるよ
過去ログ見たらNICスレのPart24で質問してる人も、
1000CT買ったのにどうしても速度が出ないって書き込みしてた
簡単に結論いうと全部7に代えてしまえばローカルネットの速度は100MB/sでるのほどの爆速になるのか・・・・
うちもXP-XPでFFC使ってますw 思わぬところで疑問が1つ解消しました。 ありがとうございます。
>>170 パフォーマンスオプションでメモリ使用量を
システムキャッシュにすると速くなったような
後はIoPageLockLimit盛れば速くなるかも
>>174 Vistaか7、2008などWin 6.x系列
1GbpsLANなら少なくとも80MB/sは出る。
さすがにもうXPは限界なんだろうな パーティションアラインメント、2TiBの壁ときて、今度はLANまで遅い
>>173 ありがとうございます
今年組んだの以外は設定しなおすのがめんどくさいからXPだけど
LANがそこまで速度変わるならそれだけで全部7に変える価値がありますね・・・
LANを組んでいろいろ聞いてたの7発売前だったからかこの速度が普通だと思ってた・・
>>173 横からだけど、判り易い説明サンクス
そろそろSATAガチャポンパじゃないとストレス溜まりそうとか考えてたので、参考になった。
でもXPにはエクスプローラーで自動整列されないという素晴らしい利点が MSは7をさっさと修正しろボケ
>>181 受け側のHDDがgbeより遅い場合はメモリーが許す限り受けてくれるんで
2〜3GB程度のファイルならgbeの帯域をフル活用できる
いや、ほんとおもわないところで問題が解決したw 2T、8kの時代にLAN速度があれで使い物にならなくていらいらしてたからw ほんとにXPは過去の産物になったのかな 7は新しく組んだのだけでHDD大量に積んでいろいろ設定したのはXPのままでいいと思ってたけど これだけでそうはいかなくなったみたいだ
Vistaや7機が1台持ってるか2台以上持ってるかで大きな認識差があったみたいだな 7はまだSPも出てないし1台で十分だと思ってたが Vistaのノートが一台あるんだけど無線で使ってるし用途が全然違うから試したことなかった・・
XP同士、両方20EARS、Intel&蟹、FW有りでも100MB/s出る
XPが認識しないって散々言ってたのは2tか もう使わないから気にしないけど、まだ使ってる人は要るんだねえ・・・
そりゃいるだろ
それってファイル共有でやってるの? それともFTP鯖かhttp鯖みたいな感じ?
>>178 LANと言うかSMBが遅いのは仕様だな
WS2K3対向だと、XPの様にコピー中に失速する事が少ないから、そーゆーチューニングになってない様子
まだXPの方が圧倒的に多いだろ
この速さは3TB出るから?
WDは10月中旬に3TB HDDを発表する
ttp://blog.live door.jp/amd646464/archives/51735557.html
>>183 LargeSystemCacheはちゃんと使われてる
IoPageLockLimitの話な
>>190 確かにLANが遅いってのはおかしかったな
TCPとかUDPを単純に測ればちゃんと速度出るし
2003はサーバ向けだけあってチューニングしてるんだろうねえ
そりゃそうだろw メーカPC層からは一掃されたけど、普通にXP使う人も多そう 鯖にFTP鯖立ててフォルダ公開ににしときゃ何にも問題ないしね
>>193 俺涙目
価格が落ち着いてから3TB買えばいいか…
しかしまさかBlackも登場するとは
BlackかBlueの750GBプラッタ一枚モデルでも出せばシステムHDDで圧倒的存在になるんじゃないか?
しかし、ブートとか大丈夫なのか AFT以上にここは荒れるだろな 楽しみすぎるw
また低速病騒ぎを起こして値段下げようぜ フヒヒw
>>194 今まで騙されてたのか…
まぁいろいろいじった結果XP-XP間をffcで100MB/Sくらいは出るようになったから良いけど
始め遅いのはNICのせいかと思ってintelの買ってみたりしたけどPCI-E接続の物なら
蟹マーベル間とかでもスピードでてがっかりしたのも良い思い出
>>199 ちなみにどこをどういじればXP-XPでそれくらい速度でます?
持ち主の性能にも左右されるということだ
少なくともRWINはいじらないとな
やっべ、俺も速度出てないや。 Hubが100Mのせいもあるけどw
>>200 パフォーマンスオプションの設定で有る程度改善されるはず
あとはNICの設定、送受信オフロードの設定とか
RWINとかも変更したしたような気が
ジャンボフレームは何の役にも立たなかった
色々やってもドラック&ドロップでの速度は改善できず
3年位前の話なんで記憶が曖昧
新型を機に黒も青もAFTになるのかな
いよいよ750Gプッタラですか(・∀・)
青いくらかなー
退避対策 気にしないとdontsleep使う どっちがいいですか?
>>204 パフォーマンスオプションでバックグラウンドサービスにしてシステムキャッシュに設定するだけで速度うpするの?
退避なんて普通のヘッダ移動と負荷的に変わらないだろうという考えで放置
4TになったらXPとお別れする
その頃には新しいOS出てそうだな
ゲーム関係で少なくとも2014年まではWinXP使ってる気がする。 鯖とか2ndとかに、わざわざ新OS買う気もしないし。
もう750GBプラッタ出るんじゃ今買わない方がいいじゃん
ぶっちゃけ7を飛ばせるなら嬉しい しかしOSは何時になったらフリーミアムになるんだろうか
遂に青も1Tより大きいHDDが出るのか でも価格が落ち着くのに半年はかかりそうだ
>>215 値下がりを期待するならそうだが、速度は期待出来ないだろうね。
>>211 やってないから知らないけどWHS2003とかではデフォルトの設定だから下がる事はないんじゃない?
ただ鯖専用で、普通に使うのと兼用だといい設定ではないだろうな
XP-XPだと両方に設定しないといけないだろうし
15000位までならわりかし早く落ちてきそうな気がする
xpなんか捨ててCentOSにすればいいのに。 そうすれば3TBのHDDも扱える。
>>221 CentOSの扱えるファイルシステムってNTFSに比べてどうなの?
シフトJISのファイル名とかファイルシステムの強度とか。
ext2とかext3とか脆い印象がある。
>>219 早くなったら俺にも教えてくれ
俺んとこも実測で25Mb/s程度なんだ
RWIN値の設定とパフォーマンスオプションの設定は終わったとして あとはどうすればいいかな? 誰か実際にXPで速度出してる人具体的に説明お願いします。 7は今年Core i7とSSDで組んだけど最初だしあくまで高速処理用に使ってる。積んでるHDDも黒キャビだけ 逆にXPのはHDD15台積んでる・・・ 今のところツール使えば2T全く問題ないし、 普通のコピー速度もFFC使えば7と変わらないしな
2Tスルーが正解だったかどうか
2年か3年に1台買うか買わないか程度の人なら大変な問題なんだろうな。
1)アクセスタイム(高回転数)、2)低発熱・低騒音・低振動・大容量とすると、 自分は、システム用の優先度は1)2)、データ用なら2)1)の優先度だな。 Greenの2TBは、データ用としてかなり良い感じなんで、3TBの出来次第かな。
3Tだと 750*4の4プッタラになるのか・・・
>>214 ライセンスとか守っているか?
その発言にとても違和感を覚えた。
>>222 ext3なら十二分だろう
3T買ったらもう数年はHDD買わなくてよくなるな って1Tの時も言ってたなあ 500Gの時も言ってたかも
それよりファイルの整理をだな・・・ アーアーキコエナイ
2TBなのに最初は100GBしか使えなくて一週ごとに使える容量が100GBずつ増えていくHDD 一週間我慢すれば使える量が増えるから新しく買うまでは至らなくて長持ちする これは流行る
気になるのは3TBモデルがAFTなのかBigSectorなのか もし糞AFTをやめてBigSectorに切り替えるなら即買うわ WDが空気読んでくれることを心から祈る
AFTの論理512Bだと先っぽ2TBが限界なのでは。
だからBigSectorなんてその場しのぎが現れたんだよなぁ。 でも起動できるの?最近のマザーはいいのか。 いつまでが最近のマザーに入るんだ。 BigSectorで扱えるのはたかだか8倍(16T)までだから、この進歩速度では7の次の次のWindowsで新フォーマットか。 まぁ言ってたらきりがないか。
そーそー。
きりがないから
>>235 みたいな少数意見は却下されるとw
全機種で3TB発売ってマジか 無茶しやがって・・・ 2枚で1.5TBのブルーもでるかな 欲しい
>>238 何を言ってんだ?業界団体がBigSectorを見据えて
それへのつなぎとしてAFTを策定したのに頓珍漢だな
Bigsectorが4KBと決まっているわけではなくて、そのうち大きくなるんでしょ?
>>236 混同している人が多いけどセクタ単位とアドレスは別物
GPTだと64bitLBAが使えるから論理512byteでも2TB以上がOK
512byte論理セクタだと最大で8ZBまでのディスクが管理できる
ただGPTを扱えるOSじゃないと無理だけどね(Vista以降なら問題ない)
>>237 BigSectorは「セクタ単位」でありアドレスとは全くの別物
その場しのぎなのは技術的妥協の産物で中途半端な仕様のAFT
将来的なBigSectorへの移行は遅かれ早かれもう決まってる
2TB以上で問題になってるのは32bitLBAではアドレスが足りないこと
現状では512byteセクタが基本だからGPT(64bitLBA)が必須になる
BigSectorだと32bitLBAなら最大16TB、64bitLBAなら64ZBまで
まずはここ読め
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
>>242 「論理512Bでも128bit/256bitLBAでは」とか考えるのはパスして、今ここにあるbiosで。
今そこにあるbios の多くは、良くて先っぽ2TBなのでは。
中にはまた以前のように桁あふれでマイナスが見えたりするのがあるかもしれないけど。
WD20EARS買おうか迷ってるんだが、 以前、WD5000AAKS(7200rpm)を買ってシャーという不快なアイドル時の回転音に悩まされて手放した。 今使ってるのはseagateのST31000523ASだが、アイドル音は静かというか不快な音はしない。 WD20EARSは5000rpmだそうなので、アイドル時の音が気になります。 シャーシャーという音が無ければ買うんだが、誰か持ってる人いたらシャーっていう音しないか教えて下さい。
>>244 Crystal Disk info 等でAAMを最低にするぐらいしか俺にはわからん。
AAKSはブートディスクだから下げれんけど(転送速度下がる)
EARSは倉庫だから問題ないだろう。
WD5000AAKSは昔のHGSTのHDDみたいに気性の荒い猫でも入ってるのか?
>>244 手元のWD20EARSはそういう音はしないけど、手元のAAKSもそういう音はしないので
そもそも個体不良だったか、244の耳がよすぎるのか分からない。
BIOSに代わるEFIと、MBRに代わるGPTが標準(デフォルトって意味で)に
ならないと、2T超え当たり前の世界には行けそうにないな。
>>244 蓋を開けたら怒った猫がいませんか?
いろいろ考えてたらPC/AT規格捨てるか1チップエミュかなんかにするかして そろそろ1からパソコン作り直せっつー気になる
悪い癖だな
>>182 Automatic Folder Type Discoveryのことを言ってるなら切れるよ
2T超えのHDDを使うには64bitOSが必要 XPは無理(のはず)だけど ブートとして使うならマザーがEFI搭載じゃないと無理 どう考えてもマザーがネックだろ 2T超えHDDが普及してEFI搭載マザーが増えると良いけど…
>2T超えのHDDを使うには64bitOSが必要 なにそれこわい
Vistaや7なら32bitでもデータドライブには使えるはず
重複スマン、リロードしてなかった
全て真っ黒ソフトの仕組まれた罠だよ
MacはもうGPT移行してたっけ
日立も1プラッタは手抜きの粗悪品なのは同じだったな。 データシート上でも1プラッタの方が2プラッタより騒音値が大きくなってた。 1プラッタ至上主義とかいう頭悪いスレが大昔はあったと思うけど、 部品点数減少よりコストダウンでの粗悪化の方が影響強いから1プラッタは避けるべき。
ランダムアクセスも1プラッタの方が若干遅いしな。 システムドライブなんかに使ったら最悪。
667Gプラッタの7200rpmはマダか・・・
制御難しくて製品化できてないとか?
いらんわ消費電力や静音のほうが重要所詮この要領は倉庫
祖父でHDD買ったら明細のHDDのところにソフマップ専用ってなってるけど何だ
>>249 だからこのスレ的にはそれじゃダメなわけで。
買っていくユーザの大半はセクタをたった1個ずらすだけのことができず既に半年以上ゴタゴタしてて、
「使ってるMBなによ?」「レグザ」
「ここ自作板だけど」「ジサカー氏ね」のフリーダムワールドなんですぜ。
レグザユーザじゃなくても、良くて「XPのシェアは全米No.1」とか
「XPで使えないゴミなんか売るな」「買ってないけどお金かえして」てな中華モードな人たちだ。
>>263 一昔前は、高容量、高速度を各社競っていたけど、SSDが出たことや
そろそろHDDの速度が限界に近いこともあってか、HDDは容量を
増やすことに重点を置いてるから、1プラ667Gや750の7200rpmが
出ても、枚数減らして騒音や消費電力減らせても速度向上は
殆ど期待できないよ。
>>263 が何を期待してるかわからんが。
2TBのさらなる値崩れに期待。
なぬ?1プラッタの方が騒音がでかいとな? 6400AAKSをシステムに使ってるんだが、まぁまぁ正解だったのか・・・ 余談だが、20EARSは3-5度程低いから、こっちも結構正解なのかも
>>269 システム兼データ用のHDDって用途じゃないかな?
ここ見てると、何にでも使えるのとか、レグザ利用前提ってのが多い。
同じ7200rpmなら回転待ち時間は同じで、ランダムアクセスは遅い。
RAID0にしても、仮想的にプラッタ密度が倍になるだけで、やはりアクセスタイムは遅い。
システム用の高速のが欲しければ、10000rpmとか買えばいいと思うんだが。
http://www.dosv.jp/other02/1009/06.htm
>>272 >RAID0にしても、仮想的にプラッタ密度が倍になるだけで、やはりアクセスタイムは遅い。
意味が分からん
HDD一つのアクセスタイムは変わらんがOSから見りゃ早くなる
仮想的にプラッタ密度が倍になるってのはなんなの?
RAID0にすると、プラッタが1回転する間に読めるデータが倍になる。 RAID0にしても、プラッタが1回転するのに必要な時間は変わらない。 これで通じる?
理解
RAID0の回転待ち時間ってディスクの数の和なんだろうか それともディスクの数に関係なく平均回転待ちは1/rpm/2なのか
WD30EZRSはやくうう
さすがにまだ開けた奴いないのか。 >WD30EZRS
その値段なら即買いなんだけどなぁー。
>>278 XPでは容量云々〜注意書きされているPOPがあって気になって見たら
そこにはWD30EZRSがダンボール二つ分積み上げられていた
気になって検証用に一個144で購入したよ
4TBが欲しい
確かにその値段なら即買いだな。
>>279 製造日が2月ってそんな昔からあったんだ…
3Tそんな安いの 信じられない
>>283 コロラド都市部だよ
WD専用ケース一箱20個入りが
6個位になっていたから売れ行きはいいんじゃないかな
83円で計算しても、そんなにって程は安くない気がする。 これから下がるのかな?
144ドルかよ
初値で1万5千切ってるのに安くないわけないじゃん
144弗って既に暴落してんじゃねえか
20EARSを2台ポチってきた・・・ そろそろ必要なんだから仕方ない こいつら使い切る頃に3TBがこなれてくれてるといいなぁ
>>294 これブラクラなのか?
ググると2chの書き込みが引っ掛かるみたいなんだけど
SPAMか?無視無視
当然ちゃ当然だがXP向けジャンパ無いね
イージーRS名前がいいが
test
3プラッタ2.25Tha?
WD20EADSが壊れて送ったらWD20EARSになって帰ってきた。 XPだからちょい割高のEADSを買ったのに(;´д` )
>>302 2,300MB増やすために2TBを超えるというデメリットを増やすのは良くなくね?
キリの悪い数字にはしないと思う
でもXPで2.25TのHDDはギリ使えるとか・・・
2Tに関しては667も750も同じ3プラになるから あまり変わりないね。 2.25Tは出たら嬉しいけど、確かにキリが悪い から俺も無いと思う。 3Tの値段と2Tの値下がりが楽しみだ。
ああああん 土曜にツクモ通販で注文したWD20EARS-Rが、 Data Lifeguard DiagnosticsのExtended Testで、Too many bad sectors detectedだったorz 121だったから、122でもっかいやってみる 8時間マンドクセ('A`)
色々検索していたら、WD25EZRSというのが引っかかった。 2.5TBって何プラッタなんだろ!?(。Д゚)
667*4で端数切捨てて2.5TBって可能性はある…のか?
>>311 それなら今もう出ていてもおかしくないと思うけどなあ
現状、意図的に2TBまでしか出さない → 壁越え製品はある時点で一気に発表
とかなら分かるんだけど
>>312 今がその一気に発表なんじゃね?
EZRSの型番で明確に分けて販売って事で
WD20EARSのEXTENDED TESTがあと数分で終わる…6時間弱の長丁場だった…。 あとはゼロフィルと2回目のテストか…ゼロフィル放置して寝る。
神経質だなあ、おれはゼロフィル、クイックフォーマットで終了だわ
今2TB買うか 3TBでてから2TB買うか迷うわー 8000円は割れそうな気がする
俺は、買ったらまずPT2の4TSを連続でベタで書き込みまくる。 断片化が100万くらいになり、数日で埋まる。 これをTSsplitして成功したら、書き込めて、それが読めたことが 証明されるので、クイックフォーマットして本格運用する。 負荷テストにもなって、ちょうどいい。 この時点で死ぬようなHDDは、初期不良と判別できて便利。
素人に毛の生えた程度のシッタカほど余計な事して、 HDDの寿命縮めて喜んでるんだよなw
いや故障の多くは購入直後の初期不良が占めて 次第に時間経過とともに下がっていくパターンだから しばらく稼働させ続けるのも見極めるのに有効な策の一つ
アクセスしないまま1時間くらい回してからの方がいいだろう。いきなり大きな負荷かけるのは良くない
逆にいきなり負荷をかけても問題ないなら大丈夫、という考え方もある こういうのは一概にどれが正解ともいえないし難しいところ
そんな考え聞いたこと無い
右に同じ
例えばこんなのはどうか こないだ新日鉄が作ったエンジンバルブのバネが破断するリコールを出したんだが、 最初に負荷をかけておけば不良品が早く見つかったかもしれない・・とか。 ディスクヘッドは極限まで軽くするだろうから、その手の不良品って出てくると思う。 あ、数十センチの高さからコンクリに落としても壊れるから最初から不良品だったかどうか分からないんだよね。 ただ、通常の使用の範囲で壊れるほどへたっているかのチェックにはなるかも。
>>326 それはメーカーが諸元を決定する時の耐久テストとして、だろ。
全数過負荷試験して出荷という意味じゃない。
WDが図面引く時に卓上計算だけで済ませた部分は多い気もするが。
今はそれが当たり前の時代だが…
壊れてしまうほど負荷がかからない程度に性能は制限されてる。 数日間ランダムアクセスしまくる程度なら大丈夫。
俺のツレはHDDは絶対に新品を買わないって言ってた。 祖父とかで中古のHDDを物色して買ってるらしい。 不思議に思って訊いてみたら、中古HDDはセクターエラーとかキッチリ検品してあるからだそうだ。 もし万一変なの掴んでも、すぐに店が交換してくれるんだって。
WD30EZRSもAFT確定か
3TBのはネイティブ4KBだよね・・・?
上で晒されてるWD30EZRSのLBAが5,860,533,168ってなってたから、脊髄反射的に書いちまっただけだ すまぬ
>>333 それは512Bセクターであることの根拠だね。ソースありがとう
ネイティブ4KBならLBAが732,421,875程度だね。
GPT方式使えってことか
>>334 ああ確かに、物理512バイトセクタの可能性も有るから、AFTとは限らないって事か
ジャンパも無いし
実容量2.25TBで、型番数字は20のまま2TB HDDとして売れば、XPユーザーから苦情は来ない WD20EXRSとか あくまでも2TB HDDであって、2.25TBではありませんとか言って 出ないかなぁ(要望)
>AFTならAFTと書いてあるはず これはどうだろう。 後発のtoshiba/samsungには書いてなかったと思った。 世界初だったから書いておいただけかもしれん。
500Gの6枚、7200rmpのHDDだったらそれはそれでほしい
>>337 XPに付けたけど250GB(or50GB)ほど足りない、ふじこふじこ
ってなるよw
このスレにも250GB(or50GB)ほど足りませんが何故ですか?とか来そうだし
30EZRSでもネイティヴ4Kじゃないのか…(´・ω・`)
メモリが3.5GBしか認識しないんです!云々を思い出したw
昨日2Tの8千円代で買ったんだが、外付けでXPでフォーマットして使ったら 転送速度ぼろぼろ。 7でフォーマットしなおせばいいのかい?MBR-NTFSがオヌヌメ?
3Tってそんな安いんかい ほしいわぁー
WHS(2003)だから3T多分認識しないよなあ
>>345 >>279 はオークションだから参考にならんし、情報無い先月末&怪しいから上がらなかっただけじゃね?
外付け3TBが$200〜$240って感じみたいだから初回ご祝儀相場だと2万円ぐらいと予想
つか、検索先で出てくる画像も
>>279 のばっかだし本当に内蔵3TB出るのか半信半疑な俺
海門見たいに外付けだけって事はないの?
>>344 アライメントズレは書き込みが遅くなるだけ。
読み込みが遅いならそれはUSBが遅いから。
AFT始まる前に終っちまったか。
アライメントとかわけわからんしXPだしもうFASS買っとく。
EFIって、既存のBIOS-ROM領域をまるごと置き換えて実用になるもんなのかな。 EFI搭載の自作マザーボードって、P35だったかのMSIのやつしか 記憶にないんだが、これからPC業界は2TB以上のデバイスのブートに どう対応していくつもりなの?
そりゃ、BIOSからEFIに切り替えて対応していくんだろ。 IDE→SATAやPCI→PCI-Eみたいに、機が熟すれば こっちが心配しなくてもちゃんとやってくれるさ。
Intel純正マザーには結構ある
XP厨な俺は3.0TBを繋いで2.25TBだけ認識するのかしないのか気になる (要はWin2000の時の500GB繋いで137GBだけは認識するみたいな状態)
7欲しいけどSP出るまでちょっと待ちたい そんな純な男の心を何故判ろうとしないのか?
>>355 女は毎年新しい服を買いたがる。
過去にこだわってずるずると引きずられてる男は嫌われる。
人にどう思われるかでOSを買いたくないです
でも流石に「金が無い」とか「アクティべージョンが」とか言ってWin2k使ってるヤツの話を聞くと引く
SP待って何か意味あるの?
ジョンだって… orz
俺は過去に拘らない男だ。 本屋に立ち寄ると興味深い本を見つけそれを購入した。 自宅で読みふけながら、ふと本棚を見あげると何やら手元にある本に良く似てる・・・
セルフのガススタンドのタッチパネルの起動画面がW2kだった ・・・・だから?
でWindows8になったらまたスペック上げられて買い換えか 馬鹿ばっか
>>354 \(^o^)/
Windows XPと2TB超のハード・ディスク・ドライブ
ttp://hpcgi1.nifty.com/yosh/sp/aft/#id986910 >Windows XPに3TBのハード・ディスク・ドライブを接続したときは、
>デバイスマネージャでは正常に認識しています。
>ところが、ディスクの管理には表示されず、
>そのままでは2TiB以上のハード・ディスク・ドライブは一切使用できないという衝撃的な結果になりました。
>2TiBのハード・ディスク・ドライブとして使用できることを予想していたのですが…。
>>359 無印XP+近年のMBとかでNICドライバにSP3を要求されても
SPをネットから落とせなくて苦労することもある。
だから「ここまで来たらSP待ち」ってのもわからなくもないかな。
俺は細かいことに拘らない男だ。 本屋に立ち寄ると興味深い本を見つけそれを購入した。3巻セットだった。 自宅で1巻目から読みふけながらふと2巻を見るとそれだけタイトルが違う……。
>次に、MimicXLSを使用して論理セクタサイズを4,096バイトにエミュレートしてみました。
368 :
Socket774 :2010/10/06(水) 16:13:57 ID:zxDHCdvI
今の2Tは7でフォーマットすると容量増えるの?
>>365 サブやらノートやらいくらでも他のネット環境有るから、SP自体が手に入らないという発想はなかった…
でも、大抵はドライバ入ってるCDも付いてるだろうし、相当稀なケースのじゃないのかw
まあSP待ちは初期バグが一通り出るの待ちという意味があるんじゃないかな
後からSP入れたら不具合出た ってのを回避したいのもありそう
XPのSP4は出るのか?
某所のつぶやきでは、晒されてた(出品)されてたヤツは、ストレージメーカーに配られてたES品っぽいね 前の4枚プラッタの筐体と、ラベルがそのまま流用されてる
7に繋げて、ネットワーク共有させてXPから見るとどうなるのと
無問題
祖父値下げするなら、もっと下げろよ〜
v122で2回目のExtended Testでもエラー出たorz やっぱこれは初期不良なのかなぁ 2回エラー出てるから、HD Tuneでエラースキャンしても意味無い?
さっさと交換しに行った方が気が楽でしょ。
SMARTも確認したら? C7増えてるならアホ
金のあるやつは普通にOS買うだろうし 金のあるなしに関係なく自作板の連中は BIOS書き換えで7 64bit Ultimateを使っている。 OS移行するのに躊躇してる人間は 金もなければ頭も悪いことを露呈してるだけ。 自作板向きじゃない。
384 :
Socket774 :2010/10/06(水) 18:45:12 ID:Js/U98BX
>>383 BIOS書き換えで7 64bit Ultimateを使っている。
>>364 さすがに2TB(か2TiB)クリップ用のジャンパは付くんじゃないか?
男は黙ってLinux
光ディスクは容量よりも速度をどうにかしてくれた方が激しく売れると思う。
んなこたない
価格と容量でしょ
>>385 上の画像だと1.5TB用のジャンパあるみたいだけど
5 -6 は1.5GB じゃないかな
USBメモリに負ける><
GBってかいてあるな 取り消しでw
1.5TBとは微妙な容量ですな
ていうかネタじゃないのか SATA1.5Gbを強制するためのジャンパよ VIAのSATAコントローラを使うときはおなじみ
うちにあるWD10EADS見たらマジで1.5「GB」になってたw どう考えても1.5「Gb」だよなあw
1.5GB/sだったらすげーのになw
1.5ガバス
HDTuneのヘルスの状態 って変だと思うんだが直らないな
>>347 >>281 にあるけど、すでにアメリカだと144ドルで購入できるそうですよ
たしかに、日本価格は2万ぐらいになりそうですが。w
20EARSの価格を考えるとなー 人柱用ですな
3Tつかえるようにするユーティリティ用意すると思ったんだが無理なんか
>>402 2万円でも売れそうだけど、アメリカと直に取引のできる販売店はウマウマだね。
>>402 実物画像すらない上にコロラドとか言われても
本当なら検証用って事だからそろそろ何かうpされてても良いと思うんだが・・・。
既出の情報より中身ないとか、どうなのよそれ
個人的メモとかインプレスからの流用記事とか、 ID:hGslgz/u は嫌がらせで書き込んでるとしか
このWDの外付けケースならXPでも3Tつかえるんだな USBケースで2Tまでって制限書いてある奴は全滅かな
3Tは1万切ったら買ってやる 2T→3T程度じゃ容量でかくなっても単価最安にならないと意味がない
海門の外付けの3Tは、国内では発売未定になったんだね…
>>406 ま、嘘でも本物でも、リリースもあったみたいですし、そのうち出るのでまったり待ちましょう〜
>>414 いや、公式HPのプレスリリースも外付けのしか無いし
出版社に情報入ってるならAKIBAPCやASCIIに情報出るだろうにまだ無いし
そりゃその内出るだろうけど釣られすぎだろうと
>>415 釣りか本物か判らないので、見守るしかないと思いまして。
コロラドいって売ってないことを証明することもできないし、売ってることも証明できないし
考えて見たら、プラッタあたり667>750で 73Gしか増えてないんだよな。 プラッタあたりの伸び率で考えたら10%程度で過去最低の伸びw 3Tが出た!っていうのは、プラッタ密度が上がったからってわけじゃなくて、 ただ今までWD20EARSとかで3枚だったのを4枚にした、って事のほうが大きいような・・・。 750G4枚で3T、2台で8枚プッタラで6T 677G3枚で2T、3台で9枚プッタラで6T 1枚しかカワンネーw どうせ4プッタラで消費電力は少し増えそうだし 大して差がなかったら2T三台積んでもあんまり変わらないな・・・。 まあそうはいってもかうわけだが
>>417 2TB出た時だって500GB四枚だったんだからそれでいいじゃない。
ここの連中は4枚の方が好きだからいいんじゃね
緑2TBはやたら代替セクタ発生や故障報告が多い気がするけど3TBはどうか・・・
同じ緑に何を期待しているのやらw
サムチョンでも買ってろよ
>>420 ブラック買うといい。今のところブラックは快調にOS動いている。速いし大容量で余裕あるし緑から変えて本当に快適になった。倉庫用なら緑でもいいけどOS大容量ならブラックがいいよ
SSDで2TBで3万以内なら買うんだがありえないだろから
外付け3TBの製品情報を見ると、普通にXP対応とか書いてあるんだが、これってどういう事なんだろ? まさか内部で2+1とかに分割できる特殊モードでも装備しているのか?
2Tの壁ってシステムドライブにしなきゃ関係ないんじゃなかった?
>>424 どの製品を見てるのかは分からんが、例えば《BUFFALO HD-WS3.0TU2》なら1.5TB×2が入ってる。
合計で3TBってこった。
. ィ ._ .......、._ _ /:/l! :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
テラワロス
たぶん近い将来に4TBまではいくと思うなあ HDDの容量 そこから先はどうか知らんが
>>409 みたら3.5インチの1ドライブって書いてるからRAIDとかじゃなく3Tがあることは確かみたいだね
なんで内蔵用のものがでてこないんだ
偶数TBが地雷で奇数TBは安定
もう一挙にどーんとフルハイト復活で。
いま5インチフルハイト出したら、50TBくらい平気で作れるだろうな HDDの価値が一気にインフレになるから出さないだろうけど
>>434 むしろ収益が悪化の一途というモデルだから、どっかでてこ入れは必要だと思うぞ。
>>434 重くて大きくて部品点数も増えるから
低速で単位容量も高価で数の出ない製品になりそう
誰得製品
歩止まりめちゃくちゃ悪くなるだろうな メカの制御も相当難しくなるし
1プラッタで1Tとか出たらすごいな・・・ 2.5インチで1Tとか出せたんだから不可能ではないと思うんだが
黒キャビまでAFTにはなりませんように...
XPサポ終了するまで待ってくださいってか?
箱一体型なんぞはいらんわ、バルクはよ出せクソヤロウ
なにが特別な事情だよクソサイト 中身だけでいいつーの
"最初から外付けではなく、内蔵用HDDという形で販売されるのであれば ACアダプタは不要になるため、PSEマークの影響を受けずに済むと思われますが、 最初から内蔵用としてリリースするのではなく、あえて各社が外付けモデルとして 発売するのには、内蔵用としてリリースできない何か特別な事情が あるということなのでしょうか……?" ここが肝心で、何も明らかになってないよな。
Win7 64bit WDC WD20EARS XP同様普通にMBRでNTFSフォーマット⇒遅 ジャンパしてNTSFフォーマット⇒遅(19.4MB/s) ジャンパ外してGPTに変換⇒あれ?NTFSでしかフォーマットできないの?と思い、 GPTを解除してMBRでNTFSフォーマット⇒何故か92MB/s どうなってるんだ?www
>>447 外付けで出すのは、初期は生産数を多くできないことと、
バルクで出すと利益率が下がること…ではないかと予想。
M/B側のトラブル防ぐために外付けだけとかあるのかな…
遅いHDDをUSB3.0外付けって意味あるのかな
2.0よりは速くなるんじゃない? 気分的に
遅いといってもUSB2.0の実効スピードよりもたいてい高速だからな
どうせバックアップ用途だし シビアに速さ求めない
パテを何でどう作ったかだけが問題。
だから
>>448 はかなりピンぼけ。
最初にXPでジャンパなしでフォーマットしたのが原因で7でも遅くなったのかな?と。
結局
>>11 がWDの製造上の問題なのかな。
WDC WD20EARS使ってる人、どれくらいの書き込み速度出てます?
日本は2T処分国か
どうしてもほしければ個人輸入して外箱ぶっ壊せばええ
そこまでして内蔵として使う必要はあるのか?w
64bit+RAID+GPTが最強?
>>458 まず、パテ切りとフォーマットとは別のことなんだ。
それはok?
把握できる?
最初、XPでUSB外付けで40G+残りでパテ切りしてフォーマット、 外付け6時間で600GBしか転送できなかった。 もう1台買って、7-64bitで新しいのを1パテでフォーマットし、 外付けのをそのまま内蔵にしてデータを新しいのに移動。 内蔵にした古い(といっても今月購入)のをパテ削除して1パテで MBRクイックフォーマットして、データを移してたら20MB/sを下回る速度。 パテ削除してPC電源OFF、ジャンパ付け、 MBRクイックフォーマットして、データを移してたら20MB/sを下回る速度。 パテ削除してPC電源OFF、ジャンパ外してGPTに変換 ⇒あれ?NTFSでしかフォーマットできないの?と思い、 GPTを解除してMBRでNTFSフォーマット⇒何故か92MB/s、今100MB/s!! 750MBコピーで、「残り100GB残り時間17分」
ミスタードーナツの前でナンパした吸血鬼に、iPhoneパクられた まで読んだ
・WD Align実行したことが無い ・XPで最初にジャンパ無しでパテ切りやフォーマットしたのが低速の原因? ・後でXPにつないでみるけど、速度低下するのか? ・データ吹っ飛ばないといいな。 今、「残り50GB残り時間9分」
>>466 >>468 それ、現象から見てwin7でパテ削除に失敗してる。
(なんで失敗するのかはわからないけど)
パテ削除したら続けて新パテを作らず一旦リブート。
再起動後にディスクが空(パテなし)なのを確認してパテ作成
すれば大丈夫なんじゃないかな。
win8までxp厨でいることにしたわ
終わった
>>458 CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 117.977 MB/s
Sequential Write : 112.327 MB/s
Random Read 512KB : 27.540 MB/s
Random Write 512KB : 64.476 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.534 MB/s [ 130.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.803 MB/s [ 196.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.296 MB/s [ 316.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.860 MB/s [ 210.1 IOPS]
Test : 500 MB [X: 0.0% (0.1/1863.0 GB)] (x5)
Date : 2010/08/15 17:12:46
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
WD20EARS-00MVWB0(WD Align使用)
こんなもんだよ。その前にアライメント修正前のも一度測定した。
2時間で定量か…
WD6400BEVTを欲しいのだが 安くならない…
ウエスチョンデジタルの1.5T買う情弱(笑)
>>424 >>426 外付け USB だからだよ。
USBストレージはハードディスクの容量制限を受けない。
外付けでもMBRの制限2.25TBなんですけお・・・
いまどき情強はサムチョンにきまってるだろjk
サムは今の半額なら考えてもよい
2000以下なら考えないでもない
未出荷あり に状況が変わったお ちょうど2年前にWD10EACSを12,480円で買ってた。
ネット経由でもiSCSI・ATAoverEthernetはだめだろー。
896 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 20:25:55 ID:+nAY7lpk
>>812 たぶん自己解決したので報告。
WDのツール(WinDLG)でゼロフィル2回やって、同じ位置でエラー
Sector #268435200-268435456::Write Zeros error! Continue?
EXTENDED TEST でも、
完了後に test fond bad sectors that may be repairable. の選択が出る。
これは相当酷いのか?と思いつつ、
日立の Drive Fitness Test で Advanced Test すると・・successfully
Erase Disk をやっても、successfully
あれ?と思って、もう一度WDのツールを最新版(Ver1.22)にして試すも、また同じ位置でエラー
わけが分からないので価格.comの過去ログ読み直してたら
> 何度繰り返しても13%のところで止まったままになってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067562/SortID=11463314/ というのがあって、自分のトコも計算してみると13.74% (←後で気づいたけど1Tだから137.4GBの境界)
使ってるM/BがAMDのチップセットで、S.M.A.R.T.が見られないので
前に使ってた玄人志向のSATAカード(SERIALATA1.5-PCI 1.5Gb/s)に付けてチェックしてたんだけど
M/Bの方の線(3.0Gb/sec)に繋げると、WDのツールで毎回エラーが出てた位置を無事通過、
速度も2倍近くになってゼロフィルが2時間半で終わった。
終了後に failed to update disk property! というダイアログが出たけどWDスレでも同様の例が書かれてたのでまぁ良し。
結局、P7K500とインテルのチップセットで不具合が出たときと同じような症状だった。
過去ログ:P7K500問題検証 2
http://yomi.mobi/read.cgi/pc11/pc11_jisaku_1206092743/17-20 P7K500の時はインテル側でドライバの修正があったみたいだけど、
日立は自分のとこは規格通りという立場だったみたいだから、
その後も人知れず別のメーカーの古いカードで規格外ドライバとの相性とかあったのかも。
以上。なんか大丈夫そうです!。えかった〜
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284662570/896
>>469 もしかするとシリンダ境界のパテが存在してると、Windows7もシリンダ境界に合わせる設定になるのかも。
490 :
Socket774 :2010/10/07(木) 22:10:23 ID:NjTb2uKi
>>479 >>486 あれ、仰るとおり。何でUSBとsambaで混同したんだろ。
えっと、なら専用ドライバ入れるんじゃないの?4Kをセクタとして認識するようになるやつ。
491 :
sage :2010/10/07(木) 22:23:18 ID:Ofjahjrd
祖父から特価品のwd15届いたけど cfdが茶箱になってた 白箱と同じサイズで、中身の梱包も同じ 1年の代理店保証が無くなって、メーカー保証出荷後3年だからrmaを申請しろとurlがかいてある まじかよ
ソフはランダムだから仕方ない
>>490 専用ドライバ不要
USB接続時ケース側が似非ネイティブ4Kとして振舞う
代理店保証=新品だからな、RMAは再生品
再生品でもいいけど、送料がかかるなら嫌だな。
送料込
祖父って、↓じゃないのか? お買い求めいただいた商品が、商品到着日より1ヶ月以内に発生した不具合につきましては、初期不良として、すみやかに交換もしくは返品対応いたします。 なお、返送される際の発送料金は当社負担とさせていただきます。 それ以外の理由によるお取り替え・ご返品には応じられませんので、あらかじめご了承ください。
>>497 実店舗と同価格って
実店舗の方下げておいてよ
楽天キャンペーンエントリーとか面倒だし
スパムメール来まくるしさぁ
うわ、なんか急にスパムメール来まくると思ってたら、前日にキャンペーンエントリーしてたわ…
HPには1プラ500GBって書いてあるのに到着したHDDはWD15EARS-00MVWB0
>>505 実は500GBプラッタなんじゃない?
HDTuneやってみてよ
なぜかWD15EARS-00MVWB0のベンチって見たことがないから、本当に667GBプラッタなのか
なんか話通じてなくねw 505は500GBプッタラだと思ってたんでしょ
00MVWB0だけで盲目的に667GBだと思い込んでた
恋は盲目
煙はモクモク
俺はシケモク
そして沈黙
ちんこもくう?
なんで値段が違うのかと思ったら 楽天は税抜き表示なんだな・・
まあ なんて大きなフランクフルト!
外付けならいろいろな制約のハードルが下がるからなー 内蔵だとバカが買って動かないって喚くからw
外付けでも3Tになんないよ!とかありそうだ
>>501 祖父の契約形態は滅茶苦茶。
発注後、自動返信の受付メールで
----------------------------------------
> ※本メールは、当サイトがお客様からのご注文お申込みを確認したことをお知らせするものです。
> ※お客様と当社の売買契約の成立は、ご注文の商品がお客様の指定住所に
> 到達した時点となります。尚、商品が分納出荷になる場合は、分納される
> 商品毎に売買契約が成立するものとします。
----------------------------------------
ご利用案内では (↑↓契約が成立してないのにキャンセル料が発生する)
----------------------------------------
代金引換配送、商品準備中以降のキャンセル(受け取り拒否)については、
品梱包・配送に要した費用に関して、下記の通り別途ご請求をさせていただきます。
(1)事務手数料 1,500円
(2)往復配送料 (ご注文内容により配送料は異なります。代金引換配送は、代引手数料を加算させていただきます。)
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide/-/sid=604 ----------------------------------------
おまけに、受付メールで
売買契約の成立は商品が「到着した時点」だと言っておきながら
納品書の購入日は「発注した時点」の日付になってる。
(ほとんどブラック企業だろ!と思いつつ
通販で買った分も近所の店舗で修理受付して貰えるらしいので通販はずっと祖父使ってますw)
実際のところ、注文した時点で契約だからな
内臓3Tがでないのはブートドライブとして使えないから出さないのか それなら緑のような倉庫専用だけでも出してくれないかな 外付け買って解体すればいい話かもしれないけど邪魔だし
ワンズって代理店保障なし?まじ? いままでワンズで買ってた・・
保証はメールでも口頭でもイイから買う前にキチッと店に訊こうぜ
>>469 ありがとう。どうもそのようです。
新しいほうで
ジャンパ無し⇒MBR1パテで使用⇒40MB/S
ジャンパ有り⇒MBR1パテで使用⇒50MB/S
ジャンパ無し⇒MBR1パテで使用⇒60MB/S
ジャンパ無し⇒GPT1パテで使用⇒90MB/S
ジャンパ無し⇒MBR1パテで使用⇒70MB/S
領域削除⇒PC電源OFF⇒ジャンパ無し⇒MBR1パテで使用⇒107MB/S
祖父やる気あんのか?
>>527 2TB \8,000割れ来たぞ。買ってやれよwww
きてねえじゃん。まああの情報でたあとだとそれでも買いませんw
3TB待ちです
3TB \8,000割れ来たら本気だす 年明けセールで出そうだけどな
無理
> 10月中旬入荷予定。入荷次第順次ご発送となります。 お一人様1点まで これだとメーカー側の在庫処分だね
XP機の倉庫用として初購入したのですが、この1台まるごと1パーティション1論理ドライブとしてしようするのなら
ジャンパ付けずにフォーマットし、WD Alignも使用しなくてもアライメントずれは発生せず問題無く使用できるんですよね?
フォーマットは
>>7 の念入りを実行したいのですが、OSでフォーマットする前にData Lifeguard DiagnosticsでExtended Testというのを実行するのでしょうか?
XPで標準のフォーマット機能を使う以上、どうやってもずれます。
>>346 データディスクとしてならGPTフォーマットすれば可能
中身入ってないならすぐ終わるからWD Alignツールつかえばいいんじゃないかな
>>535 価格.comのクチコミの書き込み番号11500599では、ずれないとあったのですが、誤情報なんですかね・・・
>>491 自分はやったことないけど、レシートをサポートに送ってRMA期間を購入日からにしてもらえばいい
>>538 1.ずれる
2.ずれない
好きの方選べ
>>501 WDじゃないが以前99店頭で買った時には
「HDDは初期不良認めません」とか突き放されたな
>>534 XPでもIDEモードの1パーティション1論理ドライブにすれば、開始セクタは16128セクタ目(8の倍数番目)
となるので、アライメントずれは発生せずにそのままで使用可能。
(この場合、WD Alignを実行しても"aligned"と表示され、既に最適化されていることが示される)
Data Lifeguard Diagnosticsは、初期不良を洗い出すための初期テスト。
よって、君の要望する念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→1パーティション1論理ドライブでクイックフォーマット
既出だけど、SATAのチップによってはズレる
>>546 チップの具体名は?
その当該チップでの開始セクタはどうなっている?
1.5T無くなるの早すぎw
>>545 このスレで久々にやさしい奴を見た
ウチに来て45歳独身の姉の尻を舐めていいぞ
>>534 7かVistaのノートPCにバルク→USBで繋いで、領域確保してフォーマット
その後、XPに入れてXPのフォーマットをかけて使えばOK
>>551 RAIDers レイダース 失われた<アーク>
PSE認可もらえない電源って大丈夫なのか
> 「STAC3000100」が国内で販売されていない理由 > 付属のACアダプタが日本の電気用品安全法に基づく表示「PSEマーク」を取得していないことが原因 日本のガラパゴス規格に通すのが面倒なだけだろ
電気系は怖いぜ 中国製の電池すら使いたくない
規格に適合していれば申請するだけで済むんじゃないのか
代理店がアダプタだけ認証済みに入れ替えて販売とかは考えないのかねぇ
>>555 日本の電気製品の質の高さが世界基準より高い証拠だな
悪い部分もあるけど外国じゃ「日本製=高級品」のイメージの元になってる
>>556 おまえの家だけ人口最大の国である中国の規格にしてやりたい
そしておまえのHDDは不安定な電気を食って死亡して
おまえの電源は火を噴きお前の家は火達磨だぜ
>>536 普通に考えてWHSって事ならDE用だろ
何言ってるんだ?
>>563 3TB単機の構成で使いたいなら絶対不可能アキラメロって事だな。
>>565 君、WHS使ってる?それにそろそろスレチだと思うが。
>>566 ドライブ単発だと、DEも糞もねーだろ
あと、いじくり回せば別だが、ドライブをGPTで初期化するチャンスなんてねーだろ
アホか
WHSを熱く語りたければ該当スレに行けば? ちなみにやろうと思えばGPTのEドライブは普通に作れるのだが。
つか、単機でも複数台でも変わらずDEは使えるし、こっちこそ何言われてるのか意味不明だw
WD15EARSは先週5980円のときに2個買ってしまったんだな… ツクモで同じ値段だったWD6400BEVTを買えばよかった…
DEを熱く語りたいお年頃の子はDEスレでも立ててそこで話ちましょうね
>>568 WHS使ってない、貴殿がアホ、のどちらか、もしくは両方なのは理解した
協力感謝
>>561 PSEとか家電の発火事故に乗じて天下り先作るために出来たもんだろ
申請しないとPSE以前の中古電化製品(アタプター使うゲーム機や楽器等)も
販売禁止とか馬鹿な事言ってたんだぜ・・・。
>>573 まぁ君がコンソール以外触れない事は良くわかったw
せいぜいDEでサムチョンを大量に追加して
大事なデータを山盛り保存してくれよw
タイトル:「三木道三スーパーベスト」 発売日:2008年7月23日(水) 品番:TOCT-40123/B 価格:[CD+DVD]¥3,800(税込)[CDのみ]¥3,150(税込) 01.Life Time Respect original mix 02.Life Time Respect 2008 03.Life Time Respect English ver. 04.Life Time Respect a cappella ver. 05.Life Time Respect Tokyo ver. 06.Life Time Respect Disco ver. 07.Life Time Respect T.K remix 08.Life Time Respect EURO MIX 09.Life Time Respect Korean ver. 10.Life Time Respect Spanish ver. 11.Life Time Respect H?L'S MIX 12.Life Time Respect instrumental 初回限定ボーナストラック 13.Life Time Respect Orchestra Version 14.Life Time Respect Jazz Version DVD 01.Life Time Respect 02.Life Time Respect 2001 Live version 03.Life Time Respect 2002 Live version 04.Life Time Respect 2003 Live version 05.Life Time Respect TV-CM 06.Making of「Life Time Respect」
カラオケDAMの Lifetime Respect 見てみろ。 おっぱいが映るぞ。
でっていう
各代理店にて受付となってるけど国内の代理店に送ればいいのかな?
RMA付きCFD以外の緑2TBってどこで買えば確実カネ?
サムチョンならどこでもいいよ
買う前に確認すればいい
587 :
571 :2010/10/08(金) 21:06:04 ID:xmM4P2nl
PT2で録画するのに、録画時には2.5インチHDDを使い、エンコード後倉庫用として3.5インチにデータを 移して使っている。WD15EARSやWD20EARSは低速病があるとかで不安なので2.5インチは必要。 2.5インチは今までWD5000BEVTを5台ほど使っていたが、2日連続して使う分にはちょっと足りないので WD6400BEVTを狙っているのだが…。
>>586 それ
サムチョンじゃん
■商品の保証は初期不良交換期間1ヶ月のみとなりますので、あらかじめご了承ください
■メーカー保証はございません
■相性問題は保証(初期不良)対象外となります。
WD20EARS-00MVWB0
■初期不良交換期間:1ヶ月。メーカー保証:メーカー出荷後3年間有効(各代理店にて受付)。
■こちらの商品に限らず、代理店指定でのご注文・ご発送・ご返品は一切できません。
■相性問題は保証(初期不良含む)対象外となります。
■商品の仕様等は予告なく変更になる場合がございます。
ID欄みれ
oh...
NAS(Linux)のHDD換装に3TB HDDは問題なしかな?
5年保証が付かないサムチョンは候補にすらならんw
1ヶ月過ぎて壊れたら泣き寝入りせ言うんでっか そりゃ殺生やわ
円高キタ― 安売マダー
>>576 RDPはそもそも非推奨だし、そこまでするなら出来の悪いDE捨てて、普通にWSかWSS使うだろjk
コンソールでいじれる範囲が本来のWHSなんだよ
WPくらい嫁低脳
ピーシーデポトでは独自に1年保証を付けていたよ
HDD不良セクタ救出に使うHDD RegeneratorってソフトはAFTに対応してるの? 不良セクタが出来てファイル読めなくなったときにこれ使うと結構な確立で読めるようになるんだけど。
AFTかどうか関係ないんじゃないの?
ディスクイメージソフトがAFTに対応してるしてないがどうのこうのと書いてあるので、セクタを直接操作するHDD RegeneratorがAFTで動作するかどうか気になりまして。
603 :
Socket774 :2010/10/09(土) 00:29:21 ID:2oWdNyc/
>>598 WDだけ3年
サムチョンにはRMA保証がないの
だけじゃなかったし age(´・ω・)スマソ
WD20EARSをUSB外付けHDDケースに装着しました OSがXPなのでパーティション作成後 通常フォーマット→WD Align Utilityを実行の手順通りやったのですが 該当ドライブが「Western Digital Advanced Format ディスク以外のドライブ」となっていて チェックすることが出来ず、その先に進めません ・HDDはジャンパ無で装着しています ・フォーマットはプライマリパーティションで、通常で行いました ・CrystalDiskMark 3.0 のベンチ結果 ----------------------------------------------------------------------- * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 32.132 MB/s Sequential Write : 26.346 MB/s Random Read 512KB : 21.420 MB/s Random Write 512KB : 22.079 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.248 MB/s [ 60.5 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 0.291 MB/s [ 71.0 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.393 MB/s [ 95.9 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 0.291 MB/s [ 71.1 IOPS] ----------------------------------------------------------------------- 遅いのはUSB接続のせいのようですが、 WD Align Utilityの実行が出来ないのがどうにも原因が掴めません 同様の現象などご存知の方いらっしゃいませんか?
釣りか?
触るな
なんかもう、放置したくなる事もあるよね。
なんか酷い言われよう・・・ 外付けではWD Align Utilityは実行できないってことですかね
>>609 ここは駆け込み寺じゃないし、同じ話題は嫌になるほど出てるから
皆ggrksすらクチにしないのじゃ。
個人的には、領域作ったらGpartedで位置をMiB単位に揃えるわ。
って書いたらそれなんですかって聞き返されそうでな。
>>610-611 ありがとう
ツールを使わないでも
結果的には同様のことになるので問題ないってことですね
助かりました
8ヶ月前に99で買ったWD20EADS-Rに回復不能セクタができてたわ 半年前にも祖父で買ったWDの1Tのが回復不能セクタができてRMAしたばっかだよ こうなると念入りフォーマットもする意味があるのか疑わしく思える、特にゼロフィル 2つともファイル置き場用途だから通電時間も200時間未満だったしもちろん酷使もしてないのに WD1T以上のHDD9台持ってるがウチ2台が1年持たずか・・・ 99で保証対応してくれればいいけど駄目ならRMA行きだなぁ
良スレハケーン 俺もユーザーに仲間入りすっかな 今までは敬遠して日立買ってたけど
帰ってください
WD10EALSが7200rpmとしては安いからシステム用に購入しようと検討しているんだがやめておいた方がいい? システム300GB、データ700GBと配分する予定 ここって大抵グリーンの話題でたまにブラックが出てくるくらいでブルーは空気だよね 実際に使っている人に聞きたいんだがどんな感じなんだろう
EALSをシステムに使ってるよ。 何故か5400rpmのEADSよりも静か。 非常に快適だよ(・∀・)
俺も一緒。 まぁ特筆出来るほど他HDDより速い訳でも無く、酷い不具合も発生しないし、動作が安定してるから話題が無いっちゃあ無いわなw
おお ありがとう グリーンみたいに変な仕様じゃなくてそのまま使っていいのかな? 実は今のシステムドライブは危篤状態でかなりやばいから早急に用意する必要があるんだが 適当に高いの買っても仕方ないしHGSTは外付けで使ってるが現行はファーム次第で爆音固定 ブラックも煩いらしいし右往左往していたところ
ちょっと気になったんだが WD10EALSとWD10EALS-Rの違いって何だろう
Rは主人公の声がチビうさ
>>622 テンプレ見ろよ・・・って思ったら、いつのまにかテンプレから消えてるw
>丸いWDシール付き製品及び型番末尾に-Rが付く製品(Synnex扱い)はRMA有りの正規流通品
>>624 ビックカメラとか量販店ではたまにハイフンを省略してたりしてもうワケワカメ
また値上げのフラグがたったお
>>615 外付けだったり電源に問題があるんだろうな
念入りとかは初期不良を洗い出すものだから
>>619-620 俺は>618じゃないがサンクス!結構静かというのは意外だけど好きになれそう。
中庸なのを探してた浦島な俺はそれをポチることにします。
WDは耐久性ないからw おれのサムソンはどれも壊れてない
↑在日 ↓ネトウヨ
いやそれほどでも
朝鮮はすぐファビョーンするからね。 あんなのとうまくやっていけるのは朝鮮奴隷だけだよ。
>>615 同じ部屋で殺虫剤使ってるでしょ
あれの蒸気吸い込むとHDDエラー出すよ
ソフマップの特価品のwd15届いた なんか中が静かだと思ったら、緑家だった ソフマップの店頭・通販で緑家当たったの初めてだ ただ、6月製なんで何らかのちょい訳あり品ぽいな
>>633 HDDの吸気口にHEPAフィルターとか活性炭とか付いてるじゃん
>>635 あの程度じゃ防ぎきれない
現にたばこなんかのデカイ粒子も、かなり吸い込んでる
>>633 マジか
うちの親がバルサン焚くってゆってんだけど、PC電源落としてないとヤバイんだね。
タバコの粒子がHDDにダメってのは昔から言われとるな
実際壊れたことは無かったが それに殺虫剤やバルサンは機械にダメってのは想像付きそうだが
>>638 電源落とすどころかパソコンとかの精密機器にはにカバーしてくださいって注意書きあるぞ。
>>639 ググればいくらでも出てくる
実際、喫煙者の友達からまだ動くけど容量的に使い物にならないHDDを譲り受け、
磁石を回収しようと中を開けたら、プラッターが見事なバームクーヘンだった
あんなんでも動くんだなと関心(壊れる寸前だっかもしれんが)
写真撮っておけば良かった
初心者なのですがWD15EARSをパソコンに繋げてみたところ認識しません。 HDDは動いているみたいなんですけど、原因がわかる方はいらっしゃいますか?
初心者の認識の甘さが原因
フォーマットしてください
初心者どころか無知レベル、自作板にくるには3年早いよ
>>643 まぢかぁ!!最近まで喫煙者だったがいい勉強になった
古い40GBのを開けてみようw
653 :
Socket774 :2010/10/09(土) 13:38:30 ID:MO9kmMf9
7980円で667GBプッタラ!というチラシに釣られ 安かったからWD20EARS買って喜んだのも束の間 3年前の海門より遅いしカクーン・カクーンって鳴る 何なのこれ?仕様?
>>653 ざーまwwwwww
サムソンの2TBのにすりゃよかったのに
>>653 それハズレだわ。
俺も1台目はそれだった。3ヶ月で壊れた。
新品と交換してもらったけどこれは音鳴らなかった。
使用して3ヶ月過ぎてるけど今のところ快調。
WD20EARS 初期不良多くない?2個目だよ
>>642 マジっすか。パソコンも使い古しのHDDも全部袋詰めしないとだめか。とにかく助かりました。
>>656 複数のHDDが逝っちゃう時は電源をそろそろ変えたほうがいいぞ
>>659 月2〜4個買って他は問題なしだったから大丈夫だとおもうお
サムチョンオススメするよーノシ
>>656 俺2台、友人1台使ってるが今のところ大丈夫
運が悪いとしか……
664 :
Socket774 :2010/10/09(土) 15:17:45 ID:Tu3z7bCS
>>656 どういう構成か知らんけど
WD20EARSがスピンアップで電気を必要にする瞬間
他の部分が電気を引っ張ってスピンアップの瞬間問題が生じてるとか
環境を疑った方が良いぞ
HDMIのキャプチャ用、録画用、ファイル鯖用、レグザ用にEARS入れ変えたけど、 どれが先に壊れるか楽しみでならない 一番過酷なのレグザ用には期待してるんだが
>レグザ用にEARS入れ変えたけど 方法・機種kwsk
流石に対策済みだろうけど、初期のWD10はPCの電源を切った時の5Vと12Vラインの電力低下の特性で壊れる感じがした 詳しくは書けないけど、ちょっと評価する機会があって、トラブルがあったので…
668 :
Socket774 :2010/10/09(土) 15:51:53 ID:BuSp3HEM
WDのHDDが壊れたら電源疑うのがルールw
録画用の外付けHDDの事じゃないのか
電源は基本だな 昔、2回もCPUを壊してくれた電源があったわ…
起動はSSDからやってるので、2TB超えてもいいや。 どうせ動画とかの倉庫用だし。 電源か、情弱は何度言っても電源を疑うことしない。 フリーズすんのも、異常動作すんのも、電源の出力が不安定だからってこと 多いのに で、安物を買って高価なパーツを破壊すると
電源か、マザーのコンデンサの容量抜けかだな
電源が原因なんてねえよwwwwww そんなやわなつくりにしたらRMAいっぱい出されて赤字になるだろwwwwww 高級な電源使ってるやつなんて一部なんだし
休みになると平日以上におかしな子が沸いて出るな。
年中休みだろうにな
円高でさらに値下げくるかな? 8kになったらもう一台ほしい
TSUKUMO 8370円でポチったぜ
どのスレでも円高がすぐ価格に反映されてると考える輩が居るな
仮に差益でても手元に残すのが今の商売なのにね どっちにしろ受発注と商品到着のタイムラグがあるけども
3TBはどうなった?
すみませ〜ん、今、出ました〜
かなり粗悪な電源を使えば一瞬で逝くこともあるし、 長い目で見たら絶対電源は関係あるよな。
電流電圧が許容範囲超えて出力されるわけだから壊れるに決まってるだろ。 電源は重要。
686 :
Socket774 :2010/10/09(土) 20:20:58 ID:T29GJuMr
電源なんて一番重要じゃん 電源が無くちゃ動きすらしないんだから
会社とかで大量に買うPCなんか電源は知らないメーカーの一番安いの入ってるよ それついてるHDDみんな壊れるよな あとPS2の内臓のHDDって本体の電源から取ってんだろあんな電源ユニットのじゃすぐ壊れんじゃん
なんか電源て肝臓ポジションだねw
>>687 へー、電源の重要性を理解していないのに
「会社とかで大量に買うPCなんか電源は知らないメーカーの一番安いの入ってるよ」
とか
「あとPS2の内臓のHDDって本体の電源から取ってんだろ」
とか随分詳しいねw
690 :
Socket774 :2010/10/09(土) 20:36:39 ID:T29GJuMr
ぼくのかんがえたでんげんゆにっつ
691 :
Socket774 :2010/10/09(土) 20:36:53 ID:BuSp3HEM
WD20EARS初期不良>>>多過ぎの壁>>>電源不良
>>688 肝臓とはなかなか良いことを言うね。
肝臓の病気ってなかなか自覚症状が無くて、気付いた時にはもう手遅れって事が
多いらしい。電源も、何か安定しないな〜って思った時にはもう末期。あとは
完全にお亡くなりになる前に新しい電源に換装。電源が逝く時に他のパーツも
巻き込む事があるって話だし、何だかんだいって電源は重要なポジション。
まさに「沈黙の臓器(パーツ)」だな。
PS2の電源は12V単一電源。VRMで5Vを作ってて 80PLUS SILVER位の高効率電源と似たような構成だから ACアダプタや動物電源なんかよりはまともだと思うけど
でも電源博士のID:T1edei1w先生曰く「あんな電源ユニットのじゃすぐ壊れんじゃん」だからな HGSTスレじゃ何か意味不明な擬音を発してたし、韓国人のやることは理解出来ない
948 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/10/09(土) 09:16:01 ID:T1edei1w 日立=ブォーンブォーンウィーンウィーンカコンカコン
ワロスwwwww
引っ込みつかなくなって意地になってる馬鹿か、心底サムチョンに心酔している狂信者か、 サムチョンのイメージダウンをはかる活動家のどれかだろうと思っていたが、頭の悪いただの馬鹿なガキだったなwww
メーカーPCでもDELTAとかACBELとかまともなの入ってる事もあるぞ。
しかも程よく負荷が掛かってるから 安物高出力電源を低負荷で使ってるよりは安定してるはず
大量導入がどれぐらいを指すのか判らんけど、最近のメーカー製PCは自社基準 通らない電源は使わんよ 不良電解液問題で引っかかったのは多いけど、抜き取り検査で引っかかる様な 粗悪電源はサポートコスト嵩むから論外 動物電源メーカーでも大量納入品は意外とまともw
>>701 ま、メーカーPCは『80+』とかで無理する必要無いしなw
ただ頑丈に作りさえすれば。
てか、そんな電源をメインに販売しろよw
いやいや、メーカー製PCでも今は80+が主流つか基本的な要求基準 頑丈さは10年前程から3年保障基準だから粗悪電解液で問題になったレベル 本当にヤバイのは自作向けで出てる粗悪品ぐらいだよ
NECの安鯖は電源交換になったんだが
705 :
Socket774 :2010/10/09(土) 22:08:17 ID:zwVaRPqJ
このスレの登場人物 ・WD ・MS ・EARS購入者 それぞれの声 ・WD 4096バイトのディスクを出しました!アライメントをそろえれば問題なく使えます。 アライメントを考慮しないで設計されたOSはクソです! (WinXP・Win2000以前) MFTの書込時でアライメントの区切りを守らないOSもクソです! (WinXP・WinVista・Win7) うちは悪くないよ。遅くなる原因は、MSが悪い。現にLinuxじゃ遅くならないしね。 WDは最高のコストパフォーマンスを提供します! Win7でも遅くなる? いや原理的には遅くなりますが、売り上げ落ちるから発表しませんよ絶対! それに、このスレでしか知られていませんから黙っててくださいよ・・・ ・MS アライメントだと?知らんがな。25年前からLBA63から開始させるのが決まりだったんだよ。 まあSSDなどの将来を見越して、Vista以降は2048から開始にしたけどさ。 だからといって、過去のOSまで遡って突然4KBごとにHDDアクセスしろとか無理すぎる。 そんなことをしたら、既存のHDDに512バイトだけ書きたいときに 残り7セクタ分、余計なアクセスをさせることになるだろ? だいたい内部セクタすらも名乗らないHDDなんか出してんじゃねぇよクソが。 これのせいで、せっかく配布した補正ツールも無駄骨に終わったじゃねえか。 内部セクタを名乗らない以上、HDDアクセスに対して512バイトも4096バイトも両方とも 生かすことは不可能だ。だから、うちは悪くない。EARSが遅くなる原因は、WDが悪い。 ・EARS購入者 あぁこれが低速病か・・・当然のことながらテストツールでは正常判定か。 俺らはどうすればいいの・・・もうEARSなんて絶対いやぁず
それにしても 海門が沈んでからWDが台頭して人増えたな nVが沈んでAMDに人が流れたのと似てるな
・EARS購入者B 倉庫用だしまあこんなもんかな。単価安いし悪くない。 ・EARS購入者C ネガキャンでもっと安くなるなら俺も参加するかなww
WD10EACS使ってたが、U320SCSIの15,000rpmのAtlas15kUでもスピンアップできる電源でも スピンアップ出来なかったりしたな。確かにスピンアップ時の負荷は結構でかい。 今はニプロンで全く無問題で使えてるけど、糞電源使用者ならすぐに壊れるのかもな。
日立派だったが日立は倉庫出さないし 倉庫どころか新しいHDD出してないかw
>>709 パッケージ箱の色を変えるから心配するな。
ドレッシングお化粧商法。
SATAのHDDが出だしたとき、 IDEの信号をSATAに内部で変換している製品から始まったけど 4KBの話もエミュレーションやってる回路を高性能にすれば速度差は無くなると思うんだが
>>704 リコールになるぐらいだから問題があったんだろ?
問題があった理由と糞電源は別問題だと思うがな
詳しいことは分からないが、何年も前の500GBが動いてて数カ月前の2TBがすぐ壊れるのはなぜ? 質の低下とプラッタ密度の増加が耐久製を下げてるのだろうか。
運 どーだろ そういや俺500G20個近くあるけど壊れた事ねーや
>>711 たぶんそっち方面に投資するなら、素直にネイティブ512バイトセクタ製品を出すと思う
結論として各社「512バイトセクタ環境の人たちには泣いて貰おう」と言う結論になったんだろう
と言うか、何故BigSector製品がリリースされない理由が知りたい
>>714 ある程度壊れる機体を混ぜとかないと買いなおしする人いなくて儲からないからなw
だいたいRMAなんて面倒で出す人少ないだろ
>>714 そう単純じゃないだろう
データが飛ぶのは確かに困るが、保証期間内で壊れるより、何年か使って壊れる方が質が悪い
ウチのmaxlineなんて全滅したぜ 文句言う先も無いし
512BでもMBR廃止で互換性ないし、4096Bでも互換性ないから 技術革新ということで4096B移行は妥当。
この前、WD5000AAKS突然死しした 何の前触れもなかったからデータサルベージ不能だった
自分の場合はEACS世代だったけど急にBIOSから見えなくなったな 前日でS.M.A.R.T確認、滞りなくOSを終了できていたから完全な不意打ち とりあえずBIOSが見えなくなったら電源/マザーを疑ってケーブル交換をした後に別の HDDが認識するかどうかくらいは試したらいいかと ちなみに使用時間はどうなっています?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>615 なんだが、俺の1年持たなかったWD2台はいずれもML115G5(但し2台とも別々のG5に繋げていた)に積んでたやつだな
光学D取っ払ってHDDを6台繋げてるG5が2台あるんだが、その電源が持たなかったことが原因かどうかは俺には判らん
HDD6台積んだG5*2台計13台(海*2日立*2WD*9※RMAで交換したWD1台含む)中2台が駄目になった訳だがどんなもんだろうね
>>714 「壊れる」と言っても原因は様々
同じ面積なのに記憶容量が増えてるって事は
それだけ小さな部品や精密な動きが要求される
部品が小さくなると、劣化や振動・熱など様々な
外的要因による耐久度は落ちる
対応処置はするがどうにもならない部分はあるからな
SSDの微細化が進むにつれ耐久度が減るのと同じ感じ
新技術が出て根本的に変わらない限り容量UPは耐久低下とのトレードオフ
古い250Gを各種キャッシュや録画で酷使してるけど全く壊れない そろそろ古い500Gに代えたいから、これでもかと言うくらい酷使してるが、しぶとく動き続けてる
>>723 >>724 に追加
6台積みするならもっとでかいケースで間隔空けてエアフロー確保して共振しないような対処が必要。
スレ違いだがHGSTの
>同一筐体に複数のHDDを搭載した際の回転振動による性能低下を防ぐ技術「Rotational Vibration Safeguard」
機能搭載の奴なんかお勧め。
後、電源もかなりキツイと思うよ。ML115G5は仕様上搭載可能HDDは最大四台なのに六台積んでるし。
スタッガードスピンアップが使えるか知らんが、使えるなら使ったほうがいい。
その環境だとHDD側に原因を求めるのは責任転嫁に過ぎないよ。
たぶん電源がキツくて、六台中最もスピンアップ電力が高い奴から逝ったって事じゃないかな。
>>726 古いのは買い取ってもらえるうちに処分するのが吉
WD15EARSで不良セクタ予備軍が大量発生したのでメーカーに出したんだけど 販売店経由で新型に変えてもいいかという連絡があったそうな。 新型・・・?たぶん新品の間違いなんだろうけど。
>>727 ML115導入前にML115スレで電源について訊いてみたら6台積んでも大丈夫ということだったんだよね
このスレにはML115ユーザーも結構いるだろうから意見があれば聞かせて欲しい
それってスレ違いだろ
>>727 WDのHDDはスタッガードスピンアップに対応してないので無理。
ジャンパー挿してPower-Up in Standbyではダメ?
一言で「HDD」と言っても消費電力も色々だからねぇ… 2.5インチなら6台どころか10台でも大丈夫かもしれないし、 1プラッタHDDなら6台でも安定稼動できるのかも知れないけど。 搭載HDDのデータシート見て、アイドル時のではなくスピンアップ時・アクセス時の最大電力を調べて、 搭載分を全部合計して、搭載してる電源にその分だけ電源供給能力があるか調べた?
ML115・・・
>>724 どっかで見たと思ったらHPのサーバーか
>>733 PUISだと最近はなかなか対応環境がないのがネック。
普通のICH(Intel)なんかはスピンアップしないからそのまま認識しない状態だし、
ハードウェアRAIDコントローラなんかだと対応してる物があるみたいだけど。
さすがにDLGDIAG(DOS)はちゃんとスピンアップするが。
>>736 アレだけポートつけてるんだから対応してほしい所だなぁICH
あとSATA電源線の11Pinにスタッガード等用のピンが有るけどこれが
WDのHDDでは使われてないって事?
重箱
PUIS:電源が入ってもスピンアップコマンドが来るまでスピンアップしない機能
スタッガードスピンアップ:HDDの電源投入やスピンアップコマンドのタイミングをズラして、スピンアップ時の消費電力のピークを平坦化するテクニック
前者はHDDの機能、後者は電源やコントローラやファームやBIOSやOSが担当する機能
>>737 11pinマスクは動作が怪しい EARSなんかは対応してないかもしれない RE4は対応してる様子だけど…
あと、11pinとは別にPUISはジャンパで設定出来たけど、最近のはジャンパのアサインの印刷自体無いね
(機能してて、昔と同じかもしれんけど)
スタッガードスピンアップって電源が分岐できないよね。小さい箱じゃきつくね?
WD drives, according to Western Digital, will only respond to this setting if the disk jumper was set to enable power management (by default, they are shipped with this setting disabled). You may want to contact their support department.
>>643 >実際、喫煙者の友達からまだ動くけど容量的に使い物にならないHDDを譲り受け、
>磁石を回収しようと中を開けたら、プラッターが見事なバームクーヘンだった
今まで何台もバラしたけどこれは嘘。
タバコで壊れるというのも多分嘘。
前に中華料理屋のレジPCをバラしたときに
(以下、中華料理が食えなくなるので省略)
念入りフォーマットってどうやるの? 購入してOSでは何もせずにData Lifeguard Diagnosticsで QUICK TEST EXTENDED TEST WRITE ZEROS と順番に実行したんだけど、あとはOSで領域確保してクイックフォーマットでいいのかな? 新品にWRITE ZEROS実行することにどういう意味があるのかよく分かってないけど、6時間かけて実行した・・・
>>745 「新品なのにゼロフィルでリアロケされたらいやーんだろ」ってのが基本かな。
でも今の垂直磁気のリアロケはメーカによって意味が違うみたいなんで要注意。
順序はテンプレ参照。
>>746 レスどもどもです
テンプレ見たのですがイマイチよく分からなかったので・・・
Zero書き込んでもう一度テストでしょうか?
6時間x3?
>>747 古PCをHDDメンテ機に使ってたりするジサカーは所要時間を気にしない。
zerofill前になら発見できるextended testのエラーが仮に存在したとして、
ゼロ梅を先にやっちゃうとリアロケされて出なくなる(かもしれない)という理由でext/zero/extって順になってるだよ。
俺はリアロケ1桁なら気にせず使う派なのでshort/zerofill/extなのでちょい短い。
けどlinuxでsmartctlでやるから8h+9h位かかる。
そのテスト済みのをテンポラリにして慣らし運転で100時間ほど使って、
バスタブ曲線先頭の危険地帯を通過させておいて、
故障や満タンになったHDDが出たらそれと入れ替える。
でまた新たに買ってきてテスト済ませてテンポラリに。って感じ。
>>748 貴方がいらっしゃって幸運でした!ありがとうございました!
いえいえ、ご丁寧にどもです。長寿と繁栄を。
ただ、全書き直後に間髪入れず全読みする念入りテストとやらは 昨今の高密度プラッタによく見られる経時によりポロポロ増えるC5・C6の あぶり出しにはならんけどな これらまでしっかり検査したいなら、書いたあとアイドルさせたまま 1〜2週間放置してからExtended Testしないとダメ まあ、それやると初期不良交換期間過ぎるけどなw
>>750 バックアップ用なので一気に詰め込んでPCから外して保存するつもりでしたが、
慣らし運転して様子見し、それから詰め込むことにしますね。
本当に助かりました!それではこれから作業に入りますので失礼します
>>751 レスどもどもです! そうなんです、初期不良交換期間があるので、期間内にできることはやっておこうと焦ってました・・・
>>751 >しっかり検査したいなら、書いたあとアイドルさせたまま1〜2週間放置してからExtended Test
意味が分からないが、俺様の独自理論なんだろうね。
RMAってめんどくせえな。 金かかるし、その上帰ってくるのは再生品かよ・・・ 5000AAKSが壊れてがめんどくさいしやる価値あるか・・・ こんなんならRMAいらんから代理店保障もうちっと伸ばしてくれよ
RMA再生品の見た目は小汚いけど中身はちゃんとしてるよ
中身は運次第。
>>737 スタッガードスピンアップには対応してるよ>ICH
739が書いてるようにBIOSの設定によっては同時スピンアップになるが。
SATA時代はスタッガードスピンアップが標準だから、
WDがマイナーなんだよね(HGSTとSeagateはスタッガードスピンアップ対応)。
ちなみにSATAのスタッガードスピンアップはPHYのリンクが確立するとスピンアップする。
規格的にはオプション扱いだから、対応してなくても何ら問題はないけど。
WDのHDDは11Pinの設定がGreenやBlueでは無視されるって事ね。
REあたりは使ったこと無いので分からないけど。
758 :
308 :2010/10/10(日) 10:45:48 ID:pBe4QGQI
交換品昨日届いて、無事Extended Test完了したぜ 今までHDD10台ちょい買ってきて、初めて初期不良引いて焦ったぜ 『不良HDD+納品書コピー+症状の簡易メモ』 これだけを以前HDD購入した時の箱にそのまま梱包して、 佐川のおっちゃんが持って来てくれた交換品と交換 つくもにの中の人ありがとう フォーマットしただけで使い始めてたら気付かなかったかも知れないし、 やっぱ初回testは重要だと身に沁みました
RMAしたことなかったからRMA付けばいいと思ってたけど 今時500Gに1000円くらい払って再生品かよ 再生品だからちゃんと検査されてると取るべきか、やはりどこかに問題がかかえてるものだから再生品になったととるべきか ただならやるんだけどね シンガポールまで送るしめんどくさいな
祖父通販で買った11個目のWD20EARS 2ヶ月で大量の不良セクタでたので 緑家3年保障あったらから、祖父経由で送ったら新品になって返ってきた でも、緑家の箱入りなんだけど、保障が1年。緑家って保障使うと減るの? それとも最近の緑家は1年ものに切り替わってるの?
不良セクタ報告が多いな 1T以上になってからのWDの品質の劣化を感じさせる
安いからって大量に売れてるだけだよ
HDD大量死を経験したことがあるがその時の原因は電源だったな…
去年は初期不良30個で1個だったな
>>759 2.5inch?
3.5inchのHDDなら2000強の送料がかかるはず。
>>761 容量が増えた分、不安定要素が増えたからじゃ。
逆に考えてサムスンが凄いと。
>>753 これの意味解らないならそれでいいんじゃね?w
ペンディングが起きたとき、リフレッシュライト後にファームがすぐに
読み検査しないで一定の保留期間を設けてる理由を考えれば、
書き直後の読み検査に意味が無いことぐらい分かりそうなもんだが…
書いた直後はハッキリ読めて当たり前。テンプレの念入りとやらは
その当たり前が出来るかどうかのチェックでしかない
WD何で売れるのかわからんね 安いってだけでパーツはいいの使ってない SMOOTHとか発火するチップ使ってるし
greenは電源入れっぱなしのデータ専用以外ではあまりメリットの無い、 かなりマニアックな商品な筈だが、安くて大容量ってだけで情弱が飛びついちゃったんだな。 だから遅いだのなんだのと大騒ぎする奴も大量に居たし。遅いのは仕様だっつーの。
>>766 >書いた直後はハッキリ読めて当たり前
俺俺詐欺理論
>>767 サムよりはマシだからかな
サムは最安だけどあの悪評にRMA無しでは正直食指が伸びんというのはある
>>759 いらないならくれ、と言ってみるテスト。
いいパーツ使ってるジャン。 昭和電工にTDKでしょ。
海門不具合特需だろ
>電源入れっぱなしのデータ専用 この需要が相当多いんじゃ?
WDの緑は電源入れっぱなし推奨じゃないはずだぞ
サムチョンは電源いれっぱ推奨だよ(キリッ
いや日立でしょ 日立のは電源にれっぱにしたほうが長持ちする
>>775 倉庫用2Tを今日、明日買う予定なんだけど
どこがお勧めなの
Q. なぜか2chでサムソン薦めると強烈な煽りが来るんだが A. スレ違いだから
使用HDDはWD20EADS-00R6B0、XP 1.1週間程前からデフラグに時間が掛かるようになった。 2.今日、突然フリーズ。何も出来なくなり、電源長押しで再起動。 3.XPが完全に立ち上がるまで20分近く掛かった。サイトを見るだけで5分以上掛かる。 サイトで見てる時にスクロールも出来ない程にムチャクチャ重たい。 4.デフラグに時間が掛かるようになったのでHDDの故障の原因が高い?と思って 「Data Lifeguard Diagnostics」でチェックした。 5.検査は下のメッセージが出て途中で止まった。 Quick Tset on drive 1 did not complete! Status code = 07(Failed read test element).Failure Checkpoint = 97(Unknown Test) SMART self-tset did noto complete on drive 1! このHDDは完全に終わってますか? 故障の原因はHDD以外に考えられますか? もし何かのパーツを買い換えるならHDDを買えば良いですか? ネットも見づらい環境です。数時間後にまた見に来ます。アドバイスお願いします。
WDがAFTを採用した時は何故か強烈な煽りが来たんだが、 何故かサムチョンがAFTを採用しても誰も文句を言わない。
Q. 何故かサムチョンがAFTを採用しても誰も文句を言わない A. スレ違いだから
デフラグなんてしてる奴いるんだな
>>779 WDの2Tは数台持っていてそろそろ飽きたし
サムの2T試してみようと思う
さむちょんのHDDは別世界に存在するからな、「俺ら日本人」には理解できんよ。外界気温が地球よりも数度低い世界らしいがその実態はいまだ解明できないでいるし
>>781 なんでDLGとかちゃんと使えるヤツが、こんな間抜けなレスを書き込むんだ?
祖父特価のWD15EARSが佐川さんで今到着。 CFD茶箱でした。 ただ入ってた箱が60サイズのいちばん小さいやつで クッションがほとんど効いてないよ。 つなぐのが怖い。
>>781 1. それはわかんね
2. 使用環境不明につき答弁留保
3. 新品HDD再インスコで今より悪くなるとは思えないけど、
使用環境不明につき連続故障の可能性あり
健康のためデフラグのやり過ぎには注意しましょう。
そのディスクはゼロフィルしてみる。途中終了したら数回繰り返す。
数回やってみても無理なら以上はたぶん無駄。
PIO病? HDDベンチで速度測ってみた?
791 :
Socket774 :2010/10/10(日) 18:15:21 ID:MIXqgIhb
祖父は最近手抜き対応が多くなってきた 以前は紙クッションにプチプチとか丁寧だったんだが 値段も上げてるのに値下げマーク付いてるし 仕入れが1割安いWD専売店みたいになってる
祖父の梱包はダンボールに紙くしゃくしゃにしたのしか入ってなくて製品の外箱潰れてるのがデフォだぞw
普通にクシャクシャの紙が充填されていたが?
祖父と99どうしてここまで差が付いたのか
>>788 >>791 祖父、漏れが頼む時、紙クッションは量的に十分入っているんだけど、いつも使い方が致命的に頭弱すぎて困る
外箱に、まずHDD入れて、その上に紙クッションを入れるって、バカなの? まず紙クッション少しでも先に入れろよ!HDDの上側だけ詰めてどうする!!
久しぶりに買ったらCFDの来るしいろいろ泣けてくるわ
>>786 WDもサムもヘッド,スピンドルモータ,プラッタ等の
主要部品は全て購入品ほはず。
ただ、今年の7月か8月頃WDはプラッタの自社生産を開始し
順次切り替えて行くと何かで見かけた。
まともなプラッタを開発・製造出来る技術力を現在のWD
が持ち合わせているとは考え難い。
自社製プラッタで失敗した場合のことを考えサムを試してみようと思う。
ちなみに、HD154UIを7台使っているが、シゲ1.5TおよびWD1.5Tより良いよ
797 :
Socket774 :2010/10/10(日) 18:49:55 ID:MIXqgIhb
2年前は大きめの箱で、 底に巻いた紙を敷き商品をプチプチでくるみ上にも巻いた紙を乗せて発送 ↓ 1年前は普通の箱で、 底に巻いた紙を敷き商品を乗せ上にも巻いた紙を乗せて発送 ↓ 最近は小さめの箱で、 底に巻いた紙を敷き商品を乗せて発送 ↓ 来年は封筒に商品を入れて発送・・
サムには絶対手を出すまいと誓ってたけど 痛い目に遭ったのはもう8年9年くらい前の話だから 今のサムはだいぶ違ってるのかもしれんな。
そんなに祖父の梱包が嫌なら別の店で頼めば良いのに 祖父限定の商品でもあるまい
WD1001FALSとサムのHD101UJ?両方使ってるけど違いがわからんぞ 両方レスポンスいいし、起動、シャットダウンも早い ハズレ引く奴は黒買ってもハズレなんだろうな
うちの祖父は申し訳程度に下にも紙敷いてあって緑家だった。 まぁ佐川で一晩過ごしてるしどんな詰め方でも変わらんだろうが
>>798 1.5TのHDDに限って言えばHD154UIがWDより良いと思う
2TはWDしか持ってないから判りません。
>>796 >まともなプラッタを開発・製造出来る技術力を現在のWDが持ち合わせているとは考え難い。
情弱にも程がある
バイトにきちんと指導しないソフが悪いな
ソフは1/2くらいで箱が凹んでくるかようになったら使わなくなったなぁ 倉庫でぶん投げられてるんだろうな
プラッタ内製は不安だ サムスンを使ってみよう サムスンは良くなっていそうだ とWDのスレでわざわざ書く理由は何だと思う? ねえ、なんだと思う?
荒らしだから
頭が悪いだけだろ 内製っても実質hoyaだし
>>801 そうなのか
でも常識レベルでありえんだろ。小学生でもおかしいと思うレベル
もっと信じがたいのはこんなの過去に経験して、また注文して同じ目に遭ってる漏れ自身だがな・・・
そこそこの安値と送料無料とRMA付とクレカ可能に、つい・・・orz
>>810 後継者が決まったからだろ。ジョンウンさんだっけ?
マサオ涙目w
TB単価が3660円か
平均しか割り出さないCrystalDiskInfoより、 HDTune使ってもう一度
サムスンはWindows用のアラインツールを用意してないので、 Windowsで測定してるってことは当然63s切りでやったんでしょうね。
他人のベンチ転載している時点でNG。 環境が違うのに比較しようがない。 Write512K遅すぎ、無料でもイラネ。
サムスンHD204UI も4k仕様じゃなの?
金貰っても要らん
こういう工作を真に受けるのがたまに居るんだよな 1Tと1.5TはWDとサムのみで10台使ってるが 速度では体感に差はない サムの方がシャカシャカと鳴るのに大してWDの音が(略)って程度の差だな 温度も性能もそう変わらないが、音だけ変わるな
827 :
Socket774 :2010/10/10(日) 22:04:12 ID:XmmsKEer
寒損なんて買うのいるの? 秋葉の某ショップの店員は絶対に進めないって言ってたよ 故障の持込が他の倍だって
IOやバッキャロの採用実績ナンバーワンだから
ツクモWEBでWD6400BPVTが5780円 買おうかな…
WDの2Tは回転数が5,000rpmだからシーケンシャルが遅過ぎる
832 :
Socket774 :2010/10/10(日) 22:27:37 ID:W2BcHAM0
倉庫に速度は要らんとか擁護する奴が多かったな
833 :
Socket774 :2010/10/10(日) 22:28:04 ID:MIXqgIhb
サムスンHD204UI 遅すぎるだろ SEQはともかく512Kは俺のノート(読み書き40MB)より遅いわw
うん、だからサムチョン買いなよ^^
サムソン欧米では評価高いよ
>>833 自分のHD204UIはRandom Write 512Kも55MB/s程度出てるよ
>>834 WDもサムチョンも両方使っているよ
>>833 XPでフォーマットしたAFTドライブにしては速い。
HGSTやSeagateのAFTドライブはどうなんだろう?
3TBどしたぁ〜?
Windows Home ServerでWD20EARS-00MVWB0導入しようか検討中。。。 でもWHSではAdvanced Fomart Diskが非推奨なんだっけか、Win7 x64でフォーマットすればOKなのかな 次期08R2ベースのVailまで待つかな・・・
日本に来た外国人「サムスンの本社はどこですか?文句言ってやりたい」
システムディスクじゃなれば、ジャンパしたら? と言うか、今のWHSは出来がイマイチだから、待てるなら次のを待ったら? 年末か年明けには出るんじゃない?
>>841 マジでそれがあるから困る。日本のイメージが悪いのも、捕鯨反対の理由もサムスンが日本にあるから(?)ということだ。
>>839 きっと忘れた頃にやって来るんだ。
まず忘れるべきだお。
日立が今の値段でRMAを付けるとか海門が今の価格を日立並みに下げてくれれば WDから乗り換える気は十分にあるんだが、さすがにサムにそういう気は起きないわ
日立の最新2.5インチもAFTになった 2.5インチにまで導入するなよ 日立はやらないと思ってたのに全メーカがやりだしたな
>>846 日立は3年保証やり出したじゃん、国内対応はシンガポールに送るより安い
でも2TBが未だに400GBプラッタなのがネック
2.5インチの最大容量モデルはPS3に導入したかったから痛いな。 多少減るけど現状では640GBで寸止めするしかない。
>>846 スレチだが、日立でも多くの製品がリテールとバルクの価格差なんて微々たるもんじゃん
東芝の2.5もAFTで出してきたし、もう諦めるしかない
>>840 WHSのDEに組み込むドライブは、その過程の中でシステムが
パテ切り直すからWin7でパテ切りしていても無駄。
組み込んだ後でAlign掛けてもDEがエラー出すのであれば
ジャンパピン以外の選択肢は無い。
WHS使ってない奴が適当な情報を流しているので注意。
854 :
840 :2010/10/11(月) 01:58:21 ID:wnXuYMHG
>>853 やっぱりダメか。
Vailまで500GB*4で我慢するわ。thx
>>848 7は対応してないソフトがあるし、そもそもライセンスが勿体無い
つ仮想PC
MSのサポートが切れれば流れが一気に加速するだろうな
2014年の話だけどな。
セキュリティーのサポート終了終わったからって関係ないってのは多そうだけどな それより各自必要なパーツやソフトの完全XP非対応が進まないと・・・。 それでもXP機は残してもう一台だろうけど
未だにXPPC売ってるのにHDDを非対応にするとか間違ってる WDが勇み足しすぎたせいで他のメーカが追従しすぎてる
別にAFTはWDが決めた話じゃないし、SSDも値段下がったのだから 倉庫専用のHDDは速度遅くなっても信頼性が上がった方がいいだろ。
そもそもAFTが未だに不明すぎる。 Align掛ける前と後でベンチマークあんまり変わらないし、体感変わらない気がするんだがAFTが遅いのレスを良く見かけるから怖い。 キャプとかに使うからドロップしたら嫌だし、もしかして断片化してくると体感で変わるのかなと思って・・・ 2Tの大容量HDDが全部AFTに変わったら故障したらAFT使うしか無くなるしな
>>862 >Align掛ける前と後でベンチマークあんまり変わらないし
なわけない
拡張1パテなんじゃないの
容量の少ないやつ(500GBぐらい)ならAFTでない可能性が高いよね(?) 変な規格を増やさないでさっさとGPTに移行してくれたら簡単でありがたいんだけどなぁ。
AFTとGPTを同列に見るって、どんだけ
現行2TBは論理/物理512で返すエミュレーションだから、「使うだけ」なら問題あるまい。 フルスピード出したければ最新OSというのはまっとうな流れだと思うが。 WDの失敗は配慮してツール用意した上にツール不要なジャンパつけた事。 あのジャンパで色々な人が混乱した。 後発メーカーは全部ジャンパなしなのが答え。 2TBoverはxp非対応で設計していいわけだから今度こそネイティブだと思ったんだが…
アライメント調整ツールはSSDなんかでも同種のツールが使われるからまあいいとして、 1論理セクタずらすだけと言う中途半端な仕様のジャンパは混乱生んだだけだったな
>>860 だよね、勇み足でSATAなんて採用したばっかりにIDEは。
S478が使えてるてるのにLGA775なんてだずインテルのせいだ。
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 122.741 MB/s Sequential Write : 117.159 MB/s Random Read 512KB : 42.425 MB/s Random Write 512KB : 61.796 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.541 MB/s [ 132.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.054 MB/s [ 257.3 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.572 MB/s [ 139.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.119 MB/s [ 273.1 IOPS] Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.1/1863.0 GB)] (x5) Date : 2010/10/10 21:51:35 OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86) WD20EARS-00MVWB0 1拡張パテ1論理、アライメント調整ツールは使用せず。空状態でのテスト結果ですが、このぐらいなら良好ですよね?
2TB超えってOSだけでなく、ハード側の対応もドライバ側の対応も必要なのか…。 全部買い替えかよ。 それ見越してWindows 7にしたのに、意味ねぇじゃん。 何だよそれ…。 ハード側(ドライバ含む)の問題はLBA48で解決したんじゃないのか? 144PBまで行けるんじゃなかったのか? 嘘ついたのか? 何で技術者ってアホなの? 128GBの次に2TBが来るなんてすぐだろう、って何で分からないの? ねぇ。 IT技術者って馬鹿なの? 2TBなんて見越して128GBの次は「もうこういう制限はうんざりだ」と、2億兆テラバイトとかに何でしなかったの? 馬鹿なの? ねぇ、理系って金食い虫で馬鹿なの? 何で生きてるの? 金を産むのは研究開発室じゃなくて、営業なのに、なんでデカイ顔してるの? IT技術者ってハイテクが好きでやってるんでしょ? 好きなことやってるなら、お金はいらないよね。 月給5万円で十分じゃないかな。 特にはやぶさの開発なんて税金でやってる娯楽は、むしろ給料どころか学者たちからお金を取らないとおかしい。
・・・と、理系の技術者が作ったPCを使い、ネットで空しく吠える文系であった。
>>873 馬鹿な理系もいれば頭の良い文系もいる
そういう狭量な思考が一番愚かだ
ちょw
このスレ定期的に基地外がわくネ
>>871 普通なんじゃない? 俺もいましがたベンチ取ってみた。クイックフォーマット・アライメントは掛けてる
ご覧のとおり使用中のだけど、512KのReadがこれにかぎらず全パーティションで遅いんだよね
…とくに別のとあるパーティションだとシークエンスが読み書きともに80MB/sくらい、512KのWriteはやや速い(たぶん70MB/sくらい)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 127.984 MB/s
Sequential Write : 124.475 MB/s
Random Read 512KB : 31.594 MB/s
Random Write 512KB : 69.871 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.545 MB/s [ 133.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.088 MB/s [ 265.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.530 MB/s [ 373.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.166 MB/s [ 284.7 IOPS]
Test : 1000 MB [U: 23.4% (117.8/503.8 GB)] (x5)
Date : 2010/10/11 8:40:57
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
Western Digital WD20EARS-00MVWB0
>>877 ありがとうございました。これからある程度埋めてみて様子を見たいと思います
文系って本質的に無意味で不必要な仕事している奴が多いな
>>879 おまえのレスは本質的どころかまったく「無意味で不必要」じゃないのか?
>>878 そういえば、XPだけどAHCIドライバ強引に入れてる状態だから、
ベンチマークにもしかしたらこれが影響してる、かもしれない。
変えるまえの状態ではベンチ取ってないから俺にはわからないが。
>>873 理系を馬鹿にしたのは悪かったよ。
ごめんな。
でもおかしいだろ。
俺が最初に容量でトラブったのは、2.1GBの時。
あれはWindows 95で、FAT16の限界だと言ってた。
そうなんだ、仕方ないね、拡張パーティションを作れば使えるし、と俺は受け入れた。
FMVはOSR2だったからFAT32も使えた。
その時のうたい文句が「FAT32は2TB=2048GBまで管理できる」。
それからすぐだよすぐ。
次は8GB以上は使えませんとか。
今度は何か、OSじゃなくてパソコン側の問題だから、諦めるしかありませんね、と言われた。
じゃあ次はGatewayにした。
もうこれで一生安泰だとしばらく使ってたらなんかHDDの容量が凄い勢いで伸びて160GBとか出てきた。
160GBは137GBとか出て全部使えないの。
ふざけんなよ、2TBまで行けるんだろ、約束が違うだろと言っても聞く耳を持たず。
「実は8GBの次にこうなることは分かってたんです」
じ ゃ あ 対 策 し と け よ ! !
8.4GBが137GBになるなんて、2x2x2x2x=16倍!たった4年だよ。
馬〜っ鹿じゃねぇの!?
ホント馬鹿。
で、全部使えませんときた。
買い替えてくださいって。
それで俺は自作の世界へやってきてi850ことP4T一式を20万円以上で購入。
このときXPになった。
でさ、笑えんの。
FMVにXP入れたら137GBを超えるHDDまで一気に2つの制限を破って普通に扱えちゃうんだよな。
INT13hをエミュレートしてるんだうんたらかんたら……じゃあ初めからそう言えよ!!
お前知らなかったんだろ、お前知らなかったんだろ。
無能馬鹿技術者が。
でもUltra100に繋がれたHDDはできません〜IEEE1394変換を通したのも無理です〜。 ←馬鹿。ホント馬鹿。オンボードができるなら全部しろよ。
要するに初めから2000を勧めてれば8GBの壁からしてなかったわけよ。
それで次が2TBだよ。
137GBが2TBになるなんてやっぱり4年ちょっとであっという間じゃないか。
馬〜っ鹿じゃねぇの!?
どうせオンボは対応すんだろうけど、SiI3114やSiI3132使ってんだよこっちは。
でさ、もっと笑えんのが2TB超したら次は16TBらしいんだよ。
もう馬鹿、「技術者は馬鹿」と言わず何というのか。
5兆テラバイトの999乗くらいまで余裕持っておけ。
めんどくせぇ。 つ フロッピィディスク
↑ワロタ
>>883 じゃあさ、そういう壁をクリアした商品を買ってればよかったんじゃね?
どうして買わなかったの?
長文まで沸いてきたか…
> 137GBが2TBになるなんてやっぱり4年ちょっとで そんな短かったっけ 意外と2TB出るの早かったんだな。
言いたいことを要約できない障害者が湧いてきた
>>883 技術者はその壁を最も早く予期し、技術維新を提言するが、それを受け入れない人種が悪い。
OS、filesysytem、BIOS、ATAコマンド、どれかが古いと壁にぶつかる。
文章からして相当頭が悪いみたいだから、分かりやすく言うと、技術の発展と共にその時代の最新を買っておけば問題ない。
素晴らしいテンプレ誕生の歴史的瞬間に立ち会えて感動している
店員に言いくるめられて毎回全て買い換える
>>883 に萌え
お前の感じている感情は精神的疾患の一種だ。 鎮め方は俺が知っている。俺に任せろ。
ヤ○ザが引き取ってくれると聞いて
> 5兆テラバイトの999乗くらいまで余裕持っておけ。 出前寿司を頼むのに電話番号を数万桁入力するような社会がお望みか?w 東京や大阪なら電話番号の数は1億未満でいいから、03以下8桁なんだ。 その数年間で必要で無駄の少ない桁数だから、16bitや32bitだったんだろ。 というか、2TiB使いたければ買い替えろ。
そういえばはじめて買ったPCソフトが『誰彼』だった
初めて? 初めては…MS-DOS5.0A-Hだ!(キリッ
大体ユーザーからするとハードの問題、ドライバの問題、OSの問題、ソフトの問題なんてどうでもいいことなんだ。 技術者は利用者のことを考えてない。 業界団体を作って基準を満たしてないモノを作ったメーカーは製造者責任法違反で逮捕して懲役20年くらいにしないと。 馬鹿技術者連中のせいで皆が迷惑してる。 例えば古いアプリなんか4GBを超えるファイル扱うとバグるでしょ。 あれ作った人は何考えて作ったの? 何で4GBを超えるファイルが登場するっていう簡単な予測すらできないの? 馬鹿なの? 死ぬの? そんなのでお金もらって恥ずかしくないの? 「VC++の標準シーク関数だと4GB超ファイルがうんたん」 ←じゃあアセンブラで低級操作してでも自前で作れよ できないなら余計なモノを始めから作るな! そもそも2000年問題だってそうだったろ。 たった2ケタをケチるのがメモリ節約のためというけど、あれ当時のメモリ容量考えてもどう考えても嘘な。 馬鹿が当時主流だった'79とかやっちゃっただけ。 それだけ。 技術者はミスをしても責任を取らない自分勝手な傲慢さがある。 しかも社会が「科学技術が人を救う」とか甘やかすからどこまでも付け上がる。 挙句の果てに2000年になったら核ミサイルが発射されて原発が爆発するとか大嘘ついて予算を盗んで行った。 もちろん技術者連中はその嘘の責任を今も取ってない。 マッチポンプって言うんだよこう言うの。 自分でわざと使えなくなるような妙な爆弾仕込んでおいて、「使えるようにしたければ金をよこせ」。 今度は2038年問題とかふざけてんのかと。 これもマッチポンプな。 ゲームだって同じ。 特に家庭用ゲーム機。 PS3ソフトがPS2で使えないって、おかしい。 画質は落ちてもいいから使えるようにしろよ。 ハード直叩きは殆ど変わってないじゃん。 ムリヤリ買わせようと、頼んでもないのにどんどん新しいハードが出てくる。 いつもいつも馬鹿技術者の尻拭いばかりさせられるのが営業。 WiiやiPhoneやiPadはどうだ? 技術的に見るべき部分は余りないが、世界中で売れてる。 営業の勝利だ。 大手製造業に代表される、技術者がデカイ顔してる馬鹿な会社には絶対にできない芸当。
おまえ書き込み読めねーのか?
( ゚д゚)、ペッ つ 蓮舫グラビア
1回書いたけど長すぎたから分割したんだろう
だれかID:UKPitEP9の発言を御形にまとめてくれ
>>888 秋葉だと160Gが出たのが2000年末、2T出たのが去年の2月だったかな?
でも2T問題に引っかかるのは未だ売ってないから実質丸9年ぐらいになるんじゃね
>>904 個別技術の進捗はときにバランスを考慮しない。それらは各々単独では機能しないにもかかわらず、
相互依存関係をなす一系の他要素への依存性に注意が向けられないまま進捗する。
技術面での進捗は、それに不可欠なインフラの総体との協働の結果としてのみ、顧客にその成果が還元されるし、
また正統にもその効用が評価されうるのである。
よって、総合的な観点から技術の並行的発展をデザインし、技術的ブレークスルーが明示的・総合的・意識的にスムーズに反映される環境が求められる。
>>904 なぜこの世のは俺の思いのままにならないのだろうか
>>906 自作には不向きだから一流メーカの完成品を買えばいいよ
不満な点はメーカのサポに連絡すれば良いよ
タイミング悪い時にPC買う奴って結構いるよな プレスコやVISTA買った奴は自作のセンス0
>>913 新しい物好きですぐ飛びつくかどうかなだけだろ
また買えばいいじゃん
>>760 普通は残りの保証期間が適用されるはずなんだけど、もし保証期間が減るとしたらグリーンハウスは駄目だよね
プレスコなんて買ってない。スミスは買ったけど。 ところでネトバと書こうとしたら「子と話」を候補に挙げてくる Google日本語入力、こいつをどう思う?
>>919 それを友達とかに売りつければ、HDD8台ぐらいは堅いと思うけど・・・
ここにもバリバリ伝説かよ
やけに安いね。中古品か何か?
ぐぐったら20万とかでてきたんだが・・・
誤記だろ
それはともかく、
>>916 店経由なら店の保証とりつけれないか?
俺はそうしてもらった、というか元からそういう仕組になってる
誰か注文した?
した
どうぞどうぞ
1台だけだよ もし本当に注文確定したら うちで使うもん
>>930 自分でも説明見てみたけど
よかった大丈夫そうだね
2台ほどポチってみる
どうせ買えないけどな
支払い方法で先に送金した場合でもキャンセルできるの?
漏れも間違いだとは思ってるんだけどね 2TBが2999円 1TBが91028円 500GBが113584円 容量小さくなるほど高いて何?
よくある事だよ
そういえば今日郵便局休みだったわ それに注文確認のメールすら来ないよー みんなはどう?
まあ一応記載されてるけど、これって無効なんだよなw ・弊社の過失によりご注文いただきました商品の掲載価格、販売価格に誤りがあった場合、 弊社はお客様の同意の可否、承認の可否に関わらず一方的にご注文を解約することができます。 この際、お客様に直接的、間接的に生じた損害について弊社は、一切の責任を負わないものとします。
次スレの準備をしろよ、カスども。
>>937 祖父99の祭りにいつも出遅れるわ
レコーダ激安でようやくチャンスが来たと思ったら
なるほどキャンセルっぽいですね…
>>938 誘導ありがとう
>>919 こりゃミスだな。前にミス表記に便乗してネラーと一緒に注文したが駄目だった
お詫びの千円小為替をもらった
テレビのニュースになっててちょっとびっくりしたなw
メールアドレス集めてスパム業者に渡すとかw
祖父また来たな。この前注文しようとしたら「10月中頃に届けるからw」っていう文句無くなったね。 4円きったから壊門の1.5Tと交換してくる。
なんか、そっち臭いよな。
そういえば、
>>877 のハードディスクベンチ回してる時の消費電力、
アイドル93-94Wに対してベンチ時96Wくらいだった(ワットチェッカー読み)。
2-3Wくらいしか上がってないんだが、こんなもんなのか?
レビュー見てるとベンチ時でアイドル+15W程度らしくて、びっくりなんだが。
不良セクタ発生した2Tを修理に出す事にしたので祖父で代わりの2Tを購入したけど 修理から戻ってきたヤツはシンプルBOXに突っ込んで同様の事態発生時のデータ退避専用にせんとな・・
あれ?祖父の15EARSもう終わったのかwそろそろ注文しようと思ってたのにw
安いけど、1.5TBって667GBプラッタで、どうやって作ってるん? 不良セクタ固定してあるだけとか?実は500GBプラッタとか?
15EARSは2枚か3枚かって話もたまにあるが(プラッタ容量の GBはGiBだと思うが本当のところは知らん)、 それを質量で確認してくれた人はいないよね?
>>949 ベンチやってる人が居ないので不明
・内周未使用の667GBプラッタ
・外周未使用の667GBプラッタ
・全面使用の500GBプラッタ
・500GB超667GB未満のプラッタ
1.5TBは今更興味ある人居ないんだろうね 2TB/667が出たとき色々な人がレポしてたのに比べて人気なさ過ぎる
954 :
Socket774 :2010/10/11(月) 14:51:32 ID:UwLIGtk5
そろそろ出てくるわよぅ テンプレマニア君のおでましぃ
1.5Tは外付けとして使うんなら需要がありそう あとシステム用に使いたいんで0.5Tを2500円くらいでセールして欲しい
500GAAKSは今更ながら名機だよなと思う
祖父のはシンプルBOXと一緒に注文してtorneで使うわ
959 :
Socket774 :2010/10/11(月) 15:59:48 ID:oarzlljw
シンプルBOXは熱逃がさずにHDDを壊す装置 ソフに注文した時点でシンプルじゃなくなるw
マジka 5000回転物でも厳しいとか?
いまあきばで2t買って来たけど\7980が標準だなw いい時代になった 以前scsiの200mbをツクモで20万でかったのが20年前だった
CrystalDiskInfoで代替処理済みセクタと代替処理保留中セクタが出てきて、健康状態が「注意」の黄色になっているHDDが数台ある 使用年数は最長4年、最短1年のもので、そうかと思えばほぼ24時間稼働を4年以上させているHDDは代替セクタ無しの「健康」だったりする 回復不可能セクタは無いんだけど、どの程度で代替セクタって出るもんなの? 統計データがあるサイトとか知ってたら教えて下さい 神経質な人は代替セクタ出ただけで補償使って交換するみたいだけど・・・
買ったらまず全領域に書き込んでデータで埋める それで代替出たら即交換 それで出なければその後ではまず出ないので、通常運用開始 じゃないの?
めんどくせーから、ローのみ
>>961 通販でも7980がデフォになって欲しいな
ゼロフィルしても半年後にモリモリ出だすことがあるな… 停電とか別の要因で1〜2個出て、その後増えないなら気にしなくていいけど。
>>962 4年は仕方ないが3年未満ならRMAすればいいよ
よく調べたら、最長のものが3年と10日、最短が1年と数日、でした 聞きたいのは代替セクタは年に数個ぐらい増えていくぐらいは普通なのかどうかです。 普通じゃないのならRMAしますが、普通にあることならこのまま使おうかと
>>968 WD10EACSとかから30個くらい使ってるが、W15EADSで1つ発生しただけ。
なので普通じゃない。
>>969 ありがとうございました。RMAをする方向で調べてみます
ウエスチョンデジタル
そろそろ次スレ立ててくるよ
>>960 2台買ったら1台は温存してもう1台をシンプルボックスで半殺しにしておく。
その後にRAID1を組むと同時に買っても壊れるタイミングがずれてウマーーー
今年の3月終わりにアキバのTWOTOPとTSUKUMOでWD15EARSを1個ずつ買ったんだけど、最近片方の挙動が怪しいからCrystalDiskInfoで調べてみたら不良セクタがいくつか検出されました。 交換なりRMAなりできるかと思ったのですが、問題は壊れた方をどちらの店で買ったのかが判らないことです。 質問ですが、TSUKUMOで販売しているWD15EARSは株式会社シネックスの製品でしょうか?2組のレシートと購入店舗未記入の保証書を同じ場所に保管してしまったのは失敗でした…
連投すみません。HDD箱に付いていたJANコードでググってみたらシネックスのものでした。 TSUKUMOのレシートにも品名がWD15EARS SYNとありますのでシネックスのものと思われます。 そもそもおかしくなったHDDがどちらの店で買ったものかが判らないので意味ないんですがね…
本当に連投すみません。HDDの箱にシリアルナンバーが記載されていました。 まず間違いなくTSUKUMOで購入した方だと思われます。 勝手に騒いで申し訳有りませんでした。
自己解決しました。 だけで、それ以降なにも書かないアホゥが散見される世の中になったが 結末まで書いてくれるのは天晴れです。
はぁ?
99で5490こないのか?早くしろ99w
可愛い奴だ。 1カッコンやろう。
今俺の10EACSがカッコンして点に召されました・・・
カッコンは自己責任です
来年1月に6年つきあった彼女とカッコンします
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃゜ ∧..∧ ゜┃ /よおお待ちどう。俺はDiamondMax Plus 9。通称カッコンマン。 ┃ ( ゜∀゜)..┃< 自慢の発熱に、女はみんなイチコロさ。ハッタリかまして、 ┃/ 幕 . ヽ┃ \ 不良セクタからSMARTエラーまで、何でもそろえてみせるぜ。 ┃| .6Y. . |┃ \________________ ┃。― ̄―.。┃ ┗━━━━┛
壊れた報告多いな
将来に禍ッ根を遺さぬようになw
何度でも蘇るな1.5Tw
FAT32がFAT50、FAT60、FAT70とならないように気をつけてね 良いカッコンを!
葛根湯
>>994 現状は稼ぎが少ないので大丈夫かと。何で年取ると太る(場合もある)んだろ?
すれ汚しスマソ
やめて、止めてお願い、DTLAがカッコンカッコンって…
埋め
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン! (( ノ( )ヽ ) ) < > ∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ キーキーッ!カシャッカシャンッ!キーキーッ!カシャッカシャンッ・・・ (( ノ( )ヽ ) ) < >
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread