【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー 6液
1 :
Socket774 :
2010/09/16(木) 21:08:56 ID:kp0R5/nm 次スレ立ててないのに埋めんなw
>>1 乙!!
H50はもう古いから、「H70、他」にしたほうがよかったんじゃねw
新スレ乙 ところでCWCH50のポンプをCPUに固定する際に使うミリネジが1本舐めて しまったんだけど、代わりのネジだけ手に入るかな? ドライバーを新しく買ったら思いのほか力がよく伝わるんでびっくりした
前スレが991で落ちてるね。 もしかしたら秋葉関連スレを立てまくったお馬鹿さんのせいかな?
981レス以上になって24H以上書き込みがなければdat落ちするのが2ちゃんの仕様 ν速とかVIPなんかはもっとタイト
地元の店にH70売ってた けどやっぱ高いな 試してみたかったけど、14980円は即決できなかった
H70早速付けてみた。 さすがに2Fan構成は五月蠅いw まだそこまで検証してないけど、980X@4Gのアイドルで28〜32度ぐらいかな。 室温は30度弱 H50に比べて-5度ぐらいって感じかな〜。
>>10 前評判じゃ微妙そうだったけど結構下がるね
連休にFF用PC組むけどクーラーまだ買ってないから検討しようかな
ファンが五月蝿いとなるとファンの交換も考えた方が良いな
そうなるとやっぱCPUクーラーとしては高いものになってくるなぁ
>>10 シュラウドで音量削減だ!!
ファン1個じゃ冷え切らないの??
H50使ってるけどファンサンドで大体1200rpmで常用だなぁ 1800rpmは静音ファンでもちょっと気になる
>>11-13 標準FANが2000rpm。2個全開で回してる。
H50が1700rpmだったかな、それに比べれば流石に五月蠅いw
1個仕様だったらどうだろうね、折角2個仕様になってるから2個にしてるけどね。
あとはやっぱりラジが凄い存在感だったw
ヘッドに繋がってるチューブがくるくる回せる仕様になってるから
H50より取り回しが結構楽な感じだったなぁ。短いけど。
二個ともアイドル状態で2000も回せば、そりゃ冷えるわなw そんな回し杉!アイドルなら980-4Gなら45度以下なら十分だって
アイドルってEIST有でクロック下がってる状態?それとも無しで4GHzの状態?
>>16 そりゃそうなんだけどねw
最初ぐらいどれぐらい違うのか試したいじゃないw
>>17 Cステとか省電力は全部オフの4Gね〜。
980-4.6Gでペルチェ(12V)挟んで1時間ほどバイオ5ベンチ流しても32度程度だ すげーなこれ これなら常用できるよ
H50て発売して一年経ってるけど、性能劣化してない? クーラントが本当に蒸発してなければ性能ほとんど変わって無いはずだけど
うちは今のところ買った時と変わらんな
>>20 ちなみに普通の水冷でも安いバーブとPVCを使わなければほとんど蒸発しない。
1年はノーメンテでいける。
H70買ってきた今家に着いたところなんだが、 開けてみて中の説明書がH50ままだったのでフイタw。
まず、壁紙がきもい
27 :
Socket774 :2010/09/18(土) 09:22:59 ID:S0N0aBkk
H70ってジー音ある?
29 :
Socket774 :2010/09/18(土) 10:55:20 ID:h9mAorLR
H50のダブルファンと、H70ってそんなに違うのかな? +5000円、、、悩ましいな
ファン(2個)レスで構わないから一万円以下で出せよ
32 :
Socket774 :2010/09/18(土) 18:12:30 ID:GUh3iuF6
高負荷かけてるときも1200rpm固定なのか? だったらサンドでも、それ以上冷えないと思うなぁ
>>31 最安の場合で送料込みで12910円+振込み手数料かぁ
5個超えたらぽちるわ
一人で勝手にやってろよ
もう昼間に買ってきちまったよ 組み直すのは月曜かそこらだが
>>34 .comで宣伝したらと思ったら書き込みあったね。
中の人が更新してないけど、更新したら様子見の人もポチって上限価格までいくんじゃね。
自分はポチってたH50が今日届いたのでサンド仕様で頑張ってみる。
ファン何にしようかな。
>>34 俺も便乗してポチるわ
しかしH50は去年の10月頃にポチった記憶があるんだけど
毎回シーズンの終わりって時に出すんだな
39 :
Socket774 :2010/09/19(日) 01:36:50 ID:OFoiJkg0
ここまでh70の購入報告、ゼロ
>>39 >>10 が報告してるぞ
俺も買ってきたけど、部屋の模様替え中だから報告は後日だな
連休も予定があるから23日とかになりそう
シバキの報告は無しですね。 自分でやるしかないか。w
昨日、ゾネで取り付け済みのH70みてきた。 980Xを12スレッドでしばいて、47〜50℃くらいだった。 ただし、ラジエターにつけたファンに耳を近づけると「ゴーーーー」って音がしてたから、 かなりファンはうるさいと思う。 ジー音は店内だから聞こえなかった。
>>34 全然誰も買ってないw
ポチるとか言った奴はよ買えよ
>>47 日曜祝日定休日だから更新止まってるみたいね。
>>38 力入れてる販売対象地域が南半球なんだと思うw
海外のレビュー見ると bloomfieldOCで、ハイエンド空冷に大差で勝ってたり 逆に負けてたり場所によって全然違うなw クーラーのレビューってCPUのベンチとかと違って、差が大きすぎてわけ分からん
まな板ケースなので、ファン固定する場所が無いんですけど 単純に横に置くだけでも大丈夫ですか?
thx!
しかし2chもお金持ち(IYH)が減ったな 前はもっとIYHいっぱいいたのにな レビュー待ちとかいくらぐらいになったら〜とかそんなやつばっかだw
H50使ってる人がわざわざH70にする必要もそんなにないしね。
うむ、不満が無い
今CH50のラジエタをサイドパネルに付けてミドルタワーケースで使ってるんだが、 ラジエタ冷却用に12cmFANが3500回転の高回転FAN付けたら背面FANだけで排気が追いつかなく・・ で、フロントの5インチベイカバー3つ外したら前から温風が出るようになったYO セラミックヒーターの弱くらいの温度・・・これで冬は万全だorz ちなみに構成は2.5HDD×24台、CPU980X(4.5G)、raidカード2枚、HD5870という熱源多数という構成 ・・・自爆構成だよな、分かってるさ
ちょww写真うpれ 2.5インチSAS12台なら見たことあるけど24台ってどうやって搭載してんだよ
60 :
58 :2010/09/20(月) 03:25:03 ID:b+FnYu5C
61 :
58 :2010/09/20(月) 03:27:07 ID:b+FnYu5C
画像にも乗ってるけど実はHDDは28台乗ってるんだなこれがw
>>60 5インチベイの下がもう見た目からしてイカツいなw
2.5インチHDDっていろいろすげーぇんだということをこの画像を観ておもたよママン
>>60 すげーw
スピンアップディレイで起動に時間がスゲーかかりそうだなw
>>60 ところで、側面のスリットから高速ファンで吸気って爆音にならないかい?
>>60 こんなの初めて見たよw
その5インチベイ*2→2.5デバイス*8の
製品名を良かったら教えてくれ
H70買った。 980x定格 TMPGEnc 4.0 ExでHD動画→WVGA MP4のエンコ、CPU負荷は80%くらい H50=アイドル35℃、エンコ中56℃ H70=アイドル34℃、エンコ中56℃ ケースはFT02、 ファン>シュラウド50mm>ラジ>ファン>ケース 排気使用 定格では差が無いみたい(´・ω・`)
定格なら電圧下げで50度以下に余裕でできるだろw
しまった排気使用て書いてあった 忘れてくれ
シュラウドは何のために使うの? ケースにラジが干渉するとか?
シュラウドかます扉風切り音が小さくなる
H70て大した事ないのな ケースのエアフローが悪い環境向けでエアフローしっかりしててちゃんと冷やすクーラー付ければ 必要ないな 価格のしょうもないレビュー見たら買う気が失せた
74 :
60 :2010/09/20(月) 14:11:32 ID:b+FnYu5C
おはようございます。
>>65 爆音だけど、ビビリでは無くFAN自体の音がうるさい。
でも普段はFANコンで回転数落としてるからそんな気にならないよ
>>66 CSE-M28E1、スーパー●の製品です
75 :
Socket774 :2010/09/20(月) 15:10:29 ID:rn44O/0P
>>20 埃対策しろ。掃除してないから回路に埃の膜が出来て放熱出来ずにいる。
特に夏は湿気と埃で汚れが酸化し膜になりやすい。
>>60 5インチベイ1個に2.5インチHDDを4台搭載できるのは見たことあるけど、コレは…。
ちょwwまじだwww 直リンから行かないと表示されねえwwwww
絶賛して無いだけで普通のレビューじゃん インデックス化漏れしただけじゃない?
>>82 一回、リンクされたのが外されたわけだから・・・。
あとはわかるな?
だからさ、H50と比べて云々じゃないんだよ。 H50使ってる人はそのまま使えばいいし、持ってない人は安くなってるH50買えば良い。 H70買うのは新製品好きな自分とかぐらいだよ^^
キモイ
>>85 そいつのレビュー見ればわかるがネガティブな意見でももう少し言い方というものがある
つまりそいつがただ単にレビュー下手なだけ
工作員だらけw マジでやってたんだな
所詮簡易水冷だから冷えなくても仕方ないと思うが 15000円出してまで買う代物ではないんだろうな
共通してる部分は窒息ケースだな
92 :
Socket774 :2010/09/20(月) 19:29:01 ID:rn44O/0P
結局高いかね払って水漏れして大損したバカが 悔し紛れに冷えない冷えない言ってるだけ。 組み立て水冷をやる必要などない。
93 :
Socket774 :2010/09/20(月) 19:31:41 ID:rn44O/0P
結局高いかね払って水冷パーツ組んで水漏れして大損したバカが 悔し紛れに冷えない冷えない言ってるだけ。 組み立て水冷をやる必要などない。
気温が変わっちゃったので厳密な比較はできないけど 2000rpm x2をぶん回しでいいならメガハレム+紳士1850rpmと同程度の性能ありそう、でも付属ファンうるさめ 単発ファンだと風通しが悪すぎて全然冷えないのでサンドイッチ必須って感じ ためしに、ジェントリ1850rpm単発にしてみたら全然風が通らずだめだった
>>88 レビューが上手い下手以前に、書いたレビューが消されてるってのが問題なんじゃないかな?
デリがあるってことは、公平なレビューじゃなくてポジティブなレビューしか生き残れないってことだよね。
つまり、ふつーのマスゴミと一緒であり、ネットでレビューを公開する意味がなくなってしまう。
どんな悪口だろうと、言われるのにはそれなりの理由があると思う。
公序良俗に反するとかならわかるが、ふつーにマズいメシにマズいって言っただけでしょ?
96 :
Socket774 :2010/09/20(月) 20:48:17 ID:rn44O/0P
偏った中傷だから消されたんだろ。
>>88 見てきたけど、いたってまともなレビューだったぞ
そんなボロクソに書いてるわけじゃないし
これは明らかにコネコがおかしい
どっちにしろ都合悪いと ブラックリスト入りするってことでしょ
>>97 あれでまともとか・・・・
少なくとも普通以下なのは間違いない
>>98 そういうことなんだろうな。そりゃあ企業だし何の為のレビューなんだか
100 :
Socket774 :2010/09/20(月) 21:11:51 ID:siZymxqK
アノ程度で中傷なんてほざいたら、尼のレビューなんか無茶苦茶の無法地帯だなw
レビューが消されてるのはどうかと思うけど 売り手の宣伝文句を鵜呑みにして10度も下がらないって騒ぐ方も 価格の天然馬鹿と同じレベルだと思うけどなw 自作やってれば公平な環境での比較ではないと理解した上で買うものってわかるだろうに
結果がそうなんだったんだから 個人の意見として間違ってないんだろうけど ショップ連中からすれば、水冷に憧れて 意味無く温度下げたいだけのバカには売れるんだから 大人気ないことするなってことなんだろw 実際、H50でいろいろ試行錯誤してベンチ見たらH70でラジ太くしても 価格的な結果はでないだろうことは分かりそうなもんだけどな…
つまり安くなったH50を買った俺は正解
>>101 >自作やってれば公平な環境での比較ではない
>と理解した上で買うものってわかるだろうに
Conecoのレビューを参考にして物を買う人の中には、
そういう事を、想像しないような人がもいるのではないでしょうか。
経験を積んだ人は、検証条件が揃っていない数字の比較には懐疑的になりますが、
そうでない人は、単純に宣伝文句の数字を鵜呑みにしてしまうでしょう。
そういう人をターゲットとして、同一条件下での比較検証数字を提示する
と考えれば、悪いことではないと思います。
個人的には、宣伝文句を鵜呑みにする人が未熟で、全ては自己責任と思いますがね。
>>104 つまり、消されたレビューを見ることができた俺達は勝ち組!
>>104 > 個人的には、宣伝文句を鵜呑みにする人が未熟で、全ては自己責任と思いますがね。
この連中をカモにするだけで商売としては十分なんだよナ、現実的な話としては。
corsairはSSDでコケたからH70で挽回したかったけどイマイチ売れないから必死なんだろ?
宣伝文句に踊る奴は自己責任。だが、ネガティブレビューはブラックリスト逝き。 爆笑。
割り切って厚さだけじゃなくラジの長さも2倍にして、12cmファン4つ搭載なら かなり冷えたろうにねw
要するにメーカーとconecoの癒着ってことか。 でもはっきり言って雑誌メディアはもっとえげつないことしてるよw 自分たちに都合の悪い情報は一切流さないからな。 消費者が賢くなるしかないってことだ。
conecoの「PCパーツ長者」 2010.09.17 「Corsair CWCH70」の募集を開始しました。 になってるな。
CWCH70の子猫のレビュー、どれも見れないんだけど
>>113 子猫1「おい、何かH70レビューの件で2chが騒いでるぞ」
子猫2「まずいな、メーカーに気を使って露骨なことしたのがバレそうだ」
子猫3「とりあえずコレ全部カットしてトラブル装っておくか」
子猫1「そうだな、レビュー上げた奴にはデータ消えたとか言って適当に対応しとくよ」
子猫2「代わりのレビューは俺が作っとくからもう少し待ってくれ」
只今鋭意復帰中でございます。
>>110 オマンチャは自分のサイトを持っているんだから空気読んで引きこもっててほしいわ。
海外サイトの記事の引き写し+実践だからレビューの出来は良いけれど、ドヤ顔で乗り込んできてもらっても困るわ。
H50からH70に乗り換えたけど同じ室温で同じファン使って4〜5度下がったから
>>110 のは単に平面取れてないとかの外れを引いただけかもな
CWCH70の魅力を全く感じなくなった
OCする奴はH70、しない奴はH50買っとけ
119 :
Socket774 :2010/09/21(火) 07:57:16 ID:8qX7KvAc
>>110 まともじゃねーよ。ダラダラどうでも良いこと書き連ねて
まとめる能力が無い。
社員乙
薄型240ラジのECO C240 A.L.C.の販売時期が気になる
>>110 サイズに金貰って提灯記事書いてる屑が次は子猫で小遣い稼ぎか
俺も
>>110 を読んだが空冷が最強とは意外だったね
ちょw リンクスひでぇw まぁ頑張ってスレ埋め立ててね☆
>>123 俺はむしろハイエンドな空冷以上に冷えてる簡易水冷を見たことがない
126 :
Socket774 :2010/09/21(火) 10:44:43 ID:8qX7KvAc
CPUに稲川順次の写真貼ったらすごく冷えた。
ファンの回転制御できないって書かれてるけど普通にファンコン使えばいいんじゃね
windowsからコントロールできるファンコンって無い?
まぁ、アホなOCカーがいないと、店も困るだろ。
>>125 H70ならその壁突破できるかと期待してたんだけどね…
131 :
Socket774 :2010/09/21(火) 11:33:01 ID:8qX7KvAc
>>130 簡易水冷のメリットってのは「コンパクト」に纏まってる事だと思う
ハイエンド空冷と呼ばれてるものは全て巨大なヒートシンク
放熱部の表面積がでかければ冷えるのは当然。その代わり、サイズによる制約が大きく
取り付けられるケースを選ぶというデメリットがついてまわるわけでしょ
俺は高いレベルで冷却できてコンパクト、ケースを選ばない柔軟性に惹かれて簡易水冷を選択したよ
「簡易」なんだから最強とか目指すような代物じゃないだろ
>>133 数字しか見てない人に
言っても無駄だと思う。
連休中にスロットで儲けたから2個ポチッた、応援宜しく ●●●●様 [ご注文受け付け番号:0921104802] シグナルの若林です。 「CORSAIR CWCH70」の共同購入にご注文頂き 誠にありがとうございます。 最終販売価格は9月27日午前10時までのご注文で 締め切りとし、その段階の販売個数で最終販売価格が 決まりますので、それまでお待ち下さい。 お支払い方法が「銀行振込」の場合は 最終販売価格確定後にご連絡致しますので ご入金確認後の発送となります。 お支払い方法が「代金引換」の場合は 最終販売価格確定後に即日発送させて頂きます。 (発送は9月27日中に行います) 募集期間中に予定数に達した場合は途中終了とし、 ご注文頂いた全員が12,480円でのご購入となります。 それでは締め切りまでしばらくお待ち下さい。
あ、
>>130 の事を言ってる訳じゃないので誤解なきよう
お願い申し上げ候
>>110 は色々おかしいだろ
ここらのクーラーは売れ筋だから報告はたくさん上がってきたし
能力はハレム≧H50=しげらない くらいで結論付いてるんだが
少なくともハレムとの間に5度も差が出るような能力差はないわ
発熱か増えると差が広がるって事じゃ?
139 :
Socket774 :2010/09/21(火) 13:32:56 ID:8qX7KvAc
空冷より冷えりゃいいんだよ。 コルセア否定する奴は何がしたいんだよ?
140 :
Socket774 :2010/09/21(火) 13:37:30 ID:8qX7KvAc
コルセアとサイズSTURM-BKみたいに電源下付け下面電源専用吸気口、ファン:フロント一つ、サイド二個、背面・上面一つで十分だろ。
141 :
Socket774 :2010/09/21(火) 13:39:37 ID:8qX7KvAc
でも何でコルセアはラジエーターを外に出して冷やす方法採らないんだ?
ケースが対応してねーからだよ 加工しなきゃ外出しできないし、固定もできん ぶっちゃけ、水冷つき、ケースで売ればよかったのにな
つーか、自社でPCケース出しているのだから、ファンやラジエーターに付着するホコリなど取りやすくした 外だしメンテナンスフリー水冷クーラー専用PCケース一万台以下で出せばバカ売れ間違いないでしょうに
144 :
Socket774 :2010/09/21(火) 14:10:50 ID:8qX7KvAc
まあ売るために小出しにしているんだろうな。 遂に待望の外付けラジエーター!とか言い出すよ(笑)
145 :
Socket774 :2010/09/21(火) 14:15:24 ID:8qX7KvAc
H50→進化→H70→H90ラジエーター外付け
>>122 サイズから金貰ってるの????
マジかよ。
色々レビュー見てもH50から乗り換える必要性はまぁないみたいですね。 排気方向2000rpmのファン一機で4.4GHzを無理なく常用出来てるから別にそこまで不満ないですし。 今よりもう一段冷えるなら考えるってか、間違いなく乗り換えたけど。
価格コム使ってる俺からすると パーツ名+レビューで検索した時にコネコが混じるのがうざい
ポンプがH50よりひ弱なのが難点だな。 ラジエータの水路を削ってたのも圧が弱いから?
ってことはH50のヘッドとH70のラジをニコイチにすればいいのか!
152 :
Socket774 :2010/09/21(火) 20:12:58 ID:gv3Dqu62
>>151 そこまでするならふつうに水冷で組んだほうがいいと思う
153 :
Socket774 :2010/09/21(火) 20:25:21 ID:nM5qtQRT
エルミタのレビューが載ったね。
日付を見間違えてた
>>143 ケースなんてCPUクーラーよりばか売れするわけ無いだろ
在庫、流通その他諸々の費用ががCPU クーラーより高くなる上に
数が見込めない分一台当たりに含まれる開発コスト回収も大きくなるだろう
そもそも完全新規で組む以外でケース購入する奴って稀だろ
俺はどのパーツも1年で買い換えるけどな ケースも2〜4万円のを1年おきだな ここ最近で一番長いのはCPUと電源だな
>>157 あんたの様なのはまれ
こっちはここ10年で2回しか変えてない
しかも今使ってるのは8cmファンしか使えない安物だけど
バンドでH50やら12cmファンやら固定してるけど?
まれってほどでもないだろw 自作erなんだから、あっち買ってこっち買ってしてれば普通だ
それも稀だろw さっさと1万くらいのケース買ったほうがいいぞ 10年前とだと使いやすさと冷却性能が雲泥の差
>>135 名前晒すのはマナー違反だろ、自分の名前も晒せや
>>160 今のは5〜6年前ぐらいのだ
それでも十分冷えてるし
5〜6年前のケースだと10年前と大差ないw
電源は上付きで8センチファンも普通に使われてた時代だし。
06年以前のケースと07年以降の人気ケースは
>>160 の言う通り機能性も冷却も段違いだよ
機能性言っても、大半は子供だましのギミック増えただけじゃねーか
同価格帯のH70とVantageってどっちが冷えますか?
で、H70のレビューまだぁ?
168 :
Socket774 :2010/09/22(水) 08:11:14 ID:gqSlqHNy
えいちななじゅ〜のおかげで猛暑が収まってきました。 ありがとう、えいちななじゅ〜の冷却力
FT02にH70組み込もうと思ったが 設置する前にすでにめんどくさくなった ラジエーターが厚くファンサンドってのがかなりケース圧迫する 下吸気にしても上吸気・排気どのタイプでも個人的にメンテがし辛い あとはホースは相変わらず固い ラジエーター部分もホースが稼動してくれればもう少し配置しやすいんだけどな FFやるPCだからバラして組み込むべきか悩む、もうすぐ始まるからなあ とりあえず組み込んで数値だけ取るか、サブPC用にでもするか考え中
FFなんて片手間でやってればいいよ
>>169 FT02も中意外と狭いからな
裏配線もやりにくいケースだし、あれは下手にゴテゴテ突っ込むと
せっかくの煙突冷却がダメになりそう
ソコソコの空冷か簡易水冷ならH50で良い気がする
実物連休中に見てきたけど確かにラジが厚いわ、あれはケース選ぶ
水冷用ラジとしては別段厚くも無いし非一体型はあの厚みで困ることも無いけど ケース外まで出せない一体型だと扱いにくいね
173 :
Socket774 :2010/09/22(水) 10:37:04 ID:gqSlqHNy
おい、外付けラジエーターH71が出るらしいぞ! なんちゃって
174 :
Socket774 :2010/09/22(水) 10:38:17 ID:gqSlqHNy
175 :
Socket774 :2010/09/22(水) 10:40:06 ID:gqSlqHNy
>>169 つーかおまえ水冷に向いてない。そんなのが面倒とか
鬱の薬のんでるだろ?
>>172 普通の水冷は各部品で色々試行錯誤できるけど
簡易は基本ノーマル仕様で完結しちゃってるから、カスタムが出来ないんだよな
せいぜいファン換装する程度
ケースなりエアフローなり問題が出てくると強引にやるか諦めるしかないんだよね
まあ、それだから簡易なんだけど
177 :
Socket774 :2010/09/22(水) 11:25:59 ID:gqSlqHNy
つーかそんなムキになって冷やすこと無い。 コルセアで何が不満なんだ?
179 :
Socket774 :2010/09/22(水) 14:22:15 ID:gqSlqHNy
コルセアのラジエーターを外に出して氷水入れたボックスに漬ければいいじゃん。 ファン付けないで。 頭いいな俺。
>>177 コルセアなんて空冷と大差ないじゃん。
空冷で何が不満なんだ?
>>180 かまっちゃだめ
こいつ実際はパソコンすら持ってないからw
ケーススレの基地外こっちにも来てんのかよ…
メガハレムのが冷えるのかよヽ(;▽;)ノ
急に興味が沸いてメガハム探したが目ぼしい所にはもう売ってねー
スパメガまで待て
LGA1155対応?
188 :
Socket774 :2010/09/22(水) 23:12:10 ID:Q+QhKy9I
ヒートシンクメーカーも頑張っているね
ボッタクリ品出して、出し惜しみ
>>144 していると
ユーザー逃げちゃうよ>コルセア
リンクスさんpush!しろよ
リンクスにそんな力ないだろw
ボッタクリ代理店より工作員降臨
そもそもこれだけ円高なのに価格にまるで反映されてないのが糞 実売1万ならヒット商品だった
まぁまぁ。 ラーメン屋だって、原価10円のもやしをゆでただけで100円にして販売してるじゃないか。 それに比べれば、8,000円で仕入れたものを14,000で販売なんて可愛いもんじゃないか。 値段が気に入らないなら、なんで個人輸入しないの?
グラボとかでもそうだけど、代理店を誹ると必ず擁護沸くな。
ほーらまた個人輸入厨が湧いた
文句あるなら、自分で仕入れて売ればいいんだよ
196 :
Socket774 :2010/09/24(金) 17:28:52 ID:OoaHvjaQ
197 :
Socket774 :2010/09/24(金) 18:14:43 ID:5IRjulga
ま、どっちにしろクーラー無くとも 室温26度の季節になったしさw シングルファン排気H50でアイドル32だよ、シバいても60超えないだろうし ファン無し仕様のH70が1マンじゃないと誰もかわねーって
ごめん買っちゃた
H70二、三度付け直したら稼動部から水漏れしたんだけど。弱すぎる。 IYHだったけど、無駄金になったな
>>202 それ気になる、中身ってただの水なの?
通電しない液体とか、特殊な液体なのかな
>>204 H50は導電性あったから同じじゃないかな?
ラジエーターの繋ぎ目部から漏れたのが
VGAに少し垂れていたんだけど
鉛が電解されていたから。
臭いは水冷用のLLC液と全く同じ
>>201 こーいうのをまっていた!!!
一時期はRADEONサイコーだと思ってたが、今はnvidia派なので買わんが。
完全汎用水冷GPUクーラーマダー?
>>206 今Nvidia派とは珍しいな
俺の周りはみんなラデにいったよ
GF葬儀スレ見たらもうGFなんて買えねえよ・・・・。 今GTX260使ってるけどね
今買うにしてもまだGTX460(1GB版)ならいいかなと思ってる
工房でDomino A.L.C.が5980で投売りされてたので今更ながら買ってみた。 そのままだとコルセアなどでも『冷えない』とされている排気方向にファンが取り付けられているけど、 ばらしてシュラウド&背面吸気化すれば水枕がアルミ?意外はECOと同等になりそう 今は材料と時間が無いけど近いうちにテストしてみる予定 もう一個買ってニコイチヅアルラジ化しても面白そうだなあw
213 :
Socket774 :2010/09/25(土) 09:03:29 ID:7UjIv6MW
Domino A.L.C、アロシステム系の店で投売りされてるよな やっぱり+2000円だしてH50のがいいのかなぁ
とりあえず適当な所から12V拾ってきて回したらポンプうるせえorz 外れなのか?元々こんなんなのか?
>>214 Dominoなんて知らんがなw
代理店に電話して聞いてみたら?
代理店なんか利ざや稼ぎのクズ 責任のがれのクズ なんかあったら、すぐ会社もたためるから逃げるのも早い 代理店には税金を課税するべき
>>213 悪いこと言わないからH50にしとけ
Domino A.L.C動作音うるさいしH50より冷えない
218 :
Socket774 :2010/09/25(土) 11:35:31 ID:7UjIv6MW
H50とかecoでデュアルファンにしてるひと、どんなファン使ってるの? 回転数とかどれくらいが適当なのかしらん
全部ばらしたら静かになった
どうも横のパネルが鳴ってるみたい
ポンプだけ3ピンでも駆動できるみたいだからこれで様子見しつつ液晶とコントローラを延長してフロントパネルに移設するのも面白い
>>213 ネタにH50はちょっと弱いし高い(3kくらいだけど)
温度計のセンサーがサイズのファンコン付属のものと大体あってるのも分かったし部品単位でも使い道はあるみたい
>>218 38mm厚FANで普段は1300回転で巡航、高負荷の処理のときだけ2400回転w
221 :
Socket774 :2010/09/25(土) 19:42:03 ID:Z8ONpoDj
>>201 それNvidia用を出すみたいな話だったのに、先にRadeとは、、、NV用でるかなー
Radeに乗り換えたんだけど、気に入らない(動画支援動いてる(再生してなくても×Toutubeタブとか開きっぱなしにしておけない)と自動でクロック下がってゲームgdgdになるとか勘弁)ので
水冷+480に戻りたいんだけどな〜
>>221 動画見つつゲームしつつってサイクルを繰り返す人には確かに不便な仕様だねぇ。
俺はATi Try Toolでクロックを固定にしちゃってるよ
223 :
Socket774 :2010/09/25(土) 21:11:34 ID:Z8ONpoDj
>俺はATi Try Toolでクロックを固定にしちゃってるよ 5870だけど、定格に固定するとハングアップしない? もともとの動作クロックが低い下位モデルなら、支障でにくいんかな? 性能、半分位しか出なくなるって酷い仕様だ、、
227 :
Socket774 :2010/09/26(日) 06:10:58 ID:RZUKE8wF
>>226 そりゃ奇跡的な冷却性能だからな。
H70昨日つけたら気温がさがったし。
朝寒いくらい。
ありがとう、コルセアの冷却性能
>>277 ウチもH50つけて2ヶ月くらいだと、ここんとこ、急激に冷却能力が上がってきたみたい。
慣らし運転が終わったって感じかな?
室温20度以下と寒いくらいまで冷えるよ。
>>227 (´・ω・`)その内彼女もできますね、わかりますよ
冷えるとか言ってる奴のレビュー見ると大した温度じゃないからますます購入意欲が失せる この程度なら空冷で充分
コネコ事件でリンクスが信用できなくなった。
元々信用に値する会社じゃないだろw リンクスがっていうよりPCパーツ関連の代理店って どこもなんか胡散臭い
コネコの方が信用出来んわ
PC関連に限らず信用できる代理店なんて存在するのかね? あと流通もな
236 :
Socket774 :2010/09/26(日) 13:50:05 ID:ZXJpR/ay
>>224 >>225 あれ、いけんのか、、 定格で動くならそもそもクロック大幅ダウンする謎仕様のわけなくね?
普段は自動でクロック上がるんだし、再生時に低く固定されるのは理由があると思ってたんだけど。
固定>即ハングだから熱でもないと思う
237 :
Socket774 :2010/09/26(日) 14:45:04 ID:RZUKE8wF
238 :
Socket774 :2010/09/26(日) 14:51:24 ID:Hm+cKvko
コルセア厨は催眠術にでもかかってるのかね それとも変な宗教でもやってるのか
言うたほど冷えません 言うたほど静かでもありません
H50を持ってる奴はわざわざH70を購入する必要ないし、これから簡易水冷にしようと考えてる奴は、 安価なH50にするか、ちょっとH50より冷えるH70を購入するかの選択肢が増える ということでいいじゃまいか。 決してH50より冷えないわけじゃないんだから、そんなにH70タンを拒絶しなくてもいいのに…。 まぁ、H70発表後に値段が下がった所でH50を購入したオレが最強なわけだが
H70はヘッド多少大型になってでもポンプ性能上げて H50のラジエーター並の薄さの物2つ重ねて間にFAN入れられるサンドイッチラジエーターにするなら今の値段でも試してみる気になるんだけどな
243 :
Socket774 :2010/09/26(日) 16:40:14 ID:RZUKE8wF
コルセアは技術小出しにしてるだけ。 普通の空冷よりは冷える訳でそれが一万なら御の字だろ。
H50を8200円で買った俺としては、とてもじゃないけど14500円のH70を買う気にはならない。
普通の空冷より冷える? 同価格帯の空冷以下なH50やH70しかコルセアは出してないんだが 工作員は嘘ばっかり言うから萎える 単純な冷却力やコストパフォーマンスがいまいちなら 空冷では無理な簡易水冷ならではの利用法をお勧めすればイメージ悪くならないのに
>>245 普通の何だから、価格的には半分以下のと比べなきゃ駄目だろw
海外のレビューでも異様に冷えてるのが何箇所かあったが
そこのサイトはやっぱりおか(ry
H50でラジエーターからでている2本のチューブはケースに装着時に 基本的に、下の方になっていることが装着例では多いんですが、 使用しているアンテックsoloだと、フレームにぶつかってしまい90度まわして チューブが横から伸びている形になっています。 これって冷却に影響が出るモノでしょうか?
>>247 エアーをラジエーターに閉じ込めとくために、ホースを下側にしてるんだと
思うけど、横でも大丈夫だと思うよ。
>>247 SoloにecoALCとかH50とか付けるなら、フレームを横に走ってるフレーム切断しねえとな。
おれはぶった切ってしまったがwww
H70ってラジエータ大型化の方向性間違ってると思うんだけどなー ラジエタ厚くして容量稼ぐよりラジエタ広くして容量稼いだほうが冷えると思うわ、ほんと あとは冷媒の種類を変えて冷却効率稼ぐとか考えなかったのかね・・
>>250 それだと冷えるだろうけどケースを選ぶから売れる数は必然的に減るだろうな
商売を考えたらこのサイズの呪縛からは逃れられないんだよ
H70のファン2基があまりに煩いから ファンコン買ったがネットぐらいしかしないなら900RPMでも 充分だよね?
ネットぐらいしかしないのならハイスペックCPUやクーラーはおろか安物のCPUとオマケクーラで十分じゃねのw
リテールでいいと思うんだがw
ネットしかしないのに3Ghzのクアッドコアとかメモリ8GBとかSSDとか導入してるやつ絶対居るだろ 俺がそうだし
そうだねー、ネット、ゲーム、動画くらいしかやらないけど980xでメモリ12G、GTX480でintelSSDって状態だな だって自作って趣味だもの、無駄に高性能にもするさーw
手段(パーツ)が目的化している奴から『〜ぐらいしかしないから、〜で充分だよね?』質問されたところ 答えるだけムダな話。
258 :
Socket774 :2010/09/27(月) 08:15:36 ID:N5eLj4bz
CPUファンをファンコンってどうよ そのファンコンってCPUの温度で回転数変動するの?
CPUFANに手動FANコンは回転数固定の高速FANを室温に合わせて冬場に絞るためなんじゃないのかな? 最近の板はPWMでなくても電圧で回転数落とせる物が多いみたいだけど
260 :
Socket774 :2010/09/27(月) 09:34:15 ID:4kql+s9U
俺本格水冷やめてコルセアにする。
俺はコルセアやめて空冷にする
折れはH50のままでいいや
H50の性能価格比 コストパフォーマンス最高
ここのスレ見てるとH70のファンって回転数固定っぽいな つーか、アイドルで2000って… それか設置のしかたおかしいんじゃないの?固定ってありえないと思うけどな マジ固定ならそんなファン、ゴミじゃねーか
ゴミじゃないよ 強力な掃除機もしくは強力な空気清浄機として 誇りをPC内部に集めてくれるよ
それはそれは笑撃の事実だなw
例の騒ぎはやはりそういうことだったのかw
C2Q Q6600にH50+芯1700rpm使用で定格アイドリング42度 こんなもんか?('A`)
>>253 静音も考えれない初心者のアホの子らしい意見ですなw
CH50 キュキュウ っていう音が出るようになった ポンプが空気吸ってる音なのかな?
Shop99のテーマソングでも歌ってるんじゃね
273 :
Socket774 :2010/09/28(火) 11:40:13 ID:1gDZqpkt
キュッキュッとかキュインとかシュッシュッってのは ポンプのインペラー部分が磨耗して変形が起こり異音が発生してる 水温が高い状態で使い続けるとそうなる しばらくするとガリガリッって音に変わって その後止まる 水冷を知らないメーカーが作ったキット物でよく起こるパターンの一つ
>>272 家の近くには(県内には)shop99がないんだ。
はやく作ってくれって催促してたのか。
>>271 キュキュウは知らないけど、
シャリシャリとか、砂をかむ音が聞こえ出したらアウト。
たいていは補修用のインペラをポンプメーカーが別売してるんだが、
H50とかって組み込みだから補修は無理だよね。
ポンプって案外早く痛む消耗品だからさ、
水の流れる以外の音が聞こえたら寿命が近いと思ったほうがいいかな。
だんだん音が大きくなるなら保障期間内ならどうにかしてくれるんじゃね。
ポンプ寿命は仕様の範囲内です、って跳ね返されるかもしれないけど。
簡易水冷の落とし穴だよな 空冷は余計なギミックが無い分寿命は長そう まあ、ヒートパイプ内の作動液が漏れてるかどうかなんて分からないから 最終的には温度で判断なんだろうが・・・・。 つか、先日H50取り付けたばかりだけど、これって寿命どのくらいなん? ポンプ壊れたら捨てるしか無いのか?
H50は保証2年だから、現在出回っているものは全て対応してくれるよ 故意に壊さない限りおK 某hp純正採用品(同じもの、OEM)は保証5年だけどな
一定量の水量が減ってしまった時とか、アラームが鳴るような ギミックなんかあれば安心そうだけど。 他の水冷キットだと、溶液自体をメモリで見たり、ポンプ異常の際に アラームが鳴ったりはあったけど。
>>280 一応、完全密封って事になってるから水量が減ることはないはず。
>>279 2年か・・・。
PCに関しては長期サイクル派な俺だから正直2年じゃ短すぎるなあ
保証の話だから寿命とは関係ないと思うが大事に使わないと
>>279 保証って、消耗品は対象外なんだよね。
その昔、ペンタブのペンが故障したから保証期間内だったから交換してくれって言ったら、ペンは消耗品だから交換できないって言われたよ。
ペンとタブがあって初めてペンタブとして機能するのにね。
同様に、クーラーだったら回転部、H50だったら、ラジエター用のファンは明らかに保証対象外っぽいふんいき(←なぜか変換できない)でてますよね。
内部のポンプとやらも消耗品扱いだろう…
雰囲気
KABUTO使ってシバいたら80℃ぐらいいった俺のi7 870のP193ケース どうにかならないもんかと思ってCWCH70買ってきたら案の定ケースが干渉する。 必至こいて1日かけてプラバン加工して上部排気になるようにして換装成功 うれうれと電源を入れると超爆音。ファンコンで見たら1900回転で回ってたので さっそく余ってるサイズのファンに変えて1000RPMでPRIME95でシバくこと2時間 60℃超えない凄い冷えるな。
>>285 窒息ケースだとラジエーターが直接外気取り込める位置にある方が有利なんじゃないの
エアフロー次第なんだろうけど
>>283 落としたり、ぶつけたりとかで壊さなければ、正常な使用中の故障は保証対象との事=H50の2年
去年に確認した
288 :
Socket774 :2010/09/29(水) 13:50:20 ID:miH+qDVc
H50のバックプレートとママンの間に挟む両面接着テープの接着力強すぎない? 外そうとしたら力業でバックプレート壊れるんじゃないかと思った もっと粘着力の弱い物にするか、半分か1/4に切って貼った方が良くね?
DF85 P6X58D-EかPかRampage で組んで50か70使おうと思ってるんだけど、 ケース的にもママン的にも取り付け可能だよね? 要加工や取り付け困難だったり工夫がいるとこあったら教えて下さい。
>>288 俺的意見だが
そうなることを想定して、剥離紙は剥がさないで装着している。
何があっても自己責任だが、自作なんだし「やらかす自由」もあるだろ。
俺は初期不良以外は期待してないし。
製品の寿命よりも、性能の良い製品が後から出てくるから
見劣りというか陳腐化するのが早いし、それで何とかなってる。
日記終わり
俺もハンダに両面テープの粘着面が付くのが嫌だったから、紙は剥がしてないな。 ってか、ネジ止めするんだから、両面でパックプレートとめる必要ないだろ。 アレ、バックプレートがママンに干渉しないための緩衝材かと思ってたわ。
てか何回このネタやれば気が済むのだろうか...
AMDのSocketAM2以降なら純正のバックプレートが使えるのってのも既出。 ただし、ネジがキッチリ締まらないことがある。
CH70、シングルファンでもCH50より冷えるみたいだな。 でもSandy Bridgeが来年早々に出るし、それへの対応版が出てからでいいかな… 何よりケース開けてガチャガチャ弄るのめんどくさい
自作erがそれ言っちゃあって、俺も分かるよw
CPUに互換性なくてもクーラーはそのまま使えるんじゃないかなあと淡い期待してるけど
LGA1156から1155は固定方法に変更が無いって情報が出てるから それが本当なら来年早々登場のSandyには使い回せる
1155はオーバークロック自体が難しくなるはず。
公式でOCできなくするって発表があった気がする
内臓のグラボと一緒にクロックが上がるんだっけ? マザボ側が対応するんじゃないかなぁ
もう倍率フリー以外OC出来ないのは確定 2500KはL3削られてるし、2600Kしかまともなのがない
空冷でi7.4.2Gの常用なんてできるのか? メガハーレムよりH50のが冷えると体感してるけど
303 :
Socket774 :2010/10/01(金) 00:00:47 ID:UH/HWS+J
使い方というかソフト次第だろうな ネットだけなら余裕w
手段が目的と化しているわけだが、これこそ自作の醍醐味だろう。w ところで、Intelの内蔵グラフィックとか使い物になるんだろうか? ネットだけなら余裕ってヤツかね?
ネトゲとエロゲなら余裕って感じじゃね
人はそれを使いものにならないと言う
淫のグラフィックでネトゲは同世代のライバルメーカーの内臓グラフィックと比べると辛い 色を気にしない2D描画か数世代前の3D用途でのみ余裕 エロゲは淫だと使えなくもないってだけで満足(余裕)は無理ってユーザー少なくない
例によって、3D性能はGPU専業メーカーのローエンドクラス 動画再生支援は1ストリームならまともに動作、2本以上はボロボロ 7Readyロゴ貰うためのエアロが機能するだけのレベル ローンチしてから仕様通りに動くドライバ提供まで半年掛かる インテル内蔵GPU過去の実績から言って大体こんな感じ
CH70をファンサンドにしている人で、ラジエターに装着した内側のファンとかがCPU上のヘッドと接触問題起こしてる人っている? 高さとしては問題なく上を通過できるのかな
310 :
Socket774 :2010/10/01(金) 23:24:11 ID:TClsHwEW
ケースによって干渉したりするのかな 大丈夫だと思うよ
311 :
309 :2010/10/02(土) 06:08:16 ID:l6sxMfH/
>>310 自分が使ってるケースはCM690II。
現在、CH50装着してるんだけど測ってみるとCH70に換えた時確実に内側ファンがCPU上にかかる為
お聞きしてみました。
>>311 ラジの外側のファンを一旦外してケース外でサンドイッチってのはどうだろ。
ま、多少加工が必要だとおもうが・・・
313 :
309 :2010/10/02(土) 09:18:56 ID:0nki8f/z
>>312 その手もありますねネジ類はそろってるので駄目ならそれで行きます
春先に買ったけど、ファン固定用のインチネジは4本ぢょ。 H70か何かと混同してない?
316 :
Socket774 :2010/10/02(土) 11:40:11 ID:2V/h25e2
先月かったH50もラジエータ固定用のは4本だけだったぞ
4本だよ aの入力が抜けた…。
>>315 >>316 >>317 ファンを固定するネジは4本だったんだけど、MBにブラケットを固定するネジ
(頭が6画とプラスネジ両方使えるネジでネジ切ってあるのは端の1cm弱くらい)も一種類4本?
>314のリンクスの写真だと2種類あるんだよ、それでオレのは欠品?って思ったんだ
H70思ったよりいいじゃん。 今まで使ってた水冷キット「Thermaltake PW850i」だと85℃超えてたのに、70℃付近で抑えてくれる。 ラジエターの厚みが倍違うから当たり前だけどw とりあえずファンがウンコだ。 サイズの静圧タイプでも探してみるわ。
320 :
業界の人 :2010/10/02(土) 13:11:03 ID:rG+gi3G9
日本発売当初から半年くらいまでのロットと、今のロットで 内容品が違います。 写真はメンドイので差し替えてません。 パケ同封の説明書見れば、迷わないと思われ。
>>320 本当にありがとう、中の人かな?
リンクスのサポセンが土日休みでメールしても返事は週明け
買ってきたから早く組みたいし、組んでからまた外して交換するのも面倒なので助かった
組んだらまたココに来ます
Sandy出たらリンから装着しなおしたいんだけど このH50のグリスってどこで売ってるの?
グリスなんかなんでもいいだろ
信越シリコンの製品の筈( ̄▽ ̄)
>>322 グリスのスレで評判の良いやつ塗っておけば大して変わらんと思うけど
MX-3とかで良いんじゃない、俺は良い奴使うけど
327 :
Socket774 :2010/10/03(日) 19:38:31 ID:54My6jbs
今日のツクモ、H70が12980円だった 重いから帰りに買おう、と思ったてたのに忘れて帰宅しちまった。。。
>>327 それは神様が買わなくて良いぞって事で・・・
H50から70に乗り換えて五月蝿いとかバカとしか思えん。 見れば分かるだろ。
330 :
Socket774 :2010/10/04(月) 12:41:38 ID:AefeVISM
>>329 バカでもいいじゃない。性能に金額ほどの差はないのは事実だから。
70と50って、そんなに性能差少ないの? 大して変わらないなら、50のほうが設置も楽だしファソもPWMだし・・・迷うな
H70の性能Upはラジエーターの厚みをUpして冷やす昔ながらのやり方 この場合厚みがUpしたためFANのサンドイッチや回転数UPをしないと 風が通りにくくなるため、ある程度の風量を確保しないと逆に冷えなくなる メーカーもこの辺知っててやってるから最初からFAN2個標準装備 FANの音は気にしないからもっと冷やして!って人向け
なるほど、スレ見る限りH70は50の上位だけど、オーバースペックでもOKみたいな 所有する喜びみたいなものを求める製品ではないって事か 高負荷を要求するような使い方をしないなら素直に50を選択しおけば間違いなさそうだな
ぶっちゃけ70買ったやつでも、 別に50でよかったんじゃね?倍の値段の価値は感じないな、 ってぐらいだと思うポンプが小さくなったのが利点
335 :
Socket774 :2010/10/04(月) 17:19:21 ID:XOrsSDEV
サンドの排気なんだけど背面と天面どっちがいいの?
336 :
Socket774 :2010/10/04(月) 18:23:36 ID:hQdfk3+n
それだったらH50でもファンの回転数1600ぐらいで固定してけば いいじゃん
H50をツインドライブにしたらH70と変わらん(´Д`)
もしかするとポンプの耐久性なんかが上がってるかもしれんなあ
材質同じだ それは無い
あ〜あ また工作員が活動再開かい
nvidiaで水冷クーラー付きのグラボ出してくれ。
CPUクーラーは空間的に余裕だから、CPUは空冷にして VGA水枕買ってきて付け替え、H50やH70の後方排気にすれば 「そこそこ冷えるそこそこ静音」出来ると思うよ CPUの廃熱で冷やす事になるけど、数度上がっても問題ないでしょ
お手軽そうなのは先週ぐらいにでたOMNI-R120とかぐらいしかないよね? そんな大層なVGA使ってないからなー
>>342 馬鹿は他人に意見する前に実証可能か実践して確かめろ
メンテフリーが前提なのに水枕交換できるわけがないってことに気づけないのか
>>344 >メンテフリーが前提なのに水枕交換できるわけがないってことに気づけないのか
久々に面白いギャグを見た
メンテフリーだから交換できないとかマジ笑える
メンテフリー品なんて最後はバラして使うのが上等だよ
フィッティングが特殊だけど、そんなんどうとでもなる(笑
最近のグラボはH70のラジじゃ間に合わないだろ それとも、間に合っちゃう様な2世代落ちとかか?
>>343 負荷運転時は2700rpmって相当五月蝿いんじゃないかい?
>>346 肉厚のH70は手に入れてないが、HWLabのBlackIce程度の性能があると
仮定するならば、300w以下のVGA1枚をPUSH-PULLなら行けるぞ?
というか最近のグラボとか曖昧な事言うより消費熱量で話した方がいいよ?
それに一番の騒音源であるVGAを水冷化するのは意味あるから
OMNI-R120みたいのも出てくるんでしょ?
ID:tnLBajBkはポンプ内臓水枕をもぎ取って動力どうするのか知らんが 爆音高速FANサンドの水枕交換H50を使用し続けて自己満足してろよ どうせ適当にサイズが合うパーツ繋げてしまえばそれで終わりとでも考えてるんだろうな
誰とは言わないが、スレタイ読めと言いたくなるな。
メンテフリーで思い出したが、中近東のどっかの国で 補充口の無い100円ライターに注射針で強引にガス入れて再利用してんの ニュースでみたことるわ
>>348 BlackIceはラジの中でも性能がかなり高いほうだ
アルミと銅の違いや
パイプ数の少なさとか
H70のラジを同列にみちゃだめだってば
ていうかID:tnLBajBk 荒らしだろw
355 :
309 :2010/10/05(火) 14:49:31 ID:1gVEt1rA
>>354 CM690II実機での検証は助かります。有り難うございます。
自分のところでは天板側は背面側より余裕がないので考えてはいなかったんですが装着できればこちらの方が理想的かもしれません
またconeco.netで同じCM690II使っていてCH70装着してる方の写真がありました。
ギリギリヘッドに届いてなかったんですが、自分の計測ミスの可能性もあります。
コスパ的にCH70に変更するかまだ迷ってるんですが参考になりました
H50とH70は変わらんとか言ってる奴は大してOCしてないから。 壮大に電圧盛って限界までやってみろ。 そこで初めてH70の有難みが分かるぞ。 鬼OCしないなら安いH50で十分。
357 :
Socket774 :2010/10/06(水) 01:39:00 ID:GjaKX+6+
仰る鬼OC証のSSとH70搭載PCケース画像 口だけ番長で無ければうpよろ
OCするんならメガハレムとかHR-02だねぇ・・・ コルセア自体がOCに向いてない
359 :
Socket774 :2010/10/06(水) 08:13:41 ID:JAOP/E/P
>>356 鬼OCしてるなら当然データとってるだろ
それそのままここにコピペしろよ簡単だろ
OCする為にわざわざ120ラジ用意するとかただの馬鹿だろ
流行始めに言われていたと思うけど ロスとか気にしていたらプラグインな電源とか使えないんじゃないの?
間違えた。('A`)
366 :
Socket774 :2010/10/07(木) 08:07:03 ID:dAHh8VeX
設置しただけの画像張ったって意味ねーだろ、ここは工作スレか 負荷かけたときの温度はどんなもんだ?ファンの回転数は?
4.8Ghzで常用って無理だろw π走らせた位でフリーズするんじゃね?
ファンの音がハンパない感じだなw
環境温度10℃に3000rpmFANサンドならPenG4.8GHzはいけるんじゃないかね 使用者が耐えられるかどうかは別として
設置画像は分かったから、ちゃんとログ取った温度データ貼ってね
相変わらず基地外の妄想が続いてるのか
>>363 これ、ホース上向きに付いてるけど、下じゃダメなの?
>>372 ( ̄b ̄) シーーッ!! バカにはエアでも噛ませとけばいいの
俺は下向きで使ってるが
>>363 含め上向きで設置してるSSを2回見たことがある
取り付けの都合上そうしてるのか謎だけど、ラジの構造考えたら普通は下だよな
ラジエーターを手に持って振ればパチャパチャ音がするのに馬鹿じゃねーのとはつくづくオモタ
>>372-373
パイプは下側だろjk(ーー;) ラジもポンプも
俺は横向き
俺は右利きだから若干左向きかな
いいんじゃね
>>381 GTX480用を買えば、GTX295なうちのグラボは問題なく冷却できますか?
>>383 それまじめに言ってる?480は非SLIだからね?
>>383 そもそもチップの位置が合わなくて付けられないだろ
>>379 新作のスーパーメガが出たもんな
ハーレム以下の性能しかないH50は
今時もっと無いわな
折れのPCは水冷だぜ、ってだけで満足だから H50も1年以上経ったが快調ダヨーン
なんだ、まだ空冷と比べて性能がどうのこうの言ってる奴居るのか? 簡易水冷スレではその考え方が的外れだってことにそろそろ気付こうや H50と70の立ち位置は既に決まってるし最強厨はお引き取り願ってたはずだ 空冷引っ張り出してきて何を主張したいって? 取り敢えずスレタイ見てからレスして貰おうか
389 :
Socket774 :2010/10/08(金) 15:33:46 ID:zGGxA2KF
H70の不良在庫を抱えた業者の書き込みが目立つなぁ〜 H50との性能差が金額ほどにはない事実に困っているのだろう。 同情はするよ。
うちのH70、CPUとの接触面がざらざらなんだけどw こんなものなのかな? 大げさだけど、仕上げの工程を忘れてるんじゃないかって思った程w でもそれなりに冷えてるし、グリスで凸凹も埋まるから磨いても変わらんよね? 磨くにしても、ラジエターとくっ付いてるからムカつくw
12cmファンに耐水ペーパー貼って回せばすぐだ。 しげるとか磨くよりぜんぜんラクチン。
>>389 H50とH70の性能差もそうだけど
コルセアがそのものがほとんど空冷と変わらない
もしくは負けてるのが分かっちゃったから誰も買わないでしょ
工作員にだまされて買った俺乙
もう過去のクーラー
嫉妬してる奴多過ぎw
>>392 H50だけど、リテールクーラーよりは冷えるし何より音が小さいのがいいね。
俺は満足だ。
@i7 860
まあたいがいのクーラーはリテールより冷えるけど でないと売れないし
>>391 その方法ぜんぜん気が付かなかった・・・おまい天才
H50ぶっ壊れて空冷に戻すときにやってみる
トルクが足りなそうだが
つか平面出せないだろ
>>386 ハーレムみたいにあんなにメタボデブ親父ってスペース取らないだけマシだと思うがw
リンクス工作員がわいてきた・・・
860だけどH50で満足しちゃってる口です 夏も問題無く越せたし
ECO A.L.C.結構いいな。 H50より安いし静かで冷えるわ。 なんで人気無いだろうな。 やっぱ工作員の違いか。
>>381 ¥25000もするのか…
次期グラボ用に貯金かな。
ALCは人気無い分だけ安いな ちゃんと冷えるし、ポンプの音しないからいいと思う 前からそこそこ冷えるって報告はあった コルセア厨みたいに、嘘つきまくってまで自作自演してないから すぐにレスが流れるけどね
軽量化したのか 今のセキュリティソフトの中だと、もうpanda最強だなw
ECO-A,L.Cのポンプのカバーを外して使ってる人が居たけど あれどうやって外すのよ
つーかH50かH70しかレポ無いね H70をファン回転を1000rpmまで落として 外排気にして使ってるが、忍者よりは冷えてる ただ、ここまでファン回転落としても五月蝿いなコレ
レポて…ほとんど工作員の自演だぞ
流石にそれは妄想が過ぎる。
1000回転で五月蝿いファン? パーツ屋で買った150円のファンでも1300回転位なら静かだよ。 2000回転になるとさすがに五月蝿いがね。
温度測定ソフトは何使ってるの?
>>413 ラジエター通る時の風切り音かな?
分厚いからある程度ファンの回転無いと冷え切らないとか聞いたけど
もういい加減H50とかH70の話は飽きた
んじゃ死ね
>>416 スレタイにH50が入ってるんだからしょうがないわな
実際、H70が一番ホットな話題というか(捏造騒ぎ的な意味で)
データ出してる人が少ないからね、捏造レビューと言われても仕方ない
H50で満足してるライトな人が多いんだから仕方ない
ヘビーな人はh50なんてお手軽製品買わんだろw ちゃんと目的別に水冷パーツ買って組むと思うぞ
980X+マザーASUS P6X58D Premiumで H50からH70に換装したらCPU温度が上がったΣ(・ω・ノ)ノ! CPUグリスが伸びてないみたいだから、CPUに押しつけてグリグリしたら 10℃以上温度下がってH50以上の冷却能力になったC=(^◇^ ; ホッ! ついでなのでウォーターブロックをCPUに押しつけるブラケットが、ひ弱なので H50(前期)のスプリング押しつけ型ブラケットに交換した。 ウォーターブロックのウォーターチューブが横引出しなので、ちょっと削ったが まあまあ納得いく固定となった。 H70噂ほど悪くないと思った。
H70はコスパが悪いだけで性能は悪くないでしょ コスパの話が悪いイメージを与えてるだけだよ
425 :
Socket774 :2010/10/11(月) 20:32:01 ID:Hux8nwgk
>CPUグリスが伸びてないみたいだから、CPUに押しつけてグリグリ POINT TO CHECK
H70がH50より性能が上と考えるのは放熱面積が厚み分だけ広くなってるから当然 ただし厚みが増すと通風率が悪くなるので、その分ファンを強力にしないと逆に性能は低下する また放熱部のフィンの形状次第でも通風効率が悪くなり、厚みが増しても性能Upには繋がらない場合もある まあ、H70は静音性を犠牲にした性能UPはされてるって事だよ
だから室温書いてCPU-Zと温度のSS貼れよ
H70にサンドでFANとりつける時の風向きって ↓ ラジエーター ↑ でいいのかな? ケースがFT02なんだけど不安だ
え…? PC初心者?ですよねー
>>430 どちらか一方向
メーカー推奨はケース内への吸気だけどエアフロー次第で排気の方がよかったりする。
433 :
Socket774 :2010/10/12(火) 07:17:40 ID:6CtFCuH3
/i ,へ {::、 / >_,ヘ、 -、、{:::::ヽ、__ / ,-ァ / ):::::::::::::::::::ヽ 二二_/ /_,へ /::::::;;:;/''コ:::::;;l ( ___ __/ {'',-' ' ●' >} | | {^二二~ } l ● ,_ ァ' | | ,-----' ノ /i ヽ <ハ / //{ l二二_// }ヽ、__ン! ヽ、 /' \____/ / ヽ_V_ > \ 、ー、 __ / ヽ、 ヽ、 > ヽヽ ヽ ヽ / ヽ ノ\' \ ヽヽ_,、 ヽ ヽ __,, l _人/ \ \, ヘ \ノ \ノ l_,,-'\ 〉、__ \ \ } _jJ) ' \X > 、 /  ̄"''-< \ ヽ// /⌒"'''-  ̄{ \(JJ| | //シニニニニミヽl _/ヽ | | { //、 ヽ / /\\ _ /\ニニー、| | { {− -* '____ } }`~ \ ノ  ̄> _ )-----、
434 :
Socket774 :2010/10/12(火) 07:17:57 ID:FgRoiJ/n
ヽヽ,//l''- .._ ̄"'ー'--/ / //〉 lニニニ 、 \
\\ l \ , へ、 { /ヽ///、| | / /\ > ;;;;
` 、二ニノ "'''- l / )/_/ \ | |/ ∧、 /i,、 ,,;;;,,
l l ̄ { ~""' );;;;;;;;;;}/;;;;;;/,_,,
l ̄ヽ ヽ )`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;/______,,,
{ } \て;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''''''
ヽ ノ ___,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''''',,,,,,,,
~ ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;'''''''
''''''''' >;;;;;;;;;;;;;;__/--t'''''' ̄⌒ヽ
__ ''''_,..-'''" } \
<,,,,,____, -ー‐‐‐‐t'''" ヽ
/;;;/ !;/ |
>>430 }
/ / ヽ ,,-----'"
\_,,/ ノ
ノ 人_
/ , -'< >、
{ r'" \, < `ヽ
| | \ / )
l_,, イ } イ
/ / | ノ
/ ノ `'
`'~
逆に、何故そういう結論に至ったのか教えて欲しいくらいだな 君のラジの中には異次元に通じる扉が隠されてるとでも言うのだろうか?
436 :
Socket774 :2010/10/12(火) 08:09:28 ID:u37Y35HG
>>428 それ、最高に負荷かかってるのに
温度が最高で51度で最低で38度て普通にネットしてるだけだろ?
お前が980使って一番負荷の掛かる作業ってちなみになんだ?
HD動画みるだけとかか?お前何の為に980とか使ってんの?
どれもこれも自己満足のためじゃない?他人が喜んで何が楽しいの?芸人じゃあるまいし。
もちつけ、それは何の為に日本の公道で300km/hでる車に乗ってるんだ?と同じだ スペック厨とはそんなもん
やっぱHR-02はメチャ冷えるんだな こるせあ水冷も含めて最近のクーラーでは最優秀か ファンレスで動かせるくらいだから基本的な冷却性能はかなり高いんだな
>>428 TXかOCCTで30分くらい負荷かけろよw
誰もネットしてるときの温度なんて知りたくねえよw
常識的に考えて
>>430 はおかしいと思うのと同じで、
何でもSS張れっていう馬鹿は常識がないか経験がないかのどちらかだと思うの
>>441 すげーワイドなモニターですね、特注品ですか?高そう
>>441 クソフイタw
ブラウザで開いたら画像の読み込みが途中で止ったのかと暫く待ってたわ
クアッドモニターか
釣り乙
いや、どこをどう見たらそうなるんだい?? 写真で確認できるのは3枚までだし、液晶の枠もハッキリ見えるのにどうして?どうしてそうなったのよ?
449 :
430 :2010/10/12(火) 20:49:56 ID:4JBYo/0z
FAN向きはわかったそうですが 電源どっちに注してますか? ポンプ → CPU_FAN ファン → PWR_FAN なのかな? つかポンプに回転数があるのか?どうかわからないですが CPU_FANにつないで制御する意味あるんでしょうか?
>>449 取り説持ってないのか?取り説に書いてるぞ
だから敢えてその疑問には答えないが、何らかの事情で取り説を見る事が出来ないなら
もう一度書き込め
説明書以前に一般常識が欠如しすぎてると思うのだが すごいな
>>452 画像差し替えた。同じリンクだけど俺が見たときは
妙に横に長いヘンテコなデスクトップ画面だった
釣りだろ
>ID:4JBYo/0z たった二つの書き込みしかないけど... お前の釣りとは思えない真性レス、 最高たぜ。
真性=キチガイのこと
もういいよ だらだら引き伸ばす荒らしの典型的なパターン どうせ負荷時のデータも出せなかったんだし 画像なんかいくらでもどっからか引っ張ってこれるんだから 釣り確定
>>455 釣り認定厨なんてほっときゃいいよ
わかるわけ無いのに、釣りだー証明しろーとかわめいてるだけなんだし
459 :
Socket774 :2010/10/13(水) 00:58:27 ID:jS2Henc+
また竿を持ったまま溺れるのか池沼
H50ですら買えないからってひがんでるん?
2chで擁護レスが速攻でつくのは間違いなく自作自演。 荒らし本人乙。
ダイナコネクティブ倒産か
誤爆
荒らしウゼー STURM厨といいこいつといい、何だってこの板にはその手の類が野放しになってるんだろうな 相手にするから付け上がるんだろうな
CWCH70のラジエターの(長い方を横)ってフロントの5インチスロットのマウンタに入ります? マウンタはネジ止めのやつなんで内側への突起は特にないです。 5インチベイを3スロット犠牲したら入るか知りたいのですが。
あ、すみません、120mm x 150mmじゃ入らないですね。 寸法出てたサイトありました。
>>465 いや、入るよ。俺もそこに設置してるし
他にも設置してる人居たぞ。
5インチベイが4つだったらできるかもな
>>467 >>469 あれ?
12cmのファンとピッタリ(?)合う二辺見た限りは私もいけるかな?と思ったんですが、
もう二辺って12cmはみ出すじゃないですか。
そこが寸法出てたサイトで15cmあるように書いてたので入りきらないんじゃないかなと…。
つまりはDVDなどの光学ドライブ3つ重ねた場合と比べたら高さは12cmで合うけど幅が若干足りないと思ったんです。
H70は、厳密には15cmではなく14.??って少し幅無いのかな?
>>468 3つなんですよ…。
5inchドライブの規格 W:146mm H:41.3mm H70ググって出る寸法 W:120mm H:150mm H70を横向けたら幅が150mmになるため、5インチの規格146mmには入らないんじゃないか?って事だね でも写真で見る限り150mmって数字嘘だと思うよ? 公式の数字って結構いい加減だから持ってる人に実寸計って貰うべし mbbv.net/imgo/is01234/s01234221272.jpg
474 :
Socket774 :2010/10/13(水) 23:38:26 ID:zzCyjWpv
H70付属のファンってCorsairマークがある方への排気だよな? なんかどっちに手あてても排気な気がしてならない
>>474 それは肉厚のラジエーターで起こる現象
特に肉厚用にFINの形状を再設計しないまま厚みを増やすと、冷却FINが風を通さず反射して
どちらからも排気してる様に感じるわけ
まあH50からのスペックアップにFINの冷却効率ではなく肉厚化という一番単純な手法を
用いた時点でH70の設計の手抜き差が伺える
>>473 仕事の資料に見えて
無意識にこれもCADでモデリングしないとなとか思ってしまった
もうだめぽ
H70ってSandy Bridgeにも対応してるの?
はぁ?
1156に対応してれば付くだろな。
【CPU】AMD PhenomII X4 955BE@3.4G 【Mem】8G (24x 2048 DDR3-SDRAM ) 【M/B】ASUS M4A785TD-V EVO 【VGA】5770 HAWK 【driver】 10.6 【DirectX】 11.00 【Sound】onkyo SE-200 PCI 【OS】 win7pro(64bit) 【HDD/SSD】 Real SSD C300 128G(U3S6使用) ケース MTPRO2800 電源 EPR525AWT クーラーH70(排気設置) OCCT2時間ほどで55〜57℃ prime95 8時間で53〜55℃ アイドル時で33℃前後 忍者(初代)でデフォ50℃近かった事考えれば冷えてる方かな 星野のケースということもあるかもしれないがFANを全て800rpm前後で回してるので温度は高めです(H70のファン除く) H70のファンは1個だけそのまま(ZM-RC01の9cmかまし)+忍者に付いてたファン 電源ファンのが五月蝿いレベルまぁこいつの電源ファンが根本的に五月蝿いのもあるが
その構成なら電源よりHAWKのが全然五月蝿いと思うが
H70はファソ交換デフォルトと考えた方が良いようだな
山洋に替えたら冷えるだろうな。
ファンは2000rpmオーバーなんだろうなぁ 室温は?
紳士最強
久々にスレにきてみた。俺はでてすぐ買ったんだけど(CWCH-50)いまのところ 順調に動いてるし、購入当初から温度もほぼ変わりないんだけど、今までに 故障の報告って有ったの? 誰か教えてたも。
無い
>>291 きれいに剥がれるから問題ないよ
ただ、力は結構いるなw剥がれだせば簡単に取れた
H70のFAN変えても、ある程度の高回転で回さないと行けないから結局五月蠅い 低回転のパワー無いFANじゃ風突き抜けにくくてスペック性能でないし(笑
CWCH50買いました i7-980X定格、アイドル時で最低温度のコアが22度、最高が27度(室温25度) H50でも結構うるさいと感じている俺はH70はやめておいて正解だった
温度書きたいなら、せめてソフト読みそのまんまとかやめろよ 言葉悪いけど馬鹿の自己紹介にしか見えなくなってるぞ
TXでシバいてどんくらい? 980Xは20℃台位だとセンサー読みはさっぱりアテにならんけど、 それを差し引いてもアイドル時は発熱超低いからクーラーによる有意な性能差なんて出ないよ。
アイドル温度なんてどうでもいい
負荷時にどれだけ低く保てるかが重要だしな
負荷時に高温になりすぎず、どれだけ静かに運用できるかじゃないんだ
負荷時とかどうでもいい、負荷かけないし どれだけ静かに、どれだけ室温に迫れるかの自己満足
>>498 それってわざわざここ来なくても、ATOMなり低発熱PCつかってりゃいいんじゃね?
だな。静音重視ならファンレスのCPUクーラーでおk
>>499 ここで言ってる負荷ってのは使用率90〜100%とかの事でしょ?
そんな状態で使わんし・・・
でもそれなりに作業はするし、遅いのは我慢できないから、ある程度のスペックは欲しいって人もいるのだよ
自己満足の為にアイドル時の温度を静かに追求するのは結構だが、、 アイドル時の温度だけわざわざ室温付きで報告されてもさっぱり役に立たん情報だ。
スルーしておけばいいのに 問題あるわけでもないのに何でこれだけ群がるのか疑問
スルーせずに弄ったりするのも2chの楽しみだからじゃなイカ?
そんな
>>503 もスルーできずに書き込んじゃってる所がカワイイゾ?
(;^ω^)うわきも
結局、どうして馬鹿認定されてるのか理解してないんだな
わざわざ見苦しい自演までして傷口広げなくても良いのに・・・。
ちなみに、中学レベルの知識が有れば
>>492 がおかしいってすぐ気付く
おかしいとかおかしくないとか関係なかったり(笑
マジつっこみで切れてる
>>507 カワイイ!
むしろ必死過ぎる
>>507 の方が馬鹿に見えるんだが
何この酷い自演
お試し気分もあってCWCH-50がでてすぐに購入し、先日も書いたように不具合なく使用はしているんだけど 住まいが北海道でPCを置いてあるところが住居ではなく冬の夜は冷えるから、クーラーを水冷から空冷に 戻そうかと考えている。 俗に言う本格水冷はもういいやって感じだから空冷とすると何にしたら良いんだろう。1366で今回はトップ フローにしたいんだけどISGC-400(CLP0540-A)意外にお勧めある? 現在i7-920+P6T寺1.2V@3.9Ghzにて使用中。 スレチ気味で悪いが助言頼む。
トップフローならグラ釜でよくね(ーー;) 北海道だし サイドなら話題のスーパーメガハレムかHR02ファンレス仕様で
>>511 目的を書け
意味不明なまでに冷やしたいとか無ければ、その辺の適当に使えば十分だよ
514 :
└────v────────────┘ :2010/10/19(火) 20:02:39 ID:Xy9r5HbB
/. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :| 貴 |. : 「`¨ ー-‐ j. : :! !. : 〉 〈. : :.│ 目 様 l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j 「V }丞{ }气rfミ 的 の Yハ.__ ,ノj ヾ、 ノ jら}》 ヾ {〈 r }  ̄ Lハノ は _ ⊥ _/ゾj__ ヽ 厂 / \辷_ヽ }l 入 何 / ヾ-く丿j / }\ | Y´ / / ヽ だ | ,∠ ̄ ヽ ├-ァく / l (廴 )/ l / \
自作自演共和国
Ecoが6000だったから保護してきた
ECO ALCってコルセアとは逆に排気式なの?
ウェッ!そうなの?
そう
値段とか性能以前に、デカデカと「ECO」のデザインがダサすぎ
ポンプのカバーがはずせるそうだが、あれどうやってんのかな なかなかいい感じのデザインになるんだが
へー、H50って室温より冷やせるんだ凄いやー(棒
(´・ω・`)つペリチェ
リってなんだリって (つД`)
525 :
Socket774 :2010/10/20(水) 07:18:52 ID:TMfkbuch
ペリー来航
かーいこっくしってくっださぁ〜い
JustMyShopで8k切ってたのでぽちってみた この値段だったらいいかなと
529 :
Socket774 :2010/10/23(土) 13:30:07 ID:0vQlXONR
ZOA 秋葉原本店 (B1F)Corsair CWCH50-1(水冷キット,パッケージ版) 6,777円
H70…結局5インチベイ3段に入らないじゃないかー! やっぱり横幅あるよ!! マウンタ外してどうにか考えないとむりぽ
鎌ベイで無理やり付けるか…
つ タイラップ
Domino A.L.C.が最近急にじゅるじゅる言い出した。 水漏れやエラーはまだ無いけど修理とか出した方がいいんだろうか?
H70のラジエターを外に出したいんだけどホース外しても大丈夫ですかぁ?
大丈夫だ、問題ない。
ああ、やっぱり今回も駄目だったよ。 あいつは話を聞かないからな。
1090T リテール使って、エンコすると 5000RPMで ジェット機みたいに五月蝿いけど、H50とどちらがマシですか?
ワロスの方が静かなレベル
539 :
Socket774 :2010/10/25(月) 09:00:25 ID:WYzgBQLv
>>537 1090Tを3.6にオーバークロックしてエンコを半日以上稼働させても
五月蠅いというほどではない。まあ主観的な問題だが。
もちろんファンが回っている音はする。
寝ている場所から3mぐらいのところからするファンの音に家族
から苦情がでたことはない。
そんな質問の仕方で何が知りたいのか全く分からない まあ、答えは簡単だな 買って試せば?
ECOとH50買うならどっちが良いのかな?
542 :
Socket774 :2010/10/27(水) 11:00:59 ID:YNuUeyE/
>>541 H50以上の性能が必要か?ECOがH50以上とは思わないが
どっちでも良いと思うので安い方
静音重視なら、ECOのほうがラジ薄いんでゆるいファンでもいけるかも 冷却性能や信頼性はH50のほうが高いみたいだけど H50しか持ってないんでちゃんとした比較はできない
ググって故障の話が少ない方を買ったら? 今の季節に買っても、性能なんてあんまり変わらないでしょ。
見た目気に入った方でいいんじゃね。 簡易水冷選んでる時点で冷却性能が最重視ってことはないし、 見た目が気に入るか気に入らないかは自己満足的には重要だと思う。
パイプはecoの方がフレキシブルだな( ̄▽ ̄)
某hp純正って事でH50に512ルーブル
どっちを買っても冷却性能は誤差の範囲 1000rpmでゆるゆる冷やしたいとかならHR-02とか買っとけ なんちゃって水冷を楽しみたいのなら見た目で選べ
自由に曲げられるヒートパイプがあれば、水冷なんて不要なんだよな。
そんなに冷やしたいなら冷蔵庫をPCケースに改造すればいいじゃない
業務用冷蔵庫な
553 :
Socket774 :2010/10/27(水) 18:38:20 ID:KKEghbEA
つまり吸気と廃熱だけ改造すれば問題ないってことだな 01はドアを開けると庫内の温度が上昇し、冷やすために余計頑張っちゃって室内の温度上昇 07はPC in 冷蔵庫だから問題な訳で冷蔵庫 to PCケースなら問題ないんじゃね
それじゃ、ただのガス冷で冷蔵庫は関係ねーだろw
冷蔵庫ネタ出す奴ってさ、自分は馬鹿ですって言ってる様なものだよね
意味が無い? 冷蔵庫にPC入れても0.00001度も下がらないの?
逆に上がるんだよ だから意味が無いって皆言ってる
小学生の様な言い訳をしてまで冷蔵庫ネタにすがる
>>558 って
馬鹿にされて余程悔しかったんだろうな
でも周囲の空気が冷えればパソコンも冷えるんじゃないの? エアフローとか無意味だった? 負荷時60度のCPUぶち込んだらやがて庫内は60度になるの?
0.00001度とか小学生ても言わないよ、
やがて地球はGTX480のせいで80度になるの?
ここまで馬鹿にされても自分で思考するか調べない
>>562 って凄いな
「少しは頭使いましょう」とか「自分で考える事を覚えよう」通知表に書かれてそうだ
単純な話、冷蔵庫の冷却能力じゃPCの発熱を抑えられないんだって。 冷蔵庫は密閉されてるだろ?PCの廃熱が逃げる場所が無いから冷蔵庫内部の温度がガンガン上がって 結果として冷蔵庫に入れないほうが冷えるって事。 冷蔵庫は密閉されている条件で使用される事を想定されてるから、電球一個程度の発熱体があっただけでも”保温庫”になっちゃうよ
>>561 PC AirConか
まあ確かにそれ使えば冷えるんだけどな
室温より2〜3度冷たい風を確実に送りこめるから
H50用にはいいかもしれないな
なにこれ荒れ過ぎごめんなさい。
俺が言ってみたのはPCin冷蔵庫じゃないんだ、冷蔵庫toPCケースなんだ。冷蔵庫じゃないんだよ……。
前面の扉の真ん中に吸気ファン、背面に排気ファン付けたら開けやすいしビールも冷える!って思っただけなんだ。
>>561 に貼られてる様なの想像しただけなんだよ……。荒れてごめんなしあ。
・・・。 どっちにしろ無理すぎる。ビールも冷えなきゃPCも冷えませんよ
>>566 ダウト
まずは冷蔵庫の消費電力を見てみよう
それを3倍した程度の熱量を移動させられる
5度の物から熱を奪い、20度の外気へ放出する際と
50度の物から熱を奪い、20度の外気へ放出する際の効率は桁違い
ダウトも何も冷蔵庫は熱量を移動なんてさせないんだけどな おまけに少ない電力で中の素材を冷やすための断熱材が発熱も断熱しちゃうんだけどね 夏も終わったのに何時までもスレチ冷蔵庫PCネタを続けるなんて無知をひけらかす様な事やめておけばいいのに
囲碁でもいるだろ...詰んでるのに無駄に抗って投了しないバカってさ
橋本七段への侮辱は許さん
>>571 冷却原理を全く理解していらっしゃらないのですね
そちらこそ、基礎から勉強し直してくださいね
断熱材って言っても吸気と排気ファンついてれば籠らないから関係ないな 結局エアコンみたいなことを冷蔵庫で再現しようとしてたってことだから冷蔵庫からは遠く離れた構造になるしね
576 :
Socket774 :2010/10/28(木) 11:09:57 ID:lTKxx9nd
もまいらCPUは冷やせばいいがHDDはどうする?
熱くなければどうでもいい
>>574 冷却原理ねぇ
解ってたら
>>570 の様なレスはしないんだろうな
直接触れて熱を移動する事と、空気を媒介にして対象を冷やそうとする事を
同レベルで考えてるもんな
じゃラジエータだけ冷蔵庫化するのは?
>>570 >5度の物から熱を奪い、20度の外気へ放出する際と
>50度の物から熱を奪い、20度の外気へ放出する際の効率は桁違い
これって極端に言ってるんだろうけど、「50℃の物から熱を奪い20℃の外気へ放出する。」って普通じゃない?
つまり部屋に普通にPCを置いて普通に稼働すれば大抵は「50℃の物から熱を奪い20℃の外気へ放出する」でしょ。
冷蔵庫を用いるからには5℃の物から熱を奪ってもらわないとね(5℃は極端だけど)
んで冷蔵庫を冷蔵庫として捉えず、コンプレッサーとして捉えれば解らなくはない話だけど
PCの発熱量を500wとして、冷蔵庫のコンプレッサーの冷却能力は500wもあるのかね?
冷蔵庫の消費電力はカタログに定格消費電力として載ってるし、扉を閉めた直後に3倍程度まで消費電力上がるらしいから
消費電力でいえば、PCと同等のレベルまで上げても運転できる事になるけど(多分)、それって結局消費電力の比較に過ぎないんだよね。
肝心のコンプレッサーの電力効率はどのくらいなの?
>>575 > 断熱材って言っても吸気と排気ファンついてれば籠らないから関係ないな
穴あけるならそもそも冷蔵庫に入れる意味が。
バカなの?
ヒートポンプの効率がwikiに書いてあったけど、投入電力の3〜6倍の熱を回収できるらしい という事は、理論上は普通の冷蔵庫にPCをそのまんまぶち込んでも余裕ってことになるんだろか? だれかエロイ人詳しく教えてくれまいか
確か、PCを冷蔵庫へ云々ネタは{結露するのでNG}で決着ついてた希ガス
冷蔵庫がだめなら冷凍庫だ!
結露は割と簡単に対策出来るんじゃないかな。 冷蔵庫ネタって基本的に冷却出来ずに逆効果って風説でNGになってたと思うんだけど 実際にやると理論とは違って上手冷えないってことなんだろか? そう簡単に出来るもんでもないけど、やった事ある人いたらそこんとこ聞きたいな
しつこいな
最早、H50どころか水冷その物と関係なくなってるじゃねぇか。w いい加減にしなさ〜い。
ところで、最近たまにPCから小川のせせらぎが聞こえるんだが これって正常?
瀬異常ですよ
>>581 最初から誰も冷蔵庫にPC入れるなんて言ってないしな
一連の流れみてもネタにマジレスカッコ悪いってことだわ
おバカ一覧表 551,558,585
591が抜けてるぞ
過去既に冷蔵庫PCをやった奴らが居て、それがどのような結果に終わったか知らない世代が増えたって事だね ハンダでGo!とか知らない人達が何時までも絡んでるんだよ
>>593 冷蔵庫は結露するからダメだな。
やるなら冷凍庫にしないと。
業務用ならフロン使ってるから-25度とか余裕だし。
どうしても結露が気になる奴は、LN2でもブッカケてなって感じ。
個人的には、ケースにするならカメラ用の防湿ケースがオススメ。
エアフローはお世辞にもいいとは言えないが、中は乾燥してるので、日本の湿気の多い気候でも安心して常時稼動のPC利用ができる。
おバカ一覧表 551,558,585,595(下2行)
何だ? 簡易水冷に冷蔵庫が付いてくるようになったのか?
ラジエタに冷蔵庫の発想は新しいなwwwちょっと興味もあるわ
その昔ASCIIにモンスタートラックマッドネスをヌルヌルプレイする為にPenPROを エアコン室外機→(エアコン室内機のラジ+不凍クーラント入れたゴミ箱リザーバー)→ポンプ→水枕 って冷やしてる人の記事見たな。 子供心にインパクト強かったので今でも覚えてる
だからそれガス冷
なんか話がアホな方向に進んでるが ┌─────────────────────────┐ │当スレは、 │ │ 【メンテナンスフリーの水冷クーラー全般】 │ │ を取り扱います。 │ └─────────────────────────┘ 因みに水冷スレの禁止ネタ 1.冷却液の比熱 2.ポンプ直列,並列 3.水路の正圧,負圧 4.金銀ヘッド 5.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ 6.絶縁油漬け,フロリナート 7.冷蔵庫ネタ 8.熱帯魚,水槽用クーラー 9.PS3,Xbox360 10.水冷が結局は空冷だとかそういうのも 〜注意事項〜 禁止ネタでスレを無駄使いするのはやめましょう。 ネタ投下してグタグタになるだけです。
>602 禁止にしたいなら大人しくスレ立てしてテンプレに入れろハゲ
>>603 いま決めました(キリ)
>>602 熱帯魚って何ですか?と聞こうと思ったが、熱帯魚用の水槽クーラーがPCに向いてるってことか。
LN2がたりてないぞ!!
なんか、ここんとこ本格水冷でもやらないような絵空事ばかりだな ところでH70をシェラウド付きサンドイッチにしたらすごい存在感だな。
去年の今頃OCしても大丈夫だったからと思ってOCしてたら爆熱でヤバかったぜ サンドだと掃除するの面倒だからってサボってちゃやっぱり不味いな
***************************************** H50やH70を新品に交換してもらう方法 @ H50を外してリテールファンに交換 A H50のポンプだけファンのピンに挿しておく B 80度以上の熱湯を風呂桶に用意 C 熱湯にラジエタをどっぷりつける D ポンプを回す E 熱でポンプ内部のパーツが変形するので異音が発生 F 水温が下がってきたら熱湯を追加 G ポンプが止まるまで回す H 止まったらサポートに直接連絡してレシートを同封して返品 I 新品が到着する *****************************************
リンクスは高いからね。 そのくらいやってもばちは当たらないかも。 むしろ消費者の当然の権利かも?
そして実売価格に反映して消費者涙目ですね。やめてください
寒いな。冷えた足の下にラジエータを置きたい。。。 冷え症の足冷クーラーにすればファンより冷えたりw
狙い目はヤフオクでレシートつきのもの すでに二つを新品に交換して転売できた
とんだ屑野郎だな しかも手の内を自慢げにばらして 頭まで弱いのかよ
流石に一年以上たったからかH50からジー音が聞こえるようになってきたな
>>607 要するにポンプ内の水温がXX度以上(パーツが変形一歩手前の温度)
になったらポンプからアラーム音を鳴らしてポンプ電源OFF
ATX電源コネクタと連動してPC強制電源OFFで完璧。
パーツが変形するほどの温度になればCPU側の異常加熱でマザボが電源OFFするから 本来ありえない故障なんだけどなァw コルセア側にはバレバレだと思う
つうか、色々な意味でレベル低すぎな奴だな
>>614 一部のバカ
>>607 のために余計な安全装置組み込まれて
原価UPで売価改定してたら救いようがねーんだけど
経年劣化でポンプの軸が変形したりする過程を早送りにしてるだけだから、まずばれないだろうねぇ・・・。
経年劣化をいきなり発現させたらダメじゃね? 初期不良とかにごまかさないと
620 :
Socket774 :2010/10/31(日) 23:20:29 ID:mNdMGHQY
ノラエモン「タイムふろしきでじかんをすすめるんだよ、テンバイヤーくん」
どうなんだろうねぇ。 H50とかって、別にコルセアの人間が設計して製造してるわけじゃなくて、 他の会社が作ってるものにコルセアブランドつけて売り出してるだけの話だから、 リンクスやコルセアの社員が中身見ても分からないでしょうよ。 それに、ポンプはメモリみたいな電子部品じゃなくて、機械部品ですし。 そもそもこんな面倒くさいことをやる人間がたくさんいるわけでもないし、 初期不良が数十個増えたくらいで、今までバカ売れした分が相殺されるわけでもないので、 だから何?って感じで終わるんでしょうね。
...などと意味のわからない供述をしているとのことです。
ごめん分からなかった?
何も分かってない人って居るんだな
どっちにしろ恥さらしもいいとこだから。自分さえ良ければ良いって発想は止めて頂きたい。 それを認めるような発言もね
626 :
ところで :2010/11/01(月) 00:31:59 ID:f43vIk85
俺は、出てすぐに買った組なんだけど、これって保証期限が切れるときに送料と併せて 5千円前後の料金で利ふぁびりっしゅしてくれるサービスとかあったら(新品交換だとなおよし) かなりの割合でいると思わない?
627 :
626 :2010/11/01(月) 00:32:52 ID:f43vIk85
かなりの割合で利用する人いると思わない?
社員乙
「自分さえ良ければ良いって発想は止めて頂きたい。」 ぼったくり代理店に言えw
悔しかったら、個人で輸入しろ。 と、違うスレで言われたことあるなぁ。。。何だかなぁ。。。
× 自分さえ良ければ良いって発想は止めて頂きたい ○ 暴利を貪ってサーセンwそんな不具合で新品に交換とかねーよカス
今更だけどCPUクーラーの調子が悪くなったから、H50買ってみた。 取り付けが面倒だったけど、こりゃ空冷には戻れんね。
なんで? どうして空冷に戻れないか、妄想する以外に方法がないでござるよ。 理由教えて。
CPU周りがスキーリしてメモリの増設にも邪魔にならん 特大フィンを抜ける盛大な風切り音も無い 簡易とはいえ{水冷}っていう特別な(気のするw)満足感 空冷に戻る気がしないのはわかる
ハイエンド大型空冷クーラーが入るケースで両方比較してH50が良いと思うのならそれはそれでいいんだがな
空冷厨乙
大型扇風機が収納できるケースなら、回転数を落として風を送れるからうるさくないしね。 簡易水冷の利点って、空冷に比べて音が小さいってことでしょ? 水冷も空冷の延長だから理論上は室温までしか温度が下がらないんだから「水冷の方が冷える」ってのは水冷信者の妄想でしかないわけだし。 となると、爆音全開のH70は空冷から乗り換える意味が全く無いということになるわけだが。 そんな俺はH50使ってますが。
俺はnoctuaのデブで無い方からCoolitに代えた。noctuaだと静音だし手を切る心配もなかったんだけど、 ケースの大きさの関係でファンの取り外しが大変だった。温度は似たり寄ったりでないかな?
水冷が静音とか、初心者が思いがちな大嘘だよね。 どこからそんな話になってしまったんだろうね。 水冷の売りは、冷却対象物の温度が急激に上がらずに安定する所だと思うよ。 CPUから受け取った熱を逃がす媒体として移動体が適してるから水を使ってるだけでしょ。 もっと高熱になると水だと蒸発してしまうから、オイルを使うことが多いよね。 簡易は、そんな水冷をお手軽に体験出来る製品な訳でしょ? 別に静音をうたってる訳でもないだろうし。 安定してるから、定格で運用する場合にFANの回転数を落とせる。ってだけだと思うよ。
ハイスペックの場合、発熱量の割に静かに出来るって意味では 水冷が静音ってのは間違いではないけどね
>>640 FANの回転数を落とせる=静音
ではないの?
静音性を求める場合以外にFANの回転数が低くて嬉しいことってなに?
フィンとオパイポの接着(?)が悪くフィンの隙間も狭いクーラーだとファン速度上げないと温度下がらないからね こんなクーラーなら間違いなく簡易水冷の方が静か 空冷でもH50やCoolitと同じ値段くらいの奴ならよく冷えて静音じゃね?
ハイエンド空冷冷えない。 爆音ファンサンドしないといけないし
>>644 ラジエーターの面積次第だよ
今回は「水冷」って括りの話だけど、メンテフリーの既製品で静音は無理だろうね
こんな感じだろ 並空冷≦簡易水冷<ハイエンド空冷<本格水冷
>>646 ハイエンドPCならそんな感じじゃない?
ミドルクラス以下なら空冷の方が静かだよ
静音化最大の敵はポンプ
H50はポンプ音ほとんどしないけどな
たしかにミドルクラス以下だと空冷がベストだろうね。 というか定格なら空冷のほうがいいよ。 水冷やってる俺が言うのもなんだが。
定格ならリテールおまけファンで充分つか6スレまできて何回ループやってんだよ少しは学習しろよ
>>636 そんなの、個人の自由勝手なんだぜ。
大丈夫?
M/BやHDDの冷却をちゃんとしないと 寿命がガンガン減るよ CPUの温度だけ観てもねェ
空冷だとi7の4gが限界
>>648 H50等の簡易水冷ポンプの音が小さいのは、小型ラジエーター1基しか使用しないため
パワーの要らないポンプを使用しているから
大型ラジエーターでゆるゆるFAN冷却で高発熱だけど比較的静音をやる場合、
どうしてもポンプのパワーが必要になってくる
>>656 当たり前の画像貼ってどうしたいの?120%程度しかも倍率フリーなら温度高くない?
>>656 >小さいラジの簡易空冷
>上位空冷
ってなんですか?
>小さいラジの簡易空冷 簡易水冷の間違いだろ。 >上位空冷 トップフロー型
>>上位空冷 >トップフロー型 は?何言ってんの
661 :
Socket774 :2010/11/04(木) 08:51:15 ID:4if95Yo9
H50かハイエンド空冷かなんてどっちでも好きな方でいい。 ただH50に交換して確かにリテールよりは遙かに静かになった。 オーバークロック+長時間エンコでも静かなのは事実。 空冷って熱をもった空気がマザーに当たるものもあるから 長時間負荷をかけるとCPU以外で不具合が出ることもあるね。
金も手間もかかるけど本格水冷の方が面白いよ。
それは同意だがスレ違いなので説得力無いぞ
664 :
Socket774 :2010/11/04(木) 13:07:19 ID:UPWtbxlA
>>663 同意、こんな感じで手を出してるんじゃね?
・「手間」はかからないのは必須
・「金」ハイエンド空冷までなら出してもイイ、もちろん安いに越したこと無い
>>661 逆
トップフローでCPU周辺のパーツに風を当てた方がいい
簡単だからいいんだよ 手間ヒマかけてる時間ねーし PC作業中に冷却系統の心配(本格?水冷)なんか考えてられんわ
お前らの主観を押し付けあっても仕方ないぞ だれが見ても明らかな、空冷より簡易水冷の勝る点は 夏過ぎて発売しても売れる だ。
H50ってさ? 発売されて1年過ぎたわけだけど、そろそろメンテの時期じゃないか? メンテフリー品って自分で液入れしないのと、気化した液がチューブから 蒸発しにくいってだけだから、水温高めで常用してる人はそろそろ確認した方がいいよ ちなみにとあるメンテフリー簡易水冷品は1年で2/3まで減った
やたらに空気をかむ音がしてる人は要注意だろうな 今年の夏は異常に暑かったしな
671 :
Socket774 :2010/11/05(金) 09:01:13 ID:2bakk0NE
>>667 そ、そ、ケース次第。
トップフロー型でコンデンサ妊娠、ノース破壊の経験はある。
H50でもケース(トップファン付き)に変えてからは問題なし。
っていうかマザーを定期的に交換しているなら、その時に分かることだが。
エアフローの悪いケースならH50でも当然問題は発生するだろう。
>>669 H50ってメンテ出来るの?
分解しないと水量の確認も出来ないと思ってたんだけど。
メンテフリー=使い捨てだろ どうやって液補充するんだよ?
耐用年数にもよるけど、使い捨てるような値段でもないんだがな・・・・。 自作PC板の住人なら変態的再利用する奴とか居そうw つか、液の補充ぐらい何とかなるだろ
補充は不要 つーか、できない
おまえらは車のメンテナンスフリーバッテリのバッテリ液も補充するんだろうな。
密封されてても蒸発してしまうん(´・ω・`)
ホース外してリザーバー付ければいいだろ。 内径6〜7mmのホースくらいどこにでも売ってし、リザーバーだっでホームセンターいけば、使えそうなのが山のようにあるw 保障が何たらかんたらとか言ってるへタレは黙ってそのまま使え。
おいばか開けるな 中に何
T様のことか
>>677 メンテナンスフリー物は液が「蒸発しにくいホース」を利用しているだけ
密閉といっても実はホースから蒸発するんだよ
メンテフリー品の液補充は、何処か1カ所ホースを切って
>>687 の様な手段を用いるのが普通だけど、簡易水冷の構造次第では
リザーバーを追加することなく液だけ追加する事も可能
実は蒸発することを記載せず、蒸発しにくいホースの性質上中を見る事も
できないって所が簡易水冷の1番の欠点かもね
>>678 H50ってフィッティングが特殊だったかも?
ねじ切り直さないと市販のフィッティング使えないかもね?
ecoならホース切らずに補充出来るよ。 ラジエターのホース出てるところに余分に口がある。 ピンが打ち込んであるから細い六角レンチでピンを押し出して 蓋をこじるか引き抜けばそこから注入できる。 ゴムのリングパッキンで密閉されているだけだから そのまま復旧すれば何度でも補充できる。 自分はeco 2台買ってラジエター2つにして使ってる。 リザーバータンク無しで
せっかくラジ外山しにしたのにこれじゃ意味なくね?
ちょwwww ウケルwwwwwww いみねぇえぇぇぇぇwwwwwww
えっ?なんで? やっぱラジを一番外側にするべき?
もっこり
>>688 その状態がケース内部の空気を外に出してるのか、ケース外の空気を中に入れてるのかわからないけどさ
それじゃケース内部でやるのと変わらないって意味じゃね?
多分この幅のケースで中にシュラウド組むとポンプに当たるんだろうけど
理想は外の空気をラジに当てて、その暖められた空気を中に入れない、だと思う
現状は ファン→ケース→シュラウド→ラジ←シュラウド←ファン です。矢印が風の向きです。両方のファンの風をラジに向けています。
| Hit! | ぱくっ| /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!! ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
>>691 わかりやすい釣りだなオイw
風よ・・・お前は何処へ行こうとしてんねんw
それはそうとケース後ろのファンメッシュ切ってポンプ入れたのか
内部画像うp
>>691 ファンモーター焼くぞ、火でも噴いて火災になれば
お前だけの問題じゃなくなるからな
まて、こいつのラジの中には異空間への扉が隠されてるに違いない そして、送られた風は心の中にそっと仕舞われるんだ
はらよじれるwwwww おもろすぎるwwwwwww
とこでもドアだろ ノビ太「ドラエモーン、なんとかしてよー」でおK
外出ししたから中が少し広くなってメンテしやすくなりましたよ 程度の効果ならあると思われ
699 :
└────v────────────┘ :2010/11/06(土) 16:23:32 ID:on9nqU8d
: ::____:: : ..:: : .. ..: :/∴:,,・::: `ヽ:: : .. . .::/・:::::・:::・::::∵.:・ヽ:: : .. . :/∴:,,・::: ::・::::,.::;ヾ:: : .. . |∴:⊂⊃・::・.⊂⊃:∴|:: : .. . |:::::・:::・::::∵:.:∴∵;|:: : .. . |∴:,,・:::::・::::∵:∵:|:: : .. . |∵┌────┐∵:|:: : .. . ヽ:└────┘::/.:: :  ̄/ \ ̄ __| | | |__ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ||. .\\. \ ∧_∧ . \\. \ ( ´д`) ほいでさぁ んでさぁ . \\. \ / ヽ. . \\ / .| | | . \.∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ) \_____ ノ| . ∧_∧ . _/ ヽ.ヴァカジャネーノ? \ (´∀` ) ギャハハ!! なんだそりゃ . | ヽ \ / ヽ、 . | |ヽ、二⌒) / .| .| | . | .ヽ \\ (⌒\|__/ ./ . ヽ、____ \\. ~\_____ノ|
やっぱ中出しだよな
ID:VnH7kTLW 内部画像マダ―ーーーチンチン
久しぶりに出たね。場外ホムーランw
ラジエータに空気を閉じ込めるのが最新方式なのかw
完全な無風状態を再現するには サンドで加圧がセオリー。 こうする事でクーランとの性能が測れる。
基本ポンプは停止が基本。
>>704 の状態からポンプを動作させると
クーランとの容量が予測できる。
そのままポンプを回転させていると、ポンプの耐久性まで測れる優れもの。
ファンサンドで負荷を与える事により、見えない部分が見えてくる。
本格水冷を導入し、最後の微調整では常識的な行いなんだよ。
ファンの性能を測る場合も向かい合わせサンドが基本。 煙の吸い込み具合でファンの性能が即わかる。 少し前なら基本なんだけどね自作PCの 最近の若いにわかにはわからんかな?
新説はけーん 密閉されてる簡易水冷に付けるFANの向きでポンプの耐久性がはかれるとか凄い技術だ!
そろそろ、許してやれよ・・・
最後にマジレスしとくとそのファン使ってる時点でダメ
ケースにキャスター付けて自走させようぜ
本当にタイミング悪いなw 一応指摘しとくとエナマの穴あきファンは ベゼル穴から漏れたエアがループして空気が移動しない上に 裏側にパーツツメが出っ張ってて800rpm位の低回転でも風きり音出るからマジでお薦めできない 一度、何の変哲もない真面目なファンに変えてみそ 解ってやってるならお好きに
>>712 d
全体画像、FAN変える時に撮ってみますわ
>>713 実は既にキャスター付きの台に乗ってたりするww
>>714 組み終わったのは夕方だったのにデジカメのバッテリー充電してる間に
>>685 がwww
UCCL付けてるのは撮影用に黒ボディ&黒背景に映える白いFANが手元にこれしかなかったから
…あ、笊のフカヒレも2個持ってたわ
この後は芯の120mmPWM 25mm厚/38mm厚と上記のフカヒレ、あとECO120純正(2台あるので)、
これら各々のサンドイッチで効果確認してみる予定
つーても、i7/870を定格で動かしてるだけだから水冷自体いらないっちゃいらないんだけどね( ^ω^)
どこが紳士なんだw
>>716 25mm厚ならRDH1225B(24SP)とか、38mm厚でもいけそうだからRGH1238B(50NMB)とか?www
719 :
Socket774 :2010/11/07(日) 01:02:42 ID:mrQfiO+2
>>718 >「ファンコン」「抵抗付きケーブル」等も使用をお止め下さい。
まじかよwこんな注記初めてみたぜ
5000rpm 100%運転のみしか認めないなんてストイックすぎww
本末転倒だな…
せっかくRDH1225B(24SP)を教えてもらったけど 静圧が倍あるD1225C12B9AZ-00をIYH! 116.5CFM,95Pa,4250rpm,44db 煩そうだぜ!
昔の足踏み式オルガンみたいに大きなフイゴ。ちゃんと弁も付いている。 静圧は比較にならないぜ。
>>722 俺のPCにそれ取り付けるから、動かしている間ずっーと動かして風送ってくれ
おまいらイヂるの好きだなあ 折れなんか外排気に変更してから半年以上そのママ 920のO/Cで使ってるけど、冷却性能は問題ないね
こんな冷却で大丈夫か?
>>724 オレモオレモ。
外排気で使ってるんだけどこの間ケースの吸気フィルタとラジをエアダスターで掃除したら5℃位下がった…
つかメンテしなさすぎ>俺
50使ってます。サンドする場合、吸気と排気どちらの風量が多いほうが効果ありますか? もしくは同じほうがいいのですか?
728 :
Socket774 :2010/11/08(月) 17:37:20 ID:wV3Aq858
最適解は自らいろいろ試して求めよう。
サンド、て両方から風あてる気じゃないよな? 一方通行だぞ?
言葉足らずでした。すいません。 吸気側と排気側で風量を変えると効果が変わるのかな?と思って質問しました。
では、空気の冷たい方から熱い方に流せ( ̄◇ ̄;)
ファンの回転は、 同じか吸気側が大きくした方が良いでしょ? 空冷のラジエータなんだから風当ててなんぼだわさ
733 :
Socket774 :2010/11/08(月) 19:53:21 ID:T6jiQe2n
アレ、前に排気側を大きくみたいに書いてあった気がするんだが...気のせいか?
→←で動いてるようなら止めちゃっていいのでは。
「片方だけ付けるなら排気側、サンドするなら吸気側強め」じゃなかったか? 覚え間違えかな?
ECOのホースが思い通りにならなくて色々いじってたら 常にせせらぎが聞こえるようになった\(^o^)/
サンドの場合、遅い方が速い方につられて結局双方同回転になるんじゃなかったっけ
ファンコンで制御してるけど同回転にならない まぁ多少は影響するけどさ
740 :
Socket774 :2010/11/09(火) 11:04:59 ID:NI0WgqKo
>>727 H50でサンドする必要はない。
ねばならないとしたらケースが悪い。
741 :
721 :2010/11/09(火) 20:57:04 ID:1kMC8Ybu
>>741 あれ。0.56Aって意外過ぎるほどに電流値低いんだな。2000rpmと変わらんw
そのままコネクタ付けてマザーに突っ込んでも問題ないレベルだわ
743 :
721 :2010/11/09(火) 22:13:01 ID:1kMC8Ybu
>>742 ジェントリーシリーズは、異常にアンペアが低いのが特徴みたい
ファン単体の試運転の感想
吸い込み側をちょっと手で隠し気味にしてみたら吸気の風きりが爆音w 排気方向では五月蝿すぎて使えないと判断します。
吐き出し側はちょっと隠したぐらいじゃ比較的静か、押し出される風圧がすごい。静かって言ってもGPUの全開運転よりちょっとましな程度。
体感は30cm扇風機の全開運転と同じくらいの風量あるね
ケースに排気方向でつけたら、電源の低速ファンは逆流しそう。
>>743 1450rpmだけだろ?ちょっと五月蝿いの。
それ以下の回転数なら、他のファンにかき消されるぐらい静かだ。
>>744 今回買ったのは日本サーボ直販の 4250rpm,44db でございます。
ファンは山洋オンリーだな 他のは色々買ったけど、納得できるものが無かった
評判を確認し型番を選んで買ってもハズレを引くのがFAN まさにくじ引き!
LGA1156に最後の一花を咲かせようとH50買ってきた
LGA1155でも使えるらしいけど
穴互換あるならもうしばらく使えるな
751 :
741 :2010/11/11(木) 21:52:22 ID:ieBFZYd2
D1225C12B9AZ-00取り付けたぜ! H70+シュラウド+D1225C12B9AZ-00(外気吹付け) 980X定格、室温19度で実験 Prime95フルロードで30分後 平均コア温度 40度 停止後3分で アイドル時平均コア温度 23度へ低下 (最低、最高温度コアを除外の平均値) 結論:よく冷えるけどやりすぎました。
70の方買ってみたが、ラジエターの径が小さくて、ケースのファン径と合わんかった; 仕方がないから、分解してみたが、ヘットとホース簡単に分離できるのなw これだと、ラジエター外に出せるからいいかも?
あー、もうぼくはなにをかったらいいんですか!
>>752 >ヘットとホース簡単に分離できる
これマジか?
冷却水は・・・
真相求むw
弁でも付いてて一旦ホースにふたして外せるようになったらいいのにな 水冷用のホール開いたケースも増えてることだし
ポンプ部分をリアルに人間の心臓を模したユニークな水冷キットを求む。 シースルーケースで動きを眺めて萌え〜。 CPUがフルロードで働くと心拍数が上がって ドックン ドックン!
非常用設定の報告するなら中途半端な役に立たない報告ではなく真面目に報告するかネタに走るかしてくれれば面白いのにな
>>754 これ本当、ポンプの付け根からホースが抜けるよ。
オーリングで止水している構造ですな、水は完全満タンではないので
ポンプを上にして、ラジエターを下にしておけば、水は漏れないよ
ってか、補充する冷却水紹介してくれw
ホームセンターやカー用品店に売ってるだろw
車用のかよぉw
つーことはやっぱり蒸発するだろなぁ
普通に水冷組んだ方が良いだろ
冷却液は水銀とかでもいいの?
水銀、ナトリウム、ガリンスタン どれでも好きなの選びな
フロリナート入れれば液漏れも怖くないよ
それメチャクチャ値段が高いで
フロリナート 起動中の基板の上にこぼしても問題ない 水冷使いには夢の様な液体!
>>770 そこから先は、あなたのブログとかでやるといいよ。
お花畑を誰にも踏み荒らされずに済むから。
なんだ、簡単にバラせるんじゃないか
>>675 とか超恥かしいなおいw
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <補充は不要
| |r┬-| | つーか、できない
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
でも、本来は外しちゃダメなんじゃねえの? 保証が無効になるとか・・・ 冷却液補充とか、イジったら間違いなく保証外だわな
675の補充不可の話を保証可否の問題とすり替えるんじゃねーよ、そこのクソガキ!
まあ確かにw 保障の話じゃなくて できるかできないかの話だからな でも773のいうことも分かる 異常があれば保障期間中にどんどん積極的に交換するべきだわ すぐ外せるということは 思ってるより早く冷却液が蒸発するってことだし 自分でやろうとせず交換してもらおうな
776 :
Socket774 :2010/11/15(月) 16:38:16 ID:Dvbjbpma
>異常があれば保障期間中にどんどん積極的に交換するべきだわ 別に交換可否の話なんかしてないのになんでそんなに必死なの?
はぁ? 不具合交換してもらっちゃ何かお困りで?
776の文面をどう読むと『困る』という言葉が出てくるんだろうか?
単発IDですか 困るからそういうレスを繰り返してんだろ
困らないんだろ? じゃあ話し続けさせてもらうよ
どんな話を続けるのかワクワクして待ってるんだけど?
>>781 困る困らないとお前が勝手にほざいてるだけだろ、クソガキ
784 :
Socket774 :2010/11/16(火) 11:54:06 ID:Vu9YeHkn
う〜む、低レベルで内容が無いやりとりだな。 情報とそれに対する意見だけでいいよ。 他人の趣味に介入するな。
どうしたよ? 揉め事かぁ?
液漏れかエア噛んで熱暴走してるんだろ。
業者目線の人多いのね
ちょっと前までは、サポート2年だから^^、みたいな書き込み多かったのにね。 今では逆の流れみたいだね。 返品に関係した話が出るとピリピリしてるっていうか、なんだかなぁ。
もう1年以上H50使ってるから、面白半分でH70に換装しようかな
まあクボックとかいたからなあ
懐かしいな、クボックまだ生きてるんだろうか
coolit vantageの話はこのスレじゃダメ?
全然おk
795 :
711 :2010/11/24(水) 00:14:04 ID:iAeaBWwQ
>>795 今すぐケースにキャスターをつけるんだ!
i7-950をOCしたいんだけど、CWCH70って冷える? ラジエーターちっちゃいけどだいじょうぶかね?
これはひどい
>>797 980xの4GHzがいけるから
その程度なら大丈夫じゃね
>>795 こいうのネタでやってるんだからもっと反応してやるべきなんだろうけど
一切無視されたときのこと考えるとそっちの方が面白い
>>795 まだまだ短いなw
本物の男ならケースの端まで
伸ばすべきだろw
>>795 時速何キロくらいでるのー(´・ω・`)?
トルク揃えないと素人がファンに負担かけている馬鹿な行為にしかみえない
走るPCの次は飛ぶPCか、胸が熱くなるな
ファン組み合わせて、空飛ぶRCに挑戦してくれ。 PCかスマホでコントロールするやつw
※
>>795 は全部がファンでは無いので説明
・ラジエータの両脇は38mmファンを潰したシュラウド
・2〜3枚目の映像はシュラウドの外側に芯の38mm厚5000rpmを設置
ファン ← シュラウド ← ラジエータ ← シュラウド ← ファン
・4〜5枚目の映像は芯の静圧タイプと静音タイプを組んだ擬似二重反転ファンを
シュラウドの外側に付けている
擬似二重反転はファンの間に25mmファンを潰したスペーサーを挟んでいる
ファン ← スペーサ ← ファン ← シュラウド ← ラジエータ ← シュラウド ← ファン ← スペーサ ← ファン
>>802 実は割とマジに遊んでたりするw
スーパーら○つ君と違ってちゃんと冷えるしね( ^ω^)
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201008/20100807a.html >>803 ネタとしては両端にT様付けるってのも考えたんだけど、
流石に何の意味も無いのでヤメタww
>>804 >>806-808 轟音PCスレのあの方から比べたら俺のはオモチャもいいところだわwww
>>805 ファンコンでちょこちょこ弄るくらいはしてるがそれ以上はねぇ(´・ω・`)
その辺を厳密に言い出すとフィンをサンドイッチにしてるCPUクーラーは
殆どが貴方の言う「馬鹿な行為」になっちゃうしな
きめぇ
だな 確かにきもい
↓ ←ラジ ← ↑ こんな感じで立方体の空間をファンで囲ったら風量増えて冷えるんじゃないか?
↓ ↑ これはあんまり意味ないと思う
\ ←ラジ│←l / つまりこういう角度で当てればいいわけだな
ファン ←ラジ│> ファン 要は鎌天使改の逆だが これだと奥行き短いサイズでシュラウト効果発揮できね?
/| _/←| ←| ←|  ̄\←| \|
本物の二重反転はブレードの位置まで計算されてるだろう。
| ↑ | | ↑ | | ↑ | | ↑ | → / ↑ \ ← T-shooter
業務用エアコンや冷蔵庫の室外機は シェラウドというか、導風路を複数のファンで負圧にしてラジエタを冷すよ そのほうが満遍なくラジエタに風が通るので冷却効率がいい 複数のファンで吹き付けは見たこと無いなー
>>821 ってことはサンドするときは吸気側を強くした方が良い?
>>821 うちの勤めるサーバーセンターのエアコンは
チラーっていう水冷の大きなラジエーターが40個あるけど
同じく負圧だな
サンドするしない関係なくシュラウドつけて吸気すればいいんじゃない? 場所がとれるなら・・・。ってそれなら吸気である必要もないのかな
風がまっすぐ通るようなファンならファン→シュラウド→ラジでもいいけどそうでない場合は ラジ→シュラウド→ファンの順にしたほうがラジを満遍なく空気が通るって話じゃない?
だね ファンの流速解析見ると漏斗型に拡散で中央は無風 確かにラジエタやフィンガードの埃のつき方もその通り 四角いラジエタと円形のファンの組み合わせなんだから シェラウド+負圧は理にかなってる でもな〜ファンの特性も関係するからケースバイケースだろうね
じ〜〜〜音がうるさくなってきた…どうしたものか これを理由に保証期間内じゃって交換できるんだろうか
なんか上のほうで交換してもらう方法載ってなかったっけ
CH50の取り替えって1年でいい?それともまだ寿命ありそう?
もうエンジンにしか見えない
アホスwww
でもこれ内部に設置するのめんどくさそう
やっぱ代理店がリンクスじゃないと あんまりヨイショしてもらえないんだなw
アルミラジw
こういうモノって、耐久性も重要だよな その点、hp純正採用のH50は信頼していいんだよね あっちは5年保証だけど
冷却性能は似たようなもんだから、 サイズ優先→H70 静音優先→Eco240 ってことじゃね
あれ? H70って現地価格$93なのか… リンクスぇ
慈善事業やあらへんでぇ
845 :
Socket774 :2010/12/01(水) 02:25:51 ID:Ef/I5qvW
>>841 付属ファンなのにクーラーが五月蝿いって言い方はおかしくねえか?w
某CNPSみたいなの以外は初心者でもない限り誰も付属のファンなんて
使わないだろ普通。
>>842 Eco240って12pファン2個ってあの伝説の風神匠級のデカさだ。付くケース大分限定されそうだな。
>>843 でも最近ユニット系列でそんくらいとまではいかなくても1万切るくらいで特価になってたりしね?
>>844 >>846 あー、スマン よく読んだら実勢価格なんだな<$93 定価だと$115だったわ
しかしユニット系列では二度と買い物したく無い てか、しないわ
俺も二度とユニットコムでは買い物できないわ
>>845 コメントで外人が
なんで9cmファンとか変なことするんだって嘆いてるな
>>841 をみるとCWCH50よりも安物Truespiritsの方が
よほど静かで同程度に冷えるという現実w
ほんとなんだろかw
値段って 売り手がどれくらい儲けたいかで決めるものだからな コストや利潤で決まるものであって 性能で決まるわけではないっていうのがあるから ありえない話ではないよね H50はかなり贔屓目に性能が上に見られていると思う こういうものって実際に買ってから分かるものだよね
これって液漏れとかしているの見えないから使うの怖いわ
見た目だけでcoolit vantage買ったけどファンうるさいね 簡易水冷は初めてなんだが、どれもこんな物ですか?
857 :
Socket774 :2010/12/01(水) 21:26:19 ID:2xgMr+1F
五月蝿い? いつもはファンレスか?
同程度の発熱を同程度に冷却する場合のみ水冷>空冷だっけ あんまり発熱しないようなら大型空冷ファンレスのほうが静かだよ
FAN音+モーター音がするから、空冷より五月蠅いのは当然だと思う 高発熱パーツを大型ラジエータでゆっくり冷やす場合、発熱量の割には静かになるが正解じゃないかな?
861 :
856 :2010/12/01(水) 22:47:21 ID:s7EN3vZp
皆さんありがとうございます なんとなく知識も無いまま衝動買いしちゃったので 自分が、この手のクーラーの認識を間違っているみたいですね
ECO-R240 限定って何個あんだろう...ポチってしまいそう asetekが作ればもっと性能良くなりそうな気もするが、 asetekでは92mm×2とか明後日の方向に走っているとこ見ると Corsairから120mm×2ラジ出ることは当分なさそうだしな...
コルセアはもう当分の間クーラーは出さないでしょ いろんなものに浮気してつまみ食いしてる状態だから 今はヘッドフォンに夢中みたいだし
販売取次店に何を言っているのやらw
120mm x 2になると対応ケースもそれこそ水冷専用ケースに限定されてしまい、 そういったケースを持っているユーザーはセパレート水冷を好むだろうから結局誰からも求められていない だからこそH70は無理して厚み2倍仕様にしたわけだ H50は完成度が高くてこれ以上弄れる箇所が殆ど無いし、 Corsairは当分現状維持だろう
「誰からも」は言い過ぎだろ、でも「限定品」という言葉の通りニッチなことは確かだな。 デカケース持っててもカスタム水冷踏み切れない数少ない層には 12000ちょいでメンテフリー240mmラジは魅力だ
天井に120mmを2連で付けられるケースってあんまり無いのか? COSMOS使ってる俺はピッタリ入りそうでスゲー気になる
「安価品に分類されるケースでも」が抜けた
メンテフリー製品は部品取りとしても優秀ですよ 特に狭小スペースで組みたい場合、単品部品売りパーツと違って小型の物が多い 件の240mmの奴も小型ポンプで240mmサポートって所がいいですね、リザーバー要らないし そのまま使ってもバラして使っても良いのがメンテフリー品
120x2? Qmicra v2 RevEは、そのために生まれたケースのようだ。
俺もモッコスだけど天穴は排気だかんなぁ
普通は排気にラジを付けるものだから排気でいいんだよ
CORSAIRは強気に吸気推奨(ってか自社PCケースを買え) CoolITは吸気の方が冷えることを知りつつ排気推奨 お国柄っぽくて面白いな
簡易水冷って普通の水冷のポンプ水量(L/min)の 1/10程度しかないけど割と冷えるもんなんだな ポンプ部分を若干でかくして水量2倍程度にしても 大して冷却性能向上しないのかしらん
水量を利用して冷却するヘッドを使ってない限り 流量によって温度が変化する事はほとんど無いよ 使うヘッド次第
もうちょっとホース長ければ、PCケース前面に配置できるのに。 これならケース外から吸気で利用できる。
>>875 流量が増えればCPU温度はそれに応じて下がるけども
水冷ヘッドの吸熱能力が低い場合は流量が増えてもCPU温度はほとんど下がらないよ
>>878 ハイプレッシャータイプの水枕じゃないかぎり、流量で温度変化なんかほとんど無いよ
だから 水冷ヘッドの吸熱能力が低い場合は って書いてる
君の言う吸熱能力の高いメンテフリーな水冷キットは存在しないからんなこと言っても意味ないけどな
だから 流量が増えてもCPU温度はほとんど下がらないよ って書いてる
ヘッドの吸熱能力じゃなくハイプレッシャー構造かどうかなんだけどな 似ている様で全然意味が違う
いちいちID変更しなくてもいいですよ
熱を吸わないものに水流しても仕方あるまい。 その君が言うハイプレッシャーというのも具体的にこれと決まっているものもない訳だし。 屁理屈の押し付け合いになるだけだぞ。
ECO-R240(C240とどう違うの?)ってもしかしなくともCenturion 590の天面ファン穴にあわない? ケースには14/12/9/8のねじ穴があるから片方は取り付けられるけど、 12cmの2つのファンのねじ穴間隔がラジエータの寸法図にある15.50mmじゃないから合わないっぽい…
ECO-R240 安いところからどんどん売れてくので ついポチってしまった。在庫確保できるか不明...
>>886 片方の120mmファン分だけネジ止めしておけば良い
>>886 強力両面粘着テープで留めておけば良いんじゃね?
このケースなら振動、ビビリ音防止にも効果ある
代理店在庫完売のお知らせ...orz
ECO-R240なんだけど>886みたいな問題があるなら R120を蛇腹ホースで繋げて2連にしたら汎用度はあがるんじゃね?
持って無いから何とも言えないけど、ネジの太さと種類の変更、遊びを利用して 結構調節できたりする
ECO-R240→オリオが完売で代理店にプッシュしてくれるそうな これ限定100個くらいだったんじゃ...
まぁ14000じゃ正直高いんで、様子見ですが。
ZALMAN GS1000はマザー上部から天井までが狭いから、 ECO-R240はキーボードコネクタと干渉して付けれんかった。 ・・・よさそうなケース物色中
>>ECO-R240 アスクに直接聞いてみた 「今後、在庫拡充・追加のご予定はありますでしょうか?」 「好評でありましたので再度メーカーに確認しているところでございます」
今日18時半頃かな、ツクモexに行ったら1個あったよ 値段は日曜と一緒
いや、第二波輸入後の、値下がり狙いで。
コルセア、H70のポンプ&ヘッドにH50のラジ&チューブのH60とか出してくれないかなぁ H70はチューブ短すぎるわ
coolit Vantageを買ったが、AM3用のフィッティングパーツが付いてなかった。 取説には書いてあったんだがなあ… 購入店のHP見たら、欠品はメーカーに言えとのこと。 英語わかんネーヨ!ウワァァァァン!!! どうしたらいいのかな…
I am fitting part. OK?
>>900 機械翻訳で十分だよ
最初に「私は日本でこの製品を買いました、この文章は機械翻訳しています」
って書いた文章を機械翻訳してお断りで入れておけばOK
買った場所や店、代理店、欠品していた事、何が欠品していたか等を
複雑な文章で書くより箇条書きでもいいから簡単にしておくと吉
>>900 書き忘れた
相手はどうせ毎日大漁にサポートのやりとりしているんだから
文章がおかしい事など気にせず気軽に送っちゃえばOK
>>900 主語述語をはっきりさせた短文なら機械翻訳でも十分伝わる
要点だけ短くまとめて、最後に日本人だから変な英語だったらゴメンとか
書いとけば大丈夫だよ
あと、入ってたもの全部を一枚の写真に撮って一緒に送るとなお良いかもね
過去に何度か個人輸入で欠品・誤配の対応やってるけど
全部それでなんとかなった
まず国内の代理店じゃね? そもそも仕様上付属してんのかね マニュアルに有る部品が標準添付とは限らないだろ(ーー;)
H70、あんま話題になんねーね、H50で満足しちゃった人が多いんかな
その購入店てどこだよ
んなことよりECO-R240のベンチまだ〜チンチン(aa略
ポンプの性能もまともに測れてないし・・・馬鹿らしい
H70のポンプは、性能は50同等で小型化したような感じなのかな しかしVGA冷却に改造転用したのは初めて見た うるさいビデヲカード黙らすの、金かかるからな〜
厚みを増して性能UPしましたって時点でクソ確定は目に見えてたじゃんよ H70の最大のいいところは小型CPUヘッド一体型ポンプ
913 :
895 :2010/12/07(火) 22:13:26 ID:LllhZnG3
CWCH50からECO-R240に変えたが、まったく温度が変わらなかったでござる の巻 悪あがきでFANを12mmのに変えて付けたから、全然レポにはならんけど。 あーやっぱケース替えるしかないのか・・・
12_のファンかw 直径にしろ厚さにしろあんまり冷えそうにないなw
超薄型fanか あれ風量がめちゃくちゃ少ないんだよなw
917 :
895 :2010/12/08(水) 07:54:12 ID:5/lcGzCO
コレ、使えるか分からんけど、とりあえず買ってしまえ。 ↓ あー、これ使えないじゃないか。どうしようか。 ↓ アレに変えるか?(金額大) ↓ いや、こうすれば何とかつかえるんじゃね?(金額小) ↓ おー使えた、使えた。早速効果を試してみよう。 ↓ 期待したほど効果無いな。 ↓ やっぱ、アレに買っておけば良かった。 ↓ (アレを買いに行く) いつものパターンです。ケースの処分に困るけど、上部に2基ラジ付けれるのに替えよう。 あと、ポンプ音なのか、何かが唸っている。 CWCH50のジーとはまた違う音がする。
ECO-R240→価格動向ヲチしててよかった 10610¥でゲット...尼のマケプレなんで、 konozamaでECO A.L.Cが届く可能性もあるが。 ということでベストゲートは、マケプレの最安まで表示されるのでお勧め!
こうして、ひとつのブームが過ぎ去ったのだった。
すまない、どうも誤爆のようだ。
誤爆とはいえ多少当たってる鴨w
>>913 ラジエターだけ立派にしても肝心の水枕やポンプも
それに併せてチューニングしてないとダメ
OCでもしなければ大して差は出ないんじゃないかと。
>>913 の環境が解らないから断言はしないが。
ECO-R240→conecoのレポによれば i7 930 42℃→35〜38℃ 温度からして定格アイドルだと思うが何も書いてない
↑ CH50-1からの換装
927 :
913 :2010/12/12(日) 15:56:38 ID:rUjOcsrY
最初に断っておきますが
・ケースを変更した
・CH50温度は前ケース使用時温度
・室温は測ってない
・CH50はサンド
・FANの回転数は全部1000程度
・ケースは GS1000 → ATCS840
なので参考にならないでしょうけど
i7 920@4G HT OFF 1.29V の最高温度のコア
CH50 ECO240 ECO240サンド
72℃ 69℃ 66℃
CH50もECO240もケースからの排気
感想
微妙。増えたFAN分の音を下げようとFAN回転数を下げると68℃くらいになるし、
ポンプ音がCH50より煩いですね。ウーンっていう唸るような音が気になる。
FANをもっと回せば温度は下がるけど、静音重視なので。
>>913 時は
・ケースはGS1000
・12mm厚の12cmファン2個
25mm厚とか30mmで比べてくれよ 極薄ファンだとどんなクーラーでも冷えないよ ついでに言うと静音重視なのに12mm厚はないわ
12mmでもFANCON通して回転数落とせば音レベルでは同じ 同じ回転数だと25mm厚より風量が少ないってだけ
SCYTHEのKAZE-JYUNIスリムじゃないの? いくらサンドでもアレはないッスよ。 鎌ベイ2に付いてるの使ってるけど圧が足りないと思う。
>>931 問題なし
1-2週間も使えばエア噛みも問題なくなるよ
>>931 右下のダクトがいい感じw
ダクトスレ住人ですな?
>>931 目の錯覚だとは思うけど、ケースが歪んでいるように見える。
レスありがとうございます。ポンプ音に注意しながらしばらく様子を見たいと思います。 ケースはP183です。 歪んでる様に見えるのは多分8年前の故障寸前のサイバーショットだからです・・・。
JUST特価でケース見てたら何故かCWCH50買ってた。。。
メンテナンスフリーといっても年に一度くらいは冷却水の交換やヘッドの洗浄は必要なわけでしょ? H50/70のメンテナンスってばらせないのにどうするんだ?
ある程度期間が過ぎればゴミさ とあるメンテフリーの水冷は ばらしてみたら水路の中に白い泥みたいなのが詰まってたけどな
>>939 保証期間中に問題が出れば交換、ただそれだけ
>>928 927のは全部25mmファン使ってますよ。
12mmってのは、GS1000で25mmだと付けれなかったから、
12mm使って付けたけど全然変わらなかったってこと
回転数800とかじゃ・・・
それ何度もでてるしw そのかっぱらった画像、もともとあった画像ソースリンク元隠して ロダに上げ直しているのはなんで?姑息杉で嗤えるよ、オメェ
948 :
Socket774 :2010/12/19(日) 15:10:59 ID:sl2ePuR3
>>947 おい!おまえの顔面、血だらけだぞ。
おバカなこといって顔ツラを思いっきり蹴られたのかい。
医者へ逝って頭でも診てもらえや、クズ野郎。
そして質問者は事故怪傑します
リザーブタンクないと冷却水の容量が限られるからな、冷却性能は不利になるよね
正直、
>>945 ぐらいのデカさは欲しいけど・・・
CWCH50が好きだから、このまま2年がんばるぜ!!
新型ポンプ版ダブル http://www.asetek.com/products/oem-standard-products/92mm-products/565lx.html しばらくぶりに本家に逝って覗いてきた。12センチのは分厚いタイプしかないみたい。 http://www.asetek.com/products/oem-standard-products/120mm-products/570lc.html
>>951 ありがとうございます。
国内代理店に「何処のよ?欲しいんだけど。」って聞いてみます。
なんだか代理店に問い合わせがそこそこ来てそうな気もするし。
ECO-R240は確かに候補なんで、こっちも検討しときます。
ラジエターがBlack Ice製の奴なんてもう製造してないぞ
955 :
951 :2010/12/19(日) 19:56:29 ID:2HEa00rH
>>953 「デモ用の1品モノだから無理、要望がいっぱい来たらコルセアかサイズあたりが出すかモナー」に1票
H70、もう少しホース長いとありがたいのに。 これじゃカスタム取り付けができねぇw R240にするしかねぇのかなぁ
>>958 内径6mmのホースならホームセンターに売ってるよ
>>960 すまん、改造を詳しく解説してるサイトとかある?
これをバラしたら充填する液体は普通の水冷用でいいとは思うが。
>>962 ありがとう。
追加パーツ代がかかり過ぎだね。
ケース前面へラジを設置したいんでなんとかホース延長頑張ってみます。
結局いじるなら最初から普通に水冷パーツ買えってことになっちゃうよ
結局どれが一番冷えるんですかね
東丈がいちばん冷えます
CWCH50-1、寒くなってきたらジー音消えた… 今年の夏が限界なのかな
ポンプとラジエーターの注水口の位置(高さ)って何がベストなのかな? オリオのラジエータのページを見るとNGな向きみたいなのが載ってるけどポンプがCPUヘッドと一体型のじゃないから今一つわからんので
そんなことよりオリオの659,400円のBTOパソコンにクソ吹いたwwwwwwwww
H70ってKUROKOに取り付け可能ですか?
60万のBTOパソコンを販売するなら各種ベンチマーク結果を公表して欲しいな・・・。
>>971 黒子にH50付けて検証してる人はいるね
H70のラジエターが厚み増しだけの仕様変更なら付くんじゃないのかな?
60万もパソコンに金かけねーよwww ・・・でも数10万だったらかけるよね?
え?パーツ出た毎だから一度にそんなに使わないわ
とりあえず2つ注文した …桁が一つ違った
ホースがみょうに細くねぇ?
JUNSとかまだ騙される奴いるのか
自分で水冷キット全部つくろうかな
>>979 その方が無難
水漏れ起きても納得がいく
A 74.4 CFM fan is also included together with the unit, its noise level being rated at 30.2 dBA while the static pressure is 3.2mm/H20.
それ5000円ぐらいで買えるんやろな
985 :
Socket774 :2011/01/07(金) 04:57:38 ID:FuWF7DVR
げぇ・・・
988 :
Socket774 :2011/01/07(金) 08:23:44 ID:ehkavctB
>>975 こんなのローンで買ったら最悪やな。
今となってはゴミ同然やで。
>>987 いいけど、頼むからホースもっと長くして・・・・・・・・・・・・
ケース前面まで届かないよw
これからはAsetekが直接売るかもってことか
>987 同じもの?
目くそ鼻くそってことだろ
日本じゃいつごろ出るのかな?
ベストセラーと言いながらH70はあんな値段だしたいして売れなかったんだろう?
995 :
Socket774 :2011/01/07(金) 15:10:39 ID:sUSlQWBS
Corsairが自社ブランド付けて売る簡易水冷クーラーの調達先をCoolItに変更したって事なんかな? 俺んちではH50とECOは殆ど性能差なかったからどっちでもいい、つーかホースの取り回しが楽だった 分だけCoolItの方が良かったかも ECOIIはラジエータのバリエーションで140mmや240(120*2)mmもあるみたいだから、そっちが気になるわ
梅
1000ならハルトマンのズボンをクンカクンカできる
1000
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread